F520】ソニーのCRTモニター専用スレ【FW900
1 :
不明なデバイスさん :
2007/04/13(金) 00:24:17 ID:yCuk1ZyP ソニーから出ているCRT方式のモニター機器、および各種トリニトロンコンピューターディスプレイや関連機器 について、語るスレです。
3年ぶりの二ゲットおおおおおおおおおお
ソニーってまだF500→520交換やってるのか? F520一体何台在庫してんだろ。。。
>>3 なんかもう、後わずからしいですよ?
それにもう、FW900は終了した見たいですよ・・・。
5 :
不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 08:14:36 ID:F0PCmme9
>2 よかったなw3年ぶりにできてw
10年使ったCPD-17SF9がついに逝きそうです(´;ω;`)ウッ
>>なんかもう、後わずからしいですよ? 日本語も話せないのか…
SONYタイマーの噂を気にしつつ買ったCPD-G420 も6年目。ノートの液晶と比べるとぼやけた感じでは あるけれど。
すまん 基盤交換程度の持ち込み修理で、幾らぐらい掛かった?
>9の続き
届いたのでとりあえず開梱。
管面に段ボール→エアキャップ巻きつけ→段ボール1枚という包装で送られてきた。
運んできた佐川の人もびっくりしていたらしい。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi7781297055.jpg 傷があるのは画面側のフレームだけのようで。見た目綺麗じゃないけど。
管面のコーティングも店頭で見た限り状態はよくなさそうだが、自宅ではあまり気にならない。
微妙に白浮きがあるようだがまだ問題はなさそう。
電源投入時に斜め線が出る、なんて事も無い。
フォーカスは問題になるほどではなさそう。VGAのほうの問題もあるかもしれない。
(普段が液晶使い(もちろんDVI-D接続)なんでどうしても見劣りするけど。)
コンバージェンスもOSDである程度調整してみた…端まで行っても前に使っていたCPD-G520よりもずれが少ない。
やっぱり上位モデルだから、なんだろうか?
製造年月など↓
MODEL:GDM-FW900
SER NO:20000??
MANUFACTURED:2000-25 (本体裏面には JUNE ,2000)
(使用時間までは出せなかった)
少し前にはもう一台売っていたが、そのSERIALでさえ300番台だったと思う。製造年月が1年くらい違うのに。
数出回るようなものじゃないと分かっててもね。
信号未入力時にRESETボタン長押しでこれが出る。CPD-G520だとこの構成ですぐ下の行に
タイムカウントが出るので、おそらく(FW900では)カウントはされていない。
INFORMATION
MODEL:GDM-FW900
SER NO:20000??
MANUFACTURED:2000-25
VER:1.050 / CS:87F7
>>12 乙!!
イイヨー(・∀
>使用時間までは出せなかった
レバーを逆に長おしすればだせるよ
>レバーを逆に長おしすればだせるよ
FW900持ってるか?
>>13
>>12 >(使用時間までは出せなかった)
>おそらく(FW900では)カウントはされていない。
そんな感じがするね(´・ω・`)
>>12 実際に繋いで(映して)使った感じはどんなんです?
実に聞きたい
19 :
9,12 :2007/05/03(木) 21:11:14 ID:4NwLQ95e
推奨解像度の1920x1200で使用。リフレッシュレートは85Hz。 リフレッシュレート60Hzと比べるとぼやける。とはいえテキスト表示に支障が出るほど、というわけでもない。 むしろコンバージェンスが端まで揃わないほうが厄介。 画面は広い、といっても縦は同じで横が広がっているからで、専ブラ使っている程度では余る。 フォトレタッチソフトでも使えば・・・テキストでも2ウィンドウ同時に開いて編集するとかなら・・・使いきれるかもしれないが。 (横にUXGAな液晶があるからそれでも余るけど) 元々16:9の動画見るつもりで買ったものだから損はしていない。買い換えるのはむしろVGAのほうか? どちらにせよこれ以上の調整は>9で書いたツール使わないと無理そう。
乙。 しかし、いやはや平面でこのサイズのブラウン管を使うのは でかいだろうけどさぞ爽快でしょうなw お聞きしたいのですが、WUXGA以上の解像度は出せますかな?
>20 出せることは出せる。 仕様上の最高解像度の2304x1440もカスタム解像度で設定すれば出せる。(VGAがGF6800GSなもので画質は・・・) 文字潰れるから実用性は低いが。
>>21 ここであったが100レス目・・・・
そうです、わたすです。
FW900所持者がこのスレにいるときいたので・・・せっかくなので
きいてみますた(´・ω
>>22 そうですか・・・・カスタム設定とやらで出せるのですか・・・
GF6800の画質が良くないとの事で・・・
3Dが良いだけに、最近のグラフィックボードと言うのはがっかりですな(´・ω
24 :
23 :2007/05/16(水) 18:35:11 ID:+akaBKhb
>>24 SpaceSaverKeyboard、通称SSKだな
無印かUかわからんけど
26 :
24 :2007/05/18(金) 08:06:43 ID:D3hfJ1FS
ま、いいや。 一応W900はあるからそれ最大解像度以上の解像度が出せるか試してみる。
俺のF520、20m位離れてるのに電車が通るたびに画面が揺れる
それは単にヤバい電車が通ってるだけなんじゃ・・・
前使ってたEIZOのT766はそれほど電車の影響受けなかったので この機種特有の物かただの不良みたい
30 :
不明なデバイスさん :2007/05/20(日) 02:51:50 ID:dIAz2eI6
F520って、防磁とか省いてんじゃね?
シールドついてるし。ぼうじって何や年。
F520の管って交換するといくらになる?
2004年に購入したG220 パチパチ言うようになって 画面が一瞬ブラックアウトするようになってきました そろそろ液晶に行くか…
>>32 16万くらいって聞いた。ソニーの修理担当に
SONYさーん、修理出してから そろそろ一月ですよ〜ま〜だ〜 っと愚痴
36 :
不明なデバイスさん :2007/06/04(月) 15:10:10 ID:NevEqArt
∩m,っ ) く ,/ ::::::ヽ ,/ ::::::丶 ,ィ ::::.. / (”) .::::.. , j j (。) .::j ! ノ j: n ::::l l (_ノ' ,ノ `つ ::::l !  ̄ イ::::.......| | ` :::::::! ! ::::::::l l :::::::::j . 、 ::::::::::ィ ゝ、 _:::ン' ,/;;;`┬---┬;;;;,,ハ ハ;;;;/^つ rー ;;;;;i;;;;;;l ノ;;;;〉;;〉,イ し'〈:;:j;;;;;,,ゝ ヽ V,/;ト、 /ト、ソ ノ ヽ_/;;;| X j:: >-く !;;;;;;;/ ^ヽ`.|/ r l j;;;;;;/ r Y , 0mn `ー'ヽ l_ハ ) ,,メ ゝ、_,つ_ノ
ところでうちの4隅ボケまくりF500欲しい人いる? なにか余り物と交換してもらえると助かる。。。
ガワあけてフォーカス調整してもボケまくる? 程度がわからないけど時計も読めないレベルのボケ具合だろうか・・。 出せるあまり物といえば・・・ PC2700 512M 1枚 AthlonXP 2200+ Sharp LL-T1500A(画面傷あり) スリムタイプの富士通のづろん1Gマシン(HDD無し) とか、ほんとのあまりものだな
39 :
不明なデバイスさん :2007/06/14(木) 17:18:56 ID:o2xi0AzG
>>37 もったいないな・・・・
使えるものであれば、オクで1万5000ぐらいで売れるぜ
40 :
37 :2007/06/14(木) 19:57:56 ID:UjzegGiX
>>38 スマン、うちにも同じようなのが余ってる。。。
ガワ開放はやってない。起動直後は超キレイ。が、だんだんぼけてくる。
で、sxgaでアイコンの字がギリギリ読めるくらいまでぼけて飽和する
たまーに「ブチーン」がくるw
今からでも520欲しい奇特な人用ということで。。。。
>>39 オクか。。。
少し考えてみるよ
41 :
38 :2007/06/14(木) 20:17:42 ID:pmxsl/3W
>>40 ブチーンって あれだね修理出したら6〜7万だかでF520に交換コースだね。
ただ 問題としてはソニーにF520の在庫がまだあるかどうかだなぁ
F520、近所のヤマダで展示品処分品が9800円で置いてた。 置くとこも無いんでそのまま帰ったが保護しといたほうがよかったんだろうか?
43 :
不明なデバイスさん :2007/06/17(日) 20:27:32 ID:EX12aE20
今夜がヤマダ
>>42 保護しろ。そして俺にそのまま9800円で渡すんだw
俺はオクで5マソで売るから。
5マソになるんか… オク見ても相場が読めんかったから。 木曜まで仕事で行けんから、無理かな。 売れはせんやろうけど、引っ込めてどっかに流されるんやろうな…
F520が最近時々「キーン」といった高周波音を出すようになったのです が、コレって簡単に直りますかね? 常用の1280*960 85Hzを解像度変更や75Hzもしくは100Hzに変更すると 30分程度は保つのですが、またすぐに耳障りな音が聞こえてきて鬱陶しいです。 昨年秋に管交換してもらったばかりで4000時間も経っていないので 少々ガックリしています。
>>45 完璧な写真と、誤解を招くようなすばらしい賛美に満ちた文章力と、つり上げ厨が一体になれば
やっとその値段がつくってことで、最高値だと思ってくれw
実際、FW900が65000円ほどで回転寿しになってるし。
三つの心が 一つになれば♪ 一つの正義は 百万パワー♪
>>46 うちのもたまに鳴る 涼しくなったら直るんで無いだろうか。
50 :
46 :2007/06/18(月) 23:44:09 ID:y4Am1j8q
>>49 俺だけじゃないとわかってちょっと安心っす。
でも、これからが夏本番なので不安ですね。
とりあえず、使用時はなるべくクーラー入れるようにします。
>>46 コンデンサの鳴りだろうから
修理すれば簡単に直ります。
コンデンサを樹脂で固定すれば直るのだけど、
素人がCRTを分解するのは危険なので修理に出しましょう。
で、今度修理に出すときに
「鳴りそうなコンデンサは全部念のため樹脂でしっかり固め直してください。」
っていっておけば大丈夫。
周波数を色々替えて鳴らない周波数探すのも手だけど、
管交換時に固定樹脂が弱くなったのかもしれないので
鳴らない周波数自体がないかも・・・・
52 :
46 :2007/06/21(木) 23:25:25 ID:yEU1F6fj
>>51 おお、コメントありがとう。修理で直るのなら大変助かるです。
では症状がひどくなったら、修理出してみようかと思います。
53 :
不明なデバイスさん :2007/06/25(月) 10:20:49 ID:mRWVByYz
F500もらってきたけど四隅がぼやける。
56 :
不明なデバイスさん :2007/06/30(土) 17:30:58 ID:yMYSGHOQ
もらってきた CPD-17Sf7の画面がちょっとだけ赤みがかっていて、映像が傾いているんだが・・・・。 調節の仕方がわかる人はいますか?
うちのG420も
>>40 と同じ症状になった
最近は全くバチバチ鳴らなくなったんだが
立ち上げて5分くらいすると突然フォーカスがボケる
電源入れ直すとまた5分くらいは平気
使用時間見てみたら27000とかでワロタ
俺引き篭もりすぎwww
>>56 前面下にある「COLOR」で赤み、「GEOM」で傾きの調整ができるよ
10年前に初自作で8万とか出して買ったCPD-17SF9いまだ現役。 もう充分に元取っただろうなw ソニータイマーが心配だったがよく頑張ってくれてる。 数年前からたまーにモニタ内部で「パチパチ」言うからそろそろ危険だな(いろんな意味で)
うちのCPD17MSも現役 ただしもうTVもビデオ入力も死んだw
62 :
57 :2007/08/11(土) 02:41:27 ID:Kqvj5h+v
ここ最近暑さで5分もせずにフォーカス乱れては再起動の繰り返し もうダメだなと思ったら、3日前から起動時にバチバチ鳴って3回ほど乱れるだけであとは絶好調に 特に何もしてないんだけどなあ ロウソクの最後の炎なのか・・・
63 :
不明なデバイスさん :2007/08/11(土) 05:26:30 ID:1HjTjGNW
うちのモニター、1999年製「G400」白浮きがひどい。 brightness上がりすぎみたいな感じで、0にしても白い。 マニュアルとかなくてわかんないんだけど、サービスメニューとか出し方わかる人いる? いろいろいぢってはみたんだが。
>>64 そういうのはサービスツール使ってね。SONY製orそのOEM品のPC用CRTは全機種対応のはず。
とりあえずCRT総合スレの過去ログから転載。
963 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 21:24:13 ID:EjimY5jD
いよいよもって白浮きに合わせて赤がかなり強くなってきたので
背面開けて調整してやろうと思ったが
CBH YBH YCH H.TRP APH XCV XBV
さて…どれをいじったものやら…
迂闊に電源入れるのもなぁ…
964 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 21:33:07 ID:yt1+0to4
>>963 つ
ttp://www.eserviceinfo.com/ ってか、SONYのやつ?だったら、「SONY WinDAS」でググってサービスツールと専用I/Fの作り方を入手のこと。
-------------------------------------------
CPD-G520ってどうやって裏蓋開けるの?サービスマニュアルどおりにやってんのに全然開かない。
あれってなんかコツでもあるのか?
965 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 22:11:40 ID:deQWqTRz
たぶんF520と同じだけど
下部のネジ二本を抜いて両サイドの側面継ぎ目にマイナスドライバをつっこんで バコッっていうまで押さえる
ttp://members.at.infoseek.co.jp/gikoneko999/F520f.jpg これの右上の部分みたいになってるから
ガワ側のツメから外れれば抜ける。あとは後ろに引っ張ればOK
でもバラしたところでフォーカス調整と ブラウン管の根元のよくわからんツマミ2個しか弄れるところはない気がする。
>>65 ありがとー
遅レスですまん。
とりあえずG400もう白すぎダメぽなんで液晶買った。
教えてくれたとこ見て足掻いてみる。
67 :
不明なデバイスさん :2007/09/13(木) 01:01:59 ID:NCZxw9Fl
使用可能なE200誰か貰ってやってください。
F520の使用時間が20000時間突破。個人使用としてはなんか異常に使ってる 気がする。数年前からたまにバチンというんだけど意外と壊れないもんだ。 未だ納得する液晶がでないから乗り換えられない…
奇跡的というか極めて稀な事例だな。。 アメリカのレビューサイトのほぼ全てのレビューで画質は素晴らしいが直ぐ壊れるって書かれていたのに>F520
同じFDトリニトロンでも、昔使ってたT965は6500時間位で 天に召されたな、自分のは。不公平にも程があるw
うちのF520は8800時間・・そろそろかな・・w 社外供給しない管くらいもう少し作りこんでほしかった物だが・・・
>>60 といっしょでCPD-17SF9を閉店セールで\54800だったのを衝動買い。
なんとか6年は使おうと思っていたら丸10年経った。
2年くらい前にパチパチ鳴って画面が揺らいで終わりかと思ったが
それ1回だけで終わった。今液晶に乗り換え考え中ながらも悪くならないので
なんだか名残惜しくて決心つかずに11年目に突入・・・
G520、13000時間経過辺りでオワタ\(^o^)/ 管の奥でカンカン音が鳴りだして、 画面に横線がいっぱい出てきて、 全体が白くなるようになって、 見てるとだんだん目が痛くなってきた。 で、念願の液晶デビューしたのはいいけど 成り行きで程度の良いRD223Hをダダでモラタ\(^o^)/
75 :
不明なデバイスさん :2007/09/27(木) 21:57:12 ID:0AIjqcEr
13000時間ならあと、10000時間は余裕で使える。
>>73 CRTの管面を紙ヤスリで滅茶苦茶にするなり
きちんと壊してからあげよう
壊れたCRTって需要あるん? うちにもあるけど。
>>76 壊れ方による、
>>73 の壊れ方なら
管交換しなくても直りそうだから
欲しい人もいる。
CRTの場合管に異常がなければ簡単に直る。
中国等では日本の中古や壊れたジャンクCRT買ってきて
管だけ取り出し、
画面を研磨・再コーティングして
新しい筐体に入れて発展途上国に新品として売ってるくらいだし・・・
78 :
不明なデバイスさん :2007/09/29(土) 09:43:36 ID:NcOUMSlf
G400が七年目に突入してる
会社の顕微鏡用G420が廃棄決定 暗所で温度湿度一定の環境、使用時間おそらく1000時間未満 もったいねー
なぜそこで 引き取りたいといわないのだろうか。
>>80 部門予算の関係や減価償却等会計・税金上の問題が絡むからね。
機材は使えても破棄されちゃうことがままある。
責任ある社員だったら引き取りたいなんてなかなかいえないよ、ヘタすると機材横流しとか横領
との陰口や査定に関わりかねないリスクもある。
でも顕微鏡用は画面焼けとかありそう・・・
ところで皆さん。 新品のF520にいくら出しますか?
まあ、いいとこ4〜5万だろ。
55000円。メーカー保障あるなら8万。
(とまぁ保障があったところで既にソニーには交換用の管の在庫は無いから気休め程度だが、)
>>81 なるほど。でも勿体無いなぁ・・
たしかに5万前後かなぁ
新品、未使用品だったら即金で45,000位は出す。
8万は硬いと思うよ。
F520が新発売されたあと2年間の間に購入された未開梱新品を 今の今まで死蔵してあった品だったらマジ110kまで出す それ以外のならマジイラネ、ゴミ
12万7千円とかありえねぇw<ヲクの未使用F520
テレビ用有機ELが出たし PC用が出たらやっと乗り換えられる。
20万は結構安いかも。<勇気EL これから値段下がって5,6万になれば買い替える。 あと2年くらいは、様子見かな。
11型だろ、要らん>有機EL 最低、24型以上でフルHD、10万以下にならなきゃ購入検討対象外。
俺は普通にほしいね。 F520とF980と有機ELどれか新品がもらえるなら、俺は迷う。
貰えるんだったらEL貰ってオク行きだろ。 実用で考えるには、発表あったEL、解像度960*540だから話にならん。
本命は27型のフルHDだろうな でも単純計算でお値段は11型の4倍になるわけだが
今手元に、F500死亡で無償新品交換になったF520があって、使用時間は20時間ほどで 全然使わず放置プレイなんだが、こういうのだったらそれなりの値段がつくものなのかな?
6万は硬いな
8万くらいいくんじゃね? 使用済みだから10万は無理そうだな。
>>97 新品=処女
日本は処女信仰が強いから、使用時間がたとえ20時間でも値段はかなり落ちるでしょう。
6万円は付くと思うが予断は許さない。
何故20時間しか使わなかったのか?このモニターは外れだったのか?使用していた出品者の
人物像は?オークションでの評価は?等、入札者たちの思惑や腹の探り合いで落札相場は上下する。
正直、落札相場はこれらが複雑に絡み合うから正確な数値は読めない。
ちなみにF520にいつ頃交換したの?
無償交換だから5年前とかかなり昔の頃かな。
101 :
97 :2007/10/03(水) 23:50:51 ID:lygcsOTS
>>100 いやね、ほかにもCRTがごろごろ転がっていて、FW900とかF500Rとか
ナナオのT760とか、まあ安物よりはちょっとマシ以上の物を揃えちゃったので
処分しないとなあと思っていたところ、調子良くF500がバチバチスパークを起こして
交換されたという次第。
で、試しに使ってみたんだけど、なんかしっくりこなくて。それで使用時間は20時間ほど。
今のメインはF500Rなんだけどね。こいつもそろそろヤバいかもなあ。
交換されたのは4年前だったかな。2002年製造の刻印だった。もうこの後だと
液晶モニターと交換になりますと言われた。
結構マジで欲しいが、生憎財力がなw 即金4万程度しか無理だから、オークションで落とせるもんじゃないぜ。
6〜7万くらいでならほしいな。
そろそろ液晶にしようと思って F520売ろうかと思うんだけど欲しい人いるのかな 動作は全く問題なしだけど いくらくらいで売れるのかが心配(・ω・`)
使用時間と程度は?5〜6千時間程度までならほすぃ (電源入れてBIOS画面とかの黒が緑っぽいとか)) 買うとしたら↓こんな感じかなぁ 7k時間なら 12000円 5k時間なら 25000円 3k時間なら 42000円 1k時間なら 60000円
CRTが縦にゆがんだ場合ってもう駄目ぽ? _ノ ↑左を水平にすると右があがってる SONY CPD-E100
107 :
106 :2007/10/13(土) 23:59:33 ID:65ZnhH1E
さらに右側は広く少しなってる…orz...
108 :
不明なデバイスさん :2007/10/18(木) 20:09:34 ID:w0B3dfFX
祖父の買い取りでF400とFW900はあんのにF520が無いのはなんで?
109 :
不明なデバイスさん :2007/10/18(木) 20:10:44 ID:foCJC02V
ソフに問い合わせろよ
>>108 高く買い取りたくないからじゃね?
どんだけぼれるかが、中古商売だから
リストに無いから0円ね そして(゜д゜)ウマー
F520のような機種は、お店が高く買い取らなければならない必要がある。 そのため、買取不可にする。 でもって0円で引き取り、2万円以上の高値で翌日あたりに店頭に並ぶw もう笑いw
オクだってやってるよ>ソフ
17GSまだ使ってます。
欲しい。オクにだしてくれたら入札するかも
GDM-F520なんですが、なんかゴーストが出るときがあります。 出ないときもあるのですが、故障でしょうか? 75Ω終端抵抗を切ったときの画像と似ています。
>>117 私もwebでちらっと見た程度の知識しかないので
引退させたG200で実験してみて要領得たらG400とF520の調整でもしてみようかなぁという感じで
余り詳しいとは言えないのですが 譲っていただけるのならば嬉しいです。
>>118 モニタ側のコネクタの付け根押して改善されるなら
内部のビデオユニットの劣化かと。
>>119 いわゆるファクトリーモードみたいな感じだと考えてるのですが
内部のコネクターに差してシリアルに接続して専用ソフトでwindows上で調整を置こうなうようなものだと。
(以前F520ばらしたときは確かこれが刺さりそうな奴が右側にあったかな)
変な数値いれたらそれこそ一撃でご臨終になとおもうw
>>120 捨てアドにメール送ってください。もちろん、そちらも捨てアドでおkです。
トリップ書いてもらえらば、本人と確認できると思います。
とりあえず、氏名とか住所はあとでいいですよ。こちらが先に連絡しますよ。
[email protected]
何この保毛尾田保毛男みたいなアドレス・・・
( ゚д゚)
125 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 19:33:04 ID:tbAVgncm
ハイビジョンモニター用途で使うなら、PED-W17Mだろ。普通。
126 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 21:09:30 ID:9PjldOpX
127 :
不明なデバイスさん :2007/10/27(土) 23:14:32 ID:tbAVgncm
やはり、画質調整を含めて考えると、PED-W17Mという 結果になる。
128 :
118 :2007/10/28(日) 20:22:16 ID:O3vnRc+v
F520ですが、おもいきって分解&清掃&コネクタ繋ぎなおししたところ、 ゴーストが消えました。 それにしても、コンデンサがルビコンばかりだったのでショックでした。 ナナオの560ijと比べると安パーツのオンパレードでびっくりです。 せめてBNCコネクタぐらいは基盤直付けにして欲しかったです。
ぶっちゃけF520に神話を求めてるやつ多いな。 P275と大してかわらんよ。
それはそれは。羨ましい眼をお持ちで。
P275とF520を二台横に並べて使うとよくわかるよ。
132 :
57 :2007/11/19(月) 15:21:53 ID:HG8RLd7b
開けて埃飛ばして拭いてみた 最初の1分くらいはバチバチいってすぐ青くなってしまうが たまに帰線が出たり黄色っぽくなったりはするがおおむね良好 28500時間突破 まだまだ戦えるぜ
133 :
130 :2007/11/25(日) 16:13:01 ID:WZN9yTKQ
やっぱり129=131の目は腐ってることが判明。 F520遣いはP275に手を出さない方が吉。
G220→G420に変えてパワーアップした すげー綺麗じゃん。色とかはあんまかわらん気がするけど文字のシャープさが違う 文字見てすぐわかった。G220が使い過ぎでボケボケだったのかもしれんが CRT最強じゃねぇ・・・?液晶が糞に見えるよ。もう俺これ一生使いたい。ぶっ壊れないで欲しい。 ぶっ壊れて寿命を全うするまで最後を見届けるまで使い続けてあげよう
136 :
\_____________________/ :2007/12/08(土) 17:50:22 ID:UqdMN/ai
∨ 彡川川川三三三ミ〜 川|川/ \|〜 プゥ〜ン ‖|‖ ◎---◎|〜 川川‖ 3 ヽ〜 川川 ∴)д(∴)〜 川川 〜 /〜 カタカタカタ 川川‖ 〜 /‖ _____ 川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \ / \__| | | ̄ ̄| / \___ | | |__| | \ |つ |__|__/ / /  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕 | | ̄
F520使ってる…けど調整が良く分からないorz 同じくF520使いの方はどの様な調整(コントラストとか)してますか? あとVGAはげふぉの6800でサンワの5BNC使ってますが もっと幸せになれる手頃な方法があればぜひアドバイス頂けたら… 自分みたいなのはCRT使っても宝の持ち腐れかもしれないけど まだまだCRTを愛用したいのでアドバイス頂けるととても嬉しいです。
>>137 まず、キャリブレ−ター買ってキャリブレーションしろ。
話は、それからだ。
キャリブレ−ターは、一番安いのなら新品でも2万以下で手に入る。
ヤフオクとか使えばもっと安く済む。
、
キャリブレ−ターってなんですか?
