【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part4【LinuxBox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
601不明なデバイスさん
regza z2000に繋げる、LANHDDを探しています。
HDL-GX***RシリーズにeSATAで増設したHDDにHD録画できるのでしょうか?
また、公式HPに

「アクセスがないときはハードディスクとファンの回転を停止。待機時には内蔵ハードディスクとファンの回転を自動停止できるので深夜でも回転音が気になりません。
増設したハードディスクの省電力機能を搭載しています。 待機時はハードディスクを省電力モードに移行することにより、ディスク回転を落とすなど消費電力を抑えることができます。
※ 省電力モードに対応するハードディスクご利用時のみ」

とあるけど、eSATAに増設したHDDも省電力対応になるのでしょうか?

現在対抗馬は、バッファローのHD-H***LANで、
価格  バッファロー<IO(増設eSATAをうまく使えば、逆転可能?)
騒音  IO<バッファロー

のようなので、迷っています。
602601:2007/04/23(月) 03:09:20 ID:nTol6Juc
追記です。

最終的なHDD容量として、500GBぐらいを予定しています。
同じ部屋にあるPCでHDD4台が稼動してるので、今更静穏って感じもするのですが
やっぱり映画見るときにうるさくてもなんなので・・・。

ポイントは「静穏&1GB単価」になります。

マニアックな質問ですが、詳しい方お知恵を貸してください。
よろしくお願いします。
603不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 11:01:48 ID:YwIoPZDT
>>601
この内容なら、メーカーに訊いた方が確実な答えが返ってくるでしょ。
GX/GXRは持ってないけど、省電力は、
http://www.iodata.jp/support/product/hdl-gx/manual/htm/savepwr.htm
だそうだ。
ただ、ブリッジが入ってたりすると駄目かもしれんね。
あと、ファンが入ってるんだからそれなりに音はするぞ?
止まってるときに静かってことは、中に入ってるデータを参照してないときに静かって事だぞ?
…本末転倒じゃねぇ?

録画できるかは、対象製品持ってないからわかんね。
対応っつってるんだから、メーカーは可否くらいは知ってると思うよ。
604不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 17:05:25 ID:wT28ZXg4
>>603
返信ありがとうございます。

確かに、稼働中はファンが回りますが、
稼働中の騒音もバッファローより静かという情報があったので、
それならIOの方がいいかなと思いました。
(ただ、増設して2台で動かしたらさすがに、IOの方がうるさくなるかもしれません)

多少の小金をケチらなければ、済む話なんですけど、テレビ買ったばかりで
財布が・・・なんで。

他メーカが絡むと、あんまり取り合って貰えないイメージがあったんですけど、一度サポートに確認してみます。
605不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 17:51:00 ID:YwIoPZDT
流石に動作確認して、広告に載せてるものくらいの動作の可否は知ってるんじゃない?
相性とか、動きそうな製品の組み合わせは、確認とって無いものを答えられないと思うけど。

SATAと、eSATAはイコールでもないし。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hlan/index.html?p=spec
eSATAなんて無いんだが。500GBモデルも無いんだが。
そんなにeSATAの外付けで安い製品有ったっけ?
適当に買うと、ファンとかスピンドルは止まらないかもよ?(って読んだよねオンラインマニュアル)
GX/GXRは、GbE対応機で、eSATAが使えるという面では上だし、その分位は概ね高い。
価格差でその辺りにメリットを感じなければ、どーだろうね?
音は個人差も個体差もあるからね。気にする周波数帯の音がしないとは限らない。
静かっていうひともデスクトップよりうるさいって人も居る。他の製品でもそうだけどさ。
LAN接続なんだから、よその部屋に追い出すっていう手も有るから、値段重視ならLinkStationでいいんでね?
606不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 18:28:04 ID:wT28ZXg4
初めは、容量の少ない(できるだけ安い)GXRと内蔵用SATAHDDと
HDDケースを組み合わせて使えば、LinkStationよりも安く・大容量が
実現できるかなと思ったんですが、そう簡単でもなさそうですね。
ケースが意外と高いのと、LinkStationが結構安くなっているので。

おっしゃる通り、外付けのeSATA接続HDDを買うのであればたいして安くはなりません。
HD放送は結構な容量を食うので、LinkStationであれば
USB接続のHDDの増設と言うことになりますが、
それならば、eSATAで増設できるLANDISKの方が拡張性があると思ったんです。
(上記の内臓HDDとケースを使って)

内臓用で500GBあたりが安くなってきたので、それをうまく利用できないかと思ったのですが、
音や放熱や相性など色々難しいことがわかりました。

せめて、うるささを体感してから購入できればいいんですけどね。
もう少し、検討してみます。
607不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 20:08:31 ID:YwIoPZDT
>>606
ベアドライブなんて、使う時が買い時。
後から撮ったもの見るんだろうからそういう意味では、大容量のを最初から用意した方が便利。
換装なんて手もあるけど、保証も切れるし、今は値段的にもどうかね。
素直に必要な容量の製品を選んだらいいと思うよ。
608不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 01:00:09 ID:Al0+NTIZ
HDL-GT1.0買ったんだけど、
これ五月蝿過ぎて駄目だわ。
NASだから離れた場所に置けばいいやと思ってたんだが、
寝室2階で階段下りた廊下の突き当たり玄関ホールに置いたのにも関わらず、
低音が響いて聴こえて寝られない。
時計の2秒に1回のカチカチ音がおkな俺でも継続する低周波には耐えられなかった。
609不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 02:13:29 ID:NH+0q5il
>>608
じゃあくれ…じゃなくて…。
元々神経質なんだから、下に共振防止の何か敷いてみたら?
あとは、そういう静穏スレでアイディア貰うとか。
610不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 07:37:29 ID:ohb2Nzmb
>>608
金庫買って、それにでも入れておけ。
611不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 07:39:11 ID:7WxmXOMt
>>606
GXR使ってるけど、こないだまで使ってた牛のHDーHLANよか静か。ただHDーHLANはアクセス無い時もファンやHDDが止まらなかったから余計にそう感じるのかも。
612不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 08:40:52 ID:Rixc95uj
>>611
情報ありがとうございます。

やっぱりGXRの方が静かですか。
単価は、HD-HLANの方が安いので迷います。

電源は入れっぱなしにすると思うので、省電力機能も重要な気がするし。
(電気代よりも、音的に)

住んでるのが1Rなので、他の部屋に逃がすのも現実的ではありません。
もう、価格を取るか、静穏性を取るかですね。
613不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 13:14:51 ID:cV34edSZ
>>608
俺も最初は電源入れっぱなしにしてたが寝る前に電源落とす様にして幸せになった
はっきり言って寝る時は余程小さい音でもない限り気になると思う
電源ONはタイマーで毎日定時にしてる
ちなみに硬めで厚手のスポンジの上に乗せたら多少静かになった
614不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 13:43:39 ID:a2coR6hp
615不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 20:28:14 ID:cV34edSZ
Teraのカートリッジに内蔵されているHDDってそっくりイメージコピーしても容量大きい物に交換できないかな?
616不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 21:54:00 ID:NH+0q5il
>>615
交換っつっても、最大合計で2TBだろ。現状。
イメージコピーでは駄目だと思うぞ。
617ピンチ:2007/04/25(水) 11:59:39 ID:UAeQzUMs
HDL-F250の中から、HDDを取り出して、Win環境で領域を開放してしまいました。
故意にというか、諸事情があり。。
データはまだ入れてないので、何か復活させることはできないものですかね。
618不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 13:44:37 ID:StwCz1i3
>>617
わかってやったんだろ?
自業自得。
619不明なデバイスさん:2007/04/25(水) 19:48:19 ID:8PcRR4tY
>>617
正直、Fシリーズは直らないほうが追々幸せかもネ。
620不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 13:20:13 ID:f7IdEnyh
HDL4-G、もう流れているみたい。
買った人、感想お願い。
621不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 16:17:59 ID:rX/fTrM+
近所のパソコン工房で予約してるが
入ってくるのは恐らくゴールデンウィーク明けって言われたよ
もう売られてるのか・・・
都会ウラヤマシス(´・ω・)
622不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 17:09:51 ID:1IYG8Ph2
マニュアルはあがってるけどな。
623不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 19:34:30 ID:0UdIynr9
HDL4-G1.0開けたらサムソンが出てきたorz
624不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 20:02:17 ID:oIufQi4P
>>623
マジで?
625623:2007/04/27(金) 20:54:09 ID:0UdIynr9
っていうか、既にレビューページあるのな・・
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/17937.html

どうみてもサムソンです、本当にありがとう御座いました。
626不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 20:57:55 ID:JxvDKIEx
>>625
HDD隙間無く入れてるな・・
ぜったい放熱性悪いぞ、これ
夏とかやばそう
627不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 21:26:53 ID:0ywI5wzv
ギガLANモデルに付いている、eSATAコネクタはRAIDのミラーリングとかそういったもの限定ですか?
それとも普通に増設HDDなどを接続できるのでしょうか?
内蔵用HDDが部屋にぬっころがってるので、なんとか有効利用できないものかと思っております。
628不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 22:06:05 ID:RX3AACuD
真ん中のHDDで、基盤同士が向き合ってる…。
信じられない設計だ…。

基盤燃えるんじゃね?
629不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 23:12:31 ID:EFX60Ihy
サムソンじゃ嫌だな!
630不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 23:17:46 ID:9usBEeK4
>>627
普通に外付HDDとして認識します。
631不明なデバイスさん:2007/04/27(金) 23:50:13 ID:0ywI5wzv
>630
ありがたいです!!
一番やすいギガなす買って、てらすてーしょんもどき作ります!(`・ω・´)
632不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 03:14:22 ID:1+J5UVBD
>>629
黒ケースのHDL-GTR2.0も中身サムソンだったぜ。
↑会社のサーバーのバックアップ用のやつ

アイオーってサムソンしか使わないのか?
633不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 09:40:57 ID:3dxl6TOf
ここはサムソン以外にWDも使ってたはずなんだが
最近はサムソンばっかりなのかねえ
634不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 10:19:48 ID:XnGs7oO+
動けば何処でも使うでしょ?
持ってるのだと、MAXTOR、SEAGATE、SAMSUNG、日立だな。
MAXTORは以前提携してた気がするし、寒は一応静穏で、熱は出ないからなぁ。
HDXがMAXTORで、HDHの400GBがSEAGATE、HDL-120U/AV250と、HDL-G160Uが、寒、HDL-W800Uが日立2発。
WDが当たった事は今のところ漏れはないな。
635不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 12:25:17 ID:vjrzC3aV
HDL4-G2.0もサムソンなんですかね。
なんか、信頼性低いイメージがあるんだよな。いや、根拠は無いけどね。
636不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 12:40:42 ID:FtygFaqe
アンケート販売のHDL4-G1.0届いた。
中身はやっぱり寒寸。
ブラウザでの設定メニューは項目選択後切り替わりに5〜10秒待たされる。
ファン音はやっぱり高周波成分が多くて気になる。
でもこれだけ小さければ少しは許せるかな、と思ったら
ACアダプタでかすぎで萎え(約140x75x40mm)。仕方ないんだろうけど。
まぁ、>>587の値段で買えたからいいけどさ…
637不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 14:05:07 ID:XnGs7oO+
>>636
やっぱりな…orz
ACアダプタの写真尽く載ってないものなぁ…。
リビングにおいて欲しかったら、すっきり置けてくれないと…。
638不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 14:54:10 ID:3dxl6TOf
やっぱ設定メニュー待たされるのかよ
ファンは仕方ないにしても
ACアダプターがでかいとかアイオーは微妙に
いけてない製品ばっか出しやがる・・・
639不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 16:09:42 ID:faZfyKTV
LANDISK HomeのデジカメコピーってPTP方式に対応してないじゃんか。
つかえねー。
サイズ、デザイン別にしてバッファローのTeraStation Livingの方がいいかも。
640不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 00:44:55 ID:ZVbPyEHo
LANDISK Home キタ。
なんだかもっさりしてる気がします...。
速度も妙に遅い...
これなら、Giga っていらないよねー。
とりあえず実運用で 6.7MB/s 程度出ています。>FireFileCopy にて動画を転送
641不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 01:18:12 ID:0RmAwmeA
>>640
発熱とか騒音はどんな具合ですか?
642不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 03:11:11 ID:YRwpi0h9
>>640
環境を見直した方がいいかもね。
自分も最初モッサリしてるかなと思ったけど、
ジャンボフレーム有効(7k)にしたら快適になったよ。
タスクマネージャでは100Mbpsは出てるし、FFCだと10MB/sくらいかな。
643不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 03:26:46 ID:FzfTy+wY
HDL4-G2.0きた

SAMSUNG HD501LJ でした・・・

それなりにちっちゃいけど重っ
ACアダプタでかっ
天板がファンと共振してるし・・・
使ってない辞書とか載せるとOKだけど
アイドル状態だと筐体内温度は39度
シーク音はほとんどしない
644不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 03:30:45 ID:7QbkY6EF
FFC使ってる人、多いのか!
645不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 09:56:40 ID:ZVbPyEHo
>>640
発熱はそれなりにありそう。
ただフレームが金属製でそれがヒートシンク代わりになってる気がします。
なので、ぽーーっと暖かいだけでそんなに熱くはなっていません。

騒音はそれなりにはします。ただテレビを同じ部屋に置いてたりするので、
十分かき消されるレベル。最近のパソコンは静かですが、それよりは音が
高いので、ちょっとうるさい感じです。

