家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
923不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 10:51:29 ID:ChMGaq6G
書き込みは初めてになります。
ちょっと、聞きたいんですがPCでELECOMのJC-PS102USVを使ってゲームをしているんですが、HORIのキャリバー3のアーケードスティックを繋げた場合1P2P側が一緒に入力されたりレバーとボタンが連打入力になってしまいます。

格闘ゲームなのでやっぱりスティックでやりたいんですが、キャリバー3でも問題なく動く変換機を知っていましたら教えてもらえないでしょうか?
924不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:03:19 ID:iAGsPOzs
JY-PSUAD1とJC-PS101Uのどちらを買うか悩んでいるのですが、
価格が若干高いJY-PSUAD1の方が値段の分性能はいいのでしょうか?
925不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:59:40 ID:YC8M/4JB
55発と38発
まだ買えるJC-PS101Uよりも
もう買えないJY-PSUAD1の方が貴重
926不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 23:58:40 ID:C9rO9ZuB
ユーゲームのコントロールパッド3にPS3対応USB変換アダプターが付属(数量限定らしい)してるの売ってるけど素直にツナイデント3を待つべきか…。
誰かPS3持ってる人この変換アダプター試した人いない?
927不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:08:58 ID:XQErLpBy
いないこと判りきってるんだからそこは率先して人柱になるのが基本
他力本願イクナイ
928不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:37:13 ID:ZUt6WCpR
俺には君が>>926を人柱にしようと企てているように見える。
しかしこう発言すると俺が>>927を人柱にしようと企てているように見える。人間とは分かり合えない生物なのだ。
929不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 00:48:18 ID:/IgQlN5J
そして>>926-928の誰かが人柱になることを
こっそり期待している俺がいる
930不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:35:31 ID:GdwceCun
買ったら報告を待ってます。
931不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 10:38:22 ID:DAp6VV+X
>>926
ビックカメラにて1420円で売ってたからPC用に買ったけど普通に使えてる
PS本体持ってないから試せないけどね
932不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:16:52 ID:rHYNYGOF
>>927-930
926だけど、俺まだPS3持ってないんだよ…。パッドと変換アダプター付きの珍しいの売ってたから誰か試してないかな?と思って聞いてしまったんだスマソ。
>>931
レポありがとう。昨日は買うか迷ったけどとりあえずPS2パッドの予備として買ってきまつ。
あと、PCで使ってみて大きな遅延は感じますか?
933不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:36:10 ID:PbkXavWB
>>932
PCでゲームやってるけど遅延は感じませんね
やってるゲームはPSU、アカツキ、ひデブ、NRF(BBB)です。
でも私の買ったコントローラーだけかもしれませんが十字キーの斜め入力が微妙ですね
934不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:38:01 ID:XQErLpBy
たしか2のときにホリから訴えられたメーカーだよな
急ごしらえで新筐体にしたから詰めが甘かったとかなんじゃ?
935不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:24:16 ID:dG/SuYiF
バッファローってダメなの?
BGC-UPS101/SVってやつ買ったんだけど認識されないしデバイスマネージャでは不明なデバイスになってる
ググって調べていろいろやってみたけど全然ダメ
多少値が張っても>>3に紹介されてるやつを探して買ったほうがいいのかな?
936不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:26:08 ID:XQErLpBy
幾らなんでも繋がらないってのは自分の問題だろ
そんなんじゃ何選んだってまともに使えやしないよ
どうせメーカーにも問い合わせてないんだろそんな調子じゃ。

まずは目の前の問題をちゃんと解決してから次を考えれ
937不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:42:18 ID:dG/SuYiF
>>936
いろんな言い回しでごちゃごちゃ書いてあったけど要約すると「わかりません」みたいな返事がきた
ほかのUSBを抜いてみたり再起動したりCD-ROMをインストールし直したりいろいろやったんだけどね
自分の問題ってのは例えば?
938不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:44:05 ID:XQErLpBy
ちょっと環境と他のデバイスの接続状況書いてみ
939不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 17:07:29 ID:1JHBsVsM
最低限、質問時は以下の情報を記入しろ
 「突然動かなくなりました」だけで答えられる超能力者はここには居ねえ
 1)メーカー/機種名(型番必須):
 2)増設機器等:
 3)OSのバージョン:
 4)最近行った変更:
 5)調べた事/試した事:
--約束事・補足
詳しい事は書けない、なんでもいいから答えて欲しい奴は
 エスパースレ他、よそを当たれ。ただし与えた情報が足りなければ
 与えられる回答も足りない物にしかならないのはどこだろうと当然
940不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 17:10:04 ID:dG/SuYiF
NECのVL500/ED、もちろんXP
USBにはキーボードとマウスが繋いであるけどこれは外しても試しても変わらなかった
Windowsのアップデートが自動になってたのは関係あるのかな
941不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:26:17 ID:9pKEZcIB
散々ガイシュツかもしれんが、JY-PSUAD1のキー割り当てのやり方がわかんねえ
説明書とかもどっかいっちまったんで、教えてエロイ人
942不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:59:36 ID:pTgPguhs
PS3用のスティックをPS2で使えるようにする変換機って作れると思う?格ゲーでの使用に耐えうる。
作るためにはどんな道具が必要?
943不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:45:19 ID:5oPL4cTk
無理。
コントロール基板を独立させれば両対応にも出来るけど、素直に
PS2用スティックをもう一つ買った方が百万倍はやい。

