LG電子のモニター総合スレッド【3台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
韓国の電機メーカー「LG電子」のモニタ総合スレです。

トップページ http://jp.lge.com/index.do
製品情報ページ http://jp.lge.com/proddivergent.do?categoryId=030102&modelCategoryId=&parentId=0301

前スレ
LG電子モニター総合スレ   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1170864287/
LG電子モニター総合スレ 2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184321083/
2不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 19:44:43 ID:ksnPapU/
2get
3不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 20:10:00 ID:rxzAfckZ
まだ買ってないけど3get
4不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 20:11:12 ID:DhoDQHaN
4
5不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 20:54:39 ID:qqQTqu+d
スレ立ててから埋めろや
6不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:01:00 ID:Cvit9eJo
やっぱ立つ前に埋めてたのか
何考えてんだか
7不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:05:10 ID:ATYBdK3q
ume
8不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:06:29 ID:6FqmIA8n

とにかくL245が安くなるようにみんな祈ってくれよ。
9不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:07:28 ID:bWEZiG5I
しつこいが誰かL245WPのコンポネの検証頼む
なんでこの液晶に限ってコンポネの情報全然ないのか不思議だ・・・そんなに売れてないんだろうか
10不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:13:46 ID:s9Em72iJ
VGAで箱○でアス比固定拡大出来るらしい。
そしたらコンポネケーブル買わないよな
11不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:37:21 ID:d5DeWHi1
帰ってきたらあきばおーから届いてた。
とりあえず、PCに繋いでみた第一印象としては

でかっ
うおっまぶしっ

てかデフォルトの輝度やばいだろ、これw
うちの蛍光灯より明るいぞ

>>9
おk、箱○もPS3も持ってない俺がPS2で試してみる
12不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:41:14 ID:d3l058iw
>>9
この価格帯の24インチ、特にこの機種に関しては
"24インチのPCディスプレイ"が欲しい人が買ってるんじゃない?
あくまでPC用に買っていて、ゲームやらなにやらと接続する人が少ないんじゃないかな?
だって、俺なら24インチで他の機種との接続を考えたら他の液晶買うもの。
邪推だけどさ。
かくいう俺もPCでしか使ってないし。
13不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:48:18 ID:DhoDQHaN
デフォでまぶしいというか明るい(いい意味で)と感じた俺は異端?
ま、今は映像100の明るさ55にしてる。
14不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:48:24 ID:s9Em72iJ
>>9が何を繋ぎたいか?じゃね?
地デジレコとかつないでPiPでテレビ見たりかも
15不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:50:23 ID:97nY4HBK
>>13
最近の液晶は大抵PCで使うには明るすぎる
16不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 21:54:36 ID:DhoDQHaN
>>15
確かに隣にあるノートpcがかなり暗く見える。
明るすぎるとやっぱ目に悪いよなぁ。
17不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:04:42 ID:s9Em72iJ
L226WAだけど
明るさ30
映像50
R50
G50
B50
これで使ってるがまだ明るい
2ちゃんとかテキスト用途なら
映像35
明るさ10
あたりかなーぶっちゃけ明るさは0でも良いよ
映像は60越えたら白飛び君だった

カタリスト7.8デフォルト
18不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:11:58 ID:bWEZiG5I
9だけどL245WPは箱○とPS3は完璧に映るのは知ってるんだけど、地デジレコも繋ぎたかったりするんだよね・・・
だから1080i入れるとどうなるのか知りたい
もちろんPS2の480iがどうなるかも教えてくれれば有難い
19不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:14:37 ID:pyfv5AuY
>>17
226WAなんてお呼びじゃないよ、空気嫁w
20不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:15:25 ID:itmX3qvR
ぱっと見明るくくっきりはっきりしていなければ売れない、という
TV売り場の呪いがディスプレイ売り場も侵食してしまったのかな
21不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:18:41 ID:s9Em72iJ
>18
マニュアルに対応信号書いてるよ。
スクイーズは駄目だろうけどさ。
>19
ここは総合スレ
22不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:21:56 ID:s9Em72iJ
カタログ上のコントラスト比と輝度を上げる簡単な方法なんだよ。
昔の250カンデラくらいのモニターのほうが疲れなかったなー
23不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 22:55:50 ID:G8JR3vg2
久々にWTQ使ったけど目が痛い!もう我慢ならねー。
226売るわ。ioか三菱あたりに引っ越します。さようなら
24不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:12:11 ID:eTldCz3Y
>>23
社員丸出しでワロタ
25不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:14:54 ID:G8JR3vg2
>>24
社員じゃない。とりあえずもう駄目だ。
あの時2ms表記にさえ惑わされなければ
26不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:15:56 ID:Zuhx1s4I
>>21
L226WAなんて糞モニタはどうでもいい。知りたいのはL245ことだけだ!
27不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:19:16 ID:s9Em72iJ
俺は今日封印してた226WAを使ってみたんだが
動画オーバーシュートはあるけど
テキストとかは見易かった。普段遊んでるネトゲとかもね。
目が痛いのは三菱の20ワイド(TN)だったよ。
28不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:27:57 ID:x2JMeUEP
あっそ
29不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:34:41 ID:97nY4HBK
>>27
PiPつかえばOD切れてオーバーシュートは無くなる?
30不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:42:35 ID:i+pFh/2S
245は隔離スレ作ったほうがよくないか?
226とかのオーバーシュート問題も大事だぞ
現行商品でLGもオーバーシュートは認識していて

引き取り返金対応された人もいるくせに、
公式HPにはなんの注意もなく販売続けてるんだからなー
動きの速い映像もクッキリなんて書いてて実際はオーバーシュートが酷いって悲惨だろ。
TNだから静止画も良くはないし視野角も狭いしな
31不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:44:26 ID:xIZLcsQu
226も245もこのスレで話せば良いよ
32不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:53:40 ID:qqQTqu+d
245、245五月蝿い奴が自重すれば良いだけだろ。
33不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:54:46 ID:s9Em72iJ
>>29
ピクチャーインピクチャーでオーバーシュートは消えるんですが、
480*320くらいかな?小窓が出たままになるんですよ。
コンポネ入力でもオーバードライブ働かないらしいので、
地デジレコでも繋げはいいかなって考えてます。
34不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:55:31 ID:pciTWBWe
s9Em72iJ
こいつ何レスするつもりだ
35不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 23:59:33 ID:caqJ5ZK9
s9Em72iJ =おっぱい氏
彼のカキコミで226WAスルーしてオーバーシュートに悩まされなかった人多いんじゃね?
もう少し優しくしてやれってクレ

36不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:06:59 ID:bPnfMD/P
226WAのF-EngineってどうやってONにするの?
コンポネかHDMIで映像モードを「鮮明」にすれば
自動的にONになってるのかな?
37不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:07:29 ID:b+mpgfwP
>>30
それ言うなら問題のある226の隔離スレ作るべきだろw
俺は別にこのスレで全部語ってもいいと思うぞ。どうせ速度早くないんだし
38不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:22:26 ID:vNTUXVZe
マターリ行けばいい
とりあえずエロ動画見る香具師は226回避ってことを言い続ければおkだろ
39不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:26:10 ID:XjPKlhg0
>>38
245も回避だと思うのだが。
40不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:27:38 ID:b+mpgfwP
なぜ?
41不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:31:24 ID:vNTUXVZe
>>39
ん?245は全然問題なくエロ見れてるが。
42不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:37:05 ID:XjPKlhg0
なぜなら

早い動きに弱いから。

この液晶で加藤鷹の激しい越の動きを忠実に再現できるかね?
43不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:38:05 ID:vNTUXVZe
できねーww
44不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:45:09 ID:oEe7s6TR
液晶特有の残像はよいんだよ。
なんとなくボケるような感じだろ?
オーバーシュートってのはそんなんと違うからな!
正常位じゃ胸や腹に波紋のようなシマシマ
バラエティ番組とか見てても顔とかに階調飛びやシマシマ
別な絵になってしまうことがあるんだなー
45不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 00:58:19 ID:b+mpgfwP
>42
はあ?残像なんてどの液晶も変わらないよ。
嫌なら一生CRT使ってろ
46不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:05:51 ID:XjPKlhg0
>>45
三菱ならそうでもないよダンナ
47不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:09:06 ID:vNTUXVZe
>>46
ああ、社員の方でしたかww
48不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:09:33 ID:XjPKlhg0
社員じゃないですぜダンナ
なれるもんならなりたいけどな
49不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:10:43 ID:jVke2W75
三菱って色が変じゃ無い?
独自の味付けなんだろか?
ビビッとで好きになれない。
グレーに黒とか見にくいから
クラシック表示が使えない
50不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:13:18 ID:vNTUXVZe
コストパフォーマンスとかもあるし、一概には言えないわな
このスレ覗きに来る香具師はあんま金ないだろうしw
いや、俺含めてww
51不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:13:27 ID:yGt8LeA6
59800円だったのか、買い逃したorz
52不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:17:58 ID:jVke2W75
店頭でL245W見たけどギラギラもなくて見やすそうだよねー
マイピクチャスライドショーになってたから動画はわからないけど
53不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:25:14 ID:b+mpgfwP
ばんばんの6万円、即日で配送してくれた。土日には届くそうだ。
54不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:27:01 ID:/7vCEi76
>>51
アス比無いって聞いたんでキャンセルした。
俺のキャンセル分がでるかもなー。
55不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:34:29 ID:/xsGN/Na
>>54
245はアス比固定出来るみたいだが・・・
56不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:35:41 ID:vNTUXVZe
>>54
俺の記憶が確かならできるはず。
57不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:38:02 ID:/7vCEi76
ちょwPCでHDMI接続でアス比固定できるの??
はやまったかもしれん・・・
58不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:40:07 ID:b+mpgfwP

PCならそもそもちゃんと表示されるだろ…。
59不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:41:59 ID:/7vCEi76
いやいやゲームなんかの場合
60不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:45:31 ID:b+mpgfwP
>PCでHDMI接続で
これは?

まあ知識がちょっと不足しているようなので
買わなくて正解だったかもね
61不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:47:25 ID:yGt8LeA6
知識不足してるのはおまえ
62不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:48:30 ID:SNINEETl
L245使うと性格悪くなるのか (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
63不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:49:52 ID:UGlGETwz
>>62
IDがNEET
64不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:51:53 ID:SNINEETl
ヽ(´ー`)ノ
65不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:53:17 ID:vNTUXVZe
>>62
ちょwwww神IDだなwwww
いいもん見れた
66不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:55:08 ID:/7vCEi76
>>60
L245WPはHDMI端子あるでしょ

273 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/07/29(日) 00:23:29 ID:TAy7L7Nj
L245WP
コンポーネントとHDMIのビデオモードはアス比固定とフル。
D-SUBとHDMIのPCモードはDbDとフル。

やっぱだめかスレ汚しスマソ
67不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 01:59:05 ID:b+mpgfwP
>>66
いや、それは知ってるよ

ゲームってのはPCゲーの事かな?
68不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 02:02:56 ID:H9qYWnGl
知識不足してる君はもういいよ
69不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 02:06:58 ID:b+mpgfwP
そんなに癪にさわったのかな?悪かったね。
70不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 02:07:32 ID:2jKyy2mz
君の知識不足にはうんざりだよ
71不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 02:08:52 ID:CqGmOmWs
単発大杉ワロタw
荒れてるなあ…
72不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 02:11:47 ID:/7vCEi76
ゲフォでアス比固定できるけどボケるのいやなんだよね、もうねるよ
73不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 02:13:58 ID:yGt8LeA6
ID:b+mpgfwP

解ってないのに解ってるふりをするタイプwww
74不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 02:17:37 ID:jVke2W75
アス比固定拡大はPCだと出来ないんじゃない?
DbDはあるみたいだけどさ。
ゲフォで出来るとかいわれても
起動中のXPロゴが太るのが嫌いな俺には効果無いぜ
75不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 03:37:30 ID:STllR+kR
DVI→HDMIに変換すりゃ出来るって↑に書いてあるじゃん
76不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 03:57:35 ID:jVke2W75
HDMI(PC)だと1:1かフルってマニュアルに書いてる
だからDbD出来てもアス固定拡大出来ないんじゃないか?って話題でしょ
L245持ってる人、BIOSでも表示してみてよ
超額縁になったDbDだし4:3維持して拡大出来たらアス固定拡大可能ってことでしょ
XP起動時のロゴも太らないし
77不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 04:07:22 ID:qSmt70SP
なんかよくわからんがHDMIでもPC信号とビデオ信号じゃ挙動が違うってことなのかな?
78不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 04:23:30 ID:jVke2W75
信号で挙動変わるんではなくて
メニューで選ぶの
ビデオ信号のセーフティエリアをはみださせたりすりのかもね
79不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 05:08:04 ID:ww84qF7W
>>66知らんかったから助かった
これでL245をプライマリで使用できる
80不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 05:37:47 ID:IGoPs21+
本日明日 ゾネ L245WP 限定10台 店頭価格
81不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 06:07:50 ID:IGoPs21+
店頭価格はおかしいな・・

価格は店頭にて発表
82不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 08:27:18 ID:uiJA0cOB
L245WP最強すぎ

SHARPの安デジタルHDDレコーダーを接続したが
1080iも問題なく表示

83不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 08:32:40 ID:uiJA0cOB
84不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 08:56:24 ID:HxxWRnwd
>>21
やはり実際の報告が欲しい
85不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 09:50:10 ID:qQmpi706
>83
三つ目のURL、セレクターの下に店長のオススメってフレームが
あるから何かと思ったら・・・動物カーペットワロタ
86不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 09:55:38 ID:s5qmYKK2
L245WPとL246WPって何が違うの?
87不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 09:56:44 ID:mvBsZBwS
よーしL245が来たみたいだから取りに行って来る。
夜にでもPS2コンポーネントつないでレポするわ。
88不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 10:25:00 ID:s5qmYKK2
>>86
過去ログ読んでみた。スペックはまったく同じか。
MSからVistaの認証をもらったってだけっぽい。

“Certified for Windows Vista”
89不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 10:32:31 ID:SwttzHpt
>>87
報告期待
90不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 11:42:57 ID:OgnLyMEU
L245WP
箱コンポネ16:9問題なし
プルプルっていうのはよくわからないけど
俺がみた感じでは全く異常なしだね
91不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 11:53:33 ID:ZoQVfXf7
VGAとどっちがきれいかなあ。
コンポネの方がテレビっぽい色になったりしない?
92不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 13:17:50 ID:HxxWRnwd
>>87
GT4とかあったら頼みます。
D1からD3に表示設定変えてもいけるはずなんだが…
どうかな?
93不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 13:59:52 ID:H866Jd9y
245がゾネで59800円
タイムセール考慮すれば56000とかだから最安値かも
94不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:15:46 ID:QUqgNSbx
ゾネで59800円でこうてきた。
流石、約10kgは重くて胸の筋肉が痛いw
今まで、ソニーの17インチ トリニトロン使ってたから画質とかは、
比較すると劣るが、6万で24のフルHDならCPはいい。

明日、ヨドバシにWii売ってたら買ってきてコンポネ試す予定〜
スピーカーはどうするかなw

95不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:22:16 ID:y8ebL3QK
L245でWiiコンポネ今試したけど16:9は無理なのかな
微妙に縦伸びしてる
プルプルは良くわからん
普通に楽しめてるぞ
ただWiiの性能の問題でちょっと粗が目立つね
96不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:26:48 ID:QUqgNSbx
>>95
ちょwダメなのか!?ww
微妙がどの程度かに寄るな・・・
97不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:30:28 ID:vLAOfSuh
10%程度の縦伸びだろ
98不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:37:49 ID:y8ebL3QK
メニューの画面サイズで設定したらいいんだよな?
Wiiの場合オリジナルだと左右両端がカットされて余計縦伸びするんだが…

>>96
16:10で表示されるだけだぞ
気にならん人は気にならん
ただ、いろんな場所で言われてるけどWiiだとコンポネの意味が無いぞ
99不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:13:27 ID:APv3pnJs
ばんばんから届いた。マックミニに繋げたけど、何か白が微妙に赤い気がするな。
気のせいだろうけど。
10087:2007/08/25(土) 15:16:31 ID:mvBsZBwS
時間ができたんでPS2コンポネ接続してみました。

http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00356.jpg.html

http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00357.jpg.html

やはり16:10なのか微妙に縦長ですなw
どうにかならんものか。

やはりXBOX360で目が肥えたせいか粗が目立ちますね。これはしょうがないとこか。
二枚目はモニタの映像モードをソフトにしてみました。
多少ぼやけて粗が消えますw

あとなんかリクあります?
とりあえず360をコンポネでつないでアップしてみます。
101不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:37:21 ID:QUqgNSbx
>>100
元がわからんから縦長かわからんねw
102不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:51:00 ID:SwttzHpt
>>87
レポthx。画質はPS2のだから仕方ないw
アプコンとかかませずにコンポネ変換すればOKなのかな?

動きの激しいところとかだとやっぱり残像とか気になったりする?
黒つぶれも思ってたほどひどくはないっぽいね。
103不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:51:05 ID:aoc2u+iK
>>100
元がわからんから、真円もしくは正方形が写った画面か
別のモニタの縦延びしてない画面見せて欲しいな。
104不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:51:36 ID:SwttzHpt
sage
105不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 15:56:41 ID:2jKyy2mz
また6万きったら教えてくれ
電波で
106不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 17:27:42 ID:qEDOdFTN
L226WAってなんか問題あるの?
サイズが的に24インチ置くのは厳しいのでこれにしようかと思ってたんだけど。
107不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 17:47:29 ID:FUxbJrF+
このスレくらい読み返せよ
108不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 18:47:24 ID:qEDOdFTN
>>107
オーバーシュートそんなに酷いのか。
交換とか言ってたから、たまにハズレがあるだけかと思ってたが、そうじゃないってことか…。コンポーネントがささるんで、結構欲しかったんだがなぁ。
109不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 18:59:13 ID:QKQN7FE9
>>99
色音頭とかどうなってるか設定を確認してみs
低いほど赤く見えて、高いほど青く見えるらしいぞ
110不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 18:59:31 ID:jOZk9xnY
>>108
オーバーシュート問題は226全てに出るはず
まぁ動画のソースにもよるんで必ずしもって事はないけど
エロ動画とか見るなら候補から外すのが無難
箱○専用とかなら悪くないかもしれんが・・・
111不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:24:41 ID:aoc2u+iK
L226WAのオーバーシュートってPC入力ビデオ入力問わず発生するの?
112不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:25:51 ID:qEDOdFTN
>>110
了解、箱○はたまにアイマスやるぐらいで、メインは動画とMHFなんで、しばらく様子見ます。
友達のL206WTQをちょっと見てワイドがうらやましくなったんで、友達のと同じメーカーだし、今俺が使ってるモニターと同じだけの入力端子+HDMIがあるこいつにしようと思ってたんだけど…

結構楽しみにしてたんだけどなぁ…
113不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:32:29 ID:ITtdhXBl
IDにTN
114不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:58:59 ID:7+22gOvi
226使いだがMHFは快適だぞ
エロ動画は散々既出だが覚悟しとけw
115不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 19:59:37 ID:VHenPSxY
つまり24インチ以外は欠陥品と見た
116不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 20:10:54 ID:zNK2Z4gb
>>110
L226WTなら5msだから大丈夫だけどな
今となっては、どこ行っても販売終了か無駄に高いのしか無いが
117不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 20:24:20 ID:VHenPSxY
応答速度が速いと劣化するなんて
118不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 21:19:48 ID:O2Vt7+7d
便器がアスペクト比固定の22インチ発売したみたいだ
119不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 21:26:19 ID:dknf5phw
>>116
俺出まくりだぞ 設定が悪いのかな?
120不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 21:49:10 ID:jVke2W75
L226WA使ってるオッパイです。
エロ動画さえ我慢すればいいよって自分にいい聞かせてたけど
今日MMOのリネ2しててオーバーシュート出ました。
空を見上げて視点をグリグリしてたら雲に七色のシマシマ発生。
普段空見上げるゲームじゃないからいいけど
エロ以外の、しかも実写じゃないゲームでまででちまった。
あらためて公式の226WAところ見ると腹がたつね
動きに強いってどこがだよ。詐偽だぜ
121不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 22:22:21 ID:3rfTPfe3
>>118
まだでてないよ、8/28発売予定

12287:2007/08/25(土) 23:31:58 ID:mvBsZBwS
比較画面をアップしました。
http://www3.uploader.jp/dl/lcd_de_game/lcd_de_game_uljp00359.jpg.html
32インチのHDブラウン管で撮影しました。
縦横比の違いがわかると思います。

>>102
ゲームなどしての残像感は感じませんね。

というかL245、まじいいんでない?というのが本音です。
123不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 23:43:11 ID:2jKyy2mz
124不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 23:46:14 ID:UGlGETwz
こういうゲームだと縦伸びも気にならないね
125不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 23:47:07 ID:SwttzHpt
こうしてみると確かに黒は強調されてるなと思えるな。
つぶれるほどじゃない気がするが。

左上の6とか中央のトランク部分みてみると確かに縦に長いってのが解るねー。
126不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 23:49:02 ID:SwttzHpt
またスマソorz
これでフロントミッションとかやりたいなあ……
コンポネ接続ならアプコン使わなくてもいいんだよな……?
127不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 23:55:46 ID:VHenPSxY
LGは24インチならオーバーシュートも起こらず、いいモニターってことでおk?
128不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:05:16 ID:NVQexONF
何でLGからこんな突然変異的なモニタが生まれたんだろうかw
129不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:07:34 ID:dbDS/iLs
>>123
HDでブラウン管なんてあったっけ?
130不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:08:41 ID:nWzVaGP2
競争相手はDelの2407だったんだが
向こうは新しくなってからなかなか値段が下がらないからなぁ
131不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:13:12 ID:XkW1reCP
L245届いたけど安いくせに最強じゃないか。
うちもHDブラウン管なんだけどPS2とかのSD画質はやはりブラウン管圧勝だけどね。
132不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:37:21 ID:GOLS/ZgU
LGの癖に生意気だな
13387:2007/08/26(日) 00:39:22 ID:wRtGd/cY
>>123
まとめ乙ですw

>>125
黒つぶれというのは感じませんね。
あと接続はPS2から直でコンポーネントケーブルでつないでいます。
134不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 00:51:53 ID:xbPkt0fL
あれ?L245WPってコンポネアス比固定できるんじゃなかったっけ?
それともPS2の16:9だとダメなだけで他はきちんと映るのかな?

