3000円未満のマウスは地雷です

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
・スクロールホイールがすぐに物故割れます
・安物買いの銭失いです
2不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 13:09:15 ID:1r7gpDIL
          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ       >>1が糞スレ             ,,,ィf...,,,__
          )~~(             立てている間に   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
         ,i>   <i     文明はどんどん発達し    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔〕〔〕
         i>   <i.     ていく・・・・・・。      入_,..ノ ℃      ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                     ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>         /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、      「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、   `-◎──────◎一'
                   ├―┤=├―┤ |li:,
                   |「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
                   ||//__|L_」||__.||l」u|:;
                   |ニ⊃|  |⊂ニ| || ,|/
                   |_. └ー┘ ._| ||/
                   ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
3不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 18:04:33 ID:yGaNFyGA
MSボール式が3年以上現役ですが何か?
4不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 20:08:58 ID:3QefEWkz
>>1が買うものは地雷
5不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:03:53 ID:7F3jXMkW
地雷って言うか値段相当なんだろ?
6不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 23:38:36 ID:h9yDWouq
MSのマウスはいいよ
エレコムのマウスは糞だた
7不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 12:20:50 ID:rJLv5Nfa
ロジやMSの1580円ぐらいのマウス、全然壊れないんですが。
8不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 14:36:09 ID:bkwM6gDM
ちゃんとメーカー選べよ。
大手メーカーのスタンダードマウスなら全然壊れないぞ。
9不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 20:20:31 ID:GC5ahpkV
Arvel・エレコムのマウスは・・・・

MSはいいよ。
10不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 06:09:16 ID:obbcjros
1000円未満のマウスを何度も買うのが経済的という事実
高いのを買っても寿命が何倍にも伸びたりはしない
11不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:32:05 ID:O2zCjJ2r
馬鹿だなぁ
1980円のIMO買っておけば
5年は使えるのに
5年保証だから
12不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:38:06 ID:ORZdIorC
>>10
MSやロジの1580円マウス、
1000円未満のマウスの3倍は長持ちしますけど?
13不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:45:25 ID:qeop97jp
MS純正買えば、保証期間内(3年だっけ?)に壊れたら交換してもらえるしな
14不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 01:46:10 ID:HJstRHzX
ホイールなんてありません。
クイックスクロールですから。
100円なので3個買っときましたw
15不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 16:29:42 ID:BzBXuAK2
ミツミーマウス

      _         _
    /::::::::ヽ      /::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::l_,,. -,,,,‐┴、:::::::::::l
   l::::::::::::::::/::::/⌒ヽ-'丶_;:/
   ヽ:::::::::/::::::::/    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二  
    `- /::::::::::l '`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二   
      l::::::::::::l (●ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
     l/⌒ヽl  ,,ミ }  ...| 
     (  r┤ / _}`ー‐し'ゝL _   
     ヽ  ヽ  ト:ヘr--‐‐'´}    ;ー------=
      ヽ  \、`ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- 三
       `ヽ  ー-- ´ィ
       /::::::〉フ::::〈:::::ヽ
       l:::::::/    `ー┘
16不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 21:29:37 ID:3++rRijg
>>12
その価格帯ならアーベルとかのが使いやすい。
17不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:59:31 ID:srVo8vpG
>>16
しかし壊れやすい
18不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 11:14:29 ID:k7doGHPY
インテリマウスオプティカル(リテール)は地雷ですか。そうですか。


これを超えるマウスというのを、是非ご教授願いたい。
19不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 11:31:43 ID:YN91aYDJ
>>1は値段高いだけの糞マウスを掴まされたんじゃね?
20不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 18:22:09 ID:o6PP+erk
中古で売ってた1つ、21円の
富士通マウスを使っているんだがもう3年以上
壊れてないな・・・
21不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 18:50:05 ID:cIC6JO/0
\3000以上のマウスって買ったことない
MSのも買ったけど全部OEM用で\3000しなかった。
よほど気に入ったのじゃないと(気に入ったのは予備あるし)
3年ぐらいで特に壊れてなくても替えちゃうなぁ
バネのへたりとか手垢のとれないのとか黄ばみとか気になる
22不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 06:43:29 ID:N66C6iZr
マウスは値段ではないな。その人に使い方に合う物を買うべき。だから値段が高くても惜しまないし、相当安くても
自分に合うものなら迷わず買う。
23不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 10:42:55 ID:hsqlLeHO
双頭の380円でワゴンセールしてた光学マウス
空中に浮かすとカーソルがワラワラ勝手に動くんじゃねぇゴルアァァァァァァァァァァアアアアア

Acro'sとか言うメーカーのAMS-BLってヤシ
24不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 11:19:36 ID:w55bH52e
うちのマウスもコックリさん状態
25不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:16:42 ID:gY4d/OJW
WM-50WH コードレスマウス ホワイト
これ2000円以下だったけど、かなり使えるよ。
まだ使ってるし。
でも在庫切れだって。
26不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 00:29:37 ID:iMWq2MKa
99円だからまあいいや
27不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 15:55:13 ID:TpY6CZ8d
うわーー、なんでホイールでスクロールすると任意の方向じゃなくて上下に何度もぶれるんだよ!すごいイライラする。
28不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 18:25:57 ID:qoqFI7gk
今日もぶるぶる
29不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 10:29:02 ID:w8gJwGYX
おれも\1,880のレーザーマウス買ったら不良品だった('A`)
メーカー忘れたけど聞いたこと無いとこのやつ
仕方無いから安パイのMicrosoft製買ったよ
見た目とかこだわらないなら安物はMicrosoftが堅実確実確定決定
30不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 12:22:27 ID:EW8Vgldw
OSはむかつくけど、MSのハードウェアは堅実だよね。
31不明なデバイスさん:2007/01/12(金) 19:23:33 ID:w8gJwGYX
ですです
こっちもデスクトップでMSマウス使ってて不具合無しだったから
最終候補でMSMだったんです
急ぎで失敗のないマウス必要ならばMSマウスでOKでしょう!!
まぁあまりマンセーしすぎると天邪鬼チャネラーの懐疑を呼び起こしそうですが
一先ず使ってくれといいたい!!
32不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 21:26:49 ID:bamVf1TM
パッドの上で動かすんじゃなくて
手に持って指の動きだけで操作できるマウスをビックカメラで見つけたけど
MADE IN CHINAだったから二の足踏んだ。
他にないかと思って店内のマウス順に見ていったら全部中国製だったのでひとまず買わずに店を出た。

国産は諦めるしかないのか。せめて台湾は無いのか?
今夜一晩Googleで探して、見つからなかったらこのスレの空気読んでMSを買うことにします
33不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 11:26:50 ID:UWnP1row
>>32
MSもMade in Chinaだけど。
ついでにロジも。
34不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 02:02:22 ID:OigOKgms
>>33
もちろんわかってるさー
店内のを一通り確認したから。

国産って存在しないの?
35不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 20:25:04 ID:8x4YSmKD
エレコムのマウス買っちゃったよ・・・
左クリックが入りっぱなし・・・

返品してくるか・・・
36不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 17:10:07 ID:6H4RjPUK
ロジクールのはすぐ壊れるよ。
ロジのマウススレでも常識
37不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 16:39:48 ID:BJpL/NpG
安物無線マウスは応答性が悪い
38不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 15:58:16 ID:8tRWFBrD
>36
正規品なら保証が3年とか5年付いてるから修理すればいいじゃん
39不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 23:13:12 ID:HzWKdkVT
                  _,..-‐‐-..,,_
    _,,.-‐‐-..,,,        ,r':::::::::::::::::::::ヽ
  ,r':::::::::::::::::::::::ヽ      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l<   じゃあカレーライス 
 l/〜   〜ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡     l  |  おいしい探検の旅
 l     ヾ/   :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ     /  |  行ってくるね!!
 ゝ    /      ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  _,,-''   \_______
  〜'‐.,,,,,_l /て^ヽ      ,;;r=i≦;;:::ヽ'〜
      l |o ゝ,_ノ|     ''〜      _l.
     .l ヽ( )_,,ノ  `'      _,,..-‐''',,,l,
     l_,,,,,,_   (__人__ノ    __,,,,,r'::::::l
     ̄l_,,,.    ヽ:::::::l     ,r'〜 ゝ;ノ
     -''ゝ、 ,,,   ゝノ        /
        ''r':::ヽ           /
        ゝ;;ノ          ヽ
        /             'l
        l              l
        ゝ             ./
        /^'‐-t''''^〜 ̄ ̄〜^''''t-‐^ヽ
        〜‐‐'〜         〜'‐‐〜
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ( )( )  ( )( )  ( )( ) ( )( ) .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ....
40不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 00:05:20 ID:rocl1iwr
>>30
マウスはぬるぽで、
キーボードは軸が軋みまくりのメンブレンキーボードばかりだぞ?
まともなのは最近再販した、インテリマウス3だけだと思うが?
41不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 18:46:43 ID:bFdLbdp7
無線マウスとメディアプロキーボード使ってるけどNECのOEMよりよっぽど快適
42不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 18:47:25 ID:bFdLbdp7
ついでにageていく
43不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 20:30:04 ID:8FVVHWcB
マジレスするとMS純正がイイ。
ワイヤードもワイヤレス(両方光学式)も不具合無し。
44不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 00:34:28 ID:RkxFGvAy
ワイヤレス使う奴の気がしれん。
反応悪くなるし、重いし、電池切れたらめんどいし、高いしでいいことあらへん。