ソフト的にキャリブレーションしてもたいして意味はないけどね
128と同じく、ゴーストに悩まされて、ケーブルをBNCに替えてみたりしたけど解決せず、思い切って分解掃除したらあっさりなおった・・・・
15000時間突破でばく進中〜 10000時間をオクで32kで買ったヤツだよ。
>>137 自分はコントラスト100、ブライトネス50で使ってる。色温度調整MODEをEASYにしておいて、色温度補正をかけるのがコツ。9300kで使う。
解像度は1920×1440。NVIDIAビデオカードのドライバはデスクトップとオーバーレイ(動画ね)で設定が変えられるので、
デスクトップの明度を60%、オーバーレイを100%にしてる。これでテキストくっきりで目は焼けない、動画再生は明るく、申し分ない使い方だとおもうよ。
ウチのはゲフォ6600。 6800でも同じ使い方出来るよ。
>>137
>>143 色調整初心者なら、コントラストは100でブライトネスを下げる調整の仕方は悪くないけど
寿命を長持ちさせたいならその方法はやめておいた方がいい。
部屋の明るさにもよるんだが、コントラストは諧調が出きるギリギリまで下げて、
あとはEASYモードは選ばずにBIASとGAINで追い込んでいくのがいいよ。
今の調整方法だと、CRT画面のドライブは全開に近い状態で、
グラボの送りで絞って押さえてる状態だからそのうち白浮きしてくると思う。
グラボで押さえてても、陰極線の出力は確かに低いんだから、蛍光体の焼けも小さいし、ヘタリも少ないと思ってたんだけど、 間違ってる?>> 145
ところでF520のメニューに BIASとGAINが無い・・・・
それより9300kってのが信じられない6000kな俺。
ココで疑問に思った方は『9300k』でググって補完してみよう。 ま、趣味の範疇なら人それぞれの話。
せっかく青色の発色が綺麗なF520なのに6000kなんかで使いたくないなぁ。 画面で色イメージ作って印刷するわけでもないんだしさ。
>>147 EASYモードだと出てこないよ。
色温度と青色の発色は直接関係ないよ。
慣れと好みの問題。でも、EASYモードで9300k常用じゃあ、F520のほんとの色はまだ見た事ないようだね。
色が鮮やかというよりきちんと調整できるとあらゆる色が深くなるよ。
最初は違和感感じるかもしれないけど6500kがおすすめだと思うよ。
あとは部屋の電灯を青白い蛍光灯から白熱電球に替えてみる事をお勧めするよ。
いや、流石に6500kおすすめはあり得ん。
ああ、印刷用の作業とかあるなら、6500k基本ってのは普通だけどね。
けど自分は版下の入稿データまで9000k以上の環境で作ってたなぁ。
特に印刷結果との違和感も覚えなかったが、ディスプレイ上の色の数値と、印刷結果に出てきたその色を見て、
脳内補正かけて狙った色味を出せる変態だったから、参考にならんか。
ちなみに今は7500〜8000kくらいで調整かけてる。
キャリブレーションとか厳密にやらんなら、自分がニュートラルグレーや真っ白だと思える状態に、主観で合わせていいと思う。
>>150 青はともかく、緑や黄色系は、高すぎると微妙になる。
だから少し色温度下げたりした状態で、青や白だけでなく、緑や黄色のある画像も見てみるといい。
>>151 普通に色温度低い管に変えたらOK。
わざわざ電力効率の悪い白熱電球にすることはない。
お次はDTP基地害降臨かねw
つーか6500k以外ありえないな。
白熱電球は5000k以下とかだからそんなの使う必要はない。(DTP以外) 部屋の明かりも6500kくらいが一番自然だよ。 9300kなんていかに青白い光かよく分かる。 部屋の明かりを6500kあたりにすればディスプレイも6500kあたりが一番自然な白に見えるはずだよ。 部屋の明かりをニュートラルにしたうえで自分が思う白にするべき。
>>151 マネてみたいから設定値教えて?
EXPERTにしたらRGBRGBと出てきたけど、これがBIASとGAIN?
EASYで出てくる色温度補正はドラフトを押さえてくれるよね?便利で簡単だと思うんだけどなぁ・・・ EASYモード・・
アラシ君
>>156 死期温度スレへ移動するなりして
スレ違いな布教、自重してくれないか?迷惑なんだよ。
159 :
151 :2007/12/12(水) 22:19:21 ID:Uzz1vHLt
なんか、細かいところに突っ込みを入れてくる自称DTPエキスパートの方がいらっしゃるようで。
部屋の電灯は白熱電球じゃなくても電球型蛍光灯でももちろんかまいませんよ。
個人的にはインバーター蛍光灯で温白色(3500k)が好みだけどね。
それより環境光の明るさの方が重要です。
液晶モニタと違って明るくギラギラの画面になんてできないので、薄暗い環境で黒方向の諧調を
ひたすら伸ばすセッティングになるので、家で使う場合は現実的じゃないけど、薄暗いバーみたいな環境が
高性能CRTを使うには最高の環境になりますよ。
>>157 上記のようなセッティングの場合だと、BIASが限りなく低くなるセッティングになりますよ。
BIASはサブブライトネスと読み替えて考えても結構です。ブライトネス以前の大元を、
RGB独立でいじれる物だと思うのがいいでしょう。
GAINは同様にコントラストの大元をRGB独立であわせる物と考えると解りやすいです。
あとは色温度でGを固定して、RとBを変動させて調整すると完了です。
ただし、RGB独自にガンマカーブを調整する機能はないので、BIASとGAINと色温度の組み合わせ技で
いいところまで持っていくか、グラボのほうの出力調整でガンマを微調整する事になります。
ここではじめてグラボ側とかPCソフト側に頼る事になるので、まずは基本の画面をしっかり出すのが重要ですよ。
EASYモードにして一時間ぐらい放置した後使用可能になる色温度補正は、一ヶ月に一回程度ONにしてやると
BIASが勝手にドリフトして白浮きしているような画面のときに元の状態まで戻ってくれるので
そういうときに使いましょう。帰線の斜めラインが浮いて出てしまったような重傷の状態でも
直るので、SONYの設計方針ははなはだ疑問です。設計ミスじゃないだろうかと思う。
160 :
151 :2007/12/12(水) 22:27:36 ID:Uzz1vHLt
それと、俺が設定した値は、アナタのCRTでは全く役に立ちません。 使用時間と通常使用していた明るさが違うので全く違う値になるのですよ。 お金をかけてもいいようなら、スパイダーとかiONEとかキャリブレーター装置を買うと 幸せになれますが、家にCRTが1台しかない状況ならそこまでしなくてもいいかもしれません。 色温度は、薄暗い環境で下の諧調がしっかり出る状態でセッティングした9300kは 埃っぽくガサガサ荒れた感じのイメージになるので、明るい蛍光灯の下なら9300kで 使うのは何も言う気はありませんけど、暗い色温度低い環境で使用できるなら、色温度は下げた方が 魅力的な発色になるでしょう。 本気でDTPやる場合、紙の色としてコート紙を想定している仕事の場合は、5000kだとちょっと低くて オペレーターには不評だったので、F520の場合は5000kでだいたいあわせた後に5150kあたりに微調整してずらしていくといい感じになりますよ。 紙メインのDTPで6500kを使っているのは論外か、昔から慣れちゃってる人のどちらかでしょう。 俺はビデオ編集で使ってるんで6500kです。後は好みでね。
>>151 あのさ、他意がなければ色温度スレ立ててそこでやったら?
162 :
151 :2007/12/12(水) 23:00:23 ID:Uzz1vHLt
>>161 色温度の話すると変なの湧いてきてあれるというのは知らなかったですよ。
すまんです。
いろいろこだわりがある方はいると思いますが、他人に迷惑かけてなければ好みの
色温度で使ってればいいんじゃないですかね。というのが俺のスタンスです。
詳しく知りたかったら解説しますが、それは他スレの方がいいってことだよね。
そう、分っているなら判っている証を態度で示すこと。
164 :
157 :2007/12/12(水) 23:53:16 ID:13O793Ec
長文で丁寧な解説を有り難うございます。 とりあえずEXPERTにして、ドライバの設定をリセット、BIASを全部0、GAINを全部100にしてみたんですが、あまりの画面の綺麗さに笑ってしまいました。 色温度でGを固定してというのが 具体的にわからないんですが、ググりながら何とかやってみます。 前職はDTPもやらされてたので、独学でショボショボと(5500kくらいで)やってたんですが、だったんですがw 明るい自室で印刷しないなら9300kで良いと思いこんでいましたww ちゃんと追い込むと、とんでもなく綺麗になりそうなので頑張ります。文字も読みやすくなりそう!
165 :
157 :2007/12/13(木) 00:27:56 ID:4TJ0W3RV
昔取った杵柄思い出して、調整自体は、10分も掛からず終えることが出来ました。
EASYで色温度を確認したら6200k程度でした。
http://khyodo.blog19.fc2.com/blog-entry-130.html で確認しても、大丈夫そうです。
BIAS R 21 G 50 B 40
GAIN R 100 G 79 B 65
コントラスト100 ブライトネス 64でした。
理屈は分からないので暗調の色味と、インクジェット紙との白色合わせだけで調整しました。
RGB別のガンマ調整が行えるような、調整ページがあれば嬉しいんですけど・・・・
そもそもディスプレイプリセットの色温度は、あまり当てにならんと思った。 個体差もあればメーカー毎の誤差もあるし。 つか漏れのG420、青色強すぎて笑えるほどだ。 BIASに相当する設定値を一桁まで落とさないと、青く浮いてしまう。 これで普通にまともな色が出ないから修理送りなとこだが、なんだかんだできちんと出るから困るw
モニターのプリセットなんか100kはずれてるよ。 キャリブレーターだってずれてるしね。 まあだまって6500kにあわせればいいだけ。9300kがいかに糞か分かるよ。
168 :
不明なデバイスさん :2007/12/13(木) 18:40:24 ID:BujD75wq
||\ . . /|| ||:. \____________/ || ||. | | || ||: | | || ||: | | || ||: | ;''"゙''" ;''"゙''"゙.... || ||: | ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' || ||: | ('A`) ;; ,,..、;;:〜''"゙'' || ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' || ||/ [6500k]. . \||
CG板に該当スレがあるからそっち行ってやれよ。
モニタのキャリブレーション3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1185430678/ あと、F520なんかで本気でキャリブレーションをする気ならまともな(CIE XYZ表色系での値が出る)カラーセンサーと
WinDAS(もちろん専用I/Fでの接続必須)で調整する羽目になるよ。これでプリセットも弄れる。
>>167 ソースの色の規格無視して単純にそう言っても意味無いよ。PC用だと6500Kだけど、これもソース次第。
5000K→DTP(紙に印刷される前提):Japan Color
6500K→PC、Web(PC用ディスプレイに表示される前提):sRGB、AdobeRGB
9300K→TV、Video(TVに表示される前提):NTSC、EBU
>>169 詳しいのか、ただの知ったかなのか知らんが、NTSCでEBUだったら6500kなんだが。
TVの標準が9300kだと思い込んでるならオマエさんは日本独自の青白い光の環境に
完全に毒されてるってことだ。
9300kなんて青白い光が好きな日本独自のローカル規格と言ってもいいぐらいだ。
F980厨と小競り合いするかと思えばコノ意外な展開に失笑
色温度なんか一切気にした事がない9300kで使ってた俺が今6500kにしてみた。 妙に画面が黄色くなった気がするが エロ画像表示してみた。9300kに比べて糞かどうかは良くわからんがやたら肌色がエロくみえる気がする。
>>172 んだんだ。肌色だけじゃなく、いろんないろがえろく見えるw
でもまだ緑がリアルに見えないね・・・・難しい・・・
CG板に該当スレがあるからそっち行ってやれよ。
>>169 とりあえず9300kなんてアホが使うものだと思ってよいぞ。
175 :
157 :2007/12/14(金) 02:55:39 ID:cWKCNdD/
176 :
不明なデバイスさん :2007/12/14(金) 04:06:08 ID:6rC542XV
>170 彼ではないが、私は あの青白い光はトリニトロ ン特有のものじゃないのかと思っていた。 欧米での規格変更で日立のキドカラーの蛍光塗料が損失を受けるので 有効利用するために9300が始められたとも聞いた。 いったい何がほんとうなのか、この際教えてほしい。 まえに業務用モニタースレのほうでも同じように言われた事があって 何の因果かそのときにも医療用のモニターの話がでたw
149で既出だが、9300kでググって各々補完してこい。 つかココで千尋のDVDネタでもはじめるのかい? もういい加減に終りにしようぜ。
>>61 何となくスレあがってたんで覗いてみたが、家も現役。
TVとビデオ入力は基板の半田付けの出来が悪いせい(?)みたいで、
ビデオ入力は自力で半田付け治し、
TVチューナーはどこか見た目じゃ分からないがチューナーを基板上で動かすと映るんで、
ホットボンド流し込んで無理矢理固定して映るようになってる。
>>177 普段はCRT総合の陰に隠れちゃって過疎って全然書き込みがないぐらいなんだから
べつにいいんじゃねーか?
あっちのスレはCRTに憧れてるオコチャマが群れてるからあまり見る気しないんだよな。
こっちだったらF520とかFW900とかリアルに所有してる香具師多そうだから、
調整について詳しい解説とかしてくれるとうれしいけど。
WinDASの使い方と追い込み方の解説とか出来る香具師ぐらい居るんでしょ?
>9300K→TV、Video(TVに表示される前提):NTSC、EBU そう、普段見ているテレビの色温度が高い所為が一番の原因。 色温度について予め何の知識を持たない方が6500kに設定された PCディスプレイをみてCRT画面全体が赤っぽく見えちゃうため 色温度を上げちゃうというクダラナイ理屈。
とりあえず千尋を9700Kで見てみた・・・・・ いやぁ 自然で綺麗だw
182 :
不明なデバイスさん :2007/12/15(土) 09:37:18 ID:TQDacrJQ
F520 「まだまだボクを愛してくれる人がこんなにもいるんですね…」
愛してるのはお前じゃなくて自分なんだけどね…
このスレ見てうちのF520色々いじってたら不調が直った、ありがとう
185 :
不明なデバイスさん :2007/12/18(火) 23:02:39 ID:KWpaoCjP
起動時落ちないように数発殴る必要があるG400 もう限界かな
半田クラックじゃね
G400使ってるんだけど、ブライトネスとコントラストってどのくらいがいいの? コントラスト100ブライトネス0で使ってるんだけど、超明るくて好きなんだけど目に悪い? でもリセットしても80近い数値だった気がするんだけど 一番適してる数値ってどんくらいなんだろうか
まちがったG420だったwww
個体差あるから断定出来んが、俺のG420は、コントラスト100ブライトネス0だと真っ暗とまで行かなくとも、相当暗いんだが。 特に暗部が潰れて、見るに堪えん。 デフォは100の50だったと思う。
そうかな?今もコン100ブラ0で見てるけど眩しいくらい明るいんだけど。 固体のせいなのかな?ビデオカードの設定とか? そういやビデオカードの明るさもいじった気がする いじらないで両方標準のほうがいいのかな。 こういうギンギラギンの画質のほうが俺は好きなんだけど
デフォだとどうあがいても”ギンギラギン”にならん。 全デフォから弄り直してみろ。
いやいや、本人がギンギラギンが好きだってんだから、そのままでいいんじゃね? ちなみに俺はコントラスト100のブライトネス37で色温度6500k。
気に入ってギンギラ画像を楽しんでるのだったら、他人がどうこう言う筋合いはないが、 これだけは言わせてもらう。 アンタのCRT確実に寿命が縮みますので、そのつもりで。
ブライトネス55位まで下げないと黒が黒に見えないなぁ うちのG400は、
Multiscan17sf9使ってる奴居る? もう10年物だけど全く壊れる気配が無い。
197 :
不明なデバイスさん :2007/12/24(月) 18:57:12 ID:lxH7yOWT
e220
すみません。 うちのf520に、dviから5bncに変換するケーブルを使用して、PCを起動すると、全体に濃い緑がかった映像が映ります。dviから3列15pinに変換したら、まともにみれるんですけど。 どなたか教えてください。
5bncが断線してます。
何を教えて欲しいのかね
201 :
不明なデバイスさん :2007/12/28(金) 21:38:18 ID:cpKejs0u
G420使ってんだけど最近色がおかしい セピア色になっちゃった 使用時間の出し方教えてくれ
19002.5という数字が出ました これかな
どうみても大往生。 大人しく永眠させましょう。
206 :
198 :2007/12/29(土) 20:22:40 ID:B86Hbn/b
>199さん ありがとうございます。
207 :
199 :2007/12/29(土) 21:05:28 ID:2Y0XA+cM
5BNCの、赤い線と青い線が断線してると、画面が鮮やかな緑色になるんだけど、(つまりRGBのG) 「濃い緑がかった」って書いてるから違う原因かも知れない。 ケーブル替えても症状が同じだったら、CRT本体内の故障だから、修理ね?
>>207 >ケーブル替えても症状が同じだったら、CRT本体内の故障だから、修理ね?
ハァ?既に、
>dviから3列15pinに変換したら、まともにみれるんですけど。
と
>>198 さんが言ってますよ。
>>208 199じゃないが、CRT側の5BNCコネクタが逝かれてる可能性があるだろ。
208のレスは、『ケーブル替えても症状が同じだったら』と言う207へのツッコミ。
5BNCコネクタ云々の故障原因のツッコミしたければ、『5bncが断線してます』
と言ってる
>>199 へレスしましょう。
この場合199が言っているのは「BNCケーブルを変えても」だろ。 ケーブルの問題を洗い出すのに、同じ端子に接続しないでどうするよw
>>198 >dviから3列15pinに変換したら、まともにみれるんですけど。
当然ココで言ってる3列15pinってCRT側に付いてるミニD-SUB端子の事だよね?念のため確認しておくよ
グラボ側に付いてるミニD-SUB(3列15pin)→CRT(5BNC)でOKだったら全く意味が変るからねw
>ケーブルの問題を洗い出すのに、同じ端子に接続しないでどうするよw 5BNCが付いたCRTをもう一台もってくるか、1PINごとテスターでケーブルに 断線がないか導通テストするのが一番早いです、はい。
214 :
不明なデバイスさん :2007/12/30(日) 03:38:34 ID:gvao9Gsq
>>213 >1PINごとに
そうなんだよな、俺も最初にそれ思ったんだが、すっかり書き忘れてたわ。
あれ、ageてた(;´Д`)
これは痛い
GDM-F520って色合いはどうやって変えればいいの? コントラストとブライトネスしか出てこないじょ…
>>217 EASYモードを解除すると、RGBのGAINとBIASが調整できるようになってるんだが。
これで解らない場合はそのまま使っていた方がいい。
>>218 アリガトン
ちゅうか詳しく教えてけれよ
説明書が無いんで全く分からないんだyo…
とりあえずメニューから工具箱マークの項目に下記の設定はあたよ
PRESET
EASY
EXPERT
sRGB
解除って長尾氏すればいいの?
なんかsRGB以外のどのモードでもうっすらコケが生えた池の水みたいな
緑っぽい色合いになたままだよ…orz
ウチのF520は15000時間超えてるけど、な〜〜〜んにも問題がないなぁ。 やっぱフタ開けて掃除してるからだろうか。
使用時間が逝ってる中古品を手に入れて、右も左も解らない状態だと思うが、 あいにく今はもうソニーのサイト内にはF520の取扱説明書はない。以前はあったんだが。 SONYのサイトは古い物はさっさと消しやがるから最低だ。 十字ボタンを右に傾けると、縦に書いてある様々なモードに行けるから、そこから下に押し込むと 3番目がエキスパートモードだ。 そこのところのGのBIASを下げてみるか、EASYモードで一時間ぐらい放置の後、 色温度自動調整をかけてみな。多分これをやった方が元に戻るだろう。
>>222 お、なんかくっきり画面になったよ
ありがとう
色は緑のまんまだけど快適にはなった
お、Gの数値0にしたら緑っぽくなくなった 青い世界になったけど緑より落ち着くね
GDM-19PSて10年前くらいの使ってるんだけど、使用時間って見れるんでしょうか? MENU長押しとか左右長押しやってみたけど、それっぽいの出てこない・・
F520でも、「入力信号がない状態で」長押ししないと出ないよ? 参考まで。
227 :
217 :2007/12/31(月) 21:32:49 ID:kNFgTsoB
>>220 七千弱だじょ
>>222 おまい何が十字ボタンだよ…F500じゃねっつの…
でも少し分かってきたよ
EXPERTモードにしないとRGBの項目が出てこないのね
今やってみたらズラっと出てきた
もう一つ意味不明なのがPicture Effectなるボタンで
STANDARD
DYNAMIC
PROFESSIONAL
ってあってPROFESSIONALにすると一番暗くなるんだけどこれは通常どのモードにしとけばええのん?
>>223-224 おまいモレを騙りだすなよな…
>>227 >もう一つ意味不明なのがPicture Effectなるボタン
すまん、なんかとってもすまん
Picture Effectは表示の見栄えを良くする機能。 PROFESSIONAL →色精度やガンマカーブ特性が最も良くなる。色を扱う場合の設定。絵描きや色校正、DTP向き。 STANDARD →ある程度の見栄えのよさが加わる。輝度の最大値も上がる。通常使用に向くということでSTANDARDだと思う。 DYNAMIC →動画用に見栄えを良くする。最大輝度もかなり高くなる。もちろん映画など動画用に。 ただ、輝度を高くするとCRTの消耗も速まるから注意してね。
230 :
217 :2007/12/31(月) 23:05:41 ID:ArSZEFti
>>229 非常に助かりますです
PROFESSIONALが一番見栄えが暗っぽくなるのにグラヒック向きだというのは意外ですた
しばらくSTANDARDにしてブライトネスを下げて使ってみまつ
あと
>>222 の所で「GのBIASを下げてみるか」とあるけどBIASって項目は無くて
RGBそれぞれにブライトネスの太陽マークとコントラストの白黒半分マークしかありまへん
このBIASという項目はBNCケーブル接続でないと出てこないの?
今は普通にVGAで接続してますが…これじゃ真の性能は出ないのかな…
>SONYのサイトは古い物はさっさと消しやがるから最低だ。 ナントカタイマーと言われている割りには辛うじて物作りは及第点。 その反面、営業面については無機質で傲慢且つ高圧的態度で無茶苦茶 腹が立つ。本当に嫌なメーカー。
>>226 返信ありがとうございます。
入力なしでやってはいるんですが、出てくるのは「赤青緑の帯」と「ゆがんだ平行線」のみなんですよね。
うおおおおおおおおおお 突然バチッバチッバチッときて赤色でたー でもバチバチとまらねーーどうしよう?
窓から投げ捨てろ。
>>233 それ、もうだめだ。たぶん。
エミ減おこしてるから、管交換しないと直らんよ。ちょっと前だと最高級の液晶モニターに交換だったが
いまはもう交換すらしてもらえないと思う。
ところで、そいつどこで手に入れたやつだ?
>>235 どこといわれても・・・ネット通販で6年前に購入したCRT G420なんだな
んで、一度お宮参りいって帰ってきてつけてみたらまた赤消えて緑なんだな
>>235 今日、入滅しました。1月1日にシボウするとは思いませんでした。
最後は画面が真っ赤になりフラッシュしたあげくに夕焼けのようにオレンジとなり
ブツンと切れました。本当にありがとうございました。
新しいの買いますw
238 :
不明なデバイスさん :2008/01/01(火) 17:34:52 ID:dUAz4bO2
1月1日に自作自演するとは思いませんでした。
>>237 G420で、うちも同じようなことあったけど、一ヶ月程して付けたら復活してた。
ただ、赤がちょっと弱いのは変わらん。
/'''''ヽ /ヽ |'''''''ヽ _ / / | ヽ .| ィ \ '''''‐‐-────── ヽ / / \ ヽ l───┘ .└───‐ヽ \ _ .\ / / \/ | ┌──────┐ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / |  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄'\ へ .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ / / .| i‐‐‐───‐''''| | | \  ̄ ̄| | ̄ ̄ / / | .| | .| \ ヽ | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ / / |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ノ | | ̄│ .| ̄ ̄| | / / | .i‐‐‐───‐''''| | |  ̄ ̄  ̄ ̄ | / / | .| .| .| /\ | | ̄│ .| ̄ ̄| .| ./ / | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / / .|  ̄ ̄  ̄ ̄ | / / | .!‐‐‐‐───''''| .| ./ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ./| | .| .| .| ./ ./ /\ ( \ | | / | .| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| / / / / ヽ \ | ヽ───────┘ | ゝ、______,,,,,,,,,.ノ ゝ、/ /_/ \_ \ \___________,,,.
管交換済みのF500Rがまたもやバチバチ言うようになってきた・・・
コレとは別に交換されたF520と新品購入のF520があるんだが、バチバチ言わない代わりに2年程度でフォーカスが甘くなるんだよな
>>235 の
>エミ減おこしてるから、管交換しないと直らんよ。ちょっと前だと最高級の液晶モニターに交換だったが
>いまはもう交換すらしてもらえないと思う。
の話が気になるが、液晶交換だと何と交換になったのかな?
