トラックボールPart29 スイカもコロコロ(((○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボール全般について語りましょう

特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止。
批判的意見は理由・根拠を示し、理論的に。
煽り・釣りはひたすら放置で。
改造・塗装は自己責任。投稿の際は画像も挙げると望ましい。
みんな仲良く。感情的にならずに。

★前スレ
トラックボールPart27 盆休みもコロコロ(((((○(実質P28)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1154799531/
2不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:18:29 ID:1rmJofv+
★まとめサイト
http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html

★ニュースサイト〜製品レビューや詳細な分解写真多数あり
・Trackball Fan! コロコロしようよ!
分解写真はGalleryにて。10年以上前の貴重な機種も。
http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html

・猫のトラックボールルーム
分解写真はトラックボール個別面談ページから
なお裏面談ページもあり。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
3不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:19:05 ID:1rmJofv+
★ツールその1

【Track Scroll】-左右押しでスクロールが可能
まここのページ
http://www.geocities.jp/makoko1974/
【Wheel Ball】-右クリック+ドラッグで擬似的ホイール操作を実現
Jesus Web - Software
http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
【mouse-processor】-自由度高いボタン割り当て・スクロール
Mouse input processor
http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
【マウ筋】-その場でスクロール機能のあるマウスジェスチャーツール
ピロ製作所
http://www.piro.cc/

・フリーソフト関連スレ
マウスジェスチャーツール総合スレpart5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/
4不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:19:39 ID:1rmJofv+
★ツールその2

●))) 滑りが悪くなったらこれを試そう。
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・キンチョー サッサOA機器用
http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ギター用指板潤滑材(TONEのFinger easeなど)
・綿棒にエタノール
・顔油(特に鼻の周り←汚いけど効果絶大との報告多数あり。おそらく最強)

●))) 交換用ボール(ME5/6のみ使用可能)
Kensington純正
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
アラミス(ビリヤードボール)
http://www.saluc.com/html/billiard/product-pool.htm

●))) ビリヤード球の通販
ShopU
http://www.vshopu.com/
User's Side
http://www.users-side.co.jp/
ビリヤード専門店など
5不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:20:09 ID:1rmJofv+
●))) 注意
ExpertMouseシリーズ(EM5/6)はエージングが必要。
購入したてはゴロゴロするので1カ月位は我慢して使おう。
そのうちスムーズに回るようになります。

ケンジントンのトラボでゲーム等をやると
クリックのレスポンスが悪い(入力されない時がある)時の対処法。
"クリック速度"タブの"コーディング速度"を最速に設定する。
ただし、これをやるとボタンの同時押しが機能しなくなるので
同時押しを設定する場合は他のマウスツールを併用する必要がある。

●))) 地雷
サンワサプライのStreamシリーズで
人差し指タイプの光学式トラボは止めておいた方が無難
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/5_button&mode=head
「猫のトラックボールルーム」の裏面談にて詳細なレビューあり。
6不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:20:43 ID:1rmJofv+
●))) 生産終了
 Kensington  TurboRing
 Expert Mouse(USB/PS2)(通称EM5)
 Microsoft  Trackball Explorer
 Microsoft  Trackball Optical

★Qballの海外通販(自己責任で)
We Love Macs
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html

1個注文、$14.95+$34.09=$46.04
2個注文、$29.90+$46.18=$76.08

約1週間で到着

参考スレ
海外通販・個人輸入 総合スレッド16
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1148446233/

Qball通販の追加パターン

14.95+8.20=23.15(5%引クーポンで14.20+8.20=22.40)
約10日で到着
7不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:21:43 ID:1rmJofv+
●))) 改造(自己責任で)

★支持球用ルビー
天然石、合成石、人工石から選ぼう。
http://www.asaokougei.com/home.shtml
http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
http://beadsner.main.jp/
http://www.marquee-momo.com/
http://www.rakuten.co.jp/florence/
http://aquacube.store-web.net/

ルビー(赤)とサファイア(青など)どちらも
コランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)。
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類される。
硬度、性質的には同じ。
赤くなくていいのなら安いサファイアの方がお得。
8不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:22:14 ID:1rmJofv+
★ビーズ、工具について分らないときはこちら
http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
http://www.bumblebees-beads.com/
http://www.suzuranart.com/

★支持球に使えそうな鉱石
※モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html
・ルビー&サファイア
・ダイアモンド(ジルコニア)
・ガーネット
・アクアマリン
・キャッツアイ
9不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:24:17 ID:7X/OoinS
大玉のデメリットもテンプレに
載せておいた方が良くないですか?
10不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:26:44 ID:7X/OoinS
【トラックボール:ベスト5】

1)ロジクール:マーブルマウス
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5003

2)MS:エクスプローラー
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_explorer.asp

3)ケンジントン:オービットオプティカル
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64327.html

4)ロジクール:オプティカルトラックマン
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5006

5)ケンイントン:エクスパートマウス
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64374.html
11不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:31:38 ID:7X/OoinS
【EM7:レビュー1】

まず、とにかく見てくれが安ボッタイ。
これが1万2000円とは思えない外見。
3、4000円のマーブルマウスの方が高級に見えるほどだ。

指がつりそうになる・・・という評判の通り、
本体の形状は角度があまりにもキツ過ぎて、
手首が指に負担が高い。

【EM7:レビュー2】

本体の傾斜角度も確かにキツいが、問題点はそこではなく、
巨大なボールがあまりにも上に飛び出ているので、
実際の操作にはかなり指を高く上げた状態を強いられるので、
指の疲労が激しいのだ。

当然、傾斜がハンパではないので、手首がかなり
折れた感じで操作しなければならなくなるのだ。

それを軽減する為には、付属のバームレストを
使わざるを得ないわけだが、ただでさえバカでかい本体に
こんな物を付けたら、邪魔で仕方ない。
12不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:32:24 ID:7X/OoinS
【EM7:レビュー3】

邪魔&不格好を承知でパームレストを付けたとしても、
あまりにもボールが飛び出ているので、
これでも尚、かなり指を高く上げて操作しなければならない。

おまけに、本体の形状上、手のひらを丸めて使うことが出来ないので、
常に手のひらを大きく広げた状態で操作しなければならず、
短時間の使用であってもかなりの苦痛を感じました。

おまけにボールも重いので、手、全体がとにかく疲れる・・・。
13不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:34:22 ID:7X/OoinS
【ケンジントン:エクスパート系トラボ】
スクロールホイールは装備されているものの、
本体が巨大で操作性が悪い。

【ケンジントン:オービット】
操作性は良いものの、ボタンが最小限で
ホイールも装備されていないのが難点。

【ロジクール:親指型】
スクロールホイールは装備されているものの、
操作性が悪い。

【ロジクール:マーブルマウス】
ボタンの数や操作性は良好だが、
ホイールが装備されていないのが難点。

【ロジクール:コードレストラボ】
コードが邪魔にならないのがトラボのメリットなのに、
無駄にコードレスになっているの電池という
無駄なコストが発生する。
14不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:38:16 ID:7X/OoinS
【これが人間工学1】

手の平をテーブルにべたーんと広げて置きます。
その状態で、人差し指を無理のない程度に手前へ曲げます。

指の長さの違いにもよりますが、ほぼ4cmほどが
可動範囲だと思います。

ボールーに触れている位置は、指先〜1cmほどなので、
事実上の可動範囲は3cmほどです。

このような人間の制約上、ボールサイズは4cmほどが
もっとも使い易いサイズとなるのです。

【これが人間工学2】

上と同じことを、今度は親指でやって見て下さい。

可動範囲は、2.5cmほどに低くなります。
同じようにボールに触れる部分に1cmほど奪われるので、
事実上、1.5cmほどしか可動範囲がありません。

これでは、余分に(2倍ほど)指を動かさないと
同じ回転は得られないので、当然、疲労も上がる上に、
敏速な操作は望めません。
15不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:39:30 ID:7X/OoinS
【親指トラボの問題点】

人間の構造上、親指は機敏には動かない上に、疲労度も高いので、
当然、親指操作のトラックボールは使い辛い物となっています。

親指がいかに敏速な動きが出来ないか?を確かめたければ、
人差し指でできるだけ正確に500円玉サイズの円を、
30秒間、描いて見て下さい。

同じことを親指でやった場合に比べて、疲労感も少なく、
描ける回数も比べ物にならない程多いことが判るはずです。

※手首を使って描かない様にする為、手のひらをしっかり
 テーブル等に固定したままで行って下さい。
16不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:40:53 ID:7X/OoinS
【マニアの言葉には気をつけましょう】

マニアほど出しゃばる。
マニアほど群れる。
マニアほどクセの強い製品を好む。
マニア=一般ユーザーとは考えがズレている。

これがマニアという人種なので、彼らの声は
何の参考にもならないのが現実です。

逆に鵜呑みにすると痛い目喰らうので
一般消費者は、この手の掲示板で語られている声を
鵜呑みにしない方が良いですよ。

【マニアのWEBサイトには気をつけましょう】

一般とはズレた感覚のマニアに限って
その精神力からマニアックな製品をマンセーした
WEBサイトを作りたがります。

当然、レビューと称された使い心地は、
マニアとしてのズレた視点での物なので、
一般ユーザーにとっての、良い物・・・とは
全く別の視点から書かれています。

この手のマニアサイトのレビューには
十二分に気をつけて下さい。

ほとんど何の参考にもなりません。
17不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:42:18 ID:Snj8d1G+

以上、お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 :2006/08/12(土) 17:19:55 ID:7X/OoinS
作。お団子ちゃんは DQNなので参考にしないこと

お団子ちゃん【おだんごちゃん】[名](新・mac、他)

荒らしコテ。正しくは「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」。Appleが新製品を出すたびに荒探しをしてはスレを荒らし続ける。
次スレを称してアンチスレを立てることもしばしば。
また、Macユーザは勿論、自分が気に入らないレスをする人・自分が気に入らないスレに書き込む人を全員(たとえWindowsユーザであったとしても)「Mac信者」と決めつけ徹底的に排除しようとする。
文末によく「┐( ´,_ゝ`)┌」を書く。
日本語が不自由で、「以降」という言葉の意味を知らなかったり、「捏造」という漢字を読めなかったりする。
また、主張に根拠がなく、ソースを求められると「団子は醤油屋なのでソースはありません」と言って逃げる。
名古屋在住で、本名は石井であるという説と加藤であるという説がある。
18不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:42:44 ID:7X/OoinS
【一般の感覚を持った人達の為のトラックボール選び:Ver.1.1】

・5cm級の大型ボール避ける。(機敏な操作に不向き)

・親指操作型トラボは避ける。(器用に動かない)

・光学部に問題を抱えた製品が多いので要注意。(ロジクール、ケンジントン以外全滅状態)

・スクロールホイールはボールで代用出来る。

・コードレスは避ける。(無駄に電池を消耗するだけ)

・大型ボール+ゴムローラは論外。(ボールが重くて動きません)
19不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:43:18 ID:kdkAIqf7
お団子ちゃんはお願いだからトリップつけてくれよ
20不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:43:51 ID:Gms8ORL2
ID:7X/OoinS = >>9-16>>18 = お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2
これらの主張は全く根拠のないデタラメなので騙されないよう注意。

↓以下も参照
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AA%A1%E4#i41
21不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:45:11 ID:7X/OoinS
【EM5等の問題点】

ケンジントンの大玉を支えるベアリングの位置は
不均等なのでボールが非常にガタツキが出ます。

その上、ボールを支えている位置自体が非常に低く、
ボールに重量があるので、余計に浮きやすいのです。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/ExpertMouse02.jpg
22不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:45:30 ID:Snj8d1G+
>>19

卑怯者のお団子ちゃんが、アンチスレに改造しようとするとき
トリップをつけるわけがない。
23不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:48:27 ID:7X/OoinS
【EM5等の問題点】

・超・巨大玉なので運動性能が悪い。

・ボール回転時にゴツゴツ感がある。

・本体から大きくボールが飛び出てしまうので、
 非常に傾斜がキツく、腕の負担が高い。

・大型ボールなのに支持点が低く、ベアリングも均等に配置されていないので、
 不安定でガタツキが生じる。(ガタツキを回避する為に、素早く動かせない)

・左右ボタンが離れ過ぎているので、常に手の平を大きく
 広げていなければならず、疲労が増す形状。

・第3、4ボタンの位置が遠いので押し難い。
24不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:50:35 ID:7X/OoinS
【ボールサイズ:まとめ1】

・大玉

車に例えるなら大型トラック。
まったりスタート、まったりストップ、
機敏とは無縁の操作感。

・小玉

車に例えるならライトウェイトスポーツカー。
とにかく軽量なので、出足も速く、制動距離も短い。
敏速かつ機敏な操作が売り。

【ボールサイズ:まとめ2】

・大玉(120グラム)

人間に例えるなら、120キロの巨漢。
運動系は当然、苦手。
当然、疲労度も高い。

・小玉(45グラム)

人間に例えるなら、45キロのやせ形。
運動も得意で、長距離走っても疲れ難い。
25不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:52:28 ID:7X/OoinS
【大玉ボールの問題点】

小玉の2.5倍以上も重い大玉をロスなく操作する為には、
相応の摩擦力が必要となります。

その摩擦力を得る為には、不潔症でベタベタした手の人なら
問題は無いでしょうが、通常の人にとっては指先では無理です。

そこで、出来るだけ接地面積を増やしてやる必要があるので、
指を2本使って見たり・・・出来るだけ指の根元を使って
接地面積を上げてやったり・・・、時に手のひらを使ったり
せざるを得ないのです。

軽量な小型ボールなら、そんな心配は皆無で、
指先の少ない接地面でも十分ロスなく操作が可能です。

大型ボールは何から何までデメリットだらけなのです。
26団子崩し1:2006/08/12(土) 17:52:38 ID:Snj8d1G+
772 :不明なデバイスさん :2006/08/11(金) 20:32:58 ID:f8aHWGOX
お団子ちゃんの言っていることは基本的に出鱈目なんだけど
それでも「極論を言っているのがアレだが理論が通っている」
という風に騙されている椰子がいそうで怖い。

なので、蛇足だが補足。
まず、親指は人体の構造上もっとも自由に動く指だ。

確かに母指は他の指とは異なり2つの指節骨しか持たないが、
他の指は全てが蝶番関節。つまり同じ向きにそろっている
ちょうつがいなので、何個あろうと結局自由度は1。
しかし親指は、手根骨中手骨間の関節が鞍関節なので自由度は2。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E6%8C%87

次に大玉は慣性が強くて扱い難いという説だが、
Expert Mouse 5 のボールの重さはたかが 117グラム。
これで「慣性が大きくって使いにくい」などとは笑止。
 http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream24.htm

また、慣性モーメント(物体の回転のしにくさを表す値)は、
物体の質量だけでなく、球の密度分布や、球の直径など
いろいろな要素が関わってくるので、
形も重心も密度分布も全く違う 車を例に取ったところで
全く意味がないのは 周知の事実。
 http://www12.plala.or.jp/ksp/mechanics/inertiaTable1/

そして、仮にお団子ちゃんの言うとおり慣性モーメントが
非常に(手が粘着力を持っていなければ回せないほどw)強いなら
むしろ球の運動は安定するので、逆にふらつかなくなる。
27団子崩し2:2006/08/12(土) 17:53:33 ID:Snj8d1G+
871 :不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 06:45:17 ID:anNKH86A
僕は物理をやってる者なんだが,問題は単純化して,
「同じ設計図」から「同じ材質・違う縮尺」で大玉,小玉のトラックボールを作るとします.

すると同じ回転角・角速度・角加速度の条件なら
玉の浮きやすさ・浮きにくさはほぼ同じになります.

問題は指や掌と合わさった時の運動ですが
指を動かす筋肉は下肢についており
最低でも肘から先の腕を考慮する必要があります.
人間の肉体はかなり重い物なので
肘から先の腕は,いま考えているボール(例えば40mmと50mmなど)
に対して何倍もの重さになります.

というわけで実際,大玉,小玉で根本的に違う動作をするケースは
あまり考えなくて良いでしょう.
28不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:53:45 ID:BphfZvnM
User's Sideの工作員が気に入らないから一回潰しちゃって
29不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:53:58 ID:7X/OoinS
【ケンジントン:EM7に見るデメリット】

トラックボールの優位性の1つに省スペース性があるが、
大玉はこんな面でもデメリットが多い。

大玉を採用するとEM7を見れば判る通り、どうしても
前後、左右、そして、上方向にまで、全てが大きくなってしまう。

おまけにボールが飛び出て傾斜がキツくなるので、
パームレストまで装備して、スペース性は最低・最悪状態。

・機敏性=×
・省スペース性=×
・手の負担=×
・価格=×
30不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:54:56 ID:7X/OoinS
【マニア達の害】

悲しいことに、善し悪しを見極める目が無い人達に限って、
掲示版に居座ったり、サイトを構築していたりします。

マニア=変わり者でしかないのに、まるで上級者の如く
振る舞うので、初心者は誤った知識を得てしまうのです。

その結果、トラックボールの選択を見誤り、
そして、トラックボール=使いづらいとの認識を持ってしまう。

当然、市場はどんどん冷え込み需要が低下して行く・・・。
ラインナップは少なくなり、マイクロソフトまでもが撤退という
悲惨な結果になってしまいました。

全ては、狂った感覚のマニア達の害なのです。
31不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:56:11 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。
32不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:56:34 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

33不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:56:51 ID:7X/OoinS
【マニアがはびこると環境は悪化する】

ノーマル状態ですら激重(小玉の2.6倍:120g)なのに、
わざわざデメリットを増やすべく、感覚のズレたマニア達は
更に激重のボール(小玉の4.2倍:190g)に変えています。

このようにマニアとは、平然とトンチンカンなことをやるほど、
異常な感覚の持ち主達なので、当然、レビューやアドバイス等は
何の参考にもならないのが現状です。

そして、自分達が一般の感覚とは大きくズレているという
自覚すら持っていないので、直ぐにしゃしゃり出て来ます。

この迷惑行為によって、どれほどの一般ユーザーが
粗悪なトラボを掴まされ、そしてトラボ嫌いになって行ったことか・・・。
34不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:57:08 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

35不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:57:39 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

36不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:57:55 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

37不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:58:26 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

38不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:58:49 ID:eWE9TG99
せっかくだからスレタイを「お団子もコロコロ(((○」にすれば良かったのにw
39不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:59:09 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

40不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:59:45 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

41不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 18:00:18 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

42不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 18:00:35 ID:BphfZvnM
ID:bY4QP7Xj←コピペ荒し
User's Sideの工作員邪魔なんだよ
43不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 18:00:56 ID:bY4QP7Xj
注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

注:

ID:7X/OoinS は個人的なオナニー書き込みなのであぼーんしましょう。
誰もテンプレートとして認めていません。

44不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 19:02:00 ID:CbCZA0/G
お団子ちゃんまとめ

・不思議な株式会社に勤務しているが、ある日仕事をミスして親指を詰める事になりました。
 親指の間接一つ分が無いためまともなレビューは出来ません。
・そもそもトラックボールなんて触った事もありません。もちろん持っていません。妄想で
 書いています。「雅子様は俺の嫁」が口癖。


┐(´ー`)┌
45不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 19:40:40 ID:EB8KSCBW
2ちゃん的には内容云々よりも同じ内容を連続投稿のが問題になるから
ID:bY4QP7Xjはほどほどにな。
46不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 20:14:22 ID:7TRX41Vq
お団子ちゃんを知りたい人へ
お団子ちゃんが都合よく言葉の定義を変えてく様子をまとめてある全スレ677-679を参照

これをむしろテンプレに入れたい
47不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 20:50:51 ID:7X/OoinS
皆さん、トラックボールの話をしましょーね。

┐(´ー`)┌
48不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 20:59:34 ID:x9dmuuHT
ていうかTrackboardに荒らし依頼したの誰だよ!
2ちゃんねるだけでやってるならともかく、外にまで迷惑を掛けるなよな!!
49不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 21:09:48 ID:L/IMOZwv
確かに荒れてるけど、
これってねらーがやったの?
50不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 21:11:24 ID:7X/OoinS
>>48

ヒント:マニアは狂信的
51不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 21:17:36 ID:WUX90NDb
>>48
荒らし依頼?どこに出てるの?
52不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 22:30:20 ID:hsbWfiu8
前スレ1000だぜ!ひゃっほーーー
53ネジ:2006/08/12(土) 22:31:07 ID:wfFNkO07
ハードウェア板って2ch慣れしてないやつが多いの???????
何で荒らしの相手してんの???????
54不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 22:31:37 ID:7X/OoinS
ヒント:荒らしじゃないから
55ネジ:2006/08/12(土) 22:43:25 ID:wfFNkO07
>>54
ごめん。ただのキチガイだったね。
悪かった。だってマジだもんなw
56不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 22:49:16 ID:7X/OoinS
ケンジントン信者にとって
耳の痛いことを言うからと言って、
荒らし扱いして排除しようとするのは
どうかと思いますよ。

本当の荒らしは、狂信的なマニア達の方なのです!

┐(´ー`)┌
57不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 22:49:52 ID:GVkrNaBq
まあ、ある意味では尊敬に値するな。
ここまで自己主張が激しく粘着な人間はそういない。
俺には10回転生したとしても、真似できそうにない。
朝から晩まで2chしてないで、もっとプラスなことに情熱を使って欲しいもんだ。
58団子行動論:2006/08/12(土) 23:23:26 ID:2+ajxIew
「なぜお団子ちゃんはEM5批判を続けるか @」

 お団子ちゃんの主張を要約すると、「EM5のような大玉かつベアリング支持では操作性に難がある。
そのような欠陥トラックボールを手にしたトラックボール入門者は、トラックボール全てが操作性の
悪い物と勘違いし、トラックボールを使わなくなる。結果としてトラックボール市場は縮小し、お団子
ちゃんを含む既存トラックボールユーザに不利益になってしまう。そこで、いち早く欠陥トラックボー
ルを市場から追い出すべきだ。」となる。

 欠陥トラックボールといえば、サンワサプライのStreamシリーズが挙げられる。Streamシリーズは
このスレで地雷認定されおり、誰もが欠陥品であると認めている。また、お団子ちゃんもStreamは欠陥品
であることを認めた。このStreamシリーズは今なお生産中であり、一般市場にも広く出回っている。
一方で、お団子ちゃんに批判を受けているEM5は、生産が既に終了しており、近日中に市場から姿を消す製品で
ある。

 ここで本来の主張、「欠陥トラックボールを市場から追い出すべき」から考えると、批判、糾弾すべきは
Streamシリーズではないだろうか。EM5は、生産終了を聞きつけたトラックボールファン(お団子ちゃんに
よるとマニア)によって買われ、在庫はすぐになくなると考えられる。実際にShopUではEM5生産終了直後の
入荷以降、わずか二週間で約30台も売れており、今もなお売れ続けている。在庫がなくなり、一般市場から
姿を消せば、トラックボール入門者が手にする機会はほぼなくなってしまうだろう。もちろん、トラックボール
ファンの間での流通は当面見られるだろうが、価格は高沸し、入手はやはり困難になってしまう。また、
これまでにこのスレで入門者に勧められるのはOrbitやマーブルマウスであり、最初からEM5を勧めることは
ほとんど無い(過去ログ参照)。このことからも、EM5を入門者が手にすることは無くなると考えられる。
59団子行動論:2006/08/12(土) 23:24:03 ID:2+ajxIew
「なぜお団子ちゃんはEM5批判を続けるか A」

 このように、入門者がEM5という欠陥トラックボールを手にすることを防ぐためには、マニアによるEM5の購入を
奨励し、一般市場から一掃してしまうのが最善であることがわかった。ではなぜお団子ちゃんは執拗なまでに
EM5批判を続け、Streamシリーズに対しては何の行動も起こさないのだろうか。ここには「EM5」でなければ
ならない理由があるはずだ。

 一般に、製品の批判がもたらす直接的な効果は、製品の販売数の減少である。先にも述べたように、
EM5の在庫は近日中に全て売れてしまう可能性が非常に高い。ここでEM5を批判することで最も期待できるのは
販売数の減少による、一般市場でのEM5の延命であろう。

 Streamは今なお生産されており、販売数が変動したとしても、入手しやすさが変わることは当面ありえない。
一方でEM5は販売数の急増により在庫がなくなってしまえば入手は困難になってしまう。ここにEM5でなければ
ならなかった理由があると考えられる。つまり、お団子ちゃんは一般市場からのEM5の消失を遅らせたかったのだ。

 ではなぜEM5の市場からの消失を遅らせる必要があるのだろうか。これまでのお団子ちゃんの発言から考えて、
お団子ちゃんはEM5を持っていない。また、お団子ちゃん自身様々なトラックボールを所持しているコレクター
である。ということは、お団子ちゃんはEM5を入手したいのではないだろうか。それならば在庫の残っている今、
すぐに購入すればよい。もし今月の家計が苦しいならばクレジットカードで購入すれば支払いの時期を後ろに
ずらすことも出来る。消費者金融を利用しても良いだろう。次回の給料で返済すれば済む(ご利用は計画的に)。
60団子行動論:2006/08/12(土) 23:25:36 ID:2+ajxIew
「なぜお団子ちゃんはEM5批判を続けるか B」

 ここまででは、EM5を批判する理由が見当たらない。では、上記の方法、クレジットカードや消費者金融が
利用できない立場にあると考えてはどうだろうか。すなわち、現在定職ついておらず、カードや融資の審査を
通過できない場合である。定職についていないということは、求職中であるだろう。こう考えると、お団子ちゃんが
EM5を入手するには、就職し最初の給料がもらえるまでEM5が市場に存在していなければならない。ファンの間で
高沸した価格では手が出ないからだ。これで全ての理由が説明できた。

 結論として、お団子ちゃんは現在求職中であり、EM5を市場価格で入手するためには、就職して初任給のもらえる
日まで、EM5が市場に流通していなければならない。そこで近日中に売り切れてしまいそうなEM5を批判することで、
販売数を減少させ、市場での流通を延命させようとしたのである。


以上、長文失礼いたしました。これらのレスをNGに指定し、快適な2chライフをお送りください。
61不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 23:34:37 ID:+5GgCmmV
>>60
素晴らしい、粘着、一日中張り付いてる理由もそれで頷ける。無職なんだな
書き込んでないで履歴書かいてそこにトラボへの熱い思い書けば、こいつ変わってるし粘っこいから採用しようと思う企業もあるんじゃね
62不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 23:36:33 ID:qT9aUtuz
だが団子とお似合いの糞長文でもあるな
63不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 00:01:33 ID:/zXBaGdA
>>58-60

素晴らしい考察

もうそうとしか思えないw
64不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 00:19:21 ID:6XgyKdF6
             l/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l/
               i: : : : :_/l :∧ :ト、: : l\lヽ_: : : : l
              l/. : :l/ `ヽ、ヽ! \!>く ∨. : :l
.           _   l、 : : l / 疋ノヽ  /´疋ノj | /ヽ!
          └┴、   V ヽ! ー‐     ̄   l//)l       ┌‐┐    お団子ちゃんを喰らえ
       / / `ヽヽ  lくヽ!             l/j /   _   /´ 二 ヽ
.       l 弋_ノ /  ヽ、l     - ‐  、  l/ ̄<´    l 〈   〉 !
        lヽ、_ イ      `!( く二二二二/ /: : : : : : :\  /ヽ、ー ' /!
       /!__∧       ヽ  `ー―‐ ′ ′ : : : : : <ヽ !_∧二∧l
        ∧_/ ̄∨ i      / \   ̄  /!ヽ、: : : : : : : :ヽ_ヽ〈_ノノ
        !__∧_∧/     / /| ヽ_/  |、 ヽ ̄ ̄ ̄  / ̄_| |/`ヽ
      \__| |_/   _/  l        l  l       〈 /´ | |  ̄ ヽ
       / | | ̄ Y^ヽ/!   !       _!  l       ヽ>ー !」‐-   !
      /  _!」_ノ_ノ   |  l __   /´  l   !      〈 __    l
    /l       ヽ    l   !  `    /   l       〈 _    /
.   / !    -―く     !   !       /            ヽ   ̄/
  _/  !     _ノ    l    l    l  /    ′        | ̄ ̄|
 /   ∧    ´_ノ     !    !   l  /   /          |  ヽ _ノ
 !  / ∧  /´ |     l   l   | /   /           l    |
65不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 00:33:41 ID:l6FZCHjG
>>58-60
スゲー!めちゃ図星な気がするw
66不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 00:34:54 ID:Cjcuvaii
おまえら、少しは学習しろ
67不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 00:44:08 ID:3ozCc4gs
まだ2chで留まってるからいいけど、実社会でこのキチガイ思考を炸裂させたら犯罪起こしそうだな
68不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 00:54:42 ID:KwmWbFvP
>>64
ぜんまい侍を使え
69不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 01:32:46 ID:VsZXmYA8
ネタを投下しまつ

黒塗りつや消しEM5
ttp://up.rgr.jp/src/up0937.jpg
ttp://up.rgr.jp/src/up0938.jpg

Mr.カラーの普通の黒を噴いた後につや消しクリアーを噴いただけっす。
細かくは失敗しているのですが、結構綺麗にできますた(゚Д゚)!
70不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 01:37:30 ID:sQCryI4h
>>69
きれいだねぇ。
白だから他にも色々カラーリングできるなぁ
俺もそのうちやってみよう
71不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 01:38:34 ID:lvTAhbMl
>>69
とてもいい感じですね
画像保存させてもらいました
72不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 01:51:55 ID:7y0Sd+cT
>>58

マジレスキボンヌですか?

掲示板であれWEBサイトであれ
ストリームは誰もマンセーしてないから
感覚の狂ったマニアによって被害者は生まない。

しかし、EM5等は違う。

正体は非常にクセの強い粗悪品でありながら、
狂信的なマニア達の無責任な言動により、
誤ったイメージを植え付けてしまっているから問題なのです。

┐(´ー`)┌
73不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 01:55:54 ID:7y0Sd+cT
>>60

EM5はタダでも要りません。

それは、マーブルマウスと比較して、
何1つとしてEM5にメリットがないからです。

・EM5の方が場所を取る。
・EM5の方が手の負担が高い。
・EM5の方がボールの動きが鈍い。
・EM5の方がゴツゴツとボール動作の感触が悪い。
・EM5の方がボタンが押し難い。
・EM5の方にもホイールは無い。
・EM5の方が何倍も高い。

こんな状態で、どこに魅力を感じろと?

┐(´ー`)┌
74不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:04:59 ID:XDBisBG4
>72
EM5は生産終了たんだからすぐに入手できなくなるんだってば。
そうすれば被害者は絶対生まれない。入手できないから。
たとえマニアどもが絶賛していたとしても。入手は出来ない。

だからもう変な書き込みしなくていいんだよ。いままでご苦労様でした。
75不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:08:54 ID:7y0Sd+cT
>74

今、現在はまだ入手できるから、
EM5が粗悪トラボであることを
伝えなければならないのです。

特に、販売中止になってから
EM5の話題が出る機会も増えている
ことですしね。

もっと早くこのスレに来て、
忠告をすべきだったと反省している次第です。orz
76不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:08:59 ID:3C7ckUyl
>>69
黒い筐体でコードが白いままだね
それが良いともいえるし、そうでもないともいえるし
俺ももう一個買っていろ塗るかな
77不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:12:17 ID:7y0Sd+cT
>>76

粗悪トラボをそんなに集めてどうすんの?w
78不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:13:54 ID:7y0Sd+cT
今度から、時代遅れも甚だしい
EM5等を使っている人がいたら、
「粗悪マニア乙!」と言ってやりましょー。

┐(´ー`)┌
79不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:14:54 ID:XDBisBG4
>77
在庫を全て買い取って、粗悪トラックボールがこれ以上市場に出回らないようにするためだろ。
80不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:17:07 ID:7y0Sd+cT
>>79

1個・・・と言ってるわけだが?

┐(´ー`;)┌
81不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:18:14 ID:XDBisBG4
>80
みんなが一個ずつ買えばあっというまさ。
一個人で何個も買うには高すぎるしね。
82不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:18:40 ID:3C7ckUyl
>>79
レスしない方向で行こうよ、アホに話しかけると構ってもらえて嬉しくて、また進行早くなるよ
83不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:20:12 ID:XDBisBG4
>82
ゴメンヨ…
構ってもらえて嬉しかったんだよ…
黙るね…
84不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:20:28 ID:7y0Sd+cT
>>81

ME5=粗悪トラボだということを広め、
売れ残ったままでケンジントンに
処分させた方が良いと思う。

>>82

粗悪マニアの必死の攻防乙!
85不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:24:52 ID:7y0Sd+cT
【皆で力を合わせよ〜う】

これ以上「トラックボール=使い難い」との悪評を作らない為にも、
EM5やEM7の話題は極力出さないよう強力しあって行きましょー!