どこがいいとかいうよりも重要なのは自分の使いかたにあったサイズ、形状だよ。
45不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 00:55:01 ID:tD8sIK7+
一流:Microsoft、Logicool(Logitech)
二流:SONY
三流:Buffalo, Elecom
46不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 01:20:54 ID:wwrj6VEF
MicrosoftとLogicoolのは安心して買える。
ワイヤレスは精神衛生的に悪いな

エレコムのやつは持ちづらいなあ。手前が盛り上がってるのはなるべく避けてる
47不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 09:14:01 ID:gMNHIIvh
MSでもBasic Optical Mouseはオススメできない
48不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 14:48:30 ID:wwrj6VEF
おれWheel Mouse Optical
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wheel_optical.mspx
つかってるんだけど、Basic Optical Mouseとどう違うの?
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/basic_optical.mspx
センサーが旧型と新型らしいんだけどそんなに違うのかな
49不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 22:53:29 ID:HwwsR5s5
Comfort Optical Mouse 3000っての買ってみたけどいい感じ。
50不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 23:18:12 ID:X+UvHPnk
51不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 02:20:38 ID:6w+qKOWm
>>50
これは酷い・・・MS純正にこんなの加えちゃだめだろ
52不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 15:10:56 ID:mQpUXzBb
IntelliMouseOptical2000円で買ったけど壊れる気配なし
53不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 09:29:50 ID:xo+tVP8T
ロアスの2000円のマウスずっと使っているけど
壊れたりはしないよ
54不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 02:43:56 ID:WI5ekEl4
この半年でArvelのMS288Lが6本逝ってしまいました。
どう見ても安物買いの銭失いです。本当に(ry
55不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 10:47:26 ID:maAfS2qT
デル付属の光学4年つこうてる
ただし今日ホイールからほこりが飛び出て、
分解してみたらホイールの下にじゅうたん状のほこりがぎっち━┌(┐_Д_)┐━り
56不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 19:40:00 ID:tZ/MxlXv
メーカーPCに付いてるマウスは意外と使いやすい
57不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 20:13:11 ID:aGhKKjN+
光学になってからマウス掃除なんてしなくなったな。

おかげでついでにやってたキーボードも掃除しなくなったんで
ほこりだらけだ。
58不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 19:53:55 ID:m7b+CaYM
3つ買って、3つとも不良。
勝手に動いたり、ホイールと逆に動いたり。
大した額じゃないしと思って油断してた。
ここみとけばよかった。
59不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 10:48:01 ID:cKl4vTiB
ボールマウス最強
60不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 16:23:49 ID:+DGcMO+Y
とりあえずドスパラでダンボールの中に大量に放り込まれていた
300円くらいのマウスは3ヶ月くらいでぶっ壊れた
まぁしょうがないか
61不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 20:07:01 ID:3rIifll8
800円のLogitechマウスM-S48を毎日使い続けて7年。
全く壊れる気がしない。キーボードはACK-595で
テクノバードジャパン販売1500円。同じく7年使用で
まだまだ現役。馬鹿とはさみはry)。
62不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 17:16:37 ID:JX80FG/L
エレコム500円光学マウス買った
2〜300円でも売ってそうだが欲しい時に安いマウスがない
63不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 13:43:44 ID:AT1HCx6i
5ボタンでいちばん安いのってどんなのがある?
980円を見たことあるけど
64不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 17:39:53 ID:45UuuC9X
オームの2000円の無線光学マウスもなかなかいい
本体軽くてちょっと動きがキビキビしすぎて機械式のモッサリ感に慣れていると使いづらいけど
自分はある程度重さや遅さがあった方が滑らず狙った操作しやすいかなぁ
ちょっと動かしただけで動きすぎるのも困る・・・

ホイールは光センサー式は頑丈だけど接点式はすぐ壊れる
PC付属の富士通マウスは汚くなってエレコムはホイールが壊れた
エレコムは分解・組み立てもしづらいからあまり好きじゃない
65不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 05:59:44 ID:nzJD+xKC
>>30
それだ!!

MSマウスは見た目大したことなさげ
でも使ってみるとしっくりくる
今のものは材質的にダメでちゃち
今の性能でPS2/ボール式ホイールマウスと同程度の
頑丈さがあれば最高
66不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 03:20:36 ID:fN2REEIp
>>30 >>65
M$ が実は MH (マイクロ・ハード)だというのは
結構昔から言われてたよね.
オレも窓は嫌いだからはじめ毛嫌いしていたのだけど,
M$ の IntelliMouse PS/2 ホイール付をジャンク屋で
見付けてその話が本当だと納得した.

ただし同じ IntelliMouse でもスイッチが OMRON JAPAN
と OMRON CHINA のものがあるので注意が必要.
(クリック感が全然違う)
後者の物はいまでもよく見掛けるが,前者の物は
なかなか見付からない.

見付けたら即買いしてる.
ちなみにそんなマウスの値段は 100 円〜 200 円.
67不明なデバイスさん:2007/10/27(土) 18:34:56 ID:7GNwnGJ1
ttp://nttxstore.jp/_IIUL_MS10595013_kkc_kkc
こいつは買って間違いないね。
ttp://nttxstore.jp/_IIUL_MS11534377_kkc_kkc
小さいのが好きな人にはこれもいいかも。

とりあえず買うなら6000スキャンのセンサーがついた奴だね。
68不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 22:49:44 ID:CoLqhizi
>>67
下のやつはホイールのゴムがゆるんで
回転しなくなるぞ。
69不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 11:44:16 ID:dka+KuzZ
キーボードもマウスもロジテックが価格と性能で一番。
70不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 12:29:49 ID:MZevPAae
千円から2千円のマウスを二ヶ月ぐらいで三つ潰したので
頭にきて一年半前ぐらいに200円でこれを
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s71795277
五個買った。まだ一つも潰れてない。
71不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 13:25:13 ID:6dyN8THY
芋買っておけば間違いない
72不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 00:15:29 ID:gFmU5hKV
ロジの製品は値段と耐久性が反比例するから困る
73不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 01:09:05 ID:4yx/pIPC
MSのマウスってそんなにいいか?
なんかクリックが重くて硬いっつーか自分には合わない感じ。
IntelliMouse買っちゃったけどどうするべかなあ。
74不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 01:57:43 ID:Km7B3CJm
>>59 ピーシーデポで安売りしてた980円ロジテックのマウス買ったけど
丈夫だよ。
75不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 09:43:15 ID:nXSdhvhX
MSのインテリじゃない、1000か2000番のマウスが結局は一番気に入ってる
76不明なデバイスさん:2007/11/02(金) 18:01:34 ID:jP7Wiljr
77不明なデバイスさん:2007/11/07(水) 02:03:11 ID:ciRTaBru
秋葉原でエレコムの500円のを2個買ったんだけどなかなか壊れねえなあ
1年使ってるけど未だに1個目が壊れない
78不明なデバイスさん:2007/11/11(日) 22:44:03 ID:sujE8GYc
300円
380円
420円

日本橋で激安マウスしかかわないけど、
一個しか壊れてないなぁ・・・
79不明なデバイスさん:2007/11/13(火) 17:34:05 ID:6LXuNw2W
MSのはピザのアメリカ人仕様だから大きすぎて合うのがない。。
Elecomの糞安マウス中国製は小さくて気に入ってたんだけど1カ月でチャタリングおこした
マイクロスイッチ開けて中の金属片を曲げて直したけど。

