マイクロ総研 OPTシリーズユーザスレッド Port18
FAQ (前スレより)
■WindowsXPの時刻取得で、OPTのSNTPサーバが使えません。
レジストリエディタを開き、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\TimeProviders\NtpServer
のEnabledを0x00000000に変更後、Windows Timeサービスを再起動することで使用可能になります。
レジストリの変更は慎重に!
■OPT-GFiveが壊れたかも。
まずはACアダプタの故障を疑ってみましょう。
いつ頃からかは分かりませんが、付属ACアダプタの規格が 9V 2.0A から 9V 2.7A に変更され、
大きさも変わっているようです。
■OPT-100Eで、外部からポートスキャンするとポート113(ident)が開いて見えます。
OPT100Eは、ポート113(ident)に対してOPT100E自身が応答する仕様となっています。
その為、ポートチェックなどをするとOPENに見えますが、実際にはWAN→LAN間は
遮断されているそうです。(マイクロ総研に確認済み)
4 :
不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 22:25:48 ID:uHUHICSI
次スレage
2007.07.25
NetGenesis SuperOPT-ITS ファームウェアV4.901.00 を公開しました。
(RASサーバーIP接続/専用線IP接続対応)
2007.07.25
NetGenesis SuperOPT-ITSシリーズ共通 ユーザーズマニュアル第1版 を公開しました。
Last update 2007.07.25
うpでーとしたら元には戻せないんだっけ?
人柱になるのは恐いな…
頼むからこっちはOPTの話だけしような
テンプレにはOPT-100Eではport113がopenになっていると書いてありますが、
私が先日買ったOPT-GFiveもシマンテックのセキュリティチェックを行ったところ、port113がopenになっているようでした。
同じシリーズですからOPT-100Eと同じく、ポートチェックではOPENを返してもLAN内へは遮断してくれてるのだと思いますが、
やはり気になるのでその辺りの動作がどうなっているか、わかる方いるでしょうか
9 :
ちゃんばば:2007/08/03(金) 18:12:41 ID:PpHZSgCv
>>8 >同じシリーズですからOPT-100Eと同じく、ポートチェックではOPENを返してもLAN内へは遮断してくれてるのだと思いますが、
>やはり気になるのでその辺りの動作がどうなっているか、わかる方いるでしょうか
大抵の奴は1IPしか貰ってなくてNAT動作だよな。LAN側に流す先はそもそも意図的に指定しないことには転送されない。
複数IPの場合でテストしたければ、翻訳サイトでも使って「
http://IPアドレス:113/」と指定して突付いて来るか試し、pfirewall.logでも見れば良いんじゃねーの?
「netstat -an」で、PCのTCP113開いているか調べられるし。
>>8 まず、port113が何か調べてみたら良いと思うよ、ググッてみると沢山出てくるからね。
>9はユーザーじゃ無いし、的はずれな書き込みが多いから無視するが吉。
>>9 なぜあっちが消耗しきった後も来るんだ。ユーザスレッドなんだから
買ってから出直せ。
13 :
ちゃんばば:2007/08/03(金) 21:15:33 ID:PpHZSgCv
OPTの話以外をする人はスルーしましょう。
>>8 漏れはOPT-100使いだが、Port113はClosedになっている。
突かれて返す返事が違うだけでどっちでもそのアドレスに何かつながっているのは見えてしまう。
しかし、ファイアウォールの外側でやっていてLAN内に入ってくることは無い事になっている、
他のPortが開いていなければ特になんて事は無いと思う。
どうしても細かい動作が気になるならサポートに聞いてくれ。
15 :
ちゃんばば:2007/08/03(金) 23:47:57 ID:PpHZSgCv
>>14 >突かれて返す返事が違うだけでどっちでもそのアドレスに何かつながっているのは見えてしまう。
synの接続要求に対して、オープンはsyn+ackを返す。クローズは、rst+ack。ステルスは、何も返さないで無視。
ステルスは無視するのだから「どっちでも」って事は無いだろ。
ただ、pingに応答するようにしていると「存在を認識されてポートを突かれる」みたく解説しているサイトが沢山あるけど本当かどうかは疑問。
それと一緒で113なんて開いているかなんでどうでも良い気もする。
いきなりセキュリティーホールが確認されているポートを突付き攻撃を仕掛ける方が効果的だよな。
web鯖の穴ならば、ping打って応答があってからtcp80番にsyn打って開いているか確認するより、いきなりtcpの80番にsynを打って繋ごうとした方が効果的。
XPのデフォの設定でも1024-5000番まで使って同時に約4000箇所を攻撃出来るんだし(ルーターが2000くらいでテーブル一杯になるだろうけど)、
TcpMaxSendFreeのレジストリを0xFFFFにすると、1024-65535まで使えるようになる。
(テーブルも広げないと6万の同時攻撃は無理かも)
17 :
ちゃんばば:2007/08/04(土) 02:12:41 ID:OEwOW9FA
>>16 >OPT特有の話ではないな。
「特有」である必要は無いのでは?
そもそも「絶対特有である」と言い切れる部分がOPTにあるのか?
ついでに、いつもこうやって絡むよな。
ユーザーであるか否かなんてOPTの話題としては関係無いし、
購入に関する話題か否かで別けるつもりならば、113ポートがクローズ固定って話は、ユーザーとしてはどうにもならん話だろ。購入時の判断材料の話なんじゃないの?
購入検討者スレもこっちも閑古鳥鳴いている状況だし。
ユーザーに対して「TSのシェーピング機能」聞いている奴は無視している状況とか、
今までユーザーだった奴が壊れて4RVに移行した話とかを見ると分断する理由が本当にあるのか?
新機種のITS系の話はユーザーと思えない奴らがこっちでしているしな。
こっちを消化したら、向こうに移動して消化し、「OPTスレ」にした方が良いんじゃないの?
うぜえよ
20 :
不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 07:50:32 ID:JciIoijJ
>>16 そうやって、ちゃんばばにping打つから反応するだろ。
奴は全port-openで突かれるのを待っているのだよ。
(*^ー゚)b Good!
OPT-ITS買ったけど、シェーピング機能が意外と使えるね。
うちVDSLで上り帯域が非常に不安定(5M〜24M)だったんだけど
24Mで帯域制限かけたら常に24M出るようになったよヽ(´ー`)ノ
>>22 シェーピングのお陰かな?
制限帯域超えた場合は平坦化するってやつ
そういう効果もあるんだねぇ
ところでソースルーティングはちゃんと動いてますか?
>OPT-ITS買ったけど、シェーピング機能が意外と使えるね。
書いてあったねごめん
25 :
ちゃんばば:2007/08/04(土) 18:10:24 ID:OEwOW9FA
>>22 >24Mで帯域制限かけたら常に24M出るようになったよヽ(´ー`)ノ
モデムのファームでpauseフレームでのフロー制御で直ぐに開放してくれないとかの理由なんだろうか?
興味深い結果だな。
僕、貧乏だからOPT欲しくても買えないんだけど、
妄想でいろいろ知ったかぶりしてもいいデスか〜?
スルーされると辛いから相手してね〜
シカトすると誰か遊んでくれるまで長文書き込むからね〜
>10 >12 >16 >26 >27
おまえら全員死ねよ
全員が死ぬよりお前が死ぬ方が早くて簡単
30 :
ちゃんばば:2007/08/06(月) 21:47:19 ID:AqodhPXn
>>29 言いがかり付けまくってないで、OPTの話をしろよ。
あと、25番の話も、相変わらず曲解して他スレで茶化したりしているんだよな。
>>22 その書き込みみて上り2Mbpsにしたら安定して1.3Mbpsでるようになった
d
ファームウェアアップデート久々だな。
G5、Ver4.803.02に上げた。今回は設定がファイル経由でも引き継げないのね。
レスポンスは多少良くなった気がするけどスピードテストは別に変わらん。
レスポンスの向上はHairpin NAT実装したのでNAPTも手を入れた影響?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:90.57Mbps (11.32MByte/sec) 測定品質:98.6
上り回線
速度:70.52Mbps (8.815MByte/sec) 測定品質:91.4
測定者ホスト:**********.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/8/8(Wed) 19:44
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
34 :
不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 15:52:37 ID:GyB/Ui2Y
100Eあげてみた。速度遅くなった。前は下り、上り94M出てたのが
下り90,上り80に落ちた。設定は前と一緒ですが。トホホ
前ってバージョンアップ直前?
36 :
不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 22:14:30 ID:Ffv2zqCr
そうですよ。
37 :
不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 22:47:42 ID:Ffv2zqCr
100E,やっぱりこのファームだめです。IPふるのに時間かかるし。
速度落ちるし。直結でテストしたら歴然でした。前のファームに戻したいです。
そこまで駄目なら、もしかしたら待ってれば修正版が出るかもしれないから待つべし?
汎用プロセッサで機能追加すると全部ソフト処理だからな;
簡素なままの方が良いのかもわからん。
40 :
ちゃんばば:2007/08/11(土) 18:59:51 ID:oYI0eXAo
>>39 ソースルーティングやヘアピンNAPTが今回実装されたようだが、これらって要望が多かった奴だよな。
NV550では
>ファイアウォール 静的/動的 iptablesの機能に準拠
>アドレス変換 各種可能 iptablesの機能に準拠
http://www.mrl.co.jp/product/nv550.htm とiptablesで処理していたから、OPTもおそらく一緒だろ。
速度が若干落ちるのは仕方ないんじゃ?
ただ、
>>37の「IPふるのに時間かかる」って、DHCP鯖機能?OSの立ち上げ?iptablesの設定弄ると体感出来るほど変わるものとは思えないけど。
もしかして、昔あったG5が起動しないって問題&アダプターの容量の問題で、OSの立ち上げ時の消費電力を下げるためにちょっと待ってから処理するように変えた?
これで2年ほど長く使えると仮定すると、それはそれで良い様な気がするけど。
41 :
37:2007/08/11(土) 19:16:08 ID:P5RU+aix
04CWに変えたらすぐよくなりました。100E修正でるまで我慢して持ってます。
さっき帰宅したら G5が死んでいた・・・
電源入れてもランプが点滅して 電源落ちてしまう・・・
マヂ終わった
>>37 うちは94Mでないから速度差はわからんけど、IP振るのが遅いとかは感じないかな
ファームはマイクロに送れば戻してくれると思うよ
やっぱ夏だからいかれやすいのかな
46 :
不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 20:57:34 ID:Vu9QsZiO
基本遮断で指定でポート開けようとしてるのだが
新しいファームにしてから上手くいかない
OPT100Eだけど、似たような現象の人居ない?
基本開放だとブラウザも問題ない事を確認
基本遮断でポート80を開けても繋がらないorz
因みに、基本開放で80遮断なら繋がらないことも確認。
困ったなぁ・・・
>>46 ファームは上げてないけどずっと基本遮断で使ってます。
行きも帰りも開けないといけないからどっちか開いてないんじゃないかな?
あと一番下に pass any any のルールを追加すれば基本開放と
同じ状態になるから試してみるといいかも。
48 :
不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 22:18:22 ID:4iB+dCvg
>>47 上げる前は繋がってたんだよな・・・
今はanyに出来る箇所はanyにしても駄目。
試しにIP指定してみたが効果なし。。。
ハードリセットも効果なし
とりあえず諦めて基本開放で遮断指定にしたorz
誰か最新版で成功してる人居ないかな
>>48 通らないファイアウォール設定をここにコピペしてみない?
設定引継ぎ出来ないから同じと思っていても実は違うとかあるかも
>>48 基本開放で一番下に cut any any でも基本遮断と同じだから
それでもいいんじゃない?
51 :
不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 23:13:07 ID:BTI5ECX+
52 :
不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 23:27:30 ID:4iB+dCvg
基本閉じる設定のときは
pass any any www-http/www-http or www-http/www-http any (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
これを一番上にしてみた。
他の設定も全てpass指定
これでHPの参照は出来ず。
他のpassで指定した通信関係も通過できず。
基本通過にすれば当然全てのソフトは繋がる。
domainは?
>>53は名前解決できてないから見れないんじゃないかってことを
言ってるんだと思うよ。結構ありがち。
OPTの設定画面に入れてるってことは、基本遮断でも ownapp には
入れてるわけだから、どっかの pass設定はちゃんと動いてるんだろうね。
設定もうちょっと見直したほうがよさそうな気が。
>>55 だが、FWを基本開放にしてると
繋がるから無関係だと思うのだが・・・
FWを基本的に開放状態で不要なポートをCUTにしてれば
普通に繋がるんだよな〜。
逆だと駄目なのがどうしてもわからんorz
新しいバージョンのOPT100Eで、基本遮断でPASS設定で穴を
1つ1つ開けてる人居る?
成功例があれば俺のミス確定なんだよなぁ・・・
>>40 > OPTもおそらく一緒だろ。
そんな妄想いりません。
ちゃんと確認してから発言してください。
OPT100E使ってるけど、うちでは購入以来3年間一度も落ちたことがないので
今回のファームVer.Upは見送ることにしました
元のバージョンに戻せるなら試してみる気にもなるのになぁ
OPT50を使っています。
つい最近、Vista搭載のノートPCを購入したのですが、
Windows Update ができなくて困っています。
Windows Update だけではなく、Sony Update や ソースネクストの
ウィルスセキュリティの Update も行えません。
最初は、Windows Vista に搭載されたファイアーウォールがなにか
悪さをしているのかなと思って、原因究明のために友達の家に行って
アップデートしたら何の問題もなくアップデートする事ができました。
(Sony Update も ウィルスセキュリティの Updateもできました)。
Windows Update 実行時のエラー内容は、
「新しい更新プログラムを検索できませんでした。
エラー
コード 80072EFD」
と表示されています。
Windows Update ができない原因は、Vista ではなくて
OPT50がなにかを遮断しているのではないかと思うのですが…。
現在のルータの設定は、「設定されていないIPフレームは遮断する 」に
チェックをつけて、必要な通信だけ許可するように設定していて、
今までにこの設定で問題が発生した事はありません。
おそらく、OPT50 のファイアーウォールがひっかかって Windows Update
できないのだと思うのですが、具体的になにか解決策がありますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>62 とりあえずOPTのログを見て、何かを遮断しているかどうか、確認。
66 :
ちゃんばば:2007/08/12(日) 18:53:11 ID:BWM+HNEM
>>52 >pass any any www-http/www-http or www-http/www-http any (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
症状とは関係無いが「(urg)」の前の「any」って、httpを通したいのならば「tcp」の方が良いんじゃねーの?
ところでマイクロ総研には連絡したのか?
今回追加されたソースルーティングやヘアピンNAPTは、iptablesで実装しただろうからフィルターと一緒の管理下だと思う。
マイクロ総研が今回のファームで弄繰り回している内に、cgiのpassの文字チェックに「paXss」みたくゴミが入ってiptablesに追加する際にpass設定無視しまくっているとか。
アフォか
>>56 基本解放で不要なポートCUTの場合はUDP53がCUTされてないから問題ないのでは?
逆に基本遮断の場合はUDP53をPASSしないとダメ
ファイアウォールに何を設定しているのか書いてないから設定ミスか不具合かわからん
100E持ってるから明日なら試してもいいよ
このルータは192.168.0.2のマシンから192.168.0.3と192.168.0.4のマシンにはアクセスできないように
制限を加えたいのだがどの項目で設定したらいいのかがわからん。
エロい人オシエテ
71 :
ちゃんばば:2007/08/13(月) 00:47:51 ID:7OBZJArM
>>68 >>70の感謝って
>逆に基本遮断の場合はUDP53をPASSしないとダメ
のアドバイスではないよな?
>ファイアウォールに何を設定しているのか書いてないから設定ミスか不具合かわからん
>100E持ってるから明日なら試してもいいよ
に対して?
前者ならば、DNS塞いでいたって事か?それならば今まで動いていない様な。
iptablesだとFORWARDについてのフィルターであって、DNSリレー機能を使う場合はINPUTとかだからフィルターの対象外の様な気もするけど。
彼、DNSが引けているか否かは試していなかったのか?
後者だと、彼は
>>49が設定の晒しを提案して、それに対して無視したんじゃ?1つの部分しか晒していないよな。自分の設定に絶対的な自信があったんじゃ?
晒さず感謝、意味が分からん。
ついでに、DNSはUDPだけじゃなくTCPも使うぞ。
73 :
不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 07:58:02 ID:jxLAh4CD
NetGenesis SuperOPT-ITS Plus←これネラー様用に開発されたと言う噂は本当?
74 :
不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 08:47:13 ID:hWuMza/l
www.mrl.co.jp寝でる。
落ちてるじゃんorz
GFiveの壁掛け用の穴の位置が書いてるページ探してるんだけど
どこか載ってないかな??
76 :
68:2007/08/13(月) 11:53:59 ID:QPj0Yvzc
>>70>>72 試したけどV4.803.01で問題ないぽ
スループットはADSLなのでわかりませんw
設定されていないIPフレームは遮断する
pass any any domain/domain or domain/domain UDP (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
pass lan pppoe1 www-http/www-http TCP (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
pass pppoe1 lan www-http/www-http TCP (urg) +ack (psh) (rst) (syn) (fin)
pass lan own_app any (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
pass own_app lan any (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
>>74>>75 うちからは見えるよ
復活してる!
今、気づいた。GFiveって壁掛け対応してないのねorz
78 :
68:2007/08/13(月) 16:27:30 ID:IdGLc/90
>>76 ファイアウォールの2行目と3行目の補足
テキトウにはっ付けたら項目名わかんないね
pass in lan out pppoe1 portdst www-http/www-http TCP (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
pass in pppoe1 out lan portsrc www-http/www-http TCP (urg) +ack (psh) (rst) (syn) (fin)
79 :
不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 18:28:18 ID:QImNmqo6
「Windows 2000やXP標準のIPSecクライアントを使ってOPT100e経由でVPN接続
することはできない」とマニュアルに書いてあり、実際できないことを確認
したのですが、容易に入手できるIPSecクライアントで、OPT100e経由で使える
ものってあるのでしょうか? 「IPアドレス変換を通過可能なESPトンネルモー
ド」という設定ができるかどうかが鍵となるようですが、そもそも単体で入手
できるWindows用IPSecクライアントソフトというもの自体を見つけられないで
います。何かよいソフトがあれば教えて下さい。
ちなみに、LinksysのBEFSR41C-JP V2というルータでIPSecパススルーを設定
して使っていたときは、簡単にWindows標準のIPSecで目的のサーバにVPN接続
できていました。VPNサーバの詳細についてはわかりませんが、Windows XP
の接続設定で、セキュリティのところを「暗号化を省略可能」にしてやるこ
とによって接続できていました。
80 :
ちゃんばば:2007/08/13(月) 18:42:57 ID:7OBZJArM
今帰宅、電話する暇なかったからとりあえず
OPT50を引っ張り出して運営しておくことにしたよ。
出来てる人が入るから俺が
どこかで設定ミスしてるんだろうな。
運営じゃないな運用の誤りだ。
試してくれた方、本当にありがとう。
多謝_(._.)_
OPT GFive を買ったのだがNTT-MEのルータだと
ファイヤーウォール設定をしたら馬鹿みたいに重くなるので
設定しようか悩んでる。GFiveも重くなりますかね??
まずやってみろよ!
85 :
ちゃんばば:2007/08/14(火) 03:03:08 ID:BlHLaW8v
>>81 >出来てる人が入るから俺が
>どこかで設定ミスしてるんだろうな。
自分の設定も晒さず、彼と同じ設定で試しもしない。
それじゃ問題解決にはならないだろ。
後で自分の中だけで解決すれば良いのか?
TCP80についても、開け方は彼とは違うよな。なぜ彼と同じ設定を試さない?
UDP53についても、何故彼の様に開ける設定を試さない?
UDP53について試して上手く動けば、入りや出をany anyに設定している奴をOWNappに替えてみて何故テストしない?
そうすれば、今回からProxyDNS用の開けは入っていないので自分で開けなければならないとか解るだろ。
同じ問題を抱えた奴への情報にもなるし。
「nslookup pc11.2ch.net」とやって、Aレコード引けるか試すことだって出来るだろ。
今の状況じゃ、ただ出来ないと騒いだだけ。
>>83 >OPT GFive を買ったのだがNTT-MEのルータだと
>ファイヤーウォール設定をしたら馬鹿みたいに重くなるので
>設定しようか悩んでる。GFiveも重くなりますかね??
「NTT-MEのルータ」って具体的に何か書いていなければ、それとの負荷の比較対照をイメージ出来る奴なんていないんじゃ?
「悩んでる」って、そもそも防火壁の必要性も人によって違うしな。
86 :
79:2007/08/16(木) 01:54:23 ID:nBiEnKlQ
もうちょっと自力で調べてみました。
目的: OPT100E経由で家のWindows Vistaから職場のVPNサーバ(IPSec)に接続する。
まず、マイクロ総研のサポートに電話しました。OPT100E経由でWindowsのIPSec
でVPNに接続できないことを伝えると、WindowsのIPSecは自身がグローバルIP
を持っていることを前提としているからだ、という回答だったので、Linksys
のルータではできていたからそれは誤りだ、と言いました。一応Linksysの
ルータの機種名をメモってたようですが、そっち方向での解決は短期間では
無理だと思ったのでその話はそこで打ち切り、ではどのソフトなら接続でき
るのか、と聞きましたが、特に推奨しているソフトはない、とのこと。では
マニュアルに書いてあるIPSecパススルーは何でテストしたのか、と聞きました
が、その担当者は知らないらしく、ごにょごにょと要領を得ないので、そこ
で礼を言って電話を切りました。
サポートへの電話では特に得るものはありませんでした。
87 :
79:2007/08/16(木) 02:05:55 ID:nBiEnKlQ
次に、IPSecクライアントソフトについて調べました。
Windows用のフリーのもの: 今のところ見つからない
Windows用の商用ソフト: いくつか見つかった。価格は1万円から2万円が相場。
UNIX系OS用: FreeS/WAN, KAMEが有名。
まずはWindows用商用ソフトの試用版を探し、うまく動くことが確認できたら
購入を検討したいと思います。それでだめなら、VMWare上のLinuxでFreeS/WAN
を動かしてそれをゲートウェイとして使うことなども考えてますが、これは
めんどくさいのならなるべくやりたくないです。
進捗があればまた書きます。
G5とBFLET'Sの組み合わせで新ファームにしたら遅くなったので、
サポートに問い合わせてみたら、PPPoE接続に関しては新ファームで
1.5倍速くなっているという回答。
みなさん、速くなってます?
>>79、
>>87 >Windows用のフリーのもの: 今のところ見つからない
「HAMACHI」は?
有料版もあるけど小規模なそれだったら無料版でOK
*必要条件を箇条書きにでもした方が、答え易いとおもうよ
ただ、カキコするのは技板とかソフ板のほうじゃないかな?
90 :
79:2007/08/16(木) 07:13:12 ID:nBiEnKlQ
>89
なるほど、HAMACHIですか。Webで説明を読む限り、やりたいこと(職場ネットワーク
内のサーバにアクセスしたり、職場のIPアドレスでインターネットのサーバに
アクセスする)ができない気がしますが、一度ためしてみます。
おっしゃるとおり、このスレの話題から外れてきてますね。OPT100Eユーザに
有用なことが何かわかったらまた書き込みます。
91 :
不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 08:38:18 ID:NHhS+vav
92 :
ちゃんばば:2007/08/16(木) 19:30:19 ID:LNwOiJHM
>>86 >まず、マイクロ総研のサポートに電話しました。OPT100E経由でWindowsのIPSec
>でVPNに接続できないことを伝えると、WindowsのIPSecは自身がグローバルIP
>を持っていることを前提としているからだ、という回答だったので、
俺ユーザーでもないしVPN詳しくないけど、XPはSP2からNAT-T対応しているよ。と言うか、これってトランスポートモードの時の話じゃ?
トンネルモードでグローバルIP必須って.....
フィルターとか会社側がトンネルモード認めているとかはチェックした?
ルーター通さずに直結だと繋がるんだろうか?
前はトンネルモードのパススルーで使っていたの?
93 :
ちゃんばば:2007/08/16(木) 19:31:18 ID:LNwOiJHM
>>93 > これの意味ってなんなんだろう?特殊なプロトコルとかは知らんって意味?
問題を切り分けしようぜ。
OPT特有の問題ではなく、
マイクロソフトの文書の文章の意味が不明瞭という問題は、
明らかにスレ違い。
知りたければ、適切な板・スレで質問すべき。
もしくは、インシデント使ってマイクロソフトに質問すれば?
と言っても聞く耳を持たず、
スレ違いではないという屁理屈を延々と長文で書くだろうから、
あえて答えを言ってしまう。
よく意味がわからなければ、日本語訳ではなく元の英語のドキュメントを読むのが基本中の基本。
原文は、protocol-specific、port-specificと書いてある。その段落の話の流れも踏まえると、
特定のプロトコルまたはポートのみをトンネリングすることはサポートしていない、という意味だと分かる。
95 :
ちゃんばば:2007/08/16(木) 21:53:46 ID:LNwOiJHM
>>94 >OPT特有の問題ではなく、
>マイクロソフトの文書の文章の意味が不明瞭という問題は、
>明らかにスレ違い。
MSの原文の話は良く解ったけど、俺は知りたい訳じゃないから。
>IPSecパススルーを使用するにあたり、IPSec側を「IPアドレス変換を通過可能なESPトンネルモード」に設定する必要があります。
>(例.Windows 2000/XP標準のIPSecでは、この設定はできません。)
http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/guide/other/ipsec_4405.htm のOPT固有の説明について、何を言っているのか解った?ここの話だけど。
で、XP標準のIPSecでは出来ないの?何故って話だよ。BEFSR41C-JP V2で出来ていたのならば、OPT特有かは知らんがOPT関連の問題でしょ。
>>79の
>「IPアドレス変換を通過可能なESPトンネルモー
>ド」という設定ができるかどうかが鍵となるようですが
って、そのページでそう説明されているって話だろ?
XPのIPsecのトンネルモードは外のIPに対してAHみたいな事をやっているの?
それだと、BEFSR41C-JP V2+XP標準のIPSecでトンネルをパススルー出来ていた事を考えれば変と言うのが、サポートのグローバルIP限定の回答の話の様な。
>>95 > 俺は知りたい訳じゃないから。
知りたくないのなら、それ相応の書き方をしてほしい。
あなたの文章は散漫で、「解読」しないと読めない。
>>96 そのくらいにしといた方がいいよ。時間の無駄。
98 :
ちゃんばば:2007/08/16(木) 23:15:00 ID:LNwOiJHM
>>96 >知りたくないのなら、それ相応の書き方をしてほしい。
>あなたの文章は散漫で、「解読」しないと読めない。
でも、XP用のIPsecクライアントの話はOPT特有じゃ無いのに突っ込み入れないのだよな。
彼はOPT以外のルーターでは標準のを使っていて、OPTに変えたら動かない。
で、彼は某ページの説明書きを、標準じゃなければ動くのか?とか、マイクロ総研ではどのクライアント使って「IPsecパススルー可能」って言っているの?とか、
マジですか?みたく思っていたのでは?
