【樹海】松下電器産業 PLC BL-PA100KT 4【寸前】

このエントリーをはてなブックマークに追加
47不明なデバイスさん
>>45
売れてるかどうか知らんが、今時みんな使っているのはノートPCやろ?

今のノートPC、802.11b/g系の無線載ってるのが当たり前やし、わざわざ
ACアダプタ以外にPLCアダプタも繋ぎます、なんて面倒なことせんわ。
無線の親機なんて数千円で買えるんやから、わざわざ対向でPLCアダプタ
買う方が不経済やな。

ノートPCのACアダプタにPLCアダプタ内蔵せんと普及なんて無理やろ?

しかも、そのアダプタをわざわざ壁コンセントに繋がないと安定して使う
のは無理って話やし、そんな面倒なことして使う奴の気がしれん。

まるでADSLに敗北したCATVインターネットみたいや。
関西では関西電力の肝いりで設立したZAQは見捨てられたも同然になった。
(マンションにおける流合雑音の問題を当初(金銭的負担や技術的に)解決で
きなかったためマス層へ食い込むのが遅れた。その間にADSL全盛期へ。)

関電はリベンジでケイオプティコムを設立し光ファイバーサービスで巻き
返し計ってるがな。

ま、最初の躓きは後々まで響くもんやわ。