>>934 debian化してもwebの管理画面は従来のままなので、
そこからフォーマットすればOK。
936 :
934:2008/09/30(火) 09:07:35 ID:JnONPzNY
>935
以前、WEB画面でフォーマットやアップデートしても「debian」などの
フォルダも削除できなかったような気がするのですが・・・。
>>936 俺も同じような状況になったけどPCの空きベイぶっこんでフォーマットしたらおkだった
PS3で使える日本語DLNAサーバ化がうまくいかず今では放置してるが…
938 :
934:2008/09/30(火) 15:45:12 ID:JnONPzNY
>937
どうもです。
こちらも目的も結果も一緒です。
833さんの手順を参考にしましたが837の日本語化あたりでコケてます。
一度、HDDをフォーマットしてから再チャレンジしてみます。
>>936 それじゃ余分なもんが残ったままだよな。
完全なクリーンインストールしたいなら、HDDは一端別のPCでフォーマットして
取りかかるのが確実だね。
940 :
934:2008/10/01(水) 08:47:49 ID:JNACPwyF
>937,939
昨晩、家に帰ってからHDDを取り出し、IDE-USB変換に接続し、BUFFALOの
DISK FORMATTERで物理フォーマットしました。(朝まで放置)
今朝、NAS-01Gを復旧して完全に初期化されているのを確認できました。
アドバイスどうもです。
今週末にでも改めてdebian化にチャレンジしてみます。
941 :
937:2008/10/02(木) 10:26:36 ID:lhFFmLvD
>>940 うまくできたら詳細を改めてうpしてください
前の方のレスに山ほどうpされてるだろ?
ntx_libra.tgz が何度やってもインストールできない…。
なんかコツがあるの?
ファームをいくつか変えたり、再起動や初期化したけどインストールされてないって出るんだけど。
944 :
943:2008/10/17(金) 02:22:22 ID:07DGndQz
自己解決。
何度もやってたら出来た。何が悪かったか分からないけど、
確か、ファーム更新->電源切->.tgzインスト->電源切->オン->電源切
だったかな。
前レスにもたくさん書いてあったけどそれでもダメでも
頑張ることが大切…?
あれ、ファンって呼気だっけ吸気だっけ?
交換する際何も考えて無くてわからなくなった
>>944 上にも書いてあるはずなんだけどなぁw
お疲れさん
>>945 外に向かって排気されてるyp
前面から吸い込んで後ろから吐き出す感じ。
>>946 ありゃ、呼気だったか
作業中とんでもなく熱持ったので吸気に変えてみたらこっちの方が冷えてるんだが
何はともあれd
お知恵をお貸し下さい。
regza2000zにつないで録画用に使っていたんですが、
容量が足りなくなってきました。そこでUSBで外付け増設しようと
思い、接続してnas上からフォーマットまではできたのですが、アクセスできません。
(パスワードを尋ねられ、はじかれてしまいます。デフォルトパスでも駄目です)
なにかやり方がいけないんでしょうか?
ちなみに、外付けHDDはOwlの3ステップケースガチャポンパッにシーゲートの1Tを
入れています。
949 :
948:2008/10/26(日) 21:41:33 ID:NAfyMirl
追記です。
アクセスできずパスワードを訊かれるのは、PC上からのことです。
(もちろんregzaからも見えませんが)
何がいけないんでしょうかねぇ
新スレ立てるまでもないので、こちらで・・・。
MZK-NAS01SG05 購入しました。
付加機能はカタログ通りで、FTP/Webダウンロード、FTP鯖、Torrent、DLNA、iTune鯖かな。
NAS-01Gにあったプリント鯖はありません。
FAN音は既に書かれている通りで大きめ。ミドルレンジのノートPCのFANが回った時の音位かな。
それ以外では、Torrent落とした後、何故か再起動しないとファイル削除出来ず。
再起動するとちゃんと削除できるので、気にしてません。
最新のファーム1.12搭載でしたが、思ったより安定しててびっくりw
NAS-01Gで言われていたtorrentの日本語ファイル文字化けも無いですし。
搭載しているHDDは、WD5000AAKSでした。
遊べるNASとしてQNAP、NETGEARあたりだと、HDDレスで2.5万〜3.5万しますので、
500MBのHDD搭載、torrentやダウンローダ機能搭載、ボチボチ安定して動いて
2.1万円ならば、まあ悪くない買い物かなと思います。
最後転送速度してみました。
測定方法は、FireFileCopy4.8.1の転送速度読み。1GB程度のファイルをコピーして測定。
PC→NAS 15.6Mbyte/s(124.8Mbps)
NAS→PC 21.6Mbyte/s(172.8Mbps)
速度は十分。こんなものでしょう。つかこの値段でこの速度なら満足。
密林から14,800円で02SGを購入、ファームUp。
WDの1TBを入れて動作はしたんだけど、\\192.168.1.254をアドレスバーに入れて、
中身が出てくるまでスゲー遅い。エクスプローラーが「反応なし」になる。
会社のLandiskはサッと出てくるのに・・・。
BTに関しては特に問題なし。FTPの下りで価格.comに書いてあった人と同じようになって、
もう捨てようか検討中w
下り5kbpsしかでねーんだぜ・・・使い物にならん。
ルーターはバッファロー BBR-4HGだけど、Planexのにしたら改善するのかなぁ・・・。
BTとFTPサーバー機能だけほしいので、Thecus N299に乗り換えようか検討中。
新ファームきたね
999秒なげー
あれ? 文字化け(´・ω・`)
日本語ファイル名が文字化け
2.32に戻したくなってきた
956 :
不明なデバイスさん:2008/11/15(土) 16:19:13 ID:kAK3Rh+P
1TBのSATAをsugoiシリーズのSATA⇔ATA変換機で接続して動かしている人いますか?
