AGPスロットがない人の為のグラボPCI Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
927不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 10:24:53 ID:4LnYPV+6
>>902ですが、
パソコン2Gに増設してみたのですが、ゲームに関してはまったく向上がみられませんでしたorz
GUNZというゲームで推奨環境も十分満たしているように見えるのですが・・・
もしかして増設するだけではビデオメモリがあがらなかったりするんですかね・・・設定が必要とか
書いている途中で気づいたんですけど、関係ないですねスレに、すみませんorz
928不明なデバイスさん:2008/01/26(土) 10:46:20 ID:Q4hJpZ/I
ハードウェア的に問題有るようには見えないからもうスレの範囲の問題じゃないな。
一つだけ言っとくとメインメモリを増設するのはオンボードグラフィックのメモリ量を増やすのが目的じゃない。
929不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 01:16:47 ID:99UFVIU8
>>927
いやグラボがIntelのオンボードの時点でどう考えても推奨環境は満たせてないだろ
930不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 15:02:22 ID:dtyVi/yj
黙って6200増設しろ
931不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 16:45:42 ID:GtGVL/dJ
どうせ5000円ぐらいしか変わらないんだからX1300や6200じゃなく
8500GT着けようと思うんですがスリムPCですし電源的に心配です
大体でいいので電源的にいけるかどうか教えて頂けませんでしょうか?
同じようなPCに挿してる方の使用感でも結構です
↓これに挿そうと思ってます
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0310/spec_c.html
初心者の質問ですみません、お願いします
932不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 17:34:12 ID:dtyVi/yj
>>931
やってみればおk
ダメなら3千円くらいのATX電源かって、電源外置きにすればおk
933不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 18:20:44 ID:exVWX2lB
動作報告

GLY2板にも書きましたがここにも置いておきます。
玄人志向 RX1300-LP256H

intel D201GLY2でBIOS表示不可
リソース問題で使用不可
934不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 18:29:25 ID:nsxQZiqt
デスクトップでメモリ128MBって富士通もセコイなw
その頃の一年くらい前のノートPCでも256MBが普通だったのに。
935不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 19:27:02 ID:GtGVL/dJ
>>932
dやってみます
>>934
セロリン使ってる一番しょぼい構成のがメモリ128Mみたいです
いろいろいじってるので記憶が定かではありませんが
僕が所持してるP4の3Gのはメモリ512Mだったと思います
936不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 21:12:01 ID:2emDa9E0
>933
RADEON系では、DVI表示の場合にBIOS画面を表示できない例も珍しくない。
ディスプレイとの相性ってことらしいので、諦めれ。

どうしてもBIOS表示したかったら、RGB接続で使え。

という、ごくごく標準的/一般的な問題なんじゃないか?
937不明なデバイスさん:2008/01/27(日) 22:06:26 ID:exVWX2lB
>>936
RGBでやりました。

原因はPCIブリッジでしょうね。
938不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 16:57:10 ID:600227Wv
>>912でスペック書いた奴ですが
コネクタ貰ったんで、BIOSでPCIプライマリにしてオンボのドライバOFF、
改めて試したんですがやはりBellIsleが激重でした…

あらゆる効果をOFFにしてもやはりダメで、
しかし他所のサイトで見てもそれ程酷いスペックだとも思えず困惑気味です
具体的にはカメラ視点によっては軽く、特定の状況でも( 狭い道のなか )とかは軽いです
バス幅128bitにした方が良かったんでしょうか、あるいはGFの方が良かったとか…
939不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:44:56 ID:CqpQKddA
>>937
そのマザー以外でもintel純正マザーでRX1300-LPはPOSTもせずです。ブリッジがあるとだめ。
intelのくせになあ。
940不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 17:55:01 ID:my7kamJu
>>912
X1300のドライバは?
てかちゃんとX1300から出力されてんの?
941不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 18:10:19 ID:3Y/lhCaH
>>938
貰った・・・・・?
買った、だよね?
942不明なデバイスさん:2008/01/28(月) 23:21:10 ID:rFTnIROU
>>941
すいません、買った物です
最近いらないパーツを貰ったことがあったので勘違いしてました

オンラインゲームもまちまちでアクションでもサクサク動いてくれたりするんですが
このソフトに限っては重たい状態でした
943不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 13:34:45 ID:GsCiu2WR
ひっそりと、ひそやかに。

ジャパンマテリアル、90nmプロセスの「Millennium P690」を国内販売
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0116/matrox.htm

的万歳! 的信者万歳! でも高いDEATH
944不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 13:38:15 ID:fwXBYYll
PCIでDVIx2なのはすごいね。
実用に耐えうるかはおいといて。。w
945不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 15:23:30 ID:po8HHxTY
デイトレーダーが株価表示に使うくらいなら出来るんじゃない?
946不明なデバイスさん:2008/01/29(火) 16:43:46 ID:3ic11uVP
PCIでDualDVIなんてLeadtekにFX5200PCIであるだろ。
あっちは1万円ぐらいだし。Quadroと実質同じカードだし。
947不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 10:13:37 ID:u/x/1Woy
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2008/01/pc_diy_expo1pc.html
> とくに注目の製品は、AlbatronのPCI 8600GT(写真右)だ。
>これは文字通り、PCI版ながらNVIDIA GeForce 8600 GTを搭載したカード。
>Low Profile対応ながらメモリバスは128bitで、さらにビデオメモリはおそらくPCI版では初の
>GDDR3(ただしメモリクロックは、展示によれば400MHzと遅い)。
>さらにHDMI+DVI-I端子をカード直付けで搭載するという、かなり贅沢な構成となっている。

