【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 4台目【HP】
2 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 00:42:54 ID:9/OskAFK
NECの110Gdで、5000円前後のグラフィックカード買おうと思うんだけど、何がいいかな。 最近のよくわからないので、型番教えてくれない?いちおうマルチディスプレイにしたい。
前スレ、dat落ちかyo!
あれ、なんでいきなり落ちたんだ? ひでーな。
980超えて一定時間放置したら どこの板でも落ちる
2日で落ちたぞ
1001レスのとかを落とす板チェック時に、24時間以内に新規のレスが付いてなかったら即落ち
そうなのか、勉強になったぜ。
へえ勉強してるんだ
>>3 GigaのFANレスHD2600Pro1万少しするが買ったら幸せになった
2400は6000円台で買えるが、絶対買うな
何がいいかは用途によるからm、目的書かないとアドバイスし辛いっと
>>11 グラボを切っちゃおうと思っています。だから安い方がいいかも。
13 :
不明なデバイスさん :2007/10/28(日) 02:25:53 ID:t/0DAc6+
Xeon3210貰ったんですが・・・110Gdにのせられますか?
ステッピングなんすか?
g0?みたいなことを言ってたような・・・
X3210は以前代理店在庫すべてBステなので選べない、って言われて泣き寝入りした覚えが。 今現在はG0になってるのか?だとしたら購入考えようかな。
>>17 ESのG0みたいです。
で、あの〜110Gdにのせられますか?
>>18 前スレに貼ってあった神BIOSを入れたら動くんじゃないかな。
>>19 さんありがとうございます。
802のことですよね、ド素人ですが試してみようかな・・・
あっそだ、神BIOS作ってくれた人もありがとうございます。
まあ、ノーマルBIOSでも起動時にF1押せば動くと思うよ。 うざいならPostErrorPose?だったかの値をDisableにする。
Pauseだな…。
>>21 またまたすばらしい情報ありがとうございます、これで安心して試せます。
よく見りゃ前スレもクープンやんか。
25 :
不明なデバイスさん :2007/10/29(月) 12:09:12 ID:M1DO99uc
/::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ またクープン・・・ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
買ったおぼえのない、サーバ複数台の見積もり回答が来る ↓ 「宛先間違ってます」とか「誤送信ですか?」とかのメールが複数届く ↓ 最初のメールに返信すると、顧客全員にその返信が届くらしい ↓ 「STOOOOP!!!!!」とか「いやがらせですか!?」とかのメールも届く ↓ 返信した人のアドレスだだ漏れ(今ここ) メーリングリストの設定ミスか何かかな… しっかりしてくれよなー
あ、NEC得選街ね。
Express5800/110GdってCPUイジれば1066Mhzイケるよな?
省略されてない生ヘッダを見ればおおよその事はわかるんじゃないか?
電池ボックス移動させる技術がないからボード切るのに挑戦してみた。 TOWTOPで買ってきたX600SE、 x4スロットに合うように切ったら110Gdで使えました。 ボード切ったことなんてなかったから心配だったけど、 刃の細かい糸鋸でいけました。 おかげで再生がカクカクだったハイビジョンの動画も再生できるようになった。
電池ボックスに電池入れなくても動く事がわかったので、 電池無しで動かしてます。 コンセントを抜いた後に起動するとCMOSエラーになるけど、 一回CMOS設定してずっと通電しっぱなしならずっと覚えておいてくれるので 問題ないかと。
RTCが消えるのがなんかやだ
つ ntp
ネットマイルまだこねーぞ
110Gcってwin2kproかXPproで動きますか?
日本語でおk
>>36 1066Mhz化って具体的にどう細工したんですか?
よかったら教えて下さい
43 :
36 :2007/10/30(火) 16:47:04 ID:4Cp967HD
>>41 おそらくここで聞いている時点でBESL modは無理だと思うけど、
本当にやるなら失敗しても文句言わない、泣かない、人のせいにしないでやってくれ。
具体的にとき某されてるんで、こうです。
1066mod化
p://img.villagephotos.com/p/2006-5/1181969/DSCF0044.JPG
1333mod化
p://img.villagephotos.com/p/2006-5/1181969/1333fsbid4.jpg
CPU裏表間違えないように。
ちなみに不安定なときは1.41v化する事でE2160@3.6Ghzあたり楽勝でいけるかと。
んでもって、ぐぐって見た事はありますか? 私が書いた>36にもあるように
「1066 mod」で検索してくればスグに出てきますので、十分理解しなっとくした上で実践してくださいませ。
検索で情報収集能力あげましょうね、聞く前に検索バーへなんだろフレーズつっこんで会得する事を覚えてください
44 :
41 :2007/10/30(火) 17:05:49 ID:gwIpp8Gm
>>43 いや、具体的にってのは
何を使ってどうショートしたのかってこの辺の事なんスが・・・(´・ω・`)
(カー用品の熱線の補修液なんか使うのが一般的なのかな?)
方法については百も承知です、はい。
↑2chで敬語を使うと厨房に見られる例
E4400で1066modに加えBSEL2マスクのみでは起動しませんでした。 やっぱり1333MHzはむりなのかな。 Slot #1,#3に1GB Non-ECC, #2,#4に512MB ECCをさしたところビープ音がして起動しませんでした。 Non-ECCとECCのコンビはだめなのかな? セッティングしなおしてから気づきましたが、Dual channelのさし方でなかったら使えるのかなぁ?
>>46 あのー もともとチップセットがノーマルで1333駆動対応してないっすよ?
http://www.intel.co.jp/jp/products/chipsets/E7230/index.htm BIOSで1333をOCサポートする汎用M/Bだったらまだしも
メーカーPCでE7230自体1066製品なのだから普通に無理。
(でも例のツール使えば1066mod上からGUIで1333へOC可能かも)
それと基本的にECCとNon-ECC混在はできないし
MEMくらいバンバン抜き差しできるんだから試してダメだったら使えないってだけの話よ
ってかDDR2-667 1GBが\2680で買える時代だぜ
NonECCを遠慮なく満載しましょうよ (うちは↓これ4本搭載)
www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=63366
DDR2-800はArkで¥2770だけど110Gdに無意味
www.ark-pc.co.jp/item/DDR2+PC2-6400%28800%29+CL5+1GB/code/11600079
今日もスポット価格下落しまくってるし、そろそろ1GBx4が税込み1万円で買えるのは目前だな
48 :
46 :2007/10/31(水) 16:38:55 ID:r4L0hU57
>>47 チップセットは1333MHz非対応。メモリは安くNon-ECC買えよ!
まー、その通りなんだけどね (´・ω・`)
自分は試せる環境にあるから、ほかの人の参考になればと思ったんだけど。
ClockをIntel 3000が作っているわけでもないし、BSELがPLLとどうつながって
いるか、data sheetみてもわからなかったし。Clockingについては、データシ
ートではIntel 3000 and 3010 Chipset Platform Design Guideみろと書いてる
けど、webに載っけてくれてないし。ICS(IDT) 954148のデータシートもNDAな
のかwebに無いし。試してみてもいいじゃん。
ECCも110Gd2台分のがあったから、Non-ECC(KEIAN-ELPIDA DDR2-800 1Gx2 w)
と併用してみたんですよ。
これはいける・だめ、ナカーマ同士共有できる情報は多いほうがいいでしょ?
便所の落書き仲間は多いほうがいい。 ま、その通りだな。
>>46 気にするな、おれには役に立った。
ついでにFSB1333のCPUがF1でもいいから動くか試してくれると・・
>48 技量のない人が試した結果ってほかの人のためになるのか? KEIANとか買ってるし、ELPIDAっていっても xxxxxで売られたチップ再生して作ったごみメモリー的存在ワロス 普通絶対買わないぞ、そんなもんに落とす金あるなら 同じ値段で永久保障のTeam買うしECC売って PC2-6400(800) CL4 1GB SuperTalent ¥5980でもいれりゃ SPDにしたがってCL4動作で少しはパフォーマンス望めるのにな なんかやってることが低いというか、まー低レベルな便所を好きに繰り広げててくれ ちなみに954148AFのpdfデータシートなら持ってる
Non-ECCとECCのコンビ ( ´,_ゝ`)プッ ガラクタパフォーマンス乙w 次元低っ!
>>51 と技量のない低レベルerがおっしゃっています
54 :
不明なデバイスさん :2007/11/01(木) 13:41:51 ID:5ptnms4m
うましかage >xxxxxで売られたチップ再生して作ったごみメモリー的存在ワロス
上がったついでに hp祭り鯖、最安値更新で売出し中 とお知らせしとく
56 :
不明なデバイスさん :2007/11/01(木) 18:04:27 ID:QrVTzeUH
今日現在だとhpの方が期間が長くて安い罠
hpのML110G4安いよね。
58 :
46 :2007/11/01(木) 21:56:50 ID:y446Nsrs
>>51 なんか、おれ、絡まれてるよ。
36=43=47かな?
あんた詳しそうだから、俺にはわからないことを教えてくれ。
情報をもらえるなら、それは素直に感謝する。
1. Intelのplatform design guideでは、BSELはどう結線されている?
2. LGA775とchipset, PLLはどうつながっている?
3. 954148Fのクロック選択はどのピンで設定するの?
4. BSEL2がオープンだとintel 3000はどういう動作をするの?わざと動作を
停止するように設計されているの?データシートの何ページ目に書いてあるの?
5. Non-ECCとECCを混在させたとき、動作をさせないようにしているのは
chipsetの制限かbiosの制限かどっちだい?基本的にECCとNon-ECC混在はで
きない、というソースは脳内かい?それともデータシートに書いてある?
6. ほかのマザボでチップセット仕様外の1333MHz駆動できるやつがあるのは
いったいどういう仕組みなんだい?
7. あんたお勧めのバルクメモリやTeamが高性能であると断言できる理由は?
あんたもオレと同じく試してみて調べたんじゃないのか?
どうせ馬鹿には教えてやらんというんだろうが、あんたの言う低レベルの便所
の落書きから得られる情報も多い。技量のない奴らのために便所に落書きして
やれよ。それを見たものが、有用な情報か真実か見極められるかは、個々人の
資質だろう。
evidenceのない知識自慢なら、オトモダチ内だけでやってくれ。動く動かないの
動作報告は、それは事実の報告であって、くだらん脳内ソースではない。
さて、ML115の話をしようか
ML110G4は半額セールでかなり売れたと思うんだが 落ち着いた人が多いのか、話題もすっかり落ち着いてるな。 最小構成最安って類の物でも無かったし、使うにもほとんど問題無いしね。
NECのと違って、hpのはCPUのせかえ、VGAカード増設してそのまま使うってパターンだろうしなあ。
>>58 釣られてあげるよぉ〜 ってか誰も興味のない、どうでもいいことばっか並べてるね
OCを目的としないマザー持ってきて、なんで市販のOC向けマザーみたく動かないのか?って
そんなこと言ったって、定格で仕様が決まってるメーカー製PCを論じたって意味が無いぞ
おまえ見たく考えるやつはほとんどいない、多くはマザー交換しておしまいよ
ある程度やってみて、だめだったらそれでいいじゃねーか
どこがオープンだとどう動くかだ? そんな事突き詰める必要性”0”
DDR2なら準じたMEM挿すことで間違いなく動くと思って間違いないし
4200と5300と6400を混在させても動くことはほぼ間違いない。
証明する必要性もないし各々が楽しんで自作すればいい
君ら、会話が成立してないと思うお。 コミュニケーション能力と日本語を勉強してくるといいと思うお。
だから動作報告は事実の報告であって、くだらん脳内ソースではないんだお / ̄ ̄\ 違うお!各々が楽しんで自作すればいいんだよ!! /ノ( ゝ 、_,ノヽ r'´ ゙ヽ /`ヽ ____ | ⌒(( ●)(●) ヽ ヽ从从/ / \ /\ . | (__人__) /⌒l \ \/ /て (●)liil(●) ノ( \ | ` ⌒´ノ |`'''| 煤@ヽ/ / そ / (__人__) ⌒ \ / ⌒ヽ } | | ,)/ / \ く | |!!il|!|!l| | / へ \ }__/ / / /\ \ \i⌒ヽェェ| / / / | ノ ノ / / YYY\ \ \ \ /⌒,/´ ( _ ノ | \´ / / \ \ / \ \/ /l | \_,/ / \ \_/ \__ノ |\ .| / \ |) ) ヽ / \ ,r' / \ , '´ `' , /ー'′ \ ( ) / \ \ / /
うまいコピペだなw
翼vs日向を思い出した
67 :
46 :2007/11/02(金) 12:44:21 ID:ES/qJusN
俺も楽しんで自作してるよ。このところは周回遅れだったけど。 動かなければ交換しておしまい、 定格で仕様が決まってるメーカー製PC、 だから定格動作に制限している要因がなにか、知りたいと思わ ないのか?もうちょっと深いtechnical discussionをしたかったんだ けど。62は口で言うほどではなさそうだし。62が理系でないことを祈る。 みんなごめんよ。4台目スレになってから、荒れてしまって。
ML110 G4でのHD2400の動作報告はないんでしょうか? HDMI使いたいので気になってます。
ラデは動作不可
これは前のスレのコピペ? それともまた更新されたんですか?
NEC Express5800/110Gd BIOS V1.0.0023 にて、 WIN-XPで、最小の電源管理で、EISTの動作を確認できました。 (Control Panel-->Power Options-->Power Schemes-->Minimal Power Management) (Win-XP Pro 英語版なもので) 110Gd の EIST(WIN-XP PRO)は、 三段階に変化しているね。 E2180 (1066mod)なんで、負荷に応じて、 x10.0 2.66GHz動作 電圧 1.232V x8.0 2.133GHz動作 電圧 1.200V x6.0 1.60GHz動作 電圧 1.168V (CPU-Z V1.40.5 調べ) こんな感じ。
>>71 ファイル名は同じ、BIOSファイル自体同じ。
実績のある(^^;)、Crisys Disk作成ファイルも同梱しました。
元々のBIOSファイルでCrisis Disk作るなら、
BIOS.WPHを元々の物で上書きして作成すればOK。
新スレ出来たんでUPしようとしたけど、今日まで規制で書けなかった。
了解、乙です。 dion長かった・・・。
>>70 乙
ドキュメントも同梱されていてナイスです!
乙であります。
東映?
>>80 おまwwよく買ってきたな。俺は2−30メートルでもあんなもの運ぶのも嫌だから
通販セール待ち。ってか、モヤシなんで持つ体力無いorz
保守
83 :
不明なデバイスさん :2007/11/10(土) 15:32:38 ID:Ymv5BAof
/::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ またクープ・・・クーピン? |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
>>83 クーピン、どのタイミングで入力するのかなぁ。謎。
>>86 「ををっ、ここかぁ」 と思わず逝ってしまつた。(^^;) thanksでし。
Express5800/110Gdは、これまで2台買って、
1台はセカンドマシンに仕立てて(E2180)、
もう一台は、ケースのみメインマシン(E6700)に使って。
とりあえず、PCは完成なんだけども、
年内に、更にもう一台買っておくかなぁ。(^^;)
ちなみに、110Gdのケースを他で使用する場合(マザーボード入れ替え)、
電源SW,POWER-LED,HDD-LED のヘッダーピン一体は、
INTEL DG965WH のマザーボードでは、そのまま無変更でOKでした。
この前出てたミカカのHDD付きでほぼ同額のがあったからな躊躇してしまう。
HDD付きならヤフオクかな。
なんでクーピンとか変な表現使う? 検索されたら不味いから?
110gdのraidがとんでもなく遅いんだけど
仕様です 安いんだから目をつぶってください
Pentium DCスレでこのスレの住人が絡まれてる気がする。 そういうオレもあっちのスレでBSEL1のマスクに関してからまれた。^^; 現在2台目110GdのCPUを何にするか悩み中です。 BSEL2マスクが動かなかったからFSB1333MHzのCPUは動く可能性低そう。 マザーそのまま使うならE2200狙いでいきますか。
>>94 あっ、漏れね。(^^;)
C2D のL2の原理を考えたら、実用上の瞬発力の差は当然ですね。
L2=4M使ったことないみたいだから、反論もせずに放置。
PentiumDC(Dual Core) のL2=1M使い切ったら、
メモリアクセスで待たされる訳で、これが、もっさり感かと。
気になる局面もあれば、気にならない局面もある。
でもでも、コストパフォーマンスは高いょね。
110Gdのマザーは、ICH7RでP-ATAはICH7Rから直接制御なんで、
P-ATA接続の光学類との相性は良いと思う。(HDD接続も同様)
(ICH8,ICH9はP-ATA廃止で、他社ブリッジチップでP-ATAを実現している)
96 :
68 :2007/11/11(日) 17:12:01 ID:Ygaa1wT4
>69さん 遅くなりましたが、ありがとうございました。 SC420用に買った手持ちのGeForce6500が動いたんで、nVidiaがHDMIに本気出すまでDsub出力で耐えることにします。
DCとか貧乏人のスレは荒れるだけのスレだからなあ〜ー
と、安鯖スレの貧乏人が申しております。
>>87 > 電源SW,POWER-LED,HDD-LED のヘッダーピン一体は、
> INTEL DG965WH のマザーボードでは、そのまま無変更でOKでした。
お、いけるのか・・・。
マザー選ぶ時は参考にしよう。
それにしても、次の製品のアナウンスが無いな。 システムベンダ向けには3210/3200ボードの情報が出てるし、売ってるみたいなんだが。 まあ、最初からキャンペーン価格で出てくるかどうかはわからないし、 チップセットの情報もいまひとつ不明なのがもどかしいとこですが。
・・・・と思ってたら、Penrynと同時にFSB1333対応版Garlow発表もきたね。
Intel 3000/3100は975X系+ICH7系だったのだと思うけど、今度はどうなんすかね。
P33系+ICH9系という話が以前北森だかであった気がするけど。
↓のはPCIEx8が2本…975X?
