トラックボールPart33 木枯らしコロコロ(((○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボール全般について語りましょう

・特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止
・批判的意見は理由・根拠を示し理論的に
・煽り、釣りはひたすら放置(※荒らしに反応するあなたも荒らしです!)
・改造・塗装は自己責任、投稿の際は画像も挙げるのが望ましい
・みんな仲良くマターリ

■前スレ
トラックボールPart32 運動会でコロコロ(((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159377286/
■参考
2ちゃんねるトラックボールスレまとめサイト(((○
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html
※過去スレ・メーカー他関連リンク、FAQなど…質問する前に必ず読むこと

Trackball Fan!
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html
猫のトラックボールルーム
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/

>>2-6 あたりにまとめサイトより一部抜粋・他
2不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 01:19:40 ID:jgPvH0wC
■ユーティリティ (ホイールスクロール補完など)
Track Scroll
http://www.geocities.jp/makoko1974/
Wheel Ball
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
mouse-processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
マウ筋
http://www.piro.cc/

マウスジェスチャーツール総合スレpart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/

■滑りが悪くなったら…
・綿棒&エタノールで清掃
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ギター用指板潤滑材 (TONE Finger easeなど)
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告多数あり)

■EM5&6 交換用ボール、ビリヤード球通販
Kensington 純正 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
アラミス      http://www.saluc.com/html/billiard/product-pool.htm
ShopU       http://www.vshopu.com/
User's side    http://www.users-side.co.jp/
他ビリヤード専門店など
3不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 01:20:30 ID:jgPvH0wC
■改造は自己責任で。
・支持球用ルビー(天然・合成・人工石)
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/
ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類されるが硬度、性質的には同じ
赤くなくていいのならサファイアの方が安い

・ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/

・他、支持球に使えそうな鉱石
モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
ダイアモンド(ジルコニア)・ガーネット・アクアマリン・キャッツアイ
4不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 01:21:03 ID:jgPvH0wC
■補足
・サンワサプライ Stream 人差し指タイプの光学式トラボは止めておいた方が無難
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/5_button&mode=head
「猫のトラックボールルーム」裏面談にて詳細なレビューあり

・ExpertMouse(EM5&6)はエージングが必要、購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢
そのうちスムーズに回るようになる

・ケンジントンのトラボでゲーム等をやるとクリックレスポンスが悪い(入力されない時がある)場合は
”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
ただしボタン同時押しが機能しなくなるので同時押しを設定する場合は他マウスツールが必要

・生産終了
Kensington TurboRing
Kensington Expert Mouse (USB/PS2) … 通称 EM5
Microsoft Trackball Explorer
Microsoft Trackball Optical

・Microsoft へのトラボ存続希望などはこちらへどーぞ
Contact Us マイクロソフトへのご意見・ご要望
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
5不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 01:21:40 ID:jgPvH0wC
■Qballの海外通販 ※購入は自己責任
We Love Macs
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html
1個注文、$14.95+$34.09=$46.04
2個注文、$29.90+$46.18=$76.08
約1週間で到着

14.95+8.20=23.15 (5%引クーポンで14.20+8.20=22.40)
約10日で到着

海外通販・個人輸入 総合スレッド 16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1148446233/

==== テンプレはここまで ====
6不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 01:36:16 ID:c5s2gAMa
NTB-800の800dpi改造法
ttp://smile.poosan.net/dryeyez/mYpc/etc/etc000.htm

これもテンプレ化したい。
7不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 02:25:00 ID:usfJsgJ2
>>1
乙!!
8不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 02:45:57 ID:a0Pq6zEj
>1
Z。
9不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 03:05:50 ID:lgDpFTVy
>>1
otu
10不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 08:04:58 ID:NOiWApx7
>>1
Z

>木枯らしコロコロ
なんか良いな。
トラボの現状を反映してて・・・
11不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 08:34:08 ID:iHZK9Bn6
>>1乙コロ
12不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 18:43:31 ID:e6cNYzof
EM7のスクロール不良で帰ってきた新品なんだが、
スクロールの調子は非常によろしいのに、今度はボールの塗装に
気泡みたいなのがたくさん入ってるんだが・・・
13不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 19:58:42 ID:croAgBOp
前すれ1000、俺はお前を褒めてやりたい
14不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 20:32:22 ID:Q2MCv2KJ
神コロ様乙
15不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 21:20:54 ID:SkxK5UCQ
>>1
乙!
あんど、
スレタイGJ!
16不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 23:56:23 ID:HLQGbAhe
>>1

>>10
寂しいこというなよ…
いや、冬が過ぎれば春になるんだよな?
そういいたかったんだよな?
17不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 00:32:13 ID:R3UPnWMD
EM7 を上下逆にして手を置いてみると(親指と薬指を対角のボタンにおいて、人差し指でボール操作)、
パームの座りが良く楽そうなんですけど、
ポインタの動きを上下左右逆にすることってできますでしょうか?
18不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 03:03:19 ID:pgABwrlq
世の中のはいろんな人がいるもんだな
19不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 03:50:11 ID:sABZAG3l
上下逆ってボールを下にするのかとおもた。
20不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 08:22:41 ID:YcvU+fGI
サンワって地雷だったんだな
みんなはもっと快適なの使ってるんだな
ああああああああどうすればorz
21不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 09:11:05 ID:IESs2DNx
>>20
今すぐ買い換えるべき
もったいないと思う気持ちは分かるが
これ以上の被害の拡大を防ぐべき
22不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 10:14:14 ID:HmjVCGsG
>>19
それじゃボールマウスだろwwwwwww
23不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 10:19:54 ID:4H28Gb4h
>>20
つEM5
24不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 11:28:52 ID:ECU/FPMX
法則
お薦めを尋ねられて生産終了品を挙げる人はキモオタ
25不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 11:35:29 ID:od8WJlJ8
開始価格も希望落札価格もボッタクリ杉>TBE
転売屋氏ね。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f51754459
26不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 14:33:57 ID:rdZn1534
Wheel Ballに水平スクロールがつけば最強になれるのに・・・
27不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 14:44:22 ID:TCS1sI6O
水平は単純にスクロール量とかOSの基本的なことじゃ動かせないらしいよ
かなり特殊なことをやってるらしい
28不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 15:46:17 ID:P4xFB1Ek
mouse-processorなら上下左右斜め全方向いけるじゃん
29不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 16:13:06 ID:mC6KnjrX
mouse-processorは勝手にドラッグロックかかるから使えね
30不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 16:19:57 ID:P4xFB1Ek
ドラッグロック?なったことないけどなあ。
俺が気付いた不具合はVirtualPCでシングルクリックがダブルクリックになっちゃうことくらい。
これも結構困るけど。
31不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 18:41:44 ID:rdZn1534
Wheel Ball以外のだとどうも右クリック+ホイールとかが動かん
32不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 20:24:55 ID:ssgjEYlr
TrackScroll で Ver 1.79 から 右クリック+コロコロ でスクロール出来るようになったぞ
33不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 22:09:09 ID:SkfTcsib
ボタンの1つにCtrl割り当てて、Ctrl+ballで数年前から使ってるなぁ・・・
34不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 23:38:27 ID:HmjVCGsG
マウスジェスチャ使ってるから右クリック+ころころはなあ・・・。
35不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 00:08:30 ID:SlwvXoIJ
>>34
そこで、左手はトラボ、右手はマウスの二刀流ですよ。
36不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 01:53:16 ID:Mi4J8bq9
>>35
それじゃマウスにも反応するだけでなんの解決にもならないよ。
37不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 02:12:17 ID:juB3+aER
多ボタントラボおすすめ
38不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 02:14:38 ID:VHc5od6/
ぼくのトラボはボタンが4つあります!!!
39不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 02:24:39 ID:8bWbeY8y
>>36
マウスのホイールを使うんジャマイカ?
40不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 02:36:29 ID:n+YuCIR6
>>30
私はvmware使いなんだけど、TrackScrollはウィンドウごとに動作を指定できて便利ですよ。
ブラウザで360度スクロールもできるし。かえって使いづらかったりするんだけど。
あと、全体的にちょっと動作が怪しいけど。
41不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 03:05:26 ID:OzrvGw99
>>40
TrackScroll使ってみました。
が、あんまりスクロールが滑らかじゃないような…
mouse-processorだと滑らかだし(というかスクロールバーをドラッグするのと同じ)、
スクロールスピードが簡単に変えられて便利なんですよね。
VirtualPCの不具合もほとんど使わないのであんまり問題ないです。
42不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 07:44:31 ID:SLJoOd5d
>20です
アドバイスありがとうございます
ボタン配置、人指し指操作は気に入ってるので、そうなるとマイクロソフトでしょうか・・・
しかし高い
できればホイール付きがいいんですが、実装してるトラックボールは少ないみたいですね
43不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 10:04:27 ID:j+lEyaMm
サンワの地雷ってストリームだけだろ?
44不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 12:36:46 ID:gutF7wyo
>>42
数だけから言えばホイール(リングも含めて)を搭載してない物の方が少ないんじゃない?
45不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 15:49:29 ID:nlxRaGny
保証使って交換したEM7の箱にまた保証書付いてるんですが
このEM7をヤフオクで売るとどうなるんでしょうか?
NANAYOで製品番号を管理してて他人だと無効に成るんですかね?
46不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 16:18:30 ID:VYups0/h
NTB-800を800dpi改造してmacで使ったら、右回転と左回転でカウント数が違っちゃうんですね。
仕方なく戻しました。
でも、元のままでもUSBOVERDrive使って最速設定にするとハードの持つ最高のカウント数で動くみたいです。

あと、トリガー側ボタンが、上が左クリックってのが使いづらいので、配線を逆にして、下側を左クリックにしました。
ついでに言うと、上面ボタンも逆の方が良いですね。
結局配線はそのままで、ドライバー設定上で逆にした方が良かったです○| ̄|_
47不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 17:03:14 ID:2Gjmy44K
EM5の玉をターボマウスのものに換えて、LEDで光らせたのを紹介してるサイトを見ながらEM6を光らせてみた
結構きれいにできた、しかし、この透明ボールはなぜはじめから光らせないんだろうな・・・
48不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 18:40:52 ID:A2zIdh/5
>>47
TurboMouse出たときにはまだ青色LEDが一般的じゃなかったからでは?
49不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 19:41:36 ID:2Gjmy44K
>>48
そういうことか・・・
50不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 19:58:03 ID:U4eXkfF5
>46
そんな事ないだろ。
ゴムローラーの位置がずれて接触してるとかそんなもんじゃないのか?
51不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 01:10:37 ID:CFGXUVee
質問させて下さい。
職業上、CADで図面を起こすことが多いのですが、テンキーとして
CanonのKS-1200TKM II
http://cweb.canon.jp/calc/lineup/tenkey-hcd.html
を購入しました。
トラックボールを今まで使ったことが無いのですが、このテンキー
に搭載されていたので、活用しようと考えています。

そこで質問なのですが、トラックボールとマウスを併用するような
場合、個別に挙動を割り当てることは不可能なのでしょうか。

例) トラックボールで画面のスクロール+マウスでカーソルの操作

こういった使い方ができないのでしょうか。wacomのSmartScroll
http://tablet.wacom.co.jp/products/smartscroll/smart_index.html
のような併用を考えているのですが…

52不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 01:14:44 ID:AkYCwDUA
>>51
マウスをPS/2で接続してキャノンをUSBでやって出来ないかな?
53不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 01:21:44 ID:ReHgCm5O
>>51
トラックボール自体でスクロールさせるのは厳しいと思う
テンキー側のホイールを使えば望むような挙動になるだろうけど

WheelBallみたいなのでやってもうまくオンオフさせないとマウスでの
ポインタの移動がスクロールになっちゃうし
5451:2006/11/05(日) 01:51:36 ID:CFGXUVee
早速のご回答、有難うございます。
>>52 現在、マウスをPS/2,テンキーをUSBで接続しています。
ですが、トラックボールの操作(テンキー部のホイール含)と
マウスの操作が同一のものとして扱われるのです。

>>53 WheelBallは、あまりよく知りませんでした。TrackBall
は以前からポインタのジャンプ機能が便利であったため使用し
ていており、今回様々な項目を設定してみたのですが、希望通
りの動作になりませんでした。(設定が間違っているかも知れ
ないのですが)WheelBallを導入して、試してみようと思います。

深夜にもかかわらずお答え頂きありがとうございました。

55不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 15:58:04 ID:C7kGoD5E
トラック野郎☆一番星
56不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 18:09:26 ID:M8TnbNsa
wheel ball がjane doe styleでしか動かなくなった。。。。

firefoxとかIEとかエクスプローラだと動作しないです。
57不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 18:34:13 ID:wOMRAO8m
そんなときはTrackScroll
58不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 20:50:29 ID:M8TnbNsa
>>57

解決しました。ありがと
59不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 22:24:38 ID:gTlfVxH4
>>54
使えるかどうかわからないし面倒だけどこんな方法も
あるかも

窓の杜 - 【NEWS】2台のマウスで2つのマウスカーソ
ルを同時操作「デュアルマウスTool」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/10/27/dualmousetool.html
60不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 22:30:35 ID:sooKQHx/
>>59
大画面のマルチディスプレーに便利かもね
61不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 01:03:16 ID:1zCopwxK
しかし、トラックボールも種類が無くなったなぁ…

Microsoft Trackball Explorerを使ってるが、生産終了だし。
TurboRingやらロジクールのmarble FXやらも既に無いし。
これ壊れたらどうしようかな。
62不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 14:28:55 ID:VXci6C2w
ガラスマイパッドはなんか劣化が少なそうだから欲しいな
エアーパッドが思ったより劣化が早かった、
教えてもらったシリコンスプレーはまだ試してないけど
63不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 14:34:53 ID:VXci6C2w
誤爆しました。ごめんなさい
64不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 14:37:24 ID:Leflfskf
ガラスマイペットでボールを磨くのかと思った
65不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 14:48:16 ID:P50Ywey1
>>64の書き込みを見るまで俺もそう思ってた
66不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 16:16:08 ID:P1VxcahS
ググってみたらガラス製のマウスパッドか…
67不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 17:07:33 ID:P1VxcahS
ガラスマイパッドの商品説明を見て思ったんだが、
この素材でボールを作ったらどうかな?
グロボールよりは見ばえがいいかと思うのだが…
“マウスパッド彫刻”ってのがボールでも出来たら面白いな。
68不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 22:54:19 ID:qFQZHCDH
( ´,_ゝ`)
69不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 23:09:45 ID:p5uXs0hT
球の内側を彫刻するのは凄い技術がいるな
70不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 23:13:09 ID:oq731HOP
ttp://www.ltecinc.co.jp/subsurface.htm
こんなんはどうよ
71不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 00:04:09 ID:X+uCFZyM
サンワサプライのTB-200UP買って今日から俺もボールデビューだ!

・・・・・
・・・

何かボールが重たい。何回も転がさないと目的の所まで行かない。
というかタッチパッドのほうが格段に速い・・・

グリス塗ろうかな
72不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 01:01:18 ID:bxZ30Liq
そりゃマウスのプロパティ→ポインタオプションで速度を早くしてあげないと・・・
73不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 17:41:46 ID:LZb3UBlR
長年愛用していたMicrosoft Trackball Explorerが壊れてしもた。
しかも生産終了だなんてこのスレ覗いて今知ったよ。
もう俺の人生オワタ・・・
74不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 17:47:05 ID:ynWbKFGv
>>73
新しい人生のスタートだと思うべし!
75不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:03:35 ID:ZT/u915j
>>73
漏れの TBE も天に召されたが MS は返金してくれたよ。いいメーカーだったよな。
MS がもう一度我々の前に登場することを願って、要望メールを出してみようジャマイカ。

.      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ)  
      (__  (  __)  
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
"''""    "''""  "''""
76不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:36:18 ID:LZb3UBlR
>>74
マジで泣きそうになったが、
また新しいトラボパートナーを見つけることにするよ。

>>75
再度MSに出して欲しいよね。
俺のTBEも5年間よく頑張ってくれますた・・・
77不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:41:18 ID:ZT/u915j
>>76
え、5年間???…
MS の保証は5年。保証期間内なら返金してくれるぞ。
78不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:46:04 ID:ynWbKFGv
>>77
返金されてもパートナーは帰ってこない
79不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:54:36 ID:I42jJDx1
かっちょいいこと言いやがって
80不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 19:37:31 ID:Vv19D1Jq
おれも某社のプリンター、ショップ保証5年内に故障したんだが、
「同等の新型プリンター無料であげますから勘弁してください」ってなって交換になった。
が、新プリンタのドライバのOS環境が古いOSを切り捨ててあって意味なかった('A`)
81不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 19:51:45 ID:LZb3UBlR
>>77
それってやっぱ保証書ないとダメなんだよね?
82不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 19:58:27 ID:ZT/u915j
>>81
当然のことだが。わざわざ聞いてくるってことは、保証書が無いのか?
83不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 20:07:10 ID:LZb3UBlR
>>82
まぁねw 5年前の保証書なんぞどっか逝ってしもた
84不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 22:43:41 ID:W7ZuydKp
>>73
> しかも生産終了だなんてこのスレ覗いて今知ったよ。

聞き飽きた。
ウザイ
85不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 22:59:30 ID:6FCtWU7x
トラックボールがこの先生きのこるには
86不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:03:54 ID:KE4b35vh
Win用にST-45UPi、Mac用にST-65UPiが残ってくれれば俺は大丈夫
この住人の人達はこれが生産中止になったら困るってのは何?
87不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:10:41 ID:kPppIGDf
>>86
ST-65UP
が・・・・かれこれ4〜5年使ってるのよな。丈夫すぎ、ボールの滑らかさも変わらんし
そりゃ一回買ったら買わんわなw

これの多ボタンでたら1万でも買うな
88不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:27:25 ID:W7ZuydKp
>>86
無い
その時あるものに慣れる

全滅したら
TrackPoint>>>マウス>>>>>>>念力>>//ありえない壁//>>タッチパッド
89不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:57:11 ID:U0+zu9fQ
>>86
いざとなればキーボードさえあればいい
KeyPointer / migemo / キャレットブラウズ / CrossFire ……
トラボが無くてもしのげる環境にしてあるから。

タッチパッドだってもっと近い位置にあれば ThumbSense で使い倒してやるわい

だがトラボの良さも知ってるから、これ以上選択肢が減ると悲しいね。
90不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 00:00:18 ID:S/CjQAmr
CT100があればおk
91不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 00:12:24 ID:Ts45G3+B
>>87
欲しいよな
ボールの下辺りに横用ホイール付いて4ボタンだったらもう
今使ってるMS TBOp投げ捨てて買っちゃうな
92不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 00:53:20 ID:zDGe8WhU
EM5を4個予備で持ってる俺は、後10年は心配ない
でもその先が困る
93不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 01:45:00 ID:8liUbkoc
それまで生きてたらな
94不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 07:38:33 ID:MQvmgV2T
それまで生えてたらな
95不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 08:52:36 ID:dUx2mnZF
事故で入院してて退院して帰ってきて
部屋で触ったトラックボールに心癒されてるよ

何で病院のマシンとか漫画喫茶のマシンはマウスばっかりなんだ…orz
96不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 11:37:19 ID:oWGP15Gd
トラボ持参すればいいのに
97不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 12:08:36 ID:dUx2mnZF
事故って直入院そのまま面会謝絶だったからなぁ…
ああ、常に携帯して歩けばいいのか
98不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 12:15:21 ID:MQvmgV2T
面会謝絶状態ならPCだって使えないだろ。

お前馬鹿だろ。
99不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 12:17:59 ID:OXP4T3aE
滑りが悪いからイラネ。という事で貰ってきたロジのトラックボール
やはり滑りが悪く、支持球が磨り減ってるのかも・・ボールにキズがついてるのかも・・
どっかにバリがあって引っ掛かってるのかも・・等々色々チェック&試行錯誤したけど改善せず・・・
('A`)最後ダメ元で鼻の脂つけたら、信じられないくらい滑り始めますた(・∀・)!
100不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 15:45:37 ID:lg8HthJn
近所のヨドバシで、GroovyからでているGM-TB001、
創朋の使えてマウスと同型のものを見つけたので、試しに購入してみた。
操作はいまいちしっくりこないが、エアロバイク漕いだり、
ロデオボーイ乗ってるときに使うには便利だ。
101不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 17:41:23 ID:EaYFvcu3
KensingtonのEM7でもうちょっとボタンの数が増えてくれれば…
斜めに4つボタンがあるんだから上下左右に4つボタンが増やせるのに…

まあそこまでやらんでも上にあと一つ欲しいところ。
そうすればホイールの中ボタン+Webの進むボタン+Webの戻るボタンのオプションがコンプリートできるのに。
102不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 20:52:59 ID:uym2raHm
>>101
個人的にはホイールが左右にティルトして「進む」「戻る」
だったら使いやすいかな、などと妄想してみる。
103不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 20:59:43 ID:rCNb8Ves
EM7は根本的に改良されない限りボタン増えてももう使いたくない。
EM8にはすごく期待。

マーブルには左、右ボタンの下に大き目のボタンが欲しいな。
左上の小さいボタンを押してるときに仮想ホイールするようにしてるけど
下に指移動させる方が疲れない。
104不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 21:14:30 ID:3PtIamLy
あの丸いイカリングみたいなホイールがもっとなめらかになれば・・・・
105不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:03:59 ID:3JmDrvI8
路地マウスのMX-Rを人の家でさわって
「このモーター駆動でシャ−ーて延々と回るのスクロールリングに付いたら面白いなぁ」
と一瞬思ったけどWheel Ballとあまり変わらないなw

EM8はEM6みたいに意味不明なボタンが増殖する気がする…出れば、だけど…
106不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:20:03 ID:a6BN10QZ
EM8でボール径が戻って欲しいなと思ってる人

EN7を触ってみたけど、どうも物足りない、リングは改良されれば結構よさげ。
DoCoMoのDシリーズみたいなクリック感が出れば最高かと、必要かと問われればクビを傾げますがー
107不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:31:20 ID:uj7xdjDH
>>106
「EM買ったらまずはビリヤード球(8番)に交換」て話があまりに有名なため、
光学的に模様の読みとれないビリ球を入れられて「動かねぇぞゴルァ」な
クレームが続発するのを未然に防ごうとして、物理的にビリ球が収まらない
径に設計した、説が正解だと思うから、オプティカル続ける限りサイズは元に
戻らないんじゃ?

リングも慣れちゃうと戻れないんだよなぁ…デザインはEM5が圧倒的に美しいんだが
108不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:51:26 ID:a6BN10QZ
ぁーEM7から光学だったな、忘れてた。
ってーかなんで8番が定番なんでしょ。
109不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 23:05:01 ID:R7QEeqN0
ここを見てて、A4TechのWWT-5
ってのが安くてよさそうなんですが、
通販で購入できるところ知りませんか?
パソコン工房ってところだと、現在は通販では買えないようなんです。
しっていたら教えてください。
110不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 23:29:11 ID:hx/Ka/NX
梅田ヨドバシでトラックボール触ってきたが
ロジの奴が予想以上に使いやすかった
次はロジの買ってみるぜ

んでケンジントンなんだがマトモな状態のってEM7しか無かったよ
黒はホイールがそこそこ滑らかなんだけど左右にガタついてるし
横のピンクは俺の持ってる黒と同じでシャリシャリ最低リング
持ってる俺が言うのも悲しいがEM7は糞だなw
111不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 23:47:03 ID:QOg/kbxG
>>110
後半、矛盾しまくりでさっぱり分からん
112不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 23:50:30 ID:hx/Ka/NX
あースマン
黒とピンク、2台触れる展示品が有るのよw
で黒は俺も実際に所有してる
113不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 23:57:13 ID:hx/Ka/NX
しかしあの展示品触って初めてのトラックボールにEM7を買う奴居ないよw
ボールの滑りは超悪いしホイールは前述の通り
まぁOrbitなんて玉無しボロボロだがw
それに比べてなんとロジのボールの滑らかな事!
誰かメンテナンスしてるんじゃ?ww
114不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 00:01:02 ID:hG7xJHEF
展示品だと玉無し結構あるよなあ
115不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 01:46:03 ID:UvkH2JGj
ルビー支持球も盗られてるしな…
11671:2006/11/09(木) 01:52:42 ID:vQnHFGxx
ポインタの速度を上げてミニ四駆のグリスを塗ってみたら
少しは軽くなった。

さあレッツゴロゴロ!

・・・・・・
・・・

手首が疲れる。マウスより疲れる・・・
117不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 02:33:33 ID:Xvi1KSYN
使い始めからため息が出るほど使いやすい道具なんてそうそう出会えるもんじゃない
118不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 02:44:38 ID:NVtTbJC4
クククッ お前の妹は 良かったぞっ ・・・
119不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 02:52:38 ID:2cLxqD4u
>117
ロジのCT64は使い始めてからいきなり使いやすかったぞ


買う前に脳内シュミレーションばっちりだったからなwwww
120不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 03:13:33 ID:zmRgAfq6
NECのサムマウスは最初から良かった。
今はNTB-800を使ってる。
121不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 06:37:12 ID:tPH5+TO+
CT-65はよかた
玉を転がす指は親指が個人的に一番使いやすいかも
122不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 07:32:19 ID:nX3QTe4R
CT-100/Marble/EM7ではMarbleが一番ボール軽く滑らかに動くな
これにホイールがついたら最高

ボールの下前方にSonyのジョグダイヤルみたいなのがつくといいな。
123不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 08:35:00 ID:sDSvp9DW
TurboBall が良い

光学式になぁ〜れ!!
124不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 09:50:11 ID:dSS78Ek+
やっぱ、玉は慣性の付かない軽い玉の方が扱いやすいな。
NTB-800とOrbit使って分かった。
125不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 10:44:10 ID:0u7TSoF9
2chブラウザ(Jane)+トラボ使いの皆さんにお聞きしたいんだけど・・
書き込みにレスがつくと番号の色が変わってカーソルを上に持ってくとポップアップされますよね。
そのレスにさらにレスがついてると次々とポップアップで見れる機能で、
トラボでちゃんとカーソルをポップアップで出てくるレス番に合わせられますか?
マウス使うとキチンと合わせられてどんどんポップアップが進んでいくんだけど、
トラボだとカーソルが欄外に出て一からやり直し地獄に嵌るんですけど、どうですか?