管交換費用の13万円で購入することになると思うんだが、ブラビアだと泣けるしなぁ・・・
昔は再生ブラウン管とかあったんだけどな テレビ玉だが
245 :
235 :2008/01/06(日) 13:19:42 ID:bTD2Kjxv
>>243 俺の場合、F500が死亡して修理頼んだら、例の交換でF520になって返ってきたんだけど、
そのときが一番最後のときらしく、今後はSDM-P232になると言っていたよ。
で、交換されたF520はなんか発色などがF500と違いしっくりこなかったんで
アワー100時間いかない状態で動態保存されてる。
それでもう一台あるF500Rを使っていたんだけど、こいつももう寿命らしくF500と同じ症状が出てきたんだが
ソニーサービス曰く、F500は無償交換対象だが、
F500RはF520と同じ改良型ブラウン管を使ってるんで交換対象外になるそうだ。
ただし、ブラウン管交換を意地でもお願いすると、管がないので作業不能なので、管交換修理工賃ぐらいで、
SDM-P234に、補修用在庫があればなんとかできるかもしれないと言われた。
ただし、サービスステーションの担当者次第なのでどこでもそうだという保証はないよ。
以上1年ぐらい前の話ね。
今だったら、静止画メインで仕事用ならNEC、動画もというならちょっと妥協して三菱あたり行っとくのがいいと思う。
>>245 ども!
500Rは改良型だから対象外って話は私も聞きました。
3年前は管が残っていたんで有償修理(でも割り引いてもらえた)したんですが、今回は無理そうですね・・・
私のF520も発色がおかしい(自動調整しようとして画面がチカチカする)ので気になっていたんですが、サービスの人に”グラボやケーブルがオカシイ”と一蹴されました
F500Rはパチパチ言いますが、今までの経験からまだ数ヶ月は持ちそうなんで色々検討してみます。
ありがとうございました。
f520の画面をクリーニングしたいのだけど、 帯電防止剤の入っていないディスプレイ用クリーナーでok?
何も考えずにガラスクリーナーぶっかけて布でごしごしする俺はいけないのかな
何も考えず水拭きしてます。喫煙者なら厳しいのかな?
251 :
不明なデバイスさん :2008/01/08(火) 14:32:20 ID:zkQWg/eg
CRTモニタでBD鑑賞を真剣に考えているんだけど F520とFW900とならやっぱりF520の方が画質いいんですかね? でも、動画鑑賞となるとやはりワイドな24インチの方ワイドな動画映像 には向いていますよね?
252 :
247 :2008/01/08(火) 14:41:56 ID:O3lE4bYy
>>252 そりゃ専用があったら使うよ
買うの面倒だったからガラスクリーナーをぶっかけただけなんよ
コーティングは剥げたかどうかわからんかった
>>251 両方持っている俺の意見としては、精細感はF520のほうが上だけど、ワイド画面見るなら
FW900のほうがいい感じ。
F520はPCにつながってるけど、FW900はトラスコかませてハイビジョンモニター専用になってるw
256 :
250 :2008/01/08(火) 19:15:21 ID:XN+CXQTG
>>255 アリガト、今週にでも開けてみてみるよ。
>>252 剥がれるような拭き方をすれば、何を使っても剥がれるんじゃない?
ティッシュを水でふやかして、画面をそろそろと湿らせながら、撫でるように。乾いたティッシュで水気を吸い取るように。
水拭きに抵抗があるのは、洗剤を使わないとキレイにならないと思わせるような、コマーシャルのせいだろうかね。
イヤな世の中ですね。
というより、タバコ吸わないから何も汚れないなー。ホコリなんて息を吹きかけるだけで飛んでいくし。
GDM-FW900の使用時間などは見れるのでしょうか? 自分は素人なので状態の良し悪しの判別も付きにくいのですが、購入時期は2004/4あたりです。 喫煙はしません。 買い替えにより不要になったのですが、需要はありますでしょうか?
友人にもらったG420が・・・電源投入時10分ぐらいでボワワワワーンって感じで ピンぼけ見たいな感じで画面全体がぼやける・・・ 電源再投入以後くっきりになるけど、こんな使いかたしてたらいつかぶっ壊れそう。 貰う前にナナオの21インチかソニーの19インチか迷ったんだ。ナナオにしとけばよかったかなぁ。2 1インチでかかったし19インチのソニーにしたんだ。 どうせ両方使ってなくていずれ捨てちゃうっていってたからまた貰って来ようかなぁ。 電源投入時だけぼやける現象ってありえる?使用時間は9000時間ぐらい。
262 :
不明なデバイスさん :2008/01/11(金) 19:43:07 ID:MMXn3IgH
>>259 一部の熱狂的なマニアには高値で売れるよ。
トラスコかませると、これ以上綺麗な物はないという精細な画面のハイビジョンモニターになるけどね。
長く使っているとフォーカスが甘くならない?。皆、調整とかどうしてるのかな。
うちのも発色はいいから、写真や動画見る分にはいいんだけど、最近ぼやけて きた感じがあって、2CHとかのテキストを見るのが少し辛くなってきた。 日中は会社でくっきりした液晶を見続けている影響もあるのかもしれんけど。 そろそろ液晶かな、とも思うけど、普通に発色してるのもあって、なかなかふんぎり つかないね。ブラウン管はでかいから、使わないと場所くっちゃうし。
解像度下げれば良いじゃない。 うちのF520は1280*960まで解像度下げて使ってるyo (一応ガワあけてフォーカス調整もやってみたけどあまり変わらんかった)
G500Jがハドフにあったのですが、 この機種は使用時間は表示できますか?
non
ton
>>268 メニューだったかリセットボタンだかを、未信号入力状態で長押しすると出た、はず
ただし16進数
272 :
57 :2008/01/15(火) 01:17:04 ID:3MsrXkW0
>>261 俺と同じだな
壊れてもいい覚悟でケース開けて埃飛ばしたら今ではすっかりご機嫌
29500時間越えたぜ
F520のフォーカスがかなり甘くなってきました
コントラスト50,ブライト40のProfessionalのXGAでも周辺部はボケます
フォーカスの再調整をすれば戻ると言う話もあれば、
>>267 氏のように効果が無いとの話も聞きます
これはもう寿命だと考えるしかないのでしょうか・・・
>>272 そう、蓋開けてもツマミの類一切弄らず、埃を掃除機で吸い取るだけで寿命は延びるんだよ。
電源がはいるのに移らなくなった場合も ちり吸い取りは意味あるかな?
俺は有る寒い朝、スイッチ入れたらF 500 が「ビンッ」 とか逝ってピントが全く合わなくなった。 そこで液晶に乗り換えた。
>>272 まじで?裏豚開けて俺死にたくないよ。何の知識もないし普通に裏開けた振動で
触れちゃいけない部分に指かなにかががかすって感電して死ぬとか。いやだなー。
モニターとかテレビって埃が入り込む構造になってるのがいけないんだよ。
キャビネットの部分に取替え可能な埃フィルターみたいなのつければ良いのに。
今日もつけてから1時間立ってないのに3回もボヤけたよ。日に日に違う。
電源入れてから切るまで一回もぼやけない時もあれば連続でぼやける時もあるし
>>277 死にはしない
指に穴が開いて気絶するぐらい
ただ、肉がえぐれた部分は切り傷とは比較にならないほど痛むし直りも遅いよ
まぁ、通電させたままフォーカス調整していてCRTが倒れそうになったときに反射的に手を出してしまうって状況ならともかく
埃を飛ばすだけなら全く問題無いと思われ
管本体と天辺についてる吸盤と線にふれなけりゃOKじゃないかな。 慎重にやりゃよいだけの話だ。 一ヶ月ほど放置したら放電するだろうし 寝かしておいてから弄るのも手だけどね
280 :
272 :2008/01/21(月) 11:24:23 ID:33DsXMtH
1.アースを取って放電してから掃除(要知識) 2.一週間ほど放置して自然放電してから掃除 3.そのまま簡単に掃除 俺は3だったな 管の裏の吸盤をめくって内部の金属部分を・・・とかを触んなければ大丈夫みたいよ てかほんとに開けてエア吹いただけだしね 感電事故は感電して痛めるんじゃなくて、感電したことに驚いて 手を勢いよく引いてしまって、どこかにぶつけて切ったりが多いらしい まあやるやらないは自由だw で、うちの場合フォーカスがボケる症状は直ったんだけど、起動して2分くらいは斜めの帰腺が出たり 青くフラッシュして電源落ちたりしてしまう 2分立ってあったまると色合いも全く問題ない まあ買うのが一番でしょうけどね
GDM-F520って使用中に突然色合いがチカチカ変わったりしない? 購入当初からずっとこんな症状出てるんだけど、サービスセンターに電話かけても ”ディスプレイケーブルにノイズが乗っているのでは?” ”ビデオカードとの相性では?” で片付けられてしまう。 2台所有して2台ともこんな症状なんですが、ケーブル、カード共に 幾度と無く交換してるんですが改善せず こーゆーモノですか?
コンセントの場所変えてみた?
283 :
281 :2008/01/24(木) 14:44:30 ID:8nwVYIO8
何度か変えていますがどれも似たようなものです。 色温度が変わる感触がします。 表示している内容の影響も受けている気がしますし、 一瞬画面が上下に動くような感じを受ける場合もあります。
9000時間突破したGDM-F520を使ってるけど そんなの一度もないなあ。
俺も2台持ってるがない
15618HのF520だけど、無いなぁ。 カードは中古のPX6600GT TDH
どっかが半田割れしかかってるんじゃないかねぇ とりあえずビデオユニット引っこ抜いて挿しなおすだけで改善するかもしれんが・・ 気になるならソニーに修理だしてみたらいい あちらで症状が確認できなければ 引き取り手数料?のみで技術料もとられないで返却されてくるよ
畜生…俺のG420しぶといなこの野郎…
とっておいた中古F520をセット。 フォーカスも色もバリバリ最強だぜ。
液晶に染まりし者どもよ、 今こそ、その目でしかと見よ。
この歪み調整のもどかしさを
>290 ダイオージャナツカシス
GDM-FW900の消費電力測ってみた。 俺涙目。
8年間愛用してきたHMD-H200なんだけど 紫と緑のノイズの画面しかでないようになってしまった これはお陀仏なのか?
2000年ものなG400で画面に白い(明るい)部分があるとそのラインが 昔のシューティングゲームのラスタスクロールみたいな感じで微妙にぐにょぐにょ。 全体的に表示自体もぷるぷる。特に横端のほう。 微妙に斜めな横線にももう慣れるくらい前から出てる。 電源落としたあとの再投入後も自動で落ちたりぼけまくり。 おかげで電源落とさずにWindows側の省電力機能でモニターOFF代わり。 モニター知識はさっぱり無いがいよいよご臨終が近そうなのは伝わってくるぜ。
GDM17seの画面に赤味が乗るようになって 右のほうへと尾を引くようになってきた。 近々修理に出してみるよ。
うちのG400は 補正かけると画面がばちん!!とかいって一回切れるぜw まぁ 単なる置物状態でほとんどつかってないんだけどね。
オクで手に入れたG520を使ってるんだけど、起動直後にボケはじめて文字とか読めなくなる 再起動で直るけどすぐにボケはじめる たまにバチーンって落としてクッキリすることがある 電源入れてから20分くらいして再起動するとボケなくなる っていう症状だったんだけど、1年くらい使用してたらいつの間にかそんな症状が出なくなった なんでだろう 最初は失敗したーーとか思ってたのに、今では「まぁ、問題なかったかもしれない」とまで思い始めてるw ノートの液晶と比べるとフォーカスが甘く?て色が薄いような気がするんだけど、CRTだとそんなもんなのかな? 接続方法の問題もあるだろうし
最近フォーカスがすごく甘くなってきてるんだけど、修理に出してマシになるもんなの?
>>298-299 フタ開けて、内部の結線・コネクタを抜いて、できるだけバラして、掃除機で吸って、堅絞りのぞうきんで拭いたら、多分直る。てゆうか直った。
直ったら12cmのPCファンを上に乗せとこうな。排熱が大事なのはPCと一緒。
>>300 CRTはテレビ製造のノウハウで放熱は完成の域に達してるから、
自然な煙突効果に任せておいた方が良い。
下手にファンとかつけると別のトラブルを引き起こす原因になる。
それより上の廃熱口を塞ぐようなセッティングにしない事が重要。
302 :
不明なデバイスさん :2008/02/22(金) 02:51:37 ID:TCZq51jC
>>301 その技術が、もはや時代の波に押され
お蔵入り状態に・・・・
もったいないね・・・・・・・
俺だったら喜んで継承するのにさ・・・。
「素人はモニタのふたはあけるな」って見るからちょっと抵抗あるな。ふたあけて掃除は。 多少払っても良いから業者さんきてやってくれんかな。
本当に金出す気があるならサービスセンターに電話すれば点検清掃しにきてくれるよ。 近くにサービスセンターあるならCRT持込めばそれでもでもやってくれる。 他の理由で修理にだしても点検と清掃されて返ってくるけどね。 修理に出したモニタは検査票のチェック項目に従って完了チェックがされて その中で必ず清掃するようになってるから。
サービスセンター電話してみたけど、予想以上の値段でちょっと思案中。 なんか、(あれば)新品が買えそうな値段ですね。
いくらだったの?
派遣2千+調査4万+必要部品α HP見たときは、目安15000くらいだったんだけどな。
GDMでも技術料4万なんてかかんねーぞ? 料金体制変わったのかな?おれん時は2万くらいだったはず (状況再現できません正常でつ で手数料だけで送り返されてきたが。)
まぁ、状況次第なんだろうけど電話で言われただけなんで実際はわからない。
今のうちにブラウン管交換しておくか悩む。 けど、10万は高すぎる・・・。
カーチャンの買ったファミコンのクソゲーの話思い出した
まさか148000円で落札できないとは思わなかったぜwww
150000か・・・高いな
俺は8万で買ったぞ・・・?
去年オクで中古買った ちょうどその時使ってた三菱のCRTが壊れたんで、その時オクに出てた一番の良品を希望落札価格で落としただけ すぐ欲しかったんで金額的には損したつもりだったんだけどな
安いときは49800くらいだったろ。それでも売れ残ってたし。
320 :
不明なデバイスさん :2008/03/16(日) 02:31:39 ID:XC7XzQTG
うちのG500が全然壊れる気配がなくて逆に悩んでるぜ ソニータイマーぶっ壊れてるんじゃねーのか?フォーカスも全然劣化しねぇし 大きめの液晶に買い換えたいのにな;;
F520使ってるんですけど、電源が勝手に切れるのどうにかなりませんか? モニターの寿命が縮んでいるような気がしてなりません。 ちなみに、Sony Windasでググりましたが答えが見つけることができませんでした。 よろぴくおねがいちましゅ
Windasってなんだろうと思ってぐぐってみたら、「局地的気象監視システム」のことだとか。 ふーん。天気とF520の電源が切れることにどう関連性あるのかなぁ。 ま、「よろぴくおねがいちましゅ」なんて頭がおかしい人みたいだし、仕方ないか。
何の前触れも無しにG420が逝ったorz 予備のモニター無い・・・
ちょっとだけしょぼーん
>>322 は、ホントは名前は知ってるけど、使い方が解らない香具師か、
ホントに何も知らないアホかどちらかと予想。
相手がふざけてるから、わかっててからかってるんじゃないの?
日本語onlyでググればこのスレが、言語で絞らずググれば例のサイトが一番上にくるんだから 少なくとも何物なのか判らないってことはないだろう。
Windasを使って詳細な調整を日本語で解説してる所ってないのかな?
読みながら適当にインストールしてったらOS起動しなくなってトラウマにw
ついにFW900が逝かれはじめた 画面の揺れがとまらない 電源がたまに落ちる orz
スレちがいかもしれませんが、CPD-G420欲しい方いませんか?(無料) 使用時間欄には3546.5と表示されてます。 東京都練馬区まで直接取りに来てくださる方。 よかったらメールください。
地方民には無理だ(´・ω・`)
333 :
331 :2008/03/22(土) 01:23:16 ID:VMfhkfm0
>>332 本当は直接手渡しでなく、送りたいのですが、純正品の箱がなくて、
らくらく家財宅急便が使えないんです。すいません。
8ぐらい使っていたE200が突然全く映らなくなったorz 昨日まではごく普通に何事も無く映ってたのに・・・ 液晶なんか要らないのにCRTがもう店に無いなんて悲しすぎる 辛すぎる・・・
E2x0なんて捨て値でオクに転がってるぜ 適当に2~3台落札したらいい はずれだったら窓から投げ捨てよう。
>>336 なるほど、お金を出して捨てるよりってことか。
ちょっとハードオフ行ってこよう
338 :
331 :2008/03/22(土) 18:05:31 ID:Rs/zgVHI
>
>>334 さん
19インチのCRTディスプレイは対応してないみたいですねぃ
>>338 ああ、俺のG420、中古ショップで通販したんだが、このパックで送られてきたよ。
まあ問い合わせてみた方がいいと思うけど。
何故同じものがあるのに欲しいのかというと、ドジ踏んで管面に傷入れてしまってなorz
ハードオフに行ったら、ダイアモンドトロン RDF17XDが一台あったから ついカッとなって3150円で買ってきてしまった。 左下に若干色滲み(赤一面だとわずかにわかる程度)があるもののちゃんと 映ってるから代価品として使えそう。とりあえず一安心。
ついカッとなっての使い方ワロタ
342 :
331 :2008/03/22(土) 22:24:11 ID:VMfhkfm0
>>342 ありがとう!
遅くなったけどメールしました。
21インチでも運んでくれるんだから問題ないよ。
30000もはらってメンテしてもらったけど、あんまりかわらないな。 結局、解像度を下げるしかないのか。
ある日突然HMD-A200が死んだ。 電源入れると何も映らず中でウィンウィン言ってるんだが 何を伝えようとしているのだろう。
>>346 おれの映らなくなったE200も今電源入れると微妙に高周波の音が聞こえる気がする
ウチで一番長持ちしてるSONY 製品「製造年月:2001-16 使用時間:17645のG420」 です。 年に2,3回リセットかますだけでいたって快適だったのですが昨年末から・・・ Excelのツールバーの左右部分(画面上から3cmぐらいの高さ)がオタフク状に歪んでます。 これって直せないものなのでしょうか?
うちの大学の実験室の廊下にCRTモニタが無造作に置かれているのを発見したぜ 先生や先輩にはなしをすると貰えるらしい GDM-F500 GDM-21PS 状態は中々、明日さらに詳しく調査してみたい
>>349 F500はF520よりいいぞ。名機だ。程度がよければだが。
どっかのスレに新古のF500を手に入れたってのがあったな 本気でうらやましい
>>350 そうなんですか
F500からF520の交換があるからF520のほうが上かと思ってました
まー今日はいけなかったので明日に検証します
この前少しいじったときはF500のほうが画面が青っぽいというか白かった
これが白浮きというのですかねぇ
21PSは完璧というかかなりよかったです
>>352 でも修理に出すと520に変わって帰ってくるけどなw
で、F520ってやっぱダメなの?
F500(現520),F500R(1度寿命を全うし、管乗せ買え),F520(コイツは3台)
持ってるんだが、F520はどうにも使えない
ハードウェアキャリブレーションやってもF500系はビシッっと決まるんだけど
520はどれもズレまくってるんだよな・・・
どっちかって言うと、もう、不良品レベルの認識
>>353 もう代替品がないから、F500出してもF520になって帰ってこないし、
24インチワイド液晶になって返ってくるかも微妙な所まで来てますよ。
>>352 F500のほうが管がしっかり黒く沈んでいい感じだけど、寿命が設計ミスに近いぐらい短い。
きちんと調整、メンテして用心深く使わないと全滅間違いなし。
F500Rは改良型で、F520と管が同じになったんだけど、F500と比べると、
入力周波数がさらに上まで伸びた以外は基本性能はF500に劣る感じ。
そのままだとF520と同様に黒画面が赤茶色っぽいので、シビアな色調整が必要。
運良くきちんと決まればF500並みに使えるけど、程度がいいF500とならべて
使うとイマイチなのがわかってしまうよ。
なので、俺的ランキングでは、
F500>F500R>F520>FW900というかんじかな
>>354 設計ミスww
今日行って使用時間でも調べてきます
F500ってすごいんですねえ
しかし、ダンパー線って存在を知ったときはビックリ
>>354 どんなに足掻いてもF500は死ぬでしょ
死なないF500こそ規格外品
F400を始めて見た時は感動したな
GDM-F520 23638時間。 最近、電源を入れると画面が安定せずに赤色になって、 そのまま保護回路が働いたのか電源が落ちてオレンジ色のスタンバイランプが点滅する状態になることが増えた。 点滅する前に電源スイッチで電源を落として入れなおすのを二回ほど繰り返すと安定するが、さすがにもう寿命かな。 どこが悪いのかわからねぇ。
某サイトみただけだなおまえ
>>354 F500なんてたいしてよくないよ。
G520以下のフォーカス。
>>358 そりゃ死んだ管ならフォーカス狂ってるだろw
F500,F520はフォーカスに関してはF520とは比べ物にならないほど安定
していますよ。F520は三菱のM2管を彷彿させますね
ダイナミックで使用するとスグに衝天します
まぁ、
>>358 は言い張るならG520はGDMシリーズより遥かに高性能だったのかも
しれませんね
残念ながら私はGDMが出て以来、GDMしか使ったことが有りませんが
図星だったのか。落ち着いて書き込みしようぜ。 どれもこれも拾いものの知識しかないので、 おそらくネットで見た知識を参考にしていろいろ使ってみて刷り込みが成功したサンプルなんだろうなこの人は。 よくいるんだ、こういうニワカ。とくにゲーム系。
361 :
354 :2008/04/13(日) 09:39:21 ID:d3D8Bk/I
俺は
>>359 氏とは別人なんだけど。
グラフィックや動画の仕事やってるんで、邪魔だけど、ソニーとナナオのCRTがごろごろあるんですよ。
で、F500は現役一台、壊れてF520になって返ってきたのが一台、そろそろ挙動が怪しいF500Rが一台、
家に持ってかえってトラスコかませてテレビ代わりになってるFW900が一台とか。
で、実際使ってみての感想ですよ。
通常の人が使うよりだいぶ暗い作業環境で、明るさ落として使うんで、
するとF500は驚異的にフォーカスや色がよくなります。
ギラギラで使うのならF520やG520の方がフォーカスいいかもしれないね。
F500でギラギラで使うと飽和したような感じになってあまりよくないですからね。
ただ、そういう用途で使うモニターじゃないと思ってるんでそれでいいでしょう。
で、F520悪くないんだけど、F500で慣れた目だとなんか違和感感じるんで使用頻度が落ちてます。
実際に使って試せとは言わないけど、決めつけ口調でバカにすると、他にもプロフェッショナルな
ベテランさんはたくさんいると思うので、アナタの方がバカにされると思いますよ。
>ギラギラで使うのならF520やG520の方がフォーカスいいかもしれないね。 F520は輝度を上げるとフォーカスが甘くなりますよ 60cd/^2で本来の性能。80cd/^2で実用レベル。100cd/^2だと滲みが酷くて 120cd/^2だとXGAが限界です F500Rはコントラストを上げてもここまで酷くはありません 購入時期が違い、アワータイマーが6000時間、3000時間のF520が2台とも 似たような感じなんでF520の特性だと私は思ってます
を、ベテランさん登場しましたね。 うちの所だと、80cd以下で使ってる感じなので、F500Rが上げて行っても破綻しないのは確認したことがなかったです。 今度試してみよう。 F520は回路系ケチってF500より手抜きになっているような感じはしますね。 管もカラーマネージメントしない状態で使うと黒が赤茶けるF520の管はイマイチと感じているので、 F500Rのほうが俺的にはF500より格下だったんですが、調整次第ですかね。
>cd/^2 cd/m^2の間違い。スマソ F500を使用していたときにはハードウェアキャリブレーションを所有して居なかった んで、細かいことは分からないけど、私もF500>F500Rだと思っています お亡くなりになってから久しいので脳内で美化されちゃってるだけかも知れませんけど フォーカス、解像度だけを考えるとF400が逸品でしたね F520は管が温まるまでのドリフトが酷く、十分に暖気してからキャリブレーション をかけても決まらない気がする F500Rは既に替え玉が無いらしんで、騙し騙し使っていくしかありませんね
時代遅れだよな俺達 携帯音楽全盛の時代にフルコンポに拘る親父の様だ
>>365 そういう親父はすごいことなのか、悲しいことかわからんが、
ダメダメ液晶画面なんかはチラッと見ただけですぐに良否が判断できちゃうんだよなw
99%以上の人間はダメダメ液晶しか見たことが無い件について
フルコンポ? dacもアンプもスピーカーも、パーツ交換して こだわりまくってるぜW ケーブルも自作なんだぜw
>>365
鳥管の21インチはもう全部替え玉がないからなぁ・・ OEM先ならどこかに転がっているかもしれないが もはや絶望的だ。 奇跡の発掘品を狙うか あきらめて使い潰して液晶へ移るか、 そういやL997が結構安くなってきたよな・・。
コンポといえば 最近塩ビ管スピーカーにはまり出して これがまたなかなか・・
>>369 GDM-F500系の管はOEM供給しないのが売りだったからね
供給してたら保証で大変なことになっていた気もするがw
なんか突発的にこのスレ異様に書き込みが増えるよなw 普段過疎ってるのに
しったかしたいだけだからな基本的に。 F500使ったことあるがフォーカスはG520以下だった。 まあ新世代と比べれば構造的に無理だから当然だけどな。 F500がF520よりフォーカスがよいとかいってるとアマチュアにさえバカにされると思いますよ。
>>373 ふーん、フォーカスさえよければギラギラの糞みたいな色の画面の方がいいのか。
もう使う用途が違うようだから話は噛み合ずに平行線だね。
ゲームで使うなら最強ってことで、それでいいでしょ。
フォーカスで言えばG520なんかよりF400の方がはるかに上なんだけどね。
こっちは薄暗い環境で色の再現性とフォーカス追求して仕事でF500使うからさ。
いちいち噛み付いてこないでね。
>>372 投下するネタは無いけど、新着チェックしてるマメなユーザーが多いんだろ
>>373 みたいに一生懸命投下してくれる人も居るみたいだが
んで、マジレスするとフォーカスが甘いCRTなんて通常じゃ考えられない
フォーカスが問題になるのはドットピッチを超えるほど甘くなった場合
出荷時にそこまで狂ってるなんてことはマズ無い。まぁ、出荷前のエージング
にかける時間は民生用のG520で1時間半だから、出荷後にボケボケの可能性
は数百台に1台ぐらいの割合で発生するかもしれん(1時間半で不都合でるのは
100台に1だいぐらいかな?)