Intel S3210SHLC
- Processor Support: Intel Xeon 3000 and 3200 Series Processor
- System Bus Speed: 800/1066/1333 MHz
- Chipset: IntelR 3210Server Chipset
- Memory Dual memory-channel, four DIMM slots for DDR2 533/667 MHz, Unbuffered ECC/non-ECC DIMMs (8 GB Max)
- Slots: Two PCI Express* x 8, One PCI Express* x 4, Two PCI 32-bit/33 MHz
- Integrated Serial ATA Six SATA ports at 3.0 Gb/s
Intel、45nmプロセッサ「Penryn」発表
Intelは「Intel 5400」チップセット(コードネーム「Stoakley」)、
「Intel 5100 Memory Controller Hub」チップセット、「Intel ICH-9R I/O」コントローラ
(コードネーム「Cranberry Lake」)、「Intel 3200」チップセットベースプラットフォーム
(コードネーム「Garlow」)も発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/12/news026.html
102 :
不明なデバイスさん :2007/11/12(月) 16:43:40 ID:khovCKJP
necの方はHDDが無い(80GBで8000円)が、その代わり出張修理が3年あるのか
修理は無償でするが出張料金取られるなんてオチは無いよなw
>>99 110Gdマザボ==>INTEL DG965WH
ヘッダピンの配置変えを覚悟していたのですが、拍子抜けでした。
でも、P-ATAカード PROMISE ULTRA100TX2 も併用しているので、
100GdのマザボはSCSIカード接続用のHDD-LEDの端子がありましたが、
INTEL DG965WH には見当たらなかったので、
HDD− のライン1本を半田付けで延長して、
この1本を、PROMISE ULTRA100TX2 カードのLED端子に接続。
(+側は常に電圧が掛かっていて、−ラインをスイッチングでGNDに
落とすことで、LEDを点けいてる)
これでHDDのLED点灯表示はOKです。
HDDは、S-ATA 2台。P-ATA 4台構成。
光学は、CD-Rドライブと、DVD-Rドライブの2台構成。
(古いCD-Rドライブは、音楽CDの規格に沿わない音楽CDの
バックアップに使っているょ)
曖昧な保証だな。揉めそう。
電源、ハードディスク、DVDドライブ等が、有寿命部品となっているけど・・・。 電源は交換が面倒そうだな・・・
109 :
不明なデバイスさん :2007/11/12(月) 23:57:36 ID:pxhVrG+n
1万数千円で買って、24時間3年間使われて修理費用まで負担していたら、NECが持たないからだろう
>>104 これ、インテルの鯖も同じなのかもしれんね。
インテルマザー専用ケースとかあるけど、あれのピン配列なのかもしれない。
Intel 3210/3200 のサウスは…ICH7R。 時期モデルは単にFSB1333に対応しただけになりそう。 PCIEx8にRAIDカード挿すか、オンボードSATAのミラーリングくらいしか 想定してないこのクラスの鯖としては別に問題ないけど、 個人で使うにの前提だと、デスクトップ向けとの差が開いちゃったかな。
違うわ・・・ゴメン。Asusのサイトが糞だった。 ICH9Rだね。
>>94 110Gdでfsb1333は動きませんでしたよー
マスクも元々1333の石もいろいろ試してみたけど
1066までのマザーと割り切りましょう!
あすーすが糞なのはサイトだけじゃない 本来の社名には「u」ないんじゃ?
>>115 廉価モデルはこの2つか。タワーはT105の方。
DellのSC440後継はAMDになってしまったのね。
NEC、HP、IBM・・・・はどうするんだろう。
PowerEdge T105 AM2+ NFORCE CRUSH K804(nForcePro2200) BTX クーラー特殊
PowerEdge R200 LGA775 3200/ICH9R PCI-X
後継っつーかHPと同じでxx0シリーズがインテル、xx5シリーズがAMDになるんでないの?
DELLユーザー涙目!?
119 :
94 :2007/11/13(火) 19:18:35 ID:cxd4TtYS
94=46デス。
>>95 うちはICH7RにPATA HDD継いでますが、快調です。
クロシコJmicronはサスペンド後動作怪しくなりすぐポイしました。:-P
>>113 情報d たぶん次もFSB 800MHzの1066modでいきます。
>>104 | (+側は常に電圧が掛かっていて、−ラインをスイッチングでGNDに
昔のことを思い出しました。。。つらいおもひで。
AT互換機が日本に入ってきはじめた頃、ボクはSuper ASCIIの個人輸入指南
の連載を読んで、Microtimes(だったかな)も購読して、シリコンバレーのお店か
ら個人輸入しました。
ちょうどS3 911が登場し、Local busのはしりのOpti local busを備えたOrchid
Superboard 486をマザボに選択しました。個人輸入も初めてで、wire transferな
んかやったこともなし。タイプライタ打ちで国際FAXでのやり取りでした。
送金して10日ほどたって、FedExがボクのPCを配達してきました!一通り
動作確認し、うごきました!すばらしい!33と表示している7segLEDも輝かしい!
で、ケースを開けて、色々見回してみました。FDDのケーブルのひねりの意
味もわかりませんでした。
あちこち触ったりしてから、再び電源を入れたときです。スピーカーにつながる
ケーブルから煙が!
原因はスピーカー端子の板が、色々触っている間に少しずれて(はとめを中心
に回転して)、片方の端子がスピーカーのフレームに接触していたのです。
そうして、PCでのスピーカーの駆動方法を理解しました。片方は常時5Vで、
片方をスイッチングしてGNDに落として音を出していることを!!
トイレ落書き、自作してて泣きそうになったスレねたデスタ。
120 :
不明なデバイスさん :2007/11/13(火) 22:30:39 ID:8R4TBc5Y
Express5800/110GdでE5205使えるといいな。
五千系は物理的に載らないだろ
HP ML110G4はintel3000MBで82801GR積んでるのに BIOSで Intel Matrix Storage Managerの設定画面が封印されてるのですね。 HPにいたっては 一部の製品でIntel Matrix Storage Managerを工場で誤って搭載したようなことを書いております。 わしの買ったML110G4も 誤ってほしかった。なので結局 IntelRAID5は 封印されたまま使えませんです。 NEC 110Gdは どうなんだろう。
>>122 ん? うちの110GdはBIOSからSATA SetupでAHCI をEnableにして
起動後Matrix Storage Managerインスコして使えてるよ
個人用途でオンボードのRAIDなんて、俺は怖くて使えねーよ… マシン交換する時に互換性ではまったらどうすんだお前ら。
そこまで気にするなら交換時にバックアップぐらい取ろうよ
個人用途だからオンボードRAIDでもいいんじゃない? 業務用途でオンボードのRAIDなんて、俺は怖くて使えねーよ…
RAID=バックアップっつーなら使えないにしても マシン交換するならどのみち停止→リストアじゃね? 下手な外RAID1台よりオンボRAID2台で分散するのも悪くない気がス。
500Gx2台をミラーでそこへVERITAS Backup Exec 9.0でもって5世代バックアップしてるのでおk 個人利用なんでそんなもんです あ、でもねWindowsでRaid5もしてるけどOS変わってもそのままリビルドしてうごきますから まんざら悪くもないですよ、下手な格安HWのRAID使うより安心して使える バックアップさえあればこけても無問題 月一でデザスターリカバリーもとってるんで安心
Google先生によれば もしかして: ディザスターリカバリー
110gdもMegaRAIDってのは使えるけどintelRAIDは使えないよね?
133 :
不明なデバイスさん :2007/11/15(木) 12:28:07 ID:egJgkKLu
2003標準のソフトウェアレイドって 10人くらいのファイル鯖なら使えるレベル?
何に使うんだよ。Office?
>>133 Celeronで2GHzくらいのCPUが入ってればIDE4台フル速度で十分動くと思うので、性能的には問題ないと言えば問題ないでしょう。
でも、ファイルサーバにするなら、ソフトRAIDの特性より先に考えるべきことがあるんじゃない?
IDEだとホットスワップできないので、ミッションクリティカルな用途ならSASとか考えないといけない。
また、RAID自体の限界として、10人が同時にアクセスすると何台束ねても1人あたり5〜10MB/sくらいしか出ないと思うけど、
それで足りないならアクセス分散させる方法を考えないといけない。
そこにソフトRAIDを使うかハードRAIDを使うかなんて、些細な問題でしょう。大した違いはない。
RAIDは、5〜じゃないと使う気にならん ミラーは、バックアップじゃない
ミッションクリティカルなシステムではRAID5なんて使っちゃいかんだろ。
3台のRAID5とかは正直怖いな
俺んち6台でRAID5だけど、正直、微妙。
>>136 うちの業務の場合は4台のRAID5よりはRAID10の方が性能良かったので10で使ってるが
ライドなんて意味ないよ ただの自己満足だよ
自分がRAID5使うのは、速度求めてるわけじゃないんだがな(^^; 6とか50とか60が使えればよかったけどなんせHPの安鯖に付いてるE200だからw
らいどおんたいむ
隣家に火をつ〜けて!
放火予告、きますた。
>>146 G5情報(結局G4と変わらない動作らしい)
PCI Express x8 にビデオカードを差すと x1動作。
PCI Express x1 にビデオカードを差すと x1動作。
ビデオカードは 2枚差ししても両方認識する。(でも両方x1のまま)
ちなみにオンボードも死なないので、マルチディスプレイする人は良いかもね。
正直、Intelチップセットだと対策されちゃってるのでどうしようもないかも。
PCI-E x4が消えてx1動作限定になったか SC440の次のモデルもそうなりそうだな
>>147 x16があるのはML115の方じゃないのかね。
格安サーバーにビデオカードを指されて、Windowsマシンとして使われるとメーカーが儲からなくて困る、と
ブレードね・・・
ラックならともかくブレードじゃーな。 エンクロいくらするんだよw …って、Windows Server 2003 R2 Standard Edition (32bit) 同梱??
OS付きだね。
一時期、4347-22J が激安で放出されてたんだけどね・・・ 最近見かけなくなったな。
BTXのやつでつかえるんじゃない。 ハードはまるままヤフオクへw
6万出してまで欲しい品じゃないな
159 :
不明なデバイスさん :2007/11/17(土) 00:33:35 ID:zK3ad8LE
HDDとCD-ROMドライブが無いのはまずいな
110Gd買ったら電池ホルダの背が高いやつだったので、 ドリルと半田ゴテの出番となった。なかなか楽しめた。 7900GSの電源不足警告には一瞬焦ったけど、ケーブルだけで解決。 ベンチやると本来のx16の時に比べて、90%〜25%ぐらいの間だね。
安鯖にVGAカード挿してPCとして使うやつが増えて困るのはメーカーのサポートだよ。
売上に貢献してんのに勝手なこと言うな! って奴が電話かけんのかなw
だんな、既出ですぜ。
165 :
163 :2007/11/18(日) 16:24:47 ID:m54cWMhv
ありゃそうでしたか。すみません、調べが足りませんでした。 ちなみにParityErroですけど、とまりません。 カードとっかえひっかえしてVGAのせいであることまでは切り分けたんですが コマンドレジスタbit6,8を0にしてもparity errorでちゃいます。 まあ、カード買い換えてみますかね。チラ裏すんません
だからさ・・・・ 2番目に挿すとx4動作はするが、ドライバ入れるとフラグが建って 実用にならないので、結局x1動作しかしない(ってか実用できない) わけだよ。 これはSC430でもSC440でも一緒。 動くバスは有るが、ドライバを入れた時点でハングでブラックアウト もしくはブルーバックでそのまま無反応って事。
ま、動かない動かないといってもはじまらないので・・・ PCI Express x4スロットでx4動作させようとおもえば、nVIDIAだと アイドルとフルロード時のメモリクロックが同一の固定タイプの 7シリーズを選択するか、もしくはATIのビデオカードで、リスクを 避けて x4桁シリーズに 256MB以下のビデオメモリーを搭載した 分だと動きます。 SC420+GF6シリーズで多発したパリティエラー問題は、私がnVIDIAに 報告し、FWドライバ側で対処してくれた為、77.70以降を使うと何もせず とも解消します。 それでもエラーの場合は他に原因があるのでレジスタ触っても無理。 単純に諦めたほうが早い。
え?ML110G4ってx4で普通にビデオカード動かないの? ドライバ入れるとフラグ立って実用にならないってどういうことよ?
>>169 普通に使えるよ
166が言ってるのはGeforce 6x00系使ったときの話じゃない?
>>170 そういうことか、サンキュ。
でもML110 G5は本当にx1オンリーになるかもしれないんだっけ。
サウス接続のPCIEに挿さないとダメなんじゃない? ノース接続だとx1なんじゃなかったっけ。
>>171 HPのML110G5はノース接続のPCIEx8が1本と、サウスからのPCIEx1が2本という仕様。
これだとx1動作にしかならないはず。
ま、G5シリーズに関しては、価格次第ともいえるが、型落ちで処分価格で 無い限りはデスクトップ化する人は購入までには至らないだろう。
G5はPenDCのラインあるしVRAMも16あるから 3D動かそうと思わなければむしろG4よりいいだろ もちろん値段次第だけど。
PenDCで29800円くらいかな。 Celeronでこの値段ならいらんなぁ。
29800円だと普通にPCI-Ex16のあるPCが買えそうだからなぁ。
>177 どれ?
そのへんのショップブランドだろ。 ツクモのLinuxPCとかもそんな値段だった。 ま、その分互換チップセットと安物パーツてんこもりなので、 そのへん割り切れる人はそっちでいいんじゃね。 どのみち、祭り待ちだよ。
祭りをチェックしているスレってあるのかなあ?
DELL価格スレ
目ぼしい専スレ巡回するしかねーべ それでも昨日のML115みたいに[NTT-X:レスする間も無く完売]&[神代:20〜30分で完売]とあっちゃ 最終的に縁としか言えねe
183 :
不明なデバイスさん :2007/11/20(火) 16:53:04 ID:AHJllkKA
/::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ またクーポ・・・ソ??? |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
Nは時間帯によって売るものが変わるのな
110Gd で Vidmod してる人はいないですか? 消費電力がどのぐらい変わるか知りたいんですが。
これ? Castor LoDDR2-2GB-800-R1 安くなってんだなぁ。ECCなしでも動くというのはいじって使う場合にはメリット大きいねえ。
今や2Gが5000円しないんだもんな。
HDD無しってギャグ?
逆に考え(ry
80とか付いててもいらんしなぁ
そうそう。
本気で使う目的で買って即換装する場合はいらないから安くしろと思うが、遊び用に買った場合は手を加える手間無しに遊べるるんで80でも重宝する つーか、6月に買った110GdはHDD入れるのまんどくさくて通電テストすらせずに絶賛放置プレイ中 ('A`)
80GBでも買えば4000円するし、HDDにも3年保証が付いていればお得だよな HDDが3年以内に故障する確率は結構高い
高くはないけど 故障するとしたら2〜3年目かな ってだけ
HDDも3年保証してもらえるんだっけ? ストレージに関しては、いろいろ制約がありそうな感じだったけど
この辺ので"遊んでる"やつは要らないHDぐらいその辺に転がってるだろ
構成にあまり魅力を感じないんだよ HDDは追加しなきゃだしCPUはプレセレだし
M/Bとケースは110Gdが一番素直で扱い易いけどね
203 :
不明なデバイスさん :2007/11/25(日) 13:13:18 ID:N1LPSTVX
express 5800はサウンドは搭載されていますか?
パラリロパラリロ
ピポ! とは鳴ってくれない・・・
>203 素でさよーなら >199 保障内ですね、以前交換してもらいました。 ちなみに110GdやML115なんかに搭載されている80Gだけど 意外と馬鹿に出来ないですよ 160Gプラッタの半面HDDなおかげでパフォーマンスは劣る部分ないし ホストドライブ(C)として単体利用するのに、もってこいです。 そんなちいせーのイラネー言う人いるけど400Gとか500とかC割り当てて どうしてるんですかね、終了したもんなら、延々と長いブートスキャン入るし 80なら短くて済むのとOS領域+プログラム領域としては80もあれば事足りるんで むしろkのサイズがもってこいだけどね。 まー1Tとか500Gの外周利用な割り当てて使う考え方からすると80Gなんて至りませんが・・・ うちではHDD80にOS(C)+HDD500GにProgram Files(D)やimageやDVDなどで使ってます。 OSインストールはCだけまるまる潰しちゃえば、普段利用のマイドキュなんかもDにごっそりあるので 物理的に別けて使用すると安心
メインマシンではVista64bitにVS入れて、Office入れて、まあ必要なソフトその他いくつか入れてるんだけど、 Raptorの74Gのやつで足りなくなったんで320Gのに入れ替えたよ。 MyDocumentやデスクトップで圧縮ファイルの解凍をしたり、色々作業もしたりするし、 デフォルトでMyDocumentやProgram files配下に作業フォルダ作るソフトもあるんだよね。 他ドライブに移動させても、ドライブレター変わるとエラー出るし、なおすのめんどくさい。 TrueImageとか使う場合にはできるだけファイル少ない方がいいんだけど、 この場合はできるだけ整理しとくしかないんだけどね。
208 :
不明なデバイスさん :2007/11/26(月) 11:14:27 ID:CzKpzeF3
どなたか分かる方教えて下さい。 投稿者のIDから簡単に発信源の特定は出来るのでしょうか?
できないこともないこともないかもしれない可能性はないともいえない
>>208 基本的に簡単にはできない。
あるとすれば・・・
・連投で2ちゃんの鯖に多大な負荷をかけた際等:ひろゆきがプロバイダに身元を照会。
・警察沙汰になった際:警察→ひろゆき→プロバイダのラインで特定。
などで、少なくともプロバイダが身元を照会するにはそれなりの理由が必要。
後は、2ちゃんまでのネットワーク内で通信を監視されてる場合かな。
企業内から2ちゃんやってて、ログから特定されるケースはある。
>207 そう、だからなおさらCとは別のDドライブ(大容量)へマイドキュメント右クリでDへ変えといて OS初利用時からDへHOMEディレクトリ作成して、そちらへpathを変更しとけば良い(D:\My Documents) この操作、最初の一度だけだし、Program Filesも元からDで運用するのさ OS的な要素があるProgram filesはCのままインストール(Officeやアドビ) それ以外のデータ抱えるようなソフトはD:\Program Filesへ こうするとCは丸ごと消失しても、OS入れて大まかな基本soft入れると バックアップなしでほぼ元環境に戻れる。 デスクトップにデスクトップって言うショートカット置いておくと良いですよリンク先は勿論D:\デスクトップ 私もDriveImage使ってCを丸ごと単一Image取って外付けHDDに逃してるけど 1ヶ月に1度バックアップしたのを数世代とインストしたてのImageと取得してあってすごく便利 Cはいつも容量少ないのでOS-Image取りやすいし、軽い。 事実上作業DriveはDなので、何かおかしなウェアが入ってしまったり 挙動不振なときは一つ前のImageに戻すことで、DATAは丸ごと保全されてるので○ レジストリいらないプログラムなんかはOS入れ替えの度にCへ入れ必要もないし OS入れ替え時Dへ入れたプログラムでレジストリ必要なときはDのフォルダを_でも付けて退避 インスト終えたらインストしたのを丸ごと削除して_を外せば元通りです よく保存先を聞いてくるダイアログボックスなんかの左側ショートカットも 実は編集できるので最近使ったファイルやマイ ネットワークを削除して DとD-プログラムを表示させ使い勝手を向上させてますよ。 たぶんこの運用スタイルが一番Windowsを長く使っていくのに自分には都合いいしオヌヌメ あー気が付けば80Gの話題からかなりスレ違いスマソ 自重します。 >208 お互いスレ違い
212 :
不明なデバイスさん :2007/11/26(月) 14:03:33 ID:CzKpzeF3
>>210 さん、ありがとうございます。
知人の話なのですが、まずいきなり警察に相談に行ったら
殺人事件にでもならないと調べることはできないと言われたらしいですが、
どんな方法を使ったのか…調べたら複数のパソコン契約者の名前(個人)や
会社名にたどり着いたようです。本当だと思いますか?
