<<荒らし行為絶対禁止>>
こんな人は荒らしなのでスルーの対象です。
・スレッドとは全く関係ない投稿や人物
・あからさまな宣伝
・しつこく業者指定する人
・ウイルスを張る人
3 :
WLE−DA:2007/07/30(月) 16:25:11 ID:pS6vFqWa
使うアンテナによっては、20kmでも接続可能。
これでも免許無しで使えるから便利ですね。
>6
そんな事は分かってる。
市販品の安いタイプでも高ゲインのアンテナ付けてackを調整すればOK。
機器はあまり関係ない、出力なんて大差ないから・・・
ハイパワーをうたってる機器と通常の機器を比べても10倍(10dB)も差がないからね。
20Kmも飛ばして、免許不要はないよ。
ただ、ハイゲインアンテナとアンプを使い、バレなければ可能。
10 :
不明なデバイスさん:2007/08/06(月) 04:02:29 ID:wYsipv0h
アメリカ製の5W無線LAN機器とパラボラを使えば、100kmくらい届くよ。
11 :
不明なデバイスさん:2007/08/08(水) 08:24:42 ID:CySk9ODt
>>10 ヒント:地球は丸い。2.4GHzの電波は直進しか出来ない。
なんという恐ろしい発想w
遮蔽があって1kmは難しいんじゃない
MIMOと言っても出力が強いわけでもないし
ノイズが多いとき等に役立つ技術だと思っておけば
まぁそれによって範囲ぎりぎりの所でもそれなりに改善はあると思うけど
しかし飛んできてなければどうしようもない
>11
1kWの出力に30〜40dBiのアンテナを組み合わせれば、トロッポやスキャッタで4〜500kmは行ける。
月に向ければ、地球の裏側でも繋がるぞ。
>13
距離を稼ぐなら、bの方がイイよ。
というより、受信の強度でリンクスピードが変わるんだけどね。
届くかどうかの環境なら最低の1Mbpsまで勝手に落ちる。
アセロスのXRなら、もっと距離を稼げるよ。
17 :
不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 12:44:03 ID:Iv2Zwn2d
>>16 2.4GHz無線LANで月面反射やりますかw
恐れ入りましたwww
http://www.tsukumo.co.jp/fon/ FONルーター専用アンテナ
La Fontenna (ラ・フォンテナ)
ツクモ特価 \1,980(税込) 11pt
8月下旬発売
ただいま予約受付中!
主な仕様
周波数範囲 2400MHz〜2500MHz
利得 アンテナ損失分含まず:7dBi
アンテナ損失分含む:6.5dBi
定在波比 2.0:1(最大)
極性 線形、垂直偏波
インピーダンス 50Ω
動作環境 -10℃〜+55℃
コネクタ R/P SMA
ケーブル ULA168、長さ3m
寸法 W 150×H 90×D 30 (mm)
その他 最大飛距離:約200m
防滴仕様
だそうだ。指向性の6.5dBi〜7dBiで2000円弱か。前評判よりも高いな。
特定ルータ用のオプション品として売られるアンテナで
そこまで性能をくわしく明かしてるのは珍しいね
まぁ…海外物だしね
海外で書かれていたスペックをそのまま書いてるんじゃない
あげまんじゅう
23 :
不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 22:01:34 ID:cCATToML
>23
RP-SMA(=SMAP(R))のコネクタが付いてれば、物理的には接続できる。
25 :
不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 22:24:01 ID:cCATToML
アンテナにRP-SMAコネクタ(変換コネクタも含めて)が付いてれば、
無線LANカードの端子と合うということ?
>>25 何に何を接続したいのかちゃんと書けよ
ノートPCの無線LANカード(どこのメーカー?)に外部アンテナをつけたいんだな?
バッファローなら端子はMC
27 :
不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 22:44:26 ID:cCATToML
すまん
>>25で無線LANカードと書いてあったからてっきりノート用のPCカードかと思った
流石に無線LANカードにSMAP(R)は付かないだろうと
プラネックスのデスクトップ用無線LANアダプタ「GW-DS54GR」なら
端子は
>>24で書いてある通りSMAP(R)のはず
感度が上がるかどうかは知らん
29 :
不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 23:45:04 ID:cCATToML
SMAP(R)ってSMAリバースのこと?
SMAP(R)=リバースSMA=RP-SMA
a g e h a
34 :
不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 21:36:19 ID:T5dIoo9/
なんどもオークファンのURL貼るなら、アク禁にするぞごるぁ。
35 :
不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 11:27:34 ID:RxCQB/gR
メーカーのURLが良くて、なぜオークションがいけないのか不明…
別に、買う買わないは本人次第、ただこういうアンテナもありますって善意で書いてるだけで、宣伝しているつもりは無いと思うよ。
実際、メーカー純正は高いからオークションで買う方が、買い手としても嬉しい。
海外製の非技適の物もあるけど、その辺は使う人個人の尊法精神の問題。
ナテックやコメット、第一電波工業、クリエート等のアンテナも同様。
説明が書かれていようが無かろうが、知らなかったでは済まないのが法律。
技適を取って使えば合法なんだから、売るのも所持して要るのも違法ではない。
オークションをなぜ嫌うのか理由は分からないが、消費者は安くて良い物を求めるんだよ。
どうせ舞庵の業者が貼ってんだろ。
ばれてるっつーの。
37 :
不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 13:09:05 ID:RxCQB/gR
あの9dBiアンテナはお勧め出来ない。
あの長さでホントに9dBi?
コリニアアンテナっていうのは開けたところで性能を発揮するもの。
屋内なら、ただのスリーブアンテナ(ダイポ-ル)の方がイイ。
外部アンテナってのは、屋外で使って初めて性能を発揮するもの。
基本的に遠距離(1Km以上)をやらなければ必要なし。
何キロ飛ばせばDXerになれますか?
オクのアンテナを買った俺が人柱レポート
バッファローのルータとW-ZERO3の組み合わせだ
7dBiタイプ≒標準採用アンテナより気持ち飛ぶ程度
9dBiタイプ≒7dbiタイプとの違いがわからない
バッファローのオプション指向性ハイゲインアンテナが現時点では最強だ
バッファロー指向性HG>標準(リフレクター使用)>7dBi=9dBi≒標準
カタログの数値が嘘なのか、性能とdBi値は比例しないものなのか
40 :
不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 16:24:54 ID:MRrbrh9K
>>39 具体的な電波強度は測ったのか?
お前さんの気持ち程度ってのが、どのくらいの判定力を持ってるのが判らん以上、
このくらいしか変わらないといわれても、さっぱり違いが判らん。
>>39 本当に?オクのアンテナもってるけど、飛距離は確実に伸びたよ。
2〜3倍ぐらい。ただ、コンクリや金属系の障害物があると無理。
具体的に言うと、マンションの玄関側通路。
ワンフロアとか木造建築とかなら効果大。
このレポートの
7dBi=9dBi≒標準
って事は絶対にないから、これはインチキレポート。
いったい何がしたくてこんな事書いているのだか。
遠くに飛ばすのであれば、マチュア無線用の八木が一番いいのでは。
ただ、指向性があるのでそれが問題と言えば問題ですが。
>>42 八木宇田アンテナは地上波テレビアンテナに使われているアンテナだね。
あれとかパラボラアンテナはビル間などの長距離間通信用。
どのくらい長距離かというと、見通し数キロメートルとか。
利点としては無指向性と違ってノイズが載りにくいことかな。
どうしても長距離にするとノイズが載るから、指向性の方が良い。
具体的な使い方としては、
WANやサーバーにつながっているAPを無指向性(屋外用コリニア)にして、
子機アンテナを指向性にする。逆にするのは単なる馬鹿。
オークションの輸入品の20dBi以上で1万円以上が相場。
無指向性、指向性、両方とも屋外用の物はノイズが乗らないよう、
指向特性図がシャープになっているから、位置あわせが大変だけど、
一度軌道に乗れば、感激。だと、おも〜ぅよ。
ちなみに、アマチュア無線用の八木宇田だと、コネクタが違うから変換を
買わないといけなくて、そこでロスが出る。オークションに無線LAN用の
パラボラが売っていたから、それをオススメするよ。
屋外アンテナは避雷設計に一応はなっているはずだけど、雷には気をつけてね。
そういえば、だれかが屋内用の八木宇田を自作してて、ウェブにアップしてた
んだけど、URLがわからない。自分で探してね。
>>37 小難しい言葉を使って知識人を装っているが、
>あの長さでホントに9dBi?
というコメントはド素人。海外ではプラネックスなどの有名メーカが
そういうアンテナを作っている。
ttp://www.planex.net/product/wireless/ant-in-10.htm 屋外用が1m程あるのは、中の構造が違うから。
>>35 といい
>>37 といい、、、。
目をひん剥いて、何を言いたいのやら。www
やっぱり比較するのであれば具体的な測定値が欲しいよね
>>45 専門板でウソ言ったって、すぐバレるって。ニヤニヤされるのは藻前の方。
>>41 =
>>43 は同一人物による投稿だが、見解は正しいし、
同一人物が書いたとして、おかしい事はない。
>>35 >>37 >>45 は
ここまで意図的にオークション嫌いだと、どっかの業者だろうが、
巣にカエレ。すぐに。
専門板で暴れるな。コラ!
流れ豚切りして質問させていただきます。
自宅から直線距離で500m離れた別宅を無線LANをつなごうと画策しています。
現在構想中の機器(手元にある)は
親側:buffaloのWHR-HP-G54&9dbi指向性アンテナWLE-HG-DA
子側:buffaloのWHR-HP-G&9dbi指向性アンテナWLE-HG-DA
です。
自宅も別宅も平屋建てで辺りには2階建て住宅やアパートがあり、
屋根に登っても見通すことができないのですが(鉄筋の建物はない)
WLE-HG-DAを屋根に取り付けても電波が届くでしょうか?
それともゲインの高いアンテナをつけたほうが良いでしょうか?
見通せないとなると良好な通信状態を維持するのは難しいだろうと推測できます
既に機材が手元にあるのであればダメもとでやってみるのはいいかもしれませんね
49 :
不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 08:45:35 ID:adQmRdm2
>>47 500m離れていて9デシのアンテナで見通しができないのであれば、ほぼ100%無理でしょう。
仮に何とか繋がったとしても、電波状態は不安定で通信速度は劇遅(電波が弱い場合には
速度が遅い通信モードになる)で、自宅か別宅の近くで他の無線LANが同じチャンネルや
近接周波数で使われて強く入感している場合や電子レンジを使われた場合、豪雨の場合は
通信が不可になります。
後はアメリカ製の出力の大きい無線LAN機器を買うしかないでしょうw
50 :
47 :2007/09/04(火) 09:09:29 ID:fnSaDMTe
早速のご返答ありがとうございます。
>>48 うーん、やっぱり難しいですか。
昨日の夜にとりあえず取り付けてみたんですけど、
やはりちょっと厳しいみたいです。
>>49 周りの家も無線LANを使っていますから、
聞いてみてチャンネルはずらすつもりです。
やっぱり9dbiじゃ見通しできないと厳しいですかね。
とりあえずオクの15dbix2か24dbix2も検討してみます。
アメリカ製の出力の大きい無線LAN機器って日本で買えるのですか?
・・・ってか使えるのですか(汗)
>>50 FONのファームをちょこちょこっといじると、あら不思議!
出力が日本で使える上限を楽々突破してますが、どうしましょ?
ってことでウマーとなるような夢を見た気がするなあ。
52 :
47:2007/09/04(火) 09:58:36 ID:fnSaDMTe
>>51 あー、DD-WRTとかOpenWRTですか?
あれをWHR-HP-G54にいれて無線出力上げれば
幸せになれそうな気がしたのですけど、
只のHUBになりそうな気もしたのでやめました。
>>50 とりあえずアンテナは無指向性のじゃなくて、パッチアンテナあたりにした方が
無駄な電波を見当違いな方向に飛ばさなくて済むようになるんじゃないかな。
個人的には、マキ電機のループ八木がいい感じで好み。
見通しきかないとかえってダメダメかもしれないけど。
54 :
47 :2007/09/04(火) 11:14:08 ID:fnSaDMTe
>>53 マキ電機見てきました。安いですねー。
オクと同じ位の利得で価格は半分くらい。
しかし、BUFFALOの純正を見慣れてると何故だか色物に見えてきます。
HGL-2457x4なんかヴィルベルヴィントかグラスホッパーを彷彿とさせたり。
とりあえずいろいろ買って実験してみます。皆さん有難う御座いました。
55 :
不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 19:14:58 ID:NbcWD0St
>>53 >個人的には、マキ電機のループ八木がいい感じで好み。
マキ電機のループ八木は防水構造になってないから、雨の日は著しくSWRが悪化して
性能がダウンする。
晴れてる日にある程度安定して通信が出来たとしても、雨の日には通信速度が低下
したり、まったく通信が出来なくなったりするので、買うのであれば、何らかの
防水処置が必要。
雨の日でも安定して通信がしたい場合は、アンテナの周りを防水ケースで囲んだ
タイプのループ八木(かなり値段が高くなるが)か、パラボラを使った方がいい。
>>51 そんなことするから、LaFoneraが熱で変形するんだろ?
業者必死だな
コリニアは日本では無線LANに(ISMbバンドは無線LANに限らず)使ったらその時点でアウトだよ。
電管に喧嘩売るのもほどほどにな
58 :
不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 00:02:39 ID:QC8uQuc1
>>57 実際に摘発は不可能だろ。
屋根にコーリニアアンテナやループ八木が付いてても、傍から見ると
アマチュア無線の2400MHzのアンテナと見分けはつかないし、出力の
弱い2400MHz帯の電波を指向性の高いアンテナで放射してるかなんて、
機材を持ち込んで飛距離と電界強度を測らないと判らない。
混信などの問題も、他で無線LANを使ってるのは電波についてロクに
知らないド素人だから、若干の速度低下や通信の途切れくらいにしか
認識できないし、同じチャンネルを使ってるのがチャンネルスキャンで
判っても、それがどこから飛んで来てる電波かなんて調べる知識も無い。
遠くから飛んでくる弱い電波より、宅内にある自分のアクセスポイントの
方が電波が強いことが普通だし。
こんな感じで、無線LANに指向性アンテナをつけたくらいでは苦情の通報
すら総通には行かないし、余程酷い障害でも出ない限り、総通も調査すら
しないのが現状。
59 :
47:2007/09/05(水) 11:56:49 ID:O/zNYmkz
流れ豚切りして途中報告させていただきます。
とりあえず注文したアンテナが届くまで
buffaloの指向性9dbiアンテナで実験しています。
屋根の上ではやはり繋がらないです。
TVアンテナのポールを2〜3m長くして見通しできる位置につければ
繋がるかもしれません。この場合は総通にバレバレですね。
そこでアクセスポイントとPCを庭に持ってきて
アンテナ持ってうろちょろしてみました。
・・・繋がりました。あれ?
辺り見てみるとを近所の家と家の隙間を通して電波が来ているようです。
まだ家が1、2件あり見通しはできませんが、
それぐらいなら通過するようです。
速度計測では5.2kbps。遅・・・。光なのに・・・。
まだまだ検討する必要がありそうです。
ヤフオク業者の顧客名簿=摘発リスト
61 :
不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 16:25:15 ID:nMk4YQ0B
ASUSのマザボ P5B Deluxe WiFi AP に付属していた無線LANアンテナがどうも感度がよろしくないです。
前のときもあまりよくなかったのですが、部屋の模様替えをしたら、さらに感度が落ち、
接続がとぎれとぎれになります。
AirMacexpressで無線LANしています。
市販品で、おすすめの無線LANアンテナを知っていたら教えてください。
マルチすんな
ループ八木は所詮八木、コーリニアを一緒にされてもな。
無線LANで八木が摘発されることはまず無いが、コーリニアは危険
何故国内で販売されてないのか、無線LAN機器メーカーの人にでも聞いてみたら?
>>63 コリニア、普通に売ってるけど…
メーカー問わず、無指向性のハイゲインタイプは全てコリニア。
あなたは、コリニアアレイアンテナそのものを理解してませんね。
動作原理のお勉強しましょうね。
65 :
不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 00:21:16 ID:bh7XQcLi
67 :
不明なデバイスさん:2007/09/06(木) 21:06:31 ID:aBgGmuqZ
うちは150mの距離で指向性アンテナ(アイオーデータWNO-AG/DF)同士で
繋いでるけど、普段は電波強度が90〜95%なのが、台風で豪雨の時に
測ってみると68〜73%くらいにまで落ち込んでる。
かなり雨に影響されるみたいだな。
ちなみに実家の窓と俺のマンションの窓の間には何も障害物が無い状態。
>>66 逆のパターンはあったけどなw
完全に失敗してたけど
>>65 ナテックはアンテナメーカーだし勝手だろ
だが、コーリニアが駄目だという根拠は?
フォンテナを酷評してなければヤフオク業者だってバレなかったのに馬鹿だね
>>72 酷評なんかしてないさ。
FON板から流れてきているんだから、純正品かって、
ここに荒らしに来るな事だ。
揚げ足取らないで、さっさと帰れ。
だいたい、なんで、
フォンテナ酷評=業者
なんだ?被害妄想の基地外か?
ここに荒らしに来るなって事だ。
の間違い。
なんだろうね。こう、ウソばかり書いて。
コーリニアが違法だとか、その他多くのウソを。
こういうの、荒らしって言う事、わからないかな?
だから、つべこべ言わずに、巣に帰れよ。なんなら、FONの話厳禁にしてやろうか?
アマ無線関連は死に体だから、無線ランに活路を向けてるんだろう。
アイコムは無線機のメーカーだけど、無線ルーターやアンテナに力入れてるな。
東京hiパワーの参入マダァ?
hyだった…同軸切って吊ってきます
そもそもFONの話はスレ違い
でも、フォンテナは無線LANのアンテナとしてこのスレで扱ってもいいだろ
コネクタ的には使いやすいSMA-Rだし、他の製品でも使えるんだから
価格が競合するからか、世に出てもない製品をヒステリックに叩く馬鹿もいるけどな
コーリニアが違法とかいってる奴は何か根拠でもあるのか?
>>78 1)FON関連の話をする
2)やらせ野郎が付いてくる
3)FONの話でスレを汚す
4)フォンテナを売りたいが為に、他アンテナを根も葉もないウソで中傷
5)ウザイ
そういう流れだから、FONの話禁止。
ちなみに、フォンテナって発売済みじゃなかったっけ?
誰だかわからないが必死だな、そんなにFONが嫌いなのか?
それともFONスレで宣伝した挙句、追い出された逆恨みか?
Fontennaの話はしても、ムキになるほどこのスレでFONの話なんてしてないじゃないw
アンテナに関わる部分なら、少しくらい許容してもいいだろ
それにしても決め付けっぷりが香ばしすぎw
FONバッシングも、それはそれでスレ汚しだな。アンテナの話しようぜ
過去レス読めば、FONのヤラセだって言うこと、
一目瞭然。
巣にかえれ。
FONの本スレを読んでみた。
やらせだった。
ウザいと思った。
ヤラセはフォンテナの話をしたいようだからしてやろう。
ありゃ、プリント基盤を張り付けただけの安もん。
しかも、飛距離5倍と不実記載。こうばしいなぁ。
随分とまあ、ボロが出るアンテナだな。
はなから、フリーAPのアンテナとして、指向性を選ぶセンスの無さって
馬鹿を通り越して笑えるな。
しかも、よそ様のスレで、嘘100連発だろう?
もう、DQN過ぎて、DQN過ぎて。www
そこまでして棒アンテナ売りたいのかよ。
キチガイヤフオク業者必死だなw
なんで、
フォンテナ酷評=業者
なんだ?被害妄想の基地外か?
FONをイーサネットコンバーター化して、2千円くらいのアンテナ付けたら、安くて最高じゃないか?
マンションでのデスクトップ運用の場合は。ランケーブルを引くに引けない部屋もあるし。
自作自演御苦労
げ、自演業者にされてる。
ま、いいか。
安くて便利ならそれでいい。
ひどく荒れたスレだな
プリント基板だと駄目なアンテナなのか、それは知らなかった。
勉強になったよ、ヘタクソなFUDのな。
広告業界用語を素で使うDQN振りに敬礼!
最初、意味不明だったよ。
広告業界用語って?
94 :
不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 04:14:56 ID:R4sPlIjy
業者による出品だからだろ
常に出品し続けることで検索結果の上位に出るようにする
業者のよく使うSEO手法だよ
確かに評価の少なさを見ると、思ったよりは売れてないな
無線LANの交換用アンテナの需要なんてたかが知れてるしな
97 :
不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 19:49:01 ID:R4sPlIjy
アマチュア無線の様に遠距離通信が目的って人も少ないから(ほとんど皆無)、
付いてるホイップアンテナで十分な性能。
そうだな、種類が多いバッファローのオプションアンテナですら
店頭在庫持ってる店は珍しいくらいだからな
こんな薄利で誰も買わないようなものを必死に売ってる業者wwww ドメインまでとってるしw
スレに粘着するわ、荒らすわ、最低だな。
DSのWi-Fiアダプターでも売ってたほうが良かったんじゃない?
簡単な話、FONは脱法行為のもの。広場にバラック作って勝手に住み着いた
連中と一緒。
>>100 KONYか?
脱法ものだったらJATE通ってないだろ。
メモ帳に買いてろよ
ここはFON叩きスレじゃないですから。
アンテナの話題に戻そうよ
ルーター→Hub→wds(親)→wds(子)って具合に繋いだ時、wds(親)にもDHCPサーバ設定いるのかな?なんかうまくいかない。
WDSの場合はどちらも同じサブネットの中のはずだから
DHCP云々の話はルータで何とかしろよと
そもそもここはアンテナのスレであってスレ違いじゃないか
104 :
47:2007/09/14(金) 13:14:09 ID:cEuPbQ1I
二家屋をWDSで繋げようとしている47です。途中報告&質問させてください。
>>59の続きですが、いろいろ試した結果、
オークションで購入した15dbix2を見通しできるように
TVアンテナのポールを延長してその上につけてみました。
ほいで、アンテナのケーブルをアクセスポイント(WHR-HP-G&G54)
に直接繋いで防水ケースに入れました。
家の中まではカテゴリe5のLANケーブルで接続しました。
で、一応繋がりはするんですが、pingがこんな感じです。
Ping statistics for 192.168.24.251:
Packets: Sent = 100, Received = 24, Lost = 76 (76% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 3ms, Maximum = 1030ms, Average = 55ms
ほとんどロスってます。
やっぱし、お金ケチって変換コネクタ買わなくて
ちょん切って適当に繋げたのがまずかったでしょうか?
N端子を無理矢理SMAに変えてみたんですよね。
チャンネル被ってないか?
とりあえずWDSの話は無線LANルーターのスレでやってね
変換コネクタの可能性も高いが
WDS通信でつなぐ場合は、たぶん1対1だろ?
利得から言って指向性アンテナだろうけど、
向きの調整はどうやった?ちゃんと数値みながらやらないと
利得の高い指向性アンテナほど指向性が強なるだろうからね
機器が無くても、NetworkStumblerとかである程度は可能だろう
それと
オークションのアンテナはスペック数値が怪しいという話もある。
モノにもよると思うけどな。
ウソの無い数値を求めるなら認定を通ったものになるな。高いけど。
106 :
47:2007/09/14(金) 17:59:31 ID:cEuPbQ1I
>>105 チャンネルはかぶってないと思います。・・多分。
近所で無線LANを使ってる家庭がやたら多くて一軒一軒まわってられません。
なんとなくですが、ちょうどまんなかの7に設定しています。
向きの調整は機器がないのでとりあえず向い合せに付けただけです。
大体あってると思うけど、少し不安ですね。
NetworkStumblerですか。調べてみます。
とりあえず、まずはアンテナの接続を見直してみます。
やっぱり半田づけじゃだめかな?
はんだつかうのは別におかしくないだろ
もしかしたら接触不良なのかもしれないけど
とりあえず向きの調整がんがれ
108 :
不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 22:16:56 ID:2vWDucgD
15dBi程度のゲインなら、それほど指向性はシャープじゃないから、だいたいで大丈夫だよ。
偏波を変えるのも、他からの混信を避ける手段として使えます。大抵が垂直で使ってるので、水平にしてあげればイイ。
2.4GHzだから、コネクタには気を使って下さい、以外とロスが大きい部分ですよ。
109 :
105:2007/09/14(金) 23:19:06 ID:2I1GgBSI
>近所で無線LANを使ってる家庭がやたら多くて一軒一軒まわってられません。
>なんとなくですが、ちょうどまんなかの7に設定しています。
原因はそれだろうな
それぞれの場所でどのバンドが空いてるか確認して、
なるべく開いてるバンドに設定し直してみな
110 :
105:2007/09/14(金) 23:19:55 ID:2I1GgBSI
訂正、xバンド oチャネル
111 :
不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 17:30:45 ID:JrdUWnT2
>>47 ちょっと、ケーブルを本体に半田付けしたとこの写真を見せてみな?
芋半田になってると、そこでロスって、更に芯線と外部シールドの間隔が
半田付けで狂ってると、そこでインピーダンスがメチャクチャになって
二重ロスになってる可能性もある。
あと、二軒の家で500mだと、途中でかなりの無線LAN電波が飛び交ってる
場合があるから、1〜13chでchを切り替えて、一番速度が出るチャンネルを
使うといい。
うちはちなみに150mの距離で使ってるが、一番速いチャンネルだと、大元で
直接ADSLモデムに繋いだ場合と同じ2.8Mの速度が出るが、一番遅いチャンネル
だと0.7Mくらいしか出ない。
また、時間帯によっても違うので、昼間は*chが速くて、夜は*chが速いって
確認して切り替えて使うとマル。
まさかとは思うが
75Ωのテレビ用ケーブルとか使ってないよな
と、ケーブルの長さも気になるところだ
混信を避けたいのであれば、出来るだけ高利得のアンテナを買えばいい。
(高利得=鋭指向性)
ちょっと方向調整が大変だけど・・・
信号が強すぎるならアッテネータを入れて調節。
-70dBmもあればフルスピードで通信できる。
D/Uをアンテナで稼ぐ訳です。
(D/U=Desire/Undesire、希望波と妨害波の比)
115 :
不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 14:42:16 ID:NIO+d6d4
>>114 でも、指向性が鋭くて利得が高いアンテナだと、半値角から横に反れた
アクセスポイントは避けられるようになるが、アクセスポイントの向こう側に
存在する指向直線上のAPを拾ってしまう確率が高くなる。
>>115 >指向直線上のAPを拾ってしまう確率が高くなる。
確かにそうですが・・・
直線上にあるAPとのD/Uは変わらないよ。
自分の信号も、妨害の信号と同じだけ強くなるからね。
正確に言えば、対向でアンテナを変えてれば、EIRPが上がってD/Uは改善されるんだけど。
その前の偏波を変えるっていうのも私が書いたのですが、
纏めると・・・
@チャネル変更
A偏波変更
Bアンテナ変更
上記3点を組み合わせれば、より良い結果が出ると思います。
117 :
不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 17:12:06 ID:P+Gpq4s9
>>116 同一周波数で他の無線LANが受信されてる場合はアクセスポイントはその無線LANの
データ送受信が完了するまで送信しないよ。
アマチュア無線みたいに相手に被せて送信するってのはできないからw
>>117 そんなの常識、あえて説明してくれなくても知っとる。
ある程度D/Uが取れるなら、キャリアセンスレベル以下になるように、ATTを入れればOKだろが。
ATTを入れると送信側も弱くなるから考慮が必要だが・・・
上げ足取ってないで、アドバイスでもしてあげたら?
