どうやらCPUにバグは存在しないらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
プログラムが仕込まれてるわけでもないしな
2不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 13:44:05 ID:jhFq0dvo
有名な所では
Pentiumの計算間違い
Core2DUOのタイムラグ
3不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 13:54:43 ID:xWKzoX3z
CPUにバグなんかあるわけないだろ
プログラムでも仕込まれているわけでもあるまいし
4不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 14:08:14 ID:FJKkywqr
いやプログラムそのものだよ
5不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 14:52:11 ID:g3HafFou
バグのないプログラムは存在しないが
デバッグの不可能なプログラムもまた存在しない
6不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 20:51:12 ID:8M35bMc4
バグはアルゴリズムに生じるものなので
プログラムをソフトウェアで実装しようとハードウェアで実装しようとバグは起きる
7不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 22:36:54 ID:L1kg6T3f
>>2
文句言えば新しいのに換えてくれるの?
8不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 16:00:19 ID:7/2FVk10
こりゃまた懐かしいネタだな。
9不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 18:30:16 ID:Cf2DLekl
>>7
説明書よめ。エラッタは仕様。泣き寝入り。
10不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 18:53:05 ID:jxHzyd4F
Pentiumのバグのときは全交換してくれたよ
11不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 23:01:00 ID:4OLMZl0J
>>10
ソフトでの回避が不能で、浮動小数点のソフト演算をやると結局安いCPUの方が
圧倒的に速くなるという科学技術系計算やる人には憤怒のバグだったからね。
12370:2007/08/12(日) 23:06:52 ID:N3ePQXKt
>>10-11
それはプログラムバグじゃなくハード上の設計ミスでは?
13不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 02:38:10 ID:4KVC5PGc
CPUみたいな論理回路の塊は一種のプログラムみたいなもののようにみえる
14不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 19:08:13 ID:WzHRl2C/
>>12
そう。だからこそ「ソフトでの回避が不可能」だった。

それ以前の多くのCPUがやっていたように、自前で浮動小数点除算を行えば問題は
ないが、圧倒的に計算が遅くなった。
15不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 20:19:00 ID:rO/ZYkZE
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B0

>>12
語源から考えればそれもバグ。

>>14
それからだっけ?マイクロコード書き換えができるようにしてエラッタ対処するようになったのは?
16不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 23:09:07 ID:QFhStOkB
昔のPCってHDDなかったけどどこにOSを仕込むんだ?
なぞだらけだよww
17不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 23:10:36 ID:7Z7MwImU
ROMとかカセットテープとか紙テープとかコード繋げ合わせたりとか

OSと呼べるものが出来たのは紙テープの次あたりくらいか?
18不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 23:12:42 ID:GnJzpBlo
おれが2ch始めた頃からある名言だなw
19不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 09:13:52 ID:HTSFcRHv
昔は知らんが、今はプログラムで作ってると思うよ。
複雑な論理式を見た目C言語みたいな感じで書いてたな。
厳密にはしらんが、プログラムって言っていいと思う

>>15
マイクロコードって、たぶんプログラムのことだ
CPUにない命令を、もともとCPUにあるような形で実行できるんだ

それと、ROMのようにデータ書き込みができる石もあって、
つくればCPUにもなるだろうが、遅いし高い
試作・デバック用とかでは、使うかも知れんな。

上記10年位前の知識な物であやふやですまん。
20不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 09:23:58 ID:HTSFcRHv
>>16
なんだかレコードって何? って書かれてる見たいで世代の違いを感じさせるな。

17が書いたとおりだが、昔はROMに入ってて、新しいOSに入れ替えなんてなかったな。
今の携帯みたいなもんだよ。
あっ、PDAがちかいかな?
21不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 22:18:44 ID:aRUlpLNt
>>19
>ROMのようにデータ書き込みができる石もあって
今は結構安くなったみたいだよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E8%A8%98%E8%BF%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E

>>20
今はフラッシュメモリの容量がGBクラスなんて当たり前、数年前でさえ128MB以上のものが普通に出回っていたくらいで、
Windows95程度の規模のOSなら丸ごと入る。