テスト用>>125
126不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 11:03:37 ID:kqmKzywf
ポインタが敏感すぎるのでは?加速を弱めてみるとか

俺はCT64とJaneStyleだけど、特に問題はないな
127不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 11:05:03 ID:zmRgAfq6
>125
NTB-800使い、普通に出来ました。
128不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 11:07:03 ID:zmRgAfq6
ただアレだな、今初めて気付いたが(もう2〜3年使ってたのに)
マウスオーバーだけじゃなくてアンカーをクリックすればポップアップの内容にカーソル持ってけたのか…
画面内に収まりきれなくてスクロールするのはどうすれば見れるのかと思ってたorz
129不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 13:16:57 ID:Eb5vszqZ
>>125
俺も時々ある。
130不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:25:04 ID:moWjptwJ
俺最近、ごろ寝で使えるんならトラックボールでなくても
こういうのでもいい気がしてきた。
http://www.tecnosite.co.jp/pc/mouse/v-mouse-top.htm
http://www.rwc.co.jp/itan/commando/index.html
131sage:2006/11/09(木) 23:22:59 ID:3ZzPGwAe
既出かもしれんけど。

先日MSのハードウェア販売の担当者と話す機会があったので、もう
トラックボールをつくる予定はないのか、と聞いたら売れないので
もうつくる予定はないです。とのこと。
日本国内では売れるんだけどワールドワイドでは全く売れないのだ
そうだ。
132不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:26:01 ID:zaB0X9br
もうだめぽ orz
133不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:28:59 ID:uVPOvVV5
日本人だけなのかトラックボール好きは。
134不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 00:33:25 ID:N+CdMi7A
>>130
良さそうだけど、遠くから見るとチンコ握っているみたいだなぁ
135不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 00:35:00 ID:L9MjDkmd
まぁ何はともあれsage方を覚えてから出直して来てくれ
136不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 02:39:33 ID:gaMsRgrK
Dell がオプションに採用すればかなり風向きが変わりそうな希ガス
そうだ! Dell に要望メル凸汁!!!
137不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 02:50:15 ID:mPytD4iH
とりあえず新作だしてくれないとはじまらんな
138不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 04:45:19 ID:JhE8UDLp
>>133
んなわけは、、、
TrackballExplorerはどこでもプレミアムが付いてる。
139不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 07:58:40 ID:BWkjbygn
ebayでも平気で$100Overだもんな
140不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 09:02:58 ID:P+JnlE5a
>>86
CT-64UPi
141不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 09:48:25 ID:eUbkEjzi
>>140
無線は勘弁。
俺の机スチールなんで。
142不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 10:02:51 ID:6O9imYvt
トラボに慣れるともう普通のマウスには戻れんな
143不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 11:27:05 ID:K26Xn/I9
MMOするときはG5使ってるけどなー。
FPSはトラボになれてしまった。
144不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 13:06:44 ID:aomyfKMs
新作がでないと話題が堂々巡りだねぇ
このまま尻すぼみに衰退は寂しすぎる
ST-65UPiでいい具合なんだけどやっぱ新機種見たい
はやくEM8!
145不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 18:44:05 ID:6yiClDR6
今使ってるマウスが壊れかけで挙動が怪しくなってきたので
数年前からスレを見てた俺がついにトラボ買うつもりで来ましたよと
値段的にも試しでST-65UPi買うつもりだったが
そう言えばQBALLがあったなと思い探したが未だにまともに売ってないのかよ(’A`)
EXPERT MOUSE7と5も使ってみたいが値段的に俺にはアワネってなった時痛いからな
146不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 19:24:57 ID:odlvycp9
>>145
だから何なのだ?
147不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 19:43:36 ID:N+CdMi7A
漢なら黙って、サンワサプライ('A`)
148不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 20:07:44 ID:rwA4QeFp
149不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 20:23:04 ID:eUbkEjzi
>>148
悪くない。コードレスじゃなければ検討していただろう。
あんまり無線の売り上げが悪いとUSBケーブル装着して廉価版として発売するかな?
150不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 20:36:00 ID:uEtzTRNx
トラックボールにそこまでするとはとても思えないぜ・・・
151不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 21:08:25 ID:a17+B+SU
今使ってるPCにUSBが2つしか付いていないから、bluetoothが使えるthe Ballいいなと思ったんだが
USBの充電クレードル挿しながら使ったら意味ないよな
152不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 22:30:06 ID:gvS3Hfk6
マイクロソフトのトラックボールエクスプローラーが調子悪くなったので
新しいトラックボールを買いに行きました。
マイクロソフトのトラックボールはちょっと手に余ったので、
他に無いか探していたら、同じような形でサンワサプライのストリームRというのを見つけました!
展示品を触った感触もマイクロソフトのを小振りにした感じで良かったです!!!!!

これから家に帰ってパソコンに繋ぐのが楽しみです!!!!
153不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 22:30:54 ID:tF4v8c4f
ツマンネ
154不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 22:31:47 ID:AkCGbNfq
>>142
俺は戻れた
155不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 22:45:26 ID:n71oCDR3
>>142
戻るとか進むとかそういう話ではないでしょ。
例えるなら道路を走るのに、車の運転もできるけど、
バイクの運転の仕方も覚えた、そんな感じかねぇ>トラックボール
156不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 22:49:21 ID:aPX7wD/6
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1163165658563.jpg

>>148のやつを今日買ってきましたよっと。
TurboRing使いだったけど、無線に引かれて買ってしまいました。

玉の配置も似た様なものなので平気だろうと、、でも、一回り小さいからちょっとやりにくいかな。
ボールが妙にグリップしてたので、マイペットで洗ったら回りが良くなりましたけど、TurboRingで
馴れた所為か左ボタンの押し固いです。
無線は、遮蔽物が無ければ1.2mぐらい離れても平気でした。

購入して後悔は無いけどやっぱりボールは大きい方がいいな…。
157不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 22:57:00 ID:zoICOPpp
>>156
CT-100よりその下のやつの方が気になる…
158不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:15:51 ID:rwA4QeFp
>>156
ん〜 オイラはコレくらいの玉ちゃんがしっくりきてます。
いろんな展示品をくらべてコレに落ち着きました。

手にすっぽり収まる感じで親指じゃないのを探したらコレにしたんですけどね。

んで・・1年くらい使ってますが、電池の持ちがいいのと操作性が気に入ってます。
まぁ〜操作性は人それぞれ好みがありますから意見が分かれるところですね^^;

159不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 23:32:31 ID:QR+Iz8V8
NTB-800って、机に置いたまま人差し指トラボとして使えるぞ。
正直、カーソル移動に関してはOrbitより使いやすいw
160不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 00:02:34 ID:oVPUzEQM
早く親指トラックの新型出してくれ〜
CT-64UPi 3台目を買うしかないのか・・・
161不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 00:14:02 ID:u4BPUDOm
>>160
3台目って自宅、職場・・・また自宅用に追加?
162不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 00:21:30 ID:n6T5iJmp

     ...| ̄ ̄ |< 新製品はまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
163不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 01:00:23 ID:BhoXjwJE
SHOP Uでトラボ買った場合でも、NANAYOにユーザー登録出来るのかな?
164不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 02:54:32 ID:jwasaz9W
>156
カエルカワユス
165不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 07:25:48 ID:VpC4fHl/
>>164
タシカニカワユス
166不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 17:57:23 ID:KOSlHE5S
このカエル…エスパークスのか!?


ぁーそだ、俺的トラボ感染源の友人からFirefoxを強制的にインストさせられたんだが
左右同時押しで発動させるスクロールが妙ににぶちんで困ってるんだ。

テンプレにあるソフト入れてみて設定いじってもう3時間になるんだけど、どうも上手くいかなくてさ。
誰かやり方おしえてくれないか?頼む。
167不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 18:44:44 ID:g3kq+QEM
>>166
断る!
168不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 20:05:50 ID:QqJGA/0T
>>166
ハガエルは立派なヒゲがあるだろ

この話題ついてこれない人多いだろうな・・・
169不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 20:55:11 ID:CJz8RqYd
>>166
smoothwheelて火狐の拡張でもつっこんでスクロール量でもいじってろぼけ
170不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 21:03:41 ID:/ow8TMrm
>>169
チンコにぎってハァハァしてろぼけ!

むかついたか?
171156:2006/11/11(土) 21:07:49 ID:he9yo72O
>>カエル
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1163246477311.jpg
ヘリタコぷ〜ちゃんに出てくるカエル先生です。隣はぽろり君。

久々に発掘して飾ってあります。
タグを見ると1998年・・・、時が経つのは早いものですね。
今にして想えば、ぷ〜ちゃんとみりんちゃんも買っとけば良かった・・・。
172不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 21:08:44 ID:HcfUfn2D
CT-100かわいい^^
173不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 21:55:34 ID:hwDpfIW7
いつの間にか、setpointがトラボに対応してますな
174不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 00:08:15 ID:6CSx41xg
EM7のスクロールが逝かれた...しかも保証書みつからない。
仕方ないから中クリック使っているんだけどこれはこれでなかなか良いね。
175不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 06:17:01 ID:r0en1X7i
早寝したもんで目が覚めてしまった。

>>152
是非使ってみた感想をお願いします。
某所では酷評されていますが・・・。

>>155
そうともいえるし、
フロアシフトでもコラムシフトでもOKとか、
ウィンカーレバーが右でも左でもOKとかもどうだ?
176不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 09:32:24 ID:DcBf/IoO
>>173
setpoint入れたら「インターネットの進む・戻る」が効かなくなった。
最新のはキーボードのドライバとかも一緒に入れちゃってくれるし、
トラボ使う分にはMousewareとほとんど変わらないから結局戻した。
177不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 11:26:54 ID:cfOctXm5
>175
某所っていうか、どこでも地雷あつk(ry
178不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 12:46:35 ID:szHeUAip
setpoint はトラックパッドのユーティリティと共存させたい奴用だな。
機能はむしろ減ってる。
179不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 13:02:27 ID:cfOctXm5
CT-100でmouseware9.80入れてたんだが、もの凄く挙動不審だったからsetpoint入れてみた。
とりあえずは安定挙動してるので、当面は使ってみようと思う。
気になるのはゲームモードが実際に機能してるかどうかだな。

>176
CT-100ではの話だが、左ボタン上の2ボタンに割り当てられてる進む戻るの割り当てが
デフォルトでは外されてるので、手動で再設定が必要でつ
180不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 15:24:51 ID:rM2TEk+4
>175
「ミエミエの釣りにマジレス」がナウでメロウなシティボーイの間ではトレソドなのか?
181不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 15:51:45 ID:tgh/ud4h
X Wheel NT使ってCT100のボタン割り付けやりたいけど
拡張ボタンの4と5までしかないし設定してみてもどのボタンも反応ないんだけど弄れないの?
182176:2006/11/12(日) 18:05:28 ID:/j9ERgCY
>>179
以前不具合が出た時、インターネットの進む・戻るの割り当ても主導で行ったがダメだった。
最新版では直ってるのかな。

Mousewareの公式最新は9.79.1だったと思うけど、9.80ってどこから拾って来た?
今日本語ページ見たらCT-100もSetPointになってるな。
要る物だけ選択出来るんなら入れて試してみてもいいんだが。
183不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 18:24:19 ID:cfOctXm5
>182
MX510専用で9.80が有る
184不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 19:00:13 ID:/j9ERgCY
>>183
そりゃ気が付かなかった。
ダウンロードページにもちゃんと「MX-510専用」と書いてあるんだから
挙動不審になってもおかしくはない罠。
185不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 19:05:02 ID:AnCWzZHH
CT-100で9.80使ってるけど挙動に問題ないよ
というか9.79.1と変わらん
186不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 20:21:09 ID:5Rt9SRrJ
the Ball使ってる奴いる?
操球感とかどうよ
187不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 21:45:02 ID:1zBTQwPw
9.80のトラブル報告は初めてですね。
よろしかったら構成等お願いできないでしょうか?
188不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 21:58:47 ID:tVqmiG3Q
MX510専用って言うくらいだから、9.79.1と9.80の違いは
MX510使ってないと分からないんでしょ?
それなのに何故わざわざ9.80を使うのか…
189不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 22:09:41 ID:1zBTQwPw
>>188
第4ボタン第5ボタンを割り当てるにはこれでなければ
できないから。
(X-Wheelなりマウ筋なりで使えるのは左クリック、右クリック、中央ボタン
 X4ボタン、X5ボタンで右矢印、左矢印などがアサインされていては使えない)
190不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 23:21:48 ID:QshgfNGW
>>185
俺もCT-100使ってるが、付属のMousewareは入れなくても
普通に使えてるんだがこれインストしないとダメなの?
191不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 23:52:54 ID:AnCWzZHH
>>190
標準ドライバのボタン割り当てで構わないなら入れなくてもいいんじゃない?
ボタンの割り当て変えたければ入れるしかないかな。
あと電池残量が減ったこと教えてくれる(ウザいけど)。
192不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:03:30 ID:1zBTQwPw
>>190
ボタンが5つまでしか使えなくない?それから
マウスカーソルが少し斜めに行くはず(すぐ慣れて指が勝手に修正するが)
193不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:06:49 ID:PFMXg/e1
>>190
191に追加。setpoint/mousewareインスト後にソフト側で軸補正しないと少し戸惑うかも。
電池残量はウザかったらファイルいじって非表示にも出来るよ。
194不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:07:45 ID:E1/ZUjgZ
クルーズアップ・ダウンは使えてドラッグロックのみ使えなかったような。
195不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:11:57 ID:1A1x461w
Wheelballって左右のスクロールには対応してないんだな。
ちょっとがっかりだわ・・・。
196不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:16:59 ID:rwg3F0xe
ならお前が作れよ


っていわれても困るだろ
197不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:18:34 ID:E1/ZUjgZ
Wheelballがダメならmouse-processorを使えばいいじゃない
198不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:20:08 ID:5lRQjFoH
作ろうかと思ってる俺ガイル。
丁度グローバルフック覚えたし
199不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:21:45 ID:yR2NFB/y
ところで、すっかり嫌われた >>166にだれもマジレスしてやんねえの?
200不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:22:12 ID:Jz1KUEuV
でも、横スクロールはクリオネみたいに別ホイールになってたほうが
はるかに使いやすい。(SS200みたいなのもあるけど)
A4−TECHがんばってくれないかなあ。
201不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 00:22:52 ID:rwg3F0xe
>>198
是非作ってくれ
202190:2006/11/13(月) 02:18:15 ID:wv3UdKrk
>>191-194
親切にサンクス。
確かにドラッグロック使えないからソフト入れてみる。
203不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 11:49:33 ID:1A1x461w
OK兄者、mouse-processorを使うことにした。
でもこれJaneでスクロールできなくね?
というわけで>>198よろしくお願いします
204不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 12:06:56 ID:h7lxanZk
>>203
(scroll-window の下の方に

(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 40))

を追加してみ
205不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 12:28:29 ID:kdT06IXq
Opera でのスクロールがなめらかなので TrackScroll を使っている。Jane でも OK。
右ボタン+コロコロでスクロールができるのが便利 (中ボタン でも OK)。
モード切替に一拍置くような感覚も無く、上下左右斜め自由自在にスクロールできる。
206不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 12:49:19 ID:1A1x461w
>>204
("Jane2ch\\.exe" (wheel-message 0.0 -6.0 ))
(":THogeTextView" (wheel-message 0.0 -6.0 ))
これでいけるようになりました。ありがとう。
"Hoge"は"hogehoge"なのかなーとか思ったんですけど、
よくわかんなかったからヘルプと照らし合わせてこれでいけーと。

座標のあとの40が何なのかわからず、40を消すと滑らかにスクロールした気がしたので40は外しました。

話は変わりますが、-hvでスクロールしてるにも関わらずfirefoxで横スクロールが出来ません
ログではこうなってます
mode name: scroll-hv
mode type: scroll
scroll ratio: 1.000000, 1.000000

んで、Janeの時と同じようにやってみるかということで
("firefox\\.exe" (wheel-message -6.0 -6.0 ))
なんてことをしてみましたが、スクロール量が多くなっただけで相変わらず横に行きません。
terapadとMDIEでは横スクロール出来ました。
これはfirefoxが対応してない・・・?

>>205
TrackScrollはスクロール量が少なすぎたので捨てました。
お手軽な選択肢ではあるんだけど・・・
207不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 13:18:37 ID:h7lxanZk
>>206
座標のあとの40というのはスクロールの分解能の分子で分母は120です、
デフォルトは120/120です、3行づつスクロールの設定をしている時に
40を指定すると120の時の1/3の回転量で1行スクロールします。
回転に対して敏感になるだけで移動量の合計は変わりません。

FirefoxやたぶんOperaでも横スクロールは出来無いみたいです
Firefoxで外部からの横スクロールのコントロールする手段が用意されていない為のようです。
私はFirefoxにAll-in-One Gesturesをいれて、中ボタンによる"オートスクロール+掴んでスクロール"
という機能と併用しています。

TrackScrollで横スクロールが可能なのは、移動分だけカーソルキーを押す動作をしているためのようです。
208不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 13:29:18 ID:rwg3F0xe
なんてアナログな処理だろう
209不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 16:24:24 ID:1A1x461w
>>207
なるほど、分解能だったんですね。

FirefoxもAll-in-one Gesturesも使ってたのに気づかなかった・・・。
こんな機能があったんですねー。Firefoxのスクロールはこれでいこうそうしよう。
こりゃテンプレ入れしてほしいくらいですよ。

TrackScrollがカーソルキーをってのはmouse-processorの掲示板に書いてありましたね。
210不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 19:28:57 ID:RfaBncEb
EM7買ってきた。
マーブルからの乗り換えなんだけど、これはかなり重たい。
これからごろごろエージング〜
211不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 20:13:51 ID:RNW50wBb
EM5を温存するためにマーブル買ってきた。
スクロールボタン押しにくい…

ボールは小さいわりに慣性もあるので、不快ではない。
でも上下は少しやりにくい?

ボールのでかいFXというのを一度触ってみたかったな。
212不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 20:31:20 ID:dQKgahIe
>>211
> ボールのでかいFXというのを一度触ってみたかったな。
一応所有者でつ。持ち方もラクだし、玉でかいんでスクロールもラク。
ただ南天はスクロールホイール無いんで定量スクロールゲロムズカシスw
213不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 03:27:01 ID:rDsUKsfE
>212
貴様、立ち食い蕎麦屋の回し者か
214不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 08:19:17 ID:lhCAZ4Ph
マイクロソフトの親指トラックボールにゲロ吐いて壊してしまった(´・ω・`)
何やってんだ俺…貴重なトラックボールが……orz……OTL……○| ̄|_
215不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 08:24:53 ID:TYoKBElk
よく洗ってオクに出品するんだ
216不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 09:16:25 ID:zjoIlNMo
壊れてるのに売れるかよw
217不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 09:22:41 ID:LsZZqHtz
ジャンクノークレームノーリターンではした金で売れるだろうな
フザケンナって感じではあるが
218不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 09:45:49 ID:oyHs5ekk
>>214
飲みすぎイクナイ(・A・)
219不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 12:05:39 ID:rDsUKsfE
当然そのゲロはキラキラ光ってたんだろうな?
220不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 15:52:27 ID:ijMiSQpF
出崎統乙。
221不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 12:44:28 ID:QdwimJMI
Microsoft EasyBall初めて見た。でかいなあ
222不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 18:21:56 ID:8C/9GEoa
調子が悪くなったMicrosoft Trackball Explorerを分解掃除したら
左クリックが効かなくなった(´;ω;`)
ロジッテクのトラボ使いにくい
223不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 19:46:22 ID:QVM0tJ29
Microsoft Trackball Explorer 売ってる店知ってたら教えてください
お願いします。
224不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 20:04:17 ID:ntL2Da45
お前が買う前に横取りしてヤフオクに流してあげる。
225不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 20:37:40 ID:eL1qYuFL
>>223
一ヶ月前ならあそこに売ってたのに。
226不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 20:46:13 ID:Xr7E0uRs
いやん、エッチ
227不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 21:51:52 ID:QVM0tJ29
>225
どこですかw
228不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 22:31:38 ID:DBH/LfXP
229不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 22:37:21 ID:eet2G/4B
2万って… 保証意味ないし…
230不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 22:42:08 ID:dnLgiDZG
Trackball Explorerみたいなのが欲しくてストリームを買ってしまいたくなる
231不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 23:57:42 ID:G8S9c+Lj
以前 TBE を使っていたが、対称型の方が 左手で使えてレイアウト上の自由度が増すな。
232不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 00:51:25 ID:ds4TQsR4
やっぱボールはでかいのに限るなあ・・・。5cmは欲しい。
233不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 00:57:09 ID:ds4TQsR4
ところでマーブルの本体のフチって手切りそう。置かないで手で持ってトラボ使う俺には気になるな。
234不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 01:01:25 ID:a7C+SMlD
ちっちゃくても我慢すれば使えなく無いけど、
時間が経つと、だんだん手の甲が痛くなって来る。
235不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 07:32:40 ID:Y4+RoaXN
EMやorbitも手の置き方が悪いのか
手の甲が痛くなる
236不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 08:34:58 ID:hXJtVqHC
親指トラックに乗り換えちゃえばいいじゃない
237不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 09:35:43 ID:vOsvRESk
中空の軽いボールが良いとおもうよ。
重いボールはレスポンスが悪い。
238不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 09:38:18 ID:A/6B5h88
???
239不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 11:28:31 ID:MZeaRFvo
ペンタブレットを使いながら左手で扱えるとタックボールを探しているんですけど、
そういった製品はあるのでしょうか?
ワコムのスマートスクロールのSS200が良かったんですが、生産中止、
後継機も無しということで、探しあぐねています。
SS100は評判が悪いですし。
240不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 12:02:40 ID:RQnWI+Dt
両手で使えるトラックボールをつなげば?
241不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 12:19:26 ID:MZeaRFvo
レス有難うございます。
メインで使うソフトがイラストレーターというもので、スクロールをトラックボール、
拡大縮小をホイールに充てるとして、残り5個は機能を割り振るボタンが欲しいんです。
めぼしい所は探してみたんですが、なかなか無くて。
オークションでSS200を探したほうがいいんですかね。
242不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 12:33:53 ID:RQnWI+Dt
そこまではっきりしてるなら専用品をオクで買うほうが早いだろ
243不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 13:16:54 ID:ZCXUKEVS
トラボじゃ無いんでスレ違いかもしれんが
左手マウス
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2135,CONTENTID=11532
244不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 13:47:16 ID:pL9Pao9f
>>241
そこまで条件必要なトラボはないな。

それはそうとOrbit USB Trackball for Mac注文してみた。
winはマーブルで満足したんだけどロジのドライバは
macだと同時押し出来ないので使い物にならない。
初めてのゴムローラーだ。安っぽい外見も楽しみ(ぇ
245不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 15:00:21 ID:DKq2Xpb3
Orbitの形は個人的にピッタリなんだけどな。
これに出会わなかったら、トラックボール使用は諦めていただろう。
opticalもこれをベースに作ってほしい。
246不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 16:19:38 ID:A/6B5h88
Orbit の形を基準に、スクロールリング、ボールとボタンの間の手前の隙間に△形の
第3・第4 ボタンの付いた optical が出るといいな。
247不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 16:48:05 ID:edP2138v
>241
つ EM6 w
248不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 17:01:43 ID:KckCh7Bj
249不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 17:17:40 ID:j0X/g8HL
ヤバイ、最近マウスばっかり使ってたらマーブル使うと手が微妙に震えるorz
250不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 17:23:21 ID:/ghTvSBk
俺なんてトラボ暦6年だけどいまだにポインタがガクガクしてるぜ

CT-100のセンサー改良版出してくださいorz
251不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 17:25:06 ID:LPsLCfsl
>>249
末期症状です
252不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 17:29:16 ID:j0X/g8HL
しばらくマウ禁する。
253不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 22:35:55 ID:OidLT5ry
(゚∀゚)マウマウ!!
254249:2006/11/19(日) 00:55:09 ID:YaD//oQd
構え方思い出した。やっぱマーブルは楽だw
でも自分はマウスに比べるとトラボは素早く操作できないんだよな。
255不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 13:40:13 ID:TRYzZNZA
ロジの買おうと思っていますけど、CT-100ってどうですか?
個人的には手に大きすぎる気がする。 マーブルはデザインは良いけど、
アレでホイールスクロールのようなことを余計なソフトをインストせずに可能でしょうか?

