USBゲームパッドを語るスレ Part 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
USB接続のゲームパッドについて語るスレです。
変換機などはそれぞれのスレがあるのでそちらでお願いします。

■覚悟のススメ
サンワやエレコムとかバッファローを買う時にナニカヲ期待する方がおかしい。

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181323760/
コントローラスレ 16個目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1175307060/
家庭用アーケードスティックスレPart65
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1184718991/
家庭用アーケードスティックスレPart14
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1092731739/
【DPP】ゲームコントローラ20個目【ゲームポート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157990563/
2不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:25:07 ID:w5fCosOx
■比較的無難なゲームパッド

Logicool(Logitech) GPX-500
十字キーは押し込めるタイプなので操作感は意見が分かれる。
形状やボタン配置はデュアルショックにそっくり。

Saitek P990
十字キーはやや独特か。細かくカスタマイズできるドライバなど
かなり多機能な製品。6ボタンでデュアルショックにやや近い形状。

ホリ ワイヤレスアナ振PC
十字キーは標準的でとても使いやすく、全体の形状もデュアルショックに似ている。
入力が途切れる場合は受信機をUSBハブに通さないでPC本体へ接続。

スピタル産業 CT-V9
サンワサプライ JY-P71U 達人(スピタル産業のOEM)
6ボタンで、十字キーは使いやすいと定評のある製品。
薄い三日月形の形状は独特で、軽いが持ちにくいとも。

セガ 復刻版サターンパッド(ぷよぷよ同梱版のみ残存?)
かつてのサターンパッドそのままの十字キーや6ボタン。
入手性に難があるのが問題か。ぷよぷよはインストールしないように。
3不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:25:57 ID:w5fCosOx
■USB接続可能な家庭用ゲーム機コントローラ

Microsoft Xbox 360 Controller (Xbox360用周辺機器/for Windows)
公式ドライバには不具合が多いので、非公式ドライバの導入をおすすめします。
ホリなどのXbox360向けコントローラ・アーケードスティックなども非公式ドライバで動くようです。
X360C ttp://www.katch.ne.jp/~morii/x360c/
X360C改造版(キーコード変換機能追加) ttp://softtank.hp.infoseek.co.jp/x360ckb.zip
for Windows表記による違いは公式ドライバCDの有無。
公式ドライバはMSからダウンロード可能。非公式ドライバを使う時もどちらでも良い。

Microsoft Xbox 360 ワイヤレス コントローラー (Xbox360用周辺機器)
基本的には有線版と一緒だが受信機のXbox 360 ワイヤレス ゲーム アダプターが必要。

ソニー ワイヤレスコントローラ SIXAXIS (PS3用周辺機器)
現状ではBluetooth接続は不可能。USBケーブルをつなぐだけでは認識するだけなので
動作を可能にさせるソフトウェアが必要になる。なお6軸検出機能は使えない。
SIXAXIS initiator http://www.padc.cs.tsukuba.ac.jp/~k1/
PS3 SixAxis windows driver http://ipvideo.512j.com/bbs/bmb/topic.php?filename=216
PS3向けコントローラは十字キーがハットスイッチ(POV)扱いになる事が多いので注意。
ただし入力モード変更などで割り当てが変更可能な製品もあります。

セガ VIRTUA STICK High Grade(バーチャスティック ハイグレード)
ホリ Fighting Stick 3(ファイティングスティック3)
OS標準のドライバで認識されるが、レバーや十字キーがハットスイッチ(POV)扱いになるので注意

ホリ REAL ARCADE PRO. 3(リアルアーケードPro.3)
OS標準のドライバで動作可能。
スティックレバー機能切り替えスイッチでレバーへの割り当てが変更できる。
「X軸・Y軸」「Z軸・Z回転」「ハットスイッチ(POV)」から選択可能。
4不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:27:32 ID:w5fCosOx
■近日発売の新製品など

ロジクール コードレスプレシジョン
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/848&cl=jp,ja
D/MODEボタンで十字キーへの割り当て変更が可能か?
5不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:28:17 ID:w5fCosOx
■過去スレ

USBゲームパッドを語るスレ ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/997450468/
USBゲームパッドを語るスレ 2連打目 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1037833197/
USBゲームパッドを語るスレ Part 3 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1087382918/
USBゲームパッドを語るスレ Part 4 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1096462105/
USBゲームパッドを語るスレ Part 5 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1105030028/
USBゲームパッドを語るスレ Part 6 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117127312/
USBゲームパッドpart7【コントローラ】 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131417963/
USBゲームパッドpart8【コントローラ】 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139419322/
USBゲームパッドpart9【コントローラ】 ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150001091/
USBゲームパッドを語るスレ Part 10 ttp://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1160365349/
USBゲームパッドを語るスレ Part 11 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1168849245/
USBゲームパッドを語るスレ Part 12 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1174930395/
USBゲームパッドを語るスレ Part 13 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179903472/
6不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:55:14 ID:jBulBpLs
>>1
7不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 21:57:57 ID:jZzt46aY
>>1
ありがとうございます
8不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:08:07 ID:QFDoZSS1
乙パッド
9不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:38:37 ID:oN0o0NVv
Xbox 360 Controller(非公式ドライバ)使ってるんですが、
連射機能を任意で使い分けられないでしょうか。
例えば、Enter押しながらだと連射になる、とか。
10不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 22:55:40 ID:qX1a+X5T
ロジのコードレスプレデターもといプレシジョンかってきたノシ

PCでの認識はUSBに刺すだけ。ペアリング済ですぐに
使える。PC上では、例のごとくMS標準ドライバによりHID
準拠ゲームコントローラとして認識され、コントロール
パネルのゲームコントローラ では「PS3/USB Cordless
Gamepad」と表示される。注目の十字キーにアナログXY
割り当て機能だが、D/MODEステータスLED消灯時には
左アナログがアナログXYに、十字キーがハットスイッチに
割り当てとなる。これはホリのと一緒。ここでD/MODE
ボタンを押すとステータスLEDが点灯して、左アナログと
十字キーの機能が入れ替わる。つまり、十字キーが
アナログXY、左アナログがハットスイッチになる。
リアルタイムに切り替えられるのが面白い。
なお、それ以外のボタンのWindows上での認識は
ホリの製品と一緒。おそらくこれがPS3の標準なのだろう。
11不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 23:07:25 ID:ZA0lM3KX
>>10
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
やっぱりD/MODEで割り当てを切り替えできるんだね。
十字キーやアナログスティック、各種ボタンなどの操作感はどうですか?
12不明なデバイスさん:2007/08/02(木) 23:26:27 ID:qX1a+X5T
続き。

十字キーが異様なほど柔らかく違和感を感じたがすぐなれた。
かつ、斜めに入りやすい。
シューティングや落ち物パズルならこれくらいでも
いいかも。アナログスティックの感触はソニーのものに
近く、バネの戻りが強く、上下左右の振り幅が大きく感じた。
GPX-500と違い四角掘りにはなってない。
○×△□ボタンは360に近くSIXAXISよりストロークが深い。
あと、L1R1から出る音がでかい。ホリのより気になる。
手に持った感触はSIXAIXSより肉厚で手にフィットし、
表面の梨地は見た目地味だけどサラサラしてて気持ち
がいい。重量はやや重か。ワイヤレスにしては頑張っている
と思う。この辺は360ワイヤレスやホリワイヤレスも持ってる
方にフォロー願う。まだ続くけど今日はおしまい。飯食って寝る。
13不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 00:34:52 ID:RR5i4kK+
>かつ、斜めに入りやすい。
>シューティングや落ち物パズルならこれくらいでも


落ち物パズルでは斜めに入りやすいのは致命傷だぞ
14不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 01:03:03 ID:X9zrFRQm
>>3、乙
X360Cのリンク先はワイヤレス版やVista版も考慮してHome側が良かったかも…
ttp://www.katch.ne.jp/~morii/
15不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 02:22:29 ID:549A1t92
>>1にいきなり■覚悟のススメあるのはいいね
16不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 06:17:06 ID:f1cJAcVi
>>10
GJ!!!
17不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 06:30:19 ID:xKFBI5cn
>>12
ぬう・・・格ゲーにゃちょっと辛いかな。
L1R1から出る音って何?
18不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 07:07:25 ID:BnHZ+TSh
>L1R1から出る音
押し込むたびに「わはははは!ギリシャ式だ!!」と。
19不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 09:54:43 ID:X9zrFRQm
>>3
X360Cの設定の仕方をFF11を例に解説してくれているサイト
ttp://www.ne.jp/asahi/dai/works/text/xbox360c/xbox360c.html
20不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 10:17:53 ID:nhLENenT
三研のサタパのラバースイッチ買ったけどなかなかいいね
コリコリとした軟骨のような感触が好みだ
21不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 10:47:09 ID:9TRtTMEw
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_3/devices/848&cl=jp,ja
これってUSB接続らしいけど、PCで使えないの?
22不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 10:49:35 ID:fpZ494RW
期待の新人登場
23不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 11:04:37 ID:Cobcprad
すぐ前のレスすら全く読んでないとは
これは酷いwww
24不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 11:06:42 ID:9TRtTMEw
>>22-23
ごめんよ。
LPGC でスレ内検索したから気づかなかったんだよ(´・ω・`)
25不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 11:15:16 ID:Cobcprad
そういう問題じゃないだろwww
26不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 11:46:26 ID:d4n3yNWA
サターンタイプのパッドでお勧めはありますか?
復刻版があればベターなんですが、普通に売ってるものなんでしょうか。
27不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 12:00:55 ID:nhLENenT
中古でサタパを買って、第三科学研究所でUSBサタパ基盤を買って中身を交換するのが現状では一番いいかな
中古ゆえにボタンのゴムがヘタってる場合もあるので同所でラバースイッチも一緒に購入すると尚良し
復刻版もヤフオクとかで探せばあるっちゃーあるかもしれんが↑の方が断然お手軽
28不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 13:26:36 ID:rRdPZ1Oj
ホリのと違って余計なボタンとかついてなくてすっきり使いやすそうだな
デザインは
29不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 13:32:59 ID:R0+w25ys
>>10,11
激しくレポ乙!!!

やっぱ使えたかー。これで選択肢が増えたね。
ちなみに十字が格ゲーに使えるかどうかが気になるなぁ。
まぁPCで動作すると検証してくれたわけだし
俺も仕事帰りに買ってくるよ。
デザイン的にはホリよりロジの方が好きだし。

ちなみにホリのも持ってないんで知らないんだが
L2、R2ってどういう扱いになるの?XYは左スティックだろうし
Z、Rzは右スティックだろうし、スライダーかなんか?
30不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 13:57:11 ID:d4n3yNWA
>>27
これは楽そうですね!ありがとうございました。
31不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 16:02:46 ID:5uUS4JCG
PC買ったばかりの素人なんですが
360コントローラーの公式ドライバー使えないので
アンインストールしたいんですが、やり方がわかりませんorz
誰か教えて貰えませんか?
32不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 16:11:58 ID:mKNyqcDO
いちばん簡単なのはOSを入れなおすことだな
33不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 16:22:13 ID:5uUS4JCG
>>32
それって初期化されるんじゃないんですか?
34不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 21:06:44 ID:A4S+L2lW
>>29
格ゲーとの相性についてレビュー頼む。
3510,12:2007/08/03(金) 22:22:40 ID:V7SxghIG
>>17
ボタンが戻るときの音。パコって音が出る。
ホリのLRと似た感じ。

>>18
ねーよw

>>29
L2とR2はSIXAXIS同様押し込めるようになっているが
PCでの認識上タダのボタン。ボタンの7と8にアサインされて
いて、少々押し込むと押されたことになる。
自分は格ゲーやらないので気になる。レポよろ。

で、前スレで無線の干渉を心配する声があったので実験して
みた。用意したものは、コレとロジの自前ドングル無線マウスの
V450、ハギワラシスコムのBluetoothドングルとロジのBluetooth
マウスV270。とくに干渉なく使えてる。

最後に無駄話を少々。欲を言えば、上記のV450みたくドングルを
もっと小さくしてコントローラに格納できればいいのになーなんて
思った。まあ、物が物だけに市場にそういう要求があるとは思えないがw
以上、長文にて失礼いたしました。
36不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:29:09 ID:l0oRaDz3
http://japanese.engadget.com/2007/07/23/logitech-vx-nano/
これくらい小さくして欲しいところだな
37不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:35:38 ID:BnHZ+TSh
>36
迂闊なとこに挿すと抜けなくなりそうだなw

さらに失くしそうで怖い。
38不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:39:00 ID:93IzBnf0
ttp://www.padc.cs.tsukuba.ac.jp/~k1/
これの通りにやったけどできない・・・
PSボタン押しても何も反応しないんだが。
39不明なデバイスさん:2007/08/03(金) 22:50:13 ID:6eKPMNO8
箱○のワイヤレスコンが非公式ドライバで
スライダー2の中心を基準にするのチェックが効かないの俺だけかな
40不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 00:03:36 ID:7dU5y4lP
41不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 01:22:40 ID:YC+FsNEy
既出かもしれないがこんなん見つけた
ttp://xbcd360guide.50webs.com/
42不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 09:06:58 ID:xeWo0BBw
サンワの「JY-P70U」ってどうなのかな?
これまで使ってたのはsaitekのP990なんだけど、
アクションゲームのしすぎか見事に十字キーがお亡くなりになってしまったんだ。
んで、できれば同じようなボタン配置がいいなって事でJY-P70Uに目をつけたんだけど・・・
JY-P70Uを買うよりはP990を買い直す方がいいんだろうか。
43不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 11:07:54 ID:Z1T0QAc3
サンワやエレコムとかバッファローを(ry
44不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 14:09:56 ID:fdl5r00Y
漏れも格ゲーはやらない人だからよく分からないけど、ロジの奴買ったから一応感想。

基本は10さんと同じっぽいけど、以下違う点。
十字は漏れは斜めに逆に入りにくい、って感じてます。なんかこー斜めのとこが引っ込んでて、
そこにも何かボタンがある(?)感じで、滑らかさが無い、っていうか。
あと、十字を連打したときに時々取りこぼすのは気のせいかなぁ…。他の人レポ求む。
干渉かもしれん。(昔のMXLASERとか使ってる)
アロナグは既出の通りバネ多少固め。でもこれは慣れの問題ぽい。私的には全く問題なし。
L2R2は確かに押し込み途中で反応する感じ。ただし、押し込む深さ自体はそこまで必要なし。
だいたい2、3割。もっと押し込むとバネの反発強く感じるけど、2、3割の所はあまり反発感じない。
感度は悪くないと思いまふ。

全体的に、音はカチャカチャww
前にPS2用のロジのワイヤレスの奴使ってたけど、ボタンの感触とかはL2R2以外は似ている。
ただし、前よりも多少押し込み深さは減った…気はする。前の捨てたから比較できない(つд・)

こんなもんです…



45不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 17:59:04 ID:xeWo0BBw
やっぱサンワはいかんのかな。
値段倍近く違うんだよな・・・
46不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 18:00:11 ID:AMtXp/Tv
安物買いの銭失い
47不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 18:07:46 ID:vLtisaCY
CT-V9の1ボタンが反応悪くなったんで、
サンワのJY-P71U買ってきた

CT-V9がへたってるためか、
サンワの方の十字キーは固めに感じた…
が、相変わらず押しやすいね。このタイプ

あと、1〜6のボタンが若干ふんわりした気がする
48不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 18:59:09 ID:O1mczPnq
JY-P71Uは俺のおすすめ ボタン増やせこのやろー
49不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:00:25 ID:g69Xsnjr
達人十字キーの感度が良すぎるんだが何とかならないかな?
50不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:06:39 ID:B7/hlAV8
下げろカス
51不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:07:12 ID:g69Xsnjr
悪い
52不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:13:24 ID:5bqwk3rH
>>50
なにげに優しいんだな。
53不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 21:18:32 ID:eSn08/fh
久々にツンデレをみました
54不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 22:44:04 ID:h25mpYc8
>>50の人気に嫉妬。
55不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 02:03:47 ID:4u3XU5su
MHFやろうと思ってコントローラー探してたんだが
タイミングのいいところにロジのワイヤレスLPGC-75000発売
これは運命の出会いだな
56不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 02:13:30 ID:PJxEQhA1
ロジの空冷箱○風コントローラー買ってきたよ。

シングルCDサイズのドライバーはお約束。
大昔のPCコンよろしくシェアウェアゲームが付いてくる(ターミナルベロシティとかデューク3Dとかね)。
ところがこやつSAMURAIというボードゲームで、 マ ウ ス 専 用 。ロジの意図が全く理解できない。
ttp://www.klear.com/new/games/samurai/
ボタンは硬過ぎず柔らか過ぎず良い感じ。アナログトリガは結構コシが強く、両方ともカチカチ感は無い。
十字キーはロジにしては珍しく押し込み感が少ないが、入力開始時には気になる。弾幕シューは無理。
斜め誤入力の頻度がメガドラっぽい感じ。俺は十字キーメインはMSXとメガドラ、TOWNSしか遊ばんのでおk。
握りの部分がなかなかスリムで、手にフィットし易い。ここから風が出る。
だが、見ての通り一番必死な親指に向けて風を送る事は出来ないので、なんかションボリ。
当然だがうるさい。殊に強風モードは爆音。PhysXボードより遥かに。
こうなると送風モードをOFFにした時の爽快感は凄い。これだけでも買う価値有り。
日本の悦棒は中央部分の反発が凄い。軸ずれには強そうだが、「タフすぎて そんしてる」感じ。
結構な力での入力になるので、突然テンションが抜けたように感じる。レースゲームでは困るんじゃないかな。
まあ、PC用コントローラーの中ではまともな部類に入るんじゃないかと。
特にボタンと十字キーはGPX500から随分進歩してると思う。
カスタムドライバーはX360Cは認識できず、XBCD360は使用できた。
57不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 02:22:11 ID:4im8PSLB
親指、必死だなw
58不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 02:32:02 ID:l3FaFhzn
レポ乙
やっぱりアナログ微妙そうだな、ただ選択肢が増えるのはありがたい
59不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 03:05:59 ID:JMYwrzan
>>56
レポ乙 X360Cで動かなかったのは意外だが
XBCD360で動いたならいいか
60不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 04:44:55 ID:bqFLMHV7
X360の十字キー移設バージョンが出ないものかな
我慢していてサタパ使っていたけど、斜め入りまくるしもう限界だ
61不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 09:18:57 ID:JLY1tkii
BGC-UCF1601は生産終了なのか・・・
後継機は出るのかな?
62不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 12:10:26 ID:km7P1dzi
買おうかなと思って店頭で探して無かったのはその為か・・・

ボタンの多さや機能が他より抜きん出てるから、ぜひ後継機出て欲しいな
63不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 16:43:33 ID:bbIVMqrw
■覚悟のススメ
サンワやエレコムとかバッファローを買う時にナニカヲ期待する方がおかしい。
64不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 21:02:31 ID:eBlpi4QL
64似のパッドなんかないだろうか。
65不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 21:14:55 ID:MpottK1g
>>61
アーベルと合併したから、バッファローの方が生産終了になってるだけ。
バッファローコクヨサプライの方で、そのまま継続されてるよ
66不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 21:34:50 ID:N3Od21Au
>>65
情報GJ
67不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 22:19:11 ID:JLY1tkii
>>65
をー、本当だ。ありがとう。
型番末尾にAがついてるみたいだね。
68不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 00:09:22 ID:kFLMtAU4
バッファローは使ったことねえから正直覚悟のススメに含めていいやらわからん
69不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 00:31:18 ID:5Ius2st/
因果を極める覚悟がないのか?
70不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 07:02:15 ID:+6F3S5hT
当方に迎撃の用意あり!!
覚悟完了!!
71不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 11:22:44 ID:y3oOGvmE
>>70
フンドシ、ホモ野郎乙。愛国奴隷はイッテヨシ
72不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 18:00:57 ID:oK6GPYQo
ばーか
73不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 20:46:35 ID:9UsHQIK1
夏だなぁ
74不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 21:01:21 ID:yZvJxjR7
ロジのPワイヤレス買ってきたけど
レシーバーちょい長めだな
全長6cm
PCにつないでMHFで使用中
75不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 21:07:29 ID:5Ius2st/
>>71
愛国奴隷はケンペー君だろ
76不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 08:44:49 ID:823KtMHb
>>74
おまいのオチンポと同じサイズだろ。
77不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 11:02:13 ID:MHv0Rujk
昔ゲーム機用にあった片手ゲームパッドってもう無いのかね。
単に小さいんじゃなくて、親指以外の指も使えるようなやつ。
78不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 12:12:25 ID:HOUAj//U
スレチだがアスキーグリップをDPP接続で使ってるけど便利この上ない。
79不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 19:45:41 ID:VgAigGO4
>>77
HORIのやつだろ
あれはFPSやるときにはすごく便利だった。
80不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 20:30:45 ID:I5iKnuMH
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070807/ggl.htm?ref=rss
コードレス プレシジョンのレビューきてるよ。
81不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 21:23:44 ID:KiUsLNH5
82不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 23:29:45 ID:m8h17wLy
NNNesterJやVirtuaNES上でXbox360のコントローラーを使うにはどうすればいいのでしょう?
ドライバで確認はさせたんですが反応しません
83不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 23:42:37 ID://v+bjIv
>>82
ちゃんと認識してりゃコントローラー設定でボタンを押せば設定できるよ
8482:2007/08/07(火) 23:54:09 ID:m8h17wLy
>>83即レスありがとうございます
やっぱり認識してないみたいです
非公式ドライバ試してみるのもありでしょうか?
85不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 00:35:02 ID:R1VHBOQe
>>84
むしろ非公式を使うべき
86不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 07:00:47 ID:oeVXTtJi
>>80
>丸形の十字キーの感触が少しうわついているような感触だ。これは「コードレス・コンパクト・コントローラ」から
>引き続き変わらない。操作すると「カチャッ」という音が鳴るのも同様。

ネオジオCDパッドみたいな感じかね?
87不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 09:30:54 ID:dnITHEA2
64bit 版の xp 使っているのですが、標準のドライバで使えるゲームパッドのボタン数でいくつぐらいまでのが使えますか?

