バッファロー【BBR-4HG/4MG 統合スレッド】 その13
1 :
不明なデバイスさん:
スレッド中間まとめ(その2)
[>他、過去の事例(不具合など)
・HTTP 1.0or1.1の数値を過剰に増やすとSYN Flood to Hostが大量発生。
大半のサイトに繋がらなくなる。
・アドレス変換ルールを入力等をクリックしても表示されない
ポップアップブロックの可能性あり、つーかBBR-4xG関係ない…
・NTP鯖はどこが良い?
自分のISPから(ネットワーク的距離が)近いとことか。
福岡大学はカワイソスなのでやめておきましょう。
[>まとめ
・以上を踏まえて尚落ちる人はどんな設定をしても(間違いなく)落ちる。交換推奨
・そんなHG・MGだけど、ネットに繋がらないのを最初からルーターのせいにはしない
・ネットの速度減衰も原因は多数。某JC○Mのようにネットの速度を絞るプロバまである
・ファームのゴニョゴニョは過去ログ参照。(過去ログは●を買うか2ch外部(にくちゃん等)で)
・いつも心にようかんまん
ところで、
>>3の1つめのURL、リンク切れだけどいいの?
わかっちゃいたがそのまま貼っちまった。誰か暇な人がそのうち探してくれ。
7 :
不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 23:26:33 ID:iFZFJOcS
8 :
不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 23:41:21 ID:sbOU0Dmr
ヒートシンクを付けている人ってどれくらいの割合ですか?
>>8 このスレではちょくちょく話題になるけど、普通の人はヒート辛苦つけた
りしないでしょ。なので、勝手に推定0.1%(1000人に1人)以下。
10 :
不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 23:55:03 ID:sbOU0Dmr
>>9 dクス。4HG買ったばかりでこのスレも初めてなんだ。
>>8 多く見積もって5%以下ってところじゃね?
ほとんどの人はそこまでする位なら別のルーターに買い換えるよ
余ってたのつけたよ。
13 :
不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 23:57:35 ID:sbOU0Dmr
去年の今頃4HG買った
室温39度軽く越えるけど全く問題ナス
>>8 付けてるよ
俺いろいろな不安定な挙動見てきたけど症状は結構ばらばらだった
1.ルーターにまったくアクセスが出来ない
2.インターネットに接続は出来てるがアドレス変換の設定がまったく有効になっていない
3.不規則に切断される
4.LAN内のPCにアクセスできない(それぞれのPCから普通にネットは出来る)
ヒートシンクつけてケースのスリット部分を切って穴空けてからはこれらの不安定な挙動は出ていない
16 :
不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 00:50:04 ID:7bf09awx
>>8 俺もつけてる、ヒートシンクつけて鉄板の上にHGを置いて、扇風機の風をあててる。
17 :
不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 01:04:52 ID:b07zVMhi
扇風機を用意したり、電力の費用を考えると、4RVとかと比較するとどうなんですかね・・・
このルータと複数代のPCでWOLがしたいです。
PC側が対応しているのは前提だと思いますが・・
外出先から自宅に電話してモデム?→ルータ→PC起動→タイマーシャットダウンみたいな
全自動システムのようなことがしたいのですが・・ 上手いやりかたがわかる
サイトや方法ご存知でしたら教えていただけると幸いです。
>19の優しさに勃起
>>18 持ってるモデムがWOMに対応してるなら出来るだろうが…
一応言っておくがこのルータ単体ではWOLは無理だぞ(常時稼動してるPCがあれば別だが
ここでいう、電源入れっぱなし、っていうのは、
通信しっぱなしと=ですよね?
通信はしっぱなしじゃないけど接続はしっぱなし
>>25 1) DOS窓にて netstat -o でポート3683, 3806 を使用しているプロセスの ID を取得
2) タスクマネージャで 1) のプロセスID を検索
3) そのプロセスを止める
27 :
不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 01:53:05 ID:Je/ntc6L
BBR-4HGを使っていたのですが、数ヶ月前に突然ネットに繋がらなくなってしまいました
デスクとノートを1台ずつ繋いでいたのですが、ある日突然両方とも繋がらなくなってしまった上
モデムから直接接続すれば繋がるので、やはりルータ側に問題があるのではないかと思います
付属のIP設定ユーティリティを使ってもルータ自体認識しません
メーカーサイトのヘルプも一通り試してみました
ACを抜いて数日放置した後に試したりもしたので、熱の問題でも無さそうです
IP設定ユーティリティでも認識できない為、ファームウェアのバージョンも確認出来ません
考えられる原因は何でしょうか?
sage忘れましたorz
こういうトラブルが初めてなので何を挙げればいいのか分かりませんが
使用環境として、回線はOCN光Withフレッツのマンションタイプ
PCは2台ともXPHomeSP2です
>>28 それはルータ側を初期化する、っていう意味ですか?
やってません。メーカーサイトにも見当たりませんでしたが、どうやってやるんですか?
>>29 ダメでした><;
32 :
不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 02:18:11 ID:TgaPvR2A
>>31 電源を入れたまま
後ろの小さな凹んだ穴をペンで五秒くらいおす
>>32 >>33 繋がりました!!!
まさかこんな簡単に解決できるとは・・・
しかもメーカーサイトにもきちんと記載されてたんですね。調べが足りなかったようですorz
お手数おかけしましたm(_ _)m
35 :
25:2006/08/10(木) 07:35:53 ID:InEjZnap
>>26 ありがとうございますm( __ __ )m
netstat -oをやってみたところ、pidからsvchosts.exeのようで
今、TCP monitor Plus のNetstatを開いてみると
TCP 192.168.1.151: 2802 (xxxxxx) -> 192.168.1.2: 5440 (.) -> ESTABLISHED -> svchost.exe(996)
TCP 192.168.1.151: 2803 (xxxxxx) -> 192.168.1.2: 5440 (.) -> ESTABLISHED -> svchost.exe(996)
となっています。ウイルスでもないみたいですので今からそのプロセスを止めてみたいと思います。
おいおい
>>35 svchost.exe は各種サービスの親玉
そこからさらにポートを使っているサービスを特定するには
DOS窓から「tasklist /svc」と入力する
>>34 再設定を忘れないようにね。
見てないかな^^;
>>35 止める必要あるのか?
ウイルスじゃないsvchosts.exeを止めたら・・・
40 :
35:2006/08/10(木) 09:44:19 ID:l2S5/zm4
>>36-37さん
本当にありがとうございますm( __ __ )m
tasklist /svcはcmd窓で認識されていないと出てくるのでできなかったのですが、、、
ProcessExplorerの該当するプロセスのsvchost.exeのPropertiesからThreads表示からよく動いているupnpを見て、
BBR-4MGのネットワーク設定からUPnPを使用しないにしたところ、、、
通信していないときには上にも書きましたTCP MONITOR PLUSのnetstatタブの表示にもそういう表示がなくなり。
トラフィックモニターにも無通信時間が表示されるようになりました。
UPnP設定を使うにしていたときはWindowsXPの表示でも10Mbps接続とか出ていたんで、相性か何かでしょうか。
WHR-G54のときはUPnPを使用するにしていても100Mbps接続ときちんとしていたものですが。
>>39 ありがとうございます。
その後、アプリケーションを一旦閉じて、該当するsvchost.exeを止めてみましたが、普通にメールや2chする分には問題がないような感じでした。
>>41 svchosts.exeは色んな物に影響与えるから
完全に把握してない限りはなるべく切らないほうがいいと思うよ。
ヒートシンクぐらいならまだやれそうだけどMG→HGにしてる人ってどれくらいの割合?
>>44 それって分かる人がいると思って聞いてるの?
>>44 してる人はいるだろうが割合聞かれても集計してもいないのに解るわけねーよ
47 :
不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 21:26:28 ID:zTmLDHM1
4RVってこれより安定してるの?
ヒートシンクよりMG→HGの方がお手軽
目的の異なる作業のお手軽感を比べられても困る
50 :
不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 06:45:29 ID:jxm1DlZF
回線Bフレッツです
ケーブル カエゴリー6使用してます WAN・LANとも緑色のランプ点滅してます
なのに PCのインジケーターの接続 10.0Mbpsとなってます なぜでしょうか?
Bフレッツなら 100.0Mbpsとなりますよね〜 ご教授お願いしますー
>>50 Bフレッツは関係ない
PC の LAN カードとルータの Hub 部分との接続の話
LAN カードのプロパティで、手動で 100Mbps全二重にしてみたらどうか
MGを秋葉店頭で安く買える店教えてちょ?
実売 \2,980 くらいなのに?いくらを希望してるの?
BBR-4HGの質問です
一度http経由でログインしてそのままブラウザを落すと
次にログインしようとすると
認証エラー
以下の項目に注意して入力してください。
# すでにログインされています
と出てログインできなくなります
どうすればログインできますか?
お茶でも飲んで一服してからトライ。
ちゃんとログアウトしてから終了しる
57 :
不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 17:19:45 ID:SfGpEIbe
>>54 自分のPCのIPがかわってる可能性あり。
前回のIP
が分からないと初期化するしかないかもね。
時間たてばタイムアウトになって普通に入れるよ。
それか電源ひっこぬいて再起動で十分。
59 :
不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 04:07:42 ID:Ir4IlGGN
4MGで、HGファームでつかってるんだが、二台のXP機をつないでるのよね。
A機は問題ないんだけど、B機はネットに繋がったり繋がらなかったり(ルータの設定画面にもいけない)なんだよね・・・
時間がたてば治ってたり、「新しい接続を作成する」で作成しなおしたら治ったり。
ネットに繋がらなくなったときは、「BBR-4MG 上の WAN Connection」が消えてる。
似たような症状の方おられますでしょーか〜?
60 :
不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 05:57:44 ID:GyDwNW/R
>>59 つい最近そんな状況に悩まされた。
俺の場合、オンボードLANのドライバを更新した直後にそうなったんだけど
メーカー提供のドライバから、チップメーカーのリファレンスドライバに変えたら何の問題もなく復活した
一度お試しあれ
62 :
59:2006/08/15(火) 11:28:01 ID:Q4evan4o
>>60 dクス!
ちょいとご教授どおり、チップメーカーのに変えてみた!治ってるといいが・・・・w
ちなみにSIS・・・・・
63 :
不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 11:34:14 ID:Q4evan4o
ついでにもいっこ質問
PCが4台以上になったとき、ルーターの下にルーターって使い方できるの?
7台まで接続できるような環境。 ブリッジ接続のように。
ハブじゃだめなのか?
4MG改4HGだが、一昨日突然ネットが繋がらなくなったんだ。
モデム直で繋がったから、原因はルーターね
で、いつものように初期化しようが、再起動しようが全くだめ。
最近ファームを1.31にUPしたら、なぜだか速度も上がって調子に
乗ってたら突然死。
これがうわさの熱暴走か?と思ってケース開けたら驚いたねー
チップが触れんくらいチンチコチン!
で、ケースから基盤ごと出して冷ましてみたけど効果無し!
しかたなく代替機を検討 4RVが鉄板といっても、リモートアクセス
いらんし、今まで快適だった4MGのコストパフォーマンスは
止められないものがある。で、結局同じ4MG買ったわ。
で、購入後試しに壊れたはずの4MGで繋げてみたら(数時間
放置後)なんと!治ってやんの!
今日買った4MGは予備機で取っておこう!
で、治った4MGは、側面にでっかい穴あけて、本日ヒートシンク
取り付け予定。
それにしても爆熱は事実だったんで驚いた!嘘だと思う人は
ケース開けてみるといいよ。
>>65 4HG1.30、開けて触ってみた・・・ぬるい。
嘘つきーーー!!
個体差あるからね一概に爆熱とはいえないよ。
しかもゴニョゴニュしてある4MGじゃ一般論にならないのでは?
速度フルに使うようだと熱くてもおかしくなさそうだけど
1.31で速くなるとは思えないからぶっ壊れる前兆かもね
69 :
65:2006/08/15(火) 15:20:22 ID:62VsPSkw
まあ、壊れる前兆なのかな?予備機あるからいいけど。
うちは電力系光で、上下90Mbps超えるから、それが原因で発熱するのかな?
まあ、それにしてもよく働いてくれてると思うよ。
でも、1.2で上りが80Mbpsから、1.31で90Mbpsを超えるようになったのは事実
なんだよね。偶然かもしれないけどね
>>66 ルーターに負荷かけた後に触ってみろ、マジで触れないほどアチィから
個体差?俺はMG2台とHG1台のチップ触ってきたけどすべて熱くなっけどな
>>65それで正解
俺はそのまま熱対策しなかったせいなのかチップがバカになって買ってから1年ほどでぶっ壊れたよ
>66
キミもしや、ナローバンドかね?
>>70 俺んちのMG改HGは24時間動きっぱなしでもうすぐ2年。
触っても熱くないし、トラブルは1回もないよ。しかも横置き。
VDSLで上下60Mbpsくらいだけど。
73 :
63:2006/08/15(火) 18:08:17 ID:+q7Le8iP
5台以上になったら、全部ハブにつなぐの??
>>71 光で下り50M上り20M位、
電力系に比べたらナローかも・・・
>>70 P2PはしないのでTubeで何本か動画落としつつ、
Gyaoの動画見て負荷(?)掛けてみたがぬるい。
上りに負荷掛けないとだめなのかな?
>>73 2台以上はHUBを使う事を薦める。
BBRのHUBはイマイチ・・・
77 :
不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 20:56:09 ID:RssmYmZ+
ADSLで18Mぐらいしか出ない。
BBR-4HG使ってるんですが最近PCを新調したら、しばらく繋いでいると
突然ネットにつながらなくなり、ルーターの設定画面も見れなくなります。
ルーターの電源をつけなおして、PCを再起動させればなおるのですが・・・
回線は光、OSはXPSP2<LANカードはASUSのM2Vについてるやつです。
解決法知ってる方おられますか?
>>78 おれも最近同じ現象に悩まされてる。初期化して直るんだけど。精神衛生上よくないので4RVに変えました。
いまんとこ快適。
>>78 ケースから中身出して使ってみる
ファームフェアを変えてみる
最低これくらいは試せ。話はそれからだ
81 :
不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 23:57:12 ID:VTFLbTsL
以前4HGを使っていた時、突然繋がらなくなくなったり、再起動を繰り返すという現象が以前あったが
ファーム更新で改善されていると思われる。
プロバイダとの相性もあるような感じ。(特にPPPoE)
もしかしたら、NIC(LANボード)の相性かも?。
ASUSでないが、MSIのマザーボードでIPアドレスが勝手にWindows自動振り分けに状態なってしまう現象があり、
結局BIOSでオンボードのLANを殺し、別に用意したLANカードを接続したことがある。
手持ちのLANボードがあればやってみたら。
BBR-4HGを使っているのですが、任意のポートを開放するには
アドレス変換テーブルを加えればいいんですよね?
セキュリティ設定なんかは中とかでいいのでしょうか?
任意のポートだけ開けるならパケットフィルタだよ。
アドレス変換は任意のポートを使ったアクセスの時に任意のマシンに飛ばす。
セキュリティは中以上じゃないと使えないはず。
パケットフィルタですか
弄ってみます、レスthx
85 :
78:2006/08/17(木) 01:13:15 ID:rhpNFQ9W
解決はしていませんが、ルーターの電源いれなおさなくても
OS再起動で再接続できることが判明しました。
たぶんOSのどっかの設定が間違っているのだと思われます
IP手動設定しているのが悪いのかも
スレ違いお騒がせしました
86 :
不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 01:18:36 ID:sv/HTQIN
なんでそうやって後出しするの、この子は!
BBR-4MG を購入したのですが、プロバイダは地方のCATVです。
(さっき気付いて)使用説明を見てみるとJ−COM対応のみのようですが、
他のCATVでも繋がりますか?根本的にJ−COMのみならいいのですが。。。
>>89 すみません。対応してますね・・・ありがとうございます。
ルーター使うとネットに繋がらないです。。
サポートセンターに繋がらないので出来ればここでお聞きしたいのですが。。
>>90 CATVはDHCPでグローバルIPを貰うタイプ?
MACアドレス変更か
しばらく休ませてみるかでは
>>91 いろいろと調べてるものでレス遅くなりすみません。
多分グロ−バルIPを自動で貰うタイプだと思います。
さっきコマンドプロンクトなるところでIPを消去したら
今度はセットアップの設定画面さえも行けなくなってしまいました。。orz頭痛が・・・
>>92 レスありがとうございます。
30分ほど放置してみたのですが、それもダメでした。
実はIOデータのNP-BBRLをその前に使っていてそれも同じ症状なんです。
その前に使っていた壊れかけのNP-BBRMも繋がらないですし。。
MACアドレス変更というのちょっと試してみます。すみません。
そりゃIPアドレス消したら通信できなくなるだろうさ。
>>96 飛べなかったんですが、よくある質問のところでしょうか?