>>642
お。そうですか。
ジャンボフレームはまだ有効にしていません。

>>644
たぶん一番速いし、ファイラーと併用してます。

646不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 14:04:34 ID:Hi602Uz9
HDL-G以降のメニューってなんであんなにもっさりなんだろうなぁ?
HDL-Uは、結構きびきび動いてたけど。
そんなに頻繁に使うものじゃないけど、だからこそ、飾りなんていらんのに。
647不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 18:52:16 ID:d/sf9f5T
       ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・PlayStation3(60GB)・枕・PlayStation3(60GB)
聖教新聞 ・PlayStation3(60GB)・外付けRIGEL340MHDD・PlayStation3(60GB)・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・クターの生首・PlayStation3(60GB)
LANケーブル・PlayStation3(60GB)・リラックマ・マリモ・六法全書・単三電池
ファブリーズ・PlayStation3(60GB)・水・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(20GB)・クタウイルス
寄生虫入りキムチ ・ワセリン湿布・PlayStation3(60GB)・PlayStation2(60GB)・PlayStation3(60GB)
あんぱん ・エレメント・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
びすけっと ・タカヤ3巻・ネルハード・DVDレコーダー・バスタードソード・PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・ふくにゅうの巻物・土蔵
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB) ・パソコン工房岐阜店・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・
PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・PlayStation3(60GB)・涼宮ハルヒの憂鬱DVD全巻
648不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 21:20:25 ID:K/5CMgcZ
アンケート販売の2TBまだこねーよ。
GW中に使いたいのに・・・orz
649不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 21:33:34 ID:zHAJ8v1l
HDL-160U を linux から smbfs で mount して使っているのですが、
2GB 以上のファイルが作れません。
いろいろ検索してみると、fat32 ファイルシステムでなければ 2GB の制限はない
(内蔵hdd は ext2 ファイルシステムなので問題なし)と
いうような情報もあるのですが、本当のところはどうなのでしょうか?
2GB 以上のファイルが作れたという人いたら、教えてください。
650不明なデバイスさん:2007/04/29(日) 23:17:47 ID:Hi602Uz9
>>649
Windowsから、2GB以上の転送やってみりゃいいじゃん。
それで切り分けられるでしょ?
http://linux2ch.is.land.to/index.php?SambaFAQs#q5a5e873
まさか、こういうことも確認しないで、HDL-Uを疑っては居まいな?
651不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 00:41:51 ID:ndTNwGLk
homeは結局買いじゃないってこと?
652不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 00:47:32 ID:IGxOnQG7
HDL-GTにiTunesサーバー機能が付けばすぐ買うんだけどナァ…
653不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 09:31:17 ID:ozhemrUH
なかったっけ?Homeからだけか
自前でファームアップとかは無理?
だとしたらReadyNASがiTunesサーバー入ってるみたいよ
654不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 13:02:11 ID:qh9mdQMq
>>653
ちょっと上に自前で入れてる人が・・・
655不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 14:54:42 ID:IGxOnQG7
>>653-654
d
自前で入れるってのも手だけど、自信ないな〜
ReadyNASについて調べてみる!
656不明なデバイスさん:2007/04/30(月) 21:55:20 ID:6GY7o688
home のiTunesサーバは1万曲までらしい。
自分にゃツカエネ
657不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 02:05:22 ID:4aB0tawB
質問です。
telnetハックは、その辺のサイトの偽装ファームウェア見た限りでは、
1./etc/init.d/rc.localの末尾にtelnetd起動文
2./etc/sudoersにユーザー追加とプロセス起動文
3./etc/rc.d/rcSに書き込み可能なようにマウント文
4.tar xvpzf ${TARFILE} -C / || exit_select 1文で展開
のようですが、なにか抜けがありますか?
どうにもつながらないので質問しました。
658不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 11:19:12 ID:2nZdcF09
>>656
そそ、1万曲は少ない。
659不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 23:32:03 ID:ZKZMmTk0
HDL-GZ1.0TU買って早速分解に取り掛かったが・・・
最近の外付けNASに比べてガワが固すぎる!
どーやって分解するんだこれ!
660不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 23:44:52 ID:ZKZMmTk0
UGAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA!!!
しかもキムチx4内蔵wwwwwwwwwwwww
絶賛安定稼動に不安要素wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうっへwwwdwww
661不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 23:51:24 ID:ZTKJQBLR
      人
  /|  (  )人 メラ
 |.. | λ)    λ
 |.. |( (   ) ) メラ
 |.. | ヽ____/
  \|_|:・:・:・|◎
   |  ∧_,,∧~. ̄|
   |. ∩#`Д´>'') .|
   |.. ヽ    ノ  .|
   |   (,,フ .ノ   .|
   |..火 .レ' 病 |
   └.─.─.─.─.┘
662不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 00:08:38 ID:fBI+eRv1
赤字のトコが、スゲェ製品作れるわけ無いだろ。
コストダウンしすぎでペラペラになるの、当たり前じゃん。
663不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 12:07:22 ID:BRrgo2hb
>>659
そのためのカートリッジじゃ?
664不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 12:26:09 ID:NzyilmB5
これについてるe-SATAのコネクタってポートマルチプライヤ対応?
665不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 18:07:32 ID:FLLt11Pc
ioPLAZA発送メール北
ご注文日:2007年04月25日
商品名:HDL4-G1.0(アンケート販売)
666不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 03:12:15 ID:PVKLkVzy
TSUKUMOでES725とHDL4-G2.0をポチった
届くまで楽しみだ
667不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 17:23:18 ID:19A95Lwr
OpenBSD 4.1がlandiskを公式にサポートに入れたな
668不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 21:04:15 ID:lHoaSnUS
HDL4-G1.0を購入した。
箱から出して振ったら、中でカランカラン音がする。
500円玉で開けてみたら、HDDのネジが一個脱落していた。
閉め直して事もなしだが、新品で買ったのにこの品質管理には一寸ガッカリ。

1日使っての感想。
大きめのACアダプタはいいとして、ファンの音が案外煩い。小形のものが2つ入ってるからか、
高い音で結構響く。深夜は止めないと寝られない。設定情報を見ると低速回転となっていたので、
夏場はもっと煩くなりそう。
省電力設定をして使わないときはHDDの回転を止める様にしたが、ファンの音は変わらず結果
として煩さも変わらず。
スケジュール設定は週に一回のON/OFFが可能なので使わない時は止めておけるが、出来れば
週二回の設定が欲しかった(朝使うので、仕事に行ってる時と深夜の設定の二つが必要)

不満ばかり書いたけど、アクセス速度はこれまで使っていたNASより早く気に入っています。

そういえば、これってオートバックアップの機能が無いんだね。まさか無いと思わなかったので、
買ってから気付いて愕然とした。RAID5だけを信じていいんだろうか....
669不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 00:16:08 ID:M4CcdWmu
寺爺とは、微妙にソフトで差別化しているのね。
些細なところの設定くらいは差別化しないで共通化しておいて欲しいなぁ。

もっと、根本的な機能面などで差別化していって欲しい。
670不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 02:49:27 ID:PHNSiUhd
HDL4-G2.0設定中なんですがジャンボフレームを有効にするのにちょっと分からない所が
PCはインテルのネットワークアダプタでジャンボフレームの値9014バイトってなってるんですが
HDL4-G2.0にも「フレームサイズを設定」にチェック入れて
mtu = 9014byteて入力しちゃっていいんでしょうか?
671不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 03:44:26 ID:uzqTimFS
手動設定が出来るのであればそれに越した事は無いぜ!
大体は、規定の設定値の近似値しか設定できないからな。
672不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 10:27:18 ID:PHNSiUhd
>>671
ありがd
>大体は、規定の設定値の近似値しか設定できないからな。
神経質にならず、ちょっとアバウトでもいいのかな
とりあえず9014で使ってみます
673不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 16:29:32 ID:G6RmbxPx
淀で投売り状態のHDL-GZ1.0TU買ってきた。

買ってからわかったんだが、これってもしかしてOSインストールしてLinuxサーバとして使える?
674不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 23:12:13 ID:WEVj++eH
>>673
おいくら?
675不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 15:22:19 ID:8XyJAXqM
>>674
59800円の18%還元。
今なら54800円で18%還元だったよ・・・・

現行機種と違ってIntel使ってるし、かなりお得だと思うんだけど。
676不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 16:28:46 ID:BMQ3pTWL
性能はいいんだが、騒音がねー。
確かに安いと思うけど。
677675:2007/05/05(土) 17:14:51 ID:8XyJAXqM
あ、追加。
ガワの性能はいいけど中身は寒損だからw
678不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 20:08:43 ID:A/wGuWk+
HDL4-G2.0届いたぜ
ここでうるさいって言われてたから覚悟してたけど
それまで使ってたDELLの鯖より静かだからあんまり気にならんな
あと、あまりのちっこさに放熱は大丈夫かと疑ってしまう・・・
679不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 21:08:30 ID:+U6iQ9mj
>>678
G1.0ユーザだけど、今の所45℃で安定だ。夏はもっと上がるだろう。
ファンは低速回転だと少々気になる程度だけど、通常回転だと結構気になるかなオレの場合。
放熱に関しては、本体側面全てがフィンみたいなものだけど、触るとそれなりにあっちちな部分
もあるので同じく心配。HDD寿命は普通に考えれば、やっぱ低くなるだろうね。
680不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 21:10:27 ID:+U6iQ9mj
>>675
そういえば、新宿淀だと18%に加えて6日まで+3%還元だよね。21%は結構美味しい。
回し者じゃないけど一応w。
681不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:02:52 ID:PRkxQdEu
>>680
ちっと迷うぜ。
交通費出しても、少しお得…だけど、ポイントでかえってくるしなぁ。
出費が増える事にはかわりないな。
…でも、連休中で金用意できねーや。
ビックなら近所に有るんだが。
682不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:17:38 ID:fAVoLTZU
LANDISK HomeとLANDISK Tera
どちらが低騒音ですかねえ。家庭向けなHomeの方が低いのかな?
両方持ってらっしゃる方は。。。いないか。
683不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:35:40 ID:A/wGuWk+
>>682
とりあえず騒音という点でいえば確実にTeraのほうが優位性があると思う
やっぱ小口径のファンって冷やそうと思うとうるせーのよ
684不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:45:12 ID:phH5KXgB
うるさいなら聞こえない所まで遠ざければいいと思うんだ
俺はこの連休、部屋間にLAN線引っ張り回すために屋根裏に昇った
685不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 23:50:09 ID:EaU8YZXT
ファン交換レポートまだー?
686不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 00:29:00 ID:ns4agt4H
いっそケースも交換してだな・・・
687不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 00:58:41 ID:7LVoHYrO
そう言えば、アンケート販売のHome来たけど
アンケートについて連絡あった?
688不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 13:18:10 ID:1nNm6mwX
HDL4-G2.0やっぱだめだ
転送速度がショボすぎる
一昨日届いたばっかなんだが、ReadyNASもう1個足すことにしたわ
10万ちょいぐらいで買いたい香具師いねえかな・・・
689不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 13:48:49 ID:OEEWeqdv
10万ちょいって大胆な価格設定ですね^^v
690不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 14:50:32 ID:/kbi5Mjf
ヤマダで、ポイント込みで考えると新品価格103,680だからな
中古品を10万ちょいで買いたい奴がいるとはおもえない

6万ぐらいでヤフオクだしたら、うっかりつりあがって10万いくこともあるんじゃね?
691不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 15:57:56 ID:Jtz0vLfA
HDL4-G シリーズ・・・。ARM9入ってるにも関わらずレポートの
転送速度はRAID5処理を考えても遅い部類だな。

前機種の流用を考え、不必要な機能はバッサリ削って、
不具合処理を大幅に減らす作戦か。

まあ、とにもかくにも利益率は、かなり良いと見た。
692不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 17:20:46 ID:FIpbc/VD
HDL-GZ1のバラしかたわかる人いないかな?

最近時々ブーンとうなるようになってきたんでファン交換してやろうかと思ったんだけど、
後ろのねじ取ってみても天板も外れない
ググっても他のLANDISKシリーズのバラしかたしか出てこないし、それらとも違うみたいで
お手上げになってしまった
693不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 17:48:31 ID:bgZYBIY3
>>692
挑戦者のヨンコイチのマニュアルとか。
バラしてたひとは過去に居た。

GZ欲しいなぁ。250GBの寒HDDは全くいらないが。
694不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 23:18:39 ID:MRfzEy1B

695不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 00:26:45 ID:ASb8zN9I
>>692
ついこの間GZ買った俺様が登場、そして寒損HDDx4と報告した俺様だ

まず後ろにある天板のネジ2個を外すんだ
そして天板の後ろを少し持ち上げる。
そしておもむろに全力で天板を後ろに引っ張る。

天板にはクソ硬いツメが4箇所本体に喰らい付いてるから、それを引っ張って外す。
ツメが1,2本折れようと気にするな、2本残ってりゃ十分だから。
天板外せればあとはそれなりに行くはず。

最近のやつと違って、明らかにユーザにHDDを交換させまいとした意図を感じる。
中開けてみるとスカスカなのにな。アルミの側板もうっすいし。



でも中身が寒損x4で、尚且つRAIDも無いしセパレートでの運用しか出来ないしで、
常用ストレージとしては信頼が置けないから、結局バックアップ用にしちまったよ。
本当はDVDイメージためこんでメディアサーバに使用と思ったんだが、
HDD1個逝っただけでデータ全損とかやってられん。
696不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 02:41:43 ID:LpZB33BE
>>695
セパレートで使えたっけ?
有無を言わさず故障率4倍じゃなくて?
標準ファームじゃなくて良ければ色々手はあるんじゃまいか。

開けづらいのは、方針が変わる前の、HDZ辺りの流用だからだな。
外付けの筐体も開けやすいのに世代変わったけど、HDXの時代のそれだから。
とはいえ、LAN Tankや、GLAN Tankも、閉めちゃったら開けづらいわけだが。
697不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 02:53:25 ID:dQCTM+FU
>>696
間違えた、セパレートの運用すらできない、の間違い。

ディスク4台で1つの仮想ドライブとして動かす事しかできないぽ。
その場合故障率は4倍どころじゃなく跳ね上がるはず。


というか標準じゃないファームってあるんだ?
これは勉強不足だった・・・
698不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 05:56:01 ID:LpZB33BE
>>697
あ、文脈からだと確かにそうだ。すまん。

特に改造ファームがリリースされているという事は無いよ。
でも、telnet有効にしてRAID構成にしてたひとは居たような。
ライセンスには問題ありそうだけど、GLAN Tankのそれを使うとか。
セカンダリ側はファームとしては対応してないけど、OSからは見えるのでお好きなようにとか。
etchも対応に入ってたはずなので、素で入れるとか。
基本的にセカンダリIDEの実装されたGLAN Tankなので、情報としてはその辺りを漁れば色々拾える筈。
一応、合計2TB迄なら換装いけそうだけど、複数ドライブにまたがるのは怖いねぇ。
699不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 06:06:56 ID:LpZB33BE
あ、在庫なくなっちゃった。
59800円おとりよせになってる…。
こういうのは迷ったら負けだな。
700692:2007/05/07(月) 21:08:14 ID:4dHny5co
>>695
thx!