今、PS2のコントローラを変換して使っているのだけど、もう少しボタンが多いパッド(12〜16)を使いたいと思っていて
もし使えるなら、そちらに乗り換えたいと考えています

素直に普通の xp 使えば問題ないのだけど、いろいろ環境を入れ替えるのが面倒なのと、いろいろ事情があって 64 bitの方を使う事が多いので…
もし、x64 版でそういうパッドを使われている方がいれば、教えてください。
88不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 17:43:49 ID:BwfDwS5L
XBOX360の非公式ドライバ使って設定しても、
ゲームによってはLT RTボタンが"ボタンとして"認識してくれない・・・

どういう理由なんだろうか?
89不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 19:14:19 ID:eY7yF/jp
とりあえず具体的に状況いえよ
ぼけなすw
90不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 20:13:34 ID:tCQH9VEW
HORIのPC用ワイヤレスアナ真買ってみたんだけど
なんかデバイスは認識されてるみたいなんだけど
コントローラーの反応が無い・・・・
周りに無線使うもんないし、OSはXPで付属されてたドライバ入れてやってみたんだけど・・・
ボタン押すとLED表示のとこがピコンピコン光って少し立つと消えちゃう・・・・
91不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 20:17:24 ID:088Lth3J
>>90
1.USBハブを間に挟まないでPC本体に直接挿す
2.USBのポートを変える(別のポートに挿す)
3.それでも駄目なら公式ドライバを削除してOS標準のドライバ
92不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 20:27:21 ID:mU6mqh98
パッドがスリープ状態だと受信機がひたすら点滅するのは勘弁して欲しかった
消えればいいじゃないか…
93不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 20:37:23 ID:kINuCrKL
>>82
前スレであったけど、これじゃね?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179903472/709

>「ボーリングを行う」をチェックから外せばOK
94不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 20:38:32 ID:kINuCrKL
あ、コピペしたから間違ってた、正しくは「ポーリングを行う」だね
95不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 20:45:49 ID:G4VgJO39
>>91>>92
ん〜コントローラの反応が無いorz受信機は点滅状態なんだけど
普通なら光りっぱなしなの?ってかOS標準のドライバって何?
とりあえず明日電話してみますわ;;
96不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 22:23:18 ID:tdsQ+h/s
ロジのコードレス プレシジョン、スティックの反応がめっちゃ過敏な気がする。
なんか遊びがない感じ。ちょっと動かしたらフルスロットル、みたいな……まいったな、使いづらい。
97不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 22:36:43 ID:xhZ/lgr3
路地のポートレスドレスデン買ってきたよ

格ゲーに使えるかなと言ってたものです。
とりあえず慣れの問題もあるかもしれませんが
昇竜拳系は出ます。結構出しやすいかも。立ちスクリューも出ます。
一通り格ゲーやってみたけど問題はありません。
360の十字より全然いいです。
まだ買ってきて1日も経ってないので慣れない感じはしますが。

明日にでも詳しくレポ書きます。
ちなみに360ワイヤード、DualShock2、ホリワイヤレス穴振2(PS2用変換器使用)
SIXAXISと今まで気分等で使い分けていたので、それらと比較して書いてみます。

とりあえず、PCにおけるワイヤレスパッドとしては十分選択肢になるレベルのパッドと思います。
98不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 22:47:59 ID:pzM/jfrI
>>97
その製品の正式名称はなんですか?
99不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 00:21:50 ID:BLD7S5zP
> ポートレスドレスデン
ポートレス:port=港、lessが付いて、港無し?
ドレスデン:Dresdenは、ドイツ連邦共和国ザクセン州の州都でありエルベ川の谷間に位置している都市
港のないドレスデンの路地に関係するパッドとはいったい……
100不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 00:39:41 ID:iOAIS/od
ドレスデンと聞くとAMDのFabがあるイメージ
101不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 03:57:19 ID:fIf+n0tr
コードレス・プレシジョン…のことだよな
102不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 04:18:14 ID:daaHigmd
>>101
あんたすげーな
エスパー?
103不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 04:29:13 ID:42a3TMy3
>>97
比較レポ楽しみにしてる
十字キーとアナログスティックについて詳しく頼むわ

しかしプレデターとかドレスデンとか異名が多いな
104不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 07:38:37 ID:xlhpx0G7
>>95
休止状態で受信機常時点滅。
この時パッドの操作を行うと、パッドの方のランプが1度点滅して、
受信側のランプが点灯しっぱなしになる。

受信機とパッドのコネクションが確立されない時、
パッド側のランプが何度か点滅を繰り返す。

こんな感じだな。
105不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 08:21:31 ID:QtzfEfWb
>>104
むぅマジか〜↓のだな多分。どうすりゃ良いんだろ・・・
106不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 09:41:42 ID:/s8k4tJB
107不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 11:19:12 ID:OlAlmBta
サンワサプライ JY-P71U 達人を買ってみた。
エレコムの980円で買った、同じようなボタン配置
のやつより全然良い。
今度は試しに本家のCT-V9を買おうと思います。
108不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 11:28:28 ID:HgBzmGA6
神風特攻乙
109不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 12:58:17 ID:bd0Lrx9l
ワイヤレスアナ振PC壊れた('A`)
前から左アナログスティックが調子悪かったんだが、1月ほど前から右も挙動不審になり
ついに全く反応しなくなったぜ。
どうやらUSBレシーバーが自重に負けて接触悪くなった様子・・・
110不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 17:16:56 ID:nv6/HVft
なんか好評そうだから俺もドレスデン行っとくか。
engadgetには「振動付きだけどロジJPサイトにでは未記載」って書いてあるけど、
>>80のレビューには書いてない。
でも、米ロジのサイトにはOverviewにVibration feedbackある。

日本版はSCEに気をつかってバイブレーション機能取ってあるの?
111不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 22:48:53 ID:HgBzmGA6
コードレスプレシジョンの十字キーって、GPX-500と同じタイプ?
こういう十字キーはどうも使い辛いんだよな・・・
112不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 23:03:46 ID:HgBzmGA6
あ、>>12に書いてあった。
113不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:03:43 ID:gti7EMrl
BGC-UCF1601がどこも売り切れなんだけど
そんなに良いの?
114不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:09:44 ID:WcYh5In5
君には>>1が読めないのか?
115不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:12:27 ID:gti7EMrl
売り切れの原因を知りたいだけだってば
116不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:20:18 ID:ZyRwfMAN
単に生産終了だろ?
パソコン用のゲームコントローラー全般で妙に製品サイクルが短いってのがある。
あのMSでさえ、もうサイドワインダーシリーズはどっか逝っちまった感じだしな。
ゲームポート用の初代Gamepadも意外と短命だったし…あれよかったのに…
117不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:25:52 ID:WcYh5In5
>>115
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bgc-ucf1601/
公式に「在庫限り」と書いてるのも読んでないのか?
118不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:31:50 ID:gti7EMrl
サンクス
単に生産終了だったのね
119不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:41:11 ID:0ciApc3d
120不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:46:22 ID:dDE/1LCB
>>115
少し上(>>61-67)くらい読もうぜ
121不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 09:54:29 ID:WcYh5In5
自分も失礼した。
1221/4:2007/08/10(金) 11:39:45 ID:l7RzChZX
遅くなりましたがロジのプレジデントの簡単なレビューをば
以下
ロジワイヤレス=ロジ
PS2用ホリワイヤレスアナ振2(DPP+Psxpad)=ホリ
DualShock2(DPP+Psxpad)=PS2
SIXAXIS(USB接続・SIXAXIS initiator)=PS3
360ワイヤード(X360C)=360
と略して書きます

十字
特徴としてはとにかくストロークが深い(長い)。360と似たような感じでは
あるんですが、とにかくストロークが深いです。ですがきちんと押し込めば
正確に反応します。格ゲーの様に気合入れて十字を操作している時は
問題ないのですが、気軽に十字に触れてメニュー選択などをする時に
例えば左を押してもカーソルが左に動かない時がごくまれにありました。
これはストロークが深いため、自分が左を押したつもりでも
基盤にスイッチが接触していないためと思われます。
ただ押すときの反発、押した後に戻る力=中のラバーの反発力は強すぎず弱すぎずです。
ちなみに自分はホリワイヤレスのラバーの反発力が強すぎると感じるので
ラバーの反発力という意味ではロジの方が好みです。
十字の中心を押し込むとすこし沈みますが、上下、左右を同時入力してしまうほど
中心が押し込めるわけではないです。
動かすとカチャカチャと音が出ます。
格ゲーにおいて、昇竜拳コマンドは立ち位置左右どちらでも比較的だしやすいです。
立ちスクリューはかなり決まります。2回転もジャンプ中であれば確実です。
ちなみに十字操作の個人的感じでじは(ここは人によって大きく違うと思いますので)
PS2=ロジ>PS3=ホリ>>>>360
と感じます。ただほんとストロークが非常に深いのでダメな人はホントダメだと思います。
1232/4:2007/08/10(金) 11:41:59 ID:l7RzChZX
アナログスティック
キノコの反発力はPS3と同程度でPS2、360より若干強めに感じます
(PS2は使い古してるので経年劣化で反発力が弱くなってるのかも?)
稼動範囲は若干PS2より若干広く動きます。
キノコの指をのせる傘の部分ですが大きさはPS2と同程度なのですが
PS2より平らでふくらみが少ないです。なので指がすべる事はPS2系より少ないかもしれません。
ただシボ加工はされているものの360のような確実な滑り止めに比べると滑るかも?
ロジはドライバが現状OS標準しかないので遊びの設定などがまったく出来ないので
シビアなアナログ操作が要求されるものではドライバの観点から向いてないかもしれません。
ただ3Dゲームにおいて勝手にカメラやキャラクタが動き出すといった問題は今の所
発生しておりません。個人的には360の左右非対称の配置よりPS2系の対称型配置のほうが
キャラクタとカメラを同時に操作する場合には使いやすいように思います。
ただ慣れの問題かアナログスティックに関しては形状等から360に比べると多少劣るような気がします。
よってアナログスティックの個人的感想は
360>PS2=PS3=ロジ>>>ホリ

○×□△ボタン
PS2やPS3に比べるとストロークが多少長めで、360と同程度です。
またボタンの大きさ自体は360とPS2の中間ぐらいの大きさで押しやすいです。
ラバーの反発力はほどよく感じます。
ここのボタンに関してはとくにカチャカチャ音などは発生しません。
ホリのはやはりラバーの反発力が強く感じるので
正面ボタン類の個人的感想は
360=PS2=PS3=ロジ>ホリ
1243/4:2007/08/10(金) 11:44:52 ID:l7RzChZX
L1R1ボタンL2R2トリガー
L1R1に関してもストロークが長めで、押すときと押して放した時に結構な音が出ます。
音は「カコッ」といった感じでプラスチックのスカスカな音です(表現しにくい)
ホリのも結構音がでますがちょっと違うような感じです。
L2R2はアナログタイプですが、PS3に比べ位置的に押しやすいです。
私の場合PS3では最後まで押し込むとかなり不安定な握りになってしまいますので。
ストロークはアナログにしては360、PS3に比べ結構短く感じます。
またドライバ側で遊びの設定等はできませんが、過敏すぎず鈍すぎずで
デジタルボタンとして適度に反応します。
以上の様な事からL2R2はデジタルボタンとしてはまずまずの使いやすさです。
ドライバのせいでアナログ使用はできないのでアナログ操作に関しては未知数ということで。
アナログトリガーのアナログ使用だけで見れば360が圧倒的に使いやすいですが、
L1R1の配置など加味すると、どれもどっこいどっこいでしょうか。

握りやすさ・重さ
グリップ部分の形状は360に近く握りやすいです。ただ360より多少小さく
64パッドと近いような気がします(64パッドもう持ってないので記憶あいまいですが)
ホリのは握った時に中指が電池格納部分にくるのですごく分厚く感じますが
ロジは中指もグリップにそう感じなので、握った感じはホリにくらべ
実際よりすごく薄いパッドに感じます。ただ自分の手はちょっと小さめかなと思うので
大きめの手の人は中指をグリップに添えるのが窮屈になるかもしれません。
そうなると結局電池格納部に中指を添えるのでホリと厚みの感じ方は同じかも。
重さは振動モーターをオミットしているのでホリに比べると相当軽く感じます。
PS3ほど軽くはありませんがPS2パッドよりちょっと重い程度でしょうか。
デザインも実際の数値よりかなり小さく感じますので、
コンパクトさ重さに関してはかなり頑張ってるように思います。
1254/4:2007/08/10(金) 11:46:51 ID:l7RzChZX
総評
とりあえずきっちり反応はしますし、今のところ取りこぼしのような事もないです。
ドライバが現状OS標準しかないので、もちろんX360Cの様な高度な事はできませんが
ソフトのインストール作業なども不用でレシーバーを
USBに差せばすぐに使えるので、コードレス、コンパクト、電池内臓のわりには軽い、
値段も3900円程度、という事を考えれば、お手軽ワイヤレスパッドとして価値がありそうです。

と、すんげー長文になってますね・・・すみませんでした。
126不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:47:25 ID:ZyRwfMAN
>簡単なレビュー
>簡単なレビュー
>簡単なレビュー

どう見てもしっかりしたレビューです、本当に(ry
127不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:57:58 ID:4REC2YSp
GJ
128不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 11:59:47 ID:WcYh5In5
>>122-125
簡単といいつつレポに気合入れすぎwww
これだけ詳細に比較するなんてマジでお疲れさまでした
すげー参考になるわ、ありがとう
129不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 14:22:59 ID:WV9O5mdn
今ロジのコントローラ使ってるんだけど、
DMCやるために連射機機能付いてるコントローラ買おうと思うんだけどオススメ無いかな?
もともとFF11用に買ったので、連射しすぎで今のコントローラ壊れそう・・
130不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 12:07:29 ID:Vgx05kbs
ここでやっていいのか分かりませんが、確認したいことがあるので、ひとつ質問させてください。
>>2にもある、スピタル産業のCT-V9を探しているのですが、
ttp://www.akibaoo.com/02/commodity_param/t/0/ctc/+/shc/0/cmc/4961446013862/backURL/+02+main
↑これで間違えないのでしょうか?スピタル産業のCT-V9の紹介ページと値段がだいぶ違うのに、そういったことが何もかかれてないため
気になったので、どうか、どなたか教えてください。
131不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 13:48:27 ID:mjK/UL81
合ってるよ。
132不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 15:12:03 ID:Vgx05kbs
>>131
回答ありがとうございました。
133不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 15:20:08 ID:efsLh5vQ
>>132
かなり癖のある形状で好き嫌いが分かれるから
一度触った方が無難とは思う。ヨドバシとかなら他にも置いてる。
134不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 15:53:06 ID:AXFLqaKV
今ヤマダ電気にいるんだがエレコムのJC-U2410かバッファローのBGC-UD801かIGMAのAN2PADSVってので迷ってるんだかどれが1番使いやすさと感度がいいのだろうか?誰か助けてくれ
135不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 15:57:11 ID:qjShTWfF
>1
136不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 16:04:35 ID:AXFLqaKV
>>135
ありがとう、ってことはIGMA助けてくれのやつ買ったらいいんだろうか?
ヤマダにロジのワイヤレスコントローラ置いてなくて普通のしかないや。
137不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 16:06:02 ID:efsLh5vQ
人に聞く前にこのスレを最初からきちんと読め
じゃないと後悔する可能性が高い
138不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 16:09:21 ID:AXFLqaKV
一応見たんだけどIGMAのコントローラについては書かれてなかったから聞いてみたんだ。気悪くさせてごめんな
139不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 16:12:21 ID:mjK/UL81
読解力ないな。
140不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 20:39:29 ID:zovscmWo
ロジのドレスデン届いた。

>>10で出てたけど、まさかホントに十字キーがアナログになるとは思わなかった。
・十字アナログは結構力強く押し込まないと最大値には行かない。
・文字通り、「浮いてる十字キー」で、超深いストローク。
・十字キーの真ん中では、ボタン一個分押し込める位のストロークがある。
 -横に滑り落ちることもないので、もしかしたらここがニュートラル。
・この個体だけかもしれないけど、右キーがなんか緩い上に少し入りづらい。

・有線360C(無線非所持)よりもLRx4握りし易い。でもなぜかトリガー。
・カツカツ言うL1R1鳴りボタン。

・アナログスティックはちょっと堅め。でも気にはならない。
・アナログスティックはDualShockや360Cと比べると、少しノッポ。

・既出の通り、手触りの良いボディー。
・既出の通り、ホールド感の良いボディー。

・ブリスターケースで大弱り
・保証書はステッカーとしてブリスターケース自体に貼ってある
・保証書が剥がれかけてたから、台紙裏面の本来貼られる場所と思われる枠内に貼った。
・保証規定から外れるんかな?
141不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 00:13:18 ID:VkK26o76
>>140
困りますよねw

「保証書となりますので箱(ブリスターケース?)は捨てないで下さいね!」
なんて言われたがケース開けるときにパカッと開かないから
力ずくでやったら色んなとこ裂けてボロボロに
それを保管しとけとかどんだけ〜

これ買った人ならわかってくれるはずw
142不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 09:21:22 ID:xWFKIlBy
上の方をはさみで切れば、きれいに開きますよ〜。
あれをきちんときれいに開けられるとは、とうてい思えない……。
143不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 04:36:51 ID:K+kHSFD+
箱○のコントローラ13個もボタンあるっていうけど、写真で見える範囲には、しいたけ含めても7個しかない。背面にあと6個もあるのか?それともPS2みたいにスティックが押し込めるようになっているのか?
144不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 05:06:40 ID:eeByrG15
>>143
A B X Y LB RB LT RT BACK 椎茸 START LS押込 RS押込
145不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 06:05:26 ID:+bNrIoLZ
あのブリスター、普通に変に裂けず綺麗に開けられたぞ。>プレシジョン
単に開けやすい個体を引いただけかもしれんが。
146不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 14:30:30 ID:wx1fGkBz
シーマイクコントローラーって、どこかに単体で売ってないでしょうか。
Mac版の白いやつも十字キーの固さは、黒いのと変わらないのかな。
147不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 19:25:31 ID:TPwAg0nP
まあ牛乳パックでもぜんぜん開かないのあるから当たり外れあるかもね。
148不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 20:29:20 ID:Bn4I9KD8
>>147
ハズレを引くと後が面倒なんだよなw
149不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 21:17:56 ID:bATlHLJc
>>148
変なところに切れ込みが入っちゃってコップに注ごうとしたら横に飛び出しちゃったりしてな
アルアルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
150不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 22:52:22 ID:0Nsog0LA
俺なんて開け口の反対開いちまっていきなりハズレ化ですよ?
151不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 23:58:36 ID:s3fNlN6v
それは自己責任だろw
152不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 00:03:26 ID:wEhsuQ/f
十字キーにXY軸でアナログにPOV割り当てたいんだけど
「フリーソフト等では無い」ってのが現在の結論なのかな?

デュアルショックのアナログデジタル切り替えや
最近出たロジのワイヤレスのD/MODEとか
パッド側でしか切り替えられないのかな?
153不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 00:55:03 ID:O6R9xiHK
>>152
箱○のコントローラーならX360Cでできるんだから、
結局ドライバ次第でしょ。
どこのコントローラー使ってるか知らんけど。
154不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 02:24:49 ID:ImtHa/he
>>152
ドライバを作ればできるが、だれもつくってない…が現状ですね。
言いだしっぺの法則を発動させてくださいw
155不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 02:47:49 ID:INAIQXTW
PS2のアナログパッドを対応させるソフトってないですか?
やっぱり、キーを割り当てるのであって、ああいったフレキシブルなのは無理なのでしょうか?
156不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 09:03:08 ID:kZMDVX5g
>>155
おっと残念スレ違いだ
157不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 16:49:30 ID:j/peSdRK
ロジのプレジション買ってきたけど
こいつもアナログがブレるなぁ

シャキっと中央に戻ってブレないパッドはねーのかyo
158不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 17:13:59 ID:USJhkVBq
アナログスティックのエンコーダ部分はこんな外観で
ttp://tmz.skr.jp/messages/images/2005/050206a.jpg
軸の部分に (( みたいなガイドが見えてると思うが、
これが十字に組み合わさって2つの可変抵抗に軸の動きを伝えている。
軸とガイド、ガイドと可変抵抗の軸、それぞれにクリアランスがあってそれがガタと感じるのだろうが、
これを無くすと軸が動かなくなるよ。

セガサターンのマルコンとかMSサイドワインダーのスティックみたいに
磁気センサーみたいなのであれば機械的なガタはないんだが
現在普及しているタイプだと「無茶言うな」ってレベルだ。
159不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 17:17:21 ID:798DQyfL
>>158
玩具の知育ブロックを思い出した
160不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 17:27:49 ID:LejF8FPD
出来ない言い訳って見苦しいね
161不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 17:30:53 ID:AsIfvzjH
>160
なにこの馬鹿
162不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 19:19:07 ID:5oGTw7++
現状ではスティックに関してはソフトウェア側で遊びを設定しておくぐらいしかないからなぁ
せめてハードウェア側で遊びを設定できるものが主流になればいいのに
163不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 19:45:31 ID:rrJHEf8b
気持ちはわかるがそれには同意しかねる
ハードウェア主流になって
ソフトウェアの需要が減って衰退したら
ゲームとパッドの組み合わせによっては途方にくれるケースが出てきそう
164不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 20:51:38 ID:DIa88bk1
プレシジョンの両方のアナログスティック、
スティックを倒しきる前(3/4ぐらい)に、ソフトウェア側では最大値になっちゃう。
キャリブレーションしても駄目。
こりゃどうなってるんだ。
165不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 21:15:41 ID:9KU7qM0m
>>157
そっちは買ってないから違いはわからないけど、GPX-500はぶれないよ。
166不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 04:18:42 ID:8xCkxx2U
非純正PS2パッド(サイバーガジェット製)みたいに、アナログ軸の感度が切り替えができればいいのに。
167不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 09:20:49 ID:mkklREHc
>>164
そのソフトが限界をそこに設定してるからじゃない?
作者の持ってるパッドのスティックが、調整されてないとかありそうだし。
168不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 19:34:43 ID:iye8lubM
ロジGPX-500買ってきた……けど、これってランチャーに日本語メニューないの?!
169不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 19:38:21 ID:9SIuzX21
中のゴムだけで売ってたりするの?
ゴムが切れちゃった
170不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 19:39:59 ID:pvXcy6t0
それはたいへんだ!
171不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 21:41:36 ID:Kj7eeZcH
避妊はしっかりね
172不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 21:54:43 ID:j3BrMwpf
>>169
ゴム製ダイヤフラムとか言えないの?
173不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 22:09:53 ID:Im9Cu6Rq
とにかくボタンが多いパッドがいいので、XBOX-Cに決定と思ってるのだけど、
PC用に購入予定なのだけど、XBOX-Cの十字キーそんなに酷いのかい?
174不明なデバイスさん:2007/08/15(水) 23:04:15 ID:c4bA7LXS
横押したつもりで斜めに入る
中央にあるから指が疲れる
ストロークが浅い


格闘ゲームとかには向いてない
175不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 11:10:09 ID:eyBM90Bf
360Cの十字キーについては、ホリの連射パッドの方が良いんだっけ?
と思ったが、べつに>>173は360とは書いてなかったか。
176不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 11:11:44 ID:ebJO8EEj
XBOX-Cって何だよ
177不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 12:13:08 ID:zAi7JeO9
x360cドライバのcと思われ
元はControllerなんだろうが
178不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 12:15:16 ID:0xS8fpnn
>>174
MHF用ならいけそうか
ワイヤレスも同じなのか・・・

thx!
179不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 14:52:19 ID:imrUblwM
MHFは操作しやすいよ>360
180152:2007/08/16(木) 16:16:40 ID:D170ytS4
153,154
レスthanks
結局ロジのプレシジョン買ったよ。
プレシジョン、¥3580+10%ポイントで買ったけど
定価いくらなんだろ?
ロジ直販?だと\3980だけどAmazonだと\4480。
181不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 18:28:09 ID:zZf8wIcP
プレスリリース後の各サイトのニュース記事では定価:3,980円(税込み)だそうだ。
なんでAmazonは500円も高いんだろうか。
182180:2007/08/16(木) 18:41:50 ID:D170ytS4
ちなみにゲーム販売店でバイトしてるのだが、仕入れ表の定価も\4480だった。
問屋とAmazonが間違ってるのかな…

プレシジョン、ちゃんとスリープあるのな。
5分放置で寝るみたい。
スリープかどうかの確認は受信機を見る。
受信機のランプが緩く点滅してたらスリープ。
説明書によると「コントローラと受信機が交信していない状態」らしい。
だからコントローラに電池が入っていなくても同じ状態になるのかな?

ちなみに繋がっている状態だと受信機は無点灯
ボタン押す(反応させる)と押している間だけ点灯。


十字キーはPS2用のコードレスコンパクトより良くなってる。
コードレスコンパクトの十字キーは斜めに誤入力多くて嫌になったが、
プレシジョンは誤入力無くなった、と今の所は感じてる。
ただやはり押しが深いので、押したつもりが認識されてないって事か何回か…
183不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 19:40:17 ID:zgNVKT3q
ぷよぷよフィーバーというソフトに復刻版セガサターンパッドが同梱されたバージョンがあるようですが
これの”MAC版”に付属しているパッド(おそらくUSB)はwindows環境でも正常に動作するのでしょうか?
184不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 19:50:15 ID:56VmBPSm
はい。正常に動作しますよ。
185不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 19:52:04 ID:zgNVKT3q
>>184
わざわざ初歩的な質問に答えてくれて有難うございます
参考になりました
186不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 20:40:15 ID:ARUWaDP3
ロジのプレシジョン私も買いました
東方とかまじあん程度だけど…
凄く持ちやすい、さわり心地も最高かも
LRはパコパコ言うけどまぁ気にしない。気にならない。

問題は十字
斜めに入れてるのに入って無くて直進することしばしば
弾避け好きにはこれが結構きっついかも
ちょい押し避けもなんかしにくい。ううん、しにくいきっつい
正直これには参っております。
CT-V9とJY-P71U使っておりますが弾避けゲーだけの人ならこっちでいいかも
…こっちはこっちで私だけかも知れませんが両方とも横移動時入力が終わらず離してるのに横に突っ込むことがたまに
こっちはホントまれですけどね。

このロジのXBOX360で使えたら良いのに…
187不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 23:47:39 ID:SFFAgKHO
Snes9XでXBOX360コントローラー使用できますか?
188不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 00:07:30 ID:xvbOKNEI
できますん
189不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 01:52:24 ID:RGSClcAO
Snes9XでSFCのゲームをしたいのですが
どのコントローラーがいいですか?
190不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 01:55:20 ID:/+R7veyf
できますん
191不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 01:58:38 ID:yS2licKr
>189
有名でどのショップにも置いてあるELECOMかSANWAなら間違いない
192不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 02:38:41 ID:/+R7veyf
おまい良いやつだな
193不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 07:35:21 ID:UpVXDLxA
ロジの空冷箱○風コントローラーは
Xbox360に差しても認識してくれるのでしょうか?
PCだけでなく、ぜひ箱○でも使いたいし。
194不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 09:55:42 ID:R6vb3qEv
>>189
自分の好きな形のコントローラー
195不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 13:09:47 ID:bHKC5S7p
snesならアナログ要らないし、例のスーファミ型パッドでいいんじゃなかろうか。
196不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 13:49:26 ID:ApKIoENP
形がオリジナルに似てるからって操作性(特に十字キー)が別物なの勧められてもなァ…
197不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 13:58:46 ID:bHKC5S7p
>>196
寸法ほとんど一緒だから基板と配線部分を入れ替えるんだ。
198不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 15:16:02 ID:X+HH6tuv
>197
内部のリブの入り方とか肉厚の関係とかでそういう加工は出来るほうが珍しい。
そもそもそれやるならオリジナルのSFCパッドを改造した方が早い。
199189:2007/08/17(金) 15:21:12 ID:RGSClcAO
ELECOMのSFCコントローラににてるやつかいます^^ありがとうございます
200不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 15:35:02 ID:4YlS0UVj
PS1パッドみたいな配置で十字がすごくイイパッドって何かないですかね?
アナログはあってもなくてもOKなんですが
201不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 15:45:38 ID:X+HH6tuv
>200
PS1パッド + プレコマンダーorPSP用エクストラパッドP + 変換器。
202不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 17:06:45 ID:eU2WQXmK
サンワの達人以外で十字キーの感触反応がいいのってどれ?
レトロゲー中心だからアナログキーはないやつがいいんだけど
達人は手に合わなかった・・・
203不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 17:52:48 ID:IzPflLo0
サタパ
204不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 18:29:12 ID:45xUc7kA
ロジのPC用空冷ファン付き箱○風コントローラーは
Xbox360で認識してくれるんだろうか?
205不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 18:42:06 ID:MbywtptG
SmartJoy3がVistaにしたら使えなくなりました。
ドライバはありますか?
なかったら、変わりのオススメを教えてください。
主にFFXIで使います。
206不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 21:46:30 ID:dxZXIPLt
巣魔女を使っているなんて漢ですね
207不明なデバイスさん:2007/08/17(金) 23:11:31 ID:sE5KMjsX
気がついたらX360WCのスライダー不具合直ってる(゚д゚)
作者様ありがとう
208不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 01:14:42 ID:ue3Ii57d
209不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 05:17:21 ID:Fir18jN9
SIXAXIS initiator http://www.padc.cs.tsukuba.ac.jp/~k1/

これ使ってるんですけど、十字キーがハットスイッチ扱いになってアナログでしか操作できない
ゲーム(東方緋想天)のオプションいじっても効果なし
なんとか十字キー使えるようにできる方法ないですか?
210不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 06:14:12 ID:Fir18jN9
jpytokeyでなんとかできましたー
211不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 11:57:54 ID:VAhA1ADp
ボタン数が12より多いお勧めのパッドってありますか?
調べるとサンワとかしか出てこないのですが。
212不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 12:05:06 ID:5boCm/ZL
プレシジョンのPSボタンは13ボタン目?
213不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 12:27:51 ID:Zdm3jrtG
その通り。
214不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 21:55:21 ID:ESIr7Yjg
えーUSBパッドで遅延がうんたらは、
ポーリングレートを上げれば解決出来るのでは?
と考えてるんだけど合ってる?
215不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 04:23:17 ID:zXfzaPxn
PS2のコントローラーを使って、アクションゲーとかをすると、よく十字キーで親指の皮が剥けるのですが
そんな事にならない、皮膚に優しいパッドって何かありますでしょうか?