貴方が原因をバシッと当てられたって言うのならばスレ違いの話をしているってのも解らなくもないが、他のルーターのトンネルのパススルーで動いていた事を考えると、
マイクロ総研のあのページの記述は本当なのか俺は疑問に感じる。
だって、XPのIPsecにNAT-T(トランスポートモードでの話)が実装されたのはSP2で2003年頃だよ。
OPTはESPパケットを指定して静的NAT出来るけど、ICMP、UDP、TCPしか指定出来ないルーターも存在する状況だしさ。だからこそ、ESPパケットをUDPに入れる方法を取った。
UDPにはポート番号があるからUDP4500番を静的NATで引き込めば良いって奴をね。
NAT環境はちゃんと意識しているのに、トンネルモードがNAT環境不可なんて考え難いし、MSのサイトを見に行っても、
トンネルモードとトランスポートモードは別の規格って言いたいのか?みたいなのしか俺は見つけられなかったよ。
OPTでIPsecトンネルやろうとしている奴がいて、OPTでの設定とかの話をしているのに、なんでこういった話が「文章は散漫」なんて話になるんだ?
英語のページや前後の文脈云々とか言っていたのは貴方だよな。『「解読」しないと読めない』のならば解読してくださいな。
ついでに、関連ページを見ていたら「MTU問題」のページを見つけた。
http://www.pc-view.net/Security/050121/page4.html httpとかでの普通の通信だと、TCPのネゴの時にMSS(MTU-40)の値のネゴもやるよな。
ESPだと暗号化してパケット打ち込むだけだから、BフレッツのMTU1454で止められると思う。
そもそもIP+TCPヘッダー込みでESPは暗号化するから、外のIPとESPのヘッダー分そのままでかくなるのかも。
分からないなら黙ってればいいのに。
知りたい訳じゃないなら黙ってればいいのに。
101 :
ちゃんばば:2007/08/17(金) 03:04:02 ID:thVM6e/Q
XP用のIPsecクライアントの話は黙ってられるけど、OPTの某ページに関してMSの実装について述べたらスレ違いの突っ込みを入れる奴は知っているから突っ込み入れたのか?
知っていたのならば、説明してやればいいのにな?
え?知らない?知らないのに突っ込みを入れるのね。
英語ページの文意を述べるのは良いよ。問題の解消に繋がるし。しかし、スレ違い云々って何よ?と俺は思うけどな。
XP用のIPsecクライアントの話はOPT特有でしたか?
102 :
ちゃんばば:2007/08/17(金) 03:07:35 ID:thVM6e/Q
あと、知らないのに「分からないなら黙ってればいいのに」って。おいおいそれって俺は知っているって話しなのか?
知っているのならば解決方法を教えてやれよ。
俺は知らなくても黙っていないが、ちゃんばばは黙っていろってか。
ちゃちゃ入れるだけの存在でしかないのにな。
あーあ新スレなのにまたこんなだ・・・
透明あぼーんでスッキリ
たとえ一行でも、ちゃんばばにレスしたら負けだぞ
>>94 >>96 原生動物以下の知能しかないケツの穴野郎のお前は
死んで1億人にお詫びしろよ
ごめん。
俺が馬鹿だった。
浅墓だった。
これからは自分よりも馬鹿な人間がいたら相手にしないようにする。
自分よりも賢い人間を見て、成長するように努力するよ。
また、馬糞だらけなのか・・・
明らかにおかしいのはあの馬鹿なのに、それに文句つけた人間が恐縮するのは
なんか間違ってるような気がするんだが・・・まぁ、しょうがないやね
いや、間違ってない。
馬鹿ではない者は、恵まれし者の義務として、馬鹿を上手に扱わなくてはならない。
なぜなら、
馬鹿ではない者は、馬鹿を適切に扱うことができ(ゆえに馬鹿ではない)
馬鹿な者は、自らの馬鹿を適切に扱うことができない(ゆえに馬鹿である)
からである。
つまり、
馬鹿に対して適切な対処が可能な者が対処するしか手はない
のである。
馬鹿に馬鹿をやめろと言ったくらいで馬鹿でなくなるのであれば、
この世から馬鹿は絶滅しているはずだ。しかし絶滅していない。
ということは、馬鹿に付ける薬はなく、周囲が面倒を見るしかないのである。
>周囲が面倒を見るしかないのである。
まぁ無視するのも面倒を見るという行為の一環なのかもね
「馬鹿を適切に扱う」と「徹底無視」はかなり違うと思うんだが
あの馬鹿に対しては、氏ね、の一語で十分、それ以上のレスは邪魔
・・・ってところで手打ちにしない?
やだよ、また馬糞とゴミだらけになるの
レスを返すのもいかがなものか。ここは徹底スルーで。
2ちゃんに書きたいなら好きに書かせてやればいいと思うのよ
リアルで他人を刺したりするよりよほど健全だし
馬鹿を許容する社会を構成するのもまた、馬鹿ではない者の義務だわな。
96以降のレスを全部削除依頼出しておいてくれ
116 :
ちゃんばば:2007/08/17(金) 20:56:40 ID:thVM6e/Q
>>109 >馬鹿ではない者は、恵まれし者の義務として、馬鹿を上手に扱わなくてはならない。
そう述べる貴方は、OPTの話ではなくメタ議論の馬鹿の扱いの話しかしないんだよな。
>>111 >あの馬鹿に対しては、氏ね、の一語で十分、それ以上のレスは邪魔
>・・・ってところで手打ちにしない?
十分と言いつつ、語る奴なんだよな。
>やだよ、また馬糞とゴミだらけになるの
嫌だと言いつつ、OPTの話は一切せずにメタ議論だけに参加するのな。
お前らいい加減OPTの話をしろよ。メタ議論の時だけわくんじゃ害虫みたいだぞ。
>>116 ちゃんばばは自分で自分のことを馬鹿だと思っている? それとも馬鹿ではないと思ってる?
馬鹿でないと思っているのなら、
このスレでOPTの話ではなくメタ議論をする馬鹿共を上手に扱う義務があるぞ。
119 :
ちゃんばば:2007/08/17(金) 21:24:36 ID:thVM6e/Q
ところで、
>>86の
>WindowsのIPSecは自身がグローバルIP
>を持っていることを前提としているからだ
って話や93で俺が提示した
>IPSecパススルーを使用するにあたり、IPSec側を「IPアドレス変換を通過可能なESPトンネルモード」に設定する必要があります。
>(例.Windows 2000/XP標準のIPSecでは、この設定はできません。)
http://www.mrl.co.jp/support/nwginfo/guide/other/ipsec_4405.htm の話で、MSのサイトの文書ではどう言った内容になっているのか示した事に対して「スレ違いの扱いを受けて当然」と思っている奴が大多数なのか?
93の某ページの「IPアドレス変換を通過可能なESPトンネルモード」の意味も、「ESPトンネルモード」とは
「IPアドレス変換を通過可能な」モードですって言う意味で言っているのか、ESPトンネルモードにも色々なパターンがあり、
一部「IPアドレス変換を通過可能」ではない実装しかしていない奴もあるって意味なのか分からないよな。
BEFSR41C-JP V2を彼は使っていてOPTに変えたら動かない。そう言った事例だろ。
何故BEFSR41C-JP V2だと動いていたのかを考えると、OPT特有や固有の話では無くてもOPT関連の話ではあるよな。
スレ違いと言いきれる理由は俺には分からんぞ。
スレ違いと言うから、スレ違いか否かの議論になる。大多数がスレ違いと判断出来る内容とは俺は思えないよ。
原因や対策が周知の事実って訳でもないのだろ?
OPTでIPsecでVPN出来ないって話はたまに耳にするしさ。俺は何故か?何故出来ないのか?って原因を探ったり対策を考えるのは良い機会だと思うけど。
120 :
ちゃんばば:2007/08/17(金) 21:31:14 ID:thVM6e/Q
>>117 >馬鹿でないと思っているのなら、
>このスレでOPTの話ではなくメタ議論をする馬鹿共を上手に扱う義務があるぞ。
「上手に扱う義務」って何時までもメタ議論を続けるなって言う意味での2chのルール的な物や社会常識の話?それとも彼がそう言ったからそれにお前も従えって話?
前者については、俺は誠意を持って対応しております。正論を全く述べずにスルーするのもどうかと俺は思うしな。
後者については、俺は言った本人じゃ無いからその文言に拘束されないよ。拘束されるのは言った本人だけだろ。俺は言った本人に突っ込みいれているだけなんだから。
>>118 >相手している時点でお前も同類の馬鹿
その理屈だと、貴方も同類の馬鹿だね。
>>119 IPSecの一般論は、そりゃぁ、OPTに関連が全くないとは言い切れない。
だが、関連があるというだけでは弱い。OPT特有・固有でなければ、
2chでは、他に適切なスレがある、ということでスレ違いになる。
BEFSR41C-JP V2とOPTの違いを自分で調べて具体的に指摘するのは大歓迎。
自分では調べずに、適当に妄想で人に指図して調べさせるのは、やめてくれ。
まったく、ちゃんばば並みの長文馬鹿がわいてから、ちゃんばばが生き生きしてやがる。
>>120 馬鹿でないのなら、「上手に扱う義務」の意味や意図が理解できるはずです。
誠意とか正論といった言葉を振りかざして「上手に扱う義務」を放棄するのは、
馬鹿ではない人がやることではありません。
>>123 お前コテハン付けろ
それがちゃんばばを相手にする場合の最低限の義務だ
なんでちゃんばばはOPT買わないの?
>>126 1.無収入だから買えない。
2.買ってもISDN使いだから意味がない。
3.買ったら妄想が語れない。
4.妄想が語れないと構ってもらえなくなる。
128 :
不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 11:00:32 ID:Yl69IUjf
>>126 彼はそういう根本的な疑問には答えてくれない。
>99の発言には>102で答えてるけど、>100の発言はスルーだから。
つまり、自己満足妄想上げ足取りの人なので、スールーしたほうがいい。
129 :
不明なデバイスさん:2007/08/18(土) 13:29:26 ID:158zXU95
ここのとこの暑さのせいか・・・G5が逝ったっぽい・・・
買ってから結構経つし次のルータ探してたらOPTスレあったから
ちょっとのぞいたら42と同じ症状・・・んで3にあったACアダプタを
確認したら2.0A・・・
さて・・・どーやってACアダプタのせいか確認したものやら
近所に色々設定変えられる汎用ACアダプタ無かったきがするなぁ
純粋にG5本体逝った可能性が一番高いんだけどね。変な音するしorz
Gigaは高温だから室温まで高くなると壊れやすいのかね
修理に送ればいいと思うよ
>>129 変な音がするのは電源回路が発振しているからだと思う。
そのまま電源を入れておくと、さらに壊れていくよ。
最適解は修理に出すこと。
本体側の電源回路がダメージ受けていたら、
ACアダプタだけ交換してもダメだから。
132 :
不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 04:43:11 ID:fykexLX+
G5死亡続出中だな(;´Д`)
なにぶん古い機械だし、修理すべきか、別のもん買うか悩み中・・・
133 :
ちゃんばば:2007/08/20(月) 05:39:43 ID:USEj7mA/
>>121 >IPSecの一般論は、そりゃぁ、OPTに関連が全くないとは言い切れない。
>だが、関連があるというだけでは弱い。OPT特有・固有でなければ、
>2chでは、他に適切なスレがある、ということでスレ違いになる。
おいおい、何で「IPSecの一般論」と言う扱いなのよ。
OPTの某ページで「OPTは」XPの標準IPSecじゃ動かない旨が書いてあり(あたかもその原因がXP側にあると間接的に言っている様なニュアンスがある)、
それに対して彼はBEFSR41C-JP V2でwindowsの標準IPSecでトンネルモードでパススルーで使っていたからXP側の問題ではないと考えているのだろ。
だから、MSが公式に何かについて出来ない旨を述べている記述を探してろくなのが見つからなかった。在ったのはあの様な奴だけだった旨を俺が提示したのだろ。
>自分では調べずに、適当に妄想で人に指図して調べさせるのは、やめてくれ。
調べさせるって、疑問符は疑問に思っただけ。
「指図して調べさせる」って、貴方俺の命令を聞かなければならない立場なのか?俺が疑問に思った奴を頼まれもしないで調べまわる、俺の補佐役?
>>128 >彼はそういう根本的な疑問には答えてくれない。
>>99の発言には>102で答えてるけど、>100の発言はスルーだから。
>つまり、自己満足妄想上げ足取りの人なので、スールーしたほうがいい。
何だろ?これ。
個人的なことは一々答える必要性を俺は感じない。貴方の頭の中では個人的な事を答えないと「自己満足妄想上げ足取りの人」と定義される訳なのな。
と言うか、俺がここで要望を出していた事を見ていれば分かるだろ。今のOPTには、それ程魅力を感じないけど。
うちのG5はACアダプター(2.0A)から高周波の音が突然しだして、
G5のLEDが大変なことになって死んだ。
ACアダプターを2.7Aの新しいのにしたら復活!
でも、こんだけ2.0A仕様のACアダプター死亡報告が多いとリコール対象だと思うのだが、
新しい2.7A仕様のACアダプターは買わされた。
135 :
129:2007/08/20(月) 14:28:00 ID:W1du+lu2
>>134 うちの音源はG5本体・・・終わったか
設置場所が靴箱だから余計に熱が篭る
熱を考えると100E&ギガハブにしようかちょっと迷う
(WAN側から先は100Mなんでこれでもとりあえずは問題ないけど)
靴箱ってどんだけー
137 :
129:2007/08/20(月) 15:28:55 ID:W1du+lu2
>>136 最初からネットつき屋内配線してあるマンションだと靴箱にハブが入っていて
そこから全室にLANケーブルが伸ばしてあるパターンが案外あるのよ
で、そこのハブにの代わりにルータってパターンが出てくるんだよ
と、一応説明しとくね
>>133 > 疑問符は疑問に思っただけ。
疑問に思ったことを取捨選択せずに口に出すのは小さな子供なら許せるが。
>>134 MRLは弱小メーカーだから、リコールしたら潰れてしまうかも。
140 :
ちゃんばば:2007/08/20(月) 16:35:10 ID:USEj7mA/
>>137 >で、そこのハブにの代わりにルータってパターンが出てくるんだよ
短いLANケーブル数本とメスメスのコネクター数個あれば外に出せるのでは?
穴開けたくなければ、薄っぺらいLANケーブルもあるよな。
SW自体も結構発熱するし。
141 :
129:2007/08/20(月) 16:57:38 ID:W1du+lu2
>>140 出すのはいいが出しても設置場所にまた困る
ケーブル出してーってのも見栄え悪いし
まー奥さんブチ切れるのが目に見えてるからねぇ
手持ちのハブの発熱は大したものではないんで
それと発熱少なさげ(G5に比べりゃ)100Eの組み合わせで乗り切るか迷ったの
自室にLANの配線が2本きてりゃ一番よかったんだけどねー
なのに何故か今ヨドバシでMZK-04Gをカートに入れてる俺ガイル
当初の目的も問題対策もすっかり忘れてた・・・orz
>>140 > 短いLANケーブル数本とメスメスのコネクター数個あれば外に出せるのでは?
1000BASE-Tで、それをやるのは、気持ち悪い。
>>141 PLANEXの製品選ぶなんて、おぬし勇気ありますな!
24時間もたなかったりして・・・
144 :
129:2007/08/20(月) 19:50:02 ID:W1du+lu2
>>143 我に返ってカートから削除しました
で、G5と100Eで考えてたのがまたブレて
セッション数が倍?のRT58iを見てました^^;
>>144 家庭内LANでPC台数少ないならG5にする必要ないんじゃない?
マイクロなら100E、他ならBHR-4RVでいいと思うよ
値段気にしないならITSに突撃w
それほど魅力を感じない機種のユーザスレッドに居座る理由が分からん。
これって単なる営業妨害じゃないの?
149 :
ちゃんばば:2007/08/21(火) 06:46:54 ID:8w5MM/x+
>>141 >自室にLANの配線が2本きてりゃ一番よかったんだけどねー
コンセントの部分の蓋開けて見てみれば?
もう一本通るスペースあるかもよ。
>>146 >だから相手するなよこのスカプラチンキ共が
>無に帰れ
自分の意に沿わないときには駄々っ子みたいな態度を取るのな。
>>147>>148 アンチ構って貰えず悪態をつくってか。
150 :
不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 08:10:59 ID:D/WjBp2D
>>149 >自分の意に沿わないときには駄々っ子みたいな態度を取るのな。
おまえが言うなw
だからユーザスレなのにユーザでない奴がなんで居座るんだよ。
この問題に関しては返答なしか。
別にお前の意見が正しいか間違ってるかなんてどうでもいい。
ここにいたいなら買えよ。それだけだろ。
魅力がない機種だから買わないってなら別にソレはいい。
ならユーザスレッド来るなって言ってる。何がおかしいんだ。
>>151 キチガイには何いっても無駄だから
一切スルーしか対処法はないよ
これが徹底出来ない以上、キチガイは居着き続ける
このスレはキチガイと愉快な仲間たちのスレです
154 :
ちゃんばば:2007/08/21(火) 22:05:51 ID:8w5MM/x+
>>151 >だからユーザスレなのにユーザでない奴がなんで居座るんだよ。
>この問題に関しては返答なしか。
おいおい、これについては何度も答えているよ。
追い出すために「ユーザースレ」にしただけだろ。スレ立て者が勝手にやったこと。
>別にお前の意見が正しいか間違ってるかなんてどうでもいい。
>ここにいたいなら買えよ。それだけだろ。
OPTスレでは過去、ちゃんばばと名指しして書き込みを禁止した事もあるのによく言うよな。
>魅力がない機種だから買わないってなら別にソレはいい。
>ならユーザスレッド来るなって言ってる。何がおかしいんだ。
高速なCPUの新機種を俺は要望している。
俺はここをユーザー専用のスレだと認識していない。スレの乱立も2chでは禁止されている。
あと、OPTの話はせずに「来るな」と言う話ばかりしている奴はどうかと思うぞ。
OPTの話題であっても、ほぼ強制的にメタ議論に持ち込む奴がいるからな
たとえ過疎ったとしても、原因を排除してからじゃなきゃOPTの話題はダメだ
ユーザースレがユーザー自身の手で過疎るには問題ない
ま、どうしてもOPTの話がしたければ、妄想ユーザーが話題を探して持ち込めば?
当然、無視するけど
OPTシリーズはネットワーク構築が終わって運用に入ると
その後は安定しきっているのでトラブル等のネタが少ないからな
過疎になるのも致し方ない
OPT90を復刻してくれないかなぁ。
ボランティアにファームのSDKを提供してほしい。
それやっちゃうと、そういうの専用機種が売れなくなってしまうから、無理か。
ルータ作りたいならNV550買えばいいような?
SDKってそういうのとは違うの?
157の最後の行は、そういうこと。
MRLのハードにこだわらなければ、メルコやIOのルータでハックできる機種もある。
ただ、ルータ専用にOS相当からプロトコルスタックまで自作しないと、OPT並の速度は出ないのではないかと。
おお!
俺、90ユーザー
買って5年ぐらい経つのかな、いまだ不満なし
全然関係ないけど、今日、東芝DVDレコ機のPCへの転送速度の遅さにorz
TCPモニタでみて、なんかすごく山谷のあるトラフィックだった
(まー、OPT90越しに録画予約するとかぐらいしか関係ない…しかもまだ設定してない)
>>160 90で止まっちゃってる人は多いと思うよ。
うちには無印、50、70、90と揃ってるw
認識していないから居座ってもいいとはなんてむちゃくちゃな論理だよ。
実際ユーザスレって書いてるんだからユーザスレなんだしよ。
スレの乱立は禁止されているというがユーザスレがあっちゃいけない板じゃないだろが。
そして実際ユーザスレとして機能しているスレだ。
だったらユーザじゃない奴がのさばるのは荒らし以外の何者でもないだろ。
>>160 >>161 俺は無印と90のユーザーですよ
見事に90で止まってます
東芝レコの転送が遅いのは有名らしいね
番組表拾ったりするだけで良かったから
NIC部分への内部バスがシリアルとかそんな帯域しか確保されてないとか言われてたが
しばらく前の機種からはそこそこの速度で使えるようになったと聞いた気もする
現行機種でもまだ遅いの?
つうか録画データをPCに持ってくるその手の機能はNECのAX300が最強だな
164 :
ちゃんばば:2007/08/22(水) 04:28:22 ID:qs/4QxHE
>>159 >ただ、ルータ専用にOS相当からプロトコルスタックまで自作しないと、OPT並の速度は出ないのではないかと。
SH-4用のlinuxが動いているだけなんじゃ?
まぁ、カーネル周りのチューニングはしているだろうけど。
>>162 >認識していないから居座ってもいいとはなんてむちゃくちゃな論理だよ。
過去、ユーザーじゃなくても良いと述べていた奴もいたよな。
駄目と思っているのならば削除要請デモすれば?
>実際ユーザスレって書いてるんだからユーザスレなんだしよ。
ちゃんばば書込み禁止と書いてどうなったか記憶がないのか?
書けばそう認識されるなんて思っている訳か。
>>163 >つうか録画データをPCに持ってくるその手の機能はNECのAX300が最強だな
CPUはVIA Edenらしいな。
http://www.birdland.co.jp/~wizd/ax300hardware.html
うちは70です。不満無し。
家人用に(価格の点で)他社製品にしたら、そっちは頻繁に暴走なさるんで
3つ位買い替えてます。
ド安定ならここっきゃないですよね。高めだけど。
>>164 興味あるなら実機を買って教えてやれば?
技術のことよく分かってないヤツが知ったかぶって書いてるのって、見ててウザイ
キチガイにわざわざエサやるやつって、見ててウザイ
YAMAHAのISDNルーターから無印OPT、OPT90へと移行していったけど
ルーター市場の創世記ならまだしも、いまだに常時運用したら
1日とか数日で暴走して止まるような商品が平気で流通してる事が
信じられないな。
そもそも商品と呼べるレベルに達してない物を売りつけてる事になるんだが
そのへんコ●ガとかプラネ●クスとかどう考えてるんだろう・・・
安価で多機能を求める消費者、
開発費をケチってLinuxを使う開発者、
その相乗効果で、
安かろう悪かろうのチキンレースが続いてる。
NTTなら押し着せルータで通常使用には十分安定してるわけで
安物買いの銭失いを地でいってるわけだ
p2pならいいもの選ばないと無理でしょ
1日で落ちるようなルータ相手なら、
俺ら素人が頑張ってファーム書いても、
少しはマシなものが出来るかもなぁ。
それはない
訂正
いや、やってみる価値あるかも
まずは評価用ボードでも買ってその上でプログラム
ヘタなルータよりいいものできるかもね
高速なTCP/IPのプロトコルスタック作るだけでも大変だというのに・・・
>>164 持ってないお前が何を言っても想像で書いてるだけにしかならんだろう。
別に居座るなとは言わない。とりあえず買えよ。
世の中、当たり前の事だけど、想像でモノ言う奴は誰も認めてくれないんだよ。
そのぐらいが分からないか?
176 :
ちゃんばば:2007/08/22(水) 19:47:00 ID:qs/4QxHE
逆に公開されてもない事を実機見てもいないのに分かるのか?
実機分解して解析したなら納得のしようもあるが、
結局想像で書いてるだけじゃないの。
>>177 >結局想像で書いてるだけじゃないの。
× 想像
○ 妄想
何の根拠もなしにOPTがLinuxだと言うとは。
信用なくしますぜ。
妄想中悪いけど以前問い合わせた時は独自OSだと言ってたよ
OPT100の時な
↓妄想再開どうぞ↓
また、ちゃんばばの嘘かよ。
182 :
不明なデバイスさん:2007/08/23(木) 00:58:29 ID:9hL1UQe/
ファームアップしたら遅くなったなぁ。
BフレBでMAX92Mbps位出てたけど新ファームぶっ込んだら79Mbps位しかでない。
うーむ。
>>88 >サポートに問い合わせてみたら、PPPoE接続に関しては新ファームで
>1.5倍速くなっているという回答。
>みなさん、速くなってます?
これを信じたんだけど :-(
遅くなってしまいました。
つーかBフレで90M超えるやつそんなにいるのか
そっちの方が驚きw
>>183 同じBフレッツでも、ベーシックは
・加入者宅からNTT局舎までの光ケーブルの生のBERが低い
・ベーシックのトラヒックはファミリー系に対して優先的に扱われる
・ベーシックでそれなりの料金を取るプロバイダは、ベーシックをそれなりに扱う
ということで、速いんよ。
自分の地域ではまだベーシックしかサービス提供されてなかったために、
しかたなくベーシックを使っていた時期があったけど、OPT90で70Mbpsくらい出てたと思う。
185 :
ちゃんばば:2007/08/23(木) 04:48:17 ID:/ykjo9Uo
>>177 >逆に公開されてもない事を実機見てもいないのに分かるのか?
>>166の
>興味あるなら実機を買って教えてやれば?
って
>実機分解して解析したなら納得のしようもあるが、
と言っている所を見ると、逆アセンブラを掛けて云々って意味だったのか?
俺はそう言った意味には受け取れなかったけどな。
>>179 >何の根拠もなしにOPTがLinuxだと言うとは。
あのページって過去に誰かがOPTのOSと提示した奴じゃねーの?まぁ、推測だろうけどな。
推測を「何の根拠もなしに」と解釈するのは俺には理解出来ないし、SH-4の7751Rを搭載したルーターなんてOPT以外にある旨を提示しないで、
linuxではないという前提の話も変だと思うけどな。
>>159の「ルータ専用にOS相当からプロトコルスタックまで自作しないと」ってどう言った根拠があるのか聞いてみたいものだ。
馬鹿にエサを与えないでください。
>>185 しつこい。想像でモノしゃべるな。このキモヲタが。
188 :
160:2007/08/23(木) 10:21:29 ID:CSIedjA4
>>187 だから相手するなよ馬鹿野郎が
お前みたいなのがそうやって餌やるから
このスレでキチガイ飼うことになるんだよ
踊る阿呆にエサやる阿呆
>>185 推測を根拠に喋るな。
> SH-4の7751Rを搭載したルーターなんてOPT以外にある旨を提示しないで、
ちゃんばばが知らない = 世の中に存在しない
というのは勘弁してください、まじで。
暇だったんで追試したら、大幅に違う数字が出たんで
>>188の修正報告(スレ違い)
いらないソフトをOFFにして、RDLNAのみで1.82 GBが約15分で転送が完了した
外出先からOPT90越しにDL or VideoLAN Client(まだ使えてない)
などでストリーミングしても多分使えそう
OPTとしては帯域に余裕がある数字だろうけど…でも実際WAN越しには使わないだろうなぁ
G5の新ファーム(v4.803.02)にして、うちもPPPoE遅くなった。
フレッツスクエアで平均15〜20Mbpsぐらいは遅くなる。
G5が2台あるので設定同一で片方は旧ファーム(v4.507.02)のままにして
比べてみたけど、個体差を考慮してもこの差は???
サポートの1.5倍程度速くなるというのは絶対ウソ!