触った感じでは親指トラボがいいかな?と思ったけど悩んでいます。
256不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 14:01:50 ID:a8j9gW8G
>>255
CT100使いですが、

>玉の位置
その辺は完全に個人の好みの問題なので自分で決めるしかないよ。

ボタンをカスタマイズしないのであれば、ドライバを入れなくても
スクロールや進む戻るの基本部分は使える。

後は触って好きな方を選ぶしかない。
多少の違和感は使っていれば馴れる。
257不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 14:08:27 ID:JFUzO4u1
親指トラボは今だと事実上ロジの有線か無線かの選択になるのかね?
あれはここでも結構評判いいけどホントいつ消えるか分からない市場だからなあ
人差し指型で慣れられるならそっちのほうが選択肢広くなっていいんじゃないか
258不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 15:31:18 ID:He/rEzx2
SANWA SUPPLYのもある。
やっぱりマイクロソフトのがボタン多くてデカくて良かったが。
259不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 23:23:13 ID:Sn3oHQOm
Marble Mouse(ST-45UPi)って、ドライバなしで使った場合、スクロールボタンは何に割り振られるか教えていただけませんか?
職場で使いたいのですが、ドライバ等のインストールは禁止されているので。。
260不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 23:31:20 ID:MuXHqRQG
>>259
「進む」と「戻る」です
261不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 01:16:49 ID:RXNrjcrg
>>260
ありがとう。全くきかないかもと思っていたのですが、それならば割と有効に活用できそうですね。
262不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 01:55:23 ID:0lvNCtOQ
毎度のことながらクリオネのゴムローラーが付いてるシャフトを
押し戻すばねが折れてしまったんだが
買い換えようにもパソコン工房の通販から消えてるんだが
誰かまだ売ってる所を知らないかな?
それかばね単体で購入できるお店を教えて欲しいんだ
行けるのは日本橋くらいまでなんだけどね
263不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 02:06:48 ID:vESY4egI
日本橋までってお前んち知らないからな
264262:2006/11/20(月) 02:07:14 ID:Tf8fkruN
>>263
旭川
265不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 02:18:05 ID:0lvNCtOQ
すんでるのが大阪だから日本橋くらいまでで
大須や秋葉原までは買いにいけないって意味なんだ
266不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 02:47:16 ID:nWN+zPLN
愛があれば距離なんて。
267不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 06:34:56 ID:Vp6OjGUY
ハンズとかで、似たようなバネ探したら?
268不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 07:15:16 ID:5F/AG6Fx
判ずって国外進出してるのか?
269不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 23:58:21 ID:43zJhIjo
クリオネも生産中止モデル?
270不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 01:06:58 ID:WFLzNrom
単純に押さえつけてるだけなんだから
自作も不可能じゃないんじゃない?
同型じゃなくとも適度な力で
押さえつけさえ出来たらいいんだし

んで失敗したらニコイチするから
そのクリオネ俺にくれ
俺もバネ曲げちまったw
スイッチも逝ってるからニコイチ用にとってあるのがあるんだ
これが
271不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 09:49:34 ID:3w6+rYmp
ntb-800のタクトスイッチがダメすぎる。 
リモコンなどのゴム接点の方がまだマシだよ。
いい改良方ないかな。
272不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 19:38:41 ID:QVyAJLes
>271
汎用部品だから入手しやすいって利点あるけどね。
ゴム接点だと流用品がまず入手困難だし。
自分はタクトスイッチ交換しながらマッタリ使ってます。
273不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 21:22:54 ID:y8K+GaK6
>ntb-800のタクトスイッチがダメすぎる。 
俺は左クリックというか、上トリガーだけマイクロスイッチに交換したよ。
少し削ったけど、非常に快適だぜ。
274不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 23:17:03 ID:rd/uTrPI
壊れても交換部品が汎用部品で手に入る。
それが良いトラックボールと呼ばれる時代がやってきたり。
275不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 00:23:18 ID:ck+5pQHr
誰かMacでボタン同時押しで仮想スクロール出来るようになるソフト知らない?
マーブル買ったんだけどユニバーサルしか設定出来なくて困ってる・・・orz
Orbit Opticalにすれば良かった・・・。
276不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 01:18:34 ID:47lhz/c8
今時Macかよ
277不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 05:56:35 ID:BWJi9EEe
>>276
これからはMacだよ。
278不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 07:47:31 ID:e5c/TtSL
279不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 08:00:02 ID:47lhz/c8
> これからはMacだよ。

永遠にな。
ゲイツもいなくなると都合悪いから、生かさず殺さずだ。
280不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 08:01:21 ID:oL20Bky0
知りもしないクセによく言うよ。
281不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 08:48:26 ID:47lhz/c8
ヲタキタコレw

知ってるつもりのお前には勝てんな。
折れの負けw
282不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 09:31:35 ID:cZPhjclA
悪い。278に対して言いたかった。
1年半も前に情報がストップしてるサイトなんか出してどうするのかと
まぁこれ以上は板違い。
283不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 09:54:29 ID:kcyR8ZzF
>>278
>「マカー」(馬蚊)
の時点でMac批判として真面目に読む価値無し。
284不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 10:06:28 ID:47lhz/c8
>>282
ぐはっ
めっさかっこ悪いやん<オレ

すまんこ
285不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 12:18:39 ID:VxyJb6O4
Mac固有の話題はこっちでしたほうが荒れなくていいよ
【ボール】トラックボール愛用者スレ・3【コロコロ】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1122362550


おれはマカーだが固有話題は上記スレ、汎用話題はこちらでしてる
マカーと名乗るだけで食いついてくるヤツっているからその方がラクでいい
286不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 12:50:10 ID:jCGIr10b
2週間前にKensington TurboBallでトラボデビューしました。
デザインに心惹かれて5日前にロジのMarble Mouse(ST-45UPi )を購入、
親指タイプも試してみたくなり、3日前にTrackMan Wheel (ST-65UPi )を購入。
この操作感はたまりませんな。どれも楽しい。
細かい作業にはマウスのほうが向いてますが、2面・3面モニターでカーソル移動量が多いと、ホントトラボが快適。
昨夜、ExpertMouse OpticalとOrbit Opticalも発注しちゃいました。
287不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 13:10:00 ID:PyBKQGey
おお、惜しいな。
3ヶ月前デビューなら EM5 もゲットできたのにな。
それはさておき、2面・3面モニターでカーソル移動量が多いってんなら
「デュアルマウスTool」を試してみるのもいいかもYO
288不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 14:18:21 ID:Q484RYLV
サンワサプライのforceってどうなの?
289不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 14:56:41 ID:vQWWn9o2
シグマA・P・O、手に持ったまま使えるトラックボール「ごろ寝マウス」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1122/sigma.htm
290不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 17:00:04 ID:pEMRvxmW
同ITmedia。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/22/news062.html

ほめてんだかどうなんだか。
291不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 17:40:05 ID:sHF7qqMc
>>「新ごろ寝マウス」
ちゃんとマイクロスイッチ使ってんのかな? ボール部分も、下手な光学式は従来式より動作が悪かったりするからな。
292不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 18:37:52 ID:EgQM2Oiw
ttp://www.sigma-apo.co.jp/gorone/establish/index.html
ちょwwwww
遊び過ぎだろwwwwww
293不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 18:40:28 ID:cxyJE9pR
妙に重いなw
そのサイト
294不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 00:31:04 ID:ZG/hnO/p
>>248
バカヤロー、おもわず上のやつ買っちまったよw
JoyToKey入れて簡易キーボードにしました
ジョイスティックをカーソル移動に使うのもなかなか・・・
295248:2006/11/23(木) 00:58:30 ID:Sh1OFh2n
>>294
俺も上の奴使ってる。
つーか左手で十字キーでカーソル操作すんのか???????
右手が使えない状況とかか????
296不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 03:00:18 ID:VEpgR1RA
ドライビングゲーム用に\3-4,000ぐらいの買おうと思うんだけど、
ログクールかケンジントンのでいいわけね?
297不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 04:46:45 ID:x781F4b6
>>292
http://www.sigma-apo.co.jp/gorone/
こっちの方がインパクトあるよwww
298不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 07:03:33 ID:6bLjg/AR
>>278
俺Mac使いじゃないけど
このサイトひどいね
最初はシステムがどうとか割とまともなこと言ってるが
後半は読めたもんじゃないな
299不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 08:05:16 ID:Q/Fn+/OJ
>>294-295
海外在住?
日本国内で上の奴を買えるところあるの?

結構安価だな。
試してみるのも面白そうだ。
300不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 08:11:51 ID:EW2DFQ9X
301不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 08:57:09 ID:Q/Fn+/OJ
>>300
とん
普通にあったね・・・

で、これらは普通のKBとしても使えるってことでOK?
ゲームは全くやらないんだが、KBとしてすんごく興味ある。
302不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 10:51:43 ID:woBh2C0h
>>301
俺もゲームは全くやらないけど、cadのショートカットを割り当てて
ファンクションキーボードとして使っている。

初期状態は普通のキーボードの左端って感じ、
[tab] q w e r
[ctr] a s d f
[sift] z x c

モードの一つをテンキーにしてるけど、結構重宝。
303不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:07:09 ID:g6uq3+Pg
>>248
注文しちまったぜ・・・
304不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 13:41:17 ID:JXr9qstl
マーブル買って今つけたらインテリポイントと干渉
まぁテンプレ通りとはいえ萎える
もうインテリポイントは削除でいいや
305不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 14:35:58 ID:Q/Fn+/OJ
Logiのドライバ棄ててIPの方がよくね?
306不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 17:01:15 ID:p8fmnC5F
そやね
307不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 18:46:16 ID:7lovth9r
>>248
俺は下の買ったw
308248:2006/11/23(木) 18:59:04 ID:Sh1OFh2n
俺HPでも作ってアフェで稼ごうかなぁw
皆注文しすぎだw

それはおいといて最近変態アイテム出てないの?
これ売り切れちゃったね・・・
バッファローからでたの2万するし。これは一万で買えたから買っとくべきだったか・・・
ttp://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEM-G1.asp
309不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 19:16:59 ID:VY9qX+I+
>>308
マウスゼスチャーを多用するには不便だな。
310不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 19:35:13 ID:lLGGs9ro
ダレかがWiiリモコンのドライバ書けばいいんでね?
311不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:09:06 ID:BUDLg5j6
プレゼンテーションにしか使わないからマウスジェスチャーとか関係ないだろ、常識的に考えて
312不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 22:34:21 ID:szjNytdv
NTB-800の手垢を掃除しようと思ってエアーダスターでホコリ吹いてたら
バシュッ!っていって部品がすっ飛んでった。
無残にもすきま車が二つに割れてしまったよ。
瞬間接着剤で軸に接着して何とか使えるようにはなったが
最近ショップでも見かけなくなったし
>>289にでも乗り換えるかな。
もうちょっと安いといいんだがな。
313不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 23:39:57 ID:5bB+O0PJ
しかし、もうまともなトラックボールほとんどないな。
Orbit Optical、ST-45UPi、ST-65UPi
俺の中ではこれだけ。
314不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 23:42:20 ID:6WRtOxDH
三和のフォース使ってる人居ないの?
315不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 23:53:21 ID:QqkQ2QRO
>>314
持ってるけど常用はしてない。
悪くはないと思う。
やっぱり鉄球支持なのが、長期的なことを考えると気になるかな。
あと、ホイールはもうちょっと奥にあった方が俺は使いやすいと思う。
316不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 00:33:58 ID:hg/Ziy4x
>>315
レスサンクス
特に惹かれてる訳じゃないんだけどTBEみたいなのが全然売ってないから仕方なく買うか迷ってる・・・
317不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 00:36:27 ID:mS6ExQhD
ロジのマーブルが3400円で売ってるんだけど・・・ちょっと高いけど捕獲すべき?
318不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 00:46:38 ID:X0UfBoI4
使いたいなら買えばいいじゃないか。
どうして聞くのか意味不明。
319不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:05:05 ID:kttRD6Qb
背中を押してほしいだけじゃないかw
320不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:06:28 ID:6c8nGPsn
>>317
その値段は安いと思うから気になってるなら買いっしょ
321不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:07:33 ID:kttRD6Qb
買ってくる。トンクス
322不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:11:08 ID:/SXKJ0jx
CT-100がまともじゃないとはこれいかに
323不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:20:17 ID:/n48fbsT
ST-100作ってくれたら買う
324不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:21:50 ID:+nIg5YP2
>>317
少し高いかな?

>>322
ボールのすべりが少し悪い気がするのは気のせい?
それに、手の大きい人向きだと思う。
325不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 02:19:10 ID:1I46Re8n
そういえば過去スレでボールの滑り改善策として、
クルマ用のコーティング剤が薦められてたけど、あれ何て商品名だったっけ?
塗るとガラス状のコーティング層ができるとかなんとか…。
326不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 06:42:28 ID:6Q8lKavn
リキッドグラスか?
327304:2006/11/24(金) 07:10:00 ID:/WqY412b
>>305,306
そうします…

なんじゃこれは…
328不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 09:49:52 ID:P84cjGtb
>>324
>CT-100が手の大きい人向き
そっか?俺はCT-100買う前にTBE使ったけど、TBEの方がよっぽど大きく感じて
使い難かったけどな。
329不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 14:56:05 ID:R5n16oq8
マーブルは2900円で買ってる。3台ストックがある。
330不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:16:13 ID:JApR3mdK
漏れは Faith で¥2,770 で買ったよ。Logitech US版だが…
331不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 19:21:15 ID:+nIg5YP2
マーブルってホイールスクロールはどうするのですか?
見た目気持ちよさそうだけど、実用度はとうなのかな?と思う。
332不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 19:28:36 ID:JApR3mdK
TrackScroll 使って 右クリック+コロコロ でスクロール
333不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 19:47:36 ID:X0UfBoI4
WheelBall使って左の小さいボタン押しながらボールでスクロール。
右ボタン押しながらのマウスジェスチャで、スクロールが使えるようになるのでタブ切り替えに使ってる。
小さいボタン上じゃなくて下に付いてたらもっと使いやすいんだけどな。
334304:2006/11/24(金) 20:18:05 ID:/WqY412b
自分は押しながらコロコロというのがどうも無理で(意識が画面ではなく右手に行ってしまう)、
一応一通り試しつつ一日いじった結果、結局SetPointで3をユニバーサルスクロールに割り当て(タマは右手人差し指と中指で)
左右のスクロールもしたいしで結局これに落ち着きました
といってもまだ2日目だけどw

インテリポイントは割り当ての自由度が高いように思えるけど、
小さいボタンへの割り当てがどうも出来ないようで、結局ロジクールのドライバにSetPointでやってみてます
ちなみに今ボタン4はCtrl+W
Alt+F4と迷ったけど、とりあえずこっちで

同時押しでスクロールも楽なので、そのためにはSetPointなしのロジドライバのみ方がいいのかなとも…
335不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:17:58 ID:5KVG4J/D
押しながらコロコロはオレも違和感あったり
長時間やってると指痛くなったりだったけどそのまま2ヶ月も使ってたら慣れちゃってた
スクロール専用にPowerMate買ったのに今じゃもう完全に観賞用になってる
336不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:39:11 ID:KwGVKFuB
TrackballExp愛用してました。
最近ちょっと調子悪くなってきてたから
新調するかと近所のヨドバシへ・・・売ってない
しかたないので、帰る途中のヤマダ不満足へ・・・売ってない
ヤマダの店員に聞いてみたら、「そこに出てるやつだけ。無ければ品切れ」との答え。
売り切れるほどコロコロ人気でたのか!?と思いながら帰宅。
久しぶりにこのスレ覗く。いきなりテンプレで生産終了の文字が・・・
寂しい・・・
次はどのコロコロ使ってみるか悩み中です。
楽しくなってきたかもw
337不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:48:32 ID:X0UfBoI4
次はストリームだな
338不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:49:21 ID:X0UfBoI4
ってまだ保証効くんじゃないの?
339不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:04:03 ID:cgZzyVHW
カップヌードルのアニメに出てくる車
あれはどうみてもトラボだよな
340不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:08:05 ID:+nIg5YP2
CT-64UPi 買った。 5412円也。  場所は秋葉の何処か。
使い心地はまぁまぁ。 トラックボール使うの初めてだからよくわからない。
トラックボールの底面に滑り止めのゴムが張ってあったが、トスベールを
つけて滑りやすくしたら使いやすくなったと思う。 世間では無線が必要ない
とか言うけど、無線は便利。 

ちなみにG3と併用しています。 G3はUSB、 TrackmanはPS/2につないでいます。
341不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:11:04 ID:N18k2AKo
>>338
マイクロソフトにも在庫なし。
返金処理でございます。
342不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:08:58 ID:KwGVKFuB
う〜ん・・・いざ新しく違うコロコロ買おうと思うと悩みますね。
QballってのもWinで使えそうだし、TBEとボタン数、配置が似てるから
良さそう。実際に触って確かめてみたいけど、通販しかないか・・・
明日、W44Kに機種変しようと思ってましたが諦めて
CT-100に触ってから買っちゃおかな。

コロコロからは絶対に離れません!w
(((○
343不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:14:07 ID:xkeu31bo
QBallオクで8kスタートなうえに入札者いるし
供給が少なすぎて市場がおかしくなっとる
344不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:15:49 ID:hg/Ziy4x
TBE代わりにQBALL欲しいけどカード持ってない
345不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:16:18 ID:krTpK5k1
qballは5000円以下だからまだ許せる?のであって所詮ゴミだろ。特にボールの質と光学部分。
346不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:24:21 ID:EKd9ra6T
>>331
俺は
左=左クリック
左小=右クリック
左+右=中クリック
右=スクロールモード切り替え(WheelBall)
にしてる(左手で使ってるので正確には左右逆)。

WheelBallで「クリックでホイール固定」をチェックしとくと、「押してスクロール」も
「押しながらスクロール」も両方できるようになるから、ちょっと動かす時は
掌(小指の付け根あたり)をボタンに押し付けながら転がすようにする。
大きく移動したいならクリックで切り替えれば、あとは指一本でもOK。

これで結構快適なんだけど、まあ万人にお勧めできる設定ではないなw
347不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:30:25 ID:TOlwT0Ea
TBEと比べてQBallは品質や操作感はどうですか?
今、TBE使ってるのですけど、次のトラックボール候補としてすごい気になります。
348不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:31:50 ID:xkeu31bo
>>347
残念ながらQBallはダメだな
と言いつつ使っててTBEは寝かせてある

でも>>5のとこもないしどっか安めに手にはいるところは
まだあるんだろうか
349不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:36:16 ID:TOlwT0Ea
TBEの劣化コピーって感じですかねぇ…
なんか、販売が無くなってから気づいた口でして、
ただいまもう一台位買っておけば良かったと激しく後悔中ですよ…。
350不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 23:57:43 ID:imxdx8O9
オレの主観では、
ボールの操作感   Qball≒EM5、EM6>>>>>>>>TBE
ホイールの操作感  Qball≒TBE>>>>>>>>EM6
ボタンの感触     Qball≒EM5、EM6≒TBE
全体の仕上げ     Qball≒EM5、EM6>>>>>>>>TBE

総合的には、Qballがベスト(あくまで主観)

EM7は使ったことがないので分からない。

Qballはカーソルの追従性に若干の問題があるのは確か。しかし、
ボールの操作感がその時々のコンディションに左右されることが
皆無。

TBEは、その時々で、ボールの滑り出しの抵抗感が違う。これが
どうにも馴染めない。
351不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 00:45:42 ID:31RLqFQO
EM5を予備としてもう一台買っておきたいんだけど、オクで20k…
どうしよっかな。新品なんか滅多に出ないし。でもちっと高いな
352不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 02:01:29 ID:zzbl3156
>>351
今安いのがオクに出てる。
スタートは80円でビリヤード球2個付き。
353不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 07:03:45 ID:li5qXGhz
354不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 08:47:49 ID:N+6Dx7rs
QBallは追従性とスクロールが正常に機能しない個体があるのが問題。
海外通販だから保証も受けられないし。
形はすごく良かった。
ストック分合わせて4個オクで処分した。
355不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 09:05:07 ID:CI2rNSm8
>353
ふもっふ。
356不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 09:12:51 ID:fDxa/e0F
>>350
ボールの操作感

ルビー化したTBEを使ったことが無いのだろう勿体無い。

ホイールの操作感・ボタンの感触・全体の仕上げ

改悪した後期しか使ったことが無いのかな?
前期・中期と後期は仕上げが全く別物。
357不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 09:20:23 ID:45JPcWxw
ルビー化しないと駄目ならそのトラボはだめなんじゃね?
EM7だってベアリング化したらマシになるとかそういう話になってくるじゃん
358350:2006/11/25(土) 10:23:05 ID:i8k9K9Zo
>>356
発売日直後に買ったTBEを使っていた。
Qballもほぼ同じ期間、使っている。

経年劣化
TBE>>>>>>>>>>>>>Qball
TBEの美味しいのは、せいぜい2年程度
Qballは、3年以上経過しても、ほぼ初期の性能を維持している。

>>357
同意

もっとも、ポインティングデバイスの良し悪しは、あくまでも個人
の主観の問題。TBEが良いという人がいるのも十分理解できる。
359不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:25:45 ID:USY4SlaS
TBEをルビー化したけど、全然よくなかった。却って滑り出しの「カクッ」がひどくなった。
オリジナルのステンレス球は、ある程度フラットスポットができると、なめらかになるが
ルビーはそういうことがない。回転中の抵抗感は、確かに減少はしたが。

どこかのサイトにあった記事を参考にしてステンレスベアリング支持に改造したら、
劇的によくなった。滑り出しも回転抵抗も驚くほど軽い。
オリジナルのユーザーは、ルビー化にあまり大きな期待をしない方がいいよ。
360不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:11:33 ID:RYOyYoZv
ルビー化失敗したんじゃない
うちのはスルスルでカクッてしないよ
361不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 18:38:18 ID:n4sZEz7J
EM7でも滑り出しに引っかかり有るし
気が付いて無いだけかもね

なにせあの糞リングで問題無い人が一杯居るくらいだしw
362不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 19:39:55 ID:wf5KJRQ9
よい評価を聞かないThe Ball。
他にbluetooth版が存在しないのでだめもとで買いました。
確かに操作感がよくないです。
光学式なのにボールのガラがヘンだったので、別に使っている同じボール径の
Logitech Marble Mouseのボールに交換したらなかなかよい具合になりました。
(Marble Mouseのbluetooth版があれば一番ですが...)
363不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 20:05:18 ID:N+6Dx7rs
shopUでKENSINGTON Orbit USB Trackball for Macが補充されてるんだけど
これって海外では現役で生産されてるってことなのか?

