【内臓を】裸族なHDDと光学ドライブ04【外付に】
1ピンずれて繋げたのに気付かないで火入れしてドライブ1台壊しちまった
数年振りだ、凡ミスでぶっ壊したのorz
SATAなら安心だ。
>>229 えっ、日立のHDDって12Vと5Vを要求してるから5Vと12Vの2出力アダプターじゃないとダメなんじゃないの?
ノバックのは12V/2.5Aの単出力だから日立には使えないと思っただけなんだけど。
何か意味がわからなくなってきた。電源の解説サイト探しても見つからないし…。
異音発して読み込みエラーを出しまくってたHDDが
次の日には何事も無かったように直ってたんだが、
どういうこと?
おまえのかーちゃんが夜なべして直したんだろ
なるほど、その可能性は考え付かなかった
>>232 ACアダプタ - IDE(SATA)変換アダプタ - HDD って接続でしょ。
IDE(SATA)変換アダプタの電源出力コネクタは普通の4ピンで12Vと5Vじゃね。
ST3500630ASって直刺し3in1かつなが〜るで動きますか?
無理なら諦めてHDT725050VLA360を購入しようかと考えています
239 :
不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 19:31:46 ID:qnC3Fkdf
USB、IDE変換ケーブルと内臓HDDの併用って、本当にコスト的に安いのかな?
今なら外付けHDDも大分安くなってきて、オクで250Gぐらいなら1万円ぐらいで買えるでしょ?
内臓型だって7000円ぐらいはするし、それならケース付きで1万円の外付けHDDのほうが良くないか?
場所は取るだろうけど、すぐに簡単に接続できるしさ
どう思う?
>>239 コスト重視ならセール品の外付けHDD買った方が良いよ。
拘りがある(ファンとか低発熱HDDとか)なら内蔵HDDと外付けケース。
一時的に内蔵HDDをUSB接続にしたい場合はこのスレ。
裸族なんざ不安定でしかたないしな
常時起動のP2P機に不向きという事でつかね?
>>242 専用PC組め!
ってny厨UZEEEE!!!
>>243 dクス、あきらめまつよ。・゚・(ノД`)・゚・。
245 :
不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 22:23:27 ID:qnC3Fkdf
>>240 内臓型HDDに大事なデータだけを保存して、梱包材のプチプチで包んでタンスに保存するんだったらどっちが良いと思う?
USB、IDE変換ケーブル+内臓HDDと外付けHDDだったらの話しね
裸族は長期運用には向かない
裸族
・固定しないで使うので振動対策が取れない。リードエラー等が多発。
・電源はACアダプタ中心で長期運用には不向き。
・裸だから冷える・・・なんてあるわけもなく、エアフロー無しで冷却性最悪。アッチッチ。
・裸なので衝撃とか加わる危険性がある
・変換キットとバルクHDDで安い。
PC内蔵、又は自作外付けHDDケース
・HDDはドライブベイにしっかり固定。振動を抑えられるので振動によるエラーが起きない。
・電源はAT・もしくはATX電源、24時間運用上等のサーバークラスの高耐久電源も手軽に手に入る。
・ファンによるエアフローでHDDをしっかり冷却。
・拘ればHDDに優しい最強環境を狙えるが、制作費も最強に・・・。
市販外付け
・ファン付き以外は冷却性が微妙なものが多い。
・電源はACアダプタで長期運用には不向き。
・固定もたまに振動を抑え切れていないものがある。
・中のHDDが不明なことが多い。
・セールで買うと安い。バルクHDDで買うより安いことも。
247 :
不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 00:02:57 ID:qnC3Fkdf
>>246 結局、市販外付けも裸のHDDも大差は無いってこと?
裸のほうはデータをコピーした後に、厳重に梱包して必要なとき以外はずっと暗闇に眠らせてもダメなの?
>>246 冷却と振動対策を兼ねてPenD対応の巨大ヒートシンクを載っけてる。
ヒートシンクって乗っけてるだけでいいの?
ほんの少しでもそこに風が当たるから効果があるって聞いたことがあるけど
ヒートシンクと周りの空気の温度差で対流ができて放熱する。
ヒートシンクの性能は放熱係数で表される。
>>246 裸族云々というよりHDDの設置環境の問題かと
HDDとACアダプタをFANで冷却して
HDDの上に重石でも置けばPC内蔵とほとんど同じ
俺は振動対策が裸族の服ぐらいなんだが・・・
なんか増やしたほうがいいかね?
服は振動「音」対策にすぎない件
あのさ、俺考えたんだけど
服に磁石をつけて冷蔵庫とかに固定できるようにすればいいんじゃね?
強力な磁石だったらなかなか外れないし、電磁石にすればスイッチを切れば
すぐ外れるとかよくね?