196 :
ちゃんばば:2007/08/23(木) 19:11:23 ID:/ykjo9Uo
>>191 >ちゃんばばが知らない = 世の中に存在しない
>というのは勘弁してください、まじで。
そんなこと言っていないけど、知っているのならば提示しろって言っているの。
あと、何でlinuxだと遅いのよ?
OSを自作すると早いのか?linux以上の物が絶対に出来ると?
linuxはルーターのOSとして結構使われているけどな。
と言うか、フィルターをちょっと増やすだけで遅くなるOPTが何で自作OSみたいな解釈になっているのかが理解出来ない。辻褄が合わないのでは?
それと、linux載っているとGPLに感染するから、載っている事を非公開にしているメーカーもあるよな。
>>196 > そんなこと言っていないけど
言っているつもりがないのか。
それは難儀だな。
言っているように受け取られることを言っているという自覚がないというのは。
> 知っているのならば提示しろって言っているの。
知らない。
知っている例がLinux搭載のみかどうか
ということは、
OPTがLinux搭載かどうか
ということとは直接は関係がない。
何の根拠にもならない。
> あと、何でlinuxだと遅いのよ?
オーバーヘッドが多くなるから。
> OSを自作すると早いのか?linux以上の物が絶対に出来ると?
それはナンセンスだ。必要十分条件ではないから。
三年前(04/10/29 02:03:28)のOPTユーザスレッドから転載。
こうしてみると、結構希望がかなえられているような。
----
[MRLへの要望、OPTカイゼン]
* なるべく欲しいな
DDNSクライアント
DHCPサーバーのMACアドレスによる固定リース
DHCPサーバーのIPプールリース数表示
DHCPサーバーに繋がっているクライアイト情報(MACアドレス等)表示
SNMPエージェント
NTPサーバー
IPフィルタのルールマッチ数表示
IPフィルタのSPI(ステートフルパケットインスペクション)
NAT/NAPT利用時のFTP EPSV/EPRT対応
ARPテーブル表示
* あったら嬉しいな
ポリシーベースルーティング
PPPoEマルチセッション時のフローティングスタティック
* できたらいいな
ショートパケットのパフォーマンスアップ
設定反映はリブートレス
>>197 お前もう消えろ
2度と来るな
このスレにキチガイ飼育員は不要
>>199 両者ともほっとけばいいのに
ちゃんばばにレスする奴にレスをかえすのは、
ちゃんばば本人にレスする奴と同じく邪魔
変にあの馬鹿に対する態度が二分するぐらいなら、
まだ、直接ちゃんばばを罵倒するほうがマシかもしれない
201 :
ちゃんばば:2007/08/24(金) 05:08:59 ID:o58Que//
>>197 >何の根拠にもならない。
じゃ、
>>159 >ただ、ルータ専用にOS相当からプロトコルスタックまで自作しないと、OPT並の速度は出ないのではないかと。
の根拠を示してくれよ。
彼も俺も断言なんてしていないよな。何でそう言った話をしたらいけないわけ?
>> あと、何でlinuxだと遅いのよ?
>
>オーバーヘッドが多くなるから。
それは解るって。ただ、OPT早くないじゃん。
例えば、ヤマハはOS部分じゃなくNICのドライバー部分を弄ってそこで処理するようにしたよな。
OPTは汎用CPUで実績のあるOSを使うから安定性が維持出来るのではないのか?
コレガのFXやMXとかに搭載されている蟹チップは、NAPTやルーティング、PPPoEなどもハードエンジン積んでいるけど、ハードエンジン積んでいるからこそOSの実績ある部分ではなくハードエンジンを使う様に自作か蟹とかが提供する奴を使う羽目になるのだろ。
>> OSを自作すると早いのか?linux以上の物が絶対に出来ると?
>
>それはナンセンスだ。必要十分条件ではないから。
え?それだと
>>159の話と繋がらないのでは?
ちょっとフィルター増やせば遅くなるOPTで、
>>159の様な話が出ていること自体が変なんじゃ?
202 :
ちゃんばば:2007/08/24(金) 05:16:34 ID:o58Que//
>>200 >
>>199 >両者ともほっとけばいいのに
>ちゃんばばにレスする奴にレスをかえすのは、
>ちゃんばば本人にレスする奴と同じく邪魔
でも、その邪魔な奴にレスを付けるのは良い訳なのな。
と言うか、貴方は、
>>188>>193と、OPTと関係無いレコーダーの話しかしていない奴なんだよな。
貴方の話し相手のレス元
>>199は
>>189と、キチガイ飼育の話しかしないし。
>変にあの馬鹿に対する態度が二分するぐらいなら、
>まだ、直接ちゃんばばを罵倒するほうがマシかもしれない
罵倒してなんになるのよ。荒らすのはいい加減にしてくれ。
荒らすのはいい加減にしてくれ
プゲラwww
>>196 >フィルターをちょっと増やすだけで遅くなるOPTが何で自作OSみたいな解釈になっているのかが理解出来ない。
>>201 >ちょっとフィルター増やせば遅くなるOPTで、
度々断言しているようなので質問です。
OPTの機種は何ですか?
ちょっとフィルター増やすとはどの程度ですか?
遅くなるとはどの位遅くなるんですか?
ちゃんばば氏はOPTを持っていないはずなのでソースがあると思います。
出来れば貼って下さい。
● ●
● ● <ちょっとびっくり機能>
● ●
● ● 全体をコピペすると、
● ● 使用中のROMバージョン
● ● が表示される。
● ●
● ●
Ver3.41.2.4
● ●
● ● (板によって非対応の場合あり)
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
● ●
206 :
不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 12:44:06 ID:6gF8CLEE
ちゃんばば逃げ出さないようにちゃんと隔離しとけよ。
ちなみにおれはOPT100使ってる。
次期購入予機を模索中だから、ほかのルータースレに来ないように隔離しといてくれ。
207 :
ちゃんばば:2007/08/24(金) 12:54:48 ID:o58Que//
>>204 >ちゃんばば氏はOPTを持っていないはずなのでソースがあると思います。
このスレで何度も出てきている話だよ。
>>207 少なくともこのスレと前スレではちゃんばば氏を除いてそういう書き込みは見あたらないのですが
どのスレを見ればいいんですか?
ソース:2chで見ず知らずの他人が書いた情報
他人の言ったことを自分の意見のように語るだけでアホなのに
こう書くと余計アホだな。検証してから喋れ。
昨日2A版のACアダプタがお亡くなりになった。
とりあえず一時しのぎの為に秋月で2.5AスイッチングACアダプタ買ってきた。動きますように
>>201 > 彼も俺も断言なんてしていないよな。
ちゃんばばの場合は、インチキな根拠を並び立てつつも、
口調は、あたかもそれが適切な根拠を元に導き出した
信ずるに値する答えかのようだから、問題なのだが。
無意識の嘘つきってやつだな。
> OPTは汎用CPUで実績のあるOSを使うから安定性が維持出来るのではないのか?
根拠は?
> え?それだと
>>159の話と繋がらないのでは?
必要条件と必要十分条件の違い。
Linuxより速くするにはOSを自作する必要がある ← 必要条件
OSを自作すればLinuxより速くなる ← 必要十分条件
>>209 まさに、ちゃんばばは、
知ったかぶり
だよな。
MRDirectって注文しても確認メールって来ないのですねぇ
アダプタ注文しても確認メール来ないから微妙に心配してたらちゃんと届いた
質問メール(HP上からの)もその2日位前に送ったんだけど返信なかったよ
基本的にはメール送ってこない所なのかな?
214 :
不明なデバイスさん:2007/08/24(金) 19:52:24 ID:N8uzprHv
>>194 ですね。わたくしもG5が2台ありまして。
それぞれのファーム試しましたが、vup後は遅いです。
なんとかならないのかなぁ。
遅くなるならそう明記して欲しいなぁ>MRL
215 :
ちゃんばば:2007/08/24(金) 19:58:49 ID:o58Que//
>>211 >ちゃんばばの場合は、インチキな根拠を並び立てつつも、
>口調は、あたかもそれが適切な根拠を元に導き出した
>信ずるに値する答えかのようだから、問題なのだが。
>>164の
>SH-4用のlinuxが動いているだけなんじゃ?
>まぁ、カーネル周りのチューニングはしているだろうけど。
が何で、「信ずるに値する答えかのようだから」って扱いになるのよ。
読み直しても、俺が個人的にそう思っていただけとしか感じ取れないけど。
それに、何処が「インチキな根拠を並び立てつつも」なのよ?
根拠も無く嘘つき呼ばわりしている奴は貴方と同じ名前の奴だよな。
実機云々って話はROMからファーム吸い出してlinuxか調べろとか言う話だろ。で、俺にはそれをやるべきと言う訳だよな。
じゃ、逆にlinuxではないと主張するのならば、ROMからファーム吸い出してlinuxと言う文字が無いことでも提示すれば済むよな。
linuxでは無いのならば、「linuxでは無いよ」とか「linuxではないんじゃないの?」と色々な言い方があるよな。
何で「SH-4用のlinuxが動いているだけなんじゃ?」と言う疑問に対して、嘘つき呼ばわりする訳?
なんでlinuxじゃ?と言う疑問が「信ずるに値する答え」と自分勝手に定義しているのよ?
相変わらず「無意識の嘘つきってやつだな。 」と言っているしさ。
俺がlinuxで動いていると思った根拠がしっかりとあるからこそ、「信ずるに値する答えかのようだから」って扱いになっているのだろ?
今回も嘘つき呼ばわりするから、こんな変なメタ議論の話になっているんだよな。
216 :
ちゃんばば:2007/08/24(金) 20:02:25 ID:o58Que//
>>214 > 遅くなるならそう明記して欲しいなぁ>MRL
ソースルーティングもヘアピンNAPTも必要の無い奴は多いからな。
ファームのダウンを認めていないのが、不具合と感じても戻せないのが最大の問題だよな。
半可通
漏れもMRLサポートに確認してみたが、「G5は最新ファームでPPPoEが1.5倍程度は速くなります」という回答だった。
で、アップしてみたがやっぱり遅くなった・・・
MRLに騙されたよ!
>>215 > 読み直しても、俺が個人的にそう思っていただけとしか感じ取れないけど。
読み手がどう感じるか、なのであって、
ちゃんばばがどう感じるかは関係ない。
> 何処が「インチキな根拠を並び立てつつも」なのよ?
Linuxであるという主張の根拠が。
> 実機云々って話はROMからファーム吸い出してlinuxか調べろとか言う話だろ。
誰がそんなこと言ったの?
その1つの手段だけに限定するのは何故?
> 何で「SH-4用のlinuxが動いているだけなんじゃ?」と言う疑問に対して、嘘つき呼ばわりする訳?
公の場で発言する以上、個人的な疑問では済まされない。
ちゃんばばのその発言は、
「OPTはSH-4用のLinuxが動いているだけだ」
という主張として受け取られる。
すぐに妄想だと謝ったのならともかく、
主張を補強するための発言を繰り返しているしな。
>>213 ん、俺質問したときは返ってきたよ。なんだろ。
>>218 もしかして戯画リンクの時なんじゃ?
100Mで1.5倍は元々無理でしょ
何故このスレはちゃんばばに論戦を挑む基地外が湧いてくるんだ?
小学生相手にけんかしたがる中学生だな
とはいえ少しフィルター増やすだけで遅くなるとか根拠なく言われると放置していいものか悩むよ
うちの100Eはフィルター12個追加してるけど遅くなったと思えないしさ
他の人は遅いと言うほど遅くなってるの?
>>225 OPT100Eをメインで使ってた時はフィルタ61個設定してた。
その状態でも90M近く出てたよ。
それ以上は回線スペック的に出なかったから遅くなってるのかどうか分からないけど
OPTの影響はほぼないと思ってる。
228 :
218:2007/08/25(土) 12:45:44 ID:lljIz6bk
>>226 漏れがMRLサポートに電話したときは、「G5の場合は・・・」とG5限定っぽいニュアンスで言われたから、OPT100Eではどうなのか不明。
229 :
ちゃんばば:2007/08/25(土) 19:58:06 ID:T23GFOd9
>>219 >ちゃんばばのその発言は、
>「OPTはSH-4用のLinuxが動いているだけだ」
>という主張として受け取られる。
と俺の発言は貴方が判断する訳か。文章もそう言った意味には取れないし、書いた俺がそういう意味ではない旨を言っても、勝手にそう受け取る訳な。
貴方は単なる決め付け野郎なだけだな。
>すぐに妄想だと謝ったのならともかく、
>主張を補強するための発言を繰り返しているしな。
何で一言も断言していないのに、貴方が勝手に「という主張として受け取られる」と判断しているだけだろ。
linuxではないと証明せずに嘘と言う奴がいたから、linuxであると思った理由やlinuxである可能性が高い論拠を述べるのは当然だろ。
あと、貴方は嘘つき呼ばわりを日常的にやっている訳?
変人と相手をしているようだな。
230 :
210:2007/08/25(土) 20:03:20 ID:YRLXhvEB
コネクタ半田付けしたら無事動いた。応急処置が600円で直れば御の字か。
>>230 昨日同じようにG5のACアダプタが死亡したものですが、
秋月で購入されたACって「M-01502」って型式で600円のやつでしょうか?
コネクタ半田付けしないとそのままでは径が合わないのですね・・・
今は家にあった2VのACを使い、本体の異常でないことを確認したので、
メーカーから部品購入の手配をしようかと思っているのですが、
問い合わせはされましたか?幾ら位するのでしょうかね。。。
高いようなら私も秋月のAC買ってこようと思ってます。
>>231 品はそれであってる。
純正はマイクロ総研のサイトの通販で2000円+送料で買える。
とりあえず、今回作ったのはつなぎ兼予備として、純正を注文するつもりではいる。
レス有難うございます。
総研の通販で買えるのですね、知りませんでした。。。
であれば、早速注文をして今の代替は届くまで使うことにします。
234 :
ちゃんばば:2007/08/26(日) 00:40:47 ID:YqS5jqzk
>>231 >今は家にあった2VのACを使い、本体の異常でないことを確認したので、
2Vので動いたの?マジ?
きっと、2Aの間違いでしょ!
ここぞとばかりにアゲアシとらんでも・・・
236 :
231:2007/08/26(日) 03:52:46 ID:DIbBjW2D
言葉足らずでごめんなさい、9V2Aに訂正します。。。
237 :
ちゃんばば:2007/08/26(日) 17:25:50 ID:YqS5jqzk
>>235 >きっと、2Aの間違いでしょ!
>ここぞとばかりにアゲアシとらんでも・・・
確認しているだけだよ。
結局、OPTのOSがLinuxだというのは嘘だったのね?
G5にFANが欲しくなった・・・
扇風機あてとこうorz
でだ、新ファームの調子はどう?
240 :
ちゃんばば:2007/08/27(月) 01:22:02 ID:s8YoYhR4
>>238 >結局、OPTのOSがLinuxだというのは嘘だったのね?
何これ?
間違い、勘違いとかみな嘘な訳?
と言うか、俺一言も断言なんてしていない。
>SH-4用のlinuxが動いているだけなんじゃ?
と言うと、「OPTのOSがLinuxだ」と言ったことになるのかよ。「なんじゃ?」が断定を表すのか?
243 :
ちゃんばば:2007/08/27(月) 04:46:12 ID:s8YoYhR4
>>241 >嘘だったと断定なんてしていない。
でも「結局」付で、かつ、「嘘だった」の断定口調を付けて、そうだったのだろ?と「のね?」と付けて疑問文にしているだけだろ。
>>243 ちょっとフィルター増やすと遅くなる件は思いこみで勘違いしたまま断言してたの?
>>225>>226で遅くならないという情報が出てる反面、遅くなると言う報告は出ないね
ソースあるなら提示してよ
>>243 違うよ。
結論の確認。
だから、結論口調の後ろを疑問文に変えてるの。
246 :
ちゃんばば:2007/08/27(月) 18:35:03 ID:s8YoYhR4
>>244 >
>>225>>226で遅くならないという情報が出てる反面、遅くなると言う報告は出ないね
1tcpでちょっとフィルター増やせば遅くなる程しょぼいCPUじゃないだろ。
>>245 >結論の確認。
>だから、結論口調の後ろを疑問文に変えてるの。
結果が出たとでも思っている訳か。
248 :
不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 19:14:23 ID:XIX3QK6y
マイクロ総研は8/8のファーム以来、100EやG5でバグ出まっくってるのに放置ですね。
>>247 あぁ言えばこう言うだけで奴のオナニーの手伝いをするだけだよ。
エサを与えるなよ。
今時のOPT使いなんてキチガしかおらんな(w
そのOPTを使ってない奴が一番のキチガ(ry
>>248 ふむふむ、ちと静観してみようかな
2年半も放置で新ファームがでたと思ったらバグでまくってるのか・・・
もしかすると、その修正はさらに2年半後・・・
次のが出てそうだがw
100Eあるから100のupは無しかぁ
G5の熱暴走は何とかしないと壊れるな
G5買おうと思ったんだけど熱暴走するの?一応クーラーある部屋に設置する予定だけど
いまさらG5ってのも、どうかと思う。
1000BASE-T対応ルーターの先鞭としては意義があったが、
今となっては、もっと高速な1000BASE-T対応ルータがあるし、
100BASE-TXで十分ならばG5ではなく100Eのほうが良いし。
自分なら90の中古を狙う。
255 :
ちゃんばば:2007/08/28(火) 05:25:06 ID:jLYTUKSd
>>254 >今となっては、もっと高速な1000BASE-T対応ルータがあるし、
ってのは解るけど、
>自分なら90の中古を狙う。
90ってどうなんだろう?
コンデンサー結構へたれてきている様な気もするけど。
>>248 100Eのバージョンアップして特に障害出てないが
なんか致命的なバグがでているのか?
1から見たが、速度が出なくなったという
書き込みしか見当たらないんだが。
>>254 もっと高速な1000BASE-T対応ルータでG5と同じ位安定したやつ3万円位でありますか?
真面目にその辺の情報知りたいです。
OPT-GFiveが壊れた。
買ったのは発売当時。電源アダプタは2.0A。
電源が入らなくなった。時間置いて電源入れると短時間はランプが付くが、すぐに消える。
症状から見ても、ほぼ間違いなく言われてる電源アダプタの故障が原因だと思うが、
通販でアダプタだけ買うのと、ちゃんと修理出すのと、
時間的、金銭的にどちらがいいんだろ?
予備のルーターはあるから、そこまで急ぐわけじゃないけど。
259 :
不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 22:32:49 ID:76i5X1+M
漏れも、まったく同じ状況なんだが、
さすがに古いし、これにかわるオススメルータとかあるかなぁ?
>>257 ないと思うよ実際。
あるなら具体的にあげてみて欲しい。
どうせ妄想するならさ。
SunのUltraSPARC T2を積んだ、10GbE対応の「家庭用」ブロードバンドルータ。
1000BASE-Tで使えば、PPPoEやVPNを使ってもワイヤスピード近く出る。
PC並の筐体と消費電力と100万円という価格でも、家庭用なのでSNMPとかは無し。
結局、G5は新ファームにすると遅くなるでFA?
263 :
ちゃんばば:2007/08/29(水) 17:09:19 ID:KKAzNUeE
>>257 >>260 「G5と同じ位安定したやつ」って、「同じ位安定」と言う条件は、そもそもG5利用者じゃないと解らないのでは?
そのG5利用者で、他のルーターも必要になる例ってあまりにも稀な様な気がする。
そもそもWANがギガ環境の奴自体が稀なんだし。
>真面目にその辺の情報知りたいです。
そんなのここで聞いても情報が得られるとは思わないし、俺はOPTが安定している理由は汎用CPUで回しているからだと思っている。
OSも実績にあるlinuxとかだとな。
CPUもOPT90から同じ奴の同じクロックのを使っているしな。
G5が3年前の発売、90が5年前の発売。
「同じ位安定」と言う意味に、「3年間ノンストップで動く」ってのを条件に入るとすると、新しいのはそもそも実績無しで対象外だしな。
さあ、忍耐力を試す時間がやってきましたよ
OPTが安定してるっていうのは、それなりにルータの事を理解している人が使ってるからっていうのが大きいと思う。
例あげればきりがないが、例えばTorrentで2000接続で不安定になるとか、
そもそも接続数も分からないで天井設定なしで使うとか、それで不安定になるとか他のスレでは有るからな。
まぁあとはLANケーブルが不調なのにルータのせいにするとか
PCのNICが悪いのに接続が切れるとかさ。ルータの設定にしてもそうだし。
俺はOPT90からMN8300に変えたけど、MN8300にしても当時はすごい言われようだったけど
俺のとこはすごく安定してる。電源周り、温度、NIC、ケーブル、ハブには気をつかってる。
実際、どんな事しても糞なルータも有るけど、結構そういう事注意すればまともに動くのも多いですよ。
良いか悪いかっていうのは、まともに動かせる人が実際に買ってみて使ってみるしか、分からないでしょうね。
MN8300はNECのOEMルータだから安定してるのは当たり前。
俺もMN8100WAG使ってるけどOPT100Eと比べても安定感にそん色ないぞ。
NTT印を付けると、不安定なものを売りっぱなしで逃げることは、できなくなるからね。
モノをちゃんと作らないと、その後に膨大なコストが発生してしまう。
268 :
ちゃんばば:2007/08/30(木) 03:19:48 ID:S/fIljKS
>>267 NECは結構評判いんじゃ?
と言うか、あれって住友電工のOEM説もあるよな。
http://tatsuyoshi.net/toyota/router/nttme/mn8300.html NECだったのか?
コレガやプラネックスが酷い様な印象受けるけど。
コレガなんてかなり以前から蟹チップのルーターだけしているけど、そろそろ安定したのかすら怪しい情報を耳にするよな。
PPPoE、ルーティング、フィルター、NAPT、性的NAT(バーチャル鯖)、SPIとかまでハードエンジンつんでいるんだから上手く回せば結構早そうなんだけど。
ただ、MN8300って4年前のモデルじゃねーの?
IXP422の266MHz駆動か。
>>267 MN8300は返品騒ぎもあったよな。
>>268 日本語むちゃくちゃ。
書き込む前に読み直せよ。
>>266 >MN8300はNECのOEMルータだから安定してるのは当たり前。
どこからの情報?ソースを是非とも知りたい
271 :
不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 23:53:42 ID:fRTaJCMA
G5買ってから情報収集してなかったんだけど、未だにMN8300の話が出てくるとか、
もしかして、このカテゴリまったく進化してないのか?( ゚д゚)
>>270 NTT-MEルータスレにでもいっておいで。
まぁそもそもMNシリーズはNECのファームウェアで上書きなんてすごいことが
出来た歴史があるほどだから疑う余地もありゃせんが。
>>272 MN8300は住友電工のOEMだろうがw
電線屋の住友電工が、
電線と一緒に売るための機器を、
兄弟会社のNECに製造してもらうのは、
不思議ではないな。
275 :
ちゃんばば:2007/08/31(金) 00:58:35 ID:7+TLA5vm
>>270 >どこからの情報?ソースを是非とも知りたい
安定性の情報って、ソースが一箇所なんて事は無いのでは?
使っているのならば自分の感想を含めて、何箇所、何十箇所からの過去に得た情報を元にしているとしか思えないけど。
>>271 >もしかして、このカテゴリまったく進化してないのか?( ゚д゚)
世界的に見るとADSLがまだ全盛で、FTTHなんて一部だけだしな。
それに、総務省だっけ?1Mbps辺りの単価が日本が再安を実績として喜んでいるけど。
100Mbpsのベストエフォートの契約なはずなのに、常時上り1.5Mbps使うと多くISPで絞られたり契約破棄される現状もあるしな。
>>274 >兄弟会社のNECに製造してもらうのは、
>不思議ではないな。
不思議ではないが、ファームの著作権表示にも住友電工が入っているとな。
と言うか、住友電工は通信機器結構作っているぞ。
電線屋だからこそ、電話回線業者やその工事屋とかとの付き合いも深いだろうし、98全盛時代だとNECってPCメーカーって印象しかないしな。
さあ、忍耐力を試す時間がやってきましたよ
おおっと、話が逸れてきますた。
せっかくなんで意図的に話をそらしてみるか・・・
___,,,,,..... -一ァ
/ ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
. /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/ ,!
. /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i 断 だ ,!
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i る が ,!
. /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ ,!
. /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
/-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
/'ヽ、ヾi ゙´.: /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
. /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
/::::;;;;;/ ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
. /;:::::/ ::. ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
/i!:::::iヾ-'、::.. '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.` .: ,;:' ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ ..: ,;:'' ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、 ,..:'.:'" .: ,!
``ヽ.、_ ¨` ,:' (_r:,!
``ヽ.、.. ノr;ソ~,!
``ヾ、 / 7,!
``ヽ,!
げぽんも住電だった既ガス。
OPTをオーバークロックして使っている人はいますか?
オーバークロックしている方、どれくらいまでクロック上げてますか?
OPTをオーバークロックしていない人の妄想的な発言はいりません。
上がるとこまで上げてる。
>>281 具体的に機種とクロック数を教えていただけませんか?
OPT90で18MHzあたりまでアップ
発熱はかなり高いが、マルチクライアントでのスループット低下は
改善された
284 :
280:2007/09/08(土) 19:04:02 ID:ku5ke6RM
OPTってオーバークロック出来るの?
どうやって?
クロック上げるんじゃろ
アンカーミス、上、287は
>>285宛だった
しかしまあ、変なの沸いてるな
せっかくあの馬鹿がIOルータースレに移動したってのに
まぁ18MHzだしな
291 :
ちゃんばば:2007/09/09(日) 14:44:10 ID:omh5FF7g
>>287 >「釣り」って言葉しってるか?
BIOSとかの書き換えの具体例が無ければ、釣りの可能性が高いと俺も思うな。
18MHzって240MHzに対してだと7.5%アップか?
マルチクライアントでの改善って、そもそも最近の話ではフィルター増やしても速度低下は無いって話だったんじゃ?
>>288 >せっかくあの馬鹿がIOルータースレに移動したってのに
いなくなって無いよ。え?馬鹿って俺のことじゃ無い?
ずっとROMってきたが、これだけは言える。
ユーザーが去り、もはやOPTが伸びきれないのは、ひとりの馬鹿のせいである。
以上。
さあ、忍耐力を試す時間がやってきましたよ
___ ━┓ ___ ━┓
/ ― \ ┏┛ / ―\ ┏┛
/ (●) \ヽ ・ /ノ (●)\ ・
/ (⌒ (●) / | (●) ⌒)\
/  ̄ヽ__) / | (__ノ ̄ |
/´ ___/ \ /
| \ \ _ノ
| | /´ `\
うちのG5がお亡くなりになりました 合掌
ところがACアダプタを交換すると動くようになります
あら不思議
>>297 その障害の症状kwsk 電源は投入出来るけどLINKしないんだ
>>298 俺のGFiveも同じ症状だったんでサポートに電話したら
故障していると言われた。
本体送付が面倒なんで修理依頼せず別のルータ買ったよ。
>>300 あー近いかも 実際はこんな感じだった
使用中に突然LINKDOWN POWERLEDが消えてたんで電源再投入
高周波の異音と共に前面LED全てがランダム点滅 50秒後ぐらいに沈黙
ACアダプタからは9Vは出ている模様
後日修理出してみる ありがd
俺は
>>258だが、結局通販でACアダプタを買って付け直すだけで、
普通に動いたよ。
注文して2日程度で届いたし。
303 :
不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:49:09 ID:5IOVqVhU
オレもアダプタ買うか・・・
明らかに欠陥だと思うんで釈然としないけど・・・
305 :
不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 05:04:12 ID:WHMDYqZX
>>301 その症状はまったくうちと同じ!