俺としてはノート用として愛用してるから良いんだけどEM5がなくなって
これが残り続けてるのがなんか不思議。
364不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 21:18:13 ID:pLUPdJ2z
EM5ついに30k越えかぁ
良い物なのは解るけどいくらなんでもやりすぎでしょ
365不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 22:07:56 ID:+RCt5haD
安かったときにもっと転売用に確保しておけばよかったな。
一応EM5だけであと4個予備ってるけど。
366不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 22:19:34 ID:ky3NONy0
EM5に定価以上の価値は無いな。
367不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 22:24:01 ID:9LkMW/Gi
いつかそう言えるくらいの後継機がでると信じてるよオレは…
368不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 22:25:25 ID:aTxHVHFL
予備確保してないしマイクロスイッチがへたったとかなら直して使うけど
プラケースが割れたとかセンサー逝かれたとかならEM7買うな
その前にEM8出りゃいいけど…望み薄いかな
369不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:06:58 ID:YtCV8ZfA
EM5x2台、TBEx2台が現役なここは勝ち組
・・・TBEはルビー化&ボールベアリング化してますがw

こいつらが壊れたら、あとどうしよう・・・orz
370不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:08:07 ID:31RLqFQO
さすがに30kじゃ買えないよ…
こないだ楽オクで18kのとき落札しときゃよかった
371不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:41:20 ID:6z7ez6QC
CT-100使いの俺は当分安泰(´∀` )

CT-74が無くなったときはショックだったがな
372不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:51:06 ID:BlKdK400
つーか、shopUで外注して作れば良いんじゃね?
373不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:26:12 ID:skAaI13I
んじゃ限定モデルだから紫を希望しよう
374不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:26:15 ID:MhXNGbOJ
CT-100が有線だったら欲しいな
うちだとトラボ動かさないから、電池がもったいないだけだ。

ShopUあたりがQBALLあたりを受注で売ってくれないかねw
375不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:31:02 ID:XrT0tOav
何気にshopUにTurboBallも入荷してるのな。
もう生産中止してるのかと思ってた。
一個試しに買ってみようかと思ったが7312円って高すぎ。
376不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:35:06 ID:d3NnGwty
>>374
CT-100は電池が驚くほど持つよ。
半年以上前に買ったけど、付属品のDURACELLが未だに"十分"表示だ。
今まで電池で動いている事を忘れてたよ。
377不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 00:39:15 ID:RZR4btU5
まぁ電池残量の表示は十分かほとんどないしかないけどね
378不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 03:27:46 ID:iiRbRJTx
マウスよりも遙かに楽だけど、肝心の所で使えなかったり(使いにくかったり)するからなぁ…
379不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:07:56 ID:vIo6zobg
普通のマウスと比べて体への負担が少ない(肩こりとかあんましない)、
との評判を受けて購入を検討しているのですが、
ウルティマオンラインのようなネットゲーなどをやる時の操作性はどんなもんでしょう?
考えた感じ使い辛そうではあるんですが
380不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:13:46 ID:8SLy/18l
精神的負担もかなり減るぞ
だがゲームはマウスでやれ
381不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:25:03 ID:vIo6zobg
やはりゲームには向いていないんですか
ありがとう
382不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:31:55 ID:KiAJZh28
>>379
UOはやった事無いけど、親指トラボのMS TBOとロジのST65UPiでROとマビノギやってますが特に違和感はありません
基本的に自キャラの周辺をポイントする為だと思われます
ネットゲームではないですが、ソコソコ広いエリアを移動する物体を素早くクリックするアクションゲームで、マウスの方が操作がし易く、5倍以上の得点差がついてしまったことがあります。
高速で移動するオブジェクトを正確にポイントする作業には向いていないかもしれません
他のトラボについては使用経験が無いので解りません
383不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 11:39:54 ID:vIo6zobg
なるほど、参考になります
いやUOと言いましたが、恐らくネットゲーで一番有名だろうなということでその名前を出しただけで、
実は俺がやりたいゲームも、そのマビノギってやつなんですよね

カーソル移動の速度と正確性が求められるような動作には不向き、ということですか
確かに想像した感じそれっぽいです
あまりPCでゲームはしないので(マビノギも友人に勧められてちょっとやってみようか、という感じ)、
総合的に考えればやはりトラックボールもアリかな

もう少し情報を集めて検討し直してみます、ありがとう
384不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 12:34:09 ID:KFzXWxQq
トラボでCSやってる猛者はいるんだろうかw
385不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:03:58 ID:IOvSZlz8
RTSゲーやってる猛者は知ってる
386不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:13:13 ID:/zpApJny
TBEXがなくなったのを知り
ロジのを買ってみたがこりゃゴミだな
金捨てた気分だ
マイクロソフトに嘆願書でも出してみるか
387不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:22:39 ID:RZR4btU5
>>386
ロジの何を買ったの?CT-100?
何がどうゴミだったの?
388不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:33:21 ID:+5Yi83Vk
TrackballExpは去年の今頃が投げ売りの時期だったのね
納品書見たら\2,828だった
389不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:33:33 ID:fD38sPpU
390不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:34:29 ID:/zpApJny
うん、CT-100。
ボタン配置がありえない。
これなら昔使ってたEM5とかターボリングの方が
使い易かったけど、多ボタンじゃなきゃダメなんだ。
TBEX全部イカレタらマウスに戻る。
TBEXは最初から全てが誂えたかのようにしっくりきた名機。
391不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:44:58 ID:RZR4btU5
>>390
まぁCT-100のボタン配置は最初は戸惑うだろうね。
俺はCT-74からの乗換えだったからそれほど違和感なかったけど。
慣れれば多ボタン+ホイールでかなり快適だよ。
ポイントは中指と薬指でボールを操作することかな。
人差し指はホイールとその上下のボタン操作に使う。
これが一番難しいとこだと思うけどね。
392不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 14:51:09 ID:F2g7lujt
CT-100とEM5両方使ってるけどどっちも名機だと思うよ
393不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:03:07 ID:pHaLMB04
>>357
どこかにベアリング化したレポとかある?
あるなら挑戦してみたい。
394不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 15:40:26 ID:5UqCh2XC
>>384
野良鯖でCSSならやってるよ
TrackballExpで
AWPOnlyならともかくそれ以外は普通にAimして細かい部分は読みで十分カバー可能な感じ
395不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:17:25 ID:KFzXWxQq
>394
猛者だ・・・
俺にはトラボでFPSのAimは_
MMOとかなら十分いけるけど、FPSとRTSはマウスでやってる。
396不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 16:36:43 ID:oA06W73L
CSSの野鯖ね…
397不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 18:08:10 ID:2IXgiZlY
俺Soldatプレイヤだけどばりばりマーブルでやってる。
むしろもうマウスには戻れない
398不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 18:58:18 ID:MhXNGbOJ
MMOとRTSしかやらないがTBExpとEM5つかってる。
FPSは3D酔いするので出来ない罠w
399不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:00:28 ID:Gmg4c7Lc
いい年して一般ゲームなんてやってんなよキチガイどもwww
400不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:10:39 ID:yYUwYniC
トラックボールで遊ぶゲームはエロゲ以外は禁止だ!マウスでやれ!

>>399様はおっしゃっておいでです
401不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:10:44 ID:XrT0tOav
402不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:11:43 ID:XrT0tOav
なるほど
403不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 19:11:44 ID:1tG2gFuc
行間を読んで「いい年してエロゲーならOK」ということですか?
404不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 20:15:22 ID:iiRbRJTx
マーブル使用者なんだけど、
カーソルキーの左右でハンドル切るドライビングゲームでは、
トラックボールで操作するにはどうすればいいかな?
405不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 20:53:20 ID:HxCwzM7o
>>404
そのドライビングゲームに要望書を出す
406不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 20:55:43 ID:RZR4btU5
カーソルの左右キーをボタンに割り当てればいいんじゃないか?
407不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:01:37 ID:JPYis9nY
今度はQballが13000円かぁ、安い時に買っといてよかったw
408不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 22:50:07 ID:la+NIiXy
金曜日に買ったロジのTrackman 無線、やっと手になじんできた。
G3と併用しているけど、トラックボールも良い。

無線はやっぱ良い。 机の上がごちゃごちゃしない。 これでcherryが
茶軸、日本語配列、テンキーレス、無線のキーボードを出してくれれば
良いのだが。
409不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:01:31 ID:pHNVGvKA
Trackball Fan! にTurbo Mouseの「Version4.0は米国製、PROは中国製というあたりが
気になっていたのですが、若干評判を落とした5.0は米国製だそうです。うーん、偏見に
は気を付けないといけないですね。」とあるが、
確かに5.0の日本ポラロイドの箱には「本製品は、国内および輸入部品を使用し、
アメリカ合衆国内で組み立てられました。」と書いてある。
だが、本体裏には思いっきり「Made in China」とあるぞwww
410不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:05:26 ID:pPYmv0DW
工房通販クリオネ復活しとる
411不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:20:40 ID:Gmg4c7Lc
>>407
マジで?
つーかQBALLが高いのは猫が悪いだろw
評価高すぎだよ。ゴミなのに。
412不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:28:38 ID:QKUVb4yc
三日目だけどもう慣れた
手放せない

ただマウスも念のために手放せない…
413不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:33:43 ID:XrT0tOav
>>411
個人の主観なんだから悪いとかいうものじゃないでしょ。
あそこまで詳細にレビューするサイトないから影響力あるのは確かだけど。
俺もQBALLに手を出して痛い目見た一人だけど、
スクロールがちゃんと機能すれば☆4つはあげてもいい気はした。
414不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:34:02 ID:Gmg4c7Lc
>>412
別に手放す必要ないだろ。
俺はMX-revolutionもたまーに使ってるぞ。

あと言い忘れてたけど>>400>>403は物分りの良い子なので先生は大好きです。
415不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:34:53 ID:1tG2gFuc
>>413
スクロールが機能すればって?
416不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:37:16 ID:XrT0tOav
今まで何回かここでも報告されてるけどスクロールがうまく働かない個体がある。
スクロールすると上に行ったり下に行ったりという症状。
ばらせば直せそうな気はしたけど、面倒になって私は手放した。
417不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 23:58:08 ID:yEunn6rT
>>416
それってQballに限らず、マウスとかでもよくあるけど。
路地とか。
418不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:01:09 ID:rSKedxrr
>>416
マジで?俺の持ってる奴はスクロールだけはちゃんと動くけどw
光学系が駄目。
交換するかw
419不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:20:31 ID:DNvDGrrm
スクロール付きのキーボード買えばいいじゃん!
420不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:29:57 ID:DNvDGrrm
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/01504010076.jpg
421不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:31:24 ID:XzK/zio8
あのボールがあまりにも軽すぎるのがなぁ
べアリングだとあそこまで軽くなるんなら、もっともっと大きく重い玉
入れてくれたらいいのに。2個買ってた(ひとつはホイールのバネ抜いて
しばらくがんばって使ってた)がお蔵入り中。
結局クリオネ。このボタンの軽さがいい
422不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:34:08 ID:XzK/zio8
>>420
これ使ってるけど、キーボードが時々ひどいチャタリング?に悩まされる。
パームレストに手のひら置いてると勝手に思いっきり
リピート?したりする。コードレスだけに静電気でもたまるのかなあ。
何か対策ない?
423不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:34:57 ID:rSKedxrr
>>420
んなもんいいからロジもMSもあのポインティングデバイスつきのキーボードの日本版をさっさと出せや。
いい加減待ちきれなくてrealforce買っちまうぞ。
424不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:36:49 ID:oXGZ8qRl
>>422
MSはサポートしっかりしてるから電話すればすぐ交換対応じゃないか?
425不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:43:09 ID:XzK/zio8
>>424
でも、時々だしめんどくさいなあ。
ところでコンパクトキーボードのコードレスってどっかないかなあ。
CT100と一緒に使いたい。マウスはいらない。
426不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:50:10 ID:GBcfVlyz
>>425
CT-100と一緒にロジのコードレスキーボードコンパクトCK-36使ってる。
打ちやすいとは思わないけどコンパクトでいい。
今はマウスとセットでしか売ってないのかな?
427不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 00:56:20 ID:XzK/zio8
>>426
これコンパクト?買ってみようかな・・
テンキーは要らないからもっと小さいのないかなあ・・
428不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:03:40 ID:GBcfVlyz
あれ、もう売ってないのかな?
テンキー付きとしてはコンパクトだと思うけど、テンキー無しならもっと小さいのあるだろうね。
でもテンキーのエンターキーをCT-100持った手の親指で押せるから便利だよw
429不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:16:42 ID:XzK/zio8
>>428
残念・・売ってないみたい。
コードレスキーボードって妙にでかいんですよねぇ
コードレスにするってことは邪魔になるからで、
コードレスだからこそ贅肉を極限まで削り落としたコンパクト機の
需要があるという発想がどうして無いのかなあ?
430不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:25:24 ID:GBcfVlyz
431不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 01:39:12 ID:XzK/zio8
>>430
竹〜ブルートゥース用のカードまで要るのかぁ
でもいいなこれ・・
432不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 21:28:23 ID:DNvDGrrm
最近指使いが上手くなったと言われる
433不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 23:06:50 ID:dClEnBeb
良かったじゃん。アニキに褒められて
434不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 00:13:06 ID:lbf+mdSm
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
435不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 01:12:54 ID:uUjnExI2
>>432
影山・・・
436不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 02:07:01 ID:XzaTpZ5y
愛用のtrackball opticalがイカレはじめたんだが
買い換えようにも売ってないし(中古はチョット・・・)

でtrackball opticalから乗り換えるのに
違和感の少なそうなやつってなんかないかな?
437不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 02:17:25 ID:YGRU/Fr9
>>436
1度ストリーム使ってみれば?
そうすれば他の何使っても違和感感じないかもよ。

冗談はさておき・・・
ロジから出てるST-65とかCT-64あたりじゃね?
親指式で形似てるし。
438不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 02:38:46 ID:Nkd/ukbC
45にしたら指使いが上手くなったって言われるよ
きっと
439不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 05:21:18 ID:uuDQeuTk
>435
つまりトラックボールユーザーは光を求めてはいかんという事でつね?
440不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 07:01:37 ID:wjpBdKUn
工房でクリオネ買ったんだが
支持球が今まで白3個だったのが
緑2個オレンジ1個になってた
後油べとべとじゃなくなってる
ばねを紐で縛るのも止めてるな
まぁ、半年たたずにばねが折れるんだろうけど
441不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 10:51:20 ID:lXJYS0XE
新ごろね手に入れた人居る?
442不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 13:13:47 ID:35Puq2Sf
>>440
え?このバネ折れやすいの?
443不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 13:38:49 ID:Z3MCf0YB
思い立ってQBallからマーブルに交換してみた
小さいボタンは使いづらいから使わずに2ボタントラボとして
使ってるけどゴロゴロもいいけどアルミナ支持もいいなぁ

ボタンが少ないのは気になるがしばらくこれで行ってみる
444不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 14:57:29 ID:D4iqYzxM
>>439
ナベツネ氏ね
445不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 15:14:21 ID:wjpBdKUn
>>442
今までそのばねが3回折れてる
スイッチ関係で壊れたことは無いな
446不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 16:12:12 ID:uUjnExI2
>>444
?
447不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 16:16:08 ID:9enc4YZf
>>446
でつでつ ウザイってことだろ?
448不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 16:23:45 ID:kp0sSKAt
トラボ童貞はケンジトンだっけ?の安いタイプ買ってばおけ?
449不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 16:43:03 ID:mPq9H3V/
450不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 19:18:49 ID:jXdkqD4U
愛用のCordless Trackman FXの右クリックが逝った━━━(゚Д゚;)━━━!!
もうFPS系のゲームやる気がしねぇ・・・orz
451不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 20:50:04 ID:xfkXJN78
452不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:01:58 ID:EPpyvjA4
>>450
それオイラに幾らかで譲ってくれないかい?
自分のFXは左クリックが逝ってしまってるんでニコイチして復活させたい。

それにしてもFPSをトラボでってのもけっこうツワモノだなぁ。
453不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:41:33 ID:lbf+mdSm
BF2をEM7でやってる俺がここに。
慣れればとっても楽だよ〜と言ってみるw
454不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:47:06 ID:35Puq2Sf
>>445
そうか。うちのは折れたこと無いが・・気をつけなきゃ
前のクリオネはどう掃除してもカーソルが引っかかるような動きばかりするように
なって廃棄(1年くらいの使用かな)光学式の出してくれないかなあ
455不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 22:32:21 ID:0glhJA79
>>448
多機能、多ボタンマウスからシンプルトラックボールへの移行なら多分失敗する
腱鞘炎持ちなんかだと我慢出来るかもしれんが
456不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 22:35:41 ID:0glhJA79
トラック「ポイント」でFPSプレイした事有るが
仲間に「動きが気持ち悪い」と言われたw
457不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 22:48:12 ID:98uBW/nZ
職場がかわるので、自分用のトラックボールを買っておこうと店いって
久しぶりにマウス売り場見たら、全然置いてねえ。
マイクロソフトの奴は生産中止だと?
結局今使ってるロジクールの同じ奴買ったんだが、カーソル速度違うねえ。
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5002
これが、写真はボールの横が光ってるけど
光るのは旧型で、現行は光らないよ・・・。

458不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:42:30 ID:ScWnZCW2
あ〜も〜はやくEM8とかロジ新作とか出してくれよ
早くしないともうそろそろ自分の中で何かが弾けそうだ
459不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:51:38 ID:YFDMNrQt
手の小さめな人用が欲しい。 どれもデカイ。trackman fxって良さそう。 
売ってるところはなさそうですね。
460不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 00:02:55 ID:QqO5xcpC
EM5は生産終了なのか・・・
461不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 00:41:45 ID:dxoIbD1O
ターボボール再入荷したが、瞬く間に在庫減ったなw
ターボボール、もてもて
無論俺も大好きだが、ポインタがまともに動いてくれないことがあるのが
たまに傷
対処法知ってる人いませんかね?
462不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 00:49:10 ID:TeMsQjge
光学式に改造する
463不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 00:49:11 ID:55NF/Qyq
>458
>131
あきらめるしか
464不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 02:03:49 ID:dxoIbD1O
>>462
可能なの、それ
465不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 02:35:40 ID:Wg6ehb2h
マーブル買ってまだ一週間だけどトラックボール気に入ったからEM7買うことにした
ケチな俺がこんなものに1万円だすんだからたいそうな気に入り具合だ
466不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 03:49:52 ID:iAcHTFl1
>>459
や、もう作っていませんから

最近オクでも見かけないな・・・。あのとき・・・!買っとけば・・・!
467不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 04:40:07 ID:d6WRFZsq
石 入れて見た
3mm球 すべり悪くなったよ
2mmくらいが良いかも、各店回ったが一番小さいので3mmしかみつからないぃ
現在も使ってるが石の劣化は無いみたいです

468不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 05:40:24 ID:Wg6ehb2h
あーマーブルのSetPointでユニバーサルスクロールにした3ボタンがなんかしょっちゅうロックする・・
苛つくな
469不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 07:05:43 ID:hIh46l+z
>>465
多分後悔するね。
つかさこのスレ的にはEM7ってお勧め機種なの?
俺にはどう見ても駄作だし、過剰評価され過ぎだと思うんだが。
470不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 08:49:27 ID:TeMsQjge
そんなもん個人の嗜好だからな。
キニスンナ

オレ的には選択肢にいれようとも思わん
471不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 09:33:48 ID:9E+MHBND
OS9.2にマウスワークス(英語版)入れたんだが、
スクロールリングもボタンカスタマイズも効かねー!@EM7
なんでだ?!
472不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 10:42:49 ID:WfWJ7dOQ
カーソル速度なんてマウスのプロパティで調整すればいいじゃん。
473不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 10:46:37 ID:PaJ20Ehe
MacOS9のケンジントンドライバーは、他社のマウスに悪影響を及ぼすので好きじゃない。
474不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 11:20:45 ID:9E+MHBND
>>472
カーソル速度のことなんか言ってねーじゃん。
スクロールリングとボタンカスタマイズが効かないことに困ってんのよ。
もう1台のOS9.2マシンにもインスコしてみたが、やっぱり効かねー
WinXPマシンだと問題なく設定できたのに、どうなってんだコレ?
475不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 11:38:55 ID:2u2B4aE7
>>459
ロジクール社トラックボールTrackMan Marble FXの再販をたのみこむ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=42448
476466:2006/11/29(水) 12:05:00 ID:AQyBIRx0
>>475
知らんかった、俺も頼み込んできますノシ
477不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 12:12:50 ID:MCTe6REF
SGM2買った人いる?NTB-800から乗り換えようか興味深々なんだが
478不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 12:13:28 ID:9E+MHBND
>>469
少なくとも、現状普通に手に入る中では、EM7がベストに近いんじゃね?
注文してワクテカしてるヤツに対してそんな「後悔するね。」とか言ってんのって、なんかキモイよ。
廃盤になったやつにはもっといいのがあるのかもしれんが、普通の値段で手に入らんもん比較対照にされてもなぁ?
そういうのって、わかってる方々だけで悦に入ってりゃいいことだろ?

つーか、OS9.2で普通にスクロールリングとボタンカスタマイズ効いてる人いない?
すげー不便。でも他のトラボやマウスに戻る気にもなれねー
479不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 12:32:50 ID:Uu5XhIYZ
TrackMan Marble FX は確かに良い機種だったけど、もう3ボタンには
戻れない体になってしまってるからなぁ。
どうせ出すなら52mmボール+ホイール+8ボタン+有線の組み合わせで
ST-120辺りを出して欲しい。
480不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 12:34:47 ID:hleNQtXH
期待できるのはロジぐらいしかないのが困ったもんだ
481不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 13:02:25 ID:sa8WadS8
>>478
素直な感想言ったまでだよw
とりあえず「個人的」感想と評価だが

・有り得ない感触の糞スクロールリング
・ボールの大型化>重量増>静止状態からの微調整で引っかかりが顕著
・巷で言われる程滑りは良くない(色々と試したけど結局重さが足を引っ張る)
・シンメトリデザインによるボタン配置の無駄、無理無くアクセスできるのは3ボタン
・親指の側面で下にボタンを押さなければ成らないポジションの違和感
・パームレストの使用を強制させる高さ、それにともなう巨大化
・埃が溜まり易いボールポケットと支持球、掃除した当日中でボールの滑りが悪化する

俺が「個人的」に気に要らなかった部分はこんなモンかな
>現状普通に手に入る中では んなの関係無いし、俺にはベストじゃねーし
念を押しとくが一個人、一個体の駄目出しだからな

なんか某糞コテと似た様な意見に成ってるかもな、ヤダヤダw
482不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 13:10:52 ID:ldRp73dO
「個人的」感想と評価って悪い部分しか書いてねーしワロタ
しかもボールの大型化と書いてあるのはどの機種と比べての話だ?
比較対象があるんだろ?
483不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 13:27:12 ID:Q4Y5ZZmL
ま、たぶん比較対象は「マーブルマウス」なんだろうよw 死ねよww
484不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 13:29:55 ID:hleNQtXH
>>483
マーブル好きの荒らしがいたことも確かだが落ち着いて読んだ方が良いと思うぞ
485不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 13:34:38 ID:TMwTKsUX
>>479
         ヽ、        /  思 い
  就 来 お   !        !   .い い
  職 年. 前.   !       |   つ こ
  し. ロ     |      !,  い と
  ろ. ジ     ノ      l′ た
     ク     ゛!  ___ 丶
    |    ,,ノ' ´    ` ''ヾ、、_   _,.
    ル   /            ヽ`'Y´
    に   }f^'^^了t^'^'`'ー1  l
       ノ|L_ ! ___ { ,..、|
'- 、.....、r‐''´ }f'tr'i  ''^'tォー` }j/i',|
     ヽ    l.| ´ |    ̄  vijソ.!
         丶 └、     Fイ l′
     /    ',  ‐--‐  ,イ ケ|
   , ,/.       ヽ `''"´,/ !  ^|ー、
  / /      _,,」、'....ィ'       '|. \、__
. /./  ,. ‐'''"´    ! /   ,  _」__ヾ',
.,'.,'  /´   └ 、_ ノi   ノ  (、_  ``ヾ!
,'/ /     ヽ、 ` ''ー 、ィ-─'' r`'^    `
l|  !            リ    `ぅ ー=、_
| |          サ     〉
  ト             ′    ./''ー- 、,.._
  |  ヽl            (B     /    ヽ、
  |     !,、      !     /     ∠_
  ,イ     ヾ'     ィ 、   . /   ,,ィ'´
486不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 13:44:14 ID:9E+MHBND
おk。
オレ的にはEM7>マーブル>その他だったんだが、
>>481の感想と評価の具体的なところが聞けて、参考になった。
あとは、>>465がEM7使ってみてからマーブルと比較してどう評価するか気になるな。
487不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 13:56:54 ID:0yTyU5Pl
EM5,6の左上ボタンを無理なく使える俺は勝ち組
488不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 14:00:16 ID:TeMsQjge
勝ち負け気にしてる時点で負け組みだと気づかない点でも、
ある意味勝ち組なのかもな。
489不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 14:10:40 ID:0yTyU5Pl
>>488
勝ち負けを「優越」よりももっと上の次元で考えれば幸せになれる
490不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 14:37:40 ID:TeMsQjge
次元って・・・w
491不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 15:26:42 ID:APJ6fNn0
>>481
「個人的」感想なんてわざわざ言うんなら他人に後悔するよなんて言葉は出てくるはずが無いな。
まず日本語をちゃんとしてくれや。
492不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 16:08:27 ID:jxVNC+e0
マイクロソフト、どっかの中小企業にTBEの版権譲渡とかしてくんねーかな…
難民になるの嫌だ
493不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:30:13 ID:VwEUQbCa
>>481
お団子さん今日もお疲れです
494不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:41:10 ID:qDDu3MmQ

http://dat.2chan.net/17/src/116478923281106a7.jpg

↑右端に写っている機種はな〜んだ?
495不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:43:26 ID:7SIcNcG5
>>493
別人。
496不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:04:15 ID:zkZulwrF
>>494
404 Not Found ???
497不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:23:06 ID:vneZg48t
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/29/3dconnection-spacenavigator-google-earth/

TB関係ないけどさ!TB関係ないけどさ!どことなく似た空気を感じる…
498471:2006/11/29(水) 18:41:17 ID:9E+MHBND
調べてみたらEM7のMac対応はX〜だった。汎用ドライバとかねーのかな、コレ?
しゃぁない、ロジのトラックマン使うか・・・
499不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:46:22 ID:O/J+sHFN
>>497
それって・・・
絶対おぱーい型のが出る気がする。
500不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 20:00:25 ID:jxVNC+e0
>>497
いいな、これ。
分かりにくいかもだけど、νガンダムの操作レバーみたいな形のが出ればなぁ。
まさしくオパーイ揉むみたいに指先の辺りにボタンが付いてるんだよ。
501不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 20:04:18 ID:Md0l86OQ
>>497
左手用のトラボを期待するよりよほど良い!
ありがとう!
502不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 20:22:02 ID:TeMsQjge
>>497
これってトラックポイントと同様に、
トラボのようにポインタ飛ばせないんじゃないかな?
503不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 20:42:03 ID:vneZg48t
>>502
なるほどな…確かにトラックポイントとかわらんな
TB何も出ないしマウスは嫌なんだよ!って人とか
ノートPCはIBMしかねーだろwwって人ならオススメってことか
504不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 20:50:45 ID:QvAFmAFY
>>502
上位機種を使ったことあるけど、
これってポインタの動きには全く関わっていないよ。
例えるとゲーム用のアナログコントローラと対応ゲームの関係
対応ソフトが無いと使い道が無い、
方向キーにすら割り当てできない。
505不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:29:09 ID:TeMsQjge
あはっw、じゃぁかなりニッチな商品なんだ。
イラネ
506不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 02:04:03 ID:Iqul/sRo
>>427
ハッピーハッキングキーボード
507不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 02:10:00 ID:IUl89Gsi
最近、マーブルがダブルクリックになるんだけど寿命かな。
508不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 02:27:49 ID:Iqul/sRo
コードレスか

ところでロジのCordless TrackManR Wheel CT-64UPi使ってる人いる?
電池のもちとかどうでしょうか?
ST-65UPiを使ってたんだけどチャタルようになってしまった・・・・
509不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 04:05:01 ID:ESPh2iw/
ゴムシャフトっていつかは壊れてしまうものなのでしょうか
その場合修理は可能なのでしょうか

ところでカーソルの動きがおかしくなったので、
ボールをきれいに洗ったらまともにうごくようになりました
ボールの汚れって結構大事なんですね
510不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 08:03:11 ID:coFXmARu
511不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 08:03:17 ID:vS3BKyL2
光学式やレーザーマウスだっていつかは壊れるだろ
512不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 08:14:42 ID:Xuso945I
CT-100って一般的なトラックボールなのか
513不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 08:16:22 ID:ESPh2iw/
>>511
いや、気に入ってるので末永く使いたいと・・・
残念ながら、入手困難な品なものでして