全力で引っ張ればよかったのか
割れてしまいそうであんまり力は入れられなかったw
今度は力の限り引っ張ります!

>>698氏の情報も参考にさせていただいて、色々ググってみます
701不明なデバイスさん:2007/05/08(火) 21:58:39 ID:fTELmHn7
淀の販売終了だな。
店にももう無いだろうなぁ。
702不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:05:40 ID:uQxIVGys
HDL4-G1.0買ったけど、リモートバックアップ用に買い足したHDL-GXRの方がR/W早かったぜORZ。
いっその事HDL-GXRメインで使っちゃろうかと思った(HDL4はバックアップ)がセルフバックアップでは
ローカルディスクしかバックアップ先に出来なくて断念。ま、仕方ねーか。

それにしても、誰かがHDL4-G遅いよと書いてたけど本当だね。
703不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:47:58 ID:nhTDIoPs
>>702

ORZ

なぜ大文字・・・
704不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 00:58:36 ID:ZhTyWAPN
(´c_,` )
705不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 01:06:09 ID:6mggdOOX
ttp://wiki.nothing.sh/page/I-O%20Hack/Giga%20LANDISK

HDL-GZ1.0TUにここのtelnetd有効化ファーム入れてみた人いますか?
さすがにここまで警告書かれてると試す勇気がでません・・・
706不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 01:17:28 ID:L6HO6oBC
>>705
居ないからあのままなんだろ。
Wikiだから、人柱立ったなら誰でも書き換えられるんだし。
心配だったらバラして、必要な部分をPCでも使って書き換えろ。
ってか、多分多くの人やそうやってんじゃないかな。
707不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 01:19:19 ID:L6HO6oBC
>>702
RAID5の処理分遅いんじゃね?
特に書き込みが。
ハードウェアとしては同じようなもんだし、処理増えたら遅くなるのはしょうがないな…。
708不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 07:47:06 ID:zSsJ60ut
>>701
昨日宇都宮にその値段で1台残ってた。
709不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 14:10:15 ID:L6HO6oBC
>>708
59800は微妙だよな。
PATAだし。スパンニングだし。
HOMEがあの値段だったりしたわけで。
って、迷うと無くなって買いそびれる罠。
710不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 15:27:52 ID:onUT8Lpw
HDL4-G2.0のJumboFrameなしFDBench結果。BloadbandWatchのレビューよりは早いが、
それでも遅い。

ReadWrite Read Write Random Read Random Write
11580 15098 10270 11455 9497
Copy 2K 32K 256K Variable
7306 11844 10710 4794 1878

JumboFrame7kでは

ReadWrite Read Write Random Read Random Write
12880 18101 10271 13052 10096
Copy 2K 32K 256K Variable
8421 13050 11952 6270 2412

うちの環境では9kは無しと同じ速度しか出なかった。
NICもhubも9k通るはずなのだが・・・。
711不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 15:33:14 ID:0mGc5oHk
HDL4-G1.0楽天でポチってくるつもりなんだけどもっと安いとこある?
712不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 15:58:07 ID:hYO//rCn
遅いと分かっても買う奴は買うのか。
勇気あるな。
713不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 16:44:43 ID:L6HO6oBC
>>712
HDL-Fを買う奴がいるんだから…。
714不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 17:31:19 ID:0mGc5oHk
RAID5組めるナスが欲しいだけなので遅くても安さを取る
715不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 19:19:17 ID:rsTL0Ceq
iodata公式のインターネットパートナーショップのご紹介っていうページをたどっていくとみつかるよ
716不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 00:32:11 ID:abcacBo5
>>712
逆に遅さ以外に何か問題ある?
何もかも完璧なライバルがあるわけじゃなし、優先度の問題だと思うが。
717不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 07:38:11 ID:2AB/QcGx
バックアップ機能が無いのも欠点だな。ファンも回り続けて煩いから、ホームユースとしての問題もある。
718不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 13:53:12 ID:Klz+AylZ
電源外付けなのにまわりっぱかよ・・・。
旧世代で評価された部分忘れちゃったのか?中の人。
静穏性と、WOLは差別化に寄与しただろうに。
安くはなったがリビングに置くにはびみょーな製品だな…。
作った人は自宅において使ってみたのか??
719不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 14:02:25 ID:bI8mGKBc
コスト最優先。このシリーズで一番利益率高いの作ってみました
というコンセプトなので。
720不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 14:11:08 ID:kVDODwnC
利益率高い><
721不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 16:43:44 ID:qCgKJnVS
Homeの大きさや価格は魅力的ではあるけど
やっぱTerraの方が無難かなぁ。。。
1.6Tか2.0Tかで悩み中です。
722不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 21:27:25 ID:6vFQbzL1
白いテラバイト級NASの性能とやらを試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news069.html
723不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 23:33:52 ID:abcacBo5
w
724不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 23:40:06 ID:GFerAbmA
(^ω^;)
725不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 01:17:41 ID:jqu1wQbz
ACアダプタでかっ!
本体が小さくてもこりゃでかいよ…。
ファンまわしっぱにするなら、内蔵したほうが良かったと思うがねぇ。
726不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 01:33:16 ID:4ULim27j
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0705/10/l_og_landiskhome_020.jpg

これか…
まあうちはラックの裏に落とすわけなのでどうでもいいけど、
ACアダプタ自体の排熱は大丈夫なのか気になる。
727不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 02:14:01 ID:0zeasc2M
そこは画像の直リン不可なんだぜ
728不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 07:53:18 ID:K5WE0oFc
常時ファンが回るのはACアダプタの発熱対策かと思ってたけど違うのか。

何のためにHDDオフでもファンが回るんだ?
729不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 10:36:04 ID:vU5SaDbw
すみませんどなたかお教え頂けないでしょうか。

HDL-GX400 と HDC-UX400 を購入してミラーリングをしようと思った
のですが、ミラーリング開始を押すと

fail to add raid sdb5

というエラーメッセージが出てきてミラーリングができません。
これは一体なんなのでしょうか?
公式にミラーリング対応を謳っている機器なのにできないなんて
どういう事なのでしょうか?

フォーマットしてみたり出荷時の設定に戻してみたり色々しましたが
どうしてもミラーリングができません。

また、IO データのヘルプセンターにも電話がつながらないので
どうしようもありません。

どなたかこの現象をご存知でしたらご教授をお願いしたく思います。
よろしくお願い致します。
730不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 15:07:43 ID:jqu1wQbz
>>729
メールで問い合わせれ。
https://ss.iodata.co.jp/support/support/scform.html
ここね。
多分その方が浪費する時間は短く済む。回答までの時間は掛かるし、今日週末だけど。
ってだけだとあれなので、思い当たる事だけ。
もってないのでわからんが、一つ思い当たるのは、外付けの容量が内蔵より小さい場合。
どうやらそういうケースがあるらしい。
400GBといっても、中身のドライブが異なる事があり、厳密な容量に違いが出ることがある。
で、外付けのほうが小さいと、実行できないというお間抜けな事があるらしい。

…広告にもあった組み合わせだし、これが当たりだとドライブの総容量の問題なので、交換対応が必要と思われるのだけど。
ドライブ型番が拾えるようなら、LBAサイズでの容量を確認してみるといいかも。
スペックシートで表記があるかは微妙だが。
で、プロパティーその他で拾えるようなら、そのあたりの情報もあわせてフォーム使って問い合わせてみるよろし。
フォーマットしたなら、その容量で比較してみるとか。
何度も確認されればその分解決遅くなるしね。

…しっかし、こんなの買うまでわかるわけ無いんだからユーザは悪くないよなぁ?
ドライブが明示的にパッケージにかかれてれば選びようもあるけどさ。
こういうケースってどういう対応になってるのかね。
他社製なら別だけど、広告にもあった使いかたなんだがな。
731不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 15:47:18 ID:FL9fIFie
Homeって市販のHDDに換装できるのでしょうか?
発熱、静音の対策として2.5インチドライブを入れようと
思ってます。
732不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 16:00:42 ID:9E/44O34
>>731
変換コネクタでやるのか?固定とかもせんとな。あと、金持ちだな。
733不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 16:23:23 ID:FhPmHEQp
120G×4とかにするの?前例なさすw
734不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 16:47:11 ID:FL9fIFie
200G*4でって思ったけど高い。1万でかえる時代がきたらチャレンジかな。
SATAはそのままケーブルで。
電源は変換ケーブルでOK?
固定はダンボール工作でなんとか・・・
そしたらファンレスでいけそうな予感。
735不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 17:04:23 ID:vU5SaDbw
>>730
ありがとうございました。
問い合わせて、一応送って解析してもらえる事になりました。

お騒がせしました。
736不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 18:06:20 ID:3GPlgq5/
>>730
多分正解。最近のって、中身寒村だよね。GX400からGX400Rに交換されてケリじゃないかと。
737不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 19:29:12 ID:jqu1wQbz
>>736
うは、容量目減りして、消費電力がちょっぴり減ってケリ?
それも、再生品のGXR?w
ていうか、こんな事してると囲い込みすら出来ないだろうに。
デザインは不統一、うたってる組み合わせも駄目な場合ありじゃ、売れるものもうれねーよ。
タダでさえ儲けが厳しいんだからもうちっと頑張れ。>中の人。
部材調達とかの段階で気がつかんものかね?型番変えたりすれば対応とりやすいだろうに。
対応や診断結果、解ったら教えてね。>>729
738不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 20:10:26 ID:9E/44O34
>>734 脳がSATAの無い時代にトリップしてた。
そのまま刺さる、電源も。
739不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 20:57:58 ID:GQBIeC3b
Home1.0Tキターヽ(゚∀゚)ノ
別の部屋に置いてるから騒音問題は全くなしw
740不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 21:36:57 ID:GQBIeC3b
100BASE-TXでWrite平均5MB/s
1000+ジャンボでもWrite10MB/sいかないらしいので1000環境整える気にもならんな
RAID5のNASを家で使えるようになったのには満足している
大量にファイル送信するのは最初だけだし
USB2.0直でどれくらい速度でるかも後で検証してみる
741不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 21:57:07 ID:GQBIeC3b
PC直だと25MB/s出てるUSB2.0HDD繋いで通信した速度も5MB〜6MB/sと大差なし
100BASE-TXの限界か?
1000にしたらどうなるかはわからんのであしからず
742不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 22:46:11 ID:iAywbBp6
RAID5を過信しない方がいい。飛ぶ時は2本以上同時に飛ぶよ。
Homeにはバックアップ機能が無いのが一寸だなぁ。
743不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 23:18:58 ID:GQBIeC3b
>>742
ちょwwwRAID5完全否定wwwww
HDD単品<RAID5で脳内では納得して満足なんだからほっといてくれw
まぁ完全に信頼してる訳ではないが一般家庭用としては十分でしょ
もしRAID5で壊れたとしてもその時はしかたなかったとあきらめるさ
744不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 23:44:45 ID:+C/qyiY8
アホは、スルーで。
745不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 02:34:33 ID:gbw1mXrQ
Homeってなにあれ?
機能はショボイ、動作はもっさり。。。
小さいだけのクソNASじゃん。
746不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 02:51:06 ID:kpDmaFT6
小さいことが全てに優先する用途用なんだから糞もうんこもない。
747不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 09:26:59 ID:4045I8mN
叩きたいだけの奴もスルーで。
748不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 09:31:06 ID:uedAaT9/
粘るなぁw
749不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 09:32:59 ID:6X23uUg+
もう、潰れて良いよ。IO。
750不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 10:53:37 ID:jV1bEEeW
HOMEで初めてNAS買った典型的な初心者です。
無線LANルーターに繋げてるんだけど、これってセキュリティ的に大丈夫なんですか?
751不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 10:57:45 ID:uedAaT9/
>>750
質問が漠然としすぎていると思う。具体的に書いたら?
752不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 11:05:02 ID:kgjDMXgg
無線LANルータ破られて進入される時点でおhルから気にスンナ
753不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 11:58:08 ID:ZBjl3x9U
>>743
まあ、君も含めて大半の人はRAID5だから1台故障しても安心でしょ とか
言ってバックアップなぞ全くしないわけだが、この手の製品で一番問題な
部分がそこだ。後、RAID5の欠点をあまり理解していない人。

いくらRAID5でもこれはHDDなんだという事をもう一度再認識しておく
ほうが良いぞ。

俺の経験上、RAID5で一番怖いのはリビルト時。この作業中って、読み
出しと書き込みの負荷がすごいわけよ。HDDの表面も、いくらファン回しても
尋常とは思えない熱さに上昇して、大容量も手伝ってこれがずっと続くわけよ。

この時に他のHDDが故障するトラブルが起きる確立が非常に高い。

もう一つは、これも経験あるんだが、リビルトする時間って大容量と共に
結構時間がかかるのだが、その間の停電など、電源が落ちたとき。

ま、この2種類のいずれかが起きた場合は一瞬で全部終わるよ。

諦められるデータというが、諦められるのなら最初からこんな製品
買わないです。
754不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 12:03:10 ID:uedAaT9/
>>753
販売するメーカーも確信犯よな。バックアップとらなくていいですよー的な
売り方してるものなこの製品については。

リモートは不要としても、せめてセルフバックアップ機能ぐらいは付けるべきだろう。
こんな小さな筐体にHDDを4台も詰め込んでいたら、今年の夏は色々な意味で
熱くなりそうだしなw。
755不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 12:21:21 ID:COeHtJ5n
中のHDDって同一ロットの品なのかね?