ELECOMのは、皮膚に優しいけど、直ぐに壊れるので、もう諦めたいのですが・・・
216不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 04:24:39 ID:zXfzaPxn
言い忘れていましたが、OSはVISTAです(´・ω・`)
217不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 04:37:40 ID:b2Qj+FCU
毎日数時間プレイしてるだけで親指にタコ出来ないか?
ひさびさにやるとその時は痛くなるけど、数日後にはタコができてて痛くなくなるので、そのまま問題なくプレイしてる。
218不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 04:49:54 ID:czl3l7uV
そのうち皮が丈夫になるからしばらく我慢しろ
219不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 11:08:36 ID:KAQ7oCC9
親指に絆創膏巻いてゲームするのが一番手っ取り早いんじゃ?
220不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 11:35:09 ID:n1yus6Wm
>>215
力入れすぎ。

肩の力を抜くか、皮膚が硬くなるまでゲームすればOK。
221不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 12:58:04 ID:agnQsBlC
GPX500についての質問です
LogicoolProfilerを使ってのキーボードの配置設定ですが[button 1]などをクリックしても
薄字のままでクリックすらできません。PCとの接続はうまくいってるようですが・・
XPを使用しています。初歩的質問スマソ
222不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 13:57:10 ID:wEAeRyBI
>>214
なんで試さないの
223不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 15:09:21 ID:CdI2Dm9Z
USBの遅延より方向キー入りっぱなしになるの直らないのかね
シューティングだと致命的なんだけど
224不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 16:22:51 ID:UNHKcgwI
そんな糞パッド捨ててしまえ
225不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 16:52:00 ID:ESekDM+4
しばらく達人(JY-P71U)使ってて久々にGPX-500使ってみて気づいたんだけど
なんかこれ結構レスポンス悪くない?アクション系やると今までよりワンテンポ遅れる。
方向キーのせいで操作しにくいんだと思ってたけど
どちらかというとレスポンスのせいな気がしてきた。
ちなみにJC-PS101U+PS1パッドや牛の似非FCパッドだと普通なので
達人だけ特別すごいってわけではないはず。
226不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 19:31:46 ID:LzCJhDC1
達人(JY-P71U)で格ゲーやってるけど、不満は2つ

1. 十字キーの角度を、時計回りであと3〜4度ほど内向きにして欲しい
 オレの持ち方だと、ガードする時に左上にバックジャンプ暴発しがち
 掌と十字キーが水平になるように意識すれば大丈夫だけど、PS系の
 グリップがあるパッドばかり使っていたんで、使っている内にどんどん
 ずれる・・・
 右の6ボタンの方は、内向きで角度的にはいいんだけど

2. もうほんの1mmだけ、6ボタンの横の間隔を空けて欲しい
アーケードスティックライクに置いて使う時、押し易い様に
逆に、指1本での同時押しはやり難くなると思うけど

以上、チラ裏
227不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:08:22 ID:XPj40CTt
関係ないけど格ゲーとかシューティングをパッドで出来るやつを尊敬するわ
俺は絶対ゲーセンみたいなスティックじゃないと出来ない
慣れの問題か?
228不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:16:28 ID:8ppcCNh2
完全に慣れの問題

さらにPS2雷電IIIのダブルプレイモードなど1人で2機操作可能な
ゲームもあってプレイ動画がyoutubeとかに上がってるよ
229不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:17:14 ID:xkT2NpAy
>>227
スティックの方がそりゃいいけど、諸般の都合で使いたくとも使えないだけだな
ただ、パッドの方がお気楽感はある
風呂上りで髪を乾かしている間チョット、というならパッドの方ね
230不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 20:19:06 ID:H9T3aeM9
慣れだと思うよ
ゲーセン行ったことないから友達の家でスティック使うと奇行を繰り返す
231不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:56:44 ID:6ki92iEa
LogicoolのChillStreamはどんな感じ?
232不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 23:59:38 ID:6ki92iEa
おっと、360じゃなくてPS3用ね。
233不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 00:12:56 ID:prN+wXJt
>>222
もう試してるんだけど、遅延うんたらの仕組みが判らないので
イマイチ体感出来ないんだよね。

そもそも何故USBだと遅延が云々言われているかが
よくわかんねーんだ。んでポーリングレートなんじゃないかと
アタリを付けてるんだけど合ってるのかなって話だ。

因みにXP等のデフォルトレート125hzでは8msの遅延がでる。
234不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:03:49 ID:ZVove+YO
それはマウスの話であって、ゲームパッドの遅延云々はハードウェア自体の話では?
標準のドライバでも2ms(1ms?)は出るらしいし、初代箱コンとかは4ms出るし。
235不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:18:24 ID:yhfJfoKL
236不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:22:57 ID:bmkwSGZW
しかしプレステ配置のパッド多いよな
サターン配置というか、右親指に6ボタン欲しいのに全然ない
237不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:25:37 ID:+XHwuqBR
238不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:31:33 ID:yhfJfoKL
>>237
いやそれはわかってるだが
この写真とか見るとスゲーひかれるだけど

http://buffalo-kokuyo.jp/download/photo/b2/bgc-ucf1205_set_bw.jpg
239不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:48:19 ID:E5UJQ1M5
俺には良くある地雷パッドにしか見えん
240不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 01:51:25 ID:8dAtb5G3
十字キーが本当に十字ってこととか?
本当に見た目だけだとよくある地雷パッドに見える
241不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 02:05:33 ID:r0cZV8ZH
>>207
x360wcsaiの切り替え後不具合もなおってる!
これで、切り替え後の電池抜き差しが不要になりました。
作者様ありがとう〜
242不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 02:12:21 ID:bmkwSGZW
あー十字ってことか
でも中心押し込んで上下と左右が同時に押されたりしたらクソパッドだな
使うまでわからんが・・
243不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 05:34:55 ID:yhfJfoKL
244不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 05:36:45 ID:OEvhUy3b
ただの地雷パッドにしか見えんが、何をそんなにはしゃいでいるのかよく分かりません
245不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 10:51:00 ID:59Ti5hpz
たしかに地雷オーラが出まくってるな。

>>235
そんなに興味あるなら買って、報告を待ってるよ。
246不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 11:59:00 ID:mHsC+3ya
左右サイドのラインが連続してなくてグリップの付け根に窪みがあるのは
これみたいなのを連想させるな、どうしても。
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u1012f/index.asp

本体にグリップが後付けしてあるような意匠のパッドっていいのがあったためしが…
247不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 12:25:20 ID:UhwMWIur
しかしこの手のメーカーのって、なんで1ヶ月またずに壊れるんだろうな
248不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 13:56:45 ID:VBl9PqHA
使うためじゃなく飾るためにあるから
249不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 14:07:45 ID:fnYmMjxR
海外のメーカーからのOEMだから、物によって品質がまちまち。
検証にそこまで手間かけられないだろうし、値段なりかと。
250不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 14:08:08 ID:8dAtb5G3
>高級感にこだわったプレミアムゲームパッド
>高級感にこだわった仕上げで、質感と存在感を両立したプレミアムモデル。

水牛先生、こだわりのベクトルが恐ろしく間違ってますよ
251不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 23:19:47 ID:CztQ0npx
>>236
まぁそりゃ本体の売れ行きがPS>SSだからなぁ。
252不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 00:30:23 ID:hqYW3js8
Winのぷよぷよフィーバーの為にゲームパッドを買おうと思うんですが、オススメはありますか?
ぷよぷよ以外はPCでゲームはする予定はないです
253不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 00:58:55 ID:jn5gbpnH
>>252
ぷよぷよ程度なら何でもいいだろ
ぶっちゃけキーボードでも出来るじゃんw
254不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 06:20:34 ID:eKHW8H3b
ぷよぷよなんか音声入力でもできる。

左右右右左右!BA!
255不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 09:30:30 ID:XrLm/Ewb
>>252
自分の好きなパッドでいいよ。
256不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 10:30:47 ID:htCTejzf
Saitek P990を買ってみようと思ってんだけど店頭販売してるのか?通販だけだろうか?
なんか調べてみると店頭販売もするっていうことかかれていたが、その気配が全くない・・・
257不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 11:31:19 ID:v0zk+xia
xbox360パッド、なんかバッドから伸びてるジャバラゴムのあたりで断線したぽ。
コードを動かすと接続、切断を繰り返す。

そんなに乱暴な扱いもしてなかったんだが。
去年の9月に買ってもう壊れるのか。コードを切り詰めて直すか・・・
258不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 11:59:07 ID:X7eL5RZ/
俺もケーブル周りが断線したくさいから、箱○コードレスに移行したよ
ケーブルないと色々と自由になる
259257:2007/08/21(火) 11:59:30 ID:v0zk+xia
コードのなかあけてみたら、赤、白、緑、黒のうち、赤い線が断線してた。

アメリカ人とかコントローラー乱暴にあつかうはずなのに結構細い線つかってるな・・・
260不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 12:19:36 ID:MfNnhh3/
やつらにコードは関係ないんだぜ
Wiiリモコンすら壊すんだ

そして俺はサンワのコントローラ初期不良
絶望した!サンワクオリティに絶望した!
261不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 12:28:48 ID:LPsapTwd
>>256
なんか去年あたり発売するとか言ってたっけ。
実はおととい、たまたま売っているのを見かけて、
悪くなさそうだったので買ってみた。
D&DO付きのやつ。ネトゲはやらないのでゴミ箱行きだが。
あと誰が使うんだよっていうくらい単純なコンデンサマイクも入ってた。
DDO付きでも値段は変わらないとか言ってたけど、正直言って、ゴミを入れるなゴミを。

十字キーはなかなか使いやすいと思う。
右親指の部分の右側の二つのボタンが押しにくい。
素直に他の四つと同じにしてくれればいいのに。
アナログスティックが円じゃなくて四角く回る。使わないからどうでもいいけど。
そういえば、P990だけど付属のドライバと補助的なツールってどんな感じ?
汎用的なやつで動いたから、そのまま使ってるんだけど。
262257:2007/08/21(火) 12:55:53 ID:v0zk+xia
直した。
コントローラー側のフェライトコアはあきらめてコードを詰めますた。

ソケットのようなもので基盤についていたけどめんどいので直接コードを基盤に半田付け。
ジャバラゴムは片側を半分に切ってあけたらコードがコロっとはずせたので
再利用してコードごとナイロンバンドで固定しますた。
263不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 13:50:01 ID:6ecwUNaC
MSのハードはいじらなければ数年は新品と交換なのに……
264257:2007/08/21(火) 14:28:38 ID:v0zk+xia
買ったときに十字ボタンいじったもんで。
265不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 14:34:03 ID:YEfLwImk
>262
どうしてもフェライトコアに未練があるならこんな製品もある。
ttp://www2.elecom.co.jp/products/NF-01LG.html

サイズや値段もピンきりなので興味があったら店頭に出向く事をお勧め。
266不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 16:55:21 ID:Was/rcQs
>>260
痛みに耐えて良くがんばった!

感動した!!
267不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 21:43:08 ID:ISK1xWub
>>257
十字ボタンをいじったときに痛めたのかもね。
268不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 00:45:09 ID:SsIL6qcK
>>257
ワイヤレスいいよ!
ケーブル無いので断線もないよw
269不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 00:56:34 ID:BQuOQWwT
でも頻繁に電池消費するよww
270不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 02:32:40 ID:0nz2OOam
エネループでも買っとけ
271不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 02:56:26 ID:D1GslNx1
別に頻繁でもないけど。
272不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 04:52:12 ID:wZ2hkifM
ワイヤレスのものはひとつも持ってないが、
充電とか、予備とか、交換とか、重さとか、タイムラグとか、が気になって最初から対象外だなあ。
273不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 05:17:53 ID:lazwNX7z
>>272
ロジのプレシジョン使ってるけど、電池もかなり持つし入力遅延も特に感じないし、
重さも普通のコントローラーと大して変わらないからいい感じだぞ。
思っていた以上に握りやすいグリップというのも好印象。

一度使ってみれば?と思う。ワイヤレスの自由感みたいなのは一度体験するともう戻れないw
274不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 06:41:49 ID:cwVEcoJ3
今さら有線なんか使う気しない
275不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 09:10:07 ID:vD0bfZNa
ワイヤレスで16ボタンパッドがあれば飛びつくんだがなぁ
276不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 09:10:33 ID:ejubuc7H
ヤフオクでGPX-500BKを破格で落としたけど、送料が高くついて、結構高くなった
つーか、決済手数料って何だよ・・・
ヤフー儲け過ぎだろ・・・

本体だけなら720円なのにぃ。。。
277不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 09:12:12 ID:DBIaMBHf
Logicool(Logitech) GPX-500
これの日本語化パッチってある?
278不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 12:56:08 ID:J8DKTe//
>>272
273氏と同じくロジのワイヤレス使ってます。
MHFでかなり愛用していますけど、遅延まったくないし
持ちやすくて重さもちょうどいいかんじ。

チルストリームか迷ったけど、やっぱりワイヤレスは
最高ですよ。
個人的には273氏とおなじく握りやすさが好印象。
279不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 13:31:05 ID:BKR7stdh
うちのプレシジョンはUSBレシーバーの接触が悪いのか、たまに反応しなくなる
レシーバーをちょっとグリグリすると直るんだが
280不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 16:51:41 ID:TZJhfEj+
エレコムの左スティックが3ヶ月でぶっ壊れたので、GPX500を買おうと思うんだけど
ボタンを押した時の音はどう?
281不明なデバイスさん:2007/08/22(水) 18:47:16 ID:a6bMvjJ2
アナログスティックを少し倒しただけでその方向に傾いちゃうのってなんていうんだっけ?
箱○のコントローラがそれになったんですがもう直せませんか?
282不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 02:02:23 ID:KitEPXyA
チルストリーム買って2週間。
左スティックの上だけが、入れっぱなしにしてるのにどんどん座標が中央に近づいてくるように。
キャリブレーション何回やってもダメ。

なんだこりゃ。不良品にあたったのかな・・・?
箱○のパッドの中で十字キーが入力化けしなさそうなので買ったんだけど。

こんな症状なった人いない?
283不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 05:44:59 ID:7t5U4yJD
交換してもらいな
284不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 12:42:28 ID:h31/WEYZ
ガディウスにてコントローラを利用しようと考えているのですが、
現状JoyToKeyでのキー割当が不可能なので、買換えを考えているのですが、

ドライバ側でのキー割当設定可能なUSBコンって
現状だとGPX-500かx360位ですか?
285不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 14:56:31 ID:QUJeMNwt
286不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 15:08:07 ID:J0FQ2vCu
なにその大陸製電動工具みたいなデザイン
287不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 15:09:29 ID:Wv/7gl0y
トリガー使いにくそう。
使わない時は邪魔そう。
288不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 15:23:58 ID:6pyrwpE1
米MS、7年ぶりにSideWinderブランド復活…
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0823/ms.htm
orz
289不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 15:55:39 ID:aky3WgqX
Xbox360 ワイヤレスコントローラとアダプタを買ってきたのですが、
これってもしかして X360C ドライバは使えないのでしょうか?

FF11 用に買ったので、10 ボタンしか使えないんじゃ使い物にならない…。
290不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 16:01:20 ID:UmzP8RyS
ワイヤレス用のドライバがある
291不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 16:02:35 ID:jNQaZH1Z
>>272
自分もロジワイヤスをお勧めしてみる。
パッド自体の出来もいいし、もはや標準といっていい
PS2パッド型ボタン配置、遅延なし、コンパクトで軽い、
まだ買って2週間ぐらいだから電池の持ちはわからないけど、
かなりお勧めっす。
292不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 16:06:42 ID:aky3WgqX
>>290
ぐわ、一番上に載っていました。完全に見逃していました……ありがとうございます!
293不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 16:51:02 ID:yu/SmatO
>>288
ゲームパッドも復活してくれればいいのだが
294不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 16:55:41 ID:pHVZU9/O
360コン for windowsが既にあるから、FPSゲーム向けと
自社伝統のフライトゲーム向け以外にはそのブランドでは出さないだろう。
295不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 16:57:08 ID:0QuQfYdl
>293
360パッドを黒くしてロゴ印刷しただけになりそうで怖い…
296不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 17:41:48 ID:9zHkcYIx
黒コンはもうあるから後はロゴだけか・・・・
297不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 18:06:06 ID:QUJeMNwt
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://buffalo-kokuyo.jp/products/new/09/index.html

http://buffalo-kokuyo.jp/products/new/08/index.html
298不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 18:10:41 ID:0QuQfYdl
wiiでコントローラ傾けてっての体感してきたけどむちゃくちゃやり辛いだけだ。
なんど「マウスかトラックボールよこせ!」と思ったことか…。
発想するのは良いがそれが理にかなってるかどうかの判断力欠如はいかんともしがたい。
299不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 18:41:44 ID:AMot2pGr
>>297
妊娠でもGKでも何でも良いよ

また「○○搭載して見ました」か!!
300不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 20:49:48 ID:MwSLIn84
そんなもん、SideWinderフリースタイルプロとか
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060923/etc_gamepad.html
これとか前からあっただろ
301不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 21:30:42 ID:WjGV3MYo
ロジのCordless PrecisionのL1とR1と操作音です。
http://jp.youtube.com/watch?v=7A-_1olmV4k



302不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 23:00:33 ID:QR7H1Pse
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070824k0000m040126000c.html
Xbox360:コントローラーに不具合 発煙の恐れ
って、PCで使っている人も多い標準のコントローラーと勘違いしそうな見出しだよな
303不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 02:52:20 ID:OEMprjTA
ハンドルの方ですか。
ぱっと見たとき 乾電池 とか目に入ったので、ワイヤレス版かと思ったよ。
(でもワイヤレス版が標準でしたっけ?)
304不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 15:07:51 ID:OX454xZp
アナログ最強はどれ?
SEXBOX?
305不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 18:01:30 ID:Enp3EVDZ
????????
306不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 20:14:41 ID:ccQOmPsg
コントロールパネルのゲームコントローラから
インスト済みのコントローラ選択してプロパティ。
すると「テストパネル」「バイブレーション」の設定ができる画面に出る。
「ポジション」「ボタン」「ポイントオブビューハット」がある画面。
ここで1〜12まで何番のボタンを押しても「ボタン」の1しか赤く光らない。
どうしましょう?
307不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 06:57:51 ID:qYalEsdW
コントロールパネルのゲームコントローラから
インスト済みのコントローラ選択してプロパティ。
すると「テストパネル」「バイブレーション」の設定ができる画面に出る。
「ポジション」「ボタン」「ポイントオブビューハット」がある画面。
ここで1〜12まで何番のボタンを押しても「ボタン」の1しか赤く光らない。
パッドが死んだってこと?

joytokeyで各番号にAやらSやらDを割り当てたが
メモ帳で入力すると何番を押してもボタン1のDしか出てこない。
パッドが死んだのかな?

古いPCでコントロールパネルの画面を出してテストしてもボタン1だけしか光らない。
やはりパッドが死にましたか?

バッファローのBGC−UCF1202
PCは去年春に買ったXP
308不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 07:26:28 ID:qYalEsdW
解決したかもしれないのでスルーしてください。
309不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 10:46:20 ID:kPhEN2Gj
http://www.engadget.com/2007/08/24/widespread-issues-with-xbox-360-wireless-receiver-for-windows/
海外の記事だが、興味深いので一応貼っとく。

360のワイヤレスレシーバー(for windows)に不具合?がある可能性が
310不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 13:56:35 ID:afAxnOUp
エレコムのが3ヶ月で壊れた
買う前にこのスレ覗いておけばよかったよ なんだよ右上に入れてるのに左下に動くって…

そして今日買ってきたのはまたエレコム
ボタン配置の手の慣れって厄介だね 畜生
311不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 17:14:40 ID:PI4S5svB
ボタン配置の手の慣れは、いつでも矯正できるけど
安物を買う限り、すぐぶっ壊れるのはどうしようもない。
312不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 17:59:58 ID:w4tqpfM5
>>310
それなんて半年前の俺

今は360の配置にも慣れ幸せです、はい
313不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 20:39:26 ID:eQnDfyzc
POVの斜め入力にキーを割り当てる方法は無いでしょうか
具体的には、POV↑=1、POV↑→=2、POV→=3、POV→↓=4、・・・
という様に、8つのキーをそれぞれ割り当てたいのですが、
JoyToKeyでは4方向しか割り当てられず、設定の切り替え機能などでもどうも上手くいかず。
JoyAdapterのボタントランスレーションにはPOVが項目に無いので設定出来ませんでした。
何か良い方法がありましたら教えて下さい。
314不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 04:15:21 ID:XC0/eK6N
>>301
乙です。
結構大きいね。個体差がありそうだがw
個人的には特に気になるレベルじゃなけいど
改造して音小さく出来るかな?
315不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 09:31:22 ID:n+dUm+qq
>>314
現物持ってるが、押下時はコッって鳴って、リリースの
ときはカッって鳴る。多分、ボタンのパーツの根元に
鍔があるはずなのでそれを削って遊びを持たせれば
改善されるかも。

で、コレの調査をしようと思ってプレシを分解しようと
してネジ回してたら、電池の裏のネジだけおむすび型で
諦めた。これ以外のネジはプラスなので一見簡単に
分解できそうだが特殊ネジドライバも要るので要注意。

ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/394709/414469/
結構高いし。
316不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 09:43:08 ID:MQkN4egu
トルクスネジじゃないの?
317315:2007/08/26(日) 09:46:36 ID:n+dUm+qq
トルクスじゃないよ。マジ三角。
トルクスの弄り止めなしならホームセンターで
買えるからいいんだが、流石に三角はないよな。
318不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 09:49:52 ID:MQkN4egu
そうか、サンクス。
319不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 12:07:13 ID:tAhL1BoQ
三角ドライバーでggr
320不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:59:26 ID:F/J6jonc
プレシジョンの手触りすごくいいけど、傷つきやすいな。
321不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 14:42:31 ID:9z6M/7MR
まるで俺の心のようだな
322不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 14:52:05 ID:ERwPPq3w
手触りがいいのか・・・どれどれ
323不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 15:25:37 ID:EcCSws8f
アッー!
324不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 03:08:32 ID:SCd0PDb9
16ボタンで連射機能とホールド機能付いてるパッドないけ?
325不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 10:53:18 ID:+IoJNprQ
プレシジョンのアナログ、指を離してもセンターにきっちり戻らない
326不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 11:23:11 ID:L5DFPSkF
そんなのでどこがプレシジョンなんだよw
327不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 12:47:34 ID:X7Iq+CO1
というか手を離せば確実にきっちり0,0に戻るアナログって存在するのか?
328不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 13:02:30 ID:rKjo79W1
ヒント:遊び
329不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 13:18:49 ID:qkGhn6Gy
330不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 14:04:31 ID:dF7JPCFq
360の十字ボタンって横押しても上だと認識されたりするみたいなんですが
これは非純正ドライバを導入することで解決されるものなのでしょうか?

参考URL
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-15783911-Xbox-360-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC/dp/B000BPJTHE
331不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 14:28:39 ID:rKjo79W1
>>330
それはドライバ云々じゃなくて十字キーの機構自体がヘボいって話。
ドライバで改善されるわけがない。
とりあえず 360 十字 改造 でぐぐれ
332不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 15:18:11 ID:QM4jh6yv
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1212/xbox360.htm
十字キーのプラスチック部品と受けのゴム部品を見比べると
プラ部品は左側と上側に飛び出している部分があるのに対して
ゴム部品は上側しかそれの干渉を防ぐようになっていないのが分かると思います

よってゴム部品の左側も上側と同じように切り欠く必要があります

あとはプラ部品とゴム部品の間にドーナツ状に切った厚紙などを挟んで
好みの感触に調整するとより使い易くなります
333不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:29:20 ID:2c/jc7we
>327
バッファローの奴は0.0に範囲を設けてある奴が合った。
でもこれ、アプリ側で設定するべきもんだよな…
レースゲームやってて直線でスリップに着こうとじんわり寄せたかったのに
この仕組みの所為で急ハンドルになってやり難いったら…

セガサターンのマルコンとか、MSサイドワインダーのスティックとか、
磁気などの非接触式を使ってるのは手を離せば0.0にスパッと戻ったような。
334不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:33:09 ID:anFeZzHg
ゲーム側で搭載していて欲しい機能ではある。
335不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:37:22 ID:Rt2vvGk0
十字キーが正確に入るパッドを探しています
どなたか主観で構いませんのでお勧めありましたたら教えて頂けないでしょうか

今使っているのはSANWAのJY-P56USで
500円なだけあって十字がまともに動かないことがあります
買って後悔はしてないんですがゲームにハマってしまって
ちゃんとしたパッドでやりたくなったんです

一応このスレは全部読んだんですが正確に入ると言及されてるのが
>>122くらいしかないので他のパッドがどうなのかも知りたいので
お願いします

336不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:40:54 ID:Belpkn2W
十字キー狙いならサターンパッドぐらいじゃね?