うちはACアダプタ交換(MRに買わされた)で復活したが、速度が遅くなった。
本体部品のどこかが壊れかけてるのかも。
それにしても、2.0AのACアダプターはリコール対象だろう。
この高周波発生してる2.0AのACアダプターをそのままつけっ放しにしてたら
燃えたりしないのかなぁ〜?
万が一長期旅行中にこの症状出たら怖いな・・・
ちなみにMRサポートにACアダプターを含め製品の耐用年数の想定値を聞いたら、
3年という回答だった。
長期旅行中に電源入れっぱなしにするな。
リコールだなんて言うな。
吹けば飛ぶ会社にリコールする体力がないことくらい察してやれ。
>>306 いやにしてもだ
ACアダプターで2Aを流せるものをよく採用したものだとおもうぞ。
100Eで最新ファームにしてからブラウザで大量のサイトに同時にアクセスすると
接続できなくなるようになった。前バージョンだと問題なかったのに
その他の問題もある可能性あるから様子見だけど
309 :
308:2007/09/12(水) 19:06:12 ID:KOWdfClW
自己解決した。俺のやつ、簡単設定からやらないと問題起きまくるの忘れてた
簡単設定からやらないと問題起きるってなんなんだ?
そんな問題知らないけど。
漏れは奴をリコールして欲しい。
>>310 なんか知らんが俺の場合繋がらなかったりするんだ。
何らかの不良だと思うんだがその他問題なかったから使ってた。
そして直ったと思ったら直ってなかった/(^o^)\
フラッシュ壊れてるんじゃないの?
俺は今安定しているから100Eだけどファームアップしてないんだよね。
なんかいいことあるか?
それ以外の話だろwww
>>306 マニュアルに長期不在時に電源切れってかいてあるのか?
普通、ネットワーク製品はコンシュマーだろうが電源切らんだろ!
特に自前サーバとか立ててたら切れんし。
306はいちいち切ってるのかな?
>>317 長期旅行中はアンペアブレーカー落すよ。
どっちでもいいと思うよ
それよか新ファームで速度落ちるってのは続報ないの?
320 :
不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 02:47:48 ID:jgFfkBhZ
PPPoE(での速度低下は)はそれ程でも無いかも。
でも、NAT環境だとめちゃ落ちる気がする。
>>314 ドメイン振ってるローカルサーバへのアクセスが
楽になったぐらいかな。
いままで簡易DNS機能で扱えない長いドメインがあって
各マシンのhostsに手動で登録していたので、非常に楽になった。
322 :
不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 01:43:28 ID:0aVdDYZX
すんません、ユーザさんにお聞きします。
NetGenesis SuperOPT-ITSという製品なのですが、以下の点が不明なため、
できるか否かを教えていただけませんでしょうか。
使用前提は、ADSLです。
・WAN側からのRequest時、特定のIP-Addressを弾くことができますか?
・LAN側から、WANに繋がれたADSLモデムのメンテナンスが可能ですか?
よろしくお願いいたします。
>>322 グローバル側のIPアドレスに対してのフィルタって事?
WANのIPマスカレードとLANポートのフィルタは別に設定できるので
可能だと思う。やった事はないが。
LAN側からのWANに繋がれたADSLモデムに関しては、
モデムがどういうモノを使うのか分からないから答えられない。
>>323 回答ありがとうございます。
そうです、グローバル側のIPアドレスフィルタです。
特定のIPアドレス以外は弾きたいので、お聞きしました。
それと、ADSLモデムは、ブリッジタイプのMS-5です。
今使っているWR7850Sでは、WAN側にはPPPoEパケット以外飛ばないみたいで、
モデムのメンテナンスが著しく悪いので、この質問をさせていただきました。
>>322 うちは100Eでモデムのバージョンアップとか再起動するときDHCPに設定変えてる
ADSLだと定期的にモデムの再リンクしないと速度落ちるよね
マニュアル見る限りその辺はITSと100Eの違いは無いと思う
>>325 モデムのIPアドレスをブラウザで打ったとき、設定画面は見えますか?
それとも、ブリッジタイプのモデムでは、
ルータ越しにモデムをメンテナンスするのは、不可能な話なのでしょうか…
そういう意味ではローカルルータとして使えるルータならなんでもできるんじゃね?
もちろんこれでも設定変えれば可能だ。
そのモデムはよく知らないが、ブリッジタイプのモデムでも
デフォルトのローカルアドレスを持たせていて、
同一セグメントに端末があれば、接続できるタイプのモデムなら
いけるはずだけど。もちろんだがルータの外側はセグメントそろえてね。
それ以前に普段のメンテナンスはどうやってやってるんだ?
俺はモデムのメンテなんてやらんが。
(何も問題おきないので)
>>327,328
もちろん、アドレスやらセグメントやらは、揃えています。
それでもモデムにアクセスできなかったので、NECアクセステクニカに問い合わせたら、
「LAN→WANの、PPPoE以外のパケット送出はできません」
との回答を得られたんです。
なので、別のルータを探していたら、ショートパケットにも強い(?)、
このルータが目に付いたので、質問してみました。
ちなみに、モデムのメンテナンスは、主に回線の再接続と、モデムの再起動です。
>>328 あぁ・・・もう一個レスし忘れました。
普段のメンテは、以下のように接続したPCで行ってます。
ADSL網-----[HUB#1]ポート1-----[WR7850S WANポート]
ポート2-----[WR7850S LANポート]
ポート3---[HUB #2]ポート1---PC1
ポート2---PC2
ポート3---PC3
解りづらいっすね…すんません…
たとえば、PC1からモデムにアクセスすると、HUB#2→HUB#1→モデムという
ルートを辿って、モデムにアクセスできます。
>330
だいぶ昔の話で超あいまいなのだが、モデムをルータのLAN側に接続し
ルータのLAN側←→WAN側を1本のケーブルで繋ぐとモデムにもアクセス出来たような。
いや、出来なかったかな(笑)
モデムのアドレスを調べてみたら 192.168.116.1 らしいのですが、変えられない場合
ルータのLAN側アドレスを 192.168.116.2 等にするしかないでしょうね。
332 :
325:2007/09/15(土) 09:33:52 ID:eH6cW8dj
>>326 うちもブリッジタイプのモデムだけどモデムがDHCPサーバーでIP振り出してるから
問題なくモデムの設定画面操作できてるよ
変則的な設定ではVLANを使う方法も(やったことないけど理論上はできる)
グループ1 L1-ルータ
グループ2 L2-L3
グループ3 L2-L4
L1にHUB
L2にモデム
L3はループ状にWANポート
モデムメンテしたいときはL4にPC刺すしてモデムのDHCPからIPもらう
いちいちPC刺すのが面倒なら
グループ1 L1-L4-ルータ
グループ2 L2-L3
グループ3 L2-L4
L4のPCは固定IPにしてそれ変えればOPTとモデム好きな方に繋げる
>>320 PPPoEでIPアドレス自動取得で使ってるけど、これってNAT環境じゃないのかな?
上記で新ファームだと15〜20Mbpsは遅くなるね。
よく知られている速度テストのページでもフレッツスクエアの速度テストでも遅くなる。
少なくともG5でPPPoEは速くなることはうちではなかった。
それにしても新ファームにしてから、たまにWAN⇔LANで常にACT LEDが
点滅しっぱなしになることがある。
LAN側の接続機器すべてOFFにしてもG5とONUのLEDも点滅しっぱなしになるので
なんらかしらのパケットをG5が出してるって感じ。
G5を再起動するまで点滅が続くので実害はなさそうだけどちょっと困りもの。
また、グローバルIPに対する折り返しが可能になったけど、Webブラウザで
折り返しアクセスしたときにも点滅しっぱなしになることがある。
こっちはブラウザのリロードで症状止まるけど。
今のところ通信できなくなるといった大きな実害はないけど新ファームはなんか
バグっぽい印象・・・
特に新ファームの機能が必修でなければv4.507.02のままの方が安全かも。
戻せないしね。
335 :
不明なデバイスさん:2007/09/20(木) 09:54:05 ID:wFhJh+eJ
>>334 補足。
漏れのPPPoE環境はunnumberd環境です。
この場合、大きな速度低下は無い模様。
決して早くはならないし瞬間スピードは出ない。
そして、NATはGlobalIP/32→192.168.2.0/24という環境。
PPPoE噛まさずに純粋にNATルータとして。この場合は、
指摘されているような低下(漏れのトコロでは最大15Mbps程)が起きる。
うーむ、ハズレファームだなぁ。
>>335 NATのときWANもLANも100Mリンク??
337 :
不明なデバイスさん:2007/09/21(金) 21:40:06 ID:h8/jrz27
100E 8/8のファーム以来放置ですね。マイクロには何度も言ってますが。
うちのG5もこの前ついに電源入らなくなったんでMRDirectから買った
ACアダプタが届いたんだけど2.0Aのやつだったよ…
>>338 形や製造会社も前のと一緒?
まぁアンペアに問題があるんじゃなくて、耐久性に問題があると思うから
変わっていれば良いかとも思うんだが。。。
>>342 良かったね。
容量不足とかいうのは嘘だったんだな。
>>343 憶測があっただけで嘘をついた人はいないと思うよ
まぁ2Aでいけるってことなんだろうね
>>344 誰かさんは憶測としてではなく、事実的・断定的に言ってたわな。
ちゃんばばを召喚するな。
SuperOPT-ITS使っている方、使用感はGfiveと変りますか?
うちは自宅サーバを運営しているのですが、転送量が600GB/日くらいで、アクセス数が50万PV/日
くらいなのですが、このルータでらくらくでしょうか?
現在GFive使用してます。実質2セッション目がフレッツスクウェア用
オンリーなのにIPv6を試験的にコンテンツに導入してきました
IPv6ブリッジ接続はチップセットレベルで対応してないと
ファーム対応待っても無駄ですかね?
WAN側がギガじゃないといけなく、しかもQoSやVLAN使用したいからGFiveを買ったんだろう。
上記がいらなかったらGFive買う意味ないしな。ファーム対応待つしかないんじゃないの?
ただ、IPv6通過判定とかするとますます速度が遅くなるような気もする・・・
QoSうまく動いてくれないな
切った方がスムーズな気もするし
さっきファームアップした。
superOPT100E。
特に速度が落ちた気はしないけど、きちんと計ってはいない。
むしろLAN内のNASへのレスポンスがあがった気がしたけど、わからん。
とりあえず不具合はない。
>>308 ブロードキャストストーム保護の設定の気がする。
おれもBIOTでXPのTCP接続の上限値を上げて、
torrentなんかを使うとルータが接続を切っちゃう原因がこれだった。maybe。
ありゃ.. 時代に取り残されてたよ.. Σ(´Д`; )
--
前の機種はIPv6には対応しないのかなあ
ITSのレビューってある?
チラ裏な話ですまんが
OPT90世代以前のモデルのACアダプタってAC-DCアダプタじゃなくてAC-ACアダプタなんだな…
何を今さら・・・
opt100とか100eもAC-ACですお
おれんところなんか
DC-ACだぞ
データセンターか?w
90世代からIPv6に対応しないかなぁ・・・しないんだろうな・・・
OPT-ITS使ってる人います?OPT100Eのレビューはちらほら見かけるんだけど
ITSのは全くもって見かけない...
OPT100E を使用中です。
dyndns を使って、ダイナミックDNS名を付けようとしています。
Linux で動くフリーのソフトで、OPT100Eに対応した ダイナミック
DNSの自動アドレス更新ツールって無いでしょうか?
OPT100EのWAN側アドレスの取得がlinuxマシン上から出来れば
良いのですが…
>>364 diceでも使っとけ
て言うかLinux使ってるならそれくらい自前でスクリプト書けよ・・・・
>>364 ddclient
diceは原因不明で更新されなくなっていかん
ddclientってOPT100Eにも対応してたんですね
ありがとうございます
>>367 対応してないという言い方は変だけど、対応していないルータの
場合はWeb上に設置されたIPアドレス表示ページからIPアドレス
とってくるからルータはなんでもいける。
つまり、スレ違いってやつだな。
G5死亡のようです
突然前面パネルのLINK/ACT全点滅開始
WANはつながっている様子でもLANは使い物にならない
リセット、電源外し等やっても改善なし
販売開始直後購入だから3年か....経年劣化で死亡したか
ACアダプター旧型2.0Aのヤツだからそれで逝ったのか
修理、アダプター購入で何とかなっても微妙だな、新しいの買うか
ACアダプタの可能性大。
公式通販で買えば2000円ちょっとで直るよ。
うちのG5も
>>369さんと同じ状態
ただLAN側でなくWAN側が氏にました
アダプターも通販で買いましたが改善せず
372 :
369:2007/10/26(金) 23:41:58 ID:IU/2j5Ii
修理依頼の配送料金+何かしら修理代金取られる事を考えれば
アダプター買ってダメならダメと判断しようと思います
TCP/IPv6 の設定方法がいまいちわからん。
GFiveを利用してるなら設定した方がLAN内のアクセスだけでもはやくなると思うんだけど・・・
IPv4ならこのような設定。
IPアドレス:192.168.0.10
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
優先DNSサーバー:192.168.0.1
代替DNSサーバー:なし
IPv6ならどのような設定をすればいいのかな??
IPv6アドレス:192.168.0.10
サブネットプレフィックスの長さ:よくわからない項目
デフォルトゲートウェイ:192.168.0.1
優先DNSサーバー:192.168.0.1
代替DNSサーバー:なし
こんなのでいいの??
374 :
不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 21:40:52 ID:ZYyIFbrY
OPT-100Eのファーム更新してリブートかけたら
設定画面につながらなくなった。
裏の初期化ボタンで初期化かけてもNG
pingとばすと反応あるんだけど・・・・壊れたかなぁ
PING応答するんだからIPはあってるんだろ
送料片道だけで修理できるから送った方がいいよ
いやあ、そのOPTが応答してるとは限らんぜ
ARP見て00-10-38か確認してみた方がいいかもね
>>373 IPv6ブリッジにも対応してない糞ルータなのにIPv6のルーテイング出来るわけ無いだろ。
やりたいならファームUPを一生待つか買いかえ。
>>374 試しに
OPT-100Eの電源を入れなおし
直後に
tftp -i OPT-100Eのip PUT ファームウエア
で更新してみ?
>>374 1.ipconfigで自分のPCのアドレス調べる。
2.192.168.0.xだったら192.168.0.1で見えると思う。
3.違ったらLANの設定をDHCPから取得に変更 ipconfig /renwew
4.1に戻る。
ま、このあたりがサクサクできるならこんな所で質問してないと思うけどな。
>>382 >WANポートのDHCPクライアントが取得した情報の表示・制御を行います。
384 :
382:2007/11/06(火) 02:03:02 ID:j13sZfiy
たぶんWANポート情報で表示されるのはIPアドレス固定1〜16のIPアドレス固定モードとDHCPクライアントモードだけ
PPPoEポート情報制御のマニュアルだとPPPoEクライアントIPアドレス固定モードの情報表示については書いてなさげ?
ざっと見だから見逃してるかもしれんけどね
ファームのバージョン上げ中電源が切れて、192.168.0.1にpingがとおるが80番ポートにつながらない\(^o^)/オワタ
サポート行ってきます・・・・・いくら取られるか分かりますか?
ファームなら送料だけでしょ
つーか電源切れるってどういう状態よw
>>389 server errerが出て無理みたいです
392 :
387:2007/11/15(木) 14:38:12 ID:L2T1OjWw
やべ文句の一つもなく帰ってきたー、さ設定するか・・・
>>392 いやいや、メーカー修理した方がはやいって。
>>393 >>391 のあとに配達して
>>391 で帰ってきて設定してました。帰ってくるのはやすぎwwwwwwwww
ただ、説明にファームウェア補修を実地したってだけって事は、
>>380が出来たって事なのかな・・・・
絶対ファームウェア中に電源消すなんてβακα..._φ(゚∀゚ )アヒャだと思ってるな・・orz
>>394 てかOPTもACアダプタなので
ファーム更新中に「接触不良」で落ちるって事も
十分考えられるので
ファーム更新中は「触るな」が正解だろうなぁ
OPT90ユーザーです。
あまりにも不具合なくてすっかりここからご無沙汰しておりました。
さてご教示頂きたいことが出てきました。
現在OPT90にデスクトップマシンが2台つながっています。
新しく1台ノートパソコンを導入しようとしていますが、ここだけ無線対応にしたいのです。
ところが色々なスレを読むと、「かっちりした」有線ルーターに「おまけ」の無線ポートの
ルーターはない、とか、
無線ルーターは不安定とか、イーサネットコンバータがいいとか、どのようにしようか
迷っています。
先輩方、良い方法教えて頂けないでしょうか。
うちもOPT90でバッファローのWLA2-G54Cを無線APとして利用しています。
WLA2-G54Cを買った時は所謂無線ルータの製品よりもちょっとだけ安かったからだけど
今だとどっこいどっこいで、その無線ルータも設定一つでブリッジになるので予備機としても無線ルータを
買っておかれるといいかもしれません。
あとイーサネットコンバータってのは子機のほうでっせ。
やはり・・・牛のマニュアルダウンロードしてみて、ひょっとしてこれは違うかも?と
思っていました > イーサネットコンバータ
どうもありがとうございました。牛のWLA2-G54C検討してみます。
2001/06 から OPT 無印をフレッツADSLで使っています。
リンク速度は 7 Mbps くらいです。
いつごろからか、年に2、3回工場出荷状態にして設定を登録しなおさないと
使えなくなるのですが、なんででしょうか。
ファームウェアは最新版です。
opt100と小型マザーFV25のオンボードLANチップRTL8100Bとopt100に
相性問題ってあるんでしょうか?
LAN内のPCとFV25ではファイル共有はできるのですが、
FV25からネットに繋がらなくなってしまいました。
opt50の時には問題なかったんですが、opt100に交換したら上記症状になりますた。
何かいい方法ないでしょうか?
401 :
400:2007/11/25(日) 14:31:58 ID:JChzOHb6
すません、自己解決しますた
LAN内のPCにBJDをインスコして凌ぐ事にします
大掃除をしていたら、玄関のクローゼットにしまわれたまま動き続け
はや数年・・のOPT-Rを見たので記念にスレを見に来てみた。
ググってみたら2002年の夏ごろ・・。たしか発売すぐぐらいにかったので
もう5年目!なんかちょっと感動したので記念かきこ。
長期旅行でブレーカー落として出かけた時と停電の時、セッション数が2048に
なったファームUPの時ぐらいしか電源切ったことないけど、こんなに長くまったく
問題もなく動き続けるなんてびっくり。もう存在が空気ですた。
マンションの5階だし<光はこない地域だろうし
ギガビットでファイル移動もしないし、まだまだこれからもよろしく!
403 :
不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 17:25:56 ID:ydaEYhjF
ギガビットでファイル転送したとしても
別にルータは100BASE-Tで問題ないでしょ
404 :
不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 17:34:55 ID:ydaEYhjF
やっと馬鹿がいなくなったんだな
1年くらい前からeaccessのDR202Cがレンタルで来てたの使ってたんだけど
torrent起動した瞬間お亡くなりになるショボルータだった。
あまりに糞杉だったのでしまってたopt90にしたよ
セッション数も十分あるし、やっぱり安定したルータって大切だよね
セッション数が2048より多いルータって意外とそんなにないんだね・・・
406 :
不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 18:44:21 ID:ydaEYhjF
そうそう、うたい文句はスループットばっかり
でもそんなの実は意味ないんだよね。。
2048超えるとなると大概4096とかになるけど
あんまりないんだよなぁ
RV082は8192
ITSも8192だよ
IP電話でのレンタルルータがバカで、休眠させていたGFiveを現役復帰させようと思うんだが、
SIP-NATなんて高級な機能、対応してたっけ?
これが出来ないと、レンタルルータをWAN接続から追放できない可能性大なのだが。
OPT90でファームアップしてPPPoE2を設定してみたんだけど
思ったとおりの動作しないので教えてつかぁさい。
ネトゲの放置露店用PCにPPPoE2のプロバ、
それ以外のPCにPPPoE1のプロバ
っていう風に割り当てたいんだけど出来ないのかな?
各々のPCはDHCPは使ってなくて固定アドレス設定してありんす。
つか何処いじればいいのかマニュアルみて当たりつけてるんだけどサパーリ…
>>411 90は出来ない
100Eにすれば出来る
413 :
不明なデバイスさん:2007/12/10(月) 12:25:19 ID:tp/xo46l
ネトゲのサーバのIPが決まってるんならスタティックルーティングでできないっけ?
無理?
外側のIFに行く際にネクストホップをPPPoE2のプロバのルータに設定するような
スタティックルート書けばいけるんじゃね?90持ってないからそういう設定可能か知らないが。
>>411 マルチセッションのことかな?
対応ファームのOPT90で可能
振り分けはOPT90で行うより
クライアント側か境界ルータで行う方が楽だと思われ
>>417 境界ルータが90なんじゃないのか?
そもそもクライアント側にとってはGWが90になってたら
90側が振り分けてくれないと何をやっても意味ない。
クライアント側が持つルーティングテーブルのネクストホップが
90である以上は90が1と2のどっちかに振り分けないと。
んでもって90に何かをやらせるような方法より、
俺は
>>411には一番いい方法はルータの追加じゃないの?って思うが。
例えばこういう構成。
最終終端(ONUかDSUか) →HUB→OPT90→他のPC
|
→980円ルータ→ネトゲ用PC
420 :
不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 00:52:56 ID:3BiL0hzh
G5を新ファーム(v4.803.02)にしてから、UPnP有効の状態で連続稼働400〜500時間
程度で必ずWebの管理画面にアクセスできなくなるのですがみなさんはどうですか?
UPnP無効だとならないの?
フレッツスクエアもIPv6が必要だよorz
何故対応しないのだろう?
ライセンス料でも発生するんじゃない?
って久しぶりにきたら平和になってるな…
100Eのファームアップしたら
IDとか正しく入力してもネット接続が出来なくなってしまった('A`)
サポートに送ってファームを戻してもらうには
ファームをVer4.511.01に戻してもらう旨を書いたメモ書きを同封して送ればいいの?
今まで使っていたルータを処分しなければ良かった……
もう一度ファームアップしてみたら?初期化で
>>424 フレッツならフレッツスクウェアにもつなげないか試しては?
NTT東なら簡単設定で
ユーザー名「guest@flets」
パスワード「guest」
西は知らん。
誰かこんな経験した人居ないですか?
NetGenesis SuperOPT-GFiveでファームは最新。数時間〜十数時間で"必ず"ルーターが落ちる。
LANは生きてるようなんだけど(LAN内で共有したPCにはアクセスできるので)外側の通信が全く
ダメです。192.168.0.1でWEBの管理ページも呼び出せませんし、ルーター宛にPing打っても届いてない。
仕方なく電源を入れなおして5分放置しても、WANに繋がらない。でも電源を入れなおしたら管理ページには
行けるようになるので設定の更新→再起動でやっと外部に繋がるようになります。
でも、また数時間〜十数時間で同じ事の繰り返しで無限ループorz
設定は初期化した後、フレッツPPPoE簡単設定で、それ以外は全てデフォルトです。
>>420にも似てるように思うけど4、500時間はおろか4時間以内にこの症状出る事も・・。
これって故障が疑われるんですかね、、保証書無くしたから故障だとしても修理してくれるかどうか。
G5だとまず
>>3を疑え。それから修理だしても遅くはないかも
>>427 つーか、その落ちてる間のGFive本体WAN接続LEDはどうなってんの?
電源を入れなおす程度でも、同時に接点にも微妙に衝撃が与えられるわけだが、
正常に点灯してるとして、オレなら、ケーブル、コネクタ類を疑う
OPT90だけど、接点不良で似たような状況に陥ったことはあった
実際には、HUBの電源(メガネ型のコネクタ)がヌルかったんだが、
(不定期に切れる,ルーター宛にPing打っても届いてない、電源を入れなおしたらOK)
ついでなんで、全コネクタ(HUB、ルーター、PC)に機械油をさして復旧
>>429 うちのG5もなったよ、WAN側LEDは高速で点滅しっぱなし
はじめに
>>428氏の言うようにアダプタ購入、改善せず
次にマイクロ総研に電話するとHPからツールをDLしてログを取ってと言われ
エラー出るまで待ってログ保存、ここで初めて本体を修理センターへ送る
修理センターで100時間ほど接続したが症状が再現できないが
ログを見る限りWAN側コントローラーのチップの故障の疑いということで
修理代の負担で新品G5を送ってくれた
この間、知り合いからOPT-100Eを借りてきて問題なく接続できていたのに
なぜか新品G5では接続できず、時期的に今のファームに書き換えた直後だったので
ファームの不具合の可能性もなくはないということで
もう1台旧ファームのG5新品で試して欲しいと2台目到着
それでも接続できず100Eに差し替えると問題なし
ハブポートWAN側の設定を自動→100の全2重→10の全2重と変更すると10M全2重なら接続OK
試しに回線→100E→G5と接続すると問題ないので、これはギガでリンクさせた時にだけ
ISP側のメディアコンバーターの不具合しかないとなり
ISPに電話してメディアコンバーター交換してもらうとすべて解決
余分に送ってもらったG5を返却して終了です
結局G5の不具合ではなかったけどわずかの負担で新品になったし
うちのも初期型で保証も切れてましたが親切に対応してくれました
>>427 設定画面(ソフトウェア)で再起動してもダメで電源(ハードウェア)入れ直すと復旧すると言うならまだありそうだけど
逆はありえるのかなぁ
>仕方なく電源を入れなおして5分放置しても、WANに繋がらない。でも電源を入れなおしたら管理ページには
>行けるようになる
このときのSYSLOGどうなってるの?
あと
>>420は情報を小出しにして釣り上げる典型だから気にしない方がいい
UPnPに関連付けた理由や無効にした場合の挙動、そもそも他に症状はないのか等ほとんど情報がない
設定画面が開けないこと以外に似てると言える点はないよ
>>430 そんなことあるのね
100M HUB入れて試すのもありか
433 :
430:2007/12/23(日) 23:34:47 ID:MIULDKoU
>>432 サポートの人には手持ちがあればG5の前に
HUB入れてみてと言われたのですが
すぐ試せる環境になかったので100Eで試しました
色々と参考になるコメントありがとうございます、427です。
>>429 >つーか、その落ちてる間のGFive本体WAN接続LEDはどうなってんの?
WAN側LEDは正常時と同じように緑色がずっと点灯したままになってます。
ケーブルの事は疑ってなかったので新品(CAT6)に変えてみましたので様子を
見てみようと思います。なおHUBはなく、末端装置→G5→PCという単純な構成
です、
>>3のACアダプタの件ですが、貼ってるシール見たら9V2.0Aみたいです。
>>431 >このときのSYSLOGどうなってるの?