HDMIとD-subがアス比固定なしのDbD可ってのはあってるよね?
135不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:03:30 ID:Q9lEsG6z
>>133
ありがとう。
黒つぶれは225WAの方だったのかな。

>>134
>>66見るとモードによって色々あるらしい。
D-sub=DbD・フル
HDMI=(ビデオ=アス比・フル、PC=DbD・フル)
コンポネ=アス比固定・フル

俺も持ってないんでアレだがwこれであってるよな?
136不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:07:55 ID:DNOR3q7W
HDMIで1080P以外試してみた人いる?
1080iとか720Pだとどうなるんだろ、特に1080iでDbDになるのか興味ある
137不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:11:52 ID:xe6LkDp6
対応信号はマニュアルに書いてた。
720pも含まれてた
138不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:27:48 ID:DNOR3q7W
マニュアルに書いてないことのほうが重要だから聞いてるんだって
映像がはみ出すかどうか、i/p変換の質とか
139不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:43:38 ID:dbDS/iLs
>>136
1080iは無問題。普通に地デジを堪能してます。
140不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:44:24 ID:dbDS/iLs
>>136
DbDも無問題でっせ
141不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:51:00 ID:pTI1Qd9V
>>131
HDMIかもう一個DVIが付いていると完璧だったんだけどな
それが元でFP241WJと迷っている
142不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:51:09 ID:DNOR3q7W
報告ありがとう、なんという神モニタだ・・・絶対買うわ
143不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 02:12:50 ID:dbDS/iLs
神モニタではないとおもうが・・・・・
144不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 02:21:20 ID:29M3PFhV
CPに優れたモニターなだけだよ?
145不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 02:26:56 ID:xe6LkDp6
パソコンをHDMI
360をDsub15
地デジレコをコンポネ

こんな感じですか?
HDMIセレクタは欲しいな。
次モデルに期待してもうすこし様子みよー
146不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 02:36:27 ID:dbDS/iLs
コンポネだと主画面>子画面切り替えでDbDのままでいてくれなくないかい?
147不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 03:52:09 ID:F7f7Ko6Z
上のほうでL245のPCゲームのアス比固定の話が出てたので報告。
L245のHDMI:PCはDbDとフルしかないけど、

L245:DbD ゲーム:1600x1200
L245:フル  ゲーム:1024x768 Geforceのアス比固定で1600x1200表示

の両方ともちゃんと綺麗に写った。
よく言われるゲフォのアス比固定時のにじみとかは全く感じなかったよ
PCゲームはそんなにやらない&やるとしてもウィンドウモードでやればいいや位に思ってたから
微妙にうれしい



148不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 03:59:06 ID:2xdqbJJi
L245:フル ゲーム:1024x768 Geforceのアス比固定で1600x1200表示

よくわからんぞ?
149不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 04:00:05 ID:XkW1reCP
げふぉのボケ度はアス比固定ある他の液晶と比べると歴然
150不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 04:00:14 ID:jD8iANGI
55000円こねーかな
151不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 04:01:41 ID:xe6LkDp6
ゲフォの機能使わないとアス固定は出来ないのかな?
たとえばOS立ち上がる前のBIOSとかでどうなのか?
152不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 05:12:01 ID:F7f7Ko6Z
>>148
ゲーム自体の解像度が1024x768で
それをフルスクリーン時に1600x1200に引き伸ばして表示してるということ
わかりづらくてすまん

>>151
それは無理だと思う


153不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 05:55:34 ID:xKgt9wTx
DbDにしたら真ん中が割れてグラグラする映像になった;;
フルにしてもどしたら直ったけどなんだろ。。これ。。
154不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 07:28:12 ID:ZCpMkd0N
>>87
報告乙
155不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 11:15:14 ID:KX4vO25Z
PS3のHDMIで720Pソフト遊ぶ時はどうなるんだろ?
アス比固定拡大にはならずに縦伸びorDbyDになるの?
156不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 11:15:47 ID:KX4vO25Z
sage忘れた。すまん。
157不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 12:44:04 ID:3oA9Yx9+
L245買ったんだがそれに合うフィルタが無い・・・orz
158不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:11:59 ID:iQLfGYTg
どっかのスレで見たやつBookmarkしてた
http://jp-sen.com/shop02/index3.htm

光沢でよければだけど。
159不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:40:45 ID:juGDOVg4
158のはアクリルパネルみたいだけど四隅を両面テープで止めてても
熱などでそってこないのかな?

dellの2407用ならヤフオクにいっぱいあるのにね。
L245の画面サイズ測ってみるか。
160不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:53:29 ID:pxQGmJW7
ゲームがメインなんだったら、ゲオのcruce FH-A32E5J買えば?
税込み送料込みで53,800円だからL245より安いだろ。しかも32インチ。
国産のIPSパネル(日立?)でHDMIもついとる。

ttp://www.ecgeo.com/ds/-/0099062/01/
161不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 14:01:08 ID:DNOR3q7W
アホか。24インチでフルHDだから意味があるのに。
162不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 14:02:15 ID:iQLfGYTg
L245を検討しているユーザーに非フルHDテレビとか論外じゃね?
163不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 14:28:31 ID:k9tPuYaQ
ゲーム解像度を960*600にして拡大表示したら綺麗に映るんじゃね?
164不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 16:23:24 ID:ACnxm5TD
L245WPを買おうかと思ってるんですが、以前にゲームメインで使おうとするなら応答速度が速い方が良いと言われました。
このモニタの応答速度8msというのはどのくらいの速度になるのでしょうか?
店頭では高速応答8msと書かれてるんですが見回すと、他のモニタは5msと書かれていて、その差が気になってしまって…。それ程気にするものでもないのでしょうか?
165不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 16:51:15 ID:u+7/N2F/
L245以前に一般的な液晶の問題なので「応答速度 素人だまし」でググれ


って書こうとしたら1800件もヒットしてワロス
166不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 16:53:35 ID:u+7/N2F/
とりあえず単純に数字だけで判断したらダメな値であり、
L245なら一般的に問題ないと言っておくよ
167不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 17:03:33 ID:K116URX6
>>150
今週の秋葉原は曽根の\59,800が最安?
168不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 17:18:10 ID:eyhhsmbd
うちのL245の右側5cmくらいが突然緑色のフィルターがかかったみたいになったorz
ナニコレ故障?
169不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 17:51:43 ID:ACnxm5TD
>>165-166
ありがとう! 日本橋には6万切ってる店はなかった…とゆーか、ジョーシン以外、置いてなかったです。でも、67、800ならまだましだと思い、今からレジに持って行きます!
170不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 18:13:42 ID:ZCpMkd0N
L451WPにPC、DVDレコ、ゲームとかの場合に
スピーカーの取り回しをウマい事やったヤツいる?
171不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 18:32:12 ID:URogYxCL
アンプ持ってるならアンプに繋げればいいし
アクティブスピーカーならセレクターで繋ぐ手もあるよ

で、L245の間違いだよな?
172不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 19:24:26 ID:ZQiP/Ln/
>>167
あきばお〜零のオープン記念セールで
L245WP-BN(24インチ液晶ディスプレイ)が59,799円(限定5台)
というのがあった。
昨日のお昼にはまだあったが、今あるかどうかはわからん。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070825/price.html
173不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 19:28:10 ID:T8KNefvZ
45インチ笑ったw
174不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 21:27:32 ID:ACnxm5TD
早速取り付けたんですが、解像度の調節が難しいです…なんかデスクトップ全体が左にずれる…1920×1200で良いんですよね?
グラボの設定かな?
175不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 21:54:25 ID:29M3PFhV
液晶本体でもグラボでもどっちでも設定できる筈だけど?
176不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:06:53 ID:ACnxm5TD
1920×1200でいろいろ変えてみたんですが、ワイドの左側がかくれた感じにしかならないんですよ。
スタートメニューが画面の外側に置かれちゃってます。
1920×1080にして、L245のHDMIをVIDEOにすると、画面には綺麗に納まりますが解像度が合わないため、画面がぼやけてしまいます…
177不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:12:24 ID:F7f7Ko6Z
グラボが1920x1200に対応してないってことはないよね?
とりあえず環境plz(グラボとかドライバのverとか)
178不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:27:38 ID:ZCpMkd0N
>>171
勘違った。そそ、24インチ。(@_@)
6.1ch組んでる部屋とは別にコンパクトに纏めたい。
アンプなしで行ければな〜と…。

みんなスピーカーどうしてんだろな。
179不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:27:45 ID:ACnxm5TD
GeFosce 8600GT ドライバのバージョンは7.15.11.6222です。
最新版を今から探してみます。
180不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 22:32:24 ID:ACnxm5TD
あ、OSはVISTAです。
181不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:00:53 ID:ACnxm5TD
どうやっても改善しない…もう駄目だ…
182不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:06:09 ID:zApYyK/O
ずれるのは仕様らしいよ
183不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:14:27 ID:ACnxm5TD
今更そんな…って、みなさんはどうやって繋いでるんです?
この現象って8600GTだけなんでしょうか?
184不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:24:04 ID:jD8iANGI
前スレから拾ってきたー

486 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 13:07:42 ID:3cbpI9Aa
24インチで画面がズレる現象は、
ウチではGF8600GTと7050で起こる
7900GSだと問題なし
nvidiaのドライバのせいかと
185不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:24:20 ID:juGDOVg4
7600GTだがいたってフツー。
186不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:26:27 ID:Q9lEsG6z
XP,mini D-SUBで繋いでるがずれないけどなぁ。
ゲフォじゃなくてしょぼいノーパのチップセット内臓モノなのでグラフィック関係はわからんが。

>>178
俺はノーパとクローンで表示してるよー。だから音声はノーパの方から聞こえる。
PS2も繋いだがコンポネからセレクター? でジャックを一つにまとめて、
ノーパの音声入力に繋いでる。
早く本体くみ上げてえなあ……orz
187不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:30:29 ID:ttDykey6
ずれる報告たまにあるよね
PS3でもずれる人いるし、ずれない人もいるし
なんなんだろうね
188不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:36:07 ID:mvbvoJkF
オンボードのRadeonX1250で繋いでるが
RGB接続は正常なんだがHDMI接続だとなぜか画面がずれる
189不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:38:05 ID:mvbvoJkF
>>188
モニタはL245WP-BNです
190不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 23:45:42 ID:pZnqct7v
なんか、左ズレってひどい話だな。
なんかVistaロゴもらっているっていうのに。
191不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 00:08:52 ID:ACnxm5TD
ホントだ。アナログだったら大丈夫ですね。グラボ買い替えるまでこっちで行きます。
それにしても、9シリーズが出るまでの繋ぎでいーやと、8600なんぞにしたのがここに響いてくるとは…。
とりあえず、箱○とPCを切り替え機に繋いで制御できるのでまだよかったかなぁ。


なぜこんなの買ったのかとずっと思ってたPC切り替え機が役に立つ日がくるなんて……
192不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 00:24:14 ID:y2qB7y67
>>191
ドライバのディスプレイ設定でTreatasHDTVにチェック入れてみ
193不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 00:24:51 ID:MwfYu9tx
ぐぐったらこんなケースもあった
結構相性問題出るグラボ多いみたいだね

【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.8
391 :335:2007/08/21(火) 21:58:10 ID:MzJc6fVi
    M2A-VM HDMIのオンボのDVIとLG電子のL245WP-BNで画面がずれるといったものだが、
    今日Radeon HD2400PRO(Aopen XIai24P-HD256LP)を買って接続テストをしてみた。
    結果としてはメインのVGAにHD2400PROを設定すると正常にDVI出力ができることがわかったよ。
    ドライバはVGA付属のものを使用。
    690Gが問題だったのか…このマザー固有の問題なのか…?
    他の690Gマザーがないので検証が難しいが、参考までにカキコ。
194不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:02:03 ID:/Hw1+Rj7
>>192
どこにある設定ですか? 見当たらないです…
195不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 01:14:38 ID:/bwMUZSe
ASUSのオンボはなぁ…
結構俺も泣かされてる(違う液晶で)から、ASUS以外で相性が出ないとどっちが悪いのかわからんなw
196不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 07:54:17 ID:2iHn71Xh
L245WPのUSBアップリンクというのはどう使うの?
PCからUSBケーブルで繋げばUSBハブのようにできるってこと?
197不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:28:22 ID:9TFGsG8a
そういうこと。
198不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:12:56 ID:fkS7RWx8
245WPにトラスコ繋いでみた人いる?
199不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:14:24 ID:M0gj/djb
>>158
L245WPフィッティング品ktkr!!
測って注文しようと思ったが寸法間違えそうでなかなか注文できなかったんだよなぁ・・・
これで心置きなく注文できる
200不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 12:00:26 ID:U59JVG5R
Radeon HD 2600 XT
カタ7.8でも左にずれる
201不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 12:36:06 ID:d+GqVeI4
アンプなしでスピーカー接続ウマい事やったヤツ…
202不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 12:47:20 ID:LRKcPrcY
HDMI複数入力(分配器2万〜)、
コンポジットソースの入力(アプコン2万〜)
音声ソースの切替解決、etc…。
考えてたら最初から入力端子が豊富な機種買った方がいいんじゃね?
ってことで、さっきコレをやめてMDT241WGをポチってしまった。
203不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 13:04:05 ID:RhSOBwQE
それを思い切って出来るのがうらやましい。
貧乏人は目先のものばかりに気を取られる。
204不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 13:05:56 ID:I7BUrxQc
>>202正解
入力端子要る人が買うべき機種じゃない
205不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 14:06:39 ID:nM7UdIq2
つかそんなにほしいなら液晶テレビ買えよ。
206不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 14:23:23 ID:OkgOiA08
ベンQのWJと同じパネルってどこかでカキコ見たけど
だったら値段の余り変わらないで(以前ドスパラ店頭で59,800で売ってた)入力豊富なWJの方が良いのか?
207不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 16:56:14 ID:B+LJ+qdK
2画面機能がいいよね
PBP出来るし、
便器と違ってコンポネHDMI表示できるし
208不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 17:43:52 ID:lOxmSY2q
PC2台繋げてる自分としてはD-subとHDMIのPipとか2画面がほしかった
209不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 18:18:21 ID:bq1fn7qy
PinP小画面での縦の間延びは解消する方法はないということでおk?
210不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 18:20:32 ID:nM7UdIq2
>>208
ミニD-subで主画面を表示時にHDMI(Video信号)とコンポジット端子に接続された機器の画面がPIP/DW可能。

とのこと。
211不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 19:25:14 ID:TULyKCs0
L245WP

箱○のVGAとコンポネは
VGAの方がキレイな気がする
コンポネだとD4までしか選べないから
D4だと普通に解像度低いしD3だとチラつく感じなのかな

あとHDMIにPCつなぐと動画がチラつくんだが俺だけかな
VGAは問題なし
212不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 20:34:12 ID:YEq6Hk23
>>211
自分は、DVI変換で接続してるがチラつくことはないよ。
グラボの問題で描画に負荷掛かると一瞬ブラックアウトするくらい。
213不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:25:31 ID:lOxmSY2q
>>210
おおできたぜ 購入してから1ヵ月後に知るとわ
214不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:27:29 ID:4F0XbBPW
L245WPを買おうかと思ってますが、59800円って大体週末にどこかですよね?
来週の末に行こうかと検討中・・・ゾネ、ツートップ辺りかなぁ・・・
必ずしも安くなるとは限らないけど、どうなの実際?
215不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:46:25 ID:lOxmSY2q
>>214
なにがどうなんだ? 59800なら買い
216不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:55:54 ID:KF8KUBik
L245ですが各接続のアス比固定具合はどうなんでしょうか?
217不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 02:14:00 ID:D54uKYvq
WAだけど後ろのケーブルまとめるやつが簡単に折れたよ...orz 
ポキっと
ばんなそかな!
218不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 02:17:17 ID:9p1hAOi7
やさしいおいらがきましたよ

>>216
親画面ではDbD可能
2画面では当然不可能
小画面では、縦に伸びています。どなたか治し方わかりますか?それとも不可能??
219不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 02:34:33 ID:9p1hAOi7
ってーかさ、やっぱし245だけ単独スレたてないか?

あとよ、テンプレがないのは不親切だと思うわけだが。
220不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 02:39:43 ID:xLzkzcTX
245だけで立てたらこのスレ落ちるだろ・・・常識的に考えて・・・・・・・
テンプレ無くて不親切と思うなら自分で作れや
221不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 02:45:28 ID:9p1hAOi7
>>220
もしつくったとする

245のテンプレ作る>245しか語られなくなる>245スレに・・・

全種類向けのテンプレは不可能だしなぁ。
222不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 02:56:59 ID:63a/dqsO
なんでそうなるんだよ めんどくさいだけだろ
223不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 05:31:02 ID:zoeND5Ex
自分のお目当ての機種の話題が上がらないからじゃないの?
なんか勘違いしてるよね
224不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 09:07:01 ID:jPiduVTQ
>>221
そこまでニーズあるとは思えんし、このスレの伸び考えても必要じゃないだろ。

ま、作りたいんならどーぞご勝手に。
225不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 11:02:14 ID:e8BxKhIt
どっちにしろテンプレ必要だろ。
持ってる人宜しくです。
226不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 11:19:40 ID:q2ngvQN5
L245の話題は特価の時に教えて君が群がっただけだったね。
227不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 15:59:54 ID:uECBmH1k
>>176 とかでL245で1960×1200が映らないって言ってた者です。
今日、またいろいろ試してみたんですがドライバを入れなければ、
一応1960×1200でちゃんと表示されました。
・・・当然のことながらDirectX関係は一切動きませんが・・・

HDTV接続時にドライバ側でそれに対応した制御をしようとしているみたいなんですが、
どうやらそいつがHDMIより上の解像度で表示しようとするとおかしくなるみたいです。
その機能さえ切れればなんとかなりそうなんですけど・・・
228不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:02:55 ID:LyS7PbtB
ドライバの設定見直せよ、8600でもちゃんと写るから
229不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:03:59 ID:9m+v2DXa
>>218
ありがとうございます。
この値段で完璧なのはいいですね。
230不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:13:56 ID:uECBmH1k
>>228
いろいろ試したんですが、DVIだとまったく駄目でした・・・
VGAだとちゃんと映るんですが、
DVIで接続した場合のみ変更しなければならない設定ってあるんでしょうか?
231不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:17:55 ID:6/dqIj+G
HDTVに関する項目があったはずだけどチェック入れたりして試した??
232不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:24:24 ID:q2ngvQN5
1600*1200越えたら安いケーブルだと駄目
233不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:26:16 ID:m8b7ll5I
安いってゆーか、デュアルリンクじゃなきゃダメ
234不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 16:56:25 ID:uECBmH1k
>>231
信号またはHDフォーマットの変更という項目があるんですが、
HDTVしか選択できないうえ、1080pまでしか対応していません
今、気づいたんですが、このドライバはHDMIだとテレビに繋がってると思ってるみたいですね
ここの設定ってHDMI対応テレビか、そうでないテレビの選択しかできません。
画面が半分くらいしか表示されなくなるのも、なんとなく納得です。
(ワイドでないテレビだと認識されている模様)

>>232、233
ドライバを削除するとちゃんと表示されているので、ケーブルの問題ではないと思います。
1080pでは表示されましたし。

どうやら完全にドライバの問題のようなので、以後は該当のスレに移動します。
みなさん、ありがとうございました
235不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 23:59:12 ID:keQc9UUi
L241を購入しようと思うのですが質問させてください

D-SUB>箱○,HDMI>セレクタ>DVI>PCとセレクタ>HDMI>PS3と接続しようと考えています
HDMIセレクタをかませてPCとPS3にした場合の挙動をどなたかご存知でしょうか?

また一番下まで画面を下げたときのパネルと床の高さを教えていただけると幸いです
236不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 00:07:10 ID:ytyZ61yO
>>235
>一番下まで画面を下げたときのパネルと床の高さ


今測ったらジャスト8cmだった。
237不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 00:08:59 ID:ytyZ61yO
>>235
念のため聞くけどL245の間違いだよな?
238不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 01:02:58 ID:4g2GfmGu
申し訳ないL245です、FP241と迷っている商品だったので混同してしまいました

高さは8cmですか、ありがとうございます、モニターアームを買うほどの予算もないので高さも選考理由に入れようかと思いまして
よろしければ、>>235の前者の返答を頂けると嬉しいのですが
239不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 01:40:04 ID:ytyZ61yO
すまん、セレクターもps3も持ってないから俺にゃわからん。
pcのみなら問題ないよ、俺は。

つか挙動ってのが抽象的すぎてみんな答えにくいと思うよ。
240不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 02:05:49 ID:4g2GfmGu
そうですね、実際に同じような事をしていて(例えばセレクターを通して多種の機種を通してる方)
何か不都合や、ここ気をつけるといいよのような使用している方のアドバイスを聞きたいなと思いまして

非常に性能もよく価格帯も私の予算内でコストパフォーマンスに優れるL245に魅かれてるんですよね
本機種はHDMIへの入力ソースがPCならDbD可能、AV機器ならアス比かフルになるということなので
セレクターかませてもPCなら何の問題もなく、AV機器が入った場合は黒帯かカット状態になるという認識で正しいのでしょうか?