F500はフォーカスが良すぎるから、解像度によっては走査線の間に黒いラインが
挿入されているように見えるため、一般ユーザーからは低品質って勘違い
されていたぐらい
まぁ
>F500使ったことあるが
からF500ユーザーじゃ無いことは明白だし、F500ユーザーなら管の寿命が
無きに等しいことは身を持って体感してるからね
フォーカスうんぬんなんて言い出さないんだよ
死んでりゃフォーカスなんて合わないんだからw
コントラストを絞って使用しているのが原因か知らないが、
>>374 氏の管が
今も生きていること自体が驚愕に値する
メーカープリセットで使用(SONYは明るさ50,コントラスト75を想定して
プリセットされている)すると3年持たない管だからなぁ・・・
世界最長寿命F500目指して頑張ってください
我が家のG420、現在32808時間。 2年半前に店の5年保証終了ぎりぎりで管交換したのだが、 時間はリセットされないらしい。 で、管はまだまだ何年か頑張れそうだが、入力切替が馬鹿になってきた。 これって適当なスイッチにつけかえても大丈夫なのかなあ。
>>374-375 こういうのがいるからCRTヲタが疎まれるんだろうな。
インチ下がればフォーカスいいのはアホでも分かることだろうに。
F500が特段フォーカスがいいとかいうことはない。
>>377 そうだね、キミのG520には誰も敵わないねw
G520すげーなwww
G520最高!
G520だって新品で買ったんだったらそれなりの値段しただろうから 自分が買った機種が最高!他のなんか見たことないけどクズだぜ! ってことにしておきたいのだろう。気持ちはわかるぞw でも、エロゲ専用でフォーカスを語るなよwww
モノクロ原稿用にF520使ってるんだがなんかムダ使いしてるようなきがしてきた・・。
俺のFW900は事実上エロゲ専用だぜ! 最強すぐる!!
>>383 いや、その使い方は向いてると思うw
あれはシビアな作業よりエンターテイメント用として最適最強だw
ワイドモニタをエロゲ専用で最強ってw
全画面でもアスペクト狂わないし、ウィンドウモードでも十分なサイズですよ?
まあ実際G520のほうが綺麗だけどな
そりゃG520に敵う訳ねーもんなw フォーカスが違うよ フォーカスが GDMシリーズじゃ、こうは行かない
このスレで、最高のCRTはG520と認定されますたw 持ち主の目は多分腐ってるけどなw
総合的に見てG520が最高なのは誰の目から見ても明らか。
なんたってCPD-G520だからな。GDM-F500やF520とは格が違いすぎるよなw ギラギラ画面でばっちりフォーカスでエロゲなんて、G520じゃないと怖くて出来ないよ。 F500ではとてもそんな無謀なこと出来ないw
393 :
349 :2008/04/20(日) 21:36:03 ID:7uZ0xJIa
とうとう我が家にF500がきましたよ これ、すごくいいです。
数日もたてば慣れてきて17インチと大差なく見えるようになる不思議
395 :
sage :2008/04/24(木) 23:49:12 ID:bcCDEWn4
フォーカス感はG520,420のほうが上かもね。 G520は過去3台購入したけど、うち2台はドット抜け(?)みたいな現象があった。 光が当たると必ず赤く光る。液晶よりは気にならないからいいけどね。 G420は四隅のうちどれかが変色しやすい。 2台あるけど両方そういう傾向がある。結構気になるんだよな。 G220は隅のコンバーずれが酷いものがある。左上のアイコンにあわせると 右下の時計が赤と青の線に。E230は・・・論外。 何か大型管になるほど管そのものの色が白っぽくなってくるのな。 F520は茶色いんだもんさ、G520のがマシだよね。 その意味で、F500のあの黒はすごいと思うよ。勿体無くて使えん...
名前をsageてしまった・・・煎ってきます
F500今使ってるんだけどそんなに黒さがいいのかな? まぁかなり性能いいものだというのがわかるけど
>>395 F520とF500Rは、きちんとしたカラーマネジメントツールであわせないと黒が赤茶色くなるね。
ただし、きちんとあわせればまあ、F500並みには使えるよ。
うちではiONE使ってました。
F980のほうがいいけどな
400 :
不明なデバイスさん :2008/04/27(日) 18:47:02 ID:N459TRg+
ところで、SONY最強のG520とF980と比べた場合、どっちが最強だい?
G520よりBNCついた富士通のOEMのがよくね?
>>400 管の耐久性だけは、F980の圧勝だがそれ以外は好みだろ。
甲乙付けがたいけど、その二択ならG520かな。 どちらも中古品ならF980を取るけど。
G420たんが急に暗くなった。 死亡秒読みか…
G520はF500よりはいい
このスレ的には、世間の誰がなんと言おうともG520が最高ってことになってるんだ。 それ以外はたとえF500だって認めねえ。わかったか!
500も520もそれぞれ良いです
BNCついてねぇ21インチなんかに存在価値は無ぇ
ケーブルがウンコなのかビデオカードがウンコなのかウチのG520だと1600x1200@85Hzじゃゴーストがでるんだよな だから1400x1050@85Hzで使ってるわ
>>409 モニター本体がウンコなだけだが、そんなの関係ねー
G520だから何が何でも最高なんだよ!
入力周波数はF520に余裕で負けてるけどな。
CRTのガワ剥がしてビデオユニット抜いて差しなおすとたまに直ることが・・(F520と同じ構造なら)<ゴースト
あ! 全く同じことしてゴースト治ったよ
>>411 今も1920x1440の85Hzで快適そのものさぁ! >F520
チンコもモニタも黒光りが一番だよな!
モニターはあんまり黒光ってほしくないよ
415 :
不明なデバイスさん :2008/04/30(水) 06:07:13 ID:YIF6nGl3
>406 それは何をもって最高であるかによると思う たとえばF980はCRT最高とされるが、実はおれはF930に劣るとおもっている。 なぜか? それはそれぞれ中身がまったくちがうCRTなのでF930が単に劣化機とは思えない。 F930にある超高輝度モードのような機能はF980にはない。 したがってG520も、単なる劣化機ではないとおもう
なるほど!だんだんG520が最高に思えてきた!
まあF500よりはましだろうな
ギラギラ画面でエロゲやるには、フォーカス感バッチリでF500より全然いいだろw
おまえらが高度な遊びをしているから おれのF500がピチュンと言った! 音が出て一瞬画面がちっさくなり層になった こわい
>>419 初めてそれを体験したときは、びっくりしてマジで椅子から5cmぐらい飛び上がった気がする。
撃たれたかと思ったもんw
これから気温と湿度が上がって頻度が上がるから覚悟しとけよ。
>>420 な、なんだってー!!
壊れるのかなぁ
冷房かけよう
F500は不良だからすぐ型番変更になった
まあ、このスレではG520のほうが偉いからなw ところで、G500が話題にすらならないのは糞機だから?
絶望的なまでに耐久性がないからな 台座が。
425 :
不明なデバイスさん :2008/05/02(金) 01:40:12 ID:5le82O/l
G420を使ってるけど、画面を真っ白にすると左端にゴーストみたいなのがでる。 気になってんだけど、なんだろこれ? 曲面の20SFの方にもあった。
>>425 左側に出るのは、プレゴースト。
ケーブル内やコネクタのところで反射が起きてるとか、
終端をターミネートしてない場合などでおこります。
ケーブルを取り替えるか、ビデオカードが
原因かと思うので違うのにしてみるとか。
427 :
425 :2008/05/02(金) 12:34:39 ID:nOSM/jR7
>>426 おお、dクス。
ちょっと対策をねって見ます
428 :
不明なデバイスさん :2008/05/04(日) 03:40:32 ID:SRZrcCQU
休みで時間が取れたので、WinDASについて調べてみた。 あれって、ソニー純正の調整ツールをどこからかコピーして手に入れてきて、 いろんなdllファイルをつぎはぎしてWindowsマシンで動くようにした非合法クラックアプリじゃないか。 しかも、プリンタポートに専用のドングルが必要な所を、付属の割れツールで騙して使う仕様になってるし。 ここまでやるともはや見事だと感心してしまったよ。 インストール時に断片ファイルを一通り集めてくるのが面倒なのと、 232C-TTL変換を自分で用意するか作るなりしないと行けないから敷居が高いんだろうな。 しかし、CRTモニター本体のみでテレビのようなサービスマンモードに入っての 調整というのは出来ないものなのかねえ? 海外の掲示板とか見てみると、ここと同様に画面浮きが調整しきれないような時に部品を換えるのではなしに WinDASでなんとか調整して使える所まで持って行くという感じが多いみたいだが WinDASじゃないと調整しきれないような領域とかこれで調整したから見たことないような素晴らしい 画面にする事が出来るのかと考えたら、どうなんだろうと疑問に思ってしまった。 コンバーゼンス調整とかは追い込めそうだけど、色の調整はどうだろう? WinDASで調整たことあるベテランさんって居たらそこらへん教えてほしいなあ。
>>428 WinDAS使うときは、まず最初にCRTの型番指定をきちんと行って、調整前にCRT内のパラメータをファイルに保存する。
保存してあれば調整に失敗しても書き戻しできるからね。
>いろんなdllファイル
それも調整用ツールの一部なんだけどな。シグナルジェネレータの自動調整ツールとか。
>CRTモニター本体のみでテレビのようなサービスマンモードに入っての調整
コストアップ、誤操作の弊害、操作性が理由になるから無理じゃない?
>部品を換えるのではなしに
部品交換でもチェック・再調整は必須だから結局これ使うことになるよ。部品自体が入手困難なカスタムパーツだったりするのもあるけどさ。
>コンバーゼンス調整
ダイナミック・コンバージェンス調整で45分割(F5x0、G5x0の場合。FW900だと135分割)があるから徹底的にやればかなり追い込める。
>色の調整
プリセット弄ることになるから注意してね。白色点調整からあって、測光・測色できる機器がないと無理だよ。しかもやたらとステップ数が多い。
あ、そうそう。偏向の調整もやたらと項目が多くて、やっていけば追い込めるけどうまく調整できていないと変な歪み方にもなるから。
さらには入力信号のタイミング調整もあるけど、こうなってくるとSGでもないと無理。
430 :
428 :2008/05/05(月) 18:53:33 ID:gCjU9xLg
>>429 なるほど、詳細な解説thx!
3管プロジェクターの調整やるぐらいの覚悟が必要ってことだね。それもHD解像度級の。
それだと確かに覚悟が要るなあ。
232C-TTL変換作ったらハイビジョンモニターになってるFW900でちょいとチャレンジしてみるか。
>>429 氏はWinDAS使って満足いく所まで追い込めた?それともめんどくさくなってそれなりで止めた?
432 :
不明なデバイスさん :2008/05/11(日) 07:15:26 ID:ex+XFM03
>429 FW900、あれはそんなに細かく調整ができるのか。 ハイビジョンソースをみるのに有利だしあるいみ貴重。 >431 21PSって、どうなの? G520使ってるけど、旧GDMに興味が湧いてきた。
SunのGDM-FW9011(FW900のOEM)買ってみたけど、微妙だw 経年劣化とか別にして管がなんとなく白っぽいので黒の濃さが気になる。 調整でどうにかなる物ではない。 放送モニターのように暗い部屋で使った方がいいと思った。
G520死亡 ストックは残り2台
白くなったならアレをアレすればいいのに・・・
アレをアレしても焼け石に水って感じなんだよな 写ればいいってダケなら話は別なんだけど
437 :
不明なデバイスさん :2008/05/18(日) 18:26:38 ID:pCF+X2Za
>>436 後ろにあいてる穴にドライバー突っ込んでまわせばもう少しマシになる。
漏れは半田付け必要なアレだったんだが
いや、ソレはアレじゃ無いだろ あのヤツと勘違いしてない?
>>434 んでお亡くなりになったG520のアワーはどんだけ逝った?
うちのG420、最近斜め10度くらいの横線が 一定間隔で何本も出るようになった。 起動してから時間たったら段々薄くなってる みたいだけど。 これケース開けて掃除したら直るかなあ?
442 :
不明なデバイスさん :2008/05/28(水) 09:38:21 ID:6TFzZSYV
>433 FD管は暗室基本で使ったほうがいいよ 証明化だと明るさ(コントラスト)を60以上でやらないと 薄暗くてたまらない。
おまいらの馬鹿のあしらい方にワロタ!
>>441 わしもこの現象で困ってたのですが、「色温度補正」というのを実行したらきれいに消えました。
>>440 最後に見たときは19998.5だったから、2万時間くらいだろうか。
コンデンサ取り替えれば直るらしいのでDIYしてみるか・・・
446 :
不明なデバイスさん :2008/06/05(木) 20:26:05 ID:Petg5/v9
FW900を買ったが 締まりのない黒の発色にガッカリ、ノートの R5と同等かそれ以下。
>>433 に激しく同意
この管は、これがデフォルトなんかな?!
だれか新品時のFW900の使用感でも教えてくれんか。
>>446 FW900もF900も、その他も色々使ってきたが
液晶とCRTを同じ部屋に混在するのは面倒だよ
なんだかんだで薄暗い部屋で使うことになっちゃうw
豚に真珠
最低でも1時間暖気しないと使い物にならんからなぁ
450 :
不明なデバイスさん :2008/06/14(土) 09:18:04 ID:AgLd9cZl
>446 >447 GDM型番のモニターはなんかそうらしいね。 一般使用想定のCPDシリーズとは内部設定がちがうらしい。
451 :
不明なデバイスさん :2008/06/15(日) 17:04:32 ID:h7tlLT13
CPD-G400J付属のフロッピー無くしたけどどこかでダウンロードできる?
453 :
不明なデバイスさん :2008/06/15(日) 17:21:06 ID:h7tlLT13
ありがとう
CPD-E230、CPD-G400、P1110、P1130拾った。 E230とP1110は友人に譲って、G400とP1130をゲットしてきたんだが… G400は使用時間不明だけど綺麗に映る。台にヒビ入ってるのが悲しい。 P1130は…16000時間くらい使われてた。まあ、映るんだけど。 とりあえず今まで使ってたE200は仕舞ってG400をメインにしようかな。 E230は映りいいけどP1110はかなーり画面が白かったらしい。 大型の管に限って画面白くなりやすい気がするのは気のせい?
思ったより高くなかったので自作自演で取り返したのとちゃうか?
別IDで吊上げてたんだけど新規入札が無かったんでキャンセルしたんだろ。 そのままだと吊上げてた価格の分の手数料取られるからな。
即決18万とか馬鹿な価格つけるような人だからなw
459 :
不明なデバイスさん :2008/06/23(月) 18:36:44 ID:09Mtg8q+
11〜12万ぐらいなら直ちに買うのにねぇ。。>未使用品
988 名前:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[] 投稿日:2008/07/02(水) 02:43:02 ID:OHcnXRTO0 ?PLT(12010) <日経>◇ソニー系、新方式薄型パネル量産 パイオニア工場を買収 ソニーと投資ファンドが共同出資するエフ・イー・テクノロジーズ(FET、東京・品川)はパイオニアのプラズマパネル工場を買収して、 「電界放出型ディスプレー(FED)」と呼ぶ新方式の薄型映像パネルを2009年末から量産する。動きの速い動画も明瞭(めいりょう)に 表示でき、消費電力は液晶の半分以下で済む。当初は医療分野など業務用の需要を見込むが、将来は大型テレビ用としても売り込んでいく計画だ。 FEDはプラズマ、液晶、有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)に続く「第四の薄型パネル」ともいわれる。 電子を蛍光体に当てて発光させるブラウン管と同様の自発光方式を採る。プラズマや液晶パネルより割高になるものの、 無駄な光のない深みのある黒色を表現できるなど映像の質を高められるのが特徴。液晶のように常に背後からライトで 照らす必要がないため消費電力を減らせるほか、有機ELと比べて画面サイズも大型化しやすい。 FETは量産に必要な技術開発はほぼできたと判断し、パイオニアがプラズマパネルの生産をやめる予定の鹿児島工場 (鹿児島県出水市)の土地・建物を取得して事業化することにした。取得額などの条件を今後詰めて年内に契約。総投資額 は200億―300億円の見込みで一部従業員も引き継ぐ。パイオニアが現物出資する可能性もある。 当面、FED用パネルを年1万枚(26型換算)規模で生産。映像装置メーカーにパネルを供給する形で製品化する。まず医療・放送などの 業務用の需要を開拓、量産技術などを確立したうえで60型の大画面サイズで一般向けのテレビ市場への参入を狙う。量産開始2年で 年250億円、将来は年1000億円規模の売り上げをめざす。 FETはFEDの事業化を探るために06年12月にソニーから独立して発足。出資比率はソニーが37.8%(3月末時点)で、 テクノロジーカーブアウト投資事業有限責任組合(49.2%)などのファンドが残りを出資している。
CPD-G420の背中から直で伸びてるほうのケーブル どっか断線してんのか根元がしんでるのか赤がちかちかついたり消えたりするんだけど このケーブルって取り替えたりできんのかな? メイン用のケーブルは別途買ってきた奴をINPUT2で使ってるから大して困ってはいないけど あけて根元を確認したり断線個所特定するのにテスターあてたりしてみたいけど 重たい本体を移動させたり高電圧うんぬんがあるからちょっと勇気いるわぁ
17sf9そろそろ12年間くらい使っている。 一時期、パチッっていって画面が一瞬消えるような症状(解像度を変えるときのような)があったが、今は治まっている。 下の子供が小学生に行ったら、このPCスペースが勉強机になるのでノートにせざるを得ない。 あと2年もってほしい。
G420 使用時間3000 オクに出したらいくら位で売れる?
8000−13000くらいかな
>>446 ブラウン管交換済みのFW900(最後の1個だったらしい)を
使用してるけど特に不満は感じてないかな
以前ブラウン管が主流だった時に職場で複数台リースしてたんだけど、
新品のものでもフォーカスとかコンバージェンスの調整に個体差がかなりあった
GDM-F500とかマスモニのBVMも所持してるので
それと比較すると黒の締りは落ちる
ただ、F500はこれまで3台持ってたけど、
うち2台が紫色の斜め線が入って死亡したから今使ってるのもいつ壊れるか不安・・・
マスモニと比べてFW900なんかに黒の締りとかもうアホかと(ry
>>466 実はBVMでFW900の管と同じ物を転用したのがある。
どれだよ
>>468 BVM-F24J がW900とブラウン管は一緒。
BVM-D24E1WJ がFW900とブラウン管は一緒。
まあ、だからといって画質が同じわけはないけどな。
しかし、SONYは情報を消すのが速すぎるぜ全く。
470 :
不明なデバイスさん :2008/07/17(木) 19:15:59 ID:O069FJXW
キチガイ召還するなよ
471 :
不明なデバイスさん :2008/07/18(金) 05:43:31 ID:mkbt0VRt
大きな釣り針が垂れてるとのことで、飛んできますた
食いちぎって魚が逃げ出しました
逃げた魚のエサは業務用モニタスレでつまみ食いされてるけどな
474 :
不明なデバイスさん :2008/07/19(土) 11:45:39 ID:lZPWJFq6
俺としては詳細キボンなんだけどな
ゲームや映画、DVD等、つまり映像用にFW900は買わんほうが良さげだぞ 漏れは上記の用途に使おうとして買ったけど、とても使えたものじゃなかった。 症状的には物凄い量の残光、輝度差があるものが動くと黄緑色の残像が出る。 まぁ最終的にはそういうものだと納得して暗室で使っていたがな。 それでもブラウン管で動画に弱いものがあるとは夢にも思わなかったからショックはかなりのものだったよ。 まぁ買うなら、そこのところをわかった上で買ったほうがいい。
オクのでも狙っとるんかいな さて、あっちのスレでは管の流用はあっさり否定されたな タテがちょっと長いのはマスク部の部品でどうとでもなると思うが。 W900は円柱なれどあの程度ならフラット(FW900はフルフラット)と当時は 称していたのかも ドットピッチは一緒みたいだけど、蛍光体はわかんね BVM-F24J持ちがあらわれんとはっきりせんか。
> オクのでも狙っとるんかいな 使ったこと無い人はこういうだろうね。そしてたぶん自分も使ったこと無かったらそんな風に思うだろう。 でも実際にそうだから。持ってる人は自分のモノの資産価値が下るからそういうネガティブな情報は言おうとしないし。 そういうこともあってか、漏れが買う前に得ていたネガな情報は、デカイ重い画面暗いフォーカス甘いとかその程度だったからな。 まさかブラウン管で残像に悩まされるとは思っていなかった。
(オレはFW900持ってないからどうこう語る資格はないかもしれんけどね・・・) すべてとは言わんでも、ほとんどの個体においてもそうであるとか、ソース側の 機器やケーブル、トラスコとか不具合ないことを確かめた上での発言ならそうかも しれんね と参考程度には聞いておくよ。 人によっては、W900の半額以下の廉価品だからねぇ で済ましてしまう話じゃね?
例えば、トランスコでゲームしてても自分の持っているGDM-F400とか富士通の15インチCRTではそういう問題は無い。 正確に言うと、よく注意してみるとその残像は見える。けど気になるレベルではない。 程度の問題ではあるんだけど、FW900ではちょっと残念なくらい出る。 まぁ個人の狭い範囲の経験からそう思った人もいると話半分と思って聞いてくれ。
複数の個体で検証したという話でないなら微塵も聞けねぇ FW900に対してあそこまで書けるあなたの勇気にカンパーイ
481 :
不明なデバイスさん :2008/07/21(月) 02:32:23 ID:r6Y6nfTG
>476 FW900とF24ではドットピッチが違うから違う管でしょ
W900とF24とだよ
483 :
不明なデバイスさん :2008/07/22(火) 01:37:18 ID:/mr+mFC/
PDFのほうで、F24の写真みたけどW900の管じゃないよ。 W900はあんなフラットじゃない。
じゃあそろそろ
>>469 に気の利いたコメント頂戴しましょうか
485 :
不明なデバイスさん :2008/07/22(火) 10:37:40 ID:/mr+mFC/
(´・∀・)<さーさー、何か言ったらどうだ?
FW900の残像(残光)に関しては蛍光体の仕様だと思ってるんだけどね 他の所有者の意見も聞きたいね
GDM-F500(Rじゃないやつ)を使ってて 画面表示してるとたまにパシーッって音がして 画面が一瞬消える症状が出るようになったのですが、 この場合Rじゃないから修理に出しても液晶と無償で交換になるのかな? 一応映ってはいるんだけど急に画面が消える(ショートしてる感じ)から 心臓に悪い・・・
488 :
487 :2008/07/23(水) 08:44:51 ID:My4dsMHA
>>487 自己レス
修理対応については電話で問い合わせてみます
F500を使い続けたいんだけど、
長持ちさせることって設計的に不可能なのですかね?
489 :
不明なデバイスさん :2008/07/23(水) 09:01:41 ID:7zJJVLzq
もう交換はできないし修理もできないですよ。 設計的に長く使うのは無理です、ちなみにどのように日々使われておられるか聞いてもいいですか?
