BenQ総合スレ-便器-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
とりあえずなかったので立てました
2不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 16:05:43 ID:t01baUNN
ジャワカレー的に2ゲトー
3不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 08:16:42 ID:tE7vk4AB
3
4不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 09:51:31 ID:DQIAS0rL
あぁ〜ベンキューさんの中あったかいナリ〜
5不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 12:18:32 ID:EDgThnRa
■過去スレ■
安いぞ液晶、BenQ総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077122655/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108803860/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1128094099/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132488942/
【FP91G】 BenQ Part5 【P】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134284258/
【便器】安いぞ液晶、BenQ総合スレ6【便器】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141705210/
■便器■安いぞ液晶、BenQ総合スレ7■便器■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151393614/
6不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 17:18:58 ID:0BuvK2PT
FP222Wってどうなの?
7不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:23:11 ID:6NZ9inY0 BE:295848476-2BP(1001)
age
8不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 01:12:45 ID:D90DyNKe
>>6
今アマゾンで買うと安いっぽくね?
9不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 01:33:20 ID:D90DyNKe
そうでもなかった
10不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 22:29:20 ID:duWXhmGi
a
11不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:04:48 ID:TW7HKoRa
BenQってレアルマドリーのユニホームの会社?
12不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:10:49 ID:J5botkP4
>>11
Yes
13不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:24:02 ID:zynasnxn
盛り上がってまいりましたあああああああああああ
14不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 00:03:54 ID:i6/3K+EM
明日FP222W届くし
15不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:40:47 ID:R98t/rxo
>>14
レポまだか
16不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:47:01 ID:nlGTppJD
222はDbDじゃないから普通にだめだろ
17不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:51:50 ID:k7AHq/mD
PCで使う分には問題なくね?
18不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:02:34 ID:Hz1Xu8xs
同意じゃね?
19不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:15:28 ID:nlGTppJD
20型ワイド FP202W V2 解像度1680 x 1050 画素ピッチ0.258mm 表示領域433.4 × 270.9 (mm)
22型ワイド FP222W   解像度1680 x 1050 画素ピッチ0.282mm 表示領域473.76 × 296.1 (mm)

間延びしすぎだろ
20不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 01:24:55 ID:k7AHq/mD
は?
21不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 10:31:56 ID:0cKL27hr
文字見やすくて良いんでね。
2214:2006/11/30(木) 20:41:50 ID:trEjmv/N
あのね、本当は(ヤマトとかなら)昨日届いたはずなんだけどね、
佐川になっちゃったからまだ来てないの。




























佐川死ね
2314:2006/12/02(土) 00:15:57 ID:uAS/hWxH
まだこない
24不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:52:03 ID:cNxRjPXv
普通佐川だろうがヤマトだろうが翌日届くだろ
どんな田舎住んでるんだ
2514:2006/12/02(土) 01:36:28 ID:Mx4TMqra
23区内
26不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:58:10 ID:cNxRjPXv
プッ
そもそも発送してないじゃんw
2714:2006/12/02(土) 02:03:05 ID:5EVQNHjg
本当は買って無いんです><
28不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 02:12:15 ID:pmRw5Fc1
おれもまだこない
29不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 12:05:18 ID:IkbYLmLz
昨日、やっときて安心した。
パパにまだなりたくない。
30不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 13:29:19 ID:vZPbGTBM
俺、佐川でバイトしてたことあるんだけど、荷物の取り扱い最悪だよ。

ボコボコになるよ。
3114:2006/12/02(土) 17:16:41 ID:WaWeich9
なんだかんだで届いた。詳細は他のスレ
32不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 23:59:22 ID:D9iy8Ynp
33不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:29:53 ID:mysMUK5J
ベンキュー、光沢仕様の19インチSXGA液晶「FP92V」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/04/news048.html
34不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:29:02 ID:3YjC6NZF
便器らしくないな
ダメだ
35不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:24:52 ID:riG+gveh
便器なんだから光沢に決まってるだろ。ピカピカの便器がいいだろ?
36不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:04:16 ID:dXu4bZU8
ベンキュー、国内向けマウス市場に参入――2モデルを投入
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/08/news032.html
37不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:18:30 ID:i/5KoxOM
>>36
便器型マウス?
38不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 03:08:12 ID:96pnCYsv
便器らしさが無い
これも駄目だ
39不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 11:46:40 ID:5Ct8kPpv
40不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 17:11:58 ID:SIy24GGS
”本”かよ
41不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 19:26:39 ID:fUnuyDkc
>>39
はいはい修理に出しましょうね。
42不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 19:36:38 ID:PX2Vgc+K
>>39
修理ですね。この場合パネルの裏側で上下の電極を配線して直すかも。
優秀な作業者いるからなー
43不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 20:10:46 ID:5Ct8kPpv
もちろん交換してもらったよ。
箱から出したらこんなんだったから
でも交換品も1ドット抜けだったよw
三個以内だから正常品だろうけどね、、、
おれドット抜けに当たる確率100%!!宝くじ買ったら当たるかなw
44不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 20:13:13 ID:5Ct8kPpv
検査態勢がいい加減なんだろうね。
それに交換品ぐらいチェックして完璧なものよこせって
それでなくても初期不良でへこんでるのに
まぁ二度と便器は買わないけど。
45不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 20:16:14 ID:nKmKX4d5
>それに交換品ぐらいチェックして完璧なものよこせって
それは無理あるだろ。
46不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 20:17:43 ID:PX2Vgc+K
>>39
了解、一件落着乙ですた
47不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 20:24:35 ID:5Ct8kPpv
まあコストパフォーマンスだけが取り柄ののメーカーだからしょうがないけど
安かろう悪かろうって事は勉強させてもらったから良しとしますよ。
48不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 20:36:02 ID:PX2Vgc+K
>>47
うん、そうやってだんだん大人になる。
49不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 20:49:56 ID:5Ct8kPpv
>>48
社員乙
50不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 10:21:32 ID:3sEk8YHW
ドット抜けはここに限ったことじゃないだろ…
交換してもドット抜けあるのはよくあること
51不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 21:22:44 ID:TNfqlXJM
>>50
ドットじゃなくて、ラインまるごと抜けてるのでお怒り、当然でしょう。
52不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 22:43:17 ID:+0NKqFtp
速攻DELLに買い換えた
ドット抜けなしましてやライン抜け無しW
満足満足
53不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 23:01:57 ID:G7Bs6B30
      , - 、--ーー- 、
     /  ,.‐ '  ̄``丶、`H⌒ヽ
    //        \L|  ヽ
    〃      ト、   丶 ゙i  ゙i
   八 ノサ_ト、 j¨j_i_ハ  ゙i ゙i  l
   /. ヽ {Y1d ゙'ー' 'fqヽ   ト ji   !
  /  ∧}'亠'     亠 '´jイ ijノ ヽ .ト_ ...... .._
 〃 / ゙iゝ f`rt-、   ル/  >'´     `丶、
 /リ'゙  ゙、⊂! | l レク / jソ /, '         \
    ,ィー…ヽ  〈<_ ハ、/ ./           ヽ
   /  ヽ  \ .)  ∧^〉/ -メi〃  イ_,,,ト,    i
.   i    )V`'==} \/ j^レ /rァq レ'´ィ=o、!、   l
   l .r⌒ヽ._/⌒ゝ_ィ⌒i V {ゝLj    L_}_ィ i   |
.   i _|          j |〉ハ   、_    |  ,ケ- 、
  rー┘          L、jj ヽ.  ヽ⌒ノ /川ノ   ∧
54不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 22:14:33 ID:WSsk1Ry2
注文してたFP92Wキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

でも常時黒1個見つけて(´・ω・`)ショボーン
ところで、カラー設定がなかなかしっくり来ないんだが、みんなはどうしてる?
とりあえず赤51緑48青48だが・・・なんかしっくり来ない。
前が日立のAS-APS液晶TVだったからかな、全体的に違和感が・・・解像度上がってるから快適ではあるけどね。
5554:2006/12/15(金) 22:17:29 ID:WSsk1Ry2
AS-IPS、だな。
APSだとカメラじゃねーかw
56不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 22:24:38 ID:FgXY0irS
便器はドット抜け多いな
DELLに変えて良かった。
57不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 23:09:01 ID:FgXY0irS
>>54
アドビガンマかグラボのカラーマッチングウィザード
58parovoz:2006/12/15(金) 23:21:50 ID:WMzwpIBJ
59不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 00:30:16 ID:GZQLydsS
うちの937s+とGPはドット抜けなくてらっきー
60不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 11:30:05 ID:Q5FYt0yc
なんて幸運な人
61不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:26:15 ID:d5esDdzq
ウンコだらけの便器
62不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 02:43:00 ID:RK2HxT34
FP72V+ってどうなの?
結構好きなデザインだから購入しようと思ってるんだけど・・・
63不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 00:22:12 ID:TmOSDoCh
FP91V+を注文しました^^
わくわく楽しみ^^
64不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 06:32:09 ID:z4YGkkqb
FP93VWを注文してしまいますた。
ところでBenQってスタンド部分外れる?
廉価帯メーカーだとAcerとかは外れないと聞いたので…
65不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 09:23:32 ID:kvNagU1J
FP231Wゲット記念カキコ。
8万エソでWUXGA環境実現。やっぱ解像度高いのはイイやね。

気になるようなドット抜けもないし。未使用とはいえ多分超在庫品なんだろうがw
66不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 10:10:19 ID:QMAs1nF1
>>64
931使いだが外れるしスタンド用ネジ穴あるし。
67不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 19:32:00 ID:q4ytbsgR
なんとか規格のアームがつくよ
68不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:02:36 ID:SnpcctiM
>>65
気にならないドット抜けは有ったの?
69不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:09:49 ID:jKBI2OPr
くだらない書込みが続いていますが、
便Qの技術力ってどんなもん?
70不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 01:46:07 ID:EUMbySBd
TOTO INAX >>不越壁>> BenQ
71不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 02:30:40 ID:/6C3t9L3

┼――┼  __|__ -――っ    /      _|__ 〃 |   |  _|_
 ヽ  / ̄|     |            /        | __   レ  |  _|_
 ヽ /  乂_   └‐-、         / /|      |          |    |
 ノ  /l二l     _ノ (___  //  \_ノ  | (__     ノ    \_ノ

   |     _|__   |  _|_   |      \   ./ 〃
   |      / __  |    .|     |  ./|   \/
   |      /       |    |    7|/  |    /
   \_ノ  / (__   レ   ノ    レ|   し   (___

  -イ ̄      | __|_  イ .─┬─        ―――っ〃 ――┼―
  ―┼‐ /     |    |    |  田    .口.|口      /    r'⌒ヽ|
   ./|ヽ /     |   _|    |   メ、   〜大〜    /     ヽ_ノ|
  / | ∠-―┤  レ (__ノヽ  | /  \  口 口    (_       ノ  ○

   __ノ            |    _
   | |                  |  ノ\__ヽ
   ヽ二二 ヽ -―- 、       |   \ノ(◎)
   _____/ /" ̄ヽヽ___|
      /  /     | |     \
      |  |/ ̄ ̄ヽ| ヽ     \
      .\ヽ ____\ \     \
        .\\::::::::::::::::: \\.     \
          .\\::::::::::::::::: \\
          \\::::::::::::::::: \\
            \\_:::::::::::_) )
72不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 07:18:12 ID:C8zEWk0x
先週、FaithでFP222Wが40970円でしたよ
73不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 11:49:30 ID:p79q6jWi
   __ノ            |    _
   | |                  |  ノ\__ヽ
   ヽ二二 ヽ -―- 、       |   \ノ(◎)
   _____/ /" ̄ヽヽ___|
      /  /     | |     \
      |  |/ ̄ ̄ヽ| ヽ     \
      .\ヽ ____\ \     \
        .\\::::::::::::::::: \\.     \
          .\\::::::::::::::::: \\
          \\::::::::::::::::: \\
            \\_:::::::::::_) )

74不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 15:30:17 ID:LrzO4HV8
明日液晶買うので
昨日下見に秋葉いったら週末特価でFP222Wが39800円だった
金がなくて買えなかった・・・orz
75不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 15:38:44 ID:uvWYBroz
安かろう悪かろう
76不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:09:13 ID:2uLpKgBj
まあな。それを承知で買う訳だし
77不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:25:35 ID:aRhQ0JJq
FP222Wやめて
エイサーにした
フリジアで40700円だった
78不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:34:30 ID:I7U404Qs
エイサーホラサー
79不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 19:21:58 ID:YypIQ2Ge
イブ
   な
    の
     に
      盛
        り
         上
          が
           っ
            て
             る
              な
80不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:31:32 ID:X80l3uta
>>74
ツクモ?
81不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:59:14 ID:aWY5f/AL
BenQのスレで「安かろう悪かろう」 を言ってしまったら
何も話せなくなるぞw
82不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:23:18 ID:VnhG2t/k
「安かろう悪かろう」はデル
83不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:39:16 ID:LrzO4HV8
>>80
ツクモ
明日クリスマス特価とかやってねーかな
84不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 00:57:34 ID:vs6suY/f


   ∧_∧
  ( ・ω・)∫    クリスマスイブなのに書き込みが多すぎw
  //\ ̄ ̄旦\
// ※.\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
  \ヽ-―――――-ヽ
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
85不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 08:20:02 ID:WcG67Gzg

      /        /:   / /  ;:  l  ヽ  \
    /       : ./:   :/ /  /::  l、  ',   ',
.   /  .:/     : /::  .;イ イ: / !::: l ',   |    l
   /  .:/     .: ,::::  /l l:/_|:l , |:::: l l:  l:    l
.  /′ .:/    .::: l:::   ! l |  l`ヽ.l::::: / |::: ,:::  l |
 〃 .:/    .::://l:::  l l 、=ァュ、|` !`/  /::://l::l :. l. |
.// :/    .::::::// l:::  l|: l  、トう/` j/  イ/く/ l:::l ::/! !
:/ .:/   .:::::::://ヽ!::  l l: l   `^     ,、ヽ >!::.l:/ .l/
 /   .::::::::::/ /::| l::: .l: l: l         、lン'//// /
/ ..:::::::::/./::::l !::: l. l: l        '′,'::T′
::::::::::/.:/.:::::::/!l:::: l  .l: l.     `.丶  /l:: l
- ' ´:/ .::::::/// !:::: !   !:l      / l.l::.!
::::/ .::::::∠〃:::l:::: ト.、 /!:l_   ,.ィ:´!: l !:l
//二ニ =彳:\!:::: .l::::::::\l:l  ̄::: /イ: ! l::l
/:::::::::::/::::::::ヽヽ:::!::: .l:、:::::::::|:l:!::::..//:l:: .!  l:: !
::::::::::::;:::::::::::::::::ヽ::l:::: l:::ヽ7fュTl ´//!: l  l:: l

86不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 09:20:15 ID:vs6suY/f
かわいい
87不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 09:55:04 ID:/sUSTKIq
88不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 12:47:56 ID:joixapvL
>>82
俺は同価格帯のWSXGA+液晶を便器とDELL持ってるけど明らかにDELLの方が良いよ
応答速度、コントラスト、見比べるとDELLの方がシャープ、色合いはあまり変わらないが
それといろいろ話聞くとドット抜け確率は便器は異常に高いように感じるに
89不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 14:29:52 ID:Dv+sPEPA
わろた
あほやほんまのあほや
90不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 18:28:19 ID:VwpGuDEn
>DELLの方がシャープ

SHARPの方がシャープです

あと出るの方が絵が汚いよ

91不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:13:19 ID:fe8uc6LS
                く⌒ヽ
          )\ く\_| (_,,,,--へ
         ノ  ノ \__  _,,-ー┘
        / /  ,,,,___| |_,,,-ーへ
       //)\ \____ ,,,--ー┘
      ∠ノ / ノ _     ( \ッへ、
         ノ / く_ニニニニ..,  _ノ
       /1 |   (\_    | ノ
     // | |    `i_)   | |
      ̄   | |       _  | |
         く_ )      \~ー` |
                   ``ー〜
                 ,,,_,〜ーヽ、
                 \_,-〜, |
                      //
                      レ'
          丶\
           | |_〜、
        へ_,/    ノ   ,へ
        \_  ー ̄_,ー~'  )
          フ ! (~~_,,,,/ノ/
          | |   ̄
          ノ |  /(
         / /  | 〜-,,,__
        (_ノ   〜ー、、__)

92不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:39:32 ID:beddmBgO
おれの便器はバックライトの明るさにむらがある
あと右上に緑の常時点灯一個ある
安いから諦めてる
93不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:43:51 ID:Fy9+vNWk
DELLは揺らしてもグラグラしないよ
脚の作りがしっかりしてる

便器は作りもちゃちだよな
94不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 00:45:47 ID:Fy9+vNWk
>>92
カワイソス
95不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 05:37:07 ID:2Rquy+TU
>>74 明日液晶買うので
昨日下見に秋葉いったら週末特価でFP222Wが39800円だった

全国の?ツクモ店頭に行った事ある人、この値段で売ってたツクモ店舗名
教えて。FP222Wが通販ツクモはむちゃ高いよ49800円もするので・・・。
出来れば大阪辺りに有ると助かるよ。

店舗分かれば、現金送って取引たのもうんと。週末のみツクモは安いのかな?。
96不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 15:11:30 ID:Ib/SS6rG
ベンキュー、Vista Basicロゴ取得の19型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1226/benq.htm
97不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 19:22:54 ID:iDJzDlhp
>>95
おうおう、分かった分かった
98不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 22:29:20 ID:88Gn+iwZ
   __ノ            |    _
   | |                  |  ノ\__ヽ
   ヽ二二 ヽ -―- 、       |   \ノ(◎)
   _____/ /" ̄ヽヽ___|
      /  /     | |     \
      |  |/ ̄ ̄ヽ| ヽ     \
      .\ヽ ____\ \     \
        .\\::::::::::::::::: \\.     \
          .\\::::::::::::::::: \\
          \\::::::::::::::::: \\
            \\_:::::::::::_) )
99不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 01:58:36 ID:y2Q9KDWP
>>96
これで次世代機を遊んだ感想をお待ちしております
100不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 00:16:38 ID:/sdsUZih
100 get
101不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 18:03:28 ID:cDx1IDbA
FP92W使い始めたんだけど
これたびたび画面がすげえ暗くなるんだけど液晶ってこんなもんなの?
真っ暗になったらコントラスト最大にしてもかろうじて開いてるウィンドウの輪郭が見えるくらいにしか表示されん
プラグ抜いてしばらくほっといてから電源入れなおしたら復活するんだが
102不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 18:29:40 ID:IJclEB84
さっさと電話しろ
103不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 18:53:32 ID:cDx1IDbA
またつかなくなった
不良品か
電話してみるわ
104不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:07:52 ID:dlUXmLTJ
ほんと便器は初期良品多いな
105不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 23:09:37 ID:dlUXmLTJ
そして交換品はドット抜けw
106不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:15:12 ID:nGFKzaEI
俺はドット抜け製品を買う代わりに値切ってもらったぜwwww
107不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:59:58 ID:sgoL2xJA
>>106
日本語でおk
108不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:49:24 ID:gGg7nWV7
いくらねぎって安くなってもドット抜けだけはかんべん
109不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 11:16:13 ID:gGg7nWV7
>>103
その後どうなった?
110不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:15:13 ID:EwWqppN0
ドット抜けは無かったが
店頭で見たより画質が悪い気が・・・
安物にCRTと同等の性能を求めるのが間違ってますかね
111不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 12:36:35 ID:A0iKfdpC
>>110
ディスプレイ映像は
、PC環境や設定で変わってくる
112不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 13:09:43 ID:nGb7BJdG
8800GTXでFW92使ったら鼻血出るほど綺麗になったorz
113不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 22:58:30 ID:9stDQqqP
FP91GPとFP93GX+ってどっちが良いの?
114不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:23:48 ID:8y+PGlCh
>>113
それだけは教えられない
申し訳ない;
115不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 13:39:08 ID:bvYp1cxT
>>109
交換品は大丈夫・・・だと思う
またダメになったら書き込みに来る('A`)
116不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 22:24:18 ID:DBifyJZv
それだけは教えられない
申し訳ない;

117不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:37:24 ID:MWXgYrN6
92Wがツクモで2万円にしてくれたから衝動買いした俺が来ましたよ
7日に届く予定だけど、今からhrhrdkdkしながらwkwktktkしてる
118不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 01:12:48 ID:iVH4pGtM
ソフマップwebで、FP222W、39,800の7,960ルピー、送料無料
おまいらが背中を押してくれたなら、明日の朝ポチるやもしらん

32000円て。うわー。どうしよおおおおおおおおおおおおおおお
119不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:24:45 ID:KflynADC
地雷品は安くなるの早いな
120不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:53:14 ID:eBKACXbN
>>54
亀レスだが、漏れも昨日買って同じような状態(カラー設定)
標準だと青が紫っぽかったり黄色がドギツかったり…。
FP91GPスレもその手の話題が多いし、便器はカラー設定下手なんだろうな。
もうちょっと設定模索してみるわ。
121不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 13:08:24 ID:dx3mgqZ4
     ___           ___
     |    |\         |    |\
     |    |  \       |    |  \
      (゚Д゚,,).| |\\     (゚Д゚,,).| |\\
     (/  ヽ) |/  \   .  (/  ヽ) |/  \
     | ∞ |  /\/    | ∞ |  /\/
     |    | |         |    | |
     |__|/          |__|/
      U"U            U"U
122不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 14:28:01 ID:0ptaZFBh
雷品は安くなるの早いな
123118:2007/01/06(土) 14:59:38 ID:iVH4pGtM
背中を押されなかったので、買うのやめまするー
頑張って貯金して、RDT261WHとか。
がんばるー。ありがとー。
124不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:03:37 ID:1fuO7B9T
125不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 15:21:39 ID:KflynADC
>>123
FP222Wは20インチのネイティブ解像度WSXGA+を22インチに引き延ばした物だから賢明な選択だよ。
FP222W買うならFP202WV2買った方がまし。
126不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 18:14:57 ID:FKO2B2jH
文字の大きさが小さくなるじゃねえかよ
127不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 19:01:02 ID:CmEnbGHy
FP222Wってあんま良くないの?
128不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:02:24 ID:5znirVPl
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

129不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 07:57:21 ID:vQ5bSn2C

118と同じくFP222Wの購入予定。

そんなに地雷品なのか?
レビューみるとそれほど悪くないような…田舎モノで現物見れないので正直迷っている。
130不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:02:20 ID:T2y3mCBK
衝動買いした92W届いた

どうせ買うなら同じ値段で売ってたAcerにすればよかった・・・
131不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:18:10 ID:XbbLQTF0
12.1型XGA TFT 1024×768 1677万色
の液晶の俺には、何を買っても満足しますよね?
92W購入予定ですが。
132不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:21:38 ID:XFh3cIec
それが上等な液晶じゃない限りは感動すると思う。
133不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 14:27:16 ID:XbbLQTF0
多分、今の底ランクの液晶だと思うから・・・
楽しみだ。
134不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:07:19 ID:/G5Hpa+o
なんでみんなワイドを買うんだ
19インチワイド買うなら
19インチの普通の形の方が縦にでかくてよくないか
135不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:08:55 ID:XFh3cIec
ワイドのほうが安いからじゃね?
俺は普通の19インチ使ってるけど。
136不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:09:34 ID:XFh3cIec
あ、違う、Vista出るからじゃない?
137不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:11:44 ID:k6iCXVGz
>>134
19インチ買うなら20インチワイド買う
138不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 16:39:05 ID:T2y3mCBK
普通の19インチ買うなら普通の17インチ買う
ワイド19インチ買うならワイド20インチ・・・と思ったらお金が無い!
139不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:32:22 ID:woLOEMy0
                      、-─w─,-  、
              , ´"   `´    "゙ヽ
              /             ヽ
.             /:/ ::    .;   :.    ヽ:  ハ
         /// :/::/: /: l::. :: :!::!:}:: :', ::!. 'ハ
         / i::!:: ::!::/::/!::::j_;::: :: l、j_ji:::::',::i:: : !::i\
          /.:.:.i::i::: .:i;;{,斗::爪 :::: ::::!ハ:仆:、j::!: :::i!::!:. ヽ
       /.:.:.:.:|:i:::: ::!:::! ,尓fメ!::: :::リイ心Vi:`i:: ::!i: !.: ヽ   あう〜バレバレなのですよ〜w
.       /.:.:.:.:.:.|:i:::: ::ハ 《!゚::::d ヾ/" !:::::d゙》/: :::!.!::!:.:. ヘ
      /  .:.:.:.:.!:l:!::. kヽゝー'   ,  ` ー'/ハ:: :::i .i::!.:.:.  ヘ
     / ..:.:.:.:ノ!:!ヽ:: :ト::ゝ""  ヮ "" イ7:: :/ヽ!:!.:.:.:.:. ヘ
     /..:.:.:./  !:! ヽ::ハ:! 个ッ. _ ,ィ´/:イ::// 〃!\:.:.:.:..ハ
    /.:.:/   ヾ  ヾ!  , { ̄Y  ̄ j、_〃/ 〃ノ  `ヽ、:.ヽ
    '"´      ,  -rtヘ'´__ヾ ⊥ /__"`ゝtr― 、      ̄
         /   j! {く::::. .::{ † }.:  .:>//!:   \
        /    :::! {{ 〉::  ゝ 人  }//i!:.     \
       /     :::i{ `フ::, イ :ハ::: \ j`∧j::.        ヽ
.      /...........   ::l{:: . 7__j /oヽ::ゝヽ  }l:::.     .......〉
      ヽ:::::::::::::..... .::!ヽ "└-'」」」-' ̄ ノ〈:::: ..::::::::...........l
140不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 18:50:43 ID:AndMGfTv
FP92Wを値段につられて購入。
縦900はどうかと思ったけど使ってみたら特に問題なし。
むしろタブブラウザとか映像編集時に横長の便利さを感じてる。
141不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 20:54:19 ID:R8vhKk+T
>>134
縦に長いのがイヤだからワイドを買う。
5:4なんて、おかしいよ。
DVDビデオ再生するときも、上下に黒帯余りまくりだよね。
142不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 22:58:33 ID:n+QbwVfM
FP222Wを祖父のポイントに釣られポチった
ギラテカS-PVAパネルなNANAO S2410Wからの乗り換え