初心者が、使い心地の良いトラックボールが使うことで、
2台目、3台目、トラックボールの愛好家となれば、
次第に評判が広まり、トラックボール業界全体が
盛り上がって行くと思います。

現在、誰の目から見ても、トラックボール一番が
縮小傾向にあることは明らかです。

そしてこうなった原因が、狂信的でズレた感覚の
大玉トラボマニアにあることも・・・。
8669:2006/08/13(日) 02:24:58 ID:VsZXmYA8
>>76
コードの色はそのままでよかったみたいです。
会社の机や、モニターの筐体が似たような色なので目立たないんです。
87不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:25:41 ID:Bq+A5aql
お団子ちゃんはコテを捨てたか。
ポリシーのない口先だけのヤツに名などいらんというわけか。
88不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:26:12 ID:7y0Sd+cT
>>86

だったら本体の色もそのままの方が
目立たなくて良かったんじゃないのかと・・・。
89不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:27:26 ID:7y0Sd+cT
>>87

自分だって名無しのくせに・・・。

┐(´ー`)┌
90不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:30:06 ID:Bq+A5aql
>>89
>自分だって
そうか、お団子は自らポリシーのない口先だけと認めたわけだな。

┐(´ー`)┌
91不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:38:27 ID:3C7ckUyl
>>86
なるほど、目立たないって考え方もあるね
いつだったか染めQが紹介されてたけど、紹介された人はこれ使ったのかな
俺もチェックしてたんだがちょっと高いんだよな、2色使いたいし
92不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:45:40 ID:Mp9HVQzv
アンチスレでも立ててそこで布教活動すればいいのに



























と書くと『マニアどもをまず説き伏せないといけないからです』とか言い返すんだろうな。
93不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:48:39 ID:Fp2J78/Q
94不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:50:07 ID:Fp2J78/Q
EM5最高〜
95不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:52:12 ID:Fp2J78/Q
┐(´ー`)┌
96不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:53:30 ID:Fp2J78/Q
┐(´ー`)┌
97不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 02:53:53 ID:7y0Sd+cT
>94

問題ありまくりの
最低のトラボを最高とは
これ、如何に・・・。

┐(´ー`)┌
98不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 03:21:28 ID:2cVqu3+B
だからコテ付けてりゃ何の問題もなかったんだが…。
外すんじゃね。
あとageんじゃね。
99不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 03:57:15 ID:IL7tPujK
キーボードのスペースの下においてホームポジションから離さずに操作したいのですが、
トラックボールでかなり玉が小さい奴ってないですか。
100不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 04:22:17 ID:sQCryI4h
>>99
キーボードに付いてるやつとかあるよ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/17/662930-000.html
101不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 04:25:25 ID:IL7tPujK
欲しいのはまさしくそんな感じです。
下の部分だけ欲しいです。
102不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 04:25:26 ID:2cVqu3+B
>>99
用途を完全に理解してる訳じゃないけど、タッチパッドみたいなのがいいような?
さもなくば>>100みたいにキーボードについてる奴とか。

一応今適当に買えるもので一番小さいので自分が知ってるのは
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/28029111.html
これだなぁ。
まあちょっと違うとは思うんだがw
103不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 04:45:11 ID:IL7tPujK
やはり用途的にはタッチパッドがいいのかもしれません。
タッチパッドがあまりすぎではないので、トラックボールで小さいものがあれば試してみたいと思ったのですがヨサゲなものが中々ありません。
アドレスの製品はテンキーとトラックボールが一緒になっていて面白いですね。
104不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 07:00:19 ID:2Su5Km6o
キーボードのホームポジションから手をなるべく動かさないような
ポインティングデバイスなら、IBMのトラックポイントが一番だと
思うけど。まあ、用途とモニタの大きさによるが。さすがに、
WUXGAのデュアルモニタでトラックポイントやタッチパッドは
使いたくないな。

自分はまだバカでかいMSの初代Naturalキーボード使ってるから、
右側にWIME(PS/2のKVMに接続)を、左側にEM7(USB接続)を
配置してるよ。
105不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 07:28:54 ID:uzDtPWT7
あれ?
知ったかの糞団子はEM5触ってないんじゃなかったっけ?
EM5に圧倒的に劣るEM7を引き合いに出して批判しても無意味だよ

それはそうとEM4とEM5も全然別物と言っていい位操作感が違うんだよな
EM5のボタンはどこからどういう風に押しても、確実にスイッチが入るけど
EM4は挟むように押した場合はスイッチが入らない
有る程度角度を付けて押し込まないと駄目
それに手前の部分の角度が鋭角なので、長時間使うと若干手が痛くなるし
形状が袴と本体との間にキツイ段差が有るので、手の位置が固定されてしまう
おまけに縦方向のエンコーダーが上に付いてるおかげで、上下方向に回した際に
ボールが跳ねやすい

過去にiPointやサンワがEM4モドキの類似品が出てたけど、そいつ等はゴム巻きエンコーダーの
性能が悪くて、ポイントがまっすぐ進まないという、ストリーム以上の欠陥品だった

色んな意味でEM5は完成された製品だと思う
特に必要のない光学式エンコーダーで、無理矢理作ったEM7とはえらい違いだ

M5を持ってる奴で、EM7の方が良いなんて思ってる奴なんか殆ど居ないんじゃないのだろうか?
106不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 07:29:51 ID:3iWtHv/S
こういうのもあるんだけど、
たしか国内での取り扱いがないんだよなぁ。
http://www.qtronix.com/Libra35.html

こまめに探すしかない。
107不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 08:34:17 ID:KDqce0MI
>>85
店頭販売の経験上、
トラックボール使用者は傾向はどうあれ狂信者が多いな。

一般からすればオマエも大玉バカも迷惑な狂信者なんだよ。
それを自覚シロ。
108不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 09:29:36 ID:STzkA6OL
まあ、トラックボールはマウスよりはるかに設計の
自由度が高いからなあ。
ボタンやホイールの微妙な位置、エンコーダーの設置位置等で使い物になるか
ぜんぜんだめか大差がついてしまう。
すべてが決まらないとよい製品という評価は得られていかない。
そこそこのものを作ってマイナーチェンジしていくという手法でやってくれれば
形態に大差があってもそれなりに万人向けのものができていくと思うんだが
そのマイナーチェンジができていかないからなあ。
とりあえず作ってみたのがたまたまバランスよくって、丁度いい大きさの
手を持ったユーザーが多ければそこそこ売れるがそこで終わり。
売れないから改良されない。改良されないから売れない。
悪循環だわな。

109不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 09:52:08 ID:sdHKoFWW
>>69
それだけ綺麗なのに9ボールはないだろwwwwwwwww
110不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 11:05:46 ID:d05oO4fm
お団子ちゃんまだいたの?論理的な思考を持っているとこういう書き込みを見るのは辛い
111不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 11:38:11 ID:eQgFTmjF
>>110
2chブラウザ使ってトリップもしくはIDでNGすればおk
112不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 11:54:00 ID:Ej6+egTH
>107
団子に一つだけ言っておく。
トラックボールを使ってる時点で、お前も十分すぎるほど狂信者だ。
113不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 11:56:20 ID:aOiGg6Hj
ちょっと調べてみた。

最初に、ここ1年のスレ消費の速度
Part
18 70日間 2005/6/13〜 
19 45日間 2005/8/22〜
20 45日間 以下略
21 52日間
22 33日間
23 36日間
24 34日間
25 40日間
26 45日間
27 19日間
28 6日間

Part27までは多少の増減で推移している。
平均約40日とすると1日あたり25レス相当。
Part27に入ってからの速度は、
(以下続く)
114不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 11:57:16 ID:aOiGg6Hj
(続き)
7/19 18レス
7/20 14レス
7/21 38レス
7/22 51レス
7/23 68レス
7/24 55レス
7/25 62レス
7/26 64レス
7/27 40レス
7/28 70レス
7/29 41レス
7/30 26レス
7/31 81レス
8/1 51レス
8/2 168レス PNOPGOtO(問題の起点になる人物)
8/3 59レス AM9o25rG
8/4 25レス
8/5 31レス
8/6 68レス 8Hve2yVO
8/7 184レス 7u4sslDp
8/8 169レス w8SWMJKY コテハン化以下略
8/9 221レス
8/10 94レス
8/11 85レス
8/12 264レス 7X/OoinS コテハン外す

8/2に18:08に現れたPNOPGOtO(*出現時間がやや早いが)と、
8/6以降の人物は同一で異論は無いだろうが、
それ以前も7/22以降、強含みの推移だった。
(以下続く)
115不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 11:58:49 ID:aOiGg6Hj
(続き)
中でも目に付くのが7/29のレス521以降の展開。
携帯からなのか、店頭でEM6を見つけ、それを買った様子。
ついでに、Macでマーブルを使ってたとおぼしきカキコも。
その後、帰宅し試すがボールの重さが気に入らない様子。

翌7/30にも521にコテハンでEM6が重いと文句を言い続ける。
日付が変わり521のコテハンは消えるが、
iy3cgWnxが一貫したレスになっている。
そして何故かIDが変わった様子で、
1時以降はV7Zphjksが続きのレスになり、
1:30から6:30の休みを挟んで、
徐々に不穏なレスが多く(レス数自体も多く)なってくるが、
13:49に「仕事に戻る」と去る。

この521氏をその後の人物と同一視するには、
書き込み時間帯や文体の相違などもあり、
ちょっとどうかと思う部分も有るが、
無視出来ない程のキーワードの類似が見られる。

もう少しねちっこく調べれば、
7/29より前でも注目点が見つかるかも知れないが、
もう飽きたので、この位にしておく。

この件ではもう書き込まない。
116不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:01:53 ID:sdHKoFWW
わかったことは
ID:aOiGg6Hjもアレだなw
117不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:08:59 ID:3RO4URpx
お団子って自分が確実に勝てると思ってるとこにしかケンカふっかけないんだな。

ガキのころいじめられっこだったりしたか?
118不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:12:03 ID:sdHKoFWW
>>117
アフォかwいじめられっこをなめんな!!!!!!!
俺はよく学校で全裸に引ん剥かれてたけど今は勝てない相手にも立ち向かうぜ??????

むしろ弱いものしかいじめられないのはいじめっ子のほうだろ。
119不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:34:32 ID:aGLbhu3f
何のスレ?
120不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:35:38 ID:2mHdNUf2
>>69
9番似合わないなぁw
121不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:36:31 ID:sdHKoFWW
>>119
EM5,6のデフォ玉の処分法について考えるスレ。
ビリ球に交換したらいらなくなるよな。
なんかいい使い道ない?
122不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:46:38 ID:sDGpeb2E
庭に埋めて毎日水を遣る。
123不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:48:09 ID:qna0fDQh
ビリヤード
124不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 12:49:31 ID:sdHKoFWW
>>122
昔の俺なら実際に庭に穴掘って作業風景の写真とってうpするんだがw
さすがにやめとこうw
スレの流れが変わるならやっても良かったけど焼け石に水っぽいし。
125不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:28:07 ID:KQnhlWQY
>>121
水晶玉のように布団に乗せて
「家宝の石」とする。
126不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:33:01 ID:TPH4SOgv
>>121
奥さんのケツの穴に詰める
127不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:34:10 ID:PeXbsSZE
>>121
車のダッシュボードに入れてある。
護身用、あと渋滞の時にぎると、なんか落ち着く。
128不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:48:15 ID:sdHKoFWW
>>126
昔の俺なら実際に自分のケツ掘って惨状風景の写真とってうpするんだがw
さすがにやめとこうw
スレの流れが変わるならやっても良かったけど焼け石に水っぽいし。
129不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:57:22 ID:kOr0dOi3
>>115
> この件ではもう書き込まない。

別の件では書き込むのか。いい加減にしろボケ。
130不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 17:16:29 ID:kivLW4+F
ExpertMouseProを5年ぐらい使って痛んだけれど、最近上下方向のカーソルが空振りするようになった。
分解してローラー部のゴミを確認するもなし。
ボールを外してローラーを指で動かすと空振りせずに動くので、どうもボールとローラーの接触が
悪くなったようだ。
ちなみにボールはビリヤード玉で、3年ほど使用。
ローラーが磨耗したのか、ローラーを支える基盤がゆがんだのか、あるいは他の原因があるのか
イマイチよく分からない。

しかたないのでExpertMouse5を買って来て繋げた。使い始めたばかりなのでローラーの動きはしぶいものの、
カーソルの動き自体は問題なくなった。
ExpertMouse5は小さくていいね。
131不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 17:18:10 ID:kivLW4+F
ExpertMouseProを5年ぐらい使って痛んだけれど、最近上下方向のカーソルが空振りするようになった。
分解してローラー部のゴミを確認するもなし。
ボールを外してローラーを指で動かすと空振りせずに動くので、どうもボールとローラーの接触が
悪くなったようだ。
ちなみにボールはビリヤード玉で、3年ほど使用。
ローラーが磨耗したのか、ローラーを支える基盤がゆがんだのか、あるいは他の原因があるのか
イマイチよく分からない。

しかたないのでExpertMouse5を買って来て繋げた。使い始めたばかりなのでローラーの動きはしぶいものの、
カーソルの動き自体は問題なくなった。
ExpertMouse5は小さくていいね。
132不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 20:39:54 ID:7y0Sd+cT
>>108

巨大なマウスを作るバカ企業はいないけど、
巨大なトラボを作るバカ企業はいるんですよ。

トラボが普及しないのは、知名度の高い
老舗企業はいつまでも時代遅れなトラボを
作っている・・・という原因も少なくないかと。

┐(´ー`)┌
133不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 20:43:04 ID:7y0Sd+cT
>>112

マウスより楽で、
マウスより機敏に操作出来る物・・・。

その答えがトラックボールでした。

今でこそコードレスマウスを当然のように使う世の中ですが、
俺ほどいち早くコードレスに着眼して使い始めた人はいませんよ。

ま、それほどまでに、操作性を重んじて来たからこそ、
トラボに関しても善し悪しが正しく判断出来るのです。

┐(´ー`)┌

134不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 20:46:57 ID:7y0Sd+cT
>117

勝てる・・・とはどういう事なのか判りかねますが、
俺が大型トラボの粗悪性をMac板で語っていた時には、
Mac信者達は、「お前はヘタレだから本スレじゃ
言えねーだろ?」と挑発されたことはあります。

俺が今、このスレにいるのも、実はMac信者の挑発が原因なのです。
恨むなら信者を・・・。

┐(´ー`)┌
135不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 21:05:01 ID:78bMNH8V
>>106
いまさらだがそれサーバラックのキーボードトレイ
にちょうど収まるんよ。
昔コンパックだったかがセットで売ってたような。
136前々スレの >>620あたり:2006/08/13(日) 21:33:16 ID:XEKkg9rK
昇天しつつ復活した、ロジクールのTrackManFX(型番T−RA17?)ですが、
そのまま使い続けるのも不安なので、新たにCT−100買ってきますた

今まで使ってた古い型は支持点がセラミック?だったのが、
CT−100はルビーなのでそんなに変わらない or セラミックより硬いから
もっとすべりが良いだろうと勝手な妄想をしていたのですが・・・

え”!?  ・・・・・・というくらい滑りが悪い件について。

エイジングでどうにかなるもんなんですか?
EM5探したほうが良かったですか?
137不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 21:42:29 ID:aGLbhu3f
>>136
ルビーにしろセラミックにしろ、使い始めはあまり感触が良くないよ。
しばらく使ってみてから判断した方がいいんじゃないかな。

おそらく、ベアリングはもっと第一印象が悪い。
138不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 22:22:34 ID:QwXMslgg
>>136
コードレスのFXとCT100を使ってるがどちらも甲乙付けがたい滑らかさですがな。
どちらもCT-64より滑らかですし、どちらが上とは判断できないぐらい。
買ったばかり1時間ぐらいは、
あたりが出てないというか、動きが渋いところがあるけど
じょじょに良くなってくるはず。
それでも全然 FXに劣るというなら、それはハズレだねw
不良品で交換もできるでしょ。
139前々スレの >>620あたり:2006/08/13(日) 22:28:36 ID:XEKkg9rK
>137-138
レスどうもです

このトラックボール(FX)は5年ほど前に購入したのですが、
気がつかない間にエイジングしていたのですね、
これも最初は滑らかじゃなかったんでしょうか?
もはや全く記憶にございませんw
もう少し使って様子をみてみることにします

あとはドライバ周りの不安が相変わらず・・・
140不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 23:26:13 ID:xqcEAtKJ
中堅地方都市在住。
トラックボール探しに行ったけどまったく無かった。
あげく最後にこんなのみつけてしまってそれが在庫2個限りとくりゃ1個買っちまうよ。
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/GTM-9301.html

ただ、Mac OS Xで使える保証がないんだよな…なんで買っちゃったんだろ?(´・ω・`)
141不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 23:38:45 ID:AwjYpEHS
>>140
販促乙。
142不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 23:42:10 ID:7y0Sd+cT
>>140

光学式ってのは良さそうだけど、
見るからに使い難そうなトラックボールだな。

ま、テンキーのないノートにはいいかも。w
143不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 23:44:47 ID:2cVqu3+B
>>139
逆の話だが
TBO使ってて、あれは使ってるとだんだん削れてくると評判なステンレス支持で
ある時ふっと新しいのに買い換えたら、こんなに滑りがいい物だったかと感動した事が。
まあ人間の感覚なんてそんなもんです。

>>131
EM6ってまだ買えるんじゃ、ってまああえて5にしたのかもだけど。
とりあえずEM5製造中止の報あってから一応買っておくかとおもって
有楽町のビッグいったら普通に置いてあった。
144不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 00:18:57 ID:RPezkTqL
>>140
ああああああ
それ俺が以前レビューしたじゃん
左クリックドラッグしたままだとカーソルが暴走する駄目トラボだ
買っちゃったのね・・・
アレさえなければワイヤレスだし光学式だしテンキーのenter便利だしPU、PDキーも便利だし
大型ディスプレイで離れたところからPC操作するのには最強だったんだけどな・・・
145不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 00:32:49 ID:RPezkTqL
>>140のトラボ引っ張り出してきて久しぶりに使ってみた。
左ドラッグ中の暴走は気にならなくなってるかも・・・
前使ったときとPCが変わったからな・・・
どうして改善されてるのか原因特定できないな・・・
ボールを早く回転させるとカーソルが飛ぶ。
これボールの精度が悪すぎるのが原因なきがする
同じ大きさで使えそうなボール見つけたら変えてみよう。

分解してトラボ部分だけ切り離せるかどうか調べてみる。
小型のワイヤレストラボがほしいんだよねぇ・・・
146136、139:2006/08/14(月) 00:39:04 ID:smpxEnGy
5年前の購入時、M$のTBOやTBEも選択肢にあったんですが
ワイヤレスでないと困る環境なので、TrackManにしたのです
今思えば、ステンレス支持球だったら5年も使えませんでしたねぇ

それから、前々スレで 『無線が糞』 って書いたら、後々までレスに
響いてるようなのですが、ここで改めて謝罪させていただきます

CT−100同梱のインストールガイドの8頁4行目
『特にスチール製の机の上や ---中略--- 正しく動作しないことがあります』

ゴメンナサイ! スチール製の机どころか、スチールラックで使用してました!
ということで、ロジクール関係各者およびスレ住人皆様に多大な迷惑を
おかけしました事を、お詫び申し上げます (さすがに賠償はできません

http://zip.2chan.net/3/src/1155483497324.jpg
肝心のトラックボールが写ってない・・・
147不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 00:49:25 ID:/1wnYHUe
>>106
むかし User's Side で売ってたのを見たよ。

ちょっと高かったのでスルーしたら、その後見かけない……。
148不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 01:11:40 ID:RPezkTqL
分解してみた。
むしろトラボ側がおまけだったwそりゃそうだな

んで光学トラボユーザーの疑問だと思われるボールにマジックで色塗ってみたらどうなるんだろう?????にお答えしますw
結論:全く動かないw

ちょっとくらい頭使えよ俺w

マジック塗りたくられたボールは除光液にて復活済。

とりあえずやっぱり手元で操作する場合には便利なことわかったんでまた用途限定で使ってあげることに決定した。
本当はこれ欲しいんだけど
ttp://www.esupply.co.jp/tokusetu/EEM-G1.asp?sku=EEM%2DG1&bun%5Fid1=440
5000円なら即買いなんだけどなぁ。

>>147
あんまりデジモノにこだわらない人?
149不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 01:16:02 ID:kI+Ikppr
スレ違いですが、
私は右利きですが携帯でメールを打つ際、必ず左手を使います。
右手ではどうも機敏に指が動きません。
私の周りの人々も携帯は左手で扱う方が多いようです。
150不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 01:36:11 ID:XngQFuC+
俺は右利きだけど、右手が機敏に動かないことはないが、携帯は左でも問題なく使えるな。慣れとか関係なく。
トラボはケンジントンのシンメトリーモノだけど左だとうまく使えない
ピアノやってるから左も指は自由に動かせるんだけど…
ただ、利き腕をフリーに出来るのはメリットだよなー、練習するかな
151不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 03:49:37 ID:pGfy1Exl
誰か勇気のある奴はいるか?
多分、ここなら英語は通る。
http://shop.jxcn.cn/user/index.asp?userid=2109
152不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 04:47:56 ID:/oxtCtPn
中身が違うものが届きそうな気がする。
153不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 04:59:02 ID:15FoYgm2
知り合いが外国からロジクールのマウスを通販で買った。
本人は安い物見つけたって喜んでたが、いざ試してみると何か反応が悪くておかしかった。
中身を調べろと俺のゴーストが囁く。案の定チップが全然違う粗悪コピー品だった。
中国でコピー作ってるやつウゼーと思った。
154不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 08:13:00 ID:FwsjuoSA
>>149
折れは右利きだけど、左手の握力の方が強かったよ。
レースやってたんで、左手でステアリング、右手でシフト操作してたからだけど。

環境でいくらでも変わるっしょ。
今は左手トラボ。

>>151
TrackmanFX欲しいー!
Paypalでも使えればなぁ。

ってかクッキーすら有効にする気になれんw
ショッピングサイトで、配送方法のページが出来てないってどういうサイトだよ・・・
155不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 09:05:19 ID:5/4+zUv7
久々に見たらすごいことになってるね

マーブルマウスをプッシュして
EM7を批判するって・・・

多分EM7を持ってないんじゃないかと思うんだが
金が無いからマーブルしか買えない、とか。

現在自分が使ってる物が一番だ、と思い込むと
それより上のレベルを見なくていいから楽だしね

俺はマーブルマウスからEM7に移行した
(トラボ使いはじめて20ヶ月くらい)けど、
やっぱりEM7のほうが使い心地は良いよ。
玉大きいのは利点だと思う。細かい作業も玉大きいほうが楽よ?実際。
玉を動かす量が違うんだもん。
156不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 09:15:42 ID:xnAJpOpS
想像で相手を貶めるのもどうかと思うがね。
157不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 09:46:07 ID:Wvsup165
大量書き込みの人に比べたらまともだと思う。
158不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 09:57:14 ID:VDTJcRSh
そもそもEM7なんて、EM5に比べるとゴミじゃないか。
あんな欠陥トラックボールの何処がいいんだか。
159不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 10:58:43 ID:fKYj17FL
>>148
いや〜、はっきり覚えてないけど、トラボ好きでも
ちょっと躊躇するような値段だったような記憶が…。

IBM Space Saver II Keyboard を昔使ってて
トラックポイントが好きだったので興味はあったんだけどね。

あと、俺は EM5 より Marble Mouse の方が好きだな。
まぁ好みの問題だと思うけどね。ついでに Libra-90 も好きだw


マターリ行こうぜ。
160106:2006/08/14(月) 11:10:31 ID:fKYj17FL
わぁ、なんだ、上の方見たら凄いことになってるじゃないか。

俺は別に EM5 が悪いとは思わないよ。
ただあんまり好みじゃないってだけの話だ。念のため。
161不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 11:12:04 ID:fKYj17FL
いけね、番号間違えた

147=159=160 です。恥の上塗り。
162148:2006/08/14(月) 11:32:52 ID:RPezkTqL
ちがう。俺が間違ってる。

>>146
あんまりデジモノにこだわらない人?

だ。
163146:2006/08/14(月) 12:37:45 ID:smpxEnGy
>162
ん?
こだわらないと言えばこだわらないし、
こだわる物にはこだわるし、
ちょっと意味が判りかねる

どういう風だと満足してもらえるのかkwsk
164不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 13:12:03 ID:RPezkTqL
>>163
液晶も数はあるけど・・・
スピーカーも・・・
キーボードはどこのかわからないからなんとも言えんが。


いや、このスレの人は
大型ワイドディスプレイをディスプレイアーム使ってデュアルで並べてて
机の上にトラボとかマウスとかがたくさんあって
キーボードもリアルフォースとかがデフォで
スピーカーもPC用じゃなくてアンプ経由で使ってて
ヘッドフォンがたくさんぶら下がってて

ティッシュの箱が手の届くところにあってw
とかそういう人が多いと思い込んでるので。勝手にw

気にしないで。
165146:2006/08/14(月) 13:33:32 ID:smpxEnGy
>164
なるほどw

右手側に見えるディスプレイとキーボードは、その手前の
閉じたままのノートにつながってるだけです
メインのキーボードは、スチールの棚の下からレールで引き出して
HHKが出てくるです (写ってないけどね
ディスプレイとかスピーカーは、遊び用ではないのであまり・・・

ということで、そういう意味ではこだわってないです
166不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 15:10:26 ID:1ZlA4xN3
来週日本橋いくんだけどMicrosoft Trackball Explorerってもう手にはいらんよなぁ?

・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
167不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 15:22:38 ID:PL3hmA3C
漏れも愛用してたが故障してもう手元には無い。

欲しい香具師は皆 MS へ要望のメールをどんどん出しましょう。
再出荷を考え直してくれるかも…
168不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 15:26:55 ID:VDTJcRSh
>>167
あれほど売れて評判も良く、販売終了後に再販要望が山ほど来たジョイスティックを
あっさり捨てたMSがトラックボールを再び売るとはとても思えない
169不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 15:28:49 ID:uWs6dAGs
ジョイスティックももう作ってないのか

サイドワインダーの廉価版が転がってるが大事にするかな
170不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 15:36:47 ID:1ZlA4xN3
ジョイスティックに関してはXBOX360向けにだすみたい。
E3でフライトシミュレーターだしてたときにあったそうな。

liveanywhereでWindowsでも使えるようなるのを期待したいところだ。
(FFB2proみたいなのがでるかどうかはわからんけど

あっさり切り捨てたのかなー新しいトラボとかでねーかなぁ('A
171不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 21:15:59 ID:H1ankDH2
トラックボールを買おうか、ずっと迷っていたのだが
数ヶ月ぶりにスレを見てみたら何とEM5が生産中止!
昨日慌てて横浜ヨドに行ったが既に時遅し。結構あったはずなのに。
ビックも覗いたが売り切れ、最後の望みを掛けて祖父地図へ。

ラスト1個だけあったが、財布には4000円しかない。
とりあえずプリンタ用紙売場の裏に隠して急いで銀行へ行き金を下ろした。
決心がつかなくて、戻ってからもEM5を手にうろうろしていたが
怪しまれたので買いました。
使い始めは何よりもスクロールが無い事にかなりイライラしたが、
球=カーソルの動き具合はマウスとは別次元の滑らかさ。
もう今ではカーソルにも慣れたので、良かったと思います。
172不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:00:46 ID:FwsjuoSA
さぁ、ここでお団子ちゃんの出番ですよ。
173不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:09:56 ID:rscV7xl8
>>171
思い切りが足らんな
気持ちはわかるが
174不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:43:27 ID:zhpxYbmx
>>171

心の奥底ではEM5が使い難いと理解しながらも、
マニア達に踊らされ、一生懸命心の中で
「これは使い易いんだ・・・」と
言い聞かせるように繰り返す・・・。

虚しくならないか?

┐(´ー`)┌
175不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:47:42 ID:VDTJcRSh
使ったこともないのに使い難いと決めつける根拠は何でしょうか?
176不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:50:37 ID:zhpxYbmx
彼(>>171)のような人間は、皆がEM5は使いやすい!
と言えば使いやすく感じ、逆に悪評だとやっぱり使い難いね?と
評価するタイプです。

この手の人間は彼だけではありません。
大多数の人達がこのような先入観により、感情を
コントロールされているのです。

だからこそ、粗悪なトラボをマンセーする
狂信的なマニアは害であり、排除しなければ、
どんどん市場は退化してしまうのです!

┐(´ー`)┌
177不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:52:29 ID:zhpxYbmx
>>175

使ったことはあります。
当然、粗悪品なので買いはしません。

昔エクスパート系を買って
凝りましたから。

┐(´ー`)┌
178不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:53:06 ID:RPezkTqL
いつまで続ける気だよw
アウターゾーンじゃねぇんだからだらだら続けないで打ち切りにしろやw
いや、俺は好きだったけどw
だらだら続いてたわけじゃなくて一番後ろに乗ってただけかw

>>176の使ってるキーボード教えてくれ。
179不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:57:12 ID:VDTJcRSh
使いにくいとする根拠ってEM4とEM7の使用感だけじゃないか
EM5はそれらとかなり違いますが
何故その二つをもってEM5が使いにくいと言い切れるのでしょうか?

それと大玉の重さの不利を散々書いていらっしゃるようですが、では何故
マーブルの40mm球はEP系の中でも比較的重く製造価格も高価なPOM樹脂を使ってるのでしょうか?
もっと軽量で良い材料は幾らでも有るのですが。
180不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:58:24 ID:5/4+zUv7
マーブルマウスは持ってるの?

批判するくらいなら、店頭で弄っただけじゃなくて
自分で購入して、
今現在使っているモノと同じくらいの時間
弄り倒さなきゃダメだろ。

そこまでしなきゃその商品の本当の「良さ」「悪さ」は見えてこないよ
ちょっと触っただけとか、使っただけとか
そんなんで理解した気になっちゃってるのはどうかと思う

実際にその商品を買った上で批判してるなら
まぁそれは個人の意見だし。納得いくけどね
買いもしないで粗悪品だのなんだの騒いでても
買えないからその商品を貶したいだけ、くらいにしか取れないよ
181不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:59:32 ID:FwsjuoSA
>そこまでしなきゃその商品の本当の「良さ」「悪さ」は見えてこないよ

鈍感なだけだろ
182不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:59:59 ID:zhpxYbmx
>>178

アルプス製のキースイッチを採用した
メカニカルタイプの物です。
183不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:00:21 ID:VDTJcRSh
>>180
団子はEM5を所有したことも触ったことも無い
EM4とEM7だけの使用感でEM5を駄目だと言い張ってる
184不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:02:23 ID:zhpxYbmx
>>179
>何故その二つをもってEM5が使いにくいと言い切れるのでしょうか?

パソコンショップ等でEM5の使用感は
チェック済みです。

それと、大型ボール、ゴムローラ、ベアリング、親指型等、
一通り購入して使いました。

ま、コレクターじゃないので、現在残っているトラボは
MSエクスプローラーとマーブルマウスだけですが。

┐(´ー`)┌
185不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:03:44 ID:zhpxYbmx
>>179

車でも軽過ぎず、重過ぎず・・・が
ベストではないでしょうか?

ボールの大きさも、大き過ぎず、小さ過ぎず・・・が
ベストなのですよ〜。

いずれにせよ、極端はダメです。

┐(´ー`)┌
186不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:03:51 ID:UR2Fyu7h
お団子を見て思ったこと
EM5は良いものなんだな。
というわけで脱親指トラボ。明日買ってきますEM7
187不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:05:15 ID:rscV7xl8
釣られてすぐに出没するお団子まじワロス
しかし、せっかく静かになったのにお団子に話題振るなよ
アフォと会話成立すると思ってるのかよ、暇つぶしにはなるだろうが、このスレとして意味のないことはヤメレ
188不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:05:38 ID:VDTJcRSh
>>185
あれれ?今まで言ってたことと違うねぇ
軽ければ軽いほど良いんじゃないの?
少なくとも車、特にスポーツカーは構造が歪んだりしない限り
軽ければ軽いほど良いよ
189不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:06:46 ID:zhpxYbmx
>>186

EM5よりはEM7の方がよっぽどイイよ。
ま、スクロールホイールが装備された
有線光学・・・となるとEM7ぐらいしかないので、
ま、これはこれで存在価値はあるかと。

┐(´ー`)┌
190不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:07:00 ID:5/4+zUv7
>>180もお団子さんへのレスです
ご回答お願いします
191不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:07:31 ID:VDTJcRSh
>>186
EM7を買うなら是非EM5を・・・
宣伝する訳ではないけど、shopuとかでまだ買えるから
192不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:08:08 ID:zhpxYbmx
>>188
>軽ければ軽いほど良いんじゃないの?

どんな世界にも、
限度・・・ってものはあるでしょ?

マーブルマウスのボール(45g)は
EM5やビリアード球からすれば、
十二分に軽量です。

┐(´ー`)┌
193不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:08:21 ID:5/4+zUv7
>>190
回答じゃなくですね
>>180についてのコメントとかお願いします
194不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:08:33 ID:QS0vtLH5
>186
7と5は全くの別物だよ。
195不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:09:53 ID:VDTJcRSh
>>192
限度?
おっかしいなぁ〜
団子の理論だと軽ければ軽いほど正確な操作ができるはずじゃなかったっけ?
何故マーブルの45gはokでEM5は駄目なんですか?
196不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:10:14 ID:zhpxYbmx
>>190

様々なトラックボールを試し、
そして、トラボのキャリアも十二分に長いので、
既に見極める目が出来上がっているんですよ。

素人じゃないので、10分も触っていれば
十分、正しい判断が出来るのです。

┐(´ー`)┌
197不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:10:50 ID:zhpxYbmx
>>191

EM7と比較して、EM5の
メリットって何ですか?
198不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:11:36 ID:5/4+zUv7
>>196
ちょっと引いたというか冷めた
つまらんレスで返さないでくれよ・・・
もっと論理的なお話してくれると思ってたのに・・・
199不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:11:49 ID:zhpxYbmx
>>195

軽自動車にいくら大排気量のエンジンを積んでも
それは良い車にはなり得ませんよね?