119 :
不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 02:15:25 ID:Y/BtGM7J
>>118 今の47の状況だと、アッテネータ入れたら全く通信が出来なくなるw
>>119 横レスだけど、本人にわかるようにアドバイスしてやれって話じゃないの?
文末にwばかり。上からものを言って何が楽しいのかさっぱりだわ。
121 :
47:2007/09/17(月) 09:27:27 ID:X1ME1TJi
まさか土日の間にこんなに回答が(゚д゚)皆さん有り難う御座います。
とりあえずまた途中報告を。
知人から良く分らないメーカーの変なアンテナを譲ってもらったので、(良く飛ぶらしい)
つけてみようかと思い屋根に上がったのですが、ちょうど台風が横を通過中で
屋根に上がったとたん強風に髪をあおられて落ちそうになりました。
今回の台風で変な理由の犠牲者第一号になるところでした。
>>109 近所の人に使用chの聞き込みに行ってまいりました。
結果4chと8chと12chが空いてたのでその辺を使用してみます。
>>107 台風に備えてアンテナをはずしていたので結線をばらしてみました。
接続不良個所は大丈夫だと思います。たぶん。
>>111 写真は撮ってませんでした。スミマセン・・・
>>112 >>113 テレビ用じゃないです。長さは1m。
ちょっと無線用語勉強して出直してきます。
皆さんのレスがなかなか深い・・・。
122 :
109:2007/09/17(月) 12:25:24 ID:xJNAasle
>近所の人に使用chの聞き込みに行ってまいりました。
間違ってないが、普通の人は、標準設定の自動ch設定になってるだろうから、
聞き込みという手段はあてにならないような気が
それよりNetworkStumblerというフリーソフトがあるから、それ使ったら?
123 :
不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 13:28:42 ID:Y/BtGM7J
まっ、あと安上がりな方法としては、BSなんかの衛星放送用のパラボラを
流用するって手もあるな。
衛星放送用のパラボラのお皿の下からにょきっと出ている先にパラボラで
反射した電波を受けるLNBってのが付いてるから、そこに両面テープか
なんかで無線LAN用のアンテナを貼り付けるか、或いはLNBを外して簡単な
ステーか何かで方法無線LAN用のアンテナをネジで取り付ける。
これでかなり高性能なアンテナが出来上がる。
衛星の電波は上空から来るのをキャッチするようになってるので、パラボラの
お皿をかなり下向きに設置できるようにする必要があるが。
ヤフオクでBSアンテナの中古なんか安く出てるから、それを買って流用するといいかも。
124 :
不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 15:21:03 ID:pGsyDQjp
WRP-AMG54は、a⇔b/g中継だから、屋外では使えないよ。
速度が遅くなるけどWDSが無難です。(暗号方式がWEPしか選べない機種が多いけど・・・)
126 :
不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:10:14 ID:rinsWSb9
>>125 バレなきゃOK。
だいたい、室内で5.8GHz使ってても、窓とかから外部に漏れるから、
室内限定とか言っても意味無いし。
127 :
49:2007/09/18(火) 15:16:40 ID:mI0CnqyI
>>123 Σ( ̄□ ̄) BSアンテナ… 盲点だった…
せっかく高いお金出してパラボラアンテナ買ったのにー
フリーサイズ蒸し器が使えるって話は聞いていたのですがorz
128 :
不明なデバイスさん:2007/09/18(火) 20:47:38 ID:vYXoUmoS
>>127 開閉式の蒸し器でUSBのアダプターを蒸し器の取っ手のとこにテープで付けて
実験したら、確かに電波強度は上がったよw
129 :
不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 06:22:50 ID:y2AzESOq
あたしもリサイクルショップで買ってきた500円のパラボナに
無線LANアダプタつけてるお
アクセスポイント倍増で楽しいお
130 :
不明なデバイスさん:2007/09/19(水) 15:32:15 ID:32ND3yZO
俺の夢は、無線LANで月面反射通信をすること。
131 :
47:2007/09/21(金) 09:56:49 ID:PEirdLnb
秋月電子のN型コネクタ(オス)を買ったのですが、
つけ方がいまいち分からないです。どこのサイトを検索してみても
違うN型製品のつけ方しか載ってないのです。
どなたかつけ方が載っているサイトを知りませんか?
もしくは書籍等の情報があればお教え下さい。
よろしくお願いします<(_ _)>
132 :
不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 17:40:09 ID:iaZ+rw8F
秋月のN型は信用出来ないから、やめた方がいいよ。
2.4GHzだから、ロスが心配。
あそこの変換コネクタで、やられた経験があるので参考までに書いておきます。
>>131 店がすいているときに、店員でも聞いてみたら?
134 :
不明なデバイスさん:2007/10/09(火) 08:43:30 ID:olkhmZEb
新製品出ませんね。
わざわざ新製品を出すような技術革新があるわけでも無し
既存製品の廃盤ならあるかもしれないがw
>>135 視野が狭いね。
5.47G〜5.725GHz(5.6Hz帯)が無線LANに解放された。
屋外使用も可になってるから、それに合わせた屋外用アンテナが出てくるだろう。
137 :
不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:25:47 ID:Yc0gAo1h
140 :
不明なデバイスさん:2007/10/14(日) 19:48:00 ID:Yc0gAo1h
>>138 即レス感謝です。続けてで申し訳ないのですが、教えて頂いた
アドレスにある商品は、ルーターに取り付ける物?な感じですが、
PCのLANカードの端子にも取り付けてよいものでしょうか?
買ったPCには内臓の無線LANカードがあり、端子はおそらく「オス」に
なっており、アンテナが付属していませんでした。
連続で申し訳ありません。
>>141 PCIバスタイプでもRP-SMAのがあるが・・・
ルーセントMCタイプは近年少なくなってるよ。
あれは取り外すと爪が折れる事が多い。
仮にルーセントMCでも、RP-SMAタイプのアンテナを買って秋月の変換ケーブルで繋ぐのが良いよ。
爪が折れても、\350の出費で済む。
144 :
不明なデバイスさん:2007/10/17(水) 13:34:10 ID:A4ChINo6
>>142 >ルーセントMCタイプは近年少なくなってるよ。
>あれは取り外すと爪が折れる事が多い。
ルーセントはケーブルがちょっとひっかかったり、筐体が倒れただけで外れて
しまうトラブルが起こるんだとさ。
だから、最近はコネクターネジ回さないとケーブルが外れないSMAに移行してるんだって。
スレ違いだったらすみません。
ttp://nishikawa.or.tv/shop/e_shop.cgi にあるU.FL-2LP-04N1-A-(400)をつかって自作の1.7Ghz用外部アンテナを作ろうと思っています。
そこで質問なんですが、アンテナ本体部分を作成するにはどんな点に注意したらいいですか?
御教授願います。
スレ違いならば不躾ながら誘導していただけませんでしょうか…。
147 :
145:2007/10/22(月) 00:45:14 ID:zeN10qaX
148 :
不明なデバイスさん:2007/10/22(月) 03:02:17 ID:Bu1TcHQF
1.7GHz用アンテナって・・・何に使うんだろ?
150 :
不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 16:21:00 ID:zUGDeuOf
舞庵ってアンテナ買ったのですが、
もともと付いてたアンテナの時よりも電波状況が落ちてしまいました…
キチンとしたメーカのアンテナ買ったら大丈夫ですかね?
1階に親機おいて2階で使用しています
>>150 そのアンテナは横には電波がよく飛ぶけど
縦には飛ばないんじゃないかな
152 :
不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 16:32:40 ID:zUGDeuOf
アンテナの側面が部屋に向くように設置したのですが弱いです↓
正直なところどこのメーカーのアンテナを薦めても
大して状況は変わらないと思うのだが
付け替える前のアンテナの方が良かったというのであれば
そのまま使っていればいいような気がする
それか高速規格に対応した新しい親機・子機に買い換えるか
154 :
不明なデバイスさん:2007/10/24(水) 20:19:28 ID:e8GiziSQ
155 :
不明なデバイスさん:2007/10/25(木) 09:46:43 ID:SJ6t/7h3
4LDK住まいなのですが、各部屋にアンテナを設置したい。
SMAの分配器ってありますか?
各部屋にアンテナを分配するなら、有線LANを延長して各部屋にアクセス
ポイントを置くべき。
157 :
sage:2007/10/26(金) 00:06:04 ID:1Kz3Nj4S
>>155 ケーブルロスがすごくて
まったく機能しないよ。
156が言う通りLANケーブルで繋ぐのが普通。
158 :
不明なデバイスさん:2007/10/26(金) 16:11:01 ID:HklTON2g
>>157 24D-FBくらいのケーブル使えばOK。
>>155 受信だけならともかく送信で分岐と言うのは意味を理解していない証拠。
不可能ではないが整合も計算しなければならない。
しかもケーブル長も正確に計算して、しかも電気的な長さやインピーダンス
実測の必要がある。
スレ違いは理解しているが
163 :
不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 16:56:23 ID:7VvS2QJq
>>160 2400MHz用の2パラ用分配器使えば簡単にできるやん。
>>163 簡単にできても送信側から見たインピーダンスは別だから。
もちろんSWRしかり。
自作アンテナの話題はNG?
そんな事はないはずだよ。
ただ前のスレで技適がどうしたこうしたで荒らしたのがいたからね。
もういないと信じているけれど。
2chの運営だったと言う噂は信じないけれどw
>160,>164
Qマッチって知ってる?
売られてる分配器は、しっかりとインピーダンス整合してありますよ!
>165
どんどんやってイイと思いますよ。
機器本体さえ改造しなければ、どんなアンテナを付けてもOKという感じに、
規制緩和してほしいですね。
頼みますよ、総務省さん!
>>167 それは給電点側からだけを取り上げただけの話だよ。
実際にはアンテナのインピーダンスと給電側のインピーダンスが
等しくならなければならない。
もしその分配器とそこに至る給電線の電気的特性が最適であって
も分配器とアンテナ間は分からないと言うことになる。
要するに放射抵抗は低くならないと言うこと。
もしLCで整合を取ったとしてもそれは給電側からだけの話だよね。
>168
また変なのが湧いてきたな。
何を言いたいのか分らん。
分配器の出力も50オームなんだから、50オームの同軸を使って、50オームのアンテナに給電できるんだが。
まあ同軸にもLとCは存在するからな。
それを理解しないやつも多いし。
>>169 レジスタンスの50Ωならその通り。
しかし違うだべ。
無線ANTのスレならもう少し理解しろよ。
>170-172
自作自演するなよw
また訳の分からないことを・・・
理解してないのは君。
それでは整合という行為は何のためにするんだい?
Qマッチってのはインピーダンスマッチング。
もちろん可逆性があるんだが。
ホントに分かって書いてるのか?
174 :
不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 22:16:21 ID:ARzPr9X7
10日間何もレスがない・・・。
分配可能なのに、訳分からないやつが湧いてきて、最後はフェードアウト・・・
分配は出来ても整合はしていないからアハハ
そしてそもそもQマッチと言うのは電気的整合された長さ(1/4λ)の給電線で
整合するから俗に言うところのQマッチと称されるている。
給電線にもLとC成分が有るから簡易的にマッチング(整合)セッションを形成出来るんだよアハハ
初歩の初歩だからアハハ
アホが・・・
書いてる事が矛盾してる。
整合してないと書きながら、マッチングセッションを形成ってw
ホントに分かって書いてるのか?
アマチュアレベルで書いてるなら大間違い。
Qマッチの説明は不要だよ、よく知ってるから。
スミスチャートで見れば説明もしやすく、分かりやすい。
クォーターマッチはプロの世界でも分配器に使われている立派な整合方法ですよ。
ウィルキンソン型なんかも、Qマッチと同じ。(分布定数回路を使った整合方法)
ロスも少ないから、とてもよい整合方法なんだよ。
結局のところ普通にアクセスポイントを必要な数だけ設置した方が
分かりやすいと思うけどね
>>178 その辺で覚えた単語だけを使っていると言うのはよく分かる。
どうせ3流坊の出身か現役か知らないが少なくとも子供と言うのは
言葉の端からにじみ出ている。
必死になるのは結構。
それこそ時間潰しで楽しいではないか。
もっとも明日も仕事なのでね。
ああ忘れていた。
オレは敢えて句読点を使わなかったが、使い方を間違えているから
訂正した方が良いぞ。
社会人なら間違うはずはないと思っているが・・・
>不要だよ、よく知って
>少ないから、とても
>なんかも、Qマッチと
>181
とニートが申しています。
ホントに理解してるなら書いてみなよ。
初歩の初歩がわからないとはwww
そういう逃げ方するの君の方がガキだね。
2ちゃんねるで句読点の使い方を指摘されてもね・・・
結論として
分配器を使用してアンテナを数か所に設置しても問題なく使えます。
確かに、機器を増やした方が楽だけどね。
まあ、結論としては
各部屋までLANケーブルを引いて
その先にそれぞれAPを置くってことでいいだろ。
マッチング房はハム板でやれよ。
自分が分からないからだろ。
そもそも日本語の文法も満足に記述出来なくて
「2ちゃんねる」だからと、逃避している無職かも知れない
どなたかはどのようにするのだろ。
そもそも相手に対して"君"なんて常識をわきまえろよ。
総務省認定機器に申請事項に記された物以外の空中線を繋げるのは電波法違反です。
186 :
不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 00:41:29 ID:6EgZdlV2
で、SMAの分配器って売ってるの?
悪世巣歩淫斗
188 :
不明なデバイスさん:2007/11/08(木) 02:35:47 ID:/y8mg53y
>>185 警察の裏金と同じ。
発覚しなければ・・・。
日本は国土が狭いせいもあるけれど役所が癌なのは何時の世も同じ。
彼らは許可するのが唯一の仕事のようなものだけらな。
手元にアメチャンで買ってきたコードレスフォンが有るが出力は10Wもある。
箱には10Miles Freeと書いてあってFCCのマークまで書いてある。
さすがに国内で使うには躊躇うがな。
外部アンテナ用のM型接栓まであるよ。
>>189 田舎の農家なんだけど、母屋の軒先に(2階)に5素子のアンテナを
田んぼの方角に向けているけど随分と遠くでもネットが使えるよ。
途中にはなんもないからかな。
田んぼの方にも同じのがいるから移動はチト無理かな。
192 :
不明なデバイスさん:2007/11/12(月) 02:32:16 ID:A3f6MSuj
>>191 アメリカ製の高出力無線LANなら、もっと広範囲で使えるよ。
なんせ、最大5Wなんて製品まであるからなw
5Wなら、半径4〜5kmの範囲で使えるだろう。
オークションとかで売ってる7dbiとかのアンテナに
勝手に換えると違法なのですか?出力いじらなければ良いのですか?
制限速度40KM/Hの道路を遵守して走っている車両は
教習車両くらいなもんだ。
違法か合法か問うなら殆どは違法。
申し訳ござませんが少し教えてください。
事務所(と言ってもそんなに広くは無いのですが16畳ほどです)
ここでWAPS-HP-AM54G54を使い無線LAN環境になっています。
今度同じ敷地内の15mほど離れた場所に休憩室を作ったのですが、
その場所のPCには障害物があったりで電波がほとんど届きません。
見通せる場所があるので外部アンテナで双方を繋ごうと思うのですが、
2本あるアンテナのうち片方だけを外に出して、
もう片方は室内っていう使い方はできるのでしょうか?
また、このアクセスポイントのアンテナコネクタ?の形状がよくわかりません。
双方に繋ぐアンテナはヤフオクのヤツにしようかなって思っています。
もしわかるかたがいましたら宜しくお願い致します。
>>195 WAPS-HP-AM54G54ならアンテナのコネクタはRSMA
屋外用アンテナのN型コネクタを変換する奴なら
BUFFALOでも扱ってる
外付けアンテナと標準アンテナで室内と屋外
という使い方は出来ないんじゃないかね
ヤフオクのヤツと言われても
いろんなアンテナが売られているので
具体的にどれを狙ってるのか書いてもらえると
アドバイスしやすいんじゃない
15mって微妙な距離だよね
屋内用のアンテナでも距離は全然大丈夫だし
屋外用のアンテナってゴツイし
>>195 WAPSのコネクタの名称は"SMA"
その距離なら、クライアント(休憩室のPC)のみを
外部アンテナにすれば、たぶん問題なく通信できる。
WAPS側はそのまま使う方が良い。
アンテナは2本あるけど、1本はダイバシティ用の受信専用アンテナ。
送受信共に使っているのは1本だけ。(これに外部アンテナをつなぐことになる)
だから、これに下手に指向性アンテナをつなぐと、今の事務所の中に
電波が届きにくくなる可能性がある。
個人的にはアンテナスレで申し訳ないが、15mなら屋外LANケーブルを引くけどね。
それか、WAPSをもう1台買ってWDSモードで使うかな。
関係ないけど、こんなのやってるよ。
ttp://buffalo.jp/products/b-solutions/campaign/kashidashi/ 届くか届かないかわからない通信のために、
WLE-HG-DYGを2本買ったばかりだよ。ウワーン
>>195です。
>>196 >>197 レスありがとうございます。
LANケーブルを引っ張るのは考えましたが
あれこれ経由して30m以上必要なんですね。
とりあえずエレコムの屋外用が安くていいかななんて思っています。
WAPS側のアンテナの件は了解しました。
コネクタ形状も含めてありがとうございます。
アンテナは3か5mぐらいのケーブル付属のヤツで
黒い7.0dBってヤツを考えていました。
休憩室のPCは今の所ノートなんですがネット接続が主ですし
固定位置なのでイーサネットコンバーター使って有線接続も
考えています。そのうちデスクトップになる予定です、
WDSも調べて考え中です。
事務所のPCは有線接続PCでBフレッツ光、USENの回線速度テストにて
30Mほど出てます。休憩室のノートは無線が繋がるかどうかって感じです。
場所によっては8M超ほど出ますのでここら辺にアンテナを置こうかと
考えています。
自分の中で答えは出ていませんが「案」をありがとうございました。
199 :
不明なデバイスさん:2007/11/23(金) 01:17:36 ID:TQNwyQ1j
>>198 15mの距離なら、30cm×30cmくらいの鉄板を「くの字型」にまげて、機器の背面に立てかけてみな?
これで一方向に電波が飛ぶようになって届くようになるかも。
ヤフオクで買う指向性アンテナであれば、16畳の事務所であれば、アンテナを休憩室に
向けても、16畳の事務所内には電波が余裕で回るので、ビームアンテナ1本で済ましても
いいかもしれない。
あと、アクセスポイントに付いてるアンテナを水平に倒して使うと、アンテナの前と後ろの
ニ方向に電波が強く出るので、水平にしたら届くようになる場合もある。
200 :
195:2007/11/25(日) 00:02:34 ID:l+4aCk81
気が付くのが遅くなってごめんなさい。
有線、WDS、アンテナ関係と色々と試してみます。
ホントにありがとうございます。
201 :
不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 16:59:19 ID:TAkSdopX
>201
実際に自作してもSWRが測れないから、ホントに良い状態かどうかわからないからね。
10mW/MHzじゃあ、例え反射が大きくても壊れないが・・・
会社に行けば20GHzまで測れるベクトルネットアナがあるけど、わざわざ持っていくのも面倒。
やっぱり既製品を買うのが一番かな。
そのサイト、自作ねたおもしろい
ただの月桂冠アンテナにしか見えんが…
>201
こんなのが室内にあったら邪魔だし、恥ずかしいw
207 :
不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 23:05:26 ID:BGfbLzly
-20デシベルはやだ
ロスにdBiの単位はないだろ。
ど素人か?
でも、こんなのに違反申告する奴もどうかと・・・
ほかに沢山出品されてるのにな。
単にスレを面白可笑しく盛り上げる為の、ネタだろ・・・
USB無線lanに アンテナつなげられないような奴に違法なの覚悟で
分解、セラミック積層アンテナの両側に75Ω配線つなげられるようにすりゃ
外部アンテナとして使えます?
>>195です。
先日はありがとうございました。
いつも来てくれる業者に電話してWDSにしてもらいました。
ネット速度は無線だとUSENの回線速度テストで6M前後。
試しに休憩室に取り付けたWDS用WAPSから
LANケーブル引いて直接PCへ繋いでみたら15M前後でした。
WDS用WAPSの設置場所でかなり悩んだようでしたがなんとか
離れた場所でネット接続と事務所のファイル共有が可能になりました。
色々と案を出してもらったり教えて頂いたりありがとうございました。
213 :
不明なデバイスさん:2007/12/07(金) 04:06:48 ID:5Ah8aUCs
214 :
不明なデバイスさん:2007/12/11(火) 14:30:28 ID:pM0UZAy/
何十年も前に電話級アマとったけど、電波法変わってないのか違法な無線設備売るのは自由だけど、使用者が罰せられるのか。
使用者だけではなくて電波を発射可能な状態の無線機を所持している
だけで違法ではなかったかな。
そういう解釈も可能です。
>>213 コニたんに粘着されたのか。お気の毒様。
しかし、このスレだけではなくヤフオクの出品物まで目を光らせているとはご苦労な事です。
コニたんよ、それだったらマキ電機とか廃業までおいこんでみてくれよ。
そんな事出来ないだろうからって、個人出品をネチネチいじめるのはヤメとけよ。
マキさんか。20年以上前からシッテイルシ。知人も付き合い深いし。
手を出したくないよ。
それで、マキさんところで無線LAN向け2.4GHzのパワーアンプありました?
さすがにそれはやったらアウトだろうと考えるがね。
アンテナはね・・溜息もんですが。
219 :
不明なデバイスさん:2007/12/15(土) 08:02:02 ID:KCdGz1Mi
>>218 マキの無線LAN用アンテナは雨が降ってアンテナが塗れるとSWRが極端に悪化するから困るな。
出力が10mWだから、ちょっとスタンディングが上がると途端に通信速度が低下したり
通信不能になるのが難点。
バカみたい
221 :
不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 16:30:08 ID:OFzue0/n
同軸ケーブルの両端って外側に1/4λの長さに被せなきゃいけないんだっけ?
延長ケーブル作ってるんだけど電波強度に影響あるかな?
223 :
不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 13:17:17 ID:fgI5icZh
224 :
不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 18:12:01 ID:HZcBm17r
質問! プラネックスのGW-US54Mini2Bっていう無線アダプタをWindowsXPで使ってます!
ユーティリティソフトをスタートアップに入れてPC起動すると同時にネットに繋ぐようにしましたが、
そのせいでユーティリティソフトのウインドウがPC起動毎に開いてしまって目ざわりです。
このソフトのウインドウを出さずにネットに接続させることは出来ないでしょうか?
で、このスレとどのようなご関係があるのですか?
228 :
224:2007/12/21(金) 02:01:47 ID:gqc60K4w
無能の集団か、邪魔したな。
ヾ(´д`)ノ
230 :
不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 09:05:52 ID:e8+HlgMc
>>224 無能多いね、答えはユーティリティソフトを使わずWindows標準で繋ぎなさい。
231 :
不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 13:11:15 ID:Neu7tSgS
>>224はユーティリティソフトをスタートアップに登録しなくても、普通に
インストールしてPC起動するだけで、起動と同時にバックグラウンドで
自動接続されることすら知らんらしいw
うちのプラネックスのは右下に接続アイコンが表示されてて、起動と同時に
接続作業をしてるのが判る。
232 :
不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 22:48:59 ID:1HxsnfNl
ここはアンテナスレだ。
無能共め。
233 :
不明なデバイスさん:2007/12/24(月) 15:03:26 ID:7ppN4Jjj
自分でソフトの使い方も研究できないアホが何でも調べず研究せずに人に質問しまくって、
誰も答えてくれないと「無能の集団か、邪魔したな。」と捨て台詞を吐いて居なくなる。
最近はこういう無能バカが増殖し過ぎてるなwww
234 :
不明なデバイスさん:2008/01/25(金) 14:22:39 ID:2V87If4w
そうだね。
.
236 :
不明なデバイスさん:2008/01/30(水) 11:11:43 ID:qZImqa4F
11nになってからというもの、外部アンテナの出番が無い、某場所ではWLE-DA
が1500円で・・・・
237 :
不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 01:30:06 ID:k6QENMW1
親じゃなくて、子機で電波受信がいいのってありますか?
ナトコフタイプ希望なのですが
238 :
不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 17:22:06 ID:parfzGhO
>>236 11nと言えど、所詮は10mW+無指向性アンテナ。
一方向に電波を飛ばす指向性アンテナとはジャンルが違う。
>>236 便乗で・・・
nと言えど、所詮は10mW+無指向性アンテナ。
10数KmのPoint to Point通信は外部アンテナ無しでは不可能!
質問させてください。
NECのWR7850を家の一階で使用しているのですが、二階まで電波が届かず困っています。
NECからはこれに対応した外部アンテナは発売されていないようなのですが、
二回に電波を届かせる良い方法はないでしょうか?
>二回に電波を届かせる良い方法はないでしょうか?
パワーアンプ
以上終わり。
おとなしくWDSで中継したら?
243 :
不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 05:12:31 ID:kQ0J/Z+k
>244
良いアンテナ使っても、見通し出来ないので良い結果は期待出来ない
送受信アンプを使っても同じことが言える
すぐ窓の外に隣の家の壁等があれば、>243の書いてるとおりにすれば繋がりやすい
壁で反射させる訳だけど、MIMOなら反射波の集束が得意だから繋がる可能性大
あとは階段の登り口に置いたり・・・
なにはともあれ実際に試さなければ分からない
>>245 例えば許されれば20dbのゲインのあるアンテナを利用すれば
出力を100倍にした時と同じと言うこと。
受信に用いた場合でも送信側の出力を100倍にしたに等しいと言うこと
無線工学というか電気理論を分からない厨は可哀相ですね。
つ「馬の耳に念仏」
>>240 アンテナの向きを上じゃなく地面と水平にする
アンテナの向きだけでも受信向上することもあるから
>246
無線工学が得意だからこそ書いてるんだが・・・
むやみにパワーを掛ければイイってものじゃないよ(EIRPの増加も同様)
その程度の距離でつながらないのは、明らかに壁で遮蔽されているからで、その減衰量はわからない
全く繋がらないのであれば、受信側は-100dBm以下(XR使ってダメなら-110dBm以下だろうな)であるが、そこで20dBiのアンテナを入れたとしよう
最良で-80dBmな訳だよ、論理速度11Mbpsで繋がる程度の電界強度にしかならない
しかも屋内に20dBiのアンテナを設置?