それとまた別にRadeon1950proで接続している方いらっしゃいますか?正常な位置で動作していますか?(ずれなどの報告があるので気になりました
241不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 07:52:08 ID:Z92ezrJ6
L245、59,800円まだー?
242不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:08:49 ID:zkfVqmjm
つーか満足のいくHDMIセレクターを買おうと思うと安くないよ。
世に出ているHDMIセレクターの評判をチェックしてみるべし。
243不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:39:16 ID:Cje5Eymm
そうなると>>202という結果になってしまうな。
244不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:56:34 ID:4g2GfmGu
最低でもHDMIセレクターに1万は取られてしまいますよね
予算が7万までなので、L245かFP241Wを考えていたのですが…

最初から端子の多い機種を考えると三菱は良いのですがさすがに手が出ない貧乏人なので
何とかFP241VW辺りなら…とスレ違いになってしまいますね、色々調べてみて結論を出してみたいと思います
245不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 12:29:05 ID:teM0+DyS
>>244
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/06outlet.aspx
LCD-TV241XWRとかLCD-TV241XBR-2は?D4だけどw
246201:2007/08/30(木) 16:01:32 ID:WYd9Lp3G
>>204 >>205
スピーカーの取り回しは自己解決しました。
DVDレコに2入力発見。そこにゲームとPCを入れて
光で取り出しビクターのサラウンドプロセッサで
スピーカーとヘッドホンに分配。ウマい事できそう。
247不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 18:00:32 ID:4g2GfmGu
>>245さん
これでHDMIがついていたら完璧だったのですが…
248不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 18:44:06 ID:bBr8SGn1
今し方、見てきたけど、あきばお〜の59,799は、
まだ在りましたよ。
他で安かったのは、フェイスの60Kかな、
展示処分品でしたが…
249不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 21:12:58 ID:fR5M7Yv8
スピーカーどうしてますか?
250不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:02:19 ID:83Y5ipMW
展示処分品狙うかなー
ドット抜け無ければウマーだ
251不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 02:26:42 ID:fKkPZGBo
252不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 02:29:50 ID:stT+hZGn
>>251
もうパンダはいいよ・・・
253不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 03:26:26 ID:6cv1M1e/
また2msなほうがパンダより問題だろー
254不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 03:37:19 ID:QBiApoJf
2msって、既に地雷確定じゃねーか
255不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 03:49:25 ID:o+fN+05Z
256不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 03:52:18 ID:o+fN+05Z
変な風に曲がるみたい。
http://www.monitorsrc.com/20/lg-l227wt-22-lcd/
257不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 03:58:59 ID:6cv1M1e/
デュアルヒンジは大歓迎だけど
20インチだけじゃね?
低く出来るから便利なんだよね
258不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 07:20:54 ID:RICMC5jk
24インチでも出してくれ
259不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:59:31 ID:9Ase9sM5
227WT
LG Electronics Flatron L227WT - Monitor,
Bildschirmgrose: 22",
Panel-Technologie: TN Spezifikationen:,
Kontrast: 5000:1,
Betrachtungswinkel horizontal: 170°,
Betrachtungswinkel vertikal: 170°,
Anschlusse: 15 Pin D-SUB Eingang,
DVI-D, Farbe: Schwarz

こんなのもあった。
Por su parte, el modelo L206WU es un monitor panoramico de
20 pulgadas y viene acompanado de
conectividad DVI-D y D-sub, permitiendo
ademas conectarlo a otros 6 monitores mediante USB,
sin necesidad de una tarjeta grafica extra.
Igualmente tiene un tiempo de respuesta de 2ms.

読めん。
http://www.gizmos.es/3826/pantallas/monitores-lg-l227wt-l206wu/
260不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 12:15:45 ID:QrmEDiR6
オーバーシュート問題が改善されてるといいんだがね
261不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 14:10:12 ID:gtfoMNoD
L226WA昨日買った俺涙目
262不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 14:17:00 ID:Sy5O/lQ3
227WTはTNパネルで入力がD-SUBとDVIのみか
2msだからオーバーシュートが怖いな
入力も226WAより減ってるからなぁ
263不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:04:12 ID:mdgheuaG
コントラスト値上がったけど明度落とせなったりw
264不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:39:27 ID:6cv1M1e/
227はWTQの次期モデルだね。
2msのままならオーバーシュート改善は不可能じゃね?
だから他社の高級機でも中間応答は8ms程度にしてるんでしょ。
人間の目が8ms以下の速度は認識しないって話しだしね。

2msは購入者の目を引くためにカタログスペックを上げるための罠
画質はOD無しの5msよりもかなり悪いよ。
226WAはオーバードライブ外せば人気出ると思う
265不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:40:39 ID:ytyOXhnh
新型は20インチ22インチだけ?
L245WPが59,800円になったりといいもうすぐ新型
出る前の在庫処分な気がしてきた・・・LGを買おうと思ったけど様子見るか。
266不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:14:51 ID:mdgheuaG
http://www.youtube.com/watch?v=vaZx1H8LYOI&mode=related&search=
226波紋が出る PIPで消える
267不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:26:35 ID:KhZXb/Bp
TN OD2ms地雷
VA OD6ms問題なし
268不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:29:51 ID:6cv1M1e/
>>266
そのヨウツベだとわからないと思う。
それともあのヨウツベを226WAで見ろって意味?
人の肌とか映したほうがわかりやすいのに
269不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:32:06 ID:mdgheuaG
>>268
分かり安いサンプルきぼん
270不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:37:32 ID:6cv1M1e/
デジカメでもいいかな〜?
いちおうL226WAユーザーなんで試せることあればするけど
動画は撮り方わからない。
271不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:46:06 ID:mdgheuaG
Web上の同一のファイルが良くね?
ほかの機種のユーザーの意見も聞けるし
その上であーだのこーだのあぷしたりするのに一つのサンプルとしてリンクつけたんだ
272不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 17:33:13 ID:RKeCHmp3
オーバーシュートしないモニタで>>266だけ見ても意味無いだろ
オーバーシュートしてる状態を映した動画と比較するならともかく
まあそれですらyoutube画質じゃほとんど違い分からんかったが
ttp://jp.youtube.com/watch?v=uLNos0a1x_Y
273不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 17:51:03 ID:KhZXb/Bp
グラデーションの滑らかな物体が動いてる60fpsのフラッシュを誰か作るのだ
274不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 18:22:07 ID:IsljUZRZ
226検討の人はやっぱ241じゃダメなの?
275不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 18:22:57 ID:IsljUZRZ
245か…(>_<)
276不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 19:31:08 ID:A/V8OQD8
L226WTQクズ過ぎてワラタwwwwwwwwwwwww
女の肌が緑色に見えて全部ピッコロみたいな肌w
俺涙目wwww解決法きぼんwwwwwwww
277不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 20:50:11 ID:X/WV3AAP
>>276
即売
278不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 21:26:27 ID:szLWxJ9/
>>276
ヤフオク
279不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 22:18:52 ID:gtfoMNoD
俺の色弱がこんな所で役に立つとは
280不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 22:24:29 ID:6cv1M1e/
LGに電話して対応してもらいなー
動画がまともに映らないのは不良だから
その時にまともに見れない動画サイトとか教えるといいかも
281不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 22:28:40 ID:QrmEDiR6
LGは24インチが良品、22インチは不良品、20.1インチの評価はどうよ?
282不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 22:38:46 ID:6cv1M1e/
中間応答2msは避けろとしか言えない。
まぁ俺は最近はあのオーバーシュートした動画でも抜けるように調教されたがなー
いちいちPiPにするのまんどくせ
283不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 22:42:36 ID:WglEz/te
226WAでオーバードライブがオフにされるのってコンポーネントだけ?
PCをHDMIにつないでもオフにはならない?
284不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 22:50:41 ID:Sy5O/lQ3
>>283
PiP使うと切れるらしいぞ
285不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 23:51:35 ID:IsljUZRZ
286不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:14:37 ID:OYfLZq6m
安さにつられてL194WTを買ったんですが文字が滲んで見えにくい・・・

何かうまく調整する方法ないでしょうか?
今のところディスプレイ設定はデフォ。ビデオカードはGF7900GSです。
287不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:23:49 ID:Q9Bu+HBV
L226WTQはどうしようもないのか?
買ったばっかだか教えてくれ。ピッコロ肌じゃ抜けない
288不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:28:49 ID:Wzd4AsBm
>286
解像度合わせた?
画面のプロパティで1280*1024とか1440*900とか選ぶんだよ
289不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:34:49 ID:qyhuNT+d
>>287
地雷を踏んだらサヨウナラ
290不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:43:07 ID:Q9Bu+HBV
>>288
1680×1050選んでるんですがダメなんですかね?
291不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:53:49 ID:Wzd4AsBm
194WTって1440*900じゃないかな?
19インチワイドだとたぶんそだよ
292286:2007/09/01(土) 02:56:24 ID:OYfLZq6m
>>288
1440*900にあわせてあります。
今保存してある写真を見てみたらちょっと横長になってます(><)
画面も全部入りきってなくて右端にポインタをあてると出てきます。
ワイドディスプレイ初めてなんですけどこんなもんですか?
293286:2007/09/01(土) 02:58:20 ID:OYfLZq6m
>>291
はい。説明書に英語で書いてあったのでその設定にしてます。
294不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 02:58:57 ID:Q9Bu+HBV
あぁなんだ自分のレスじゃないのか・・・w
ドライバー類確認しても無理ですよね。L226WTQなんとかしたいな
色々試してみるんで、使ってる人でマシになったって人いたら教えてください
295不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:06:00 ID:Wzd4AsBm
>292
接続はアナログ?解像度を変えたあとAUTOアジャスとためした?

>294
226WA持ってるけど緑にはならなかった
LGにクレームいれていいと思うよ。
仕様なんだけどHPに書いてる歌い文句通りに使えないしなー
買ったばかりなら返品出来るかもよー
296不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:09:22 ID:Wzd4AsBm
>294
ちなみに見ようとしてるの何?
コーデックとか解像度とか画質とかシュチエーションとか
エロでも気にならないのもあったんだよ
ソースが高画質だとわりと良いみたい
297292:2007/09/01(土) 03:16:33 ID:OYfLZq6m
>>295
質問ばかりですいません。オートアジャストはどうやれば出来ますか?
298不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:22:01 ID:Wzd4AsBm
【これ誰?】YourFileHost万歳!【AV女優】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1173403716/

ここからオーバーシュート激しいの探して



オートアジャストはDsubで繋いでるときしか効果無いよ。
グラボの設定だけどシングルモニターになってる?
カーソルが見えなくなるってのが気になる
299不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:34:46 ID:OYfLZq6m
>>298
どちらも使えますがDVIで接続してます。
いまグラボの設定で「NVIDIAスケーリングの使用」から「ディスプレイに内臓されているスケーリングを使用する」に変更したら文字の滲みがなくなりました!
でも本当にこれでいいのか・・・問題ないですか?
300不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:41:07 ID:Wzd4AsBm
俺ーラデ使いだから最近のフォースウェアわからんのじゃ
ドライバの話題なら自作板で聞くとよいかも

とりあえず解決オメ
301不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 03:51:56 ID:Q9Bu+HBV
エロだけど動きが激しくなるとだめだね
女優の肌がブレて波うってるかんじ
302不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 04:09:19 ID:Wzd4AsBm
うちの226WAも波紋みたいに波うつ感じ
緑とか七色とかは未経験
303不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 05:36:40 ID:qyhuNT+d
LGの22インチはホント地雷原だな
20.1か24インチは問題ないらしいが。
304不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 07:17:38 ID:pcBWo0Go
>>303
22インチよりOD付2msの物が地雷
L245WPがL226WA並みの入力装備付いていれば迷わずポチっていたんだけどなぁ
305不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 07:30:20 ID:sewcxcH0
>>286
ひょっとして、この事かな?
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/00851112050/#6650156

DVI接続の最新ドライバだと、横伸びしてしまう現象があります。
(自分のもそうでした)
古いドライバに戻すか、アナログ接続にすると直ると思う。
306不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 09:00:23 ID:bd1uYnIU
まあとりあえずあれだ
持ってない奴が知った風に地雷だオーバーシュートだと過剰に騒ぐのやめてくれ
2msだろうと設定調整して問題なく使えてる奴もいる アタリ引いたかも知れんけど
307不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 10:27:54 ID:qyhuNT+d
確かに持ってはいないが、これだけオーバーシュート問題が騒がれてるとなると買う気は起きないな
>>306はアタリを引いたのだろう。おめでとう
308不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 10:31:36 ID:Q9Bu+HBV
この液晶の女の肌の色に慣れて
現実で美形なのに肌汚くてモテナイ処女の女の子と
セックスするからいいよ。別に
309不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 11:39:04 ID:OYfLZq6m
>>305
ありがとうございます!アナログ接続にしたら直りました!
310不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 11:49:03 ID:7LMQ096z
http://akiba.kakaku.com/shop/0708/10/221000.php
これ見ちまうと59800円より高いと買う気せんな どこも+1万前後だし
送料無料で59800円なら買うのに。

311不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 12:23:29 ID:kr93AXhn
>>310みたいなこと言う奴は買う気ない
312不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 12:36:44 ID:7LMQ096z
>>311
勝手に決め付けんな。その値段で売ってるサイト晒したら明細うpしてやるわ
313不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 13:08:11 ID:QyCSSZjJ
最安値を狙っていつまでも待つよりも
そこそこの値段で買って使い倒す方がいいと思うがw
314不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 13:18:07 ID:IILPAiag
>>310
漏れ、61900円で買った。(送料込み)
アキバで買うつもりだったから、秋葉価格59800円+電車賃2100円=61900円
で同じなったので満足。
315不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 13:25:19 ID:4kaOMdoT
ばおーで59700円で昨日まで売ってたけどな、L245
316不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 14:11:52 ID:UFDUZedv
たかが1万程度でケチケチするのもツマランな。(個人の勝手だけど)
一度買っちまえば2年、3年と使うんだし、購入金額を年割りしていけば微々たる差。
317不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 15:23:32 ID:/3Z9BOXU
俺なんか前にNTT-Xで65000で即決したよ
微々たる値段で迷ってる時間の方が勿体ない
318不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 16:29:14 ID:6/I84P3K
塵も積もれば大和撫子
319不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 16:55:35 ID:JuwD1Eny
時は金成り

320不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 18:01:19 ID:Wzd4AsBm
>>306
使ってる機種は何ですか?悪い評判を聞かない20.1ワイドのWTQなのかな?
当たりハズレという物ではないですよ。
僕はLGに修理扱いで一度送ってパネル交換を受けてますし
購入店でもLGサポートでもオーバーシュートは認識してたよ。

気が付いてないってのもあるんじゃないかな〜
ドラッグ中ウィンドウの内容を表示にして
女性とかが映ってる画像とか表示して
ウィンドのはしつまんでプルプル振ってみな〜
いまATIのルビーの壁紙(3D2次画)で試したら二の腕が縞々になった

321不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 18:10:39 ID:Wzd4AsBm
ドラック中ウィンドウの内容表示にして
クラシック表示にして
IEとのウィンドウを左右に往復させると
ヘルプとかの黒い文字に白い文字のゴーストが出る
322不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 18:50:04 ID:7y49KOYV
L204WT-SFの購入を考えているんですが、オーバーシュート激しいですか?
候補で206WTQも考えているんですけど、動画的にどっちがいいんでしょうか?
323不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 19:35:46 ID:Wzd4AsBm
204WTはオーバードライブ機能無いからたぶん平気
206WTQはオーバードライブ付きの2msだからオーバーシュートする可能性高い
204WTのほうが安いしいいんじゃない?
324不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 19:55:55 ID:sL+EJtMH
204使いだが特に問題なし
325不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 20:08:34 ID:bd1uYnIU
>>320
だから調整とか言ってんだけどさ
あなたのパソコンはウインドウ振る用途に使ってんの?
重箱の隅つつくよりやりくりの仕方考えるもんでしょ
そもそもオーバーシュート無いなんて言ってないし
ドラッグ中〜の設定は2kの時からずっと使ってない
326不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 22:17:40 ID:Wzd4AsBm
気が付いて無いのかと思って簡単な再現方書いただけだよ。
機種はなんなの?206?
たしかに20ワイドならオーバーシュートが酷いって報告は少ないよ
ただ個体差なんてあいまいな事書くと被害者増えるからね。
店頭でも簡単に試せる方法書いたんだよねー
エロ動画持ち込むより簡単だし。
327不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:00:44 ID:7YvtUI9P
L245WP+HD2600で画面が左にずれます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060811/ever1_2.jpg
こいつを液晶にさしてつなぐと
うまくいくような気がするんですが無駄な努力でしょうか?
328不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:03:44 ID:Jw24fJCF
無駄。付属のケーブルと一緒。
329不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:46:00 ID:WDKI6yGH
>>322
22インチは地雷が多いからよく調べてからをオススメする。
OD付応答速度2ms見たら地雷と思え
330不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:47:17 ID:SwwIHxJA
PC接続ならグラボで位置調整できないの?
331327:2007/09/02(日) 00:36:29 ID:manTPmI7
やっぱり無駄ですか
HDMI1080pとして認識されているようで
1920×1080だと正常に表示されますが
規格外の1920×1200だとうまく表示できないみたいです。

332不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 00:36:35 ID:qMT+IzkC
明日L245を購入しに行こうと思うんだけど最後に聞かせてくれ
箱○と繋ぐときコンポネとVGAでの接続の画質の差はそんなにはないと言うことだけど
PCと繋ぐ場合D-SUBとDVIだと差はあるかな?
使用カードは1950proでメインはPC用として使うつもりなんだけど

もしDVIのほうが綺麗ならHDMIセレクター買ってくるんだけど、どうだろう?
333不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 00:48:19 ID:0+tEsFDj
箱○→VGA
PC→DVI-HDMI

セレクタいらないんじゃないの?
334不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 01:11:53 ID:qMT+IzkC
実はPS3の接続も考えています、将来的に地デジチューナーも接続したいと思っているのでたずねて見ました
335不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 01:29:15 ID:0+tEsFDj
地デジチューナーはコンポネでもよさそだけど
そこまで多数つなぐならセレクタあったほうが便利っぽいね
336327:2007/09/02(日) 02:12:43 ID:manTPmI7
HDCP対応のGeforce8600とL245の組み合わせでも
私と同じ不具合が出ているようですね。
最近のビデオカードはHDMIやHDCPはほとんど対応しているので
かなり致命的ですな。
337不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 02:42:53 ID:0+tEsFDj
モニターのスケーリング使うとかは?
HDMI(PC)にはしてあるんだよね?
モニターの不具合なの?
338不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:01:59 ID:Sd5Zh5gQ
とりあえず最近の液晶のD-sub入力はよく出来てて、WUXGAでも言われなきゃ気づかないくらいくっきりはっきりとは映るよ
DVIに比べると色々条件があるのは確かだけどね。普通に使う分にはこれでもいいかと思えるくらい。
339不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 05:24:30 ID:kM5jv/oI
L245WPでGeforceのアス比固定が使えないとか左にずれるとか
OSがvistaな人が多い気がする
違う?
340不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 06:34:26 ID:0UhE2Mrj
>>322
素直にDVIがいいと思うよ。
俺は690GとHD2400PROで接続してみたけど、RGBだと滲む。
字が見えないほどヒドイわけではないれども、DVIとの差は歴然だよ。
341327:2007/09/02(日) 06:47:37 ID:manTPmI7
>>339
残念ながらXPです。
以前使っていた7600GSだと問題なく表示されました。
おそらくHDMIやHDCP対応のビデオカードだと
1920×1200表示は問題が出るのではないでしょうか?
342不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 09:18:37 ID:WBA8ItLm
とりあえず、その辺はLGに電話して聞いてみてはどうだろう?


LG電子カスタマーサービス
0120-813-023(午前10:00〜午後6:00、土・日・祝日を除く)
※携帯電話からは 03-5675-7323 へ

PC関連商品、DVDメディアに関する技術的なお問合せは
テクニカルサポートセンター 03-3232-2615へ(午前10:00〜午後6:00、土・日・祝日を除く)

http://jp.lge.com/general/contact.jsp
343不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 11:37:11 ID:HPbl2cqM
New LG Flatron L227WT 22″ LCD
http://www.monitorsrc.com/20/lg-l227wt-22-lcd/

これって日本ではいつぐらいに出るんですかね??

344不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 13:19:19 ID:jqGWYUJP
226WTQオクで一般人に捌いたら3万ぐらいで売れるかな・・・
昨日買ったばっかなんだが、AV見るんでかなりキツイおーばーしゅーと
345不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 13:19:53 ID:jqGWYUJP
中古なんだが
346不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 13:43:27 ID:ZlqrxbHN
新古品状態なら売れる。
347不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 14:08:40 ID:4ooD4UAQ
自分が納得できる値段で出品すればいいじゃない
落札されなかったら値段を下げるか出品をやめればいい
348不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 14:50:25 ID:X0JCZczq
昨日、札幌のTWOTOPでL245WP-BNが49,996円で売ってたよ。
349不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 15:03:00 ID:iZjKLBxI
札幌まで泳いでくる
350不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 15:35:59 ID:jqGWYUJP
どうするか・・・エロ見ないなら226WTQで大丈夫そうなんだが
金ないし、このまま使って後々良い物買ったほうがいいのかな
オクで売ってもBENQの22ワイドぐらいしか買えないし
351不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 15:38:23 ID:0+tEsFDj
ドット抜け無しなら
352不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:11:46 ID:WBA8ItLm
今から札幌まで青春18切符で行ってくる
353不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:14:34 ID:QHSQWENb
>>332
箱○はVGAのほうがいいよ
コンポネはD4までしか選べないから
D4は普通に低解像度だし
D3だとVGAと比べてチラつくよん
354不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:32:16 ID:jqGWYUJP
>>351
ドット抜けはなかったよ。貧乏だから迷うなぁ
さっさとオクに出して新しいの買うか、これで我慢しとくか
人間の肌以外は結構納得してるんだが
355不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 18:56:52 ID:6NLe7H0o
L245WP-BN思ったより良かった。
MDT241WG比べるとアレだけど。
356不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 19:13:18 ID:xmz/WWN+
MDT241WGってそんなに良いの?
357不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 20:43:29 ID:hIoPJbXM
L245WP-BNが安くなってると思ったらやっぱり新型出るんだなL246WP-BN
何が変わるか解説よろ↓
http://us.lge.com/products/model/detail/computer
%20products_lcd%20monitors_f-engine_L246WP-BN.jhtml
358不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 20:53:30 ID:JydiCVWc
>>357
L245WP-BN】の後継機にあたる【L246WP-BN】がまもなく発売だが
パネルメーカーがサムスン製から別の会社に代わるとのことで
品質が下がることは必死の模様(某ショップからの情報)
軒並み現行品の在庫がなくなってるとのこと
秋葉原の相場は64800〜68500円程度
359不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:02:10 ID:iZjKLBxI
mjky
これはマジで北海道まで泳いでいこうかね
360不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:02:36 ID:hIoPJbXM
>>358
それ価格COMで見たけどL245WP-BNのパネルはサムスンじゃなくて
LPL/ AUO製でしょ パネルメーカー変わるコストダウン版って事?