>>253 mjsk
なんか対策作らなくては('A`)
>>256 対策するに越した事はないが外付けケースも似た様なもんだぞ
>>258 ちょwwww
んじゃまたしばらくはモニタの横に待機だな( ^ω^)
>>260 おk。
ちなみに漏れが買った香具師は分解してみたら
中のコンデンサが半田付け不良で足が1本浮いてたよ・・・orz
結局自分で半田付けやり直したけど、コレを使ってて
動作が怪しい香具師は一度中を確認してみれ。
>>260 これが有名な青い悪魔か。
よし、グフと名づけよう。
「こんなに青いのに・・・
>>260は久しぶりだと言う・・・」
>>249 外の冷たいすきま風が吹き込んでくるんでその点は問題ない。
というか俺が寒過ぎ・・・orz
>>264 詳細ありがとう
俺が買った奴には便利なスイッチはついてなかったぜ・・・
かなり初期のものだな
総長買いました。
売り場わからなくて店員に聞くのが恥ずかしかったよ
>>268 そのスイッチ、ONとOFFがわかりにくくて全然便利じゃねー
UD-301SのスイッチはLED付きで分かりやすいな
スイッチやアクセスランプで言ったら、やっぱ総長男組やな。
ずーーーっとつけっぱだけど安定しとる。
もう2,3個欲しいと思ってるが、売ってないんだよね…
個別売りの、電源やアダプターも終了してるし…
早漏男組って販売中止じゃないよな・・
めっきり見かけないんだが。
総長在庫限りだって。買おうと思ってたのに…
278 :
不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 02:57:27 ID:1ktmqIGg
無知を承知で質問。
ビッグドライブ未対応のチップをファームアップで対応にすることは可能なの?
ワークビット(優) のD9065GC-001 0202KU610と言う文字が書かれている物。
場違い、馬鹿丸出しかかもしれませんが教えてチョ。
>>278 USAT-2ならファームアップで、48bitLBAに対応可能。
あとは、対応ファームを見付けられるかどうかだな。
IDE-235US買った。
6Gと30GとCD-Rは認識したけど、海門80Gと日立250Gはダメだった。
(海門80Gは1分くらい放置してたら突然認識した時あり…)
また明日、別なの買ってこよう(;´Д`)
>1分くらい放置してたら突然認識した時あり
あるあるwwwwwwww
>>279 どうも。 その言葉を信じてFW探しの旅に出ましたが…
見つかりそうも有りません…
海外を隈なく探せばありそうですけど、
ボチボチ探します。。。
(かなり前にチップのFWばかり集めた海外のサイトを見た記憶があるし、
お気に入りに入れた記憶も、あるような、、ないような、
そのHPを探してここに晒してくれ
284 :
279:2006/12/26(火) 23:32:40 ID:fF+1Pp1Y
>>282 Workbitは国内メーカだから、海外に在る訳無い。
で…
つヒント:朝鮮者
>>7を参考にIDEしか使えないGL811Eの設定ファイルをいじくってATAPIも使えるようにしようとしたが、
EEPROMが付いてなくて設定出来なかった…orz
つーかGL811E02で04と違ってXPからじゃ書き込めないから、
わざわざノートPCに98SEをインスコして書き込みソフト使えるようにしたのにマジ泣きたい。
ったく、設定用EEPROMくらいチップに内蔵しとけって言いたい。
今時ゲーム機ですらSoCでMPUにDRAM混載してるのに。
287 :
279:2006/12/27(水) 00:24:22 ID:AubKb+np
>>285 USB製品は安く売る為に、そう言う処を省いてコストダウンを図ってんだよ。
>>286 Oxford用なので、チップ違い。
>>284 ヒントどうも。
USAT-2.zipといういかにも怪しいFWを見つけましたw
早速、なんとかファームアップして、試しに6L250ROに繋いで見ました。
見事、認識しました!!! が、、、ビッグドライブ領域にはアクセス出来ず
何やら挙動がおかしくなり、イベントビュアーに警告とエラーの嵐が… (^^;
本当に48bitLBAに対応、ファームアップできたのかも自分でも半信半疑で(w
また、HDDの相性もあるのかもしれません。
清く諦めることにします。 (^^;
>>286さんも調べて頂いたようで有難う御座いました。
色々と調べていてわかったのですが、色々と便利な?機能をファームで殺していたり
するんですね… 何故そんなことするんだろう…
そもそも、FWが製造会社に置いてないこと自体可笑しいと思ったり。。
(PC業界では常識なのかもしれないけど… それが一般的に非常識のような、
>>288 NV-HD350U ワークビット社 USAT-2
使えるのだろうか?
290 :
不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 08:11:18 ID:OfFrY0tn
裸族の服って熱こもらないの?
何度くらい高くなる?