個人情報保護の観点で考えるとあり得ない気もしますが…
携帯電話から投稿したものは安易に特定出来るのでしょうか?
>>212 それは単にウイルスに引っかかってたんじゃ…
>>212 またここで特定されるお。気をつけろお。
貴殿は男前ですわ。 用途は何かしら?
2ちゃんとnyです!
3.5の80とかよりは2.5の40とかのが嬉しいな
クーポソの入力画面がわかんねーよ
過去ログ嫁
samba入れようと思ってML155ポチったけど 練習用にme機にlinux入れてconfファイルをcpしようと思ったけど、 なぜかcpできないよ・・;_; 使いこなせずにゴミになりそうなオカンが・・orz
ML155ってどれ?
よし、俺のsamba入ってる5800/120Leとこうかんしちゃる。
HPのML110って、G0/M0のCore2は動作するんですか?
失礼、ML110 G4ですね。
さー 検索してみたら? うちの110Gdはするけど
100Gdは持ってますが。
>>230 その中にあるんですか?
とっくにぐぐってたんですが、見つからないので質問してるんですが・・・。
まさか、そこに報告が無ければそれが回答、とか意味不明な意図ではないですよね?
>>231 はぁ? マジ節穴?
もうお前ココ来なくていいよ
>>232 知らないなら無理してレスしなくていいですよ。
Q6600の動作報告はあるけど、G0かどうかはよくわからないんだよな どっか報告があるなら俺も知りたい ML110 G4は、安鯖の中でも情報が少なくて苦労するな
>>234 そうなんですよね。G0とはどこにも書いていない。
ありそうでないのです。
仲間がいる… ML110 G4は、ML115祭りの影で忘れられてしまったから。 G5が出ようとする今じゃ、過去の遺産扱いでしょうし。
G0でないQ6600をわざわざ買うやつはいねぇ。
110Gdサブ機のCeleron D 341も想像よりもっさりしていないなぁ、と思いながら E21800かE4500に交換しようと価格ウォッチに右往左往してました。 (メイン機はE4400です) が、今晩祖父でQ6600が安かったから、ぽちってしまいました。 本体の倍の価格のCPUかと考えると、微妙なきもしますが、たのしみ。
E4500のM0も動くかな。 14000円台に突入してるので、2.2Gにしてはお買い得。
M0のE2160が動いたから動くんじゃね?
こいつら
>>226 チキンだから、買って試す肝がないんだろ
こんなスレにくる底辺の人間にそう多くを求めるな
それにしてもなんでここまで安く売る必要があるんだろ?
不良在庫だから
246 :
不明なデバイスさん :2007/11/29(木) 23:18:04 ID:J09RqnqL
ML110 G5はキャンペーンしてくれるのかなぁ
本体を撒き餌にして、メモリやHDDで稼いでるんじゃないの? 法人購入だと激安店から別途買うのは面倒なんで。
国内x86サーバシャーNo.1と広告れるから。
>>247 法人購入だと、社内の誰かがドライバを使ってケースを開けて、
メモリやHDDの増設、DVDドライブの交換などをしないといけないからね
会社でこういうの買う場合は、ある種の保身だからな。
わざわざリスク犯してまで自分でパーツ入れたりはしない。
たまたま
>>248 な思惑のメーカーと、貧乏個人ユーザーの思惑が一致しただけさ。
法人購入だったら必要に応じたHDDオプションを選ぶんじゃね?
法人でも部門鯖レベルで実運用するならHDD構成に入れて買うでしょ。 IT部門のテスト用途や予備として気軽に導入してもらい、足がかりにしてもらうってのも意図のうちだよ。
まー、まとめて入れるならこんな熱いの嫌だし 1台だけ入れるならもっとマシなの選ぶし、難しいところだな
春先の時点では、自分でCPU交換したりHDD追加したりして使う意味はあったけど、 今となっては仕事でまともに使うんなら他社のを選ぶだろな。 個人で遊ぶなら汎用パーツが依然として魅力ではあるけど。
近くの代理店に見積もり取ったら、本体21000円(税込み)で設置費用は別に取ると言われたよ。
TS2GCQ2806(HP,Dell用) 2G-667 1枚 \8,020 安くなったな…。 ま、non-ECCだとUMAXが2Gx2で4500円を切り始めているんだけど。
8GBとか積むならECC付の方が安心かな?
そりゃあ安心だろうさ
まあ、鯖を使う本来の理由そのものなんだが。 ・メモリを大量消費するような計算をおこなう(終わるまで数日かかるようなやつ)。 ・計算結果が1ビットでもデータ化けすると非常にまずい。 ・OSは何年も入れ替えず運用したい。 ・客先に納入する。 ・データ化けが怖くて禿げそう。
2Gで3980円とか出ているね。
ノーブランドで良ければ
>>256 4500円というのは2Gの1枚あたりの価格?
>>260 > 4500円というのは2Gの1枚あたりの価格?
そう。東映とかブレスでそんな感じの値段。
110gdの3000円OFFキャンペーンが終わってるorz
>>259 ・扱うファイルが1ビットでもデータ化けしてほしくない
も追加しておいてくれ。コピーしたらファイル全滅とかはよくある話w
一歩引いて考えるとECCがこんなにマイナーな方が不思議だけどな。 フラッシュメモリなんてECC前提の精度で普及してるというのに。
266 :
不明なデバイスさん :2007/11/30(金) 22:56:07 ID:ao5Q9UC/
MSはECC付きを標準に従ってるって聞いた事あるね
IntelがECCを軽視しすぎ。440BXの頃はメインストリームでも サポートしてたが最近はハイエンドだけになってる。
別に必要性もない
まあ、ユーザが少しでも安いものを・・・って風潮の結果でもあるんだろうな。 採用するPCメーカーもそれで良しとしてるわけだし。
271 :
不明なデバイスさん :2007/12/01(土) 00:10:12 ID:NOn1ExjP
ここまでメモリが安くなるとECC付けて付加価値を上げた方がいいのにね
ECCも順調に値下がりしてるし、この程度の値段差だとnon-ECCのメモリ使うの馬鹿らしくなってくるな
宇宙線が飛び込んでシステムクラッシュした時 Intel 「ECC無しで使ってるからそういうこともあるぜ」 MS 「だからうちのOSのバグじゃないってば」
俺がECCを使ってる動機には、落ちたらMSのせいにするため、という 成分が多く含まれている
動作の信頼性を確保するためにつけるのであって なんで、落ちたときの話になるのか全く分からん
まー、ECC気にする前にいくらでもやることあるからな、こんなスレの対象となるマシンは。 まずは貧弱な電源周りなど、土台をしっかりさせないと。
大量に確保して、バックアップをきっちり、壊れたら交換って運用がベストだろう。 1台で信頼性を…なんてこのクラスでは無茶な話だ。 でも、そういう用途ならECCメモリは必須だよ。 バックアップデータと常にベリファイしてるんなら別だけどさ。
だからハイエンド向けだけというのは理に適ってるんだろうね
98はパリティありだったな。 後期はノンパリで動いたのでDOSVパーツ屋で買ったの使ってた。
DRAMで4ビット構成のが増えてからパリティが省略されるようになったんだよな
>>281 |
\ __ /
_ (m) _
|ミ|
/ `´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
そうだったのか!勉強になった。THX
今日Q6600SLACRが祖父から届きました。L727B096でした。
110Gd microcode改biosで動いてます。
最初取り付けたときヒートシンクがうまく固定できてなくてファンが全開で回って
ビックリしました ^^;
パリティありだと、エラー発見しても修正できないから、 止まるので、ECCが必要だったみたいな記事があった記憶があるけど、どうだったんだ。
Transcend直販の20%クーポン使うと、2G-667 ECCメモリが1枚6,416円になるお。 2枚注文すれば送料無料だお。1Gの方もまあ安いけど。 ECCメモリに拘る人にオススメ。 なんでかしらないけど、あんまり話題になってない。
285 :
不明なデバイスさん :2007/12/03(月) 14:54:10 ID:hY9OsBp6
動画エンコしたい人とかはメモリの速度を重要視するだろうからECC無を買ったほうがいいかもね。 ML110G4ユーザなんで年明けにでもFSB1066の石が安くならないか待っている。
んーとTS2GDL830かな。
>>286 ああ、ごめん。HPだと TS2GCQ2806 とか。
汎用じゃなくて、メーカーPCの区分から対応メモリを探してくれ。
そもそも20%OFFのゲームをするだけで大忙しだ・・・ これ当たるのか!?
>>289 チェリーだけだと厳しいかな。
俺は1時間くらいひたすらポチポチしてた…。
前回はURLを書き換えればインチキできたんだけどな。
20%オフの250点以上は簡単に取れるぞ
まえの神の人が晒してくれたみたいに、URL叩けば一気に20%OFF 発行サイトに飛んでいきたい。 ってか、またオネガイ
10$賭けてひたすら回すだけだろ
294 :
不明なデバイスさん :2007/12/03(月) 18:56:01 ID:LpWcvLbc
ML110G5販売まだー?
てst
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。 金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。 ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
どこで遊べるの?
50%で2倍だと胴元が儲からないだろw
虎直販大盛況だな…マージンもらいたいくらいだ。
今クーポン使って16905円で110Gd発注したら3分後くらいに NECから電話が掛かってきて明日から歳末大特価で14700円に なるのでその値段にしますとか言われた。 親切だなNEC。
さすが日本企業?
45nmが動くなら考えるが…。
新機種フラグ……かな?
そうだね
Cele420でも載せればいいんだよ 皆が喜ぶ
そうだね
ML110G5を待つかG4にCel420載せるべきか迷う 消費電力がより少なくて静音な方がいいのだが
ノースは130nm→90nmシュリンクで多少低発熱になってるかも知れないけど、 消費電力はたいして変わらないんじゃないかな。 P31のPCIEx8制限、ECCメモリ対応版なだけだから、基本的に変わらないと思う。 サウスの方はICH7→ICH9だから確実に熱くなってると思う。 リアファンが大きくなったとかの噂があるから、もしかしたら静かにしやすいかも知れない・・・ が、基本的にDeltaのファンだから何とも言えない。
ML110G4にPenDC E2180にするかC2D E4500を悩んでいる。 mod1066化が前提で。C2Dの場合そのクロックで動くだろうか。
>>302 6年ぐらい使い続けたPen3-800鯖の後釜にポチるか。
necのはあまりの安さに買いそうになるが、用途がないんだよなぁといつも我に返る
>>302 これってキチンとした登記無いと駄目?
それとも、勝手に個人事業者ってことで個人名を会社名にしてもおk?
勝手にかどうかは知らんけどこれだけ売れてるわけだから 心の中に会社を持ってる人がいっぱいいるのでしょう
>>316 サンクス
俺も常に心の中に有限会社を持つよ。
と書いた所で思いついたけど、大学の研究室宛てに買えばおkか。おkだといいな。
318 :
不明なデバイスさん :2007/12/05(水) 23:08:32 ID:Pth9IHkY
>>313 E6600が余っているからNをポチった。
安い、のかなぁ・・・
安いから買うのではなく、必要だったら買え。
初期のもの以外は電池ケースはおったってんの? それともぺったん子のもあるの?
鯖が必要なんではなく、HDDケースが欲しいから買う ちょっと嵩張るがなかなか多機能/高性能なケースだよ どれ選んでもいいしね
NECのはHDDが無いよ
/::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ クーンポ・・・ クーンプ? |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
クープンで良いじゃないか
ML110と115ってケース同じですか?
いや
330 :
不明なデバイスさん :2007/12/06(木) 22:49:16 ID:y92BVarR
さらに3000円OFFと併用できるね
NEC得選街 Express5800/110Gd でもまた16000円販売始まったね
110Gd 16100円 ktkr 【半額キャンペーン中 12/26迄】
Express5800/110Gd C2.93G MEM512
http://club.express.nec.co.jp/Store/server/110gd.html んでもって、クープン(KTKR)使えば ↓
<【5%】クーポン割引中!<10/31(水)まで>(提供価格は見積り画面にてご確認いただけます)>
提供価格: 13300円 (税別、送料込み)
やっぱ115の方がしょぼい作りなのですか?
いや
>>331 両方もってるけどしょぼいとかは置いておいて静音性が段違い
ML110>110Gd>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ML115(五月蠅い)
静かなのはいいですね。 110買います。ありがとうございました。
>>333 ML110G4ってそんなに静かなのか?
SC440とかと比べられる?
俺の持ってるML110G4はかなりうるさい ML115の方は都合ですぐ手放したが、音の印象はあまり変わらないけどな
G4も115も動作音同じくらいだろう。 Gdの方がましに感じたぜ。
Gd110の方が断然静かだよ。 ML115はCPUファンの違いでML110よりもちょっとうるさい。 あれ?考えてみたら俺も3台持ってるな・・・。
110GdはcelDのリテールファンが隣の部屋まで聞こえるほど五月蝿い。 交換するならok。CPUごと交換がベター。 ケース・電源ファンは静か。
電池ケースの写真ぷりーず。
メモリの安さにつられ、110GdのRAMをスロット回してTranscendから買ってみました。 32bit XPだし、休止状態使うので、合計3GBにしました。 サブ機には、110Gd2台分についてきた512MB DDR2 ECC x2 (QimondaとMicron)に 追加する形で、ML115用1GB DDR2 ECC x2を買いました。チップはSamsungでした。 メイン機はKEIAN-ELPIDA 1GBx2 w を入れてたので、こっちはnon-ECCで、 HP Desktop用の、512MB DDR2 800 x2を買いました。チップはMicronでした。 送料無料にするためにノーパソ用に512MB DDR2 SO-DIMMも買いました。 チップはELPIDAでした。 で、KEIAN印がはずかしくなりました (´・ω・`)
日記はチラシの裏に
どんだけ貧乏人だよ 日記は日記帳に書けばいいじゃん 覚書はメモ帳 どうでもいいような脳内整理はチラシ裏
345 :
不明なデバイスさん :2007/12/09(日) 05:45:45 ID:pF0kJsId
問題ないから安心しろ
347 :
345 :2007/12/09(日) 07:14:55 ID:pF0kJsId
>>346 さん
早速のご回答、ありがとうございます。
348 :
342 :2007/12/09(日) 09:07:15 ID:xwddEuHX
>>343 >>344 チラ裏に書くべきだったね。すまそ。
でも、オンラインストレージの時代なんだぜw
>>348 相手しなくてよろし。
君の書き込みの方が役に立ってるyo!
他の人の導入例が役に立つ事もあるし
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
>>342 のレスはあなたにとって役立ちましたか?
○ はい
● いいえ
○ ある程度
○ わからない
/ ― \ ┏┛/ ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・. /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) /. | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
--------------------------------------
>>342 のレスはあなたにとって役立ちましたか?
○ はい
○ いいえ
○ ある程度
● わからない
クーンポを仲間にしました。
355 :
不明なデバイスさん :2007/12/12(水) 22:28:15 ID:MMvZDBQ0
/::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ クーンポ・・・ クーンプ? |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
ML110 G5まだー? もうとっくに上旬過ぎましたよー
N8100-1279Y はIDEタイプのHDDを内蔵できますか? 250GBのIDE HDDを先日別のマシン用に買ったのを流用したいのですが。 よろしくお願いします。
>>358 出来る(可能ではある)
おすすめはしないし少々面倒
PCIやUSBのIF使えばむしろ繋がらない方がないきがす
110gdでmemtest86完走出来る人居ますか?
>>362 エスパーだ。3.4使うな3.3か+1.70使え。
ワラタ
有馬記念はどの馬が勝ちますか?
ほんとに当たったらワロス
本命よりならどっちかといえばサムソンだな。
自宅で24時間走らせるhttpd鯖、smb鯖、iTunes鯖、などが主な使用目的で、 通常はキーボード、マウス、ディスプレイ無しで使用する場合、 ML115 SC440 110Gd のうち、結局どれが一番お薦めなんですか? OSはLinux(たぶんCentOS)です。 PC化は考えない方向で。
SC440でCeleron420を冷え冷えで静音省電力がいいんじゃない?
>>372 俺ならML115オプモデルで電圧下げて使う
RHEL対応だからCentもおk
Celeron420、省電力じゃないんだよな何故か、だから困る
間をとって、T105で電圧下げて静音省電力で使うでおk
>>375 SC440でCeleron420を計測すると、アイドル50W・付加時65Wぐらいだから十分少ないでしょ
他のパーツがデスクトップ仕様だとこれ以上の省電力は限界があるんじゃないかな?
TDP35Wのくせに結構くうってことであります
>372 静かなのを選ぶのが一番と思われ。 3台全部持ってないので、持ってる人ヨロ。
>>379 賛成。どなたか3種類全部持っておられるかたいらっしゃいませんか?