80不明なデバイスさん:2007/11/29(木) 20:20:57 ID:r5ajivCh
MSのってすぐぶっ壊れる
ていうか、工作精度が悪くすぎる
81VIPスレタイ短歌:2007/11/29(木) 21:07:01 ID:lNryneOG
ロジクールは動作がどうこうより製品毎に操作感がぜんぜん違うから安心して買えない
革新的な機能!とかいっても次のモデルじゃ結局採用してないし
いいから普通につくれ
82不明なデバイスさん:2007/11/30(金) 11:02:19 ID:INpz9Xjl
580円マウスで十分
83不明なデバイスさん:2007/12/16(日) 15:34:29 ID:OREfvoDk
マウスのちょうどいい大きさは持ち方によっても違うけどな
指先でつまんで持つ人には小さい方がいいだろうけど
手のひらでがっちりホールドして持つ人は大きい方がいい
俺は後者な上に手がでかいから小さいマウスだと疲れる
84不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 12:23:25 ID:EASxtX9a
金出して試行錯誤でいいマウスを探すが
最後の最後までしぶとく生き残るのは、結局メーカーPCの付属マウスなんだよな
85不明なデバイスさん:2007/12/27(木) 12:26:47 ID:bF+4nnHs
ikari買っておけば間違いない
86不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 16:47:58 ID:JoPIXoDJ
値段は関係ないな。同じ値段でもすぐ壊れるのと壊れないのがあるし。
87不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 19:52:22 ID:z5OyqOlM
マウスに1000円以上、鍵盤に3000円以上
かける奴なんて、ただの阿呆だろう。普通。
88不明なデバイスさん:2008/01/01(火) 20:20:56 ID:sDksLwds
ケンジントンのスタジオマウス使ってるけど悪くないよ
680円
89不明なデバイスさん:2008/01/02(水) 00:39:07 ID:kxC6S7cZ
MSのIME4.0が安くて最強
90不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 21:33:21 ID:YOR5F/Ry
>>89
ぱっと見いいが、買うと最悪。
91不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 10:38:13 ID:zahVj5J9
正規品のインテリマウスを2000円で買った
俺のも地雷?
92不明なデバイスさん:2008/01/10(木) 11:39:06 ID:CJo/wJB0
大切なのは希望小売価格だろ、常考...
チルトマウスでお勧めなヤツないかい?
バッファローのレーザーマウスXevolutionを検討しているのだけど
93不明なデバイスさん:2008/01/11(金) 19:37:38 ID:TW02biaY
インテリマウスは、大分前のはホイールボタン押しやすくて好きだったな。
94不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 06:36:56 ID:N0F8FW65
キーボードはPentium3時代のGateway付属キーボード。
以外にふにゃふにゃじゃなくて、文字も消えなくてお気に入り。

マウスはロジテックのM-BJ58。秋葉の路上で買った新品。
指が当たる部分がツルツルになってるが、快調。
コードもしっかりしてるし、読み取りも悪くは無い。

95不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:04:36 ID:AiEVPKRh
ネズミに1000円以上出す奴はただのアホウ。
ネズミで失敗するなんて、使う奴に品が無くて頭悪いから。
96不明なデバイスさん:2008/01/13(日) 13:06:25 ID:/MspPosY
そりゃ田舎の屋根裏でも探せばすぐ捕まえられるもんなぁ
97不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 23:52:34 ID:wzWfDrnW
スレタイが完全に崩壊している件
98不明なデバイスさん:2008/01/31(木) 10:58:35 ID:Zcaj7tMl
×3000円未満のマウスは地雷です
○3000円未満のマウスはウンコです
99不明なデバイスさん:2008/02/04(月) 18:58:53 ID:Hn2yVMl2
デカのUSBマウス699円が使いやすい。
滑りもいいし、精度も普通、ホイールの感触もいい。

難点は激しく光まくってうっとうしい事。
100不明なデバイスさん:2008/02/05(火) 09:24:26 ID:qeJUJXpl
ネットでマウスを激安販売してるのはどこ?
時々GENOがIBMマウスを安売りするね。
101不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 14:43:08 ID:i3MwDpvk
ワゴンセールで450円で買ったのマウス、ホイールの動きが変だなと思ったら、
使い始めて10分で壊れた。
蓋開けてみたらホイールの軸が折れてた・・・。
102101:2008/02/08(金) 11:54:12 ID:aAVBRVod
店に行って交換してもらったけど、またホイールの軸が折れてる。orz
もう捨てようかと・・・。
103不明なデバイスさん:2008/02/24(日) 21:42:32 ID:OEMVAhLS
ttp://www.thanko.jp/silent_mouse2/
サンコーレアモノショップのサイレントマウス2は?
それも約3000円だけど。(送料、代引き手数料込みだと4000円くらいになっちゃう)
104不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 00:08:58 ID:pi5FimD1
マウスは光学式で1000円以下の物しか使ってないな。
クリックする場所がダメになるまで相当使えるし。
105不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 15:31:27 ID:vWLFIYhc
ホイール使わないから2ボタンマウスで十分
106不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 15:40:27 ID:DuBgWQCf
高いマウスはサイズが大きくて使いにくい物が多い。
2000円位のマウスで良いじゃん。
107不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 15:58:30 ID:U4dcsYqZ
MSのゲーミングマウス
製図用に良いと思ったんだけど微妙だった
まあ、当たり前といわれればソレまでだ
108不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 17:06:25 ID:gTl5MQb3
すぐ断線するんで3000円くらいの無線マウス買った
109不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 18:26:06 ID:hCZGoq4p
家族がレーザーマウスに買い替えたの知らなくて
恥ずかしい思いをしたのは俺だけじゃないはず
110不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 19:55:45 ID:W1gw3Hf6
秋葉の部品屋で300円くらいで束にして売っているのが寿命/価格比で
一番いいはず、300円でも大体数年は持つから3000円だと一生使えないと
割が合わない、だから高くても500円くらいのマウスしか買わない。
昔のメカマウスは機構部が壊れたが光マウスになって壊れなくなり
ケーブルの断線が主な故障原因になったのも大きい。
111不明なデバイスさん:2008/02/25(月) 23:02:29 ID:4GZnkp+h
3000円未満より3000円〜5000円くらいのマウスのほうが地雷が多い罠
112不明なデバイスさん:2008/03/16(日) 22:42:08 ID:bDc5lOeB
よく中古屋とか量販店のワゴンで投げ売り状態なマウスが意外と使えたりする謎
期待感がない分の上乗せか
113不明なデバイスさん:2008/03/23(日) 04:15:37 ID:MiYjadv5
安いの買ったらアプリの[x]ボタンを連射してしまうぜ
114不明なデバイスさん:2008/03/25(火) 04:20:53 ID:cg9Uje2/
右手が腱鞘炎になる寸前だったので
左手で操作すべくロジクールを購入しました

使ってみて1週間
操作自体も毒毒しい赤地に黒い斑点もすべて慣れですな
115不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 15:09:16 ID:mGTglS4w
BOMC1-S買ってみたが、垢が付いてしまうからどうしたものやら・・・
116不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 16:33:42 ID:YKFCif3y
IMO
117不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 16:42:47 ID:Nq+4CncV
バルクのマウスで十分。
118不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 18:45:31 ID:gmEeCeFf
どっちか言うと多機能で高価格のマウスの方が怖い
安すぎず高すぎずってくらいのマウスの方が癖がなくていい。
119不明なデバイスさん:2008/03/28(金) 22:29:03 ID:wBiYlmlE
マウスはMSが一番安定してる。
120不明なデバイスさん:2008/03/29(土) 22:50:14 ID:MTv5jPiz
IMOはチャタリングが酷いけどな。
個体差があるけど。
121不明なデバイスさん:2008/04/02(水) 10:02:07 ID:Ap5CC720
マウスコンピューターに付属してきたと思われる(もらい物)ワイアードの
ボール式マウスを数年間一日8時間前後使ってますが全然壊れてません^^
122不明なデバイスさん:2008/05/16(金) 08:41:44 ID:sHLT1ZGD
>>121
ホイールスイッチをホイールシャフトで直に押していないから、タッチは重いものの無理はしてない構造だし、
その他極端なコストダウンもないので、案外まともな作りだったりする。
久し振りにソール替えたらえらい快適になっていい感じ。
123不明なデバイスさん:2008/05/24(土) 18:17:46 ID:ODPLpVHk
ソニーのが速攻ぶっ壊れた
124不明なデバイスさん:2008/06/07(土) 14:49:22 ID:qiE0nffg
高いの買っちゃうと
失敗した時 痛いんだよな
ロジクールの高いの買ったけど駄目だ合わない
780円の無メーカーのほうがよかった
125不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 20:23:26 ID:XeDmx6eG
確かに地雷率は多いけど
所詮消耗品だと思ってる
126不明なデバイスさん:2008/06/19(木) 16:09:02 ID:BaLK/DJr
自分にとって当たりのマウスを見つけたら買いだめしとかないとダメなんだな
日本法人なんてまだ無かったころからロジのマウスを愛用してたけど
最近ガタがきたから新しいロジの廉価モデル試してみたらあまりの糞さに愕然とした
127不明なデバイスさん:2008/08/27(水) 16:39:36 ID:y1koIKVa
奮発して3000円以上のやつを買っても、
いつの間にか気づいたら3000円以下のやつで落ち着いてる俺w
128不明なデバイスさん:2008/08/29(金) 18:51:59 ID:09v3LcPA
やすいキーボードの方が問題だ
スペースが打ちづらいし、戻らない事が多い
129不明なデバイスさん:2008/09/05(金) 21:35:35 ID:DkxD7HVg
マウスの修理やった。全然動かんしPOSTで引っ掛かるので
ケーブルの導通チェックやったら一本だけ導通がなかった。