それと同じことですよ。

┐(´ー`)┌
200不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:12:47 ID:5/4+zUv7
論点ズレてると思うのは俺だけかなぁ
201不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:12:56 ID:zhpxYbmx
>>198

プロってそういうものでしょ?
逆に素人は1ヶ月弄り倒しても
善し悪しなど見えないものだからね〜。

┐(´ー`)┌
202不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:14:00 ID:5/4+zUv7
団子?っていうコテのことは
このスレで見るまで知らなかったんだけど

こういうキャラなの?
203不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:14:31 ID:FwsjuoSA
そんなの最初からジャン
204不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:14:47 ID:zhpxYbmx
【まとめ】

何1つとしてメリットの無い
EM5をマンセーしている信者共は、
製品の善し悪しを見抜く目のない
ド・素人集団。

┐(´ー`)┌
205不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:15:02 ID:Dhb6J1ZJ
>>201
コテつけてくれよ。迷惑だ。
206不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:15:17 ID:rscV7xl8
>>202
お団子は一見それっぽい理屈を言いながら、当てはまらない意味不明な例と
当てにもならない自分の感覚を織り交ぜ、結論が飛躍するので、論理的な内容にならない
よってこちらが論理的にレスする必要は全くなくむしろ逆効果
次元を落として、お団子の性格、基地外っぷりを一言程度で罵るのが効果的と思われる
ただし、本人にレスすると、それが嬉しくてまた調子に乗るので、間違えてお団子にレスしてしまった人に対して
”お団子はただのアフォだから相手しないようにしよう、アフォが移るよ。”
のようにすると良いと考える。
基本は、無視、あぼーん。
207不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:15:36 ID:5/4+zUv7
>そんなの最初からジャン
そっか。d

なんか面白くなる気配が無いので
そろそろ煽るのやめます
208不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:15:47 ID:zhpxYbmx
【まとめ】

善し悪しを判断できるだけの
知識や感性を持っている人間は
EM5など決してマンセーしない。

┐(´ー`)┌
209不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:16:49 ID:VDTJcRSh
>>196
根拠は自分の操作感だけですか
それが他人にも絶対に当てはまると考える根拠も「長いキャリア」だけのようですね
随分と乱暴な決めつけもあったものです
では団子よりもトラックボールに造詣の深い人間がEM5が使いやすいと書けばそれが正論になると言う訳ですよね?

>>197
ボタンが押しやすく手首に負担が掛かりにくい
リングの有無も同時押しスクロールと比べてどれだけ優位性があるのか疑問
それとスクロール時の反応速度もEM5の方が良いと思う
EM7って何故か若干もっさりしてるんだよね
210不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:17:26 ID:zhpxYbmx
誰でも良いので、EM7と比較して
EM5のメリットを語ってみて下さい。

あれば・・・の話ですが。w
211不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:18:22 ID:5/4+zUv7
>>206
そっか。d
とりあえず相手にしないように気を付けるよ
212不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:19:41 ID:UR2Fyu7h
>>191
そう?近所のヤマダに売ってたからEM7買おうかと思ったんだけど。
どんなところがダメor良いのでしょうか?個人的意見でも良いんで教えてください。
マウスはいじくれるところ多いけどトラボは無いからなぁ。困ったものだ。
213不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:19:54 ID:zhpxYbmx
>>209
>ボタンが押しやすく手首に負担が掛かりにくい

形状に大差がないのだから、当然、
負担も大差はない。

>リングの有無も同時押しスクロールと比べてどれだけ優位性があるのか疑問

マーブルマウスは本体の形状やボタンも押し易いので、
同時押しスクロールも負担なく行えるけど、
EM系はボタン自体押し難いので、専用スクロールの有無は大きいかと。

┐(´ー`)┌
214不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:21:04 ID:VDTJcRSh
>>199
は?
馬力の比較なんて一度もしてませんが
軽量であればあるほど正確な操作ができると言い張ったのは貴方の方なんですが
だったら車の比較も車重に限るべきです
自動車の車重が軽くなることに悪影響など何もありません(構造強度を保てる限り)
215不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:22:40 ID:zhpxYbmx
>>214
>馬力の比較なんて一度もしてませんが

馬力に話などしていません。

もし重量500キロの車で高級車や
スポーツカーを作れ・・と言って
マトモな物ができますか?

軽量もド・を超すと、良い結果には
ならないと言いたいのです。

┐(´ー`)┌
216不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:23:14 ID:VDTJcRSh
>>213
傾斜角とボタン周囲の形状が全く違いますが?
何故EM5にパームレストが無く、EM7にパームレストが付いてるかを考えれば判ることです
217不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:23:17 ID:5/4+zUv7
ちょっといいかな
質問

以前出てたボールをコーティングするって話でさ、
なんか車に使うようなコーティング剤の名前が出てたと記憶してるんだが
失念してしまった・・・覚えてる人いないだろうか。
あと使ってみてどうだったか、とか試した人いたら感想をきかせてほしい
218不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:24:16 ID:zhpxYbmx
>>216
>全く違いますが?

あれを二つ並べて、全く形状が違う・・・と
誰が思うでしょうか?

これだから、マニアは感覚がズレていると
言うのですよ〜。

┐(´ー`)┌
219不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:26:14 ID:JCvhyHw+
>212
EM7は持ってない(EM6使用)なので想像だが
EM7のボールの操作感は他社のそれと似ているが
ステンレスローラー支持はEM5しかないからってのは大きいかと
220不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:26:34 ID:VDTJcRSh
>>215
馬力の話をいきなり出したのはそちらですが?

>もし重量500キロの車で高級車や
>スポーツカーを作れ・・と言って
>マトモな物ができますか?
出来ます
今ある全ての自動車メーカーは商品力を保てる限り、出来るだけ軽量化を試みています
もし車重500kgで今と同じ車が作れるのなら迷うメーカーなど一社も無いでしょう
221不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:26:50 ID:PsYKHfbg
>>215
絶対にお団子ちゃんにはつっこまないと思っていたが、
軽自動車で大排気量なんてわけのわからないのにもつっこまなかったが、
ごめんさい荒らしでいいのでつっこませて

重量500キロのスポーツカーに謝れ
222不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:29:37 ID:VDTJcRSh
>>218
傾斜角が全く違うからこそケンジントンはパームレストを付けたのです
上から見た形状が似てるだけで側面形状は全くの別物です
ボタンも押し込み方向が違いますし、そもそも指を筐体で保持するのが難しくなってます
223不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:31:11 ID:zhpxYbmx
>>220
>馬力の話をいきなり出したのはそちらですが?

大排気量=馬力 だと思い込む貴方の頭って・・・。

超軽量車と大排気量のエンジンは
組み合わせてして妥当ではない・・・と
言いたいのです。

何にでもバランスってものがあるでしょ?

トラックボールのボールも、超・軽量に
すりゃあイイってものではないのです。

その本体に向いた、大きさ、重さって物が
あるとは思いませんか?

┐(´ー`)┌
224不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:34:19 ID:zhpxYbmx
>>222
>傾斜角が全く違うからこそケンジントンはパームレストを付けたのです

厳密には違います。
EM5とEM7が誕生した時代背景の違いなのです。

現在はマウスも人間工学的な形の物が多く、
そして、手首の負担に対する国民の認識が強いので、
パームレストは良く売れています。

その自体背景から、EM7は段差を極力なくし、
そしてパームレストを付けたのです。

所詮は、場当たり的な解決策に過ぎないので、
時代遅れな大型ボール&本体形状を変えない限り
良いトラックボールにはなり得ませんけどね。

┐(´ー`)┌
225不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:36:19 ID:zhpxYbmx
では、次の比較として、ゴツゴツとした
ベアリングとスムーズな支持球では、
完全にEM7が勝者ではないでしょうか?

┐(´ー`)┌
226不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:36:53 ID:VDTJcRSh
>>223
どこからどう突っ込んで良いのか非常に難しいのですが・・・
ではお聞きしますが大排気量って何のことでしょうか?
もしかしてエンジンの物理的な大きさの事ですか?
まさかそんな馬鹿な事を言ってるとは思いたくないのですが

それとバランスの根拠は貴方の操作感だけですか?
人間工学の話もされてたので、きっと45gも人間工学に基づいたものだと思いたいのですが
明確な根拠があっての話だと思いますので、その根拠を薄学な私に教えて頂けませんでしょうか?
227不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:37:22 ID:c/F15n4m
>>212
特にこだわりなければ現行物のEM7でいいんじゃないかと思うけどね。
似て非なるものだから、EM5好きな人には気に入らないとこもあるだろうけど
はじめてのEMってんなら修理とか踏まえて7で問題ないと思う。

ただセンサーがおかしいのがかなり出回ってる?ってのは聞いたことあるから
おかしいな、って思ったら初期不良を疑うのがいいかも。
228不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:38:04 ID:RPezkTqL
うーんEM5とEM7どちらをすすめるかというと難しいところだな。
俺はEM7厨だけどw
とりあえず

両方買えw
229不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:39:29 ID:zhpxYbmx
【EM5 対 EM7】

・EM7の方がボールが少し小さい。(EM7の勝ち)

・EM7の方がスムーズにボールが回る。(EM7の勝ち)

・EM7の方がおしゃれ。(ベージュなんて時代遅れ)(EM7の勝ち)

・EM7にはスクロールホイールが装備されている。(EM7の勝ち)
230不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:43:40 ID:zhpxYbmx
>>226
>ではお聞きしますが大排気量って何のことでしょうか?

例え馬力と捉えた所で、
超軽量な車に大排気量(馬力)の車が
似つかわしくないことはお分かりでしょう?

>明確な根拠があっての話だと思いますので、

EM5の大玉が良いという、明白な根拠でも
あるんですか?

┐(´ー`)┌
231不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:46:24 ID:VDTJcRSh
>>224
EM7を分解すれば判ることですが、ケンジントンは可能な限り高さを下げようと努力しています
しかし光学式エンコーダーの位置を弄らない限りある程度の高さになってしまうからこそ
苦肉の策でパームレストを標準で付けたのです
232不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:47:36 ID:zhpxYbmx
【当たり前の話が通じないマニア達】

玉が小さすぎれば、1ストロークの移動量が少な過ぎてデメリットが増える・・・。
逆に大きければ、重量も増え回り難くくなる・・・。

どちらに偏っても、マイナスです。

当然、デメリットも最も受けないのが、その中間的な
ボールサイズです。

こんな基本中の基本ですら判らない人ばかりなんだから・・・。
マニアって本当、無知だよね。

┐(´ー`)┌
233不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:48:44 ID:zhpxYbmx
>>231

光学センサーって、何も真下につけなきゃ
ならないわけじゃないんだよね〜。

┐(´ー`)┌
234不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:52:03 ID:VDTJcRSh
>>230
何が似つかわしくないのでしょうか?
軽量な車体に大排気量(大馬力)の車は全く問題有りません
少なくともコストと商品力の二つが満たせるなら、その組合せを選ばないメーカーなど存在しません

>EM5の大玉が良いという、明白な根拠でも
>あるんですか?
ですから「適度な重さ」の根拠をお伺いしたいのです
軽ければ軽いほど良いとされてた貴方が急に適度な重さが良いと言いだしたのでは無いでしょうか?
235不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:54:10 ID:zhpxYbmx
>>231

MSエクスプローラーを見れば判る通り、
光学式であってもボールの位置は
限界まで下げることが出来る。

ケンジントンにそれが出来ない・・・と言うなら、
正に、2流メーカーの所為だと思うのだが?

おまけに無様なパームレストを付けないと
使い難い形状ってだけで、適当に開発しているのが
ミエミエなんだが?

┐(´ー`)┌
236不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:54:26 ID:GRLzmNZ2
ThinkPadでMouseworks使うとトラックポイントが死ぬ件、
どこかにまとめてあるサイトとかないの?

探したけどトラックポイントのPS/2のドライバを再インスコって
ぐらいしか書いてないのしか見つからない
237不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:56:44 ID:zhpxYbmx
>>234
>軽量な車体に大排気量(大馬力)の車は全く問題有りません

その大排気量(大馬力)と強度を両立させるには、
超軽量では無理がありますよね。

捻くれた考え方をすれば別ですが・・・。

いい加減、もっと素直になったらどうですか?

┐(´ー`)┌
238不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 23:58:29 ID:zhpxYbmx
【まとめ】

マニアはひねくれ者。

良い物を素直に良いと認める心がないので、
コストパフォーマンスに優れて
優等生的な製品を嫌う。

┐(´ー`)┌
239不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:00:49 ID:vmuvKPG5
エージングとかめんどいしうそくせーと思っていたけど
1週間使ったらすげーするする動くようになったEM5
なんでこんなに変わるんだ?
手の油がボールになじんできたとかそういうことなのだろうか
240不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:02:44 ID:zmCl3Wby
親指クリックは連射に限界があるな・・
241不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:03:14 ID:VDTJcRSh
>>233
光学センサーを内製してる訳ではないケンジントンが使えるものがアレだったのでは?
MSとロジは内製してますから専用の設計が出来たのでしょう
そこら辺は技術云々の話では無いと思います
それこそ商品力の関係でパームレストを後付けしたのでしょう

>>234
ですから前のレスで(構造強度を保てる限り)と注釈しているのですが・・・
日本語が読めませんか?

話をトラックボールに戻すと、何故マーブルは軽量で機械的物性に劣る訳でもない樹脂を使わず
わざわざ重くコストもかかるPOM樹脂を敢えて選択してるのでしょうか?
242不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:04:42 ID:BX0KpXCA
>>239

それだけ早くベアリングが削れている・・・って
ことなんですよ〜。

当然、そのスピードで劣化して行きます。

┐(´ー`)┌
243不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:04:52 ID:yvvjdBkI
お団子ちゃんは別名「改行ハゲ太郎」というハゲ板の荒らしで
末期ハゲなんだよ。
244不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:05:47 ID:KdEybwlI
お前らいい加減学習しろ
245不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:08:10 ID:BX0KpXCA
>>241

ボールは球なので、中心から外れない限り
どこにでも設置出来る。

ま、ケンジントンの製品開発なんて
それほどまでに適当っことなんですよ。

┐(´ー`)┌


246不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:10:50 ID:BX0KpXCA
>>241
>わざわざ重くコストもかかるPOM樹脂を敢えて選択してるのでしょうか?

ロジクールに聞いて下さい。
本気で良い物を作ろうとしている企業は
些細な所にも気を抜かないものですよ。

ボールは大き過ぎず、小さ過ぎないのが良いように、
重量も軽過ぎず、重過ぎずを貫き通したのでしょうね。

┐(´ー`)┌
247不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:11:00 ID:I3Crzjui
>>242
違います
ベアリング内部で潤滑を担ってるグリスの馴染みの関係です
恐らくEM5に使ってるベアリングの製造時予圧が若干高めに設定されてるからでしょう
248不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:11:48 ID:BX0KpXCA
では、今日はこの辺で。

┐(´ー`)┌
249不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:12:57 ID:I3Crzjui
>>246
軽量な方が正確な操作ができると言い張ってたのに、何故ロジクールの重さは無条件で支持されるのですか?
根拠は相変わらず自分の感性だけですか?
250不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:13:26 ID:9FBnjCph
>>241
ウソ書くなよ。
何処のMSとロジが光学センサーを内製してるって?
251不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:15:14 ID:I3Crzjui
>>250
専用設計の物を相応のコストで部品会社に作らせるということはごく普通に内製と言います
既製品の流用とは全く別物ですから
252不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:24:12 ID:yvvjdBkI
ハゲ板に帰りました。



728 名前:毛無しさん :2006/08/15(火) 00:16:16 ID:0apMFwhE
アメリカに肉と牛乳を押し付けられ、
日本がアメリカ並みのハゲ大国になる日は近い。

┐(´ー`)┌
253不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:28:09 ID:2JDi7NwS
乳を押し付けられ、
まで読んだ。
254不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:29:08 ID:hJXupA5P
禿の似合う美頭になりたい
マジで羨ましい
255不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:31:56 ID:RxbezonM
しかし、某禿で無職の引きこもりのようにはなりたくないな
256不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:34:17 ID:I3Crzjui
結局団子のマーブルマンセーの理由は自分が使いやすいって事だけか
もっと物理的、人間工学的に正しいから40mm球が最高だとか言い張って欲しかった
ロジクールがそう作ってるから正しいんだ!なんてあまりにも低レベルすぎる
257不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:48:04 ID:9FBnjCph
>>251
それは普通特注品とか言わないか?
内製って言ったら社内か、せめてグループ内だと思うけどなあ・・・
まあ、あなたの業界ではそういう言い方なんだろうな。
258不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:51:19 ID:lwWE5D7c
スレの展開が早いね。
レスの伸びから考えて、トラックボールが廃れているとは思えないよ。
259不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:55:58 ID:yVgK4mrc
>>256
いや、自分の使いやすさっていうのは、何よりも大事だと思うぞ。
結局食べ物と一緒なんだよ。納豆好きな奴もいれば嫌いな奴もいる。
十人十色。千差万別。正解も間違いもない。
それだけの話なんだけどな。
ただ、それを押し付けてるのが正しいと勘違いしているアフォがいるだけ。
260不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 00:58:58 ID:56oDdg5X
仮に親指が人差指より不器用としても、
親指トラボには、基本的なマウスの形態(ボタン・スクロールの配置)を維持しており、
マウスからの乗り換えに感じる壁を低くする明確な役割・実績があります。
ごく一般的な意見に拠れば、トラックボールに乗り換える際に感じる壁は、
左クリックを親指で行い右クリックを小(薬)指で行う、さらにはホイールがないことと言われています。
また、ごく一般的な意見に拠れば、
人差指トラックボールにしろ親指トラックボールにしろ、購入当初は操作が困難だと言われています。
261不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 01:08:44 ID:RxbezonM
>>259
それはわかってると思うよ
むしろ押し付けるならそれなりの論理的な根拠を言えって言ってるんだと思う
お団子は一般的大多数にとって良いものが〜って話をしてるわけだから
工学的にもある程度、正解に近いもの(一つとは限らない)を論理的に追求できると思う
262不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 01:51:20 ID:ACrM6D4g
>>258
基地外とそれにレスつけるバカがいるだけだろ

いい加減団子にレス付けている連中はどっかいけよ
前スレからくだらん話を続けやがって
263不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 01:59:01 ID:70+bJqN1
MS Trackball Explorer の光学センサは
アジレント製のごくごく一般的なイメージセンサだよ。

Logitech のセンサは特注品だけど、
これはマウスが光学化するまえのモノだから。
現行の光学センサよりもかなりローテク。
264不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 02:05:34 ID:70+bJqN1
>>262
それはしょうがない。
まだお団子が粘着しだして1週間ちょい。

おまえみたいに毎日スレをみてる椰子ばかりじゃないから
お団子のたちの悪さを知らずに 議論が成り立つと思うって
レスするヤツが入れ替わり立ち替わり出てしまうのさ。
265不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 02:47:58 ID:DXdous8P
お盆なのに何でこんなに子供が多いんだ
266不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 02:55:17 ID:AarY3rpg
EM5の内部に油を刺したいんだがやめたほうがよい?
267不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 03:11:29 ID:mFEJDUwb
油は油でもシリコンスプレーの方がいいんじゃないかな。
268不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 08:08:38 ID:Fuxjgb9J
サファイアコートを塗りたくるといいらしい
269不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 08:22:57 ID:70+bJqN1
テンプレ作った。次からどう?


●))) 警告!荒らし「お団子ちゃん」について

本スレには、有名な荒らし「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」が
粘着しています。

★お団子ちゃん【おだんごちゃん】[名](新・mac、他) --2典Plus
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=%A4%AA%C3%C4%BB%D2%A4%C1%A4%E3%A4%F3

上記コテを使ったり、名無しで書き込んだりしますが、
文末によく「┐(´ー`)┌」を書くなど、文体は特徴的で、判別は容易です。

親指操作や45mm径以上のトラボを買ってはいけないとし、
論拠らしきものを書き込んみますが、内容は無茶苦茶かつ非科学的で、
主張に根拠はありません。

自分の気に入らない意見やレスにマニアのレッテルを貼る、
一見関係ありそうで全然関係ない例え話にすり替えるなど、
まず会話が成立しませんので、
どんなにムカついてもレスをつけたりせず、
IDアボーンするなど放置を徹底してください。
270不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 10:14:38 ID:IeJEJtyU
お前も荒らし
271不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 11:33:53 ID:hJXupA5P
>>269 こそ荒らしだな。
272不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 11:50:36 ID:3uvFZUD9
何故?
273不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 12:02:37 ID:/FkQxp01
放置できてないから
274不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 14:42:26 ID:Xu0lx2EH
>>270
>>271

それに釣られてるのも荒らし

↓以下果てしなく続く
275不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 14:56:05 ID:hJXupA5P

のようなのも荒らし

どこまで続くかな?
276不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 15:50:20 ID:vPrmlq0o
キーボードがIBMのSSIIだったので、トラックポイント派なのだが、トラックポイント付のキーボードが
全滅状態なので、トラックボールに乗り換えようかと検討中ってことで、このスレに質問しに来たのだが…

なんか、宗教論争のスレのようで…

ええと、どこか、初心者向けのよいトラックポイントスレはありませんでしょうか?

277不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 16:01:29 ID:70+bJqN1
だから、テンプレにしようって言ってるんだよ。
住人はそりゃ自分の事だけ考えれば、今放置がいいんだろうけどよ。

宗教論争じゃなくて、DQNが一匹いるだけで、
スレの住人は誰もお団子論なんかに賛成なんかしていないのによ、
一見さんからみれば、これだ。
278不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 16:17:11 ID:VaoTp8k1
( ´,_ゝ`)プッ
279不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 16:18:05 ID:QJ3loZAX
280不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 16:30:14 ID:O0HkoGE4
XPでExpert Mouse 7使ってるんだけど、急にボタンだけ効かなくなる事ってありません?
ドラッグ&ドロップしようとしててドロップできないと思ったらボタンが全部効かなかったり

USB抜き差しでもMouseWorks落としてもダメで、なぜか再起動すると必ず復活する

これは本体の不具合ですかね?
281不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 16:32:59 ID:KdEybwlI
>>280
休止状態から復帰した時にたまになることがあった。
その時はPS/2マウスのドライバを標準のに戻したら直ったよ。
282不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 17:51:40 ID:dpbBeN9y
過去スレでMouseWorksがPS/2ならTBEでも使えるとあったんで
インテリポイントをアンインスコしてから入れてみた。
加速設定とかむちゃくちゃ細かく設定できてコレ(・∀・)イイ!!

と思ったのは束の間、休止状態から復帰するとボタンが効かないどころか
ポインタすら動かずキー操作も不能になる。再起動すれば普通に快適に使えた。
休止状態使わなきゃ良いのかと思ったが、そのうち再起動しても青画面頻発する
ようになったんで元に戻したよ・・
283不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 18:30:44 ID:hJXupA5P
TBでInteliPoint使ってる俺とは逆だなw
284不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 23:33:52 ID:1qLspR+j
顔油すげーーーーーーー!!!!
マジ購入時に戻ったwww
285不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 06:52:41 ID:evOuAWqt
顔油の成分を分析して
「トラックボール専用潤滑油」として販売してくれないかなぁ。
いくらタダでも顔についているものだからチリもばい菌もあるだろうに。
286不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 10:02:23 ID:aiMU5ged
顔ダニもね(本当)
287不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 10:08:50 ID:ulWlKwuD
顔ダニって洗顔用品業界のネタだよ

いかにも害があるように宣伝したけどろくに売れなかったから
パッタリと広告しなくなった
288不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 10:55:57 ID:exGmKqYW
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%8B
>顔面の汗腺にはニキビダニという細長いダニが生活しているが、こちらは何の影響も与えないことが多い。

居ることは居るけど無害と。
289不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 11:19:57 ID:aiMU5ged
有益な「ばい菌」もいますよ

皮膚の表面には表在菌というのがあって
これが無くなるとむしろ他の菌に感染しやすくなるんだよね

こいつらは主に皮膚から分泌される脂肪を食べて分解し
脂肪酸を生産するから、皮膚表面が酸性になってくれる
酸性条件だと他の菌がついたとしても死んでしまうので安全というわけ
一種の生態系ですな

「皮膚は弱酸性だから」と謳っている某洗浄剤も,
その酸性の原因が皮膚表面の細菌だとは言わないw

殺菌石ケンのCM見ていると、健康な人間には何の意味もないなと思うw
もともと病院向けのを、ばい菌の恐怖を煽って売っているわけで
むしろ必要な菌まで殺してしまうから健康に悪いと思うんだけどね

ま,普通のセッケンで十分.
290不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 11:39:58 ID:exGmKqYW
普通の石鹸はアルカリ性だから余計悪いんじゃないか?w
291不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 12:36:23 ID:YFlSrtNB
ここってトラックボールのスレだよな・・。
292不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 12:44:03 ID:BwVNNQ//
うん、確かそうだったと思ったんだが‥自信ない
293不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 12:51:38 ID:YE2Hsodz
>>292
酸性がいいってことで酢の中にビリ球沈めてみた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

・・・
結果は聞くな。

臭い落とすのってどうしたらいいのぉ???????
294不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 13:04:59 ID:VrOFv77m
ばーか
295不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 13:06:39 ID:ggL+UTUC
>>293
重曹で中和じゃだめ?
296不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 13:15:03 ID:BwVNNQ//
片栗粉つけて揚げてみれ
297不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 13:22:44 ID:YE2Hsodz
>>295
そんな軍人みたいなのうちにいねぇよw
その重曹ってやつの脇にでも挟んで中和しろってか???

>>296
大事な片栗粉Xをそんなことに使えるかよ。

そういえば最近トラボ用ケミカルの話でないよな。なんか良いの無いの?
298不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 13:38:47 ID:sSWdfiNp
MS TB Exploer。最近、掃除しても掃除してもポインタが時々飛ぶ(´・ω・`)
これって顔油推奨事例?
299不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 13:40:22 ID:ggL+UTUC
>>297
じゃあ、純石鹸で中尉して洗うってことでどう?
300不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 14:27:18 ID:jxLt0Icr
重曹も知らんのか検索エンジンの使い方が分からんのか
それともいきなり酢にドボンする奴の頭がこの程度なのか
301不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 14:36:37 ID:ZAVihQVF
どう考えてもネタにしか見えないんだが
もしかしてトラボすれってくそまじめに考えるやつが多いのか?
302不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 14:51:24 ID:VrOFv77m
どちらもネタだろ。
>>300は痛いが。
303不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 15:51:24 ID:WbwJq9TH
オービットオプティカルにスクロールリングが付くのはいつ頃でしょうか?
304不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 16:11:49 ID:vvagga3a
トラックボールって下に回すのは簡単だけど
上方向に回すの結構きつくね?
305不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 18:46:01 ID:vJ+ZRcto
>>304
禿同。人間の手の構造上の問題なのか?
306不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 18:53:54 ID:fJmAEn0x
ttp://www.mco.co.jp/lineup/perfamas.html
これはスレ違いですかい?
307不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 19:09:49 ID:exGmKqYW
下に回す=指を曲げる=握る動き
指の筋肉は甲側より手のひら側の方が多いから、握る動作のほうがやりやすい。
簡単に言うと構造上の問題だね。
308不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 19:31:20 ID:FfPYSW+v
>>303
余計な物付けて値段が高くなって操作性が落ちるなら、付けない方がマシ
マーブルみたいに使いにくい位置じゃなくて、もっと別の場所にスクロールボタンを
付ける方がまだ現実味が有ると思うよ
それよりもボタンの形をノーマルのOrbitに戻してくれないだろうか・・・
凄く押しにくいんだけど
309不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 21:27:22 ID:Zv2kTydb
>>304,305

EM5やEM7等の大玉系は特にね。w

310不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 21:52:51 ID:QLxJsBQ3
オレも昨日からトラックボール使い始めました。
初の機種はKensingtonのOrbit Opticalです。
正直、まだ戸惑っているけど、いい相棒になりそうです。
311不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 04:47:44 ID:U5fk2gMy
トラックボールの普及率って世界的に言ったらどんなもん?

全世界の全パソコンユーザーの1000人に1人ぐらいの割合かな?
もっと少ない?

ずっとずっとマウスが標準だけど
トラックボールも細々とではなく堂々と生き残っているのは
やっぱり固定シェアがあるからだと思うんだけど、
標準でメーカーPCに付くほどじゃないんだよな
どのぐらいのシェアなんだろう
312不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 07:00:37 ID:RwhUMiae
人差し指トラックボールを中指で操作する俺は少数派?
313不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 07:48:13 ID:GioYYL8L
>>312
人差し指型といっても機種によるだろう。
314不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 08:07:33 ID:lrpqR6Nb
うちのEM5は中指メインで操作してます
315不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 09:40:27 ID:bur/w0Mx
>>314
自分もそう.ナカーマ
316不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 09:58:36 ID:GIqyvBaj
>>314
EM6だけど、漏れは中指、薬指、小指の三本だな。
317不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 10:35:33 ID:7Lv8TEFC
>>311
1/400くらいじゃない?
318不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 11:53:03 ID:v9DYdB/u
トラックボール:マウスの販売量のデータは無いのかな ?
319不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 13:09:31 ID:u0myBs9N
販売数はマウス圧勝だろうけど、売上高だとどうかなw
案外いい勝負だったりして。
320不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 13:39:50 ID:Am3clwVz
んなこたーない
数が違いすぎ
321不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 14:33:40 ID:OVF6prve
工業用パネル組込製品とかを含めてもいいのか?
322不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 14:42:43 ID:uiyl0iFS
インマトラックボールが使いやすい!

323不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 16:03:10 ID:v9DYdB/u
ShopU では EM5 が「キーボード以外の商品 売上順 1位」になっているが、
一般のショップとは全然傾向が違うんだろな…
324不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 16:22:32 ID:SuNocHWk
EM5が売れれば売れるほど
トラックボールのイメージが悪化して行く。
325不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 16:29:32 ID:QYqKT/ap
NGID:SuNocHWk
326不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 16:53:18 ID:lzb/GztS
>>323
駆け込み需要で一時的に上がっただけのような気がしないでもない。
327不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 17:51:04 ID:SuNocHWk
EM5を買った2/3が幻滅して
マウスに逆戻りしてそうな予感・・・。
328不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 18:08:13 ID:Unks6Twj
もういいよ
329不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 18:10:04 ID:SuNocHWk
だったらもう粗悪トラボの話題は
出さないでね。
330不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 18:18:43 ID:BvQkro5w
生産終了らしいからビックカメラでEM5買ってきたけど素晴らしいな
いままでロジクールのコードレスオプティカル使ってたけどこりゃいいわ
でかい玉ごろんごろん楽しい
331不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 19:10:46 ID:T1y29iJk
>323
あそこはEM系最後の駆け込み寺だから。
前回のEM5終了騒動でも全国から在庫かき集めて最後まで販売してた実績をみんな覚えてるから、
今回も駆け込み需要が全国レベルで集中してるって事。
332不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:12:05 ID:6WnFM3Aw
EM5がEM7みたいなデザインだったら買ってたんだけどな
やっぱりちょっと古臭い
333不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:13:55 ID:SuNocHWk
こんなアンティークなトラボを買うのは
無知と骨董マニアぐらいなものだよ。
334不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:15:08 ID:ZPjBBbwZ
結局、お手軽トラックボール
(買いやすい値段で、最低限の機能(ホイール+2ボタン)、誰にでも使いやすい)
となると、LogiのST65UPi しか無い現状は痛い。

特にホイール付きの選択肢がMSの撤退で壊滅したのが痛すぎるよな〜。
335不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:15:56 ID:iXCAFMKW
骨董マニアをバカにするなよ。このスレと全く関係ないだろ。
EM5をバカにするのはいいけどこのスレと関係ないものを馬鹿にするのは許せん。
出て行け!!!!!!!!!!

>>332
俺はEM7厨だけど形はEM5のほうが好きだ。
336不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:16:10 ID:XNFnM47l
なんでみんなCT-100を無視するの><
337不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:16:55 ID:3nLn5hR5
>>332
逆にEM7はおもちゃ見たいで好かん。
ってな訳でそんなもん人の好み。
338不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:17:21 ID:ZPjBBbwZ
>>333
確かに古美術品と呼ぶにふさわしいトラボは
Expert Mouse 5 くらいだよな。
339不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:17:24 ID:6WnFM3Aw
ロジのは玉の柄がキモいんよ・・

ロジの三葉虫からEM7に移行したけど
ヌルヌル回って気持ちいいわー
でもやっぱりEM5のほうが良くまわるの?
なんか試してみたくなるんだが
340不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:18:04 ID:BvQkro5w
EM5のクリアボール版とか雰囲気がいいじゃないか
mac用だったよな
341不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:24:14 ID:BCkNOYXG
EM5とEM7を両方持ってるけど、EM7は操作しにくくてたまらん
EM7って、5に比べてボールが妙に飛び出してる感じがするんだけど
そのせいか凄くボタンが押しにくい様に感じる
リング?使った事無い
342不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:24:59 ID:SuNocHWk
>>336

無駄にコードレスだから・・・。

>338

造形美とはほど遠い、
悪いトラボの代名詞的存在として
歴史に残る存在かもね。
343不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:26:27 ID:SuNocHWk
>>341

所詮、どちらも
五十歩百歩の存在だよ。
344不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:26:58 ID:ZPjBBbwZ
>>332
> EM5がEM7みたいなデザインだったら買ってたんだけどな
そういうアナタにはEM7ですよっ!