ニコニコ動画の激ムズマリオクリアしてた奴がサターンパッド使用と表示で、なるほどと思ったな。
337不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:45:54 ID:anFeZzHg
家庭用ゲーム機のコントローラが一番だろ。
338不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:08:17 ID:Rt2vvGk0
「サターンパッド? ハァ? 改造とか俺できねーよ」とか思ったんですが
ググってみたらUSBで復刻版で出てるんですね、初めて知りました
昔というか今もですがサターン派だったのでこれは凄く嬉しいです
ありがとうございました
339不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:37:26 ID:2c/jc7we
>338
君が行く道は 果てしなく険しい
 だのになぜ 歯を食い縛り
  君は行くのか 当ても無いのに
340不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:41:37 ID:+lsSRF/3
質問というか相談

一週間ほど前に初めてパッド買ったんだが一日使っただけで左のスティックの調子が悪くなった。
左にはじくとその反動(?みたいな感じで勝手に右にも入力されてしまうんだ シューティングやってるからコレが致命的で・・・
翌日に買った店に行って同じものと交換してもらったのはいいんだが、さきほどまた同じような不具合に陥ったorz
これはもう諦めて別のパッドを購入した方がいいのでしょうか?また交換しても同じになりそうで怖い

パッドはエレコムのJC-U1012FBS というヤツです。
341不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:44:13 ID:vJf3+5yz
>>340
>>1
>■覚悟のススメ
>サンワやエレコムとかバッファローを買う時にナニカヲ期待する方がおかしい。
342不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:49:31 ID:X7Iq+CO1
もうシューティングとか格ゲーとかやるならRAP2買って変換機で繋ぐかRAP3買いましょうとしか…
ちょうど再販されるし
343不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:57:11 ID:+lsSRF/3
レスありがとうございます
しばらく様子見することにします。
344不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:29:24 ID:pIjGzdpx
>>336
実況スレ見れば分かると思うが、サタパはあんま評判良くない
著しく人を選ぶってのが正解だと思う
345不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:33:36 ID:/4Cu7DiQ
サターン持ってたけどあのパッド大嫌いでした
PSのやつもありえなかったけどだからってそっちを好きにはならんわ
アナログパッドがまた最悪だったし
346不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:37:01 ID:sI0Ci1/X
wiiのクラシックコントローラの十字キーなかなかいいよ。USBじゃないけど。
347不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 01:30:07 ID:AuDUelow
>>346
USBに変換する手段はいくつかあるよ。
348不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 02:05:56 ID:sI0Ci1/X
すまん、USBのbluetoothドングルのことなら自分も使ってる。
ただ正確にはUSBゲームパッドじゃないという意味でああ書いた。

ファミコンやスーパーファミコンや64のエミュなんかには
クラシックコントローラかなり使いやすい。
360パッドも持ってるけどほとんど使わなくなった。
ただパッドとして使えるようになるまではいろいろ面倒くさいよ。
349不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 15:40:39 ID:tpcneSnn
サターンパッド探してみたけどサターンパッド中古でしか売ってねーや
>>339って生産中止って意味だったのかorz

家庭用ゲーム機が一番というのは分かりますが
USBパッドの十字キーってまともに入らないのが普通なんですか?
350不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 15:43:51 ID:PULGg9L6
普通
351不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 15:58:14 ID:DFyY3xmu
>349
フィーリングは悪いし耐久性も無いのがザラ。
酷いのになると十字キー中央を押すと上下左右同時ONになるものまであった。

周辺機器ラインナップに彩りを添えるか程度の商品と
実際に酷使される事を見越して開発された製品を比べちゃいかんって事だ。
352不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 17:46:51 ID:tpcneSnn
値段が張るものとかはまだマシなんですよね?
家庭用に近いクオリティのパッドとかはないんですか?
353不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 17:52:43 ID:FZ+eOKj4
ぐだぐだ言う前にスレを最初から読めよウンコ
354不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 18:03:49 ID:1zF7okJr
プレジション概ね評判良いみたいだけど、十字キーは相変わらず微妙ぽいな
スタンダードな十字キーが欲しけりゃワイヤレスホリパッド3ターボにしておいた方が無難だろうか
355不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 18:06:22 ID:FZ+eOKj4
>>3を読め
356不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 18:21:25 ID:tpcneSnn
>>353
読んでますよ、このスレは
357不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:32:39 ID:ZQcR+y19
>340

スティックをはじくと反動で180度、向きが変わると言う現象ならJC-U912FSVでも起きるから
エレコムの仕様じゃない。

俺はイースで使ってたんだけど、一ヶ月もしない内に調子が悪くなってGPX-500に変えた。
358不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 07:59:19 ID:7Cm9SWma
>>340
>>357
JC-U1012系はエレコムの中でも地雷中の地雷だったな・・・
左スティックはJC-U912系より酷いと思う。そのうち反動じゃなくても勝手に右にプルプル入るようになるし。
とっとと買い換えるべし。
359不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 10:20:37 ID:VgMg+COg
Logicool GPX-500
買おうかと思うんだけど、右の4ボタンの感触ってPS2コンと比べて硬いかな?
なるべくボタンがやわらかいコントローラーほしいんだけどなにかないでしょうか
360不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 11:12:45 ID:pyzPqn7G
比べてみると硬いのは間違いないけど、別に気になるほど硬すぎるって事はない…
けど個人の感じ方までは知らんから何とも言えん。
361不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 11:22:23 ID:VgMg+COg
トン ありがと
腱鞘炎だから弱めのがいいんだ、やめとくわー
362不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 11:56:27 ID:+0nf8xkt
腱鞘炎だったらゲームやめとけよw
363不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 12:43:46 ID:9PSQwgr4
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/pc_gaming/gamepads/devices/287&cl=us,en
秋葉でいくつか発見。プレシジョンとどっち買うか悩んだけど結局プレシジョン買っちゃった。
これ買った人いない?
364不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 13:07:18 ID:9XHd8Be0
俺もプレジの十字はだめだなぁ。
いやエレコムやサンワや360の十字みたいに
正確な入力すら出来ないダメダメ十字てわけじゃなくて、
感触がだめだった。

たしかに取りこぼしもないし、一応は格闘系のコマンドや
メニュー操作も問題なくできるんだけど、
なんか俺のプレジだけかもしれないけど
2段階入力?みたいな感触でなじめなかったよ。
うまく言えないけど、普通に押したあと、さらに押し込む必要があるような感じかな。

まぁでも総合的に見たら、
PCで使えるワイヤレスパッドとしてはホリや360とならぶ優秀な製品だね。
365不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 14:59:07 ID:sslXzADE
ゴムと十字キーの間に遊びがあるんだろうな
ぐりぐりしたときにゴムが壊れにくいとかいうメリットはあるのかも
366不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 15:24:11 ID:bgF3Z9WM
ロジのGPX-500で
デジタル十字キーをボタンとして割り当てることはできますか?
(上下左右で4ボタン分)
367不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 17:05:50 ID:/GpW74pQ
HORIのは質感が安っぽいのとワイヤレスレシーバーがでかいのが難点
人にもよるが電池ボックスが邪魔で握りづらい
ロジのは十字キーが微妙なのと連射がないのがちょっと。。。
なかなかこれがベストってのはないなぁ
368不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 19:51:42 ID:Vm+I/xiY
DualShock2から復刻サタパに変えてそろそろ2週間になるがまだ慣れないなぁ...
特に握り心地
軽いのはいいが、あの微妙な反り具合に違和感を覚える
これも慣れなのかな?
昔はどちらかと言うとセガよりで使いやすいなと感じたものだが改めて使ってみると微妙かもw
十字キーは本家より若干硬い気がするがさすがにPS2パッドと比べるとさすがに使いやすいけど
サタパ使ってる皆さんはどんな感じですかね?
意外と評判の良かったPS1パッドも欲しくなってきた今日この頃
PSパッドの外観にサターンパッドの十字キーを移植したものが最高だったりして


>>349
新品だと現時点では以下の選択有

・オクか尼(マーケットプレイス)で新品をぼったくり価格で買う
・ぷよぷよフィーバー+復刻サタパ同梱版(WIN or MAC版 USB形式)はメーカーの方にまだ若干、在庫があるらしいので
融通の効く量販店や通販で取り寄せてもらう

ちなみに自分は近所の量販店で取り寄せてもらった
価格は\3400
369不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 20:22:18 ID:ImG6BKer
ちょうどRAP2が再販されるしこの機会に買い換えようと考えてるんだが
パッド通のお前らのオススメ変換機教えてくれ格ゲーで使う予定なんだが
370不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 20:24:23 ID:xeHIvdSA
PS-MG2。
371不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 20:26:08 ID:Vm+I/xiY
USB変換機?
ベタだが、JY-PSUAD1で
372不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 20:31:55 ID:1Og7/bh+
スレ違いじゃあ!
373不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 20:36:37 ID:+0nf8xkt
>>370
売ってねーよw

投げ売り時の時に買ったけど、これはこれでいい。
374不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 22:42:02 ID:Mw0XSso0
PCでゲームやるためにパッド買ってきた。
近所の小さなPCショップに売ってた ELECOM JC-1412T
反応が遅いし、斜めに動きにくい。
びっくりして2chのスレ探してここに来た。
>>1 を見て理解。分かりやすいテンプレをありがとう。
375不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 03:20:09 ID:mi5GARfg
>>368
俺も理想はPSパッドにサターンの十字。
サターンはどうしても同時押しとかに難が・・・。
そういったら同時押しボタンを設定すればいいんだって言う人いるけど
そうすると同じシリーズでもゲームごとに違う設定しなきゃならなかったりして煩わし過ぎる。
何気にPSのボタン配置って理にかなってると思うんだよね。
JY-P54が一番理想に近いんだけど、時々不安定なのと、耐久性が酷い。でもこれの十字好きなんだよなあ。
376不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 08:52:51 ID:zYOceN0O
BGC-UPS101/SVでMAMEのストIIIってできますか?
377不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:14:36 ID:lR61Khe/
ところでエレコムから出た新製品の

JC-AS01BK
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-as01/index.asp

を買った人はいないのか?
正直RealArcadePro3とどっち買えばいいのか迷っている。
RAP3が値段が倍するのもネックだしな
まだ買った人がいないならば人柱覚悟で今日買ってくる!!
378不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:22:39 ID:TVeEmgxl
>>377
値段相応だし、アーケード筐体と同じものを想像しているなら買わない方がいい。

家庭用アーケードスティックスレまとめWiki
 ttp://www23.atwiki.jp/ac_stick/

RAP3が高いだけのことはあるよ。
379不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:25:18 ID:ql8V3FOD
エレコのだと耐久面で心配になってしまう。
でもマクロが1/1000秒単位で設定できるはいいな。

特攻覚悟の377に幸あれ。
380不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:35:46 ID:lR61Khe/
>>378
>>379
ふむ、まとめサイトみてきたけどPC用のアーケードスティックの感想とかはないんだね〜
確かに耐久性など不安材料もあるけど人柱頑張ってくることにするよ。

東方やメルブラ用に欲しかったので使ってみて感想を書いてみるよ。
悪かったらRAP3を買いなおすことにする。

では
381不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 09:47:40 ID:yKPs10yZ
向こうの過去スレにそれのリポートと、テンプレのうpろだにボタンを外した画像があったぞ。
382不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 10:25:14 ID:5pIp5b6j
>>380
感想が無かったのは、中身見てみんな大体想像できちゃったからだとおもうYO!
(俺もその一人)
383不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 22:38:05 ID:W3z2apE2
使えなくなったパッドのドライバとか消しかたわかる?
先ずデバイスマネージャの抜き差しして増えるやつを消して。
レジストリエディタでコントローラ名を検索して全部削除でいいのかな。
7個ぐらいファイル出てきたけど消しちゃって平気なんかなぁ。
384不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 23:05:27 ID:eZk7WMiP
パッド名くらい書けよボケ
385不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 23:27:01 ID:W3z2apE2
えっと JY-P53UBKとJY-PSUAD1(これコンバータ)
サンワのは耐久性ないね。
386不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 23:34:55 ID:SwLly3ik
サンワやエレコムとかバッファローを買う時にナニカヲ期待する方がおかしい。
387不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 01:03:36 ID:2ZViaoi0
>>386
いつの間にか>>1のそれにバッファロー入ってたんだな

>>1乙!
388不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 02:05:23 ID:+iDpXQZv
>>349
7dreamでパッド同梱版がずーーーーーーっと売ってるよ。
http://www.7dream.com/product/p/0345065
2,980円(1500円以上だから送料無料)

納期が注文後、3〜8日だから、>>368が言うとおりメーカー取り寄せだね。
凄い沢山生産したみたい。
389不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 02:57:13 ID:OpOoYjON
復刻版を買いそびれ、ぷよ同梱版も買いそびれ、
尼の個別売りぼったくり価格に打ちひしがれていたところ
ひさびさに覗いたこのスレで…
>>388さん、ありがとう〜早速注文しました。
390不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 09:45:15 ID:yaoPHA94
>>388はMac版だけど、WinでもOS標準ドライバで問題なく使えるかな?
問題なさそうなら欲しいんだけど。
391不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 10:11:04 ID:yuVxZHvn
USBゲームパッドは問題ない。
同じもの。
392不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 10:48:05 ID:JNKHLmEY
問題ない。
ただし、win版のパッドと少し配色が違ったような・・
winだとロットによるがボタンがえぐい色でmac版の方が無難だった気がする
ぷよぷよフィーバーはwinじゃ遊べないけどそれくらいあきらめましょうw
何ならマカーな知人に1000円くらいで譲ればいい
393不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 10:52:17 ID:yaoPHA94
>>391-392
二人ともありがとん。
ゲームが無駄になるだけか…。ちょっと惜しいけど仕方ないね。
買ってきます!
394不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 10:58:08 ID:JBONZt7D
オクで
「ぷよぷよフィーバーMAC版・新品未開封」
が大量に出回りそうな予感
395不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 11:48:08 ID:baJX8lHi
ロジChillstream forPC、360本体にぶっさしても認識せず。
もう ぬるぽ
396不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 13:40:54 ID:xDkm1E4E
>386 三和に4回も期待してしまいました。
397不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 14:57:33 ID:yuVxZHvn
サンワと三和は別です。
398不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:22:43 ID:2ZViaoi0
サンワやエレコムは変換機はまともなんだよ変換機は
399不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 15:29:30 ID:xDkm1E4E
別なのですか、すいません。 サンワ変換機、接続不良きました。
400不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 16:14:36 ID:ncfRiLXF
変換機にはボタンもレバーもないからなぁ
401不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 18:52:09 ID:e1KDZLLz
変換器ネタは向こうでやってくれよ
402不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 23:59:26 ID:cSWIV77H
>>388
もう売り切れとるw
403不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 00:45:06 ID:xdy139HS
テンプレにあったJY-P71Uを買ってみた

レスポンスいいし軽くて使いやすいね
ただ十字キー左右に押してるとたまに下に誤入力されるのが欠点かな
これは持ち方次第でなんとかなりそうだが

このスレに感謝w
404不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 01:38:26 ID:3CAYJC+Z
>>393
無駄になるっつっても、
価格的にはパッド単体版よりも安いんだけどね!

>>394
そうかなぁ。
Win版の「風来の〜アスカ〜」と一緒に去年から叩き売りされてる気がするんだけど。

>>402
今見たけどステータス変わってないよ?
補充されたのかな。
405不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 06:00:08 ID:sPpXlddB
一個注文したら売り切れになった
どういう在庫管理なんだろうか
406不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 09:14:34 ID:sI0VpWe7
ほとんど売れないから1個しか在庫を置いとかなかったんだろ。
407不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 09:21:14 ID:hjZyfHuc
このスレを見た人で注文殺到して売り切れになりました。
408不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 09:47:31 ID:s2SEE5iE
俺も余裕で注文できた。
409不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 13:52:00 ID:H4Y8b7MD
また品切れになっとるw
410不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 18:48:55 ID:7z1I29Zj
なんでサンワやエレコムのパッドはあんなにちっこいの?

消費者ナメてんの?
411不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 19:08:05 ID:Aai/hQ2c
>>409
在庫は実質、そんなにないらしいからね
だからと言ってこの手のジャンルの商品は買い占めても
無茶な価格では売れない罠
412不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:39:15 ID:OZZMSIGT
パッドをPCは認識しても、ゲームが認識してくれないのはノートPCだからなんですかね
ドライバ不要のパッドなんですけど
413不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:46:17 ID:xdy139HS
そのゲームがパッドに対応してないんじゃ?
414不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:55:21 ID:Aai/hQ2c
JoyToKey使ってみるとか
415不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 00:01:16 ID:OZZMSIGT
自己解決しました('A`)
416不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 00:41:59 ID:ncrtXRRp
_| ̄|○
417不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 02:30:00 ID:udY3kw/L
なるほど、もう一個7で注文しようとしたら
売り切れてたのはこのスレを見た人で注文殺到したからかw
418不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 02:55:52 ID:L9HVXilJ
無理に復刻版買わなくても
中古のサタパ買ってUSB化基板買えば済む事なのに・・・。

オクも最近は転売厨が調子こいて最初から4980円とかつけやがって。
ナメてるな。
419不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:01:19 ID:vFlKomKA
3Dプリンタがあれば使いやすい形状をいろいろ実験できて楽しそうなのに・・・
420不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:27:31 ID:z9BRTk8C
パッドはやっぱり新品じゃないとね
サタパは十字キーは意外と丈夫に出来てるが○ボタンが格ゲーとかやりまくってると壊れ易い
421不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:28:00 ID:swARP29k
流れとか勢いに乗って買い物するのもわかるけどあんな斜めに入りすぎるパッドを
有難がるのは正直理解できないねえ。
そりゃサプライメーカーのよりはぜんぜんマシなのは違いないと思うけどさ。
422不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:35:49 ID:z9BRTk8C
その斜めに入りやすいのがいいんじゃないか
PSパッドの方が手にフィットするが十字キーがアクションやSTGなどのジャンルだと救いようがなく
指も痛くなる
サタパは軽いのがいい
423不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:36:13 ID:IMCRN1en
斜めに入りやすいとかはパッドの持ち方とか影響するからな
握りこむ人は斜めに入れやすいし、手の中で遊ばせる人はそういったことがおきない
まぁ俺もサタパはでかすぎて十字キーの入力が不安定だとは思う
メガドラの6ボタンパッドが十字入力系では秀逸
424不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:41:19 ID:nNW6bHUJ
サタパ儲から見れば、斜めに入りすぎとか言ってる十字キー原理主義者は
自分の不正確な入力の責任をパッドに押し付けてる様にしか思えんのだがな
425不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:41:43 ID:L9HVXilJ
おいもまえら
ちと高いがこっちでも売ってるぞ、急げ!
http://item.rakuten.co.jp/outletplaza/10064938/
426不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:42:55 ID:mMvqy/9P
あきばおーで250円くらいのパッド買ってきた
Joyadpterでパッドのボタンにアプリのキーコマンドを設定して若干快適に


でもJoyadpterでSHIFT、ALT、CTRLを設定できないようでちと寂しい
427不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:43:09 ID:5UnTvgKq
>>418
しかしレスポンスは復刻版のほうが優れているという事実。
USB化基盤はケーブルも微妙にしょぼいし。
まあ復刻版がいつまであるかわからんから基盤もあったほうが助かるがね。

>>421
少しなれりゃそんなに斜めに入らん。
完全に満足してるわけじゃないがな。現状あれ以上は存在しない。
誰かつくればいいのにな。全く。繊細すぎて難しいのかな。
428不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:47:27 ID:z9BRTk8C
>>425
送料手数料合わせて4000円オーバーってところか
微妙だな
転売するにしても大した儲けにはならないだろう
サタパはもう5個(売る気なし)持ってるし
何個も遊べないぷよぷよフィーバーは買いたくないw
429不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 03:59:26 ID:DVMWOTSm
>427
レスポンスが優れてるって、そのソースとか見てみたいな。
第三研の中の人らしき人は、同じって言ってるみたいだが
ttp://3rd-sri.com/cgi-bin/ita1/sri-ita1.cgi?mode=allread&pastlog=0002&no=1007&page=10&act=past

復刻化にあたって内部構造変えてるし、ゴム売ってるし、
どうせならオリジナルでいいじゃんと思うけどスレ違いだな
430不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 04:12:52 ID:5UnTvgKq
>>429
情報が古いな。
ttp://3rd-sri.com/cgi-bin/ita1/sri-ita1.cgi?mode=find&list=tree&word=%95%9C%8D%8F%94%C5&cond=AND&view=10
復刻版は毎秒60発。
USB化基盤も最初は毎秒60発でてたがICが変更になってから毎秒55発になった。
まあ大差はないがね。
431不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 04:17:43 ID:3J+Psycp
>>426
joytokey使えよ
432不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 07:14:10 ID:eQ6WUOjT
×基盤
○基板

辞書初期化した方がいい香具師がいそうだなw
433不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 07:29:59 ID:gJQ9GXsF
初期化すると基盤になると思うが
434不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 08:04:39 ID:Vr9E1WKA
今,Xbox360を持っていて,
それについていたワイヤレスコントローラを
PCでも使いまわしたいと思うんですけど,
ワイヤレス ゲーム アダプターを買ってきて
PCに付ければおkでしょうか.

あと,PCとXbox360本体が近くにある場合,
PCで使おうとしてワイヤレスコントローラの電源をONにしたのに
Xbox360が起動してしまって使いづらいといった問題は発生しますか?
435不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 08:10:45 ID:Vr9E1WKA
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.04/20070413125455detail.html
Webで調べてたらXbox360とPCでの共用は問題ありみたいですね...
あきらめます.
436不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 09:50:20 ID:eQ6WUOjT
>433
初回候補を学習しまくって基板を少しくらい覚えこませても無理って意味だよ。
「基盤」はコピペで済ませて「基板」を変換にして指摘する度に学習させてる。
437不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 11:01:51 ID:+2DLmwR0
ゲームパッドの優先度を変えるにはどうすればいい?
2ポートPSコンバータかったんだが1ポートしかコントローラーを付けてないんだ
そしていままでつかってたパッドの優先度3番目になってて 2番目があいてる状態
メルブラとかやるとき2P設定できない
438不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 12:05:30 ID:O0XtoGgn
439不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 12:12:32 ID:+2DLmwR0
ありがとう
そっちで聞いてくる
440不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 15:00:15 ID:wwVAXU95
12ボタンじゃ物足りないから16に買い換えようと思うんだが
サンワとバッファローしか見つからないとか萎える
BGC-UCF1601ってどうなんだ?
これ駄目となると12ボタンで我慢するしか
441不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 15:23:54 ID:1u1k2EsB
君は>>1が読めない文盲ですか
あとsageろ
442不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:09:14 ID:XTNWDG6I
>>440

Cheap Game Pad対策
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1188706405/

そんな貴方のために建てました。
443不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 16:13:17 ID:ncrtXRRp
ひどいスレッドタイトル〜
一見して何を話すスレなのか分からないじゃん。
444不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:07:42 ID:e8RAa0MC
いまどきsageろって言うヤツはまだ居るんだな
445不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:08:44 ID:5lEXwGiW
結構いると思う。
446不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:17:49 ID:wwVAXU95
バッファローはパッドにおいて地雷だというのは百も承知
それでも使った人の意見を聞きたかっただけなのだが
それに見てほしいからわざとageたわけで
447不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:35:43 ID:ncrtXRRp
自己中心的ですね。
448不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:39:48 ID:8kMxoR2w
自分の質問に答えてほしいがためにageるっていうのは自己中ぽくて嫌い
(そもそも、質問に答えてくれるような人はたいていスレ住民なのでageなくてもいっしょ)
なので、ageの質問にはレスしないようにしているけど、
ここまで書いて答えないのも荒らしぽいので答えると…

サタパ、PS公式パ、360パ、Hori PS用無線パが継続使用がOKで
ドキャパがNGだったオレにとってはBGC-UCF1601はNGだった。
449不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:41:53 ID:Rsrwtu7X
別にsage進行じゃないんだしいちいち噛み付かなくても・・・
450不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:42:19 ID:8kMxoR2w
>>447
なんかごめん。リロードしておけばよかった
と謝っておく。
451不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 17:58:23 ID:h7V8SOM2
数か月前にサターン配置のボタンとアナログスティックにひかれてBGC-UCF1601を
買ったけど、十字キーの↓を押したつもりが斜め下になるのが気になるくらいだな。
あとは、特に不満なし。不満かどうかは、やるゲーム次第じゃね?
452不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 18:03:46 ID:jl/zXqxX
>わざとageたわけで
これはキモイ
453不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 18:28:59 ID:ncrtXRRp
>>450
うん、真意は分かってるよ。
454不明なデバイスさん:2007/09/02(日) 21:58:12 ID:j1h0D5UA
>>388の日に注文したサタパ、今日発想メール来た。
もうちょっとかかるかと思ったが思いがけない速さ。
取り寄せだったんだろうか・・・

