HDDトラブルと対策−個人用3代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
HDDはPCを使う上でもっとも頻繁かつ致命的なトラブルを起こすパーツである。
その回避法、運用法は業務レベルではある程度の検討、実績のある運用法が確立されているが、
個人の場合コスト(費用だけでなく手間、利便性の低下を含む)の問題で全く対策されていないか、不十分な対策にとどまることが多く、
「データが飛んだらあきらめろ」的帰結になることが多い。
個人とはいえ、SOHOなどで業務の使用をかねたり、個人生活上重要な位置を占めるデータ運用をしめる場合も増えている。
より低コストで効果的なHDDトラブル対策が求められているのである。
この場がそのための議論、情報交換の場となれば幸である。
過去スレ
HDDトラブルと対策−個人用 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117345113/
HDDトラブルと対策−個人用 2台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1155823027/
FAQ ttp://hhhhhhhh.yu.to/hdd.txt

CHKDSKは絶対かけるな!肝に銘じろ!布教しろ!約束だぜ!!
2不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 11:59:57 ID:VOOLXrUD
たっちゃったのね。とりあえず乙!
3不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 15:30:06 ID:d2MzWkTP
HDDがカチカチいうんですがこれはウイルス?それともHDDの故障?
バックアップとってフォーマットしてとったデータ入れなおしたけど直らない・・・。
ウイルスバスター使ってるんですがとりあえずウイルスは検出されませんでした。
買い換えればこのバックアップとったデータ入れても正常に作動しますかね?
4不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 16:09:41 ID:1eR2faxq
>>1
乙!

>>3
HDDをカチカチ言わすウィルスは知らないなぁw
HDDクラッシュはとにかくリスクがでかい。でかすぎる。
だから「やばいかな?」と思ったらとっとと捨てて新しいモノを買う事を強くお勧めするよ。
5不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 16:53:05 ID:d2MzWkTP
HDDクラッシュってデータが飛ぶ以外にもなにか影響およぼすんですか!?必要なデータはすべてバックアップとってありますが。
6不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 20:02:53 ID:1eR2faxq
いやだから買い換えればいいんだってばw
7不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:18:16 ID:d2MzWkTP
まあそれはそうなんですけどねw
カチカチいうことに加えて特に負荷かけているわけでもなくHDDの温度が58度に達してしまいましたw
購入したHDDのためにHDDファンって買ったほうがいいんでしょうか?もしもオススメのがあったら教えてください。
8不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:40:06 ID:1eR2faxq
俺は地方なのでお勧めとかはわからんがなー。
しかし今使ってるPCケース、HDD直近に吸気ファン付いて無くてさ。
側板にドリルで穴あけて適当なファン付けたら、58度くらいから48度くらいまでに下がったぜ。
奇遇にも似たような温度だなw
温度とHDDの故障率の因果関係はメーカーも認めている事だし、
温度下げるに越したことはないわな。
9不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:59:09 ID:d2MzWkTP
ファンだけでそんな効果あるんですねー。参考になりました、どうもです。
10不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 20:46:20 ID:KsuShTq0
▲     ▲
\\_//
 (o’ω’o) >>1オッチュー!!!
11不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 09:30:03 ID:q14CL/Lb
力強い皆様のお知恵拝借。
今までSeagate40GBをマスターに、Maxtor200GBをスレーブにしておりました。
マスターをSeagate320GBにすげ替えたところ、スレーブのMaxtor200GBがドライブとして認識できないトラブルです。

BIOS、デバイスマネージャではスレーブ側のMaxtor200GBハードディスクは見えています。
「ディスクの管理」でもディスク1で認識されていますが、ドライブ名が出ていません。

元のSeagate40GBに戻すとMaxtor200GBはドライブDとして認識できています。
再度Seagate320GBに戻し、スレーブ側を別のハードディスクに繋いだところ、これは認識できました。
もちろんケーブルセレクト・ジャンパーは全て試してみました。

OSはXPSP1クリーンインストール直後のまっさらの状態です。
PCはDELL Dimension2400 です。
何か解決手段がありましょうか?それとも相性問題?
12不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:15:46 ID:cEhX1KDa
んーケースが有るなら、USBで繋いでみたらどうかな?まず。
13不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 02:15:30 ID:D+V2FmM9
・ジャンパ設定はケーブルセレクトだけじゃなく、マスター・スレーブ個別設定も試してみた?
・光学ドライブを外し、HDDをセカンダリに接続してみる
・お約束のCMOSクリア
・DELLで可能かどうか分からないけど、BIOSでブートHDDの順位を変更できるのなら、
 マスターにMaxtor、スレーブにSeagateを繋ぎ、Seagateのブート順位を一番にしてWinを起動してみる
・意表を突いてATAケーブルを交換
14不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 13:31:47 ID:5umOi1uJ
11です。アドバイスありがと。

>USBで繋いでみたらどうかな?
USBでドライブとしての認識は出来るのですがねぇ USBブートはダメ

>ジャンパ設定はケーブルセレクトだけじゃなく、マスター・スレーブ個別設定も試してみた?
>光学ドライブを外し、HDDをセカンダリに接続してみる
>DELLで可能かどうか分からないけど、BIOSでブートHDDの順位を変更できるのなら、
 マスターにMaxtor、スレーブにSeagateを繋ぎ、Seagateのブート順位を一番にしてWinを起動してみる
>意表を突いてATAケーブルを交換
全てアウト(泣)
手持ちのDELLではブート順位は変えられない様子

>お約束のCMOSクリア
これはまだ。でも・・・

ってとこです。
SP2にしてみましたが、これも関係無しでしたね。
15不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 01:46:44 ID:AVaRnvHp
>>11
デバイスマネージャーでは機種名とか認識されてる?
「ディスクの管理」からフォーマットもできないの?
16不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 06:55:21 ID:IdifJeX0
>>15
11です。
機種名は認識できています。
「ディスクの管理」からフォーマットは不可。選択できません。
「パーティションの削除」を行えばフォーマットできるかもしれませんが、
データを消すわけにも行かないので、実行できません。
17不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 08:56:43 ID:JFwh6NVC
データが大切なら、まず、ばらばらにでも、とにかく
バックアップしよう。

あとやっていないのは、
・ディスクの署名(手動じゃできないけど)
・ドライブ文字とパスの変更
かな。
18不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 11:07:17 ID:IdifJeX0
>>17
11です。
バックアップは任しておいて!
学生の時に落雷で停電して、一ヶ月かかった研究データ吹っ飛んだ経験から、
デスクトップ、ノート、USBと3箇所取っています。

>あとやっていないのは、
>・ディスクの署名(手動じゃできないけど)
>・ドライブ文字とパスの変更
>かな。

これらもアウト。
これはもう「処置無し」かな?
明日データ移し替えて、MaxtorにOS入れて動かしてみます。
19不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 18:41:23 ID:5+2MxzdF
>>18
HDDで相性問題って聞いた事無いがなぁ。
windowsのブートCDで認識するなら、そっちでフォーマットしてみるとか。
20不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 18:51:28 ID:PoKMkXxh
>手持ちのDELLではブート順位は変えられない様子
BIOSで変更できなくても、
起動時にF12を押して、どのデバイスからシステムを起動させるかを選べるはず。
それでスレーブ接続のSeagateから起動して、Maxtorを認識するかてst
21不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 20:50:00 ID:IdifJeX0
11です。
>>18
実は私も聞いたことがありませんので、書き込みをそこらじゅう探してみると、
たま〜にあるようです。

>>19
やってみたのですがスレーブ接続のSeagateが選べなかったです。

皆さん色々有り難う。
もうあきらめてMaxtorにOS入れてみます。
22不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 00:10:42 ID:XZE/Of+Q
>>21
最後のあがきで

デバイスマネージャからMaxtorを削除
 ↓
再起動せずに[操作(A)]-[ハードウェア変更のスキャン(A)]

とやってWin上で認識させ直してもダメ?
23不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:14:17 ID:kwvRE71Z
ご教授願えませんか。

Seagate ST373307LW 【73G/U320/10000rmp/68Pin】
のジャンパーピンの設定方法が分かりません。
3台目を増設したいのですが、本体の説明では私は分からず。。。
24不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:49:35 ID:G+wLOQSJ
>>23
3台目とか言うてる時点で初心者だな。ガンガレ。
本来このスレの管轄じゃないと思うんだが、まあそれはさておき。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9781368
これだよな?普通のIDEだよな?ジャンパの図解シール貼ってあるよな?普通。
貼ってないならすまんが俺は力になれない。貼ってある物として話を進める。
貼ってあっても以下の説明が解らんなら、誰かに頼むか、写真をうpすれ。

このHDDは知らんが、普通、ジャンパの組み合わせで、
master,slave,CableSelectの3つが選択できる。取りあえずCSは忘れて話を続ける。
IDEケーブル1本につき、MasterとSlave各一つを接続できる訳だ。
だから、そのケーブルにそのHDDしか接続しないなら、どっちでもいい。まあMが無難か。
もし他のドライブが接続されているケーブルに接続するなら、MとS、使われていない方に設定する。
実際に既存のドライブのジャンパを見るのは大変だから、BIOS画面で確認すればよろしい。

尚、CSはそこらの確認は手間いらずだが、環境によっては不具合が出るとか出ないとか言うから、
MかSを設定しておいた方が無難だぁな。

・・・・・・・・・・って言う解説でいいのか?
25不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 05:08:38 ID:HTVvh1w8
>>24
もしIDEで3台目なら、増設できないだろ。
既に使用中の2台のうちのどちらかを外さない限りは。
光学ドライブとHDDを同一チャネルに繋げたりは普通しないし。

ていうか、
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w9781368
↑どう見てもSCSIなんだが。
26不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 05:15:34 ID:mvsHc9Mq
>>23
このページが多分本体の説明と同じなんだろうけど(文字エンコーディングは西欧の罫線が出る奴で)、
http://www.seagate.com/support/disc/specs/scsi/st373307lc.html

縦にジャンパをつなぐ所が6箇所、そのうち右4箇所がSCSI-ID設定箇所
2進数で15まで数える方法がわかれば設定できると思う。

今は2台だって言うんだから、
ジャンパが付いてない奴と右端(1-2)にジャンパが付いている奴があるんだろ
新しいのは右から2番目(3-4)辺りにつけとけば問題ないと思う
27不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 05:49:41 ID:G+wLOQSJ
>>25
そうだSCSIだ。俺の感じた違和感はそれだったのか・・・・・・・・・!!!
余りにも長年見てなかったので。SCSIボードもとっくに捨てちゃったしw
なるほど、そらID設定ややこいわ(´・ω・`)ガンガレ
28不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 14:39:31 ID:gTBaxgeW
>>27

    |  「そうだSCSIだ」じゃなくって、
    |  人を初心者呼ばわりしたことを
    |  あやまりたまえ
    ヽ  のび太君。
     \ ,  -───-  、
     /    / ⌒ヽ./⌒ヽ\─
    /   , -{  / ハヽ  } 、 ヽ
   /  /  ゝ _ ノ, ‐ヽ-'  \ヽ
   / ‐┼──-   ゝ ノ  - ‐一!|‐
   |   l.、, -一    |  ー─- lL_
   |  / \./     |  ー-./ !
   、 ' l. /\_   | _/ /\
   ヽ  X        ̄ ̄   /
    /、二二二二二二二二 く
   /      /  ( 〒)\ ヽ
   !  /  /         }   !
29不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 17:14:35 ID:G+wLOQSJ
正直、すまんかった(´・ω・`)
30不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 01:24:46 ID:Isb7aSBb
前スレ」972ですが、どうしてもHDDの隠しエリア(サービスエリア?)を
ダンプするすることが出来るツールを見つけることが出来ません。
グレーな領域の話なので、中々回答しずらいと思われますが。
関連するサイトでも良いので、教えてください。
31不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 14:39:57 ID:F3+OKTQf
ここで質問いいですか?
WesternDegitalのWD3200AAJSというハードディスクを使ってます
先日Vista再インストールの際にフォーマットを行ったのですが何かちょっとカリッとなっただけでぜんぜんフォーマットされず
再インストール後もゴミ箱とかになぜかファイルが残ってました
それで試しにWindows2000のインストール画面でフォーマットしてからVista入れようと思ったのですが
Windows2000のインストール途中の再起動画面から先に進まなくなってしまいました(フォーマット>ファイルコピー>再起動←この後)
で、そのあとまたVistaインストールを試みたらHDDのドライブが何も表示されませんでした
また2000のCDを入れて起動、ドライブ割り当ての画面を開いたら全体の容量が130Gくらいしかなくなってしまってました
いろいろ弄った後なので正確なところが分かりませんが
その後何とかもとの容量に戻そうといろいろ試したのですがなにをやっても上手くいきません
Knoppixも起動できず、WesternDegitalの物理フォーマットツールをCDから起動しようとしても途中で止まってしまいます
少ない領域にWindows2000をインストールする事はできました
起動してディスク管理画面を見るとやはり全体で130G程度しかありません
130Gのうち80G程度しか使えず、残りの領域にパーティションを作ろうとしても最大領域も最小領域も0となっていて
新たにパーティションを作れません
いっそ物理フォーマットしたいのですが、それも叶わない状況・・・
何か良い方法はありませんでしょうか
パソコンにFDDはありません
32不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 14:41:45 ID:F3+OKTQf
age
33不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 01:32:02 ID:vxinEevt
>>31
もっと他のHDDツールも試してみれば?
PowerMAXのCD起動版とか
ttp://cowscorpion.com/dl/PowerMax.html
34不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 03:57:50 ID:sM4/ral4
本日CHKDSKを起動時に実施。ステージ4/5でうんともすんとも言わず
とまっている状態です。適当なキーをスキャン開始前に押しても回避できないの
だけど、スキャンを起動時にすっとばすことはできないのだろうか・・・・・
とりあえずWindowsを起動したいのです。
35不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 17:23:51 ID:gcINX83S
>>33
早速試してみましたところ上手くいきました
無事に物理フォーマットも完了、全領域使えるようになりました
ご助言ありがとうございます
3633:2007/09/27(木) 01:38:36 ID:I5SpYoUN
>>35
( д) ゚ ゚

適当に言ってみただけなのに上手くいくとは
勧めた本人がビックリ

>>34
>適当なキーをスキャン開始前に押しても回避できない
XPだと、起動時に英語で、10秒以内に何かキーを押したらchkdskをキャンセルする、
とかいうメッセージが出るよね?
その時にキー入力してもキャンセルできないって事?
37不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 02:28:55 ID:Dr9LzQDL
ddでイメージコピーしようと思うんだけど
正常なHDDにぶっこわれたHDD丸写ししても
通常フォーマットすればまた普通に使えるよね?
38不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 11:17:35 ID:tvY6WryX
うん
39不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 13:18:19 ID:P8MN2uvN
外付けHDDの電源が入らなくなったから、
外装剥いてPCに直接つないでみたんだけど
これってフォーマットせずにデータを取り出すにはどうやるの?
40不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 15:56:17 ID:P8MN2uvN
解決しました
41不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 11:42:04 ID:EFEByPH6
HDDは認識しているんだけど、
フォルダアイコンがデータアイコンに変わってて、
文字も・・$%・・になっちゃってるんですけど
これってHDDが壊れちゃったんですかね?
それともウイルス?
42不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 11:03:27 ID:7IbGuL5i
HDDにあったファイルの一つ(avi)がコピーしようとしたらCRC冗長エラーを出す、といったことがあり、
chkdsk /fをかけたら(約10時間。全体の容量は100G)正常になったのですが、
これは復旧で正常になったと考えて以後、様子を見る、で大丈夫でしょうか?
それともHDDの寿命が近いと考え、急いで外付けなどにドライブの中身をコピーしておくべきでしょうか?
43不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 11:09:05 ID:7NUIi62y
>>42
今じゃ100Gなんて安いもの。疑いの出たものはさっさと引退。
HDDは消耗品とみなしてデータ退避をやっといた上で様子を見るっつうのが一番無難でし。
44不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 16:35:57 ID:aGbJmiju
初カキコです。
うちのPCがいきなりA disk read error occurred Press
Ctrl+Alt+Del to restartと出てきて動かなくなりました。
BIOS画面に行きたくてもpassがかかってて行けません。
このような場合ってどうしたらいいでしょうか?
OSはhome editionでメーカーはVAIOです。
45不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 00:09:47 ID:a5iru4Fm
かなり初歩的かもしれない質問なんだが

ドライブがふたつあるんだけど
一つ目が満タンになったら勝手に2つ目のドライブにデーター送られるのかい?
46不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 01:12:47 ID:3qFKbEiM
>>45
んなことあるわけなかろ

>>44
購入店で修理依頼
47不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 01:25:49 ID:wtzPICTc
>>45
Cドライブがいっぱいになったら自動でDドライブに書き込むようになるか?ってことなら
答えはNO
48不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 01:48:15 ID:a5iru4Fm
>>47
自分で設定するってことか?
49不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 08:01:55 ID:l0cwwPf5
外付けHDDから最近「ブ〜〜ン・・・」って音が5秒間隔ぐらいでするようになったんですが、壊れる前兆でしょうか?
IODATAの250Gのやつです。 ガリガリ音はしません。
50不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 10:30:18 ID:GY1Q3drN
>>49
さっさと買い換えちまえよ
51不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 10:38:16 ID:i8T4BfHy
>>49

ひょっとデータがdだとして・・

1)なんともない
 だったら黙って使い続けてろ
2)困る
 だったらさっさとデータ吸い出して買い換えろ

これだけの話しだろが。一体、ここで何をgdgdと質問したいんだ?
頭弱いんじゃね?
52不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 10:48:00 ID:igq/hV7t
HDを増設したいんだけどもRAID機能つきのマザーボードです。
ただCとD単体としての増設ってどうやったらいいのかな?
53不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 11:09:25 ID:2K8eDetM
日立のHDD(外付けケースに入れ使用)が突然カタカタ言い出したと思ったら突然、認識されなくなりました
なんぞ?と思いググってみたら典型的な故障の症例だとか
もう、HDDも中のデータも諦めた
そこで質問だけど、外付けケースとHDDの相性でHDDが故障することはある?
それとSATAとUATAだと故障率は違いますか?
54不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 11:36:39 ID:i8T4BfHy
>>52

BIOSからRAIDを無効(Disable)に汁

>>53

>外付けケースとHDDの相性でHDDが故障することはある?

可能性はある。ケースの放熱性能よりドライブの発熱量が上回れば
冷却不足になる可能性がある。それ以外の問題は未知数。

>それとSATAとUATAだと故障率は違いますか?

原理的に、故障率へ影響するとは考えにくい。
55不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 13:38:30 ID:Mo9NwFGy
HDの容量が急に10Mほど空いた
やったことで怪しそうな物と言えばウィルスチェックと
ディスクのクリーンアップくらい
でも、何かウィルスを削除したわけじゃないし、クリーンアップは
頻繁にしてるから不要なファイルが10Mあったわけでもない
それとも逆に、ウィルスに感染した?
とりあえず動画とか、容量を喰うヤツをチェックしてみたけど
消えた物は無かったし・・・・原因が解らなくて怖い
56不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 13:40:24 ID:Mo9NwFGy
間違えた・・・空いたのは10MBじゃなくて10GBです
57不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 15:12:12 ID:Q8s3IA21
外付けHDDがケーブルの抜き差しをしていないのに
時々ディスクの読み込み(自動再生)をするようになってしまいました
壊れてきた、という事なんでしょうか?
58不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 15:37:55 ID:l0cwwPf5
>>51
いや、だからそもそもこの現象は壊れることに関係してるのかどうか、がまず知りたいっつーことです。
もし関係ない音ってわかるのなら買い換える意味ないですし。

>>57
前それの数ヵ月後に壊れたことがある。
59不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 16:00:32 ID:JPtqP868
>>58
HDDそのものが逝っちゃいました?
ケーブルの差込み部分の接触不良かな?とも思ってたんですが…
60不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 18:16:21 ID:i8T4BfHy
>>58

本来出ない異音が出始めたなら、なにかがおかしくなったんだろ。
それで即壊れるかどうかは分からないが、HDDがどれほど精密な
部品か理解できているなら、あれこれ聞く必要もあるまい。
自分で決断しろよ。
61不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 21:12:59 ID:hKhh2lfL
>>55
正直クリーンアップは危険
なにでやってるの?
62不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 00:29:43 ID:qdYseq75
>>61
いや、普通にマイコンピュータ>ローカルディスク>クリーンアップで・・・・
残りの容量が心許なくなってたから、動画焼こうかな〜とか思いながら
面倒くさいからクリーンアップで凌いでた
63不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 03:37:09 ID:ovG1LpV3
亀だが>>44
とりあえずBIOS画面に行きたいのなら、
マザーボード上のどこかにボタン電池がついてるはずだから、
それを外してしばらく放置。
(「CMOSクリア」という手順の実行方法を知っていれば簡単だけど、知らないよね?)

再びボタン電池を付けて電源を入れれば、BIOSのパスワードは解除されてると思う。

もっともBIOS画面に入ったところで、解決にはならないと思うが・・・・
>>33のツールなどを使うが吉。
64不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 16:33:14 ID:1IHEoiD5
ここでするべき質問なのか確証はないんですが‥‥

最近かなり頻繁に、

1.PCを起動する
2.デスクトップが表示されたあたりでプツンといきなりディスプレイ暗転
3.メモリーチェックの辺りからやり直し、その後はこれに関しての
 エラーメッセージは出るけど普通に使える

という事が起きてしまいます。しかも、ごく稀に完全にフリーズしてしばらく使えなくなったり‥‥
二年ほど前に安物を組み合わせて作った自作モノだしなぁ。
で、最後になりましたが、これはHDDが悪くなっているせいで発生しているのかどうかを
お聞きしたくて書き込みました。
もしHDDのせいなら、完全に死ぬ前に取り替えないと大変ですし‥‥
65不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 16:54:36 ID:jMw2UH0K
>>64
勿論、HDDの可能性も有るけど、普通はwindowsシステムがぶっ壊れているくさい。
ベターな方策は、新しいHDD買ってきてCドラにすることじゃないかな。
そんな金が無いっつーなら普通にwin再インスコだが、がんがって買ってきた方がいいぞ。
もしHDDがいきかけの場合、トドメになりかねんしなw
66不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 16:55:24 ID:jMw2UH0K
でまあ正直、だ。winを年に1回再インスコするとしたら、
できたら、そのたびにHDD買い換えたいよな。Cドラだけでも。
年に1回9000円かかるけど(´・ω・`)
67不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 18:46:24 ID:1IHEoiD5
>>66
お早い回答dです。
まぁ金ならあるので、早いうちに買いに行こうと思います。
ただ、winインスコとなると、今使っているソフトウェアとはサヨナラ‥‥?

えぇと、とりあえず考えてみます。
68不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 21:55:05 ID:jMw2UH0K
>>67
うん、そういう事になるけどまぁ仕方ない。
winはどーしても、たまに不調になるからさ。
それを切っ掛けとしてHDD更新していけば理想かな、って。
おいらはそんな金ねーけどなorz
69不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 00:05:07 ID:1IHEoiD5
>>68
今すぐソフトウェアとサヨナラするのは気が進まないので、
データのバックアップを取りながらこのまま今のシステムと心中しようかなぁとか思ったりw
フリーソフトは実行ファイル残しておけばいいけど、
パソゲーのデータが全部消えちゃうもんなぁ‥‥w

色々とありがとうございました。
70不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 01:53:36 ID:4WpmkwxQ
>>69
コマンドプロンプトからchkdskをかけてみて、
破損ファイルとかのメッセージが出ないのなら、
(「ボリュームビットマップエラー」とかは出ても特に気にしなくていい)
それはHDDの不具合ではないと思う。
どっちかと言えば電源がへたれてきていそうな感じ。
PC起動後、いつも同じ場面で不具合が出るのなら、
メモリーが死にかけているという可能性もあり。

もう見てないかな・・・

71不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 02:17:08 ID:9AVevUXt
USB外付けのHDDがOSで認識しているのですが
エクスプローラーから開くとファイルが全てなく
プロパティでドライブを見ると0バイトでファイルシステムが不明となってしまいます
OSは2000です

コンピューターの管理からドライブを見てみると認識されてないのか出てきません
ハードウェアの取り外しまたは取り出しには認識しているのでドライブ名が出ます
PCは2台あるのですがどちらでも同じ症状になってしまいます

どなたか知恵をお貸ししていただけないでしょうか?
7271:2007/10/13(土) 02:18:48 ID:9AVevUXt
外付けHDDはロジテックのLHD-EC250です
73不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 10:52:46 ID:oWljTT+7
>>71

仮にfat32のフォーマットなら、2kやXPで見れなくとも98やMEで見れる可能性がある。
74不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 14:40:54 ID:9AVevUXt
>>74
すいませんフォーマットNTFSなんですよ
最初に書いてなくて申し訳ないです
75不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 15:18:26 ID:2bjfZ3I/
>>71
マイコンピュータからドライブが見えているのなら、
右クリックでフォーマットできない?

あと、デバイスマネージャでは認識されてる?
7669:2007/10/13(土) 15:50:14 ID:+ZjdW10N
>>70
大丈夫。最近HDD関連のスレ巡回してるw
そういえば、まだコマンドプロンプト試して無かったわ。
そして、メモリの可能性もそこそこある気がする。
メモリーチェックの時、二枚挿してるうちの一枚を認識してない事があったし。
前にも一度、それと同じバルクメモリが壊れて認識されずに
起動できなくなったことがあるし‥‥

またちょっと試してみます。dクス
7771:2007/10/13(土) 21:23:21 ID:9AVevUXt
>>75
右クリックでフォーマットは選べるんですが反応がありません
スキャンディスクも同様です
デバイスマネージャでは認識されています
一度削除して再起動してみましたが駄目でした

>>71にも書きましたがコンピューターの管理からではドライブが見えません
78不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 23:30:13 ID:upVtWuvI
>>77
コマンドプロンプトからchkdsk /rは可能?

あと、挑戦する気があるのなら、
分解して中のHDDを取り出し、PATAかSATAか分からないけど、
マザーに直付けしてテストするという手もある。
7971:2007/10/14(日) 00:22:43 ID:r92Y0MLd
>>78
chkdskは無理でした

分解は最終手段にしたいのでもう少しいろいろ探してみたいと思います
ありがとう
80不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:56:00 ID:puoK73hy
>>79
その外付HDDは、以前は正常に動いていたのでしょうか?

あと、DaemonToolとか使ってます?
81不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 10:11:31 ID:r92Y0MLd
>>80
はい、一週間ぐらい前までは正常に動いてました

一台のPCにはDaemonToolが入ってまして、もう一台はクリーンインストールしたので入っていません
でも症状はどちらも同じです
DaemonToolと外付けHDDには相性とかがあるのでしょうか?
82不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 22:45:21 ID:YzRGcce6
>>81
Daemonを使っていると、HDDに限らず、
USBメモリーなんかの認識がおかしくなる場合があるようです。

でも、前はちゃんと動いていたのなら、それも関係なくて、
HDDそのものの異常でしょうね。
HDDケース内のUSB変換基板が逝かれたか、中のHDD自体が逝かれたか…
USBケーブルが断線しかけてるとかいう可能性も無くはないですが、多分違うでしょうね。
83不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 09:08:12 ID:1dc6Q9Ds
スレチと言われたのでここで助けてください

OS:xp pro ママン:P5KDX CPU:E6850 VGA:8800GTS640MB 
HDD1:WD740ADFD HDD2:HDT725040VLA360
なんですが
増設HDDが、USBでHDDを320G(IOデータ)とeSATA でIOデータ500G(SAMUSUNG HA500LJ)
上の二つマイコンピューターに表示されなくなります
再起動や長時間の放置でマイコンピューターから消えるのです
どうしたら消えなくなりますか?
84不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 14:38:08 ID:OhwztgXV
スレチと言うよりクニチ(国違い)
日本語でおk
85不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 17:30:23 ID:26bjrqEE
ファイルコピー中に間違って電源おとしたら
そのHDDの特定のフォルダを開くとOSフリーズするようになった
チェックディスク(オプション2個チェック)で問題なしで
エクスプローラー右クリックで、フォーマットもしたんだけど直らない
どうしたらフリーズしないで使えるようになるんでしょうか?
86不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:22:58 ID:zXEyItFc
>>83
文章酷すぎ。
>増設HDDが、USBでHDDを320G(IOデータ)とeSATA でIOデータ500G(SAMUSUNG HA500LJ)
何だよこりゃ。

とりあえず、マイコンピュータから消えたら、
マイコンピュータのツールバーの[表示]−[最新の情報に更新]で復活するかどうか試せ。
それで表示されなきゃ、正常に表示されてる時に、
扇風機の風でも当て続けて、温度が上昇しないようにしてみれ。

>>85
そのHDDの中身が丸ごと消えても構わないなら、
いわゆる「ローレベルフォーマット」を試してみては。
87不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:34:06 ID:26bjrqEE
>86
ああ、ローレベルか
OSのフォーマットで無理だから、もう壊れたとオモって
芋ねじ?用のドライバでHDDバラしちゃったよ・・・
中の磁石すげー強力。冷蔵庫に張っとくとスゲー便利・・・1万円の磁石か・・・
次からはそうするよ。ありがと。
88不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 22:39:47 ID:GLVKN9sb
外付けHDDかったんだが
緑のシールがついてたんだ
これはどこ製だったっけ?
89不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 03:27:17 ID:P2S1OPKW
グリーンベレー社製
90不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 04:18:09 ID:r1ZRgyTv
>>86
ゴメンてんぱって日本語もやばくなってたorz
更新じゃ復活しないんですよ。
デバイスマネージャーでは認識してるのに表示されなくなると
コンピューターの管理から操作して表示させています。
手間もかかるし使い勝手が悪いのでどうにかならないでしょうかね?
91不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 10:03:16 ID:8s0i4mpQ
>>90
過熱で逝きかけてるんじゃないかと>>86同様に考えている。
とにかく冷やしてやれば?
それとも長期間電源入れずにもかかわらずの話か?
92不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:14:16 ID:Aq9kxSck
>>91
熱ですか、室温24度で
eSATA接続HDDの温度38度(HDDHealthを使用)ですね
ちなみにPC本体内のHDDの温度は28度と32度です


少し冷やして様子をみます2人ともサンキューです
93不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 15:54:23 ID:MENQ4YFR
ここでお聞きしてよいものかわからないのですが、

*構成
マザボ K8MM-ILSR(SATA1.5Gサポート)
CPU  アスロン64 3000+
OS   WinXP Pro
HDD  IDE接続 120G

に、Logitec LHD-DA300SAKを増設しようと試みましたが認識されません。
調べたところ、K8MMシリーズのマザボはSATAU3Gを認識しないので、転送レートを
1.5Gに限定してやる必要があるようでした。

Logitecのサポセンに電話してジャンパピンでの設定方法を聞いてみたところ、、

サポ「SATA規格の製品なのでジャンパの設定はできません」

オレ「じゃジャンパピンは何のためについてるの?」

サポ「ガワ使いまわしてるだけなので意味ありません」

とのこと。

そんなことってあるのでしょうか??
何とか回避方法がないかご教示ください。
94不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 16:36:14 ID:VzO8mm7x
ドライブの型番しらべりゃメーカーのページに資料のってるだろ。
日立とかシーゲートとかウエスタンデジタルとかの。

ちなみに、日立のドライブなら認識させないと切り替えできないんだけどね。
ツールで切り替えるから。
95不明なデバイスさん:2007/10/23(火) 10:08:20 ID:tZgNZJlk
>>94

形状がウェスタンデジタルのものに似てたんで5番6番をジャンパピンでつないでみたら
あっさり認識しましたw

認識した型番みるとやっぱWD***でウェスタンデジタル製でした。

サポセンのお兄さんそんくらい教えてくれてもよさそうなもんだがww

お騒がせいたしました。
ありがとうございました。
96不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 15:06:22 ID:Ho4zfoDP
外付けHDD(バッファロー製の安物)が認識されなくなった。
HDDの電源を入れると、パワーランプとアクセスランプが点灯するんだけど、
10秒くらいするとアクセスランプが消えてしまう。
そんでマイコンピュータの画面にもアイコンが出てこない。

急にこうなってしまったので何が原因なのかよくわかりません。
原因、解決法など見当のつく人がいたらご教示ください。
97不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 15:21:27 ID:MgdVjwI+
>>96
どれぐらい使ったのか不明だがまぁ野牛だし。
HDDの回転音はでているか? まったく回ってないような気がする。
あと、外付け側のUSB制御回路の不具合ってのもある。
べつのPC に繋いでみれ。
出来れば分解してHDD単体でトライしたほうがいい。
98不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 15:40:58 ID:Ho4zfoDP
>>97
8ヶ月未満かな…壊れるだろうとは思ってたけど、こんなに早いとは
思ってなかったです。回転音は無いですね。

今度PC買い替える予定なので、新しいの買ったらつないでみます。
ありがとうございました。

エロ画像とか音楽データとかはまあなんとか諦めがつくけど、
自分で取ったスナップ写真とかが一部消えちゃったのが辛い。
バックアップはやっぱりDVDとかに焼くのがイイんですかね?
なんかとてつもない喪失感に襲われて鬱病になりそうですw
99不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 17:08:49 ID:MgdVjwI+
>>98
まだあきらめるな。HDD単体でトライするんだ。動くかもしれない。
それと地面が割れるような喪失感を味あわない為にはHDDを2ヶ。
これでダブルバックアップを取ること。DVDだって消えるかもしれないから。
今のPCは買い替えじゃなくてバックアップ用にに置いとく事をすすめる。
100不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 18:20:04 ID:Ho4zfoDP
>>99
サンクス。HDD単体ってどうやるのかいまいちわからんが追々やってみます。

>今のPCは買い替えじゃなくてバックアップ用にに置いとく

でかくて邪魔だからデータ移したら処分しようと思ってた。
101不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 19:51:52 ID:Gbyx5i3i
でかくて邪魔なら、小さいのに変えるのもいいかもね。
なんにせよ、一台しかなかったら、動かなくなったときに困る。

あと二台あると何かと便利。
102不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 23:13:40 ID:yR1KyJMI
500Gのハードディスク買って、今電源コネクタつないだのですが、コネクタを逆に押し込んでしまって
ハードディスクが回転してくれません。
今は正しくコネクタさしてるのですが、動く気配がないんですが、リセットとかできないのでしょうか?
元には戻らないのでしょうか?
お願いします。
103不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 23:21:18 ID:LaQ8Yo+Z
>>102
初期不良だって言って交換してもらえ。
てかどうやったら電源逆に挿せるんだ?
104不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 23:23:26 ID:BN6TZMih
>>103
ふざけろ。逆刺ししたら制御基盤見ればすぐに分かる。
初期不良が通るか。どんだけ乞食だよ。
105不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 00:32:24 ID:huTVb8SD
>>103
ハードディスクと直接プラグつないでいたわけでなく、
ファンをつけてるせいか、延長ケーブルと延長ケーブルでつないだんです。
見ればわかると思いますが、延長ケーブルだと逆に挿しても

中の金属部分が触れ合うんです。
106不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 00:39:14 ID:huTVb8SD

電源-----延長ケーブル1----延長ケーブル2---ハードディスク

   ↑既に繋いでる。   ↑           ↑既に繋いでる。
                ここを逆に繋いでしまったんです。

延長ケーブル同士は、逆挿しでもつなげちゃんのです。
皆さん気をつけてください。

ハードディスクと延長ケーブル2を最後に繋げばよかったのですが、繋ぐの硬いので先に済ませちゃって
一番簡単な延長ケーブル同士を最後に繋いだのが間違いでした。
中の金属の煙突ものが銀色が重なって不能になったんだと思います。
でも、一瞬だったんです。ほんの1秒。すぐに気づいて外したけど、動きませんでした。

もう延長ケーブルは恐ろしくて、見る気もしません。
皆さん気をつけてください。
ttp://www.comon.co.jp/FC-555.jpg
107不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 00:58:31 ID:nL60roMb
真に恐ろしいのは
ケーブルのせいにして自己の責任を認めないお前だw
108不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 01:26:14 ID:ruRGg6Ku
ワロタ
逆指しはねーけどピン折れで基盤が逝ったことはある
買ったばかりのDVDドライブだったw
109不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 10:59:06 ID:aDHL56fQ
人の知らない知識につけこんで勝手にキレるやつっているよね・・・
110不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 15:48:34 ID:UTdG5q+q
OS(XP)をクリーンインストールした後
増設HD(内蔵)がエクスプローラに表示されなくなりました
[ディスクの管理]で見るとなぜか未割り当てになっています
ど、どうすればいいかご教示ください

ネットに繋げる前(sp1の状態)のときにデータをいじったのが原因でしょうか
111不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 17:47:59 ID:mJ9h8uX0
増設HDDが表示されなくなったのは、
クリーンインストール後のどの段階? 最初から?

あと、基本だけど環境はちゃんと書こうね
112不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 21:44:42 ID:UTdG5q+q
混乱して説明を間違ったようです...

[従来]
HDD1とHDD2(増設)で運用

[現在]
HDD3を購入しここにWindowsXPをインストール
一旦従来のHDD1を接続してHDD3にデータ(音楽ファイル等)をコピー
HDD1を外し、HDD2を接続したらHDD2がエクスプローラに表示されない

一時的にWindowsが二つある状態になったせいか
起動時にどちらのOSを立ち上げるか聞かれるようになりました
すでにHDD1は初期化したんですけど
113不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 22:33:17 ID:KH7qv719
>>112
・PCは自作か、メーカー製か
・3台のHDDそれぞれの型番は
・データをコピーした時にはどのHDDからOSを起動したのか

一から十まで手取り足取り聞かれなきゃ、必要事項を答えられないのか?
適当なエスパーレスでいいってんならともかく、
まともな答えがほしければ、他人にどういう状況かきちんと分かるよう、
簡潔かつ明確に書けよ。
それができないなら初心者板に逝け。
114不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 23:04:14 ID:UTdG5q+q
BPB2MBR2で何とかなりました
お騒がせしました
115不明なデバイスさん:2007/11/20(火) 23:15:41 ID:vdCycQuR
http://new-vision.gotdns.com/n-v.pc/rev.htm
「BPB2MBR2.EXE」はシュアウエアですので、使用し上手くMBRの修復が出来た場合は送金して下さい。

ちゃんと送金しろよ?
116不明なデバイスさん:2007/12/01(土) 17:41:02 ID:hDCx/6rV
セカンダリHDDがロックしてて困ってるンですがこちらで聞いてもいいですか?
マスターIBMのtravelstarDARA-212000の6.4GBモデルHDDパスワードなしのサービスエリア情報を
同じくスレーブIBMのtravelstarDARA-212000の12GBモデルHDDパスワードロックあり
(設定した覚えの無いHDDPasswordが掛かった状態です)

ttp://trashbox.homeip.net/nownow/20070107/ のホームページで紹介されてるような
DOSのプログラムで正常なサービスエリア(MBR)情報をバイナリに読み書きできるソフトがあると聞いたんですが…
海外サイトもググッてみたもののそれらしいソフトが見当たらず、atapwd.exeってのも試してみたんですが
上手く解除できずに現在に至るのですヽ(´Д`;)ノアゥア...