マウスのボディ付近だろうと当たりつけてカッターでケーブル開いたら
やっぱりシールド線がきれていた。
それを半田付けしてシリコンボンドを詰めて熱収縮チューブ掛けて
修理完了ウマ―
130不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 21:00:32 ID:hMFiGVhW
今度は壊れたマウスの修理依頼された。

扇風機のガードの隙間からケーブルが入ってしまい、ケーブルに大きな
裂け目ができてからマウスが反応しないと言う。

その裂け目を広げて芯線が断線してないか5,6センチに渡ってチェックしたが
異常なし。まさかと思って、マウス内部で90°に曲がった部分をカッターで切り開いた。

導通が無い芯線を特定して、AWG28サイズの細かい芯線を切り開いたらビンゴ!
なんとココが切れていた。扇風機の羽根に当たった所より25センチも離れているのに
ココに張力が掛かって、芯線の銅線が切れていた。

ココを直して、羽根が当たって裂けた部分も修復してウマ―
131不明なデバイスさん:2008/09/07(日) 09:23:56 ID:N1VsMO99
マウスが壊れて捨てる決心が付いたら水道の流水で洗うといいよ。
一週間乾かせば治ってた。
132不明なデバイスさん:2008/11/04(火) 05:29:30 ID:aYSD2JYN
エレコム製は高くても安くてもすぐぶっ壊れやすいから気をつけろ
つかエレコムは高いほうが壊れやすいww
133不明なデバイスさん:2008/11/06(木) 19:18:42 ID:/1/4bwC+
>>131
やってみるぉw
134不明なデバイスさん:2008/11/16(日) 15:56:35 ID:gb5zyguO
エレコムマウスは素人ホイホイ
変に見た目に凝ってるだけで耐久性が無い
135不明なデバイスさん:2008/11/28(金) 07:02:08 ID:BrUYQDgH
安いの使ってるけど消耗品と割り切ってるからどうでもいい
136不明なデバイスさん:2008/12/02(火) 05:40:14 ID:IBVsnsLm
WheelMouseOpticalが良いよ。1500円で買えて
質感耐久性とも十分
137不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 05:01:49 ID:ItMHu1ac
バルク580円でグットウィルで買ってきたCCOP-303が壊れたから、
エイデンで780円で売ってたバッファローコクヨサプライのを買ってきた。

バルクとかについていたPS2/USB変換コネクタでPS2変換してちゃんと動いた。

丸紅スターに付属のマウスも壊れたんで前にグットウィルで買ってきたバルクのMVK REGALIA-MOUSE001/TSC680円 PS2もまだ大丈夫。

丸紅スターはキーボードにPS2のマウスの口がついてるから変換コネクタだとうまく挿さらないし…
138不明なデバイスさん:2008/12/07(日) 06:27:21 ID:SiUSIWrh
ここ3年ぐらいはもらったMX510をずっと使ってるな
予備にG3Optとか買ったけどぜんぜんこわれねーや
でもMX518も買おうかと
139不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 21:28:47 ID:OY8CL2W4
http://groovy.ne.jp/products/keyboard/op_mouse.html

これ、今日夕方買ってきたんだけど認識さえされねぇ
500円だったから買ったんだけど損したわ
やっぱ安いからって、こんなクソみたいなメーカーの買っちゃだめだな
安物買いの銭失いだよ まぁ500円は勉強代だと思って速攻分解してぶっ壊してやった
140不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:20:35 ID:1hgYCUjQ
>>139
うちの壊れたCCOP-303WとCCOP-303SVもそれみたいだ。
141不明なデバイスさん:2008/12/08(月) 23:28:48 ID:jwgSeWTG
ロジクールのMX400?(4980円のやつ)を10個買いだめして使ってる。
5000円くらいなら壊れてもいいし。
142不明なデバイスさん:2008/12/09(火) 07:17:08 ID:lvstKfJj
>>140
みたいね、ググってみたら同じっぽいね
やっぱやすいのはダメだねぇ
143不明なデバイスさん:2008/12/10(水) 13:01:53 ID:DsljuBE7
>>141
10個とか病気だろwww
1年後2年後3年後と新製品出続けるというのに。その中にもっといい機種だってあるだろうに。
「もうこれ以上の名機は未来永劫出ない」と思うほど気に入ったのか。

(そんなに気に入ったのなら俺もひとつ買ってみようかとも少し思ったが)
144不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 21:08:39 ID:Yxyqasfe
OHMだけはクソ。だよね?
145不明なデバイスさん:2008/12/24(水) 16:32:11 ID:9sbMXM+u
まだ光学式が出て間もない頃、
秋葉で¥1780で買ったどこのメーカーだか分からんマウス未だに使ってるな

その間いくつかマウス買ったが全部すぐに壊れて結局コイツに戻るw
146不明なデバイスさん:2009/01/06(火) 17:23:19 ID:vg9O/Ssw
MS
ロジクール
IBM
ミツミOEM
これ以外買うやつの気が知れない
147不明なデバイスさん:2009/01/09(金) 12:28:09 ID:jnyl+M46
最近のMSマウスを使ってる奴のほうが気が知れない
148不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 01:15:22 ID:oOVmWET/
MSオプティカルマウス(1400円くらいの、ダンボールに並んで詰めて売ってる奴)が
全然壊れない。もう5年くらい使ってる。
ほかに愛用者居る?まだ売ってれば買い置きしたいくらい
>>147
最近のはダメなの?
149不明なデバイスさん:2009/01/20(火) 19:03:08 ID:TRFPv32E
以前使ってた安物マウスはどれも数ヶ月でホイールがぶっ壊れて涙目だったが
ここの板のマウススレを見てロジクールとMSの光学USBの一番安いのを買った。
とりあえずロジクールのを使って1年近くになるけど確かに全然壊れないなw
ただしホイールを上方向に回転させると引っかかるような感触がして
カチカチ五月蝿いけどね。(購入時から)
MSのは未だにパッケージの中
150不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:10:57 ID:H3sg57Ch
スレタイは嘘だな
Wheel Mouse Opticalは2000円で買える至高のマウス
会社で毎日使って四、五年経つけど全然壊れねー
151不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:20:03 ID:D+dvmJNj
IMOやWMOはどうなんだ?
MX518やIE3も3K以下で買えますが?