電源を入れなおした時点で、SYSLOG内容が消えるので確認できません。通常に繋がってる
時に見たら最終行にLAN:PHY: L1 LINK UP 1000Mbps Fullとかって出てるんですがこれは正常だと思いますので。
ネット上で色々と検索してみると評判が良く、逆にトラブル例が殆どなかったので
ちょっと困りましたが、このスレの皆さんが一番頼りになります・・。
もう少し試行錯誤して、正常になったら報告に来ます。
あー、あったなその症状…うちでは最新ファームウェアに上げたら直ってしまったのでそのまま放置してる。参考にならなくてスマンが。
ただ電源が不安定になったときも似た感じだったから、電源周りかなぁ、とか勝手に想像してた。HUB chipは生きてるけどMPUが死んでるんだよね。
>>434 それ恐らくWAN側のONUやらVDSLモデムの問題だと思うよ。
俺もG5でその症状が出たんだが、100Eに変えたら出なくなったので、
G5のせいだと思い込んで、保障で交換させたけど同じ症状が出たから
ためしに980円ルータをモデムとの間に挟んだら一切起きなくなった。
まぁG5のせいと言えなくもないが、こういう逃げの対処もひとつの方法だから
やってみてはどうかな。
ちなみにモデム故障を訴えてNTTに新型モデムと交換してもらった後は
直接繋いでも問題が起こらなくなったので相性とかなんかもしれん。
まぁその後高負荷かけてないからなんとも言えないが。
>>422 OPT90 で以下のように配線してフレッツのIPv6使えてます。
外部ネットワークとの接続をLAN側(LAN1)へ接続、
そして、LAN2とWANをLANケーブルで接続。
LANポートが2つ無駄になるので、ファームで対応して欲しいところだけど。
この配線形態は、以前は、
http://flets.com/square/ipv6_router.html で「配線形態を変更」の先に絵があった。
けど、案内停止中ってなってる。
特にトラぶってないけど、何かまずいのかな?
438 :
不明なデバイスさん:2008/01/09(水) 20:37:51 ID:z/D/Q/OP
90様のお陰で何年も雷の時以外再起動なしのルーターの恩恵に預かってるので
新年記念あげ
>>437 LANがすべてWANに接続しているからじゃ?
>>437 試してみたけど、うまくいかないです…orz
具体的に教えていただけますか?
ITS, GFive, TS, 100Eの違いが分からないんだけど。
>>440 こんな感じ。
実際には、LAN3 には、ルータがもう1ついて、その下にPCがぶら下がっている。
通常)
+-----------------------------------+
| OPT90 |
+-[WAN]-{LAN1]-{LAN2]-{LAN3]-{LAN4]-+
| | |
| PC1 PC2
外部インターネット
IPv6対応構成)
+-----------------------------------+
| OPT90 |
+-[WAN]-{LAN1]-{LAN2]-{LAN3]-{LAN4]-+
| | | | |
| 外部インタ | PC1 PC2
| ーネット |
| |
+---------------+
>>439 んー、でもLAN内のPCが外部に直接つながってるわけではないと思うのだが。
>>442 くずれた。これでどうかな?
通常)
+--------------------------------+
| OPT90 |
+-[WAN]-{LAN1]-{LAN2]-{LAN3]-{LAN4]-+
| | |
| PC1 PC2
外部インターネット
IPv6対応構成)
+--------------------------------+
| OPT90 |
+-[WAN]-{LAN1]-{LAN2]-{LAN3]-{LAN4]-+
| | | | |
| 外部インタ | PC1 PC2
| ーネット |
| |
+-----------+
それはIPv6のスレでまあ危険じゃね?って言われたね、ipv6が一対一で接続でうんたらだったきが
>>443 レスありがとうございます。
接続はその通りなんですが、以下のメッセージが出てしまいます。
「フレッツ・スクエアv6に接続できませんでした。エラー原因:IPv6未インストールエラーです」
おとなしく対応ルータ買った方がいいかな…。
ipv6 installをしてなかっただけというオチだったりして
コマンドプロトコルでipconfigだな
>>446 ページを表示できません。
になります。
>>447 それはインスト済みでした。
NTTがこの接続案内をやめたのは、何かしら弊害があるからなのでしょうか?
>>449 コマンドプロプントでipconfig,ping6,tracert6って出来ない?
>>450 ipconfig
↓
Ethernet adapter ローカル エリア接続 2:
Connection-specific DNS Suffix .:
IP Address.........:192.168.0.200
Subnet Mask........:255.255.255.0
Default Gateway....:192.168.0.1
ping6とtracert6は何か引数が必要ですか?
サブネットとゲートウェイの間にもう一個IP アドレス表示されてないか?
通常の192.168.1.1とかじゃなくってアルファベット混じりの奴
tracert6 flets-v6.jp
ping6 flets-v6.jp
できない?
>>454 どちらも
Unable to contact IPv6 driver. Error code 2.
となります。
NTT提供のIPv6設定ツールをインストしたのですが、ネットワーク接続のプロパティを見るとIPv6がないような…。
Microsoft TCP/IP version 6をインストールしようとしても、
「要求したコンポーネントは追加できませんでした。エラーは拡張エラーが発生しました。」
となります…。
もしかして大きな勘違いをしていますか…?
OS再インストだな
じゃあ、NTTの全部消して最初からとか
459 :
455:2008/01/22(火) 11:49:06 ID:wubpo/jm
別マシンで試したところ、あっさり接続できました…。
お騒がせしてすみませんでした。
460 :
455:2008/01/22(火) 19:17:07 ID:wubpo/jm
メインマシンでもv6コンテンツ視聴できるようになりました…。
esentutl /p %windir%\security\Database\secedit.sdbで修復
↓
IPv6インストール
↓
NTTのIPv6設定ツールをインストール
↓
NIS2008オフ
もう少しOpt90に頑張ってもらえそうです。
G5の最新ファームで複数のPCでいろいろなUPnPアプリケーション使ってると
「UPnP ポートマッピング一覧」のマッピングが増えていく一方なんだけど、
これっていちいち手動で消さないとだめなの?
アプリが開けっ放しなら手動で閉じるしかないね
463 :
461:2008/01/23(水) 01:06:15 ID:1h1B0i/3
>>462 自動的に消去されることありますか?
うちでは、UPnPアプリを終了や不要になってアンインストールしても自動で
消去されることはなく、増えることはあっても減ることはないのですが・・・
自動的に消去する機能なんてあるの?
UPnPCJ使ってるけどそっちから消すことは出来るよ
配信先のポート変えられるからめっちゃ便利
PC側のUPnPを無効にしとけ。
・設定されていないIPフレームは遮断する(opt-100e)
にチェック入れただけの状態でもフィルタってかかる?
ログをみると丁寧にはじいてくれてるんだけど。
>>466 基本設定からUPnPのオンオフできるよ
>>467 ごめん、設定されていないIPフレームは透過するだった。
469 :
不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 16:40:32 ID:UQMST9rP
470 :
不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 10:14:22 ID:DieXZMMF
オーマイガッ
OPTの終焉は緩い下り坂だなと思っていたが
最後は滝壺が待っていたのかorz
いつか使いやすくなった新製品が出てくるという淡い期待も絶たれた
新潟精密、なんか気にかかってたんだが、これか!
これはメインバンクの胸先三寸だな。
2年前にGFive買って、それ以来安定してて何も書くことが無かったが
つぶれないでほしいな…
Intelキャピタル繋がりしか頭になかったがまさかマイクロ総研にも繋がりがあったとは…。
財務がまともならどこかが融資するだろ、たぶん。
SuperOPT-ITS買おうと思ってたんだがやめた方がいいだろうか
475 :
不明なデバイスさん:2008/02/12(火) 10:25:55 ID:xFvYTW7M
OPTの購入判断を人に相談するような奴には
最初からOPTはいらない罠
そこら辺のルータで十分じゃね
OPTじゃないと駄目ってんなら買っておけよ
新ファームは地雷だったのか
通信速度がスゲー遅くなったwww
今日から俺も地雷化した人達の仲間入り\(^o^)/
教訓 : 安定動作してるなら迂闊にファームを書き換えることなかれ
今回は良い勉強になったよ・・・w
でもこんな安定したハードばっか作ってるともうからないよね
どっかみたいにもっと不具合満載にして新製品バシバシだしてかないと
FAXモデムって、需要あるのか?
公衆回線で使えるって、コンセントどうするんだ?
何か素晴らしい機能があるのか?
業務用じゃないのか
POSとかたまにしょぼいデータ流すだけなら既存の電話線使った方が安いのかも
コンセント・・・?
まさか公衆回線と公衆電話間違えてないよな?
482 :
不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 16:36:10 ID:IkZCo8FQ
>>479 昔のノートPCに標準搭載されてるよ
FAXモデム。連絡の為にパソコンからFAX(G3)送信する時に良く使ってた。
需要はあると思う。が、コンセント必要ってことは外付けの奴?
そりゃ使えないと思うよ。公衆電話じゃ・・・
483 :
不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 11:18:28 ID:nRa05CZT
最近のPCはRJ-11端子が省かれている事もあるだろ
ニッチに合わせた商品じゃね
奮発してITS買ったわけですが何だかおかしい…
簡単設定でPC1台にして繋いでるんだけど
BHR-4RVとWR8200N(有線)に比べて体感でかなり遅い。HP開かなかったり。
プロバイダ側かもと思って4RVに付け替えてみたけど快適だった。
ファームは購入時のV4.901.00 (61)
ADSLの時にOPT100かな?使ってた時はこんな事無かったんだが。
何か対処法あったら教えて下さい…orz
コンセントが必要とかどんだけー。
てかノートに使うなら別にPCカードタイプの奴でよくねーか?
>>484 これは案外知られていないがマイクロ総研のルータは伝統的に
MTU調整しないと速度が出ない。
PCの設定の方ちゃんといじったか?
487 :
不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 16:08:32 ID:nRa05CZT
MTUじゃないかね
>>1の公式サイト開いたらページ無かったよ…
index.html削ったら復活\(^o^)/
489 :
不明なデバイスさん:2008/02/22(金) 22:33:43 ID:Paz4QPgO
俺もITS買うかな〜
今OPT100(無印)使ってるけど、MTU問題なんて初めて聞いたな
何それ?
PC側のMTUを固定するだけなら、今までデフォでやってたから
気付かなかっただけなのかな
490 :
484:2008/02/23(土) 06:17:42 ID:/YEHtP3O
やっと帰ってこれた・・・。
MTU値かぁ、光にしてから全く気にしてなかった。
OPT100の時はデフォルトでもこんな事はなかった気も…。
今日起きたら少し調整してみます。ありがとう。
もし光プレミアムならMTU上限1438だよ
>>488 金賞ktkr
今起きてMTU調整しようと昨日と同じくリセットしてから
接続設定して繋いだら普通に繋がりますた…お騒がせしましたorz
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何を(略
天狗じゃ、天狗様の仕業じゃー
何の気無しにHP見てたら、新製品に気付いた。
NetGenesis SuperOPT-ITS Plus 新発売
「NetGenesis SuperOPT-ITS Plus」は、QoS対応デュアルゲートウェイルータ 従来機種
「NetGenesis SuperOPT-ITS」をベースに、一般公衆回線や2線式 3.4KHz アナログ専用線に
接続可能なアナログモデムを内蔵した製品です。(以下略)
ついでに既存製品も仕様変更が行われてた。
NetGenesis SuperOPT-GFive 仕様変更のお知らせ
さて、「ギガビットイーサネット対応 ブロードバンドルータ NetGenesis SuperOPT-GFive」に
つきまして、2008年2月の製造ロットより、RoHS指令対応に伴う部品変更のため、一部仕様の
変更が行われています。
・前面LEDの仕様変更:各ポートのリンク状態を表す前面LEDの仕様変更。「STATUS」LED追加。
・電源スイッチの廃止
・ジャンボフレームの仕様変更:MRU値が9600bytes固定(変更不可)に。
・VLAN機能:ポートベースVLAN→ ポートベースVLAN、タグベースVLAN、マルチプルVLAN
・フラッディング制御機能:無し→有り
・ブロードキャストストーム保護機能:有り→無し
・速度制限機能:有り→無し
・ミラーリング機能:対象データ方向選択可→対象データ方向は受信パケットのみ
ITSほしいけどRT58と価格帯かぶってるから迷うわ
新製品だしこっちにするかなぁ
498 :
不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 12:39:15 ID:u0diu5xN
ビッグカメラでOPT100Eを買って来たんだが
そのルーターに変更したとたんチャイナからの変なアクセスが
大量に来るようになった。
ゾーンアラーム君が防いでるけど、OPT100Eに火壁っつーか
外部から内部へのアクセスは全て無視するとかないのかな?
デフォルトでそんな仕様のルータがどこにあるんだよw
設定間違えたとかじゃない?
498がDMZを使ってるに1票!
きちんとIPマスカレードテーブルで設定汁
502 :
不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 15:06:09 ID:iCZJ0F6q
BBR-4HG(3980円)の方が機能的には上だったとは
ショックだ
マイクロ総研は2万円するのにSPI機能や外部からのブロック機能が無い
IPアドレス変換有効なのにローカルアドレスのPCでアタック検出するし
マジ買って損したw
503 :
不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 15:18:22 ID:IraN4Wo+
このスレで「買って損した」とかいう台詞は
頭悪いようにしか見られないんだがな
昔の吉牛コピペを改変して貼り付けたい衝動に駆られた
505 :
498:2008/02/29(金) 15:54:34 ID:ttJe6yH4
>>501 使ってないです
以前は
グローバルIP→ルーター→各ローカルPCの192.168.x.xのアドレス
と言う感じで鯖立ち上げる際には特定のローカルIPとポートを
ポートマッピングしてましたが今は
グローバルIP→ルーター→各ローカルPCの192.168.x.x
192.168〜の全てのマシンにグローバルアドレスから攻撃されます。
ありえないですが、ルータの持っているグローバルIPへ攻撃をして、ローカルIPに
変換して、ローカルIPの生きているマシンに攻撃してきている様な感じです。
これはOPTがハッキングされてしまったと言う認識で宜しいのでしょうか?
506 :
498:2008/02/29(金) 16:00:22 ID:ttJe6yH4
ちなみにこのOPTの取扱説明書には
「破棄する」
と書かれています。そもそも普通のルーターであればルーター自身が攻撃されても
その中にあるローカルマシンへ届くと言う事はルーターが意図的に悪さをしていない限り
ありえない事です。
ありえるなら製品としての欠陥です。
破棄しているのならローカルIPに飛ばしてくるのとか物凄く迷惑だと思うのですが。
ルーターのローカルアドレスは192.168.13.1に変更してあります
もしかして破棄=192.168.13.xにランダムに飛ばせと言う事なのでしょうか?
507 :
不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 16:06:42 ID:IraN4Wo+
正直トロイとしか思えない
うちでも
>>42 >>258のような症状が発生しますた
このスレ見てACアダプタ変えようと思ったけどアダプタけっこう高いすね
秋月とかで代用品あるか見たけど9v2.7A以上の物ってないみたいだし、、、
2.5A物にしようかとも思ったけど心配だから純正発注したよ
それで直れば良いのだが、、、、
510 :
498:2008/02/29(金) 17:28:12 ID:ttJe6yH4
>>508 UPnPは導入時から切ってます
トロイなら、以前のルーターを使っていても同じ表示が出るはずですが
以前のルーターだと何もでないです。
これはマイクロ総研のルーターが何かおかしな動作をしているとしか思えないです
ファームウェアのVerはNWG OPT100E V4.511.01です。
でもそのような不具合は書いてありませんね。最新Verでも修正されていないようだし
511 :
不明なデバイスさん:2008/02/29(金) 17:42:44 ID:zNjboHDS
>>510 全くIPフィルタリング使ってないでしょ
それとIPマスカレードも使ってないよね
それだったら当然OPT100Eを無効化して使っているよな
残念だが、君にはこのルーターは宝の持ち腐れだよ
顔洗って出直して来いよ
512 :
498:2008/02/29(金) 17:44:49 ID:ttJe6yH4
500に関しては関係無いですね。内部に透過させる設定ですから。
遮断なら間違いではないですが…
一度全て遮断してしまうと、LAN->WANへの送信だけ許可を出しても
LAN側からの発信であってもデーターは帰って来ないようです。当たり前ですが
以前のルータはWAN発信->LANへは通さず、LAN発信の物なら(とりあえず)全て外部に通し
LAN発信を記憶させておいて、それに対するWAN側からのデータが帰って来た時のみそれを許可して
中に入れると言うシステムでした。
一時的にその通信を許可して、通信が終わったらその利用した
ポートをすべて閉じてしまうと言う機能です。
ステートフルインスペクションと言う機能だったかな。
これが無いと外部と通信した時にポートが開きっぱなしで
不味い事になるようです。
前の前のルータはそのテーブルを3分あるいは10分で自動消去させる事ができました。
セッションキーアライブ機能も使ってないのか・・・・・
セッションキープアライブが関係あるか?
515 :
498:2008/02/29(金) 17:59:00 ID:ttJe6yH4
>>511 えっと、IPマスカレードを使っていなければLAN内から
複数のPC(192.168.13.102,192.168.13.222)でネットに同時に
アクセスする事は出来ませんよ。
フィルタリングに関しては初期値で(基本的に)十分ですし、この状況で外部から内部へアクセスされるような
状況にはまずなりません。
ならないはずなのに、なっているのが現状です。
更に言えば、外部からのアクセスは主にUDPポート 1025,1026,1027辺り
(
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20040304/1/)です。
たまに30000↑のポートで飛んで来る事がありますが、そんなアプリありましたっけ・・・?
516 :
498:2008/02/29(金) 18:04:24 ID:ttJe6yH4
>>513 それはPPPoEの再接続をするだけの機能で、今回の件とは全く関係無いですよ。
マイクロ総研は今回が初めてですが、ネットの情報を信用し過ぎたかな?
ネットでは安定していて3年連続フリーズ無しと人気あるのにどこの店にも
殆ど置いていない点で気付くべきだったか…
設定後はちゃんと再起動かけたんだよね?
>>516 俺もここのルータは過大評価されてるとは思うが、
あなたが報告するような現象は起こってないぞ。
519 :
498:2008/02/29(金) 18:16:49 ID:ttJe6yH4
かけてますよ。
さて、困った
色々試行錯誤してみます。うまく行ったらまた結果報告しますね
>>515 恐らくUDP hole punching関連
SPIを搭載していないルータにはありえる話
ファイアウォールで不要なUDPポートを遮断すれば解決すると思うよ
あとセッション情報保持時間を短くするとか
UDP hole punchingなら内側からパケットを送出しないと
穴は開かないし、関係ないんじゃないかな。
ファイアウォール設定に変なルール書いてるとしか思えない。
523 :
498:2008/02/29(金) 20:38:38 ID:ttJe6yH4
まったく関係の無いNECの製品の説明にかかれてましたが
「本商品では、仮想的にDMZ領域を作り、外部からアクセスされる
DNSサーバ、メールサーバ、Webサーバなどを仮想DMZ領域に配置することで
既存のLANに対してセキュリティを確保する機能を提供しています」
もしかしてこのOPTもこういう謎仕様?
「DMZをONにして、転送先を存在しないIPアドレスに指定?」
と言う訳で早速やってみます。
524 :
498:2008/02/29(金) 23:10:50 ID:uiugt+6X
結構時間が経ちましたが、外側からの不正なアクセスは内部に来なくなったようです。
セッション情報保持時間を15秒にして、DMZをONにしその転送先を存在しないIPに指定して放置しています。
FWIN,2008/02/29,20:34:40 +9:00 GMT,202.97.238.195:42346,192.168.13.204:1991,UDP
この時間を最後に今はまったく来ていません
納得行かない形で問題解決しましたが、報告は以上です。
皆様方、ご相談にのって下さってありがとう御座いました。
鯖公開時は存在しないアドレスをPCのあるアドレスにしてPCに火壁設置する
必要になるけど仕方ないかな
525 :
498:2008/02/29(金) 23:18:59 ID:uiugt+6X
UDP hole punchingですか、なかなか卑怯な手を使ってくるんですね。
電話を掛け間違えた女性がいて、その間違い電話を取った男性が番号を控えて置いて
ストーカーみたいにかけ直して来るのと似てますね。
UPnPよりたちわるいよ
>>498 基本はわかってるみたいだから、マニュアルを熟読して
設定方法・設定状況を今一度よく確認することを勧める
そういうDMZ設定が必要になるということは、何かの設定が
使用環境に合っていないと思われる
フィルタリングルールに誤記があってザルになってるとか
何かちょっと単純な思い違いがあるんじゃないかな
527 :
498:2008/03/02(日) 10:04:34 ID:XONYo9U5
マイクロ総研のは熟読するほどマニュアルが無いのですよ
一応このDMZ設定後+セッション情報保持時間を15秒にしてからは
外部から内部LANへの謎のアクセスは無くなりました。
フィルタリングはローカルマシンの存在するIPアドレスに何かを飛ばせ
みたいな記述は一切無いですよ。元々FedoraでPCルーターやってたので
その辺の勘違いは無いです。
外部からマイクロ総研のルーター内部のセッション情報を覗かれてたとか
そんなやつかな?でもデフォでそんなのありえないし
もうしばらく踏ん張ってみます
>>512がまずたくさん誤解しているとしか。
うちのOPT100Eは普通にLANから外部に出たレスポンスパケットは
通している。ポートは一切あけていない。
もうひとつ言うならステートフルインスペクションは全く別のお話。
一度設定を工場出荷時に戻す事をお勧めする。
>>527 別に知識レベルを問題視しているわけじゃない
やりたかったことがOPTの設定に正しく落とし込まれているか
チェックしたらと言っている
PCルータに詳しくてもOPTは買ったばかりなのだから、
個々の設定項目の意味や操作手順を謙虚に再確認することを薦める
Aと解釈した設定項目が実はBのためのものだった、
こっちの設定が優先されると思ったら別の設定が有効になっていた、
なんてことがあったら知識が正しくてもOPTは動かないわけで
そうした確認を行う上で、オンラインマニュアルは十分な記載が
なされていると思うぞ
もう一度言うが、そんなDMZ設定は不要なはずだ
必要になっている時点で何か他の設定誤りが疑われる
>>529 あんたも何から何まで知ってる訳じゃないだろ?
本人納得して様子見ると言ってるんだから蒸し返さなくていいよ
何から何まで知ってるわけじゃないのは関係ないだろ?
ぱっと思いつくのは既に指摘されてるんで、それらじゃなければ
何が原因か興味あるんだよね
ま、レスは控えるけど分かったら書いて欲しいわ
過疎ってるはずの、OPTスレがいきなり伸びてるんで、びっくりした w
ちゃんばば再臨じゃなくて、本当に良かった
GFive購入しました
ファームウェアバージョン:V4.904.00 (62)でした
これは最新版ですよね?
未来版きたこれ!
ってことは公式ページの方もそろそろアップデートが来るんだろうか
そろそろ新製品がきてもいいんじゃないかいー?
とりあえずGbEでフレッツで複数のISPに接続できて安定してれば文句はない。
ん?これってGFiveか?
あーG-Fiveは一部の部品と仕様変更があったな
それ専用ファームウェアだったのか
じゃあ俺には関係無いわけだ
…ちょっと期待したのに
539 :
509:2008/03/11(火) 18:02:34 ID:fDn1+r1q
遅レスですが、ACアダプタの交換で生き返りました
MRDirectから買ったけど2.0Aだた・・・orz
長生きしてくれりゃいいけど、
次死んだらコード切って秋月の2.5Aに付け替えて使おう。。。
541 :
不明なデバイスさん:2008/03/14(金) 00:24:09 ID:UQcZ8ilM
G5使ってるけど特になんもトラブル無く使っててたまたまこのスレ見て新ファームの存在を始めて知った
ファームVer4.507.02のままで行こうと思った。
特に問題無いからまた1年後くらいにここに来るよ。
542 :
539:2008/03/14(金) 15:22:38 ID:SAqcjKpd
>>540 4〜5千円は高いなぁ
それだったら秋月の2.5Aのアダプタ1000円くらいで買って2年ごとに変えるほうが安く済む
5年もしないうちにルータ自体変える必要が出てくるかもしれないし
100Eを買いました。
ファームはV4.511.01 (52)でした。
Ver4.803.01ってなにか問題ありますか?
545 :
543:2008/03/19(水) 00:57:09 ID:6eS6Gzuj
ヘアピンNAT使いたかったのでUPしました。
一番基本的な機能しか使ってませんが、なんの問題もないです。
546 :
不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 09:35:47 ID:T+CQlDlo
OPT100E使っているんだけど、頻繁にとまると言うか
体感速度が遅くなったよ
繋がる時は繋がって、繋がらない時は(相手側のサーバが落ちてるわけじゃないのに)
繋がりにくい。タイムアウトもするし
ファームウェアアップデートしてからこうなったからなぁ
ここまで酷いとは思わなかった
自作ルータ以下になってしもうた
うちは100EがV4.511.01 (52)だけどまず落ちない。
びっくりするほど安定。
新しいファームは評判よくないしへんなことしない方がいいんじゃね?
>>546 うちと同じ現象だ
ファームアップ直後からなるようになった・・・
549 :
千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/04/06(日) 03:31:37 ID:RtfTW8BL
俺は逆に安定したぜ
以前は切れることがあったんだがファームアップ後はないな
社員乙
こうですか?わかりません><
551 :
548:2008/04/06(日) 09:37:58 ID:/+txANrc
サーバーを立ててるんだが
一定時間通信がないとInもOutも繋がらなくなるんだよな
リロードを繰り返すと繋がるようになる
まずMTU見直せよ
うちのGFive何故か公式サイトにまだUPされてないファームが入ってるけど(平成20年版)
もしかして今までのより中身が微妙に変わってたりするんだろうか?
>>553 まだ、スレにレポート上がってないので、気になった事があればよろしく。
OPT100eのDHCPサーバーがLAN側マシンのmacアドレスとかでIPアドレスを固定にできないでしょうか?
番号が良く分かるなくなるのでどうすれば良いやら
割り当てるIPとNICが決定してるなら
DHCPに頼らずとも個別に設定すればよいと思うが?
だな、DHCPの利用範囲から一部IPを除外して
その除外範囲に固定したいアドレスを個別指定すればいい
まさに我が家の運用形態w
>>556 出来ない
>>1にあるテンプレサイト見てくるといいよ
テンプレに書かれなくなって久しいんだな
>556
OPTに限った事じゃ無いけど、固定出来た方が便利だよな。
バッファローの4MGあたり安売りあったら買ってきて(前は1500円位で有った)
OPTのDHCPを切って4MGをDHCPサーバにすれば固定出来るよ。(WANポートは使わないでLAN-LANで接続)
例、OPTのLAN側 192.168.0.1、4MGのLAN側固定 192.168.0.254、DHCPの開始アドレス 192.168.0.2
(各PCに通知するデフォルトゲートウェイとDNSサーバはOPTのIPで設定)
それか、ルータでIP固定出来るって事を知ってるって事は、前に使っていたルータが出来たって事かな。
それならそのルータを上記の様に設定すればいいんじゃね。
なんて無駄機能、そんなことの為に多段環境にするなんてポカーンとしか言いようがない
>562
井の中の蛙というか、自分が知らない使用方法など無いと思ってるのかなんつうかこっちがポカーンだ。
自分が直接いじれないPCのIP固定はどうやるんだ?