よし、明日からサタパだ。
455389:2007/09/03(月) 00:03:34 ID:bRh7jMM1
発送メールもなにもなしに届いてた。
さて、ぷよぷよはどうしよう。。
456不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 01:11:23 ID:tmqn3EGQ
>>455
オークションで売れば?
457不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 01:17:23 ID:QdvbMdWI
売れない
458不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 02:10:54 ID:s6fxw47F
>>448
ageが嫌がられたのは専ブラがまだ普及していなかった頃に
しつこい荒らしが掲示板上位にあるスレを集中的に爆撃していたから。
今時の荒らしは専ブラでチェックしながらスクリプトで爆撃するのでスレの位置は無関係。

ageられて嫌がるのは未だに古くさい被害妄想に取り付かれて思考停止した奴か
過去にageて叩かれたトラウマ持ちだろ。

ま、ぶっちゃけageれば自分の発言が注目されるって考えも同じくカビがはえてるわけだがw
459不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 02:21:31 ID:qYGOX+9j
一つの上げでこれだけ上げ下げでスレが伸びるなら素直に下げにしといた方が無難だと思う。
専ブラでもデフォsageだし。
460不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 02:27:56 ID:MWC+PSgo
>>455
捨てちゃうか、Mac持ってる友人にあげとけ。
461不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 02:38:15 ID:jeRvxtbe
これを機会にMACに乗り換えるとか
462不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 09:55:36 ID:cHKDsHeO
>>455
Win版も箱空けた瞬間にゲームCDはゴミ箱行きだから、捨てるしか。
463不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 10:47:24 ID:5dmL4eFk
まるでビックリマンチョコだな
464不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 11:00:57 ID:ALHRzcE4
そんな事もあったねえ・・・
465不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 11:36:10 ID:f8sbGWXj
あんなに旨いチョコを・・・
466不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 13:54:34 ID:MWC+PSgo
>>463
あっちはチョコもおいしかったが、
Win版ぷよぷよフィーバーは、毒でしかない。

まあ、知ってて言ってるんだろうけど
467不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 14:10:27 ID:QQLBThrZ
>>376
俺はムリだった。反応が遅くてまともに動けない。
チュンリで大P振るだけの立ち回りならできる
468不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 16:08:39 ID:zszT6iXn
まぁ、非合法だけど下剤があるからギリギリ行けるけどね。
469不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 16:14:47 ID:m29j0cSI
海外行ったら箱○ワイヤレスコンとアダプタセットのパッケージが売ってた
原因不明(たぶんPCとの相性かアダプタの初期不良だと思うが)でワイヤレスアダプタ使えない俺には
セット販売ってのは「これなら動くんじゃないか」とかいう幻想を抱かせるな
結局買わなかったんだけどNE☆
470不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 16:32:53 ID:8UtkfKzd
471不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 17:34:39 ID:WSbNcoHF
サタパまだ売ってたのかよ乗り遅れたorz
誰か売ってる情報持ってる人頼む
472不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 17:47:52 ID:MWC+PSgo
>>471
1日1回は>>388を確認する。在庫はすぐに復活するみたいだよ。
473不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 18:06:01 ID:IfVCMdXZ
>471
少し高いが>425でも売ってる
474不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 18:47:58 ID:AyYJUtby
エラーだけど
475不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 19:01:48 ID:7ZvVX5qk
xbox360用パッドを使っているのですが
押し心地がおかしいので分解してみるとXボタンのゴムが
ちぎれかかっていました。
ボタンゴム(ラバースイッチ?)
だけ入手する方法は現状ないのでしょうか?
できるだけ長く使っていきたいんです。
PS用のなら売ってるんですが…
476不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 19:04:18 ID:nNhE5UTb
477不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 20:02:00 ID:MWC+PSgo
>>476
Cookieが無いせいか、単独の商品は表示されない。

そのサイトでの登録名称は何ですか?
これが分かれば検索できそうです。
478不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 20:45:48 ID:nNhE5UTb
>477
YAHOO!ショッピングで「ぷよぷよフィーバー パッド」と入れれば出てくるよ。
479不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 20:47:48 ID:nNhE5UTb
↑と、思ったら検索結果は出てくるが商品が表示されなくなったな。
またこのスレ見た人間の注文が殺到したか?w
480不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 21:31:15 ID:GzIpHb3i
サタパはボタンの端が盛り上がってるから
長時間ABボタン同時押しとかすると痛くて堪らない。
481不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 21:58:42 ID:OFWgTRKu
>>480
ゲームはほどほどにね。
482不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 22:38:11 ID:7W46wrYj
ロジのプレシジョン買った
箱の切れ込みが途中までしか入ってねぇから開けるのに苦労したw
483不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 22:53:53 ID:+CCSC3o5
XBOX 360 CONTROLLER FOR WINDOWSを購入したいと思ってるんだけど、
VISTAでも動く?HPにはXPまでしか書いてなかったからさ。
あとゲーム機の方のXBOX360のコントローラーは、PCで使えないのか?
484不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 23:12:04 ID:zszT6iXn
>>483
>>3読め。

Vistaはディレクトリ一個上見ろ。
485不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 23:18:02 ID:+CCSC3o5
>>484
サンクス。
ゲーム機の方のコントローラーもPCで使えるって事ね。こっちのが安いから
こっち買った方がいいね。
486不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 23:28:28 ID:MWC+PSgo
うん。
487不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 23:48:34 ID:jeRvxtbe
あらら
今回のサタパはほぼ完売かな
乗り遅れた人ご愁傷様
488不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 23:52:52 ID:qhX9jBeY
サタパってそんなにいいのか?
489不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 00:18:29 ID:8FXG3fEa
うちのサタパは縦シューやってる時にキーが入りっ放しになって敵弾に激突して困ってる
490不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 01:05:05 ID:8XmUhQmC
そりゃサタパのせいじゃないんじゃないの?
491不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 01:20:06 ID:MldpJz/F
いっぺんサタパ使ってみれば分かるけど
サターン現役の頃の「思い通りに入らない!」って酷評の意味が分かる
十時キーの形状が特殊だから珍重されているだけですハイ
492不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 02:26:41 ID:8XmUhQmC
サターンでバーチャ2をパッドでやってたけど崩撃雲身双虎掌も問題なかったけど?
493不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 02:27:46 ID:kojynbY3
歴代ゲーム機では任天64の3Dスティックとサタパの十字キーが一番好きかも。
494不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 02:28:15 ID:TjjhLhFC
サタパの十字キーこそスタンダードになるべきだ
495不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 04:25:33 ID:JBlFLP+P
>サタパ
ななめが入れやすいのが特徴かな。
自分は少なくともPSの十字キーよりは使いやすい。
496不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 04:37:58 ID:kojynbY3
ナナメに入れやすいんだけど誤操作には繋がらない、てのがいい。
497不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 08:51:49 ID:Ehs8dVoj
JY-P71Uより応答速度速いのってある?
498不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 11:25:24 ID:dgYeP5yt
サタパが良いって言ってるのはセガ信者だけ
普通の人は使いづらいパッドとしか思わない。
499不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 11:36:15 ID:Us1vVJKs
普通の人ってだれかね
500不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 11:42:50 ID:D2f9gMgN
是非とも>>498氏が使い易いと感じる良パッドを教えて欲しいね
USB変換機経由でもいいから
ああ、PS2の本家パッドは散々使い倒してどれほどのものか知り尽くしてるのでそれ以外で
しかし、サタパ使ってる人を信者扱いした挙句、
普通の人???は使いづらいパッドとしか思わない。と個人の嗜好を無視して言い切っているのが凄い
501不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 12:25:36 ID:7Jy74Wyj
少なくとも俺は
サタパ>PSパッド>>>>>デュアルショック
と言う感じ。デュアルショックマジ使いにくい

俺的ベストパッドはSFCパッドなんだけど
502不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 12:32:40 ID:VjqZ67bI
NYKO AIRFLOみたいに
付属ソフトに左右スティックも含む
全てのボタンにキーボード/マウス割り当て(連射含)可能のような
別のパッド無いでしょうか?

XP環境でテンプレの割りあてソフトを使っても
ゲームで反応しなくて困ってます。
503不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 12:34:24 ID:mqYeMbA3
格闘ゲーマーやシューターには断然サタパだね。
前面6ボタンはやはり使いやすい。
RPGとか、シミュレーションみたいなのにはPSやSFCパッドの方が向いてるかも。
別にサタパでも問題はないけど。
504不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 12:45:52 ID:Gyzs4x35
>>498
初代メガドラパッドと勘違い?
505不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 13:43:24 ID:UaqHov+d
バッファローコクヨサプライのBGCUCF1601を買ってBF2DEMOをやったけど
ボタンの割り当てのときに、割り当てていないボタンが割り当てているといわれて、使えない…
506不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 14:00:27 ID:UaqHov+d
どうもマクロを設定していると、二つのボタンが連打になってしまい、ご認識されていたらしい。
解除したらボタンに割り振れた
507不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 15:17:23 ID:DVydGEfX
復刻版SSパッド届きました
ということで早速レビュー
PSパッド→JY-P71U→復刻版SSパッド
とやってきましたけど
PSパッドは斜めが入らないので問題外として
JY-P71Uは斜めの入力は問題なく入るのですが
SSパッドはそれに加えて波動拳入力等のコマンドが非常に入れやすいです
まだ1日で手に馴染んでない状態でも明らかに操作ミスが減ったので
やはり格ゲーをやりたい方はSSパッドを入手されるのが良いと思いました
逆にアクションゲームやシューティングをやるだけならJY-P71Uでも問題ないのではないでしょうか?
またMMOなどをやられる方にはボタンが少ないのでお勧めできません
508不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 15:31:46 ID:8yqna3Fq
ワイヤレスホリパッド3ターボを某店でポチったんだが、なんと販売終了との返事がきた。
取寄せ商品になっていたんだが、メーカー在庫無し、生産予定無しとの事。
発売間もないのにどうゆうこっちゃ、なにか重大な欠陥でもあるんだろうか?
在庫有る店でポチるべきか悩ましい・・・
509不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 15:40:58 ID:JGu8xAwZ
受信機が重過ぎるとか?
自重で曲がって認識されなくなる…
510不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 15:54:06 ID:mmm4L+qM
>>508
普通は後継機が発売になる場合にそういう扱いになる
つかPS3のパッドはモード切替が無いタイプだと十字キーがハットスイッチ扱いになるが
ちゃんとテンプレ読んでるのか?
511不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:02:01 ID:dgYeP5yt
必死に連投するセガ信者キモwww
512不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:05:18 ID:FR4cgrGu
お前の方がキモイな。
513不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:19:42 ID:1MXtMxM9
たしかに。
514不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:21:04 ID:dgYeP5yt
単発IDばかりだな
515不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:24:36 ID:PPcEVsN4
そんなに粘着してることを自慢されても…
516不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 16:55:57 ID:TjjhLhFC
プレシジョンの十字はシーマイクコントローラーと比べても
ストロークが深いんでしょうか?
517不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:36:06 ID:qKh+//rB
>>238
めっさ小さいヨ!ボタン!
518不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:37:34 ID:HPaaLuEF
サタパも最初は物珍しさや前評判とかフィルターがかかって
良いもののように感じるし、アレと思っても自分がおかしいに違いないと思うが
徐々におかしいんじゃね?から糞!に変化してくる
ごく一部にはベストフィットなんだろうけどね

ゲーム系の実況スレとか見ているとサタパで発狂する配信者が
自分の知っているなかだけで4人いる
519不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:41:30 ID:qKh+//rB
復刻版SSパッドが斜めばっかり入るパッドになってしまいました
どうしたらいいですか?
520不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 01:45:34 ID:qKh+//rB
>>518
ファミコン→スーファミだと発狂もんだろうな(こういう人はスピタルサンワ CT-V9系でおk)
ファミコン→PCエンジンやファミコン→セガ(サターンやメガドライブ6Bパッド)の人にサタパはオヌヌメ
販売台数的にファミコン→スーファミの人が多いけど、そういう人はあんまりPCでゲームやらなかったり
拘り無いから表立って意見が出なかった
521不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 02:05:37 ID:4VMYPtVL
セガ信者に言わせるとメガドラ6Bパッドが最強でサタパはダメダメらしいですよ
522不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 03:29:46 ID:PC8w5ViK
メガドラパッドは小さ過ぎて格ゲーやSTGを長時間やってると手全体がだるくなってくる
サタパですら、PSパッドより持ち心地が今ひとつなのにメガドラパッドは厳しいね
ちなみに任天堂信者でNDS大好きですがw

>>519
慣れの問題
補正は十分効くよ
合わない人はとことん合わないらしいけど
特にSTG辺りは
だけど、PSのHORIパッドの十字キーみたいに上押したら結構な率で変な方向に入ったりする事はない
523不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 03:55:23 ID:khwcX0ob
復刻版PS用SSパッドをUSB変換機通して使ってるんだけど
これってレスポンス悪くなるんかね
524不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 03:59:50 ID:v0yEA7zQ
変換器の性能次第じゃね?
525不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 07:39:26 ID:9adSOo6F
SFC→SS→(64)→DC→360な準ゆとりの俺は…
ちなみに好きなパッドは360とDC、PSパッドは好きじゃなかった
526不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 08:09:59 ID:C07vkyTl
サタパってなんで製造中止になっちゃったの?PL法?
527不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 08:25:39 ID:ze88FtSn
単純に売れる見込みが無いから。
528不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 08:59:16 ID:PC8w5ViK
限定生産だからでしょ
だからこその復刻版なんだし
単品なんか当時、結構なペースで売れてた
ただ、未だにオクで調子に乗ってる馬鹿がいるのはいただけない
529不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 09:07:51 ID:GzWK0tZT
ニーズがあるのになんで再生産してくれないんだろうな・・・
PS2版・USB版ともにオクで4980円スタートとはナメてるな。
530不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 10:41:38 ID:xBB7blSZ
SurfWaveの失敗でコントローラとかそこら辺から手を引いたのが原因
サタパ自体は売れてたから残念ですねとしか言いようがない
ってこれ有名な話じゃなかったのか
531不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 10:53:32 ID:WpiMCNRK
ゲームパッド好きには有名だが、今になって探してる人には初耳だろ。
532不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 11:05:15 ID:xBB7blSZ
調べればすぐ分かるだろうになぁ
533不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 11:18:51 ID:Ao3lXrEd
サタパ大人気につき製造中止
534不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 11:34:20 ID:32tesnEE
俺も何度もそのこと書いてるな。
あと1年以上前だが何度かセガロジに電話したこともある。

事務の人が電話は取ってくれるけど(事情があって)何も話せないぽくて
技術の人に代わってくれた。「生産や新製品の開発は予定ないです」って
その人は言ってたが何ヶ月かして Aステはまだかまだかってアーケード
スティクスレがにぎわってるから駄目押しでもう一度電話。

事務の人が「担当者からかけ直します」って言うから待ってたら
セガロジの(代表?)斉藤店長から直々に電話があった。
「Aステはまだわかりません、サタパは生産してますよ」と言ってたが
どう聞いても苦し紛れの嘘にしか聞こえな変な言い方。

その後セガ通販で少量の在庫放出は有ったけどすぐ売り切れて終わり。
末端ユーザーにまで嘘言う必要があったほど何か追い込まれてたのかな。
535不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 12:06:20 ID:v0yEA7zQ
セガって昔からユーザー裏切る事にかけては他の追随を許さなかったからなぁ…
536不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 12:35:26 ID:GzWK0tZT
そうだったのか・・・知らんかった。
裏情報を事前にキャッチできればまとめ買いしたのにな。

当時高騰していたIF-SEGA PCI版を買わなくて済むし
もうこれからはいつでもUSBサタパが買えると思って
安心していたのがいけなかったな。
537不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 12:59:38 ID:+m4VVwpg
ゲーム業界も着実に衰退に向かって進んで行ってるというのを感じさせられる一件だね
なんだかアンニュイな気分になったよ
538不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 13:05:38 ID:Zsjl08EF
セガの体質が腐ってるだけだよ
ユーザ裏切りスキルは業界一
539不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 13:51:44 ID:GzWK0tZT
ところでUSBゲームパッドでみんな何のゲームやってるの?
最新のPCゲーム?それともエミ(ry

おれは後者だなw
540不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 13:57:02 ID:+m4VVwpg
某人気同人格闘ゲーム等を…
541不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 14:22:32 ID:hvb00t1X
サタパの斜めが入りやすいということで購入を考えているのですが質問宜しいでしょうか
格闘ゲームでいう斜めを使ったハイジャンプ(左下から右上等)は問題なくでますでしょうか
慣れの問題もあると思いますが、サタパに変えてからでやすくなったと感じる方がいるかどうか知りたいです
542不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 14:28:38 ID:WpiMCNRK
>>540
MELTY BLOOD キタコレ
543不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 14:34:52 ID:xBB7blSZ
joytokeyとパッドでほとんどのゲームをプレイしてる
パッドプレイ可能なゲームがあるとJTK起動しなくてすむから楽なんだけど、そういうのは滅多にないね
544不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 15:05:35 ID:9adSOo6F
日本産の店売りのPCゲーなら大低は対応してるような
洋ゲーはそんなの知った事かってノリだよね
545不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 15:15:25 ID:+m4VVwpg
>>541
問題なす

>>542
東方萃夢想です
546不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 15:24:34 ID:WpiMCNRK
_| ̄|○
547不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 18:10:36 ID:uP7rNHaz
>>313
遅レスだけど、joytokeyの設定の「斜め入力を特別な場合として使用する」は
X軸Y軸の話なので、ドライバの方で十字キーをXYに割り当てれば、
斜めにも割り当てられるよ。
548不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 19:25:46 ID:Hp45BbpW
過去の遺産、純正サタパ3本、バーチャスティック、アスキーグリップX持ちの俺は勝ち組だな。
まぁ当時初期型灰サタ→白サタと買わされたわけだが…
HIターン(HITACHI製サターン)買った友人よりマシだが。
549不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 19:39:59 ID:xBB7blSZ
復刻版でないサタパならハードオフとか数百円でボロボロ手にはいるから自慢にもならないよ
550不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 19:47:49 ID:PC8w5ViK
復刻版は酷い時は中古で\15000という値で捌いてる基地外がいたくらいだからな
551不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 20:22:48 ID:NhqPb2p4
ワイヤレスホリパッド3ターボ青と黒買った。ムラウチが安かった。
ハットスイッチが有効(割り当て可能)なゲームとそうでないゲームがあるんだけど、なんででしょう?
552不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 20:37:37 ID:WpiMCNRK
ゲーム自体がPOVに対応してないと設定できない。
553不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 20:52:57 ID:NhPUcy8p
>>549
ハードオフなら数十円だな。復刻版の保守部品にまとめ買い。
554不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 21:10:10 ID:RVEbqcXx
>551
ハットスイッチ(=POV=PointOfView)が非常にマイナーな入力方式だから。
有効無効の前にそれなに?ってぐらい知られてない(いなかった)ので、
対応してるソフトは結構少ない。
遅延を気にしない人なら、JoyToKeyで入力変換することでごまかすことができます。
555508:2007/09/05(水) 23:33:42 ID:DAnSVXGe
>>551
俺がポチったのまさにその店なんだけど・・・
黒は終了で青ならまだ有るって言われたけどキャンセルしちまったぜ

二つも要らないだろ?黒いほう俺にくれw

ハットスイッチ対応かどうかはソフトの仕様次第だから、なんで?と聞かれても困るわな
JTK使うとか、PC用のパッドに買い換えるとかすればいいんじゃないかい
556不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 23:59:22 ID:NhqPb2p4
みんなどうもありがとう。
今までハットスイッチってフライトシムの視点変更に使うのかな?
位に思ってたんだけど、ふと割り当てに振れる場合があったり無かったり
に気づいたモンで。ソフト対応次第ってことですね。

Win設定画面だとハットスイッチ(十字キー)も左アナログも方向キーの役目
になっちゃってて。でもゲームによってはハットスイッチと左アナログ役割
分かれてたり。そういうモンなのね。

JTK?みたいなソフト使ってマウス割り当てて、マウスでPC電源ON設定にしておいて
WiiみたいにケーブルレスでPCゲームを遊ぶ。てのがやっとできた。
こりゃらくちん&気軽です。
写真、動画プレーヤーのリビングTVのPCにもう一個機能を追加した感じ。

>>555
2個は嫁との対戦用なのだ。許せ(ゲームしてくれるかわからんけど)。
なかなか取り扱い店無いですね。地元の大型ゲーム店、家電店見たけど
何処にも無かったから通販にしてみたよ。
557不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 05:38:19 ID:dCqrcRWg
LogitechのCordless Precision届いた。



でもなんか、スッゲーがっかりだ・・・。
がっかり1:小さくてグリップしづらい
がっかり2:L1R1が暴発する
がっかり3:アナログスティックが敏感アーッ
がっかり4:パッケージ、説明書がしょぼい。タカラのおもちゃの説明書ですか、廉価版マウスのパッケージですか。

Logitech信者だから我慢するけど。
慣れるのかなぁ・・・。
558不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 06:26:52 ID:Kd5uk6Fm
すいません、どうかお助けを!ロムワールドで落としたドラクエを
やろうとしたのですが動きません。なぜかパッドが2コン扱いになってます。
他のスト2とかのゲームは出来ます。2Pですが・・・
どうか1Pにする方法を教えてください
559不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 06:29:26 ID:PLamklaN
君のようなクソ厨房はスレ違い
560不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 06:34:32 ID:hVIrsgGS
幾らなんでもネタっていうかコピペでしょ
ありえんレスだ
561558:2007/09/06(木) 06:58:39 ID:Kd5uk6Fm
本当にこまってます。
562不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:11:25 ID:PLamklaN
だからスレ違いだカス
いちいちageてんじゃねーよ
そんなに答えて欲しいのかw
エミュやってる厨房君は帰れ
563不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:16:42 ID:ZaOITQwK
>>558
通報してきました^^
564558:2007/09/06(木) 07:34:28 ID:3QiihVsg
自己解決しました。
あと市ね。
565不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 07:39:32 ID:PLamklaN
逆ギレか、クソみたいな厨房だなw
566不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 12:54:09 ID:2+hiei5F
みたいじゃなくてそのものかと
567不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 14:08:43 ID:5gInkK+h
十字キーだけで言うなら、何気にPK-GP101は名器だったな。
人によるかもしれないけど、格ゲーとかならサタパより良かったかも。

だれかXP用のドライバ作ってくれないかなあ
568不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 14:39:21 ID:FoS/sKKl
ぐぐってみたらものすげー形でふいた
569不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 14:42:27 ID:R1vXVdnU
これが名器って、どんだけ特殊なんだよw
570不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 15:47:44 ID:pMIeNfNH
形状は手の大きさで使用感変わってくるからなぁ
一概には否定できないだろ
571558:2007/09/06(木) 19:03:01 ID:Kd5uk6Fm
561は偽者です。IDを見て頂けたら解ると思います。
スレ汚し失礼しました。ageたのはこちらのミスです。
この板に来たのは初めてだったのでうっかりしてました。
ゲームパッドで検索してここが見つかったので質問しました。
大変失礼しました。
572不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 20:28:08 ID:hVIrsgGS
ネタじゃないならもうちょっと考えようね
自分が何を言ってるのかを
どこの板いっても同じような反応されるよ
573不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:20:47 ID:NQCrHuIK
>561
本当に答えたくないです。
574558:2007/09/06(木) 21:27:13 ID:Kd5uk6Fm
>>572違法なんでしょうか?初心者なもので。
偽者は561では無く564でした。アンカーミスです。
では、ただ単にコントローラが2P扱いになるのでどうしたら良いのか?
どこで質問すれば良いのかご教授ください。
ご親切に有難うございました。

575不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:42:39 ID:hVIrsgGS
http://game12.2ch.net/gameurawaza/
http://tmp6.2ch.net/download/
・他、これで賄えなければ2chスレッド検索などで全板の該当スレを探せ

こちらのエミュレータ関連のスレッドの方へどうぞ
ああいう所でも>>558一行目のような書き込みをしたら叩かれる事必至だろうけれどね
自分のPC環境の詳細や使用しているパッド、接続しているパッドの数、使っているエミュレータとやらの種類
最低限、これの明記は必要でしょう
それと検索するなり自分で努力する事も肝要
最後に・・・もういい加減空気読んでここでは二度と書き込まない事!
貴方のやってる事はゆとりさん未満ですよ
理解しましたか?