まー、使ったこと無いヤツにはわからんかもしれんが、
すげぇ軽い力でツツツーと動き出して、止めたいところでピタッと止まる、
自在動かせる大玉の使いやすさを知っちまうと、もう40mmボールには戻れんよ?
345不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:30:29 ID:w+rHYh8t
>>339
どちらがよく回るかといえばEM7だと思う。
(多少の「カックン」はあるにせよ)
EM5の気持ちよさは、スムーズさとかとはまた別次元。

逆に言えば、その感触が駄目な人には絶対合わない。
346不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:31:11 ID:ZPjBBbwZ
>>342
つまり、SuNocHWk こと お団子ちゃんは、
「アンティーク」の意味も知らずに書いてたわけだねw
かわいいよ、お団子ちゃんwww
347不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:31:23 ID:BCkNOYXG
>>344
ボールの大きさと使いやすさはあんまり関係無いと思う
orbitやマーブルも全く問題なく普通に使えるし
むしろボタン配置や筐体の形状の方が、余程操作感に影響する
348不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:33:24 ID:iXCAFMKW
ここはトラックボールスレなのに角ばった堅物が多くてたまらん!!!!!!!!!!!
349不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:33:27 ID:BCkNOYXG
>>346
団子はバカなのに、文句だけは付けたがるどうしようもない奴だから放っておけ
具体例の一つでも上げてみればいいのに、それすらも出来ない無能を相手にしても時間の無駄
350不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:41:58 ID:SuNocHWk
>349

大玉マニアの話って、いつも主観で、
何の根拠も伴わないよね。
351不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:46:25 ID:SuNocHWk
EM5をマンセーするなら、マーブルマウス等と比較して
どこがどの様に、どんな理由で勝っているのか?
根拠を添えて比較して下さいね。

┐(´ー`)┌
352不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:46:26 ID:3nLn5hR5
実際使ってみて合うか合わないかだからな。
主観なのが当たり前だ。
353不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:50:35 ID:2Yr9cUCG
お団子ちゃんの話って、いつも主観で、
何の根拠も伴わないよね。
354不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:51:27 ID:2Yr9cUCG
EM5をアンチするなら、マーブルマウス等と比較して
どこがどの様に、どんな理由で勝っているのか?
根拠を添えて比較して下さいね。

今までのコメント全然根拠無いからね。

┐(´ー`)┌
355不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:51:56 ID:SuNocHWk
上のレスで、「ボールを前方に転がすのは難しい」とあったけど、
これは、大型ボールや親指型ボールのデメリットです。

特にEM5等は、ボールが飛び出し過ぎているので、
指を自由に動かすだけの空間が少ないので、
当然、指を屈折させなければならない前後の動きは
しづらい結果となります。

これが物理的な制約なので、この形状である以上、
避けられない問題なのです。
356不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:53:06 ID:SuNocHWk
>>353
>何の根拠も伴わないよね。

俺程、根拠を挙げて説明している
人間はいませんよ。

それにひきかえ、大玉支持者は
何1つ根拠も示さず、主観で
褒めた絶えているに過ぎない。
357不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:53:20 ID:3nLn5hR5
>>355
小さい球のがぶれるんだがなぁ…
358不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:56:07 ID:BCkNOYXG
EM5を使ってもないのに適当な事ばっかり言ってるな
団子はそろそろ40mm球が良いとする根拠を挙げてみてはどうかね
またロジが使ってるからって書くつもりか?
359不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:58:22 ID:SuNocHWk
【EM5がダメな理由】

人間は手をテーブル等に置いた場合、
自然に丸まった状態になります。

無意識状態では、手の平は
決して広がった状態にはならないのです。

マーブルマウスは、幅が狭いので
この自然な手の丸みにすっぽりとハマり込む形状ですが、
EM5は指を不自然に高く挙げ、そして広げていなければ
使えない形状です。

当然、それは手や手首の負担となって
無意識的にもストレスを与えてしまうのです。
360不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:59:43 ID:XNFnM47l
ロジの赤玉の気持ち悪さが好き
玉だけでなく本体も気持ち悪くて好き
361不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:00:54 ID:BCkNOYXG
>>359
それは筐体形状の話で、ボールの大きさとは関係有りません
362あのブツブツだめでロジは使えない・・・:2006/08/18(金) 00:02:49 ID:iXCAFMKW
>>360
蓮コラでオナニーしてたクチ???????俺も!!!!!!!!!
マーブル最高!!!!!!!!!!!
363不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:03:24 ID:bwwdSj1m
【大玉ボールの問題点】

小玉の2.5倍以上も重い大玉をロスなく操作する為には、
相応の摩擦力が必要となります。

その摩擦力を得る為には、不潔症でベタベタした手の人なら
問題は無いでしょうが、通常の人にとっては指先では無理です。

そこで、出来るだけ接地面積を増やしてやる必要があるので、
指を2本使って見たり・・・出来るだけ指の根元を使って
接地面積を上げてやったり・・・、時に手のひらを使ったり
せざるを得ないのです。

軽量な小型ボールなら、そんな心配は皆無で、
指先の少ない接地面でも十分ロスなく操作が可能です。

大型ボールは何から何までデメリットだらけなのです。
364不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:04:00 ID:SuNocHWk
【ボールサイズ:まとめ1】

・大玉

車に例えるなら大型トラック。
まったりスタート、まったりストップ、
機敏とは無縁の操作感。

・小玉

車に例えるならライトウェイトスポーツカー。
とにかく軽量なので、出足も速く、制動距離も短い。
敏速かつ機敏な操作が売り。

【ボールサイズ:まとめ2】

・大玉(120グラム)

人間に例えるなら、120キロの巨漢。
運動系は当然、苦手。
当然、疲労度も高い。

・小玉(45グラム)

人間に例えるなら、45キロのやせ形。
運動も得意で、長距離走っても疲れ難い。
365不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:04:13 ID:ZPjBBbwZ
>>355
>ボールが飛び出し過ぎているので、
>指を自由に動かすだけの空間が少ないので

意味不明。何度考えても「ので、」の前後のつながりが解らなかった。

ボールが飛び出してる
= ボールの露出面積が広い
= 指を添えられる範囲が広い
= 指を自由に動かす空間が広い

と思うし、それ以前にそもそもボールは傾けるんじゃなくって
転がすモノなんじゃ・・・ってつっこみもあるし。

あと、ボールの飛び出し度合いでは実はマーブルが最強なんだけど
そこら辺の見解希望。
366不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:04:38 ID:SuNocHWk
【EM5等の問題点】

ケンジントンの大玉を支えるベアリングの位置は
不均等なのでボールが非常にガタツキが出ます。

その上、ボールを支えている位置自体が非常に低く、
ボールに重量があるので、余計に浮きやすいのです。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/ExpertMouse02.jpg

【EM5等の問題点】

・超・巨大玉なので運動性能が悪い。

・ボール回転時にゴツゴツ感がある。

・本体から大きくボールが飛び出てしまうので、
 非常に傾斜がキツく、腕の負担が高い。

・大型ボールなのに支持点が低く、ベアリングも均等に配置されていないので、
 不安定でガタツキが生じる。(ガタツキを回避する為に、素早く動かせない)

・左右ボタンが離れ過ぎているので、常に手の平を大きく
 広げていなければならず、疲労が増す形状。

・第3、4ボタンの位置が遠いので押し難い。
367不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:05:06 ID:bMorpu2i
なんで団子がコテはずしてんだよ?
368不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:05:17 ID:bwwdSj1m
【これが人間工学1】

手の平をテーブルにべたーんと広げて置きます。
その状態で、人差し指を無理のない程度に手前へ曲げます。

指の長さの違いにもよりますが、ほぼ4cmほどが
可動範囲だと思います。

ボールーに触れている位置は、指先〜1cmほどなので、
事実上の可動範囲は3cmほどです。

このような人間の制約上、ボールサイズは4cmほどが
もっとも使い易いサイズとなるのです。

【これが人間工学2】

上と同じことを、今度は親指でやって見て下さい。

可動範囲は、2.5cmほどに低くなります。
同じようにボールに触れる部分に1cmほど奪われるので、
事実上、1.5cmほどしか可動範囲がありません。

これでは、余分に(2倍ほど)指を動かさないと
同じ回転は得られないので、当然、疲労も上がる上に、
敏速な操作は望めません。
369不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:06:05 ID:bwwdSj1m
【親指トラボの問題点】

人間の構造上、親指は機敏には動かない上に、疲労度も高いので、
当然、親指操作のトラックボールは使い辛い物となっています。

親指がいかに敏速な動きが出来ないか?を確かめたければ、
人差し指でできるだけ正確に500円玉サイズの円を、
30秒間、描いて見て下さい。

同じことを親指でやった場合に比べて、疲労感も少なく、
描ける回数も比べ物にならない程多いことが判るはずです。

※手首を使って描かない様にする為、手のひらをしっかり
 テーブル等に固定したままで行って下さい。
370不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:06:39 ID:MWBLon3B
>>367
たぶん専ブラ使えなくて毎回手入力してたのがさすがに面倒になったとかじゃまいか。
371不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:06:41 ID:C8W5/5Za
>>364
120グラムでダメなら、
ワイヤレスマウスなんか重すぎて動かせない罠www

しかも、片や「転がす」片や「引きずる」だしw
372不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:09:15 ID:C8W5/5Za
>>368
既出だけど
>手の平をテーブルにべたーんと広げて置きます。
とした時点で、親指を固定してるじゃん、というオチ。

だって他の4本の指と平行方向から向かい合う方向に動かせるってのが
親指の自由度「2」の理由だよww
373不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:09:38 ID:bwwdSj1m
>>365

【EM5は物理的に制約が多い】

人間の指には当然ながら、上にも、下にも
可動限度幅があります。

マーブルマウスのように、ボール位置の低い物なら、
指が自由に動くスペースは確保できますが、
EM5のように、ボール大きく、そして飛び出ていると、
それだけ指が自由に動くスペースが無くなります。

その物理的な制約が、当然、操作性のマイナスとなって
現れます。
374不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:11:52 ID:bwwdSj1m
>>371

だから、重いワイヤレスは敬遠されます。

しかし、マウスは手全体で操作する物ですが、
トラックボールは指で操作する物なので、
重さの限界量が違います。

いずれにせよ、軽量な物の方が、軽々動くことは
人間工学上否定出来ない事実ですよ。
375不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:14:09 ID:bwwdSj1m
ともかく、小型ボールの方が優位性があることは
根拠を添えて何度も説明して来ました。

それに対して、本体が大型で、ボールが重く大きい方が
有利だと言える説明は何1つとして出ていないのが現実です。

それはなぜか?

論理的にメリットを訴えることが不可能だからです!!
376不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:15:54 ID:C8W5/5Za
>>366
>大型ボールなのに支持点が低く
コレは完全なデマだな〜。

実際 お団子ちゃんは持ってないと宣言してるから
計ってないんだろうけど、
支持点が描く球断面自体は球の1/3程度を切り取っているから、
ほぼ効果的なんじゃないかな。

支持点が120度毎になってないのは、エンコーダの関係上
しょうがないし、確かに欠点だけど、右利きの人を考えて、
左上斜めの少し高めなところにベアリングを配置してる。
377不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:16:19 ID:bwwdSj1m
EM5支持派は、まず、この問題に対して
明白にメリットを唱えて下さい。

【EM5は物理的に制約が多い】

人間の指には当然ながら、上にも、下にも
可動限度幅があります。

マーブルマウスのように、ボール位置の低い物なら、
指が自由に動くスペースは確保できますが、
EM5のように、ボール大きく、そして飛び出ていると、
それだけ指が自由に動くスペースが無くなります。
378不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:17:32 ID:t7lA7Agt
>>375
その根拠が客観的でないことにいい加減気づいてください。
仮にその根拠が正しいとしても、それから導かれるのは大型ボールの使いにくさ。
379不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:19:18 ID:6GNyBIh4
>>356
何とでも否定できる根拠だよ
お目出度いよ
380不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:20:06 ID:bwwdSj1m
>>378

能書きはイイ!
EM5にメリットがあるなら、
さっさと論理的に説明してみな〜。

┐(´ー`)┌
381不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:21:12 ID:C8W5/5Za
>いずれにせよ、軽量な物の方が、軽々動くことは
>人間工学上否定出来ない事実ですよ。

ダウト!
転がすという運動と、摩擦力に関しては、
質量の影響はあんまりないんだな〜。中学物理なんだけどww
382不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:23:55 ID:bwwdSj1m
【EM5の操作は疲れて当然】

指は下に曲げることは楽に出来ますが、
更に上に持ち上げるのは、難儀です。

指を曲げる為には、そのスペースを確保する為に、
指の根元を更に持ち上げなければなりません。

只でさえボールが飛び出ている形状で、
いっぱいに指を持ち上げているのに、
更に上げなければならないのだから、
指が疲れるのも当然ですよね。
383不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:25:44 ID:bwwdSj1m
>>381

EM5のデメリットは多方面に及びますが、
話がややこしくなるので、取り敢えず
この問題(>>382)に対して反論してみて下さい。
384不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:26:07 ID:C8W5/5Za
>人間の指には当然ながら、上にも、下にも
>可動限度幅があります。
つまり、一番可動限界域が広い親指がいいってことよ!ww

>マーブルマウスのように、ボール位置の低い物なら、
>指が自由に動くスペースは確保できますが、
>EM5のように、ボール大きく、そして飛び出ていると、
>それだけ指が自由に動くスペースが無くなります。

だから、マーブルが一番ボールが大きく飛び出ているし、
筐体自体の起伏も大きいから、
実はEM5より指のクリアランスが狭いんだって。
どうかんがえたって筐体が平べったいEM系のほうが
指が動ける空間は広いんだけどな。

でも、マーブルがそれで問題にならないのは、
ボールの端から端までをなぞる必要は無いじゃん、
転がすんだから!とうこと。

お団子ちゃんって、ホントつっこみどころ多すぎwww
385不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:28:51 ID:bMorpu2i
あれ?また団子触ってる。スレ住民に異動があったのか?
386不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:30:44 ID:bwwdSj1m
>>384

マーブルマウスの全高と、EM5の全高を比較すれば、
1.5倍以上違います。

当然、その高さ違い、幅の違いが、クリアランスの違いとなって
操作性の自由度を大きく変えるのです。

┐(´ー`)┌
387不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:32:00 ID:6GNyBIh4
>>377
くだらない。
それしきのことで物理的制約なんかにはならないよw
人は使いやすいように手の位置を変えるものだしw

そんなこと言えば

「人間の指には当然ながら、上にも、下にも
運動精度の不確定幅があります
EM5のように、ボール大きいと、
それだけ指の運動を角運動に精度良く変換することが出来ます。
マーブルマウスのように、ボール経の小さいものでは、
大玉のような変換精度は望めません。」

とも言える。何とでも言えるんだよ。
もちろん↑の説も自分で信じている訳じゃない。
お団子の屁理屈と同レベルで反対の屁理屈を作ってみただけだが。
388不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:33:58 ID:MWBLon3B
>>385
盆休みが終わりでイライラしてる人が多いとかじゃね?
389不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:36:29 ID:bMorpu2i
タッチパッドよりトラックボールのほうがはるかに使いやすいと
感じるんだが、これはどうしてだろう?勢いよくこすっても空転して
さらにポインタが移動していくことがないからだろうか?
ドライバの工夫でトラックボールと操作感が似たタッチパッド
って作れないものかなあ。
390不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:37:31 ID:bMorpu2i
>>388
漏れでさえ触るのあきらめたのにみんな気が長い・・・
391不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:38:10 ID:bwwdSj1m
>>387
>人は使いやすいように手の位置を変えるものだしw

マーブルマウスは、本体に手を乗せて操作するので、
ボールとの段差は限りなく少ない。

要するに、幾らでも指が自由に動くスペースが
確保できるわけだが、EM5は本体に手を乗せる
スペースすらない。

テーブルに手を乗せていたら、それだけ
手首の傾斜は強くなり、そしてスペースも消える・・・。
392不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:39:36 ID:bwwdSj1m
【EM5】

巨大なくせに、腕を置くスペースすらない・・・。

こんなバカげた形状があるだろうか・・・。

┐(´ー`)┌
393不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:40:52 ID:b2sTKMo3
思ったんだけどさ、EM5/7の左右の端の真ん中辺にホイールつければよくね?

       □ □
..ここと→||  ○  ||←ここに縦のホイール
       □ □
394不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:41:55 ID:6GNyBIh4
>EM5は本体に手を乗せるスペースすらない

あるよw
触ったこと無いんでしょ
デスクの上に肘付いてさわってもいいしな

相変わらず根拠無いこと言っているね
395不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:42:57 ID:KibDHts4
>385
触ってる人間もNGIDに入れたら平和になったぞ
俺頭良くね?
396不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:44:53 ID:bMorpu2i
>>395
まあ、読み飛ばすだけなんだが・・
それにしてもコピペでもないループ書き込み
よく根気が続くもんだ。
397不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:46:02 ID:C8W5/5Za
>>391
EM5は手首を浮かせて使うんだよ。

でだ、手首を浮かせた方が腱鞘炎になりにくいのは
医学的にもう一般常識。パームレストの取説にも時々かいてあるよ。

まー、手首を浮かすというと腕まで浮かせちゃう
不器用なお団子ちゃんは「疲れやすい」とか言い出しちゃうんだけど、
ちゃんと腕がテーブルに載っていれば全然疲れない。当たり前だけど。

まースペース食うのはそのとおりだけど、
なにも省スペースの為にトラックボール使ってる訳じゃないし、
お団子ちゃんが褒めまくってるマーブルマウスも
猫サイトの比較写真みれば一目瞭然なとおり実はかなり馬鹿でかくて、
結局マウスに比べて大して省スペースになっていないという事実www
398不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:47:27 ID:bwwdSj1m
【ケンジントン大玉トラボの問題点】

恐ろしく飛び出たボール。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/ExpertMouse06.jpg

限界まで低い位置に搭載されたベアリング。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/ExpertMouse03.jpg

不均等な支持点。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/ExpertMouse02.jpg

恐ろしほどに傾斜した操作形状。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/ExpertMouse04.jpg

恐ろしく巨大なボール。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/ExpertMouse07.jpg
399不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:48:29 ID:bwwdSj1m
>>394

落っこちそうになりながら、
必死に隅っこにしがみついて操作してるの?w
400不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:49:17 ID:bwwdSj1m
>>397
>EM5は手首を浮かせて使うんだよ。

ぷっ!!w
最低・最悪なトラボだね。
401不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:50:14 ID:6GNyBIh4
>>399
余裕

お団子ちゃんに問題あるんじゃない?
必死こいてアンチしてるの、ほとんど団子1人でしょ
402不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:51:01 ID:bwwdSj1m
>>397
>マーブルマウスも
>猫サイトの比較写真みれば一目瞭然なとおり実はかなり馬鹿でかくて、

マーブルマウスがバカデカイなら、
EM7はどうなるの???

苦しい言い訳するしかないんだね。

┐(´ー`)┌
403不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:51:52 ID:6GNyBIh4
>>400
キミの主観的な気持ちはわかったから
それを客観で装わないでくれないかねw
404不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:52:39 ID:bwwdSj1m





冷静に読んでいる人は判るだろうけど、
EM5支持者は、何1つとして正論で反論できません。




405不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:52:55 ID:6GNyBIh4
>>402
差はないっていってるんだよ
406不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:53:44 ID:6GNyBIh4
>>404
お団子ちゃんいい加減正論で反論してくださいね
407不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:56:45 ID:bwwdSj1m
【EM5マニアは基地外】

これ以上、小さなトラックボールなど探すのが難しいほどなのに、
これをバカデカイと言ってしまうEM5マニアの狂った尺度。

まるでデブが、痩せている人を捕まえて「お前はデブだ」と
いうぐらい狂った感覚ですね。

http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/logitech-st-45upi/cmpOrbitElite.jpg
408不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:58:34 ID:C8W5/5Za
>>398

大して飛び出ていないボール
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse5/rear.jpg

カップの丁度半分の高さの最も安定する位置に設置されたベアリング
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse5/roller.jpg

実は2〜30度程度の緩い傾斜角
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse5/left.jpg

そして Marbleの恐ろしく飛び出たボールww
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-orbit-usbps2/cmpMable-quoterView.jpg

写真貼って、出鱈目なキャプションをつけるのは
事実ねつ造の初歩の初歩www
409不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:58:38 ID:6GNyBIh4
>>407
言ってることに根拠無いよ
冷静になりなよw
410不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:59:47 ID:6GNyBIh4
だからダメだってことにはならないのだよ
根拠がないからね
411不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 00:59:58 ID:C8W5/5Za
>>402
EM5よりもマーブルの方が全長が長いんだなぁ。

・・・という事実から逃げたいから、
パームレスト付きのEM7を引っ張り出してきたお団子ちゃんは
すげぇかわいいwww
412不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:00:00 ID:T2gTWuyO
MSTrackballExplorerが調子悪くなったんでトラックボール探してみたんだけど
トラックボール自体廃れてきてるのかな? かなりの店でトラックボール扱わなくなっててせつなかった。

で、秋葉行ってEM7を買ってきました。

まだ二日目くらいなんで慣れてないだけかもしれないんだけど、
TBExの癖が抜けないのか玉の中心より少し右を中指薬指で動かしちゃいがち。
そーすると真上に移動したつもりでも右斜めがかったり、真下に移動したつもりでも左斜めがかったりして非常に困る。
これは慣れるしかないのかなぁ。
MouseWorksでボール方向微調整の設定できないのね。Intelipointじゃできたのに。

あとスクロールリング。なんか摩擦感があるというか突っかかる感じがどうも嫌だ。
これ使ってるうちにエージングされます?
413不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:00:18 ID:AQ+utvEm
マーブルの気持ち悪いほど飛び出たボール触ってみたい(*´д`*)
414不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:00:38 ID:1BIaPq2s
このスレは釣堀でつか?
一体いつになったら放置ということを覚えるのでしょうか。
415不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:00:54 ID:bwwdSj1m
【EM5マニアは狂った感覚の持ち主】

並の人間ならスムーズにボールが転がる方が良いと言うが、
狂ったマニアは、ゴツゴツ転がるからイイと言う。

こんな、ズレた感覚を持った人間の言う事など
何の参考にもならないよね。

狂った感覚のマニアは皆の迷惑だから、
スレに書き込まないでね。☆

┐(´ー`)┌
416不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:02:22 ID:6GNyBIh4
>>415
キミの方が狂ってるのだよ
417不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:03:26 ID:C8W5/5Za
>>407
>これ以上、小さなトラックボールなど探すのが難しい

どこら辺が?ww
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-orbit-usbps2/cmpMable-top.jpg

マーブルは40mmボール機のなかで最大。コレ常識。
それどころか、45mmボール機と遜色の無い大きさ。

で、小さい方がより使いやすいかというと、当前そんな事実はないのだが、
自分でそれを言い出せない苦しい立場がカワイソスぎるお団子ちゃんww
418不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:05:13 ID:bwwdSj1m
>>412

特殊な「慣れ」が必要なトラボは、
人間の体が拒否反応を示している証だよ。

マーブルマウスほど転がし易いトラボだと
ボールでスクロールさせるのも容易だから、
粗悪なトラボなんて捨てちゃいなよ。
419不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:06:15 ID:6GNyBIh4
>>418
マウスも慣れが必要だから捨てる必要があるのか?

相変わらず根拠無いこと言ってるぞお団子ちゃんよ
420不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:06:47 ID:bwwdSj1m
>>417

ゴムローラトラボ出されても・・・。

┐(´ー`)┌
421393:2006/08/18(金) 01:07:02 ID:b2sTKMo3
お団子なんか放っておいてで俺にかまってくれよ・・・(T_T)
422不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:07:55 ID:AQ+utvEm
>>421
いいアイデアだと思う。ぜひ実現してください。
423不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:08:40 ID:C8W5/5Za
>>418
つまり、お団子ちゃんは自転車はダメだとwww
お箸も使えないとwww

まー、ナイフとフォークのほうが慣れはいらないし、
三輪車ならはじめから転ばないから、そう言うのを好むのもアリだと思うよww
424不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:09:17 ID:jylfrzRY
マウスも慣れ必要なんだよね。
よく見ないか?初めてマウスを触る人が机の端までマウス動かして
それ以上動けなくて戸惑ってるとこ。

EM5の周りを本で囲ってみた。
こんなスペースじゃマウスは動かせねぇべ。十分省スペース。
425不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:11:22 ID:bwwdSj1m
【これが基本】

・ボールは小さ過ぎず、大き過ぎずが良い。(EM5、EM7
426不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:11:22 ID:C8W5/5Za
>>420

無知ですみません、お団子ちゃん。
是非とも教えて欲しいのですが、
40mmボールを使った光学式トラボでマーブルより全長が大きいものや、
せめてマーブルと全長差分が1cm以内のトラボを教えてください!
427不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:12:16 ID:6GNyBIh4
>>421
マジレスすると
スクロールにはPowerMate使ってる
ttp://www.assiston.co.jp/?item=305

ドライバに多少問題有りだが、まぁ使える
(自分は)EM5の向こう側に置いてる
428不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:13:44 ID:bwwdSj1m
【これが基本】

・ボールサイズは小さ過ぎず、大き過ぎず。(EM5、EM7は論外)

・本体サイズは小さ過ぎず、大き過ぎず。(EM5、EM7は論外)

・手を浮かして操作するなんて論外。(EM5、EM7)

・傾斜がきつい形状など論外。(EM5、EM7)
429不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:13:58 ID:6GNyBIh4
>>425
また根拠無いことを言ってるね
430不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:14:39 ID:bwwdSj1m
>>426

体積で考えて下さいね。

┐(´ー`)┌
431不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:14:48 ID:6GNyBIh4
もちろん
>>428
も全然根拠無いよ
432不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:14:53 ID:hxfamQtD
お前らほんとお団子ちゃん好きだよなw
433不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:15:54 ID:C8W5/5Za
>>428
お団子ちゃんが追いつめられると
あわててテンプレスタイルでまとめに入る姿が
なんか、ツンデレっぽくて萌えww
434不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:19:35 ID:C8W5/5Za
>>426
体積キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

丸かろうが四角かろうが、長かろうが高かろうが
体積イッショならいいんだw

団子式人間工学アナドレヌwwww

というかこの苦しい言い逃れが団子らしくてw
435不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:21:32 ID:5xqXIli8
だいたい3人くらいNGIDに突っ込むとすっきり
436不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:29:47 ID:bwwdSj1m
この両者を比べても、実際には
オービットの方が大きく感じます。

ま、身長の高い人より横に広い人間(デブ)の方が
巨大に見えるのと同じようなことですよね。

┐(´ー`)┌

http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/logitech-st-45upi/cmpOrbitElite.jpg
437不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:30:45 ID:6GNyBIh4
>>436
また主観だよ
根拠なしw
438不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:31:37 ID:bwwdSj1m


狂信的なEM5信者から何1つとして
マトモな反論が来ないので、
そろそろ帰りますね。

┐(´ー`)┌


439不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:31:56 ID:Vic44yLd
>>427
仲間
ちなみにこれは楽天で買ったほうが安い
これあればスクロールボタンないトラックボールも選択肢に入るからおkおk
440不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:32:37 ID:6GNyBIh4
>>438
まず根拠を考えてから来いよ
441不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:37:17 ID:C8W5/5Za
>>436
お団子ちゃん、ずいぶん長考だったけど、
体積はどうしたの?w

すでに「感じます。」と主観丸出しになったあたり、
もう後がないけど次は何かな?

そうそう、マーブルはOrbitに比べて前後に長いし
 厚 み も 厚 い
から、実測以上にバカでかく感じるよね?www

筐体が小さければ小さいほど使いやすいなんて
法則はないって認めちゃえば楽になれるのにねww
442不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:38:17 ID:C8W5/5Za
>>438
ありゃ、後がないかなっ、と思ったら逃げちゃったw
お団子ちゃん、また明日〜www
443不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:42:22 ID:VBp0FH5n
>>393
それいいかもねw
クリオネみたいな感じかぁ
でも、左右の真ん中だと少々邪魔じゃね?
側面に付いたら便利そうなんだけどなぁ
EM5の大きさじゃ無理か
444不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:42:56 ID:L/Tr2vkQ
>>393
俺はEM6の位置でも悪くはないと思うがなあ。
ただ、EM7だとボールの飛び出しが大きいぶん、少し操作しづらいかも。
445不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:43:33 ID:x2KEOBFE
EM7買いに行ったらピンクしかなかった・・・
446不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:43:43 ID:b2sTKMo3
>>427
それをホイール扱いで使えるってこと?
447不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:45:53 ID:VBp0FH5n
>>412
ある程度なら、使えばスクロールリングは回りやすくなるかも?
多少慣れが必要なのはどれも一緒だからなぁ
448不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 01:52:20 ID:Vic44yLd
>>446
>>427じゃないが、
これはソフトごとにさまざまな機能を割り当てられるもので
例えば右回転でスクロール、クリックで左クリックとか
そんな感じの補助デバイス

ホイール仕様にするならスクロールにわりあてればいい
449不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 02:16:41 ID:jylfrzRY
>>445
ピンクを買えという天の啓示じゃないだろうか
450不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 02:22:13 ID:6GNyBIh4
>>439
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)

この製品アイデアはとても良いんだけど製品としての作り込みがイマイチなのがとても残念

ややスクロールがぎくしゃくしたり(これはPCの能力の限界もあるかもしれない)
コントローラが不安定でと落ちやすいようだし
USBコネクタを繋ぎ変えると動かなくなるし
ボリウムの質感は良いけど軸が微妙に曲がっていたりw

少なくとも使い方に慣れる必要はあるようですね
最近中身をハックしているひともちらほら居るようですので
だれか決定版のコントロールプログラムを作ってくれないだろうか


>>446
>>448の解説のとおり

例えば音量のコントロールなんかもできます
451不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 03:06:18 ID:Z09R3pB/ BE:62040522-2BP(0)
あううぅ・・・・
マカーの板に書いてしまいますた・・・

>498 :名称未設定 :2006/08/18(金) 02:59:42 ID:LcW5nguf0 ?2BP(0)
>をい藻舞ら!
>値段が同じだったとしたら
>ロジのTrackman WheelとM$のTrackball Optical Wheelは、どちらがお得ですか?

http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2150,CONTENTID=5002
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/track_optical.asp

>よろしくお願いしまふ・・・

同じ値段なら、製造終了してるM$のほーがお得なのかしら?
452不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 03:10:58 ID:Z09R3pB/ BE:744480386-2BP(0)
ちょっとオモタ

>>10
ロジのマーブルが一位って?
ホイールが無い時点で圏外では?

>>15
いやいや、ファミコン世代は親指が器用なのですわ。
親指は力が入るので疲れにくいし。
453不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 03:23:16 ID:PURC3qNY
今時、ホイール無しマウスなんてほとんど売っていないというのに、トラックボールは悲しいね。
ケンジントンも、EM7のホイールが、クリックできれば、まだましだったんだが。
454不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 03:32:49 ID:VBp0FH5n
>>452
勝手に>>1がテンプレに追加しただけなので反応しないで。
455不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 03:36:16 ID:bEa1AAaK
>>427
それいいかも。
一方向にグルグル回せるんですか?
456不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 04:30:58 ID:Pl2c2npS
>>454
>>1じゃなくて>>9だろう。
457不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 04:37:00 ID:se33d0UG
>>435
おまえみたいのもウザイ
458不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 04:49:14 ID:LPIK6JjF
トラックボールと普通のマウスを2個刺しして
・ 右手をボールの操作
・ 左手でクリック
という風に操作したら恐ろしくいい感じ。
トラックボールがスクロール付いてないタイプなんだが、マウスについてる奴で操作できる。
二刀流いい!

キーボードのあるキーををクリックに割り当てるソフトとかないかな。
459不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 05:09:16 ID:t7lA7Agt
>>448
そのPowerMateをどこにおいて使ってるのか詳しく
460不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 05:53:50 ID:MWBLon3B
>>451
買えるんならTBOじゃまい?
ってもかなり主観だがw

ただし製品の品質に安定なさすぎだから、自分でルビー入れたりできなければ
交換とかできないであろう現状、勧めづらいのも事実。
461不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 06:52:57 ID:mX2Z22r6
細かい作業をするときには大玉のほうが楽。
40mmのマーブルマウスだと、狙った位置にポイントし難いから
フォトショとかの作業は、ペンタブとトラックボールでやってます

てかマーブルマウスのほうが疲れるよ。
包み込むようにってことは
手が一番楽な状態じゃないってことだし(すぼめなきゃいけない)
自然な状態に手を開いて、本体に乗せるようにして操作できる
ってのがEMシリーズの良さだと思うんだけどなぁ。

操作法にしても、マーブルマウスなんかは特に
持ち方が制限されるから
合わない人には徹底的に合わない。
EMシリーズは、自分に一番合う「使い方」を探せるというか

まぁこればっかりは買わなきゃわからんことだから
触っただけで理解したつもりになってる人には
言ってもわからないんだろうなぁとは思いつつ
462不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 07:12:36 ID:jv+EAZiI
お団子とたいしてかわらん主観しか持てない奴が
何言ってんだか
463不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 07:19:23 ID:xhu+WJ1g
User's Side工作員しねよ
464不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 07:33:29 ID:mX2Z22r6
お団子に一つ聞いておきたいんだけど

・EMシリーズの悪いところ
・マーブルマウスの良いところ
・マーブルマウスの悪いところ(あれば)

教えてもらえないかしら
465不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 08:08:23 ID:VBp0FH5n
>>464
すでに書いてあるだろ
466不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 08:23:47 ID:6GNyBIh4
>>455
>一方向にグルグル回せるんですか?

