外付け複数HDDケース総合 3箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
938不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 21:15:16 ID:HyqFY45f
P5Bのってポートマルチプライヤ対応してたっけ?
939不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 21:25:47 ID:srdIqyRJ
940不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 22:21:35 ID:U/1DRpKN
>>934
大真面目だが。
テラマックスとかの糞Initioブリッジよりだいぶマシ。

>>937
新規でシステム組むのにわざわざ外付けにする理由は?
4台程度PCケースに内蔵できないかな。
外付けはコストやトラブル増えるし静音化も難しいよ。
941不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 22:56:06 ID:mB7kzLun
>>940
システム等+TV録画用(1o〜2)+保存用4台で計6〜7台です。
ガチャポンも考えたのですが、不精者なので…。
942不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 23:19:00 ID:+QagwM78
>>936
> 結局、4台以上の物は寺タワーの例もあったようにチップに問題あったり
> するってことだと思う

それは冤罪だった

しるえっと どっと ほーりー ドライブドア・テラタワー 疑問点の確認事項
ttp://silhouetteholly.blog39.fc2.com/blog-entry-344.html
それはともかく、検案されていた事項は特に起こらないようです
943不明なデバイスさん:2007/01/27(土) 23:50:04 ID:U/1DRpKN
>>933
知ってると思うけどFaithで5k円だったよ。
どっかのスレで基盤のみ3kぐらいで売ってるとか書き込みもあったけど。

>>941
大丈夫でしょ。
うちでは8台入れてるがまだ余裕があるし、静音化も色々できる。
システムとデータ交換用に2台ぐらいリムーバブルにしとくと楽。
内蔵できるのにわざわざeSATAで外付けにするのも身動き
できなくなるだけで不便だと思うけどね。
おれはノートでも使えるという意味で主にIEEE1394使ってきたけど
大容量に変えて内蔵してからは外付けはほとんど電源入れてないし。
944937:2007/01/28(日) 02:53:53 ID:UMcfl8rG
>>943
ケースがSST-LC17Sなので、リムーバブルだと外付け必至。
電源は500Wなので、ちょっと心許ない。
GA-965P-DS3とeSATA+外付けリムーバブルで電源も新調、ってのも考えてみます。
レスどうもです。
945937:2007/01/28(日) 02:57:41 ID:UMcfl8rG
あ、あとケース新調もか…。 でも、やっぱAVラックに入れたいしなぁ…。
946不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 04:25:19 ID:aJl1P57w
>>937
SATAボックスか。
ボックスレイドって言われたから、分からなかった。。。