TNだろうがギラテカから開放されるなら後悔はしない
目痛すぎ・・・・S-PVA
143不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 00:43:06 ID:PpkDXQ2k
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
by FOX ★
144不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 11:36:55 ID:LzeYlnj+
>>143
どうしても北斗の拳を思い出してしまう。
145不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 16:41:28 ID:A/rzt0sT
推奨グラフィックカードどうのこうの記載されてるけど
やっぱり当てはまってたほうがいいかな?
146不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 19:13:51 ID:A/rzt0sT
度々失礼します、FP92W購入予定でグラフィックスカードを調べたら
Intel 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
ってやつでした、これで正確に表示されるのでしょうか?
気にしなくても大丈夫なのでしょうか
よろしくお願いします。
147不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 19:25:48 ID:5dOqZmic
こちらこそよろしくお願いします
148不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:48:32 ID:DnGBQP6M
いえいえこちらこそご迷惑をお掛けして申し訳ない。
よろしくお願いします。
149不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 01:44:28 ID:mlokE3d9
>>146
おまいのパソコンにグラフィックカードが刺さってないことはわかったよ
150不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 21:26:34 ID:dVLxe/Cu
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
151不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 18:21:00 ID:j8zwOdPL
不良品を引いてしまって、電話で便器に交換を依頼した。

まず電話がまったく繋がらない。電話中のまま。
やっと電話が繋がって、不良品の交換を希望する旨を伝えると、
交換してもまた不良品かもしれませんよと脅したり、交換をさせまいと
色々言ってくる。最終的に交換には応じたが・・・。
便器のHP上から修理番号申請書をDLして記入し、問合せ窓口から
アップロードしろと言われる。その日の内に返信してくれると言う話だ。
言われた通りにアップロードしたが、2日立ってもまったく音沙汰が
ない。

便器のサポート体制ってどうなってんの・・・。
152不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 20:39:32 ID:HRd2p2MM
俺は交換品も不良品だった

あまりに不良品が多くてサポートの人たちも疑心暗鬼になってるようですね。
153不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 21:03:24 ID:QAoreuyW
通販でFP73G買ったけど当たりだったよ
154不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 22:07:57 ID:JuQO/+gF
FP222W購入。しかし初期不良('A`)
2,30時間稼動させたら若干の異音がして、
その翌日からフォーンという高周波が強弱波打つように鳴り始めた。
(異臭がした時はヘッドフォンだったので気づかなかった)
輝度30まで下げてたのだが、初期設定(輝度90)にリセットしたり
手動で輝度を80くらいまで上げると鳴らなくなる。
しかし輝度50以下くらいに下げると確実に高周波が鳴り始める。

あとドット抜けが外周のあまり気にならない場所だが、点灯2消灯2あった。
初期不良だと>151と同じ道を辿りそうだから、ドット抜け保障で丸ごと交換予定。
安かろう悪かろうというのを思いっきり体感中。年始から運が悪いわ。
155不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 00:22:29 ID:Q/NauwH9
相当歩留まり低いんだろうな
多少のドット抜けでも出荷してるぐらいだからな
156不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 00:31:13 ID:GIYxpfQb
みんなどこで液晶買ってんの?
俺の場合は、安物メーカーのサポートなんて信用できないから
店頭でショップ独自の延長保障とドット抜け交換保障つけて買ってるから
不良時の対応は最高だぞ。
157不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 11:09:26 ID:A5plcolB
3年保証がを前面に出してるんだからちゃんと初期不良に対応するべきだよな
便器も所詮はチョン企業だって事か
158不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 12:40:00 ID:GvnL/W+V
チョンじゃねぇよ
159不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 19:55:06 ID:6oIFCDKc
ドット抜け保障って逆に抜け増える可能性もあるからあまりいいとは思えない
一度誰かが返品したものを渡される可能性もあるだろうし
160不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 23:49:11 ID:g0N2b+Fa
161不明なデバイスさん:2007/01/11(木) 23:57:32 ID:Aje4uFjE
ヴォー!スゲーッ!
162 【 拾 い 物 】  :2007/01/13(土) 22:33:26 ID:Ss+evCtt
BenQ FP93VW だよな?デザインは結構いいね!

ttp://mata-ri.tk/pic/img/6640.jpg
ttp://mata-ri.tk/pic/img/6641.jpg
163不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 00:28:59 ID:jDu3isFt


             , '"´  , ソ-¬ー、
         ,ニミヽレ二`ヽ、i rー .,--、ゝ
         /', , ヽf=、 、.Vヽrーv 、 `.ヽ
      / , / / ./ミ`'"'!, .`、i/,Y`ヾ.、ヽ !
        ! .i,.i , , !   !i.i   !lソ,! , ヽ) `リ
.      !, l!.li ,/i,I`   ltlミヾ,、l'ノi .i  V ト、
       'l!,l l/ki' ri、   rj、ゝ!lソノ、ヽ ノ '! }
       '!l、ト'. !、kリ  .ヒリ .!/!< ヾ、ヽ. '〈
       ヽ`i} ` .' __  " /t!ノ   `ヽ!リ
        `.|iヽ. i ノ ノi|`"    ,}ノ
      ,- 、 |l__,>- ,.エ、.|l  _
    /   `>j. ヽ,>', -ー.,i|`'"  `ヽ
   /,-ー、   ≧=.く∠,--.≦、.     ヽ
   "  i  `(tー'"´`ー=.ソヲ   rー 、 !
       !   .,!ー'`^ー--- !、_.ノ
      `ー'".トー---──{
            l!       !、
          !      ノ !
          ヽ      ノ
              `rーァr '",!
             ヽ_ノ.ヽ_.ノ
164不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 19:57:38 ID:8LrZlcrV
FP222WHっていつでるんでしょうか?
165不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 21:01:08 ID:jW4T6UBp
        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/

166不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 22:57:21 ID:zwCeOaqF
便器の初期不良交換って、どのくらいかかるの?
もう一週間くらい経つが音沙汰なしなんだが・・・。
167不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 00:13:43 ID:B3vNpAlK
エクセルファイルメールした翌日届いた
君のは忘れられてるんじゃね
168不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 20:01:32 ID:0etojDPC
>>159
ドット抜け率と、保障内部のドット抜け報告見ると
そう考えるしかないよな
169不明なデバイスさん:2007/01/17(水) 22:23:03 ID:4hpRU3F0
公式ホームページ見ても書いてないんで分かる方いたら教えてください
FP93GにDVIとD-subの入力切替スイッチはあるんでしょうか?
170不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 03:32:55 ID:Ci7DdtuZ
VAIO関連製品
LAN対応 地上・BS ・110度CSデジタルチューナー
VGF-DT1
ttp://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=26654

お持ちのPCで、デジタル放送を楽しめる

PCのLAN端子と接続すれば、地上・BS・110度CSデジタル放送の視聴・録画が可能。
録画予約も電子番組表(EPG)で簡単にできます。

PCとLAN接続すれば、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン放送の視聴や
録画、DVDへのムーブ(移動)が可能。
デジタルチューナー非搭載のPCでもデジタル放送が楽しめます。
また別売のワイヤレスアクセスポイントを使えば、ワイヤレス環境でもハイビジョン画質
(1440×1080)で見られます。
171不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 05:52:51 ID:CkIN6rUo
↑こういう手があったのか、LANでのデジタル転送は禁止されていなかったのか
でもこれをきっかけに規制されそうだな、これは早めの買いだな
これで自作マシンでもデジタル放送のPC録画視聴が実現できる
172不明なデバイスさん:2007/01/18(木) 08:48:12 ID:kG97BZ4r
クソマルチにいちいち反応しない。
173不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 10:58:39 ID:UFsq8mTk
また別売のワイヤレスアクセスポイントを使えば、ワイヤレス環境でもハイビジョン画質
(1440×1080)で見られます。

って普通の無線KANとかじゃだめなのか?
ソニーの専用のクライアントはいらん
174不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 23:17:55 ID:m/BUTVpv
本日、FP91GPを店頭で衝動買いシマスタ。 ずっとCRTつかってましたが液晶も案外イイもんですね。
ど真ん中に青ドット欠け1  常時点灯はナシ  30kでした。
ただ・・ドット欠けチェック時の赤の画面見てたら・・・・目が・・・・orz
175不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 23:35:50 ID:gc/x+ig4
FP222wが明日届きます
店員さんは送料500円をまけてくれませんでした
5万2500円
176不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 00:53:10 ID:GvUPreQ1

        ,:r: ´ ̄三二ー、
      ,r' ニ‐     =三、:::ヽ
      ,rr'" '"'' ‐三ニ=-、_::::ヽ
     .!::l       _,. =  r':::::;i、_
     ヽ:ヽ-‐_  _,.-,.  _,,,_ ヽ:::i !::::::::::ー.、
    ,r:!ヽ:!. _   _,::;'t.r::"  i! .l:::::::::::::::::::::ヽ、
   /::::::::::::l::i`:'フ':.   ` -'  .: '.ィ、::::::::::::::::::::::::::::::‐;、
  i:::::::::::::::::ヽ `  ;:  :.、   ::リ l:::::::::::::::::::::::::::;:':::::i
  !:::::::::::::::::::::i:.  ヽ -'´ ,.ヽ ; ! l:::::::::::::::::::::::;r:::::::::::!
  .l:::::::::::::::::::::::ヽ 、ー、-‐_'´  ,:r'r、!:::::::::::::::':::::::::::::':::::::!
  i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 ´ _ r'ノ´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
  ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    ズレ・テール [Zale Teir]
      (?〜199X フィンランド)
177不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 14:39:25 ID:tu3NKZ+M
202wってTNだよな…
231wはVA系か?
2092ってのもあったな
178不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 14:49:36 ID:nNsIMFnZ
>>175
高杉
179不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 16:58:58 ID:020sGURd
>>175
どこで買ったんだよw
180不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 17:32:33 ID:pmhwo8Xv
http://kakaku.com/item/00857011975/
カカクコムの存在を知らない人結構居るんだよね。
ヤフオクでドット抜け便器液晶出したらカカクコムで買った額とほとんど変わらなく落ちた
もちろんタイトルにドット抜け有りと記述したにもかかわらず、、、
181不明なデバイスさん:2007/01/20(土) 20:28:43 ID:BR7V4aFi
>>175
この間、祖父でポイント入れて3マソで売ってたよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 10:55:27 ID:htGfid3j
FP93GX+マダー?
183不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 11:57:17 ID:anZ+LEKd
FP71G+Wを買おうと思ってるんだが
大丈夫だろうか・・・
このスレ見てたら不安になってきたw
184不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 12:11:33 ID:N9H0GPqJ
ただひたすら祈るしかないね
「ドット抜け当たりませんように」って
お百度参りも効果有るかもね。
185不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 12:53:01 ID:rTAjlxb9
3週間前ツクモでごねたらFP92Wを24千円にしてくれて
さらに液晶買換えキャンペーンとか言うので3千円引いてくれたけど、
普通に今日の最安より安くなってるんだな。あすこの店員は馬鹿だ
186不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 13:09:40 ID:kvMnFnEs
めんどくさくなったんだろ。
187不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 14:52:08 ID:V6Yd5I9t

液晶パネル サイズ…17型、表示方式…アクティブマトリックス方式(a-Si TFT)
最大解像度 SXGA 1280×1024
最大発色数 1677万色
応答時間 40ミリ秒
最大画面輝度 250cd/m2
視野角 水平左右150度、垂直上65度、下60度

今こんな感じの液晶使っています。

222買って動画メインたまにFPSなどをやりたいと思っているのですが変化を感じれるでしょうか?
グラボは7600GSを買おうと思っています。


188不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 19:06:10 ID:7i/FjGJI
>>185
お前の臭さに店員が参ったんだろ
189不明なデバイスさん:2007/01/21(日) 19:13:48 ID:/WYxWnqY
http://www.amazon.co.jp/BenQ-FP91GP-19%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4/dp/customer-reviews/B000B2WPL4

価格・品質とも欠点を感じない傑作, 2006/11/25
レビュアー: voodootalk - レビューをすべて見る

アナログ&デジタル信号入力端子搭載した上にこの価格。文句なしの傑作だと思う。この前、DVDで『BOYCOTT RHYTHM MACHINEII VERSUS』を見ていて、高木正勝がMacとともに使っていて、確かにプロのミュージシャンや映像作家にも気に入られているのだな、と感じた。

購入の時同じBenQの横長ディスプレイとの選択を迷ったが、結局ビデオカードのディスプレイ・ドライバ対応が心配でこちらを選択したのだが、正解だったように思う。なんと言っても価格が素晴らしい。

どうみても関係者の書き込みです 
190不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 02:28:46 ID:ggv8RZWS
FP92VかFP92Eを買う予定なんだけどアキバで両方みれるとこないですかね?IOデータの19インチはみたんだけど光沢ありのやつは
確かに目が疲れるかも知れない感じがしたんでBenQのも確かめてみたい。疲れそうな感じだったらFP92Eに3千円ぐらいで
売ってるフィルムでもはってみようかな。
貼ったことある人どうですか?
191不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 03:56:44 ID:E30rMdcZ
貼るのは死ぬほど難しい。
192不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 17:47:59 ID:GeFqAxYA
次ぎ買うときは国産にします(´・ω・`)
193不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 20:29:21 ID:a+haWHrN
コックさん
194不明なデバイスさん:2007/01/22(月) 21:25:58 ID:qd+HfGUB
>>191
ハゲドウ
しかもなんでフィルム如きに数千円も出さなきゃなんねぇんだよ
195不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 12:53:55 ID:7fTAWUmM
>>181
カカクコムで探したら確かに安かったけど、ネット通販が怖かったんだよね
地方都市ゆえ、周りの電気店はディスプレイ単体で売ってるとこなかったのも
高い理由かもしれない

バイト代がぶっとんだけど、デスクトップの圧倒的広さには大満足です
196不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 13:02:15 ID:u9xAm9Xa
ショップで実物見て気に入ったらネットで安く買う方が良いよ。
修理とかはショップ通さないでメーカー直の方が早いからどこで買おうが
一緒だと思うよ。
197不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 13:16:28 ID:7fTAWUmM
>>196
次回から参考にします。メーカーに送るってのもアリだったのね
XBOXの修理も確か店じゃなくてメーカー修理だったしなぁ

しっかし画面広いなぁこれは・・・
198不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 20:53:00 ID:v1695IPj
FP91V+の最大解像度ってどの位?スペックでは1280*1024になってるけど
試しにひろげてったら1520*1140までつかえた。画面もぶれないし字もちゃんと読める
199不明なデバイスさん:2007/01/23(火) 21:47:57 ID:95q2ugnG
FP91V+の最大解像度は書いてあるとおり。
それ以上はグラボ次第。
200不明なデバイスさん:2007/01/24(水) 20:27:55 ID:NPlJYnWX
>>199
トン、良品にあたったかと思ってた。ぬか喜びだったのか・・・
201不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 19:40:14 ID:Kth7ruop
FP91G+買ったんですが、800*600の解像度に変更すると画面真っ黒で何も表示されません。
640*480や1024*768などはきちんと表示されます。
なにが原因なのかさっぱりわからなくて。。。
グラフィックカードはGforce5600FxとやらでDVIで接続してます。
どこをどのように設定すると800*600で表示できるのでしょうかご教示下さい。
202201:2007/01/26(金) 01:33:52 ID:EJq6NI9u
機種スレ見つけたのでそちらで聞いてみます。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
203不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 02:30:01 ID:edzzsFQ0
FP92WとFP93VWの違いを教えてくれ
204不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 02:41:11 ID:K0KVolzH
銀と白
205不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 02:42:37 ID:VSPUhakT
まず2と3が違うな それからVがあるな
206不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 23:13:39 ID:HJTYXXkU
91GP使ってるのですが、このモニターで
3次元CADをすることもあります。
もう少し大きいモニターに興味が出てきたのですが、
222WはCADには向いてますでしょうか?
他に用途としては、DVD鑑賞や3Dゲームを少し嗜みます。
207不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 23:29:12 ID:7LI0iYBF
CADするんならケチらずに解像度高いFP241Wにでもすれば?
241Wが3DゲームとかDVDに向いているかは知らないけど。
208不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 23:59:51 ID:anm39OX0
いや、俺はCADするなら国産パネル買うべきだと思うよ
209206:2007/01/27(土) 00:11:26 ID:2gDTxC5s
>>207-208
ご助言参考にさせていただきます。
今のところ、あまりコストは掛けずに、少し横長で作業できたら
快適そうだな、程度の気持ちで探しております。
222Wに変えたことで、91GPよりも見づらくなるようなら無駄になってしまいますので
その点につきまして、何かアドバイス、レビュー等いただけましたら幸いです。
210不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 20:27:00 ID:cxCt2Dkb
FP94VWマダー?
211不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 00:48:08 ID:cjcsB/+M
不知火
212不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 21:29:06 ID:jesmIWxb
FP241Wが87000だったので買ってみたんですが、
みなさん箱とかどうしてます?
六畳一間にモニタはともかく箱まで置いとけない・・・
修理とかの時、適当な箱でもいいのかな・・・
213不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 21:53:18 ID:IXrtUA+h
>>187画面がおっきくなるよ
214不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 22:05:17 ID:jrz6XdqG
FP222W、36800円で買ったよ〜

>212 
液晶って、そんなに壊れるもんかね?  PCの箱は取ってあるけど。
ジャマなら、つぶして体積減らして保存しとけばいい。
215不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 22:52:06 ID:EqhJR26L
>>214
安いなどこよ
ツクモで日替わり特価の37980は見たことあるけど
216212:2007/01/29(月) 23:00:47 ID:jesmIWxb
>>214
いやー今回初めて液晶買ったので壊れやすいとかわからないんですが、
保証内とかで何かあった時に純正箱いるのかな、と思いまして。
つぶすにも発泡スチロールがほぼ箱の大きさで潰れないんですよね。

とりあえずつぶして多少は小さくなるのでしばらくとっとこうと思います・・・
217不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 00:09:32 ID:QPHTDAPb
>>215
カレント

いつもは特価品はすぐ売り切れるけど
FP222Wはずっと売れ残ってる
218不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 01:30:28 ID:MQluQBQr
>>216
ドット欠け保障なんかは欠品や箱に著しい傷はダメとか
返品や交換を視野に入れるなら当然欠品無しだろうけど
単に修理の心配なら気にする必要なし。
送るにしてもまともな運送屋なら専用梱包、専用運送、保障なんかもあるし。
(一般では使わないかもしれないけど仕事でよく使う)
店に持ち込むにも俺は普通のエアークッションでぐるぐる巻きにして持ち込むよ。
219不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 02:08:06 ID:UBNJKqCN
>>216
俺は来年引越し確定してるから今のところはとってあるが
初期不良期間さえ過ぎれば箱はつぶしてかまわないんじゃないかな?
さすがに7畳の部屋にPCやTVの箱とまとめて置いて置くのはしんどいorz
220不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 20:53:32 ID:IMCKbvKY
>215
http://www.ec-current.com/shop/g/gMM44438011963

今日届いた。ドット欠けチェッカーでは、何もみつからなかった。
221不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 21:28:48 ID:tGS4aR8B
>>217
51200で買った自分は子供だからと足元見られたんだろうか・・・
(´;ω;`)ウッ…
222不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 21:38:42 ID:QPHTDAPb
>>220
問題はTNならではの色むらだよな
実は会社で使ってるんだけど、ビシッとデスクに座って仕事してる時はいいけど
ちょっと席を離れて、斜めから画面を見るとどんな状況なのかさっぱり分からんのだよ
俺が購入担当にリクエストして買ってもらったモニターだから、文句も言えないし
223不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 21:59:35 ID:RKrhJHCJ
うちのも画面左上が暗いな
224不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 00:13:43 ID:HEHeiYLu
で、まだ売れ残ってるとは
225不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 00:50:57 ID:8cC1asHP
FP222Wまだ売れ残ってるね
客は賢いというわけか
226不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 01:03:40 ID:5/kfiQ1b
FP222Wを使い始めて気づいたこと
なんかこのパネルは緑色の細かい階調が苦手なようだ
気のせいかしら
227不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 01:05:02 ID:3/7/M9vJ
ミスリルフォーク盗んで満足しました^−^ 状態
228不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 14:19:15 ID:ZMMOvMfd
FP91GPとFP91V+で散々悩んだ挙げ句
FP91V+をポチってみた。
229不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 18:57:44 ID:RBjIwegp
pip機能要らない俺は222で十分
230不明なデバイスさん:2007/02/02(金) 19:05:57 ID:E0FG6eqH
垂直方向の色ムラがちょっと気になるんだけど、NANAOのディスプレイでは、こーいう事はないの?
231不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 14:15:04 ID:q9pyhGuE
>>222
>ちょっと席を離れて、斜めから画面を見るとどんな状況なのかさっぱり分からんのだよ
会社ではこっちの方が便利だと思うんだけどw
232不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 16:13:36 ID:vnnvmc80
おま、会社で何見てんだよ!
233不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 10:59:15 ID:ea73/FFq
輝度を80のまま画面を見てたら、焦点が定まらなくなって涙がとまらなくなった
みなさん222wではどんな設定にしてますか?
234不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 16:14:06 ID:sjmVNgJT
輝度20 コントラスト25 画面までの距離70cm
235不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 22:29:01 ID:gQ77dHHF
輝度50 コントラスト45 鋭さ4 画面までの距離50cm(動画鑑賞時は1m)
236不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 16:06:59 ID:GIPQFIjv
FP91Vってどうよ?
237不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 00:02:54 ID:jPsycniD
FP93GX買って3ヶ月で電源入らなくなって、
修理終わって届いたのが先週の金曜日。
    
     で

また今日電源入らなくなった。ふざけるなよ
送るのにどんだけ手間かかったと思ってんだこれ
プリンターもスキャナもエクセルファイル編集できるソフトもないから、一々PDF編集できるソフトの体験版入れて送料だって1330円かかってんだふぇこれでまた元払いだったらどうしてくれようか
238不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 00:44:59 ID:qV3BifhM
すぐこわれたほうが何かとやりやすくね?
239不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 15:01:10 ID:jPsycniD
サポセン全然繋がらねええ・・・・
240不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 16:17:22 ID:jPsycniD
サポセンの人は関係ないのに、物凄く申し訳なさそうにしてるから
こっちが参っちゃったよ。着払いで送ってくださいってさ。
241不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 18:19:38 ID:kcq1GKLw
すごい安いじゃないですか!なんだこの安さ、時代はかわってるんだな
ナナオばかり買ってたけど、でかいのが安すぎる。欲しい。
242不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 18:55:07 ID:5VliL8Wr
ナナオのS170使ってるけど(超満足)、
そろそろ買い換えようと思ってる。

L997に買い換えようと思ってたけど、
もう、この安さには勝てない、勝てないよ、ママン。。。
243不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 00:28:52 ID:wx1noDv6
ヨドバシでもソフマップでもナナオと並べてディスプレー
してる、S2411WとFP241Wは差はあるけど
かなり頑張ってる
244不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 06:47:40 ID:Kx6dOFkH
先生、wzはまだですか?
そろそろ一年たちそうだ
245不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 14:42:10 ID:nN6kLlSg
BenQのキーボード x700のVISTAのドライバーはいつになったらリリースされるんだ・・・

結局 使い捨てですか?
246不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 21:54:36 ID:/4YWwgD4
9550
247不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 04:01:03 ID:R+qko5l/
222Wで質問です。
いちいち入力時にDVI入力とか画面に表示されてうざいんですが(win)起動時に5回くらい出まくります。
何とか表示させない方法はないですか?
248不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 23:54:50 ID:ZqEHIkvM
Windows立ち上がるまでモニターの電源切っとけ。
249不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 01:59:50 ID:lbGEZ2ou
>>248
分かんねーなら黙ってろよwww
250不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 02:44:44 ID:Iz5OIQ5F
昨日九十九で散々悩んだ挙句安さにつられて222Wを買って来た。
ほんとは、byd:signの地デジ付きが欲しかったけど、PCメインだし
交換保証付けたので、しばらく使い倒してみるよ。