HDD認識しないんだよな・・・・
クロシコの変換基盤で1TBの海門がフォーマットに何度も失敗して認識しないから
日立の500GBにしたらあっさり。
1TBを夢見てたのに…。ちょっとがっかり。
1年くらい前に購入した時は
箱に750Gまでサポートってシールが貼ってあったので
1Tは無理なんじゃないかと思います。
USBで外付けでしたらどうなるかは知りませんが・・・
>>957 なぬ、利用出来たとは…
もう店頭に売ってるの見たことないや…
NAS-01Gは最新ファームでVista対応になったようね。
これでTorrent公式プログラム搭載してくれりゃ、満足なんだがなあ。
文字化けはntx_libra.lgz読み込んでないとかたぶんそういう落ちでは。
>>960 1TBは出来ないでしょ。750GBまで。
>>962 あぁ、ごめん。クロシコ変換基盤の事でした。
964 :
958:2008/11/18(火) 02:48:17 ID:rfbdrRsa
ヤフオクにでてたNAS-01 に 1TBのせたヤツが出てたから勝手に動くのかと思ってたんだよね。
確かに自分の買ったのには箱に最大750GBと書いてある。
やっぱり動かせてる人はいないの?それとも1TBを入れてるだけで動作の話は別だったとか?
965 :
833:2008/11/18(火) 15:55:01 ID:xinwXubS
このスレまだあったのか。
mediatombを入れる方法を書いたメモ帳をなくしたので検索したらここに行き着いた。
ということは一番詳しく書いているのは自分の記事か・・・・。だれかどこかに詳しくまとめてくれないかな。
需要ないかな。
前回、何人かの役に立ったみたいなので、今回のことを書いてみようと思う。
sataをクロシコの変換基盤でつなげて使っていたが急におかしくなった。
壊れた・・・、変換基盤、ぎゅうぎゅうに押し込めていたからなあ。
仕方がないので500GのIDEを繋げる。PCに繋げてパーティションを解放する。
めんどくさいのでここでフォーマットはしない。nasに繋げてwebから操作してフォーマットする。
ところで、上のURLはtelnetdが入ったrarファイルがなくなっているね。
ここからDL出来るようだ。
http://test.uwan.net/files/telnetd_1229.rar あと
>>834を書けばtelnetとSSHの両方に接続できるようになると書いたがならないね。
誰もつっこまないから気づかなかった。linux初心者ということで許してください。
えー、ではdebian化 planexのホームページからダウンロードしたbackdoorとnas01g_debian.tgzをshareに置いて再起動。
しばらく待つ。すぐに
>>870のetech化、そして日本語化、それからshareにtelnetdとそれにくっついてきたbackdoorを置換して置く。
再起動してtelnetに接続。
>>836の通りに編集する。これはちゃんとtelnetとSSHの両方に接続できるようになる。
再起動してsambaとswatのインストール。telnetに接続して、これをbackdoorに追記、
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/init.d/samba start
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/init.d/inetd start
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /etc/init.d/openbsd-inetd start
再起動してswatの設定。共有できるようになる。
Mediatombのver11をインストールする。
# aptitude install wget
# wget
http://downloads.sourceforge.net/mediatomb/mediatomb-0.11.0.tar.gz # tar zxvf mediatomb-0.11.0.tar.gz
# cd mediatomb-0.11.0
で、パッケージなんだけど本家のサイトが"これは推奨です"というのを全部入れた。
mediatomb以外使わないから大丈夫だろう。たぶん。
続き
ここを参考にした。
http://blog.t2y.net:8888/archives/197 さらに、aptitude install libexpat-dev をいれる。
./configureと makeと make installを行う。
mediatomb -d で一度実行しconfig.xml編集する。
backdoorにこれを追記、
/mnt/debian/bin/chroot /mnt/debian /usr/local/bin/mediatomb -d -m /root/.mediatomb -f config
htmlで設定したら終了。
何の問題もなくPS3で表示再生できる。
おまけ、usbでhdd接続
usbを繋げてwebに接続し、フォーマットする。debianに入り、dmesgを行うと、どうもsda1らしいので
# mkdir /home/hdd-usb2
# chmod 777 /home/hdd-usb2
# mount /dev/sda1 /home/hdd-usb2
共有設定をする。
# vi /etc/samba/smb.conf
これを追記
[hdd-usb2]
comment = nas01g hdd-usb2
path = /home/hdd-usb2
browsable = yes
printable = no
writable = yes
guest ok = yes
force create mode = 777
force directory mode = 777
あとはfstabを編集すれば自動でマウントする。・・・・と、思ったがならない。
うーん、まあいいや。再起動するたびにこれをやれば、基本的につけっぱなしだし、
# umount /dev/sda1 /home/hdd-usb2
# mount /dev/sda1 /home/hdd-usb2
ps3に繋げると日本語表示が出来ていない。なぜ?