全部似た次期似た状況で連鎖的に壊れたりして、、、
756不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 13:05:41 ID:9hRoJ4rq
>>755
十分ありえる・・・
まあ全部違うメーカーで五月雨式に壊れるよりもましかもね
757不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 16:01:44 ID:Z4NPf0Ig
なんつーか、もったいぶって出た割にションボリだよな。
最低限のバックアップ機構はあったほうが、自分らの首絞めずに済むだろうにな。
バックアップいりませんじゃなくて、通常利用で素よりも安心ですが正しいと思うんだけど。
それじゃ売れないか・・・その辺りで、割り切れるなら別にいいと思うけど。
過信するとその日が来たときにあわあわ。
iTunes連携がいまいちなのもなぁ。パワー不足なのか。全体的に。
758不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 17:54:16 ID:s21I6Axv
HDDの故障要因として熱はあまり関係無いって調査結果が出てなかったっけ?
759不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 19:22:45 ID:QKYlZwe/
Googleのレポートの事をいってるんだと思うけど、あれもあくまで50℃以下でという話だからね。
760不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 02:16:55 ID:P0DD4M8/
>>755
RAID5を組むならHDDは同一メーカーの同じロットの物にしなさいと言われてるよね?
761不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 09:22:17 ID:O8klIgaE
>>760
> RAID5を組むならHDDは同一メーカーの同じロットの物にしなさいと言われてるよね?
別ロット推奨じゃないの、ロット不良対策のため。
762不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 13:29:19 ID:/BTnRjCC
>>759
50度以上ってそこまで熱持つHDDはそもそも欠陥品なんじゃね?
763不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 13:43:53 ID:q/8w43JP
>>762
もうちょっと正確に言うと、
GoogleのHDDのほとんどは25〜35℃くらいで稼働していてこの範囲では有意な差はない。
35℃を越えると少しずつ故障しやすくなり、50℃を越えると急に故障率が上がるという話。

一言で言うと熱と故障は密接に関係しているということ。
764不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 16:51:58 ID:zSYw8bJp
パーツが微妙に膨張したり、油膜が切れやすくなったりするからね
765不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 17:43:39 ID:8doPYYHW
>>762
MAXTORのアレとかソレとか。
最近のは空冷しないと結構いくし、日本は夏場暑いぜぇ?
普通に狭いスペースに固定したら、ちょっとやそっと通気口があっても平気で越えない?
>>759
>>763のような結果であって、前提条件も読まないで関係ないって記事があふれただけで。
んで、件の製品は、
>背面は放熱板となっており、動作中は触れると温かい。筺体内の温度はモニター
>されているが、稼働中は室温25度の環境で45度前後をキープしていた。おそらく、容積と騒音のトレードオフでの目標値がこのあたりだったのだろう。
ってことで、条件としては結構アレ。
でもさー、ファン轟音立てさせても、そーんなに冷える気がしないんだよね。
日本の夏で、HDDの温度35度ってずっと空調でも入ってないと厳しくね?
5400rpmのでも、けっこう熱持ってるけど。

そういえば、HDL-GZ1.0TU結構淀のリアル店舗では在庫ある模様。
とはいえ、54800円の21%ってのを見た後じゃ大損した気するけど。
一応59800ってのも、五月頭辺りからの処分特価で今月末までだってさ。
普段の値段って言う79800で売れるとは到底思えず、どうするのかわからんけど。
淀通販か、店でGWに買った人が(ほしい人なら)勝ちだったな。
…今こいつを選ぶ理由も無いけどね…。
766不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 19:11:38 ID:vRh15OCT
100ベースだとそんくらいが限界
767不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 19:23:10 ID:EF2aSR+c
家ニ地球買った。
うるさい。あつい。
そっこう別の部屋に置いたが
夏はエアコン効いた部屋に置かないとだめだよ、こりゃ。
768668:2007/05/13(日) 19:54:16 ID:dLcnffs2
HDL4-G1.0を買って、そのリモートバックアップ用にHDL-GX750Rを買ったんだけど、
HDL-GX750Rの方が静音性やアクセス速度が上なのがわかったのでHDC-UX750を
買い足してミラー化してメインNASへと昇格させました。まったく、えらい出費だw。

とりあえず、HDL4-G1.0は手元に置いて様子見。売っぱらっても大した額にならない
だろうし、NASだから何かの機会に使うこともあるだろうしね。

それにしても、えらく中途半端な製品を作ったものだなぁIOも。
次世代次次世代のHDL4にとりりあえずは期待かw。
769不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 20:23:16 ID:vRh15OCT
おとなしくギガベース環境用意汁。
それでもせいぜい15MB/sまでだが、2〜3倍の速さになれば、体感的には随分違うで。
770不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 22:28:09 ID:0UUB45WI
HDL-GX300 を使っています。
http://club.wiki.nothing.sh/page/I-O%20Hack/Giga%20LANDISK/%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2
なんかを見ながらSSHで入れるようにしたいと思ったのですが、
ファームウェアをすでに1.12に上げてしまっています。
上記のページにある HDL-GX シリーズ Version1.06用の
HDL-GX_telnet_installer_for_1.06.zip
って、正しくインストールできるのでしょうか?
やっぱりダメなんでしょうか?
771不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 01:06:25 ID:qHgwYPeX
>>770
それが判断できないのならやめとけ
772不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 03:27:43 ID:h1gJXq8R
>>770
やってみれば?
中も見れば理由もわかる。
773不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 07:09:41 ID:Njh0LaWX
HDL-GZ1.0TU買った。
・・・中身(キムチx4)と仕様(スパニングのみ、セパレート・RAID不可)を見て愕然として、今では完全にバックアップ用。
常時起動は怖いんで、データを読み書きする時だけ起動にしてる。
あとスピードだけは満足。

本当は常時起動でNASとしての働きを期待してたんだが、
よく見ず値段で買った俺がバカだったな。
素直にmini-itxでファイル鯖立てよう。
774不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 09:44:48 ID:zEUHe4D6
>>753
これってバックアップ中も同じことのような。
RAIDが駄目でバックアップなら安心という理由が不明だが。
775不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 10:45:05 ID:wYq1wWp5
RAIDだけじゃダメで、バックアップがあれば安心ってことでしょ。
1つめのバックアップが取れれば、全データ消失の危険はなくなる。
776不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 23:05:17 ID:PLpcKRWg
>>774
ん?
データを読み書きする時だけ起動する使い方で稼働時間を極小にしようと思ってるんだけど。
さすがに、たまにデータを出し入れするぐらいならそうそう壊れないと思うから。


てかRAIDがダメなんじゃなくて、RAIDが無いからダメなんだって。
777不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 23:11:17 ID:iCAZkd8F
何度も起動させるより起動させっぱなしの方が故障率は下がるだろうけどね。
778不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 23:15:57 ID:h1gJXq8R
>>776
アンカーは7[5]3だぞ?
ターゲットは、HOMEだからRAID5。
多分>>776が言ってるのは、GZ1.0TUで、>>775の人だよね?
って見えたんだけど、間抜けは漏れ?

持ってないけど、RAID5の設定にしてフォーマットしなおして、同じ場所にマウントしたら遅くなるけど信頼性も確保できるんジャマイカ。
779不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 11:55:22 ID:ILWMNMV/
ま、ゆとりの考えでいつまでもいると良いさ。

>>753がいう、日頃のバックアップはRAID5を導入しても
すべきという内容に賛成だがユーザーよりも、むしろ
メーカー側に悪意を感じるな。

カタログを見ても、確かに信頼性とか安心という文字ばかり
目に映る。
はっきり言うが、これはユーザーに

バックアップ不必要=RAID5=安心

と植え付けているとしか思えない。

こりゃ誰も面倒にバックアップなんぞしないぜ。
780不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 14:01:09 ID:cL6kOl3P
>>779
バックアップしなくても大丈夫というコンセプトなら、トラブル時のオンサイトサービスを別途用意するべきだよな。何故かHomeにはそれが無い。
おまけにバックアップソフトのダウンロードサービスも無い。まさに無い無い尽くしw 

トラブルレポートがマジ楽しみな商品だなこれはw
781不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 14:09:20 ID:dYrXCD2R
すいません。
HDL−GT1.0が接続できなくなって、電源ボタンを押して3時間待ってもStatusランプが緑点滅してるだけで電源が落ちないです。
pingには返答を返してきます。
もう2回なったのですが、これはなんなんでしょうか?
782不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 14:16:54 ID:zburi33K
>>781
うわぁ俺と同じくせぇ
Linuxでnmap使って確かめたら、Windowsファイル共有のポートが閉じてたんだよな…。
俺はそのときは仕方なく電源ケーブルを抜いた。
でも又同じことがおきたから、バックアップとって初期化してみたよ。

それでも直らなくて、色々確認したら、ファーム1.11にしたらその症状が出るみたいだった。
結局今は初期ファームで動作させて安定してる。
あくまで俺の環境で、だけどね。

783不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 15:56:13 ID:/cX/GF0R
>>781-782
やっぱ俺の他にもいたか。

なんか数時間〜2日くらい経つと必ず刺さってるという使えなさっぷり。
もう何度電源ケーブルぶっこ抜いて再起動掛けたことやら。

「刺さりかけ」のときに中途半端な応答があったりするんで、
メモリリークか何かかなぁ。
#telnet/ssh 化して調べたいところだけど時間が...
784781:2007/05/15(火) 16:27:47 ID:dYrXCD2R
みんななってるんだ...
初期ファームってことはダウングレード?
785不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 17:18:02 ID:zburi33K
ダウングレードっていうか、初期化したら1.00に戻った。

実は俺、telnet入れて確認したんだけどな。(telnetdも繋がらなくなるときがあるのであらかじめ繋ぎっぱなし)
psで見たら<defunct>が大量発生ですよorz

俺のほかにも居たんだな。ググってもいないっぽかったから不安だったんだけど。
786781:2007/05/15(火) 17:26:45 ID:dYrXCD2R
難しい・・・
恒久対策はメーカーの対応待ちってことかな?
787不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 17:33:44 ID:zburi33K
実はIOのブログに書き込んだんだが、他にそういう例はないって話をされた。
んで、サポートに連絡してくれとの事。
暇があったらサポートに連絡しようとは思ってるんだけど、なかなかね。
ぶっちゃけ1.11にする必要なんてないから、今の状態でもかまわないと思ってるっていうのもある。
788783:2007/05/15(火) 18:42:26 ID:/cX/GF0R
ああ、早くここで聞いてみればよかったかな。このスレにも、ググっても
同じ症状は無かったんで、個体の問題なんだろうなと思ってたよ。
で、データを退避できたらサポートにゴルァしようと思ってたんだけど。

>>785
1.11に上げたときに元のファーム取ってなかったんで諦めてたけど、
初期化だけでOKなんならあとで試してみるわ。

ゴルァして直してもらったほうが、後々のためにはなると思うけど…。
789不明なデバイスさん:2007/05/15(火) 22:47:50 ID:1gkLxC1e
2年ぶりくらいに初期型Landisk(HDL-160U)の最新ファームがUpされたんだけど、
Verupするとhttpd.confやsmb.confって元に戻されるんでしょうか?
ご無沙汰してて、どれが戻されるか失念してしまいました。
Verup前に待避しておくファイル一覧をまとめた情報って、どこかにないですか?
790不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 01:24:10 ID:eWmL24d5
>>789
ほんとだー。
…機能追加なーい。
どうせなら、Vista対応してくれても良いのに。
そして、AVとか、URとか、UWは後回し・・・と。
791781:2007/05/18(金) 12:47:35 ID:hEjOH+qa
初期化したらデータ全部消えるよね???
792不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 13:13:15 ID:rIv0edvH
IOにまともな対応を期待しても・・・
793不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 13:47:20 ID:qIOgfXsY
>>791
初期化する前に、(時間かかると思うけど)ディスクチェックしてみたらどう?
794781:2007/05/18(金) 14:09:14 ID:hEjOH+qa
>>793
アクティブリペアかな?
795不明なデバイスさん:2007/05/18(金) 15:04:26 ID:qIOgfXsY
>>794
ごめん、その機種、持ってなかった。うちの旧機種ではディスクチェック。
初期化したらデータが消えるだろうから、ダメもとでディスクチェックしたら、調子よくなった、俺の場合。
796781:2007/05/18(金) 15:24:35 ID:hEjOH+qa
>>795
なるほど!ありがとう
797不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 01:33:06 ID:7TU8lEiZ
遅レスだけど、初期化したらデータは消えるよ。
アクティブリペアで直るかなぁ…もしそれで直ったら、ファームウェアのアップデートでディスクに異常をきたすってことだしなぁ…
798不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 12:09:47 ID:t18XjQTg
HDL-GT1.0なんだが、win2000のマシンからだとフォルダ開くところでとまってこのネットワークは利用できませんってでるんだけどなんで??XPからだとちゃんとみえる
799不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 12:11:18 ID:t18XjQTg
指定されたネットワークは利用できません だった。
800不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 13:49:32 ID:7TU8lEiZ
win2000のマシンでファイヤーウォールソフトが動いてるとか?

あと>>781-にある症状の可能性もある。接続を確立しているマシンからだと見え続けるときがあったから。
XPのマシンを再起動して、見えたら2000のマシンが悪い。見えなかったらHDL-GTが悪い。
って感じかな?
801不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 13:58:55 ID:JxEt4WjQ
HDL-GT1.0をHD含めて初期化したのにファームが1.11のままだった…。
バックアップを復元しないで常時運用できるか確認して、前と同じでだんまりになるようならIOに修理に出すことにしよう。
まあ、初期化してもファームが1.00に戻らない場合もあるということで。
802不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 15:27:11 ID:7TU8lEiZ
>>801
え?マジで?俺はブラウザからのシステム初期化でファームウェアのバージョンも戻ったのに…
独自ファーム入れてたからだったのかな?
アップデートしたファームウェアをどこかに保存しとくみたいだから、勝手にインストールしたのか…??

