【2TB】TeraStation 10台目【RAID5】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
2不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 22:17:57 ID:Z11hSnVh
Q.VistaからTeraStationに繋げるとログオンに失敗する。ユーザー名、パスワードは間違っていない。
A.
・TeraStationがSamba バージョン2を使っている(NTLMv2対応は3から)
・VistaがデフォルトでNTLMv2のみを使う設定になっている
が原因
製品側による対応はまったく期待できないのでVistaの設定を変更する

Business/Enterprise/Ultimate
http://stealth50.homelinux.net/2006/11/28174301.html
Home Basic/Premium
http://stealth50.homelinux.net/2006/11/29153531.html
3不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 23:12:02 ID:XZx0xwNH
vistaになってから仕様が変わったのは微妙だな
LAN内もしくはVPNでしかSMBなんぞ使わないだろうが、
設定を変えるのがめんどくさくて製品を変える羽目にすらなりかねんな
4不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 23:17:23 ID:33TyQ0wf
初代テラステを見限ってReadyNASを買った漏れが4げっと

音はテラステのほうが静かだったけど、たまにシステムが壊れて
ファーム再投入を余儀なくされたり、肝心なところがいまいち
信頼できないのが困りものだ

ということでほどほどの値段でだいぶ速くて安心なReadyNASお勧めw
5不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 23:37:17 ID:XZx0xwNH
ReadyNASもいいんだけどなぁ
本体だけで10万って感じじゃん
もちっと安ければね
6不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 23:57:48 ID:f6ucQ4XA
>>5
今回の寺の不具合からすればそれくらいの投資はする価値があると思う。
7不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 01:05:00 ID:eXpq9c1P
確かに、電源切るなってのは惨すぎ
電源切ってから今回の更新に気付いた。
8不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 01:57:53 ID:ngV/gyX2
1乙
確かに今回のは酷いな
正直旧寺まだ処分してなかったからよかったようなものの…

というか処分予定だった旧寺を継続使用する羽目になってシマタorz
UPSやら何やら買うつもりだったんだが金がねぇ
9不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 09:35:50 ID:TCvvpOxU
関連情報Wiki:http://wiki.nothing.sh/29.html
スレ立て用のテンプレ。:http://wiki.nothing.sh/950.html

風呂寺でも、NTLM認証の設定の必要ってあるんかな?
10不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 10:09:50 ID:I8EJMCZH
>>7
風呂寺ってファームアップする前に電源を切っちゃダメなの?
11不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 14:39:09 ID:n4hFiLg2
「TS-HTGL/R5」シリーズ不具合のご案内
http://buffalo.jp/support_s/ts-htgl/20070131.html
12sage:2007/02/06(火) 19:09:35 ID:qsmji/kh
TS-TGL/R5シリーズの漏れは大丈夫なんだな?
13不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 19:45:38 ID:n9/n9KfC
追加導入しようと思ってたけど、うっかり忘れててよかったー。
もうちょっと待って安定してから買うか。
14不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 04:39:57 ID:y+C7hD6k
>>11
ファームアップして、指示通りにディスクのフォーマットしたらアレイ1をマウントできなくなりやがりましたorz
RAIDの再構成をしてみるしかないか…。
RAIDの再構成終了予定時間は400分、て8時間待ちかよorz
15不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 07:37:46 ID:Qdp0DFOV
>>14
泣けるな。
お疲れ。
16不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 10:16:03 ID:KC+6/0Ia
TS-TGL/R5のSambaをバージョン3以上にする方法はないものでしょうか
17不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 10:22:27 ID:WufYL73L
>>14
え?その間使用不可なの?

新寺でHDD換装した時、フォーマットはすぐ終わってすぐに使えるようになったよ。
その後しばらくはRAID構築中で遅くなるけどね。
18不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 10:54:31 ID:0B9a2s5a
>>14
同じ状況で can't mount エラー出たけど、
再起動したらエラーも消えた
(サポートQAにそうしろと書いてある)
もっと深刻?
19不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 12:43:22 ID:fBH/hz8m
>>16
ないわけじゃないけど
web設定画面とか基本的に使えなくなるぞ
自分でconfファイル作れればいいけど
2014@Linuxザウルス:2007/02/07(水) 13:12:25 ID:dnGnIBEO
>>18
再起動はしてみましたが、状況変わらずだったんで。
あー、再起動のさせ方でなんか特殊な方法あるのかも。
昨夜はサポートのQAサイトが落ちてたっぽいんでorz
仕方なくアレイの再構成に手を出しちゃったけど、
仕事が終わって自宅に帰ったら調べてみます。
21不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 13:50:20 ID:KC+6/0Ia
>>19
おお、できるのですか。
MacOS上のiTunesのライブラリをTS-TGL/R5上に置こうとするとファイル名の問題で
ぜんぜん現実的ではなかったので。Web設定画面使えないとかは特に気になりません。

http://www.geocities.jp/trstat/firmhack.html
とかいろいろ読んでみたんですが、はっきりsamba3入れてるリソースは見当たらなかったので
聞いてみました。断片的な情報から推測するに、
1)ファームハックなり何なりの手段で、telnetしてroot権限を握れるようにする
2)samba3やNetatalk2をインストールして設定する。ばっちり
てな手順なんでしょうか。2)をやった場合、Raid構成とかちゃんと維持されるのかが気になります。
22不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 14:07:23 ID:fBH/hz8m
>>21
ぶっちゃけ完全通常のlinux化するって意味だから
何かあった時のために
linux上でRAID構築が自分できないようだったらやめといた方がいいと思うけど
やることは玄箱HACKとそうかわらんはず
23不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 14:15:54 ID:KC+6/0Ia
>>22
なるほど分かりやすかったです。<完全通常のlinux化するって意味
そうなるとその作業自体を趣味として楽しまない限り、トレードオフも大きいものになりますね。

つかバッファローは率先してこういうとこサポートすべきだと思うのだが売りっぱなしジャーマンかしら。
24不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 14:42:41 ID:0B9a2s5a
>>20
自分と同じエラーだったとしたら、以下だから
結局再構築コースだけどね。

[QA番号: BUF10674] 表中
<< E14 RAID Arrayx Can ’ t Mount >>
 x 番のRAID アレイがマウントできませんでした。
 一度電源をOFFにした後、
 再び電源をONにした後も同じエラーが表示されるときは、
 RAID の再構築を行ってください。
 それでもエラーが表示されるときは、
 弊社修理センターへ修理を依頼してください。

25不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 23:52:35 ID:ApEPb/cf
2代目寺駅0.3を職場で使っているんですけど、バックアップ
が失敗しているのはなんでか知っている人いたら教えてください。 

ファーム 1.03
購入時期 2006/8月頃
26不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 00:46:16 ID:nPI19KiV
>>25
そんなことでわかるかボケ
27不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 01:21:09 ID:B17STjqE
>>25
とりあえず、ファーム最新にあげろよ。
28不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 19:25:30 ID:kGcZsERM
旧寺のファームを2.08から最新の2.13にしたら
エロ動画の再生が速まりましたよ
いままでスライドバーで再生ポイントを動かすと
数秒間待たされて、いらいらしたんだけど
ファームアップしたらさくさくだった

ってことだねw
29sage:2007/02/08(木) 19:51:30 ID:ZoAuZs/h
TS-TGL/R5に 700GB 程のデータがあり、これを新規にバックアップ

1.USBへ外付けHDDつけて バックアップ → 約2日
2.もう一台のTS-TGL/R5 へ ネットワークバックアップ → 約3日

鬱だ… orz. 寺Proなら 1/3 になるのだろうか…。
30不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 20:19:07 ID:nPI19KiV
コーデックによって再生時間はまちまちだから
たまたま前の遅いファイルと違うファイル再生したって可能性もある
俺んところではかわってないからな
31不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 20:53:27 ID:z2F38MxE
PROの不都合、おもいっきりデータ消えたんだが・・・データ守るためのRAIDなのにデータ消失とかどういうことだよ
32不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 21:30:04 ID:JoOhrg8E
>>29
うちのも最新ファーム(1.07)にあげたらそうなった...orz
信頼性up云々の言葉にダマされた。
33不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 22:49:51 ID:JGFsBG7M
>>30
28だけど
同じファイルだよ
ちなみにどんな動画でもスライダを動かすと
数秒待たされてたんだ

これからはサクサク(ry
34不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 23:02:54 ID:4ODbfeI8
>>29
おまいは俺か!!。今まさにTS-1.0TGL/R5からTS-2.0TGL/R5に移行し
コピーしているとこですよ。662GBのコピーは果てしないです…。
35不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 10:20:45 ID:PQVoO7KD
RAIDが完全にデータを守るとか言ってる奴は頭悪いだろ。。
常日頃から別のバックアップと併用するのが当然
36不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 11:48:37 ID:ldaW/EMe
>>35 さん
そりゃそーなんだけどさぁ、一般の人がテラクラスのデータをどうやって
バックアップしろって言うんだよ



と擁護した後に、まぁデータをなくした人は自業自得だと思うけどねと言ってみる。
37不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 22:15:59 ID:gAW1RuLQ
>>35
ところで、バックアップってどんな媒体に取るのが
いいんですか?
やはり、別のHDDを用意するの?
38不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 22:41:17 ID:+2iN+XP8
最終バックアップはやっぱり通電してないメディアが一番(DVDとかテープとかね)
高温多湿・直射日光を避ければほぼ確実にデータ残せるしね
が、個人でやるのはお金も時間も厳しい
だから同じ容量のNASなりPC鯖なり用意して
そこにバックアップするのが現実的ですね
39不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 23:24:13 ID:b6kdqhnQ
最強のバックアップ媒体と言えばMOだろ
コストパフォーマンスを考えたらありえないことになるがなw
40不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 23:30:04 ID:gffp4EkR
LTOに記録して蔵に保管!











エアコンは必須!!!!!
41不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 23:40:05 ID:UGxfIjOs
で、その「バックアップ先としてのNAS」に
これを選んで泣いたやつが何人もいるんだよな。
42不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 23:54:36 ID:PQVoO7KD
バックアップ先のNASだったら別にいいじゃん
フォーマットして次のバックアップとして指定すればいいだけだし
43不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 15:01:45 ID:k3ggYucV
バックアップも取らずに、ひたすら壊れない事を祈ってますが何か?

まぁ、個人でテラバイトの容量を使うって言ったらアレ位だしなwww
バックアップなんて取らずにRAID5でHDDの故障に備える。
これぐらいがせいぜいでしょ。壊れたら悲しく泣ばいい。
泣くだけじゃ済まないのはDVD-RAMにバックアップ。これ。
44不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 16:00:30 ID:x+s5ysyx
連休なのでファームのアップデートをやってみたが、何だか今までの書き込みと同じような
状況になったな。TeraPRO(TS-HTGL/R5)使用。

@「アップデート完了(OKボタン)」ダイアログが表示された後、そのOKボタンをクリックすると
 自動的にTeraを再検索しに行くが、見つからないと表示される。

Aファームアップデート後はそのままWeb設定画面からHDDをフォーマットしろと
 手順に書かれているのでフォーマットするが、「失敗しました。本体を再起動して
 再度フォーマットしてください」と表示される。
 
BしょうがないんでTeraをWeb設定画面から再起動したら、「SYSTEM Error E04 Can't Load Krn!」
 が液晶に表示されて警告音発生。

C本体の電源ボタンで電源をOFFにし、再度電源を入れると何故かエラー無く起動した。

DWeb設定画面からHDDをフォーマットすると、今度は成功した。

ERAIDアレイは2つあったので、もう片方(アレイ2)をフォーマットしたらまた失敗した。

F再度Teraを再起動して(今度はカーネルエラーなし)、アレイ2をフォーマットしたら成功した。


結果的に使えてるけどさ、安心して使おうという気になれない(;´д⊂)
手順に従っているのに、何だよこの不安定な動きは。
45不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 02:40:58 ID:OvRu3lTc
3倍寺でディスクの完全消去を始めたんだが、24時間経過しても終わらねーー!

液晶には「I19 ARRAY1 0 Filling」 とずっと出ていて、HDDアクセスランプも4つ同時に
ずっと点滅しているから正常に消去が進んでいるように見えるが、かなり不安だ。
46不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 22:23:05 ID:9gF/gB+H
>>45
ファームアップデート後にエラーがでたので初期状態に戻そうとして、
間違って完全消去を押してしまった。7時間くらいと書いてあったが、
12時間くらいであきらめて電源切った。一応いまは復活している。
47不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:13:14 ID:m7SmZQXL
テラプロ買おうと思ったけど不具合出まくりのようで怖いですね
プロじゃないテラのほうが割安っぽいし、そっちのほうがいいのかしらん?
48不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:20:45 ID:OdDkikHd
五十歩百歩
49不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:23:31 ID:mkhWVijk
>>47
正直そのほうがいいと思う
確かに大容量のコピーのときは速いんだけど
実際使ってるときはほとんど旧寺と体感差ないし
駄目出し終わってる方を安く買うのは今は賢い
と言わざるを得ない
50不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:31:34 ID:m7SmZQXL
>>49
会社で導入するつもりなんですけど、少なくとも信頼性を重視したいです
数百ギガのコピーなんてそうそうないし、転送速度が3倍になったらしいですが、
Officeファイルの書き込みくらいならプロじゃなくても問題なさそうですもんね
実際に使ってる人たちの使用感は2chくらいでしか分からないから、貴重な情報です
ありがとうございました
51不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:37:22 ID:q//DEg+L
>>50
>会社で導入するつもりなんですけど、少なくとも信頼性を重視したいです

この時点で寺は候補から外れる。
52不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:42:05 ID:2+YPL7G1
>>51
禿同
53不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:44:16 ID:m7SmZQXL
>>51
すいません、零細会社なんで金がないんですorz
「信頼性」という言葉は「プロと比べて」、という程度のものでした
54不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 05:14:27 ID:kQpUnqOZ
>>53
価格相応ってことだよ。
壊れてもええか〜、ええのか〜、ええのんか〜?
55不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 06:04:08 ID:wye4bohh
零細だからってデータの保存をおろそかにしていいってワケじゃないっつーか、
零細だからこそ万が一があったら致命的じゃね、と思ったりする。
56不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 11:11:04 ID:0SyJ298A
つーか素人はネットワーク上にあろうがどこにあろうがそのファイルをクリックして作業しようとするから
寺駅を導入するのは危険。ローカルにファイルを移動させて作業すると言う考えがない
57不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 12:46:04 ID:m7SmZQXL
確かに零細だから安めのテラで、という考えは短絡的だったかもしれません
でもこれだけ叩かれる製品ってことは、相当ひどいんでしょうか
他のメーカーも調べて見ます
5845:2007/02/12(月) 13:51:53 ID:+Wm+qRco
すげぇ、まだ完全初期化終わりませんよw
ただしディスクアクセスランプは通常の待機状態より若干多めに光る程度で、
常時点滅ではなくなった。何をしているのか分からないが、実際何もしてない
のかもしれない。

今週中に終わらなかったら電源切って、売りに出すわ。
これじゃHDD1本故障した時にRAID再構築も失敗しそうで怖いしね。
59不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 14:11:27 ID:4lLHFmgj
これ,バックアップを取ろうと思って負荷を掛けたら切断しまくりで使い物にならないじゃん…
しょうがないのでケーブル直結でやっと安定してコピー出来たよ…
大して負荷を掛けなければ問題なく使えていたんだけどなぁ…
ハブかケーブルかTeraStation自体が糞か…
どれが原因なんだろうか…
みさんはどうですか?
60不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 14:43:36 ID:6WnRVlvS
>>59
うちでは動作安定してます。転送の遅さ(仕様)がムカツクけど。

クロスケーブル直結で使えたというなら
PC←→HUB または HUB←→TS 間の相性かケーブルでしょうね。
もし10Mの馬鹿HUBを使っているのであれば
100M/10MのスイッチングHUBに替えてみるといいかも。
10Mの馬鹿HUBはコストダウンのやりすぎで相性問題が出やすいです。
6159:2007/02/12(月) 15:16:58 ID:4lLHFmgj
最近のNICは直結自動認識機能があるのでストレートケーブルでも問題なく使えます。
HUBはコレガのSW08GTV2です。
PC-HUBのケーブルが10mも有るのでこれが原因かな(当然GE対応ケーブル)。
かといってケーブルを短くすることは出来ないのでどうにもならない(w
62不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 15:20:54 ID:6WnRVlvS
LANケーブルの10mは決して長くありません。(余裕で規格内)
うーん何が原因でしょう・・・
63不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 15:39:13 ID:0F4b6A96
ハブが糞
6459:2007/02/12(月) 16:09:38 ID:4lLHFmgj
羽生-寺のケーブルを試しに交換して,大量コピー実行中。
35GB程コピーしたけど今の所切れていない。
CAT5Eって印字されてるから大丈夫かと思ったのだが,こいつのせいかも…
寺はケーブルには神経質なのかもしれない。
6559:2007/02/12(月) 16:29:05 ID:4lLHFmgj
47.1GBで切れた(w
過去最高記録かも。
やっぱしだめだね(w
66不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 16:58:59 ID:sbzIzn/l
熱暴走で切れてたりして、、でも、今は冬だから可能性は低いかもね
67不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 20:40:50 ID:0SyJ298A
なんかフォルダやファイルの関連で切られる事があるな
毎回特定のファイルを見に行くと切られたから、別のフォルダ作って移動させたら切られなくなった
68不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 22:08:18 ID:5NzRgnTX
再起動繰り返すならうちのもそうだよ
結構負荷かけると再起動繰り返すな
ファームウェアアップしたり復旧モードで更新したりすると収まる時もある
6959:2007/02/12(月) 22:21:01 ID:4lLHFmgj
再起動はせずに一時的に寺を見失う感じ。
試しにカテゴリー6のケーブルを買ってきて,羽生-寺につないで高負荷実験してみたけど,88GBで切れてしまった。
マグレだと思うけどだんだんマシになってきた(w

ReadyNASとかってどうなんだろう…
皮だけオクでうっぱらって乗り換えようかな(w
70不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 22:23:42 ID:5NzRgnTX
だからそれ再起動してるんだよ>>59
1,2分立つと復活するから
71不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 22:29:50 ID:sW4W3wcD
>>59
いちおう、ハブの方も
http://wiki.nothing.sh/page/%A5%B9%A5%A4%A5%C3%A5%C1%A5%F3%A5%B0%A5%CF%A5%D6
>その他の情報:
>
> コレガCG-SW08GTV2はいくつかの突然死報告あり。電源部の設計に問題があるのではないかという指摘も。
72不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 00:05:09 ID:bAQikWYc
>>69
お前はオレか。
おれもその現象が解決しなく、オクで売ってReadyNASに乗り換えたよ。
Teraは安いドライブ使ってるからドライブを使いまわすのは正直お勧めしない。
73不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 04:13:07 ID:cF8o7JYh
っつーか直で接続してても切れるよ
間違いない
74不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 05:21:49 ID:WieIXdkv
>>69

ReadyNAS NV+使ってるけど、同じLAN内の別のNAS(HD-HG250LAN)に保存していた動画ファイル
(1個数百MB、トータル130GB超)をエクスプローラ上でドラッグ&ドロップでコピーしても切断されたりしなかった。
転送速度自体も結構速くて、大きな単一ファイルの書き込み時の転送速度(ベンチマークじゃなくファイルコピー時の
実速度)で22〜23MB/sくらい出てる。

HDDまで入れるとTeraStationよりはかなり高くなってしまうけど、多少お金がかかってもいいならおすすめ。
7559:2007/02/13(火) 07:25:18 ID:KcwYJgRg
ReadyNASなかなか良さそうだね。
まさしく安物買いの何とやら…
だったのかもしれない(w
しかし、追い銭15万とかはしんどいね。
76不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 10:48:41 ID:cF8o7JYh
俺はそういう切れる仕様だと思って使ってるよw
77不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 14:59:09 ID:AE8RYvw/
78不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 15:29:59 ID:oJ4tn0Ic
>>77
もう、寺はいいよ。
79不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 16:04:43 ID:mQc1k30T
HDDを替えただけかよ、怖くて使えねぇよwwww
80不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 17:54:28 ID:oJ4tn0Ic
>>75
NFS鯖になるのか・・・これいいな。
81不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 18:10:24 ID:W/YbyOIw
>>78
ここは寺駅スレだしw
82不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 20:12:04 ID:7mdhVEX1
ちなみにterastationproだったら切れるかどうかはわからないからな
治ってるといいんだけど
83不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 23:16:12 ID:uPEs3vMq
所詮パソコンの周辺機器メーカーだからな。
USBの外付けHDDの感覚でNAS作ってんだろ。
84不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 02:03:21 ID:cjt1hKW+
TeraStationのマニュアルって、どうしてこんなに見にくいんだ?
中途半端なところでローカルマニュアル・インターネットマニュアル・
インターネットQ&Aに3分割されているから、どの項目がどこに
あるのか分からねー!これだけでもうイライラするわ。
85不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 02:39:13 ID:tvPjdYJ5
マニュアルなんぞいらねーYO!
86不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 18:33:31 ID:qs37Ph6V
>>84
> TeraStationのマニュアルって、どうしてこんなに見にくいんだ?
解説書が売れるから
87不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 19:29:08 ID:UHXdvqWG
>>86
イソプレスの「できるTeraStation」マダー?
88不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 02:33:27 ID:jvVcOeam
TS-TGL/R5シリーズにwizd等のメディアサーバ機能を導入する方法を分かりやすく解説しているサイトって無いでしょうか?
「TeraStationで遊ぼう」さんは読んだのですが、linuxとか全然分かりませんし、シリアルコンソール化って何?って状態です。
素直に旧寺を増設しておけば良かったのですが、思いのほかビデオファイルが増えてしまい旧寺に入りきらなくなってしまいました。
かなり教えて君なレスですが、お願い致します。
89不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 12:08:11 ID:6pNoGlUj
じゃやめろよ。。
お前には無理だ
90不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 20:05:01 ID:/H50Oktu
一昨日4番目のディスクがハード障害で逝った
新しくディスク買ってきて再構築したら
RAID再構築に一晩かかったんだけど、こんなもん?
91不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 20:43:44 ID:6pNoGlUj
そりゃそうだろ
ハードウェアRAIDだって数時間かかるわ
92不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 21:12:24 ID:AXddkTGY
Tなら6~7時間位掛かるだろ。
93不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 00:49:09 ID:nGiHpGqH
このスレ見てるとテラがRAID再構築でうまくいくのかどうかも不安な商品に思えて仕方が無い
94不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 01:19:36 ID:E6OYTn+P
商品として安定しているのかと小一時間
95不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 05:48:58 ID:kCLZhny+
>93
HDDを交換する前に、全データをバックアップしてください。
再構築が失敗したら、バックアップしたファイルから再度コピーしてご利用ください。

BUFFALOは優雅にくつろぎながら、さらりと言った。
96不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 14:50:04 ID:kRML4ZM9
旧寺でファーム書き換えに失敗して動かなくなった場合、修理に出したらどれくらいかかるんでしょうか?
(メーカーにおおよその修理額が載っていたけど、本体交換なら意味ないし・・・(70000ってあんた・・))
97不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 18:41:15 ID:JvyQD57b
>>96
状況によるだろうけど相談してみれば?

大体こいつのアップデート手順の中でそうそうユーザー側で出来ることって無いし
それで失敗してハイ有償修理7万円ですって、それはちょっとしょっぱすぎる
もちろん中のデータは保証しないにせよ、手間賃程度でやったって罰は当たらんだろ
メーカー側の器が問われるなw

あと、旧寺って意外とオクでいい値が付くから、そっち方面に抵抗の無い人なら
proじゃない新寺を買って旧寺を売ってしまうって手も悪くないよ
初期型の寺からならHDDの交換が容易になるって若干のメリットもあるし
中のHDDの新品更新って意味でも悪くない
容量があとちょっと欲しいかな、っていうときにもうってつけ

というか一月ほど前の俺がそんな感じ
買ったのが新寺proだったんで直後のファームアップでorzだったけど、まぁ結果オーライだった
9896:2007/02/18(日) 19:02:01 ID:kRML4ZM9
>>97
なるほど。売却も併せて検討してみます。
サンクス
99不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 19:51:55 ID:wGkavBvO
っつーか復旧モードでファーム失敗は復旧できるでしょ
100不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 19:52:40 ID:wGkavBvO
そういう状態の寺が高く売れるのはまず復旧できるからだよ
まぁ復旧するつもりがなかったらいいんだけどね
101不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 23:02:02 ID:2Wtv3xi3
復旧復旧うるせぇな
102不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 06:30:59 ID:d6P4/vYQ
オワタ…orz

ハードディスクに関する4つの都市伝説 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_about_hdd/
RAID5の安全性(2台同時に故障する確率は非常に低い)については、
2回目のハードディスクの故障がいつ起きるかという確率によって変化するとのこと。
つまり、RAID5においてデータが完全に失われるのは故障したハードディスクを交換して
再構築を行っている最中にさらにもう一台が壊れる場合。
確率的には、やはり非常に低いものになるが、実際には交換中の1時間以内に
もう片方が壊れる可能性は理論値の4倍ほどだそうです。
わかりやすくいうと、RAID5を構成するドライブが1つ壊れるということは、
別のドライブが壊れる見込みもより高くなると言うことだそうで。

とにかく、ハードディスクドライブがたくさんくっついていれば
なんだか信頼性が高くなるように錯覚するが、実際にはそれほど高まってはおらず、
むしろRAIDを組むことでより多くのハードディスクが消費されるため、
結果的にメーカーが儲かっているに過ぎない、と結論づけています。
103不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 08:29:58 ID:hYJ3+36E
別に都市伝説じゃないでしょ
そりゃ4台同時に使ってるうちの1台が壊れるんだから壊れる確立はそりゃ高いわな
そんなのはわかっててなおかつ当たり前
だからといってまったく信頼性がないかといわれると嘘だが
104不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 09:59:19 ID:8xFEK4L1
それぞれ違うメーカーのHDDを3台買ってきて
1台入れ替えては再構築を繰り返せばいいんじゃね?
そうすれば、同じHDDじゃないから寿命も変わるだろ?
105不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 10:11:18 ID:z+Ff8t9H
>>104
その再構築中に1台が壊れてあぼーん。
再構築って負荷高いし。
106不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 11:12:55 ID:8xFEK4L1
寺駅導入直後に入れ替えればおk?
それでも、あぼーん?
それであぼーんするならこんなのいらねーw
107不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 14:44:18 ID:Pl+CGhCJ
IOのNMPAV-LS300Dがファームアップして超使い勝手良くなったわ
普通のNASからでも再生可能!とりあえずWin系のファイル共有さえ出来れば良いらしい

欠点は…
1・旧来のAVeL LinkServerやBUFFALO MediaServerとの互換がない(DLNA専用)
2・通常のNASはIPアドレスとフォルダ名しか表示されない(名前が付けられない)
3・DLNA鯖よりも新機能の方が最大ビットレートが劣る(らしい)
まぁ、1は普通のNASとして登録すれば済む事だけどさ…

でも、よりPC並みの使い勝手で家電からAVを楽しめるようになった点はIO、GJ!!!
108不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 14:46:03 ID:Pl+CGhCJ
ゴメ誤爆orz
109不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 20:42:54 ID:XWp4X5MH
こんなピンポイント誤爆見たこと無いなw
110不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 08:00:31 ID:a08Lu4Pt
確かに再構築中の事故は怖いが、RAIDって元々そういうもんだしな。
個人的には、障害発生したヤツはバックアップしてから再構築してる。
(裏付けはないけど、再構築よりは時間かからないから不安が少ない)

やっぱりバックアップは大事だよ。(テラ越えデータは受け皿の準備が大変だけど)
111不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 08:01:25 ID:a08Lu4Pt
ミラーリングだとそこまで不安はないんだけどね。
112不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 12:47:13 ID:j/8VXL7b
TS-1.0TGL/R5 って、LAN接続以外にUSB2.0での接続でも使えるんですよね?
PC---<USB2.0>---TS-1.0TGL/R5 っていう接続ですが。違うのかな?
113不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 12:57:50 ID:FAXsOHRr
10GBのファイルをコピーしたら何かが起こるようですが、
誰か試した人はいますか?
114不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 13:13:58 ID:3sttUCB6
まず、自分で試して確証得てからレスれよ。
それとも、寺さえ買えない貧乏人か?
115不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 13:26:53 ID:FAXsOHRr
そんなこと、怖くてとてもできないよ...
116不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 13:56:51 ID:XmtU6Tia
>>113
熱暴走して切断されてデータが消えるとか・・・?
117不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 15:30:10 ID:CkL5WO+c
>>113
後ろを振り返ってみてごらん。
118不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 15:33:38 ID:FAXsOHRr
後ろは壁だけど、外壁のビル清掃でもしてる?
119不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 22:45:24 ID:cj16DAuz
>>111
その根拠は何?
120不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 02:08:58 ID:4wboTSOx
>>119
RAID5と比べると一発死んだ時の負担が軽い(というかない?)と思うから。
あとは物理論理どちらの障害でもRAID5と比べるとまだ復旧させやすいからかな。
121不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 09:11:33 ID:sFh/FEGI
障害時はRAID1の方がRAID5の三倍程度稼働率が高いね
1台ぶっ壊れてる時点で3台動かないとシステムを維持できない確立と
1台動いていればよい確率だったら後者の方が確立は高い
122不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 10:24:39 ID:PLzW+QnJ
良い確率計算でつね
123不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 10:36:55 ID:cc1feQjk
この場合の3倍の確率差なんて誤差みたいなもの。
124不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 10:43:05 ID:sFh/FEGI
そそ、誤差みたいなもんだよ
あくまで理論だから
ご近所さんに車で行った場合と
電車で行った場合の
事故率の違いみたいなもんだな
気にする程じゃない
125不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 10:25:04 ID:OfaF3cKq
関係ないけど、自動車事故は自宅周辺が一番多いそうだ(そりゃ毎回通るしなんて突っ込み不可
126不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 14:03:38 ID:/L/pUV3c
そりゃ毎回通るし
127不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 16:41:46 ID:hRacbWu4
一年未満でRAID5のハードディスクが1台壊れたので修理に出そうと
思ったら、保証期間の無償修理なら本体ごと返送でデータは消えると
言われた。
RAID5の意味ないじゃん。
一年保証があるから買ったのに・・・。

こんなことならRAIDカードと外付けケースで
自作しておくんだったorz

128不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 17:42:54 ID:rpqfzA9P
壊れたHDDだけ送って返送してもらえば?
129不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 18:40:49 ID:LHtfWOpI
保障期間内なら全HDDを交換しちゃうからデータは消える
おいらは出す前にHDD調達してデータバックアップとって送った
トラぶったときの敷居高いと思うよ、寺駅は
130不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 22:54:10 ID:h9I/CklZ
>>127
俺は普通に壊れたHDDだけ奥って交換してもらったけどね
131不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 22:58:24 ID:rpqfzA9P
少なくとも予備のHDDだけ持っといて
壊れたら予備のHDDで復旧&壊れたHDDも発送して交換が普通だと思うんだけどね
132不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 23:44:16 ID:3AHh9+yb
そんな簡単に壊れるのか?
133不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 00:08:10 ID:5empGvO3
>>132
壊れるときはあっさり壊れる。それが寺駅のHDD・・・。
134不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 00:19:35 ID:T7Zy4kUa
うー、しかし何でこんなに苦労せにゃ
ならんのだ。。
また、HDD飛んだ・・orz
135不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 00:35:11 ID:oJyRFxpD
ReadyNASオヌヌメ
ただし、初期コストが寺風呂に比べて4マンぐらい高くなる
それをどう思うかだな
136不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 02:16:48 ID:B8RVy1q1
また、ってなんだ、またって
137不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 23:47:04 ID:U+NlHKnN
なんか使い方が悪いか、よっぽど運がないんだろ。
138不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 08:00:46 ID:xio5C11h
ウチは寺駅8台が24時間365日動いているが、トラブルなんて1度も無い。