回せる。
ストッパーはついていないようなので
どちら向きに何回転でも回せます。
467不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 08:27:58 ID:Xm7K9vzB
玉がきもいって 玉見て操作するわけじゃないから気にしない
468不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 08:36:15 ID:8YL5UQHz
お前らって暇だな

その余った時間をくれ
469不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 08:36:18 ID:b0F9fq0t
>>461
>操作法にしても、マーブルマウスなんかは特に
>持ち方が制限されるから
少なくとも俺は、その時の体調と気分によって
小指を床につけて人差し指中心にボール操作、薬指で右クリック
掌を水平に近づけて中指中心にボール操作、小指で右クリック
を使い分けてるよ。

その気になれば親指と人差し指でボールを回すことすら十分可能。
その場合でも問題なく左クリックできる。
470不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 08:41:27 ID:hDO6SmUU
すっげぇスレが伸びてる…とおもたら。。。
あのさぁ、おまいら団子みたいな嵐のスルーができないわけ?
トラボスレって比較的年齢高目だと思っていたが厨房がんがん相手にしててそりゃ嵐も食いつくわ。
いい加減あきれるよ。

・・・・えっ? ぜーんぶ団子の自演!?
471不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 08:41:38 ID:b2sTKMo3
>>461
マーブルは持ち方の自由度の高さに定評があるわけだが・・・
472不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 09:54:12 ID:aqEs4RTx
ケンジントン製のはどれも外人サイズだよな
デザインはこのままで良いから
二まわりぐらい小さいのを希望
473不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 09:56:07 ID:zEtPbllv
>>451
値段に関わらずロジ。
474不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 10:05:41 ID:8YL5UQHz
うん、Logiの方が出来が良いね
475不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 10:43:14 ID:bbDs0O0t
とうとう自演始めたか。しばらくこのスレともお別れだな。。
476不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 11:06:38 ID:9j0v7iHf
専ブラのNGExって便利だな。
設定一つでレス番がとびとびになる。
477不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 11:53:53 ID:zG3fgLNX
MA-TB32UPS
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MA-TB32UPS&mode=main

店頭でちょっと触ってみていい感じだったんで買おうかと思うんだが、誰か使用者いないかな?
478不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 12:11:05 ID:8YL5UQHz
つまらん釣りだ
479不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 12:49:09 ID:MWBLon3B
NGとかのアピールはやめといたほうがいいよ。

あと団子に釣られて自分の好きなもの以外のネガキャンするのはやめましょう。
自分はこういう用途で使ってて今までこういう機種使ってるんだけど
それだと○○は使いづらかった、とかだったら参考にできる人もいるだろけどね。
480不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 13:10:00 ID:byw6Kt/f
>>475
どうでもいいけどおまえのID凄いな。
481不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 14:46:37 ID:Vic44yLd
>>459
左側のUSBポートにつないでPowermateを左手、マウスを右手で操作してます
ケーブル短いから絡まないしちょうどいいよ

余談だが点滅設定にして置いておくとぼわぁーっと光ったり消えたりしてきれいでヨロシ
482不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 15:14:57 ID:mX2Z22r6
>>471とかも団子の自演かい・・・
483不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 16:37:04 ID:+LdY5HFx
>>336

2週間くらい前からCT65使ってる。
気になってたからさっきCT100買ってきたけど、激しく違和感が‥
親指左クリックムズイよ‥慣れるかな?
会社ではマウス使わなきゃいけないしなー‥
484不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 16:51:17 ID:owly+T8Q
マウスが高精度化、多機能化していくなかでトラックボールは・・・

ロジもいずれは撤退しそうだな
485不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 17:10:30 ID:Zz5WRzYI
>>483
CT65なんて、ねーです。有線ならST65です。
とりあえず自分は持ってる中でCT100が一番相性がいい。まぁ、相性ってのはあるよ。
お盆休みの間、ストックしてあるCT74、ST65、EM5を使い比べてみたけど
100は手に合うし、長時間使っても疲れないですから。
しかし74もかなり良いし、親指で転がすのも大玉を転がすのも捨て難いですわー
486不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 17:17:07 ID:AQ+utvEm
>>483
みんな初めはそう言うんだよ。
で、すぐに使わなくなったり売り払っちゃったり…。
慣れたら最高に使いやすいと思うんだけどな。
ホイールついてるし多ボタンだし。無線の利点もそれなりにある。
俺はCT-74からの乗換えだったから親指クリックは何の問題もなかった。
むしろCT-74より押しやすい。
でも親指トラボからの乗換えだとつらいかもね。
487不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 17:20:28 ID:bbDs0O0t
親指型と人差し指型は完全に別物だし、用途によって使い分けがよいよ。
とりあえずごろ寝はCT64で幸せになってる。
488不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 18:07:01 ID:bMorpu2i
CT100の親指側のマイクロスイッチをもう少し軽いものに
換えたいんだがお勧めありませんか?
489不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 21:55:46 ID:bwwdSj1m
【まとめ】

変わり者のケンジントンでさえ
親指操作型のトラボなど作っていない。

それほどまでに親指トラボはマイナーであり、
愛用者は変わり者だと言える。

ま、そんな変わり者の為にトラボを作るぐらいなら、
1種類でも多くの一般向けトラボを作って欲しい。
490不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:00:35 ID:bwwdSj1m
【スクロールホイール】

操作性の劣る親指トラボや大玉トラボには
スクロールホイールが装備されている。

逆に、オービットやマーブルマウスなど
操作性の優れたトラボには装備されていない。

これは何故か?

それは、縦横無尽に動く小玉ボール&人差し指の
組み合わせでは、ボールで快適にスクロールが
出来るので不要・・・という面もある。
491不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:04:07 ID:8YL5UQHz
Logiのドライバが糞なのに快適も何もあるかい
492不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:09:09 ID:bwwdSj1m
【専用ボール】

なんだかんだ言っても、40mm球のオービットやマーブルマウスは人気が高いが、
マーブルマウスは玉の柄が気持ち悪いという人や、
オービットは高速回転させると取りこぼすというマイナス面もある。

しかし、Mac板の方で報告されているように、マーブルマウスの玉を
オービットで使ったら快適になった・・・との報告もあるように、
専用ボールさえ用意してやれば操作性は向上する。

そこで、トラックボールのスタンダードとも言える
40mm球の専用ボールをサードパーティーが発売すれば、
間違いなく売れることだろう。
493不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:09:56 ID:bwwdSj1m
>>491

どの様に糞なの?
494不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:12:38 ID:8YL5UQHz
君のように
495不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:14:42 ID:a4Xlc9ci
今週、株で大儲けしたからEM5の予備2個買う予定。
某ショップでビリ玉買いそびれたのが悔やまれる・・・・・・・
また入荷して下さい・・・
496不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:17:28 ID:1lFRPY4/
ごめん、団子語の翻訳なんだけど、日本語との対訳は
団子語 日本語
客観   団子の主観
主観   団子以外の主観
でいいんだよね?
497不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:22:39 ID:aXeEmXKP
今日の秋葉への買い出し報告

EM5 は ヨドバシ、Faith、Twotop、99、T-Zone、Sofmap、クレバリ 等々には無かった。
Laox ザコン館にはあった。店頭では残り 4個(?) ¥8,490 とりあえず購入。

安かったのでついでに Faith で Marble Mouse を ¥2,770 で購入。
498不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:24:14 ID:aXeEmXKP
マザーボードよりも高くついた。
499不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:24:58 ID:RHm3Bxoj
>>497
お、マーブル安いね、まだあった?
500不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:26:21 ID:aXeEmXKP
1個だけですた
501不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:26:59 ID:RHm3Bxoj
orz orz orz
502不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:29:47 ID:bwwdSj1m
>>495

粗悪品マニアですか?
ゴミを集めたがる人がいるけど、
同じ類の人なのでしょうね〜。

┐(´ー`)┌
503不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:32:37 ID:aXeEmXKP
今、Marble Mouse 使い始めたが、
手の平の置き場が安定しないで後ろへずり落ちてしまう。
MS の Trackball Explorer 使ってたので、ボタン位置が手前にある点に違和感を感じる。
やっぱりホイールあるほうがいいな。
Marble Mouse ドライバでのユニバーサルスクロールでは Opera でスクロールできない
のにはガッカリ。
504不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:35:38 ID:bwwdSj1m
【ボールで快適にスクロール】

トラックボールの醍醐味の1つに、
ボールでスクロールさせる・・・がありますが、
この操作を快適にこなせるのは、
オービットとマーブルマウスだけです!

親指トラボやEM7はボールでのスクロール性は
悪くとも、ホイールが装備されてるから良いのですが、
EM5は致命的です。
505不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:38:28 ID:RjqroZKK
マーブル/Operaなら同時押し中クリックで新タブでリンク開いたりスクロールしたり便利
506不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:38:47 ID:bwwdSj1m
>>503
>手の平の置き場が安定しないで後ろへずり落ちてしまう。

所詮、マーブルマウスもアメリカンサイズだと思います。
本来の上に手を乗せて使う設計では無いはずなので、
日本人としてはもう2cm〜3cmほど本体サイズが短いと
良かったのですが・・・。

でも、EM5等のように致命的な形状ではないので、
現在売られているトラックボール中では、
ベストであることに変わりはありません。
507不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:43:21 ID:gx+zsuxt
test
508不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:48:10 ID:Gw6+7GST
>>499=501
あそこは、在庫1→誰か買う→数日で1個補充される
が繰り返されてる希ガス。

なお、純Logitech品(メ保証なし)なので、そう言うの気にする方は注意。
509不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:48:26 ID:owly+T8Q
『素直にマウス』 新発売
510不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:50:35 ID:bwwdSj1m
【EM5はボールの転がりが悪い】

ゴムローラー&大玉の操作性が最低・最悪であることを
知っている人も多いと思いますが、これは
ゴムとボールが擦れることで摩擦力が発生し、
ボールの転がりが悪くなる為です。

同じことはベアリング&大玉にも言え、例えば前方に回す場合、
片方のベアリングは停止状態にあり、鉄と重く大きなボールが
擦れることで回転を阻害するのです。

当然、重ければ思い程摩擦力も上がるので、ビリアード球に
変えているような人はバカとしか言いようがありません。
511不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:56:11 ID:C8W5/5Za
>>510
なーんか、バカ丸出しだね〜。

その理論だと支持球式なんて、
3カ所全てがこすれて回転を阻害するってことになるよw

こんな理屈を考えついてしまうお団子ちゃんは
バカとしか言いようがありませんww
512不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:57:49 ID:bwwdSj1m
【大玉なスムーズに回転しない&劣化が早い】

同じ支持球ならば、ボールが大きく重くなれば成る程、
スムーズな回転に支障が出ます。

支持球とボールの接点が少なければ少ないほど
摩擦力が低減するので、設置面が平面に近くなる
大玉ほど不利なのです。

おまけに重量が2倍〜5倍と大きくなるので、
回転はより悪くなります。

当然、劣化スピード(消耗)もそれひ比較して
悪くなって行くことは言うまでもありません。
513不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 22:59:16 ID:8YL5UQHz
>>503
>Opera

Opera側の問題だよ。
8.54までは快適だった。
514不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:00:09 ID:bwwdSj1m
>>511

鉄玉の支持球の劣化が激しいことは
ご存知ですよね?

おまけに静止している側のベアリングは(平)なので、
接触面積も支持球の比ではありませんよ。

┐(´ー`)┌
515不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:02:49 ID:C8W5/5Za
>>512
>支持球とボールの接点が少なければ少ないほど
>摩擦力が低減するので、設置面が平面に近くなる
>大玉ほど不利なのです。

球って何じゃろw
なんか、このままだとお団子ちゃん
「アキレスはカメに絶対追いつけないのです」
とか言い出しそうだねww

>おまけに重量が2倍〜5倍と大きくなるので、
>回転はより悪くなります。

摩擦力は質量に関係しないって中学物理、
昨日教えてあげたのに、もう忘れたの?も〜、バカだなあw

>当然、劣化スピード(消耗)もそれひ比較して
>悪くなって行くことは言うまでもありません。

削れるという現象には硬度とじん性という概念が出てきて、
コランダム支持球とかがあるのだけれど、
お団子ちゃんにはちょっと難しすぎるかな?ww
516不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:04:23 ID:bwwdSj1m
>>511

かなり低脳な人間に見受けられるので、
補足的に説明をしておくと、
ボールは大きければ大きいほど、接点の面積も増えます。

支持球と比較して、ベアリングの系も巨大です。

要するに、巨大なボールと巨大なベアリングが合わされば、
接点の摩擦力も非常に上がります。

おまけに重量もハンパじゃないので。

これらのマイナス要因が重なることで、ボールは
スムーズには回らないのです。
517不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:05:35 ID:bwwdSj1m
>>515

かなりマヌケそうな方なので、
貴方を相手にしても時間の無駄なので
放置させて頂きますね。

┐(´ー`)┌
518不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:09:19 ID:C8W5/5Za
>>514
>おまけに静止している側のベアリングは(平)なので、
>接触面積も支持球の比ではありませんよ。
相変わらずお馬鹿だなぁ。

ベアリングは削れる点が回転するから、
仮に同じ削れ方をしても支持球よりもよっぽど持つよ。

>おまけに静止している側のベアリングは(平)なので、
>接触面積も支持球の比ではありませんよ。

中学幾何? いや小学校の図形の問題かなあ。
円筒と球の接してるんだよ?ww

まー、馬鹿な子程可愛いというし、お団子ちゃんも可愛いなぁww
519不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:10:33 ID:uzHwhUw3
お、今日もかまってクンが来ておるなw

試しに聞くが、なんでCT-74はCT-100に取って代わられたのかのう?
520不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:11:55 ID:t7lA7Agt
>>495
ShopUでまた再入荷してるよ
521不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:11:56 ID:C8W5/5Za
>>517

>かなりマヌケそうな方なので、
あはは、なんだか小学生の口げんかみたいな
幼な萌えなカンジなお団子ちゃんがラブリーだなwww

そのうち「バカと言ったヤツがバカ」とか
「おまえのかーちゃんデベソ」おちんあ言って欲しいw

>放置させて頂きますね。
うん、昨日こてんぱんにされて逃げ帰ったから、
今日は早めに敗北宣言だね。学習してるじゃんww
522不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:12:25 ID:bwwdSj1m
【EM5の致命的なデメリットの数々】

・ボールがスムーズに回転しない。(摩擦力の面)
・ボールがスムーズに回転しない。(重量の面)
  ↓
・当然、ボールでスクロールは苦手。

・手の置き場すらない。(手を宙に浮かせて操作)
・もちろんボタンも押し難い。

・超・ボッタクリ価格。
523不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:12:46 ID:vT7xfM6P
迷惑だから、どこか余所にスレ立てて思う存分自己主張してくれないもんかのう
524不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:14:31 ID:C8W5/5Za
>>522
そして追いつめられると
テンプレ作成にいそしむのもお団子ちゃんの習性www

まー、勝てそうな相手にしか、
個別にレスをつけない子だからしょうがないね。
525不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:17:53 ID:bwwdSj1m
>>524

常識レベルの知識すら無い人間と
どんな議論をしろと?

┐(´ー`)┌
526不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:19:03 ID:C8W5/5Za
>>525
ここで無視できないで釣れちゃうあたりが
お団子ちゃんの愛らしさよのうwwww
527不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:29:40 ID:bwwdSj1m
【親指型トラボのボールサイズが小さい訳】

親指トラボの玉は32mmしかありませんが、
これは親指が短く、操作性が悪いことに対する策なのです。

それならば、2倍近くもあるEM5の巨大球を操作するには、
一体どれほど長い指が必要となることやら・・・。

┐(´ー`)┌
528不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:34:27 ID:C8W5/5Za
>>527
なんだか、ネットの向こうのお団子ちゃんの
荒い息づかいが聞こえてきたよ。怒りがおさまるまで10分間かかったのねwww

>それならば、2倍近くもあるEM5の巨大球を操作するには、
>一体どれほど長い指が必要となることやら・・・。
お団子ちゃんって、ボール転がさないの?www

ボールの上から下までなぞるように指うごかして、
で、下端っこまで来ちゃったら、一番上まで指をもどすの?ww

なんだか、初心者のマウスみたいで微笑ましいね、お団子ちゃんwwww
529不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:40:38 ID:/cGFImMe
>>528
団子の話を聞いてると、もしかしたらそういう使い方をしてるのかもしれないな
つか、40mmの重さと大きさの根拠はまだですか?
530不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:40:52 ID:bwwdSj1m
構ってちゃんも時には、役に立つけど、
相手する気分じゃ無い時には
うっとうしいよね。

┐(´ー`;)┌
531不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:44:16 ID:bwwdSj1m
>>529
>40mmの重さと大きさの根拠はまだですか?

それは既に述べた。

┐(´ー`)┌
532不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:45:27 ID:C8W5/5Za
>>530
あはは、堪えられないって事は
ホントにボールの端から端までなぞって使っていたんだwwwww

前はExpert Mouse を 手のひらで(! 指の腹じゃなくってモロ)
使ってたらしいことをポロッとこぼしてたしwww

いやいや、そのオリジナリティを大切にしてね、お団子ちゃんw
ナンバーワンよりオンリーワンだよ、その点あんた最強やwwwww
533不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:47:53 ID:C8W5/5Za
>>531
そしてことごとく 否定されて、
なにひとつ残らなくって、
昨日は泣きながら寝たんだったよね〜ww

>>529
あんまりかわいそうなこと言うなよ。
トラウマなんだからさw
534不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:47:59 ID:bwwdSj1m
【親指型トラボの操作性が悪い訳】

親指は人差し指に比べて、関節の数は少ない。
おまけにその長さも短い。

当然、それだけ器用に動かないことを意味するので、
トラックボールに親指型はナンセンス。

┐(´ー`)┌
535不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:51:25 ID:C8W5/5Za
>>524
と、言ったら、
親指の付け根は鞍関節になっているため、
他の指より自由度が高いことを繰り返し指摘される。

Wikipedia で 「親指」と調べるだけの
簡単な事実に、お団子ちゃん面目丸つぶれでしたとさwww
536不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:52:37 ID:bwwdSj1m
>>535

ヒント:付け根(だけ)柔軟性が高くてもダメ。
537不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:53:34 ID:Vic44yLd
みんなスルーしようぜ
そのなんとかっていうEM5荒らしはNGにしてるけど
みんなで論破しようとしていてはなんだか凄惨な光景だぞ
ヲチ板にスレ立ててそこでやればいいじゃないか
538不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:54:00 ID:b2sTKMo3
shopU以外にボールをバラで売ってる所って少ないんだな
shopUはビリヤード屋なのか!?
539不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:54:08 ID:C8W5/5Za
>>536

答えがないのにヒントとはこれいかにwww
論理的に反論できないから、いろいろ苦しい技を見せてくれる
そんなお団子ちゃんに萌えようwww
540不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:56:14 ID:bwwdSj1m
>>539

貴方のような存在は、こういう人(>>537)対策には
役に立つんだけどね〜。┐(´ー`)┌
541不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:58:58 ID:C8W5/5Za
>>540
そうだよね〜。だからコテやめたんだもんね〜w
新Mac ではコテは信頼の証とかうそぶいてたのにねwww

そんななりふり構わないお団子ちゃんは、
構ってあげないと寂しくて死んじゃうかわいそうな子なんです。
かわいがってあげて下さいww
542不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:00:23 ID:bwwdSj1m
【親指は器用に動かない:実験】

手首をしっかっりとテーブルに固定します。
その状態で、適度に指を曲げ円を描きます。

人差し指では奇麗な円が描けるのに、
親指では歪つな楕円になってしまうことが判ると思います。

このように親指は意図した通りには動かない
不器用な指なのです。
543不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:00:52 ID:/cGFImMe
EM5の最大の利点は全てのボタンが確実に押せる事だと思うな
特に手に決まった姿勢を強要させないEM系列の操作系には、四隅にボタンを配置するのが
もっとも理に適っていると思う
ボールも大玉は物理的解像度が高く、接触可能な面積が広いため、手の自由度の高さと相まって
様々なボールの触りかたが出来るのが特徴
(上下左右にボールを転がすのに、指先以外の選択肢を持つ)
小玉は残念ながらそれがやりにくい
勿論小玉は小玉で、小さく軽く、手を固定して使うという前提で考えれば間違ってはいない
544不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:03:42 ID:bwwdSj1m
>>541
>構ってあげないと寂しくて死んじゃうかわいそうな子なんです。

不思議なことに、どこのスレに言っても
誰もが良く構ってくれるので、
心配はご無用です。

┐(´ー`)┌
545不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:04:03 ID:/cGFImMe
あとマーブルには致命的な点が一つあって、スクロールボタンがメインボタンと隙間無く
くっついてるせいでボタンを押す際に間違って押す事がある
そのせいで残念ながら実質使えないボタンとなっている
ここはロジに大至急改善して欲しいところ
546不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:05:40 ID:93r8PPHG
左 EM5
中 キーボード
右 マウス

これが最強
547不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:06:00 ID:b2sTKMo3
>>545
EM5とマーブルと両方使ってるけど押し間違うってことはないなあ
右手で操作してると右小ボタンが押しづらいっていう欠点はあると思うけど
548不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:06:23 ID:C8W5/5Za
>>542
おお、バージョンアップしてるwww

前は「手首」じゃなくて「手のひら」と書いて
親指は他の四本と平行な方から向かい合う方に動く関節があるのに
バッカじゃ〜ん、と鼻で笑われたんだよねww

でもね、それでも同じ事ww
親指を自由に動かすんならチョップする方向を
下に向けなくちゃダメなんだけど・・・、
あ、まぁ、お団子ちゃんにはちょっと難しすぎたかな?ww
ごめんごめんwwww
549不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:06:33 ID:bwwdSj1m
>>543
>EM5の最大の利点は全てのボタンが確実に押せる事だと思うな

全てのボタンが押し難い・・・の
間違えじゃないの??

>>特に手に決まった姿勢を強要させないEM系列の操作系には、

巨大な本体の割には、制限がキツく、
手の置き場すら困るような本体なのに??

>接触可能な面積が広いため、

無駄に広くても意味ないよ??

┐(´ー`)┌
550不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:06:39 ID:KH5/Y4gn
>>546
結局マウスに頼ってるだけじゃん
551不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:09:00 ID:C8W5/5Za
>>544
じゃあ、

>貴方のような存在は、こういう人(>>537)対策には
>役に立つんだけどね〜。┐(´ー`)┌

なんて言う必要ないじゃん???

・・・あ、ごめん。強がってるんだったね。
新Mac版だと 今じゃどこのスレ言っても「キモい、死んじゃえ、キチガイ」とか
言われてるもんね。で、つらくなってコッチきたんでしょ?wwwww
552不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:09:53 ID:QvOJcH80
>>545

まあ、誤作動の元にはなるだろうけど、
それは押す方向を気をつけるだけで
簡単にクリアー出来る問題ですよ。

本体上部から指を滑らせて行くと
ボタンにかなりの段差があることが判りますが、
そのまま押せば誤作動は起りません。
553不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:12:08 ID:QvOJcH80
>>548

人から訪ねられた漢字を宙に書いて教える時に、
必ず人差し指を使うのは何故だと思いますか?

親指で書き示す人など皆無ですよね〜。

┐(´ー`)┌
554不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:12:09 ID:nsxHkYSY
>>549
だめだよ、お団子ちゃん。
もー勝ち目無くて泣きそうだからって、
通りがかりの人に助けもとめちゃwww

>巨大な本体の割には、制限がキツく、
>手の置き場すら困るような本体なのに??

これはよくないなぁ。日本語としておかしいでしょ?
もっとよく本を読みましょうwww
555不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:14:56 ID:nsxHkYSY
>>553
>人から訪ねられた漢字を宙に書いて教える時に、
>必ず人差し指を使うのは何故だと思いますか?

バカだなぁ。一番目立つからだけに決まってるでしょ?
なんで「人差し」指っていうんだろうね?w

ペン持ってたって空中に書くときは指を指して字を書くのにwww
それに空中に字を書くときは、腕ごと動かして大きく書くんだけど・・・。

ああ、人に字を尋ねられたことあんまりないから
経験が足りないんだったっけ?w
556不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:15:43 ID:VpG7mcY7
じゃあなんでファミコンのコントローラーを人差し指で操作しないの?
557不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:16:37 ID:QvOJcH80
【EM5は無駄だらけ】

EM5は本体も巨大だが、ボールも巨大で
4つのボタンも全て巨大なので、
結果的に手の平を安定させて置いて場所さえない。

正にこのいい加減さがアメリカン。

┐(´ー`)┌
558不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:16:40 ID:JffogNru
トム・クルーズの映画「ミッション・イン・ポッシブル」で
トム・クルーズがCIA本部に侵入してリストを盗み出すシーンがあるけど、
あの金庫室のキーボード横にEM5らしきものがあるな。
559不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:17:10 ID:ApWFbx8n
>>547
押し辛いとかの話じゃなくて、誤操作する可能性が高いって話
だから安定して使えない
それこそ団子のインチキ人間工学じゃなくて、本物の人間工学を考えるならやってはいけない事なんだよ
キーボードでも重要なキーには、廻りに隙間が有るでしょ?
それと同じで、基本的に見ずに扱う操作系のボタンは全部離れて押し間違いが無いようにするのが基本
その最たる物が兵器で、操作系は必ず誤作動防止の為にありとあらゆる手段を執ってる
そういうのが本当の人間工学って奴で、手の形がどうだの、疲れやすいだのは人間工学でも何でも無かったりする

>>549
EM5に手は置かないって何回書けば分かるんだ?
接触面積が広く取れるってのは、手のどこを使ってもそれなりに動かせるって事
実際カーソル操作の時には常に正確に動かす必要は無い
560不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:18:15 ID:QvOJcH80
>>555
>バカだなぁ。一番目立つからだけに決まってるでしょ?

何で目立つの?
長いから?

だったら中指の方が長いけど?

┐(´ー`)┌
561不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:18:53 ID:QvOJcH80
>>556

じゃ、何指で
コントローラー支えるの?
562不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:19:53 ID:nsxHkYSY
>>560
>何で目立つの?
>長いから?

え?、ホンキで聞いているの???
いやいや、いくらお団子ちゃんでも、これはネタ??
563不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:21:57 ID:QvOJcH80
>556
>誤操作する可能性が高いって話

だから押す方向を変えろと・・・・。

>EM5に手は置かないって何回書けば分かるんだ?

手を置いていると言ってた人もいたけど?

ま、いずれにせよ、デカイくせに
手の置き場もないトラボに何のメリットが?

┐(´ー`)┌
564不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:22:34 ID:QvOJcH80
>>562

回答に困って
誤摩化しですか?

┐(´ー`)┌
565不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:23:24 ID:NHeJxdYV
>>561
禿、それ以上無い頭使って反論しても小学生レベルの内容にもならないぞ
それ以上禿げたくなければもう寝ろ、そして一生起きるな
566不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:24:18 ID:nsxHkYSY
>>563
>だから押す方向を変えろと・・・・。

ね〜ね〜、お団子ちゃんw
慣れが必要なトラボはクソって前に言ってたよね〜www

もう、昨日のことだから忘れちゃった?www
567不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:25:02 ID:8zMQF5Bi
>>550さん。
トラックボールとマウスの2つ持ってるんが、うらやましいんやろ。素直になりや。
カーソル移動はトラックボールの玉、
スクロールやクリックはマウス、これが一番使いやすいで。
だまされたと思って、俺のスタイルを真似してみ。

団子君もマウスかトラックか二者択一の理恵展開やから、俺から言わしたら視野が狭いわ。
568不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:25:16 ID:QvOJcH80
>>565

マトモな反論が何1つ出来ない人達が
何をおっしゃいっまする。

┐(´ー`)┌
569不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:25:50 ID:ApWFbx8n
>>563
押す方向変えるもなにも、折角掴む様に手を置いて使ってるのにその位置を変えるの?
あのボタン配置はロジが見た目最優先でやらかした悪い結果

手を置くというよりも添えるだな
どこに固定するという訳でもない
570不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:26:02 ID:QvOJcH80
>>566

慣れる必要なんて無いよ。
思い込みを変えるだけで、
5分で治せるんだから。

┐(´ー`)┌
571不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:27:14 ID:QvOJcH80
>>567

1つで全てをこなせるのに、
何でそんな無駄なことを・・・。

結局、粗悪なトラボを使っているから
そんな無駄が発生するのでは?

もしかしてEM5ユーザーでしょ?
572不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:28:34 ID:nsxHkYSY
>>564
あちゃ・・・。マジだったのか。

腕、手の甲の延長線上に一番まっすぐ長く伸ばせるから目立つんだよ?

それにしても、お団子ちゃんは「人差し指」って命名にも
クレームつけたいみたいだね。wwwww
573不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:28:39 ID:NHeJxdYV
>>568
禿げ、早く寝ろよ、禿げるぞもっと。
ちゃんと歯磨けよ、息くさいからな。
あ、もう起きないんだったな。ごめんよw
574不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:28:48 ID:ApWFbx8n
自分の使ってる物に慣れが必要→思いこみを変えるだけでOK
他人の使ってる物に慣れが必要→ゴミ

凄い発想だな
575不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:29:33 ID:QvOJcH80
>569

例えば左側の小さいボタン・・・。

親指は左右に動かすのに向いているから、
そのまま大きなボタンを通り過ごして
右側に上げればいいじゃん?

小さいボタンを通り過ぎると、ガクンっと
段差が出来るからそのままクッリック♪
576不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:31:02 ID:QvOJcH80
>>569
>どこに固定するという訳でもない

手首を固定せずに操作することが
どれほどマイナスか判らないの???

今、パームレストの需要が高いけど、
EM5は完全に、ズレた存在ですよ?

┐(´ー`)┌
577不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:31:55 ID:nsxHkYSY
>>570
すごい。お団子ちゃん必死だwww

ちなみに、Expert Mouse のボールは手のひらじゃなくて、指の腹で回すし、
トラボのボールは端から端まで撫でるじゃなくって、転がすモノなんだよ。

なーに、慣れる必要はないさ。
思い込みを変えるだけで、
5分で治せるんだから。wwww
578不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:32:11 ID:QvOJcH80
>>572
>腕、手の甲の延長線上に一番まっすぐ長く伸ばせるから目立つんだよ?

それなら尚更、中指だと思うけど??
ま、とって付けた回答だから、
突っ込みドコロっ満載になるのも
仕方ないだろうけどね。


┐(´ー`)┌
579不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:34:34 ID:nsxHkYSY
>>576
>手首を固定せずに操作することが
>どれほどマイナスか判らないの???

あー、もう、昨日教えてあげたじゃない。
手首を固定すると腱鞘炎のリスクが高くなるのは
もう、医学的常識だってさ。ww

市販のパームレストの取説とかにも書いてあるよ。

まぁ、都合の悪いことを無かったことにするあたりが
お団子ちゃんのかわいいところなんだけどwww
580不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:34:58 ID:QvOJcH80
>>577

手の置き場のないトラボなど、
慣れ以前の問題ですよ?

ボールが重く回り難いことも
慣れではなく、物理的な問題です。

┐(´ー`)┌
581不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:35:12 ID:wsmPTrBr
てか玉が極端に大きすぎるだのなんだの言ってるが
基本的に人差し指で扱えるサイズなわけで
20mmとか100mmとか、極端にサイズが違うわけでもない
ほんの少しの差
もう「好み」の範囲でしか無いような問題を
摩擦だのなんだのそれっぽく聞こえるように理論をくっ付けて
大変だね
582不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:36:26 ID:nsxHkYSY
>>578
お団子ちゃんの中指はずいぶん器用なんだね。ww
ビクーリだよw

さあ、みんなもやってみよう。
中指以外を握った状態で、中指ってどこまで起きあがる?www
それが終わったら人差し指でもやってみようねw
583不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:36:29 ID:QvOJcH80
>>579

腱鞘炎のリスクな無いのがトラボのメリットでしょ?
それなのに、これほど傾斜がキツかったり、
安定して手を置いておけないとなれば、
トラボなのに腱鞘炎になりますよ?