その他の変更点って何だ?
361不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:04:32 ID:6NLe7H0o
>>358
ギラギラのサムスンに変更ってこと?
362不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:07:41 ID:Sd5Zh5gQ
価格のいい加減な口コミ信用するのかよ・・・
363不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:24:54 ID:oS+AfS6c
てか自社パネルじゃなかったのか。
364不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:32:32 ID:hIoPJbXM
海外のL246WP-BN公式ページの仕様とL245WP-BN日本の公式ページの仕様見比べてるんだが
違いが全然わかんね。どう見ても一緒なんだんだが・・・・
海外じゃもう売ってるみたいだな>L246WP-BN

もうちっと翻訳しながら調べてみる。
365不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 22:43:35 ID:ZlqrxbHN
見た目では電源ランプが少し出っ張ったのと
ボタンが左になったのと端子の順列が変わったくらいか。
レビューしてるようなサイト見つけたがよくわからん。
http://www.bexox.com/showdown.htm
366不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 23:37:37 ID:hIoPJbXM
>>365
GJ

英語のページ見ててわかんなかったから
中国系のサイト見てたんだが、パネルがS−IPSからP−MVA
方式に変わった廉価版っぽい?海外サイト見てても値段が安いことをやたら
強調してる。
自動翻訳サイト通した変な日本語だから間違ってるかもしれん
S−IPS P−MVAってどう違うか教えてくれ。
367不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 00:31:12 ID:TjMichiE
デザインが226WAっぽくなってるね
いまのほうが好きだな
368不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 01:02:32 ID:dTqaLbzT
>>366
L245はP-MVAでしょ
L246はS-IPSに変わったってこと?
S-IPSはよく目潰しとか言われてるけど
見たことないから正直わからん
369不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 01:30:10 ID:MnxjZWM2
この間のばお〜ばんばんが最終セールだったわけか…
370不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 02:02:41 ID:0X4IBj37
来週末に秋葉原まで出て値段交渉しようと思ってたんだが…
通販サイトとか見てると在庫自体がヤバそうになってきてるね
それとも逆に処分を考えてる店があれば上手く値切れるかな?
371不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 02:09:18 ID:z6aprtaB
これが出たら買いたい。
http://www.engadget.com/tag/l227wt/
372不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 02:24:25 ID:rt0+56DQ
ぐぐると245.246の違いは販売向けの違いらしいよ
373不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 02:40:38 ID:EdbFTRXN
L245WPのHDMI入力ってRGBのレンジはどうなってんの?
やっぱPCに設定すると0〜255になってVideoに設定すると狭くなるんかな?
374不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 03:01:51 ID:HwGws53y
今日L245をあきばおで59,700円で買った私は勝ち組

散々迷って初めて秋葉原に出かけて買って持ち帰っただけありました
確かにリモコンの必要性や、なぜかHDMIでPC接続してもDbDできないのが難点ですが、それ以外は非常に満足です
どっと欠けも1箇所あったけど押して消えたし満足、後はアクティブスピーカーが届くのを待つばかり
375不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 04:00:41 ID:EdbFTRXN
何号店で売ってた?
376不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 07:32:38 ID:tSOsbRJ4
>>366

つかね

L245WPはAUOのP-MVAだよ
L246WPはAUOのパネルだろ、もしくはLGのパネル

LGはSAMSUNGのパネルは過去から今まで採用したことがない
日本で言うと日立がSHARPのパネル採用するようなもんだ

377不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 09:21:52 ID:tFqaYu14
>>374
ちなみにスピーカーはどれチョイスした?
いま悩み中ー。
378不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 09:38:36 ID:5miw4y1h
L245と246は全く同じだよ

245出る前から海外では246が発売されてた
パネルも同じ
L246WP MVAとかでググれば中国語のサイトで、
L246WPにMVAって書かれたポスターがあるはず

245はリテール販売のモデルらしいんだけど
リテールって小売って意味でしょ?
何故別の型番なのか、よーわからん
379不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 10:44:23 ID:p2/Zif3H
L245を今日にも購入しようと考えております
確認したいのですが、入力の表示について以下の認識であっていますか?

・PC(DVI-D) −変換→ L245(HDMI PCモード) の場合
1920x1200未満の入力をした場合、上下左右に黒帯がついてDbD表示

・PC(DVI-D) −変換→ L245(HDMI Videoモード) の場合
1920x1200未満の入力をした場合、アスペクト比固定拡大により左右のみ黒帯出現表示
(それともオーバースキャンが働いて端のカット+引き延ばし?)

・PS3(HDMI) → L245(HDMI PCモード) の場合
1080I/1080P入力をした場合、上下に黒帯がついて1920x1080 DbD表示
720P入力をした場合、上下左右に黒帯がついて1280x720 DbD表示


また以下の設定が可能であると思っていますが間違っていないでしょうか

 HDMI(PCモード)  :DbD    or 引き延ばしフル表示
 HDMI(Videoモード):アス比固定 or 引き延ばしフル表示
 D-SUB      :DbD    or 引き延ばしフル表示
 コンポーネント  :アス比固定 or 引き延ばしフル表示
380不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 12:58:45 ID:HwGws53y
>>375
何号館かわからないけど、2階で買いましたね

>>377
私はこれを昨日ぽちりました
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/gxw2.1?OpenDocument
早く届かないかな〜、後はセレクターがほしいけど予算オーバーなのでしばらくは手動で

>>379
まだ良く調べてないけどHDMIモードでVideoとPC切り替えてもDbDできないような気がする
私の環境だけかもしれませんが、ただ1920x1200は出来ています
381不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 14:39:24 ID:HwGws53y
>>379
よく読んでませんでした
HDMI接続でPC接続にして1920x1200にした場合はDbDできないのはよく考えれば当たり前ですね
仰るとおり1920x1200未満の解像度にした場合はDbDを選択できましたが、黒帯がかなりの量出てしまいました
382不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 14:44:36 ID:EdbFTRXN
L245WP買ってきたけど、これ1080i入力に関しては糞画質といっていいね。I/P変換の質がえらい低い。
解像感が低いし、動きのある部分ではかなりインタレ縞が目立つ。
まあ比較対象がFP241WJなんだけどさ・・・これはちょっとがっかりだな
383379:2007/09/03(月) 14:47:29 ID:ogFuQp3+
>380
確認のお手間をかけて頂きありがとうございます

>黒帯がかなりの量出てしまいました
ということはDbDができている、ということですね(上下左右に出ているのですよね?)

・PC(DVI-D) −変換→ L245(HDMI PCモード) の場合
1920x1200未満の入力をした場合、上下左右に黒帯がついてDbD表示

がいえたわけですね


あとHDMIのモードを切り替えてVideoモードにして頂き、

・PC(DVI-D) −変換→ L245(HDMI Videoモード) の場合
1920x1200未満の入力をした場合、アスペクト比固定拡大により左右のみ黒帯出現表示
(それともオーバースキャンが働いて端のカット+引き延ばし?)

に追加で
1920x1200の入力をした場合
どうなるかお教え頂けますか
オーバースキャンが働いてタスクバーとか隠れてしまうのでしょうか
384不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 15:22:24 ID:9yvX/j0D
FP241WJは応答速度が気になって買えない
385不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 15:27:56 ID:0W834C73
>>382
俺はゆとり、ってとこまでは読んだ
386不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 16:06:30 ID:SeNpCid/
226使いなんだが、めちゃくちゃ熱くて参ってる
液晶の熱さってこんなに熱いのが普通なのか?
うちのボロいテレビの方が全然冷たい
387不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 16:11:48 ID:eeqDyHaS
上面のスリットはほんわか暖かいけど、めっちゃ熱いって事はないぞ。
388不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 16:13:50 ID:HwGws53y
>>383
そうですね、四隅が黒枠で覆われてDbD状態になっています
確かに綺麗には映っていますが正直1920x1200対応をしている環境なら使用することはないと思います

>・PC(DVI-D) −変換→ L245(HDMI Videoモード) の場合
>1920x1200未満の入力をした場合、アスペクト比固定拡大により左右のみ黒帯出現表示
>(それともオーバースキャンが働いて端のカット+引き延ばし?)

1280x800にしてフルを選ぶとオーバースキャンもなく、しっかりと1280x800がフルで表示されています
もちろんですがDbDは選択できませんね、ただしやはり引き伸ばしているますね、1024x768から乗り換えた私としては見やすいのですが

Videoモードで1900x1200にしてフル表示にするとオーバースキャンもなく正常に表示されています
PCモードに比べるとこちらのほうが文字などが気持ちくっきりしているように見えますが、あくまで10分程度の確認なので何とも言えません

ちなみに環境はパワカラ製Radeon1950proです
熱も思っていたほど熱くならず、切り替え操作が若干面倒なことを除けば、非常に満足です
389379:2007/09/03(月) 17:01:02 ID:ld4+q+X0
>380
重ね重ねありがとうございます

1280x800だと16:10なのでアスペクト比固定で拡大すると黒帯無しのフル表示となると思います
そこで1280x720や1024x768等の非16:10で
PC(DVI-D) −変換→ L245(HDMI Videoモード・アスペクト比固定) の場合
の表示はいかがでしょうか
それぞれ帯は上下のみ、および左右のみ、に出ますでしょうか


とはいえ
>Videoモードで1900x1200にしてフル表示にするとオーバースキャンもなく正常に表示されています
とのことで、では一体Videoモードとは何なのでしょうか ただアスペクト比固定の拡大表示だけで
結局PCモードでもVideoモードでもオーバースキャンは行われないのでしょうか?
そもそもオーバースキャンされているかどうかをPCの1920x1200で端がカットされるかを
確認すればわかると思いこんでいましたが、これが間違っているのでしょうか? はてさて
390不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 20:32:33 ID:S09vnY3L
話豚切で悪い。
オーバーシュート比較動画撮ってうpしたので参考になればしてくれ。
L226WTQ(問題アリ)
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10960.asf
L1751SQ(問題ナシ)
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up10962.asf
391不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 21:01:50 ID:tf2SmhcK
そこまで詳しく知りたいなら販売店まで直接行って触ってこいよ…

それに今日はもう残り3時間弱しかないんだぜ
392不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 03:09:14 ID:7sC9ZsUo
L245つかってる方質問させてください。
今PS2をアップスキャン(チョーきれいだね)につないでVAG接続してるんですけど、
1:1だと画面が小さく、フルにすると伸びた表示になってしまいます。

で、PS3のHDMI経由でモニタと接続すると、この症状って改善されるものなんでしょうか?
393不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 06:58:00 ID:JsoDv6Aq
そりゃ1:1だとその解像度分しか表示されないからその分小さくなるんじゃないかと
394不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 07:26:37 ID:5pwybvR4
>>392
改善されるよ
395不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:39:31 ID:+NVpFkQl
L194WTに初期不良が出たので返送するため梱包しようとしているのですが、
本体と台座をつなぐプラスチックの筒?のようなものが本体側のはめるところから外れません
はずすコツがあったら教えてください
396不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:52:21 ID:JQlUyyJp
俺のはネジ4個外すタイプだった
英語マヌアルにリムーブはこれみたいな絵書いててさ。

マニュアル読んでみたら?
397不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 17:05:57 ID:+NVpFkQl
CDにも取説あるの忘れてました、取り外せました
しかしなんかこわいなぁこの取り外し方
付け根からグキっといきそう
398不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 19:32:28 ID:77yc1apF
しかし使いづらい。

たとえば入力の切り替えなんて
INPUTを押せば HDMI>RGB>コンポ と回るのが一般的だろう。

これの場合INPUTで入力一覧が出て↑か↓を押してOKボタンでやっと入力切替が出来る。

ユーザーなめとんのか。安いなりの一品だな
399不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 23:16:15 ID:CKjkdodc
L245の左ずれはLGでも認識しているが対応策はない模様。
液晶本体ではなく左ずれはドライバの問題ととらえてるらしく
ファームアップ等での対応は考えていないとのこと。
なんか対応も悪いし電話して返品する決心がつきました。
LGはもう二度と買いません。
400不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 23:49:40 ID:9MZS+i2K
やはりLGはLGか…
401不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 00:04:08 ID:XPSDIPb7
んーLG・・・
402不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 00:09:47 ID:6qzt+BmT
l245で地デジ見てみたら残像やっぱきついね。
dvdとかゲームは全然問題ないけど。
でもいい買い物したって思える今日この頃
403不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:14:16 ID:3Z+/14QA
他のメーカーの製品だと地デジも大丈夫なの?
404不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:18:49 ID:L2FaYWTj
レイザーラモンLG

405不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 04:56:10 ID:9whtnT8t
通販だと最安で68500円なんだよなあ・・・。
店頭では約60000円で買える事もあるらしいが俺の家と秋葉原の電車賃、
くわえて届くまでのタイムラグを考えると・・・微妙だ・・・。

7000〜6000円って大金なのに、相対的に安く思えてしまう
406不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 05:23:08 ID:BkJamAnI
6000円7000円が大金に思えるなら24inchなんて贅沢するな
407不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 05:28:58 ID:Fakp859o
大金とはいわんが、はした金とも思わんな
金が全てではないけど、金で買える幸福だって馬鹿には出来ん
408不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 05:45:43 ID:BzxCZo2l
しかし輝度調節できないこととPC入力のアスペクト比固定拡大できないのだけは悔やまれるな245WP
409不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 06:08:48 ID:Fakp859o
画面設定でHDMI>Videoにすればアス比固定出来るが
410不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 06:24:49 ID:BzxCZo2l
RGBレンジ変わるしオーバースキャンになるだろうが
411不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 07:48:42 ID:9whtnT8t
>>406
24インチで贅沢しないからL245WPなんじゃないか

ところで店頭で購入した場合、発送は翌日なのかなあ・・・
もうほとんど在庫なのか通販もろくなところがない
412不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 07:55:37 ID:G2x9Iwwg
輝度は調整できるだろ

DELLから乗り換えて一番感動した部分だぞ

413不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 08:18:41 ID:BzxCZo2l
あーすまん、完全に見逃してたわ>輝度
ごめんねL245WP

あと480iでちゃんと4:3で表示できるね
これには驚いた
414不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 09:42:35 ID:U3ujvN/R
しかしスクイーズに対応してないからフルで縦延びなんでしょ?10%
DVDで映画とかキツいよな。
415不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 10:41:24 ID:t8fJ2JGj
アニメしか見ないから無問題wwwwwwwwwwww
416不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 11:20:27 ID:L2wE0rs2
DVDはPCかPS3あたりでみりゃいいだろ。
ゲーム機はWiiとPS2の一部が問題になってくるけどな。
まあ4:3のみとはいえ正しいアスペクトでSDが映るのはよいこと。
ましてやこの価格帯で。
417不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 12:45:47 ID:U3ujvN/R
>>416
なる。そりゃそうだ。

あと気になるのはD-SUB接続のPCでクッキリと滲むという報告があることかな。
418不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 19:04:08 ID:BzxCZo2l
D-subに関してはVGAとかケーブルとかでずいぶん変わるから人によって評価が分かれるのは仕方ないんじゃね
今までどんなモニタ使ってきたかにもよるだろうしね
419不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 19:18:31 ID:9whtnT8t
245ってDVIがなくてHDMIオンリーなのか・・・
変換ケーブル通すといろいろと大変そう
420不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 23:20:33 ID:G2x9Iwwg
別に全然大変じゃない
付属のケーブルで繋ぐだけだ

この価格帯では間違いなく最強
上を見てもこれよりマシな24型WUXGAなんてIOはムスカパネルになったし
三菱のMDT241WGしかないんじゃ・・・
421不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 23:25:50 ID:9whtnT8t
>>420
ハードウェアの質問スレでは、デジタルデジタルでも変換すると劣化する
みたいなことが書いてありましたよ。
でも流石に皆さんはPCと接続する際はD-subじゃなくてHDMIですよね?
422不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 23:27:13 ID:izwYU76o
しかし今の価格じゃBenQのWJと迷う
423不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 23:34:01 ID:nF/lwwg3
オーバーシュート鑑別用にappleのHDギャラリーの動画はどうだろう
http://www.apple.com/jp/quicktime/hdgallery/
424不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 23:53:32 ID:HkTul8tf
>>422
もうあまり迷ってるヒマはなさそうだよ
昨日秋葉巡りしてきたけどほとんどの店で取り扱い終了してたし
真偽はわからんけどL246はTNパネルになるって話も何箇所かで聞いた
425不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 00:05:01 ID:NEWKJphW
俺もそれ聞いたけどどうなのかね? 海外見ても確認は取れんのだけど。
ただありそうな話ではあるよな
426不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 00:11:37 ID:0K66TGQJ
海外のL246はMVAみたいだけどな
検索すると中国語のページでMVAって出てくる
日本だけ別のモデル出すのかねぇ?
427不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 00:19:35 ID:NEWKJphW
在庫処分のために嘘つくなんて平気だからなあ・・・どうなんだろ
428422:2007/09/06(木) 00:44:19 ID:bJZDnfgE
>>424
くぅ・・WJもL245も最近安売り無いし買っちゃおうかな・・
429不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 00:51:26 ID:PcZsC86F
L246がでるならDVIやHDMI2つとかそっちの方がいいと思われ
430424:2007/09/06(木) 01:01:35 ID:rLaDfjdU
たとえ端子が増えたとしてもTNパネルになっちゃたら魅力激減なんだぜ?
在庫がある店1箇所だけなら処分の為のセールストークだろうな、と流せたんだけど
在庫無しの店でも同じ話を聞いたからなぁ
24インチまでTN汚染が始まっちまうんだろうか…
431不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 01:05:52 ID:NEWKJphW
三菱もTNの24インチ出してるし、WUXGAのローエンドはTNにどんどん置き換わっていくのは間違いないだろうね
下のクラスの液晶が散々通ってきた道だし・・・VA系は10万円クラスからになってしまいそう
432不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 01:53:22 ID:PcZsC86F
そんなにVAっていいの?
433不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 01:59:40 ID:DTzU+rqG
TNとVAは白黒テレビでしか映像見たことないやつとか視力0.0001以下のやつにはわからんだろう、ってくらいの差しかない
434不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 02:24:26 ID:kSgJK1OG
PCからHDMIで繋ぐやつはL245はマジでやめとけ。
入力けちったせいで不具合でまくり。
435不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 03:11:47 ID:u8Zn+54E
出まくり、と言われても自分トコのが正常だとあまり実感湧かないな
436不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 03:17:22 ID:vwqPs4AI
>>433
それは差がありまくりってことでいいんだよね?
437不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 03:46:14 ID:7tTkaRlr
>409
HDMI接続に限り4:3も拡大表示できるってことか
期待してしまった・・・

PS2のゲーム遊ぶためにPS3購入を考えようかな・・・
438不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 04:05:56 ID:rLaDfjdU
PS2でもコンポネ接続で4:3拡大表示できてるよ
439不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:42:15 ID:NEWKJphW
だな。この価格帯で4:3まともに表示できるのは奇跡だろ・・・
440不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 10:10:57 ID:4drgSA07
L245でxbox360コンポネで繋いでるんだけど、若干のにじみというかスッキリこないので
VGAケーブル買ってこようと思うんですがPCの表示並みにクッキリきますかね?
441不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 10:39:35 ID:Gik38fxa
どっちもアナログ
442不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 10:56:41 ID:IjeaG7Fd
>>435
どう正常なのか教えてほしい。
日本の方ですか?
443不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 11:44:52 ID:rLaDfjdU
おまいは何を言ってるんだ?
異常が無くスペック表どおりの性能を発揮出来てるコトが正常って意味じゃん
自分が上手くいってないからって上手くいってる奴に因縁付けるのはみっともないよ
444不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 13:32:21 ID:u8Zn+54E
んー、正常って言葉がどうとか言ってるんなら訂正しよう

うちの環境(PC用途のみ)だと何も不具合は出てない


で、スレをざっと見た感じ、不具合ってHDCP対応グラボだと表示が…ぐらいしかないと思うんだが
それ以外で致命的なのってあったっけ?
445不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 17:53:06 ID:RtZ75YGv
とりあえず所持者のレビュー探したけど
やっぱ他のに比べて少ないね
ttp://petitsoeur.at.webry.info/200706/article_2.html
ttp://555complete.blog.shinobi.jp/Entry/224/
446不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 18:58:26 ID:icrnduPH
店で色々見てきたけど最近のTNの発色の悪さと来たら泣けるな
447不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 19:48:54 ID:kSgJK1OG
最近のグラボを使ってない人やDsubだけ使うって人なら特に問題ないよ
448不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 20:46:38 ID:vwqPs4AI
最近のTNの発色の悪さってなんだよ 昔はよかったってことか? んなわけねえだろ
449不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:02:38 ID:KstFX3gv
5万円切ってるんだから素直に買いでしょ。LGのマークが許せるならw
450不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:23:01 ID:wgrPdFVf
悲しいことにすぐに慣れる
451不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:26:40 ID:NEWKJphW
EIZOロゴ印刷して貼ってますが何か?
452不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:29:29 ID:PcZsC86F
>>449
釣り乙
453不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:53:25 ID:s+r33Q68
454不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:03:51 ID:KM2h4Xbh
>>448
国産TN見てから言えやボケが
455不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:08:43 ID:Z0T2W5G1
まま、そんなにケンカ腰にならんでみんな落ち着こう(´・ω・`)
456不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:14:18 ID:u8Zn+54E
ガワのLGマークは気にならんけど、電源投入時の自己主張はウザイと思うw
457不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:20:21 ID:s1BBRXwR
俺の部屋にあるモニタでは、発色、画質ともに、
3年以上前に買った国産TN L465>L226WA
応答速度上げるには画質が犠牲になるのかね。
458不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:28:14 ID:PcZsC86F
>>453
釣り乙

九州の人間に札幌までいけと?
459不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 22:38:45 ID:3vFYFg7S
釣りじゃなくてただのアホでしょ
460不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:34:39 ID:1ILaQNFA
九州男児(笑)
461不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 23:49:15 ID:zVt9R523
画質というか発色というかが昔のTNは良いねー
02年に買ったVAIO付属XGA15インチだけど長時間見ても疲れないんだよねー
確かパネルはAUOなんで国産ではないけれど、それでも良いよ
サムスン LG 三菱 と4台のTNを駆使してるけど
一番古くて遅いVAIO付属が結構気に入ってる
462不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 05:58:42 ID:atrF/jF9
>>461
LXかい?
463不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 07:02:36 ID:fYLuDCJn
J21
464不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 08:15:54 ID:1e0D39US
245のコンポネ接続でウイイレやってるけど、ワンテンポ遅いんだよな。
465不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 15:20:54 ID:l2w8vh7i
遅延の話は今まであまり出てなかったね
466不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 16:20:49 ID:Az7claCr
L194WTと、IOデータのMVP/RX3(PCIアナログTVチューナ)
と接続してテレビを見ています。

地デジレコを買って、L194WTとDVI接続しようと思っていますが
ちゃんと映りますでしょうか?