でもスクリプトの中覗いてみると、全部上書きしているようにしか見えないんだけどな…変だ。



803不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 17:08:25 ID:XEfqCpdK
システムのロールバックはしないでしょ?
アップデートがまともにされてなかったんじゃないの?
804801:2007/05/19(土) 17:32:40 ID:JxEt4WjQ
まあ、1.00に戻らない点で既に問題があるのかもしれませんけど。
念のためブラウザからシステム初期化を2度目のフル初期化中です。
これから出かけるんでそのまま放置しておこうかと。
だんまりになったあと、電源抜き差ししても起動しなかったりすることもあるので、うちのはファームだけの問題じゃないのかもしれませんね。
805不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 17:50:37 ID:7TU8lEiZ
え?システムのロールバックってしないの?
単純に内部にあるtgzファイルを展開してるだけみたいだから、全設定がそのファイルの内容に置き換わるんだと思ったんだけど。
おかしいな…

あ、ちなみにウチのもだんまりになったあとは、起動がうまくいかなかったことがあったな。
今は全然元気だけど。(Ver 1.00)
806不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 18:26:21 ID:22SJnVQj
ちなみに最近修理に出した俺のHDL-GT2.0、昨日戻ってきたんだけど
ファームがすでに1.12になってた。


何が変わったのかは不明。
807不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 22:25:10 ID:XEfqCpdK
>>805
元のシステムは残ってないでしょ。
アップデートはアーカイブの内容で上書き、初期化は、精々設定がデフォルトに戻る程度じゃね?
メニューの初期化は基本的にデータ領域の初期化…じゃなかった?
戻ったとすれば、置き換えられなかったファイルがあるんじゃないのかな?
不具合もそれに起因してたり…。
無駄とは思うけど、ファームアップデート、設定初期化、設定変更部再設定…なんて手順はどうだろう。
1.12はHDL-Gとかの変更点が反映されたものじゃね?リリースされてないけど。
808不明なデバイスさん:2007/05/19(土) 23:31:46 ID:FRm/qT+7
Homeの話題がなくなってショボーン
809不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 00:15:04 ID:tf3zVIxl
>>808
残念ながらHomeは値段相応という事が分かってしまったからな。
改造ファームでも出ればまた盛り上がるさ。
810805:2007/05/20(日) 00:28:41 ID:+3cuSafG
>>807
初期化は一部設定初期化or全初期化で、全初期化だと設定もなにもかも戻るよ。
初期化シェルを見たけど、/dev/md1(/boot)の中にあるmd{1,2,5}.tgzをそれぞれに展開してる。
その中身はどうやら初期のディスク内容と同じみたいだ。ルートパーティションのmd2.tgzは80Mあるし。

もし初期化で元に戻らないんだったら、ファームのアップデート後にディスク内容を圧縮して保存してるってことになるんだけど、
さすがにそんなことはしてないと思うんだけどなぁ。
でも色々試してみる価値はありそうだ。問題はディスク容量が大きくてバックアップをとるのが大変なことだな…。
811不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 11:46:13 ID:nE2Msl8O
NAS総合スレで質問したんですが、
テンプレに機種別スレがある場合はそっちでとあったので移動してきました。

ONU−NP-BBAL−WN-G54/R3−HDL-F250とつないだ場合、
NP-BBALにつないだデスクトップからHDL-F250は見えるんでしょうか?
812不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 17:38:33 ID:6N0NhZDv
[機種]
HDL4-G
[NW環境]
LANDISK:有線LAN100M
PC:無線LAN54M(実効22Mbps)
[質問]
動画をLANDISKに共有フォルダに保存して、PCから見ようとするとコマ落ちすることがあります。
全ての動画がコマ落ちするのではなく、HDV(30Mbps)の動画がコマ落ちします。
無線LANの実効速度がボトルネックになっているようです。
PCのプレーヤが再生前にある程度バッファするようなソフトってご存知ですか?
WindowsMediaPlayerの設定をいじりましたが駄目でした。
813不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 18:27:46 ID:prd2vP5t
>>812
WindowsMediaPlayerでコマ落ちどうのこうのって問題があったような
他のプレイヤーでもダメ?
814812:2007/05/20(日) 18:33:36 ID:6N0NhZDv
>>813

VLC+RDLNA でも試しましたが同じ結果でした。
ちなみに有線LANでLANDISKに接続すればコマ落ちしません。
815不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 18:50:47 ID:prd2vP5t
あぁ、無線LANなのか・・・よく読んでなかったスマン
帯域フルに使ってコマ落ちするなら仕方ないわなー
LANDISKスレで聞くより無線LANスレいったほうがいい情報あるかもね
816不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 18:53:50 ID:vaVVNn6v
無線LANの実効速度を上回ってるビットレートの動画を再生して
コマ落ちするって当たり前だと思うんだが・・・
バッファするにしても短い動画じゃなけりゃ、結局後でコマ落ちするし
おとなしく有線LANにするか
もしくは11nドラフト規格の無線LANに総とっかえするしかない
817812:2007/05/20(日) 19:02:10 ID:6N0NhZDv
無線LANスレに行って見ます。

無線LAN環境を次世代無線LAN規格「802.11n」に変えれば根本解決しそうだけど
ExpressCardスロットしかないDELLノートなので
バッファローやコレガではまだ売ってない・・・。

当分、生動画(m2t)を直接再生せずに、圧縮した動画(wma)を再生するしかないかなぁ。
818812:2007/05/20(日) 19:10:40 ID:6N0NhZDv
>>816

LANDISKを買ってから、動画がコマ落ちしたのを見て
調べた結果、無線LANの実効速度が20Mbpsだというのに気づきました。
てっきり54Mbpsの速度が出ていると思っていました。

あと、共有フォルダのサムネイルがあんなに遅いのも買ってから気づきました。
それはWindowsMediaPlayerからサムネイルさせることでキャッシュされ
HDDで見るのと同じ速度で表示されることも知りました。
819不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:09:50 ID:rC8SEBxb
日々勉強
820不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 20:10:48 ID:MSEXQnzQ
>>818
通信の速度表記は全て理論値。
有線LANでも、100Mだからといって、100Mでない。
821812:2007/05/20(日) 20:53:07 ID:6N0NhZDv
ISOや写真なんかをLANDISKに保存するのが一般的で
ビデオカメラで撮影した子供の動画をLANDISKに保存する人は少数派なんでしょう。
うちも今までPCに保存していただけですから。

業務では文書ファイルを取り扱うのでサムネイル表示の必要性は低いですが
家庭での使用を想定しているなら、サムネイル表示を高速化する方法など
使用方法の提案をしてほしいものです。

愚痴になりました。すみません。
822不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 21:44:15 ID:PNGfWsDp
バックアップオンリーとかじゃなくてデータ置き場として
NAS導入を考えたなら11n必須でしょ
俺はNASと同時に11nのアクセスポイントとカードを購入したよ
823不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 22:07:58 ID:WKNWIgPv
>>820
特に、無線 LAN の表記は詐欺もの。

どんなに理想的な条件でも、仕様上 54Mbps はでない。

>>821
> 使用方法の提案をしてほしいものです。

2ch で愚痴るよりメーカにメールするなりしたほうがいい。
824812:2007/05/20(日) 22:10:06 ID:6N0NhZDv
>>822

11nのアクセスポイントとカードの購入を考えます。
825不明なデバイスさん:2007/05/20(日) 23:41:45 ID:6RujRbF2
>>821
自分は棚上げで責任転嫁か・・・。
用途が問題なんじゃなくて、仕様で用意されたインターフェイスに素直に繋がないひねくれた使い方するほうが問題なんじゃ?
激烈に速くは無いけど、値段の程度の速度は「素直に繋げば」出ると思うのだけど。
それでも説明書や案内が欲しけりゃメーカーに文句言うしか無いだろうけど…。
使い方までマニュアルが必要か?1から10まで書かれてないと使えないの?
使い方の提言は広告としての定石ではあるけど、そこまで面倒見るものかなぁ?
愚痴は構わんけど、詳しくない自覚があるなら、もっとリサーチしてから特攻しようよ。
ってか、改良とか、提言は、サポートに好きなだけ文句言ったらいい。
ここでぼやいてもなんにもならんが、もしかしたら、聞き入れられるかもしれんから。
826不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 00:28:37 ID:1VKiIfBw
HDL4-G1.0買いました。

セキュリティを考えて、アクセスできる人を限定したいと思っています。
共有フォルダの設定で、アクセス権の設定を変えられますが、
一人だけしか接続できなくなってしまうようです。
Windowsのフォルダの共有のように、数名が使える設定にはできないんでしょうか。

この考えってNASを使用する上で、おかしいでしょうかね。
827不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 01:19:33 ID:acOoh3WI
普通のNASなら可能なやつが多いけど
現状の HDL4-G では無理
HOMEだから削られた部分かと
828不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 16:35:18 ID:QN5wHFUY
勝手に電源落ちてしまうのですが、同様の症状の方いませんか。
UPSに繋いでいるので、瞬間停電とかではないと思います。

問題の使用機器です。
HDL-GX320R
ファーム 1.11
829不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 16:57:43 ID:z8zlHbm9
>>828
持っていないけどレス。
電源が落ちるって、勝手にシャットダウンという意味?ログ確認した?
UPSのケーブルを外してみるとか、(元々繋いでいないとは思うけど)。
830828:2007/05/21(月) 17:48:09 ID:QN5wHFUY
>>829
レスありがとうございます。

電源が落ちるって言うのは、アクセスできなくなっているので、
本体を見てみると電源が入ってない状態になっています。

アクセスログは、電源が落ちているのを見て、入れ直してからのものしか
残っていません。

UPSのケーブルは、繋いでません。
831828:2007/05/21(月) 17:49:51 ID:QN5wHFUY
↑の続き

古いログのメール転送設定もしていますが、メールも来てません。
メールテストはOKなので、設定不良でメールがこないわけではないと思います。
832不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 19:59:02 ID:z8zlHbm9
>>829
ログ情報は、以下のような状況のときに消去されます。
・ 本製品をシャットダウンした場合
実際は、起動時に消去かな。なんつーアホな(というか狂った)仕様だ・・・

とりあえず、サポートへ。ファームの1.11っていろいろ問題あるかね。
役立てずすまんね。
833不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 20:16:23 ID:6dtryjU2
フアームの最新って1.12だっけ?
とりあえず上げてみたら?
834828:2007/05/21(月) 20:59:22 ID:Dxe3JwsA
>>ALL
アドバイス、ありがとうございます。
まずは、ファームあげてみます。
835不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 00:23:56 ID:A4IgaMRo
>>827
レスありがとうございます。
そうなんですか、だったら、HOMEじゃないのにすればよかった、、、orz。
当然、ついている機能だと思ってた・・・・。
836不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 18:11:47 ID:Hkmj0Jj+
とりあえずHDL4-G1.0初期不良だった!
とっとと交換しろゴルァ!
837不明なデバイスさん:2007/05/22(火) 19:23:11 ID:GLWMnPsl
>>836
ちなみに、どんな症状?
オレが買った時はHDDのネジが一つ脱落してたけどねw
838不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 01:24:05 ID:8d6X0jjo
流れぶったぎりですいません。
GXの初期状態を念のためバックアップしておきたいんだけど、
ttp://familyk.net/itblog/2007/02/post_1.html
ここのやり方でとったバックアップでリストアできるのかな?
/dev/md?とかのRAIDになっていて、どう戻すのかイメージがしづらい。
まあRAIDの知識が足りない?からなんだろうが。。。orz
正しくはミラーリングしろってことだろうが、バックアップはできれば
容量を減らしたいしなあ。
839不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 07:35:33 ID:TwJs09T+
>>837
Ping通らない
840不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 12:45:58 ID:t/1bGE12
HDL-GZ1.0TUなんだけど、この前買った奴、おまけ入ってなかった?
設定用USBメモリとかいうやつ。
なにやら、スピンダウンを無効化するだけらしいんだけど、起動時にUSB1にさしとくと、処理するらしい。
フォーマットは、FATで、
magic.bin
mdadm
readme.txt
script.sh
が入ってて、スクリプトが実行されるらしい。
magic.binが何だろ?とか思いつつ、何か遊ぶのに使えるかと思ってネタとして書いてみるテスト。
もしかすると、HDL-G系だとそんな仕掛けがあるのかも。

で、上で筐体開けた人度胸あるな。
漏れも開けられたけど、ちょっと傷になっちまった。しょぼん。
一応自分も開け方かいとく。

1.天板の樹脂を止めてる背面のビスを外す(上下4本)
2.後ろへ力を入れて引っ張る。
3.前に隙間が出来るので、前面パネルとの隙間に、マイナスドライバー等を差込みこじる。
 その際、目安は、側面パネルの凹みにはまってる足の半分程度ずれるぐらい。
4.後ろから天板を持ち上げ、爪を折らないように外す。
力いっぱい後ろに引っ張れればいいのだが、掴んだり引っ掛ける場所が無いので、ぐいっとやるのはちっと漏れには難しかった。
漏れの様なヘタレさんで、訳あってバラそうって人でもこれなら開けられると思う。
ただ、樹脂が柔らかいので、こじる辺りで養生でもしないと多分傷が付く。
それでも下手に力いっぱい引っ張って爪折るとか、あちこち尖ってるので、どっか引っ掛けて痛い思いをするよりマシだと思われ。
後でイメージをバックアップしてから弄るか…。ドライブ外したけど、組み立てるのめんどくせ…orz
841不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 02:51:29 ID:Dh0+gAxu
以前買ったLANDISKシリーズで、専用フォーマットというのがext2なのですが、
その中にディレクトリーを掘って、そこのファイルがNASとして見えるという形でした。
USL-5Pでは同じようになんかディレクトリー掘ったりしているんでしょうか?
842不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 10:03:05 ID:YIqcJX/h
ディレクトリ掘るってのが良く解らないけど専用フォーマットはext2だよ。
ネットワークからusl-5pというマシン名でUSBポートの数だけ共有フォルダがある。

↓こんな感じ。
\\Usl-5p\usbdisk1
\\Usl-5p\usbdisk2
\\Usl-5p\usbdisk3
\\Usl-5p\usbdisk4
\\Usl-5p\usbdisk5

後は普通のローカルディレクトリと変わらん。
843不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 11:26:51 ID:Dh0+gAxu
曖昧な表現でした。
専用フォーマットのext2のHDD2をlinux機に繋げてみたときに、
\\Usl-5p\usbdisk*\ 以下で見えていたフォルダ、ファイルは
どのように見えるでしょうか?
[HDDマウントポイント]/ 
以下に見えるまたは
[HDDマウントポイント]/[何らか掘ったディレクトリ]/
以下にみえるか
どうなのでしょうか?



844不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 11:59:05 ID:Qd543Fdt
職場にLANDISK TERAを入れようと考えてますが、100Mbpsの環境だと
やはりかなり遅いのでしょうか…?

