1 :
不明なデバイスさん:
IQ200の解体計画
ネジを外せ。
車で轢けばおk
ロードローラーだッ!
ふとんの中で抱き潰す
まず最初に1upキノコを3個食べろ。
いや、マジで。
7 :
1:2007/03/17(土) 02:02:07 ID:P5RWcTY9
兄が無実の罪で逮捕された。
裁判で死刑宣告、助けるにはCRTを解体し図面をタトゥーにしなければならない。
8 :
不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 02:19:02 ID:pgoWhRQ6
キンブル先生。
職業、医師。
ブラウン管は感電する危険栄大
コンセントを挿したまま、裏蓋のネジを外す
裏蓋が外れたら、おもむろにブラウン管裏側の黒い部分をさわる
ミッション終了
11 :
1:2007/03/17(土) 14:44:18 ID:P5RWcTY9
死刑執行まであとわずか、時間が無い。
12 :
不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 14:45:16 ID:P5RWcTY9
>10
それじゃ俺が電気椅子じゃないか。
緑色に塗って「ブランカ」、虎縞に塗れば「ラム」
リアルで電撃プレイを満喫
爆縮するから気をつけれ
15 :
不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 23:08:52 ID:QDDH+2Or
ブラックホールみたいだな・・・
16 :
1:2007/03/17(土) 23:13:17 ID:P5RWcTY9
ちょ、まじで教えてくれ。
まずは感電防止になにをすればいい?
良い答えをまってるぜ。
17 :
不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 23:14:05 ID:QDDH+2Or
>>16 マジレスすっと、コンセント抜いたら1年くらい放置しとけ
マジレスすれば、CRTの中身掃除するのにゴム手だけ付けて普通にバラした
実はかなり危険だったのかも知れんが(゚ε゚)キニシナイ!!
危険だけどしないよりはマシ。
20 :
1:2007/03/19(月) 03:07:25 ID:o2e3+zcM
考えられるかぎりだが、ゴム手袋に、絶縁ドライバー
、それと手袋にアースでも付けておいたほうがいいか?
そしてさらに全裸が加わる。
全裸で感電死か。
あまり人には見せたくない最後だな。
危険防止のゴーグル忘れんな!
感電で死ぬ事はまず無いと思うが、爆縮で大怪我(運が悪ければ死亡)は有りうると思う。
CRT本体の取り扱いはくれぐれも注意した方が良いかと。
毛布をかぶせて石を投げろ
25 :
不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 01:55:21 ID:asnLuynL
まず部品名をひとつひとつ理解するためにはどうすれば良い?
とりあえず、分解目的は兄貴を脱獄させるためじゃあな
い、法廷でCRTを直し無罪を立証するためだ。
26 :
マイケル・ ◆iRJVNnpGyA :2007/03/22(木) 02:02:24 ID:asnLuynL
とりあえずおれが>1であることを証明するために、
コテハンをつける。
こんなところで聞くなよ
ちゃんとリサイクル業者に金払え
28 :
不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 08:27:03 ID:/FwcAE3Q
岸壁から下の岩へ投げる。あとで回収。
29 :
不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 17:58:21 ID:aSiQJHBv
30 :
不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 03:26:46 ID:Fvs9tHi/
CRTは粗大ゴミでは出せない
細かく砕いて普通ゴミにしたいところだが有害物質が飛び散りそうだから止めだ
有害物質ってなんだろ…。
鉛ガラスは普通に使われてるしなぁ。
臆病者だから、一年間放置した20インチCRT分解するのにも、勇気がいった。
凄そうな機械がびっしり詰まってるし、バラすまでネジ何十個外したか分かんないよ。
糞な液晶なんかとは、画質が違うわけだ。
33 :
不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 12:08:05 ID:XPObsDzs
ああ、オレも14インチのゴミテレビの解体考え中。
ゴミの分際に金出したくない主義なので、セミダブルベットを手作業だけで解体して
小出しにゴミに出したらおkだったよ。大量に出せないので半月かかったけど。
スプリングを切るのに鉄線ハサミを借りてきたが、これがないと難しい。
新聞配達してた頃、ゴミ置き場にテレビのブラウン管がモロ出しで捨ててあったんですよ。
面白そうなので大きい石をぶつけたら大爆発音がして粉が飛んだのえ即行逃げました。
後で通ったら赤灯来てましたよノ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) < 通報しますた!!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < しますた!!!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / > (・∀・)シマスタ!! .マスタ!! .スタ!!
