Dell デジタルハイエンドシリーズ 2405/2407WFP 89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
デル デジタルハイエンドシリーズ 2405FPW/2407WFP HAS 24インチワイド のスレッドです。
2407のレポはそれぞれの印象や個体差などで必ずしも正確ではないかもしれないことに注意しましょう。

▲Dell液晶総合まとめWiki▲
ttp://dell.pugya.net/

・製品仕様
●2405FPW●
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=11077
◆2407WFP◆
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/snp/proddetails_techspec.asp?pid=11451

・マニュアル
●2405ユーザガイド●
ttp://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2405fpw/ja/index.htm
ttp://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2405fpw/ja/index.htm
◆2407ユーザガイド◆
ttp://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2407WFP/ja/index.htm

□前スレ□
Dell デジタルハイエンドシリーズ 2405/2407WFP 88
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175949076/
2不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 11:54:39 ID:0GSYgzFN
>>1
 乙。
3不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 11:56:31 ID:lcIU+Qc7
どなたかテンプレ貼れる方、お願いします。
4不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 11:57:32 ID:AI+TBnHm
・アスペクト比狂ってる(※改善済み)
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/2407wfp/
・IP変換糞
・コンポーネントで1080iのノイズがひどい(※改善済み?)
ttp://hanematudou.sakura.ne.jp/2407wfp.html
・DVI、VGAで1080i表示出来ない(改善済み)
・ブライトネスは50-100ではバックライトの輝度制御だが、0-50ではパネルの階調も併用している
 そのため0-50では暗い部分が潰れる(2405は0-100まで全段バックライトの輝度制御)
・コントラストは50超にすると階調が飽和する
・カスタム色設定は255以外にするとその分だけ階調が減る
・パネルが右に傾いてる(改善可能)
5不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 11:58:30 ID:AI+TBnHm
HDCP対応のデルWUXGA液晶「2407WFP」はハイビジョン視聴に堪えうるか? (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0604/27/news075.html

西川善司の大画面マニア
第67回:PC向けフルHDディスプレイはAV用途に使えるか?
〜 低価格は魅力だが画質/外部入力に課題。「デル 2407WFP」 〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060608/dg67.htm

DELL 2407WFP来たものの… (A04は解消済みなので該当しない?)
http://blog.so-net.ne.jp/its_a/2006-05-03
DELL 2407WFPレビュー S-VIDEO接続篇
http://blog.so-net.ne.jp/its_a/2006-05-04
DELL 2407WFPレビュー コンポーネント接続篇
http://blog.so-net.ne.jp/its_a/2006-05-05
6不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:01:38 ID:AI+TBnHm
2407WFP価格変動
03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 63,620円(法人向け、全込68,376円)
04/11 |↓| 55,374円(送料込・クポン)
04/11 |↑| 59,800円
7不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:02:10 ID:AI+TBnHm
PS3の検証[84スレ926]
・2405FPW
コンポネ・・・1080p→× 1080i→○(16:9)
HDMI-DVI・・・1080p→× 1080i→× 

・2407WFP
コンポネ・・・1080p→× 1080i→○(16:9)
HDMI-DVI・・・1080p→○ (A00、A04(V1B29)は16:9、A01〜A03 16:10)

使用上の注意のP.22
・HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)規格に対応していない機器を
HDMIケーブルで接続すると、PS3(TM)からの映像および音声を出力できません。

よって、HDCPに対応していない2405ではデジタル接続できないようだ

XBOX360のDELL 2405FPWにおける解像度<アス比>の検証「2405-71スレ48」

・VGAケーブル
 GAME:1080p <16:9>
  DVD:1080p <16:9>
・コンポーネント
 GAME:1080i <16:9> (※1)
  DVD:480p <3:2> (※2)

(※1)1080pに変更すると真っ暗になり「このモードは表示できません」のエラーが表示され、
   しばらくすると元の設定に戻る。
(※2)コピガ有無とは無関係。信号はOSDで確認。
8不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:03:14 ID:rQKPbcbX
みんな乙
9不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:03:20 ID:Z6HH2yF3
価格変動はこっちで

2407WFP価格変動
03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
2007
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 63,620円(法人向け、全込68,376円)
04/11 |祭| 55,374円(クーポン使用・送込)最安値
04/11 |↑| 61,375円


これも追加

A04Wiki
http://pc.usy.jp/wiki/128.html
10不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:03:24 ID:AI+TBnHm
ファームの調べ方(87スレ604より)
ファクトリーモードの正しい入り方

一旦電源オフ

左から 3番目(■) と 5番目(+) のボタンを一緒に押しながら電源ボタン(◎)を押す!

起動出来たら 4番目の(ー)ボタンを押す! 

ファクトリーモードで起動した後は(ー)ボタンでいつでも表示できます。

ファクトリーモード起動時にすべてのボタンを同時に押すのでは有りません3番目と5番目と電源だけ


現状、A04 V1B29であれば当たり個体と言っていいかと。
・DVI入力にて1080pのDbD表示可能。
・アスペクト比改善済み。
・マッハバンドが出るようならPC側の設定で大抵改善。
ようやく"まともな"モニターになったと言えなくもない。
11不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:03:53 ID:Z6HH2yF3
と、張ってた人がいましたね スマソ
12不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:04:36 ID:AI+TBnHm
>>1
後は任せた
13不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:06:02 ID:0GSYgzFN
>>12
 乙。
14不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:06:36 ID:zccTqEsg
返品て運ちゃんが取りに来てくれるの?
15不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:08:42 ID:D69fLCCv
テンプレ古いから最近の情報をまとめてくれた人が居る
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?Dell%2F2407WFP%20HAS
16不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:15:25 ID:XJmxZj9L
神奈川なのにまだこねー
17不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:17:18 ID:D69fLCCv
今佐川来たよ、普通のA04のシールが貼ってあったよ。
とりあえず一安心、セッティングは明日だな・・
18不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:22:18 ID:0GSYgzFN
>>17
 おめおめ。
19不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:22:20 ID:D69fLCCv
てか意外と箱小さい2005FPWより箱薄いのなw
20不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:23:48 ID:0GSYgzFN
>>17
 到着報告二人目ですな。関東の方ですか?
21不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:24:37 ID:Z6HH2yF3
前スレのおとんとおかんな人はスルーですかw
22不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:25:47 ID:0GSYgzFN
>>21
 スマソ。3人目でしたか。
23不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:26:27 ID:snNudmNJ
A03の人はパネルの型番とか書いて無いし本当かどうかわかんないよ
24不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:36:25 ID:AkHu2erN
前々スレを見直してみてたんだけど先月の後半組からA03報告ない気がする。
見落としがあるかもしれないが少なくとも4月到着分に関してはA04で確定っぽい。
で、前スレの3本まとめ買いの人が4月到着分で初のA03報告なんだが・・・

昨日ぽちったけど箱開けるまで何が入っているか
ドキドキできるという意味では福袋みたいな液晶だなw
25不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:39:01 ID:Z6HH2yF3
>>23
まぁ、オレも釣りだと思うけどね

>>24
RevA04で更にパネル違いもあるなんて斬新だよな
26不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:40:33 ID:0GSYgzFN
俺も今、佐川で来ました。@愛知です。
取りあえず、A04でした。デルさん、ありがとう。
型番やドット抜けはこれから調べます。
27不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:41:02 ID:oYmP8nuA
昨日昼振り込んで今オーダーステータス来た
20日予定
28不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:43:57 ID:hwmySFnK
オトンとオカンはA03でいいだろ、っていうデノレの
気遣い(在庫処理)だろうか

ちなみにボキは11日クーポン終了間際の駆け込みポチポチ
19日発送だってさ、オダステさっき見た、クレカで愛知
29不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:45:24 ID:3wJE2Zq4
A03からA04に交換希望の電話したのですが、
リビジョン指定の交換は無理←既出

では、1600×1200が正常に(DotbyDot)で表示できる物を
送ってほしいと言ったところ、
最新リビジョン(A04)は、現在出荷工場(交換品の工場のこと?)
にはないとのことでした。

現在購入組みの方はA04が主流と思いますが、これで交換を
頼んだ場合、当然A04が来ると思いますので
(交換で旧リビジョンが来ればユーザーはキレると思うので)
出荷工場に新リビジョンがないと言うのはおかしいと思うのですが。

A04の不具合等で交換された方いませんか?
当然A04が来ましたよね?
30不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:46:02 ID:Zs8QK14m
今回の2407はオーダーステータス、受注+7日なのな
縮まれば週末遊べるのに
31不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:50:58 ID:/LSCQPtE
先ほど、ポチりました。
クレカ支払い。
しかし、最初の注文時に最終確認前のボタン押して画面真っ白なままで5分経っても何も表示されず。
仕方なく最初からやり直したんだが2個注文になってないよなぁ。
すぐにオーダーステータスとか見られないからちょっと不安w
いつくらいから見られるんだろ。
32不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:53:58 ID:SJvNjobl
今回の祭りの予想

HN213でやっと製品として完成形となった
性質が異なる(リビジョン)製品が売られているという情報を止めるための演出
在庫処分じゃなくA03とかHN208L6は来ないと予想
クーポン組も含めて今後すべてHN213が届く

今までの購入組み人柱おつw
33不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:54:50 ID:snNudmNJ
>>31
先にメールが来るよ
ダブってたらキャンセルしとき
34不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:56:33 ID:t6NJvItY
ネットの住人は、釣り、偽善者がいるからな
空気を読めない奴は何処にもいる
俺も購入にしよっと。
35不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 12:59:17 ID:/LSCQPtE
>>33
そうか、サンクス。
そのメールもまだ来ないw
Amazonとかだとポチって即来るんだが。
36不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:01:55 ID:oYmP8nuA
昨日昼振り込んでさっきオーダーステータス来た
今日の昼にもう一台分振り込んだ

両方ともA03とかだったら泣くぜ
37不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:02:06 ID:9hzACWkY
■A01-03後継機系

A04 V1B29 HN213

■新型機

A04 V1B29 HN208 これはいわゆる A05にあたると思われる
A04 V1B29 HN208L6 これはいわゆる A06にあたると思われる
38不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:03:49 ID:/LSCQPtE
今、届いてる報告はHN213が多い?
39不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:05:44 ID:D69fLCCv
>>20
クーポン組みの都内ですよ

やっぱり気になって観てみたw
予想どうりHN213でした、まぁ今日組みはまずこれでしょうね
それよりデフォルトで全然眩しくないんだけどw
やっぱりVAパネルは色が薄いね、でも2005FPWよりすごく観やすいかも
40不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:06:59 ID:kDQdF9Gd
ポン付きでポチって放置してたが今振り込んできた
あわよくばL6が来ますように
41不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:08:46 ID:SJvNjobl
>>37
213→208って数字的に後退してるから違うのでは?
42不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:09:29 ID:AkHu2erN
17インチIPS、19インチVA使っているけど俺はVAのHN213が希望なんだけどなぁ。
昨日ポチったけど1日早くしとけばよかったかな。
43不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:14:26 ID:D69fLCCv
ど新品でよかった^^
44不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:23:27 ID:59zs/k2R
現金前振込みで注文して振り込まないで放置してたら何日ぐらいでキャンセルになる?
45不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:25:08 ID:+VFXh7kG
ブラックリストに載ります
46不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:30:25 ID:tj7/sY7O
A04 HN213 届きました。クーポン適応組みです。
47不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:30:30 ID:AI+TBnHm
48不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:32:13 ID:XRLOHIb9
>放置
10日が目安。確認の電話が来ることもあるが保証の限りにあらず
49不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:33:47 ID:pRa0O89B
ネットって普通に嘘をつく奴がいるんだよな
罪の意識なんて全くなく
50不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:35:38 ID:2ASKusEt
リアルでも普通に嘘をつく奴がいるんだよな
罪の意識なんて全くなく
51不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:39:18 ID:j5skJGIN
11日ポチ+最安クーポンで
18日発送ステ組が今日到着なら
19日発送ステ組は明日ってこと?
52不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:48:25 ID:kb4JJIxj
祭りのときに現金前振込みで注文して振り込まないで放置してたら今日になって
請求書と題するファックスが届いたよ。
今から振り込んどきます。
53不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:50:19 ID:zccTqEsg
おまいがDELLで注文したのを知っている振り込め詐欺かもしれんぞ
54不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:51:13 ID:W9rIjUBn
11日ポチ組
普通にA04キタ。
55不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:51:26 ID:AkHu2erN
>>51
夕方4時すぎにステータスが更新されて変わったんじゃなかったっけ。
俺は昨日の午前中に振込みしたけど4時過ぎにステータスが見れるようになった。
56不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:57:22 ID:05aznUfK
クーポン組到着
A04 V1B29 HN213
5.5でこれなら大満足。FP202Wよりはるかに見やすいです。
さよならBENQ
57不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 13:58:29 ID:fdMIQ7fN
普通にA04くんのかよ…買っときゃよかったぜ…
58不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:04:04 ID:d/eru0Px
クーポンで渋ってた
59不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:05:36 ID:2+CmmACv
2407WFP価格変動
03/20 |祭| 79,875円 (2405FPWと価格が同じ)
03/23 |↑| 87,795円
03/31 |↑| 97,375円
04/20 |↑| 99,800円
04/25 |↓| 97,375円
06/02 |↓| 79,475円
06/07 |↓| 77,900円(送料無料)
06/15 |↓| 76,575円
06/22 |↓| 70,376円
07/27 |?| 65,550円
09/12 |?| 69,800円(送料税別?込?)
10/03 |↑| 79,000円
03/20 |?| 69,800円
04/10 |↓| 68,376円(法人向け)
04/11 |祭| 55,374円(クーポン適用)
04/11 |↑| 61,375円

送料込みで統一
60不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:05:43 ID:pvP6sBWd
スレの流れからすると、祭りの前から普通にA04来ていたっぽい感じ。
たまにA03キターと言う書き込みもあったが、おそらく釣り。
61不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:09:29 ID:yJdBVv2B
A04 V1B29 HN213    1080P OK  1080i NG
A04 V1B29 HN208L6  1080P OK  1080i OK
HN208 1080i NG
62不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:09:56 ID:4nt+7nsl
HN208L6の到着報告はないね・・・。

俺、今日到着予定なんだが・・・。
63不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:13:25 ID:FeYUoND5
ドット抜けとかA03とか04とか、クーポン無効とかPPとか開封品?とか、
全くややこしいシナモノだな。

で、DELLよ。

DELLって創業者のオッサソの名前だろう?
それじゃ格好悪いから「E」を回転させて
「ドウだ?最高にクールだろう?」とでも思ってるんだろう?
64不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:19:02 ID:XJmxZj9L
11日 A04 HN213 2007-03製造キタ
65不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:20:02 ID:JL/tNNu4
クーポンの分きた@兵庫
A04 V1B29 HN213
66不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:24:31 ID:hwmySFnK
213か・・・208欲しいからもう少し配送遅らせても構わんかも
67不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:30:53 ID:yPpjErGX
今のところクーポンで注文した分は3台買った人以外A04−213だけか
クーポン注文で208が届けば勝ち組だな
68不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:33:56 ID:EHs2iT1t
>>63
2007年2月、最高経営責任者職に復帰している
69不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:36:09 ID:M0pgsJGu
11日の夕方ポチって12日受注確定、オーダーステータスはまだ19日配送予定のまま
70不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:36:38 ID:+iEyvwcm
>>67
今週の報告はクーポン前からHN213しかないんだよな。
俺は日曜ポチ水曜着でHN213。
でクーポン価格でPP申請済。
先週キャンセルしなきゃなーってちょっと後悔してる。
71不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:37:32 ID:u1f1IJSd
>>61の表って事ある毎に貼られるけど、
1080iがokって、どの接続での話よ?
コンポーネントならどれでもokだし、DVIなら
どれもダメなんじゃないの?
72不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:39:06 ID:SJvNjobl
213の在庫がなくなったら、クーポンだけじゃなくて今の値段も無効になる可能性は?
1500台限定だけに怖い
73不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:40:47 ID:3QT5oEEz
>>69
俺と同じ
ちなみに都内
74不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:41:37 ID:0GSYgzFN
26です。
 クーポン組で、今、確認したらA04のHN213でした。
 208希望でしたが、安いし動画見るのでHN213でも取りあえずOKです。
 取りあえず報告まで。
75不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:48:05 ID:M0pgsJGu
>>73
こちら横浜
明日届くようにステータス変更くるといいなぁ
76不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:48:22 ID:hwmySFnK
なるほど・・・213ばっかりなのは不良在庫(A03以前)
を再チューンして、出戻りしてきたのを一気に掃ける戦法なのな

処分特価って見解は当たらずとも遠からずだったわけね
ただちゃんとA04にしてくる分、ちょっと見直したぞDELL
77不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:50:33 ID:ZQSSUR6t
もう全部213なんじゃないかな
208L6はS-PVAが生産追いつかなくなったか、LGがパネルを安売りしたんでたまたま組まれただけではないのか
78不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:50:37 ID:FeYUoND5
>再チューンして、出戻りしてきたのを一気に掃ける戦法

B級品、という。
79不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:52:11 ID:+zZvt+Rp
>>77
24インチのS-PVAパネルはNECのに回ってたりしてな・・・
80不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:53:05 ID:XfnbH+OO
208からのバージョンアップが213じゃないの?
208で何か問題があるから213になったんじゃない?
208届いてもちょっとした事でクレーム付けるんだろ?
81不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:53:57 ID:0GSYgzFN
26です。
 ドット抜けも無くて一安心。
 あとDVIケーブル付いてたけど、これって本来はオプションなのでは?
 あと、Time Used が10分になってた。
82不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:54:42 ID:XJmxZj9L
これで2405と2407がそろったけど、机の上に電話を置く場所がNEEEEEEEE!!
83不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:57:23 ID:Jd36u+6R
デジタルハイエンドシリーズw
84不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:58:22 ID:AkHu2erN
>>78
考え方によっては発売後の最安値で確実に最新ファームが来るなら当たりともいえる。
85不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:59:21 ID:oDihc2Ev
4月に祭りと聞くとどうしても一年前を思い出す。
これほんとは新モデルの前の処分売りじゃねーの?
2407発売時と状況が酷似してるんだが・・・
86不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:59:58 ID:j5skJGIN
まともに使える普通モニターA04が激安5万台で届くのなら大団円だな。

丸一年かかって
あまりに多くの犠牲のうえに
値段もファームもやっと枯れたDELL。

「またクーポン祭で会おう」と散っていった英霊達に敬礼!!
87不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:01:54 ID:kDQdF9Gd
>>85
そうだとしても、あの時は2405を買ったヤツが勝ち組だったしw
88不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:02:09 ID:3QT5oEEz
新モデル出ても10万からスタートって感じだろうな
89不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:08:30 ID:/LSCQPtE
新機種発売前のセールって認識でポチったので問題ないな。
新機種出ても最初はそれなりの価格だし。
90不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:10:50 ID:RIFQe4ZJ
30インチの新型見る限りではハイカラーガンマ値パネル
とやらが採用されるだけの話なんじゃないかと予想。
91不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:11:09 ID:hwmySFnK
新型のHC(ハイカラー?)は前スレの人曰く、
色域が広いのはTNしかないらしいので
TNでほぼ確定だし

HDMI搭載かも疑わしい

フルモデルチェンジではないのは30HCで
証明済みだし
デジタル1系統の2707をフラグシップに据えてる以上、
2系統にしてくるだろうか・・・と思う
92不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:13:04 ID:pvP6sBWd
HDMI搭載までいけば型番変わるんじゃない?
2409WFPとか。
93不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:13:10 ID:qJi7MkMF
2405FPW使ってるんだけど、2407に買い換えた方が良いかな?
やっとまともになったみたいだし
94不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:19:04 ID:rogBWCzw
DEll Digital highEND series・・・
-- - ---