ドット欠けチェッカーで見たけど不具合見当たらずでした。
acerの1715を縦にデュアル構成なので現状、ほぼ満足してます。

でも1台だけで使うのなら24〜26インチが欲しいところだけど
このクラスになると値段がぐんと跳ね上がるので、あと3年位待つか。
先日リンクシアター手に入れたけど、テレビ買い換えるまで出番なさそう・・・orz

>>247
一度立ち上げてしまえば滅多に電源落とさないんだけど、これ結構ウザイですね。
何とかならないもんですかね。
251不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 03:38:10 ID:QpYYjc/a
>>247
俺もうざいと思った
全画面のゲームとかやるたびに3回くらい「DVI入力」って
ウィン起動時は4回かな
なんとかなんねーか
252不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 03:59:56 ID:KlnUIWky
全画面にしても出るのか 地雷確定だなw
253不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 05:08:56 ID:QpYYjc/a
まあこれだけで地雷とはいわないだろうが相当うざい事はうざい
254不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 10:25:38 ID:uUy9xj6I
222wって緑色がおかしくね?
ゲームしてると、海の色が緑で波が蛍光緑になっちまうんだけど・・・
255不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 16:18:28 ID:ibA/eXeu
そんなもんじゃねーの?
三菱のもAcerのも今使ってるBenqのもいちいち出るから普通だと思ってたが
256不明なデバイスさん:2007/02/11(日) 19:36:14 ID:ko8JiWlH
222w 画像修正とかはきついですかね?
厳密な色再現は期待してませんが、海の青が緑になるようでは
ひどすぎる気がします、でも店で動画見たけど酷くはなかったような気がしました
257不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 01:09:31 ID:bEHbC4ui
>>254
いや、普通に緑おかしくないぞ。
それよりやっぱwin起動時の「DVI入力」表示連発がうざい
258不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 02:32:28 ID:45LgnjlS
DELL の20インチワイドも良さそう悩む、エイサーも
しかし安いな、どれも
259不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 19:00:43 ID:pSNMsu4D
電源切れなくなって異臭がし始めたのでサポートに電話したら、

高い確率で液晶パネルの故障ですから1年を超えると有償修理です。
検査5500円+パネル12000円。5500円は対応時に確定です。

を連発されたんだが。

FP731で、電源ONの間は普通に映ってる。
OFFにしようとすると、電源切れずに画面が真っ白なまま異臭を吐く。
電子部品が焦げる匂いで、嗅いでると頭が痛くなる。

修理原因がパネルが原因かどうかを判断できるのはサポートだけで、根拠の明示などは無いそうだ。
はっきり言うが、信用できぬと思うた。

サポートに送り、17500円も払って有償修理というシナリヲを選ぶのは正しいんだろうか。
アドバイスくださいまし。(マジ悩んでる)
260不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 20:28:20 ID:WMHKzHh1
つ電源ONにしたままつかう
261不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 21:38:18 ID:wddxzZSm
確か部品だけ買えたよな
262不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 22:46:49 ID:lgsnMJkj
>>259
ヤフオクでジャンク品が多く出品してる事を考えると、修理するよりも
ジャンクとして早く売っちゃったほうが幸せぽっいですね。
263不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 23:31:19 ID:9K+SM7q2
>>260に@票
そのまま電源ONで使い潰すのが正解かと
264不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 00:53:22 ID:iDcGG8ei
>>259
新品3年保証ほ買うのが得策かと
265259:2007/02/14(水) 03:21:56 ID:Csi3SwDj
>>260-264
ありがとうございます。

何が不安かと言って、留守中に誤って(?!)家人・子供が電源スイッチを切ろうとしてしまい、
異臭の間はなだ良いものの症状が進んで火が出たり、あるいはガス成分で何らかの
中毒を起こしたりといったことが恐ろしくてなりません。

修理して引続き不安を抱えるよりは、いっそ新品を買うほうが良いのかもしれません。
もっと対応の良いメーカがあれば良いのですが・・・。

命には換えられませんので、保障期限までもう少し悩もうと思います。
アドバイスありがとうございます。
266不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 16:20:42 ID:nfzWVYsa
>>247
俺は4回だな。
BF2立ち上げるときに2回。終了時に1回だ
267不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 16:55:30 ID:ZTVKA30S
消す設定とかあればね。
多分どうにもならん。
268不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 22:20:18 ID:oIdPwMsj
FP93VWのポリッシュホワイトを22インチや24インチモデルにも出してくれ。
どのメーカーもオタ臭い黒とか銀ばっかりで萎えるんだよ…。
269不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 23:42:51 ID:8u07DqB+
>>259
他社製品だが、同じようにパネルが真っ白になった際に、
修理出したんだが、パネルの故障ですといわれて、
有償に該当する故障と判定されたのでキャンセルするといったら
キャンセル時においても技術料がかかるといわれてトラぶったよ。
インバーター系の故障のだとばかり思っていたんだが、
意外と白くなるのはパネル障害のほうが多いのだろうか?
そんな私は、完全3年保障タイプつかってます。(一応3年間は安心?)
270不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 01:33:43 ID:wAjNKSOr
3年保障期間中でも検査料金取られるんですか〜。
1年過ぎたら迂闊に修理出せませんね(泣
271不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 02:41:38 ID:cVjZTWdf
>>270
他社製品ってかいてあるだろ
272不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 04:44:13 ID:LMHmc9Dy
>>270
「パネル原因の場合は3年以内でも検査料有償」と断言されたよ。
BenQで。

>>271
タ分「同じ様に」じゃないと思われ。
>>259のは、電源on時はちゃんと映り、おまけに電源切れないで白くなる訳だし。
電源切れないのは明らかに制御回路がおかしい訳で、、液晶原因だなんてあり得ないだろうし。

例えばだけど、白くなったパネルがあって、別の731パネルと交換しても表示は白くなり、
白くなった液晶パネルを、別の731に取りつけると白くならないとしたら・・・。
要するに液晶パネルじゃなくて、それぞれの731の制御側に問題がある証左なんだけど、
こういうのを修理に出すとどう診断されるんだろうね。

ジャンク幾つか買い込んだら検証できると思うんだけど。
273不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 19:31:52 ID:8jPYKgni
>>272
便器はパネルまで3年保証だったはずだぞ。
274不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 22:44:41 ID:j7OOHASi
>>273
ttp://www.benq.co.jp/page/?pageId=80
> [液晶ディスプレイ] お買い上げ日より3年間
> ※1.液晶パネル及びバックライトは1年保証とし、それ以外の部分については 3年間保証
275不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 23:13:07 ID:JRJA7FUY
FP93Vってアームスタンド付けられる?
276不明なデバイスさん:2007/02/15(木) 23:14:43 ID:XfydnTyo
>>274
個別の製品ページ見てごらん。新しいものはフル3年保証になっとるよ。
277不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 03:22:29 ID:sgGTx8ar
制御基盤だけ買ってきて交換とか。一万しないはず。
278不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 07:14:48 ID:dimmapsk
今週のアスキー、、、ベンキュー掲載。
279不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 07:56:42 ID:4H4cUfBs
>276
だから何?
壊れた旧製品抱えて困ってる人にどう関係するのさ。
280不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 08:07:48 ID:1c7oD3aM
だから >274 が間抜けなピント外れのレスってこと。
281不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 11:06:26 ID:/gicd828
>272 が過去形で書いてるから、(現行はともかく)旧製品は違うだろって話だよ。
どこが的外れなんだか。
282不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 11:53:55 ID:IA4hFHdh
すまん教えくだされ
FP93VWっていうのが24Kで売ってるだが
ここでの評価ってどうなの?
アス比固定DbDとかどうなんでしょうか?
283不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 12:33:16 ID:uS125d1l
FP92Wとガワが違うだけで一緒だよ。
284不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 12:49:59 ID:xSZpUnpF
修理の話題になってるので聞いてみたい質問があります。
メーカー保障期間中の無償修理って買った店からしか駄目?
(通販で買って壊れたら、近くの家電量販店からでも出せる?)
要は送料の節約がしたいんですが・・・

ちなみに家電やオーディオの場合、出張修理ばっかりだったけど・・・
パソコン関係は基本的に出張修理は無いよね?
285不明なデバイスさん:2007/02/16(金) 23:10:32 ID:IA4hFHdh
>>283
すまん、そのFP92の評価はどんな感じ?
286不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 11:04:40 ID:JsmNrLke
FP92W使ってるけど値段の割にいいよ。普通の19インチTN液晶だと上下の色ムラが激しいけど
縦が狭いからかえって気にならないし。今たくさんでてきてる大画面TN液晶ってどうなのかなあ
20インチとか22インチってドットピッチ狭いから遠くに置くわけにもいかないしねえ
287不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 06:59:48 ID:l6e3p3MZ
FP93の上位モデル作ってくれないかな
いまどきWXGA+では狭すぎる
288不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 19:49:38 ID:InVsYpDq

   。:*:。     。*   。☆
☆彡    ★。・  ゜。:*:    ゜:*:★彡
☆━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━☆
   完全無料のエッチなコミュニティー
☆━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━☆
   。:*:。     。*   。★男性用メール
☆彡    ★。・  ゜。:*:    ゜:*:★彡
289不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 20:30:41 ID:7cvNvMzc
FP92Wの購入を考えてるんですけど、GeForce6600で
WXGA+(1440x900)は使えますか?価格.comの掲示板で
使えるとの書き込みがあったんですが、画面のプロパティから
モニタで使えるすべてのモード一覧を表示してみても
1440x900がないので不安です。

実際にGeForce6600でFP92W使っている方はいますか?
290不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 22:13:45 ID:fPanxn0A
FP93G Pあげ
291不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 22:29:17 ID:+ojOdsZI
BenQの17インチ液晶は目が疲れにくいですか?
292不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 23:05:49 ID:04GDzF51
>>289
私は GeForce 6600GT で 1440x900 で使ってます。
ちなみにドライバは最新です。
293不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 23:17:15 ID:/SoFr0NY
>>289


普通に1440*900の解像度で使う分には問題ないけど、
GFについてるフラットパネルスケーリングを使おうと思ってるなら
WXGA+の液晶でやると映らなくなるからやめたほうがいいよ

ゲームはフラットパネルスケーリングで4:3にできるからいいと思ってたのに
16:10の解像度が用意されてないゲームは全部横長の画像になっちゃってるよ
294289:2007/02/18(日) 23:36:06 ID:7cvNvMzc
>>292
>>293
どうもです。基本的には問題なく使えるみたいですね。
ゲーム用途にはほとんど使わないんで大丈夫かと思います。
ありがとうございました。
295不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 15:10:38 ID:CQJTDcGI
FP93VWの購入を考えています
画面はノングレア液晶なのででしょうか
296不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 16:12:51 ID:cv4BHMXI
ノングレアですよ
297不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 16:24:23 ID:CQJTDcGI
>>296
さんくす
かなりガクガクゆれるうわさを聞いたけど
デザインがかなりいいので購入しようと思います

秋葉に行ってみて価格交渉してきます
298不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 16:39:03 ID:MUxlkcCt
1ヶ月前、秋葉原に物を見に行ったが、FP93VWを売ってる店はあんまりなかったよ
サクセスにならあった
299不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 16:54:16 ID:CQJTDcGI
>>298
ぬ・・・・・
フリージア→TwoTOP→ニッシンパル あたりを回ってみようと思ったんだけどダメかな
300不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 19:17:05 ID:MUxlkcCt
TWOTOPはおいてなかったなぁ。ニッシンパルの通販も1ヶ月前から
ずっと売り切れのままみたい。
しかし情報が古いんでとりあえず行ってみるのが吉かと。
301不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 21:05:31 ID:dYD5V2zc
>>300
ID違うけど299です
8店舗ほど回ってきたけど全滅でした
一応あったんだけど定価の32800円だったのでスルーしてきました

通販しかないのかな・・・
302不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 01:26:31 ID:9lw+KHwD
AmazonでFP73Gを購入しました。
とりあえず心配していたドット欠けも無く、一安心。
しかし、よく見ると左上に筋状の傷が…。
最初からあったのか、自分が傷を付けてしまったのか分りません。。。残念!!!!
303不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 08:11:17 ID:e/zHzvCH
BenQの液晶は、値段の割りに良質、ということでFA ?
304不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 09:11:52 ID:i+ZdMtrJ
値段相応
305不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 09:12:31 ID:fTeZnHks
BenQは台湾製のパネルだっけ。チョンパネじゃなければ良質だろう
306不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 18:08:45 ID:lROOerLx
FP73G買ったよ〜
307不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 22:27:37 ID:v5C+8o/v
>>305
値段相応
308不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 23:04:07 ID:ZIKeEKVq
またホームページ繋がんねーよ。いいかげんにしる!
309不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 16:29:44 ID:gOwP9ulw
便キュー買うなら、ぜったい一度実物を見ることをすすめる。
俺は呆れた、価格相応である、期待は厳禁
後悔はしてないけど、安いから。
でも人にはすすめない。

310不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 20:46:32 ID:2RThvoJ+
コンポジット付きでBenQより良いのってある?
311不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 03:13:03 ID:DJGnbdNy
基本的な事であれなんだが、BenQって何処の国の会社?
312不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 11:38:54 ID:HOazSOjR
>>311
本社は台北/台湾
313不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 00:24:25 ID:IPLeRZTZ
>>312
d!
314不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 08:57:44 ID:fs/ub1rY
安価で目の疲れにくいモニタ長がしていた亜子のスレにたどり着いた
そんなに高品質は求めませんが、明らかに疲れるのは避けたい、と。
315不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 11:51:55 ID:CpRyO+1A
仕様用途と体質にもよるかもしれないけど、明らかに疲れるってほどひどい液晶じゃないと思うよ
316不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 12:03:06 ID:ZttNCy3w
視野角が狭い
317不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 14:25:54 ID:KOXKWfgG
>>316
「機密保持度が高い」と言え
318不明なデバイスさん:2007/02/24(土) 20:52:53 ID:yos+cHs1
FP93VW バカ売れで売り切れ続出だから
他のモデルも同じデザインにすれば BenQの業績一気にアップじゃない?
でも液晶なのに高さ変えられないのとVESAアーム使えないのは要改善
319不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 23:16:57 ID:yTblkbUQ
CRTからFP73Gに買い換えたんだけど輝度0にしてもすごい眩しい。
これ保護シートかなんか貼ったら改善されるものなの?
320不明なデバイスさん:2007/02/26(月) 23:21:35 ID:D+e4umDu
>>319
コントラストも下げたらどお?
321不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 22:09:44 ID:q0o4Ua/8
FP93VWなんでそんな人気あるの
322不明なデバイスさん:2007/02/28(水) 23:53:53 ID:aY4mtcqQ
厨仕様だから
323不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 01:26:35 ID:NMG2KCQc
324不明なデバイスさん:2007/03/01(木) 19:57:59 ID:XyMbt8Km
他の液晶のデザインが不甲斐ないからだろう
325不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 22:05:53 ID:taqTXwM2
FP241Wを購入予定なのですが、FPSゲームなどをするとき、残像ってきになります?
326不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 10:41:31 ID:etFwuJsG
>>325
21インチCRT から FP241Wに買えた人の日記があった。

以下抜粋

記事 2006年12月26日
Geforce7900GT×2枚=SLI
解像度 1920×1200
ワイド設定 16:10

今回あらためてHalf-Life2で驚いたのは描画の細かさ、
テクスチャの書き込みの細かさなどがはっきりわかる!


○ 残像ゼロ
実際にゲームプレイして、激しく動いたり、急に後ろに振り向いてみたり・・・
液晶ディスプレイで気になった残像ですが、全くわかりません。
実売価格9万円、BenQの24インチワイド液晶FP241W、
ハイビジョン用HDMI端子やS-Video入力もついており、コイツは私が自信を持っておすすめできる一品です。
ただし!ビデオカードが1920×1200対応している必要があることは、いうまでもありません。
327不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 15:16:48 ID:Id54jw88
PIP機能のついた液晶はフレームが遅れる
これはある意味残像よりも致命的
なのにそれに触れてないって・・・
328不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 16:04:07 ID:q+QXp0vC
329不明なデバイスさん:2007/03/05(月) 23:03:48 ID:NB7Spi0r
DVIケーブルって、買ったほうがいいの?
330不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 01:43:07 ID:tQXxbShx
液晶修理に出して一ヶ月たったぜ。もしかして忘れてんじゃねえかw
331不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 23:46:01 ID:azju34ew
FP92W微妙だ・・・目が痛い・・
332不明なデバイスさん:2007/03/09(金) 01:17:31 ID:AsBUalRd
む、だんだん慣れてきた
わりといいかも
333不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 20:18:22 ID:H6m4bhXR
FP91Eが逝った。音は出るが、画面出ず。
金無いけど修理ださんとなあ。
334不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 23:40:53 ID:/XWx8Psq
保障期間内じゃないんだ。どれくらい懸かるんだろうね。
しかし俺が修理出した液晶いつ来るんだよ!35日目だぜ?
335不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 04:49:33 ID:ucb5zgRp
この会社の液晶モニターでPS2とps3に使えて綺麗なのはありますか?
336不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 08:02:55 ID:pzSByIvP
FP92EかFP92Wのどっちかを買おうか迷っているんだがどっちがいい思う?
337不明なデバイスさん:2007/03/14(水) 18:12:11 ID:QdIgsEcS
FP92E:パネル&バックライトは1年保証
FP92W:変態解像度1440x900
338不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 02:19:25 ID:N87u3cd5
FP937s+が突然何も映らなくなった…
(´・ω・`)
339不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 16:16:15 ID:fZFS8MBx
FP93GB買おうか迷ってるんだけど同じぐらいの価格で他に良いのあるかな?
ないなら買おうと思うんだけど
340不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 03:07:26 ID:GeJ2UYKl
91G P
341不明なデバイスさん:2007/03/16(金) 18:17:18 ID:lCk8GHu/
FP71Gを買って昨日届いたのですが、画面の右4分の1位が微妙にぼやけてて
文字見るときとか気になります。初期不良でしょうか?
342341:2007/03/16(金) 22:09:41 ID:lCk8GHu/
左のiボタン押してauto adjustingというのをしたら
直りました。
スレ汚しスマソ
343不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 19:07:02 ID:FagT+3Ij
ベンキュー ジャパン、HDMI端子と画像補正技術Senseye(センスアイ)を搭載した高速応答5msの22型ワイド液晶ディスプレイ
                         「BenQ FP222WH」発表
344不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 20:23:48 ID:t3T+T08V
20インチ超でTNとは狂気の沙汰
345不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 00:42:54 ID:Q7WJjxEZ
そろそろ修理出してから1ヶ月と2週間経つよ。
電話するしかないなこれ
346不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 04:55:35 ID:HE/PbDOE
FP91Vを使ってるけどアニメとか見ると残像結構でるね…
残像を少なくする方法ってないのかな?
347不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 18:21:51 ID:p90oxcBq
修理出して1週間で戻ってきたけど
ドット抜けが5個くらい増えてる…
348不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 03:15:41 ID:CB8Ss0jW
FP93Vって頭痛がするような液晶モニタでしょうか?
デザインに惹かれてて購入を考えてます。
349不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 16:26:15 ID:8uyb7Kpn
FP91GPを最近買ったんですが、濃い色の画像を切り替えた時に跡が焼き付けたような残り方します。このパネルはこれが普通なんでしょうか

動画やゲームに向いていると聞いていたためこれが普通なら少し後悔しそうで…
もし不具合なら早めに修理に出そうかと
350不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 17:32:07 ID:5alJxjKv
ただの残像じゃないの?
程度にもよると思うけど
CRTからの移行だと余計感じるかもね
351不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 21:53:58 ID:Lt45f4l/
FP93GX+ってどこ製のパネル使ってるんですかね?
三菱の19インチの光沢と迷ってたのですがLG製と聞いたもので…
352不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 23:36:54 ID:v7zt+u8N
>>349
それ不良だよ。メールなり電話なりした方がいい
353不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 14:19:37 ID:hu5n3nxN
たぶん不良。
俺のナナオがそんな現象が出て、しばらくつかっていると縦線がでたw
パネル交換されて戻ってきた。
354不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 14:26:49 ID:JHosQoOX
BENQ FP222W H TN
DELL E207WFP TN

どっちがいいんだろうねー
355349:2007/03/25(日) 15:38:13 ID:O09oE63G
みなさんありがとうございます。サポートに聞いてみてまた経過報告します
356不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 11:53:11 ID:e44kQfW9
光沢好きの俺は91V+と92Vで迷ってるんだけど
これってそこまで差があるの?
GtoGがある91V+のが良く見えてきたんだけど
詳しい人よろしくおねがいします。
357不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 12:48:19 ID:9UQJjvdh
358不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 13:37:16 ID:+pvpLxoX
>>357
このデザイン好きだなー
359不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 20:27:35 ID:OWYhPaxe
来週辺りFP241VW来るかな?
360不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 21:16:57 ID:KCgVmi2k
>>357
 アスペクト固定とは、なかなか興味をそそるな。
361不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 03:02:29 ID:6ZuOXygd
Geforce持ってればいらない機能じゃね?
362不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 09:16:53 ID:KChp1uPa
>>361
アス比固定&OD・HDMI搭載がミソだな。
PS3やDVDレコーダーの線を狙ってるのかと
363不明なデバイスさん:2007/03/27(火) 17:22:20 ID:vCsmyOnt
>>357
これってFP241Wあたりと同じようにHDMIからはセーフティエリアカットになるんかな
364不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 00:48:28 ID:XcEYbApT
Due to the nature of liquid crystal display (LCD) technology, the picture resolution is always fixed.
The best possible picture for your FP222W H is achieved with a resolution of 1680 x 1050. This is
called “Native Resolution” or maximal resolution ? that is, the clearest picture. Lower resolutions
are displayed on a full screen through an interpolation circuit. Image blurring across pixel
boundaries can occur with the interpolated resolution depending upon the image type and its
initial resolution.

液晶ディスプレイ(LCD)技術の本質のため、絵の解像度はいつも修理されています。
あなたのFP222W Hに、最も良い可能な絵は1050年の1680x解決によって達成されます。
これは「ネイティブの解決」か最大限度の解決と#8211と呼ばれます; すなわち、最も明確な絵。
補間回路を通ってフルスクリーンに下側の解像度を表示します。 補間された解決をイメージタ
イプとその初期の解決に頼っていて、画素限界の向こう側にぼけるイメージは現れることができます。
365不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 01:22:31 ID:cUiIv+Le
FP94VWってTN?VA?
366不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 01:51:47 ID:d/3+g16s
常識的に考えればTN
367不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 12:48:40 ID:t7SZNZgK
液晶ディスプレイ(LCD)技術の性質により、解像度は常に固定します。
あなたのFP222W Hのための最良の可能な絵は1680×1050の解像度で達成されます。
これは「在来の解像度」あるいは最大の解像度と呼ばれます?すなわち、最も明瞭な絵。
より低い解像度は補間回路によってフルスクリーンに表示されます。
ピクセル境界を横切ってぼかすイメージが、イメージ・タイプおよびその最初の解像度に
依存する、改ざんされた解像度で生じる場合があります。
368不明なデバイスさん:2007/03/28(水) 13:42:00 ID:I59YgMxf
>>357
バリがあるぞ
369不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 09:34:25 ID:wnuAiJ4+
今日朝になったら、画面が映らなくなった('A`)
電源ボタン押すと緑に点灯して、一瞬BENQのロゴが画面にうつるが、すぐ真っ暗…
緑には点灯してるのに…

ちなみに使ってるのはFP91G+
何か解決策あったらお願いします><
370不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 12:40:46 ID:fs8fyvL5
グラボとの線が抜けてるんじゃね
371不明なデバイスさん:2007/03/31(土) 10:21:25 ID:TFWbPxfg
FP93GX使ってるけど、たまに
バックライトが暗くなったり、
表示が1ラインおきに消えたりする。
そんな時はコンセント抜いて入れ直すと直りますが。
372不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 12:28:42 ID:ddEz9XU4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

373不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 21:52:11 ID:NoA080OH
FP93GXとFP93GX+の違いってなに?
374不明なデバイスさん:2007/04/01(日) 21:52:48 ID:WRIhrrMd
+の有無
375不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 00:49:40 ID:ZMoQntTa
PS3用に値段もあってFP94VWがいいかなと
思ってるんだけどどうかな?
376不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 01:06:42 ID:IiIzZPGK
デジタル入力はきちんとアスペクト保持されて表示されるみたいだから
PS3用の廉価ディスプレイとしてはいいんじゃないか?
箱○は無理みたいだけど
377不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 01:48:52 ID:IbLq0UR1
BENQ FP222W 使ってる 保護フィルターがないから
クリアボードで自分で作った
ハンズで 切らなくていいまったくちょうどのサイズのやつあったス
ちょっと反射するけどまあイイヤ
378不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 14:49:46 ID:dIkpP3sK
箱○はエリート必須かな
379不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 22:02:25 ID:Hdxgv40l
よくわかんないんだけどFP94VWはなんで箱○駄目なの?
380不明なデバイスさん:2007/04/02(月) 23:20:05 ID:cTRvmizC
デジタル出力無い
381不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 04:41:25 ID:XnO11Rlg
D-subってので繋げない?
382不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 04:49:00 ID:u2oHMMrU
D-subはアナログ
383不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 08:42:30 ID:pHgCFZHN
FP93GPはやくだしてよー
384不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 18:02:10 ID:AK842uHE
ところでこいつを見てくれ
FP94VWを買った
レーシングゲームの設定する表示がさ
どう見ても・・・
ttp://zip.2chan.net/3/src/1175677199255.jpg
385不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 18:04:27 ID:AK842uHE
386不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 18:12:16 ID:Wk6l6VKI
NEWジャンルですなw
しーしんぐゲーム
387不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 19:21:54 ID:r4uu46rc
しーしんぐ・・・sea sing・・・何て詩的なゲームなんだ
オーポンを思い出させる表示だな。インパクトは遠く及ばないが
388不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 21:22:44 ID:jV1bffzm
>>384
ワロタ

ところでオーバーシュート等は目立ちますか?
389不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 22:18:42 ID:4FA+6cmk
>>384
 レビュー頼む。 俺も買おうか考えてるところなんだ。
390不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 22:27:09 ID:cNBsRnlD
しーシングゲームww
391不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 23:45:10 ID:4Ax3vttU
コーヒー飲んでるときでなくてよかったw
392不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 00:33:50 ID:R8+ppGwH
富士エアーのDVDプレーヤとかOZAKIのスピーカなんかを
思い起こさせる謎日本語テイストだなww<しーシングゲーム
393不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 02:49:09 ID:19AZM1Cq
しーシングゲームwwww

PS3とか持ってるんならHDMI使った時の様子が知りたい
394不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 07:32:47 ID:nHAKAVDe
うんうんしーしー
なんだかな〜。w
395不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 09:39:32 ID:30Ax2WYH
>>393
HDMIやDVIなどでデジタル出力を行えばちゃんとアス比固定できるみたい
俺も届いたらレポするかもしれんが、konozamaだからいつになるか分からん・・・
396不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 14:13:47 ID:19AZM1Cq
>>395
なるほど、ただちょっと気になるのが、
FP241WJ/WZスレ見てるとあっちのHDMIはセーフティエリア以上にカットしてるように見えるんだよな
こっちではそれがどうなってるのか・・・
397不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 14:56:20 ID:rPddtmV+
FP94VWが、軒並み売り切れだ。
店が思ってたより売れてるのかな?
398不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 15:38:12 ID:n+B3zT5L
スペックと価格だけ見れば19ワイドで十分な人間には魅力的だろ
・・・心霊写真を気にしなければ・・・
399不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 17:32:41 ID:7WFAavZm
あれ?FP94VWってグレアパネルなんだっけ?
400不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 19:04:33 ID:gJaz2HEl
19のワイドは縦が狭すぎる
401不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 20:58:58 ID:ftKp4QSl
フリージアにて4月4日早朝注文、本日午後に到着しますた。
注文してからすぐ届いて満足^^

FP94VW
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/4079.jpg
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/4080.jpg

ドット欠け(涙)
402不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 21:07:33 ID:lFzHPbhm
>>401
Pの上辺りですか?
403不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 21:27:24 ID:ftKp4QSl
>>402
うん
404不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 21:38:22 ID:PPqEwW5S
できれば不満に思う点などをくやしく
405不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 21:48:06 ID:FvkOjFnw
感想よろ。
それと上げて一時間持たないところを使うのはどうかと。
406不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:36:49 ID:rPddtmV+
結構真ん中付近で欠けてるね。
2chの背景だと、ポチっと穴開いてる感じに目立っちゃうのかな?