扱うデータは大きくても数十メガ程度ですが…
845不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 20:48:12 ID:zqM8aAx3
>>844
100BASEなりの速度。
かなり遅いのはHDL-Fとか、違う会社のLANDISK。
100BASEの機種のそれくらいの速度は出る。

実用充分かどうかは使う人次第。
846不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 22:59:29 ID:GZotLru/
>>844
100Mbpsなりの速度は出る
それで遅いと思うなら今の環境見直すしかないんじゃね?
847不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 01:26:35 ID:tz7HEY/W
HDL4-G2.0を勢いでぽちった。
箱物HDDはLANTANK,HD-Q1.0TSU2/R5についで3代目。
かさばらず、自分しかアクセスせず、保存のみの目的。
とりあえず遅くても良いから、安定して欲しいなぁ。
848不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 02:39:20 ID:mZu9j87P
HDL4-Gって、コピー中の中断(一切の操作)不可、プリントサーバー機能なし、
別ストレージのバックアップ機能無し、iTunesサーバー機能は中途半端。
HomeというにはHomeらしい機能がどれも・・・

さらに、WoL非対応、暗号化ディスク不可、FTPサーバー機能無し、
アクセス権設定は1かallのみ、そしてもっさり管理画面・・・
これ、次期モデル待ちでしょ、正直。


白いテラバイト級NASの性能とやらを試す
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news069.html
「LANDISK Home」の中身を覗いてみた
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/17/news119.html
「ホームサーバー」へと進化するNAS アイ・オー・データ機器「LANDISK Home HDL4-G1.0」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/17937.html
849不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 04:22:48 ID:GJM12Qm2
>>848
簡易でも良いからバックアップ機能は有ったほうが自分らも逃げ道作れただろうにねぇ。
で、自社製品での囲い込みとか。
iTunesサーバーは何処も同じもの使ってそうだけど、Homeだけが極端にヘタレなの?
あんまり曲数だけ溜め込むようなまねはしないので、縁が無いんだが。
削った方が、検証、サポートコストが安くなるとはいえ、売りも減っちゃうんだけどなぁ。
小さいけど、ファームでなんとかしないと、ちょっと駄目な子だよね…。
広告引っ張った割にはあんまりキターってところが全く無いな…。

・・・逆に買った人で、使ってみたらこういうとこいーよとか無いの?
850不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 09:34:23 ID:YLYBNhdV
>>848
どれも機能がかなり微妙ですね

昨日、2TBクラスのNASが欲しくて地元のPCデポに行ってみた
HDL-GT2.0が\129,700-
HDL4-G2.0が\99,700-

3万を取るか、機能面で充実しているのを取るか
激しく悩んで結局買えなかった orz

皆さんならどっちを買いますか?
851不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 10:48:07 ID:FMdp8pc1
悩むなら買わない。
852不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 15:03:17 ID:1+CF2cYe
IOにソフトウェア的なものを求めても不可能だからなぁ
853不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 16:47:23 ID:ymDH8MI6
それに悩むくらいならほんとに機能面で充実してるReadyNAS NV+を買う
854不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 17:55:50 ID:Pqu5J45y
漏れは今使ってるGXRに満足してるお。
NAS増やすとしても、GXR+USB接続HDDでバックアップか、GXR+eSATAでミラーかなぁ。今のラインナップなら。
今使ってるGXRにテラバイトクラスのeSATA接続HDDを繋いでそっちをメインに使うのもありかなぁと思ってるんだけど、eSATAはミラー専用だっけ?
855不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 19:53:11 ID:KRtsTSZj
個人で使うなら、GXRのミラー構成が一番いいな。ファン停止機能は騒音面からも必須だと思うよ。
856不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 20:13:19 ID:RAvSOI3F
>>855
じゃあユーザーが意図的にファン停止しても広く安定稼働が見込める筐体にしないとな。
温暖な地域に住んでいるユーザーがファン停止する事まで見込まないとクレームになり兼ねんしな。
なにせコンシューマ相手の商品だからな。

誰もが電算室よろしくのクソ寒い部屋、土地になんて住んでない訳だし。
857不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 21:01:02 ID:icuL1Y56
↑何か気にさわったか?
858不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 21:06:52 ID:2dSYLhzI
俺は悩みに悩んだ挙句、ゲーム・DVD以外ほとんど起動しないデスクトップPCをNAS代わりにして
HDDを山盛り積み込むことにした


・・・・あれ・・・俺って・・・スレチガイ?
859不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 21:22:26 ID:jlqHyEaA
うちのGX-160、使ってないときはファン停止してるんだけど、側面がアツアツ。こわい。
860不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 21:26:39 ID:ikbTott4
HDL4-G2.0ならヤマダ電機web.comが安いと思う。
特価: 128,000円 (税込) 24,320 ポイント(19%進呈)
861不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:21:07 ID:MeGseS0v
特別安くはないと思うけど・・・。bicとかわらないし。
862不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 23:30:29 ID:tz7HEY/W
>>848
iTunesサーバはLANTANKでお腹一杯です。
ところで、プリントサーバってそんなに需要有るもんなの?
とりあえず用途が動画置き場で、個人用途で、自鯖は別途遠隔地に持っているので、
小ささを取りました。遅いのも最初書き込んだらそれっきりだから、気にならないし。

>>858
HDDが崩れてきて怪我したので、箱物買うことにしました。

>>860
sofmapと同じくらいだね。
863不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 06:06:42 ID:SBRae50h
>>854
バックアップもRAIDも無しに大容量増設して運用ですか。
RAIDが気休めっつっても、幾らなんでも割り切り良すぎじゃ…。

>>862
んと、価格と、大きさ以外には特に何もなしと。
で、他のNASについてる機能はどーせ使わんしいらんと。
そういうこと?
864不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 07:40:41 ID:YKjx1W4U
>>859
オレのはGX500Rだが、そんなにアツアツにはならんな。HDDがサムだからかなw
865854:2007/05/29(火) 08:08:42 ID:rdZ063d8
>>863
過去にPCのデータがぶっ飛んで泣いたので、それはないです。
今使ってるGXRはUSB接続HDDにバックアップしてます。
もしテラバイト級のeSATA接続HDD繋いだとしても、それ自体でRAID1構成にできるやつなら問題ないですよね?
漏れなんか勘違いしてるのかな…。
866不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 09:08:01 ID:yGGjfzxU
>>864
そなのか。いいな。サムのSATA500は悪くないらしいしw
俺のは、オクでアウトレットを買ったから怪しいハズレかも。
867不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 14:15:41 ID:uHSYVjF/
質問です。LANDISKシリーズはXPのエクスプローラで、動画等の縮小版
(サムネイル)のキャッシュができますか?LinkStationができないので、
もしできるなら乗り換えを検討してます。
868不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 19:16:17 ID:SBRae50h
>>865
いや、考えてるなら良いんだ。
eSTAの箱で容量を稼ぎたいように読めただけ。
箱がミラーしてくれるものだったりすれば、他の製品も似た様なものだから突っ込まん。

>>867
それってWindowsの設定の問題じゃないのか?
869不明なデバイスさん:2007/05/29(火) 20:20:06 ID:uHSYVjF/
>>868
HD-HとLS-GLを所有していて両方ともにできません。ReadyNAS NV+
も持っていてサムネイルキャッシュは問題なく効いてますので、
設定の問題ではないと考えてます。(byXPの端末2台より)
もしThumbs.dbがないフォルダで縮小版表示にして新たに作成され
るか、動画・画像を追加してThumbs.dbのサイズが増加するのであ
れば、できるということになると思うのですがいかがでしょうか?
870不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 09:50:51 ID:r3uOQJK+
当方地方在住ですが、こんどの金曜日に東京出張になりました。
友人の話では、
新宿(秋葉?)淀では毎週土日になるとI-Oの外付けHDDが平日より安く売られ、
ポイントを含めると地元の店より圧倒的低価格になるとのことです。
それが本当なら、一泊してHDL−シリーズのどれかを買って帰ろうと思いますが、
詳しい方、真偽の程を教えてください。
871不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 13:14:03 ID:hafmdAVW
>>870
この前のGWが一番美味しかったな。ほぼ全品21%ポイント付いて、タイムセール商品も多かった。
いまは大体18%だし、目玉も少ないよ。それでも地方よりは安いのかな?
872不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 13:34:51 ID:MSGGv729
確かにタイムセールは安いが、一泊なんかしたら足が出ると思う。
873不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 14:48:12 ID:Q6xLk3iQ
>>870
週末はそういう「傾向はある」けど美味しい思いが出来るかは別問題。
店に聞いてみれば?
18%は平日でもそんなもんだと思うけど。
しかし、そういうセールの後ってうっかり話し聞いちゃうと逆に購入意欲激減するの俺だけ?
874不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 19:40:03 ID:B3s/KgsO
>>870
漏れも田舎もんだべ〜。東京出張さイッた時、淀とか覗くけんど、あんまし地元と変わんねーべ。
週末セールとやらでも、ホテル代なんか出したら得しね〜べ。せがく泊まるんなら、風俗さいくべ。
875不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 20:39:32 ID:GR/wHAlo
>>870
価格コムで買ったら?
タイムセールは不定期だし。それにいくらタイムセールっても
ヨドあたりじゃポイント入れても価格コムの最安には遠く及ばないから、
来てもお得感は薄いかもよ?
876不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 22:59:06 ID:r3uOQJK+
>>871>>872>>873>>874>>875
870です。
一泊は、ネットカフェ難民も考えていましたが、
皆さんの暖かいアドバイスで骨折り損になりそうなことがわかりましたので、
おとなしく日帰りします。
ありがとうざいました。
877不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 23:56:59 ID:TKQDK4GX
HDL-GT1.6を入れようと考えてますが、これって内部HDDの
温度計測はできますか?

あれだけ小さい筐体にHDDを4台も詰め込んでいる点から
熱が凄いことにならないのかと不安ですが…
878不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 00:38:25 ID:yAUCJ1Ln
最近、LANDISKのFTP機能を使おうと思い、身内向けのFTPサーバを立てました。
FTP自体は動くようになったのですが、デフォルトのポートが21なので、不正アクセスが多くて精神衛生上宜しくありません。

そこで、コチラの、下から2番目にある方法で、外部と内部のポート番号を変えてみようと試みました。
ttp://www.yu-memo.info/landisk.shtml

使っているルータは、IO DATAのWN-G54/R3です。

ルータの「ポートの開放」で、LANDISKのポートを、
インターネット側ポート番号:50020〜50021
LAN側ポート番号:20〜21
として設定しました。

しかし、身内がポート50021として、クライアント(UTF-8対応改造版FFFTP)でアクセスしたところ、ログインは出来るものの、ファイル名一覧が取得できなかったそうです。

ログは、
230 Login successful.
>XPWD
257 "/"
>TYPE A
200 Switching to ASCII mode.
>PASV
227 Entering Passive Mode (192,168,0,10,47,18)
ダウンロードのためにホスト 192.168.0.10 (12050) に接続しています.
接続できません.

とのことで・・・。

どなたか、LANDISKでFTPサーバなどを構築人などおりましたら、なんでもいいので原因と考えられることを教えていただければ幸いです。
879不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 01:10:44 ID:KVCxwSEP
>>878
ルータでFTPサーバがNATの内側にある際のFTPプロトコルに対応してない感じ?
(ポート変えてるからFTPと認識していない??)
DATAコネクションの接続先のIPがローカルのIPで出ちゃっていますね...

とりあえず一回FTPクライアントのPassive modeをはずしてみたら?
DATAコネクションがFTPサーバからの接続になるので運がよければうまくいくかも...
880不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 02:53:07 ID:BeJe19z3
HDL-GT2.0をDNLAサーバー、PS3をクライアントにするとMPEG4のファイルが見えないんだけど、なんとかならない?
881不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 09:31:05 ID:RsRAVu9n
HDL-GX250使ってるんですが先日から、無限アクセスで正常にマウントできません 
本体側のデータはバックアップ取ってたんであきらめつくんですが、
増設USBHDはなんとか吸い出したいです。同機買い換えればすむんですが
できれば分解→本体側内HD交換ですめばベストなんですが・・・金ないしorz
HD交換時のフォーマットってLinax?の形式じゃないとだめですか?
winのFATで初期化してHDL-GX側でフォーマット→増設USBHD再認識がベストなんですが・・(長文すまそ
882878:2007/06/02(土) 13:13:14 ID:AEYjPhVy
>>879
レスありがとうございます。

今、正常にアクセス出来たときのログを見てみましたが、ご指摘の通り
>ダウンロードのためにホスト xxx.xxx.xxx.xxx (32801) に接続しています.
>接続しました.

とグローバルのIPが出ていました。

>(ポート変えてるからFTPと認識していない??)
友人曰く「安物のルーターだと、ポートの変換を擬似的に行っている」とのことなので、思い当たるフシがあります。

今日、もう一度友人にPASVを解除してアクセスするようにお願いしてみますが・・・
アクティブにすると、向こう側のポートも開放しないといけませんよね?
あと、以前にアクティブで試したところ、こちら側のルータがやたら接続を遮断していました。なんでだろう・・・?

とりあえず、今夜あたりにもう一度試してみます。ありがとうございました。

・・・そういえば、上でも指摘されていますが、FTPは1人のユーザーでしかアクセス認証が出来ないみたいですね・・・
新しいファームで対応してくれればいいけど・・・。
883不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 14:24:59 ID:gqODfeKw
>>882
どうもいくつか勘違いされているようですが・・・

そもそも、今まではそのNASを用いてポート21でクライアント側は
PASV接続で外部よりFTP接続が出来ていたという事ですよね?

そして今回、既知である21番をやめて、FTPのアクセスポートを
あまり知られていない番号に変更したという事ですね?
884878:2007/06/02(土) 15:00:45 ID:7umWpt+C
>>883
>そもそも、今まではそのNASを用いてポート21でクライアント側はPASV接続で外部よりFTP接続が出来ていたという事ですよね?
はい、そうです。

>そして今回、既知である21番をやめて、FTPのアクセスポートをあまり知られていない番号に変更したという事ですね?