そうですね、そこ見てなかったです。調べてみますありがとうございます。
あと、MACアドレス変更というのは危ないようなので今は止めておきます。
>>95 そうなんですか、どうしよう・・・な、なんとかやってみます。
○4MG
・LAN設定 IPアドレス:192.168.11.1 サブネットマスク:255.255.255.0
DHCPサーバ機能:使用しない
・WAN設定 WAN側IPアドレス:DHCPサーバからIPアドレスを自動取得
○PC
IPアドレス:192.168.11.2 サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.11.1 DNSサーバ:192.168.11.1
これくらいでいけそうなもんだが
>>96 そのURL、2〜3回クリックしたら見れるようになると思う。
>>92の言ってる様に「MGのMACアドレス変える」or「気長に待つ」のどっちかしか無いと思う。
>>98-99 ありがとうございます。
知識不足で調べてからじゃないと出来ないのですが、なんとかやってみるようにします。
プロトコル?でPCとルーターのデータを符号させるといった感じなのでしょうか。
今日はもうレスできませんが、今週中に治らなければ業者呼ぼうかと思います。
ただ財布が痛いので出来れば呼びたくないんですが・・・。
頭悪いと大変だな
このルータを使ってます。 HGなんですが
これに無線LAN機能を付加するような製品ってありますでしょうか?
LANケーブルで接続して無線飛ばすようなアクセスポイント?デバイスなんかは
撃ってないでしょうか。 PSPでネット接続したら電気代が凄く少なく済むと理解したので
無線LANを使いたいのです。
>>103 LANケーブルで接続できない無線LANアクセスポイントを探すのは難しい。
>>103 自分でそこまでキーワード書いておきながらなぜ見つけられないのか。
1.30βからWOLできなくなってる・・・ってのは既出?
今まではファーム側のHTML書き換えでいけたのに。
バイナリレベルで制約かかったんかね。
>IPアドレスがBBR宛でMACアドレスがBBRと異なるパケットを受信した際に、応答してしまう問題を修正しました
これが怪しい・・・
全く見つけられません・・ 3-5千円くらいでこのルータを無線化するようなデヴァイスはないものでしょうか・・
具体的に製品名かURLなどを教えていただければ幸いです。
みつけられません・・
そんなものはない
無線ルータかアクセスポイントのどっちか買え
>>107 > 3-5千円くらいで
後出しで条件増やしてんじゃねえよヴォケ。
>>107 ここは、バッファロースレだからな
バッファロー製だと6千円はする
他社製だと3千円くらいからあるだろ?
>>110 エントリーモデルってヤツですね。 もう無線LANルータを新しく買うことになりそうですね。
やはり、他社製も考えにいれてみます。
なんかクチの悪くて根性が汚い人もいたけどあきらめることにします。
そんなものはない というレスと 値段にこだわらなければあるとでもいうようなクチブルのレス
人のありようの違いをみました。
HGに無線ルーターを買い足す
HG売って、無線ルーターを買う
の違いが分からなければ、分からないでいいと思います。
無茶苦茶言い過ぎです。
たいがいの無線LANは、ルーター機能付と考えていいでしょう。
つーかよ、ACアダプタが2つより1つのほうが、良いだろうが!
113 :
不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 22:34:34 ID:juJkQTK5
マックアドレス
モスアドレス
ロッテリアアドレス
サブウェイアドレス
吉野家アドレス
>>113 今日も暑いけど、自分をよく考えたほうがいいよ
>>112 はぁ・・ いや、そんな事を質問したわけでも聞きたいわけでもないんですよ。
HGをうるという選択肢はないですし。
今あるルータに無線機能をつけたすような製品が安くあれば無線ルータをかわなくても
いいかと思ったんですが、そのような製品はないとの事。
どこが無茶苦茶なのかわかりませんよ。
他社製の無線ルータを考慮にいれてみますね。
レス下さった方、一部の方を除きますが礼をいいます。 ありがとう
>>115 このスレの住人は、「聞かなくても調べればすぐに分かるはず。」っと言ってるだけですよ。
で、ここが2chなのをお忘れなく。
>>115 > 今あるルータに無線機能をつけたすような製品が安くあれば無線ルータをかわなくても
> いいかと思ったんですが、
まだ条件を後出しした上、
> 一部の方を除きますが
などという態度。
自分の質問の仕方に問題があった可能性にこれっぽっちも思いが到らない。
>>116 調べてわからなかったから伺ったんですよ。
価格コムで調べてみたらバファローのは6千円くらいからしかないようだし。
必要な答えは得られましたが・・ 正直、理解に苦しむレスもありましたね。
2chだからというのがよくわかりません。 がまもうこの話でひっぱることもないでしょうし。
質問する場所ももう少し適切な所があったかもしれませんね。
それでは失礼します。
>>117 はぁ?w いやあんたが勝手に話をすすめてるだけでしょうに。
はっきりいうとコミュニケーションの取り方がおかしいとおもわんのですか?
質問の意味も理解できてないようだったし。
文章を読み解く読解力があれば通じるはずですけどねw
煽りたくないけど あなた毒されてる感じが凄くしますね。
ヴォケはどっちでしょう。
夏真っ盛りですね
>>120 うーん、それはちょとイを唱えたいですね。
そんなの場所じゃなくて人しだいでしょうと思うわけで。
バッファロースレというようなレスとか他のスレでこんなデバイスあるかきけば
もっと良かったとは思ってますが。 意味がわからない煽りレスを除けば
きちんと会話はなりたったと思っておりますので。
最初からHGを継続使用でかつ安く上げるために無線機能を付加するデバイスを
探していると書いている。 これを読み解けずに値段にかみついたり質問の意図を
汲み取る事ができない人間が毒されて安易にヴォケといってみたものの
疎外感から絡んできて返り討ちにあってしまったというのが状況だと理解しています。
これをきに学んでくださいね。 誰とはいいませんが。
>>103から
3-6千円くらいでBUFFALO製の無線LANアクセスポイントを探していることを
読み解かねばならんのか。ごめんエスパーじゃない俺にはムリだった。
>>123 まだアタマの悪いことをかいてますね・・ 誰もバッファローにこだわってないし
値段もそれ位であれば新しく無線LANルータを買うより安くつくから書いただけなの。
アナタはあまりにも理解能力がないのときめつけで人を批判するから
こういう失敗をするわけですよ。
もう俺がわるかったでいいよ。
自分の非はまったく認めない人ですね・・・
>>125 もうっていうまだ自分が悪くない。 相手の書き方がわるいんだてきな印象をあたえようと
ネバってますね。 いいですよ。 許します。 がこういう失敗をして困るのは結局自分になるわけです。
おきをつけくださいね
イメージでいえばHGに無線子機みたいなのをLANタイプでさして安価に親機としてつかえるような
ものがありますかというような意味だったんですけどね。
多少わかりづらいかもしれないけど・・ ここまでずれたことでこんな流れになるとは思わなかった。
自分が頭の悪い質問してて曲がりなりにも相手してくれた人間を馬鹿呼ばわりとは恐れ入ったぜw
すごいのが湧いたな。
130 :
不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:35:44 ID:tBqVSzgn
なぜ 自分vs自分以外 という立場が出来上がってるのに、自分に非が無いと思えるのだろうか。
べつに理由も無く見ず知らずのやつらと手を組んでおまえ一人イジメたりしねーよww
>>128 曲がりなりにも? そんな対応ならないほうがましっていう事も理解してない。
冷静にみればどっちがスジが通ってるかはわかるはずだし。
意味を理解してる人は口調はぶっきらぼうだが端的にレスしてくれた。
なんで自分でそこまできて探せないのかとか
後付け条件と勘違いしてるレスとか質問するなら他のサイトでやれとか
ずれてませんかね? 質問スレだってあるし、非難をそこまでうけるような行為を
したつもりはないですよ。
パトラッシュ、僕はもう疲れたよ…
何だかとっても眠いんだ…
>>132 ずっとねたたらいいんじゃないですか? ヴォケ
あなたの真似をして失礼しますよw さもしい人間のようだ。
エスパーなんて望む前に普通の対応がネット上でもできる訓練したらどうですかね。
多分、パトラッシュもあきれてるとおもう。
ここはBBRシリーズを語り合うスレで、もっと建設的な質問を!!って言いたい。
が、煽ってる俺も同罪なのは見逃してくれw
>>132 乙。お前は頑張った。
135 :
不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:58:40 ID:AEgPjM5y
いや〜 awmRZghGのような典型的な夏厨って
やっぱり出没するのだねぇ…。
2chとは面白いところだ。
2chに限った話じゃないけど、質問者は最後まで負の感情を表に出しちゃいかんよ。
どちらに非があろうともね。
ID:awmRZghG
久々にものすごいアフォを見たw
やっぱり頭悪いのって罪だな
いくらなんでも釣りだろ
リアルなら痛すぎる
>awmRZghG
間違いなくあんたが頭悪い。
だいたい自分の書いた文章を読み返して御覧なさい。簡単な漢字も使えてないし、
しかも、誤字だかタイピングミスだか分かんないけど意味不明な箇所が多すぎ。
そんなあんたの質問に、レスくれた人がいただけ、感謝しなくちゃいけません。
正直2ch的には、アフォ扱いされても当然です。
もしそんな扱いされるのが侵害なら、よその掲示板に書き込みなさい。
そこでお前が誤字を書いたらダメだろ。
ID:awmRZghG 伝説になるにはもうちっと足りんな
全てが中途半端すぎて一番どうしようもないタイプだな<ID:awmRZghG
146 :
不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 12:50:00 ID:iCvaZZq9
>>112 blw-54asgーPKがいま安売り(投売り)してる、オークションも安い!TWOTOPで5980円でGet
2重ルータにして、無線アクセスポイント、HUBを使ってる、結構快適GOOD!!!!
BBR-4hgに追加
残念、終わった後だったか…
久々に来たんだが、1.10より速いファームは出ましたか?( ^ω^)
ルータの話しだした人間だが
候補としてMN8100WAGが安いしよさそうだからそれにおきかえるか
併用することにしよう。
誤字脱字でギャギャーいうのもバカらしいし。
通じた人もいるのに自分の理解力について言及されるとモンクたれて
ジャマでしかなかった人間がなにをえらそうにいえるのか・・
凄く不思議ですね。
バファローの無線LANはまだ6千円近くするみたいだから
別のニするだろうな・・ 製品仕様を把握してないから買ってからウシにしとけば
よかったとなるかもしれんけど。
152 :
不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 20:48:41 ID:Wn3VwsS9
おまえらの会話なんて
所詮次のファームまでの繋ぎに過ぎん。
>>150 アタマわるそうでいいですねw
乙ですなんてのは一般的に用いられる日本語ですかね?w
特アなんてのも愚かしいきめつけ。そこから見える差別意識はあっても
遺憾ながらレス自体は凄くバカっぽいのが真実。
>>153 あれ? この人も同じかな?w
なんでさがせないんだ。 後だしすんなヴォケ
こんなレスの意味を誰か教えてくれよw 増長し傲慢で無意味なレスで
相手を不快にさせる効果意外になにか意味あるのかw
答えとしては探そうにもそんな製品がないというのが答え
それをさがせないのかときめつけていった人間が恥を書いただけでしょうに。
てか、なんで帰ってきたんだか…
こりゃもう荒らしだな。
ID:N7pFmaGd
もう分かったから帰ってよ…
自分のどこに非があったか、相手の立場に立って頭冷やして考えて頂戴。
オマイ達 夏だってことを忘れちゃいけないよ?
>>156 だから? なぁあんたが非って何かいってみてよ
ヴォケといった人間から見た非てのをw
面白い話だ。 嵐ね。 ま、つづけるつもりはないし終わった話なのに
ザコがごそごそ話し始めるw これはスレにとっては許される行為なのかよw
そこまでいうなら書いてみて楽しみにしてるから。
スジが通ってないという事がわかってない。
いっておくがもう言いたい事は大体いった。 こちらからすれば続ける事は無意味以外の
何者でもないがw まだひっぱる人っているのかな。
じゃあ、そろそろ帰ってくれ。
おまいは続けることが無意味だとわかっているんだし、
こっちもこれ以上引っ張ることを望んではいないから。
バファローねぇ
>>N7pFmaGd
そう熱くなるなって!みんな笑ってるぞ
>>161 だからさ・・ 笑おうがそっちの勝手だけど 笑う事自体おかしいし。
みんなってなによw 主体性のなくてハッキリものもいえない・・ こんな人ばっかりかな。
バファローだったらなによw 誰にいってるのか・・多分私だろうから言うが
株式会社バッファローであっても バファローで検索ヒットもする。
近鉄バファローズもあった。 牛とも書いてる なのにッこれを抜かして書く事に
そんな卑屈でザコっぽいレスしてどうするんだろう・・ 小さいよね。
私に対してでなく、かつ悪意の無い無関係なレスだったとしてもそれこそ
なんの情報も読み取れなく読み取れるのは無意味なレスであるという事実だけだよね。
でもうほうっておくといってもこういう人間が暫くでてくるんじゃないかな・・
無意味だからやめて 建設的とやらの判断にもとづいてスレ進行すらばいいんじゃないかね。
そんじゃ。
よっぽど悔しかったんだねぇ・・・
夏真っ盛りですね
やたら長文だな〜
逝ったのかな…
しかしほんっとに悔しかったんだろね。
俺もMGもそろそろヒートシンク貼るかな。
俺もヒートシンクつけたほうが良さそうだな…orz
×俺も
○俺の
つ水枕
今日も夏真っ盛りだったみたいですねー
明日も夏真っ盛りかなー
>>N7pFmaGd
句読点打とうよ。読んでて息継ぎができなくてツライわ。
明日は冷静なレスできることを祈ってるよ。
>>171 句読点ね・・ 私の勝手といえばそれまでだよね?
くやしがってるだのなんだの、短いどうでもいい一言感想文はどうでもいいよ。
まだやるのか?って予想通りの反応でおかしいよw
夏だからとか季節に関連付けてるのも安直で頭いいとは思えない。
ヒートシンクはろうがはらないでいようが関係ないって話にはならんのだな。
逝ったとかどうでもいいレスするなよ。 鬱陶しいよ。 わかった?
冷静だからこそこういうレスが返せるんだけどね・・ バカらしいのに
続けたがる人ってなんなだろう・・
>>100 CATVのモデム再起動とかはやってみたのかな?
ウチはteesってトコだけど、モデムの電源を切らないと他の機械は繋がらないぞ。
もちろん戻すときも一旦リセットな。
暑いときに冷製パスタは美味しいと冷静になって書いてみる。
ID:N7pFmaGd君、これを機に文章力を付けよう!
まずは3行以内に内容をまとめてみよう!
これで二学期はバッチリだね♪
もうみんなほっといてあげなよ…。
夏休みだというのに、コイツとは誰も会いたくないから
一人寂しくおうちで2chしてるのが精一杯なんだから。
かわいそうじゃない。
…ぼうや、早く二学期がくるといいね。
ID:N7pFmaGd
お前ここは初めてか?力抜けよ
スレが伸びてるから新ファーム来たのかと思ったら
なんか変なのが湧いてるのか・・・。
馬鹿らしいから流し読みしたけど質問者の頭がおかしいに1票
と煽って立ち去る。
どうせ今日も8時くらいに煽りだすぜwwww
しかしまあ2ch初期くらいに絶滅したタイプのDQNだよな彼は。
相手をしてる奴らも同じようなもんだ。
こんなに非難されDQNだ特アだとみんなに言われてるのに
まだ自分は正しいと思ってるって…池沼か?
ほーうらっ、今日も来てやったぜ!
失敗しました><;
なんだもうお終いかよw
さてあと一時間くらいで彼が来る時間なわけだが…。
>>178 からかわれてるのはキミたちだよ・・
なんでそれがわからんの? スレ違いっていうならあんたらのクソレスも
正当化できんだろ。 少なくともHGを継続利用する意図はあった。
だからこんな所できくんじゃなかったとすでにかいてるわけでw
アタマ悪い人が多いみたいね。
からかって遊ぶような行動を美化できんのかw
どういう神経してんのか。 スレ違いだからなんだってのよ
僅か数レスで終わった話をよくもまぁ・・ 延々と聞いてまわったわけじゃないだろ。
何がイチバンはずかしいかっていうとあんたらの行動と人間性・・これに尽きると思う。
世の中の多くの人間が賛同してくると思ってるよ。
このスレ内で賛同を得られない奴が何言ってんだw
そんなことより、この夏オススメのエロゲーを教えてくれ・
>>189 このスレの考え方のせまさ行動のヨウチさが世間に理解されないっていってるのに・・
かわった思考回路してるみたいね。 なつくなよw うっとうしいから。
今日は暑いからしょうがない
>>191 >このスレの考え方のせまさ行動のヨウチさが世間に理解されない
そういう認識があって、わざわざこのスレに質問をしたお前はどうよ?
頭の悪いことこの上ない。
>>193 はぁ? 予知能力があるなら質問してないだろがw+
頭悪いのはどっちだ? 2chのスレ全部こんなだとはいってない。
終わったのにたいしたことじゃないのにえらそうな人間に注意しただけだよ。
その人間が自分の愚かしさをみとめられないからこうなったんだろ。
まともに答えもせず、質問を理解してないのにえらそうにしただけ。
くだらんよねって話。 それと続けるってことはレス消費されるわけだけど
それを望んでるから続けるんだよね。 矛盾してるな・・
おまいらそろいもそろって寂しがり屋だなぁ。好きだぜ。
>>196 きもちわるいですね・・ さようなら。 他に話す人いないのかしら・・
けどあなたのような人がこういうレスしてくるってわかってたら
書き込んでないのは間違いないよw まだつづけたいのか?
9qoGJjZZはあめぞうあたりからタイムスリップしてきたのか?wwww
基地外に刃物だなw
夏だねぇ〜
>>198 ・・・
>>199 かまってほしいんだな・・ あめぞうが何か調べるのもバカらしい。
タイムスリップなんてのもつまらんし wwwwこの数の多さには終末を感じる。
>>200 暦の上では秋みたいですけどw つまらん例えがすきそうだがこんなのはいかが?