576558:2007/09/06(木) 21:59:57 ID:Kd5uk6Fm
>>575大変勉強になりました!スレ違いのレスに付き合って頂いて有難うございます。
では失礼いたします。
577不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:10:54 ID:3G7P1xkt
サタパよりシーマイクが欲しい
578不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:37:22 ID:jHdrNbke
>>577
うはwおいら昨日157円でゲット。
てか、いいものなのかこれ?よくわかんないんだけど。
579不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 00:43:30 ID:3G7P1xkt
>>578
ちょwおまw
それ中古だとしても安過ぎw
どこにあったんだよ、それ!
580不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 01:01:54 ID:jHdrNbke
>>579
地元のゲームやらCDやら売ってる大型書店。
もちろん中古で、ビニールでくるまれた状態。まだ開けてねぇw
ちなみに、そこでは本物のサターンのサタパ(変な言い方だけど)は980円とやや値が張る。
581不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 05:53:50 ID:W93NpcHk
俺も欲しい
2P用シーマイクが最近調子悪い
582不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 21:56:53 ID:6Op/NnbQ
ホリのワイヤレスのPCにさすほう大きいなあ
さしたらすぐ下側に斜めに傾いた
大丈夫なのかこれw
583不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 22:12:59 ID:8ee9LDxU
シーマン新作もうすぐ出るから 再販されるようだが。
単品販売は知らんけど。

ただあの十字がグニャグニャの気分悪いPAはもう触りたくもないんだが。
584不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 01:05:22 ID:P/nEeIzg
>>582
レポ希望
585不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 01:17:52 ID:qvwRZ1k7
>582
優しくこすってあげればすぐ上を向くよ
586不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 23:59:08 ID:cPPYg44E
パッドより先に受信機が壊れるよ
俺のも相方のも1年くらいで死んだからこの辺が普通じゃないかな
587不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 00:43:36 ID:1cD1tD14
ロジのGPX-500買ったんだけど付属のドライバがインストールできない・・・(OSはVista)
これ使わないと振動機能って使えなかったりする?なんか付属の説明書も薄っぺらくて、
VIBRATIONボタンがどう使うのかわからない・・・
588不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 22:39:05 ID:MJyAbJ5z
オクにぷよぷよフィーバーパッド同梱版が4,980円で5つも出てるぞw
このスレ見た人間が転売に走ったな。
589不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 23:40:33 ID:fqRkL1eZ
サンワサプライのJY-P71U 達人買ったんだが地雷だった。これだからサンワは
十字キーが良いなんてほざいてる脳みそとろけてる奴がいるが
実際は十字キーの左右を少し上の方に押し込むように押すと上に誤入力される素敵仕様
格ゲーとかやってると指に力入って間違いなく誤入力入る
かなり致命的。やってられん
590不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 23:42:49 ID:Gom9v5KU
ヒント:人それぞれ

だが、私的にはサンワのパッドが地雷というのは同感
591不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 23:55:29 ID:kJC2n7Jb
ありゃ格ゲーには向かないな
サタパかRAPでも買った方がいい
592不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 02:36:14 ID:Sy380B5Q
サタパは無い絶対
ぶっちゃけ十時はFC、SFC構造が理にかなってる
次点がPS系
593不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 02:45:00 ID:jllxSNsL
>592
アンチセガってまだ居るんだな
594不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 02:48:04 ID:7nxoHIW8
俺もサタパはないな
595不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 02:49:55 ID:Sy380B5Q
アンチセガじゃなくサタパ構造はあり得ない
サターンが発売してた当時の評価を知らないわけでもあるまい?
6ボタンあって格ゲー向きって事のみの評価だ
596不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 02:58:02 ID:JFrn+Y3l
俺にとってはPS系のがあり得ないからな…
そんなの人それぞれだろマジで

正直、360の十字キーを底上げしたものの方がPS系よりよっぽど使い良い
597不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 03:13:26 ID:1H37VEve
SFC>サタパ>PS
自分はこうかな。
598不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 03:14:39 ID:E/LGwCTZ
PS、SS、N64がやってた当時の評価だと
PSパッドの十字が悪評でSSとN64パッドはそれぞれ好評価だったな
599不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 06:07:19 ID:ZjZ+VK/I
PS系の方向キーだけはマジでありえない
600不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 06:21:50 ID:3Qn08UPD
PS系は最初慣れなかったが、今は使いやすいな
任天堂の十字キーもSFCでやりこんだ分使いやすいね。
ただ丸十字系はキー全体が動いてしまいやすいので個人的にアウト。
601不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 06:29:26 ID:PfnCsQlT
歴代のPS純正パッドの十字キーはゲームジャンルによっては悪夢としか言いようがないな
PS2以降はレスポンスもおかしくなってるし
でも、サターンパッドを全面的に支持するわけでもない

個人的に

PS2デュアルショック

・少し重いが持ってると手全体にフィットして落ち着くからアクション系以外のゲームで大活躍
・しっかりした作りで余程の事がない限り、故障の心配がない 中国製だけど
・十字キーは最近は特にアレなんでアクションや精密操作を必要とするゲームにはお世辞にも向かない→約4年間使い続けてきた上での結論
・×○△□ボタンの押し具合がよろしくない

セガサターンパッド(オリジナル)

・十字キーがアクションやシューティングなどのゲームに最適。○ボタンの押し具合もいい
・軽いのはいいが作りがチープでカチャカチャ音が鳴るのは勘弁して欲しい 格ゲーで使い込むと○ボタンがおかしくなる

復刻版セガサターンパッド(USB)

・オリジナル同様、十字キーや○ボタンが優秀・・・・が、環境依存なのか↓のような症状がたまにおこる
例 STGをやっていて十字キーを押してないのにも関わらず突然、真横or上に移動する誤作動のような
事がある(PC設定に問題はなく、複数所持している全ての復刻サターンパッドに共通した症状)
・斜め入力がかなり入り易いから慣れが必要。対戦格闘ゲームなどでは問題なし
・軽いがやっぱり作りが安っぽい
・ボタンを押すと本家よりカチャカチャ鳴る LRが少し硬いっていうか微妙に違和感
・ボタンの配列と握った時の感触がPSパッドより劣ってる

こんな印象
あくまで人次第だし完璧なパッドなんか存在するわけない
602不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 06:34:48 ID:VynJm8kq
結局は慣れと個人の好みだから、どれが良いかなんて結論なんて出ず
どこまでも平行線になると思うぞ、と

それはともかく、サターンの○ボタンってなんぞや
603不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 06:36:21 ID:PfnCsQlT
ちなみに現在、PC上ではPS2デュアルショック(黒・JY-PSUAD1経由)と復刻版セガサターンパッドの両方を
接続していて場合に応じて使い分けてる

>>602
○ボタン→ABCボタン
604不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 07:53:27 ID:sT6iNgem
SSのパッドが使いやすいと思ったことはないな
バーチャスティックで総てのゲームをやってた
特にSSの起動時間の九割はガングリフォンだったが
あれをパッドでクリアできる気がしない
605不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 09:22:33 ID:pbn1dMc7
エレコムのJC-U1212というジョイパッドを貰い受けた
使いやすくて気に入ったんだけど
ドライバを入れても

アナログ&十字キーの有効・無効

が出来ずに困ってます
ドライバ設定自体にアナ&十字のオン・オフ設定がない
デフォではアナログしか使えず、目的の十字キーは応答なし
たぶん、LEDが光ってるのでアナログ有効!!ということでしょう
これはどうにかならないでしょうか?

LED配線カットでアナログオフとか、、、
606不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 09:24:49 ID:3E58v3sB
お前馬鹿だろ
607不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 09:35:37 ID:pbn1dMc7
どうして?
608不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 10:09:52 ID:ZuRkyNZU
箱○のコントローラー(有線)をPCに繋いだその瞬間からスピーカーから聞こえる全ての音にノイズが乗るんですが、
これどうやったら直りますか?

WinXPSP2
ASUS M2N-32SLI
ATHLON64X2 4400+
げふぉ7600GT

以上が主な構成で、スピーカーは普通のジャックに差すタイプのスピーカーです。
他の箱○コントローラーでも同じ現象が起こり、別のPCでは一切ノイズは発生しません。
デバイスドライバを入れなくとも、コントローラーを差した瞬間からノイズが発生します。
どなたかお教えいただけませんでしょうか。
609不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 10:54:02 ID:Nfu2/u9U
>>608
別のサウンドカード入れろ。
うちでも箱○パッドをオンボードUSBに繋ぐと
USBサウンドがおかしくなるから、別USBカードに音源を繋いでしのいでる。
610不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 11:23:01 ID:hQSIr4hp
だからPS純正パッドは十字キーにプレコマンダーかエクストラパッドPを付けろって。
611不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 11:32:33 ID:4q5+R76s
>>608
挿すPCIスロットを変える。
612不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 15:17:09 ID:ZuRkyNZU
ありがとうございます。

カードが届き次第試してみます。
613不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 17:29:01 ID:41Inxazb
明らかにMAC版ぷよぷよフィーバーに同梱していたと思われる
USBサターンパッドがオクで出回り始めたな
614不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 17:47:31 ID:4q5+R76s
USBスノーホワイトが箱なしで売られたのはもう半年以上前からだよ。
615不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 17:48:45 ID:4q5+R76s
それからずーと同じ人たちが出し続けてる。
616不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 17:59:35 ID:GCTwUVD3
路地のチルトストリームforPCって付属ドライバで
ボタンの設定切り替えられたりする?

LTRTボタンをアナログじゃなくてボタンで使いたいんだが
X360Cダメみたいだし。
617不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:13:35 ID:cSEs2vIf
ロジからプレシジョンとほぼ同じ形のパッドが出てるね。
アナログスティックの透明部分が青になってるのと、レシーバーの形が変わってたけど
どうなんだろ。
618不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:22:39 ID:1Li+KkU0
>617
買ってレポだ、応援してるぞ。
619不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:23:12 ID:PfnCsQlT
>>610
PS純正パッドの方はそういう問題でもないかな
幾ら十字キーに擬似オプションを実装しても元のレスポンスというか押し心地が
かなり悪いからやはりアクション系、特に格ゲーでは厳しい(円滑に入力出来ない)
RAP2がいい感じだがパッドだとサターンパッド辺りしかないだろうね
620不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:30:26 ID:cYBHvVqC
それはとっくの昔に発売されてるPS2用だろ・・・
621不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:38:25 ID:cSEs2vIf
>>620
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/playstation_2/controllers/devices/276&cl=jp,ja
ごめんなさい、どうもそうらしいです><
池袋ヤマダのPS3コーナーに普通においてあったので・・・
622不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 22:41:10 ID:8AQpUSaM
マルコンの復刻版が出たら買ってもいいんだが。
623不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 23:16:41 ID:Fw5P+x5j
マルコンのアナログは良い感じだったな。
あれ磁気検出だっけ?
624不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 03:02:40 ID:OacqDW7B
>>592
でもそんなFC、SFCの完全な復刻USBパッドは存在しないわな
625不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 03:07:34 ID:vl874zD8
三研基板でいいじゃん
626不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 03:11:41 ID:B4tB9HBl
>>624
十時キー特許あるからニントン以外使えないんじゃね?
627不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 05:40:34 ID:JTNlx5Em
これってどう見てもサターンパッドじゃないよな
ttp://www.axess.com/twilight/console/detail/saturn.jpg
エレコムの金型で作ったのかな
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u609/index.asp
628不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 05:59:40 ID:kPgpMO5U
復刻サタパの残りにも乗り遅れたので
家にあるサタパに三研基盤を乗せようかと思うんだけど
ICがCypressからHOLDTEKに変わったみたいだが性能落ちてないかな
連射速度が前verより落ちてるみたいだし心配だ
629不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 06:39:33 ID:MAvHcJ5X
>>627
いいや海外版のサタパだ。
630不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 09:25:50 ID:rDvJ2kMC
うん?何やら一斉に復刻サタパの再販が始まったようだが・・・・まさか、まだ生産しているのか?
ぷよ同梱版の他に単品で色も揃ってる

631不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:19:39 ID:EJZC8rVa
>>626
そんなもん10年以上前に切れてる
632不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:23:55 ID:dzVTnqJo
>626
特殊じゃない普通のゲームショップでファミコンの互換機が普通に売ってるようになったろ?
631の言う通りファミコンの特許が切れたので合法的にポコポコ出て来る様になった訳だ。
633不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:30:41 ID:3b0h05gH
>630
どこで売ってるの?
いろいろみたけど無かった
634不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:48:51 ID:12fPyjLP
サタパはサタパでも、ボンバーマンサタパのUSB変換キット作ってくれないかねぇ
フィット感や少し軽めの押し心地が一番好みなんだよなぁ
635不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:48:55 ID:SjvVhC+N
俺もわかる限りで探してみたけど全然なかった
636不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 12:59:30 ID:P1X+afmx
・・多分オクだろ。
637不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 19:11:40 ID:rDvJ2kMC
楽天or Yahooショップで検索してみ
Yahooのは某店内の検索じゃないと出てこないかも
数千本限定生産だったはずのグレーやメタリックカラー、ブラックなどの単品が入荷して・・・あれれ????
今日の朝、確認して確かに取り寄せ扱いだったはずのサターンパッド類が再チェックしてみると全滅してる・・・・
これは完売orそれとも店の誤爆かな?
復活していたパッド同梱版も全滅してる・・・
638不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 19:23:55 ID:wsjM/ixv
釣 り で し た !
639不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 19:25:33 ID:rDvJ2kMC
いや、確かにあったはず
こんな事ならネタとしてSS撮っておくなり一個注文しておけばよかったorz
サターン実機色のグレーと奇抜なメタリック色は少し欲しかったかも
どうなってるんだ・・
640不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:24:54 ID:neMSOfvg
確かに有ったよ。出てたのはOutlet Plaza。
ここはしょっちゅう在庫切れの商品ページを間違えてUPする。

この前も販売中になってたから電話して聞いてみたらやっぱりミスで
念のため調べてもらったけど流通も終了して入荷の見込みはないとのこと。
641不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 20:30:25 ID:SjvVhC+N
あ、やっぱそこか
そこはほんとに>>640のとおりだよね
てか一縷の望みを託して楽天検索してたよ・・・

ネット対戦してるときにコントローラの話題になって、サターンパッド使いに
「いいなー欲しいけど売ってないんだ」っていうと
「嘘乙wwww近所に腐るほど売ってるしw なんなら買ってきてやろうか?wwww」
といいやがる。
買ってきて!と頼んでもヤダというし・・・もう
642不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:06:45 ID:neMSOfvg
ゴールドとメタリックブルーは両方持ってるけど塗装に高級感があってイイ。
これに慣れるとノーマル色が全然物足りない。
643不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:52:54 ID:sArSZvxd
じき塗装が剥げて悲しい目にあう
644不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 21:58:46 ID:DSKCMMN4
透明サタパ+第三科学基盤使ってる俺は勝ち組ですか?
645不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:09:49 ID:U9eVAOci
クゥ〜ル パ〜ッド
646不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 22:16:01 ID:rDvJ2kMC
オリジナルサタパは中古500円未満でよく見かけますな
647不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 02:10:19 ID:BQMCSQqI
クールサタパって元は非売品らしいけど
何かのイベントで配ってたりしたの?
648不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 02:56:21 ID:/SOOzw90
>>642
メタリックブルーしか残ってなかったから仕方なく使ってるけど
高級感は感じないぞ。趣味悪ぃよコレw ブラックがほしかった‥
649不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 07:12:29 ID:2yerMRiG
>>647
最近じゃヤフオクっちゅー便利なものがありまさぁ。
650不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 07:42:20 ID:vdoQPrEX
転売野郎を儲けさせてやるつもりは無いな。
651不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 07:53:39 ID:HoHZ8PZY
転売しても儲けが出ない値段にすればいいじゃない
652不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 08:06:45 ID:55pyUOeI
そんな事したら本人が転売野郎じゃないか。
653不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 09:04:47 ID:6OQ92O7K
方法はなんであれ、欲しければ買いましょう。
654不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 10:25:40 ID:9C4JksD6
転売野郎を(ry
655不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 10:36:50 ID:YW4NGszM
サターンパットってそんなにいいの?
実際にサターンで使ったことあるけれど・・・
656不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 10:38:38 ID:/SOOzw90
>>655
・右手親指に6ボタンがある
・十字キーが好きな人は好きな構造


俺も色々なゲームに活躍さしてる。広くゲーム全般向きな感じ。

格ゲーだけならRAP3のがいいしね。
657不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 10:55:09 ID:VUYx4fJ9
そりゃ、たかだかパッドごときが本格派のスティックに適うはずもなし
658不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:00:21 ID:/SOOzw90
サタパも一応格ゲー向きとは言われてるんだぜ。

それに格ゲー以外じゃRAPは使いにくいだけだしな。
659不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 19:56:24 ID:SyIOULlg
シューティングもRAPの方が良いな
660不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 20:28:35 ID:VUYx4fJ9
それは人によるんじゃない
STGなら…まぁ、PSパッドでも問題ないような気がする

661不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 20:47:20 ID:yeFBTxfP
パッドじゃないとコマンド技出せない人もいるぜ
662不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 21:06:01 ID:zeFv296i
溜めキャラはスティックの方がやりやすいが
コマンドキャラはパッドじゃないと技が出ない俺
663不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 21:20:48 ID:HSUfecls
>658
格ゲー向きと言われてる最大のキモは操作感的意見じゃなくて
機械的な耐久性の問題だったりして…。

通常の良くある十字キーでは十字キーの中心部分が基板が直に受けていて
格ゲーの様に十字キーに垂直な力が掛かりがちな激しい扱いを続けると
基板や十字キーの突起が削れてしまったりする。

サタパは基板では受けずに本体側で受ける構造で接触面積も広いから
力が分散されて耐久性にも良い。
(初見の時、MD初期パッドのキコキコに業を煮やしてこんな風にしたのかとニヤニヤしてたw)

自分もサタパの十字キーのフィーリングは結構好きだけどね。
これでアナログが付いてるか、もしくはホリのファイティングコマンダー10Bの様に
L2R2がC・Zボタンと兼用で付いてればと悔やまれるなぁ。
664不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 22:55:44 ID:eO2FjWDg
>>663
最後2行は俺も思ってたことがある
でもそれがないからこそあの操作感覚なんじゃないかなぁと

久々にサターンやってみた
んでマルチコントローラ(アナログ付のやつね)もつかってみた
あれもなかなか悪くない
この大きさならそれらの要望満たせそうなきがする
ただちょっと重いかもなー クセもあるしw
665不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 02:57:55 ID:VmuSA3Dj
マルコンは長時間やってると両手首が痛くなるお
なんでわからんけど
ちなみにDCでは全く手首が痛くならないけど、手垢が出まくる謎パッドだった
666不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 03:18:01 ID:sRl7dpUw
手に汗かき過ぎとか
サタパでも格ゲーやりまくってると少しは手垢出るぞ
ちなみに風呂は日2回入って丹念に洗っているがw
667不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 03:25:47 ID:pzVYtGtT
SSの6ボタンは右手をパッドの上に乗せて使うことを想定しているのだと思うが
普通に両手で握って使うには親指を動かす範囲が広くて使いにくい
XYZのボタンも小さく押しにくい形状をしている
668不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 04:10:27 ID:4sGNMDQI
>>667
> SSの6ボタンは右手をパッドの上に乗せて使うことを想定しているのだと思うが

スティックみたいに?使い方は自由だが普通それはしないな。

> 普通に両手で握って使うには親指を動かす範囲が広くて使いにくい
> XYZのボタンも小さく押しにくい形状をしている

逆にこれが大事。6ボタン全部が同じ大きさならお互い邪魔しあって
正確な入力は無理。ボタン小さめの達人とかでもそう。

サイドワインダーも同じだが上側のボタンが小さいことで親指の可動域に
無理なく自然に収まるようになってる。

他にも今 指の下にどのボタンが有るかというのも上下の大きさ違うことで
より直感的で混乱しにくいという利点もある。親指一本で6ボタンも
押すとなると配置も良くできてないと名作とは言われない。

669不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 04:51:58 ID:KeutlX2s
>>668
まあ普通はしないが、そのほうが多少操作に無理がなくなるのは確か。出来ればマスターしたいもんだ。
親指一本で操作するのに無理があるのは格ゲーやってる人だったらわかると思う。
とくにA→Z。
親指の担当できるのは4つが限界だと思うんだよな。
PS型のパッドだと無理なく他の指に分担できる。
やっぱPS型にサターンパッド並みの十字が付けばベスト。
670不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 07:19:55 ID:ItS+gsOW
>>668
>スティックみたいに?使い方は自由だが普通それはしないな。
SSで格ゲーやってた人間なら常識的なポジションだよ。
パッドを左手のみで持ち右側面は膝の上や床に押しつけてホールド、
6ボタンに右手の人差し指から薬指までを添えて操作する。
主にコンボ時のスムーズな打鍵と同時押しをやりやすくするためのポジションだな。

モノによってはシューティングやアクションでもやるポジションだ。
つかサタパ使ったこと無いんじゃないか?>668
671不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 07:32:51 ID:LWaTODU4
ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/pc_gaming/gamepads/devices/292&cl=jp,ja

これって有志が作ってくれたX360c対応してるんでしょうか?
実際Win側では360コントローラとして認識するみたいだけど・・・
試した方います?また、ビスタではどうなんでしょ?
672不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 08:01:36 ID:z238egNe
十字キーの動きがきめ細やかなコントローラってありますか?

BUFFALOのA60619買ったんだけど、十字キーが重いし大雑把。

アクションやスポーツゲームで細かい動きが全然できないんだよね。

誰か教えてください。おながいします( ゚Д゚)ホスィ
673不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 08:16:56 ID:Q4RIw8bY
ttp://japanese.engadget.com/2007/09/12/xbox-360-messenger-kit/
X360Cで対応してくれたら漏れにとって多分サイコーのコントローラだw
674不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 08:18:52 ID:55k3EzO7
>>671
x360cは対応していないが、>>41のドライバが対応しているとの報告が
このスレにあったはず。

余談。>>41のドライバに付いてるコンフィギュレーションツールで
ボタンのバインドを変更しても動作に反映されないはウチだけ?
675不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 08:25:46 ID:LWaTODU4
>>673
これは・・・使い辛いんじゃ?w

>>674
ありがとう!!
676不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 09:52:49 ID:4sGNMDQI
>>670
初代サイドワインダーでMボタン使ったネオジオ4ボタンを再現して
プレイしたことも サタパでそれと同じことをしたこともそりゃ少しはある。

だけど一般的とか想定されてるとか思ったことないな。

ホールドに難があるから酷く疲れる。それするぐらいなら普通スティック使うだろ。

677不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 10:02:13 ID:sRl7dpUw
何となく検索してたら復刻版サタパの在庫を発見!!
多分、今度が最後っぽいからまだ持ってない人はお早めに
アウトレット/B品で保存状態は宜しくないから多少黄ばんでいたりするかもしれないが送料無料だしこれはお買い得か?
オクで転売屋に釣られたり使い込んだ中古よりはずっとマシなはず
サタパは6個持ってるけどMACバージョンじゃなかったら買ってたな
まさか、B品の残りという手段があったとは

ttp://www.hitline.co.jp/index.html (復刻版セガサターンで検索)

678不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 10:22:44 ID:sRl7dpUw
はえええーーーーw
いや、この展開は予想はしてたからURL貼って実験してみたんだが・・・やっぱり2chの力は偉大だわ
潜伏とか絶対多いだろ
サイトが明らかに重くなった上に在庫切れ
これはひどい
ここでは自分が欲しい商品は絶対貼ってはいけないな
注文できた人、乙。
679不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 10:26:09 ID:sRl7dpUw
7dreamの件は疑心暗鬼だったんだが今回で確信に変わった
ちなみに白状すると、サイトを発見したのは実は2日ほど前
その時からずっと在庫有で直前までチェックしてたんだから数分で売り切れるのは明らかにここの影響w
680不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 10:27:09 ID:ClEPigwi
教えて貰って一言もお礼を言わずに利用だけするカス共乙
681不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 10:28:15 ID:D0ZXw2D7
どうでもいいがサタパなんぞ今更過ぎ
パッドとしては大したこと無いが
収束しかけの製品にありがちなプレミア感で
実際よりも誇張されてるだけだろ
682不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 10:32:36 ID:F/z0LP8I
要はまだ眠ったままの在庫をかかえているところが他にもあるかもしれないと
683不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 10:38:12 ID:sRl7dpUw
PS2版の復刻サタパなら飛びつくんだけどなぁ
せめてグレー色ならちょっと考えたかも
6個もあるからさすがにうざいw
684不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 11:19:03 ID:xHwApOI0
7dreamの在庫は無限なのかというくらいすぐ補充される。
だから逆に俺は宣伝じゃないかと疑っている。
685不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 11:47:27 ID:f5rt32/1
宣伝でも何でもいいよ…
つーかそもそも宣伝の何が悪いんだ
686不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 12:01:32 ID:xu42WbTa
だけになるとスレがまともに回らなくなるから
687不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 12:03:03 ID:D0ZXw2D7
そりゃキモイからだろ>宣伝
私利私欲にスレを汚すなと
688不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 13:25:54 ID:Eu79Fba9
今まで使ってたサターンパッドの十字ボタンがぶっ壊れたので新しいの買いたいんですが
>>2の中で壊れにくくて2100円以内で格ゲーやシューティングに適しているのはどれですか?
689不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 13:34:56 ID:eEi5dc7C
自分で調べろカス
690不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 15:32:20 ID:Eu79Fba9
>>689
こっちも忙しいんですけど
691不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 15:50:47 ID:vuZ93lOF
>>690
こっちも忙しいです
692不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 15:58:06 ID:VJO1GIEg
こっちも忙しいです
693不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 15:58:28 ID:Eu79Fba9
じゃあわざわざ来なくて結構です。忙しくない方教えてください
>>2以外でもいいです
694不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 16:01:16 ID:nc8+iOdm
暇ですが嫌です
695不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 16:07:02 ID:/HixnmOS

俺知ってる。しかもそんなに忙しくもない。



でもヤダ。
696不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 16:15:43 ID:MuwN8zuz
特に忙しくないけど嫌です。
697不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 16:18:07 ID:1DJyMxhP
暇だけど、ID:Eu79Fba9の人気に嫉妬です。
698不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 16:29:51 ID:KcHA1E+u
>>693
お前より暇なやつなんてこの世にいねぇよ
699不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 17:00:58 ID:Liy/R0+C
またサタパ乗り遅れたorzあーあ
700不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 17:13:31 ID:rgfdpbqq
サタパ齋藤
701不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 19:37:58 ID:sRl7dpUw
>>699
実験としてURL貼ってスマン
つい、ムシャクシャしてやった
今では(略
俺がURL貼らなきゃおそらく後、1週間弱はあのままで自力でたどり着いていたかもね
でも、またどこかでぷよ同梱版辺りが復活しそうな気がしないでもないから毎日チェックしてみる事をお勧めする
702不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 23:56:50 ID:0EAag1mk
サタパはPS版がプレミアだな
USB版は中古のSSパッド買って基板を入れ替えるという手段があるが
PS版はそうはいかん。
三研がPS化基板と上蓋出さねぇかな
703不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 00:34:27 ID:Jvo76zJT
家にまとめ買いした復刻版バーチャステックforPCがあるんだがお前らいる?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20041215/sls.htm
704不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 01:18:04 ID:C/hfxUSS
それ、ゴミ。
705不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 01:29:53 ID:HxqN0SEm
641 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2007/09/13(木) 17:21:46 ID:6CCp0Mwd0
>>639
それゴミ


