ReadyBoost対応USBメモリはどれがイイ?
242 :
不明なデバイスさん:
ここ以外でもReady Boostの効果・疑問・設定等が話題になっているけど
Ready BoostはPCをスリープ又は休止状態(機能を最大限生かすのはスリープ)で運用しないと
効果に疑問や誤解を生じるということのようだなあ。
シャットダウンを基本としている人は、Ready Boostを使わないほうがPCの動作が軽いということ。
(再起動時も同じ動作)
>>242 そんなことはないよ。シャットダウンを使っていても効果は感じる。
勝手な思いこみとコピペで変な結論出すなんて変人ですね。
どっちやねん。
245 :
不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 00:04:42 ID:90U0nFge
>>243 起動に時間かからないかなあ?
シャットダウンや再起動したらUSBメモリ(ドライブ)上の”ReadyBoost.sfcache”ファイルが一度消えない?
再度作り直ししてると思うけどなあ。
一度、再起動してすぐにUSBメモリのドライブを見てみたらわかるよ。
>>245 とにかく体感で明らかな効果があるんだもん。
起動がはやくなるとかは知らないけど、実際に使っている最中に効果を感じるから仕方ない。
247 :
不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 00:15:45 ID:90U0nFge
>>243 補足すると
シャットダウンや再起動でも、PC起動後、数分間(PCによるけど)はUSBメモリ(Ready Boost)を使わないほうがアプリの起動やPCの動作が速い。
これはUSBメモリがCPUや内蔵メモリをある程度使うから(数十パーセント位かな)
・・・がPC起動後しばらくして安定すると、Ready Boostの効果は、スリープ又は休止状態と変わらない。(当たり前だけどね)
ということは、普通に使うとしたらスリープ又は休止状態で使うほうがストレスがないんじゃないかということ。
248 :
不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 00:19:04 ID:90U0nFge
>>246 スレを少し前から読んだほうがいいと思うよ。
249 :
不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 00:28:30 ID:eWNYcuPG
>>248 んな一々スレの1から全部読んでいられるかよ。