大きさからして現実的じゃないだろうが
邪魔な壁を避ける方が簡単でコストも掛からない
窓の外に反射するものがあって、MIMOであれば容易に通信可能だよ
ところでXRはONにしてるの?
内臓は大抵IntelだからXRに対応してないけど、まれにAtherosもあるから・・・
まあカードを挿せば対応できるから試してみたらどう?(セットで買ってればの話だけど)
WR7850って外部アンテナ使えたかなあ
外せないようになってたと思うけど
254 :
不明なデバイスさん:2008/03/03(月) 14:07:12 ID:rkLPDdno
ttp://homepage3.nifty.com/jh9vsf/pr080303.pdf プレスリリース:無線LANに暗号化処置を施さず長年情報漏えいを
続けていた新潟県の3団体1民間放送局に警告書 (PDF101KB 2008年3月3日発表)
ここにも張っておく。
探せばいくらでも見つかる駄々漏れお役所・企業の無線LAN。
情報抜き取り放題だよ。
誰も言わないからとうとう出しました。特に新潟の方々、あなたたちのお役所
は無線LANではまったく信用できませんよ。
火のないところに煙をだして大騒ぎ
256 :
不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 00:36:56 ID:IdL7785P
15エレのアンテナ自作して、自部屋の窓からビーム振ったら
200mほど離れたネットカフェのAPに接続できた。
さぁ、何しようかな。・・・
257 :
不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 10:10:22 ID:oMNVC1TA
>>255 受信するだけでID,PASS漏れて来るよ
そのあとはご自身の判断でww
運悪く捕まるのも自由です。
258 :
不明なデバイスさん:2008/03/05(水) 12:48:00 ID:lxj2Oc2n
IDとPASSってなんだよ。wwww
つーか、アンテナスレでそんなこと言われてもなあ
(元々無いと思うが)ついに言語理解能力すらも無くしたか?
送信用にパワーアンプを自作しようと思う。もちろんダメーロードで実験。
本来は送受信の切り替えを行う必要があるけど、アンテナ分けて送信、受信とかでいけるかな?
高速切り替えはめんどくさそうだし。
>>260 一般的には切り換えないよ。
デュプレクサを組み込んでいるから受信部には影響がない
ように設計されている。
時分割多重じゃないの?
>260
アイソレータを入れればイイよ
アンテナのVSWRが十分に下がっていれば20dB以上のアイソレーションが取れる
>261
デュープレクサは一般的にLPF/HPF/BPF等により、異なる周波数帯を混合分配する
無線LANは、TDD方式(Time Division Duplex=時分割複信)を使っており、同一周波数で送受信するため、デュープレクサでの送受分離は不可能
無線LAN機器は高速で送受信を切り替えるため、ダイオードやFETを使ったスイッチが使われる
>262
多重(Multiplex)ではなく複信(Duplex)
ちょっと違う
>>263 アイソレートをするにはフィルターを用いるのではないのかい。
>>263 時分割じゃなくて、無線のお話と同じってことか。 了解.。
duplexerとかフィルタとかいう話もあるけれど周波数はアップリンクダウンリンク同じで良いんだよね?
制御用と通信用で周波数違うかもしれないけれど・・・
切り替え信号は多分引っ張ってこれば大丈夫かな。高速切り替えに対応できるかが心配。
アイソレータなら2.5GHzで使えるサーキュレータがあったかも・・・ジャンク箱探ってみるか。
802.11の規格知らずにはなしてます。
ここは毎回妄想の世界に浸った痔炎だけだから笑っちゃうね。
資料ありがと。妄想で結構w
2.4GHzと5GHzをアップリンク・ダウンリンクじゃないよね。
2.4GHzを周波数帯でわけてフィルタでアイソレートなんていうのは物理的に不可能だね。
そんなフィルタは作れませんから・・・
作れないというか、現実的なフィルタじゃないってことね。
出来ないわけじゃない。
>264
無線でフィルタと言ったら周波数を分けるものを言う、ローパス、ハイパス、バンドパス、バンドエリミネート等・・・
同一周波数で送受してるのに無理な事が分からないか?
>265
本当はサーキュレータって書きたかったが・・・
アイソレータ=サーキュレータ+ダミーロードだからOKか
半導体スイッチを用いず、サーキュレータで切り替える
サーキュレータがあるのであれば話は早い、反射ポートに受信機を繋ぐんだけど・・・解るよね?
>>268 アイソレータなんて数十MHzも離れていれば-60db程度はそんなに難しくなくに設計できるよ。
あくまでも高周波用フィルタと言う世界ではだ。
実経験も無いくせに偉そうな事を言っているから妄想と言われるんだよ。
普通のアマ無線等のアンプと考えは同じ
ただ送受信の切り替えが早いからメカニカルなリレーでは追いつかないので、
高速で切り替えられる半導体スイッチが使われるだけだと思えばイイ
OFDMで使うなら増幅器自体の直線性も大切だよ
>271
ホントにアイソレータって知ってるの?
同一周波数でも進行方向で分離できるものなんだけど・・・
偉そうな事言っておきながら・・・もしかして知らないの?
リニアニティかぁ・・・自信ないなぁw
サンプルでGaNデバイスがもらえそうなのでこれで遊ぼうかなと思ったのです。
まぁ、仕事外の趣味なので適当にいろいろ遊んでみます。
あれ、無線lanの2.4GHz帯っていつの間に広くなったんだ。
さて、生贄のFONを買って来ます。
ん〜。なんか世の中にはBiDirectional Power Amplifier見たいのがあるんですね。
これって切り替え信号は送信電力を検波して切り替えているのかな。。。
切り替え時間とか大丈夫なのかしら?
あと受信側のAGCとか時定数は復調チップ任せにしておけば良いのだろうか?
いじるようなところもなさげだし。
なんにせよ規格の文献をさがさないと・・
279 :
不明なデバイスさん:2008/03/19(水) 10:17:30 ID:z0xqeObT
802.11のテストモードについて、そのモードへの入り方とかご存知のかた
いませんか?どうやら規格で一般的に搭載されているらしいのですが、、
280 :
不明なデバイスさん:2008/03/20(木) 16:48:43 ID:Chcm/Egm
>>279 ここは無線LANの 外 部 ア ン テ ナ のスレだからね。
アンテナ調整のためにテストモードへ入りたいんです。
つーか、それを言った本人に聞けよ
調整したいだけなら感度見れば済むだけだと思うけどな
283 :
不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 00:17:21 ID:KZspwHwl
>>281 テストモードのどういう機能を使って、どういう風にアンテナを調整すんの?
284 :
不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 00:36:49 ID:9DPCM1XQ
デスクトップでイーサネットコンバーター使って無線ランをやろうと思い
あれこれ調べてみたけども、結局バッファローのTX-5G54HPでいいのかねえ?
アマゾンだと8000くらいか。ちょっと高いように思って、TX1-G54にしようかとしたけど
あれはポートが1つしかなく、電波も弱いというレビューがあってやめた。
イーサネットコンバーター始めてなんですが、どれがお勧めか教えてください。
>>283 バースト波ではスペアナで見にくいので連続波が出来るならそれに越したことはありません。
あとパワーアンプの実験時にもあったほうがベターです。
287 :
不明なデバイスさん:2008/03/22(土) 12:58:47 ID:KZspwHwl
>>286 それなら、自作で2.4GHzの送信機でも作った方が早いんじゃ?
50〜100mWくらいのものなら、秋葉でパーツ買ってくればすぐに作れるべ?
スペアナ使うくらいの知識力があるなら、すぐ作れるだろ?
デジタル変調波の信号源が必要なんですよ。アンプの歪が問題になってくるので。
スペアナくらいは誰でも使えますよ。
というかそれは11(通信規格)の守備範囲じゃないと思うがな
290 :
不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 21:13:44 ID:8gwJXGGQ
>>288 そこまで確認する知識があんのに、なんでテストモードの入り方が判らんの?
そりゃ、畑が違うからです。
ネット散策すれば見つかるかもわからんですけど、ここいらでちょいと聞いてみるかなって。
このスレッドはは他に比べて識者の方が多いようですし・・・
正直どの形態でテストモードが提供されているのかもわからないです。
専用のソフトが必要かもしれないし、ハードを追加せにゃならんかもしれない。
なんか都合の良いものないかなぁーって。
甘えてます。
>>289 ところで守備範囲ってなんのことでしょう?
あえて聞くとしたらここじゃなくて通信技術板だよな
293 :
不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 13:52:09 ID:uDGsQTLE
>>291 >バースト波ではスペアナで見にくいので連続波が出来るならそれに越したことはありません。
テストモードがなけりゃ、数GByteの巨大なエロ動画でもダウンロードしっぱなしにすれば、
連続送信状態に出来るやん。
質問
>バースト波ではスペアナで見にくいので連続波が出来るならそれに越したことはありません。
返答
>それなら、自作で2.4GHzの送信機でも作った方が早いんじゃ?
質問
>デジタル変調波の信号源が必要なんですよ。アンプの歪が問題になってくるので。
アンテナ調整のための連続波が出るものが欲しいというから、2.4GHzの送信機でも作れば
というと、今度は「デジタル変調波の信号源」が必要といい、市販の無線LAN機器に
アンテナを接続するだけなのに、なぜか「アンプの歪」という話が出て来る。
なんか、次から次へとよく判らない質問をただ繰り返してるだけとしか思えないんだよ。
ちなみにアンプの歪みってのは、具体的に何のアンプを使用して、それをアンテナに
接続することで何の歪が生じて、それをどういう風に調整したいわけ?
アンテナの調整は連続送信できる送信機で調整して、アンプはダミーロードを接続して
調整するのが一般的じゃないのか?
ごちゃごちゃになってすんません。
アンテナのスレだからとりあえずアンテナに係わるもので答えようと思って・・gdgdに・・
アンテナの調整だけなら自作の2.4GHzの送信機はOKですね。
でも、はじめから用意されているものを利用しない手はないじゃないですか。
とりあえず、アンプとアンテナは切り離してください。
ぶっちゃけ、アンプです。アンプを作りたいんです。1から。
もちろんダミーロードですけど。歪はIM歪で通じますよね?
そもそも無線LANのアンプなんて該当するスレッドなんて無いので・・
将来的にそのアンプがアマチュアのデジタル通信で使えればなぁという考えです。
無線LANにこだわらず無線板で
マイクロ波のアンプの作り方でも聞いてみれば?
296 :
不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 16:51:38 ID:DAWf/iu1
2.4Gのアンプつくるだけじゃだめなん?
297 :
不明なデバイスさん:2008/03/24(月) 16:54:52 ID:X7LsQtiR
こんなことぐだぐだ考えているのは、春休み厨だろう。
遠くのAPに接続してタダでインターネットしたいんだろ。?
バイトした方が早いよ。
>>295 様子は見てますけどあまり期待した結果は得られそうな気がしません;;
>>296 普通に増幅するだけのアンプなら適当に作れば出来ると思いますが、
既に何点かクリアしなければならない問題があります。
歪とか切り替え時間とか・・回り込みも問題になってくるかも。
>>298 海外で売られている送受信アンプや最初からハイパワーな製品を買った方が安上がりな気がするけど・・・
海外通販すればOK
英語が苦手ならオクにも出品されてる、高いけどね
>>299 おっしゃるとおりです。いまの世の中何でも買うほうが安いです。
でも、これは趣味なので自分で作ることに意義があるということで・・・^^;
送料考えたらヤフオクでいいと思う。
302 :
不明なデバイスさん:2008/03/26(水) 16:37:09 ID:Uo2gEnXw
ヤフオクで17800円で500mWのアンプ売ってるから、それを買えば解決。
アンプよりもUbiquiti NetworksのPS2の方が気になる・・・
400mWに18dBiアンテナ
JRC 日本無線 無線LAN(WiFi)で通信距離47.5kmの日本新記録
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=185430 日本無線株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:諏訪頼久 以下 JRC 日本無線)は、
2008年2月に2.4GHz帯無線LAN(JRL−710)で、国内最長距離(約47.5km)、
実効速度8Mbpsのブロードバンド通信に成功しました。
これは、総務省の戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE)の支援を受けた
鹿児島大学学術情報基盤センターと三島村が、
JRC 日本無線、指宿市教育委員会、NTT 西日本−南九州株式会社の協力のもと、
鹿児島県指宿市と同鹿児島郡三島村の竹島間で実現したものです。
使用した2.4GHz 帯無線LAN は免許不要で誰でも使えるもので、
一般には数十〜数百メートルの距離で使われていますが、極めて長距離でも無線LANで高速通信が可能なことを実証しました。
これにより、離島や山岳部のディジタルデバイド解消のための経済的な無線回線としての利用に弾みがつくものと期待しています。
*実験の詳細は添付資料をご参照ください。
すげえ
素で繋いでもこんぐらい飛ぶんだ。
竹島側は船の上かと思ってたら、左にサイレンが見えるから役場の屋上とかか
JRCが堂々と不法局とやらかしたみたいだね。
もう笑うしかない。
自己訂正
×同軸で3dB・・・
○同軸で2dB・・・
54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/27(木) 21:11:09
dBiを知らない!マジですか?ど素人の質問ですよ?
24dBiだと明らかに・・ですがコネクタ損失2dbを計上して22db
1mW/MHz出力では160mW/MHzをなんとかクリアしている。
1mW/MHzは設定上で実際は・・(オーバーパワーし放題)
ケーブルの伝送損失を計上すれば・・まあ、設定は信用するしかありません。
でも、設定次第では・・そういう無線LAN機器なんでしょう。
だって単体では10mW/MHzでいける可能性高いですから。1mW/MHz越えたら
一応NGなんですよ。この無線LANは。
>>308 まさにアホ
311 :
不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 06:27:31 ID:p5PkX+h5
外部アンテナ接続なんつうのは、ひっそりとやるもんですよ。
ウヒヒヒ!
312 :
名無し:2008/03/31(月) 23:34:43 ID:8N6LuDRo
iPod touchを購入したのですが、wi-fi接続ができなくて困ってます。
PCでの無線でのネット接続もできるようにしています。
iサーバーが見つからないと出ます。なぜでしょうか?
現在パソコンにはLAN
ケーブルで接続、プラスで無線カードが親機にささっていて、
無線でのネット接続もできるようにしています。
iPod touchはちゃんと無線の接続を拾っていて、
Wi-Fi設定のとこにも名前(英語)がでてきて、
チェックをすると「パスワード」を求められるので、
親機の側面にシールが張ってあるので、
そのシールにあるコードを入力したら、
「設定」画面のWi-Fi部分に名前(英語)が出るようになりました。
だけど、safariやi tuneに接続ができません。
>>312 で、それがアンテナとどんな関係があるんだい?
明らかにスレ違いだろ
314 :
不明なデバイスさん:2008/04/06(日) 13:41:42 ID:x2+unGvJ
なんか、最近のレスはアンテナに関係無い話題ばっかり持ち込んで来る奴が多いな。
他に適当なスレがいくらでもあるのに、なんでわざわざアンテナスレにやってきて
カキコするんだろうか・・・。
315 :
不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 11:26:36 ID:hxGTgh/Y
ところで、対面で通信する場合双方とも指向性アンテナがいいのか片方を無指向性アンテナにしたほうが
いいのかどっちだろう、設定距離は50〜200mぐらいです。
>>315 通信相手を増やす予定が無ければ両方指向性。
増やす予定があるなら、増やす予定のあるほうを無指向性。
両方指向性のほうがいろいろな面でトラブルは少ないよ。
>>315 316氏の言うとおりだと思う。
付け加えて、もし、その2点が見通せなくて
指向性アンテナでうまくいかない場合、
あえて両方無指向性にすると、うまくいく場合がある。
(マルチパスの問題を、あえて利用する。)
318 :
不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 12:28:16 ID:hxGTgh/Y
>316.317
Thx
片方無指向性のほうがターゲットが大きい分とらえられやすいのかな?って思っていました。
319 :
不明なデバイスさん:2008/04/08(火) 22:44:41 ID:DLILvU18
>>315 指向性のアンテナのビームをしっかり向き合わせたときの利得は強力だぞー。
320 :
不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 01:52:55 ID:YS1UGGW4
>>316 >>317 指向性アンテナには半値角(アンテナの前方に対する照射角度)があるから、
増やす仲間ばその方向に集中してる場合は指向性アンテナの方がいい。
321 :
不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 08:41:43 ID:ozaPPF2/
>319
Thx
やっとそれらしいスレになってきたワ。
322 :
不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 09:34:35 ID:yZWrsX1t
正直お前らの無線LANはどのくらいとぶ?
323 :
不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 11:05:19 ID:ozaPPF2/
約60m途中AP少なくとも3台あり、イーサネットコンバータマネージャ
では100%、ブラウザで確認すると80〜90%、実測で20Mbps以上出ているよ。
324 :
不明なデバイスさん:2008/04/09(水) 22:43:05 ID:ljlpu90h
俺のは1km位とんだよ。
俺のは、屋内AP←→屋内PCカードだけどビーム振って200mくらいかなぁ。
326 :
不明なデバイスさん:2008/04/10(木) 12:45:10 ID:jtmM6qXM
うちは6dBのフラット平面アンテナ同士で俺のマンションと実家のマンションとで
550mの距離で3.6Mで通信出来てる(元のADSLが3.6Mしか出てないので)
ちなみに親のマンションは8階で、俺のマンションは5階で、間に障害物は無し。
但し、雨が激しく振ると1M以下に落ちる場合もある。
327 :
不明なデバイスさん:2008/04/11(金) 21:50:50 ID:LQrqQc2y
>但し、雨が激しく振ると1M以下に落ちる場合もある。
そんなに不安定なものなんだ・・・・
電波の性質だよ。
マイクロはだしね。
もともと扱い安い周波数ではないんだよ。
訂正
>マイクロ波
衛星放送でも大雨や雪で映像乱れるのと一緒。
330 :
326:2008/04/14(月) 02:22:37 ID:I/yrpzJK
>>327 雨が降ると通信速度が落ちると言っても、それはバケツをひっくり返したような
凄い雨の場合。
普通の雨くらいでは速度は低下しない。
まっ、通信距離にもよるんだろうけどな。
大雨なら大雨なりに、普通の雨ならそれなりに減衰するよ。
あたりまえだけどね。
332 :
不明なデバイスさん:2008/04/14(月) 16:24:18 ID:f1kPVWiQ
無線lanにアンテナなんて本末転等、ケーブルついたら意味ねーじゃん。
そんなのやってるやつらってキモ
屋外を有線だと雷対策が大変。
光を専用線で工事すると高い。
公道通過だと工事の認可と占有料が必要。
敷地内100mでも有線より無線のほうが安上がりだね
>>332 わざわざ、そんなこと言いたいが為に書き込んでいる奴って・・・
キモすぎ!
>>334 建柱とか埋設とかしなくてよければ 屋外用ケーブルのほうが安い
2.4GHz程度の周波数なら降雨は減衰にあまり影響ない。
ただ、水がアンテナに付着すると影響してくるけどね。
>>334 >>336 100mと控えめな数字を書くから悪い。
1kmとか10kmなら有線と比べてどうだい?
圧倒的に無線の方が安い。
>>337 通信速度(容量)にもよるが、高速(大容量)なら今は有線のほうが安い。
実際、NTTの局舎間通信は昔は無線がメインだったが、
今じゃほとんど撤去されて有線(光ファイバ)に置き換わっているしね。
なんでNTTの話になるんだ。
個人レベルの話をしろや。
km単位の時点で個人レベルじゃねーな
ムツゴロウじゃね?
数kmで無線LANくらいの信頼性でいいなら
2拠点にADSLかFTTH引いてVPNで繋げばいい。
あと、数km離れた拠点間の通信だと、特に都市部なら
普通はNLOSだから25GHz帯なんかじゃとてもじゃないが届かない。
NTTの鉄塔みたいなのを立てれば話は別だがね。
>>343 それじゃ、回線使用料などランニングコストがかかるジャマイカ・・・
345 :
不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 01:36:06 ID:peN0ycRO
>>343 アンテナなどの初期投資数千円で、これからずっと、毎月2000〜7000円くらいの
ADSLや光の利用料金を節約できるんだから、これほどお得なことはない。
>>345 それだけじゃないぞ。
間違って、他人のAPに接続してISP料金を・・・ざqwxせcdrvftbぎゅんひmじょk、pl
NTG-2500は1対向で100万弱する。
こんなもん使うくらいなら、有線ネット引っ張ってVPNで繋いだほうが遥かに安上がり。
今の時代、それなりの大容量で長距離の拠点間通信なら
大抵のケースで有線のほうが安く付く。
お上に利用税も納めないとな
349 :
不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 14:25:08 ID:peN0ycRO
>>347 そんなに高いもの使わなくても、ヤフオクで売ってる24dBのパラボラを
使えば2〜3kmの通信なら出来るよ。
これなら、3万くらいで済む。
>>349 無線LANを合法の範囲で運用して2〜3km飛ぶのは
拠点間がLOSのド田舎だけだろ。
拠点間なら素直に有線引っ張ったほうがいい。
確かに無線で繋ぎたいのは男のロマンではあるが、
世の中の拠点間通信が優先である理由を冷静に考えてみたほうがいい。
個人レベルのお遊びなら話は別だがね。
351 :
不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 21:22:21 ID:2liHwDze
>>350 >世の中の拠点間通信が優先である理由を冷静に考えてみたほうがいい。
この意味がさっぱり判らないw
352 :
不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 22:05:26 ID:W1/IMYYS
香ばしくなってきまスタ
353 :
不明なデバイスさん:2008/04/16(水) 23:55:12 ID:/TqMiSoA
やっぱパワーアンプだなw
10Wだすぜ!
354 :
不明なデバイスさん:2008/04/17(木) 01:56:26 ID:gJXOxoBr
やっぱり、東京ハイパワーに頼んで、1kWのアンプを作ってもらうしかないな。
2.4GHzで1kWだと、どのくらい飛びますか?
網走刑務所くらいまで飛べるよ、てかむしろ飛んでください。
へー
>>355 見通せる範囲
周波数が高いから電離層反射は使えない。
>>355 近くを飛んでいる鳥が、
焼き鳥になりそうだな。
電子レンジの扉を開けていても作動するように改造して、
電波出してみるか・・・
世の中が女だらけになっちまう
へー
363 :
不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 01:21:37 ID:3MZj87yi
電子レンジの出力を同軸ケーブルでパラボラに給電して、向かいのうちの窓に向かって
放射し続けたら、どうなるかね?
364 :
不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 01:50:48 ID:c7oU+Tki
そのうち電波法違反で捕まる。
わかりゃしねぇって。
366 :
不明なデバイスさん:2008/04/18(金) 20:21:09 ID:10PtIumu
>>363 そこの世帯は女の子しか生まれなくなる。
男の子がほしいからってがんばり続けて、いつの間にか娘ばかりの7人家族に…
みなさん電波飛ばしまくりですよ
電波は飛ばしてなんぼのもんじゃい。
20Wのパワーアンプゲット。
>>369 無線LAN用?さがしても1Wくらいしか見つからないのだけれど…
371 :
不明なデバイスさん:2008/04/23(水) 09:37:52 ID:mwcBdc4A
ここはとうとうデムパ不良の集うスレとなりました、チャンチャン。
昔100Wのリニアアンプで飛ばしたことなら・・・
2.4GHzのリニアって何処の?
ここはデムパオヤジの巣窟です。
素人お断り。
ってか?
なぜ年がばれたのだ。
376 :
不明なデバイスさん:2008/04/25(金) 15:31:10 ID:8svCfK43
2ちゃん入る前に身長と体重、胴囲と年齢調べられたじゃん。
377 :
不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 14:24:15 ID:oM1s4d+y
>>377 同軸ケーブルでアンテナ利得分減衰したとしても、
10mHighでアンテナ設置できるメリットがわかるかな。
素人はすっこんでろ。
わざわざ同軸で伸ばさなくても・・・
380 :
不明なデバイスさん:2008/05/08(木) 21:17:59 ID:oM1s4d+y
>>378 送信部から送り込まれた電力がケーブル内で無くなり、アンテナで受信した
電力がケーブル内で消失して受信部まで届かなかったら意味ないやんw
2.4Gだと、24Dくらいを使ってもほとんど電力が無くなってしまうような気がするw
アンテナ直下に送受信ブースターでもあれば話は別だけどな。
382 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/09(金) 01:33:10 ID:CYiyUZFi BE:363139698-2BP(1003)
ぱっと見やばい代物だと思ったがやっぱりそうか
>400mWのハイパワー仕様
383 :
不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 15:15:59 ID:t69IM/jY
>>381 おいおい、コネクター損失を忘れてるよw
N型を使用したとしても、2.4Gでは必ずコネクター部分で大きな損失が出るから、
実際の損失は5dBくらいにはなるだろう。
5dBの損失というと、10mWの無線LANでは受信の場合はほとんどケーブル内で
受信信号が消失してしまう。
送信出力が2〜3mWアンテナから出たとしても、受信した信号が受信部まで届かないと
通信は出来ない。
無線LANの場合はある程度以上の電波強度じゃないと簡単に通信が不可になるから、
5D-FBで10mも引き回したら致命的だよ。
だから、メーカーが出してる数km届く長距離通信タイプの無線LANシステムでも、
アンテナ直下に送受信部を設置するようになってるわけで。
アマ無線の430MHz帯FMですらケーブルとコネクタの損失には気を遣うって聞くしね。
2.4GHzデータ通信ならなおさらことさらってコトなんでしょ?
んでもロケとアンテナ次第っていう感じは自分みたいなヘタレでもよく判った。
おまいらトン。
>>382 だから嘘を付くなと言ってるだろw
コネクタロスなんて2.4GHzなら0.1、0.2dB程度だw
ネットワークアナライザで損失を測ればコネクタロス分も含めた全体のロスが0.01dB単位で分かるぞ。
やっぱり知識だけのド素人だな、実際に自分でやったことがないだろ?