490 :
487 :2008/07/23(水) 11:27:14 ID:My4dsMHA
>>489 対応はどうなるか分かりませんが、
サービスに頼んで見てもらうことになりました
やっぱり長く使うのは無理ですか
湿度と温度に気を使って、
使用するときは室温を25度〜26度程度にしてから使用してます
使用しないときは埃対策で布を掛けてます
電源は基本的使用しない場合は切ってます
このモニタが気に入っているので、
部品によっては交換とかじゃなくて修理が済むそうなので、
それで済めばって思ってます
管交換じゃなくてハンダクラックとかコンデンサの死亡とかなら普通に修理してくれるだろ。
492 :
不明なデバイスさん :2008/07/25(金) 22:50:21 ID:uGMPPDZE
さっき、何気なくF400のリセットボタンを押したら急に画面のピントが合わなくなった。 しかも、アイコンの文字とかボケボケなのに、なぜかテキストエディタの文字だけ きれいにピントが合ってる…。 修理したいけど、もう寿命ですかね。
99年1-6月期製造のCPD-17MSが画面が真っ青になる症状に陥った・・・ 修理したいけど高そうだぜ・・・とりあえず値段だけ聞いてみるか・・・
>>493 値段じゃなく、修理不能あきらめろという答えが返ってくると予想。
んじゃ漏れの99年下半期製造のCPD-G200Jも修理不能あきらめろと言われるのかなぁ。
補修用性能部品の保有期間(確か製造打切後最低8年だったと思う)を過ぎているし、その当時の 製品を分かってる技術者が居るかも不安だから期待しないほうが良いよ。 部品だけなら残っているだろうから、部品交換はしてくれるかもしれないけど。
ひょっとしたら、窓から投げ捨てろという答えが返ってくるかもしれんw
いやいや、ハードオフに持っていけばタダで引き取ってくれると言われるよw
CPD-17MSが青くなって困ってるときふらっとハードオフによってみた G500が5kで売られてた 写りを確認したらきれいに写ったから買ってしまった さようなら17MS。君のことは忘れないよ・・・ でもテレビ見れなくなったしmixiTVとか便利機能がなくなったから非常に残念・・・ G500はモニターとしては悪くないんだが・・・
F500修理見積完了したけどブラウン管が駄目で修理不能でした 鉛を使ってる為、ブラウン管が環境問題で製造できなくなったって担当者から聴いた とりあえず落ちる頻度がまだ我慢できる範囲内なので、完全に壊れるまでに中古のCPD系を探してみます
エミ減ってたり白飛ボケしてるんかねw
だがちゃんと40分(多分10分〜15分ぐらいで大丈夫と思うが)つければ ちゃんとした画が映るって言うし、トリニトロンおなじみの状態じゃない。
最近FW900のコンバージェンスズレが以前より酷くなっている為、 WinDasで調整してみようと考えています。 実際にWinDasで調整された方にお聴きしたいのですが、 モニタに接続する方の4ピンのアサインは上から順に GND、+5V、RXD、TXDで問題ないでしょうか? 実際にWinDas使用して調整された方で232C-TTLの変換部分を 自作以外で購入された方っていらっしゃいますか?
505 :
504 :2008/08/13(水) 18:11:10 ID:Jo3hIXn6
>>504 自己レス
分解して504で回路辿って解決しました
コンバーしか弄りませんが、調整できたらレポしてみようと思います
506 :
不明なデバイスさん :2008/08/13(水) 19:06:39 ID:vFXJ+AP8
>505 期待
507 :
不明なデバイスさん :2008/08/13(水) 22:29:20 ID:38ljXyhL
こんばんは、sony hmd-a200 を使っています このモニターは画面の下のほうにmenuボタンがついていて、 そこから横幅だとか縦幅だとかを弄れるのですが、 どんなに微調整をしてもどうしても歪んでしまいます… どのようにすれば真っ直ぐになりますでしょうか アドバイス下さると嬉しいです
WinDas用の232C-TTL変換の4pinコネクタって Molex社のKKシリーズの5051の4ピンでいいのかな?
509 :
不明なデバイスさん :2008/08/20(水) 17:22:55 ID:McKhXDc4
GDM-5510ってSONYのOEMらしいんですけど、 画質が明るすぎるみたい書き込みありました 誰かもってる人いますか
>>509 CPD-G520のOEMっぽいな
明るすぎなのは、管がダメになって白浮きしてるんじゃないか?
511 :
不明なデバイスさん :2008/08/20(水) 18:13:43 ID:PObM4WmP
___ ___
/___ ヽ、 ,.- , ---、--、 / ,--、ヽ.
. / /:::::::::::ヽ/ // ̄ヽヽ ヽ /::::::::::i !
| 〈::::::::::::::/ > > < < ヽ:::::::::::! |
ヽ.` ー_'/ ,∠-‐‐,:ァ- ゝ、ヽ i、ー ',ノ
 ̄ j / ,.-‐―'r':::/::::::`ヽ.|  ̄
|' /:::☆::::ノ::::::<●> .i < 次スレクマー!
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1219199428/1-100 |/'ー--‐'´(__゚) .!-、
、 (___,.ヘ __) ノ__ ヽ、
ヽ、 , <.__,ン
iー-`ー----‐ '--‐iヽ.__!
`ー----------‐'
512 :
504 :2008/08/23(土) 07:57:01 ID:zNqpIKH3
WinDasでコンバージェンス調整してみた やってみた感想としてはマスターモニター(以下マスモニ)を所持してるんだけど、 それよりも更に細かく設定できると感じた ●調整の詳細 ・横(A〜I)の9行×縦(1〜15)の15列=135区画の調整が可能 ・1区画に水平方向2つ、垂直方向2つの調整項目がある ・マウスを調整項目のバーをドラッグした状態で左右に少しずつ動かしながら調整できるので マスモニのネジ巻き式の調整に似た感じで行える ・調整はA1→A15→B1→B15→…→I1→E15というように左上→右下での調整がデフォルトだが、 調整する区画を選択できるウィンドウがあり、そこから調整したい区画を選択して調整可能 (デフォルトの順番で調整するとコンバージェンスの調整が難航するので、 マスモニのコンバ調整の順(中央から画面端への方向)で自分で選択して調整する方が追い込める) ●注意点 ・モニタのデータをdat形式でバックアップ取ったり、復元する際に 急にモニタの電源が落ちるが1分ぐらいで元の状態に戻るのでその間は何もしないこと ・PCとモニタをケーブルで繋いでいてもWinDasを操作したらWinDasが落ちる場合は ケーブルのピンアサインが間違っている ・調整中はロックが掛かってるので、サイズとかはWinDas調整前に調整しておく
513 :
504 :2008/08/23(土) 08:13:17 ID:zNqpIKH3
>>512 の続き
●自分がやった調整手順(2つモニタ使用時)
・調整側モニタ1つだけが映るようにしてクロスハッチを表示するソフトを起動し最小化しておく
・2つのモニタに水平パンで表示する
・最小化してあるソフトを再表示すると調整したい側のモニタのみクロスハッチが表示される
・2つめのモニタ側でWinDasで調整
●自分がやった調整手順(調整モニタ1つのみ)
・クロスハッチの画像をデスクトップの背景に選択
・アイコンやバー等クロスハッチに関係のないものを非表示にする
・WinDasで調整(調整する際にウィンドウが邪魔になるので2〜3回に分けてやる必要あり)
普段からデュアルモニタで使用してなければ手間はどっちでも同じぐらいです
正直135区画一気に調整しようとすると相当しんどい
以前メーカーに調整依頼出したときに、
担当者からFW900は高解像度時と低解像度時の2種類コンバージェンス調整できるって
聴いたんだけど、低解像度にしても調整は同じ気がする
自分でも項目あるか探してみるけど、分かる方いたら教えていただけると助かります
FW900はV圧縮できないので輝度足りなくコントラスト低くなって綺麗じゃない。
>>512 待ってますた・・・
とても参考になるレポート乙です。
WinDasすごいですね・・・・・
マスモニより細かく調整できるなんて・・・・
ちなみにマスモニは?
516 :
504 :2008/08/23(土) 22:35:19 ID:zNqpIKH3
>>515 マスモニはHDM-3030というハイビジョン専用のです
これも数十区画調整できます
>>512 レポ乙です。
3管プロジェクター並みの覚悟で調整やらないとダメってことね。
軽く死ねるw
>>514 ワイドモニタでなんでV圧縮する必要があるんだか。
黒方向の暗部までしっかりした諧調が確保できるから、コントラストを確保したい場合は
部屋を暗くして使えばいい。
ギラギラ画面で使うモニタじゃないし。
っつーか、24インチワイドで精細な電子ビーム打ってるんだから、
どんなに電源強力にしたって明るさには限界が出るよ
519 :
429 :2008/08/24(日) 20:48:29 ID:rFCEvRAq
>中央から画面端への方向 やっぱりそうやりるんだ。自分は諦めたんだけど。(V_CENTERの調整壊したような気もするし・・・) 自分がやったときはマウスorSHIFT+カーソルキーで粗調整、キーボードで微調整(1単位で変化)。 さらにはWUXGAサイズのクロスハッチ壁紙(黒背景に白線、白背景に黒線、黒背景に紫(赤+青)の線)作ってそれを表示したうえでルーペで見ながら調整とか。 海外版のサービスマニュアルも見つけたけど、あれはWinDASにはほとんど関係ない。 >高解像度時と低解像度時の2種類コンバージェンス調整 あれって途中で「Manual SG Parameter」とかいうウィンドウが現れて、そこで解像度変更するように要求されるのでは?
>>518 V圧縮しないですんじゃうからTvみたいに明るくなりきれないんだよね。
521 :
504 :2008/08/25(月) 17:22:30 ID:aGGSL5wj
>>519 低解像度は探してみたらProcedureからの調整で最後に出てきました
GDM-F500とかF500Rも所持してるので試しにやってみましたが、
これらはDConvに対応していないので垂直、水平、水平上部、水平下部の4つのみの調整でした
DConvでの細かい調整はFW900以降の機種であるF520等でなら対応してるようです
もらったG400、調子いいわー 映りも綺麗だし、フラットで気に入りました
GDM-F520 26,722時間。 起動時は毎回、使用中に何の脈絡もなく画面がおかしくなることが増えた。 消すと何度も起動しなおさないといけなくなるので黒画面にして付けっぱなし。 液晶の次はまだかー
524 :
523 :2008/10/04(土) 11:03:45 ID:pW9hMf//
525 :
523 :2008/10/06(月) 15:28:39 ID:40El91Mv
見積もり完了。 やっぱりブラウン管死亡だった。 普通は20,000時間が限界だそうだから、かなり持った方だったそうだ。 で、修理代金は工賃込みで13万くらい。 こうなるとちょっと良い液晶が買えちゃうので、修理は見送ることに。 長い間本当にご苦労様でした。 あと、GDM-F520のブラウン管だけど数は少ないがまだ在庫があるそうだ。
20000時間が限界って公式見解なのか。 やっぱりFD管は耐久性ボロボロだな。
中古で8000時間付近のときに買ったけど、もう既にその辺で黒が赤っぽかったので少々驚いた記憶がある。
もともとなのかもしれないが。
三菱の17インチのCRTをそれ以前に使ってたんだが、黒がもう少し黒かった。
まず、去年の寒くなってきた頃に電源を入れるとピンという音と共に画面が何回か赤く光るようになって、
青色にも光るようになって電源投入時に保護回路が働くようになり電源が切れるようになった。
そして斜めに帰線が入るようになったので設定でごまかしながら使っていたが
(サービスマンの人曰くもう↑で寿命らしい)
電源を切ると保護回路が何度も働くようになり、その後画面が
>>524 のようになるようになって、
以後はその頻度が増して、仕方なく付けっぱなしにするようにしていたが
今度は緑色や紫色にも画面が光るようになり、何度電源を入れなおしても
>>524 になってしまいだめだった。
製造は2001年の26週だったかな?俺が中古で買ったのは2004年辺りだったはず。
>>526 寿命に関してはこれがどうなのかは判らないが、
7年前辺りに買ったPCについて来た三菱のCRT RDF171S(最初の段落のもの、友人に譲った)も
最近調子が悪くなってきたそうなので、こんなものじゃないかなと思っている。
次を探さないと…
狭くなるのは嫌だからMDT242WGあたりになっちゃうか。
やっぱりCRTは寒さに弱いのかね? うちのFW900も寒いときには画面が映らなくなって、少し経ったら逝った
うちのF520 が亡くなりました 今までありがとう(-人-)
>>529 どんな逝き方?
その後の処分をどうするの?
俺のも、寿命が近いのかもかもしれない。
電源投入直後だけ、画面がフラッシュするようになった。
>>530 >電源投入直後だけ、画面がフラッシュ
ここ半年はまさしくそんな感じだった(赤色と緑色の)かな
最近は点けても画面が真っ黒で(何回か電源入れると直る)
昨夜までは何とか頑張ってたが
今日息を引き取るように画面がフェードアウト…
その後の処分は時間が出来たら業者にでも回収してもらおうと思ってる
>>530 >電源投入直後だけ、画面がフラッシュ
うちのも赤フラッシュしてる。
2万時間越えているからそろそろ覚悟したほうがいいのだろうね
>>531 の症状だとフライバックトランスで直りそうだけどさすがに液晶考えたほうがいいかな
>>531 >>532 レスありがとう!!
俺もそろそろ液晶買うか。
しかし、約16,000時間しか稼働していないのに勿体ないな。
但し、使用期間は約7年。
GDM-F400が家に転がっていて例の「パシッ」がたまに起きるんですが未修理のまま放置。 これをサブマシンのモニタとして復活させようかと思っているのですが、 修理(というか交換)ってまだ受け付けてくれるんですかね?
>>534 同じ症状で以前依頼したときはブラウン管の放電が原因で、部品の在庫が無いらしく修理も交換もできずに戻ってきた
見積もり料だけがかかる可能性高い
>>534 以前はF520になって返ってきたけど、いまだと液晶モニタになって返って来る可能性すら低い。
見積り料とかは一切かからないでいけると思うから、
ダメもとで電器屋じゃなくてソニーサービスに問いあわせて見たら良いと思うよ
でもぶっちゃけパシって一瞬なるだけで、他になにか不都合もないんだよね うちのF400もF520交換騒動で早くこわれねぇかなと思って荒々しく使ってたけど まだ現役だもんな。16:9で使ってたから歪みとか焼き付き、年経劣化はあるけど。
でもバシィィ!!てなるとオレの心臓も0.2秒止まって寿命が1週間ずつ縮んで行くので 液晶に代えた
>>538 あれ、初めて体験すると背後から銃で撃たれたと思うぐらいびっくりするよねw
19型のトリニトロン管を使ってるんだけど、1280*1024表示で見た画像を 1024*768や1600*1200で見ると縦長になるのは回避できないんだろうか というか、5:4の縦長画面で見た物が、何故4:3の解像度で縦長に見えるんだろうか… 単純に考えたら寧ろ横長に表示されるべきじゃないかと思うんだけども… 更には、同じ解像度1280*1024表示だとしても他のモニターだと縦長に見える事が多い 基本4:3のモニタで5:4表示している弊害なのか、モニターの特性なのか… 発色がとにかく綺麗だから気に入ってるんだけど、1280*960表示できないのがつらい 1024*768だと小さすぎるし1600*1200だと大きすぎる 当方絵描きなので比率グンニャリは致命的っす…誰かボスケテ(´;ω;`)
そういやF400は上下の伸びが凄いけど FW900はそういう歪みだけはマトモだったな
伸びてる部分のバランスが良くないのかねー ちなみに19GS2なのでF400より1つグレードが下のやつ ハードの性質だとしたら諦めるしか無さそうか…
>>540 縦横のサイズ調整しろよボケ。
定規当てると傷が付くかもしれんから、同じドット数のライン引いて、糸でも当てて、実寸でアスペクト比1:1で取ればいいだけだろカス。
俺っち先週ハドオフでF520ゲットしました。15000円ぐらいでした。 電源を入れて時間を確認すると7400時間。人生\(^o^)/ ケーブルつないで起動してみると画面白過ぎ\(^o^)/ 色温度調整すると復活したのですが・・・文字を見る分には いいのですが画像や動画をみるとちょっと白っぽいようなボケてるような感じです。 EASYでコントラスト85 ブライトネス44にしてます。 どうすれば画像や動画をくっきり見られるようにできますか? もしかしてもうダメですか?偉大なる先輩方よろしくお願いしますm(_ _)m
プロフェッショナルモード以外はボケが発生しやすいよ。 モニター上部だけでもフードつけて、蛍光灯が直接画面に当たらないようにするとだいぶ変わるよ。
546 :
544 :2008/11/17(月) 01:13:15 ID:NJ0YBWiW
>>545 フードですか、そういえばモロに蛍光灯当たってるorz
プロフェッショナルモードには一応してます。
今、電気真っ暗にしてみたら白っぽくならないで見られました!
先輩の言うとおり蛍光灯の光があたってたせいだったみたいです。
この前に使ってたのはフィルタ付けてたから大丈夫だったのかな??
そうだ!反射率が0.05%とか書いてあった、たしか。東レの最高のやつです。
光でこんなに変わると思いませんでした。今は蛍光灯の真下なんです(^_^;)
配置替えとフードかフィルタつけてみます。本当にありがとうございました。
547 :
544 :2008/11/17(月) 01:16:04 ID:NJ0YBWiW
くっきり映ります!黒も真っ黒!!こいつ全然死んでないです。 先輩方を見習って20000時間目指します。
だろ?CRTはフードでものすごいかわるからな。液晶はそれほどかわらない。 黒の黒さってのは電源ONして黒だけ表示しているときの黒以上には黒くなりようがなく、CRTの場合、黒を明るくしてしまってる原因は周りからの光が99%だからな。 画面にはいってくる光が少ないほど黒は暗くなる。暗室なら液晶じゃ不可能な黒が得られる。 黒が黒いということはすなわちよぶんな光の放射がないということで、色も濃く写り、コントラストもあがって画質は別物になるんだ。 CRTとはその影響がものすごく大きいモニターなんだ。
フィルターもいいね。でもフードの画質変化を100とすると、フィルターは30ぐらいだな。 フィルターは反射率0.05%以下とかの高級なもの以外は逆に反射が多くなってみづらくなるが、いいフィルターであれば画面の透明感が増すんだよな。あれは不思議だ。 色味が微妙に変わるのが難点だがたしかに文字がよみやすくなりフォーカスがあがったように実際見える。 俺はF520にGESC-HGLをつけている。これなしはもう考えられない。フォルターがないと艶やかさがなくなってしまう。
そのフィルターがGESC-HGLなら大切にしたほうがいいぞ。 これもう製造してなくて、高級フィルターはヒカリぐらいしかないからな。ヒカリもいいんだけど青くなって東レより色が変わるんだよなあ。
フードは簡単に自作できる。モニターの側面にもつけると邪魔になりやすいが、モニター上部に板を置いて蛍光灯の光を直接入れないだけでもものすごく変わるので、 画質にこだわるなら絶対作ったほうがいい。ダンボール切っておもりのせるだけでもいいけど、不恰好なので、 黒いプラスチック板とか木の板などを買ってきて両面テープでつけちゃったほうがいいぞ。
>>551 詳しく説明ありがとうございます。とてもためになります。
今のところ自作段ボールフードで問題なく使っています。
前は17インチのをつかっていたのでフィルターはGESC-HGMでした。
なのでF520にはつけられないんですorz
GESC-HGL探してみたけどどこにも売ってないですね。確保しておけばよかった。
フードは今度ハンズいって材料買ってきます。
553 :
不明なデバイスさん :2008/11/28(金) 20:14:31 ID:h6jwvwm4
CPD-G400が壊れたからCPD-G420買ってきたよ
554 :
不明なデバイスさん :2008/11/29(土) 00:18:06 ID:s9Nz4X91
使用時間が2046時間だった
100日しか使ってないなんて掘り出しものぉ なの?
556 :
不明なデバイスさん :2008/11/29(土) 12:29:04 ID:21jdDOnV
G400が壊れて緊急避難的にハドオフで知らずに買った 一万円
フード作るならダイソーで売ってる発泡ポリエチレンかなんかのボードの黒がオススメ 厚さはは5mm以上をチョイスすべし
G520 ソニータイマーが壊れたようで16200時間目
559 :
不明なデバイスさん :2008/12/16(火) 20:10:01 ID:aSzZFLkc
まだまだこれからだ
G420 そろそろ22000時間、起動時赤フラッシュもでてる。いつまで持つのやら。
561 :
不明なデバイスさん :2008/12/16(火) 22:46:57 ID:aSzZFLkc
まだまだこれからだ
俺のf520は17000時間越えだがまだまだいけそうだ キャリブレは必須だが
>>544 コントラストとブライトネスを両方50前後以下になるようにしてみ?
たぶん嘘みたいにクッキリ映るはず。
それは下げすぎ
565 :
不明なデバイスさん :2008/12/21(日) 21:40:17 ID:xcMJJ6Fb
ブライトネスなんか0にしてたよ
>>544 SONYはコントラスト75、明るさ50辺りが基準
ちなみにおいらの場合は
プロフェッショナルモード
コントラスト45
ブライトネス40
で丁度80cd/m^2程度
実際にはこの設定じゃ黒が白浮きするんだけどね
まぁ、ベストの調整方法とは言えんが
・コントラストを最大まで上げる
・ブライトネスを黒が黒になるまで下げる
・コントラストを希望の値まで下げる
で調整が取れるはず
F500、F500Rは色温度も見事なまでに何もしなくてもビシッ!って決まるんだが
F520はキャリブレータを使用しても合わないのは俺だけ?
いや、使用してきたF520の全てが全てそうなんだが・・・
おまえだけ
>>566 同じようにブライトネス40にしたらくっきり見えるようになった
明るいと目がしょぼしょぼするので苦手だ
ともに劣化しすぎ
570 :
不明なデバイスさん :2008/12/23(火) 12:48:40 ID:sAK83lXk
その程度じゃ劣化のうちに入らない
普通にそれを劣化という。
そもそも何の話しに対して話してるんだ?
F520とF400、F500、F500Rではどのぐらい画質は違うの? 後者のほうが安いから、あまり変わらないならそっち買おうかなと思う
FDトリニトロンなんて劣化しやすいんだから 画質が〜とかは中古しか存在しない現状ではあまり参考にもならんよ
575 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 05:26:33 ID:2mofaRTJ
G420の色温度補正のやり方わかんなくて crtスレ色々みて参考なるレス見つけたんでやってみたら 長年悩まされた白浮きと赤緑の斜め線がスッキリと消えて まるで新品のように生まれ変わって腰抜かしたw 立体感と艶が別物 やっぱ説明書なしの中古はダメだなー 故障かと思って諦め かけていたんだが助かったホント ブラウン管が逝くまで使い続けようと思った
576 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 05:43:09 ID:Ati8ktVY
同じく説明書無しの中古買ったがネットで情報漁るなんて当然だからどうでもいいし場合によってはちょっと安かったりするのでそっちのほうがいい てかもともとぺらい説明書なんか役に立たない見ない
577 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 05:50:57 ID:Ati8ktVY
>>574 なら中古ならF400でもF500でもF520でもどれかっても変わらない?
omaebakazyane
>>577 高すぎるよ精々その半額だとおもう
>>578 固体ごとに経年劣化の差があるから比較不能だろ
5万で大画面液晶ディスプレイ買った方が君は幸せになれると思う。
>F520とF400、F500、F500Rではどのぐらい画質は違うの?
一応一通り使ってみた俺の評価では
・F400
19インチなだけに画質は最強
21インチの他の機種とは比較にならないほど綺麗
重量も軽く、サイズも扱いやすい
寿命はもっとも短い。下手すりゃ1年持たなかった
・F500
21インチでドットピッチが荒い分F400に劣るがキレイ
コイツも寿命が短い。下手すりゃ2年持たない
・F500R
コストダウンのせいか、微妙に画質が落ちてる気がした
並べて見てないと分らないレベル。個体差かも?
寿命はそれなりに長く、毎日使っていても3年程度は持つ
でも、まぁ、管載せ替えても8000時間程度でパチパチいいだしたけどね
・F520
画質は最低
比較にならない
コストダウンが激しすぎるから仕方が無いかも
その分激安
フォーカスがすぐに甘くなってくる(管のヘタリが速いんでFBTの調整じゃごまかしきれない)
もののパチパチ現象は平均2万時間の3台の個体で発生せず
F520R以外の機種はCRTに致命的な欠陥を抱えているんで購入はあり得ない
初めは1月に一度あるかないかの症状だが、徐々に頻発してくるようになる
>>577 は多分5000円出品のミスだと思う
F500Rも今年の10月辺りにサポートが切れてるし、管の入手も2年ぐらい前に終わってる
買うならF520だが、NECの2190UXi辺りを買った方が幸せになれる
582 :
不明なデバイスさん :2008/12/30(火) 14:45:22 ID:Z6nkO69t
はかないな
GDMシリーズ全てに言えたことだが、民生機のラインナップでありながら 特機扱いだったため、サポート体制は素晴らしく厚かった 少なくとも管交換でポンと10万出しても惜しくないほどのサービスが得られていた ところが今じゃ家庭用液晶TVの部署が修理を受け持っているらしく、マトモ に修理を依頼できるレベルじゃ無くなっている
F520Rって何?
>>584 スマンF520のミス
GDM系じゃF520が最後のモデルです
>>581 レスどうも。
うーん、そうして考えてみると意外にもF500Rが一番良いみたいな感じだな。
F500Rの良い品探してみるか。
点滅発生 きつい
あとF520はQXGAが出せる唯一機種だな
19GS2だけど、細かい文字を表示すると「キーン」と鳴くようになってきた。
QXGA表示するなら液晶行っといたほうが幸せかと
>>590 ん?UXGA(1600x1200)のことか?
ブラウン管自体そこまでの解像度が無いんで、1360x1020で使ってる。
>>591 クワッドXGAでXGAの4倍、2048x1536ってヤツかと
アパーチャグリルは開口度も高く、ドットピッチも稼げるため高解像度に向いていそうに
思えるけど、実際のところはシャドウマスクの方が高解像度に向いているんだよな
俺は1024x768が常用なんで、液晶に移れずに悩んでいる
F520でのUXGAは結構大したもんだと思うよ。 G500では全然話にならなかった。
F520だとUXGAは1ピクセル完全に判別できるよ。
19インチのG420はUXGAギリギリ実用範囲。 若干潰れるのは確かだが。
596 :
F500 :2009/01/19(月) 01:29:47 ID:/hAJ34oE
質問します。 GDM-F500使ってます。 使用時間って、出せますか? レバー長押ししても、シリアルNoと製造年ー週しか出ません。 ほかに方法ありますか? それから、 色温度調整のとこの設定値いくつにしてますか? ゲインとバイアスのRGB それから、 コントラストとブライトネス。 最近、自分のっ目が信じられなくなってます。
>>596 アワータイマーが表示されるのはF520ですよん
F500,F500Rだと表示されません
ゲイン・バイアスで色温度を追い込もうって発想自体が間違ってない?