君見たいのに2ちゃんのクソ悪習ってねw まだやるのか?w 暇人だな。
もしかして団子か?
週末規制は辛ス
なんだまた出てきちゃったのか。ちったぁ学習すればいいのに。
誰かが続けたいかどうかとかじゃなく、のこのこ出てくるから沈静化しないってわからんのかね。
こういうのはピタッと止まるんじゃなくて徐々に話題が移っていくもの。
掲示板なんだから後で読んだ人がちょこちょこ書いていくのぐらいスルーしなよ。
2日目
>>149で出てこなきゃもう終息してたのにな。
ガキというよりもおばさん(おじさん)くさい。
>>203 こういうのはうつっていくものだって・・ 思い込み激しいな。
相手の主張にイを感じれば黙っているのも難しくないだろ?
結局クソレスはしかたないで反応するなってだけなら何もかわらんな・・
が、まぁ一理あるだろう。 暇人相手するのもあきたしね。
帰れとか夏だとかいってる人へ よく意味考えてから文章にしようね。
そろそろ夏休みも終わりだお
「お」はやめろ
>>204 >よく意味考えてから文章にしようね。
ほんと、良く考えて文章にしたほうがいいよ。
特に質問する時とかはね。
釣られ杉
さて明日も楽しませてくれるかな!
NGIDが1日1個増えるんか。やだなあ。
あれ?今日はこなかったの?あのおかしな子
お菓子な子か。
せっかく4MG気に入ってたのにパパンがルータ勝手に買えちゃったよ・・・
100あたりから読んだんだがAPとルータの違いを理解してないだけだったのに何故こんな事に・・・
むしろこんなのがなまじルータなんてものの存在を知ったのが悲劇の始まりだったのか。
ルータの事もどうせ誰かにゴネて教えて貰ったんだろうな
なんでこんなのが買ったのがよりにもよってこの機種なんだorz
背面のポート番号4が一番上になっててそこから使用するようマニュアルに書かれてますが
ポート開放するときは5番てことに(192.168.11.5)になるんですよね
>>219 あらゆる点で勘違いをされています
何かひどいことにならなければ良いのですが
すいませんipconfigで確認したら2ですた
だめだこりゃ
あめぞう知らんのなら高校生以下の可能性高いな
>>222 基本中の基本がわかってない。ググって勉強しる
>>225 LAN側のアドレスって書くの忘れたんだよーん ( >_< )
で、ケーブルのLANポートってことくらいわかるよね
まさかポート番号の方とかオモタの おばかさん
人を馬鹿にするのは結構だが少なくともお前が言いたい誰も汲み取れない程度には訳わからんぞ
とりあえずポート開放って何の事か知ってる?
残暑厳しい折、釣られすぎにはお気をつけて
>>216 あ、それはなんでこんな電波な人が買ったのがよりによってこの機種なんだろうって事ですorz
俺もこの機種気に入って使ってるクチなんで・・・
つまるところ俺も日本語でおkという事で逝ってきます
>>227 差込口の番号がアドレスと逆順になる意味がワカンネーっていうだけのことだぉ
>>230 HubのポートとIPアドレスの間には何の関係もありません。
1番に繋いでも192.168.11.2が振られる筈です(一台のみの場合)。
見てるこっちが恥ずかしくなるな
日本語覚えてから出直しな
( ゚д゚ )
今頃恥ずかしさでDLRApDVdは自殺図ってるかも知れんな…
ここまで無能で勘違いなヤツ、久しぶりに見たw
まだ子供だから仕方ない。かわいいもんじゃないか。
ID:9qoGJjZZとかに比べれば
>>DLRApDVd
どうしてこう次から次ぎへ、おたくみたいなのが湧いていてくるんだ。
笑えてしょうがないわ。
だがまぁ確かに後ろのLAN側ポート番号って意味ないよなと思う事はあるなw
ポートベースVLANとかでもしない限り意識する事は無さそう
>>234 プッ どこが無能で勘違いなのかなぁ 言ってみな
釣れますね^^
やばいDLRApDVdが面白すぎる
245 :
不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 23:10:14 ID:teSnPQrP
ハブのIPア ドレスは何に設定すればいいですか?
ID:DLRApDVd さんへ
何事においても、知識が無いことは恥ではありません。
自分に知識が無いことを知り、自ら答えを探す、また真摯に教えを乞う姿勢こそが大事です。
>>238 一応、フロントのインジケータとの対応に必要なんじゃないか?
この機種は、内部配線の都合なのか逆順になってるからとくに。
逆順になってること自体は、なんか間抜けだなあとは思いつつも、
気にするのは繋ぐときだけだから別に問題ないけど。
249 :
不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 08:39:37 ID:ft4HY419
>>247 >知識が無い
どのあたりかな低学歴低偏差値童貞くん 具体的に答えてみそ
間違いに気づかないところが無知だよねw
>>249 具体的に言えばTCP/IPやイーサネットや物理接続に関するOSI参照モデルにおける1〜4あたりの知識じゃないですかね
あくまでDLRApDVdさんがした質問とその態度に見合う知識が無かったんじゃと言う意味ですけど。
俺も博識ぶるには到底足りない脳みそしか持ち合わせてないのでこの位しか言えませんが
>>250 んじゃ知識のあるあなたに質問があります
アドレス変換のところでDNSサーバが空欄になってますか?
理由はなんでしょか 5分以内で答えてね
>>251 あなたは賢いのでしょう C言語とperlは少しわかりますが
TCP/IP プログラミングでわからないところが出てきたら教えてくださいね
すいません
×DNSサーバ
○DMZのアドレス 欄でした ぜひ教えてください
なんて言うか、発言すればするほど恥の上塗りなっている事に全然気づかないのかねw
空欄にしてる理由は「DMZを使わないから」だよなあ。
みごとにID:ft4HY419に釣られてるお前らのほうが恥ずかしいと思う
釣りとしか思えないぐらいの天然、が正解だと思うんだけどw
>>254 ねえねえ恥てどのあたり? あんた賢いんでそおせーてよ
まだまだいっぱい質問あるんだよーん しゅくだいやらなきゃいけないし
そうそう、ID:ft4HY419なんて小物を釣り上げても
ID:9qoGJjZZには敵わないってことよ
2日ぶりにこのスレ覗いたのだが、
ログを読んでるうちに悲しくなってきたよ・・・
お子様には過ぎた玩具だからなぁ・・・
良く出来た大人の玩具w
典型的なガキですな。
僕は学校で一番ぱそこんにくわしいんだよ!とか思ってるタイプ
小学校低学年のおこづかいで買えちゃう値段で売ってるんだからしょうがない。
これは夏っていうより小学生の逆切れした恥ずかしいパターンだな・・・
やっとdion規制が解除になった。
週末の釣りに参加したかった・・・
まだ夏は終わってない。期待して待つんだ
267 :
不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:58:37 ID:gid/Fx+7
>>267 ポートは開けたのにエラーなのか、そもそも開けてないのかを書いてくれ。
269 :
不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:07:41 ID:gid/Fx+7
>>268 すみません開けたのか開けてないのか分かりません。
確かプレイステーションの接続設定をする時ポート設定を自動にした覚えがあります。
買ってきたルーターをそのままパソコンとプレステに繋いで使用しているだけという状態です。
ちなみにパソコンのほうは問題なくネット接続できていますし、プレステもオンラインゲームができるのですが、
ゲームの一部の機能が利用できないでエラーが起きている状態です。
>>270 IP手動でふると後々面倒だから、
MACアドレスでIPのリースを固定したほうがいいと思う。
272 :
不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:20:11 ID:gid/Fx+7
えっと、ネットワークのアドレス設定で、
任意のポートのところから、5730〜のポートを入力すればいいのでしょうか?
LAN側WAN側とありますが、どちらでしょうか?
すみません手がかかって。
設定したところLAN側のIPアドレスが不正とのエラーがでました。
これは270さんがいうプレステのIPを設定しなければならないということでしょうか?
プレイステーションのIPはどう調べるのでしょう?
>>272 ネットワーク設定 - アドレス変換
WAN側IPアドレス:ブロードステーションのWAN側IPアドレス
プロトコル(WAN側):任意のTCPポート 任意のポート:5730-5739
LAN側IPアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx ← PS2のアドレス
プロトコル(WAN側):任意のTCPポート 任意のポート:5730-5739
PS2のIPアドレスは、
>>271氏の言う通り決め打ちにしてしまうと面倒なので
ルータでDHCPサーバを有効にして、PS2のMACアドレスに対して割り当てるIPアドレスを
固定で振る(手動割り当てルール入力)
新しい薄型PS2ならMACアドレスが書いてあるシールが張ってあったはず・・・
>>276 ゴメンナサイ。嘘です。
PS2の設定画面に書いてあります。
ありがとうございますみなさん。
残念なのですが、旧型PSなので、PS2のMACアドレスというものが分かりません。
ルータでDHCPサーバを有効にする、MACアドレスに対するIPを固定でふる、
すみませんが手順を教えてもらえませんか^^; 全く知識がなくてすみません・・
今、DHCPサーバーを有効にする設定が終わりました。
LAN側のIPアドレスを何にすればいいのか・・
今PS2のMACアドレスに対するIPでないですが、適当にいれてみたIPアドレスでできるかどうかチェックしています
>適当にいれてみたIPアドレスで・・・
オイオイ
>>280 PS2側のネットワークの設定は?
「IPアドレスを自動取得」とかなんとかになっていれば
4MGのDHCPサーバに取りに行って
LAN設定 - DHCPサーバ の「リース情報」に
IPアドレスとMACアドレスが表示されるはず
適当ではできませんでしたやはり^^;
今PS2のネットワーク接続設定を見ていたら
MACアドレスと書いてあるものが見つかりました。
00:04:1F:2E:34:18 でした。
これはIPアドレスですか?^^;
PS2のネットワーク設定ではIPアドレスとDHCP?アドレスの設定を、自動手動のどちらかで選べます。
両方自動にしてあります。
>>283 MACアドレスって書いてあるのに・・・
じゃあ、LAN設定 - DHCPサーバ - リース情報の「手動割り当てルール入力」で
IPアドレス(DHCPの自動割り当てにカブらない値)とそのMACアドレスを入力
>>271が余計なことを言うから話がややこしくなってる。
まあ、PS2の設定をココで聞くのは板違いだし。
スレの主旨からしたら
>>271が正しいかもw
とりあえず今テストしたのは
DHCPのリース情報に書いてあるIPアドレスを、ネットワークアドレス変換設定のLAN側IPアドレスに記入し、
LAN側WAN側のポートを5730に設定してから、ゲームに接続しましたがダメでした。
DHCOのリース情報に書いてあるIPアドレスが更新するたびに変わっています。
次にしたのは、上記でしたネットワークアドレス変換設定を削除して、
その後
>>285さんがいったように、PSの接続情報で表示されたMACアドレスと適当なIPアドレスを入力して、
すぐにゲームに接続しましたができませんでした。。
頭がパンクしそうです^^;
289 :
不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 23:15:09 ID:ZZZmuw0P
MACアドレス変更の方法教えて下さい
..290
できています。
DHCPサーバーのリース情報に最初からあったものと、
今自分で登録したものの2つが出ています。
片方は設定した通りのIPとMACアドレスになっています
>>291 そしたら、次は
>>275をやってみて
ポート番号はWAN/LANとも「5730-5739」にすること(真ん中は半角のハイフン)
UDPの5730だけで良いんじゃないの
>>292 やりました。
先ほど自分で設定したPS2のMACアドレスに対応したIPアドレスを、
LAN側IPアドレスに入力しました。
そして、ポートをWAN/LAN共に指定されたものにしました。
ですがゲームはできませんでした。
WAN側のポートをTCPポートかUDPポートで選べたので両方試し、
DHCPサーバーの2つあったリース情報のうち自分で設定していないほうの情報を削除しましたが、
ダメでした。
お手上げでしょうか?
ごめん UDP なのね
>>267の他のFAQに、↓のポートを使用するって書いてあるけど違うのかな?
TCPポート:80,443, 5730〜5733
UDPポート:5730〜5739
ダメ元で TCP 5730〜5733も開放してみるとか
とすれば他に試せるとすると、
LAN?WAN?にそのポートを設定してみればいいのでしょうか?
>>296 うん UDP とは別にもう一つアドレス変換テーブルを追加して、TCP 5730〜5733を設定してみて
あと、プロバイダはぷららじゃないよね?
IPアドレスはPS2のMACアドレスと対応させたものを全て使って、
アドレス変換テーブルで、TCP80,443,5730-5733 UDP5730-5739
の4つをつくりましたがやっぱりダメみたいです。
何故だろう・・と考えてもわからないのですが。
プロバイダは、YahooのADSLです。
>>298 うーむ これ以上は分からんスマソ
メーカに聞いた方がいいと思う
ちなみにTCP 80 は HTTP、443 は HTTPS だから
開放は不要(多分)
>>300 なるほど、分かりました。メーカーに明日にでも問い合わせてみます。
色々教えてくださった皆さんもありがとうございました。
ちょっぴりネットワーク?に詳しくなりました。
今まで激安定だと思っていた俺のHG化MGもBitTornade使って
数GByte分のファイルをやり取りするだけで勝手に再起動したり
ルーティング不能状態になったりと、熱暴走らしき症状がでた。
やはりP2P使うなら熱対策は必須か・・・
303 :
不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 09:38:24 ID:BDZJq/S9
>>302 パケットフィルタをonにしてあると止まることがある。
offにしてみて。
304 :
不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 09:43:31 ID:lWm6roD0
73に
>2台以上はHUBを使う事を薦める。
>BBRのHUBはイマイチ・・・
とありますが、BBRのHUBはどんな不具合があるのでしょうか?
不具合つか遅いんじゃね
HUB機能のチップ発熱を抑えられる。
いまどきLAN内PC同士の転送はギガハブか
ギガルータは今一評価が定まらないような?
ゲームの人は
機能設定->インターネット対応ゲームを使う(ポート変換の設定を行う)
じゃだめなのかな
そもそもこのルータでゲームをするのはPCだろうがPS2だろうがお薦めしないというかなんというか
なんだよ、例の小学生が面白いレスをしてると期待して来て見れば普通の質問者ですか
いや、まぁそっちのほうがいいんだが
このルーターってゲームするのには向いてなかったのか・・・
漏れの環境だと全然問題なかったからいいけど。
つーか今まで買ったルーターで問題出たことないな。
そんなこと無い。
BF2(鯖)とかしてるけど無問題
ここ最近にしては珍しく、12時間以上も書き込み無かったのか
BBR-4HGを使ってます。
ポート開放について質問なのですが、PCの再起動をすると、IPアドレスが変わってしまうことがあります。
IPアドレスごとに同じポートを開放する事は可能でしょうか?
違うIPアドレスで同じポートを開放しようとすると「既に登録済みです」って蹴られてしまいます。
単純にPCのIPアドレスごとに同じポートを開放する事は出来ないって仕様?
>>314 DHCPがリースするIPをMACアドレスで固定すればいい。
詳細設定のDHCPで設定して。そうすれば同じPCには同じIPがふられる。
もしくは、PCのIPアドレスをDHCPで取るのをやめて
手動で固定アドレスを振る
317 :
314:2006/08/24(木) 07:40:15 ID:ZjWzNLMn
>>315>>316 丁寧な説明ありがとうございました。
いま出先「携帯」なので夜にでも試してみます。
>>311 ネトゲごときなら、安定さえしていれば安物で十分
>>314 >単純にPCのIPアドレスごとに同じポートを開放する事は出来ないって仕様?
仕様
320 :
314:2006/08/24(木) 15:22:33 ID:ZjWzNLMn
>>319 d
やっぱり仕様でしたか
他のルーターを使ってた時には出来た記憶があるんで質問してみました。
てっ事は複数のパソコンを繋いでる場合はIPアドレスを固定しるしかないんですね。
ありがとうございました。
固定した方が何かと便利だと思うけど
>>320 逆に質問。
> 他のルーターを使ってた時には出来た記憶があるんで質問してみました。
LAN内のポートフォワード先が複数箇所あった場合、どういう動きをするのだ?
TCPみたいなエンドツーエンドの通信じゃ考えられんのだが。
なにか勘違いしてないかい。
PCのホスト名で識別してポートフォワードするタイプの事じゃね?