スレタイに定価と付け足すべきだったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 17:26:52 ID:aB8tf4eK
3年ぐらい前にドスパラのPCと一緒についてきたマウスが
かなりいい。
裏の4つ隅にあるシール?の粘着がだめになって
ちょっと滑りにくなってるけど。。
153不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 18:21:35 ID:E6oU2ini
たしか数年前に3000円未満で買った記憶のあるサンワサプライのマウスについて
レスしようとHPをみたら定価が3890円だった・・・・・
154不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 19:08:36 ID:VeN6zoWg
5年物 Mets MOM-35 軽くのと分解掃除しやすいのがいい
155不明なデバイスさん:2009/01/22(木) 23:28:38 ID:6SKWxl7t
>>145
そのマウス買いたい
156不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 03:12:19 ID:W28ZoU2O
地雷どころかマウスにこだわるプロゲーマーにも人気のマウス

InteliMouseOptical
InteliMouseExplorer 3.0
WheelMouseOptical
MX310
MX518
157不明なデバイスさん:2009/01/24(土) 16:43:57 ID:aXemSFjb
逆に言えばMSマウスはその三つ以外ほとんどクソ
158不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 00:17:57 ID:iz5ggVdD
ドンキで1500円くらいの5ボタンマウス買ったが、
本体裏のラベルにMade in Chianって書いてた…
使い勝手はいいから問題ないんだけど。
159不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 03:28:47 ID:6sZ3wyTo
まさかアクロスの白いやつじゃないだろうな
160不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 12:58:00 ID:T1vfJEVC
>>145じゃないけど、メーカー品が壊れて
わけのわからない3流メーカーの光学マウス使ってるけど
こっちのほうが長持ちしてる…(Made in Chian)

このマウス買った当初から欠陥品でスクロール部分が
ケースに当たった状態でまわす事が出来ず
買った後分解して鑢で削って穴を広げて使ってたのだけど
こんなに長持ちするとは思わなかったな・・・・
コストパフォーマンスは抜群にいい
161不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:39:37 ID:uF54NEqY
チルト付マウスって地雷?
162不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:36:02 ID:2gJ6+LKP
1500円程度だったらどれがいいかな?
163不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 22:16:09 ID:C0yLr7BT
ロジのレーザー、尼で1500ちょい
地雷じゃないよね
164不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 13:43:22 ID:gfO4Nv+F
ノーブランドのマウスの方が長持ちする不思議
165不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 03:37:56 ID:WMjdw4lh
1500円ときたらWheel Mouse Opticalしかないだろ
166不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 03:53:46 ID:kcd/ok4/
MSのP58-00004とP58-00044って別物なの?
えらい評判が違うんだけど
167不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 08:51:02 ID:iWQWaZRW
もはやスレ起て当時と安いマウスの価格帯が変わってきた
168不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:13:38 ID:1MrlFprO
MX518買ったが快適すぎる
どうみても地雷じゃない
169不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:37:55 ID:kvSKG01V
M-M1P2WH/RS
M-M2URBK/RS
M-M1P2RBK/RS

ってどう?長持ちする?
170不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:08:30 ID:rnQenVLb
3,4年前にPCデポの特価コーナーに500円前後でおいてあった
MSの光学式マウスが今でも現役。とてもいい。

一度ロジのレーザー+無線系に浮気したが、
重くて手首が痛くなったのでやめた。
171不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:34:24 ID:X4Ioa3pT
最近は値段なんてそう変わらんのに
なぜみんなエレコムとかサンワの
使い心地悪い、耐久性の低いマウスを買うんだろう
172不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:21:04 ID:3QmAWKT9
MX518以外のマウスはすべてクソ
これ一本あれば永遠に生きていける。
1万以上のマウス1つ買うより、MX518を4つ買って使い捨てたほうが幸せになれる。
173不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:29:14 ID:Zx6XdM30
マウスには 3000 円どころか 500 円+消費税以上の金をかけたことはないなぁ
ttp://cgi.ebay.com/SGI-Silicon-Graphics-063-0001-001-S100-3-Button-Mouse_W0QQitemZ330315469994QQcmdZViewItemQQimsxZ20090319?IMSfp=TL090319126003r10839
ちなみに今使ってるのは↑これ
中古で 500 円+消費税だった気がするけど
もしかしたらこれだけは 1000 円くらいしてたかもしれん
もう 5 年近くメインで使ってる
見つけたとき予備にもっと買っておけばよかった
174不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:06:37 ID:BikTZFlR
DELLについてたマウスとキーボードで十分に満足できるんだ。
俺って、お得な人間だわ。
175不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 04:15:11 ID:/pALyjb6
IME3.0は最強じゃないですか。
文句ありません。
176不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 22:48:13 ID:rT+8Tyrh
>>171
使いにくいかどうかは主観の問題。安っぽいと書くべきだった。
177不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:56:46 ID:dtyExHJr
>>175
右クリックが軽く指のせただけで反応するのと、サイドボタンのふにゃふにゃ感が糞だから最高じゃないべ
178不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:59:11 ID:dTQb1AfZ
やっぱりトラボ、100日経っても大丈夫
179不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 09:21:01 ID:prEuziaw
オーム電機のマウスは素晴らしい。
安くて性能が高くて寿命くて長い!ぜたいオススメ!
創造開発型企業はレヴェルが違う!

http://www.ohm-electric.co.jp/catview.php5?cat=c_pc_02

お求めるなら、即効にお近くの電機店で。
180不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 11:05:06 ID:A94pNOIL
安物臭がプンプンするが…
181不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 15:32:56 ID:YdIGPGur
ohm電機自体があまり信用出来ない。
ohmの15Aのタップに13A流すと大分熱くなるし。
182不明なデバイスさん:2009/04/21(火) 05:17:24 ID:SeaIH9Im
前使ってたサンワサプライの光学マウスがカーソル飛びまくり&時々勝手にWクリックで酷かった。
次買ったエレコムのレーザーマウスはカーソルの動きは良かったが、高確率でドラッグやシングルクリックが勝手にWクリックに。

左右ボタンがボディと分離されてないタイプはダメポ、、
183不明なデバイスさん:2009/04/24(金) 13:06:43 ID:MmiTuLCx
SクリがWクリになる程度ならOS側で調整可能だろ
184不明なデバイスさん:2009/05/21(木) 15:09:38 ID:RMqxvor0
DEXXAのマウスを持ってる俺は勝ち組
ロジクールにOEMしていたこともある超一流企業だぞ






・・・・・・・廃業したけど(ボソッ
185不明なデバイスさん:2009/05/22(金) 15:54:49 ID:mo2qMb9D
5年位前に500円で買ったエレコムのM-F5UBSがまだ現役
安かったけどサイドボタン付いてるのと、中央が光ってカッコイイので
新型出るのを待ってるけど、全く出る気配が無い
186不明なデバイスさん:2009/06/08(月) 12:30:19 ID:n5BkASsE
マウスとかキーボードって
値段=使いやすさじゃないね

あとヒトが良いからってやつもだめ。
結局自分で検証するしかないのね
187不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 22:35:48 ID:Ep6iuxdM
攻防で売ってた200円のメーカー修理上がりボールマウスを買ってみた
こんなんがどのくらい持つかwktk
188不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 23:25:53 ID:mUL0SUFz
ボールマウスの反応で満足できれば3年は持つ。
1000円以上のマウスを買った事のない俺なら、700円くらいの光学マウスを買う
189不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 23:35:57 ID:VYDOKWn4
InteliMouseOptical
何年使ったか忘れたぐらい長持ち
190不明なデバイスさん:2009/06/15(月) 23:39:53 ID:9Zn/K2bm
ホイールを力いれて押したらグルグル出来なくなった
バラシてみたら見事に折れていた
ちょっと細すぎで強度無いだろ
191不明なデバイスさん:2009/06/16(火) 23:25:21 ID:cgqv7P7r
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/4611&cl=jp,ja
ロジの小さくて4つボタン以上ってことでかってみたけどやっぱワイヤレスだとだめだな。
ゲームするかのように素早くってわけでないのに、
何気に押したクリックが反応してくれないことがしょっちゅうある。
線がじゃまくさいけど有線マウスに逆戻りだ
192不明なデバイスさん:2009/07/06(月) 11:47:26 ID:cLuECCGr
PC付属のマウスのホイールが逝ったから(6年ぐらい使ってた)
4月に牛のBSMOU04買ってきたら3ヶ月でホイールが死んだんだが…
なるほど1480円のマウスは危険だな。
というわけでホイールが丈夫なのを教えて欲しいんだけど
MSかロジクールあたりで適当に選べばいいの?
193不明なデバイスさん:2009/07/19(日) 18:57:46 ID:oGP7PU3D
sanwaが今まさにぶっ壊れた