何度も壊れる様な奴は家が傾いてるんじゃないのか?
それともよっぽどヒキが良いんだろうな・・・宝クジ買っといたほうが良いよ!
139不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 08:11:21 ID:r/5OlzDW
まさかと思うが超タコ足配線で電圧がふらついてるような環境で使ってるんじゃないだろうな
あと、自宅そばに工場があったら電圧がふらつくから、電源にUPSかましてみろ
140不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 08:37:43 ID:+SarLZT+
まぁHDDは一般製品だしなぁ
141不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 21:55:59 ID:c+PPEjzI
>>138
それだけのドライブがあれば1年に1本や2本死んでもおかしくないよ。
あんたがついてるだけかと。
まあRAIDでドライブが1本死ぬのはトラブルのうちに入らんけど。
142不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 23:24:19 ID:+SarLZT+
まぁ割合として1年に1本終わってもそれは別におかしくないわな
3,4本とかだと電源の質も疑った方がいいかも
多分それだと他の家電も短寿命だろうけど
そういうところリアルであるからね
143不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 00:02:27 ID:m5M/DB4v
無停電電源装置は、安価な常時商用電源タイプでは
瞬断対策に不十分ですよ。
144138:2007/02/28(水) 06:38:31 ID:eqAj9+6N
>>141-142
電源周りはサージ保護&ノイズ除去付きのUPSで保護、
耐震ジェルと免震ゴムを履かせて揺れに対策、更に水平をとって設置している。
ラックにも冷却ファンを設置して、熱対策もしている。

確かに俺は運の良い方かも知れんが・・・
145不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 09:05:08 ID:1Bdcq9/n
>>144
運用事例で紹介されそうだな。
146不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 09:06:56 ID:e/0ki0hj
UPSねぇ、会社のリプレイスでAPCのUPSを大量に廃棄したけど、
電池が糞重いから持って帰るのをあきらめたよ。
それに換えの電池が糞高いからねぇ。UPS本体にも寿命設定してあるし。
147不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 10:02:29 ID:sDjPcXng
>>145
「運が良い」んじゃ無くて「運用が良い」って事か。
148不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 13:05:15 ID:z2UUoGpi
バッファロー、DLNA対応の家庭向け「TeraStation Living」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0228/buffalo2.htm
149不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 13:26:20 ID:1Bdcq9/n
>>148
DLNA対応と引き換えにユーザー管理機能がなくなるんだなあ。

隠しフォルダ機能があるようだが。
150不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 14:17:16 ID:r4XGYQpU
リビング向けならDVDレコーダーに
形を近くするとかなんとかすりゃいいものを・・
151不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 17:02:34 ID:1Bdcq9/n
色を変えました
152不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 21:35:04 ID:6ct8KXH3
どうせハード的にはまったく同じで、ファーム変えただけなんだろうから
従来品もファームアップで対応させろよ。 >>DLNA
153不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 21:52:44 ID:meadWyh1
HD-HTGLの時と同じでHS-DHTGLのアップデータで書き換え可能なんじゃねぇの
154不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 22:01:18 ID:O5ZQSCT+
中身は寺風呂と同じか
DLNA対応だからほしいが、正直怖くて手がだせねえ
155不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 12:40:53 ID:YRG9py1N
うpきた。

●TS-HTGLシリーズ ファームウェア アップデータ Ver.1.10(2007年3月1日掲載)Ver.1.10以降をご利用のお客様へ
【新機能】
RAIDメンテナンス機能を追加しました。

【注意事項】
RAIDメンテナンス機能を初めて実行する場合は、
予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。

【変更履歴】
●Ver.1.04 -> Ver.1.10 [2007/03/01]
[SYSTEM]
・RAIDメンテナンス機能を搭載。

・電源を切った後もUSBバスへ電源供給されたままになる場合がある問題を修正。
・ファイル操作ログの日付がずれる問題を修正。
・USBディスクを複数台接続している場合、正しく認識できないことがある問題を修正。
・多数のファイルを含むアレイやディスクをフォーマットすると、失敗する場合がある問題を修正。

156不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 14:33:23 ID:9Sp7ZuNu
予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。
予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。
予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。
予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。
予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。
予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。
157不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 14:46:57 ID:YRG9py1N
一通り読んだけど、
さすがに前回アップデートしている人間は
今回もフォーマットしろとは言わないようだなw
158不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 16:24:12 ID:eAM1q342
っつーか初代teraだって不具合が落ち着くまでは余裕で1年以上かかった。
他のNASだって不具合あるよ、そりゃ。
Linuxつかってりゃその元のソフトにだって不具合あるし、
有名なOpenSSLやApacheなんて超使われてるにも関わらず
アップデートも頻繁にある。
アップデートがない=問題がないって考えはむしろ微妙だ。
159不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 16:51:25 ID:YRG9py1N
誰もそんなこと言っていないかと。
160不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 17:18:16 ID:eAM1q342
言われる前に言って見た
今は反省している
161不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 18:55:15 ID:fMWrO1Fr
書く前に言ってみた
いまは反省している
162不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 20:55:36 ID:nEu9p5oK
もうTeraPROは実験機と化しているから、何度アップデートが来ようが怖くない。
163不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 22:00:01 ID:v7hsGFr0
>>158
>っつーか初代teraだって不具合が落ち着くまでは余裕で1年以上かかった。
>他のNASだって不具合あるよ、そりゃ。

他のNASでデータが消えるほど致命的な不具合出した機種があったら教えてくれ。
164不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 22:14:26 ID:eAM1q342
メーカーが公表するしないってのもあるじゃん
ファイルシステムの欠陥が見つかった場合、
それを使用していたNASは全て影響する訳ジャン
でも普通にスルーしてる所もあるよ
Linux使ってるNASなんていくらでもそういう事あるわ
165不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 22:34:53 ID:LTHGeHfX
だから具体的に書いてくれよ
一例でいいから
166不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 23:53:35 ID:iUQi9pLr
会社の部内でTeraStation使ってたって人ですが、
一般ユーザで管理CGIログインしてrootのパスワードを変更可能な件のパッチマダー?
167不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 07:44:58 ID:uIyrPUhW
今日、寺PROを買いにいこうと思ってました。が、
スレを読んだところ新寺の方が安定しているようで。。。
寺PROに積んでいるHDは厳しいチェックをしていると
いうことで安心していたのですが、ソフト的な不具合を
考えると新寺の方が安定しているわけですね。
以前LinkstationでHDが壊れたので、HDのことばかり
頭にありました。でも「3倍速い」と言われると弱いんだよな〜

>>162
168不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 08:00:43 ID:gWSQAA2k
>>167
どっちも一緒だって。
169不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 08:32:46 ID:uIyrPUhW
それは安定性に関して?速度も?
なにもかも一緒なら違いがある「値段」で新寺ですね。
170不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 10:35:14 ID:9HK97Zk7
そうすれば。
171不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 10:47:14 ID:TduaNG4e
TS-0.6TGL/R5で、USBの外付けディスク2台接続しようとしてますが
2台目のHDDが認識されなくなります。
PROではこの障害あったようですが、TS-0.6TGL/R5でもよくある障害ですか?
172不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 17:04:00 ID:2YJb2G3q
よくある、
何がよくあるとはとりあえずteraで悪い事はなんでもあるという事だ
よってそれを使っているお前が悪いのだ
173167:2007/03/02(金) 19:26:18 ID:uIyrPUhW
結局、寺PRO1.0を買ってきてしまった・・・
RAIDは何がおすすめですか?
174不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 20:33:13 ID:H+WmPpMH
初代寺駅持ちなんですが、先日RAID5で運用していたディスクのうち一つが
あぼーんしますた。

そこで、残った3台でアレイを再構築しようとして初めてこの機種では出来ないことを
知ったんだけど、寺駅で3台RAID5って絶対無理?
175不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 23:12:32 ID:K9vWnmtc
>173
いや、RAIDにせず250GBx4で使った方がいい。
HDD半分(2本)はディレクトリ同期ソフトで毎日バックアップな。
176不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 23:20:41 ID:2YJb2G3q
だったらRAID1を二つでよくない?
177不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 01:05:50 ID:iH1uqWgX
TS-1.6TGLで
Win/Macからアクセス可能なのですが
Mac OS9/Xから突然ファイルが見えなくなってしまって困っています。
Windowsからは問題なく見え、読み書きもできます。

どなたかお気づきの点ご教示いただければ幸いです。
何卒宜しく御願い申し上げます。
178不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 01:40:23 ID:22viG+XP
新機能のRAIDメンテナンスってのをやってみた。

問題なく終わったように見えたんだが・・・・
今まで共有フォルダ3つ作成して、各々ネットワークドライブ接続してたんだけど、
RAIDメンテナンス終わってエクスプローラ開いたら、ネットワークドライブ接続が
4倍くらいの数になっててワロスwwwww

L、Y、Zを元々使用してたのが、M、N、O、P、X、W・・・・・とかもうキリがないなw ってくらい、
何重にもドライブ接続されてた。どこまで人を笑わせれば気が済むんだBUFFALOは。
179不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 02:08:52 ID:jsJdoqGt
まぁ、駄メルコって言われてたメーカーだしねぇ・・。
180177:2007/03/03(土) 02:32:09 ID:iH1uqWgX
Macで見れなくなった現状

どうやってMac固有のファイルを取り出そう・・・・

Windows上で圧縮すると壊れちゃうんです・・・
181不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 12:23:08 ID:G5U+1RW9
ftpで吸出し
182sage:2007/03/03(土) 13:22:05 ID:hBPNsU3K
>180  壊れちゃう? ホントに壊れちゃうのか? Mac固有のタイプとクリエーターが
認識されないだけジャマイカ?

戻してやれば「OK」
183177:2007/03/03(土) 16:20:39 ID:iH1uqWgX
>>182
Mac(OS9)のファイルは、固有のファイル(ディスクイメージや圧縮ファイル=.sea)等は
Windowsで壊れちゃうんです・・・

と、一週間くらいごちゃごちゃいじっていたのですが、今朝突然戻りました。

なんだったんだ・・・
184不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 10:35:33 ID:S72fLRz1
1.10に変えたら寺同士のバックアップが成功しなくなっちゃった。。。orz
185不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 10:45:01 ID:b3oLK3IL
>>184
tera proとその前の世代のteraだけど、
バックアップ設定しておいてもエラーばかり。
手動でやると、たまに成功するけど(苦笑
186不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 17:50:36 ID:S72fLRz1
>>185
マジですか。
ウチは寺プロ2台をVPN挟んでバックアップ取り合ってまして
1.04までは全然問題なくて、エラーなんて一度も出た事ありませんでした。


とりあえずメーカーに症状訴えたので、返事待ちです。
めちゃくちゃ業務に支障が出る悪寒…
187不明なデバイスさん:2007/03/04(日) 21:01:35 ID:BAJlQFPW
ファームをアップするなって事か
188不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 00:10:49 ID:XaB0/BZC
問題なく動いているのならそれもあり
189不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 12:30:45 ID:thBerg6H
様子見するか。
190不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 16:16:54 ID:5s3BZuWR
おまえらどのくらいエロ動画溜め込んでんだよ
一番の猛者は>>138みたいだな。
191sage:2007/03/05(月) 16:43:53 ID:MvjLSFef
複数のNAS を分散型コンピュータ、クラスタリングのような環境に構築する手段ってないかな?

>138 のように 寺駅8台を仮想的に大きな1ボリュームとして構築… 容量が足りなくなったら、
寺駅自身をモジュールとして「ガシャッ」と嵌めたら完成…みたいな。
192不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 17:33:21 ID:2lmEkbuF
>>191
寺駅にそれを望むのは・・・無謀じゃね?
ファームアップするのにそのボリュームのバックアップを取る媒体が無いぞ・・
193不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 19:00:36 ID:y4vicGyl
Isilon IQの導入をお望みかね?
194sage:2007/03/05(月) 19:00:49 ID:MvjLSFef
>191 …したら、
流行(?)のBitTorrentみたいな事でデータを閉域LAN内で分散配置するとかはどうだろ…。
寺駅P2Pとか出ないかな? そもそもBitTorrentって閉域LANで利用できるのだろうか?
良く分かってないのに書くのもアレだが…。

Software RAID みたいな事をLAN環境で実現したら面白いと思うのだが、漏れだけかな?
195sage:2007/03/05(月) 19:05:05 ID:MvjLSFef
>193 初めて聞いた。レスThanks. 早速ググッテみたよ。
既にイメージした製品があったんだね。.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
196不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 19:40:36 ID:XaB0/BZC
>>191
SANとちゃうの?
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/14san/san01.html

10Gbase-tならそういうのも出るだろうな
197不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 08:39:08 ID:fxIOU8p+
SANもそうだし、次期WindowsStrageServerは結構メンテフリーな感じらしいね
仕組みがいまいち見えんけど
198不明なデバイスさん:2007/03/07(水) 05:54:50 ID:+M/9DI3N
まぁいつも新製品が出る時に常套な文句とも言えるけどな・・・
199186:2007/03/09(金) 09:13:28 ID:LpbFeubD
報告です。
2度目のサポセンからの指示で
『バックアップ先に設定している共有フォルダ設定画面の「設定」ボタンをクリックしてみては…』
という方法で回復しました。
サポセンは『「バックアップ」のフラグが変更されてしまうからなのでは』と推測していました。
原因究明して次期FWで対策を行うとの事です。

固体の問題なんでしょうか。。。レアケースだったようです。
200不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 13:03:56 ID:f3nIHUD4
発売直後に買った初代1寺で昨日から左上ランプが点滅中。
どうやら一台HDDが脂肪してしまったようで・・・

とりあえず中身は何とか抜き出せそうなんで良かったんだけど
初代の奴なんでHDDの交換が面倒なんだよなあ。


201不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 05:24:03 ID:qg6MSxgH
USBにBlu-rayドライブを接続して、
PCから操作できるんでしょうか?
読み込みだけはだいじょうぶとか
教えていただけるとうれしいです。
202不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 08:27:46 ID:XXz8i/x9
無理に決まってんだろうが
203不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 16:55:15 ID:AHjRLsI/
一番安い寺買って4台とも大容量のHDDに換装しても使えるのかな?
204不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 03:36:47 ID:Fm4ZLY6P
急に書き込みのレベルが下がったなw
205不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 07:42:28 ID:VS2nplgu
>>204
落ち着け。>>201と203が同一人物なだけだろ。
206不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 10:08:31 ID:30WG8csw
つか、元々ユーザーのLVなんてこんなもんだろ
207不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 19:58:19 ID:1pJYLTVU
teraはもうバックアップとして
玄箱proをメインに使った方がいいような気がしてきた
208sage:2007/03/13(火) 21:19:01 ID:3sTzGMc0
>207 その心は?
209不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 22:06:21 ID:XZj/boDh
今日寺で色々と遊んでいた。知ってるかもしれないけど書いとく。

ドメコンしていない寺とドメインに参加していないWindows2000で移動プロファイルを
使おうと思ったらポリシーの設定で『移動プロファイルフォルダのユーザーの
所有権を確認しない』を有効にしなければいけません。

もひとつ、Vistaで寺を使おうと思ったらNTMLv2のポリシーを変更しなければ
なりません。

以上
210不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 22:43:20 ID:+e3jQSGd
>>207
RAID5まともに動く?>kuro-box
211不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 08:13:57 ID:zwjVl76V
RAID5は動かんけど
玄箱proをメインで使って、
裏で勝手にrsyncとかを取らせてteraをバックアップとして使うって事ね
RAID5はバックアップだけでいいよ。。
良くtera見失うし、HDDの破損よりteraの不具合の方が痛いわコレ
212不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 08:14:32 ID:zwjVl76V
ちなみにvistaは既出
sambaがsmb2.0に対応するまで待ちだな
213不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 11:31:05 ID:UUDmfOeu
TS-0.3TGL/R5を購入。古いLINKSTATIONからバックアップ機能を使って寺捨へ環境を
移行しようとしたら、バックアップ先に日付を示すフォルダが生成されて、バックアップ元の
フォルダが全てコピーされた。
バックアップ指定 元 \ooxx → 先 \ooxx
バックアップ完了後  先 \ooxx\200703140101\ooxx
WinXP SP2のエクスプローラ上からバックアップ先の\ooxx\200703140101\ooxxのフォル
ダを指定して削除しようとしたところ、

「ooxxフォルダを削除できません。アクセスできません。ディスクがいっぱいでないか、書
き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」

となります。ファイルは使用しておらず、削除ができずにゴミフォルダになってしまいました。
(削除できないフォルダ内のファイルは全て削除できました)
どうやればバックアップ先のバックアップしたフォルダを削除できるでしょうか?
うーん困った(´-ω-`) 教えてエロい人!
214不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 19:26:20 ID:H4QTqblm
>>211
バックアップをRAID5にする意味がわからん。
215不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 19:32:23 ID:vFZCj3zY
オリジナルのHDDが大きい場合、バックアップ先をRAID-5にして単一ボリュームすれば、小分けする必要なくなるんじゃない?

216不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 19:52:11 ID:zwjVl76V
そういう事
まぁバックアップ先だからRAID5じゃなくてRAID0やJBOBでもいいんだけどね
とりあえず不具合おきまくりteraはメインではちょっとなぁと思う今日この頃
217不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 20:20:11 ID:H4QTqblm
>>216
じゃあ最初からRAID0って書けよw
218不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 20:42:32 ID:zwjVl76V
だから別になんでもいいんだよ
219不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 21:25:27 ID:phlKMf9T
>>216
JBOB?
220不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 21:36:41 ID:9osV1yzU
すみません質問させてください。
Win2003ServerからWindows共有で二代目テラステにアクセスしていました。
\\192.168.11.*でアクセスしています。
それが何故か共有できなくなり,『192.168.11.*が見つかりません。』と言うエラーがでます。


ウィルス対策ソフトは入れていない
Pingは通る
FTP共有では繋がる
HTTPでの管理画面にはアクセスできる
付属ユーティリティーでTeraStationを探しにいけば,何故か見つからない
NTLMv2については,関係なかった
Win2003Serverから同じネットワーク上のWin2000へはWindows共有できる
Win2000からTeraStationへもWindows共有できる
ファームウェアは最新版にした(1.07)

こんな状況で,もう1週間以上はまっております。
何かしらヒントみたいなものがありましたら,教えて頂けないでしょうかorz

よろしくお願いします。
221不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 21:46:57 ID:/izeBZaN
バックアップ先が RAID0、JBOD ?

バカじゃないのか?
222不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 22:40:37 ID:zwjVl76V
別にバックアップ先に信頼性なんぞ求めてないだけ
バックアップ先の信頼性なぞ別に故障率が4乗になろうがどうでもいい範囲
223不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 22:41:45 ID:zwjVl76V
>>220
teraのファイル共有がおかしい
良く見失うからな
teraの信頼性なんてそんなもん
224不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 22:45:52 ID:H4QTqblm
zwjVl76V

言ってる内容に一貫性がないですよ
225不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 23:01:58 ID:zwjVl76V
おかしいことなんていってないと思うけど?
とりあえず良く見失うteraはあてにならんから
メインはきちんとした安定した奴つかわんとコリャダメだわって話なだけ
んでメインとtera双方のHDDが破損する可能性なんて
raid0だろうが気にする範囲じゃねぇだろって意味なだけ

まぁそこまで信頼してないならバックアップとしてでも
teraは存在する価値ねぇだろって言いたいのだったら
それはわからん事もないけど
226220:2007/03/14(水) 23:16:35 ID:Q2FZt5Mw
>>223
うぁ,そうなんですか orz
情報有難うございます。

重ねて質問して申し訳ないのですが,見失ったファイル共有を再度見つけた,という事例はないですか?
227不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 23:38:46 ID:zwjVl76V
再起動しまくると又使えるようになるよ
228225:2007/03/14(水) 23:52:24 ID:Q2FZt5Mw
>>227
了解しました。明日試してみます。

ありがとうございます!!


しっかしTeraStationって結構ファジーな作りですね……。
メインバックアップファイルサーバとして利用するのが,ちょっと怖くなってきました。
229228:2007/03/14(水) 23:53:28 ID:Q2FZt5Mw
×225
○220

です。>>225さん申し訳ないorz
230不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 18:20:55 ID:vf1VHWPY
このTeraStation(DLNAサーバー)は、ネットでDLしたtsファイル(放送波のMPEG2-TS)を
DLNA(クライアント)対応機種を使ってテレビでフルHD画質で表示させることができるのでしょうか?
231不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 21:07:15 ID:BA2ZxCEk
できるかもね
受け側によりけりなんじゃないの?
232不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 22:37:51 ID:JzDB1PSC
寺Proを2003serverのドメインに入れてる人います?
ちゃんと動いてます?
233不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 20:20:55 ID:+jB4x5xe
旧寺のディスクエラーでRAID再構成中。ファーム2.13なんだけど、
バッファローのサイトみたら2.11が最新になってる。2.13って問題があったの?
234不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 20:35:33 ID:EScIs8nn
>233
型番分からないとはっきり言えないけど、Ver2.13以上が出ているのはHD-HTGLシリーズだね。
Ver.2.11までしか出てない機種はHS-DTGLだから、そのページを見てるんじゃないか?
235不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 14:35:58 ID:R1256DZA
旧teraのファーム最新って2.14じゃね?
236不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 00:05:08 ID:enUVqaM9
旧寺でディスクエラーが発生したんでHDD交換したけど
マジでシャレにならん面倒臭さだな。
これで交換中にもう一台逝ったりでもした日には・・・

やっぱその辺の安全性を考えると旧寺引退させて新寺に
交換しとくべきか。
237不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 00:23:34 ID:jpVtedyc
RAID5でも復旧中の死亡事故は怖いよね。
238不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 01:05:27 ID:1aGdu0d/
寺プロADドメインに入れたけど名前解決できないんですが
対応方法はあるのかな・・・
239不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 08:24:50 ID:+A31RqSd
>>238
WINSのところにADのIP入れたらどうっすかね?
うちのはそれで解決できましたけど・・・
240不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 13:59:43 ID:CqvbJ5ho
>>238
lmhostsに記述すればいいんじゃね?。
241不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 15:22:27 ID:We6NJMbe
各クライアントに記述するなんて解決策にならんだろ
242不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 18:19:40 ID:u9s2DVKa
lmhostsに書こうがIP直打ちしようが見つけられなくなる時がある。
サポートに聞いても「当社では再現しない」しか言わないし。
243不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 22:16:25 ID:We6NJMbe
\\IPアドレスで見つけられるかどうかだろまず
原因をどっちにあるかはっきりさせろや
244不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 23:12:25 ID:ol76fgHh
HUBかNICがタコなんじゃない?
245不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 00:07:33 ID:GAUEONL7
teraを見失うのってもう当たり前だろ?
1週間に1,2回位はあって当たり前と思ってるんだけど、
再起動繰り返しまくればそのうち使えるようになるしね
246不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 00:09:35 ID:/Sq6x6Lc
http://pic.skr.jp/src/img20070321005854.jpg
http://2-10.jp/imgup/src/up0962.jpg      
1分で消す
再うpは禁止な
247不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 00:45:42 ID:4zCX47j6
消えてねぇよハゲ
248不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 00:53:55 ID:itSydOe5
テラコワスwwwwww
249不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 00:59:56 ID:KArIcjKM
ラザロ出現。破壊だ!
250不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 15:48:38 ID:ZUm3UYHz
寺発表当時の
「家庭用NASの決定版ktkr!!!!!1!!11!」
みたいなワクテカ感は、もう見る影もないな。。。
251不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 16:42:46 ID:RFhBXmJ7
結局、玄箱が一番おもしろい、っていうことなの?
252不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 17:24:24 ID:S99Pkucz
>>251
玄箱と寺を比べんな










玄箱に失礼だろ
253不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 17:37:06 ID:9B629YPp
そら、間違っても寺が面白いはずないだろw
254不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 20:54:39 ID:itSydOe5
>253
いや、ファームアップデート時の緊張感は他では味わえない。
255不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 23:01:37 ID:4sWTrR5U
ファームアップデート中は何が起こっても不思議はないからなぁ
256不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 19:05:17 ID:K39/9Pov
すみません、質問させてください。
TeraStation(TS-H2.0TGL/R5)に192.168.0.2のIPを割り当て、Linux(Debian)から、
%mount -t smbfs //192.168.0.2/share /data
のようにsmbmountしました。smbmountのバージョンは3.0.14aです。
Linuxから"foo."のようにドットで終わるファイルを作成すると、
"FY921Y~P"のように異常な名前になってしまいます。
ただ、ファイルの中身は正しく作成されています。
"foo.dat"や"foo"のようなドットで終わらないファイルは、ファイル名も
中身も正しく作成されます。マウント時のオプション時でcodepageや
iocharsetなどをいろいろ変えてみたのですが、解決できませんでした。
何が原因なのでしょうか?また対処法はあるのでしょうか?
ご教授いただけるとありがたいです。
257不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 22:19:21 ID:mAqgcJni
>>256
ご教授wwww
258不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 23:56:34 ID:J6iim5kw
何がおもしろいのか全くわからない
259不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 23:57:25 ID:J6iim5kw
ちなみにきくんだったらsambaスレで聞くべきじゃね?
260不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 00:05:06 ID:Iydjrnjq
>>258
どっかで覚えたちんけな知識を披露したくてたまらないんだよ。(w
261不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 00:32:07 ID:XvJQeUl1
>>243
\\IPで見つかったら問題は何なのですか?
262不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 01:01:20 ID:0rHK2KVo
名前解決が問題があるんであってteraが悪いわけじゃない。
ドメインの設定やらなんやら見直せ

ファイル共有に到達するまでの手順をきちんを把握しとかないと
どこが悪いかは判定できないよって事
263不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 13:20:05 ID:4nLmlTys
>>ID:mAqgcJni
>>ID:Iydjrnjq
この自演擁護の見苦しさは笑えるんじゃね?
264不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 20:05:06 ID:1iolGULE
人を憎んで寺を憎まず
265不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 20:12:46 ID:0rHK2KVo
誰を憎めばいいのよw
266不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 20:18:03 ID:2AqCZM3+
>>265
つ【自分でも憎んでおけ】
267不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 21:26:01 ID:A4orah7V
>>263
どう見たら擁護に見えるんだろう...。
268不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 10:07:32 ID:qOv6vscN
>>ID:mAqgcJni
>>ID:Iydjrnjq
>>ID:A4orah7V
この自演擁護の見苦しさは笑えるんじゃね?
269不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 10:30:22 ID:vPjY56cd
自演決めつけ自治粘着の方がうざいんだけど?
270不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 16:31:55 ID:qOv6vscN
>>自治粘着
今週は初めてカキコするし
すぐに粘着と決め付けんのもすげーウザイんだけど?

本人様でした?
271不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 21:47:08 ID:Nv9mSp6V
基本的なこと聞くけど、
寺ってソフトウェアRAIDって事でOK?
こないだ出たI/Oのやつとか
ロジテックのteragateって奴とかも
基本的に一緒と思ってて良いのかな?
272不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 22:22:45 ID:NxhgYAxD
>>268
なんか知らんうちに痛いところついたんかも知れんけど、
どこを笑うのかさっぱりわからん。

> 今週は初めてカキコするし

まあ、ネットならなんとでも書けるけんね。(w

273不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 22:37:13 ID:TlMUSkLR
274不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 22:45:22 ID:Nv9mSp6V
>>237
ありがとう。助かりますた。
275不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 23:02:50 ID:AirkHyFD
>271
路地の寺門は寺駅より安定しないよ。サイアク
276不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 23:04:55 ID:QxQpalXu
>>275
道に迷ってるからな・・・。
277不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 23:31:13 ID:gs+Zmjfg
普通に一般用のは全部ソフトウェアRAIDだよ
NVRAID+とかはハードウェアだっけ?
違うか?
278271:2007/03/27(火) 23:37:49 ID:Nv9mSp6V
>>277
NVRAID+?
ReadyNas NV+のことですかね?
それはハードウェアRAIDと言うのはわかりました。
性能とデザインと価格を考えてそれにしようと思ってます。

上を見たらキリが無いですね。
279不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 23:58:54 ID:ny2wJ0Jy
>>277
普通に一般のものはハードウェアRAIDだよ。

個人向けの安いやつがソフトウェアRAID。
280不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 02:11:14 ID:Vw1V1Qhu
普通に一般の範囲がどこからどこまでが不明なのに
それを云々って語るのって意味無くないか?と思った
281不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 09:23:59 ID:3MELJmfk
>>ID:mAqgcJni
>>ID:Iydjrnjq
>>ID:A4orah7V
>>ID:NxhgYAxD
この自演擁護の見苦しさは笑えるんじゃね?

必死すぎで笑えますwwww
282sage:2007/03/28(水) 12:55:35 ID:k3EL6N0h

そんな貴方も暇でつね・・・
283不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 13:19:31 ID:d+9zC10q
病人だな。
284不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 18:34:45 ID:m7ykA09R
ttp://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002488793
これ載せたら4テラいけるかな?
寺プロは2テラの壁なくなったんだっけ?
285不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 22:21:57 ID:/o2622YJ
>>281
そうとう嫌なことがあったんだろうな。

2ch なんて見てないで、病院に行ったほうがいいぞ。(w

笑ってるのは君だけみたいだし...。
286不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 23:49:33 ID:S/KGAbXP
>>284
寺プロには3TBのモデルがあるからいけそうな気がする
287不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 01:26:28 ID:PY2NcKUW
寺プロを2003serverのドメインに入れてる人います?
共有フォルダのアクセス権限設定とかは
寺の管理画面から取得したユーザーリストを使ってやってます?
288不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 11:16:52 ID:CAkGXr0X
>>287
うん
289287:2007/03/31(土) 23:31:06 ID:aSkZvfBb
やっぱりフォルダ右クリック画面でのアクセス権限設定はおかしくなるかな?
290不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 01:08:45 ID:GtvALMX0
TS-TGLに直接テープドライブを接続してバックアップとか出来ますでしょうか?
ネットワーク越しにしか無理なんでしょうかねぇ
291不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 03:37:38 ID:70sv1+P7
無理、というか今時誰もテープなんぞ使わん
292不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 21:09:47 ID:wTAn/0RM
寺プロに外付HD接続してバックアップしてる人います?
XFS以外のフォーマット以外でも動くのかな?
293不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 21:24:17 ID:KUvcMQUK
マニュアルに書いてあると思うが、NTFSは書き込みのみ、FAT32だと制限なし
になると思う。

初代がそういう仕様だから
294不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 21:25:13 ID:KUvcMQUK
ごめ、NTFSは読み込みのみだった
295不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 22:15:45 ID:VmVBBcVK
FAT32も読み込みのみだよ
バックアップ先としては使えるらしい

http://buffalo.jp/download/manual/html/tshtgl/seigenjikou02.html
296不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 22:50:15 ID:AZ+A0HH6
バックアップ用の USB ディスクが満杯になったのでファイルを消そうとしたが権限が無いというエラー。
そもそも USB ディスクって設定画面で権限いじれるようにはなっていないはずなんだが…

FAT32 だからバックアップ時のみ書き込み可能という制限があるわけだが、
これは手動でファイルを削除出来ないということなのかな?
だとするとどうやって消せばいいんだ?
297不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 23:20:04 ID:wTAn/0RM
寺側でアクセス制限かけても
バックアップ先の外付HDをもっていかれたらアウト?
なにか良い方法はないのだろうか・・・
298不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 00:05:36 ID:h6Zo2m2I
暗号化
299sage:2007/04/03(火) 09:29:37 ID:lgaApEN4
>297-298 それに加えて、こういう手もある
ttp://direct.sanwa.co.jp/product/itemlist.php/cat_id/002003009001_p.html
300不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 10:19:04 ID:/d1mEuv+
寺の機能で暗号化ってできるの?
301sage:2007/04/03(火) 15:12:28 ID:lgaApEN4
無理。クライアント側で行うだけだろ?
302不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 00:15:58 ID:4ogrpB34
寺ってリナックスはどこに入ってるんだろ?
HD内じゃないよね?
バックアップ用外付HDをXFS形式にすると寺経由からしか見れないけど
寺壊れて肝心のバックアップが見れなくなる事あるのかな?
303不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 00:51:35 ID:Vu898G8Q
フラッシュメモリに焼いてあるんだろ。
304不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 01:04:12 ID:4OGqojrS
フラッシュに最低限のブートローダみたいなのが有って、ファームの実体は
ディスク領域を少し切り出してあるんじゃないの?
305不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 01:06:55 ID:vmdUhf+M
>>304
正解
TeraProの場合は多分黒箱/PROと同じで
丸ごとLinuxが入ってると思われる。
306不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 10:21:44 ID:mTCkHCA7
昨日、注文してたTeraStationLiving(HS-DH2.0TGL/R5)が
届きました。早速ノートPCからiTunesデータを移動させて
元のフォルダを削除、40GBほど空きスペースが確保できて
喜んだのもつかの間、今朝寺駅を起動したら
「SYSTEM Error E04 Can't Load Krn!」と表示して
落ちてしまう・・
何度再起動しても直らないし、F/Wアップデートもまだ
用意されてないっぽい・・
幸い、元々別のノートPC同士で互いにバックアップを
取り合っていたのでデータ喪失は免れたけど。
注文する前に本スレ見てれば注文しなかったのになぁ・・
307不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 17:50:09 ID:0dDnr7ii
寺ってそんなに信頼性低いの?
308不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 18:31:11 ID:cAmQE0WW
そんなに低くはない
それほど高くはない
309不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 19:44:44 ID:vmdUhf+M
低いよ、1週間に1回位数時間見えなくなったりしたりするときもある


310不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 21:32:47 ID:B/hxPkFk
LinuxやCなんか使ってるから不安定なんだよ

Ada使えよ
311不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 21:36:02 ID:vmdUhf+M
不安定さと言語は関係ないよ
312不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 23:00:48 ID:4ogrpB34
寺を20人くらい用のファイルサーバーにするのは危険かな?
313不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 23:22:13 ID:spIif756
うちの事務所で10人(Logitec LHD-LAN300E)これが限界。
寺なら、20人ぐらい軽くこなせるのでは?
314不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 23:46:09 ID:ph6jEPdp
ウチ、5台ぶら下げているけれど、何時間も見失うことは無いので、
環境依存じゃないのかな。
再検索すれば大概は掛かるし、再起動してもダメな場合は
今の所は無いしさ。
315不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 23:49:08 ID:SRAxEAJG
不具合出たときに20人の仕事が止まるからな。

やめとけ。
316sage:2007/04/05(木) 00:03:59 ID:koGOC5Z5
そんなことは、寺に限ったことではない。
317不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 00:05:09 ID:0L7pktLZ
>>314
それって使い物にならないレベルだろw
318不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 00:20:46 ID:lT9a/Lmw
でも、稼動中にHDD交換出来ない事を
考慮すると、ちょっと不安だな。
仕事止まったら、洒落にならん。<20人
319不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 01:57:45 ID:/bysr9lw
303ですが自己解決しました。
電源オンからエラーで落ちるまで約5分間、LCDは「Welcome to・・」の表示がスクロール
してるだけなのですが、実は最後の2分くらいからpingに反応することがわかり、ダメもとで
Web設定を開いてみたら、ログインできるじゃん!と思ったらスグ落ちる・・
てな事を繰り返しながらあれこれ調べた結果、私の設定ミスが判明しました。

原因は、「メール通知機能」で指定したメールサーバが「POP before SMTP」認証を
要求するタイプだったから(本機では対応していない)でした。
今時認証不要のsmtp鯖なんてあるのか知りませんが、本機の設定画面には認証情報を
入力する項目がありません。試しに送信テストをしてみたら当然送信されず・・。

いっそローカル鯖でも立てようかと思ったのですが、それではPCレス動画視聴のために
DLNA対応機を選択した意味がありません。仕方なくメール通知機能は使わない設定に・・
したつもりだったのですが「使う」になったままでした。

で、すかさず「使わない」に設定したらすんなり起動。何度再起動しても大丈夫みたいです。
試しにメール通知機能を「使う」にして再起動したら「SYSTEM Error E04 Can't Load Krnl」
となって現象再現しましたので間違いありません。(それにしてもこんな落とし方すること
ないよなぁとか思うのは私だけ?)