あるいはPPPoEマルチセッションでセッション別で・・・いやそんな事してる人ならこんな質問せんわな
324 :
314:2006/08/24(木) 21:20:39 ID:OjGf15At
>>315 IPアドレス固定してポート開放が出来ました。
ありがとう。
>>321 確かに固定する方が便利ですね。
>>322 すみませんでした。調べて見ると出来なくて当たり前なんですね。
自分の無知でお騒がせしてすみません。
以前NEC 無線ランWR6650Sを使ってる時に、わけも分からずに
弄ってるうちに開放出来たので勘違いしてしまったようです。
>>323 そんなに苛めないで下さいよぉー
自分に全然理解できないです。
皆さんのレスで問題が解決しました。
また分からない事があったらよろしくお願いします。
325 :
322:2006/08/24(木) 23:54:37 ID:evCnMMaV
>>324 あら偶然、うちも今4HGとWR6650sの両方使ってる。6650sは
DHCPのMACアドレス固定が隠し機能になってて、そこんとこに
関しては4HGのほうがいいなー。
最初から経験豊富な人はいないから、そのうちスキルも溜まるさ。
326 :
323:2006/08/25(金) 14:24:09 ID:xEz1tq4Q
>>324 ごめ・・・別に悪意があって言った訳じゃないんだorz
BAR SW-4P HG(と同じOEM元の製品)のバーチャルサーバ機能だと
PCのホスト名ベースでポートフォワードできたりしてたからIP指定とかいらなかったのよね、確か。
でそれで勘違いしたんじゃないかなと思ったりしただけですほんますいません
http://www.ne.jp/asahi/page/fuku/network/wol.htm ここを読むとブロードキャストが出来るような事がかいてあるのですが、BBR-4MGはブロードキャストは出来るんでしょうか。
過去ログでは出来ないという意見もあれば、上記の方法で出来るという書き込みもありましたがどちらが正しいのでしょうか。
現在、上記のページのとおりに
アドレス変換でポート19523にへの接続をルーター本体(192.168.0.1)に変換するようにしましたが、
WAN側から送ったパケットはブロードキャストされていませんでした。
>>327 サイトの記述が間違っているような肝駿河
192.168.0.255 にしても駄目?
BBRは255が設定できないのです。
>>329 設定しようとするとエラーになるね
ということは、ブロードキャストは出来ない
皆の衆はこの低価格の普及機になにを望んでいるのであろうか?
>>326 BAR SW-4P HGのマニュアルを見てみたけど、LAN内クライアントの
データベースを別に持ってて、そのidをポートフォワードに指定する方式みたいね。
これはこれで面白い機能だと思う。この周辺でトラブりそうな気がしないでもないけど。
4HGの「DHCPでMACアドレス指定の固定IP」+「静的マスカレード」も世の中的に
広く行われてるやりかただし、まあ最終的に目的の設定が出来ればよし。
>>330 やっぱりそうですか。他の物の購入を考えます。
4MGを友人からもらってきました
WEBブラウザで設定画面(トップページ以外で)の
読み込みが結構失敗するけど異常ですか?
でも動作そのものは安定してるし結構満足
今までコレガのBARMXやIOのNP-BBRLを使ってたけど
OS(Mac)の方にプロバのDNSをセットしないとWEBページの
読み込みが遅くて不満でした
>>334 >読み込みが結構失敗するけど異常ですか?
明らかに異常だと思われます
>>334 ノートンとか使っているなら、それらを一時的に切るとか
339 :
不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 02:43:10 ID:2AXcD+ap
>>339 TOPページ以外は入れないのにアップデートとは・・・
直結か?できるやつは困ってないだろ?
>>340 たまにはつながるらしいからその時にでもって感じ
342 :
323:2006/08/26(土) 05:25:37 ID:m1x4YHbv
>>332 そうそう、ホスト名とIPのテーブルを自分で持ってやってるみたいなのよね。
まぁこんな実装なルータは少なくとも同じOEM元の商品と思われる奴以外では見た事ないですね。
ホスト名を言わない奴にフォワードする時は結局IP指定したような記憶がありますが定かではないです。
ほぼ同じ物がベースのBA8000ProとかBRL-04FMXですらそんなの無かったですしねぇ
しかも結局まじめに設定し出すとそんな小細工は逆に邪魔になるわけでw
>>337 ファイアウォールとかアンチウィルスは使ってません
>>339 ファームはもらってすぐアップデートしました
>>340 >>341 だいたいは普通に読み込みますが、例えばアドバンスドとかで
左側の項目をクリックしたときにすぐ「見つかりません」って出るかんじです
もう一回クリックするとokなんですが
あと読みこんでも、上の方のタブみたいなやつの画像が一部
完全に読み込まずに完了することもあります
これは2年くらい前に友人の家でも見たことがある現象ですが
>>329 >BBRは255が設定できないのです。
単に255の数字が指定できないだけなら、
サブネットを255.255.255.128とかにすればいいとか。
試してないけど。
ISDNからADSLに乗り換えた時に何となく買った4MGだが
いまだ元気に動いているしファームも着々と更新されてるのな
うちの稼働最古パーツになる日も近い
>>344 サブネットマスクを255.255.255.248にして、アドレス変換で192.168.0.8を指定して見ましたが、無理でした。
>>346 登録エラー?
登録は出来たけどブロードキャストされない?
>>347 登録は出来ましたが、ブロードキャスト出来ていないようです。
これってずっとつけっぱだと回線速度遅くなる気がするんですが気のせいですかね
根拠はなに?
ha?
IDが気に入りました
353 :
名無し:2006/08/27(日) 16:24:58 ID:lcMST+t0
いきなりで悪いんだがポートの解放が出来ないんだ…
できないってかアドレス変換まではいってるんだがアドレス変換ルールをクリックしても何も出てこない
初心者なもんでどなたか親切に教えてください。
ちなみに4MGです。
2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・g
356 :
353:2006/08/27(日) 17:36:51 ID:lcMST+t0
>>355 それ解除してみましたがダメでした。
IPアドレスも固定して後は変換さえ出来ればいけそうなんですが…
>>356 Norton Internet Security 入れてたら
広告ブロックもOffにしてみて
358 :
353:2006/08/27(日) 19:09:53 ID:lcMST+t0
>>357 解放出来ました♪今のところ順調です。
本当にありがとうございました。この恩は一生わす(ry
ところでもう広告ブロックとホップアップブロックは元に戻してもダイジョウブでしょうか??
>>358 設定が終わったんならいいんジャマイカ
俺は広告ブロックはいつもOffだな
ときどき2、3秒間通信が途絶えるのは仕様ですか?
セキュリティとかログとか全部オフにしてもだめですた
あと、UPnPを使用すると定期的に通信が途絶えるのは仕様ですか?
このルータじゃゲームできねえ・・・
>>361 UPnPやDHCPを使うとラグが発生するのは仕様
他のルーターと比べてどれくらいむごいのかは知らないが
ゲームするなら不要な機能は切っておいたほうが幸せだな
363 :
353:2006/08/27(日) 21:36:42 ID:lcMST+t0
>>360 いろいろとありがとうございました(*^∇)ノシ
DHCPでもラグるのかー
仕方が無いからオフにして使うことにするよ
今まで使ったアクトンとプラネックスの奴(機種名忘れた)はそんなことなかったんだけどな
まあこの価格で一応ルータとして動いてるからよしとするか
>>364 つうかうちじゃ初期状態でまったく切れない
NICやモデムとの相性とか固体不良とか設置場所とか
疑った方が良いんじゃないか?
切れることは無いねん!シビアなゲームでもしてないと気づかないぐらいのラグが出るねん!
ラグが出た ルーターのせいだ!
??????????????
ゲームで云々は、オンボードLANな人多いんじゃね?
逆です><
ルータ換えた→ラグが出た
UPnP DHCP セキュリティ
全部オフにしたら安定しますた
>>362さんありがとん
でも買い換えようかな・・・
UPnP使ってもラグの出ない爆速安定ファーム チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
DCHPでラグが出るとか致命的だろ
DCHPって何の略?
ターボエンジンのことジャマイカ
FPSじゃラグは致命的だからな。
こっちがゲームしてるとき別室で誰かがネットしてると、
lagometerに黄色バーが増える・・・・・気がする。
セキュ低でradish測ると測定品質が糞悪いんだけど仕様?
そんなに悪いか?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:(ピー) (ピー)タイプ
プロバイダ:(ピー)
測定地:(ピー)県(ピー)市(ピー)区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:90.93Mbps (11.37MByte/sec) 測定品質:97.2
上り回線
速度:87.83Mbps (10.98MByte/sec) 測定品質:94.8
測定者ホスト:*****.****.*****.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/8/29(Tue) 6:45
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
>>371 DHCP使ってるやつは、ためしに手動でIP振ってみろ?
明らかにスループットは変わってくるぞ。
>>376 回線の問題か・・・VDSLだからな('A`)
>>378 VDSLだと、他の使用者の利用状況もあるし、回線自体の問題もある、
プロバイダも影響してくるよ。
以前、プロバイダを変えたときに測定品質はものすごく変わったよ。
まあ確かにFPSするには全機能オフにしてウルトラ低機能ルータとして使うしかないわな
無線ルータが6000円程度で買える現実を考えるとC/Pもあまり・・w
弄って遊ぶには楽しいルータなんだけどなあ
381 :
不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:38:40 ID:NSFQ7xWq
これの下にスイッチングハブつけたいんだけど、ケーブルはストレートでええの?
どっちでもいい。
NICとの相性問題が一番でかいな。
100Mで今時相性問題とかワロス
オートネゴが上手く行かない事はよくある。
DNSサーバって、どこの会社のやつ使ってもよいのかい?
バレなきゃな。
388 :
386:2006/08/30(水) 20:49:28 ID:9hEgNYoR
ふむ。
バレるとまずい?
つか、バレる?
さぁ直接きいてみたら?
これはバレますか?犯罪行為になりますか?って。
聞くだけじゃ問題ないし
まあそういう疑問が生じるという時点で、自分がサーバ管理者側だと
したら、どう思うか。っていうこったな。
そりゃそうだわな。さんきゅー。
>>386 公開されているDNSは使っていいってのが原則。
DNSリクエストに対する応答処理はDoS攻撃の的になることすら
ほとんど無いほど軽い処理なので、トラフィックを気にする事は
あまりない。
ユーザもネットワーク的に遠いDNSを常用するメリットは無いしね。
後は
>>390の言うとおりモラルの問題。
そんな心配するならbindの設定をすれば良い
気にしてるDNSはacl設定してるだろ
BBR-4MGを買ったんだが、ルータ内部のLAN→WANがたまにコケてる
気がする。
Messengerチャットやらネトゲやらやってると、結構な頻度で接続が
切れて困っていた。
しかし、ルータのログを見るとPPPoE等WAN側の切断は一切起こっていない。
そのログの画面を見ているわけで、PC→ルータのLAN接続にも問題は
無さそう。
困った困った。
>>395 接続が切れてるわけじゃなくて、設定によってはルータのソフトウェア自体が定期的に処理待ちか何かで数秒間応答無しになる。特にUPnPを有効にしてると全然だめぽ
ルーター(4HG)を使用したままping測定をしたいのですが、100%パケロスになってしまい測定できません。
前は設定いじったらできたのですが、その方法を忘れてしまい
どなたか知っていたら教えてもらえないでしょうか?
測定したサイトはココの左上にあるpingから測定しました。
http://www.musen-lan.com/speed/
>>399 単に外れ引いたのでは?
偶に外れが混ざってる。
外れは外れなので何しても駄目。
外れはサクサク交換あるのみ。
>>400 そりゃ ICMP をブロックしているからでは?
>>402 どの設定をいじればできるようになりますかね?
>>403 WAN設定 - WAN側ネットワーク - WAN側からのPING
って、32件しか登録できないのか。。。ガクリ
鯖側でしろよ
PeerGuardianじゃ駄目なの?
さっき初めてこのルータで熱暴走した!
冷やして電源入れなおしたら戻ったけど
前にも出てたが1.31熱暴走しやすいのか?
確かにうちも速度うpしてる・・・
1.12に戻して様子見( ´ー`)y-~~
>>410,411
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
413 :
不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 17:19:48 ID:3rXbrn84
速くなったのって1.30→1.31??
BBR-4HGを使っているものですが
急に、Windows Updateのサイトで更新スキャンを行うとスキャン画面のままで
結果がでません。今まではできたのですが
一応、再起動もおこなったのですがモデムと直だとスキャン結果がでるのですが
ルーターを介して行うとスキャンしたままです。
セキュリテイーは中でアタックブロックをONにしてますが
設定がおかしいのでしょうか。ファームは最新にしてます
>>414 IEのキャッシュを一度空にして試してみな
>>415 アドバイス、ありがとうございます
早速IEのキャッシュは空にして試してみましたが結果は駄目でした。
>>417 原因が分かりました。
電源を抜いてしばらくして再接続したら無事スキャンできました。
どうやら、常時電源を入れた為にこのような症状がでたみたいです。
おさがわせしましてすみません
OZf7aLHxさん、ありがとうございました。
>>418です
電源はいつもいれたままです。
今回は電源を切って再度たちあげたら解決しました。
もしかして、ほかに原因があるのでしようか?
おかしくなったら電源を入れなおす!
は割と基本のような気がします!
タイマーで再起動できるようになってたらいいのになんでしないんだろう。。。
設定画面からは再起動できるんだから、2/4/6/8/12/24(時間)とそんな機能付けてくれたらいいのに。
>>422 仕様上、長時間運用しても問題ないように作ってる。
なので、そんな機能は仕様上無意味w
手元スイッチ付きの延長コードにでも繋いでおいたら?w
426 :
422:2006/09/05(火) 14:28:09 ID:6NUMDWuu
あれ。
通信環境がちょっと悪いとこの機能があるとちょっと便利かと。。。
確かにタイマー付きのコンセント買ってくればいいんだけどね。
時々以前使ってたWHR-G54は時々気絶してたから。
小さいWeb鯖運営でも気絶する前に再起動してくれたらとっても便利。
今のところの4MGは大丈夫だけど。
>>421さんのスレにあるようにおかしくなったら再起動必要だから。
>>426 常時稼動のサーバマシンがあるなら、そこからリモートで4HG/MGを再起動
させればいいのでは。
4HG/MG内の/cgi-bin/login.exeと/cgi-bin/restart.exeを呼び出せば再起動
出来るし、呼び出し自体はwgetでも使えば簡単に出来る。定期実行はcron辺りで。
金庫の中に鍵入れてどうするんだって話でもあるが。
たとえ小さいWeb鯖運営でも、もうチョットマシなルータ使ったほうが
いいと思う。
・この子は弱い子、ムリはさせない
431 :
不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 16:29:55 ID:WG2RYJnV
それ多分最近のWindows Updateのパッチのバグだよ
CPU使用率が100%になるらしい
ルーターは関係ない
壊れたかも・・・orz
BBR-4HGなんですがある日を境に突然設定画面にログインできなく
なった
rootって入れて入るやつ、何回やってもログインできない
なのにインターネットは繋がってるという不思議な状況
でもポート開放とかできないのも困るので不安を持ちつつも
初期化(ペンで穴のボタンを10秒以上押すやつ)
すたらインターネットに接続できない、ルータ設定にもログインできない
という最悪の状態に・・・
もう諦めるしかないのかな?orz
>>433 root のパスワードが間違ってるだけじゃないの?
>>433 レスどもです
パスワードは空欄でログインできたはずじゃ?
パスワードの設定等はなにも触ってないし・・・
>>435 初期化したんなら、パスワードは設定なしのはず
そもそもエラーだったら認証エラーのページが表示される
root/なし でログインボタンをクリックすると、どうなるの?
>>433 初期化したらつながらないのは普通。
プロバイダのアカウント情報も初期化されるからな。
初期化したらIPも工場出荷時の設定に戻るぞ。
>>436 レスありがとうです。
root/なし でログインボタンをクリックすると、下の画面になります
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な
問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
----------------------------------------------
次のことを試してください:
[更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。
アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを
正しく入力したかどうかを確認してください。
続く
続くって意味不明でした・・
続くでなく「省略」す
>>439 明らかに異常
念のため、ルータの電源を切って10分ぐらい放置
その後で再度トライ
それでもダメだったら故障と思われる
ブラウザの問題も疑われるけどな
PCにIPは自動で振られてる?
ブラウザのキャッシュを消して味噌。
java切とか、表示を認めないページみたいな感じで設定されてるとかじゃね。
セキュリティソフトっつーかFWとかもあるし。
ドライバを1回アンインストしてみるとか
ちゃんとIPアドレスでルータにアクセスしているよな
初期化したなら、192.168.1.1のはず
それから初期化してからパソコンのIPアドレスをチェックしたよな
192.168.1.X (Xは2〜254までのいずれかの数字)になっているはず
わからないようなら、再起動してみれ
壊れているような気もする
あ、初期化後は 192.168.11.1だったか スマソ
192.168.11.3【local】のUDPの78をゲームの為に開放をいろいろ試してやってみました。ルーターのポート開放しようと
http://192.168.11.1/で設定したのですが、できませんでした。
そこでサイトに下記の設定した状態でUPnPを使ったところ開放ができたのでゲームをやっているのですが、回線速度が制限されているのか速度がぜんぜんでません。
(´・ω・`)UPnpを使わないと開放ができないのですがコレは私の設定の仕方がわるいのでしょうか?良ければ教えてください。設定はこうなっています-ブロードステーションのWAN側IPアドレス
UDPポート:78 <---> 192.168.11.1 UDPポート:78
UDPポート:78 <---> 192.168.11.3 UDPポート:78
UDPポート:78 <---> **.***.**.***【WAN側のIP】 UDPポート:78 -
すごい。こんな意味不明の設定できるんだ…。
(´・ω・`)意味不明なことしててすみません・・・orz
頑張れ!
>>449 WAN側IPアドレス UDP:78 <-----> 192.168.11.3 UDP:78
じゃ駄目なの?
3だけでよかったのですね(`・ω・´)無駄なの消してみます
ちょ、おま、3だけでっていうか3が一番意味不明な気がするぞ
WAN側IPアドレスは自動で設定されるんだから、後は
WAN側ポートがUDP:78
LAN側アドレスが192.168.11.3
プロトコル(LAN側)は空白
でいいんじゃないのか?
ていうかUPnPが有効なら本来こんな設定はいらないはずだから一度設定なしでやってみた方がいいんじゃないのか?