静音冷え冷えが好みなら110Gd>SC440>ML115
110Gdはデフォの状態では特別静かってわけじゃないけど、Speedfanとかでファンコントロールできるからな 他にも汎用性やらいろいろ考えて、その3台の中で110Gd使ってるよ
デルタの電源はかなり効率悪いからな・・・。 Celeron420そのものは35Wも食ってないし。
おいおい。デルタの電源の効率は悪くはないぞ。 問題はマザー(特にチップセット)だろ。
高効率な電源と比べて計測してみると、アイドル時の効率が悪いのがわかるよ。 限界ギリギリの少し下?程度の負荷で運用したらまた違うのかもしれないけど。 チップセットやマザーが電気を食うってのはそれはそれであるけどさ。
> 静音冷え冷えが好みなら110Gd>SC440>ML115 110GdのCeleD、PenDって昔の爆熱系統じゃ無いのですか? 今のCore系? 中程度負荷時に冷え静なのが欲しいのですがこの場合はSC440でしょうか?
>>386 110GdはCPU交換(CeleronDなのでゴミ)等含めて弄るのが前提なので、
そのまま使うなら静音でDell、拡張性でいえばhpでいいかと。
>386 ML115も冷え冷え状態だよ。手でかざすと寒い風が来る その分うるさいのでファン交換するほうがいいかもね
拡張性やら使い勝手を考えれば110Gd一択だと思うが
391 :
不明なデバイスさん :2007/12/14(金) 12:20:18 ID:J6RHKlSe
Dell SC440 \19800 kita
392 :
不明なデバイスさん :2007/12/14(金) 12:38:15 ID:crW+aRcd
imasara
sage shinkou de
高速進行
395 :
不明なデバイスさん :2007/12/14(金) 13:18:29 ID:7eydHurX
塩味の方がおいしい
>>390 >>拡張性やら使い勝手を考えれば110Gd一択だと思う
それはズバリどうして?
5インチドライブベイはビス不要だったりするんでしょうか?
HPはビス不要だったかと思いますが。
ドライブベイの数については
NEC : 5inch x2, 3.5inch x4
HP : 5inch x2, 3.5inch x4
DELL: 5inch x2, 3.5inch x2
で正解?
あとNECもHPもDELLも、どれもSATA/PATAどちらでも使えますよね?
拡張性が何のことだかわかんないけど、110Gdはパーツが汎用だということを言いたいのでは? 自作ユーザで、かつ欲しいパーツがあるならって感じじゃないのかな。 ただ、HDD無いし、CPUはゴミなので、交換が前提。 個人的には、ネジ不要な仕様っていうのは、むしろ不便を感じるんだけどな。 まあ、HPの拡張スロットには1箇所だけネジを付けられるので、そこにカード挿すのがいいだろな。
あのネジは拡張スロットに挿したボードを固定するためのステーを 本体に固定させるネジよ。 少なくとも拡張スロットのこの部分はコストを取るか、使い勝手を 取るかだな。 良し悪しになると、また別の話だし。
>>396 DELL: 5inch x2, 3.5inch x4
まぁ、ケースの出来はNECがいちばんいいわな、確かに
でもCPUごみ、HDDなしと考えると全然安くないよね せめてHDDかまともなCPUついてあの値段なら・・
安物ならAMDの方がいいのになぁ
ECC以外のメモリが使えないDELLと パラレルポートも無いHPと グラボ刺すこと考えてもこいつらアウトだしな てことじゃない
> パラレルポートも無いHPと 今パラレルって何に使うの? 昔はプリンタに使ってたけどもうパラレルIFのプリンタって絶滅してるだろうし ゲームパッド系もUSBだよね。
DPP使えないのがちょっと残念
パラレルポート
安いんだから少しは我慢しろ
ドングルも最近はUSBが主流になってる希ガス
>>405 中小企業だと、まだパラレルのプリンタを使ってるところも残ってる
基本的に壊れないと買い換えてくれないんで…
本当に会社で使うような人は他へいってください ここは個人使用目的のひとばかりです
パラレルポートが無いとメモリージャグラーがまともに動かない。 USB版は不安定で使えたもんじゃない。 パラレルポートが付いてないのは致命的だぞ。
俺も潰れたメーカーのドングルの為にパラレル必須だ
110GdにPS/2のキーボードとマウスを接続しないで起動した場合、 いざトラブル時にPS/2のキーボードとマウスを接続しても認識しない。 USBの物を使用すれば良いだけだけど。
それはどこのでも似たようなもんだ。 下手したらフリーズしたりポートが死ぬぞ。
x16があるのはHPのみ?
>>415 PS2機器を電源On状態で接続って事ですか?
>>415 通電中(電源ボタンを押せば機動する状態も含む)にPS/2への接続は故障の原因になるよ。
420 :
415 :2007/12/15(土) 19:15:16 ID:CWzkDGKo
>416 ML150G3で試したら駄目だった。出来ないものなのね。 以前買った富士通のPCはPS/2のホットプラグが可能だったから、 サーバ機なら可能だろうと思い込んでたよ。
PCでは動いたらラッキー位でやっちゃう俺も鯖ではした事ないぞw
>>419 じゃぁ例えば,ML115みたいに内部でUSBに変換してるPS/2だと,電源ついてても抜き差ししておk?
USBがホットプラグしても電気的に問題が無いのは、接続コネクタ自体がそういう仕様になってるからであって、内部変換とは別の話 マウスとかのUSBコネクタを見たらわかると思うが、両端のGNDとVCCが少し長くて、先に接触するようになっている 一方、PS/2はそんな気の利いた形状にはなってなくて、全て同時に接触するので運が悪ければ死ぬと
USBついてんだからUSBキーボード使えよ
PCはアホがいるから大丈夫なようになってるのかもしれないが、 鯖買うやつでそんなアホはいないという想定なのだろう。
つまり鯖だと馬鹿除けがついてないってことだな。
基本的に会社で使うものだから保証契約結ぶし バカやっても大丈夫なようになってる
ML115だけど、USBキーボード・マウスだとOSのインストールが上手くいかない。 認証されないのかな? 起動デバイスの選択でキー入力が出来ないから。 本体添付のPS/2キーボードならOKだった
ML115ってキーボード付いてるの!?
>
>>386 > 110GdはCPU交換(CeleronDなのでゴミ)等含めて弄るのが前提なので、
> そのまま使うなら静音でDell、拡張性でいえばhpでいいかと。
httpd鯖、smb鯖、iTunes鯖、などが主な使用目的で、
通常はキーボード、マウス、ディスプレイ無し
と言っているので拡張性はいらないんじゃ?
少なくともhp(ML115)のようなPCI-Ex16はいらない希ガス
しいて言えばHDDを3,4台つめてDVDドライブが搭載出来れば十分では?
静音といっても、爆音のML115だって
ファン変えて自分の必要なだけの風量にすれば
追加出費+\1500ぐらいでうちのML115はかなり静か。
省電力という点ではどうなのかな?
ML115
SC440
110Gd
110Gdはかなり電気食う。 3000〜4000円/月くらいかな?
>>432 > 省電力という点ではどうなのかな?
110GdのCeleronDはちょっとな。
あとは変わらん。
>>433 負荷かけて120〜130Wぐらいだから、高くても1,500円ぐらいだろ
ま、常時負荷が高いのであれば、Celeron420くらいに入れ替えてもすぐ電気代ペイできるかもしれんね。
>>435 そんなものなのか
6台くらい買うつもりだから安心したw
6台も何に使うんや?まさか鯖ってことはないよね?
ML115も調べてみた。
HP ProLiant ML115 Athlon X2 BE-2350 ワットチェッカー計測
http://sc420.at.webry.info/200710/article_24.html > Athlon 64 3500+のTDPは62W、
> Athlon X2 BE-2350のそれは45Wとなっていて17W差がありますが、
> 実際の計測ではTDPほどの差は出ず、
> ほとんど同じような数値になりました。
> 消費電力を下げる目的でAthlon 64 3500+からAthlon X2 BE-2350に乗せ換えるのは
> ほとんど意味がないですね(少々がっかりしました)。
CPU交換前提でもある意味変わらないなw
Express5800/110GdのPCIカードアダプタってどうやって外すのこれ? カードさすのどうしたら良いかわかんなくて困ってます(;´Д`)
わかりますた わかりにくい……
>>440 ファイル鯖
メール鯖
http鯖
改造してメインPC
実験用PC
ニャンニャン用PC
夕焼けにゃんにゃんという謎語が脳裏を略。
447 :
445 :2007/12/18(火) 08:13:53 ID:F1xtKKbw
わかる貴殿も烏賊略。
四十代とお見受けしました! ガーラスーの
>>444 どの程度処理するか分からないど、購入費と電気代考えると
ファイル、メール、httpは纏めた方がよくない?
中で使うのか、外で使うのかよくわからんし。 本格的に使うファイル鯖と外向けはわけるべきじゃあ、
そこでXenですよ。
Xenって、I/O周りはVMWareよりも速いっすか? 物理NICを割り当てて直接使えるんなら、十分なんだけどな。
>>452 パラバーチャはむちゃくちゃ早いよ。仮想化によるI/Oパフォーマンス
低下は状況によると思うがうちでは5%もないと思う。
フルバーチャライゼーションは、XenもVMwareもVirtual Serverも
I/Oは半分かそれ以下に低下するよね。
あと、特定のPCIデバイスを特定のDomainUに張り付けることも
できるから、物理NICを指定したDomainUから直接ハードウェア
アクセスさせるとこもできるかも。やったことないけど。
自分で持ち出しておいて何だが、XenのディスクI/Oは遅い。 110Gd+CentOS4で計った時は10MB/secくらいになってたような。(1/4) Apacheベンチは誤差レベルの差しかなかった。 ネットワークは計ってないが、複数同時アクセスするとボトルネックになるだろうな。 ファイルサーバは筐体分けたほうがいいかも知んないね。
DELLキャンペーン鯖はAsRockの選別漏れE2140を1000個ロット10万元で下取仕入した件
ふむふむ
Xenはネットワーク性能がまだよくない。 改善しようとしてるみたいだけど。
鯖なのにAsrockなの?
E2140(OC)2.66GHz
実際、いかにもなオタがよく職質されてるものな。 橋本弁護士も、犯罪者予備軍は見ればわかるから人権を制限すべきだ、と語っていた。
シッシッ
>>457 ネットワーク以上にディスクIOがダメなんだけど
エクソ5800、追加注文の2台がギリギリ年内納品間に合うという連絡キタ 先に注文した1台が届いたけど、梱包もしっかりしてるなー しかも黒猫だた。
14700円で得選街で買ったExpress5800/110Gdの セットアップ中です 納品時のメモリの割り振りが OS→510MB device→2MB になってました メモリやビデオカードなど買うつもりはなく、とりあえずこの オンボードビデオのメモリを32MBにしてDVDを観れるように なれれば幸せなんですが、BIOSに入っても、要領を得なくて よくわかりません ここ、どうやったら変えられるんでしょうか? BIOSのバージョンは0023ですた OSはパーティション切ってw2kとubuntu7.10を入れますた よろしくっす
DVD見てもカクカクするんじゃないだろうか…
変えられないんじゃないの。
週末になると巧妙な釣りが多くて困る
>>468 ちと色数減らすとおkってどっかに書いてあった。
Ex5800、今から注文しても納品は来年かな。
i815E+Pen3-1GHzでのオンボドでDVD見れたのにEx5800じゃ無理とか冗談だろ…?
ビデオなんだっけ?RAGE?
Volari Z9s 32MB
475 :
467 :2007/12/22(土) 07:24:58 ID:AArx9LNY
>>470 釣りじゃないです
>>469 変えられない、なぜか
BIOSに入って、Advanced→Memory Configurationにいくと
メモリの割り振りが出てくるけど、Memory Retest と
Extended RAM Setupというところをカーソルが移動できる
だけで、変えられない
上限32MBまで割り当てられるスペックだから変えられない
わけはないと思うけど
わかる人いませんかね?
OSの方でチェックしてみたら? 32MBになってるやろ??
メインメモリとシェアしてるわけじゃないよ オンボードでメモリ32M積んでる
478 :
467 :2007/12/22(土) 09:36:12 ID:AArx9LNY
>>476 >>477 うっ。。。
確かに、32MBビデオメモリになってました <(_ _)>
しかしそれならなんでWinDVDで再生できないんだろう。。。
解像度800x600で16bitカラーにしてあるのに
じゃ、DVDドライブのセットアップとかかな
もうちょっと色々みてみます
>>478 win2000だったら、DirectX の9入れないと、dvd表示しないかも知れない。
480 :
不明なデバイスさん :2007/12/22(土) 11:57:57 ID:NZfcY92P
>>478 WinDVDはオーバーレイ必須だよ。
オンボードvideoにはオーバーレイ機能が無いからね!
powerDVDならオーバーレイなしでもDVD表示できるよ!
(あくまで表示できるレベル、鑑賞に堪えるかは?)
482 :
467 :2007/12/22(土) 13:38:28 ID:AArx9LNY
オーバーレイがどうたらというエラーが出てました
あとコーデックも色々足りなかったみたいです
DirectXやらコーデックやらPOWER DVD入れてみたら
動きますた
ダイハード1再生して見ますたが、やっぱカクりますが
>>481 ウチのはちょっと丈のあるタイプみたいです
2ch的には外れ機ですかね
ただスロット加工する気はないんで、ビデオボード買う時は
素のPCIのカード選ぶつもりです
自分的には、2Dのオフィスユースなので
みなさんどうもお騒がせしますた
結局今は14700円なのか?
ML115とどっちにしようか悩んだけど、漏れの決め手は色ですた 周辺機器が全部白とアイボリーなので HPが白い筐体のバージョンも発売していたら、向こうを選んで いたかも
ECCメモリー、どこが安いのでしょうか?
俺は上海問屋で買った。
俺は以前虎直販で買った。 2Gが6千円程度だったんだが、もう暴騰してしまってるな。
488 :
不明なデバイスさん :2007/12/22(土) 17:36:22 ID:WXQxaGBH
>>483 ¥14,700-(税・送料込)で十分安いと思うんだけど、何か不満なの?
5%OFF使っても¥13,965-(税・送料込)だから、ほとんど差は無いよ。
490 :
483 :2007/12/22(土) 18:56:54 ID:Ob3RmJml
>>488 ありがとう。ktkr適用出来ないのは何でだろう・・・
>>489 まとまった台数欲しいので、1台あたり少額でもまとまると金額がね。ただそれだけ。
/::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ またクープン(KTKR)・・・ |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
>>490 そりゃクーポンコードが違うからだよ。間違ったコード入れて蹴られるのは正常な動作。
大量に買うなら営業に連絡してみれば良いのでは?
今買うと電池ボックスが高い奴くるね
ktkr使えないジャン。
何故そんなにKTKRに拘るんだろう。 コピペの偽情報ごときに全力で釣られなくても良いのに…。
送料込みで13,300円で買えるのは本当だな 過去スレで晒されてたのがまだ使える
税込みだと¥13,965-だな。でもKTKRなんかじゃないし。
498 :
不明なデバイスさん :2007/12/23(日) 01:41:52 ID:6SikMlv5
Gyaoは駒落ち市内が、Yahooは駒落ちする。 コロニー落としがポーズかかるんだ。
そのコードを晒しておくれ
>>488 うわあああああああああああああああああああああああああ
キャンペーン品扱いでクープン効かないと思って、使わないで注文しちゃったw
クープン来る前に5台。来た後に5台www
はした金だけどちょっと悔しいw
まぁ、あと5台くらい買うつもりだからそっちはクープン使おう。
あと、NTT-Xで80GBHDD付きモデルが19800円だた。
送料無料。
純正状態で使って保証を受けたいなら、こっちもありかもね。
>>499 コードっていうか、URL探した方が早いかも。
NEC8番街でカード決済を選択した場合、出荷時にカード与信&確定?
カードに請求額が反映されてなくて、ちと気になった。
URLらしきものあったけど数とか含まれているURLだった?? YAHOOでググることができる芸当をもつおいらに教えておくれ。
今だけ! と謳っているが、何日経っても出っぱなし。 これは景品表示法違反ではないだろうか。
「今日だけ」だったら問題だと思う
506 :
不明なデバイスさん :2007/12/23(日) 18:36:40 ID:Jb9GeNqw
>>503 HDDやDVD-ROMドライブも3年保障なのかな。
HDDはよく壊れるけど
>HDDはよく壊れるけど どんな環境なんだか(呆
有馬記念で負けたので暫く祭りに参加出来ないorz ごっほごっほ
>>506 NECによると
純正HDD(オプションで増設したもの)バージョンは、ハードウェア全てを保証してくれる。
HDDをユーザーが増設したエクソ5800に不具合が出た場合、出張修理では問題の切り離しから初めてくれる。
もし不具合の原因がユーザーがHDDを増設したことに起因する場合、一切の保証対象外。
エクソ5800のエアフローでHDDが頻繁に脂肪するなら、生活環境が異常かと。
もしかしたら、設置場所過失あり(動作保証対象外の温度など)になるかもね。
>>504 CPU半額は26日まで、クープンは1月末日までだよ。
ちゃんと期限が切ってある。
>>509 >ちゃんと期限が切ってある。
NTT-Xの話じゃないかな?
110Gd 、Celeron 420 バルクに付け替えてみた。
(BIOS は
>>70 のを使用)
アルミテープで、1066MOD(BSEL MOD) (参考
>>43 ) も合わせて実施して、
2.13Gでの動作。
ファンは、110Gd付属のを使ったけど、やはり音がうるさい。
ファン自体を外してファンレスにしてみたけど、ファン無しは厳しい感じ。
このファン自体は、8cm角と付け替え可能なので、
超静音ファンに付け替えて外した、110Gdに元々付いていた8cmのケースファンを
ゼリー状瞬間接着剤で取り付けて、まぁ、静かになったかな。
使ってみて、過不足ない感じで、セカンドマシンとしては、なかなか良い感じかな。
cel420は、EIST機能自体が無いので、EISTは効かないみたいですね。
2.13G固定で動作。でも、35W なんで、まぁ、いいかな。
ML115¥15750がとても素敵だなーってワクテカしてまつ(^O^) アスロン3500は今使っている北森3GHzより高速で発熱少なそうだし(数年したらオプテロンに載せかえてもいいし)、 起動ドライブは80GBで足りてしまうし。 オンボードのRAIDコントローラーにバルクの500GBを三本ぶら下げてRAID5を組むつもりなのですので、 HDDを四台も内蔵できるのは有り難いです。 W2K_Proで使うつもりですが、後日64bitOSを使いたくなってもメモリー8GBまで載せられるのは有り難いですね。 メモリが廉価なうちにNON-ECCを8GB搭載してしまう予定です。 ブラウザとメーラーとDVD鑑賞に使う予定なので今はオンボードVGAで十分ですが、 PCI-ExpressX16があるので将来高速なVGAカードの導入が必要な用途にも対応可能でうれしいです。 なんか勘違いしてたらツッコミ欲しいです。 よろしくお願いします。
メモリ8G積むとPCIEx16が使用不可
オンボードVGAではそれらの用途ですら力不足 サウンドカードも必要だしな
517 :
514 :2007/12/24(月) 13:34:12 ID:HqV2FJ1z
>>515 516
親切なレス有り難うこざいます。
PCIEx16とメモリ8GBは排他なんですね。
どちらを取るか悩みますね。
ゲゲ、ビデオメモリ2MB??