あと停電対策としてシリアルポート接続タイプのAPC社SmartUPS1250を用意したのに本機では
使えない(接続ポートは付いてるのに「本機では使用しません」と説明書に書いてある)とか。
まぁ制御しなきゃしないで瞬断対策にはなるか・・みたいな。散々ですが全て自業自得ですね。
長文スミマセンでした。
320不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 02:07:12 ID:/bysr9lw
319は303ではなく306に対しての自己レスでした。スミマセン。
321不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 06:39:40 ID:TfXaTuMf
>>306,319さん
解決?おめでと&お疲れさん。

つーか、まともに動作検証してないんだなぁと思う。
ソフト屋さんがデスマってるのかな。
322不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 08:04:57 ID:NBfaQIsg
>>321
多少は検証してるだろうけど、長期間使用や、いろいろな使い方を想定した検証なんかを全く
やってない気がする。
で、サポートに質問しても”社内のテストでは出てません”って言って終わり・・。
そんな状態でHDDの容量だけ増やしてもなぁ(3TBが出たけど、怖くて使えないよ)
323不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 08:40:03 ID:TD0VoZHG
>>314
止まるようになるときって結構経年劣化もある気がする
電源が不安定とかあるかもね、
とりあえず長期テストやってなさげな感じ
数ヶ月使ってから不安定とか普通にあるし
324不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 08:56:02 ID:D3sWNjoh
やっぱしメルコに信頼性を求めちゃだめなの?
325不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 09:38:49 ID:k2Oa5rO1
この値段の機器に信頼性を求める事が間違いだろ
326不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 11:35:33 ID:TgZ8rOR+
日本人のモノ作りっていつ頃からそうなっちゃったんだろね。
327不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 11:37:43 ID:fKb4YyIz
購入検討してるんだけど
外付HDを接続してXFS形式でバックアップした状態から復旧したい場合
寺経由で外付HDからクライアントPCへファイル移動した場合普通に開けるの?
USB直付けからは認識されないみたいだけど・・
328不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 16:45:23 ID:TD0VoZHG
>>326
ものづくりって行っても実際こういうデジタル物自体は
日本じゃもう大体作ってないからね
特にCPUとかマザーボードとかは台湾とかだろうし、
メモリもELPIDAじゃなかったら製造自体はほぼ全部海外だろ

>>327
クライアントPCがXFS読めるなら読めるでしょ
アクセス制限かけてたらしらんけど
329不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 16:51:22 ID:TgZ8rOR+
製品の製造管理もモノ作りの重要な部分じゃないかい。
330不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 17:06:28 ID:N3SbpfNB
寺捨に限らないが、ルータとかも海外から買ってきてろくに検証せずに売ってるのが現状。
BuffaloにしろIODATAにしろ、もの作り企業じゃなくて商社みたいなものだからね。
技術がないから当然製品のレベルもそれなり。
331不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 17:10:39 ID:dawpRrlN
テラって多数のクライアントから同一のファイルを同時アクセスするのに弱い?
アプリのデータ置場を普通のPCからテラに変えたらエラーが出まくるんだけど
ちなみにクライアント数は5台です
332不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 17:26:05 ID:dEagTr55
というか、Terastationってそんなにヨワ-って装置ですかね?
にわかに信じられませんが・・・。
うーん、バッファロもI/Oもロジも同じようなもの出してますが、どれも
似たようなものという認識でいいのですか?
333不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 17:30:55 ID:0WMHmwWq

TeraStationが弱い以前に質問能力が弱いと思う
334不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 18:04:49 ID:NBfaQIsg
>>332
寺駅、IO、ロジもそれぞれに問題があるみたい。
値段としては、高いと感じるが、この手の製品としてはどれも安価な部類に入るからね。
安かろう悪かろう状態になってるのが、残念な所だな。
335不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 20:49:39 ID:TD0VoZHG
というかNASってCPUとかメモリがまだ貧弱だから
ちょっとファイルをコピーしたりした時点で
ハードウェアの性能をフルに使用し続けるからな
それに出来るだけコストを抑えてマージンがない状態で製造されてば
数ヶ月したら不具合が出る(再起動したりする)ってのは
そんなにおかしい事じゃないと思う
336不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 21:02:21 ID:bXsfdD5Y
>>326
おまいらが目先の安さにばかり気をとられ、
良質で価格相応の商品が売れなくなったから、
誰も作らなくなった。
皆デフレに慣れすぎた。
337不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 21:06:11 ID:yrXQqR+C
寺プロって推奨クライアント利用台数どれくらいなんだろ?一応企業向け?
338不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 21:14:23 ID:7k5qKEOT
こいつを職場で使うとか、洒落でもやりたくないぞ。
339不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:45:04 ID:TD0VoZHG
官公庁とか普通においてあるよ。。
でも2台とかで使ってるw
信用してない奴が二人で作業すれば信用できるようになるようだw
340不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 23:18:28 ID:J7BhF6Kk
日本人の賃金って高いから検査するだけでもコスト増。
そうだ派遣社員にサビ残させて検査すればコストダウンできるかもな。
時給800円のバイトでもいいが。
341不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 23:40:57 ID:saOMOjbE
派遣がまじめに検査すると思うか?
342不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 01:40:35 ID:RaLl5xcO
つーかお前ら、10マソ円の NAS に何期待してんだ??
343不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 02:09:48 ID:hQBviMq8
344不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 02:37:02 ID:ZnE52oql
できの悪い子ほどかわいいって言うしな。
345不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 06:26:03 ID:bhkj79lx
1:世の中には高いハードウェアRAIDと安いソフトウェアRAIDがある
2:NASは本来「信頼性向上」のためのものではないシェアリングのためのものだ
3:各社の出している「ソフトRAIDのNAS」はRAIDで「単体HDDのNASよりも」信頼性と容量を向上させたものだ

何と比べてるのかを考えないと・・・価格はもちろん、用途によっても何が良いかは変わってくる
そりゃ誰だって「超安」くって「超大容量」で「超安心」で「超省スペース」で「超省エネ」で「超高セキュリティ」なのが欲しいさ
・・・でも、無理言うんじゃないよ(・∀・)
346不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 06:26:50 ID:bhkj79lx
超高速を忘れたぜ・・・
347不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 07:50:13 ID:+O1xUdw5
>>345
バブル時代じゃないし、安い方が欲しいと思うのは普通の人なら当たり前に考えること。
寺駅は
・ファームアップデートをすると、データが吹っ飛ぶ可能性が高い
・バックアップの為にデータコピーをしてたら、エラーが出てコピーが最後まで行かない
・良く見失う
この点をどうにかして欲しいんだが・・・。バックアップをしてくださいと言いながら、エラーでコピー出来ない
なんて意味無いぞ・・。
348不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 08:34:12 ID:bhkj79lx
どうにかして欲しいポイントについては禿同
でも価格相応の製品かどうかについてはバブルはむしろ関係ないかと・・・より価格相応になってきたのでは?

たとえ普通の人もネットで調べるのはもちろん、リスクを前もって自ら知っておくのは基本
実際に既出の不具合でデータ飛ばしておいて、「寺駅はクソ」と言う貧者こそクソと言いたい
349不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 09:21:09 ID:r/ZFZxXV
・良く見失う

この現象ってネットワーク一覧に出ないって事?
共有フォルダのショートカットをクライアントに作って置けば大丈夫?
350不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 10:45:47 ID:BWVFVLpL
ファイルコピー時によく見失うのって、どうもフォルダの深さかファイル名に関係あるっぽい
いつも特定のファイルにアクセスしたとき見失うので、ファイルの位置を一回層浅い別のフォルダにしたら問題なくなった
351不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 10:51:06 ID:55V0AmPy
>>347 寺駅ってそんなに酷いのですか?

その話を鵜呑みにしてしまったら最後、一番酷いといわれている
寺門(TERAGATE)の処分価格品よりも酷い状態じゃないのか?

単に使用環境が悪かったとかそういう事無い?

仮にもバッファロー製品、それで10万近い金額を払うのに、輸入業者
状態のLogitec製品より酷かったらそりゃ、大問題に発展するが?
352不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 13:52:54 ID:L5PL7lcH
大問題になんてならないよ。安いNASはやっぱり駄目だなってなるだけ。
もともと、まともなNASには20万〜30万かかるべきなんだよ。
353不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 15:23:20 ID:tOFPxs8j
オフィスで使ってる人もいるんだが、>>347のスキルや環境が駄目なだけだろ

TS-1.0TGL/R5 のユーザーレビュー 【価格.com】
http://review.kakaku.com/review/05384012365/
都内でITコンサルをしているのですが、お客様の
某社にNASを導入することになりTS-1.0TGL/R5を
採用しました。結果は大成功でした。

25台のクライアントPC(OS:Windows 2000)が
同時接続していて、全く問題なく動作していま
す。利用中に突然切断される、なんて現象も
全く発生していません。

某社は設計事務所なのでそれなりにデータ転送
量があり、しかもOSの全ユーザーのMyDocuments
をTS-1.0TGL/R5のフォルダーに設定しているの
で、かなり頻繁なアクセスがあるのですが、導
入以来数ヶ月経ちますが問題なく動作していま
す。

このようなNASをオフィスで使う場合は、たとえ
安価な機器ではあっても、スキルの低い人が安易
に構築してはいけません。情報の収集と取捨選択
ができ問題解決と全体設計のスキルを持った人が
構築すべきであり、そうしないと思わぬ障害が
発生して、お金をドブに捨てることにもなりかね
ません。たいていの場合、失敗の要因は機器側に
あるのではなく、設定者や運用者側にあるのが
普通です。
354347:2007/04/06(金) 17:16:03 ID:+O1xUdw5
>>350
ひょっとしたら、深い階層に入っているファイルの場合に起こりやすいということは
フルパス名の256文字制限に引っかかってるのかも知れないね・・・。
(Windowsだと、ファイル名の長さは絶対指定で256文字までだったはず)
355不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 17:36:20 ID:EYgkK2pv
いや、数ヶ月は大丈夫でもその後切れるようになるんだよ。。
それ以後teraは切れる事が前提で使ってるよ。。
356不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 17:37:57 ID:EYgkK2pv
ちなみにファイルコピー時によく見失うのはフォルダの階層は関係ないと思われる。
2階層目でも普通に見失う
\\tera\etc\file.xls
レベルの階層でも見失うよ
357不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 17:41:21 ID:EYgkK2pv
teraはハードウェアにマージンが無いのだと思う。
しかもCPUがPPCの266Mhzだから
バックアップなんぞ大容量コピーをすると
ずーっとCPU使用率が100%状態が続いて
再起動状態にはいっちまうって感じだな
358不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:01:21 ID:T86TiL7j
見失うっていうのは、どういう症状のこと?
359不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:10:25 ID:83KcBIVy
>>358
ネットワーク上からロストしちゃう
360不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:12:51 ID:55V0AmPy
ええ!!かなりマズいじゃん!
361不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:14:50 ID:EYgkK2pv
というかITコンサルタントの癖に業務でteraを導入するなんてアフォだな
ReadyNASならまだわかるが
362不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:41:03 ID:QqrAMdxg
少なくとも要求も分からないのに
ハードウェアを決めてしまうような奴はコンサルタントと言わない。
363不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 19:14:07 ID:55V0AmPy
>>356
\\tera\etc\file.xls ←こんなレベルで見失ってたら、NAS以前に
不良品だな・・・・安いNASはやっぱりダメどころか超欠陥商品
じゃないですか?

ツリだと思いたいが、もし事実なら、こんな欠陥製品、こんな価格で
よく売ってるな!>バッファロ

俺は、少なくとも「Logiは酷いなあ」と思ってたが、ファイル見失うって
。。それLogi以上の酷さだだだ。
364不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 19:58:51 ID:3dnGEcDw
もう旧寺使い始めて2年くらい経つが、一度もそんなこと起きたこと無いなぁ。

問題起きないんであんまファームアップしてないからかな。
365不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 20:09:12 ID:EYgkK2pv
ファイルを見失うというか
ホストが再起動したりするって感じ
んでしばらくIPの取得が失敗しているのか起動しないのか知らないけど
しばらくネットワーク上に現れなかったりする
とりあえずどんな浅い階層でも、
数GBのデータコピーとかしたら再起動かかる(個体もある)よ
366不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 20:11:16 ID:EYgkK2pv
>>364
俺もそう思ってた
どうせ工作員か環境がおかしいだけだろう、と
でも今まで使えてて何も変えてない環境で
teraが見えなくなってしまう状況が出てきてしまったんだよ。。
tera、おまえもか。。とね
というわけでteraは信用してませんね。
録画だけで使ってるよ、それも時々失敗するけど
367不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 20:43:56 ID:3dnGEcDw
録画機能を使うと不具合が起こりそうというのは容易に想像できるので使ったこと無いな・・・
368不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 21:11:31 ID:q80QOtqV
ホンマ良く切れるよね。
安物買いの何とやら(w
解決策はケーブル直結することでした(www
NASとしての役目は全うに果たせなくなるけど(w
369不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:03:55 ID:zbN9lS7o
頻繁に見失うよ。
正常なときと異常なときのパケットをキャプチャして一連の流れを比較すると、異常なときは明らかに寺側からセッション切ってたんだけどな。
ログを送ってからかなり経ちますがどうなりました?>中の人
結局らちがあかなかったからオクで売った。
環境によるものかもしれないがこれだけ不具合が報告されてんだからまじめに検証しなきゃだめだろ。
370不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:07:21 ID:EYgkK2pv
というかCPU使用率がずっと高いと
システムが止まってると判断するのかしらんが
Linuxのシステムレベルで異常にと判断して落ちてるっぽいから
対処無理なんじゃないかな
カーネルレベルでの対応が必要な予感が。。
371不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:12:50 ID:suYFqCBQ
>>365
ずっと ping かけながら (ping -n 100000 xxx.xxx.xxx.xxx とか)
色々やってみて、ping に応答しなくなるようなら、再起動している
かもしれない。ヘタすると本当にファイルを見失うからら、厳しい
使い方は控えるか、まともな機種に買い換えるべき。

>>368
ケーブル直結で、解決するならお前のネットワーク環境がおかしい
可能性が高い。
372不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:51:26 ID:EYgkK2pv
>>371
368の症状は正しいよ
俺も直結でいけるならネットワークがおかしいか?
と思ったがそうではない
373不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:52:40 ID:EYgkK2pv
>>371
ちなみにpingどころかarpテーブルからも消えるわ
完全再起動してるね
どっちかっつーと再起動してそういう場合は
時々IPが取れない=復旧しずにずっと見失うって感じっぽい
374不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:58:20 ID:r/ZFZxXV
「PRO」の方が信頼性高いの?
375不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 00:07:03 ID:VaSYDy7+
高くない
376不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 02:13:36 ID:sAsyB88W
ReadyNASでもこんなことがあったらしいから
寺駅も似たようなバグを抱えてるのかもな

ttp://www.infrant.com/forum-ja/viewtopic.php?t=119
>数ヶ月に1度くらい、反応が遅くなって、仕舞いには、反応しなくなるのは、OSがデバッグメッセージを吐き出して、それでレスポンスが遅くなっている場合があります。
>
>ほかに考えられるのは、ネットワーク周りで、その場合はイーサネットケーブルを抜き差しして、インターフェースをリセットしてやって様子を見るのもよいかも。
>過去の例ですと、D-Linkの無線ルーターの古いファームで、規格外のパケットを送ってきて、DoSになってしまったこともありました。先々週くらいに見つかったバグは、
>10/100で接続の場合に、ネットがハングしてしまうというのもありました。
377不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 02:25:37 ID:a2lhr6RY
年中寺の電源入れっぱなしってよくないのかな?
378不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 02:54:23 ID:DLMcpG9U
常時アクセスできなくて、何のためのRAIDだよw
379不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 03:01:15 ID:Uhd8w+KX
>>376
フォーラムがある時点で寺駅よりだいぶまともだね、その製品。
寺駅の場合メーカーに送っても再現しませんでしたで終わりだし…。
380不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 12:52:23 ID:1YRsNtnn
>>372
> 俺も直結でいけるならネットワークがおかしいか?
> と思ったがそうではない

根拠は?
381不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 13:24:00 ID:mR1OQI/X
>>377
むしろ年中電源入れていた方がいいだろうね。
NASの中にはアクセスがないとHDDのスピンドルを停止させるようなのもあるけど、故障率上げるだけだしね。
まぁ電気代はかかるけど。
382不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 13:26:03 ID:sl+V6vKd
>>380
俺がネットワークエンジニアやってるから
383不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 13:27:21 ID:sl+V6vKd
というかtera自体が不安定で再起動した時、
DHCPあたりがうまく働いてないように見えるのよ
なんかIPとりにいってない感じ
384不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 13:31:36 ID:sl+V6vKd
長期間コピー

CPU使用率100%でtera不安定

tera再起動

うまく再起動処理が終われば使える
再起動したけどうまくDHCPが取れてないのかなんなのかしらんが
teraはネットワーク上に現れない=ずっと使えない(再起動しまくれば直る時もある)

俺の今まで挙動をみてたらこんな感じ
385不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 13:36:07 ID:oqsEg24W
そういえばIP固定して使ってる。トラブルの経験なし。
IP固定(DHCP不使用)で使っていて不安定な人いる?
38664:2007/04/07(土) 13:59:05 ID:i5i8eGO6
そういえば固定IPで使ってるな。DHCPが駄目なのか。
387364:2007/04/07(土) 14:00:04 ID:i5i8eGO6
↑は364の間違いです。
388不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 14:20:04 ID:sl+V6vKd
それがIP固定でも再起動はするし、
DHCP使って無くてもしばらく見えない時はやっぱりある
(再起動しまくれば大概使える)
eth0の初期化がうまくいってないのかもな
teraに限らずLinuxって機器の温度が高い時や負荷が高い状態で再起動した時
はじめのデバイス初期化段階でタイムアウトで止まって
再起動が完了しない場合があるから
それとおんなじかもしれない。
まぁDHCP無しはあくまで見失う確立が低くなる位かな
389不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 14:22:59 ID:sl+V6vKd
起動ログを確認すればどの段階で止まってるかわかると思うんだが、
シリアルコンソールでわざわざつないで確認するほどteraに思い入れないし
もうめんどくさいからコレくらいで後は放置だよ、俺は
390不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 17:01:24 ID:a2lhr6RY
長期間コピー で再起動ってのが気になるけど
250Gの外付けHDに200Gくらい夜中にバックアップさせるの危険かな?
っていうか、ちゃんと動くのか?w
391不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 17:11:14 ID:sl+V6vKd
多分途中で失敗してるから安心しろw
392不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 18:20:49 ID:sAsyB88W
>>390
時間はすごくかかるだろうけど
Winマシンを噛ましてrobocopyすればいいんじゃね
393不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 18:55:04 ID:1YRsNtnn
>>382
> teraに限らずLinuxって機器の温度が高い時や負荷が高い状態で再起動した時
> はじめのデバイス初期化段階でタイムアウトで止まって
> 再起動が完了しない場合があるから

流石にネットワークエンジニアと言うだけあるな。










バカじゃねーの。
394不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:15:10 ID:DOJDnwx8
>>393
デバイスの初期化はBIOSの役目って意味?
395不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:15:25 ID:sl+V6vKd
はいはい
linuxを自分で色々やった事無いやつにはわからんだろうな
んじゃあお前が起動ログを解析して説明してくれ
そしたら納得してやる
口だけじゃ説得力はないぞ
396不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:17:01 ID:sl+V6vKd
BIOSは関係ない
linuxは各デバイスを順繰りに初期化して初期設定を行う
そこで問題があったりして応答がないと起動に失敗してずーっとと待ってるときがあるんだ
とりあえず>>393が俺を超える証拠を提出してくれるそうだから
wktkして待ってるよ〜
397不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:32:16 ID:DOJDnwx8
>>396
熱でどうこうなるのはOSの問題じゃないと思うぞ。
デバドラがタコいって意味?
398390:2007/04/07(土) 19:57:58 ID:a2lhr6RY
どうでもいいけど >>390
の動作すらできないって欠陥製品じゃないかぃ・・・
399不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:58:40 ID:i5i8eGO6
結局単なる熱暴走ってことですか。

発熱についてはどんな環境に設置しているかっていうのもあるけど、
寺駅だと何のHDDがのってるかで大きく左右されるね。
400不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 20:04:53 ID:sl+V6vKd
>>397
その可能性もあるね
>>393
がきちんとした詳細教えてくれるらしいから皆でwktkしようぜ
401不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 20:35:10 ID:bVQtC3HR
春だなぁ・・・
402不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 20:56:18 ID:oqsEg24W
まだ熱暴走するような季節じゃないぞ。
403不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 21:29:28 ID:tvd9ISz/
熱暴走って・・・・こりゃ酷いな
404不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 21:35:45 ID:sl+V6vKd
ちなみに真冬でも局所的な熱暴走は起きるからな
このスレはほんとに無知なやつばっかりだから
まともな議論なんてできるわけないからそれを前提で色々話した方がいいよ
今までの話で正しい事言ってる一部のやつと
馬鹿な大多数しかいないことは証明済みだからな
405不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 22:03:12 ID:oqsEg24W
真面目に不具合のある製品なのかと思っていたのに>>404のせいで
使ってる奴が全て悪いんじゃネーノって気がしてくるw
406不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 22:26:01 ID:1YRsNtnn
>>395
> んじゃあお前が起動ログを解析して説明してくれ

うちの寺は問題ないからな。

お前の寺の起動ログをどっかにアップロードしろみな。

まさか dmesg も見ずに適当なこと言ってるんじゃないよな。

て言うか、>>397 の言う通りタコなデバドラは聞いたことあるが、
Kernel の問題なんて聞いたことがない。

>>404
× 馬鹿な大多数しかいないことは証明済みだからな
◎ 馬鹿な ID:sl+V6vKd しかいないことは証明済みだからな

407不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 22:31:08 ID:LkXsoqo0
>>406
もう馬鹿にかまうなよ…
408不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 23:14:37 ID:9EKHPapn
これから会社で寺プロ10台導入予定なんだけど
このスレ見て不安になってきた・・・
製品としての基本動作に問題ありじゃん・・
409不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 23:22:33 ID:0g/TyS1x
なぜ導入を決める前にスレを読まなかったんだ。
410不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 23:40:08 ID:1YRsNtnn
>>407
すまん、おもしろいからちょっとからかってみただけ。

>>408
バックアップをちゃんと取っておけば、たいして心配はいらない。

けど、10台も入れる規模ならまともな NAS を検討した方がいいと思うが。

値段については1桁は軽く違うが...。
411408:2007/04/07(土) 23:49:47 ID:9EKHPapn
>>410
そのバックアップ機能もなんかヤバいみたいだし・・

はい、一拠点10人規模なんで寺でOKとシステム屋が決めたみたいです…
412不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 23:56:52 ID:UmMSqqsz
どーもスレ読んでると、メモリリークがあるか、?純粋に内部メモリが不足してるような症状に思えるなぁ、、、???うちの部署にも1台あるが、今のところ問題ない。?もっとも、負荷はめっさ低いが。?
413不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 01:55:42 ID:d5cClCXx
余計な機能は全てOFFに設定するべし。Teraでは常識。
414不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 05:32:07 ID:3JvvL4Qy
>>412
メモリーの使い方はえらく節約してるようだけど。


キャッシュ
415414:2007/04/08(日) 05:49:59 ID:3JvvL4Qy
カキコ中に送信してしまったスマソ。
>>412
メモリーの使い方はえらく節約しているようです。もっとキャッシュに回るもんだと思ってた。
うちの子はトラブルも無く元気です。

TS-TGL
top - 05:45:45 up 241 days, 2:21, 1 user, load average: 0.00, 0.00, 0.00
Tasks: 54 total, 1 running, 53 sleeping, 0 stopped, 0 zombie
Cpu(s): 1.7% user, 7.0% system, 0.0% nice, 91.3% idle
Mem: 127304k total, 34908k used, 92396k free, 172k buffers
Swap: 546176k total, 10656k used, 535520k free, 2912k cached
416不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 08:33:18 ID:dp1D7wxW
客先に新旧併せて150台程導入したが、ネットワークから見えなくなるってのは
極まれにしかないなあ。(全部合わせて一カ月に1台もない)

使い方は、固定IPで常時起動、負荷は少なめ。
(Excelファイルとか精々クライアントの差分バックアップぐらい)

当たり外れは多い機械だと思うから、頻繁になる人のは故障してるんじゃないかな。
417不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 15:31:24 ID:DM3yBfJB
客先にTera導入って今時そんなおいしい仕事あるの?
運用管理とかも保守契約で金貰っちゃうわけ?
418不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 16:22:11 ID:uhaO8iyz
熱暴走って話もチラホラ出ていますが、MPUの処理能力が飽和状態
で、あるいは、熱暴走という話は、理解しにくいのだが。

そもそも処理内容複雑すぎて、処理しきれず暴走する、とは考えにくい・・。
仮にも一部の機種はPPCだし。

となると、MPU以外の部分の設計自身に問題があるのか?
プロセッサだけで動いていないのは百も承知なのだが、プロセッサの
処理能力だけを単純に考えた場合、NASとRAIDの組み合わせだけで
連続動作に処理が耐えられず暴走を引き起こす、という結びつきすら
違和感を感じるな。

まあ、調子の悪い人の書き込みを見る限りは、少なくとも釣りとも思え
ない部分も見受けられるし、不具合が出ていない人の書き込みも
単純にメーカーを擁護していないようにも取れる。

という事は、単純にプロセッサ以外の、たとえば、使用しているHDDの
特定のセクタが読めない、またそれ以外の部分的な装置のコントローラ
が故障してしまっているとも取れる。
419不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 17:28:53 ID:psjF9KJj
家の環境では5〜8MB程度のファイル(写真データ)を連続で10000枚とかコピーすると必ず何処かで切れるよ。
直結しか回避策がない。
420不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 18:10:08 ID:wzRCPa7c
切れまくりの寺を使ってる奴にはrobocopyがおすすめ
接続が切れてもリトライしてくれるから確実にコピーできる
ttp://mediawithms.spaces.live.com/blog/cns!BE8B403EF3C6D5A6!167.entry

GUIがないと使えねって奴にはこれ(英語だけど)
ttp://www.gotdotnet.com/codegallery/codegallery.aspx?id=d162e46a-006e-4438-8cd6-c9b0cdb51862

Macとかlinuxはシラネ
421不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 19:59:41 ID:wzRCPa7c
連続でスマン
Vistaだとrobocopyが標準で入ってるからリソキのインストールは不要。
422不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 21:35:27 ID:uhaO8iyz
直結だと大丈夫という部分が非常に気になるのですが、
DHCPをDisableにして、IPアドレスを固定にして、クロスLANで
1台のみ接続してコピーすると、その切れる症状が出ないという
事ですか?

その症状だと問題はLANケーブルとか、そういう部分ではないでしょうか?
423不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 21:47:08 ID:uhaO8iyz
>>420
有用なツールを紹介してくれるのはとてもありがたいのですが
根本的な部分に何らかの欠陥があるということで、ユーザー側
そしては、そのようなツールでお茶を濁しているような感じなの
ですね・・・・。

そういえば、症状が多発する方は、無線LAN等での環境ではなく
有線のLAN接続ですよね?