無線アクセスポイント使用の時、外ではDHCP、家ではIP固定したい時
家に帰ってきたら、いちいち手動でIP固定させるのか?
複数OSを立ち上げる環境だとそれ個別にIP固定の設定するのか?
MACアドレスで固定すればDHCPのままでどのOSでも固定される。
必死すぎる
>自分が直接いじれないPCのIP固定はどうやるんだ?
どんだけ大規模なネットワーク構築するつもりですか?
OPTシリーズは個人orSOHO向けの小規模ネットワーク用商品ですよ
>無線アクセスポイント使用の時、外ではDHCP、家ではIP固定したい時
>家に帰ってきたら、いちいち手動でIP固定させるのか?
OPTシリーズは有線ルータです。
同じPCでも有線のNICと無線のNICは別なはずですが、共用設定しかできない面白PCでも使ってるんですか?
それともOPTの下に安物無線ルータでもぶら下げてますか?
それなら最初からルータ一台で済む構成を考えるのが普通
>複数OSを立ち上げる環境だとそれ個別にIP固定の設定するのか?
>MACアドレスで固定すればDHCPのままでどのOSでも固定される。
一台のPCに何十個も違うOSぶち込んでるわけでもあるまい
その程度の設定が面倒とかどんだけー?
あー、マジレスする俺きもいなw
>OPTシリーズは個人orSOHO向けの小規模ネットワーク用商品
個人用だったんか。せめて家庭用だと思ってたんだがな。
あんた、他人のPCがある環境でルータ使ったことないでしょ?
>565にも全てマジレス出来るけど、自分の範囲でしか物を考えられないらしいから言っても無駄だろう。
きもすぎるw
>>566 そうか?俺は
>>565に概ね同意だが?
君が構築しようとしてる環境に、ここのルータが特に必要とは思えん
>566
顔真っ赤にしちゃってみっともないぜ
そういう機能は別に減る物じゃなし、有ったら有ったで便利。ちがうのか?
希望になっちゃった…
だから、固定が出来るルータをDHCPサーバとして使うって事が間違ってるかって事だよ。
>562のレスから読んでくれよ。
それで本人が便利なんだから、1つの方法としてはよくね?
ノーパソみたいに複数のネットワークを持ち歩くときは
MACアドレスによるIPの固定あると便利
固定したい奴は、ちゃんとDNSサーバー置け。
DHCPね?
>>571 お前の用途にはこのルータは合ってないって事なんじゃない?
俺からすればこのクラスのルータにDHCP自体が無用の長物だよ。
そういうのはルータ一台ですべてを賄う一般家庭の、ルータって何か
よく分からないんですクラスの人が使うルータに付ける機能。
OPTは家庭用ではなく小規模ネットワーク用な。
あくまで家庭向けのルータならこんな値段の張る安定性が売りの
今時無線ついてないのにL2機能だの一般家庭じゃ使わない機能を持ってる
そういうルータじゃない人向けなんじゃないの?
帯域制御機能とか要らないだろ?お前。
だったらこのルータじゃない別のもっとお前向けのルータあるだろ。
逆に単なる要望だって言うのならお前の言うように
自分の範囲でしか考えられないのならどうしようもないね、と返すだけ。
もっかいメーカーのHPでも穴があくほど見てこい。
そしてこのルータがどういう用途のモノなのかもっかい見直せ。
>575
同じOPTユーザとして言っとくが
ヤマハもセンチュリーシステムズも古河電工もNECのIX2015等もCISCOもアライドも
小規模ネットワーク用はみんなMACアドレスでIP固定できるんだぞ。
集中管理ができなかったら家庭用と変わらないだろ。
逆に個人でしか使わない家庭用ルータなら各OSで固定すればすむ事だから、そんな機能は無くても困らないと思う。
>OPTは家庭用ではなく小規模ネットワーク用な。
と言い切れるのであれば書いてる事がまったく正反対で、見てるこっちが恥ずかしくなるわ。
固定したいなら>571>573-574が言ってるように固定出来るDHCPサーバ置けば良いだけだし
それが気に入らないって、どういう事だかさっぱり分からない。自社製品の事言われて頭に来てる工作員ですか。
>>576 あのさ。ルータだよ?
DHCPサーバじゃないんだよ?
集中管理が出来なかったらってIP管理はルータの仕事じゃない。
そこんところを分かってるか?
そりゃあれば便利な機能ではあるがないから文句を言うのは筋違いというのが
わからないのか?
>>577 ID:4ZgI/ii8がまた火病ってるだけだから気にするな
そもそもその機能をそんなに求めてるなら
なぜ対応してる他社の製品を選ばなかったんだろうって思ってしまうよ
だから、文句じゃなくて
固定したい奴は勝手にDHCPサーバ置けばいいんじゃないのって話じゃ?
それを好きにさせないで、どうのこうのって文句言ってるのはどっちなのか良く考えた方が・・・
なんかこのスレおかしい。別に間違った使い方でもあるまいし。
DHCPサーバ置くのとDHCP目当てで安物ルータ挟むのはまったく別だろ?
元々話の出発点がそこだから、意見が食い違うんじゃねーの
そうじゃなくてIPアドレスの集中管理はルータの仕事じゃねぇって言ってるんだよ。
それを安物ルータ挟んでやろうが、ちゃんとDHCP立ててやろうが勝手だから
別にどっちでもいいんだけど、ソレがない事を他と比較して、
ないない出来るべきだと言われても話の大筋からズレてんぞって話。
それを俺に当てて言われても困るわけだが
安物ルータでもHUBにつなげとくだけでDHCPサーバになるでしょ。
挟むのとは全然違う。だから安物でもなんだろうとIPアドレス振るだけだからDHCPサーバになる。
回線---OPT---PC の経路の中には入らないんよ。
そもそも家庭用どうこう言ってるならIPが変わって何が困るのさって話でもある。
サーバのように使いたいなら手動で固定するだろ。
モバイルノートみたいな用途であちこちで使うから変えたいって言うなら
安物ルータ挟むのもそりゃ自由だ。
出来ないものは出来ない。あったら便利なのは確かだが
そんな事言い出したらすべての機能がそうだ。
>581
ログみても「ないない出来るべきだ」なんて言ってる人は俺が見た限りでは居ないと思うけどな。
そういう機能は無いから、固定できるDHCPサーバやルータで代用したらどいうかっていってるんじゃないの?
それをOPTの文句言われてるみたいに勘違いしてるから話がややこしくなる。
>>587 >>561の発言はよかったんだよ。
>>562で煽られて
>>563で火病ったのが問題だっただけで。
>>563のようにいろんな状況があるのは理解できるがそれはルータの仕事じゃないんです、
とただそれでよかった話なんだけどね。
そういう用途であれば別途別対策をご用意くださいと。
>>566でも妙に対抗意識を燃やしているようだが、
別に
>>561で自分なりの対策を書いちゃってるんだし別によくね?
って思うけど。
>>588 俺もそう思うよ。その方法が一番スマート。というか俺はそうしてる。
固定したいIPは100未満で使ってDHCPは100以上から割り振るようにしてる。
もう技術的な口論の枠を超えて
ただの言い争いになってるだけだぞ?
たけしごめんね、ごめんね
口論じゃなくて議論だね、この文じゃ「口論じゃなくて口論だ」だね
まぁモチツケ
この話題でスレのびるの久しぶりだねー
OPTユーザーとか絶滅したのかと思ってたよ
またち*んば*がさわいでいるのかとおもた
ちゃ○ば○さえ来なくなったな
去年の秋、大体10月以降、コレガにも、有線お勧めにも、スラドにも、平成電電にもいない
死亡したか、回線取り上げられたかしたんだとおもう
マイクロ総研に何が起った? 倒産?
>>599 親会社がつぶれてるからね。
資産売却なんだろう。
新潟精密の子会社だったんかー
しかし、ルータ事業は続くみたいだから良かったね。
あんまり売れてなさそうだからこれを機に潰れるんじゃないかと心配だったよ。
今日間違えて外付けHDD用の12V電源をさしてたけど
普通に動作してました^ ^;
LAN内のマシンAからWANのどこかへPPTP接続すると、
WANからマシンAへのIPマスカレードテーブルが無効になる仕様らしい。
自動でgre設定してくれるのはいいけど、他の設定まで潰すなって感じの今日この頃。
なにか対策があれば教えてちょんまげ。
PPTP接続
ローカルエリア接続
わかるな?
608 :
605:2008/05/10(土) 20:54:18 ID:fEU8Py+D
>>607 レスどうも。説明が悪かったです。
WANからマシンAへの接続というのは、もちろんVPN経由ではないです。
PPTPサーバではない第3者からのアクセスと考えて下さい。
(VPN経由だとルータの設定は無関係になるのは当たり前田)
#「自動でgre設定」というのは勘違いです。PPTPサーバはWAN側なので。。。
>>608 何が言いたいの?
インターフェイス1つにゲートウェイが2つなんだからマシン側でルート管理しないと駄目だろ
何が言いたいか全く分からん
と言うかOPT関係なくね?
612 :
605:2008/05/11(日) 03:38:54 ID:Vgyapd+Z
LAN側に設置したマシンAは、WEBサーバです。
マシンAからWAN側に設置したマシンBにPPTPトンネルを掘ると、
WAN側のマシンCからマシンAのWEBが見れなくなります。
LAN側のマシンDからはマシンAのWEBが見れるので、
ルータでアクセスが落とされていると考えいます。
>>612 散々言われてるとおりWEBサーバのルーティングの問題だろ
>>612 あのだな。
つまりPPTPでVPNの接続をした後、通常のインターネットWANから
LANの中に入ってこれないって話か?
だったらまず調べる事が何個もあるだろ。
ひとつはWAN側からのリクエストパケットはWEBサーバまで届いてるのか?
仮に届いてたとしたら戻るパケットが行方不明になってるだけ。
これは簡単でWAN側のインタフェースのデフォルトルートが
PPTPで接続したVPN側に回ってるからじゃねーの?
IPマスカレードテーブルなんか何の関係もないだろ。
んでこの場合の対処なんてない。
ちょっとやり方があるのか分からんがPPTPで接続した側の
セグメントが分かってるならそっちをスタティックで書いて、
それ以外のデフォルトルートをインターネット側に向ければいいとなるが、
そんな事この機械に出来るのか?
で、暇つぶしにOPTの設定見てきたけど
WANポートのルーティング書ける設定あるみたい。
ご丁寧にマスク指定も出来るから、
VPN側に回したいセグメントを大きめに切ってやればいいだけじゃないの?
あとWEBサーバたててるんならWEBサーバ側にルート設定してやれば
問題ないんじゃないかと思うけど?
それもしたくないのか?
PCからPPTPのトンネル内部にフレーム飛ばされたらルータ側の設定ではどうにも出来ないよ
皆様、ありがとうございます。
マシンAにパケットが届いていることを確認しました。
OPTは悪くないです、はい。
ACKはREQの通った道を逆戻りするものだと思っていましたが、
皆さんのご指摘通り、帰り道に迷子になってしまっているようです。
ACKの通り道も、わざわざリクエストIPからテーブル引きしてしまうのですね・・・
>ACKはREQの通った道を逆戻りするものだと思っていましたが、
ネットワークのお勉強やり直せ。
CISCOのルータを使った事あるエンジニアがソレ聞いたら
爆笑されてしまうぞ。
ネットワークってのは適切なルーティングを適切に誘導して
初めて使えるものだってのを基本としないと。
>>616 PCのルーティングは分からんがPCというかWEBサーバまで届いてるなら
WEBサーバがルータにパケット返せばそこからはルータの
ネクストホップがどこになるかだけじゃない?
620 :
不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 03:36:14 ID:9sJkkS/4
あのさぁPPTPってPPPをつなげてるわけですよ。
つまりダイアルアップしてる訳、
昔のPCでもさぁダイアルアップしたポートでインターネットしてたでしょ?
だからPPTPでつながったポートが一番の優先となるゲートウェイになる仕様で正しいんだよ
それを否定するんならPPPOEとかで接続してもインターネット見れない仕様になるぞ。。
だからルーティングを別に設定したいのならお前が自分で直せ
621 :
不明なデバイスさん:2008/05/19(月) 05:21:04 ID:9sJkkS/4
つまりダイアルアップ>つまりダイアルアップしてるのと理論的にはおんなじ
設定の質問
透過したパケット、破棄したパケットの全てのログを
syslogで取るにはどう設定すれば良いのですか?
確かそんな機能はないと思う
>>623 そうなんですか。ちっと困ったな。
複数固定IPのNAT/IPマスカレード変換とかQOSとか他にはあまり付いていない
使いもしない機能があるのにこんな基本的機能はないんですね。
SOHOでは使えないな。
625 :
不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 14:53:09 ID:nRkSAWZ2
ミラーリングって全部のパケットとれるもんじゃないの?
○○がないから××では使えないじゃなくて、
用途に合わせた機器を買えばいいと思う。
必須の機能なら事前に調べるのが道理
>>624 そう言う用途にこんな安物ルーターは使えません。
専用マシンでルーターを作るとか考えた方がマシです。
>>625 ハブを通る奴はとれるけどFWで止められたパケットは無理。
628 :
不明なデバイスさん:2008/05/26(月) 15:26:30 ID:nRkSAWZ2
WANポートとLANポート1を繋いでLANポート2にミラーリングしてもダメなんかね
>>629 いや、そういう質問じゃないと思うんだ。
質問内容は「過したパケット、破棄したパケットの全てのログをsyslogで取る」方法であって、
転送したSYSLOGを見る方法では無い。それくらいUNIX使ってりゃこんなソフト使わなくてもできるし。
631 :
不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 20:49:42 ID:mwUut1Oi
OPT100E,2007/08/08のファーム以来、不具合放置ですね。
不都合ってどんなのがありましたっけ?
633 :
不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 22:59:39 ID:mwUut1Oi
IPふらない、速度低下。など。
634 :
不明なデバイスさん:2008/05/30(金) 23:20:23 ID:Nx/FR4rW
100年後に潰れてしまえ
100Eの購入を検討しているのですが、セキュリティ性能はどうでしょうか?
他社の安物でもアタックブロックやSPI機能が付いたものがありますが、
100Eには付いてませんよね?
これらの機能は実質無くても問題ないのでしょうか?
それともPC自体にもファイアウォールソフト必須ですか?
>>635 >これらの機能は実質無くても問題ないのでしょうか?
あったらあったでうれしいかも知れんが、実質的には無くても問題ない
>それともPC自体にもファイアウォールソフト必須ですか?
必須、というかOPTに限らず他のルータで運用する場合でも同じ
ルータは外から内の通信を、PCのFWは内から外の通信の制御をしているっていう話を聞くよね
レスありがとうございます。
100E買ってきます!
>>637 それはメルコやコレガのおもちゃルーターの話
OPTは静的IPフィルタリングで予め通信の可否を設定する必要があるので慣れないと難しい
パーソナルファイアウォールはアプリ毎にシームレスな設定が可能
アンチウィルスにおまけで付いてるのもあるし併用すればいいと思うよ
ちなみにメーカー関係なく動的フィルタリング機能のないルータ共通のことです
OPT100の調子が悪くなってきたので、OPT100E買ってきた。
…これ縦置きできないのねorz
ケーブルモデムに立てかけて縦置きしてる。
100均でブックスタンド×2
で縦置きしてるけどオススメ
ガムテで固定
うちもブックスタンドだがx1にしてる
金属製ブックスタンドに「コ」型のプラパーツを下から2cmの場所に付け、そこに置いてる
金属製なら電波的電磁波的に僅かでも効果があるかも知れないと思った事と、底を少し浮かせば空気の流れが良くなって放熱に有利そうかなと
紐で括ってぶら下げているのは俺だけのようだな
パソコンならラックに吊ってあるんだけどね地震対策で
そのパソコンの上にルータも置いてあるんですが、吊り組に入れてもらってもいいですか?
G5結構中身変わってんなあ。
いままでアダプタ2個壊れただけで本体長持ち安定だったから
間違って買った新品よりまだ旧品使ってるよ。
こんなに壊れないんだと確かに儲からないかもなw
やっと繋がったぜい
地震対策で吊ってると言った側から無茶苦茶揺れた
吊ってないとHDD回転中にケースがガコガコ揺れるからマジお勧め
壁の側に置いてたりしたら、ケースが壁に連続体当たりして中身が逝くぞ
うちは厳密には被害はなかったけど、瞬時に停電した
UPSがあるからPCは耐えたけど、テレビも回線も死んで久しぶりにラジオなんてつけちゃったぜ
ずっと昔、ノートパソコンとモデムカードで通信してた時は停電でもネットに繋げたんだがなぁ
速度と引き替えに回線の強度が落ちてるって事に気が付いた
でもどうしようもないなぁ
653 :
不明なデバイスさん:2008/06/21(土) 23:27:56 ID:WOVXkAQp
|\
■\| こんな感じで斜めにおいて通気性UP
OPT-GFiveだけど新しいやつと古いやつって機能的にどっちがいいの??
655 :
不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 12:19:14 ID:6baHsIOv
GFiveに標準装備されてるポートだと足りなくなったので
スイッチハブを購入しました。
スイッチハブにマグネットがついてたのでGfiveに引っ付けようかと思うのですが
磁気がGFiveに悪影響とか与えたりしないのでしょうか??
656 :
不明なデバイスさん:2008/06/22(日) 12:21:45 ID:RaJTiZNe
ISP2契約の必要性が出てきたんでGFiveからRT58iに乗り換えます
3年くらいつけっぱなしお疲れ様でした
658 :
656:2008/06/22(日) 17:43:23 ID:RaJTiZNe
バージョンうpすればPC1台はISP1で他のPCはマルチホーミングって出来たん?
だとすれば買ったのは失敗だったんだけど
660 :
656:2008/06/22(日) 17:59:03 ID:RaJTiZNe
マルチホーミングができるのかどうかがわからない
60.28.xx.xx
のIPに送信するのを拒否するにはどうすればいいの??
新ファームに上げちゃった人達って我慢して使っているの?
それともサポートに出してファームダウングレードしてるの?
おいらは今日100E買ってきていきなり新ファームにアップしてここ見て
orz
出た時にアップして騒いでいた人達がどうしたかは知らない
それ以降で気になる人はきっと誰もアップしてないw
ITS使ってますがこれってセッション溢れたら教えてくれるけど
現状いくつってのが見あたらないのでそれは表示されないって事でいいんですよね?
せっかく100e買って安定するかと思ったらバッファローのハブがいけてなくてPPPoEがキレる。
フレッツ光で2セッション必要なのでルータの上流にハブを入れて100eとコレガの無線ルータに分岐させています。(100eのマルチセッションじゃないです)
まともなハブってどう選んだらいいでしょうか?
668 :
666:2008/07/18(金) 22:22:39 ID:BgPxYIzF
ありがとうございました。
いってみます。
遅レスだけど、100Mbpsのハブでチップによる違いなんてあるんかね?
>>666のは接触不良が原因のような気がするんだけど、ポート変えて
みたりしたのかい?
うちのG5が
>>258と同じ症状なんでACアダプタ探してるけど
9V2.7Aの見つからない、見つけづらい
2.5Aでも改善する?
>>670 経年劣化で2Aきっちり出せなくなって動かなくなるだけ。
だからたとえ2Aでも新品に買い換えれば問題無い。
2.5Aでも当然問題無い。
なるほどなー
手に入るアダプタで試して見ますは
サイトみたら、旧型がDC9Vで新型がAC9Vなのな。誤記??
相変わらずOPT100は不調ですorz
お願いだからバージョンダウンさせてくだしあ・・・
>>676 ルーターに自力のDNS解決機能が付いてるなら関係あるけど、付いてないなら関係の薄い話題かな
無理矢理関係ある話にするなら、DNSの問い合わせ元と問い合わせ先を指定する程度かな
でも問い合わせ先がやられてたら無意味だけどね〜
100e調子悪い方々、具体的にどんな設定、操作、通信をすると調子悪くなりますか?ハングアップする?
うちのは快調です。
679 :
不明なデバイスさん:2008/07/27(日) 10:37:44 ID:ZD7nVV+0
>>678 うちもやっと新ファームに乗り換えたけれど快調です
ところでBittorrnt始めようとポート開放を試みたのですが
うまくいきません。現状は以下の通りです
・IPマスカレードテーブルで65430ポートを開く
プロトコル 先頭ポート番号 終了ポート番号 変換IPアドレス
TCP 65430 65430 192.168.0.10
UDP 65430 65430 192.168.0.10
・ファイアウォール設定で「設定されていないIPフレームは遮断する」
以下の設定追加↓
pass lan pppoe1 192.168.0.10/32 65430/65430 or 65430/65430 TCP (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
pass lan pppoe1 192.168.0.10/32 65430/65430 or 65430/65430 UDP (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
pass pppoe1 lan 192.168.0.10/32 65430/65430 or 65430/65430 TCP (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
pass pppoe1 lan 192.168.0.10/32 65430/65430 or 65430/65430 UDP (urg) (ack) (psh) (rst) (syn) (fin)
680 :
つづき:2008/07/27(日) 10:39:21 ID:ZD7nVV+0
上記設定にもかかわらず、Bitcometがルーターで
遮断されていると警告出します。
後、他何を追加すればいいでしょうか?
Bittorrent portでググったら簡単に答え出た
OPTと関係無いな
これ以降は該当スレで聞いてくれよ
>>670 秋月電子で買った9V2.5A(\600)のDCジャック付け替えて使っているけど、パッチリだよ。
直接買いにいけなくて通販使っても、送料\500。
所持品:NetGenesis SuperOPT100E
ポートの開放がうまくいきません。
基本的にどのように開放したら良いのでしょうか
コレガのCG-BARFX2からの乗り換えです
CG-BARFX2の時はDMZを使用しバーチャルサーバの設定で楽に出来たのですが
MR-OPT100EにしましたらプライベートIPを設定しても反映されません。
ttp://nylink.jp/winny/_portscan.php 上記のサイトでポートをチェックし確認しております。
NetGenesis SuperOPT100Eに付属していたCDの
-10. サーバー公開やネットワークゲームを行う
覧から
10-1. IPマスカレードテーブル設定
の
IPマスカレードテーブル設定を行う際の注意
を見たら解決できた
最初からみとけよ・・・
僕らは説明書じゃないんだよ、キミ・・・
ウホ いい説明書
来る日も来る日も文句も言わず酷使されてたうちのOPTがついにおかしくなりますた
1日数回の回線断、切れてから3分ほど経過すると落ち着くのかまた持ち直しますが
でも流石に30分ごとに切断とかされるとイライラするので買い換えることにしました
今までありがとうOPT-R 単純計算で44000時間ちょい耐えてくれて
でも出来ればキリのいいとこであと1000時間くらい耐えて欲しかったな
OPT乙
44000時間はGJだね乙
OPT-R乙
693 :
ちゃんばば:2008/09/06(土) 20:15:27 ID:zSFjf2fD
使用しているパーツから考えれば寿命はもっと短いはずだろ
>>693 つまり予想寿命を遙かに超えて頑張ったOPT-Rグッジョブと言いたいんですよね
OPT100E使っているんですがルーターを再起動せずにPPPoEを再接続するにはどうしたら良いんでしょうか?
>>695 説明書くらい読もうぜ・・・と言いたいところだが、
分かりづらいんだよなOPTは。
常時接続設定にしてなければ、ここに接続/切断ボタンが表示される。
htt://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/manual.htm
697 :
696:2008/09/07(日) 12:52:38 ID:8D9W63zk
>>695 このページだ。
htt://www.mrl.co.jp/download/manual-online/opt100e/manual/docs/15-1.htm
専ブラでも書き直さずにはいられない未だかつて見たこともないような糞貼りリンク
と、糞専ブラをお使いの方が申しております。
むしろ問題は常時接続であっても手動切断できないことの方だったりするんじゃね?
>>698 専ブラは何使ってるの?
ホットゾヌ2はリンクされるけど。
OPT90が止まりもせずにのんびり動いている今日この頃
情報集めてもいないんですが最近、このくらいの価格帯で
安定度の高いのってどこがあるんでしょう?
ここで聞いても返ってくる答えはOPT以外に無いよ
それとも
>>702のOPT90は安定していないとか?
>>703 逆に安定しきっているので最近のルーター情勢がさっぱりわからなくて
OPTユーザーが気にしているような機種はあるのかなと思った次第です。
>逆に安定しきっているので最近のルーター情勢がさっぱりわからなくて
あるある
OPT100Eまったく切断しないな 気に入った。
ハブにてポート増加+p2p×2+,PC3Dオンラインゲーム+MSN+wi-fi×3(PSP PS3 Wii)+セカンドPC
これら同時に行っているがスピードがまったく落ちずに安定した速度が24時間体制で
動いている所を1年ほどだが、確認した。
不満といえばポート変更しずらいだけ。
これ結構重要なんじゃね?
無線LANは製品が違うので書かなかったが
一応記入
バッファロー好きな俺の選択
WZR2-G300N+中継機WRP-AMG54
子機 WLI-CB-AMG300N
謎 WLI-TX4-AG300N
>>707 お前には悪いがうちのWZR2-G300Nは無線どころか有線まで不安定の地雷
買った後で評判を検索して愕然とした
対照的なのはOPT G-Fiveで不具合しらず…
>>706 あんまり頻繁にポート変更なんてするもんじゃないから別に・・・
ちょっと質問。
OPT-G5使ってるんだけど、
熱の為か、一週間に一度くらいの頻度でたまにブラウジングが出来なくなる。
その時はネットゲームは普通にできるんだけど、
OPT-G5のアドレスをブラウザでHTTPで入ろうとしても入れない。
pingは通らない。
LANにはPCが4台繋がっているがすべてのPCで現象が発生する。
これはACアダプタを交換した方がいいのかな?
熱を疑っているんならまずはその対策からじゃないか
俺が以前G5の発熱を疑った時は単三電池×2個を寝かせてその上に置いた
本体底面の放熱を促したわけだが効果あったように思う
電池を使ったのはたまたま使用済みで転がっていたのが目に付いただけで
他に使えそうな物があるならそっち使った方が良いけどな
>>710 その症状が出たときPC再起動してもだめ?
うちもあるけどPCの再起動で直るから、OSがタコっぽい。
ブラウジングは出来ないけどネットゲームが出来るって明らかに
PC側の問題だろ。それもブラウザの。
pingはそもそも通る設定なのか?
なるほど、OSの問題かもしれん。
ちなみに現象がよく見られるPCは、XPのSP2でIE7。
pingは通るように設定してる。
「熱の為か」って最初に書いたけど、
ノートPC冷却ボードに乗せても現象発生した事があった。
今は4RVを新規に買ってしまったので、現象に遭遇していない。
G5まだ使えそうね。
皆さん、ありがと!
