【ワンセグ】ちょいテレ DH-ONE/U2スレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 21:31:01 ID:hz7+pKSG
充電ケーブルとかデータ編集ケーブルとかじゃね?
937不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 22:17:02 ID:XH9nt9eo
>>936
携帯の方が高いから感度が良くて当然って奴、ほんと馬鹿だな。
938不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 22:43:35 ID:gOq87JvB
>>937
携帯の方が高いから感度が良くて当然だろ、ほんと馬鹿だな
アンカー間違えてるしw
939不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 23:08:59 ID:q4uIHzDV
※Windows2000の場合、スナップショットが正常に取れない場合があります。

2000使ってる人にお聞きしたいのですがスナップショット取れないですか?
サイトでは上記の表現で書いてるので気になります
940不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 23:51:22 ID:cfc1+IVY
>>939
>スナップショットが正常に取れない場合があります。
普通に読むと、取れる場合もあるし取れない場合もあると読めると思うが。
941不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 23:55:09 ID:a5NN49yj
>>938
高いから感度がいいって馬鹿だろww
942不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:03:21 ID:FmwViOG/
CXP-FJの類似品はないですか?

CXP-FJは再発売されるの?

秋葉だったらCXP-FJ買えますか

そもそもメルコはCXP-FJみたいのはださないの?
943不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:32:33 ID:v4Ke+4EP
>>940
で、お前は2000使ってるの?
使ってないのならレスするな、ボケ
944不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:32:35 ID:QZSYuZP/
アンテナは高い方が感度がいいかもね
945不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 00:39:10 ID:HBfv568T
毎回プロセスリアルタイムで機動できないの?
あと音ちいせぇのどっかいじるといいとかないですかね?
BUFFALOフォルダのぞいてみたんだけどよくワカラナス
946不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 01:04:02 ID:fok203Gs
>>943
とれる場合もあるしとれない場合もある
日本語も読めないなら質問するな、ボケ
947不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 01:32:09 ID:v4Ke+4EP
>>946
質問の意図も理解できない、幼児は死ねとw
948不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 02:23:29 ID:Tt23UCHs
>>938
> 携帯の方が高いから感度が良くて当然だろ、ほんと馬鹿だな
そもそも「高い」って、そりゃ、液晶ディスプレイやなんやらで、絶対額は携帯の方が高いの
あたりまえでしょ。
ワンセグ部分のコストについて、携帯の方がコストを掛けられるって優位点があるならそりゃ
別だけど。

むしろワンセグ受信に関しては、携帯の方が実装のためのスペースだってキツイし、携帯の
電波の干渉もあるしで難しい部分があると思う。
USB接続で、ワンセグに特化したちょいテレみたいな製品の方が、設計は楽だと思う。
今の製品が軒並みだめなのは、やっぱ設計レベルでダメなんだと思うよ。バッファローにし
てもどこにしても。
949不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 02:41:17 ID:v4Ke+4EP
>>948
アホか?
950不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 07:43:41 ID:jzlVJVze
ケータイのワンセグのdBmは3桁超えてる
PCのワンセグは2桁が精一杯
951不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 08:12:20 ID:lnhXscN8
>>948
禿同

携帯が何万もしようがその中でワンセグに掛かってるコストは1万円分も無い。
ワンセグ無しケータイよりワンセグ携帯の方が1万以上コスト掛かってる訳が無い。
携帯にとってのワンセグはカメラ機能や音楽再生等のいくつもある機能のうちの一つに過ぎない。
952不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 08:14:52 ID:TEUhT7Ku
電波受信モジュールのところで長年培われた
ノイズ対策技術が流用されてるんだろうね。
953不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 08:35:47 ID:x1cuIrz9
携帯電話はAMラジオを搭載できるくらい
ノイズ対策することも可能だし
PCはノイズ酷いでしょ
954不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 11:38:28 ID:Tt23UCHs
また堂々巡りか。
じゃあPCの近くに置いたワンセグ携帯が感度いいのはどう説明するわけ?
955不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 11:40:15 ID:TXqibWwI
PC周辺の電波状態がいいんじゃねーの?w
956不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 11:43:24 ID:/ZMxTFII
一番大きいのは、PCと電気的に分離されてることかな。
957不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 11:51:31 ID:iqBIppUV
門外漢に何はなしても無駄
958不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 12:12:04 ID:rot/VR+n
ようするにみんな、チョイテレは何でこんなに映らないんだ!
という不満でいっぱいなわけだ。
959不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 12:19:37 ID:Tt23UCHs
>>922
> 馬鹿か?たかが1万円ぐらいのものと正価で買えば5−6万以上するワンセグ携帯と同じにするなよ
> 安いのは安いなりに性能低いんだよ
> それぐらいわからんのか、さっさと死ねよ
こいつほんとに馬鹿だな。
960不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 12:20:10 ID:pe/gB9xs
外で使うことを、目的にかったが・・
携帯電話ぐらい電波を受信できるイメージで・・
新幹線で品川駅に停車(東京タワー近し)もう受信不可・・
えェ〜〜〜〜〜〜〜〜
961不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 12:48:55 ID:hPTAv1iX
新幹線とか電波妨害酷いでしょ常識的に考えて
962不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 13:50:11 ID:jvVMXVPI
ちょいテレスレでやることじゃないだろ
別スレ立てれ
963不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 18:12:51 ID:1YYm72bo
>>954
藻前はもっと基板上回路に流れるノイズについて思いを馳せた方がいい。
964不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 18:31:53 ID:a0TIZ6H1
メインのVista(x64)機で使えないので、別のXPノートで使ってる。