しかし、ネットワークから見えなくなったり、また大量のファイルのコピー中に
切断されるというのは、もはやSOHO用途以前に、もはや家庭用としても
使用に耐えない根本的な製品としての問題が解決されていない気がしますね。

この手の価格帯のNASは、どの会社もこんなもの と以前に発言されてた
方もいらっしゃいましたが、安定して動いている環境というのはほとんど頻繁に
使用されていないので気づかないだけという認識もしておかなければなりませんね

・・・しかしそんな状態を放置しているとは・・・バッファロ・・・おまけもか?という
にわかに信じられない心境です。(プラネックスなんかとあまり変わらん姿勢でしょうかね・・)
424不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 21:48:38 ID:SchmheJJ
旧寺と新寺を使っています。
2〜4Gの映像ファイルを頻繁にコピーしていますが、
WindowsXPのPC側のハングアップを除いて、
一度も途切れた事なんてないですよ。

マイネットワークから、表示が消えることはあっても、
マイコンピュータに登録したネットワークドライブとしては、
ほぼ確実にアクセスできますよ。
425不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 21:55:29 ID:SchmheJJ
あと、ファームウェアのアップデートも軽く10数回以上は
しています。運が良いのか、一度もデータは飛んだ事はありませんよ。
HDDの転送時に誤って、消した事はありますけれど。

大体、ファームアップのたびに、数寺単位のデータを
退避できるくらいならば、寺駅なんて買いやしませんよ。
退避場所が無いので仕方なく、そのままやってます。
426不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 22:00:34 ID:psjF9KJj
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=TeraStation+%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%8C%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B&num=50

皆さん切れまくりのようで(w
切れないって人は負荷が足りないんだと思う(www
427不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 22:16:26 ID:DM3yBfJB
>TeraStation 接続が切れる の検索結果 13 件中 日本語 のページ 1 - 13 件目 (0.05 秒)

ふ〜ん。
検索結果のページもちゃんと確認しような。
428不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 23:06:24 ID:Z7KVpmsU
>>422
>>419>>368 あたりで騒いでた、似非ネットワークエンジニアだろ。

放置推奨。

>>423
べつに、>>420 は対処療法を紹介しただけだろ。

二行目以降は、バッファローにメールでもするか、自分の日記に書いてくれ。
429不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 23:11:59 ID:uhaO8iyz
色々な情報ありがとうございます。
私のほうも
ttp://www.geocities.jp/trstat/1107059869.html

この辺を読んでみて、大体のことをようやく理解して来たところです。
430不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 23:55:56 ID:dp1D7wxW
>>417
別においしいってモンでもないなあ。
保守費用は確かに取ってるけど、他のPCとか一切合切含めていくらってカンジだから
予算さえ通れば、本当はちゃんとした手のかからないサーバー入れたかったよ。
寺はメンテ時にデータの退避が必須だから、触りにくくてね。(転送遅いし)
431不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 00:02:01 ID:aA7nJ1+F
自分とこの作業じゃおきた事ないけど、ファームアップでデータ飛ぶってのはよく聞くしね。
簡単に扱える代わりにあんまし細かい事もできんし。
(この辺はシステムのボリュームの見積をミスったせいで、寺自体が悪い訳じゃないが)
432不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 00:27:23 ID:bySlf34v
FAT32形式でUSB外付けHDへバックアップさせた場合
この外付けHD自体にもアクセス権限かけられるのかな?
なんかあったらPCに繋げて復旧できるんですよね?
433不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 00:35:12 ID:JKa33pPr
RAID5の冗長性なんて、無いよりはマシ程度でしょう。
だとすると、数人でのシェアが目的として、
会社でT単位の巨大データを
共有する必要があるって、いったい何屋さんなの?

自分は、主に個人の録画データの保管だから、
1ファイル数Gはざらですけど。
434不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 00:43:47 ID:0TGG3dnz
バックアップ用途ならテラなんて普通だと思うが。
435不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 00:59:59 ID:BPPAyG/1
>>433
・テラは必要ないけど、RAID ぐらいはあったほうがマシだろうな...
・どうせ買うなら,経費の範囲だし容量大きい奴にしとくか...

ぐらいのことじゃないかな。
436不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 08:02:33 ID:ftMKdKhf
旧寺、新寺、寺風呂とりまぜて、5台使ってるけど
このスレ読んでたら、不安になってきた
最初の1台を購入してから1年以上になるけど
トラブルに遭遇してない
これから、トラブルが発生しまくるんだろうか
不安だ
437不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 09:44:29 ID:OBbQVg/c
まぁ心配しなくても来年か再来年ぐらいになれば単体で1テラのHDDが2万円を切ると思う
垂直磁気記録方式のHDDが各社から出回り始めたらガンガン値段が下がっていくと思われ
テラバイト単位の大容量HDDが手軽に買えるようになるまでのつなぎだと思ってるし
438不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 22:25:13 ID:uk5ALWKl
>>433
中小の企業で考えると、ちゃんとSCSIで組もうとすると一気に
価格が200万くらいまで上がってしまい手が出ない。

安めにSATAで組むとドライブだけはでかくて安いから
無駄に容量の大きな信頼性の低いストレージが出来上がる。

SCSIの安価なRAIDボックス作れば売れるとおもうんだけど
どうかな。
439不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 22:27:00 ID:uk5ALWKl
>>438

>>433へのレスのつもりで書き始めたが途中からおかしくなってるな。
440不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 22:52:52 ID:4lvbSL4M
>>433
実際に関わったことは無いけど
最近のゲーム開発なら結構使うんじゃないかなあ。
金のある発売元はまともなサーバを使うだろうけど
下請けなんかだと寺駅使ってそうな予感。
441不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 00:05:38 ID:GfOT6tre
本当に大容量を必要とする職場なら寺は遅すぎてイライラすると思う。
442430:2007/04/10(火) 01:14:27 ID:Hi4qT8mC
>>433
>>435の人も言ってるけど、単発だとトんだ時に面倒だから。
容量は大して必要ないので小さめの奴を使ってるよ。
RAID1で使っててもちょっとした事でデータが飛ぶのは想定外だったがw

ちゃんとしたサーバーにするとコストがハネ上がるから分かっていても
他に選択肢はなかっただろうけどね。
443不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 11:02:02 ID:NL1hdMd8
>>438
SCSIって時点で安価ってのがアリエネ。

企業向けが200万とかするのは保証とか保守とか込みだから
そういう値段なの。
444不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 18:29:10 ID:2AEfsGJo
概ね>>443のいう事も判るが、最近の保守契約内容は
物凄くシビアよ(というか下請けに丸投げなのだろう)

まず、機器のトラブルには新品交換やオンサイトなど
機器を丸ごと交換(新品交換というのは稀だし)対応
はしてくれるが、機器トラブルに関連する内部データ
の損失は一切保証しないところが多い。

(というか契約更新で厳密に書き換えられてる)

雷などの自然災害と認められる場合は別途有料。
機器の相性などによるデータ損失は一切補償しないという
なんの為の保守かさっぱり意味不明の会社ばかりよ。

カラーレーザーとかそういう機器はともかくストレージの
保守って意味あるのかな?

一度、自分とこで保守契約結んでて、契約更新時の
契約変更事項があれば、マジにチェックしておくと良い。

要は保守といっても、出張修理サービスと同様よ。
機器は交換するが内部のデータ損傷は知らぬ存ぜぬさ。
445不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 22:11:59 ID:k8dqUCzX
>>444
当たり前だろ > データの保証なし

て言うか、データの保証するなんていう契約したらわざとデータ飛ばして
「100億円の損害だ、弁償しろ」なんていう奴が出てくるから。

データがホントに重要なら、まともなストレージサービスとか使えよ。
446不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 22:53:50 ID:Hi4qT8mC
そもそも企業向け200万ってのがどういうものを想定してるかよく分からんな。
普通のサーバー一発おっ立てて保守つけてもそんなに行かんじゃろ。
(逆にSANとか言い出したらそんなもんじゃすまんし)
447不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 22:55:41 ID:RPtDkvvQ
最近だけじゃなく昔からデータの保証はしてないだろ。
448不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 23:53:11 ID:ALCkwR4F
>>446
そうか?
100万程度だとまともな構成組めないと思うが。
安いの知ってたら紹介してくれ。
449不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:05:02 ID:xVM1j+1V
>>446
HPのページでML350を元に以下の構成

・146GB-SCSIドライブ×3のRAID5
・ファンと電源を二重化、UPS付
・バックアップ用DATドライブとソフト
・WindowsStorageServer(w 25CAL)
・5年間昼間帯メーカー保守

で、ポチポチするだけでも150万になるし、それなりには掛かるよ
450不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:06:07 ID:giUUpJn2
っDELL
定価じゃなくて仕切りだけどね。
2UのサーバーならNECとかHPでも精々120〜130万位で買えるでしょ。
451不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:12:36 ID:giUUpJn2
>>449
>・バックアップ用DATドライブとソフト
そこで寺の出番ですよw

それは置いといて、ファイルサーバーなら標準機能のバックアップでもさほど問題はないよ。
(難しい事は一切できないけどね)
452不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:24:53 ID:t9TrZwml
>>450

DELL PowerEdge2900で>>449の類似構成にしたら140万になりましたyo

>>451
> そこで寺の出番ですよw

ここまでちゃんと組んでそれはナイw。

バックアップソフトはDELLの例だとたかだか5万なので、法人利用前提なら
ここでケチって変なリスクを背負い込むよりは買っておきたいところ
453不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:41:28 ID:giUUpJn2
ウチはデータセンターに入れることが多いからテープはあんまり使わないなぁ。
バックアップソフトは確かにそうだね。

そろそろ脱線しすぎなのでこの辺で。
454不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:49:29 ID:t9TrZwml
これ以上、容量増やすとチェンジャー入れないとテープバックアップは
現実的じゃないってのはあるけど、少なくともディスクとは違う媒体で
データを保管しておきたいという思いはあるかなと

スレ違いなので漏れも消えます。ちなみにID変わってるけど>>449=>452
です
455不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 00:56:58 ID:Jb/UwQlC
>>450
DELLはちゃんとしたサーバに含まれないですw

スレ違いスマソ
456不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 01:38:29 ID:8WRFU5Co
ここの話を総合すると、TeraStation自体がとんでもない代物で
RAID5なぞ信用出来ず、総容量を随時バックアップ出来る容量が
もう一つ必需だと言いたげな発言ばかり・・・。

単なるスパンドライブでも良かったって事か・・・・。
457不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 01:48:20 ID:WV8RW+5H
>>456
まさにその通りだな・・・
458不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 09:15:58 ID:RVnVptIz
>>456
正解
459不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 10:55:20 ID:MyRJc7j7
>>455
全く同意できないとだけ言っておこう。
まあ人それぞれだし、理由を語るのはスレ違いだからやらないけど。

>>456
とんでもないとまでは言わないけど、サーバーなんかとは全く比較にならないね。
自分なら単機では運用しない。
所詮RAIDとバックアップは違うものだし。
(サーバーも単機運用は良くないが、寺は一般的なパソコンより信用できない)
460不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 12:38:02 ID:JXOgT2Tr
>>456
スパニングは先頭ドライブが死んだらFAT丸ごと持ってかれるんじゃなかったっけ?
461不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 14:42:58 ID:k2HnbJ2k
またtera落ちた、死ねよ
462不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 12:20:29 ID:FQBhJ42i
また・・・て(^^;
さも、普通に起きる現象という文面だな。
463不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 23:19:37 ID:PDRUQTLc
俺の所では3台とも、めったには落ちたりしないよ。
頻繁になるならば、明らかに自分の環境が悪いんじゃないのかい?

以前のレスでは「直結とないとダメ」とか言う人がいたが、
まさに環境が原因って感じに思えるけど。
464不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 01:23:17 ID:Y15FtXAi
HDDって、Tera専用って書いてある奴じゃないと使えないの?
その辺で売ってる安いHDD繋いで使いたいのだが・・・

別にRAID組もうとは思ってない。
465不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 04:05:54 ID:Di9pWRcB
>>463
めったにはって、たまには落ちるんですか?
うちのは全然トラブルなし。
466不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:04:55 ID:+YyNAosM
1週間に2〜3回くらい、ネットワークから見えなくなりますな。
環境つーても同じバッファローのルータとハブに
何の変哲もないNECと松下のノート、DELLのデスクトップ機を
デフォのままDHCPで運用しててこれですから……。
467不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 11:45:39 ID:B/ksQmGi
この手の機器を DHCP (つーか、固定アドレス以外) で使うなんて
どうかしてると思うのは俺だけ?

Windows のブラウズ機能は変な挙動が多すぎるよ。
468不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:15:58 ID:+YyNAosM
この手の機器は
「想定される標準的な環境で」
マトモに動いてくれないと使う気にならないのは俺だけ?

自分で言うのもアレなんですが
うちのLAN環境、日本のホームユーザーとしては
全くもって「ありふれた」環境だと思うんですが。
469不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 12:37:12 ID:jfI7sXWM
正直PC3台でLANを組むのがホームユーザーでありふれてるかというと
そうでない気もするが、言いたいことはわかる
470不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:46:19 ID:0qvcyFL1
>>466
ちょっと前に脱線気味のネタを書いたものだが、固定IPにしてみたら?
客先に入れてるのは固定IPにした上でワークグループから作ったショートカットで
開くようにしてるが、使えなくなった事ないよ。
(使えなくなったりするのはホントにフリーズしたりした時ぐらい…月1/150台以下)

DHCPで使えないのは気に入らないってのも分かるけど、せっかく買ったんだし
試してみたら。(この手のは固定で使うのがデフォだし)
471不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 16:54:58 ID:B/ksQmGi
>>468
> 「想定される標準的な環境で」

バッファローがどう考えてるのかは知らんけどサーバを動的アドレスで
運用するなんていうのはマイクロソフトの想定外だよ。
472不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:34:19 ID:QeQ1fLYr
安物ルータ内蔵DHCPでよくあるっぽいけど
IPアドレスをリクエストする度に
振り出すIPアドレスがころころ変わるような実装のDHCPは使わないほうがいい
MACアドレスと関連付けておいて可能な限り同じIPを出してくるやつなら
固定IP見たいな感じで使える。もちろん絶対ではないけどな。
473不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 17:48:09 ID:mqJpopY6
プロ寺でゴミ箱を空にしたら
RAID ARRAY 1 Can't Mount E14ってエラーが出た・・・
電源入れなおしたら直ったが、何じゃこりゃ
怖すぎ
474不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:09:58 ID:B/ksQmGi
>>472
MAC アドレスで IP 固定となるように DHCP サーバを設定すればいいだけだろ。
475不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:16:48 ID:QeQ1fLYr
ふと思い出したが、昔、DHCPのリース期限が切れるたびに
クライアントのIPアドレスが変わってしまうDHCPサーバを使ってて
1日1回TCP接続が全部切れるという環境を使ってる奴がいたな
Win2000以前の話だから、もうそんなことは無いかも知れんけど。
476不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 18:20:08 ID:QeQ1fLYr
リース期限が切れるたびに、ではなくて、リースの延長を掛けるたびに、かも。
連書きでスマン
477不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:24:41 ID:+YyNAosM
>>471
いくらDHCP環境でも、24時間動いてるノードのIPが
ころころ変わるってあり得るの?
PCの方は電源入れる順番があるから変わることがあるけど
寺のIPが192.168.0.2以外になった事はないです。
(〜〜0.1はルータ自身、〜〜0.3移行が他のPC)
478不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 19:55:17 ID:aKZbJ3yt
>>477
DHCPにはリース期間という時間が定められていて、
その期間を過ぎるとDHCPをやり直すようになっている。
そのときにどういう動作をするのかは実装によるだろうね。
479不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:42:43 ID:B/ksQmGi
>>477
ネットワークがちゃんと構成されてれば、基本的に IP は変わらないはず。

リース期間が過ぎる前に、クライアントからリース延長要求がきて、同一
IP アドレスを使いつづける仕様になっている。

... が、ちゃんと構成されてるかは機器によるし、そもそも 24時間運転の
機器の IP アドレスを動的にする意味もないので、トラブルを避けるために
サーバ系の機器の IP アドレスは固定しておいた方が無難。

まあ、メーカが動的アドレスも可能なようにして売ってるんだから、その
機能がちゃんと動かないのはけしからん、俺がメーカに意見してやると言う
なら別に止めやしないけど。
480不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 21:48:08 ID:eKlg3Nma
寺駅リビングで市販のバルクHDDを入れ替えて動作させる方法ってあります?
ググってみたんですが、牛の純正品じゃないと認証?にひっかかって
RAIDの構築ができないみたいな記事を見たし
かといって2chの過去スレにはできるっぽいことが書いてある
でもやり方がのってなかった
実際のところはどうなんでしょうか?
それと出来るのであればその方法も教えていただけませんか?
481不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 22:48:19 ID:M1Ay09uw
びくびくしながらテラ使うより
Readynas使う方が遙かに良いよ。
ハードウェアraid、十分なサポート
何より物としての作りが比較にならない
位だからね。
482不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:08:42 ID:Rub7xI1t
>>481
スレ違い・・・
483不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 23:27:12 ID:zBxKE8Q5
ネットワークから見えなくなるというユーザーの大半はIP固定も
せず、割り振りをDHCPに任せ、クライアントからNASのアクセス
の際は勝手に付けたNASのマシン名でアクセスしているのでは?

クライアントマシンは24時間つけっぱなしじゃ無いだろ?も網内に
ローカルのDNSサーバーなんぞ設置してないだろう?

だったら見失うぜ、絶対。
484不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:06:20 ID:8d7WZHZU
>>483
何回も言ってるけど固定IPだろうがなんだろうが発生する現象だよ。
485不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:10:00 ID:BeeP6NCN
>>483
ついでにちょっと突っ込んどくが、DNSがないと見失うという理由は何だい?
あまり知ったかぶりすると恥かくよ。
486不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:18:19 ID:kS7Ey5Rl
寺捨て以外のNASで
「DHCP環境でネットワークから見失うのが当たり前」
みたいな話はあまり聞いた事ない気がするけどね。。。
少なくとも、家庭用として売られているシングルドライブな各NASで
そういう事があったら、もっと騒がれているだろう。
で、寺捨てはそういう「家庭用の安物」にできてることができないの、
って話になると思われ。
487不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:22:33 ID:ObL+c2+s
全レスを読み返したが、NASをDHCPで利用するメリットが思いつかん。
どうしてDHCPにこだわるのか。こういうものは買ったその時から固定IPを
振るのが普通だろ?NASなんて持ち歩くものでもないしな。
488不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:24:44 ID:U+C+VPil
一種のサーバーだからな。
クライアントならDHCPで良いけど。
489不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:43:16 ID:eFPesFqw
>>484
固定IPでもおきるなら環境か個体に問題があると思うな。
>>470でも書いたけどそういう事例なかったし。

環境に問題がある場合は、WindowsPCは大丈夫でもこの手の機器だと
引っかかるってのもあるからそこは考慮した方がよい。
環境が万全なら一度修理に出した方がいいかもしれない。
490不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:50:52 ID:eFPesFqw
そもそも、DHCPで見失うってのは寺ではそんなに当たり前に起きる事なのかな?
なんかそういう前提で話をしてる人がいるが、同じ人が複数回書き込んでるから
多いように思えるだけなんじゃないかって気もするが。
(自演とかそういうのではなく何度も同じ話をしてるっていうか)

ウチの場合は、確かに導入先は一般家庭とは違うが、起きた事ないんだよね。
491不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:51:48 ID:eFPesFqw
環境が特定できればなんか分かるかもしれないんだがなあ。
492不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 00:55:26 ID:9+Bjpr9f
>>484
単にIP固定にして直った、直結にして改善が見えたという人も
現にいたわけじゃない?俺も過去ログみて話をしてないわけ
じゃないよ。
nmbdとsmbdとsmbclientが走っているのを知って、関係のない
とみたDNSなんぞの話を持ち出した俺を厨房といいたげのよう
なのは判るが、何しても発生する現象ですべて片付けて、
「はい終了」次の方っていう事ですか?

>>489
俺もさ、IP固定にして、なお不具合が出るってのは単純にその
固体自体が故障していると見ているのだが、どうも違うみたい
なんだわ。
>>484は、文面からして結構前のスレからいる人物。そう初心者
でもないのだが、本人いわく固体故障でなく単純に負荷に弱い
とかそういうレベルでしか言ってくれない。

もちょっと突っ込んだら内部的に問題のある部分でも話して
くれそうなんだが。
493不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 07:18:48 ID:mDSW9NBC
だって中身はただのLinuxでなくて組込み系のLinuxでそ
そんなものについて知識もっている人がごろごろいたりしないよ。
494不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 09:25:02 ID:vgnufU2p
すみません、寺PROのCPUってクロックはいくつなんですか?

Arm系とういうのはググってわかったんですけど。
495不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:24:14 ID:1/VWCt0Z
>>492
> smbclientが走っているのを知って、

知ったか厨は、巣に帰れよ。

>>493
MontaVista Linux だから、パッチはあたってたりするけど Kernel とかは
普通の Linux だよ。
496不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 14:26:00 ID:eKuACRO2
>>493
ペンチウム4の方がクロックが高いのでコア2デュオより早いよ
497不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:25:31 ID:UN5/lOum
職場で新寺アクセス制限をかけて使い始めたら、
あるクライアントがパスワードの変更したりすると、
その間、新寺上のファイルを開いていた別のユーザーのファイルが
保存できなくなる現象が頻繁に起きるようになった。
ファイルを開いていたユーザーからは寺駅はアクセスできるが、
何かパスワード変更したらかってに再起動してファイルのリンクが切れたみたいな現象。
結局、現在原因不明のままでちょっと意気消沈中。
ちなみに当方固定IPで使用中。

皆さんもシャイな寺駅を使ってるようなので、つい書き込み。
498不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:31:29 ID:MkWaakwh
そんな中途半端な情報を書き込まれても。
499不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:11:28 ID:1/VWCt0Z
て言うかよくわからん。

> かってに再起動してファイルのリンクが切れたみたいな現象。

(結果的には正しいかも知れないけど) こんな憶測書くぐらいなら、
素直にクライアントの OS とどんな操作してどんなメッセージが
出たかをそのまま書いてくれたほうがマシ。

チラ裏のつもりなら、ウザイだけ。
500sage:2007/04/16(月) 11:57:24 ID:tAK83E0T
寺、駅もサーバの設定をいじると、サービスが再起動するからユーザがログインしている
時に設定いじるのは御法度。
501不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 22:41:41 ID:UaeYj+K9
502不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 00:19:26 ID:wqXguW9Q
過去スレで既出だけど、英語だからかテンプレには入ってないな
503不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 06:36:24 ID:h14Xu+SJ
>>423,426
寺駅新旧5台を常時起動の有線LAN固定IPユーザですが、
結構負荷かけてますしHDDは既にどれもほぼフル状態でそろそろもう1台と思っている頃です。
室内にGigaLANで21台の端末でネットワーク組んでます。
ファイルも小さな画像からGigaクラスの動画まで様々保管しています。
うち2台はBuffShopで買ったガワもので自前HDD詰め込みです。
ファームも評判を確認次第、最新ファームにアップデートしています。

しかしながら批判される方々の仰る様な問題には全くであったこともありません。

価格クラスの違う商品は別にしても、同価格帯で不具合報告が多いのは単に売れていて母数が大きいからと認識しています。

>>456-459
そう思われる方は多分、自分の商品選択の失敗を商品のせいにしているだけかと。
多様に商品が有るのですから、用途に合わせて物を買いましょう。

>>464,480
何ら問題無く使えますよ。ただ新旧でIDEとSATAの違いがあったりしますので確認しましょう。

>>497
NAS環境でネットワーク上のファイルを直で開いて上書き保存など狂気の沙汰としか…まずはその社員に指導しましょう。
504不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 11:03:10 ID:KEFqABzt

銀寺持ってるが、寺に他PCからアクセス中(ファイルコピー中)に寺内の動画再生とかは
再生時の一番最初に10秒くらい待たされるけど(Vista64bit@POWERDVD7)、それ以降は
視聴に問題ないから個人ユースの動画タンクとしてはそこそこ優秀だと思う。

ただ、内蔵のWD2500が一年ちょいで1個飛んじゃって、交換するのに手間取った
から、今度はPROがいいなぁ。
ってかWD使うなよとは思うが。

>>503
BuffShopでPRO皮買いたいけど、BuffShopで買ったガワものってハズレ多いって聞いたけど
どうなん?


505不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 11:18:40 ID:YDQcqKHb
BuffShopでガワなんて久しく売ってないような記憶が。
転売したりサポートを求めたりする奴が多数いたからやめたんだろうなと勝手に思ってる。
506sage:2007/04/18(水) 11:49:04 ID:RhJOFWQ7
漏れも、寺でのトラブルは皆無。大掃除やLAN構成の変更時に停止・再起動を何回かした
した以外は、無停止稼働中。

欲を言えば、バックアップの機能で、差分バックアップを毎晩行っているのだが、毎日情報が
増えていくばかり。(そう言う設定にしているからだが…)
隔週1とか、月1回とか、バックアップデータをリフレッシュし直してくれないものだろうか。
バックアップ用のHDがいくらあっても足らん… orz

ヘルプを見てもいまいち、判らん…。
507不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 13:50:13 ID:AICiz+Uz
新Terastationのファームを散歩してみたけど、標準でtelnet + sshが使えるみたいだね。
起動がu-bootぽいからdebianは簡単に入りそう。

今度購入して、いろいろ遊んでみよう。ソースファイルさえ手に入れば、いろいろ出来かな。

全部単発ドライブで使用とかRAID1 + rsyncで同期とかしたら標準よりも安全に運用できるしね。
ちなみにLVMにすれば、HDD節約+復元性が高くなるからいいかもしれない。
508不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 19:31:10 ID:G1ZgQ6tP
>>505
容量少ないやつ売ってくれればガワとして買うけど大抵間に合わないし、在庫残ってても1TB、2TBなんだよな・・・
業者早すぎ。
509不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 19:32:46 ID:5M5mPtPZ
TS-TSGってシリアルコンソール化って簡単なんですね…。
でもシリアルケーブル(クロス)なんて手元にないよorz。
実家なら山ほどあるんだけどねー。
510不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 20:11:49 ID:ZZyOOWGT
TeraStationのスナップショット機能についてなのですが、
容量や保存期間などは自分で指定できるのでしょうか?

またスナップショット機能が搭載されていないモデルはありますか?
511不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 20:53:21 ID:967rYRR+
>>509
TS-TGL? ケーブルなら1000円程度でそ。
無くてもtelnet or ssh の仕込みはやりようあるし、がんばりなされ。

>>510
TS-TGLだけど、スナップショットの設定項目はないよ。
バックアップのタスクでは、機能してるはずだけど。設定は謎。
512不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 21:04:25 ID:TgQrc5Cf
>>503
何のためのNASなん……?
513不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 22:52:04 ID:Slx1FnmM
>>503 の書き込みを見ると神レベルで安定している
こんなに個体差が出てくるものなのか。。。

とりあえず不思議な機種ですね。
514不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 22:56:02 ID:I4Htt7ZT
ウチのも安定性は申し分ないね。

だけど、これは無茶苦茶言ってると思う。
> NAS環境でネットワーク上のファイルを直で開いて上書き保存など狂気の沙汰としか…まずはその社員に指導しましょう。
これができないNAS製品は使い物にならないよ。
515不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 23:21:14 ID:+bL4AMl7
そうだな、直接開かなくていいなら、ftp とかの単純で安定している
プロトコルの方がいいと思う。

おれんところも、数人で直接開いてるけど特に問題ないし。
516不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 00:19:30 ID:1wjzCpUj
>>503

> >>497
> NAS環境でネットワーク上のファイルを直で開いて上書き保存など狂気の沙汰としか…まずはその社員に指導しましょう。

他の人も指摘しているが、これができなくてどうするよ?

それまでまともなこと書いているように思ったが最後の一文で台無しだな。
517不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 10:00:06 ID:w6uZEUnC
てか、物にも拠るでしょ。

小容量の物をちょこっとやる分には問題ないと思うが、巨大ファイルを
編集って事になったら不味いと思うよ。
ファイル数が多い時、アプリによってはディレクトリ丸ごと見に行って、
しばらく返ってこないとかよくある。
NASに巨大テンポラリファイルを作って作業とかぞっとするぞ。
遅くてしばらく反応しないからと、アプリを強制終了とかされたら・・・

普通に使っている分には問題ないと思うけど、こういうのを未然に
防ぐためにも社員に指導とかありだと思うぞ。
どんなアプリでどんなデーターを編集するか判らんが、面倒なので
とにかくNAS上のファイル編集は禁止とかね。
518不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 11:26:47 ID:2v+nCKUi
>>517
>NASに巨大テンポラリファイルを作って作業
そんな糞アプリは窓から投げ捨てろ!
519不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 12:04:09 ID:tRCyyGqY
>>518
Word もその糞アプリの一つなんだよなぁ。自然にローカルへコピってから作業してた。
ファイルロックの関係か、今編集中のファイルが上書き保存も新規保存できなくなったり。
幾ばくかの時間を掛けた成果がなかったことになるのやだから、別にファイルを作成してコピペ作業。
520不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 13:58:10 ID:SiA1jwNU
250GB/250GB
のRAID1の片一方が壊れました

この際500GB/500GBに変更したいのですが、
良い方法は無いでしょうか。
521不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 15:51:52 ID:cM2mHdv5
うちの会社もNAS入れてるが(寺駅ではなく、ちゃんとしたIBM鯖)、
鯖上での作業は”一応”控えるように通達してる。

というのも、そもそもデータバックアップ目的で置いてあるものなんで
基本ローカルで作業してもらって、そのコピーをNAS上に残せと。
数名の社員が共通で書き込むようなプロジェクトのものは別だけど。

以前、「鯖上でCADファイルの作業してたら、クライアントPCが落ちて作業中のデータなくなったぞゴルァ」
されて酷い目にあった。

NASは基本バックアップ。
作業デスクじゃありません。
522不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 17:25:26 ID:ssJAq3Cw
ちょっと大きめのシステムなら
ユーザ領域はNAS上にあるもんなんじゃねーの?
データも実行プログラムも全部リモート。
むしろローカルディスクに物を置かないのが最近の風潮だと思った。
523不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 17:43:21 ID:cM2mHdv5
データを間違って削除しちゃう馬鹿なおっさんとかが壊滅すればいいんですがね。
いちいち○○ってファイル名のエクセルを間違って消しちゃったから戻してくれとか対応しきれません。

とは言ってもシャドウコピーからの復元とかはもう何度もやらされてますがorz

基本的にデータはローカル、必要に応じてNAS上にバックアップしてくれと。
大きなプロジェクトデータとかはNAS上で全部やりますが(というか個人個人のローカル
でデータ持たれると不都合だし)、それはパソコンわかってる社員しか触れないし、
第一そんなものは寺駅なんかじゃムリ。

うちのシステム部が関与しない(面倒見ない)って形で各部署が勝手に寺駅入れてたりするけど。
524不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 17:51:02 ID:zoBq0KKA
>>523
>うちのシステム部が関与しない(面倒見ない)って形で各部署が勝手に寺駅入れてたりするけど。

そいつが壊れただの、それに入ってるデータが壊れただのと当然のように依頼がくるわけだw
ご愁傷様ですw
525不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 18:17:21 ID:ssJAq3Cw
てかそれは使い方の問題であって、寺どころかNASの問題ですらないなw
526不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 22:24:30 ID:iZDTXoAK
寺はそういうヘビーな用途には使えない、って認識してれば問題ない。
527不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 22:48:16 ID:fJaQDZw9
ネットワーク上のファイルに対する扱いはMSは非道い。
ファイル開いただけで、日付書き換えちゃうし・・・。
528不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 01:16:28 ID:knhiQVpa
>>527
編集せずに閉じれば元に戻る筈だが。
529不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 07:48:03 ID:kL2Jtoq5
そこで停電になったら?
530不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 08:34:11 ID:pMWpjnVm
UPSがあれば問題なく
UPSがなければ日付より先にハードと
ファイルシステムそのものの心配をする。
531不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 10:21:25 ID:nmAr/LF/
そもそも、利用可能上限が8ユーザーだっけ?
532sage:2007/04/20(金) 10:56:37 ID:VXKRncCa
>529-530 
LAN上の端末(サーバ/クライアント/ハブ…)全てをUPSに繋いでいないとアウト!

>531 初めて聞いたゾっと。同時接続? 同一ユーザアカウントの複数接続?
533不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 11:26:23 ID:o8ZzLPXa
proで同時アクセス8user それ以上はレスポンス低下と
534不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 11:27:00 ID:o8ZzLPXa
これ取り説に書いてるよ
535sage:2007/04/20(金) 12:07:30 ID:VXKRncCa
>533-534 ほほぅ…。(._.) φ メモメモ Thanks. あとで見てみるよ。

ところで…

寺の「ディスク情報」を見ると、

RAIDアレイ情報
RAIDアレイ1 状態 正常 
       RAIDモード RAID5
       構成ディスク ディスク1,ディスク2,ディスク3,ディスク4
       全容量 1,169,778,112 kbytes
       使用量 650,530,344 kbytes
       使用率 55.61 %
       フォーマット形式 XFS

RAIDアレイ2 状態 設定されていません  

…と、出てくるわけだが、筐体を開けたら、内部からRAIDアレイ2を引き出して
ディスク5〜8 などの外付けレイドとか構成(改造)できるのかな?

536不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 12:29:48 ID:GPsG6Vni
>>535
なぜ名前欄にsageと?