いや、俺もぽちって到着待ちなんだけどさ
95不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:20:51 ID:UKlScSez
>値段もファームもやっと枯れたDELL。

全然枯れてネーしwww
クソはクソのままじゃん
96不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:21:13 ID:pXvHKe7D
クーポン翌日振り込みだけど予定日繰り上げ来ないのかな
19日予定のままだ
97不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:22:22 ID:oDihc2Ev
>>88>>89
2407発売時はいきなりお祭り特価だったよ。
スレは2405買っちゃった組と2407注文到着待ち組、ヤフオク転売組(とナナオ厨)で
分かれて壮絶な情報戦が繰り広げられたよな
98不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:22:42 ID:zccTqEsg
繰上げ無しがA03の大量投入だったら・・・・
99不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:24:37 ID:hwmySFnK
見つけちゃったw
2407WFP-HCの仕様
ttp://support.dell.com/support/edocs/monitors/2407WFPH/ja/index.htm
文字化けしてるけど
・HDMI非搭載
・TNじゃない?視野角がほぼ180°
・デザイン同じ

100不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:25:44 ID:SJvNjobl
デルデル詐欺ナツカシス
101不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:27:47 ID:SJvNjobl
HN208L6は2407WFP-HCのテストとか?w
102不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:29:09 ID:M3cY59so
う・・・・で、DELL!!!
103不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:30:29 ID:xirevoKQ
L6が最新
104不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:30:34 ID:hwmySFnK
>>101
俺も最初そう思ったけど、S-IPSでもなさそう
コントラストが1000もあるから
105不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:32:50 ID:RIFQe4ZJ
この仕様の違いなら悔いないなw
106不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:37:35 ID:j5skJGIN
また柱と祭をジリジリ待ってから買うのか新型を
107不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:42:01 ID:TL3898G1
だが、それがいい。
108不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:44:21 ID:M3cY59so
2407でデュアル環境してみた。
109965:2007/04/13(金) 15:46:15 ID:WR/ETSZE
とりあえず手持ちDVDデッキでコンポーネント接続してみました。
480iで受けてるようですが、wikiにあるようにこれって3:2縦長なんでしょうかねぇ。
左右に少しだけ黒帯あります。賢くないから縦長になってるのか判別できない(笑)。
720:480=x:1200。x=1800。ってことは正しい比率なのかな。左右60dotずつ黒帯で。
110不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:46:22 ID:pvP6sBWd
というか、どこが変わったんだ?
最大輝度 450→400以外でなんかあるか?
111不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:48:36 ID:05aznUfK
A04 V1B29 HN213
VGA接続の文字の滲みって改善してないのか?
DVIは問題ないけどVGAだと2ドットくらい右に影が、、、
112965:2007/04/13(金) 15:48:41 ID:WR/ETSZE
あ、すみません、wiki
>A04のV1B29 HN213&HN208L6で1080p他DbD可
A04なら縦横比選べばちゃんと16:9になってるんでしょうね。失礼しました。
113不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:49:26 ID:1bEN3SbW
99>>
が見えない
詳細気本
114不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:52:02 ID:ZQSSUR6t
>>99が全く表示されない

55kで見積もりしてあるけど見送った方が良い?
115不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:52:27 ID:EBAS9+22
>>111
付属のアナログケーブルが糞って前スレか前々スレ辺りに出てただろ。
過去スレ読んで聞けよ。
116不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:52:47 ID:exuWUnSW
>>111
この解像度でアナログ接続して滲むのはしょうがないんじゃないか?
モニタのせいじゃない気がする
117不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:55:44 ID:a6st/Csf
糞でるが火曜日から一日おきに送ってるPPメール
すべて無視するのですがどうすればいい?
118不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:56:34 ID:5RkQue/v
>>111
自動調整一回やったら無くなったって言ってたような?
119不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:57:59 ID:/LSCQPtE
A02の2407WFP(昨年7万で購入)を持ってるんだけど、A04になって画質はかなり進歩しているのかな?
買い換えるほどではないよね?
120不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:58:12 ID:pvP6sBWd
電話しろよ
121不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 15:58:32 ID:05aznUfK
糞ケーブルは使ってません。
今過去スレ読んでたけど、VGAは使えんなあ。
返品すっかな。5.5だったけど。
122不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:00:26 ID:/PW+EGEf
今時この解像度のモニタをVGA接続するってどうなんだ?
123不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:01:05 ID:U3DpKN6d
>>99
見れないよ即効で対策された?
やっぱりDELL工作員はこのスレに張り付いているのか
124不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:01:48 ID:05aznUfK
>>118
やってもだめでした。

>>122
2台で使いたいので、VGA側がこれだとつらい。
dvi2個だと三菱。。高いしなあ。
125不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:02:04 ID:i7i+mDNg
素のIEなら見れたよ
126不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:02:36 ID:CAZy/kYh
>>124
環境書いたら?
127不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:02:41 ID:I9Co8AGq
いや、オレ見れるけど・・・

とりあえず

Model 2407WFP-HC
2007年 3 月 改定. A00

になっとるね
128不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:04:43 ID:AkHu2erN
>>124
アナログはケーブルやPCのビデオカードにも依存するからねぇ。
DVIの切り替え機で対応したほうが安上がりな気もしないでもない。
129不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:06:44 ID:XJmxZj9L
EP-T100の1080i出力で見ているが、何をチェックすればいい?
130不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:10:46 ID:05aznUfK
>>128
今CPUチャンジャーでキーボードとマウス使ってるから
そっちをDVI対応に切り替える方向で検討します。

さんくす
131不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:11:05 ID:I9Co8AGq
で、文字化けしてる中仕様みてるけど、ドコが違うんだかよくわかんないね
とりあえず

TFT LCD
400 cd/m 2(typ)
1000:1 (typ)
DVI-D*1
VGA*1
Dell Soundbar
Composite video
S-Video
Component video
USB

みたいなトコは確認
マイナーチェンジにしか見えないかな
132不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:25:00 ID:SqCcLaQ9
パネル変えただけじゃね?
133不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:26:55 ID:TT1fWZOa
>99のは見られなかったけど、↓見つけた
ttp://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2407WFPH/ja/index.htm
文字化けも無いっぽい
134不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:27:29 ID:iq6AGB9S
昔のバージョンはDVIでもにじみがひどかったようですが、A04から改善されているのですか?
135不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:27:35 ID:ZQSSUR6t
>>133
俺もちょうどそこ見つけたとこだw
136不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:28:22 ID:/LSCQPtE
屋不オク購入代行ならまだ祭り価格55Kで注文できるな。
質問欄に必要事項記入して申し込んだら質問番号からすでに何人もの注文者がいたw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d73444383

いやいや、助かるわ♪ 

あまりに安いから、もしも不満ならたとえ中古扱いでも買った値段で売れそうだし。。
137不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:28:32 ID:XRLOHIb9
変更点発見!!
6 CCFLs U-type バックライト、92%ワイドカラー全範囲
新パネル確定
138不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:29:30 ID:/LSCQPtE
質問番号から(判断して)すでに・・・
139不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:32:52 ID:I9Co8AGq
パネル変えただけっすか
だったらやはりA04ぽちりますかね。PCでしか使わないし
140不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:34:23 ID:ZyyMaWa4
前スレにも書いたけど、2707WFPのアナログ接続は
にじみもなくクッキリしてたけどな
ビデオカードやケーブルの質にもよると思うけど
141不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:37:30 ID:M3cY59so
5.5ってもうおわり?
142不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:40:08 ID:oDihc2Ev
普通アナログ出力で滲むならVGA側を疑うもんだが
143不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:41:01 ID:evQB9H81
1080iは、HN213でも、HN208L6でも、デジタル信号なら表示負荷、アナログなら可能ね。念のため。

VGAでにじむ人。俺の場合、しばらく使ってたらにじみ消えたよ。もう少し様子見たら?

ime Usedって、スタンバイモード(省電力モード)の時もカウントされるっけ?
144不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:42:10 ID:ZQSSUR6t
スクリーンタイプ アクティブマトリクス - TFT LCD
スクリーン寸法 24.0インチ(24.0インチ可視画像サイズ)
プりセット表示領域
水平 518.4 mm (20.4 インチ)
垂直 324.0 mm (12.7 インチ)
ドットピッチ 0.270 mm
視野角度 約 89°(上下) typ, 約 89°(左右) typ
輝度 400 cd/m 2(typ)
コントラスト比 1000:1 (typ)
表面コーティング 反射防止ハードコーティング(3H)
バックライト 6 CCFLs U-type バックライト、92%ワイドカラー全範囲
応答速度 標準6ms 《ミリセカンド》(灰色から灰色)/標準16ms 《ミリセカンド》(黒から白)


24インチで92%HCパネルってあるんだっけ?
145不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:42:14 ID:XJmxZj9L
>>143
サンクス。
HDMI出せる機器が無いからだめぽ・・・
146不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:42:15 ID:evQB9H81
>>143
× ime Used
○ Time Used
147不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:42:21 ID:XRLOHIb9
前スレ
>>674
現状24"で、NTSC92%なパネルはLGのTNパネルしかないはずだが

現在確認できている仕様
約 89°(上下) typ, 約 89°(左右) typ
輝度 400 cd/m ?(typ)
コントラスト比 1000:1 (typ)
92%ワイドカラー全範囲 
標準6ms(GtG)/標準16ms (BtW)
これの検索できる方よろしく。
パネル仕様の確認できるサイトがあると思ったが見つからない…
もし前スレの書き込みが正しければ
新型はTNの可能性が?

148不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:48:20 ID:FeYUoND5
買ぅてもぅたものの、>>136は不良在庫抱え困っとるんだろうw
149不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:50:35 ID:t6NJvItY
URL貼るのにh抜かなくていいだろうよ

2407WFP-HC フラットパネルカラーモニターユーザーズガイド

http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2407WFPH/ja/index.htm
150不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:51:14 ID:/LSCQPtE
見積が無効になっているっぽいw
ソース:購入代行


更新済み: 4月 13日 15時 36分

終了しました。

8. 2407WFP 55,374円

終了しました。

151不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:53:58 ID:1bEN3SbW
旧型モdellから変更なしかよ
HDMIくらい付けろよ
152不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:55:20 ID:JTnUFugh
>>147
もしTNパネルだとしたら、回転機能つけるかしら?
仕様見ると回転できるみたいだが。
153不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:57:09 ID:MjddJDzb
見積もり無効になったwwwww
154不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 16:57:58 ID:18ihMkuu
予備にとっておいた見積もりが無効になってた・・・2台目買おうか迷ってたんだけど
155不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:00:40 ID:t6NJvItY
BenQと同じ糞HDMI仕様ならいらねよー
変更するならデュアルDVIの方が便利に使える。
156不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:01:24 ID:I9Co8AGq
うわ、オレも見積もりの方消えてるwww
157不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:04:07 ID:ZQSSUR6t
やられた・・・
俺の見積もりも消されてる(´・ω・`)
158不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:05:49 ID:51sUAOP9
んじゃ俺も^^
159不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:06:29 ID:L35sLM7N
>>117
俺も昨日送ってみたが返事はまだない。
このまま10日以上経ってもうだめですとか言い出すのかな。
160不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:11:33 ID:qgZFbpbf
お届け予定日19日→14日前後キター
161不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:14:52 ID:rQKPbcbX
>159
おそらくなんだが、55Kの見積りを取った日が10日以内ならおkな気がする。
結局手続きとか日数が掛かるから、逆にそうでなくては困るしな。

そんなおれも電話連絡済の返金待ち
162不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:15:57 ID:D69fLCCv
もうPCモニターでHDMIはあきらめろ、便器で答えが出る気がするわ
163不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:17:38 ID:H6a/L/67
買おうか迷ってたんだけど使わなかったら売るか!
と思ってサイトに行ったら見積もりが消えてた。
でも今注文完了して一安心www
ほんの数分間だけものすごく欲しい気持ちだったよw
164不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:19:33 ID:92Eo0qZz
振り込みの方は今日のお昼にして、もうオーダー情報見れて20日配送になってるんだけど、
この分だと来るのは15日かな

ちなみにオレも友人が買うんじゃないかな?と思ってとっておいた55Kの見積もりは無効になってた
165不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:20:48 ID:g4iyDbIV
HDMIはいらんからDVI2つ付けてくれ
166不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:23:08 ID:/PW+EGEf
24インチでNTSC 92%カバーって聞いたことないなぁ
167不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:28:05 ID:Vu52fNgP
16日までで1500台限定ってなってるけど、それ以降はもう販売しないの?それとも値段が変わるの?
168不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:29:25 ID:/LSCQPtE
もうとっくに1500台以上売れてるってば!
テレビショッピングの「限定数100」みたいに、よくあるパターンだ。
169不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:32:18 ID:5RkQue/v
あれ
明日お届けになってら
クポンギリギリクレカ払い
170不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:33:04 ID:mUrIKOoN
>>168
えーーー!!!! あのテレビショッピングのはウソだったのか?!?! orz nannchitte
171不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:35:43 ID:RIFQe4ZJ
お届け日20→15日に変更キタコレ

…日曜用事あるよorz
172168:2007/04/13(金) 17:37:51 ID:/LSCQPtE
あくまで予想だよ。
テレビショッピングの限定数・・の広告では
よく見ると小さな文字で「限定数を超えた場合には
多少お届けに時間が掛かる場合があります」なんて出てたw
たくさん売れるほどいいに決まっているからねw
173不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:40:15 ID:L35sLM7N
>>161
いや俺はクポは見逃してしまっている。。。
ただ、それでも6万だから1万カムバック。
もらえるもんは貰っておかんとね。
174不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:40:18 ID:5qfaddCp
お届け日変更コネー

(´・ω・`)
175不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:45:13 ID:t6NJvItY
俺も55Kの見積り無効にされた
2407WFP-HCも出ることだし、今回ほ保留にするは
チョッとDELLの商魂にはついていけない
儲かればいいだけで、企業理念なってないんだろうな
176不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:49:31 ID:Zs8QK14m
>>174
俺も・・・

(´・ω・`)
177不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:50:17 ID:TL3898G1
だが、それがいい。
178不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:51:06 ID:ZQSSUR6t
2407WFPと2407WFP-HCの金額差はどんなもんなんだろうねぇ…
30インチのだと結構違うよね
179不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:51:28 ID:qgZFbpbf
いや、ここまで有効だっただけでもたいしたものだろう
180不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:53:07 ID:+VFXh7kG
見積もり死んだので、心おきなく購入衝動を切り捨てられたw
181不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:55:39 ID:FeYUoND5
見積もり無効とか逝ってる連ン中が多いな。

ドン!と買わんかい!
なにゴチャゴチャ逝ってるンや!

玉ァ、ぶら下げてるンだろう?
182不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:55:49 ID:rQKPbcbX
>>173
おれが電話した時は対象となる価格での見積書を作ってくださいって言われた。
この辺は人によって違うんだが、念のため今の価格で見積り取っといてもいいかもネ。
見積り取った日とかはしっかりとデータとかで残るんだから、もし向こうからの連絡が遅くなってもゴネられるし…

まぁ、一応参考程度で・・・
183不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 17:55:52 ID:9hzACWkY
6万だとしても安いのに好機を逃すタイプ?
184不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:01:17 ID:ae5vGc8c
新モデルがTNでないことを祈る
185不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:06:14 ID:+VFXh7kG
別にTNでもいいかな。最近19ワイドを親に買ってやってたまに触るんだが、
確かに斜めから見ると変色するけどそんなに酷く気になる物でもなかったし。
186不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:12:12 ID:D69fLCCv
リスクを取った奴がおいしい思い出来たわけだ
187不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:17:56 ID:HS6mBMGc
まだだ、まだ終わらんよ

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73444383
188不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:19:50 ID:YfCMydmP
6万でも安いからさっきポチったよ
189不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:20:55 ID:M3cY59so
くそー6万でも安いはずなのに、なぜか迷ってしまう・・・orz
190不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:23:23 ID:dpml+XVG
この新型低スペックが事実だとすれば、たとえ初値5.5万円であろうと
過去のDELL悪行を省みて旧A04のほうがリスク少ないかも。
191不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:25:19 ID:Zs8QK14m
>>185
さすがに24inchワイドだと気になると思うよ
正面から見てるのに端が変色してるのはまずいっしょ

24クラスがTNに置き換わるのは時間の問題だろうけど。
192不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:30:27 ID:xRCfojmk
購入代行ってさぁ、落札しないでメールでの直接やりとりも
やってるけど、出品者のメリットって何なの?
193不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:31:30 ID:in17hvtz
今帰宅したらクーポン割引ありで買った2407が届いてたー
箱にA04ってシール貼ってる
今からセッティングしたいけど嫁の実家にいかないといけないからお預けだ
194不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:32:17 ID:CAZy/kYh
>>192
転バイヤー殺し
195不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:38:31 ID:/LSCQPtE
>>192
DELLからかどこからか知らんが、多少手数料は入るみたいだよ。
我々消費者にとっては無害でとくにトラブルは無いみたいだ。
代行屋から55Kの注文出来て喜んでいる人が多そうだ。
196不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:38:49 ID:qgZFbpbf
価格コムにクーポン無効で逆切れしているバカ発見。
バロスwwwwwwwwwwwwww
197192:2007/04/13(金) 18:42:42 ID:xRCfojmk
>>192,195
へぇ、それは知りませんでした
メールしてみよう

>>196
そのスレ立てたのは私です
198不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:45:30 ID:M3cY59so
>>197
やーいやーいw
199不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:47:19 ID:M0pgsJGu
ラストムーンて奴はニートか何かか?
何でこんなえらそうなんだろうw
200不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:47:23 ID:ZQSSUR6t
>>197
いやキレてるのとは別人じゃないか?
その人もこのスレの住人のようだがw

これは振込みで申し込んでおいて入金してなかった人が勝ち組だな・・・
201不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:49:03 ID:ZLHDVuXh
クーポン無しで申し込んだやつはPP無理なのかよ
202不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:49:06 ID:hRK8OK2U
突然だけどお勧めのコンポネケーブル教えてー
PS2と繋ぐんだけどどれ買えばいいかわかんない
203不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:50:17 ID:rogBWCzw
PS2純正であるだろ
204不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:50:41 ID:L35sLM7N
>>182
どうも。
一応見積もり書も作っておいた。

何か店と取引してる気がしない。
ヤフオクの個人出品者よりもある意味信用できない爆
205不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:50:43 ID:EHs2iT1t
そうですかねー
まだ振込むかどうか悩んでますが
IPS信者なもんで
206不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:55:35 ID:H6a/L/67
見積もり無効になったってキレてるやつ馬鹿だねw
少し前の書き込み読めば幸せになれるのに、それすらもしないとは(ry
207不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:03:16 ID:Vu52fNgP
今からポチっても、どうせ月曜扱いになりそうだから月曜まで待ってみる
208不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:03:28 ID:t6NJvItY
同じ商品が55Kと61Kであります
アンタは61Kで買うんだろうな
209不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:05:09 ID:qgZFbpbf
>購入意欲冷めちゃいました
>61Kでも安いことは確かですが、締め切り前に見積りが無効になるなんて日本の法人では考えられないことですから
>それと納品されているのがS-PVAばかりだから、俺としてはIPS希望だから引きました。

涙目バロスwwwwwwwwwwwwww
210不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:07:17 ID:t6NJvItY
ヤフオクの開始が
開始日時: 4月 13日 7時 32分 ならその時間なら有効だろうな
今の時間使えるか、出品者 good_buy20062003に メールして聞いてみろよ。
211不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:07:18 ID:fdMIQ7fN
DELLさっさとクーポン復活しる!
212不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:07:44 ID:AkHu2erN
>>208
いや、それはなんか違うと思うけど。
同じ商品が「限定特価55K」が昨日までありました。
今買えば特価61Kになります。でしょ。
DELLに限らず普通の店でも「棚卸し特価」「在庫一掃」とかで
よくあることなんじゃないかな?
213不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:11:50 ID:M3cY59so
ちなみに今5.5kで買うと必ず04なのか?03がきたりして・・
214不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:13:28 ID:+VFXh7kG
5.5kじゃ台座だけじゃないか?w
215不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:14:06 ID:WCq4/wyM
デル、届くの早すぎワロタ
一昨日ポチって納品は18日予定なのに今朝、A04届いた。
画面広すぎw
これで5万チョイなら満足
216不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:15:01 ID:M3cY59so
もぉーなんでそう揚げ足とらないでよ。まったく┐(´ー`)┌
217不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:15:59 ID:zccTqEsg
うおおおおおほしくなってきたw
218不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:16:29 ID:M3cY59so
ほしぃいいいいいいいいいいいいい
219不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:20:41 ID:t6NJvItY
冷めない人間の方が珍しい
それともDELLの工作員かな
今度から特売するときは、クーポンの有無を確かめろよな
今回のような騒動を起こすと信用失うし
ナナオの二の舞になるよ
2ちゃんえるを舐めるな!!
220不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:24:08 ID:qgZFbpbf
まぁ落ち着けよw
221不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:24:31 ID:UQbcZ6YW
PPの事でDELLから来てるmailに、55kの見積書の添付画像が有るのだが
これに捺印して注文書と書き換えたら発注通るかな?
「本見積書は注文書としてご利用いただけます。」と有るが・・・
試しに流してみるかな w
222不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:25:53 ID:MPU0XyhW
だんだんキモいスレになってきたなw
223不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:30:32 ID:rogBWCzw
今まで踏ん切れなかったくせに、クーポン無効になったとたんに火がついたんかね?