ちょっと落ち着いてみるのがいいと思うぞ
>>443 壊れてなかったーーー!!
キャッシュを消して、ログインを試したらすんなりいけました
どうもありがとうございました
非常に助かりましたm(__)m
いわれたとおりに落ち着いて 192.168.11.3 UDP78を開放したら快適にできました。
(`・ω・´)皆さん親切にありがとうございます。(´・∀・`)ノこのお礼はいつか・・・どこかで
今くれ
とりあえず、礼を振り込め
俺俺、俺だよ。
4HG/MGとは関係ないけど、ポート78番を使うゲームってのも気持ち悪いな。
>>449 コレを見て「UDPだから複数PC宛に設定できるのかな?」って思ったよ。
UDPポート:78 <---> **.***.**.***【WAN側のIP】 が最高にかわいかった
最新ファームにすると早くなんの?
466 :
不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 23:07:39 ID:M1GJJX9h
ドピューっと早くなるよ。ドピューっと。
なりますん
468 :
不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 11:31:50 ID:VRj7vK/O
4HGを使用して2台のPCをつなげているのですが、
1台のみどのポートにケーブルをさしても接続不可です。
ルーターにもログイン不可です。
モデムと直でつなげたらつながります。
ルーター経由だとネットワークケーブルは接続されてませんとなります。
初期化してもだめでした。
解決方法を教えてください
問題のPCにPPPoE接続ツール(FLETS接続ツール等)がインスコされてて
それで繋がらないってのは?
アンインスコしてIP自動取得設定してみればわかる。
472 :
468:2006/09/10(日) 15:10:32 ID:VRj7vK/O
いろいろとありがとうございます。
すべて見てみましたがダメでした。
ちなみにいまの4HGは2代目で
1代目導入はすんなりいったもので・・・
IP設定ユーティリィティすら開けないので参りました
>>472 状況的に見て、ルータが原因じゃないぞ。
474 :
468:2006/09/10(日) 16:21:24 ID:VRj7vK/O
やっぱりPCが原因ですかね?
だけどモデムと直だったらつながるというのが・・・
無線と1394と競合したのかと思い、2つとも無効にしたのですが
状況変わらず
>>474 もう1台のPCは問題なくつながるんだろ?
だったら、ルータは正常ということになるぞ。
2台のPCで、何が違うのかをよく考えろ。
LANケーブルっていきなり断線してることあるからな。
>>474 まさか、割り当てIPアドレスを1台にしてるオチではないよな?
ここは敢えてツール→インターネットオプション→接続タブの中がダイアルするになってると予想
PPPoEで接続するよう設定されてるな
corega BAR SW-4P-HGが一週間前にいきなり接続出来なくなり壊れてしまいました。
現在の環境はwin98SEノートPCで、CATV10MでモデムはIPアドレスを自動的に取得する貰うタイプです。
BBR-4HGとNP-BBRLで迷っています。
使用目的はネットワーク対応のDVDレコとP2Pです。
使用していたSW-4P-HGはPCと接続しても直ぐに繋がりませんでした。
PC電源消したりルータの電源入れなおしてIP設定で解放・書き換え、くりかえしてやっと繋がる感じです。
4HGとBBRLも同じ現象なのでしょうか?
CATVはPCと接続したら直ぐに繋がると聞いたのですが・・・。
>>480 コレガのせいだと断定できてたんですか?
HGにはP2P対策機能がついてるんだよ!
違法なファイル交換を関知すると自動でフォームウェアを破壊するんだ!
フォームウェアktkr
>>480 モデムがPCNICのMACアドレス覚えてるんじゃね?
ルータにトランスフォーム!ビバボボ
486 :
482:2006/09/12(火) 21:53:07 ID:Ira8L4Sg
僕がトランスフォーム発動したせいで過疎りました。
別に反省はしてない。
>>377 DHCP切って手入力の方がスループット上がるってあったけど、
マシンスペックには依存しない?TEPCO+@Nifty 100M
マクーなんだが、1.33GHz dualとか1GHz程度なの。今はDHCP使って、かつMACアドレス
でプライベートIP固定にしてるんだが・・・
デスクトップでDHCPにするメリットは全く無い
ノートはちょっとある
むぅ ファーム入れ替えるたび速度が上がる・・・
Ver1.12 → Ver1.31 → Ver1.12
72Mbps 87Mbps 91Mbps
Radish大阪にて
もうちょっとマシなルータに買い換えれば
汝らの悩みはすべて解決するであろう・・・・
ぶくぶく・・・
悩むほど不満は無いんだけどな
買い換えるとしたらどれがいいんだろう
無線いらんし、金はないし、吟味するのも面倒だし
壊れてもまたてHG化MGにするだろうな
最新ファーム+アタックブロック
でも早くなる?
戻した、っていうこっちゃないか
ウチでも戻した
>>495 あ、そか。ゴメ。一吊りしてくる。
Firmを戻す、もしくは、入れ替えると速くなるルーターってことかw
ADSLの時は、AirStationを使用していて接続は常時接続がデフォだったけど
4HGのBフレッツの設定は、接続がオンデマンドになっていたけど何故?
Bフレはオンデマンド接続がデフォなの?
オンデマンド=英語=イケてる
常時接続=日本語=イケてない
>>497 鏡の前に立ってみるといい。真実が見えてくるはずだ
500 :
不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 11:01:29 ID:vuBSqfNn
ノートは外に持ち出して繋ぐことがあるから、
固定しちゃうとめんどいことになるって意味じゃね?
持ち運べる分いろんな環境に接続する可能性があるからだろ
XPならDHCPを基本にして代替の構成に自宅用の設定入れれば済むが
なんのこっちゃ。
どうしてVistaRC1をインストールしようとするとHGがハングするのはなぜ?
なんかIPv6関係っぽい気がするんだが。
>>504 よし。まずは問題の切り分けをしてみよう。
行った操作を箇条書きにして
>>497 開発者のセキュリティーポリシーの問題じゃないか?
好きなほうを使え
通常の利用方法ならどちらでも支障はない
507 :
504:2006/09/15(金) 04:00:19 ID:QbKwrkmL
なんかインストール自体は出来たので、とりあえず当面の問題ではなくなった。
ってかVMWareにインストールしようと四苦八苦してたのだけど、VMWareのコミュニティで訪ねてそっちはとりあえず解決(というか解決しないことが分かったというか)。
しかし依然としてなんでその時4HGがハングするのか(いや、まじでHGがハングするんだよ、別のPCからでも管理画面がなんか上手く動いてない)は謎。
おそらくVista正式リリース後、再びこの問題は大騒ぎになることを予言しておこう。ちなみにHGのIPv6対応機能をOFFにしてもハングは変わらなかった。
Vista側で修正入る事もある。という考えもあると思うんだが・・・
>>504 それはバッファローに言った方がいいかもね。
機転の利かないサポートなら「サポート対象外!」で闇に葬られるかもしれないが・・・
Vistaでの動作チェックは基本的にどのメーカーでもやってるだろ。
問題はユーザーからの報告も含めてどこまで正式リリース日までに対応できるかどうか。
IE7もまだまだ色んなソフトで動作不具合出てるからな。
インストーラでIPv6うんぬんは考えにくいなあ。
あるとすればUPnPなんじゃなかろうか。HG/MGのUPnPをdisableにしてみれば?
元々HG/MGのUPnPって、デバイスクラスの応答がちょっとおかしいんだよなあ。
linuxのupnpライブラリでいじってて悩んだ。
>>511 > インストーラでIPv6うんぬんは考えにくいなあ。
俺だって考えにくい。普通そんなのあるわけないと思うじゃん。
> あるとすればUPnPなんじゃなかろうか。HG/MGのUPnPをdisableにしてみれば?
それは試し済み。
ああ、ただDHCPでIPv6のアドレスを取得に行くんだよね。
それがらみの可能性はあるが、正常にインストールされたVistaでもそれは行われるが(まあ当然取得は失敗するが)、
ハングすることはもはやない。
Win側のいらないサービス殺してったらどうなん、ネットワークとか周辺機器絡みなど
PCと4HGの間にダムHUBでもかませて、別のマシンでパケットの
ダンプをとってみるとか。
>>514 いやだからぁ、この症状が出るのはインストール中だからそういうことは出来ないんだってば。
ID:QbKwrkmLは釣りだろ。
情報は小出しにするわ、質問してるくせに態度でかいわ。
マシンの構成も、アップグレードの状況も、不具合がでる状況も、書いてない。
VMwareじゃない場合も試してない。
以下、スルーでお願いします。
>>517 ん〜別にあんたに解決してほしくてかいてるわけじゃないからねぇ。
あんたこそ何様だと思っているのやら。
あ、もしかして
> 質問してるくせに態度でかいわ。
質問だと思ってるわけ?そりゃあ誤解する方がおかしいよ。そりゃ「なぜんだ」とは書いたけどさ。
あんたアホすぎ。
ま、
>>517は多分
>>514あたりなんだろうな。「インストール中だ」と書いてあるのを
ろくに読んでないのを逆に突っ込まれて、逆ギレしているんだろう(w
どっちもどっち
522 :
不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 08:08:38 ID:2PGJ1LdN
wan側のキープアライブは必須ですか?
よけいなものはきっておきたいのだが。
なんか必死な人がいますね
書けば書くほど間抜けに見える罠
>ID:rFgu3sO6
とりあえず茶でも飲め
| |
| |∧∧
|_|・ω・`)
|桃|o旦o.
| ̄|―u'
""""""""""
馬鹿に苦笑されたw
ニートばっか
にぃとにぃたぁにぃてすとぉ
そういえば4HGも4MGもtelnetで設定いじれないんですね。
まず他のシリーズが出来るのかどうか知りませんが。
531 :
不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 13:24:28 ID:mS0tMhnC
LAN内でFTPファイル転送しても300kしかでません。
仕様ですか?。
>>532 経由しないとつながりません
Macとwindowsなので。
じゃぁ速度が出ないのも「Macとwindowsなので」という事にしておきなさい。
535 :
グチ:2006/09/18(月) 16:46:21 ID:+I8rQxx6
買ったばかりのMG、WAN側のポートのケーブルがハズレなくなった。
30mのケーブルなんだよ。UZEEEEEEEシナUZEEEEEEEEEEEE。
536 :
533:2006/09/18(月) 17:06:57 ID:+1RVhpCn
>>534 いじわるしないでよーw
しかしなんでだろ。TCP/IPでつながってるはずなんだが。
意地悪というかなんでMacとWindowsならルータを経由しなきゃならんのかわからない。
というかLAN内でルータってローカルルータですか?
ここで聞く以前に、MACとWin機直で繋いで確かめろよ
>ルーター経由しないと繋がらない。
そんなわけねぇし
クロスケーブルがないんじゃないか
540 :
533:2006/09/18(月) 19:20:05 ID:m7Qcb5g7
>>539 それかな。
イーサしか知らないんだよね。
541 :
533:2006/09/18(月) 19:20:38 ID:m7Qcb5g7
>>533 んじゃ少なくともこのルータを使ってる人の中でも非常にレアな環境なので
質問するなら構成全部書いた方がいいと思いますよ
>>540 イーサネットケーブルにもストレートとクロスの二種類があってコンピュータ同士をつなげるにはクロスが必要
>>544 >PPPoEも内臓
グロ禁止!
昨日我が家の4MG改がついにお亡くなりになりました。
最近びみょーに不安定だったのでファーム書き換えようとしたら
そのままDIAGランプを点滅させるだけの人に。
2年半以上頑張ってくれてたみたいだから十分役目を果たしてくれましたね。
ときに遺体は埋め立てに出せばいいのだろうか。
>>545 俺は近くの山に墓をたてて手厚くおくってあげたよ。
べ、別に不法投棄じゃないんだからね!
ヵィは故障の基?
548 :
不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 23:08:35 ID:KT9Jeggg
549 :
545:2006/09/19(火) 03:50:14 ID:pOluuvKa
つまり>546の家に送付すればいいということですな。
後継に1台だけこっそり売ってたPlanexのBRL-04FMXを設置しました。
ほんとはBHR-4RVが良かったけど、店頭の商品はほとんど無線で
有線は4HGかcoregaしか置いてない(しかも大量に)状況では如何とも。
4MGユーザーではなくなったけど、しばらくここのスレは見回りに来る気がするよ。
550 :
533:2006/09/19(火) 14:27:16 ID:MqRLINl5
すみません。ケーブルの種類もわからず、os9 と win98の間の話なので質問撤回します。
一応FTPによりファイル転送は完了しました。
Broad Stationの何かをどうにかして、
他のソフトから回線を切断したり接続したりできませんか?
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:NTT Bフレッツ ファミリー100
プロバイダ:xxxx
測定地:広島県xx市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:11.27Mbps (1.409MByte/sec) 測定品質:74.0
上り回線
速度:7.425Mbps (928.1kByte/sec) 測定品質:42.6
測定者ホスト:************.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2006/9/21(Thu) 22:41
------------------------------------------------------------
測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/ ============================================================
今日4000円で安売りしてたから買ってみたけど、こりゃひどいな
ルーターかまさずに測定したら上下ともに20Mbpsは逝ったのに
ちなみにBBR-4HGで、SPI off、DHCP off、アドレス変換には12のルールを作ってる
と、思ったら突然切れてIPが変わった。流石駄メルコ
スループットは嘘チンだったわけか
値段が値段だけに仕方ないか・・・
うちのMG改HGでは上下70Mbps出てるよ。
通信中に切断が切れることはないし・・・。
2年以上使ってるけどトラブルは一切なし。
俺もMG改+真紅で使ってるけど、一回も切断したことないよ。
Vistaで4HGがハングする問題、あれからしばらく使っているとインストール時のみではなさそうだ。
ん〜何かなぁ。VistaがIPv6のDHCPリクエストを発行するとなるのかなぁ。しかし一回だけじゃならないんだよな。
短期間にVistaのリブートを繰り返すとなるんだよなぁ。
俺もVistaインストールしてみたけど4HGがハングすることはないな。
PC <-> HUB <-> 4HG と接続しているからかもしれんが。
>>562 そう思ってソースを見てるけど、Javascriptからexeファイルを呼んでたりして、
何かのcgiにPOST、みたいに簡単じゃなさそう
必要なページ、cgi、パラメータが判ればwgetで一発でしょう。
ソース見て分からなかったら、パケットキャプチャしてみ
>>561 > PC <-> HUB <-> 4HG と接続しているからかもしれんが。
それは俺もだよ。4HGをLAN内のハブには怖くて使えん。
どうもVistaが起動する時じゃなくてシャットダウンするとき何か起きるみたいなんだよなぁ。
短期間に2回リブートすると必ず4HGがハングする。
>>565 そういうのが簡単じゃなさそうだから質問してるのに
>>567 とりあえず
>>564も無視するなやー。
とこれだけじゃなんなので、具体的に。cgiの呼び出しで回線の接続/切断を
実装してるのは判ってるんだから、ようするにどのようにパラメータをつけて
cgiをコールすればいいのか調べるだけでしょう。
で、これはトップ画面よりアドバンスドモードの[管理]→[システム情報]のほうを
見たほうが判りやすいと思う。一番下の手動接続の部分のソース。
/cgi-bin/statusprocess.exe にたいして connectN もしくは disconnectN を
パラメータで渡せば実行してくれるように見える。NはWAN設定エントリのインデックス。
PPPoEなら接続先のインデックス。1個しか設定してないなら0でいい。
あとはこれにlogin/logout処理を前後にくっつければok。
PPPoE接続(インデックス=0)と設定されてる場合のwgetを使ったサンプルを書いとく。動作テスト済。
○接続
wget 4HGのIPアドレス/cgi-bin/login.exe --post-data 'user=root&pws=xxxx'
wget 4HGのIPアドレス/cgi-bin/statusprocess.exe --post-data 'index=0&connect0=1'
wget 4HGのIPアドレス/cgi-bin/logout.exe
○切断
wget 4HGのIPアドレス/cgi-bin/login.exe --post-data 'user=root&pws=xxxx'
wget 4HGのIPアドレス/cgi-bin/statusprocess.exe --post-data 'index=0&disconnect0=1'
wget 4HGのIPアドレス/cgi-bin/logout.exe
4HGのIPアドレス、の部分は適宜修正。loginのpws=xxxxはログインパスワード。なければ
&pws以降全部なくていい。index=0は要らんかもしれんがhiddenになってたので一応。
あとの応用は各自で。これで判んなければしょうがない。
ログインはできるけど、切断しないなあ
特に何のエラーも出なくて回線は接続したまま
でも、ログインの時に変なデータを送るとDIAGランプが付いて、
結果的に切断→接続するので目的は果たせた
極めて行儀悪し
4HGのセットアップ画面にログインしたまま試してないか?