それにHDDが一般的ではない時代はPROMかUVEPROMにBIOSとBASICインタプリタ(OS機能込み)が
書き込まれているのが当たり前だったはず。
その前のミニコンの時代はROMも無いから起動時には
ブートストラップを手入力(もちろんスイッチで入力)→紙テープからモニタプログラムを読み込み→FDからOSを読み込み
なんてことやってたらしい。自分が使う機種のブートストラップは暗記しているのが当たり前だったようだし。
22不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 00:20:26 ID:/mO50Umf
どんなにコンピュータが優しくなっても、苦手な人は出てくるもんだな。
23不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 17:58:15 ID:qmDBcf0N
>>21
紙テープってそういうことか

24不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 17:51:05 ID:e9ULjgL8
1はとんでもないバカだな。
しかもちょっと調べれば分かることじゃねーか。
おつむの弱いリアル厨房は黙ってろ!

となぜ誰も言わない?
25不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 22:22:54 ID:87SXeowy
Core2Duoには、CPU内部にSRAMかなんかで格納領域がつくってあって
起動するたびにそこに修正コード送ってるという話。
んで、該当部分を別処理させてる
26不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:33:46 ID:OJsQREpt
>>25
そんなのがあるのか
まぁあってもおかしくないな
ハードをデバックするときにも使えそうだな
27不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 12:21:23 ID:ytq3EOYW
>>24
有名なコピペにそんなこと言う奴はいない
むしろ言う方がリア厨な分けだが
28不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 06:10:52 ID:o5eyG/NE
今日タイヤ交換ではじめて知ったけど自転車の発電機って2.4Vなのな
CPUは1.5V程度だから漕いでいるだけでCPUを動かすことができるのかw
29不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 07:45:47 ID:O9iLd44W
>>28
ヒント:電流と電圧
30不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 09:56:58 ID:1xqU0Mro
>>5
あらそう?
31不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 13:36:11 ID:ixZjhD+g
デバッグ不可能なプログラムは無いが、デバッグの過程で新しいバグが作られることもある。
32不明なデバイスさん:2007/10/06(土) 14:33:31 ID:A9UGfdm3
バグとしてIntelが修正しようとしていたHMAを80286の仕様と言い切って規格にしてしまったMSw
33不明なデバイスさん:2007/10/07(日) 15:46:42 ID:rpmMctNs
>>28
24Vか、2.4Wの間違いじゃね?
ハブダイナモもリムダイナモも6V以上の出力してたはず。
34不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 20:57:53 ID:BVOKjYWz
バグがあったら計算間違えるだろwwwwwwwwwwww
CPUにバグなんて一番あってはいけないだろwwwwww
35不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 21:10:25 ID:IAgBS8IN
誰か草刈機を
36不明なデバイスさん:2007/11/15(木) 23:07:48 ID:lsB6WI/+
CPUにもバグはある。それを退治するのはソフトウェアの仕事。

たとえば、初代Pentiumで有名になった除算処理のバグ。
Pentiumはradix-4のBooth-SRTアルゴリズムを使った減除算
をしている。この処理では途中で2048このエントリのあるテーブル
を参照するけど、そのうちの5個に誤りがあったため、有効桁数が
本来の7桁ではなく5桁になっていたというもの。

一方、このバグの発見から3ヶ月後にMicrosoftがVCFDIVという
VisualC++用のパッチを配布して、バグを回避するようにした。
なので通常のプログラムからはこのバグを踏むことはほとんど無いし
ましてや一般のエンドユーザがバグに気づくことは皆無といっていい。
37不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 01:30:53 ID:fvdgqQN2
CPUのバグってソフト的なもんじゃなくて回路の物理的な設計ミスみたいなもんだよな?
38不明なデバイスさん:2007/11/16(金) 01:59:58 ID:G6YAXBmf
[2ch公式広告]

【ニート状態の大学生がたったの3日で51万稼いだ!】mixiの常識をぶちこわす裏技
mixiという市場を甘く見てはいけません!!

http://go.2ch2.net/u/R3bBUA
39不明なデバイスさん:2007/11/17(土) 00:15:50 ID:wlS7woBa
CPUのマイクロコードをBIOSで書き換える、とかあるじゃないですか。

