1680]] WSXGA+ 液晶モニタ総合01 [[1050

このエントリーをはてなブックマークに追加
29不明なデバイスさん
>>28
液晶の知識はあまりないので見当違いなことを言うかもしれないがあしからず…
気がついた点を書いてみるよ。
俺はオンボードVGA環境なのでアナログ接続。(DVIにしたいが、それはまた今度…)
アナログなので当然「よく見るとモヤモヤ」感があると思ったが、全然ない。
また文字周りのゴーストっぽいにじみ等、フェード調整(当方100設定)で全域消える。
これにOD回路があるのかどうかは仕様表にないので知らないが、
それを含め、何かがエッジを強調したり静止画を乱すような気配はない。

■ギラギラ感について…
視野角がわりと広範囲となっているせいか、ギラギラ感は少ない。
特に一部不可解なテカリdotなどは皆無。首を左右に動かしても手を振っても
細かなモアレやギラギラ、パラパラ感、ほか違和感は感じられない。
また、スーパーマクロでドットを撮影してみたが、割と鮮明で隣接への干渉は
あまりない。

■残像について…
静止画はdot単位で美しいが、動画は厳しいかもしれない。
仕様では応答5msとなっていて、たしかにクイックな動作にみえる。
だが残像は+3フレーム分(※1680x1050x60Hz 1/60secショットで確認)ある。
3つ目は分かりにくい(動画の中で分かることはない)が、他の2つの影のおかげで
スクロール中の文字やカーソルは確実に微細な尾を引く。
1intが大切なアクションゲームは目が疲れるだろう。
これがLCDの常識なのかどうかはCRT住人だった俺には分からない。
30不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 05:19:11 ID:emfS4k25
■色むらについて…
画面四隅および四辺に応力がかかったかのように扇形に発生するムラ色落ちをチェックしたが、
四隅の半径約1cm程度に若干の色落ちが確認できる以外は見当たらない。
CRTより品質はいいかもしれない。

■コントラストについて…
OSDによるコントラスト調整では0〜2及び94〜100において、一部の色で肉眼による
明暗階調が分からなくなると思われる。
調整する場合は4〜92の間がいいだろう。
また、コントラスト0輝度0でも実質十分な明暗があり、あまり数値を上げると作業には
明るすぎるため、現在コントラスト20輝度20で使用している。
ムービーを見るときに一時的に明るくしたくなっても、そのようなワンボタン又は
自動の切り替え機能はないようで、手動でやるしかない。
OSDは分かりやすく、簡単であり、全域で誤った設定をしてもすぐに戻せる。

■視野角について…
画面中央より若干上の位置から垂直に60cm程度離れて見ることが好ましいと思う。
ムービーを見るときに必要な「色の再現と発色を楽しめる範囲」は狭い。
だが、文字を読んだり作業したりという意味では全く問題はない。
ほぼ真上からも問題なし。横からでも見える。下から覗き込むとダメ。
分度器でみたところ、この視野範囲は 左右各45度、上95度、下25度 程度と判断。
31不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 05:19:41 ID:emfS4k25
■画面角度について…
仕様に謳ってないものの、液晶面は縦方向に多少動かすことができる。
横振り、回転、高さ調整等はできない。
ヒンジはかなり硬いが、支え部品が全てわりとたよりないプラスチック製である。
ちなみに色々な角度から力を加えて揺らしてみたが、転倒する危険は薄いと感じた。

■アスペクト比について…
4:3等のアスペクト比の信号が入ったときにフル画面表示にしかならない。
アスペクト比を保つ(余白を黒で塗りつぶす)ためには、PC本体側のドライバで
信号を編集しなければならない。できればLCD側でも対応して欲しかった。
余計な処理を省くことで22インチ最大55Wという低消費電力になっているのかもしれないが…

■INF設定ファイルについて…
添付されてないし、Acerのサイトを見てもまだ無い。(後にできるのかもしれない)
が、最近のボードであれば問題ないのではないだろうか。
俺のG965オンボードVideoの場合、プラグアンドプレイモニタとして問題なく
多種の表示ができるし、誤ったトラブルは起きないようになってる。
…だが、精神衛生上、INFファイルは欲しい。

こんなんで。 んなの当たり前とか言わないでね。
32不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 05:34:18 ID:emfS4k25
ドットの部分と残像のやつね。
www.uploda.org/uporg554435.jpg.html
pass:al2216w