使いやすさ抜群のマウス教えろ (=゚ω゚)ノPart2
あくまで個人的な意見だが、マウスはまずデザインで選ぶ。
で、大抵クリック音がカチカチうるさいので、下記の方法で静音化。
272 :不明なデバイスさん :2005/12/10(土) 23:51:09 ID:6XwhRle/
マウスの音をかなり小さくする方法を見つけた。
ただ、押し甲斐が無くなるが、それでも音を小さくしたいならおすすめ。
もちろん俺が「やったことを書いただけ」であり、一切の責任は負わない。
マウスを分解する。
該当するマイクロスイッチは通常「返し」のあるカバーがある。
それをマチ針をほじり込んで外す。このとき、カバーを指で軽く押さえながら外さないとバネや部品が飛び散って再起不能になる場合がある。注意。
すると板バネが飛び出さないようにしている金具がある。ちょうど自動車のスパークプラグの先端みたいなもの。
それを押し込んで、板バネの方に曲げる。押しすぎた、と思っても少し「戻り」があって、結局ちょうどよくなる。
これでカバーをつけ直す。このとき、赤や白のスイッチを正確に戻す。
マウスを元に戻して、ねじがあるならねじを締める。
「チキ」「カチ」の音が「プチ」って程度の音になる。
もちろん構造が違うマイクロスイッチもあるだろうから、あくまで参考までに。
357 :不明なデバイスさん :2006/02/27(月) 16:52:36 ID:wV1fGNjW
>>272 >>338 スイッチの静音化やってみました。
スイッチを開けてみると、「カチカチ」の犯人が分かりますね。
自分は普通のセロハンテープを小さく切って挟んでみました。
枚数を増やすことでどんどん静音化→最終的には無音にできました。
無音にするとクリック感も0になり、ぐにゅぐにゅして気持ち悪かったので、
結果的には多少プチプチ鳴る程度にしました。(ちなみに左4枚、右2枚)
自分は右より左のほうが若干静かな方が好みなのだが、簡単に可能でした。
これならほとんどのマウスで出来るし、好みに合わせて微調整ができるので、
もう静音マウスを探す必要が無くなりました。
サンクス、272、338!
(以上 静音マウススレより転載)
あぁそうだ、因みにセロハンテープでやる方法は、枚数を増やすのは比較的簡単だが、
減らす場合パーツが張り付いてきて難しい&下手するとスイッチを壊すので要注意。