過去スレ50くらい読んでれば、分かると思うが。

一応説明しとくと、SATAボックスはファン以上に大きい基盤が、ファンをふさいでる窒息ボックス。
これとeSATA玄蔵を比べれば、性能・値段共に玄蔵の方が上。
たんに採用してる基盤を玄人が独占してるだけだが。
947不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 10:16:09 ID:1C/usmu3
>>946
基板を組み込んだケース(MB1e4S)を独占しているだけで、基板は独占して無いだろ。
組み込まれている基板のST-126DAには、制限は無い。
948不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 11:10:33 ID:aJsvgFCW
>>937
P5B Deluxe+玄蔵X4(eSATA)は使用できます。
949937:2007/01/28(日) 13:05:18 ID:UMcfl8rG
>>946,>>948
どうもサンクスです。 風邪ひいたみたいで、ダウンしてアキバへ行けないので、あれこれ悩んでみます。
950不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 16:55:31 ID:olb2DGdV
あれ、P5B-Deluxeって
前に動作報告無かった?
951不明なデバイスさん:2007/01/28(日) 17:37:02 ID:olb2DGdV
ごめん、寝起きで寝ぼけてたみたいだ。
ほんとごめん。
952不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 00:32:16 ID:sQEj90OQ
            ,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
           ,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,, 
          ,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
         ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli, 
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll,  .゙゙゙!lllllllllllllll,,  
         llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜  .ll!llll゙i、   ゙゙!llllllllllll,  
         llllllllllllllllllllllllllllllllllll  .,!゙'l!ll |    .゙lllllllllll   
            ゙lllllllllllllllllllllllllllllllll  .,l゙ ,l゙,「.|     ゙llllllll°   
         ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_   .,,llllllll,,,,_ 
         ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
            ゙l,|, .l!lll、゙l!`     ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
             'lli,," ゜ !"      ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
           ゙lllii、 .、       '゙!!!!!゙゙°   .'i、ノ
              !!!!" ゙l        ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
               l゙  ゙ヽ      .・″___,/    SELF CONTROL♪
            `ヽ  `i、      'lll,,,,l,゙,,,l, .l
             `ヽ   ゙''-、     ゙゙゙゙゙l!°
              \   `゙''-,,,、  .,,″
               `'i、    丿゙゙゙゙"゙゙`
                 `'‐,,,-''′
953不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 03:19:25 ID:Biq26WJo
電源は500Wで心もとないって・・
ここは発電所ですか?
954不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 03:29:45 ID:7vJJBbkD
GF8800とか使ってると心許ない。
HDD8台だとアクセス時は100W弱食うからね。
955不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 06:51:58 ID:OFuOkktK
HDD多く使う奴は童貞っていう統計結果が国土地理院から発表されたらしい
956不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 06:55:17 ID:Q5u9Jtq/
まぁいいんじゃない。
だからなにって感じだ。
957不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 14:09:39 ID:bu186gKr
そろそろ次スレの季節だがテンプレに変更したいところある?
958不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 14:52:26 ID:jos1pGtb
HDD多く使う奴は童貞って加えてほしい
959不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 15:28:55 ID:KoHT6K6B
>>957
センズリ社員が消した動作報告のテンプレを復活させといてー。
960不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 15:51:35 ID:eU1VaIXy
童貞ほどエロ動画集習癖が有るからね。
普通は生身の女に興味が逝くのに。
961不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 16:11:56 ID:+E2c01d8
生身の女に相手にされないから、
エロ動画収集に走るのだと思います
962不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 17:11:49 ID:9nFP6mjq
>>873
なんで電源が120Wなんだ・・・orz
963不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 18:34:06 ID:Biq26WJo
>>955
そういえば先月、国土地理院から女性がアンケートもってやってきたよ。
俺は意味ないアンケートだなと思いながらも、本当は20台のところを倍の40台あるって
言ってやった そしたら顔真っ赤にして帰っていったよ。
964不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 18:43:11 ID:Biq26WJo
>>962
むしろなぜ4台120Wで足りないとおもうのか・・
初期ドライブドア4発120Wだが、2年運用(日平均16時間)してなんの不具合もないよ。
965不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 18:45:59 ID:7vJJBbkD
120Wなら8台くらい大丈夫でしょ
966不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 19:16:44 ID:qGrqah7J
ホントの高品質電源で起動時の容量が定格の2.5倍とか書いてあるやつなら楽勝。
967不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 20:33:18 ID:PkH0JuCV
起動時はスタッガードスピンアップで1台ずつ回すから大丈夫でしょ

ってか今売ってる外付けケースもそうだよね?
まさか一斉に回り出すようなしょぼい品物はないよな?
968不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 22:03:13 ID:VSLESLp/
ニコイチって旧ニコイチのほうがチップがいいんだっけ?
個人的には電源連動とコンバインが不要なのでこの機能は無視して良いです。
969不明なデバイスさん:2007/01/29(月) 22:49:21 ID:6BFugRZ0
>>938
-Vは対応してるけど
970不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 01:02:13 ID:cttpLwZS
>>967
なかなかイタところ突くな
でもスレ見てて、それを考慮の対照に上げられるやつも少ないので無問題
971不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 01:18:45 ID:XlJRbGOC
>>761
私も一昨日、某Y秋葉店で買ったら、
ヒートシンクありませんでした。
冬だから改悪したのかもしれない。

あと、本体を平らなところにおいても、
ぐらぐらするんですが。ティッシュ挟めて対処中。
972不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 21:45:06 ID:tJloLceG
強制再起動したらテラマックスのドライブレター全部吹き飛んだ