アレイは論理的なもの。寺のインターフェイスで2つまで管理するってだけよん。
537不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 13:17:47 ID:h7kbWWRv
個人ユースの動画タンク、PCのバックアップ先としては手軽でいいよ。
今はReadyNASのバックアップ先になってるけど。
538不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 10:07:52 ID:WOSMhYAf
だな、いったいテラに何を求めているのって事じゃろ。
安価で大容量で手軽な共有倉庫っしょ。
ちょっとした使い方するなら安いPCにHDDバカスカ積めばいい話で
そこそこの金と手間を掛ければ良い。
539不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 12:59:04 ID:AAkcxl01
Teraの場合カタログも見た目も、なんだかバックアップしなくともこれで十分
安心ですよ!みたいな釣りの部分も大きい気がするわ。

どこを見ても安心設計・RAID5安全・運用中のスワップ とかさ・・・
それを見てお客はどう思うのか・・・HDDという事を忘れ、段々ね
ものすごい勘違いをし始めるのよ。

多分だが、RAID付いてるし大容量だし、一つにまとめられるしねー
なんだか見た目もカタログもとても速いような事が書いてあるし・・・・
何々?バックアップもこれ見る限り必要ないじゃん!ってね。
いざとなれば、自動でバックアップって書いてあるし←実際機能を使わない

大容量・・・うはうは一杯データ積めるぜ!
RAID・・・・・HDD故障してもRAID5なら大丈夫って事じゃないか!
見た目・・・・すんごい事しているような気にさせるかもー(特に周囲に)

540不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 13:40:15 ID:F1L8EbHr
寺はraid5より1で使う方がいい製品だよね……ほんとに。
541不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 19:35:11 ID:p8xiFPj6
また再起動した!クソtera死ね!
542不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 22:08:54 ID:p8xiFPj6
なおらねーYO!
teraマジしねよ。。
543不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 22:44:58 ID:exnEJVxK
こっちにいらっしゃ〜い >p8xiFPj6

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157901335/l50
544不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 22:52:45 ID:p8xiFPj6
非常にReadyNAS行きたいんだけどな。。
Linkde録使ってるんだよ。。これさえなければな。。
ちなみに復旧モード&ファームアップでとりあえず復旧した。
マジtera窓から投げ捨てたい。。
545不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 00:33:09 ID:hcfY/3vq
TS-H1.6TGL/R5を使っています。
ようやく見限る決心がついたので、ディスク消去(ゼロ埋め処理)を実行しました。
で、気がついてみると、処理中のはずなのにディスクアクセスしなくなっています。
ブラウザで状況を見たら次のようになってました。


HDD状態    ディスク消去実行中
          タスク   1 / 4 (ゼロ埋め中)
          進捗    1595.16 GB / 18446743470.72 GB (0.00 %)
          残り時間  5021760197.0 分 (61.2 MB/s)


なんちうか、面白すぎ。
ちなみに、処理中も何度か進捗確認していたので、進捗は信用できるのではないかと思います。
ディスクのゼロ埋めはできたみたいなので初期化作業は続けます。
546不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 02:53:23 ID:NEqm0ov5
だから何度も言われてるけど
ウチは大丈夫って言う奴いるけどそのうち発症するよ
そういってる奴いくらでもいるだろ
おれんところもそうだった1年くらいは問題なしだったけど
何も環境を変えなくても見失うようになるんだよ!

そもそもDHCPだろうがIP固定だろうが見えなくなるもんは見えなくなるよ
おまえらはまだその時が来てないだけ

ちなみにDHCPのサーバ側のMACアドレスを使って
サーバーでもIPアドレスは固定するのは全くおかしい事ではない
547不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 03:55:08 ID:LAOshKBE
>>546
それはおそらく故障だろう。
548不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 08:34:37 ID:iIjFbKXp
>>546
銀寺発売当初から販売し続けて150台程管理してるオレの立場は?
その時ってのはいつ来るのよw

ウソ言ってるとは思ってないけど、やっぱ故障だよソレ。

>ちなみにDHCPのサーバ側のMACアドレスを使って
>サーバーでもIPアドレスは固定するのは全くおかしい事ではない
クライアントPCならともかく、サーバーでは一般的じゃないと思うがなぁ。
おかしいとまでは言わんけどさ。
549不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 08:43:24 ID:vkc99GP8
>>548
銀寺の方はまだ安定してるんじゃないのかな?
寺proの方じゃないかと・・。
550不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 10:13:57 ID:LAOshKBE
DHCPサーバの設定でIP固定するのも悪くはないと思う。
ただ家庭用ルーターもファームの信頼性が?なので
トラブルの種を余分に抱え込む事になる。
551不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 10:57:42 ID:NEqm0ov5
だとしたらこのスレで報告されてる限り、
ある一定の時期がたつと故障する可能性がある程度存在するって事になるじゃん
だとしたらそれ自体が欠陥

というかもうほんとteraマジ死ねよ
552不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 11:07:34 ID:NEqm0ov5
ちなみに8クライアントの利用上限は推奨なだけ、
実際のSMBに利用数の上限はない。
性能的に適当にユーザーの数並べてるだけで
553不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 12:34:23 ID:9TvjJluj
>>551

当たり前だろ…率にもよるけど…
554不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 13:22:12 ID:O/7dtV4R
テラステも初代発売から2年半経つから、初期に買ってヘビーに使ってる奴は
そろそろディスクの替えを心配したほうがいい時期に入ったね
555不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 13:25:24 ID:c0+0M5Ac
>>546
現状は一回だけ?

一年間無事である時を境に急に頻発するようになったら普通は故障か環境の変化を
疑うと思うのだが、この手の人ってなぜか自分に異様な自信があるみたいで、

> 何も環境を変えなくても見失うようになるんだよ!

とか言ったりするんだよな。

ネタか単なるアフォとしか思えない。

> ちなみにDHCPのサーバ側のMACアドレスを使って
> サーバーでもIPアドレスは固定するのは全くおかしい事ではない

それをおかしいなんて言ってるやついたか?
556466=468:2007/04/22(日) 13:46:09 ID:9sKZG6/8
先週の日曜日から、LAN内の機器を全て固定IPにして
ルータのDHCPサーバ機能を無効にして1週間様子を見ましたが
以前と全く状況は変化せず、ですな。
たまーに気がつくと見失ってる、という。もちろん悪化もしてませんが。

諦めてこういうもんだと思って使っておりますが
IOと、同じバッファローの単体ドライブのNASでは
こういう症状が出たことはないもので(使ったことあるの2台だけですが)
せめてこれらと同じレベルであってほしかったなぁ、という気持ちがあるのも
やはり否めず。
557不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 13:51:34 ID:NEqm0ov5
>>556
だよな
この製品はこれだけ不具合報告が出されてる以上
致命的な欠陥を抱えてるだろ。。
なんで同じネットワーク上にあるLinkStationとかPCサーバは大丈夫でteraだけ死ぬんだよって感じだわw
お前のネットワークが悪い悪いとかいう馬鹿ばっかりだし
とりあえずこのスレには社員かまだ未発症の奴か何か知らんが
欠陥をただの偶然と見越したい奴がいるのがいるのがなぁ。。
早く窓から投げ捨てたいよ。。。
558不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 13:59:38 ID:rIEXjIi8
>>490 遅レスだが、このファームアップはこのスレでは話題にならんかったような。
旧寺
●Ver2.13 -> Ver2.14 [2007.02.05]
[SYSTEM]
・TeraStationがDHCPクライアント機能を使用している状態で、DHCPサーバーとの通信が
 できずにIPアドレスのリース期限が切れた場合、通信不能となる問題を修正しました。

>>551
新寺1.03 以降なら ログ情報転送機能(syslog) あるんだけど、旧寺はないのかな?
状況把握できる手段ないのは、メーカ・ユーザ互いに不幸だなぁ。
559不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 15:26:15 ID:O5YMCBZi
>>557
>早く窓から投げ捨てたいよ。。。

やればいいじゃん。何でしないの?
560不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 15:30:22 ID:NEqm0ov5
link de 録に変わる物がない&
まだ別のNASを手に入れてないからな
最悪Link de 録以外は移行するが。。
561不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 16:11:02 ID:vkc99GP8
>>557
投げ捨てるなら俺にくれ。
562不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 16:14:16 ID:SuCDswML
>>560
色々と他住人よりも詳しそうな事を語っておいてメイン利用が「link de 録」ってのにふいた
563不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 16:15:43 ID:bL9PiZ/Q
で、何teraなの?
564不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 16:22:37 ID:NEqm0ov5
link de 録 便利じゃん
今じゃあれの為にtera使ってるようなもんだ
買った時にはRAID5とかなんとか期待してたもんだが、
ほんとこんなクソNASだとは思わなかったよ
565不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 16:30:08 ID:ZbkeRQvn
むしろlink de 録を使うとまともに動かないだけじゃないのか。
566不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 16:54:09 ID:ORJirUeE
>>557
そう、LinkStationの方は問題ないんだよな。
だからLink de 録の人はLinkStationに乗り換えると良いよ。
そっちは冗長性なんて必要ないだろ。
で、大切なデータ入れる方はReadyNASでもなんでも信頼できるのにすればいい。

つーかおれはそうした。
567不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 18:10:35 ID:bL9PiZ/Q
なんだ、上げて煽るだけかよ
568不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 22:33:02 ID:LAOshKBE
569不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 22:43:50 ID:NEqm0ov5
又再起動しやがった。。
あーあ、早く新しいNAS届かないかな。。
ほんとシネよ
570半角二次元版某スレより:2007/04/22(日) 23:12:04 ID:qsYsxl6/
715 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 20:07:06 ID:36QY8jh5
バッファローの外付けHDDに色々なデータと音楽ぶち込んで音楽をランダム再生してたら1年ちょっとでアボンなったのを思い出した。
アレからもう1年・・・

716 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 20:26:55 ID:NSWjqKT9
>>709
2番目zipでください

717 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 20:40:18 ID:5iTiOsnF
>>715
そこには元気に走り回るバッファローの姿が!

718 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 20:41:51 ID:d/JdKPtv
笑わすなwwwww

719 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 20:48:41 ID:99g/G1wm
泣くところだろwww
571不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 23:23:43 ID:0Vq03YCi
DOSのネットワーククライアントから接続して、DIRコマンド打っても
ファイルの情報が何も帰ってきません。8.3形式の名前使ってCDコマンドで
ディレクトリ移動したり実行ファイルの起動はできるみたいです。
8.3形式の名前しか認識できないクライアントに8.3形式の名前を返すように
設定できないでしょうか?

572不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 23:45:39 ID:c0+0M5Ac
>>556
なんで、販売店に連絡しないでにちゃんなんかにぐだぐだ書いてるの?

不具合報告してるやつって、あきらめて使うとか、買い換えるとか
「妙に素直」なのは気のせいか? (w
573不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 00:04:38 ID:NEqm0ov5
保証切れてるからなんとも出来ないだろうがw
馬鹿か
574不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 01:00:57 ID:1DLdlZoa
ああ、悪い悪い。

なんか知らんけど、お前らの症状って購入後一年ぐらいしたら
何もしないのに急に出るんだっだな。

寺の裏に It's a sony とか書いてないか? (w
575不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 01:11:51 ID:K+B0BeMM
修理ぐらいは受け付けてくれるのでは?
症状だけでも見積もってみたら故障かそうでないかの判断が
つくと思うのだがどうだろうか・・。

* いくらバッファロでも有料修理の見積もりぐらいはしてくれる
 のではないでしょうか?そんな費用さえ出したくないのなら
 既に話は終わっちゃってますが・・・。
576不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 01:33:25 ID:0986QerU
そんな費用なんて出すわけないだろう。。
修理したところでこのスレの不具合報告でも
交換後又発症したって例なんていくらでもあるんだから。。。
577不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 04:18:39 ID:2+IdVL1l
なんだ結局、貧乏人が一人粘着してるだけか。
578不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 14:19:26 ID:wH4lICVs
だ・だ・だ 費用なんて出すわけないだろうって オイオイ

俺から見れば、それ 単純に故障してるのでは? としか見えないよ。

単純に故障している症状と思われる症状が出ている以上、それを
修理なり、修理費用の見積もりとか、メーカーから出してもらえば
良いだけの話ではないのか?
見積もりだけでも取ってもらえば、どこが故障しているのか判断出来るし
最終的に修理するかしないかは金額次第なのでは?

郵送料でさえも払いたくないというスタンスでは改善も見込まれません。
579不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 16:34:32 ID:uhpKmJh9
ReadyNAS買っても不具合発生したら修理にも出さないで
またRaedyNASスレで常時ageで文句垂れるんだろうか。
580不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 16:40:23 ID:uhpKmJh9
ID:0986QerUのレス読み返してみた。

電脳売王でジャンク皮9800円で買ったか
牛ショップで買った寺だからメーカーに送れないんじゃね?
581不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 17:28:30 ID:TCGqEo+m
VPN接続に関しての質問です

TS-H1.0TGL/R5を使用していて、ヤマハのルータRT57iを2台利用して
VPN接続をしようと試みています。

VPNの接続自体は問題なくできてPCのHDDやプリントアウト、リモートデスクトップは
問題なく動作しているのですが、TS-H1.0TGL/R5のフォルダの中身だけはどうしても
見えません。

接続後TS-HTGL/R5のinfoフォルダと共有フォルダの名前は見れますが
実際に開こうとすると開けません。
モデム接続では問題なく開けますのでルータ同士の為の問題かと思いますが

メルコのFAQ-BUF7938は確認してデフォルトゲートウェイを設定してみたのですが…
上手くいきません。

【サーバ側-TS-HTGL/R5設置】
ルータ 192.168.0.1

【クライアント側】
ルータ 192.168.100.1

この場合TS-HTGL/R5で設定するデフォルトゲートウェイは192.168.100.1でいいのでしょうか?

どなたかご教示お願いします。
582>>581:2007/04/23(月) 17:31:39 ID:TCGqEo+m
↑のようにデフォルトゲートウェイを設定してみてもやはり見れないのです

他にも
192.168.0.1
192.168.100.0
は試してみましたが、駄目でした

他にも設定すべきところがあるのでしょうか?

また、TS-HTGL/R5は固定IPにしていて
192.168.0.15にしています。

よろしくお願いします。
583不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 18:12:45 ID:0986QerU
だからさっさと窓から投げ捨てる準備してるよ
数日でこのクソNASとはお別れ
異常に高い故障率を持ったクソNASと仲良くな
584sage:2007/04/23(月) 19:22:48 ID:WAi/rvNQ
>581-582 ヤマハのルータは使ってないので判らないが、

ルータ自身のIPフィルタリングなどで、Windows共有が制限されているんジャマイカ?

VPN間のトラフィック(パケット)は全てスルーさせてみたら?
585不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 19:55:32 ID:0986QerU
Windows共有が制限されてたらinfoフォルダと共有フォルダは見えないよ
とりあえずterastationまでパケットは到達してるっぽいから
そこまで行ってるのならteraの設定の問題だろ。
とりあえずPCのHDDやプリントアウト、リモートデスクトップ
ってのはどういう構成の元での動作の事を言ってるのかわからんから
各クライアントの構成と他のサーバを含め、エラーメッセージ等の詳細を出して
VPNスレかRTスレで聞くべし
ここの連中はレベルが低いから役に立たないよ
586不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 20:46:23 ID:wH4lICVs
>>581 ジャンボフレームとかその辺は?
587584:2007/04/23(月) 21:22:08 ID:WAi/rvNQ
名前解決はされてる…って書いてあったな …orz

…てーことは、あれだ、寺のフォルダ共有の設定で、Macだけ、とか、バックアップだけに
なっているとか。

そもそも、VPN接続以前に、同じセグメントから別PC接続では無問題なのか?

問題の切り分けについて情報不足だから、この辺で私は退散。
588不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 22:18:07 ID:4Kvv3vNL
ユーザ名と同じ名前の共有作ったらおかしくなった気がする。
既に手元に寺ないんで誰か試してみてくれないか。
589不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 22:34:26 ID:l7cR2aMs
ActiveDirectoryでの運用を考えているんだが、ドメインユーザーが1000以上いるんだ。
これってどうにかならないかな?
590不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 22:44:44 ID:4Kvv3vNL
>>589
その規模に寺はお勧めしない
591不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 23:04:04 ID:l7cR2aMs
>>590
そかー・・・。
会社からActiveDirectoryの導入を指示され、
もともと部署で運用してたTeraStationを組み込みたかったんだよね。
592不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 23:40:31 ID:pZWo+Qwg
社全体でのユーザが1k人いて、
島一つごとに倉庫用として寺導入つー話?
593不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 00:40:52 ID:ieovI2x9
異常に高い故障率って何? 何の根拠もない事を言うなよなぁ。
自分の手元の1台が故障しているだけでしょう?
本人にしてみれば100%の故障率でしょうけれど。

自分は十分に知識があるのに、動作がおかしいときたら、
次は、常時商用電源式ではなく、常時バッテリー駆動の
無停電電源装置の元で確認するか、
メーカーに、故障していないか動作確認してもらうべきでしょうに。
594不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 07:50:26 ID:Kbwc+AyY
根拠?今までこのスレであるのはおかしい不具合報告ばかりだろw
ReadyNASや他のNAS見てみろ、LinkStationと比べてすら異常報告多すぎw

それにteraやサーバが無停電装置につながってるかどうかなんて
常につながっとるわヴォケがw

ここの連中はレベルが低いから解答なんぞ期待してないよ
以前から質問してるがほんと役立たずだからな、お前らは

こんなクズ製品を買わないように啓蒙してるだけだ
595不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 07:52:43 ID:Kbwc+AyY
後VPN越しだとWINSサーバないから名前解決は必要ないし、できないだろ
このスレじゃ永遠に解決しないからRTスレいけ

596不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 08:08:02 ID:VcCvtKIk
>>594

自分の無知が引き出したトラブルを拡大解釈して、ダメ製品として報告してるwww
linuxに詳しい人なら、すぐに修復できるのにwwwwww

こんなユーザーがいるなんて、牛も(´・ω・)カワイソス
597不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 09:32:15 ID:winMbkP4
牛はそもそもそのレベルのユーザーを相手にしている業者なんだよ。

もし、Linuxに詳しい人を相手にしたいんだったら、
kernelは何をつかっているのかもとになっているディストリは何かとか、
どこまで手を入れられるかとか書いてくれないと買う気なくす。
598不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 11:48:56 ID:uClyXWXR
これだけ盛況なスレは珍しいと思うよ。
一杯売れてるんだね。
でも此処まで阿呆が粘着してると
買う着なくすよ。

ネガキャン成功だね。
599不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 12:27:21 ID:G9oclN+6
>>594
> 根拠?今までこのスレであるのはおかしい不具合報告ばかりだろw

この製品に限らずどんな製品だろうが、
誰が「正常に動いています」とわざわざ書き込みに来るのか。
600581:2007/04/24(火) 12:50:23 ID:VaAOVjm+
たくさんレスありがとうございました>>581です

結論から言うと、無事つながりました(゚∀゚)

デフォルトゲートウェイ他DNSサーバを空欄にしてみたら繋がり、共有フォルダにも
ちゃんとアクセスできるようになりました。
ジャンボフレームの設定もしてあったので、デフォ値に戻してみたのも
よかったかもしれません。

皆さんのアドバイス、ヒントとなり大変助かりました。日々精進ですね。
ありがとうございました。
601不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 14:18:02 ID:ZJMDriTw
うちのTera正常に動いてやがるー!!。なんで正常に動くんだよ!!。
このスレで散々不具合が出るとか、欠陥があるって聞いて楽しみで
購入したのに24時間365日正常に動きやがるよ!!。

2006年3月に購入したTS-1.0TGL/R5は1年間何の問題も動きやがったし、
2007年3月に新規購入したTS-2.0TGL/R5も現在のところまったく問題ない。
問題ないなんてどうにかしてるよ!!。欠陥品だ!!。
602不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 14:28:50 ID:9Bj6RCR0
えー、欠陥品ですか?
2006年3月に購入したTS-1.0TGL/R5は、保証が切れてますね
有償になりますがよろしいですか?
603不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 15:17:12 ID:4bChxXSu
そこで量販店の5年保証ですね!
604不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 22:12:31 ID:WwD2Vwtz
>>594の人気に嫉妬。

本当に知識があるなら、その知識にてメーカーに問い合わせてみてよ。
メーカーの開発者なら、君と同じくらいのレベルじゃないのかな。

本当に正しい知識なら、テラステの不具合(仕様)と認めさせれるだろ?
条件分けされていない状況だから、
故障だとすれば、認めさせられないと思うけれど。
605不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 22:15:45 ID:NI8uyLNF
かわいそうに、知らない人が居たんだね。
常時商用電源タイプのUPSなんて、瞬断対策にはならないのに。
606不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 22:38:49 ID:20DNFEhi
かわいそうに、安物の UPS しか使ったことないんだな。
607不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 22:46:32 ID:Lhu9mETh
散々修理に出せって言われてるのにそれだけはやんないのねぇ。
それを選択肢から外してる時点で問題の切り分け能力すらないような気がするが。

まあどうでもいいよね、あと数日でこのスレとは関係ない人になるんだし。
608589:2007/04/24(火) 23:01:03 ID:g8QSUkQk
>>592
そうなんだよね。
サポに聞いたら、取り付く島も無いぐらいに無理だといわれた。
サポも質問するごとに、しばらくお待ちくださいの連呼だったから、
あんまりこういう質問する人はいなかったのかな。

ローカルユーザーの認証は、端末がActive Directory配下だと
すんなりいかないのがネック。
609不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 23:05:09 ID:A7iPlYc7
おれも最初は故障じゃないかと思って修理に出したところ新品交換になったんだが、それでも現象変わらなかった。
そもそもnet view <IPアドレス>が通らない。
同じLANに乗っかってるLinkStationやWindowsサーバは問題なく使用できる。
寺とのネットワークパケットをキャプチャしてサポートに送ったら、「寺側から切断しているように見える」との
一次回答があったがその後調査中のまま音沙汰なし。
あと何かすることあるか?
まあもう売ってしまったから何もできないが。
610不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 23:30:45 ID:Kbwc+AyY
今までに交換&不具合治らずの例がいくら出たと思ってんだ
もうこれだけ言っても認めない社員に何言っても無駄だろ
こんなクソNASをいつまでも擁護し続ける社員乙w
611不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 23:33:29 ID:Kbwc+AyY
他のNASスレもなぁ
ReadyNASはきちんとサポートが動いてるし、
LinkStationはそんな不具合なくてほのぼのしてるし、
なんでここまで不具合報告出てるのに何もないとか抜かせるのか良くわからん
ほんと今まで何度も説明&解答してきたがほんとに役にたたんやつらばかりだ
擁護だけは一人前だがな、まぁ社員だから当然か
612不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 23:49:49 ID:20DNFEhi
>>609
そのサポートに送ったとか言うパケットダンプどっかにアップしてみな。

どうせ、「もう捨てちまったからできるわけねー。」とか言うんだろ?

具体的な証拠は出さないのがこいつらの特徴。(w
613不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 23:52:40 ID:A7iPlYc7
>>612
こんな低レベルの議論しかできないのかよ
情けない
614不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 00:49:19 ID:7y+Areg3
>>610-611
>今までに交換&不具合治らずの例がいくら出たと思ってんだ
おまえが言う程には出てないと思うがなぁ。
どんくらい出たかねぇ?
正直、おまえのイカれたレス見てると、おまえが水増ししてるだけなんじゃないかって気がしてくるんだがね。

で、何度目かになるがな、オレんとこじゃ150台売ってて一台もないんだよ、おまえが言うような現象はね。
当然、最近になって急に売った訳じゃあないよ。

おまえのネガキャン発言とはどうにも馴染みがわりい事実なんだが、どうよ?
ひょっとしてオレが売ってるんとおまえん家にある寺は違うモノなのかねぇ?
615不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 01:17:43 ID:8UAxfC5H
パケットダンプの件は既出
当時のスレから話は出てただろ、
過去スレみろ、ボケが
その時からteraは”クソ”で統一だったがw
又社員が出てきたか。
616不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 07:26:38 ID:6qNE2+Ju
その150台がどんな使われ方をしているかだろうね。
オフィスで使われるような小さなドキュメントファイルをチョコチョコやりとりする分には不都合は出ないでないよ。
負荷を掛ければ必ず切断されるからやってみなよ。
100MBファイルを連続で100個コピーとか。
617不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 08:27:30 ID:stHbfR+l
>>615
2chで住人の見解が完全に一致した?w
あまり聞かないジョークだね

妄想は勝手だし、たぶん分からないだろうけど、
擁護=社員って決め付けられるほど、どこも会社員はヒマじゃないからさ・・・


>>616
どういう用途で100MBを100個連続でコピーする必要に迫られるんだ?
あまり一般的でない用途に使っているなら、そもそも寺駅では役不足だろうよ・・・
まぁ普通にシステム組んだ奴がマトモで寺駅150台納入したんなら、そういう事はしない使い道なんだろ?

軽自動車でダカールラリーに出て耐久性どうのと抜かす輩は普通居ないのだよ。
618不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 08:47:01 ID:6qNE2+Ju
100MB,100ファイルじゃなくても良いよ。
動画ファイルのコピーとか,デジ一眼のRAWデータとか,システムのバックアップとか…
通常あり得る数十GB程度のファイルコピーで切断するよ。
619不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 08:51:19 ID:8UAxfC5H
っつーかパケットダンプの件は過去スレ見れば載ってるよ。。。
お前は昨日今日来た奴かもしれんが、確認ぐらいしろよ。。
たいした量じゃないんだし、、

というかteraが切断されるなんて当たり前すぎるだろ。。。常識的に考えて。。
620不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 09:24:28 ID:fVAwnFXU
玄箱PROはEABI kernelだったけど、製品のほうもそうなのかな?
問題はそのへんにあったりして...
621不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 10:00:30 ID:+Zg0xy6s
過去ログを漁ると初期の頃のファームは確かに問題があったようだが
teraが切断するのは当たり前だろ?っていうのは、未だに理解できん。

正常と言い張る人は負荷をかけてないだけで全台数そういう問題を
かかえている内容もあるわ、なにやら1年で再発とか新品交換後も再発
とか・・・もうね一貫性が無い。

負荷=>即=>斬=>アボーン 的発言の根拠に乏しい。

それぐらいの連続転送負荷で切断してしまうようなら、たかだか5人や
6人レベルでのアクセス時のコピーや移動だけでも切断してしまうの
ではないか?

これだけの台数を出荷していて、なおかつそういう問題に遭遇している
622不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 10:02:37 ID:+Zg0xy6s
>中断 してしまった

=> これだけの台数を出荷していて、なおかつそういう問題に全台数遭遇している
=> とすれば大問題だ。

と付加。
623不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 10:12:52 ID:fVAwnFXU
ドライブは4つとも正常で、本体側が故障した時って、
本体新しくしてドライブ挿しなおせばもとにもどるでしょうか?
なんか戻せないという話を聞いたもので。
実際のところ、どうなんでしょうか。
624不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 10:27:24 ID:kHi6qt3F
「terastasion 見失う」でググってみたけど、このスレでしか見られない現象らしい。
どう考えても大多数の個体は正常動作していると見るほかないだろ。
自分が壊しちゃったの棚にあげて正常な個体など有り得ないとか
負荷が足りないとか1年待てとかwもうね。
625不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 11:14:49 ID:4fa6Xu2H
>>623
自分はTS-TGLだけど、他は知らん。
ネットワーク周りの設定が幾つか飛ぶけど、再設定すればok。メーカーは、そんなことしちゃダメというが。
626不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 11:49:31 ID:qVfkYqeh
漏れDTP屋だから、日常的に数GBのデータを扱っている。オフィスユーザよりもハードな
使い方していると思うけど、ローカル←→寺間でやりとりしているが、ネットワークが切断
される現象は経験がない。

管理者によると、寺←→外付HD へのバックアップは毎晩行っているようだが、バックア
ップ中に残業で作業していても、切断経験はない。

昼間に寺の設定を変更されて、サービスが再起動したらしく、その時ネットワーク切断され
た経験はある… orz

数年前にMacをファイルサーバにしていたときより安定稼働だ > 寺

遅いと言われる寺だが、DTP屋でも十分(?)使える > 寺

もちろん、障害対策はいろいろやっているようだ(複数寺による多重バックアップ、UPSなど)
627不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 13:04:30 ID:4xeJ0wh/
頻繁にPCのイメージをテラに取ってるけど異常は無いな。
ファイルのロックを繰返しやるとデッドロックになってしまうのはsamba2であるが故の宿命だし。
公式でsamba3にならねぇかなぁ
628不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 13:51:58 ID:+Zg0xy6s
テンプレに無いので、もし該当者は交換してもらうように。
でも、もう居ないよね。
ttp://buffalo.jp/support_s/ts-tgl/index.html
629不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 19:32:13 ID:Iq1Ck0MH
>>61
役不足の意味が分かりません><
630不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 19:41:49 ID:qVfkYqeh
>629
レスの意味がワカリマセン><
631不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 19:51:09 ID:5is/WQec
>>629 は、まんまと揚げ足を取って突っ込んだつもりが、痛いアンカーミスをしでかしたのではないかと。
632不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 19:51:17 ID:+Zg0xy6s
誤爆かな・・・。
633不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 19:56:29 ID:A/SjnYiA
TeraStationでUSB外付けHDDへのバックアップで必ずエラーがでる。

そこで、FAT32だったフォーマットをXFSに変えてみた。

エラーが出なくなった。
634不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 20:23:47 ID:y4e59K6o
旧terastation(TS-TGL/R5シリーズ)とterastation proで使っているHDDは違うのでしょうか。
旧のをproに入れかえて同じパフォーマンスが出るならそうしようかと思って。
635不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 20:50:58 ID:qVfkYqeh
>633 XFS でもエラーはでる時はでるよ。
636不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 22:16:46 ID:LJ/DP+o+
>>613
データがあればいくらでも高レベルの話ができるだけど、そんな話されたら
困るんだろ? (w

>>615, >>618
> パケットダンプの件は既出
> っつーかパケットダンプの件は過去スレ見れば載ってるよ。。。

で、ダンプデータはどっかにあるのか?

て言うか、お前らによるといまでもそこらじゅうでぶちぶち切れてんだろ?

ダンプぐらいいくらでも採取できるはずなのに、一切出てこないのはなぜな
んだろうな。 (w

ちなみに、おれんとこでも週一 50GB 程度のフルバックアップ + 毎日 5GB
程度の差分バックアップ取ってるが、切れたことはないよ。
637不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 00:50:24 ID:SFGGiUMp
>>613
Teraが沈黙する話しだし、パケットよりもTera側のsystemのlogとかを取得するほうが話しが早いと思う。
Tera自体は動いていて、sambaだけとまってるように聞こえたけど、(再起動はかかるってるから)
telnet でも仕込んでしまえば中レベルの話はできるかな?