つД`)。あれ…
965不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 18:53:12 ID:eUSjDiWS
国内メーカで最先端の技術レベルで設計している携帯のワンセグチューナと
海外で設計されたものを流用して日本に持ってきてるPCのワンセグチューナを
比べたら、そりゃ国内メーカで設計したものの方が性能がいいでしょ。
966不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 18:56:45 ID:iqBIppUV
日本製のチューナモジュール使ってんの。携帯も同じ
1回くらい中開けてみたら?
967不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 18:59:11 ID:x1cuIrz9
サンワはシャープIC使ってるけど
シールドがねえよ
IOはシールド付いてるね 
メーカーによって対策はバラバラ
デバイスだけでは決まらない
968不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:00:11 ID:eUSjDiWS
モジュールの事言ってるんじゃなくて、その周りの機器の設計レベルの話だよ
969不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:01:42 ID:Tt23UCHs
>>968
お前ほんとにパーか?
970不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:03:59 ID:AcXUX3jH
>>951
頭悪そうだな、じゃちょいテレの定価1万ほどの中で電波系に金どれだけかけられると思ってるんだよw
971不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:05:06 ID:AcXUX3jH
>>959
お前が馬鹿だろw
972不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:11:19 ID:iqBIppUV
>>967
サンワはモジュールじゃないのか、、なら海外で作っているかもな。設計は判らんけど、
IOは多分国内設計だと思うよ。
ちょいテレはモジュール品だけどこのモジュールは国内メーカ製だと思う。携帯にも
使われているものと同じだろう。
973不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:24:51 ID:AcXUX3jH
http://www.green-house.co.jp/products/av/1st_u2k/

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/19/news049_2.html

グリーンハウスのW-oneが圧勝だな
ちょいテレでだめならこっちにしたほうがいいよ
974不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:27:26 ID:iqBIppUV
ワンセグ関連のスレ見ているとGHのヨイショが異常なんだけど、やっぱ工作員だよな。
975不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:29:10 ID:5IlBRDQx
たぶんワンセグ携帯のワンセグ部分の値段って一万円ぐらいなんだろうな
販売価格=製造原価な感じなんだろうけど
976不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:35:09 ID:x1cuIrz9
ただのバカ粘着か?
消えてくれないか
977不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 19:35:44 ID:289kc04x
>>974
どこのレビューでもGHが一番なんだよね。
しかも圧倒的に電波受信がよさげで。

逆に怪しく感じてしまいます。
978不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 20:57:39 ID:8WSiwd9W
GHが良いなんて( ゚,_ゝ゚)プッ
979不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 21:55:07 ID:hPTAv1iX
まぁまぁ、ここは俺が一番のバカって事で^^
980不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 22:05:29 ID:mr4czQzA
>>974
実際専門誌のテスト記事みたらグリーンハウスのが圧勝になってるからだろ
981不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 22:12:34 ID:289kc04x
>>979
バカ
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
982不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 22:25:58 ID:L8AGuaMu
Vista対応するにはファームを上げろというわりには
アップデートユーティティが2000/XPしか対応してない罠
Vistaにアップグレードした後ではンートではインストできないぞゴルァ

983不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 01:32:56 ID:YyXxdb/o
まあ各社次モデルでは、感度競争になるのは目にみえていると思うね。
984不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 02:44:00 ID:M0PyHB7U
>>983
ロジテックが2周目に入ってきたね、すでに
985不明なデバイスさん
人殺し軍団

富山県 砺波市 南砺市方面
セダン黒マフラー爆音
DQN顔20代後半 

富山県 南砺市方面
ステーションワゴン 赤マフラー爆音
DQN 20代後半

富山県 砺波市 南砺市方面
SUV 黒 マフラー爆音
DQN 肥満 20代後半

富山県 砺波市 南砺市方面
ワゴン白 マフラー爆音
20ナルシスト妻子持ち