35 :
不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 16:01:15 ID:gYUZ2w/5
>>33 漏れも消防の頃に空き地に捨てて有ったブラウン管にレンガぶつけて割ろうと
して 中々割れず何回かぶつけてると凄い爆音と共に割れた
あれ すげ-音するんだよな(w
test
ブラウン管の鉛ガラスって無茶苦茶分厚いんだよな。
だから重いんだけど、この重みが美しい画像を出すんだよ。
液晶は薄くて軽いが、画質も軽薄。
38 :
不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 22:19:36 ID:0UgJ6Cu6
正面のガラスを割るんじゃなくて後ろの電子銃が刺しこんであるところから外していけば静かに分解できそうな気もするが。。
出来るけどガラスの量が異様なまでに多いからやめといた方がいいよ
40 :
不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 00:51:44 ID:ubqnP5n/
前にガイアの夜明けで、日本人の廃棄したブラウン管
を分解して、パーツとか取り替えて修理して
リフレッシュPCならぬリフレッシュテレビとして再生させ途上国で販売してる会社があったな
昔解体屋でバイトしてたとき、テレビの解体を手伝ったことがある。
そんとき解体屋の親父は、バールで突いて穴を開けてからバキバキ割ってた。
石投げるとか、よけい危ないってw
電子銃のあたりから攻めればあっけないほど簡単
ヒビが入ってプシューと音がするだけ あとは普通のガラスを割るのと何ら変わらん
前面からやる奴はいないよ
43 :
不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 06:04:48 ID:XrrrDYfC
内部が真空なので、ヒビが入ったときに爆縮するとびびります。
電球のようなものと考えればいいかと。
ただガラスが厚いので、一気に壊れるってこともないですけど。
44 :
不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 20:39:02 ID:eWdMWVWd
>>38 >静かに分解
しんくうのぶらうんかんをどうしてわるの?
そこにブラウン管があるから
46 :
不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 20:48:00 ID:eWdMWVWd
わかる
47 :
不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 20:50:24 ID:166NGFIY
おしりとおなじ
48 :
不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 21:24:18 ID:AuTwTARD
恐いのは感電なわけだば
保守
電源コード3日以上外しておけば大丈夫かな。?
ブラウン管の後ろの方(電子ビーム側)のガラスをワル。
意外と大きい空気を吸い込む音がする。
そうすれば、ブラウン管の内側と外側の気圧同じになるので、分解ができる。
ついでに内部に溜まっている電気も放電する。
綺麗に分解したければ、高速(10万/rpm以上)で回るドリルまたはグラインダを使用。
もうひとつ、高圧の水で切断する道具がある。
ついでに、ブラウン管の側面(吸盤の形)にあるコードはブラウン管をワルまでは外さない事。
感電するぞ。
>>50 割っても電気残ってるんじゃないの?
それとも地面に電気逃げるの?
>>51 3日間以上通電しなければ、内部の電気が放電するのでは?
追加
割った時に大気中の空気吸い込むから湿気で放電するのではないでしょうか。
割っても、すぐには放電しないけど。
湿度にも影響しますが。
>1
感電しない為に電工用のゴム手袋(肩までの)がありますよ。
あとは>50に書いてある通り。
それとも他の方法が良いのでしょうか。
53 :
不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 02:05:54 ID:IIbFdfGS
>>42 後ろのピンを曲げてクラック入れたら派手に爆縮せずにすむのか。。。
「ブラウン管 爆縮」でググったら前から鉄アレイ投げてる例があって
ものっそいびびったんだけど、あんなことせんでもいいんだなぁ。
まず通電しないで放置。
んで、家の外で水を掛けてホコリとか洗い流します。
昔、コンセント抜いて1年は放っておかないと危険と聞いたことがあるが。
>>53 糞簡単だったぜ
炭酸飲料開けたときの音くらいしかしなかった
画面をちょっとデカメのトンカチで叩けば終了。
ボカって音がする時があるが、びっくりするような音じゃない。