てっきりメインメモリ共有タイプだと思い込んで読み飛ばしていました。
とりあえずサブマシンで使用中のVIRGE-DX4MBを流用します。こいつで昔はDVD見たような記憶が・・・・
サウンドの事をすっかり忘れてました。
自宅どこかにPCIタイプのサウンドブラスターがあるはずなので探してみます・・・ISAだったかも。
いや、そんな古いカードは動かないと思う・・・・ 電圧の関係で
というか刺さらない
VIRGE-DXってPowerWindow?
522 :
514 :2007/12/24(月) 14:04:50 ID:HqV2FJ1z
>>518 519 520
有り難いうございます。
たしかIOデータのやつだったと思います。
が、ささりませんか・・・・すいません浦島太郎状態ですね。
ミレニアムG400がどこかで眠っているので探してみます。
>>521 あ、ML115は独立スレッドあるんですね。
スレ汚しすいませんでした。
あちらに移動します。
エクソ5800キタ。 これってHDD用のインチネジって付いてこないの?
付いてきません。
>>524 サンクス
部屋中を探して、一個ずつ集めてくるか…
>>523 純正HDDを買うとそちらに付いてきます
>>514 専スレじゃ識別不能だから、ここでの疑問にはここでレスしとくかな
>>515 は正確じゃない。そういう場面に遭遇する事もあるけど、という範囲。
尚、いちいちXPやVISTAの64を入れなくても、win鯖2003(評価版は\1,500-)やwin鯖2008(評価版は無料)ならメモリ8GB満載してもVGAに差し支えないよ。
(知ってると思うけど、評価版は有効180日)
>>516 の指摘は、正解。
ウチはHDD7台内蔵したから、省電力な7300GSを載せた。バルク\4,000-だったけど、定番のX600SE(\3,000未満)の方がちょっと画質はいいらしい。もし、3Dゲームも視野に入れてるならもう少しはVGAにはずみたいね。
音源は、ウチはUSBサウンドコネクタ。\500〜700と安いし、抜いて他にも使い回せるし。
その用途なら
安くあげようと思えば [X600SE\2,900]+[USBサウンドコネクタ\600]+[DVDドライブ\4,000]+[ioリユースメモリ\1,000]+[ubuntuやLinuxやwin鯖2008評価版などの無料OS] ってとこかな? アウトレットや中古を使えばあと\2〜3,000-位絞れるが。
上を見れば キリなし、だね。アス×2-6400+と8800GTにkingstonメモリ4Gなんて豪勢に奢ってゲーマーPC仕立てた方もいるみたいだけどw
wiki・専スレ・質問スレを上手く使って愉しむといい。そんでもわかんなけりゃ「ML115 ***」でググるだけでblogやらサイトやら色んな実例が出てくるし。
(余談:でも他人事ながら屁呑にはガッカリさせられたな)
エクソ5800にWin2Kあたり入れてる人、全部のドライバをCDからインスコ出来た? PCIとUSBのドライバが入らず、インテルから適当なの落としてきたけど、関数ドライバがこのドライバインスタンスに…って出て失敗する。
>>528 確か、win2k対応のチップセットinfは読ませたけど。
今出回っているのはxp以上なんで、古いの探して入れたですね。
古いのだったかと思ったら、最新のでOKだったみたいですね。(うる覚えでスマソ) 110Gdのチップセットは、E7320 ですね。
>>530 根本的な問題で申し訳ないんだけど、ダウンロード出来ない…
火狐とIEどっちもダメポ。
自分で検索してみる。
>>530 サンクス!
ビックリマーク消えたよ。
そういえばエクソ5800ってサウンド系のインアウトプットがまっさらだけど
通常PCとして使用している人は、サウンドボード挿してる人が多いのかな。
それとも、USBのサウンドドングルみたいなやつ?
>>534 ヲイラの110Gd(セカンドマシン)は、PCIのサウンドカード刺しているょ。
もっとも、メインマシンのサウンドカード新調したんで、そのお下がりだけどね。
(ONKYO SE-150PCI)
ステレオに接続していて、DVD見る時位しか音は出さないけどね。(普段は無音)
"サウンドドングル" に一致するページは見つかりませんでした。
>>535 オンキョーの150ウラヤマシス
俺もオンキョーの90買っても良いかなとか思ってるとこ。
ピンプラグが直で挿さるのが良いね
>>536 そのうち、このスレが引っかかるようになるはず…
というのは冗談で、書き方悪かったねw
ドングル型のUSBサウンド音源って言うのかな?
あの青歯ドングルみたいな形の。
他にもボックス型の筐体の製品もあるけど、廉価な物はドングル型のやつが多い希ガス。
まずは「ドングル」というものについて詳しく
ドングルっていうよりサウンドアダプタとかサウンドユニットだね
541 :
不明なデバイスさん :2007/12/25(火) 01:46:58 ID:4YC6e7Tm
x4サイズに削るの間違い?
>>542 110Gd の x8 スロットのつもりでしたが...
>>543 自己レス
今実機確認したら x4だった。スマソ。
これでどなたかありませぬか?
>>538 ドングルって、凄い高価な応力解析ソフトとかに付いてくる認証キーのこと。
昔はクオークエクスプレスみたいなページ組みソフトでも使ってたけど、最近見ないねー
>>540 そうそう!ドングル型ってこういうやつ。
コレ凄い良いね。
エクソ5800に挿すと、標準ドライバでちゃんと音出る?
>>540 Windows Server 2003 R2だと使えるかどうか分からないと言われて、購入しなかった。
価格は1000円位だったと思う
どうでもいいけど、エクソ5800とか知ったか風に略しちゃうと、300万以上するハイエンドサーバーから1万5千円のエントリーサーバーまでの広範囲&広い世代の物を指しちゃってかなりキモい ちなみに110Gdと略すと「CPUが1個(1Wayモデル)」(110)の「エントリー向け」(G)の「4世代目」(d)という事が一目見ただけででわかる これ、豆知識な
>>547 ここのスレって格安サーバだから単純に5800って略してたんだけど、分かりにくかったならスマソ。
もしかしたら出過ぎたお願いかもしれないけど、出来れば改行して貰えると嬉しいです。
>>548 「一般的な」でgeneric(綴りあってないかも)かとオモタ。
あとはgeneral(綴りry)で「普通の」とか。
550 :
不明なデバイスさん :2007/12/25(火) 12:45:33 ID:liw0Sbay
>>546 XP,VISTA,SV2003ではOSの汎用ドライバで十分動いた。R2はどうだろう?期待して良いのでは?
グラボはどっちを削るかだけの問題だけであって、何でもいけますか?
古いグラボは動かない物があるよ・・・
>547 おれんちの120Leは?
553 :
不明なデバイスさん :2007/12/25(火) 19:15:03 ID:6M/KmCeh
x4化するVGAの基盤カットって 端子の何番目でカットすればいいんでしょうか?
8
>>553 110GdのVGAカードのPCI-EXPRESS端子、
先にボタン電池の付いている端子に刺すんで、
現物合わせで印を付けて、そこまで切れば良いんでは。
切り粉が出るので、OAクリーン用なんかのエアー・スプレーを
準備しておくと良いと思う。
ヲイラは、5000円程度で売っていた、
GeForce 7300 SE/7200 GS のビデオカード、切って使っている。
110Gd のPCI-EXPRESSのビデオカード、 WIN98SE なんかも視野に入れるなら、 ドライバの存在する少し古いビデオカードの方が良いかもね。 GeForce 7300 SE/7200 GSのビデオカード、 WIN98SE のドライバが無いので、640x480だな。 まぁ、FDのフォーマット位しか使わないけど。 古いドライバのINF煽れば動くかなぁ。謎。 トリプル・ブートで、WIN98SE/2000/XPと入れてます。
557 :
不明なデバイスさん :2007/12/26(水) 02:28:34 ID:iWQ94XT3
>>552 H >> M >> L >> G だ。 とは言えGでも堅牢さはPCの比ではないのは当然。
ということで、グラボ改造も安定してると祈って。
ところでどんなカードを挿してますか?
>494
ktkr ってキタコレだろw マジで入力してたとしたら 大バ(ry
過去ログにcodeもクープンURLもある
>512
>>70 使ってるならEIST効きますよ
ちゃんと省電力設定してないだけだってば
>523
PCショップに\200〜\300であちこち売られているネジKITでも買えばいいかと
っていうかNECに限らずメーカーPC買って、ネジついてくるなんて経験ありません・・・
>542
>544
>553
もうどうしてみんな過去ログ見ないの? 馬鹿じゃないの?
話題がループしてる罠、初心者乙
罠
560 :
523 :2007/12/26(水) 15:05:07 ID:uyGfsWIz
>>558 いやーDOS機は自作したことしか無かったし、メイン機のPowerMacにはHDD用のネジが付いてたんで…
でも、ネジキットってそんなに安いんだね。
壱セット揃えておこうかな。
HPの安鯖はケースにHDDネジが搭載可能台数分ついてるよ。
>>558 ML115買ってネジ付PC経験しようぜ
>>561 そなのか
>>562 煽るなってw 言いたいことはわかるだろうに
6メーカー10製品買ってネジ付いてくるのはIBMとHPの鯖製品くらいでしょ
今見たら115には確かに付いてた、4台買って納戸に箱積みしっぱなし
ネジなんてケース買うたび付いてきて余りまくりなのに
なぜかネジKITが2つもあって溢れてるよ
ネジに困ったことなんてないもんでね。
Dellもネジ付いてなかったっけ? まあ、取り付けには使わないけど
Dellも5インチベイやディスクドライブ用のネジが付いてるな
そもそもHDDレスな製品が少ない
NEC値段戻ったな 元々がアレだったから、エラく高く見えるw 実際はこれでも安いくらいなのに。
ぅゎ... めちゃ高く感じるな。 無くなったら欲しくなる。…ってか、見積もりからポチってしまった。
まだNTT-Xが在庫あるね。HDD80G以外で運用したい人には割高な感じがするけど。 3年保証付きならお得かな〜と買っちまいました。年末年始のオモチャにw
>>569 俺も年内に3台,年始に3台来る予定だけど、NTT-Xから更に1台くらい買っちゃいそうw
純正HDDってのが…
7台もなんに使うんだよ? グリッドコンピューティングの実験か?
何となく買いそびれてしまった>< せっかくシェアナンバー1に貢献してあげようと思ったのに…
573 :
不明なデバイスさん :2007/12/27(木) 01:50:02 ID:faOK6UKM
>>558 過去ログ厨乙。
つか、漏前もいろいろ情報をあげてるのもわかるし、
話が回ってくればいろいろ情報も出るだろ。建設的に行こうぜ。
『その後どうよ?』みたいな。 漏前さえ良ければというワケでもなく。
ループしすぎてうざいワケでもなく。
またいいものを安売りしてくれる事を祈って、ここを暖かく賑わせてはどうかと。
>>571 分散コンピューティングの実験に5台。
あとの2台はバラしとファイル鯖用
リファレンス的な構成にギガビット付きだから、遊ぶには丁度良いんだよね。
>>574 へぇ?開発環境は何使う予定?
MPI? PVM? RMI?
>>575 応力解析ソフトに付属の分散環境なんだけど…
何かベースになってるものがあるのかな?
>>576 私も最近勉強したばかりだか、汎用的な話じゃないとわかんない。
【本日★HP ProLiant ML115★HSJキャンペーン2最終日】
NTT-Xが150台放出
ttp://nttxstore.jp/_II_HP12312916 ・本体 15,750円(税込)
・送料 0円
・代引手数料 420円(「代引限定」販売。代引手数料は「代引手数料無料キャンペーン」中のmicrosoft社か三菱電機社の商品と抱合せ注文すれば0円。但し納期が遅れるかも)
年内に受取りができるようです
>557 カードってグラボ?挿してないです・・・・ そういや、こないだIntelの1000MTデュアル挿したんだけど、 さっぱり認識しなかったんだけど同じ症状の人いてない? osはFreeBSD6.2Rでつ。
>>580 ちょっと違うけど、うちで起こったことは、NICのboot ROMは認識して、
PXEのDHCPパケットは飛んでいるようなんだけど、OS起動すると、
Linuxの各種Live CDだろうが、Windowsだろうが、デバイスは
認識するがパケットの入出力がいっさいできなくなる。
初めて遭遇したんだけどなんだろうねこれ?
PXEのBOOT ROMが古いといろいろ妙なことになる IntelのNICなら、BOOT ROMをsupport.intel.comから落としてきて 更新してみれば? 最近のドライバ使えばDOSから更新せずとも ドライバタブにIntelのNICアプレットが組み込まれてそこから更新できたような気がする
>>581 うちでは割込回りが変になったらそういなったよ。
デバドラの識者ではないので推測も混ざってるが、
デバイスとのデータ交換タイミングが、割込・ポーリング両対応の
場合は、割込が変でもどうにか動くが、割込のみの場合は全く
動かない。
584 :
不明なデバイスさん :2007/12/27(木) 16:01:57 ID:GOWqO/hM
110Gdに無加工で取り付けできるグラボのお勧めを教えて 予算はMAX \10k、できたら\5k前後で 安売りしてるところない?
>>585 つ GALAXY GF P73GT-X1/128D3
おれがつこてる。
今日110Gdが届いたのですが、HitachiのHD-P7kの500ギガが128Gしか フォーマットできません・・・回避方法がありましたら、どなたか・・・
OSをかえれ
592 :
590 :2007/12/27(木) 23:48:32 ID:M+AFbRt5
すいませんでした、レジストリ変更で突破できました
110gd即死。1時間足らずで電源終了。 ありがとう。
なにをやったの?
通常のWindowsのシャットダウンしたら終わった。
ありえんと思うが、形のある物はいつか壊れるからな… 年明けてからサポに連絡しぃや
受付だけなら24h365dでは?
どっかの工作部隊か、愉快犯だろ。無視しとくが賢明
599 :
不明なデバイスさん :2007/12/29(土) 13:01:37 ID:ep8MmWkE
/::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ またクー・・・ポ、ポークン??? |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
Celeron Dなんて糞石がまだ捌けていないのかよ
593ではないが、うちも昨日到着したマシンがトラブってる 到着して開梱して とりあえず動作チェックのためインストールされていたNECの 診断プログラムを走らせたまでは良かったんだが(エラーも無かったし)、 今日サーバー置き場に設置して起動しようとしたら、電源は入るが そこで止まってしまう。(しばらくするとビープ音が二回鳴る) ケース開けて部品の取付確認とかCMOSクリアとかやってみたんだが 症状に変化無し 正月休みを利用して仕事用のサーバーを増設しようと思って購入したんだが 正月はのんびり休むことにするわ orz
>>601 NEC Express5800/110Gcですら売ってますよ。ぜひ。
NECは苦しいんだろな アイテニアムでお金だしてる代わりに、インテルが廃棄したものを特別に卸してもらってるんだろ 富士通と合併するのはいつだろ?
>富士通と合併する ないないw
その時は新生ノートパソコンのフラッグシップモデルを是が非でも購入したい
ところでアイテニアムって発音する人は日本人でいるんだろうか… 俺はイタニウムって頭の中では呼んでるんだけど発音したことがまだ無い
NECの人はイタニウムって言ってたっけな。 それでも俺はアイテニアムって言ってるけど。
609 :
不明なデバイスさん :2007/12/30(日) 04:07:52 ID:FXMOEFpS
報告乙
あのね安全性でWindowsのソフトRAIDに勝るRAIDシステムはいまんとこ無いよ ハードRAIDの場合ハード壊れたらアウト カード買い直しで済めばいいけど復帰の望みは薄い でもWindowsのソフトRAIDは外付けだろうがなんだろうが一度構成してしまえば Windowsであれば2000だろうと2003だろと2008でもRAID構成がそのまま使えて認識する これってすごい事なんだよ 当然RAID5はServerじゃないとサポートしてないのでXPでRAID5できないのは当然としても 他のWindowsマシンでRAID構成がそのまま復旧できて、 ハードトラブルに強く、外付けですら構成可能ってのは他に例がない UNIXのソフトRAIDも3wareの高級RAIDカードもこれは無理 劣るのは速度だけで、それ以外のRAID本来の常用性・継続性では「最も理想的なRAID」だよ さらに、UNIXのようにディスク管理のスキルもそれほど要らないし、 コンピューター管理のディスク管理画面さえ開いてしまえば、 壊れてれば▲マークでるし、他システムのRAIDなら1クリックで認識してしまう 馬鹿にできないんだよWindowsのRAIDは
なぜ突然RAIDの話が…
>>611 は自作板RAIDカードスレのコピペですよ。
年末年始は閑散とするのでネタ投下だなw PowerEdgeスレでけちょんけちょんに論破されてたネタやし。
>>611 LinuxのソフトRAIDでも普通に出来るがな。
express 5800で80GB HDDを内蔵したタイプはどこに売っていますか?
>>602 漏れも同様の症状。
ビープ2回の意味はマニュアルにも
書いていなかったし・・・。
Beep 2回は、メモリっぽくね? 接触不良かもしんないから、メモリ刺し直してみれば
キーボードのような気がする
621 :
593 :2007/12/31(月) 01:00:17 ID:IFwSJKVM
電源ONにしなくても、ケーブルさした時点でON?になって ファンが0.2秒ぐらい動くのみ。電源入ろうとするがすぐ落ちての繰り返し。 キー、マウス、モニター変えても(繋がなくても)一緒。 電源がまず入らんことには話にならん・・・・・
622 :
不明なデバイスさん :2007/12/31(月) 01:36:18 ID:V/VmE/rq
625 :
602 :2007/12/31(月) 03:07:27 ID:LP/HgJbj
>>618 ごめ〜ん この件に関しては マシンに濡れ衣を着せてしまった(^^ゞ
どう考えてもおかしいので、CPU切り替え機経由でなくダイレクトに
モニタを繋いだら 普通に動作しておりました。 orz
完全においらのミスです。
4CPU切り替え機で他の3台は問題無く動いていたから疑うのが遅れたぜ
でも、なぜビープ音が二回鳴ったのかについては 相変わらず不明
と言うわけで 正月休み無くなりました \(^o^)/
祝ってやって良いのかどうかわからんなw うちはそういうことがあったので映像切り替え器だけ使ってる。
>>625 そのbeepは、VGA/Keyboardエラーじゃね?