難儀な子供じゃのう
224不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:31:34 ID:kL87/wSW
>>219
買い遅れ乙ざまーwww



ろーあいす
225不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:33:04 ID:M3cY59so
>>219はナナメ・・・
226不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:36:12 ID:M3cY59so
                い
               か
              は
             起(き)
              る
              な!!
227不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:36:49 ID:t6NJvItY
(^^/(¨)ハイハイ
お人よしの大人は61Kで有り難いと思って買ってくださいな
228不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:37:01 ID:W9rIjUBn
来週は69800キボンヌw
229不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:37:43 ID:H6a/L/67
うぜーなー!もう1回だけ書くぞ。
クーポンは無効になったけど見積もりは有効!
見積もりが無効になったと思って後悔したやつはすぐに買え!
230不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:39:07 ID:Llqkn4pU
>>ID:t6NJvItYは5000円差でなんでこんなに喜べるんだろう?
さっき今の価格でぽちった。
231不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:41:30 ID:qgZFbpbf
>見積もりは有効!
ラストムーンに教えてあげてw
232不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:52:09 ID:tcibFIAt
55kの見積もりさっき見に行ったらキャンペーン期間が終わったのでもう使えませんって出たけど。
233不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:54:49 ID:t6NJvItY
229さん、アドバイスサンクス
電話で55Kで注文出来ました
納品が楽しみだ。
234不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:55:43 ID:M0pgsJGu
>>230
ID:t6NJvItYがラストムーンだろw
企業理念だとか言い出すところがそっくりだ
235不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 19:58:32 ID:AkHu2erN
>>231
価格コム見てきた。
なんかすごいねその人w
最初の方では6000円引きで買えなかった人に「教えてやったのに。俺は見積もりとった」と
「さっさと見積もりなり購入なりすればよかったのに。のろまだな」と勝ち誇ったような態度が
クーポン使えなくなると手のひら返したように逆切れw
236不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:00:37 ID:M0pgsJGu
>>235
しかも舌の根も乾かぬうちに「本当に問題のあるメーカー」から買ったってはしゃいでるぞwww
237不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:02:52 ID:+VFXh7kG
それが、価格.comクオリティ
238不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:04:12 ID:qgZFbpbf
           ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    それと納品されているのがS-PVAばかりだから、俺としてはIPS希望だから引きました。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww結局買ってるじゃん
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ゆとり世代なんだろうなぁ
まぁ、なんにせよ55000円で買えたことは、一緒に喜んであげよう。
239不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:06:58 ID:3JAc/zct
先週買った7万チームの俺からすれば
今の価格は全然安いと思うよ
240不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:06:59 ID:FeYUoND5
>>235
そして電話で粘り、「問題のあるメーカー」撤回ww
241不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:07:26 ID:MjddJDzb
ラストムーン萌えw
242不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:16:24 ID:K3FOXhxV
>>238
噴いたー
243不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:16:57 ID:sjHkLsDK
ちょっと想像してみろよ
この春から一人暮らしを始めた大学1年生
これで親を気にせず大画面でエロゲーできると期待に心を膨らませてたんだ
憧れのDELLモニターを買うために卒業後に頑張ってバイトして6万貯めた
食費がきつくなるが仕送りから回せば買える!
そこに今回のクーポン祭り、5000円安くなれば学食にデザートがつけられるじゃないか!!
しかし運命の悪戯か見積もりだけ取って余裕をかましてる内に肝心の見積もりが無効に
これでは2ちゃんで煽るしかないじゃないか

たかが5000円に必死になる、それもまた人生
244不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:20:53 ID:lcIU+Qc7
11日にクレカ決済。つい先ほど帰宅したらもう届いてた!


「ご不在連絡票」が・・・orz
245不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:21:12 ID:3QT5oEEz
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    納期は1週間と言っていたけど、金額に免じてS-PVAが来てもよしとしよう!!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww腹痛い
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
246不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:21:16 ID:AkHu2erN
>>243
クレジットの締日を気にしている時点で
>この春から一人暮らしを始めた大学1年生
これは違うと思うw
247不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:22:10 ID:M0pgsJGu
>>246
社会人になってもこれじゃ、そのほうがよほど問題あるなw
248不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:22:49 ID:uUeBnT9Q
>>34 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2007/04/13(金) 12:56:33 ID:t6NJvItY
ネットの住人は、釣り、偽善者がいるからな
空気を読めない奴は何処にもいる
俺も購入にしよっと。

>>175 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2007/04/13(金) 17:45:13 ID:t6NJvItY
俺も55Kの見積り無効にされた
2407WFP-HCも出ることだし、今回ほ保留にするは
チョッとDELLの商魂にはついていけない
儲かればいいだけで、企業理念なってないんだろうな

>>208 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2007/04/13(金) 19:03:28 ID:t6NJvItY
同じ商品が55Kと61Kであります
アンタは61Kで買うんだろうな

>>219 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2007/04/13(金) 19:20:41 ID:t6NJvItY
冷めない人間の方が珍しい
それともDELLの工作員かな
今度から特売するときは、クーポンの有無を確かめろよな
今回のような騒動を起こすと信用失うし
ナナオの二の舞になるよ
2ちゃんえるを舐めるな!!

>>227 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2007/04/13(金) 19:36:49 ID:t6NJvItY
(^^/(¨)ハイハイ
お人よしの大人は61Kで有り難いと思って買ってくださいな

>>233 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2007/04/13(金) 19:54:49 ID:t6NJvItY
229さん、アドバイスサンクス
電話で55Kで注文出来ました
納品が楽しみだ。
249不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:23:34 ID:M3cY59so
その辺にしておいてやれ。
250不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:24:03 ID:DzvMrHWS
高校時代に17000円入った財布置き忘れて
見事に盗られた俺にしてみれば、
5000円で何ムキになってんの?
って気がしてならない。
251不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:25:32 ID:uUeBnT9Q
ID:t6NJvItY=ラストムーン

>>243
>これで親を気にせず大画面でエロゲーできると期待に心を膨らませてたんだ

期待に心と股間を膨らませてたんだ、へ訂正
252不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:25:55 ID:MPU0XyhW
age猿だししょうがないお
253不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:27:18 ID:uUeBnT9Q
254不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:28:24 ID:dpml+XVG
なんか楽しそうだな。5千円で。いいぞ!!
255不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:29:22 ID:zccTqEsg
5000円でオナホ買って地雷で捨てたと考えればどおってことはない
256不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:35:46 ID:tpXHWdVd
クーポン祭りに便乗してポチったが、A04が来るらしいのを確かめてから、今日入金した。
クーポンコードくれた人、wsxga+スレで告知してくれた人、ありがとう。
257不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:38:55 ID:9wE9bA6s
11日午後ポチって今日午前中に振り込んだけどまだオーダーステータス見れね…
組戻にもなってないし振込人名義には注文番号入れたのに確認されてないのか?
258不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:48:51 ID:sNsEjk7P
来週の相場に間に合うとは思ってなかった
259不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:52:34 ID:FvhpXupn
49800は近いよ
260192:2007/04/13(金) 20:54:17 ID:PFjYfa4F
代行人にメールしてみたが送信エラーになった
仕方なく質問欄に個人情報書いてしまったが大丈夫かなぁ?ガクブル
ダメだったら61375円を振り込みます
261不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:54:37 ID:VVJjjHDx
PP申請してFAXも送ってるのに見積もりしてる分を廃棄してもよろしいかとかいう罠っぽい電話がかかってきた
262不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:56:05 ID:ZIR05AVG
クーポン祭り始まり直前にオクで6万7千円で落札してしまいましたrev04だったので
しかも未開封品でしたがど真ん中にドット欠け・・・。DELL1年保障あるんがなんにか理由
つけて交換できないか・・・前W19マルチモニもDELL直販で買ったのにドット欠けが3つも
だったから今回は諦めたくない!
263不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 20:58:17 ID:qgZFbpbf
Dellは正規購入者でないと、保証ないよ。
出品者に対応頼むしかないんじゃないかな。
264不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:04:04 ID:MPU0XyhW
オクで買う馬鹿は放置で
265不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:08:11 ID:rPNeBgGs
5000円ではっちゃける馬鹿一匹のおかげで和ませてもらった
266不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:11:13 ID:W9gA4j1m
やっべ見積書番号無くした('A`)

まぁ、振り込みで申し込んである分は今日の夕方に申し込んだんだけど、
友人の分でもう一台欲しかったんだけどな
267不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:11:24 ID:tcibFIAt
DELLから買うのが一番安いだろうに、何で保証無しのオクとか中古で買うのかね?

>>262
出品者が10日前に到着したんなら返品できるだろうが、
有効画素率99.99%以内は正常品でs(ry
268不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:13:10 ID:PZvt0wMu
このスレ見てる奴は誰もオクで買わないから安心しろ
269不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:13:56 ID:PFjYfa4F
270不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:14:23 ID:ZIR05AVG
購入者の情報はもらってるんでかってに使っていいっていわれたので問題ないと
ないかと、いざという時はやってくれるそうで・・・とりあえず交換理由に困ってます
271不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:15:38 ID:MjddJDzb
     
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  みんなにドット欠けのないA04が届きますように・・・・・・
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ,) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(   )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

272不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:17:15 ID:PFjYfa4F
液晶のドット欠けならまだいい方だよ
CCDだったら・・・
273不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:19:44 ID:t6NJvItY
小学生並の数字が出来ない、偽善者、釣り、愉快犯、冷やかしが多いな
クーポンの値引きは6001円だろう、計算してみ、5千円は何処からだよ。

最近『ノー』と言えないお人よしが多すぎ
少しでも損はしたくないからクレーム付けるの当然だろう

2ちゃねんるは有益な情報はころがっているが、それ以上に糞レスは多い
冷やかしの書き込みは無死だな。
55Kで買えた事を感謝する、有難う。
274不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:20:54 ID:W9gA4j1m
恥の上塗りってこういうのを言うんだろうな
275不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:22:23 ID:Llqkn4pU
厚顔無恥ってやつか。
276不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:23:03 ID:rPNeBgGs
本人は大人の対応のつもりなんだろう


しかし、天然なのか阿呆なのか・・・
277不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:24:47 ID:sbijuvG3
ラストムーン乙
278不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:24:52 ID:MPU0XyhW
ただ単に貧乏人根性丸出しなだけです
279不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:25:14 ID:18ihMkuu
明日到着予定の人手を上げろ
280不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:31:33 ID:PFjYfa4F
6001円浮いたら何に使おうかな
24インチワイドに合わせて
新しいキーボードでも買うかな
281不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:32:01 ID:M0pgsJGu
>>273
恥ずかしさの余りプルプルしながら書きこまなくったっていいのにwww
282不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:33:07 ID:W9gA4j1m
もしラストムーンにA03が届いたら笑うな
283不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:34:11 ID:M0pgsJGu
むしろそれでどんだけファビョるのか見たいわ
284不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:35:31 ID:3JAc/zct
おまいら大人になれよwwwww
285不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:39:09 ID:t6NJvItY
61K払ったつもりで浮いた金でパーツを買えるだろう
6Kで1GBメモリ、DVDドライブ、4GB USBメモリあたりが買えるな
モニタの保護パネルあたりも買えるよ
1円でも有効に使おうぜ。
286不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:39:44 ID:kDQdF9Gd
浮いた6001円でエロバレーを6001本買いました
287不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:40:32 ID:G9+PRB6o
A02持ってるからそろそろ交換してもらうかなっと
だが1600*1200の件では交換できないと言われた
何か良い言い分無いか?
288不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:41:14 ID:PFjYfa4F
>>285
6100円でそれが全部買えるのかと思っちゃったYO!
でも、そこから選ぶとすればメモリーかな
289不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:41:22 ID:Llqkn4pU
>>ID:t6NJvItYが何歳の人か知らんが、
けちくさい考えのやつだなw

けど、こーいうやついるよw
290不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:42:17 ID:M0pgsJGu
>>285
金の事よりも、お前の態度の二転三転ぶりを笑われている事に気づいた方がいい
291不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:42:28 ID:VYBSF8s3
適当にモニタが急に写らなくなったり写ったりした、とかいって交換要求してみれば
292不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:45:41 ID:PFjYfa4F
テキトーに破壊しちゃえばいいんじゃないの?
コネクターあたりをグキッて感じで
漏れ、服とか買ってきて気に入らなかった時には
ボタンとかとっちゃって返金してくれってフツーに言うよ?
293不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:47:45 ID:W9gA4j1m
修理されたA02が戻ってくる可能性もあるんじゃね?>下手に損壊させると
294不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:48:10 ID:PZvt0wMu
損壊ネタはスルーでよろしく^^
295不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:48:18 ID:WCq4/wyM
>>292
DQN自慢ですか
296不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:53:10 ID:/LSCQPtE
DELL社員もこのスレ見ているに違いない、という点。
297不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:55:10 ID:yt0gyZrD
298不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:56:01 ID:5sj2J7Y2
55Kで買えなくなったから、ベンキの19インチワイドと7900GSとエモリ1GB買った。
あれ??お釣りくるじゃんwwwwwwwww
299不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:59:02 ID:EXJwoprK
お届け日19日のままで変更コネー
300不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 21:59:31 ID:sP4g3Pdr
>>298
そのエモリ1Gは気になるな。トオルか?
301不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:00:10 ID:hRK8OK2U
>>297
これは酷い
302不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:02:23 ID:jHqlOvia
ちょっとチラシの裏

先週漏れは自宅用にPCを組むことにした。ノートPC歴10年目にして初デスクトップ。
4/22にCore2Duoが値下げされることはわかっていたが、GWまでに余裕を持って
セットアップを終わらせようと目をつぶってCPUも買った。
今週末あたりに組む予定で。ちょうどモニタも安く買えた。なのに・・・

>お届け予定日は2007/04/19前後になります。

どうみてもCPUは値下げ後に買ってOKでした。
ありがとうございます。
303不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:02:45 ID:UKlScSez
いくら安くてもゴミはゴミだろ

常識的に考えて
304不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:06:07 ID:PFjYfa4F
2407買ったはいいが、つなげるパソコンがねーのよ
で、D-Subで1600x1200をdotbydotで映した場合、
左右に出る黒帯が後々焼きつきみたいになる可能性・・・
あるよね、やっぱり。
305不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:06:44 ID:fdMIQ7fN
6000円くらいで〜とか言ってる人いるけど貧乏人じゃなったら普通もっといいモニタ買うだろ
306不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:10:26 ID:3axc8fyN
今日の朝に注文した俺はお届け予定日が20日だぜ
NANAOの中古79800が売り切れて悩んでたところだったので思わずポチッた
307不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:10:30 ID:VYBSF8s3
>>304
グラボ買いにいこーぜ
俺は1650XT買ってくる
アス固定拡大できないらしいけどモニタ側で調整できるし
308不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:10:33 ID:3HegwYA1
うーむ。お届け予定日が4/25になってしまった。
アームなんか一緒に頼んだからかな。単体にしとけばよかったか。
309不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:13:24 ID:wnuX2PX1
>>305
天才だな
DELLだからこそ6000円が重要なのだろう
310不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:16:02 ID:PFjYfa4F
>>307
ノートPCしか持ってないのよ
もちろん新品パソ買う予定なんだけど
10万円以下でDVI付いてるノートPCって
ないでしょ
311不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:22:59 ID:eoI/l/Mt
プライスプロテクション出来たよ。
71310 円→55374 円

 

312不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:26:09 ID:3JAc/zct
>>297
ヒドスw
313不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:27:04 ID:EDNTq/Bi
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73444383
いつの間にか終わってる

違反商品の申告の多さにワラタ
314不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:27:21 ID:t6NJvItY
>310
eX.computer Caderna
N154J-522M6
カスタマイズモデル \84,800(税込)

残念ながら完売しているが、また発売されるか99に聞いてみな
http://www.tsukumo.co.jp/bto/caderna_154w_2.html
315不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:29:22 ID:PZvt0wMu
dviじゃなくてもd-subでwuxgaに対応してるのにすればいいのでは
316不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:30:26 ID:w71LayL9
お前等こいつを見てくれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0412/nec.htm

上のやつがHC搭載予定のパネルじゃね?コントラストが少し違うけど
317不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:32:03 ID:RaM/Ndt3
在庫処分にご協力感謝します。
DELL先生の次回作にご期待ください↓


2407WFP-HC フラットパネルカラーモニターユーザーズガイド

http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2407WFPH/ja/index.htm

318不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:33:03 ID:voIcGYcm
ファクトリーモードの初期値を誰かおしえてください
いじりまわして分からなくなりました。
お願いします
319不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:34:08 ID:PZvt0wMu
>>317
  ( ^ω^) …
  (⊃⊂)


  (^ω^;)⊃ アウアウ!!
 ⊂ミ⊃ )
  /   ヽ
320不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:36:45 ID:BLQK3ASw
>>279
321不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:38:17 ID:EDNTq/Bi
>>317
HDMI端子は?
322不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:40:16 ID:FeYUoND5
>>319
中二?
323不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:40:21 ID:PZvt0wMu
2407WFP-HCでるのか
HCの対応は簡単なんだな
こりゃすぐ値下がりするな^^
324不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:41:33 ID:/R6Z4QoK
フラットパネル
次の表には、フラット パネル仕様が記載されています。

--------------------------------------------------------------------------------

スクリーンタイプ アクティブマトリクス - TFT LCD
スクリーン寸法 24.0インチ(24.0インチ可視画像サイズ)
プりセット表示領域
水平 518.4 mm (20.4 インチ)
垂直 324.0 mm (12.7 インチ)
ドットピッチ 0.270 mm
視野角度 約 89°(上下) typ, 約 89°(左右) typ

輝度 400 cd/m 2(typ)
コントラスト比 1000:1 (typ)
表面コーティング 反射防止ハードコーティング(3H)
バックライト 6 CCFLs U-type バックライト、92%ワイドカラー全範囲
応答速度 標準6ms 《ミリセカンド》(灰色から灰色)/標準16ms 《ミリセカンド》(黒から白)


--------------------------------------------------------------------------------

325不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:44:37 ID:jHqlOvia
2407WFPH の仕様は>>99>>133で晒されてたんだけど、
読んでない人いたんだ。
326不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:46:11 ID:PZvt0wMu
2407WFP-HCに今気づきましたw
冷静になって、スレ内検索してみたら
すでにさらされてることに気づいた
327不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 22:58:47 ID:yVQ1XmRQ
新製品の話題で加速してるのかと思ったらガッカリだぜ
328不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:12:14 ID:ldvX7sPx
2407WFP販売終了新製品登場、そして

春の初期ロット不具合祭り再来www
329不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:17:13 ID:+Xn1GdjD
音ならすには別売りのスピーカー必要だけど、
このスピーカーって音質はいい?どのくらい?
330不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:23:40 ID:KBwUmntq
ピーって音が鳴ればいい人向け
他の製品を買うべき。
331不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:26:34 ID:H6a/L/67
>>233
よかったね。
332不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:26:39 ID:WCq4/wyM
友達がスピーカ買ってたけど、安っすい携帯ラジオみたいな音だったな
333不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:27:09 ID:+Xn1GdjD
>>330
やっぱそうか、そりゃそうだよな5000円くらいだし
334不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:30:13 ID:rPNeBgGs
>>328
さすがにバックライト以外はマイナーチェンジだから、リビジョンあがってA05相当にはなってるんじゃないのか?