なあ、これもお前だろ。
706不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 09:49:55 ID:rGppem4n
>>705
いや、それは俺
707不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 11:34:56 ID:3ZWWdHI3
>>702
上蓋は絶対無理だろうな。

PS版のUSB基板を出してくれれば最高だったがもう無理だな。
708不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 17:05:37 ID:GaM62Llj
同梱版サタパ、方向キーの部分がすぐ汚れてくるね。
709不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 17:13:03 ID:i+NsWKGZ
指が汚いんじゃね?
710不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 19:15:45 ID:gv9New63
同梱版じゃなくても汚れるものは汚れる
むしろ十字キーよりABCXYZボタンの方が汚れやすい
711不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 21:38:15 ID:8VJf8iwt
360用パッドで十字キー入力の有無の設定ができないのだが(Vista)
XP使ってた頃はなんとかできたんだが
Vistaに変えて久々にゲームでもやろうかと思って繋いだのはいいけど
十字キーの認識ができなくて困ってます
前はコンパネパッド設定でできたんだけどなぁ
誰かおせーて
712不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 21:56:35 ID:YMboFB7A
>711
Vistaをやめる。
713不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 22:03:28 ID:n7DiV7rT
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=3677
これのPC用出してくれへんかな・・・
714不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 22:25:09 ID:368MW5GF
い、いらねー・・・
715不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 22:35:25 ID:dXA0GI3V
>$19.99
安いな
716不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 23:51:17 ID:MPQf+d/o
今日からXbox360ワイヤレスコントローラーを使い始めたのですが
認識されずに困っています。
非公式ドライバを使っているのですが、ゲームパッドのプロパティの
コントローラーの状態では問題なく認識されているのですが、
シレン外伝女剣士アスカで認識されません。
X360Cの設定はこのスレに出ているFF11を例にしたサイトを見て設定しました。
どなたかわかる方いませんでしょうか?
717不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 00:00:00 ID:FwG6EGT/
ワイヤレスレシーバーはもってるんだよな?
718不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 00:04:23 ID:+N7C2YzR
パッドが複数繋がってるとかってオチじゃなかろうな
719不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 00:05:47 ID:XIOQfi9k
レシーバー持ってます。
書き込んでからアスカをなんとなく
管理者権限で実行したら認識した・・・・orz
スレ汚し&上の方申し訳ないorz
720不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 00:54:45 ID:Xe24U0rb
アスカだと詳細設定の互換性モードを変える必要あり?
721不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 14:07:18 ID:eecmbd8g
ヤフオクでPS用サタパが出てて落札しようと思ってたんだが、
落札する前に探してみようと思ってだめもとで日本橋行ったら
某レトロゲショップに1つだけ2500円でぶら下がってて感激した・・・
722不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 14:10:01 ID:tVMSDmEw
中古でサタパ買って来た
後は6ボタンパッドからパーツ外して改造するか、研究所の基盤買って入れ替えるかなんだが
あの基盤てネット売りだけ?
723不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:39:22 ID:uiWpNW1N
http://www.clubit-gc.net/ca/guide_controller.jsp#05
Gクラスタと言うサービスに申し込んで、ゲームパッドがオマケでタダで送られてきましたが
十字キーの作りが甘いのか、斜めに入りやすいです

バイオハザードをプレイしても、↑を押してまっすぐ前に歩いているつもりが、斜めに歩いてしまい
ゲームになりません
安物パッドなのであきらめて、新しく買ったほうがいいのでしょうか??
724不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 16:41:02 ID:3bUsWEHj
自分で考えろ
725不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 22:13:57 ID:xir1ko4W
>>721
まじかよー
今日行けばよかった・・
末永くつかってやってくれ・・・
726不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 10:50:13 ID:QxP9paXI
Xbox360のワイヤレス ゲーム アダプターが壊れた。 orz

ゲームしてたら、突然お亡くなりに...
はじめは、パッド側の電池切れだと思ったのだが、電池交換しても変化無し。
アダプター側を見ると、LEDが点灯してない。
つなぎ直し、別のUSBポートへ挿す、別のPCに繋いでも同じく認識しない。
デバイスマネージャにも表示無し。

そして、どうも製品サイトを見るに、1年保証が無いっぽい。orz
確かに、パッド自体には保証書も付いてたが、アダプタには無かったな。

買い直しか... 。・゚・(ノД`)・゚・。
727不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 16:35:23 ID:wICtq3aN
>>726
すまんけど教えてくれ、何ヶ月で壊れた?常時差しっぱなし?
728不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 17:47:04 ID:QxP9paXI
>>727
買ったのが今年の5/21。確か、日本語版の発売日ではなかったかな?
結局、4ヶ月持たなかったということになります。
ACアダプタ給電のUSBハブに常時差しっぱなでした。

で、新しいの買ってきた。ヨドで、1,890円の追加出費。 。・゚・(ノД`)・゚・。
差し替えてちゃんと使えてるので、やっぱり壊れたのは、
ワイヤレスゲームアダプターだったな。
729不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 17:48:59 ID:ALljfQmc
MSはハードの質まで落ちたらもう何も残らないじゃないか
730不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 17:57:27 ID:B7J0CwpP
731不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 18:47:28 ID:0v81amf2
>>721
2、3日前にヤフオクで出てたでPS用サタパ15000円超えてるな
2500円とか相当うらやましいんだが
732不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 19:32:58 ID:QxP9paXI
>>730
それ書いてあるの知ってたけど、どっちかというと他の機器が
使えなくなるって書いてないですか?
733不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 20:20:56 ID:wICtq3aN
>>728
4ヶ月か早いな。差しっぱなしにしてたら熱持ってたから不安だったんだよね
使うときだけ差した方がいいのかもしれん
734不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 03:16:53 ID:B5Bvzpdv
USBハブじゃなくてPC直差しなら通電しっぱなしにならんよね。
PCも常時起動なら意味無いけど。
735不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 09:53:27 ID:woSTEuIJ
CT-V9でごく稀に発生する方向キーが入力されっぱなしになる現象って
何か対策はありませんか?
736不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 17:24:20 ID:xzsoqCwS
すいません。Xbox360コントローラーの
非公式ドライバはアンインストーラーは
無いんでしょうか?レジストリキーからファイルまで
全部手動で消去しないといけないのでしょうか?
737不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:03:53 ID:LYFgeJn6
無い
738不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:04:35 ID:sJllF9Ok
潔痴な奴だな。
そんなんほっとけよ、時間の無駄。
739不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 20:22:53 ID:nyGydtvF
Xbox360コントローラーのケーブルが長すぎるんだけど、サードパーティとかで
半分くらいの長さの出てないの?
740不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 20:31:52 ID:9DeYxQDD
どうしてワイヤレスを買わなかったんだろう・・・
741不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 21:17:57 ID:Mb5fFOLU
ケーブルぶった切って繋ぎなおしたら
742不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:22:23 ID:cfJmHtGN
復刻版のサターンパッドの十字キーのゴムがへたって使い物にならなくなった;;
中古のサターンパッドのゴムと交換可能ですか?
もしくはゴムの部分だけ売ってたりしますかね?
743不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:28:45 ID:FgtbUxY8
HORIのワイヤレスアナ振PC用を買ったんですけど、
レシーバーのLED表示も点かないし、PCに認識されてないみたいなんですけど、
どなたかわかる方いませんでしょうか?

PC本体に直接挿しても、USBのポートを変えてもダメです。
744不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:29:20 ID:VWn2sgzk
中古のサターンパッドのゴムと交換可能。
745不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 00:33:12 ID:cfJmHtGN
>>744
ありがとうございます。
スーファミのと交換してみましたが
粒が高すぎて強く押すと誤作動しました・・・
今度中古のSSパッド探してみます
746不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 01:20:11 ID:Pgj+ZVI5
>>745
スーファミのと交換とは勇者だなw
うちの近所では中古SSパッドは100〜1000円程度で腐るほど売ってるので、探してみれ。

あとは、三研で交換用のゴム(非純正)が500円で売ってる。
747不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 10:06:05 ID:pQv63hRZ
>>734
最近のBIOSはUSBからの起動もサポートしているから通電しっぱなしも結構あるよ。
つーかそのせいで、某スレでは「電源切ってコンセント抜け」が主要なトラブル解決法として認知されている。
748不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 11:33:15 ID:p+o1V0tJ
ロジのチルストリームの具合はどうなのかって思ってスレ内検索掛けたら
チルストリームに関するレスはことごとくスルーされててワロタwwwww
749不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:10:24 ID:yQ1sHi+H
>>748
チルストリームってパクりだらけの地雷パッドやん。

デザインは箱のパクり。
ファン搭載機能もどこだかのメーカーのパクり。

パクって性能良ければいいが、パクった挙句に劣化版ではチョン製パッドの方がマシだ罠。
750不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 01:56:46 ID:udReWjsv
751不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 02:28:04 ID:lgn8jYbQ
散々360をヨイショしてきた
今でもグリップ・アナログの良さ・作りの良さは評価してる
でも十字の糞さにほとほと嫌気がさしてきた
改造すべきか・・・
752不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 07:25:23 ID:Om4Cajdx
>>748-749
発売当時、近い時期に同じロジのコードレスプレシジョンが
発売され、かつ評価も高かったせいかあまり日の目を見なかった
印象があるな。送風機能もPS3のチルストリームですでに採用
されていたしどちらかというとパッドの機能の本質にかかわる
ものではないし、ボタンレイアウトもXBOX360仕様で非常に
好き嫌いが分かれるものだったし、天下のロジであっても
そういう評価で止む無しといったところ。
753不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 11:18:58 ID:5TI6Ec/J
スーファミ型で押し心地がCTV9みたいなのない?
754不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 11:22:10 ID:GOpyAY6l
スーファミ型の時点でイロモノだからまともなのはないと思うよ
755不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 12:40:42 ID:8LtzhNuR
SFCパッドをどうにかして使った方がいいだろ。
756753:2007/09/19(水) 13:49:12 ID:5TI6Ec/J
>>754-755
そうすかー。じゃあV9のOEM買うか。
757不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 21:12:53 ID:CQxVeUjQ
案の定オクでサタパたくさん出てるね
ああいう転売してるのを見てるたびに思うんだけど
たかが数千円の儲けの為にやるのは理に適ってるのかな…
手元に置いといた方がまだいいと思うんだが
758不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 21:43:35 ID:oWoQthWv
もともとゲームとかしないんじゃね?
759不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 23:44:42 ID:gN8ZL5U/
今朝パソコン工房でChillstream for PCをポチって来た。
夕方にはもう発送されてたw
760不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 23:48:42 ID:nz9qzk/i
コントローラーの慣れを考えない物としたらどのゲームパッドが一番優秀?
そして、それはUSB変換機を使ったデュアルショックに勝る?
761不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 23:57:59 ID:pHp5KLLB
アナログスティックなしで前面6ボタンLR4つなパッドでオススメのってないですか?
できればスタート・セレクトボタンに相当するのもほしいです
762不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:06:45 ID:wyOvhXV5
>>760
そんなもん個人の好み、相性次第だから一概に言い切る事は出来ない
「ぐだぐだ言う前にとりあえず自分でめぼしいと思う物を使ってみろ」
これしか言いようがないな
763不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:12:50 ID:1KRIDTx6
オススメを一通り見て、気に入ったの買いなよ。
これだけ情報が揃ってるのに
764不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:24:01 ID:+GwtpGoD
結局デュアルショックか360パッドになるんじゃないの?
パッドはゲームのためにあるんだしゲームはPSか360のパッドを基準に考えてるだろうし
765不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 00:27:01 ID:ms6lVmqX
ってか、家庭用ゲーム機用とPCサプライ品じゃ耐久性の差が…
設計時点から格が違うし

てことで、テンプレと合わせて自ずと選択肢は限られる
766不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 11:57:26 ID:DDf7Uq2K
漏れもサタパ欲しいです。
sanwaの達人はいまいちだった。
(エレコムの1000円のよりはましだったが)

そういや、漏れはサターンユーザーだったから
サタパは持ってる!(捨ててなければ..)
このスレで見た基盤買ってみます。
767不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 13:14:58 ID:yoawrVzp
>>726
メーカーは違うけど>>90,109にも似たような報告があるな
ワイヤレス受信機の挿しっぱなしは危険なんだろうか
コードレスプレジジョンもLED点滅してるしな・・・
768不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 13:27:26 ID:HpyoEYMI
USBゲームパッドとしてUSB3.0には期待できそう?
769不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 13:32:29 ID:t9XizaZp
ゲームパッドにストレージ積んでゲームを持ち歩けるとか?
770不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 13:41:01 ID:TmU4QMkF
自機がやられた瞬間叩きつけてストレージ死亡w
771不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 14:00:08 ID:e95BN1fF
>>746
わかった、まずはお前の住所を教えてくれ
772不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 16:06:04 ID:9vKSnEfa
連射を簡単に切り替えられるか
物理的にコントローラについてて
360コントローラくらい使い勝手よい奴ないかな
ソフトウェアでの連射切り替えだとマウスに手を移さないとないので、実用的ではなくて
なんかいい案ないかしら
773不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 16:13:22 ID:2/Sf/4yj
JTK
774不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 16:20:14 ID:9vKSnEfa
連射が欲しいのではなく一つのボタンの連射状態とそうじゃない時を、
普段は連射なんだけど、押しっぱなしも必要って感じの操作が欲しいんだ

775不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 16:24:23 ID:3veWo4Na
連射状態かえるキーをJTKで作ればいいんじゃないの
776不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 16:30:18 ID:9vKSnEfa
コントローラーのボタンは360の真ん中のXしか余ってないんだが
これもその切り替えに割り当てられる?
777不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 17:00:44 ID:hwTk+ZMf
HORI製品のを買おうと思ったらあんまり数が無いんだね
778不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 17:10:35 ID:qegELvKM
数がやたらあるメーカーの方が異常なんだよ。
作り込みを全くしないから全然まともなものが出てこない。

物作りの感覚がUSBハブと同じ。マウスもそうだが入力機器は
こだわりを持って作りこみ、作り直しをして開発に徹底した手間と
コストをかけた物じゃないと まったく使い物にならない。
779不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 17:43:34 ID:biRnxfDs
スピタルはもっと出したほうがいい
780不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 17:50:27 ID:OJxvwimr
HORIのアーケードスティックに対する意欲と同じぐらい意欲を持ったコントローラメーカーが現れますように…
781不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 17:56:47 ID:hwTk+ZMf
ところでホリのPS3対応のUSBコントローラはPCでもちゃんと起動しますか
ビスタでも
782不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 18:19:13 ID:id2H3foi
RAP3はVISTAでも正常に認識したよ
783不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 00:41:57 ID:uyau6e+U
RAP3とRAP2+変換じゃやっぱりRAP3の圧勝かね…
784不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 00:48:42 ID:grAsREZi
物自体はRAP2の方が3より優れている印象だな
変換機にしてもまぁ・・JY-PSUAD1クラス(実測値55回/秒)のUSB変換機ならネックにならないと思う
785不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 01:00:50 ID:cNB64slQ
>>779
スピタルのやる気なさは異常

CT-V9とかAT-P01は発売当時でみればいいモノだったが、OEMやってるうちに停滞しちまったな。
俺もかなりお世話になったけど・・・

CT-V9のボタン類はそのままでボディだけプレステ風にすればまだまだイケるはず
786不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 01:05:07 ID:Hj/5G1BP
スピタルで思い出すのはファミリーキングだけ
787不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 01:18:40 ID:yYU0Vb7d
>>785
あの形のままでもワイヤレス化して電池とかで重くするくらいは必要
788不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 01:38:11 ID:uyau6e+U
>>784
そうか、情報ありがとうございます
RAP2買っとくか
789不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 02:43:56 ID:vSWxCi5T
RAP2は今買うとしたらあるのかどうか分からないキャンセル分に賭けるか、
転売目的で買ったやつからオクで数万円で買うかになるような気がする
790不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 05:52:24 ID:wVI7IEb2
デュアルショック3早く来ないかなぁo(^-^)o ワクワク
791不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 10:28:53 ID:xXu6ffyB
PCでしか使わないならRAP3でいいんじゃね?

と思ってRAP3買った。格ゲー快適だが8ボタンが邪魔すぎる‥
頑張って分解して2ボタン外そう。

RAP3SAが出てたら迷わずそっちいったんだけどねぇ。
792不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 11:02:28 ID:JQHQqAnh
最近パッドをロジクールのGPX500に変更したんだけど
これ十字キーとアナログスティックを同じ設定に出来ないのでしょうか?

エミュで今までは移動はアナログで、アイテム等のメニュー画面では十字キー使ってたんだけど
出来なくなって不便に/(^o^)\
793不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 12:39:45 ID:9Hi8ibie
>>789
9/27の再販当日販売分を狙う。

>>791
RAP3SA、商品化は見送られました。
http://www.horistore.com/
794不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:08:07 ID:ODgAvDv+
信長の野望をしたいのだが、USB対応のコントローラ
差し込んでも動かないのは、なぜですか?
795不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:11:28 ID:hrfq/i+V
パッドに対応してるの?
796不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:16:47 ID:ZXZJDEDa
信長の野望Onlineなら対応してるが、SLGの方はしとらんわな
797不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 16:18:06 ID:VXj63g6T
持っててよかったJoyToKey
798不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 18:51:05 ID:A9+R55Un
改造サイト見ながらサターンパッドをUSB化したいが609のチップが手に入らん
何か別なモンにつまれてないすか
799不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 19:06:41 ID:j73gQQ5n
自作したほうが安上がりかもしれんが、諦めて買ったほうが良くないか?
800不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 19:08:10 ID:uyau6e+U
>>791
2と3で使用感が変わらないなら3にするんですが…(安いし)
どうなんでしょう
801不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 20:13:37 ID:mvBPe/LX
>>800
家庭用アーケードスティックスレPart67
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1190052685/
に載ってるWikiを見ることをお勧めする

簡単に言うとRAP2のUSB版がRAP3「ではない」
あとは自分の嗜好と懐具合などで決めるといい
802不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 20:15:56 ID:A9+R55Un
>799
3研のは送料含めると2500近くなるからなあ
803不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:09:17 ID:uyau6e+U
>>801
情報ありがとうございます

ああ、3はレバー交換ができないんですね
柔らか系のレバーに慣れるしかないのか…なかなか迷います
804不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:52:29 ID:EGfkwIqF
BUFFALOの↓買ってみた。

http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/item/b/bgc-wucf1201/

無線で充電可能に釣られて購入。
BUFFALOなんで心配だったけど、PSのコントローラーより使いやすくて
十字キーに何の違和感もなくシューティング(東方)で使えたわ。
805不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 22:09:05 ID:qT5YwB5/
>>792
どっちにどっちを割り当てたいのか知らないけど、途中まで設定してみたけどできそうだけど?
806不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 03:01:03 ID:RrsrMSNJ
サターンパッドの十字のゴムがなぜか破けてしまった
サターンで格ゲー何百時間やってもそんなことなかったのに
 
サターン用のサターンパッドのゴムをPC用に流用できるかな?
807不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 03:42:47 ID:qXzgZscU
>>806
このネタ激しくループする。

いい加減テンプレ入りの方が良いな。
808不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 03:55:28 ID:Lx9YXm44
>804
流石東方厨、こんなのが使いやすいというのか。
809不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 04:35:28 ID:+cUOr75D
東方厨はCT-V9かサターンパッドじゃねぇの?
810不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 05:00:03 ID:x+pBqvRv
そこで東方厨なおれが着ましたよ

USBサタパとRAP3使ってます。それぞれ一長一短。
811不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 05:13:36 ID:FKLojIer
>>805
割り当てする事を全く忘れてた。
logitech profilerで出来ました\(^o^)/
812不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 05:28:54 ID:FKLojIer
と思ったら出来てなかった_| ̄|○
813不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 06:01:30 ID:qqXNHQ/m
東方って同人STGのアレか
STG自体、普通にPS系パッドで充分だろ
814不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:48:48 ID:K9l6joDx
使ってるゲームパッドが
「USBデバイスが認識されません」とかでて使えないんだが・・・
改善方法はなにかあるか?買い換える以外で。
815不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:50:15 ID:5rfbc1sU
ケーブルの交換@要半田ごて。
816不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:52:56 ID:K9l6joDx
前までは普通に使えてたんだ・・・
ケーブルぐるぐる巻きにしてたら使えなくて、解くと使えてたんだが・・・・

>>815
ちょいとkwsk
817不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:56:29 ID:5rfbc1sU
いや、だから断線だろ?と。
買い替えが嫌ならUSBケーブル買ってきて(最近は細いのもあるから)
取り替えるしかなかろうが。
818不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:57:55 ID:K9l6joDx
断線か・・・
やっぱ巻いたのがいけなかったのかな?
819不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 09:57:57 ID:qqXNHQ/m
断線だな
下手な真似しないで普通に新しいものに買い換えた方がいい
USBは結構、危ないよ
パッドじゃないが別の周辺機器を弄り過ぎて煙が出た経験有(笑)
820不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:02:37 ID:K9l6joDx
半田ごてはおそらくあるが、面倒なんで買いに行くかな・・・
テンプレ見て適当に決めりゃおkだよな?
821不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:06:18 ID:qqXNHQ/m
自己責任
822不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:09:35 ID:K9l6joDx
了解ww
店で見て考えるわ。

ところでコードってどうやってまとめればいいんだ?また断線とか困る・・・
823不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:13:34 ID:RXurEtt1
Q:USBサタパの十字キーのゴムが破けたんだけど

A:中古の本家買ってきて流用しろ
824不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:25:21 ID:CKm0Vf4f
ケーブルは切れるもんだとおもって予備は2、3個常備してる
825不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:42:07 ID:5rfbc1sU
自分は変換器+PSパッド。
変換器はPS-MG2なんで普通のBコネクタケーブルだわ
パッドは店に行けば普通に売ってるわで
断線で困った事は無いな。
826不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 10:56:39 ID:CKm0Vf4f
変換器ネタは向こうでね
827不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 11:01:06 ID:6A3VWHY8
>>822
8の字巻き
やり方はぐぐれ。

断線が怖いならコードレス買え。
828不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 12:02:36 ID:kCMOo8Ut
RAP3SAは製品内容の見直しか
上手くやって何とか発売して欲しいな
829不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 12:23:13 ID:Hv4UzG1+
ヤフオクちょくちょくみてるけどPS用サタパどれもたけぇ・・・
少し前に2500円で買ったってレスあったけど、見つけられる気がしない
830不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 13:08:32 ID:vL3SZbg2
PS-2コントローラーから、ELECOM JC-U1512FBKに換えてたら3Dゲームの操作性が格段に向上したよ。
360コントローラーくらい使い勝手のよいJC-U1512FBKは、一部制限のある360コントローラーよりもお薦め。

http://www.geno-web.jp/
価格破壊なんと499 円
831不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 16:08:15 ID:Hv4UzG1+
ちょwあからさまな宣伝ふいたww
832不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 16:34:41 ID:K9l6joDx
なんかゲムパ復活した・・・
833不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 16:44:14 ID:+vBiwG5x
使ってた初代PSパッドが断線したから
JY-P71U買ったけど
噂通りすげえ斜めだな。
弾幕STGで事故りまくりで
PS付属パッド(アナログ付いて無い初代の軽いやつ)の方が
全然マシなんだけど慣れの問題?