リコンフィグラブルチップなら、より積極的にCPU内の再構成を行うわけだな。
サブCPU的な位置づけでFPGAを置いて、用途に応じてコンフィギュレーション
データを書き換えればいいわけだが、論理回路設計はソフトウェア開発に似てるぞ。
40名無しさん:2007/12/19(水) 10:10:22 ID:yI8wWcD1
教えてください。

Intel(R) core(TM) Duo CPU T2300 1.66GHzの動作速度が周波数テストで以下のように
なってしまいました。

期待値は
速度 1.66GHz
システム バス 667MHz

報告値 0.09GHz
システムバス 65MHz

故障でしょうか??

この情報だけじゃわからないですか??
41不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 11:34:55 ID:/ArxPhYR
俺、在日だけど、在日に対して文句ある奴いるの?
爺ちゃんは朝鮮から強制的に日本に連れてこられたんだよ
悪いのは日本人だろ
日本人はもっと、俺達に謝罪しろよ
もっと保障金だせよ
月100万円位だせよ!
俺達、在日は仕事しないで、楽して遊んで暮らすからよ
日本人は俺達の為にもっと働いて、税金払って、パチンコ屋に行ってろよ!
競馬なんてするなよ!
焼き肉屋とパチンコ屋ばかり行けよ
在日万歳
朝鮮万歳
42不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 00:44:31 ID:fVJkNHiv
くそちょんしね
43不明なデバイスさん:2008/02/20(水) 03:51:04 ID:TplFpNEb
釣られるな
44不明なデバイスさん:2008/03/17(月) 00:27:48 ID:DPFE6KPB
ふぇのむってメモリコントローラーにバグあったべ?
L2をL3に書き出してしまうとか、BIOSでオンやらオフやら
45不明なデバイスさん:2008/03/30(日) 17:40:51 ID:oi8C33aX
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
46不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 07:12:57 ID:4szCJPAQ
だって目があっただけで殴られるんだもん。

殴られる→殴り返す→逮捕
殴られる→警察呼ぶ→警察から説教
電話にて「殴らないからここに来い」→出向く→リンチの上で逮捕

事故を目撃→警察呼ぶ→逮捕
事故を目撃→見てない振り→逮捕

福岡県宮若市の現実。
47不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 07:14:23 ID:4szCJPAQ
やくざって言う仕事は、世の中の汚れ役を引き受けるのが役目らしいが、

僕には全ての犯罪の犯人になる役目があるらしい。

それが現実。
48不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 07:19:23 ID:4szCJPAQ

銃で撃たれたんですけど→だからなに殺すぞだまっとけ


これが110番通報したときの警察の返事in宮若市
49不明なデバイスさん:2008/03/31(月) 23:37:37 ID:dzG8xlqK
・F0FFC7C8ってバグだっけ?(当時はF0バグって呼ばれてたっぽいけど)
・主記憶上にシステム予約領域を確保してリプログラマブルな命令モーフエンジンを置くCPU(クルソやイヒみたいなやつ)で、
モーフエンジンのコードにバグがあったらCPUのバグといえるのかな?
50不明なデバイスさん:2008/04/01(火) 22:45:13 ID:0Q0Ru/Rf
>F0バグ
バグになる。不正命令例外になるはずが、ハングアップするので正常動作とは言えない。
ttp://www.wdic.org/w/SCI/Pentium%20F0%E3%83%90%E3%82%B0

>モーフエンジンのコードにバグ
ほぼマイクロコードと同じような扱いになるはず。なので、マイクロコードのバグ=実質的にCPUのエラッタ。
5150:2008/04/01(火) 22:46:38 ID:0Q0Ru/Rf
よく見たら「無効命令例外」って書いてあったよ。なのでこっちに読み替えて。
52不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 20:40:11 ID:2bp9PcST
女ってセックス好きなくせにぎりぎりまで引っ張って男にお金をたくさん使わせてズルい!
引っ張るまでに他の男とセックスしてるからもっとズルい!!
53不明なデバイスさん:2008/07/22(火) 16:18:47 ID:fUczh68V
バグなんてあるわけないだろアホか
54不明なデバイスさん:2008/07/25(金) 10:41:24 ID:ypmbjsr7
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
55不明なデバイスさん:2008/07/29(火) 23:24:51 ID:bLVDZgH5
80286は?
56不明なデバイスさん:2008/07/30(水) 00:23:06 ID:a4020hJT
HMAも本来はエラッタだったものを仕様にしたものなんだっけ?リアルモードのメモリ領域が65520Bytes増えるだけで結構違う時代の話だったけどさ。
57不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 03:58:12 ID:PB6gNbBy
>>54
> 匿名掲示板でしかこういう事言えない奴