サービスエリア(HDDの0セクタ)を読み出し書き戻すDOSプログラムをご存知の方いたら
ソフトの名前とバージョン程度でいいので教えていただけないでしょうか

ノート本体に繋ぐと鍵マークが出てアクセスできずデスクトップに繋ぐとドライブは認識するも
アクセスもフォーマットもできませんでした・・・
中のデータは諦めて00フォーマットしようにもロックのせいでreadエラーがでてしまいます

現在試したDOSプログラムはhdat2・TTEditor・mbrs112・mbr・MBRtool・MBRWORK・WDeです
117不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 02:08:35 ID:qr+kTYiG
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1140713
こんなのが参考になりますかどうか
118不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 03:17:47 ID:13M+VzxO
>>117
レスありがとうございます。前に一度試してみましたが
ERASERとかdestroyではパスワードエリアはエラーでて消えませんでした
KillDiskも同じくな状態です

各メーカーのメンテナンスディスク系も全滅でしたので
116のホームページで紹介されているようなDisk先頭セクタを
バイナリに読み書きできるソフトでないとダメみたいです
119不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 03:34:56 ID:V1e8bQXx
>>118
非常に難しい話のようだが、>>116のリンク先ページを読んで、
オレの頭で理解できたのは、↓で相談しろということだな
ttp://www.russia-emb.jp/
120不明なデバイスさん:2007/12/03(月) 14:39:46 ID:Eza9nPr0
NTFSのMFTを修復するソフトってありますか?
121不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 23:35:08 ID:o1bI/TPk
昨日、HDD増設しようかと、
日立のHDT725032VLAT80(320GB)をスレーブで装着。
フォーマット100%後、「Windowsはフォーマットを完了しませんでした」とでました。
何度やっても同じ現象です。
日立からツールをDLするも、FDが故障中の為に使用できない・・・orz
どなたかアドバイス頂けませんか?
122不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 00:14:42 ID:pjWqKHeh
>>121
>>33はどう?
別に日立のツールじゃなくても大丈夫だよ。

他の方法としては、既存のHDDを外して日立のをマスターに繋ぎ、
OSのインストールCDを使ってPCを起動し、フォーマットしてみてはどう?
123不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 09:13:15 ID:kVh/WeNW
購入一ヶ月後に使用しだして、特定のフォルダが読めないのでchkdskをやってみたら
不良セクタを確認。

10ヶ月保証期間をつけてるので交換してもらえる事を確認したけど、思いっきり個人情報
とかあるので現物をローレベルフォーマットしてから送った方がいいですよね。

んで本題なんですが、不良セクタが物理的な物かどうなのかは今現在分かりませんが、ロ
ーレベルフォーマットして、論理フォーマット、不良セクタ状態確認しても、安心を取る
なら一時的データー置場として使う程度にした方がいいですよね?
124不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 10:58:50 ID:qrsVU6LL
便乗質問ですけど
USB外付けでもローレベルフォーマットって可能なんですかね?
125不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 16:11:35 ID:vxBO7Hzr
ばらせば中身はATAだからね
126不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 00:36:08 ID:86fCtIv3
>>123
ローレベルフォーマットかけると不良セクタが(見かけ上)消えて、
本当に不良セクタが出たのかどうか店側には確認できなくなる。
よって、交換不可になる可能性あり。
空き領域のみ埋めるようなソフトを探すか、
あるいは店に持って行って不良セクタを確認してもらってから、
その場でローレベルフォーマットをかけるように頼んでみては?
(応じてくれないかもしれないが)

>>124
ツールがUSBのHDDを認識すればOK。
127不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 19:28:46 ID:l4wobaqH
質問失礼します。
中古購入した日立製3.5インチSATA500Gですが、
PCから普通に認識したので
ローカルディスクのプロパティからエラーチェックした所
「WINDOWSはエラーのチェックを終了できませんでした」的なメッセージを表示した後
マイコンピュータからドライブが認識できなくなります。
再起動するとまた認識するのですが、これは故障でしょうか?
128不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 20:06:58 ID:HR8JrAIn
>>127
だから中古はやめろと、父さんがあれほど忠告したじゃないか
129不明なデバイスさん:2007/12/12(水) 21:07:40 ID:l4wobaqH
>>128
まさかこれが噂に聞いた「故障」なのですか父上様!!!
130不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 00:36:14 ID:aCNZOuKu
>>129
ベタだけどSATA、電源のケーブルを別のものに変えてみるとか
できれば他のPCに繋いでみるとか

それでもダメで、中古保障無しで買ったのなら、
諦めてローレベルフォーマットでもしなさい
131不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 08:39:48 ID:L7iqjKhc
いやまて一緒にお風呂に入ってみてはどうだ?
132不明なデバイスさん:2007/12/13(木) 20:41:10 ID:7lrVI594
>>131
調べてみると「ディスク」は男性名詞だそうで
なるほど、男同士背中を流し合い打ち解けようという裸のつきあい作戦ですね。
アルミの体から手垢を落としLSIの足の隙間まで綺麗にしてやればヘソ曲げたHDDも心を開くってもんですか
「あーいい湯だ」。
って!

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなこたぁーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

>>130
試してみた所、同じ状態だったのでショップに返品お願いしてきました。

>>127へお答えくださった方々ありがとうございました。
133不明なデバイスさん:2008/01/06(日) 16:12:51 ID:2FlJuPGt
BUFFALOの外付けHDDです。
ドライブ名、中身のファイルやフォルダが全て文字化けしました。
ファイルは種類も文字化けて何がなんだか分かりません。
フォルダを開こうとすると「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています」
もしくは「利用できない場所を参照しています」と言われます。
これは中身がぶっ壊れたということでしょうか?
もし救済方法があれば教えてください。
134不明なデバイスさん:2008/01/14(月) 17:38:33 ID:AKzslyik
60GCドライブなんですがファイル整理のしようと思って全てのファイルを表示し、ルートから全フォルダの容量を表示すると9G、
Cドライブの使用領域が55Gとなっていました。46Gがどこで使われているのか全くわからないんですが削除の仕方を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
135不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 00:48:55 ID:INFCl8hs
>>134
きっと家族の誰かが隠しファイル属性であんな画像やこんな動画をためこんでいるんだよ

そういう悪いことする子にはフォーマットという名の天罰を喰らわすべし
136不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 15:18:16 ID:D1Re+Il5
マザーか電源が死んだっぽくてピクリとも反応しないPCがあって、
このPC内のHDDのデータを回収したいんだけど、
そういう質問ってこのスレで大丈夫?

ちなみにHDDは一台だけで、PC本体は廃棄でも問題なしです。
137不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 16:39:18 ID:RSEGHQ/f
>>136
とりあえずそのHDDを他のPCにつなげてみないことにはどうにも。
138136:2008/01/19(土) 20:36:49 ID:D1Re+Il5
>137
レスさんくす。

まずそこで、今くっついてるHDDを外して別のPCに接続するのって
そのまんまやっていいのかよく判ってないんです。

マスター、スレーブに絡んで何か変更が要る気がするんだけど
調べても何が今役に立つ情報か判らなくて手詰まりでね……。

参考になる情報とかURLとか
教えてもらえると非常に助かります。
139不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 21:59:43 ID:ou57HJ90
USB接続のやつならマスター設定にしてれば問題なしだからそれでもしたら?
簡単で楽だし。
140不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 23:16:48 ID:KSM2XPhD
>>138
こっちもそちらの情報がさっぱり分からんから手詰まり。
よく見たらPATAじゃなくてSATAだったとかいうオチはやめてくれよ?
141136:2008/01/20(日) 19:03:23 ID:5egIS011
>140
エスパー発見。SATAでした。

HDDは日立のSATA2 250GB/7200rpm、
マザーはK8N Neo4 Platinum。↓
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/K8NNeo4Platinum.html

……怒った??
(というかPATAとSATAで対応変わるんですか)
142エスパー140:2008/01/20(日) 20:32:36 ID:xQ+hEDbt
>>141
変わる。SATAにはマスター・スレーブとか無いし。
空いてるSATAポートにそのまま繋げばOK。
とりあえずBIOSで正しく認識してるか確認汁。
もう怒っちゃったプンプン!
143不明なデバイスさん:2008/01/21(月) 21:56:49 ID:g0OZRAbk
>142
生きてたーー!!

アクセス権の回復でちょっと詰まったけど
もう大丈夫ですよ。
色々あったけど私は元気ですよ。
超ありがとう!

SATAって凄いね……。

# 何処かの誰かのためにアクセス権回復の参考URL
# http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1256
144不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:05:34 ID:0M/qjNv7
HDT725032VLA360
のHDDが朝起きたらBIOSから認識されなくなってしまいました。
どんな音がするかなーと音を聞くと
ブーファン、ブーファンという警告音みたいなものでした。
これはどんな現象なのかさっぱりで困りました。

困って新しく買ったHDDの方もトラブルが。(WD5000AAKS)
最初一度しっかりwindowsで読み込んでフォーマットまでしたんですが
フォーマットしてる時、ちょこちょこマシンが止まる現象が起きて
これはまずいと思い、一度終了させたら、BIOSからも読めない状態です。
HDDの音はしっかり動いているような感じなのですが、冷たいままなのでよくわからないです。
これは初期不良と判断してもいいんでしょうか?
145不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:16:07 ID:icVr9oyo
IO外付け 320Gだが
あるファイルの破損チェックしたときに カッ カッ カッ って鳴った。(実際そのファイルは破損してた)
普段は何も鳴らない。

どうなんだろう・・・?やばい?
146不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:32:41 ID:z1nAPeHS
>>133
とりあえずchkdsk
147不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 20:44:09 ID:iVdj8s+O
スレ違いかもしれませんがすみません
IOの外付けHD HDA-iU160(中古)をヤフオクで落札したのですが
USB2.0対応と書いてあったのですが富士通のLX50RのUSBポートに
合いません
4年ほど前に購入とあったのでUSBの規格がPCと合わないのでしょうか?
箱やセットアップガイドの写真とUSBコードの写真が違うようですし
詐欺にあった可能性も考えられます
パソコンに詳しくないためどなたか教えてください
148不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 22:46:57 ID:PI/kY8d2
149147:2008/01/25(金) 23:54:52 ID:iVdj8s+O
ありがとうございます
出品者と連絡がとれ違う製品が送られてきたことが判明しました
ただHDA-iU160が古いためか対応表に載ってなかったので
USBケーブルを買わなくてはダメだったかもしれません
150不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 00:12:58 ID:5zW+Y/7C
>>144
HDDが2台立て続けに壊れたんなら、
もしかするとマザーとか電源の異常かもしれない。
他に使えるPCがあるなら、まずそっちにつないで、
動くか試してみては。

あとお約束だけど、HDDに繋いでいる電源ケーブルや
SATAケーブルが接触不良とかを起こしている可能性もあるから、
別のものに変えてみるとか。

>>145
やばい前兆。
そのファイルを削除すれば普通に動くかも知れないけど。
すぐにデータを全部バックアップして、
そのあとでチェックディスク。
151144:2008/01/26(土) 04:43:17 ID:Mdeqk8bK
>>150
うーん、電源は1台目壊れた→電源交換→2台目破損って流れだからマザーが悪いのかも。
実はGIGAのP35-DS3Rと紫蘇の700HMを使っていて相性がよくないっていうデマ?
っぽいのが流れている組み合わせなんだけど。ちょっと詳細を専用スレで聞いてみます。
お約束のほうはしっかり動いているケーブルで試してみたので、問題はないはず。
別PCも何故か確かめようとしたときにショートしたというなんか俺踏んだりけったり。
なんかマザーごと変えたほうがいいような感じかもしれない・・・。
152不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 20:41:38 ID:svxJMwCe
S-ATA接続の内臓HDD 250GBの挙動が数日前からおかしい・・・
かなり怪しいのでHDDの故障を疑い今夜交換する予定ですが、参考に書き込んでみます。

そのHDDと別のHDD間でファイルのコピーをすると、小刻みにフリーズ?(マウスカーソルなど、画面全てが小刻みに止まっては動く、の繰り返し。この現象何て言うんだろう?)しながら、
いつもよりかなり長時間かかるが、一応コピーを終える。そのHDDと関係ないドライブ同士なら、まったく起こらない。

また、マザーとそのHDDはS-ATA接続で当然常時繋ぎっぱなしだが、突然「デバイスの取り外しの警告」が出て「リムーバブルディスクを停止させないで取り外しました」とエラーが・・・
で、その後は再起動しないとアクセスできなくなる。もちろん、エクスプローラで見てもそのドライブが消えている・・・

やっぱりこれってHDDが壊れる前兆?同じようなことの経験者の方います?
153不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 02:04:42 ID:1LXwGos3
>>152
まず疑うのはケーブル類orコネクタ部の接触不良。
マザボ側の接触不良も含めて調べてみると良いよ。
154不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 12:31:55 ID:6YUz1VVt
外付けHDD(PCの電源と連動)をPCにつなげっぱなしでつかってるんだが
PCをシャットダウンするときって「ハードウェアの安全な取り外し」はしたほうがいいの?
それともしてもしなくても変わらない?
155不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 22:35:38 ID:AzYKI9iK
>>154
したほうが精神衛生上よろしいような気もするが、
もし問題があるんだったらHDDの説明書に「つなげっぱでPCの電源切るな」
って書いてあると思う
156不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 18:41:41 ID:pJkxXsVv
相談に乗ってほしいのだが、外付けのHDが電源が付いたり付かなかったりおかしくなった。アクセスもしない。
修理に出したいのだが、Hなファイルなど見られたくないものが入ってるんだが
やはり、修理に出すと見られてしまうのだろうな。出さないほうがいいかな?
157不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 18:50:11 ID:nDUzYzG2
>>156
せめて、機種名と環境ぐらい晒してくんないと答えようがないよ。
158不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 19:51:08 ID:ei8pgcZA
>>157
あのな、>>156が悩んでいるのは、
「修理に出したらムフフなファイルがメーカーの中の人に見られちゃうか否か」であって?
どうすれば治るかなんて全然気にしていないんだぜ?
159156:2008/01/30(水) 22:47:24 ID:pJkxXsVv
すいません。
機種はバッファローのHD-160U2なんですが、
>>158さんの言われるとおりなんですが、
まだ保障期間内なので捨てるのも勿体無いし、
とはいえ中身を見られるのもいやだし。
 というわけなんです。
160不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:05:44 ID:nDUzYzG2
なるほど。俺が修理するわけじゃないから確実じゃないけども。
あぼーんしてしまったHDDなど一々覗いてるほどメーカーはヒマじゃないと思うよ。

壊れて動かない?どれどれ。
あー駄目ですねー壊れてますねー、新品と入れ替えですねー。
ああ、データはあきらめてください、拾い出すことが出来ませんのでー。
こう言いながらHDDを新品に入れ替え、こわれたHDDは廃棄処分の箱に投げ込む。


大金をかければ拾い出せるかもしれないけれど、
いまどきH画像などいくらでもネットに転がってるからわざわざ拾い出す気にもなれないよ。
だから修理に出すべし。出来ないんだったらうじうじ言ってないできっぱりあきらめろ。
161不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:44:13 ID:WT2eNcU9
>>153
とりあえず、他のHDD繋いだら直りました。
しかしおっしゃるとおり接触不良かもしれないですね。

元のHDDを外付けリムーバブル化ケースに入れてテストすればハッキリしますかね。
後日やってみます。
162不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:59:11 ID:cJy6SZAv
購入したばかりの日立のHDDがフォーマットできません。途中で停止してしまい、その後は何度フォーマットしても途中で終了してしまいます。
初期不良と考えてOKですか?
163不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 01:47:49 ID:egAcRdiE
>>159
復旧に成功した場合は、
いちいちファイルの中身を確認したりはしないだろうけど、
ざっと見回して「ああ、こいつも動画貯め込んでるな(・∀・)ニヤニヤ」
くらいのことにはなると思う。
メーカーの人はそんなHDDは見慣れているから気にしない。
>>159がそれを気にするかどうかが全て。
あとスキルがあるなら修理に出す前に自分で分解汁。
単に内部でケーブルが外れかけてるだけかもしれん。

>>162
>>33のツールでエラーがないかどうか調べれ。
ただし、ローレベルフォーマットはとりあえず行わないこと。
不良セクタが検出されれば、購入店で交換してもらえる可能性が高いけど、
ローレベルフォーマットをかけると不良セクタが見えなくなり、交換もしてもらえない場合がある。
164156:2008/01/31(木) 12:08:44 ID:OIQ3iKsn
>>160>>163
ありがと。
出してみます。
165不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 09:38:44 ID:9B+jzJr0
>>156
HDをそうやって修理に出すたびに個人情報が漏れていくんだよ。
こわかぁあ!
166 ◆7I01urOYaY :2008/02/01(金) 14:46:35 ID:XseXRoG/
HDDか
167不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 12:25:18 ID:yy+yIeiy
おいおまい等
権兵衛で5980で250GB売ってるが安いのか?
新品らしいが
168不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 17:20:30 ID:HTXMv9yG
おいおまえら。HDDが完全に死亡してアクセスできなくなるわけではなく、
中野ファイルの一部だけが破損してるかどうかを検知する方法とかねーの?

もしくは破損ファイルに関しては、 新しいHDD購入→ファイル移動 の時に、I/Oエラー出て判別OKなん?
169不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 00:17:40 ID:r/45eerP
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
170不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:27:53 ID:AjltIxQX
>>169
すみません。訂正します。

HDDの全体がクラッシュなどでまったく認識やアクセスできない状態になる、というものでなく、
保存している一部のファイルにアクセスしようとしたら、「I/Oエラー」など出てきて触れないものがあります。
HDDの物理的な破損、ではなくいわゆるデータ不整合などです。

この部分的な破損についてはCHKDSKでの不良クラスタの有無に関わらず出来てしまうものだと思います
しかし、エラーが出たかどうか、数百、数千もあるファイルを一つ一つ開いて閉じて…を繰り返すことは不可能に近いです。

エラーがあるかないかを調べる方法はないのでしょうか?
もしくは、HDD内の破損ファイルについては、コピーや移動で必ずI/Oエラーが出るものでしょうか?
それであれば、大容量HDDが安くなって、データを移行する際に検知できるのですが…
171不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 23:38:48 ID:NhMogW6x
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) お前の態度が  | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | 気に入らない上に | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |  解決法も知らん >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
172不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 00:54:27 ID:crfS3PmI
>>170
・一部分が物理的に壊れて、そこだけ読めなくなることもとーぜんある。

・アプリが読み込めるデータか否かなんぞはHDには関係ない。だからアプリで読めない
データ=不整合って話なら、HDを疑う時点で筋違い。

・HDは常に読み込み時にデータが正しいかどうかチェックしてる。不整合があるなら
その時点でエラーを返す。物理障害としてね。

つまり、>>170のいってることは、さっぱり意味不明。

ちなみに、HDに全く異常がなくてもPCがまともに動いてないと、ファイルはぽこぽこ
壊れていくよ。
CPUがおかしかったり、メモリがおかしかったり、ドライバがおかしかったりしてもね。

あと、バックアップとってないのがバレバレ。
173170:2008/02/04(月) 01:06:54 ID:uIHQWko3
>>172
ありがとうございます。
なるほど。部分的な物理破損もあるんですね…。知りませんでした。
物理破損=クラッシュ、とずっと思ってました。

アプリで読めない…ではなく、コピーしようとしたときにI/Oエラーが出ました。
ご察しの通り、長らくバックアップしてなかったのでさあバックアップしよう、
とコピーしていたら、です。読み込みが途中まで行ってストップして、I/Oエラー、と出ました。
ちなみにFFCを使ってました。
データはRarファイルです。Winrarから見たら開けましたが、
解凍しようとしたら同じくI/Oエラーで止まりましたので、ファイルの破損だな、とわかりました。
(他のファイルは大丈夫だったので…)

今回は関連付けられた特定のアプリを起動せず、FFCでのコピーで発見できたんですが、
コピーしてるときにも不整合などのエラーを発見したりするんですかね?
174不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 01:30:13 ID:uIHQWko3
すみません、追加ですが、

>・HDは常に読み込み時にデータが正しいかどうかチェックしてる。不整合があるならその時点でエラーを返す。物理障害としてね。

これ、コピーしてるときにもデータが正しいかどうかチェックしてるものなのですか?
175不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 00:38:27 ID:Zfv3S7Vc
コピー元のデータが正常でも、コピー先のHDDで化けることもあるし。
100%の安全なんて存在しない。

あと、今後は真面目な回答を求めてるときにはナメた態度を取らないこと。
176不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 01:25:18 ID:ZNzQoA4I
どこがナメた態度なのかさっぱりわからんのだが
177173:2008/02/05(火) 01:33:52 ID:Le6pnD6i
>>175
以後、気をつけます。

HDD内部の個別ファイルの破損って、まだ他にもあるんでしょうか?
Windows標準やFFCなどでコピーするだけで分からないものですかね?
今回のようにI/Oエラーと出てアクセスできないっていうのはものすごく分かりやすくていいのですが、
一番怖いのは、やはり破損したファイルをマスターデータとして保存してしまうことなので…

もし、コピーの操作で判別できるなら、たとえばバックアップしている最中や
今後、安くなった大容量HDDを買って移行してるときに検出でき、
破損ファイルをマスターデータとして保存せずに済みます。
もしバックアップを取っていれば、DVD-Rなどから破損ファイルを持ってきて、マスターデータを補完、ということができますよね。

マスターデータが破損していたら、そもそもバックアップの意味がないような気がします。
178不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 01:42:28 ID:7ezlBC6N
>>176
おい、>>173には分かったらしいぞ
つまりお前が一番馬鹿だと証明されてしまったなw
179不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 01:47:22 ID:ZNzQoA4I
(´・ω・`)
180不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 01:47:58 ID:JHb4NYDy
>>176
俺も解らなかったから>>178を叩いてやろうと思ったが、
よく見たら>>168ですげーナメた態度とってるわw
181173:2008/02/05(火) 02:08:23 ID:Le6pnD6i
ごめんなさい…もうなめた態度はとりません。(´・ω・`)
182不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 02:48:18 ID:diIg2N5p
ま、さっさとトンズラこく恥知らずが多い中、
これくらい素直に非を認めるのって珍しいんじゃね?

>>181
つーかちゃんとした答えがもらえなくて困るのって自分自身だしな。
>>169みたいな答えでいいってのなら兎も角。
あと、データ破損が怖いなら、怪しいパーツは使うなよ?
ケチって出所不明のHDDケーブルを使ったり、格安電源なんかを買うと泣きを見る。
183不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 16:08:44 ID:egDdnPkO
HDの物理障害なら、CHKDSKで起きてるかどうかわかるだろ。
データ化けがぽこぽこ起こるなら、まぁあきらめるこったな。
184不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 21:55:29 ID:MjptX6pr
まあ、>>175が一番態度が悪いわけだが。
185不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:55:51 ID:yCHdo704
>>184
いや、お前が文字通りの最悪。
186不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 01:03:13 ID:5H7ZvQK6
どうでもいいよもうw
187173:2008/02/06(水) 01:15:50 ID:9JdJDXAw
心配になったので、今持ってるHDD全部チェックしていってます。
I/Oエラーが出るものが2台、あとの5台は大丈夫でした。不幸中の幸いです。残り5台…
やはり小容量のHDDをたくさんもっていると繋ぎかえやらでチェックにすごく時間が掛かりますし、
楽にバックアップを取るためにも、台数減らしが必要かな、と痛感してます。バックアップしてるものとしてないもの、いろいろで…
今年の冬?くらいにでも1TB HDDが一万円代になってくれれば、それに移し変えようと思います。
先に出たI/Oエラーのファイルを削除しておいて、この移し変えの時に、I/Oエラーが出なければ他のファイルは正常、バックアップをきっちりとる。
さらに大容量のHDDが出たらまた移し変え→I/Oエラーが出たらバックアップからファイルを持ってくる(2台同時に同じファイルが破損、はなかなかないと思うので)

これで当面、破損は防げるかなと思うのですが… どうなんでしょうか…

>>182
>困るのって自分自身だしな。
そのとおりですた… (_ _)

製品は、一応、RATOC製のREX-Docというラック交換式の外付けを使ってます。
割と有名なパーツメーカーということと、
関連商品も幅広いし、何より内蔵→外付けという使い方も出来て便利ですので…。

>>183
今のところ、そこまで大きく広がってません。多分…。CHKDSKは/fしかやってませんが今のところ不良クラスタは出てないです。
本当はCHKDSK /rをした方がいいのだと思いますが…
あまり長時間読み込みさせるとクラッシュしそうなので、とりあえず今のまま保管しておきます。大容量に移すまで電源も入れない予定です。
188不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 01:31:58 ID:Mi7uBXDW
なんか、どえらい潔癖性なのか?
chkdskかけるのさえ怖いとか、電源入れないとか、
「外に出ると交通事故に遭うかも知れないから、ずっと家に篭ります」
と同類な希ガス

HDDなんていつカコンするか分からないし、電源を入れずに長期間放置すると
ヘッドが動かなくなる危険性もあったりする。
でも通電中は通電中で別の故障リスクがある。
台数が多ければトータルの故障率は上がるが、データは分散できる。

CDやDVDだって経年劣化でいつ読めなくなるかなんて不明。
そもそもいくらバックアップをマメに取っていても、火事でも起きたら全部パー。
じゃあ家が燃えてもいいように、ネット上にもストレージ領域を押さえておくべきか?

そもそも、絶対に消えたら困るデータって何よ?
HDDの中身全部がそういうデータじゃないだろ?
189不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 01:42:07 ID:9JdJDXAw
>>188
ご指摘の通りですな。潔癖症に近いです。A型らしいA型だとはよく言われますね。
確かに全部が全部、ではないんですが、なんていうか「やるなら完璧に」
「やらないならもうぜんぜんやらないでいい」という感じです。普段からそんな性格です A^_^;
掃除とかふだんはやらないけどやり出したらとまらないというか…

特に破損検出に関しては、破損するのはもう宿命みたいなものだと思いますから、
今後のHDD交換で世代を超えるときに、確実にバックアップからの復旧をしたいですね〜。

破損したままバックアップとって、世代またぐ、みたいなのだけは避けたいです。
190不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 01:48:44 ID:b/5nMRWP
>>189
そんなあなたに妙案

1.HDDをPCから外す

2.手持ちのHDD全てを持って2階に行く(3階ならなお良し)

3.窓を開ける

4.一台ずつ投げ捨てる

5.新品のHDDを買ってきてPCライフをリセット
191不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 02:02:30 ID:GNIe6DOM
BUFFALOの500GBの外付けHDDの電源をonにして、
そのドライブにアクセスしようとすると、
explorer.exeがフリーズしてアクセスできません……。
一年程前に購入し、空き容量は200〜300GB程で、
中身はほとんどが.aviや.wmvです。

昨日、電源をonにした時は何ともなかったのですが、
5GB弱のフォルダを内蔵HDDからそこにコピーし終わった後に、
ちゃんとコピーされたか確認しようと思って
中身の動画の一つをクリックしたらフリーズしました。
その時は諦めて電源をoffにし、
今日改めて電源をonにしてみたのですが、今度はマイコンピュータを開いて、
そのドライブをクリックしただけでフリーズしましたorz

これが世に言う『HDDが逝った』という状況なのでしょうか?
ニ〜三個の外付けHDDをほぼ常時繋ぎっぱなしにして過ごしており、
IOデータ製の外付けHDDの認識が不安定で勝手に落ちることはありましたが、
フリーズしてアクセス不能というのは初めてです。
これでは、中身のデータが無事なのか、ぶっ壊れているのかも確認できない……orz
192不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 02:39:35 ID:IxCt3nyx
>>191
コマンドプロンプトからchkdskしてみれば?
193不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 03:56:18 ID:GNIe6DOM
>>192
仰っているchkdskとやらをやってみたところ、
「RAWドライブにchkdskはできません」と表示されました。

意味が分からないのでその文章を検索してみたところ、
「物理的名破損と論理的な破損」とか「パーティション情報の破損」という情報に行き着きました。
「ハードウェアの安全な取り外し」画面にそのドライブが表示され、
普通に取り外しできる辺りからして、
物理的ではないだろうと願ってはいますが、
論理的なのか物理的なのかも今一分からないのが現状です……。

見られて困るデータが入っているわけでもなかったので、
検索してたら目に入った業者に頼もうとも思いましたが、
2万5千も5万もするんですね……高い……。

何はともあれ、レスありがとうございました。
お陰様で検索の糸口を見つけることができました。
明日以降またデータ救出について調べてみようと思います。

これでもし救出できなかったら、ナディアが……カードキャプターさくらが……ちりとてちんが……orz
194不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 05:03:52 ID:mLFUdzWH
>見られて困るデータが入っているわけでもなかったので、
>これでもし救出できなかったら、ナディアが……カードキャプターさくらが……ちりとてちんが……orz
困ら…ないか?
俺は萌えアニメが入ってるのを見られたらo.....rzになるが…

で、その外付けHDDはパーティションは切ってたの?
なら、このへんが参考になるかも
ttp://aol.okwave.jp/qa3039183.html
195不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 05:08:43 ID:5H7ZvQK6
>>193
何が入ってるかとおもえばそんなもんかよwww

それなら修理にだすより新しいの買った方が絶対にいい。
なぜならこの世にはwinnyという不思議なモノがあってだな(ry
196173:2008/02/06(水) 10:21:05 ID:9JdJDXAw
今日も、いろんなHDDをテストしててちょっと気づいたのですが、
I/Oエラーの出たHDDだけ、容量をパンパンに詰め込んでました。
いつも500MBくらいはあけてるんですが、そのエラーの出たHDDは、
空き容量がわずか15MBや7MBという状態でした。

データの詰め込みすぎってあんまり良くないって聞きますし、
I/Oエラーが出てしまったのも、詰め込みすぎってのも理由にあがるんでしょうか?
197不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 13:58:32 ID:BgwWAIUW
基礎がわかってないから、質問そのものが意味不明なことが多いんだな。
そんな質問だから、回答もずれたのしかでてこない。

完璧を求めるつーより、みせかけの安心感が欲しいだけなんじゃね?
みせかけだから、簡単にほころびが出て、すぐ次の質問ってパターン。

金使うなり、頭使うなりして、堅牢な「ファイルサーバ」でも組んだほうがいいんでね?
198不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 16:48:18 ID:1mcGIkjy
HDD
は修理に出すと情報が漏れるから修理には出さずに買い換える。
これが正しい?
199不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 18:43:25 ID:+JMcgq2P
>>196
どうせお前の大事なデータって、
ナディアとかカードキャプターとかちりとてちんとか、
そんなレベルなんだろ?
そんなもんのためにいつまでもグダグダ言ってんじゃねー。
何が何でも安心がほしければ、
今すぐECC対応マザー&メモリとSCSIのHDD4台でRAID0+1でも組め。

そもそもI/Oエラーが頻発するなんて、お前の環境がおかしいんだよ。
よっぽど安物パーツばかり使ってるのか?
200193:2008/02/06(水) 20:29:42 ID:GNIe6DOM
度々申し訳ないです。

>>194
そのTestDiskというツールを使う前に、
ファイナルデータ試供版を使ってスキャンしてみたところ、
相変わらずアクセスしようとするとexplorerはフリーズするものの、
どうやら内部にデータは残っている(?)様です。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up13965.png
↑これはそのパーティションが壊れているという状況で、
物理破損ではないということでしょうか?


>>195
仰る通り、この先また見たくて発狂しそうになったら、
レンタルなり購入なりwi(ryで再収集可能なものばかりなのが、
不幸中の幸いです。
201不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 22:44:15 ID:57QZSdLY
HDDのどこか一部が物理的に壊れているからパーティションも飛んだのかもしれない。
単にデータをサルベージしたいだけなら、物理破損か論理破損かなんて関係ないと思うが・・・
メーカー修理に出すなら、物理破損でないと困るかも知れないが。
202不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 01:25:39 ID:mCu6rOfO
友人からの代理質問なのですが、

HDDに付属のフォーマットソフトを使ったらHDDが使えなくなったとのことなのですが
こーゆーことって結構頻繁にあることなのでしょうか?
203不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 03:49:15 ID:+Z9BQanC
>>202
まれな例です。

って質問それだけかよ!
204不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 09:59:59 ID:UUHAXQ8+
診断ツールの「HDDlife JE」だと健康状態38%危険!
と診断されるけど
「SmartHDD Pro ハードディスク診断」14日体験版だと98%で良好と判断される・・

どっちが信頼性あるんでしょうか?
205不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 11:43:35 ID:eqhHGOhN
一ついえるのは、今すぐ壊れても、「こわれちゃったよー、代わりを買ってくるか」
程度の対応で済む状況になってるかどうかだ。

徐々に壊れてくのは、ツールでわかる場合もあるけど、ある日突然壊れるパターンも
あるからな。
206不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 11:52:02 ID:UUHAXQ8+
そうですよね・・だいぶ前に突然死したHDDのデーターで
もう二度と手に入らず、悔しい思いをしました。
それからHDDの死相?には敏感になってるんですが
HDDの交換時期がわかると良いのになぁ・・と思ってはいるんですが・・

ブルーレイがもう少し安くなればなぁ・・容量も中途半端だしなぁ・・
207不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 14:47:37 ID:wgXL/u/b
1000円切ってるからもう十分安いじゃないか
208不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 21:03:49 ID:yN85hRxS
容量単価でDVD-Rを下回ってくれないと・・・
209不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 18:32:05 ID:9A7t/ONZ
BUFFALOの外付けHDDを買ってきたんですが、PC側に認識されません。
デバイスドライバをインストールしようとすると
下記のようなエラー表示が出てしまいます。


デバイス用のドライバソフトウェアが見つかりましたが、このドライバのインストール時に
エラーが発生しました。

BUFFALO INC.USB-SATA Bridge

このデバイスのドライバインストールファイルには必要なエントリがありません。
INFファイルがWindows95以降に書かれたと考えられます。
ハードウェアベンダーに問い合わせてください。


デバイスマネージャー上では、不明なデバイスと表示されます。
また、右クリックでプロパティを見ると
次のような表示が出ています。

このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)

関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。
このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。


デバイスドライバの再インストールや更新、
USBの差込口を変えたり、ウイルス常駐ソフトの解除なども
試みましたが状況は変わりません。
エラーの意味自体もよくわからないし、色々なキーワードで検索したりしたんですが
解決策が見つからず困っています。
どなたか、教えていただけないでしょうか。
210不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 19:31:10 ID:ziD9ItNZ
>>209
別のPCで試せ
211209:2008/02/10(日) 20:15:16 ID:9A7t/ONZ
>>210
他のPCでは、普通に認識されました。
HDD自体は、問題ないみたいなんですが。
212不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 20:45:42 ID:hnkykD0Z
なら、PCの問題だね。
PCの詳細が不明だけど、PC一般板かノートPC板で聞いてみては。
213不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 21:05:45 ID:psLQgpnv
>>209
そのOSでは動きません。ちゃんと箱の説明読めやゴルア
214不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 00:59:54 ID:tzcSgvuP
>>209
買ってきたHDDの型番、
認識しなかったPCと認識したPCそれぞれの環境(OSとか)、
まずそれを晒しなさい。
晒すのが嫌ならメーカーに聞くこと。
215不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 13:07:23 ID:4SqltX/f
上で似たような質問が出ていますが、結局質問も答えもハッキリしないので、第三者の私が再度、簡潔に質問させていただきます。

HDDの一部に復旧不可能な異常の有無を検査するソフトでchkdck以外にオススメのソフトはありますか?
もちろんフリーで。
216不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 13:08:28 ID:4SqltX/f
日本語が変でした。すみません。

HDDの一部に復旧不可能な異常があるかどうか検査するソフトでchkdck以外にオススメのソフトはありますか?
もちろんフリーで。
217209:2008/02/11(月) 13:58:46 ID:sGTkMqeR
>>212
>>214
HDDの型番は、BUFFALOのHD-CS500U2で
認識しなかったPCは、Vista
認識したPCは、XP です。
この製品は、Vistaに対応しています。

エラーの意味を解説してるサイトすら見つかりません。
今時、Windows95っていうのも意味不明なんですが。
218不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 15:00:15 ID:vjg0/bW0
turboUSB付けてから品質悪くなってんじゃん
219不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 00:09:53 ID:vW6UVrMM
>>216
chkdck以外ねえ・・・
んー、chkdskってのがあるけど。
220不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 08:08:45 ID:nXIM92eJ
無いなら無いって素直に言ってやれよww
221不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 14:01:26 ID:ZyTSgrcl
XPからVISTAに買い換えたのですが、
IODATAの HDC-U250 HDH-U250S
をつないだまま起動すると最初の画面でフリーズしてしまいます。
バッファローのHDDは繋いでいても普通に起動できしたす。
またPCの起動が終わった後にIOのHDDを接続したり電源を入れれば
バッファローと同じように普通に使用できます。
これはVISTAとIODATAのHDDの相性が悪いのでしょうか?
222不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 19:27:50 ID:pMMql8TK
>>215
>上で似たような質問が出ていますが、結局質問も答えもハッキリしないので
これは具体的にどのレスのことでしょうか?
223不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 04:16:49 ID:bstuQgkc
SeagateのST3120813ASというHDDを使ってるのですが、昨日あたりから音楽を再生中に音切れを起こすようになりました。
その症状がブラウザでニコニコを見ても、ゲームをしていても発生し、デフラグ、スパイウェアチェック、ウイルスチェック等をしても解決しませんでした。
不良セクタも検査かけても0%・・・オーディオドライバを入れなおしても元に戻らず・・・壊れる前兆ですかねこれ・・・一応バックアップはじめてます(;_;)
224不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 04:33:31 ID:q4sHNTme
>>223
HDDのせいじゃない希ガス…

オーディオ関係ケーブルの断線とか
サウンドカードに巨大な綿埃がついてるとか

あと、今まで使っていて大丈夫だったんなら関係ないと思うけど一応、
「プロセッサのスケジュール」で「バックグラウンドサービス」が有効になってるか確認
225不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 04:59:43 ID:bstuQgkc
>>224
一応ヘッドホンとスピーカー両方接続を確認したのですが、特に問題ありませんでした。ヘッドホンでもスピーカーでも症状が再現します。
書き忘れすいません、PCスペックはOS:WindowsXP,VGA:Geforce8600GT,Audio:Realteck AC97 Audio(on boad)です。
ホコリがついていたりするのも見当たりませんでした。プロセッサのスケジュールに関してはプログラム優先になっていたので、
バックグラウンドサービス優先にしてみたのですが、特に改善されませんでした。
一応ある程度色々試した後はフォーマットしてもう一度OS入れ直して確認してみるつもりです。
226不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 17:04:48 ID:DRXzL985
元はただの木綿100%あるいはシルク580%の布きれではあるけど、
三角形に縫製して、ゴム通し部分に可憐なフリルと交差縫いを施し、股あて部分をニ重に仕立てれば、
世にも卑猥なるパンティが出来上がる。
これに雌の破廉恥な個所を押し当てて1日ほど熟成させると、芳醇でかぐわしい香りがミックスされて完成する。
俺は、完成した股布を思うだけで、股間を白い欲情が溢れはちきれるほどに膨張させてしまう。
227不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 18:31:47 ID:CukcR+Cg
たかが布切れ、されど布切れ
228不明なデバイスさん:2008/02/13(水) 19:31:19 ID:ABTnpSFj
>>225
Realteck AC97で同じ症状の経験あり。
結局マザボの故障だったのでUSBオーディオを買って対処しました。
不良メモリとか安電源使ってるとマザボ故障って意外となりやすいよ。
229不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 01:34:43 ID:yyGxFRsH
最近HDDが立て続けに不調になるので、このスレを見ていたら
>>144の方と(構成は違いますが)同じような状態で、HDD、電源、HDDの
順に故障しています。
2番目に壊れたHDDは上記の電源で一ヶ月ほど運用した後、その電源が故障したので
新しい電源で運用していたところ、2ヶ月弱で青画面を吐きました。
そこで質問なのですが、マザーがHDD故障の原因になることはあるのでしょうか。
故障した電源がよくなかったのかと思うのですが、電源の故障自体がマザーの
せいである可能性もありそうで、切り分けができません。
見たところマザーのコンデンサなどに異常は見つからなかったのですが……
230不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 01:47:12 ID:GHtQdhYK
>>229
>そこで質問なのですが、マザーがHDD故障の原因になることはあるのでしょうか。
そりゃ、可能性としては考えられる、としか答えようがない罠。
まあ電源の可能性の方が高いと思うけどね。
231不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 14:31:42 ID:yyGxFRsH
>>230
やはりこれだけの情報では、完全に原因を特定するのは難しいということですね。
マザーが原因の可能性もゼロではないということですので、新しいHDDに換装して
しばらく様子を見てみます。
今の電源でもすぐに壊れるようならマザー・ケース・OSと総交換してみます。

メーカー製PCのケース・電源換装なんかするもんじゃないですね。
232不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 23:47:48 ID:MMgLNqtS
>やはりこれだけの情報では、完全に原因を特定するのは難しいということですね。
当たり前じゃいと言いたいところだが、
自称エスパーの俺様がより詳しい原因を探ってあげやう

・・・(透視中)

うん、君のメーカー製PCってDellで、マザーが微妙に独自形状だろ。
それを投げ売り処分品の安ケースになんか無理矢理載せるから、
マザーとケースが一カ所、ショートしかけているんだな。
元のケースに戻して使うべし。

あと3日後に炉裏DVDのありかが家族にばれるから、
今のうちに隠し場所を変えた方がいいぞ
233不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 04:31:12 ID:hIq8XaDl
>>232
ああ、既に透視2行目まで正解です。
マザーはただのmicroBTXだったので特に問題なくケース(勿論m-BTX対応)に
載ったような気がしましたけど、一応ショートしていないか見てみます。
234不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 11:55:17 ID:bzRfkeTX
今日突然、HDDの反応が鈍くなりました
鈍いってのは具体的にいうと、そのHDDのドライブをエクスプローラで開くと中身がなかなか表示されない、数秒フリーズしてからまた動き出す
そのHDDにある動画を再生すると、カクカクしたり、やはり数秒とまったりしながら再生する、などです

これってまずどこをどう調べればよいのでしょうか?
235不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 12:04:34 ID:48BCImfE
PIO病
236不明なデバイスさん:2008/03/01(土) 22:15:38 ID:bXXt/ZW2
自分がそんな感じの症状になったときは HDD Health が原因だったな。
237不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 01:13:50 ID:ZH8ACDzL
今起動したら、なぜか直ってました
でもまたなりそうな予感もします
一体何なんでしょうか・・・謎

>>235
今ぐぐりました。そんなものあるんですね。。。
でもうちのはS-ATAなんですよね、S-ATAでも起こるんでしょうか

>>236
そのHDD Health ってのは入れていません
238不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 02:54:14 ID:8P3Z4PLJ
>>237
>でもうちのはS-ATAなんですよね
そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!
239不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 03:01:19 ID:8P3Z4PLJ
DMA による転送が 6 回失敗したら PIO に変更する
これがWINの仕様なので、PATA、SATAの区別無く適用される
240不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 12:36:41 ID:ZH8ACDzL
やはり、また不具合が再発しました
もうHDD壊れそう、OS巻き込んでフリーズしまくりです
そのHDDについて、デバイスを停止させないで取り外した、とかエラー出てるし
さてどうしようか

>>239
知りませんでした…ありがとうございます
PCIに増設カード挿して接続してるS-ATAのHDDなんですが、その場合のPIOかどうかって、どこで設定するんでしょう?
マザーに直に繋いでるHDDの設定をする場所は見つかりましたが…
241不明なデバイスさん:2008/03/02(日) 12:52:39 ID:m3qNPAku
それって故障なのでは・・・
増設カードかHDDか、どっちかは分からんけど。
原因を切り分けるには、問題のHDDを、マザーのSATAコネクタに
接続してみるとか。
他にHDDがあれば、増設したカードのSATAコネクタに接続してみるとか。
SATAケーブルや電源コネクタもしっかり挿しなおす。交換できるなら交換してみる。