DVIとHDMIの変換コネクタも買います。

やりたいのは、PCとモニタもDVI接続していますので
DVIを二股にして、PC、モニタ、地デジレコを接続したいのですが
可能でしょうか?
467不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 20:30:20 ID:gimUJmGH
可。
468不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:51:12 ID:t0SjlevO
L226WT-BFがドスパラで24000円だってお
469不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 23:40:37 ID:KcaQeNyl
PS3用にL226WA-BNを買おうと思うんですが、
上下に黒帯つけてきちんと16:9で表示できますか?
16:10で縦長になったり、16:9なんだけどサイドカットされたりするのばっかで困っています。
PS3にしか使わないのでオーバーシュート?はそんなに気にしません
470不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:10:38 ID:Wyg4Ei4S
XBOXをコンポネだと上下黒帯らしいね
471不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:19:29 ID:Zi+WZ76Z
>>468 リアル店舗?安いね その値段ならオーバーシュートも許せるよ
 
デポの店舗広告で便器の24WJ6万切ってるね 在庫限りとか
ttp://www.pcdepot.co.jp/shop/adViewer/070908/ad.html
スレ違いスマソ 245と迷ってる人へ

472不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:25:34 ID:Zi+WZ76Z
マイナーチェンジ *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
ニューファームでオーバーシュート退治したかっ
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=74683
 
って、一瞬思いましたが… orz しっかりしてよん。。。
473不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:54:01 ID:Wyg4Ei4S
他社でも中間応答2msの製品でてるけと全部オーバーシュートするのかな?
新型226もODのオンオフついてれば2msでもいいし
474不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 00:59:08 ID:lKikxIKC
L226WAはコンポネでアス固定は16:9で黒帯+サイドカット
475不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 12:04:39 ID:HrwNXfOR
>>468
俺、それにするか迷ってるw(;´Д`)
476不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 14:41:55 ID:lspEq6KN
あっQ梨かあー 5msだったらオーバーシュート無問題か
24への繋ぎにも良いかもしれんね 
477不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:13:59 ID:nWg+cULL
アキバ店頭のL226WA 5000:1だったわ マイチェンしたみたい
メーカーページの更新がまだみたい …(^。^;;
ドスパラとツートップに有ったよ
478不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:35:25 ID:EyoMBvfF
オーバーシュートはどうなったんだろ
479不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:36:14 ID:rDe4131K
秋葉原のTWOTOP店頭でL246WHというモデルを見ましたがTNでした。予価69980円。
ナナオも三菱も24の低価格モデルはTNだし、LGもその流れなのかな。
480不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:49:36 ID:t0CxitMe
TNか。先週のセールで買っておいて良かったよ。
481不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:51:15 ID:ma+6/Ni6
>>477
>>479
発表とかまだないよね?
482不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:53:10 ID:NM2Q3N5f
L245の取扱店が激減してるね
483不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:53:47 ID:bFiLRvHI
L246がTNってマジ?

L245買っておいて大正解だったな
484不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:54:33 ID:OqbEXduA
L246WPじゃなくてL246WHときたか。
確かに海外見てもWPはMVAでWHはTNってことになってるね。
485不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:59:11 ID:Wyg4Ei4S
Hな動画対応?
486不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:01:31 ID:rDe4131K
L246WH TN の検索結果 約 1,760 件中 1 - 100 件目 (0.25 秒) orz

L246WH、実際に映してたけど間違いなくTNで、表示にもそう書いてあった。
L245を安く買えた人はラッキーだったね。
487不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:25:39 ID:i1o/tmLv
ぎゃあああああああああああああああああああああ
なんてこった・・・しばらく2405のままか・・・
488不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:31:17 ID:m1L4grSG
結局日本で売られるのはWHのみ?それともWPとWH両方?
489不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:33:05 ID:vr5RaLXS
WHだけ
490不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:41:24 ID:PGeMj7tR
HDMI, DVI-D, VGA と入力端子が増えた。デメリットばかりではない、むしろこっちの方がいいかも
491不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:48:26 ID:ZR/zoDzy
24インチまで糞みたいなTNがはびこるのかよ
492不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:54:31 ID:vr5RaLXS
三菱もTNじゃなかった?
493不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:58:18 ID:QNqGIkh0
天下のナナオもTN出します
494不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 01:14:08 ID:Z/9saIlw
24インチでTNだと普通に使うだけでも画面端とか色変わらない?
495不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 01:19:02 ID:vr5RaLXS
そんなもんさーってなれてしまうよ
496不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 01:21:35 ID:pelcOZmA
慣れたら負けかなと思ってる
497不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 01:23:50 ID:PGeMj7tR
DVIでPCしながら子画面をHDMIにしてTV見れたら最高だとおもうけどな。
498不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 02:17:18 ID:B4wMHC8O
ナナオと違って安いから4万ぐらいまで落ちればいい感じかもしれんなぁ
499不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 02:30:41 ID:ys4E742F
地デジレコを買って、L194WTとDVI接続しようと思っていますが
ちゃんと映りますでしょうか?

DVIとHDMIの変換コネクタも買います。

映っても表示画面が小さいとか、色がおかしいとかの不具合が心配です。
500不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 03:10:31 ID:rl+Nv2jc
L245を使ってるんだが、
入力ソースを切り替える度にリセットされるの勘弁して欲しいな・・・
ただでさえ、押しにくいボタンなのに・・・
501不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 08:44:27 ID:b6F7J+LO
祭りの予感
502不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 09:30:52 ID:+hB14Y+G
LGだからしょうがない
503不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 12:12:00 ID:G+QWT9gR
TNなんてやだやだー
504不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 12:48:55 ID:wp86xgBN
なんかDELLの次もTNになりかねん流れだから
今が考え時か
505不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 15:17:21 ID:PGeMj7tR
だーかーら、端子が増えるんだからむしろそっちのほうがいいんじゃねーの?
DVIでPCしながら子画面をHDMIにしてTV見れたら最高だとおもうけどな。
506不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 16:23:56 ID:W7SRLf8z
>>505

アホか?

パネルがTNの時点でクソ以下の価値しかねーよ

507不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 16:25:29 ID:yB67n136
仲間同士で争うのはやめようよ
508不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 17:00:13 ID:hrxk+Yl5
入力なんて、DVIだけでいいよ






ちょっと言い過ぎた
509不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 17:34:22 ID:+CYyumvy
>>506
糞以下のお前には十分すぎる代物だと思うぜ!
510不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 17:38:06 ID:p1bYlHSO
>>469
ここ読むとオリジナルで表示できるようだ
ttp://jam-lin.ameblo.jp/jam-lin/theme-10004083028.html
511不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 17:40:21 ID:2ZfVBXr5
>>505
お前は24インチTNのひどさをわかってない
512不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 18:05:56 ID:FQcSmUdN
TNしか知らないような香具師はほっとけ。
所詮は井の中の蛙だ。VAはそーいう奴らにはもったいない。
513不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 18:21:34 ID:sbfqFIqI
TNが低質というのは定説として(←駄洒落じゃない

この値段なら24インチTNでもイイっていうラインを決めようか

俺は4.5万だな
514不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 18:28:39 ID:W7SRLf8z
24型WUXGAのTNなら24800円までだな。

ただし24型WUXGAのVA系が6万円前後の水準であることが前提
515不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 18:51:27 ID:FQcSmUdN
>>513
4.5万まで出せるおまいの懐に絶望したw
俺は出して2万くらいまでだな、L245持ってるから欲しいとすら思わんが
516不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 18:55:51 ID:En7tbiP5
L245WPを購入して、手持ちのノートパソコン(VAIO タイプF VGN-FS70B)とを
D-Sub端子で接続してWUXGA表示したのですが、なんか文字がにじんでいる感じです。
もう少しくっきりさせたいのですが、何か設定でもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
517不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 19:19:39 ID:9fk1C0hC
そのL246WHとやらはコンポネは無さそうだな〜
518不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 19:59:14 ID:98l6gbB9
>>516
解像度が1920×1200になってるか確認
出来なきゃDbD
519不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 19:59:25 ID:W7SRLf8z
>>516

フェーズ調整→D-SUBケーブル交換

それでダメならDVIかHDMI出力あるPC用意しる
アナログRGB出力がよっぽど良好なビデオカードじゃないと
WUXGAは滲んで当然
520不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 20:10:03 ID:gP2wiKyw
>>516
autoは押してみた?
521不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 21:12:33 ID:bauWWL2w
246はTNなのか
こりゃBENQ行きかな
522不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 21:14:22 ID:FQcSmUdN
>>516
位相31で俺のノートPCは問題なし。
つかその滲み具合にもよると思う。
523不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 22:01:40 ID:En7tbiP5
516です。
皆様アドバイスありがとうございます。
色々設定してみましたが、それほど変わりませんでした。
ところでDbDとは何でしょうか?
滲んでいる感じはしますが、519さんのおっしゃるようにアナログではそんなものなのかもしれません。
524不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 22:22:10 ID:/w2g3Ce3
でも、最近のTNって結構品質上がってきてるよね
正面から見る分には視野角もほとんど問題ないし
コスパは結構良い
525不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 22:25:02 ID:4ZkyCCzs
526不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 22:38:53 ID:GKhXKxnt
>>525
これも5000:1ってポップに書いてあるな
LGのWEBのスペックだと3000:1になってるんだけど
新しくなったのかな?
527不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 23:12:00 ID:FQcSmUdN
>>523
うーん、俺もD-subだけどクッキリ見えるんだよね。
滲みと感じるか感じないかの個人差なのかな?
528不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 23:33:10 ID:f5bODyjc
オーバーシュート出るやつでエロ動画は見れたもんじゃないよ
LGの24インチでいいんじゃね評判悪くないみたいだし
529不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 23:35:00 ID:f5bODyjc
誤爆
530不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 03:05:07 ID:0r9mVCAn
>>524
応答速度だけな。TN見たことないのか?正面から見たって色変わりまくりだっての。
531不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 07:24:41 ID:RN6MrYDc
正面から見ればさすがに色変わりまくりはないだろう
ロンパリでもなければ
少なくとも店頭では色相が全く違うなんて事確認できない
532不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 08:24:33 ID:41Jm+4IQ
昨日買ったが、確かにエロ動画見ると
女優の肌に波紋が・・・
これがオーバーシュートってやつか
ここのスレにあったように、PIP出せば
直るけど、激しくめんどくさい
533不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 08:46:35 ID:Li+ihR3Q
L226WTQってどうなんでしょうか
ゲーム用(CS)にしようかと思ってるんですが、ピッコロ症状はハズレだけ?
534不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 09:18:19 ID:Zd0XJYA7
>>531
眼科行くことをお勧めします
535不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 12:59:36 ID:XVy+ezbT
眼科じゃもう手遅れだ、その眼はもう死んでいる
536不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 14:52:29 ID:5hn+GIlM
>>533
GtG 2msなら全部ハズレ
症状が出るか目立たないかは動画やゲーム次第
537不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 14:57:22 ID:mf/HZX2X
>>532 5000:1のヤツ?
 
マイナーチェンジでどこが変わったんだろう?
538不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 16:04:24 ID:OmbeyRZZ
LGのスレに来て眼科とかアホか
マスターモニターでも使ってろよ
539不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 16:55:29 ID:5Z5sm9eW
IOスレではS-PVAはがっかりとの書き込みがあるが、TNと比べたときどっちがどうなの?
540不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:24:50 ID:Zd0XJYA7
>>538
おまえは精神病院行けw
541不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:25:01 ID:nC9JoylH
>>539
俺はS-PVAと普通のTNならTN選ぶ

どっちもいらんが
542不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:26:03 ID:0r9mVCAn
正面から見ても色画面の端に行くにつれ色が変化していくそれがTNの恐ろしさ
543不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:27:34 ID:zIdRV0Oq
>>539
並べてみれば解るけどTNはそもそも発色が酷いので論外
544不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:34:09 ID:5/nYYxVB
並べなければいいじゃん
545不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:36:47 ID:EVFWFc4l
視野角の狭いTNで24インチワイドってのがまたいけない
あれはモバイルノートかデスクトップならせいぜい17インチまでのもの
546不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:37:40 ID:WfYL1TuM
普段TNしか使ってななら気にならない、PVAやIPS使ってる人には超ウンコ
547不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 20:40:34 ID:Wzy6tOr+
S-PVA>TNでおk?
じゃあIOスレのS-PVA叩きはなんなんだろ?良ではなく中なのでがっかりってことなんかな?

一方MPAはどうなんだ?よいとも利かないし悪いとも聞かない。そもそも話題に上がらない。
548不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:01:30 ID:EVFWFc4l
あのS-PVA叩きはDELLやナナオ製品で過去に散々目が疲れるだなんだと叩かれてきた歴史を知らないと理解できないかもな
さらにナナオのS2411Wの定点ドット欠けで完全に安物粗悪パネルのイメージがついてしまった
製造元が韓国サムソンなのもあってMF241X発売前の2ChでのS-PVAの評判は地に落ちていた

AUOのMVAはそこそこの品質で定評があり、MDT241WGでも採用。
IOはMF241Xの設計にあたって色々とユーザーの意見を取り入れていて発売前の期待は相当に高かった
しかも前二機種でMVAを採用していて、当然次もMVAでくると思われたが最高に悪いイメージのS-PVAに決定
粗悪イメージのパネルの採用もさることながら一番ユーザーの望むところの逆を行かれた怒りが大きいんだろう
549不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 21:04:17 ID:JA9PSWih
L226WTQはTNなの?
550不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 22:35:42 ID:LgokzxKn
だろ
551不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 00:32:23 ID:I9AT+Rb6
俺はモニタの下にスピーカーをつけるセンスが理解できないのでそういった機種は眼中にないな
552不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 00:47:47 ID:FxN1nZtE
L245使ってる人って保護シートみたいの使ってる?
ヨド見たけど、あまり売ってないんだね
553不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 00:59:03 ID:65uJYlLs
保護シートwww
554不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 01:00:04 ID:DNsIhUNC
横から覗かれても見えないようにするやつか!
555不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 01:15:45 ID:5OnhAMXt
>>552
ヤフオクでdellの2407用のやつがもうぴったりはまるぞ。
でもモニタの熱で反って四隅が浮き上がってくる。
あとほんの少しでかければガチってはまって浮き上がってこなさそうなんだが。
556不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 01:30:13 ID:7+TXG9cr
L245で一つ相談なのだが

PC起動する時に
DVI→HDMIケーブルでつなげていると省電力から復帰しなくて
いつも電源再投入して初めて画面表示される。
アナログ入力だと問題なくPCと連動して画面表示してくれる。

グラボはリドテクの7900GS

ただの相性かとおもってたのだが最近故障ではないかと心配になってきた。

そんな話とか経験ってない?
557不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 01:35:50 ID:KHn0dtte
一瞬省電力にはなるね
5900XTからなら大丈夫だったけど1950proに変えたらそうなったッス
558不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 08:38:53 ID:cKhFlvPm
L245が24型部門で一位になってたね
559不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 08:45:05 ID:6oSZ5oxT
>>556-557

うちも一瞬なる時があるね。グラボはラデの9550。
時々、パソの省電力モードで電源オフにした時、
長時間放置してると復帰できない時がある。
少し気になるが、液晶の電源スイッチ入れ直せば、普通に映るから放置してる。
560不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 09:05:08 ID:qCrEMkQK
俺いつも電源落としてるから気付かんかった
昼寝する時にでもやってみるか
561不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 01:02:03 ID:+pgFtuyL
L204WT買ったんだけど、皆さんどういう明るさ設定にしてる?
明るさ:10
コントラスト:60
ガンマ:-50
まで落とさないと目が痛いんだが、こんなもんなのかな
562不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 02:23:48 ID:gti28uJX
>>557-560

サンクス、少し安心した。
BenQのディスプレイだと正常に表示されていたのでかなり不安だったんだよ。

一度6600GTにつけてみるよ。

せっかくドット欠けのない物をゲットできたから、初期不良交換だったとしても
ドット欠けがありそうで怖くて店への相談を躊躇している俺ガイルorz

563不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 04:15:14 ID:jlj7f7wl
L194WT-BFにVGA HD AV ケーブルさせれるかな?
ググって調べてみたけどわからんわ;;
564不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 09:19:12 ID:1/HTiT5B
10秒でわかったが。VGAケーブルがどんな端子か調べれ。
565不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 10:39:06 ID:396J91UQ
あきらめろ
566不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:05:10 ID:jlj7f7wl
563ですけど【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 7【XBOX360】 にマルチってて
報告してなくてすみません。
564>>
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360vgahdcable/
これをつなげたいと思ってます
567不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:33:30 ID:1/HTiT5B
>>566
だからつなげればいいじゃん。
568不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:44:50 ID:jlj7f7wl
>>567
ご指示ありがとうございます。
ディスプレイ届いたらやってみます
569不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 12:47:57 ID:o3pKo1iM
L226WA-BNて1080iでは16:9表示できないのか・・・
購入意欲が少し薄れたな
570不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 14:02:37 ID:ocK2DRDV
L245WP、価格comではもう二店舗しか扱わなくなってしまった。
しかも一頃より価格が5000円増し以上になってる。

次のやつがもうすぐ出るって事なのかな。
571不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 14:38:27 ID:drzz3EEr
>>570
ばたかれ始めた頃から既にメーカー終息品
572不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 14:44:52 ID:oeQCjqXk
L245WPは色々と細かい問題はあったものの24インチ最安でMVAパネルで
箱とPS3をどちらも1080P、DbDで映せる貴重なモニタだったな。
この会社にもうこんないいモニタ出せるだろか・・・
573不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 18:40:10 ID:4AXstZ9x
海外だとTNじゃないL246あるんだっけ?
574不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 22:27:04 ID:quhyeNo7
気を付けろ!
ツートップで展示してるのは246のTNとしながら
実機は245のMVAを展示している。

騙されるなよ
575不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 22:35:17 ID:7CcRFRsu
展示品買えばいいじゃん
576不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 07:10:10 ID:wkmAatvV

TN・・・・・クソ

S-PVA・・・・・画質とか黒の締まり具合は優秀だが、白部分がギラテカすぎて目が潰れる

MVA・・・・・今のところベストな選択


577不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 07:25:28 ID:7fJcHhSo
245買っておいてよかったわ…
写真を弄るけれど高いIPSは無理、しかしTNはもっと不可能…
そんな俺にピッタリの液晶だったわ。
7万以下で視野角、発色良好な液晶にあえて幸せ。
246?TN?m9(^Д^)プギャー
578不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 08:16:15 ID:zdS7ffuO
ってか発売半年経たずにもう終わりとはどういうことなんだろうか?
いくらなんでも短すぎ。
579不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 11:03:22 ID:P3OJaUQ1
L194WTと、地デジレコを接続している方がおられましたら
どのように映るかを教えてください。
580不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 18:33:41 ID:aqmD+0KZ
XBOX360繋いだときの挙動からして何も考えずにつなぐと720pで全画面表示の16:10、
調整すると横5%はみ出しの16:9相当になるはず
581不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:33:09 ID:Lij5c2p0
何か、今日近所のTWOTOPで 245 が54,800円で並んでいたが、漏れは夢でも見ていたのかな?
582不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:42:27 ID:lkZ9KN/3
確保
583不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 21:26:01 ID:2o2dC1BP
展示品処分とか?
584不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 21:29:33 ID:NEt+hcKa
>>578
不良品だから。
このスレに騙されて買ってしまった人ごめん

585不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 22:04:17 ID:mH8LipqF
不良って左ズレ問題のことだろ。
HD2xxxや8600/8500を使ってる人は245やめとけ。
586不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 22:25:35 ID:JSbFvZfA
ってーかさ、245はまったく話題にならず期待もされず、きっとユーザーもすくないんだろうな・・・・発売半年たたずに型番落ちとはなんだったんだろ?
587不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 22:41:58 ID:d6cYhRk3
>>532
お前まさかスタンド使いじゃね?
588不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:31:31 ID:Ibx9+yrR
AMD690Gのマザーで画面ズレるから
geforce7050マザーに買い換えたらこちらもズレる
やってらんね
589不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:32:37 ID:Ibx9+yrR
>>588
L245ね
590不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:34:06 ID:tsw6IGFd
しかし海外ではMVAなL246WPってのがあるんでしょ
日本だけTNのみになっちゃうのかねぇ
591不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:36:13 ID:cJWm5ChH
オンボでも945Gならずれなかったな
GF系オンボだとカスタム解像度でタイミングいじればなんとかならないか?
592不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:59:15 ID:rnyrVJAr
>>591
俺もいろいろ試したが
HDMIとかHDCPが出力されるものは間違いなく左にずれる
おそらくこれは仕様だからDsub使うしかないよ
593不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 01:15:58 ID:cJWm5ChH
いや、ASROCKのConroe1333DVI/HっていうHDCP対応のDVI信号を出せる945Gマザーなんだが
きちんとずれずに映ってるよ
594不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 01:44:27 ID:W/eWX17E
DVIでつなげばずれない
595不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 07:16:18 ID:a6JhAiwr
処分セール(59,800円)でもやってくれないかね
596不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 09:03:47 ID:cJWm5ChH
じゃあ音声信号が重畳されてるとまずいのか?
HDMIって基本的にDVI+HDCP+音声だと思ってたんだけど・・・
597不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 13:23:23 ID:MHSyVhvW
日本人にはTNパネルがお似合いということだろ
値段据え置きだそうだが
それでも文句いいながらもどうせ買う
598不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 15:00:02 ID:rkJtCgbv
ちゃうちゃう
寧ろ逆
国際的な流れなんだろうTN化は
日本ほどパネルがどうとか発色が、輝度がとか
質に拘る国はないよ
599不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 16:14:38 ID:5ZStcrl+
L246WPは日本で流通する前にディスコンってところじゃないの?
600不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 16:17:21 ID:W/eWX17E
ディスコンってなに?
601不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 16:48:27 ID:Eoxftj7E
602不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 17:05:47 ID:bMNOxkno
L226WTQ-BFを、アナログ入力はPCに、デジタル入力はHDDレコーダという
ふうに使ってるんだけど、、アナログからデジタルに切り替えると節電モードになって
HDDレコーダを色々いじらないと画面を表示できないんです。
あと、デジタルからアナログに切り替えるとPCの解像度が一段階位下がるんですけど、
何か原因があるんでしょうか?分かる方おねがいします。
603不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 17:06:10 ID:rm6MceVm
ワロース
604不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 17:27:35 ID:2x/eQbqv
>>602
俺は普通に使ってても、同じ症状が出るな
ただ違うのは、解像度が突然一段下がるときに
画面もクラッシュしてしまうということ
原因が分からず、四苦八苦したけど

グラボのドライバを入れなおしたり、
システムの復元を試したりして、今は正常動作してる
でも原因が分からない以上、またいつこの現状が起こるかわからない
605581:2007/09/14(金) 21:15:23 ID:Ue4Y9oTW
54,800ではなく52,800でしがたが、展示品限り(取り寄せ不可)でした(´・ω・`)ショボーン

