【ワンセグ】ちょいテレ DH-ONE/U2スレ【録画可】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:06:27 ID:DBgcnmZ9
>>941
窓にアンテナのケーブルを貼り付けるんだ!!!
953不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:22:17 ID:tMcFKktl
アナログゥ放送ゥまだァやってェるのにィ
敢えてェワンセグゥ見るゥ必要ってェあんのォ?
954不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 20:39:12 ID:tI+8UWvH
>>953
おまェの言葉のゥ
変換もォ必要ぉあんのォ?
955不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:06:54 ID:52Z2kCDq
ロシア語で考えるんだ!
956不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:07:08 ID:lcWoeCZc
九十九注文できました。出してからすぐに完売御礼
あぶなかった
957不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:07:42 ID:FBUzli6N
俺のとこは、位牌アンテナ寝かす方が受信感度が上がる。
寝かせたアンテナ・・・ちょっと不細工。
958不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:16:07 ID:euW6VV8/
この商品って映像が映る画面は縦横何cmなんでしょうか?
959946:2006/11/23(木) 21:30:37 ID:pGAdA4fi
繋げてみたので一応レポ 藤沢市大庭
外部アンテナ使用。短いのじゃ話にならん
認識したchは、tvk、フジ、TBS、テレ朝、日テレ、NHK総合

アンテナは窓際で横に倒すと感度良い

960不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:39:25 ID:lcWoeCZc
早く地デジ対応のテレビキャプチャボード発売しないものか
961不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:42:26 ID:MGOfln7r
>>960
ほれっ

地デジ対応PCI TVチューナカード発売はいつ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141487388/430-
962不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 21:55:45 ID:s7hNoSE2
アナログじゃノイズだらけのchがそこそこ写るのはいいけど
アナログで十分に写るchはワンセグと同じ解像度にしてもアナログ>ワンセグ('A`)

D-Paはなんで2segにしなかったんだああああ
963不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 23:28:39 ID:E2T6eJ0Q
松丸キター!
964不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 23:42:48 ID:Areyg7QQ
テスト
965不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 23:54:50 ID:jx8miVnI
>>963
可愛かったね。新人が増えたから滅多に見られなくなった。貴重野ね
966不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 00:23:40 ID:6RIfOQGK
>>946
16時ごろに行ったけど売って無かった><
967不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 00:47:10 ID:HUO1+iAS
「松丸さんからの紹介です」
って台詞を聞くたびにコレを思い出すんだが。
ttp://www.sanrio.co.jp/characters/badtzmaru/welcome.html
968不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:03:27 ID:GrhD+TFy
>>965
新人は大竹穴とかだね。

松丸のとれたまは木曜日だけになっちゃったね。
松丸みたさにコレ飼いたいんだけど、どこにも売ってない。ちょいテレ

明日ビックカメラでも見てくるか・・・
969不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 03:13:33 ID:/4DEbYIa
ドライバディスク Ver.1.20にする前にアップデートユーティリティ Ver.1.49
インストールしてしまったー間違えにきづくのおそかった、、、
その後アップデートユーティリティ Ver.1.49インストール出来ずじまい、、
とほほ、、、、
970不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 04:10:10 ID:PoH6TpPS
>>969

ファームウェアVer.1.49の書き換えを先にして
ドライバディスク Ver.1.20のインストールを後に出来たんでしょ?
それなら問題ないような?????

ドライバディスク Ver.1.20→ファームウェアVer.1.49の順にやれ
って書いてあるけど、それは一応書いてあるだけなんじゃ。

ファームウェアVer.1.49→ドライバディスク Ver.1.20→ファームウェアVer.1.49
ってやろうとしても、もうファームウェアの書き換えは行われてるから
2度同じものの書き換えは出来ないんじゃ?
971不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 10:06:49 ID:EVxsxl1B
>>970

出荷ドライバて、ファームを上げるとお亡くなりなる場合あり。
だから、ドライバ更新→ファーム更新
が必要
972不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 10:18:39 ID:GUmhQwyI
誰かがアップデートファイルのFWの暗号化処理を解いてくれてくれれば・・・
SAM-BAからFWを別に焼けるかもしれない
973不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 12:43:08 ID:W5TMUKWA
カメラ量販店。
なんかもう普通に売ってるね。
974不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 12:55:12 ID:PnFwjFMf
あーあ
975不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 12:55:34 ID:gVtSMrwl
俺は、旧ドライバのままファームアップデートしようとしたら
警告でて先に進めなかったから、気づいてドライバを先に更新したけど