故障でないとしたら、SATAコントローラのドライバがおかしいとか。
最新版を入手してインストールしてみたら。
既に最新版だったらいったん削除して入れなおすとか、1つ前のバージョンを
入れてみるとか。
242不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 02:14:08 ID:ve0f1p0m
>>241
ありがとう!いろいろやってみます
前にもそのS-ATAカードに接続したHDDがイカレタので、たしかにカードも怪しい

ちなみに、つい先ほど、そのHDDにアクセスできなくなりました・・・(^^;
重要なデータは入ってなかったので、それだけが救い
243不明なデバイスさん:2008/03/18(火) 17:34:20 ID:pqQi2ySs
>>152
全く同じ症状を抱えている。Western DigitalのWD2500JS。
ハードディスク、Western DigitalのWD Diagnostics (HD診断ソフト)でチェックしても
S.M.A.R.T / QUICK TEST / EXTENDED TEST どれも正常と出る。
最初の100万と最後の100万をZEROで物理フォーマットをかけるWrightZerosを行うと
「デバイスの取り外しの警告」ともに、sector 79104-79360 errorが出た。

メルコのDISKFORMATTERでFAT32でフォーマットしたらフォーマットできたが、
コンピュータの管理⇒記憶域⇒ディスクの管理でNTFSに置き換えようとしたら
小刻みに止まり「デバイスの取り外しの警告」が出て。ディスク自体が認識しなくなった。
このハードディスクにアクセスしようとするとダメになるようだ。

SATAのケーブルが原因?やっぱりハードディスクの寿命?
新しいものに交換するつもりだが。消えてもいいもののゴミ置き場として使えるなら残したいんだが。
244不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 01:16:57 ID:lv2T0Z+9
上手く説明できないのですが
PCを起動したら、外付けHDD(バッファロー)のボリュームラベル名がローカルディスクに変わっていて
容量も0と表示され、一切アクセス出来なくなってしまい
アクセスしようとすると「フォーマットされてません。フォーマットしますか?」と出ます
もうデータを復旧させるのは難しいのでしょうか?
245不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 01:55:37 ID:trS0yiFT
FinalDataの体験版を試すとか
246不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 18:02:17 ID:SBr6XLuz
外付けHDD(HD-HCU2)が数日前から全く認識しなくなりました。
前兆はありました。突然「新しいハードウェアの接続を認識しました」
というポップアップが出て、新しいハードウェアを接続した覚えがないので
無視していたら外付けHDDのドライブがマイコンピュータから消えており、
その時初めてHDDに何かあった事に気づきました。
ドライバを入れなおしてもダメでした。
スキャンディスク、セーフモード起動してみてもダメでした。
験しにノートに接続してみても認識しなかったので原因はHDDにあるようです。
これは壊れたという事なんでしょうか。
電源ランプは付くのですがアクセスランプは当然点灯しません。
247不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 21:00:15 ID:r9AGTQyp
デスクトップはコンセントを抜く
ノートもバッテリ外す。

これでもう一度やってみて。
原因不明だけど正常に認識したケースが有るんで・・・
248不明なデバイスさん:2008/03/21(金) 23:32:45 ID:SBr6XLuz
>>247
やってみましたがダメでした。
ドライブを認識しないから生きてるのか死んでるのか全く不明です。
電源ランプは付くんですが。
249不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 02:48:52 ID:0fnHQvaH
>>248
マイコンピュータからじゃなくて、
デバイスマネージャや「ディスクの管理」からも見えないかどうか確認してみて。

それで認識してないようなら、分解して中身をマザーに直接つないで試すという手もあるけど、
自信がないならメーカー修理が吉
250246:2008/03/22(土) 17:48:54 ID:YHbiFoW7
>>249
やはり見えなかったので修理に出す事にしました。
どうもありがとうございました。
251不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 02:11:39 ID:Fc46M+pd
数週間前からHDDの異音が有ったんだが、ぱらぱらとファイルが壊れだしたので
ただいま新HDDをUSB接続して救出作業中。日立の250GB。
ファイル単位で良かった(´・ω・`)

500GBで1万円切ってるし(サムソンだが)、夏のボーナスでHDD全部更新するかなあ。
未だに40GBや80GBささってるしな。いつクラッシュしても不思議じゃねえw
252不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 17:30:00 ID:IJ5UqYtW
HDを修理に出すのは情報が漏れそうで不安なのだが、みんなは普通に修理に出すのかな〜
253不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 21:49:14 ID:QTZgdkvb
外付けHDDをいつもの様につなげてパソコンを起動したら電源は入るのにマイコンピュータに表示されない
更新をいくらしても写らないしこれって死亡したってこと?
254不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 22:35:35 ID:StTt7juF
電源から煙が出たので交換したのですが起動しませんでした。
動画を保存していたHDDを外すと無事に起動しました。
USBでつなげたんですけど、スイッチを入れても電源が入りません。

このHDDからデータを取り出す方法を教えてください。
255不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 01:00:45 ID:v8dnuTQZ
>>254
助けを求めるときは、どういう状況なのか他の人によく分かるような日本語で書こうな
はいやり直し
256不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 08:13:14 ID:Dy0pXY75
やりなおしということで、

PCが起動しません。ただ、HDDを1つはずすと起動します。
そのHDDをUSB接続で認識するか試しましたが通電しないようで動きません。
原因は電源から白い煙が出たときに何かあったのかと思います。

このHDDからデータを取り出す方法を教えてください。
257不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 09:16:57 ID:CwsMiqG3
> PCが起動しません。ただ、HDDを1つはずすと起動します。
起動するためにつないである機器に点呼をかけたら返事が来ないのでじっと待っている。
結論:HDD死亡。データ回収業者に依頼。・・・が質問者レベルでできること。
電源から煙って、PCの電源かい?それともHDDだけ別電源でそっちから煙が出たって事?
仮にPCの電源から煙が出たのなら、なお平気で起動させようという神経がよくわからない。
258不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 09:23:43 ID:CwsMiqG3
あ、すまん、交換してたのね。
この場合、電源が死亡した時点でHDDの基盤も巻き込んだってのが原因かと思う。
むかしは、同型のHDDの基盤を交換して生き返らせたりしてたけど、今はどうだろうか。
259不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 12:17:47 ID:Q9aF8vjB
>>252
基本的に修理は出来ない。保証期間内にメーカーに送りつけたら、交換になるよ。

>>253
デバイスドライバには表示されてるのかな?
取りあえず、ガワを外して、内蔵にして試してみよう。
それでも駄目なら、大抵駄目。

>>256

差してるとPCが起動しないなら、起動してから差せばいい訳で。
電源外した状態で起動して、起動後に電源ぶっ差す作戦も有る。
特にNT系は起動時のHDDチェックが厳しいから。

まあ実際、どうも基盤がイっちゃってる臭い様に感じる。となると、基盤交換しか無い訳で。
リカバリ業者ならやってくれるかもしんない。
リカバリ業者スレも覗いてみるといい。
260不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 16:07:12 ID:+8a1ixhG
500GのSATAを買ってきてUSB変換機で使用していたら突然フォルダが壊れるようになった。
チェックディスクしてらファイルが復活したので退避してフォーマットし直したらしばらくは普通に使えた。
が、また突然フォルダが壊れるようになって一部ファイルまで消えてしまった。
フォーマットすら完了できなくなった。
変換機がクソなのかと思って手持ちの別HDDをつないでみたが普通に使えた。

NTFSって不良クラスタを回避してHDDを使うもんだと思ってたが…
プラッタそのものが不良ってことなんだろうかこれ?
261不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 22:12:24 ID:Q9aF8vjB
だから、クラスタ以外の何かが壊れてるんだろう。
ヘッドかプラッタか基盤か。
まあ素直に捨てとけ(´・ω・`)被害小さくて良かったな・・・
262256:2008/04/03(木) 23:18:22 ID:eT0jXPzK
>>259

>電源外した状態で起動して、起動後に電源ぶっ差す作戦も有る。
特にNT系は起動時のHDDチェックが厳しいから

その作戦は有名なのですか?基盤交換はよく聞きますが…
263不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 01:16:49 ID:tO45A87Q
>>261
まあ、消えた一部のファイルだけで30Gなんだがな…
買ってたった2週間でお亡くなりになるなんて…
日立(IBM)のHDDは今まで本当に丈夫だったからショックだ。
海門なら突然死してもハイワロなんだけど。
264不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 06:56:36 ID:tunLIWdc
HDDに限らないが、最初の1か月ぐらいは故障が出やすい。
様子を見ながら使うものだと思ってた。
265不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 14:14:43 ID:91KOlvTD
最近のHDDが安いのは、商品チェックしてないからってウワサだからな。
たまーに、不良品が紛れ込む理屈だ。
まあ歩留まり100%とはいかないから、仕方ないと割り切るしか・・・。
個人的には、しばらくはバックアップは欠かさない、と言うか、
古いHDDは、データ消さずにそのまま押し入れに積んであるよ。

>>262
有名じゃないとは思うけど。
しかし、起動時チェックを乗り切ればどうにかなる事はある。
おいらはPC歴20年につき、幸か不幸かクラッシュを幾度となく経験しているが、
NTの後差しで2回ほど助かったw
そしてNTの起動時自動CHKDSKで2回程破滅したorz
266不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 17:40:27 ID:oLENta3p
バルク品のWD Caviar SE16 320 GB SATA ハードドライブ ( WD3200AAKS )買ったら公式が英語で分かりません
フォーマットユーティリティのDLの仕方教えてください><
267不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 18:04:48 ID:3a2uq/KJ
>>266
今時のHDDはユーティリティなんて使わなくても大丈夫だよ。
冷蔵庫とかにくっつけてある磁石でちょっと強めの奴を、
HDD本体に小一時間ほど貼り付けておくだけで、
内部の磁性体が自動的に再配置され、フォーマット完了。
268不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 18:56:37 ID:91KOlvTD
えーとマジレスすると。

ここで聞く前にWindows系のFAQでも読めとw
269不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 19:55:43 ID:i8EEwG9/
>>267 エレキバンでもいいですか?
>>268普通に管理ツールからフォーマットできるのは知ってるしやったんですけど、問題が解決しなくて。
マルチになるんでアレですけど、HDDが100分の1しか認識されない状態なんです。悪夢です
270不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 19:55:45 ID:LCX5Dt05
OSを再インストールしたら今まで認識してたSATAのHDDが
BIOSでは認識できてるのにOS上で認識していないのですが、
こういう場合の解決策って何かありますか?
271不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 20:00:52 ID:A6l3YJGq
>>269
鍋にお湯500cc涌かして、HDD煮込んでごらん






で、どうなったか教えて
272不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 20:11:37 ID:i8EEwG9/
赤く茹で上がりました
273不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 20:27:26 ID:91KOlvTD
>>269
買ったばっかりみたいやし、初期不良言う事で交換して貰えば?
無理から使った挙げ句クラッシュじゃ、えらいことになるから。

>>270
後差しかUSB差しから始めてみよう。まずは>>1のFAQを読むんだ。
で、認識でけたら、別HDDに全部コピーして、さっさと捨てるんだぞ。
274不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 22:34:20 ID:A6l3YJGq
>>272
やはり・・・。それはHDD型タコです。
あなたはまた騙されたのです
275不明なデバイスさん:2008/04/04(金) 23:49:46 ID:gcSlyFJv
>>272
それはHDD型タコなんかじゃない。タコ型HDD。
タコ型は相性問題とかがシビアで、
普通のSATAケーブルじゃダメかもしれないから、
タコ型用ケーブルを試すとかしてみよう。

つーか、ツールがダウンロードできないって、お前の頭もタコだろ。
英語が分からなくても、「サポート」とか「ダウンロード」とかを適当にたどれば、
それっぽいのが出てくるだろ、普通。
落とすべきソフトの名称すら分からんとか?
276不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:43:51 ID:wtrbBDdG
まずやっとたどり着いたここ(http://support.wdc.com/jp/download/)に自分の型番のWD WD3200AAKSがないことが第一の障害。
似ている機種のData Lifeguardというツールを落として起動してみるも、使い方が分からないことが第二の障害。
分かった事は「ブートドライブは選べません」って書いてあって使えないということ。
あとはどんなに頑張ってもData Lifeguardで問題が解決するかどうかも分からないということ。

休日が1日つぶれました\(^0^)/やはりタコを買ってしまったのか
>>273 返品して問題がなかった場合の罰則3000円が怖いです。
277270:2008/04/05(土) 00:44:44 ID:g0zmTA8a
>>273
後挿しって起動した後にコネクタをつなげるってことですか?
278不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 00:54:10 ID:C6EfnD/Y
>>276
>>33のツールでローレベルフォーマット。
それで認識がおかしければ店に持って毛。
なんなら認識されてない画面を証拠に写真に撮っとけ
279不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 03:58:49 ID:QH5QiwsN
>>277
IDEケーブルは繋いで、電源コネクタだけ外しておく。
で、winが起動したら、電源をぶっ差す。
多分素早く差すのがコツだ。
ただし、PCまるごとイてもうてもわしゃ知らんで(´・ω・`)自己責任でな
280不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 04:00:20 ID:QH5QiwsN
そうそう、>>1のFAQ追記内容、随時募集中。
なんかネタ有ったらよろしく。
281不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 14:12:57 ID:CRQsPRp6
>>42さんと同じ感じで、
Maxtor社製のIDE接続の内蔵HDD(200Gb)中のファイルを
別のHDDにコピーしようとするとCRCエラーが起こるんですが、
何か解決策はありますか?
使うに使えなくて困ってます。
282不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 18:12:07 ID:zH6zUymL
>>281
どんなことを試したかくらい書こうな!
283不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 02:10:01 ID:jwIaw1bp
ノートPCのOSが起動しなくなったので
デスクトップにHDDを繋いでバックアップをとろうと思ったのですが、
端子のサイズが大きくて挿せませんでした
マザボについてきた小さい方のIDEケーブルも微妙に挿さらなかったです

型名で検索したらオフィシャルHPは型遅れだからか仕様も見つかりませんでした
デスクトップに繋ぐにはどうすればいいでしょうか?
HDDの型名は日立製【DK23DA】です
284不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 02:43:47 ID:0Yn1XHgN
>>283
どこかから変換ケーブルを探してくるしかない。

ttp://www.ainex.jp/products/wa-020.htm
こんなカンジの、デスクトップに接続できる3.5インチに変換するタイプか、

ttp://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-idesa/index.html
USBに変換するものもある。

「マザボについてきた小さい方のIDEケーブル」って、FDD用じゃないだろね・・・

USB変換タイプのものは、いざというときに役に立ったりするので、
一つくらい持っていても良いと思うけど、お金をかけたくないのなら、
ノートPCが起動しない原因のほうを探った方がいいかと。
285283:2008/04/06(日) 03:10:39 ID:jwIaw1bp
USBへの変換ケーブルあったんですね!
確かにこれから更なる非常事態があるかもしれないので
一本購入しておきます ありがとうございました

小さい方のIDEは確かにFDDのでしたorz
286不明なデバイスさん :2008/04/07(月) 08:39:13 ID:dtWCfZwv
トラブルって程のことでは無いのですがググりまくっても分からなかったので少し質問させて下さい

SATA 500GBのHDDを1パテで全容量領域確保した場合どちらが正しい容量ですか?
NTFSバージョン3.1 バイト512 クラスタサイズ4k 先頭MFTクラスタ786.432 ファイルレーコードサイズ1kバイト

@ 476.940.0
パーティションの種別 07(Hex) NTFS
先頭物理セクタ 63 (cyl 0. Hd1 Sect1)
最終物理セクタ 976.773.167 (cyl 969.020. Hd15 Sect63)
物理セクタ総数 976.773.104 (476.940.0 MB)
物理ジオメトリ 969.021 Cyls.16 Hds 63 Sects

A 476.937.5
パーティションの種別 07(Hex) NTFS
先頭物理セクタ 63 (cyl 0. Hd1 Sect1)
最終物理セクタ 976.768.127 (Cyl 969.015 Hd 15 Sect63)
物理セクタ総数 976.768.001 (476.937.5 MB)
物理ジオメトリ 969.021 Cyls.16 Hds 63 Sects

WinXPでHDDはどちらもT7K500、@はパーティションマジックで領域確保Aはディスクの管理から領域確保
Aの場合PM上で見ると未割り当て領域があります

きもち悪いからどちらかに統一したいんだけどどっちが正しいのか分からない orz
ちなみにPATAとUSB接続のT7k500はこの症状はでませんがSATAのP7Kだと同じ症状がでます

家じゃ476.937.5だよって情報だけでも良いのでよろしくお願いします。



287不明なデバイスさん:2008/04/07(月) 14:32:15 ID:xgLF6xmg
ノートPC(VISTASP1)ですWD10EACSを外付けケースに入れてESATA、USBでどちらで繋いでも認識しません
ディスクの管理でも認識しない状態なので、フォーマットすらできない所です
USBで繋いだら新しいハードウェアがとでますがドライバがインストールできません
ジャンパ設定とかはないと聞いたのでピンみたいのは外してる状態です

デスクトップの方(XP)でも同じような状況です

どうかよろしくお願いします
288不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 00:31:16 ID:iBdN4NGZ
回答例1
 そりゃパーティションマジックの方がMSのディスク管理なんぞより、
 効率よくキッチリ領域確保してくれてるに決まってるじゃん。

回答例2
 そりゃサードパーティー製のソフトなんぞより、Windowsの付属機能を使った方が、
 安心確実、任せておけば何も心配することなんかないだろ?
289不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 00:33:40 ID:iBdN4NGZ
>>288>>286

>>287
まずHDDが正しくケースに接続されてるかを再度確認

あと、デスクトップでも同じってのは、ESATAやUSBじゃなく、
内蔵SATAで接続してみたの?
290不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 04:14:20 ID:q5U1GQ59
データの整理をしていました。

・現在のデータ
・バックアップデータ

ファイル比較ソフトで確認したところ、極僅かですが
現在のデータの一部が読めなくなっていました。

たまたま比較しただけで、普段は古いデータは問答無用で削除しているんですよね・・・
少しずつデータが死んでいくのは仕方のない事でしょうか。
291不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 07:28:07 ID:7SMAkp19
>>290
メインメモリが腐ってるんじゃね?

そういえば昔、PromiseのUltra100というカードを使っていたときに、
たまにデータの一部が化けて死にかけたことがある。
292不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 12:54:50 ID:iUmelj07
今のパーツは不良率が結構上がってるからなぁ
一部が完全に死んでる(memtest86で毎回同じところでエラーが出る)メモリをつかまされたこともある。
絶対出荷前のチェックしてねーだろこれ…。
初期不良ってことで交換できたけど。
293不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 13:23:58 ID:HvjqSnuA
>>290
ベリファイ機能がついてるコピー/バックアップツールを使うしか。超時間かかるけどな。

>>292
ノーブランド品はマジでひどいらしいな。チェック体勢。
わしゃ多少高く付いてもブランド品にしとるよ(´・ω・`)
294290:2008/04/08(火) 23:44:30 ID:wCHEfIVw
レスありがとうございます。

>>290
メモリって動けばOKではないんですね。
今現在はエプダイの2GBですが、コピーを取った時はIOのメモリでした。
念のためmemtest86という物を使ってみます。

>>293
ファイル管理ソフトでフォルダごとコピーするという方法のみを取っていました。
ベリファイ機能付バックアップツールを探します。
295不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 23:54:23 ID:3z8ExB7G
>>294
データが壊れるのはバックアップのコピー動作中だけとは限らないけどね
296290:2008/04/08(火) 23:59:23 ID:wCHEfIVw
>>295
HDD自体の故障と言うことでしょうか
297不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 00:24:45 ID:sA9v5pKk
>>296
違う。
それぞれが100%の仕事をしてくれないとデータは壊れて当然。
データが壊れた時に何がおかしいかなんて調べないと分からない。
典型的な症状の出方なら症状が出た時点で目星が付くが、そうでない場合は結構厄介。

金とって売る製品なんだから「普通は」まともに動いて当然なのだが、たまに不良品が混じってたり、早期にイカれるものもある。
データが壊れました、原因は何でしょう?だけじゃ何も分からんわボケ、ってこと。
298不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 09:28:13 ID:/ZWNNKP5
HDHU300SRでHDDがファイル保存とか何もしてないのに
ずっと動いてる音が聞こえて、さっきマイコンピュータから
HDDの中を見たら文字化けしているようなフォルダが
結構出てたのでこれはやばいかなと思って、HDDの電源落として
電源付け直したらフォルダが正常に戻り順番だけソートされた
みたいになりました。それでもHDDに触るとずっと微振動して
動いているんですが何かさっきの文字化けとこの振動と
関係ありそうですか?
299不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 13:51:14 ID:ODVTfS3/
>>298
モーターが逝く寸前のような。
動いているうちにさっさとバックアップを取るべき。
その後は(ローレベルフォーマットをかけられるならかけて)再利用など考えずに処分をお勧めします。
300不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:22:01 ID:/ZWNNKP5
>>299
本当に消耗品ですねぇ・・・去年の2月ぐらいに買ったばかりだけど
301不明なデバイスさん:2008/04/12(土) 17:25:11 ID:G0v6kHhc
>>298
ドライブかマザボか。
マジで、今すぐ新しいの買ってきて捨てるのが最良。
そのドライブは、フォーマットして念のためのバックアップに使うか、
P2Pをやってるなら、キャッシュにでも使えばいいんじゃね?
うちの押入れにも念のためバックアップで、イカれかけたHDDがごろごろ転がってるよ。
捨てるよりはちょびっとだけ、よかろうw

ちなみにうちは今電源がイってる模様で、買い替え部品を通販発注して到着待ちな訳だが。
302不明なデバイスさん:2008/04/13(日) 01:41:07 ID:mInRzS0z
>>300
Maxtor製かSeagate製なら、RMAが有効かもしれない。
もしメーカーがこの2種類のいずれかに当てはまるならRMAが有効かどうか調べてみると吉。
有効なら良品と交換してもらえます。
303287:2008/04/13(日) 02:20:53 ID:TN8bPnar
>>289
返事が遅くなってすみません。デスクトップではUSBと5年前の古いPCなので内臓SATAカードをPCIに取り付け
てやってみましたが認識しませんでした。もしかしたらマザーボードが古いから駄目だったのでしょうか
近々HDDを買う予定なのでHDDが駄目のなのかケースが駄目なのか問題を切り分けたいと思います
304287:2008/04/14(月) 23:30:55 ID:QDrUkyXp
HDD新しく買いました。問題なく認識できました
HDDが原因だと判明、やはりバルクなんて買うんではなかった。
あー2万の勉強代は痛いなぁ
もー絶対バルクなんてかわねえぞおおおおおおお
305不明なデバイスさん:2008/04/15(火) 08:23:16 ID:qTTIgye9
>>304
あほすぎる
306不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 16:34:01 ID:kwR5DdPr
データ保存用HDDがBIOSでは認識しているのに、explorerに表示されないので、
FAQの通りファイル復活ツールを試してみようと思うのですが、
無料で使えてお勧めな復活ツールってありませんか?
307不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 17:16:27 ID:v7w3xnzl
>>306
HDDから変な音しない?
308不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 17:20:12 ID:kwR5DdPr
>>307
音は正常です。
BIOSには普通に表示されるのに、
OSではexplorerにもデバイスマネージャにもディスクの管理にも表示されません。
309不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 17:45:06 ID:v7w3xnzl
310不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 17:51:01 ID:kwR5DdPr
>>309
やっぱり物理的に壊れてるんでしょうか?
311不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 01:48:44 ID:OM4pczDM
>>309は最後の手段。つーか復活だし。
復活させようとすると、どーしてもHDDをいぢる事になる。これは危険。
FAQで書いてるサルベージツールは、対象のHDDはいぢらないので、
まずそっちからやるのが基本。
金が有るなら、そうやっとけ。悪いこといわんから。
で。
無料のお試し版で、復活はできなくてもスキャンはでけるのが大抵やから。
まずDLして試してみようぜ。

正直、ハード的にぶっ壊れてたら、どーしよーもねーがな。
312不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 02:54:08 ID:OM4pczDM
FAQ更新しますたが、どっかに適当なHDD wiki 無いかなぁ。
統合した方がいいだろうなぁ。
313不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 04:11:37 ID:JOktkpZu
>>312
FAQってなんのFAQ? このスレのテンプレのことかな。

Wikiはたしかに無いね。
とりあえず原案をここに貼ってくれれば、
適当に見つけて骨組み作ってみるけど。
314不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 02:21:09 ID:M7Rexh/i
>>313
そうそう。htmlにしてみた。さすがにtxtは手抜き過ぎだったのでw
wikiを立ち上げるまではともかく、維持するのはかなりのパワーが必要ですぞ(;゜ー゜)

原案に関しては、各種HDDスレで意見を聞いてみたらどうでしょう?
HDDwikiの1コーナーとしてトラブルFAQが有るくらいでいいんじゃないかなーと。
315不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 17:16:04 ID:mGlE4PNb
>>311
ファイナルデータの試供品を試してみたんですが、
やっぱり認識されていませんでした。
マザーボード買い換えてみます。
316不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 22:17:57 ID:M7Rexh/i
買い換えるならマザボじゃねえと思うが・・・
BIOSで認識してるってことは、IDEなんだろ?
一回USBで接続してみたり、友人知人会社のPCに接続してみるのはどうかな。
317不明なデバイスさん:2008/04/24(木) 18:20:06 ID:mnPtea4R
MB D845GEBV2
CPU Pentium4 2.53
OS XP Home

長文とスレ違いだったらごめんなさい
先日、HITACHI製の250G(型番HDP725025GLAT80)を購入しATA133で接続。
パーティションを80GにしてXPのinstallが途中で止まり何度試してもうまくいかず。
前からあったMaxtor製の80GのHDDにXPをinstallして修正ファイル適用後、
Partition Savingのソフト使ってHITACHI製の方にそれをコピーして起動させてみたけど、
ブルー画面連発で、atapi.sys、pci.sys、ntfs.sysなどが壊れているとでる始末。

ファイルを入れなおしたり、最新のものにしてみても変わらず、最終的には
system32のsystemファイルが壊れて回復コンソール使っても起動しなくなります。
何度か同じ事を試したんですけど、最終的には同様の状態で動かなくなります。

Maxtorの方のXPでエラーチェック、コマンドプロンプトでchkdskを試したけど、
不良セクタなどは見つからず。これってソフトの問題より、HDDのハード的な問題を
疑ったほうがいいのでしょうか?ちなみにMaxtorの方は問題なく動いてます。
318不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 00:53:55 ID:XoXqrviC
>>317
関係あるかどうか自信ないけど、そのXPのインストールCDってSP1以降?

あと、もう確かめてあるかもしれないけど、お約束としてケーブルや電源プラグを
他のものに変えてみるとか・・・・

後は・・・買うときに相性保証つけた?
319不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 01:59:54 ID:ME+XgqOP
>>318
インストールCDはsp1のやつです。相性保障は特につけてないですけど
相性やハード的な問題なら、Slaveで使っても問題が発生するはずなので
原因の切り分けのため、しばらくSlaveで使ってみます。
スレ汚し失礼いたしました
320不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 03:02:55 ID:5iQSSCRs
>>319
多分変わらないと思うけど、Slave接続にして、
BIOSでSalveのほうを1st HDDにして試してみるとか・・・
321不明なデバイスさん:2008/04/27(日) 19:50:03 ID:cH/e8ddv
まあこの場合は大抵HDDの問題だろうけどなあ。
322不明なデバイスさん:2008/04/28(月) 21:30:46 ID:YXITbq+r
IDEのピンをよく曲げてしまうのですが、折れますか?
323不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 00:53:56 ID:QqJSVoLo
そりゃ金属製だから、疲労して折れるよ。
ペンチで真っ直ぐ直すよりは、ギリでコネクタに刺さる程度まで起こして、
それからコネクタをじんわり差し込んで、コネクタで直させた方がいいんでないかね。

というか、そんなちょいちょい曲がるってあんた、抜き差しヘタやでw

ちなみに。
普通、マザボのコネクタそのものや、マザボとの接合は、それほど堅牢じゃない。
コストダウンの為。あと、マザボ自体がしなる為な。
どのメーカーだっけな。メモリスロットの話なんだが、雑誌の取材で、耐久性を聞かれた時に、
「まあ、7回くらいは・・・」と答えていたくらいだ。
当然IDEも、あんまり頻繁に抜き差しするのはNGだぜ。気をつけてな!
324不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 01:44:00 ID:DzGl/dcZ
>>323
コワw
「7回くらい」って、スペック上は5回だけど、7回くらいは何とかいけるんじゃ・・・って意味か!?w
325不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 07:22:30 ID:4W0CFeAc
折れたら終わり?
326不明なデバイスさん:2008/04/29(火) 18:08:48 ID:VEre5OK8
終わりでしょ。
てか、俺なんてしょっちゅう抜き差ししてるけどピンをおったことはないな。
327不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:52:17 ID:cdHVqGtz
はんだごて技術が有れば一時的な復旧はもちろん可能だが、
まあデータ抜いたらポイだよな。
328不明なデバイスさん:2008/04/30(水) 01:53:15 ID:cdHVqGtz
おっとそれはそうと、ここのFAQを
ttp://wikiwiki.jp/hdd/
ここに追加するのはありなのかな?
329不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 19:06:52 ID:CKDLpG5C
最近増設したseagateのHDDが認識しなくなりました。
BIOSには名前だけでて0GBになってます。
マイコンピュータ、デバイスマネージャには名前すらありません。
数日前から時々エラーでるようになったけど地震のせい・・・なのか?
330不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 19:13:40 ID:CKDLpG5C
書き忘れ
HDDはST3500320ASです
331不明なデバイスさん:2008/05/14(水) 02:51:21 ID:6aLqHf8/
FAQにある、USBでの接続は試してみたのかい?
更にケーブル交換とFinalData体験版までは、セットでやってみれ、な。
332不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 03:53:35 ID:JS51U6zR
ハードディスクが共鳴しているようなんですが、対策ありませんか?
内部のネジは緩んでいませんでした。
PCはVaio-typeRです。
内蔵HDDはWDが1,サムスンが2の3つ付けています。
RAIDはなしです。
333不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 05:00:18 ID:nq3+8mjj
共振ね。共鳴したらちょっと怖い。
探せば防振ネジとかも売ってる。効果は不明。
ケースの上に重い本とかを載せる方が効果があるかも。
RAID5とかを組んでるんじゃなければ、せめて2台に減らしてみれば?
334不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 06:42:59 ID:GZcWnAUj
ダイナブックなんだけど、HPA領域まで換装するHDDにコピーできるツールって無いのかな?
335不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 13:49:20 ID:JS51U6zR
>>333
ブーンブーンという感じの小さな音です。
外付HDDを接続した時から鳴り始めました。
外付・内蔵両方から一気に…。
その後、外付HDDの方は静かになりましたが、
内蔵の方は小さく鳴っています。

とにかく内蔵を2代に減らして、重い本を乗せてみます。
ありがとうございます。
336不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 15:34:26 ID:e+Lrwxyx
要はケースが安いんじゃない?w
ケースはちゃんとしたのを買えば永く使えるから、
余裕が有るならいいケース買うのがいいぽ。

俺もな(´・ω・`)<6000円くらいの使ってる
337不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 17:35:07 ID:tl0aedPR
スキャンディスクして不良セクタを修復しても
またすぐ不良セクタが出てエラーが出ます

これはHDDがそろそろ寿命なんでしょうか
338不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 20:36:23 ID:e+Lrwxyx
必ずしもHDDとは限らないが、何かが悪い事は確実。
もっとも、9割以上HDDだろうから、まずHDD替えてみる事。

HDDクラッシュは致命的な物理的・精神的ダメージを被るので、
そもそもCHKDSKでエラーが出た時点で即(修復なんぞせずに)、
新しいHDDを買ってきてコピーして、古いのは廃棄する事を、強く、強くお勧めする。

これまではデータ領域の不良セクタで済んでいたのだろうが、
もしそれが管理領域なら、即全データアウトだ。

又、不良クラスタと言うと、そのセクタだけが傷んでそうだが、
ちょっと考えれば、他の原因の結果としてセクタが傷んだ可能性も思いつくはず。

という訳で今後とも気をつけてくれ、な。
339不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 21:20:14 ID:HdSEBEo3
120GのHDDをフォーマットしたら111Gになりましたが、正常ですか?
340不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 22:44:48 ID:e+Lrwxyx
正常です。
商品名で"100GB"と言った場合、1000*1000*1000byte=1GBで計算します。
1,000,000,000ですね。まあ普通ですな。
ところがコンピュータの方では、K=1024(2の10乗)で計算しますので、
1024*1024*1024=1GBで計算するのです。つまり1,073,741,824です。
120,000,000,000を1,073,741,824で割ると、111.758708953857421875 になります。
見事に計算通りですね。

参考までに
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%82%AC
こちらもどうぞ。

メーカーの表記をサギと言う人も居ますが、まあ仕方ないんじゃないでしょうか。
341不明なデバイスさん:2008/05/18(日) 23:20:05 ID:4INKzH6x
分かりやすかったです。
ありがとうございます!!
342不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 01:42:39 ID:5eqJVcRT
補足しますと。
工場出荷時に既にバッドセクタが有る場合があり(液晶モニタと同じで歩留まりの関係です)、
又、OSによっては管理領域を必要としますので、
実際使える領域は心持ち、下がります。が、これは気にするほどでは有りません。
343不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 07:27:49 ID:9K/qxFV0
>>338
ありがとうございます
HDD変えた方がいいみたいですね
買ってきます
344不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 07:29:01 ID:7SeaNFLo
>>342
それは正しいけど、HDDそのものにバッドセクタの表を紙で貼り付けて
出荷していた、20年以上前の話だね。

いまのHDDは、最初から余剰分を組み込んであるから容量は必ず同一。

どれくらい余剰分があるかは、SMARTで参照できる。
普通は余剰分はMAXだから、1個でも発生したら死期は近いと見ておく。

この余剰分が少なくなってたら、危険信号。
さらに余剰分が1個もなくなると、本当の意味での
「心持ち、容量が下がる」 状態となる。もう手遅れだから、
廃棄か、バックアップのバックアップくらいの用途で使うのが適切。
345不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 07:40:28 ID:5eqJVcRT
>>344
ふむふむ、なるほど。これはフォローどうも、勉強になりました。
やっぱS.M.A.R.Tは月1〜2はチェックしときたいもんですな。
346不明なデバイスさん:2008/06/02(月) 13:47:24 ID:TqQMTttz
shuttle製SP35P2の自作機ですが、日立DeskstarHDP725050GLA360の500Gを積んで組みました
OSは無印XP、インストール時に当然137Gまでしか認識しないのでインストール終了後レジストリをいじって
認識させ、パーテーションで3分割しました、その後SP2を当てて前PCからのデータを入れて終了させました。
翌日電源を入れるとOSがブートできません、ディスクを入れてくださいとのメッセージ
BIOS上では500G認識しています、SP2の統合ディスクを入れてシステムドライブの:Cだけをフォーマットして
XPを入れなおそうとしたのですがエラーが出てフォーマットすら出来ない状態です。

別パソコンのセカンダリとしてつなげて中を見ようとしても「フォーマットされていないのでしますか?」の表示
コントロールパネルから管理でHDDを見るとパーテーションは3つになっていますが真ん中のパーテーションしか
認識していない、他はドライブ名が何も無い状態です。

管理で見えている真ん中の領域もあるのが分かるだけで中身にはアクセスできません。

購入して1週間、起動は1回だけ、大事なデータもあるのでなんとかサルベージできないでしょうか?
ちなみにPCにはFDDはついていません。
347不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 01:58:40 ID:cy1AxMgC
>エラーが出てフォーマットすら出来ない状態です。
具体的に
348不明なデバイスさん:2008/06/17(火) 22:53:43 ID:DUNmeNs1
AK89 MAXというマザーボードなのですが、WD10EACS(1TB)を買ってきたら
認識しません。 立ち上げ時にHDDの容量が表示されずに止まってしまう。
古いマザーボードなので1TBに対応してないのでしょうか?
349不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:41:06 ID:W9GIjVM+
古いと言うほどでもないと思うけどね。
もうやってると思うけど、最新BIOSチェックと、
別なコネクタ使ってみるのと、
あとは認識するまで再起動攻撃
350不明なデバイスさん:2008/06/18(水) 00:54:01 ID:bJ0Ro9Py
>>348
USB-ATA変換ケーブルを買って、テストしてみたら?
3000円くらいで買える。

1本持っておくと、トラブルシュート時になにかと便利だよ。
http://www.sataadapter.com/SATA-IDE-ATA-66-ATA-100-ATA-133-COMBO-ADAPTER/sata-ide-combo-adapter-for-harddrives-sata-drives-ide-drives.jpg
351348:2008/06/19(木) 00:19:28 ID:8sJk47PL
コメントありがとうございます。
とりあえずUSB-ATA変換ケーブルを買ってきてHDDが正常か
調べてみたいと思います。
352不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 19:14:39 ID:du9e1CDw
新しくHDDを買ったのですが、
つなげても接続が切れてはすぐ接続されてが繰り返されてデータの移動ができません。
こういったトラブルにはどう対処したら言いのでしょうか?なにかアドバイスありませんでしょか?

HDDはIODATEのHDCNーU640です。
353不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 19:18:46 ID:KNBTsaf7
>>352
ケーブルの接触不良を疑いたまえ
・もう一本ケーブルを買ってくる
・ちがうUSBのジャックを使う
・持ってるなら違うパソコンにつないで見る
354不明なデバイスさん:2008/06/20(金) 21:49:28 ID:XpMfaPjd
HDD増設後以下の症状が出ます
・特定ドライブ間のファイルの移動(コピペ、切り貼り両方)が、進行状況画面進行バー最大くらいで
止まったまま動かなくなる。
・しかたないので、キャンセル→電源を切る(再起動)をすると、
「ファイルの移動中です。終わるまで待つか、プログラムを終了させてください」
となり電源が切れない。
・電源長押しで強制OFF → 再起動後、ファイルの移動は終わっている。壊れてもいない。

WinXP sp3
メモリ 2G
M/B MSI K8N-Neo4 Platinum
S-ATA1に、新しいHDD(ST3250410AS) C:(Win) D:
S-ATA2に、古いHDD(ST3160827AS)  F: G: H: (通常フォーマット済み)
となっています。

今の所、症状が出るのは、古いHDDのパーテーション間で移動した場合のみ。
検証の為、F: G: 2個だけにパテを区切った場合も同様の症状が出る。
症状が出てる時、PCフリーズはしてない。(ほかのプログラムが動く)

これは古いほうのHDDが原因でしょうか?ほかの原因でしょうか?
355不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 01:01:26 ID:TpxveCMZ
>>354
古いほうのHDDの中身が消えてもいいのなら、ローレベルフォーマットを試そうぜ
356不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 02:01:11 ID:I0ilA1pK
間違ってコンセント引き抜いてPCの電源を落として
16KBほどデータ用HDDに不良セクタが出来たみたいなのですが
chkdsk /rで修復成功したらノープロブレムでしょうか?
破損した16KB部分を使わないでくれるのかな?
357不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 02:58:27 ID:OjP/nror
>>356
半分正しい…と言っていいのかどうか。
運が良ければそれ以上不良部分が増えずに、
そのまま使えるかもしれないけど、
使ってるうちにさらに不良セクタが増えるケースの方が多そう。

早めに新しいHDDと交換して、
古いのは物理フォーマットかけて売却するが吉。
358不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 08:37:55 ID:I0ilA1pK
なるほど
とりあえずこのデータ用HDDのバックアップを取った別のHDDがあるので
暫らく使ってみて不良セクタが増殖するか観察して考えたいと思います
どうもでした
んーたった16KBで交換するのも勿体無い気もするけど
データが次々消えていくなら意味無いよなぁ…orz
359不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 14:59:50 ID:aEJ2Rymi
>>355
やった事なので調べたんですが、すごい時間かかりそうですね。。。
FD用意しようと思ったら、読み込めなくなってるしorz
時間とれたらやってみます。
あちこちガタきてるし、いろいろ買い替えかなぁ・・
360不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 19:15:40 ID:PJelCphC
>>359
>>33のならCD起動でローレベルフォーマットできる
所要時間は、一晩寝てる間に済む程度じゃないかなあ・・・と思う
361不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 22:32:51 ID:Km10QAOO
質問です。
HD Tuneを実行しました。
Error Scanの項目が全てOKなら、Healthの項目に黄色でOKがあってもノーエラーのHDDです。
と言えるのでしょうか?

オークションへ出したいのですが、気になります。

実は、他のHDDにも、Healthの項目に黄色でOKがあったのですが、使用し続けますか?
皆さんの対応が知りたいです。

教えて下さい。
362不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 22:44:28 ID:mbKNexFB
>>361
黄色の項目は?
それを書かないと判断のしようがない
363不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 23:11:19 ID:gVW7wXF9
>>362
ありがとうございます。
消したので今となってはわかりません。
簡単にError Scanで問題がなかったので、いいかな?と思ったのですがもしかして問題あり?
とも考えたので気になりました。

と言う事は、項目によっては、ノーエラーと言ってしまうと問題があるという事でしょうか?