config.xmlとmediatomb.dbを削除して再起動し、もう一度config.xmlを編集すると直った。
何だったんだいったい。まあ直ったからいいや。ps3で表示、再生が問題なく出来た。
以上、レポート終わり。
よく解らないけどありがとう
いつか活かしてみたいなぁ
クロシコ変換基板だけ入手。
これでIDEのHDDなくなっても将来大丈夫そうだ。
ちょっと質問させてください。
01Gは1年位ファイルサーバーとして使って特に問題はなかったのですが、
今回PS3を購入してDLANサーバとして接続しました。
PS3のメニューにはフォルダは認識されるのですがファイルが認識されません。
01Gのフォルダは「share」「web」「download」「Torrent」のデフォルトで使ってるのに
PS3ではフォルダが「music」「video」「photo」「user -(失念)」と出てきます。
01Gに入はいってる(share内)ファイルはMP3、mpeg、avi、jpegなどでパソコンにも同じ
ファイルをコピーしてDLANサーバーソフトを入れてPS3から見れば問題なく認識され再生できます。
OSはOSX(10.5.5)とWinXP(SP3)です。
PS3のフォルダと01Gのフォルダの関連はどうなってるんでしょうか?
拡張子で振り分けてるんでしょうか?
01Gで「music」「video」のフォルダを作ってそこにファイルを入れても認識しませんでした。(あたりまえか、、)
>>971 DLNAね
01Gはウンコ君だから電源切ったり入れたりしてたらPS3で見つかるよ
でも、debian化しないと日本語ファイルを01Gは扱えないから…
debian化の方法はこのスレ内に詳しく書かれてるよ
Linux初心者の俺は未だに上手くできてないけどねwww…orz
>>972 >DLNAね
レスありがと、今迄「DLAN」と思い込んでた、、、。(恥
電源のon/offとDLNA設定のon/offはなんどもやったけどダメ、、
ファイル名も全て半角英語にしてるけど駄目、、
>Linux初心者の俺は未だに上手くできてないけどねwww…orz
一緒。(笑
だけどまったくPS3が認識しなかった01Gをこのスレ参照してtelnetでDLNAをonにして認識させる事が出来た。
しかしそれ以上は、、敷居が高すぎる、833氏がうらやましい。
おれは
>>965迄でいっぱいいっぱい。(笑
>>966以降は、、、orz
さっき。サポートに聞いたら「フォルダが見えてるから01Gは正常、PS3側の設定じゃないか?」
「郵送してもらって動作確認には対応します」との返事だったけどそれよりほかのNASかったほうが
良いような気がしてきた。DLNA中心で安くあげたいならコレガかな?スレチだな、スマン。
ちょっと横道にそれるけど今迄牛のHUB使っててそれを疑ってPCIのHUBに替えたら東芝RD−X91が
PS3で認識できて録画したスカパーが見えた、それだけだけどチョット嬉しかった、、。
ドライブにパスワードかけるとVistaからsmbでアクセスできなくなる(IDとパス入れても認証が通らない)んですが、仕様ですか?
アクセス制限なしだと普通に見られるんですが・・・。
無改造です。
XPは普通にパスワード入れればみられるんですが
ファーム最新版にしたら行けたっぽい。
いつのまにか出てたんだね。
しかし、最新ファームの「文字設定 & UPnP & プリンタ」
実行したら「しばらくお待ちください999秒」って・・・
待たせすぎじゃね?
動作速度改善とかしてくれたらいいんだけどねぇ
>>971 フォルダの対応関係がPS3と食い違ってるのはそういうもの。
01Gのどのフォルダに入れても、拡張子でMusicとかのフォルダ分けが
されるっぽい。
ファイル名が半角文字限定だけでなく、PS3で再生できる種類の
データでなければ認識もされないから要注意。
PS3が対応してるのに01Gが認識しない、つーこともあるけどねw
>>978 ひでぇ、先月買った時より3千円も値下げ...orz
980 :
不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 05:21:30 ID:3dmqq3rx
買ったときの半額だwww
>>978 GENOで安かったので、買いました。
玄箱の初期型からの買い替えで
すが、玄箱より使い勝手はいいでしょうか?
メリットは?
売り切れたな、何気にいいモノだったのか?
>>967 debian環境のカーネルがbootするわけじゃないからdebian環境にあるfstabを
いじっても無理だよ
bootするのは結局元々のbusybox環境だからね
backdoorスクリプト内でマウントすりゃいいんじゃね