┐(´ー`)┌
584不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:37:40 ID:ApWFbx8n
>>575
その過程で誤操作する可能性はゼロ?
有る程度の可能性は常につきまとう
そういう配置がそもそも駄目っつー話をしたんだが解ってねぇな
まぁ解ろうともしないんだろうが

>>576
前にも書いた気がするけど、トラックボールの前に腕を置くスペースが有れば
パームレストなんか必要ないね
逆にそのスペースが無いならパームレストは必須ではないかと思う
キーボードも同じで、まともなキーボードだったら、前にスペースさえあれば
これまたパームレストは必要ない
585不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:38:16 ID:NHeJxdYV
>>580
お前大玉も転がせないほど弱ってたんだな
もうちょっと汗流して体鍛えたほうが良いよ
あ、汗かくと禿げるのか、ごめんよw髪のほうが大事だよなw
586不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:38:45 ID:VpG7mcY7
というかマーブルの大ボタンと小ボタンを押し間違える人はブキッチョすぎるとおもった
587不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:38:56 ID:QvOJcH80
>>581

重く大きなボールほど、動かすのにより多くの摩擦力と力が必要で、
当然、車と同じように重ければ出足が悪く、制動距離の伸びるのと
同じでメリットはありません。

┐(´ー`)┌

588不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:39:43 ID:QvOJcH80
>>582

やっぱり人差し指が一番
器用だってことを認めるってこと??

ま、当然だけどね。

┐(´ー`)┌
589不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:40:07 ID:wsmPTrBr
パームレスト付のEM7よりも
マーブルマウスのが手への負担は大きいんだが・・・

マーブルマウスは手で本体を握るようにしなきゃいけないし
その状態だと手の位置は殆ど固定されちゃう。
好きな位置から好きな角度で、好きな位置で玉を転がせるってのが
EM7に限らず、EMシリーズの長所だと思ってたんだけどね
自由度の高さというか
590不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:41:04 ID:nsxHkYSY
>>583
>腱鞘炎のリスクな無いのがトラボのメリットでしょ?
それは手首を浮かすデザインだからなんだな。
お団子ちゃんもようやく認めてくれたねwww

>これほど傾斜がキツかったり、
これほどって、どれほど?ww
昨日写真で見せたくらい? 確か20〜30度だったけwww

>安定して手を置いておけないとなれば、
>トラボなのに腱鞘炎になりますよ?
腱鞘炎はね、手を固定して指を動かしたときの負担とかで
なりやすい。・・・と言うこと、知らなかった?w
591不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:41:21 ID:QvOJcH80
>>584
>その過程で誤操作する可能性はゼロ?

片側に隙間無くボタンが3つも4つもあったら
誤作動もあるだろうけど、2つしかないので、
それぞれ適した方向から押せばいいじゃん?

順応性が無い人なの??

┐(´ー`)┌
592不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:42:27 ID:QvOJcH80
>>584
>トラックボールの前に腕を置くスペースが有れば
>パームレストなんか必要ないね

手を宙に浮かしてりゃ、スペースも
パームレストも不要でしょ?w

┐(´ー`)┌
593不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:42:28 ID:VpG7mcY7
というかマーブルの方が持ち方は柔軟だと思った。
右手で使う場合かなり右に傾けてホールドしても普通に使える
594不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:42:39 ID:ApWFbx8n
>>587
じゃマーブルの40mm球の重さは何で許容出来るの?
もっと軽い樹脂で作ればもっと負担が軽くなって操作しやすくなるって理屈でしょ?
おっかしーなー
ま、バカだからすぐに「判らない、ロジが作ってるから正しいに違いない」って逃げちゃうんだけどねー
595不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:42:58 ID:wsmPTrBr
>重く大きなボールほど、動かすのにより多くの摩擦力と力が必要で、
>当然、車と同じように重ければ出足が悪く、制動距離の伸びるのと
>同じでメリットはありません。
また車のお話スか!

実際十数ミリしか違わない玉に
摩擦量も必要な力もクソも無いんですよ
それで使用感が変わるって
どんだけ非力なんですか貴方の手は

ちなみに「細かい作業をする」のには
大玉のほうが向いていることくらいは理解されてますよね?
596不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:43:20 ID:nsxHkYSY
>>588

あはは、すげー。思った通りの反応。www

やってみるまで、中指だけをまっすぐ伸ばせないことに
気がつかなかったんだねwww
597不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:43:37 ID:QvOJcH80
>>585

あいにく、君たちのように不潔症で
指が常にべとついている人ではないので・・・。

┐(´ー`)┌
598不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:44:56 ID:nsxHkYSY
>>587
だから、摩擦力は、滑るモノの重さに依存しないんだよって
何遍も教えてあげてるのにww

まー、ここにきて、いっぱい覚えること合ったから
覚えきれないのはわかるけどなwww

599不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:45:16 ID:QvOJcH80
>>589

EM5等が好きな方向から操作できる??

単に手を安定して置いておく場所が無いだけでしょ??

┐(´ー`)┌
600不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:46:32 ID:VpG7mcY7
ところでうちのEM5、日によってすごくゴロゴロ感があるときとスルスル動くときとがあるんだけど
みんなもそう?
601不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:46:39 ID:wsmPTrBr
>>599
EM5の名前も出してないのに
どうしてそんなにEM5にこだわるんですか

EM5しか叩けないってこと?
602不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:47:04 ID:QvOJcH80
>>590
>それは手首を浮かすデザインだからなんだな。

手首を浮かして操作してたら
疲れるってことぐらい判らないのかな〜。

もっと常識的な感覚を養いなよ?w

>>これほどって、どれほど?ww

EM5、EM7以上の傾斜角度を持った
トラボが他にありますか?

┐(´ー`)┌
603不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:47:23 ID:nsxHkYSY
>>597
たかが145gの球体を、しかも転がすこともできない指って
ああ、箸より重いものも持てないってやつでしか?www

いや、ゴメン。お団子ちゃんは慣れがいるものは使いにくい道具主義だから、
箸はつかえなくて先割れスプーンを愛用なんだったよね?w
604不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:48:01 ID:QvOJcH80
>>590
>腱鞘炎はね、手を固定して指を動かしたときの負担とかで
>なりやすい。・・・と言うこと、知らなかった?w

風俗嬢が腱鞘炎に成り易いの知ってますか?
あれは決して手首を固定などしていませんよ?

┐(´ー`)┌
605不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:48:50 ID:wsmPTrBr
>EM5、EM7以上の傾斜角度を持った
>トラボが他にありますか?
パームレスト付けたら傾斜は緩やかですよ
EM7の話ですが

パームレストが別売りならまだしも
同梱されているわけですからね
それも含めて一つの商品、「EM7」なんですよ
パームレストは別、とか
アホな事は言わないでくださいね
606不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:49:31 ID:QvOJcH80
>>593
>というかマーブルの方が持ち方は柔軟だと思った。

常識的な感覚がある人なら、全ての人が
そう、答えると思いますよ。

何せ、相手は、手を宙に浮かせた状態で
操作しているような変態共ですから。w
607不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:49:49 ID:nsxHkYSY
>>602
>EM5、EM7以上の傾斜角度を持った
>トラボが他にありますか?
昔はいろいろあったけど、そう言えば最近みないな。

まーでも、キーボードとかだと普通だし、
あまつさえチルトスタンドまで付いていてさらに傾くように
なっているのだがww
608不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:50:04 ID:ak1DmNO9
俺格ゲーもトラックボールも親指でやってるよ!

ところでロジクールの親指マウスのグロボールって交換できないのか?
あれはあれでいいんだがMacbookとあわなすぎて困る、無理ならあきらめるが
609不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:50:23 ID:wsmPTrBr
そういえば、「ども」で変換しても「共」って出ないよね
610不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:51:58 ID:QvOJcH80
>>594

マーブルマウスの玉の重さは、EM5より2.5倍も軽い。
ビリヤード玉と比べたら4倍も軽量です。

もし同じエンジンを積んだ、1トンの車と2.5トン〜4トンの車とを
比較したら、どれほどスタート&ストップ性能が変わるでしょうかね〜。

┐(´ー`)┌
611不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:52:42 ID:QvOJcH80
>>595
>大玉のほうが向いていることくらいは理解されてますよね?

論理的に説明してみなよ?
出来るならねっ。w
612不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:52:43 ID:nsxHkYSY
>>604

風俗キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!

>風俗嬢が腱鞘炎に成り易いの知ってますか?
いや、マジで知らなかった。スゲェな、お団子ちゃん!!!

ああ、ちなみに必要条件と十分条件って知ってる?www
613不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:53:25 ID:wsmPTrBr
手で握るタイプのマーブルマウスと
手で置くタイプのEMシリーズってことでしょ

それなら「置く」ほうが自由度は高いと思うんだけど
どの方向からでも「置ける」し
いつもより手前に「置く」こともできるし
指3本とか4本つかって玉転がせるしな
614不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:54:11 ID:QvOJcH80
>>598
>滑るモノの重さに依存しないんだよって

何をアホなことを・・・。
やっぱり、貴方は放置した方が良さそうだね。

┐(´ー`)┌
615不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:54:28 ID:nsxHkYSY
>>606

>何せ、相手は、手を宙に浮かせた状態で
>操作しているような変態共ですから。w

あは、「手首を浮かす」が「手を宙に浮かすになってる」wwwww

前「お団子ちゃんなら手首を浮かすといったら、腕ごと浮かすとか
言い出しかねない」とか言ってた人いたけど、
ホントにそうなったヨ!!www
616不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:55:50 ID:QvOJcH80
>>601

EM5パームレストが必要な形状であるにも
関わらず、それが付いていない。

しかし、EM7は一応対策してある。
ま、恐ろしいほどスペースを要するけどね。

┐(´ー`)┌
617不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:56:27 ID:QvOJcH80
>>603

ヒント:摩擦力
618不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:57:01 ID:LkMieksg
お団子ちゃん
早くハローワーク行ってこいよ。
619不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:57:53 ID:wsmPTrBr
>もし同じエンジンを積んだ、1トンの車と2.5トン〜4トンの車とを
>比較したら、どれほどスタート&ストップ性能が変わるでしょうかね〜。
また車の話スか!
その「同じエンジン」っていうのは例えですよね?
人間のどの部分になるんですか?
手?

>論理的に説明してみなよ?
そんなにムキにならなくてもw
画像編集とかをすればわかるよ
1ピクセルだけ動かすにも、小さい玉を使って1ピクセル動かすより
大きい玉を使って1ピクセル動かしたほうが調整しやすいんだよ
小さいと「ココ!」っていうところ、狙ったところに動かしにくい。

ごめんね。君に合わせるならもっと抽象的なほうがよかったかな?
620不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:58:02 ID:QvOJcH80
>>607

EM7に関して言えば、パームレストによって
傾斜はかなり穏やかにはなる。

それでも、ボールがかなり飛び出ているので
小型ボールに比べればそれでも尚キツイ。

それ以前に、恐ろしいほど場所を取る。

┐(´ー`)┌
621不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:58:24 ID:hDxzViUM
おすすめゲームはこれだな
http://brking.hi5games.jp/
622不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:59:48 ID:QvOJcH80
>>607
>まーでも、キーボードとかだと普通だし、

キーボードでもより段差のない薄型が流行っているし、
ノートパソコンは傾斜ゼロだよ。

普通のキーボードでも、EM5、EM7ほど
傾斜は付いてないし。

┐(´ー`)┌
623不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:01:01 ID:wsmPTrBr
>単に手を安定して置いておく場所が無いだけでしょ??
こんな事を言っておきながら
>恐ろしいほど場所を取る。
場所の心配ですかw

実物持ってないからわからないんだろうけどね
手が一番楽な状態で、EM7の上に手を置いてみ?
(パームレスト付けてね)
手首がパームレスト、親指と小指がボタン、残りの指が玉の上っていう
まさにベストポジションに自然に手と指が行くようになってるから

まぁ、買えないんじゃ仕方ないだろうけど
憶測だけで物言ってても
やっぱりボロが出るよ?
624不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:02:46 ID:5d5m2usO
むう…
EM5 の MouseWorks でも Opera と Jane Doe Style のスクロールがうまく逝かぬ。
IE ではちゃんとスクロール出来るのだが…
625不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:03:39 ID:QvOJcH80
>>612
>ああ、ちなみに必要条件と十分条件って知ってる?www

意味判らないので無視ね。

>>613

そもそも、マーブルマウスが細身だからって、
握らなきゃならないわけじゃないよ?

勝手に好きな方向から使えばいいじゃん?
いずれにせよ、手を浮かせてそうさしなきゃ
ならないようなバカげた状態にはならないし。

┐(´ー`)┌
626不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:04:35 ID:nsxHkYSY
>>622
>キーボードでもより段差のない薄型が流行っているし、
>ノートパソコンは傾斜ゼロだよ。

かわいそうになるくらい無知だなぁ。
最近のノートPCはくさび形断面を持った機種も多い。
(キーボードが打ちやすいとの売り文句でね)

>普通のキーボードでも、EM5、EM7ほど
>傾斜は付いてないし。
直ぐバレる嘘を言う・・・・ww

そろそろ「団子は醤油屋なのでソースはありません」が聞けるかな?w
627不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:04:49 ID:QvOJcH80
>>619
>大きい玉を使って1ピクセル動かしたほうが調整しやすいんだよ

ヒント:ソフトの設定次第。
628不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:04:51 ID:wsmPTrBr
>握らなきゃならないわけじゃないよ?
握らなかったらボタンも押せないよね三葉虫
そりゃ握らなくてもいいかもしれんね
見てるだけ、とか
玉で手をマッサージするつもりなら
629不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:05:14 ID:nsxHkYSY
>>625
意味判らないので無視ね。
さようなら、算数・・・ww
630不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:06:42 ID:QvOJcH80
>>623

EM7はボールが異常なほど飛び出しているので、
不自然なほどに指を上げなければ操作は出来ません。

それだけ負担が高いってことですよ。

┐(´ー`)┌
631不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:06:48 ID:nsxHkYSY
>>627
すげーー、>>619

あれだけ「ソフトの設定に頼るのはそもそも使いにくい証拠なのです┐(´ー`)┌」
言ってたお団子ちゃんに、
ソフトの設定次第を言わせたかっ!ww

マジ尊敬するwww
632不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:08:15 ID:QvOJcH80
>>626

貴方の愚かさはEMの傾斜を本体だけで
考えていることです。

ボールが恐ろしいほどに飛び出しているので、
結果的には、傾斜の凄さはキーボード所では
ありませんよ?

┐(´ー`)┌
633不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:08:34 ID:nsxHkYSY
>>630

そして、最も不自然なほどボールが飛び出すマーブルマウス。www
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-orbit-usbps2/cmpMable-quoterView.jpg
634不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:10:21 ID:Iu/RbIOt
>>633
あああああああああああこの気持ち悪さたまんねええええええええええええ
635不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:10:24 ID:wsmPTrBr
>ヒント:ソフトの設定次第。
お前の大好きな例え話をしてやったんだろうが
じゃあ画像に限らず、細かい調整や
座標の指定なんかね

他には・・・方位の話でもしようか。
マーブルマウスもEMも
東西南北までは測れるとしよう
でもサイズが小さいマーブルマウスは八方位まで
(東西南北に加えて、北東とかね)
しか測れない。
でもサイズ自体が大きいEMは、十六方位まで測れる。
細かい仕事をするのにどっちが向いてるか、わかるかなー?
636不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:10:33 ID:QvOJcH80
>>628

握る動作が必要となるとするなら、
それは、左右ボタン同時押しの時だけです。

おまけに、握る・・・という動作など
自然のことであり苦痛なことではないので、
別に何の問題もありませんよ?

握るよりも、広げている方がよっぽど
疲れることだしね。

┐(´ー`)┌
637不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:12:58 ID:LkMieksg
410 名前:お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2 投稿日:2005/11/27(日) 13:27:55 ID:joA4haRz
>408

折れは荒らしてない。

問題提訴しているだけなんだよ。

┐( ´,_ゝ`)┌
638不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:13:01 ID:QvOJcH80
>>631

ソフトの頼る・・・という話ではなく、
両者を1ピクセル動かす物理的な移動量は
どちらも同じです。

┐(´ー`)┌

639不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:13:58 ID:71Rm7BTq
無駄にスレが延びるから構うなよ。
せめて構うなら相手のレス番つけてくれ。
連鎖あぼーんが効くようになるし。
640不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:14:29 ID:QvOJcH80
>>633

それは本体がサイドが削れているから
一見、飛び出ているように見えるだけのこと。

しかし、EM5、EM7の全高の高さと言ったら
半端じゃありませんよね〜。

┐(´ー`)┌
641不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:16:16 ID:nsxHkYSY
>>638

>ソフトの頼る・・・という話ではなく、
>両者を1ピクセル動かす物理的な移動量は
>どちらも同じです。

に、日本語になっていない。www
エニグマですか?
642不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:16:24 ID:QvOJcH80
>>635

移動量によってカーソルが動くので、
ボールが小さくても大きくても、
1cmの移動は同じように1cmでしかないよ。

┐(´ー`)┌
643不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:17:27 ID:wsmPTrBr
>>630
>EM7はボールが異常なほど飛び出しているので、
>不自然なほどに指を上げなければ操作は出来ません。
買えとは言わないから
もう一度EM7に触れてみてください
貴方の言う「苦痛ではなく一番自然な手の形」で
操作できるのがわかると思いますので
644不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:17:28 ID:QvOJcH80
>>637

お団子マニアなの?w
良くそんなレス見つけて来たね〜。

┐(´ー`)┌
645不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:18:44 ID:nsxHkYSY
>>640
>それは本体がサイドが削れているから
>一見、飛び出ているように見えるだけのこと。

いや、完全に飛び出ているだろう、どうみてもwww

まー、錯覚いっちゃえば何でも錯覚で片が付くから便利なのは
わかるけどな〜w

飛び出ているのが使いにくいことなんて無いのに、
それを認められないから、お団子ちゃん、苦しい苦しいwww
646不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:18:54 ID:QvOJcH80
>>643
>操作できるのがわかると思いますので

指を高くせり上げて操作をせざるを得ない
EM7に何のメリットがあるのでしょうか?

┐(´ー`)┌
647不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:19:20 ID:wsmPTrBr
>>642
>移動量によってカーソルが動くので
・・・
ドライバで自分に合ったように設定できるんだけどな

これだから想像だけで物を言う奴はw
いや、一回触ったことがあるんだっけか
648不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:19:37 ID:NHeJxdYV
>>610
EM5とマーブルじゃ玉の重さ以外に玉の動作に関係してくる要素で違うところがあるのに
なんで同じエンジンを積んだ重さの違う車で比較できるの?説明してよ

人間って扱うものによって最小限の必要な力を感覚的に選ばないか、普通?
感覚的に負荷が大きいと感じない程度、実際に負荷のせいで何らかの問題が肉体に発生しない範囲で操作できるならEM5でも問題ないじゃん
それともお前はEM5使って体壊したのか?そうか、お前はEM6使ってストレスで禿げたんだったな



649不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:19:51 ID:QvOJcH80
>>645

マーブルマウスと、
EM7の全高を図ってみなよ。

比較にならないよ。

┐(´ー`)┌
650不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:20:39 ID:wsmPTrBr
>指を高くせり上げて操作をせざるを得ない
そういう勘違いをしてるから実際に触ることをオススメしてるんだけどね
触ったときはパームレスト付けてたか?
651不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:21:28 ID:QvOJcH80
>>647
>ドライバで自分に合ったように設定できるんだけどな

だから、上の方で、ソフト次第だと
言ったのですよ。

大きなボールでも小さなボールでも、
実際に1cm移動させる距離は同じこと。

ただ、その重さが違うので、苦痛は
違って来ますけどね。

┐(´ー`)┌
652不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:21:42 ID:wsmPTrBr
>>619の「人間のどの部分に〜」も答えてください
気になります
653不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:22:14 ID:nsxHkYSY
>>649

ボールの飛び出かたから全高に逃げましたよwww
お団子ちゃんピーンチ!w
654不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:23:11 ID:QvOJcH80
>>648

もう少しマトモな日本語を話して欲しいけど、
きっと、貴方はチンタラ操作しているだけなので
大玉のデメリットが見えないのでしょうね。


┐(´ー`)┌
655不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:24:04 ID:nsxHkYSY
>>651
>ただ、その重さが違うので、苦痛は
>違って来ますけどね。

あはは、だからソフト次第でどうにでもなるんでしょww
自分でも失言だったから、必死に玉の重さに話しをそらそうとしてる
姿が、可愛すぎるwww
656不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:24:07 ID:NHeJxdYV
>>642
お前確か加速設定で移動量変化させてなかったっけw
たしか小玉じゃ細かく動かせないから、ドライバでゆっくり動かしたときはあまり動かないようにしてたよなw
657不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:25:02 ID:wsmPTrBr
そうですかソフト次第ですか

>大きなボールでも小さなボールでも、
>実際に1cm移動させる距離は同じこと。
なんていうか・・・方位の話とか通じたかな?
玉が小さいと同じ距離(画面上)でも
回す量が多くなるでしょ?そこまではOK?
もしソフトで距離的な物を補えたとしても
今度は細かい作業には向かなくなる。
少し動かしただけで画面上では沢山進んじゃうんだからね

大は小を兼ねるんよ
658不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:25:50 ID:QvOJcH80
>>650

パームレストは付いていましたよ。
その状態であって、指が逆に折れるほど
高く上げなきゃならないので苦痛を感じました。

ボールの頂点で指を折り曲げてみて下さい。
EM7がどれほど関節を痛めるか判るはずです。
659不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:26:00 ID:nsxHkYSY
>>654
質問に答えられないから人格攻撃ですか?w
今日も良い感じにイッパイイッパイになってきましたねww

そろそろまた、お休み宣言かな?w
660不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:26:53 ID:QvOJcH80
>>652

エンジン=動力源=人間の指(摩擦力含む)
661不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:27:34 ID:wsmPTrBr
>その状態であって、指が逆に折れるほど
>高く上げなきゃならないので苦痛を感じました。
すげぇクレーム
ケンジントンに訴えられるよw

>ボールの頂点で指を折り曲げてみて下さい。
どっち方向に?
本来曲がるのとは反対側?
662不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:27:57 ID:QvOJcH80
>>656

細かな操作に小玉の方が
有利だってことすら
判らないとは・・・。

┐(´ー`)┌
663不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:28:51 ID:wsmPTrBr
数十グラムの違いでスタート&ストップ性能が変わるほど軟弱ですか人間の指は
664不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:29:19 ID:nsxHkYSY
>>658
>ボールの頂点で指を折り曲げてみて下さい。
まー、個人の自由なのだから頂点撫でても構わないけれど、

>指が逆に折れるほど
なんて苦労を強調してまで、
なんでわざわざボールの頂点を触る必要があるのかな?

あんなにボールの露出部分が多いのに?ww
転がすんだからどこ触ってまわしてもイッショなのに?wwww

やっぱり、ボールの端から端をなぞるように使う人なんだね〜、
お団子ちゃんwww
665不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:29:46 ID:wsmPTrBr
自転車のタイヤが小さいと沢山こがなきゃいけない、
っていう例も思いついたぞ
団子ちゃん、ききたい?
666不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:30:09 ID:QvOJcH80
>>657
>玉が小さいと同じ距離(画面上)でも
>回す量が多くなるでしょ?そこまではOK?

OK!

小さい方が細かな操作に向くことは
基本中の基本でしょ?

667不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:31:37 ID:wsmPTrBr
>>666
やっぱり方位の話は理解してくれてないのね・・
じゃあタイヤの話をしましょう
折りたたみ自転車のタイヤなんかは
ものごっつ小さいです。
で、普通のタイヤサイズの自転車と
同じ距離を移動するにも
沢山の量、ペダルをこがなければいけません

ここまでOK?
668不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:33:06 ID:NHeJxdYV
>>662
おまえのマウスワークスの設定もう一度晒せよw
またマックの
使用感だとか意味わからないこと言うなよ
>>666
たしかドライバで速さ速めにしてたよな
そんな速くしてるのに細かい作業できるのか
おまえすげーな

669不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:34:07 ID:wsmPTrBr
>>668
EM持ってないんじゃなかったっけ?団子。
670不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:34:59 ID:QvOJcH80
>>661
>>どっち方向に?

指の腹をボールの前方に置いた状態から、
手前に引きます。

丁度、指先がボールの天頂に来た時に、
第2関節が最大限に曲がっていますが、
傾斜がキツイトラボでは、この時に
第3関節は限界に達しているはずです。
671不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:35:14 ID:NHeJxdYV
>>669
マーブルをドライバはマウスワークスで使ってるみたいよ
672不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:37:07 ID:wsmPTrBr
>>670
全く問題なし・・・
というか指は真っ直ぐなんですが

もしかしてさ、指の付け根をパームレストにピッタリくっつくように
押し付けてない?
そうすれば間接はキツいかもね
でもそうする意味は無い
飽くまでも手首のためのものだし
それともメチャクチャ手が小さいのか?
673不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:37:11 ID:QvOJcH80
>>663

シルバー等の指輪やブレスをはめていますか?
45gと120gとでは天地の差を感じるはずです。

指でこの違いは致命的ですが、ブレスレットで
あっても120gはかなり重いです。

数十グラム・・・と言っても、指先で操作する
世界ではかなりの差ですよ。

┐(´ー`)┌
674不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:38:33 ID:QvOJcH80
>>665

小さいタイヤの自転車が流行っていますよね?
なぜ、大型の車輪を敬遠するか知ってますか?
675不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:39:09 ID:wsmPTrBr
>シルバー等の指輪やブレスをはめていますか?
指に付けているわけでもなく
腕にぶらさげているわけでもなく
支点で支えられている玉を「転がして」いるのです
ちょっと頭弱いのが露呈し過ぎ
無理して変な例え出さなくていいよ・・・
676不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:40:10 ID:wsmPTrBr
>>674
知らないのでお聞かせ願いたいのですが
先にこっちの質問にも答えてくださいね
疑問符に疑問符で返されてもどうしようもないんで
677不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:40:20 ID:QvOJcH80
678不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:41:49 ID:QvOJcH80
>>672
>というか指は真っ直ぐなんですが

ボールを引くと共に、手全体も引いてるの??
そしたら指は曲がらないよ。w

ま、宙で操作してるなら、それもアリだろうけど。

┐(´ー`)┌
679不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:44:29 ID:QvOJcH80
>>675

指先にとって、80グラムの差は
十分その差を感じ取れるほど大きな差です。

当然その差は、機敏な操作の妨げとなって現れます。

俺が思うに、EM5等のユーザーって、かなり
もっさり操作で使っているんだと思うな〜。

┐(´ー`)┌
680不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:45:39 ID:QvOJcH80
>>676

小さいタイヤの自転車は沢山こがなきゃならないよ。
それなのに、小さいタイヤの自転車が流行っているよね?

それは何故か?
681不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:45:52 ID:nsxHkYSY
>>678

>ボールを引くと共に、手全体も引いてるの??
>そしたら指は曲がらないよ。w

ボールを転がすモノだと知らなかったお団子ちゃんは
やっぱり言うことが違うなぁ。wwww

どうしても指をボールの頂点超えさせて、
一番下端まで運ばせないと気が済まないみたいw
682不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:46:29 ID:QvOJcH80
やっと最後のレスに辿り付いたので
今日はもうおしまし。

さようなら〜。┐(´ー`)┌
683不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:46:31 ID:NHeJxdYV
>>677
この設定のどこが
>移動量によってカーソルが動くので、
>ボールが小さくても大きくても、
>1cmの移動は同じように1cmでしかないよ。
って説明とつながるの?
684不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:46:51 ID:nsxHkYSY
>>680
折りたためるからだろ?wwwww
685不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:47:12 ID:wsmPTrBr
ごめんかなり眠い
また明日続きやろうぜ。お団子

>それは何故か?
折りたたみに需要があるから
それは小さいタイヤに需要があるわけじゃない
折りたたみ自転車自体に需要があるから
686不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 01:49:11 ID:nsxHkYSY
>>682

昨日、敗北逃亡を図星されて、
今日は必死にいいわけ考えながら書いてたわけねww

都合の悪いのにレスつけない言い訳にもなって
一石二鳥!www
687不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 02:42:50 ID:V+f6JtVp
>>680
タイヤは小さくても、ギヤ比かえればたくさんこがなくていいんじゃない?
688不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 03:25:55 ID:IgHNGWgZ
だめだ、糞団子とのやりとりを楽しんでる輩が多数湧いてきやがった、黒騎士の時と同じだ。
お前ら荒らしを弄る面白さに溺れて長引かせるんじゃねーぞ!
689不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 03:36:00 ID:zugYL677
このスレはもう駄目かもわからんね
690不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 03:54:38 ID:EAcxYqgh
Marble Mouse で 「Window の切り替え」機能をボタンに割り当てられないのかな ?
Trackball Explorer でその機能が割り当て可能で便利だったのだが…
純正のドライバ以外は使えないのかな ?
691不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 03:56:20 ID:y6ahvEjG
まあ、アンカーちゃんと付けてる奴は連鎖あぽんでおしまいだしいいんじゃない?
付けてない奴は一緒にNGにぶち込んでおけばよい。
新製品がでる、とか製造中止になる、とかいうニュースでもなければ仕方がない。

ところでクリオネ買ってみたんだけど、あれドライバがFDなのね…
FDないからドライバいれられないなぁと思って放置してしまってる。
あれはWスクロール活用したい人以外は別に入れる必要ない、んだっけ?
692不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 04:17:26 ID:P3bLfU9Q
>>691
ドライバなんてネットで配られてるじゃないか。
693不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 04:19:59 ID:VpG7mcY7
>>691
ttp://www.a4tech.com/en/product2.asp?CID=1&SCID=11&MNO=WWT-5

多分英語だけどここの真ん中辺りでドライバをダウンロードできるよ
694不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 04:39:49 ID:9OQsoSDY
今自作デスクトップでもFDDつけてない人少なくないからな。
695不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 06:03:52 ID:fpVnaEvy
二点ほど疑問が・・・
1. LogiのトラボにKensingtonのドライバという
組み合わせが「一般の感覚」なのか?
→マニアでない「一般」の方はせいぜい付属ディスクの
ドライバしか使わないような。
2. 大玉の摩擦が大きいのであれば、動き出しはともかく、
止めるのは摩擦が大きい分楽ということになるのでは?
→正確なポインタ移動=目的のポイントで確実に止める、
ということの障害にならないような。

ここからは自分の主観だけど、ある程度慣性で球を回して
カーソルの長距離移動というのが大玉の楽しみの一つだと思う。
CT74からCT100に替えてその楽しみが減ったのが
自分としては少々残念(多ボタンは便利)。
そういう楽しみを優先する向きは大玉トラボを選べば
いいし、そういう楽しみを(年齢的にでなく時間的に)
後の世代が享受する機会が、市場価値的理由にせよ
人間工学的理由にせよ失われるのは勿体無い気がする。
正しいからという理由を第一にトラボを使っている
人ばかりじゃないだろうし。
また、バリエーションがあればこそ未使用者の興味をひく
機会も増えるんじゃないだろうか。
もし世の中にマーブルマウスしか存在しなかったとしても、
自分がトラボユーザーになったと断言できる自信は…
ちょっと無いなぁ。
長文スマソ。
696不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 06:41:41 ID:UOnfA4tZ
そいや、ピンポンボールって40mm径だっけ?
697不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 09:01:06 ID:jJT9/+/c
単なるキ印のタワゴトをまともに受け取る必要ないんじゃない?
698不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 09:52:54 ID:ebqJ3rTJ
団子を弄ろうかと思ってたら昨日の夜からアク禁に巻き込まれた俺が来ましたよ
なんか馬鹿なやり取りやってるなぁ
小さなボールのほうが入力解像度低いのに、それを敢えて無視して早く動かせるって事だけを
言い張ってみたり、手首から先を浮かすことと手首も含めて全部浮かすって事を故意に
混同してみたりと、なんかもうどうしようも無いな
キーボードの無知の件も含めて、一回きちんと叩くか
699不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 11:02:37 ID:btJT1Ql1
もうこのスレは死んだな。
トラックボールに興味を持った人が見に来るスレじゃ無くなった。
700不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 11:10:47 ID:mb02KT7h
>698
EM系は指の腹で操作すると言われて、指の腹は手のひらに含めるとか言い出すくらいだよ?
何言っても無駄。都合のいいように捻じ曲げるだけ。叩いても図に乗るだけなので放置が一番。
701不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 11:17:32 ID:4JAZClK8
団子無視コロコロ(((○
702不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 11:53:35 ID:T5kzBHfl
■ 要注意 ■

現在このスレには「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」というコテハンが駐在していますが
これに対する批判や煽りでスレが過去に幾度となく停滞し、長期間に渡り住人が迷惑を被っております
このスレに来たばかりの人や、荒らしコテ「お団子ちゃん」を良く知らない人は
例えそのレスがまともなものに見えたとしても、完全無視・絶対放置でお願いします

お団子ちゃん【おだんごちゃん】[名](新・mac、他) --2典Plus
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=%A4%AA%C3%C4%BB%D2%A4%C1%A4%E3%A4%F3

・親指操作や45mm径以上のトラボを徹底否定
・もっともらしい論拠とみせかけて無茶苦茶な内容
・文末に ┐(´ー`)┌」
・気に入らない意見にマニアのレッテルを貼る
・関係ない例え話にすりかえる
・追いつめられると自論をテンプレ風にまとめて逃げる
・勝手に新スレを建ててテンプレを自分に都合よく改変

特殊な文体なので名無しで現れてもすぐにバレます
そもそも会話が成立しません
いかなる内容であれ「お団子ちゃん」の相手をすれば貴方も荒らしの仲間入りです

このような目障りな存在には、2chブラウザによるローカルあぼーんで対処するのが効果的です
NG Name/NG Word/NG ID などで抹消してしまいましょう
レスする暇人はせめてアンカー付けてください、連鎖あぼーんでスッキリ一掃できますから。