>>362さんにノーエラーと言って売られたHDDが実は、そのようなHDDだったらどうしますか?
たびたびすみません。
364不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 01:32:02 ID:lqkcRate
>>363
362じゃないけど、手間やトラブルを考えたら、
祖父とかの買い取り店に持ってったほうが楽だよ。
普通は買い取り上限額で買い取ってもらえるし。

オクに出てる中古HDDなんて、
「Windowsのchkdskではエラー無しでした。ノークレームノーリターンでお願い」
みたいのばっかりだけど、ローレベルフォーマットをかければ見た目上の不良セクタは消えるので、
chkdskでは新品のHDDと区別がつかなくなる。
買う側もそのへんは了承しているハズなんだが、そうでない人も中には当然いるだろうしね。
365不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 13:27:39 ID:q6G+/60S
>>363
同じく362ではないが、黄色くなっている項目によって、
「現在進行形で故障中」「近い将来故障する」「特に問題は無い」
が分かれるので、その項目が何であるか秘密になっている現在ではアドバイスできない。
ほとんどの項目は一般人レベルでは消せないので、もう一度確認したらいいと思うよ。

問題ない項目であれば公開したうえで問題ありませんと言うのがベスト
それ以外なら、トラブルを抱え込むのを承知で隠して売るか、オクで売るのはやめた方がいい。

366354:2008/06/22(日) 13:34:51 ID:ip+j3pdu
>>360
ありがとうございます。見落としてました。
チップファンに問題あるM/Bなので、朝出かける前にセットして試してみます。
夜だと超音波で眠れないです。きっと・・・w
367363:2008/06/23(月) 01:55:40 ID:vu9mMWuu
>>365
ありがとうございます。
>>秘密
ではありません。流れとしては、
OKか・・・で消した後に、(色々作業をして冷静に考えて)もしかしてあの黄色は??と言う感じです。
内容は一切覚えていません。OKしか記憶にないです。黄色も初めて見たので気にしませんでした。
2時間以上かかったので、再チャックがめんどくさいです。

>>364
ありがとうございます。

>>ローレベルフォーマットをかければ見た目上の不良セクタは消えるので、
>>chkdskでは新品のHDDと区別がつかなくなる。
HD TuneのError Scan(この項目だけのことです。)は、chkdskと同じことをしているのでしょうか?
それ以上のことをしていると思っていました。


時間がある時に再チェックします。または、別のことを考えます。
368不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 11:16:30 ID:FiWNQ4Hn
すいません。
通電してないのですが、もう復活は無理でしょうか。
369不明なデバイスさん:2008/06/25(水) 23:33:17 ID:vtEZAZzf
電源入れても一切の反応(動作音含めて)がないの?
370不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 12:35:17 ID:DydlPOpY
XPの修復インストールの後にSP3を入れて以降、Dドライブの
WD2500JBがOSから見えなくなりました
BIOSからは見えますが、XPからはFinalDataでも見えません
USB接続すると普通に使えるし、IDE接続でもデバイスマネージャ
で更新をかけると現れ、普通に使えるようになります
変な音もしないのでハードの問題じゃない気がするのですが、
何か分かりますか?
371不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 20:52:01 ID:q9Kmm6Hq
ならソフトの問題だろ。どのソフトかは知らんけど。
372不明なデバイスさん:2008/06/26(木) 20:59:55 ID:OOvJTgjk
>>370
修復インスコすると、Bigdriveの有効フラグが消えるんじゃなかったっけ?

だとすると、修復後、一度起動した時点で137GB以下の領域が
破損しまくってると思う
373不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 12:52:28 ID:PDl8i+0p
>>372
見えてる時は特に破損してるようには見えないんですよねぇ・・・
ひとまず見えてる内にバックアップとってフォーマットしたらしばらく様子みます
374不明なデバイスさん:2008/06/27(金) 18:08:40 ID:oD3hlxRz
ある領域のデータのみ読み込みが異常に遅くなったり(その間他の領域のデータの読み書きに支障はない)
異音がし始めたんですがどう考えてもHDDの寿命です。本当にありがとうございました。

カラカラうるせえ
375不明なデバイスさん:2008/06/28(土) 21:40:35 ID:TUKQ6TsT
HDDが壊れました
正確にはMFTが壊れたようですが、
BIOSが立ち上がってウィンドウズのロゴが表示された後ブルースクリーン→
再起動がかかって以下ループしてしまいます
HDDを取り出して別PCに繋いでみても認識はされますが
ディレクトリが壊れていると表示され読み取ることが出来ません
この時点で復旧は可能ですか?
色々方法はあるようなのですが、下手にいじって悪化する前になにかアドバイスお願いします
376不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:25:47 ID:kmlsW12M
>>375
・そのHDDはパーティション分けてる?
・セーフモードで起動できる?
377不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 00:53:16 ID:2yTkOb21
>>376
パーティションは分けてません
セーフモードも起動しません
ウィンドウズに移行しようとすると再起動がかかります
BIOSで認識できシークも問題ないようなので物理的故障ではないです
どうもファイルシステムが壊れてるっぽいです
378不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 14:23:32 ID:QO9yuqBm
>>369
PC2台で付け替えて試したけど、うんともすんとも言わないのです。
エロいのが全滅…はともかく、NBAのビデオが痛すぎるorz
379不明なデバイスさん:2008/06/29(日) 16:42:20 ID:3YVPCev2
BackUpを怠ったツケだ。
いい勉強になったじゃねえか。
380不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 01:21:22 ID:8rOkteJR
>>378
ウンともカコンともいわないのって珍しいね。
単に電源コネクタ周辺の接触不良だったりして・・・
381352:2008/07/01(火) 09:21:36 ID:Cm6zwJAU
>>353

返答ありがとうございます。USBのケーブルを変えても症状はかわりませんでした。
しかし友達のパソコンでは何も問題がなかったので自分のPCが原因なのかもしれません。
もし原因になりそうなことがあったらおしえてもらえませんでしょうか?
382不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 10:16:30 ID:dROaD6Jw
不良セクタ出来てchkdsk /fで修復して一年経つが
あれからトラブル発生せず。
デフラグかける度に全ファイルのCRCチェックしてるが正常。
HDD買いなおさなくて良かったぜ。
383不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 22:56:00 ID:Yhnq65zJ
>>381
まずお約束でPC環境を書こうぜアミーゴ
384不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 17:51:25 ID:xPCPpPZ5
>>382
そりゃ君がラッキーメンなだけだ。
腐るほどHDD持ってる俺だが、使い続けて問題が出るかどうかは確率の話な気がしてる。
最近では、カラカラカチカチくそうるせぇ250GBが有ってさ。
ファイルがぽろぽろ壊れるから、新しいHDDにデータ移して、
フォーマットの上でUSB接続してキャッシュドライブに格下げしたんだが、
3ヶ月酷使しても何故か無事に動いてたりして。
他にはゲーム専用とかに使った事が有るなー。HDDが小さかった時代ね。

けど怖くてこんなもん本ちゃんには使えないよ。いつ壊れてもいいファイルに使おうぜ。
385不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 23:05:16 ID:DZoNC6EG
俺はバックアップを取ってるファイルは、
いちいちDVDを入れ替えるのがめんどくさいから、そういう壊れかけのHDDに入れたりするw
386不明なデバイスさん:2008/07/31(木) 23:23:45 ID:5p5QkWeA
俺もゲームのCDなんか、ほとんどぶっこ抜いて古いHDDだw

古い40〜80Gがごろごろ有るから、安いディスクアレイBOXが欲しい所やな。
けど新品500Gが1万円だから、相当安くねーと、新しく買った方がいいんだよなーこれが。
387不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 11:02:19 ID:SQFKMyzG
質問お願いします
OSはwinXPsp2、外付けHDDについてのトラブルです
コピー元である300GBの外付けHDDからDVDのISOデータ(約4GB)を、
コピー先の外付けHDD600GBへコピーしようとしたのですが、
容量が足りませんと表示されコピーできませんでした。
ただ、何度確認してもコピー先のHDDの空き容量は400GB以上あり、
容量が足りないということはありえないのですが、なんとか解決できないでしょうか?

CPUはPen4の3GHz、メモリは1GB、内臓HDDは120GBを分割して、
Cドライブ30GB、Dドライブ90GB、それぞれ空き領域が2GBと42GB。
よろしくお願いします。
388不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 20:28:29 ID:wW0oWFtK
まさかFAT32じゃないよな?NTFSだよな?
389不明なデバイスさん:2008/08/12(火) 00:56:29 ID:dpxyHw4Q
>>387
いったん外付け1号からDドライブに移して、
それから外付け2号に移動させてみるとか

あとたまには親孝行しろ
390不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 17:26:53 ID:u/hiIMA9
質問させてください。

内臓HDD(WD製400GB、OSはXPsp2)の読み込みができなくなりました。
OS起動前に"A disk read error occurred"と表示されるのでMBRの破損かと思っていましたが、
別PCにUSB外付けを試みた際、認識中にOSがフリーズに近い状態になってしまいます。
(OS起動前、起動中接続も同じ。exploreの反応がなくなる。HDDの電源OFFで回復)

BIOS上では認識されています。
またファイナルデータのCDブート試供版ではHDDは認識されませんでした(3回試行)。

これはHDDが物理的に逝ってしまったと判断されるのでしょうか?
データ救済の可能性は…?

バックアップ用のHDDを用意した矢先の出来事なのでショックが大きいです…

何分無知なものでアドバイスお願いします。
391390:2008/08/17(日) 17:48:55 ID:u/hiIMA9
すいません。
追記します。

HDDの異音は特に感じられません。

特に異音がしないので物理損傷ではないのかと思っていましたが、
ファイナルデータで認識されなかったのでもうわけがわかりません。

不具合発生は今週の木曜日で、その日に>>390に記載してあることを試して以来、
ほかの事は何もしていません。

以上、よろしくおねがいします。
392不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 19:43:27 ID:95nLIRb0
1CD Linuxでも試すとか
393不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:27:35 ID:s7byKtrC
OSが固まるって事は、普通に考えれば、
OSのリクエストにHDDが応答しなくて、OSがひたすら待たされている状態じゃないか?
機械レベルか石レベルか知らんが、業者に出す以外、つまり我々が普通に試せるものは
あんまり残されていないなぁ・・・。たぶん転送をPIOにするなんてんじゃ駄目だろうし。

大変だが、OS変えてみるとかかなぁ。せいぜいが。
>>392 さんも言っている、CDブートLinuxや、回復コンソールとか。

NTFS for Win98 ってのもあるが、これは手間かかる上に高く付くよなぁ。
昔はタダだったのに。

あと機械モンは、叩くとか冷やすとかで状況が変わる(好転とは限らない)場合が有るから、
一応最後の手段としてだな(´・ω・`)
394不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:30:10 ID:s7byKtrC
そうそう、因みにおいらはNTFS for Win98 で、サルベージしたことあるじょ。遠い昔に。
まだ外付けUSBなんて概念が無かった頃でな。NTFSエラーでw2kが起動しなくなったのだ。
仕方ないから、win98使ってる友人宅にHDD持ち込んで、引っこ抜いてもらったw
395不明なデバイスさん:2008/08/17(日) 22:33:06 ID:s7byKtrC
うっ、たびたびすまん
ttp://www.sharewareplaza.com/Paragon-NTFS-for-Win98-download_9418.html
30日試用できるみたいだ。
検索しまくるとクラック情報まで出てきたがw
396390:2008/08/17(日) 22:57:40 ID:u/hiIMA9
情報ありがとうございます。

1点重要と思われるものを見落としていました。

先ほど久しぶりにBIOS画面を眺めていたら、HDDの認識が完全では
なさそうなことに気づきました。

プライマリマスタの所にメーカ名等が表示されていたので認識されていると
思い込んでいましたが、詳細を確認したら容量しか出てきてませんでした。
(シリンダ数などの表示なし)

これは認識ができていないことに等しいでよいのでしょうか?
またその場合、今までご教授いただいた方法はまだ有効なのでしょうか?
(自分なりの検索結果ではHDDの基板交換しか手がないと行き着いてしまいましたが…)


CDブートLinuxについてですが、ファイナルデータのCDブート版もLinux(XWindow)が
起動していたようです。
これだと1CD Linuxや回復コンソールを使用しても結果は同じということになりますかね?

NTFS for Win98についてはもう少し勉強してから検討してみたいと思います。


質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
397不明なデバイスさん:2008/08/18(月) 00:30:06 ID:MUvveawE
うーん認識出来てない気がするなぁ。
身も蓋もない言い方をすれば、壊れたHDDは、どんだけ工夫しても、データ読み出せないからな。
だって壊れてるんだから。

なら修理してみるしかないんだが。
けど基盤交換っつっても、成功率はかなり低い、もう最後のお願いレベルだでよ?
ttp://timm.hp.infoseek.co.jp/hdd/hddrepair.html
参考HP。
あと、機械的に壊れている場合だが、ハブからのプラッタずれや、ヘッダのずれが生じている場合、
バラして調整する最後の手段も有るが、これも奇跡的な幸運と技術が必要で、無謀極まる。
正直これはやるだけ無駄と思うから、やめとけ。

まあけどあれだ、結局業者に出すだけの銭の都合が付きそうなら、
ヘタな事せず、素直に出すんだぜ?最初っから。
398390:2008/08/18(月) 20:53:49 ID:+N0y15S2
自分の手におえない状況のようなので、業者に伺いを立て、
現実的な費用であったら業者に頼もうと思います。

ありがとうございました。
399不明なデバイスさん:2008/08/19(火) 21:35:23 ID:7RErz3pT
幸運を祈る。
400不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 12:46:57 ID:vxvVMJLU
増設で1TBのHDDなのに30MBとしか認識されないのだが、原因は何が考えられる?
BIOSの更新もしたけど、相変わらずでした。

OSはXPで、HDDはWD10EACS-D6B0です。
401不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 14:53:50 ID:U5sB8x/9
>>400
マザーボードがGIGABYTE製であることが原因として考えられる。
あなたのがGIGABYTE製かどうかは知らんが
402不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 15:11:14 ID:vxvVMJLU
>>401
レスありがとうございます。
マザーボードはGIGSBYTE製です・・・

ひょっとして相性が悪いんですか
403不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 15:23:14 ID:ss9wHJwZ
2度目のレスをするからには、マザボの型番とか書いてくれよ、常識的に
404不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 15:29:30 ID:vxvVMJLU
すいません。型番は GA-P35-DS4 Rev1.0です。
405不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 16:05:51 ID:+9UVKr6S
334 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/08/17(日) 15:55:21 ID:aJzyTGr8
Q:1TBのHDDを購入したけれど、31MB〜32MB〜33MBとしか認識されないんだけど(´・ω・`)

A:
GIGABYTE製の一部マザーボードの不具合が原因です。マザーボードのBIOSを更新することで
解消できます。対象のマザーボードは具体的に公表されていませんが、P965〜P35、690G、790FX
あたりのチップセットを搭載したマザーボードが中心です。BIOSの更新履歴で、
「1. Fix: Some of 1000 GB (1TB) HDDs will be detected size error. 」と不具合解消のある
マザーボードはまず確実に、そのバージョン以前のBIOSでは認識できませんので、最新BIOSか
不具合解消された以降のBIOSに更新してください。

まれに、不具合が発生するマザーボードであってもBIOSが提供されていない(GIGABYTEが忘れてる?)
こともあるようです。

現在販売されている新製品では解消している模様です。


いい加減質問が多いので、テンプレ作ってみたお
406不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 16:23:10 ID:LJEo3Htw
すみません質問させてください 日立DeskstarをUSB2.0に接続するアダプタで使っていたのですが、
間違えてデータアクセス中に電源とUSBを抜いてしまい、接続し直したら認識しなくなってしまいました。
接続時「不明なUSBデバイス、正常に認識されていない、というメッセージが出ます)
電源を入れたとき、ビーッ、ビーッ、ビーッという音がHDDからします。
これはHDDが壊れたのでしょうか。
何か回復させる対策はないでしょうか?
(マルチ申し訳ありません、前のスレに書き込んでからこちらのスレのほうがふさわしい気がしたので)
407不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 17:01:28 ID:vY7FBiU2
>ビーッ、ビーッ、ビーッという音がHDDからします。
・・・エラー音の出るHDD?
初耳だぞオイ

とりあえず型番とか、PATAかSATAかくらいは書きなさい
可能ならデスクトップPCにUSBを介さずに直接繋げてみれ
408不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 17:21:05 ID:LJEo3Htw
失礼しました
型番はHDP725050GLA360
500GB、SATA
変換アダプタはグリーンハウスのGH-USHD-SATAです


内部への接続、ケーブルを購入してやってみます
(音が鳴っているのは、変換ケーブルの方なのだろうか?)
409不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 17:26:28 ID:ss9wHJwZ
410不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 17:32:08 ID:vxvVMJLU
>>405
詳しくありがとうございます。
またチャレンジしてみる
411406:2008/08/24(日) 17:39:53 ID:LJEo3Htw
動画を見ましたが、この音ではないです
412不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 17:43:45 ID:ss9wHJwZ
>>411
いやメーカーも違うから。
こういう事例もあるよというサンプル
413不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 19:05:59 ID:aUfqoJJ5
へぇ、ピロリは知らなかったなぁ
ttp://blog.hippo.fm/2004/10/hdd.html
って言われてもなw
414不明なデバイスさん:2008/08/24(日) 23:23:16 ID:OfZ9rlgw
415不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 00:20:55 ID:kCdfiMtG
失礼します・・・質問です

いつもは起動するときはHDDから
チュイーー[カチッ]ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
↑回転音
という音がするのですが、先ほどPC起動したら
チュイーン...カチッ...カチッ...カチッ...カチッ...カチッ...カチッ...カチッ...カチッ...カチッ...以下略
と音がなって結局止まってしまいました・・・
それを数回繰り返した末に起動しなかったので強制修了したのですが
その後は何とか普通に起動してくれました
これってもう換え時ですかね・・・?
416不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 01:16:55 ID:QtpIJE1A
>>415
大急ぎでバックアップを取るべし
バックアップが完了したらHDD消去ソフトを使って
後は売るなり捨てるなり
417不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 02:29:11 ID:v/aKi4Lk
>>415
今すぐだ。この書き込みを見たら可能な限り早くHDD買ってくるんだ。
電源OFFったり再起動したりするんじゃないぞ。その拍子に動かなくなる事が有る。
USB外付けキットも同時購入が無難だと思うぜ!

>>416さんはバックアップと言っているが、表現が正確じゃないな。
新しいHDDをメインに使い、古い、その壊れかけのをバックアップにすれ(´・ω・`)しばらくは
418不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 08:45:50 ID:kCdfiMtG
>>416-417
うおお!何度も再起動しまくってました・・・危ない・・・
とりあえず外付けの容量がまだ余ってるので
電源付く今のうちにそちらに消えたら困るのは移動しておきます
それから今日の午後辺りにでも近所のPCショップに持ち込んできます
そこで電源付いてくれるといいけど・・・
やっぱり交換となると交換費用とか要りますよね?ショップによるかな・・・?

いきなりの質問なのにご親切に有難う御座いました
ハードウェア板は初めてだったのでどうなるやらと・・・
419不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 12:16:23 ID:v/aKi4Lk
>>418
んー、なんか不安だ(;´・ω・) 君の行うべき行動を、具体的に述べよう。
1.PCショップでHDD(今は500GBクラスがコストパフォーマンスがいいかな?)を買う。7000〜8000円かな。
(ノーパソ用ならちと高く付くがな)
2.同時にPCショップでUSB外付けキットを買う。1500〜3000円。
3.家に帰り、USBで新しいHDDを繋いで、パーティション分けフォーマット。くれぐれもドライブ名間違えるなよw
4.速やかに、内蔵ドライブから外付けドライブに全ファイルをコピー
(壊れたのがCドラだと、コピれないファイルが出てくるが気にするな)
5.PCバラして古いHDDを外し、新しいHDDをかわりに内蔵。
6.新しいHDDにOSをインスコ
7.半日潰れるだろうが環境復帰がんがれw

6-7は、コピーの時にクラスタレベルでのバックアップツールを使えば、省略できる。
Norton Ghost でぐぐりつつ、色々調べてごらん。
ファイルレベルでコピーすると、OSはコピれないんだよな。
このツールの購入費用をどう見るかは君次第だ。

3-5は、PCショップによっては、何千円かでやってくれるだろうから、TEL確認だぜ。
自作とか修理とかやったことない人なら、今回は初チャレンジはスルーして、
もうちょっと余裕の有る時にやった方がいいだろうなw
HDD増設&交換解説HPなんてごろごろ有るから、予めしっかり予習しておくんだぜ!
420不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 12:22:40 ID:v/aKi4Lk
バックアップツール補足。
俺なら「OSクリーンインスコのいい機会」と思って、使用しないな。
けど、クリーンインスコ後、半年とかしか経ってないなら、面倒だからツールも買ってくるかなw
だがなー。壊れかけ(つーか厳密にはもう壊れてる)のHDDは、クラスタレベルで見ると
エラーがぼろぼろ有る可能性も有るからやっぱ、クリーンインスコが無難かなぁ。
クラスタレベルでのバックアップツール使うと、
ファイルシステムの不整合まで完璧にコピーしよるねんw
まあそこらの判断はやはり、君次第だが。
421不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 12:46:06 ID:d0s5cixo
とにかく、データ消えないうちに大事なものをバックアップだ。
何事もなかったはずのHDDが2週間後に逝ってしまうこともある('A`)
422不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 13:16:06 ID:kCdfiMtG
>>419-20
ご丁寧にどうも有難う御座います!
#怖いので朝からずっとPCつけっぱでした・・・
容量ですが、現在の80GBで間に合ってるので(外付けもありますので)500GBは大丈夫です・・・w
近所に4kで売ってるらしいのでそれにする予定です
バックアップツールは・・・今まで数回再インスコしてきたので自力復帰はある程度慣れてますw
ですのでもうどうしても必要なのだけを外に避難させました

ただ・・・OSですが、もともと2kだったのをXP(Pro)にupしたんですよ
それで、最初についてくるOS(2k)の入ってるディスクは、まっさらなHDDにもインスコ出来るんですかね・・・?
まぁいつもの再インスコの時もまっさらになってるので大丈夫とは思うのですが・・・

>>421
何も知らない頃、PCという物が来たのがとても嬉しくて
特にウィルス対策もせずに色々HP見てたらばっちり感染して起動しなくなって・・・
思い出すだけでヘコみます・・・
423不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 13:24:05 ID:kCdfiMtG
ちなみにCDには
Only for use with restore CD
と書いてあります
出来ないのかな・・・
424不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 14:29:47 ID:v/aKi4Lk
えーと、>>421さんも言っているが、新しいHDDが初期不良の可能性もある。
俺も一回やられた事があるよ・・・・・・
古いHDDはそのまましばらく放置、がいいだろうね。もしもの時のバックアップ。

>>423
メーカーにTEL、もしくはマニュアル&HPを熟読してみる事だな。
その手のリストアCDって、Cドラを無理から(半ばフォーマット)上書きするから大変だ。
大抵の場合は、新しいHDDを C:80GB D:残り全部 にして、
Cにリストアする事ができると思うが・・・。
不安ならいっそ、HDDを2台買ってくるといいかも(^_^;)
1台4000円なら大丈夫やろ。合計1TBはでかすぎるかもだが、
相互のドライブで常にミラーリングバックアップが出来るし、安全性を考えれば高くない投資かもしれない。

もしくは。
Vistaはまだまだ高いから、XPwithFDD(笑)の購入を検討してもいいかも。
FDDにXPがついてるの。そのFDDをPC組み込んでないと使えないけどw
ただしこの場合、メーカーPC特有の機能は使えなくなるし、付属アプリも使えない可能性が高い。
ここらへんもマニュアル&HP熟読だぁな、うん。
425不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:11:47 ID:ZViTlb8B
すいません、質問です

PCが起動しなくなってしまい仕方ないので他のPCに接続してデータを退避させようとしました
しかしマイコンピュータで接続したSATAのHDDが読み込まれておらず、管理ツールでも認識してないようです
BIOSでは認識してるようなのですが……
どうしたらよいのでしょうか?
宜しくお願いします
426不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:25:09 ID:UqI6Ve69
>>425
型番とか環境とか書かないで、どんなレスを期待してるの?
427不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 22:37:30 ID:ZViTlb8B
>>426
失礼しました
使用OSはWindowsXP SP2でHDDはMaxtor160GBです
HDDの型番は6L160M0です
すいません、宜しくお願いします
428不明なデバイスさん:2008/08/26(火) 23:05:22 ID:UqI6Ve69
PCの型番がないから全然意味がないよ・・・

失礼ながら、問題解決能力がなさそうだから、
残念だけど専門家に頼んだほうがいいよ
429不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 00:41:55 ID:f/bLqfca
>>425
「〜ようです」ばかりで実際がどうなのかさっぱり分からん。
>>427で書いた環境は「他のPC」のものってことでいいのか?
読み手に解読作業を強いるような質問をしてはいかんよ。

ぶっちゃけ>>428に同意
430不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 14:08:24 ID:JzxWKMUB
>>425
安いソフト ソースネクスト
Acronis True Image Personal2 を二千円弱で購入
そのCD-ROMを入れるとOS起動しなくでも中覗けますよ
覗けたら外付けHDDに移すだけ
確かめるといいよ OSが壊れていても中のフォルダ助けられるよ
 
431不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 00:15:52 ID:YPoQQJL3
>>425
うーん、悪く言う訳じゃないけど、第一に説明能力が低くて、読んでてよくわからんw
それに、仮に型番とか書かれても、その事例をわかる人がこのスレにおるとも限らないしね。
通常は、あくまで一般論でしか語れない。過去ログ参照。
むしろMaxtorのHDDスレで聞いてみた方がいいんじゃないかな。
それでも駄目なら何千円か払ってショップに持ち込む事かなー。
432不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:03:44 ID:yCvuXJPV
xpをクリーンインストするとき
NTFSでフォーマットかけますが
そのとき74%で止まってしまいます
クイックフォーマットだと一応フォーマットできます
何ですかね?これ
433不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:25:42 ID:Y4YyLW6l
>>432
HDDは日立のP7K?
434不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:38:45 ID:yCvuXJPV
サムチョンです
435不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 16:56:13 ID:Y4YyLW6l
そら無理だわ
436不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 17:27:25 ID:yCvuXJPV
chkdskやっても不良セクタとか無いんだけどね
437不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 17:16:43 ID:lu+9HWJ/
PC初心者+初カキコです。

PC使用中、突然画面が青くなり、>>44さんの書かれた英文が出てきました。
最初その英文に従い3つのボタンを押したのですが、
また同じ画面が…

対処法をいろいろ調べたのですが、
1.HDDを取り出し、別のPCにつなぎサルベージする
2.KNOPPIXを使いサルベージする
3.業者に依頼

できればお金をかけたくないので、3は避けたいです。
また、2はPC上級者ではないと無理らしいですね…(そもそもKNOPPIXではサルベージできない??)
となると、1が最善の対処法なんでしょうか?
それとも他に良い対処法はあるでしょうか?
438不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 17:45:18 ID:4epWmXLt
まず新しいPCを用意しろ
話はそれからだ
439不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 18:05:16 ID:gbge1y5f
>>437
4.詳しい知人に依頼

これならメシ一回分くらいでよかろ

ちなみに自分はこの前、頼まれる方の立場になり、
KnoppixでPC2台を繋げようとしたけど、どうしても上手くいかず、
結局他のPCに繋げてサルベージしたよ。
USBのHDDはあったので、Knoppixでコピーすることはできたんだけど、
壊れたPCが2.0に対応してなかったので激遅で却下。
440不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 19:06:47 ID:eq+JBNUI
>>437
まずFDとCDを抜けw
でまあ、1.でいいんだが、どうせ必要なので、

1.新しいHDDを買ってくる。無いならUSB外付けキットも。
2.新しいHDDと古いHDDをとっかえて、新しいHDDにOSをインスコして、起動。
3.古いHDDをUSB接続。
4.Windowsで、古いHDDから新しいHDDに必要なファイルをコピー。出来なかったらFinalDataでも使ってみる。
5.古いHDDはフォーマットしてバックアップ用として使う。フォーマットできなかったら速やかに物理的に破壊して廃棄。

もし4.の時点で引っかかる様なら、色々なサルベージソフトの体験版を使ってみて、
うまく引っこ抜けそうなのを買うといいよ。モノと状況によって違うだろうからね。
サルベージソフトが駄目なら、初心者はもう業者依頼しかないな(^_^;)

まあやはり、詳しい知人を頼るのが一番だ。
HDD換装は長くPCを使うなら避けて通れない壁、いずれチャレンジする必要が有るが、
そのチャレンジはもうちょっと余裕ある時にしようぜw

441437:2008/08/31(日) 19:41:03 ID:lu+9HWJ/
>>440
詳しいアドバイスありがとうございます!

HDD換装とは、>>440の2のことではなくて??

あと言い忘れましたが、
今使ってるPCは
6年前の富士通ノートです。
ノートのHDDは替えるのが難しいと聞きますし、
古いPCに今時のHDDを入れられるんでしょうか…?
442不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 20:08:09 ID:eq+JBNUI
>>441
げっ、ノートか。
ノートは2.5インチのHDDなので、高いんだな。kakaku.comで調べてごらん。
その点を除けば大差無いけど、内部がぱっつんぱっつんなので、
やや交換の難易度はあがるなー。
マニュアルに換装方法のってねーかいな?
それとね、外付けキットも3.5インチ用じゃなくて、2.5インチ用のになるね。

あと、6年前のPCだと、今時のどでかい容量のHDDをぶちこんでも、
容量を全部認識しないかもしれないね。というか大多数はしないと思う。
ゲームでパラメータが、255や65535の次に0になっちゃうよーなもんで、
想定しきれてない訳よ。
ここらはメーカーにTELかメールして、BIOS更新とかで対応出来るのかを聞かないとね。
ま、認識しきれてない場合も、余った容量がもったいないだけで、実用に支障は無いんだけど。

何はともあれ、ますますもって、経験者にお願いした方がよさそうな気がしてきたな。
近所のPCショップにTELして、工賃聞いてみてはどうだろうか?
443不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 20:10:55 ID:TzrqmOIB
>>441
横レスですが…
換装とは交換のことなので、>>440の2前半のことでおk

ノートPCでも機種によってはHDD交換、簡単なこともありますよ。
私も6年前のNECノートのKNOPPIXによるデータサルベージとHDD交換を
去年の秋にやった素人です。

ノートパソコン HDD 交換(換装) でぐぐってみると参考サイトが沢山でてくるし
どの機種だったらどういうタイプのHDDが相性がいいかの案内もある。
とりあえず、下記あたりを見てみるといいかも。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3320/myhdd.html
ttp://buffalo.jp/stepup/setup/dvn/fujitsu/index.html
444443補足:2008/08/31(日) 20:19:31 ID:TzrqmOIB
古いPCだと、仰るようにHDDに「容量の壁」といおうものがあります
これについては下記参照
ttp://wakouji.hp.infoseek.co.jp/ugoke2/pcsub37.htm

あとHDDの相性についてはこのへんかな
ttp://www.hddex.com/index.htm
445不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 21:29:38 ID:ZwmGHHjM
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄2学期 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ、宿題終わってるだろうな
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

446437:2008/08/31(日) 21:48:55 ID:lu+9HWJ/
>>442-444
(再度)親切なアドバイスありがとうございます!

>>442
マニュアルには換装方法はないですね…
そういうことはしない(させない)という前提?
PCショップはぼったくりそうで…

>>443-444
関連リンクまで掲示いただき、感謝いたします。

サルベージした時に用意したものと、具体的な手順が知りたいです…
あと、HDD交換したパソコンは今も使用してるんですか?
HDD交換しても、メリットが少なければ
今のパソコンを売って、新しいパソコンを買ってもいいかなと…
447不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:01:10 ID:vEbHUgRl
>>446
身も蓋も無い言い方をすれば6年前のノートを延命させようと言うのは道楽の部類だろうね。
今のノートはもっと凄かったりする。
でも、データのバックアップを取ったりするのに、唯一のパソコンがトラぶってたりすると予備がしみじみありがたいんだ。
余裕があるなら、一つはデスクトップにした方が何かと便利だと思う。
ここの住人は多分5台は持ってると思うよ。(ちょっと本末転倒気味ではありますが)
448不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:50:46 ID:eq+JBNUI
いや、俺は一台だw
HDDの台数なら・・・最早把握はしていないが。
まあそんな話はさて置き、やっぱ6年ってのはいい加減、買い換え時だなってのは同意。
しかしどっちにしても、データは引っこ抜かないとね。
新しいノーパソ買うなら、古いノーパソのドライブをUSB接続するだけで済むね。
449不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 22:59:15 ID:ODmyf18/
>>446
おまえみたいなノウハウも無いやつが「PCショップ=ぼったくり」とか決め付けて、
いったい何様なんだ?

データリカバリ業者は、昨日今日のニワカ知識ではじめたんじゃなく、
日々のノウハウの蓄積の結果、対価を得ている。
すべてのノウハウには価値があり、それに伴った対価があるから当たり前のこと。

そんなことを何も考えず、初心者を免罪符にして 「具体的な手順が知りたいです」
って失礼にもほどがあるだろ。おまえの醜い性格が丸見えだわ。
450437:2008/08/31(日) 23:20:49 ID:lu+9HWJ/
>>447-448
確かに替え時ですよね…
パソコンもだいぶ進化してるし

>>447
置き場もお金もないんで1台でいいです…

>>448
新しいパソコンを買った場合、
古いパソコンからHDDは取り出さずに、パソコン同士をUSB接続すればいい、ということですか?
それともHDDは取り出してケースに入れUSB接続?

>>449
業者の方?
451不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 23:25:48 ID:eq+JBNUI
>>450
後者。ただし抜けるかどうかはなんとも言えない。
論理的クラッシュなら抜ける可能性が残るが、物理的クラッシュなら、素人には手は出せない。
余り期待せんで、な。

具体的にどんなノーパソを買うべきなのかは、それ相応のスレで相談してみてくれ。

尚、>>449さんの言うことは至極ごもっともで、所詮、このスレでな、
俺らがどんだけスキルを持っていたとしても、実行するのはおまいさんだ。
手に負えないと思ったら、素直にショップに相談した方がいいぜ。
中には(特に田舎だと)ぼったくる店は確かに、有る。うちの近所にもあるw
けど大抵は、値段分の仕事はしてくれるよ。どの道、tel相談なら電話代だけだ。
452不明なデバイスさん:2008/08/31(日) 23:53:40 ID:lu+9HWJ/
>>451
いろんなアドバイスをいただいたので、それらを基に自力で可能な限りやってみます。
でも、どうにもならなくなったら専門店に行ってみます。
いろいろいじくって、かえって専門店で高くつくかもしれませんが…

なんせ、こんなことは初めてなもんで、
正直パニクってる状態です。
少しでもアドバイスいただけると、安心します。ありがとうございます!
453不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 00:27:21 ID:/m3mX/EM
ゲイがパソコンを語るわよ!3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1214318708/
ID:lu+9HWJ/は上のスレで暴れてたところを追い出された自分勝手な釜です。
すぐに逆ギレして被害者ぶるので取り扱いにはご注意を。


784 名前:690=747[] 投稿日:2008/08/29(金) 00:07:45 ID:DuSSQfw6O
>>783
ふん!悪かったわね!
どうせ素人よ。

じゃあ新しいパソコン買って、それに今の壊れたHDDがついてるパソコンをつなげば、データ救出できるの!?

もう頭がこんがらがってくるわぁぁ

853 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2008/08/30(土) 23:58:34 ID:qT9PUwmGO
>>851
じゃああなたから新しい話題振りなさいよ。
文句ばっか言ってないでさ〜。

859 名前:747[] 投稿日:2008/08/31(日) 00:29:26 ID:Qd+TS8ZtO
あたしはパソコンの話してるの。間違いじゃないでしょ?
それなのに、またその話!?みたいな言い方されれば不機嫌になるわよ。
スルーすればいいだけの話じゃない。
454不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 00:42:13 ID:X5FEzKsX
>>453
執拗だね…
455不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 05:31:27 ID:PP9wyuEB
外付けHDDが
「ディスクはフォーマットされていません。フォーマットしますか?」
状態になって、ググッたら、ファイナルデータとかいうソフトで復旧させるしか現実的な回復方法は無いみたいな
感じだったんで、泣き入ってたんだが、ためしに別なPCにその外付けHDDつないでみたら、
なぜか普通に中を認識できた。
とりあえず今、必死にその別なPC通して、他の外付けHDDにデータを移動させてるんだが、どうしてこういう現象が
おきるのかさっぱりわからん。まあ、なんとかなったから良かった。
456不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 12:38:40 ID:U1X1RGEd
>>455
そりゃよかった。おめでとう。
OSのどっかが(たぶんデヴァイスドライバ)イってたのやら、電気的なアレなのやら・・・
457不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 14:03:27 ID:U1X1RGEd
>>452
高く付くならともかく、取り返しの付かない事になってたりしかねんしな・・・・・・
まああれだ。
このスレにお初ですっつって来る人は、大抵パニクってんだけどなw

俺もクラッシュは多々経験してきたが、いまだにだなぁ。
クラッシュすると瞬間的に下痢になるw
ストレスってこわいねー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
458不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 20:56:05 ID:6e32pNe2
今日HDDを交換するんでアクロスのイメージパーソナル2でバックアップして
HDDを交換し、ブートCDから起動して復元しました、だけどBIOS画面から再起動したら
黒い画面になりMBRエラーとでます何回やっても、初めて見るエラーなんで怖くて、また元のHDDに
戻しました、もうこれから買った店に持って行かないと怖くてできないよーまぁスキルもないしね
MBRエラー1が一回でて、それをエンターキー押すと次はMBRエラー2がずっとでて繰り返しです
なんなのですかこれは?
459不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 21:03:27 ID:d1G2iDBQ
そりゃアレだ、アクロスとかいうパチもんだからだろ。
とりあえず毛糸洗いには自信を持っていいと思うよ。
460不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 21:15:00 ID:6e32pNe2
>>458 バッファロの外付けなんだが、それについてる簡単バックアップでやっても
同じなんだろうか?それかBIOS画面の設定がおかしかったのか、たぶんSataなんでややこしい
設定なんて無いとおもんだが、ちなみに毛糸洗いってなんの意味ですか?
461不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 21:22:12 ID:98cWKBrA
洗剤のアクロンにひっかけたんだろ
462不明なデバイスさん:2008/09/01(月) 22:18:09 ID:U9meMM0E
スズキAcross250の菌がここにまで到達してるとは・・・
463437:2008/09/03(水) 04:36:20 ID:X3i4mVvN
新しいパソコンを買いました。あとバックアップ用の外付けHDDも。
あぁ、サルベージできるかなぁ…。
464sage:2008/09/03(水) 10:34:48 ID:yNZf9l2G
chkdskを実行しても途中で固まってしまいます
キャンセル方法とかありますか?
465不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 01:41:22 ID:JTIvoai9
chkdsk実行した時点でもうサルベージの可能性は1/500に・・・
466不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:02:02 ID:1aedqyap
無理ですか…
修理に出してきます
467不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 18:45:20 ID:NVXMwM+G
468不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:01:47 ID:fMYZg3tZ
>>467 わざわざありがとうです、勉強になったのですが、市販のバックアップソフトを
使っても、OSとドライバのインストールはしなければならないということなんですね。
469不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:08:39 ID:9dR1inU/
HITACHI DeskstarP7K500のHDP725050GLA360を買いました。(500GB)

CPU:AMD Athlon64 X2 5200+
OS:Win2k(SP4)

SATAで接続しています。
Intel製のチップセットだと138GB付近でフォーマットがとまってしまう、との不具合は聞いているのですが、
AMD製でもこの現象が出てしまう、とは知りませんでした。
販売店に問い合わせたところ、HDDそのものの初期不良かもしれない、という回答を一度いただいたのですが、
その後OSのバージョンによるがレジストリをいじってみてくれ、と回答を覆されてしまいました。
OSインストールディスク自体はWin2k SPなしなのですが、updateにてSP4にしています。
また、近々OSそのものをXPpro(SP2)に変更する予定です。
レジストリをいじれと言われても何をどうしたらいいのか・・・教えていただけませんでしょうか。
470不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 19:27:53 ID:hoP2/Z04
EnableBigLbaでぐぐる
471469:2008/09/04(木) 19:44:42 ID:9dR1inU/
>>470
ありがとうございます、帰って試してみます。
2kでもXPでも同じ方法で大丈夫ですかね?
472不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 21:13:48 ID:JTIvoai9
XPはデフォルトで対応してるはずだよ。
473不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 06:43:16 ID:ECV8pvzL
HDDがトラブった時、

1.HDDは取り出さず、パソコンを別のパソコンとUSB接続ケーブルでつなぎHDDを覗く
2.HDDを取り出し外付けケースに入れて別のパソコンにつなぎ、中を覗く

この2つの方法に違いはありますか?
また、ファイナルデータ等のデータサルベージソフトは
上の2つの方法どちらでも使用可能でしょうか?
サルベージの成果に違いが出たりするものでしょうか?
474不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 10:55:12 ID:I/x4n/6r
>>473
物理的障害が存在する場合に電源入れてるだけでも進行するし最悪トドメ刺したりするよ。
だからそんなことをする前に物理的に障害がないかどうかを確認する必要がある。
異音確認・SMART値確認・全セクタスキャンなど。
わからなければオントラックの体験版でも使って。

んで質問への答えだけど、「違う」だよ。
「パソコンとパソコンをUSBで繋いでHDDを覗く」ってのはなんかのソフトウェアでそういうこと出来るの?
まあ、通常のOSから覗くのと違ってソフトウェアが一枚噛んでるかたちになるんだろうとは思うけど。。。
サルベージソフトで使えるかどうかはソフトウェア次第だろうね。
とりあえず、その手の便利モノは大抵ロクなもんじゃないからお勧めしない。

異音・外傷・焦げてないか等確認→外付けケース→別のPC→診断→救出
異音・外傷・焦げてないか等確認→別のPCのSATAかIDEに直接繋ぐ→診断→救出

が一番かと。
トラブル時に楽をしようとするのは上級者のやること。
基本に忠実に手順を踏むことを勧めます。

475不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 15:45:20 ID:M481bQDF
>>474
全セクタスキャンがトドメ刺すと思われ・・・・・・CHKDSKほどじゃないけど。
ちょっとでも怪しいな、と思ったら、即引っこ抜いて即廃棄が一番。
476不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:45:08 ID:B5M5wAzk
HDDがトラぶったとき?