ゲーミングPCに接続してがんがん使っていたので、パスしました。
606不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 21:39:47 ID:tdrCRMti
解像度をモニターが操るのか?
それならDDCだっけ?あれをoffにしたらよくね?
イージーズーミングだかのソフトもアンインスコしてさ
607不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 21:41:43 ID:tdrCRMti
展示品でも最大半年だけの展示じゃん
気にするレベルなのかな?
エージングされていい感じなんじゃない?
608不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 21:54:37 ID:C/4FxaJd
その値段なら新品がいいと思う・・・
609不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 21:59:33 ID:tdrCRMti
新品が無いしー
展示品はドット抜けチェック出来るぜ
610不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 22:37:40 ID:C/4FxaJd
さがせばあるが。
開店時間中ずっと電源オンだぜ?寿命が。。。。
ってか展示品はもう数日間放置だろ?これが人気のない証拠じゃ
611不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 23:35:18 ID:okBEclW5
おれ次の給料でL226WTQ-BFを35800円で買うんだ・・・。
612不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 23:58:58 ID:IIprslrM
L226WTQ-BF使ってるけどオーバーシュート全くないよ!
設定の仕方じゃないの?かいてきで〜す
613不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 00:07:50 ID:ewkbFaLQ
気が付かないだけだろ
614不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 00:57:11 ID:+G/R8gQv
L226WTQ-BFは異常に黒潰れが激しいので残念!
615不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 01:04:41 ID:Lmkffeaa
L226WTQ-BFよりはL226WA-BNの方がマシ
616不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 02:12:05 ID:TOVYuX18
目くそ鼻くそ
617不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 02:14:38 ID:ewkbFaLQ
WAはゲーム専用モニターと考えたら良い
618不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 12:06:50 ID:j5UL46Bk
>>610
何のための3年保(ry
619不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 15:43:30 ID:SdAP6img
本日17インチのCRTから245に変更しますた。


差がありすぎて、かなり使いづらいナリ…… ('A`)
620不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 15:58:48 ID:SDhvkc8M
LGのサイトにL246WH-BNのページって出来てたんだな。本当にTNじゃんorz
621不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:09:15 ID:F5lU1BvH
L245買っといて良かったぜ・・・
622不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:21:20 ID:22yD0JJU
TNパネルに変わるとどんな不都合があるの?
部品代が安くて悔しいってこと?
623不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:25:30 ID:TPm0HbpV
ひょっとしてまじでいってるのかー
624不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:54:59 ID:PoZW51Yr
L246WH-BNを韓国で見たことあるがTNパネルとは思えない鮮明さ。
さすがLGだとおもつたよ
625不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 17:03:02 ID:EqSwyhLv
さてTNでもDVI端子がどうの言ってたヤツの
感想を聞こうか。
626不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 17:13:20 ID:SDhvkc8M
>>624
246WPだったっておち。
627不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 17:14:33 ID:H6qNtgTO
パネル以外の仕様はまるで一緒なのかねこれ
628不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 18:27:30 ID:ui2CyLx1
日本じゃ販売しないのかね
246WP
629不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 18:49:11 ID:C4OsZznE
>>624
それ日本で販売されるようです。
630不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 19:59:13 ID:SdAP6img
すまん。ちと確認したいんだが↓のフェイドイン、フェイドアウトで多少ちらつきが見られるんだが、これって普通だよな?
http://www8.plala.or.jp/myna/prog/html/lcdtest/
631不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 20:47:19 ID:H6qNtgTO
普通だと思うならそれでいいじゃない
632不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 21:03:30 ID:TOVYuX18
>>624
韓国人乙
633不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 21:41:28 ID:+l9PMMNO
>>630
ちらつきってどんなのかイマイチよくわからんけど、
俺のやつだとなんか横に線が見えると言うか、
色の分かれ目?見たいなのが見える。

実際、見てはじめて気づいたけど、
普段使ってても気づかないって事は、
ディスプレイ買うときにあんま神経質になる必要ないのか?

ディスプレイはL1750SQ
634不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 22:16:02 ID:SdAP6img
>>631 やっぱ買った直後は気になるじゃん

てか>>633マジサントス。
やっぱ見えるよな。漏れも同じ状態だと思う。
赤は暗いせいか分かりにくいけど、白や青や緑はフェイドアウト時になんか裂け目っぽいのが見えるよなー。
635不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 23:48:15 ID:pEnVx4R5
L246WHはDVIないじゃん!
日本仕様?
636不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 00:10:59 ID:4XWOjsZ6
L245にもDVIは無いが?
637不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 00:11:55 ID:Fn5Mpfvv
L226WTQ-BFとL226WA-BNは見た目は一緒?
L226WTQ-BFは持ってるんだけど、もう一枚買おうと思ってたんで、
L226WA-BNも考えようかなと思いまして。LGのモニタはどこが安いですか。
638不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 00:58:35 ID:Yfompc3S
>>637
いまなら祖父かな?送料無料なんで
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10706675/-/gid=PM01060000
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10724751/-/gid=PM01060000

急がないならNTT−Xの月一のやつ待っても良いかも
639不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:06:52 ID:TQenmql1
L226WA-BN

価格コムのスレみたらVer.2が出てるみたいなんですけど本当でしょうか??
http://bbs.kakaku.com/bbs/00851112200/#6734764

640不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:13:30 ID:FkXY5iqY
出てるよ
PC入力にも4:3用の固定拡大ついたみたい
オーバーシュートはまだあるってさ
641不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:15:35 ID:EBXlWJOO
ソフって実質あんまり値段変わってなくね??

今は\39,499 (税込)ポイント:100
ポイント使用で実質\39,399

いつもは\43,800 (税込)でポイント:4,380でしょ??
ポイント使用で実質\39,420

642不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:17:56 ID:XFgUmdaU
>>640
ソフで買おうと思っているものです。
じゃあ通販は在庫の古いVerが来る可能性があるので怖いですね。。

見分け方とかはあるのでしょうか??
やっぱ店員に聞くしかないのかな。。
643不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 01:46:59 ID:d8ZMVpaH
>>636
海外サイト見るとコンポネなくてDVIついてるよ
644不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 02:10:23 ID:bfXaH+tb
>>642
コントラスト比が5000:1のが新しくて3000:1のが古いのだっけ
まぁ明記してなければ店員に聞くしかないな
645不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 02:13:45 ID:FkXY5iqY
俺の226WAドット抜け無し使用時間8時間位
オーバーシュートが酷すぎて買い換えた。
646不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 02:22:51 ID:llrxDoON
>>645

エロ動画無理ですか?
647不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 02:34:24 ID:FkXY5iqY
無理かなー
なんかキモイ絵になるのさー
太股とか腹とかに波紋みたいなシマシマ出るんだもん
あれなら20msの残像感のほうがまだマシ。
オーバードライブ無しだったら良いモニターだったかもね。
コンポネに地デジレコでもつないで寝室テレビにするよ
648不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 03:41:58 ID:5OALrdFC
俺のL226WA-BN 5000:1のやつだけどオーバーシュートの存在自体
よくわかんないから気づいてにのかな?

別に普通なんだけど・・・
649不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 04:09:13 ID:bfXaH+tb
誰でも見れる動画で検証できたらいいんだけどな
650不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 04:14:30 ID:FkXY5iqY
新型持ちさんキター
651モニター広告:2007/09/16(日) 04:45:23 ID:270jy3mG
http://www.youtube.com/watch?v=FxEDkruUYSI

海外でやってるLGモニター広告。
やるねー
652不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 05:55:43 ID:VR4F59or
以外に面白いな
653不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 06:05:10 ID:ZBxnW1Sw
CRTカワユス
654不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 11:42:36 ID:HyZn7ThJ
>>645
>>648

新型はコントラスト比以外で、変更されたところってあるんでしょうか??

655不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 12:07:20 ID:kErqqB8Q
>>648
そりゃ普通に使ってれば問題ないけど、
動画とかさ、光の当たり加減で明暗が出来るじゃん
その時、光の明暗がうまくグラデーションにならずに
波紋のような模様になってしまう。

特に、エロ動画を見まくる奴だと、女優の肌が波紋だらけになって
泣けてくる
656不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 12:13:28 ID:RxzTQbcO
オーバーシュート酷いの知っててかソレを買うやつの気が知れん。
657不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 12:30:03 ID:jZwZXXxT
うるさい奴だな。
一発抜いちゃえばオーバーシュートなんてどうでもよくなるじゃん。
658648:2007/09/16(日) 12:59:03 ID:5OALrdFC
WEB+メール+ロスプラとかで使用してますがオーバーシュート
わからず・・・

エロ動画みないとわからんのか・・・
659不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 13:20:33 ID:DA0JTEY4
gyaoの動画片っ端からみてこい
660648:2007/09/16(日) 14:01:33 ID:2elCOvEk
夜にgyao見てみます

旧型がどうなのかわかんないから比較はごめんよ
661不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 17:28:17 ID:Fn5Mpfvv
>>638
ありがとう!
L226WTQ-BF、安。俺普通にヤフオクで40000位出して買ったのに。泣
662不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 17:44:32 ID:DItfKIHl
http://nttxstore.jp/_II_LG12094265

最後は83,265円で完売
値段上がりまくりだな
663不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 18:36:04 ID:pX9sM+/Q
もっと安く買えるのに。。。。
664不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 20:07:35 ID:20K+oGUh
>>662
まじか…w
前のあきばおーの特売59800円で買った俺は勝ち組のようだな
665不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 20:23:39 ID:H2Ey3dFq
>>662
これだけ出すなら他の買った方がいいと思うんだが
やっぱり箱○がちゃんと映るってのは魅力的なんだな
666不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 22:10:32 ID:KaIq3381
L226WTQ、ホワイト ゾヌで連休特価29、980円だったので衝動買いしますた。
個人的に一番気になったのが画面の位置が高すぎること、首が疲れそう。
667不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 22:28:05 ID:EcOazcgj
昨日、大須のTWOTOPで\56,980で売ってたね。
668648:2007/09/16(日) 23:51:14 ID:5OALrdFC
L226WA-BN でgyao見てみました
確かにグラビアなど見てるとオーバーシュートとやら確認できますね
気になる方はこの機種避けた方が良いでしょう。

ただ、DVDとかで試したけど普通の映画とはあまり気になりませんでした。
ロスプラとかでも気になりませんね。
さ〜っと試した結果です。

あくまで個人的主観ってことでお願いします
669不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 00:06:05 ID:RADYW6jX
>>667
それ買ってきた
670不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 11:27:02 ID:S2PYx1rc
新型226WAもやる気なしだったと言うことか
671不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 14:37:44 ID:yNhBfYYp
L226WA-BN買ったんですが、エロ動画は見れたもんじゃないですね。
あと、2chの専ブラ(うちはJane)でアンカーにカーソルを置くと、
Janeのメニューにチラつきが入り、2chも、ままなりません。

エロと専ブラがダメなんで、今からこれ売ってきます。
実働3時間でした。さようなら。

ちなみにオンラインゲーム(PSU)は快適でした。

672不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 16:04:39 ID:4/0jM36M
>>669
ウラヤマスィ
673不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:45:34 ID:0eCH4+tj
まだ在庫あるのか。次の3連休が最終なのかなぁ。
674不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:36:04 ID:Crl74aRG
液晶ディスプレイの外箱ってみなさんどうしてますか?
マニュアルには捨てずにとっておいてと書いてありますが
675不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 23:37:20 ID:DMfy4nDX
グラボやドライバが悪いのにモニタのせいにしてるやつがいる気がするな
676不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:12:32 ID:6QlegaP+
>>674
箱はディスプレイに限らず大中クラスなら全部取ってある。
引っ越しとかのとき便利だし。あと箱に保障書がついてるときあるし
677不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 07:25:45 ID:FZ9VcC0a
L226WTQ-BFを購入検討中です。
これでPCゲーム(昔の3:4表示)やテレビチューナーでのテレビ番組を見るとどう表示されますか?
横に伸びたようになります?
678666:2007/09/18(火) 08:36:56 ID:GIWgKi44
>>677
ゲーム NVIDIRコンパネでアスペクト比固定モードに設定すれば無問題
TV 両サイドに黒い部分が出て、ちゃんと4:3で表示される
679不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 09:25:43 ID:FZ9VcC0a
>>678
レスありがとー!
ゲームはわかりました。
テレビですが書き方が悪かったようです。
IOのキャプチャチューナを使ってるのですが、
マジックTVというソフトで視聴します。(録画ファイルも)
これに限らず、4:3で記録した動画は4:3で表示されるんでしょうか?
680不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 09:35:20 ID:mDGQtSnz
226自体はフルスクリーンスケーリングしか出来ないけど、
PCの出力の場合、大抵のビデオカードはモニタ縦横比に対応した固定比スケーリング信号を出力出来る
なんで、チューナーの映像を最終的にビデオカード通すならOK

一昔前のキャプチャみたいに、VGAの出力を一度U字ケーブルで取り込むタイプのカードだとアウツ
681不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 09:53:26 ID:FZ9VcC0a
DVIケーブル一本で接続するつもりです。
なので大丈夫そうですね。
売り切れじゃなければ買ってきます(`・ω・´)シャキーン
アリガトン!!
682不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 12:29:24 ID:pEva8nhs
俺も大須のTWOTOPで\56,980で買ってきた。
683不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 12:39:39 ID:SogPX22y
>>682
日替わり商品だったと思いますがやっぱり
土曜日に買われましたか?
684不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 15:24:21 ID:pEva8nhs
>>683
いや今日だよ
もうないだろうなーと思いつつ、だめもとで電話してみたら
まだ在庫ありますっていわれたから速攻で確保した
685不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 18:21:03 ID:Ft4cvtzR
IOのキャプチャはソフト側で設定するよろし
686不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 18:55:45 ID:wUo8rRmK
テキスト閲覧目的ならいいけど、動画はきついな
糞エンコの動画なんて酷いもんだ
687不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:00:41 ID:SGNlVyqT
L194、呪われてるんじゃないかと思うくらいに
スタンドがの取り外しが固すぎて出来ないや(´・ω・`)

>>397氏は上手く外したみたいだけど…なんかコツがあるのかなぁ。
688不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:06:24 ID:SGNlVyqT
なんだこの2行目の文章(´A`)
書いた本人が呪われてる予感、スレ汚しすんません。
689不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:21:28 ID:SogPX22y
>>684
トン。
ダメ元で明日行ってみます。
690不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:10:48 ID:15sJGRRO
>>556-562でも出てるんだが、L245WPのHDMI接続で省電力から復帰しても画面が真っ暗のままだ・・・
使ってるグラボはGALAXY Geforce 7600GS-Zなんだが。
試したところ省電入った直後に復帰させればなら普通に映って問題ないんだが、
数分でも放置すると青ランプは転倒するがバックライトがつかず画面真っ暗なまま。
>>559と同じで電源入れ直せば映るんだが、やっぱこれは初期不良の一種なのか……
691不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:16:16 ID:c2U1F8ih
geforce7600GTだけど何分たっても復帰する。
692不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:18:15 ID:xqd7SAb/
連日の盛況ぶり・・・・初代スレの過疎っぷりが懐かしいwwwww
693不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:22:18 ID:15sJGRRO
>>691 まじで!?
とりあえず今から液晶とゲフォのドライバを再審にして試してみる
てかまさかDVI→HDMIケーブルが不良品って事は無いよな・・・?
694不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:25:12 ID:c2U1F8ih
復帰に5秒くらいかかるけど確実に復帰。
ドライバはここ1年なにもしていないw
695不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:27:55 ID:mTEgaHYF
245はもうかえないのか?
696不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 21:33:08 ID:pEva8nhs
>>695
ヤフオク
697不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:05:37 ID:15sJGRRO
ダメポ・・・
画面真ん中に、省エネ設定 HDMIと出てランプオレンジになってから30秒ぐらいで復帰させてもバックライトつかず真っ暗……
とりあえず明日、サポートに電話してみるか……
698不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 22:15:19 ID:SHaEztCS
省エネしたくない
699690:2007/09/19(水) 01:04:45 ID:EmTyggHR
いろいろ調べた結果バックライトの点灯失敗と判断
復帰後画面が真っ黒でも、時間が経過すれば再びランプがオレンジに変わり省エネモードになるし
何より明るい背景にしておいたら、復帰失敗時にうっすらと画面が確認できた。
あー今日電話するつもりだが、これで初期不良じゃなく仕様ですとか言われたら泣きそうだ
700不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 03:49:02 ID:rpyqkYgs
>>690
俺のも同じ仕様だ。
701不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 08:45:30 ID:PLQbmN1b
仕様
702不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 11:42:07 ID:GN/lHrbW
>>690
うちも同じDVI-HDMI接続で、グラボはGALAXY Geforce 7900GS-Zだが、
省電力入ってすぐでも、半日放置してからでも
全く問題なく復帰出来てるんだがな〜。
何が悪いんだろうね。
703不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 12:59:03 ID:ITb2OVIG
運が悪いんだよ
704不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 18:05:34 ID:GyJpJleS
>>702をついついギャラクシーフォースと見てしまった…
705不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 18:47:30 ID:sFOi/d8r
俺っもグラボGeForce7600GSだけど起動中からの省電力からの復帰は問題ない
けどPC起動時に省電力から変わらん
706690:2007/09/19(水) 21:20:10 ID:EmTyggHR
うまく説明できるか心配だったんで、昨日の夜中メールで問い合わせたんだが
やっぱテクニカルサポートセンターに電話しろってメールが届いた。
スレ読んでたら結構同じ状況の人居るみたいだし、サポートセンターの方にも同様の問い合わせって来てるのかなー
707不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 21:46:39 ID:pba7TjP1
向こうにも同じ機種置いてるはずだから
再現方法を伝えたらオッケだよ
708不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 21:54:39 ID:XaCVQLxP
>>706
問い合わせしてもたぶんグラボとかドライバのせいにされるよ。
俺はどうにもならなくてBenqに交換してもらった。
このモニタHDMIしかないってこともあってかなりグラボ選ぶね。
なんでこんな仕様にしたんだろ。
709不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 02:58:00 ID:ZOhp4YHT
226WAのF-EngineってどうやってONにするの?
コンポネかHDMIで映像モードを「鮮明」にすれば
自動的にONになってるのかな?
710不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 03:51:24 ID:4/gXPR5v
22が最強じゃね?
711不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 03:53:48 ID:iI1S2vBP
眼科手遅れじゃね?
712不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 03:57:47 ID:4/gXPR5v
マジで22が 最強じゃね?
713不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:05:21 ID:HJSCFq6G
サイズ的にはベストだけど
良いパネルや良い製品が無いのだよ
714不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:17:02 ID:4/gXPR5v
HDMIとD端子は繋げるの?
715不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:37:02 ID:w/Bc4NUR
秋葉いったらL246があったんだけどWHかどうかは忘れた。

PS3と繋いでたけどあまりのきれいさにあっけにとられた 値段は6万くらいだったかな

あれはなに? 見たのはじゃんがらの近くの店 ツートップかな?
716不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:43:12 ID:/1vgA6GO
秋葉のツートップで246売ってるのに展示機は245のままって報告が上のほうにあったな
717不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:47:00 ID:4/gXPR5v
24のが いいなら 22キャンセルするんだが… +2万くらいか?
718不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 05:01:55 ID:HJSCFq6G
246はTNのはず
719不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 06:28:21 ID:hJLEJTk8
L224WA-BN買った
首の部分が動かないんだけど動かすコツとかない?
全力でやってもまったく動かない
720不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 06:51:28 ID:4/gXPR5v
床に思いっきり 叩き付けな
721不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 06:54:28 ID:hJLEJTk8
>>720
動いた
サンクス
722不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:57:36 ID:9DhYErAh
>>718
日本LGの製品情報にもTNと明記されてる。
723不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 13:04:27 ID:gUGeUQ45
>716
マジっすか。
あのクオリティが245だとしたらここでの評価もうなずける。
246見てないけど買えないね。

でも245がどこにもうってない・・・・
724不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 16:08:17 ID:mq/iG8+Q
245のお勧めセッティングある?
725不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 16:23:22 ID:gUGeUQ45
L245とFP241WJって見比べた方いますか
726不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 16:42:30 ID:pDGpQ2vU
いるよ
727不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 17:47:11 ID:gUGeUQ45
どうでしたか〜?
728不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 01:17:36 ID:FWhkPELR
便器のは黒挿入入ってるから画質は多少上でしょ
729不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 01:22:22 ID:Ass0GSj/
黒挿入はWZだよ、WJとなら大して変わらんと思うけど
730不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 01:23:47 ID:6N5cwPfI
はっきりいって早い動きに弱い、素人の俺でもわかる。
731不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 01:46:51 ID:fGpRUTlU
>>723
ちょっとしゃがんでみたらよかったのに 一気に色変わったっすw
>PS3と繋いでたけどあまりのきれいさにあっけにとられた 
凄い綺麗だなあの展示機 澄んだ明るい画面は目を引くね
なんつーか ありゃ 厚化粧美人だw
 
732不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 02:03:44 ID:odeTWdES
TNってあんなに厚化粧が効くんですねぇ びっくりです
733不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 03:17:54 ID:kqfZeyEh
PC新調したからモニタも新調しようとおもてたけど
L226WTQ地雷なのか・・・
スペック的にはいいんだがなぁ
HDCP対応だし
他探すか・・・
734不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 04:42:25 ID:RWPxHJj7
WTQはやめたほうが良いね
735不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 10:26:14 ID:mJ3rGfHi
あたしにも

黒いの

挿入してっ☆
736不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:25:15 ID:FWhkPELR
>>733
22インチならいくらでも似たような性能のがあるじゃん
737不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:11:42 ID:FPPLXSBM
L245並にレスポンスのいい液晶って他社のでないのかね?
金欠で結局買えなかった・・・
738不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:30:25 ID:fGpRUTlU
レスポンスがいい液晶? わかららんけど 
L245池袋のドスパラではまだ売ってるよ 69800円
遠方の方でも電話で通販してくれるか聞いてみたら?
まぁ五万円台でこそ欲しいL245だけどさ…
739不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 01:40:24 ID:7bWRsNqn
L226WA-BNの省電力モードキャンセル出来ないもんかな
起動時のBIOS画面最近見てないよw
740不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 03:55:52 ID:lIKuoe6z
カカコムから24型消えてた…
741不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 07:57:40 ID:8hRoyc1c
L246はTNパネルになったから
245よりいくらか安くなるの?
742不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 08:14:12 ID:armJYvML
L245なら間違いなく買いだが