CPU切替器が正常動作してないとすると、マシンからは繋がってないように見えたのでは。
110GdにWin98が入ってるIDE/ATAPIのHDDを、SATAへの変換アダプタを 使ってつっこんだらちゃんと起動しますかね?
629 :
628 :2007/12/31(月) 22:19:12 ID:1OFozGtf
「システム構成ガイド」を見たらそのままIDEにつなげそう。 いずれにせよ、Win98使えますでしょうか。
>>629 やってみよう。1度経験すればわかる。
まぁ、他の機種のHDDをそのままさして動かす事自体、バクチだと思うが。
初回起動時はPnPの嵐で、期待した動作をするか...。
あと、IDEは1つしかないから、フレキシブルなIDEケーブルを持ってないと
CD-ROMが犠牲になると思う。本体添付にセカンダリ用のコネクタはない。
vmwareにしてはいかがかと。
631 :
不明なデバイスさん :2008/01/01(火) 00:05:31 ID:PAhLz3jL
あけおめ ┏┓ ┏┓ 巛 ヽ. ┏┓ ┏┳┓ ┏━━━┛┃┏┓ ┏━┛┗━┓ ┏┓ + 〒ー| ┏┓ ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃ ┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━| |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓ ┏┻┛┗┫┃┃ ┃┃ ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓ +┻ +/ /┻┓ ┏┻┓ ┏┛ ┃┃┃┏━┓┃┃┃ ┃┃ ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫ ┗/´》〉 ┗┛ ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ / ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛ * | 〒 /⌒ヽ | 〒 ||| ,.へ´_|_ヽ ,-r、,r/」 f ||| ∧ ∧,.へ, 〒 ! /⌒ヽ 〒 ! | | ( ´∀`) | 人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7 | * (゚∀゚ `ァ ノ + | | ( 个 ) | | + | { | .| { .(__)、 ○〈_}ノ : | + O /:-一;:、 / /. | | ./ /* ヽ ヽ | .|.ヽ ヽ (___) 、 〈 く/ ヽ__,」 + ) ミ;;★:;:;:;ミ/ / | |/ / ヽ ヽ,, ´∀`) ヽ ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) / ,ヘ | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ / (・∀・ / / ,.へ ■ヽ ヽ ー、 ヽ ー、 / / |. | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f ,- f+ l ァ'^▽^) i ,rュ ', i rュ ', ||| ( 〈 .| .| ハ^ω^*`ァノュヘ | / ュヘ | ヽ ○.| /{_〉,.へ∧ ∧{_〉 << \ ヽ .| .| O☆゙ _ノ_,} ) | 〈_} ) | | 、 〈 | 〈 l ァ';・∀・) \ノ |_,,| ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ ! ||| / ! ||| ||| l__ノ ヽ__)| ,ヘ. ヽ ヽ ○ヽ + |__ノ| ) `7゙(´〈`ー''´ | / ,ヘ | ガタタタン!!!!
632 :
628 :2008/01/01(火) 01:57:53 ID:6Hc0xFdU
あけましたおめでとう。
>>630 VMwareからってのは、
別のドライブから何かしらのOSを起動し、その中のVMwareからWin98を
起動させるって解釈でよいですか?
それだったらHDDついてるhpのがいいか。
いくら同じx86アーキテクチャ同士での移動とはいえ、
新旧ハードウェア(I/Oとか)に違いがあれば、旧ハードウェアに対応したHDDの中身が
新ハードウェアと結びつかなくなったり、誤解されてしまったりする
ということでしょうか。
USBは使えないだろうな。 Win2000でも後からドライバ入れないと動かないし。 他もデバイスマネージャで?マーク出まくり。 やめたほうがいいだろう。
ネタとしては楽しそうだな OS/2とかNT3.51とか突っ込んでみたい気はする
635 :
630 :2008/01/01(火) 10:28:03 ID:PUcXUrA0
>>632 後半に書いている事がズバリそうです。
VGAで動けばいい、というわけでなければあきらめるべきかと。
WinXP を動かしておいて、その上でWin98を仮想環境で持っておけば
良いのでは? 普通に動かす文にはドライバに泣かされる事もなく、
フルスクリーンでも動くし、別のマシンに持って行けるし。
x3105のbiosup中に固まってそのあと起動できなくなりました。 色々調べてピンを差し替えたりしたのですが全く画面が出ません。 どなたか無料で直す方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします。
しばらく放置しておいたら勝手に起動しました。 みなさんありがとう
なんという自己完結 乙であります艦長!
祖父で<玄人志向>GF6600-E128Gを手に入れたんだけど これ使っている人いる?2000円だったんでグラボ側をカットして 使おうかと思案中。
>>627 うちのはVGAもキーボードも付けてるんだけどな・・。
>>619 メモリ・・・・か。他に差し替えて試してみる。
641 :
不明なデバイスさん :2008/01/02(水) 00:07:03 ID:PUcXUrA0
>>639 動作チェック後にカットどうぞ。\2,000なら泣いてもいいだろ?
ヤスリは買っておこう。目が細かく長いので、長〜く動かせば
楽に削れるぞ。
ねんがんのGF6600-E128Gを手に入れたぞー。 ↓ 新年早々改造に失敗しました。あぼんぬ(´・ω・`)
すまん。110gdでした。
646 :
不明なデバイスさん :2008/01/02(水) 12:28:10 ID:iOCMQMnP
>>642 どうダメだったか、報告よろ。削り杉や配線切断はまぁ仕方ないとして...。
正月休みの暇に任せて いまいち気に入らなかった110GdのHDDベイを 取っ払って裸族のアパートを突っ込んでみた
GF6600-E128Gが使えるか否かで安鯖の価値が上下する時代が来る っていう初夢をみた。
>>639 だけど、6600本日出荷メール北。中の人も正月なのに大変だな
九州なので明後日以降到着かな。
動作チェックはPCI接続のPCは110Gdしかないためできません。
またグラボカットなんて初めてですのでいい参考サイトあればご紹介頂きたく。
できれば110Gdを素材としたものが幸せです。
>>652 110Gdならいっそビデオカードより本体スロット加工しる
何でも挿せるぜ
>>656 失敗したときの痛みは小さい方がいいので、今回はグラボカットします
毎回グラボカットする方が痛くね? PCIスロットならプラ部分だけでいいし、本体がそう高い訳でもない
誰か相談に乗ってくれ 写真や動画をためて置いた牛の外付250G-HDDが突然電源入らなくなった・・・ スイッチやON−OFFやUSBケーブルを交換してもうんとも寸ともいわない。 そこで少年はバラしてHDD(SAMSUNG SP2514N)だけ取り出した。 パラレルATAのHDDだったのでSATAへの変換アダプタを購入して110Gdへと取り付けた。 最初は起動したが増設したHDDは認識しておらず、再起動をかけた所、ブラックスクリーンに カーソルが点滅した状態が10分ほど続いて今なおその状態だ 増設したHDDへのアクセスランプは灯っており、HDDも回転しているご様子 さて、どうしたものだろうか? 娘の写真や集めた動画を是が非でも取り戻したい。アドバイスをお願い
>>661 F2押しでBIOS見て、Boot Priorityの何番目に入ってるか確認。
8番にUSB HDDとはいっってる その下に Excluded from boot order :IDE HDD: SAMSUNG SP2514N-(S2) とあります
Bootさせてもしょうがないので、違うHDDからリカバリソフトで リカバリ試みた方がいい。 Bootはさせないほうがいいとアドバイスする。 リカバリソフトは数種類試すべき。間違いなく。
ダメなんじゃない? Samsungだしw法則発動www
つーか、この流れなら言えるね 外付けHDDに大事なデータ溜めて電源OFF/ONしながら使ってるヤシはバカ
>>663 1.USB HDDでxキーを押す。そうすると、USB HDDとかいらなそうな機器を全部起動順位からExcludeする。
2.IDE HDDのところでXキーをおして起動順位内にいれてあげてあげる。
3.Exit Saving changeでYと押す。
でみれるはず。まぁ、どっちにしろHDDが壊れてたらお手上げす。
ちなみに、今もいじってるのならDVDのケーブルをはずしてHDDにつけた方がいいと思う。変換はトラブルの元
しかもバックアップ取らずに…w
いま、OS立ち上がってHDD認識しました。 取り急ぎファイルの移動をしております。 秋のお遊戯会・年末、年始の写真は取り戻せそうです。 ありがとうございました。
おめ!
しかもGF6600-E128G、佐川が持ってきた様子。 さて、どうするやら
みなさん、本当にありがとうございました。
>>668 [訂正版]110GdのHDD増設
0.F2でBIOSに入り、Boot Priorityタブに移動
1.USB HDD等いらなそう機器のところでxキーを押してExcludeする。その他のいらなそうな機器もついでに起動順位から排除する。
2.ExcludeされてるHDDのところでxキーをおして起動順位内にいれる。
3.セーブして再起動
昨日、HDDを増設してて
>>670 と同じ目にあったのでいちおうまとめておく。
GF6600-E128G成功しましたよ。 先ほどあせっていた気持ちもグラボ削りで無心となりました
2chが一つの家庭崩壊を救ったか
正月クオリティーだな 普段なら荒れて終わりだったりしてな
110gdのオンボードビデオって、ワイドディスプレイをサポートしてる? 一応1600×1200の出力は出来たんだけど…
680 :
679 :2008/01/04(金) 11:41:33 ID:SMGRZiuW
家にワイドディスプレイがあったのを思い出して引っ張り出してきて試してみた 結果はダメでした 110gdはワイドディスプレイ使えないみたい
>>679 落ち着いて考えてみろ
サーバー機でワイドディスプレイを使う必要があるか?
サポートしてるわけねーだろw
映るに越したことはないけどな。
SVGAで十分でしょ。
漏れは文字が見えたらいいからVGAで十分。
漏れは文字が見えたらいいからシリアルコン(ry
さすがにシリアルリダイレクトだと描画の遅さが足を引っ張らないか? 使い方次第だけど、コンパイルでも結構速度に違いが出た。
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | )) ウズウズ \ /___ /
VNCで十分
690 :
不明なデバイスさん :2008/01/04(金) 19:57:45 ID:/PhQSBDW
ヤフオクでとりあえず、購入。 家にある、放置されたグラボ達がウズウズして到着待ち。 ところでこの CelD2.9Ghz 512MB memory にVistaってどう? 重い? Basicのライセンス余ってるから入れたいんだけど
メモリが少なすぎて厳しいっす
うん、あほみたいに重い
693 :
690 :2008/01/05(土) 00:01:04 ID:/PhQSBDW
Xpで我慢しておきます〜
694 :
不明なデバイスさん :2008/01/05(土) 02:17:17 ID:xO7eW7C9
マザボの黄色コネクタからUSBを取ってPCIスロットに出してみる。\780
110Gd+V1.0.0023改でQ6600G0を載せている者です。 110GdにAdaptec AAR-1430SAを追加してみましたが、 BIOS起動時にAAR-1430SAが認識されない事が多々あります。 認識されればOSのインストールも当然出来るのですが、 WindowsUpdate後の再起動や、シャットダウン−電源投入後に1430SAが認識されない事が 3回に1回位の確率で発生します。 1430SAは2枚あるので両方で試してみましたが同じでした。1430SAのファームを上げても 症状は改善しませんでした。1430SAの故障ではなくて110Gdとの問題のようです。 110GdのPCIeで使えたRAIDカードがありましたら教えて下さい。
110Gdなのですが、ビープ音消す方法は無いでしょうか?
なぜビープ音が鳴るのか考えたことはないのか
698 :
690 :2008/01/05(土) 19:50:49 ID:+gBr4Pj+
>>696 どうしたら鳴ったか教えてくれwww
じゃないと答えれね〜
699 :
696 :2008/01/05(土) 19:58:50 ID:Y6SClpH0
電源を落とすときや、アプリケーションを終了するとき等、 W2kだからなるのでしょうか? ビープ音が鳴るのは・・・何かまずいのでしょうか?
>>699 デバイスマネージャー beep でぐぐってちょうだい
>>700 様
本当にありがとうございます。
今後、安眠ができそうです感謝
調子に乗ってVista入れたら糞重いwwww 入れるんじゃなかったw
703 :
不明なデバイスさん :2008/01/06(日) 22:35:58 ID:rRS4vZfK
>>702 512MBでは重いだろうな。デュアルチャネル利かせれば大幅に変わったが。
MEM倍増の御利益どころではなかった。やはりそのあたりはWS/SV用チップセットのおかげかと。
メモコンはCPU同梱
>>695 110GdのV1.0.0023改って何?
2003じゃねーや 2008な、ごめんよ
708 :
702 :2008/01/07(月) 17:00:24 ID:mm8Vtl0m
いや、よく考えたら2008はメモリ喰うから積まないとお勧めできん 512でも楽勝で動く2003にしとけ
710 :
702 :2008/01/07(月) 21:37:19 ID:mm8Vtl0m
おかげ様で、二日で5回ものOS入れなおしwww とりあえず、Win2kにしとくよ
2003はいいよ。メモリ256のノートでも十分動く。 XPより軽い
乙でありますw
vistaから2kはランク下げすぎだろ!
ランク下げもそうだがファイヤーウォール無しだから面倒くさくね
715 :
不明なデバイスさん :2008/01/08(火) 01:58:25 ID:9CI/jep+
要は何がしたいか、だ。
激安サーバ−を買いたいのだ
2008って、RCから製品版に移行できるの? 製品版が出た時にOS入れなおすのめんどくさい。
720 :
719 :2008/01/08(火) 10:16:41 ID:KDXNS1Ka
追加 サウンドカード ENVY24HTS-PCIを装着し問題なく動作しました。 ビデオカード(PCIe×1)はMATROXのG550を考えたのですが2万円と高額で そのうえ動作保証はないのであきらめました。
どのぐらい激安だったの?
System x 3105ってどうよ?2万だけど
724 :
719 :2008/01/09(水) 02:52:06 ID:QI7NnjDk
725 :
不明なデバイスさん :2008/01/09(水) 11:12:50 ID:Ep5oQwBz
>>719 16bitだと1280*1024動きませんかね?
727 :
不明なデバイスさん :2008/01/09(水) 21:53:10 ID:Ep5oQwBz
>726 すみません。 リンク先見ましたが良く分かりませんでした。 で、音とか熱等はどんなもんなんでしょうか???
Express5800/110Gd は、INTELのギガLANがオンボードだから、 家庭内LAN用途とは言え、それだけでも、嬉しいな。
なぁぁぁんか、速度が出ないんだよなぁ。うちの110GdのLAN。 Win2000&CentOS⇔VistaでFTP、SSH、ファイル共有のいずれも3MB/sくらい。 こんなもん? 途中経路の問題?
>>729 それは、かなり、遅すぎですね。
通信相手も、INTEL ギガLANだと、かなり調子が良いょ。(30MB/s位かな)
3COMのギガLAN相手でも、14MB/s 程度出ていたと思う。
(WIN-XP 対、WIN-XP WIN2000)
HUBは、IO ETG2-SH5 を使っている。
ケーブルが悪くて、ギガでリンクしない場合もあるかと。
>>724 水を差すようで悪いんだけど、
> 消費電力(最大/最小) 523W/185W
というのを見て、x3200に二の足を踏んでる俺様が通りますよ。
この最小というのが何を指すのかだけど、アイドル時の値だったらと考えるとガクブル。
しかも、Xeonモデルと共通の値なので、PenDだともっと行くのかもしれないと…
定格400Wの電源で最大523W消費するというのも気になる所。
実際に使ってみた感じは、どんなものですか?
ま、アクセス数の少ない自鯖ならギガビットじゃなくても 十分な速度さ。
100MLANでも8-10MB/s出るのに遅すぎだね まあいろいろいじって原因追及するのもまた楽しいってことで頑張ってちょ
735 :
不明なデバイスさん :2008/01/10(木) 00:56:26 ID:hoAJps7+
現在、下記要件を満たせる格安サーバ機って ありますでしょうか? ・メモリリマップに対応して最低8GBのメモリを認識可能 ・nonECCメモリ搭載可能 ・2560x1600のディスプレイ出力可(デュアルリンク対応) 現在はML115を使ってますがメモリが3GBしか 搭載できないので困ってます。
っ自作しろボケ
格安サーバが何なのかわからなくなってるな
739 :
不明なデバイスさん :2008/01/10(木) 02:46:12 ID:vrpwuqte
ML115だと、2GB×4で最高8GBまで搭載出来るけど
鯖に >現在はML115を使ってますがメモリが3GBしか搭載できないので困ってます。 って …理解不能。
OSが32bitで3GBしか認識しないってオチ
>>736 >・2560x1600のディスプレイ出力可(デュアルリンク対応)
絶対ねーよwww
>727 最初にコンセントに電源を差したとき、ファンがぶわーっと回って大きな音 がしてたまらんなと思いましたが、待機電源が通電してる状態での起動は静か です。 自分の感覚としては静音で筐体内温度もさほど熱くならないと思っています。 ただ、ATI ES1000のビデオチップはオーバーレイできないのでDVDの映像 が現在のところ再生できなくて研究中です。ビデオ回りが弱いです。
>731 サウンドカード(ENVY24HTS-PCI)を増設してUSBをバスパワーで動かしている 程度なので苛酷な使用は試みてないのですが、現在のところ電源回りで不安を 感じる点はありません。
>>736 完全な釣りですな。
メモリが3GBしか搭載できないのはOSの問題であって
それをマシンのせいにするとは・・・。
ML115って、x16スロットにVGAカード挿すとそもそも4Gオーバーのメモリは使えないって話があったけど、 それとは別の話なのか?