ブラウザでログインしたまま
>>569のような操作をすると2重ログインでエラーになる。
もしくはオンデマンド接続になってるとか。
あとはシステム情報ページのソースみて応用してくれ。
結局、切断はできてたみたい
オンデマンド接続か何かよく判らないけど、
自動で接続を回復してしまうので切れたように見えないけど、
IPは変わってた
激しくd
>>572 オンデマンド接続->接続されたPCがローカル以外に接続しようとすると自動でPPPoEする機能。
なので、その動作は正しい。
最近4HGの方を買いました。
光の速さに耐えられないのかわからないけど、
ネットゲームとかストリーミング配信の動画等のファイルを落そうと(見ようと)すると接続が切れます。
ルータ再起動で回線は復帰するんだけど、ダウンロードが途中で止まるから、結果何もできていない状態です。
ココや、検索して色々試してみたけど毎回この現象が起こってしまします。
これも初期不良なんでしょうか・・・。
BBR-4HG買ってきたが負担かけても遅くなったり落ちたりしないし中々良いね。
dyndnsにも対応してるし久しぶりに良いルーター買ったと思った。
1.5MのADSLだけど既に耐えられてない
こちらの環境では
Vista β2 毎回ログオン後、シャットダウン直前にBBR-4が落ちてました。
(この時、BBR-4HGが再起動する、との短いカスタマフィードバックを
MSに送信)
Vistar RC1 最初の1週間は落ちなかったのですが、
ある日再び落ちるようになりました。
詳細はわかりません。
VistaのIPv6切ってみたら?
>>574 4MG@4HG、eoで、ベンチで上下共90前後、ファイルの転送実測でDL50やUP30位
ネトゲやストリーミング等で落ちたことはないなー
光でも余裕で耐えられるよ
581 :
574:2006/09/24(日) 15:59:31 ID:M1RnO0L9
>>580 すみませんがどのような設定なのか教えていただけませんか?
あと今日サポートセンターに電話して症状を説明したら、
WANポート設定のSPEEDを半二重にして下さいと言われました。
結果は変わらず・・・。
ルータを挟まないで接続してくださいとも言われました。
ルータ無しだと普通にDLとかできました。
お手上げ状態です。
>>581 キープアライブが有効になってれば
無効にしてみるとか
583 :
574:2006/09/24(日) 16:40:17 ID:NIBqCQ0m
>>582 一度電源を抜いて10分放置した後繋げてDLしてみましたが
ダメでした…。
>>583 ん?
WAN設定 - WANポート - PPPoE設定 - PPPoE接続先リスト - 編集 で
「キープアライブ」を 有効→無効
あと、一応切断時間を 0 分にしてみるとか
585 :
574:2006/09/24(日) 19:08:23 ID:LG7/AHzK
自分じゃ何もできないから、ルータを買った所に電話して交換してもらってきました。
ただいま。
新しいルータでつなげてみた所スムーズに繋がりました!
どうも今回の件はハズレを引いたみたいで・・・。
何はともあれ無事私の問題は解決できました。
みなさん本当にありがとうございました。
586 :
不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 22:52:59 ID:MnR86hry
メーカサポートに電話した事って無いけど、
絶対に、「それは初期不良ですね。」
と言うことはないんかいな?
574と同じような症状だが、582,584を試したら
接続切れがなくなった。
速度は半減しているが明日からの課題とします。
参加してなかったが、 ありがとう・・
588 :
不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 23:46:21 ID:qjFDdShE
いまのとこハングアップ経験はBitcometだけだな
光ですこぶる怪鳥よ
591 :
不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 13:17:58 ID:V4/V8ZN2
質問です。
有線BBルーターBBR-4MG使ってます。
このルーターのファイアーウォールの機能だけを、切る事はできますか?
教えて下さい、お願いします。
>>592 ありがとう。紙の説明書しか見てませんでした。
マニュアルはCDの中にあるみたいですね、調べてみます。
>>588 ごねて初期不良で交換になっても製品に問題なければ、交換しても同じじゃないかな?
それだったら単なる時間の無駄の気がします。
直結で48MbpsなのがHGセキュリティレベル高で33Mbpsまで落ちる
これって正常?
596 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 01:22:30 ID:Eva6YL0F
私の場合はセキュリティレベル低で90Mbps前後→高で30Mbps前後だから正常じゃないの
仕様
て、このスレか前スレに書いてなかったか?
オレも90→30のくちだが、実質的にはどーってこたあない。
それよかzonealarmとkasperskyの方がうんとストレスかけてくれるだ。
>>591 ファイヤウォール機能って何を指しているのかな?
ルータその物が簡易ファイヤウォールになるのだが…
600 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 08:58:14 ID:nHJITjDf
セキュリティレベル(SPI等)で速度を落としたくないのなら
最初から4RVを選択すべき。
4HGはやはり値段相応製品・・・でも通常しようなら十分だが。
(4RVにすると結構外部からアタックしてくるのがわかる)
601 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 12:35:21 ID:3RXlbYM7
そんなもんでしょ。速度測定は誤差でかいし環境判らんし、
目安程度とみればだいたい合ってる。
603 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 13:30:18 ID:QiOqgPZa BE:669791467-2BP(21)
4HGでWANのランプが緑で点滅して一瞬橙になって
ランプが消えてを繰り返して接続が切れます
INITのとこを押しても直らず(´・ω・`)
WAN側有線の通信方式を固定してみたり
>>603 リンク切れか、認証ミスか、WANポートと終端装置(モデム)のポートのオートネゴが
上手くいってない
logみてみ
607 :
不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 03:40:36 ID:7SRVq+iw
質問です。
昨日、使用していたコレガのルーターに異常が発生し
原因を追究する時間もあまり無かったのでBBR-4HGを購入してきました。
これといった問題も無くネットに接続する事が出来たのですがポート開放で不明な点があります。
HTTP用ポート80番とSSHに使用している22番のポートは何の問題も無く開放出来たのですが
FTP用の20-21のポートが開放できずに困っています。
アドレス変換テーブルは下記のようになっています
WAN側IPアドレス:ブロードステーションのWAN側IPアドレス
プロトコル:FTP(TCPポート:20,21)
LAN側IPアドレス:192.168.11.4
LAN側ポート:FTP(TCPポート:20,21)
LAN側IPアドレスは手動割当をしようしており、これといって初期状態から設定変更はしておりません。
ポート開放の確認は
http://www.cman.jp/network/support/port.htmlこちらで行っております。
どなたか原因の分かる方おりますでしょうか?
よろしくお願いします
>>607 FTPサーバが上がっていないとかじゃないよね?
SSH があるのに FTP とは奇異な感じだが・・・
クライアント側がpassiveに成ってるんじゃね?
610 :
不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 09:13:12 ID:yeuX3bu8 BE:510317748-2BP(21)
>>604-606 ども!
電源抜いて5分後電源いれましたがだめでした
そしてWAN側を固定にしても同じ状況(´・ω・`)
「電源を入れる順番」
モデム⇒ルーターだと
>>603の状態になります
ルーター⇒モデムだとつながりますがしばらくすると「ルーター⇒モデム」の状態になります
「ルーター⇒モデム」
繋がっている状態でしばらくすると接続が切れます
そしてすぐに繋がりますこれを繰り返しますが切れる時間間はまばらです(9分だったり40分だったり)。
PC(XP)でネットしているとき右下に
「ネットワークケーブルが接続されていません」とでますがすぐに消えます。
XBOX360のLIVE(ネトゲ)をしているとき「LIVEとの接続が切れました」とでて
接続が切れます、そしてすぐに接続のボタンを押すと繋がります。
「ログ」
こんな感じです↓
2006/09/27 08:31:48 etc 192.168.11.2 login success
2006/09/27 08:27:36 NTP NTP Date/Time updated
2003/01/01 00:00:05 DHCPC DHCP Client: Receive Ack from 「DHCPサーバアドレス」,Lease time=「五桁の数字」
2003/01/01 00:00:05 DHCPC DHCP Client: Send Request,Request IP=「WANのIP」
2003/01/01 00:00:05 DHCPC DHCP Client: Receive Offer from 「DHCPサーバアドレス」
2003/01/01 00:00:05 DHCPC DHCP Client: Send Discover
2003/01/01 00:00:00 DHCPC DHCP Client: Send Discover
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
>>610 とりあえず、ケーブルを新品のものに交換して見る。
ついでに接続端子周辺の埃を掃除機で除去しておく。
ルータをはずして、モデムとPCを直結させてみる。
それでもダメならモデムの故障や、電話線のモジュラー端子の不良とか、外部回線のトラブルとか、
インターネットの信号が弱いとか、ルータ外の問題かも。
最近、電話線をブランチで分岐させたりしてない?
自宅でなくても、自宅の外で回線の工事があったりすると、インターネットの信号がおかしくなったりする。
613 :
不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 10:45:41 ID:UW5c8KJ0 BE:127579924-2BP(21)
>>611-612 ども!
HGはamazonで買いました
でも箱とか説明書どっか行っちゃった(´・ω・`)新しいの買っちゃおうかな
ちなみに今年の一月ごろ買いました。
今モデムとPCを直結して様子をみています
今のところ右下に「ネットワークケーブルが接続されていません」とかでていません(40分くらい経っています)
実は、この症状がでてきたので新しいケーブルにかえたんですがこの有様です(´・ω・`)
電話線をブランチで分岐しったりしていません
もうちょっと様子見ます。(´・∀・`)
4MGとりつけてセキュリティも高二設定して安全度は段違いになったはず。
さてGyaOみるか…アレ繋がらない…。
ま、まあこういう日もあるよね。
次の日繋がらず、その次の日も繋がらず…
うーん、ルータつけてから繋がらないんだよな、設定見直すか
不正アクセス検出のログが大量に並んでた。
こ、これは……
みんなGyaOからのアクセスと不正アクセスと検知してブロックしてましたorz
しかたないので不正アクセス検出は切って使うことにしました。
>4MGとりつけてセキュリティも高二設定して安全度は段違いになったはず。
んな事無い。
616 :
603 613です:2006/09/27(水) 13:41:38 ID:yeuX3bu8 BE:861160469-2BP(21)
ルーターのDHCPサーバ機能を「使用する」にしたら
切れることなくなった(´・∀・`)なーんだ
PCとXBOXでDHCPサーバが見つからない時のデフォルトのIPアドレスが
バッティングしてたんかな
4HGで、Googleマップが見れないっす(´・ω・`)
アタックブロックにSYN Flood to Host (PPPoE1-Out)っつーログが残ってます
HTTP1.0、1.1の最大コネクション数は4のままです ファームウェア1.31
http://maps.google.co.jp/
ぶっちゃけ、BTを使ってちゃんとwebも見られるようにするには
どう設定したらいいの?
>>617 やっぱりだめだ
いきなりPCの右下に「ネットワークケーブルが接続されていません」がでまくり
あとつけっぱなしにしていたXbox見てみたら案の定、接続切れてた
ちなみにモデムとPCを直結だと問題なしですた
新しいルーター買います
みんなありがとう(´・∀・`)
>>620 非常に基本的なところを勘違いしてると思うけど
別の機種でうまいこといったらいいね
622 :
不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 17:05:31 ID:v1oY2XZT
>>595 こちらではだいたい以下のような感じでした。
セキュリティ低で52.Mbps
セキュリティ中で34Mbps
セキュリティ高で31Mbps
でした。
uhcustan/guest
うっせーよバカ
>622
このルーターセキュリティ関係の奴切らないと早くならんね。
箱に付いてる丸型のシールは何色がおすすめですか?
それとも色で中身がかわらないんです?
紫色がオススメだよ!!11
シールなんてあったっけか?
630 :
不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 17:12:29 ID:v8TykKDO
BBR-4HGが1日1回切断されるのは仕様ですか?
現在BBR-4HG使用中
デフォルト:ISP1
マルチ:ISP2
のPPPoEマルチセッションで使ってます。
ISP2には固定したLAN側IP(仮に 192.168.11.2 とします)のみで接続してるわけですが、
この 192.168.11.2 に対してアドレス変換を行ったところ、
ISP1で接続中の時は正常に機能しているのにISP2で接続中の時はきちんと機能していません。
例:
WAN側IPアドレス:ブロードステーションのWAN側IPアドレス
プロトコル(WAN側):任意のTCPポート 任意のポート:yyyy-zzzz
LAN側IPアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx
プロトコル(WAN側):任意のTCPポート 任意のポート:yyyy-zzzz
上記のような設定でのことです。ISP2でWebにつながっているのは診断君にて確認済みです。
何か見落としているようなところがありそうでしたらご指摘お願いします。
632 :
不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 22:11:46 ID:A3YpBadA
1日1回切断されたぐらいで困るような使い方をしているのは誰ですか?
はいじめまして。
初めてルーター導入してみました。
型番は4MGです。
それで質問なんですが
セキュリティ設定の高に
「WAN(インターネット)側からのパケットを全て無視」
とありますがどういう意味でしょうか?
中と高で違いはこれだけなのでこの機能はとても有用なやつなのでしょうか。
あまりパソコンに詳しくないので初歩的な質問かもしれませんがお願いします。
>>630 漏れのBBR-4HDは数ヶ月に1回位しか切断されないよ
多分ISPのメンテか障害だろうけど
635 :
不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 00:58:52 ID:NofT7mfR
だからセキュリティを重視して尚且つスピードを目指すのなら
4MGや4HGじゃ無理。
バッファローなら4RVしかない。
他のメーカーでも1万円以上の機種でないと結局満足できないはず。
結局、価格=価値。
636 :
不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 09:41:04 ID:lmSlTSap
>>632 私ですが何か?
突然切れて再接続しても繋がらないから腹立つ
>>634 モデムから直だと繋がるんですよ
今日も切れたら川に投げ捨ててやる
DHCPじゃねの
設定の半分の時間で更新するみたいだが
>>627 シールの色は、ファームバージョンの目印。
後で自分で変更できるので何色でも無問題。
>>636 HGの設定が間違ってるのは疑わないの?
切断する時間帯はバラバラ?
4HGで通信がたまに一定時間途絶えるのはBitComet使ってる時だけ
セキュレベ中、UPnP無効、IPアドレス固定してDHCP無効、アドレス変換
ケースに穴開けてヒートシンクも付けて熱対策もやった
これでほぼ安定
4HGがいままで熱暴走したことないなぁ……。
つーか本当に熱暴走なんてするの?
>>641 俺も、二年くらい使ってるが、一切トラブルなし。
けっこうハードに使ってるんだけどな。。。
4HGを30台くらい使っているけど、おかしくなったって報告は無いよ
そろそろ2年半くらいになる
みんなHub代わりに使っていて、24時間電源入れっぱなしだ
あれを30台も導入したのか。。。
ハブとして使っててトラブル出るようじゃ終わりだろう・・・・・
そうとも言い切れないのがハードゲイの恐ろしさ。
っていうか素直にスイッチ買えw
ああ、30台ほど導入した
いくら云ってもWindows Updateすらしてくれなくて
ウィルスが蔓延するから、ウィルス除けだ
Hubじゃなくって、ちゃんとルータとして使っているよ
WUは自動でやるようにすれば良いんじゃないか。
自動更新を切るアホも居そうだが。
そうなんだが
やり方がわからないとか
面倒だとか・・・
しまいにゃ設定してくれって・・・ orz
各部屋に分散して全部で100台以上あると思われるパソコン
しかもOSの統一もされていないし
いまだに95が潜んでいそうな気がする
そんなのの面倒を見るのがいやだったんだよ
>>650の気持ちは良く分かるが、
それを管理するのが管理者の仕事だぁ〜〜
てか、俺もHGを事務所とかに薦めてる。
「問題が出たら高いの買いましょうね。」
って言って問題が出たこと無いので交換してない。
いや、管理はネットワークとサーバのみで
各自のパソコンまで管理しなくていいことになっているし
出しゃばって、仕事増やしたくないしw
SMSって知らなかったからググッてみたよ
面白そうだけど、楽なの?
>>640 逆に言うと、BTやりたいなら解決策は無いということか
655 :
652:2006/09/30(土) 09:33:42 ID:kCGb0m99
>>653 管理しなくて良くて、責任も無いほど楽なことは無い
何かすると責任も付随するからw
何故当たり前の事を言って喜んでるんだろう
p2pするならHG?MG?
1万以上の奴
HG入れてからMSNメッセンジャが勝手にサインアウトされたり
LAN内のPC操作してるVNCの接続がアボートされたりとおかしい
どうも瞬断が頻繁に起こってるみたい
買うんじゃなかった
>>659 ファームは?
以前PPPoE接続で頻繁に再起動する不具合があったけど・・・。
IP設定ユーティリティを開くとなぜか青画面が出ます。
4HGに繋いでもつなげなくてもです。
OSはWindowsMeです。
MEに対応していないか、OSの何かがなくなってる。
青画面が出るならどんな画面表示が出るかを書かないと。
663 :
661:2006/09/30(土) 19:46:53 ID:r7OS+1JZ
>>662 ごめんなさい。
青画面にはこう表示されます。
エラーが発生しました。続けるには次の操作をしてください。
(中略)
コンピュータを再起動するにはCtrl+Alt+Deleteを押してください。
ファイル名:NDIS(04)+0000B431エラー:OE:0028:C02872E9
以上です。
4HGはMeに対応しているみたいですが、
デバイスとかの相性とかあるのでしょうかね…。
IP設定ユーティリティなんて使う必要ないだろ。
666 :
661:2006/09/30(土) 23:24:52 ID:2l5h0pgs
レスいただいた方、ありがとうございました。
自己解決しました。
フレッツ接続ツールをアンインストールしていませんでした。
無事に接続完了しました。
本当にご迷惑をおかけしました。
>>666 あれが不要ってのが最初判らないんだよな
出張サポートに出向くと、ルーターにPPPoE機能あるのにもかかわらず
フレッツ接続ツール使ってる人いるよね…
まぁマルチセッション対応じゃないルーターの人もいるから
フレッツスクウェアとか使う人なら必要なんだろうけど
HG使ってるんだけどPC側でMTU値1492に変更したんだけど変わらない...
ルーター側のMTU値変更ってどうすればいいの?