これで不具合再発してたらネタ提供しすぎだろ
335不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:34:43 ID:SqCcLaQ9
>>334
それを平然とやってのけるのが僕らのDELLじゃないか
336不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:35:11 ID:UKlScSez
勝手にありもしないA05,A06なんていうDQN丸出し発言止めろよと
337不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:36:06 ID:t6NJvItY
>ID:H6a/L/67さん
アドバイスが無かったら諦めていました
何を言われてもやはりDELLの6001円差は大きい。


338不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:44:34 ID:H6a/L/67
501 名前:489[sage] 投稿日:2007/03/07(水) 22:24:13 ID:0K4CsZpR
サポートの人は、たぶん最初は「仕様です!」って押し切ってこようとしますが、
「同じ金払って、同じ物買ってるのに出来る物と出来ない物があるとはどういうことや!?
仕様で納得すると思ってるんか?」って感じでゴラァするとスムーズに交換してくれると思います。

825 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/04/04(水) 17:09:46 ID:3b7pST/i
(1)JP_Monitorあっとまーくdell.com宛に交換要望のメールを送る。
(2)「http://supportapj.dell.com/support/edocs/monitors/2407WFP/ja/about.htm
で保証されている4:3の解像度で画像が正常に表示されない」と報告する。(ウェブ魚拓)
(3)保証書に記載されている「注文番号」と「オーダー番号」をメールに付記する。
(4)「A04に交換してほしい」と言っても無駄なので、「1600x1200等の4:3の解像度で画像が正常に表示される(横伸びしない)ものに交換してほしい」と言う。
(5)OSの再インスコ、PC・グラボ等の動作確認、モニタの電源再投入、一定時間電源オフ、
コード類の確認等は事前に済ませておく。
(6)ぐずぐず言われたら消費者契約法、景品表示法、PL法に抵触しないのか?と凸る。

をやって絶対A04にしてもらう

wikiより引用
339不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:48:37 ID:RWUwS9lX
しかし、これだけスレが進んで到着報告も相次いでいるのに
ドット欠け報告が皆無なのはなんでだろうね。
1件くらいあってもいいと思うんだが。
340不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:50:47 ID:mF4Nv8fH
5.5万円なら1個くらいあってあたりまえという前提ww
341不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:53:36 ID:B1zVCEYW
ナナオじゃあるまいしドット欠けなんて今時ほとんど無いよ
342不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:00:15 ID:RIFQe4ZJ
ほぼジャガぽっくるキターwww
343不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:01:14 ID:RIFQe4ZJ
誤爆ww
スマン
344不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:01:28 ID:7svtHyrN
必ずドット欠けがあるのはナナオだけだよ。
他のメーカーはドット欠け無しが必ずある
345不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:02:03 ID:ldvX7sPx
>>339
今見てたら画面の左下に黒い点が・・・、と思ったら単なるゴミだったw
一瞬焦った
346不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:07:16 ID:Hn8GStze
6万ちょいで注文したからちゃんとしたの送ってきてね(はぁと
347不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:09:31 ID:ntY9itJd
17日から5000円上がったら一気に売れるだろうなw
348不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:18:42 ID:GJ07gptJ
>>339
04だけどドット欠けあったよ。遠目だと気にならないから諦めてる。
349不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:26:03 ID:LPexaa9U
そいやA04を2枚持ってるが
どちらもドット欠けなかったな
350不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:28:46 ID:GJ07gptJ
ドット欠けじゃなくて常時点灯だった。間違えた。
351不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:33:32 ID:UeEu+i3M
11日の午後2時にポチってクレカ支払い
12日に審査通ってお届け予定日4月19 受注
で今みたらまだ受注のままなんだけど
なんでだー! 今日届くと思ったのにーー!!
352不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:34:54 ID:NdJKT7EU
俺も同じ
19日予定のまま

ああ、明日受け取りたかったのに・・・
353不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:36:51 ID:AdKCIpOm
11日の午後17時にクレカで買ったけど今見たら15日に届くらしい
354不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:37:55 ID:xg6EYN+p
>>351
もしかして
DELLの製品を返品したり
交換要求したとか
355352:2007/04/14(土) 00:38:57 ID:NdJKT7EU
>>354
俺、このモニタがデル買うの初めて
住所も神奈川だし
どーなってるんだ!!
356351:2007/04/14(土) 00:41:51 ID:UeEu+i3M
>>354
いや、デルの製品買うの初めてなんだけど。
もしかして、クレカ2回払いにしたから遅いのか?!
357不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:45:41 ID:4BbjxHap
>>356
俺もクレカ2回2時前だけど、19→明日になった。
早くなることを願う。
358不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:48:10 ID:Eeb7k3LK
俺もかっちまったぁ

ドット欠けのデストロイが来ないことを願う
359不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:49:41 ID:iQx/E4W/
19日でもいいけどHN213じゃなくなってたら嫌だな
360不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:49:46 ID:2x1AsqDw
10日深夜ポチ→10日9時キャンセル→10日9時クーポン付き再ポチ
10日午後審査通過(キャンセル分)→11日午前審査通過(クーポン付き)→20日発送のまま現在

早くしろよグズ
361不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:51:14 ID:IwwyzJnV
>>351
11日の夜ポチってクレカ払い
12日受注確定して最初のステータスは19日到着予定
13日の17時頃に発送しましたメールきたぜ
14日届く予定
362不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:52:39 ID:jgahQ6Lj
俺も11日の午後振込で入金して19日から変わらんなぁ
上手くいけば日曜日にでも到着するかと思ったけど
これは無理かもしれんな
363不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:54:25 ID:OKCcSPfM
>>348
綿棒でクイクイ押すと直るとかいうよね、やってみたら?
364不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:55:20 ID:h7DIbbjP
届くまでの過程をいちいち報告してるやつってなんなの?
365不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 00:59:15 ID:OKCcSPfM
なんなんだろうね?
俺も19日出荷だけど待った分
HN208送ってね>>DELLのおじさん
366不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:00:09 ID:UgE/lFo+
まぁ、そういってやるな。届くまでが一番楽しいんだからさ
367不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:04:22 ID:3atpbX9a
どうでもいいことだけど、HCのカードリーダーはSDHCに対応してんのかね?(してないだろなぁ・・・)
368不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:08:04 ID:L+h1APVb
どうでもいいなら書くな
369不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:18:59 ID:e2xFd4U5
届くまで(いや届いてからも?)がDELLとの闘いだからなぁwww
でもお届け情報の専用スレがあったと思うので、出来ればそっちでやってね。
370不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:31:40 ID:T5ZbkRs2
注文失敗かと思ったら、2重に注文してたぽい。
2つの受注メール届いてた。
キャンセルって電話のみなのかな?
371不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:50:08 ID:dgtgbHRo
両方買うといんじゃね?
使わなきゃ転売でもいける
って昼間の人か?
372不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:53:24 ID:X7UUQMtl
ドット欠けは気にしてたけど今ではすっかり飯食って撥ねたシミが
画面中央も含め山ほどあるが全く気にならい。
まぁ気になれば拭ばいいだろうと思ってるわけだが拭く事も無く
結局そうゆうもん。
373不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:58:22 ID:/ONWv2bP
>>372
お前俺
374不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 02:00:11 ID:T5ZbkRs2
>>371
今見たら、ケータイで電話来てたし、メールも来てたw
2つもいらんのでキャンセルにした。
転売ってそんなに儲からないだろうし、面倒だなw
375不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 02:12:11 ID:bMHb6+Xi
>>338
JP_Monitorあっとまーくdell.comってdellのどこ宛のメール?
ここにメールしてもホントに大丈夫なんかな?
376不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 03:30:47 ID:wFrS009o
今日届く予定
動画メインだからHN213がいいな
377不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 03:48:02 ID:9mfqkpp1
肝心の画質はDOなのよ!?
378不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 04:49:40 ID:whxbrxsz
213北
去年買った2405はサブのテスト機(win98)に付け変えた
infはwin2000用を無理矢理入れればok
379不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 05:42:14 ID:irRxzhGn
最後は送料別49800円で販売終了しそうだな
380不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 06:39:52 ID:MxLrqXhK
2407WFP-HCはIPSパネル搭載になるのかな?
IPSじゃなくてVAが欲しいんだけど
今のうちに買っちゃうべきかな?
381不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 06:43:05 ID:L+h1APVb
べきかべきでないかは自分で決めることじゃないの?
382不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 06:48:39 ID:MxLrqXhK
>>381
そうですね、申し訳ないです
2407WFP-HCはIPSパネル搭載になるなら
VAが欲しいので買います
ユーザーズガイドからどっちのパネルなのか分かる方いらっしゃいますか?
383不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 07:00:33 ID:wFrS009o
>>382
今買えば、恐らくVAにすることができるよ
384不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 07:03:31 ID:q6jocp0b
2407WFP-HCが発売価格はいくらになるのかな。
69,800ぐらい?
385不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 07:11:16 ID:KpJVUOam
だれにもわからんだろうw
386不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 07:14:56 ID:ntY9itJd
新製品でいきなり値下げとかするのかね
387不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 07:19:52 ID:u7WDGbGX
>>342
ジャガビーのことか?
388不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 07:26:17 ID:VrkMAN93
IPSでもLGのやつなんだろ
どうなの最近のLG-IPSって。2001はギラギラとか焼付けとかひどかったってきくぜ
389不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 07:27:01 ID:KMPd3SLE
1600*1200保障するなんて
リンク先見ても何処にも書いて無いじゃん?
390不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 07:37:26 ID:UZnmpP3D
このモニターって遅延はどうなの?
それが不安で買えないんだけど...orz
391不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 08:02:42 ID:VkozINtU
>>386
2407は割と安値スタートだったがA00地獄
392不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 08:03:01 ID:Cu20gTTZ
これ叩き売りしてる奴ですよね?
値段にしてはいいんですか?
393不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 08:37:31 ID:0BrHuL+N
今EIZOのL567というのを使っていて
WUXGAが欲しくなってこれが安いので
興味あるんですけどどんな感じですか?
394不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 08:47:08 ID:H9qD1OjD
ヲチリストからアクセスしたら、質問欄に自分の個人情報が
載ってて一瞬チビッた
でも、メールきてないお
395不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:11:01 ID:uZkmtN6S
なんか受注から停滞してない?
11日カード認証&振込昨日届いた人は早かったのに、
12日カード認証&振込組の人はステータスが受注のまま。
在庫切れたのかね。
1500台限定!とかいって500台しか用意してなかったとか。
396不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:11:26 ID:3tFj3bFS
12日注文組み
4/19到着予定だったのが、今来ましたヨ!
A04で良かった。

今使ってるA00をどうしたものか・・・
397不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:15:27 ID:/mZSZLJy
>>395
上のほうで、交換してもらおうと思ったらもう最新の在庫無いって書き込み無かった?
398不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:16:38 ID:EijacLFP
>>395
単純に受注数の違いじゃないか?
11日は初日で様子見orポチったがクレカ、銀行振り込み
12日は前日クーポン取り消しで見積もり取り置き組みのポチ&11日クレカ、銀行組みが受注。
399不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:17:55 ID:TKzLn8ll
>>396
いいな〜。
俺11日午前10時前に注文(カード)したけれど
お届け予定日が19日のままだよ。
400不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:19:17 ID:VkozINtU
予定より早く着たら困る
401不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:22:49 ID:H9qD1OjD
>>314
どうもっス
これ、キャンペーン価格じゃないけど今でも売ってますね
でも、PenM725か・・・
402不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:23:58 ID:nqEs/Ibe
おれは今日到着予定なんだが、出先なんだよな。
A03だったら受け取り拒否したいんだが、カーチャンじゃ判断できないだろうし
仕方ないな。
403不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:24:55 ID:WH6Om+8n
昨日今日に届くとHN213確実っぽいが
来週はHN208L6の可能性もある

早く着く方が良いとは限らない
404不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:25:04 ID:H9qD1OjD
え?
カーチャンって入院中だったろ?
405不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:26:35 ID:hqbwMI6b
11日注文でまだ受注の人は2407の在庫がはけたのでHCがくると妄想
406不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:33:38 ID:H9qD1OjD
おまいは三日月か
407不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:34:15 ID:A2ofzIxv
>>403
俺はHN213狙いだからHN208L6は御免だな
早く来い来い〜
408不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:37:17 ID:0NNs0rnH
商品は佐川から来るんだよね。
何故佐川の伝票番号が通知されないのだろう・・・

DELLの番号ではズレが大きすぎないか?
409不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:50:30 ID:H9qD1OjD
アッフロ軍曹はアッフッロッ
やっぱりこの時間だよな
410不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:52:34 ID:M85aGMWG
俺もクーポン組みだが、HN213が来てほしい。
411不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 09:59:57 ID:mn1c97DY
ギラギラ感が少ないほうが来てほしい
412不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:03:32 ID:/mZSZLJy
テキスト・ゲーム・動画メインなら213の方が良いよね
413不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:07:38 ID:P1YVY6zU
西武も配送やってるよ。
414不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:11:25 ID:cCXIe+ZH
運送会社 †
現在までに確認されているのは、西濃運輸・西武運輸、佐川急便

伝票番号を教えてくれるほどデルは親切ではない。
415不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:11:42 ID:tlK3AuMC
最近のスレだとHN213がいいという事になってるけど祭り前はHN208L6の方がいい評価だったのにね
416不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:16:54 ID:1Qec7gWR
いや 用途によりけりって事で
417不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:34:17 ID:r2nCsmzI
アナログ入力時のアス比が同じで、デジタル入力もDbD出来る時点でパネル品質しか違いが無い
前々スレの際にHN213の接続テストが曖昧だったから、208L6がまともだと錯誤されただけ
A04に関しては違いはパネル違いしか無いから、良いも悪いも特にないよ

=糞S-PVAと糞S-IPSの違いで一喜一憂する位しか違いは無い
418不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:40:52 ID:KnNwXVPc
佐川キター
11日ポチクレカ組12日注文確定でさっき来たーよ
外箱シールにはRevA04と書いてある
419不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:43:53 ID:SK50CP1D
別スレで24インチワイドで祭やってるって来てみた。
1年前にも2405と2407で魚竿やってたっけなぁ…結局買わなかったけど。

今注文すると、VAかIPSかどっちか来るんだね。IPSがLGってのが困るな…。
LGのIPSって白系がギラギラしちゃってて嫌なんだよなぁ…。
420不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:50:09 ID:NByYf3xk
はるかああああああ
421不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:51:25 ID:NByYf3xk
gbk
422不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:53:24 ID:/mZSZLJy
千早は俺の嫁
423不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:54:50 ID:VkozINtU
2005FPWでバックライト漏れに苦しめられたからS-PVAのほうがいいな
本当にLG S-IPSなのかは不明だけれど
424不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 10:55:07 ID:WF1SSEP9
>>422
俺の嫁だからムリポ
425不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:18:13 ID:U6wW5NEv
2407が発売された時
2ヶ月待たされたのが懐かしいなぁ。
426402:2007/04/14(土) 11:18:16 ID:nqEs/Ibe
カーチャンからメールがあった。もう届いたらしい。
こういうときに限って早々に着くよなぁ。
おれが家に帰るまで待って欲しかったのに。
427不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:20:16 ID:E2md3RTd
みんなわがままだなあ
428不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:20:18 ID:wtJEYfUf
カーチャンがメールというのが凄い。
ウチのカーチャンはテレビのチャンネルを変えるくらいしか出来ん。
429不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:24:18 ID:YLCpK1w4
04来たよ
HN213だった
430不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:25:03 ID:H9qD1OjD
おい、カーチャンってたしか記憶喪失だっただろ?
431不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:25:40 ID:Vwbs5ugn
納品された人情報ください
V1B29 HN208L6 S-IPS を納品された人はいますか。
432不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:26:26 ID:H9qD1OjD
>>431
ん?アナタはひょっとして・・・
433不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:27:20 ID:/mZSZLJy
>>432
もうそっとしておいてやれよwwww
荒れるからさ・・・
434不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:28:14 ID:H9qD1OjD
>>433
アイアイサー!
435不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:30:06 ID:tlK3AuMC
マッハバンドの問題はどうなったんだ?
436418:2007/04/14(土) 11:30:31 ID:KnNwXVPc
HN213ですた
437不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:33:16 ID:H9qD1OjD
S-IPSなら5000円高くてもいいのか?
438不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:34:35 ID:WLhQi63l
ウチも来た。11日午後、クーポンクレカポチ組。A04、HN213だった。
デカイなこれ。デカさと明るさに圧倒されてる。これから調整せねば。

前スレでクーポンコード晒してくれた奴、本当にサンクス!
439不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:34:51 ID:nqEs/Ibe
祭り以降HN208L6報告は皆無だよね。
厳密には祭り以前の注文からになるのかな。

このままHN208L6報告がないなら、HN208L6はレアアイテムになるね。
440不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:36:32 ID:M85aGMWG
A04 HN213 確定のようで一安心。
早く来ねーかな。
オーダーステータスの更新が20日で止まってるしw
441不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:39:59 ID:JQnCFeiQ
2001使用の俺としてはギラツブでなければヨイ。
過去の情報見ると、2407の両パネルどちらでも大差なさそうだし
2001よりマシらしいので楽しみ
早く届けよ〜

442不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:40:48 ID:YLa+nJb/
>>440
多分夕方にステータス変更があると思うよ。
昨日はそうだった。

道民なので皆より到着遅くて困る。
443不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:45:29 ID:Vwbs5ugn
V1B29 HN208L6 の情報がないと言うことは
テストサンプルで100台ぐらいしか製造したのかな
パネルの型番分かれば謎はとけるが
2407WFP-HCのH-IPSパネルのテストサンプルかもしれない、レアモノかもね
444不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:49:23 ID:KAtQdOhl
>>426
カーチャンにファクトリーモードを出させてrevを確認させろ 話はそれからだ
445不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:54:43 ID:VrkMAN93
H-IPSがマジなら俺はHCを狙う
446不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:57:43 ID:xcjLcf2I
J( 'ー`)し でるおへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し ファクトリーモード見ておきました。A03じゃねーかw人生の負け組みwww

(゚Д゚)   

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
447不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:59:24 ID:Y2M69+QL
ワロタw
448不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:59:34 ID:E2md3RTd
>>445
初物は高いんじゃね
449不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:00:16 ID:xg6EYN+p
カーチャンじゃわかんないから
宅配が持ち帰ったんだろ