普通安マウスなんかは壊れたら捨てるけど、
自身での保守は可能なのかな、と
514不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 08:20:37 ID:vS3BKyL2
だからいつかは壊れるって。
その時期も光学式より早いのは当然。
修理は513のスキル次第。壊れる箇所によるし。

これ以上の回答ができると思ってるのか?
エスパーじゃあるまいし。
515不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 08:52:26 ID:b87RrTF4
トラックボールは楽だしマウスみたいに場所もとらないのに
なんで普及しないんだろうか。高いからか。
俺も職場のPCに備え付けられてたトラボ使うまでは
この使い心地を知らなかったけど。
516不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 08:56:36 ID:NGbnhYu+
値段の高い安いよりも、トラックボールごとにボタンやボールの配置が違うので操作を覚えなければいけないところだと思う。
TBEからCT−100に切り替えようとして挫折してロジマウスに乗り換えた・・・

いま、マウスもロクなの無いからなぁ・・・・・これ(MX510)壊れたらどうしよう・・・・・・・
517不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 09:47:03 ID:a/JixK1E
>>507
俺のも同じ症状になった。マイクロスイッチの寿命だ。
秋月で同じ型のマイクロスイッチ買ってきて交換して、今でも使ってる。
518不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 12:19:23 ID:3e5ekoso
>>516
mx510ならまだ売ってるんだし、予備買っておけば?
519不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 12:48:22 ID:SQuHqixA
オイラもTBEからマーブルにしたとき、使えるかボケと思ったけど、
FPSゲームやったら慣れてしまった。
余っているならCT-100くだされ
520不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 13:43:03 ID:gb0zxCdq
>>509
似たようなゴムを探して付ければいいんじゃ。
521不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 14:28:58 ID:JfLeFANE
サンワサプライのスレにも書き込んだけども。。。

サポートの人は、ストリームの挙動とかのことはしらないって。
そのサポートの人、個人の意見だったけども、知らない。
トラックボール使ってる人が少ないし、ストリームを買う人間がすくないからなんだろうけど、
あんまりストリームに関しては知らないって感じだった。
内部でちゃんと、ドライバはつくってるってよ。担当部署から折り返し電話ももらえるってよ。
もらっても、どうしようもないけどね。
522不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 15:30:52 ID:ZP+yBy2h
サンワのFORCEかなりいいな。大玉の気持ち良さとコンパクトなサイズの両立に加え、
デザインもいい意味で個性的で、価格もリーズナブル。ちゃんとホイールまでついてる。
トラボデビューして3週間、これで6個目のトラボだが、限りなくベストに近い。
サンワは「一見痒いところに手が届く製品に見えて地雷」っていうのがメチャ多いから、警戒してなるべく買うのは避けるようにしてるんだが、これは当たりだった。

敢えてイマイチな点を挙げるなら、パームレストの手の腹が当たる部分がどうにも座りが悪い。
もうちょっとへこんでたらもっと良かった。
523不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 15:33:06 ID:ZP+yBy2h
>>521
>>4は読んだ?
524不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 15:36:57 ID:rHw0SHSn
サンワのFORCE、よさげだけど心配なのは耐久性かなやっぱ。金属支持だし。
525不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 15:52:42 ID:ZP+yBy2h
>>524
確かにそこはちと心配。
でも5K以内で買えるし、よっぽどひどくなけりゃ消耗品として割り切れるかな。
ただ、サンワだからなぁ・・・そのよっぽどが在りうるんだよな・・・
526不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 17:36:36 ID:nB3pYXZ8
読んでるよ。

だから、こことかね、いろんなところで語られていることを、
本社の人間はあんまり知らないって事。
サンワのスレにも書いたけどね。

>>523さんは何が聞きたかったかちょっと文章では把握できなかったけど、
>>4を読まないで地雷を踏んだのか?って言うことが言いたかったのかな?
ちょっとわからないけど。

一回サポートに電話してこんな不具合が起きるってことを言ったほうが
サンワとしてもありがたいとおもうから、>>523さんも電話してみると
いいかもね。
とかいいつつロジクールを使う俺。
527不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 18:19:18 ID:ZP+yBy2h
>>526
ああ、スマン。
ストリームの挙動のおかしさはドライバが原因だと思ってるのかな?と思ったもんで。
気にしないでくれ。
528不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 18:34:35 ID:R+Y2lls8
EM7を買いに行ったら、
さすがイナカの電器屋、ホコリをかぶったEM5とEM6しか置いてない。
昔はケンジントン製品が揃ってたんだが、あまりにも売れなかったのかな。
なんだかしらんが思わぬことにEM5をゲトw
やっぱり色はアイボリーがいいな。
529481:2006/11/30(木) 18:37:13 ID:esJ7v2Sj
>>482
一応駄目だしって書いてるけど駄目かな?w

今までのトラックボール暦は
TBE
ST-65、ST-45
EM5、EM7、Orbit Optical
最後に購入したのはEM7
次はCT-100買おうかなと思ってる
んで今トラックボールのメインはST-65upi
なんやかんやで親指に落ち着いた
でもマウス2つとトラックボールの使い分けしてるから、昔より可也出番が減ってる

大型化ってのは、今まで使用した支持球タイプの中でって事ね
EM7は回転に勢いが付けばそこそこ滑るが、静止状態からの微調整等は
今まで使ったトラックボールで一番引っかかりが有ってやり難い
ルビーでもこの大きさで重さは無理が有ったって事なんだろう
かと言ってベアリング使うのもなぁ。いやゴロゴロ結構好きだけどねw
530不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 18:51:47 ID:jeK4Ybgp
>>528
イイもの掘り出したじゃないか。
531481:2006/11/30(木) 19:08:04 ID:esJ7v2Sj
>>486
へーそんな応答されるとは意外だw
落ち着いてるのね

>>491
「多分」後悔するね。だよ
レビューや使用感なんざ個人差有って当たり前、という事をワザワザ強調しただけで
なぜそういう考えに成るのかな?
それにST-45とEM7を実際に使った俺の意見だから、ちっとはマシだぞw
532不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 20:45:40 ID:hytlk86i
フォース欲しくなってきたぞ!
533不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 20:51:46 ID:L4fdUAuF
いや、ならない
534不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 21:49:18 ID:XneLJQyS
シグマA・P・O ごろねリターンズ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/29/666191-000.html
535不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 21:58:34 ID:PlFZvtuF
机の上に置いて操作しようとしても安定しないぞ>ごろねR
536不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 22:28:43 ID:HaEg4yA/
>>535
ちょwww
持ってるならレビュ頼む。
537不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:01:17 ID:L2WvRB1J
お布団の中でネットしたい Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1132019430/
538不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:06:26 ID:iSYvOOkT
>>535
レビューよろ。
久々にトラボの新作なわけだし。
539不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:11:25 ID:L2WvRB1J


293 名前:291[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 22:57:05 ID:???0
買ってみたよ リターンズ
はっきりいって使えてマウスを手足の用に扱ってる俺から言わせると
ダメダメだ
トリガーボタンが2個に分かれてるが、左ボタンが死ぬほど押しにくい。
トリガーボタンは左クリックだけでよたったんでは?
リングが仇になって億のトリガーおそうとすると手前押しちゃう事も。
入れ変えカスタマイズもできないし左利きモードにすると上のボタンも
反転しちゃうし。
あとボールがちいさい。光学なのに反応が使えてマウスより悪い
左手で使うのにはいいかも
540不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:13:20 ID:vS3BKyL2
本体画像よりパッケージの画像枚数の方が多いって・・・w
541不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:25:13 ID:QRAjciwf
布団の中でと言うなら、マーブルも おk だよ。
横幅が狭いから持ちやすいし、球ははずれにくいしね。
542不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:27:27 ID:L2WvRB1J
294 名前:291[sage] 投稿日:2006/11/30(木) 23:19:12 ID:???0
つまり使えてマウスの時可能だった、親指をボールの上に置いたまま
左クリックが自然に出来ない
左クリックがトリガーの奥なのでトリガー左を押すときは
親指も本体上部左端を軽く押さえなきゃいけなくなる
543465:2006/11/30(木) 23:50:16 ID:3M5kMc/E
しばらくマーブル使い続けることにした
いろいろと物いりだし…

みんな勝手に盛り上がってくれてありがと
544不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 00:05:10 ID:ROLXpSFy
>>528
俺のところにもEM5,6,7 TurboRingが揃ってたりで噴いた
545不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 00:11:23 ID:PaTknKys
EM6欲しいス。。
546不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 00:22:43 ID:CvJHcft6
TurboRing使ってみたい…
547不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 00:38:33 ID:H9nT3IPD
リターンズ ちゃんと持てないよ
548不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 00:57:17 ID:JuzJHjDy
使えてマウスは薬・小指が遊んじゃってるのがな。
基本的にはトリガーに掛けた人差し指と親指の根元で保持するので
(中指はちょいと添えるだけ)どうも安定感とかが悪い。
握りこんで使えるNTB-800の方がハンディトラックボールとしては上だろう。
549不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 08:25:14 ID:hRs5AATN
>>543
えぇw
俺が原因とは言え、できればEM7買って比較レポして欲しかった
マーブルはボールの滑り、操作のし易さは抜群だと思うんだが、ボタンがなぁ
一応4ボタンだけど、薬指側スクロールボタンが押し難く過ぎで実質3ボタン、
しかもスクロールボタンに変な癖が有る
真ん中にホイールでも有れば使い勝手が激変しただろうに…勿体無い
550522:2006/12/01(金) 09:29:17 ID:srIqWFr5
>>532
フォースいいけど、ちゃんと覚悟してから買いなよ。
何せ、サンワサプライだからな。
もし問題が見付かってもシャレで済ますくらいの度量は必要。

サンワサプライ製ってことによる不安感を除けば、これはなかなかいい製品だと思う。
551不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 11:48:21 ID:6OA9BYzD
552不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 12:32:30 ID:xQkBYbat
>551
ツンデレらしく、表向きは隙無しでも裏は…ってことらしい。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061125/image/nfkb4.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061125/image/nfkb2.html

惜しいなー、俺左利きだから左ボールなら良かったのに。
553不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 16:43:44 ID:NuL+0IQX
そんなネタアイテムどうでも良いから
まともな新型トラックボールでねぇかな…
554不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 19:56:22 ID:t3QHusz4
遅レスだが
>>516
CT-100からTBEに乗り換えたけど、しばらく使ったら慣れたけどなぁ・・・。

そのTBEもポインタ飛びと認識不良が頻発してきたので、ロジマウスを緊急に使用しつつ
ヤフオクに再生品のTBOがごっそり出ているのを発見して入札するか迷っている俺がいる・・・。


人差し指から親指への乗り換えって違和感バリバリありそうだしなぁ・・・
555不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 20:40:17 ID:qjsNcVUz
>>554
あのTBOって、以前の故障品まとめ売りが元なのかね?
556不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:03:14 ID:pklrRiDP
ロジの親指トラックボール、もう一回り小さければよかった。 マウス、トラックボールに
関しては小は大を兼ねる。 大きいマウス類は使っていると疲れる。
557不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:30:31 ID:xhmkv8KU
元が外人さん向けだし
手の小さい人は辛いかもなー
558不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:33:41 ID:zsoTownZ
マウスはつまんで持って違和感の無い範囲なら小さい方がいいってのは同意。軽い方がいいし
でもトラボは別に気にならないな
持ち上げる事無いから手を乗せた形が自然な方がいい気がする
559不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 21:47:15 ID:a6p5Cc/f
布団の中でコロコロは小さい方がいいな
560不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:15:51 ID:DLjg+MVM
産業用トラックボールってすげー
ここの下のほうから
ttp://www.shoshin.co.jp/r/index.html
561不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 22:31:40 ID:L84YONb8
>>556
俺はあの大きさでベストなんだけどな。
手首にクッション置いたり、
親指側の底に台ひいてちょっと高くしたりすると
若干改善されるんじゃね?
562不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 23:02:33 ID:tyHNd/KU
EM7、たまにポインタ動かないよね。
マウスジェスチャで↓→入れるときに↓が入力されないで→だけなった時はキレそうになる。
PS/2接続ならスムーズにいってくれるんだろうか・・・。

俺もマーブルとEM7持ちなんだけど、ボールの操作感はマーブルの圧勝。
Dellのディスプレイと黒リアフォだからEM7の方が似合うなーって思って使ってるだけ。
どちらもボタンはあんまり良い配置じゃないのが^^;
563不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:12:32 ID:/DeXZ5rV
ごろ寝リターンズ売ってないな
エロ動画見るのに使いたいんだが
564不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:14:47 ID:E55MOBlV
マーブルとEM5とオービットop使ってるが、確かにマーブルのスムースさはすごい。
ただ上下の移動に関しては大玉の方がはるかに楽なんだよなあ・・・。
マーブルで腱鞘炎になるとしたら、そこら辺が負担の原因になりそう。
565不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:33:04 ID:uQxMk/bw
>>548
リターンズになって、マウス動かすだけでも、やりにくくなった。前後反対にしたら持ちやすいんだけど。これ、店頭で試したら、誰も買わないよ。
>>563
ジョーシンwebにあるけど…
566不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 00:38:23 ID:z19m1Kq2
マーブルで右上と左下にちっちゃいボタンつけたらいいのに
567不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 01:13:17 ID:4k/pqOtU
>>564
たしかにマーブル上下移動ぶれるよな。支持球の位置か摩擦面積が問題なんだろう・・・もう慣れたけど。
568不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 15:45:52 ID:PG3z/G5Q
http://www.a4tech.com/jp/about.asp
ぉぃぉぃ、このページの「お取引先」のところに Kensington が載ってるのだが、
Kensington って A4Tech に作らせてたのか?
569不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 16:10:05 ID:+NA+JsH6
570不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:56:49 ID:OuIoWXpp
EM5を生産終了したのはEM8を開発・生産ラインに乗せるため
そう考えていた時期が俺にもあ(ry
571不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 08:16:08 ID:EQNS4OWH
トラボの掃除をしたらよく周るようになった。 一週間ですべりが相当悪くなったけど、
結構メンテが大変そうですね。 皆さんはどの程度の頻度で掃除してます?
ちなみに、当方はかなりの脂っぽい手をしています。
572不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 09:18:29 ID:fEcTO1vh
トラボに関しては脂っぽい奴の方が滑りは良いかもなw
逆に埃が付着しやすいとも言えるけど…
特に埃っぽい部屋だと掃除大変かもしれん
あと大玉の方が埃を巻き込む面積が多いので支持球が汚れ易い
1日1回掃除してた事も有る(支持球の埃除去)
573不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 09:45:31 ID:YNLtc2nd
マイクロソフトのやつはちょっと放置するとすぐ滑りが悪くなった。
574不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 10:26:22 ID:iQ94T6J3
ターボボール売り切れてるww
みなさん好きね
575不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 12:41:44 ID:AD/bCDgI
オービットのピンクが売ってたので、何気なく買ってみた。

なんじゃああああぁぁぁ、この色はあああああああああああああああああああ!?



ま、それはそれとして、マーブルとボールを取り替えてみたが、オービットのボールじゃマーブルはまともに動かんな。
逆は良好な動きだが。
576不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 12:47:54 ID:AD/bCDgI
あと新品のトラボには鼻の脂が一番だなw
一気にスムーズな動きになる。

ボールの制球の軽さはオービットの方が若干上だな。軽ければいいってモンでもないけど。
577不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 13:11:25 ID:ht7nihhF
>>575
さんざん概出。

もう一度説明しておくと、
ロジのトラボ用のセンサーは、光学マウスが一般化する以前のもので、
専用のドットパターンが必要なのよ。
大昔のワークステーションに付いてた光学マウスみたいに、
専用のパターンが描かれたマウスパット上でしか動作しない、みたいなもの。
って言ってももう誰も判んないだろうなあ。
とはいえ今の光学マウスだって、つるつるの机の上とかだと動作しないし、
光学トラボ用のボールもそれなりの模様が付けてあって動作を確実にしてある。
レーザー式のマウスでも、光学式よりは適応範囲は広いけど、
それでも動作しない面は有る。
だから、専用のボールが付いてるトラボの方がマウスより動作の安定性は格段に上、
という見方も出来る。
ただし、あんまり適切ではない模様のボールが付いてるトラボも有るようだけど、
その場合はどうしょうも無いのよね。
578不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 13:31:26 ID:AD/bCDgI
なるほどー、とても勉強になりました。
オービットも模様は適当臭いけど、ちゃんと細かい動きも出来るしおおむね満足。

でもこのピンクひどいわーw写真で見るより。女の子のお弁当箱みたいなと言うべきか。
黒の部分みたいな素材で渋いピンクとかだったらまだよかったw
579不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 13:52:38 ID:jiOQxfY7
>>577
>ロジのトラボ用のセンサーは、光学マウスが一般化する以前のもので、
>専用のドットパターンが必要なのよ

これってちゃんと調べた上での発言?
580不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 14:21:40 ID:zOaEm+rk
今プリンタ用紙を適当に破いてボールの代わりにセンサー付近につっこみ、
動かしてみたらカーソル動いたよ >ロジトラボ
だから必ずしも赤と黒の毒苺じゃなくてもいいんじゃないかねえ。

仮にロジのボールと同じ大きさでもっと模様の細かいボールを作ったら
解像度アップで動いたりしないかな?
581不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 15:17:39 ID:6Cb5cS9I
>>579
http://www.world2.to/wboard1/wboard.cgi?mineko

>Logitechのトラックボール用光学式センサは、
>「Marbleセンシング・テクノロジ」と言って、
>同社マウスの光学式センサよりも早くから存在しました。
>
>それだけ早い時期に光学式を実現できた秘密が、
>あのツブツブボールです。
>
>あのボールに特化させることで当時の技術力でも
>光学式トラックボールを作ることが出来たのですが、
>逆に言えばあのボール以外ではまず動きません。
>(例えば OrbitOptical や Stream のボールと交換した場合でも
>動作に難がある場合があります。)
>
>尚、Logitech以外のメーカの光学式トラックボールの場合、
>マウス用のイメージセンサを流用しています。
582不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 15:38:47 ID:su3y2svb
三毛猫のBBSはじめて見たけど痛い人多いな
583不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:27:52 ID:roRchYxY
上の方でマーブル結構褒めてるの読んで昨日の夜マーブル買ってみた。
んで今日しばらくコロコロしてたんだが
もしかすると俺と俺の環境にとってはEM7よりマーブルの方がいいかも知れぬ……
かなり気に入った。
584不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:37:33 ID:FeM9NQYt
よかったぴゅ
585不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 19:40:30 ID:qDOWxKGh
取引相手の会社のデスクにStream(R)があった
データ見るときに使わせてもらったが、酷評されてる意味がわからん
問題なく使えるし、手に収まって使い易かった俺が異端か?
586不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:20:58 ID:RufYih5a
俺も結構クリオネの使用頻度は高い。
EM7はパームレスト入れるとさすがにでかい、
あと手の平を置くというよりはちょっと握る感じの方が操作が楽、というのがその理由。


でもまあ結局大玉操作する楽しさはやめられんのだがw
587不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:28:30 ID:EQNS4OWH
手のひらタイプのトラボってマウスジェスチャーって気楽に出来ます?
多用するから、それが気楽に出来ないとつらい。
588不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:50:57 ID:su3y2svb
マウスジェスチャー使いまくりです
マーブルだけど、マウスの時は左右の動きが楽で、それを多用するマウスジェスチャー使ってたけど
トラックボールでは上下移動が楽なのでそれに適したマウスジェスチャーになってる。
589不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 21:00:10 ID:aE0BuTrA
>>588
手の平タイプのこと聞いてるからマーブルは違うんじゃね?
手の平タイプでも別にきつくはないけど
俺の感想ではEM7で細かい動きとか多用すると
ちょっと手の甲が痛くなるというか疲れるというかそういう感覚はあるかな。
590不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:12:39 ID:tdpz0hwj
大玉でマウスジェスチャーしんどいよ
どれだけ多用するかにも寄るが

あとEM系でも掌で操作なんかしないから
591不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 22:15:17 ID:su3y2svb
手のひらタイプってのよく分からないけど
置くタイプのEM5でもマウスジェスチャー普通に使ってるよ。
マーブルの方がやりやすいけど。
592不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 00:00:55 ID:zV5W5T2t
>>585
Streamもしかして改良されたとか?
だとしたら朗報だが・・・。
593不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:12:01 ID:q+RT9sJg
初めて触るトラックボールを、ちょっと弄っただけで評価出来るのか?
594不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:21:49 ID:eNqHzvyx
できる!
595不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:24:30 ID:LCWw9HvK
>>593
よっしゃ!今から縦書き原稿用紙を買ってくる。
596不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:46:54 ID:H+lZVDJl
>>580
> 仮にロジのボールと同じ大きさでもっと模様の細かいボールを作ったら
> 解像度アップで動いたりしないかな?

ゴクリ・・
597不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 01:49:42 ID:eNqHzvyx
できる!
598不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:27:04 ID:M23S48Ma
あんまり細かいとセンサが認識できないかもね
599596:2006/12/04(月) 05:19:12 ID:H+lZVDJl
>>580の言ってること結構興味深いよね
600不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 07:01:26 ID:Gvou32i3
ボールに油性ペンで点々付ければいいじゃない
601不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 07:54:40 ID:ZM2g6mNu
それでも十分だと思う

>>580
> 今プリンタ用紙を適当に破いてボールの代わりにセンサー付近につっこみ、
> 動かしてみたらカーソル動いたよ >ロジトラボ
> だから必ずしも赤と黒の毒苺じゃなくてもいいんじゃないかねえ。

当たり前だ。
ちょっと色々と試したことあるが、結構動くのあるぞ。
必ずしも斑点模様じゃなくても動くし。

ただ動作精度には影響する。
斑点模様じゃなくても同様に動作するものもあるが、
どういう基準なのかまでは調べていない。
602不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 07:58:43 ID:80d0xMe8
>>600
直径45mmの真球で表面ツルツルで硬いボールはどこで手に入りますか?
603不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 08:05:27 ID:Gvou32i3
元のボールでいいじゃん
604不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 09:40:18 ID:vbMebGAz
ロジの玉のブツブツ模様見てると鳥肌たってくる(´・ω・`)
605不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:09:16 ID:p9/HaKCT
とりあえずストックしてあるクリオネ3つが尽きる前に光学クリオネでてくれ('A`)
606不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 10:50:45 ID:HmB9ZATH
>>604
俺も最初は嫌だったが、ロジしかこれが無いと思ったら逆にいいじゃんとか思えてきた。
607不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:10:12 ID:IVj7B+CV
ほう
608不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:17:24 ID:a576YEfZ
俺は使ってるうちにどうでも良くなった
609不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:52:57 ID:YEgirgMF
そもそもパソコン使ってる最中はポインティングデバイスなんて注視しないしなぁ。
610不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 14:55:08 ID:ZM2g6mNu
別に気持ち悪くないけどなぁ。
オレなんか他社のボールを、Logiのように斑点模様に塗装中だ。
611不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 18:23:35 ID:H+lZVDJl
マーブルという名を冠しているにもかかわらず、ボールがマーブルではない・・
612不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:20:27 ID:MHF1iXTM
マーブルせっかくお気に入りになったのに、
指先がカサカサになると玉がスリップする。
眠ってたTBE起こして、マーブルは春まで冬眠
613不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 19:24:17 ID:VItJrB5r
マーブルといえば、アラミスのマーブル模様のボールがあるな。
使ってみたい気もするが、1セットもいらないよなあ・・・
ところでマーブルマウスは2ボタンのしか持ってないんだけど、
小ボタン付きの使い心地はどうですか?
614不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:11:40 ID:Wh6f6ty8
昨日Logitech ST-45UPiを買っていて今使っています。
初めてのトラックボールでまだ慣れていませんがそれなりにいい感覚です。
615不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:25:22 ID:C4Wzmwhy
>>613 左小ボタンをホイールに使っても、もう一個あるから夢がひろがりんぐ。
俺はとりあえずTopDeskの発動に割り当ててる。
616不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:31:12 ID:yzZe5Zy4
スレタイがドラゴンボールに見えた
617不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:55:40 ID:u0oOkoZh
http://tamagotch.channel.or.jp/resort/index.html
これでトラボ人口が増えてくれることを祈る
618不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:58:25 ID:80d0xMe8
>>617
ちゃんとトラックボールって書いてあるんだな
619不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:24:27 ID:hvHJhHJB
TrackScrollって実は俺向きのソフトじゃん
古そうだからスルーしてて損した
これで小ボタンを押さずにスクロールできるぜ
620不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:26:36 ID:VItJrB5r
>>616
なるほどー。買おうかなw
トラックボールはついイロイロ使ってみたくなるよね。
マウスなんかパソコン付属のものしか使ったことないのに。
621不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:33:54 ID:ZM2g6mNu
オレはマウスとっかえひっかえの末のトラボだけどなぁ・・・

>>619
テキストボックスにフォーカスあるとスクロールしてくれない。
上の方にあるけど、カーソルキー動作にしてるだけらしいから。
622不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:57:54 ID:Q+W9GbYl
マウスをうまく使えなかった母にiMacカラーorbit使わせたらうまく使えた。
クリックするとマウスが動いてクリックにならない、
どこまでも持ち上げないで操作する点で困ってたわけだけど。
本体が動かないから楽だってさ。

仮想ホイールも一度教えたらちゃんと使えるしトラックボールの利点が最大限に活きた感じ。
あと制御しやすいゴムローラーを使わせたのも正解だった。
なんか嬉しいわ(´ー`

・・・ちなみに弟はこんなの使えんで一度触って終わりだった。
623不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:07:43 ID:nd2Y2KYz
>>622
お母さんおめでとう!