>>405
IEで開けば、リンクがあって見れるよ。
407不明なデバイスさん:2007/04/05(木) 22:39:14 ID:lFzHPbhm
>>403
隅っこだったらマシだったのに。
液晶の宿命なんですかね。
HDDの代替セクタみたいな感じで
予備のドットでも有ればねぇ・・・。
408405:2007/04/05(木) 23:22:05 ID:FvkOjFnw
失敬。ブラウザで見えた。
「数ドットの欠けは不良じゃありません」ていうはこれからもずっと通用してしまうのだろうか。
409不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 00:23:17 ID:0VcrqxvT
やっぱりしーシングゲームなのか?w
410不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 00:52:30 ID:jWGPG8NQ
しーシングってドライバでどうにかならないの?ハードの問題なの?
411不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 01:40:56 ID:NRCjz4ZZ
俺フリージアの店頭で買ったけど、その時店員さんが
「あまりにも目立つ場所のドット欠けは交換できる場合もありますのでご相談ください」
って言ってた。
412不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 02:08:32 ID:RyQY3A+l
フリージアってとこ「カートに入れる」を押しても何も入らなかったんで諦めてた。
うちだけだったのか・・。今はAMAZON待ち状態。あと10日くらい掛かりそうだ。
413不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 07:24:04 ID:VqmFdIh+
>>408
数年前、CRT派VS液晶派で"戦争状態"だったときは
ドットかけのことを話題に上げただけで
液晶派から滅茶苦茶に叩かれたものだが時代は変わったな。

あいつら、今頃どうしてるんだろうか。
414398:2007/04/06(金) 09:58:02 ID:gLGYknkB
>>399
ごめん誤解招く発言だった
サイドにある手のこと

>>400
少なくとも今が14.1inchXGAというプア環境な漏れには
ドットピッチが小さくなること以外は無問題なので・・・

ディスプレイにスピーカイラネ派としては哀王の新型と天秤状態です
415不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 19:17:45 ID:21uMXNJB
               ト 、__  _,. -─r‐- 、.._        ,
             ミヽヽ  ミヽ\ |/∠  ≧ニメ//
              ゝ\\二ミr‐ト 」_|/rく二二二彡イ
               _ ノ二/ // ̄´   ヽ「`辷ニ─<
              //〃   |/      ||  \\ヽ|
                |彡イ ≧‐_!、_     リ_,. -‐ トミヽ|
               r‐v| く Ld下`  ¬r'fi 卞、  }ヾソ
               |〔ィ{!       ヽ     ̄ ´  ,ハヽ
             \」      |i         /r//
               l      、 l _      /一'
                   l   __...  ____  /
                |ヽ マ ̄ ̄   ̄ /  /!
                 _」 \ ヽニニニフ / ト、
              /  |   \    _/   | ヽ
             _/   l      ̄ ̄     |  \
416401:2007/04/08(日) 20:57:22 ID:NGOkLfbI
417不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 23:50:12 ID:ZSqc5jSm
FP94VWのレビューまだー??
418不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 02:01:08 ID:zI2Yi6/V
まだ届かないし
419不明なデバイスさん:2007/04/09(月) 20:07:43 ID:9FICCKxK
俺もまだ届かない
420不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 02:42:19 ID:BqsLlPd2
なかなか安い尼だが1〜2週間か、これは今買うと>>395のようにkonozamaの予感・・・
421不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 18:44:13 ID:YRTYUTXf
>>401
「ドット欠け 指」で検索してみ…
まぁ自己責任だけど
422不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 19:26:35 ID:/VYY4PG9
実際ドット欠けってそんなないよな?
今までBenQの液晶3台買ったけど、ドット欠けは一つも無かった。

まぁたとえあってもBenQの商品は安いから諦めもつくが、
これがNANAOの十万以上のディスプレイとかだったらガッカリを通り越してブチ切れそうだ。

ちなみに今日届いた222wもドット欠け無かった。
ドット欠け保証かけずにドット欠けなかった時のお特感は異常
423不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 08:48:45 ID:RKEys9a9
ドット欠け保証かけずにドット欠け見付けた時の落胆度も異常 
424不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 11:40:03 ID:PszrUd6r
ドット抜けなかったけど買ったその日に高いとこから落として画面に擦り傷乙
425不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 20:56:04 ID:o0E3Y94H
amazonたのむよ
426不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 21:59:27 ID:7mG7Vhlc
さっきフリージアでFP94VW在庫有りだったから特攻した
ドット欠けだけが心配でしょうがない
427不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 22:14:35 ID:83diMxvf
>>416
windowlickerかよ
428不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 23:03:51 ID:VfDK1tp0
俺もamazonキャンセルしてヒットラインってところでポチッた
在庫が出始めたって事はどこもそろそろ出荷可能になってくるだろうが
konozamaが心配だったから丁度良かったかな
429不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 23:31:35 ID:6w4LEHHT
>>428
【予言】
ヒットラインで頼んだ商品にはドット欠けがある。

430不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 14:17:28 ID:GByLbpoD
>>429
ヒットラインに通報しました
431不明なデバイスさん:2007/04/13(金) 18:49:16 ID:2khzVVLJ
FP93GX+より安いから「?」て思ったら・・・・
WXGA+かよ >FP94VW
432不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 08:38:10 ID:f+zMBVJy
買ったばかりのFP94VWだけど、>>369と同じになったorz
369さんは解決したんだろうか…
433不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:25:29 ID:aqwP1Vs1
FP94VW買ったけどアスペクト比固定の方法がわからん
434不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 13:31:07 ID:6Pw1MtzD
BENQ製品はマニュアル付いてないの
もしくは機能が載ってないのか
435不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 14:53:00 ID:/wtcgzxF
HDMIで出力すれば勝手にアス比固定になるらしいよ
ただ16:9は横が少し切れるらしいが
436不明なデバイスさん:2007/04/14(土) 15:31:30 ID:qhP/pxZd
レポ求む
437FP91E悩み中:2007/04/15(日) 00:50:43 ID:x9kcZUmi
FP91Eを使っているのですが数日使ったあとディスプレイが弱弱しく着いたと思ったら画面が黒くなり表示できなくなる症状がでてしまって困っています。
症状が出てから数日使わずにおくとまた表示ができるようになり、不定愁訴のため保証期間中にこの症状が出たにも関わらず修理にも出せず、いまだに修理依頼を出すべきなのか迷っています。
もし同じような症状で保証修理を依頼されたかたが居ましたらアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします
438432:2007/04/15(日) 00:59:10 ID:lfOPp+yn
付属CDからドライバをインストールしたら今の所安定しました。

439不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 01:20:22 ID:2odl/Mdi
>>437
消えるときとか、なんか内部から変な音なってないか?
440不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 05:35:37 ID:h2TyvhIG
液晶ディスプレイのFP15Gを買ったんですが、設定項目にある「表示時間」ってなんですか?
付属CD内のマニュアルには詳しく書いてありませんでした。
あと、文字の鋭さを五段階で調整できるのですが、
1〜4までがほぼ同じで、5だけが極端ににじむように調整されるんですが、そういう仕様なんでしょうか?
とりあえず5が見やすいのでそれに合わせましたが。
441不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:30:44 ID:attY3AXN
>>426だけど昨日フリージアから届きました
箱○とPS3専用なんで微妙かもしれないけどレポします


残像感は糞目なんでほとんど感じませんでした。
以前は8msのものを使用していたのでこの点は幸せ。
画面モードは全画面、16:9、4:3でHDMIだけが選択できるようです。
色の調整は自分でもそこそこ調整できます。
最初から用意されてるものではアクションかしーシングがくっきりしてていいかなと思いました。標準とかダイナミックはいまいち
ボタンの押し心地はかなり悪いです。硬くてポチポチと音がします
噂の手はちゃんとついてきます。手じゃないただのフックも付属

箱○はきっちり16:9はできませんでした。
VGA接続では画面モードの選択が出来ないので自力である程度調整するしかないです。

PS3はHDMI接続だと画面モードで16:9ができますが左右がかなりカットされます。(多分10%くらい)
鉄拳とGTHDとバーチャとガノタ無双を720pでやってみましたが

鉄拳:体力ゲージの端っこが1P2P両方微妙に切れる
GTHD:そんなに気にならなかったけどスピードメーターの1桁のところで丁度切れる
バーチャ5:対戦前のロード画面の勝率でるところの2P側の敗の文字が切れて見えない
対戦時は体力ゲージの横のキャラの顔の端で丁度切れる
ガノタ:一応全部画面内に入ってると思います。これが一番まともでした

わかりにくいけどこんな感じでした(;・∀・)
画面カットさえ受け入れられれば19インチの中ではいいものだと思いました。
自分と同じく金ないけどある程度綺麗な画面でやりてーよって人にはいいと思います。

眠いので寝ます。おやすみなさい
442不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 11:33:42 ID:attY3AXN
書き忘れた、D-sub、DVI、HDMI、はボタン1つで切り替え可能
443不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 12:49:42 ID:wZHXXetO
レポ乙です。
箱○の方は自力調整すれば多少はましになる?
HDMIの切れ D-sub縦伸び調整後等の画像UPできないかな。
22inch以下で16:9サポートされつつ満足いく機能のついたものってほぼ無いし
多少の不備には目を瞑って繋ぎに買ってしまおうかなぁ。
24inchだと満足出来るのがDELLにあるけど至近距離で使うにはちょっと大きすぎる。
444不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 13:18:18 ID:HugYJ6HJ
>>441
レポサンクス
HDMIはセーフティエリア以上にカットされてる感じなんやね
箱○はもうちょい対応解像度増やしてくれればいいんだけどなぁ
445不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:16:36 ID:0qop5NJB
HDMIだと字がボヤけるのは俺だけ?
調整してもなおらんし
446不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:34:53 ID:oP/ex0Rj
尼からFP94VW届いて自作PCと繋いだんだけどVistaがまともに動かない
グラボとの相性じゃないかと思うんだけどこんなことってある?7900GSなんだけど同じ少女のやついる?
447不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:35:52 ID:JYqseoDO
俺も少女ほちい
448不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 19:39:37 ID:IJfnJjT0
>FP94VW
HDMIでも全画面でやればサイド切れないし、見た目も不自然じゃないし
16:9にこだわる必要あるかな?

画質が綺麗で満足できるんだけど
なんか画面の上部にライトが等間隔にぼんやり見えるのは俺だけかな。
449不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:01:56 ID:oP/ex0Rj
FP94VWでvista使ってる方いますか?
グラボとドライバのバージョン、それから付属のCDつかったかどうか教えて欲しいです
450不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:22:32 ID:CC9gK48A
>>445
カラー設定の最初からあるユーザーにするとボケにくいと思う
全部50にしてるやつね

16:9のサイドカットだけど大して不便ないから俺は満足してる
451不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:26:49 ID:1YforE3k
>>450
どうやら解像度の問題みたい
ドライバが対応してないのかな
452不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:50:19 ID:fZHcqb0e
>>446
まともに動かないって具体的にどういうことよ

>>448
出来れば16:9、上下黒帯で出来てほしかったなぁ。
ゲームによってはカットされる事で多少問題出てしまうようだし。気分的にも・・。
453不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 20:58:13 ID:oP/ex0Rj
液晶とつないでVista起動はいいんだけど、
そのあとのようこそ画面から進まなかったり、運良くエクスプローラー画面でたとしても
右クリとかなんか触ったら処理中のアイコンがグルグルまわって操作不能になる。
DVIとD-Subともに同じ現象がおきる。CRTとつなぐと不具合なし。ドライバも最新だしなんでだろ
454不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:38:57 ID:fZHcqb0e
なんだそりゃ。ドライバ入れなおすとか、BIOSの設定デフォにするとかしてみたら。
俺はVISTA、94VW、7900GS(リドテク)、forceware101,41で問題なく動いている。
455不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 21:50:39 ID:oP/ex0Rj
ドライバ入れなおしもしたしBIOS設定デフォにしたりforcewareもバージョン違いいろいろ試したんですがだめです。。。
456不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:10:49 ID:KHcPjkDm
>>455
元のモニタに戻して症状が治まればFP94VWが何かしら絡んでいると判断出来るよね
あとは頑張れ
457不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:37:31 ID:fZHcqb0e
>>455
そうか。
もう1枚別にVGAがかあるなら、原因つめられるんだけどなぁ。
あるいは、以前使っていたPCとか、家族が使ってるPCとかない?
あればそっちと繋げてみたり。
458不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 00:16:18 ID:B2Ws8UpQ
94VWは所詮安物のクソ液晶でおK?
459不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 00:25:05 ID:RijwzKED
おkではない。
460不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 00:34:28 ID:U0mxtW/b
GALAXYの7900GS-ZでVista使うと画面が乙るとは聞いたが
銀河じゃないのな?
461455:2007/04/16(月) 00:48:00 ID:dqCPNl45
ドンピシャで銀河7900GS-Zでございます Vistaでスリープから復帰時に画面が乱れて仕方無しにリセットボタンです。
>>457
あと2台PCがあるのでそちらで試してみます。
462455:2007/04/16(月) 00:53:53 ID:dqCPNl45
どうやら、接続してプラグアンドプレイだかでモニタが認識されないみたいです。
なのでFP94VWドライバインスコできない。
CRTだけ接続して起動すると何事もなかったように操作できますが、
FP94VWをグラボに挿すと>>453になります。CRTとFP94VW同時にさしてFP94VWの電源切っててもなります。
463不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 01:00:33 ID:U0mxtW/b
330 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/03/18(日) 23:20:08 ID:MiWlgx0K
>>322
>7900GS-Zの512Mって評判悪いんじゃなかった?
>どうもメモリが安物で不良率高いらしいよ


よくある不具合報告は次の通り。
・オーバーレイが効かない。動画を再生するとエラー。
・Vistaで、スリープ・休止状態からの復帰で画面がグチャる。

対策は、メモリ周波数をGS-Z定格の1500MHz以外にすること。
1490MHzでも、1600MHzでもOK。
よくわからんが、1500MHzちょうどのクロックに問題があるらしい。

で、VistaではCoolBitsでオーバークロックの項目が出せないので
ビデオカードのBIOSを書き換えてクロック変更してる人もいる。
うちでは特に不具合無かった。Windows2000のせいかも知らん。

だそうだ、VGAのBIOS弄れば直るらしいがお勧めはしない
464FP91E悩み中:2007/04/16(月) 01:21:58 ID:wuvBokQ7
>>439 音ですか? 耳に障るほどの音は聞こえませんが
微かにぴーというかクゥーというか そのような音がしていました
465440:2007/04/16(月) 01:26:02 ID:cLxygVUA
( ゚д゚ )
466不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 01:29:46 ID:dqCPNl45
あぁ・・・グラボが地雷だったってことですか・・・
たしかにオーバーレイが効かないときもありました。
Youtubeみられないですし。
NVIDIAのツールでクロック変えるのありませんでしたっけ?
467不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 04:08:48 ID:+hY6yYyj
現状94VWは19インチ帯では最も良い液晶の1つって言っても良いんでね?
468不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 08:38:12 ID:lyAx6lwD
良いよ。HDMIでつないだハイビジョン放送最高!
469不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 09:43:51 ID:ytJlk6c6
アス比固定機能ってHDMI入力時限定なの?
PCとのDVI接続では出来ないってこと?

>>441見る限りじゃそう読めるんだけど…
470不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 09:46:31 ID:CtwvzLGN
PC使う場合にアス比固定って使うかね?
471不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 09:59:11 ID:ytJlk6c6
4:3固定のPCゲーをフルスクリーンでする時とか

それならCRT買っとけとか、15'、20.1'あたり買っとけって話になるかもしれないんだけどさ
CRTはスペース的に無理だし、15'は作業領域狭くてあれだし、20.1'は予算的に厳しいしで…
GeForceあれば無問題なんだろうけど…
472441:2007/04/16(月) 10:35:51 ID:Xkyeg9ll
>>443
D-subですと周波数いじれるのでLGだったかのと同じくはみ出しで16:9に近づけることは可能です
画面撮れればよかったんですけどデジカメ持ってないので撮れませんorz

>>448
要は慣れですよねw
実際しーシングゲームとかでは気にならないですし
でも、鉄拳で16:9から全画面に帰ると縦伸びが非常によく分かるので注意
画面の上部のライトは自分も見えますね、安いからかなと勝手に納得してます

>>469
ぶっちゃけDVIは一回も差してませんが
HDMIのみ固定モードが選択できるっぽいです

FP92VWbenqにしてはかなりまともな仕事したと思います




473不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 14:55:25 ID:RijwzKED
↑最後の最後で間違えてるぞw

俺もこの機種(FP94VW)はかなりいい線行ってると思う。
AMA(OD)はホントいいね。
AMAオフにすると、普通の5ms液晶と同じになるけど、やはり残像が発生するようになる。
AMAオンだと、FPSや動画視聴が、CRTに近い見栄えになる。
オーバーシュートについては、lcdbenchというソフトを用いてその存在は確認出来たが、
普通の用途では気にならない。ためしにFPSをやってみたが、オーバーシュートによる悪い影響は確認できなかった。
それ以上に、AMAをオンにする事による恩恵が素晴らしい。
横を振り向くときなど、AMAオフだと画面がモワッとした感じになるが、
AMAオンにするとそれがなくなり、パッパッパッと映るようになる。
オフかオンどっちにするかと言われれば、即答でオンを選ぶね。
ちなみにオーバーシュートがどの程度かといわれれば、
灰色の背景でマウスポインタをゆっくり動かしている時に、
マウスポインタをじっくりみつめていれば、ようやく確認できる。といった程度。

かなりおすすめ出来る機種だよ。迷ってるなら買っちゃいな。
474不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 19:03:09 ID:ZScKd/ls
最近FP93GX+購入したのですが、
タスクバーをクリックしても最初に起動したウインドウが最前面に居座って
最小化しないといけなくてこまってます。
必要な情報がいまいちわかりませんが、
xphome RaredonX700pro DVI接続です。
わかる方いらっしゃれば教えてください。
475不明なデバイスさん:2007/04/16(月) 23:46:22 ID:tc5JviIr
つまんね
476不明なデバイスさん:2007/04/17(火) 19:33:24 ID:Lhi1EW5s
AMAオンオフできる意味がわかんない
なんのためにオフすんの?
477不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 00:17:24 ID:oGLM27Be
>>476
用途によってオーバーシュートが気になった時には助かるんじゃない?
まあ気にはならないという話だけど。

>>441
>>473
色々とレポありがとです。助かります。
94VW結構良さそうだね。多分これで決まりかな。
一つ質問なんですけど、AMAのオン、オフってモニタのボタン等からワンタッチで行えますか?
478不明なデバイス:2007/04/18(水) 00:21:24 ID:Evz/hHh5
>>477
8タッチくらいでした
479不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 10:41:54 ID:GMRQblIA
93gx+買ったけど、これってモニタドライバって無いの?
5年ぶりに液晶を買ったんだけど、昔のモニタにはドライバがあったんだけど
同梱のCDにはマヌアルしかねーし、公式サイトにも無いし
480不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 10:48:27 ID:GMRQblIA
ごめんね、おかあさんごめんね
CDに有った・・・・
481不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 22:05:47 ID:JOa1/VKx
FP93GXで箱○やってたんだけど
パッチ当たってから1280*1024がすげー小さい画面になっちまった
レター止めて全画面表示できんのかな。
482不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 22:52:12 ID:aioPZbJK
FP-71V+だが最近スタンバイ状態の時に、4秒に1回ほどキーンと音がするようになった。
とっくに初期不良の保証期間が過ぎてるので使わないときはコンセントのスイッチを抜くようにした。
最近の機種は平気なんだろうか。
483不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 13:08:43 ID:QjHtIKA4
ワイド液晶買ったので今まで使ってたFP93GXは箱にしまおうとしたのだけど
これ一度はめちゃうと台座は普通には取れないのかな?
スタンドとモニタの繋ぎ目にあるネジをはずすしかない?
484不明なデバイスさん:2007/04/19(木) 21:51:12 ID:F6lGPNKd
FP94VW使った感想
ゲームするには申し分ないがDVDで映画とか見るには辛い
光沢パネル付ければ良くなるかもね
485不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 02:50:25 ID:Y+uJeJ/6
なんすかそれ
画面が暗いってこと?
486不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 13:16:11 ID:JMxdbynF
DVDはテレビで見ようぜ
487不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 14:07:58 ID:XQZLqXxq
どうせウチにはDVDプレーヤーねえよこの金持ちども プンスカ
488不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 19:22:21 ID:772fz50D
>>487
機能単純なアジア製品だったら数千円で買えるぞ。
489不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 13:13:25 ID:24X7z0fP
FP94VWがamazonで在庫ありになってる。
490不明なデバイスさん:2007/04/21(土) 18:06:38 ID:RswEiLJ2
>>488
富士エアーですか。
オーポン!!ヽ(゚∀゚)ノ
491不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 13:31:55 ID:IDt6dEMv
>>490
富士エアー久しぶりに聞いた
しーシングゲームの先駆けがオーポンかw
492不明なデバイスさん:2007/04/22(日) 14:50:47 ID:OAP9wnt1
FP94VW良さげだね
買ってみるか
493不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 06:01:30 ID:rKYi06l4
>>482
電源ケーブルのアース線を繋いでないとノイズの影響でコイル鳴きが起こることがあるらしいが、違うかな。
494不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 20:42:22 ID:Q7pfQTCr
XBOX360が接続できるモニター教えてください。
495不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 21:19:58 ID:J6Mh1M6R
ゲームボーイ
496不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 22:16:45 ID:1Od16gJ9
FP222WのDVI-Dはps3写せるのか?
497不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 03:44:34 ID:SPL9XW7h
>>494 D-Subがついた全てのモニター
498不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:02:48 ID:Vs2dmGiT
FP93GP発表 2007年4月末より1000台限定発売
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1051
http://www.benq.co.jp/press/News.cfm?id=1855&cat=0
http://www.benqdirect.jp/shopdetail/005003000013/

サイズ:19型
解像度:1280x1024(SXGA)
輝度:300cd/m2
コントラスト比:1300:1
応答速度:20ms(GTG 8ms)
色再現性:約1677万色
視野角:178°/ 178°※コントラスト比5の場合
入力信号:アナログRGB / デジタルDVI-D

ベンキューダイレクトで42800円って高すぎw
FP91GPと応答速度同じw
待った意味なしw
499不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:21:00 ID:1k0wF1IW
つか今時ワイドじゃない時点で凄く在庫処理っぽい
500不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 11:50:43 ID:f3x9zmUO
benqは特にワイドに力入れてるしな
501不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 13:59:01 ID:j+8hMjLT
パネルが新しいらしい
502不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 15:02:52 ID:FQqidV1T
なに1000台限定って。
なめてんの?
503不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 15:09:46 ID:peXrsK2U
プレミア感をだして高値で捌きたいんじゃないかな
504不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 16:23:42 ID:j8M2s/u/
FP94VW 寝そべってPCやる俺には不向きだった・・・。
505不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 16:41:34 ID:peXrsK2U
>>504
どんまい
アームを検討してみたら?