下手に慎重に分解した方が危険で
>>50も書いてあるように触ると感電する。
衝撃度は100Vのコンセントの感電より強い程度だけど。
騙されるなよ?w
危ないから
>>59みたいなことするんじゃねーぞ
61 :
不明なデバイスさん:2007/11/24(土) 18:04:18 ID:SW+iyJUl
歩道橋の上から投げると普段の生活には無い貴重な体験が出来る
確かに貴重な体験が出来ると思うが、したいものでは無いと思う。
個人的なDIYブームの一環としてテレビのペイントを試みる
↓
外側解体、スプレーでペイント後に元通り組み立て
↓
なんか画面が紫
↓
「画面が一色になるのはブラウン管の寿命なので諦めれ」<グーグル先生
↓
諦めきれないので電子銃と基盤の接続部をいじって見る
↓
ちゃんと映った
↓
裏側はめたらまた紫
↓
コンセント繋いで電源オンにして様子を見ながら
電子銃と基盤の接続調節中 ←いまここ
ちなみに素手。
すっげー危ないことしてたんだな自分。ありがとうこのスレ。
でもなんか直せそうで直せないの悔しいからもうちょっと様子見てみるよ。
精密作業用の綿手袋で。
えーと爆縮するのは画面の方であって電子銃部分ではないよね・・・。
無事直った。自己完結スマン。
でもなんだかオゾン臭?がする。まあ動けばよいや。
>63
電子銃部分は200V前後だよ。
電子銃部分では爆縮はしません。
>64
リークしているみたいですね。
オゾン濃度50ppmの場所に1時間いると大変な事になりますよ。
換気よくした方がいいですよ。
部屋暗くするとリークしている箇所が青白く光ると思います。
66 :
不明なデバイスさん:2007/12/19(水) 19:50:55 ID:KLwVn8M+
最初にへそのようなアノードを外して、基盤のアースとCRT のへそをショートして静電気を逃がす。
まず電極のソケットを外す。偏向コイルを電子銃からネジを緩めて外す。
電子銃部に鉄パイプを被せる。(30から40センチ位)長めの棒で叩く。
ほとんど音もしませんでした。前面は1cmくらいの厚さなので簡単には割れないでしょう。
自己責任で遊んでください。
最初にへそのようなアノードを外して
そんな事したらスパークしますよ。危険!!
昔あったような修理スレを立てようと思ってたけど、ここが軌道に乗ってるみたいなんでいっか。
立てる前の重複確認しといてよかった。
あ〜でも、ここは分解して廃棄する方法スレか…
やっぱり修理専門スレは立てたほうが良いかな?
あと、
>>37 「液晶は薄くて軽いが、画質も軽薄。」
これカッコいいな。
リサイクルショップとかでは水でジャバジャバ洗ったりするらしいが
昔の記憶だけど、でっかいドライバを突っ込んで、
どっかとどっかをショートさせてやるんじゃなかったっけ。
ショートさせる時に、かなりびびる音がするらしいけど。
>>73 アース取ったドライバをアノードキャップんとこに突っ込むんだろ。
75 :
不明なデバイスさん:2007/12/21(金) 21:41:40 ID:skq7Ru/i
フライバックトランスにぽちっとな。
76 :
不明なデバイスさん:2008/01/12(土) 16:13:24 ID:/l2h4IPr
ブラウン管テレビはどこにでもある家電だが
本体内部の危険度は家庭用家電ナンバー1!
77 :
不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 03:51:54 ID:se3Frh7W
高圧感電をみんな怖がっているが、テレビの電源を抜いていれば、
電圧は高いが電流が少ないから、ビリッときても死なないから大丈夫だよ。
人間が死ぬのは電流によるもの、静電気の電圧は10万ボルト以上だけど、
一瞬の放電だから誰も死なない。
78 :
不明なデバイスさん:2008/01/16(水) 04:03:07 ID:dcm8qqc6
>本体内部の危険度は家庭用家電ナンバー1!
No1は電子レンジ
TVなんかは高圧に驚いて内部の鋭利な部分でザックリ切る程度
電子レンジは心臓通れば死ぬだろ
最近のやつはマグねと論無いから大丈夫なんじゃないの?
81 :
不明なデバイスさん:2008/01/19(土) 09:39:55 ID:r1I2lqVa
82 :
不明なデバイスさん:2008/01/20(日) 12:13:52 ID:+AH3hZMu
17インチPCモニタ破壊した。
バラしたら燃えないゴミとプラスチックゴミで出せるしリサイクル料5,000円とか払ってられねぇ。
86 :
不明なデバイスさん:2008/11/26(水) 10:45:40 ID:Fz+Jh2fB
有害物質がブラウン管には含まれています。
ガラスを粉砕する際に、その有害物質が体にはいると非常に
危険です。
ブラウン管の解体だけは絶対にやめましょう。
>>80 ブラウン管で使用しているような、キャパシタなんて数マイクロフェラッドじゃないのか?