今週組と来週組の境目はなんだろ?
11日午前クーポンポチ、クレカだったのにこねえ
450不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:04:24 ID:Vwbs5ugn
ソースはSamsung の新型24インチはNTSC比111%を発表している
HCは92%だからH-IPSの可能性が高い、H-IPSはNECからMultiSync LCD2490WUXi
が発売される。
http://www.koreanewswire.co.kr/en_read.php?id=241258&no=0&nmode=&ca=&ca1=English-&ca2=&sf=&st=&of=&nwof=&conttype=&tm=1&type=&hotissue=&sdate=&eflag=&emonth=&spno=&exid=&rg1=&rg2=&rg3=&tt=

間違ってもAU Optronics製MVAパネルはDELLには搭載されたことがないからな。
451不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:08:58 ID:r2nCsmzI
H-IPSなら欲しいな
あと、DVI+HDMIの2デジタル構成かDVI+まともなコンポネだとたまらんちん
452不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:09:31 ID:/mZSZLJy
>>450
ノートの15.6にはAUO製パネル乗ってたよ
453不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:10:27 ID:/mZSZLJy
>>450
あ、アレはTNかすまん
よく読んでなかった
しかも15.4か
454不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:10:35 ID:Aen6ktNN
>>450
あいたたた。
でも僕釣られない、釣られない、、、
455不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:10:38 ID:NRDYPDrL
S-IPSが100台とかレアとかバカじゃねーの。
DELLは世界で売ってるっつーの。
456不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:11:03 ID:Vwbs5ugn
ID:/mZSZLJy>>450
ノートなんて聞いていないよ
457不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:11:27 ID:ByXXMiVX
>>450
1905FPでAUOは使われたことあるよ
458不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:11:44 ID:gB/FvC3s
仮にH-IPSで値段が7万ぐらいなら祭になるかもしれんが
10万とかだと三菱買った方が良いな。
459不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:16:37 ID:7+PUhgh7
そもそも24インチのLG H-IPSってあんの?
25.5ならわかるけど
460不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:16:53 ID:E2md3RTd
オレは2407WFPを今買って次は有機ELかFEDを狙う
461不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:19:18 ID:Vwbs5ugn
AU Optronics製の新しいAMVAパネルは26インチはNTSC 92%はあるが
24インチは並の72%はあるが

http://www.tftcentral.co.uk/news_archive/4.htm

DELLの営業マンみていたらこっそり教えてくれ。
462不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:19:34 ID:7+PUhgh7
と思ったら24のH-IPSも出てたのか。
採用してるのはまだNECのだけ?
463不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:20:27 ID:Vwbs5ugn
ID:7+PUhgh7
NECから出ただろう、少しは調べろ
464不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:25:20 ID:Zsm3iY+T
そうだ そうだ
465不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:31:19 ID:Vwbs5ugn
ログもまともに読まずに
ノー天気に冷やかし半分で書き込む馬鹿は何処にもいるな
466不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:33:42 ID:Q8iTVJGu
12日にクレジットでぽちったけど19日前後に配送になってる
はやくかもーん
467不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:34:06 ID:7+PUhgh7
>>465
はいはい、ストイックでございますね
2chなんてのは、俺も含めてテキトーに書き込む人間の巣窟ですよ
468不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:34:29 ID:FNX2aA6t
H-IPSで69800円なら買ってもいいな
469不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:35:45 ID:h7DIbbjP
そもそも今のS-IPSと次のH-IPSの違いはなんぞな
470402:2007/04/14(土) 12:36:33 ID:nqEs/Ibe
とりあえず、カーチャンに箱を見てもらったら
Rev A04と書いてあるらしい。一安心だ。

HN213かHN208L6かは、HN208L6の方が目にやさしいというからそっちを希望していたが
その後の報告ではどっちともいえないとか、HN213の方がいいとか
ぶっちゃけどっちもどっちとのことなので、どっちでもいいや。

後はドット欠けがないことを祈るよ。
471不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:37:48 ID:fNMFE6i6
マッハバンドに関してはグラフィックボードの性能にい依存するかと。
十分に性能あるのに・・・って場合はPC側の設定で直る可能性大。
漏れの場合、付属RGBケーブルでも特に問題はない。
DVIケーブルは知らんが。
472不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:38:32 ID:Vwbs5ugn
ID:7+PUhgh7
書き込みだけ、恥の上乗りだから少しは頭を使って書き込みな
473不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:40:09 ID:7mY2DYdV
> 恥の上乗り

くそわろた
474HN213:2007/04/14(土) 12:41:57 ID:txkO1h/7
>>129
一日遅れのレスで申し訳ない。
おれもT100持ってるんで、D端子−コンポネで1080i試してみたんだけど
1:1にすると額縁にならない?でもって縦横比にするとシャギシャギに…
まぁ額縁でも4:3SDブラウン管TVと比べるとかなりきれいなのが救いかな

あと、Wiiもコンポネでつないでみたがこれは予想通りの悲しい結果で
これは見なかったことにしようと思い、Wiiのコンポネケーブルを
押入れの奥深くに仕舞い込みましたorz
475不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:42:24 ID:7+PUhgh7
>>472
そうだな、俺も恥の上乗りしないように気をつけるよ
476不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:42:28 ID:gB/FvC3s
ID:Vwbs5ugn = 6001円の男

だろ。同じ臭いがする。


 
477不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:46:31 ID:RSYaBH+a
RevA04にもVAかIPSの2種類あるの?
478不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:46:58 ID:Vwbs5ugn
馬鹿な奴らだ
俺が最後の月と言ってほしいのかよ??
479不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:47:36 ID:1Qec7gWR
乗るのか
480不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:51:33 ID:xg6EYN+p
ラストムーン乙
481不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:55:07 ID:zI5rAW0D
ラストムーンととおちゃんかあちゃんで釣りしたヤツはこのスレのアイドル
482不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:56:20 ID:oCMUo+Mr
HN208L6ってHN208の改良型らしいな
483不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:57:12 ID:g1rnJs9W
>>474
額縁って上下横が黒ってことだよね?
地上波の放送がたいてい1440×1080 ってことは関係ないのかな


俺も届いたらT100買おうかと思ってるので聞いておきたいんですが
画質的には常用に耐えうるレベルですか?
720Pのほうが綺麗、とかそういうレベル?
484不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:05:41 ID:Vwbs5ugn
>HN208L6ってHN208の改良型らしいな

L6の意味は6 CCFLs U-type バックライトのことかな
数が少ないならは、やはりサンプル出荷の可能性が高いな

今日当たり納品されいる数は多いから、多くの情報よろしく。
485不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:06:19 ID:SgjHU7in
彼の書き込みを、価格コムの過去ログもみたけど、どうもオツムが弱いように思う。
例えば街でそういう人に出会って、あからさまにバカにするとかしないよな。

だから、俺達にできるのは暖かく見守ることと、彼がクーポン無効と騒いだ時のようにパニック起こした時なんかに、そっと手を差し延べることなんじゃないかな。

みんな、だからそっとしといてやろうぜ。
486不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:06:31 ID:/fH7rLkl
今届いた A04
ひとまず安心
487不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:09:15 ID:tlK3AuMC
どちらもこれの改良品でしょ
2407 第2リビジョン世代
・A03 V1B20 HN208
・A03 V1B20 HN213
488不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:16:57 ID:1Qec7gWR
こっちも到着
04 made in china
489不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:18:27 ID:Vwbs5ugn
DELL 2407WFP A04のまとめには

V1B20 HN208 S-PVA と書いてあるけど、パネルを調べるには分解しないと
判明できないから、S-IPSの可能性が強いかな?
誰か分解したつわものはいないかな
490不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:29:31 ID:Xj0Nvm6N
「恥の上乗り」に「今日当たり」か。
外国の人なのかもしれん。
491不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:30:27 ID:iI/AOIaG
このキャンペーンてDELLリアルサイトからでも利用できる?
492不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:30:46 ID:Y6Oo2SVh
クーポン祭りに乗り遅れて( ´・ω・)ショボーンだったけど,
税・送込61kで今ぽちった

最後の「購入」ボタンを押したあと画面が真っ白になってエラーが出た
注文に失敗したかと思ってもう一度デルのサイトを開いて,情報を入力している最中に
「購入確認」メールが来ますた…

A04じゃなかったら返品しまつ…
493不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:31:15 ID:7mY2DYdV
当たりは誤変換っていうかただ面倒だっただけにしても上乗りは素のバカだからだろ
494HN213:2007/04/14(土) 13:33:52 ID:txkO1h/7
>>483
額縁についてはその通りで上下左右に黒帯です。
残念ながらwowow、BS-hi、BS-iで額縁確認済み。

画質的には常用に耐えられると思う。残像がちょっと目立つくらい。
ただし、BSデジタルや110度CSの【SD放送】は見ないほうが幸せかも。
それからT-100は720pでの出力は不可で1080i固定になります。
放送自体が720pじゃないと無理みたい。

っていうかまだ売ってるの?EP-T100
495129:2007/04/14(土) 13:34:24 ID:j2gQld3s
>>474
なる。
496不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:38:12 ID:Vwbs5ugn
>「恥の上乗り」に「今日当たり」か。
遊んでやっているのだよ、揚げ足取りさん
497不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:38:56 ID:qjovl1U9
恥の上乗りage

REV A04だった
ドライバCDの入ってる紙の入れ物がまるで誰かがいじくり回したかのように
しわしわ且つ半開きで萎えた
498不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:40:56 ID:Xj0Nvm6N
今日届いているのは全部A04みたいだね。
「今日当たり」か。
499不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:44:22 ID:T5ZbkRs2
恥の上乗りワラタw
500HN213:2007/04/14(土) 13:46:53 ID:txkO1h/7
>>495
やっぱりなるのか
仕様なわけなのね
501不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:47:58 ID:nqEs/Ibe
ラストムーン用語集

219 2ちゃんえる
273 2ちゃねんる
472 恥の上乗り
484 数が少ないならは
484 今日当たり

値引きは5000円じゃなく6001円だろうがと揚げ足取りをしながら
他人の指摘は揚げ足取りと非難

小学生並の数字が出来ないと非難するも
小学生並の文字が書けない。

気持ちはわかるが、いいからいっぺん落ち着けって。
本当におつむの足りない人になってるぞ。
502不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:48:37 ID:7+PUhgh7
>>498
誰がうまいとこを(ry
503不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:50:42 ID:RAeOAJfa
つまんね
504不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:51:33 ID:NdJKT7EU
オーダーステータスが19日とか20日のままなのに、
今日到着とか言う人、居る?

早く届いて欲しい
505不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:51:46 ID:yTGwV9UY
49800マダー
506不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:53:30 ID:zI5rAW0D
>>504
流石にソレは無いでしょ
ちなみに昨日の夕方振り込んだんだけど、もう請求書来てた
はええなおいw
507不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:55:19 ID:zI5rAW0D
ちゃうか
祭りの時に前振り込みで申し込んで、昨日振り込みしたんだ
請求書来るのはもう少し遅いと思ってたんだけど、結構早いのね。もう振り込んだからいいけど
508不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:57:49 ID:GlydEfH9
久しぶりに見に来たら祭りがあったのか〜。
3007WFPを祭りで買って以来こっちはあまり見てなかったが
5万円半ばなら欲しかったなぁ・・・
509不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:13:54 ID:gXk/wiCL
製品の製造月って、どこに記載されてるの?
あとデュアルモニターにしてるけど、HN213はやはり少し明るいね。光沢じゃない良いフィルターってある?
510不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:20:19 ID:DfYV8ecH
注文明細書は来たけど、納品予定日4/19のままorz
土日で設置しようと思ってたのに。。。
511不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:29:32 ID:zDesm4cf
A04:HN213キターー!!ドット欠けなし。
右傾きはギュッとやったら直ったw
微妙にRがMっぽくてBに癖があるけど
調整すればそこそこ使えて問題なし。サンキュDELL。
512不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:29:33 ID:5p6uwCvH
2年前にDELLの20インチを購入。
1年後に急にバックライトがチカチカしだした、なんとか保証期間内だったので交換。

そしてつい先日DELLから連絡があった。
1年前に送ったモニタにPSEマークが付いてないからPSEマークのあるヤツと交換させてくれとの事。
んで送られてきたモニタはREV00だった、最初のはREV01、保証期間内に交換してもらったのはREV02。
当然PSEマークのあるのはREV01かREV02だと思っていたがRV00ってなんだそれ?って感じ。
まあPSEマークあるのと交換するって事で送ってもらったので仕方なく付け替えたら、
PSEマーク付きのモニタは起動時の画面にノイズ?って言うのかな、横に線がなまら走ります。ハンパネーくらい。

んでDELLにそれを報告したらもう一台送るって言うから届いたのをみたら今度はREV01、まあREV00じゃないし良いかと思いそれに交換。
ノイズ?は起動時にほんの一瞬走るくらいだったので、もうそれで妥協した。

んで後日業者が交換して余ったモニターを引き取りにきたが、一台だけ持って帰った。しかもREV00のノイズが走るやつ。
今家には20インチが2台ある状態。

ちなみに2405は先日ポチっとしました。到着が楽しみです。

このまま業者が引き取りにこなければ余った20インチのモニタってもらっても良いのかな?
平日は仕事の関係上電話できないし、家にもいない。土日はサポは休みだしな。
513不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:42:28 ID:RAeOAJfa
つまんね
514不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:43:54 ID:/fH7rLkl
ファクトリーモードにて確認した所
V1B29 HN213 でした。
ナナオ2411より少しまぶしいですが十分満足です。


515不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:44:57 ID:aJSbfS6k
2年前に・・・
まで読んだ
516不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:47:40 ID:Vwbs5ugn
>ちなみに2405は先日ポチっとしました。到着が楽しみです。

2年前のコピペか、くだらん
517不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:49:21 ID:FNX2aA6t
EP-T100持ってるユーザー多いんだなw

俺も持ってるわ
WOWOWのキャンペーンで買ったような覚えある
518不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:49:24 ID:CBf9QTLB
ポチった・・・。CRTどうしようか。処分にお金かかるんだろうな。
519不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:52:19 ID:Ae11VvgH
A04のHN208L6が来た奴はラッキーだな。A04でもHN208無印だったら最悪だけどw
520不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:54:45 ID:l0sBfk7h
俺も昨日酔った勢いでぽちった。今も後悔はしてないよ。
2007FPからの買い換えなのでマジで楽しみ
521不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:55:23 ID:RSYaBH+a
HN213とHN208L6ってどっちがつよいの?
522不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:58:49 ID:GJ07gptJ
一般的には>>521の方が破壊力があると言われてるが、
どっちもどっちとも言われてる。
523不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:00:01 ID:X7UUQMtl
ウンコ最強。
524不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:02:45 ID:0NNs0rnH
>>504
仮に到着したとすると、ステータスの意味が無いではないかw

だがDELLだし、到着する可能性もありそうな気がする。
特にカード決済の人は。
525不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:06:42 ID:Zsm3iY+T
>>518
ものが良ければ、引き取りますよ
526不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:09:20 ID:l8jePIsD
ここでA00餅の俺がきましたよ、と。
A00の不具合を武器に交換すっかな。
527不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:11:15 ID:CBf9QTLB
>>525
残念。ソニーの14型ので全然良くないです
リサイクルショップにでも電話してみます
528不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:15:56 ID:hVX34VFa
11日にぽちったけど19日予定のままだ

届いた人いいな
529不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:17:52 ID:ntY9itJd
今日クレカでぽちったけどなんの音沙汰も無いな
530不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:21:59 ID:RAeOAJfa
>>527
ソニーの14型悪くないじゃんね
どこの地域かくらい住所と型番を晒せば
引き取り手はイヤというほど
現れるだろう・・・と思う
531不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:23:04 ID:ByXXMiVX
>>530
CRTの14なんて今更欲しがるか?
532不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:24:50 ID:t5myc58Q
>>501
>34  俺も購入にしよっと
>175 今回ほ保留にするは

もたまには思い出してあげてください
533不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:25:27 ID:NOl3Icff
A04ではDVI接続での文字滲みって解消されてますかね?
それさえなければポチ確定なんですが・・・
534不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:25:43 ID:q83gHiAR
お届け予定日20日から変更コネー
535不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:27:10 ID:QOIcwq2I
月曜得意先からの入金確認してからポチろうとおもうんだけど
後3日って事は月曜の夜ポチっても大丈夫?
536不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:29:26 ID:RAeOAJfa
>>531
テレビ観るのにちょうどいい
デュアルディスプレイにしてキャプチャーカードの
画をCRT側に映せばいい感じでしょ
537不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:33:52 ID:qjovl1U9
設置完了
でかいな…
17インチからだと破壊力抜群…
HN213だった
ドット抜け目視で2つあるっぽい
これ以上発見したくないのでチェッカーは機会があればいつか
まだ1600*1200でしか使ってないのに作業領域広くて一人で喜んでいる
買って良かったかもしれない
538不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:34:37 ID:QOIcwq2I
今19の液晶2台デュアルなんだけどこれ買って19と24でデュアルだと使いづらいかな?
539不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:37:39 ID:whxbrxsz
>>538
横2枚だと視野角が広すぎて使いづらいという評が一般的
過去スレでは20縦+24横って使い方してる奴が多かったよ
540不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:41:56 ID:YOb2osZD
A02持ちでしたが、クーポン祭りで1台追加購入。
昨日届いてたけど受け取れず、先ほど受け取り完了。他の方の報告と同様に「 V1B29 HN213 」でした。

並べて同じものを表示してると、設定を同じ値にしてもA04の方が明るい(白っぽい?)感じがします。
箱をVGAケーブルで繋ぐと1920*1080で上下黒帯可。前はできなかったから嬉しい。
ただ、黒帯有りを選択すると画面真ん中で横ラインが出る事があり。(全画面選択するとラインは消える)
HD DVDの1080i対応ソフトを再生している時は横ラインはわからなかった。ソースの問題なのかなー・・
541不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:43:27 ID:QOIcwq2I
>>539
ありがとう

ちょっと考えます
542不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:46:00 ID:/TblPWhs
月曜日にまた注文するぞー!
55k見積もり余分にとっておいてよかったよ。
543不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:50:49 ID:tod7/18E
この機種って1ドットぐらいずれて陰になっているんでしょ?
それを分かっていて何で買うの?
544不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:54:19 ID:r2nCsmzI
今日は暑いし、ネタで構って欲しい奴が出始めたか・・・
あはれ
545不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:54:44 ID:Xj0Nvm6N
>>543
いつの話ですか?
今のリビジョンでは直っているよ。
リビジョン気にしている人が多いの気づかない?
546不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:55:26 ID:u3IWXqJP
>>543
とっくの昔に治ってて最新リビジョンは全く問題無い
547不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:55:55 ID:iQx/E4W/
予定日繰り上げ早く来てくれー!
548不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:56:27 ID:whxbrxsz
滲みとかドットズレとか、いくら何でも釣りネタとして古すぎじゃね・・・
あの初期ロット地獄のままで、今回祭りになるわけないだろ
549不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:58:42 ID:uN1gogMR
ところで、来週到着組みはどっち(213、208L6)なんだろね
550不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:00:56 ID:v4tUwt58
未だに買おうか悩んでる俺って・・・
551不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:03:04 ID:Xj0Nvm6N
>>538
俺今17、19デュアルなんだけどポチったよ。
19とデュアルにする予定だけど19にアーム必要になりそうな気がする。
ドットピッチ的には17の方が違和感少ないんだろうけど170Tだから額縁でかくて
デュアルでバランス悪いんだよね。。
552不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:05:52 ID:RxxCwUcY
パネル右下がりって、筐体内の液晶パネルだけ右下がり?
それとも筐体毎右下がり?