L246はTNだから安くなってもいらんだろ
743不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:16:39 ID:18DRDl2J
L245にコンポネでPS2を接続した場合どのように映るのでしょうか?
744不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:33:47 ID:zBxYyiCi
>>743の質問多すぎ
正常にうつるぜ
745不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 22:03:00 ID:18DRDl2J
お答えありがとうございます
現在はHDMIにPCとPS3、VGAに箱360と繋いでいるので、このままPS2もコンポネに繋いでみようかと思いまして
近々ケーブルを買ってきて確かめたいと思います
746不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 22:12:34 ID:ROsqM+QV
>>743
ゲーム機じゃないけどコンポネでDVDプレイヤーつないだら
粗過ぎてとても見れたものじゃなかったよ
747不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 22:47:20 ID:gsaasfok
>L245にコンポネでPS2
漏れは言うほど酷くは感じなかったな。
まぁ旧ゲーム機はブラウン管が最高ってのは当たり前の事だし、
そこらへん理解して過度の期待をしなければ実用する分には耐えれるだろ。
ただ忘れちゃいけないのはPCモニタと併用しようとすると、
もっさり気味で押しにくいあのボタン操作に激しくイラつくってことだ。
1ボタンでポンポン切りかえれりゃ楽だったんだがなぁ……
748不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 20:05:42 ID:ma7oqTuG
いやね、アップコンあり機器のHDMI接続と比べちゃうとコンポネはね・・・
749不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 07:27:28 ID:nAudGk9a
最近L245買った。
ここでいろいろ言われてたんで心配してたけど
HDCP対応の8600GTSでDVI→HDMI接続で左ずれ起きなかったよ。

ところでDVDレコHDMI接続1080iはオーバースキャンされて
多少のサイドカットされるの?
750不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:52:36 ID:j/m9Ws/G
SAPPHIRE RADEON HD 2600XT (PCIExp GDDR4 256MB)
とL245の組み合わせで見事に左ズレが起きた ORZ

対応策ってあるの?
751不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 15:01:02 ID:J4EfS5tV
ツートップの展示機、L246だったけどなぁ?(1週間ほど前から確認)
ツートップが沢山あるなら知らないけど、
入り口の向かいが旧カクタソフマップの店なら、L246実機の展示で間違いない。
電源ランプが逆L字なら245、V字なら246ですな。

ワタシは液晶ばんばんでL245を買いました。
快適快適、広いし綺麗だし。
たしかにコンポーネントでのPS2画質はアレでしたが・・・・
DVD映画の再生もPCからのDVI出力のほうがPS2コンポネよりも圧倒的に綺麗。

まあ、特に不具合も起こっていませんし、
一番の目的は部屋のスペースを有効活用したいという点だったので大満足です。

環境 WindowsXP Athlon64-3200 GeForceFX5900XT(leadtek)
752不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 15:32:40 ID:iUSYW69q
751
まだ売ってたのか?
753不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 17:35:15 ID:J4EfS5tV
あ、245買ったのは2〜3週間前、かなり昔です。
754不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 19:58:30 ID:9hRnnPaQ
L204WT-BFをつかってるんだけど
動画とか再生すると解像度が急に変わっちゃうときがあるんだが
これを防ぐ方法ってないんですか?
755不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 20:17:15 ID:X+SMdMYn
俺のL245 HDMIでPS3につないでもDbDにならないんだけど
756不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 22:54:44 ID:wZUhSyf3
>>754
俺もL204WT-BF使い始めて4ヶ月程経つけど、そんな事一度も無いぞ
グラボの問題じゃないのかい?
757不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 23:12:53 ID:XFnAx7aQ
今日、TWOTOPでL246見てきた
レースゲームのデモが流れてたがTNでもゲームぐらいなら問題無さそうだったな
758不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 01:36:35 ID:fdDO0Hbl
TNなら無理にL246買わなくても良いや。
それにしても、どこの会社も利益優先でユーザーの要望無視しすぎだな。
それが最終的に自分達に返ってくるのに。
759不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 04:23:05 ID:MpTb0S6i
通販で246って買えないの???どこにもない
760不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:49:56 ID:ibkZWZV9
>>759

Ver.2が出たから、それが行き届くまでは品薄じゃないの??
761不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 11:16:33 ID:MpTb0S6i
>760
いや、ググっても全く日本で売ってた痕跡すらない ツートップですら通販には全くでてこない なんで
762不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 11:18:36 ID:MpTb0S6i
TNでもいいのでほしいっす
763不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 13:22:13 ID:SeTlTriq
DELLの2407WFP-HC HASが59800円になったよ
送料別だけど
764不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 13:43:15 ID:Nb2sdHLH
デルなんぞ地雷はいらね
765不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 14:32:31 ID:CSWXe+CY
TWOTOPのL246綺麗だよなぁ
オレもミニスカートが映ると下から覗く癖が無かったら買っちゃうかもな (^ω^;)
766不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 15:37:48 ID:8udY8xQH
245が在庫がない以上、246しかないんだもの あんだけ動画が映ればTNでもいいよ アームつけて机ギリギリまで落とせば下からはのぞけない!
767不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 15:39:44 ID:8udY8xQH
92% ハイカラーガンマ値パネル採用ってどうなんやろ
768不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 15:50:33 ID:vEd/a+jt
ハイカラなガンマっちが92%も配合されてるんじゃまいか?
769ヒフヒヒヒ:2007/09/27(木) 17:40:10 ID:cwuNzInY
ハイカラなΓだって!?
770不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 20:39:11 ID:y1kRvDr9
L246はTNになってどんぐらい安くなるん?
安売りで59800が49800くらい?
771不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 20:59:11 ID:XC/HR0OU
ハイカラさん
772不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 00:03:20 ID:RPdZ/7/C
L245、INPUTの切り換えがボタン2つ押さなくちゃいけなくてメンドくさいし、
アス比固定の設定がINPUTを切り換える度にフルに戻されるのがたまらん。
切り換えることがあまりない人向けだな。
773不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 01:12:02 ID:I6rbsgWk
>>770
下がっても55000円くらいじゃない?ますますL245を6万の時に買っておけば
良かったと後悔。
774不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 01:23:21 ID:k24XFmL9
過疎ったな
便器のWJに流れたんだろうか
775不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 01:45:43 ID:4QgKEjMq
ネタが無いからなー
TNに妥協できるなら22インチでも良さそうだし
776不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 02:09:53 ID:rSHo1cX0
22インチのLGって語る価値なし?
777不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 02:20:16 ID:4QgKEjMq
オーバーシュートが無ければ良い
俺は好き
TNのわりには見やすい
778不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 02:36:44 ID:OSm2g1rb
22インチ買ったぜ?w
35000円。
779666:2007/09/28(金) 02:50:07 ID:uwIF34e7
226WTQ使ってるけど、オーバーシュートはf-engineをノーマルにすれば
実用上問題ない程度に軽減できる(高圧縮低解像度のエロ動画でもそれほど酷い
ことにはならない)んだが(つーかこのf-engineが糞、イラネ)。
780不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 06:02:09 ID:95PXVqGJ
そういやさ、最近気付いたんだけど
L245に付属のDVIケーブルってシングルリンク用のケーブルじゃない?

この間PCばらした時にふと見たら、真ん中だけピン無かった気がしたんだ
781不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 01:50:28 ID:MMnA2eCp
デュアルリンクのケーブルが付いてるモニタなんて30インチでしか見たことが無い
782不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 17:28:06 ID:sK4dAE+v
>>770
今日、L246がTWOTOPで期末決算特価だかで49800円だったよ
783不明なデバイスさん:2007/09/29(土) 22:48:47 ID:hgR/5yiP
>>782
欲しい・・・L245とのデュアルディスプレイにしてぇ・・・
784不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 02:29:53 ID:xWrHy/jy
>>782
それ数量限定品?かなりこなれてきたねー。
785不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 04:30:16 ID:gXiTgA7i
L194WTのデジタルとアナログ両方ともにパソコンをつないだ場合
ボタン一つで切り替え可能ですか?
786782:2007/09/30(日) 13:47:02 ID:MqwoLCpY
>>784
どうだったかな。POPには特に限定の文字はなかったよ
入ってすぐの所に箱が積まれてた
787不明なデバイスさん:2007/09/30(日) 21:18:10 ID:xWrHy/jy
パネルがパネルだけに約5万って微妙だな・・・
788不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 01:14:31 ID:Pz3JpGKA
246 5万ならぜんぜんほしい 明日いってもあるかな?
789不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 01:57:36 ID:aPvq32tH
大丈夫だろ
たぶん
790不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 02:07:14 ID:nTTGvp5A
TNだぜ?
791不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 02:08:19 ID:5/WSy8Qs
正面に座って絶対に動かないならいいんじゃないの
792不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 03:06:31 ID:vVbS+c3F
横の動きはあんまり気にならない
下から見ないならけっこう見える
793不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 15:43:36 ID:xheWRr79
L245WPってもう買えそうな場所無いの?
どこも販売終了なのかなぁ。
794不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 15:49:49 ID:9eDqzIg/
ヤフオク
795不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 15:55:02 ID:CZdZ0Swz
アームつけて机ギリギリに置くから大丈夫
よっぽどチビなのか?
796不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 10:21:58 ID:3PI2qHeY
246の操作ボタンの関係で下げきれない
797不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 12:27:38 ID:ttq92ZOe
近所のドスパラで、204WT黒を買いました。
明るくて、凄くきれいですね。
製造8年前の17インチCRTをXGAで使っていたので
腰を抜かす程の綺麗さに感動しました。

ドット欠けもなく、スタンドも適度な固さなのも高評価です。
良い買い物をさせて頂いたと思います。
798不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 16:03:32 ID:N5INbBSI
L1950Tを使っています。
2台のPCからデジタルとアナログの端子に同時接続して、
ボタンで切り替えをすることは可能でしょうか?

http://72.14.235.104/search?q=cache:ICQtX-_-Q6cJ:bbs.kakaku.com/bbs/00851111554/+l1950t+%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%80%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%80%80%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp&lr=lang_ja
このように価格コムのBBSによると可能なようにも取れるのですが・・・

やり方をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。
799不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 16:32:05 ID:he7eceTx
マニュアルみればいいじゃん
800不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 16:39:09 ID:3PI2qHeY
出来るよ
ソース切り替えのボタン押せば良い
801798:2007/10/02(火) 18:16:29 ID:N5INbBSI
>>799
それがマニュアルを紛失してしまったもので・・・すいません

>>800
嬉しい情報ありがとうございます!
ただソース切り替えがどのボタンか分からないので度々すいませんが教えてもらえないでしょうか。
前面右下のボタンを押した限りではどれも違うようでした。
802不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 18:25:04 ID:3PI2qHeY
うぜー調子に乗るなよ
ボタン全部おしてみろよ
803不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 18:32:51 ID:0QFKv0BF
マニュアルぐらいWEBからDLしろよ
804798:2007/10/02(火) 18:59:12 ID:N5INbBSI
すいません調子に乗りました。
右下全ボタン押してみたつもりだったのですが押してなかったようです・・・
マニュアルDLしてみると+/SOURCEボタンが切り替えボタンでした。
切り替えができることも確認しました。
レスいただいた方々どうもありがとうございました。
805不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 05:59:40 ID:TNlmw5a2
地デジ写し用にL194WT-BFの改良版買いたいんですが
つーはんでかえるところ無いですかね
806不明なデバイスさん:2007/10/03(水) 11:59:43 ID:NkKdVsZs
>>805
どうぞ^^
ttp://www.google.co.jp/
807不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 11:52:52 ID:VRjKfYom
>>805
Faithの通販で頼んだL194WT-BFが今日到着予定だけど、何よ
改良版って。
代引き手数料込みで、27000くらいだった。
808805:2007/10/04(木) 12:17:22 ID:IDLNg89r
http://blog2.fc2.com/duel/
L194WT-BFの改良版(5000:1)レビュー

修理に出した結果、交換対応となったので、新型を手にする事になりました。
アナログに関しては旧型と新型を直接見比べたけど…こりゃ別モノだわ。

【新型の特徴】

・アスペクト比4:3の固定が可能になった

・高コントラスト補正によって色合いが劇的に向上
・デジタルでの1080pは1280×1024に。
・ノーマルモード、何故か輝度可変

これが確実に欲しいんですが・・
809不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 12:25:50 ID:8Mlbdcxj
オーバーシュートするでしょ
810不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 13:03:39 ID:VRjKfYom
9月生産分より新チップ5000:1モデルとなります。

LGのサイトに書いてたよ。

811不明なデバイスさん:2007/10/04(木) 17:22:47 ID:unvja+ca
5msだからオーバードライブ無しでオーバーシュートもしないでしょ
でも地デジようにはならないよ
16:9表示も16:10に引き延ばされるよ
812807:2007/10/04(木) 23:26:34 ID:bwCA25XB
改良版の5000:1モデルでした。
輝度が高いので、明るさ・コントラストは半分近くまで
落しましたよ。久々の買い物で満足しております。
813不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 09:01:50 ID:ybMMjjXJ
L226WA-BNも再度バージョンUP無いかなw
814不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 14:46:16 ID:dGXE/okC
次は227WTだろうなぁ
しかし226WA取り寄せばっかりだな
815不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 15:01:14 ID:ODuPNoZm
改良版がでたんだ・・・・8月生産分を買った漏れ負け組みorz

ところで、HDML時にのみ音がでると書いているけど、
PS3をHDMLでつないでも音がでませんどうしてですか?
816不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 15:10:53 ID:FXwCkpXR
スピーカー・・・・・
817不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 15:14:22 ID:ODuPNoZm
>>816
いやHDML端子とは別にスピーカーにPS3のSD用の端子から音声端子だけを
つないで音をだしているんですが、
説明書によると、音が出るのはHDMIだけだおと書かれているし、
(逆にいえば音が出るし)裏の端子みるとイヤホン端子もついているから
イヤホンつなげば直接モニターから音がでるかおもったけど出ん。
これの理由わからないかな。
818不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 15:34:57 ID:wYN4xFZg
PS3側の設定を見直せ
HDMLではない
非常に状況が伝わりにくい文章
819不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 15:50:32 ID:dGXE/okC
そもそもどのモニタの話してるんだよ
L194WTか?L226WAか?
どっちにしろモニタにスピーカー付いてないからモニタからは音出ないだろ
820不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 15:55:41 ID:dGXE/okC
と、イヤホンか
それならPS3の設定じゃないの
HDMIとその他の音声出力って同時に出せるのか?
821不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 16:03:04 ID:ODuPNoZm
L226WAの話

>HDMIとその他の音声出力って同時に出せるのか?
出せる。
マルチ端子だっけ普通のTVにつなぐ端子からラジカセに外部出力で
つなぐ分には出てる。

で、HKMIはなんか映像だけでなく音声もケーブル一本ででるらしいから音もでるらしいし、
モニタの裏見ると、コンポーネントの横にイヤホン端子?があるから
音出るはずだけど、PS3の方をいじるのかなあ?」
まあちっとみてみる。
822不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 16:06:49 ID:DXuMZCh9
PS3の音声出力設定を見直してみたら?
映像と同じように音声出力についても設定があるよ。
823不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 16:06:57 ID:ODuPNoZm
あ、PS3の方だった
サウンド設定ーでマルチ端子からHDMIに変えたらうまくいきました。

ですが・・・・イヤホンで聞くとめちゃくちゃうるさいです・・・・。

モニタで音調節機能ないんでしょうか?
824不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 18:48:42 ID:v5dCmzMs
あれはイヤホン端子じゃなくてあくまでもラインアウトでしょ
825不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 19:08:15 ID:nXl4zKS+
あのラインアウトにスピーカ繋げて
スピーカのイヤホン端子を使うとかすれば良いんじゃない
826不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 19:28:50 ID:j17pZYn+
モニタのメニューに音量調整あるんじゃないのか?
827不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 21:34:48 ID:JeyKAkjk
226WAっていまでも欲しがる人いるのかー?
新型が良いのかな?
828不明なデバイスさん:2007/10/05(金) 21:39:17 ID:nXl4zKS+
ゲームと兼用するなら良いかも
オーバーシュートが出る動画は別のモニタで見るから大丈夫とか
829不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:01:55 ID:2lMilgN7
830不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 16:29:00 ID:VgpOeja9
L245WPは消えるの早かったな
在庫処分が日本に回ってきただけか?
831不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 20:59:01 ID:rdRYr7eI
L246WP見てきたけど、そんなに馬鹿にしたもんでもないね
下から見るとボロボロだったけど、上と左右から見た色変化は普通に使う分には十分我慢できるものだと思ったよ
確認取れてないけど仕様的には245相当みたいだし、相変わらずPS3と箱○を完璧に映せるならいいディスプレイだと思うな
832不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 21:55:23 ID:YGOgZa4s
ゲームやる分には良さそうだね
デモで流れてるゲームも綺麗だったし
グラフィックとかやるならまぁダメなのかもしれんが
833不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 23:44:16 ID:hbNGANuM
展示してるのは実は245だったりね
834不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 00:04:46 ID:rdRYr7eI
245と246の見分け方は電源ランプの形で一目瞭然だよ
835不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 00:47:58 ID:8OqxUSae
ツートップの246綺麗だよね
HDレコ繋いでスポーツ見たら下手な液晶テレビより綺麗かも
五万切ったら欲しいかも?
836不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 01:15:17 ID:mgiFJr7E
L246WPはオーバーシュート大丈夫だっけ?
837不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 01:26:19 ID:gGUfOzUG
L246WPを展示してL246WHを売ってるオチ
838不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 01:29:10 ID:j8MdozMn
PとHがあるのかー
TNのOD付きは226WAでこりごりだから買いたくないけどな
839不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 01:30:39 ID:tsxYO485
いや下から見れば一発でTNとわかるよアレは
でも下以外からだとそんなに酷くはない、というかVA並だとおもた
840不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 01:46:24 ID:j8MdozMn
226WAも視野角広いよ
三菱の201WMと並べてるけど
三菱のは狭い狭い
246はみたことないけどなんとなく想像つくなー
見やすいんだけど部屋で使うと眩しいかも
841不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 02:36:30 ID:2lrKUXUt
とは言えVAだったL245と同じ値段じゃ二の足を踏むな
これから値段下がるのに期待だ
842不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 03:13:45 ID:2/ClIckt
45000前後まで行ったら買ってしまいそうだ・・・L245とのじゅある環境にハァハァ
843不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 03:26:05 ID:j8MdozMn
会社の休憩室にゲーム用に欲しいな
844不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 16:07:40 ID:Ge8iCdkW
【円天】L&G会長“黒塗りベンツに日替わり美女”…ネットでは「L&G」監視ライブ中継も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191733271/

【円天】「L&G」の波会長宅に出資者と名乗る52歳男が押し入りもみ合いに…会長は軽傷
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191732341/

【円天】「細川たかし氏からの紹介」と広告塔にされた瀬川瑛子氏の事務所、L&Gは元警視総監まで利用
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191436935/
845不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 16:55:14 ID:vvpjgF7x
>844
これで会長が軽傷でも立派な傷害罪だからなー 即座に逮捕、前科者。

金はなくなるし、犯罪者にさせられるし。いいことないねーwwwww
846不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 21:27:08 ID:HYG/DFuF
L245WPが巷から消え去ったたらいきなりスレ進行が鈍化したな。

他の商品はそんなにいまいちなのかな?
847不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 23:03:01 ID:eDVK8tnq
他のはTNばっかだからな・・・
L245WPは神機
848不明なデバイスさん:2007/10/08(月) 23:58:27 ID:zd6vbaRI
なぜL246WPを日本で発売しないのか?それで万事解決なのに。
849不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 00:27:07 ID:Ijrz4k1P
>>846
活発だったのは値下げした一時だけで
普段に戻ったといった方がよい。
850不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 01:20:54 ID:Ser5XUco
245を買いました。アナログチューナー内蔵ビデオをつなぐにはどうすればいいでしょうか?
アップスキャンコンバーター以外に選択肢はないものでしょうか?
851不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 08:05:09 ID:zH8Ujt6M
コンポジットしかないならそうなんじゃね
852850:2007/10/09(火) 08:18:45 ID:Ser5XUco
S端子やコンポジットをコンポーネントに変換なんてのはできないですよね?
ありがとうございます。
853不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 08:56:09 ID:As92hJFk
>>852
それはアプコンの領域
854不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 09:34:49 ID:bvvEUC1u
一部のAVアンプやセレクター、画像安定機なんかでできるよ
855不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 13:20:43 ID:Ct/+p5k2
L226WTQネタ、報告のみ
今日、電凸してみた。以下概要のみ
Q:5000:1モデルと3000:1モデルについての違いは?
A:モニタパネルの調達上の問題で変更になりますた。制御チップ&ファームはいじってないよ?
Q:他社ではファームアップとかあるけど?しないの?あと、アメリカのドライバいれたらファームが落ちたんだが・・・
A:ウチでは基本放置だよ?ファームのバージョンダウンなんてありえないぞ?
Q:ゲム画面で波紋ノイズが出るんよ、LG17インチ液晶では出ないんだが?
A:オーバードライブ回路の影響かもしれん。修理に投げてみたら?運がよければ新パネルかもね
Q:有償でパネル好感をお願いすると?
A:新品買える額になるから素直に諦めろ。

近日中に修理に突っ込んでみたいと思う。
パネルかわんねーかなぁ?
856不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 13:41:04 ID:bEKFAfeW
パネル変わってもオーバーシュート消えないよ。
857不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 14:02:17 ID:gaCJJpaV
L245を利用している方でモニターアームつかっている方いらっしゃいませんか?
中々見つからなくて、よろしければ教えていただけませんか?