いろんなブラウザで試してみれば?
NWG OPT100E V4.803.01を使用しています。
同じOPTシリーズ使用している方にお聞きしたい事があります。
※特に、同型番/同ファーム使用の方。
下記のサイトでセキュリティチェックをすると、OPTの設定画面
以外に繋がらなくなります。
(1つ前のファームだと問題なかった気がします。)
また、他メーカーのブロードバンドルータだと問題ありません。
----------------------------------------------------
GRC ShieldsUP!
https://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 (ポートチェック等のセキュリティチェック)
1.Proceed ボタン
2.Common Ports または、All Service Ports を押す。
(ページ中段あたりにあります。)
3.ほぼすぐに、同ページ及び他のサイトが見れなくなる。
----------------------------------------------------
長くなりましたが、同じ現象の方いましたら状況を聞かせて欲しいです。
よろしくおねがいします。
あたりまえじゃね?
OPT G-Five使ったら今日結婚できました
ありがとう。
G-Five使ってましたが、突然LEDが点滅して正常使用できなくなり、このスレに流れ着きました。
んでスレの指示に従って、ACアダプタを購入したわけですが、これで直るものやら…
電源のチョークコイルから異音がしてるんで、電源のせいだと思うんですがねぇ。
アダプタが届いたらまた報告にきます。
#3000円は高い
私のOPT90が2002年12月ぐらいからずっと使い続けて来ましたが
お亡くなりになった様です。故障原因?を求めてここに辿り着いたのですが
寿命だと悟りました。幸い私のは50000時間越えの大往生だったようです。
安定しすぎの為、恥ずかしながら永遠に使えると思ってました。
お勧めルータスレを覗き、浮気も視野に入れましたが
OPT100Eを次期ルータに選定し、注文しました。
みなさま、これからも宜しくお願いします。
OPT90乙
OPT100使ってますが、VistaのPCでタスクトレイにあるネットワークのアイコンをダブルクリックすると
なぜかOPT100からISPへの接続が切断されてしまうようです。
OPT100ではPPPoEを常時接続にしてあるから手動で接続させることも出来ず
再起動するしかない・・・。
ダブルクリックしなければいいんじゃないの?
そろそろOPT90辺りには寿命が来つつあるのかな
個体差と環境によって大分違うんだろうけど、発売日に買って電源入れっぱなしの家の90もそろそろ覚悟が必要かなあ
予備に無印OPTが保管してあるんだけど今の90が逝ったら次はどれにするか・・
この時期まで使っているとやはりACアダプタの故障が多いみたい>OPT90
本体が故障しているほうが少ないとかサポートの人が言ってた。
自分も3台がACアダプタの不良だった。
726 :
716:2008/09/18(木) 12:44:03 ID:LiBPbxy5
>>716を試してフリーズした方いますか?
OPT100E修理だそうかな・・・。
>>726 情報が少なすぎ
しかも
>>716には無かったフリーズという単語まで出てきてイミフ
>3.ほぼすぐに、同ページ及び他のサイトが見れなくなる。
この後PCを再起動して元に戻るならOPTは無関係
728 :
716:2008/09/18(木) 14:38:13 ID:LiBPbxy5
>>727 情報が少なすぎという事ですが、何を出せばいいですか?
OPT使いの方でしたら、
>>716を試していただけませんか?
フリーズと書いたのは前に書いた時の、ウェブが見れなく
なるという事です。(OPTには繋がります。)
また最初にも書いた通り、他のルータ(複数)では問題ありません。
・PCを再起動しても繋がりません。
・PCのARP/DNS等のリフレッシュ(修復)しても繋がりません。
・OPT100Eを再起動すれば繋がるようになります。
----------------------------------------------------
ここはOPTユーザのスレでしたので、試してもいいよという方が
いたら結果を教えて欲しいという事です。
(そのサイトは不正なものでもない為。)
----------------------------------------------------
OPT側の問題かと思いますが、使用環境は下記の通りです。
・WindowsXP Professional SP2/3
・Internet Explorer6/7
・Mozilla Firefox 3.0.1
以上、複数の環境で試してもOPT100Eの場合だけ同症状になります。
>>727さん、必要な情報があれば出しますので、よろしくおねがいします。
今年3月購入の100Eで同ファームだけど、問題ない。
G5は修理中だから試せてない。
他のルータ(MN8100WAG他)も問題ない。
XP ProSP3とIE6でAll Service Ports押した( ^ω^)おっ
100EはFTPサーバ走らせてるだけだが問題なす。
>>729 ありがと!
ファームは最新の、Ver4.803.01ですよね?
ほぼ初期状態の設定なんですが、最新ファームにしてから
今回の件以外についても全体的に挙動がよりおかしく・・・。
一度、サポートに送ってみてもらおうかと思います。
ありがとうございました。
>>727さんも、よろしくおねがいします。
>>728 まずPC再起動して直るのか直らないのかを書いてない。
そしてOPTに直接接続しているのか、間に別のHUB経由しているのかも。
前者で直るようならOPT関係ないので。
書いてるような気がしないでもない
ホントだすまん
>>731 なぜそこまで頑なに
>>716を試さず、情報情報と言うのですか?
-----------------------------------------------------
そもそも、
>>716に書いてある通り、同じOPTで試して同じ現象の
方がいるかどうかを聞きたいのです。
-----------------------------------------------------
もちろん試して結果を教えていただきたいですが、あくまで任意
ですからそれ以上は言えませんので・・・。。
ここは、OPTユーザー以外のレスも多いのでしょうか。
100Eあるけど同じファームじゃないから試せない。
俺は問題がなければファームをあげない主義なので。
そういうわけでごめんね。
俺なりに協力しようとは思ったんだけど、余計な意見はイラネーって
人だとは思わなかったので。
>>735 レスはありがたいですが、
>>716の上から1-3行目を見てください。
>NWG OPT100E V4.803.01を使用しています。
>同じOPTシリーズ使用している方にお聞きしたい事があります。
>※特に、同型番/同ファーム使用の方。
1行目: 自分の使っているルータの型番とファームヴァージョンです。
2行目: お聞きしたい(よろしければ試して結果を教えていただきたい)対象(条件)の方。
2行目: これは、型番もOPT100Eでファームも最新ならば、"ベスト"と言いたかったのです。
OPTシリーズであれば、90でも100でもファームが違っても、もし試していただければ幸いですという事です。
OPTお持ちのようですので、やってやってもいいぜ!という事でしたら、お聞かせいただければありがたいです。
ちょうどファームが同じOPT100Eを使っているので試してみたが特に問題なし
OSはGentooLinux,ブラウザはfirefox2,firefox3,opera9.5
>>737 ありがとうございます。
特に問題ないですか!
>>729さんも大丈夫との事なので、やはり自分のOPT100Eだけに問題がありそうですね。
今後、原因が分かったらレスしたいと思います。
どうもありがとうございました。
※余計にスレ消費してしまいましてすみません。
XPsp3 OPT90 ver4.305 許可しないものは禁止
Firefox3.01・IE7 Comodo Promixotron(on/off/バイパス)で試した
緑の四角が順に表示され全部ステルス
他の項目も問題なし
すぐ他のWebに移動も可能 再起動も必要ない
もう使い始めて10年以上
OPT90が魂持って妖怪化しないか心配だ
>>739 ありがとう!
参考にさせてもらいます。
(´・ω・)どうしちゃったのかOPT100E。
>>740 嘘ごめん、そして検証ありがとう
まだ6年か いやもう6年か
ずっと使ってる記憶しかない
4年後まで持つかなー
OPT90ユーザー、まだまだいるんだねえ。ウチも元気に稼働中です。
APとして使用している無線LANルータは、故障なり譲ったりしてもう4台目だけど、その間OPT90はずっと元気だもんね。
うちでは初代OPTが現役だな。
最初はWebインターフェイスがなかったんだぜ!
2008.09.19
NetGenesis SuperOPT-ITS Plus ファームウェアV4.906.00 を公開しました。
NetGenesis SuperOPT-ITS ファームウェアV4.906.00 を公開しました。
NetGenesis SuperOPT-ITSシリーズ共通 ユーザーズマニュアル第3版 を公開しました。
(LAN型ダイヤルアップIP接続対応)
Ver4.901.00 → Ver4.906.00
機能追加
● LAN型ダイヤルアップIP接続に対応しました。
■ バージョンアップ作業に失敗すると、NetGenesisが動作しなくなります。
↑この文章にビビっていつまで経ってもアップデートできないんだぜ…
まあ困ってないからいいんだけど
>>743 OPT90元気だよー、初代OPTもHUB代わりで動いてますw
うちもOPT90です。4年ほど前に中古をヤフオクで
8,000円くらいで買って、それからずっと使ってます。
うちの光は直結でも40Mbpsくらいしか出ないから、
速度的になんの不満もないし、壊れるまでは使い続けるつもり。
そんで壊れたらG-fiveでも買おうかと思ってるけど、
そのときはいつ来るのやら・・・
748 :
729:2008/09/23(火) 14:39:48 ID:qQIBubQV
G5戻ってきたから試したら、ルータが凍りました( ^ω^)おっ
ファームウェアバージョン : V4.904.00 (62)
>>748 ありがとうございます。
ガーン Σ(゚Д゚;
凍っちゃいましたか!
あれから色々試してみてるんですが、ポートベースVLANを有効にしてたため、
OFFにしてみたらスキャンOKになった・・・と思いきや、もう一度やったら駄目だったり。
標準の137-139,445以外もフィルタしてるので、それらだけにしてみたら直った(・∀・)
・・・と思ったら、また駄目になったり。
わざわざ、本当にどうもありがとうございました!
以下独り言。
他スレや他の掲示板、その他コミュニティでもありがちですが、情報を出せ出せ言っ
ている人に限って、結局その後は音沙汰無しになるのは困った。
>>749 論点がずれてる事に気付け
情報を出せって言われるのは、たくさんの人からアドバイス貰いたいなら
より多くの情報を揃えていたほうがいいって忠告なんだよ
情報を出せ=俺が答えてやる じゃないんだよ
困ったちゃんは自分だっての
>>750 まず、話の流れすら分からない(過去レスを見ない)人に、
ましてや論点云々などと言われる筋合いはありませんよ。
あと、私からもあなたへ忠告しておきますね。
人の話(レス)をよく聞き(読み)、流れをよく理解しましょう。
それで、
>>750氏はOPTシリーズの何をお持ちですか?
>>716のは試していただけましたか?
今回の投稿の目的はもちろん問題の解決ですが、
>>716の
内容は、あくまで同じ事(GRC ShieldsUP!)を試した結果を
聞かせて欲しいということです。
よろしくおねがいします。
うぜぇ・・・
753 :
不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 09:48:52 ID:j96/6hsF
>>751 詭弁のガイドラインに沿った内容だなwwwwwwwww
>>751 コテハンにしてくれないかな。
IDでの消去だと1日しか機能しないから。
>>752-754 >>2 >ここはOPTシリーズのユーザスレッドです。
>OPTユーザでない方は、こちらのスレへどうぞ。
これはひどいw
忠告とか何様だよ
>あと、私からもあなたへ忠告しておきますね。
>人の話(レス)をよく聞き(読み)、流れをよく理解しましょう。
こいつのKYぶりにワラタ
>>756 >>750 >より多くの情報を揃えていたほうがいいって忠告なんだよ
そうですよね。
何様なんでしょうか。
>>757 レス対象(引用元)間違ってますよ。
759 :
不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 16:07:02 ID:POF7og1R
これは久々に大物の予感
こいつに釣られて本物の馬鹿が帰って来てもおかしくないレベル
どっちもどっち┐(´∀`)┌
762 :
OPTFAN:2008/09/24(水) 19:33:32 ID:9wEfi6+1
こんにちは。
OPTシリーズユーザーでお時間のある方、よろしければ
下記のアンケートにご協力いただけますでしょうか?
ご協力いただける方は、まず下記のセキュリティチェック
を試してみてください。
(アンケート項目は、セkリティチェックの説明文の下に
あります。)
----------------------------------------------
■GRC ShieldsUP!
ttps://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 (ポートチェック等のセキュリティチェック)
●方法
1.Proceed ボタン
2.Common Ports または、All Service Ports を押す。
(ページ中段あたりにあります。)
3.完了後、他のWebサイトを開いてみてください。
----------------------------------------------
連続レスになってしまい申し訳ありませんが、次に続きます。
763 :
OPTFAN:2008/09/24(水) 19:34:20 ID:9wEfi6+1
>>762の続きです。
■アンケート
========================================================================
●アンケート項目1: 1〜3まで問題なく完了しましたか?
A) はい
B) いいえ
●アンケート項目2-1: 項目1で 2.いいえ を選んだ方は、どこで問題が起きましたか?
A) 1.
B) 2.
C) 3.
●アンケート項目2-2: その問題とはどのような事(症状)ですか?
内容)
●アンケート項目2-3: 問題が発生した方は、どのような環境で行いましたか?
OPTの型番)
ファームウェア)
回線)
========================================================================
お時間のある方、もちろん休日等で結構ですので、アンケートにご協力をいただければ幸いです。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
764 :
不明なデバイスさん:2008/09/24(水) 20:02:18 ID:uzNfVgmi
>>762 http://www.grc.com/x/ne.dll?bh0bkyd2 09-24-2008 19:57:52 User.Warning 192.168.0.1S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:52 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:51 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:51 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:50 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:50 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:49 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:49 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:48 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
09-24-2008 19:57:48 User.Warning 192.168.0.1 S03:MSQ: Discard packet. UDP(4.79.142.206:137 -> 219.111.107.139:137)
?????
アンケートの内容に従って報告してください
ちょおまw
>>763 なにこのアドレス 怪しいサイトだな と思いつつ踏んだ
A) はい
それで???
コテとあんけーとをNGに入れたらすっきりした
またゴミが舞い戻ってきたのか、コテ変えて
>>768-769 OPT持ってねーやつでここにいる連中もうざいからお前らもコテつけろ。
NGに入れるから。
不明なデバイスさんマジうざすぎ
>770
IDがNGの藻前がNGだタコ。
>>773 宝の持ち腐れだから、ボクによこしなさい。
>>774 ごめんNTPサーバとして使ってるから無理
776 :
729:2008/09/25(木) 20:53:01 ID:q5IcZIco
>>774 持ってねーのはお前だったのかm9(^Д^)プギャー
>>776 もっと巧いレスしてくれよ。
じゃないと、「クレ=持っていない」ではない位しか反応できないじゃんw
778 :
不明なデバイスさん:2008/09/26(金) 14:05:33 ID:AJfkzcmU
新しい1G対応モデルまだ〜?チンチン(AA略
779 :
不明なデバイスさん:2008/09/27(土) 16:28:56 ID:DBEsYQRS
新しい1G対応モデルまだ〜?チンチン(AA略
(´□`)
SuperOPT-GFiveがお亡くなりになった
と言っても、ACから異音がして電源点滅だから本体は生きていそう
発売したときくらいに買ったから3年以上24hフル活動でお世話になりました
今は前つかってたOPT100で応急処置してるけど
初期化してISPだけ設定したOPT100のがはやく感じてワロタw
修理に出すかAC入手はするつもりだけど、この際無線ルータに乗り換えようと思う
ありがとうOPTシリーズたち
782 :
不明なデバイスさん:2008/10/02(木) 10:25:16 ID:7xMUe6ry
オレなら、OPT100はそのまま使って、無線ルータをブリッジモードで使うな
GFive乙
WZR2-G300Nだけには手を出すな
俺もこの板で鉄板だと言われてOPT50買っていまだ現役
ポートの1つがイカれたらしくてその穴埋めで無線LANを導入しようかと再びこの板へ
ここがAP出してくれてるなら即決なんだがなー
>>785 かつてNetGenesis SuperOPTAirってのがあってのぉ・・・それ以来でてないねぇ・・・
>>781 今ならNECのAtermWR8500Nじゃねぇか?GFiveからのりかえて幸せになりそうなのは
2008.10.03お知らせ
NetGenesis SuperOPT-GFive ファームウェアV4.906.00
NetGenesis SuperOPT-TS ファームウェアV4.906.00
NetGenesis SuperOPT100E ファームウェアV4.906.00
を公開しました。
俺、OPT90使いなんだけど、90のファームはもうでないんかね
IPv6対応してほしい
>>787 OPT100Eのファーム(・∀・)キタコレ
と思って変更点を見たら(´・ω・`)
よくある、それ以外の細かい点も直ってるといいなぁ。
まあ、ルータが死ぬようなことはなかった
790 :
不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 00:37:08 ID:SQE0v9pp
設定を引き継げるアップデートに改善して欲しい
もしくは保存データをコンバート
仕様変更の箇所だけ初期設定でも構わないけど
全部初期化は再設定が面倒
引き継げなくても良いから設定を人間が読める形でエクスポートできるようにしてもらいたい
bin形式でエクスポートしておきながらバージョンアップしたら互換性がなくなるって
何の冗談だよw
>>787 新ファームリリース報告乙。
俺もOpt90だけど・・・機能はともかくマッタリと安定しているしなあ。
これはこれで新ファームはイラんかな・・という気もする。
新ファームはスルーしてたんだが、ついさっきG-Fiveの電源が切れていた
トグルスイッチを入れ直して電源入れたら高周波ノイズが…orz
ACアダプタいったかもしれん
opt90を中古で買った。ipマスカレードの設定をした。ポート開放チェックはokだった。
しかしshareをやると1分でノード間切断された。しばらく経ったあと、ノード間接続が
ゼロになった。オレは涙目になりながらopt無印にlanケーブルを差し変えた。
>>794 ファームのアップデートでもしてみれば?
それはありうるな
大昔、ShareなんてなくてWinyはたぶんあった…のころ
Ver4.106.00 → Ver4.106.01
不具合修正
● IPマスカレードテーブル設定において、TCP/UDP ポート:32768番以降がルーティングされない不具合を修正しました。
Ver4.203.00 → Ver4.205.00
不具合修正
● IPマスカレードテーブル設定において、UDPポート1024〜65535を設定すると、NetGenesisがハングアップする不具合を修正しました。
● IPマスカレードテーブル設定に登録したTCPまたはUDPプロトコルの通信を行う際(WAN→LANの通信に対し、LAN→WANへ応答を行う際)、
特定条件(※)において送信元ポートが変わってしまう不具合を修正しました。
でしばらく悩んでた
UPnPなんていう危険な機能は無効にするに限る
速度が遅くなった問題は解決したのかな
やっぱり初期搭載バージョンが最強なのかwww
こんなメーカも珍しいな
802 :
不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 04:52:03 ID:VVPF7puL
>>798 IP電話機使ってるとUPnPは無効にできない
OPTはUPnPの設定項目が殆ど無いからここらの技術が弱いのかも知れんね
ITSも『UPnP機能は、WANポート、PPPoEポート1(セッション1)でのみ動作します。』だし。。。
NTT-MEのルータはUPnPの使用を許可するIPアドレスを指定する項目があるから
IP電話用の端末のIPアドレスだけを指定しておけば、他はUPnPを使わせないようにできる。
こういう機能があれば、PC側と家電?系と分離して明示的にUPnPの許可、不許可を設定出来る。
ちなみに、NTT-MEのはマルチセッション対応で、どのセッションでUPnPを優先使用させるかも設定可能。
マイクロ総研もUPnPの技術をもうちょっと勉強してもらいたいもんだ。。。
NTT-MEのは8300とかね
804 :
不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 09:54:40 ID:yuhfWPj3
この会社のルーターはNTT西日本の光プレミアムのPPPoeでは、ちゃんと使える?
光プレミアムはちょっと特殊なので、使えないルータがあるらしい。
もともと、PPPoeを採用するつもりはなかったが、NTT内部の問題で、採用せざる
得なくなったらしい。そのためBフレッツとは似ても似つかねPPPoeになっている。
>>804 OPT70を光プレミアムのPPPoEで使ってるけど、普通に接続できてるよ。
GFiveのファームウェア上げた後ロケフリ繋がらなくなるから変だと思ったら
>>797のせいか。
新ファームに変えたが、ログに時刻が表示されないのは仕様なのか?
それ以外は特に問題なく動いている。
808 :
不明なデバイスさん:2008/10/12(日) 20:42:40 ID:yuhfWPj3
>>805 OPT100Eはどうなんだろう?
NTT西日本のサポートによれば、同じメーカーのものでも接続できないのがあるらしい。
どうも、ルーターの挙動によって、変わってくるみたいだ。
ちなみに、アライド230Eも問題なく接続できている。
光プレミアムのPPPoeは、PPPoeというより、擬似PPPoeと言ったところが正解なようだ。
PCルーターの場合はもっと、複雑で、OSによって接続できたりできなかったり、PPPoeアプリによって接続できたりできなかったりしているようだ。
809 :
不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 02:44:17 ID:HcNDEEEd
仕様上の問題ならどうしようもないんじゃね?
811 :
不明なデバイスさん:2008/10/14(火) 20:53:58 ID:a0KULmqK
UPnPの『仕様』ならそれを回避する『対策』を取るべきだろう?
例えばあらかじめ指定したIPアドレス、あるいはMACアドレス以外は
UPnPの使用を許可しないオプションがあれば、ユーザーがリスクを管理できる
あるいは、マルチセッションならUPnPの使用を許可するセッションを指定できれば
インターネット用の回線と専用線の回線とで、さらにリスクを管理することが可能になる。
これがUPnPの『仕様』ならこれから『対策』を取らない訳にはいかないと思うが
VoIPアダプタでUPnP使いたい奴はセキュリティを犠牲にしろ
IP指定なんて贅沢ぬかすなヴォケ
upnpをip指定で制御できるルーターって具体的にどれよ
>MN9300
>UPnP設定
>UPnPの使用を許可するIPアドレス:UPnPを受け付けるLAN側端末の
>IPアドレスを10件まで登録できます。1件でも登録されると、
>登録外端末からのUPnP要求を受け付けません。
マイクロにそんな技術は無いだろ、常考
1. UPnPを使いたい端末のIPアドレスは固定にする
2. OPT側ファイアウォールで↑のアドレス以外とのUPnP関係のパケットを遮断
これで良いんじゃない?
脆弱性の対策という意味では良くない
ファイアウォールで遮断するのと独自実装でIP指定を可能にするのとで
手間は別にして実効性に違いはないのでは
それが対策とならないと言うなら理由を述べるかより的確な対策案を述べるべき
>ファイアウォールで遮断するのと独自実装でIP指定を可能にするのとで
>手間は別にして実効性に違いはないのでは
問題になってる脆弱性の内容を理解できてないみたいだな
ファイアウォールで遮断するって時点で無理なんだよ
>それが対策とならないと言うなら理由を述べるかより的確な対策案を述べるべき
IP指定で明示的に許可する端末の設定というのが的確な対策案
理解が足りてないみたいなんで、JVNを10回は音読することをオススメする
>>819 そのJVNに対策としてパケットをフィルタしろとあるんだけど?
管理者による回避策
・ルータやファイアウォールなどのようなネットワーク機器については UPnP 機能を無効にする
・IGMP パケットをフィルタし、UPnP 対応機器が許可されていないネットワークとの間で通信することを防ぐ
理想...
1. 設定用画面にUPnPの項目があって、
そこからUPnP利用可能な端末を限定する設定を楽に出来る。
(そういう楽に使えるUIがあるにこしたことはない。でも実装はファイアウォールでしょ)
2. DHCPサーバ機能で、特定のMACアドレスに対して固定のIPをリースする機能。
UPnPなんて初めから利便性とセキュリティのトレードオフで使う物だったはず。
実際のところUPnP野放しで危険というのは、
そもそも何のためにUPnPが作られたか考えれば、
そして実際の仕様が決まった時点でもう既に脆弱な面があるのは明白だった。
(もしこの時点で気付いていなかったのならば、そいつがセキュリティに疎いだけだ)
WAN側からのUPnP要求を無視するのは当然としても、
家庭内LANでのUPnP有効が危険かどうかは、どちらかと言えば端末側の問題だと思うんだが。
だって端末がセキュアなら意図していない、あるいは悪意のUPnP要求を出す事は無い。
逆に、もしそんなUPnP要求が出てるなら、その端末はセキュアじゃない。
そろそろOPT固有の話じゃなくなってきているから控えてくれ無いかな
本物の馬鹿が来る前に
閑話休題
MRダイレクトでG5のアダプタ注文しようと思ったら商品ページに
>MRダイレクトでは、大きさにかかわらず全国一律735円
>(税込み:沖縄県と離島および一部指定の商品を除く)でお届けいたします。
なんてあったから、沖縄本島中部までいくらかかるんじゃいと問い合わせたら
「送料は全国一律735円となっております。」と返ってきた
電圧が2.0Aと2.9A(2.7Aを間違って2.9Aとして聞いた)の2種類あるのと聞いたら
最新のDCアダプタは2.0Aになっているそうな
前に誰かが言っていたけど初期型の2.0Aから改良されたんだろうな
一番言いたかったのは送られてきたメールのタイトルが「返信でございます。」って事
で、IP指定で明示的にUPnPを許可する端末を限定する事はファイアウォールで実装できるし、
今のOPTでも出来る。
ファイアウォールの設定をデフォルトで拒否にしたうえで、
必要な物だけを明示的に許可していく、というごくありふれたやり方で、
UPnPに関しても処理すれば良い。
824 :
ちゃんばば:2008/10/15(水) 17:27:27 ID:1fFkuQCV
よんだ?
呼んでない。そろそろ止めよう。
ここのルータはUPNPを使用する回線もメインのセッション1固定になってるから
この辺りの設計は得意では無いんだろう。
ハードに強くてソフトに弱いメーカーもある。
ハードにもソフトにも強いメーカーもあるが、ヤマハとかは高いからな…
まあ、公開停止になってるファームが早期に再公開される以上の事を
ユーザーがねだってはいかんよ。
メーカーそれぞれに強みもあれば弱みもある。
それを理解した上で買えばそれで良い。
速攻で最新ファームにうpした俺がきましたよ。
ヴァージョンアップ大好きwww
で、UPnPとか全く使わないからどうでもいいwww
まぁ、とりあえずマイクロリサーチの対応はいい。
UPnPとか使わないから別にどうでもいいよ
普通にルーターが使えれば満足
829 :
不明なデバイスさん:2008/10/15(水) 18:14:06 ID:lz0AQGYs
無効に設定すればいいだけだろwww
設定でUPnP切ればいいだけwww
マジ簡単www
つか、UPnPはセキュリティとトレードオフだろ、常考
OPTはなんだかんだ言っても家庭用ルータだからしょうがないよ。
「あきらめるなっ!! あきらめたらそこで終わりだ!!!」
松岡修造 (1967 〜 2003)
死んだっけ?