さぁ仕事から帰ったら今日届いたFP94VWを弄くるぞー
ドット欠けとかありませんように(-人-)
506不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 18:52:32 ID:ZSFqp5+v
>>505
 レポよろ。
”しーシング”とか直るのはいつ頃からかなぁ。
507不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 20:36:24 ID:p3zn1P+j
FP94VWをxbox360の為だけに買った
俺、どれだけ馬鹿なのか。
1ヶ月前にかえかえたばかりなのに

「アクション」も「しーシング」も明るすぎない?
508不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 20:41:37 ID:HHdHw3Bb
縦長気にならない?
509不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 20:41:58 ID:C9yL4aqj
FP94VWはD-sub入力でもアスペクト固定できますか?
510不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 20:42:56 ID:j+8hMjLT
>>507
輝度変えられるよ
511不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 21:00:20 ID:p3zn1P+j
>>507
輝度は35(コントラストは40)くらいに下げてるんだけど
それでもアクションは、まぶしい気がするなぁ

縦長は気にならない。
512不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 21:00:54 ID:p3zn1P+j
ごめん、ミスった
>510へ、です。
513不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 22:09:16 ID:cQoIDsJG
>>>498
>アドバンストMVAパネルを初めて採用した

なんというプロトタイプ
間違いなく購入者は実験台
514505:2007/04/26(木) 23:42:49 ID:iorZhBPv
>>505です
色々試してて遅くなりました

まずはドット欠けも常時点灯も無く一安心です

環境:XBOX360 HD VGAケーブル接続(Dsub15ピン)
ソフト:プロジェクト ゴッサム しーシング3

どの解像度でもアスペクト比無視の全画面表示が基本でした
周波数の調整によりやはり16:9.5程度までは調整可能
1280*720出力で周波数を100、水平位置を36にするのが
一番違和感がなくなりました(イメージ的には16:9..3くらいに感じます)

画像モデルは標準が色身的にしっくりきました
その他のモード(動画、アクション、しーシング等)は青白基調かな
でもカラー設定は出来るのでお好みで
AMAはオフでも気にならない程度ですが、オンにするとよりスムーズな画像に感じます

パネルの上辺、下辺から光の漏れが確認出来ますが真っ黒画面にでもならない限り
あまり気になりませんでした

しーシングゲームは不滅です!

以上、使用2時間での報告完了
515不明なデバイスさん:2007/04/26(木) 23:58:54 ID:Z0wFpNB6
オーポン
しーシングゲーム
これに続く物はないのか。
516不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 01:25:21 ID:fxheByl1
517不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 01:26:36 ID:tiPx74Yg
518不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 08:44:24 ID:Jr7RXgFX
あと一万は下がらないと…
519不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 11:32:12 ID:BCDdgWQx
94vwが気になるんだけど、表示画面のサイズはどれくらいでしょうか?
520不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 11:34:07 ID:BCDdgWQx
あすいません表示画面寸法のことです。
外形寸法 (W×H×D)490 x 369 x 172 mmは分かったんですが。
521不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 11:51:32 ID:CihZWSY0
FP94Wのパネルの厚さってどれくらいでしょうか?
http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bspk-mu09n/
これ付きますかね?
522不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 11:51:56 ID:BCDdgWQx
たびたびすみません仕様書に表示領域として書いてあるのを見落としてました。
523不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 11:52:28 ID:CihZWSY0
↑FP94VWっすね
524不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 12:18:43 ID:SZXswxhM
>>521
自宅に戻らないと正確には分からないけど、厚さは多分20o以上あるとおもう
BSPK-MU09Nの取り付け可能幅は6〜18o
そしてFP94VWの左側全面には操作ボタンが並んでいるのとボタンが結構力が要るので
この手のスピーカーを取り付けていると操作が難しいと思うよ
設定後に全く操作しなければ問題ないけどね
525不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 13:14:25 ID:CihZWSY0
>>521
このスピーカーと限らず脇につけるのは難ありってことですね。
FP94VWは注文したんだけど、アームをつけて使いたいと思ったのでスピーカー悩むなぁ
526不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 13:15:14 ID:CihZWSY0
↑アンカーミスw 
>>524
527不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 16:01:11 ID:Ai5SBlqi
FP94VWを購入しました。XBOX360とつなげるには、360用のVGAHDケーブルってのを買ってくればいいんですよね?
後、しーシングゲームなどのモード変更は、輝度とコントラストと色身が変わるだけなのですかね?
それぞれに輝度とコントラストなどを設定できるようですが。他の部分も変わるのかな?
また、AMA機能のオンオフはどこでやるのでしょうか?説明書みてもよくわからず・・・。
液晶買ったのはじめてでよくわからないんですけど、よければ教えてください。
528不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 16:18:07 ID:pOYwn8zN
FP94VWのアスペクト比固定についてBenQさんに電話してみた。
アスペクト比固定が可能なのはHDMI入力の場合だけらしい。
DVI-DとD-Subの時は引き伸ばされるようです。
こんなこと常識だった?
パソコンに繋いで使いたかったのに残念・・・
529不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 16:44:48 ID:SZXswxhM
>>528問い合わせ乙です
デジタル入力はDVIもHDMIもアス比固定可だと思ってた…

PCのDVI接続ならビデオカード側で対策とれないのかな?
DVI→HDMIケーブルで繋げばアス比固定にな   らないかorz
530不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 19:13:23 ID:tiPx74Yg
>>527
AMAの切り替えは
メニュー→真ん中のタブ「画像の詳細設定」の中にあるよ
AMAはしーシングゲーム、アクションだと強制オンで
他のモードでは選択可能になるようです

>>528
PCのDVI-D接続は全画面強制引き伸ばしの刑が確定しました
ビデオカードで1440*900を選択出来る物を使うしか無いようです
531不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 19:18:01 ID:tiPx74Yg
>>525
FP94VWの左右の裏側は5o程しか平坦になっていませんでしたので
挟み込むタイプのスピーカーは殆ど取り付け不可能のようです
左右下端に3〜4cm程取り付け可能そうな部分はありますが、
耳たぶみたくなりそうでかなりカッコ悪そうですw
532不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 21:19:16 ID:VqMI4x6i
FP94VWなんだけど、どの角度から見ても画面の上下で微妙に色が違うんです。
こんな物なんでしょうか?
533不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 21:30:07 ID:pOYwn8zN
>>530
ビデオカードでとなると良いのがないですね。
Geforceは1440*900だとアスペクト比固定が上手くいかない様だし、
Radeonは整数倍なので拡大表示できない。
少々高くても固定の出来る液晶を買った方が良いのかも。
534不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 02:58:33 ID:wsKAc1El
FP94VWをPS3のモニタにしているのだけど
昨日までは1080iしか認識しなかったのに
今日は1080pまで認識している。

元々は1080pなのかな。何もいじってないのになんでだ・・・
535不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 06:55:52 ID:mk0BUyfJ
>>534
俺は何度やっても1080iですね。
塚、ikeyの使い方ワカンネ('A`)
536不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 09:30:31 ID:6ueC0Ov8
>>535
付属CDをみると分かると思うです
537不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 15:54:21 ID:mk0BUyfJ
>>536
帰ったらもう1回みてみますわ
538不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 21:17:37 ID:LMSAF7MM
     く⌒ヽ/⌒ゝ
 (ヽ/⌒     ⌒ヽノ)
  〉          〈
  (/、(ヽ(ヽ(⌒)ノ)ノ)ヽ)
.   (^| r 。t r 。t |^)
.  )ヽ|  ̄ l_. ̄ |/(
.   )ノ|   ∀   |ヽ(
   ヽ(\___/)ノ

539不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 21:27:47 ID:4ef5aZKp
私もFP94VWをXBOX360のために買おうと思ってるのだけど、縦伸びってどのくらいするの。
誰かGOWとかをプレイしたときの写真うpしてくれますか。
540不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 19:53:35 ID:ozrXPrSI
541不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 01:49:50 ID:IgYNkBem
FP92W、Macで使えてる方っていらっしゃいます?
542不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 04:44:01 ID:YCZeUTUK
普通に使えてる
543不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 23:19:46 ID:w15usME3
あまり意味は無さそうだけどFP94VWのServicePageの出し方分かりましたので報告しますです
電源ONの時MENU/EXITのボタンを同時押しで以降、MENU/EXITを押す度にServicePageの表示入り切りです
表示内容は以下
Model Name、S/N、Vender、Panel、Scaler、F/W Version、
Monitor On Time、Backlight On Time

通常に戻すには電源の再投入です
他にも複数ボタンの組み合わせを試しましたが何も無いようでした
544不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 17:05:03 ID:189Yk8Kp
FP91G+って、シングルリンクのDVIケーブルは使えるの?
545不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 18:25:58 ID:kyadhtcU
使える、というかSXGAでデュアルリンクDVIを使わにゃならん理由がわからん
546不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 19:25:54 ID:189Yk8Kp
>>545
なるほど、シングルとデュアルの違いがよく分からなかったから助かった。
547不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 10:47:41 ID:Vc82+s0e
FP93G P買った人いないの?
レビュー聞きたいな。
548不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 10:55:56 ID:Z2ki4lJj
>>546
君はまだわかってないだろ?
549不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 15:35:12 ID:l13j7QML
CLM20D1SB買いに秋葉行ったはずなのに、気が付くと何故かFP93GPを
ぶら下げてた家についてた俺が来ましたよ
550不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:23:59 ID:Fle2W4RV
>>549
レビュー下さい
551不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 17:39:16 ID:z0sqWQZj
X360との接続考えているのにHDMI非対応のディスプレイ選ぶのはなんで
552不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 18:12:21 ID:5/OIKbH0
>>551
現状で意味ないし、エリートもいつ出るか分からないからじゃないか
553不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 18:23:18 ID:z0sqWQZj
>>552
意味ないってどういうこと?
DVI接続に比べればずっと綺麗なんだろうし、エリートが発売されたとしてもHDMI端子がなくなるとは考えづらいよ
554不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 21:49:18 ID:5/OIKbH0
いまXbox360とHDMI端子で接続する手段は無いし、エリートも日本での発売は未定

>エリートが発売されたとしてもHDMI端子がなくなるとは考えづらいよ 
>>552からどう読み取ったらそう考えられるのか分からん

まぁ人の選んだ物に疑問を持つより、自分の選んだ物を信じればよし
555不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 22:34:36 ID:SqWqjmxW
360にHDMIはエリートしか付いてないんだぜ
556不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 22:39:33 ID:5jG2TqLa
   ●               ●
    ●             ● <ちょっとびっくり機能>
     ●           ●
      ●         ●   全体をコピペすると、
       ●       ●    使用中のWindowsの
        ●     ●     バージョンが表示される。
         ●   ●
          ● ●
   Microsoft Windows 95 OSR2
          ● ●
         ●   ●      (板によって非対応の場合あり)
        ●     ●
       ●       ●
      ●         ●
     ●           ●
    ●             ●
   ●               ●
557不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 00:34:48 ID:kH7xXtwo
フル装備の現行X360でHDMIサポートされていると思ってた。
勘違いスマソ
558不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 19:14:30 ID:Z77V6R2+
>>549
レビューまだ?
559不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 22:37:53 ID:r7tEwGjA
Amazonで20800円でFP73G買って、使い始めて3日で
常時点灯(赤)一個発生したんだけど、初期不良交換ってできる?
発泡スチロール捨てちゃったし、便器にメールで問い合わせても
修理・交換対象外っていわれた。どうしよう・・・
しかし、画面黒い時の常時点灯のウザさは異常

560不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 22:53:17 ID:9HMczi3K
指で優しくむにむにしてもダメ?
561不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 06:04:42 ID:G5P9zpGs
>>533
FP94VWって7600GTとかだったら普通に1440×900対応してない?
562不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 15:13:50 ID:tpcgg8X3
>>560
だめっぽい
563不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 16:29:59 ID:4EbFkeEG
>>562
むにむにの刑でもダメですか
南無南無
564不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 19:39:03 ID:wleW3PQ/
CRTが今にも逝きそうだったので、悩んだあげくにFP93GPを購入。使用6日目で個人的には満足してます
液晶は98ノート以来だったので技術の進歩に素直に感動

糞目だし、ほぼ初液晶なので比較やレビューは出来ないけど、このツール使ってみてとか
このゲームやってここがどう見えるかとか、このサイトのここはどう見えるとか言ってもらえれば書いてみようかと思います
565不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 20:30:25 ID:dUvDW/iL
>>564
FPSゲームとか動画の残像感はどうですかね?
566不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 20:39:24 ID:RyVl7K/S
>>564
ドット欠けや常時点灯はどうっすか?
567564:2007/05/08(火) 22:18:04 ID:wleW3PQ/
>>565
先に書いた通り糞目ですのであくまで私の受けた感じでよろしければ。

手持ちのDVDではあまり激しい動きのあるものがなかったので、
ttp://stage6.divx.com/user/DorkmanScott/video/1137289/RvD2:-Ryan-vs--Dorkman-2
この動画を見てみましたが私には感じられませんでした。手持ちのDVDでも同様です。

FEARを引っぱり出してインスコしてプレイした感想(大体90FPSは出てます)

歩き回る程度ではほとんど感じません。すばやく左右に細かく振ると、人物などは少しチラチラして見えました。
大きくサッと振ると振ってる間はさすがに見にくいですが、止めると残像が収まるのは早いようでそれほど気になりません。
少なくとも尾を引く感じはありませんでした。分身が1ミリずれてホンの一瞬だけ見えてすぐ消える、といったらいいのかな・・
シングルプレイなら問題ないんじゃないでしょうか。CSなどで命取りになる程なのかは、やった事がないのでわかりません;
あ、細かい横縞があるサイトでスクロールさせると少しチラチラすることがありました。

>>566
急いでいたのでBenQ Directで購入しましたが、ドット欠け、常時点灯はありません。ホッとしています。

しかし表現ってむずかしいなぁ・・
568不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 23:00:12 ID:lf8WsBq1
91GPとの比較がないと意味ないべ
569不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 23:07:40 ID:5He5fCUy
>>567
疲れにくさ・・・白地にしたときに眩しく感じるとかそう言うのはどう?
こいつの前身のP-MVAパネルは、白地だとザラついて見えたり虹みたいなギラツキが見えたりするんだが、
そんなのは感じる?
570564:2007/05/08(火) 23:53:40 ID:wleW3PQ/
>>568
そうですよね・・異なる環境でも比較が出来る統一データとかに出来ればいいんですけど;

>>569
正直眩しいです。おっしゃる通り、ザラつきとギラつきはありますね。CRTからの移行で一番感じるところです。
初めは想像以上の黒のくっきり具合に感動していたのですが、黒地に白や明るい文字だと、さらに強調されてかなり眩しいです。
今は少しコントラストと輝度を下げていますが、それでもさすがに長時間は疲れます。
571不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:04:42 ID:0MaBzzuH
>>570
うーん、するとP-MVAパネルの特性をそのまま引き継いでる感じだね。
とすると疲れにくさもあんまり変わらない感じかなあ。
572不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:12:58 ID:pCFihCGR
なるほど、レポどうもです!
573564:2007/05/09(水) 00:53:10 ID:xBfvEgSL
購入するにあたってここを含めいろんなスレを参考にさせていただきましたので、
お礼のつもりで比較も出来ないくせにでしゃばってみました
どなたかちゃんとした比較レビューをしてくださるといいのですが・・
しばらくはちょこちょこ覗きに来ますので何か質問があればどうぞ
私なんかの感想で参考になるのなら、いくらでも答えますので
574不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:54:29 ID:KbRhfO/v
HDMIでPS3とつないだ場合、自動でどの解像度になる?
575574:2007/05/09(水) 01:24:32 ID:hn/8rRFS
FP94VWに関してです
576不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 08:45:20 ID:+8fC3akm
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機 4【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1175140638/l50

こっちで聞いた方がいいと思うよ
577不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 19:07:53 ID:ygnU+O0Z
ほとんど変わらないにも
関わらずGX+よりはGXを買い求める方が多いような気がするのですが
GX+の方に何か問題や劣っている部分があるのでしょうか?GX+でGXでよく言われるギラツキが改善されていると嬉しいのですが…。
自分なりに調べてはみたのですがこの二つを比べた意見等がほとんどなかったので、教えてください。
お願いします。
578不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 19:56:54 ID:pCFihCGR
何を基準に多いと判断したのか知らないけど、
スペック的に向上してるものを選択しない理由があるの?
579不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 20:05:48 ID:GsT6LmHf
>>573
FP91GPはモニターの設定をするとき少々めんどくさいと聞きましたが
564氏が購入されたFP93GPはそこらへんはどうなんでしょう?
580不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 20:38:55 ID:hn/8rRFS
>>576
サンクス!
581不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 21:52:32 ID:H7+SnvLy
>>573
ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/soft/lcdbench.zip
このソフトで背景を灰色、円を黒にしたとき
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1175145207854.jpg
こんな感じで白い残像が出ると思うのだけど
出方はどうかな?
582564:2007/05/09(水) 23:38:07 ID:xBfvEgSL
>>579
糞目ですからコントラストと輝度ぐらいしか気にしていませんでした
マニュアルから設定メニューのページをキャプチャーした画像をまとめてアップしました
メニュー階層とメニュー画面などが写っていますのでどうかこれでご判断を;
おまけでGX+のメニュー階層も入れています

>>581
オンボロ携帯で撮ったものも下記のファイルに同梱してみました。1ms-8msです
しかし携帯がボロ過ぎるのか、私の目がボロ過ぎるのか、私には画像ほどひどくは見えないんですよね・・
携帯を通してみて、かなりびっくりしています。ちゃんとしたデジカメとかだとまた違うんでしょうか
がっかりする人がいっぱい出そうですが;

パスは benq です

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1178719632788583.8SX1gF
583不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 23:40:06 ID:6J923XgV
>>581
漏れもやってみますた
6_相当にすれば、停止してる円と同じ状態になりますね。
4_あたりから円が乱れはじめます。跳ね返ったときとか、軽く残像が出始める
2_でさらに乱れて、1_になるとはっきりと残像が見えます。

あまり参考にならないですが、一応動画を置いておきますね・・・
でもだいたい肉眼でもこんなかんじでした
ttp://www.1072ch.net/up20b/upload.cgi?mode=dl&file=40
受信パスは93です
584564:2007/05/09(水) 23:48:56 ID:xBfvEgSL
>>583
動画がわかりやすいですね
私の画像はやっぱりアップするんじゃなかった・・
私の感想もだいたい同じです
585不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 06:19:01 ID:sB5QUbE0
>>582-583
サンクス、非常に参考になったよ。
二人ともありがとう。
586不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 18:54:58 ID:hiw+HXjT
FP91GPの新スレ立ってないよね?
ログが途中までだったんだがどういう流れで1000になったん?
587不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 22:04:25 ID:FyvbsnM7
三菱がアドバンストMVAの新型出すよ。MDT241WGで24.1インチWUXGA
誰か人柱さん、BenQとの比較レポ宜しく!
588不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 04:01:27 ID:/DMEypBV
>>586
989 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2007/05/07(月) 14:39:31 ID:g9WlM/3h
>>987
商品がないんだけども


でdat落ち
もし次スレたてるなら「BenQ FP91GP&FP93GPスレ 2」みたいなスレタイでよろ
589不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 22:54:19 ID:tN1SESMb
   ●               ●
    ●             ● <ちょっとびっくり機能>
     ●           ●
      ●         ●   全体をコピペすると、
       ●       ●    使用中のWindowsの
        ●     ●     バージョンが表示される。
         ●   ●
          ● ●
   Microsoft Windows 95 OSR2
          ● ●
         ●   ●      (板によって非対応の場合あり)
        ●     ●
       ●       ●
      ●         ●
     ●           ●
    ●             ●
   ●               ●
590不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 00:31:02 ID:mj3iVSQ0
>>588
俺のレスで終わりとは

じゃあ新スレ立ててみる
591不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 09:10:41 ID:VvVviHys
駄目ルコの液晶が(電源あたりから?)ジージー鳴り出したので、
FP92W買おうかな〜。
592不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 11:51:18 ID:M75XwDnm
    /⌒ヽ   /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ  /⌒ヽ
    ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
    丿  /   丿  /  丿  /  丿  /  丿  /  丿  /  丿  /   丿  /
   (_ ノ   (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ   (_ ノ
      /⌒ヽ   /⌒ヽ  /⌒ヽ  /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ
      ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
      丿  /   丿  /  丿  /  丿  /  丿  /  丿  /  丿  /
       (_ ノ   (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ
    /⌒ヽ   /⌒ヽ  /⌒ヽ /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ   /⌒ヽ  /⌒ヽ
    ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
    丿  /   丿  /  丿  /  丿  /  丿  /  丿  /  丿  /   丿  /
   (_ ノ   (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ  (_ ノ   (_ ノ
593不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 15:48:21 ID:SmCEsT7/
ベンキューってどこの国のメーカーなの?
594不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 15:54:43 ID:xVk4+Vlr
便器って言うくらいだからTOTO産じゃない?
595不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 16:15:35 ID:SmCEsT7/
>>594
つまんねーよ禿氏ね
596不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 20:45:48 ID:rJFb3j5a
ググれば一発だろう
597不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 23:24:21 ID:+z0s0Wmy
台湾
598不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 11:10:58 ID:5JwoItKm
昨日届いたFP94VWをやっとつないだ
ぱっと見、ドット欠けなかった
いとうれし
599不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 13:29:53 ID:oUmJsMBC
いいな はやく買いたい名
600不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 18:03:02 ID:OMbtixwE
買えばいいじゃない
601不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 21:36:52 ID:oUmJsMBC
お金ない。2万以上の出費はなかなか。。
602590:2007/05/14(月) 01:59:31 ID:K2p0OiSw
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1179068477/

立てていただきやした
603不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 02:47:45 ID:qxxaGbRv
604不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 22:46:22 ID:L78kGm2/
>>582
輝度の調整幅はどうですか?
605不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 21:28:27 ID:rchTPaUn
質問
Q1.ここの液晶パネルってチョンパネ?
Q2.ここの創業者って外省人?
606不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 23:41:56 ID:wSRv1qPe
>>605
A1.自分で調べましょう
A2.つttp://www.google.co.jp/
607不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 02:19:09 ID:Y1lj7uDS
>>604
あまり大きくないように思います
最低まで下げてもそれほど暗くはなりませんね。もちろん個人的な感想ですけど。
人(用途)によってはもっと下げたいかもしれません
あとはPC側で調節でしょうか

的外れな答えだったらごめんなさい;
608不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 06:15:52 ID:MktVFEh9
fp94vw買ったけど最近の液晶は明るすぎね?
輝度20でちょうどだ
609不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 12:16:01 ID:Fi3dwVww
>>607
いえいえ、大変参考になりました
ありがとうございます
610不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 19:32:52 ID:++yF/FSv
>>608総じて明るすぎる。 黒潰れしないモニターならがんがん下げた方がいいね。
611不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 20:51:03 ID:V5IIzqdA
94vwでも、そこそこ下げられるほうだよね
612不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 03:45:51 ID:vJmri06z
画面真っ暗になって中から煙が出てきましたよ
613不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 17:03:09 ID:AURrrLO9
(´・ω・`)ソッカー
614不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 18:56:24 ID:IlHjf9Ce
fp94vw使ってるんだけど液晶の交換って大体いくらぐらい掛かる?
615不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:02:15 ID:lmL36s5U
(´・ω・`)シランガナー
616不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 22:49:21 ID:J9h+4S1o
真っ白モニタに憧れてFP93V買ったけど画面が高い位置にあるから見にくいぜ。。。
617不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:07:26 ID:rGypCYnn
座布団10枚でおk
618不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 10:46:54 ID:4cDzD0UN
>>614
もう割ったのか?
新品が買える以上の値段がかかるよ。
619不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 19:10:44 ID:obCyS5WG
1年と2週間で、液晶がやられました。
もう、買わないよ、ここは。
620不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 19:22:28 ID:h7tTdXu0
気持ちは分からんでもないが
どのメーカーの製品でも起こりうることで
もう買わないとは論理的でないな
ゲン担ぎで自分はそうすると言いたいのなら話は別だが
そんな個人的なことはチラ裏にでも書いとけって話になる
621不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 23:53:00 ID:obCyS5WG
お前も、便所の落書きで、説教をたれる暇があったら、
その前に、チラシの裏にでも、高尚なことは書いとけや。
便所で、
  高尚を垂れずに
     小便垂れれや
622不明なデバイスさん:2007/05/25(金) 23:53:09 ID:hoC9quFY
 |  | ∧
 |_|Д゚) 業物で〜す
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|  
623不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 19:43:24 ID:rx9YUV7K
>>619
なにそのアクエリオンの歌詞
624不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 20:36:36 ID:PmnPeZ6P
今日アキバのツクモでFP39GPが3万5千円で売ってたからドット保証を付けて