電源抜けば、数秒で放電すると思うんだが?
それより俺は、22インチ位のトリニトロンかダイヤモンドトロンが欲しい。
17インチのダイヤモンドトロン(パソコン用)死んだし、
29インチのトリニトロンも3年前に死んでしまった。(ソニーのサービスマン
に家まできてもらって直して欲しいと頼んだが寿命ですと言われた。13年も使用してれば仕様がないかと・・・・)
5250円払ってパソコン3R推進センターに引き取ってもらわないといけないみたい
自分で粉砕してみるかな
小学生の頃帰り道にあったテレビを、
これまた横にあったバットでみんなで一発ずつやってた。
画面にヒビ入った所でビビってやめた。
中一の時壊れたテレビを分解して清掃中に
ぶん殴られたような衝撃を受けて気が付くと
部屋の反対側に吹っ飛んでた。
このスレ見て今やっと危険な物だって知ったよ。
でも爆縮見てみたい。
90 :
不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 14:10:49 ID:yLgyK6gH
昔、真空で密閉されたガラス管を扱う仕事
やってました。
ホームセンターで、鋭利な棒ヤスリで傷をつけ、熱した
ガラス、鉄棒を押しあてて、小さなクラックを入れて、
3日位スローリークするのがベター。
内部の有害物質の取扱いは知らない。
宅配便で重量区分で5000とかするんだったら
地元の電気屋に金払って取りに来てもらうのと変わらんわ。
あーこんなスレあったのか
知ってたら1年も寝かせずにすぐぶっ壊して捨てたのにな
爆縮は知ってたから電子銃部分の電極をペンチで引っこ抜いて
穴空けてから破砕したが
94 :
不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:04:17 ID:wBGZu7rA
今日14型破壊した。
ゴミ袋の中でヘソを金づちで叩き、少しシュッと音がしたが大した事なかった。
後は金づちで滅茶苦茶にしてやった。
画面の辺りに細かいそうめんのような針金みないなのがいっぱいあった。
こんなもの処理するのに金取られるのは貧乏人にとって馬鹿らしいと思った。
針金ってことはアパーチャグリルか?
もう誰か見てるかわからんけど・・・
同じく処分に困ってとりあえずブラウン管を外した。
「ヘソ」というところはアンプルの先のような形で周りに電極の針金が取り巻いていた。
そこの2センチくらいのところに針金がショートしないようにプラスチックの輪がささってて
それをマイナスドライバーでこじり取ろうとした刹那!
パキ!ぷしゅうううううううううううううううううう(2分ほど)
こじり取ろうとしたはずみでアンプルみたいなところを折っちゃったらしいです。
ぷしゅううと言う音を聞いたとき、「やべっ!爆ぜる!」と思って退いたよ。
しかしなにもおこらなかった!
97 :
不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 10:34:32 ID:zK7Qx9Ww
い
98 :
不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 12:22:57 ID:T3+2BTKK
感電するから気をつけろよ
99 :
不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 02:50:28 ID:bRG1DLp4
今真空管アンプがマニアの注目の的になっているように、いずれは
CRT画面がマニアの注目の的になる時代も来るかもしれんて。
一端量産工場が消えてしまえば、14型であろうと17型であろうと21型で
あろうと、カラーのCRT管はそうそう滅多な手作りで作れるようなもんじゃ
ない、超精密機械部品だし、周辺回路だって相当の高級技術なわけだ。
一端技術の継承が滅びたら、そう簡単には再現できなくなるだろうね。
20型のCRT管1本特注で作ったら300万円とかするかもね。
うちのTVも前面端子の接触がかなり悪い
多分ハンダがグラグラになってるんだと思うけど
バラすの怖いけどがんばってみるか
101 :
田舎者:2010/01/20(水) 20:40:36 ID:2juKGPqz
今日古い一体型MACを分解。日立の14インチCRTだった。
偏向コイルのコアや基盤間のトロイダルコアはフィルターやチョークの
材料として使えそう。
問題はCRT。明日米袋に入れて首刎ねをやってみます。
古い14型TVとモニタが残っているので、何とか頑張ります!