キャリブレータを使用してもプリセットがあればプリセットをベースで追い込むのが基本です
幸いなことに経年劣化を含めてF500の色温度は驚異的なほど正確で、キャリブレータを使用する必要性さえ無いほどです
SONYのブラウン管はブライトネス50、コントラスト75が基本です
概ねブライトネス40、コントラスト65程度辺りが扱いやすいとは思いますが
テストパターンを表示してあわせると良いかと思います
>>596 色温度については6500Kで調整して、(9300Kだと青すぎる)
パソコン画面に白の画像等を出力した状態で、
プリンタの印刷用紙と画面を並べて比較して色が同じになるように合わせるといい
赤を固定、更に緑を赤より少し少ないぐらいにして、青を調整する感じ
赤が一番大きくて、緑がそれより少し少ないぐらい、青がそこそこ少ないぐらいになるはず
今まで9300Kでプリセット等で使用していたら最初は赤っぽく感じるかもしれないが、
すぐ慣れるから問題ない
慣れてから9300Kを見るとすごい青いってのが分かると思う
蛍光灯も昼光色にした方がいいよ。
色温度補正やっておけ
>>598 それだと白起点の調整しかできない
安物液晶でソレっぽく合わせるならその手もあるかもしれないけど、F500は
ゲイン、バイアス独立なんてとてもじゃ無いけど合わせれないです
そもそもRGBでの独立調整はガンマカーブを合わせるモノじゃ無いんで
安物液晶でもプリセットを使用することをオススメします
>>598 印刷で紙を扱う場合の色温度は6500kじゃなく、5000kが基本なんだが。
それと、色を動かすときは緑を固定して赤と青で調整するのが基本。
我流の知識を披露して、もっともらしく語るのは遠慮してくれ。真に受けた奴が後で困る。
モニター付属の自動色温度調整でほとんどOKだよ。あれ結構正確だ。
マニュアルによるとBIAS側でブラックバランス、GAIN側でホワイトバランスを調整することで厳密に色温度調整できる ただ、カラーアナライザを所持していないならプリセットにしておくのが無難 マスモニじゃないんだし、ハードウェアで調整するよりはキャリブレーションソフト使用してカラープロファイルで調整する方が手っ取り早い
>モニター付属の自動色温度調整でほとんどOKだよ。あれ結構正確だ。 6年経過した今、コイツの凄さに驚愕してる 2万時間近く経過してるのに、キャリブレータで計測しても狂いが見られないってのは凄い
まぁ,色調整できなくなったって事は管や基盤の寿命ってことだからなぁ
607 :
不明なデバイスさん :2009/01/22(木) 23:48:25 ID:1kl0jcBr
ソニーだめか・・・ 不況に弱いソニー サービスも地に堕ちたしぃ・・・・
ん? サービスは元々地べたを這いずり回ってるよ たとえばCRTの生産工場が密集している愛知で、名古屋、岐阜、三重、静岡のSCを再編する時の話し まず、名古屋で大幅なリストラをする訳ですよ で、次は静岡のSCを閉鎖してまるごと名古屋に移転させる 半数以上はコレで脱落しますね 岐阜SC,三重SCと統合するうちに名古屋SCには工場で事故って片目やら指やら欠損した人がしがみつく訳ですよ 彼らをどうやってリストラするかって? まず、暇を与えない 東海4県を受け持つ電話受付嬢が一人だけですよ? 通話中で苛立った客が電話嬢に当たり散らかすのは当たり前 さっさと病んでリタイアしていきます 修理に必要な機材(治具)を与えないってのもありますね 客から預かっても再現できない 確実に再現できる症状でも「症状再現せず」と突っ返されるケースは意外にもコレです 客を巻き込んで大事にして社員を追い出すのがSONYのテクニックです GDM-F500系は業務用扱いだったんでSCでは無く、専門の部署でしっかりと修理されます ここの対応はNANAO(notEIZO)より素晴らしいと言えますね CRTを製造していない今はSCが担当することになってしまい残念です・・・
609 :
不明なデバイスさん :2009/01/23(金) 19:04:24 ID:BknZDw4h
ほ〜
多分Gシリーズ。 大きさから420じゃなくて520っぽいな。
Gシリーズはフロントベゼルと筐体との色差がもっと少ないよ。 アイボリーと薄いグレー。俺はこれ、F520だと思う。
このおしょうタダもんじゃねえよ なにもんだこいつ 今時CRTなのにひかれてよくよく見たら俺と同じモニターっぽかったし 横のタワーバイオっぽい色だけどバイオとセットで売ってた時期なんてあるのか?
側面上辺貫通ポッチ19(G520は22)でG420確定
俺F520もってるけどそれF520と違うよ。色は似てるけど穴のデザインとか違う。
じゃぁ間を取って富士通のOEM版の奴ってことで。
>>605 キャリブレータってのは納品先のいるプロ用途の精密工具で
趣味で素人が観賞用に使うぶんには特に必要ないもんな
粗悪液晶を使う場合や、デュアルディスプレイをする場合には重宝しますぜ!
615のモニタの脇の時計が漏れのと同じ電波時計だったと今頃気づく始末。
GDM-FW900をブラウン管がないだろうと、 だめもとで修理に出したら、ブラウン管がちょうど在庫があって、 ブラウン管交換と基盤交換を16万でやってくれると言っているけど、 これは、交換をお願いするべきなのか。 かなり悩む。 しかし、送る前にブラウン管の在庫を問い合わせたらないって言われたのだが どこから出てきたのだろう?もう生産してないだろうし。
マスモニに比べりゃ破格だな GDM-F500Rのブラウン管は13万で交換したんだが、2万時間でお亡くなりになった 1時間で10円足らずの保守代金と考えてみてはどうだろうか?
ガス再充填の再生管w
ここは釣られておくべきなんだろうか?w ガスは入ってないし、交換(再生)するならカソードだろうし。w
>>622 仕事で使用してたので過去に2回ほど交換してもらったことあるけど、
その時はブラウン管+基盤(16万)+技術料3万ぐらいで税込20万ぐらい結局かかった
ブラウン管に思い入れあるなら交換してもらうのもいいんじゃないかな
2回とも交換時のコンバージェンスの調整が結構いい加減だったので、再調整等で約1ヶ月ぐらいかかったね
交換してもらうならコンバージェンス等の調整をきっちりやって貰うよう念を押しておいたほうがいいかも
恐らく管交換の最後のチャンスだろうなあ。
そういえば私が交換してもらったとき散々探して最後1個だったって言ってたはずだけど、どこかにストックでもしてるのかな? 修理担当者も環境問題で鉛使ってるからもう製造できないって言ってたし
各地のサービスセンターからの引き上げ品か、あるいは不良在庫をバラしてるかだな。
>>626 きっちり調整できる技術者がもういない悪寒。
治具も要るしな ぽん付けで終わりのヨカン
う〜む。現状では交換7割といった感じです。 明日、新品の管かとか調整についてもいろいろ聞いてみます。 次世代ディスプレイまで持って貰わないと困るので時間はかかってもきっちり調整してもらうつもりです。 まあ、熟練工がいなければどうしようもないですが・・・。 しかし、この不況のせいでまた次世代ディスプレイは遠ざかってしまいましたね。 有機EL→小型、省電力機器向け、FED→テレビ、モニタなど。みたいに考えて いたんですけど、この不況で2年は失ってしまったかなと。
160Kはちょっと勇気いる罠
0.16Mと考えれば或いは!
コンバーなんて設置場所でいくらでも変わるだろ
636 :
不明なデバイスさん :2009/02/03(火) 03:48:09 ID:kEWvfoaD
>>632 以前交換したときは中古なら中古部品でもよいかって予め確認してくるから、何も言ってこなかった場合は新品だとは思うよ
ほんとこの主人公25歳にしては貫禄ありすぎる
ん、どこの誤爆だ?
G420使ってます、もう10年近いでしょうか。 1年ぐらい前から部屋の温度が25度を超えるぐらいで画面上を太い暗い帯か上にゆっくりと流れるようになり、明るさがころころ変わるようになりました。 クーラーを入れると直ります、あとたまに画面が真っ暗になったりもします。 今年の夏前にはかえたほうがいいでしょうか?
色んな意味でお買い換え 突然死で慌てないためにも、買い換え先を検討すべし
>>640 家では夏場は
CRT冷却専用扇風機を導入してる。
冷却さえしっかりやってれば結構長持ちするよCRT。
>>641 縦1200は譲れないですね、三菱のMDT243をとりあえず買おうかなと思ってます。あとは壊れるまで使うかどうかですね。
まなかと思うけど爆発したら怖いし。
>>642 もっと早くから対策しておけばよかった、残念です。
今からじゃ遅いですよね。
>>642 そりゃ言えるな
熱・ホコリ・振動さえ問題無ければCRTは寿命まで持つ
家電製品とか全般にもいえるけど、梅雨時期等の湿気も天敵だったりするから 設置場所の湿度にも気を配ったほうがいい
>>622 です
今日、交換の依頼をしてきました。
ブラウン管+基盤で16万ということでついでにガワも全部新品にしてもらうことにしました。
これで、部品の状態的にはほぼ新品。製品としての性能はどうなるかわかりませんが。
しかし、これで18万は元値を考えると安いというべきか。
詳しくは聞いてないですけど、ブラウン管+基盤+技術料の16万はなにか制限?があるようでだいぶ安くなってるみたいです。
G500なんですが、昨年の末ごろからPCを起動してから後暫くの間は、webブラウザを 全画面表示にすると画面が点滅するようになりました。 色温度調整の画面に「ウォームアップ中」と表示されていたので、最初は寒さの所為 なのかと思ってたのですが、最近はPC起動後1分くらい経たないと画面自体が表示 されないようになり、その画面の色合いも全体が白っぽくガンマ上げすぎ、みたいな 感じです。 これはもうモニタの寿命がきたということなのでしょうか?
FDトリニトロン管の特徴的な症状ですな… とりあえず色温度補正は1時間以上つけっぱなしじゃないと、ウオームアップ表示の ままなので放置しておいてから実行してみそ。
>>647 前半部分はなぁ・・・
F520で新品当時から発生していたりする
ウォームアップを終了しても発生したりするんだが、サービスセンターでは
異常なしとの報告
なんだかなぁ
後半部分は寿命の症状
次のモニターを検討しておいた方が良いかと
うちのFW900もアワータイムみれたらなァ〜
652 :
647 :2009/02/12(木) 23:22:06 ID:W3FR6yF2
皆様、ご回答ありがとうございました。 画面の点滅ですが、今日はもう全画面表示ではなくても起こるようになりました。 本当に煩わしいです。 色温度補正を実行しても、一旦画面が真っ白くなった後に切れてスイッチ部のLEDが 橙色で点滅したまま画面は復帰しませんし、信号入力がない状態でのメニュー長押し でも同様の症状になります。 ですので、もう次のモニタを考えることにします。 もう15・17インチには戻れないので、幾分かの出費は覚悟せねば。
ソニーが最後に出したCRTモニターってどれでしたっけ?
私が調べた限りではPED-W17MとかいうテレビとPC用モニタ兼用のやつかな(2001年12月1日発売) GDM-F520は2001年2月1日発売 CPD-G420、G520、E220は2001年11月1日発売だったみたい 間違ってたらすまん
CPD-G200Jがおかしい…。 使用時間20000超えてるからしゃーないといえばしゃーないが 起動直後はきっちり映ってるのに、三分ぐらいたつと徐々に ブラックアウトして戻らねえ…。昨日までは正常だったのにー
GDM-F500R使ってます。
普段は、画面解像度1600×1200で使っているのですが
1080P動画(例えば、
http://www.adobe.com/products/hdvideo/hdgallery/ 。将来はBDの映画等 )
を拡大なし、アスペクト比変えず解像度そのままで、
できるだけ大きい画面で見ようと、画面解像度を
1920×1440に設定→両端が黒くなり、表示されない部分がある。。
1920×1080に設定→全画面表示だけど、アスペクト比が変わる
2048×1536に設定→唯一拡大なし、アスペクト比変えずで映るが、上下左右とも隙間ができるので、フルスクリーン選ぶと画質劣化。
1920×1440に設定したときに、拡大なし、アスペクト比買えずの上下に黒帯、左右は隙間なしで映るのが理想と思っているのですが
これは無理なのでしょうか?
いったい何をしたいのかがよくわからん。 普通に画面の縦を圧縮して無理やり16:9にすればいいだけでは?
ディスプレイ側の調整出来てないだけじゃん。
やりたいのは、ドットバイドットで1920×1440の解像度の画面上に表示したい。 現在1600×1200で使用中なのですが、グラボの解像度変えてやるだけでは駄目なのでしょうか?
だからさGDM-F500R側のメニュー画面でサイズ調整・位置調整をしてみ
位置調整で、横に引き伸ばしたら思った画になったのですが、これでドットバイドットに なっているのか疑問。でも、とりあえずこれで視ることにします。
>>660 ありがとうございます。
660みるまえに、661投稿してました。
661でOKですか。
F500シリーズの菅で16:9のCRTモニターがあればよかったのに
アナログ入力・非固定画素のCRTにドットバイもヘッタクレもないだろうに。
CRTにドットバイドットなんてねえよ。
アパーチャーグリルの幅という点では最小ドッドはあるかもなw
本来、問わねばならない実用上の使い勝手や用途を忘れ、 メーカーが謳うカタログスペックに拘ると、ものの見事 目的を見失うわけです。
>>666 グリルピッチの関係で、2048×1536あたりまでいっちゃうときちんと表示しきれていないっぽい。
と言っても欠けたりするわけではなく多少ぼけてるかな程度になるだけだけど。
元々CRTにドットバイドットなんて無いからあまり意味の無い事かもしれないがスペック調べて AGピッチや水平ドットピッチで表示域の横の長さ割ってみると分かるだろうが実際に横が 1920ドット分以上有るPC用CRTって全メーカー見渡しても殆ど無いんだよね。 FD管で最もAGピッチの小さいF520、シャドウマスク管で最も水平ドットピッチの小さいF980でも 僅かに1920には足りない。 ワイドのFW900やそのOEMは、足りてるっぽいが中心部と周辺部でAGドットピッチが違うんで 正確な所は分からん。
670 :
不明なデバイスさん :2009/02/19(木) 00:51:35 ID:b28wCW6D
F500瀕死です。 フォーカスずれるときがあり。 だれか、F500いらないか? ageる。
>>670 F520への有償交換(6万5千円ぐらい)があるかもしれないから、ブラウン管交換を依頼してみたら?
サービスステーションとかが近くにないと送料がかかるけど、特約店なら送料もかからないし。
もしだめだとしても、F500は管がないから交換不可で調査費とかも取られないはず。
>>672 GDM-F500Rを所持してるけど白とびのやつ読めるよ
245、247、249、251、254だね
仕事で使うのでメーカーに頼んで厳密に調整してもらったからかも
明るさ35〜40、コントラスト70〜75の間ぐらいにしてても見えないのかな?
ICCのやつはsafariとか画像を保存して見たときには同じに見えるけど、IEだと違って見えてる
>>673 自分は、なんとか251の数値がなんとなく読める位です。
やっぱり劣化してるんですよね。
中古で白とび了解の上で安く買ったので、F500Rのまともな画像って
一度もみたことないのが悲しい。
(色温度自動調整とかでは、激しく白とびしてます)
BIAS10前後、明るさ4とかで使ってるけど、それでも黒が明るく気持ちモヤがかかってる。
でも、中古で購入したときからもう1年以上ずっと同じ位の感じなので、今でよければまだ数年は使えそうですw
>>672 俺のも弱りかかっているF500Rでは全部見えなかったけど、安物なのにLEDバックライトの
ノートパソコンだと全部見えた。
LEDバックライト、色の純度高いからな。侮れないと思った。
普通の七尾の液晶でも余裕で見れるよ
普通の液晶だと、白が判別できるようにすると、黒チェックのほうがまともに見えないし、 黒のほうがまともに見えるようにすると白チェックがまともに見えない。 どっちかだけだったら液晶でも見える。
黒も見えるよ
CRTでももちろん見える みえないのはモニター設定がMOVIEとかなんかへんなんだろう。
>>674 リンク先に書かれているとおり、251が見えれば十分です
BIAS、GAINで調整する場合は、黒基点、白基点だけが正しく、テストパターン
表示でガンマ調整を行ったところでガンマカーブは歪な形しかとりません
もっとも、キャリブレータの指示に従ったところで酷いもんです
グラボの出力が適切であれば色温度設定はプリセットで十分であり、またベストです
>>675 安物液晶は様々な要因によってトーンジャンプが激しく感じます
人間が感知できてはならない1/24bitの変化でも分かってしまったりします
特に視野角が狭い液晶では顕著ですね
ただ、デジタル接続のために白飛びはまだマシな方です
アナログ接続の液晶はキャリブレータが必須ですけどね
>>674 暗部の表現性は外光の写り込みで大きく変わります
CRTフードの装着が必須ですね
専用品で無くても、ダイソーで発砲ポリスチレンを買ってきて加工すれば数百円で足ります
↑サイト主本人?
>>682 フードつけてモニターみるのは、真っ暗の中でモニターみるのより、
より白とびしにくい(黒がひきしまる)のですか?
うちのG500(白くなってたが自力修理で直して2年)は問題なく全部綺麗に出る。 ソニーの初期の設計だと劣化したあと自動調整できる範囲がかなり狭く、 一度自動調整できる範囲を逸脱した(スクリーン電圧)状態になると一気に劣化する。 劣化する前に直すとその後数年問題なく(自動調整も)使用できるところからすると、 ソニータイマー的な事をしてあるんだろうなとw
>>683 いや、そんなごたいそうなもんじゃ無いです
>>684 何が聞きたいのか知らないけど、もうちっと考えて欲しいな
>>685 単に能力以上の輝度で表示させちゃってるだけ
F520のDYNAMICモードも酷いが、三菱のM2管なんかは400Cd以上とフザケタ
スペックを誇っていた
1年もTV利用すると、PC用には使えないってフザケタしようだったりしたもんですよ
688 :
不明なデバイスさん :2009/03/05(木) 01:39:00 ID:j16HyHQu
説明書通りDVD見るときはダイナミックでみてたけど、やめた方がいいのかな。でも明るさ設定との兼ね合いもあるよね
689 :
不明なデバイスさん :2009/03/07(土) 22:52:21 ID:IfXZwtMJ
コントラストテスト左から4番目まで数字読めたよ G420
690 :
不明なデバイスさん :2009/03/13(金) 22:38:28 ID:X9t4t+n9
691 :
不明なデバイスさん :2009/03/14(土) 04:03:56 ID:1EKljhLt
画面左下に、CRTかスピーカーのような形に×をしたようなグリーン表示が最近出ます。 これってなんの警告か分かりますでしょうか?
読んでいて何か頭が痛くなってきた。 ちよっと寝るわ。
画面にメジャー当てて474mm×296mmにきっちり合わせたあとで文句言ってみような。
694 :
690 :2009/03/15(日) 00:32:44 ID:J65pJErK
>693さん 失礼しました。そしてご指摘ありがとうございました。 まずカタログスペックを疑うべきでした。 実際に計ってみたところ約481.5:307.5mmだったので、縦横比はおよそ16:10.22でした。 仕様に対し縦約103.9%/横約101.6%だったのですが、+公差5%とかなのでしょうか。 表示可能領域全体を使用しようと解像度を1680*1072(16:10.2)にしてみましたが、 それでも中央部は縦長でした・・・。 中央と端で歪み方が違うので、ディスプレイ側で詳細な設定が必要そうです。 WinDASを視野にいれつつ、とりあえず上下に空きを設け使用したいと思います。 ありがとうございました。
>>694 ゆがみに神経質になるなら、素直に液晶を使っていたほうが良いんじゃないの?
WinDASなんて使ったら、そういう調整の仕方知らない奴が触ったら
取り返しがつかないことになるのがオチだと思う。
あと、やたら画面を明るくするとゆがみが増えるから、薄暗いぐらいにしないとダメだよ。
>>690 × 1680:1050=16:9
○ 1680:1050=16:10
他意はないが、誤りは正しておけ。
FW900って中央部と端でAGピッチの大きさ自体違うしな。
G520が13000h突破したが快調だ いやソニータイマーの故障かな
ソニータイマーの故障もソニータイマーの内です。 よって正常動作の範囲内…であると。
うちのG500がピクンピクンしてきたorz 全体がしぼむようにピクピクしてるからコンデンサとかだろうけど、 液晶も安くなったから変えろってことなのか・・・
>>699 8000hのF520をメンテに出したが至極快調
普段からキャリブレータで誤魔化してるが、やっぱ再調整してもらうと違うね
ソニーはメンテ代が激安なんでありがたい
いくらだよ
704 :
不明なデバイスさん :2009/03/27(金) 02:42:21 ID:JWiRaKSd
705 :
不明なデバイスさん :2009/03/27(金) 11:12:04 ID:f9vqIipl
>>704 マルチ宣伝乙。
新規がでてきてハイおわりますたw
5年前に買ったE230がいまだに手放せんなあ。 俺の目は腐ってるのかどうか知らんがE230>>全ての液晶。 L997もLCD2190UXiもだめ。 使い物になる液晶が出るまでE230にはがんばってもらわないと。
>>703 技術基本料が9000円
出張で持ち運び(室内での階の移動やセッティングまで含めて)2500円
後は数百円の細かい消耗品もしっかり交換してくれる
たったこれだけで新品同様になって戻ってくる
まぁ、いいすぎかも知れんが、アワーメーターが2000h程度の予備機より
素の状態がいいし、新品時よりも追い込まれた状態に仕上げてくれてる気がする
三菱は民生機ごときの技術基本料が42000円とかフザケタ値段なんで、特機で
この値段で済むSONYは神ですな
安いなー 俺もメンテ出すかな。 自力でフォーカス調整してるけど所詮素人仕事だからなぁ…
709 :
不明なデバイスさん :2009/03/27(金) 19:03:05 ID:fNHI6MSN
>>707 3管の調整師みたいなもんなのだろうか・・・?
その技術はぜひ習得したいよな〜
1万ぐらいで状態が良くなるってのなら安いね 長く使用していくなら今のうちにメンテしてもらった方がいいかもしれないね
711 :
不明なデバイスさん :2009/03/27(金) 19:49:08 ID:JWiRaKSd
>>707 マジで?GDMって技術料高いんじゃなかったか?
>>699 これからじゃないかな
こっちのG520は14100時間あたりから
ごくうっすらとグレーの影が
下から上へ流れるようになった
メンテで治るのかな…?
メンテに出して有り難かったのは、明るさを20ぐらいまでに落とさないと黒浮きしていたのが デフォルトの50でも十分実用的になってくれたこと
>>713 それ、テンプレに書いてあるリセット動作しただけだから。
うちのF500Rはメンテ頼んだら調整できる技術者がいないし、交換部品がないから
お手上げだと言われて突き返された。at秋葉原のサービス。企業として終わってるよソニーは。
>>714 テンプレが見当たらないんだが・・・
リセットつっても、Menuからの呼び出しとは違うよね?
F500Rはなぁ・・・
8年経つ前にメンテに出したんだが、同様に部品も無けりゃ技術者も無しで同様の対応
F520も特機担当じゃ無く、ごく普通の修理担当者が担当するってことで再調整
の仕上がりも諦めていたんだが、修理中の対応も仕上がりも予想以上で満足してますよ
ただ、修理履歴でお得意様だとわかる前と後じゃサービスの内容が大きく違うってのは余り気持ちがいいもんじゃ無いね
F500(無印)のリコールの時にジャンク品をSCに持ち込んで暴れた輩がかなり
居たもんだからかなり警戒してるっぽい
1年半くらい前にF400が死んだから、「同等品がない」とか「液晶の方が綺麗ですよ〜」 ぬかしやがるから、ごねて技術部呼び出したらF520あるって事で7マソ出して交換した。 ちょっと前に、そのF520が「パリパリッ」と音して画面がチラついたんでサービスに電話して、 「1年半前に7万出して交換したのに修理代かかるんですかねー」と言ったら 「出張料の2,625円だけ出してくれませんか?」と言って来て ブラウン管:119,500 基盤2枚:50,800 技術料:9,000 出張料:2,500 消費税:6,250 19万弱の修理代がが出張料:2,625円だけで直ってきたw 聞いたらF520用のブラウン管の在庫はまだあるらしいぞ
>>717 1年半前かつ交換品だからその対応してくれたんだろうね
GDM-F系ってほんと壊れやすい気がする
仕事で使用して熱とか湿気とか気をつけてたのに、F400、F500は1年弱で管内放電、F500Rは2年で管内放電、FW900は4年で壊れたよ・・・
映像は素晴らしいだけにこの壊れやすさがすごい痛い
逆に家で使用してる17インチの安いモニタが12年ぐらい使用してても未だに壊れない
719 :
不明なデバイスさん :2009/03/31(火) 02:08:05 ID:aNmmWTej
>映像は素晴らしいだけ そんなに綺麗なの? おれもF520使ってみようかなあ・・・・
F520はF1マシンなのさ
俺の家にも壊れかけのF520が有るぞ。 電源投入直後だけ、「バシッ!」音の後、画面がフラッシュする。 稼働時間は約17,000時間だったと思う。今は使っていない。 貧乏性だから勿体ないので捨てがたい。
メンテ数千円で治るらしいぞ。一回見積もりだけでもみてもらっていくらかかるかきいてみてくれ。
他人のF520が不調な話を目にすると自分のもそろそろ壊れるんじゃないかと 不安になってしまうwこないだ1万時間越えしたからなぁ… 最近じゃ絵描くとき意外はなるべく使わないようにしてる
>>719 画質的には
GDM-F400>>越えられない壁>>F500>F500R>>F520
ソースは俺
サンプルはそれぞれ1台、2台、1台、3台だからアテにはならんけど
オクで買ったG420の画面焼けが酷くて使わずに放置してたんだけど 白画面で一週間くらい放置しとけば多少目立たなくなるかな?