3万7千で購入してきたぜ
625不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 23:31:56 ID:dpeBuFBn
>>624
さぁレポを聞こうか
626不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 11:23:34 ID:VsyreqSb
FP91GPってGeForce7600GSにも対応していますか?
627不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 12:51:38 ID:0dhTfCo3
628不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 15:38:37 ID:PiLaZvuo
11万前後か・・・
629不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 16:53:01 ID:rQ8ioXhG
なんでこっちより三菱の241スレのが盛り上がってるんだよw
630不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 17:02:32 ID:1on3J05f
三菱のは先に発表されて情報もいろいろあるし普通じゃね?
631不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 17:14:05 ID:zx2T6edI
正直PCは三菱、ゲームは便器だな
632不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 17:41:51 ID:M2tKNk9b
>>627
フレームワロタ
633不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 18:09:39 ID:OJ+2GK1B
また24型ワイド・・・。
FPSで視線動かしまくりで疲れないのかな?
634不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 21:51:18 ID:NnwcdpGR
>>632
呼んだ?

 || ̄ ̄ ̄||
 ||___||
 と__)__)
635不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 22:11:34 ID:9aqSlOm/
>>626よろしくお願いします
636不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 02:27:58 ID:yzmLZtid
いえいえこちらこそよろしく
637不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 03:39:58 ID:ocX6KeLu
FP94VWって、HDMIの信号が無くなってもスタンバイにならないんだな
毎回電源入れてとかかなりウザイんだが
638不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 05:25:23 ID:U/g7CT9D
はいよ
ページ中央あたりの数字をクリックすれば色々な画像が見れるぜ。
つーかチルトの動きが近未来革新的すぎw
http://article.pchome.net/190583_1.html
639不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 10:37:38 ID:IV2K3gYu
FP241VW、全身用の鏡みたいなチルト回転軸が付いてるのか、
こんなキテレツな液晶モニタは初めて見たぞwwwww

上に小物置けそうな所やら小物掛けやらも面白すぎw
ちょっと欲しくなったぜ。
640不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 16:32:11 ID:z0gQnUA3
今日アキバのツクモでFP39GPが3万5千円で売ってたからドット保証を付けて

FP39GP
FP39GP
641不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 16:43:16 ID:UpHlNX9Q
何を今更
642不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 23:51:42 ID:iOjE1Zfu
FP39GPって地雷なん?
643不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 01:18:36 ID:z1wsPtSa
地雷だとしても踏みようがないので問題ない
644不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 01:26:56 ID:6QREQaDn
なんたって 3 9 だからね
645不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 06:23:21 ID:8YVRuceb
FP937s+のバックライトが故障しました
1年たってるので無料交換できないんですけど
修理したらやっぱ高いですかね?
646不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 04:37:40 ID:eqxsZR2D
PC用液晶モニタはあるけど、液晶テレビはまだ買えないゲーマーに朗報です。

1366×768ピクセルのハイビジョンと1024×768ピクセルのXGA、
1280×1024ピクセルのSXGAは近しいところにいますが、
VGA出力が可能なXbox360と違い、PS3やWiiにとって普通の液晶モニタは鬼門。
HDCPに対応した液晶モニタでなければ、溢れくる想いを受け止めてもらえません。

そこで「NV-ET3000」なのですよ。
NOVACから発売されたコチラは、

コンポーネント信号を美しいままVGA信号(D-SUB15ピン)に変換してくれます。

映像信号自体はD1からD4に対応しているので、
フルハイビジョン(D5)でなければノープロブレム。
17インチや19インチの液晶モニタを使えば、
32インチや40インチの液晶テレビを使うときと比べて残像感が目立ちにくいかもしれません。

http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/nv-et3000/index.html



647不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 07:35:09 ID:F+PXtL1E
アプコンじゃん
遅延出るじゃん
使い物になんね
あとスレ違い
648不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 17:23:07 ID:Okj5dKYs
PS2とFP94VW を繋ぐことってできないんですか?
649不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 17:49:45 ID:+cJ81+Ry
直接は_
650不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 20:42:45 ID:DQ0CS28t
FP222W BF2 をやりたいがために購入を考えているのですが今のモニタ-がRDT176Sなんですがこれに表示されていない両横の部分の画像もワイドになると表示されるのでしょうか?
651不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 21:01:07 ID:Jsn1opn0
VGAのドライバが対応してる解像度なら表示されるんでないの
652不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 00:09:54 ID:Jmv/jrVW
>>650
BF2はワイドモニタにしても横に伸びるか上下カットだったはず。
左右の視界が広がることはない。
ちなみに2142も同様。
653不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 00:45:57 ID:X2+2rqZV
>>652
ワォ そうなんですか。 今一生懸命モニタ-選びしていましたが止めにしました。 大変有意義なご意見ありがとうございました。
654不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:05:49 ID:q9PngJyL
FP94VWをPCゲー用途に購入を検討中なのですが、
これって4:3ゲームをフルスクリーンでやると左右に黒帯出ないで横伸びしちゃうんですか?
655不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 14:38:04 ID:NcJJewAh
VGAドライバ側で回避出来るかもしれない
回避出来ない場合でDVI-D接続だと横びよ〜んの可能性大
HDMIとDsub接続なら縦横比固定で左右黒帯が出来る
656不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 15:28:12 ID:q9PngJyL
ってことは、普段はDVI-Dで接続して、横伸びゲーする時はDsub接続にするって感じで問題なさそうですね。
ありがとうございました。
657不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 05:40:42 ID:KkxHQLay BE:401615339-2BP(3611)
79 :Socket774 [sage] :2007/05/27(日) 16:12:25 ID:PcRY8CO/
【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part27 【最速】643氏の報告より
アスペクト固定が可能になりました!

ttp://774san.web.fc2.com/aspect.html
658不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 07:09:21 ID:dQHQlcZC
箱○とPC用にFP94VWを購入予定なんだが使い心地を教えてはくれませんか
スレ読む限りじゃある程度設定すれば許容出来るみたいなのですが・・・
659不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 14:41:11 ID:W2wF88sa
>>658
ゲフォならアス比おkらしいぞ
660不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:22:30 ID:dQHQlcZC
>>659
PCは酷すぎなければいいんですけどねぇ
箱○は16:9.5ほどに出来るらしいので検討してみます
661不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 02:04:01 ID:MUGEi9pu
FP94VWは、標準だと疲れにくいけど、アクションとかにすると
PC作業はできないな。
長時間これで作業したら目がおかしくなるわw
けど、ゲームでは明るくて見やすいし、申し分ないね。
残像も遅延もないし。
\26,000分の価値はあると思った。
662不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 08:27:02 ID:JI0SvqnA
FP94VW人気だな
尼で昨日朝売り切れて在庫増やしたばかりなのにもう1個しかない
663不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 08:42:56 ID:KmM+8Ces
標準の色を弄ってAMAをON
他のモードは使ってないw
664不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 13:45:43 ID:TwFho15A
>>662
朝からぼーっと見てたらいつの間にか在庫有りに戻ってたよ
補充されたのか
665不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 13:45:57 ID:MUGEi9pu
俺もそうだけど、ワイド液晶デビュー組にとってFP94VWは申し分ない性能だからね
ほかの高性能なやつ見ても良さがわからない人多いと思うしw
そんな人にはぴったりな訳で人気あるんじゃなかろうか
666不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 14:43:07 ID:q53mD1w6
FP94VWだけど
せっかくプリセット変えられるなら、RGBまで調整できるプリセットが欲しかったな。
動画やらなんやら、どれも俺には青みが強く感じるんで。
667不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 18:51:33 ID:KmM+8Ces
>>666
RGBまで調整できるプリセットをkwsk
668不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 20:53:15 ID:Nw/aWbg6
>>667
ユーザーモードの事じゃね?
って普通付いてるよな?
669不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:30:09 ID:G92o6W6f
多分>>666はしーシングゲームとか画像モードごとに
RGBを自分で設定したいって言いたいんだと思う。
670不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:31:21 ID:q53mD1w6
>>667
カラー設定のことよ
「標準」以外のプリセットだといじれない
671667:2007/06/05(火) 21:37:13 ID:rHchvM8h
標準プリセットのカラー設定を好みに変え、AMAをオンするという使い方じゃダメなのかな
672不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:41:27 ID:rHchvM8h
書きながらモニタ弄ってたらリロード忘れた・・・
確かに各プリセット毎にカラー設定を調整出来れば便利かもね
わたしゃ固定で何でも観るから不便は感じないけど、
中にはそういう使い分けしたい人もいるんだね
673不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:45:18 ID:q53mD1w6
>>672
そそ。
昼間日差しが明るい時と、夜室内の照明使ってる時で、
若干カラーを変えて使えたらなと・・。
674不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 01:24:08 ID:Gnx3BJ66
FP94VWが今日届いてさっそくつけてみた。
想像してたより1回り綺麗で満足なんだぜ

ところでi-viewの自動設定なんだけど
CDROMからauto.exe起動させてテストパターン中に
iボタン押すんでいいんだよね?全然リアクション無いんだけど
675不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 07:36:15 ID:v20z1kB4
>>665
まさに俺です
いままでずーっとCRTでしたが
来月買う予定です
676不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 08:33:37 ID:gTf1rSZ+
>>674
D-subで接続した時に使うのではなかったですかね
違ったかな?
677不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:37:36 ID:ahMmTnlO
FP94VWに付いてるフックって使ってる?
どうも使いづらくて使ってないんだか…
678不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 16:52:31 ID:rbIRatWM
ヘッドセットを掛けてるよ
フックはもちろん手の方
679不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 22:46:14 ID:T9oHA8gp
ttp://www.ipnext.jp/news/index.php?id=1485
シャープが台湾の液晶メーカー「ハンスター」を特許侵害で提訴(シャープ)

シャープは5日、台湾の液晶メーカーのハンスター(HannStar)がシャープが保有する液晶パネル技術に関する特許を侵害したとして、米国テキサス州の地方裁判所に提訴したと発表した。
シャープによると、ハンスターはシャープの米国特許4件(5,280,372、 5,760,855、5,852,485、5,907,376)を侵害しているという。
シャープは、これらの特許を使用したハンスターの液晶モニター製品および液晶テレビ製品の販売差し止めと、損害賠償を請求し、陪審による裁判を求めている。
訴えによると、シャープとハンスターは2003年にパソコン用液晶パネルも含む特許ライセンス契約を締結。
同契約は2006年12月31日に期限切れになったが、ハンスターはシャープとの契約に基づくライセンス料を完全に支払っていないという。
シャープは2006年1月に、日本でもハンスターを特許侵害で提訴しており、同年12月に東京地裁はシャープに勝訴判決を下した。その後、ハンスターは知的財産高等裁判所に控訴している。 
680 ◆aGgVqJk1O. :2007/06/07(木) 16:30:42 ID:verLcs6D
vistaにはワイドがいいと聞いたんですが、
19インチと19インチワイドのどっちがいいですか?
681不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 16:39:57 ID:verLcs6D
あ、コテとメアドは気にしないで^^;
682不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 17:14:01 ID:TxDJr4Kw
>>680
横に長い画面が自分にとって使い勝手よさそうだと思ったら、ワイドにすれば良い。
聞く前に、まずは「どっちがどう違うのか」とか、自分で検索するなりして調べるようにしてね。
あと書き込むスレもちゃんと選んでね。
683不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 17:16:27 ID:verLcs6D
一応Benqの19ワイドを買おうと思ってるんですが、
19ワイドは解像度が良くないと聞いたので。
20ワイドにすると一気に値段が上がるので、19がいいなら
そうしようと思ってます。
684不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 17:24:03 ID:ViW2A1Po
>>683
17インチから19インチワイドに乗り換えると縦が縮む。
だから19インチワイドはダメとか言ってる奴が少数いるってだけの話。
19インチワイドも20インチワイドも数字の通りほとんど変わらんよ。
685不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 17:44:19 ID:wsBy+ANu
>>683
スレ違いに返事するのも何だが…

19インチ 1280*1024、5:4
  15、17インチから移行なら違和感無く縦横が少し広がる
  DVDで映画を観る時、上下が余って勿体無いうえに表示も小さくなる
19ワイド 1440*900、16:10
  縦は15インチ液晶モニタより広いが17インチより狭い
  PCによっては解像度を合わせるのに苦労する事もたまにある
  映画を観る時広々観れる

>解像度が良くない
何を基準に良い悪いなのか分からない
用途(エクセルに使う、映画観たい、PCゲームしたい、PS3やXbox360繋ぎたい等)が
分からないからアドバイスしようがない
vistaのサイドバーにガジェット並べて満足したいなら19ワイド買っとけばいいんじゃないかな?
686不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 17:53:03 ID:verLcs6D
>>684-685
個人的にワイドで考えてたんで、そんなに問題がないのなら
Benqの19ワイドにします。

失礼しました。
687不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 21:41:04 ID:TJOTDXko
目の前でEC-JOYがECカレントより1円安く価格.comに登録したのをみたw
FP92W
688不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 22:42:56 ID:mv+5Rytu
>>686
youドカンと24インチワイドぐらい買っちゃいなyo!
689不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 23:00:21 ID:h89bEjX3
FP94VWにデジタルチューナーを付ければTVになりますか?
このチューナーなんですが・・映るかな・・・
ttp://www.uniden-direct.jp/product/stb.html
690不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 23:29:53 ID:73TWThUr
>>689
ウチはまさにその構成でバッチリ映ってるよ。
691不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 23:57:28 ID:h89bEjX3
>>690
レスありがとうございます!!
もう一つ質問させてください。
最近引っ越しをして
この地域が地デジに対応しているかまだわからないのですが、
もしここが対応していない場合、このチューナーでは使えないですか?
変換ケーブル等を使えばアナログ放送でも問題ないのでしょうか?
692不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 03:45:35 ID:mpVoBiZh
この展開はないわー
693不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 07:37:23 ID:iJYncVU5
>>692
ワロタwwwwwwwwwwwwww
694不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 10:13:46 ID:FAf0jjtx
2011年が恐ろしくなるレスだな
695691:2007/06/08(金) 12:30:34 ID:XuSs5IV/
笑われてるしwww俺涙目w
確認したら地デジ観れるらしいから涙拭きつつ尼でポチッてきたよw
楽しみだな。
696不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 12:58:29 ID:cK9d+Cko
>>689の質問は実証が必要だからまだ許せる気がするが
>>691は完全にググレカスレベルだからなw
ワロスされるのはしゃあない
697不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 22:27:12 ID:aSgWKTFJ
>>694
2011年って何かあんの?
698不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 23:04:41 ID:Rufi/npz
>>697
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ


         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ



このAA思い出した
699不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 23:17:31 ID:jo5AGBKa
ノストラダムスだろ
700不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 00:56:56 ID:jtklyjIo
>>699
キバヤシ自重しろ
701不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 01:35:22 ID:wgmb7T6c
2000年問題だろ
702不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 01:43:38 ID:Z+DRkLXc
2011年になると日本以外が全部沈没しちゃうんだっけか。
海外のパネル工場は全滅かねぇ。
703694:2007/06/09(土) 13:26:44 ID:ffJqWN4h
このスレを総務省に見せるべきだな....
704不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 13:50:08 ID:Oa2k9+Ta
705不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 14:04:01 ID:DZOyxKGR
マジレス神が降臨なさったぞー
706不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 15:13:01 ID:ITQWbEuh
まあたぶん2011年なってもアナログ停波はないでしょ
それまでに100%普及してるなんてありえないだろうし、そうなると停波したら普及してない部分のスポンサー料取れなくなるからね
707不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 16:11:49 ID:Olv7PzYO
停波するんだったら、コピーワンス問題解決してからだな。
それとFP94VW等のHDMI端子は良い感じだが、スピーカーは内蔵して欲しかったな。
708不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 18:15:05 ID:qG+jvLhm
705 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 14:04:01 ID:DZOyxKGR
マジレス神が降臨なさったぞー
709不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 00:15:10 ID:bujVt/ag
   ●               ●
    ●             ● <ちょっとびっくり機能>
     ●           ●
      ●         ●   全体をコピペすると、
       ●       ●    使用中のWindowsの
        ●     ●     バージョンが表示される。
         ●   ●
          ● ●
   Microsoft Windows 95 OSR2
          ● ●
         ●   ●      (板によって非対応の場合あり)
        ●     ●
       ●       ●
      ●         ●
     ●           ●
    ●             ●
   ●               ●
710不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 01:21:18 ID:8/HmvAh7
   ●               ●
    ●             ● <ちょっとびっくり機能>
     ●           ●
      ●         ●   全体をコピペすると、
       ●       ●    使用中のWindowsの
        ●     ●     バージョンが表示される。
         ●   ●
          ● ●
   Microsoft Windows XP SP2
          ● ●
         ●   ●      (板によって非対応の場合あり)
        ●     ●
       ●       ●
      ●         ●
     ●           ●
    ●             ●
   ●               ●
711不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 04:58:18 ID:dS6u7bF1
FP94VWのDVI接続時のアス固定について
ゲフォの設定だと1440*900時はアス固定不能
いまどきアス固定できないは糞だなw
712不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 05:31:57 ID:iYv8VNAF
>>711
素直にやりかた教えてっていえばいいのに。
できるから。
713不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 05:45:30 ID:dS6u7bF1
お願いします教えてください・・・・
714不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 08:24:35 ID:vbEONZJs
特になにもしてないがアス比固定されてるぞ
6600GTだけどなんら問題ない
715不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 08:51:58 ID:A79WmQqd
質問があるんですが
自分FP92Wを使ってる者ですが、モニター側の設定で何とかロックという設定
をオンにしてしまい、設定を弄る事が出来なくなってしまいました。
不覚にも説明書を無くしてしまい、公式行っても説明書が無かったので
お聞きしたいのですがこのロックを解除する方法を教えて頂けないでしょうか。

716不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 09:00:04 ID:LfQl/t4g
>>715
握り拳を叩き込め!
717不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 10:29:17 ID:Fl+fPy50
>>715
OSDロックの事ならMENUキーを15秒押しでメニューが開けるから
そのうちにオフにすれってさ
718不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 10:38:46 ID:Fl+fPy50
>>715
マニュアルpdfうpしといたよ
http://www.fileup.org/fup153199.pdf.html
passは機種名
719不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 10:45:13 ID:8/HmvAh7
>>718
サポートより優しい
720不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 10:49:28 ID:Fl+fPy50
うはFP94VWと間違えた!!!11ゴメンorz
たぶん操作は一緒だと思うけど・・・
721不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 10:57:03 ID:A79WmQqd
>>720
本当にありがとうございます。
公式よりも素晴らしいサポートに感謝!
722不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 11:01:27 ID:Fl+fPy50
いや、間違っちゃったんだけどね・・・
723不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 11:04:47 ID:LfQl/t4g
>>718は生き神様
724不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 12:44:00 ID:dS6u7bF1
>>714
ゲフォの設定で解像度1440*900でアス固定できてるってこと?
725不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 12:50:04 ID:vbEONZJs
>>724
できるよ
つか出来ないという発想がなかったわ
なにも弄ってないからアドバイスはできんが
取り合えずドライバを他のものにしてみたら?
726不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 13:10:42 ID:dS6u7bF1
>>725
ドライバは最新。なぜか1440*900だとアス固定にした時点で画面がもろくずれるw
はじめは故障かなと思ったが調べた感じ1440*900ではゲフォではアス固定に不具合
があるみたいなのであきらめていたところw
727不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 13:56:48 ID:LPz1bYMR
>>726
1440x900の解像度で固定の縦横比つかいたいってコトでいいのかな
ゲフォのドライバは不具合満載だから試行錯誤してみれ。
表示が崩れるときはカスタム解像度をいじること

モニタ側にアス固定が付いてれば表示できる
728不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 16:08:14 ID:BxCa+pi7
FP91GPとFP93GPって使用してるパネルは同じなんですか?
729不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 16:09:39 ID:Fl+fPy50
こっちみれば解決出来るかもよ
【安定】 nVIDIA Forceware Driver Part28 【最速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180701578/l50
730不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 22:27:06 ID:9SO8wsBd
>>728
ちがう
731不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 02:02:41 ID:jsFXG/3g
>>730
まじすか・・・
93GPって評判悪いし1000台限定なのに売れ残ってるしで印象はあまりよくないんですけど
買っても大丈夫ですか?
732不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 02:13:09 ID:rqLd9aoe
93GP+って1k台限定なの?
733不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 04:43:52 ID:CywBMd4E
734不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:46:42 ID:lwjqiA3i
FP94VW買ってきたんだが、モニターの角度はどう調整すればいいんだろか?
下向きになったまま動かせなくなっちまった

携帯からですまない
735不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:59:37 ID:G4qNTCT2
>>734
俺も固くて後ろのねじ緩めたりしたが
普通に力入れたら動いた
736不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 19:49:08 ID:kY97v0tg
CRTが壊れたのでFP91GPをアマゾンで注文したのが2週間前。(今は借り物)
いまだに商品確保できたってメールが来ないので、すぐに手元に届くFP93GP
を買おうと思うんですが評価が分かりません・・・
 1000台しかないはずなのにどこのショッピングサイトでも手に入るのが
胡散臭いんですよね。そもそも1000台ってのがガセなのか、本当にどうしよ
うもなくて売れてないのか?
 用途は主に映画や動画鑑賞、PS2をアプコンで繋いで三国無双やポップン
ミュージックなどの動きの激しい物に使おうと思っています。同じような環境
で使ってる方の感想を聞かせてください。期待薄なので、FP91GPで上記と似た
使い方してる方のご意見もお待ちしてます。(多分91と93は似たような物だろうからw)
737不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 19:51:30 ID:Tt1gmatU
FP94VWを箱○の為に購入検討してるのですが
例えば、ブルドラの小さな文字とかってくっきり見えますか?
738不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 20:10:35 ID:ayKyvRG9
みえるyp
739不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 20:12:49 ID:H4A/5UHT
>>735
こんなに力いるんだなw

たしかに緩めたりしちゃったわ、できたよサンクス
740不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 21:08:45 ID:Q4D9E58/
いや、たいして力いれなくても出来るだろw
741不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 21:19:40 ID:Tt1gmatU
>>738
サンキュー。
おまえを信じてポチっとしたよ。
742不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 22:51:07 ID:S22Bc0B1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
743不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 03:20:20 ID:M7AnNauC
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070611/mlb08.htm

こういったのも読めるのだろうか。
ブルドラは文字サイズ変更出来るから心配無い気もするけど。
海外ゲームの移植だと日本語収めるのに苦労するのだろうな。
744不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 22:02:47 ID:wdA7G8oQ
箱○をVGA接続でSXGA出力表示してるけど5年くらい前に買った
イーヤマの安物液晶でもブルドラの最小文字表示くらい余裕でくっきり。
拡大表示とかしなけりゃ問題ないだろ。
745不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 23:02:26 ID:06i61o5E
液晶ディスプレイの購入に当たりまして質問があります。
用途はゲーム、officeソフト、インターネット・メール、DVD鑑賞を、4:3:2:1の割合で使用したいと思っています。
また、ゲームをする時は長時間使用するため、目に優しいくて疲れにくいディスプレイを選択したいと思っています。
そこで、一番の用途に合わせて、ゲーム仕様を謳っている「FP93GX+」か、視野角が広く目に優しいと言われている
A-MVAパネルを使用した「FP93GP」にしようか迷っております。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
746不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 03:08:58 ID:Gl0ekDEn
>>745
FPS系や動きの激しいアクション、シューティング、サッカーゲーム(動画も)なら「93GX+」。
それ以外のゲームや、動画、画像の鑑賞は「FP93GP」の方が色合いや視野角の点でおすすめ。

まあ視野角は、常に目の前で使用するのであればそれ程気にならないと思う。
色合いについても、並べて比べてみると違うけど。まあ大体からしてどちらもry。
疲れにくさは、若干「FP93GP」かな。
でも長時間であればどちらも疲れます。まあ長時間はやらない事です。
ってか、今なら「FP94VW」でも良いかも。
747不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 20:27:57 ID:5Ohzq2lp
┌─────────────────────────────────┐
│○───────────────────────────────○│
│″″″″■■″″″″″″■■″″″″″″″■■″″″■■″″■■″│
│″■■■■■■■■″″■■■■■■■■″″■■″″″■■″″■■″│
│″″″″■■″″″″″″■■″″″″″″″■■″″″■■″″■■″│
│″″″″■■″■″″″″■■″″″″″″″■■″″″■■″″■■″│
│″■■■■■■■■″″″■■″■■■■″″″″″″″■■″″■■″│
│■■″″■■″″■■″″■■″″″″″″″″″″″″■■″″″″″│
│■■″■■■″″■■″″■■″″″″■″″″″″″■■″″″■■″│
│■■■″■■″″■″″″■■″■■■■″″″″″■■″″″″■■″│
│○───────────────────────────────○│
748不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 21:47:44 ID:YGxe1SEy
>>746,747さん
レスありがとうございます。
僕の住んでいるところが田舎の僻地なもので実物を見る事ができなくてカキコミした次第で大変助かります^^
今までノートパソコンの液晶しか使った事が無かったのでどんなディスプレイでも満足できそでしょうか。

当方グラフィックカードはGeforce7900GSを使用する予定で、
「FP94VW」はゲームをした際にアスペクト比固定がうまくいかないとのカキコミが多く見られたため除外していました。
調整によっては固定できるとのカキコミもありましたが、パソコン初心者でしてうまく調整できるか不安でしたので2択になっていました。

すみませんが「93GX+」と「FP93GP」で文字を扱った場合についても何か情報があれば教えてください。
749不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 02:10:23 ID:YwWjGmvb
>>748
>今までノートパソコンの液晶しか使った事が無かったので・・・
まあ少なくとも残像に関してはかなり気にならなくなるとは思う。広くなるしね。

Office系はあまり使わないので良く分からないな。
ウェブブラウザでの、スクロール時のチラツキなんかはどうしようも無いね。
ちなみに少し違うけど、どの液晶でもIEオプのスムーズスクロールは切った方が吉。
まあ何をするにせよ長時間は疲れるよ。

「FP94VW」のアスペクト比固定については http://774san.web.fc2.com/aspect.html
750不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 21:06:51 ID:0g8aaZo8
●               ●
    ●             ● <ちょっとびっくり機能>
     ●           ●
      ●         ●   全体をコピペすると、
       ●       ●    使用中のWindowsの
        ●     ●     バージョンが表示される。
         ●   ●
          ● ●
   Microsoft Windows 95 OSR2
          ● ●
         ●   ●      (板によって非対応の場合あり)
        ●     ●
       ●       ●
      ●         ●
     ●           ●
    ●             ●
   ●               ●
751不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 06:42:12 ID:a8qLKy2D
>>750
ずれてるところにツッコんじゃダメ?
752不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 08:36:24 ID:TAq3K8zB
>>750
普通に文字見えてるし。自分のOSも知らんような人ってそうそういないって。
OSR2 とか知らないけど。
753不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 10:27:33 ID:KwJuf3NV
windows板のコネ無料PCサポスレ見る感じ、そうでもないかもしれない。
754不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 20:43:51 ID:gpU10V8L
今日届いたFP94VW「しーシングゲーム」が直ってた
755不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 21:16:39 ID:PImmx9rJ
なんですと!!
16:9.5も16:9まで行けるようになってないですか?
756不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 21:36:55 ID:K/KATWjj
>>754
生産月とかRevいくつ?
俺のは
May 2007
Rev B0-123
757不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 22:57:14 ID:BZxyt3Nk
FP94VW買ってきたんだが俺のぼろPCがCD-ROM読み込んでくれない・・
>>718をだれか再うpしてください。おねがいします
758不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 01:52:30 ID:/2MvoLOj
759不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 02:38:15 ID:N89QvDzS
FP94VWにHDMI接続でPS3をプレイしています。

FP94VWのヘッドホン端子を使用しているのですが、
BGMなど音の鳴り始めで最初は聞こえず1,2秒してから
段々とボリュームが上がってくる様に思えるのですが
これは仕様なのでしょうか?