環境は木の4cmぐらいの板の上にメタルラックのシェルフという間に挟んで配置してあります
858不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 16:25:17 ID:HMFUfUXS
>>856 だな回路が変わらん限りあれは治らんよな。
ただ、5K:1のほうがきれいと言う報告もあるみたいだから、やってみる価値はあるんじゃね?
859不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 16:26:10 ID:NmY+rRk7
L206WTQ-WF
ソフマップで昨日ポチったらもう届いた
860不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 19:20:54 ID:uoKQ3S+5
5000 明るさの0は3000の0と同じなんだろうか?
861不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 19:55:24 ID:HpQE0G4H
>>859
わざわざオーバードライブ付きのにしたのか
862不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 20:07:30 ID:7XedqObK
226WTQ、二枚目買った。3000.1と書いていたのを通販で
買ったんだけど来たのは5000.1でした。
>>860今、ディアルディスプレイにしてあるんだけど、同じ設定でも
若干新型が明るい感じです。3000はデジタル入力、5000はアナログ入力ですけど。
オーバーシュート確かに直ってないです。
旧型のアナログ→デジタルの切替時に節電モードになるのは
直ってる、これは嬉しかった。
863不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 20:27:18 ID:4WNUsqyy
>>861
うん。でもここに書かれてるような不具合なかったよ。
DVDも普通に見れる
864不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 20:42:48 ID:bEKFAfeW
エロのオッパイをaviで見る
865不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 23:13:35 ID:y+s8E93D
>>857

SPACE SAVER
http://www.thanko.jp/lcdarm/marmgus20t.html

仕様では最大21インチになってるけど、使えてる。
メタルラックのシェルフとかってわからんから、要望に沿うかは不明だが。
866不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 23:53:14 ID:HnAm8KjU
オーバーシュートって言うのは具体的にどういう事なのか教えてくれまいか(´・ω・`)
ググっても今一わからないんだ。
867不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 00:10:59 ID:K8aAvhI8
残像が輪郭以外のとこでも目立つ
ゆっくりな動きでも出る
オッパイとか頬とかに波紋のようなのが出る
波紋出てて酷いシーンで一時停止して波紋きえたらオーバーシュート
気が付かないとか気にならないなら気にしなくていいよ
ソースが高画質だと出にくいみたいだし
868不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 00:23:03 ID:vAd0IF1R
ほうほうなるほど。ありがとう。
これはスペック表である程度の予想は出来ないものなの?実物見て判断?
869不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 00:29:36 ID:Qlf7t+xv
>>
画面の動きの早いときにオーバードライブという技術を使って、一時的に
電圧を余計にかける。
液晶の反応は早くなるが、余分に電圧掛けるもんだから、一瞬だけ色が
予定していたのと違ったものが出る。
つまり、そこで画像には残像が出たように感じるわけだ。
L226WTQなんかの場合は、応答速度2msというスペックを出すためにオー
バードライブを採用して頑張ったけど、オーバーシュートが目立ってしまい、
逆に動画再生には不向きという本末転倒状態を引き起こした。

http://youtube.com/watch?v=cH4o1okxMYg
870不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 00:30:19 ID:K8aAvhI8
オーバードライブのかけすぎが原因だから
GtG2msとか書いてるのは危険さー
TNパネルはオーバードライブイラナイ
871不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 01:38:08 ID:vAd0IF1R
親切な説明ありがとう!!今後買うときはきをつけるよ
872不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 04:00:31 ID:h87FrXAT
L226WT使いだけど、買ってすぐにWTQっていう新型でて涙目だったのに
むしろよかったの? オーバーシュートってそんなに酷いんだ?

873不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 06:16:49 ID:gtaYo3tM
W226aは9月より前から5000:1なん?
874不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 15:10:15 ID:+K92w7bE
なぁなぁ
L245WP使ってるんだけど、

エロゲ(800×600)をフルスクリーンでやると
DbD(超黒字幕)かフル表示(超横伸び)しか
選択できなくて、アス比拡大できないのは
不具合じゃないんだよね?

マニュアル見てたら仕様みたいだったし・・・
エロゲはコンポネで映すしかないのか・・・
875不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 15:11:58 ID:h87FrXAT
え?そういうのってビデオのドライバの設定じゃないの?

geforceにはそういう設定あるぞ。 設定しとかないとフル画面は
超横のばしでしか表示されない。 
876874:2007/10/10(水) 15:20:38 ID:+K92w7bE
過去ログ見てきた

お騒がせしてごめん

ATIじゃ駄目だこりゃ
877不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 16:21:02 ID:1Y11Jjse
オメガドライバとかならアス比固定出来るんじゃなかったっけ?
878不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 18:15:04 ID:K8aAvhI8
オリジナルってのは無いの?
879不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 19:28:02 ID:/LP1voZ3
コンポネ入力ならオリジナル表示できる
360とか
880不明なデバイスさん:2007/10/10(水) 21:25:32 ID:K8aAvhI8
video系だけなのかー
しかしRADEONもアス固定拡大つけたらいいのになー
俺はエロゲしないから関係ないけど
881不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 03:58:06 ID:HRKTwg0T
相変わらずRADEONってダメダメなんだね

gefo買っておけば間違いないんだな ワイド使いは
882不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 07:13:23 ID:FOG45yex
モニタ側にアス比固定があればVGAなんて好きな方で良いけどな

とりあえず2950にはちょっと期待してる
883874:2007/10/11(木) 11:37:58 ID:mqtlIVrV
>>877
情報thx

早速入れてみたが・・・
どうやら駄目っぽい
設定見てもそういう項目が無さそう
素直にげふぉ買っとくわ
884不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 16:50:48 ID:4sak2dMr
>>862
ファームのバージョン一緒だった?
885不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 16:55:40 ID:4sak2dMr
>>866
他メーカーモニタで
>>390の動画見れ
886不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 16:56:45 ID:4sak2dMr
って思ったらもう消えてるのか・・・汚しスマソ
887不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 20:49:51 ID:y/KXm/UL
L226WA-BNってDVI接続の時映るの遅くない?
他のL226WAもそうなのかな?
888不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:03:48 ID:+EOsMRC6
俺も持ってるけで遅いねー
あんなのはじめてだよ
POST見えないからBIOSとか入りにくい
XPのロゴ出るくらいまで真っ暗
889不明なデバイスさん:2007/10/11(木) 21:21:03 ID:jP5U9v11
HDCPのせいだろ・・・
890887:2007/10/11(木) 22:14:32 ID:y/KXm/UL
>>888
そうなんだ・・・てっきり俺の7600GSが悪いのかと疑いましたよw
BIOS画面はホントに見れないねコレ
891不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 02:38:40 ID:/AQJRrDJ
L245WPとF-I90HDの組み合わせで使ってる人いる?
やっぱずれたりするのかねえ
現状、HDCP対応DVI-D端子との接続は問題ないんだが
892不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 09:55:46 ID:DTNtltdJ
POST表示が見えなくても
電源入れた時からDELキー押しっぱなしでおkですよ?

問題なのはセーフモードだよなPOST表示の後、XPロゴが出る前の間に押さないといけない。

Vistaは知らない。
893不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 21:41:04 ID:oCsx2FkC
22ワイド使ってるけど、GFのコンパネでアス費調整できたよ。
894不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 22:02:49 ID:eluTt+8K
nVIDIAは昔から出来るけどさ
XP起動中のロゴとかはデブるでしょ
アス固定あるモニターだと太らないよ
BIOSなんかでも太らないし
895不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 22:06:03 ID:oCsx2FkC
起動ロゴなんて数秒だろw
起動ロゴの画像変更とかできないっけ?
896不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 22:06:24 ID:R7EmxKyh
245でのHDMIってDbDじゃないの?3%カットって本当ですか?
897不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 22:31:31 ID:2hL4jkJZ
中濃ソース
898不明なデバイスさん:2007/10/12(金) 23:15:35 ID:/AQJRrDJ
3%カットはVideoモード時だろ
899不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 01:18:46 ID:CzuJXNLs
起動ロゴとかBIOS画面が太って不具合あるのか?
そんなのどうでも良いから値段安い方が良いよ。
900不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 01:50:11 ID:eT42pq1R
ロゴが太るのダサいじゃん
だからvistaはロゴ無し起動
901不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 09:55:30 ID:ALdi4Acm
ダサいってw
起動ロゴなんて殆ど見ないし、他人にだって見せる機会もそうそうないだろ

PC電源ON>椅子に座って一呼吸>モニタの電源ON

これでログイン画面なんだがw
902不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 12:43:48 ID:J+ziCFEI
L204WTにHDMI→VGA変換でPS3遊べますか?
903不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 13:27:45 ID:3xsGhKfM
電源は月に1、2回しか落とさないから起動画面なんてまず見ないよ
904不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 15:07:11 ID:Sj/CZLqf
>903
うちはおかんが掃除のときに
自室の電源プラグ全部抜くから
そんな運用できないな…(´・ω・`)モッタイナイってあんた…
905不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 15:44:54 ID:uCLEXbpo
自室の掃除ぐらい自分ですればいいのに
906不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 16:39:57 ID:tll9dfIZ
そう言っても聞かないのがオカンってもんさね

ところでコレって
PbP(DW)画面でも4:3のアス比を維持してるっぽいね
907不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 17:57:45 ID:ujwD/VE4
毎日自分で部屋掃除してたら流石に掃除しないと思うが・・・。
908不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 19:18:35 ID:rAjhzBWk
わざとエロ本でも見つけさせれば気まずくなってそれからは掃除しなくなると思うよ
909不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 19:33:44 ID:ujwD/VE4
>>908
天才現る
910不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 20:21:01 ID:POKYEYy2
妹にエロ本見つかって
暫く口利いてくれなくなった俺もいますよ・・(´;ω;`)
以後部屋掃除してくれなくなった
911不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 21:39:38 ID:GStNMWnO
何を言っているんだお前は
912不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 21:41:19 ID:eT42pq1R
お前に妹なんか居ないぞ
妄想はやめろ
913不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 22:14:21 ID:Mv/3iAZi
エロ本ぐらい見るだろ!この馬鹿妹が!
914不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 22:24:57 ID:tC3MjPGJ
エロ本はエロ本でもジャンルがやばかったんだろう…ガチホモとか。
915不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 22:42:27 ID:DiDKLmwO
ガチホモ本と妹陵辱本どちらがやばいだろうか
916不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 22:44:12 ID:ALdi4Acm
ガチホモはウッで終わるかも知らんが、妹陵辱はドン引きされるんじゃね?
917不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 23:20:39 ID:eT42pq1R
ホモって書くだけでいいのにガチホモって書くのはニコ厨
918不明なデバイスさん:2007/10/13(土) 23:28:23 ID:SyRz1SQR
スレ違いうざ
919不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:18:01 ID:XG5QgtDa
しかし遠距離とか合える時間は問題だとしても
普通に付き合えばいいと思うのは俺だけか
920不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 01:19:01 ID:XG5QgtDa
盛大に誤爆\(^o^)/
921不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 18:08:01 ID:CVqTx+CB
L1953Tを買ったら調子いいし画面くっきりだわで気に入ってたんだけどさ。
応答速度2msモデルは地雷品ですか・・

このメーカーの安めの20インチ↑ワイド液晶とVista買って楽しもうと思ってたのに。
922不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 06:17:25 ID:3ICg1ks+
L245WP祖父に残ってたから買った
923不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 10:27:08 ID:SR5RAQoO
いくらだった?
924不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 16:53:45 ID:EV8VssSH
今日応答速度2msのモニターの店頭ベンチ見てきたんですけど
特にオーバーシュートというものは気になりませんでした。

これは俺の目が腐ってるってことなんでしょうかね('A`;
ちなみに見てきたのはL206WTQです。
925不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 17:00:05 ID:ek29Ij51
avi形式の肌色がひどいんじゃなかったっけか
926不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 17:10:50 ID:m5jWmBYR
>>924
ソースによるみたいだよ
多かれ少なかれ出てるのかもしれんが気になるのは
肌色の多い動画とかみたいだ
ただGyaoのグラビア?は汚いけど別の所の違う動画は大丈夫とか色々あるみたいだ
927不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 17:11:54 ID:EV8VssSH
ふーむ・・どうにかして店頭で見たいですけど無理ですよね;;

avi形式の肌色が出る動画といったらエロ動画ぐらいしか思いつきません。

928不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 18:36:31 ID:cV8GlABi
リネ2って3DのMMOやってるんだけど
青い空に白い雲の画面をグリグリ動かすと雲の輪郭がシマシマになる
でも夜の時間の灰色の雲だとそんなに目立たない
エロ動画でも光当てすぎ〜て撮影だとオーバーシュートするけど
あんまり光当たってない感じだと出なかったり
店で確認するんならウィンドウの中身を表示の設定で
なにかウィンドウつまんでプルプル揺らしてみると黒い文字に白い文字の分身出たりするよ

aviの動画だととかでは無いっぽい
エンコが下手とか元のソースが悪いとシビアに出る
Gyaoの動画だとしょこたんの顔とかにも出る。ほっぺがテカってるからかなw
929不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 19:38:23 ID:rl3iZszV
おれもリネ2だけど普通だよ?
22インチのでGF86GTS。
930不明なデバイスさん:2007/10/15(月) 23:58:21 ID:b+rYnava
22型オーバーシュートなかったら神木じゃね?
931不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:01:03 ID:ek29Ij51
無いものねだりをしても仕方ないよ…(;´д⊂)
932不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:05:41 ID:qTreeHxG
今日秋葉原で安くなってたL206WTQ買ったけどオーバーシュートってマジか・・・('A`)
安いのにはちゃんと訳があったってことねorz

スレ読む限りエロ動画が辛いらしいが録り溜めたグレンラガンも波打つのかな・・・
アニキ肌色多いし
933不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:18:51 ID:eSfraelq
       ト ト、_>:.:.:.:.:. ̄:¨丶.  /|
              |:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__:.:.:.:.:.ヽ!:.{
              ヽ:.:.:.:.:.:.:,: ‐く: : : :{⌒ \:.:.:ーァ‐
                 ,.-ヽ:.:.:,イ  ノ>`ーミ、_ }ヽ:.:´ ̄:> _
      /`ヽ    / 7:.:.:./-=ニ/ィ:.:.:.:ィ:/ヽ-へ}:.:.:.::.//:..:.ヽ /´ ̄:ヽ
      /::..:..:..:..ヽ   /:.:.::/:.:.:.|>、{イ  l' ,斗ハ:.:.ト\/ァ:..:..:..:./:..:..:..:..:..:..:.i
    く:..:..::l:..:..:..:..:.ヽ  ノ-イ::.; ヘ|{i  0ト' `イ0  l}|/`ト!く:..:..:../:..:..:..:..:..:..:..:..:..l
     \:.:l:..:..:..:..:..:.ヽー‐:|:∧じ!` ー=' l〉 ` ー ''イフノ-、}::.:/:..:..:..:..:..:..:..:..:..::.::.:ヽ、  <LG電子を信じる俺を信じろ!
      ヽl:..:..:..:..:..:..:.\:..|:/`jヘ''  r==ヘ  ,,爪{ ̄//:..:..:..:..:..:..:..:..:..::.:..:..:..:..:\         そして、お前が信じるお前をしんじろ!
        l:..:i,,:..:..:..:..:..:.`く_:..:,,:ヘ:ト.. 廴___jノ.イィ^:./::.::..:..:..:..;,.:i.;..':..:..:..:..:..:..:..__ヽ
         V..''.:..;..:..:..:..:./r ミ-ヽ::{_:}` ー ´ {__!:.,イー‐_、:..:..:.i:..:..:..:._: - ¨ ̄
         V:..:..:..:..:..:.//,,:..:|`´:ハlー、} , - |/:..: ̄,:.ハV:..:..:../
         ヽ::.::.::.:..〈 {:..r、_l_::.:}..:.〉   ,,  j:..:..|:/:..:..:..}}:.ァ',ィ
           \::.::.::>{t`_ニ、V:./   _.. <\ーi:.__:/ノ-:':/
            \::.!.|`┬‐_vくィ: ̄:..:..:..:..:.ヽ:∨-‐{ィ_ー'
              `l V:ブ/:..:.i'':..:..:..:., -z_j: :ト、下:_:>
                 ヽ∨:..:..'..:._:.-‐ /::. ̄ ̄:.`:く{
                   ヽヽ.-. :_.z≦: : \::._:..:..:./
                 廴 イ__ >ー┬-`ン′

934不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:25:36 ID:kvJQuqFV
LGと便器どっちがいいの??ワイドモニターと普通のモニターどっちが良いの??
935不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:29:59 ID:dhV2o2qX
LGで良かったのはL245WPだけっぽいな・・・
936不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:40:51 ID:qTreeHxG
>>933
ありがとよシモン
明後日届くから使ってみて使用に耐えうるかどうか判断してみるよ
937不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:43:45 ID:grPPgPuC
グレンなんとかって知らないんだけど
アニメとかゲームとか平気
元のソースが良いとOKっぽくて
MSにあるHDWMVの720pとか平気DVDも平気
エンコしたエロ動画は顕著って感じかな

938不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:53:16 ID:qTreeHxG
>>937
詳細サンクス
それなら俺の用途の範囲はほとんど大丈夫そうだ
拾い物は仕方ないけど自前エンコの画質、特に実写動画に気をつけてれば平気かな
939不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 01:31:14 ID:37zUwQDR
226で汚い動画は他の22でも汚いって思うようにしているw
 
小型な液晶に光沢張ってみるといいんじゃなかいと
14、15位のノート買って古い動画放り込んで置くのがよさげ
940不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 07:33:35 ID:qVUc+FB2
そういえばL206WTQは地雷だって言ってたな。
941不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 08:02:06 ID:OfSkq5/0
L226WTQはゲームだとどうなんよ
942不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 13:25:03 ID:grPPgPuC
943不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 17:56:05 ID:pQCGoYZg
L245母ちゃんが勝手に部屋掃除した際
倒して中の液晶破壊してくれちゃった\(^o^)/オワタ
944不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:26:33 ID:grPPgPuC
だからって母と喧嘩するなよ
おれも親と同居だから壊されて困るもの等は防衛してる
液晶に間しては地震対策のヒモがついてる
945不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 18:28:00 ID:ao3v7eTC
スタンドやわいよな 地震がくるとすぐわかる
946不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 19:28:19 ID:s/ZSJ0ni
粘着テープ八テル
947不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 19:50:40 ID:jm9Tk6Pc
俺のL226WAはやけにぐらぐらするスタンドだな?と思ったので
少し上から押したらカチッって少し動いてはまったよ。
かなり良くなったw
948不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 20:00:29 ID:tBA+8R4o
BENQと比べてどうなの?向こうは黒挿入で動画に強いみたいだけど。
949不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 20:03:32 ID:jm9Tk6Pc
BENQ持ってないから何とも言えないけど俺の使い方では不満は全くない
エロ係数高い人は評判通りダメなんじゃないのかな?
950不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 20:05:11 ID:tBA+8R4o
>>949
地デジ視聴ではどうでしょうか?
245は神機といいますが、向こうも同じパネルで黒挿入があり端子も豊富ですから、245の一体どこがいいのだろうと。
951不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 20:49:30 ID:oxaJFN43
kyaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
952不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:11:35 ID:0GVEbFfR
スレ見ててなんとなく液晶の地震対策立てたくなったんだが
100均で地震対策のとこによく売ってる、例の青色のやつを液晶の下に挟んどけばいいんだろうか?
953不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 21:45:10 ID:grPPgPuC
両面テープみたいなので貼るフックを液晶の裏に貼って
そこにヒモを結んで液晶置いてる机に結んだ
テレビなんかの対策方法
ヒモにはユトリもたせてるからターンとかさせても平気
倒れない落下しない程度の長さにしてる
954不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:25:26 ID:UN/a4rxy
245とHD2600XTでHDMI接続の場合表示がずれるのが、
Catalyst7.1で直った!
955不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:32:21 ID:7biBeyJo
ゲフォは直ってないのか?
956不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 22:40:35 ID:Y6VJwwJs
>>952
あれは気休めだぞ
まぁアームでいいんじゃね
957不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:02:19 ID:i8zEod+b
>>950
黒挿入てWZ・VWのこと?
958不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:05:17 ID:tBA+8R4o
>>957
そそ、そうです
959不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:16:00 ID:i8zEod+b
L245は安くてゲーム機映すのに都合が良かったんだよ
WZは高いうえにそういうところあまり向いてないし、VWは10万円するしね
960不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:28:39 ID:hZlmrFK9
オーバーシュートで騒いでるのは、AVオタだけでしょ?用途やソースに
よって出ないだけだろうし。ナナオや三菱でもいけば?
961不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 23:45:53 ID:dhV2o2qX
>>959
何より台湾AUOのP-MVAだったから
962不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 00:11:40 ID:x4AJVTcs
オーバーシュートはGyaoとかその他ブロードバンドの動画でも出るよ
肌色にでやすい
光源とかにもでる
白いものにも出るよ
963不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 01:52:01 ID:aG6JX2L/
WZはA-MVAだよ。P-MVAより劣るってこと?
WZは高いのか?6マン程度でたまになかったっけ?
964不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 15:21:22 ID:dJ3oXPf0
便器WJとWZはHDMIの仕様が酷かっただけ
965不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 15:22:53 ID:jV3MM5sz
まあそうだがクロス接続すれば無問題だよ?
966不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 16:02:54 ID:dJ3oXPf0
クロスだとグラボによっては
カスタムで1920×1200表示できなかったり
色が変になったりする
967不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 19:19:43 ID:SUS4AF89
あと便器は副画面に固定画素入力(要するにコンポジ・S端子)
しか受け付けないのもイタイ
968不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 20:19:35 ID:Zkc5SX5b
>>963
黙って便器買ってろよ
969不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 23:00:04 ID:69Oq5jTR
クロス接続してもRGBレンジがHDMIとDVI-Dで違うから色がおかしくなるよ
補正できるのはPCとPS3ぐらいじゃないか
970不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 23:25:26 ID:ig9GMKH5
L206WTQって、オーバーシュートの件で評判悪かったりするけど、
エロ動画じゃなくて、普通の映画DVDとか見てもオーバーシュート
は気になりますか?
あまり話題にはならないけど、コントラスト比3000:1ってどうなの
かな? 黒の締りが良いですか?
BenQのFP222Wは700:1というスペックのせいか、黒の締りが悪く、
真っ黒でも灰色がかった黒になってしまうよ。
971不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 23:40:45 ID:K9ywyVMh
>>970
DVDやTVキャプチャしたMPEG2映像では自分は全く気にならないな。
オーバーシュート自体もfエンジンをノーマルに設定すると高圧縮、低解像度
のエロ動画でもあまり気にならない。ただ全然というわけではなく、>962の
書いてるとおりなので注意。

黒の締まりは結構いい方だと思う。
972不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 23:44:00 ID:LXVHsLoH
>>970
ヒント 最大輝度と最小輝度
973不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 00:05:42 ID:ig9GMKH5
>>971 d 
黒の締りは、普通にWebを見たり、エロ動画とかの明るい画像を見ている分
には気にならないけど、映画とか暗めの動画を見ると気になる。
L206WTQも映画の再生に限れば、良い選択かもしれないね。
このクラスのディスプレイでコントラス比3000:1とか5000:1なんてLGしかない
もんな。

>>972 こういうこと?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/08/news001.html
974不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 02:19:04 ID:TGlainr5
>>973
わかってないなら別に気にならんから好きなもん買っとけ
975963:2007/10/18(木) 10:30:23 ID:272En5/o
いやいや、もう245を二台も買ってしまったのですよ。
976不明なデバイスさん:2007/10/18(木) 12:52:33 ID:S6sU9uWl
LG電子のL204WT-SFと間違ってL206WTQ-BFぽちっちゃったんだけど
この2機種の違いって応答速度の違いだけって考えていいんですか?

箱○専用機で使う予定ですがオーバーシュートは問題になりますか?
977不明なデバイスさん
246WHは価格COMになかなか出てこないな。底値が見えない。