まともなNPを付けてりゃ5D-FB 10mで3.5dB程度なんだがw
それと2〜3mW程度の出力がアンテナに入れば十分。
アンテナで10倍、100倍になるからね。
可逆性があるから受信も強化される。
外部アンテナ化は、ケーブルでの減衰よりも見通し可能に出来るメリットの方が大きい。
アンテナを屋外に出して見通し可能な状態であれば、数kmは通信可能になる。
最近の機器は受信感度が良い、-75dBm程度あれば54Mbpsで繋がってしまう。
まあ、結論を言えばロスが少ないにこしたことはない。
電界強度でスピードが変わるからね。
386 :
不明なデバイスさん:2008/05/09(金) 18:39:13 ID:XKm8dPHq
389 :
不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 06:07:33 ID:Au1yhTXc
>>383 メーカーの出してる無線LAN長距離システムが全てアンテナ直下に送受信システムを
置いてる理由が判らんアホには、お粗末に見えるんだろうな〜w
なんでわざわざコストのかかる防水処理までして、アンテナ直下に付けてるのかも
理解できないんだろうw
必死だなw
391 :
不明なデバイスさん:2008/05/10(土) 20:41:08 ID:+rDsW0PD
PHSの基地局もアンテナ直下に付いてるよな。
392 :
不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 23:00:28 ID:GJEnLSxI
>>381 このPS2(プレステ2じゃないぞ)という製品、400mWの出力に18dBiのアンテナが付いてるんだな。
EIRPは26dBm+18dBi=44dBmもあるのか・・・
えらく遠くまで飛びそうだな。
日本もこの位、規制緩和してもらいたいね。
ISMバンドだから好き勝手やっても迷惑は掛からないと思うが・・・
で、他の無線LANに接続障害を発生させたりして遊ぶわけですね
わかります
無線LANて、CSMA/CAで制御してるんだから速度低下するくらいだろ?
その速度低下が障害と言えば障害だが・・・
>>392 みんなが好き勝手すると
トラックの運ちゃんみたいに迷惑な輩が出てきそうだな
396 :
不明なデバイスさん:2008/05/13(火) 03:11:25 ID:7DtY8x2k
>>394 10mWで通信してる無線LANと400mWで通信してる無線LANがあると、
400mWで通信してるシステムには10mWの方が受信できない場合がある。
この場合、400mW側はチャンネルが空いてると判断して送信するが、
10mWの方には妨害を与えてしまい、通信が出来なくなると完全に
データ通信を遮断してしまう。
まっ、大抵は10mW側は家庭内という数mとか数10mの距離で通信していて、
電界強度が高い同士で通信するから、障害を与えることは少ないがね。
397 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/16(金) 22:49:30 ID:36j95WTM BE:211831676-2BP(1003)
400mWなんてDポの高出力CSじゃあるまいし100mWも出せれば十分だろと思ってしまうわけです。
流れをぶった切ってしまって申し訳ないです
I-O DATAのWN-WAG/CBHというカードなのですが
カード→変換のフタ→リバースSMAとなるのはわかりました
でもカードから直接アンテナつなげたい場合はコネクタの形状は何でしょうか?
わかる人いたら教えてください。
400 :
398:2008/05/20(火) 18:28:38 ID:G9y4RFJx
401 :
不明なデバイスさん:2008/05/20(火) 22:57:16 ID:8TN+kkha
404 :
不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:34:34 ID:VDfNYEYI
>>401 この出品者、説明がおかしいな
アンテナの指向性ってのは、半値角度(-3dBになる角度)で表わす。
だから、アンテナのスペックが65度であれば半値角度は65度なんだが・・・
なのに「水平方向で16dBi以上の範囲は65°15dBi以上の範囲が約100°半値角に至っては約140°もあります」と書いてある。
放射パターン図を見てこの説明を書いてるならド素人だな。
どこの会社が作ってるアンテナか分からないが、もしかしてゲインも詐称か?
405 :
不明なデバイスさん:2008/05/21(水) 19:48:56 ID:VDfNYEYI
406 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/23(金) 16:07:05 ID:7aJ4zxwj BE:201744285-2BP(1003)
デザインは良いんだが、なんか胡散臭い
407 :
不明なデバイスさん:2008/05/23(金) 17:39:23 ID:vz0pCyML
かまぼこ
マルチの範囲が狭いだけ小西の方がマシだな
410 :
不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:03:44 ID:YicuSapl
ちょっと教えて欲しいんだけど、
ダイバーシティで無指向性アンテナが2本刺さってる親機に
指向性アンテナを繋ぎたいのだが、もう一つは
なにも刺さないほうが良いの?無指向性を刺しておいた方が良い?
おしえてエロイ人
>>410 一般的には、片方が送受信でもう片方が送信だけ。
ふんどうせネタで聞いただけだろ。
なんで分かっちゃったの?
カンテナ自作しろよ
414 :
不明なデバイスさん:2008/05/31(土) 07:56:46 ID:RAB0uDBO
>>411 そうなんだ。ありがとう。
じゃぁ指向性刺す方はどっちでもいいってわけじゃないんだ。
でも、、もう1本は・・・まぁどっちでもいいか、何か刺しておきます。
415 :
411:2008/05/31(土) 09:25:27 ID:Z3648uro
酔っぱらっていたから間違い
一般的には、片方が送受信で片方が受信のみ。
今も二日酔い・・・
>414
送信側アンテナが切り替わるのもあるよ。
でも切り替えて繋がらないことがわかれば、繋がる方に切り替えるから問題無い。
大抵の機器はメイン、サブって書いてあるからメイン側に繋げば大丈夫。
機器によってはダイバシティを切ったり、アンテナの選択が出来る(バッファローのWAPMとか)
418 :
不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 02:53:59 ID:YTcS+fPS
>>417 指向性の無いアンテナは近くの他の無線LANの影響を強く受けるから、
遠くと通信するのは不向き。
近くの無線LANの影響が無かったとしても、15dBだと、通信できるのは
せいぜい1〜1.5km程度。
419 :
不明なデバイスさん:2008/06/04(水) 09:18:03 ID:Ax4YBLKi
>>417 日本ではモグリになるよ。
うるさい人に見つけられたら電波法違反で通報されるかもね。
触らないほうが良いよ。(出す人も相当危ない人みたいだし。)
>>416 ありがとう。
でも手持ちのLogitecのAPにはメインとか書いてなかった。
どっちかに繋いだら切り替わるってことでしょうね。
確認中にアンテナ落として、コネクター折ってしまった。
繋がってるか不明。切って突っ込もうかな。
422 :
417:2008/06/06(金) 02:53:55 ID:2h6ELnN/
うーん、日本ではやっぱりモグリになるのかー
160cmも長さあったらバレバレだしなw
せめて半額だったら買ってもいいんだけどなぁ
アンテナなんて自分で作ればいいじゃん。
ネットで設計図を入手すれば、工作自体は小学生でもできる。
コネクタとケーブルだけは買う必要があるけど、あとは100円ショップの材料でつくれる。
424 :
不明なデバイスさん:2008/06/06(金) 21:25:27 ID:P405fu43
>>423 自作しても2.4GHzや5GHzなると計測器が困るんだよね。
形だけで使えないアンテナを作っても・・・
VSWRだけでも測らないとね。
そんな事を言っていると技適がどうのと言い出すおバカさんが出て来そうだな。
本物のアレらしいからw
俺もそう思う
427 :
不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 16:01:35 ID:QdYz3/4O
>>424 会社の測定器を・・・ごにょごにょ
てか、2.4GHzを測れない測定器なんて今時存在するのか?
スペアナ、ネットアナだったら普通に測れるでしょ。
今時は2.4GHzくらいだったらオシロで直接波形を見れるからな。
会社に置いてあるネットアナなんて60GHz以上まで測れるぞ。
測定器がある会社なら便利だな
わざわざ自作レベルで高価な測定器なんぞいらん。
受信感度が理論値ちかくまで上がっていればそれでよし。
フリーソフトで十分だわさ。
>>429 受信感度?だけではアンテナの性能は分からんぞ?
受信感度だけでどう調整するんだい?
フリーソフトってシムのことか?
2.4GHz帯の波長は約12cmで1mmの誤差が命取りなんだが。
サイトマスタを持ってるから、君が作ったそのアンテナのVSWRを測ってやるよ。
まずシムの通りにはならないから(特にVSWR)
実際の所・・・自作しても対候性を考えると無理があるんだよね。
馬鹿高いオクで買わずに自分で個人輸入するのが一番だよ。
Netstumblerでシグナルの強さを見たんじゃだめなの?
アンテナ作るのが目的じゃなくて、無線LANにつなぐのが目的なんだから
そんな正確な数値が必要とは思えないんだけど。
輸入なんてしないで川崎のマキ電機で買えば桶。
stumblerで十分。
現在のアンテナと比較して受信性能が上がっていればそれでよし。
あたり前田のクラッカー。
435 :
不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 07:59:54 ID:pQIcCF8r
>>422 160cmと言っても、アマチュア無線の430MHzや1200MHzのノンラジアルコーリニアと
外観は変わらんから、特に外観でバレるということはない。
436 :
不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 08:02:01 ID:pQIcCF8r
>>432 マキ電機のはアンテナに樹脂カバーが付いてないから、雨の日はSWR上がって
使い物にならないので注意。
>>436 樹脂のケースはオプションで付けられる。
情報白雉乙
438 :
不明なデバイスさん:2008/06/08(日) 16:50:16 ID:2YTm2GO4
>>437 オプションって、ひょっとして、ホムセンで売ってるタッパーのことか?
あれは耐候性が無くて、紫外線に冒されてボロボロになるから、すぐに
破損して意味がない。
タッパーに4:1のバランを入れているが何年も持っているがな。
>>440 アミドンのコアに1.6ミリのエナメルを12ターン位じゃなかったかな。
それをタッパーに発砲スチロールをシンナーで溶かした高周波ニス(代用)
で埋めてある。
自作派なら当り前の事やろ。
市販品ならFCZとか有ったが。
ここはいかれた運営の巣だから気をつけないとなw
443 :
不明なデバイスさん:2008/06/09(月) 13:46:42 ID:uAC80SzU
>>439 そのバランを入れて何年も持ってるタッパーの写真を見せて?
耐候性の無いものなら1年も経たずに紫外線で白く変色したり、ヒビが入ってるはずだから。
2.4GHzなんてコアもいらないからタッパーもなくて大丈夫だね。
アンテナ作ったことも無い奴がほざいているようだな。
プケラ
RFのこともわからん奴は引っ込んでな。プギャー
やはりバカばっかり・・・
まぁ、自分から何も出せなくてバカとか言っているのが一番クズなんだけどなw
まぁ無理すんなよw
そんな事を行っても何も知らないクズじゃんw
どんな事を言っても結局は、何も知らないと言うことだな。
まるで「チェリーピンク」と同じだろw
>>450 同意
世の中に不思議な奴は多いが、まぁ困ったもんだ。
何をされるか分かったもんじゃないからな。
>チェリーピンク
女房子供がいるからなー。
どう見てもチェリーというのは、Long Long Time a go だw
萎びたバナナと言われても反論は出来んw
>>443 耐光性が気になるならエポタールでも塗布しておけ。
耐蝕性も非常に良いからな。
しかし、昼間から呑気で良いな。
秋葉原のような事件を起こすべからずだ
>>450 それは確からしいね。
狂って悪事を働く事が有ると聞いたことが有る。
アンテナなんか適当なもので十分だな。
やっぱパワーだよ。5W位だしている。
このスレの主用途には感度が命だからw
パワーは無意味。
コネクタを工具で締め直したら10dbもシグナルが強くなった・・・orz
頭のボルトを工具で締め直したら10dbも思考能力が強くなった・・・orz
460 :
不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 14:14:53 ID:pohsp+58
陰茎をゴムで締めなおしたら、10倍硬度が強くなった・・・orz
462 :
不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 12:44:27 ID:IqHUuqXG
463 :
不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 14:10:19 ID:TDSR15Nd
>>462 北海道のあいつだな。もう捕まえたらどう?
464 :
不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 14:39:14 ID:yCqYsoNY
電子レンジ使うとネットに繋がらなくなるんだがいい方法ないすかね
____
∧ ∧ | | | |
(,,゚Д゚) .| | | |
/==づつ======| | | |=
〜( ノ .| | | | グチャ
ζ | |_..| |§,
., ,・刀慾δ;,,.': ;
,: 。'∽(__f_)(__f_) β 。,.・;
/ _/|___
| | ̄ ̄|::| | /
| |⊂⊃|■|/ /
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
466 :
不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 17:21:01 ID:TyWHd39C
>>464 11b/gのチャンネル替える。
11aの5GHzを使う。
467 :
不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 18:56:31 ID:JRl3e/N6
>>463 出品者の肩を持つ訳ではないが・・・
機器を売るのは全然問題ないでしょ?
逆に聞きたいが、どの法規に触れるの?
有識者なら違法な物は買わない。
その一言で済む。
468 :
不明なデバイスさん:2008/06/30(月) 19:05:45 ID:lycxj5FR
>>463 日本で使うと電波法違反って書いてあるから良心的な出品者だな。
500mWで50kmもとどかねぇだろ。
470 :
不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 00:15:36 ID:TGChqaHl
>>469 回線設計も出来ないのかい?
計算上は十分に通信可能だよ、実際にもおそらく繋がる。
機器は既出のPS2と仮定
50kmの自由空間損失は約134dB
送受信のアンテナ利得が18dBi
送信電力が400mW(≒26dBm)
とすると受信側の受信機入力電力は・・・
26dBm(送信電力)+18dBi(送信アンテナ利得)+18dBi(受信アンテナ利得)-134dB(自由空間損失)
= -72dBm(受信機入力電力)
受信感度が-72dBm以下であれば通信可能。
実際にはフェージングマージンを考慮してさらに10dB程度低く見積もる。
-85dBmだとしても24Mbps以上で繋がるよ。
1Mbpsでも良ければ、受信感度は更に下がって-97dBmになる。
これでも届かないって言いきれる?
>>470 前に1200MHzのリグ(TM-541)に2400MHzのアップバーターをつけて、15m高の
15eleシングルの八木に1W入力で自宅から送信して、28km離れた友人宅に
送信してみたが、全く届かなかった。
ちなみにケーブルは8D-FBを5m程使ってアンテナに接続。
相手は一軒屋で二階の屋根上の確か24eleスタックだったと思った。
2400MHzの400mWで果たして50kmも届くかね?
高い山頂同士だったら、届くかもしれんが、普通の街中だと無理だと思うが。
近隣の無線LANの影響も受けるだろうし。
472 :
不明なデバイスさん:2008/07/01(火) 03:08:20 ID:KVNC+p3L
ちなみに
>>471の友人宅とは、430MHzでは、15mHのGP(X-50)に1W入力で
楽に通信が出来るくらいの条件。
>>471 ビームがあさっての方向向いていたんだろ?
だっせーの。
現実問題無理でしょ。
475 :
不明なデバイスさん:2008/07/02(水) 21:08:58 ID:fa2UsHfD
>>471,472
アマチュア無線家のくせして・・・
わざわざ自分の技術力の無さをさらけ出すなよw
電波形式は何か分からないが、28km程度ならFMでも楽に繋がるだろ!
SSBなら楽勝
見通しが出来る条件なら、PS2の様な機器であれば50kmは余裕。
速度を気にしなければ100kmも夢じゃない。
お互いに10mの高さにアンテナが設置出来れば電波見通し距離は
4.12(√10+√10)≒26km
これは周りに他の建物や山がないことを前提ね。
ちなみに、50kmを見通すにはお互いに約40mの高さにアンテナを設置する必要がある。
高層マンション間やビル間であれば実現可能
まあ現実的で無いと言われればそれまでだが・・・
>>470 コネクタや給電線のロスを計算していないんじゃないの。
そして2.4GHz帯付近は、別な用途の発信源も沢山有るし、
(整形外科のあの高周波温熱器とか)
実証していないからなんとも言えないけれど、現実は
かなり厳しいというか殆ど無理じゃないの?。
コネクタとか配線のロスは462のようなイーサネット直入れならあまり考えなくていんじゃないのかね
なるほど>462の話ならそのロスは無いね。
479 :
不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 03:07:11 ID:LPRcP6QG
>>475 実際の市街地での電波伝播は反射や回折を繰り返しながら進むから、君の示した
電波見通し距離26kmという数値を出しても意味が無いだろう。
50kmも離れていれば、途中に5階以上の比較的高い建物が存在するのが普通。
2.4GHzという周波数は直進性が高い反面、回折しにくいので、市街地で数戸の
マンションに阻まれたら、もう通信は不可能。
実際の無線LANは高い山の上同士ではなく、市街地で使われるので、余程高い
タワーなどの上に設置しない限りは長距離通信は無理。
前に衛星受信用のCST-3000HPというチューナーに55cmパラボラ+C-BAND LNBで
筑波山から都内のテレビ局へ映像を送るFPU(4GHz帯/1W)を都内で見ていたが、
指向性の強いパラボラ同士でとりあえず受信できるくらいだったので、
>>462の
18dB程度の利得のフラットアンテナで400mWでは、50kmで通信するための電界強度は
得られないだろう。
>>475 ここは日本語が読めない奴が多いな。
だから見通し出来るのが条件だとかいてるだろが!
PS2の出品者も条件として「見通し」と書いてある。
そもそも、その中継波は君向けに送信してるものではない。
FPUがどっちの方向を向いてるか不明だろ?
しかも4GHzで55cmのパラボラって・・・小さすぎだ。
実際に飛ばしてみてから言ってくれよ。
どうせ出来ないんだろ?屑がw
483 :
不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 15:05:07 ID:2vr5n0ho
>>480 アメリカとかで昔、一般家庭に設置されてたC-BAND用のパラボラは36000km彼方の
静止衛星からの電波を捉えるために口径が大きかっただけで、数十kmの地上間で
通信する場合は小口径でも十分通信が可能なんだよw
こんな基本的なことも知らんのか?
484 :
anonymous:2008/07/03(木) 18:52:34 ID:CVg1kbeg
485 :
不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 19:03:24 ID:+yNt9dgA
無線ヲタは真っ昼間っから威勢がいいですね
486 :
不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 20:02:07 ID:O3aEzSPe
>>484 パラボラの半値角は10度以下で24dBi。
フラットアンテナの半値角は30〜60度で18dBi。
これだけ違うものの到達例を出しても意味無いだろ?
>>486 そのアンテナ利得分の6dB以上の出力差があるんだが・・・
アンチには何を言っても無駄かw
送受で12dBの差だからね、出力が16倍であれば受信電力は同じ
そんな事も分からないのか・・・
488 :
不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 20:26:45 ID:CVg1kbeg
>>484 >利得が上がれば指向性がシャープになるぞw
シャープになるから利得が増えるんだろw
虫眼鏡のレンズと同じだ。
お前たちは昼間からホントニ呑気でたいしたものだ
490 :
不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 21:11:45 ID:CVg1kbeg
>>489 だからwwwと書いてるだろw
そんなの知ってて書いてるのに・・・
ホント、ど素人だなw
そもそも、
>>481が「口径が変わっても利得しか変わらない」といったんだがね。
上げ足を取っただけって気付かないの?
ここのバカと某BBSの運営崩れは社会の底辺だからねぇ。
適当な事を言ってからかうのも酒の肴に丁度よしだw
>上げ足を取っただけって気付かないの?
そのような事は揚げ足を取るとは世の中では言わない。
さすがにクズだね
おっと忘れた
句読点もいい加減で賢くないしw
>見通し外で繋がらない、そんなの当たり前の事。
>それと、口径で変わるのは利得だけじゃないw
しかも自分ではこんな事を言っているしw
>ここは日本語が読めない奴が多いな。
読めないではなくて出来ないが正解だねw
494 :
不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 21:37:28 ID:CVg1kbeg
ふ〜ん
で、技術的な話はどうなった?
話をそらすなよ。
50kmは楽勝という事でファイナルアンサー
nskr5uYqの負け!
>で、技術的な話はどうなった?
「で」の後に句読点を入れるから笑われているんだよ。
正しく書けば
それで技術的な・・・
と、なるはずなんだよ。
もっとも、こんなところで真面目な話をしてもしょうがないか。
2ch風情で得るものもなし。
しかし余興としては必要と言うことかな。。。
そうだよ
>>498 「と」の場合は、用い方に依って正しいんだよ。
もう一度小学校に行ってきな。
さてさてここから国語の授業となります。
まともな学歴で無いよう人が、どうも多いようなので。
502 :
不明なデバイスさん:2008/07/03(木) 21:51:57 ID:CVg1kbeg
>>501 はいはい、スレ違い
技術的に付いてこれないと、話題を変えて誤魔化す・・・
>>502 技術的な話になっていないではないか。
バカですか?
理路整然と訴えるものがあれば、話を聞かないわけでも無いが、
いい加減な日本語と妄想のご託を並べられては、酒が不味くなるではないか。
505 :
不明なデバイスさん:2008/07/04(金) 01:36:16 ID:OjyCAx4d
いつまでバカな痔炎をやっているんだい?
久々に言うけれど"親の顔をみたい"
アンチ側の方が自作自演ぽいが・・・
妄想もアンチ側
否定するなら、これこれこういった理由でと理論的に書けばイイのにな
509 :
不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 13:57:11 ID:GjyU8WoR
>>508 アンチってのは、50km飛ばない派のこと?
それとも、50km飛ぶ派のこと?
>>509 アンチ=50km飛ばない派 でしょ
計算上でもOKだし、実績もある
ハイハイ
なんだかどっちの意味で電波飛ばしてるんだかわからないスレですね。
514 :
不明なデバイスさん:2008/07/05(土) 19:01:39 ID:68/KVEvk
>>509 実際の市街地で使えるのはせいぜい3〜5kmくらいがいいとこだろう。
高い山や海を隔てた環境で使う人はまず居ないから、50km飛ぶと言っても意味がないw
>>514 まったく・・・ほんとガキだな
素直に認めろよ、50kmは実際に通信可能だって
実際どうこうなんて言い訳は要らん!
薄っぺらな自演に呆れる(ゲラゲラ
517 :
不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 11:41:55 ID:Z7i6K8dg
見通しが取れれば通信可能。
ただし、見通しを取るのは現実的には困難。
これでファイナルアンサーでしょ。
NTTのマイクロ波中継みたいにお互いに50〜100m級の鉄塔の上に
アンテナを設置できれば通信可能だが、一般人じゃまず無理。
でも、理論上は可能だからカタログとしては嘘偽りはない。
518 :
不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 11:44:16 ID:Z7i6K8dg
>>514 君はこの伝搬モデルなら何%の確率で何km飛びます
みたいなカタログスペックのほうがいいと思うの?
そんなのは運用方法次第なんだから、自分で計算すればいい。
519 :
不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 16:24:18 ID:ffd5W8kL
>>514 うちのマンション6階ベランダに24dBiのパラボラ付けてみたけど、どの方向に
向けても20以上のアクセスポイントが犇いて表示されてる。
これじゃ、遠くから飛んでくるアクセスポイントとの通信はほぼ不可能だな。
同じチャンネルで他の無線LANが通信してる時には送受信をしない設定に
無線LANはなってるから、仮に電波は届いたとして、首都圏で遠距離無線LANを
設置しても、ロクに通信もできずに終わるだけだろう。
アマ無線みたいに、上からパワーかけて潰して通信できる設定だったら、
通信可能なんだろうけどなw
初歩の初歩の質問ですが
無線LANってネット繋がってなくてもその機器使えばネット可能になるんですよね?
521 :
は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/06(日) 18:07:30 ID:9hySB6iM BE:242093568-2BP(1003)
>>519 水平偏波にすれば幾らか静かになる。
実際に他のAPが見えていても-80dBm以下はほぼ影響ない。
問題になるのは-60dBmとかの強力な物。
PS2なら5,10MHzモードがあるようだから、帯域を絞れば混信から逃げれるかもね。
524 :
不明なデバイスさん:2008/07/07(月) 03:07:13 ID:/aFZe2ip
>>522 無線LANはそのチャンネルで他の無線LANが送受信してる間は送信しない設定。
525 :
不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 12:25:07 ID:fkjYYbxe
dayone
無線LANの飛距離を伸ばすには無線lanアダプタの方のアンテナも外付けに改造しないと駄目ですか?
自演は飽きたから
バッファロー対応(ルーセントコネクタ)の非純正アンテナの通販店ってありますか?
530 :
528:2008/07/27(日) 13:26:12 ID:GosvSLyX
>>529 それは僕宛?
通販店は秋月しかなくて、変換コネクタとアンテナセットがお勧めって事でしょうか。ありがとうございました。
531 :
不明なデバイスさん:2008/08/04(月) 21:51:50 ID:X2u5EZo/
50kmの話題が終わってしまったら静かだな
ところでRFワールド No.3は買ったかい?
無線LAN特集でJRCの47.5kmの記事もある。
そのほか、雨はほとんど影響がないとか為になる記事が沢山ある!
ttp://www.rf-world.jp/ これらの記事からPS2なら間違いなく50km以上いける!
ACK時間も弄れるしネ
今日からまた自作自演が始まるんだな>531
>>531 オーバーパワーは必要と締めくくっているのにはワロタ
自演厨の脳内も見かけ上のオーバーパワーなんだよな。
普通の人間なら僅かな事でもさ
535 :
不明なデバイスさん:2008/08/05(火) 22:27:53 ID:SiDlzMZd
何を否定したいのか分からん。
オーバーパワーでなくとも50km近くの距離がリンク出来てしまう事実が結果として出ている。
君の根拠のない否定こそ自作自演に感じる。
ま、以後スルーだけどさw
努力と高価な測定機材などのおかげな。
おまえさんがやっても高々数kmだろうw
ほら始まった
いつものいつもの自作自演さーーーーん。
>>535 繋がるのと安定した回線確保の意味の違い
安定した回線確保には10dbのオーバーパワーが必要と締めくくってんだよ。
電波法ギリギリのスペックでは繋がるだけが精いっぱい。
安定したサービス提供は難しいとカミングアウトしているのにはワロタ。
オーバーパワーは絶対にダメよ。
しかし、脳内がオーバーパワーになってしまうのは本人の資質だから。
情けないけどしょうがないからね。
540 :
不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 01:21:00 ID:lqIVm2FG
>>531 東京都内の一軒屋同士で使う分には、どのくらいで実用的に繋がるの?
もうひとつ
例の鹿児島の運用は実験発表電波法内 実用運用同じ会社のハイパワー機
ではないのかと疑っているよ。
10db足らないんだから1mW/MHz-> 10mW/MHz近くまで
住民の要望でとメーカーは白を切ること出来るでしょう。
そうやって、税金が無駄に使われていくのです。
あちらも商売ですので。
542 :
不明なデバイスさん:2008/08/08(金) 20:04:07 ID:dSvI8Oux
>538
>安定した回線確保には10dbのオーバーパワーが必要と締めくくってんだよ。
そんな事、どこにも書いてないぞ。
受信感度に対して6〜10dBのマージンが必要と書いてあるだけ。
そもそも24Mbpsで繋がるんだから、1Mbpsまで下げれば更に受信感度は良くなる。
アセロス系であれば-94dBm/1Mbps程度だから十分にマージンがあり、実用可能なんだよ。
たった1Mbpsか? って書くかもしれないが、ブロードバンド環境の無い僻地や離島にとっては十分に高速。
アナログモデム56Kbpsの時代を思い出せ!