elecomも糞
194不明なデバイスさん:2009/07/21(火) 10:21:18 ID:wrvVJ50/
カトキマウスがまだ生きてます
195不明なデバイスさん:2009/07/22(水) 21:46:50 ID:PfzMqgPv
ただのホイール付きマウスでいいんなら
500 円のジャンクマウス x 6 個買ってくればいい
MS の茄子型ボールマウスとかおすすめ
平均 1 年/ 1 個だとしても余裕で 6 年はもつ
実際のところ 1 年で 1 個使い潰すなんてとても考えられないが
196不明なデバイスさん:2009/07/31(金) 11:55:53 ID:kj3vwjpB
アーベルのMWS33、2週間で単4電池2本持ってかれる
197不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 14:08:10 ID:cqqc6FCx
ボールなしマウスに慣れるとボールありは感覚が違って使えない
198不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 07:05:11 ID:EyMRzEBC
安物期待
199不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 15:26:50 ID:FoUATe6p
所詮貧乏人には安物買わせとけばいいなw
200不明なデバイスさん:2009/09/19(土) 16:18:22 ID:XAgz0v9n
情弱と運がない奴ホイホイスレか
201不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 09:29:05 ID:Oj/Gf1g+
483円のバイブ付きマウスで十分
202不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 03:01:06 ID:YIvAJ9Oq
秋葉原〜御徒町の変な店にあったIBMの中古マウスが超いい感じだ。
ノートで使うにはちょっと長くて邪魔くさいが、とても50円とは思えない。
203不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 20:12:05 ID:Q223gooX
サンワとエレコムが半年ほどで死んだ
次買う時はおとなしくロジかマイクロにしとくか…
204不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 13:23:11 ID:RNp4BeQo
過渡期マウスまだ動くよ〜
205不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 05:18:06 ID:ue/n69Ie
MSの茄子型ボールマウスほしい
206不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:06:05 ID:6ImgFJaW
地方の大型家電店にならありそう
207不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 14:46:11 ID:ylcPTycb
>>205
アキバのジャンク箱に 500 円で落ちてることがたまにある
家に 5 個くらいあるが、それぞれ発売時期によって
スイッチとかホイールが異なっていてどれも一長一短って感じだ
とくに掃除してもホイールの回転が悪いのがあるんで
買うときには注意

>>202
MO28KC かな
オレも MS の茄子より好き
バランスがよくて左右対称なのがいい
ジャンクボールマウス愛好家の一押し
208不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 04:25:09 ID:i65FiRwR
elecomの1700円のワイヤレスマウスを使ってるんだけど、
ものの一週間でマウスのポインターが変な挙動をするようになる。
量販店に行って、新品と交換してもらったんだけど、駄目。

原因のわかるエロい人、教えてください。
209不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 12:08:02 ID:mXxE0u+q
1780円って27MHzのやつかな

1週間というか初日から調子悪いんじゃない?

電池も10日持たなそうだし


オレが使っていたバッファローの1780円コードレスは1週間で電池切れ。
挙動が1週間くらいでおかしくなったので故障かと思ったけど
電池変えたら動いた。
1週間で電池交換なんて馬鹿らしいしからもう使ってない
210不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 12:32:51 ID:PlRvsud7
ちょっと相談なんだけど、もうすぐ12月1日の世界エイズデーでコンサートとかあるじゃん?でもなんか意味なくぽくて嫌なんだよね

ここのみんなで何かでっきないかな?
もうすぐ愛ちゃんの一周忌だしどーんと記念に残るようなやつ!
飯島愛さん追悼
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1234794506/n

スレ地ごめん


211不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 12:41:10 ID:DJB27LOP
牛のレーザーのが2つ連続ホイール死亡
まあ3000円未満のとワゴンセールの安物だから仕方ないか
以前に買ったマイクロソフトのワイヤレスの光学式はピンピンしてる
それなりの価格してるのを買わないないとダメですね
212不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:54:02 ID:OfmBSeaf
ホイールって壊れやすいのかね

うちの会社にも使っている最中にホイールの軸が折れたのか
陥没してるやつがいたよ

213不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 02:03:25 ID:mmV/wOEO
バルクのインテリマウスオプティカル最強
214不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 03:40:18 ID:5qfVMFMY
ホイールのゴムだけつるつる滑るようになったら、分解して水洗いして
軸とゴムを接着剤でくっつけてしまえばよみがえる。
会社がマウスも買ってくれないので、他人が放棄したこういうマウスを
シコシコ修繕してます。エレコムとデルでホイールが相互に使い回せたりして、
そうすると黒マウスに白ホイールとか、羽化したてのカブトムシみたいに
なって面白い。
215不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:54:27 ID:4ffWE7Sn
あったかマウス2のホイールボタンが2週間でお亡くなりに。
正直、あったまる以外は最悪のマウスだけど、
あったまる事ただ1点においては文句無かったんだけどなぁ・・・。
216不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 03:29:59 ID:g3T1r5Oh
MX518は最強だろ
217不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 12:58:47 ID:OzssEG9Y
ダサイけどな
218朝1410 ◆jPpg5.obl6 :2010/01/02(土) 22:58:11 ID:B8sUOinC
路地のM-305最強だよ。
6個所有2300円で買える幸福.......プライスレス
219不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 12:06:16 ID:gT4LVYZ2
正月早々マウスがぶっ壊れたので、BUFFALOの600円で売ってた光学式のやつ買ってきますた
とりあえず小さくて使いにくい
220不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 17:34:38 ID:bqAZOS0n
逆に高いの買って直ぐ壊れたらどうしようと思うと買いにくいな。一番良くないのは
2500円位の中途半端なやつだろうな。半年くらいで平気で挙動おかしくなるからな。
消耗品と割り切って1000円未満のまとめ買いがいいね。想定外に長持ちしたりするし
2500円クラスと比べてなんの落ち度もないもの。
221不明なデバイスさん:2010/01/04(月) 18:40:36 ID:k3hU6upI
ロジの有線ゲームマウス518

買ったときは3,000円より高かったはずだけど、
気が付いたら、今3,000円切ってるよ
222不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 14:43:06 ID:u2jh9GJl
WMOでかいし重いしでワロタ
223不明なデバイスさん:2010/01/12(火) 23:56:38 ID:V8ZsO5v0
MSのマウス6年くらい使ってるけど壊れる気配がねぇwww
224不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 02:17:45 ID:ORHlC3+M
MSのマウス二年で壊れてるけど
225不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 02:24:07 ID:ORHlC3+M
クリック場所がマウス全体と一体化しててセパレートして無いタイプって壊れやすくない?

具体的に言うと

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/01605011375.jpg
クリック場所がセパレートしてる奴↑

http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/K0000054082.jpg
一体化してるやつ こんなやつ
226不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 04:00:47 ID:WLikd6lo
>>225
一体型でボタン柔らかめのはボタン戻らなくて
クリックしっぱなしになったりWクリック暴発したりするね。
隙間にスポンジ挟んだら少しマシになったけどすぐズレるし新しいの買ったわ。

まあ懲りずにまた一体型の買ったわけだが今度はボタンが硬めだから大丈夫そう。
227不明なデバイスさん:2010/01/21(木) 12:40:38 ID:ufNpzlWq
値段は知らないが
PCに付属してくるマウスが一番長持ちする件
228不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:17:22 ID:AnkdINnk
富士通のはよかった。
DELLのはダメだった。

今はデスクトップはエレコムのやつ、ノートはゴロネで様子見(2年目)。
229不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 04:12:38 ID:lShoWTkW
ELECOMのM-D18DRっていう無線マウスが安かったから1月ほど前に買ってみたんだが、
今日、突然、ホイール回してスクロールするのだけができなくなった。(横スクロールは元々使ってない)
カーソルは普通に動くし、ホイール押して4方向の矢印だしてスクロールするやつは出来るんだけど。OSはXP。
再起動、ドライバ再インストールして再起動、数回やったけど、ダメ。
ドライバ再インストールは、デバイスマネージャからデバイスの削除を選ぶのと、
デバイスの詳細から製作元がELECOMになっているDLLファイルを表示させて、直接削除して再インストールするのと両方やった。

さらに、もう一台、Windows7で同じマウスを使ったことがあるマシンにつないで実験してみても、やっぱりスクロールできなくなっていた。
他の有線マウスつなげてみたら、標準HIDのドライバであっさりスクロール出来た。
これは、もう、ハードウェア的な故障と考えていいのかな?
Windowsの標準HIDのドライバで、スクロールだけできなくなるってことはある?

230不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 11:02:53 ID:Xt/hUCeR
>>223 故障ですな! ちゅうか!もう買い換えてるか^^;

「Microsoft Trackball Explorer」
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.mspx
    ↑            ↑
支点球交換可能な省電力型レーザータイプ出してくれないかな!