以上の措置により不毛なスレ消費を軽減できます。ご協力ください。
703不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 12:33:03 ID:nsxHkYSY
>>702
ん〜、>>269 のテンプレの方が出来がいいなぁ。

>●))) 警告!荒らし「お団子ちゃん」について
>
>本スレには、有名な荒らし「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」が
>粘着しています。
>
>★お団子ちゃん【おだんごちゃん】[名](新・mac、他) --2典Plus
>http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?mycmd=search&mymsg=%A4%AA%C3%C4%BB%D2%A4%C1%A4%E3%A4%F3
>
>上記コテを使ったり、名無しで書き込んだりしますが、
>文末によく「┐(´ー`)┌」を書くなど、文体は特徴的で、判別は容易です。
>
>親指操作や45mm径以上のトラボを買ってはいけないとし、
>論拠らしきものを書き込んみますが、内容は無茶苦茶かつ非科学的で、
>主張に根拠はありません。
>
>自分の気に入らない意見やレスにマニアのレッテルを貼る、
>一見関係ありそうで全然関係ない例え話にすり替えるなど、
>まず会話が成立しませんので、
>どんなにムカついてもレスをつけたりせず、
>IDアボーンするなど放置を徹底してください。
704不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 14:57:50 ID:IgHNGWgZ
とりあえず、糞団子の主張に穴を見つけた!と思っても脊髄反射で勝ち誇って反論書き込んだりしないように。
わざと突っ込みどころのあるレスをしてそれに対する反論を釣る、ってのはこういう常習荒らしの定石だからね。
こいつ実際にはMarbleもEMもどうでもいいと思ってるんであって、奴にとってはどちらも釣り餌でしかない。

「ここは間違ってるから訂正レスを入れておかなければ」
「こいつアフォ?www間違いだらけじゃん、今反論すれば俺も神じゃね?www」
といった感じで反論レスを入れたくなる気持ちは重々わかるけれど、

 「 そ の 時 点 で 釣 ら れ て い る の は 君 の 方 」

である事を肝に銘じるように。
705不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 14:59:12 ID:8iGuSbhd
706不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 15:04:19 ID:xscdJDkA
NGIDが多すぎる
707不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 16:11:13 ID:hORsBcpo
>>698
>手首から先を浮かすことと手首も含めて全部浮かすって事を故意に混同してみたり
いや、単純にパームとリストの区別がついてないか、境目勘違いしてるだけだろ。
無知なだけだとおもう。
708不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 16:38:20 ID:mb02KT7h
>707
境目が無いんじゃないか?脂肪で隠されててw
709不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 16:41:12 ID:aE4HUUqf
ロジテックのトラックボール使ってもう5年位かな。
何回か掃除した事もあってまだまだ現役です。

次も同じものを買います。
710不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 16:45:31 ID:cafNb27/
良かったね
711不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 16:50:05 ID:UWCqGQMW
>>709
どれ?
712不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 16:56:38 ID:aE4HUUqf
>>711
親指トラックボールです。
操作性が悪いといわれてるけど、俺はそんな気はしない

正直こんなに長持ちするとは思って無かったです。
713不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 17:09:42 ID:UWCqGQMW
>>712
セラミック球どうですか?ひとつ買ってみようかと思ってるんですが。
(親指は使ったことないがあまりに団子さんが話題にするので
 好奇心が沸いてきた)
無線式の方ですか?CT100(改)は好調に使ってるんですが。
714不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 17:16:24 ID:aE4HUUqf
>>713
無線式ではありません。
操作自体は問題無いです。

ただ、トラックボールの宿命か、ゴミがついて動作が鈍って来るので
定期的に分解清掃してました。

耐久性も高いと思うし、お勧めかなあと。
715不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 17:23:52 ID:Iu/RbIOt
CT-74を3年間使ったけどセラミック球は全く問題なかったな。
何度か落として赤玉が凹んだけどセラミックが割れるようなこともなかったし。
でもルビーならもうちょっと滑らかなのかな〜とは思う。いや、十分滑らかだけどね。
716不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 17:35:31 ID:UWCqGQMW
>>714>>715
ありがとう。
突撃してみます。
717不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 18:00:05 ID:VpG7mcY7
明日ビリ玉が届くよ
やっほ〜い
718不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 18:40:29 ID:nsxHkYSY
>>712
親指は自由に動かないなどと非科学的なこと喚いて
操作性が悪いと言っているのはお団子だけ。
719不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 18:52:20 ID:T3+vdkVF
けど、EM5が製造中止はショックだな。
EM5の性能が良かれ悪かれトラックボールの選択肢が狭まったのは確かで。
鉛フリー生産技術をひっさげてEM5が復活しないかな。
720不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 19:06:01 ID:QL/L2evf
>>オメ
大げさかもしれんが、別次元だw
何色を買ったか知らないけど手玉(白)が一番しっくりくる
721不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:25:56 ID:yCLOJVoU
Marble Mouse のドライバを最新の英語版 9.79.1 build 25 にしたら、
「Recall Application」をボタンに割り当てることで「ウィンドウの切り替え」が出来るようになった。

が、しかし相変わらず Opera でユニバーサルスクロールがうまく動作しない。
でも Kensington EM5 は Opera だけでなく Jane でもスクロールが出来なかったから、
「ウィンドウの切り替え」が出来るようになったことで、ドライバの機能として EM5 よりは上
と個人的には思う。

ボールのスムーズさでは圧倒的に Marble Mouse が上。
設置面積も含め、総合的に Marble Mouse > EM5

だが、Trackball Explorer の場合は ホイール機能が全てのアプリで問題なしだったから、やはり
  Trackball Explorer >> Marble Mouse > EM5 >>> ・・・ >>> 論外 MAーTB32UPS (サンワ)

ホイール付きの Marble Mouse が出たら良いのになぁ…
722不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:36:48 ID:QvOJcH80
>>721
>ボールのスムーズさでは圧倒的に Marble Mouse が上。
>設置面積も含め、総合的に Marble Mouse > EM5

当たり前のことを、当たり前に評価できる感覚の持ち主なら、
誰もが、そう答えますよね〜。
723不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:50:57 ID:yCLOJVoU
ボールのスムーズさでは Marble Mouse は Trackball Explorer よりは若干上かな。
Trackball Explorer は 転がし始めのところでほんの少しカクンとなったが、
Marble Mouse はまったく抵抗なしにスッと動き出す。
724不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:51:41 ID:8WXo9SsM
>>721
だからOperaの場合はブラウザ側の問題だって。

ドライバはMSが一番"普通"に動くよね。
折れはInteliPoint使ってる。
725不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:54:07 ID:QvOJcH80
Trackball Explorerや他のトラボは埃の影響を受け易いけど、
Marble Mouseは完全メンテナンスフリーに近い。
726不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:58:52 ID:yCLOJVoU
>>724
Marble Mouse で IntelliPoint 使えますか ?
当方が試したときは 第4、第5 ボタンを認識できませんでした。

IntelliPoint のバージョンは ? 5.2 ?
727不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:58:53 ID:QvOJcH80
●このデカさ最悪。w
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse7-pink/withPalmrest-top.jpg

●この角度、最悪。w
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse7-pink/left.jpg

指を平に乗せても45度はある。
玉の真上で指を曲げるなんて不可能だね。

┐(´ー`)┌
728不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:00:08 ID:QvOJcH80
●実用性の乏しい、第三、第四ボタン。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-expert-mouse7-pink/top.jpg

●それ以前にこの色何??
http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/64383.html
流石、センスの欠片もない企業のやることです。
価格もボッタクリだし。

┐(´ー`)┌
729不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:08:52 ID:QvOJcH80
730不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:12:09 ID:yCLOJVoU
人間工学的には Orbit Optical のように ボールの左右に 第1、第2 ボタンを配置したほうが
押しやすそうな希ガス
731不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:19:46 ID:nsxHkYSY
>>729

ふるえる不器用な手で、得意のMarble Mouse を扱うお団子であったが、
「高速で器用」という自己認識とは裏腹に、ペーストを2回もしてしまうのだった。

教訓:
痴呆は、まず周囲の人が気がつくもの。
周りの忠告に「呆けていない」と憤慨するまえに、
病院へいきましょう。
732不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:22:53 ID:wsmPTrBr
Q急に大人しくなった?
733不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:26:01 ID:QvOJcH80
>>731
>ペーストを2回もしてしまうのだった。

本当だ。
最近キーボードが限界を迎えてて、
チャタリングが頻繁に起りまくってる。orz
734不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:27:39 ID:QvOJcH80
>730

Orbit Opticalは無駄に横幅が広いし、
Marble Mouseは無駄に縦に長い感じ。

トラボの形状的にはこれがベストかな。
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/res/kensington-orbit-usbps2/top.jpg
735不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:29:21 ID:pkfEWZdE
>>731
耐えてつかあさい!
堪えてつかあさい!
736不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:29:31 ID:YvLXBCtE
>>497
おかげさまでEM5入手出来ました。
737不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:29:41 ID:nsxHkYSY
>>733
通常の文字入力ではまったくチャタらなくて、
ペーストの時だけチャタるらしい。

まー、つまり単なるいいわけだってことなんだがw
738不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:31:56 ID:UE/ZcNxa
今日のNG IDは
ID:QvOJcH80
ID:nsxHkYSY
739不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:33:28 ID:yCLOJVoU
>>736
どういたしまして
ところで店頭にあと何個残ってた ?
漏れが買ったときは 4個だったが…
740不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:33:39 ID:QvOJcH80
>>737

文字入力時もチャタリング起きまくりだから、
何度も文字を消しつつ入力するからしんどい・・・。

もう何ヶ所かキーボードの文字も消えてるような
状態だから買い替えたいんだけど、
いいキーボードないんだよね〜。
741不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:37:01 ID:QvOJcH80
Macは選択肢無さ過ぎだから、もうWINのキーボードでも
いいと思っているんだけど日本語キーボードは嫌だし・・・。
これの英語版が出れば欲しいんだけど・・・。

http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=393
742不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:40:40 ID:YvLXBCtE
>>739
わたしが購入した時点(19:30)で、あと二個残っています。

早速使ってみましたが、この重さがあってのことでしょうか。カーソルが狙い通りぴたりと止まります。
左手で操作しているのですが、同じくKensigtonのOrbit Opticalだと
利き手の右手でないと狙い通りうまく動かせません。軽いのも考えものです。

わたし個人としてはEM5で大正解でした。
ホント、感謝いたします。
743不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:42:45 ID:50XTVpHG
>>741
こいつじゃだめか?
http://www.notestation.com/smk-88.htm
744不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:48:29 ID:QvOJcH80
>>743

白キートップは汚れまくるので、黒がいいんです。
でもオール黒は陰気臭いので、本体は白に塗装しようかと。
※今はそうしてる。

これって黒軸スイッチなの?
745不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:49:32 ID:50XTVpHG
http://www.vintagecomp.com/shop/shopexd.asp?id=1693
あ、こっちが日本の通販たしか黒軸
746不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:51:21 ID:8WXo9SsM
>>726
折れはTurboBallw

MarbleMouseも持ってるけど、TrackPoint付きノートPCだとTrackPoint側にしか設定反映できない。
手動でドライバの更新をしても駄目。

だれかTrackPoint付きノートPC+MarbleMouse(USB)で、InteliPointの設定を
MarbleMouseに反映できた人いる?
747不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:52:33 ID:doGresvl
なぁ?なんでおれ、ピンク買っちゃったんだ?
だれか教えてくれよ‥   orz
748不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:59:09 ID:QvOJcH80
>>745

紹介ありがと。
矢印キーは近い方が良いので、そのキーボードも悪くなさそうだけど、
以前は白いキーボード使ってて、掃除がめちゃ大変だったからなぁ...。
749不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 23:02:42 ID:ak1DmNO9
>>747
酔ってたんじゃないのか
750不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 23:13:18 ID:bWxaXbLH
>>747
彼女に見せたらウケるんじゃないかw
751不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 01:13:48 ID:8Sb+hQi0
>>747
ピンクっていっても、いろんなピンクがあるけど、
大人のお○ちゃみたいなピンクだよな
このピンクのチョイスはすばらしすぎる
752不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 03:38:36 ID:L2JXblNx
>>747
人間、性欲が高まるとピンクを欲するものだ

>>738
何の役にも立たない報告はいらない
753不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 07:24:37 ID:Kmju/eQi

まだこの糞スレあるのかよ

 |\___/|
   |       .|
   |  Θ  Θ  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|   <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
 ∈AA∋   ∧∧    \______________
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
754不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 07:49:14 ID:wPI2sWtF
ピンクは何か、買うほうも作ってるほうもバカだ(良い意味で
755不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 09:37:12 ID:hBO0k2Rc
うーむ、ピンク5はどうせ売れないだろうから、価格が下落するだろうと予測して、安くなったところを塗装用に大量ゲットしよう、という俺のもくろみは完全に間違っていたようだ。
756不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 10:05:05 ID:RDZ6WF5/
有線のCT-100出してほしい。ボタンは、はげない色に。
757不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 10:57:46 ID:Lh2cmCox
ワイヤレスUSBが普及したら、モバイル用トラボが出てほしい。
親指玉でちっちゃいやつ。
758不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 11:26:23 ID:F9wtWidC
>>757
ごろ寝マウスとかそんなの?
759不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 11:59:52 ID:Uc8upLiz
>>756
無線じゃだめなの?たいして安くなるとも思えないし。
移動の取りこぼしとか無いよ?電池も持つし。
760不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 12:18:08 ID:qTCTSf3s
トラボは布団の上でも畳の上でも使えるのがいいね。
漏れは万年床の上でマターリと使ってる
761不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 13:15:17 ID:hN0Tyf5U
762不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 13:19:07 ID:jCfkembO
無線は有線の同価格帯のと比べたら全然パフォーマンス違うよ。
まぁ、ゲームやらのシビアな操作を要求するような事が無い限りあまり関係ないけど。
漏れはやっすい無線のマウスとか簡易作業ぐらいにしか使えない。
トラックボールは普通のマウスと比べるとよっぽどの事が無い限り有線の方が相当有利だと思う。
763不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 13:23:12 ID:o56KQTQ8
win98にEM5とMouse Wareを入れて不具合起きた人いない?
OSが正常に起動しなくなった。
Safe Modeでドライバ削除してもうまくいかない。
764不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 13:50:02 ID:Uc8upLiz
>>762
どのへんが違うの?よくわからん。無線特有の問題としたらデータの取りこぼしくらいしかないだろうけど。
気づいてないだけなのかな??(CT100改)
765不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 14:01:53 ID:hPy1Vzu/
無線のデメリットは
スチール机で使えないということ。
766不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 14:08:52 ID:Uc8upLiz
たしかにそれはあるな。ハマったもんなあ。。
767不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 15:36:06 ID:rmcxRri3
クリオネを買った。

−最初の10分−
お!(・∀・)
おおお!
おっ、おっ、おおおお!

−その後−
お・・・
おぁ?
あ、あああ・・・(´Д`)

な感じ。
768不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 16:01:40 ID:3Lr+Jswf
意味が判らねぇぇぇ!
769不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 16:05:16 ID:/UW7qGH0
クリオネって A4Teck のやつ ?
770不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 17:10:11 ID:rmcxRri3
>>768
最初はクリオネの良いところに感動するんだけど、
その後、悪いところが解ってきて(´・ω・`)する。

>>769
そう。
オクで、2000円以上の値がついてたけど、
興亡で送料込み2010円ですた。
771不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 18:12:41 ID:Uc8upLiz
>>770
10分でわかる問題点って??
772756:2006/08/20(日) 18:23:50 ID:RDZ6WF5/
>759
ちょうど今、電池変えるのが面倒だったので、言ってみたかっただけです。
はげない色にはしてほしい。
773不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 19:18:13 ID:RT/KrsVX
??とか。。ってなんか見ててむかついて来るな
心が荒んでるな、最近
玉くるくる回しても落ち着かない
774不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 19:33:15 ID:wyQh7eN4
>>773
社部止めろ
775不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 20:00:15 ID:zDYVnDQC
マジかよ!!!!!!!!!!
俺のせいか????????????
!!!!!!とか???????つけるのもう体に染み付いちゃってるので直せないよ!!!!!!!!
ごめんめ!!!!!!!
776不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 20:03:09 ID:tdwBeEF+
(?ω?)(。。)
777不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 20:40:48 ID:rmcxRri3
>>771
だいたい、猫さんとこの感想と同じだし、今更だけど以下に羅列してみます。

良いとこ
・ボタンが押しやすい。
・ので、ドラッグもしやすい。
・割と手にフィット

悪いとこ
・ゴムシャフトなので、滑り出しが重い
・動きの検知もいまいちのようで、カーソルの動きがカクカクになることがある
・第3ボタンが押しにくい
・全体的に安っぽい

普段、EM5、EM7使ってると、やっぱボールの動きが悪いのは耐えられない。
778不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 21:09:10 ID:t6yD1bOe
環境はWindows XP SP2
トラボはKensington Orbit Optical ドライバはMouse Works6.03
Firefoxでスクロールが効かない・・・も同然。
というか、IEと環境設定の共存が出来ないのね。
代替スクロールのチェックを入れるか入れないかで変わっちまう。
チェックを入れると、IEオッケー。Firefox(´・ω・`)ショボーン
チェックを外すと、IE(´・ω・`)ショボーン、Firefox、動くけど (((´・ω・`)カックン… (((´・ω・`)カックン…
779不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 21:34:02 ID:/UW7qGH0
Marble Mouse のユニバーサルスクロールが Opera では使えなかったが、
「Auto Scroll」にしたらスクロール出来るようになった。
「Use MS Office Compatible Scroll Only」にチェックを入れたらスクロールがなめらかになった。
ユニバーサルスクロールよりもいい感じ。これで一応スクロールの問題は解決。
>>721 で述べたが、「Recall Application」をボタンに割り当てることで「ウィンドウの切り替え」可能に。
英語版ドライバ 9.79.1 build 25
780779:2006/08/20(日) 23:14:50 ID:eUMpu88d
Kensington EM5 の MouseWorks 6.0.3 では Opera でも Jane Doe Style でも
スクロールが出来なかったが、TrackScroll というフリーウェアで出来るようになりマスタ。
http://www.geocities.jp/makoko1974/ts.htm

MouseWorks での 1+2 ボタンの設定をアクション無しにして、
TrackScroll を起動したらデフォルト設定でもスクロールできるようになりマスタ。
これで、Marble Mouse に続いて EM5 でもスクロール問題は解決。

というわけで、MouseWorks でスクロールできんぞ (#゚Д゚)ゴルァ! とお悩みの方はお試しあれ。
781不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:17:14 ID:+mahBMO3
みなさん、スレイプニル等のタブブラウザのタブ切り替えはどのような設定してますか?
782不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:18:55 ID:MDr8ZD2y
プニルスレに帰れ
783不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:21:34 ID:Uc8upLiz
>>777
そうか。たしかに転がり悪くなることあるな。ローラーの掃除すれば
たいていOKだけども。(はずすと戻すの大変だからはずさずに
となると完全に掃除するのが難しかったり。)
第3ボタンは以前TIP書いたことあるんだけども、両面テープで
ナットか何か貼り付けて人差し指か中指の第二関節で
押せるところまで出せば気持ちよく使えるよ。

これの光学式作ってくれないかなあ。
784不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:23:30 ID:ZjgeM4PH
>>781
俺はCT-100使ってるからデフォルトの右クリ+ホイール
785不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:28:15 ID:+mahBMO3
>>784
レスサンクス
orbit optical使っているんですけど、うまいことタブの切り替えも出来ないかな〜とおもっとるんです
今は左手にorbit右手にマウスのホイールで凌いでいるのですが、だったらトラボいらねーじゃんと
コロコロ感が好きなのでなんとかトラボをメインで使いたいのです

長文スマソ
786不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:31:35 ID:WNl1LwpE
会社では、英語版SSKIIでトラックポイントを使っている人間です。
#同僚には、端末が使いづらいと嫌われています(苦笑

自宅では、パートナーから支給?されたHHKB Lite 2(日本語版)と、MS Mouseを使って
いたのですが…

本日、Marble Mouseデビューしてしまいました…

こいつの使い勝手がよければ、会社の端末のI/Oをトラックボール系と、キーボードは
Realforce系にでも変えてやろうかと思ってます。

#本当の理想は、Realforce系にトラックポイントがつくことなのですが、それは言いません…
787不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:32:01 ID:ZjgeM4PH
>>785
右クリしながら左クリで左のウィンドウへ、左クリしながら右クリで右のウィンドウに切り替えるようにすればいいんじゃない?
というか、スレイプニルではデフォルトでそうなってたような気がしたが。
788不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:46:01 ID:+mahBMO3
>>787
出来ない…
もうちょっと煮詰めてみます。レスありがとうございました。
789不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:59:11 ID:zDYVnDQC
>>786
俺も使ってるけどHHKlite2は糞だろw
SSK2よりはましだけど。やっぱりpro買わなきゃ駄目か。もしくはリアルフォース。
thumbsense使えるタッチパッドもしくはトラックポイントもしくは親指で操作しやすいトラボの付いたそこそこまともなキータッチのテンキーレスキーボード欲しいなぁ。
キーボードはトラボよりマニアは多いと思うんだけどそれでも種類少ないよなぁ。
何でマウスってあんなにゴミばっかりだけど種類たくさんでてるんだろう??????
ちなみにマウスに関してはロジのMX610持っててEM7と使い分けてる。
790不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 00:24:30 ID:I62blIb8
>>786
Unicompは?
791778:2006/08/21(月) 00:38:47 ID:NCwAyY4W
>>780
サンクス!
早速試してみました。バッチリです。
792不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 00:51:19 ID:STxAqeQd
>>780
Janeのスレ一覧でスクロールしようとすると、
カーソルの下にあるスレが開いちゃって不便じゃないですか?
あと、カーソルがURLの上にあるときとか。
この辺りがネックで移行できない。
コーディング速度とか弄ってみてますが、うまくいかず。
793779:2006/08/21(月) 01:38:26 ID:QQx2QfIH
Wheel Ball ( http://www.geocities.com/korokorosiyo/index1.html ) でも
EM5 でスクロールできるようになりマスタ。
こちらの方は、「第2ボタン+コロコロ」でスクロール、
「ドラッグでホイール固定」にチェック入れると「第2ボタン+コロコロ」でスクロールモード
等々も設定できる。
設定メニューには「2ボタン同時押し」もあるが、当方の環境では何故か有効にならなかった。

というわけで、「第2ボタン+コロコロ」でスクロールが良ければ Wheel Ball、
「2ボタン同時押し」でスクロールモードが良ければ TrackScroll という感じ。

ただ、Wheel Ball は Opera の場合スクロールがややギクシャクする。
「2ボタン同時押し」の場合、一拍おく感覚があるが、
スクロールがなめらかな方が好ましいので、当方としては TrackScroll がベターかな。
794779:2006/08/21(月) 01:51:16 ID:QQx2QfIH
>>792
なるほど、試してみたら確かに Jane のスレ一覧で TrackScroll 使うとスレが開いてしまいますな。
でも、Wheel Ball で「第2ボタン+コロコロ」なら大丈夫ですた。
795不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 02:08:39 ID:IEqZA43U
>>793
MouseWorksで1+2にButton4を割り当てて、Wheel Ballの使用ボタンをButton3にすればおk
796779:2006/08/21(月) 02:47:35 ID:QQx2QfIH
あれ、Mouse Works で第4ボタン (左上のボタン) を中クリックに割り当てると
このボタンだけでスクロールモードに出来るじゃん。
たった今知った。
797不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 02:49:59 ID:QQx2QfIH
>>795
すみません。ボタン番号が混乱してよく分からないのですが…
798不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 03:13:52 ID:QQx2QfIH
>>792
TrackScroll会議室で「第2ボタン+コロコロ」でスクロール出来るように、と
要望してみますた。
799不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 04:08:17 ID:/FXZUhjI
要望するのはいいがココから引用だとあからさまにするにはどうよ?
団子で荒れてるからオレはそういうの避けてたんだが…
800不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 05:36:52 ID:kkXZf4y8
3ボタン目を多用するなら
クリオネじゃなくて13の方が良いだろうね
たまに使うなら中指を完全に曲げて
指先で押すので問題ないけど
801不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 06:29:34 ID:fH/UuATV
>>764
CT100は取りこぼしとかはないけど元々のマウスカーソルの滑らかさがちょっと足りないよ。
mouserateとかで見てみると50Hzって出るし。
802795:2006/08/21(月) 08:30:33 ID:WnB3ocTr
>>797
ようするに中ボタンの次(デフォルトでIEの「戻る」の動作をするやつ)を
スクロールモード切り替え用に使うってこと。
(べつに「進む」でもいいけど)

MouseWorksやMousewareは所謂左ボタンがButton1
Wheel Ballは左ボタンがButton0
だから混乱しますね。
803不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 11:27:27 ID:ySfJe0wF
OSを再インストしたいが、EMの加速やボタン割り当ての設定をそのまま移すためには
どのファイルをバックアップすればよい?
804不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 14:28:05 ID:B2t3uZOD
EM7のゴミっぷりに呆れてる俺が来ましたよ
なんでEM5を生産中止にしちゃうんだろうか?
そんなにメリケンの連中は光学式が好きかね
805不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 15:18:29 ID:oeY54m/+
>>801
なあるほど。ゲーム等で一瞬の遅れが問題になる場合もあるわけか。
806779:2006/08/21(月) 15:32:54 ID:qOKsk+hk
>>799
う〜ん、、、問題点に気付かせてくれたのは >>792 さんのレスだったしなぁ…
それにカキコしてるうちに Wheel Ball の「第2ボタン+コロコロ」方式の利点にも気付いたし。

諸般の事情を鑑みると、確かに引用の是非については微妙なところではありますな。

>>802
了解しました。
うむむ、当方は第3ボタン (左上) は中ボタン、
第4ボタン (右上) はタスクの切り替えに割り当ててますので
その手は使えないですね。とにかくレス dクス
807779:2006/08/21(月) 15:34:42 ID:qOKsk+hk
EM5 と Marble Mouse との共用を、試行錯誤の末、やっと実現できたので
報告します。

両方とも USB の場合 … EM5 + 賢人ドライバに マーブル追加なら
  マーブルは普通のマウスとして使用可能
  (マーブルの第3、第4ボタンがデフォルトの「戻る」「進む」になる)
  路地ドライバも追加すると EM5 が動作しなくなる

マーブル-PS/2 + 路地ドライバに EM5-USB → EM5 動作せず

EM5-USB + 賢人ドライバに マーブル-PS/2 + 路地ドライバ
  → EM5 が HID デバイスとして認識されない
  デバイスマネージャ → ドライバの更新でも失敗

EM5-PS/2 + 賢人ドライバに マーブル-USB + 路地ドライバ追加 → OK ですた
  路地ドライバを追加した時点で一旦賢人ドライバが無効になるが、
  デバイスマネージャ → ドライバの更新で参照先を
  C:\Program Files\Kensington\MouseWorks\setup
  に指定すれば路地ドライバも有効になりました。
(注: 路地ドライバのインストール → PC 再起動後、路地のダイアログが出るが
このとき、PS/2 の設定をスキップすること)
賢人ドライバも路地ドライバも両方有効になり、
それぞれ単体で導入した場合と全く同様に、問題なく使えます。

マウスのプロパティを開くと、賢人のタブと路地のタブが混在している
という奇妙な状況に。(路地の Buttons だけが無い)
しかし、賢人ドライバの再有効化の前に路地のボタン設定を終えていれば
全く問題なし。

これで、右手にマーブル、左手に EM5、スクロールは TrackScroll、
自由自在に気ままに両機種を使えるので非常に快適です。
808779:2006/08/21(月) 15:43:47 ID:qOKsk+hk
あ、環境は Windows XP SP2
Athlon 64 3000+、メモリ 1GB、チップセット SiS 760、SiS 964
MS Natural Keyboard Pro (US) の USB コネクタにマーブルを繋いでいます。
809不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 16:12:18 ID:WnB3ocTr
>>806
いやそうじゃなくて、

・MouseWorksで
 ボタン1(左下)とボタン2(右下)を同時に押した時(「1+2」)の挙動として
 「戻るボタン(Button4)のクリック」を割り当てる
 (本物のボタン4(右上)に何が割り当てられているかは無関係)
・Wheel Ballで
 スクロールモードの切り替えに使うボタンを「Button3 (Xボタン1)」にする

という設定にすれば、Wheel Ballでも同時押しスクロールにできるよ、と。

説明下手でスマソ。
810不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 16:24:40 ID:WnB3ocTr
追加
TrackScrollは「左を押しながら右を押す」でスクロールモードに入るけど、
この設定だと「左右をほぼ同時に押し込む」でないと駄目で、微妙に操作感が違うので注意。

逆に言えば、Firefox + AiO Gesturesの「左を押しながら右を押す→履歴を進む」
みたいな操作は問題なくできる。
811806:2006/08/21(月) 17:02:14 ID:qOKsk+hk
>>810
完全に了解しました。
>「左右をほぼ同時に押し込む」
がキモだったんですね。
TrackScroll の操作感覚で「左を押しながら右を押す」をやってたので
うまくいきませんでした。
>>809 の通りに設定して「ほぼ同時に押す」と確かにうまく出来るようになりました。
「ほぼ同時に押す」だと >>792 さんが指摘された現象も起こらず
問題なくスクロール操作が出来るようになりました。

でも、これだと「第2ボタン+コロコロ」でスクロール出来ないのが残念なところ。
「第2ボタン+コロコロ」の操作感覚 (一拍おくような感覚が無い) も
それなりに気に入ってましたので。
あと、Wheel Ball は Opera でのスクロールがややギクシャクしてるのが難点か。
812779:2006/08/21(月) 21:25:28 ID:qOKsk+hk
Kensington Gel Wrist Pillow
http://www.vshopu.com/Ken_GelWristPillowB_62085/index.html

どうせなら、トラボを埋め込んでくれたら良かったのにな…
813不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 21:31:46 ID:/roWS6nn
EM7の同時押しスクロールってEM5の奴に比べて若干反応が鈍くない?
勿論両方とも代替スクロールを使ってる状態での比較なんだけど
814不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 23:29:41 ID:STxAqeQd
>>793
> 設定メニューには「2ボタン同時押し」もあるが、当方の環境では何故か有効にならなかった。
MouseWorksの「コーディング速度」よりもWheel Ballの「判定時間」が短かいとか
815不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 00:22:00 ID:bGz1Akp3
お団子ちゃんがMac板のトラボスレへ逝っちゃったよ。

お団子ちゃん、カ〜ム・バ〜〜〜ック!!!
816不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 00:22:41 ID:bGz1Akp3
でもって、やってることはここと同じw
817不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 00:34:59 ID:VaQga163
結局のところお団子ちゃんてVOIDだったの?
818不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 00:59:43 ID:8ga5LU/p
あいつマジで馬鹿だなw
819不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 04:02:02 ID:/3xK2McI
なんなんすかこのスレは!
荒らしに構うのも荒らしってしぃ先生に習わなかったですか!


ところでEM系で右クリックを5ボタンに当ててる方いないですか
2ボタン(デフォ右クリ)がどうも押しにくくて・・・

空いた2ボタンを左クリに当てれば(進む使わないし)
親指トラックボールとしても使える自由度の高さがイイですなぁ。
820不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 04:21:34 ID:yYbEZOzM
>>819
左下 左クリック
右下 センタークリック
右上 右クリック
にしています。

右ドラッグよりセンタードラッグを多用するからなのですが
821不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 15:58:24 ID:dDcRcgjH
MS ナチュキーと トラボを併用していると、
ナチュキーのハの字に分かれた部分の真ん中にトラボがあったらな、とよく思う。
822不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 16:00:53 ID:eEYuwkXw
>>821
そういう改造をやってる人のサイトが以前貼られていたはず。
823793:2006/08/22(火) 16:18:58 ID:dDcRcgjH
>>814
設定の勘違いですた。
Help を見て、2ボタン同時押し設定の場合、使用ボタンを複数指定しなくてはいけない
と分かり、解決しました。
824不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:00:04 ID:dDcRcgjH
ホイールの無いトラボでは「Ctrl + ホイールUp/Down」は出来ないのかね ?
Opera で拡大縮小が出来ない…
825不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:03:10 ID:bGz1Akp3
>>821
ほれ
ttp://urawa.cool.ne.jp/tb-works/35_tb_kb.htm

ボール径から、ST-65UPi が良さそうだね。
826不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:03:42 ID:dDcRcgjH
訂正
「Ctrl + ホイール Up/Down」と同じ機能は出来ないのか ? ってことです。
827不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:05:09 ID:bGz1Akp3
折れも MS Elite&TB だけど、テンキー右だと遠いから左手TBに移行した。
それまではB5ノート&TBだったから、すんごく遠く感じたし。
828不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:07:03 ID:dDcRcgjH
>>825
w(゜o゜)w おおっ!!!
単なる夢想だったのが、そのサイトを見て激しく改造への欲求を駆り立てられマスタ。
dクス
829不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:15:12 ID:7v6dK1DO
工房からクリオネが届いた。
というわけで、今日からこのスレの正式な住人となりますた。
こんごともよろしく。
830不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:19:27 ID:yYbEZOzM
こちらこそよろしく!
831不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:19:58 ID:Qj/vBs7k
>>829
よし!わかった!