そのトラぶった時という場合の定義、内容が具体的にどうなのかよくわからんが
個人で使っている自分用のPCのであればという仮定では
システム用なら迷わず外して電子レンジでチンだな。
データ用でも、バックアップは取ってるから慌てないわ。
>>474のいうとおりの手順と考えでまずはあたって
不安定な状態かアクセスできないようなら直近のデータはあきらめて交換だな。

っていうかさ、どうしてみんなバックアップとったりしてないの?
複数のPCを用意しないの?GigabitLAN(普通のLANでもいいけど)組んだりして
バックアップ(システム的にということ)体制を構築しておかないの?
予備のHDDを用意してないの?
ノートPCにデータを貯めこんでおくの?

データをHDDからサルベージすることに思考を費やすより
どうデータを守るかに費やしたほうがよほど楽だよ。精神的にも肉体的にも経済的にも。
今なんか1TBが1万円前後でしょ?500GBなんか6千円切ってるんだし。
ちょっとした作業データならSDなりに保存しながら作業して
作業後にMOにバックアップとっておけばある意味最強だよ。
それに、ファイルサーバ用に使えるPCなんか
中古で1万弱くらいから、新品でも5万円くらいで手に入るじゃん。
477不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:52:07 ID:K9Lp9BVe
気が済んだ?
478不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 23:54:33 ID:B5M5wAzk
>>477
みんなには悪いけどさ、みんな悩まなくてもいいことに悩んでるなと。
気が済むとか済まないとかじゃないんだよ。
479不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 00:00:00 ID:HzK2GIYr
はいはい、あんたすごいよ。完璧だね。
480不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 00:00:32 ID:M481bQDF
>>478
全く正論だが、ここに助けてくださいカキコをする奴らに言っても完全に手遅れだ。
なんか別のスレで言うた方がええんちゃうかなぁ。各種初心者スレとかw
481不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 00:13:58 ID:0OOScb84
まぁ、データ失って青くなるのは俺じゃないからw

バカほど耳を持たない眼を持たないというのは本当だな。

482不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 00:48:22 ID:cKiTVgeh
>>476
スレの主旨が理解できない低脳www
483不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 01:16:18 ID:0OOScb84
>>482
バカ。低脳。ゆとり。ボケ。チンカス。無駄な時間を費やして泣いてろボケ。

>より低コストで効果的なHDDトラブル対策が求められているのである。

HDDの構造上の問題が消えない限り
こまめなバックアップとあきらめ以上にあらゆる面で低コストな対策はない。
以上。
484不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 01:38:34 ID:HzK2GIYr
この底知れぬ低脳だな。

バックアップの徹底よりも、おまえがまず勉強すべきことは、
スレの趣旨を理解することと、他人とのコミュニケーション能力を養うことだな。
485不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 01:54:09 ID:0OOScb84
>>484
スレの趣旨だぁ?
バカなお前らは趣旨に捉われて逆に問題解決すらできてないだろwwwww
ダメな初心者が泣きついて、それに対してあーだこーだいってるだけじゃん。

それから別にお前らと良好なコミュニケーションをとろうとは思ってないよ。ボケ。

バカは埒の明かない無駄話してろ。クズ。
そしてデータを失くして泣け。高額なサルベージ料金を業者に貢いでろ。
486不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:08:01 ID:0OOScb84
>個人の場合コスト(費用だけでなく手間、利便性の低下を含む)の問題で全く対策されていないか、不十分な対策にとどまることが多く、
 「データが飛んだらあきらめろ」的帰結になることが多い。

はいはい。個人レベルで買えるHDDその他大容量記憶媒体は今は普通にあるよね。
それでバックアップしておけばそれでいいだけのこと。
こまめに(作業中にも)バックアップしておけば「データが飛んだらあきらめろ」的帰結になることはない。

>個人とはいえ、SOHOなどで業務の使用をかねたり、個人生活上重要な位置を占めるデータ運用をしめる場合も増えている。
 より低コストで効果的なHDDトラブル対策が求められているのである。

下手なサルベージだのHDD取り外してチェックだのするくらいなら
バックアップ用の記憶媒体からデータを抽出するだけのほうが遥かにあらゆる面で低コストで確実。


ここでお前らが論じてるのは

ト ラ ブ ル が 生 じ て か ら の 単 な る 悪 あ が き 論 だ ろ う が。

バカじゃないのかwwwww
487不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:16:06 ID:0OOScb84
>問題で全く対策されていないか、不十分な対策にとどまることが多く、

そんなのは対策していないバカがいけないだけじゃん。
っていうか、手間や利便性の問題って…怠けてるだけじゃんか。

そもそもバックアップの手間や利便性の問題より
サルベージやトラブルが発生してからの手間や利便性の問題のほうがよほどでかくて無駄じゃん。

本末転倒な議論してて初心者相手に楽しんでるんだからお笑いだよ。キャハハハハハwwww
488不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:19:48 ID:cKiTVgeh
ID:0OOScb84
鏡見ろや醜悪な顔が真っ赤だぜwww
わたしは、あなたとは違うんです、ってかアホ
489不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:25:24 ID:0OOScb84
>>488
は???悔しいならちゃんと反論してみろよwwww

ああ、少なくともお前らのような
データすっ飛ばして泣いてるクズどもとは違うよ。
それで泣いたことないし。やってることはさほど金もかけずにきちんとやってるからな。

490不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:36:12 ID:0OOScb84
それからな、HDDそのもののの破損等による原因というわけではなく
他に原因があって(BIOSがおかしくなった、チップセットもおかしくなった等)デバイスとして
認識しないとかそんな程度のトラブルならまだわからんでもないわ。

しかし、そんなのはぐぐれば対処方法が出てくるものが多いし。

でも、素人がメーカー製使ってるのなら大変だろうな。パニクるだろうな。
そういう内容での対処対策ならまだ話す意味はわかるけどな。
491不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:36:44 ID:HzK2GIYr
ぼく、あたまよくて最高でーーーす!!
おまえら、頭悪くて最低でーーーす!!

これでいいじゃん。
492不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:38:29 ID:0OOScb84
このスレ、じっくり読み直してみると
やはりググれば、ちょっと努力していれば
避けられそうなトラブルばかりじゃん。

みんな努力が足りないだけ。はい、サヨウナラwwwwww
493不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:56:15 ID:CxuUkgyN
今 猫がオシッコ掛けたHDDが目の前にあるけど、トルクスのドライバーを買いに行くか、
オシッコをした猫を探すか、迷っている
データは、ミラーリングして大丈夫なんだけどね
494不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 02:58:14 ID:HzK2GIYr
>>493をどうやって解決すべきか、頭の良い ID:0OOScb84 が回答してくれます。

ま、どうせ回答できないだろうけど
495不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:02:11 ID:0OOScb84
>>494
簡単じゃん。

オシッコ掛けたネコをもふもふしてHDDのことは忘れる。
496不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:04:25 ID:0OOScb84
>>494
他人に回答任せる程度の気持ちと頭しかないんなら















市ねよww
497不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:08:12 ID:CxuUkgyN
アドバイスありがとうございます
でも、もふもふの意味が分かりません
検索もしたのですが、具体的にどの様したらいいか分かりません
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=FBL&q=%E3%82%82%E3%81%B5%E3%82%82%E3%81%B5%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E3%80%80%28%5E_%5E%29&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
498不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:11:39 ID:0OOScb84
>>497

検索はこちらのほうがよろしいですよ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%80%80%E3%82%82%E3%81%B5%E3%82%82%E3%81%B5&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

ちなみにHDDはトルクスで分解しちゃうと埃でアウトレス。
いやなことは忘れ、動物の気持ちを理解し、もふもふして寝るのが一番でしょう。
499不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:15:04 ID:CxuUkgyN
>>498
具体的にどうすればいいのでしょうか?

X68の頃に、HDDを分解していましたが埃は最近は駄目になったのでしょうか?
500不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:30:01 ID:0OOScb84
あらま。x68とは…Neptune-XとかでLAN組んだりされてた口でしょうか。

最近は密閉型の構造の物が増えまして…まぁ分解できるタイプのなら
その努力は意義あるものかと思います。

もふもふですが、ネコちゃんのおなかのところをですね、
「もふもふもふもふもふ〜♪」とくすぐるのです。すっきりしますよ。
501不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:32:38 ID:0OOScb84
あ、ネコのおなかに顔を埋めてもふもふすればもっと快感です。
502不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:37:04 ID:CxuUkgyN
え 猫を触るんですか?
其れは出来ません

前のも、密封式でしたが
環境を整えれば、開けても構わないのでしょうか?
503不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:38:10 ID:CxuUkgyN
あ 猫のおなかに顔を埋めるなんて想像もしたくありません
504不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:44:57 ID:0OOScb84
あ、ネコちゃんへのもふもふは不可能ですか…

ならば…




トルクスを手にHDDにもふもふですな。
それなら貴殿のほうがお詳しいはず。



私は密閉型は怖くて分解できません。
もちろん壊れてるのなら喜んで分解して
もふもふしてもいいです。

防塵チャンバーみたいなのがあればいいんですがね。

さて、そろそろ寝ます。

505不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 03:56:25 ID:CxuUkgyN
えーともふもむと書かれていますが、どのような作業をすることなのでしょうか?
506不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 05:26:42 ID:/EGkcQt6
サムソンの320GBが3週間で逝きました
朝鮮半島は海に沈んでもらいたい
そして日本海のウツボの餌になってもらいたい
507不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 06:45:33 ID:EE0AG2uk
>>506
最初からサムソンなんて買うんじゃねえw
買う時は覚悟してな。3分で壊れても文句言うもんじゃねえぞ。サムソンなんだから。
508不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 07:29:51 ID:/EGkcQt6
いやバッファローの内蔵用hddを買ったら中身がそれだった
バッファローも死んでほしい
509不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 07:40:26 ID:EE0AG2uk
サムソンを使うとは、をのれバッファロー。
クラッシュしたデータは帰ってこないが、保証期間内ではあるな。
電話口で出来るだけ大声で苦情をたれるのがコツだぜ。頑張れ!
510不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 12:52:39 ID:Wia4iRBN
そんなにサムソンがいやならちゃんと下調べして買えよ。
511不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:30:47 ID:NEMwQpNO
HDDのアクセスランプ点灯しっぱなしなんだが。
ママン TYAN S1854
HDD ST380021A
ジャンパはあってるっぽい。
何を調べたらいいですか?
512不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 17:49:04 ID:HzK2GIYr
>>511
質問をするときの態度
513不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:47:23 ID:NEMwQpNO
おまえ知らないならでてくるなよ。馬鹿。
514不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 18:49:54 ID:1NxpsDNM
>>513
釣りをする際の忍耐力のつけ方
515不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 19:13:48 ID:/0AFuWbz
>>513
あなたとは違うんですっ!
516不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 20:49:31 ID:NEMwQpNO
>>514
俺にはな先を見る眼があるんだよ。
517不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:41:32 ID:N1bHxqbM
>>511
鼻先を見る眼
518不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 22:10:54 ID:KicOIfeN
ID:0OOScb84



なにこのファビョった朝鮮人^−^
519不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 02:15:09 ID:AZaTQurZ
ID:HzK2GIYrが別スレで貼り付けていたからきてみたがID:HzK2GIYrのほうが基地外で粘着だな。
ID:0OOScb84は書き方は乱暴だが内容は非常に的を得ている。このスレは「対応」ではなく「対策」を話すところのはずなんだから。
助けてカキコしてる者も結局は甘えで利用しているにすぎない。クソスレだ。
520不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 04:41:29 ID:jRgOlkWQ






自演乙
521不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 07:09:56 ID:xpB24GCB
392 名前:不明なデバイスさん sage 投稿日:2008/09/06(土) 02:40:50 ID:HzK2GIYr
とんでもない基地外が、本日午前0時より、ID真っ赤にして頭から火を吹かせています。

HDDトラブルと対策−個人用3代目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1189038312/


リムバスレから来ました。
実は自分がとんでもない基地外だった、という典型ですね。

522不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 07:14:43 ID:DWZta20B
IDが変わったころを見計らって、自分を擁護しなくてもいいのに、ID:0OOScb84は
523不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 07:45:04 ID:pnd8cSvc
>>510
ばーか
バッファローでもそのときのロットで何が入ってるか判らんのだよ
お前は調べれるんだろうな?
524不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 07:45:15 ID:xpB24GCB
いえ、別人です。
ID:HzK2GIYrが、俺の普段から居るスレに泣きついてくるまで
こんなスレ知りませんでしたw

まあ自演と思いたいんでしょうが・・・。
他スレにまで晒しに来る、というのはどう考えても普通じゃないと思いますよ。
完全に自爆でしたけどw
525不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 08:52:57 ID:cuvUyY8G
>>524
実は趣旨がわかっていなかったID:HzK2GIYrのような者は困ったことがあるとパパやママに泣きついて助けを求めるタイプ。おこちゃまだよ。
独りではなにも反論できないものだから「基地外がいる」という名目で貼り付けて加勢してもらいたかったんだろう。
そんな人間に加勢する酔狂な者などいるはずもないですが。

このスレに助けてと泣きついてくる者たちも、根本としては同じなようで情けないですよ。初心者の甘えといえばそれまでですが。
トラブル解決の方法の大半が、ネット上で検索すれば判明するものですから、もっと自己努力すべきだと思います。
そんなレベルの低い内容であるならばスレの名前を「HDDトラブルとその『対応』」、あるいは「HDDお助け小屋」にでもしてしまえばいい。
トラブルを回避するには?という内容であれば「HDDトラブルとその対策」でよろしいかと思いますよ。
526不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 10:14:57 ID:xpB24GCB
>>525
ってもなぁ。
この場合、そんなID:HzK2GIYrと同レベルになっちゃって
無駄にスレを使ったID:0OOScb84にも問題があると思うよ。

言ってる事は判るが、
それは「次からはこうしとけ」というアドバイスにしかならんよ。
確かに、HDDにトラブルが起きてから出来る事なんて限られてるけどね。
527不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 12:20:28 ID:GyqzkxJK
>>521
俺は自作板のHD Tuneスレから飛んできたけど
この手の宣伝をする奴=悪
という認識でいる。

当事者であるID:HzK2GIYrが宣伝してたのかw馬鹿だなこいつww
528不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 12:48:29 ID:xpB24GCB
>>527
ハード板だけじゃなかったんかw
529不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 22:35:50 ID:68I0rx5g

外付けHDDで、「ディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」
って表示が出て、とりあえずPC替えてみたら中身認識されたんで、中のデータを全部別なHDDに移したんだけど、
その表示がでたHDDをその後フォーマットしたら、また普通に使えるようになったわけだが、
これって使い続けていいもんなの?
それとも一旦は直ったものの、やっぱりHDD自体に限界がきてて、すぐに壊れるもんなの?
530不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 00:31:49 ID:iMhopEWb
>>529
電気的に不安定なのか、OSの不具合か、どっちかだな。
使い続けても「多分」大丈夫とは思うが、できればそのHDDはバックアップ専用にして、
別のHDD買ってこい、としか言えない。
データ失った時の事を考えたら、少しでも不安が有るHDDを使い続けるのはばかげてるよ。
531不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 07:29:41 ID:vqesuCN9
>529
止めとけ。
HDD消去ツールで中身消去して買い取りに持って行けwww
532不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 07:36:29 ID:7Hu0jlL2
>>529
お前はどこかの馬の骨が無責任に「そんなの大丈夫だよ。」ってここで書いたら
お前は使い続けるのか?まったくもってバカで能無しの行動だな。
>>519>>525のいうとおり、教えて助けてクンは甘えきったクソ野郎ばかりだな。
もうさ、こんなスレ消してしまえよ。
533不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 07:43:30 ID:7Hu0jlL2
>>529
で、どこかの鹿の骨が逆に「使うな」と書かれたら使うのをやめるのか?
よかったな、俺以外に二人も「使わないほうがいい。使うな。」という人間がいてな。
でも、どうして使わないほうがいいのか、その根底的理由などわからんだろ?
そしてまたトラブルが起きたらその馴れ馴れしい口調でまたたいした情報提供もなく
判断を仰ぐんだろ?クズが。
534不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 09:52:55 ID:mF2SoOGt
>>532-533
こいつはなんでこんなに偉そうなんだ?
535不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 09:55:33 ID:PadsAS9C
触れてはならないつらーい辛い過去があるんだよ  たぶん。
536不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 11:18:52 ID:WlHAl+Ja
>>535
単に鎌って欲しいだけだと思われw
537不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:29:57 ID:SENqNntz
HDDのドライブ文字って、Windowsが勝手に割り振ると思うんだけど、
例えば、ノートPCから取り出したHDDをデスクトップに外付け(USB変換アダプタ使用)
したら、WindowsがC以外の文字を割り当てるよね?

例えばFドライブと認識されたとして、このHDDを元のノートPCに戻したら、
Cドライブとして立ち上がるの?Fとして立ち上がる?
それとも、そもそも立ち上がれない?
538不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:32:55 ID:iMpYhx3r
>>537
普通にCで立ち上がる
539不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 18:48:53 ID:SENqNntz
>>538
おおっ!そうなんすか!速レスdです。

もしもFのまま保持されたら戻せないからと思って試せないでいました。
今度やってみます。
540不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:14:37 ID:V/jcziI6
ドライブ文字がかわらないだけであってだな・・・。
Windpwsの隠しファイルとかシステムファイルなんかがごちゃごちゃになるというのとはまた別だぞ。
541不明なデバイスさん:2008/09/08(月) 23:25:13 ID:SENqNntz
>>540
えーと、よく理解できないんだけど、
ドライブ文字はCのままだけど、システムファイルなんかがF相当になってしまって
戻しても起動や動作が不能になる、ってこと?
542不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:38:24 ID:F2e/imSd
>>541
自分で調べもしないでどうしてすぐ質問するんかな?いい加減にしろよ。
543不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 00:51:14 ID:kQ2lOK+2
何で上司でもないのに怒られなきゃならんのだ。
気に入らなきゃスルーしときゃいいのに。
544不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:01:57 ID:fHjVa4Fi
なにこの教えてGooから迷い込んできたような
他力本願野郎の>>541は?
545不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:13:04 ID:R6OlDO7g
>>541
別に問題ない。普通に使える。
546不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:25:59 ID:kQ2lOK+2
>>545
レスd。
547不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 01:34:37 ID:OSqwu8tU
>>542>>544
うざい
何がそんなに気にいらないんだ?
グダグダ言ってないで気に入らない事をすぱっと言えばいいだろ
548不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 03:09:08 ID:F2e/imSd
>>547
うるせーバカ。貴様なんかにウザいと言われる筋合いなどないわ。
…ったくレベルの低いスレだよな。
自分で解決しようとしない努力しない教えてクンばかりか。クズどもが。
>>525>>532>>544のいうとおりだわ。

549不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 06:48:54 ID:GkNEi02A
ID:HzK2GIYrがまだ居るのか?
550不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 13:55:38 ID:4frG2y0E
巡回冗長エラーが多発するようになったHDは
一度フォーマットすれば多少改善したりするのでしょうか?
551不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 21:00:58 ID:aIElDRXK
>>550
多発するんじゃどうしようもない。機械的劣化の可能性が有る。
後で泣きたくないなら捨てれ。
552不明なデバイスさん:2008/09/09(火) 22:55:40 ID:4frG2y0E
>>551
なるほど、ダメもとのそれなりの使い方用にしときます
ありがとうございました
553不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 21:20:37 ID:bSJgVpTG
2.5"HDDをデスクトップに変換アダプタで認識させようとしたけど、
そもそもこれ、つながるからといって正常に動作するとは限らない
気がしてきた。

3台の2.5”でそこそこ再現よく認識できるのが、4Gのもの。
他の40Gと20Gのものは結局無理だった。
20Gのは電源コネクタを変えてみたら、BIOS表示では認識されるが
Windows上ではドライブ表示されず、40GのはBIOSでもNoneしか出ない。

確かに接触不良っぽい原因もあるみたいだけど、それだけじゃないみたい。
もともと2.5”なんか設置するように作ってないものなあ。
554不明なデバイスさん:2008/09/11(木) 22:59:17 ID:FLuendSk
>>553
自分も以前、友達に頼まれて2.5インチに変換アダプタ(ケーブル)を挿して
デスクトップに繋いでみたけど、最初は認識されずに冷や汗が出たw
確かHGSTの20Gだったかな。電源落としてからもう一度起動したらなぜか認識して、
データも無事に回収できたけど。
555不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 11:52:51 ID:6Z8DZ67P
どうやら変換ケーブルの接触不良の模様。
2種類とも安定した性能を期待できない。怪しすぎる。
3.5”に比べてコネクタ部の固定が甘いからなあ。
単なるケーブルじゃなくて、ケース状のアダプタってないものか…。
556不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 14:58:56 ID:ChYw7whi
>>555
基板内部のハンダ割れで微妙に接触不良と言うケースもあるぞ。
分解して10倍ルーペでしげしげじろじろ目視して発見、修理した経験有。
557不明なデバイスさん:2008/09/12(金) 22:21:20 ID:maBBBm9p
558不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 11:01:19 ID:o2hZmjWX
新しく160GのHDDを買ってきて、古い60GのHDDからHDClone Homeで
データ移行させたのですが、HDDの容量が60Gになってしまいました
単に未割り当ての領域ではなくて、HDDが60Gとしてしか認識されなく
なりました(Partigion Managerで見ても、60Gしか見えません)

これはHDD情報のどこかが書き換えられたのでしょうか?
戻す方法はありますか?
559不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 11:13:11 ID:77UI+QG8
>558
単純にコピーしただけなら60GBにしかならんわな。
Partition Magic等で残り領域を追加汁w
560不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 12:30:54 ID:o2hZmjWX
パーティションソフトを使っても60Gしか認識できないんです
残り領域が見えない状態です
561不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 12:58:32 ID:Utg51Zu4
GPartedあたりで見てみれば? フリーだけど優秀だぜ
562不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:00:40 ID:u8lss4Tu
質問です。I・O DATAのHDH-USRなんですが、
パソコンにつなげてもアクセスランプがつきません。
電源は入るので壊れてはいないと思うのですが・・・、
どうすればいいでしょうか?
パソコン初心者でよくわかってない者です。
よろしくお願いします。
563不明なデバイスさん:2008/09/14(日) 20:45:28 ID:Na1PY7yO
>>562
ケーブルが外れている、又は差し込みが甘いと言う事はないか?
使用し始めてどれぐらい使ったか?ずっと使いっぱだったりして1年経ってたら個体差もあるがそろそろ危ないかも。
564不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 00:59:26 ID:mWeQVp5H
>>562
会社か友人のPCにぶっ差してみる事で、原因の切り分けができるよ。
押し入れの古いノーパソとかでももちろんOK。
PCの問題か、HDDの問題か、が解れば、後の方向性が見えてくる。
565不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 03:03:16 ID:QPa+7R+I
>>564
ずばり>>562の問題です
566不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 12:33:14 ID:PU0q7zWo
最初ノートでバックアップのために外付けを買ったんです。
データを移してパソコンを初期化して元に戻そうと思ったら、
アクセスしない状況です。ちなみにすべて友人にやってもらいました。
最近デスクトップを買ったんで、そっちにさしてみても同じ状況です。
電源はついてるんですが反応しない感じですね・・・。
ずっと「ピッピッピッピッ」という音がしています。
567不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 15:09:09 ID:GE+4WImi
>>566
友人君、真っ青だろうな・・・
被害甚大だと思うけど、
厚意でやってくれたことにあまりイチャモンつけたら可哀想だからほどほどに

あと、「ピッピッピッピッ」というのはHDDから? それともPCの警告音?
568不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 15:27:09 ID:e4lGItj2
前に使っていたPC(XP)が壊れ、無事だったHDDをリムーバルディスクにして、
新しく購入したPC(Vista)にデータを移そうとしたのですが、
「アクセス権が必要です」と表示され、データの移し替えができませんでした。

どのようにすれば移し替えることができるでしょうか?
ご享受お願いします。
569不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 17:46:58 ID:GdTt4YBT
ご享受はかんべんな。
570不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 18:25:58 ID:PU0q7zWo
自分が無知なのでしょうがないと思っています。
友人にはお世話になってますし・・・。

「ピッピッピッピッ」という音はHDDから鳴ってます。
5分くらいたつと鳴り止むんですが、相変わらずアクセスはできないんです。
571不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 18:53:15 ID:kBK5P8qx
それダメかもな。物理的に壊れているというか。
私のHDDも、おなじような音がして、けっきょく完全に死んでいた。
(内蔵をUSBアダプタにつないで、データアクセス中に衝撃を与えてしまったのが理由)



572不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:50:23 ID:mWeQVp5H
>>570
デスクトップが有るなら、内蔵(ATA)して試してみれば?
インタフェイスの問題なら、それでいけるべ。
それでも駄目ならイっちまってるな、HDD自身が。
573不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 21:53:40 ID:mWeQVp5H
574568:2008/09/16(火) 03:16:38 ID:gf1FDMVV
>>573
返答ありがとうございます。
まさにこの状態です。
リンク先見てきたんですが結構複雑っぽいですね・・・
575不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 03:47:00 ID:SW6ISoUX
残念ながら俺自身未経験な事例なので、これ以上手助け出来ないが、
がんがってぐぐるなりそれなりのスレに行くなりしてがんがってくれ。
576不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 11:14:11 ID:UqVnEEWI
>>558
買ってきたHDDそのまま繋いだでしょ
一度フォーマットしてそこに保存しておいたものを
書き写さないとそうなるよ

手間でもHDDはずしてフォーマットしなおしてから
やれば全量認識するよん
577不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 19:37:06 ID:dl+yb9PX
>>574
vistaだと
ttp://tdpc.jp/vista_rink/vista16.html
これを旧HDDのアクセス不可なフォルダでやって
adminもしくは新ユーザーで弄れるようにアクセス権を変更すりゃ良いんじゃね。
578不明なデバイスさん:2008/09/16(火) 21:01:55 ID:zqnUVjvF
色々ありがとうございました。
やはり自分の力ではこの辺が限界ぽいので諦めようかと思います。
買ってきたばかりなので悔しいですが・・・。

579不明なデバイスさん:2008/09/17(水) 19:05:40 ID:ZnwQPwCo
HDDケースにデータの入ったHDDを取り付けて使い始めたところ、
Mft(マスターファイルテーブル)が壊れたらしく、OS(XP)側でドライブが認識されなくなりました
データ自体は残ってるはずなのでそのHDDのMftを復元したいのですがどうすればいいでしょうか?
580不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 06:44:18 ID:v3NCHg3z
>>1のfaqは読んだか?
581不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 08:49:39 ID:bnREuH6e
>>580
読んだらどうなるの?
582不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 09:29:57 ID:v3NCHg3z
少し優しい気持ちになれる。
583不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 11:50:59 ID:bnREuH6e
MFTって、ディスクの先頭だけじゃなく、ケツにも控えがあるよね。

それをコピーすれば治るはずだけど、MFTを治療する有名な
アプリって、あんま聞かないね。なんかあったっけ?
584579:2008/09/18(木) 19:25:19 ID:c8Sq77j/
やっぱりファイル構造自体を修復するのは難しいんでしょうか?
デバイスマネージャでディスクドライブとして認識されてはいるんですが
MFTが破損した場合でもファイナルデータなどのアプリでデータの回収は可能なんでしょうか?
585不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 19:44:51 ID:hm4rFUTw
ファイナルデータ体験版で拾い出せるかどうかのチェックぐらい自分ですれば?
現物と向き合ってるのは自分ひとりなんだから。
586579:2008/09/18(木) 20:01:03 ID:c8Sq77j/
実は今それやってるんですけど昨日の昼から始めてまだ三分の一しか検索済んでないんですよ
100GBのHDDなんですけど、この手のアプリはこれが普通なんでしょうか?
なんだか徒労に終わる気がして
583さんのおっしゃったように、MFTのバックアップがあって、それを見つけて一気に修復出来るような方法が無いかと思うのです
587不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 20:20:03 ID:hm4rFUTw
>>586
そのとおり。無茶苦茶時間かかります。
ちなみにフォーマットしてしまって,更に領域も解除してしまったHDDのデータもきれいに読み出せてますよ。
ただ、バックアップだったんで読み出し確認のみで実際の作業はしてないんですが。
588579:2008/09/18(木) 22:49:10 ID:c8Sq77j/
そうだったんですか
あと2日は点けっ放しにしないと結果は判らないんですね・・・
ところでさっき見つけたこれどうでしょう?
http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/recovery/drive/
なんかそれっぽいんですが、利用したことある方おりませんでしょうか
589不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 00:23:33 ID:QUJq0g/1
BuffaloのHD-HC500U2がですね、前からたまに変な音を出していたんですよ、なんか唸るような音
買ってまだ1年半だけどこれはそろそろやばいかなとおもいつつ、
来週末に新しいHDD買ってきて移そう、毎週引き伸ばしになっちゃって
で、最近部屋からキッチンにと家の中を持ち運びなんかもしたりして、
たまに「遅延データが書きこめなかったぞヴォケ」みたいなメッセージも何度かもらって
あーこれはなんか良くない感じと思ってた矢先
寝ながら動画を再生して楽しんでいた所、いきなり「ガっ」という音で停止
死ぬほど眠かったのでそのまま放置してぐっすり眠ってしまいました
翌朝起きたら電源入れると今までとはまた違った「ヴィーン、カッ、ヴィーン、カッ」で音がしちゃってて
再起動してもディスク認識したりしなかったりで読み取りしようとするとフリーズしちゃって
どうしたもんかと途方にくれました
ほぼ450Gくらいデータがあったもんで眩暈がしちゃった
んで、ハードウェア板を必死こいて読み渡って、とりあえず冷蔵庫に入れてみようとおもい
バナナなんかと一緒に野菜室にフリージング用ジップロックにいれて寝かしてみました
「目が覚める頃には飛躍的な技術進歩がなされている時代できっと助かるからな!」って言いつつ
んで、新しいHDDを購入してきて、2日ほど寝かしたHDDは取り出して水分飛ばしで半日放置しました
オプションの冷却ファンつけてて、いつもファンのところから掃除機で埃を吸い取ってはいたんだけど
何気に外してみたら中は換気扇についてるみたいなしぶとそうな埃が結構ついてたんで
HDD本体もあらゆる方向から掃除機で吸い取りしてみました。
んで、新しいHDDにファイナルデータっつーものがついてたんで、これでもやってみようかと
祈りながら寝かしHDDなど繋いでみた所、すごい静かなんですよ
もしかして、ディスクが回転しないほどお亡くなりになってしまっただろうかと耳を当てると動いてる!!
「これは…一体」とおもいつつエクスプローラでアクセスしてみると「普通に見られる!」
これは最後のチャンスかもしれんと、あらぬ振動を与えないようにそーっとFastCOPYでファイルを一気にコピーコピー
5時間くらいかかったけど全部救出できましたよ
これは冷蔵庫寝かせが効いたんでしょうかねぇ、いやーよかったよかった
590不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 00:38:20 ID:TmIdILVg
固まった油を溶かす為に、逆に暖めろって話もあるがなw
殴れば直る場合も有るし(´・ω・`)色々難儀やわぁ
591不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 00:41:41 ID:OTo3kvuD
3行でまとめると
・俺は怠け者
・HDDが壊れたが、冷やしたらデータ吸えた
・反省してないからまた同じ過ちを繰り返す
592不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 01:16:20 ID:535XogI9
>>591
GJ

>>589
ダラダラ永杉。
593不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 11:42:04 ID:eWapkhO4
興奮して一気に書いたんだろ。許してやれ
594不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 12:27:34 ID:ZgpHnK0R
保有ファイルのバックアップ用に1Tのドライブ使うようになったので、外付けUSBのHDD2台でミラーリング
するようになったが、暗号化するかどうかで悩む。
ThinkPadのほうは起動・HDDのPWを設定してあるので、一応盗難対策は取れてるが、HDDはさてどうしたものか。
バッファローのHDDなんで暗号化ソフトがバンドルされているが、そのソフトのトラブルで複合できずに
読み出せなくなったらとか考えるとうーん。
特に暗号化したいのは各種パスワードを記載したTXTファイルとメールアドレス、携帯電話の電話帳データ
なんだが、ファイル単位で暗号化するソフトを探すのが現実的かな。
595不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 12:40:13 ID:Ck69nbOg
DVD-RAMにバックアップして金庫保管
596不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 13:45:42 ID:41IV37L9
>>595
えっと・・・DVD-RじゃなくてRAM?
それはともかく、1ヶ月毎に光学媒体にバックアップしかなさそうだね。
動画や画像は万が一盗られても致命的なダメージではないし。
597不明なデバイスさん:2008/09/21(日) 16:47:35 ID:Ck69nbOg
信頼性と使い勝手の点でDVD-RじゃなくてRAM
598不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 00:22:41 ID:pfH9ovhr
HDDが壊れたんですがEASEUS Disk Copyなどのソフトを使ってもデータを移行できませんかね?
ファイナルデータとかいうやつを使わないと無理ですか?
599不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 00:51:39 ID:zvjiA32w
うむ、キミの文章を読む限りでは、
ファイナルデータでも無理そうだな。

岩手県奥地にひっそりたたずむと言われている、
伝説のHDD神社に持って行って御祓いをしてもらえば、
復活のチャンスが僅かに残されているかもしれませんぞ。
600不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 16:23:55 ID:Nnuwpbpc
【犯罪現場】基地外によるギター筐体破壊現場【器物損壊】

今北向けまとめ

音ゲー板の糞コテDD4木村たちがゲーセンの筐体を破壊する動画をうp

発見した有志によって筐体が壊されたラウンドワン蕨店やコナミへの通報が行われる

うpした動画の火消しに必死←今ここ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742360(本人投稿1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4752063(本人投稿2)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4751527(ミラー1)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4742498(ミラー2)

youtube
http://jp.youtube.com/watch?v=JO69dwwP1k4

601不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 23:13:20 ID:Kao1HhUV
HDDが壊れたんですけど
説明します。
自分PCに違うPCから持ってきたHDDを繋いだらバイオスが立ち上がらなくなり、本で読んだ通りLinuxのキノピックスでマウントしたらHDDのパーティーが無い?とか出てきたんです。
でも自分のPCのHDDの中のデータが大事でデータを取り出したいんですが、方法はありますか?
602不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 01:42:38 ID:keFbN0IP
全然説明になってない
603不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 06:13:52 ID:+YzMAAeA


おお
604不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 12:15:21 ID:oE5dhXC5
聞いた話なんですけど
HDDって解体して中のディスクパソコンで読み込む事出来るんですか?
605不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 12:25:27 ID:Efrz9FDv
>>604
HDDの解体は破壊と同じ行為であります
外付けケースを解体して中のHDDを引きずり出すの意味なら可能であります
606不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 13:15:31 ID:oE5dhXC5
内蔵型のHDD
607不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 13:38:03 ID:hj9GnvyV
復元について質問します。
HD革命/BackUp Ver.6でバックアップを取った後にリカバリー作業をして、いざ復元の作業に移るとうまくいきません。
ファイルをどうすればうまく行くでしょうか?
608不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 14:52:51 ID:m3dCK/A3
>>605
おい、真面目に聞いてる人に嘘をつくのはよくないですよ

>>604
できます。ただしフロッピードライブが必要ですが。
HDDを解体すると小さな円盤が出てくるので、
それをFDDに入れれば、壊れたHDDであってもかなりの確率で
読み出しを行えます(書き込みは不可)。
なお、読み込み速度はFDD並で相当に遅いのは覚悟してください。
609不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 16:33:14 ID:oE5dhXC5
FDDに入れれば読み込めるんですね!
ありがとうございます。星形のドライバー買ってきて試してみます
610不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 17:10:09 ID:vknt4xXm
611不明なデバイスさん:2008/09/28(日) 22:25:55 ID:jiniHDhO
>FDDに入れれば読み込めるんですね!

こんな見事にだまされる奴が
トルクスドライバの存在を知っているはずがない。
612不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 01:13:09 ID:0rbEVhu9
2年前に買ったバッファローの外付けHDDがさっきExactAudioCopyでmp3のエンコードをしていたら
突然PCが再起動してUSBにHDDが繋がっているのに不明なデバイスと表示されて認識しないで
外付けHDD電源が入ったままなんですが、これは壊れてしまったということなんですか?
613不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 09:10:33 ID:AvMN/DaS
いきなりVistaが起動しなくなり、スタートアップ修正やらを
調べてやっている内にHDD自体認識しなくなる。
確かにOS選択が出来なかったり、Cドラ選択したら
「フォーマットしますか?」やらでおかしい兆候はあったわけだけど。
さっさと別のPCに接続して、救出出来ればしておけばよかったね。
きっとみんなそうなんだろうね。

こうやって大人になっていくんだろうな。
HDD500GBのを二台買ってきます。
614不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 15:51:44 ID:4X1ygtWh
>>612
別のUSBポートに挿してみる。
別のPCに挿してみる。
それでもだめなら、PCに内蔵してみる。外付け関連の機材の壊れなら、これでいける。
ここまでやっても駄目なら、HDD自体がが壊れたんだろう。
それならそれで駄目もとだが対処法が有るが、取り敢えずここまでやってごらん。
駄目ならまたいらっしゃい。

>>613
なあに、軽い障害ならFinalData先生がいるさ。
機械的にぶっ壊れたドライブはいくら頑張ろうともうどうしようもねーがな・・・
今、1TBが1.1万辺りだろ?
とんでもないコストパフォーマンスだ。月2くらいでバックアップ取らない手はねーぜ。
健闘を祈る。
615不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 22:38:39 ID:+C/EXq3V
質問です。

デフラグがフリーズしたりするようになったので、
HDDを「HD Tune」で調べてみると。

ID Current Worst ThresholdData Status
(01) Raw Read Error Rate 119 99 6 228454898 Ok
(03) Spin Up Time 92 91 0 0 Ok
(04) Start/Stop Count 100 100 20 175 Ok
(05) Reallocated Sector Count 100 100 36 0 Ok
(07) Seek Error Rate 65 60 30 3207483 Ok
(09) Power On Hours Count 100 100 0 342 Ok
(0A) Spin Retry Count 100 100 97 2 Ok
(0C) Power Cycle Count 100 100 20 219 Ok
(B8) (unknown attribute) 100 100 99 0 Ok
(BB) (unknown attribute) 100 100 0 0 Ok
(BC) (unknown attribute) 100 99 0 4 Ok
(BD) (unknown attribute) 100 100 0 0 Ok
(BE) Airflow Temperature 60 54 45 672399400 Ok
(C2) Temperature 40 46 0 40 Ok
(C3) Hardware ECC Recovered 50 27 0 228454898 Ok

っと出ています。
一応「OK」となっているのですが Raw Read Error Rateの項目の数字が
高いように思います。どんなもんでしょうか?
616不明なデバイスさん:2008/09/29(月) 23:32:24 ID:AvMN/DaS
>>614
どうもありがとうございます。
仰った通りFinaldateの体験版で表示されるか別PCで試して見ましたが駄目でした。
ついでに、ジップロック冷蔵庫実施済み。

ここまできたら最後まであがいてみようと思いました。
ヤフオクでできる限り製造年月日が近い同じ型番のHDDを落として
基盤交換にいってみます。最近のは無駄とか、
日立のはできないとか見ましたが……まあ、チャレンジですよね。
617不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:03:37 ID:EyLd0AkD
この間リカバリしてPCをリフレッシュしたのですが、
昨日になってから
「C:\$MFTが壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください」
とエラーが出てしまい、プリンタによる印刷すらできなくなりました。
(デスクトップにファイルを置いていましたが、別のHDDにコピーし試しましたがだめでした。)

色々と調べて、起動時にチェックディスクもかけたのですが、直りません。
これはOSが入っているHDDが物理的に壊れかけているのでしょうか?
618不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:12:25 ID:jJcf42It
先日SUMSUNGのSATA620GBハードディスクを購入しました。
ディスクの管理に表示されず困っております。
デバイスマネージャの中を見るとUSB DEVICEになっていました。
接続方法はグルービーのUD-500SAを使用しています。
ttp://groovy.ne.jp/index.html
先代の500GBのやつはこの方法で使用できているので原因が特定できず泣きそうです。
どなたかご教授願います!
619不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:13:14 ID:StmUybQI
>>615
そのHDDだけデフラグがフリーズするなら、終わってると考えた方がいい。
率云々じゃなくて、ちょっとでもやばそうならすぐ取り替えろ。読み出せる内にな。
手持ちの銭がなかったらむじんくんに行ってでも、可及的速やかに取り替えるに限る。
バラしたついでにATAケーブルも取り替えておくといいだろう。CPUクーラーの掃除もやっておきたいね。

>>616
本当に最後のお願いつーか駄目もとだから、期待せんようになー。
逆に暖めるとか、回転してないなら叩いてみるとか言う手も有るぞ。
まあこれで十分懲りたろう。ただし、のど元過ぎれば熱さも忘れる、にならん様にな。
お互い気をつけていこうorz ああそうさ俺もクラッシュ経験者さ
余計なお世話かもしれんが、コマンドプロンプトで
dir /s c:\ > filelist_c.txt とやると、ファイルのリストが作れる。
どんなファイルが有ったかの記録が有るだけで、復旧作業は5〜10%は楽になる感がある。
まあものは試し、今後に備えて覚えておくといい。タダだし。

>>617
物理的な可能性もあるが、論理的な可能性もある。
mftとはHDDの目次そのもので、これが壊れると、いくらデータ本体が残っていても、
OSからは普通には読み出せない。
FinalData先生辺りで読み取れる可能性は有るけど、飽くまで可能性に過ぎない。
何にしても、もし読み出せたらそのHDDは即捨てな。
クラッシュした時のダメージを考えたら、新しいHDD代数千円をけちるのは非常にばかげている。
620不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:16:48 ID:StmUybQI
>>618
おいらはその機材を持ってないので、一般論だが。
ぶっ挿すUSBポートを変えると認識したりしなかったりする。
もし誤って認識されているなら、一度デヴァイスドライバ一覧から、そのデヴァイスを削除して、
最初から再認識させる事で、うまくいく場合もある。
HDD本体の問題か、UD-500SAの問題かは、
ドライブの方をATAでPCに内蔵してみることで切り分けられる。
当然だが、他の(会社だの学校だのねかへだの)のPCに接続してみるのも有力だ。
現時点で俺がアドヴァイス出来るのは、残念ながらこれくらいだ。健闘を祈る。
621不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:26:19 ID:bWDIGaof
MFT壊れるとねぇ、無理
有名ソフト使おうが何しようがほぼ100パー無理
622不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:27:53 ID:OWNXgggK
自分は質問者じゃないけど、
623不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:28:19 ID:OWNXgggK
途中送信失礼

質問者じゃないけど、ID:StmUybQI乙
624不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:30:43 ID:EyLd0AkD
>>619
ご親切にありがとうございました!

mtfについても知ることができ、勉強になりましたmm

幸い、リカバリしたてなので早いうちにHDDを購入し、
そちらをリカバリしたいと思います。

3年ちょっと頑張ってくれたから十分満足ですね。

しかし、今HDDめちゃくちゃ安いですよね・・・
OSを入れるHDDに1TBは意味ないですかねぇ・・・

OSだけを入れるくらいの容量のHDDを用意したほうがいいのか悪いのか・・・・よくわかりません。
625不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 01:31:44 ID:EyLd0AkD
>>621
そうなんですか・・・
回答をもらうまで、てっきりCHKDSKさえかければ直ると思ってました・・・orz
626不明なデバイスさん:2008/09/30(火) 10:02:27 ID:StmUybQI
>>621
FAT12(FD)クラスなら昔は手動で組み立てたもんだがなぁw
おいら、mftのバックアップについて良くわからないんだが、
壊れた時にはOSが自動的に参照してくれるのな?