勝手に殺すなよw
ワロタw
こんばんは。
誘導されて来ました。
Xbox360にOPT100をかませてしようするとNATがモデレートになります。
DHCPでIP固定にしてポート解放してもモデレート
PPPoEで同様にしてもモデレート
DMZを有効にしてもモデレートでした。
UPnPを有効にしています。
オープンに出来た方いましたらご教授お願いします。
うちは買ってきてそのまま箱繋いでまったく問題ないから、アドバイスのしようがない。
>>835 モデム直でオープンか確認しろ
オープンなら設定
全部自動でやれ、IP固定とかポート開放後回し
後設定したらルータ再起動しろ、基本だ
>>837 有り難う御座います。
モデム直→オープン
DHCP自動IP→オープン※しかしゲームで弾かれる
再起動(電源抜いて5分)も行っています。
少しでも思い当たることがありましたら宜しくお願いします。
839 :
不明なデバイスさん:2008/10/18(土) 00:53:11 ID:7jX+I5Jj
IPマスカレードとファイアウォールを同時に設定していない
そもそもXBOX360で使うポート番号が間違っている
>>838 メーカーに電話すれば教えてくれるよ。
P2Pとかそういう怪しいのは別として、
X箱の話なら教えてくれるはず。
だから、サポセンに電話しれ。
写真じゃよく分からないが多少小さくなっているのかな?
つうか、安定してて書くことない
NECやbuf、古河なんか年数回は電源落とさないと止まるから
俺的には一番あってる
何百台も使ってるわけじゃないから
外れ引いてるだけかもしれないが
メーカーとの運を含めた相性がいいのかな
でもこれじゃ儲からんよな
ここまで安定しているとちょっと書く事が無いな
所で無線で安定している物はあるのかね。
まだ無さそうですな。
>>844 俺はNECの無線は信頼してる(現使用はWR7850S)
フリーズしたことないし、無線掴まない事で有名なWillcomD4でバリ立ち
まあ、OPT100の川下において単なるコンバータ扱いだけど
OPT100については「今日も元気です(まる)」で終了だからなぁ
安定しすぎててそもそもルータにアクセスするのが自演したい時だけというパラドックス
早く対策ファーム配布してくれ
>>847 安定しすぎて存在を忘れる現状の対策として、
たまに不具合を発生させるようにするファーム?
4.906.00のバグを修正したファームの事だろ
ここ見てて思うのは自作PCのマザーと違って
安定しているなら最新入れると逆にカオスになることが多いってことだなw
まじでここのルータうちの会社で採用して欲しいわ
年数回リセットの古河やめてくれ・・・
PCにウイルス入ってるんでしょとかいっていつもルータリセットで直るじゃないか・・・
ファームを戻せないって脅されると、性能が上がる可能性があっても
本当に不都合なことが起こらない限り上書きしたくないもんな
ルータって求める機能がそんなないからな。
機能を満たしていたらファームアップして得られる(かもしれない)メリットより
起こりうるデメリットの可能性のが危ないわな。
ダイナミックDNSへの対応をですね
そういや実家のOPT90
3年ぐらい放置してるけど全く落ちた気配も無い
安定しすぎてつまらんなw
自宅はNECの無線だがこっちも安定してるな
まぁOPTの時と違ってデフォで繋いで放置だからアレだけど
ルーターに対するキャッシュポイズニングの可能性とか、その辺りはどうなの?
早くファーム下さい。
>>857 ファームいただきました〜 w って違います。
G5死んだ。
多分、アダプタだと思う。本体からもキュイイイイイってノイズするし。
修理に出すか、他のギガ対応ルータに買い換えるか。
安定性はG5が高いって話だしなぁ。
アイオーのETG-Rは安かろう悪かろうみたいだしなぁ。
他のと買い換えた人います?
アダプタ変えて使い続けたよ
OPT-GFiveでポートの開け方を知るため、ぐぐったりまとめサイトを見たのですが
根本的な知識が欠けているため、いまいち理解できませんでした。
IP 192.168.1.999 の固定PCで使用するソフトが、ポートの解放 (TCP 1234) を必要とする場合
NetGenesisの設定を開き、IPマスカレードテーブルの設定で
プロトコル=TCP 先頭(終了)ポート=1234 変換IPアドレス=192.168.1.999
と設定する・・・までは合っていると思うのですが
それを入力するのは PPPoEポート1・PPPoEポート2・WAN ポート のどのリストでしょう?
WANポート動作モードは PPPoEクライアント / PPPoEポート動作モードは IPアドレス自動取得です。
当方、複数のPCがあり、それぞれIPを専用に固定、FWは完全に切っている状態で試しています。
今まで使用していたルータは設定項目がポートという名前だったので
理解せずに開けられておりましたが、この機種は名称が難しくて・・・どなたかお助け頂けませんか?
862 :
不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 03:44:55 ID:dLUWwwly
マスカレードは通常であればPPPoE1のところで。
ファイアウォールは完全に切っている状態?
透過に設定してあっても1234ポートを解放してあげないとだめ。
863 :
861:2008/11/15(土) 21:16:01 ID:D4YcrR++
>>862 お教え頂いたとおり、PPPoE1に設定して確認したところ
無事に通過できました。
有り難う御座いました。
いや、ウチも何年目だか覚えてないくらい長期間電源落としてないんで
書くことないし、そもそもファームは新しいのでたからといって、自分の
環境で問題が起きてない限りほいほいアップデートする必要ない。
アップデートする理由は、脆弱性が発見された場合か、最新にしないと
サポートを受けられないという点を鑑みてだな。って、後者はコンシューマ機じゃ
そんなのないから関係ない話だけど。
こんだけ安定してると商売にならんのじゃないかと、余計な心配しちまうわ。
基幹業務向けには必要不可欠な要件だが、ここのマーケットはコンシューマだから
単価も低いし数も…って余計なお世話だな。
865 :
859:2008/11/22(土) 09:46:22 ID:akle48xU
修理出したらやっぱりアダプタが壊れてたらしい。
代替で以前使ってたプラネックスのを再利用してるが
その不安定さにG5がとことん懐かしいわ。
G5買おうかと思っっていたんだけど、このスレ見てると結構壊れている
印象があるな…そんなにACアダプタが弱いの?
安物コンデンサでも使ってるのかねえ
>>866 今出荷されてるものは仕様変更されて大丈夫なようになってるんじゃなかったけ?
最初のほうに出荷されてたものについてたアダプタがあれだったらしいけど。
>>866 >>3にもあるけど、いつの間にACアダプタの仕様がこっそり変わったらしく、
それ以降に買った場合は大丈夫みたい
OPT100、G5のコントローラーのスループットってどれぐらいなの?
例えば2台のPCで100Mケーブルを使って、OPT100を介してPC間で
ファイル転送した場合、100M近く出るのかなと。
WEB見てもその辺の仕様がOPT100もG5も見つからなかったので。
また、WAN側は100Mあれば十分でPC間(4台)はギガビットで繋げたい場合、
G5 1台で済ますのと、OPT100+ハブにするのと悩んでいるんだけど、
どちらがお勧めでしょうか?
もう何年目かわかんないぐらいずっと動いてるOPT-Rが
最近切断されるようになってきたなー
セッション数もおおいしこれで全然困ってないから買い換えるきもしないけど
修理まだしてくれんるだろかw
>>870 WAN側が100EでFTP94〜95Mbps
G5でFTP160Mbpsだってよ
G5のLAN側はPC次第で数百Mbpsらしい
LAN側はルーティングしないんだから単なるHUBとしての能力だろ。
今、PPPoEのマルチセッションで設定し終わったところなんだが
DHCPサーバ機能を使って、特定ホストに対して常に同じIPアドレス割り振る事って出来ないんでしょうか?
MACアドレスでIPアドレス割り振ってたんですが・・・・
できない
マジでできないのか・・・・orz
ショートパケット性能いいからITS買ったんだが
今まで長い事使ってたBA8000Proまだ捨てられないな
YAMAHAの1600発売されるまで、待つかなぁ
878 :
877:2008/11/29(土) 22:57:59 ID:DOnqOd8w
たびたびすみませんが
OPTシリーズでIPアドレス固定してる人は簡易DNS機能を利用してますか?
してる
新品OPT50が2000円で売ってて つい買ってしまたよ
43Mくらいしか出ないけど 慎ましくもささやかな幸せ
いい買い物したね。スループットが何とかって謳ってる安物の最新機種より
こっちのほうがよっぽどいいよ
100M出てもフルスピードを有効に使う場面がそうないしな。
安定感が大事。
って、新ファームの修正が終わらないまま年越しかよw
実はファーム書けるヤツが退社しちゃって困ってるんじゃないかと不安になってきた。
ヤフオクでLANポート1が使えないとかいう、美品なのにジャンク扱い500円のopt90を落札して
工場出荷リセット→最新ファームに更新したら、普通に使えてオレホクホク。数ヶ月経った今も超安定。
そうか元気に動いてるか。よかったよかった
OPT-CSって使えてる人いますか?
調べた感じだと、何処ぞのネットワークサービス用に作られた
OPT100のクロックダウン版らしいというのしかわからん買ったんですが…
んーと、来年の頭には新ファーム出ると思うよ
890 :
888:2008/12/21(日) 20:29:19 ID:oLubScPn
>>889 それはあり得ない
んーと、これ書いてしまうとメーカーの人に特定されるけれど
旧ファームのOPT100Eと交換してもらって新ファーム機送り返した際に
具体的なファームのバージョン話してくれてた…
というわけで
>>888の内容となった
今回のファームが遅いのは推測だけれど
UPnP対応と原稿最新ファーム不具合の対応が重なっているからと思われる
OPT100Eのファームを4.707.00から4.803.01に更新しようとしたら
「指定されたファイルは
正しいバージョンアップファイルではありません。」
とエラーになって 更新できません。
ファイルはopt100ev480301.binを指定しているのですが。
POWERのLEDが点滅していることと関係ありますでしょうか。
うちの100Eはパワー点滅しないから壊れてるんじゃない?
今気付いたけど4.707なんてファームあるの?
その辺がおかしいのでは
昔壊れたOPT−G5を、このスレを見てアダプター替えたら治った
おまいらありがとう
896 :
892:2008/12/24(水) 21:15:30 ID:4VeGKTpW
ファームのV4.707は工場出荷時に戻してもそのまま。
ACアダプタを接続して数十秒すると点滅する…
G5はアダプタが原因って多く見受けられるけど どうなんだろ。
アダプタ買って試したほうが早いかな。
いいかげんIPv6を俺に
899 :
不明なデバイスさん:2008/12/25(木) 23:51:14 ID:UWVBTymx
どなたか教えてください。
OPT100Eを買ったばかりでまだマニュアルしか読んでないのですが、どういう設定に
すればいいのか悩んでいます。
やりたいことは、WAN側を PPPoE で普通にブロードバンドルーターとして使う一方で、
さらに 2つの別のLANセグメント同士を接続したいのです。
# すなわち、3ネットワーク間のルーティングをしたい、です。
VLAN切ればいいのかなと思っていましたが、機能がちょっと想定と違ったので困っています。
# VLANタグを理解できる機器は他に居ないし、ポートベースVLANだとセグメントを変えられない?
どうやればいいか、お知恵を貸してください。
…LAN側のインターフェースに、2つ以上のIPを割り振ることは不可能ですよね? (エイリアス)
# そしたら、ポートベースVLANでいけそうなんだけどなぁ
ちなみに最終手段としては、別の(安い古いブロードバンド)ルーターで LAN間を接続します。
よろしくお願いします。
>>899 ># すなわち、3ネットワーク間のルーティングをしたい、です。
残念ながらOPT-100Eには無理です。VLANとはどういう物か勉強してから買うべきでしたね・・・。
普通にLAN側にもう1個ルータつけるべし
最終手段と言うか、それしかないんじゃw
>>899 サブネット変更でいいと思いますが・・・。
とりあえず、IP等をその他を具体的に。
あと、何の目的でそうしたいのかも教えて欲しい。
903 :
892:2008/12/26(金) 21:24:31 ID:isYy2wFC
サポセンに電話してみました。
ファームのV4.707
→OPT-TSのバージョン
POWERの点滅
→OPT-TSなら仕様通り
というわけで、見た目は100E、中身はTSという結論になったのですが、
TSのファームで更新してみても 結果は同じ…
みなさん、ありがとうございます。
VLANは、以前どこかで触ったルーターが、VLAN単位にルーター内部に
仮想ゲートウェイIPアドレスを持てる仕様だったので、そういうものだと思い込んでました。
# 仮想的に複数のインターフェースがあるように振舞う感じですね
> あと、何の目的でそうしたいのかも教えて欲しい。
LAN から NAPT して PPPoE で インターネットへ、という家庭でよく見る環境を考えてください。
…これを3つに増やします。
LANからインターネットへは、それぞれがぶら下がってるルーターから出て行きます。
ネカフェみたいなもの用です。安直な負荷分散。
でも、この3つのLAN内のクライアントは (インターネットをもちろん経由せずに) IPで相互に通信を行いたいのです。
# 192.168.1.0/24 と、192.168.2.0/24 と、192.168.3.0/24 とすると
# 例えば 192.168.1.0/24 から 192.168.3.100 のプリンタを使いたい。
普通に考えて、別のネットワーク同士を接続するので別途ルーターが必要なのですが
前述の意味でのVLANを切れる (もしくは、LAN1, LAN2 などがある) ルーター ならば、
ルーティングテーブルだけで解決できるので、
物理的に3台のまま組めるようになり 省スペースだー、と安直に思ってたわけです。
サブネットを変えるというか、1つ大きなネットワークで出口が3つ、というのもアリですが、
# 例: 192.168.100.0/24 で、100.1、100.2、100.3 をゲートウェイとする、など
IPの割り当てはDHCPで運用したいので、DHCPサーバーの細やかな調整 (MACで固定やデフォルトゲートウェイの指定など)
ができないと 負荷分散的にツライと思い、あきらめました。 (3つのDHCPサーバーが動くと誰が勝つか予測不可能ですし...)
というわけで、たぶん最終手段で行きます。
こんな変な設定ができなくても、このルーターはとても費用対効果(安定性/スピード)に
優れていると聞くので問題は無いです。(後悔もしてません! …欲を出しているだけですw)
他にもっといい方法がありましたら、教えてください。すぐバッキャローを撤去します。
ありがとうございましたー。
>>904 プラネックスのBRL-04FMXとかNTT-MEのBA8000Pro(OEM)は、
VLANもセカンダリLANもあるけど・・・どうですかw
GFiveのACアダプタ逝ったぁ!
あれってどうすんだっけ。
まぁいいや、他機種にするか。
Σ(゚д゚lll)
908 :
不明なデバイスさん:2008/12/28(日) 01:35:21 ID:Ms7Wz5U2
>>906 君にはもう安定したルータは必要無いのか…
なんだっけ、4万強くらいのセンチュリーの小さいルータ。
あれがギガビットに対応したらG5から乗り換えても良いと思ってる。
910 :
906:2008/12/28(日) 09:20:20 ID:rAJx4zzx
いや、いっそのことRTX1200に逝くよ。VLANできる8ポートGbハブついてるし。
VLAN付8ポートスイッチングハブは、アライドのやつが実売5万円もする。
それに一般向けGbEルータを追加したら8万ぐらい。RTX1200の実売価格が
75000円ぐらいだから、たいして変わらんか、むしろ安い。コマンドラインの
インターフェースもあまり苦にならない。
王将の餃子と中華街のふかひれ餃子を比較してるようだ
どっちもおいしいが、中身も値段も違う
自己満足と自慢のための書き込み何ぞ知るか
とっとと逝け
OPT90は元気です
元気すぎて最近のルータ事情を理解できてないんだが、
家の回線がフレッツテレビ導入に伴って、フレッツ網からNGN網へ
IPv6対応のルーターが欲しい、ってことで新調するかと
・・・はて、なにを買えばいいのやら?
俺以外の家族は、PC周りのトラブル対処ができないんで、
NGN網で安定動作・落ちないが第一条件(OPT90並に)
なんか意見おねがい、何を買えば幸せになれますか?
915 :
914:2009/01/05(月) 00:49:22 ID:p3Cu8+XY
あ、予算書くのの忘れた、大体3万以下だとうれしいかなぁ
評判を知ってる範囲だと、無印OPT-ITSか、RT58iか安くNP-BBRLか・・・
(でもこいつらも、テレビ併用のネクスト網環境下での動作調べてない)
ITSだけでも、意見あったらお願い
OPTが安定し過ぎて誰もスレに来ないか
もしくは俺のように答えるだけの知識が無いか
どっちだろう
上にもちらっとあるけど
OPT100が安かったから買ってきたんだけどXbox360にかましてつかえないのな・・・
あるゲームやると弾かれてできない・・・
状態はモデレートになるし、ポート開放しても上手くいかず・・・
箱関連のスレに書いても誰も持っていないのでご存知の肩いればよろしくお願いします。
UPnPが動いてればポート開放する必要なさそうだけどな
というか初代OPTで動いてるよ
自分はポート空けるのめんどくさいから箱をDMZにしてる
ITSは使ってるけどそのなんとか網は使ってないからな
>>916 俺その両方w
安定しているしネットワーク知識はほとんどないわ
逆に言うと俺みたいなのでも安定できてるG5最高
フレッツテレビは始まってそんなに時間たってないからねぇ・・・
電話で聞いたら、ルーター頼むと型落ちしたwebcasterになるらしいが、
あんまりうれしくない
しかし、RT58iも2006年9月発売といまさら感があるし、
どうせ機能いらないんで、俺が家に不在でも鉄板動作するルーターで
2007年2月発売の無印ITSにするか
(OPT90つかってて、IPv6のためだけに100Eにするのもねぇ・・・)
もう、いっそ、BBRLあたりにするか・・・
とりあえず、レスthx
工事まで、まだ2週間あるんで、有線お勧めに移動するよ
>>916,921 同士よ
同じOPT使いの役に立ちたいのになにもできないという。。。
ただひとつ言えるのはうちのGFiveがなんの問題もなく動き続けてるってことだけだ
OPTっていじれるところほとんどないしね
>>924 そうか?
RFC参考にホワイトリスト方式でFWつくって
アウトバンドパケットの制御やって居るぞ
未だに無印optをUPnP対応にせずに、1.5Mで使ってるんだけど、モアスペシャルに回線変更しても、速度でるかな?買い換えた方がいいのかな?
ていうか、UPnP対応のファームウェアにしたほうがいい?
>>917 うちはXbox360向けにこれらのポートを通してるけど全く問題なく動いてるよ。
IPマスカレードとFW設定の両方ね。
tcp 3074
udp 3074
udp 1257-1259
udp 88
>>916 安定しているからが第1だろうな、長期間触らずに設定画面に入るパスワードも忘れるくらい。
昔は、○寒の熊が出没していたが(ry
>>928 あの馬の知識が役に立ったことなんかないじゃん
それどころか結局OPTに触ったこともないままだったし
しかし、そうか、ちょっと前だったらまったく無駄にスレが荒れてたんだな
>>926 新しいファームの方が速度も出るしセッション数も増えるから、VerUPした方が良いと思うよ。
速度も30Mbps以上出るから心配ないね。
>>930 >926です。
とりあえず、初代OPTの最新バージョンにファームをアップした。
47MのADSLで40Mくらいでるかな?
上等じゃないか
で、V4.906.00ファームの修正にどんだけ時間かかってるんだ・・・。
ほんと
いつファームでるの。まじしにそ
936 :
不明なデバイスさん:2009/01/11(日) 13:45:22 ID:UdaAsR0L
>>933 1つ直すと全ての機能を再テストなんだよ。
直したところだけ確認でOKとは出来ない。
ただ、今回ばかりはベータ版ファーム公開を
しても良かったかもな
使えなくなって困ってる奴多そうだ
全ての機能を再テストしたのに、
V4.906.00は不具合があったのか。
938 :
不明なデバイスさん:2009/01/12(月) 09:15:19 ID:+0eILrf/
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>RADEON友の会 Part207 [自作PC]
これで、このスレの民度がわかった
そんな専ブラの多くが対応してない統計を参考にするお前の民度が怪しいよ
2年ほど使っていたSuperOpt-Gfiveがついに動かなくなりました
電源オンするとPowerのLEDが
ゆっくり点滅>早く点滅>(たぶんリセットされて)ゆっくり点滅>くりかえし
になります。
ACの交換でなおるのか、本体の修理になるのだろうか・・・。
現在はコレガのルーターを買ってきて代わりにつかってるのですが、
微妙に反応がおそくて使いにくいです。
>>940 うちのは2回へたってどっちもACアダプタだったよ
だめもとで買うのもいいんじゃないかな
本体も2回目ダウンしたとき
仕様変更後の買ったんだけど
それについてきたアダプタさしたら動いたから
結局出番ないまま新品は予備機として眠ってるw
2回とも同じ年だから2回目は雷だったかもしれない
出た当時は高いなあと思ったけど納得できる安定性と高寿命だ
正直このACアダプタはリコールもんだと思うが、マイクロ総研は好きだからあえてACアダプタを買っちまうんだ
Gfiveは不良多いね。うちは50、90が、未だ現役で頑張ってる。
944 :
不明なデバイスさん:2009/01/13(火) 17:29:11 ID:mrUkLLik
Gfiveの不良が多いんじゃなくて付属のACアダプタが寿命短かっただけ
製品保証期間を全う出来ないならリコールものだけどそうでもないし
むしろACアダプタの寿命が先に来るGfiveの長寿っぷりに頭が下がる
付属ACアダプタも改良されてるし今からGfive買うのに問題は無いでしょ
ACアダプターは秋月の通販か何かで買った方がよくないか?
わざわざ本体買い換えるほどのものではないだろう
ファームの改修に時間が掛かりそうなら中身は旧バージョンで
バージョン番号だけV4.906.01とかにしたものをリリースって出来ないのかな。
遅くなってるのは、IPAの1/8報告書&ツール検証でもしてるんかな?
誰か読んだ人いる?俺は読んでないけど
行政のガイドラインが出ると・・・(略
opt100eもこれで最後のバージョンうpかな
次はopt-110とopt-G6ですね
opt90、PPPoEで接続すると上りが最高で50Mbps程度しか出ないけど
他のopt90ユーザーの方はどうですか?
OPT100Eを新ファームにアップデートして数日後に公開停止で、
年が明けてもう2月になるのに何やってんだろうなまじで・・・。
954 :
890:2009/01/25(日) 18:35:34 ID:94AmZMcw
ごめんなぁ
だけれど、あの情報はうそじゃないんだ
もしかすると私がFWに不具合があるよと
報告したらからというせいもあるかも。。。ファームの遅れ
どんな不具合かは教えれないので勘弁を
もしかするとOPT-110が発売されて、そのファームになるのかもしれん。
次スレいらないよな?
マイクロ総研 OPTシリーズユーザスレッド Port19
990踏んだ人が立てるくらいで十分間に合いそう
次スレまでに新ファームが公開されればいいけど…
週に数回〜1日に数回、勝手にリブートしてしまっている様なのですが、
同じような症状のかたいらっしゃいませんか?
Linuxに飛ばしているSYSLOGをみると、回線が切れた時間帯に
Jan 20 07:02:52 192.168.1.1 NWG OPT100E V4.803.01 Syslog start.
とあるのでリブートしてしまっているのではないかと思っています。
フレッツ光でNTTのルータにパススルーさせて、
PPPOEを2回線使っています。1つは固定IP、もうひとつは動的IPです。
固定IPのほうにはhttpやsmtpのサーバがあります。
もしかして、不都合の話はこれ関係ある?
>>959 G5だとACアダプターが壊れかけのときにやたらと不安定に落ちたよ
尼から届いたG5のACアダプタが9V2.0Aでがっかり。
一応隔離環境で設定を済ませていつでもネットワーク内に投入出来る状態にしたんだけど
地雷アダプタのせいで踏み切れないでいる・・・常時繋ぎっぱなしだしちょっと不安。
ファームウェアは4.904.00(62)でした。
http://j.pic.to/vntas
962 :
961:2009/01/29(木) 00:09:01 ID:wriYP07e
恥ずかしながら過去ログの2.0Aのアダプタでも既に改良されている、というレスを読み飛ばして晒しまでしてしまった。
でもやっぱり気になるなアダプタ不良。
次スレのテンプレ修正した方がいいね。ちょっと書いてみたけど初代と現在を見分ける方法はなんだろう。
■OPT-GFiveが壊れたかも。
まずはACアダプタの故障を疑ってみましょう。付属ACアダプタの規格が、
1. 初代 9V 2.0A
2. 二代 9V 2.7A
3. 現在 9V 2.0A
と変わってきているようですが、2chでは1. 初代のACアダプタの故障報告が多いようです。
964 :
不明なデバイスさん:2009/01/29(木) 10:27:24 ID:SBNa2gfd
Inputの所0.1アンペア違うな
でっていう
Airに刺してある無線LANカードが死んだ……。
今どきCardBusで11bだけ対応のカードなんてどこで手に入るんだろう。
11gのカードなら互換性を発揮して動いてくれるんだっけ。
GFiveのAC故障はよく聞くが100Eって何一つ故障報告聞かないんだが・・・
うちの家の100Eは順調に一年半リブートすらなしで元気に動いてる。
100eははやくipv6ブリッジを
>>972 問い合わせたらリンク先削除しておきますだってさ
引っ込めたファームのマニュアルらしい
それはともかくIPv6ならONUからLANにつないでLANからWANにつなげば使えるのでは?
図は面倒なので誰か頼む
しかし本当に4.906の修正出ないね。
いくらなんでもなあ。
>>974 全くだね。
俺はV4.906.00入れたままだぜ。
>>973 そうなのか・・・問題ファームの前からできてたのかと思ってた
季節限定メニューを終了したはいいが、
のけったままのおしながきを客に出していた感じだね
現状の90のipv6接続は指摘どうり
ONU->OPT90L1 OPT90L2->OPT90WAN OPT90L3->HUB
これで、PPPoE セッション1有効/PPPoE セッション 2無効
2PCから同時にネクストのサイトにはつながんないけど、まあいいや
2PC同時ってIPv6をNAPTするルータあるの?
>>974 だよなぁ。いくらなんでもこの放置っぷりはなぁ。
>>976 100eでもそうやってるけど2セッション有効でipv4のフレッツとipv6のフレッツは同時につなげられてるよ?
あとはその問題点は家庭無いLANととONUが直結なことだな
980 :
976:2009/02/07(土) 09:33:35 ID:wN0WI0Yd
>>977 あるんじゃないの?
(個人向けOCN接続サービスのオプションサービス「OCN IPv6」で、
「2つのIPv6アドレスブロックを同時にご利用」とかなんとか書いてある)
アンナンバード振ってなきゃipv6バススルールーターでも
同時2アクセスいけるか?とか、ヌルイこと考えてたけど、
サイトの内容が薄いんで追求する気なし
・・・でも暇と知識があまってたら、なんか書いてくれるとうれしい
>>979 NTTのアカウントがネクスト網になっていて、旧フレッツ網には接続できないんだ
ネクスト情報サイト(ここがフレッツに相当する)は、
完全にipv6だけで構成されていて、ipv4のサービスはないんだ(ipv4セッション2の使い道がない)
ipv6を2PC(以上)同時接続できない、ってことで
ちょっと間違い
×:(ipv4セッション2の使い道がない)
○:(ルーターのPPPoE セッション2の使い道がない)
あと、ipv6フレッツ接続ツールは当然、自動実行させてない
O