じゃあ、今から一緒にメシでも食いに行こうか
832不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:21:35 ID:3PFcyl+F
>>829
>>830
>>831
実家からスイカ届いたからおれんちきなよ!
833不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:26:52 ID:MgdNlf7I
>>832
スイカを使用した巨大トラックボールの製作か!!!!!!!!!!!!
自由研究だな!!!!!!!!!!!
834不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:08:56 ID:7EpbI3jZ
>>833
支持機構はどうする?
やっぱスイカらしく流水に浮かべるのがいいかな。
冷えてたほうがおいしいし。
835不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:22:34 ID:g4MUcc+8
氷球三点支持!
836不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:23:56 ID:bGz1Akp3
すぐにフラットスポットできるので却下
837不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:48:54 ID:wQO8jvha
ドラックボーイPart29 スイカでコロコロ(((○

いちおうヒネっておくねw
838不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 23:04:18 ID:bGz1Akp3
お団子ちゃんがいない今となっては、そのスレタイで冬入りしそうだな。
839不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 00:25:07 ID:j1hm5gIc
いうと沸くってば…

ところで今EM5使ってるんだが、
なーんでか急にEM7使ってみたくなって買ってきたんだけど
球とかの感じが違う、ってのはわかってたけど
想像以上にボタン押す感覚が違って参った。

まあ慣れれば問題ないかなぁとも思ったけど
会社でEM6だからそっちの感覚になれすぎてもと思って
結局買った直後にお蔵入り。
840不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 09:54:25 ID:FQCPqzPL
ローテーションして使えばいいんだよ!
841807:2006/08/23(水) 10:16:34 ID:GiswyiaV
>>839
EM シリーズを 2個繋いだらどうなるんかね ?
842不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 13:12:37 ID:QpfOqtO0
べつに問題なく動くよ。

ただ、MouseWorksはMousewareみたいに気が利いてないから、
賢人のトラボ(マウスも?)を複数繋いだら全部同じ設定になる。
EMとTurboBallを同じマシンに繋いでたりすると、ちょっと不便。
843不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 20:56:35 ID:MQW/02I0
ロジの新製品はいつ出るの?
844不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 21:21:42 ID:NPEAAxbR
Coming soon!
845不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 21:45:41 ID:tGTXPeok
グロボールの新製品でないかなぁ
846不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 21:53:59 ID:GiswyiaV
>>845
グロボール ???
847不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:13:41 ID:tGTXPeok
>>846
logiのトラックボール部分がグロいからグロボール
848不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:24:38 ID:w0gm/aLg
orbit optical のボールはロジのマーブルに使えるの?
グレーのボディにグレーのボールで似合うと思うけど
849不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 22:28:42 ID:5PZXRBlZ
Shop U、EM5の在庫がいつの間に20個に増えているぞ。
おれもこの前買ったばかりだけど、ストック欲しくなってきた。
850不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 23:03:49 ID:OEYGY+K1
a4techのWWT-5を、パソコン工房府中店で見付けました。
棚に三っつ1500円位でしたが、買うべき?

話し変わって、ロジのST-65UPiが、なかなか見つからないですが
もう終わってるんでしょうかねぇ・・・・
851不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 23:41:13 ID:XByJ1OJO
そんなもん自分で決めろ
852不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 00:20:18 ID:Ujs2V5fB
>>845見て思ったんだが玄人志向がトラボとかみたいなあやしいポインティングデバイスださねぇかなぁ???????
853不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 00:52:41 ID:g0ie7TPJ
>>852
組み立て式か
燃えるな
854不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 03:11:04 ID:/nIs7KnN
>>850
焦らせるな…慌ててconeco見たら余裕じゃないか、釣られちまったぜ('A`)
855不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 03:16:27 ID:2rP3KNeh
>>850
有楽町ビッグにもあったと思うから(一昨日くらい)
入手困難というほどのものでもない気がする。
856不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 04:44:19 ID:PMIhxtf6
>>852 >>853
どうせ組み立て式にするなら、キーボードのテンキーを外した跡に取り付けられる
ようなパーツを出して欲しいな。
本当はテンキーレスキーボードが欲しいのだが、
普通のキーボードのテンキー部をトラボに改造できるのなら、それでも良いな。
857不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 07:46:29 ID:AhDn40bJ
>>812
TBじゃないが

ジャパンマテリアル、パームレスト型ローラーマウス
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0822/jmaterial.htm

しかし糞高い。
858不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 07:53:43 ID:8Z+PYL0O
>>849
クソ工作員しね
859不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 09:04:45 ID:j5fQS5XQ
>>858
くたばれ厨房!
860不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 09:15:46 ID:6G4Cw2cz
つまりshopUは嘘の在庫数を表示して消費者を騙しているってこと?
861不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 10:14:14 ID:55CBzKs1
EM5使いだが、安物CPU切替機に繋いだら、
MouseWorksがEM5として認識してくれない。
862不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:06:56 ID:Ob7mlKpz
今さらながらTBEのステンレス球が擦れてうまく転がらなくなって来た。
保証期間はまだあるようだが販売終了してるし部品はあるのかな?
そもそも支持球の擦れまで保証対象なのかな?
代替品があれば迷うことなく買うが、市場在庫も全然見ないし困ったものだ。
863不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:18:50 ID:aFsMIKhS
EM7買いました。親指トラボからの移行です。
使用感は・・・使って一日だけど慣れないなぁ。肩も凝る
これ、どうやってもつの?親指は左下のボタン、人差し指でボール、中指で右上、右下?

あと、玉の転がりに対してポインターを早く動かしたいのですが何とかならないでしょうか?
864不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:24:28 ID:sAXFbCA/
865不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:28:58 ID:PMIhxtf6
>>862
漏れの方はホイールがチャタってきたので MS のサポートに問い合わせたら、
在庫が無いということで購入価格で返金してくれた。
レシートが無い、と言うと購入時点の小売り相場価格で返金してくれた。

多分部品も MS には無い。
支持球の擦れが保証対象かどうかは分からない。
ここで聞くより MS のサポートに問い合わせるべし。

見た目、Trackball Explorer のボールは Marble Mouse と同じに見える。
大きさまで同じかは、すでに Trackball Exploere が手元に無いので分からぬ。
866864:2006/08/24(木) 12:30:57 ID:sAXFbCA/
間違えたorzスマン
>>862
最近の過去レスにあるとうり、たとえ部品でも在庫してないんじゃないかな。

タイムリーだが俺も今朝電話でのサポセンとの会話。
「生産中止で商品在庫がないので代替不可です。市場にもあるかどうか・・・。
もし領収書がなければ保証書の購入年月日の相場価格で代金を返金させていただきます。」とのこと。
867不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:32:32 ID:Ob7mlKpz
>>865
ありがとうございます。
なるほど、サポートでそこまでしてくださるわけですね。
自分の場合も適用されるといいけど。
一度MSのサポートの方に問い合わせてみます。
868不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:46:40 ID:PMIhxtf6
キーボードの高さを調整する足が折れたってのは保証の対象外、ってのを
MS キーボードスレで聞いた希ガス。
支持球の擦れはダメかも。
869不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:49:52 ID:4H8YtAtL
>>863
自分で好きなように使うしかないだろ?人に聞かないと箸も持てないのか?
870不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 13:11:23 ID:E/dYrf2U
箸には正しい持ちかたってのがあるからこの場合の例としてはスプーンのほうがいいんじゃないかと。

まぁそれはそれとして、自分はマウスを握ってる手の形を開き気味にして
左下を親指、ボールを人差し指と中指、右下を薬指と小指って感じ。
右+リング回しの時は中指でリングを回して、それ以外のときは薬指で。
上のボタンは押しにくいからほとんど使わない。
871不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 15:47:28 ID:exWuH0gn
TBExの支持球磨耗で3回ほど交換してるが無問題
まぁ、もう交換品が無いって報告があった気がするが
872不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 20:24:20 ID:8oF/J/eQ
お金返している暇があったら新製品つくるか
トラボの販売再開してください>マイクロソフト

あ、それとも新手のプレイですか?イヤですねー
873不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 22:12:09 ID:AhDn40bJ
kimo
874不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 22:14:30 ID:g0ie7TPJ
ロジクールまたごっついマウス出したけどもうトラックボールつくらないのかな?
875不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 22:22:45 ID:7DlsHjJ1
もし出たら、きっと新トラボにもモーター搭載だね(笑)
876不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 22:23:07 ID:qks2G8nB
マウスはマ○スマ○ス進化を続けています
877不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 22:43:17 ID:41iQniJ3
M$のトラボ2個余ってるから、交換用で取っておこうかな。
それはそうと、今後買うとなると、ケンシントンしかないの?
878不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 22:55:45 ID:/OsAbAwX
予備用のEM5の駆け込み発注完了。
漏れは左手で使ってるので、だんだん狭まる選択肢が寂しい。
まだEM7に行く決心はまだ付かないなー。

EM5は2年くらい使ってるけど今のところ掃除だけでトラブルなし。
TM5も同じくらいだけど、塗装禿以外は問題なし。
これから使い続けて故障しそうなところとか、なんかあるんだろうか。
教えてエロい人。
879不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 23:43:42 ID:6Q61JIoe
おい、お前ら。
MSのIME3.0がユーザーの要望が多かったおかげで復活することになったわけだが。
お前らも頑張って要望しまくればTBEが復活するかもしれないぞ。
880不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 23:58:17 ID:Ujs2V5fB
>>874
俺今MX610使ってるけど日本でMX revolution出たら絶対買うわ。
つーかこのスクロールトラボに採用されねぇかなぁ。
使いやすいかどうか知らんがw
とりあえず新製品出せや。
881不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 23:59:58 ID:PMIhxtf6
>>879
MS の何処へ要望出せばいいのかね ?
882不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 00:00:30 ID:CZbbyUoW
TBEが復活してもな・・
俺なら、よりパワーアップした、NEWバージョンを希望するぜ。
883不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 00:03:48 ID:FYIwEgGR
>>879
母集団の数が違いすぎ
884不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 00:19:58 ID:TTRJwDWz
ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ
885不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 00:27:50 ID:RS7bbx2i
MS 製品はサポートが素晴らしいのだが、
路地、賢人はどうなの ?
漏れは路地でも US の路地だからダメだよね ?
886不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 00:41:47 ID:RS7bbx2i
つーか、次回からテンプレに MS への要望先を載せたら ?
887不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 01:30:06 ID:JjmY5nyV
>882
支持球をルビーかジルコニアにするだけで充分じゃねーか?
888不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 01:34:58 ID:RS7bbx2i
>>887 >>882
左右対称がいいな。左手でも使えるし。
フルキーボードだと右側に置くと遠すぎる。
889不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 04:37:13 ID:HhvdjQ1r
EM5買ったが、ゴロゴロうるさいorz。。これは予想以上の音だなぁ
やっぱりEM7にするべきだったか・・
890不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 05:21:45 ID:jEeCFqzw
>>889
しばらく使ってれば変わるよ。
891不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 05:32:41 ID:WXXi7zzY
スクロールはほしいけどビリ玉かっこいいな…。
892不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 05:32:47 ID:90lRZUEk
>>889
3日ぐらい我慢すると急によくなるよ
893不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 05:47:02 ID:RS7bbx2i
>>889
漏れは 1週間前に、EM5 と マーブルを買ったが、
最初はマーブルとのあまりの落差に愕然として、シリコンスプレーをかけてみたりもした。
今は少しザラつく感じはあるが、これはこれでなかなか味のある感触だと気に入っている。

しかし、こんな時間にワラワラと EM使いのレスが出てくるとはね…w
894不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 06:11:38 ID:90lRZUEk
あとビリ玉に変えたら狙った所にピタリとポインタを止められるようになった。
EM5はデフォ玉をビリ玉にした方が評価が上がる気がしました
895不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 06:45:03 ID:1ZjmHKWy
>>879
TBEの復活はまだ分からないけど。

こっちはMSの新マウスなんだけど、Razerってとこと共同開発らしい。
今までのMSなら自分とこのスタッフで作っただろうし、どういう経緯と意図があるのか分からないけども、
自分とこだけでできないのならトラボの新モデルは望み薄かも。

http://journal.mycom.co.jp/news/2006/08/24/100.html

TBEが出るまでとTBEが出てからのマウスの乱造乱発具合が気になる。
896不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 08:47:18 ID:NdqGHsDI
ちょっとこれはひどいなぁ、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0826/msy.htm
ロゴ以外は全部同じじゃないか?
897不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 11:48:45 ID:/2CZaoH2
EM7のスクロールリング周り弱くねぇ?
買って三ヶ月くらいなんだけど、まともに使えなくなって
今日完全に沈黙した。
898不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 12:42:43 ID:l/RkydYl
ウチのEM7も、スクロールリング駄目っぽい。
購入2カ月目。たまに反応しなくなる。
OS再起動で直ったりもするので、ドライバの問題なのか?
899不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 13:52:52 ID:FQhYzIOC
今日マーブル買ってきた(´・ω・`)
IntelliMouse TrackBall からの乗り換えなんだけど、ボールが露出しすぎてて
慣れるまで時間かかりそう。
確かにいいものなんだろうけど、インテリマウスのデキの良さを改めて痛感した。
900不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 18:40:31 ID:GBcC5Ria
>>899
ちなみに何年使いましたか?
どんな理由で使えなくなったの?
901899:2006/08/25(金) 19:19:41 ID:FQhYzIOC
7 年かな。見た目がもうさすがにアレなのと(黄ばんでる上にMicrosoftのロゴが消えて無くなってる)、
いくらルビーでも 7 年も使えば劣化するだろうと思って新調したんだけど、
意外とちっともボールの転がりは劣ってなかった。
というわけで全然使えなくなってません。強いて言うとボタンの反応がちょっと鈍くなってた。
902不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 22:11:56 ID:AtQkd+xI
あまりに古くてこちらで話題になることはないようですが
まだ Logitech だったころのTrackMan Marble FXを
使ってます。赤いボタンが白くなるほど使っていますが
あまりに使いやすくて手放せません。
今のところボールも各ボタンも問題なく使えているけれど
どこかが劣化して使えなくなる日が来るのが怖い。
予備を買っておけば良かった‥。
903不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 22:48:07 ID:FYIwEgGR
ebayでは、まだ出品されているよ。

めっさ憧れていたけど、入手することなかったなぁ・・・
後継機はワイヤレスで萎えた。
904不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 22:49:38 ID:FYIwEgGR
ところでFXって、どんなエンコーダーなん?
905不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 02:30:42 ID:h1OaWajT
ソフトウェア板のスレ止まっちゃったな
906不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 02:32:42 ID:aHpKWOmk
てか続いてたのかよw
907不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 03:06:09 ID:xGR7opon
今更スレストて
908不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 08:52:19 ID:noe1wJKp
>>889
おれもマーブルとEM5をそれぞれ10ヶ月前に購入したよ。
今じゃEM5のほうが圧倒的に滑らかで
慣れればこの自然な動きが手にしっくりくる。
マーブルはぶっ飛んで廻るがEM5はしっとり廻るって感じ

909不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 09:53:43 ID:M0r+6j1a
>>901
返答ありがとー

うちのは5年目かな
910不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 10:07:56 ID:kBZM6TSU
トラックボールMX Revolutionが発売された夢を見た。
夢精してた…
911880:2006/08/26(土) 14:10:39 ID:MpOA/O01
>>910
とりあえず俺はMX revo発売日に買うぞ。

このスレはトラボ好きが集まってるのか変態ポインティングデバイス好きが集まってるのか未だにわからんw

トラボの新製品が出るとしてみんないくらまでなら出す??
俺は2万までなら出しちゃうな。いまの欲求不満度からすると。
912不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 14:15:55 ID:8XVDbdg9
>>911
EM5+ビリ玉に満足してるから4千円までかな
913不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:29:36 ID:z9vtka+r
>ケンジントンの大玉を支えるベアリングの位置は
>不均等なのでボールが非常にガタツキが出ます。
昔のボールマウスが使えない程度の人なら、そんな可能性も有るかも?
どちらにしても一般の人には無縁だと思う。
そもそもガタつかないし。

>その上、ボールを支えている位置自体が非常に低く、
>ボールに重量があるので、余計に浮きやすいのです。
浮くって、一体どういった操作をしてるんだよ。
よほど手が不潔でべたべたしていない限りは浮かないって。
そもそもEM5のボールで浮くくらいに操作が荒ければマーブルなら飛んでっちゃうよw

>・超・巨大玉なので運動性能が悪い。
4cmも5cmも大して変わらんよ。

>・ボール回転時にゴツゴツ感がある。
> 不安定でガタツキが生じる。(ガタツキを回避する為に、素早く動かせない)

ないないw まず使ってみてから文句を言ってくれ。

>・本体から大きくボールが飛び出てしまうので、
> 非常に傾斜がキツく、腕の負担が高い。
マーブルよりはマシ。

>・左右ボタンが離れ過ぎているので、常に手の平を大きく
> 広げていなければならず、疲労が増す形状。
赤ちゃんくらいの掌の持ち主ならともかく、それは無いな。

>・第3、4ボタンの位置が遠いので押し難い。
3(笑)はともかく。4(笑)はありえない。むしろ右クリックの代わりに使いたいくらい押しやすいよ。
914不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:33:20 ID:z9vtka+r
以前団子とか言うのが変なこと書いてたけど、馬鹿じゃないの?
EM7は人間工学じゃなくて工学エンコーダーの位置関係で傾斜をきつくしたはこのスレ
の人なら周知だと思うんだけど。
団子の記載を読む限りEM7の方が傾斜が無いように書いてる。

大体突っ込まれると極端な例ばっかり書いてるけど、実際のボールの大きさや重さって
どの程度違うのか調べてみた?
同程度の差で物事を語らないと不公平ジャン。

それと身障者用の施設や子供向けの見学施設、船舶等についているトラックボールって
EM系よりはるかにでかいけど、これは団子の考えではワザと操作性を悪くして負担を強
いているって考えなの?
その辺どう考えているのか知りたいし、もし苦しめる為にやっていると思うのならクレーム
付けたら?
その方がこのスレで延々妄想を垂れ流すよりよっぽど建設的だと思うけど???
915不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:34:23 ID:m4zey8VG
何を今更。
916不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:49:33 ID:MpOA/O01
お団子ちゃんはアフォだが
ID:z9vtka+rは本物のキチガイ。
917不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:53:43 ID:Q+c+DwOk
QBallのベアリングに久しぶりに掃除してオイルを注入してやったらまたいい感じに

たまのメンテナンスぐらいで手がかからないのが楽でいいわ
918不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 16:25:03 ID:h1OaWajT
NGIDについかしますた>z9vtka+r
EM5、今腱鞘炎なんだけど結構使いづらい(´・ω・)
マウスに戻そうかなぁ
919不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 17:10:51 ID:s9ruEhvv
QBALLを手に入れたのだが、Winで使うのにドライバはどうすればいい?
なんかいいのがあれば教えてください。
920不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 17:19:14 ID:Q+c+DwOk
>>919
IntelliPoint4.12で運用中
921不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 17:21:24 ID:I6hJTQ3I
>>919
上に同じくIntelliPoint4.12
922過去レス:2006/08/26(土) 17:22:40 ID:Q+c+DwOk
814 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/04/18(火) 14:55:49 ID:G35QbSQd
QBallをIntellipoint4.12で運用できたので方法を書いておきます(ちなみにXPSP2)

1.
とりあえずIntelliPointを入れる。
2.
Ipfilter.infを探して開く。(うちでは二つあったが基本的にはどっちでもいいはず)
3.
[MsMfg]セクションに以下の記述を追加する。
%HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc%=HID_Filtr_Inst, HID\Vid_2222&Pid_2071

[Strings]セクションに以下の記述を追加し、infファイルを保存する。
HID\Vid_2222&Pid_2071.DeviceDesc="Macally QBALL (IntelliPoint)"
4.
デバイスマネージャでHID準拠マウスのドライバを更新を選ぶ。
そのときに2〜3をいじったIpfilter.infをディスク使用から選ぶ。
署名云々は気にせず続行で完了。

IntellipointでTBEを基本にいじるとQBallの左下、右上が逆なので注意。
923不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 18:01:06 ID:s9ruEhvv
>>920
>>921

レス、ありがd
IntelliPoint使えばいいのか。

>>922
過去レスにあったんだ、スマソ
924不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 20:00:49 ID:6LzCWEyq
>>922
MarbleMouseもその方法か?
925不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 20:54:43 ID:QJuLcWlB
>>918
でっかい机を買え
パームレストとかじゃなくて、ちゃんと腕を置くスペースを取れば腱鞘炎とは無縁だよ
926不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:18:30 ID:Lsn7QLTW
そうなんだよなぁ
EMは場所取るし、そのセッティングも必要
机の上が狭い自分のとこだと使えん。
927不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:49:58 ID:PHg52SRV
EMが場所を取るといっても、いちばん小さいAirPad(14cm x 18cm)と
同程度だし、普通にマウス使うよりも場所をとるなんて考えられんけど。
928不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 22:22:14 ID:JEZeTzll
EMって見るからにでかくて
存在自体が邪魔だよね。
929不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 23:12:56 ID:yYIu6TY6
>>925
これが一番大事だよな
いくら狭いところで使えることが利点でも
930不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 14:30:31 ID:IrSZZUj5
NGID報告厨がウザー
931不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 17:09:14 ID:XO5dc3Rw
今さらですがEM5を何個か買い増しました。
相変わらずUSB接続の不具合は治っていないようで…。
まあ、これはおそらくMicrosoftが悪いんでしょう。
932不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 17:38:51 ID:kzhEW5na
クレバリーからEM5が消えてた
それとTOWTOPでOrbitが1980円で売ってたよ
残り二個
933不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 23:13:34 ID:BqEsjT5W
>>928

おまえほどじゃない
934不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 23:41:55 ID:f86F53Bo
馬鹿なレスだなぁ
935不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 23:50:13 ID:LVDrB8jx
だよな!!!!!!!!
>>928なんかより俺のほうが存在価値ないっつーの!!!!!!!!
なめんま!!!!!!!
936不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 00:13:47 ID:BnmNYlz5
メンマ ?
937不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 00:20:10 ID:isfNN9PJ
シナチクのことだよきっと
938不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 01:04:38 ID:QcrTNntu
>>925
ちと、聞きたいんだけど、あなたの場合、肘は机の上?
漏れは会社の机の配置がL字型なので、肘から先が完全に机の上にある。
この状態でEM5を使っているんだけど、腱鞘炎寸前。
自作のパームレストで大分よくなったけど。
939不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 01:23:18 ID:2Rw7ru0o
>>932 EM系じゃないスクロール付きの良いトラボが無いものか。
940不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 01:48:40 ID:QFGkFzMC
>>939
CT100
ちなみに自分はEM6使ってる
スクロール無いと不便だよな
941不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 01:50:47 ID:ZWGl0+2W
スマンが教えてくれ。
荒れるかもしれんが、一番使い勝手がいい無難なトラボってどれよ??
初トラボなんだが。
942不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 01:59:11 ID:sCwV7BrA
間違いなくマーブルマウス
943不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 02:01:22 ID:yTz/bver
944不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 02:04:08 ID:BnmNYlz5
ホイールが無いっていう点がアレだけど、
安価 (¥3,000 くらい) で無難なところといったらやっぱり マーブル あたりかな。
スクロールは TrackScroll というフリーソフトで。
945不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 02:05:46 ID:ZWGl0+2W
ここのスレの住人はなんて優しいンだ…
即レスやアドレス付き、ソフトまで教えてくれるとは。。。
まじサンキュな。
みんな勧めたマーブルにするぞ!
946不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 02:06:36 ID:52wRKgft
光学式は動きすぎるんだよなー
初はOrbit Opticalだったけど、最初は肩こった
947不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 02:09:16 ID:rJ6+AUrB
>>941

初トラボなら値段や入手可能性を考慮して
>>943の2つが定番かと思います

スクロールで>>944のTrackScrollが駄目な場合は
(左を押しながら右を押すのが別のジェスチャーになってるなど)
WheelBallとか何種類もフリーソフトがあります
948>>779 >>798:2006/08/28(月) 02:24:38 ID:BnmNYlz5
TrackScroll が「右ボタンドラッグでスクロール」に対応たとのことです。
早速試したが、スクロールモードへの切り替えで一拍置く感覚無しに
ポインタ移動とスクロールが随時出来るのがとても快適だ。
http://www.geocities.jp/makoko1974/ts.htm
949不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 02:38:43 ID:jrhCJehJ
腹イタイ、もう爆笑wwwww
950不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 03:09:02 ID:ZNSdE2iE
ジサクジエーン
951不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 03:13:28 ID:BnmNYlz5
>>949 >>950
???
952925:2006/08/28(月) 03:28:05 ID:ZM8Q1YJI
いや、腱鞘炎になったのはEM5のせいじゃなく
ボーリング7ゲームやったのが原因なんだ。
なったらなったで案外使いにくいものだなぁ、と。
953不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 03:44:23 ID:fxIY5sau
ここはクリオネを勧めておくぜ
WWT-13の方が違和感がないけど入手困難だからなぁ
954不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 03:45:07 ID:ybi5BLhD
そりゃ腱鞘炎ならEM5に限らずどんなトラボやマウスでも使いにくいだろうよ
955不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 03:57:22 ID:rJ6+AUrB
>>952
とりあえず2ちゃんはがまんして早く手を治した方がいいよ
956925:2006/08/28(月) 04:08:38 ID:ZM8Q1YJI
そうだな、2ちゃんは我慢して治してくるよ
みんなやさしいな
957不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 07:54:34 ID:LmIPtWOV
>>941
TurboBall

握り心地は乳房のごとく・・・
下手すると、自分の女の胸よりボリュームあるぞ。
958不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 08:23:38 ID:wws9Woc4
TurboBallは、使い心地は文句ないんだけど掃除が面倒なのがネック。
早く光学式を…
959不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 12:46:33 ID:jbnM0Asn
おいおい勝手なこと言うな
925って入れてる奴は偽者だよ
俺は腱鞘炎でもなんでもない
EM5を操作するときは、基本的に腕全体で腕の重さを支えて
手の平の付け根、足で言えばかかとにあたる部分をEM5の前に
軽く置いて、そこを基点に操作してる
キーボードも同じ感じで操作すると、これまた手に優しいね
それと一時間に一回くらいは軽くマッサージすると更に疲れにくい
960不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 12:58:19 ID:wws9Woc4
たぶん918のミスタイプかと。
961不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 13:03:58 ID:U4rQsOrJ
テンプレ修正中なんだが次スレタイはどうする?
962不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 13:26:02 ID:LmIPtWOV
>スレタイ

スレ建ての醍醐味じゃないか!
建て主に任せろ。

センスが問われる。
963不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 15:29:57 ID:cG9ZAGQ4
>>959
ごめ、ちとよくわからない。

> EM5を操作するときは、基本的に腕全体で腕の重さを支えて
どういうこと?肘は浮いてるの?「腕全体で腕の重さを支えて」って?

> 手の平の付け根、足で言えばかかとにあたる部分をEM5の前に
> 軽く置いて、そこを基点に操作してる
EM5本体の縁に手の平の付け根の方を乗せてるってこと?

964不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 16:07:56 ID:2xIFtmY5
>>961
次スレからテンプレに MS への要望先 書いて
965不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 16:08:30 ID:QFGkFzMC
966不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 20:09:55 ID:2xIFtmY5
>>961
次スレに ↓追加きぼん  Trackball Explorer or 後継トラボの要望を熱く伝えようぜ。みんな

Microsoft Contact US
お客様からのご意見やご要望、お問合せを承っております。
https://support.microsoft.com/common/survey.aspx?scid=sw;ja;1238&showpage=1&ws=japan
967不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 20:40:16 ID:LmIPtWOV
>Microsoft Contact US

トラボ使いは英文なんてへのカッパ

ってことでつね?
968不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 20:42:10 ID:WtNJ9W2b
今日、PC-SUCCESSに行ったら。

  Orbit Elite \980 4台

たぶん、ジャンク扱いだと思うけど。
969不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 20:44:33 ID:h67dTWlC
Eliteは普通のorbit以下だろ。
970不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 21:38:31 ID:2xIFtmY5
>>967
2ちゃん語も おk でつ
971961:2006/08/29(火) 00:12:09 ID:4h31Fs4D
※プロバイダ規制に巻き込まれたので代理レス依頼しました
※頻繁なレスはできないので建てる人にお任せ

テンプレ改訂版
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/sde/nm0159.txt
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi50277.txt
深夜だと見られないかもしれないので同内容でうp
すぐには流れないから適当な頃合でどうぞ。
972不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 03:25:32 ID:V5eVyenH
>>217
ブリスでは?ガラス系コーティング剤。
アクアクリスタルでも可。
俺はブリスを使ってる。
MSのTBexpだけど最高だと思う。

前は顔油、シリコンスプレーと使っていたが、どうしても手にヌルヌルが
ついてしまい、いやな思いをした。
これはまったくそういうことがない。
973不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 07:31:34 ID:/mu1ySqg
>>972
ああいうナノテク使った薬剤は
まだ人体への影響もわかってないし
規制する法律もまだ出来てないから
身体に触れる部分には使わない方が良いかもよ
974不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 10:47:33 ID:I9PwpoLH
975不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 11:27:09 ID:5Hs+n3RM
ST-65UPi ゲッチュ

トラボinKBでも作るかな
976不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 11:45:58 ID:CY+fkrTI
>>974 ワロタ
977不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 12:02:08 ID:Sbv/h+SA
>>972
そんなのやるぐらいならルビー化するっちゅうねん
978不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 13:30:13 ID:EgI/Tcl6
>>965
え、それ、手の平でボール転がしてるの?
主に指先の腹で操作してる自分には信じられないw

>>974
ワロタ
3の人気に嫉妬した
979不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 13:51:38 ID:+OugDzIz
ドライアイスを(密閉した容器に詰めてそのまま)溶かせば、簡単に液体になりますけど?

…簡単じゃないな
980不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 19:46:06 ID:fIJShl/m
サクセス本店で Orbit Elite が980円で売ってた。
981不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 19:52:31 ID:a188rx19
968 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 20:42:10 ID:WtNJ9W2b
今日、PC-SUCCESSに行ったら。

  Orbit Elite \980 4台

たぶん、ジャンク扱いだと思うけど。

既出だキチガイ。
つーか980円の価値ねぇよEM5を10個買ったほうがまし。
982不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:05:14 ID:fIJShl/m
ごめん見てなかった。
EM5って1個98円で売ってるの?
983不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:12:42 ID:rOzZ+IYT
>>982
いや…>>981の言っていることは満足度のことじゃないか?
98円でなんて売ってませんがな>EM5
984不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 20:31:29 ID:fIJShl/m
ですよね。
EM5の方が1個でも確実に幸福度上だろうしよくわからなかった。
985不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:33:34 ID:hk0aOZ78
>>982
>EM5って1個98円で売ってるの?

まぁ、普通の人にとっては
その程度の価値しか無いだろうけどね。w
986不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:37:29 ID:a188rx19
お前ら日本語喋れあとけんかするな。
987不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:40:38 ID:fIJShl/m
それは ID:a188rx19 が言えるセリフじゃないだろ。
ほかの人がいってほしい。
988不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:41:46 ID:0ktAYiGL
EM5・・・新しく下ろして一ヶ月位使ってるけど、ボールを回すとギシギシした感触がするのは
やっぱり壁にボールが触れて擦ってるせいなのかしら?
それともこの感触も使っていくうちに消える?
今まで使ってたのは全くこんな感触はしなかったんだけど・・・
989不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:54:33 ID:a188rx19
>>988
お払いしろ旧EM5の呪いだ。
990不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 21:55:42 ID:ECW4jmwJ
NGID:a188rx19
991不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:16:53 ID:hk0aOZ78
>>978
>え、それ、手の平でボール転がしてるの?

手の平で転がしている人も居るってことが
判ったでしょ?w

でも、見るからに操作性悪そうだよね。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up51883.jpg
992不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:18:49 ID:OQ6Fy7GY
>>991
これ俺だけどボール触るときは手を丸めてるから指先使うよ
993不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:19:45 ID:a188rx19
>>991
操作性悪いっつーか手が疲れそう。
手首とか炒めるんじゃないの????????
994不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:20:26 ID:a188rx19
>>992
パームレスト買えよ。
995不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:22:36 ID:OQ6Fy7GY
手の付け根を本体の端っこに置いてる
996不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:22:56 ID:hk0aOZ78
手首をデスクの乗せれば、ボールが遠くなり・・・。
手首を本体に乗せれば、ボールが近くなり過ぎ・・・。
手首を浮かして操作すれば疲れるし・・・。

本当、EM系はどうしようもないトラボですよね。
997不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:26:09 ID:OQ6Fy7GY
マーブルマウスにホイールついてもう一つくらいボタン増えればいいんだけどな
998不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:28:31 ID:hk0aOZ78
>>997

左手にスクロールホイール付き超小型マウスを持ち、
右手でマーブルマウスを操れば問題なし。
999不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:29:35 ID:OQ6Fy7GY
>>998
左手はキーボード使ってる
1000不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:30:49 ID:ECW4jmwJ
(ΦωΦ)フフフ・・・1000get・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。