こういうエピソードを聞くとマウス以外の選択肢も頑張り続けて欲しいなあと思うのです。
624不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:13:29 ID:a576YEfZ
シニア層に受けそうだな
625不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 22:15:09 ID:gruXbjoJ
うちの母親も昔、肩に力が入って上手くクリックできなかった。
最近はそれなりにつかっているが。 クリックって一つのハードルだと思う。
626不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:03:39 ID:gruXbjoJ
M$のトラボ・エクスプローラーが欲しい。 支持軸をルビーに変更したら
スゴクいいらしいね。 トラボは使っていて気持ちがよい。
627不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 23:05:31 ID:80d0xMe8
俺はトラボは全くの無意識で使ってるから気持ちがいいとか分からんな
628不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:33:29 ID:1To+gNRB
母親にはベーシックなモノをマスターさせるため汎用性のあるものだけを使わせてます。
629不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:37:47 ID:1To+gNRB
TrackScroll右ボタン使うとマウスジェスチャーとかぶるな・・
630不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:38:52 ID:YqpCadaH
お前らカーチャンがいていいなぁ。
とりあえず親孝行しまくれ。
631不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:42:02 ID:f2VYEF5U
>>628
数カ月後には、CTー100の全ボタンを難無く使いこなすCoolな母ちゃんになってるかもね
632不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 01:46:42 ID:1To+gNRB
ノートPCだとキーボード配列とか癖があるからわざわざ外付けフルキーボードつけさせてるぐらいだからな
633不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 02:12:25 ID:8nTGb4sv
>>632
それは普通。
漏れは出先でも HHK 持ってくぞ。
634不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 02:50:18 ID:1To+gNRB
ママー普通って言われたよー
635不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 08:30:57 ID:92pYjsJn
つーかHHK全然普通の配列じゃねー
ノートよりよっぽど癖あるだろ
636不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:09:45 ID:8nTGb4sv
>>635
配列が変なのは ESC, `, Delete 位でしょ?
後は至って普通じゃないか。
637不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:32:18 ID:J3cVxj8Z
>>632はフルKBつってんだし、HHKとはちがいすぎんだろ。
ノパソとHHKの変態配列は似たようなもんかもしれんがな。
638不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 09:45:54 ID:fc/YP4KF
昔はゲーセンのサッカーとかバスケのゲームは
トラックボールでコントロールしたもんだ。
639不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:28:17 ID:1aVVahc4
ミサイルコマンドとかSDIもね
640不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:44:14 ID:6UM5jh94
無限ループの話題だな
年取ると物忘れも激しくなるしな
641不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:47:35 ID:Jvagw2+S
トラボはいいよ。 最近ロジの親指トラボを使い始めたけど、気持ちいい。
M$のトラボ・エクスプローラーが欲しいと思う今日この頃。 
642不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 15:28:37 ID:f4NVJqp0
また欲しくも無いのにTurboballぽちっちゃったよ・・・
インテリアとして活用するか・・・
643不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:38:27 ID:hsaLxdcF
> M$のトラボ・エクスプローラー

やっぱりいいの?
644不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:14:40 ID:fc/YP4KF
親指トラボでボタンがいっぱいついてるのが欲しい。
645不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:52:51 ID:/hAWwTdS
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2002/01/16/632746-000.html
これを右手で使えば…って、無理かw
646不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:28:58 ID:07E+u0Yy
>>645
悪くないアイデアやね。
右側から添えるような手の置き方すれば、親指でもボールを回しやすいよ。
Winだとトラボとしても使えるからいいんでない?
オレマカーだから試せないけど。(Macだとトラボモードにできない)
647不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:42:59 ID:n9tIixNR
近所の量販店行ってもサンワサプライしかねぇ。
つーかサンワサプライ製のトラックボールだけ全種類揃ってるのは嫌がらせか。
ストリームが直ってるのか気になったけど5000円もするのな、アレ。
648不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:45:43 ID:RwdJPD5V
>>945
>利き手が右手のユーザーが、ペンタブレットのペンやマウスで主操作を行ないながら、補助操作を左手で行なうための入力デバイス
って書いてあるけど。これってクリックできるのかな・・・。
649不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:47:43 ID:U2FbpL6+
SS-200はもう売ってないでしょ
650648:2006/12/05(火) 19:49:00 ID:RwdJPD5V
安価ミスった・・・>>645でした
651不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:51:13 ID:07E+u0Yy
>>468
できるって箱裏に書いてあるよ。

>>649
えっ、そうなの?
一昨日店頭で見かけて「へー、こんなのあるんだ」って、買ったばかり。
652651:2006/12/05(火) 19:52:10 ID:07E+u0Yy
安価ミスった・・・>>648でした
653不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:53:13 ID:qUDe6ONl
ワコムって胡散臭いメーカーじゃなかったっけ?
654不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:56:54 ID:cGCbnQXp
ペンタブレットの代名詞みたいな会社なのに
一体どの辺がうさんくさいの?
655不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:57:35 ID:U2FbpL6+
>>651
それは運が良かったですね。
このスレでも欲しがってた人がいたような。
656不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:05:37 ID:vyBGfR1a
>>654
名前は胡散臭そうだw
657不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:06:06 ID:qUDe6ONl
>>654
うろ覚えだったのでググってみた。真偽は分からん。
http://artifact-jp.com/mt/archives/200409/wacomuc.html
658不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:17:25 ID:cGCbnQXp
>>657thx
新興宗教ってどうしてこうでしゃばりなのかね
659不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:18:28 ID:07E+u0Yy
>>655
そうなんだ?
勢いでへんなもん買っちゃったなーと少し反省してたんだが、ラッキーだったのか・・・大事にしよう。
660不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:21:15 ID:sYxpXQ3P
>>657
以前教会系の会社から、ワコムが代理店やってたソフトの仕事請けた事があったが、長年の謎が解けたよ
661不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:50:28 ID:6Q30M4g+
>>631
> 数カ月後には、CTー100の全ボタンを難無く使いこなすCoolな母ちゃんになってるかもね
いやだわ、ポインティングデバイスなんて邪道よ、Lynxと漢直入力で十分だわよマイサン♪
ってなスーパーカーチャンに(r
662不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 20:51:09 ID:gonWv4lk
最近よくストリーム買ってしまいそうになる
あれで挙動がおかしくなかったら神トラボなのに・・・
663不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 22:33:33 ID:yqqn5ocL
マーブルの手前を根本としたら玉が祈祷に丁度一致する

どうりでなんかサイズ的にしっくりするとおもた
664不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 00:23:08 ID:TDvqUPl+
DVForgeのThe Ballを使っている人に聞きたいんだけど
電池入れて電源ONにすると光学式の赤く光る部分は常に光ってる?
自分のは電源ONにした瞬間だけ光ってあとは消えたまま。

付属の電池が切れてるのかとエネループに変えてもダメだし
初期不良(?)とか思ってショップに持ち込もうか悩み中。
665不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:45:34 ID:E3G4EF1a
おまいら工房通販にクリオネが登場してますよ。
とりあえず2個確保した。
666不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 01:52:17 ID:bidcGoqp
>>664 接続が確立してないと消えてるんでなくて?
ただ電源入れただけだとカキコしてるように
一瞬点灯して消えたままだよ。
667不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:49:40 ID:TDvqUPl+
>>666
どうもです。接続が確立してませんでした。
消えたままでもconnectボタン長押ししてたら認識しました。
logicoolの無線は一瞬押しただけで認識してたんで変な勘違いしてたみたいです。
668不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 08:34:33 ID:o036QjmM
サンワはストリームをリファインするだけで神になれそうだな
669不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 09:03:31 ID:ezAi8MhE
Stream(のポインタの挙動以外)も悪くはないとは思うけど、神というほどのものかなあ。
670不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 11:17:32 ID:PMWL/nSQ
そこはホラ、ライバル不在というものでして。 まあ勝ち残ったんじゃなく、敵が土俵を降りた不戦勝だが
サンワ=神という世紀末も近いかもね。
671不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 12:57:53 ID:xLjNLIES
Stream直してくれたら、纏めて3つ買うよ。
3つじゃ駄目か
672不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 13:38:29 ID:x2lXsigK
まあ、こういう商機に、何もしないで手をこまねいてるのがサンワという会社なんだけどw
673不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 14:20:36 ID:afkf/Vcb
サンワはStreamの評価を受けて「やっぱトラボはだめだったね」と切り捨てそうだ。
674不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:03:45 ID:KtDhwE5G
レーザートラックボールまだー
675不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:11:44 ID:MEUHI/ax
レーザーにするメリットないだろw
676不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:13:24 ID:4odyFWFM
TBEXの面影を見てしまいストリームの黒いヤツをポチってしまいそうだ・・・
677不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:15:01 ID:4KWEKLxC
ストリームがあなたを待っています
678不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:16:25 ID:MEUHI/ax
ポチっちゃえよ
679不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:25:47 ID:dSHB0Ecq
YouポチッちゃいなYO
680不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:32:14 ID:o036QjmM
>>675
いや、あんなことやこんなことが出来る
681不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:49:45 ID:fyIrn3m/
攻防クリオネ残2コ
682不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:56:42 ID:tBS25q5S
>675
ビリ球や自然石球、水晶球さえ使える。
683不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:31:26 ID:uN4L2HWr
Streamってそんなに酷いんか
最近はロジしか買ってないから想像もつかんが
684不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:41:49 ID:afkf/Vcb
>683
構造的欠陥があるんだよ。
作る前に気づけってレベルの…
685不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:47:25 ID:+c1754Wz
ストリーム愛好家で現在4台目です。
以前はロジ使ってて、ストリームに鞍替えしたわけですが、
ネットで評判になるほど操作性は悪くないですよ。
3日使い続ければ慣れます。
確かにマウスジェスチャとかお絵かきとかする人には△かもしれないです。
ただ、通常の操作(ネットサーフィン、表計算、ワープロなど)での不快感はまるでありません。
コツは中指の第一関節をボールの右端にそっと添えてやる事、かな?
ストリームの本当の欠点は耐久性の低さです。
一年間で剥がれる塗装と、すぐバカになる薬指ボタン。
押し込んだまま引っかかる右クリックとモゲるホイール。
操作性よりこの点の方が悲しくなる要素です。
チラシの裏スマソ
686不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:55:44 ID:oLrnzS+O
MS TBE は1台で 4年間も持ったが、ストリームは 4台も買い換えなければならないほど
耐久性に難がある、ということか…
687不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:01:05 ID:87GeDsyu
木枯し吹く中「クリオネ」買ってきた。
\980 いい買いものしたと思っている。
あした残っていたもう一個買いに行くつもり(^^)
688不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 19:34:49 ID:+c1754Wz
>>686
4台中1個はどっかに置き忘れ(しかし半壊状態)
一個はシルバーの塗装が取れ白くなり、ホイールと薬指ボタンが無い。
一個は現役だけど塗装がヤバス,ボタンも渋ス
最後の一個はサブ。まだ元気。

ただ、手のフィット具合が絶妙なのでついついまた買ってしまう。
689不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:07:51 ID:xkK8bk8f
>>685
チラシの裏なんてとんでもない。貴重な報告ですね。

操作性に関しては相性ってのがありますからねー。
私はロジのボタンの位置が(マーブルも親指トラックマンも)どうしても馴染めない。
今はFORCEに極めて満足してるけど、ストリームも試してみよっかな。
チャチさと耐久性のなさはサンワだから仕方ない。
690不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 20:22:35 ID:G53X4O/C
>>687
俺は3個ストックしてある('▽`)
691不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:29:46 ID:/FoIog3+
秋葉原、TWOTOPにクリオネが1480円で3つありましたよ。
692不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:30:11 ID:IaKNMkpw
今のトラボが壊れたらマウスに逆戻り・・・。
693不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:43:57 ID:ZULeWV/n
先日うちに来た人にPCを触らせたが案の定TBEを持ち上げようとした
694不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 21:50:30 ID:kmw64lMo
ごろ寝リターンズ買ってきた。
確かに、トリガー位置のシーソーボタンは大失敗だな。
あと、全体的な形状は元のごろ寝マウスと大差ないというか、
若干マシになってるとも言えるけど、
そもそものアプローチが違う気がする。
手とか指の形に合わせても、安定して持ちやすい形にはならないと思う。
それより、ただの細長い板状の、例えばテレビのリモコンとかの方が、
よっぽど手に持って操作した時の安定感は上な気がするんだが・・・

あと、カーソルの移動はそんなに悪くないと思う。
が、気になったのが展示棚に有ったモノのうち、
ボールの模様が薄い範囲が広いモノが何個か有った事。
模様が層状になってるんだけど、混ぜ方が足りなかったのか、
模様が薄い(ほとんど無い)層が入ってしまっているように見える。
なので、見比べて一番模様が均質なのを選んで来た。
もちろん、それがカーソルの動きが悪い原因かどうかは判らない。
模様が一番悪い個体も買ってくれば比較が出来たんだけど、
そこまでムダ使いする気にはならなかった。

ところで、これどうやって分解するんだ?
695不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:37:14 ID:KxWAKZFn
>>694

> ところで、これどうやって分解するんだ?
猫を待て。

696不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:17:12 ID:h6i2ADVt
今日午後9時前後、どっかのニュースでEM5が映ってたな。
障害者のパソコン使った事務所の話で。

こういう業界にもトラボって役に立つんだなーって実感したわ。
697不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:24:33 ID:yMd5K8mb
幼児や高齢者、手や精神に障害を持った方などに受け入れられやすいようです>トラボ
手が不自由な人は脚でトラボやトラックポイントを操作するしかないみたいだしね

まぁ、もともとはトラボを簡略化して、低コスト化を図ったものがマウスだったかと思われ。
インターフェイスとしてはトラボのがとっつきやすいらしいよ
698不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:28:20 ID:bzlp7+i7
>>694
NTB-800はだいぶ使いやすいと思うんだけど。もう一個買おうと思って梅田ヨド行ったらもうなくて、リターンズが占拠してた。
リターンズ、シールの下にもねじ穴無いね。爪の場所ちゃんと調べないと、バキッていいそう。
699不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 00:33:31 ID:CSDVG7B+
マウスは机から落っこちるかもしれないけど、
トラボはその心配が無いから、その辺もプラス要因なのかも
700不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 06:09:29 ID:F4HZxjX9
>>699
もっと大きいのは動かす必要がないから省スペースで済む点だ
とりわけ日本人は省スペース厨がうじゃうじゃいるからこの点でもトラックボールの
人気の高さに繋がる
701不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 06:37:01 ID:F76mVya+
>>698
NTB-800使ってるんだけどほんとに今どこにも置いてないよね。
今使ってるのが断線ぎみなんで困ってたんだけど
大須のグッドウィルでラスト一個の見つけた。
ちょっと調べてもらったらもう三重店に一個しかないとか。
さっそく支持球を鉄に交換しホッチキスで800に短絡させて原状回復。
これが壊れるまでに使えるやつを出してほしい。

こういう片手で操作できるトラックボールは世界にあると思うんだが
どこか安く輸入してくれないかな。
どうせ作ってるのは中国だろうし。
702不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 13:05:12 ID:kCJY2YEi
>>701
鉄の方がいいの?
703不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 14:30:21 ID:CSDVG7B+
>>700 障害者や高齢者にとって、って意味だったんだが。
マウス落としても拾えないヤン?
704不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 14:44:29 ID:mOu+jO48
トラックボールは落とすと玉が転がっていくからダメだろw
705不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 17:02:49 ID:uWkjjivq
トラボはマウスと違って、持ち上げたり動かしたりする必要性が最初から無いでしょ。
もし不安なら机に固定してしまってもいい。

それでも、思いっきりボールを弾いた勢いでカップから外れたりすれば
どうしようもないけど。
706不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:14:27 ID:FFCYYWmA
机にボールを埋め込みたい。2つ3つ
707不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:24:59 ID:c5Y7zIYY
ちょっと質問させてください。
初めてのトラックボールでマーブルを使い始めたのですけれど、
wheelballでスクロール機能を有効にして、かつスレイプニル等で
マウスジェスチャを有効にする方法はあるのでしょうか。
過去ログを軽く見たのですが見つかったので。
どうかお願いします。
708不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:27:15 ID:b75uUMXQ
>>706
蓮みたいにキモくなるぞ
709不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:38:55 ID:S1qsEbzP
毎日TBOの掃除するのも面倒になってきたな。
ツー訳で5年経ってもメンテフリーでイケるトラボはどれ?
710不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:44:55 ID:Eyulak7y
>>707
右クリックに割り当ててるならムリ。左の小ボタンにでも割り当てるといい。イヤなら同時押しで。
711不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:55:04 ID:gITdVhsl
≫510
早速注文しました!!
712不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 20:04:39 ID:aGX3OpEN
>>704
CT-74を何度も落としてボールに凹み傷が付いてるorz
713707:2006/12/07(木) 20:36:55 ID:c5Y7zIYY
>>710
できればそんな感じで右小ボタンで出来ればいいんです。
で、そのやり方が良く分からないんですがそれって過去ログをじっくり読めば分かるのでしょうか?
714不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:06:50 ID:Eyulak7y
右小ボタンって操作しにくくないか・・・?
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader366435.jpg
この場合は左小ボタン(3)だが、こういう感じにすればおk。
715不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:47:08 ID:RLQygnev
>>714
俺と同じ設定だ。
これだとマウスジェスチャでホイール使えるんだよね。
716不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 21:55:57 ID:O7HmZywh
>>714
503 Service Unavailable
見られないのだが…。漏れだけ?
717不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:05:56 ID:c5Y7zIYY
>>714
具体的に写真まで載せてくれてありがとうございます。
自分は左手で使っていたんで右小ボタンでできればよかったんですけど、
ちょっとこの方法ではできなさそうで、残念です。
718不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:30:54 ID:8qYOFxok
ん?だから「中央ボタン」を左小の代わりに右小に割り当てりゃいいだけなんじゃ?
719不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:33:18 ID:RLQygnev
>>718の言う通り。
あと、これやるとき「常にカーソル下のウインドウをホイール」のチャック外さないと
マウスジェスチャ動作しないから注意。
720不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:38:08 ID:Ekrr62r7
いつの間にか2号機が・・・
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/38_tb_kb2.htm

オレのは進んでねー・・・
721不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:41:10 ID:CyE5FhMW
>>716
F5
722不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 22:56:28 ID:YIoeuTVK
>>714
見れん
723687:2006/12/07(木) 23:14:36 ID:VBbbXV5j
クリオネ2匹め買ってきた。
如何にも一度開封されたようなパッケだったけど\980だし。
使ってみるとMarbleやOrbitOpticalほどコロコロが軽くない。
でも、なんだか妙に馴染む。というか性に合う。こりゃエエわ。
節操のない安っぽいゴロゴロ感がなんともたまらん。
可愛いあの娘を見ているときと同じくらい胸がドキドキする。
とりあえず意味もなくコロコロして喜んでいる。
なにより見ていてほのぼのした気分になる俺は変態か?
724不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:27:05 ID:/bBvXJe2
>>723
軟体動物に欲情か。結構上級者だな。
俺にはおよばねーけど。
725不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:33:48 ID:VBbbXV5j
>>724
でもトラボ初心者、まだ2ヶ月めですぜ。兄貴ぃ。
726不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:54:27 ID:/bBvXJe2
>>725
いやクリオネに射精するんでしょ?変態じゃん。
727不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 23:55:27 ID:EiaUk8Ki
アッー
728不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 00:12:15 ID:KJ4fNfse
>>727
ただのぶっかけだっつーの。
何でもかんでもそっちに持ってくなキチガイ。
俺の射精をうpするぜ!Part15
ttp://idol.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2kana/1152835276/
ココに来て勉強しなおせ。

ココのほうが分かりやすいか。
グロ注意
ttp://fupload.dip.jp:640/
729不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 01:23:36 ID:ttOTgUGc
>>713
人並みの知能が前提になるけどね
730不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 04:16:37 ID:3QTj7fvz
クリオネって「氷の妖精」とか呼ばれているが
餌を食べる時は頭がパカッと割れて・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
731不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 04:42:29 ID:uj+mPevG
スレイプニルでマウス(ジェスチャー)中クリックにCtrl+W割り当てててそれに慣れてるから>>714のは自分には無理
しかも右ダブルクリックをAlt+F4にしてるし
でもTrackScrollでスレイプニルもJaneもなんとかいってる
732不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 04:45:09 ID:uj+mPevG

SetPointの設定は左小を中クリックなのは同じなんだけどね
WheelBallが中クリック使うと無理ということです

TrackScrollも画面ぶれるしなんかいつまで経ってもコレで決まりってのがなく試行錯誤が続く…
733不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:16:52 ID:fqV/xx5N
3台目のTurboBall Get!!!
普通に売ってないからメンドクサイな
734不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:23:15 ID:KJ4fNfse
>>733
7つ集めるとなんかすごいことが起きるのか????????????????????????
俺も集める!!!!!!!!!!!!!
735不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:41:12 ID:grSaz2iX
>>731
SetPointでどうやるのかは知らないけど、中ボタンの代わりにボタン4とか5
(WheelBallでのButton3/4)を割り当てればいいんじゃない?

>>730
むしろあの捕食シーンに萌えるのは俺だけですかそうですか。
泳いでる姿だけなら、その餌であるところのミジンウキマイマイのほうが可愛いと思う。
736不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 12:59:32 ID:KJ4fNfse
女のマンコもSEXのときああいう風に4つにパカッて割れて男性器を捕食するってほんと??????
737707:2006/12/08(金) 13:08:22 ID:wEFXm2zE
>>718
>>719
何とか解決しました。
setpointだと、右小ボタンでは中央のボタンの項目が無かったんですよ。
いろいろ試した結果、右小ボタンを汎用ボタンにして
wheel ballでbutton4を使うようにすればスクロールできるようになりました。
どうもいろいろお騒がせしました。
738不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:37:21 ID:fqV/xx5N
>>734
は?なぜに7つ??