大量ファイル転送のとき、ネットワークから消失というのは、別のNASで経験ある。
転送中に何かこけても構わずに転送しようすると、NAS側に待ちぼうけタスクが一杯出来て
ロードアベレージが上がりまくり→消失(正確にはちょーもっさり動作でタイムアウトかな)。

送り手 PCにつないだ外付けHDD箱:Tera Macx 受け手 NAS:ReadyNAS X6 使用ソフト:ffc
この↑Tera Macxが全力で動作すると止まりよるのが原因だったさ。ffcの動作にも少し問題ありかな。
638不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 02:00:14 ID:9QasEubQ
ファームアップデートの時に再起動したらカーネルエラーが出たし、
ネットワーク接続ドライブが勝手に増えたり変な現象は発生するけど、
ファイル転送中に切れるって事は無いな。

150GBで400ファイル、30GBで2万ファイルの2パターンを週一で
バックアップしているが、特に問題ない。俺は運が良かったらしいな。
639不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 07:47:34 ID:GQKs+xlw
会社でTerStationPro2台購入したので設定してたら
共有フォルダ設定のファイル操作ログを有効にするを無効にするにしても
確認すると有効になる事象が2台とも発生
フォルダ名は英字半角大文字6〜10文字以内で同じフォルダ名でも
Aは発生、Bは発生しないが別のフォルダ名で発生
Aは常用、Bはバックアップ用

10日前に届いてVer1..04だったのでVer1.10にupdateしてから作業開始
上記症状が1台目で発生したので初期化してやりなおしても発生
verupしないほうが良かったのか・・・
640不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 08:16:42 ID:zhxClvxs
又社員が多くなったな。。
二つ前のスレと同じじゃないか。
社員はキモいから消えろ
641不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 15:46:30 ID:WjUgqXK2
ここには社員なんておらんだろ。
いるのはせいぜいが自分の知識を過信した能無しが一匹ってところだよ。

まあ調子が悪いのだけは嘘じゃないんだろうから気持ちは察するけどね。
やる事やってないんだからこれっぽっちも同情はせんが。

しかし社員ねぇw
こんだけ無根拠にネガティブキャンペーン張っといて社員もねえだろう。
本当に社員がいたらずうっと面倒な事になってるよ。
642不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 16:32:39 ID:IGPMt94J
不具合あるとかで2月ごろにファーム更新したけど
たったいま連続ビープエラー音と共にE04とメッセージ出た。
どないなっとるんですか。。。
643不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 18:12:00 ID:2XVFQQEQ
寺風呂?
イマイチ安定しないよな
644不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 18:30:55 ID:zhxClvxs
ほんとすぐに接続が切れる安定しないNASを擁護する社員ばっかりだな。
仕事熱心なのもいいが休みはとれよ
どうせ不良品ばっかりなんだからw
645不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 18:39:46 ID:AqQlEtD0
すぐ社員、社員言う馬鹿いるけど、社員に怨みでもあんの?
カマでも掘られちゃったのかな?ww
646不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 18:50:58 ID:KQl2dCTu
大事なエロデータが壊れちゃったんだよ きっと。
647不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 18:57:00 ID:JQI8tGSJ
本当に社員がいると思うなら
現象を詳細に報告してはどうか。
648不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 19:01:26 ID:894AU/de
どうせ社員、社員って言ってる奴は工作員だろうし。
649不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 19:16:09 ID:vJ7MRdub
以上のやりとりから分かるのは寺のユーザはレベルが低いということだな。
650不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 19:44:52 ID:DZSD+3yy
そんなことより
購入検討してるおいらはもう半泣きですよ。
数日張り付いてますが。。
もうつかれました。
651不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 19:52:32 ID:9QasEubQ
>650
検討している段階ならまだいいじゃないか。メインで使おうと思ってたのに
いまいち不安だから結局ただのバックアップ装置になった。この用途なら
特に問題出てないけど、NASである意味がねぇww
652不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 20:04:25 ID:zhxClvxs
こんなクソNAS買う位ならReadyNAS程じゃなくても安定してくるNAS買え
↑じゃないが、俺んちもNASのバックアップ先になってるよw
653不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 20:58:55 ID:WjUgqXK2
>>650
ここ数日って、随分悪い時期に来たもんだねぇw
ここ数日はなんかおかしな人が暴れてるから割り引くとして、
このスレだけでも全部読んで、それで判断したら?(それなりにネガな意見も出てるし)

以下、個人的な意見として。
BUFFALOのうたい文句程優れてる訳でもないが、まるっきりダメでもない。
(Proはもうすこし待った方がいいとは思うが)

オレは余所のNASは知らないから、その辺りは聞くなり調べるなりして自己責任で。

安い機械なのである程度の割り切りがないと使えないものだとは思う。
ところで、どういう目的で使うの?
654不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 22:29:07 ID:sDyzDL4H
>>637
> Teraが沈黙する話しだし、パケットよりもTera側のsystemのlogとかを取得するほうが話しが早いと思う。
> Tera自体は動いていて、sambaだけとまってるように聞こえたけど、(再起動はかかるってるから)
> telnet でも仕込んでしまえば中レベルの話はできるかな?

普通の状態じゃできないことを言うなよ
売っている物をそのまま使っていて出た障害はそのまま使っている範囲で解決できないと商品としてまずいわけで
655不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 23:04:24 ID:SFGGiUMp
>>654
いや、高レベルの話がしたいらしいので。

>売っている物をそのまま使っていて出た障害はそのまま使っている範囲で解決できないと商品としてまずいわけで
この部分は激しく同意です。
656不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 23:31:11 ID:zhxClvxs
というか問題で出てるやつは相当するいるが、
そいつらは結局うっぱらうか、おれんところもそうだがバックアップ先wとして
使うかしてメインから避けてるんだろ。
そうすれば、基本エラーで再起動かかっててもそう気にならないし。
かと言ってハックしてまで解決する気はないしな。
確かにハックしなきゃ解決できないのはおかしいしな。
というわけでteraはクソ、少なくとも他の奴には絶対お勧めしない。
657不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 23:55:23 ID:27A42c02
初期のファームは知らないけど。
ルータかLANカードの相性問題、ケーブルの断線する寸前でとか。
何か別の原因でもあるのかも。

僕は、録画データの保存に使っているから、
4GのファイルをPCから頻繁に退避させている。
何百何千と録画しているけど、特に途中で切れたことはないよ。

ファイル数的な負荷で言うと、デジカメデータ1枚で1〜4M位、
100〜500枚程度のコピーしかしないけど、特に切れないよ。

それより新寺のファンがうるさ過ぎます。
もし、廊下に山積みしてなかったら、我慢が不可能なレベル。
658不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 00:06:51 ID:qESq8NNq
>>656
またおまえか…

寺がダメだっつーなら、もっとマシなのでも紹介しろよ。
イイのあるんならそっち使いたいってヤツも多いだろうし。

おまえ、糞々言って周りの人間に噛みついてるだけじゃねえかよ。
ウゼえって。
659637:2007/04/27(金) 00:10:06 ID:55QPQJjq
>>656
誤解されかねないから、コメントするけど
ハックしなければ、解決できないなんてことは、書いてないから。

>そうすれば、基本エラーで再起動かかっててもそう気にならないし。
いやそれはないだろw
660不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 01:33:06 ID:Gs3ibW/l
だからReadyNASなりでも見ろって書いてあるだろ。。池沼か?
とりあえずTERAはクソNASなのは確定だから話にならんだろ
661不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 09:43:03 ID:nixnybIa
>>650
2ちゃん分かってねぇなぁ、スレに基地外が張り付くぐらいお奨めですよw
あえて言うと、アンチが張り付かない製品はカスであると。
662不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 11:05:07 ID:HEB6hODD
>>656
お前、本当暇人だなぁ。
663不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 15:03:44 ID:HpUzK6Fo
>>660
おまえの使ってる環境でおまえの寺が糞なだけだよ。
いい加減、てめえのスキルが足りてねえだけだって認めたらどうだ?
(問題を切り分けて然るべき処置…修理に出すのも含めて…を取るのもスキルだ)

どうせReadyNASも調子悪くなったら糞とか言い出すに決まってる。

そのReadyNASは一年使ったのか?
一年位経ったら突然ネットから見えなくなるかもよw
664不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 15:20:47 ID:Q/CRNgq/
>>663
>一年位経ったら突然ネットから見えなくなるかもよw
精密機器を使用している以上、お互い様

お前様も、もう少し大人になれよ
665不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 16:26:17 ID:j5IgErN9
今までスレ見続けて来たが
未だにTerastationを擁護するやつなんてのが居るのか。。

数スレ前からTerastationなんぞおかしくなって見失う&サポートは役に立たない
っつー報告が溢れかえっただろ。。。
その時に見失うのが当然でメインとしては使うなって結論が出まくってただろ
多分擁護してる奴らの中にその時の奴らはうっぱらうかなんかでもう居ないんだろうな。

ReadyNASと比べるのは失礼、向こうはきちんとサポートが対応してるし、
そもそも製品の安定度が違いすぎる
ReadyNASスレ過去から見てみろ、Terastationから移った奴結構居るから
使ってた奴らみんなが見捨てた結果だわ
666不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 16:44:22 ID:Q/CRNgq/
>>665
>未だにTerastationを擁護
擁護じゃねぇ、お前様の様な別スレまできて批判する池沼が稀なだけ
気に食わなきゃ、さっさと売り払って別のを探す。
それがReadyNASになるかは個人の自由だ



この池沼は、ReadyNASスレの住人に引き取って貰うか
きっと、あっちの住人にも要らないと言われるだろうけどな。

667不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 17:35:27 ID:1IYG8Ph2
>>665
何か、わめく奴は全員同じようだよな。毎回毎回。
俺の環境は絶対で、新入りの寺が欠陥なんだ!
俺様が仕様と相容れないから寺はゴミなんだ!

…そう思うなら修理出すとか、売り払って買い換えるとかしろよ…。
でさ、どうしたいのよ。スルーして、はいはい、動かない人もいるのね。かわいちょうでちゅねって頭撫でたら落ち着く?
漏れらには出荷停止とか、払い戻しはできんしなぁ。
切々と、「俺は悪くないやい!あいつのせいだ!」って言われても困るんだが。
切り分けなんてヤダ!っていうなら、かわいそーにくらいしか掛ける言葉はないぜ?
668不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 19:10:33 ID:HpUzK6Fo
>>667
だよねぇ。
そりゃ自分とこでうまく動かないんだから糞だと思うのは分かるけど、
なんでちゃんと動いてる人にまで、「寺って糞だよな?」って同意を求めるのか理解できないよ。
(むしろ寺が糞だって言わないとぶん殴る、位の押しつけがましさだし)

ケンカならユーザーじゃなくてBUFFALOに売るのが筋だろうに。
669不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 21:04:55 ID:p1kcIA1A
    _,,_
 <ヽ`д´> < 俺は悪くないやい!あいつのせいだ!
670不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 00:02:35 ID:XjNVHD9S
HpUzK6Fo
1IYG8Ph2

正直お前らもウザイよ

一部かもしれないが動かない人がいるのは事実としてあるようだし、
それに対してメーカが適切なサポートができていないのも事実なんじゃないのか。
中にはここで愚痴ることしかできない人もいるようだけど全部がそうじゃないだろ。
671不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 00:03:51 ID:7qcvk8Xv
結局パケットダンプの一つも出てこないのか...。

まあ、所詮 10万程度の NAS だから、不具合はそれなりに
あると思うけど、流石にここまで酷いと使いこなせなかっ
た奴が恨みで書いてるんじゃないかと勘ぐりたくもなるな。(w
672不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 00:20:05 ID:bEBOYxpn
>>670
うまく動かなくて悲しい思いをした人が愚痴るのまで否定した覚えはないよ。

それを無理矢理一般化して語り、「ウチは大丈夫だよ」と言うと
社員呼ばわりするような論調をウザイ、と言っているだけだ。
(親切心からの助言を、「物知りのオレサマが散々試したんだから」と一蹴する態度も然り)

オレはなんかおかしい事を言ってるだろうかね?
673不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 01:56:55 ID:RIP3tCI7
>>665
溢れかえってるというが・・・
見てると同じ奴が来る日も来る日も書き込んでるだけじゃん。
674不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 02:15:37 ID:XnGs7oO+
>>670
>>672に同じく。
原因の切り分けが出来れば、「何が糞」なのかもわかるだろうしさ。
でも、彼らの言う事は「むきぃー!寺が糞だったら糞なんだい!」じゃんか。
どうせ銭払って買っちまったんだろ?
だったら使える手段が見つかればそれにこしたこたーないじゃん。
それがめんどくさいなら処分するしかないし。つかえねーって思ったものが使えれば儲け物じゃね?
動かないのが事実でも、動いているのも事実なんだし、動かないのが仕様ってのはおかしくね?

…おかしい事いってる?ごめん自覚は無いよ。
675不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 02:24:15 ID:vLRtIQsC
なんか毎日同じ話題で荒れているみたいだけど、いっそのこと
LS-GL(HS-DHGL)+USB HDDx2っていう構成してみたらどうだろうか?

この構成なら、寺に不平不満をつけている内容を解決できるじゃないか?
(RAIDが怪しい、パケットが途切れる、NASが見えなくなる等)

ちなみに↑は自分の構成で半年くらい電源を入れっぱなしだけど、一度も上記内容に
該当はしなかった。(当然RAIDは除く)

少なくとも2chで文句を言っているだけでは、何も解決できないぞ!
そこまで寺が信用できないなら、直接メーカーに抗議したほうがいい。

あとなんでReady NASが寺の引き合いに出されるのか、意味がわからない。
676不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 05:13:53 ID:z63BLrPE
暴れてる厨房はReadyNASを持っていないから、まるで理想のNASの象徴のように語ってるんだろ。
こういう輩は購入前は理想の製品かの様に妄信して、購入後に何か不満があるとファビョる・・・。
ご近所の国のヒトみたいな性格ですから。
677不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 10:34:02 ID:necr8o5J
>>675
Ready NAS っての見てきたけど、寺の代わりに買うようなもんじゃないな。
確かにモノは良さそうだけど、HDDなしであの値段は高すぎる。
(もういくらか払えばRAIDカードとOS付きの安鯖買える)

まあ単なるファイルタンクにするんなら鯖よりこっちなんだろうけど、オレは食指が動かないなぁ。

>>676
それはちょっと言い過ぎだろ。
寺だって牛のカタログとかみたらなんでも出来る魔法の箱みたいに書いてるんだし。
678不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 10:38:15 ID:fQX4uYdE
>>677
カタログなんてどこもそんなもんだろ。
都合の良いことばかり書いて、悪いことは一切書かない。
679不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 13:32:36 ID:EOzooQkU
Ready NASだけど、RAID-Xの利点、
安定性が高い、速度も早い、サポートも良い、新ファームで1ボリューム2Tの壁も抜けられる。
ハックしなくてもファームでituneサーバもOK
と聞いて
Rady NASが購入検討に入ったなぁ。

TS-H2.0TGL/R5の最安値が
140,000円前後

Ready NAS NV+の最安値が
91,000円
500GBのHDDが
15,000円前後x4=6万
合計151,000円

2TBで考えればそんなに差が無いしReadyNASかなと思った。
でも完成品のシャアにはシャアの利点もあるし、
好みの問題かとも思う。
680不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 16:11:08 ID:9/PQwzNj
>>677
readynas はテラの代わりじゃないよ。
きちんと仕事に使えるから。サポートも
きちんとやっているし。
681不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 17:09:13 ID:fQX4uYdE
>>679
>>680
いい加減失せろ。ここはReadyNASのスレじゃねーっての。
682不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 17:59:51 ID:necr8o5J
>>680
HDD別売りな時点で仕事には使えませんよ。
自分が管理者で自社内のみで使用するならなんとか使えなくもないけど。
故障時に色々と面倒そうだからオレだったらWin鯖にするがね。

仕事で使うには色々と考慮しなきゃならない事があるから、
モノがいいだけではダメなのよ。
683不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 18:03:23 ID:necr8o5J
>>680
上のだけじゃ分かり辛いかもだが、サポート時の事を考えれば分かると思う。
(本体とHDDのサポート先が別だとか、延長保証できるのかどうかとか)

まあスレ違いだしこの辺にしとくか。
人、状況によって事情が違うって事だよ。
684不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 21:57:05 ID:tjljoSrD
>>672

例えば>>609みたいなことになったらお前さんならどう対処する?
685不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 01:22:30 ID:rd+eLWVm
>>681
ここはReadyNASのスレじゃねのは分かるが過敏すぎるぞ。
うるせーやつが多いから、ならこっちで検討入れればってなだけ。
そんでそのしたのひとたちは結局teraじゃないと!
ってぐだぐだ言ってるんだから、どうしようもない。
探すとHDDセットアップサポでReadyNAS組むとこがある。
HDDに障害起きたら対応は寺も同じじゃないかとおもうのだが、よく壊れる人たちはどうなの?
ReadyNASは高いからやだ。
それでいーじゃん。
あとはもうReadyNASのスレにいこうよ。

686不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 02:00:40 ID:yz/fRgkG
寺プロのADドメイン連携機能で使ってるんですが
寺内の共有フォルダにADのリストを使いアクセス権限設定してる場合って
権限ないユーザーが開こうとするとユーザー名&パスワード聞いてくるけど
ここに権限のあるユーザー名&パスワードを入れればアクセス可能なの?
687不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 02:36:54 ID:5Fn2sBIL
何と言ってもTeraStationじゃなきゃねww
688681:2007/04/29(日) 07:02:12 ID:3vhFDsoY
>>685
ReadyNASと比較・検討するなら、総合スレで検討するか、そこへ誘導すれば良いと思うんだが・・・
しかも定期的に出てくるから、うっとおしく思えてくるのが俺の正直な気持ちだ。

689不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 09:49:07 ID:8xvYU9xy
>>684
最小構成の環境を作って再現するか確認するかな。
再現するようなら寺以外の構成機器を変更してリトライ。(ケーブル、HUBも含め)
それでも再現するようなら再修理か返品かを検討する。(買ってからどの程度かによる)
再現しないようなら徐々に現状に近づけていって原因を探る。

問題ないところでは全く問題ないってのは分かってるんだから本体の次に疑うのは環境だろう。
環境が変えられないなら製品を変えるしかないが、原因が特定できれば対処方法もあるかもしれん。
(BUFFALOのサポートに期待できないってのは同意だ)

そういえば思い出したが、ファイアウォールの設定がマズくて時間が経つと繋がらなくなった事があったな。
(Symantecのヤツだった)
690不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 09:56:48 ID:8xvYU9xy
>>684
そうそう、他の機器に問題ないってのは環境を保証する要素として絶対じゃないからね。
自作の相性みたいに両方がちょっとずつマズくて問題が発生するって場合もあるから。

それと、検証要素にファームのバージョンも追加で。(アップ、ダウン含め)
691不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 12:22:47 ID:nWYOSG10
>>689
それ俺も経験した。ノートン先生だけど。
大量のパケットがしばらく流れるとそのIPが自動的にシャットアウトされ、
30分後に勝手に復旧する。
勝手に復旧するせいで原因の特定にひどく手間取った。
せめてシャットアウトした時に何か表示を出してくれていれば・・・
692不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 12:40:34 ID:1nrvCmZa
>>684
全く違う構成のマシンでOSも新規導入w2k 2000 sp4突っ込んで
FWもウィルスソフトも導入せずにLANケーブル変更して再検証。

特にGigaLANとHUB、それとジャンボフレームなどの設定などは
影響しやすいから、100baseですべて検証していくけどね。
693不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 12:48:05 ID:B8Xoaamn
>>692
そんなお前みたいなオタクで暇人な奴はいねーよ。。
お前みたいなオタクが普通だと思うなよ。。
694不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 14:00:46 ID:Hi602Uz9
>>693
別に「やれ」とは言ってないだろ?
お前らならどーすんのよって事への返事なんだし。
>>682はそこまでやる暇人なだけでさ。

>>689程度でめんどくさいんだったら、返品とか交換を検討すればいいんじゃね?
騙し騙し使う、返品する、解決策を探す。
本人の一番安上がりと思う方法を採ればいいのに、なんでそーしないのがいるんだろうな?
ネガキャンだって、エネルギー要るだろうにさ。
695不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 14:03:05 ID:1nrvCmZa
>>693
だから内容 >>684 をよく読んで、改めて自分が書いた内容をもう一度
よく考えてみろ。
「いねーよ」「普通・・」とか 一体何を同間違ってそんなレスつけてるんだ?
696不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 15:26:47 ID:B8Xoaamn
全然間違ってねーよ
お前らいつもそうやって環境環境とかいってるだろうが
そんな暇人オタク共と違って
一般人はそんなアフォな検証なんぞやっとれんのだわ
697不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 15:57:18 ID:1nrvCmZa
>一般人はそんなアフォな検証なんぞやっとれん

一般人であるならこそ、メーカーに修理に出す事を
決して拒む事はしませんが?

どうして修理に出そうとしない、その理由は一体なんですか?
698不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 18:03:04 ID:prgQ0vdF
>>696 >>697
えらく再現性が高いようなので、コピー元のファイル一覧 dir /s > c:\log.txt
を牛に送れば何か見解もらえるんでないの?パケットキャプチャなんかより超簡単というか、
メーカーへのアクションで最初にすることでねーの?忙しい一般人なら、なおさらね。

「こういう内容を、まとめてコピーすると『必ず』止まるんですぅ」って話でしょ?検証は牛の役目。                                                     .exe
699不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 18:07:01 ID:7Q4dBz80
>>698
exeでドキッとしたじゃんか…w
700不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 18:45:46 ID:B8Xoaamn
ファイル名一覧なんて送っても意味ないだろw
ファイルの内容によって止まるとでも思ってんの?w
頭悪いな、マジで
701不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 19:01:07 ID:8xvYU9xy
>>696
まあおまえならそう言うだろうとは思ったがな。
ただ、暇人はともかくこんなのは誰でもできる事で、オタクでもなんでもない。
おまえに検証作業を行う根気がないだけの話だろう?

結局、おまえは自分の非を認めたくないだけだろ。
大方、「ここまでやったんなら仕方がないな」とか
「それなら寺が糞だよな、やっぱり」とか言って欲しかったんだろ?

結論はとっくの前に出てるのに。(明記するとトドメになるから繰り返しはせんがな)
702不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 19:24:07 ID:4YdlH0hz
とりあえず再現しなければ、ほかからはクレームこないだろうから
お客様の環境依存ですっていっちまえばいい

クレーマーなら食いついてくるから対応するけど
ここで泣き寝入りするやつなら、ほっといても問題ない
企業が大きくなると、サポート窓口に現場の意思が届かないから
こういうこともおきうる

今回のケースがそれなのかは知らないけどな



703不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 23:28:41 ID:EiXfhsrj
>>689
ちょっと読んでニヤニヤしてしまったが、(当方暇人かつオタクなので)その程度の検証は
当然やってるさ。
それで解決しなかったら次はどうする?

あと、検証せずに文句を言うのは良くないという論調の馬鹿がいるが、商品の性格を考えたら
ユーザの大半は検証する環境なんて持っていないことが予想されるが、その場合はどうする?
704不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 00:10:22 ID:YOcEuH6W
>>703
試したんならまずそう書けよ。
赤の他人を試すような事をするなんておまえは何様のつもりだ?

それに、後からならどんな適当な事でも言えるしなぁ。

オレはもうおまえと口を利きたくないので、他の親切なヤツにでも聞けば?
付き合いきれんわ。
705不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 00:17:01 ID:aXiCu1+9
>>704
オレ様ですが何か?
706不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 01:42:50 ID:2fgrQp5F
逃げ宣言キター

まぁここのユーザーなんてそんなもんだよな
いつもそうだ、結局役に立たない
707不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 01:46:13 ID:lQhOQKy1
だれもお前の役に立ちたいなんて思ってないよw
708不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 01:50:04 ID:2fgrQp5F
お前のっていうか誰の役にも立ててないよw
お前らが質問にまともに答えとなったレスを見たことがないw
709不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 02:29:22 ID:MCUsQGnP
自己解決もできないヘタレが偉そうだな。
そんな恥ずかしい事を偉そうに言える感性だけはこのスレの住人が
持ち得ない才能といえる。
710不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 02:37:25 ID:HhdBEgDh
クライアント250台のVPNネットワークで
ドメイン入れた寺プロ10台使ってるけど何も問題ないよ!
これから?
711不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 02:45:53 ID:F4baWfns
すいません、もし分かる人がいらっしゃったらご教授願います。

TS-1.0TGL/R5を使っていたのですが、E14のエラーで起動しなく
なってしまいました。
ガワなのかディスクなのか障害原因が不明ですが、とりあえず
Knoppixで4台のハードディスクの中身を確認してみました。
mdadm --assembleを実行しても、アレイが見あたらないようです。
マウントできた/dev/sdd1 の中に/etc/mdadm.conf はあるようなの
ですが…。
一応、その内容参考にKnoppixで/etc/mdadm/mdadm.conf を作っ
てみましたが、駄目なようです。

で、ファイルの中身を幾つか見てみたのですが、個人的に気にな
るところがありました。
マウントした4番ディスクの中身、/dev/sdd1になりますが、
/etc/mdadm.conf では、Array1を/dev/md1 としています。
しかし、/etc/fstab、/etc/mtab では/dev/md0 しか記述があり
ません。
これはこういうもの、なのでしょうか。

とりあえず、過去スレにあった、dd でデータ部分を移行して復旧
できないか考えていますが、上記の点が少しきになっています。

712不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 04:15:51 ID:2fgrQp5F
はいはい、SMB、WINS、IPルーティング、VPN、ISO7層、Linuxの一通りは出来るわヴォケ
お前らがそれを持った説明を幾らしようが
お前らは環境環境いうからあてにならねーっつってんだよw
今までの質問の答えもWINSの基礎すら知らない答えばっかりじゃねーかw
だから役立たずだっつってんだよ
713不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 04:18:31 ID:s+5XJWMF
うちの会社でも10台のクライアントPCの条件で使ってるけど、
特に不具合はないよ。主にワードやエクセルファイルでの使用だが。
714不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 04:20:18 ID:s+5XJWMF
>>712
では君の環境条件を書けばよいのではないかな。
715不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 04:27:38 ID:2fgrQp5F
>>711
E14はRAID認識失敗コード
出たら(まず)データ消えるよコードでしょ。
E14自体Tera側でのRAIDアレイチェックで
復旧できない場合のエラーコードなわけでKnoppixでもアレイは見えなくて当然かと。。
再起動とかしたり再度つないで使えなかったら、
多分Linuxにつないでも復旧は厳しいんじゃねーの?
716不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 06:26:17 ID:+z+/ZD9b
>>711
だいたいそうゆうもの。

md0 はファームウェアが入ってる領域。x4のミラーリングとなっている。
md1 はARRAY1が構成されるで合ってるよ。

/etc/fstabでは ARRAYのmount はしない。起動スクリプトで行ってるとおもた。
/etc/mtab は実際の状況がかかれるので、正常なときはmd1もある。↓一部

/dev/md0 / auto rw,noatime 0 0
/dev/md1 /mnt/array1 xfs rw,noatime 0 0
717不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 09:14:19 ID:ua4FDl14
合計600GBくらいの業務ファイルのバックアップに使おうと思って、Raid5にも興味があったので購入検討のためにこのスレ見たんだけど…
…古くて使わなくなったXeon2.4Ghz機にRaidカード装着してファイルサーバーを構築するか、750GB級HDDを単純に複数台装着して
ミラーリングした方がよっぽど簡単で信頼性があるのかなぁ。
718不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 09:17:22 ID:P5li3UfA
>>717
いまはどうやってるのだ?
719不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 09:58:03 ID:ua4FDl14
>718
ファイル置き場としてXeon2.4GHzx2機に500GB+250GB足してファイルサーバー構築しています。(元ファイルは各自(約50名)のPCに)
もともとは500G一発だったのですが、2年で500GBオーバーしたので適当に余っていたHDDを仮増設。
1Tでもいいんですが、たぶん750GBならあと1年くらいは保つので、無理に初物相場に行くのもなぁと。
720不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 10:07:11 ID:P5li3UfA
ここで言われている不具合がどのような状態で
出ているのかが、ハッキリわからないから断言はできないけど。
現行機を利用できればそっちがいいと思うよ。ラーニングコストの問題もあるけど。
そのサーバ、安定稼動しているのでしょ?
721不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 10:26:08 ID:7ZaKtKBf
>>703
> それで解決しなかったら次はどうする?

検証結果を書けば教えてやるよ。

どうせ検証なんかしてないんだろ?

パケットダンプの一つも出せないのに偉そうにするなよ。

>>712
> 今までの質問の答えもWINSの基礎すら知らない答えばっかりじゃねーかw

質問と答えのレス番書いてみな。

>>719
Xeon 2.4GHz × 2 クラスのサーバ機なら 1U のラックマウント機でなければ、
HDD 4台位は搭載できるだろうから、RAID カード + 250GB もしくは
320GB × 4台 で RAID-5 がいいんじゃないかな。

1U のラックマウントタイプだと HDD 3台位しか載らないから、400GB もしくは
500GB × 3台の RAID-5 か、君が >>719 で書いてるように 500GB × 2 の
RAID-1 でいいと思う。

て言うか、Xeon 2.4GHz が「古くて使わなくなった」って、うらやましい環境だ...。
722不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 10:34:50 ID:P5li3UfA
確かにウラヤマシス。
うちなんて経費削減でこれ使う必要に迫られているのに。
723不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 11:44:29 ID:F4baWfns
>>715
>>716

レスどうもです。
つまりHDの中身に残っているデータでは、アレイが構成できない。
つまりデータが消えた(読めない)、可能性大と言うことですね。

アレイが構成できないデータを別のHDにコピーしても無意味そう
ですね…。

うーん、データは諦めて完全にフォーマットしてみるか…。
ガワの不良だったらみすみすデータを捨てることになりますが、まあ
まずデータの方が死んでるみたいですから…。


724不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 11:53:29 ID:7ZaKtKBf
>>711, >>723
これじゃないのか?

とりあえず、ファームのバージョンを確認したほうがいい。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0131/buffalo4.htm
http://buffalo.jp/support_s/ts-htgl/20070131.html
725不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 12:00:16 ID:Xd/1xT9S
寺駅プロの3Tが17万だったんだけど
安いかな?
726不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 12:03:47 ID:F4baWfns
>>724
レス、ありがとう。
とりあえず、TS-TGLなので該当はしていないと思います。

一応すべて初期化する時には、アップデートしておきます。
727不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 14:02:00 ID:D6eFB06a
旧Teraで認識できるHDDのサイズ限界ってありましたっけ?

ちなみにRAIDは組みません。
(別途デイリーバックアップのソフトを組み込みます)
728不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 14:07:17 ID:D6eFB06a
>>725
いま750GBが最低で33K弱。なので、箱代が4万弱ってので納得できるなら買い。
ポイントつく量販店なら即買いかな。

あと、アイオーのHDL4がポイント月の店で12万前後ってのもある。
それを考えると.....。
729不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 15:00:46 ID:VUylbd5C
>>727
500GBまで
730不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 15:54:00 ID:7ZaKtKBf
>>726
> とりあえず、TS-TGLなので該当はしていないと思います。

すまん、素で見間違えた。
731不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 18:05:54 ID:D6eFB06a
>>729
さんくす。
732不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 18:17:17 ID:aXiCu1+9
>>721
教えていただかなくて結構ですわよ。

お前さ、自分ならどんな問題でも解決できると思ってるんだろ?
その上から目線の源はどこから来るのか不思議でならないよ。
733不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 19:51:51 ID:Xd/1xT9S
>>728
サンクス
734不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 22:01:01 ID:FTdGqmR2
パケットダンプがとれるぐらいでここまで天狗になれる人って
幸せだよな。素でうらやましい。
735不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 22:02:51 ID:F4baWfns
すいません、711です。
もうどうでもいいやー、とガワにディスクを戻して、再起動でもE13だったのですが
メニューから「RAIDメンテナンス」→「ディスクチェック」と進めたら、とりあえず復活しました。

要因はまったく不明ですが、現在データを取り出しています。
前面パネルはE24のエラーに代わり、1番目のFailランプが点灯しています。

メンテ中に、ディスク1のAREA=3が読めないと言ってきていたので実はディスク1だけのエラ
ーでE13が発生していたのでしょうか…。

knoppixでやってた作業が的ハズれだった可能性もあり、大変恐縮です。
とりあえず、ある程度データを抜いたら、そのままにして、ディスク交換することにします。
736不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 22:41:49 ID:7ZaKtKBf
>>732=>>734
まあ、やってもいない再現確認結果とか取れもしないパケットダンプは
出せないだろうな。

自分から聞いてた割には、具体的なことを書く羽目になると、急に話を
逸らそうとするのが笑えるよ。

挙句の果ては、

> パケットダンプがとれるぐらいでここまで天狗になれる人って
> 幸せだよな。素でうらやましい。

なんて個人攻撃ときた日には、パターンにはまりすぎ。

書いてて虚しくない?

>>735
> 再起動でもE13だったのですが

ん? E14 じゃなかったの?

まあ、E13-16, E22-24 は HDD 単位のエラーだからまずは HDD 交換すれ
ば助かる可能性があるので、あんたが RAID に感謝できるように俺もお
祈りしておくよ。
737不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 22:44:28 ID:/unmkMum
バッファロはsambaを3にしないのだろうか
738不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 22:47:13 ID:n6kGjFOD
3にしたら途端に速度が落ちるのでカタログスペックを
満たせない。そうなるとクレーム対象になる可能性も
あるな。
739不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 22:47:19 ID:okGUlXtr
既存のフォームウェアのバグ取りだけで精一杯なので
そんなことはできません
今年の末に出るTerastation masterを楽しみにしてればいい
740不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 23:03:16 ID:F4baWfns
>>736
ありがとうございます。
失礼しました、エラーは「E14、アレイがマウントできない」です。
書き間違いました。

結局、どうしてマウントできるようになったかは謎です。
knoppixで作業して何かやってしまったか、メンテとチェックで直ったのか…。

RAIDに感謝はしたいのですが、先日客先で仕事中にRAIDボードが飛んで
難儀したので正直相殺てとこで…。
741720:2007/04/30(月) 23:29:20 ID:ua4FDl14
>720&721
やっぱり、通状のサーバーにボード足した方が有利ですか…
…そうすると、寺駅の意味って…省スペースと浪漫?