>541
Konyよ。
自分の事を書かれれば名誉棄損だって騒ぐくせに、JRC社員の名誉は傷付けるんだね。
JRCの藤田さん、名誉棄損で訴えた方がいいよ。
>>541 憶測で物を書くのはいい加減止めようよwww
本当に訴えられちゃうよ?
つーか、コニーちゃんさぁ、妄想をあちこちに書き散らかす癖を直そうぜ。
自分で作った巣があるんだから、そっちでやれよ。
>>542 つーか、マジで、コニーには本当の社会の厳しさを知ってもらう
必要があるかもね。
2chとは言え、個人的な怨みから妄想を書き散らかすのは犯罪なんだ
って事を思い知らせないと駄目みたいだね。
貧しい自演ばかり・・・
>541
周囲の建物の高さにもよるが・・・
一般的な2階建ての屋根の上(10m程度)の高さにアンテナが設置出来れば、5〜10km程度。
アマ無線をやっていて20mとかの鉄塔があれば20kmくらいイケる。
547 :
不明なデバイスさん:2008/08/09(土) 15:22:34 ID:WhdJCAgg
すまん、アンカーミスったorz
>541 ×
>540 ○
548 :
不明なデバイスさん:2008/08/11(月) 02:36:41 ID:n3scxKQ8
>>546 都市部は無線LANの電波でチャンネルが飽和状態だから、電波が届いたとしても、
途切れ途切れで使い物にならないと思うよ。
そのチャンネルで他の無線LANが送受信してる間は送信しないから。
>受信感度に対して6〜10dBのマージンが必要と書いてあるだけ。
ww 事実上の ww
10Wアンプ作ろうっと
>550
OFDMは直線性が要求されるから、飽和した状態で使ったらダメだよ。
PEP50W程度で設計、バックオフを十分に取ってね。
ちなみに10Wってことは、10/16.6≒600mW/MHzだからね。
わざとらしい自作自演だな
無線LANを強化するためにアンテナについて勉強しています。
自己解決するのが一番なのはわかってるのですが、どうしても答えが見つからなかったので
ここで質問させて貰ってもよろしいでしょうか?
APとクライアント間で、片側に何か強化アンテナを取り付けてもう片側には一般的な送受信機を取り付けた場合、
本当に通信速度の向上や通信距離の延長は可能なのでしょうか?
片側からの送信が強くなっても、返信(一般的な送受信機からの送信)が弱ければきちんと接続できない気がするのですが。
あまりにもくだらない質問で、気分を悪くさせてしまったらごめんなさい・・・
ご教授お願いします。
554 :
不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 04:07:07 ID:7Fyd0z4H
>>553 AP側に高利得の指向性アンテナや無指向性アンテナをつけた場合、ノーマルの
アンテナと比較して、弱い信号を受信する性能も上がっているので、AP側に
高利得アンテナ+クライエント側にノーマルアンテナでも通信距離は延びる。
>>554 なるほど。
では逆に、AP側にノーマル、クライアント側に高利得アンテナにした場合はどうですか?
AP側を強くさせて外にだだ漏れにさせるのには、ちょっと抵抗があります。
556 :
不明なデバイスさん:2008/08/25(月) 20:56:38 ID:jObwepXI
>>555 高性能アンテナというのは、ノーマルでは電界強度3の信号までしか受信できない
電波を電界強度1くらいまで受信できるものだから、どちらのアンテナを強化しても
通信距離拡大の効果は出る。
>>556 IDが変わってしまいましたが、555です。
参考になりました。自分でもよく調べてみます。
素人の質問にも真摯に答えて頂き、ありがとうございました。
ネット使うと電子レンジが温まらなくなるんだがいい方法ないすかね
559 :
不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 07:05:35 ID:RvPxiwDo
>>558 無線LAN機器を電子レンジから離して設置。
唐突に思いついたんだけど、屋根裏にアンテナ取り付けるってのはどうだろう
雨雷台風なーんも気にしないで済むぜ。屋根上るより安全だし。
木材と瓦とかで多少感度は落ちるだろうけど、やってみる価値はありそうだね。
みんな素直に屋外ANT買ってつけてるのかな?
屋内ANTに無理矢理防水加工して、屋外使用している強者は居ないのかな?
>560
断熱材でアルミ箔が使われてる事があるから、良い環境とは言えない
瓦や木材だって、乾燥具合にもよるが結構減衰するはず
まだ、窓の脇に設置する方がマシ
周囲に何もない所に設置すべきものだよ
563 :
不明なデバイスさん:2008/08/28(木) 02:52:26 ID:z0N1icP/
>>560 屋根や壁の中に金属金具や金属粉が含まれていない屋根裏ならよいが、建材の中に
金属が入っていたり、アンテナ正面に補強財として金属金具が位置していると
反射して電波を弱める原因になるし、金属粉を含んだ外壁塗料もあるから、
それらの金属類が無いことを確認してつけないと性能低下の原因になってしまう。
瓦の中にも金属粉を混ぜたものがあるし。
建物を建てた工事業者じゃないと、これらの金属類があるかどうか判らないから、
手っ取り早いのは、屋根の上に付けた方が簡単というわけ。
屋根裏につけて、屋根の上に出したのと変わらない通信状況が得られるのであれば、
それでも構わないけどね。
で、ですよねー orz
台湾の業者(米英なんかにも拠点のある有名どころ)から12デシGPアンテナとコネクタ付き同軸を輸入してみた。
8DケーブルにRP-SMA直づけなんていう、変態ケーブルがあるのに惹かれたw 安いしw
無駄にデカイ箱(破損事故防止という点では万全w)つかわれてEMS(4000円くらい)の他に梱包料で1500円くらいとられた
のは痛かったが、欠品も破損もなく、メールのやりとりもしっかり出来てよかったよ。
アンテナ(硬い紙製の筒型ケースに金具ともども入ってる)だけならオクの新品より安く手に入るんでないかな。
それって8Dじゃないでしょ?
オクでも8D用って書いてコネクタを売ってるが、8Dには細すぎて使えない。
LMR-400やRG-8で、8Dより一回り細い(実在しないが7D相当)
台湾製を買うとガックリくるよ、アンテナそのもののSWRが高かったり、コネクタが安っぽくて測定すると案の定の性能・・。orz
e-bayが簡単でお勧め
送料がもっと安ければ試しに買うんだが、サーチャージで割高になってるから気が引けるな
確かに、フジクラの8Dとカタログ値を比べると絶縁体外径7.8mmに対して7.24mmになってるね。
世界的に見ると、JIS規格のケーブルを使う日本が特殊なんだろうな。
シースの印刷にはJISマークはもちろんないけど、8Dってしっかり書いてあるw そしてFBケーブル並みに硬い。
コネクタは、これでインピーダンス整合できてると言うのがムリなくらい、ケーブル->コネクタと無理矢理細くなってるw
週末、屋根にアンテナ上げてみて、ダミーロード並みの性能なのか、それなりのなのか検証してみるよ。
568 :
不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 22:03:31 ID:0LbwKbCN
16dBiってすごいな
570 :
不明なデバイスさん:2008/08/30(土) 08:58:11 ID:vyqCi6Hk
秋葉原に、中古でも何でもいいから安くBS用等のパラボラアンテナ売ってる店ってありますか?
外部アンテナを子機に付けたり改造したりは、まだできそうにないので、
手持ちの受信機をパラボラの先っちょに付けるだけでもやってみたいんです。
572 :
不明なデバイスさん:2008/09/02(火) 02:12:40 ID:BMdi/oaF
>>571 ヤフオクで500〜1000円くらいで売ってるよ。
でかくて送料がかかりそうだから、近場の出品者を探して直接取りに行けば安く手に入る。
秋葉にはこんなデカいだけで利益にならん中古アンテナを置いてる店はない。
>>572 うぅ、ないんですか
ヤフオクって有料だよね?どうしよ・・・
ここの玄人さん達は、アンテナ買う時ってどうやって買ってるんですか?
今日初めて知ったけど、ヤフオクって5000円以下なら無料だったのな
我ながらなんという無知・・・
パラボラの先っちょに受信機取り付けるだけだから、品質とか元値とか関係なしにデカいの選べばいいのかな?
576 :
不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 21:55:33 ID:t6VK0ggw
577 :
不明なデバイスさん:2008/09/03(水) 22:01:17 ID:t6VK0ggw
>>575 パラボラの口径が大きければ大きいほど利得は高くなるが、大口径のものは
取り付けられるマスト径が太くなるので、あまり大きいものを選ぶと設置が難しい。
標準の45cmパラボラでもマスト径は38φくらいだから、それ以上になると市販の
マスト取り付け金具では取り付けられず、専門店で大径マスト金具を買うことになる。
これが結構高いので注意が必要。
>>577 大変勉強になりました。自分でもしっかり調べてみますね。
こんなド素人の質問にも丁寧に答えて下さって、本当にありがとうございました。
579 :
不明なデバイスさん:2008/09/04(木) 20:13:46 ID:23VEkx6D
>>579 ザルにUSBケーブルを付けただけでしょ?
あと、%ではなくdBm表示にしてくれよ。
RSSIは機器によって違うが、60%が100%になったって約2倍になっただけ。
これって対数(dB)にすると約3dBの増加で、12エレの八木には到底かなわない値なんだけど・・・
581 :
不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 00:28:43 ID:wHdCSBYF
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー
1000円でも買わないわ
583 :
不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 17:25:25 ID:+GKWi7uC
585 :
不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 22:21:29 ID:ezTTHrMt
すばらしい!よく発見したなぁ^^;
じゃあ、今度は穴あきお玉?のほうを探そうかw
587 :
不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 16:36:59 ID:7j+YNtMa
>>589 そうなのか。ありがと〜
ってことは、
無線LANカードのWLI-CB-G54HP → ルーセント変換ケーブル → 外部アンテナ
って感じでしょうか。
こういう事が説明されてるサイトや本って全然ないよね(探し方が悪いだけか)
どっかで聞いたけど、他社製の外部アンテナを免許なしで付けるとご法度なんだっけ。
気を付けないと、趣味で前科者になったりしたら一生モンの恥だわw
ダイソーでも何でもいいけど、お皿でパラボラ、マジで考慮中。
芋場の端末もこれでいけるんじゃないかと思うんだけどどうだろうか
592 :
不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 16:41:52 ID:gvhSHvD9
>>591 パラボラもきちんと反射した電波が中心のアンテナ部分に集束しないと意味がない。
電波を反射していても、アンテナから外れた部分に反射してしまっては受信感度
アップには繋がらない。
無指向性だし、ノートPCの液晶の上にクリップ引っ掛けて
物理的に好条件な位置に設置できたから拾い易かった
ってオチじゃないの?
USBのやつだけ極端に成績が落ちるのは
液晶裏に吸盤で貼って、実質的に液晶表側からの電波を
遮断してたとかいうオチがつきそう
>>593 >>594 どっかの雑誌やニュースサイトが
きちんとした条件で、
比較試験やってくれないかな
>>595 VSWRの特性だけならネットアナで簡単にできるけど、
アンテナパターンとか利得の測定になると電波暗室が必要になるから
雑誌とかが独自に調査は無理かと。
外注でnictあたりに出すと1本あたり10万単位でかかるらしい。
バッファローのWLI-CB-AGHPを持っているのですが、
>>593の様に
無指向性 2.4G帯無線LANアンテナ[ICX-6150RSXX]は、
そのまま付けて使用できますか?
>>597 そのカードには外部アンテナ端子が付いてない。
だから無理。
アンテナ部分を分解すれば、中に試験用のU.FLコネクタがある。
そこに繋げば良いけど、コネクタの変換が必要。
自己責任でやってネ!
600 :
不明なデバイスさん:2008/10/01(水) 16:12:35 ID:8SKWBWJp
プラネックスのサポートなんだあれ!?ユーザーなめ過ぎだろ?
回線強制シャットアウトがプラネクス流。
こんなメーカーは潰れて欲しい。
ナテックは性能の割に高い。
しかもメーカー純正じゃないから・・・
高い金出すならメーカー純正
非純正を買うなら性能が良くて安い物
個人向けには中途半端なメーカー、OEMが本業だろうけどね。
>個人向けには中途半端なメーカー
中途半端も何も法人向けだが
アホみたいだな
>>602 メーカーって何の?
まさか無線親機のメーカーがアンテナまで製造していると
思っているのではあるまいな。
605 :
不明なデバイスさん:2008/10/11(土) 14:07:11 ID:c/1b2cbC
>>602 ナテックはほとんど売れてないだろ?
法人向けと言っても、大抵は無線LAN機器とペアでアンテナも買うから、
アンテナだけ別メーカーで買うという人も少ないだろうし。
>>605 だから法人向けなんだよ。
OEMでも日電相手でも法人向け。
無職だから理解できないだろ。
>>603,604
そんなことは知ってるんだけどね。
価格も書いてあるし、個人向けでも売ってるでしょ。
アマチュア用途でも使えるしね。
でも、あまり採用してる感じがないな。
ナテックを使ってるのはアイコムくらい?
バッファローはマスプロだし・・・
八木系はクリエートが多いね。
ここって過疎ってるけど、見てる人いるんだね。
口悪いのが多いけど・・・
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
>作りもイイし
これは嘘だな。
海外の工作物の方が優れていると言うのは
何も知らない君。
>>612 ん〜書き方が悪かったか?
値段の割にってことなんだけどね。
ARCは使ってみれば分かるけど、マウントはアルミダイキャストで丈夫。
私の所は雪が降るから、マウントの強度が心配でね。
アンテナ背面に機器も入るから便利。
ナテックのパネルアンテナはステンレス使っていて腐食には強いけど、プレス物だから曲がっちゃうんだよね。
ダイキャストも度を超えれば割れるけどさ・・・
Pacific Wirelessのパラボラの反射器、ナテックのと同じ(笑)だよ。
肝心の放射器が違うんだけどさ、ナテックの放射器の前にあるアルミ板、使ってると腐って落ちてしまうんだよね。
それなら、PWの放射器の方がイイよ。
使った感じ、どちらのメーカーも指向性やVSWR等、性能的に問題ない。
国内物も使用した経験を踏まえて書いてるんで、嘘じゃないよ。
金額を気にしないなら、バッファローのマスプロOEMかクリエートがイイ。
だからナテックは中途半端と書いたわけ、金額的にも性能的にもね。
長文でスマソ
日本語ハムツカシイデース
必要のないスレの見本だな。
何にでも噛み付く奴がいなくなったな
俺以外はどうも無職らしい。
1.2km ほど離れた友人の家と無線LANで接続したいです。
住んでる場所が田舎なので、間に障壁となる建物はそれほどなく、
混信などもそれほど無さそうですが、互いの家は見通せません。
WEB上をググったり、このスレを読ませてもらい、
到達距離を延ばすには、指向性が高く高利得なアンテナを使ったり
電波出力が10mw以上の海外の無線機器を使えばよさそうな事がわかりましたが、
できれば合法的にできないものかと考えています。
このスレには詳しい人がたくさんいそうなので教えて欲しいのですが、
4級アマチュア無線の免許を取得して、無線局の申請をすれば、
2.4GHz帯で 10mw 以上の電波を飛ばしたり、普通だと電波法に
ひっかかりそうな高利得アンテナを使う事が可能になるでしょうか?
もしそうであれば、無線の免許を取得して、無線局の申請をしたいと思います。
上記のような手続きを踏んで、合法的に高出力な機器を使って
長距離無線LANをやっておられる方はいませんか?
>>618 結論を言えばNG。
アマチュア無線に許可されている業務は「アマチュア業務」。
文面から察するに、「無線LANとして恒常的に使用する目的」
と考えられるが、それはアマチュア業務には該当しないと思われる。
(法律に詳しいわけではないので、あくまで推測だが)
仮にそこがOKとしても、それに適する(簡単に使える)無線機器がない。
アマチュアとはいえ無線局なので、無線機器の許可が必要。
(アマチュア局の免許状。○級というのは従事者免許で別の物)
国内のほとんどの無線機は、財団法人日本アマチュア無線振興協会(略称:JARD)
と言うところの、技適マークを受けているので、簡単に免許が下りるが、
これらの無線機は、そのまま無線LANに使えるわけではない。
では、海外の無線LANや、リニアアンプはどうかというと、
その電波がアマチュア局に免許される物であるかどうかといった
書類が必要になってくる。(工事設計書という)
無線機のブロック図とか、変調方式とか最終段の素子とか。
そもそも無線LANの電波形式がアマチュア局に免許されるかどうか。
(すまんがその辺は私も不勉強)
簡単に言えば、FM変調はアマチュア局に免許されるが、
FM放送と同等の音質の交信は、どんなに弱いレベルの電波であろうが許可されない。
それと同じことが、言える可能性がある。
余談だが、一定より微弱な電波は、そもそも無線局として扱われない。
(だからその範囲なら自由にしても良いが、総務省から許可されているわけではない。)
そうなると、アマチュア無線に適合するような無線機を自作するか、
市販機を改造して、変調部分だけでも適合させるか、
いずれにせよ、かなりの技術が必要でハードルは高い。
補足。(というか、余談だな)
アマチュア無線の場合は、アンテナに対する制限はない。
どんなに高利得な物でも可能。
電波法
第五十八条 実験等無線局及びアマチュア無線局の行う通信には、暗語を使用してはならない。
WAPどころかWEPも違法。
うっ
× WAP
○ WPA
623 :
不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 02:44:45 ID:+ET4DHxX
合法にやるなら10マソ以上の金が掛かる。
合法機器にヤフオク等で売ってる外部アンテナを付ければ2〜3マソで構築できるね。
20〜30Kmなら海外機器になるだろうけど、10数kmなら10mW/MHzあれば十分!
どうせバレなry
626 :
不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 15:25:27 ID:zmAK5hip
627 :
618:2008/10/18(土) 17:07:49 ID:HbekaKRs
たくさんレスを頂いてありがとうございます。
>618
ダメなんですね。ということは結局、違法行為を犯して長距離接続するか、
法を守って 10mw + 12.14dBi高指向性アンテナ で繋がるところまでで
がんばるしかないわけですね。
>626
合法的にやろうとするとやっぱりメーカー品ですよね。
ところで、法人向けといっても所詮は 10mw + 12.14dBi の枠内で
やっていると思うのですが、普通の無線APを買ってきて、
マキ電気などの高指向性アンテナと組み合わせるのと比べて、
到達距離の面において優位な差はでないですよね?
いや、上記のような組み合わせは技術適合が受けられないので NG という事は
理解していますし、だからこそメーカー品を提示してくれたのだと
思いますが、性能にはそれほど違いがないと思っていいでしょうか?
見つからなければいいという発想になってしまいますが、
技適シールがある/ないだけの違いであれば、まずは安価な組み合わせを
試してみようと思うようになりました。
実際問題として、電界強度などを測定して合法な範囲内であっても
技適シールがないというだけで捕まったりするのでしょうか?
技適シールがない=即違法という事になってしまうのであれば、
メーカーの純正オプション以外は認められない事になってしまい、
このスレの存在理由がなくなってしまう気がするのですが…。
628 :
不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 17:34:47 ID:zmAK5hip
法的には出力を下げれば、12.14dBi以上のアンテナも付けられるよ。
EIRPが22.14dBm/MHz以下ならOK
詳しくは
http://www.arib.or.jp/osirase/oshirase/osirase030616-2.html 10km以上の長距離をうたっているものは、出力を下げて高利得アンテナを使っている。
その方が受信が有利だからね。
だから市販のハイパワー機器に高利得アンテナを使った方が・・・強力だよ。
例えばだけど、10mW/MHzの機器に20dBiのアンテナを付けたら、EIRPは30dBm/MHzとなる。
幾らEIRPが規定以下であっても、技適が無い事自体がダメなんだから・・・
違法に変わりない。
629 :
不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 18:37:07 ID:RMNiv7gS
米国版の500mW無線LANブースターを接続して、6デシベルくらいのフラットアンテナや
八木アンテナをつければ、1.2kmなんて簡単に繋がるんだけどなw
下手にアンプを入れると、信号が歪んで余計に通信できなくなる。
安価な物は特に注意、自動利得制御付でも安心できない。
1.2kmなら10mw/MHzで十分、アンテナも14〜15dBiあればOK
混信を防ぎたければ更に高利得なアンテナをチョイスした方が良い。
追加・・・
500mWなんて大して増幅されてないよ。
ようするに中途半端な存在。
だって10mW/MHzはOFDMの場合約166mWだからね。
3倍=4.77dB、アンテナ利得で十分に稼げる。
その分ゲインのあるアンテナを買った方がマシ!
632 :
618:2008/10/18(土) 20:48:02 ID:HbekaKRs
いろいろと教えて頂いてありがとうございます。
ブースターを買うのは考えていませんでしたが、
500mW で大して増幅されていないっていうのは驚きです。
だとすると、100mW出力Overな海外機器を買っても、あまり意味がなさそうですね。
無線って難しいですね。大事なのはアンテナ利得ですか。
マキの9エレループ などは SMAリバースの端子も選べるし
利得も 12dBi という事でちょうどよさそうと思っていたのですが、
14〜15dBi という事は、さらに高利得ですね。
633 :
不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 05:12:41 ID:HUuZdR/K
>>632 >マキの9エレループ などは SMAリバースの端子も選べるし
マキ電気のアンテナは防水処理がされてないから、雨がモロに当たる環境では使えない。
防水処理するか、軒下などの雨が当たらない環境に設置することが必要。
>633
全く使えない訳ではなく、雨や雪が付くと共振周波数がズレて利得が低下する。
また腐食もしやすい。
だから、他社のアンテナはレドーム(カバー)が付いてる。
屋内設置や仮設なら問題ないが・・・
635 :
不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 15:38:05 ID:HUuZdR/K
>>631 >500mWなんて大して増幅されてないよ。
>ようするに中途半端な存在。
>だって10mW/MHzはOFDMの場合約166mWだからね。
スペクトラム拡散は帯域が延ばされてるから、実行出力が高く計算されるが、
これで指向性アンテナつけたとしても、だいたい300〜500mくらいしか飛ばない。
>1.2kmなら10mw/MHzで十分、アンテナも14〜15dBiあればOK
大雨等で気象条件が悪くなると、指向性アンテナをつけても300m程度で通信速度低下。
1km以上だと、APの認識すら困難になるだろう。
500mWのブースターを付けると出力が50倍になるので、良いアンテナをつければ
3〜5kmくらいは楽に届くようになる。
大雨が降っても、1.2kmなら速度低下も無く確実に届く。
これは雲泥の差。
また、米国製の無線LANブースターはスペクトラム拡散に対応したもので、
しっかりと歪も無く増幅してくれるものだから、歪で通信できないと
いうこともない。
636 :
不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 18:42:09 ID:Pwn/02jL
>>635 何もわかってないな。
500mW≒30mW/MHzなの!
WとW/MHzは単位が違う!
しかも2.4GHzの電波伝搬に雨は殆ど影響がない!
1.2kmの自由区間損失を計算してみろよ。
そうすれば、どのくらいのパワーが必要か分かるぞ。
そんなことも知らないのかい?
知識無いくせして偉そうに書くなよwww
騙されてオークションの500mWブースターなんて買うなよ!
637 :
不明なデバイスさん:2008/10/19(日) 21:34:36 ID:sAdnjw1F
>>636 >しかも2.4GHzの電波伝搬に雨は殆ど影響がない!
うちは実家と200mの距離で無指向性アンテナで通信してたけど、
晴れの日は50%くらいの電波強度で、雨が降ると30%くらいになって、
豪雨の時はたまに通信不能になるよ。
>>637 アンテナは何使ってる?
窓の内側設置かな?
多分、窓やアンテナに水滴が付いて遮ってるだけ。
アンテナのレドームに撥水スプレーを使えば改善する。
レドームが付いてないアンテナは問題外、買い直しなさい。
2.4GHz帯なら100mm/hの豪雨でも減衰は0.01dB/km以下です。
うちも豪雨のときに窓の内側に設置したアンテナと
屋外のノートPCとで通信してみた事があるけど、特に速度や安定性は変わらなかったなぁ。
640 :
637:2008/10/19(日) 23:42:01 ID:MrXqvJLo
>>638 使ってたのはWN-B11LANで、アンテナは本体にくっついてる5cmくらいのアンテナ。
これを実家の窓際につけて、窓越しに通信してるけど、窓には50cmくらいの
ヒサシが付いてて、台風にでもならない限り、窓には水滴が付かない。
俺が住んでる団地は実家が北方なので、玄関脇の台所の窓際に
設置してるから、ここも窓には水滴が付かない。
これでも豪雨の場合は通信が出来なくなってたよ。
>>640 見通しが出来ない間で通信してるからだよ。
樹木が遮ってないかい?
葉に水滴が付くと減衰が大きくなるよ。
RFワールド No.3にガラスや木、コンクリート、降雨等の減衰について詳しく書いてある。
一度見てみれば勉強になるぞ。
>>640 豪雨で水滴が付かない?
それはあんた、言ってることがおかしいだろ?
ちなみに曇るだけでもダメだぞ
644 :
不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 03:35:24 ID:vGOE+CaD
>>638 >多分、窓やアンテナに水滴が付いて遮ってるだけ。
水滴が窓に付いただけで減衰するのに、間の空間に雨粒が大量に存在した時に
なんでその雨の影響を受けないの?
窓についた水滴より豪雨空間に存在する水分の方が遥かに多いっしょ?
窓についた水滴と空間に存在する雨粒とでは、どう電波に影響する率が違うの?
645 :
不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 06:49:52 ID:SGrIv78f
>>644 遮蔽物による減衰は、遮蔽物の大きさと波長が関係してる。
雨は粒状であり、2.4GHzの電波はすり抜けられる。
しかし、ガラスの表面に付いた雨粒は水膜状になるのですり抜けられない。
646 :
不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 12:36:29 ID:QoGfCFMj
>>645 水膜と言っても、数mmにも満たない水膜を電波が通り抜けられないわけがないw
また、水の共振周波数は20〜24Ghzくらいなので共振もしない。
>>646 君の理論でいけば、アルミホイルも減衰なして透過できるんだね?
わずか10ミクロンの厚みだからねwww
遮るものが導体であれば減衰するんだよ。
>水の共振周波数は20〜24Ghzくらい・・・
ググっただけで、知ったかぶりしないでくれよwww
648 :
不明なデバイスさん:2008/10/20(月) 18:35:21 ID:VfKaRlCU
>>647 雨水って導体なの?
若干の硫化物質が含まれてるから僅かな電気は通すけど、導体ではないんじゃ?