確認しても1454から変わらない。
オレは友達3人が最初にネット環境を導入した時に
「とにかくよくわからないだろうから最初からルーターを買って使うように」って
アドバイスして
「NTTから送られたCD-ROMは無視してルーターにはLANで接続し、IDとPWを書き込んで
おくように」って教えてたけど、おかげでその後の接続に関するサポ依頼はいっさいない。
幸いP2Pとか使う輩じゃないからポート開放などは聞かれてない。w
最初にフレッツ接続ツールで接続してたオレは、初心者だからこそ数千円を最初から払って
ルーターを導入したほうがいいとマジで思った。
しかもフレッツ接続ツールの出来があんまりだし
>>669 WAN設定-WANポート-PPPoE設定-PPPoE接続先リスト-編集-MTU値、MRU値
フレッッだとそれより大きくなんないんじゃないか
>>670 そう伝えていたものの。
大丈夫と思って、何日か後に見に行ったら、
ルータを接続して、フレッツ接続ツールを使ってたなんてことがあってズッコケタ。
無理もない
>>618 セキュリティレベルが高だと画像が表示できなかった
レベルを下げるしかない?
4HGはMTUいじれますか?
4MG使ってるんですが、ファイルの共有が出来ません。
マイネットワーク\MicrosoftWindowsNetwork\[ワークグループ名]
を開いても、自機しか表示されず、BBルーターに繋いだ別のPCが出てきません。
ワークグループ名は同じにしてあります。
何かルーターのほうで特別に設定が必要でしょか?それとも他の原因でしょうか?
>>684 ルータ無関係、FW設定など、Win板へGo!
687 :
不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 21:58:07 ID:N6kIEYYV
部屋に転がってたヒートシンク付けてみたけど、
こんなぼろいヒートシンクでも付けると全然違うね。
別に熱くはないけどちゃんと動かない
689 :
不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 18:42:19 ID:ZBqLAEV4
・アドレス変換ルールを入力等をクリックしても表示されない
ポップアップブロックの可能性あり、つーかBBR-4xG関係ない…
こうありますが、どーもNorton Anti Virusのせいみたいです(なぜか不明ですが;;;);;;
で、質問なのですが、最近、突然LANの接続が切れます。
BBRを再起動しても効果なし。
切れたのが、ファイル鯖にデータを送っていたときなので、もう冷や汗ものでした;;;;
でもなぜか、OSを再起動するとなおるんですよ;;;;
どのPC(WindowsXP)でもこの症状が出ます;;;
誰か助けてください;;;;
691 :
689:2006/10/05(木) 19:08:20 ID:ZBqLAEV4
こちらの環境は
WindowsXP
Pen4−3.2G
メモリー1G
HDD80G+160G
マザーP5RD1-VM
回線はBフレファミリー100
といった感じです。
システムとしておかしい点はなく、なぜかすべてのPCでこうなるのですよ;;;;
こうなってくると、疑えるのは、BBRしかないわけでありまして;;;;
;;;;
>>691 ファイルサーバはLAN内か?それとも外?
ついでにLAN接続が切れるっていうのはリンクダウンの事なのか?
全部にノートンはいってるのか?
windows updateで変なLANドライバでも入れたんじゃ?
四方八方にpingを鬱とか、ipconfig /renew してみるとか、
そこかしこのログを漁ってみるとかの基本的なことは試したのか?
ノートンが怪しかったら、無効にしたり、アンインスコして様子を見てみるとか・・・
「何か分からんけど、ネットワークの疎通が無くなるねん。。」
だけだと、なんもわからん。
698 :
不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 14:52:11 ID:oZFOZe4K
質問です。
BBR-4MG使ってる人で、任天堂DSのWi-FiUSBコネクタ使ってる人いますか?
このルーター繋げたままでも、Wi-FiUSBコネクタ、インストールできましたか?
教えて下さい、お願いします。
ルータと全く関係ないから。類似品インストールして使ってます
>>691 それケーブルだよ
ちゃんとしたケーブル買ってきなよ
ルータがどういう仕事する箱なのか理解してないのが多いな。
703 :
698:2006/10/06(金) 19:54:04 ID:oZFOZe4K
答えてくれた人、ありがとう。使ってみます。
ルーターって中の妖精さんが、一生懸命うんしょ、うんしょってIP変換してる箱だろ?
>>704 不正解。IP変換は別にルータの仕事ではない。
ちょっと誤解を招きそうだな。
ルータは必ずしもIP変換をするわけじゃない。
妖精さんが小人さんを違う世界に送り出してくれる箱
わたしの箱の中の妖精さんは機嫌が悪いとネットに繋いでくれないんです><
710 :
不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 21:55:10 ID:59kavA8/
昨日、eo光マンションVDSLタイプに加入。同時にBBR-4HGを購入して接続。
基本設定を完了して動作確認すると、某P2Pソフトで不具合。
ファイル検索をすると、必ずサーバーから切断される。
また通常動作中も5分から10分間隔でダウンロードが一時遮断される。
で、4HGのファームのバージョンを確認すると1.20。
ファームの更新履歴に、eo光で通信がとぎれるという不具合を
Ver1.30βで改良と合ったので、1.31に更新したところ快調になった。
その後、約30時間、今のところ全く問題無し。
と言うことで、eo光にはVer.1.31がお奨め。
妖精さんが小人さんに行き先を教えているところ
ABReceiverって許可していいの?
netscreen 25ゲッツ!1
BBRさようならーとしたいところだったがハブとしてがんばってもらおう
ぼくんちの妖精さんは、外から来た小人さんをどんどん殺して、
それをノートに書いてるんです><
たまに異様に太った小人さんとか同じ背番号の小人さんとかも来るしね
外から来たのに中から来たとのたまう小人さんもいるし・・・
>>715 そういう困った小人さんたちを上手に導いてあげるのが妖精さんです
導く先は・・・
このスレ怖いです! ><;
聞いてくれ
俺の妖精さんこの前怒りが頂点に達したのか燃え上がった。
大きな箱も巻き込んで炎上して大損害だったぜ。
なのにまた同じ小さい箱買ってきた俺は愚か者だよな?
即写真を撮ってうpしない点において愚かですね
ここではオフ設定でおkという意見多数のアタックブロック。
何かかわるのか試しにオン設定してみたら、
IP Spoofing (PPPoE1-In)で、
to [組織名] XePhion(株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー)
ていうのが頻繁に引っかかってる・・・ゼフィオン?
アタックブロックは誤認識多いからねぇ。
鯖運営したりしてなければOFFでいいでし
アタックブロックって、アタックする方? される方?
アタックブロックオンにすると特定のサイトとかが正常に表示されなくなる。
俺の環境はオンにするとGyaOやシマンテックのサイトからのアクセスを
問答無用でポートスキャンと認識してブロックするので利用できなくなる。
アッタクブロックて実際なにをブロックしてくれてるのかわかります?
マニュアルにも詳しく書いてないみたいだし
わかんないのでOFFにしてません
セキュリティレベル低だから関係ないよね?
だからアタックブロックなど百害あって一利なしだと(ry
BBR-4HGです
2台目と3台目のPCで(同時にじゃなく)Peercast(Port7144)を使いたいんですが
2台目と3台目のLAN側IP(固定)をアドレス変換するのは違うんですよね?
パケットフィルタの設定でしょうか?
どうかアドバイスをお願いします m(_ _)m
peercastをつかったことがないからわかんないんだけど
もしpeercastが使うポートを変更することができるなら
二台目のPCで7144をつかって、三台目のPCで7145などを使えば両方のPCで使用可能になる
TCP/IPの仕組みだが、結果的には両方同時に使用可能になるぞ
これ使いにくいね。
とにかく設定が面倒。
簡単メニューと詳細メニューがごっちゃごちゃなんで間違い易い。
LANのDHCPの強制開放ができない。
こりゃたまらん。
自分なりに負荷を掛けてみましたよ。
httpd ftpd winmx(親) うたたね winny winnyp share
Windows Liveメッセンジャー Yahoo!メッセンジャー(チャット) Skype Regnessem
を同時起動しながらGyaoで動画を見てみた。問題なく安定してる。セキュリティは中(高だと頻繁に切れる)
しかしLAN内の転送が前使ってたルーターの30〜40%くらい遅い。( ̄ヘ ̄;)
3.5kのる〜た〜に何を期待してるんだか。
>>731 LAN内は別のハブを設置するのが正しい使い方。
4HGの信頼性の低さから考えてとてもLAN内のルーティングに遣う気になれん。
個人的にはルータなんてWanLanとも1ポートにしてくれた方が気楽でいいくらいなんだがなぁ
まぁこいつの場合は使ってるチップがハブ付きに向いてるからしゃーないが
>>731 高で切れるのはアタックブロックが誤検出で接続を遮断しているからだと思われ。
中だとアタックブロックはデフォでオフだ。
アタックブロックにログが残ってたら接続切れてるのはそれが原因。
>>733 誰が損な事かいて無いぞ。阿保だか?
DHCPで勝手に輪kリ当てたLAN内のHOSTを
一旦切り離して手動で固定IPにしたいだけじゃ。
そんな事もルータ設定からできねんだからもう。
一旦DHCP止めてもMACアドレス覚えてるなら
それでやるがどうなんだよ。教えろ。ウンコ。
ツッコミどころが多過ぎてどこからツッコんでいいのやら。
>>736 ipconfig /release
ってコマンドプロンプトから打ち込む
マジレスしちまった
マジレスしちまった
743 :
731:2006/10/10(火) 23:32:45 ID:8sQotYSJ
>>735 アタックブロックOFFにしたら高でもOKでした。
そこで疑問なんですが↑の設定と中デフォの違いはあるんでしょうか?
頭悪くてすいません(´ヘ`;)
高と中では「WAN(インターネット)側からのパケットを全て無視」の違いだけですね。
これは読んで字のごとくインターネット側からのパケットを全て通さないという意味です。
じゃあ、ネットサーフィンやネットゲームできないんじゃないですか?とくるかもしれないですが
こういう仕組みになっていますので大丈夫です。
例として
IEを起動すると内側から無条件でルータを通ってネットに繋がります。
そして繋がっている間ルータはその繋がっているIEのネット側からのパケットを受信できます。
それでIEを閉じると使われていたポートも閉じて全て無視し始めます。
まあ、簡単に言ってしまえばIEなどでネットに繋げると
ルータ側でFWのアプリケーションルールみたいなのが一時的に作成されるわけです。
そしてIEを閉じると同時にそのルールは破棄されるという仕組みです。
長々と書いてしまいましたが結論としては中で十分ですよ。
でルーターの中では小人さんはなにしてるんですか?
穴が開いてないか、持っている小さな槍で突きまくっている
小人さん ムラムラしないのかな?
だからアタックブロックは千害あって一利なしだと(ry
>>738 それ以前に日本語が下手すぎて読む気にならない。
>>739 ん〜そもそもルータのDHCPがどうだろうと、PC側が自分のIPアドレスは「これだ!」と
言えばそれで済む話だと思うが。
ってか
>>736はなんで
>>733(俺)に文句を付けてるのやら。
>>739 >
>>736 > ipconfig /release
> ってコマンドプロンプトから打ち込む
ばかじゃね? それがルータからできねぇつってんだろこの紅天狗茸野郎が。
リリースさせたいPCはうちから1万百五十6銭7百万寸も離れてるんだぞ。
>>750 馬鹿じゃね?
それじゃ固定IPじゃねぇか。MAC→IPテーブルに従ってDHCP構成したいんだろが。
うちのLANのPCは最短距離1万百五十6銭7百万寸も離れてるんだぞ。
この苦栗茸野郎が。
>>749 何が日本語が下手うまじゃねぇよ。マトモ内容てめえの内容がこの馬鹿ジャンエェか。
こん栗茸もどきが。
>>750 なんだとー。お前が元の元凶か。バッファロー後老不思議なメル小野郎がぁ!!
使いにクメニュー何とかしやがれらにーどの法がずっとマシじゃ。
OEM元の台湾会社教えやがれ。
こん月夜茸野郎が。
ID:DCyAEZyRがこの先生きのこるにはどうしたら
先生きのこ
まぁこれは釣られた事になるんだろうけどさ、
LAN設定におもっくそMAC指定で指定IP振れそうな設定項目があるんだが
俺の目か頭がおかしいのか?
>>752 ID:DCyAEZyR は何がやりたいのかさっぱり分からんな〜(笑
>>736で自分で「固定IPに構成したい」って書いてるじゃん。
精神分裂症?
そもそも4HG側から割り振ったIPアドレスはクリアできるし。
わざわざDHCPモードにして確認しちゃったよ(苦笑
どうでもいいがなんとなく抗うつ剤を大量に飲んだ人間のカキコに似てるな。
って…あれ?!出来ないじゃん。なんだこれ?
「削除」のボタンは出てくるけど、削除されない。
バグ?
ルータリセットしたからIPが変わってるけど760=758ね。
マジで、削除できない気がするんだが…誰か確認頼む。
アタックブロック イラネーのか
早速外してくるよ
確かに登録する前にも削除ボタンでるねw
でも別にルータ側でリリースなんて出来ないし有効な機能を持ったボタンには思えないなぁ
DHCPってリース期間内にサーバ側の都合でリリースさせたり出来なかったよね?
>>763 > DHCPってリース期間内にサーバ側の都合でリリースさせたり出来なかったよね?
ん〜仕様がどうなってるのかは知らないけど、普通できると思うけど。
記憶に自身がないけど前はBBR-4HGもできてたような気がするが…
少なくともエアステーションはできるぞ。
それに4HGの画面にも削除ボタンが実際あるわけだし。
誰も気づかなかったけど、どこかのバージョンから紛れ込んだバグなんじゃ?
そもそもDHCP周りの画面構成が、昔と変わってるような気がするが。
以前(どのバージョンかは分からないが)は、MACアドレスとIPアドレスの対応の編集機能なんて
付いてなくて、単に削除だけができるような感じたと思ったのだが。
いつの間にかこの部分を機能アップしてて、それに伴ってバグが入り込んだんじゃないのかなぁ。
一応軽くググって見たけど既に取得されたクライアントのIPをリース期間内に解放させるなんて命令は無いような。
間違ってたらゴメンだけども
コレって単にいつどのMACからリクエストが来たからこのIP振りましたよっていう一種のログじゃなかったの?
単にそれをMACとIPを対応させる機能と組み合わせた画面としか認識してなかったんだが…
1.10以上のマニュアルにも1.04のにも該当部分の説明で
>現在のIPアドレスの割り当て状況を確認できます。手動で割り当てる場合は(ry
とあるし
再起動や電源の入れなおしで結果的に同じ事は出来るけど
>>766 > 一応軽くググって見たけど既に取得されたクライアントのIPをリース期間内に解放させるなんて命令は無いような。
だからDCHPの仕様がどうあれ、サーバー側の設定として、クリアできないのはおかしいって。
もちろん割り当てたIPをサーバー側で強制的にクリアしてしまうとクライアントと不整合が起きるが、
管理者が管理者の責任でそれを手動でやりたいことはあるわけで。
当然、クライアントPCの設定もクリアするとかはしなければならないが、手動で行っている以上、
それは管理者の責任で行うんだから、いいんだよ。
どうせ一旦BBRのDCHP機能をOFFにすればクリアされるんだし。
> コレって単にいつどのMACからリクエストが来たからこのIP振りましたよっていう一種のログじゃなかったの?
だって(よくわからんが)「編集」とか「削除」とかボタンが付いてるじゃん。「ルール」とかいうボタンもあるし。
> >現在のIPアドレスの割り当て状況を確認できます。手動で割り当てる場合は(ry
割り当てができるんだからクリアもできなきゃダメじゃん。
> 再起動や電源の入れなおしで結果的に同じ事は出来るけど
電源の入れ直しでクリアはできないだろ?
というか電源を入れ直しただけで割り当てた内容が消えては、それこそ困るんだが。
ってかなんか不自然なほど必要以上にメルコを擁護してないか?
自称上級者の群れに入ったDQN小学生。
正にその構図だ。
この辺で何か修正してるな。
Ver.1.10β→Ver.1.10
・DHCP手動割り当てにてネットワークアドレスの入力が出来ないように修正しました。
・DHCP手動割り当てにてMACアドレス1つに対して、複数のIPアドレスが設定できる問題を
修正しました。
意味がよく分からんが。それに「自動割り当て」を「手動割り当て」に変更できるのに、
変更した状態でも手動でIPアドレスもMACアドレスも編集できないし。
これじゃ「手動割り当て」に変更することに何の意味があるのか…
なんかぐだぐだ。
思うに、どこかの時点でメルコの開発者が変な思いこみを持っちゃったんじゃないのかな。
サーバ側で割り当てを編集したり削除したりしたら、クライアントPCとの整合性がとれなくなるから、
そういうことはできないようにしなければならない、と。
割り当てたIPアドレスをあえてサーバー側でクリアしたいって場合は、それ相応の理由があるわけで、
当然その場合、管理者の自己責任でクライアントPCの設定も整合性をとるのは当然のこと。
それをサーバ側の機能として「できないようにする」という発想は、理解に苦しむ。
飛行機でみだりにオートパイロットを切ると危険だから、オートパイロットは絶対に切れないようにしておこう、
というような発想に等しい。なんかメルコの開発者の技術的なセンスを疑うね。
ってか
>>767 > > 再起動や電源の入れなおしで結果的に同じ事は出来るけど
> 電源の入れ直しでクリアはできないだろ?