速さ云々ではなくて、改造がしたいンだッってなら、ハードオフで
適当なスティックと適当なPS2パッドを買ってとりあえず乗っ取りをやってみれ。
一回乗っ取りが出来れば、あとはどうすれば良いかは簡単に分かる。
944不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:07:34 ID:tqxs8jDe
>>926のパッドどこに売ってるんだ?奈良県の山奥だからそんなの見つからないやorz
PS3はあるんだけど、肝心の変換機がない。Amazonで注文したツナイデント3が到着するのを待つしかないか。
945不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:09:08 ID:dSpsEfHL
USBホスト機能がついてるPSコントローラーをエミュレータ作ればできんじゃね?
946不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:37:51 ID:rHYNYGOF
>>944
ビックカメラで売ってたよ。大型家電店行ってみては?
パッケージに数量限定品って書いてあったからあまり出回ってないかもしれないね…。
947不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:21:11 ID:53aSCGs9
ビッグカメラって難波の?
てか奈良県ならビッグカメラつったら難波しか行けないよorz
948不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:30:57 ID:SyADKAu6
最近はUSBのも遅延無く使えるんだな。
以前USBのPSパッド変換アダプタ(名前忘れた)を買ったら遅延入りまくりで使えず、
仕方ないんでISAに刺すSSパッド用の変換ボード使ってたけどWin2kにOS換えたら
ドライバが無く、色々試した結果シリアルに繋ぐPSパッドの変換アダプタ(これも
名前忘れた)使い始めて今に至る。

新しく買ったマシンでもゲームやりたくなってきたから、久々に適当なUSBアダプタ
買ってこようかな。
949不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:36:35 ID:0CAOpbdV
>>947
いやいや、俺は神奈川のビックカメラで見つけたんだよ。
950不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 00:48:27 ID:INUidbs2
>>947
名古屋のビックも行けるじゃないか。
近鉄の株主優待券がお勧め。
951不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 03:51:11 ID:876RG0Bw
PS2コントローラーの振動不足に対して
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/28/664874-000.html
これを試した人いないか?
952不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 04:01:55 ID:43gPDXG/
>>951
ムダ
953不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 05:30:30 ID:7oFi8lPS
パッドの3.3vに9vを流す気かい?
954不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 05:48:42 ID:UJdiEHjX
951の人が試してみてくれ
955不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 06:53:55 ID:/RDp2Vnb
俺には君が>>951を人柱にしようと企てているように見える。
しかしこう発言すると俺が>>954を人柱にしようと企てているように見える。人間とは分かり合えない生物なのだ。
956不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 07:11:08 ID:53aSCGs9
変換機自体が振動不足だから無理ぽ
957不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 07:29:12 ID:rp3/paI2
ACアダプタが使えるブルッターは?
958不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 15:30:16 ID:q4hqqUod
こういう変換機って普通の電気店にありますか?
959不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 15:33:51 ID:43gPDXG/
ありません
960不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 15:36:13 ID:h2/u43Wn
>>958
PC扱ってるようなとこならエレコムやバッファローはあると思う
というか、自分の目で見て来いよ
俺が優しいと思って甘えてんじゃねーぞ?
961不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:16:03 ID:53aSCGs9
>>926探したけど売ってなかった。
梅田も難波も恵美須町も全滅。
962不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 18:56:41 ID:IojSAIBy
>>960はじゅうちん
963不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:26:04 ID:53aSCGs9
ツナイデント3の発売日が早くなっている事に気付いた。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3355/3355_1.html
振動はやっぱ非対応はしゃあないが、さらに感圧非対応ならカスゴミ。
964不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:30:03 ID:lG11wsOT
同じ発言は繰り返さなくてもいいよ
965不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:36:11 ID:rp3/paI2
仕方なくねーよ
オワタ
966不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 19:59:46 ID:876RG0Bw
秋に振動対応の公式PS3コントローラー出るって話だぞ
967不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 20:02:19 ID:43gPDXG/
PS2互換の振動形式じゃないからいま気にしても無駄
968不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 20:08:33 ID:876RG0Bw
>>967
まじで?
PS2の振動で訴えられて和解したみたいだから
てっきり同じような物だと思っていたよ
969不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 20:33:45 ID:rp3/paI2
>>963
数字反対じゃね?
これであってるのか
970不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 20:38:17 ID:lG11wsOT
PS3の純正パッドを見れ
971不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 22:01:43 ID:Awjy3JtN
エレコムのJC-PS303UBK、PS3に繋いでみた。
デュアルショック2は当然のごとく普通に使える。
Xbox用のフライトスティックを試しに繋いでみたら
普通にアナログスティックとして動作して吹いた(w
せっかくなのでXbox用のレーシングホイールも繋いでみたけど
こっちは繋いだとたん方向キーが上に入りっぱなしの状態になって使えなかった、残念。
鉄騎コンもあるけど繋いだところでどうするんだよって事で流石に試してない。
アーマードコア動かせたら凄いけど(w
972不明なデバイスさん
GCコンあるなら繋いでみてくれないか?