>>624
貴兄が一般人なら、まず1TBは使わないだろうなー。
ややコストはアレだが、500GB*2の方がいいだろうね。片方はバックアップで。
バックアップはどうせならUSB接続にして、不要時は外しておくと安全性がアップするよ。
ファイル削除系のウィルスとか、雷のサージとかね。
RAIDはハードウェア的な障害には強いんだが、ソフトウェア的なそれには弱い。
ウィルスにフォーマットされただとか、貴兄がうっかりファイル削除しちゃったり、とかには
完全に無力なので、普通にバックアップをお勧めしたいな。
なお、500GBをワンパーティションにするか、分けてみるかは、
googleから各種文献を当たって熟慮されたし。

>>625
まず >>1 を見るんだ。CHKDSKは、ディスクの修復を試みる。
修復を試みると言うことは、ディスクに対して何らかの形で書き込みってアクションを起こすって事だ。
CHKDSKがパーフェクトゥーなAIを備えた万能選手ソフトウェアなら、それでもいいんだが、
結構な割合で、修復は出来ないわ、引っこ抜きも不可能に「される」わの事態を引き起こす。
俺もwindows起動時の自動chkdskで2回ほどとどめ刺された事があるw
いらんことせずに起動してくれれば、何とでもやりようがあったはずなのに・・・

chkdskはエラーチェックだけにとどめておき、エラーを発見したら、新しいHDDにできるだけコピーして
古いドライブは最低format、理想的には廃棄。これが一番。
抜ききれなかったファイルが有る場合、これを救出出来る可能性が有るから、
最後に一発試してみるのは悪くないだろう。
627不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 00:51:29 ID:D4pXMG+A
628不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 13:35:15 ID:cLNSvoiU
GIGAZINEなんかの全然信用出来ない提灯記事をテンプレ入りすんの?
思いっきり広告料もらって飛ばし記事書いてるだけのとこじゃん。
629不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 15:09:53 ID:HKK1IEgP
フリーだからいいんじゃね?
このスレを新規に読みに来る人は、本当に藁にもすがりたい状況だろうから。
630不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 01:34:10 ID:5IZe9Ncf
自分としては信じたくないんですけど、買って半年のものの上、フリーのHDDチェッカーでsmart値と温度を毎日計測していたseegateのST3500320ASのHDDが壊れました。
前の日までは正常であったにも関わらず、昨日朝起きて自作PCを付けたら、黒い画面にエラーメッセージreboot an域を確認することが出来ました。
なお温度はこの半年毎日22〜36度くらいを観測していて、HDDからは特に異音というようなものはしませんでした。(チェックしているときに一定周期でカリッカリッとしてはいましたが)
できるものなら大切な思い出のデータなども入っているので復活ないし救出したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?
また私の家は高速の下でトラックなどの振動が多いのですが、原因はやはりこれでしょうか?とすると対策は耐震マットの位置などはどのようなものが効果的でしょうか?
最後に長くなり申し訳ありませんでした。
631不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 01:56:24 ID:3qx2cxaE
君は色々間違ってるな。ネタかって思うほど。

温度が高くなかったら壊れないってものじゃないよ。
温度なんてたまに監視すれば十分。
あまりに平均的に高い様なら、ケースをいいものに変えて、フロントファンを付ける。その程度。

平均故障時間ン時間とか言うてるけど、平均だから。
運がわるけりゃ3日で壊れる、と言うか、買ってきた時点で壊れていてもおかしくないよ。

で、トラックの振動は余程の事がない限り関係無いし。もちろん、無いに越したことはないんだけどさ。
電車のガード下まで行くと難儀やけどw

ま、半年ならまだ保証期間内だろうから店に交換させるとして、問題はデータの救出だな。
そのメッセージだと、壊れてるのはCドラだろう。
ドライブは1台しかないのかい?それを前提に話をさせて貰うと、
1.新しいHDDとUSB接続キットを買ってくる。
2.新しいHDDと古いHDDを入れ替えて、新しいHDDをフォーマット、OSをインスコして起動する
3.おもむろに、USBで古いHDDを繋ぐ。うまくいけばこの時点でかなり救出できる。
4.それでも駄目ならFinalData系の救出ソフトを試す。
5.まだ駄目なら、もう一度質問にいらっしゃい。CHKDSKはやめとくんだぞ。
632不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 02:28:35 ID:5IZe9Ncf
>>630です。すいません携帯でコピーしたものを張り付けた際、順番が抜けているものがありました。以後気を付けます。
本来なら

自分としては〜黒い画面にエラーメッセージreboot and select proper bootなどと出てBIOSがHDDを認識しなくなりました。
その後友人宅のPCで試させてもらい、結局認識はしなかったのですが、HDDregenerate?というような修復ソフトを1つ2つとかけてもらうとデータのサルベージは出来なかったのですが、ソフトが私のHDDの物理領域を確認することが出来ました。〜

という文が入る予定でした。重ね重ね申し訳ありません。
633不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 02:34:19 ID:Ldu2WjLZ
>>630
HDDは、いまから1分後に壊れても困らないように、
常にバックアップしながら使うしかない。

茂人だろうが、どんなメーカーでも、1台だけを信用しちゃいかんよ。
これからは、ちゃんとバックアップするしかないね。
634不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 02:37:11 ID:3qx2cxaE
HDDを認識しない状況は正直もう諦めた方がいいが(「最後の手段」は色々あるにせよ)
一応認識したなら、データ自体は残っている可能性が有る。
データ自体と言うのは、HDDに無数にある、クラスタの内容な。
機械的にぶっ壊れてたら、残ってても読み出せないけど。これはやってみないとわからない。

んで、mftも全部とは限らないが、残っている可能性が十分にある。
これはファイル名から、データの含まれているクラスタを特定するインデックス=目次な。
これが無くても理論上は手動で再構築ができるが、GB以上のHDDでは全く非現実的だ。
ただし、フラグメントの度合いが低いドライブだった場合、引っこ抜ける場合が有る。

故に。それなりのサルベージツールにかければ、抜ける可能性は十分有ると思うよ。
各種サルベージツールは、大抵体験版がDLできて、サルベージの可能性を占ってくれる。
実際に引っこ抜くなら、買わないといけないけどね。
だから色々なソフトを試してご覧なさいな。
このスレ的には昔からFinalDataの評価が高いが、各ソフト、得手不得手が有るだろうから、
とにかく試してみる事さ。ぐぐればぼろぼろ出てくるよ。

あと、くれぐれも、そのぶっ壊れたHDDに、書き込み系の操作は行わない様に。
せっかく残っている可能性の有るデータが、上書きされちゃうからね。
だから、サルベージソフトも、ディスクを直すんじゃなくて、抜き出すだけなんだ。
くれぐれもだ。重ねて言うが、chkdskは特にだ。やめとくんだぞw FixMBRも一応避けとけ。
635不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 08:28:22 ID:5IZe9Ncf
分かりやすく丁寧な説明で助かりました。今日新しいHDDを買うつもりなので、それからfinaldataなど色々試してみます。それと、今度からはちゃんとバックアップをするようにします。
本当にありがとうございました!
636不明なデバイスさん:2008/10/03(金) 23:18:43 ID:Iej3jJvE
>>631
USB接続キットを使うのは何故?
637不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 01:04:33 ID:b9+jUTNu
・質問者のスキルが余り高そうじゃなく、このパニック状態の時に余計な負担になりかねない
・Cドライブどこーとかになるリスクを回避
・どうせ捨てるHDDをわざわざ内蔵するリスク(壊すとか)より、キット代2000〜3000円出す方が合理的。
つーか抜いたらすぐ外して捨てるじゃん。

と言う訳で、一般的にはUSBの方が無難と思うな。俺自身もUSB使うよ。
だから今回はUSBの方をお勧めした次第。
もちろん、解ってる人が自分なりの道理で内蔵の方でするのは一向に構わないと思う。
638不明なデバイスさん:2008/10/04(土) 01:27:36 ID:RzXd4SDq
どう考えても外付けキットに繋ぐより、
SATAケーブルの抜き差しのほうが、壊すリスクは低いと思うが・・・

>>630には一応「自作PC」って書いてあるので、ある程度の知識はあるのかもしれないけど、
もしかして他の人に作ってもらいましたというパターンかな?

ま、とりあえず詳しい友人がいるみたいだから、
実際の作業はその人に任せた方が良いかと。
639不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 00:39:16 ID:SLDRipbR
トラブルについての質問です

HDDを接続していると不定期で接続が一瞬だけ強制的に切断?されてしまいます。
その際は実行中のプログラムも強制終了で、ハードウェアの着脱時の音声が流れます。
モノはIODATAのHDCN−Uです。

ググってみても解決法がわかりません。
似たような症状がでたことがある方はいますか?
640不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 01:56:44 ID:R5avmstW
USBケーブルorコネクタの接触不良じゃないとすると、
電源の問題な希ガス

そのHDD、電源はUSBから供給されるんだよね?
PCのUSBポートの電力がパワー不足なのかも
あるいはPCの電源ユニットそのものがへたってる可能性も

もし持っているなら、セルフパワーのUSBハブを使ってみるとか
641不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 17:39:49 ID:SLDRipbR
>>640
レスありがとうございます

電源はACアダプタからです。タコ足配線ですが電力不足はないと思います。
そういえば一度HDDを落っことしたことがあります。やっぱこいつが原因でしょうか?
642不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 23:52:47 ID:woDVB3gL
原因が何かを言い切れたら、その人はエスパーだべ

自分で分解するスキルがないならメーカー修理が無難。
643不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 00:43:09 ID:NeTqOlgk
俺の予想では、ホストコントローラと、ターゲットとの相性だな。

どうやっても、うまく動かない組み合わせは、USBにはある。
とくにホストがVIAチップのとき、その症状が多かった。
NEC製チップのカードに取り替えたら、ぴたりと止まった。
644不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 09:33:12 ID:cLIsERAF
また外つけHHDが壊れた・・・

さすがにそろそろ外つけHDDで永久保存すんのやめようと思うんだが、
コストと消えにくさ考えたらDVDRAMが一番良いんだっけ?
645不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 12:51:51 ID:85UUFMBz
そんなに壊れるもんなのか?
DVD-RAMについては該当スレ行ってみれば?
ちかぢか消える規格じゃないかとかいろいろ書き込みある。
646不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 13:28:32 ID:8FcNl6Oi
酷使してるんだろ。
俺のはほとんどつけっぱ、回転しっぱだけど書き込みはあまりしないから2年以上動いてる。
基本バックアップのバックアップだから必要時だけONでもいいような気はするが。
647不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 19:13:28 ID:SR0Avn6C
外付けHDDがケースなら、ものによってはすぐHDD壊すよ
玄人志向とか
648不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 19:29:51 ID:cLIsERAF
>>645
4,5個持ってるんだが1年に1個のわりあいで壊れる。

RAM消えるのか・・・
フラッシュメモリはコストパフォーマンス高すぎだし
どうしたものか・・・
649不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 21:01:01 ID:4DE4CVCI
>>647
もうメインストリームになっても10年近くになるわけだが、
USBストレージは歩留まりの悪さの壁がまだ払拭できない気がする。
外付けHDDは内蔵モノより障害切り分けを苦労させる部分が増えるよなぁ。

取り出した数百ギガのHDD、dd_rescueで一日40Gしか進まん。
自分のモノじゃなくても相当精神的にヘコむね。
650不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 23:09:37 ID:5g9soryJ
IOデータ320Mです

なんかずっとつないでても、「ピコン、ピコン」(USBが外れる音が2回。まあ外れてついた音だろうけど。)って鳴って、自動再生が始まる。
ようするにたぶん一瞬だけ認識できなくなって、またつないだ扱いだとおもう。
これが2分に1回ぐらいおこる。

これってコードがやばいんでしょうか?
それともHDDがふつうにやばいでしょうか?

(アク禁で代レスなので返事できないかもしれません。すみません、)
651不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 23:18:24 ID:4DE4CVCI
>>650
代理レス乙。

中の人へ。
320Gじゃないのか?
ケーブルが怪しいと思ったら電気屋でケーブル買ってきて交換してみろ。
それで止まったらok。
それでもダメなら、予備のHDDを今すぐ買って消えると困るデータを待避しろ。
652不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 23:47:40 ID:8FcNl6Oi
>>650
俺のもそうなった。ケーブル疑って交換したが駄目。
結局分解してメスのジャック周りを点検したところ、ハンダ割れを見つけて修理したぞ。
653不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 07:15:58 ID:fVIn1pu6
>>650
自分の500Gも同じ症状が起こります。
>>643さんのレスを参考に原因を調べてるところです。
654不明なデバイスさん:2008/10/08(水) 20:06:10 ID:MzkR9Xgt
方法1:バックアップする
無償のものだと ntbackup, robocopy など。
C:\Documents and Settings と、
Dドライブのデータを毎日バックアップするといい。

方法2:C,Dドライブに分ける
Cドライブが逝っても、Dドライブが読めることがある。
よって、USB HDDケースに入れればユーザデータを救済できる。
655不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 02:53:15 ID:43+Hhds6
トラブルです

OS:windowsXP
HDD:SAMSUNG SP1604N 160GB

先日Cドライブのクラスタを64kにしようと思ってパーティションマジック使って
windows上からやったんだけど、再起動しても変わってなかったので
いったんHDDを取り外して、別のPCにUSB接続してacronisで64kにして元に戻して使おうとしたら
unmountable boot volume
のエラーが出たので、対処しようと思ったら
その時、完璧に頭の中で違うこと考えてて
fixbootとfixmbrしてしまったのです・・・
そんで改めて別のPCにUSB接続してみたら
ディスクとして認識はされるものの160GBあるはずが10MBぐらいしかないんです・・・

たすけて・・・
656不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 03:10:01 ID:6+Osg22y
>>655

同じ容量(か、それ以上)のHDDを買ってくる
160GBの64KBでパテきりする
MBR,PBRをコピる
死んだサムソンHDDのディスクイメージを、丸ごと転送する
待避しておいたMBR/PBRを復帰させる

これでうまくいくだろう
657不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 04:17:37 ID:5u5HZfIH
定期的にバックアップしない人ってバカなの?
658不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 08:31:44 ID:w2ys3UYw
>>657
そのうちにって先延ばししてるうちにトラブるってパターンが多いんじゃないのかな。
Win2KやXP以降はファイルが壊れるとかパーティションが吹っ飛ぶって事は
殆ど無くなったと思うし。
本当に無くなっては困るデータは2重にバックアップして置かないと
安心できない自分はへタレかも・・・
659不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 13:01:29 ID:43+Hhds6
>>656
ありがとう!

がんばってみますvv
660不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 13:11:13 ID:z1XD1MmI
つーか、バックアップとらんでパーティションマジックって死ぬほど危険なんだぞ。
二度とやるなよ(^_^;)いやまじでほんまに。
んなことするなら、新しいHDD買ってきて、全部そっちにこぴって、フォーマットしちまえ。
661不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 13:20:43 ID:5u5HZfIH
パソコン使う人の9割以上は無知なんだよね
662不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 13:47:13 ID:z1XD1MmI
そうなんだよね。普及しちゃって。
炊飯器レベルに、無知でも誰でも使える様なパソコンが有ればいいんだけど、
取り敢えずwindowsがシェア一位の内は無理そうだw
30年後はどうなってるのかな。
663不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 14:00:48 ID:43+Hhds6
まともな対処法も言わんと
人をバカにすることばっか書き込まんでよ
天才なんでしょ?
664不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:07:57 ID:5u5HZfIH
バックアップとRAIDぐらいしかないでしょ?
665不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 16:18:02 ID:6+Osg22y
この板で(^_^;)って書くやつは、パソコン通信時代から知識が停滞してるやつ。
やたら偉そうな態度なくせに、なぜか最新の技術は知らないという典型
666不明なデバイスさん:2008/10/10(金) 21:08:38 ID:z1XD1MmI
実際、それに勝る対処法は無いな(^^;
このスレや他の諸先輩の知識経験から解決法が得られる事も有るだろうが、
基本的には、本人が懲りた上でバックアップ教信者になって、
友人知人に普及してください、ってしかなぁ:-<
667不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:02:59 ID:Ycj3qW7L
まだトラブルは起きてないのですがこれから起こりそうなので質問を。

先日買った外付けHDD(IO-DATA・500G・メーカー不明)
がまだ1日も使ってないのに異音を発し始めました・・・。
バックアップ用途に買ったので、HDD全コピー中のことでした。
最初は音がしなかったのに、数時間経ってから鳴り始め、
書きこむ時にカリカリカリとはっきり耳に聞こえる音、中身を見る時やスクロール時に
ギリギリギリというノコギリみたいな音です。
外付けHDDを買うのは2台目で、1台目はこういう音が全くしなかったのでかなり不安です。
皆さんはこういう状況になった時どうしますか?

@気にせず使う (メーカーによって音が違うようなので実はこれくらい普通?)
A修理・返品交換を要求する (できるのでしょうか?)
B無き寝入り
Cその他良い案があればお願いします

休み明けにでもIOサポートに電話する気ですが、サポート対応がかなり悪いという書き込みを見て
気が滅入っていますorz
668不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:10:43 ID:3TMeIY+m
>>667
それはかなりなもんだ。
メーカーよりも買った店にゴルァした方が話は早いと思う
669不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 21:18:25 ID:Ei9EqlsW
>>667
初期の異音はしばしばあること。
量販店なんかもわかってるから症状話せばその場で新品と交換してくれることもある。
670不明なデバイスさん:2008/10/16(木) 02:37:13 ID:vzUKzqQ4
>>656
ありがとうございました!!!

無事データが回収できるようになりました!
でもこのまま使うのは気持ち悪いので、
データ退避させた後、クラスタ64kでフォーマットして再インストールします。

今回の件で、実験ついでに他の対処法もいろいろ試せて
本当に為になりましたw
あなたこそ本当のプロです。
ありがとうございました。
671656:2008/10/16(木) 03:24:03 ID:wmIf/CFq
お、役に立ったようで何より。
仕組みを理解し、手順を守って進めれば意外と簡単だよね。

経験値が多くなると、壊れたHDDがどっかにないか無意識に探してしまう俺
672不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 20:20:09 ID:nBmQVxgj
OSインストールで困っています。
ノートPCに搭載されていたHDDを外してUSBケーブルにつないで
デスクトップでフォーマットして元のノートに最取り付けしましたが、
OSをインストールできません。
どうしたらOSインストールできますか?
673不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 20:46:52 ID:liAv1Lt/
>>672
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1193486058/
このへんで聞きなさいね。ちゃんと機種や環境も書き込むんだぞ。
674不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:07:29 ID:nBmQVxgj
情報少なくてすみません。

ノートPCは東芝のダイナブックの古い機種でCD−ROM搭載で窓xpがインスコしてありそのHDDを外して外付けUSBケーブルを接続して、もう一台のデスクトップPC(窓xp)に接続してフォーマットしました。
改めてノートの方に搭載しなおして今度はリナックスをインストールしようとしましたが、どういうわけかインストールできなくて、途方に暮れています。
675不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 21:54:41 ID:T8aYe6q6
じゃあこっち
http://pc11.2ch.net/pcqa/
「インストールできない」が具体的にどういうことか書いてないけど
おおかた、CD-ROMドライブが壊れてるんだろう
つーかデスクトップに移してわざわざフォーマットする理由って何?
676不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 23:29:30 ID:u0kxJI6n
いや、きっとブータブルCDさえ使えないほど古い機種なんだろう
677不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 12:58:31 ID:gTUFZ0gd
>>674
NTFSにインスコしようとしてるだろ。
678不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 07:05:36 ID:KFwpdZOa
昨日、外付けHDD(HD-CE500U2・バッファロー製)を暗号化しようと公式?のソフトで暗号化しました。ですが、デバイスマネージャーには認識されるんですが、マイコンピュータにアイコンが出なくなり、ディスク管理にも表示されなくなりました。
接続するたびにパスワードを入力する画面は出てきます。
これはフォーマットすれば直るんですか?
教えて下さいm(__)m
679不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 07:16:03 ID:KFwpdZOa
追記です。
Secure Lock Wareで暗号化しました。暗号化する前にフォーマットしなければいけなかったみたいなのですが、フォーマットしないで暗号化してしまいました。
680不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 08:06:57 ID:/curTitm
パスワードを入れればいいじゃん
681不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 20:48:22 ID:KFwpdZOa
パスワードを正しく入力しても、なにも反応がないんですorz
682不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 22:45:37 ID:9g8WKbSJ
最近、ノートPCが起動しなくなりました
(気分しだいで立ち上がる場合もアリ)
Windows2000だとログオン画面が出る前の状態、
進捗バーがMicrosoft のtの位置くらいで止まります
Linuxだと新しいハードウェアのチェック中にフリーズします
メモリを交換しても、同じ症状が出ます
おそらくHDが壊れているのだと思いますが、
異音等がないため今まで放置していました
現在はHDを換装して、元のHDからCドライブをコピー中です
買って1年近く経つHDですが、これが原因なら無償で交換できるでしょうか
バッファローのHD-N80/Mです(レシートあり)
683不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 23:15:02 ID:lFiDkINo
バッファローが100%悪いので買ったお店経由で交渉すると良いでしょう
損失したデータの保証金も出る場合があります
684不明なデバイスさん:2008/10/22(水) 23:44:11 ID:eU0reH3d
>損失したデータの保証金も出る場合があります

これはありえない。
685不明なデバイスさん:2008/10/23(木) 00:00:59 ID:lAEyG52g
だよなあw
1年経過してたら保証も無理だろ
686682:2008/10/23(木) 09:19:42 ID:nh6vgIbG
>>683-685レス、さんくす

PC購入時のHDに戻したところ、正常に起動しました
これでバッファローのHDが原因ということが、ほぼ確定です
しかし、問題のHDは、きちんとデータを読み込むことができるので、
なぜ起動ドライブとして使えなくなったのか、不明です

>>685
正確には2007/10/31に購入したので、まだ一年経ってはいません
今日にでも購入店に相談に行きます
687不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 15:33:01 ID:s725jCeQ
PIO病にかかっちゃったよ・・・
688不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 20:07:03 ID:kcuRHBfN
HDDクラッシュした上にリカバリーディスクがない
どうすればいいですか
689不明なデバイスさん:2008/10/24(金) 23:06:42 ID:RT5l3gxK
祈れ。己が信じるものに。
690不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 06:43:50 ID:WYYwKv7b
ちょっと長文失礼します。
BUFFALOのHD-H160U2が壊れたようです。まだ11ヶ月たってません。
先日、1,2週間ぶりにつけてみたところ認識に時間がかかり、
何度か付け直ししてみたんですが(USBを切断前に引き抜いたりも)、
結局「ファイルまたはディレクトリが壊れていいるため、読み込みできません」と出て、
プロパティを見ても、容量も使用量も0になっていました。
変な様子といえば、アクセスランプがしばらくついてはちょっと消えてを繰り返しています。
熱には気をつけていましたし、駆動音もきれいです。
とりあえず、ファイルシステム?などが壊れたのではないかと思いますが、
故障の理由がUSBの切断くらいしか思いつきません。
もともと、1GBなど容量の大きい(128MBくらいなら異常は無い)USBメモリの認識が遅かったり、
USBメモリのアクセスランプがつきっぱなしになるなど、PC(5年前購入)の方にも何か不具合があるみたいで、
その影響もあったのかもしれませんが、良く分かりません。
んー、異常音は無いけど、ヘッドとか回路とかの不具合ってこともあるのかな?
使用目的はバックアップで、重要なファイルは特にありませんでした(PC本体にもあるので)。
ですから、吸出しはせず、そのまままたファイルが読めるようにしたいのですが、
不可能ならとりあえずフォーマットしてみようと思います。
どうかアドバイスをお願いします。
ちなみにFAT32でした。PCのOSはXP homeです。
691不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 11:10:57 ID:n9CwFRGe
>>690
自分もバッファローのHD-H300U2で同じような症状になったことがあります。
自分の場合は何度か試しているうちに、元のように読み書きできるようになりました。
7年くらい前のノートPCにUSB2.0アダプタで接続していたのが原因かと思い、
それ以降は、大容量HDをUSBアダプタで接続する気にはなれず、
どんなに転送速度が遅くてもPC本体のUSB1.1端子を使っています。
692不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 13:21:27 ID:VqXmVa+S
>>689
祈ってみたらプリキュアが現れました
本当にありがとうございました
693不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 22:27:50 ID:hKhjU/Ke
とこんで、HDDの基盤付け替えて読み込めるようになった、
っていう人はどれくらいいるんでしょうか。

いやね、読み込まなくなったのよ。うん。ぜんぜん。
しまいにゃ「フォーマットしてください」とか。うん。
694不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 00:25:28 ID:4E7qNpIZ
>>693
フォーマットしてくださいってメッセージが出るってことは、
ちゃんと読めてる証拠じゃん。あぁもったいない。
695不明なデバイスさん:2008/10/26(日) 07:12:48 ID:JhgojUWn
>>690
chkdsk h: /f
hの部分はドライブ名

軽度の論理障害だったらこれで正常になると思うけど。
再発するようだったら処分した方がいいと思う。

フォーマットはクイックで。
復元サルベージソフト総合6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1217331057/
NTFSだったらサルベージできそうだけどFAT32はわからないな。
696不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 19:02:36 ID:yG9hrVVb
>>695
chkdsk E: /fを実行したところ、最後まで処理が行われて、再び使えるようになりました!
実行した際、うろ覚えですが、
クロスリンクのあるのがいくつかと、サイズが無効、リンクが無効(終了後確認したら壊れたファイルでした)というのが2つ、
「クラスタ 数字 の破損チェーン内の不良リンクを修復しました。」というのが連番で700個ほどありました。
破損チェーンの方は何か怪しいですが様子見つつしばらく使ってみます。
どうもありがとうございました。
697不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 00:04:45 ID:wpPKDkbw
>>696
chkdsk E: /rも実行しとき
698不明なデバイスさん:2008/10/28(火) 18:47:10 ID:oFA3Cvj0
>>697
やってみましたが、異常なしでした。
699不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 00:47:29 ID:SRyAXZ7/
カリカリカリッ、カタン。カリカリカリッ、カタン。
こんな楽しげな音を出して2度3度とメモリチェック画面→
黒画面→再起動→メモリ(ryを繰り返し出した。

chkdskも全ドライブに対して行ったけど、効果なし。
でも、何故かHDD HealthとS.M.A.R.T.情報には異常なし。
購入時から6年経過してるし、HDD換装すべきかな?
700不明なデバイスさん:2008/11/03(月) 15:26:38 ID:58aA36wu
まず、ガワ開けた状態で起動してみて、異音が出ているドライブを特定。
で、それを外して(ケーブル抜くだけでいい)さくっと起動するか確認。
取り敢えず原因をはっきりさせようぜ。

ちなみにSMARTは目安にもなりゃしない、って見解が一般的なので、
あまり信用するのもどうかと。
701不明なデバイスさん:2008/11/05(水) 01:06:29 ID:98UpLhhI
>>700
なんか温度が関係してるみたいで、HDD温度が43度超えると
途端に音が鳴り出すんだよね。
39度ぐらいだと普通に使えてるw

週末にPC掃除して、もう少し様子見てみる。レスありがとう。
702不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:42:23 ID:3llSk9xi
質問です。
バッファローのHd-QSSU2/R5なんですが、電源入れるとHDD4台全部のアクセスランプが橙色で点滅し続けます。
そしてWindows上からも認識されません。
マニュアルや公式Q&Aにはこの症状は記されていないんです。
どういう状態になったのか、ご存知の方おりませんか?
703不明なデバイスさん:2008/11/08(土) 16:58:11 ID:8OQpXEyG
状況:OSが入ってたHDDがhal.dllが見つからないってことで起動しなくなった。S.M.A.R.T.でリアロケの生の値がF(16個?)

試したこと:
他のPC
パーティションは認識されるもののアクセスすると消える。
KNOPPIX
同じくパーティションは認識されるものの「マウントできませんでした」
HDD Regenerator
回復できず5 Bad Sectorsで諦めた。

データ読みだしのために試すべきことは他にある?
704不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 00:37:25 ID:r12UnXFd
読み取れないディレクトリがあったのでchkdskを実行しました。
/f
マウントされてるので解除、使用中だの何だので次回起動後に実行しますか?にイエス。
再起動してもchkdskが実行されず、再度/fでやっても同じ。

/r
消えてたファイルが回復だの挿入と表示されるが、
>ファイルデータを検査しています(ステージ4/5)
>0 パーセント終了しました
となり、そこから進みません。

どうすればいいでしょうか?
705不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 03:57:58 ID:7y3FjkSQ
>>704
何で/fができなくて/rができるんだろう?
>ファイルデータを検査しています(ステージ4/5)
というのは、コマンドプロンプト上で/rを実行してるってこと?
チェックかけようとしてるのはどのドライブ?

どうしようもないなら、>>33あたりのツールでローレベルフォーマットをかければ、
使えるようにはなるかも。当然データは消えます。
706不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 11:07:43 ID:OGrUsgGS
ローレベルフォーマット(笑)
707不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:01:46 ID:28n98Sca
>>706
良かったね(笑)
708不明なデバイスさん:2008/11/18(火) 19:04:38 ID:cOK5LPW4
ウインドウズXP・SP2(3)時代に外付けHDDにバックアップしたでーたなんですが、
新しいパソコンのOSがビスタになったら、
「コピーする」「移動する」などの項目が見つからなくて困ってます。
外付けHDDはバッファローのHD-H250U2というのです。
709708:2008/11/18(火) 23:58:52 ID:cOK5LPW4
専用スレがありましたのでそちらに移動しました。。ノシ
710不明なデバイスさん:2008/11/21(金) 14:56:49 ID:vALIhR4D
buffalo の HD-QSSU2/R5 シリーズはハードウェア RAID5 な箱なだけだから
NAS とは違って OS も入っていないし、HDD を全部引っこ抜いて 1.5TB HDD に
入れ替えれば OS からは未フォーマットの 4.5TB HDD として見えると思いたい
んですけど、実際はどうなんでしょう。
711不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 10:43:10 ID:a2yWfsvG
昨日突然HDDにアクセスできなくなってしまいました。
マイコンピュータで表示はされてはいるんですが、中身を見ようとすると
「未フォーマットです。フォーマットしますか?」と出てきます。しかも動作が異様に重い。
これは中身全部飛んでしまったのでしょうか?
仕方なくフォーマットしようとか思って、試みるも「できません」となってしまいました・・・
これはもう修理に出すべきですか?ファイルの復旧は不可能でしょうか?
712不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 10:59:48 ID:1C2pAkRt
>>711
もちつけ、多分まだデータは生き残っている。
何もするな、ヘタにあわてるとデータ吹っ飛ぶぞ。
健康なPCに件のHDD繋いで(USBでも直接でも)ファイナルデータをためせ。
お茶でも飲んでネットでファイナルデータをよく調べて、それから行動に移れ。
713不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 11:45:11 ID:a2yWfsvG
>>712
ファイナルデータは試用版で復元できるファイルがあるのか試したのですが、
一時間ほど経っても全く検索のバー(?)が進まず、諦めてしまいました。
これはもっと粘って待つべきなのでしょうか?
ちなみに容量は1TBです。

そしてさきほど他のPCに繋いでみましたが、その外付けHDDを接続するとエクスプローラが固まってしまい、
操作ができない状態になってしまいました。
普段使っているPCではなんとか動きはするものの、アクセスはできない状態です。

なんかすごくテンパってしまいました・・・ちょっと落ち着こうと思います・・・
714不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 11:51:10 ID:1C2pAkRt
1T?相当時間かかるよ。250Gでひと晩やってたからね。
715不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:07:52 ID:a2yWfsvG
>>714
そうなんですか!?検索だけならそこまで時間かからないのかと思っていました。
もう一度試してみます。
716不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:17:57 ID:ZlmOiBfB
あーそれ物理故障だね。試せば試すほど、ますます傷を深めてるよ。

本当にデータを取り出したい気があるなら

同じ容量(か、それ以上)のHDDを買ってくる

ディスクイメージを丸ごとコピー

コピーしたディスクをサルベージ

にしないと、ちかいうちに完全に死亡する。

ましてや今やってるみたいにファイナルデータを
長時間掛けるなんて絶対にやってはいけない。
717不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:30:52 ID:a2yWfsvG
>>716
そうなんですか!?
データはそこそこバックアップがあり失うのは最近書き込んだファイルだけで、
保障期間内なのでとりあえずもう修理に出そうと思います。

ありがとうございます!
718不明なデバイスさん:2008/11/27(木) 12:44:37 ID:2lydHkbf
元手数十円で幾つでも複製出来る
“あるデータ入りCD−R”が
1万、2万……10万円という価格で
飛ぶように売れるなんて…
(しかも、10人に1人は必要としているものです)

http://2ch.zz.tc/CDR


※お断り
 ・ヤフオクは使用しません。
 ・海賊版などは作りません。

【全額返金保証】
719不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 09:29:05 ID:TUx3zz3m
HDDが物理的に損傷した可能性がありますって警告が出て
フォーマットとデータ抹消処理したら普通に使える様になった
こういう事はよくあるというカキコを見たのですが
この状態で交換保証に出してたら交換してもらえたのでしょうか?
その時、期限ギリギリで悩んでたのですが、再びおかしくなってきまして
720不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 11:47:52 ID:jsIvmBHt
>>719
不良クラスタが出てる状態なら、大抵は保証が効くと思うよ。
逆に、物理フォーマットをかけて不良クラスタを(見かけ上)消してしまうと、
異常なしということで対応してもらえなかったり。

保証が切れたのなら、さっさと中古で売っちゃうが吉。
721不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 19:37:35 ID:zCkb1oTL
どうしてこのスレと。スレにくる連中というのは
いつまでも進歩しないんだろうね?
722不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 00:53:29 ID:JhMcFKB9
>>721 お前ぜってー>>485だろw

嫌われ者の0OOScb84が帰ってきたぞw
人間に相手にされなくて猫に顔をうずめるとかw別人格とかw完全に基地外
早く病院に池
723不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:07:02 ID:nJSoa+t9
旧PCがブルースクリーンでて起動しなくなった
HD取り出してUSB変換アダプタ付けて今のPCで覗こうとした
デバイスとしてはいったん認識するけど覗くと不明なデバイスとなる
とにかく音がすごい

これってやっぱり物理故障かな?
724不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 01:26:01 ID:8orQED0P
0OOScb84は最悪だったな
725不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 02:04:51 ID:dRkKnwgo
あいつは相手にすんなって。猫も見向きもしなくなるそのうち
726不明なデバイスさん:2008/12/11(木) 22:42:33 ID:/vm5Zc1+
ははははは
727不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:48:43 ID:ki1xjTRr
ひひひひひ
728不明なデバイスさん:2008/12/12(金) 00:53:50 ID:KTK69Zl1
負不訃腐怖
729不明なデバイスさん:2008/12/16(火) 22:20:56 ID:2LYGO4w0
ノートPCにHTS541612J9AT00を装着したのですが
高音のキィーという音がひどくて困っています。
耳元を金属製の蚊が飛び回っているような音です。
これは初期不良なのか、物理的な装着のまずさなのか、ソフトの問題なのか
アドバイスください。お願いします。
730不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 01:05:24 ID:SV27iGBe
>>729
初期不良とは見なされない「個体差」かもね。
そのノートの構造がどんなのか分からないけど、
もし可能なら、装着したHDDを直接手で押さえるとかして、
音が消えるか試してみれば?