余裕余裕1Wでも10Wでもどんどんパワー出しちゃってください。
誰にも判りません。
最近、ヤフオクでルーセントタイプのアンテナが全然出なくなっちゃったな。
651 :
不明なデバイスさん:2008/10/21(火) 13:24:16 ID:gC+aEJiW
>>650 最近の機種がみんなSMAになってしまったからだろ。
652 :
不明なデバイスさん:2008/10/25(土) 10:53:35 ID:KsNY/Kp3
お尋ねします。
マンション内の別階同士で無線接続しようと、両方に秋月の無線LAN
アンテナ(無指向性、ゲイン+5db)を付けていますが、それでも電波が
弱くて、繋がっても時間が経てば切れてしまったりします。
当然速度も出ません。
昔はヤフオクにも色々アンテナが出てたみたいですが、今手に入る
良いアンテナってありますか?
>>653 お互いの部屋の配置はどうなってる?
それとアンテナの設置は、どこにしてるの?
また、その向きは?
無指向性アンテナってのは、水平面では無指向性だけど、
垂直面は指向性あるよ。
アンテナを垂直に立てた場合、その指向性はそのアンテナに
ドーナツを通したような状態になる。
アンテナから見る、ドーナツの厚みがゲインだと思ってくれ。
水平にカットした場合は、東西南北どっちを見てもドーナツの厚みは同じ。
しかし、垂直方向にカットした場合は「∞」のような指向性となる。
(無限大じゃないからね。形だけ見てね。)
水平方向でドーナツの厚みは最大になるが、それより上にずれても、下にずれても
厚みは薄くなる。(ゲインが下がる)
で、真上、真下でそのドーナツの厚み(ゲイン)はゼロになる。
だから、マンションの階が異なる部屋で、通信をしたいのなら、
アンテナの設置場所や角度にも一工夫必要。
で、無指向性のアンテナの場合、ゲインが高くなればなるほど、
そのドーナツはペチャンコになる。
アンテナは増幅器ではない。つなぐ無線機(無線LANの機器)の出力は一定なのだから、
ドーナツの体積は一定と考えてくれ。
それでゲインを稼ぐためには上下方向につぶして、平べったくすると
水平方向の厚みは、どんどん大きくなる。こうしてゲインを稼いでいるので、
上下方向には、ますます電波が飛びにくくなる。
だから、その目的だと、やたらゲインの高いアンテナが良いというわけではない。
655 :
不明なデバイスさん:2008/10/27(月) 05:22:52 ID:knCdNXXz
>>653 アンテナを壁とかに水平に設置して接続してみな。
テーブルとかの上に横にして置くのはダメ。
アンテナ棒の周辺に何も接近しないように設置する。
656 :
653:2008/10/29(水) 02:00:50 ID:pmv9QWQV
>>654-655 なるほど、詳しい説明ありがとうございます。
4Fほど離れているので、お互いのアンテナを水平に設置すれば
通信結果が良くなる可能性が高いんですね。
上に向けたり下に向けても意味が無かったんですね。
やって試してみます。
WLI-CB-G54S+WLE-HG-NDRと
WLI-CB-G54HP+WLE-DAHと
WLI-U2-G54HPならどの組み合わせが一番電波の感受性はいいでしょうか。
現在WLI-CB-G54Sを使っているのですが、電波強度が悪く時々通信が途切れてしまうので・・・。
>>657に追加して質問です
WLI-CB-G54Sで電波強度0本〜1本程度の場合、上記の組み合わせだと低速でも通信できるようになりますか。
今の場所(2〜3本)からさらに遠くに移す予定なので・・・。
そんなもん、環境に拠るとしか言えん
>>659 そうですか。わかりました。
めやすとしてどれぐらい強くなるか知りたかったのもありますが、まず何か買って試してみます。
無指向性アンテナ5dbと7dbならどっちが良いですか?
どれほど違いますか?
木造1階と2階で使います。
両方ダメだろ 無指向性ってうそ。水平な円盤状の指向性 が正しい。
>水平な円盤状の指向性
それは知ってます。
知ってるならなぜ聞く
どうやって置くのか知らんが。
665 :
不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 22:26:10 ID:SIntj9cQ
>>661 5dBと7dBなら、5dBの方が2段コーリニアアンテナで、7dBが3段コーリニアくらいになってるはず。
んで、受信利得が高くなるのと同時に、コーリニアは電波の打ち上げ角(放射角度)が
水平方向に強く電波が放射される特性になってるので、電波の送信の時にも水平方向に
よく飛ぶようになる。
利得の高い無指向性アンテナは、送信の時にも有利になるのである。
666 :
不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 22:39:18 ID:qXFrr8TF
はじめまして。どうも^^。
知恵を貸して下さい。
無線式(2.4G帯)防犯カメラの到達距離を伸ばそうと、付属のアンテナから外部アンテナに変えようと思っています。
そこで、屋外用の無線LANやアマチュア無線のアンテナをと思い、
COMETの固定基地局用かBUFFALOのWLE-HGシリーズの様な利得が10dbi以上の物を考えています。
または、オークションで出ている海外製の簡易型アンテナ(付属のアンテナの3倍くらいの長さ)の9dbiの物を考えています
もし、それらのアンテナをコネクター変換してポン付けしたとします。
同じ2.4G帯なので周波数は合っていて利得は上がっているので単純に電波到達距離が伸びるのでしょうか?11b、11gなどの規格は無視?あまり考えなくてもよろしいのでしょか?
何か注意点はあるのでしょうか?
また、上記の用途に合っているアンテナをご教示頂ければ幸いです。
素人な者で考えが浅く質問多く申し訳ないですがお願い致します。
カメラの無線技術情報は
24000〜24835Hz使用
変調方式はGFSK
スペクトラム拡散はFH−SS
バンド幅は2MHz
付属のアンテナは
ネットの同等品を見たところ2.14dbiで
カメラ側にSMAリバースのコネクタが付いています。
宜しくお願い致します。
667 :
不明なデバイスさん:2008/11/29(土) 20:06:24 ID:UXotW2QG
>>666 無線LANカメラも、普通のアクセスポイントとアダプターも理論は同じ。
>>667 GMSK、FH-SSって時点で無線LANカメラではないな。
でも、b/g規格の無線LANと同じ2.4GHz帯だから、コネクタさえ合えば使えるでしょう。
お勧めは指向性のある高利得な物だけど、使い方によっては無指向性の方がいい場合がある。
P‐P、P-MPどちらなの?
でも、この手の無線カメラって法的にどういう扱い?
小電力機器ならアンテナを変えるのはNGだよ。
元々違法機器なら尚更使ったらダメ、捕まるよ。
669 :
不明なデバイスさん:2008/11/30(日) 21:10:43 ID:oioysKMg
>>668 >捕まるよ。
実際に捕まえるのは無理。
またでた。
こんなもんアンテナ交換とか余裕でしょ。
671 :
不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 00:12:06 ID:1mVMW8QP
672 :
不明なデバイスさん:2008/12/01(月) 19:51:41 ID:NO+k5EfK
質問お願いします。
通勤途中にヤフーのbbポイントをノートPCで利用しているだけど
場所によって繋がったり駄目だったりでして・・・・
Q1 内蔵の無線LANをやめて、PCカードやUSBの外付けのものの方が受信環境が
よくなりますか?
Q2 バッファロー等から出てる外部アンテナを使えば、さらによくなりますか?
素人的な質問ですが、よろしくお願いします
673 :
不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 11:06:07 ID:X+WlhaJP
>>672 >Q1 内蔵の無線LANをやめて、PCカードやUSBの外付けのものの方が受信環境が
よくなりますか?
内臓のものはアンテナが貧弱で周りを筐体に囲まれているから飛びが悪いが
アンテナはフルサイズのものを搭載してる場合が多い。
対して、PCカードやUSBタイプは筐体にはアンテナが囲まれてないが、アンテナは
小型のチップアンテナを使用しているためにアンテナ自体の感度が悪い。
両者の感度はだいたい互角と見てもいいから、取り替えても結果は同じだろう。
感度をアップさせるには、外付けのアンテナが接続できるPCカードタイプを使って
指向性アンテナを接続して、アンテナの方向を替えて使用するしかない。
674 :
不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 13:35:03 ID:kpyWrEQU
>>672 お前みたいな脱法物には教えんよ
>>666 参考のために総務省のしかるべきところに報告しておく
他人の物を勝手に使ったりど素人に認められていないものを
よくまぁぬけぬけと
無線LAN禁止にしてほしくなければ常識人的な使い方にとどめておけ
ボケが。
余裕余裕ばりばりアンテナ伸ばしちゃってください。
676 :
不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 20:15:11 ID:BZ8DnG1T
>>674 警察が堂々と裏金作ってるのと同じだよ。
社保庁が年金掛け金着服してたのがバレてもお咎めなしなのもな。
役人が不正を堂々とやってんだから、素人が無線LANシステムを
改築したって特に問題はないだろう。
678 :
不明なデバイスさん:2008/12/04(木) 10:23:19 ID:0zDaut1R
>>677 日本の公務員が頭が悪いのばっかだから、しょうがない。
>>678の頭が悪いのも日本の公務員のせいなんだろうねw
680 :
不明なデバイスさん:2008/12/05(金) 19:18:40 ID:ybUEwP46
ここで声高に違法だと叫んでいるクズは何者なの?
うざいから来なくてもいいよ。
アウトローを気取ってみたい年頃なんだよ、きっと。
アウトローというより幼稚なだけ。
小室哲哉が5億円詐欺してるなら自分も万引きしてもいいだろう的な発想。
684 :
不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 10:12:25 ID:fj5FW0Xa
>>683 じゃ、社保庁も警察もみんな幼稚な集団ということだな?
685 :
不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:34:47 ID:49w9kKvq
電波法って案外知らない人が多いから、「ダメだよ」と教えてあげることは必要
ただ、粘着して何度も言う必要はないね
幼稚だろうとなんだろうと、悪い事をしたらその責任を取らなければならない
罰金だったり、禁固刑だったり・・・
よく「どうせ捕まらない」と書く人がいる
捕まるか捕まらないかは別であり、悪い事に変わりはない
686 :
不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:11:26 ID:2E60juzE
>>685 実質的に警察の裏金や社保庁の年金記録問題の様に人様に迷惑がかかる
ものではないから、特にここまでお前が追いかけて来て「違法!違法!」と
声高に叫ぶ必要はない。
電波法違反なんて、実質的に違法CBみたいにハイパワーで他の無線に
妨害でもかけない限りは検挙されることもないわけだし。
たった10mWの無線LANのアンテナを挿げ替えただけで大騒ぎするほどの
ものでもない。
なんだか大犯罪のように言っているじゃん。ここの約1名
688 :
不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:52:10 ID:izDQxR9G
ここで声高に違法だと叫んでいるクズは何者なの?
うざいから来なくてもいいよ。
689 :
685:2008/12/06(土) 16:55:56 ID:49w9kKvq
>>686 勘違いしないでくれよ、通りがかりに変なこと書いてる君がいたからコメントしただけ
別に追いかけても、粘着もしてない
だから
>電波法って案外知らない人が多いから、「ダメだよ」と教えてあげることは必要
>ただ、粘着して何度も言う必要はないね
とかいてるだろ。konyみたいに粘着する奴もいるからな
ついでに言っておくが、君のその反論こそ不要、悪い事を正当化すること自体が間違い
ルールというものはなぜ存在するのか?
よく考えてみた方がいいよ
本当に他人に迷惑がかからない?
何を根拠に言ってるの?
結局は自分中心なんだな
自己中の極み、迷惑になっていること自体気付かない・・・
だから幼稚って書かれるんだよ
690 :
不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:57:02 ID:izDQxR9G
↑大騒ぎしている奴
幼稚なやつを雇っている奴はどこの業者だ
摘み出してしまえ
692 :
不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 20:00:05 ID:0333FkWo
694 :
不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 21:13:00 ID:UFGD10ry
>>689 >ルールというものはなぜ存在するのか?
>よく考えてみた方がいいよ
具体的に無線LANのアンテナを付け替えると、どういう害が生じるの?
ここで声高に違法だと叫んでいるクズは何者なの?
うざいから来なくてもいいよ。
・車のマフラーの相談で、いちいち法律持ち出すやつ。
・料理に使う包丁の話でいちいち法律を持ち出す奴。
その程度の話さ。
公道を走る一般車両で排気系弄ってる奴は
問答無用で車両没収&免許剥奪くらいすればいいのに。
包丁の喩えも、自炊に向いた包丁のお勧めを相談するような話ではなく、
天下の往来でマグロかクジラでも斬るような巨大な代物振り回して
「これは包丁だ!」とか喚いているような感じを想像した方が近い。
699 :
不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 11:11:41 ID:WX9ROtS8
>>696 ここで違法だって騒いでる奴は、友人の車に同乗してて、制限速度40kmの道路を
走ってる時にジっとメーター見てて、1km/hでもオーバーしたら、「おい!お前!
スピード違反だぞ!」とか言って友人を殴るタイプなんだろうなw
700 :
不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 13:13:03 ID:Vnzvrc2a
そんなことよりダイソーのオタマ手に入ったんだが、これって効果あんの?
オタマ? 蒸し器に使う、孔雀の羽みたいな扇子みたいな奴じゃなくて?
>>664>>665 ありがとうございます。
垂直方向にどれくらい狭くなるものかと思いまして。
で、5dbiのを買い、親機に付けましたが、ほとんど変わらないか、逆に悪くなりました。
試しにノート機に付けてみたら、ものすごく高感度になりました。知らない電波をいっぱい拾いました。
ノートのアンテナ感度が悪かったみたいです。
>>696-699 違法行為は黙ってやればいいんだよ。
お前らのやっていることは警察署に乗り込んで
「俺は違法行為してるんだ!」と大声で騒いでるようなものだ。
ま、ここは2chだからな。
無線LANでどんなに頑張っても手に入れられる範疇じゃ問題にならないレベルだよ。
北海道の北端の時速40km/h制限の道路で45km/h出しました。というレベル。
ここでギャーギャー騒いでいる屑はわざわざわざわざそれを違反だ!大声で叫んでいるんだ。
例え話をするから話がめちゃくちゃになるんだ。
正直、よくないと思うなら自分がやらなければいいべ
別に問題無いと思うならやればいいべ
706 :
不明なデバイスさん:2008/12/14(日) 21:38:59 ID:gFNkryUx
USB子機のアンテナ感度が悪くて困っています。
外部アンテナ付けれるタイプにしたら良くなりますかね?
USB子機+アンテナなら予算と安定の面からコンバーターにした方がよくね?
708 :
不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 00:47:19 ID:KFttwl/f
709 :
不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 11:34:05 ID:lWr1xLEM
710 :
不明なデバイスさん:2008/12/15(月) 21:38:54 ID:+zc7ywTe
>>709 有線で安定して受信したいので、中継機とか挟むより
無線LANアンテナから電波を受信して、直接PCのLANに繋ぎたいと思っています。
それで何か外部アンテナを付けれるやつで、良い子機とかあったらなぁ〜と。
なんか、ノート機の内蔵アンテナ線が途中で断線してた。
分解するのはとても大変だから、しょうがないから無線PCカードのアンテナ端子に40cmぐらいのリード線を付けて適当にぶらぶらしたら、
とても高感度になった。 1階〜2階間でも全然途切れない。
712 :
不明なデバイスさん:2008/12/17(水) 22:47:02 ID:KOWIK7NV
>>711 40cmというと、1/4波長で150MHz近辺にマッチングしてるから、アンテナの
同調回路的にミスマッチング。
2.4GHzだと1/4波長で3cmくらいの配線を接続すればいい。
まっ、10mWだったら、ミスマッチングしても壊れることはないと思うけどね。
同調回路には負担がかかるので、長期的な使用としては、あまりお勧めは出来ない。
負担?VSWR∞でもこの辺のデバイスは問題ないよ。
714 :
不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 18:25:24 ID:7NA3YKkh
>>713 無線LAN子機の寿命が短いって知ってる?
なんで短いかというと、コストダウンでショボイ素子しか使ってないから。
715 :
不明なデバイスさん:2008/12/18(木) 22:30:13 ID:IfG4XSsQ
ショボイ素子?挙げてみてよ。調べるから。
新井素子?
いいえ、その人はジョセフソン素子(もとこ)です
718 :
不明なデバイスさん:2008/12/23(火) 15:40:21 ID:4FCpv6iK
719 :
プリングルス:2008/12/23(火) 23:25:42 ID:CH3BCCpF
過去ログ読んだけど意見が分かれたまんまで終わったブタの件
500mWもしくは1Wのブースターは結局アンテナより意味があるのかないのか誰か教えて栗
↓法律君の出番です
721 :
無法君:2008/12/24(水) 00:08:22 ID:81dNnv46
>>719 500mWの豚なら50倍のパワー、1Wなら100倍のパワーなんだから、
そりゃ〜、意味があるだろ。
722 :
プリングルス:2008/12/24(水) 00:14:15 ID:ZD0qddaa
補足:
一概には言えないだろうけど仮にどちらも同じ金額で購入できるものでという条件で
法律君に質問:
無線LAN用のブースターを使用したことで検挙された例があったら参考の為にも教えてたもれ
723 :
プリングルス:2008/12/24(水) 00:21:40 ID:ZD0qddaa
>>721 亀レスすみませんでした。ありがとう御座います。
個人的にはアンテナだけの補強は純粋に通信距離に影響し
ブタによる補強は通信品質に影響すると思っていたのですが・・・
どうやらブタは距離も品質も同時に改善しそうですね
法律では禁止されていると言うマイナス面がありますが
724 :
不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 01:28:12 ID:qk9sqCLz
>>722 ブースター君の候補は既に見つけてあり踏み込むだけの状況
遠方でも再度ご訪問してまだ居たら総通に通報予定(楽しみだなぁ 新聞で
違法無線LAN検挙 学校職員か)
それと海外持込の無線LANルーターを設置して通報されて総通に大目玉食らった
外人講師の事例はあるよ
どうやって候補をみつけたの?
つか、普通に考えて候補が見つかると同時に見つけた側は近所に住んでいるとかしかあり得ないだろ。
それともわざわざFOXハンティングしているキチガイか?
727 :
不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 03:36:24 ID:vyV8gMVK
>>724 見つけること自体が相当難しいはず。
広範囲で受信が出来ていたとしても、マンションの高層階に設置していれば、
当然、ノーマル10mWで広範囲で受信できるわけだし。
また、アマ無線みたいに屋外にアンテナが設置されてるわけじゃないから、
どこの家から電波が出ているかの正確な特定も難しい。
2400MHzだと反射が凄くて、日本のウサギ小屋密集住宅街やマンションだと
なかなか特定ができないはずだし。
キミがどうやって特定したのかを是非聞いてみたいもんだな。
>それと海外持込の無線LANルーターを設置して通報されて総通に大目玉食らった
>外人講師の事例はあるよ
こういう事例があるという話は初めて聞いたが、具体的なソースはどこにあるんだ?
728 :
プリングルス:2008/12/24(水) 04:27:59 ID:ZD0qddaa
>>海外持込の無線LANルーターを設置して通報されて総通に大目玉食らった外人講師の事例
本当臭いので興味がありますね
これが本当なら海外ビジネスマンのDELLノートを発見したら通報かな?
海外無線LAN機器の国内での利用は、電波法によると第4条に抵触して、「1年以下の懲役及び100万円以下の罰金」にあたるから
まあ、よほど派手に出力上げたとしても最終的には目視による逮捕ってのがネックかと予想
これじゃ知恵使ってトリッキーなやり方でやる方法も何通りかあるっぽい
捕まった人のソースを探しても見当たらなくて面白くないね
konyの相手をまともにしても無駄だからw
大目玉とか大げさに書いてるだけだろう。
恐らく口頭で注意を受けて、機器を任意放棄させられたとか、
そんな程度だろう。不法無線局として警察に告発とかなら、なんらか
記事に成って残っていても不思議じゃない。
まっ、何れにしても、ブースターは使わん方がいいと思うよ。
意外に難しいしさ。
>>728 アソシエーション時のアクセスポイント側からのパケットに
使用可能なチャネルや出力上限の情報が含まれていて
ステーション側はそれに合わせるようになってる。
なので、ステーションは外国から持ち込んでも問題ないよ。
>>731 比べるもの全然違うわ!
悪いけど、比較にもならないです。
>721
このスレで何度も説明してるが、日本は「mW/MHz」という単位を使っている。
これは1MHzあたりの電力を表しており「mW」と同じではない。
DSSSなら22MHzに拡散された電力を積分し、約10倍となる。
OFDMなら16.6MHzの帯域幅を掛けて、16.6倍となる。
ハイパワー機の様な10mW/MHzと上限ギリギリの物の場合、DSSSなら100mW、OFDMなら166mWと結構高めなパワーが最初から出ている。
。
だから、500mWなら50倍、1Wなら100倍というのはウソ!
734 :
プリングルス:2008/12/24(水) 11:53:42 ID:ZD0qddaa
また意見が分かれてきたけど500mWでせいぜい2.5倍から10倍って事?
それだとアンテナでも距離を補えそうなレベルかなあ
しかし無線LANをブースター経由で実験した話もあまりネットで聞かない
北海道で起きたこの事件
>民放FMラジオ番組を、認められている出力の百五十倍の七万五千マイクロボルトで送信した疑い。
FMを規制値の150倍で飛ばすには消費電力1Wのブースターでいけるのかい?
個人的には100Wくらいは必要な気がするんですけど
>>732 じゃ補足しとく。
逮捕は粘着ハムの通報によるものが多い。
電管は自分からはほとんど動かん。
んで粘着ハムにとってはリピータも違法APも違いはない。
トラック無線は知らん。
736 :
不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:06:44 ID:aPN6fyPf
>>729 後日談
その外人講師の無線LAN SSIDで私は合法運用していますと英語でアピール
という落ちがある 相当びびり上がったんだろう
>>728 はい、その通りです。一度成田にサンプルを取りに言ったら丁度
東北地震の日で成田も揺れてね 2時間程度じゃサンプル見つからんよ
サミットもいいチャンスだったが行けず先日北海道に行ったら北海道総合通信局
の黒パンフを発見 大変面白いの
成田のリムジンバスが変なサービス始めたのでいいチャンスだし、wigle.netでの
日本での表示に沖縄・岩国で明らかにおかしなものもある。何れは挙げられるだろうよ。
特に岩国基地は宿舎は全部無線LANだし海兵隊員は外でいすと机を広げてネットを楽しんでいるよ
米軍関係も野良だらけだし 突っつけば大騒ぎだよ。
それとStumblerで異常に強い電波はすぐ判るよ Stumblerには受信メーターと目標となる
場所との距離からしてね
737 :
不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 14:09:10 ID:aPN6fyPf
>>730 総務省の認証が通っていないものは違法局
何言ってるの?こいつは。
探しに来る奇特な人は
>>736位しかいないということはわかった。
739 :
プリングルス:2008/12/24(水) 15:04:32 ID:ZD0qddaa
米軍関係も野良だらけだってのはわかるけど
逆に米軍基地近辺でウォー・ドライビングすると厄介な事になるのは当人じゃないかい?
そもそもWEP暗号化とMACアドレス制限とステルスESSIDをやってるようなAPに対しての発見できるかって点と
さらに指向性アンテナで反射させて無線LAN組まれてたりしたら場所の特定も困難かと思うのよね
まあ、見つけれたとしても、肝心の物的証拠が目視できなきゃ手も足も出ないと思うのだが
別に危険なエリアに踏み込まなければというか日本人の人家の傍に
基地があるといって良い。危険は感じないし例え記念撮影を受けても別に
向こうも侵入までされない限り見ているだけで終わるよ。そのため昼しか
近づかない事が条件だがね。
日本側の野良に米軍関係者が侵入している可能性がある場所もある
どっちもどっち
言ったと思うが「米軍関係」とだけ言っておくよ
沖縄を除く日本の米軍基地を見させてもらったがそれはそれはだよ。
日本の中に別の国が厳然と存在するね。印象的なのは緑の芝生の眩しいこと。
海上自衛隊の護衛艦の無線LANの尻尾をやっと掴んだのもあるし、そういう
軍事関係者の怪しい無線LANには特に目を光らせておかないと。
>>739 どういう方は存じないがその程度ぐらいは簡単に乗り越えられる
熟練したプロであれば造作のない事
はいはい、
>>736、
>>737、
>>740は粘着ハムのKonyですから、
みなさん無視してくださいねw
脳内の妄想に基づいた事しか書けませんから、読んでも無駄です。
>>736 > その外人講師の無線LAN SSIDで私は合法運用していますと英語でアピール
> という落ちがある 相当びびり上がったんだろう
恐らく総通の注意にビビったんじゃなくて、Konyの脅迫にビビった
んだろうなぁw
可哀想に。
ソフトバンクがいない方がどれだけ安全な環境になるのかを考えさせる数字
がでましたよ。最近分かったことだがソフトバンクが少ない地域では暗号化率が
ソフトバンクがいない分だけ高いという結果が厳として出ているのでね。
ソフトバンク切りが安全安心を考える上で目標を早く達成する事ができる。
---------------------------------------
7 :名無しさんから2ch各局…:2008/10/25(土) 10:31:04
無線板でサービスネタを披露しよう
覚えているデータから野良APの数を教えよう
一応この春に集計したデータから
無線LAN-APの数は日本全国で約1000万台
その中で暗号化の処理がなされていない無線LANは300万台〜270万台
程度
バッファローが半数近く150万台程度
YBBUserが70万台程度
NTT&COREGAが30万台程度(NTT西日本が配布したCOREGA製品の野良化率はすさまじい)
NECが10万台程度
あとその他
バッファローとソフトバンクとNTT関係に煮え湯を飲ませれば野良AP問題は
とりあえず解決します。煮え湯とはAPの全面回収と交換です。
金融・投資と同じレベルで自己責任とした無線LAN管理だがもはや恐慌状態
そういうことで。
>>741,742
基地外がまた出たか
いずれデータ公表するよ 46都道府県庁舎一度は調査にお伺いしている事も
ありますのでね。 本当に「なんじゃこれは。酷過ぎる。」の連続でしたよ。
もう恐慌状態と言って良いよ。
>>742 そのアメリカ人には会っていませんので。北陸総通と大学にお任せ。
総通には対応したという事で後始末の確認だけしておきました(まる)
747 :
プリングルス:2008/12/24(水) 18:56:38 ID:ZD0qddaa
>>程度ぐらいは簡単に乗り越えられる
理論上はそうかもしれないがアンテナが目視できなければ法的な対応ができないのでは?