>721
>Xeon 2.4GHz が「古くて使わなくなった」
もともとはCADを走らせていたのですが、新しいCADソフトと抱き合わせで専用ハード(PC本体)を購入させられたので余剰になったのを、
課内専用のファイルサーバーとして流用しているのです。構築したのはシステム部でもない私。
742不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 00:20:00 ID:bN4nH6X3
>>741
固定資産費用とかもかかってくると思う。
その分、寺だと安く済む場合があるので。
その辺はバッファロのHPに宣伝として載ってるね。
あと操作が単純ってのもあるだろうな。管理者を特定して
やらせなくとも。
743不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 00:33:43 ID:Ojux4BEo
>>740
本当のところは中の人でないてわからんけど、HDD が死にかかってる時は
起動時のどのタイミングでエラーになるかによって表示されるエラーコー
ドが変わることはありがち。

>>741
> …そうすると、寺駅の意味って…省スペースと浪漫?

一般家庭だと電気代。

会社だと >>742 も書いてるけど買ってきてそのまま使えるところ。

あと、お馬鹿な会社だと最近は情報漏洩とかでPCにはやけに厳しいのに
こういう機器はノーチェックみたいなとこもあったりする。まあ、うちの
会社なんだが。(w

> もともとはCADを走らせていたのですが

CAD 使ってるようなところだとうちなんかよりかなりよさげなマシン使っ
てそう...、うらやましい。
744719:2007/05/01(火) 01:05:09 ID:UTLAtYHR
>720&721&742&743
結局、750GBの単体HDDを2台買って、1台はXeonサーバーの外付けHDDとしてミラーリングをして、もう1台は別の事務所(物理的に500mくらい離れている)のPCに
取り付けて3重バックアップ制にすることにしました。
容量に余裕がないのが気になりますが、これがいっぱいになる頃(1年後〜?)には1TB-HDDの値段が下がっているでしょうw


>743
微妙にスレ違いかも知れないのですが失礼。
テラステーションの1ヶ月の電気代ってどれくらいです?
知っていたら教えてください。

>かなりよさげなマシン
ソフト代+PCのシステム価格で2000万。本体だけなら650万だそうで。
どう見ても、IBMの普及品のサーバーの吊し売りを流用なんですけどね。
見積もり見た瞬間、俺がPC組むから浮いた金額をクレと(略
745不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 01:46:22 ID:3Zhom5db
本体で650万?!
どんなスペックの鯖組めばそんな値段になるんだろ…
746不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 02:20:12 ID:UkJYgGrZ
一昔前の商用UNIXなんてそんなもん。
今のLinuxでもラックに1Uサーバー差しまくって
ファイバーチャネルでストレージ作るとかすれば、結構簡単に到達すると思うよ。
冗長化すれば倍々ゲームだし
747不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 08:44:45 ID:Ojux4BEo
>>745
某目立のサーバとかだと追加プロセサ Xeon 7140M (3.4GHz/L2 キャッシュ
2x1MB/L3 キャッシュ 16MB) が 971,250円とかだから素の本体 (HA8000/270W)
2,554,650円 と組み合わせて4プロセサにすると 550万ぐらいになる。

メモリーも 8GB (4GBx2) で、1,071,000円とかだから、64GB フル実装なんか
すると、メモリーだけで 800万位になるので 650万なんて簡単に到達する。
(まだ、HDD も必要だし。)

まあ、定価ベースの話だから実際の見積もりならこれより安いけど、多分他の
サーバ屋さんも似たようなもんだと思うよ。

>>746
その手のシステムなら、ラック一台で億とかも簡単に到達するぞ。

1U のサーバ + 2U のストレージで定価2千万とかだから。
748不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 08:53:09 ID:P4stsTEB
サーバはぼったくりという事ですね?
749不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 09:08:46 ID:g6uxZrF8
ぶっ壊れたときのサポートの手厚さが
金額に跳ね返ってるからな
750不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 10:05:05 ID:aanEuU7h
10〜15年位前? Windows NT サーバでサーバ構築をお願いしたときは、
本体+RAID(20GB*2)+20クライアントで1000万円近くした事も遠い日…orz.

償却しきれないうちに別のサーバになって、今では、寺だよ。良いのか悪いのか… orz...
751不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 12:29:14 ID:wUE+qmBf
>>744
電気代は100Wの機器を1ヶ月付けっぱなしで約1000円に換算しています。

自宅にパソコン3台をほぼ常時つけっぱなし1台は300W、他2台は100Wクラス
他ブラウン管ディスプレイを時どき、テレビ、冷蔵庫、照明で月の電気料金は
8千円前後です。
(注一人暮らしですが・・・)
752sage:2007/05/01(火) 19:01:47 ID:boLrHEF8
TS-TGL1.0/R5で、ファームウェアのアップデートをしようと思って
自PCでアップデータを起動して実行ボタンを押すと
「TeraStationとの通信に失敗しました」とか出てアップデートできなかった。
webにそんな情報ないんでしばらく放ってたんだけど、
今日思い立って、TCP/IPのプロパティの詳細設定で追加していたIPアドレス
(WindowsのTCP/IPの設定で1インターフェースで複数IPが持てるアレ)
を削除したら、アップデートできるようになった。
何だこれ…
753752:2007/05/01(火) 19:02:49 ID:boLrHEF8
うお、間違えた
754不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 17:49:12 ID:uzMNE2rl
現状のTeraStationのバグって何があるの?
過去スレとかにどこかまとまってる?
755不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 18:42:56 ID:enatccmx
存在自体がバグ
756不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 18:49:47 ID:zfE+N0gf
ネガ厨乙
757不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 22:11:43 ID:pkndEb5h
これってきわめて小規模用のバックアップ機器だったりファイルサーバだからね。
性能もそれなりですよ。
自作するところをバッファロが作るとこうです、っていう製品だから。
758不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 11:35:57 ID:yNALB0C6
>>757
同意
それを、ReadyNASあたりと肩を並べたがる薄給の糞信者が沸くから荒れるんだよ
759不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 12:13:35 ID:3pRiDmS3
若干一名を覗いてはReadyNASの話すらしてなかったと思うが。
ああいうのは安いから買うんであって、ReadyNAS位まで行くんならWin鯖にするよ。
(オレはね。 わざわざあの値段でアレを買う理由がないから)



つーか寺のスレで何時までもReadyNASのキャンペーンやってんじゃねえって。
バレねえとか思ってるのかw
760不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 13:02:37 ID:TYZ9avo8
いい加減に未だ寺が非常に不具合率が高く
サポートが役に立たない事を認められない奴がいるようだなw
都合が悪くなると逃げてばっかりの癖になw
761不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 13:10:22 ID:UlaihFY9
>>760
不具合は起こってる人は起こってるし、まったく起こってない人も居る。
性能も値段相応だし、別にどうでも良いんじゃないの?

いい加減君は、自分のスレに帰りなよ。ReadyNASを使ってる人ってみんな君みたいな人間だと
思われるぞ。
762不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 13:12:43 ID:DcNVxzyl
ここで論議しててReadyNAS買うぜ と言い出してから後、
あちらのスレが非常に荒れた発言になりつつたるのは
あまりにリアルで正直、呆れました。

>>759
ReadyNASって高いね。がわだけで7万-8万とは恐れ入った。
763不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 13:13:36 ID:DcNVxzyl
↑訂正 なりつつたる→なりつつある

変換滑ったスマン
764不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 13:14:49 ID:dipydhNc
NASって本来はReadyNASの値段でも安すぎるものなんだけど。
765不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 13:17:00 ID:yNALB0C6
>>759
>若干一名を覗いてはReadyNASの話すらしてなかったと思うが。
>>1から全部呼んで来いよ、糞信者

>バレねえとか思ってるのかw
何がバレ無いんだ?

糞信者のいう事は訳ワカンネーな。


値段・性能相応で使おうって気はねーのか、糞信者共は

766不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 13:24:35 ID:3pRiDmS3
>>762
>>764
昔ならアレでも安い部類だったんだろうけどね。
最近は 2003 の Storage Server 搭載機が安く買えるからなあ。
(ADとの親睦性いいから管理ラクだし)
767不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 13:26:58 ID:3pRiDmS3
>>765
>値段・性能相応で使おうって気はねーのか、糞信者共は
だから言ってるじゃん、あんな高いのイラネーってさw
割り切って寺使うかWin鯖にするかだよ、あんな半端モノに用はない。

まあ個人的意見だがね。
768不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 17:51:12 ID:li4j6avE
もういい加減、寺とReadyNASとの比較で聞き( ゚д゚)アキタヨ…
そんなに文句をつけるのなら、使わなければいいのに。

しつこいやつは5マソくらいのノートPC+Linux+外付けHDDでファイルサーバーを
つくれば?

寺と同じくらいの値段くらいになるからこれでいいじゃん。
769不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 18:34:06 ID:ksrNM91b
信者信者ってゲハ板の厨じゃあるまいし
770不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 19:37:45 ID:TYZ9avo8
teraは半端どころかまともに動作すらしない欠陥品じゃないかw
771不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 19:41:08 ID:li4j6avE
>>770

お前、寺をもってないだろ?
772759:2007/05/03(木) 23:41:39 ID:3pRiDmS3
ReadyNASスレにここでの発言がコピペされててワラタ。
個人的な意見だって書いてるのになぁ。

>>770とか、単に荒らしたいだけの厨がいるんだろうな。
>>772 さん。
分かっているのなら、自重してくださいな。
774757:2007/05/03(木) 23:56:06 ID:nauatyRg
うちは社内の一部署でお寺さん入れました。
いいとこ5〜7人程度の構成なので。
今まではwin2000で組んでいたのだけれど、月々の運用費用が従来のサーバだと
高くなってしまう事と営業部署なので日中は人がほとんどいないため
割り切ってこれに決めた次第です。
775不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:04:35 ID:jAxUwYNm
寺が見えなくなった時です。
GWの暇つぶしにどうぞ。
No. Time Source Destination Protocol Info
173 450.731654 192.168.1.1 Broadcast ARP Who has 192.168.1.11? Tell 192.168.1.1
174 450.731965 192.168.1.11 192.168.1.1 ARP 192.168.1.11 is at 00:16:01:xx:xx:xx
175 450.732214 192.168.1.1 192.168.1.11 ICMP Echo (ping) request
176 450.732559 192.168.1.11 192.168.1.1 ICMP Echo (ping) reply
177 450.735126 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4849 > microsoft-ds [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
178 450.735326 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP microsoft-ds > 4849 [RST, ACK] Seq=0 Ack=0 Win=0 Len=0
179 450.735886 192.168.1.1 192.168.1.255 NBNS Name query NB TERA1<20>
180 450.744762 192.168.1.11 192.168.1.1 NBNS Name query response NB 192.168.1.11
181 450.745110 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4850 > netbios-ssn [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
182 450.745441 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4850 [SYN, ACK] Seq=0 Ack=1 Win=5840 Len=0 MSS=1460
183 450.745728 192.168.1.1 192.168.1.11 NBSS Session request, to TERA1<20> from PC1<00>
184 450.745978 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4850 [ACK] Seq=1 Ack=73 Win=5840 Len=0
185 450.800116 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4850 [RST, ACK] Seq=1 Ack=73 Win=5840 Len=0
186 450.802040 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4851 > netbios-ssn [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
187 450.802291 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4851 [SYN, ACK] Seq=0 Ack=1 Win=5840 Len=0 MSS=1460
776不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:05:08 ID:jAxUwYNm
続き
188 450.802559 192.168.1.1 192.168.1.11 NBSS Session request, to TERA1<20> from PC1<00>
189 450.802813 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4851 [ACK] Seq=1 Ack=73 Win=5840 Len=0
190 450.804680 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4851 [RST, ACK] Seq=1 Ack=73 Win=5840 Len=0
191 450.806338 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4852 > netbios-ssn [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
192 450.806581 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4852 [SYN, ACK] Seq=0 Ack=1 Win=5840 Len=0 MSS=1460
193 450.806832 192.168.1.1 192.168.1.11 NBSS Session request, to TERA1<20> from PC1<00>
194 450.807114 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4852 [ACK] Seq=1 Ack=73 Win=5840 Len=0
195 450.808390 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4852 [RST, ACK] Seq=1 Ack=73 Win=5840 Len=0
196 451.158024 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4849 > microsoft-ds [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
197 451.158260 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP microsoft-ds > 4849 [RST, ACK] Seq=0 Ack=1 Win=0 Len=0
198 451.658862 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4849 > microsoft-ds [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
199 451.659042 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP microsoft-ds > 4849 [RST, ACK] Seq=0 Ack=1 Win=0 Len=0
200 455.665227 192.168.1.1 192.168.1.254 UDP Source port: 62514 Destination port: 62516
777不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:05:57 ID:oqJJYgGA
>>773
単にかまうな、という事かな。
オレも別に荒らしたいワケではないので了解。

ただねぇ、最初は普通の相談とか愚痴から始まってたんだよねぇ。
778不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:06:23 ID:jAxUwYNm
ちなみに正常ケース
No. Time Source Destination Protocol Info
2 1.209705 192.168.1.1 192.168.1.11 ICMP Echo (ping) request
3 1.212366 192.168.1.1 192.168.1.255 NBNS Name query NB TERA1<20>
4 1.216947 192.168.1.11 Broadcast ARP Who has 192.168.1.1? Tell 192.168.1.11
5 1.216986 192.168.1.1 192.168.1.11 ARP 192.168.1.1 is at xx:xx:xx:xx:xx:xx
6 1.217187 192.168.1.11 192.168.1.1 ICMP Echo (ping) reply
7 1.218929 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4853 > microsoft-ds [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
8 1.219149 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP microsoft-ds > 4853 [RST, ACK] Seq=0 Ack=0 Win=0 Len=0
9 1.220124 192.168.1.11 192.168.1.1 NBNS Name query response NB 192.168.1.11
10 1.220462 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4854 > netbios-ssn [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
11 1.220908 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4854 [SYN, ACK] Seq=0 Ack=1 Win=5840 Len=0 MSS=1460
12 1.221194 192.168.1.1 192.168.1.11 NBSS Session request, to TERA1<20> from PC1<00>
13 1.221466 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4854 [ACK] Seq=1 Ack=73 Win=5840 Len=0
14 1.430087 192.168.1.11 192.168.1.1 NBSS Positive session response
15 1.438220 192.168.1.1 192.168.1.11 SMB Negotiate Protocol Request
16 1.438485 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4854 [ACK] Seq=5 Ack=210 Win=5840 Len=0
17 1.445025 192.168.1.11 192.168.1.1 SMB Negotiate Protocol Response
18 1.458740 192.168.1.1 192.168.1.11 SMB Session Setup AndX Request, User: PC1\share_name; Tree Connect AndX, Path: \\TERA1\IPC$
19 1.496969 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4854 [ACK] Seq=96 Ack=424 Win=5840 Len=0
20 1.536973 192.168.1.11 Broadcast ARP Who has 192.168.1.254? Tell 192.168.1.11
779不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:07:26 ID:jAxUwYNm
続き
21 1.580027 192.168.1.11 192.168.1.1 SMB Session Setup AndX Response; Tree Connect AndX
22 1.586745 192.168.1.1 192.168.1.11 SMB NT Create AndX Request, Path: \srvsvc
23 1.587027 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP netbios-ssn > 4854 [ACK] Seq=193 Ack=519 Win=5840 Len=0
24 1.587662 192.168.1.11 192.168.1.1 SMB NT Create AndX Response, FID: 0x725e
25 1.594906 192.168.1.1 192.168.1.11 DCERPC Bind: call_id: 1 UUID: SRVSVC
26 1.612877 192.168.1.11 192.168.1.1 SMB Write AndX Response, FID: 0x725e, 72 bytes
27 1.616483 192.168.1.1 192.168.1.11 SMB Read AndX Request, FID: 0x725e, 1024 bytes at offset 0
28 1.616922 192.168.1.11 192.168.1.1 DCERPC Bind_ack: call_id: 1 accept max_xmit: 5680 max_recv: 5680
29 1.625857 192.168.1.1 192.168.1.11 SRVSVC NetrShareEnum request, SHARE_INFO_1 level
30 1.637581 192.168.1.11 192.168.1.1 SRVSVC NetrShareEnum response
31 1.640175 192.168.1.1 192.168.1.11 SMB Close Request, FID: 0x725e
32 1.640628 192.168.1.11 192.168.1.1 SMB Close Response
33 1.651287 192.168.1.1 192.168.1.11 SMB NT Create AndX Request, Path: \srvsvc
34 1.651810 192.168.1.11 192.168.1.1 SMB NT Create AndX Response, FID: 0x725f
35 1.658184 192.168.1.1 192.168.1.11 DCERPC Bind: call_id: 1 UUID: SRVSVC
36 1.658732 192.168.1.11 192.168.1.1 SMB Write AndX Response, FID: 0x725f, 72 bytes
37 1.661662 192.168.1.1 192.168.1.11 SMB Read AndX Request, FID: 0x725f, 1024 bytes at offset 0
38 1.662050 192.168.1.11 192.168.1.1 DCERPC Bind_ack: call_id: 1 accept max_xmit: 5680 max_recv: 5680
39 1.668961 192.168.1.1 192.168.1.11 SRVSVC NetrServerGetInfo request, TERA1
780不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:08:34 ID:jAxUwYNm
続き
40 1.670594 192.168.1.11 192.168.1.1 SRVSVC NetrServerGetInfo response, SQL Server, Domain Controller, Time Source, Apple Server, Print Queue Server, NT Workstation, Unknown server type:14, NT Server, Potential Browser, OSF,
Workstation, Server, Print Queue Server, Xenix Server, NT Workstation, NT Server
41 1.673214 192.168.1.1 192.168.1.11 SMB Close Request, FID: 0x725f
42 1.673631 192.168.1.11 192.168.1.1 SMB Close Response
43 1.791701 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4854 > netbios-ssn [ACK] Seq=1430 Ack=1789 Win=65173 Len=0
781不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:24:21 ID:XRXmv88y
寺プロで20人規模での運用はスペックきついかな?
782不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:27:06 ID:JqlZ2ErR
>>781
確か、同時書き込みが8人?までだったと思う。
現行の運用方と合わせてご検討を。
783不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 01:05:42 ID:jAxUwYNm
>>778
一箇所黒塗りミス
18行目のshare_nameはuser_nameの間違い
784不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 16:31:41 ID:4eSVuqtt
だから同時書き込み制限なんてねーっつってんだろうが
785不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 16:39:44 ID:JqlZ2ErR
↑愚か者が。そうだから逆に評価を下げてしまうのがわからんのか?
文句ばっかり言ってねーでそういう物証を挙げるが先。
ttp://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF2193
有用な情報だ。製品選びの参考になるだろう。
786不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 19:31:44 ID:4eSVuqtt
馬鹿か
”制限”じゃねーわ、アフォじゃね?
だから
>>782
の言っている8人”まで”というのは明らかな間違い
SAMBAにWindows2000ProやXPHome,Proみたいな接続”制限”はない

そういうのを誤報だっつってんだよ
どういう状況かもわからず、
意味のない推奨なんて持ち出して”物証”なんていってる奴は頭悪いぞ
787不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 00:19:54 ID:QqltqwU5
>>786
おまえがあほーだよ。
それだけのハード性能ってことだろうがよ。
そういった情報もなくてどうやって導入検討するだよ?ww
考えてもの言えよって事wwwwwwwww
788不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 00:23:16 ID:ZopVpxmi
>>784
>>786
読み返してみたがおまえ以外はだれも「制限」とjは言っていないぞ
「8人まで」という言い方を「制限」と解釈するかどうかはおまえが決めることじゃないな
789不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 01:06:21 ID:FyfBOoSP
小規模会社だが...G白箱*2の同期システムは安定。

あ〜余談だけど、G白箱をrebootさせると黒箱がしばらく見えなくなる事アリ。(Pingは通る)
関連会社の品物だから一応報告。
790不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 02:31:48 ID:IwaC+e15
ほんとアフォだな
”まで”の意味もわからん馬鹿が居るとは。。

”まで”
場所や時間などに関して、動作・作用が至り及ぶ限度・到達点を示す

って意味だぞ。。
日本語使えないゆとりが居るな
791不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 07:48:24 ID:rIhr21lm
8ユーザぐらいならXPのファイル共有でも十分な悪寒。

しかし競合他社の工作員が粘着してるおかげで、次期寺は企画終了かもな。
やっぱり10万NASじゃ厳しいということで。

ところでビスタ対応ってしてるの?
792不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 08:27:29 ID:zSd/4oMN
>>789

ヒント:スレ違い
793不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 09:34:32 ID:QqltqwU5
>>790
必死すぎw 学べよ?な?
794不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 12:38:51 ID:IwaC+e15
とりあえずteraはクソっていう考えは変わらないけどな
個人ユースから法人ユースまでお勧めは決してできない
795不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 13:34:54 ID:qKkgVwP8
まあ値段なりのものだから。
トラブル時のサポートが期待できないから、全くの素人が無条件に
使えるものではない。
自分にある程度の知識があるか、面倒見のいい販売店から買えば問題ないけどね。
796不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 15:09:42 ID:bmZrK12d
まぁ、おバカな方にはケースバイケースという考え方が無いんだろうな
「オレ様」に使えない物はみんなにも使えない物らしいし・・・まさに「あふぉ」ですな
797不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 16:28:35 ID:zSd/4oMN
ここで寺をけなしている人間は、ほんとうに自分で持っているのか?

性器ユーザーなら、トラブルあった場合メーカーに即クレームだろう。
それに対応しないのならば、牛は糞ってことでおk。

こんな板に落書きをしても意味がない。
798不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 16:38:32 ID:IwaC+e15
寺はクソというのはすでに定説
しばらくしたらおまいらもクソだというのを身にしみてわかるようになる
環境環境いうのなら↑のログから答えでも出してみろ、雑魚共
799不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 18:32:38 ID:QqltqwU5
で、そのログから君はどのようにトラブルの
原因を推測したのだ?
800不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 18:37:05 ID:Ydi7RfFX
>>all
コイツ唯のカマッテチャンだから相手しない方がいいよ。
801不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 18:45:10 ID:QqltqwU5
そんなに突っ込まれるのが嫌いか?
結局、何もわかってないのに。
NGパケログから、メモリ不足or/tmp一杯の状態になっているのは推測できます。詳細は略。復帰とか再起動はするらしいし、
メモリ不足かな。>>412 さんが前に指摘していますね。それに至る過程は分かりませんが。

私はてっきり「止まる時」のパケログを送ったと思っていました。私は人間というものを信頼し過ぎていたようです。
それを見せられて、どのように原因を特定して対策できるのですか?自分でおかしいと思いませんか?
ほんと〜〜〜におかしいと思わないのですか?いや、実は送っていたのならすみませんが。

パケログは割りとLowレベルな情報ですので、原因を突き止めるのに有効とは思いますが、「止まる」付近のログを示さないで、
何を分析しろというのですか?その部分が「特徴的な環境」を示すとは思わないのですか?思わないのですか?つーか思えよ!
なにかの理由も無く、このデータ >>775 を渡して原因を特定しろなんて、自分なら恥ずかし過ぎます。お布団の上で転げてしまいます。

「止まる時」のログの開示できない特殊な事情があるのですか?機密の内容でも含まれているのですか?お布団の上で転げてしまうレベル以上ですか?>>798
803不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 00:20:56 ID:rtHRp4k+
>>802を要約すると
「僕にはわからないんで他の人に聞いてください」
だそうです
804不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 00:32:38 ID:uRRENXye
>>803
「それじゃ誰にもわからない、あふぉ」だしょ。
805不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 00:56:06 ID:rtHRp4k+
しかしマジレスすると>>802も指摘しているように少なくとも寺がおかしな挙動していることはわかるから
メーカーはきちんと原因の究明をしないとまずいと思う。
(つーかこれ牛に送ってるんだよな?送ってないならさっさと送れ)
まあもう少し情報があれば誰かわかるかもしれんが。
806804:2007/05/06(日) 02:32:42 ID:uRRENXye
>>805
おかしな動作自体は、基本的に誰も(メーカ含)否定してないよね。 >>609

送ったのが>>775 だけなら、転送が止まる時点の生データについても、牛が >>609 に追加データとしてを願いすべきだったと思うよ。
「全部見せてるんじゃ!ゴラァ。」なら、まぁ牛を擁護できんが。そんなに大きくならないならデータは見せてほしいな〜。
807不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 13:02:35 ID:7qniDzTM
送ったが、牛はなんもしてくれんよ
放置に決まってるじゃん
いまさら何言ってんだ
808不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 13:49:22 ID:nRaEIdlW
もういいから。
さっさとReadyNASスレでも行け。
809不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 15:27:46 ID:7qniDzTM
クソ過ぎるNASを叩いて何が悪いんだか。。
牛のサポートのクソさも発揮されて実に最低な製品に仕上がっているTerastation w
810不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:22:43 ID:scRxrqYF
>>809
>クソ過ぎるNASを叩いて何が悪いんだか。。
何が悪いか言わないと分からないほど子供でもなさそうだが?

そう思ってない人もそれなりにいるってのは分かるだろ。
自分の主張を通すためにそういう人の気持ちを害してもいいのか?

そういう事はメーカーに言えばいいんで、ここで必要以上に言い立てるのは筋違いだよ。
どうしても続けたいならアンチスレでも立ててそっちでやるべきだろう。
811不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 17:16:50 ID:968ZmsVH
いいかげんに下らん言い争いやめてくれ。
誰か隔離でもアンチでもいいからスレ立てて。
必要な情報が埋もれてしまう。
812不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 17:26:06 ID:Jtz0vLfA
どうやら埋めて終了させたいという魂胆のようだ。
813不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 20:02:39 ID:7qniDzTM
必要な情報なんてのはどこにもないだろw
有るのはteraがクソという状況だけ
他には何もないよ
814不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 21:33:48 ID:jZZckG75
もちろんくそだというのはROMしててわかるけど、
そのteraがくそだと判断する材料さえ、
ネガキャンと社員の争いでよくわからなくなってきているよ。
特にここ3カ月はひどすぎる。
815名無しさん@:2007/05/07(月) 12:21:50 ID:ItoLPgHa
ここまで読んだ。

TeraStationを導入すると、単体のHDDよりも信頼性が下がる
ということが分かった。
通常RAIDを組むと信頼性が上がるが、逆に信頼性が下がるの
だから、新しいRAIDレベルを定義すべきだと思った。

【案】
TeraStationでRAIDを組むことを「TeraRAID」と定義。
複数のディスクによって冗長性を持たせつつ、信頼性を
下げる技術。TeraStationでしか使用できない。
816不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 15:07:08 ID:L57NG41G
>>815
Teraの信頼性はRAIDとは関係ないので却下だな。
人前で意見を述べるならそれなりに考えてからにした方がよい。
※相対評価でTeraが信頼できない事は否定しない。
817不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 15:25:09 ID:OwPRPL97
>>815
>TeraStationを導入すると、単体のHDDよりも信頼性が下がる
>ということが分かった。
お前様がRAIDそのものについて、何も知らないって事だけはよく解った。


>TeraStationでRAIDを組むことを「TeraRAID」と定義。
正直池沼の戯言とした言いようが無い
818名無しさん@:2007/05/07(月) 15:37:41 ID:GOdbykdU
寺使うぐらいなら、単体で運用した方がなんぼかまし
というのは正解だろ。RAID5とかにしなけりゃ寺が死ん
でもなんとかなるしな。
819名無しさん@:2007/05/07(月) 15:45:36 ID:2eixhJxd
それにしても、ネガティブな意見の火消し対応で、
バッファローの社員は忙しそうだな。w

でも、火のないところに煙は立たんよ。w
820不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 16:26:16 ID:OwPRPL97
>>818
>寺使うぐらいなら、単体で運用した方がなんぼかまし
これもまた極論だなw

データ保全を考えつつ、金銭面で苦慮してれば
HDD単体で使用するくらいなら、寺であっても使用しているほうがなんぼかマシ
って場面はありうるだろ。


>>819
お前が一番このスレにはイラネーナ
社員もきっとイラネっていうと思うぜ
821不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 16:58:34 ID:ZPbgr3qJ
>でも、火のないところに煙は立たんよ。w
そりゃ放火してまわってるヤツがいるからなw
おまえとか。
822不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 17:11:38 ID:6OKlWHYO
というか正規品を購入したのなら、不具合発生したらメーカー送りにすれば良いだけの事。
保障期間を過ぎて不具合がおきたのなら、それまで運用していればそれなりの寺の使い方ってもんが判るだろ。

俺の場合は銀寺ユーザーだが、転送速度が個人用途としても予想より遅かったため
アクセスが頻繁なファイル以外のデータ退避とバックアップ用としてそれなりに納得して使ってる。

寺へデータコピーしながら、寺上の録画データやら動画ファイルをPCで再生する程度の使い方
なら何の問題も無いから値段の割には重宝してるがな。
不具合も保障期間経過後に搭載されてたWD2500が一基飛んだ以外は特に無いし。

寺に文句垂れてるのは牛とか電脳でB級寺買ってまともに保証も受けられない状態で
使ってる香具師としか思えん。
823名無しさん@:2007/05/07(月) 17:18:39 ID:I2WdQzT8
>>821
社員乙。
だからさ、くやしかったら燃えなくしてみろっての。
TeraStationは「燃えるゴミ」なんだよ。w
824不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 17:20:35 ID:bO7gqz+z
>>823
それ、自分で火を着けてるって自供してない?
木造の家屋は火を着けると燃えるけど、だからって燃やしていいわけじゃないだろ。
825名無しさん@:2007/05/07(月) 17:51:46 ID:I2WdQzT8
まずは、品質をどうにかしろと。手厚いサポートを用意しろと。
火消しに走るのはその後だろ。

電源落とすだけでポシャルようなディスク売るんじゃねえよ。
なにもせず、火消しだけしようってのがおめでたいんだよ。
826不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 17:55:12 ID:6OKlWHYO
電源落とすだけでポシャルディスクは交換してもらえるじゃん
827不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 18:58:30 ID:9tQwYucT
ディスクじゃなくて、Terastationの本体側がクソなのでどうしようもない。
ゴミはゴミで間違いない。ゴミを間違って買わないように、
社会にいきわたらないよう啓蒙するのが社会の為だろ

それを
>それまで運用していればそれなりの寺の使い方ってもんが判るだろ。
頭悪すぎ
悪い物は出回る事を防ぐ事が一番有効、つまり寺はクソだという社会への啓蒙が重要なのだ
828不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 19:03:19 ID:OwPRPL97
>>ID:9tQwYucT
>寺はクソだという社会への啓蒙が重要なのだ
売れない思想家崩れに多いな、こういう稚拙な言い回し
829名無しさん@:2007/05/07(月) 19:14:36 ID:3Zq+nd7e
>>828
たかが2chの書き込みで、言い回しとか気にしてんじゃねえよ。
女の腐ったようなヤツだな。くだらねえ。
830不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 19:18:57 ID:OwPRPL97
>女の腐ったようなヤツだな
ってどんなよ?
意味もシラネェでつかってんじゃね〜よ。園児
831不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 20:03:38 ID:K/ast04l
お二人さんへ
とりあえず感情論抜きで議論してみたら?
お互いに箇条書きで書いてみることをお勧めします。
832名無しさん@:2007/05/07(月) 20:20:58 ID:4MJKhxmS
>>831
二人じゃねえっての。三人以上だ。

で、冷静な第三者みたいに出てきてるアンタの意見は
どうなのよ。ののしり合いの会話の中にも、本質的な
問題が内包されているわけで。
833不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 20:56:06 ID:9tQwYucT
どんな本質だよw
寺はクソ、寺擁護してる奴らも全員クソって話なだけだろw
834不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:10:01 ID:8j2t5p48
毎日同じ話題ばかりで、うざいよ。
もう、自分の日記帳にでも書いておけよ!