左右各1台、改造用1台
ストックなんてイラン
739不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 13:39:07 ID:/AaZXlBx
マジレスかよ
740不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 14:17:02 ID:fqV/xx5N
もちろん
741不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 14:33:47 ID:x3n4lXnI
もちろんととか言われても…
742不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 14:40:18 ID:0/MsKfI+
ドラゴンボールモデルとかポケモンカプセルモデルとかのベアリングトラボを出したら売れるかもわからんね
子供にはマウスよりトラボの方がわかりやすいだろうし
743不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 15:06:47 ID:KJ4fNfse
>>742
最近のガキがドラゴンボールなんかに興味示すかよw

つーかこれって直径一緒じゃね???????
売り切れてるけどw
ttp://www.netyokocho.jp/hanakobo/goods/MO-3D-005/
744不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 15:16:21 ID:KJ4fNfse
誰か問い合わせて再販するように伝えてくれ。
んでshopuと提携させてSHOPUで販売させろw
俺はもう駄目だ。頼んだ。

つーか売り切れてると分かったらますます欲しくなった。
745不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 15:26:34 ID:15ZlIoRi
>>744
EM5トカも使った事無いのにホシーって騒いでたりしてw
746不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 15:47:41 ID:0/MsKfI+
>>743
あるのかよwww
ビリ玉のバリエーションを探せば色々できそうだよね
EM5が販売終了となった今となっては遅いかもだけど
747不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:43:58 ID:KJ4fNfse
>>746
ドラゴンボール クリスタルで同じものと思われるものがたくさん引っかかるな。
直径が約6cmって書いてるのが気に食わん。
恐ろしくて買えない。57mmって書いてあるオークション見つけたら買おう。

あと関係ないけど任天堂wiiのリモコンだけ買ってきたw
wiinremote楽しい。
エアマウスは10000円くらいだったけどスライドショーのページめくりとかだったらwiiリモコンで十分だ。
青歯ドングルも1000円で買えるし。
748不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:45:26 ID:KJ4fNfse
>>745
はぁ????????????
EM567全部持ってるっつーの!!!!!!!
なめんま!!!!!!!!!
749不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 16:49:21 ID:EtPf0P5r
>>748
めんま???
750不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 17:23:46 ID:cSrWr1Ea
むかしはシナチクと言ってな…
751不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 18:27:37 ID:N3mvqLsy
KensingtonのOrbit Opticalと、ロジのMXレボリューションを1台のPCで
併用したいのですが、普通にインストールすると、
ドライバは排他的にしか使えません(後から入れた方のみ)。
両方のドライバを生かす方法はないものでしょうか?
752不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 18:29:52 ID:lIKPKDny
OrbitOpticalって2ボタントラボだっけ
それなら標準のドライバでいいんじゃね
753751:2006/12/08(金) 18:32:53 ID:N3mvqLsy
はい。
取りあえず、標準ドライバで動くのですが、「Ctrlキー押しで低速移動」、
「左右同時クリックでスクロール」等の技が使えません。
これらを使いたいのです。
754不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 18:38:14 ID:lIKPKDny
左右同時クリックでスクロールはWheelBallで良いんじゃ
低速移動は知らん
755不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 18:41:36 ID:KJ4fNfse
>>751
あれ????俺EM5とMXレヴォ普通に同時に使えてるけど・・・
setpointとmouseworksが普通に入ってる。
756751:2006/12/08(金) 18:57:46 ID:N3mvqLsy
そうですか。
こちらでは、MouseWorksを起動しようとすると、
マウスのプロパティが出るのですが、

Kensingtonのタブを開くと、

 「Kensington製ポインティングデバイスが見つかりませ」
 「Kensington製ドライバが見つかりません。」

と出てきておしまいです。
757751:2006/12/08(金) 19:20:52 ID:N3mvqLsy
WheelBall入れてみました。
なかなかいいですね。これ。
後は低速移動なんですが・・・。
758不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 20:33:38 ID:9FUlCavt
Logiドライバを先に入れてその後でMouseWorksじゃなかったかな

MouseWare+MouseWorksならこれでうまくいってる
SetPointは悪いが知らん
759不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 20:54:15 ID:itnZ1gpV
>>756
EM7をPS/2で接続したら同じ事言われたわ。
おとなしくUSBで繋いで使ってる。
760755:2006/12/08(金) 21:50:03 ID:KJ4fNfse
ああ、俺は両方USBで使ってるわ。
761不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 22:41:45 ID:sR33z+nc
>>757
低速移動 つ SpeedMouse
762751:2006/12/08(金) 22:57:58 ID:Bj87LdpD
ここの人たち、皆さん親切ですね。
思わず、ホロリとしました。
763不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 23:14:55 ID:RIciiITD
SetPointって容量食うくせに取り立てて優れたところもなく・・
764不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 23:18:47 ID:3E+QoQ9a
KensingtonのExpertMouse7使っているのですが、先日スクロールリングが
効かなくなりました。購入から2,3年ですが、保障ってあるんですかこれ?
765不明なデバイスさん:2006/12/08(金) 23:38:04 ID:x3n4lXnI
5年保障って箱に書いてあるよ
766不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 00:06:44 ID:LFR7OLJE
>>763
ノートPCでタッチパッドドライバと共存させてる奴にはいいものだ
767763:2006/12/09(土) 01:10:48 ID:oZe+0iTl
>>765
すいません、もしかして箱が保証書でしたっけ?
それとも箱がなくても保障が受けられるんでしたっけ、、
768不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 08:18:33 ID:ODgy2G+U
手に入れろっ!ハッ!
769不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 09:33:12 ID:9LAHe3iN
雅?
770不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 13:24:24 ID:LqOSszLj
SetPointのスマートムーブにチェック入れてるのが一日に何回も勝手に外れる件
771不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 14:17:28 ID:Ko2g20RV
SetPointを使わなければいいと思うよ
772不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 14:28:21 ID:mLYVLujF
不明なデバイスさん、ありがとう
773770:2006/12/09(土) 16:33:31 ID:LqOSszLj
代わりになるいいものがない
インテリポイント入れるにはロジのドライバごと外さないといけないし
774不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 21:19:27 ID:NPtHJ5La
CT-100ってコタツの中でも使えんの?
775不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 21:25:28 ID:1cRfvx45
エレコムドライバ
776不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 21:28:49 ID:6m1S7r0Q
>>774
たまにコタツの中で使ってるよ。
クリック音が聞こえなくなるのに違和感を感じるw
777不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 22:48:04 ID:L7sTsELv
MarbleでIntelliPoint使おうとしても小ボタン認識してくれないよね?
これじゃあIntelliPoint使う意味無いな。
778不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 01:06:23 ID:D6mrIWtU
ごろね、リターンズになってからかなりメンテしにくくなったね
バラさなきゃならんのに 少しバラしにくい
一応バラしたので三猫さんとこのBBSにイタい文章のせさせてもらてます (写真は撮ったけど手元に置いたまま)

これ・・・握りににくいし、折角光学化したのに あいかわらず鉄球支持でその点もおしいなあ・・・
779不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 05:14:12 ID:1ZGIpvxV
>>778


ここまで分解しにくいと、どうもメーカーの人は
光学式はメンテナンスフリーだと本気で信じてたんじゃないかって思えてくるな。
トリガーボタンのつくりといい、
試作品も作らずに、トラボなんて使ったこと無い人が思いつきで作ったんじゃ…

光学ハンディ機っていう目の付け所は良かったのに、おしいな…
780不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 08:06:10 ID:5JLOyv8a
アキバヨドバシで触って見たけど保持しづらいな、リターンズ。
あと触れるトラボの玉がほとんど盗まれてるのが悲しすぎる。
781不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 10:00:37 ID:HoDl0SE7
ゴロ寝リターンズ使うくらいならwiiのリモコン+青歯ドングルの方が楽しい。
問題はトラボじゃないってことだなw
782778:2006/12/10(日) 10:00:38 ID:pkgTiWxa
リターンズ分解写真ですが「写真 汚くても見る」と言う人が
もし居たらなので 一応貼っときました

ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup678.jpg
783不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 13:45:51 ID:x6Hn2Nt+
俺のトラボ、マジ最強。
784不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 14:33:36 ID:Xfn6QnTr
>>778
乙、とても良く判った。

オレもやってみたけど、正直言ってかなりめんどくさいね。
球まで外すには最後までやらないとダメなんだ・・・・

ところで、小球だから大した問題じゃないと思うけど、
この球重心が偏ってない?
なんか、模様にもムラが有るし、何だかなぁ・・・
785不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 19:46:13 ID:z+5D5wHc
>>777
方法はある

>>782
光学基盤と左右ボタン基盤はどうなってるのさ?
ばらしてみてよ
786不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 20:44:06 ID:gku59MPX
>>785
ttp://blogs.yahoo.co.jp/stream1192/25295301.html
センサーは初めて見るモノだった。
メーカーとか不明なのでピンアサインは判らない。
センサー基板とホイール基板は別体だけど、
ピンがハンダ付けされて連結してる。
ハンダを外してケーブルで配線するのは簡単。
コントローラーはトリガー側の基板に付いてる。
確認してないけど、センサー基板を経由しなくても、
ホイール基板とトリガー基板を直に配線出来るでしょう。
787782:2006/12/10(日) 21:10:38 ID:RPanv2qs
>>786thx

>>785
ごめん、取り敢えず 手順の確認のみだったもので。
写真もあくまで持ってる人がメンテでバラそうとする際に失敗の無いように
というつもりだったんで、組み立てのスナップ部分の様子のみだったからね。

どの部分が見たいの?
写真て案外情報量少ないからね。

トリガー型のスイッチは、握った人指し指の指先と第二関節との間で傾けて操作する
縦軸のシーソーになっていて、スイッチにはタクトスイッチが使われている。
788不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 21:12:11 ID:z+5D5wHc
>>786
> センサー基板とホイール基板は別体だけど、
オレが聞いたのは「光学(センサー)基盤」と「ボタン基盤」じゃん。

一体なんだな。
使えん
789不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 21:20:23 ID:RPanv2qs
ボタン基板はセンサーICの載ってる部分ともう一揃いトリガー形スイッチのための
基板があるんだけど・・・
790不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 21:42:04 ID:gku59MPX
782氏の画像を見れば、全部で三枚の基板で構成されてる事は判ると思うんだが・・・
あと、ホイール基板とセンサ基板間で6ピンも有るのは何でか?
と思ったら、左右ボタン用のパターンがホイール基板にも用意してあるんだな。
786の画像で一番右に白い四角が二つ書いてある所にスイッチを実装すれば、
左右ボタンとホイールを載せた基板という使い方も出来るだろう。
791不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 21:48:07 ID:RPanv2qs
引き続き778・782です
>>790
なるほど興味深いです。

>>788
基板もこれだけ小さく纏められてたら、それだけでも色々と有り難い
稀な素材かと。
構造面でも支持球をセラミック等に換えればタッチも良くなるだろうし
単純に他の機器への組み込み工作とかも楽勝だと思うよ。

三猫さんとこのBBSへの投稿ではセンサーICの基板を主基板の様に
説明してしまっていましたね。借りときながらなんですが、訂正しました。
792不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 22:15:46 ID:z+5D5wHc
>>789
最初に「左右」って言ってるんだが

まぁいいや
793不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 23:26:04 ID:n7tHrfpy
>785
×基盤
○基板
794不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 00:21:35 ID:ZT418//S
NTB-800を祖父通販で買ったら、販売がイーサプライズ。ボール動かすと、ガリガリガタガタ。ねじ穴のシリアルのシール剥がすんじゃなかった。
工房に行ったら、オプティマのが売ってたので、えーいままよと買った。これはスムーズ。
上の銀のカバーの蓋をはずしたら、ボールが転がり落ちた。イーサプライズのも、前買ったのも、赤か黒のカバーをはずさないとボールとれなかったのに。ちょっとメンテしやすいかな。
795不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 00:30:33 ID:sykK+lZI
>>784
買って速攻分解したけど、自分のごろ寝リターンズも球は偏心してるよ
平面で転がすとフラフラする。
まぁ大玉やビリヤード球みたいに精密じゃないのはしかたないだろう。

親指ハンディの小径球だから使用上はたいしたことないな
模様ムラはOrbit Opticalにもあるし影響ないね。 

それよりも400/800dpi切り替えが実感しにくいんだが…状態表示ランプが欲しかったな
796不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 00:42:10 ID:NsJ9jp0Z
てゆーか、小玉で800dpiとか、厳しい感じがするけど、実用上問題ないの?
400dpiとか、使いどころある?
797不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 01:20:58 ID:BQJW/Cv3
>>786
ボタンが、マイクロスイッチじゃん!
798不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 01:52:00 ID:tDT3BzGR
土曜日にトラックボール買ってきて使ってます。
みなさんどのくらいで慣れました?
未だ若干違和感が・・・
799不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 04:41:17 ID:4xhnyTdI
最初に触れたのは遥か昔過ぎてよく覚えてないが、
マーブルに乗り換えて慣れるまでは1週間ぐらいかかったな。滑り良すぎて上手く扱えなかったw
800不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 04:42:46 ID:05NKZ3TE
>>785
> >>777
> 方法はある

それが分かるといいなぁー
誰か教えてくれないかなぁ・・


戻ると進むには機能してるんだけど、
普通に割当てても受け付けないんだよねぇ・・
801不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 06:50:27 ID:0Ygx6Ipk
テンプレにはないけどExpert Mouse proも生産終了したの?
802不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 08:52:29 ID:j33nSV9L
>>797
多分俺(787)宛かな?
上面のボタンはマイクロスイッチだけど
トリガー形状の方はタクトスイッチだったよ

外形だけの判断なので間違ってたら指摘ヨロ
803不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 09:45:17 ID:/BOZvsMW
ct-100に贅沢はいわないから横スクロールだけ追加して欲しいな。
それ以外は非常に満足
804不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 13:28:13 ID:sejofzH6
マイクロスイッチ
ttp://www.compoclub.com/products/knowledge/micro/index.html
・基本的に力点と接点が別。
・構造的にパチンと言う音、小さいのでカチカチと小気味良い音になる。

タクトスイッチ
ttp://www11.plala.or.jp/siso/sisolab/SISO-LAB200401/SISO-LAB200401.html#20040107
・基本的に真ん中が盛り上がった円盤の中央をペコペコ押す。力点=接点な感じ。
・金属疲労で亀裂が入ると、そこが接点のためそれで通電不可になる感じ。
・コツコツと言う感じの作動音。
805不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 13:33:24 ID:X9u4HBrI
リターンズ届いたんだが絶望的に右ドラッグがやりにくいな・・・
玉がもう少し前についてるかホイールと位置が逆ならよかったんだが。
NTB-800を光学化したやつでねーかな
806不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 16:54:40 ID:nT+3dmZV
古淵で中国製ビリ玉セット990円でゲット
誰かが落としたのか小さな傷はあるけどキニシナイ!
807不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 18:34:39 ID:rJIGXRj1
セットって16コ?
808不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 20:09:09 ID:nT+3dmZV
普通の1〜15番と手玉のセット
値札が下から8398円→4990円→990円に貼り直されてる
あと1セットは残ってたよ
809不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 22:25:22 ID:UILoBqeO
久々にビリ玉から純正玉にもどしてみた
これはこれで、またいいもんだな
810不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 22:26:40 ID:jvinyPbK
>>806
古淵ってドコですか?
811不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 22:31:55 ID:KZnkUPsN
ちったぁぐぐれかす
812不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 23:05:52 ID:yh/yAPUH
ロジのハイパージャンプ捨てられなくて古いドライバ入れているんだけれど
ハイパージャンプに変わる良いソフトorハードないですか?
813不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 23:06:14 ID:2GPfBHlb
EM5欲しい欲しい欲しい
814不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 23:07:30 ID:LXiW6GpI
古淵っつーとハードオフの本部があった気がするな。
ブックオフだったか?店は両方あるか。
まあどっちでもいい。両方好きだ。
清水国明は嫌いw

ハードオフでトラボあんま見ないなぁ
EM7が8000円くらいで売られてるのみたな。
EM5だったらいらなくても回収するのがベストになっちまったのか・・・
815不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 23:10:38 ID:yh/yAPUH
てか、ユニバーサルスクロールの速度調節がきかなくなった(;´Д`)
「速く」に設定しても、OK後エラー吐き、「普通」に戻ってる
なんでだろ?今まで動いてたのに
816不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 23:17:03 ID:JAyZk+WO
清水国明は環境破壊自己中アウトドアマソ
817不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 23:24:40 ID:LXiW6GpI
>>816
バスの話か。
俺もそれで嫌いだ。
魚は釣ったら食えよ。
それが礼儀だろ。
818不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 23:50:38 ID:Ur1t3Jlr
本当だよな
魚の口をズタズタにするってただの虐待
819不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 23:51:42 ID:JAyZk+WO
あいつの愛無し風自作シコシコ刃物は絶対買わねぇ。
820不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 01:00:19 ID:9n+1+sTK
ベアリング、光学、ホイール付き、人差し指用トラボってQBALLしか無いの?
821800:2006/12/12(火) 01:10:03 ID:dttzdjT2
誰か教えてくれないかなぁぁ・・(´・ω・`)
822不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 07:55:23 ID:jE1r7SzQ
ググレカス
823不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 08:59:17 ID:xV7ZMfUe
チルトホイール登場以来、トラックボール市場が急速に衰退してると感じるのは俺だけ?
824不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 09:02:36 ID:KE9ga5dK
横スクロールなんてチルトホイールが出るずっと前からユニバーサルスクロールでやってたけどな
825不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 18:58:25 ID:xTqP+jFP
>>761

SpeedMouse の低速移動って、×0.5までしかないのでは?
826不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 20:24:08 ID:AaAiVAyd
wiiのヌンチャクコントローラーみたいなのでないかな
スティックのところがボールになってる奴
827761:2006/12/12(火) 20:42:30 ID:XtObPJp5
>>825
そうでした。もっと遅く…
828不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 21:15:45 ID:t1dipEhj
>>826
あれ自体青歯デバイスだからそのまま…
829不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 21:26:41 ID:AK+bAdsv
>>826
任天堂の岩田に要望だしとけw
面白いデバイスがあったらすぐ使えるようにbluetoothにしたって言ってたぞ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1211/kaigai326.htm

俺は本体持ってないのにこれ使うためにリモコンだけ買ったぞ!!!!!!!!!!!
ttp://onakasuita.org/wii/
使いづらいけどw
830不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 22:42:06 ID:jE1r7SzQ
見るからに使いづらそう・・・w
831不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 22:45:37 ID:w+21pvE4
中々おもしろそうじゃんw
832不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 22:47:38 ID:KE9ga5dK
腕動かすのがだるくてトラボ使ってるのに腕を宙にに浮かすなんて…
833不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 22:56:54 ID:SJby12Qb
>>832
漏れも肩こり対策なんだ
834不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 23:08:48 ID:AK+bAdsv
フルスクリーンのスライドショーのページめくり用だよ。
たまにカーソル移動。
でかいディスプレイで離れたところから操作するときに使う。
4000円でbluetoothデバイスが手に入るとかありえないw
あとはソフト側が頑張ってくれれば最強の変態デバイスにw

Bボタン押しながら直角切りで閉じるとかw
リモコンジェスチャーw

あと、宙には浮かさないで使ってる。ももの上で操作。
なんにしてもトラボ搭載リモコンをさっさと出しやがれ。
835sage:2006/12/12(火) 23:38:52 ID:4Kapv9q9
英語版のMouseWorksを入れたらタッチパッドとトラボが共存してて驚いた・・・。
836800:2006/12/12(火) 23:54:18 ID:dttzdjT2
無理だよね?
837不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:04:07 ID:53pwl5a2
>>802
なんだ、タクトか。
838不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:11:10 ID:GKYcGhMB
タクトだとなんかアカンの?
839不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 00:35:51 ID:WvtbfJCC
基本的に耐久性が
 マイクロスイッチ>タクトスイッチ

個人的にはクリック感も
 マイクロスイッチ>タクトスイッチ

まあ、値段と実装スペースは
 タクトスイッチ>マイクロスイッチ

だから安かろう悪かろうのイメージが強いな。
840不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:05:29 ID:wwd7Q/9l
ごろ寝マウスリターンズ昨日から使ってる
いままではオプティマのJRTRACK2使ってたけどボール式な為、マウスカーソルが遅すぎてイライラ
リターンズは光学式なので、イライラはしないけど非常に持ちづらい
形状に難あり
右クリックを押しながらD&Dを行うときは使わない神経を使うせいかプルプル来る
ボールの動きはそれなり、大型トラックボールを使った身としては少しこすれ感あり
ボールの隣に左クリック及び右クリックが存在し、たまに間違って押してしまう。
      JRTRACK2  ごろ寝リターンズ
        ボール式   光学式
持ちやすさ    10     2
ボールの追従性 4     8
ボールのすべり  3     7
カーソル速度   2     7
マウスジェスチャ 10     3
ボタンの配置   10     2

自分的にはJRTRACK2の形状、及びボタン配置こそ最高、しかしボール式のためカーソルの移動が遅すぎ
JRTRACK3で光学式、あるいはレーザーになって、1600dpi位になれば世界制覇も可能と思う
使用レポートとしてはこんなもん他に聞きたいことがあればどうぞ
841不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:10:58 ID:Q35ZAmyR
ボール式じゃないトラックボールが見てみたいぜ!!!!!!!!!!!!
842不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:14:58 ID:cqeOPU1c
ごろ寝リターンズ 使っている人がいるのか。おれは30分であきらめた。あの忌々しいイラストの奴が夢に出てくる
843不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:32:01 ID:km0XL0lH
高機動バーニアとかドリル付けてみた?
844不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:34:03 ID:cxu8g8W7
自分では気づいていないようだが、それが恋だよ
845不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 03:46:03 ID:WvtbfJCC
>840
>ボール式な為、マウスカーソルが遅すぎてイライラ
何でそうなる、違うよ…。

>6
846不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 07:31:53 ID:kIdoiaIC
上の778だけど
リターンズの写真 基板はどうなのよ?とも言われたので一応撮り直しといた
少しだけカットを増
ttp://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup690.jpg
847不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 09:13:58 ID:TsPjpFDV
>>846

ボールの外れ止めの取り付け方がとんでもないことになってんのな…
なんでよりによってそこだけネジ止め…
848不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 09:56:44 ID:CVvl1/8v
メンテナンスを全く考えてないつくりだなwww
昔のボールマウスみたいにリング回したら玉はずれるようにすればいいのに
849不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 11:37:27 ID:uWppSlBZ
開始\19.9k 希望落札\25kですと...
そろそろ足元を見られだしましたな

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45528317
850不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 13:12:54 ID:0t1WynEF
>>848
次回作「ごろ寝の逆襲」に期待しる
851不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 13:38:27 ID:D802EZBQ
いつからEM5はこんな高騰してたんだ?最近ここ見てなかったんだが・・・
852不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 13:54:13 ID:uWppSlBZ
この転売屋のオクは ぜひ放置して欲しいな >みんな
853不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 13:58:01 ID:uWppSlBZ
実績(1)なのに どぎついことするもんだ
854不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 14:03:22 ID:tnsRTiNt
>>849
怪しいよな。
売り手の評価が1で書いて側が3.
短時間の出品で一発で落札。

EM5の落札価格の釣り上げ狙ってるとしか思えん。
そのうちまた希望落札価格が2万前後の出品が出てくるんじゃないか。
855不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 15:02:18 ID:RzI5TCjL
EM5欲しい欲しい欲しい
856不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 15:12:52 ID:WvtbfJCC
>846
ホイールのそばにスイッチパターンがあるってことは
ここはマウス製品からの流用品なのかね。
857不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 15:29:21 ID:uWppSlBZ
>>856
じゃなくて、 たぶん本製品化に至るまでに
支点(爪で留めてある側)と クリック(スイッチのある側)が
逆向きのものも検討されていて、その名残でしょう。
858不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 16:22:34 ID:n9xL2dI/
MouseWorksのビジュアルカーソルキューを有効にするって難ですか?
859不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 17:58:56 ID:LGlO1YDh
ヤフオクでEM5の新品未開封を希望落札価格25000円で出品したら、
一日も経ずに希望落札価格で落札された…
さすがにびびったよ…
860不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 22:09:46 ID:PwZmPYnt
EM5か・・・予備で5個有るけど、25000円も出す程の物かなぁ
EM7で十分なんじゃね?
というか七曜はEM5の金型と生産設備を買い取って再販すれば儲かると思うんだが
861不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 22:16:46 ID:2OpOVQ6k
流石に儲かる程需要ねえだろ・・・
862不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 22:37:34 ID:kIdoiaIC
>>855
EM5.0ね・・・俺は古いジャンクを保護してきて再度命を吹き込む道を選んだよ

基板も今のベークのと違って ガラエポのエッジ処理も綺麗な米国組み立て品
黄ばみ等も完全除去して 新品を参考に生地肌も再現
ベアリングもグリスを圧入し流しながらクリーニング アウター表面も整えた

現在手元でウルトラスムーズな転がりを見せている
・・・お金無くても手間さえ掛ければおk
863不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 22:38:52 ID:+wxWOPz9
1コ売ったら3コ買えるなw
864不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 00:29:08 ID:51HbJAkO
>>862
それの画像見たいなあ

>>863
これぞ無限EM地獄
865842:2006/12/14(木) 00:50:04 ID:EsobN7ii
>>843
これはフィギュアにして遊ぶものだったのか
>>844
今晩、逢いにゆくわ
866不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 02:05:09 ID:Q548zgm2
ごろ寝を持ちやすくするために改造したらいいんじゃないか?
なんかグリップをくっつけてみるとか。
867859:2006/12/14(木) 03:02:23 ID:fItquXaJ
>>849〜854
それ、私のことじゃないか。
人聞きわるいな。
868不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 03:10:29 ID:k9bBFVCG
安価の付け方覚えて出直せ
869862:2006/12/14(木) 04:33:30 ID:mVoLYEgV
>>864
再生前の比較カットが無いから 見た所で単なるEM5.0かも。

本体の色は底面と内面からも判明、復旧させている。
後期のものやTurboBallよりやや色白だった模様。

こんどは業物さんの所をお借りした...
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1166036949018.jpg
870不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 05:06:53 ID:ZEimbPxv
今日マーブル見に行っててくるかな

マウスと二刀流したい
871不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 09:17:56 ID:YdqYGmUk
>>867
今後の出品のために、いい訳に来たのか?
872不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 11:54:56 ID:UH5RXA/M
そんな風にしか考えられないお前は哀れだな
873不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 14:21:34 ID:PFJDz15o
>>870
この際、左手で操作するように慣らしたらどう?
固定化した後にはメリットもたくさん
ちゃんとメンテしたマーブルはつるっつる過ぎたりするから
いきなり左は難しいかな?
874不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 14:21:42 ID:CJnUZ75X
今はEM5を使っててルビー化したTBOを
親に譲ってたんだがどうも調子が悪いってんで
(結局上のルビーが外れてただけだった)
ST-65UPiを替わりに買ってきてやったんだが
新品ってのもあるか知らんがルビー化した
TBOより全然軽くて滑らかだったのでちょっとショックだったorz
875不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 14:34:28 ID:PFJDz15o
上記のマーブルなんかも シリコンオイルでケアしたら
静抵抗も殆ど気にならず 回りだすと とめどなく回るね
軽小玉 + セラ球指示 は相性良いのかもね
876不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 14:37:17 ID:UH5RXA/M
トラボとProGamerCommandUnitの二刀流
877不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 14:48:36 ID:PFJDz15o
既に左なわけね
878不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 15:11:40 ID:TjfylAfS
クリオネもルビー化したらもっとゴロゴロしてくれるんだろうか・・・
879不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 15:37:37 ID:CJnUZ75X
>>878
ゴムシャフト式をルビー化か。敷居高いなw
880不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 15:38:21 ID:8ADWMvhZ
EM5はデザインが美しい。あのまま光学化してほしいくらいだ。
オービットopはなんかたまに初動でポインタが動かないのはなんでだぜ?これが取りこぼしってやつか?
マーブルは常用してるが、握りながら使うと腱が痛くなってくるな。
881不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 17:15:29 ID:0P6c8jRn
オービット、動かないときあるよね。
ついつい支持球を指で掃除してみたりwww
882不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 17:27:27 ID:Y/9PP152
EM7も同じく。ごく稀にあるからこそイライラするね。
ワイヤレスの光学式で、しばらく操作しないとスリープになるのに似てる感じじゃね?
883不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 17:33:58 ID:8ADWMvhZ
EM7もなんだね。
マーブルでは、今んとこないんだよ。だから常用の座を明け渡してるんだけど。なんでだろね。
884不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 17:48:27 ID:NyItt2wt
しっかし、Marbleの完成度はすごいよな。
はじめにこいつを使うと、他のトラックボールの操作感はどこかしらストレスになる。
ただ、EM7とか使ってMarbleに戻るとスクロールができないのが大きな不満なんだけどな
885不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 18:33:22 ID:fV5paimi
初動で動かないって類のものだったのか
うちのは玉の模様にすげえムラがあるからそのせいかと思ってたわ
886不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 19:04:09 ID:Y/9PP152
もうちょい大型のボール使ったマーブルが出れば・・・!
ボタン34の位置を変更してホイールつけてくれたら買うわw
887不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 19:05:36 ID:riTTWZGY
CT-100からの乗り換え先がない
いや、乗り換える必要もないが
888不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 19:15:33 ID:cqb5RAEM
>887
同意だが2年以上使ってるから、そろそろ飽きて。
元々親指派なんで、そっちの新機種をずっと待ってるんだが
889不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 19:46:48 ID:mVoLYEgV
>>878
クリオネ操球感のプアさは (ゴム巻き軸構造に特有なものを除いたら)
一番は玉に起因してるみたいね。
真球度は問題ない範囲なんだろうけど 表面は明るい所でみると細かい粒々がいっぱい。

この価格だからそんな贅沢言っちゃダメなんだけどね。
890不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 20:17:45 ID:mVoLYEgV
ロジのFXが初体験だったから クリオネのボタン構造は好きだなぁ。
うーん、クリオネをどうこうするより マーブルをクリオネ化する方が
圧倒的に簡単にしかも良い物が出来そう。か。

大きいボタンの下辺付近にヒレを延長するだけで、かなりクリオネ的な意匠になる。
ボタンの支点位置も近いし、これでボタンを下向きに押せる。
バネの強いマイクロスイッチが要るかな?
あっと、ホイールを実現しようとしたら 色々とおさめる余地は無いね。
でもホイールって 有っても全く使ってないから いっか。

きっとこんな案、ここの板なら散々既出なんだろうなあ、
でも 折角気付いたんだから次の工作はこれに決めたっと・・・。
891不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 21:04:14 ID:yTRVcfoK
>>890
ホイール部分はタッチパネルみたいなセンサーを使って、なでるだけでスクロール、
2度トントンと叩くとボタンクリック、という方法でもいいんジャマイカ?
892不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 21:28:46 ID:S55OlqmN
>>884
オレもMarble好きだけどさぁ
ちょっと縦長過ぎじゃね?
下半分カットして欲しいよ
893不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 21:38:56 ID:Y/9PP152
http://www.uploda.org/uporg616476.jpg
http://www.uploda.org/uporg616479.jpg
最初は普通に分厚いカッターで切ってたけど、めんどくなったからはんだごてでジューっと切断。
切断面はやすりをかけてツルツルにしてある。
そのうちパテか何かでふたしたいんだけどめんどいから放置プレイ。
所詮素人の工作です・・・。
894不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 21:43:10 ID:UH5RXA/M
性格出るね
895不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 22:00:40 ID:8ADWMvhZ
なんか、プラナリアの実験を思い出すなw
896不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 22:25:28 ID:mVoLYEgV
>>891
それって市販の外付けタッチパッドの使い勝手だね。
スクロール用の小面積のユニットとか 個人で入手できるのかな?
でもそういうのって設置場所はどこら辺になるんだろう?
でもアイデアは面白いかもね。そのうちボール部分を模しているけど回転しない
トラックボールとか出来たり?