それで音が消えるのなら、HDDと本体の隙間に
ボール紙を押し込むとかして解決できるかも。
731不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 01:10:07 ID:OXw6fbap
>>730
ありがとうございます。
構造はネジで固定されている裏蓋を開けたらHDDがある状態です。
ちょっと試してきます。
732不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 13:44:22 ID:I+UWdUEI
昨日PC作業中に右下にポコっと表示が何かが表示(A〜なんとか(メモ取る前に消えたので忘れました;))
ネット上の画像保存もできずゴミ箱も空にできない症状がでたので再起動したら
A disk read error occurred
Press Ctrl+Alt+Del to restart の表示が出ました
>>44さんと同じ症状です

半年前にコピーしてあった別のHDDを繋ぎなおして最初のHDDをUSBで繋いでデータだけでも、と思ったらディスクが認識されず
ディスク管理からみても表示確認されませんでした
唯一確認できたのがハードウェアの取り外しだけどそれもHDDの式番だけの表示
これはもう死んでるんでしょうか?
親の写真とかあるんでせめてデータだけでもサルベージしたいんですけど・・・

ちなみにPCは自作です
昔友人に組み立ててもらったんですが今は不通なので連絡とれず
733不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 17:21:07 ID:TiMSsfh9
>>732
親の写真か・・・何とかしてあげたいね。

故障した方のHDDを、USBで繋ぐんじゃなくて、
直接マザーに2台目として接続できないかな?
734不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:42:54 ID:I+UWdUEI
>>733
レスありがとうございます
今故障したHDDをスレーヴにして繋ぎましたがPC黒画面でカーソルが点滅するだけで進まない状態でしたorz

ログみてみたんですが
・KNOPPIX
・ファイナルデータ等の復旧ソフト
・業者
の選択しかないですね

KNOPPIXはまだ扱ったことがなくまた今ドライブ壊れてるため
明日にでもドライブ買ってきて試そうと思います
でもHDDが物理的破損なら選択のどれもが選べない、、
システムのエラーか物理的破損か判る方法ってあるでしょうか?
電源はいると中でディスク自体は動いてるみたいなんですが

HDD自体は500Gなんですが写真のデータ1、2Gだけでも取り出したい・・・
735不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:56:12 ID:KHHt3Ejm
>>734
認識しよるなら、論理エラーの可能性が出てくるが、
基本、大抵の場合は常に物理的故障の可能性を内包しているもんだから、なんとも・・・
736不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 19:46:06 ID:I+UWdUEI
>>735
レスありがとうございます
認識といってもハードウェアの取り外すときにHDDの型番を表示だけです
マイコンピュータからクリックしてもディスク管理から見ても表示はされませんでした

物理的故障の可能性の方が大きいですか
明日ドライブとファイナルデータを買ってこようと思ったけど徒労に終わりそうorz
亡くなって大事なものの大きさに気づくなんてあぁもぉ俺ってば成長してねえ
夢であってほしいわ・・・・
737不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 21:40:59 ID:pkt5umDa
HDDではないのだが、安全な取り外しからフラッシュメモリを取り外さなかったせいで遅延書き込みエラー

それを別のPCにつないで読み出したらブルースクリーンでデータ消失。しかもよりによって大事なデータが消えた。
738不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:44:31 ID:LREFyHVb
システム以外のファイルシステムの不具合でブルースクリーンかよ
さすがマイタロソフト
739不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 23:06:12 ID:rC/KFX6k
半壊したディスクをつなぐと、その症状になるね。
NTFS.SYSがブルスクの原因になっている。
740不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 00:08:01 ID:HP3+mW10
>>734
念のため確認したいんだけど、

・HDDの機種名は? IDE? SATA?
・BIOSでは認識されている?
・BIOSのブート優先順位がきちんと、
 正常なHDD=1st、故障HDD=2nd になってる?
・PC起動時、故障したHDDから何か異音は出ている?
741不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 02:33:21 ID:2lH09T3U
>>736
認識つーのは、BIOS画面での話な。
FinalDataの類は、試用版で復活の可能性を占えるよ。

>>739
プログラマの端くれとして言わせて貰うと、
エラー処理はしちめんどーくさいので、ツッコまれない限りは知ってても黙っとく。直さない。
742不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 03:06:12 ID:TTiRmuKh
743不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 04:35:37 ID:PUD1zaXI
Linux自宅鯖の10GB HDDが数週間に一度一過性のI/O Errorを吐くんだけどそろそろやばいかな。リブートすると直る。
金も無いし換装とか面倒だから出来れば延命させたいんだけど…。

SMARTを見ると、読みづらいので生ログは貼らないけど
スピンアップ時間・代替セクタ数・Read_Channel_Margin(?)・シーク作業時間
スピンアップ再試行回数・キャリブレーション再試行回数・Run_Out_Cancel(?)
がヤバイと出る。
744不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 12:02:26 ID:PJrLurRa
>>740>>741>>742
レスありがとうございます
・IDEです
・一度目のときBIOSで確認してませんでしたが二度目はBIOS認識してました
・ハイ
・とくに異音はでてません

壊れたHDDをスレーヴに繋ぎ直したところBIOSで認識しました(一度目は>>734の症状だったのに)
二度目に繋ぎなおす前にKNOPPIXを試したことで変化あったのかも
KNOPPIXでHDD起動したところパーテーションCにあたる部分は
『デバイスをマウントできませんでした』の表示がでて中をみることはできませんでした
パーテーションDの方は開けて中のデータ確認できました

そして再びスレーヴとして繋ぎなおしたら起動したんですが
ウィンドウズ表示が出たとたんバァーと英字の羅列がでてきてからXPが起動
ディスク管理を確認したところマスター(C、E)スレーヴ(F、G)の部分の
F(マスターでいうC)が全て空になってましたorz

これってXP起動したときにファーマットかけられたのか認識不能になったときに飛んだのか・・・
745不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 17:48:43 ID:PJrLurRa
732です
今やっとファイナルデータ等の試用版、試し終わりました
結果はダメでしたorz

これってスレーヴに繋いだことによりバァーと英字の羅列がでてきたのが原因でしょうか?
F(元はシステムがはいってたC)のパーテーションが空っぽだし・・・・

何とかそこから復元、復旧できる方法あれば教えていただきたいです
切実にお願いします
だんだんやる事がなくなり希望絶たれてきてもうダメなんじゃないかと思ったら哀しくなってきた、、
746不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 18:38:16 ID:khSG2+yD
>>745
重症だね・・・

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~ayum/sample/mbr.html
これはダメかな・・・MBRの修復

あと、自分も詳しくないんだけど、こんなのとか・・・
ttp://lets-go.hp.infoseek.co.jp/testdisk1.html

ただ一つ言わせてもらえば、
データそのものは回収できる形で残っていると思う。
業者に頼まないといけないレベルかもしれないけど。
747不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:01:37 ID:PJrLurRa
>>746
レスありがとうございます
もうやり様がなく哀しみにくれてたのでレス本当にありがたいです ;ω;
サイト見てみます

Fのパーテーション容量が全て空き容量として表示されてるんですがまだ希望もっていいんですよね?
あと今もスレーヴとしてHDD繋がってるんですがこのまま電源落とすと何か上書きされそうで怖くて電源落とせない・・・
普通に終了オプションから電源落としてもいいでしょうかね

業者も考えてるんですが安心できるところであればいいけど
いろいろ見ると良くない噂も書かれており大事なデータまかせていいのか不安で・・・
748不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 19:41:46 ID:1Yfi2+Yb
>>747
こちらも素人だから確証は持てないけど、
ディスク上に記録されているデータの磁気情報までが
グチャグチャになったわけじゃないだろうから、
業者ならサルベージできる…んじゃないかと思う…。

あと電源は、これも一概には言えないと思うけど、
落としていいと思うよ。
むしろ、電源入れっぱなしの方が、
Winがアイドル時に勝手に行う自動デフラグとかの影響を受けるのでは。
749不明なデバイスさん:2008/12/19(金) 20:34:17 ID:PJrLurRa
>>748
レスありがとうございます

そうですね
ディスク管理でみても容量は空なんだけどまだ上で教えていただいた方法もあるし・・・
業者も本気で方法の一つに考えてみます
電源も影響受ける前に早めに落としてHDDぬいておきます
750不明なデバイスさん:2008/12/20(土) 01:30:35 ID:0NdmMEcu
>>749
頑張れ〜
途中経過報告がヒントになるかもしれないから、
何か変化や気付いたこととかあったら書いてね
751不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 09:26:52 ID:WcqeWItB
732です
746さんの教えていただいたサイトでやってみましたが結果上手くいきませんでした
WindowsのシステムCD-ROM入れてみたんですが
NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart の表示がでて『セットアップへようこそ』の画面までいきませんでした・・・
一応XPはHomeでなくProです
>>750
レスありがとうございます
昨日は段々やる事がなくなっていく状況でもうダメなんじゃ・・て思ったら
途方にくれそのまま横になってしまい報告これませんでしたスミマセン

今NTLDR is missingについて調べてるんですが
Fが>>744で空になったことでこれってもう無理なのかな・・・
あぁ考えがどんどん弱気になってってるのが自分でも判るorz
752不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:36:36 ID:wxE1WUmA
>>744 あたりで起動時にCHKDSKでもかかって(悪いほうへ)自動修復されたんじゃねーの
でもCHKDSKは時間掛かるのが普通だけどね
753不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 19:51:36 ID:JRPAdxWd
昨日買ってきたHDP725050GLA380を初めて増設したけど
フォーマットしていざ使うとCPUの使用率が100%近くまでいきます。
怖くて使用できませんorz
なんとかならないものでしょうか…。
スペックはm/b:P5LD2、CPU:PenD3.0GHz、メモリ:DDR2 3GHzです
754不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 20:12:49 ID:JRPAdxWd
メモリは3GBの間違いでしたorz
755不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:26:10 ID:JfIfn8RP
>>751
他の人が言う様に、クラスタ各々の情報まで破壊されているとは考えづらい。
論理的エラーなら・・・どうしても抜き出したいのはJpegだろうから、なんとかなるかもしれない。
Jpegは頭に解りやすいヘッダが付いてるからね。フラグメント激しいと駄目だけど。
正直、時間くれれば俺でも抜き出せるし、恐らく君でも抜き出せる。

けど機械的な損傷ならどーしても業者頼みになるな。

とにもかくにも、Jpegは抜き出しやすいので、FinalDataだけじゃなくて、他のも試してみたら?
ざっとスキャンじゃなくて、クラスタ完全スキャンでね。ン10時間かかるけど。

ただし、物理的な故障なら、こうやって無理矢理HDD回すと、状況が悪化しかねんので悩ましいんだな。
756不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 22:28:46 ID:JfIfn8RP
>>753
デヴァイスドライバ一覧からIDEんとこを見て、PIOになってないかチェック。DMAじゃないとだめ。
続いて、伝送エラーが多発していないか、ケーブルをチェック。可能ならケーブルだけとっかえてみる。
続いては、HDD初期不良の可能性が一番高い。販売店でチェック。
他にはメモリやバスの問題もあるが、これも、販売店でHDD自体が動くかどうかでわかる。

まあ、簡単そうな順番に並べてみたから、上から試してみてはいかがか。
757不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:11:55 ID:JRPAdxWd
>>756
ありがとうございます。
PIOになってました。明日にでもやり方調べて直してみます
758不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:51:09 ID:WcqeWItB
レスありがとうございます
少しでも情報いただけるのが唯一の希望、、、
>>752
自分もCHKDSKが自分にとって悪い方に自動修復されたんじゃないかと思ってます
でもウィンドウズ表示が出たとたんバァーと英字の羅列がでてきてからXPが起動するまでの時間30秒かかってないんですよね100Gとはいえ、、
(500Gを100G(C)と400G(E)にパーテーション分けしてます)
正確に何が起こったのか知りたいけどアッというまに終わったので・・・
>>755
少し希望持てました
あの後スレーヴから取り外し、もう一度USB繋いで外付けとして繋いだんですがやはり繋がりませんでした
>>736と同じでハードウェアの取り外すときにHDDの型番を表示しただけです
自分も機械的破損の可能性も考えて出来るだけ慎重にしてるのでいろんなこと試せないんですよね・・・

それと業者も調べてみたんですがどこも今すぐに払える額じゃないので頼むとしても相当先の話
HDDこのままおいといていいんでしょうかね?
普通ならたまに動かさなきゃいけないけどそういう状態じゃないし・・・
759不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 01:11:48 ID:Vf+BPwJo
>>758
>>746のMBRの修復も駄目だったの?

NTLDR is missingというと、必要なファイルを入れてやれば
復活したりするみたいだけど、今回の件ではそれをすると
大事な写真が消えちゃうかもしれないもんね・・・

スレーブに繋いだ状態で、chkdskとかは試してみた?
(もしまだ試してないのなら、あわてて試したりしないでね。どう転ぶか分からない)

あと確認だけど、400Gのパーティションのデータは問題なく読み出せるの?



調べていたら、

 「NTLDR is missing」
 のエラーメッセージが表示される状態ならば
 ハードディスクを認識しているため、データを救出することが可能となります。

と言っているデータサルベージ業者があった。
気休めにでもなれば幸い。
760不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 05:08:37 ID:03D35RGk
こちらは外付け語ってもイイ所ですか?
761不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 18:35:13 ID:TBSvy/hC
もつろん
762不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:41:12 ID:03D35RGk
>>761
お言葉に甘えて。

ネコに蹴倒されてIO-DATA HDC-U500逝ってしまったようです。
「カツ-ン、カツ-ン」という音がしばらくしてあとはだんまりです。
自分で直せるもんでしょうか?保存してたファイルがすごく勿体無いのです。

修理した経験のある方意見をいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。m(_ _)m
763不明なデバイスさん:2008/12/22(月) 23:53:25 ID:spZIK58I
語ってもいいが、さらにレベルが低そうな予感
764不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 01:15:08 ID:Q5/bNPnJ
>>762
「無理です」の一言で片付けてもいいんだけど、

>ネコに蹴倒されて
ここに心揺さぶられたのでもう少し詳しく答えてみる

結論としては、物理的にどこかが損傷しているため、
自力での修理は無理です。
ネコキックの破壊力が強すぎました。

どうしてもデータを救出したいのならサルベージ業者へどうぞ。

偶然生き返る可能性は皆無ではないけどね。
それに期待するのであれば、
・普通に動くまで、ひたすらHDDの電源On/Offを繰り返す
・振り回したり、強く振ったりする(運が良ければ、ずれたヘッドの位置が元に戻る)
もちろんこの方法の場合、さらに症状が悪化する可能性の方が高いのは言うまでもありません。
ただし自分は実際、この二つの組み合わせで、
一度起動不能になったHDDが二日後に復活した経験あり。
765不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 03:09:50 ID:+O5GWoXL
>>757です
どうしてもDMAにならないのでレジストいじって強制的にDMAに切り替えたけどダメでした。
結局BIOS更新して設定しなおしたら上手くいきました。
お世話になりました。
766不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 05:06:58 ID:eIe5RehL
>>764
レスありがとうございます。自分でも色々調べたところ、
ヘッドの位置がズレてそうな気がしてます。
分解してヘッド位置元に戻せないもんですかね・・・
とっくに保障期間外なのでチョコっと開けてみたんですが、
肝心のディスクの部分は普通のネジじゃありませんでした。
ネジ山が星型になってる!ソンナコウグモッテネーヨヽ(`Д´)ノ

サルベージ料金ばか高いじゃないですか¥9万とか。
DELLのQUAD-COREが買えますね。俺の外付けの中じゃ
一番真面目なドライブだったので(エロなし、TOEICや他の資格の勉強用)
諦めきれないです。振ったりしてみます。重ねて御礼申し上げます。

ヌコは間もなく生後3ヶ月なので怒れないです(;´Д`)ハァ
767不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 08:14:47 ID:Z+tQNdZ0
>>766
生き返る可能性がないわけじゃないものを分解してしまうのは
とどめをさす行為にほかならない。
分解すれば良くわかる(手の施しようがないから)
強力磁石が手に入るぐらいw
それをする位ならディスクの回転方向にシェイクする方がずっとマシ。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1227669623/
ここへ行ってぼやいてみましょう。
馬鹿にしながらも誉めてくれます。
768不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 10:46:07 ID:NJGAFR2W
> 強力磁石が手に入るぐらいw
ちゃんとドーナツミラーも手に入るぞ
769不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 11:00:58 ID:4TO9caRh
うちではMaxtorの磁石を、冷蔵庫の前面金属パネルに貼り付けて、
一時的な書類留めに使ってる。30枚束ねた紙でも平気で吸い付く。
770不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 11:57:22 ID:wwfHcd7v
>>769
すげぇ。そこまでなのか。今度バカになったら試してみようw
771不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 15:32:53 ID:4oQSCkjM
おまえら助けてください!!
使ってるOSはXPです

2年前購入した外付けHDD(バッファロー製)をここ半年くらい2台のPC間のデータ転送の媒体として
USBで頻繁に付け替えたりしてますた
そしたら昨日・・・突然どちらのPCでも使えなくなりました
一応エクスプローラ上では表示されるのですが糞重くなりプロパティを
見てみるも0バイトでただHDDを認識してる状態でした


外付けの中のHDDをとりだしてみるとWD2500BBだったのですが
IDE対応してないのでとりあえず持ってたSATA/IDE→USB変換接続の機器を使って
再度つないでみましたが今度はエクスプローラ上でも認識されなくなりました
管理ツールのディスクの管理でも表示されてないです
デバイスマネージャではUSBデバイスとしては認識されてる状態です

中に大事なファイルが入ってるので他に復旧する術を教えてくだされ・・・
772不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 15:54:17 ID:4TO9caRh
>>771
250GB以上のHDDを買う

linuxを立ち上げる(knoppixとか 何でもOK)

ddコマンドで全セクタ吸出しをして、新HDDへコピーする

新HDDから救いたいデータを読めるかテスト。読めなければデータリカバリソフトでファイルシステムを修復

成功

注意:
 問題のHDDは、まだ生きているが、確実に瀕死。ddで一度すえればラッキーと思え。
 指示に従わず、chkdskとか市販データ救出ソフトを直接実行すると、被害を拡大させることになる。
773不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 16:44:21 ID:4oQSCkjM
>>772
ありがとうございます!
早速その方法をするために準備を進めています


IDEで直接接続してみても意味ないですかね?
一応HDD自体は変な音とかもしてないし 物理的に故障したというよりは
電気的・ソフト的な故障の感じがします
774不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 19:05:25 ID:YDW3uc7w
>>766
星形ドライバは100円ショップでも売ってたりするよ。
200円以上するかもしれないけど。

HDDの記録面とヘッドの間は、タバコの煙の粒子よりも小さいとか言われてて、
普通の部屋なんかで分解したら危険そのもの。
ただし、ヘッドがおかしな状態で引っかかって固定されてしまっている場合は、
開けて手で元の位置に動かしてやることで、復活する可能性がないわけではない。
まあいずれにしても開けたら最後なので、完全に諦めた場合を除いて、
開封はやめとき。

>>773
意味がないとは言わないけど多分意味なし。
電気的な故障という意味もよく分からんが。

つか過去レス読んでる?
775不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:53:38 ID:V5/sQ1bb
イラネ
776不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 02:48:11 ID:rkANfFLq
ヌコクラッシュを食らった者です。

皆さんレスありがとうございます。
星型ドライバーがないので完全に分解はしてませんが、
SHAKEで様子見、だめなら分解で進んでみようと思います。
ヘッドがひっかかっているだけでありますよーに。

ヌコは今膝の上でゴロゴロ唸ってます。
大事にしてるものから壊してくれる性格のイイ娘です。

リアルで子供とかいたらもっとひどいんかな?
友達の奥さん育児ノイローゼになったそうです。スレチ勘弁ください。
777不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 06:09:06 ID:yGQnJxXs
>776

おい、↓これ読んでるか?
>まあいずれにしても開けたら最後なので、完全に諦めた場合を除いて、

自分で開けたあと、やっぱだめだったから業者に頼もー、って
持ち込んでも、開封済みだと「ムリッス」って断られるからな。
778不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 20:28:21 ID:XHU/vS1k
業者に数100GBのデータサルベージ依頼したらいくら取られるのか、興味がある。
779不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 10:22:53 ID:C9tjQID+
732です
>>759
レスありがとうございました遅くなりスミマセン

>>746もう一度やってみましたが>>751のような結果に変わりはありませんでした
再度スレーヴとして繋いだらまたエラー表示され
『このメッセージは、お使いのコンピュータにインストールされているデバイス ドライバが原因で
Windows オペレーティング システムが予期せず停止した場合に表示されます。この種のエラーは、
"Stop エラー" と呼ばれています。Stop エラーが発生した場合は、コンピュータを再起動する必要があります。』
というサポートパージに飛ばされました
スレーヴとして繋いでるんですが何か影響してるんでしょうかね?

>必要なファイルを入れてやれば復活したりするみたいだけど、
スミマセン怖くて挑戦する勇気がでません・・・・本当にスミマセン
ディスク管理では100Gすべて空き容量として表示されるんですが機能してるかどうか・・・・

400Gの方は問題なくデータ読み出せるので残ってるデータはサルベージしました
データも壊れてることなく問題ありませんでした

これ以上やりようがないと思いますが業者にまかすにせよ何かあれば報告したいと思います
780不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 00:13:46 ID:BxjTjXYv
>>779
親の写真は未回収?
>>656の方法なんかはどうなんだろう
781不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 13:21:34 ID:ddWztFxu
>770
試すのはいいが、気をつけないと怪我するぞ。
最初は軍手ぐらいはしておくことを勧める。
782不明なデバイスさん:2008/12/26(金) 14:12:25 ID:mMUXYRys
あぁ俺、その磁石で血豆つくったぜ。

HDDのヘッド駆動磁石は、常識で想像できる範囲を超えるパワーで、
だれしも最初は驚くハズ。
783不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:40:43 ID:SfHwgwVQ
データ保存用として使っている内臓のHDDが
今日つないだら壊れてました。

症状
マイコンピュータで表示される。
がアクセスしようとするとフォーマットされてませんといわれる。
プロパティを見ようとすると表示されるまで5分くらいかかる。
ディスクの管理ではファイルシステムの部分が何もかかれてない。
ディスク監視ソフトでは健康状態は至って良好。

誰かわかる方助言くださいませ。
784不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 13:51:41 ID:XAlo2gPI
ソフトウェア的な破損で確定。
治せるが、説明が面倒なので過去レス見てくれ。
785不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 14:26:46 ID:SfHwgwVQ
問題はアクセスしようとすると重くなるんです。
ファイナルデータも使うと応答なしになる。
とにかくそのHDDになんかしようとすると
重くなってどうにも無くなる。これってソフトウェアの
問題なんですか?
786不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 14:36:00 ID:XAlo2gPI
あーそれ物理破損もかねてるね。いますぐ>>772をやること
787不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 15:16:29 ID:SfHwgwVQ
ddコマンドとか良くわかんないけど
勉強してがんばってみます。
正直もうあきらめかかってるけど。
788不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 19:49:34 ID:lz/H8Vtm
>>772をしようと思いknnoppix起動しました
全セクタ吸い出しっていうのは 普通にターミナルを起動して

# dd if=/dev/hda of=/dev/hdb

を入力すればいいんでしょうか?

hda = HDD1
hdb = HDD2
としてます
789不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 22:57:54 ID:K5EhLakp
IDEコネクタ一個しかない。
そんでプライマリスレイブにCDドライブと
壊れたHDD接続すると両方認識されない。
片方ずつだと認識されるんだけど。
CDブートできねぇよ。
790不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 23:53:41 ID:AWcwly5V
>>789
以前は二つ同時に接続できてたの?
791不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:13:07 ID:q7G+5GF0
うーん覚えてない。このハードディスクは
システム総入れ替えしてからあんまりつないでなかったから。
ただし現在はプライマリにcdドライブ、スレイブに故障してるのとは別の
ハードディスクをつないでたし、今もそれで普通に認識された。

あきらめてHDDにインストールして起動しようかと思ったんだけど
なんかエラーが出て起動できない。どうやらDMA転送モードが
無効になってるから、bootコマンド打ち込めばいいっぽいんだけど
HDD起動のときbootプロンプトの出し方がわかんない。

マジで心が折れる。
792不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:23:00 ID:F02JLtb7
>>791
念のため確認
それぞれのジャンパを設定してないとかじゃないよね?

あと、CDブートして何するの?
正常なHDDをシステムにして起動してデータサルベージ、じゃ駄目?
793不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:30:47 ID:q7G+5GF0
ジャンパピンは変えてます。
CDブートしてddコマンドとやらでHDD丸ごとコピーして
サルベージするつもりなんですけど・・

アクセスしようとすると激しく重くなる・・ファイナルデータでクラスタスキャン
しようにもなんか重くなって応答が無くなる。
HDDも軽く傾けたりするとなんか音がしだしたし、アクセス中も
異音がしてる。しかし監視ソフトはいたって健康とかほざいてる。

もう無駄ですかね?
794不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 02:35:15 ID:q7G+5GF0
根拠は>>771と症状が似てるからです。
今のところ、knoppixのHDD起動ができそうに無ければ
もうあきらめて明日秋葉原までチャリンコ漕いで
sataのドライブ買う。
795不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 03:01:45 ID:F02JLtb7
がんばれ

でもKNOPPIXを起動するだけなら、HDDよりもUSBメモリを買った方が安上がりかも
796不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 07:59:08 ID:AmQAAK/5
誰かヘルプ!
knoppixは起動できたんだがHDDが認識されてない。
デスクトップにはCDドライブFDドライブしか表示されてない。

で問題は故障したHDDはつけてないということです。
正常なHDDが表示されない。HDDは二つ付けてて
ひとつはwindowsの入ったCドライブ、もうひとつは
故障したHDDのデータを移行させるための空のHDDです。

もちろんwindowsは普通に起動するし、HDDも認識される。

いたって正常なHDDが認識されないってことは激しく
マヌケな勘違いor凡ミスをしていると思うんですが。
こういうミスは他人に指摘されないと絶対に気づけないとおもうんす。
797不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 08:12:20 ID:AmQAAK/5
ごめんSATAのHDDが認識されないの間違いだった。
IDEは認識されました。
798不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 08:46:10 ID:AmQAAK/5
sataのデバイスが認識されないんじゃもうどうにもならんわ。

お古のパーツかき集めてもう一台つくるのもめんどくせぇ。

799784:2008/12/29(月) 11:36:27 ID:1ncsE/gi
黙って見てたが、ここはおめーの日記帳じゃねぇんだよ。

データを取り出したいのに、ちょっと調べればわかることや、面倒だとか、
なんの役にも立たないクズレスを書くな。
アドバイスがほしいなら、最低限の進捗状況をまとめろ。

そもそも面倒とか少しでも思った時点で、おまえのデータはそれまでの
価値しかなかったってことだ。躓いてるレベルが低すぎてイライラするぜ。
800不明なデバイスさん:2008/12/29(月) 17:26:45 ID:xgGMJ5cE
>>799
おまえの仕切る場所でもねえよ
801不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 01:41:29 ID:it8zg9DM
>>799にもちょっと反感は起きたが、
それ以上に>>798みたいな好き勝手な戯言のほうが気に障る。

手助けが欲しければ態度を考えろ。
802不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 17:29:02 ID:F5Zk8B63
原因がHDDかマザーかは分かりませんが、ノートPCが起動しなくなってしまって、データだけでも取り出したいんですが
内臓HDDを外付け化する装置やケースを購入し、別のPCでデータを読むという方法を考えています
(無論HDDが物理的に壊れてなければ、ですが…)

疑問というか不安な点は、OSを起動するためのハードディスクと、単に記憶装置としてのハードディスクって扱いが違いますよね?
このノートのOSの入ったHDDを普通に外付け化したとして、データの救出できる可能性はありますでしょうか
803不明なデバイスさん:2009/01/10(土) 21:24:33 ID:DLoW7faI
>>802
この場合は一緒、一緒。
ちなみに外付けは、ケースとむき身のケーブルの選択肢が有る。
将来を考えて、使いやすそうな方を選ぶのがよいぞな、よいぞな。
804不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 08:46:05 ID:NLuUgf7V
アキバのパーツ屋で2.5 SATA WD 500GBを買って、
XPとUSBケーブルで2.0へ接続、電源はACから
Windowsからフォーマット → 正常に完了しませんでした
WDのツールでフォーマット → フォーマット完了
メシ
PCの前に戻ると、HDDがカチカチいってて、回ってる気配なし
1晩たっても状況はかわらず

交換できるもんなんでしょうか・・
805不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 12:03:56 ID:Td2Wmevx
>>804=>>802
何がしたいのか良く分からん
806不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 14:30:05 ID:a1QI5U7q
>>804
買った店屋に問い合わせた方が早いと思うよ。
所で、WDのツールでフォーマットってのは、
物理フォーマット(ローレベルフォーマット)でもやったの?
807不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 07:36:33 ID:qbbd8TdQ
>>804
外付けのケースか電源かケーブルがウンコでHDDを巻き込んで逝ったな。
808不明なデバイスさん:2009/01/14(水) 17:41:34 ID:1tayOSEO
富士通、東芝にHDD事業売却へ リストラ加速
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090114-00000516-san-ind
809不明なデバイスさん:2009/01/16(金) 23:13:49 ID:xD++ZUhn
2週間くらい前にデータ保存用にアキバで買ったST31000333ASがなんかここ二日でうるさくなったのでHDDAnalyzerで調べてみました
すると磁気ヘッドエラーが1万超えの数値でした
これって俺の使い方の所為ですかね・・・
もしやばいなら早急に交換しようと思うのですが
810不明なデバイスさん:2009/01/18(日) 00:12:34 ID:T4ZueCGU
>>809
Seagate社、自社製HDDの不具合を認める。近日問題解消の為のアップデートをリリース予定 [1/17]
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1232165075/
811不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 22:42:36 ID:TKU/ggnP
このスレ見てると「普通にバックアップ→復元→起動せず」っていうケースが結構多いね。
これじゃこのソフトの他に復元用の予備HDDも買って実際にバックアップと復元をやってみて
ちゃんと起動するかをテストしてからじゃないと安心して使えないな。
苦労してこまめにバックアップしといても実際に何かあった時に復元して動かなかったらたまらんよ。
812不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 23:43:43 ID:PkrImYQr
いや、それは新規のソフトを評価する過程ではあたりまえで、必ずやらなければならないよ。

自分を納得させるには、わざと壊して問題なく復帰できるのを、自分の目で確認したときだけ。
それをしないでソフトの売り文句を全面信用なんて、とてもじゃないが、できない。
813不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:05:34 ID:PvSfzq+0
Seagateの333SAがカコンカコン鳴って起動しないようになりました。
正確には、Windowsロゴが出たあと、CHKDSK画面に移行し
CHKDSKをかけても途中で止まる&キャンセルしてもしばらくすると勝手に再起動します。

せめてデータを救出したいと新たにHDDを買って来て
OS入れて最低限の環境整えて今に至ります。

問題のHDDはUSB接続すると覗けます。
実際に軽いファイルはいくつか救い出せましたが、大きいファイルになると
途中でカコンカコンとなり、データを読み出せなくなるようです。

このような状況の場合、何をすればできる限りのデータを取り出せるでしょうか。
814不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 20:48:22 ID:PvSfzq+0
連続での投稿ご容赦下さい。
問題のHDDはセーフモードでも立ち上がりませんでした。
アドバイスをお願いします。
815不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:20:58 ID:a3OtRXD6
>>813
UNIX系OSでdd
816不明なデバイスさん:2009/01/23(金) 21:24:33 ID:nMUVwMho
>>813
CDからブートできるKnoppixで dd を実行してみる。
http://www.nn.iij4u.or.jp/~tutimura/salvage.html
817不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 12:37:48 ID:NwUAA/7h
先週SeagateのST310000333AS−BOXていうHDD買ったんだけど、
一週間もしないうちにHDD Healthで60%にまで劣化してるんだけど
これって不良品?
DVDやCDをファイル化してガンガン酷使はしてるなと思ったんだけど、さすがに
これは・・・
818不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 12:46:21 ID:5mYNKtIT
>>817
ちょっと前からSeagateの評判落ちてるがな。
もしかして情報弱者?

いまはファームウェアのバグでみんな騒いでいるというのに・・・
819817:2009/01/24(土) 12:48:23 ID:NwUAA/7h
まったくしらんかったわ。
情報弱者だな確かに。後の戒めとするわ。サンクス。
820不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:41:03 ID:77al6LEJ
俺も安さにつられてSeagateのST3500320AS-BOXっての買っちゃったんだけどこれもダメなん?
箱には目立つ感じで「高品質」って書いてあるのに。。。
821不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:47:32 ID:77al6LEJ
うわあぁぁぁぁぁーーーーーーっっっ!!!!俺のが載ってるーーーーーっっっ!!!

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20386871,00.htm

ってか>>817さんのも載ってるね。
俺まだ開封してないから返品できんかな?
822不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 13:53:02 ID:Pz34borB
店によるから電話しなさい。
未開封・レシート付きなら、返品受けてくれるところも多い。
別の商品への買い換え&差額精算なら、さらに受け付けられやすい。
823不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 14:20:41 ID:77al6LEJ
>>822
ありがとう。でもよく見たら翌日(1/23)の記事へのリンクが下の方にあった。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20386940,00.htm

とりあえず大丈夫になるのかもしれないからもう少し様子見てみますね。
824不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 15:11:14 ID:7WH43M0i
HDDを買っておいて「開封してない」っていう状況が俺は考えられないんだが。

HDDって、欲しいときに買ってすぐ取り付ける、ある意味「生もの」みたいな扱いだし、
後になればなるほど価格も性能も有利になるのに。
825不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:13:31 ID:jl+Lcr/E
>>824
買ったはいいがマンドクセで取り付けたのが一ヶ月後ということがあった私の存在を認めてくれますか?
826不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 18:27:38 ID:hjoSjS5I
>>824
半年塩漬け中の俺を笑うがイイ
827不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 20:06:35 ID:77al6LEJ
>>825
実は>>824さんと同じです。w
SeagateのHDDとAcronisTrueImagePersonal2という激安な組み合わせで買って
容量が少なめな現在のHDDと入れ替えようと思ったのですがめんどくさくなりました。w
828不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 21:56:39 ID:qj+MXfSj
4ヶ月くらい放置してた事ならある
829不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 22:14:28 ID:NwUAA/7h
817だが、買って一週間足らずのSeagateはもう大幅にコンディションが悪いのに、
2年前に買った160GのMaxtorはいまだにコンディション100%ってどういうこと?w
Hdd Healthって正確なのか?
830不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 02:28:52 ID:yTTWtCXQ
>>829
見かたさえ間違えなければ正確。

それだけSeagateが問題を抱えてるということ。
ふつう、代替が1つ出ただけでもビクビクするってのに。

毎日、不良セクタが階段状に増えていくHDDなんて、
いま問題の7200.11以外、聞いたことないね。
831不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:01:59 ID:sVillwx6
HDDからカチカチと異音がし、動作が異常に遅いので
交換しようと思い新しいHDDを買いました。

古い内容をそのまま新しいHDDコピーするため
DiscCopyのCPも作りました。

しかしいざ開けてみるとHDDを取り付ける場所は1箇所しか無いようなのです。
この場合、古いHDDの内容を一旦外付けHDDにコピーし、
HDDを交換した後、外付けから新しいHDDにコピーすることは可能でしょうか?
832不明なデバイスさん:2009/01/25(日) 15:02:59 ID:sVillwx6

すみませんミスです
×DiscCopyのCP
○DiscCopyのCD
833不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 04:28:47 ID:+efl/GKN
もう少し詳しく書かんかい
IDEかSATAくらい晒さんでどうすんだよ

HDDの設置スペースがケース内に無いという意味なら、
ケーブルさえあれば接続は可能。
電源コネクタに空きがないなら分岐ケーブルを買う。
SATAでマザー上のコネクタが一個しかないのなら諦めれ。
834不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 14:32:45 ID:1IYGQr63
I−OのHDCN-U640GB買ったんだけど

デザイン良かったし静か。
835不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 22:18:56 ID:s7uFXYT5
>>833
レスありがとうです。
IDEかSATAか・・・すみませんわかりません。
ケーブルはあるみたいなのでがんばってつないでみます。
ありがとうございました。
836不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:12:51 ID:sIVXvkIp
へ?それでなんで新しいHDD買えるんだ・・・
837不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 23:43:15 ID:wXmJx+Wz
> IDEかSATAか・・・すみませんわかりません。

ゆとりにもほどがある・・・
838不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 03:07:22 ID:uipUql+X
そこまで無知なのに「がんばってみます」で終わりってのは、
根性があると言うべきか単にアホと言うべきか。

大人しく初心者板に逝ったほうがいいと思われ。
839不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 04:24:37 ID:LCt7aNFC
違うよ。

「お前らの言ってることがさっぱり判らんからやめるわ。
 俺オタクじゃないしケーブルとかわからんわw」

って書くと、お前らガッカリするだろ?

「がんばってみます」と書いたのは、
せめてものやさしさだと理解すべきだろう。
840不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 04:39:35 ID:5XLcjCDT
「オタク」って褒め言葉でしょうが。
特に一般人から言われると「あ、何か俺ってすげーんじゃね?wwww」ってなるだろ。
841不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 04:47:29 ID:H3KL1JxU
>>839-840
世間とズレた感覚をお持ちだとさぞかし生きるのも辛いでしょうね
ズレすぎてて辛ささえ感じないのかもしれませんが
842不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 05:55:20 ID:SiiWTzI+
それはそうと、近日WD5000KSのヘッド交換に挑戦しようと思うのだが、
経験者いたら、どこに気をつければよい?

プラッタからはずすのは簡単だが、新しいヘッドを取り付ける際、
各プラッタへ新規ヘッドを持ち上げながら乗せるのがメチャ大変そう。
843不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 08:36:01 ID:tL0xul/W
>>842
経験者じゃないけど検索かけたらあった
ttp://st-momo.hanya-n.net/doc/hdd/

>>841
釣りかもしれんが。




じゃあ、なんでここにいるんだよ。
844不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 11:29:04 ID:XTStEd8G
>>827
SeagateだとTrueImage無料でつかえませんでしたっけ?
845不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 22:02:33 ID:m3jIRC/o
HDD Health入れるとすぐ温度がやばいだの言ってくるね。
ちょっと大げさじゃないのか?
846不明なデバイスさん:2009/01/27(火) 23:09:41 ID:yH3TQ8gq
>>843
元業者だけど、そのリンク先の作業ダメダメ。危なすぎる。
名刺なんて紙くず出るような物体挟んでる時点でNG。
あれで助かるんならそもそもヘッド換装が必要だったのかも疑問。
単に引っかかってたていただけかもしれん。

さらにいうと、
引っかかってるだけか否かという判断そのものが
素人の目視じゃ無理なんじゃないかなと。
あとヘッドヘッドって簡単に言うけど方式違うと手法も変わる。
開封したあとで業者に持ってっても断られるかウン十万掛かるかどっちか。
遊びでやる以外おすすめしない。
大事なデータなら自分でやるなんて無謀なことは勧めない。
847不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 10:15:49 ID:n6PBzd6y
Seagete製のHDDはもうファームウェアの問題はなくなったってことでいいの?
あの安さにそそられるんだが。。。
848不明なデバイスさん:2009/02/05(木) 10:46:49 ID:yrXftyxc
× ファーム問題が解決した
○ 突然死だけは解決策が提示された。しかしリアロケ激増問題は未解決。
   公開ファームの対象リビジョンもめちゃくちゃ。Seagate本家も代理店も逃げまくってるから、
   不審に思ったかしこいユーザは、さっさと他のメーカーへ逃げて解決した

まとめると、富士通MPG問題で何も学ばなかったSeagate自殺のお知らせ
849不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:06:51 ID:xH5UJibH
WesternDigitalのWD5000BEVTを1月14日に購入し、
EEEPC1000H-Xに装換して使用しているのですが、
イベントビューアのシステムのログに10日に1回くらいのペースでハードディスク上にコントロールエラー?が発生したというエラーが記されているのですが、これはぶっこわれる前兆ですか??

この前デスクトップでシーゲートショックにあったばかりなので、不安です。

HDD Healthでは買ったばかりで当然なのかわかりませんが、ドライブ状態はエクセレントになっています。

どなたか対策などを教えていただけませんか。
850不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:12:51 ID:LJRQ+qXY
単なる接触不良かもね。
何回かドライブを抜き差ししてみるとか。
851不明なデバイスさん:2009/02/06(金) 22:22:08 ID:PCDrTV+B
うg
852不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 07:06:10 ID:XMC/QBut
ここにもまたシーゲートインパクトの被害者が・・・
853不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 07:56:44 ID:Y/3Z94gP
外付けのデータ用HDDからカッコン音がしだしましたorz
再来週届く新しいパソコンに移行するデータや
メインに入らない動画を詰め込んだHDDなんでやばいです

一応、まだデータは読めるんですが
他のHDDに移動しようとするとカッコン音がするので恐ろしくて手が出せません
なんとか安全に取り出す方法は無いでしょうか?
854不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:10:15 ID:AGoCtK5B
メイン機の容量が足りなくなってきたんで
昔買ったジャンクのHDD(どうやってもNTFSでフォーマット出来ずFAT32でフォーマットした物)に
重要度の低いデータからFireFileCopyのベリファイ機能使って移動(10ファイルに1個くらいはエラーでやり直し)してたんですが、
今週末に、そのHDDに保存しておいたWindows7の評価版を入れてみようとしたらエラーが出てネット上にあるハッシュと一致しません。
何度かFastHashに通すとたまに正しいハッシュがでるんで正しく保存されているようなんですが
読み取るたびにハッシュ値が違います。

保存してあるデータは評価版など大した物ではないので惜しくは無いんですが
どういった仕組みでこんな症状になるんでしょうか?
855不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 18:19:25 ID:SqR9rFVh
test
856不明なデバイスさん:2009/02/07(土) 23:04:58 ID:c77HQ8mJ
どういった仕組みも何も
読めたり読めなかったり
書けたり書けなかったり
してるからなんだろうね。
857不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:02:00 ID:viM2fOEB
ラジバンダリ・・・突っ込めないw
858不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:03:01 ID:XDSXki0b
>>853
読まなきゃ取り出せないっしょ。
まずできることは、他のHDDにデータ移動させることでしょ。
最も大切なデータから順に移行させるしかない。
途中で壊れたらご愁傷様ってことになるけど。

それからデータの退避は移動じゃなくて、コピーするのがいい。
壊れかかったHDDへの負担が減るからね。
859854:2009/02/08(日) 00:38:27 ID:wcujWS7v
>>856
やはりそうですか
あの後色々試してみてHDDを裏返したら1発でハッシュ値が一致したんでヘッダの問題かと思ったんですが
その後は同じようにエラー値が出たんでHDDの向きは関係なかったようです
基盤の問題なら面白そうなんで基盤交換とかしてみたいと思います。
860不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 00:51:55 ID:JqCEnw8L
>>858
dです
何をするにもカッコンカッコン→フリーズで絶望的な状況だったんで
駄目元で振り振りしてみたらカッコン音が止みました
重要なファイルが壊れてないのを確認後、すぐに電源を落として放置中です

明日にでも新しいHDDを買ってきてコピーしてみようと思います
861不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 04:50:43 ID:hrSGCJQl
>>860
>>すぐに電源を落として放置中です

それをやるともう2度と起動しなくなることがあるからご法度なんだが・・・
862不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 19:57:36 ID:PCMd2rnB
HDDを分解して、通電させたまま動作しているところを見たいのですが、
プラッタは高速回転していて危険だと思われます。

安全に見るために、みなさんはどのような工夫をされていますか?
863不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:15:33 ID:cvGJoZ2Q
ガラス製プラッタをドライバーでいじるとかしない限り、
割れることも無いからそのまま開けて大丈夫

というか、そんな心配してる臆病者には開腹は無理だな
864不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 20:30:50 ID:PCMd2rnB
>>863
thank you.

but, 私は油断できないと思います
for 回転体が飛んできて死亡した方もいる。

the best way i think is 観察する中に入れてHDDをアクリルケースの。
865不明なデバイスさん:2009/02/08(日) 22:13:45 ID:BrBzHbjU
>>864
外を散歩していて事故で死ぬ人も多いし、こんにゃくゼリー食べて死ぬ人も多いからな。
ケース開けたHDDとビデオカメラを2階に置いて1階でモニタで観察しろよ。
プラッタが隣家に突っ込んで行った場合に備えて保険には絶対入っておけよ。
866不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 07:19:54 ID:kN19copy
867不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:09:25 ID:ZludLKKP
今まで使っていたHDDの容量が厳しくなってきたのでWD1001FALSを購入し取り付けはしたものの
 ・XPとVistaのデュアルブート環境
 ・BIOSでは認識
 ・XPのディスクの管理の項目中に存在しない
 ・Vistaではディスクの管理の項目中に存在しフォーマットも使用することも可能
といった状態で困っています。
どういった原因が考えられるでしょうか?ご教授願えませんでしょうか?
868不明なデバイスさん:2009/02/09(月) 18:48:12 ID:BtUrPMlr
ストレージのチップとか全体の環境かけよ
869不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 00:52:42 ID:jnmrMPyX
質問させてください。
Dドライヴの挙動が怪しくなったので
新たに500GのHDDを購入して外付けのUSB接続のケースに入れて
データをコピーしました。
今使っているDドライヴは300Gなのですが、
新しいHDDをDドライヴと交換するには、
ケースから出して今のDドライヴの所に繋ぐだけで良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
870不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:03:58 ID:X5Kb+hpE
実は一台のドライブをCとDのパーティションに分けてたとか言わないよね?
そうでなければOK。
もしかしたらドライブレターがDじゃなくて、Eとか他のになるかもしれないけど、
そしたらマイコンピュータ右クリック−管理−「ディスクの管理」からレターを変更できる。
871不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 01:51:59 ID:jnmrMPyX
ありがとうございます。
ちゃんと2台積んでます。
朝になったら交換します。
872不明なデバイスさん:2009/02/14(土) 18:49:26 ID:jnmrMPyX
うまくいきました。
外付けの時の名前になってましたが、
Dが空いたままだっので、簡単に変更できました。
交換して使ってみると、同じ日立の製品なのに、
アクセスした時の音がかなり小さくなっているので、
やはり、寿命が近かったのかもしれません。
ありがとうございました。
873870:2009/02/15(日) 00:52:21 ID:tDmm5+R6
>>872
オメ!
874不明なデバイスさん:2009/02/16(月) 15:49:35 ID:IYjhsx6G
フリーズしたときに電源ボタン長押しで無理やりオフにして
その後CHKDSK /Fで修復しました。
実用上トラブルはないのですが、CHKDSKで調べるとビットマップエラーが出ます
HDDを外して他のPCからチェックすると正常なので
ありもしないエラーを報告し続けてるように思えてなりません

これを解決するにはどうすればいいでしょうか?
OSはXP Pro SP3、ハードディスクは日立のPATA 160GBのものです
875不明なデバイスさん:2009/02/17(火) 00:11:53 ID:EeUyuyyt
>>874
解決策:「ビットマップエラー」でググる

要するに気にしなくて桶
876不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 14:28:51 ID:JEwZRhck
質問です
起動ディスク CがCHKDSKでエラーが出たのでCHKDSK F/で回復を試みたのですが、
再起動時に修復を行った後もやはりエラーが消えません。
これはHDDドライブが物理的にいかれかけているのでしょうか?