後者ならえいやっ!!で済みそうだけどw
553不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:10:22 ID:NByYf3xk
HN213もHN208L6もHDMI-DVI変換で480pと720pだけ選択可能と言うのは一緒のようだ
554不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:16:00 ID:lZ+f7wYV
うちもV1B29 HN213だった。

ナナオのL567からの乗換えだったけど画質も悪くないし
そこまでゴミ液晶とか言われるほどではないなあと思った。
55000円でこれなら大満足だね。

ただちょっと筐体ごと右下がりな印象が・・・。まあ気にならないレベル
だけどね。
555不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:16:55 ID:fNMFE6i6
>>552
後者。
台の真ん中の4つのネジ緩めてえいやっ!で直る。

>>553
やっぱHN213とHN208L6はパネルの種類が違うだけで、性能的には差がないようだな。
556不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:17:49 ID:qjovl1U9
気になってチェッカー使ってみたんだけど

常時点灯2つ
抜け4つ

悪夢到来
24インチってこんなもんなの…?
557不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:19:36 ID:hqbwMI6b
>>556
返品した方がいいよ。
558不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:20:25 ID:Of+jy3LT
あーもーそれすげーふりょうだからこうかんだな
559不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:28:09 ID:r2nCsmzI
>>554
水平器買って調べてみるか、定規で差を測ってみ?
水平なら、単に錯覚と思われ
右側にボタン配置してるから見誤りやすい
560不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:30:04 ID:LuRJnZRA
外出なはずだけど
右下がりはマウントのネジの締めなおして直るよ
1.5月前にA04来たときパネル本体を箱から出す前に
真っ先に作業した俺ですw
561不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:37:33 ID:sSbBVfIL
>>560
kwsk
562不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:43:47 ID:qjovl1U9
>>557
一桁個数でも交換に応じてくれるの?
赤と黒の常時点灯が真ん中ら辺にあって鬱陶しいことこの上ない
563不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:44:25 ID:8iR1CzkY
黒の常時点灯?
564不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:45:43 ID:nqEs/Ibe
うちなんかラックの土台が、昔置いていた17CRTのせいで
湾曲してへこんでるからなぁ。
一度地面において確かめた方がいいだろうね。
565不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:45:52 ID:LuRJnZRA
566不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:47:08 ID:nqEs/Ibe
ttp://yoosee.net/d/archives/2007/01/09/002.html
こんな方法もあるみたい。
誰か試してみてよ
567不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:52:44 ID:zDesm4cf
セッティング終了。
思ったより使いやすいな2407の足。PIPやカードリーダーもあれば意外と便利。
眩しくない+グラデ飛びなしに調整するのに時間はかかったが
ちゃんと見られるようなった。5万台でこの性能は満足。
568不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:52:51 ID:hqbwMI6b
>>562
交換じゃなくて返品ね。
クーリングオフの期間内なので返品は可能。
開封済みでも大丈夫。開封済みの返品された製品はアウトレット品として販売される。
ドット不良のことは伝える必要なし。かえって話がややこしくなる。
569不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:23:09 ID:gDh4lvCy
クーリングオフてこんな場合に適用されるのか?
メーカーしだいのような
570不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:24:56 ID:X7UUQMtl
ドット欠けなど気にならなくなる
オレのは一個も無かったので説得力は無いが。
571不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:29:29 ID:nqEs/Ibe
http://www1.jp.dell.com/content/topics/reftopic.aspx/gen/pas/userguide?c=jp&l=jp&s=dhs&~section=flow3&~ck=mn

お客様がデルから直接製品を購入した場合、デルのブランド名が付与された新品の製品については、
購入時現在有効なデルの「製品返却制度(トータル・サティスファクション・ポリシー)」に従い、
お客様は納品日から10日以内に交換もしくは製品の返品をすることができます。弊社オンライン・ストア担当までご連絡ください。

返品OKじゃない?
おれも後で「製品返却制度(トータル・サティスファクション・ポリシー)」探して確認しておこう。

ただ返品しちゃうと、せっかく安く買ったのが意味なくなっちゃうよね。
572不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:36:53 ID:jqyjhDwp
クーリングオフって勘違い甚だしいと思います
573不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:38:54 ID:FsYRQBtQ
1600*1200保障するなんて
リンク先見ても何処にも書いて無いじゃん?
574不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:39:53 ID:6nWv1lsV
新型マダー???
575不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:40:48 ID:tod7/18E
これピボット機能ついているけれども、ソフトも付属されているのですか?
もしかして、モニター回したときに自動的に、画面も縦になる???
576不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:44:18 ID:FWFJYy42
ソフトは必要ありません
貴方が横になるだけです
577不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:46:59 ID:/fH7rLkl
箱は捨てちゃってもいいですか?
修理とかの時のためにとっておくべきですか?
578不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:52:43 ID:BtBh9TIc
念のため来た物は一式揃えておいた方がいい。
何がどうなるか分からないからな。
579不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:53:11 ID:sSbBVfIL
>>565
ありがとう
でも分からんorz
580不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:59:17 ID:3Q23kLRV
11午後クレカぽち
14午後到着
A04 V1B29 HN213
ぱっと見ドット欠けは見当たりません
チェッカーで厳密にやって発見したら悲しいのでこのままで・・・
知らない方が幸せかなと
581不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:02:50 ID:mDtvoFYT
今の価格は2407WFP-HC発売前の在庫捨て値処分だからお買い得感はあるはず、なんせBenQ FP241WJより2万以上安い!!
俺は5万5千円で買えたけどね。
582不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:04:18 ID:OTN3bMY6
ほんとの勝ち組は
17日にやってくる
583不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:07:19 ID:ntY9itJd
1000台くらい残ってたらまだ下がりそう
584不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:08:35 ID:Xj0Nvm6N
>>580
>知らない方が幸せかなと
それが正解。
ぱっと見て問題がなければ「ドット欠けは無い」と思い込んだほうが幸せ。
気づかなかったようなドット欠けをチェッカー使って調べて
自ら不幸のスンドコに突き落とす必要はないよ。
585不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:11:11 ID:uCBDEopk
解像度が増せば増すほどドット欠けの確立は増すよね
586不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:14:25 ID:Zt1YVtTW
16日に振り込み予定で注文してHC正式発表の動向を見るかな
587不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:17:55 ID:kAa2HAY2
これ見積もりとっておけば、1500台完売しない限り16日以降も買えるの?
とりあえず17日の動向を確認してからポチりたいのだけど・・・
588不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:23:09 ID:pp1I3oc/
ビビリ野郎のくせに何故博打を打とうとするのかが判らん
589不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:29:08 ID:P1YVY6zU
ステータス更新こねー

早くしろよグズDELL
590不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:30:20 ID:Zt1YVtTW
だって万が一NECと同じパネルだったらA00-A04みたいな糞掴みたくないじゃん
無いと思うけどなw
591不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:44:01 ID:1Qec7gWR
2405と並べると色が結構違うね

調整するか…( ゚Д゚)マンドクセー
592不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:46:21 ID:l0sBfk7h
13日の夜にクレカで発注。今さっき21日発送予定に変更になった。
上の人の参考にすると17日くらいには届きそうだな
593不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:49:25 ID:JEaPItko
大きさだけで満足できる奴以外手を出すなと散々既出だろ
594不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:56:36 ID:PTqJj79D
ラストムーン ワロタw

[5299556] ラストムーンさん2006年7月29日 14:47

安さに負けてソフトの付属していないバルクなんか買うからだよ、ご愁傷様
参考になりましたか? 0人

[5299649] yamato-takeruさん2006年7月29日 15:16

だから、どうすれば良いのか聞いてるの!わかったら聞くか?!
教えてくれないで意地悪な書き込みばかりするな!!
595不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:09:53 ID:z9Qz3QK5
昨日ポチった。

そして、39,800でキャンペーン開始になった夢を見た。
596512:2007/04/14(土) 19:10:10 ID:5p6uwCvH
くは!
モニタの引き取りに来やがった、やはりちゃんと返さないとだめなのねん。
597不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:26:04 ID:M85aGMWG
当たり前じゃないか...
598不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:40:26 ID:UH1W0YEf
価格コムでは自称「6001円の男」になってるYO!?
599不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:46:43 ID:zI5rAW0D
>>554
オレも567なんですが、あんまり気になりませんか
まだ来てないんだけど、来たらこっちは黒ずみ修理出すかw
600不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:48:02 ID:U6wW5NEv
やっぱり買っておくかなーってポチってる最中

システムに問題が起こりましたので、ご覧のページへのアクセスが切断されてしまいました。
大変申し訳ございませんが、再度ページへアクセスしていただきますようお願い申し上げます。

....orz
601不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:54:01 ID:MtqcOAaZ
約8年ぶりに、ディスプレイを購入した!!
EIZOT 761からの買い換え

11日クーポン利用でクレカぼち
13日午後到着A04 HN213

MATROX G400DHにて、T761と2407WFPのマルチディスプレイを構築
まさか、G400でWUXGAが利用できると思わなかった、感動!!!

core2Duoの価格改定後、ニューマシンを組む予定
17日以降に55千円になったら、もう一台2407をかうかな
 
602不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:54:53 ID:Zsm3iY+T
The Six Million Dollar Man
603不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:54:56 ID:phuphDfR
特価スレからきますた。55000円で買うのってどうやるの?
604不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:55:50 ID:eD2GVBOQ
>>603
電凸
605不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:55:59 ID:UH1W0YEf
>>603
もうムリポ
606不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:03:47 ID:tod7/18E
とりあえず、構成を保存しといてから今後の動きを見ればいいんジャマイカ?
607不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:04:17 ID:phuphDfR
( τωτ)
6086001満:2007/04/14(土) 20:08:17 ID:Vwbs5ugn
俺よりせこい人間はこれで頼め

http://usy.jp/pc/dell_price_protection/
609不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:14:59 ID:0NNs0rnH
>>596
何を考えているんだ?
当然だろう?

変な人間が増えてしまったものだ。
610不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:14:59 ID:WGgJISFO
55k11正午クレカぽち
ステータス20日のまま・・・・・orz

DELLは道民を敵にしたな
611不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:16:21 ID:Q8iTVJGu
おととけおせーよぼけ
12日注文で19日発送ってなんだよ
612不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:17:34 ID:JuVQXJ2/
俺も20日のままだ
613不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:20:28 ID:TjGqaoFk
>>610
北海道在住11日正午振込だけど昼に届いた
すぐ金よこさない奴は後回しなんじゃね
614不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:20:55 ID:TKzLn8ll
俺なんて11日午前10時前にクレカで注文したのに19日のままだよ。
もっと後に注文している人の元には到着しているのに。
615不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:21:02 ID:0NNs0rnH
銀行振り込みは遅い。

分かるね?
616不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:34:50 ID:fjJuvlrV
>>614
ナカーマ。
俺も11日午前10時にクレカ注文の都内在住だが、
不動の19日だぜ。ま、のんびりまとうや。

同日10時半にオーダーした仕事用E228WFPは
昨日出荷されたけどなーorz
617不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:40:26 ID:RDO1TeA3
モニタは知らんけど、俺がノートの640mを購入した時は
暫く製造中ステータスから動かないまま、
一日で輸送中に飛んだ。
注文当時から輸送中に進んだ後では、
到着予定日が4日早くなったし。

まぁクーリングオフが効く珍しいメーカーなんだから
のんびり待つべ。
618不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:41:05 ID:RDO1TeA3
すまん、ageてしまった。
619不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:55:49 ID:gXk/wiCL
カキコ見ると、現金振込は早くて、クレカは遅いというのは確定かな。
早いに越したことないだろうけど、A04は逃げないから良いんじゃない?
620不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 20:56:40 ID:UH1W0YEf
>>617
DELL以外効かないの?
621不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:00:14 ID:u51ila5A
A04 HN213キタ
RD-X6 HDMI D1× D2○ D3× D4○
コンポーネントはA00 LTM240ML2の方が自然だなぁ。マッハバンドあるけど。

622不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:06:38 ID:1yvGSOpx
12日早朝振込み→19日予定ママだったけど今日届いたよ!!

ハガキが_| ̄|○

なになに?ご入金の確認が取れましたので・・・
って、いつもハガキは後だろ!!
623不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:06:41 ID:0EO1Cjel
佐川昨日不在者票入ってたから今日の夜に再配送依頼したが持ってこねぇ
佐川マジ糞
624不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:14:44 ID:TnzVq63Z
クレカだと割引ってどこにも書いてないけど
クレカで割引ってマジ?
625不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:20:52 ID:G9Et1JhH
デルは返品対応とかしてるみたいだけど、それは自社サービスでクーリングオフとは別モノだろ。
クーリングオフは通販には適用されない。
626不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:26:31 ID:g+U8SbLv
>>623
佐川が糞って・・・
何を今更w
627不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:27:04 ID:q0QGOpL1
>>623
佐川は普通の宅配便でも、配達時間指定が22〜24時とか出来るからなww
まあ24時まで待つべし
628不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:28:21 ID:FsYRQBtQ
1600*1200保障するなんて
リンク先見ても何処にも書いて無いじゃん?
629不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:40:25 ID:UH1W0YEf
マッハ文朱
630不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:42:28 ID:kCj5wo8p
A04 到着組 みんなVGAで文字の滲み無い?DVIなら問題ないけど、、
みんなVGAは最初から考えてないのかな?
631不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:42:30 ID:FWFJYy42
レッドバロン
632不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:50:43 ID:QsZSSKpj
Pivotつってもコイツ未対応だけど、アーム買ってきてドライバからPivotしてる奴居る?

設計的(熱とか、部品設置)にはPivot対応なのだろうかコイツ
633不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:51:00 ID:5l+qt4n9
>>630
自動調整した?
634不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:54:12 ID:IBXtfQwF
価格.comでHDMI端子つきAVアンプが検索できない。
635不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:01:34 ID:QsZSSKpj
つうかアナログ接続は地雷だろw

DVI一択 その上で微調整は常識だろ コイツの場合
636不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:02:14 ID:zSwpGXGs
2407ようのお勧めの保護シートなんてないかな?
保護シートスレ探したけどどこにもないし。
誰も使わないのかな?
637不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:05:45 ID:OZgQqAJl
638不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:06:08 ID:kCj5wo8p
>>633
自動調整では無理でした。

>>635
VGA切捨て了解。三菱の半額以下。我慢します
639不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:10:06 ID:zDesm4cf
>>636フィルターで光沢にしたいタイプで?
640不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:10:09 ID:iI/AOIaG
現金前払いってコンビニからでもOK?
641不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:12:20 ID:HEh+5SF2
シートよりパネルがいいよ。
掃除の時とかはずしやすいし
642不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:12:31 ID:fNMFE6i6
>>638
PCをVGAで常用の俺が通りますよ・・・。
滲み、マッハバンドなし。
グラボの性能によるんじゃね?

何なら画像うpしましょか?
643不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:12:52 ID:Y6Oo2SVh
>>600
漏れも全く同じ現象が起こった
しかしメールが来ていないかどうか確認しる
間違って2台買わないよう気を付けろ
644不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:13:45 ID:p4NQ3ero
13日着予定なのにまだ来ない(´・ω・`)
これ祭り前に発注してキャンセルした方だから、受け取り拒否しないといけないのだが…

このままだと祭り後に発注した方と同時になって、どっちがどっちか分からなくなりそう(つД`)
645不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:13:47 ID:YLCpK1w4
>>638
http://www.sharp.co.jp/lcd-display/download/index.html
これの調整用ファイル使って自動調整した?
646不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:18:09 ID:tod7/18E
これピボット機能ついているけれども、ソフトも付属されているのですか?
もしかして、モニター回したときに自動的に、画面も縦になる???
647不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:20:08 ID:G8kpPmQf
>>630
PC8台切り替えながら使ってるけど
基本的にはグラフィックボードとかケーブルの品質とか長さとか
すべてのマシンが全然違いますw

ケーブル5mとか伸ばすと悲惨だし
ちゃんとしたもの使えばアナログも問題ないと思うよ
648不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:30:12 ID:Zt1YVtTW
>>646
なるわけねーだろ
649不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:32:03 ID:1Qec7gWR
>>646
マジレスするとグラフィックカードの機能です
650不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:32:20 ID:QsZSSKpj
>>648
そりゃこいつがならないだけだろw
651不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:44:34 ID:UH1W0YEf
>>631
予想内です
652不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:50:01 ID:FsYRQBtQ
1600*1200保障するなんて
リンク先見ても何処にも書いて無いじゃん?
653不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:00:04 ID:cCXIe+ZH
ID:FsYRQBtQ 目が腐りすぎ。3回も書いてんじゃねーよ
654不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:06:40 ID:sMe6KAS1
>>652
つい5分前に明記されているのを確認してきたわけだが

良く探そうなw
655636:2007/04/14(土) 23:06:53 ID:gXk/wiCL
>>639
 光沢じゃない物でお勧めがあったら教えて下さい。
 光沢っぽいのなら、今日、アクリルの板を加工して買ってきた。
656不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:08:26 ID:gXk/wiCL
655の書き込みで、636ってしたけど、間違えました。
他の人の書き込みでした・・・ orz
657不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:14:54 ID:xg6EYN+p
658不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:16:51 ID:aXXZfOZO
HDMIセレクター買ってきた。
うは、これはいいな。
input1→PC
input2→デジタルハイビジョンレコーダー
input3→PS3

音声はオンキョーのGX-77Mで3台まとめて出力。
659不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:27:57 ID:PSe2dBJW
ポチったよ。
つーかページ遷移多いからポチポチポチポチポチポチポチって感じだけどな。
660不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:30:25 ID:oGGJVyr/
なんだかスレの雰囲気が違うな。

特価の影響で新規の分母が増えたか。
661不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:33:44 ID:NdJKT7EU
クーポン祭り→注文→到着→セッティング→返品
しばらくはこの雰囲気と思われ
662不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:37:39 ID:0NNs0rnH
パソコンにカードリーダーが搭載されているのですが、
2407WFPにも付いているようです。

となると、2407WFPをUSB接続すると、2つのカードリーダーが認識され、
マイコンピュータにいくつものドライブが出現し、非常に困ることになります。

2407WFPのUSBポートは使いたいので、USB接続する必要がありますが、
カードリーダーのみ無効にできるのでしょうか。

パソコンに搭載されているのは複数のカードを読めるタイプであり、
2407WFPに搭載されているのも同様です。

たくさんドライブが出てくると困ります。
663不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:42:21 ID:1Qec7gWR
コンピュータの管理辺りで無効にしてみては?
664不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:44:10 ID:0NNs0rnH
>>663
本体側を無効にすることは許されていません。
665不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:44:43 ID:7+PUhgh7
>>662
デバイスを殺せば可能だとは思う
俺は2407のカードリーダの部分を殺してUSBハブは生かしてある
PCに搭載されてるカードリーダは無いから、そっちだけ生かせるかは知らんが
666不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:49:37 ID:tUFaVAZW
>>662
ドライブ表示させないだけだったら、ディスクの管理でドライブレター削除。
デバイスごと無効にしたかったらデバイスマネージャからどうぞ。
667512:2007/04/14(土) 23:53:24 ID:5p6uwCvH
668不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:54:38 ID:WW+OYND2
スピーカーもいらぬなら
カードリーダーもいらぬ
ただ、画を映す鏡があれば、それでいい

                    [義経]
669不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:05:02 ID:XHXT+B3+
旧製品の専用スピーカーAS500と
現行商品AS501は、どっちがデザイン的にマッチするの思う?
670不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:05:47 ID:JD/053KL
2407ってスタンド使った場合机と液晶の間って何センチくらい開く?
その間にスピーカー置きたいんだが・・・
671不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:13:59 ID:gxhhsgVI
>>667
バックライトが違うだけ
(輝度Down, 色域Up)
672不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:18:30 ID:LSyThZ5A
673不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:22:28 ID:oMQSML/U
今日中にポチるか、何か起こることを期待して明日ポチるか・・・非常に悩む
どっちが良いかな?
せめてクーポンが使えれば・・・
674不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:25:30 ID:641UXx83
悩むなら
ポチってしまえ
デルモニタ
675不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:25:46 ID:BV+NFF/G
秋葉のOraOraで2407WFPの中古が59,800円だった
新品で飼う鹿ねーな
676不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:35:06 ID:+LH2YAbs
また安くなる気がしてポチれない・・・
677不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:36:05 ID:zlL3gMEn
>>676
俺も・・・
678不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:51:09 ID:OnkNcMxo
>>677
漏れも・・・
679不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:12:13 ID:la0DQ7Zb
悩んでると買えないよね