LANDISKのFTP機能は、制御用のポートがデフォルトで21になっていて、これを変更することは出来ないそうです。
ですから、コチラの、下から2番目にある方法で、外部と内部のポート番号を変えてみようと試みました。
ttp://www.yu-memo.info/landisk.shtml

外部からルータまでは60021番でアクセスを受けて、ルータからLANDISKまでは21番でアクセスするように設定しました。
ですから、LANDISKのFTPのアクセスポートは、21番のままです。
885不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 15:24:54 ID:gqODfeKw
そのサイトにも書かれているようにPASVが必需となりますが
同時にリスクも負います。

PASVポートが明示されていませんが、NASの設定にPASV時の
設定ポート間設定は有りませんか?

もしないとするならば、ポート変換以外にPASV用のポートを
大量に(例えば1024〜65500ぐらいに)NAS側に振らなければ
ならなくなります。(でないと相手はlist表示できません)

*クライアント側のルーターを開放するのではなくNAS側に
接続しているルーターの設定の話です。

そこまで大穴をNASに振るというのは・・・あまりお勧めできませんよ?
886不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 15:36:13 ID:KVCxwSEP
>>882
クライアント側にもNATルータですかぁ...
クライアント、サーバ側の両ルータでFTP対応していないとDATAコネクションが
正常に接続できるようになる気がしません
(制御PORTを変えていた場合、多分PORT(active) MODEでも接続できないでしょう)

標準以外のポートでは難しい(出来ない)かもしれませんね

・FTP標準ポート(PASV)でセキュリティ(多少の攻撃)は目をつぶる
・Linux化しているのなら他のプロトコル(SSHのsftp,webdavとか)を考えてみる
887不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 15:52:21 ID:7umWpt+C
>>885-886
なるほど・・・

やはりルーターも安いヤツですし、LANDISKのFTP機能も、おまけみたいなものですからね・・・

挙げたサイトでは出来ていたようなので、ひょっとしたらウチも・・・などと思っていましたが、
利用している身内もネットワークに詳しい人ばかりではないので、当分はこのままで行こうと思います。

多少の攻撃には目を瞑ることにします。KOREAからパスワード総当たり解析されてるっぽくて気持ち悪いのですが・・・
こまめにこっちのグローバルIPを変更することで、我慢しようorz

答えていただき、ありがとうございました。

>>885
PASVのポートを固定出来ればいいのですけどねぇ。やはりそんな機能はついてませんから・・・
888不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 17:32:48 ID:z86+HOs+
>>881
漏れ勘違いしてるかも知れんが、HDL-GX250がイッたって話だよね?
そのUSBHDDは直接PCに繋げてアクセスできるのではあるまいか?
889不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 17:58:51 ID:RsRAVu9n
>>888
そうなんですか 取説みたら増設HDも専用フォーマットで初期化してたら
他PCでは認識できないと思ってたもので・・・ 初心者ですんません
890不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 20:48:56 ID:x9czBp4c
>>889
ありゃ?てっきりFAT32と思ってた。
ってゆか、USB接続HDDって専用フォーマットできるのね。スマソ。
891不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 23:01:46 ID:MbdO4HGp
>>889
Landiskの専用フォーマットってext2だったはずだから
CD起動できるLinux(KNOPPIXなど)を使って起動すればPCからでもUSB-HDDに
アクセスできるよ。あとはデータを他のHDDにコピーすればいい。
基本的にLinuxはNTFS形式のHDDはダメなので、待避先はFAT32フォーマット
のHDDを用意しておくこと。(最近のLinuxはNTFSも一応使えるけど勧めない)
892不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 23:29:41 ID:RsRAVu9n
>>891
ありがとうございます どうしても無理ならLandisk home1テラ買うしかない(単HDだと不安定そう)と
悩んでたのでやってみます 家に旧PCあるからそれをサーバー化しようかな〜(´・ω・`)
893不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:06:59 ID:HlSwj5Mg
FTPの韓国とか中国からのアタックがすごい・・・特定IP拒否機能はないんだよね?LANDISKは
ルーターではじくしかないか
894不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:25:29 ID:zZxmVfdp
HDL4-G1.0初期不良で出したら交換されてBIOS1.01になって返ってきた
公式見ても1.00しか公開されてないんだけど・・・
895不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:31:47 ID:FNiPE7g1
>>894
良くある事。
HDL-GYも1.12有るみたいだし。
修正内容からすれば、HDL-AVとか、HDL-Wとか、HDL-URにも修正が必要だと思うけど、それも放置だし。
そのうち公開されるでしょ。
896不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 13:46:03 ID:FVZ2XitI
>>894
そーゆーのはメーカー公認人柱なんじゃないの
897不明なデバイスさん:2007/06/03(日) 21:50:50 ID:0EG8nUyW
HDL-160U使ってるんだけど、こいつに増設したUSBのHDDって
FTPで公開できます?
できるんならHDD増設しようかと思ってるんだけど、
どこにも書いてないので教えて欲しい
898不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 07:09:42 ID:VBNtxZVd
しかし最近スレの伸び早いな。
PC専門誌以外の雑誌でNASが取り上げられる事も増えて来たし、本格的にNASブーム?
899不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 11:40:48 ID:BBAGlxLZ
IO買うとハマるからなぁ
殆どの製品遅いし
900不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 20:14:53 ID:HlEnLxvv
この前、HDL4-G1.0を購入したんだが、
HDDがサムソンだと思ったらSeagateのST3250820ASになってた
901不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 20:55:47 ID:Y5P5CXPe
その時期いちばん安く供給される部品を仕入れてるだけ。
価格変動が頻繁な部品でメーカー公表してないんだからそんなの常識だろ?
902不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 21:13:12 ID:3jaPvSCS
昨日来た俺のHDL4-G2.0も海門。LANTANKみたいに電源ぎりぎりで、
HDDを選ぶということは無さそうだ。

x264で1920x1080,20Mbpsの動画を再生してみたけど、転送遅くてドロップ
してる。LANのトラフィックが息継ぎしているように、転送が一瞬止まる。
直接再生出来ない程遅いとは思わなかった。
903不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:34:54 ID:XCKgzCfC
それ俺の環境でも試してみたいなぁ…
サンプルない?
904不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:59:48 ID:2UNkBG1r
話の途中で悪いけど、価格コムでHDLのGX750だけ相場から安い気がするけど。
買い時?
GX500よりも安いのは、取り扱い店の関係だけで、たまたまなのかな?
905不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 08:33:43 ID:FP7AeMVn
>>899
まぁ全体的にIOは遅いっちゅのは同意ながら、牛は激遅病があるしなぁ。
牛とIOの両方使ってるけど、IOの方が安定してて安心な感じ。会社は安定してないから今後どうなるかは怪しいけど。w
906不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 10:19:51 ID:ZTPjOqXp
>>902
容量は足りてないけど、いっぺんにスピンアップしない
ようにしているのじゃまいか。
だから起動も時間かかるし、HDスリープすると動きはじめるまで
やたら時間がかかる。
907不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 15:37:07 ID:W2Xrx+/m
HDL-GTR1.0を会社で導入したのだけど、昨日から数十分おきに
プシュー!って異音がするのだが。同じ症状の人いる?
908不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:19:18 ID:lAx2pNvf
さすがGTR。ブローオフバルブが装着されているらしい。
909不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 16:42:41 ID:W2Xrx+/m
>>908
俺のデスクの上に置いてるから気になる気になる。
910不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 17:10:53 ID:ZTPjOqXp
をれの机の上にもいるけど、そんな音はしないゾ。
耳を近づけてどこが音を出しているか調べるべし。
911不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 17:43:56 ID:4bPl9Hg1
音の出所はHDDじゃないのか!?
912907:2007/06/05(火) 21:56:05 ID:CBFZic4B
まぁ完全にHDL-GTR1.0から異音が出ているのだが。
913不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:08:51 ID:FrHLCpQw
スレチですが、適当なスレが無く、LANDISKのバックアップ用に使っている人も
多いと思うのでここで質問させてください。

HDL-320GXRのバックアップ用にHDC-U500を買ったのですが、なんっっーか動
作音がかなりデカイというか、ガリガリガリガリガッコンガッコンって音がします。
HDL-320GXRやPCのHDDと比較して・・・ってゆか、これまで聞いたHDDの作動
音の中で群を抜いてデカイ音がします。

週1でバックアップしていて、かれこれ2か月くらい使用しましたが、今のところ
不都合も無く、アクセス速度にも問題は無く、安物はこんなモノなのかなーとも思
ってるのですが・・・実は不良品なのでしょうか?

HDC-UやHDC-UXを使用されている方、いかがでしょうか?
914不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 22:39:52 ID:/NxW0aRE
>>913
HDL-GX500RとHDC-UX500のミラーで使ってるけど、指摘している様な音は
全然しないけどな。気になるなら購入したショップで見て貰えば?二ヶ月じゃ
修理扱いだろうけど。
915不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 23:56:16 ID:O289EZzE
HDL-160Uの電源が故障してしまったので、HDL-160Uのハードディスクを
PCに内蔵させ、KINOPPIXで起動してみました。
この後どのような手順でデータを取り出せばよいでしょうか?
916不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 02:31:04 ID:w5Xs6OT5
>>908
あの音ってめちゃ間抜けで聞く度に笑える。
プシュプシュ言わせてるバカ、かっこいいと思ってんだろうか。
917不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 02:53:43 ID:2dCvvMHS
ぷっしゅんターボって呼んでる人が居た。
918不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 03:08:45 ID:zcaxTM4D
>>902
海門のドライブ側がちょっとおとなしくなったのかも?
GXRでも搭載されてる場合があった。

>>913
HDCのほうが、HDDに薄いパネルが接触してるので共鳴したような。
HDDの中身次第で音には個体差がある。
シークがゴリゴリ言うのは仕様だと思うけど。

で、換装してみて思ったんだけど、意外に寒のドライブ静かで低発熱じゃないか?
NASだと速度もそんなにいらんし。
信頼性の「イメージはとことん悪い」けどさ。
WDの新品ドライブより、三年ものの寒のドライブの方が静かだったよ…orz
しかし、PATAは500GBに積み替えるしかないかな。
1TBも750GBも使えない海門のしかないし…orz
919907:2007/06/06(水) 09:07:51 ID:lVLpgUYm
>>916
今もプシューという音がした。もう少ししたらサポートに電話いれてみる。
920不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 09:17:33 ID:qqRGjESr
エアサス仕様のFC3か。。。ふふふ、おもしろい!
921不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 10:25:14 ID:3F+mljEK
ホームの2台版登場
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/07hdl4g2hd.aspx

挑戦者ではなくioPLAZAですね。
922不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 12:07:58 ID:w5Xs6OT5
>>921
なんかあんま意味無いと思うんだが。
有効利用法あるか?
923不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 12:19:43 ID:CtX4qdrO
>>922
初期投資が安いと言うメリットしかないね
RAID5が欲しい俺には全く魅力を感じない
924不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 12:27:26 ID:36DG2pWa
>>922

BULKのHDDが増設に使えるなら、手持ちに250GB二台持ってるようなヤツには
ちょうどいいかも知れんな。
925不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 12:32:41 ID:IAvw2mpw
この新商品、ニッチすぎだろ。。。
普通にパフォーマンス改善とアクセス権設定増やすだけでも
買おうってやつは相当増えるだろうに・・・

I-Oは本当にモノを売る気あるのか?
926不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 12:53:05 ID:zcaxTM4D
…結局二台版は二台抜きになったのか?
カートリッジ式でも出るらしいが。
ま、手抜きで安売りして、値段勝負って奴か。
なんかねぇ。
927不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 20:56:19 ID:V/rM8L2g
> ※3:増設前に保存したデータは初期化され消去されます。
当たり前っちゃ当たり前なんだが、HDD足りなくなった時にどこに退避させろってんだろw
928不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 21:36:26 ID:dm+GOFJC
>>921
うっわ〜〜〜。こんなの販売するのかI-Oは。
いやー、思った以上にHDL4売れてないとは聞いていたけど、確かにこれなら労せずして取り扱い商品増やせるだろうけど、
こんな製品出さなきゃならん状況とはねぇ。売上見込みが立たないんだろうなぁ。

そのうち、投売り始まるんじゃね?>HDL4

929不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 22:11:00 ID:v1FmA5it
最近のIOはホント、コレに限らず迷走してるよなぁ
930不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 22:51:11 ID:5MTh9QFC
>>742
>>743
まぢでRAID5で2台逝ったことがある。
漢は黙ってRAID6。LANDISKでは無理だが。
少し\(^o^)/オワタ確率を下げてRAID1+0が無難か。
931不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 23:59:55 ID:Z4BXnIgT
>>921
いっそガワだけ売ってくれよ〜。
好きなメーカーのHDD積み込むからさ。
932不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 00:32:37 ID:+rakbVDY
>>931
それだったら神だったのにな。
思い切りが無いというかなんというか。
933不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 03:42:12 ID:S2Fsn+R5
>931

俺もそう思う
934不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 09:42:27 ID:eqaU7Olm
ガワだけでは動かんがそれでもいいのだろうか?
自分でhackする人なんて、そうそういないだろ。
935不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 09:52:03 ID:RYtJE5Tm
HDL4はバックアップ取れないんですか?ファームのバージョンアップでデータ消えたらオシマイですか?
936不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 10:21:52 ID:qotzSdVF
>>934
流石に解って言ってんだろ?
一代目のイメージ書き込みのツールと一緒に売るとかしろって事じゃ…ないの?

>>935
どっかのソレと違って、ファームのアップデートでデータが消えることは無いと思うが?
ただ、GXRのほうがデータは抜きやすいよね…。
937907:2007/06/07(木) 10:33:46 ID:ckFM9m23
今日も朝からプシュプシュプシュプシュ。
938不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 11:17:07 ID:RYtJE5Tm
>>936
レスどうも。データが消えないと聞いて安心しました。
以前、某社のNASでひどい目にあったもので
939不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 11:21:45 ID:hihAt6I+
>>937
それ、ファンのベアリングが逝ってる音じゃね?
プシュというよりはンガァって感じだけど。
じゃなきゃ、コンデンサがブローオフしてるとかw
940不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 17:07:33 ID:qotzSdVF
http://ftp.jp
…なぜにどっかのHDL-GX?