そもそもデーター見せたぐらいで警察が捜査するかすら疑問だなあ。
アメリカ人の件でどういういきさつがあったか、教えてくだされば幸いです、
これは強烈な嫌がらせかもしれませんが、何もかもがトラップ(ハニーポット)だとしたら電波を監視しているつもりが、逆に監視され弄ばれる立場になりうるのではないかと。
ご自分で逆手に取られたら困る事を考えれば、致命的ダメージをウオードライバーに蒙る方法が何通りでもある事に気づくのではないかなと思うのですよ。
足跡が残らない形でYOUTUBEに鮮明な間抜け面が公開され、コラまで作られて社会制裁を受けるなんて可能性。現状でゼロではないのでは?
>>747 うーん、なんか微妙にスレ違いな気がするなぁ。
>>746のスレで何時でも待ってるので、Konyに対する事はそっちで頼む。
>これは強烈な嫌がらせかもしれませんが、何もかもがトラップ(ハニーポット)だとし
たら電波を監視しているつもりが、逆に監視され弄ばれる立場になりうるのではないかと。
全然強烈ではありません。 というか単なる嫌がらせです。
そこまでするような体制であれば野良問題や暗号の脆弱性問題など組織的にもっと対応
出来るはずです。
そしてトラップという言葉で疑わなければならないのですが無線LAN WiFiの動作を
理解していますか?どうもWiFiの簡単な動作までご理解していないと見えますね。
アメリカ人の事については詳細のお話はお断りいたします。
以上です。
>>737 ところがMRA法というのがあってだな、
相互承認協定が結ばれている相手国で認証された機器を持ち込んでいるならば、
必ずしも国内の技適を取る必要は無いんだな。
現行のEUがそうだが。 確かFCCが該当しないはず
FCCの場合 日本の電波法よりはるかに強力な子機すら存在する
そして中国・韓国は該当しない
そういえば年次教書だったかでアメリカ側から強く要求された
ファミリー認証というのはどうなったかな。未だ棚上げですかね。
>>aPN6fyPf
IEEEの規格書を読んでから出直せ
>>751 既にFCCは発効してる
何年前の知識でレスしてるんだ?
何年前どころかIEEE802.11の基礎すら理解せず喚いているアマチュア無線ヲタでしょ
>>753 IEEEの規格書と今回の論議には関係ないだろ
>>754 もう発効している? 今年の何月からだ。そんな情報はどこにあるんだよ。
少なくともFCCと協定を結んだという話は知っているが既に発効?
>>755 ふざけるな
>>756 >>751 >日本の電波法よりはるかに強力な子機すら存在する
存在するのは確かだが、IEEEの規格に則っていれば、
日本国内で売られたAPと接続する際は国内で許された出力しか出ない
物理層にしか興味のない無線ヲタにはちょっと難しいかな?w
MRAがあってもどうかね
FCCの1ch〜11chとMICの1ch〜14chの話とか
FCCの1WとMICの10mW/MHz
との整合性
そして、MICとFCCとの間で相互に認定された事を確認する方法は?
>>754の言い方だと FCCで認定されたものは日本で全部使え逆にMICで認定
されたものは全てUSで使えるという風にしか聞こえないんだが。
MRAの趣旨は事業者が海外市場(日本の場合 EU、US)にする場合日本で
その認証を取得しMICがFCCにその結果を通知することで担保する事に
なっているが。政府間の通知が無ければ協定違反だよね。国内法で認可
できないものもこの場合FCCが通っていれば日本国内無問題というのと
話がちがうしこちらの当初の理解もそう。海外の認証機関が国内の認証を
取るためがEUと日本との間のもの。FCCとの間はFCCの認証が通れば日本で自由。
つまり1Wものの無線LANも合法?冗談じゃない。
MRAの意味を取り違えているんじゃないのかね。
電波法は物理層のみしか規定していない。
IEEE802.11の何処に書いてある?
何処のチャプターだよ。
自分で調べろよw
あぁ、日本語も英語も読めないのか。可哀想に。
>>761 自分が書き連ねたレスに整合性無いのにも気づいてないみたいだからな
ちなみに俺は相互運用性があるのはクライアント側としか書いてないからな
APを持ち込んで使って良いとは一度も書いてない
>>762 まあ、何時もの事なんだけどねwww
>>760 つーか、Konyさぁ、もうスレ違いだからこのスレで続けんのは止めて
くれないかなぁ。迷惑なんだけど。
汚いね いつものことだが
>ちなみに俺は相互運用性があるのはクライアント側としか書いてないからな
>APを持ち込んで使って良いとは一度も書いてない
詭弁だね クライアント子機がMRA全部でOKという書き方をするんか。MICには確認しておくよ。
お前らの言うことは100パーセント信用してないからな
汚いとか言う前に、自分で確認しろよw
何様なんだ?
ここは2chだぞwww
>>765 そちらこそ何様ですか?IEEE委員様ですかね。
それにしては随分論点外して行間に大間違いが幾つも見えるし
業務がうまく行っているとは思えないね 組織内の蛸壺住人さん
でも、3年ぶりに802.11standardを見ているが毎年更新されているとは
電波産業会の規格書とは大違いだ
>>766 Konyさぁ、ちゃんとIDを確認しようぜw
あぁ、涙で目が良く見えないのかw
つーか、もういい加減スレ違いだからどっか逝けよ
政府の力でSSLが解読できるCUDA大好きコ二ーちゃんにスルーの手を!
802.11は確認した c.11.8が該当する
TPCは5GHz帯が必要であり(それが前提で5.3GHz帯以上が開放)だが
2,4GHz帯では必ず装備するものでしたかね。
これがあるからAtherosの400mW機が国内OKだとは信じられない
Power制限機構があるから拡大解釈して子機ならばOKと言っているだけではと疑っている
2.4GHz帯でTPC使ってるっていうならそれは初耳。公衆無線LANで導入された機器は
きっと2.4GHz帯でTPCが自主的に入っているのかもね
MICの認定品がUSで自由に使えるなんて 電源入れたら12〜14chは自動的にスキャン
するだろ 絶対おかしい
業者がFCCの認可を国内の認証機関でFCCを取得する為のMRAだろ。
EUの認証機関がいわゆるTELEC認証を取得するという具体事例を知っているが
FCC認可品を日本国内でMIC認可品がそのままUSでお互い自由に使ってよいと
いうものでは本来無いはずだ。
MRA法まで持ち出されたから黙ってはいませんのでこの矛盾はハッキリさせておく。
>政府の力でSSLが解読できるCUDA大好きコ二ーちゃんにスルーの手を!
この基地外が 政府の力などと言っていない 誇大解釈だ
もうハッキリしているけど
>>762が妙な言い回しで珍説を披露したと
言うことだよ。もしかして公衆無線LANで商売されている方でしょうか
大変恥ずかしい説を披露されましたが釈明の程お待ちしております
以上
>>770 どこがどういう風に珍説なんだ?
> 業者がFCCの認可を国内の認証機関でFCCを取得する為のMRAだろ。
この文章のほうがよっぽど珍説だと思うがなw
>>769 あと、
> MICの認定品がUSで自由に使えるなんて 電源入れたら12〜14chは自動的にスキャン
> するだろ 絶対おかしい
もう一度、IEEEの規格書を読んでから出直せ
774 :
不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 04:41:57 ID:By8w8hLj
上げちゃおっとw
勝ち誇った瞬間に軽く論破される真性マゾのkonyタソ萌え
パッシヴスキャンとかAirMac(AirPort)の言語設定で出力が切り替わる話とか
>>773 APが居なければねぇ。
なんか勘違いしていません?
>>772 端的な概念を示したにすぎません。
というか海外の認証品が国内の認証無しに自由に使えるという事は
まだありませんので。
海外の海外の認証品で公衆無線LANで使えるものは国内でもOKと鼻から信じ込んでいる
だけのお考えのようで。→将にア○
>>771 いちいち分解して、技適マークの存在を確認するとか、そんなの
やってられんわなw
表示義務が存在する。 判っていないね。
輸入品でも規格を満たしている事を考えれば、
ここに居る変態が探しに来ても見つからないから事実上大丈夫
MACまで変えなきゃ無理だよ 子機なら簡単だがAPはどうだろうか
>>778 まあ、逃げきるのは難しいと思いなさい。こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータを
もっている(全部国内)し、結構違反機はみつけているよ。位置情報付きで。
地図で疑惑の無線LANをGoogle MAPにいつでも表示できる。(でもやらないだけ。)
いちいち報告している時間もない。(結構なお金くれるのであれば別だがね。)
それだけのこと。
↑馬鹿でしょコイツ
781 :
不明なデバイスさん:2008/12/31(水) 14:34:18 ID:rvBG9+59
>こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータをもっている(全部国内)
>こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータをもっている(全部国内)
>こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータをもっている(全部国内)
>こちらは30万台以上の無線LANビーコンデータをもっている(全部国内)
小学生かよw
というか元ネタなに?
ちゅーか、精々数kmしか飛ばない電波を補足するためにはそこへ移動しなくちゃならない。
このおっさんは奉仕活動の為日々日本中を走り回っていると言っているのです。
はいはい、好きに集めてね
そして無線LAN規制の基本データになるかもね。
モラルハザードはトンデモナイくらいにあるから
なんだか、このオサーンは脅しをかけるのに必死みたいだけど、
個人レベルで使用する室内アンテナとか事実上問題にならないし
外に迷惑もかけないだろうから、あまり気にすることないよ。
もっと、大がかりに外にアンテナたてたりとかいう行為は自粛したほうが良いけど
そんなのは一般人に出来るレベルじゃないし機材もそう手に入るものではない。
IPアドレス抜きました(ニヤリ)より下等な話だよね。
それにしても、それだけできる暇な時間がうらやましい。
↑「アンテナ」スレで書くことか?
Konyは巣に帰れ!
>>777 > 表示義務が存在する。 判っていないね。
ふーん。
俺の持ってるWindowsノートは、キーボードを外さないと技適マーク
を見る事ができないよ。もう1台のMacのノートは、ネジを外して相当
分解しないと技適マークは見れないな。
じゃあ、これらのノートマシンは全て違法なのねwww
大変だ!www
>>790 確かに大変だ 事件があれば全部外に表示されるようになるよ
事件って何?
>>779 MACアドレスの偽装ってifconfig一発なんだぜー
796 :
不明なデバイスさん:2009/01/08(木) 23:55:46 ID:NcbSux+N
新年 ageましておめでとうございます。
Konyちわ、
さて、今年もガンガン豚を焚きますよ。隣でコップの水が沸きました。
800 :
不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:15:29 ID:A7hRUlfs
マニラで9dBi無線LANアンテナが売っていた・・・300ペソ(笑)
600円くらいか?まぁなんだ国内のアンテナって高すぎだわ・・・
ttp://www.cdrking.com.ph/ Wireless Antenna 9dBi (2.4 GHz) TM-WF03
輸入してくれよ。1200円なら買う。
802 :
不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 22:37:28 ID:A7hRUlfs
推奨するワケじゃないけど、1200円程度でヤフオクにあるよ。
アンテナが欲しくて、偶々向こうに行く予定がある人が・・・と
思って書いた。
つーか、9dBiはいいけどさ、大き過ぎるんだよなw
805 :
不明なデバイスさん:2009/01/15(木) 23:55:19 ID:A7hRUlfs
もうね、高いとか安いとか言う前にヘンテナ作っちゃいなよ。
構造が簡単な上にVSWRの調整も簡単。波長が短いから小さく作れるし
スタックも…。
807 :
不明なデバイスさん:2009/01/19(月) 17:58:39 ID:G0xVXJYf
アンテナ論議に熱くなってたのに、
>>806以降誰もレスしてないね。
どうしたの?
808 :
不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 10:40:49 ID:QuDU4cjw
他メーカーのアンテナつないだ時点でクロ?
>>808 クロ。
と言うよりも、アンテナ部分も含めての技適なので、本体との組み合わせ
で技適を通ってなければ、同じメーカーのアンテナでもクロの場合がある。
まあ、凄い強力なアンテナとかでも無い限り、あんまり気にすんなw
気にしたほうが良いぞ バレたら後ろ指差されるだけだから
konyは巣に帰ろうね。
なんか質問一杯書いてあったよw
812 :
不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 13:56:27 ID:QuDU4cjw
気にしなくても良いぞ バレても後ろ指差されるだけだから
あ、でも別件逮捕にはちょうど良いな
>>813 とうとうkonyが逮捕されるって?
それは朗報だw
815 :
不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 14:16:04 ID:QuDU4cjw
後ろ指さされるのもいやなので明日の埋め立てに出します。
818 :
不明なデバイスさん:2009/01/21(水) 11:22:57 ID:2KrEjFZU
プリングルスでカンテナ作ってみたけど、感度良過ぎワロスwwwwwwwwww
紙だな。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
プリングルスはアルミフィルムコーティングだけど、何か?
そういやそうだな
導通あんの? 「無線接続のアンテナ」がカナダで発明されたらしいが
なくてもいいのか
823 :
おしえてクン:2009/01/25(日) 07:54:06 ID:WJGdxAlQ
NECのWL54AGの外部アンテナ端子の名称(規格名)を教えてくだしぃ。
自作ヘンテナを付けたいのですが、適当な端子を入手しないと接続できません。
困っています。
少々調べてみましたがLANカードはMCオス型が一般的との事、
MCオス型で接続できるでしょうか?
ここでKonyが一言
↓↓↓
↑↑↑
Kony、期待通りのレス乙
>823
NECのWL54AGはMS-147だよ。
http://www.hirose.co.jp/products/MS-147_5.htm 珍しいから売ってる所を探してもないだろうな、あってもバカ高い。
ついでに書かせてもらうが・・・
konyよ、まず同じ趣味仲間から指摘した方がイイぞ。
CQ Hamradioの2月号は見たかい?
P149にバッファローのイーサネットコンバータとナテックのパネルアンテナの写真が載ってる。
外部アンテナを使えば遠くのフリースポットを狙えるような事を書いてあるぞ。
あとマ○電機とかさ・・・
どちらも非純正アンテナの接続を彷彿させる。
アマ同士なら違法は黙認かい?
NWZにいっとくよ 蹴り倒してやりたいくらいだ
つうかkonyはコテをつけておけ。面倒くさい。
10Wのアンプつけました。結構飛びます。
>827
おいおい、言うだけか?
その状態で使ったのかどうかを確認して80条に則り、報告しろよ!
企業は脅すくせして、アマ同士は文字通り甘々だな。
隔離スレもあることだし
834 :
823:2009/01/27(火) 12:03:07 ID:Oo3Bq0HL
>>826 どうも有難うございます。
がんばって探してみます。
>>618この方法なんですが、4級アマチュア無線免許ではなく
第三級陸上特殊無線技士の免許の場合はどうなりますか?
>>836 ありがとうございます。
何かの雑誌にこの免許で高出力無線LANが使えると書いてあった
気がするんですけ勘違いみたいですね。
838 :
不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:05:06 ID:mQEdPdFq
>>836 4級アマなら、20Wまで出す事が可能。
俺にはスキルがあるから2.5Gで100W位出せる
841 :
不明なデバイスさん:2009/02/10(火) 23:58:47 ID:nuea9ibH
はいはい、免許を無視すれば何kWでも可能だよ。
携帯電話の出現で、マイクロ用のデバイスが手に入れやすくなったからね。
余程の素人でなければFETで簡単に組める。
>>841 おまえさんみたいな口ばっかの奴は精々携帯電話のデバイスをポンとおいて1Wがいいところだろう。
1MbpsならHSPAとかでも十分な気も
>>838 4級(旧電話級)なら10Wだろ
ただ1.2GHzより上は、級に関係なく1Wまでじゃないのか?
>>844 兄さん、免許を取ったのはだいぶ前かい?
免許に関係なく、周波数帯で、出力の上限があるってのは、その通りだが、
今は4級20W(HFは10W)、3級50W、2級200Wが上限だ。
846 :
不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 00:14:17 ID:8gfqNMAJ
>>845 4級でもブースター買ってくれば、誰でも100Wでも200Wでも1kWでも出せるよ。
このスレの流れで法を破る前提で話してると認識したのなら
ちょっと日本語勉強したほうがいいと思う。
何年か前に山の下の小屋にADSL引いて、山の上の集合施設に
無線LAN電波飛ばして使うってあったけどどこの板・スレだったっけ?
うる覚えだと学校の先生かなんかが2ちゃんに書き込んで実行したはず
なんだけどスレが見つからない。
849 :
不明なデバイスさん:2009/02/25(水) 04:38:13 ID:j51qTvnP
1つしかないアンテナ接続端子を使い、壁穴から屋根裏をケーブル通し
屋根にアンテナを設置しちゃったとすると、屋内用のアンテナはどうすればいいの?
複数アンテナを一つにまとめる機器ある?
アンテナは電波法の規制を受ける機器なのでない
BuffaloのWLE−DAのmcルーセントコネクタの羽が
折れてしまったので、ヤフオクで金メッキの部品を入手したが、
細かい作業でうまく出来ず、結局直らず捨てたorz
854 :
不明なデバイスさん:2009/03/03(火) 23:26:11 ID:HZQMtrYp
>>850 >1つしかないアンテナ接続端子を使い、壁穴から屋根裏をケーブル通し
無線LANのアンテナケーブルの長さは2400MHzという減衰が激しい高周波を
使うから、ケーブル1.5Dで最大2〜3m、3Dで3〜5m、5Dで5〜6mが限界と
考えた方がいい。
壁穴から屋根を伝って長いケーブルで屋上に出すと、送受信する電波が減衰して
通信が不能になる場合もある。
屋上にアンテナ設置するなら、アンテナ直下にアクセスポイントを防水して
設置するか、防水タイプのアクセスポイントを設置して、LANケーブルで
屋内に引き込むようにする。
屋上にアクセスポイントとアンテナを設置した場合には、屋上から撒かれた
電波が窓から屋内に侵入してくる電波を拾うか、LANハブで分岐して、もう
一台のLAN接続アクセスポイントを室内に設置して接続する。
作ってこっそり使おうとしてたけど、そんなに使い物にならなくなっちゃうのか・・・
856 :
不明なデバイスさん:2009/03/05(木) 02:39:27 ID:ZmG6O+57
859 :
856:2009/03/06(金) 04:43:39 ID:rwEfdQul
>>857 秋月でこういうの売ってんの知らんかった。
秋月はコネクター単品しか扱ってないと思ってたんだが、変換ケーブルも売ってたんだな。
icomのSU-50W買おうと思ってるんだけど、1万円の価値あるかな
PCカードの子機なんですが、バッファローのハイパワータイプ&外部+5db無指向アンテナとアンテナ内蔵の通常PCカードタイプ(出力17dBm)ではどちらが感度が良いのでしょうか?
何故か海外仕様のPCカードがあって法律に違反するとは知らずに使っておりまして。汗
今は使用を中止しているのですが、今までと比べてあまりにも感度が下がってしまうのは困る。。。
海外仕様のLANカードは17dBmなので、約50mWらしい事が解りました。
国内仕様の5倍だと思うのですが、10mW+小さめの外部アンテナでは流石に50mW相当にはならないのでしょうか?
863 :
不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:01:03 ID:/VtIYTW7
>>862 海外製のカードに内臓されてるアンテナは小型のチップアンテナだろうから、
受信感度はバッファローより低いだろうが、送信出力が高ければ出て行く電波は
強いので、交換するとアクセスポイントからの電波は強く受信できるが、
パソコン側から出て行く電波が届き難くなる可能性はある。
だが、外部5dBアンテナの方が放射効率は良いので、トントンくらいの送信性能はでる
かもしれない。
こればっかりは、実際に試してみないと判らないが、アクセスポイントとの距離が
概ね室内で20m以内であれば、問題なく届くだろう。
>>862,
>>863 過去スレ読んでる?
何度も書かれているが、WとW/MHzの違いを理解すれば答えは簡単だろ?
ハイパワータイプは10mW/MHzだから、単純計算で166mW(約22dBm)
22dBmと17dBm、幼稚園児じゃないんだから、どちらがハイパワーか分かるよね?
865 :
不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:32:22 ID:EcXRIdgu
>>864 俺もアメリカ規格の17dB/mの無線LAN PCカード持ってる けど、
内臓アンテナで見通し800〜1000m届くんだよな。
アイオーデータ製だと、200〜300mくらいがせいぜい。
これはどういうこと?
>>865 17dB/mって何?
単位の意味を知って使ってる?
その差の原因は、I/Oのが相当糞、もしくは君の脳内実験だからだよ。
まあ言ってる事からして後者だってバレバレw
FCC規格で17dBmってのは弱すぎ、普通で20dBm、高出力なものだと28dBmって製品もある。
いくらパワーがあっても、ACK時間の可変範囲で飛距離が限定されてしまう製品もあるから何とも言えないけど・・・
867 :
不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 04:35:58 ID:JEHFkuva
小学生の落書きみたいだな。
計算しつくされてるわけないよな。
俺が売る側だったらあれは掲載しないと思うw
なんで載せたんだろう。担当的にはこれはすげえと思ってくれる!と考えたんだろうか。
870 :
不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 01:26:46 ID:eSKjtPz3
871 :
不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 15:55:16 ID:Z6K2SJ9G
>>871 つうか、「無線タダ乗り万歳!」なんて堂々と表示してる点で
すでにヤバイでしょ
内臓アンテナってグロイよな
警察に教えておけばおkじゃない。
情報はいつでもWelcomeだよ。
Kony乙
でも情報を出す場合は有料な
877 :
不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 18:52:55 ID:AVS7uAGM
マルチなんですが、こっちのスレの方が適してると思うんでお願いします。
公衆無線LANを少しでも高い受信強度で受信したいのですが、お勧めのアンテナを
教えてください。
家の近くにマックが建ったのですが、受信強度が低く、ログイン画面に入れないんですよね。
もう少しなんとか出来れば月額210円でネットがやり放題なんですが・・・。
距離は500mほどです。
予算は1万以下でお願いします。
クリーニング屋のハンガーで八木アンテナ自作
879 :
不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:29:39 ID:4cxHj9+/
880 :
不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 02:47:50 ID:FW5AfhR2
>>877 マックと自宅の間に誰か知り合いとかが住んでるなら、そこに中継用のアクセスポイントを
置かせてもらって中継して利用するという手もあるが。
知り合いが居ないと難しい。
881 :
不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 17:27:24 ID:szd82PRh
マックWEPかかってるよ。
@マックに作業着着て無線LANの方からきますたっていって入っていく。
Aアンテナの方向を家に向けるまたはハイゲインのアンテナと付け替える。
B家に帰る (゚Д゚)ウマー
883 :
不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 15:48:34 ID:MA5QpNKR
ノーパソに内蔵されてる無線LANを強化するためにアンテナを付けたいんですけど、
USB接続なりをして、パワーアップできるアンテナってないでしょうか?
そらおめえ無線LANカードをUSBタイプに買い換えるという意味か?
885 :
883:2009/03/25(水) 18:12:58 ID:MA5QpNKR
いや、無線LANカードはそのままに、受信強度だけをUPしたいなあと思いまして・・・
そのままでは難しいからUSBタイプに買い換えてパラボラにつける
887 :
不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:32:40 ID:EspTk99t
>>885 3mくらいの直径のパラボラを買って、その電波が集まる中心部に入ってノートを使う。
890 :
不明なデバイスさん:2009/04/12(日) 02:55:41 ID:LAuHPwNJ
>888
まだ固定式を使っているのか?
このスレ住人の8割はソコロ式のVLAに移行済みなのに・・・
もう少し頑張って手本を見せなきゃダメじゃないか
892 :
不明なデバイスさん:2009/04/13(月) 12:19:47 ID:lRxzAbHY
>>892 お前さんお前さん。電波が弱いのはたぶんルーターの向きにアンテナがあってないからだよ!
ゴールデンアイ?
896 :
不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 13:01:40 ID:Vc2+7pw8
ちょっと教えて欲しいです。
アンテナのケーブルについて、
送信側?WHR-HP-Gから RG174ケーブル1mでBNC に変換して BNCケーブル延長10m
BNCからSMAに変換して 秋月の指向性 2.4G帯無線LANアンテナ[IPX-010XSAXX]
受信側?WLI-TX4-G54HPから ↑同じ
で飛ばそうと思っています。RG174ケーブルはオクで SMAリバース-P→BNC-J 売ってるやつ、
BNC延長 SMA変換 も秋月で揃えようかと思ってます。
160mほど離れた場所に互いに屋根の上に1mぐらいのマスト?を立てて見ようかと…
ちょうど中間点に3階建てが在るので見通しは効かないです。
3〜4mあげれば見通せるかも?
BNC延長で10mも延ばすとよくないでしょうか?
RG174は短い方がいいとオクにも書いてあったんですが
RG174を15cmぐらいでBNC延長で延ばすのと
RG174を3mぐらいに延ばしてその分BNCを短くするのでは
RG174が短い方がやはりいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
>>896 全て否定で申し訳ない・・・
秋月の変換コネクタは、値段なりの性能、2.4GHzでは到底使えない。
BNCケーブルってのも秋月の?
あれもRG-58だから減衰がものすごく大きい、もともと10BASE-2(ethernet)用に作られたケーブルだからね。
BNCコネクタも安っぽいのが付いてるし、そもそも2GHz以上になると使われないコネクタだよ。
秋月のNやSMAははっきり言って詐欺だよ、規格上10GHz程度まで使えるはずなのに。
形だけって感じで、とりあえず繋がりますよっていう製品。
まあ割り切って、1GHz以下で使えば問題ないけどね。
まずは値段が安いから、買って実際に試してみれば?