いるんだよね。
こういう風に挑発しておびき出そうとするストーカー。
58不明なデバイスさん:2008/09/15(月) 00:47:51 ID:2hO/vUXe
>>33
同意。
普通自転車のダイナモは6V 2.5W。
59不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 10:26:08 ID:4SdeGsVF
>>1
マジか!!!
60不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 21:45:03 ID:ZIN8keFQ
CPUにバグは無いかもしれませんが私にはバグがあります
61不明なデバイスさん:2009/01/26(月) 21:01:31 ID:SXaK/gvq
>>60
62不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 23:04:11 ID:YnljOxPA
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
63不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 01:05:26 ID:vLr4Eiew
ワイヤードロジックは死語になってしまったのか。

スペース1999は遠くなりにけり、だな。
64不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 21:31:10 ID:qO6vQBZp
来月からイギリスに渡米するけど去年英検の準2級を所得したから英会話についての不安はない
不安があるとすればやっぱり人間関係かな
その国によって文化が違うから道路とかに唾を吐く癖は直そうと思う
65不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 19:59:00 ID:vJT9Gmph
>>64
日本人に成りすますのはやめてください。
66不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 01:03:26 ID:R63TB5tn
654 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/07/20(日) 16:49:21 ID:BfMPypII
過去ログ読めばわかると思うけど。。。

エラッタクンまとめ。

誰かが「CPUのバグが・・・」って書き込む。

エラッタクンが「バグじゃなくてエラッタだ!」と大興奮。

バグでもエラッタでもどっちでもいいじゃんって空気になる。

エラッタクンがまだしつこく「エラッタも分からないのは馬鹿だ」っぽい
書き込みを続ける。

誰かか「一番馬鹿なのはエラッタがどうのとしつこく主張してるやつ」と書き込む。

エラッタクン、火病


だろ?
67不明なデバイスさん:2009/11/25(水) 16:08:10 ID:+TLFJrIk
68不明なデバイスさん:2010/06/25(金) 14:55:50 ID:XjczkNpi
a
69にゃあ:2010/09/04(土) 12:12:46 ID:ju5sYJrj
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オマンコベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
70不明なデバイスさん:2010/12/23(木) 19:46:16 ID:HftC4aVT
.
71不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 21:23:02.49 ID:6+sSayPx
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
72不明なデバイスさん:2011/05/23(月) 22:23:12.85 ID:BBquz8BO
フェノムIIもエラッタと騒いでた連中は
i7も3chx2搭載するとクロック低下することを知らなかった
ただの阿呆だったなあ
73不明なデバイスさん:2011/05/29(日) 06:55:23.19 ID:UH0JOo9h
チップセットにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
74不明なデバイスさん:2011/08/16(火) 15:58:55.25 ID:AOjF5uFZ BE:260439438-2BP(1290)
 
75不明なデバイスさん:2011/11/18(金) 21:23:44.32 ID:xrclbd74
age
76不明なデバイスさん:2012/02/21(火) 22:21:53.68 ID:2zfYUoFe
sage
77不明なデバイスさん:2012/06/06(水) 18:31:20.69 ID:4Y8k3onf
けんか版のCPUにはバグが多いですか?
78不明なデバイスさん:2012/06/20(水) 21:09:30.55 ID:nhn4cJHW
IntelのCPUにバグあったよー(^o^)/
http://jvn.jp/cert/JVNVU649219/
79不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 10:47:12.47 ID:WHxWXcT0
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね 
80不明なデバイスさん:2013/01/07(月) 12:19:36.34 ID:nUM1W6JH
>>78
NTカーネルじゃねえか
81不明なデバイスさん
保守