二度ほど修復(/F)を行ったあとの読み取りモードでの診断結果は以下のような感じです

*********************
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
ファイル 12280 のインデックス $O からインデックス エントリを削除します。
オブジェクト ID インデックス エントリが不足しているか、またはファイル レコード
セグメント 137294 の重複しているオブジェクト ID が検出されました。
オブジェクト ID インデックス エントリが不足しているか、またはファイル レコード
セグメント 137297 の重複しているオブジェクト ID が検出されました。
インデックスの検査を完了しました。

エラーを検出しました。読み取り専用モードでは CHKDSK を続行できません。
*********************
OSはWindowXP Professional SP3 該当ドライブはSEAGATEのST380013AS
コンピューターの管理/ディスクの管理 で見た該当ドライブの状態は「正常」
SmartHDD Proの試用版を今インストールしてCのあるドライブの状態を見たら「良好」でした
デバイスドライバから見たHDDドライブの状態も正常でした
現在のところカッコン音などの不吉な動作音はありません。

最近思い当たる異常と言えば、
このひと月で二度ほどブルースクリーン落ちをしたことがある
Cドライブの断片化のスピードだけがやたら速く、一日5000以上断片化ファイルが増加している
MediaCoderというエンコードソフトが急に変換中エラーで止まるようになった(これがCHKDSKを試みたきっかけ)
877不明なデバイスさん:2009/02/27(金) 17:13:04 ID:yUJOpkBh
>>876
/rオプションは試した?

いずれにせよ交換の準備を整えた方が無難
878不明なデバイスさん:2009/03/04(水) 07:17:36 ID:i/2+ltdk
ううう
879不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 05:29:25 ID:ys21dToC
何の因果か続けて2台のノートHDDがおかしくなってしまった。
ひとつはNEC製ラヴィLR500CD(XP。多分SP2か3。)の東芝製。
HDDlifeを付けていて異常はなかったが(やや温度は高かった)、再起動かけて次の日見たら立ち上がらなくなっていた。
winのロゴは出るが、その直後にセーフモード選択になり、どれを選んでもほんの一瞬英語の青画面が出て再起動。
別PCでSPのバージョンを変えて複数の緊急起動ディスクを作ったが、これでも同じく立ち上がらない。
MSのサイトからインストール用起動ディスクをダウンロードして、6枚のフロッピーで回復コンソールを出そうとするも、
またエラーが出て無理だった。

そこでノバックのはいーるKITを買ってデルのPCで吸出しをしていたら、デルの方もいきなり青画面で終了。
どうも寄せ集めのメモリが悪さをしていたみたいなので外すと、今度は「○○ファイルがない」となって直らず。
日立のチェック用FDで調べると、HDDは富士通製でどうも不良クラスタがある模様。
起動時に出たエラーメッセージではブートファイル回りの破損かと思っていたが・・・
デルは後回しにしてNECの方を吸出し中だが、USBにつないでしばらくアクセスランプがたまに点灯する状態が続き、
15分ほど経ってからやっとドライブが見えるようになった。
完全復元2007でクラスタスキャンしようとしたが、あまりにも遅くて中止。
このHDDには隠しも含めて3パーティションあり、おかしいのはひとつだけ。
それ以外はすぐに中も見られる。
異常なドライブは未フォーマットと出ているので、ちょっと慎重にしないとまずそう。

あとはCDからの回復コンソールで色々試す予定。
880不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 12:24:08 ID:ys21dToC
FDからの回復コンソールは使えなかったのに、CDからのだとなぜか使えた。
これでNECのをchkdsk /pしたら、自然に修復が始まって何事もなかったかのように回復していた。
どうもこちらは吸出しKIT買う必要はなかった模様。

一方デルのは回復コンソール使ってもHDD自体が認識できず、
またHDDを取り出してみるとSATAなので端子が独特だった。
専用の吸出しキットを買わないと難しい模様。
一応bootcfg、fixmbr、fixbootは試してみた。

しかし、日立のツールは解説サイトにはあったはずの不良クラスタの修復機能がなくなっているようだ。

予定としては、吸出しキットを購入後、win上で完全復元2007で読み取りに挑戦。
あるいは、FDブート可能な不良箇所修復ツールを探す。
どうもデルの方が状態が深刻なようだ。
NECはwinのロゴまでは出たけど、デルはそれすら出ない。
881不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:13:08 ID:ys21dToC
なんかデルの方の回復コンソールの挙動が使うたびに異なる・・・
「windowsが入っていない」と回復コンソールが使用できなかったりしたかと思えば、
立ち上がったあとc:\windows>になるときとc:\>になるときがある。
そして今はHDDから普通に起動しようとすると、なんか画面にバーがぽつんと出て、
ほんの少し延びて、ファイルがないという表示で止まる。
パーティションは逝ってないようなので、おそらくデータは無事だろう。
早急にSATA対応のケースを買わねば・・・
882不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 14:23:09 ID:XIhZ2T9J
冗長すぎて読む気がしない
883不明なデバイスさん:2009/03/07(土) 22:43:03 ID:oTGs277U
879の連投で一気にクソスレ化
884不明なデバイスさん:2009/03/08(日) 07:23:58 ID:sFWpspaN
縦読みマジパネェっすwwwww
885不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 17:42:16 ID:EJObO6xj
バックアップ用だった外付けHDを新しいPCに繋いだら、マイコンピュータでも
認識しないでひたすらジー、って初期化してるような動きしてたんで怖くなって
USBケーブル引っこ抜いたんだけど、最初に繋ぐ時ってこんなでしたっけ?
前のPCに初めて繋いだ時はこんなじゃなかった気がするんですが。
886不明なデバイスさん:2009/03/09(月) 18:40:43 ID:GYuWdo+o
つ【ディスクの管理】
887不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:21:31 ID:LO2O5OWg
BTOで購入しGIGABYTE GA-EP45-UD3Pで
SATAで500GBのHDDを2台 IDEでDVDドライブを1台つないでいます

調べたところIDEが2つあればHDDを4台までつなげれるそうですが
このマザーボードにはIDEが1つしかなくしかも既にDVDドライブがつながっています
しかしよくみるとSATAでつなげれる場所はSATA1〜4と4つあり1・2は現在HDDをつなげています
3・4があいているのですがここに単純にSATA対応HDDをつなげば
マイコンピュータにローカルディスクE・Fのように3台目・4台目のHDDが追加され使用可能なのでしょうか?
888不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 22:36:39 ID:a+qUth/g
で、トラブルの内容は?
889不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:28:09 ID:z8MTjQkd
>>887
そう

ただし電源が安物だと力不足になるかもね
890879:2009/03/14(土) 19:38:15 ID:d45hN8Mi
デルの方は一応復帰、使用中。
ただし別PCではパーティションがおかしい。

SATA対応の外付けキットを買って別PCに繋いで調査したところ、マイコンピュータではまったく認識されず。
管理ツールからはしばらくして認識されるが、全パーティションのドライブ名が空白。
そのあとtestdiskというフリーソフトでいろいろやっている最中、管理ツールでドライブ名を付与できることに気付き、
付与したら右クリックでプロパティが出せるようになった。
しかしプロパティからスキャンや最適化をしようとしてもできない。
その後、コマンドプロンプトからchkdskをやり、エラーが回復され、
回復コンソールでもまたchkdskをやったらまたエラーが回復された。
多分同じコマンド名だけれど中身が違うのだろう。
その後fixmbrやfixbootをやって、デルのノートに戻したら、ものすごい時間がかかったが何とか起動。
いったん終了してからまた起動すると、今度はあっけないくらい早く起動した。
ただ、起動直前にプログレスバーが出るようになった。
現在は、デルPC上ではちゃんとドライブ名が出るものの、ほかのPCに繋ぐと空白になっているという状況だが、
デルではまったく問題なく作業できている。
しかしフロッピーブートの日立製ソフトで検査すると、クラスタスキャンすらしないうちにエラー表示(0x72)が出る。
早期に代替品を買わないといけなそうだ。
891不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:21:06 ID:1LWhiXFf
質問させてください。DELL Precison 380 ,OSはXP

ある日帰ってくると
OS起動時にに Drive1 is not found. というメッセージを出してきて、SetUp(BIOS)に行くか、このまま無視して起動するか、と聞いてくるのです。
そのまま起動しいて
 Drive1というのは起動ドライブとは別の増設したATA,1TBの内蔵HDDらしく、そこに割り当てたパーテーションはマイコンピュータ内にもなく
ディスク管理から見える項目にも、内蔵1TBは消えています。
メッセージの文面から検索してみると、内蔵のままつないだり外したりしていなくても接触が悪くなる場合ももあり、線をつなぎ直したら回復したというケースが描いてありました・

これから該当HDDの電源やATA接続を外して繋ぎ直してみるつもりなのですが、突然、認識すらしなくなるの場合、その他にはどんな理由が考えられるでしょうか?
またその場合の対策など、ご存じでしたらお教えいたけないでしょうか?

(最悪の想定はHDDのハード的な突然死ですが、直前にHDD健康状態監視ソフトなどでも全くの正常と診断されていて、そうではないはずだと思うのです)

892不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:41:28 ID:Quu5NluY
>直前にHDD健康状態監視ソフトなどでも全くの正常
あれは別に「いついつまでは故障しない」ことを保証してるわけじゃないよ
893891:2009/03/14(土) 23:57:53 ID:1LWhiXFf
続報。思ったより深刻、というか絶望的な感じになってまいりました。
まずPCを開けて接続し直して再起動。症状同じ。
今度は取り出して、ATA-USB接続キットでUSBに接続。
POWERは点灯するが、BUSYは最初の一瞬しか点灯しない。
そしてUSB外付けHDDが接続されたときの「USB××が接続されました」メッセージもなし。
ディスクの管理にも現れない。
デバイスマネージャーでUSB接続関係を見ると、USB大容量記憶デバイスが認識されてはいるものの
黄色い「!」つき。
プロパティを見ると
「このデバイスを開始できません、コード10」
トラブルシューティングの案内にあるデバイスの削除、再インストールを行っても黄色い「!」はやはり出る。
コード10の説明は。(http://support.microsoft.com/kb/310123/ja
************************************
Code 10
デバイスのハードウェア キーに "FailReasonString" 値が指定されている場合、この文字列がエラー メッセージとして表示されます。
ドライバまたは列挙子により、このレジストリ文字列値がハードウェア キーに設定されます。
ハードウェア キーに "FailReasonString" が存在しない場合、次のような包括的なエラー メッセージが表示されます。
このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、すべてのドライバがインストールされていません。(Code 10)
*************************************

いままで動いていたのだからドライバがないとは思えず、やはり物理的にクラッシュしたのか。
どうも自分の知識の範囲ではそう思わざるを得なくなってきましたが、この状態で何か対策、試してみる手段などご存じの方、教えて頂ければ幸いです。


機種はSeagate ST31000340A8でした。

894不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:08:35 ID:ar7eSv0O
>>890>>891も文章が無駄に長すぎ。
個人的意見みたいなのが多すぎて、
相談なのかチラ裏日記なのか訳が分からん。

まあ>>891のは物理クラッシュということで。
運が良ければそのうち復活する。
バックアップを取ってないならご愁傷様。
895不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 00:19:51 ID:uo1yph3J
>>893

一つ体験談からアドバイスすると、壊れかけのHDDはUSBで繋いで10分くらいしてから反映されることがある。
マイコンピュータではなくても管理ツールで再スキャンすると数分かかって出てくることもある。
また、ファイナルデータの体験版でも誤フォーマットしたパーティションの検出機能があるので、参考にはなる。

ただ、完全な物理障害ならいろいろ繋いだりすると悪化する可能性もあるので、
そこの見極めが難しい。

あと>>890に書いたドライブ名が表示されないのはXPの仕様だったようだ。
正常なHDDを繋いでもドライブ名は表示されないから、リムーバブルディスクと外付けHDDでは動作が違うようだ。
ということで、デルのHDDはもう不具合はない、はずだった。
SMART見たら不良クラスタが7000というひどい数値だった。
896不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:44:34 ID:Sic9jVJI
>>893
ST31000340A8?????
ST31000340ASじゃない?

今や有名な不具合じゃないかな?

Seagateの主力ハードディスク Barracuda 7200.11に致命的な不具合
http://japanese.engadget.com/2009/01/18/seagate-barracuda-7200-11/
897不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 11:59:18 ID:+YYYMd7W
質問させていただきます
Windows XP SP2 DELL DIMENSION 8400
起動時にブルーのエラー画面になり起動せず 強制終了しました
次回起動時に 外付けHDDが認識しなくなりました (使用期間 1年 アイオーデータ HDC-U 500G)

FINALDATA2007 特別復元と完全データ復元PRO2008を使ってみましたがHDDを認識しません
デバイスマネージャー  正常  何のマークもない
ディスクの管理  外付けHDDを認識してない
マイコンピュータでも認識できず
分解してケースに入れてSATA→USBでも同じです (中身はWD5000AAJS)
つないだときは ディスクはスピンアップしていて 異音、異臭はしません

データの復旧を最優先してます
原因は WD5000AAJSの基盤と判断して良のでしょうか?
他に原因があるのか、WD5000AAJSをもう1個買うか、何かソフトがあるか教えて頂ければ幸いです。
898不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:26:29 ID:HQTA0+Wg
>>897
リナックスから見てみるとかは?
俺の経験からは、
スピンアップしてないときは叩く
スピンアップしているときは違うPCに接続で認識するときがある

899不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:02:08 ID:TnqQtjEZ
897です レスありがとうございます

PCには直結したんですが マザーボードがSATA1・5のため
400Gまでしかサポートしておらず認識しませんでした
900不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:05:08 ID:TnqQtjEZ
897です 他のPCでも 同じ状況でした
Linuxを試してみようとおもいます
901不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:41:25 ID:9/M8DSHp
901
902不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 02:06:08 ID:aa+swUW0
>>899
400GBの壁なんて初耳なんだが…
903不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:08:30 ID:xwWOyX5j
>>897
外付けのケースが壊れたんじゃねーの?
新しい外付けケース買ってきて入れてみれば?
904不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 14:47:21 ID:49o1sQ+f
897 です    レスありがとうございます

>>902
ttp://gxc.google.com:80/gwt/n?q=dimension+8400+hdd+%E5%A2%97%E8%A8%AD&safe=off&client=ms-docomo-jp&mrestrict=xhtmlchtml&hl=ja&inlang=ja&ei=03C7SdibCYX06APS9JjtAg&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwindowsxp_dell.pasokoma.jp%2Fd_433352.html

>>903
分解して 買ってきた外付けケースに入れて、試しましたが同じ症状でした
905不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 19:41:11 ID:yEDcqdpS
質問お願いします
>ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\D 上でエラーが検出されました。
当方のHDDは内蔵二つで一つ目のHDDをC,Dドライブとしもう一つをIドライブという環境なのですが、
以前このHarddisk2について調べてディスクの管理に表示されるディスク0、ディスク1…の事だと知って
C,Dドライブがディスク0、Iドライブがディスク1となっててHarddisk2に該当するドライブ無いじゃんと
悩んでいた所、Iドライブに不良セクタが発生してその時のエラーが発生して
>デバイス \Device\Harddisk1\D に不良ブロックがあります。
とイベントログに表示されました。
Harddisk1がIドライブだとするとHarddisk2というのは一体どこをさしているのでしょうか?
結構このエラーが出て不安です。
906不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:06:54 ID:xwWOyX5j
ジャンパでOPT1(150MB/sモード)にしてdimensionで認識できないなら業者に依頼したほうがいい。


907不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:15:45 ID:xwWOyX5j
906は>>604

>>905
メモリーカードとかUSBの何かとか。
908不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 10:46:21 ID:hCuU77BC
>>904
メーカーが「当社では400GBまで確認しています、後は知りません」と言うことはあるかもしれんが、
技術面で400GBの壁なんてないよ
909不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 11:56:11 ID:hfjJjaj4
当時のHDDのでかいのが400GBだったんじゃないの?
910不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 12:35:02 ID:DMjTEsRL
ノートでHDDの電源を切らない設定にしていたら、いつの頃からか常駐ソフトのために自動でスタンバイにならず、
常時回転状態になっていた。
おかげで使うときはいつもパームレストが熱い。
先日chkdsk /rしたら起動前の検査が2日間かかったよ。
バッドセクタのログが大量すぎてイベントビューアが途中で切れてるし。

以前は30分くらい使わないとスタンバイになって冷えてたんだけど、かなりの間、1ヶ月以上連続稼動状態になってるパターンが続いていた。
で、記憶をたどってみると、そのスタンバイ不能にさせた常駐ソフトは、HDDlifeなんだよな。

電源をしょっちゅう切るのは寿命を縮めるという話もあるし、温度が高いと劣化が早くなるという話もある。
ここしばらくは常に50度から55度くらいの状態だったので、それが災いしたのだと思う。
というわけでHDDが1枚プラッタとかの最近のやつならあまり熱くならないかと思うけど、
熱くなる機種の場合は常駐ソフトにも気をつけた方がいいかと。
911不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 13:01:10 ID:hfjJjaj4
記憶じゃなくて、タスクマネージャで確認しろよ。
とりあえずモニタの電源切るまでの時間を短くしとくのはどーだ?
結構温度下がる気がするが。
つーか、HDD新しいの買え。
912不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 14:37:05 ID:DMjTEsRL
>タスクマネージャで確認しろよ
良く分からんけど、常駐インジケータ領域にアイコン2つ混ざってるから目視で分かる。

>モニタの電源切るまでの時間を
モニタの?
モニタ表示にもHDDアクセスするのかな?
あるいはバックライトの熱?

>つーか、HDD新しいの買え。
今朝届いたよ。
まだ外付けケース届いてないので(手持ち1個しかない)移せないが。
913不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 15:40:58 ID:u5JQVXNL
>>907
レス遅れてすみません。
特にメモリーカードやSDカードといったようなものは刺してませんでした。

で、おとつい外付けHDDを接続してファイルをコピーしていたら遅延書き込みエラーが発生。
再起動後もう一度外付けHDDを繋いでディスク管理でみるとドライブ名はN:、ディスク2となっていて
イベントビューアーで見ると遅延書き込みエラーの前後で
>ページング操作中にデバイス \Device\Harddisk2\D 上でエラーが検出されました。
が出ていて、今度こそHarddisk2とディスク2が一致してました。
外付けHDDを接続してないとき(ケーブルも外してる)のHarddisk2は
一体どのドライブを指してるのか余計わからなくなってしまいました
914不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 16:21:36 ID:QxqBpFEO
温度50度のときに不良セクタだった物が、20度に下げてから読み込めばよくなってることはある?
HDD-SCANで検査したとき、涼しい環境の方が読み込み速度速くなっているような気がしたもので。
915不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 12:46:48 ID:dLafXwOV
故障じゃなくても読み取りエラーは起こり得る。温度が高ければその頻度も増す。
でも、不良セクタが温度が下がると正常セクタになるなんてことは有り得ねー。
916不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 15:29:52 ID:NPEgCefO
買ったばっかの新品のSeagate製のHDDに電源さして起動させたら
何回か動き出すような普通の音がしたあと停止する・・・
917不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 18:07:06 ID:bbwp29ZM
それは初期不良というやつなので、すぐ販売店に連絡して交換してもらいたまえ
918不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 14:47:15 ID:nInAuUP1
S.M.A.R.T.の値について質問させて下さい。
使用HDDは日立の500G-IDE接続で、知りたい項目はUltra DMA CRC Error Rateです。
これが、current200,worst200,閾0,RAW324となっています。
S.M.A.R.T.の値は少なくなるほど悪いとwikiなどで読みましたが、
この項目の説明はエラーの回数となっていました。するとこのRAWの値324は
悪いということで、本来なら0であるべきなのでしょうか?
これに関連しそうな項目で、Seek Timer Performanceの値がcurrent200,
worst200,閾20なのに対してRAWが29と閾値に近接しています。
もうこのディスクには大事なデータは保存しないほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
919不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:16:12 ID:SHc+6yLK
Wikiに書いてあることが分からないなら教えようがないわ。
920不明なデバイスさん:2009/04/16(木) 17:39:10 ID:UBLEehCi
不良セクタ大量発生中の2.5IDEHDDをUSB外付けケースで繋ぐと、繋いですぐはファイル数が24万くらいあるのに数時間後にはほとんど無くなっている。
また一旦ケーブルをはずして繋ぐと、また24万くらいのファイルがある。
だが、徐々に日を追って減ってきている。
こういう症状ってなんだろう?
921不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 12:31:07 ID:fVON0llu
>>920
熱だろ。
やばいHDDからレスキューする時は、俺は氷水を袋に入れて、それをタオルでくるんでHDDを冷却させながらやるよ。
922不明なデバイスさん:2009/04/17(金) 13:30:27 ID:MOU9yGWL
いや、外してすぐ繋ぎなおした場合(まだ熱い場合)でも回復するんだが・・・
ちなみに、キャリークールっていう買い物用電動保冷バッグに入れて試してみている。
ノートPCに入れたときは最高74度になったこともあったんだが・・・
923不明なデバイスさん:2009/04/19(日) 21:45:25 ID:SGFcHi3f
ddが何回か話題になってるが、ddrescueの方が不良セクタのところで止まらないのでいいらしい。
現在使用中だが、1週間以上かかりそう・・・
924不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 18:08:21 ID:Fa74oePs
すみません本当に困っているので教えて頂けると助かります
昨日突然ノートPCでOperating System not foundが出てくるようになり
Win9Xの起動ディスクを作ってMBR修復で何とかWin立ち上げ画面まで
いったのですがその後すぐにセーフモード画面になりどれを押しても
0x00000EDのブルー画面が出て先に進めません…
そこで何とかXPの回復コンソール作成まで出来たのですが
chkdsk/rを試したのですが「回復できない問題が1つ以上あります」
と出て途方にくれています

今更なのですがMBRとブートセクタの修復しちゃうと
やはりHDDのデータって消えるのでしょうか?
どうか宜しくお願いしますお願いしますm(_ _)m
925不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 19:19:32 ID:uW73jehM
926不明なデバイスさん:2009/04/23(木) 19:50:42 ID:Fa74oePs
>>925
貴重な情報ありがとうございました
ダメ元でやってみてそれでもダメそうなら
復元ソフトの購入など検討してみます
927不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 04:09:13 ID:JteMjTuS
「CHKDSKユーティリティを実行して下さい」というバルーンと、
「CRCエラー」のダイアログボックスでは、どちらが症状が重篤なのでしょうか?
928不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 06:06:53 ID:chb9F1DX
両方。
可及的速やかにバックアップを取りまへう
929不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 20:32:35 ID:JG+L3uXd
HDD-SCAN(HDDSCANでない方)って、チェックディスクで代替済みの不良セクタは赤く表示されるの?
930不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 16:35:44 ID:3br+qVuE
HDDが認識しなくなって、調べてみたらSeagateの製品で年末年始あたりに回収されたやつだったんですが、
Seagateのサイトに載ってるファームウェアのアップグレードで回復するんでしょうか?
それとも、認識しなくなってからでは遅いのでしょうか?
Seagateに電話して聞いてみようとしたら、サイトに載ってる電話番号だと繋がらないので困ってます。

わかる方いらしたら、どうぞよろしくお願いします。
931不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 21:11:18 ID:6+LUE6QM
はい認識しなくなったらもう遅いです
あなたのHDDのデータはもう戻ってきません。
あのファームウェアは壊れる前にやる物。
932不明なデバイスさん:2009/05/09(土) 22:01:47 ID:3br+qVuE
分かりました。諦めます。どうもありがとうございました。
933不明なデバイスさん:2009/05/10(日) 01:57:55 ID:oZ5qzHna
諦めるの諦は悟るって意味でもあるらしいね
934不明なデバイスさん:2009/05/16(土) 22:56:09 ID:OXHz4iV8
640GBの外付けHDDを初めて買ってみたんですけど
取り付けてフォーマットしてみても9.98GBにしかなりません
なにか根本的なことを間違っているんでしょうか?
935不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 01:16:27 ID:BUxkN6M1
質問です。

当方、内臓HDD4台をPCの外に出して(裸族のマンション使用)、SATAインターフェースカードに繋いで使ってます。
たまにマイコンピュータから認識しなくなることがあって、「ディスクの管理」から再アクティブ化をすると再び認識できるようになります。
起こる頻度は1日に1回くらい。
スキャンディスクをしても特に異常は見受けられなく、BIOSからも認識できているようです。
また、どのHDDもSATAカードを介さずに直接マザボに繋げてた時は特に問題なく使えてました。
何が原因として考えられるでしょうか?
936不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 01:24:27 ID:BUxkN6M1
追記

HDDは全てWDのWD10EADS、SATAカードはクロシコのSATA4P-PCIです。

問題が起き始めたのはHDDを一台増設したひと月前くらい。
それ以前は上記の構成で問題は起きていませんでした。
937不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 02:36:12 ID:tEGRUaIq
電源のパワー不足。
938不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 02:49:39 ID:BUxkN6M1
939不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 02:52:02 ID:BUxkN6M1
ミス

>>937
電源はPC本体とは別に、450WのATX電源からHDD専用に取ってます。
450Wじゃ足らないですかね…?
940不明なデバイスさん:2009/05/18(月) 02:52:12 ID:zvlbD+wZ
941不明なデバイスさん:2009/05/19(火) 17:03:40 ID:bQQ2n0B9
質問です、よろしくお願いします。

半年ほど前に購入したUSB外付けが読み込めなくなりました。(ディスクの管理では未フォーマットとして認識されます)
そのため、まずケースを変えてみて駄目ならクイックフォーマットして復元を試してみようと考えています。
上記以外に何か試せることはあるのでしょうか?と言うのが質問です。
もともとPCに詳しくなく、付け焼刃なので支離滅裂かもしれませんがよろしくお願いします。
942不明なデバイスさん:2009/05/20(水) 21:05:13 ID:YZCGNlb1
>>941
データを取り出したいならクイックフォーマットしちゃダメだよ
943不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 00:43:40 ID:5zlgosz1
>>941
デスクトップ型PCが使えるなら本体直付けで試す
944不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 22:35:01 ID:0iDg6Bt0
遅くなってすみません。ありがとうございます。

クイックフォーマットしてからならデータ上書きも無いし大丈夫、と思ってたんですが…。
クイックフォーマットでもデータの書き込みは起こるんでしょうか?
デスクトップは使えないです。

とりあえずケース換えを試してみます。
945不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 14:05:52 ID:lQP9F6p3
941と似たような症状なんだけど、
特定のフォルダだけアクセスすると未フォーマットって言われる
HD tune でクイックチェックしてもエラーは検出されない
こんな症状が出るとこの先心配でならない
もしかして古いPCにUSB2.0アダプタで接続してるのが遠因?
946不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 23:37:58 ID:p4PsNgW/
947945:2009/05/31(日) 07:34:17 ID:ov9i3+VA
規制で書き込めなかった間に、散々やるなと言われていたchkdskやっちゃって
フェーズ3終了時点で強制終了したら、迷子のファイルやフォルダが復活した
今は正常に読み書きできるようになりました

>>946
サンクス、次回から試してみます
948不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 09:50:22 ID:9yfp8ptb
>>947
今のうちに新しいドライブ買って環境移しといた方がいいやね。
949不明なデバイスさん:2009/05/31(日) 14:28:24 ID:ov9i3+VA
>>948
そんな気がする
今、確認したら本来2GBあるフォルダサイズが600MBに減っててワロタ
また一部のフォルダが見えない状態になってるぜ
950不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 22:05:27 ID:2bAyz48/
ST31000333AS使ってるんだけど、
Crystal Disk Infoで見ると、危険信号がともり始めました。
4ヶ月前から大体処理済セクタ数が2なのは相変わらずなんだけど

ID 現在地 最悪地 閾値
B8 _99 _99 _99 000000000001 不明

の値が変わったのが、まずいらしいです。この値は何を意味してるの?
951不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 15:21:04 ID:Mgskm1tq
外つけHDDって容量のでかいものほど普段のカリカリ音がでかいってことありますか?
952不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 17:14:05 ID:dU4nteLf
同時期に生産されたものでの比較じゃないから参考にならないかも試練が
自分とこの環境では6GBの外付けが一番ガリガリうるさい
6GB > 4GB >> 230MB >>> 320GB > 640GB > 120GB という具合
953不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 10:31:43 ID:VZ5oKKbh
Model : Hitachi HDT721032SLA360
Firmware : ST2OA31B

Transfer Mode : SATA/300
Power On Hours : 1040 時間
Power On Count : 265 回
Temparature : 33 C (91 F)
Health Status : 注意

-- Disk 1 -- S.M.A.R.T. ----------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr Raw Values Attribute Name
01 100 100 _16 000000000000 リードエラーレート
02 130 130 _54 00000000007A スループットパフォーマンス
03 113 113 _24 000400D800E2 スピンアップ時間
04 100 100 __0 00000000012A スタート/ストップ回数
05 100 100 __5 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 100 100 _67 000000000000 シークエラーレート
08 125 125 _20 000000000021 シークタイムパフォーマンス
09 100 100 __0 000000000410 使用時間
0A 100 100 _60 000000000000 スピンアップ再試行回数
0C 100 100 __0 000000000109 電源投入回数
C0 100 100 __0 00000000012A 電源直切によるHDDヘッドの緊急退避回数
C1 100 100 __0 00000000012A ロード/アンロードサイクル回数
C2 181 181 __0 0024000D0021 温度
C4 100 100 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 100 100 __0 000000000001 代替処理保留中のセクタ数
C6 100 100 __0 000000000001 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数

電源コードにつまずいて電源が切れた後、OS起動しなくなったので、再インストール後HDDの状態がこのようでした
これは新しいHDDに乗せ変えたほうがいいでしょうか?
954不明なデバイスさん:2009/06/05(金) 17:48:07 ID:rdfQMd2+
>>952
サンクス
あまり関係なさそうですね・・・
他のよりちょっと音がうるさい1Tは買い換えた方が無難か
955不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 22:44:51 ID:DCeq92ua
ちょっとご意見お聞かせください。

IODATAの外付けHDD、HDCNの1.5TBを先日購入したのですが、
起動時に同社製品と比べてやけにカリカリ言います。
また、アクセスしていない時にも、周期的にカリカリ音を立てています。
修理を依頼するレベルでしょうか?
どの程度で「正常です」と突っ返されるレベルなのか、
判断する材料があればどうかご教示お願いします。
956不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 01:20:54 ID:C/Bb554G
中身がどこのメーカーで音が変わることがあるし
常駐しているアプリの影響も考えられる
957不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 01:25:17 ID:tyVUXWB6
中に入ってるHDDのメーカーや型番が違うから、同じIO-DATAブランドでも音が違って当然。
認識しないとかエラーが出るとか、明らかな異常がない限りは何もしてもらえないと思われ。

あと、アクセスしてなくても音が鳴るのは普通だよ。
いつもとは違う音がしてきたら心配してもいいけど。
958不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 02:12:42 ID:lRC66QoJ
質問お願いします。私はIO-DATAの外付けHDDを使用しています。先日いつもの様にフォルダを作り曲をPCから移そう
としたのですが、作ったフォルダの中に文字化けしたテキストファイルなどが20個程入っていました
。そのままでも害は無いのですが、消そうとしても"ファイルが存在していないので消去出来ない"と表示されます。このファイルを消去する方法は無いのでしょうか?
959不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 02:13:48 ID:lRC66QoJ
もう一つお願いします。

最近HDDが二回差さないと黄ランプ→緑ランプにならず、スムーズに反応しないのですが、
USBを付属の物から推奨の別売りの物に買い替えた方が良いのでしょうか?
それとも、電源の供給量の問題もあると思うのですが、PCの調子が関係しているのでしょうか?

教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。読みにくい長文申し訳ありません。
960不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 02:58:45 ID:fZd0Q7X6
>>958について
chkdskは試した?
>>959について
USBはPC本体に挿してる?
それともハブ?

>USBを付属の物から推奨の別売りの物
これ意味がワガンネ
別売りのUSBってなんぞや?
セルフパワーのハブのこと?
HDDが電源アダプタを使うタイプなら、USBの電源供給は関係ないけど。
その辺も書いてくれないと分かんない。
961不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 10:56:45 ID:lRC66QoJ
ググってみたのですが、chkdskの意味とやり方がいまいち分かりません…。

USBはPC本体に挿しています。
説明書に、黄ランプまたは変な騒音がした時はPCの電源の供給量が足りていない場合が多いので、
当社が推奨する別売りのUSBアダプタを購入そして使用して下さい、と記載してありました。
962不明なデバイスさん:2009/06/09(火) 11:10:58 ID:S7R8xfw4
>chkdskの意味とやり方がいまいち分かりません…。
馬鹿も甘えも程々にしてください。それは調べたうちに入りません。
訊かれたことにもろくに答えてないのは何故なんでしょうか。
考えたりする手間が惜しいなら、説明書の通りにすればいいと思いますよ。
963不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 16:52:56 ID:1ITfzDzr
IOデータHDCSーU1.0の外つけHDD1Tの中のフォルダの一つにavastの検査をかけてPCつけっぱにしたまま出かけて今帰ったんだけど
マイコンピュータからそのHDDが消えてました。
エラーメッセージが出てたわけでもない。avastの検査が終わった後なのか途中でそうなったのかもわからない。
USB外して付けても認識しませんでした。他のPCにつけても。
そのHDDのAV電源ぬいてまたつけたあとにUSBまた差し込むと普通に認識しました。

だれか原因わかる人いませんか?
964不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 19:58:45 ID:v3HeK2KS
認識したならいいだろ
念のためバックアップしておこう
965不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 20:33:16 ID:bIqFeVKR
サイズがでかいとバックアップとるのもゆるくないよね。
966不明なデバイスさん:2009/06/11(木) 23:39:55 ID:xvN5pPSM
お助け下さい。

とても重要なデータなので2台のHDD(Seagate Barracuda 7200.11 1.5T S-ATA)に保存したのですが、
2台ともすぐにカリカリ異音がし始めて今にもHDDが認識しなくなりそうです
(1台は別のメーカーの製品にしておけばよかったですーー;)。
すでにHDD内のファイルが見づらくなっています。
すぐにPCからHDDを切り離しました。

まだ辛うじて生きているHDDから、
せめて一部だけでもデータをレスキューしたいのですが、
何か妙案はありますでしょうか?

例えば、
外付けHDDケースを利用すればHDDが完全に壊れるまで猶予時間が得られるかもしれない、
とか。
967不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 00:27:22 ID:WygXklUm
>>964
バックアップは当然とるとして、原因も知りたいです・・・。
みなさんは同じ症状出たことないですか?
968不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 00:31:40 ID:trOxARQZ
>>966
最近の相談者は馬鹿揃いなのか。
何を言ってるんだか半分も解読できん。
エスパーレスで対処法を教えてやる気にもならない。

さっさと新しいHDD買ってこい。
それ以上難しいことを言っても君には無理だろうから。
969不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 13:29:58 ID:oOSuh9ES
>>966
今すぐWD買ってこい。
970不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 22:56:58 ID:dPNA8/c6
スレ違いかもしれませんが、
フリーソフトなんかでHDDの使用時間を見ることが出来ますよね?
そこで、みなさんは何時間くらい使ったらHDD変えますか?
また、どこ製のHDDはどのくらいで壊れたとかいう事を教えてもらえませんか?
971不明なデバイスさん:2009/06/12(金) 23:11:14 ID:POokibqd
>>970
そんな時間は気にしない。
故障の主な起因は時間じゃないからだよ。
972不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 08:33:31 ID:gk7ftPKt
>>971
そうですか、ありがとうございました
いつ壊れるかわからない物だからプロの感が必要なんですね・・・。
973不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 09:19:51 ID:EHnF4sN8
>>970
CrystalDiskInfoでも入れとけばいいよ。
974不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 10:37:15 ID:WIB6lZSs
>>970
使用時間が大きな原因になる事はあまりない。
使う環境も重要だし、熱や、電源オンオフの頻度等が複雑に絡む。
環境が良くても、壊れる時は1年以内壊れても不思議じゃない。運もあると思います。
俺は、重要なデータは、内蔵HDD、外付けHDD、DVD-Rとバックアップをしてます。
飛んでも構わない物は内蔵と、外付けにバックアップしてます。
975不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 11:45:32 ID:gk7ftPKt
>>973
入れてみたら、メインのHDDが注意になってて
回復不可能セクタ数が注意ポイントらしいです。
過去にベットに落としたら跳ねて床に落ちた事があったのでそれが原因ですかね?
>>974
WD5000KS使ってるので熱は平均41度くらいで
ほぼ毎日電源ON OFFしてますが電源は
落とさないほうが壊れにくいですか?
976973:2009/06/13(土) 12:25:30 ID:lF0tuQYR
>>975
みなさん述べてるようにHDDはいつか壊れるもの。
不良セクタは引き続き使用して数が増えていくようなら近い将来トラブルかもしれない。
こまめにデータのバックアップ取ってればいいんじゃないのかな。
977不明なデバイスさん:2009/06/13(土) 13:22:50 ID:DMfThHyp
>>975
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf161023.png
こんな感じでスクリーンショット貼ってみろよ

温度も高いし、C6 回復不可能セクタが黄色だったら
新しいのに交換した方がいいと思うが
978不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 02:36:25 ID:N1Lrm2oy
http://hddbancho.co.jp/index.html
この辺りも参考にするといいよ。
979不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 02:45:56 ID:zIXHaWh4
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org127863.jpg

よこからすまん
これはもうやばいのか?
980不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 18:37:35 ID:zx+8zKK1
>>979
巻き爪からバイ菌が入って、爪がはがれて指に包帯を巻いてるレベル。
981不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:40:37 ID:xI7bC3Aj
IOデータのHDCS−Uの1TBを買ったのですが、初期不良が多いと聞いてビビってます。
データを移したのですが、元データを消す決心がつきません。
どれくらい経ったらある程度安心と言えるでしょうか?
982不明なデバイスさん:2009/06/14(日) 22:56:36 ID:zx+8zKK1
どのくらい経ったらというか、その考え自体が、基本的に間違ってる。
重要なデータは、いつ壊れても復帰できるよう、常に複数の場所へが鉄則。
983不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 02:31:39 ID:+n6gcMCq
>>981
マジ!?
どこ情報

買ったばっかだぜ・・・
984不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 02:44:00 ID:eYFO962n
アイオーデータのHDDは、全部韓国製だからだろ。
差別バイアスなしで、俺はSamsungHDDにいい思い出が1つもない
985不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 14:30:46 ID:jN2d2kfc
熱が逃げ難いファンレスケースなのも壊れ易い要因
986>>975:2009/06/15(月) 22:26:03 ID:wzvA3dAB
温度高いから基盤や電極に触れないところまで
水そのままかけて冷やしてたら
開始して丸1日くらいしたら急にフリーズして
その後プシューーギュギューーとかいって
アクセスできなくなった。
その後あけてみたら中に水が入ってた。。。
理由はどうあれ
買い換えておけばよかった。
987不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:50:46 ID:JbLSvJGd
フィルターの付いた空気孔から入っちゃったんだね・・・
988不明なデバイスさん
http://hddbancho.co.jp/index.html

ここを見ると冬や夏に空調機器を使って急激な温度変化をさせるのは良くないみたいだな。
24時間365日稼動とかだと影響を受けないみたいだけれど。