安物買いの銭失い・・・になる可能性が高いけどさ。
2.4GHz帯は2m延長すると強度半分になる、って余所の婆っちゃがいってたお
どんな糞ケーブルだ
900 :
不明なデバイスさん:2009/04/22(水) 23:45:08 ID:1fuh/Ztg
>>897 否定有り難う御座います。
そんなにシビアなモンですか…
甘く考えてました。
もうちょっと勉強してきます。
企業向けの長距離伝送用無線LANは、
ケーブル・コネクタの減衰分、出力上げられるようになってる。
純正アンテナの直差ししか考慮してない家庭用APは
出力上げられないから、ケーブル伸ばすと難しいだろうね。
いちおくまんえん
904 :
897:2009/04/23(木) 20:34:00 ID:wCCBo1Pv
>898
大方、間違いではないね。
無線LAN用アンテナで良く使われているLMR100AやRG316等、
直径が約3mm程度のケーブルだと1mで1.3〜1.4dB程のロスがある。
なので2mの場合、ほぼ3dBだから約半分の出力になってしまう。
>900
本当に自作をするならそれなりの技術と計測器が必要な世界です。
ただ低電力なため、機器が壊れる事はないのが救い。
>901
それは間違いだよ。
出力調整可能だけど下げるだけで、上げる事は出来ない。
出力アップ出来る機器が技適を通るはずがないw
無線局の空中線電力というは、アンテナ系(アンテナ&ケーブル)に入力される電力でケーブルのロスは考慮しない。
ただEIRPになると、ケーブルのロスやアンテナのゲインの差し引きが出てくる。
業務用の長距離無線LANでも最大空中線電力は10mW/MHzで、一般家庭向けの物と何ら変わらない。
高利得アンテナにより受信能力を上げているだけだよ。
当然ながらアンテナの送、受信利得は可逆性があり同じなので、そのままだとEIRPが規定のが22.14dBm超えてしまう。
なので空中線電力をさらに低電力にしたり、ケーブルで減衰させたりしてEIRPが規定値内になるよう抑えている。
例として、JRCの長距離無線LANを見てみると・・・
8mW/MHzと1mW/MHzの2タイプがあるけど、高利得パラボラが使えるのは後者の1mW/MHzタイプだけで、
しかも使用するケーブルに指定がある。
http://www.jrc.co.jp/jp/product/wireless_lan/product/jrl710ap2_al2/pdf/JRL-710ser.pdf
905 :
不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 02:29:16 ID:gzMmrRcQ
>>896 途中に3階建ての建物があるとのことだが、二階屋の屋根から160m隔てた二階屋の
家になら、指向性アンテナを向ければ、3階屋の屋根や建物の横の壁面で回折した
電波が届くかもしれないから、一度、双方の窓付近に設置して通信させてみれば
いいだろう。
http://www.cq-tagami.jp/html/cate_f99.html それでダメなら、↑の一番下に載っている防水ケースを購入して、その中にアクセス
ポイントを入れ、3mくらいのマストの中間付近に取り付けて、マスト頂上には指向性
アンテナをつけ、1.5mくらいの1.5D〜3Dくらいのケーブルで給電する。
この防水ケースまではPoS給電でLANケーブル一本で給電し、防水ケースからモデム、
或いはLANハブまでLANケーブルで接続する。
まずは片方の家にこのように高所マスト設置して、もう片方の家では窓付近に設置し、
それで通信できなければ、片方の家でも同様の方法で高所マスト設置にすればよいと
思われる。
防水ケースは結構高いから、耐候性があるケースが見つかれば、自分で作ってもいい。
この方法か、無線LANを中継する無線LAN機器をマスト+防水ケースで高所に設置して、
そこで中継させて通信してもいい。(5GHz帯の屋外通信の問題があるがねw)
11nとか、何もしないでもサクっとつながっちゃうことあるよね。
907 :
不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 10:00:30 ID:5LROahKb
>>905 ありがとうございます。
アンテナ買う前にダメ元でやってみました。
親は2階の外壁にテープで貼付けて、子はとりあえずノートで…
窓から乗り出し気味で子を高い位置にすると辛うじて繋がりました。
1M〜2Mですけど…(10Mぐらいは欲しい
遮蔽物があっても通過するのか、それとも反射しているのかな
とりあえず飛んできてるようなので、指向性のアンテナ同士にすればいけるかな〜なんて。
BuffaloのWLE-DAH(だったかな)かマキ電機とか言うところの2400MHz 無線LANアンテナ
が気になってるですが、親側にバッファロで子側にマキ電機という組み合わせはどうなんでしょ
相性とか在るんですかね…
>>906 アンテナ代で11n機が買えそうだし…
11n機で外部アンテナいけるのが在ればいんだけど。
908 :
不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 12:34:03 ID:vPYRNjbo
PR-S300NEのフレッツのを買ったんですが、無線はつけませんでした。月額なので。
PSPでインターネットをしたいのでプラネックスのGW-US300MiniSを買ったんですが繋がりません。
どうすればできるようになりますか?
設定の仕方が悪いんですか?
>>908 >GW-US300MiniS
プラネ糞、しかもUSB型ソフトウェアAPなんて地雷を買ったのが悪い
910 :
不明なデバイスさん:2009/04/25(土) 15:03:42 ID:eUzQe7Tx
>>907 >親は2階の外壁にテープで貼付けて、子はとりあえずノートで…
>窓から乗り出し気味で子を高い位置にすると辛うじて繋がりました。
この状況なら、指向性アンテナを付ければつながりそうだな。
>BuffaloのWLE-DAH(だったかな)かマキ電機とか言うところの2400MHz
>無線LANアンテナ が気になってるですが、親側にバッファロで子側にマキ電機
>という組み合わせはどうなんでしょ
WLE-DAHは屋内仕様で防水がされてないから、屋外で使うには防水ケースに
入れて使わないとダメ。
マキ電機の八木アンテナは雨天の時に雨水が付着するとSWRというアンテナの
性能を示す値が悪化するので、これも防水ケースかなんかに入れないと使えない。
両方ともに雨がかからない屋根下とかに設置するんなら使えるが。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-hg-da/ 雨がかかるところだと、↑のWLE-HG-DA屋外用モデルを使わないとだめ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/122412619 ↑のPA-03と同じモデルがたまにオクで3000円くらいで落札されてるから、これを
買ってもいいだろう。
でも、コネクターがN型だから、アンテナ端子について知らない人だとちょっと
接続が難しいかも。
>相性とか在るんですかね…
アンテナは電波を出したり受けたりするだけだから、特に相性はない。
911 :
910:2009/04/25(土) 15:15:40 ID:rvGWxlyq
ちなみにうちはヤフオクで以前にPA-03を1台2400円で2台買って、150m離れた
親のマンションのADSL回線のモデムに繋いで飛ばして使ってる。
うちの場合は完全にお互いの窓が見渡せるから、半分の5mW出力で電波強度
90〜100%で繋がっている。
元のADSL回線が3Mしか出てないから、3Mbpsしか出ないがねw
>>907 11nは外部アンテナとかなくても結構飛ぶんだな。n対応機自体がMI(MO)対応だからか
g機との通信も安定化するし
11gのハイパワーに期待するより、11nにしちゃった方が幸せだよね
親機か子機を電子レンジのすぐ横に置く、みたいなアホな事しない限り、
隣の部屋でレンジ回すくらいなら2.4GHz帯でも切れてつながらねーって事も無いし
>>912 幾らMIMOでも、屋外では期待出来ないよ。
MIMOは反射波(マルチパス)を有効的に使うからね。
ビルが乱立してれば効果があるかもしれないが・・・
ゲインばかり気にする人が多いが、外部アンテナはそれ以外の効果もあるんだよ。
例えば指向性アンテナなら、特定方向のみに送受するから混信(干渉)を抑えてくれる。
混信(干渉)はスループット低下の原因になるからスピードアップにつながる。
指向性でしぼって、ATTで落とすと効果大
11nルータだと、反射波でも電波距離50mくらいまで、iPod touchとの組み合わせですらさくっと
通っちゃったりするのよ。速度計測まではしてないけど。11n-11nだったら反射波100mくらいは
通っちゃうと思う。
916 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 14:26:43 ID:fchwhWkU
>>912 11nも出せるパワーは限られてるから、指向性アンテナを外部に付けるのには適わない。
いくら11nでも電波が相手まで届いてなければ通信はできないからね。
>>914 >ATTで落とすと効果大
これ意味不明
>917
お互いに鋭角指向性(=高利得)のアンテナを取り付けた場合、受信電力に余裕が出来る。
場合によっては強すぎて信号が歪み、正常に復調できなくなる場合もある。
ATTを入れてあげれば、目的の信号と一緒に不要な物も減衰するから、干渉を抑える事が出来るわけ。
EIRP増加とアンテナの受信利得でD/Uをあげた上で、全体的に減衰させると浮かび上がるように目的の信号だけが残る。
ATTを入れると送受共に下がるからあまり大きい値の物は使えないけどね。
途中にサーキュレータを2つ入れて、受信方向のみにATTを入れるのが理想かな。
そろそろ送信出力だけじゃなくて、受信ゲインを調整できるAPが出てきても良いと思うのだけれど・・・
そういった機能を追加しないと、都会の込み合った2.4GHz帯での遠距離無線LANは使い物にならないね。
メーカーは考えてないのかな?
アンテナの話からズレるけど・・・
最近JRCは10MHzモードや5MHzモードを実装した機器を売りはじめたね。
主な効果としてはチャネル増加だけど、受信帯域を狭める訳だから、対干渉性に効果がある。
速度は当然遅くなるけど、割り切って使えば半分や1/4のレートでも十分かな。
海外メーカー(Ubiquiti、MikroTik)では数年前からこの機能があるのに、国内では今頃になって取り入れた訳だけどどういった理由からなの?
果たして需要はあるのかな?
長文でスマソ
919 :
不明なデバイスさん:2009/04/26(日) 18:08:51 ID:mUzL+c+H
>>918 >そろそろ送信出力だけじゃなくて、受信ゲインを調整できるAPが出てきても良いと思うのだけれど・・・
無線LANを使う人間が無線に精通してる人間だったら、アッテネータとか使うかもしれないが、
ほとんどは「無線って何?」って感じで、無線LANは配線がいらないパソコン接続程度の
認識しかないから、つけても宝の持ち腐れにしかならないだろうw
>>919 コンシューマ向けに付けても使ってもらえないけど、長距離無線LAN等のエンタープライズ向けには必要だよ。
同一周波数の混信から逃れるためには指向性アンテナしか方法が無いからね。
位相ずらしたりするのが主流になるんじゃないかな
単アンテナはもう終わりだと思う
922 :
不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:01:33 ID:urus1FX8
923 :
不明なデバイスさん:2009/04/29(水) 17:25:10 ID:8VvFzBFo
>>922 スレタイ読めるよね?
日本語OK?
外部アンテナと何が関係あるの?
外部アンテナ化は無理!
なんでいちいち噛みつくんだろうね。
925 :
不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 11:41:56 ID:YJOBOhM2
>923
そういう言い方よくないと思うんだけど
926 :
不明なデバイスさん:2009/04/30(木) 19:53:12 ID:ZHk7l6vG
>>923 こういう製品が出てきたよって単なる紹介だろ。
そこまで否定する必要は無いと思うんだが。
929 :
不明なデバイスさん:2009/05/01(金) 02:00:51 ID:+SrDR5qa
930 :
不明なデバイスさん:2009/05/02(土) 09:10:54 ID:ywWTxEPb
907です
やっとアンテナ届きました。BuffaloのWLE-DAHとWLE-DA(間違えた)
買いました中古ですけど。けど、変わりませんでした…
相変わらず、1Mで繋がったり切れたり…
子側もアンテナ付けないとだめかな?そもそも家庭用に期待したのが悪いのか…
もうちょっとゴソゴソしてみます。
160mってのは俺も経験ないからアレだけど
母屋一階⇔離れ二階の30m程度でも
子にもアンテナつけて受信しやすいように
調整しないとあんまり繋がらなかった
932 :
不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 04:31:00 ID:C5Ujov3b
>>930 アクセスポイントの通信方式を802.11gではなく、802.11bに設定して、
1chから13chの間でチャンネルを替えて送受信してみな。
802.11bは通信速度は最大11Mbpsまで落ちるが、遠距離まで届きやすい
通信方式だから、これに設定すれば届きやすくなるかも。
チャンネルも家と家との間で特定の周波数でノイズが出ていて、その
ノイズの影響を受けて通信が途切れ途切れになってる可能性もあるから、
1〜13chの間でチャンネルを随時替えてみると好転する場合がある。
うちは150mの距離で指向性アンテナ同士で見通し通信していて、2chだと
3Mbps出るが、7chだと0.2〜0.3Mbpsしかでない。
アクセスポイントと無線LANアダプター双方の機器による、特定チャンネルに
対する送受信感度の差も影響してるのかもしれないが。
933 :
不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 12:01:01 ID:/wNXmhyA
>>930 >>932 家庭用でも数kmはイケるよ、数100mなら全然OK、心配しなくていい。
1Mbpsしか出ていない時点でbになってるね。
デフォであればb/gで受信レベルに応じて通信速度が変わるから特に弄る必要なし。
チャネルを変えるのは意味があるが、まずは受信レベルがどのくらいか確かめる必要がある。
-90dBm程度なら何とか1〜6Mbps程度で繋がるが、フェージングで-95dBm以下になるようなら切れるのは当たり前。
ちなみに54Mbpsにするには-70〜-80dBm必要。
受信感度は使用するカード(というよりチップセット)によって変わるから、いろいろ変えてみるのも手だね。
使ってみると分かるが、ブロードコムよりアセロスのほうが感度が良いよ。
あと気になったのは接続に使用したケーブル、どのくらいの太さと長さなのかな?
細いケーブルでは減衰が大きくて、アンテナで稼いだゲインが無駄になる場合があるよ。
934 :
不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 17:06:11 ID:HPwh0qU9
>>933 >チャネルを変えるのは意味があるが、まずは受信レベルがどのくらいか確かめる必要がある。
>-90dBm程度なら何とか1〜6Mbps程度で繋がるが、フェージングで-95dBm以下になるようなら切れるのは当たり前。
>ちなみに54Mbpsにするには-70〜-80dBm必要。
受信レベルと言っても、アクセスポイントに近いところでノイズが出てる環境だと
アダプター側でいくら受信レベルを調べても判らない。
アクセスポイントから来る信号がアダプター側にある程度来ていても、アダプターから
送信される信号がアクセスポイント近くの雑音源に妨害されて受信しにくい状態だと、
アクセスホイントが送信した信号がアダプターで正常に受信されているかが判断
できないので、その確認や再送信でエラーが発生したり送信が途切れたりして
送信速度が低下する場合がある。
この双方の送受信環境による影響を調べるために、アダプター側で受信レベルを
確認するだけでなく、いろいろチャンネルを替えて通信状況を確認する必要が
あるわけ。
935 :
933:2009/05/03(日) 18:38:00 ID:/wNXmhyA
>>934 受信レベルって書いてるけど、これはAP、クライアント双方の受信レベルのことでどちらか片方って意味ではないよ。
お互いに送受してるわけだからさ、そんな事は一々書かなくても常識でわかると思ったんだけど・・・
で、ノイズ云々ってのは、受信レベルがあってから考える話でしょ。
規定以上の受信レベルがなければ物理的に通信は出来ないんだからさ。
しかもDSSS(b)ならノイズレベルと同等の信号でも復調できる。
付け加えて、DSSSは同一システム(無線LAN)以外からのノイズは影響を受けにくい。
同一システムでも数十m離れていれば殆ど影響しない(gはOFDMだから別だよ)
真横の電子レンジ等、相当強いノイズには敵わないが・・・
ネットスタンブラで受信レベル、ノイズレベルがわかるから、一度見てみたほうが良いね。
AirMagnet等のソフトやスペアナがあれば、もっとわかりやすいんだけど・・・
936 :
不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 20:17:35 ID:qea1aXCa
>>935 >>933と
>>935を読むと、なんか見当違いのレスをしてるとしか思えないなw
>>933 >家庭用でも数kmはイケるよ、数100mなら全然OK、心配しなくていい。
>>896に書いてあるが、「ちょうど中間点に3階建てが在るので見通しは効かないです。」
と書いてあり、途中に障害物があって見通しが利かない状況での通信状況。
>チャネルを変えるのは意味があるが、まずは受信レベルがどのくらいか確かめる必要がある。
>-90dBm程度なら何とか1〜6Mbps程度で繋がるが、フェージングで-95dBm以下になるようなら切れるのは当たり前。
>ちなみに54Mbpsにするには-70〜-80dBm必要。
素人で測定器もスペアナも持ってない状態で、どうやって付近のノイズ状況とdBi単位の
測定が出来んの?
こういう測定が無線LAN初心者では出来ないだろうから、手っ取り早くできる1〜13chの
切り替え方法で確認してみたらと言ってるわけ。
>あと気になったのは接続に使用したケーブル、どのくらいの太さと長さなのかな?
>>930で「BuffaloのWLE-DAH」を購入したと書いてあるんだが、1.5Dの付属の細い
ケーブルで接続したに決まってるっしょ?
専門用語連発して「俺は知識があるんだ」って誇示したいのは判るが、もう少し初心者が
呼んで理解したり、簡単に実践したりできる内容でのカキコにしてくれよw
ここは初心者も相談に来るスレだってことも忘れずにな?
937 :
933:2009/05/03(日) 20:54:19 ID:/wNXmhyA
だからネットスタンブラを使えばdBm単位で出るんだけどね。
dBiって書いてる時点で終わってる・・・単位は重要だよ。
ノイズ云々言うからさ、DSSSならあまり気にしなくていい って書いたわけね。
通信速度だって勝手に変わるし、すでに1Mbpsって書いてる時点でbになってる訳で・・・
そもそも見通し外の通信に、エンタープライズ向けもコンシューマ向けも関係ないしね。
ただ数百m平気で飛ぶよって意味。
しかもさ、現状で見通し外だから、外部アンテナで見通しできるようにするんじゃないの?
別に知識がある事を誇示してるわけではないよ。
ただ間違ったことを教えても・・・かわいそうだからさ
チャネルを変えることは否定してないだろ。
アンテナの接続だって、中には短いから切って繋いで延長・・・って方も平気でいるから確認のためだよ。
ちょっと弄られたからって向きに否定するなよw
938 :
不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 21:41:12 ID:C5Ujov3b
>>937 初心者が読んでも理解できないような自己満足レスしかできないなら、
お前はもうカキコしない方がいいと思うよ。
読んでも理解や実践できないことをいくらカキコされても、初心者の人には
単に迷惑だろうし。
どこにでもいるんだよなw
お前みたいな空気も過去レスも読めてない奴って・・・w
939 :
933:2009/05/03(日) 22:00:03 ID:/wNXmhyA
>>938 君の間違ったレスの方が大迷惑!
どちらがKYなのかねw
そもそも見通し外なんだから、ノイズよりも受信電界が十分か確かめる必要があるんじゃないのか?
しかも送信出力、受信感度、電波伝搬なんてチャネルを変えても、そう大きく変わるものではない。
だから、チャネル変更も二の次ね。
まずは「ネットスタンブラ」をダウンロードして、受信状況を確認。
見通し外なんだから、どこかで反射または回折したものが届いてる訳で、
設置されている方向にアンテナを向けても意味がない。
受信状況を確認しながらアンテナを左右に振り、最良な方向を探す。
見通し不能の場所に外部アンテナを設置しても効果が薄いので、
パイプで高さを稼いで見通し可能な場所に外部アンテナを設置したほうがイイ。
ネットスタンブラはここからダウンロード
http://www.netstumbler.com/downloads/ どうせなら、こういったアドバイスをしてあげろよw
940 :
不明なデバイスさん:2009/05/03(日) 22:12:34 ID:d1mj8s2/
>>939 >まずは「ネットスタンブラ」をダウンロードして、受信状況を確認。
>見通し外なんだから、どこかで反射または回折したものが届いてる訳で、
>設置されている方向にアンテナを向けても意味がない。
まったく相談者の過去レスを読んでないんだなw
>>940 そういった糞レスはいらん。
少しは有益な事を書けよw
WLE-DAHはそれほど指向性が強くないから、アンテナを振る際は10度くらいづつ振ればOK
水平偏波にしたほうが良い時もある。(アンテナを横に寝かせて設置する)
11nの5GHz使えば即解決しそう
きもい知ったかが居るな
見てみぬ振りしておこう
>>942 5GHz(a規格)はDFS(動的周波数選択)が必須だよ。
レーダー波を受信すると勝手にチャネルが変わるから、余計に切れて安定しない気がするが・・・
945 :
不明なデバイスさん:2009/05/05(火) 00:08:23 ID:Sik2uYOY
元がよほど酷い(マッチングが全く取れてないとか)以外、
見通し外伝搬でケーブルやアンテナを変えた位じゃ、
ほとんど状況は改善しないと思うけどな。
一番効果があるのは、とにかくアンテナを高く上げること。
ショボイ無指向性のアンテナでも高く上げれば状況は一変する。
5Dくらいの細いケーブルでも2GHzなら10mで3〜4dBしかロスらないしね。
930です
つまり、標準のアンテナでも指向性のオプションでも変わらないってことは
どこかに反射してきているってことになるのかな?
>>939 ネットスタブラはすでにノートに入れてあります。
アンテナが見通せる位置までは-40付近をウロチョロ
見えなくなると-90まで下がって切れます。
確かに標準のアンテナに比べると見える範囲の電波は増えています。
直線上の中間地点で計りたいのですがすでに他人の屋敷…
子機のほうでも電波状態は表示されるのですが、ブラウザ経由だし曖昧だろうから、
ノートである程度的を絞ってある程度安定したところで、子機とアンテナを設置しようかと
考えてたんだけど…
ノートと子機とアンテナを持ってウロチョロするのは難しい…し
テスト
そのじゃまな家を迂回できるように、反射板を設置してみてはどうでしょうか。
新幹線から見える、田んぼに立っている大きな看板みたいなやつ。
表面には厚みのあるアルミの鏡面仕上げの板を使い、
「電波妨害に断固反対!」って書いときましょう。
949 :
不明なデバイスさん:2009/05/15(金) 15:49:39 ID:LUAMoUet
1Wブースターと500mWのUSB無線LANアダプタが手に入ったので両方に24dBiの
パラボラアンテナを接続し富士山5合目からどこまで届くか実験する予定。
ほう
じゃその日富士山に行ったらどっかで俺達繋がれるんのんけ?
その、1Wのブースターって
入力100mWを超える機器を接続すると壊れるって書いてなかったか?w
ICOMのsu-50w買おうと思ってるんだけど、お前らなんかおすすめある?
>>952 どういった用途で使うかで変わるだろ?
それが分からなければ、お薦めのしようがない。
>>954 こんなのどう??
lafactoriawifi.com/product.php?id_product=10
>>956 paypalで金払って2週間で届いたよ。
送料入れたら10,500円位になったけど。
>>957 ネタじゃなくマジでかよwww
法に触れてないの?仕様的に
>>958 出力を下げて使う。
そのままだとマズイです。
>>959 (・∀・)ニヤニヤ
情報サンクス。検討してみます。
962 :
不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 05:59:51 ID:l/3ir/QV
>>961 携帯電話は基地局出力25W・端末出力0.8Wで通信できてるよ。
963 :
不明なデバイスさん:2009/05/23(土) 14:10:32 ID:RIRC7D5w
>>962 端末は技適取ってて個別の免許申請が不要だし、基地局は個別に免許申請してる。
無線LAN機器でも同じ事をやればいいんだが、
ノウハウや機材が必要で他に頼むと何百万単位の金が掛かるよ。
耳のことじゃないのか
>>962 そりゃしょぼい端末アンテナ+でかい基地局アンテナの組み合わせだからだろ
初心者の質問ですみませんけど・・・。
WHR-G54使っているんですけど2階の電波が0〜30%でたまに切れます。
こういう場合おくで売ってるような9DBのアンテナ付けると解決するんでしょうか?
11N買えば良いんでしょうが規格が曖昧で躊躇してます。
子機はUSBタイプです。
よろしくお願いします。
967 :
不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 17:09:50 ID:9GI6wqKg
>>963 >>965 携帯電話の場合、1つの基地局に何人もぶら下がってるからな。
基地局の送信電力をぶら下がってる人数で割れば
1人あたりは端末の送信電力とそんなに大きな差は無い。
そんな操作はできないよ
969 :
不明なデバイスさん:2009/05/24(日) 20:08:49 ID:DRtn2QL8
>>966 指向性アンテナを窓の方に向ければ強くなる可能性がある。
でも、その前に一階のアクセスポイントを窓際まで持っていって窓の外に
向かって強く電波が出ていくようにすれば届くようになるかもしれない。
970 :
966:2009/05/25(月) 05:16:58 ID:006mYnkd
>>969 窓ですか?まさかWINじゃないですよね?
外に向けるなんて思いもよりませんでした、無線ってそんな仕組みなんですね・
がんばってチャレンジしてみます。
971 :
不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 16:27:34 ID:/6UZZFpi
>>970 窓の近くにアクセスポイントを置くと、窓の外に電波が強く出て行く。
1階の窓から出た電波が2階の窓から強く入ってくるようになれば。
2階全域で電波の入りがよくなる。
そんな音みたいに都合良くいかないだろ
光みたいに直進、反射するから、窓側に何か反射するものがあればいけるかも。
973 :
不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 23:39:41 ID:CqrfwhlZ
975 :
不明なデバイスさん:2009/05/25(月) 23:52:11 ID:3/0kM+60
>>972 携帯電話とか無線でも、室内の奥で電波が途切れ途切れの時に窓際に行くと
入感状況がよくなるだろ?
これと同じで窓際にアクセスポイントをもっていけば、窓の外から出入りする
発信源と通信しやすくなる。
これと同じで、窓枠に対してアクセスポイントが近づくことによって回折角度が
変わり、窓枠から外に向かって浅い角度で電波が回折拡散していくようになるためで、
浅い角度方向(壁に向かって)に電波が強く飛ぶようになれば、その先にある2階や
隣室の窓から内部に再び回折で入り込む電波も強くなるということ。
え、どうしよう。適当にぽちぽちやってたら最高入札者になっちゃった。
オクとかやったことないんだけど、どうしよう・・・
>975
そりゃあ、建物の外にある基地局に対してだろ。
回折云々より、見通しの問題だよ。
回折を使う通信には大電力&高利得アンテナが必要なんだが・・・
しかもナイフエッジ効果の名の通り、鋭角な物でなければその効果は薄い。
一般的に周波数が高いと反射しやすく、回折しにくい。
向かいに建物がなければ、まず繋がらないよ。
もう少し勉強してからカキコしてくれw
978 :
不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 03:37:25 ID:J7ENSt2V
979 :
不明なデバイスさん:2009/05/26(火) 04:27:46 ID:J7ENSt2V
>>977 >回折を使う通信には大電力&高利得アンテナが必要なんだが・・・
お前はどのくらいの遠距離通信をやる気なんだよw
山岳回折で100kmくらいの無線LAN通信でもやるつもりか?
>>978 そうなのかw ちと残念
5000円まではがんばってみようかなー
>>979 それだけ回折による減衰が大きいという事を言いたいだけだよw
実際にやってみれば分かるが、無線LANのような小電力では回折による通信は無理
見通し外伝搬の場合、フェージングマージンも多めに取らなければ、途切れて使い物にならないぞ
983 :
不明なデバイスさん:2009/05/27(水) 15:57:43 ID:GDiMpw97
おいらは24dBiのパラボラアンテナ(新品)を5千円で落札した。
>>973 うっ・・・うっ・・・
5000円以上で入札するなんて酷ぇ(血涙
┫
!
+
ok
991 :
不明なデバイスさん:2009/06/02(火) 05:03:59 ID:RFz6SAtJ
うーむ
>>991 入札できたよ。ありがとう。
前回のはたったの7000円で落札されてたんだな・・・
5000円以上入札できたら、絶対競り落としてたのに
くやしい
>>991 仮にあなたが出品者なら、特別に今ここで売ってくれませんか?
ってのはダメ?w 1万でどう?