静電スイッチぐるっと並べるだけでもダメだよな。意外と難しいや・・・
そう思うとホイールって安上がりで必用な時のみ操作できる良い仕組みなんだね。

>>895
折れもまったくそう思った。つプラナリア
897不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 22:28:41 ID:eLUeIMW7
>>893
微妙にグロいな。
898不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 22:31:25 ID:nyQKo424
G3の下にあるマウスパッドについてkwsk
899不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 22:31:28 ID:UH5RXA/M
> そのうちボール部分を模しているけど回転しないトラックボールとか出来たり?

ボールの慣性はどうすんだろ?
擬似慣性?
900不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 22:43:22 ID:mVoLYEgV
クリオネにスカラベにオームにプラナリア、んで光学式用ボールのブツブツプリント
トラックボールって一体・・・

>>899
操ってて ちょっと楽しくなさそうではあるね。ぜーんぶソフトウェアエミュレート

そもそも球体上でつまんだ指同士が同じ位置関係を保ちながら移動できないと
脳の方が満足しないかな? 三猫氏のサイトにもあるように
操作感に惹かれて使ってるという部分は大いにあると思う。
901不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 22:57:28 ID:Y/9PP152
>プラナリア
色とか見てもそんな雰囲気っすよね。
ざっくり切ってあるし・・・。

>>898
これはコミケ70カタログのメロン特典でもらえたマウスパッド。
かなりツイーっと滑るから気に入って使ってるよ。
902不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 23:02:07 ID:bRqxQUKw
>>901
realforceにEM7にマーブルにG3使っててヲタマウスパッドかよ!!!!!!
キモスギ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺みたいにこういうの使えよ!!!!!!!!!
ttp://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEA%2DGMW019&bun%5Fid1=479
903不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 23:10:31 ID:9jkSyzuM
>>902
このマウスパッドにEM5を置けばあと10年は戦えるなwwwww
904不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 23:13:16 ID:BdyxaAhm
マーブルって色んな形で使われてるんだね。
オイラの場合、ロジテックマークの所に手のひらの根元べったりで使ってるから
切るとか不要とかは無いなぁ。
あと普通の状態だと手首が疲れたから、
うしろを3mm嵩上げして少し前傾した状態で使ってる。
905891 ◆C.go/OTAKU :2006/12/14(木) 23:15:39 ID:nB050o+C
>>896 >>899
いや、やっぱりコロコロ感の心地よさがあるからボールはボールのままで。
スクロールリングの形状のタッチセンサーでいいんじゃないか、と。
スクロールリングの左側ナデナデで縦スクロール、下側ナデナデで水平スクロール、
右側ナデナデでズーム、といった感じで…
906不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 00:01:40 ID:3dlzpb56
電機店とかに展示してあるEM7で支持球を支持する台座が折れてるのがよくあるけど、
実際使ってて折れたりする?
907不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 00:32:45 ID:jYec+qHV
908不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 00:33:49 ID:1quXzZXP
出品者乙
909不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 00:38:11 ID:2GTNdPEM
>>907
ホコリが汚いよw
こんな写真じゃ普通の人は入札しないよ
910不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 00:39:49 ID:WgYt0oRE
中古で7000円もするのか・・・ 安売りの時に買っておいて良かった
911不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 00:40:18 ID:1CF2Qhzp
>>890
ええっ?クリオネのホイール使わないの?
912不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 01:49:36 ID:mW4cjCO1
ふと思ったが、マウスでも入手不可になっていてかつ、
熱烈なファンがいて、中古でも構わず高値で買うなんてものもあるのかなあ
913不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 03:07:18 ID:dAbqyk3W
マーブルの小ボタンの位置の希望
左は左下に
右は右上に

大ボタンについては左は下端、右は上端の角をクリックしてるから
右手のときね
914不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 03:21:16 ID:dAbqyk3W
人差し指を真ん中の稜線に沿わせてる
915不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 07:13:49 ID:YkNArrYj
マーブルはいろんな持ち方できるからね(それゆえ落ち着かない人もいるのかな?)
左右対称の形だけは絶対に捨てないでほしいと思うかも。貴重だから・・・
そんな折れは右利きの左手使用。

>>911
クリオネの場合はクリック無しホイールだったので少し使っていたかな。
916890:2006/12/15(金) 07:22:06 ID:YkNArrYj
>>905
> 回転しないトラックボールとか出来たり?
もちろんこれは悪い冗談としてのはなし

市販品ならやはりSynapticsのクリックホイールのようなものをつけてもらう
とかになるんだろうね。でもその位置は操球時に指を添える人が多いから
誤操作続出のような気がするよ。 少し外側に離した位置に浅く広めの溝を掘り、
そこにそのタッチセンサー とかなら良いかも?

まあ好みは人それぞれだよね。元々折れはノートとかのタッチパッドの
収まっている場所にボールが有ったら と思うほうだから。
話としては面白いけど・・・
917不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 07:44:04 ID:p98Jrnis
そろそろソフトボール並みの大きさの玉を搭載したゲテモノきぼん
918不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 07:54:19 ID:vvDUwPi2
あーマーブルの良さは左右対称にあるのか・・
919777:2006/12/15(金) 08:51:33 ID:fZWB5b/g
この一週間ずっと調べまわっても全く分からず。
MSのマウス・キーボードをデバイスマネージャで削除してからインストールしたりと色々工夫しても全てダメ。
Marbleの小ボタンがブラウザの戻る・進むで機能してるから、認識はされているんだろうけど、
如何せんIntellipointではいろんなマウスとしてやってみても設定できず。
もうお手上げです。
助けて下さい。
920不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 08:57:52 ID:Z98aSvRL
Point32.inf
デバイスID

なんかを調べてみると良いことがあるかも
921不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 10:45:58 ID:jS5JtDE3
>>893
もう見れない
再うpよろ
922不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 12:02:32 ID:QBqR4DZR
iPod nanoを人に貰い使ってみるも、目視確認なしではろくに成り立たたず
ちょっと触れると無用に反応するあの操作系がどうにもしっくり来ない。
1週間後にはカーオーディオ風ボタンの外部リモコンをつないで車載専用になっていた。

なぜこのクリックホイールが絶賛されるの?とおもてたけど...
そうか、俺がうんこだったんだ。
あれはノートのタッチパッドとかを抵抗なく使いこなした勝ち組の人たちの意見だったんだ・・・
923不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 12:11:27 ID:Z98aSvRL
>>921
再うpするほどのもんじゃないよ
924不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 12:12:14 ID:WgYt0oRE
初代iPodのホイールはよかったぞ
925不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 12:13:44 ID:eOP1NlXN
ノートパソコンにトラックボールを復帰させてくれんかな。
厚みを抑えるために、閉じるときは玉をはずすw
926不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 12:38:56 ID:QBqR4DZR
そこで、回転しないバーチャルボールを埋め込むんですよ
927777:2006/12/15(金) 15:40:25 ID:YRHwmk3o
>>920
ありがとうございます。
ですが、私には今少し敷居が高く、残念ながら諦めざるを得ません。
度々お騒がせしました。
928不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 15:56:44 ID:Z98aSvRL
それは方法を発見したが出来なかったって意味か?
それとも見つからないのか?

上段なら残念だったな。
他のユーティリティーを探してみ。

下段ならまとめサイト見てみ。
ページの下のほう。
929不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 17:06:14 ID:C+eN45GW
>>926
つまり、半球状のトラックパッド?
930不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 17:16:56 ID:uVJA4oYZ
トラボはボールの慣性での操作も重要じゃね?
931不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 17:23:59 ID:QBqR4DZR
そ。 (>>896以降)
932不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 17:26:01 ID:QBqR4DZR
931は929へ宛てたつもり。

>>930
もちろん悪い冗談半分だよ。
933不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 17:40:47 ID:C+eN45GW
>>930
なんで俺にそんな当たり前の事をわざわざ言うの?
934不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 17:52:37 ID:kUo20iGi
935不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 18:37:28 ID:VLoYHPBr
        ヽ|/  
       / ̄ ̄ ̄`ヽ、
      /         ヽ
     /  /〜\     |
     | (●) (●)    |   
     |  / ̄⌒ ̄ヽ   |   
 ⊂\/  ヽ  ̄~ ̄ ノ   \/⊃
   \/|  ` ̄ ̄    |\/

>>934
結果二匹に増やしても......。
936不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 18:59:28 ID:+5TAQkPD
>>930
これで半球状のタッチパッドなら、擬似トラックボールが完成。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se054244.html
937不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 19:19:59 ID:fFiVnIDm
>>936
違和感無くコントロールできた。意外にいいかんじ w
938不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 19:25:14 ID:fFiVnIDm
タッチパッドだとタップがブレーキ代わりにも
おもろひ・・・
939不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 21:42:40 ID:qYbNLo42
サーキットの航空写真を壁紙にしてマウスカーソルでレースゲームをする>938であった。
940不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 22:23:21 ID:2GTNdPEM
ビリヤードの玉にも取り替えられるっていう遊びセンスが魅力なんだよEM5
これって偶然じゃなくてワザとでしょ
941不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 22:48:26 ID:1CF2Qhzp
わざとならEM7もそうしたろうな
942不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 22:57:12 ID:WcIF1Zi8
わざとだからEM7はそうしてない

入れ替えても動かないから
943不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 23:57:14 ID:SPnxD4uG
>>936
おお、らんらんマウスはトラボで動くのか、LiveMouseは駄目だったのに。thanks!
これでNTB-800、改造しなくても使える。vector一通り見たんだけど気づかなかった。
944不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 00:10:41 ID:jq4Sqg0f
>>927
まとめサイトの「macallyのQBALLをWin機で使いたい」を
マーブルのIDと名前でやってみるだね。
945不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 01:50:07 ID:lptmMEkP
>>943
試したけどLiveMouseも別段入力機器を限定してはいなくね? ちゃんとなんでも動いたよ。
実用安定度や滑らかさなんかのチューニングはらんらんマウスの方が上手みたいだけど。
946不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 03:16:20 ID:BweK4HU5
最近ケンジントンとか動きがないのが気になる。

新製品早く出ろ
947不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 03:36:50 ID:BweK4HU5
948不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 03:42:54 ID:0SZ4bFve
>>947
404
949不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 10:27:29 ID:9oHlskxw
>>947
どうって言われても、すでに機を逃してるから海外通販しかないんじゃ?

気になるなら さくっといっといたら?
他人の意見聞いて・・・とかずるずるしてる間にほんとに入手不能に
ならないとも限らんし。 でもちょっとそこ高いよ。も少し探せば?
950不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 12:15:55 ID:qqPGKH9c
>>946
その前にVista用のMouseWorksを…

新製品に関しては、やっぱりEM8が一番欲しいところだけど
光学化&スクロールリング付のTurboBallも出たら欲しい。
951不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 13:15:20 ID:h1kWM5tm
スクロールリング付きのTurboBallって想像できないな…
952不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 14:57:28 ID:x66qCv5h
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061209/etc_spacenav.html
こゆのってトラボとマウスが合体したような物?
953不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 14:59:29 ID:DEVyxtW1
>>952
ジョイスティックが一番近いんじゃね
954不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 15:15:05 ID:9oHlskxw
ねじり対応のジョイスティックに押し込み引き上げを足して操作支点を変えてるもの と考えた方が、
既出。いずれも動画で
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/29/3dconnection-spacenavigator-google-earth/
ttp://www.youtube.com/watch?v=8RO7apSWt18
955不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 15:15:50 ID:9oHlskxw
かぶった。スマ..
956952:2006/12/16(土) 15:36:08 ID:x66qCv5h
あ、人差し指が乗ってる天辺がボールかと思ったら違うんじゃん。
素で見間違えてた。 orz
957943:2006/12/16(土) 17:18:09 ID:2ifCyeim
>>945
400dpiのNTB-800が、LiveMouseで全然滑らなかったのよ。うちだけかもね。
958不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 17:27:06 ID:n6BlqxXr
TBEのボタンがダメになったんでTurboRingに乗り換えた。
コレ、光学式だったら最高なんだけどなぁ。
959不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 18:28:50 ID:9oHlskxw
>>943
LiveMouseはチューニングが難しいね。
閾値を超えたあともの動作領域でも次の入力をある程度無視するような設定にはなってないのかな?
確かにカーソルが止まりがち。
それは大型トラックボールでもマウスでも一緒。じゃじゃ馬な所を消せないね。
960943:2006/12/16(土) 19:25:42 ID:2ifCyeim
>>959
thx! いろいろLiveMouseの設定やってたんだけど、どうもね。「らんらん」が使えるからいいや。
ポインタを自動でボタンに移動の設定をしてたら、それも滑ってあっちにいってしまうのであれれと思たら、「らんらん」にはちゃんと移動できる設定があるんね。
961不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 20:17:40 ID:PTqX12LM
オクに玉取り用TBOがいっぱいある。
962不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 20:21:34 ID:W21OiaME
そういえばTBOはQBallと同じ径だったな
ちょっと見てくるかな
963不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 22:43:27 ID:332WQEko
Streamが改善されているのかが気になってしょうがない
店頭で試せるとこないかな・・・。
964不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 22:48:25 ID:Iazr6D4d
買えばええやん

悩むな!
感じろ!!!
965不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:45:26 ID:jq4Sqg0f
Streamが改善されるって!!

はっ、夢か
966不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:51:48 ID:ygUrQ0Sf
>>963
6月ごろに買いましたが、すばらしい糞ボールでしたよ
酔っぱらってんのかお前はって感じで
欲しければ100円くらいで譲りますよ
間違いなく「高い買い物だった」と思うでしょうがね
967不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:54:36 ID:b0ABIz1i
NTB-800をPS/2で接続したらカーソルの移動スピードがグッと上がった。

PS/2への変換コネクタのついたUSBマウスのカーソルのスピードが速すぎだったので
この変換コネクタをNTB-800に試してみたらずいぶんと速くなった。
逆に細かい移動が当たり前のように難しくなったけど・・・。

ドライバや変換コネクタによって動作が違うものなのかどうかはわからない。
968不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 23:56:55 ID:49GsAO05
無線式のストリームRも改善なしなんだろうか
969不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 00:03:10 ID:bsag9lVn
>>967
特にドライバを入れてなければ、
htmousesetで2段階、0、0で設定するとかなり高速に


おれのTBEもとうとう逝っちまったぜ・・・
マーブルマウスを代打に起用したが、この4ボタンは微妙すぎる
右側の小さいボタンなんてどう仕えと

UberOption入れてもSetpointも微妙だ
ホントにTBEは神だった
970不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 01:12:53 ID:S88H5Pmm
>>963
俺も先日、「どんなに糞か」を知りたくて我慢できずStreamを買った。
先人の皆さんのお話通り、すばらしい糞だった。「物作りの鑑」として保存している。

因みに本体を右に70度以上傾ければ操作を脳が理解してくれるようになる。
「俺はどうも右手の手元だけ脳内地平線が傾いてるんだ」 という人には神かもよ。

>>968
見た所、余分な基板を入れる分だけ嵩上げしてる点を除き 構造は同じなので
有線同様 変態ドライバー必須のはず。悪いけどさすがにこれまで買う勇気は無い。

現行品では DVForge の青齒トラボ "The Ball" がそういった罪な造りになってるらしいね。
この化粧品のパッケージみたいなものに1万以上もつぎ込む勇気も やっぱり無い。

>>969
直せないの?TBE
971不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 03:31:19 ID:bsag9lVn
>>970

右クリックがトイレに立った数分のうちに無反応に
分解清掃しても回復しない、スイッチが死んでた
4ボタン全部使うので移動させてお茶を濁すわけにもいかなかった
しょうがないのでMicrosoftに電話→もう在庫ないので返金処理→発送

そして新しいものを物色しようとこのスレを覗いて・・・
そこに広がっていたこの地獄・・・
おれは、絶対に進歩してると思ってたのよ
PC関係だし、インプットデバイスだし
それが・・・何だよ、この風景は
退化って・・・ありえない

しかしあの数分にいったい何があったのかほんと気になるぜ
972不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 03:56:07 ID:1z8NSftV
>>967
それ俺も前レスに書いたんだけど
スクロールにちょっと違和感出ないか?
973不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 04:08:59 ID:8zphxbzp
974不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 04:16:28 ID:if7Qf6A2
ST-65っぽいね
すげえや
975不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:25:36 ID:nu0sj/k6

はばかりながら次スレを立てて参りました。

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166314487/

976不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 09:47:07 ID:5gzBuxxn
じゃぁage
977不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:12:30 ID:VKB7L8zx
>>970
TBE修理に出しても、返金されるだけ。それも保障期間内のだけ。
978不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 13:06:31 ID:Myygu1wG
シム板で聞くといいでしょう
多分クーガーみたいな奴
979不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 14:15:08 ID:t7lxk4pC
>>972
特に違和感は感じないかな。
「ホイールを2回カチカチするごとに1つスクロール」ってどこかで聞いた気がするけど、
普通に1回カチカチで1つスクロールしてる。

中身は>>6で紹介されてるやつの4代目ってのと同じだった。
980不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 15:05:46 ID:NXQoBfoA
ストリームが改善されるというのは、妄想としては面白いけど現実にはあり得ないでしょ。
こっそり改修で済むレベルの不具合じゃないし、そんな事をしたら不具合を認める事になる。
万が一、改善する意図で製品を作ったとしても、新製品として発売しない理由が無い。

多分、動きが良かったストリームというのは改造されてたんだよ。
981不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 16:07:46 ID:Myygu1wG
ストリームってヨドで普通に売ってたよ?
982不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 16:36:35 ID:VKB7L8zx
そら売ってるよw
どこでも。
同道欠陥品を売るのはどうかという感じだが。
983不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 17:45:28 ID:JmIcKK8C
ユーザーから苦情が来た事は無いのかな?
公式の言い訳を聞きたいものだ
984不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 18:22:05 ID:PRoUwtuW
>>979
違和感ないならいいんだが俺の場合はカーソル移動は改善されたが
スクロールは急な操作に時間差が出たな。

それはそうとごろ寝どんなものか見たくて近所のヤマダ行ったら
ごろ寝は置いてなかったけどNTB-800は5個ぐらい壁にかけてあった。
これは売れ残りなのかそれともまだ生産してるのかな?
985不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 20:01:26 ID:0O9biE8+
>979
>6のリンクにある旧基板(ジャンパがV字)の方だと2ラッチ1スクロールだったよ。


しかしいくら汎用IC使ってるからってよく他のUSBマウスのPS/2アダプター使おうって気になったな(^^;
PS/2とUSBのピン配置は下のURLを参照してもらうとして
ttp://gogorara.jp/~p-teraikun/parts/con1.htm
アダプタには電子回路は何もなくてただ直結してるだけ。
VCCとGNDは良いけどデータ線はマウス側が自動で対応した内容吐き出すように切り替わるだけだぞ。
986不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 20:35:07 ID:m8OSmGaT
不満→諦め→放置 よりも
不満→怒り→苦情 の方が優しさがあるな。

メーカーサイトのよくある質問に載ったりしたらおもしろいけどw
987不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 21:08:15 ID:xPiLC2/n
>>977
>>970は自分で高さの同じタクトを見つけてきて修理できないか?という意味かと

>>984
迷ってたんだけどやっぱり突っ込むべきだったね
>>985が説明してくれたけど、
まずUSBからPS2変換へは規格のものじゃないからね
あれは基本的に個々の機器の専用の付属品として使うべき物だからね

中には何がしかの回路のはさまった物もあるのかもしれんが
その詳細(正体)の判らんことには話を進めるわけにはいかないはず
まず二人の環境(使用してる変換コネクタ)も違うのでは?と疑わなきゃ
988不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 21:56:47 ID:GgYYut3t
ストリームもまともに扱えない障害者は氏ねばいいのにwww
989不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 22:27:02 ID:Zo/GFYng
ストリームのまともな扱い方っていうと、
神棚に飾るとか、猫のおもちゃとか、
そういう感じですかね?
990不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:16:35 ID:1FnIpNlm
なんでキーボードとマウス売り場はキワモノな方が多いんでしょうね
991不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:32:41 ID:xPiLC2/n
>>988
俺のことらしい

>>990
「おさわり」の場所だもの、みんなヲタクスヰッチ入っちゃう
992不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 23:53:46 ID:GgYYut3t
調子こいてすいませんでした。
んでもストリームを責めないで。愛があればなんとかなるよ。
993不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 00:27:52 ID:2qSNFg8b
ストリームってそんなに悪くないと思うんだけどなぁ
慣れで何とかなるレベル
EMシリーズとかマーブルとかと比べると落ちるけどね
994不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:22:05 ID:X0SGEDNE
>>993
もし、あなたのストリームがきれいに直線を描けるのなら、それは驚愕に値する
なぜって、それが事実なら、ストリームは改良されていた!ということになるからだ
それか、あなたが地上最強のストリームマスターなのかのどちらかだ
もし後者なら、ストリーム塾を開けば、一儲けできますよ!

で、あなたがほんとにあの動きで満足してるとして・・・
まあ、ネットとかやる分には、あの挙動で全然駄目ってほどじゃないけど・・・
まっすぐ動かしてもフラフラしちゃうってのはどうだろう
あえてこれを使う意味はあるのかなあ・・・

うーん、やっぱポインティングデバイスとして、直線も描けない時点で失格だよ
と掴まされた俺は主張する
995不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 01:31:03 ID:2qSNFg8b
>>993
いや、単に言われてるほど地雷じゃないよって話なんだが
最低限の何とか使えるレベルにはあるって話
直線は確かに微妙にヨタヨタするが、目的地(ポイントするところ)が決まってれば
特に気にならないと思う
敢えてコレを使う理由は・・・特にないね
TBEの方が出来がいいし、ストリームと同じ金額出すならマーブルとかFORCE買った方が
良いに決まってる
996不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 02:34:25 ID:WlWLzXss
それは十分に地雷だと思うのだが。
980円の商品なら「最低限の何とか使えるレベル」でも納得できるだろうが・・・
997不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 02:41:46 ID:WQiKbvjH
TBEの支持球をガーネットにしたやつで、使っていないのがあるのだけれど
これっていくらくらいで売れるの?もちろん傷つきだけれど問題なく使える。
998不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 05:44:47 ID:1N8uH8/f
980円程度だとクリオネあたりと競合して「やっぱつかえねぇ」ということになりそうだが。
999不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 08:36:42 ID:qorauIDI
次スレ
==================================================

トラックボールPart34 みかんもコロコロ(((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166314487/

==================================================
では1000どぞ
1000不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 08:45:23 ID:ehY8D15N
CT-100使いが1000get!!!

次スレ
==================================================

トラックボールPart34 みかんもコロコロ(((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1166314487/

==================================================
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。