>>746 指摘どおり、現状は4GBフルに認識する事は無いです。
ただ、ビデオカードを挿してその分OS側からアクセスできるメインメモリの容量分が減る
問題は、たとえOSが32Bitであったとしても、それはOS側の仕様上の管理の問題であって
単純にハードウェアアーキテクチャだけの問題とは言えないって事ですよ。
>>748 > ビデオカードを挿してその分OS側からアクセスできるメインメモリの容量分が減る問題
これは別にML115固有の問題のことじゃないよね?
ML115固有の問題として、64bitOSを利用してもx16スロットに挿すVGAカードによっては
メモリ4Gオーバー時の動作が怪しいって報告が本スレや質問スレ、まとめサイトに散見されるんだけど、
それらは捏造か素人の勘違いだった、ってことね。
>>749 ありがとうございます。
ML115固有の問題「ビデオカード刺すとかなりの確率で
トラブルこと」で困ってます。
HPは上記問題があるのでつらい。
DELLはそもそもnonECCでないし。
NECはnonECCだがビデオカード刺すのに加工がいる?
すんなりと内蔵ビデオ無効にして別差しのデュアルリンク
対応のビデオカードを有効に出来る、nonECC対応の
サーバ機を探してます。
サーバー用途なら素直にECC使え。
>>750 そもそもなんで鯖機に2500x1600も必要なの?
普通は申し訳程度に15インチのCRTか液晶つけるでしょ。
サービス提供するからサーバーなのであって操作するならただのPCじゃん。
>>750 そもそもそこまで鯖の仕様とかけ離れてるなら対応した母板買って自作しろとしか言えん
安鯖にこだわる意味がわからん
今時大して高くも無いのにECCメモリ使わないなんて データ化けるのがそんなに楽しいんか?楽しいんだろうな
>>754 早く鯖を鉛とコンクリートで囲う作業に戻るんだ
758 :
719 :2008/01/10(木) 19:21:39 ID:4WzwXjLG
やっぱりこのスレはおもしろいですね 今後もいろいろと勉強させてください
既出かもしれんが、 NEC Express5800/110Gd に、 2GB x 2枚で無事認識。 もし、使えんかったらECCメモリのマザー買うとこだった。 BIOS:0023 MEM:センチュリーマイクロ CD2G-D2UE667 DDR2-667 PC2-5300 2GB ECC DIMM
110Gd 、Celeron E1200 (1.6G 800MHz L2=512K DUAL CORE)は、
M0ステッピングで、CPUID=0x06FD なんで、
>>70 の改BIOSで行けると思います。動作したら、レポよろしくです。
ちなみに、当方で、E2180(M0ステッピング 1066mod)と、
celeron 420(1066mod 2.13GHz) での動作は確認しています。
今 celeron 420 のシングルコア使っているけど、
デュアルでなくても、結構快適ですね。
>>760 の続き
celeron 420は、WIN-XP PRO でEISTが効かないので、
1066mod の 2.13GHzで動作し続けているけど、
(これは、これで、レスポンスの改善には効いていると思う)
シングルコアで 35W なんで、冷え冷え。
E1200 がEIST が非サポートなら(未確認)、
65WでEISTが効かないなら、ちと、熱が心配かなぁ、なんて思ったりしてね。
EIST付いてないならBOINC入れといて
質問だがサーバー自分の部屋に置いてるか? 俺は、ワンルームなんで部屋にExpress 5800 Gdあるが そこそこうるさい?気がする。鯖としてもう少ししたら常時稼動させる 予定。 おまえら、静音化してる?
>>764 今自室兼寝室でエクソ5800を6台使ってるけど、別に気にならないかな
本体の音よりも、HDDのカリカリシーク音が気になった(たぶんラプター突っ込んだせいだと思うけど)
一応スピードファン入れてる筐体もあるけど、それが静穏化に貢献しているという実感は得られていない
>>764 廊下に置いて、切り替え器使用。
細・薄ケーブルでドアの下から PS/2x2, Video, USBx2, Audio を部屋に引き込んでる。
>>764 フロント・ファン
元々の8cmの接続は外して、HDDベイの前に、超静音9.2cmを取付。
リア・ファン
元々の8cm 2個は、超静音 8cm 2個に交換。
CPUファン
CPU交換に伴い、CPU付属のものを使用。
(リテールファンでも、当たり、外れがあるらしい。外れだと、少しうるさいらしいが、
元々のよりは静かと思われ)
電源・ファン
元々のままで、十分静か。
これで、静かになります。
エアコンの静音化してー
俺のエクソ5800/120は爆音だ。 押入れに入れて、クッションマットで囲ってなんとか。
771 :
764 :2008/01/10(木) 23:34:02 ID:4pCM40FZ
最近、自作離れしてたから 久しぶりに交換やってみるよ、 最初は、フロント・リアのファンの交換からかな 早速明日パーツ買ってくる。 後は、吸音シート貼ればいいかもな。
110Gd の静音化で、順番を付けるとしたら、 1.フロント・ファン 2.CPUファン 3.リア・ファン ですかね。 山洋の超静音ファン、1つ2000円だったんで、 3ヶで約6000円(8cm X2 , 9.2cm X1)でした。 CPUファンは、元々のは、8cmのファンが付いているので、 外して、取り外したリアの8cmを取付。(銘板面がcpu側ね) 取付ネジが無い(合わない)ので、瞬間接着剤ゼリー状で取付。 そのうち、リテールファン単体でも仕入れるかな。 (CPU Celeron 420 バルク)
おれはCPUファンがうるさいとおもた。 ひとによって耳のついているいちがちがうからかなぁ。
今の季節ならSpeedfanとかでファンの回転数抑えるだけでもいいと思うけど、みんなわざわざ付け替えてるの?
エクソの安売り無いのか・・・orz
110gdなんですが、今日いつも通り電源を点けると、 画面になにも表示されない状態になってしまいました。 自作したことがないので、よく分からないんですが、 マザーが逝ったと考えればいいでしょうか。 電源は点いて、HDDもファンも動くんですが、 映像自体が出力されてないみたいで、 どういう状態なのかも分からず、なにをすればいいか分からない状態です。 メモリがnonECCなので保証は受けられないのかな。
増設前の状態に戻してみたら?
CMOSクリアの基本に戻る
メモリの接触不良の悪寒
110Gcの時もそうだったけどメモリの甘挿しがシビアなんだよな
COMSクリアをして、CPUとマザーだけの状態にしてみましたが、 まったく変化した様子は見られずorz この状態でなにも表示されないのはやっぱりおかしいですよね? どうすればいいんだろうorz
>>783 だから〜、メモリ外して、キッチリ付け直してみなょ。
壊さない程度に、下の基板が歪む位に押さえ込んではめる。
785 :
764 :2008/01/11(金) 22:50:42 ID:OE7vgmAW
別の話だが、LGA775のCPU ファンをつけるとき・・・・ 俺は壊すかと思った
>>785 そうですね。
下の基板が歪む位押さえてもロックが掛からない場合がありますね。
押さえても、カチン、とロックが掛からない場合は、
一旦外して、ちゃんと、押さえを抜いて位置を合わせて、
再チャレンジですかね。
取り付けてヒートシンクを揺らしてみて、カッチリ固定されている様なら完了ですね。
Express 5800 Gd使っているが質問・・・・・ 先ほど、玄人のCMI8738-4CHPCIを買ってきたが インストール後、再起動してみたところ、少し音が出て・・・・・ 『ハードウェアがなんたらこーたら システム管理者に問い合わせて』 と英語で出た。 ちなみに、 1、カードをさす 2、起動する 3、ハードウェア追加ウィザード起動 4、ドライバインストール 5、再起動 6、ブルースクリーン
ワロタw 手順の説明が6段オチじゃねーか
>>787 8738なら、win2000/win-xp だと、
windows-update で自動でダウソ・インスコできるから、
そちらを使った方がより確実だと思う。
>>789 余計、事態悪化したぞwwww
今まで少し起動の音なってエラーが
起動時の『ようこそ』
で即エラーw
>>790 PCIのリソース競合の可能性もあるので、
もう一つのPCIに刺しても同じ症状なら、初期不良かな。
接触不良なんじゃね いろいろいじっても駄目なら初期不良だろう
>>790 110Gd で、サウンドカードのトラブル。
ヲイラは、ONKYO SE-150PCI (水晶交換改造済み)で、
旧マシンで、サウンドチップのID書き換えて、Prodigy7.1 として使用していたんで、
そのまま、110Gdに刺したら、
Prodigy7.1 だと、どうしても、ドライバが正常に動作しない。
それで、aureon spaceのIDに書き換えたら、何とか正常に動作している。
どうも、オンボードVGAのリソースと競合しているみたいだけども・・・(謎)
PCI-Expressのビデオカード刺しても、オンボードVGAは生きているんでなぁ。
こんな、サウンド回りのトラブルありました。
>>792 リソースの競合が原因なら、交換してもらっても同じことになりかねないんで、
他の種類のビデオカードに交換してもらった方が良いかもね。
>>791 どちらに挿してもエラーになるよ。
>>793 オンボードVGAだけど・・・・やっぱそれかな・・・
初期不良扱いで出そうかなw
>>794 Gdが当たり機種だったらしく、CMOS電池ケースが高くてちょっと
ビデオカード導入は悩んでいる。
SC430とかの加工済みをx4スロットでx1動作させようか検討中
>>795 なんと、完全に、リソースの競合の可能性が大ですね。
過去にcmi8338〜8738のサウンドカードを愛用してきて、
8738に至っては、windows-upadateのドライバで複数マシンで無問題だったんで。
ヲイラなら、初期不良扱いで、やっぱし、気に入らない、箱の顔が怖いとか言って、
ごねて追金払って、別のにしてもらう。かなぁ。(^^;)
>>795 安いビデオカード買って、切っちゃえば。
ヲイラは、5000円のGeforce 7200 128M。
新品買って、PCI-Expressの足切って使っている。
単なる自作以上の作業に、ちと楽しませてもらった。(^^;)
まさか、PCで金切りノコの歯、と、ヤスリを使うとは。
>>796 とりあえず、我が家のGd二台(同時購入だから中身は同じ)
でアウト。
他のNECのVALUEシリーズも無理でした〜!
とか言って変えてもらおうかな。
SoundBraster?ってのがあと800円出せば変えたはず。
でも、おじさんの顔怖いねwww
ちなみに、この2台の保障は2011年1月まで・・・
そこまで古くない機種だと思うが・・・
>>795 確かに、自作PCでもそんな事しないし5000円もするのが一瞬でパーになると
考えるとまさに、チャレンジ。
そうか、要らない部分切り取ればCMOSは関係ないか。
・・・・でも、ミスすると火が出るらしいが本当なのか?(電気関係はわからんから)
>>799 ヤスリで、切り口のバリを取れば、高い確率で成功すると思う。
まぁ、爪切り後のヤスリ掛けと同じ感じかな。
バリそのままで、多層基板でショート状態になっていると、
焼けたりする可能性はあると思う。
>>801 なかなか、面白そうだな。
安いサングラスのおじさんのカードでやってみようかな。
マザー加工系はサイトで見るけど、グラボ削る系は見ないけど
誰か掲載してるところあれば詳細を・・・
つまり、バリを取ればいいってことか。念入りにヤスリ掛けすればOkってことか
>>798 可能性大、リソースの競合。(相性)
1000円just程度のカードなんで、箱と付属CDの方が高い位のもので、
たぶん製品検査なんかマトモにしてないし、
初期不良の可能性も否定できないですね。
今更だが、『リソース競合で無理』を理由に返品は無理かな? まあ、1000円カードのうち200円くらいがCD+箱+薄いマニュアルかもね。 実質800円カードって訳か。 まあ、ショップ店員に粘ってみるよ。
>>802 ヤスリがけは、極端に念入りにやらなくても、
一通り、か二通り、ざっと、で良いかと思います。
その昔、Geforceが出た頃、なんて汚い画像なんだ・・・と思っていたけど、
詳しい店員さんが、最近のは画像は綺麗ですょと勧められ、
半信半疑で使ってみたところ、十分画質は綺麗ですね。(Gefoece 7200)
CRT出力なんで、VGA出力フィルタはカット&ショートしたけどね。
>>806 昔6600で今は、内蔵チップの945を使ってる。
基本的には、ハイビジョン系動画を中心とした動画がメインだから
3Dがスゴイのはいらないから、7200でもいいかな〜と思ってる。
でも、6600とどれくらい違うのかがわからない。
>>807 7200FSは6600の半分くらいしか性能ないが、それでも新品だと5,000円はするぞ
どうせならH.264の動画再生支援がついてて同じくらいの値段で買える8400GSか2400proにしといた方がいいんじゃない?
>>808 確かにもう数百円出して買ってもいいかもしれんな。
2400 proのほうがHDとかあってハイビジョンには強そうなイメージがあるしな。
H.264形式のファイルはあまり見かけないがいったいいつになれば主流になるのかが
疑問。ブルーレイドライブの値段もまだまだだしな。
810 :
不明なデバイスさん :2008/01/13(日) 01:59:01 ID:tZ5fFWz8
>>796 110Gdでは、CMI8738-4CHPCIはダメなのか。
漏れは何も調べず、ただブルースクリーンだと言って、SB5.1に交換してもらった。
Windows x64 対応してないが...(涙)。
ああそうなん ubuntuでは無問題だったわ
じゃ、Windowsだけダメって事か。全く糞だな
ドライバが糞なんだろ 絶対アップデートしないし
昨日の玄人だがショップに持っていったところ 『あ、玄人さんの商品ですね。交換する商品をお持ちください。』 ということで差額800円払ってSoundBrasterに変えてきた。 わずか、5分も掛からず使えるようになるとは・・・・ ちなみに、Radeon 2400Proは7000円もしたので またネットで買おうかと・・・
>>810 CMIチップ使ったXオナーるとかどうよ
ドライバあんぞ
2003x64で動くんなら買うんだが
816 :
不明なデバイスさん :2008/01/14(月) 00:07:19 ID:jCT7Z1ur
そのサウンドカードで110Gdがもう一台買えちゃうけどな
819 :
不明なデバイスさん :2008/01/14(月) 12:06:09 ID:jCT7Z1ur
やっぱサウンド系はUSB外付け系の方が無難なのか? (「USB AUDIO デバイス」などで汎用ドライバで動いてしまう分。ノイズの話は別として) 玄AUDIO5.1-USBとか使っている人、どうよ?
そりゃそうだろう。 拡張スロットはマザーで相性が出るが、USBはチップ以外は出ない。 たまに電源管理がおかしいのはあるが。 それにしても、FSB1333対応できないとCPUで高くつくな。
みいその中の人 FSB1333対応の110geマダー Xeon買ってきて待ってるんよ
先日のサウンドボードお騒がせがやってきました。 とりあえず、今日 HD 2400 Pro買ってきた。 相当快適になったけど、 サウンドボードからスピーカーまで安物(ダイソー)で結んだら ノイズがひどかった、
823 :
不明なデバイスさん :2008/01/14(月) 21:35:53 ID:hqzZwGbK
サーバーラック買ってから考えろ
俺もタダならほしいなあ
>>823 アプライアンスサーバーだからHDDにアプリとライセンスがなければ
ハードだけだと中古で1万以下のサーバだね。
ウチにも置き換えで出た同じような機械がいっぱい。
レール付いてないんでどうしてくれようかと...
> 発売日 1900/01/01 骨董品だな
むしろ歴史的新発見だろう
オーパーツだな
ボシュート
832 :
感度高め :2008/01/15(火) 14:58:45 ID:bE/34CN0
>>826 じゃあ、オマエにプレゼンして高感度アップするよ。
プレゼン資料はパワポで作っていくから、プロジェクター用意しといて。
雑談せずに働けw
110gdにキャプチャーカード(PCI)を二枚刺して、ビデオサーバー(ubuntu)にして運用してるんだけど、結構な確率でキャプチャーカードが応答なしになって死んでた。 で、BIOS設定のOption ROMをDisabledにしたら、安定した。 PCI関連で悩んでる人がいたら試してみるのもいいかもです。
>>834 PCIのビデオカード刺した後一回STOP 0xA が出たので試して見ます。
ところで、あの設定の意味は?
起動時のROM認識かな?程度に思ってた
M/BのBIOSが拡張カードのBIOSを読み込むかどうかじゃないの
あとは、BIOSの容量の問題もあるな。 RAIDカードも複数枚挿すと、BIOS容量の問題で使えなかったりするの当たり前。
>>837 同種のRAIDカードなら、一枚目のBIOSが全部制御してくれるから二枚目以降の
BIOSは自動的に無効化になるかも。
4月24日までにはML110 G5買うか
>>834 なるほど。貴重な情報Thanks!
110Gdのサウンドカードとの相性不良も、disabled にすれば、
解消する可能性もありますね。 (cmi8738 、prodigy7.1 等)
そういやNECの鯖はROM殺せる機能があったな あれは便利だ
842 :
835 :2008/01/18(金) 20:17:02 ID:KyK9p88C
古いPCIのビデオカードはシロで、重要参考人はUSBプリンタっぽい。 かと言ってPCIのUSBカードはあまってるがスロットが空いてないや。 HUBを挟んでも現象変るかな?
PCI-E、4レーン程度のVGAってないもんですかね? 会社でつかってるので削るのはメンテナンスの関係無理 ビデオカードは多少高くても購入できるのですが こっちも備品になるので削るのは無理なのです たんにDVI−Dでつなげたいだけなのですが
ないです。 x1 GALAXY GF P73GT-X1/128D3 HIS H155HMF256EDDE1LN-R Quadro でx4あったかな。
x1でいいじゃん?
PCIでいいじゃん?
VGA-DVI変換コネクタでいいじゃん?
x1なら、安価で何種類かあるんね ちょっと店みてくるわ PCIは死んだ嫁の遺言でだめなんだ、未婚だけどな ちなみにVGA−DVI変換はDVD−Dなんで無理っすよ
ML110G5買った奴いねーの
だってx1縛りだもん。
結局Gd投げ売りってNECが年間出荷台数を稼ぎたかったからでしょ? ってことは3月にも年度末ってことで。。。フヒヒ。。。
そろそろ標準でセレ420ついたモデル投げ売りしてくれ. セレロンデュアルコアが出たからシングルコアのセレロン余るだろwww
Dualの投売りきぼんぬー
E8*00載せた漢おるか? E1200は?
