目が疲れにくい・目に優しい液晶モニタ Part14
>>761 一般的な自宅やオフィスの環境を再現した
液晶専売店みたいなのがあればいいんでね?
レンタルはできるじゃん勿論有料だけど
なぜ利用しないのか
>>771 あってもそこではチェックしにいくだけで、高かったら買わないんだろうけどw
スペースだけ取って損だからやらないんだろうな。
店舗も置かないで通販で安く捌く方が儲かるから
昔のノートパソコンPC-9821Nfを持っているんだけど、この液晶は奇麗だよ。
スレ違いすまそ。
>>771 販売店やると価格競争加わらなきゃいけないから
液晶展示店、入場有料カメラ禁止の博物館みたいなやつにすればいんでね?
もうかりそうにはないが・・・
そんな面倒なことしないでしょw
強いて言えば、メーカーが独自の製品くらいモデルルームで環境を再現して展示してくれてもいいとは思うが。
それはともかく、メーカーに電話すれば、偽色かどうかって教えてくれるのかな?
それともそれは企業秘密ですってなるんだろうか?
>>741 Operaだと文字サイズ標準でも表示が崩れるサイトが多くて、いまいち使いにくい。
IEで見ることしか考慮していないサイトのどれだけ多いことか・・・・・
それ以前にIEしか使ってないユーザーも多いでしょう。
専用ブラウザとか以前使ったことあるけど、今いち使いにくくて、結局今もIEを使ってるなw
多いでしょうというか、
冗談でなくインターネット=IEだったりするからなw
IEのどこが悪いん?
ブラウザの話はそのくらいにしとけよ
782 :
不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 22:48:59 ID:1/bEb0aB
DELLのディスプレイってどう?
>>782 どれのこと?
型番が無いとさすがにコメントのしようが無い。
プニルならレイアウト崩れずにズームできるお
ツクモのEXV220W、チラと見た限りだと結構良さそう。
どこのパネル使ってるんだろうなー
細かい仕様が全くわからないんだよな〜
スペックを見るかぎりTNなのは確定
790 :
不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 01:13:29 ID:owrMD3+0
デルの法人用セットを頼んだら液晶がサムスンのSyncmaster270?230?だからしいのですが、デルの安いモニターより良いものですか?
目の疲れやすさとか、みやすさはどうですか?
どなたかレビューお願いします。
791 :
不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 01:14:25 ID:owrMD3+0
デルの法人用セット(C521)を頼んだら液晶がサムスンのSyncmaster270?230?だからしいのですが、デルの安いモニターより良いものですか?
目の疲れやすさとか、みやすさはどうですか?
どなたかレビューお願いします。
792 :
不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 01:15:40 ID:owrMD3+0
二重書き込みスミマセン
>>791 チョンパネで目にいいものなし
死して屍拾うものなし
「ひとつ、日本の生き血を啜り」
>>786 横から見るとスリムで結構格好よかったよ。
ゲートウェイのOEMかなと思ったい一緒に展示してあるのと色々比べたがまったくちがうオリジナルっぽい。
日本語でおk
お訊ねします。
安いお店を見つけたので、IOのLCD-AD194YGの購入を検討しています。
どうやらP-MVAとやらのようで、ここでの評価はそれ程ではないようですね。
が、現在、99年から使い続けている三菱のRDT150Sと比べて、
疲れにくさがこのRDT150Sと同等以上なら、
速攻で買いと思ってます。
こいつは去年ついに1つドット抜けが発生した程度で、当たりだったとは思いますが、
どんなもんでしょうか。ご意見を賜りたく。
L685祭り\(^o^)/オワタ
50台以上出品されて、みんな2万円ぐらいなんて
おかしい
801 :
不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 10:59:44 ID:bENv+4mf
>797
もっと日本語勉強してくれ、いちいち突っ込みうざい。
えー、、、完全に乗り遅れたよ(´ω`)
>>799 また週末になれば出てくるだろ。
今のところ12750円落札が最安?
13250円で買えたかと思うとショック
>>803 そんなに、安かったの?
俺も、祭り品と同じと目されるL685をアキバで買ってみた
綺麗は綺麗なんだけど、リース上がりで2000時間ちょっと
というのは胡散臭い
タイマー一周してるんじゃないか?
17800円でした
オクと同じぐらいだね
シャープ ASV、日立 S-IPS、NEC A-SFT、富士通 MVA、IDTech DD-IPS
一応これで全部揃った
後はDELL祭りのRDT201Lを待つのみ
オタきもw
>>804 消費税と送料で結局16000円くらいになると思うので
17800円店頭購入なら悪くない選択
今度はCG18ってのがオクに出てるけど
パネルからしてL685同等品かな?
CGってことで応答速度が遅くないのか気になる
祭り終ったときに報告されても困るw
見つけた時に教えてくだしあ><
まあ中古だし本当にお得かどうかは買った人次第
482 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/03/14(水) 22:28:02 ID:t/t1VnJD
なんでL685の出品がこんなに出てるのですか。
287 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/03/13(火) 09:50:22 ID:grecbNL/
>>286 ヤフオクでL685、今大量に出品されている。2万円以下で落札出来ると思う。
あちこちのスレで語られてたけど・・・
ここって、DD-IPSを持ち上げると、
例の人が来るからなぁ
DD-IPSの話題はスルーしたい
>>811 それどこのスレ?
今は何かお買い得品ないの?
RDT201Lは、何だかんだで4万くらいで落札されてるし。
TN買うなら、ワイドを買う。
>>817 キモオタサイト。精神的ブラクラ注意。
>>808 Eizo CG18 = 18.1 inch 40 ms DD-IPS (IDTech ITSX98) panel.
Eizo L685 = 18.1 inch 40 ms DD-IPS (IDTech ITSX98) panel.
おなじだと思われ。
4年間使っている自作のPCのモニタ10年前のモデルが壊れてしまった。
このスレを読んで初の液晶モニタを購入した。
EIZOのL997、高かったけど買って良かったと思える買い物でした。
みんなありがとう。