Microsoft Trackball Explorer発売当時に使い始めてこれしか使ってないよ!
壊れたら修理してくれるのかな・・・支点球と受け皿がヤバイ!!
231不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 11:22:33 ID:YCDQIGaQ
安物マウスは落とした時にスイッチが保護されるようなフレーム設計されてないから
落とした角度によってはボタン直撃でボタンが死亡する
Arvelはそれで死んだ。参考画像>>225。上野は落とすとボタン直撃。下のは保護フレームあり。

ELECOMのマウスはサイドボタン使うには常駐ソフト必須
そしてそのサイドボタンはあらかじめ決められた機能しか使えない
しかもゲーム用PCのクリーンな環境なのにゲーム機動作すと常駐ソフトが落ちてボタン使えない。
もうアボガド。ELECOMもありえん。

あんなクソマウスを売りに出すメーカーは天才だと思う。
MSとかLogiの低グレードマウスが神製品に感じられるよ。
232不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 15:57:45 ID:1up6c460
エレコムサンワバッキャローの御三家は買っちゃいかんよ
233不明なデバイスさん:2010/02/22(月) 16:56:09 ID:YCDQIGaQ
家電量販店行くとエレコムサンワバキャローの嵐
234不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 13:41:18 ID:6wm5SipY
ばっきゃろー買ったら、ダブルクリックがおかしすぎてワロタ
チャイナクオリティだろこれw
235不明なデバイスさん:2010/02/23(火) 23:45:51 ID:U4ajOVqI
>>234 おいおい^^;知ってて特攻しただろw
中国製でも選べば良い物もあるが、
安価な物は駄目な物が多いのは知ってるだろ?

安かろう悪かろうの世界からは逃れられないのだよ!
236不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 03:32:38 ID:XGufJKUi
PLANEXのCQW-MRBの不具合報告をお願いします
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
237不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 06:36:42 ID:Y7iyIe5A
プラネックスCQW-MRB不具合報告情報共有スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1266948197/
238不明なデバイスさん:2010/02/24(水) 06:48:22 ID:UeAvIiJa
>>229
今日そのマウス買ってきたorz
239不明なデバイスさん:2010/03/17(水) 09:24:20 ID:FC1Alut7
>>227
一部を除いてロジのOEMがほとんどだから長持ちするんじゃね
240不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 22:21:29 ID:bWizpm0e
最近のロジは3カ月くらいでチャタる場合があるぞ。
241不明なデバイスさん:2010/04/20(火) 02:27:31 ID:2+SRep4S
\1500くらいのショップブランドのマウス使ったら一年で左クリックが死んだw
最低でも2年は持つと思ったんだがなー
次はやっぱり保障付きのMSマウスにするよ
前使ってたインテリマウスエクスプローラーは三年持った
チャタリングがひどくなって交換してもらった二代目は
5年目の保障期間終了まで生き抜いた
242不明なデバイスさん:2010/04/21(水) 14:28:25 ID:KgW2lICH
WMO分解して壊しちゃった
五年間ありがとう
しかし何年も経っても新品で同じマウスが買えるって結構凄いことだ
243不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 02:00:08 ID:bDeIcll7
>>160
うお、オレ>>145なんだけど、ほぼ同じ状況でビビったw
自分が書いたのかと思ったw
145には書かなかったが、俺のもスクロールと片方のクリックが上手く動かなくて分解してヤスリで穴広げたんだよねw
それ以外は全く問題なしで、今だ現役。すこぶる調子がいいw
244不明なデバイスさん:2010/06/30(水) 19:12:40 ID:ihCprlGC
>>12
どっちも1年で不具合ではじめた。
245不明なデバイスさん:2010/09/20(月) 00:42:39 ID:ttv7/Lqz
Logicool M305はコストパフォーマンス最高
246不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:56:45 ID:Nqb3vgq9
とりあえずELECOMは絶対買わない
安かろう悪かろうすぐ壊れる
あと牛も持ってるけど全く期待してないわりに有線だから問題なく動いてる
安いメーカーの無線買う奴の気が知れない
247不明なデバイスさん:2010/10/01(金) 21:59:22 ID:Nqb3vgq9
ああでも有線でも悪いのは悪い
狽フ昔安売りしてた奴は本体は大丈夫なのにコードの根元がすぐ断線しやがった
あの根元って結構ノウハウあると思う
連カキ失礼しました
248不明なデバイスさん:2010/11/29(月) 16:00:06 ID:SFSopGp8
onyxラージの有線以外使えない
249不明なデバイスさん:2010/12/04(土) 11:41:32 ID:NvTGAfel
西友PBの350円3ボタンUSBマウスと1097円ワイヤレス5ボタンマウスこうてきた
どっちも普通に使えてがっかり
ジョーシンアウトレットで買った500円のゴミみたいにポインタ動かなかったり飛んだりするのを期待してたが
250不明なデバイスさん:2011/01/18(火) 01:50:41 ID:z1d1Swuk
同じくHM8012とかいうワイヤーレスの方買ってきた。
西友/zaidtekのはチープな箱やダサいカラーバリエーションとか購入を躊躇させる要素たっぷりなのに
動作自体は普通で逆に驚かせられるよねw

zaidtekでググってもUSBの方のホイールの軸が速攻で折れた事ぐらいしか出てこないのも素敵だけど。
251250:2011/01/23(日) 18:45:38 ID:QWzFRwXL
なんか、最近あるゲームが起動に失敗するから困ってたけど、
刺しっぱにしてた、HM8012用のレシーバー引っこ抜いたら起動できるようになったw
252不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 19:38:35.15 ID:JAIWqwJy
マウスごときに500円以上かけてる奴ってなんなの?
253不明なデバイスさん:2011/02/24(木) 20:06:56.78 ID:s+kGY6kZ
レーザーマウスを根絶したい。
オプティカルの方がぜんぜん良い。
254不明なデバイスさん:2011/03/02(水) 17:34:26.91 ID:D6HkmW1A
>>229
俺のバッファローも全く同じ症状だ
XPにつないでもwin7につないでもホイールでスクロールしない事がある
かと思いきやしばらくするとホイール回してないのに勝手にがくがくスクロールしだす
なんだこれ
255不明なデバイスさん:2011/05/16(月) 02:31:20.20 ID:ZgIzUBlQ
>>2
た〜のし〜い な〜かま〜が


        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
256不明なデバイスさん:2011/05/18(水) 17:53:50.78 ID:mzoEpzb+
マジックマウスの中華製偽物が2000円で売っていた。ちょっと欲しかった
257不明なデバイスさん:2011/09/20(火) 01:26:03.33 ID:Tp1cmqPA
ダイソーに315円マウスが売っているので注目
258不明なデバイスさん:2011/09/28(水) 23:56:51.71 ID:+GwDVNtB
エレコムのワイヤレスがゴミすぎてワロタ
5秒で省電力モード、20秒でスリープ状態になるとか
喧嘩売ってんのか。それで電池が持つならいいけど2週間も持たない

1380円のロジクールM185に買い換えたけど、こっちは文句なし。
安い有線となんら変わらない。なんでこんな差が出るんだ。
259不明なデバイスさん:2011/09/29(木) 00:01:08.73 ID:TqkPTk2w
マルチするほど大事な事なのか?
260不明なデバイスさん:2011/10/10(月) 14:47:17.15 ID:ssl5rZxn
大事だな
261! 【16.5m】 【東電 64.7 %】 :2011/10/19(水) 02:36:36.30 ID:cChX9V/h
設定変えれるだろ       とマジレs
262不明なデバイスさん:2011/11/19(土) 22:53:20.85 ID:ZygTFw1n
680円で売っていたiBuffaloのレーザー有線USBマウスBSMLU06
レビューの評判はいまいちが多いが安さとボタン割り当て、ホイールスクロール速度を変えられるドライバが付属しているので
合計3色買った 届いたものは不良はなかった模様で快適
263不明なデバイスさん:2011/12/13(火) 02:01:16.61 ID:YRWY3ZTo
値段じゃないと言いたいところだけど、やっぱりそれなりの値段がするマウスは品質が違うわな
264不明なデバイスさん:2011/12/17(土) 19:24:45.22 ID:kuGjs+9I
高い値段≠品質が良い 
コストが高いのを選ぶことが品質が良いとは限らないのが現実
寿命も同じ
265不明なデバイスさん:2011/12/29(木) 05:49:58.39 ID:B8HcBSqm
クソ安いのはそれなりの部品しか使ってないのも確かだから
わざわざリスクの多いほうを選ぶ理由はない
266不明なデバイスさん:2012/01/07(土) 16:49:35.00 ID:5lr4iAE6
エレコムわけありの500円マウスより、ダイソーの300円マウスのほうが耐久性がある件
クリックやや硬い&半透明ホイールから漏れる赤色光がウザいけど
267不明なデバイスさん:2012/01/08(日) 00:34:10.20 ID:R035gLz8
なんでバッファローはマウス作ってんの?
リストラでいいだろ
268不明なデバイスさん:2012/02/09(木) 18:11:48.46 ID:rXxCecHs
マウス作る=知名度確保できる=棚も確保できる=利益率の高い他の製品が売れる