漢もなにも、FSB1333MHzのCPUは動かないのは散々既出だって
E1200は
>>70 氏の新BIOSで(゚д゚)ウマーだよ!
っと>70へ遠まわしにマイクロコードupをお願いしてみた
それぐらい自分でやれよ!とオモタ 俺がやってやるからやり方教えてщ(゚Д゚щ)
>>857 110Gd に E1200(セレロンDC)、
>>760 に書いたとおり、
現状のこれまでの改BIOSで動くんじゃないかと思っています。
動いた・動かない・問題あり、など、レポよろしくです。
862 :
不明なデバイスさん :2008/01/22(火) 23:56:56 ID:5HLoM8lD
Express5800/120Gc とPowerEdge 1900の場合 どっちが信頼性高いのかな?
DELL買えよDELLニヤニヤ
いまどきのCore 2 Duoは動かないんだが。
867 :
不明なデバイスさん :2008/01/23(水) 10:43:52 ID:czq3wv02
/::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ またクー・・・ポ、あってる??? |::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________ \::::::::: |r┬-| ,/ .| | | ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
ああ、そうねfsb1333はxね
Dellはサポート込みで考えた方が吉
クープンコードでぐぐるとこのスレが1番上に表示さるるぜw
クープン大人気だなw
クープンなんかでググルやつって このスレ見たことある人くらいだよな ってか、クープンの言いだしっぺは俺なんだがw 語源はDVDのオーポンからヒントをとってみた
クープンネタはストッポ。
FSB1333対応版まだー
876 :
不明なデバイスさん :2008/01/24(木) 11:07:25 ID:Tmru5JBc
>>865 どうやれば、総額 : 13,965円
になるの?
>>861 70氏ですか?ステッピング同じなら改BIOSで大丈夫そうですね。
私はしばらくE2160(M0)なので、これからE1200乗せる方
是非レポお願いします。
個人的にE8400狙いですが110Gdでは動きよう無いので
GA-P35-DS4で逝ってきます。
>>873 そそ、あれ腹イタイくらい笑えるよね
>>874 それを言うならストツポ
>876
書いてあるそのまんまなのですが・・・判らなければ諦めてください。
成功すればTOP画面に
「<【5%】クーポン割引中!<x/xx(x)まで>(提供価格は見積り画面にてご確認いただけます)>※注意事項(必ずご覧ください)」
と表示され、あとは好きにしてください。
もし数字聞いているのなら愚問かと
>>876 クープンが適用されると安くなる。
やり方はぐぐればでてくる。
さんざん既出なんですよ(><;
ML150、すげー安いな E5420辺りを別途2個用意しても13万ちょいで物理8コアXeonなPCが買えるのか… 他のメーカーもキャンペーンやらねぇかなぁ
2を読んでください(><; 読んでもだめならあきらめてください。 時間の無駄ですからね。
>>882 前回までは確かに使えたんだけど、今回はそれ使えなかったorz
しかしML115がHDDつきで15kなのになんでエクソ買うの?
885 :
不明なデバイスさん :2008/01/24(木) 22:46:57 ID:/5zGi9Po
4桁の数。HTMlだよね?
886 :
不明なデバイスさん :2008/01/24(木) 22:57:21 ID:/5zGi9Po
インテルCPUのPC持ってないから遊び用に買ってみたい IDEのHDDなら80Gなら古いけど薔薇4とか余ってるから DVDドライブついてるから遊び終わったら実家にプレゼントして液晶テレビと繋いで大画面テレパソで親に使わせる予定
だからなんだ
>>886 なるほど.
今はセロリンDC安いしね.
数年前はIntel=高い,遅い アムド(笑)=安い,早い
だったのにいつの間にか逆転してもうたもんなぁ
110Gd使っているんですが、ClockGenの最新版置いてある 所教えて下さい! 1.0.5.0は自力で見つけたんですけど。('A`)
>>889 俺の持ってるのは1.0.5.3だけど
最新は公式にあるよ!って書こうかと思ったらsoonだね残念。
>>880 もうネタとしか思えんな、わざと判らないフリしてるんだよな?
coupon_cd数字だよ.htmlって書いてあげたのに、素直にやればいい
1+1= って聞かれて、田んぼの田って言うくらい捻くれてるね
>890 2.2あるんだ 過去スレ2の>151-152でPhoenix.BIOS.Editorを取り上げて いろいろ触ってみたけど、バグだらけで使い物にならなかった マイクロdode位は取り出せたけど戻せなかったから諦めてたよ
テスト前でひさびさに登校したが、生協にも110gdあってワロタ。 こうやって出荷台数稼いでる訳か。
895 :
不明なデバイスさん :2008/01/25(金) 19:12:10 ID:wQmytr+0
てか、小さい学校ならGdが当たり前のサーバーじゃねえの? うちの学校Gdが数台あったけど。
896 :
不明なデバイスさん :2008/01/25(金) 22:06:30 ID:7sgZ0xo3
110GdとT105ならT105の方が作り粗い?
ケースの出来は断然NECだけど、中身マイクロだしなあ
898 :
889 :2008/01/26(土) 12:16:57 ID:dkbBKPv7
>>891 そうなんですよ。だから最新Verって幾つかな?と思って。
最新版が公開されるまで待ってみます。(・∀・)
設計 110Gd=ML115>>>>>>>>>>T105 構成 ML115>110Gd>>>>>>>>>T105 造り 110Gd>ML115>>>>>T105
900 :
不明なデバイスさん :2008/01/26(土) 19:06:08 ID:swtL1IyK
よく、『図書館並の静かさ』 とかNEC言ってるけど、小さい部屋で動かすと結構うるさい。 というか、図書館も結構うるさい。 ML115って騒音いかが?
図書館の静けさって水冷タイプのやつじゃなかったか?
902 :
不明なデバイスさん :2008/01/26(土) 22:16:26 ID:swtL1IyK
すまん、 Gcのこと
すみません、購入した贔屓目ですが仕様を見比べて110Gd(N8100-1281Y)より x3200(4363-PAN)のほうが良いと思った
PCIのエッジを切りこんでもビデオカード使えないんじゃなかったか>IBMのやつ x3200はどうなんかな
すみません、学生の身分なんで人柱になる勇気、経済力がありません・・・
908 :
903 :2008/01/27(日) 15:54:53 ID:QupobYMK
>>907 う〜ん、わかりません。IBMのロゴが好き。とりあえず問題なく動いた。
という理由です
IBMは奥行きがちょっと…
>>908 ビデオカードはうごくん?
x1では動作すると思うx4動作するならいいね。
IBMは角ばっているので大きく感じるね。
912 :
不明なデバイスさん :2008/01/27(日) 19:08:01 ID:qaD9s9A+
うちの110Gdをようやく
>>70 のBIOSにしてみた。
今使っているE2140(G-0ステッピング)がUnknown CPU Eroorにならなくなった。
というわけで、BIOSのServer→Post Error PauseをEnableに戻しても
問題なくなった。
ありがとう
>>70
913 :
不明なデバイスさん :2008/01/27(日) 19:12:27 ID:JQ2TR9bW
前、玄人のサウンドカードで世話になった者です。 玄人⇒Creativeのサウンドブラスター 5.1 にしたんだが、 最近、気になってきたことがある 『ノイズがヒドイ』 のは、気のせい? グラボ(RADEON HD 2400 PRO? グラボ側加工)のヒートシンクとスレスレなんだが グラボからノイズが出まくりなのか? 一応、今からスロット変えてみるが。。。 なんか情報あったらよろしく
>>913 OSは何?うちは
・110Gd + 玄人志向GF7200GS-LE128H + SoundBlaster 5.1で、
・Ubuntu Linux 7.10 64ビット版
だけど、とくにノイズの問題はないけど。
>>913 110Gdがおかしいとかじゃなくって
ボードもしくはドライバーもしくは接点orLine
またはAMPやSPくさくね?
>>903 もし標準構成のままで24時間稼働のサーバをたててるのなら
電気代が結構逝くかもしれんで要注意な。
PenDなんで、無負荷でも110Wとか消費するんで。
負荷かけると200Wぐらいって所かな。
何か付けたりしてれば、軽くトースターレベル。
初代8**シリーズならともかく PenDも9**シリーズは、爆消費電力って訳じゃないような・・・
最近のモデルに比べれば無茶苦茶多いと言っても過言ではないが 50W前後が普通だから
大体、消費電力100Wで使い続けて約、1512円/月 200Wで3024円・・・・
>>916 PenD 925とかだとそこまではいかない
SC440の初期構成でアイドル70w、負荷時130wぐらいだな
C2Dと比べれば多いけど、十分許容範囲内じゃないかな
x3200(4363-PAN)って購入レポ出てない? E2140乗せようと思ってんだけど。
>>921 いけるだろ。BIOSも出てるしPenDC/Quadモデルもある。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【♂増強】ペニス増大法を語ろう 29mm【チントレ】 [身体・健康]
騎乗位でチンチンの根元が痛くならない? これは、マンコの深さに対して、チンチンが長いせいかな?
おれ18センチある 使い道はないんだけど
926 :
名無しさん :2008/01/29(火) 17:56:49 ID:/jgpVQHQ
自分で測ると16p SF2号が測ると20p超えるみたい
俺・・・デカくしたい・・ 小さすぎてしょぼ〜ん
>>927 それはそれで需要はあるはずだ
気にすんな!
930 :
不明なデバイスさん :2008/01/30(水) 02:15:42 ID:+7Ku2ugj
NTT-Xの110Gd(HDD80GB)が2段階値引で15750円だったんでポチってみた
現行安鯖中、鯖用途#1<110Gd
HDDないからな
933 :
不明なデバイスさん :2008/01/30(水) 12:40:42 ID:ZDZFS+jH
>>932 みかかのは
オリジナルモデルでHDDつきだよお
おれもみかかでポチった。 これで2台目 イエーイ( ^^)v
HDD付き110Gdみかかよりナニワの方が安い ML115と迷うな…
ナニワも見てきたけど送料手数料入れたら200円も違わない。
938 :
不明なデバイスさん :2008/01/30(水) 15:37:36 ID:YNd5wjHl
>>936 みかか代引き手数料いるから、
ナニワへ新生とかから振り込みすれば1300円くらい違うんじゃないか?
両方とも振込みできるし送料無料
>>938 ケチだな
2-2.代金引換(現金)
御注文後、納期御連絡と共に、弊社より即発送手配。
一件の御注文につき、商品代金、送料とは別に代引手数料[税込\1,050-]必要となります。
ナニワ送料無料っぽくね? …と昨夜みかかでポチったおれが言ってみるw
みかか送料も代引きも無料
110GdってQ6600載るのか 電源キツキツっぽいけど
ナニワ代引が高いのね いつも振込だから知らんかった みかか代引しっかり計上されてたよ
DELLが安鯖チキンレースから降りてNEC・HPの一騎打ちになったか
俺はカッコイイケースのNECを支持する
PCI-X積んでる、激安鯖ってないもんかね。
ASRockからの選別漏れの下取E2140使い切ったから 本年度はもうキャンペーン打つ種も資力も無いんだろ<マイケル君
PCI-Xはもう絶滅危惧種じゃね?
まぁ、激安にはならんだろうな
>>950 叩き売っているサーバマザー買ってきて
野積みで使うとか
ところで、110Gdで消費電力重視でCPU載せ変えるとしたら、何がお勧め?
>955 セレ420のTDPは35Wだから、気持ち的にいいんじゃないかと。
>>956 セレ420(1.6G)で性能的に物足りなければ、
1066modして、2.13Gにすれば、性能的にも、なかなか良い感じ。
今のヲイラの110GdのCPU。
セカンドPCで、数日間連続運転(CPU負荷小)することもあるので、
35Wってのは、気分的に気が楽。(^^;)
958 :
不明なデバイスさん :2008/01/30(水) 22:58:37 ID:kHTcAgLx
みかかのは、80G HDDつきで保証3年で15750なのか 安いな
>>955 漏れも買ってから初期不良チェックついでに一度だけそのまま起動して
即セレ420に替えた。これで十分だから800のままだ。
ところがな、ここで大きな問題があるんだ セレ420にかえて省電力とかめざすと、110Gdとか激安サーバである必要がなくなってくるんだ ECCメモリを使いたいとかなら意味あるけど、そうでないのならサーバ機買う意味がない
ビデオカード,x4スロットとx8スロットのどちらに入れて使ってる?
それにCPUがTDP35Wでも実際の消費電力は少なくないからなw 結局、トータルで削減しなきゃ
>>960 普通のパソコンよりも信頼性が高いんじゃないかなぁ。
と言うのも、ヲイラの110Gd購入理由。
その他の理由。
オンボードLANがINTELのLAN。
ケースのデザインがお気に入り。
(普段は使わない光学系はカバーの中)
USB端子が前面右上にあり、すぐにアクセスできる。
HDDが4台搭載できる。
P-ATA(IDE)がINTEL。
NON-ECCメモリ使用可能。
こんなところかな。
そうなんだよな。鯖機として発売してるNECに期待してる。 ただ、24時間365日電源入れっぱなしなんで、消費電力が気になるだ。
>>964 普通のパソコンと比べて、同じなんじゃないかなぁ。
とりたてて、消費電力が増える要素も無いみたいだし。
強いて言えば、電源の容量が、普通のパソコンより大きいので、
多少効率は悪いかも知れないけど。
(裏を返せば、電源に余裕があるので、長持ちするかも)
>>964 鯖機なんだから24時間365日電源入れっぱなしなのは前提条件
それで3年保証謳ってるんだから、パーツの品質も少し期待できるのではないか。
鯖だから電力喰いそうなグラ・カード挿さずにオンボで行くべし
>>966 NTTXなんて、3年保証のサーバ本体をHDD付きで15750で売っている。
俺の経験上、HDDとかCD-ROMドライブがよく壊れた。
出張修理すると、パーツ代と派遣量がかかるよな。
>>966 保証期間の長さとパーツの品質には関連はないと思う
970 :
不明なデバイスさん :2008/01/31(木) 02:01:08 ID:mojM5dP4
>>969 ただ、ここの人はリスキーな部品を使うと3年間痛い目に遭うので、
無難なものを選んでいる、という点は計算に入れよう。
>>969 保証期間以前にサーバとしての運用が前提の品質ということだろ。
それに、保証により不具合出てもパーツ交換してもらえるから、結果的に品質が保たれるということも言えると思われる。
HDDも光学ドライブも自作パーツと同じ型番じゃんね。
974 :
不明なデバイスさん :2008/01/31(木) 10:51:01 ID:Cg32v9r0
>>971 メーカー的には、3年間保証している以上、ちゃんとした品質でないと、修理費が発生するので、
ユーザー的には安心だと思う
そんな安心に金を払うつもりはないからもうちょっとまからんか
NTT-Xの格安Express5800/110Gd って標準でどれくらいの電力消費でしょうか? 先日ML115を購入したのですがこれがワットチェッカー調べで低負荷60w弱、フル80w〜でした 具具って見るとCeleDだと低負荷で100w近いとの内容もありました、 420に交換してML115より低電力になるならNonECCも使えそうだし追加で買おうかなと考えています。
>>976 省電力にはなりませんね。おそらくどっこいどっこい。
ML115の残念な部分はnforceのチップセットが要求する電力が大きい所だな。
>>976 買い換える程でもない。
買い増すならそれでもいいと思うけど。
>>973 SC440脂肪後、Core 2 Duo搭載機が出てくるのはいいことだね。
これが本命になりそう。
Q965ではないよな。Q965なら神になれそう。
>Core 2 Duo E4300 - 2 x 1.8GHz/ FSB 800Mz/ Cache 2Mb/ Q965 Chipset
>>973 OSがXPだったりサウンドがオンボードだったり何か違うものが混ざってるような…
110GdのHDD冷却ってどういう構造になってるの? シャドウベイの前にファンを置ける?
982 :
930 :2008/01/31(木) 11:37:07 ID:zZVN0w2U
110Gdキタ。分かってたことだが鯖だと思うと小さいのぅ。 TDP35wを妄信してCeleron4xxにしようとは思ってるんだけど modしない、C/Pにも目を瞑るって前提で 420でなくて430とか440を選択する価値ってないの? まぁスレの流れからして前提が間違ってる気は大いにするが…。
>>981 HDDベイにファンつけられるよ。
9cmとか鎌フロゥの10cmの報告もあったような。
>981
まさに前面パネルとシャドウベイの間に>984氏の言う通り10cmFANが入ります。
過去スレに俺が納戸かレポしてるよ。
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 3台目【HP?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1182688611/607 > 607 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/09/11(火) 16:12:30 ID:rAIVOpa4
> HDDシャドウベイへのFAN搭載はいいっすよ
> 前スレ510で報告したっす。
〜
> 改めて気付きましたが、SC440と違い、マザーボード上に内部USBコネクタがあるので
> 3.5インチFDD+メモリーカードリーダーライターの内部USBコードがそのままマザーに挿せますね
> あと、HDDベイとFの隙間に9cmFANが取り付けできるようにネジ穴が開いてますので
> サイズのKAZE-JYUと言う10cmのFANがピッタリ取り付けできます。(100x100x25)
> 家庭内ファイルサーバーやp2pする人にはHDDがガンガン冷やせてもってこいの仕掛けですね。
> 私は1500rpm付けましたが2000回転でもよかったかも、1500rpmは思いのほか静か過ぎる
>
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/16/660608-000.html
>>977 ,978,986
どうもありがとう、
>986
そこのwebググって確認済みでした、
やはり420にしてもML115と同じくらいですね、
それなら部品の予備と考えてML115追加にしようと思います。
110GdはNon-ECCは使用不可? ディスクレス買って来てC2Dに載せ変えようと思うのだけど
ディスクレスよりもCPUレスのほうが需要が多いんちゃうの? プレ糞はいらん。
すみません、過去ログあさってわかりました。スレ汚しすみません。 初めての鯖機・PenII以来のIntelマシンなのでちょっと不安
>>990 ざっと動作確認して、C2D系のCPUに交換して、
とっとと、うるさいCPUクーラーと共に、オクで売却がよろしいかと。
どうせ、売れ残りをタダ同然でもらっているんだろうな。
>>991 cel D 2.8Gでも、鱈セレ1.4マシンの2倍の性能だょ。
>>993 いや、PenIIくらいからAMD派やってたのでw
さて・・・終わらせるか
う
め
ろ
乙!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。