973不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 22:23:54 ID:BsxFxcgT
>>972
笑っちゃった
974不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 23:01:16 ID:+U++tsQL
デコバコ買った。一気に300G程転送したが今のところ問題なし。
IEEE1394の転送速度はHDTuneで25MB/sec、HDBENCHで30MB/sec。
端子が1個だからディジーチェーンできない。
電源はサイズのCoRE PoWER 400W繋いだ。
電源の音はしないけどHDDの音がうるせえ。密閉してえ。
このケース邪魔だしPCケースに変えた方がいいな。
975不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 23:19:19 ID:SaXILH54
>>971
ワロチwwww
976不明なデバイスさん:2007/01/30(火) 23:52:40 ID:Cy+K4eRE
ホントろくなのないなw
977不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 00:20:10 ID:x7JMVJ6R
ネクストコナンズヒーント:キワモノ
978不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 00:49:13 ID:CBQQ21S1
>>974
PCケースとHDDケースでゆれている俺に止めを刺した。
もう少し様子見だなぁ。
979不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 01:23:40 ID:PBLfMFnD
>>959
動作報告のテンプレなんてあったんだ。
元の形が分からないのだがどういった形でまとめたら良い?
980959:2007/01/31(水) 12:27:11 ID:CnHFnDqc
>>979
しばらくお待ちを、ちとログあさって、探してきます。
981959:2007/01/31(水) 12:38:16 ID:CnHFnDqc
【動作確認情報】
[テラボックス]:6L250 → 6L250
[テラマックス]:HDT722525DLAT80×4で半年間全く問題無し(2006/06/24(土) 10:20:40 ID:Yh/hYgcy)
[玄蔵]:6L300R0・HDT725032VLAT80・ST3320620A・WD3200JB 全メーカー問題なし(FFC+ベリファイにて、数MB〜数十GBまで確認)


【不具合情報】
[テラマックス]
・テラマックス、箱内HDD同士での転送不具合。(2006年7月8日)
「S-ATA <-> IDE の変換コネクタ部品がヤバい」という話も。
・テラマックス内で、写真とかの1GB以下のファイルを何百コピーしたら、インデックスが壊れることがある。
982不明なデバイスさん:2007/01/31(水) 12:55:53 ID:CnHFnDqc
<USB接続・HDD4台収納可能>

玄蔵
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gw3.5x4-u2_fsfset.html
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gw3.5x4-u2_cbfset.html

ドライブドアテラボックスU
ttp://www.century.co.jp/products/hd/ex35c.html

4台はい〜る Kit USB
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd400u/index.html

デコバコ(ケースのみ)
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/acsp1/index.html


<USB接続・8台収納可能ケース>
ドライブドア テラタワー
ttp://www.century.co.jp/products/hd/ex35s.html
983テンプレ@959:2007/01/31(水) 12:57:14 ID:CnHFnDqc
<eSATA接続・HDD4台収納可能>

玄蔵(eSATA玄蔵) 玄人志向
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=235

ドライブドア テラボックスV(EX35PS4W / EX35PS4B)
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35pm4b.html

DECA DMPR-4SAES
http://www.deca-tech.com/3.5HDD.html


<eSATA接続・外付けリムーバブルHDDケース>
MAXSERVE NA-710C(Serial ATA-HDD×5台用)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060401/ni_i_hc.html#na

ラトックシステム SA-DK5ES-PE
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/sadk5espe.html


<IEEE接続>
ドライブドア テラマックス(IEEE1394a/b SATA変換付)
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35fw4.html
984不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 01:19:42 ID:HKtxG7bU
>「S-ATA <-> IDE の変換コネクタ部品がヤバい」という話も。
>・テラマックス内で、写真とかの1GB以下のファイルを何百コピーしたら、インデックスが壊れることがある。

変換コネクタじゃなくて、テラマックスの問題ジャネーノ?
どうでもいいけどさ
985不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 02:34:25 ID:nkim1Chc
>>984
俺もそう思う。
matheyのMIFC-4BF800をぽちったけどいつ来るのやら。
来たらテラマックスと比較するか…
986不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 07:32:48 ID:Am8Opise
テンプレにコマンドベースとFISベースの話も入れたらどうだろう。
987不明なデバイスさん
テラタワー売り飛ばして4台はい〜るKIT USB買ったけど、
注文したHDDがまだ届かん。。
やっぱりFaithは激遅だな
納期Aでも1週間経って発送ってどうよこの時代に。