>>724 解像度とリフレッシュレートは?
1600x1200で85Hzとかになると、もはやF400に勝ち目がないよ。
1280x1024で75Hzぐらいなら、その順番で同意。
>>726 F400にも個体差があるよ
おれは1600x1200 72or75Hzで使ってたかな。あとはトラスコ経由 1920x1080 60i
当たりとハズレで全然違う。4台中、当たり1台、並2台、ハズレ1台だった。
GDM-F400>>越えられない壁>>F500>F520>F500R
ソースは俺
サンプルはそれぞれ4台、2台、4台、2台
F520とF500Rで逆なのは好みの差か?
HTPC用モニターとして、1920x1080で、なんと120Hz突っ込んでもF520は動くんだよ。 どれだけ映像帯域が広いんだかとあきれたことがある。 でも、欲張らなければF400最強なんだろうね。次がF500と言うのも同意。 F520とF500Rはやはり微妙だよなあ。500Rは劣化版500のイメージ。 なら帯域広い520でもいいやって気になる。
729 :
不明なデバイスさん :2009/03/31(火) 21:11:31 ID:aNmmWTej
500Rが実は一番いいとかって言うレスも前にあった。 結局、何が良いかなんて分からない。
普通にF520が一番いいよ。 ハード的に進化してる部分は超えられない。 旧型がいいって言うのはとあるサイトで知ったかしてあるせいと、 F520を安く買いたいやつがネガキャンしてるからってのが真実。
F500はいいのかもしれないけど海外サイトのワレWinDASが使えないから俺的にはNG 500R以降は使えた。
732 :
不明なデバイスさん :2009/03/31(火) 22:40:16 ID:aNmmWTej
>>730 それよくいわれるけど、どう進化してるの?
QXGA使わない人には無用だし。
733 :
不明なデバイスさん :2009/03/31(火) 22:41:16 ID:aNmmWTej
>>731 もしかして、SONYのサービスで調整してる人も
そのツール使ってるのかな?
だからそれが使えないF500は「できない」という・・・・
画質についてはF400>F500>F500R>F520>FW900って感じかな サンプルはそれぞれ1台、2台、2台、3台、8台 F500RとF520とFW900は新品または管交換したものを見てる 黒の締りはF400、F500とF520、FW900では全然違うように感じる ただ、F400とF500は壊れやすいからF500RとF520のが無難だと感じる W900ってのは見たことないんだけど、定価がマスモニレベルの価格だったと思うけどやっぱ画質いいのかな?
735 :
不明なデバイスさん :2009/03/31(火) 23:43:29 ID:aNmmWTej
>>734 マスモニっても、当時の非ハイビジョンの4:3のマスモニ。
当時本体価格80万して、専用ボードと抱き合わせで発売
されたから事実上100万越え。
黒の締りで言えば、なんか表面のコーティングがF520や
FW900では施されていないとか聞くけどね。
画質についてはF520>F500R>F500>FW900って感じかな サンプルはそれぞれ24台、8台、8台、3台 黒のしまりはどのCRTももともとフードをつけなきゃゴミみたいなものだ。 マスモニなんか真っ白だw G520なんかでもコーティングとるとマスモニみたいな色がでてくる。そのかわり黒は白くなるので暗室でしか使えなくなる。
確かにCRTは周りの明るさに影響されやすいね 部屋の照明の明るさとかモニタの設置方向を考えるか、 モニターフードを自作して取り付けるとかしないとコントラストが酷いことになる
T510RについてるCPD-220VSもってるけど、このスレ的には良い物なの?
骨董品の類かと
産廃の部類かと
741 :
不明なデバイスさん :2009/04/03(金) 23:57:41 ID:QNVgp4Ve
>>736 そうなのか・・・・・
コーティング剥がすとそうなるの?
へ〜
メッチャ変わるよ。色も白もこれだよこれって感じになる。 ブラウン管のハード性能を直視した色と白。 だが黒はおもいきり劣化するので全体の画質は微妙になるw 暗室以外はまず使えない。
確かに色は変わるけど、コーティングは剥がすべきじゃないよ 17インチのディスプレイを一回剥がしたことあるけど、 全面剥がすのに結構時間かかり、 暗いシーンだと管に自分の姿映るし、管面の静電気?がブラウン管テレビ並に増える 管面に酷いコーティング剥れがある場合以外は剥がさないほうがいい
暗室用に・・・って割り切ろうにも、手元のフィルター式キャリブレータじゃ 輝度を落とすと精度が狂いまくりで使えた物じゃ無い i1(無印)辺りなら行けるのかな?
i1D2はフィルタ方式(4万円弱) i1Monitorはスペクトル測定方式(10万円近い) いずれも付属のソフトでは詳細な白色点調整は出来ない。 WinDASやサービスモードで調整する気ならそういうのを買えってこと。
i1Mにグレードアップしても無理なのね D2で大人しく使ってます
土曜の朝起きたら2000年7-9月製の17インチCRT画面が赤と黒の縞々になってた しばらくして再起動してみたら黒と白の嵐だった もうしばらくして試したら真っ黒で何も映らなかった ついにご臨終の時が来たのだと携帯から必死に液晶モニタの物色を始めた しかし本日帰宅して念のため起動してみたら復活していた しぶといなSONY?…とりあえず常に液晶モニタの目星だけはつけておくことにした
なんだか今朝から虫の羽音みたいな音がするんだ 調べたらモニタからだった 24000時間くらいのG420、そろそろご臨終か? 今のところ映像は問題ない。
リフレッシュレート変えてみたらいいよ。
リフレッシュレートを上げると消費電力も比例して上昇 これ豆な
どんな機種でも程度次第。 5kがお買い得な劣化具合の事もあれば、金払ってゴミを引き取る事にもなりかねん。 写り見て使用時間確認しる。
実物と使用時間見次第といいたいところだが、 新品でもないならそのモデルのしかも17インチに5kは絶対にありえないほど高いと思う。 まずEXXX自体がG420やG520の完全下位互換だからな…
電磁波対策の有り無しだっけ? <GとE
>>754 完全下位互換??
劣化版とか廉価版なら判るが、何が互換なんだ?
>>756 もしかしてそれって突っ込んでるつもり?
G220とE230の主な仕様1000回見比べて来い
>>757 仕様がどうとかじゃなくて、オマエの日本語感覚は大丈夫なのだろうかと心配しているわけで。
ああ、ゆとりの方でしたか。失礼。
>>752 5kCPD-E230未開封新品なら買い。それ以外の条件なら例え5000円の引き取り手数料もらえてもイラネ。
>>758 だから1000回見て来いとw
重さ、サイズ、最大最小解像度、ガワがまったく同じだ。
廉価劣化も間違いではないけど互換も誤用にならない。
互換ってのはソフトウェアだけに使われる言葉ではないぞ
|まずEXXX自体がG420やG520の完全下位互換だからな… |重さ、サイズ、最大最小解像度、ガワがまったく同じだ。 何だ、キチガイが湧いてるのか…。
組み合わせるべき複数の部品(要素)の間で、お互いに置き換えることができる性質 ってことだからディスプレイ等の周辺機器を含めたPC環境の視点からみればまぁ問題ないかもね ただ、他のディスプレイであっても接続方式(アナログやコネクタ等)が一緒なら互換性があるってことになるから GシリーズとEシリーズの比較を厳密に指すなら高価・廉価とか上位機種・下位機種って表現するのが適切っていう感じかな 実際E230の発売告知のサイトとかではGシリーズを上位機種って表現してるしね
自動車がモデルチェンジしたら”互換性があります”って言うか? アホくさ。
おまえら何と戦ってるんだ?
765 :
不明なデバイスさん :2009/04/21(火) 13:31:19 ID:8eL884Lx
完全復活ソニーCPD-17MS(1998年3月製造)!!!!! 画面がPC/テレビともほとんどブラックアウト 投げようかともおもたけど、 ケツ部分チューナー部等の基板、トリニトロン管バックの基板の埃塵を掃除機 で吸引 あら不思議直りました!!!!! もう5年以上働いてもらいますよ!!! 放電?そんなものしねえよ。半日電源を抜いただけ。
マルチするなー
修理で部品がないためCPD-G520と交換してきた コンバージェンスが若干ずれてる箇所があったのでWinDasで調整してみた 高解像度、低解像度ともにダイナミックコンバージェンスでA〜Eの5行×1〜9の9列の45箇所(1箇所につき水平、垂直の2つ)調整できる 調整方向が比較的マスモニに準拠したやり方でFW900の様に調整後再度やり直す必要があまりない GDM-F500やF500Rだと全体の水平、垂直しか調整できないからコンバージェンスについてはG520のがきっちり合わせれる ダイナミックコンバージェンスに対応してる機種かどうかって結構でかいと思う GDM系に比べると本体MENUの調整項目が多少少なかったり、操作性が悪かったりするけど、画質はそんなに差がないように感じる 正直FW900より精細感は上な気がする(FW900は中心部分は問題ないんだけど、周辺部分の精細感が足りない)
両方持ってるが、FW900のミスコンバージェンスは仕方ないかと・・・どう見てもあれは無理してるようにしか見えない。
コンバージェンスの調整ってめちゃくちゃ難しくない? その線の真正面からみないと、ぴったりあっていてもずれてるように見えるし。
G520って、表面コーティングされてると思うけど、どうです? そういうのって気になります?
>>767 WinDas繋げるインターフェイスってどうしたの?自作?
772 :
767 :2009/04/23(木) 08:25:54 ID:Bz8B7Xms
>>770 コーティングはF520と同じハイコントラストARコーティングで、F520と黒の表現力と一緒だと思う
G520もF520も数時間しか使用してないのを所持してて今並べて見比べてるけど、
色温度をプリセットにした状態だと色彩感は同等に見える
違いを感じるのは高解像度時に細かい文字等を映したときにピッチの差でG520のがボヤケテ見えるね
あくまでもF520と比較してってことで十分精細だけどね
>>771 インターフェースは自作
部品さえあれば10分もあれば自作できるぐらいの難易度だよ
PCからの送信信号がモニター側では受信信号になるようにピンアサインをすればいいだけ
ただ、最近のマザボードだとCOMポート等のレガシーデバイスがないのがあるからそれがあるのが前提だけどね
>コーティングはF520と同じハイコントラストARコーティングで、F520と黒の表現力と一緒だと思う F520のほうが黒いよ。同時使用した時比べたから。 まあフォーカスはほぼ同じで違いは分からない程度だった。
775 :
774 :2009/04/25(土) 18:53:16 ID:3QUlnUAu
型名を書き忘れました 型名はGDM-5510です
777 :
776 :2009/04/25(土) 23:38:29 ID:a7O45LHr
ちなみに グラボから DVI>D-SUB変換、D-SUB>13W3変換、GDM5510 と繋いでも問題ない
778 :
774 :2009/04/26(日) 12:18:59 ID:DiR/VoBt
>>776 ありがとうございます
古いタイプのSunモニタのように固定解像度でなくて、任意の解像度でも使用できると分かり安心しました
DVI>D-Sub>13W3変換と使用用途まで同じなので助かりました
私が購入したアダプタは値段がすごい安いだけあってどうも同期信号の取り方がかなり特殊だったようです
マルチスキャン対応前の古いタイプのモニタでビデオカードがコンポジット出力に対応して無いと使用できないっぽいです
ですのでtype Bのを購入してみます
どうもありがとうございました
779 :
774 :2009/04/29(水) 12:07:59 ID:vuFu3bN8
>>776 Type Bで無事動作確認できました
PCだけでなく他のDSub15ピンを使用する機器でも映像を問題なく表示できてます
1600×1200/85Hzでも表示できてます
2入力できるようになり感謝してます
ありがとうございました
780 :
不明なデバイスさん :2009/04/30(木) 20:17:21 ID:28eNIZN8
長い長い熱い熱い、超BIGバドルが展開 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h129486773 http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=h129486773&typ=log 「君は、刻の涙を見る」
GDM-FW900相当OEM品(使用時間不明中古)によくこれだけ・・・
なあなんだ… ナマあったかく見守ろうじゃないかw
>>780 新品かと思ったが中古
それもリース業者が出品者…
問題外だな
こんなに値段が付くのなら、俺のFW900も売りに出そうかな。
未開封のFW900、150万ぐらいで売れないかな
>>780 あっさり終わりやがった
おまいらいくらぐらいが適正だと思うよ?
24インチで傷が無いのを考慮して3万から4万ぐらいが妥当ってとこかな 正直2001年製でSGIってことは業務でそれなりに使用してるだろうから、 近いうちにコンデンサの容量抜け等でメーカーに修理(技術料だけで3万 + 最悪修理不可)になるかもね メーカーに問い合わせたところFW900は管や基盤等の修理部品がないと返答が来たから、使い捨て覚悟で購入した方が良さそう
FW900は使って初めてわかるがっかり具合だからな ネット上の上っ面だけのスペック表だとかを見ていると、 使ったことが無い人が夢を見てしまうのもわかる
FW900の優位点はGDM-Fシリーズで一番画面がでかくてワイド対応ってだけだからね 管交換までして大事に所持はしてるけど、器用貧乏って感じが否めない プロフィール、民生機(TV)、PC用ディスプレイ、マスターモニタで色んな機器を所持してるけど、 各々について16:9のCRTはどれも4:3のCRTに比べると劣ってるって感じてる
>>781-784 来年当たり、有機ELの24インチでも出て、一気にCRTの価値がなくなりそうだから
高く売れるとわかる内にさばいた方がいいかもと最近思い始めてる。
個人所有でFWをあわせて5台ぐらい、各社の高級機所持してるけどすべて売っても
15万ぐらいにはなりそうだから悩んでるわ。
ただ、F400はオクでもマジで5000円ぐらいでしか売れないから残しておくつもりだけどw
>>786 ま〜ありゃ5万がいいところだな。
8万とか、やはり夏はある種のネットバブル状態になるなw
出品するのに、もう少し7月ぐらいまで待ってみるのもいいかも知れんけどw
>>788 おれは特にそこまでがっかりはしなかったけど、購入した2004年〜2006年時点で
当時の液晶の23〜24インチワイドの奴よりはマシだったから我慢できたってところ。
がっかりって、具体的にどういうところがですか?
>>789氏も少し言ってますが、画面のジオメトリーがきっちり合わなかったとか
コンバージェンスとか、やはりそういう所ですか?
有機EL等の20インチ以上が実用化されるようになるとCRTの有用性は一気に減るだろうな それは現行の液晶モニタも全て当てはまるだろうけど GDMも最近じゃ1万とかで買える場合もあるし、どんどん値が落ちていくだろうな 以前だとジャンクでも2万とかついてたし、FW900も6,7万とかで売れてたな 現状液晶が動画映像編集に関して全然使い物にならなくて(アニメ等の動きが早くないものでも)動画映像編集についてはCRT一択だから、 編集者や研究機関がGDMとかマスモニのCRTの状態のいいものをそれなりに値段出して買ったりしてるけどそれも無くなるだろうな
KUROでいいやん
>>794 24インチぐらいのがあれば良いが、フルハイプラズマの最小サイズは42インチからなんで
イベントとか映画見るには良いが、PC作業には使えるサイズじゃないよ。
と、Panaの業務用プラズマを持っている俺が言ってみる。
仕上がった動画をプレビューするには、プラズマはなかなか悪くない。
結局、エキプラ体制維持でELやFEDは数年先送りされたのかな
>>792 画面が暗い上に、蛍光体が長残光使用でとても使えたものじゃない
ちなみに僕の主な使用用途はゲームですので、ゲーム以外の用途の方だと違う見方もあると思います。
あと歪みやコンバージェンスは気になりませんでしたね。特に歪みに関してはなかなか良かったです。
>>797 薄暗いところで、静止画メインで使う奴相手に製品化されたんだから仕方ない。
>>798 いや実は暗室でやってたんだよね(っていっても夜カーテン閉めてやってただけだけど)
もともと画面が暗いってのは知っていたし、暗室なら大丈夫だろうと高をくくっていた
とにかく蛍光体の特性のせいでコントラスト比をかせげないのが辛かった
(コントラストあげると動画では残光が目立つから黒をちょっと灰色に見えるまであげてやらないとだめだった)
静止画メインってのはその通りなんだろうけど、未だに一部のゲームファンからは至高のモニタみたいに
思われているところはあると思う。だからヤフオクでもそこそこの高値が付いたんじゃないかな。
PC用ディスプレイだから主に静止映像用途が目的だから残光性は仕方ない PED-W17M等の例外はあるけど、マルチメディア用途を目的として作られてる訳じゃない テレビ等にPCから映像出力してブラウザ等で文字をスクロールさせたら残光性の差が分かりやすい PCディスプレイはスクロールしてないときはくっきりしてて、スクロール中は文字が尾を引いてるように見える 逆にテレビはスクロールしてないときはぼやけてて、スクロール中はPCディスプレイみたいに文字が尾を引いてない
まあでもRDF225WGの残光よりましだと思うw 残光と言うより、カラーフリッカーで超最悪w
>>801 RDF225WGはとにかく色に萌えるしかないんだよw
あとのネガは真っ暗な部屋で見るとかして目をつぶるしかない
>>800 FW900の前から使っていたGDM-F400は注意してみても全く気にならない程度の残光だったんだよね
そして、FW900もF400もぶっ壊れてしまって、仕方なく使ってる富士通の15インチモニターはやはり残光が結構ある
F400は良いモニターだったんだなぁと感じる。F500とかF500R、F520も同じ傾向なのだろうか
基本的にどの機種でも一般のブラウン管テレビと比較すると長残光性になるよ F520でも残光性はテレビと比較すると長いよ テレビと並べて使用したりとかしないと気付かないとは思うけどね
805 :
不明なデバイスさん :2009/05/09(土) 16:43:02 ID:ZGSdmRXY
16の時に購入したCRTモニタ 一日平均15時間くらい付けてて8年目の今日ついに異常が発生しました。 画面が2ミリくらいズレて揺れるように・・・。時間にすると43800時間ですかね。
>>776 お、SUNのGDM5510ユーザーがちらほらいるね。
3年たったけど今のところ快調。何かあったら相談できそうだw
ちなみに私は、PC切り替え器で2入力対応させています。
部品コスト的には若干安いのかな?
3W3端末はこの機体ポシャったら使わなそうだしね
>>806 GDM-5510はCPD-G520からピクチャーモードの切り替え機能をを省いてSun用ワークステーション用に13W3での接続機能を追加したもの
中身見てみたけど部品もCPD-G520と同等品だと思われる
>>805 垂直か、水平出力のコンデンサーの容量抜けが原因だと思われる
修理に出せば直るだろうけど、管自体がへたってるだろうから新しいの買ったほうがいい
FW900だと多機種より大きい分熱で壊れやすいのに、それだけ持ったら大往生だと思う
トリニトロンって電源入れた直後って結構白いもんなの? 落ち着くまで黒も緑っぽい 三菱のと並べて使ってるんだけど三菱の方が赤っぽくてトリニトロンの方は青というか緑っぽい印象受けるんだけどこれは管の特性? それとも単に調整不足か寿命かね
今更何言ってんだコイツ
>>809 経年劣化してくると電源ON後から落ち着くまでの間画面全体が白っぽくなるのは管の特性
白浮きとか呼ばれてる
落ち着くまでの間黒(4:3映像を出力した際の余白等)が緑黒っぽいのっていうのも経年劣化だと思う
BIAS、GAINともにプリセット値にて電源ON直後が青黒い個体、緑黒い個体、赤黒いもの、(黄色ぐろいのもあった)等見たことあるから、
経年劣化でRGBのどれかの出力が安定するまでの間漏れてるのだと思われる
ちょいと本スレより、 >>> 61を実行したところ、1920*1080と1920*1200が >新たにCatalyst Control Centerで選択できるようになり、正常に表示できました。 >モニタの仕様上の最大解像度2304×1440(80Hz)を含む、それ以外の解像度は >相変わらず表示できないようですが、まぁそこまで表示させることもないと思います。 FW900の最大の売りというか、売りでもないだろうけどこの最大解像度の表示ってできないの?
>>812 >>22 信号タイミング次第だけどね。(2304x1440、80HzでfH≦121KHzにしないといけないわけだし。)
さらに言うと、旧世代のビデオカードだとDACのドットクロック上限が低くて出力できない可能性もある。
でも蛍光体のピッチを考えたら1920x1200が推奨解像度。これ以上は明らかにドットが潰れるからあまり意味がない。
ホント懲りないね、この質問はw
ただの経年劣化だろ
うるせぇんなこた分かってんだよダボが このご時世良品がゴロゴロ転がってるとでも思ってんのかボケナス 新品なんて見たことねーから聞いてんだよタコ 死ね!
818 :
↑ :2009/05/11(月) 00:27:29 ID:nGvgeY2t
コレ、実に憐れというか、無様過ぎるレスだよな。
新品でも電源投入直後は黒は黒くないよ。CRTは温まってから調節しないと駄目なように。
おまえにいわれたかねえよw
>>813 アリガd。
そこを考えてビデオカード選ばないと駄目なわけですね。
>でも蛍光体のピッチを考えたら1920x1200が推奨解像度。
>これ以上は明らかにドットが潰れるからあまり意味がない。
個人的にそこは割り切ってますw
とりあえず、出せそうなカードを探してみようかと思いますw
>>814 せっかく最大解像度としてあるのに、出したいとは思わないんですか?
もし、最大解像度サポートしたビデオカードが普通に普及してたらこの
FW900はもっと需要があって人気だったでしょうね。
唯一の公式に対応カードも、色が16ビット(中)でしか出力できませんし。(出すならやっぱフルカラーっしょ!)
G520でも色温度補正はウォームアップ後じゃないとダメーって言われるし、 電源ON時の白浮きは仕様みたいなもんじゃねえの
sony-windusの解説サイト(英語)に、モニターの設定ファイルの画像があって、 その中にtime.…ってファイルがあるんだけど、使用時間も変更できるのかなぁ?
駄目だ、色調整し始めると終わる気がしない 目がなんかへんな錯覚おこしてもやもやする ブライトネスをギリギリまで抑えるにはRGBの方いじった方がいいの?
キャリブレーター買わないと絶対ずれてるよ目測じゃ
そのさ、「ずれてる」って具体的になにがどうずれてるの? 分かりやすく説明して
RGBの適切な値からずれてるってことしかねえだろカス ここはおまえのさポセンじゃねえよ
>>825 まず、作業する場所の環境光の明るさを考えて決める。CRT最優先ならだいぶ暗めが適切
蛍光灯が直接移りこんでるなんて言うのは論外。
その次にCRTの全白の明るさを決める。100cd以下85cdぐらいが美味しいところを出す適切な数値か。
ここで測定器が必要になるが、なければ、まあカンでもいい。
慣れていない奴向けにはコントラスト最大にして、明るさを黒が潰れないレベルに合わせるが
最大輝度をしっかり決めている場合はこの限りではない。ドライブとカットオフを駆使して
黒から白までのレンジ幅を極限まで広くなるように設定する。ここまでが色は関係ない話。
次に32とか64階調ぐらいのグレースケールを作って、中間部分にマゼンダや緑や赤や黄色や
シアンのかぶりがないか確認する。綺麗なグレーじゃないといけないわけ。色がついてたら失格。
調整方法はRGB各色のドライブとカットオフを緑を基準に赤と青を回して色かぶりが極力
なくなるようにあわせる。ここまでがモニタで出来る調整。
さらにキャリブレーター使って、ビデオカードが出力するRGB値とガンマテーブルを補正して
置き換え出力できるようにソフト的に補正する。このときビデオ回路のDACの質がとても重要になるが
今だとあまり良い部品は使っていないので期待できないのが残念なところ。
ちなみに、高性能な液晶だと、デジタルで入ってきた入力に対して、補正した数値にしてから画面に
出力してたりするので、ビデオ回路で補正しなくて良い物もある。
すべて理解しろとは言わないが、仕組みもわからず闇雲にやってもきちんと補正なんかできるわけない。
win7rc入れたら調整用メニューがあったよ。MSがこんなの用意するとはちょっと驚いた。
>>831 お前は人間失格
三途の川に帰っていいよ
833 :
828 :2009/05/14(木) 08:18:42 ID:gwNUlqSK
>>831 ゴミだな
ちなみにその方法でやると100%ずれるからw
834 :
829 :2009/05/14(木) 12:55:54 ID:jZQL38x9
>>833 ずれるも何も、説明した段階ではニュートラルグレーとガンマを整えるところまでしか言ってないから
ほんとの色調整はここからなんだが、
>>831 には無理だろうから、ほっとけば良いんじゃないか?