いいかげん飽きてきた。
835不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:18:11 ID:9tQwYucT
仕事がうまくいかないからって火病るなよw社員
そうか、これからGWなんだな、だからそうやって休みに入るわけだw
上手いなwゆっくり休めよ
836不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:25:00 ID:L57NG41G
>寺はクソ、寺擁護してる奴らも全員クソって話なだけだろw
何度も言われてるが、そういう事はBUFFALOに言いなさい。
ここでしつこくそういう事をやるのは他の人に非常に迷惑だから。

社員を相手にしてるつもりかしらんが、擁護してるのは問題なく、または
だましだましにでも使ってるユーザーなんだから。

それともそんな事は承知で、「社員乙」ってのを暴言の免罪符がわりにしてるのか?
837不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:28:36 ID:ySI17Wiu
クレーマーってのを免罪符にする人もいるからどっちもどっちだと思ふ。。。
838不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:48:59 ID:uqsJ3IPl
分かった、分かったtera駅を擬人化すればいいんだろ?
839不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:49:22 ID:9tQwYucT
だましだまししか使えないような製品はクソだって言ってんだよ
クソをつかまされたからこれはクソだって言ってるだけ、
しかもサポートも何もしない、
そりゃ言われて当然だろ
840不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 22:15:07 ID:C0PL3eim
どうでも良い話だが、今日、淀に行ってきた。

猛牛の 寺駅Pro の 2/3位の体積なのだろうか、
哀凹の新しい寺を初めてみた。真っ白な箱… なんか、昔懐かしい保温タイプの弁当箱かと思った。

…世代がバレてしまいそうだ(笑)
841不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 22:27:37 ID:5FGLuQrV
10万ぐらいで買えるNASに過剰な期待こそ糞。
スペック見れば貧弱って分かり切ってるし。
842不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 00:02:25 ID:163zZYqc
そんなに信頼性が欲しいんならもっと高いの買えばいいんじゃない?
一ヶ月の給料より安い製品にどこまで求めるんだよw
843不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 00:05:55 ID:Z4Qjhghz
寺に文句垂れてるのは牛とか電脳でB級寺買ってまともに保証も受けられない状態で
使ってる香具師としか思えん。



これでFA
844不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 01:12:40 ID:WoFiqQdp
ところで、TS-TGLシリーズでメディアサーバ機能を実現させるような方法ってまだ見つかってないですよね?
845不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 03:11:06 ID:m0wWzhSG
846不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 03:29:42 ID:Gx+ag6Mj
全員ループの才能ありすぎwwwww
847不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 14:24:12 ID:Xp7GMHQx
新寺のファームバージョン上がってるね(Ver.1.09)
848不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 21:14:38 ID:7UhwElgl
地獄への切符?
849不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 21:39:38 ID:hQEzE9UX
地獄への往復切符。
850不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 23:51:27 ID:0lzCg1H+
>>843
勝手に終わらせるな

寺の保証なんてただハード交換するだけ
何の解決にもなりゃしない

クソはクソ
851不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:35:46 ID:3NcLktLh
もうあれだ、山下に金でも積んでハックをしてもらえよ。
852不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:45:49 ID:izL1Wiz5
>>843
もうそれでいいよ。
853不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 03:23:02 ID:SiUbzF1L
ハードウェア自体に欠陥があるのは明らかなので
たとえ保証内で交換をしても再発する可能性が高い。
よってそれを広めるのは十分に正統な行為だな
854不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 08:12:20 ID:bNFs9nus
今のところハードウェアの欠陥という根拠に乏しい。

単純にファームの出来が悪いままズルズルと来た
とも取れる。

855不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 09:03:08 ID:SiUbzF1L
ファームの出来が悪くてもおんなじだよ。
とりあえず寺はクソ
856不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 09:34:12 ID:dcEOqioW
普通に自宅で旧寺を動画タンクとして運用して二年位ノートラブルで24時間連日稼動してますが。
857不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 09:42:41 ID:urGixEQo
まぁ大容量の「バックアップ」があの値段で実現できるってだけでも値打ちあるけどな。
(ネットワークから消失する人のところじゃそれも意味ねえが、環境腐ってるだけだしw)
858不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 09:47:20 ID:NebjR+qP
だからさ、TeraStationは変更管理が難しいんだよ。
電源も落とさず、ファームも変更せず、何も変えずに
そっとしておく分にはトラブルは少ないと。

触らぬ神に祟りなし。できれば、アクセスもしないのが吉。w
859不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 10:47:46 ID:FoCF2AJf
>>858
>できれば、アクセスもしないのが吉。w
じゃあ、買わなけr(ry

それはともかくコストパフォーマンスと性能に妥協できる奴には寺は良い製品だと思うんだけど
過去にデータが消えちゃうって致命的なバグがあったからそっとしておくのもまた怖いよな。
860不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 18:03:41 ID:vVwIjE8C
TS-TGLで
http://{TeraStation の IP アドレス}/cgi-bin/task.cgi?task=console¶m=on
してシリアル接続したのですが、ログインできません。
というか文字がちゃんと表示されません。キー入力するとわけのわからない文字が出ます。
teratermなどで文字表示がおかしくなってしまう現象と似たような感じです。

param=offにしたら接続もできなかったのでonになってはいるようなのですが、
どの辺を見直したら良いでしょうか。

文字コードってことはないと思っていますけど。
firmは1.09にしてしまったのですがそれが原因でしょうか。
861不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 19:50:49 ID:vVwIjE8C
>>860
>>501でできました。501さんありがとうございました!
862不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 21:21:35 ID:y2OJY3nY
書き込むなよw
863不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 22:36:42 ID:TaprV1ty
>501試した奴いるの?
漏れ、英語わからへんねんよ
864不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 22:49:28 ID:UOnVhL3Q
>>775-780
正常時でも、コネクション張る時に一回エラーで返されてるから、寺もしくはネット
ワークがおかしくなっている。他のパケットでおかしいものがないところから寺自体が
何かおかしくなっている可能性が高いと思う。

> No. Time Source Destination Protocol Info
> 7 1.218929 192.168.1.1 192.168.1.11 TCP 4853 > microsoft-ds [SYN] Seq=0 Ack=0 Win=65535 Len=0 MSS=1380
> 8 1.219149 192.168.1.11 192.168.1.1 TCP microsoft-ds > 4853 [RST, ACK] Seq=0 Ack=0 Win=0 Len=0

他の PC があるなら、そいつから寺にアクセスした時のパケットをキャプチャして障害
切り分けすることを薦める。
865不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 23:03:12 ID:2HiupJDE
>>859
> じゃあ、買わなけr(ry
それだ!
866不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 11:12:09 ID:e2b6J2zs
初代TeraStationってどうやってもLinuxからSMBマウントすると
日本語フォルダが文字化けしてましたが、最近の奴だと大丈夫
でしょうか?
867不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 13:09:18 ID:yCVIT6xa
>>864
他でも同じっつってんじゃん
868不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 20:41:02 ID:+FOpsod5
>>866
初代寺使ってるけど Linux から SMB マウントしても文字化けしないよ
codepage=cp932 オプションつけてるか?
869不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 01:22:21 ID:uMy7uRh4
AD連携機能でADユーザーリスト使ってフォルダにアクセス権限設定した場合
別のユーザーでもフォルダアクセス時のユーザー・パスワードBOXに
アクセス許可してるユーザーの情報入れれば開けちゃうの?
870不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 03:36:12 ID:oN3xR0CC
psしたら
[raid5syncd]
[raid5scand]
なんてプロセスあるけど…これってまさかsoftware raidだったの?
871不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 03:38:01 ID:yxu05PAc
>>870
この値段でハードウェアRAIDなわけないじゃん
872不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 03:59:35 ID:oN3xR0CC
>>871
そうだったんですね…失礼しました。
噂のREADY NASはH/W raidなんでしょうか。
ところでLinuxのsoftware raid5って結構いけてるんですか?(曖昧な質問)

ちょっと怖くなったのでraid1にした方が安全かなとか考えてしまった。
万が一壊れてしまったときのことを考えると
A disk 1→2 (raid1)
B disk 3→4 (raid1)
にしておいて、A→Bにcronでrsyncでも仕込むもうかと。

このレベルのもので安全性を求めるのがおかしいということを
言われてしまうかもしれませんが。


samba3入れてみたら日本語が文字化けしてしまった。
samba詳しくないけどデフォルトの文字コードが国際化されていて違うんですかね。

ちなみに新規に日本語ファイルをアップロードするとOK。
一旦退避してアップロードし直すしかないんでしょうか?
(できても一括変換とかなんか怖いけど)

なんとなくsamba2より速い感じもしますが、気のせいですかね。
873不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 09:35:16 ID:OcNQV3Mn
>>872
>噂のREADY NASはH/W raidなんでしょうか。
荒れるから、あっちのスレで聞いてね

>ところでLinuxのsoftware raid5って結構いけてるんですか?(曖昧な質問)
いけるかどうかじゃなくて、1台HDDが死亡→HDD交換となった際に
自分のスキルで速やかな交換ができるかを重視したほうがいいよ。

無理そうなら、大人しくRAID-1にしとくべきだと思うね
(自分で使うPCだし、見栄を張る必要な無し)

874不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 12:03:04 ID:t/veDwsV
アイオーのHDL4関連のスレって無いの?
875不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 12:35:26 ID:gIg4mxWl
ハードがソフトで全く別物とか思ってるみたいだが
ある計算式をCPUでやるかCPUにやらせないかの違いしかないから
どちらも基本的には変わらない
ハードウェアが破損する可能性があることを考えると
同一環境であればハードウェアRAIDの方が故障率は微妙に高い
876不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 19:09:50 ID:rPK8qWHi
ソフトウェアだと破損が起きないみたいな書き方だなw
確かに処理してる内容そのものが変わる訳じゃないが(理屈としてね)
RAID5だと処理速度や信頼性で普通はハードウェアに軍配が上がるでしょ。
877不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 20:12:29 ID:jqu1wQbz
>>874
LANDISKスレへどーぞ。
あっちは、ココと違って閑散としてるから全部そこで。
878不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 09:07:41 ID:uC7xzRW4
寺プロでRAID5にして外付けUSBHDに毎日バックアップしてたら
とりあえずデータは安全かな?

XFSフォーマットだから、緊急時にWINDOWSPCに外付けHD接続しても
データ復旧できないよね?

寺の中のOSが壊れない限りは寺経由で復旧できるのでしょうか?
879不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 14:23:17 ID:gkcbw2Zq
寺は寺でバックアップ
それが常識でつ
880一週間ぶりにスレ覗いた:2007/05/12(土) 17:27:57 ID:HHgD61F+
>>864 遅レスすまんが、その部分は正常でそ。

>>878
緊急時とは、寺のハードウェア故障かな?
旧とか新で knoppix 起動とかで救う話は聞くけど。proでも同じっしょ。raid5だと面倒だけど。
寺経由って乗っけ換え?旧、新で一応できたし、proでもいけるでしょ。
881不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 18:44:19 ID:HHgD61F+
>>872
>このレベルのもので安全性を求めるのがおかしいということを
>言われてしまうかもしれませんが。

その、意地でもデータ消失させたくないという気合に乾杯です。おかしくないでそ。

>samba3入れてみたら日本語が文字化けしてしまった。

元のsamba2は、coding system = sjis で
samba3 は unix charset = UTF-8
の違い?unix charset = CP932 で直るかも。これ以上はスレ違いかな。
882不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 19:38:41 ID:xXG7zXcH
>>876
逆だ
ハードウェアの方が故障率が高いと言っている
883不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 20:23:56 ID:HHgD61F+
>>882
信頼性 と 故障率 とでかみ合ってないのでは?

882さんは システムの中にパリティ生成のハードを「追加」するから故障率あがる、でいい?
876さんは、システムでのパリティ生成部分での「エラーレート」がハードの方が良かろうということかな?

どっちがいいと言われれば、速いくて安い方がいいかな?(^^
884不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 21:16:16 ID:xXG7zXcH
>>883
ほんまだ、勘違いしてた、すまん
885不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 21:34:20 ID:ySZTU0z1
TS-1.0TGL/R5をRAID5にしてPCからデータを移動していたら
納入一日目にして警戒音みたいのが鳴ってがなって「不良クラスタ ディスク交換」って出ました
で、ディスクチェックかけてみたんだが一週間しても終わらない。
初期不良ってことで交換することになったんだが、
いかんせん
・いまだディスクチェック中
・中にデータを「移動」してしまっている
のでデータを戻してから交換したいんだけど
誰かディスクチェック中に電源ブッコ抜いた方は居られますか?
また、故障などはしませんでしたか?
886不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 21:59:08 ID:lxm2aFHh
>>885
1週間終わらないのって、ハングアップしてるってことかな?
んでチェック中はwebインターフェースが使えないんだっけ。電源ブッコは避けたほうが。
アクセスランプが点滅していないんだったら、まぁ大丈夫でないかな?

1.電源落とす為に、電源を少し長めに押しして、シャットダウン試みる。
2.だめなら、電源長押しで、電源切れるまで待つ。(ほんのちょっとだけマシ)

FAIL ランプが1つだけ赤なら、そのHDD抜いて、データ救う。
FAIL ランプが4つ赤なら、データは絶望的だけど。もう一回、祈りながらそのまま電源入れてみて。

とだけアドバイス。
887不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 22:33:16 ID:ySZTU0z1
>>885さん
レスありがとうございます
ブラウザで確認してみると少しずつ進んでいるようです。(1日5%〜7%)
また、FAILは1つのみ点灯していますのでデータの方は救えそうです。
ユーザを説得してディスクチェックの終了を待ってもらうことにします。
888不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 22:53:23 ID:eUdK2zJx
>887
会社で使っているのかな? まあ、金の絡む話は、金かけたハードでやらんと後々つらいよ。
889不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 23:29:43 ID:NTbgGDK2
当社でもTeraをストレージとして、10人〜100人規模の顧客に納入しまくっておりますよ。
「10万以下」ってのは、信頼性云々を抜きにしてデカイのです。

(もちろん単体だとアレなので、2台でバックアップしてますけどね)
890不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 12:14:21 ID:10Q8Avh2
TS-HTGLってTS-TGLとHDDが違うから速いのでしょうか
それとも筐体が違うから速いのでしょうか
両方?
891不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 12:19:17 ID:M6zICast
>>890
ガワが速くなってる。この程度ではHDDはあんまり関係ない。
892不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 13:14:25 ID:/cX/GF0R
>>887
その状況だとたぶんリトライしまくりになってるんで、
一旦電源落として壊れたディスク引っこ抜いて3台だけにして
degradeモードで立ち上げてデータを吸い出すほうが早いかも。

ただし、危険ではあるけど
893不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 23:39:06 ID:yuo17Quj
<日記帳>
TS-1.6TGLだが、HDDが1台飛んだようだ。明日買ってきて交換しないとなぁ。
3月末にも1台交換してリビルドしたばかりなのだが、こうも連続だと、ロット的に残る2台もヤバいのかな?
</日記帳>
894不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 09:09:11 ID:0nIz1Ukr
そのHDDってサムチョン製だっけ?
895不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 13:02:17 ID:Dnju9FxK
>>889

Teraだと単体では怖すぎるのは当然として
業務用途だとTeraでなくても2台でバックアップしたりするのは
普通じゃないの?
896不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 16:03:04 ID:W82qTIYF
そもそもteraで業務用は怖くてありえんw
897不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 16:06:43 ID:qhpHvkV4
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0516/buffalo2.htm
4寺キター
今の寺風呂を4寺に換装しても認識してくれるかな?
898不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 16:11:08 ID:SK7CbkGW
ファームはそのままなんだろうな・・・。
899不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 17:07:04 ID:W82qTIYF
容量増やす位だったら
teraの不具合でも治せや
900不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 20:59:45 ID:is+ImcQ8
いやいや、Teraにとって、不具合なんて二の次ですよ。
容量が増えるんだったら、データが失われることも厭わない、
というのがTeraユーザの総意であり、バッファローの企業文化
なのですから。




たぶん。w
901不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 21:57:54 ID:CQU8rjt/
ラックマウントタイプなんて出るのかよ
902不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 23:10:32 ID:WOSN5VhM
>>900
そうなんだろうな
業務には絶対使いたくない
903不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 23:29:17 ID:7OBSOUBs
>容量以外の仕様に変更はない。

笑うところ?
904不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 23:31:43 ID:sGOE6tGN
>>897 >>901
ホットスワップは出来ないままか。割り切ってるなぁ。
というか、2Uも有るのはいいのか?>そーゆー管理者のひと
905904:2007/05/16(水) 23:37:06 ID:sGOE6tGN
てっきり、897のリンクをラックマウントの奴と思ったら違うのね。
ttp://buffalo.jp/products/new/2007/000471.html
906不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 23:47:34 ID:7OBSOUBs
こんなの、一斉に故障したらどうすんだろw しーらんべ。
907不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 00:08:12 ID:tOZORK85
2Uなのに4台とはなめてますかなめてますね。まあそれ以前にこんなのスタックしたくねぇー。
908不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 01:52:19 ID:MTWvL1l9
まぁ、それなりに需要あるんちゃう?
普通のヤツそのまんま置くと6U分+棚で1Uぐらいスペース消費しちゃうし。
サーバーのバックアップ用のNASとしてなら使えなくもない。
(マトモな機器だと何倍もするし)
909不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 08:06:22 ID:xuvUFqO2
すげー笑える。
ラック立ててるような規模の企業が買うとは思えないし。
とことんプロユースをなめてるよな、牛って。
910不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 09:02:54 ID:j9C1v1to
少なくとも、Hotswap出来るようにしてくれ。
交換の度に、止めるのは非現実的。
911不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 11:37:22 ID:WRD85OnK
見栄えでラック導入して
はったりをかます企業向けかな
だから、ラックの中身はとことん安く上げたいとか
912不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 14:02:03 ID:0rK2wdZr
今までのTerastationと同じで
今までファイルサーバを知らなかった企業をだましてゴミを売りつける
今度はラック形式にして又ゴミを売りつける訳だ
ほんとここでうった!とかいってる奴は
ラックマウントを持ってない中小企業にも売りつけそうだわw
913不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 14:06:15 ID:PEZZsZE/
本体で儲けて、保守で儲けて・・・・うわわ そんな魂胆だな・・・・。
914不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 15:27:41 ID:b5ZbaNeW
こんなのファイル共有目的でラックに入れるワケないっしょ?
バックアップ用途で使って下さいねって事に決まってるじゃん。

この値段なら稟議通り安いし相変わらず狙い「だけ」はいいな。
(とはいえ、バックアップで使うならこんなんで十分だが)
915不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 20:09:01 ID:VSxKMVEY
ルミナスで家庭用パイプラック作って、そこに置くくらいが丁度いい。
916不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 21:17:37 ID:PzLI1KNL
ほんと。個人経営のSOHOとかだとわかるけど、
従業員数が多い会社なんかだとこれはありえない選択。
障害でふっとんだから大変。
917不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 21:20:22 ID:dBKxPDEB
バックアップだから良いとか言っている大丈夫か?
それだったら単体で750GBとか1TBのNAS買う方がよっぽど素直で安心できるぞ。
値段かわらんし。
918不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 21:38:30 ID:PzLI1KNL
たとえばどこよ?
919不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 21:56:06 ID:dBKxPDEB
ふつうに牛でもI/Oでもいいじゃん。RAIDでないなら、値段はそんなもんよ。1Tはちょっと高いか
920不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 23:02:26 ID:xuvUFqO2
>>914
バックアップは事が起きたときの最後の砦だよ?
そんな甘い認識でいると痛い目見るよ。
921不明なデバイスさん:2007/05/17(木) 23:41:05 ID:0rK2wdZr
まぁな
という事でまともなNASを買えという結論だな
922不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 12:04:29 ID:DBZhE58Q
>>920
稟議が通らんで素っ裸よかマシだろ。
理想論だけじゃ腹は膨れねえし仕事も回らねえんだよ。

まぁ確かに寺である必要もないんだけどな。
ただ、単発NASは前使ってたLinkStationで懲りたからオレは使わないけど。
923不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 17:16:09 ID:WxfidqnN
>>910
そもそもサーバー連続稼働が必要なシビアな用途で使う物ではないので、HotSwap出来ないのは当たり前
924不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 18:21:28 ID:zJ6eN9cQ
>>923
シビアな用途に使わない物なら、ラックマウントタイプなんて出す必要無いだろ・・。
個人で買う人間なんてほとんど居ないだろうし、中小企業が買うにしても中途半端だぞ
925不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 18:37:36 ID:DBZhE58Q
>>924
用途とは関係なく、ラックマウントタイプの方が収まりがいいんだよ。
サーバーもそうだが、ラックマウント型じゃないヤツは数が増えてくると
ものすごく置き場所に困る。

最近は施錠できるところに設置しろとかうるさいから
台数少なくてもラックタイプのケース買ってそこに設置するってのもあるし。
(10U前後でキャスター付きの奴)
926不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 18:41:11 ID:DBZhE58Q
2Uのサーバーが5〜6台入るケースでも、タワー側だと2台並べて入れたら終わりだからね。
実際に格納してみるまでこんなに嵩張るもんだとは思わんかったよ。
(なんとなく、ラック型の方が場所を取るようなイメージがあった)
927924:2007/05/18(金) 18:57:52 ID:zJ6eN9cQ
>>925
確かに収まりはラックマウントタイプの方が上だな。
ただ、収まりが良いからって、電源容量を考えずにラックに詰め込みまくるところがいそうで怖いぞ・・。
928不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 23:16:36 ID:FAqtBBR+
何か貧乏会社のシステム管理者が吠えてるなw
929不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 23:23:12 ID:OC1Gpdxn
直接金を生まないシステム部門に潤沢に予算を出してくれる会社は
そんなに多くはないんだよ。
930不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 23:42:48 ID:FAqtBBR+
いくら金なくてもこんなのに飛びついたら終わりだぞ。
931不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 23:59:43 ID:OC1Gpdxn
無いよりはまし。
932不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 00:47:12 ID:Nz//IPJp
確かにね。
ゼロと比べたらどんなのでも∞倍にマシだよ。

もっといいものがありゃそれに越したことはないがリソースは有限だ。
ID:FAqtBBR+は予算が潤沢な会社のシス管なんだろうが、みんながみんな、
そんな環境にいる訳じゃない事は知っておいてくれ。
933不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 02:58:27 ID:YxqwU0IZ
無いよりはマシって事もないぞ
買ってみてネットワーク上から頻繁に消えるようになったりしたら
それこそ買わなかったほうがマシ
になりえるから寺はこええんだよw
934不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 08:48:35 ID:mOTPbGRS
しっかしアンチの必至さで、これが良い所を突いた製品である事は判ったw
935不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 09:38:47 ID:dOaqkktV
>>934
読んだけど、それほどのあんちなどいないんじゃ??

で、teraと根本的な違いは無いんでしょ、中身的には、、、
936不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 09:48:42 ID:w28CKiX4
大体、「寺」ってひとことで言っても、
初代の銀色のと、黒いのと、黒プロと、黒プロを銀に塗ったのwwwがあって、
(あと、B級ジャンクのガワ)
それなりに律儀にファームリリースもあるじゃねーか。

うちの会社で使ってる限り、プロじゃない黒+今のファームでは
怪しい動作は皆無っぽいが、アンチはどれを指してけなしてんだよ?

確かに銀の初期のころは地雷だったけどな。。。。




937不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 09:52:39 ID:w28CKiX4
>>935

>本製品は従来製品「TS-HTGL/R5シリーズ」の高速転送、高機能、高信頼設計を踏襲しつつ、
>複数台導入時の省スペース性を実現する横置き型筐体を採用。

風呂寺と見た目しか変えてねぇ、と書いてあんな。
938不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 10:40:45 ID:NfrARtg7
初代Linkstation+2台目Linkstation×2をクライアント40台の環境で使って無問題の俺が来ましたよw
939不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 12:30:58 ID:vR0kZeSn
>>933
バックアップの話してんだろ?
2回に一回でもバックアップ取れてりゃゼロよりはマシだよ。
それに寺がネットワークから消えるなんてろくでもないHubとかルーター使ってるからだよ。
エンタープライズ環境なら気にする事ぁない。
940不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 13:36:34 ID:YxqwU0IZ
>>939
来たよ又環境が悪い派
お前は過去ログを見てみろ、頭の悪いお前じゃ理解できんかもしれんがな
941不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 14:15:32 ID:T1cZz+4o
アクティブドメインの認証で時々エラーするくらいで
それ以外は特に困った事はないんだが、そんなに不安定?

環境は全然エンタープライズぢゃないけど....
942不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 15:02:03 ID:Chca3/c+
>>941
認証エラー?
Network切れてない?
943不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 15:57:40 ID:ul7SG5eY
>>941
さあ、おれんところでも特に問題ないからよくわからん。
(AD は、使ってない)

過去ログ嫁とかわめいてる奴いるけど、レス番も示せないみたいだし
まあ定期的に沸いてくる風物詩みたいなもんだと思う。
944不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 16:27:22 ID:vR0kZeSn
>>940
だって、ねぇw
オレんとこじゃ150台売ってても発生しないような現象が2台中2台(確か交換したって言ってたな?)
とも頻発するってのは本体以外のところに原因があると判断するだろ、普通。

それに環境じゃないって言い張るワリにゃ環境も晒さねえし最小構成でのテストすらしてねえんだろ?
そんな発言はゴミと一緒。
検討する値打ちもないとオレは思うね。
945不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 16:28:32 ID:vR0kZeSn
糞みたいな反論する前にテストして結果でも持ってきなさいな。
やることやらずに文句いってる奴の発言なんて紙屑と一緒よ?
946不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 17:14:03 ID:mFSH8MpH
>●Ver.1.07 -> Ver.1.09 [2007.4.24]
> [SYSTEM]
>・TeraStationがDHCPクライアント機能を使用している状態で、DHCPサーバーとの通信が
> できずにIPアドレスのリース期限が切れた場合、通信不能となる問題を修正しました。

吼えてるやつは、この辺に、ハマったんじゃね?

ファームアップの際に動作不具合を直すのは当然として、

>・システムログの保存期間を4日から90日に延長しました。
>・メール通知機能の通知内容に、エラー発生時のエラーコード
> (前面液晶ディスプレイに表示されるコード)を追加しました。
>・ディスクチェック実行時、「MacOSの固有情報を削除」を選択した際
> 「.DS_Store」も削除するようにしました。

こういう地道に改良する姿勢は、それなりに評価するけどな。俺は。

修正元の仕様がタコってのもあるかもしれんが、
「一度リリースしたらバグっぽくても仕様で言い切れるはスルー」って
メーカも多いしな。
947不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 17:43:12 ID:ytJHIOp6
又社員が出てきたな
休日なのに仕事熱心だな
948941:2007/05/19(土) 19:24:12 ID:T1cZz+4o
ターミナルサービスで使っていて症状出てる時に他のユーザーは
問題ないし、ユーザー認証しないディレクトリにはアクセス出来る
のでnetwork切れている訳じゃ無いと思われる。
#ちなみにDCとユーザーは同じ鯖(win2K)

黒寺のローカルユーザーだと症状出ないし、寺のドメイン設定を
再設定する(デーモンの再起動?)と治るので産婆臭いけど?

949不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 20:13:42 ID:swoAtg8x
>>946
固定IPでも見失うって書き込み無かったっけ?
950不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 20:33:28 ID:ul7SG5eY
>>949
あったし、パケットキャプチャもでてた。

ただ、そのパケットキャプチャは正常時も挙動が変だったから、
寺がおかしいかどうかはよくわからんかった。

メモリー不足とか言うまるで根拠のない知ったか風の書き込みも
あったけど普通に無視するしかない書き込みだったな。
951不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 23:01:56 ID:ydPUlHPX
俺は一年以上使っているが、ネットワークから消えたのは一回だけ
その一回も寺のボタン長押しの終了動作すら効かなかったので、寺暴走?と認識している
それ以外は不具合なし

ここに書かれた事のある動画がカクカクするとかもそうだけど、不具合を指摘するなら環境や状況など
再現性がある状態を示してもらいたいな
952不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 23:33:00 ID:PpLN27gE
つまり、多数の明確な再現性がなければ製品の問題と認めない、
というのがバッファロー社員の見解と。。。


なるほど。そりゃ、品質高いわけだね。
大部分はユーザの問題と片付ければいいんだもん。w
なんというか、噂以上のひどいメーカーだな。w
953不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 23:40:32 ID:aPEn474a
>>939
バカだな、こんなんで「バックアップ取ってます」って上に報告したらそれこそ命取りだぞ。

バックアップから戻せませんでしたなんてことになったら相当まずいだろ?
954不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 23:53:28 ID:vR0kZeSn
>バックアップから戻せませんでしたなんてことになったら相当まずいだろ?
バックアップしてませんて方がよっぽどマズいわ。
アレと同じ値段で買えるNASなんて他も似たりよったりだろ。
(少なくとも対外的には同じ扱いだわな)

真っ当なエンタープライズ機器が導入できるなら初めからそうしてるっちゅーねん。
何度も同じ事言わすなよ、分からんやっちゃな。
955不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 00:04:09 ID:qFiSwsxK
RAIDなNASが壊れたら、データ復旧はまず無理だが、普通のNASなら、まだ助かる見込みはあるって話だろ
バックアップに採用する技術はシンプルな物って常識じゃないのか?
956不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 00:08:11 ID:WKNWIgPv
>>952
なんかまた電波受信してる人がいるなぁ。

別に製品に問題がないとか、他社に比べて品質がどうのこうのなんか書いてな
いでしょ?

高々 10万前後の機器なんだから、個体不良やファームの不良もあるだろうさ。

でも、ここのスレできちんと切り分けた奴を見たことがない。そればかりか、
メーカーに修理依頼もせずにわめいてるだけの奴なんか、ネタか釣りとしか思
えないよ。
957不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 00:17:18 ID:5IFIFMAe
Yahooとかで売ってる新品で安いやつは買っても大丈夫なの?
銀色の1.6ってことは、ここで言う初代なんでしょうか?
8万位なので、悩んでます。
958不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:13:34 ID:7ysaDPZd
>>955
それはRAID5前提だろう。
ウチじゃRAID1で使ってる。
959不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 01:21:08 ID:7ysaDPZd
>>955
それにオレはやった事はないが、RAID5をKNOPPIXとかにマウントさせる方法も
過去スレに載ってたよ。
(オレはRAID1の寺の復旧しかやった事ない)

UPS付けてないと停電とかでシステムがスパーンと飛ぶ事はあるな。
付けた状態では飛んだ個体ないからまあそんなもんかとは思ってるが。

ちゃんと予算通ればここのに限らずLinux系のNASなんか入れんよ。
なんか寺だけ悪いみたいな言い草だが、真っ当な機器からみればどこも50歩百歩だしな。
その辺は割り切りだよ。
銀寺の当時、UPSが付けれてあの値段で買えるNASなんてなかったしな。
960不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:25:18 ID:3dMYg18t
>>952
まともに、こうすりゃ不具合出るだろ!くらいレスすりゃ説得力あるのに
結局は社員が庇護というレスしかないのか
自分に反対するレスはすべて社員なんて、頭の中が春満開状態
ウラヤマスィ
961不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:27:26 ID:XAbiozY6
>>960
そんなのいくらでも書かれてるだろ、いまさら何言ってんだお前
962なんとなくamazonのやつポチ:2007/05/20(日) 04:23:24 ID:YqS4y5eT
>>961
今更というか、何時までも言われ続けることでしょう。どうしたら、そうなるの?とね。>>806
963不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 08:07:01 ID:LuzTdS8S
これだけ言われててメーカーが詳細把握していないわけがないだろ。
既に再現してるって、絶対に。
964不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 08:19:30 ID:XAbiozY6
どうしてメーカーが何もしないかというとハードウェアレベルで欠陥が出るからだろうな
ソフトの改修ではどうしようもないんだろ
しかも数ヶ月、1年とかたってとかで発症したりするから
公表すら出来ないレベルなんだな、認めると全部回収レベルだからな
965不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 09:27:41 ID:WKNWIgPv
想像? 電波?

まあ、うちでは問題なく動いてるからどうでもいいけど。
966不明なデバイスさん
>>965
それに尽きるな。
いくら力説されても他人事だからどうしようもない。
糞だって言うだけで本気で解決する気はないようだし。

まぁそれなりに高い金出して満足いく結果が出なかったってのは残念だろうが、
ここで延々と言われてもね…

アンチスレ立てるなりメーカーに直接言うなりしろよ。

>>964
銀寺が出た当初から延々と客んトコに入れてきたんだが、
い  つ  に  な  っ  た  ら  発  症  し  ま  す  か  ね  ?
あと1年? 2年? それとも10年ぐらいっすか?

自分で買ったワケではないがこっちも商品として扱ってる以上それなりに愛憎あるワケよ。
憶測でいい加減な事言われるのは面白くないな。