本当は初代PSパッド買い直したかったんだけど、
デュアルショックじゃない純正初代PSパッドなんてどこにも売ってないからなあ。
(デュアルショックのパッドは重いしアナログが邪魔で使いにくいから嫌い)
834不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 17:13:34 ID:mrxFEia+
>>833
状態のいい中古をゲーム屋で探すしかないね。
835不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 17:15:01 ID:xrqXzp5E
アナログスティックのないワイヤレスパッドってないかな?
836不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 17:31:09 ID:ffa4bzhF
PSサタパほしい人多いみたいだけどなんでだろう
ボタンが1個多いって以外は普通のサタパと変わんないと思うんだけどなー
PSで使うんだろうか
837不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:10:23 ID:dqbXyJ3K
前面に6ボタンがそろってるまともなパッドが少ないからかな。
838不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:16:27 ID:kCMOo8Ut
昔はJustyから前面6ボタン上部2ボタンのパッドが出てたんだけどなあ
いやまともではなかったか
839不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:36:59 ID:sBPFAnm6
防衛軍の域にはいってない感じか
840不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 18:41:31 ID:kCMOo8Ut
自分が買った後すぐにJustyブランドが自己破産…
841不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 19:15:57 ID:7ryr0kKI
PS3に初の振動コントローラー 国内では11月発売
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/20/news048.html

既出?
これが青歯で繋がれば最高なんですけどね。
842不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 19:37:07 ID:dqbXyJ3K
PCではBluetoothのゲームパッドはあるのかい?
843不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 19:39:33 ID:bOznDelm
六軸もワイアレスもいらないなぁ
844不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 20:24:21 ID:RrsrMSNJ
前面ボタン8つ、セレクト追加、LRふたつずつのサタパが欲しい
845不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 20:27:45 ID:qqXNHQ/m
>>836
USB版のは変な誤動作が出やすい
846不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 20:41:30 ID:kCMOo8Ut
>>844
グロテスクな物体になりそう
あとデカくなって持ちにくいはず
847不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 20:51:39 ID:NXUXApmA
>>844
俺もほしい、ってか前面は6ボタンでいいけどw
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u911/
これもってるんだけど真ん中にもう一個あればボタン配置完璧

形状や方向キーはクソだけどね
あとラバーコーティングも不要・・・
848不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 20:55:20 ID:E3wnFIWE
いや、サタパに右アナログスティック付けてくれるだけでいい。
849不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 22:24:01 ID:bOznDelm
自在に組み替え可能な変コントローラ Phoenix Revolution - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2007/06/25/phoenix-revolution/
850不明なデバイスさん:2007/09/22(土) 22:26:47 ID:kCMOo8Ut
>>849
いやこれほとんど選択肢の意味ないだろ!
851不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 00:44:05 ID:FHTDixXF
角度が微調整できるなら価値はあると思う。
852不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 00:57:27 ID:lF872RQG
ワイヤレスのパッド検討してるんですが、ワイヤレスに付き物の遅延は起きますか?
853不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 00:57:43 ID:6EPCFknF
何この電子ブロック
854不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 01:03:33 ID:ythFfXS5
突然すいません。
最近パソリロを始めてUSBアーケードスティックを買おうと思ってるんですが、
「サンワサプライのJY-A39」と「エレコムのJC-AS01」だったらどっちが使いやすいでしょうか?
ちなみにゲーセンでは一度もやったことのない初心者です。
855不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 01:47:41 ID:uUVVtVDD
856不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 02:06:10 ID:kAnfzA1i
>>833
サタパからかえたときはそんなに斜めとは思わなかったけど
その後しばらくPSパッド使ってからかえたら斜めでびっくりしたな。
すぐに慣れたけど。慣れの問題だと思う。たぶん…。
857不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 04:02:11 ID:h3VXRE1/
>>850
前スレじゃ結構wktkしてたけどな
858不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 07:51:18 ID:tvlHJaOr
JY-P71UはCT-V9とか旧達人(P51U)に比べて
全体的にボタンが柔らかすぎる気がする
859不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 09:04:25 ID:RZMZuLDS
CT-V9の十字キーは神。
サタパは斜めの誤入力が多い。

俺的には、
95点 CT-V9
90点 FUJIWORK 匠 (PS2用をUSB変換)
85点 HORI アナログ振動パッド2 TURBO (PS2用をUSB変換)
80点 サタパ
イラネ その他
860不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 10:23:45 ID:Y8GORrsF
>>855
おー、saitekの新作かぁ!こりゃ楽しみ。
ゲームパッドは実機触れるところ少ないから
試してみたい時は結構難儀するんだよねー。
メーカーも積極的に協力して欲しいもんだ。
861不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 10:58:57 ID:swndjTAt
十字キーがショボいと悲しくなってくる
862不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:09:14 ID:7s11UQPk
なんで箱はABXYを逆にしたんだろう
863不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:26:40 ID:iuTfyLDV
ヤマダ電機でエレコムの10ボタン700円で買ったけど別のヤマダ電機でバッファの12ボタンが800円で売ってたからそっちにすればよかった・・・
エレコムのなんかモロ安物で使いにくいし・・・
KOFやりにくい・・・
864不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:26:54 ID:utl2yOTs
別に逆じゃないと思うが。
865不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 11:52:16 ID:swndjTAt
格ゲーならRAP3買っちゃいなYO!
866不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:00:09 ID:6EPCFknF
>863
バッファローのも買えよw
867不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:00:14 ID:sx+1j51L
>>864
SFCを基準に考えれば逆だろ
868不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:10:36 ID:utl2yOTs
>>867
SFCを基準に考えればって、別に任天堂は業界標準じゃないだろう
むしろ任天堂は何でABを逆にしたんだろう?と思うが。
869不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:17:33 ID:sx+1j51L
FC→SFCという業界標準があって
それを継承したPS→PS2は成功し
入れ換えたSS→DCは失敗したわけだ
既に業界標準になっているものをわざわざ入れ換えるのは不利にしかならない
870不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:39:49 ID:JJ9eDNwX
セガは昔から逆だし…
871不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:45:48 ID:sx+1j51L
家庭用ハードで任天堂>セガだったのは間違いないだろ
セガはくだらないプライドを捨てて任天堂に倣うべきだったんだよ
872不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:46:10 ID:6EPCFknF
>869
まるでボタン配置のせいでSSとDCが失敗したかのような言い方ですね。
ゲーム中は何処にあるボタンを押すのかが重要であってABXYという名称なんてどうでもいいのに。
873不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:51:42 ID:sx+1j51L
ボタンの配置は重要な要素の一つだろ
例えばAV機器で再生を左に 停止を右に置いたとしたら
これは失敗の原因になり得る
874不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 12:56:01 ID:Jmghctr3
慣れないうちに店で触ったりすると何じゃこりゃってなるわな
コマンド表にAボタンって書いてあってもAボタンの所にBボタンがあるわけだし
SSの頃はPSも前衛芸術と変な記号で互角の勝負だったけどw
875不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:07:10 ID:utl2yOTs
何だ任天信者か。
だから任天配置は業界標準じゃないって。
アルファベットは左からABと書くし、
○×クイズは普通○が左で×が右に来るわな。
こっちの方が余程、世の中では一般的だと思うがね。
まあ任天信者には何を言っても無駄なんだろう。
876不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:08:46 ID:6EPCFknF
>873
ボタンの『名称』はどうでも良いと言っているんだよ。
877不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:14:28 ID:jdJVxkfh
USBゲームパッドだし。
878不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:14:43 ID:sx+1j51L
>>875
AV機器の再生は左に 停止は右に来る
ボリュームの大は左に 小は右に来る
ブラウザの進むは左に 戻るは右に来る
車のアクセルは右に ブレーキは左に来る
879訂正:2007/09/23(日) 13:16:31 ID:sx+1j51L
>>878
AV機器の再生は右に 停止は左に来る
ボリュームの大は右に 小は左に来る
ブラウザの進むは右に 戻るは左に来る
車のアクセルは右に ブレーキは左に来る
880不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:17:48 ID:yAKJXGUk
まともなパッドならキーマップ変更できるんだし、そんなに熱くならなくても
881不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:17:57 ID:sx+1j51L
>>876
この場合 AとBの名称はそのまま決定とキャンセルに対応する
882不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:19:05 ID:swndjTAt
配置されたボタンの用途は変わってないじゃないか
名前がAだろうがBだろうが△だろうがどうでもいいんだが
883不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:23:19 ID:gXRJQsfl
Bダッシュって言うときに違和感があるんだろう
884不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:30:38 ID:pqo3Tr2w
PCマウスの標準的なクリック設定は
左が決定で右がキャンセルですが何か?
885不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:32:11 ID:utl2yOTs
任天必死だなw
マウスは左が決定、右が補助。
Windowsのダイヤログボックスは左がOK、右がキャンセル。
ボタンのAB配列は、Microsoftにとって標準に則った配置。
886不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:33:10 ID:sx+1j51L
>>884
親指一本で操作するゲームパッドのボタンと
人差し指が左に 中指が右に来るマウスは同列ではない
887不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:33:43 ID:QdeCzbTP
とりあえずボタンの名称でハードがしくじったとか暴論以外の何者でもない
無理やりすぎて笑うしかない
888不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:35:29 ID:sx+1j51L
>>887
名称ではないと言っているだろう
そもそもPS系はABという名称を継承していない
決定とキャンセルの配置を入れ換えたことが失敗につながったと言っている
889不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:35:46 ID:6Jt3PUXU
アーケードゲームではボタンは左から機能が割り当てられるのが一般的。
左手でボタン操作する事を考えれば、人差し指から順に割り当てるのは当然ともいえる。
セガやアタリのボタン配置はこれを踏襲しており、世界的にはこちらが主流。

ただし当初国内では設置スペースの限られる喫茶店等でテーブル筐体
(側面にコンパネがあり、逆手状態で操作する。ボタンも逆配置が多かった)
が主に普及していた経緯もあり、
任天堂が右からボタンを割り振ったのはこれを意識していたためかもしれない。
890不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:41:13 ID:sx+1j51L
>>889
人差し指という物理的な制約があるアーケードと
家庭用のゲームパッドは同列ではない
例えばWindowsのスタートメニューは左から右に決定していく
左から右に進んでいくという感覚は右利きにとっては自然だろう
891不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 13:57:05 ID:QdeCzbTP
理論が飛躍しすぎ
溝を埋める根拠がゼロ
北米ではジェネシスのが売れてたよな
892不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:06:03 ID:utl2yOTs
都合が悪くなると同列ではない、同列ではないってw
ゲームパッドと足で操作するアクセル・ブレーキは同列なんか?

>>889
何で任天堂がBAにしたのか、ずっと謎だったのですが、
テーブル筐体起源説というのは、なるほどあり得る話かも。
参考になったです。
893不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:06:25 ID:pqo3Tr2w
>>890
左から右へ
まさにその通り
優先度の高いモノほど左にあるのは自然なこと
で、左「決定」で右「キャンセル」という配置の何が問題なの?
894不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:07:58 ID:sx+1j51L
>>891
歴代ハード出荷台数一覧・出荷台数ランキング
http://www.d6.dion.ne.jp/~yosou-oh/hard2.htm
895不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:10:34 ID:6Jt3PUXU
当人が“常識”の狭さを自覚してくれないと水掛け論に終始しそうだな。
まあ、歴史学者ですらしばしば犯す過ちだからなあ。
896不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:16:55 ID:6Jt3PUXU
今更だが、>>889の2行目行頭の左手は右手の誤り。失礼。
897不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:16:59 ID:QdeCzbTP
>>894
北米のデータがないんだけど
何がいいたいの?気が狂った?
898不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:26:02 ID:sx+1j51L
>>897
北米に限った販売数のデータを見つけられなかったので
海外全体の販売数を示した
その後改めて探していたが見つからない
正確な販売数を教えてほしい
899不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:31:00 ID:swndjTAt
ゲームの前に気持ちをコントロールしようぜ
900不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:35:42 ID:6EPCFknF
他人の意見なんて全く聞く耳持たないんだからID:sx+1j51Lには何を言っても無駄。
もうあぼーんしとけよ
901不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:42:46 ID:sx+1j51L
Video Game Chartz - Nintendo - Sony - Microsoft - Worldwide Hardware Shipments
http://www.vgchartz.com/worldcons.php

スーパーファミコン/SNES 日本 17.15 北米 23.35 欧州 8.58 計 49.08
メガドライブ/GENESIS 日本 3.59 北米 17.80 欧州 9.36 計 30.75
902不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:43:45 ID:jdJVxkfh
超無関係
903不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:44:06 ID:QdeCzbTP
>>898
あなたがどの程度の正確さを求めてるのかわからないし
面倒だし別に信用してくれとも思わないし

そもそもそんなことに固執するより
仮に決定キャンセルの配置が感覚にそぐわない物だったとした場合、
具体的にどう販売台数に結びつくのか
それを置き去りにしたまま強弁してないで、キチンと根拠を示すほうが先じゃないのかと思うし
あなたを下らない人間だと思うしもうレス止める
904不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:44:37 ID:USEqUGuC
妊娠死ね世大大大大大大大大大男大大
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
しねえええええええええ絵ええ
905不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:52:24 ID:sx+1j51L
感覚にそぐう そぐわない というのは
左に決定 右にキャンセルを置くのが一般的であるという
>>875に対する反論から話がそれてしまったもので
どちらが自然である ということを主張したかったのではない

業界のトップであるSFCの 決定が右 キャンセルが左 という配置を敢えて入れ換えるのは
試しに遊んでもらった時点で違和感を持たれ 不利益にしかならない ということを言いたかった
906不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 14:57:01 ID:sx+1j51L
例えばBでダッシュ Aでジャンプという標準操作をマリオが作ってしまった以上
チャレンジャーのように敢えて入れ換えることはマイナスになると思わないだろうか
907不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 15:07:16 ID:UIVr5+g9
ファミコンの並びで言うと
アメリカではBが決定でAがキャンセルと言う慣習があり
日本ではAが決定でBがキャンセルと言う慣習になった

これ、おそらく初期にそう設定した何らかのタイトルの影響
日本だとドラクエあたりか
逆のタイトルもちらほらあったけど、
まわりがみんなそうしている、と言うのは抗いがたいものだ
どっちが優れていると言うわけでもないし
908不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 15:19:41 ID:ueyvfG8c
今売ってるCT−V9は糞?
初期型じゃないと神は拝めないの?
909不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 15:52:04 ID:H0BeJl0S
プレステの海外ゲーも○が決定じゃなくて×が決定で超イライラするんだよな。
これの理由だけど海外の場合○が正しいって意味は別になくて、むしろ×の方が
チェックシートからの連想で正しいって意味にとれるから決定が×になってると
聞いた。
910不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 18:31:34 ID:r6g0DNCq
絶滅寸前のセガ信者が大量に居るスレと聞いて飛んできました
911不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 18:40:04 ID:h3VXRE1/
>>862
MicrosoftはDirectXの座標系もOpenGLとは逆にしたし、
Windows95だってバーの位置がMacOSと逆
MSは基本的に既存勢力の逆を行ってツブしにかかる
912不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:06:05 ID:Yn+33frd
電卓やテンキーの数字の並びと
電話の数字の並びの違いとかいろいろあるよな。
913不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:06:32 ID:UIVr5+g9
>>911
たまにでいいのでセガのこと思い出してあげてください
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Dreamcast_Controller.jpg
914不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:10:12 ID:jdJVxkfh
>>912
あれも戸惑わずにすぐに操作できるね。
上下反転のはずなのに。
915不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:41:43 ID:/EnUgjs3
916不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:53:06 ID:UIVr5+g9
>>915
このタイプのスティックの形状は受け付けない人多そう
917不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 19:55:45 ID:BQOjrnLa
さうらびは、ひっそりと発売してイマイチと言われてひっそりと消えて
いったような。 良い悪いの前に製品を見つけるのが難しそう。 
918不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:19:43 ID:swndjTAt
ナスレバーじゃねえか!
919不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:49:06 ID:jdJVxkfh
海外向けの奴を日本で売ってるのかな。
920不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:51:33 ID:b9kf/B/i
パッドの場合は外側のほうが押しやすいからそっちが決定ボタンになったんだろ。
921不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 20:51:34 ID:Tabk9DNE
個人的には>>855のSaitek新作が楽しみだな
十字とアナログを入れ替えられるから便利そう
922不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:26:45 ID:6zQthCFA
>>914
目で見て押してる程度の速度での使い方でよいからでは?
923不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:42:12 ID:yAKJXGUk
電卓も電話も文字盤とか一々見てないだろ
924不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:45:35 ID:7I72pazw
電話は親指で操作するけどけどテンキーはそうじゃないし脳が切り替えるんじゃないか?
925不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:47:05 ID:BwZ7CmnV
上下は左右に比べて絶対的な基準があるから混乱しにくいのではないかな
926不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 21:54:09 ID:L9xDzo3y
>923
昔、家の電話の数字の並びを弄ったら父親は全然気付かずに、どっかに間違い電話してた。
927不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 22:06:19 ID:UMwtQZsP
>>923
電話は人差し指でボタンを見ながらポチポチ押すよ。
テンキーは電卓繋がりだからボタン見ないでバチバチ打つよ。
928不明なデバイスさん:2007/09/23(日) 22:37:57 ID:PyEedMBH
電話はちゃんと数字見てないと絶対に打ち間違うなあ
929不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 01:07:12 ID:1ppkmPhm
>891
ジェネシス(メガドラ含)はABCが横並び。
セガの仕様書にはA決定Bキャンセルを推奨と言う事になっていたが
C決定は禁止されていなく、AC決定Bキャンセルにしたタイトルが多かった。
そうすると任天堂と同じく外決定内キャンセルにすることが出来る。
930不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 01:12:50 ID:Lmgf33/v
やたら伸びてるからなんか神クラスの(良|糞)パッドでも出たかと思えば…
自分のblogに書いてろ。
931不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 01:46:24 ID:+77a8yiz
YOUもね!
932不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 02:41:18 ID:lae+lwbH
配置より名称に拘るバカっていったい・・・
PCパッドなんて普通はコンフィグ出来るんだしどうでもいいだろうよ。
933不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 07:04:30 ID:G/ylGBXW
Bダッシュのように同時押しすることを考えたら64的な配置の方が都合がいいよな。
ファミコンは横から挟むように持てるからいいけど
サタパとかだとAとX(個人的にはBとY)を使わないといけないのが気分的に辛い。
934不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 07:29:37 ID:480xaBBD
サタパは個人的にはXYZボタンが丸すぎて角がないので指が痛くなる
935不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 09:54:12 ID:3z7Eboei
それはもういいw
936不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 10:05:37 ID:dz+0KasT
MAMEやるときは、アーケードタイプのジョイスティック(>703のなど)が雰囲気が出てイイ。
コンシューマー機やるときはパッド。
937不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 15:08:37 ID:EHnQSxD7
達人P71U買ったが、明らかに前の達人やV9よりボタンがゆるい。ヘタりそうだなー
938不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 15:23:04 ID:JqKM05PW
>>936
そこでリアルアーケードPRO3の出番ですよ
939不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 19:12:46 ID:+77a8yiz
普通にRAP3よりRAP2
入手に難有だけどな
940不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:12:01 ID:oArjJQR6
Saitek P990ってDDOっていうゲームと付属じゃないと買えないんですか?
941不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 20:14:42 ID:h7jkapu+
ゲーム付属のもパッド単品も値段変わらないよ
942不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 21:17:42 ID:44ljbbfq
そろそろ次スレを…… ちなみにオレは立てられなかったyp
943前スレだけは>>1に有った方がいいと思う派:2007/09/24(月) 21:27:26 ID:cO8RV3rM
USB接続のゲームパッドについて語るスレです。
変換機などはそれぞれのスレがあるのでそちらでお願いします。

■覚悟のススメ
サンワやエレコムとかバッファローを買う時にナニカヲ期待する方がおかしい。

■キーボードやマウス入力をボタンに割り当てるソフト
JoyToKey http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se101657.html
JoyAdapter http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se069688.html

■前スレ
USBゲームパッドを語るスレ Part 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1186057453/

■関連スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181323760/
コントローラスレ 16個目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1175307060/
家庭用アーケードスティックスレPart67
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1190052685/
家庭用アーケードスティックスレPart14
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1092731739/
【DPP】ゲームコントローラ20個目【ゲームポート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157990563/
944不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 22:50:45 ID:h7jkapu+
そんなに早くないし970でもいいんでないか
945不明なデバイスさん:2007/09/24(月) 23:21:22 ID:SKFT1eEP
同意
946不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 03:50:47 ID:ESiYK45c
Saitek Pro Gamer Command Unit
http://www.4gamer.net/review/pro_gamer_command_unit/pro_gamer_command_unit.shtml

これ使ってる人いる?
起動時に前回使っていた設定が読み込まれなくて
いちいちセットしなおすのめんどうなんだけどどうにかする方法無いかな?
初期設定のPadに自分で作ったキー設定上書きする方法があればまだマシなんだけど
初期設定の書き換え方法が分からない・・・orz
947不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 20:48:15 ID:y4MnDAPr
三研のサタパUSB基盤をVistaで使おうとしたら、
(!)USB GAMEPAD
って出て認識してくれないんだけど、
もしかしてVistaだとダメですか?

だとしたら、
Vista用の汎用ドライバとか無いでしょうか?
948不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:12:19 ID:NBFOTSij
三研に訊けよ・・・
949不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:31:38 ID:HFB7wWFZ
950不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:35:36 ID:geSw1bTk
■覚悟のススメ
サンワやエレコムとかバッファローを買う時にナニカヲ期待する方がおかしい。
951不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:38:18 ID:YfPHPVxG
いや、期待はしていいんだよ。
1/100のくじ引くくらいの期待は。
952不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 21:39:24 ID:YfPHPVxG
今にして思えばジャスティって当たり多かったよな?
953不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:01:00 ID:odqFwmEh
>>952
自分の持ってる8ボタンは未だ現役
ttp://mup.vip2ch.com/dl?f=19473

連射指定ボタンが暴発するようになったんでそれは取り外したけど右手のタッチはすごくいい
十字キーは感触がちょっとキモい
954不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:03:05 ID:5fkm01+j
コントローラ以外のマイクとか小物系が安くて使いやすかったわー
俺のイメージではそこらのエレコムやらよりすこし上
イメージが美化されてるのかもしれないけどね
955不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:04:25 ID:D1ajgYMY
>947
おれの三研サタパはVistaでもちゃんと認識してるぞ
基板のバージョンいくつ?
956不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:21:38 ID:y4MnDAPr
>>955
ええ!?使えてますか?
こちらのはついこの前買ったばかりのもので、ver5です。

ドライバを消したりしてみたんですが、
「このデバイスは正しく構成されていません。 (コード 1)」
というエラーで使用不能になってる状態です。
957不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:22:04 ID:AKiQabKw
>>949
シルバーは成型色じゃなくて塗装っぽいから数ヶ月で剥げる
958不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:25:35 ID:D1ajgYMY
>956
Ver5ならおれのと同じだなぁ。
ちなみにスタートは連射モードじゃなくて、9番目のボタンとして使うようにしている

それでもダメならやはり三研に聞くしかないでしょうな。
959不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:43:25 ID:y4MnDAPr
>>958
9番にピン変えて再起動したら行けました!
ディモーーーーールトありがとう!
960不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:45:26 ID:B+9WGigZ
vistaって言っても64ビットとか32ビットとかホームだのビジネスだのあるし
まあ俺はXPだから何とも言えんけど
961不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:48:08 ID:B+9WGigZ
ありゃ解決してたのね
962不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 22:54:13 ID:oSzhTbYB
XPにもHomeやProfessionalという2種類の(ry
963不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 23:25:31 ID:QgUkWnJn
比較的外れが少ないゲームパッドのメーカーってどこかある?
とりあえず、サンワ・エレコム・バッファローは無しで。
(それ以外なら50歩100歩?)
ちなみに、使用目的は東方等のシューティングね。
964不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 23:39:29 ID:geSw1bTk
スレよく読め
あとsageろ
965不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 23:43:36 ID:BRhHeHOo
質問側なのになんという上から目線
966不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 01:44:23 ID:i2HwfoiB
>>963
「変換器スレ行け」
967不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 02:27:15 ID:WbWBUaOV
>>963
使用目的がはっきりしてるなら該当のスレで話し振ってみれば
968不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 02:34:14 ID:2uKepNIp
最近ゲームパッドを見本として出してるところ無いから
十字キーがどんなもんだか買うまで判らないことがあるよなぁ
969不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 02:54:08 ID:AfPByHje
よどでもやまだでも大型店なら出してるじゃまいか
970不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 03:03:50 ID:2uKepNIp
>>969
場所によるだろうけど
俺の所じゃ旧製品しか置いてなくてな…
971不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 04:37:04 ID:/QL1Fkll
972不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 05:50:29 ID:5tywRe2N
>>1が読めませんか?
サプライメーカーは海外からOEM供給を受けて
国内で販売されてる製品がほとんどなので
カスみたいなパッドばかりで期待できないんだよ
973不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 06:06:07 ID:7RBPyaft
モーションセンサーっていいの?
974不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 07:53:07 ID:T6z6uPVO
どうでもいいよ
975不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 08:35:47 ID:OoiVTZyo
フリースタイルプロのまともな新型か代替機が欲しいなぁ。
入手可能なのでおすすめある?
976不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 10:07:00 ID:7q+1Zs/g
>>971
宣伝死ねよ蛆虫社員が
977不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 11:01:49 ID:i7AsbxYR
11月のDualshock3発売に合わせてSIXAXISがPC対応されたりしないかな
なんて淡い希望を持ってるけどやってくれんかなーーw
978不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 11:43:34 ID:TBZQe+3o
とりあえず連射ボタン関係が普通に押せるところにあるパッドはイヤだ
間違いなく誤爆する自信がある
>>971のなんて論外
979不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 11:44:35 ID:TBZQe+3o
ところでデジタルオンリーなワイアレスパッドってマジなんかないっすかね・・・
なさそうならアナログが邪魔にならなくてスタート・セレクトが押しやすいやつとか・・・
980不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 12:05:28 ID:huTiRNCk
ゲームパッドどころか格ゲーや2Dアクションさえもテンキーでこなす俺がきたよ
981不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 12:49:10 ID:YbA22TK0
およびでない
982不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 13:28:28 ID:94HXc6wA
バッファローに定価1万は冒険すぐる
プレジジョンが3000で買えるというのに
983不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 13:28:53 ID:xe8dMwJl
次スレよろ>>983
984不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:00:01 ID:7idOmdKn
USBゲームパッドを語るスレ Part 15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190782188/
985不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:06:05 ID:JK0OHJgU
986不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 14:34:38 ID:xe8dMwJl
乙乙
987不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 21:27:49 ID:i2HwfoiB
乙乙乙

終盤の流れを踏まえて
このスレをyhfJfoKLで検索するとちょっと楽しい
988不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 21:42:27 ID:qdOSKq+X
ID:yhfJfoKL
989不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 22:18:43 ID:7RBPyaft
埋め立て支援
990不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 01:11:22 ID:fxUfBzS6
うめ
991不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 02:11:01 ID:qvp83FPc
うめ
992不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 02:26:00 ID:LuETQK6E
うめ
993不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 05:32:54 ID:iP+GKBXV
うめ
994不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 10:22:25 ID:pSL6+eBs
うめぇ
995不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 17:51:58 ID:lbUALAbt
ベリードアライブ
996不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 17:52:42 ID:JMh9LsNn
うめ
997不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 19:08:53 ID:44Rw4HG/
(゚д゚)ウメー
998不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 19:10:24 ID:UKxxBZ7P
梅は咲いたか
999不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 19:13:21 ID:6kGR77bL
USBゲームパッドを語るスレ Part 15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190782188/
1000不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 19:13:51 ID:6kGR77bL
USBゲームパッドを語るスレ Part 15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190782188/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。