色の絶対感覚を体で覚えてないと難しいからね。測定器はそういうときに役に立つし。
といっても俺が持ってるのちょっと前のiOneだからたいしたことないんだけどさ。
色の絶対感覚(笑)
小僧のころ、職場で先輩にカラーバーは眼で見て体で覚えるレベルじゃないと ダメだといわれたけどね。映像関係の話だけど。
俺はど素人だけどカラーバーをみて色がくるってるかどうかは分かるようになってるな。 でもホワイトバランスはまず不可能。周辺環境や思い込みで一瞬で変わっちゃう。
。
俺ガンマ調整苦手すぎだわ 自分の眼も信用できないし数あるサイトの調整法もどれ信用していいのか全く分からん
>>840 フォースを信じろ。すると道は開ける。かもしれない。
あげ
F520のPDFマニュアル誰かあっぷしてくれないか?
844 :
↑ :2009/05/31(日) 08:54:59 ID:czRlT/Dv
コピーでもマニュアル付いているとヤフオクで売るとき有利だよねw
きも
>>843 たしか、F520はPDFのマニュアルは日本語版は正式な物は存在してないはず。
英文だと海外に転がってると思ったが。
843=846w
きも
849 :
846 :2009/06/01(月) 23:18:26 ID:mqEmdCRg
>>847 いや、俺は新品のとき買ったんで、紙の説明書は持ってるし。
850 :
843 :2009/06/02(火) 14:44:44 ID:ch/U4Hcb
たかがF520ごときに糞ったれ価格つけてオク出してる馬鹿ってなんなの? これだからF持ちは馬鹿にされるんだよ 死ねばいいよね
>>851 それよりももっと高級なキャリブレーター付いたBarcoの421とか、
一般人じゃ使いこなせないから3万ぐらいで叩き売ってたり、回転すし状態になってるんだが。
Fなら有難がって高値入札するバカが芯だほうがいい。
高級なキャリブレーター付いたBarcoの421なんてなにもよくないし
>>84 紙の説明書は持ってるならローダーにその証をうpしろ
携帯のカメラもデジカメも持ってないとか言うんじゃねぇよ
コピーではなくそんなにPDFデータが欲しいのならスキャナ用意して炊けばいいだろ。
F520なんていう高価な物お持ちの方がそんな高くも無いスキャナ持ってないのは
不自然すぎるんだよ
>紙の説明書は持ってるならローダーにその証をうpしろ 説明書5ページ上半分を軽いぼかしをつけて撮影してくれ 表紙だと今までのオク保存している可能性もあるからね
857 :
849 :2009/06/03(水) 01:36:12 ID:+Bslby+y
>>856 なんで俺がオマエみたいな基地外相手にそんな面倒なことしななきゃならないのかね?
で、持ってること証明できたら、失礼のお詫びに腹切ってくれるとかいうなら考えてやってもいいが。
ソニーは90年ごろの取扱説明書はまだPDF化されてないのが多いから、
F520日本語版はPDFのはないと思うよ。欲しいのなら突っかかってこないで
コピーくださいといえば分けてやるけど。そんなたいしたこと書いてないけどさ。
>>857 オマエが持っているというからそんじゃそれを証を示せという
ただそれだけのことじゃないの?
早くあげろよ
>>857 失礼、訂正。90年ごろじゃなくて2000年ごろだったわ。
>>858 欲しいわけじゃないのか、じゃあお断りだ。バカめ。
860 :
不明なデバイスさん :2009/06/03(水) 02:19:25 ID:vklQnPt2
>欲しいわけじゃないのか、じゃあお断りだ。バカめ。
自分で紙のマニュアル持っている言うからその証を
>>856 に基づいて
明かせといっているの。
スレで欲しいとか言っているのはオマエが勝手に言っていることなんだよ。
>>856 に基づいてさっささと疑いを果たさないと
>>847 は図星の脳内
紙マニュアル所持者の嘘吐き気違い野郎ということで終わりです。
861 :
訂正 :2009/06/03(水) 02:22:11 ID:vklQnPt2
果たさないと→晴らさないと
>>844 F520限らず、別に大した内容でもないような日本語PDFのマニュアルを
クレクレやる奴のほとんどそれが目的だからね。
紙マニュアルやPDF持っていればコピーして出品することが可能だから
クレクレ君
>>843 =
>>846 は考えにくいわけです。
>欲しいわけじゃないのか、じゃあお断りだ。バカめ。 サルでもしないような論点すり替えして逃走(敗走)。
変な奴が沸いてきたが、こういう輩は出さなけりゃ出さないでしつこく粘着するが、 出したら出したで、また新たに難癖つけてくるから、スルーしとけ。
やっぱF信者ってキチガイだらけなんだな
>こういう輩は出さなけりゃ出さないでしつこく粘着 自分で持っていると言ったところ、いざ出せといわれても 無いものは出しようが無いからどうにもならないと、 そういうことですね。分かります。
いや、出せって言ってる方が既知外にしか見えんのだが……。
868 :
不明なデバイスさん :2009/06/03(水) 06:37:55 ID:FxkRm5Xz
訊いてもないこと自分で持っていると言い張って ここまで言われてたら出すでしょ持っているのなら? なぜ出せないの?
なんか、幼稚園児のような頭の構造のすごいのが居ついちまったな。 しばらくこのスレはダメかもわからんね。
870 :
不明なデバイスさん :2009/06/03(水) 09:41:08 ID:/g7Ax9dB
>>869 自己紹介、乙
早くうpしろよ、キチガイ
F520持ってもいないしオクですら買えない基地外が、やっかんで説明書うpしろとか言ってるのか。
>欲しいわけじゃないのか、じゃあお断りだ。バカめ。 あたまおかしいのか、コイツ
874 :
不明なデバイスさん :2009/06/03(水) 12:08:16 ID:URkyb9o3
ひどいながれw
キチガイのすくつ
ひたすらID変えて出せ出せ連呼か。 酷いもんだ。
879 :
不明なデバイスさん :2009/06/03(水) 19:49:41 ID:rTQcn6eW
>なんで俺がオマエみたいな基地外相手にそんな面倒なことしななきゃならないのかね? まったくだw
>>880 事を蔑ろにして相手を基地外呼ばわりしているだけのように見えるが。
天然か?w
この程度で人格攻撃wwwww
この程度とかいって人格攻撃を認めてどうすんだよ
天然か?って言われた程度で人格攻撃と感じるほどナイーブな香具師は、2chなんか見ない方がいいぜ?
887 :
不明なデバイスさん :2009/06/04(木) 00:14:42 ID:0P8GviZL
>人格攻撃と感じるほど
人格攻撃するほど窮して様をみて嫌味を言われてんだよ。
>>860 に則って疑い晴らせよ
>>849
必死にも程がある
ホントだよな。持ってないなら持ってないで紙のマニュアル持っていませんでした。 ごめんなさいで済むのに。何を必死に意固地になってるんだろ。
紙のマニュアル持ってる新品のときに買った奴は、このスレにはほとんどいないと思うんだw
892 :
不明なデバイスさん :2009/06/04(木) 06:39:55 ID:+n0TqS1d
みんな100%釣れるからって遊びすぎだろW あげとこっとw
にょほほ
今の時間は基地外荒らしは就寝時間のようなので平和なようです。
895 :
822 :2009/06/04(木) 23:35:56 ID:iAN8KQx4
で、FW900で2304x1440出せた奴っているの??
896 :
不明なデバイスさん :2009/06/05(金) 00:05:27 ID:o0Gvqf1D
基地外終了したん?
>>853 それ以前に液晶が高性能になって、たとえば印刷/DTP業務用途のCRTに
使われてきた日立製シャドウマスクとかなり似た色を出せる日立製S-IPSを採用した
CG21などが出現してからCRTである必要が無くなった。
q
基地外終了のお知らせ。
また〜りと、 ぬるぽ
ガッ! で、基地外どうしたんだ?稀に見る逸材だと思ったのに、もう終わりかw
ヤフオクで競り負けた・・・・・orz
今度引っ越しするのだが、CRTの保護ってどうするのがオススメ? 梱包&運ぶのは業者がやってくれるのだが、管面の保護ってどうしようかと。。 業者が来る前にタオル&サランラップで巻いとこうかと思っているんですが アドバイスもらえると助かるです。 モノはF500とF520が1台ずつでそれぞれEfilter付けてます。
ダンボールだけ先にもらって自分で梱包した方がいいよ
>>903 それでいいんじゃないかな?
ただ、Eフィルターをどうするか・・・
つけておくか、はずすか・・・
Eフィルタあるならつけたままにして、フィルタの上から保護材で(もしくは梱包材からのクリアランスを十分とって) 梱包でいいんじゃないの?
907 :
不明なデバイスさん :2009/06/10(水) 20:12:01 ID:t0XLviMk
903はオクで売る奴じゃん。かすが。
>>903 管面はフィルタを付けた状態にして、念のためフィルタのサイズに切った厚紙やダンボールなどで保護しとくといい
その後エアキャップ等で本体を包んでダンボールに梱包って感じが無難かな
ダンボールの中で動かないように新聞紙等を丸めて固定するのを忘れずに
仕事で使用してたのがあるから手元にあるやつを確認してみた GDM-F520(F500からの交換品所持)の取説って知ってるのは3種類だな ・表裏印刷+英語1枚の調整の仕方等が記載された簡易的な取扱説明書 ・安全のためにとかいうやつ ・使用部品等や回路図や組立方法が記載されたメーカー修理用のマニュアル 新品で購入したFW900の取説も持ってるけどそっちはF520と違って25ページぐらいの冊子 FW900の管交換した際には画面調整は自分でやりますって言ったら、 調整方法のみ記載されている1ページ物のマニュアルが付属してきた F520に交換した際に新品と違う箇所を確認したら説明書が付属してませんって回答されたから、 FW900みたいに冊子のものがあるのかもしれん F520交換してから8年ぐらい使用してるけど取説見たの初めてだった 調整箇所は限られてるし、メニュー見たらどういう調整できるか一目で分かるんだから無くても困らないと思う
911 :
不明なデバイスさん :2009/06/11(木) 19:43:32 ID:Q0gJ/3jE
912 :
903 :2009/06/12(金) 22:55:53 ID:ziE4PCeI
コメントくれた人ありがとう。 引っ越しは出張明けの再来週の予定なので、出張終わったらおすすめ通りエアキャップで管面の保護はやっておこうと思います。 腰痛持ちの自分には、自力でのダンボールへの梱包は厳しいです。。 業者への見積もり時、梱包&運ぶのは業者側でやってもらう事をくどいほど念押ししました。
913 :
不明なデバイスさん :2009/06/12(金) 23:23:10 ID:vbo5bBdy
で?
914 :
不明なデバイスさん :2009/06/13(土) 17:16:21 ID:iAjAsTG4
GDM-20SE2Tですが、これも使用時間表示できるんでしょうか
915 :
名無しさん@十周年 :2009/06/17(水) 20:13:41 ID:lOJOwVQT
PCVD-A201を利用してる方居たら教えてください。 これは仰角・俯角の調節は出来ないんですか?
gg
917 :
不明なデバイスさん :2009/07/06(月) 02:42:23 ID:MOegHiLG
保守
918 :
不明なデバイスさん :2009/07/20(月) 04:27:44 ID:i7XWVzDS
守
919 :
不明なデバイスさん :2009/07/21(火) 21:32:01 ID:cWm6Tbzx
920 :
不明なデバイスさん :2009/07/22(水) 01:18:03 ID:foHPhJbw
説明書ってこんだけ?
921 :
不明なデバイスさん :2009/07/22(水) 02:33:56 ID:O19UouHa
取説の現物もメーカーから取り寄せたけども、一般にはこれだけっぽいです。
俺も持ってるけどF520はこんだけだよ(紙1枚両面印刷で真ん中で折れてるだけ) これに英語で記載されたハンピラの紙が挟まってる FW900はこれとはちがって20ページ以上あるけど内容はこれを見易く 1ページ当たりの記載量を少なくして引き伸ばした感じ
そろそろF520に見切りを付けて液晶に走ろうかなぁ・・・ SONYサービスの劣化が激しすぎる 再修理の連続で費用がかからないとは言え、いいかげんうんざりしてきた
924 :
不明なデバイスさん :2009/08/08(土) 21:48:52 ID:MCiLvAJS
うちのG420が電源入れると画面がすぐ消える、何度が電源ON/OFFすると普通に使える たまに画面が真っ赤になって消えるがON/OFFで元に戻るという状態に・・・・ もう寿命かなぁ、長い間毎日ご苦労様〜と思ったがエアダスターで中のホコリ掃除して みるかなぁ
925 :
不明なデバイスさん :2009/08/09(日) 10:52:16 ID:IdOm39CI
引退させたG400もそれが酷く進んだ状態だがホコリ除去で治るんだろか
G220 アルコール系クリーナーCK-JU180で油断してこすったらコーティング剥がれて酷いことに いつもクリーナーつけて掃除したけどこれはちょっと強力みたい しょうがないのでアラミンフォームのスポンジでコーティング落とすことに ダイソーで超落ちくんを買い、サイコロ2個30分程度できれいに落ちた CRT消した時の静電気がすごいw反射は俺の場合あまり気にならない 2003年購入で4万時間ぐらいか後3年はもってほしい
それだと目がツラそうだな。 CRTフィルター付けた方がイイんでないの?
一週間して駄目だったら購入してみます 今は気のせいか目が痛い
既に影響出とるやないかw リフレッシュレートをどの位に設定してるかにもよるけどな。
930 :
不明なデバイスさん :2009/08/22(土) 11:40:23 ID:4mKCLaj2
他人の不幸で今日も飯がうまい!! + ____ + + /⌒ ⌒\ + キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!! + /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ + | ┬ トェェェイ | + \│ `ー'´ / + _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_ > < / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
931 :
不明なデバイスさん :2009/08/22(土) 20:13:32 ID:HT1RPolV
傑作CRT
HMD-H200持ってる。元々7年間使ってたNEC PC-TV151の代わりにTVやビデオ、 PS2も見れるCRTモニタとしてオクで入手。管自体はG200相当なので不満無し 概ね不満はないけどたった一つにして最大の不満は、Sビデオ端子入力がない事。 前のモデルにあたるCPD-17MSどころか、マルチスキャンモニタの先輩GVM-**** シリーズの時代から既に搭載されていたSビデオ端子入力がコストダウンで省かれ てしまっている。LDプレーヤー/VTRの再生モニタとして考えていたので、これは 結構ショックだった。まぁ十分調べなかった自分が悪いのだけれど。 AV指向とかいって高画質ビデオ入力を省く…削るとこ間違ってる。設計者アホだろ…
CRTにビデオ入力なんて言ってる時点でアホだろ
PED-W17Mでも買っとけ
G520の映りが黄色くなった 蓋開けたけどハンダ割れとか原因箇所が判らず
とりあえずぶん殴れば直るかもしれん。
937 :
不明なデバイスさん :2009/09/12(土) 18:47:54 ID:xyZkeyAj
俺は昔婆さん家のテレビが本当に叩いて直るのを実際に見た。
938 :
不明なデバイスさん :2009/09/13(日) 18:50:42 ID:tVxZOutv
>>924 画面ブチキレはSonyに限らずCRTによくある壊れ方の一つ
修理以外に直す方法はない
すまんが、SONYの映像評価用のマスターモニターとF520などのPC用モニターのちがいって 分かる方います?
マスモニとF520では随分違うけど、どういうところが知りたいの?
>>940 どうも。
コントラストなど性能的なことや、映像の質感や解像度です。
942 :
941 :2009/09/23(水) 07:12:36 ID:P0V+qLB7
>解像度です。 いや、解像感といったほうが適切かも分かりませんが。 あと、もしご存知であるなら話題の「液晶製マスモニ」との比較話なんかも ぜひ聞かせてもらいたいです。
パソコンのモニターとして使った場合ってことでいいのかな? 結論から先に言うと、マスモニはF520の代わりにはならないよ。その逆もしかり。 同じような大きさだと20inchになるけど、スリット数はF520の方が圧倒的に多い。 ドットピッチでいうなら、F520: 0.22、マスモニ: 0.3 くらい 解像度もF520の方が高いし、精細感も全然違う。 あと、パソコンからはマスモニへはコンポーネントで入力することになるので、 F520のようにRGB入力に比べて情報量が減るから、 「液晶テレビをPCモニタとして使うスレ」でいわれているYUV滲みが出て、テキスト情報を見るのには使えないよ。 動画やデジカメの写真などは、いまなら液晶モニターで例えるとイメージしやすいかな。 マスモニ=光沢液晶 まるで写真のよう TVの天気予報の日本地図や記号は絵 文字主体で使うにはキツイ F520=ノングレア液晶 ツブツブ感がある TVの天気予報はもうPCの画面そのもの この両方の良いとこ取りがPED-W17Mってやつで当然持ってるけど、離れて見るには小さいので、 普段使っているPCではノングレア液晶+HDピクチャーモニターのデュアルディスプレイにしてる。
PED-W17Mはたいしたことなかったな。
つい最近10万位で使用時間100時間位のF520手に入れた。 今まで使ってた中古で購入したF500Rがいかに白浮きしてたかよくわかった。 GESC-HGL、モンスターのBNCケーブルと合わせて大事に使っていきたい。
947 :
不明なデバイスさん :2009/09/25(金) 15:45:35 ID:CLqGbZBq
>>943 詳細なコメントをありがとうございます、気になるところがあるので、もう少しお尋ねしたい。
>この両方の良いとこ取りがPED-W17Mってやつで
この「良いとこどり」というのは、一体どういうことなのでしょうか?
私も以前はこの機種を使用しておりましたが、
>>945 同様にあまり魅力的なものは感じられなかった。
>普段使っているPCではノングレア液晶+HDピクチャーモニターのデュアルディスプレイにしてる。
これは、ピクチャーモニターとPCがつながっていると言うことなのでしょうか?
PC上の動画を、ピクチャーモニターで視聴すると言うようなスタイルであるのでしょうか?
お気軽に便利にって言うのなら、PED-W17Mはいいかもしれないけど、基本性能がそれほど高くないからねえ。 それだったら、トラスコかませてFW900でフルHD画面見るほうがいいと思うよ。 PCの画面を色差でPVM-D20に入れてみたことあったけど、あまり意味がなかった感じだな。 動画編集のプレビューモニター以上の使い方は出来なかった。
PED−W17Mは当時だとD4をネイティブに映すっていうメリットはあったな ただ、ネイティブ480iが出力できないから地上アナログ見ると汚かったけどね BVMシリーズにPC入れると解像度の関係でだめだったけど、 ハイビジョンマスモニ(HDM-3030、BVM-D32等)なら1080i色差で出力すればそれなりに使用はできたけど、 動画編集とかもマスモニに色等調整で合わせたGDMシリーズで結局やってたな
F520が27000時間突破。フォーカスもかなり甘くなってきてどう見ても 安物液晶レベルなんだが意外に壊れないものだな。一時期バチバチ いってパーンってはじけるような音がしてビクビクしながら使ってたが 何故かそれも収まった。寿命まで使ってやるぜ。
>>950 それマジ?
F400やF500はバチバチ言っていたんだけど、F520は比較にならないほど大きな
パーンって音がして画面が乱れるだけでなく再起動までした
今は修理に出してる所だけど、原因特定できず、症状再現せずで電話がかかってきた所ですよ
一旦修理に出すと半年近く帰ってこないんで困り果てています
>>950 27000時間突破はすごいな
GDM-Fシリーズって壊れやすいから、20000時間越えることは殆どないと思う
バチバチいうのは内部で一度でも放電すると擬似的な回路ができるのが原因とか担当者が言ってたな
>>951 マジです。ディスプレイが割れたんじゃないかと思うような弾ける音が
してたよ。目の前が一瞬真っ暗になるし。ただ再起動はしたことないです。
修理は買って一年後に出してその後しばらくはこういう現象は収まったけど
結局また同じようになって保障も切れたから壊れたら買い換えるか…と思って
たらもう9年目。夏場は熱気がたまらんけどなんとかなるもんだ。ただUXGA以上
は使いモンにならんね。目に厳しすぎるわ。
>>952 正直寿命超えてるから買い換えた方が良いよねwでもUXGA85Hzならまだ十分
許容範囲だから頑張らせるよ。プロフェッショナル以外の画面モードは目が死ぬけどね。
21インチCRTのUXGA以上は、フォーカスの影響で文字が潰れるから相当厳しいね 高解像度ノートPCでもっと小さい文字には慣れたら問題なく使用できたけど、CRTの場合は慣れるのは無理だったw
そうか? 俺のG520は1600x1200@85Hzでもちゃんとフォーカス取れてるぞ かわりにゴースト出ちゃうからやっぱ常用はできないんだけどなw
ミス UXGAより上の2048×1536等だった UXGAは問題なく見えるわ
1920x1440ならプとブのちがいもわかるけど、 2048x1536はさすがに無理でしょ。
そもそもトリニトロン管自体が高解像度に向かないって話があるね GDM-F5x0を超えるシャドウマスク管が無いって事実を指摘されると困るがw 高解像度ってだけならモノクロモニタが素晴らしいですな
F980とかBARCOのはだめなんかいな
>>959 文字重視ではない使い方であれば、日立の管もなかなかいい。
程度がいいのがあったらぜひ抑えておきたい。
F980はF520よりも明るくもできる。
962 :
不明なデバイスさん :2009/10/21(水) 04:47:51 ID:0BuuXBtz
たしかにQXGAで綺麗になる条件は厳しい。現行カードだとイマイチだった。 なのでCanopusのカードでつないだりもしてるんだけど。 アナログがまだマシなカードを知りたい。 サファイアの4850に変えてみたけどCanopusよりやっぱり劣るし。 仕方の無いことかな・・。
>>962 3D性能を完全に捨てていいのなら、IBMのブルーDACが載った古いもののほうが画面は綺麗だよ。
伝説の#9とかね。なんとかXPでも動くはず。綺麗だけど実用になるかといえば微妙かもしれないが。
QXGAは32bitでは12MBに相当 2MB辺りの#9じゃ到底無理 どうも疑問が残るんだが、CRTを高解像度で使用する必要性ってあるのか? 液晶でいいような気がするが・・・
どっかいけ
輝度が落ちたり劣化するのがもったいなくて一年ほど寝かしていた置いたDELLの P991(SONYのOEM)があるのだが、復活させたらば利用中にいきなりブーンって画 面が乱れたりする症状がでるようになった。 もうそろそろ終わりかな? でも画面は綺麗だしコントラストも輝度も落ちてないしフォーカスも 変じゃないし。 勿体ない。
>>962 3D-LabsのPermedia3は綺麗だったような。
ソニー
[木星]ソニーが狂った (2) - 実況headline板@2ch
【ゲーム機】ソニー「PSP2」の情報が明らかに- 2010年登場か?PC向けグラフィックボードに近い処理能力を実現 (82) - 萌えニュース+板@2ch
【ゲーム機】ソニー「PSP2」の情報が明らかに- 2010年登場か?PC向けグラフィックボードに近い処理能力を実現 (82) - 萌えニュース+板@2ch
スペック上は160度なのに、買ってみたら正面ですら色むらが… 角度を付けたら画面がピンクに… そんな、TN液晶のスペックに騙されて買ってしまった、被害者の会です。 被害を広めないためにも、様々な情報交換をしましょう。
一段目はマイシェラ様でシューティングしてればそんなにきつくないと思うけどな。 フリーズ面倒だから氷の予備動作見えたら避ける準備をする。 氷柱が走り出す時点での操作キャラの位置に軽く追尾しながら来るから、 きちんと撃たせてから、大きく回避、火の破裂弾は当たりそうで当たらないし、当たっても気にしない。 パーツから攻撃後の隙に大まかに向きだけ合わせて溜めホーミング、SP溜めてオーブぶっぱで 両端の炎レーザー、中央の炎ボムもボスに密着するあたりに安置があるからそこへ逃げる。 4本から氷は真ん中下が安置。本体の真空波はガードできればガード。出来なきゃ無視して被弾。 黒い誘導弾はとにかく逃げる(氷のフリーズに注意しながら) パーツの各種攻撃に大きなモーションあるから、見てから対処するのは割と楽。 エアリアルオーブの回転数上げるために紅の勾玉オススメ ドギ・エルクは最強スキル以外全部禁止にしとけばへんなスキル暴発しない。 と、こんな感じて一段目は攻略した(HARD)。 2段目が育ててないキャラだったから、最強武器・スキル鍛えて挑んだら レベルが58→60になっててパワーゲームで楽勝になった。最後も同じ。
このゲーム、レベル上がるの早いし、ラスボスで全キャラ必要って分かってから
ラストダンジョンで雑魚戦闘始めても、全然余裕で全キャラ一軍に出来ると思うけどなぁ。
問題発言かもしれないけど敢えてはっきり言っちゃうよ。
癇癪おこしてコントローラーや本体投げたり、やるべき努力もやらずに「無理ゲー」「クソゲー」とか言い出す奴は
そもそもゲームなんかやらない方がいいよ。
>>782 FF6を例に挙げるなら敢えて言うけど、FF6はラストダンジョンで3パーティに分断して突破するので
全キャラ使ってないと抜けられない仕様になってる。
FF6でも「急に全キャラ使えって言われても育ててないからクリアできなかった、売ってくる」
・・・って言ってたんですか?
ただの馬鹿だね
うるめいわし
シメサバ
梅肉
クリームパン
パッションフルーツ
つくね
ねぎま
マシュマロ
ロコモコ
コロッケ
鮭児
ジャンバラヤ
山芋とろろ
ロースハム
ムラサキウニ
煮こごり
リンゴ
梅原がぁー 捕まえてぇー 梅原がぁー 画面端ぃー バースト読んで まだ入るぅー 梅原がぁー 近づいてぇー 梅原が決めたぁぁぁぁぁぁ!
ゴマ
マーブルチョコレート
トンカツ
ガーリック
h
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。