どなたか分かる方居ましたら教えて下さい(;´д⊂
760757:2007/06/17(日) 02:43:29 ID:h5+xTo8G
>>758
おぉマジさんくす!たすかった

>>759
俺もそんな気してた
761不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 04:54:56 ID:h5+xTo8G
FP94VWにHDMI接続でPS3をプレイしている人に聞きたいんだが
ディスプレイ設定、自動にすると1080iになるよね?
けど1080iや1080pにするとなんかメッセージでてくるのがウザイ
カスタムで780iにしとくのが一番なのかな?
ただ1080pまでチェック入れるとすごく画質がくっきりする気がする・・
1080pまでに設定しててあのメッセージでないようにできないのだろうか?

画面表示(モニター側)は全画面にしてるんだが16:9にしたほうがいいのかな?
16:9にすると両端が切れるのでなんとなく全画面にしてる

あと色いじってる人いたら参考にしたいので教えてください
俺はアクションゲームで輝度おとしてやってる

連投&長文すまん
762不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 06:07:57 ID:veAPs7Er
>>761
おれも同じ環境だが昨日買ってきたばかりなのでまだ設定なにもしてない
つかブラウン管から初液晶なんだがすごくきれいだな!
ひとつ気になるのがインターネットブラウザやるとき左右が大きくきれること
ブラウン管の時は画面いっぱいいっぱいだったのに
まぁさすが液晶、画面小さくても文字はっきりしてて見やすいから問題はないが
もしかしてHDMI接続だと上記のようになるのかな?
ブラウン管の時はD端子接続だったもんで
763不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 09:51:07 ID:0QDEwWSB
>>759
俺も画面が切り替わった直後は音が鳴らないな
>>761
非プリセットモードですってやつ?
764不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 13:02:15 ID:5pedp/5M
PS3持ってる人多いな
そんなに売れてる感じはしないんだが…
765不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 15:02:36 ID:veAPs7Er
>>763
そぅそれそれ!
つか今更だが720を780って書いてたw
766不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 15:04:44 ID:veAPs7Er
って俺なんで人のレスにレスしてんだよ
おれも同じ状態だったからついww
あの表示消せないのかなぁ
767不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 16:31:18 ID:yeGiTGLO
>>766
すぐに消えるんだから別にいいじゃないw
それよりも最初の音が切れるのが困る
768不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 19:01:03 ID:h5+xTo8G
>>766
見事に俺のかわりにレスしてくれててワロタw
たしかに>>767のいうようにすぐ消えるからべつにいいけど
まぁでもそれいうなら音もなりはじめだけでゲームやり始めれば気にならないけどな

結論:値段を考えるとこのぐらい我慢しる
ってことなんかなw
769不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 22:02:39 ID:veAPs7Er
FP94VWって音声でるの左右逆じゃね?
スピーカーがいかれてるかと思ったけど
ヘッドフォンつけても左右逆だった
まぁスピーカーは端子を左右逆にすればすむことだが
ヘッドフォンは形状によっては左右逆につけるのきびしいなww
770不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 23:00:58 ID:/2MvoLOj
普通に不良やん
771不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 23:52:52 ID:veAPs7Er
>>770
えっ?俺のが不良品ってこと?
772不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 01:13:34 ID:qgAQK6lT
   ●               ●
    ●             ● <ちょっとびっくり機能>
     ●           ●
      ●         ●   全体をコピペすると、
       ●       ●    使用中のWindowsの
        ●     ●     バージョンが表示される。
         ●   ●
          ● ●
   Microsoft Windows 95 OSR2
          ● ●
         ●   ●      (板によって非対応の場合あり)
        ●     ●
       ●       ●
      ●         ●
     ●           ●
    ●             ●
   ●               ●
773不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 15:59:56 ID:QM8seYgZ
   ●               ●
    ●             ● <ちょっとびっくり機能>
     ●           ●
      ●         ●   全体をコピペすると、
       ●       ●    使用中のWindowsの
        ●     ●     バージョンが表示される。
         ●   ●
          ● ●
        MS-DOS 3.2C
          ● ●
         ●   ●      (板によって非対応の場合あり)
        ●     ●
       ●       ●
      ●         ●
     ●           ●
    ●             ●
   ●               ●
774不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 18:00:26 ID:47Itd19U
↑つまんねんだよバーカ
暇ならホントにその通りになるの作って貼ってみろよバーカ
775不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 19:14:02 ID:9AGE8WK5
   ●               ●
    ●             ● <ちょっとびっくり機能>
     ●           ●
      ●         ●   全体をコピペすると、
       ●       ●    使用中のWindowsの
        ●     ●     バージョンが表示される。
         ●   ●
          ● ●
      Vistaの次のWindows
          ● ●
         ●   ●      (板によって非対応の場合あり)
        ●     ●
       ●       ●
      ●         ●
     ●           ●
    ●             ●
   ●               ●
776不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 01:22:01 ID:OPJksEEy
店頭でちらほら見てきた
Dsubで問題がないなら、T91W(?)だっけ
あれもアス固定あったよ。

まあ、DVIついてて他の液晶が似たような値段で買えるから微妙だけど
777不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 03:34:15 ID:El6+vqA9 BE:153068832-2BP(2282)
FP94VWが欲しいので近いうちに必ず買う。
778不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 21:10:44 ID:60/DsOVA
CRTがお亡くなりになったんでFP93GX+買ったんだけど
やっぱ無理矢理明度上げてるというか、色あせたような感じに見えるね
動画やゲームは支障ないけど
779不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 00:13:43 ID:TeVZe0CQ
便器もコンポネ付けた安い22inch出さねーかな
780不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 00:54:10 ID:644brIsr
FP222VWっての出さないかな。VWシリーズの中堅ということで。
781不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 01:07:40 ID:aDbw1Yhm
782不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 07:37:25 ID:Y80pvohD
FP94VW購入したんだがマニュアルのCDがうちのPCで読み込めないんだが・・・
なんとなく感でやってるんだけど、左右の幅縮めたりできないのかなこれ。
783不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 08:29:58 ID:06YqCc64
>>782
>>758がまだ生きてるのを確認したよ
メニューの"周波数(ピクセルクロック)"を弄れば左右幅調整出来るよ
当然アナログ入力に対してだけだけどね

784不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 08:39:13 ID:Y80pvohD
>>783
おおサンクス!
でもPCモニタとして使うにはCD読まないとダメっぽいのねorz
とりあえず周波数で色々いじって見ます。
箱○にDsub接続だけどうまく行くことを祈る・・・
785不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 08:52:27 ID:I3nCQ1Oa BE:1836821298-2BP(2375)
>>784
光学ドライブのヘッドの掃除・・・だとか
786不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 09:03:07 ID:06YqCc64
>>784
I-key用ツールが欲しいのかな?
公式にあったけど1024*768対応だからモニタ側で"縦横比"にしておかないとダメかも知れない
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1009&page=downloads&dType=A

私はいきなりDVI接続でPCと繋いで、色はモニタとPC側で好みに調整して使えてるけどね
CDはずっと後から中身を確認した程度
787不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 09:27:08 ID:Y80pvohD
>>785
音楽CDもゲームDVDも読むんだけどこれだけダメなんですわ。
上のほうにも報告あるし、なにか条件あるんで無いかと。

>>786
788不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 09:28:37 ID:Y80pvohD
>>786
投稿ミス失礼。
今のモニタがノートの4・3なので何かインストールしなきゃ
ならんのかな、と。とりあえずやってみます。サンクス。
789不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 10:50:16 ID:06YqCc64
ノートPCならグラフィックのドライバが1440*900の解像度に対応してるかどうかだね
チップセットSIS系は厳しかったような気がする
790不明なデバイスさん:2007/06/22(金) 11:26:16 ID:Na8vdHYn
>>782
うちでも付属のCDが片方のドライブ(LG製)で読めなかったな。
ちなみに1ヶ月くらい前に買ったFP93G Pに付いてたやつ。
リッピング用に買っておいたプレクのドライブでは読んでくれたけど。
791七七七:2007/06/22(金) 12:40:59 ID:I3nCQ1Oa BE:459206429-2BP(2405)
FP94VWポチる事に決めた。
792不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 02:47:09 ID:WWT6Eo7d
前に誰かが言ってたけど
FP94VWヘッドホンとかスピーカーから出る音が左右逆だな
793不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 09:05:16 ID:GFHpEAty
てことは特定ロットで不良品出回ってるのか?
794不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 09:45:05 ID:XtJFbmrM
ふ、2.1chのおんぼろスピーカーしかない俺には
確認のしようが無いぜorz
795不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 10:19:26 ID:oqfqycpY
左右逆ってのは仕様じゃないの
海外のコンバータとかで音声が逆ってのはよくある
796不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 12:58:34 ID:0Pz2erAl
>>792 >>795
音声が左右逆にでる件は
ベンキューに問い合わせたところ初期不良交換してくれるとのことだった
ただ今はD端子の音声ケーブルをコンポに直結してるし
どうせHDMIでつないでも音が遅れて出るので交換手続きするのやめたよw
どちらかというとその音が遅れる方をなんとかしてほしかった
そっちは報告多数あったから仕様と思って問い合わせてないけど
797不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 13:34:57 ID:W30RsdD4
FP94VW、欲しいわ
798不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 18:43:29 ID:xk2hYkFP
店員にべんきないっすかって聞いたら
うちは蜜と像しか置いてない
べんきとかえいさほいさなんて屁ですよみたいに
ちょんけちょんに言われたw
799不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 23:47:44 ID:6jmA/vvt
なんてお店?
800不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 00:07:16 ID:QOW1N7GB
>>796
thx
交換してくれるのか…
送り返すの面倒だし、スピーカーは左右逆に置けばいいから
このまま我慢するかな
音が遅れるのも気になるんだけど安いからしかたないなw
801不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 04:32:44 ID:zTL9J1WI
>>800
そうなんだよね
安いからしょうがないって思えてきちゃうww
使用環境わからんけど音に関してはスピーカーに直の方がいいと思うよ
遅れがなくなったらかなり快適になったから
802不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 06:23:19 ID:oN76BZBr
一般人的には音声出力をモニタにいれて、そっから外部スピーカーに出力するもんなの?
オタク脳だからよくわかんね
803不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 07:36:18 ID:9D9erpar
PS3でHDMD端子の時が面倒そうだよな。
804不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 08:07:32 ID:E2okPuvV
PCで使うならPCから外部スピーカーに出力。
HDMIでPS3と繋ぐなら、モニタ横のミニジャックから出力も可。
まあオレはSU-DH1と光デジタルで繋いでるけど
これすげーべ。
805不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 11:05:57 ID:H5F6XDwj
>>802
PS3専用に使ってるから横のミニジャックにスピーカーつないでるんだ
806不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 12:04:33 ID:zTL9J1WI
>>803
すげー簡単だよ
付属品の赤、白のコードをコンポなどに繋いで
音声出力を一番下のにするだけ(名前は忘れた)
俺はPS2の時代から音声はコンポにつないでたからやり方わかってたが
赤、白のコードを直にコンポに繋ぐやり方は上の方で出てたよ
807不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 12:08:21 ID:zTL9J1WI
ちなみに>>805の繋ぎ方だとFP94VW使用時
音が遅れて鳴り出す、音が左右逆に出るなどの不具合がおこる
それが嫌な人は>>804の方法で繋げってことね

連投スマン
808不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 12:10:10 ID:zTL9J1WI
ごめん>>804じゃなくて>>806だった
809不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 22:24:50 ID:WrXLSZeQ
FP94VWポチった!
今の内にサイドバーガジェットを置いてセッマイ感じを味わっておいて
ワイドがどれだけ快適か味わおうじゃないか。
810不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 22:34:34 ID:ZScej63H
FP94VW持ってるけどガジェット切ってるわw
結局ガジェットは滅多に見ないと気付いた メモリ食うし
そこ開けてウィンドウのスペース確保したほうが吉と思った
811不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 02:18:37 ID:hB7kzRLW
>>809
俺も続いてポチりますよ
812不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 09:56:06 ID:lWn2RayR
FP231W持ってるけどサイドバーガジェット関係ない
Windows2000使ってる俺が通過しますよ。
813不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 11:58:04 ID:CNNcMjqw
XPでGoogleのガジェットを使っているのは
自分くらいだろう。
814不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 16:52:13 ID:Tm6rjjOG
FP94VWのマニュアル、公式に無いみたいだけど
誰かupしてくれません?
815不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 17:11:31 ID:/BkptMBN
816不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 17:13:20 ID:Tm6rjjOG
>>815

感謝です
817不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 10:34:40 ID:VPuuAqTw
FP93GX+のパネルってAUO製だっけ?
818不明なデバイスさん:2007/06/26(火) 13:12:41 ID:p6dZ4O5C
15インチLCD D-sub 1024*768からFP94VWに変えたけど
すごく快適になった。さて、これでエロゲーでもするか。
819不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 09:29:19 ID:Gp3fUnbf
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
結局エロゲーかよ。
あんなモンの何処が面白いんだよ・・・。
820不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 15:20:11 ID:6gyeqtum
うひょーーー、今日FP94VWが届いたぞー!

CRT(SONY17型)(・∀・) イイ!! → 液晶(三菱の安いの)(+д+)マズー →
再びCRT(SONY17型)(・∀・) イイ!! → 液晶(FP94VW)(・∀・) イイ!!

一度三菱のやっすい液晶で痛い目あって、再び液晶だったんで
内心ドキドキしてた。

下記の構成だけど、設定で先ずはこれやっとけみたいなモンあるかい?
早速1440×900を表示させてたけど、上手く表示sれてる。

XP home SP2
Athlon64 3000+
6600GT (ForceWare 84)
RAM 2G
821不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 15:31:04 ID:E4t1qjGh
AMAをONにするくらいかな、俺的に必須なのは。
残像が減るのがはっきりと体感できる
822不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 16:06:10 ID:6gyeqtum
>>821
了解。ちょっと調べてみます!!
823不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 16:11:37 ID:6gyeqtum
あのさ、6600GTはDVIもVGAも対応してるんだけど
DVIの方が画質の差がハッキリ分かるほど綺麗なのかな?

今はなんとなくD-Subで繋いでる。
824不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 18:30:54 ID:GGpZ0nQz
FP94VWでPCゲームする時にアス比固定可能ですか?
>>773を試しましたが、画面が乱れてしまって・・・。
825不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 19:08:50 ID:FV19+2D6
光沢パネルなのかな
826不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 20:32:00 ID:8bLP8ZLF
>>824
ちょっwwおまっっwww
>>773を試しても駄目だぞ!!
827不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 22:10:57 ID:GGpZ0nQz
すみません、間違えました。>>733です。
FP94VWはDVI接続でのアス比固定は不可能なのでしょうか?
もし無理だとしたら、ディスプレイ自体の今後のドライバで可能になりますでしょうか?
828不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 23:20:44 ID:JLZ3Qmr6
なりません
ビデオカード変えてください
829不明なデバイスさん:2007/06/27(水) 23:32:11 ID:ISi4k8eE
nvidiaなら可能じゃなかったか?
830不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 00:56:10 ID:hChcbr2y
>>827
PC環境とか乱れるってどういう風に乱れるのかとか書いてくれないとどうにも
831不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 03:32:49 ID:YyBf+QTU
FP94VW買ったけど電源入りにくい・・・
初期不良かしら(´・ω・`)
832不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 12:40:54 ID:GNmxYuXK
>>831
( ゚д゚)これからポチろうという時にまじでか!
833不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 21:00:25 ID:YyBf+QTU
モニターの仕様用途がゲームなんだが、どうも
ゲーム機本体→モニターの順番で電源入れるとおかしくなるっぽい
電源押しても全然ライト点かないし電源入らんw
逆にモニター→ゲーム機本体の順番だとちゃんと電源つくから
単純に起動の順番がいけなかっただけかもしれん

PCでは使ってないからそっちはわからないゴメン
834不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 22:44:28 ID:RC2rJab/
FP94VWってやたら明るいって聞いたがマジ?
動画とネットメインなんだが・・・
835不明なデバイスさん:2007/06/28(木) 22:45:44 ID:HZlMTa9w
>>834
特にそうは思わないけど
836不明なデバイスさん:2007/06/29(金) 08:03:38 ID:HaNZ0hwB
FP73GSB二枚買って並べてみた。
値段の割にはいいね。視覚過敏持ちだけど特に問題なし。
特に電源LEDが青じゃないのがいい。
会社のナナオは電源LEDにガムテープ貼って隠した。
837不明なデバイスさん:2007/06/29(金) 12:42:05 ID:i+PDB+KZ
>>834
俺もそう感じた! 前に使ってたのがショボすぎたからw
838不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 02:53:59 ID:Xb+BMsoL
FP92W買った。まぶしかったのでコントラスト0 輝度60 色調赤で使ってる
普通にいいじゃんこれ
839不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 14:28:27 ID:I8np82TA
まぶしい場合ってコントラスト下げるの?
840不明なデバイスさん:2007/06/30(土) 17:05:58 ID:/9hz4kAx
状況にもよるだろうけど、コントラスト下げただけだと酷い表示に成ってそうだな

自分の場合は、輝度、コントラストをグレースケール使って合わせてもまぶしかった。
それ以上輝度とコントラスト下げると色がつぶれるし、如何しようかと
色々いじくってた。
結局、あわせた輝度とコントラストで色温度下げたら見違えるように見やすくなったよ。
841不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 02:38:13 ID:hPbkzzRJ
FP91GPからPS3するためにFP94VWに乗り換えたけど、白が飛んでるような気がする。
輝度が高いからかなと50まで下げてみたが変わらず。これをハイコントラストと呼ぶのか?
842不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 16:42:25 ID:A6AdjgVB
調整がちゃんと出来てないだけだと思うけど・・・
コントラストも下げてみるとか、色の調整でRGB全体的に下げてみるとか
843841:2007/07/01(日) 18:55:10 ID:hPbkzzRJ
AMAをオンにしていたのが原因でした。オフにすると見られる画像になる。
HDMIの時だけAMAオンにできないものか。入力端子につき設定を覚えてくれるといいんだが。
844不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 19:12:41 ID:nHmlqZRU
FP93G PってAMAの切り替えできる?
845不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 20:03:27 ID:emshQe0z
>>844
俺93G Pユーザーだけど、>>821見て「AMAってオン/オフできんの!?」と思って
色々調べて見たけど出来ないっぽかった。
マニュアルにはAMAって言葉自体出てこないし。
846不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 21:03:16 ID:nHmlqZRU
>>845
だよね。dクス
つまり常時オンってことだよね
847不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 21:25:20 ID:M5+FB5QF
>>843
標準でAMAオフを設定して、HDMIのときにも標準で使えば?
848不明なデバイスさん:2007/07/01(日) 21:26:07 ID:M5+FB5QF
しまった逆か。
切り替えが面倒ということなのね。
849不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 01:34:24 ID:5qS9Q8ra
93GPってAMA機能ついてんの?
850不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 02:09:11 ID:7VUJHI+Q
ttp://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1051&page=features
を見る限りでは付いてることになってる。
ただマニュアル、本体、箱のどこにもAMAって記述がないからよく分からん。
851846:2007/07/02(月) 22:15:13 ID:f4KHcVxE
>>850
そうなんだよね(´・ω・`)
だから常時オンだと思うことにした
852不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 19:51:52 ID:dMUZgFf9
FP94VW届いたので設置した。
最初、1440×900にしたら画面がシュレッダーにかけたように細い短冊状に画像が乱れた
けど、リフレッシュレートを60にしたら直った(初期値は75)。
前のトリニトロン管モニタがへたってたせいか、やたら液晶は眩しく感じるけど、ドット抜け
も無く、良い感じ。
ちなみにビデオカードはRadeon9550でデジタル接続した。
853不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 20:23:14 ID:v0zGA1w9
ラデ9200で動けば買うんだがなーorz
854不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 04:00:12 ID:/0jUjMUV
>>852
もしかしておまいは俺?
855不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 20:33:19 ID:+r5/GYFj
>>853
FP94VWですがRADEON9200SEで問題なく動いてますよ。
856不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 21:40:36 ID:7ylIeyZf
>>855
おお・・WXGA+に対応してるんだな・・
SEでも動いてるなら無問題! ポチるしかない(;゚∀゚)=3
857不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 22:39:33 ID:d+xn8Ruk
GefoTi4200でアス比固定拡大を選ぶと>852のように短冊状になったなあ。
ドライバの問題ということで、手動で設定したら直ったけど。
858不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 23:00:16 ID:XaJPyAPK
>>857
FP94VW
6600GT (ForceWare94.24)


上記のうちの環境だと、アス比固定すると短冊状になるわ・・・。
手動で設定って書いてあるけど、どこを弄った?
859不明なデバイスさん:2007/07/05(木) 23:36:26 ID:d+xn8Ruk
>858
デジタルフラットパネルより下の方にある「スクリーン解像度及びリフレッシュレート」→「詳細タイミング」
「フラットパネルの拡大縮小」→「固定縦横比のスケーリング」を選択→水平ピクセルのバックエンドアクティブの値1.2倍に修正でおk。
解像度毎に設定する必要があるから注意。
860不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 01:30:02 ID:Hqpqa3xL
>>859
> 「フラットパネルの拡大縮小」→「固定縦横比のスケーリング」を選択