>>938
バックアップはとるに越した事は無いけど。
システム起動しなくなるかもしれないし。
壊れる事もあるだろうし、バックアップは不要という事は無い。
機能が無いだけで、自分で転送するしかないんだろうな。
941不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 21:23:18 ID:vYwXhieH
ガワだけ売ったりしたら、変な HDD 入れてうごかねーって言う奴が
沸いてきてサポートが大変。










それに、そもそもぼったくれないし (w
942不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 21:43:51 ID:1YUkN1T2
だから挑戦者として出したんだろ
943不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 23:53:01 ID:4M3dEysR
アイ・オー・データのコンパクトNAS「HDL4-G1.0」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0608/hot490.htm
944不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 00:38:06 ID:dSURYP+O
↑元麻布はHDL-GTのレビューで以下のような評価をしている点に注意。
>実際に使ってみたが、いずれのファンも騒音が気になるということはなかった。
>ファイルコピーではそれほど悪くない結果となった。〜中略〜性能は悪くないといって良いだろう。

今回もWoLやFTPサーバー、プリントサーバーには一切触れず、しかも
↓のレビュー記事にある以下の難点にも全く触れていない。(というか元麻布はファイル共有以外の機能は全く見てなさそう)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news069.html

> LANDISK Teraのときにも苦言を呈したが、メニューの動作は緩慢で、画面遷移に10秒程度かかる。
>メニューを選択し、画面が表示される前に別のメニューを選択した場合などに、操作ができないというメッセージがたびたび表示される。
>正直言ってこの設定画面を使用して操作するのはストレスを感じることが多い。

>実際のところiTunesサーバ機能はそれほど便利に感じなかった。というのも、LANDISK Homeから音楽ファイルを配信しようとすると、
>まず音楽ファイルを共有ファイル機能で転送し、そのうえでiTunesサーバの更新を行わなければならないからだ。
> iTunesサーバの更新にかかる時間を計測したところ、約4000曲の場合で3分強かかった。その間、iTunesサーバ機能は停止し、利用できなくなる。
>曲を追加するたびに3分待たされるのはちょっと辛い。すでに構築されたものを単に使うだけならともかく、日常的に追加されるライブラリの管理には
>あまり向いていない。

>そのほか、デジカメコピー中に操作を行おうとすると「現在バックアップ動作中です」と表示されるのも違和感がある。
>メッセージの内容だけでなく、一切の操作を受け付けないため、中断する方法が分からないのも問題だ。
945不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 01:08:56 ID:YPXlm5w5
>HDL-GTシリーズに対し、ホットスワップができないこと以外、大きな機能差はないし、性能差も見られない。製品としてのコストパフォーマンスは高い。

この文読んで、こりゃアカンと思ったわ。
バックアップ機能についても全く興味が無いんだね。大きな機能差、性能差とは感じないワケか。
ライター辞めたらって感じだなマジで。
946不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 01:20:38 ID:TUeT5o2e
I-Oから「ひとつ宣伝お願いしますよ〜」とか根回しされてるんじゃねえの?
947不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 04:02:46 ID:QCLURMbt
まあそれはあるだろうね。IOに限らず。
948不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 07:32:25 ID:9lkhteNb
確かにこりゃちょっと酷いわな。
かなり露骨だし。
949不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 07:42:44 ID:ypEXw401
まぁ、元麻布だし。
950937:2007/06/08(金) 09:38:52 ID:zCf7/fOG
>>939

やはり朝からプシュプシュ。サポートに電話したら事例がないということで
技術でも検証したいとのことで代替品送ってもらうことになりました。

プシュプシュというか、プシュ〜〜と言う感じ。
951不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 09:57:30 ID:bYl/Cymu
>>946
そりゃ、物だの広告だの出してもらってる方からいえば変なことはいえない訳だが…。
逃げられてない辺りが、こいつの駄目さ部分。
>>945の引用部分なんてありえんよなぁ…。機能差は結構あるだろ。
IOはまだやろうという気があるなら、中身のほうはまだ改善する余地はある。
箱はしょうがないが、中身はまだどうとでも。
952不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 12:11:45 ID:vvZMpKd9
まあオーディオヴィジュアル関係の提灯よりはマシだがな。w
953不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 12:27:29 ID:7VrJ7jOM
HDL-GT1.0って、
HDD1+HDD2:RAID1
HDD3:独立1
HDD4:独立2
って設定出来ないのか…
250GBで容量十分だし、セルフバックアップ1個+予備1個にしたいのに
954不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 21:06:30 ID:V2ysGwDH
何かあったよね?
提灯番付みたいなの。
大関あたりじゃなかったっけ?
955不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 01:52:26 ID:cW1C96qL
おまえら本当にダメダメな人間ばかりだなw
956不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 02:48:16 ID:UpY5qPLr
↑元麻布乙
957不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 07:01:01 ID:P4bDxDYS
壊れたLandiskからHD取り出してKNOPPIXで吸い出す作業してるんですが
ロックがかかって元共有ディスクにアクセスでけません なんか手はあるでしょうかorz
ちなみにKNOはCDブートはできず(BIOSいじっても)HDにインスコしてます ああ眠い(´・ω・`)
958不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 18:51:18 ID:iIVkB50m
959不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 13:28:02 ID:w6hIqXRU
>>957
アクセス権限は設定されてなかったけどなぁ。共有領域。
アカウント設定しない状態では。
ググるといくつか吸出しの記事あるけど?
960不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 21:19:09 ID:eatLYtRK
>>957
俺も同じ症状で壊れたから教えよう。
まず壊れたHDLからHDD抜き出してPCに接続
http://www.fs-driver.org/download.html
これをPC(Windowsでおk)ダウンロードしてインストールして
そしてコントロールパネルからIFSDrivesを起動ドライブを割り当てで何とかなる。
インストール時にドライブ設定しても大丈夫

HDLの分解方法は↓
http://www.bunkai.jp/soto/ioDATA/hdl-u.html
961不明なデバイスさん:2007/06/11(月) 22:00:14 ID:QGoCK8NH
lantank に debian26 環境をインストールしたんですけど、
raid を組もうとおもって、いろいろインターネット上を探したんですけど、
raidtools や mdadm 等のパッケージが見当たりません。

debian26 での raid は皆さんどうしているんでしょう。

962不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 07:54:26 ID:GbOFwRcz
┃┃┃┃┃┃┏━┛┗┓┃┏━┓┃    ┃┃┃┃  ┃┏━┓┏┛
┃┃┃┃┃┃┃┏┓┏┛┃┃  ┃┃    ┃┃┃┃  ┃┃  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┃┗┛┃  ┃┗━┛┗━━┛┃┃┗┓┃┗━┛┃
┗━━━━┛┗━━┛  ┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━┛
963不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 15:22:35 ID:0r1yp+BY
>>960
この分解方法は効率が悪い。
964不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:33:06 ID:VkKvMYwh
HDL4-G2.0が6:30とかきりのいい時間に勝手にディスク回転し始めるんだけど。
もちろんスケジュール組んだりしてないよ。
965不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 09:31:52 ID:b4kLnIdo
漏れが毎日6時半にあんたのをハッキングしてるから。w
漏れはGTRだけど、漏れのも朝決まった時間に起動してるぽい。気になるよなー。無意味に増設USBディスクにアクセスする事もあるし。
966不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 11:41:48 ID:EOlvtQht
HDL-GX250だけどやはり毎朝6:30ごろに起動するみたい。
それ以外の時間は自動起動していないと思う。
967不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 14:34:53 ID:VqVBsv2P
>>965
そう、それが一番気になるんだよね。
バックアップ用だから重要なデータ丸ごと入ってるし。
バックアップソフトと連動させてスケジュール組んで、使わない時はオフさせておこうかな・・・。
968不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 15:02:02 ID:awaFhgM4
「LANDISK Tera」に3TB/4TBモデルを追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0613/iodata1.htm
969不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 16:19:18 ID:771UKZ+P
大容量モデル登場で、2TBモデルが10万円割れしてくれれば…
970不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 16:22:44 ID:N75NNEQr
大容量モデル・・・・ますます、ここが保管場所だという、HDDを忘れた
勘違いな人が増えるだけだな。
971不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 17:37:05 ID:R5xj/JvX
>>964-966
/etc/crontab とか調べてみ
972不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 17:40:41 ID:EVP3aS4G
>>966
アクティブリペアとかじゃねの?
>>968
ちょっとボられてるきがする。
従来モデルにも大容量使えるように修正はいるのかな?
973不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 19:06:59 ID:Cp3wbfiL
LANDISK TeraのDNLAサーバーにH264フォーマットなどを追加で認識させる方法ってありませんか?
974不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 11:01:50 ID:N78ykKqU
質問です。

LANDISK HDL-GX250 と 外付型ハードディスク HDC-UX250
でミラー構成で使用しています。

ログで「ディスク監視 /dev/md1,2,5,6: エラー」というのが出た後の数日後に使用できなくなり、
本体のほうを単体動作させると使用できるようになりました。

そこで HDC-UX250 を新品に買い直し、交換して、先日ミラーの再構築が正常終了しました。

ところがその2日後、またもやログで「ディスク監視 /dev/md1,2,5,6: エラー」と通知が来たのです…

本体のほうが(も)壊れているのでしょうか?
975不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 12:24:04 ID:teNDi9kA
毎日決まった時間にディスク回転しだすってのはDHCPサーバのIPアドレスリース期間を24時間とかにしてるからじゃね?
IPアドレス更新時は必ずディスクアクセス入る仕様だから。
976不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 12:35:04 ID:l/m/26Zn
>>975
たぶんそれだ・・
ありがとう
977不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 18:34:17 ID:fK7MFc2D
やっぱ違った
18:30に動き出すわ
978不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 20:02:15 ID:xSlawR3X
しばらく使ってみるしかないだろうね。本体側だったら、やっぱり回直しでしょう。

なんかIOタイマーという感じだな。
979不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 21:10:05 ID:teNDi9kA
LANDISKだけ起動してる状態でも18:30にスピンアップ始まるのか?
980不明なデバイスさん:2007/06/14(木) 21:12:46 ID:fK7MFc2D
分かった。明日ケーブル外して調べてみる
981不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 08:09:50 ID:bZDQJnfi
ちなみに決まった時間に起動すると困るか?まぁセクース中だったりすると気が散るけど。w
それよかGTRなんだけどセルフバックアップって差分だけやってくんね〜かな〜。毎週1回延々4時間も回りっぱなしじゃ寿命に結構影響しそう…。やっぱミラーにした方がいいかなぁ。
982不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 10:21:40 ID:LbHj8IA4
過去スレ調べても分からなかったんで教えてください。

友達のLANDISKのセットアップを頼まれていてやってるんだけど、共有フォルダの
アクセス権の管理でつまずいてます。
PC側のユーザー名とパスワードでLANDISKに登録したんだけど、新規アカウントで
作ればきっちりアクセスできるんだけど、既存アカウントはどうやってもアクセス不能。

調べてみたら、PC側のアカウント名を一回リネームしているみたいなんだけど、
こういう場合はダメなんですか?HDL-GW500Uって機種です。
983不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 10:30:55 ID:JOLAfzgU
既存アカウントでも問題ないだろ。なんかやり方間違ってんじゃね?
984不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 10:58:14 ID:j1bcG7JB
OS9とOSXのデータをリモートバックアップしたいのですが。。。
↓具体的に教えていただけないでしょうか?
バックアップ元ホスト名→
バックアップ元共有名→
バックアップ元ユーザ名→
バックアップ元パスワード→
985不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 11:05:41 ID:15gB7XvY
次スレ立てました。

【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part5【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181872817/
986982:2007/06/15(金) 14:46:16 ID:LbHj8IA4
>>983
実はこれ、初期のLANDISK時代から悩んでいて、リネーム前のアカウントに
標準外の文字(例えば漢字)を使っていたりすると発生するみたいなんです。
自分自身すっかり忘れていたんだけど、そのときも対処できなくて諦めて
新しいユーザを作って環境移行させました。

やっぱり諦めるか…orz
987不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 15:36:51 ID:3wC3BzNS
ユーザー名に漢字って…
これがwindows文化なのか…orz
988不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 15:45:38 ID:JOLAfzgU
ユーザー名に漢字とかアホすぎる
989986:2007/06/15(金) 16:27:42 ID:LbHj8IA4
>>987-987
俺が世話した中で、今まで2〜3名はいたよ。
今はPCが一般化したんだから、こういった事も仕方ないんじゃないかな。
まあ対処不能って事で諦めさせます。
990不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 16:34:05 ID:07FbdVTd
まぁ、今時マルチバイトでバグるのもどうかと思うけどな
991不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 17:01:39 ID:86pDvUKN
どっちが折れるかでしょ。
アルファベットな文化圏ではこんな偏狭の地の言語なんてどーでもいいもの。
後は、製品がそれを吸収する改修をするか、制限としちゃうかだな。
仕様を確認して原因がわかってるなら運用で回避するしか…ないだろうなぁ。
992不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 17:19:10 ID:07FbdVTd
いや、でも、マルチバイトな文化圏の製品だし
あらかじめ注意書きでもあればべつだが、一般的にはマズい事例だよ
993不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 17:20:41 ID:07FbdVTd
まぁ、PC関連はバグバグでもぬるいからいいのかな
家電だったら酷い叩かれ方するだろうけどw
994不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 18:31:07 ID:uidKKc4P
あ、ケーブル抜くの忘れてた
995不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 19:12:12 ID:JOLAfzgU
>>989
もう次スレいって見てないかもだが全角>半角へのユーザー名の変更について載ってた。
ttp://www.higaitaisaku.com/zenkaku.html

>>994
で、今日も18:30にスピンアップしたのか?
996不明なデバイスさん:2007/06/15(金) 19:29:52 ID:uidKKc4P
>>995
うん。起動した音で思い出したwwごめん・・
997989:2007/06/15(金) 19:43:41 ID:LbHj8IA4
>>995
ネ申が降臨した!!
前スレを念のため確認しておいて良かった(´д⊂)

助かりました。早速やってみます!
998不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 02:51:46 ID:xA8jHaoq
LANDISK が WOLにたいおうしていればなーー
999不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 06:01:00 ID:Lj53fDfv
999
1000不明なデバイスさん:2007/06/16(土) 06:01:54 ID:Lj53fDfv
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part5【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1181872817/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。