どうやって、ファームを先にアップデートしたの?
インストーラ使ってたら出来ない仕様になってたはず、、

976975:2006/11/24(金) 13:00:39 ID:gVtSMrwl
てか、
>>969よく読むと、ファームアップに一回成功してるんじゃないの?
なんで2回も同じファーム入れる必要が、、、
977不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 13:39:06 ID:/MjUE36v
ちゃんと予約録画出来てる?皆の衆。
978不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 13:58:20 ID:QWex05bT
できてるよ
979不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:06:21 ID:3T79Wmxa
他のテレビキャプチャ挿してるPCで使うことできるだろうか?
大抵バッティングしてだめっぽいけど。たぶん予約録画は
だめだろうね
980不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:38:53 ID:tKRcyIIc
ファームあげりゃいいってもんじゃない。
4,6,8、10,12,NHK総合と付属の4段アンテナでばっちり映ります。
只野自慢だな
981不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:50:26 ID:vIhPdoDA
>出荷ドライバて、ファームを上げるとお亡くなりなる場合あり。
だから、ドライバ更新→ファーム更新
が必要

お亡くなりになってしまったのか、全く受信できなくなった。
有償修理に出さなくちゃいけないのかな orz
982不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 15:54:14 ID:YGvk8w5B
あちゃー
983不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 18:56:00 ID:b7/DS9Wp
その誰かとは→>>972 貴方が指名されました・・・W
984不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 19:54:20 ID:X8pIAWWF
水牛ねたも尽きてきたし、次スレは要らんな。
終わったら、↓に行くか・・・

【USB】PC用ワンセグチューナー 3seg【PCカード】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163197549/
985不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 19:55:38 ID:0NVrjOEU
マンション5階・大阪北摂
標準アンテナはMBSくらいしか映らないけど
外部アンテナならすべてOK

ちょっと配線邪魔だけど
結構見られる画質で満足です
986不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 20:05:15 ID:qWMJKLlV
>>985
よぅ!ご近所さん!
987不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 20:09:17 ID:cxxC7piw
ぜんぜん映らない!

都内新宿区マンション
って…
強固なマンションで携帯電波も弱いんだけどねw


外で使うから良いか
988不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:00:39 ID:sfrQRxet
PCastTV for ワンセグを最新バージョンにしないと,
新ファームでは視聴できないことはみなさんご存知ですよね?
>>981とか。
989不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:06:42 ID:X8pIAWWF
他スレだが、とりあえずお亡くなりになっているかは
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1163197549/138
で調べるといい。
990不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:11:07 ID:nDYKP3t1
>>985
変な質問だが外部アンテナって窓の外につけるの?
配線でサッシにすきまできて寒い風とか入ってこないの?
991不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:13:10 ID:m9QKJtJu
>>990
内側だろ…常識的に考えて
992不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:26:48 ID:J2ZYCHNu
>>991
別にそんな常識はないと思うぞ。
電波が弱けりゃ外に出した方がいいだろ。
サッシの隙間が嫌なら、方法は環境にあわせてそれぞれ。
エアコンの穴使ってもいいし、電気屋で平べったいコード買ってきて、
これ用に加工してもいいし。
俺は、室内じゃ窓際でも無理だったが、
ベランダに出して物干し竿にぶらさげたらたらほとんど映るようになった。
993不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:36:13 ID:m9QKJtJu
>>992
サッシにすきまできて寒い風とか入ってこないの?
994不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:47:28 ID:tZ4nS6ym
北海道の冬だとあのアンテナじゃ厳しい
995不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 21:54:07 ID:Lg1MtH6y
やっと在庫ありの表示の通販が見つかった・・・
早速注文、届くの楽しみだなぁ

映りは期待してないが、ネタとしてもいいかなぁと
996不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:01:17 ID:ujQVYk7r
狭い香川じゃ全局ロッドアンテナで十二分に受信できる。
chスキャンすればNHK岡山まで入ってくる始末
997不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:20:43 ID:zOckIThp
屋根に付けたCSアンテナが雪の固まりと一緒に
滑り落ちた事はある
998不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:20:55 ID:8TrEL05+
横浜駅周辺、マンション最上階。
奥の部屋だが何も映らん。




要らん。
999不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:26:05 ID:kc4sIbHO
さっき新宿bicで買ってきた。
Libretto U100で使ってるけど、割といい感じだね。
会社でも手軽に見れそうだし、いい買い物したかも。
1000不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:27:38 ID:SjeaLJLc
1000なら女子高生の彼女が複数出来る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。