買う気もないのに久しぶりにスレ覗いたらA04に変わってた&クーポン祭り→勢いでポチッた
フィルタも速攻で注文してもうきてるのに、肝心のモノがコネー
680不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:31:23 ID:I/t3lUqt
悩むくらいなら買っちゃた方がいい
買わないと買うまで2chチェックは欠かせなくなる
たとえ半年後に5.5万が来ても今6万で買って半年間使ったほうがいい
681不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:33:04 ID:B+TQ9cez
55k祭で2枚見積もり取ってあるんだが
3007の13マソとどっちにしようか迷ってて結論が出ないぽ
いっそ3枚全部ポチるか…
682不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:35:29 ID:LSyThZ5A
見積もり無効になったんじゃないの?w
683不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:36:20 ID:o7nhcpUS

その見積もりまだ生きてるか?
55kのやつは続々と死んで行ってるが
684不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:42:19 ID:Oq8LitqC
A04 HN213でVGA接続してますが(それも付属ケーブル)
滲みないですよ。グラボはradeon。1920x1200。
DVIももちろん滲みなかったです。

今はコンポジットでビデオ、コンポーネントでDVD、VGAでPC。
DVIは地デジチューナ用にあけてあります。

いやー、これ便利。欲を言えばリモコンが欲しかった程度で。
685不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:42:22 ID:B+TQ9cez
じょぶじょぶ
担当ついてるからtelすりゃok
686不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:57:16 ID:fIX1sKKR
>>685
冷や汗出てますよ
687不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 02:30:08 ID:MqFvj7Kk
2407って高さ調整出来ないの?
うちの環境では低すぎるんだけど
688不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 03:45:58 ID:J7+XVMDK
高いという人はいたが、低いという人は初めて見た。
689不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 04:14:54 ID:f7BblQxI
ウチでも高さが低いんで高くしたかったんだが・・・
無理そーなんであきらめました
2001FPではけっこう高くできるのに
690不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 04:16:20 ID:rvW3Gpsn
>>681
3007を何に使う気?
13万という高額でありながら、微妙なパネルと映像処理回路を搭載した
30インチモニタだよ。

テキストや静止画がメインというよりも、動画やPCゲーム、ゲーム機、DVDなどの
AV機器も繋げて楽しみたいんでしょ?
テキストや静止画がメインなら30インチなんて必要ないもんね(使われないスペース
が多すぎて)。

13万にあと2万〜3万ほど足せば、32インチのフルHDアクオスとか買えるのだが。
地デジが当たり前にあるし、ゲーム機やAV機器への対応も完璧だし、PC用のDVI端子
もある。
何より映像が綺麗だし、応答速度も3007より早い。
パネルの質もASVと根本的に違うし、純日本製。

これに比べて3007の優位性ってどこ??
691不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 04:23:38 ID:PkcLElsb
なぁ、2405FPW HASをちょうど1年と1か月前に88575 円で買ったんだが2407は買ったほうがいいのか?
2407買うなら調子の悪いデジカメの後継機としてPowerShotTX1の購入を延期しないといけないのだが…
692不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 04:26:16 ID:uAbERiL6
>テキストや静止画がメインなら30インチなんて必要ないもんね
勝手にお前前提で話すなよ、ニート
693不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 04:28:54 ID:PxqilPy/
>>594
心底ねじ曲がったやつだな。
可能な限り接点を持ちたくないタイプだ。
694不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 04:35:54 ID:UhpU7bZj
>>689
高さならこんな感じだそうですよ
ttp://axts10.web.infoseek.co.jp/kusunoki/2407wfp/
695不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 05:43:04 ID:/WYqxy4M
>>693
ラストムーンには普通に接点持ちたくないと思うが?
696不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 06:21:31 ID:2OjonLSE
>>690
画素数。 ちなみにアクオスって、画質が汚いので有名ですよ。
チョニーと東芝の足元にも及んでいません。
697不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 06:27:53 ID:AaNgSxSG
うわぁ・・・
698不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 07:44:25 ID:D7lPDUBP
2001FPからの乗り換えだと、
残像、ギラツブ、発色、遅延等では満足できるでしょうか?

何方か教えてください...orz
699不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 07:56:17 ID:Ty4jTKj/
昨日到着で、今やっと設置完了。
HN213、ドット欠け無し(?)、VGAでも十分にきれい。
55000円でこれなら、文句なし。
700不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 08:08:12 ID:+a0Au4b1
>>698
漏れもまったく同じことが知りたいです。
ちなみに2001FPは初期のA00。
701不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 08:12:30 ID:lAmY+j5N
>>694
サンクス
やっぱり写真くらいが限界か。
逆に椅子の高さとか調整してみます。

>>698
両方使っているけど全然気にはならない。
まぁ、おれの目自体も微妙なので一個人の意見って事で。
702不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 08:26:22 ID:q3rII7AT
11日ポチ組だけど、19日お届け予定から変わらない・・・
703不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 08:27:59 ID:D7lPDUBP
全然気にならないって、全く同じって事でしょうか?
お手数ですが教えてくだされば幸いです。
704不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 08:32:06 ID:p527lDUO
>>702
俺も同じ
しかし土日にステータスは変わらないでしょ

これまでの様子だと
現金振込>>>クレカ(購入歴あり)>>>>>>クレカ(初めて)
って感じじゃない?
705不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 08:35:16 ID:q3rII7AT
>>704
そういやクレカで支払ったの初めて
気長に待つか
706不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 08:36:12 ID:lAmY+j5N
>>703
最初見たときは色合いや輝度が違うなーとは思ったんだが、
液晶側でセコセコ調整してたらほぼ同じ位にはなったと思う。
ギラツブも人によるんだろうが、おれは2001と比べると全然気にならない。
PC用途のみでゲームとかはやらないんで残像とか遅延とかは分らないんで
その辺は他の人ヨロ
707不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 08:54:16 ID:+a0Au4b1
>>706
良くも悪くもなく、五十歩百歩、
ま、細かいことこだわらなければいいんじゃね?って感じですか?
708不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:04:41 ID:L1OpEXoP
1600*1200保障するなんて
リンク先見ても何処にも書いて無いじゃん?
709不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:12:41 ID:f7BblQxI
>>708
じゃー諦めな

・・・・・と、釣られてみますたwww
710不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:17:42 ID:JKJJ+ABY
クレカで11日夕方発注だけど今日届く予定だよ
ちなみにクーポンなし
711不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:19:27 ID:rIDs+9yC
>>708
確かに保障するとは書いてないな
保証するとは書いてあるけれど
712不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:23:31 ID:p527lDUO
>>710
クーポン組は冷遇されてる訳か…
713不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:31:25 ID:E78bxYd3
DELLって土日はステータス変わらない?
714不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:36:49 ID:+a0Au4b1
そういえば、電話したら中の人が、
オレの番号入れれば、優先的に発送するとか何とか言ってたよ。
ホントかウソかは知らないけど。
715不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:39:28 ID:L1OpEXoP
>>711
素でまちがえた
何処に書いてあるよ保証するなんて
何処にもないだろが
716不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:42:59 ID:rIDs+9yC
>>715
おいおいスクリプト荒しじゃないのかよ
ユーザガイドのモニター仕様のところを読んでみなよ
717不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:43:00 ID:+BVqetAz
オーダーステータス、ネット上では「オーダーNoかパスワードが間違ってます」って出るけど
電話で聞いたら20日到着予定って言われた。注文時に電話番号の入力ミスったか…orz
ちなみに11日ポチで13日午前銀行振り込みしました。
718不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 10:07:26 ID:GGty5khT
11日12時に現金で注文、11日13時には振込み済み。
20日到着予定のまま…orz
719不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 10:16:24 ID:f7BblQxI
>>715
自分ひとりの力ではソースを探し出せずに逆ギレwww
ここまでくると>>715の今後がかわいそーにも思えてきた
ただ、ホントくだらないからageんのはよそーな
720不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 10:17:15 ID:qQl9BdV/
NaNでポチできねえ。
721不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:14:15 ID:mywSSb0X
>>715
コピペのネタカキコだと思ってたらマジだったのか・・・

信じらんねぇ
722不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:29:50 ID:+Qk68MGz
12日クレカでポチで今日到着予定。早く来い
723不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:38:16 ID:/xotb01S
12日現金振込み組み。さっき届いた。


請求書と領収書のはがきが・・・orz
物は19日予定から動かず。
724不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:42:06 ID:roe+1+Eu
>>712
そうだね俺11日昼ポチ
到着19日
725不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:44:45 ID:aEch4Sz1
振込みの際、名前の前にオーダー番号付与しろとあるけど

000****斉藤マタンキ

みたいな感じに名前欄しておけばいい?

DELLのFAQに書いてあるけど、具体的な記載例が載ってないので
全くわからん
726不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:51:43 ID:c+q9M0yC
>>723
オーダーステータスは19日だが届いたということ?
それじゃステータスは何の意味もないではないか・・・
727不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:52:02 ID:RfP/8lQ/
注文確定メールに例があるだろ。
728不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:52:53 ID:Ef7Ij/vs
>>725
それで問題ないと思う
ただ、購入時に送られてくるメールに記入例は思いっきり載ってるなw
729不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:53:40 ID:Ef7Ij/vs
かぶった・・・・・
スマソ
730不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:53:41 ID:R4ceV73D
確かその時点じゃ判らないから間違えないとは思うが
オーダー番号じゃなくてお客様注文番号
731不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:54:52 ID:c+q9M0yC
その番号をキーにして入金を確認してるんだね。
732不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:05:35 ID:/xotb01S
>>726
いや、はがきだけ届いた。
請求と領収の葉書2通。
現物はまだ。
733不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:20:00 ID:xdzSUXpq
キターA04
水曜午前カード申し込み
734不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:23:47 ID:08eO704r
>>681
55kの見積もり、金曜日の時点で無効になってたよ。
735不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:24:08 ID:okjEcUbn
久しぶりに来たら凄い盛り上がってるな
そろそろA00から交換するか
なんか1年使い倒してから只で新品貰うの悪いな
736不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:28:44 ID:VojVeioZ
きにしなさんな
A00来るから w
737不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:31:23 ID:okjEcUbn
それはない
確認済み
738不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:36:37 ID:xdzSUXpq
213でした
アナログでまったく問題なし
しかし標準だとまぶしいね・・・
みんなどのくらいで使ってるのか・・・
739不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:58:50 ID:uAbERiL6
実際NTSC比72%と92%って大きな違いがあるの?
740不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:00:49 ID:f7BblQxI
A04は交換用では在庫がないから来ないって誰か言ってたよーな
ってコトなんで>>735にはA02がイイとこか

ナムー
741不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:03:35 ID:R4ceV73D
A00→(交換)→A02→(無限ループ)←A02→(ジャックポット)→A04
じゃなかったっけ?
742不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:04:12 ID:okjEcUbn
おいおい
ちゃんと指定して交換してもらうよ
まあ届いたら久しぶりにレポするよ
743不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:12:20 ID:rCSNbIC4
>>739
itmediaか何かに3007と3007-HCの比較レビューがあったよ
まぁ、10bitガンマ補正とかないだろうし、dellであえて選ぶ程の物でも無いとおも
744不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:20:32 ID:wjrvi51h
A02からA04に一発交換した俺最強
745不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:20:41 ID:W9PEEoK4
>>743
まーDellを選択する以上、値段が絶対要素だろうな。
ただ、Dellの今までの祭りっぷりからしたらHCもすぐに非HCと同じレベルの
値段に落ちそうだし、NTSC比も低いよりは高い方がいい、て話だと思われ。

もっとも、Dell液晶だとにじみだのマッハバンドだのギラツキだの、NTSCより
よっぽど大きな問題がゴロゴロしてるから、漏れ的に今買うなら枯れた非HC
のが安全な希ガス。
もちろん、とりあえずHC買って不具合が治るのを気長に待って交換、てのも
ありだけどな。
746不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:24:36 ID:BGUlqBTg
去年かった2407の液晶表面に誤って傷をつけてしまったので
解体して表面の保護シートみたいなのだけ交換しようと思ったけど
交換用のシート用意しないでとりあえず傷ついたシートだけ取り除いて
使ってみたらギラギラがほぼ無くなったんだけどこれってシートが原因だったの?
他に同じような事やってる人いませんか?元のシート捨ててしまって確認のしようが無いので気のせいかどうかもわからんちん
747不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:28:22 ID:4n5qm5LU
流れをぶった切って悪いんだけど、
このモニタってPinP出来るのかしら?
748不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:35:53 ID:okjEcUbn
スペックぐらい確認しようよ
749不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:36:56 ID:4n5qm5LU
1の仕様が見れなかったの…
750不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:38:41 ID:gQwT6fpB
これは良い低脳ですね
他にも調べる手はいくらでもあるってのに
751不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:42:06 ID:aEch4Sz1
>>745
マイナーチェンジなら後から出る新機種の方が枯れてるだろ
常識的に考えてw
752不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:46:36 ID:xdzSUXpq
デルに常識は・・・
753不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:50:00 ID:+a0Au4b1
>>751
2407の悪夢
754不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:56:52 ID:BeXetVUh
>>746
いまいち、読解力がなくてすまんが、
表面のシートって自分で張った物ではなく、メーカー標準状態で表面シートが
張られてるってことでおk?
で、このシートは、
 乱反射加工されたギラツブシートで、
 きれいに剥がすことが可能で、
 はがすと、くっきりしてサイコー!
ってこと??

755不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:57:38 ID:T6r9vpy1
新しい機種が枯れて発売されるのか?
756不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:00:54 ID:x4vmCDTH
はよ次の祭りこいやああああああああああああああああああ!!!
757不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:07:03 ID:aEch4Sz1
>>755
マイナーならファームも使いまわせる部分が多かったりするので、枯れてることが多いよ
どうやらDELLには当てはまらないらしいけどw
758不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:09:17 ID:Puc1xGQq
しょっぱなに買ってA00来て、サポセン中国人とバトって返品したのが
丁度一年前か・・・

そろそろ再購入してみようと思う\(^o^)/
759不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:13:36 ID:/ECaLRkH
デルデルマン、デルラー、デルリストってこんなに多かったか?
人数は増えてないが書き込み回数が増えた?
760不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:18:41 ID:v+jT+tMY
ナナオのS2411Wあたりと比較するとどーなんすか
761不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:21:00 ID:RqRDZY2r
比較できるわけないだろ・・・
762不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:38:28 ID:wZHXXetO
急な出費は学生にはちょっと辛いが買っちゃうか。
ゲーム機なり映像なりを16:9で満足に表示出来る
コンパクトなサイズのモニタが2407WFPくらいしか見つからず。
幼稚園児みたいな質問で悪いのだけど電信扱いってネットからの振り込みで大丈夫よね?
763不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:39:09 ID:PF2AxFrC
今すぐポチるかポチらないで待つかの狭間でやきもきしてる。
新型が出て5万切らないでフェードアウトなら今すぐポチっても損な気はしないんだけど。
764不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:39:52 ID:641UXx83
在庫がどんなんかしらんけど無くなったらどうしようも無いぞ
新型に移るみたいだし
765不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:56:04 ID:+Qk68MGz
届いた。初期設定だと若干青いね。今から調整する
766不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:03:39 ID:D7lPDUBP
>>706
ありがd。
かなりポチる気になった。
この勢いだと買ってしまうような気がする...

Dellがもう一声出して、5kで売るって言うんなら即決だお。
767不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:18:18 ID:gQwT6fpB
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  
  |     ` ⌒´ノ   5kは無理だろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
768不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:18:50 ID:9FMuFe0h
>>734
なってねーよw
769不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:19:15 ID:dfX7/Gom
明日に期待
770不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:20:50 ID:aeH+pdYG
5kなら即決だろw
771不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:29:28 ID:BGUlqBTg
>>754
説明が屁竜飛で申し訳ございませんです。
液晶パネル本体の金属の枠を外すと分かるんですが液晶表面に保護幕のようなシートが有るんです。
表面に浅い傷が有るだけならそれを取り替えれば無問題になると考えてそれをとっぱらったんです。
技術的なことはさっぱりな人間ですのでもしかすると問題が有るかも知れませんが今のところ無問題です。
772不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:30:12 ID:VojVeioZ
今2001A00と交換したんだが、縦が数ドット多いような気がする。
773不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:31:23 ID:ZUZW+III
>>771
そのままで何かあったら液晶の傷が防げないから
早めに保護シート買ってきた方が良くないか?
774不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:33:16 ID:jgTN0fSb
来週あたり新型でんの?
775不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 15:52:13 ID:+6ctakAh
DELLは4月末が〆。で、数字は納入ベースなので大体明日、明後日くらいまでが
目安になる。だから今はとても安い。
来週後半からはまた来年の期末の数字になるだろうから価格は上がると思うヨ。
いや、これマジ。
776不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:00:46 ID:1aEd9MqW
締め切りギリギリに発注すると画素欠けの返品物や
A00-03のファームだけ04にした物になっちゃいそうで怖い・・・
777不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:01:07 ID:qTUbC9Vy
>>775
既にモニタ以外が十二分に高いんですけど・・・
778不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:02:21 ID:1aEd9MqW
dellの場合、新製品特価で出始めに激安にすることも多いから迷う。
779不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:02:52 ID:LDiN+vTL
なぜだ11日朝頼んだのに19日のままなのだ!