269不明なデバイスさん:2012/02/17(金) 02:16:14.81 ID:NYDriX8e
>>266
500円と300で比較されてもな
270不明なデバイスさん:2012/03/27(火) 22:55:37.88 ID:Z4KV7Fry
バッファローのマウスは二度と買わない、ポインタが飛びまくる
ムカついたのでM950買った
271不明なデバイスさん:2012/03/27(火) 23:04:28.88 ID:o1ERY0nR
同じ3000円未満でもMSのは長持ちする、というか他社のが壊れやすすぎる気が。
272不明なデバイスさん:2012/03/28(水) 10:29:25.45 ID:PyOL/2DA
俺はマイクロソフト製で失敗したけどな。
断線した。
273不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 16:17:00.83 ID:v+nK8tjA
安物でもエレコムのは良品だな
274不明なデバイスさん:2012/05/14(月) 16:22:11.13 ID:EGNxcfgb
ないわ、運がいいだけ
275不明なデバイスさん:2012/05/18(金) 22:48:12.06 ID:9vdb4ue3
牛の5ボタンマウス使ってたがエレコムの5ボタンの買い換えたら
サイドボタンの動作が逆だったorz
276不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 12:00:05.57 ID:/LBbwS2Z
3000円未満のマウスを買うならせめて他ボタンじゃないのにしとけ
高くてもその手のマウスは壊れやすいのに安いのなんてお察しすぎる
277不明なデバイスさん:2012/06/04(月) 12:00:22.96 ID:/LBbwS2Z
誤字、多ボタンだった
278不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 11:18:29.15 ID:XbQIl5s0
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
279不明なデバイスさん:2012/12/11(火) 19:41:21.65 ID:5jb1EU22
多機能マウスも安くなってきた昨今、このスレは古くなったべ
280不明なデバイスさん:2013/01/25(金) 16:46:22.20 ID:WtQ0FBDi
105円のマウスを使い始めたんだけど、なんの問題もなくてつまらん。
281不明なデバイスさん:2013/02/15(金) 04:03:05.90 ID:R9mXhpvn
すぐ何か問題が出るから心配すんな
もし出なかったらお前は運を無駄に使ったって事
282不明なデバイスさん:2013/04/28(日) 07:22:08.73 ID:TJuvTt6N
ダイソーの315円マウス耐久1年半突破
283不明なデバイスさん:2013/04/29(月) 20:09:48.66 ID:CKmEkbDd
Microsoftのワイヤレスがどうも感度悪いからDeathadder注文した。
こういうのって届くまでにwktkしてる間が一番幸せだよね
284不明なデバイスさん:2013/05/28(火) 19:18:23.67 ID:1+XGSM8E
ダイソーマウスで1年半耐えるなんて考えられんな
作業効率考えると。
285不明なデバイスさん:2013/06/25(火) 01:21:51.33 ID:9RDX+0YD
スーパーで オーム電機¥478- の5ボタンマウス売ってたから、衝動買いしてしまった
いちおう動作するし、耐久性だけ問題だな
286不明なデバイスさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:XDwVBxqU
バッファローのSRMB06
時々カーソルの動きが悪くなったり動かなかったりする。
BlueLEDはレーザーより読み取り能力が上らしいがロジクールのレーザー方式ではそんなことなかったぞ。
左右対称で3ボタンだから選んだのに。
287不明なデバイスさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:JRhylEMl
>>270
おまおれ
バッファローはマウスはどうしようもないな
ロジクールしかもう買わん
288不明なデバイスさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:sWGhukTI
10年使ってるマイクロソフト光学マウスが寿命みたいなかんじで
代わりに最安の買ってこようと思うだけど大ジョブかな
ダイソーでもいいんか
289288:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:sWGhukTI
今買ってきた ダイソー315円
ペラペラで薄っぺらいがちゃんと動くわ
ワーイヾ(@⌒ー⌒@)ノ
290285:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:JBEHjcz/
ボタン1個こわれた
やっぱ値段なりの耐久性能なんだな
今度は12倍くらいの値段で、ゲーミングマウスを買った きっと長持ちするだろう
291不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 00:33:27.47 ID:2yu0NBFa
これ、コストパフォーマンスすごく高そうだけどどう?

ELECOM 光学式マウス USB接続 EU RoHS指令準拠 簡易パッケージ ブラック M-M2URBK/RS

http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E5%85%89%E5%AD%A6%E5%BC%8F%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-RoHS%E6%8C%87%E4%BB%A4%E6%BA%96%E6%8B%A0-
%E7%B0%A1%E6%98%93%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8-M-M2URBK/dp/B0010P69SG/ref=sr_1_34?s=computers&amp;ie=UTF8&amp;qid=1377971714&amp;sr
=1-34&amp;keywords=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9+%E5%85%8
9%E5%AD%A6%E5%BC%8F
292不明なデバイスさん:2013/09/02(月) 11:11:37.34 ID:z/CaCiXI
ELECOM M-Y4URSVが逝きました

コンパクトで使いやすくて4年半の寿命だったけどありがとう(ToT)/~~~
カタカタやってたら左クリックがバカになりますた
293289:2013/09/12(木) 15:03:13.73 ID:6BF3cdaf
ダイソーのやつ壊れないけど使いにくいんで
エレコム M-Y5AURを買ってきた
294不明なデバイスさん:2013/09/18(水) 13:53:26.68 ID:UER31s9+
ダイソー黒ホイールキュッキュなるようになったから白買ったらスリープしても光っぱなしだわ
295不明なデバイスさん:2013/09/19(木) 23:10:37.38 ID:KpfBgEHR
以前バッファローのマウスを机の上から落としてしまったことがあって、それまで快調だったのがポインタの動きが悪くなった。
それでダメ元で机にガンガンたたきつけたり、机から落としたら直ったことがあった。
センサーが衝撃で動いちゃったとかだと思う。

今使ってるBlueLEDのやつもガンガン衝撃与えれば調子よくなったりして…
296不明なデバイスさん:2013/09/27(金) 04:28:07.38 ID:60J7XLXh
ロジクールよりも、steel、roccatの有線の方が良い事に気付いた。
297不明なデバイスさん:2013/09/28(土) 13:53:24.52 ID:GCegrEc5
1万円以下のマウスは地雷です
298不明なデバイスさん:2013/10/05(土) 13:03:31.38 ID:J2PSdUmt
バッファローのBlueLEDがクソなのでロジクールを買ってみた。
今のところ問題なし。
299不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 19:09:32.64 ID:CgETSv+o
age
300不明なデバイスさん:2014/04/12(土) 19:01:31.79 ID:7cGr1KjD
運と使用頻度次第だけど、やっぱり安物はすぐ壊れるよ
今まで相当数のマウスを使ってきたから少しは経験として分かる
301不明なデバイスさん:2014/11/01(土) 09:44:30.30 ID:QT+P+KgH
オートダブルクリック機能やオートドラッグ機能を搭載し始めたマウスは使い辛いったらありゃしない
302不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 02:00:20.54 ID:tcxZlICA
>>290
12倍は持つよきっと!
303不明なデバイスさん:2014/11/30(日) 02:04:04.26 ID:tcxZlICA
>>1
じぁあダイソーのやつを1万円で売ってあげよう
304ギンコ ◆BonGinkoCc
>>301
オートダブルクリック=シングルクリックをダブルクリックにするという設定がWindows標準に付いている。
オートドラッグ=つ、クリックロック。

一部のマウスに限られるが、ダブルクリックを専用のボタンひとつでできる機種がある。

どのみち、使いにくいと言ったらありゃしないのは確か。