ゴクリ・・・
948不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 10:52:10 ID:cmQPf8cW
な、なんだってーっ!
949不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:12:41 ID:q79cf+Su
PCILatencyToolで設定する人っていないのかな・・・
950不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 12:51:50 ID:XIGDBzLR
8600GTとはすごい
PCIでミドルクラスのGPUが載るのはFX5700以来だなぁ
発売されれば人気は出るだろうが、ロープロには違いないけど、カードが長いねぇ
951不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 18:44:03 ID:VzhhKzdu
8500GTのような問題が出ないならいいんだけど
952不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:30:47 ID:QYoFWoz4
8400GSってまさか新しい版(G98)?
8spでクロックが高いとかいう。
953不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:37:53 ID:szp1tuHd
PCI版で高性能なグラボって意味あるのか?
PCIがボトルネックになるような気がするんだけど。
954不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:52:25 ID:rKnEUaof
バスを通らない処理なら普通にチップ性能が出せる
955不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 21:52:44 ID:cmQPf8cW
>>953
もうその結論は8500GTで出てるから
956不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 23:56:38 ID:dE7lRQNz
まあPCI的に存在が見えてしまうブリッジに関する問題は、8500GTが8600GTになっても解決するわけではない。
8500GTがうんともすんとも動かなかった環境で8600GTに飛びつくのは無駄。
957不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:04:27 ID:cmQPf8cW
本命は8400GS、2400PROだろうな。
今6200A、X1300を考えてる人ならすぐにでも発売されてほしいところだろう。
958不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 00:17:26 ID:oWYe02WO
PCI-PCIE変換で何かが起きるような環境だと
Geforce8系列以降は全滅だと思うけど。
今更チップのAGP対応なんてやらないだろうし。
959不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 01:54:32 ID:YJw/toVf
>>949
256にしとけ
960不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 09:17:48 ID:OSww+Aoc
2400 PROってことはHDMI出力もオーディオコーデック内蔵
だから変換コネクタだけでできるんかな。まぁBDやらHD DVDの
再生は8500GTの前例があるからイマイチ期待できんが。
961不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 09:47:38 ID:lk+hzc+j
古いPCで開けてみてPCIのロープロってことは分かったんだけど
PCIロープロの中でもAGPx4とかx8みたいに対応してない規格とかあるんですか?
962不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 12:36:34 ID:kMZZb59d
>>961
ロープロならめったにない
963不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 20:28:07 ID:112CNaRk
8500GTを買わんで良かった
964不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 21:44:32 ID:NYu08LgL
8500GTを買って良かった
965不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 23:08:43 ID:wGCYSJTj
8500GTを世に送り出して良かった
966不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 23:37:24 ID:se44k7w+
まあ8600GTでも、PCI-Eの8500GTに敵わないんだろうな。
967不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 00:04:09 ID:0yXNi0qU
個人的には7300GTに期待してたんだけどもう出て来なさそうだな。
968不明なデバイスさん:2008/02/01(金) 15:23:48 ID:0+h1cKlz
間を取ってMillennium P690にしようぜ!
969507:2008/02/01(金) 22:33:41 ID:ySQPgjWw
久しぶりにみてみたら新しいPCIビデオカードの展示記事がヾ(゚д゚ )ノ"

>>947の記事みてみたけど、やっぱり8600GT PCIのほうは
GPUクロックとメモリクロック、定格よりかなり下げてるね。(定格がコア540、メモリ700)
消費電力がギリギリすぎるんじゃないかと思う。使うのが怖すぎるなあ。

HD2400Pro PCIのほうは、HDMI出力が出来るんだったら絶対買う。(発売されるならね)
ただ、HDCP非対応だったら絶対買わない・・・。
HD動画再生で試したいことがあるから買いたいだけなんだけども。
970不明なデバイスさん:2008/02/02(土) 07:11:11 ID:l2u9OaR4
さすがにHDMIは、無理っぽいのだが…
971不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 14:28:30 ID:Ew5uGZ+V
自作板PCIスレから

PowerColor HD2400PRO PCI
http://www.powercolor.com/Global/products_features.asp?ProductID=1715

定格でロープロ・ファンレス、消費電力も少ないし、
日本で発売されればメーカー製スリムPCユーザーに大人気だろうなぁ
8400GSとの性能差は小さいし、先に出したもの勝ちになるかも
972不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 15:02:43 ID:384UytA9
973不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 15:12:34 ID:GoJ2oR9Y
AGPロープロの最速は6200A
PCIの6200A、X1300には辛うじて勝ってたけど、
HD2400PRO、8400GSには確実に負けるな…
メーカー製でAGPあるけどロープロって機種は結構あるし、
そっちの人たちにも朗報だな
974不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 00:55:22 ID:rZ11Pt2d
>>973
AGPロープロで最強はX700でしょ?
ttp://kakaku.com/akiba/hayamimi/05/05/hayamimi20050602_xiai_x700.htm
正直半分幻のカード
ファンレスだがファンレスで運用するとまず熱暴走する
975不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 08:02:14 ID:ur3J9U1/
>>974
買えるものでの話だろ
もう何年も前から買えないカードを考慮する意味無し
976不明なデバイスさん
>>973
羽根付いてないけどスマートケースで使っても焼けない?