俺も早く24インチ拝みたい
780不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:07:19 ID:4FVmpqYU
そう言えばハガキ着てたな
781不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:07:30 ID:DPEYq+fo
19インチから24インチになる
画面が大きくなるってだけでwktkが止まらない。早く届いて欲しいわー
24デカイんだろうなー
782不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:08:12 ID:vqTqEEjO
高さの調整が出来ずに困ってしまいました。
上下に動かすのって、スタンドの裏のシルバーの長方形のボタンを押すようなんですが
ボタンが堅くて押せない状態なのです。
みなさんのは簡単に押せますか?
783不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:09:52 ID:5PiWt2MB
>>779
うちも11日夜ポチってまだ19日のまま。

国内在庫分がはけたので、海外輸送中かもね。
784不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:12:04 ID:PYfow3N7
>>781

デカ過ぎて入らないかもしれんから
入り口のドアはずしておくことをオヌヌメ
785不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:13:55 ID:BV+NFF/G
郵便受けにでも入れといてもらおうかな
786不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:14:21 ID:JkEDANgG
同じパネルで他社が12万でデルが10万なら
オレはデルは買わないと思う
圧倒的に安いからよいのだ
787不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:20:37 ID:J7+XVMDK
Dellはファームウェア更新の手続きは煩雑で購入対象から外れた。
788不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:22:50 ID:vfqhkcKF
昨日、届いて色々やってるんだけど背景が黒で文字が明るいページがきつい
ttp://www.moonphase.cc/
ttp://nueda.main.jp/blog/

輝度は20、それとビデオカードの設定で少しだけ暗くしてるんだけど
上のようなページを見てると目がチカチカして辛い
これって使ってる内に慣れるものなのか?
789不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:25:47 ID:HdO+dzLk
>>788
もっと輝度下げるとかガンマ下げるとか、青を強めに設定するとか、自分でいじればいいんじゃね?
正確に色の表示にはならんが、疲れるよりよっぽどいいかと
790不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:26:10 ID:xdzSUXpq
輝度0
明暗40
にて使用中
791不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:29:19 ID:DDj1ovSe
>>781
おれなんて16インチから24ですよw
世界がかわるんだろーなーwktk
792不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:31:35 ID:qAlGhYjR
うはwwwポチったぜw
A04くるんだろうなーー!!
793不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:35:55 ID:rwJxi8/b
>>791
文字サイズが小さく感じられる事だろう。慣れるけど。
794不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:41:15 ID:vqTqEEjO
自己レス
パネルを押しながらボタンを押すとロック解除出来ました
スレ汚しすまん
795不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:43:57 ID:MqFvj7Kk
届いた時の状態だと高さmax?
あと激安な24インチワイド用保護シートを紹介してもらえませんか?
796不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 16:50:38 ID:Djx0asUu
つサランラップ
797不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:11:10 ID:VL3wu0xm
>>775
DELLの決算は年4回
798不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:14:20 ID:vdD43zgI
なあ、とっくに1500台売れているんだろ?
799不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:15:20 ID:qAlGhYjR
あ・・現金前振込みなんだけどご注文番号メモしなかった
どうすればいいかな
800不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:19:35 ID:RQtnhNh4
限定1500台の文字は消えているよ
801不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:23:02 ID:s2qr2+GV
>>799
メールに書いてる
802不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:28:13 ID:OLObChXx
うーん、安いと思ってポチったものの、食パンは100円以内じゃないと
買わない貧乏な自分には高すぎたか。キャンセルだ。チラ裏
803不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:48:29 ID:RQtnhNh4
DELLにどれだけ在庫が残っているかだろうな
修理対応にある程度のストックは残すだろうから
全て売り切るなら、故障して送られてくるのは2407WFP-HCになるかも
W2300が故障して送られきたのがW2306の報告もあるしよ。
これ以上、激安に思うなら待てばいい、妥協できるなら早く買って使い倒そう
804不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:48:49 ID:MTs9hMHi
>>800
今見たけど書いてあったよ
まあ1500台でも注文してから相当待たされそうな気がするけど
805不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 17:55:58 ID:PF2AxFrC
今しがたポチって来た。
明日振り込んでこよう。こういうときクレカ持ってないと不便だよな。
806不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:01:48 ID:qAlGhYjR
>>801
d
807不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:03:39 ID:+Qk68MGz
輝度0、ドライバでガンマ0.7にしてみた
DVIだとコントラスト出ないのね
808不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:03:59 ID:gkXm92Hi
次はスピーカーセットで来る余寒
809不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:05:11 ID:d4spnmNY
スピーカー付けられても邪魔なだけだろ。
810不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:05:34 ID:ccDulD07
今の段階ではとりあえずポチって火曜の値段見てから振り込みするのがベストだと思うけど・・
811不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:10:16 ID:T6r9vpy1
今買えない人は次に\50K来ても
「その次はもっと安く初の4万円台だ」「新型はきっと\55K」と買わない希ガス
812不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:20:21 ID:RQtnhNh4
正確的に煮え切らないタイプは、決してDELLは手を出さないほうがいい
来年の今頃は2407WFP-HCは5万を切っているよ、それまで気長に待ちなさい。
813不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:30:22 ID:uzTHngFf
一年以上板見てるが今の値段は買い時だとおもう
814不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:30:54 ID:p9IYgyhD
12日クレカでポチったんだけど、まだこないよー

まさか、konozamaはないよな
815不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:33:36 ID:RQtnhNh4
>正確的に煮え切らないタイプは

突っ込まれる前に
性格的に煮え切らないタイプは

よろしく
816不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:44:42 ID:AsN3dziM
>>811
そう簡単には来ねーしなwww
限定1500台\59800なのに、火曜日になったら
\49800無限台数!とかだったら暴動起きるぞ
817不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:46:37 ID:d4spnmNY
>>816
PPがあるから問題なし。
818不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:47:04 ID:+aAXOljR
>>816
PPするだけ
819不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:47:41 ID:Ty4jTKj/
そしてPP申請が山のように来ることになる。
820不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:48:50 ID:641UXx83
79kから値上がり69kから値上がりときたら
これはもう59kが最後で次値上がりと予想
821不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:48:58 ID:R4ceV73D
あんまり威勢の良いこと言ってると、こいつみたいなミラクルシュート打っちゃうかもよ?

147 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/04/10(火) 16:54:25 ID:rM7ysfLZ
そりゃ一度に複数台売れる可能性が高い法人のほうがメリットでかいに決まってるだろ。
一度に1台しか買わない個人なんて手間がかかるし、文句も多いしでまんどくさい。

しかも5万円台なんて、2年くらいROMってろ。
822不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:50:15 ID:JKJJ+ABY
クレカ11日クーポンなしで先ほど届きました
A04 V1B29 HN213
皆一緒ですね
823不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:50:58 ID:RQtnhNh4
>\49800無限台数!とかだったら暴動起きるぞ

その時は切り札のプライスプロテクションを申請するよ
納品後10日以内に申請すれば差額を返金してくれる
俺もここを訪れて賢くなった
知りたければログを読みな。
824不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:51:20 ID:5PiWt2MB
他メーカの24インチ液晶が安くても9万前後なのに
これ以上、値段下げる必要なんてないだろ。

2407WFPのファーム改善でBenqやGateway、IOデータの24インチは存在意味が無くなった。
さらに59800円祭りで止めをさしてしまった。
ちなみに2407WFPは日本が一番安い。
825不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:53:04 ID:d4spnmNY
>>821
別に下がらないとはいってはいない。
下がればPPすればいいだけ。
下げるとしても今回分のPPが無効になる来月以降だろうけどね。
826816:2007/04/15(日) 18:55:29 ID:AsN3dziM
>>821
そうだったな、ちょっと反省
デノレの行動は先読みできん
>>823
そんぐらい知っとるわいw
いちいち横柄にすんな
827不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:55:47 ID:RQtnhNh4
確かに来月変更されたら困るな、まだ今月15日も残っているからよ
828不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 18:59:06 ID:d4spnmNY
>>826
たぶん文体の雰囲気からID:RQtnhNh4は最後の月の人。
聞き流すが吉。
829不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:00:26 ID:DBjW6Lqy
旧リビジョンの処分かと思ってたけど
普通にA04が来たし、
ギラギラって聞いてたけど
シネマディスプレイなんかと比べるとギラギラ感じないし、
二台買ってデュアルにすればよかったな。
830不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:02:37 ID:I/t3lUqt
19日以降の納品予定分がA03やA05だったら・・・荒れるだろうなw
831不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:08:34 ID:2OjonLSE
学生一人暮らしで、25日の給料日まで手元に六万九千円しかない俺に
誰かポチル後押しと勇気をくれ
832不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:12:40 ID:qTUbC9Vy
>>829
Appleのディスプレイは底辺、値段以外Dellと良い勝負
833不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:12:41 ID:xlw6XCKk
>>831
今買わないと2度とこんな価格はありません。
さあクリックするのです。
834不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:14:10 ID:rwJxi8/b
>>831
A03ドット抜けありでも安いから良いよな。
在庫完売で、2ヶ月待たされたって安いから全然気にしなくておk
835不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:14:42 ID:2nUYQgbe
836不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:15:45 ID:Ty4jTKj/
今日のラストムーンID:RQtnhNh4
ちょっと頭の弱いやつだからスルー推奨
837不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:19:30 ID:2OjonLSE
今日、秋葉のデルの展示店へ行ってきたのですが、
ちょっと黒が弱いかな?と思いましたが、なかなかいいと思いました。
でも、他社と同時に比較できなかったので、イマイチよく分かりませんでした。
皆さんは他社の24インチと比べて、値段はおいといて画質は満足いくものでしたか?
838826:2007/04/15(日) 19:19:42 ID:AsN3dziM
>>828
あんがとそうするわ
>>831
クーポン無しでも8千円も残るから
その間ハンバーガーとかで食いつなげられる
いざとなったらコンビニの裏の生ゴミ漁る
あと、30分に一度、ビスケットとか口にすると
常に胃が満たされて、空腹感が無くなる
839不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:28:49 ID:mwyV31EZ
>>698
>>700
2001FPのA00から交換したけど、
はじめて2001つかった時のあのぎらぎらした感じはないな。
デフォルト設定では相変わらず明るすぎだが、2001と同じで調整でなんとでもなる。
画質というか全体的な感じとしてはなんというかてろっとしたというのか・・・

まあ、2001ですでに目がいかれたユーザーの一意見として参考になれば。
840不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:29:10 ID:0ALqt0Nd
A05なんてあるのか?
841不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:43:48 ID:uOizjcQu
ポチッてもカネ払わなきゃいいんだろ?
842不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:50:10 ID:bi4eCz1z
在庫が掃けたところでリビジョンアップくる
843不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:50:14 ID:6NCQZYnH
>>839
教えてくれ!
どうやって2001から2407に交換したのだ?
844不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:52:55 ID:OZLqJeiK
普通に買っただけだろ・・・
845不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:52:58 ID:HdO+dzLk
>>838
そこまでして欲しいのかw
ま、給料日まであと10日なら余裕だろ
特価のパスタでも買って、朝はミートソース、昼はサラダスパゲティ、夜はカルボナーラとかで過ごせ
846不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:34:37 ID:uOizjcQu
は?
ミートソースなら太いの
サラダスパなら細いの
カルボナーラなんて小洒落たもんは作れないんじゃないの?
847不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:37:53 ID:+46gOWcR
>>840
A05はヤフオク限定販売です
848不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:02:27 ID:HdO+dzLk
>>846
ずっと同じ味だったら飽きるから味にバリエーションもたせろって例えで書いたつもりだったんだが・・・
金がないのに麺の太さがどうのこうので作れんとか言ってられんだろw
849不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:04:56 ID:12m5Hj62
一転してお料理スレにw
850不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:07:37 ID:gqifhZe1
米炊いてふりかけでもいけるぜ
851不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:11:05 ID:2OjonLSE
構成を保存して後で買うことにしました。
飯のアドバイスまで頂感謝です。
皆さんありがとうでした。
852不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:14:12 ID:R4ceV73D
白米→飽きたら塩むすび
最近の貧乏学生には悲壮感が足りねえ、十日で8000円とかブルジョアジーですよ。
853不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:14:47 ID:R7asS15P
PPってそんなに簡単にできるの?
なら、今からポチるんだけど・・・
854不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:18:49 ID:qAlGhYjR
明日入金しよう
855不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:19:48 ID:OLObChXx
貧乏学生でさっきキャンセルのメール送った俺が来ましたよ
パスタ、うどん、米を中心としたメニューで1ヶ月の食費を1万円以内に抑えている
856不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:22:39 ID:YzwTuRxr
迷ってたけど、ポチった。
857不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:24:40 ID:fm9tDFFa
炭水化物ばっかしじゃねーか
三大栄養素の残り脂肪とたんぱく質もよろしく

出来れば野菜もな
858不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:26:57 ID:fYP9JTJn
>>855
けっこう草とか食えるぞ。味付け濃いめになるけど。
859不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:27:45 ID:OLObChXx
そうだね。節約ははまらない方が良いね
我慢比べしてるみたいになって駄目だ
>>831 は健康に気を付けつつ2407をポチってね
860不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:29:07 ID:OLObChXx
>>858
く、草って道端のか・・・?そこまでいくと黄金伝説状態だな
861不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:32:30 ID:2OjonLSE
いや、正直飯は、アルバイトでマカナイで食べれるし、
彼女の家にしけこめばそれで住むんだけれども、
明日から本格的に学校始まるから、定期を買いたかったんだよね。
862不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:33:39 ID:uSqicx4G
これって
振り込んでから何日ぐらで届く?
863不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:34:18 ID:b5BSfgze
10日で8000円なら、結構食えるだろ?
1日800円も使えるんだぜ。
864不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:35:01 ID:uSqicx4G
今の時代学生が24インチワイドを使うなんて時代変わったな
865不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:35:54 ID:2BcqaO+z
つまらんな
866不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:36:21 ID:641UXx83
草食ってまで買いたくない
867不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:38:41 ID:RfP/8lQ/
おれが初めて買ったパソコンは学生時代に
買ったゲートウェイのデスクトップだよ。

17インチCRTがすごくでっかく感じたもんだ。
868不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:43:12 ID:Puc1xGQq
傾き問題はほんとに台座(?)のネジ締め直しで改善されるってことでオーケーかい?

前に買ったときは相当気になったもんで
869不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:43:22 ID:oVgSQo3H
ノビルとタンポポの根っこはなかなか
870不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:44:10 ID:1aEd9MqW
リビジョンアップだの値下げだの新型だの心配してる人多いが、
明日は月曜日、dell社員が出社して販売打ち切る可能性がある。

とりあえず今夜中にポチッとけ。

商品届く前なら電話一本でキャンセルできるし、届いても
10日以内なら無条件で返品できるんだから何の心配もいらない。

本当に買うかはポチってからゆっくり悩めばいい。
871不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:52:06 ID:rwJxi8/b
俺は燃料代節約して、用の無いドライブを抑えて買った。
これ買ったら、ずっとパソコンやってて今でもガソリン節約状態。
872不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:52:50 ID:okjEcUbn
3年前の17inchの値段だもんなあ
そりゃ買うだろ
873不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:09:49 ID:Puc1xGQq
買っちゃった!前回が前回だけにチョーどきどきだぜ!!
874不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:09:51 ID:wTS0zC7V
ほっかほっか亭の230円のり弁を
喜んで毎日買って食べていた漏れだったが、
結局230円でも割高であることに今日
気がついた
875不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:12:42 ID:IfiAoZrZ
コンビニ弁当よりは安くてうまくて安全だぞw
876不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:13:08 ID:fYP9JTJn
>>869
ビギナーはそこらから始めるといいかもね。タンポポは食後かなり尿意を催すけどw
877不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:18:27 ID:dzGCb/pz
貧乏学生は放置で
878不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:20:26 ID:wTS0zC7V
ん?コンビニ弁当ってやばいの?
879不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:23:20 ID:TCnjXg/T
大量の添加物と中国産毒菜とか入ってるからな。
880不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:25:07 ID:qTUbC9Vy
881不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:25:32 ID:JCNwSl6p
オレコンビニ店員だったけど変な客のおにぎりめちゃくちゃ熱くしたり
弁当こっそり握りつぶして出してたぞ
882不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:32:23 ID:OZLqJeiK
変な店員と変な客の組み合わせだったわけだ
883不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:37:19 ID:y1hRKKL8
>>870のアドバイスでポチっちゃいました
これって何日以内に振り込まないといけないの?
884不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:38:45 ID:oUDVVDyE
皆さんこれ眩しくないですか?
一日使ってみましたが輝度ゼロにしても眩しい。
輝度をいじる以外に明るさを落とす方法ってありませんよね?
885不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:39:10 ID:ja3X8RLc
振り込み予約したから明日入金完了。

水曜日あたりには着くかな、CRTからの乗り換え
だから机のスペースもだいぶ変わるだろうし、楽しみ。
886不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:42:00 ID:Kvysm4hz
11日ぽちクレカ 到着予定19日から変化無し
887不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:43:57 ID:641UXx83
昨日の昼クレカぽちってからなんの音沙汰も無し
888不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:45:16 ID:IqjR/Li+
>>887
漏れもだ
明日オーダーステータスが反映されてるんだろ,多分
889不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:47:39 ID:I/t3lUqt
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんの2407をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /




::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/        / l::::::::::::::::
      l    人  /   A03    /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
890不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:48:57 ID:t+nV4t61
A04きたよ
早速モニタ上下回転移動させるところが固まって動かなくなった
891不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:49:34 ID:R4ceV73D
油断してると明日いきなり来るぞ、んで届いてからオダステ反映。
892不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:50:03 ID:gqifhZe1
>>884
γ
893不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:58:22 ID:BnxuSfY3
13日ポチ、カード支払い。
しかしその日の夕方二重注文について問い合わせメールが来た、返信したけど返事もオダステ反映無し。
保留状態、土日休みかよー。
894不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:04:29 ID:9XmivVpD
駄目だ
輝度0、ビデオカード側でガンマ下げても耐えられない
返品したいんだけど、理由が眩しすぎるでもOK?
895不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:06:01 ID:4m+w9PHx
来てない 報告は正直 要らんから 書いてて嬉しいか?
896不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:09:59 ID:ZWwuDXXP
>>894
今まで使ってた液晶はなんですか?
参考にしたいので教えてください。
897不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:15:16 ID:9XmivVpD
>>896
参考にならないと思うけど、メインはCRTでナナオのT766
サブにシャープの15インチ液晶
898不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:17:09 ID:noxU6bWW
>>894
輝度0にすると、まだ眩しいだけでなく、黒つぶれるよね。
輝度50で、ガンマ補正で問題なく使えてる。
きちんと調整できてないんじゃない?
899不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:17:51 ID:FIOkjwzL
>>894
ホームセンターでクリアスモークのアクリル板買ってくると良いよ
900不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:21:50 ID:WAOPM5df
>>894
液晶フィルター買うか、サングラスすれば?
あとは、デスクトップの背景を暗めの物にするとか。
他のディスプレイも明るさは、似たり寄ったりだと思うが。
俺は、最初、輝度落としたけど、色彩が落ちるので、アクリル板をフィルター代わりにして、背景を暗めの物にしたよ。
輝度0で駄目なら、アクリルでもスモーク程度じゃないと駄目かもね。
お金に余裕あれば、光興業の液晶フィルターが良いらしいよ。
901不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:23:38 ID:641UXx83
部屋が暗いんじゃない?
902不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:38:07 ID:uSqicx4G
>>870
販売打ち切るってどういう意味?
16日いっぱいまで打ち切るわけないじゃん
アホ?
903不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:41:24 ID:Kvysm4hz
うちの家族は皆サングラスしてるよ
904不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:43:50 ID:1aEd9MqW
>>902
「1500台限定」なんだから、限定数に達しました、で切られてもおかしくない。
馬鹿?
905不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:46:12 ID:uSqicx4G
どこに1500台限定」って書いてあるの?
906不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:47:44 ID:LDiN+vTL
>>905
カスタマイズ&お見積もりに
デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP HAS 24インチワイドTFT液晶モニタ 【1500台限定】
907不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:51:49 ID:uSqicx4G
なるほど
しかしそんなとこに小さく書いて
詳細はこちらとでかく載ってるとこにはそんな記述はいっさいないので平気
裁判で余裕で勝てる
908不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:52:54 ID:+a0Au4b1
>>907

> ID: uSqicx4G

そろそろID変わるからバカ炸裂だなww
909不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:53:01 ID:OZLqJeiK
また変なお方が湧いてらっしゃった
910不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:53:14 ID:t+nV4t61
裁判費用のほうが遥かにかかるな
911不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:54:31 ID:641UXx83
「1500台限定」って名前が一緒になってるからこれ消えると別モデルくるかもね
912不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:54:32 ID:uSqicx4G
つい職業病がでてしまったよ
がはがはがは
俺弁護士
913不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:56:18 ID:c071yVwq
うわぁぁあぁぁぁぁっぁぁ
914不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:56:24 ID:DZUyL29V
クマー
915不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:56:35 ID:fm9tDFFa
クーポ再発行したぞ。
前後24時間か?
916不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:57:05 ID:d4spnmNY
さすがにこれはヒドイw
917不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 23:58:48 ID:t+nV4t61
デルにも顧問弁護士がついてるぞ!!!
918不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 00:01:13 ID:mywSSb0X
つ逆転裁判
919不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 00:01:39 ID:Y4LM6Vqf
クーポンどこ?
920不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 00:03:05 ID:+dqx0JRm
うそだぴょん
921不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 00:03:22 ID:4ZR3zSKD
24時間のクーポンって必死だな

しかし2407WFPはないのか
922不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 00:07:11 ID:c+q9M0yC
ン愛がPPだよ。
923不明なデバイスさん
メールも来てないけどクーポンどこ?