触らなくても電子が飛んでくるよ
ソースは顔に当たった俺
103 :
不明なデバイスさん:2010/02/28(日) 20:56:23 ID:XsVCP8yF
今ブラウン管分解してるわ
前面、背面ののコンポジとかの端子がグラグラで接触悪すぎだからハンダ付けし直そうかと思い
コンセントを抜きっぱなしにして早一ヶ月
大分電気抜けたかな?
やろうやろうと思ってどんどん引き伸ばされてるから放置二ヶ月目とか突入しそうだ
dat救出
分解しようと思ってブラウン管TV放置しておいたんだが
でっかいブラウン管から液晶TVに買い換えた家族がいたから
でっかいの貰ってきて、自室の調子悪いブラウン管引き取ってもらったわ
107 :
不明なデバイスさん:2010/04/22(木) 10:04:48 ID:DXNlJYbN
CRTのバキューム抜きは、CRTプラグのキーの部分を、プラスドライバを当てる。
そして、ドライバのケツをPハンマで軽くどつく。そうすりゃ安全に抜ける。
メーカでも、試験完了したCRTを廃棄するとき、この作業は必須。
あと、内部鉄の薄板は電磁シールド材に最適。特にMCの昇圧トランス用にベスト。
前面は丸く切って、反射望遠鏡に使えば、無駄がなくなる。
108 :
不明なデバイスさん:2010/06/19(土) 10:22:28 ID:J1ZBXABX
109 :
不明なデバイスさん:2010/12/03(金) 22:37:10 ID:dgY5Pkhk BE:3843302988-2BP(30)
このすれまだあったのか
やめろ
絶対触るなって言われたぞ、工学部で
>>110 水平出力とかフライバックトランスとかの高圧系さえ注意すれば死亡事故は少ない。
112 :
不明なデバイスさん:2010/12/15(水) 04:28:01 ID:kzB3lYq1
自殺志願者のスレか
むしろ自殺志願者に売りつければいいおw
5年以上も前から使っていないなら
ぶち壊しても大丈夫だよね?
>>114 キャパシタの電荷の放電先があれば大丈夫だけど、無ければ危ない。
だからなんとも言えない。
還暦の叔母はいらない毛布でテレビをくるんで、
金づちで叩いて燃えないゴミに出したそうだ。
SONY 36インチ100kgTVが家の2Fに放置してるんだが、
・画面がつかない例の不具合発生
・1年以上使ってない
・1Fに運ぶのにクレーンが必要(運ぶだけでx万の出費)
・そもそも一人で運べない
ということで、グラインダーで細かく粉砕することにした。
防じんマスク、耳栓、メガネ、軍手で挑むつもりだが、爆縮とガラスに気をつければいいんだよね?
それが彼の最後の言葉だった。
テスト
てst
なんで分解しなきゃならんのだ
「そこにブラウン管があるから」だろ。言わせんな。
よし。このスレにしよう。言いたくて言えなかった王様の耳。
三菱RDF223Hのファクトリーモードの入り方。いわゆる外部からの調整というやつだ。
1)EXITを押し込んだ状態で電源ON
2)ファクトリーモードに入るためのOSDが出るので+-で数値を左右に動かして開錠
このとき、OSDは10秒で消えてしまうので開錠コマンドは手早く入力。
コマンドは-255、+5、select
3)以後、電源を切ってもOSDが消えてもファクトリーモードとして、動作、記憶される。
ユーザーモードに戻る方法はコマンド +10 select
4)ユーザーモードに戻る前にファクトリーモードでセーブする場合はOSDで数字を+99 select
別のスレでお願いした者です。
ありがとうございます。
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
保守
14インチのモニターを解体しました。
ブラウン管(残骸)とハーネス・金属類は
不燃物ごみに出しました。
ケースはノコギリ切って、プラごみに。
来月、基板一式を出すつもりだけど、何処まで割れば
良いのか思案中。
(下手すると、集積場に置き去りにされる)
偏向ヨークの銅線は、使えそうなのでジャンク保存箱へ
LEDとかACインレット、スイッチも部品取りして部品箱行き。
保守
129 :
不明なデバイスさん:2014/03/02(日) 17:11:49.58 ID:eVlfpJQm
パナソニックカラーテレビ
TH-29X1やっつけてるところ
レンズみたいなとこコンコンしてぷシュー
したのはいいんだけど、液晶と戦闘するのだるそう
次はハンマーで叩いてガラス割りか・・・
年末だし溜まった5台の解体するぜ
死なないように頑張るぜ