うおおおおおおぉぉぉぉ、コレで無事できたわ!マジさんくす!!見落としてたわ!!
>>733見て挑戦してみたけど、ずっと短冊状だったんだわ。

マジさんきゅー!これでBF2が1024×768で太っちょにならんで済むわぁぁぁ!!
861不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 14:43:19 ID:LBuNzlky
昨日、ビックでWHが34800のポイント10%だっから迷わず買ったぜw
5年程前の糞液晶からの、買い替えだから今のとこ不満は無い。
862不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 19:21:12 ID:w8eE48h1
箱○エリート発売決定キター
94VWのHDMI端子が無駄になるとこだった
863不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 21:45:43 ID:Oux/SmVE
エリートは意外に安かったからいいね。
HDMIケーブルまで最初から付属してるし。
既に通常版本体持ってるから買い辛いが、出来れば欲しい。
864不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 21:57:18 ID:OaFisAvZ
史上最大規模の回収騒ぎになってるというのに・・・
865不明なデバイスさん:2007/07/06(金) 23:26:37 ID:w8eE48h1
ソフトは良質だから問題ナス
無償修理もしてもらえるし
ただ今回の騒ぎで
メーカーが撤退して行かないかどうかが少し心配

そろそろスレ違いですね
失礼しました
866不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 02:08:40 ID:j4z6Q9+5
FP92Wポチった。
1.9万也。
867不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 11:14:42 ID:EjSxWvYb
>>861
ビックでそんな値段で売ってるってことは22の新型出るのかな?
868不明なデバイスさん:2007/07/07(土) 14:05:42 ID:Cjlealcs
FP222VWほしいわ
869不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 15:27:49 ID:aq8JmNkS
名前が出てないけどFP95G〜ってどうなの?
870不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 00:02:42 ID:wG5vHFb8
Tシリーズってサイトに乗って無いけど、
仕様はどこにあるんだろう
871不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 18:48:53 ID:dtCxwBdz
94VWでアスペ固定したら確かに横に間延びする事はなくなったが画面がややぼやけた感じになるのは仕方ないかぁ
解像度なんて1024で満足してたのに解像度を推奨に合わせるためにまたパーツ新調する事になるとは
872不明なデバイスさん:2007/07/10(火) 19:47:08 ID:wj1IxThr
>>871
何つなげてんの?
873不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 08:00:31 ID:2BunV2V1
PCだよ
874不明なデバイスさん :2007/07/13(金) 12:27:41 ID:AL4A/OdP
>866
俺もポチって今日着いた。
しかし、AGPの7300GTで使えるか不安だ・・・
875不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 13:03:06 ID:xdkxIfwr
うちの6600GT(PCI-E)でも使えてるから大丈夫なんじゃね?
876871:2007/07/13(金) 15:08:47 ID:cw35WpPY
使えるか使えないかの判断はDUAL DVIに対応してるかどうかみたいだ
うちの6600GT(AGP)は使えたよ
とりあえず性能低くても6***番台以上の物ならつかえるんじゃない?
HDTVに対応とかパッケージに記載されてたら使用できそうな感じだ
94VWにPCを繋げる前は解像度設定に1440*900なくて心配したが94VWに繋げたら解像度に144*900が追加されたからいけるっぽかったよ
877不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 16:01:50 ID:Ta3hGLri
とりあえず、うちのGF6200A-LA128H ですが、94VWもOKでした。
878874:2007/07/13(金) 17:05:21 ID:AL4A/OdP
>875
6600でもいけるなら大丈夫そうですね。
でもPCI-Eじゃないのが不安。

>876
そう、1440*900の設定がないから心配だったんですよ。
いけそうな感じですがね。

>877
使えそうですね。wktk

ありがとうございました。
台風のせいで
月曜にしか接続できないんでまた報告します。
879不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 21:21:23 ID:uzSFdj+l
BenQ 19インチワイド液晶ディスプレイ FP94VWが27,200円と特価ですよ。
モニター部門ランキング1位です。
さらに今なら1,360分のポイントが貰えます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000OI1APM/7731-22/ref=nosim
メーカーページ
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1009
880不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 21:51:24 ID:LnEPeUnJ
通報した
881不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 22:37:27 ID:xLWALRag
今度T201Wを購入する予定の俺に一言
882不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 22:43:23 ID:CeA2C87H
7731-22がURLに付いているのはアフィリエイト厨が貼っているリンク。
そこら中のスレに貼り付けまくってるから、NGワード推奨。
883不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 22:53:15 ID:e1jMKyee
あともっと安く買える
884不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 22:55:14 ID:spNDa4Ud
>>881
T201WってHDCP対応してないでしょ
その辺に興味ないならFP222W選んだ方がコスパフォもいくね?
WHのおかげで安くなってきてるし
885不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 23:21:31 ID:xLWALRag
>>884
PCとセットで買うから予算的に無理なんだよな・・・
これで映画やTVは観ないつもりなんだがそれでもHDCP対応の物を買ったほうがいいのかな?
886不明なデバイスさん:2007/07/13(金) 23:57:17 ID:spNDa4Ud
>>885
映画やTV観ないならいらないでしょ
その辺全部TVで済ます人なら割り切って安い方選んだ方がいい
俺も予算の関係で19w安さと22w広さででさんざん迷ったが安めで広いFP222Wにした。
基本Web巡回と2chブラウザメインなんで広く使えて便利なんで満足っス。
887不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 00:07:33 ID:vqTr6kgX
>>886
アドバイスd。今はとにかく金がないからなぁ・・・
とりあえずはT201Wにして、もっといい液晶はあとで金に余裕ができた時にでも買うことにするよ。
888不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 00:23:50 ID:EgVPV7JS
金がないと言いつつウン万円もする買い物をする。
これが美しい国日本なのか
889不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 00:30:51 ID:cC4a6End
日本人なのに日本製が高くて買えない
安い製品買って諸外国を儲けさせてる日本人
890不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 05:46:36 ID:NhYbdEI9
>>879
-22

アフィ市ね
891不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 18:56:44 ID:Vcjbuz98
FP93GX+買おうかなー・・・
動画・ゲームメインなら問題ないかなあ

使ってる人 不満とかありますか?
892不明なデバイスさん:2007/07/15(日) 00:39:08 ID:L1VNNWG7
>>879
お前いい加減にしろ。人騙してコガネ稼ごうとすんじゃねえよクズ!。
893不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 00:17:12 ID:cQPbjxlL
FP2091を2年位か?使ってきたんだけど、
最近画面の上下が微妙に変色してきたのよ。

分解してでも直す方法ないかな?
894不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 03:11:36 ID:1xKiOwRu
>>893
分解したらもう直らんだろ
895不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 05:03:04 ID:/KbqHl/x
>>893
安いパネルはそれなりと言う事かな。
896不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 11:04:11 ID:6qSjYgb9
パネルじゃなくてバックライトの劣化だろ
897893:2007/07/16(月) 18:12:45 ID:cQPbjxlL
バックライト交換すると高いよね。
どうにか復活させる方法はないのかな・・・

名前欄に893って書いてやくざだってことに気づいたw
898不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 18:56:22 ID:/5WGHwfX
FP71E+逝きました
899不明なデバイスさん:2007/07/16(月) 19:29:51 ID:5DTZ+IT/
何年もった?
900不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 18:28:56 ID:wjtWSjFP
1年と11ヶ月
901不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 19:26:38 ID:7FfnHOHJ
>>896
どうだかな、変色だろ?
黄色味が出てきたのならパネルだろ
902893:2007/07/17(火) 20:03:18 ID:9PAp/2iB
黄色ってか赤っぽくなった。
画面が真っ白のとき上から2cmくらいがピンクのグラデ。
左右と下もうっすらピンク。
903不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 21:35:28 ID:tXxuLiBd
液晶って動作中に電源コード触ったら死ぬもんなんですか?
904不明なデバイスさん:2007/07/17(火) 21:45:09 ID:JcV7oNtH
試してみればいいなじゃいかな?
905874:2007/07/17(火) 23:46:43 ID:ka/eGDHw
とりあえず、AGPの7300GTで使えました。
箸が切れてるのがちょっと不満ですが
色々調べて使っていこうと思います。
906不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 00:58:00 ID:CBd2q6hp
>>902
ウチの持ってる古い型の日立のハイビジョン液晶TVもそうなってるなぁ
型番はW23-LC50
907不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 11:15:45 ID:boIfDiO6
>>904
2回ほど死にました、みんなこうなのかなと思いまして
少し抜く方向に力が入っただけで全体が死ぬんです
無償修理切れたしどうしたものか、、と
どこが壊れたんだろー
908不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 12:11:02 ID:gzFTLgoL
大学の生協で17インチが18800円だったんだけども、これって買い?
909不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 12:24:10 ID:D3dG6a90
いらない。
910不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 12:36:16 ID:wo0eSkkE
>>907
タップが悪くてそうなった事がある
プラグ挿してから捻るタイプで個別スイッチのあるタップ
911不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 15:25:10 ID:FFFH5hGt
>>907
とりあえず誤解を招く書き込みはやめような
912不明なデバイスさん:2007/07/18(水) 19:40:20 ID:By2OW/c5
>>908
基本的に大学生協にあるもんは買う価値がないよ
同じものでも電気屋の方が安い場合の方が多いし
913不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 00:46:58 ID:BVzEHYRb
大学生協は保証がいい
ノートPC買ってどう考えても俺のミスによる液晶割れだったのに
タダで修理してもらった
聞いたら4年間は何回でもOKだと
すげーいいなあと思った
914不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 21:03:51 ID:95fpvpFc
>>898
奇遇だねw俺のFP71+も昨日逝ったよw
ちなみに2年と1ヶ月の命でした。

って便器マジで壊れやすいなw3年もったやついるの?w
915不明なデバイスさん:2007/07/19(木) 21:42:33 ID:wsbUcquG
安いから仕方ない
916不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 15:27:05 ID:J/6RrRv0
PS3からFP94VWにHDMI-DVI変換ケーブル使って接続しても端切れるの?
917不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 18:39:45 ID:lrOgV78U
T201Wをついポチってしまったんだが・・・地雷だったかな?
918不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 18:49:57 ID:LHrkKQR2
>>917
店で見てきたけど発色は悪くはなかった。
値段も安いしコストパフォーマンスの良い製品じゃね
ただ5年以上大事に使いたいって人には向いてない
3年で買い替え前提の人だったら良い買い物だと思う。
919不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 19:16:58 ID:lrOgV78U
>>918
トン
水牛の15型液晶がもう8年ぐらい持ってるんだが、そう考えると長く使えるものがよかったかな。
使用期限を身をもって検証しまつw
920不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 21:45:57 ID:tTadozBz
俺はT201W買ったよー
ノートからの乗り換えだからモニタでかすぎww
921不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 22:48:09 ID:e/mjRktY
>>917
どうでもいいけど、「BENQの短命さが気にかかる」ってのはどういう意味だよ。
まあそれはさておき、ゲームや画像編集等をしないのなら安いし悪くないんじゃない?。
文字は小さいかも知れないけど。
でも8年も使えたのは凄いね。これがそこまで耐えられるのか疑問だけど
その頃には満足出来るモニタがry
922不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 04:26:57 ID:6qJ47Q/b
>>914
FP557って2002年の遺物だけどまだまだ現役…
ブランド名はBENQだけど、まだ日本の会社はエイサー・コミュニケーションズ&マルチメディア・ジャパンって名前だった時の製品だな…

まぁ当たり外れはあるよな…
923不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 04:43:35 ID:kZqtxBbX
5月の末くらいから FP94VW を使ってたんだけど、
画面に細い縦横線がずらずらーっと走るようになりますた。(;´Д`)

結論から言うと、AMA機能に原因がありますた。
AMA機能をいつ頃から使い出したのか、詳しくは覚えてないんだけど
6月初めくらいからずっとONにしっぱなしだったと思う。

なんかAMA用チップみたいなのがイカれたのかな?わかんないけど。
まだ保証期間中だから無償で修理してもらえるとは思うけど、
ディスプレイこれしか持ってないからその間PCが使用不可能なのが痛い。(´・ω・`)

とりあえず月曜日にサポセンに電話してみるつもりだけど、
AMA機能って常時使うようなものじゃなかったのかなぁ?
924不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 09:15:19 ID:R568i/Lk
4月末に買ってAMAオンでしか使ってないけど、何も問題なく使えてるよ。
今修理だしたらしーシングが修正された新ファームで帰ってくるかもね。
925不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 11:29:57 ID:3lovLUdR
ゲーム目的にFP222WHを購入しようと思うのですが
残像とか使い心地とかどんな感じでしょうか?
926不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 12:08:16 ID:9cuqrag/
FP93GX+使ってる人はいないか?
購入を検討しているのでネットゲーム、動画再生、簡単な使用感等あれば教えて欲しい
927不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 19:04:53 ID:rowaco3o
PCでも使うからAMAは常時OFFにしてるなあ。
そういえばウチのはしーシングじゃないから旧ファームではないのか。
928不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 19:28:08 ID:Hg5kmb4j
>>926
FP94VWにしとけ
929不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 22:44:25 ID:HFyfILqJ
fp94vwのアスペクト固定ってどうやるの?
HDMI端子でps3につなげてるけど黒帯びなしで画面フルに使って縦長画面になる
930不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 08:29:33 ID:ZDdYyT9v
>>925
ゲーム目的のみで使っているわけじゃないが、
プレイする分には残像は気にならないし、ボタンひとつで
画像モードを切り替えられるから使い勝手も良い。

だが、画質に拘る人にはお勧めできないかな。
22インチの大きさと視野角の問題でベストポジションが狭い。
暖色系の発色が宜しくないし、全体的にフォーカスが甘い。

実売4万円以下でメーカーの3年間フル保証付きということを考慮すれば、
コストパフォーマンスは最高だから満足している。
931不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 14:10:19 ID:YS+xOm1I
買おうか悩んでるFP93GX+の情報集めてたら

>UnnamedPlayer:2007/07/20(金) 21:36:08 ID:nBxrRRe0
FP93GX+はやめた方が良いと思う。
デフォルト設定じゃ完全な目潰し液晶で、蛍光灯の光を顔の前で直に見ているくらい目が痛くなる。
色の表示も貧弱で、たとえばYahoo.co.jpのトップページで文字のバックが水色に区分けされていると思うが
FP93GX+だと設定変えても真っ白にしか見えない。
もしきちんと見える設定してるって奴がいたら設定値教えてくれ。

こんなレス引っかかったんだけどまじですか?
使用者が少ないのか、この液晶ってあまりレビュー見かけないんですよね
932925:2007/07/22(日) 14:49:21 ID:59Ee0gWM
>>930
ありがとうございます。
画質がイマイチなのですか・・・・
今の液晶より悪くなる事は無いと思うけど
ちょっと気になるので実機見て検討したい世思います。

>>931
FP93GX+はFPSやってる人には評判は良好のようです
友人が使ってますがそのような彩色の問題はありませんでしたよ
多分設定がミスってるのではと思います。
933不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 16:16:10 ID:ilRb9Clg
うちのFP93GX+で確認したがYahooの薄水色の区分けははっきり見える。
視野角はさすがに狭いがそれ以外は問題なく使っている。
934不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 16:46:43 ID:YS+xOm1I
>>932-933
レス多謝です
評判良さげなのでこれに決めようと思います
なにぶん5年前の液晶からの買い換えなので変化にwktk
935不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 18:56:06 ID:fbx+PD0s
俺も色分けして見えてるな。
というかそこのスレも見てたんだけどめんどくさそうな人だったからスルーしたw
936不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 20:40:51 ID:mVbonOm2
目に優しい17インチ液晶も似た探しテイルのですが、Benqは無難と聞いたのですが
937不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 20:52:01 ID:Hxr+RddH
http://www.rakuten.co.jp/akibamac/959965/1034446/
在庫1だったのに手続きしている間に売れ切れました('A`)
938不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 20:58:21 ID:rnJCO7YK
これを機に24インチWUXGAだ
939不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 21:19:55 ID:N6VDArTG
>>937
なぜか今在庫2なんだが
940不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 21:29:13 ID:Hxr+RddH
まじだwww
どうしたらいいんだ('A`)
お前らなら買いますか?
941不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 21:31:41 ID:IKXU2YRe
いっちまえ!
942不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 21:42:55 ID:Hxr+RddH
後悔する可能性が高いから迷う(´・ω・`)
FP222Wにするべきかな・・・
と、考えてたらまた売れきれた('A`)
943不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 23:46:16 ID:R2YpX7Qe
FP94VW性能的に問題ないと思ってるんだけど
左右の白い端がちょっと目立ちすぎるんだが
使ってる時気になる?
他のと比べるとかなり幅があるような感じを受けるので
気になるかなと
944不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 23:49:47 ID:rj5ux3QA
T201Wの購入を考えています。
スピーカは正面についているのでしょうか?
945不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 00:08:04 ID:4/g4p1oS
>>944
うn
946不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 02:31:37 ID:GSiLFRfA
>>944
俺の壊滅的なセンスでは格好良く見える
947不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 02:32:31 ID:GSiLFRfA
訂正>>944>>943
948不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 07:20:33 ID:1m4ku8cN
>943
映り込んだりするわけでもないし、気にならないな。
近くに置いてあるブラウン管TVも銀色だし違和感茄子。

トラスコ通してWiiやPS2を映してみたが、さすがに安定しないな。
プログレ対応してないと「範囲外です」という表示が消えないし。
949不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 17:53:31 ID:l/7SbbMi
fp222whって画質どうですか?
950不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 20:47:41 ID:aVJSE8Rf
>>945

サンクス。本日注文しました。ちなみに¥24,800でした。
951不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 21:51:13 ID:AcpogoFi
箱スレでも質問したのですけど、箱○にSXGAのFP93系使うと
XBOX側の出力が1280x1024だと正常な比率でフルスクリーンで
表示されますか?
952不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 22:04:38 ID:4/g4p1oS
>>950
つーか、一つ質問していい?

正面以外の何処についてる場合があると思ったの?
953不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 22:11:08 ID:GSiLFRfA
側面や下側についてるのもあるんじゃないの?
954不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 01:38:50 ID:HtvD8fUW
>>953
あああ、意味がようやくわかったわ。

いや、正面だ。
上下左右で言えば下側だが。
955不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 14:23:57 ID:DxRwgM7+
今日T201Wが届いた。
早速あけてみたがドット抜け0。感動した。
17→20ワイドでここまで変わるとは・・・( ´−`)

しかし液晶上部が熱いな。これで普通なのだろうか
956不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 15:38:17 ID:uVaFOxtz
自熱で歪んだり変色してこなければ普通の状態だと思われ。
大抵の液晶モニタは結構温かいよ。
957不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 15:46:32 ID:DxRwgM7+
ふむ。触れんぐらい熱いってわけじゃないしこれで普通なのかな。
サンクス
958不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 16:10:00 ID:sZmwKvLH
>>955
ドットバイドット出来まするか?
959不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 19:07:45 ID:Lz8ycs8Z
>>955
これでT201Wでちゃんと写るでしょうか?
 ↓
http://aopen.jp/products/baresystem/ex915.html
960950:2007/07/24(火) 23:00:11 ID:AlARYOXr
>>952

>>953の言うとおりです。
背面についている機種(BUFFALO)があるので、気になり質問しました。


ttp://review.kakaku.com/review/00851612062/
961不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 00:38:45 ID:K3nRoKDU
T201は残像どうですか?
962不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 03:19:34 ID:2YoUDniJ
やばい
963不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 10:41:13 ID:BVIjhwt1
俺もT201Wキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
画面ヒロ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!
残像気にナラナ━━━━(゚∀゚)━━━━イ!!
文字小さスギ('A`)ウボァ
964不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 11:15:16 ID:/BcVf+P9
>>963
20インチワイドは文字の小ささが欠点なんだよね・・・
精細さは最高なんだけどなぁ
965不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 12:01:52 ID:p83OymK7
20インチワイドでデュアルにしてるけど、俺は文字の大きさはそんなに気にならないよ。
(たぶん、個人差だけど)
フォントをテキストエディタだと9ポイント、Excelだと11ポイントで75%表示にしてるけど。
966不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 13:52:53 ID:+15S3l5I
15・19からだと厳しいと思うんですが17からでも大分小さく感じます?
967不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 15:09:51 ID:M+Nbz3RW
>>963
201W俺もきたよ!発色・画質はいい感じなんdなが、DVIで繋ぐと文字痩せっていうのかな?

字が細くなって非常に読みづらい。改善できないのだろうか。
968不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 15:19:00 ID:WunvbRnP
12,1から変えたら凄い変化だろうなぁ
969不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 15:28:57 ID:M+Nbz3RW
>>968
19ワイドから変えたけどやっぱり20型は大きいね。
970不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 17:45:39 ID:WunvbRnP
NTTで残り一台だったからT201ポチっちゃいましたwktk
971不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 17:52:09 ID:BVIjhwt1
さすがに15XGA→20+WSXGAなもんで、不満とか何もねーやアハハ
しいて言うなら画面でかすぎて視線移動量が増えた。疲れる。
972不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 18:09:43 ID:K3nRoKDU
残像が気にならないなら21800円で買っておくんだった(´・ω・`)
973不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 20:29:17 ID:gh7jyEOm
>>970
おれもこれと迷った L204WT-BF(LG電子) \26,799
スピーカーを取るか HDCPを取るか
結局L204WT-BFにするつもり。
974不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 21:37:13 ID:UDvPOJgI
(´・ω・`)DbDは・・・
975不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 22:41:39 ID:2AXStLDk
BenqでパネルがIPSなのってないですか?
976不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 22:56:44 ID:oLQyqDHH
>>975
ない。
977不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 23:04:05 ID:2AXStLDk
>>976
そうですか あり〜
978不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 10:28:14 ID:1df9jP5s
液晶ワイドモニタのスペック一覧
DependSpace
http://www.nona.dti.ne.jp/d-space/column/lcdw.html
979不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 16:19:49 ID:aHECvOTj
>>929
左にあるディスプレイの操作パネルから設定で画面というのを選ぶ
そしたら
フル
16:9
4:3
の3つの項目が出てくるから169を選ぶとサイドはみ出しのアスペ固定画面になるよ
980不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 17:42:19 ID:lsq+BrqT
最近買った94VWが昨日からおかしい。

DVI接続してるんだけど、水平方向にブルブルっと揺れてその後真っ暗になる。
1、2秒後に元に戻るんだけど、しばらくするとまたブルブル。
モニタのメニューを表示させておくとメニューごと真っ暗になるのでPCからの信号が
おかしいわけではない感じ。  急になんでだろう…
981不明なデバイスさん:2007/07/27(金) 18:05:23 ID:NX2DFQW+
鬼太郎、それは妖怪ブルブルの仕業じゃ!
982不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 02:19:14 ID:XfdtMCWK
macbookのデュアルディスプレイ用兼PS2用として、
FP94VWを買おうと思ってるんですけど、macbookで使ってる人いますか?
普通に使えてるか教えてほしいです。ちなみにmacbookは1280x800です。
あとPS2でも使えますよね・・?
983不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 07:58:37 ID:XfdtMCWK
macbookの件は自己解決しますた
もう注文したんで半分諦めてるけど、PS2を映すには結構厳しそうだね。
PS2用のRGBケーブルってがいるみたいだけど、もうわかんね。PS2は諦める。
984不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 15:27:13 ID:Cj5T0bEl
>>983
アップスキャンコンバーターっての買えばいいらしい
あとビデオキャプチャボードとか
985不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 16:38:53 ID:+cYbAqgH
T201W買ったんだけどデジタルケーブルは付いてないものなの?
オーディオケーブルは付いてたんだけど
986不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 16:51:38 ID:1FdECNPn
ついてなかったねー。俺も買わないと
987不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 16:56:21 ID:+cYbAqgH
付いてないんだ
文句言うとこだったよ。ありがとう
988不明なデバイスさん:2007/07/28(土) 17:12:48 ID:1FdECNPn
公式にもD-Subしか書いてないしね
これ台座一回はめちゃったら外すのきついね
簡単に外れちゃっても困るけどどうもとれない
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:09 ID:GB1I4t9w
>>984
でもそれって1〜2万ぐらいするよね。
それなら諦めてリビングにある普通のテレビでゲームすることにするよ・・。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:05:33 ID:7wb3lS6s
>>985
文字痩せはどう解決する?
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:56:29 ID:f2WUeHUz
T201Wはアス固定できますか?
あとHDCP非対応ですが、著作権保護のないDVD-R(地上波録画など)を
HDCP→DVI変換ケーブルでT201Wに繋いで見れないでしょうか?
992不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 01:22:11 ID:YwOKO5T8
94VW買った。DVIで接続。
今まで入れてた古いビデオドライバだと入力モードが1440x900、解像度1440x900でDbD表示出来てたのに
ビデオドライバ最新に更新したら入力モードが1280x1024になって解像度1440x900だと横に引き伸ばされた画像に。
何故・・・。
993不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 08:40:03 ID:FTTH+7TS
>>992
入力モードを手動で変更、若しくはドライバを元に戻せば?
994不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 01:00:14 ID:lRhZCuqC
T201W+GeForce 8600で1440×900で表示できますか?
できるんならT201W買おうと思ってる
995不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 01:25:51 ID:D2oDQkwV
>>994
GeForce7600GSでは出来た。
が、1680*1050まで表示できるのに。1440*900?
996不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 12:06:12 ID:EU83cwfQ
>>994
8600GTできたよ
でも>>995と同じ疑問が抱くよ
997不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 12:26:00 ID:eP004YnX
FP71G 1年と5ヶ月で死亡!
998不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 13:19:05 ID:ZBo6QL5T
998
999不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 13:19:51 ID:ZBo6QL5T
999
1000不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 13:20:42 ID:ZBo6QL5T
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。