> というか電源を入れ直しただけで割り当てた内容が消えては、それこそ困るんだが。
電源切ると消えるのか…このルータのDHCPの割り当ては orz
試してみたら、みごとに重複してIPアドレスを割り当ててくれたし。
いままでDHCPではほとんど使ってこなかったけど、使わないで良かった。
このルータのDHCPは「おまけ」程度にしかやくにたたん。
\3.000-程度のものになにを期待しているのかね?
774 :
不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 02:29:29 ID:IbOgSFmW
ほれみろ。月夜茸諸君。
俺は1500円の安さでこれに縋ったが
本当はLINKSYSのなんとかが欲しかった。
なんつってもウェブのI/Fが使いづらい過ぎる。
それに台湾のメーカが不明なのも信用できない。
以前使って手壊れたらにードはメーカには一切頼らなかったが
OEMメーカの台湾会社にはすっかり世話になっていた。
これが一番安心できる。
教えろ。OEMメーカをよ〜。
※ちなみに薬はやってるが普通の健康増進材だ。
ウンコがいっぱい出るぞ。お前等もやれ。
>>773 いくら何でも電源切っただけで自分が割り当てたDHCPのリストを忘れちゃダメだろう。
そもそも前から気になってたんだが、このルータってフラッシュで記憶してるだけでバッテリーバックアップRAMが
入ってないよね。だからログの時間も電源ONからNTPによる時刻合わせが終わるまでは無意味な時間が記録されるし。
フラッシュだと書き換え回数の制限を気にして、DHCPの割り当てもフラッシュに記録してないんだろうけど。
やたら価格が安くなったのはいいけど、こういう機能はちゃんと入れてほしいなぁ。
俺だったら千円程度高くなっても電源OFFしてもDHCPの割り当てが切れない製品がほしいぞ?
LAN内をDHCP主体で使ってたら、ルータをリセットしたら全部のPCをリブートしなきゃならないじゃん。
>>774 > ※ちなみに薬はやってるが普通の健康増進材だ。
おまえに知らされてないだけで、実はそれが向精神薬なんだよ。
777 :
766:2006/10/12(木) 11:45:33 ID:6QTd1ZXd
家庭用ルータに求める機能じゃないっしょ、それDHCP専用サーバとかの仕事だって。
ネットワークエンジニアが触る事前提じゃないんだからそんな危険な動作がさっくり出来ちゃう方がダメだろw
IPがかぶりましたとか言われたらそれこそ故障だなんだ言うような人間が触るルータな訳で。
擁護って言われても俺の持ってるルータ全部そうだしなぁ…BA8000ProとかMN8100WAGとかBRL-04FMXとかコレとか
どこの社員やればいいんだよw
とりあえず
>割り当てができるんだからクリアもできなきゃダメじゃん。
には同意しかねる。その場合はクライアントからリリースするのが正道でしょ
どうせクリアしたけりゃ再起動でクリア出来るんだし。
というかむしろクリアできなくて困る事態ってのが想像出来ん・・・
3kと30kを一緒に較べちゃいけないんだぞー っつーことね。
値段相応の働きはしてくれてるから俺は文句はないな。
>>777 社員乙。午前中の仕事の終わりかい?(笑
> ネットワークエンジニアが触る事前提じゃないんだからそんな危険な動作がさっくり出来ちゃう方がダメだろw
DHCPの割り当てを手動で変更するってのはネットワークエンジニアの仕事だよ。
> IPがかぶりましたとか言われたらそれこそ故障だなんだ言うような人間が触るルータな訳で。
だったら電源切っただけでDHCPの割り当てテーブルがクリアされるのをなんとかすべき。
試してみたけどもろに重複割り当てするぞ?
たとえばDHCPで192.168.11.16〜192.168.11.31を指定させておく。
クライアントPC(その1)にDHCPリクエストさせる。
あいてるIPアドレスの先頭から割り当てるらしいので、192.168.11.16が割り当てられる。
ここでBBRの電源をOFF。再度ON。
BBRは割り当てた内容を忘れてるから192.168.11.16を未使用と思っている。
クライアントPC(その2)にDHCPリクエストさせる。
BBRは192.168.11.16を割り当てる。
この時点でクライアントPC(その1)とクラインとPC(その2)が両方とも192.168.11.16になってしまう。
正常に戻すにはクラインPC(その1)を再起動してDHCPリクエストを再度発行させなければならないが、
それこそ素人には分からないだろうから(BBRの電源入り切りしただけなんだから)、分けが分からないまま
あっちこっちのPCをリブートしまくることになるだろうね。
> には同意しかねる。その場合はクライアントからリリースするのが正道でしょ
いいや。その考え方がおかしい。たとえばそのクラインとPCがノートPCとかで二度と
ネットに接続されなかったらどうするよ?期限切れが来るまでいくら割り当て用のIPアドレスが不足しようが
割り当てを解除できない。
> どうせクリアしたけりゃ再起動でクリア出来るんだし。
上記のようにそれがそもそも間違い。
>>778-779 値段相応?今日日、安かろう悪かろうじゃダメなんだよ。
そもそもDHCP割り当てテーブルのクリアの機能をなぜ安価なルータに求めちゃならないのか。
メニューがあそこまで作ってあるんだから、おそらく編集できるようにする予定だったんだろ。
それを開発者の思いこみで「ユーザーが間違った値に設定したらクレームが来るから
出来ないようにした」だと?ルータの設定を間違えば正しく動かなくなるのは当たり前。
なんか裏事情が目に浮かぶようだ。よく分かっていない上司と同じくよく分かっていない技術者。
上司「おい、ユーザーからクレームが来てるぞ?DHCPが割り当てたIPアドレスをクリアすると
LAN内のIPアドレスの割り当てが重複してしまう、と」
技術者「う〜ん、それはそうですけどぉ。でもそれを完全にきちんとやるには、DHCPサーバーから
クライアントにIPアドレスの割り当てを解除した旨を通知する機能がないとダメですし、
DHCPプロトコルにそんな規定ないしぃ」
上司「じゃあ、おまえは客からクレームが来たとき説得できるのか?」
技術者「あ〜めんどくさい、じゃあクリアできないようにすれば文句ないんですね?」
上司「うむ、それなら少なくとも文句をいってくる客はいなくなるだろう」
なんどもいうが、手動でクリアするということ自体、何か自動では対処できない事態が起きたから、
手動で行いたいわけで、それを出来なくしてしまうのは愚の骨頂。そんなに心配なら警告ダイアログでも
出せばいいわけで。「この操作を行うとLAN内のPCのIPアドレス割り当てに不整合が生じる可能性が
あります。それでも実行しますか?」とかなんとか。
だいたい電源切れば消えるからいいじゃん、という言いぐさがね〜。前半で「こうあるべき」という
理屈をさんざんこねておいて、最後は「電源切れば消えるんだからいいじゃん」じゃね。
理屈は単なるポーズで、単に自己正当化するための手段に過ぎないってのがバレてしまうわけだ。
ついでにいえば、手動割り当てを登録するのにいちいちルータにリセットが掛かるのもなぁ。
なんかDHCPの部分の作りがやけに粗雑なんだが。
もしかしてこの部分だけ作ってる人間が別なのか?
784 :
766:2006/10/12(木) 14:12:45 ID:6QTd1ZXd
いや、その、なんていうかそんな本格的な用途向けの製品じゃなくない?って言いたかったんですけどね。
そりゃDHCPで取得されたまま障害か何かで不通になりゃ取られっぱなしになりますけど、
その状態が長続きしないようにリース期間という物がある訳で。
取られっぱなしになりやすい環境ならリース期間短めにするとかアドレスプールを広めに取るとか
そういう方向でも対処出来るじゃないすか。その程度の設定はコレでも出来ますよ
でもこうなると単なるスタンスの違いですね、失礼しました。
てかもうこれはスレ違いっすね、すいませんorz
え…いや…マジで社員だと思ってる('A`;)?
わたしゃ唯のフリーターですよ?
フリーターでネット上の評判操作のバイトしてるとかいうオチでもないですよ
784で最後にするつもりでしたが本気で社員だと思われるのもヤなのでこれにて失礼します
>>785 誰もそんなこと思ってないよ。あんたの意見参考になるよ。
>>781 >>782 (;´Д`) それはよーするに、RFCで定義されてるDHCPの仕様に文句があるってことだよな。
重複IPアドレス割付に関しては、RFCでのDHCPの仕様定義においても曖昧だからなあ。
一応shouldで注意はされてるけど、mandatoryとして定義されてるわけじゃない。
IPの払い出しの際、ICMPやARPでダイナミックに解決するのが正攻法だけど、ネットワークの
規模が大きくなってくるとブロードキャストパケットの負荷が高くなるから困ったちゃんな事態が発生する。
そこで、unixなんかのdhcpdではリース用のデータベースを作成するわけだが、それと重複割付の
話は別だし。
4HG/MGがチェックをやってないとしてもRFC的にmandatory出ない以上、そーゆーもんだと
思ってユーザは運用すべきだろうなー。
一般家庭での運用形態を考えると十分な実装だと思うし、それ以上を望むユーザは自分で
dhcpdを立てるだろう。
>786
とんくすこ、いやまぁ名無しに戻ってその話題はもうやめます位の意味ですのでお気になさらず
私はこのルータのDHCPdは必要十分だと思ってたけどそうじゃない人もいたってだけだし、仕方ない。
やたらレス消費して正直すまんかった
結局マズイ動作をしちゃうわけだから中途半端な実装であるとは言える。
次のファームに期待するしかないが。
DHCP使わないのが一番賢いのかね。
ルータにおまけのDHCPなんてIPくれればいいや程度に
思っておけば失望も少ない。
ちょっと変更しただけですぐリセットが必要なモノに
サーバを任すのが間違い
単純に自動割当されてしまったクライアントに手動割当のIPを振り直したいだけなのに
なんでこんなに苦労しなきゃならんの?
> 手動割当のIPを振り直したい
ってどういう意味で言ってるんだろう?
DHCPのリース情報から変更ボタン押して設定保存して、
そのクライアントでrenewするのってそんなに大変?
mskとは思うけど設定変更したらルータから通知が行ってクライアントのPCが勝手にIP取り直してくれるとか思ってないよね?
796 :
不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 00:41:41 ID:AJVbfYJn
>>794 だからそれが簡単にできないんだってば
>>795 思ってないよ
コレガのルーターでやった時はすんなり出来たことがBBR-4HGでまともに出来ない
ルーターがMACアドレスつかんで離さないから設定変更しようにも出来ない
結局LANケーブル引っこ抜いて情報消去してやっとこ設定完了した
なんかが変だ
手動割り当てに変更ボタン押して、該当するMACんとこの操作の編集ボタン押して
割り当てるIP入力して、上の登録、保存ボタン押して、クライアントでrenewれば
それでも出来ないならすまんがわからん
というかルーターがMACつかんで離さないっていう状態がまず良くわからん('A`)
>>798 その操作やったら割り当て済みのなんたらかんたらってエラーが出て変更できないのよ
その時にはクライアントのIPは開放済み
ファームウェアは1.31な
1回設定してしまえば使うことはないからいいんだけどね
あぁほんとだ、こりゃバグっぽいなw
とりあえず問題ないと思われる方法っぽいものを
一旦手動設定ボタンで手動設定にしただけの状態(該当MACの奴全部ね)で保存
んで再起動後にもう一度設定画面に行けば普通に編集出来るっぽいよ
俺もDHCPに自動でIP割り振った後で、アドレス変換で設定したIPと
MACアドレス対応させようとしてできなかったことがある。
ただ、最初にMACとIPを対応させとけば二度といじらないので大丈夫なんだが
>>784 > その状態が長続きしないようにリース期間という物がある訳で。
だからぁ、不測の事態が起きてそれ以前に強制的に解除したいという場合はあるわけで、
本格的な製品云々言う前に、あそこまでメニュー画面作ってあるのに、「削除」ボタンが
機能しないのはバグか設計ミスだろう、って事なんだけどね。
それをサーバー側で強制解除した結果をクライアントに通知するDHCPのプロトコルがないから
実装してないんだとか、管理者が操作ミスする危険性があるから出来ないようにしてるんだ、とか
いう理屈は全部後付の屁理屈に聞こえるって事。
> 取られっぱなしになりやすい環境ならリース期間短めにするとかアドレスプールを広めに取るとか
> そういう方向でも対処出来るじゃないすか。その程度の設定はコレでも出来ますよ
なんでそうまでして削除できないようにするのか、と言ってるんだけどね。おかしいだろうに。
あそこまで作ってあるんだから実装が難しいわけがないし、管理人が誤って「削除」してしまったら
クライアントPCとの整合性がとれなくなるという理由も、それなら電源切ったらすべてDCHPの
割り当てを忘れてしまう仕様はなんなんだ、と。設計コンセプトが支離滅裂だってことだよ。
>>785 > え…いや…マジで社員だと思ってる('A`;)?
マジで思ってるとかじゃなくて、社員と思われても仕方ない不自然な言動だって皮肉を言ってるんだけどね。
よくネットでいるじゃん。大して不快理由もなしにとにかく「現状は正しいんだ」と言い張る人間。
これって一種のストックホルム症候群だと思うよ。そりゃ「現状は正しい」といってた方が「楽」だはあるけどねぇ。
>>787 > (;´Д`) それはよーするに、RFCで定義されてるDHCPの仕様に文句があるってことだよな。
まったく違うね。DHCPの仕様というのはサーバーとクライアントでのやりとりを決めてるのであって、
今回の話は単なるサーバー側の設定の問題。
サーバーでDHCP割り当てを解除したら何が何でもクライアントに通知しなければならないと
考えるから、サーバーからクライアントに強制解除した旨を通知するプロトコルがないから、
それは「できない」という思考になる。
別にクライアントに通知せずに純粋にサーバの都合でクリアしたいことは当然あるわけで、
それが出来ないのはおかしいだろう、と。
なんか論点がずれてるんだよなぁ。これはプロトコルレベルの話じゃないんだよ?
単純にサーバーの設定の話。Unixでdhcpデーモンを一旦止めて、割り当てが記録されてる
ファイルを編集して、再度dhcpデーモンを起動すれば、割り当ては削除できるだろう?
そういうことをやりたい状況というのはあるってこと。
そういう操作をした場合に生じる問題(クライアント側との不整合が生じる問題)は、
そういう操作を行った人間の責任に置いて解決すべき(重複しそうなPCを人間が覚えていて、
再起動するなり等)ことで、DHCPプロトコル云々は関係ない。
> 重複IPアドレス割付に関しては、RFCでのDHCPの仕様定義においても曖昧だからなあ。
(略)
> 4HG/MGがチェックをやってないとしてもRFC的にmandatory出ない以上、そーゆーもんだと
だから誰もそんな話はしてないって。それは管理者が手作業で解決するべき問題。
その時、すなわち管理者が手動でやろうとしたときに、BBRにクリア機能がなければそれが出来ないだろうってこと。
>>794 > DHCPのリース情報から変更ボタン押して設定保存して、
> そのクライアントでrenewするのってそんなに大変?
だからその「変更ボタン」が現在のBBR-4HGではバグか何か知らないが機能してないんだ、ってば。
>>795 なんで、DHCPサーバが割り当ての変更を行ったら、それをクライアントPCに
「DCHPプロトコルを使って」通知しないとならないと考えるかな〜
そんなことしなくていいんだよ。変更を行ったIPもしくはMACアドレスに該当するPCを
人間が覚えていて、サーバー側の設定変更に前後してクライアントPCのところに
人間がテクテク歩いていって、そのPCを再起動するなり再度DHCP要求をさせるなりの
操作をすればいいっていってるんだから。
問題は現行のファームではメルコの開発者が何を考えているのか知らないが、
サーバー側のクリア操作が機能していないこと。画面でわざわざ「削除」ボタンも
出てくるのに。
>>798 > 手動割り当てに変更ボタン押して、該当するMACんとこの操作の編集ボタン押して
> 割り当てるIP入力して、上の登録、保存ボタン押して、クライアントでrenewれば
> それでも出来ないならすまんがわからん
だから「それで出来ない」のが問題なんだと。
誰だって普通それで出来ると思うだろ?
出来ないからバグだと言ってる。
>>800 > んで再起動後にもう一度設定画面に行けば普通に編集出来るっぽいよ
再起動したら現在割り当ててある情報を全部忘れちゃうじゃん。
そんなことしたらLANにつながっているクライアントPC全部を再起動しなきゃならんだろうに。
BBRは割り当てを忘れちゃってるんだから、クライアントから要求されればまたアドレスの先頭から
割り当て出す。当然それはどれかのクライアントPCが使っているアドレスなわけで。
そもそも手動入力で割り当てを変更しただけでルータがリブートする仕様もよく分からん。
リブートしたら何度もいうけど割り当て状況のデータが消えちゃうじゃん
(再起動したら忘れてしまうという仕様もどうかと思うが、まあこれはバッテリーバックアップRAMを
積んでないんだろうから、少なくともファームでなんとか出来る問題じゃないんだろう。)
>>800 > あぁほんとだ、こりゃバグっぽいなw
俺もバグだと思うが、ちょっと気になるのが、上の方で引用した変更履歴。
記述が曖昧で何を意味してるのか分からんがIPアドレスやMACアドレスを
編集できないようにした、とかいう記述がある。
メルコの技術者が何を血迷ったのかは知らんけどね。
それにしてもこんなわやくちゃな動作をしてるBBR-4HGのDHCPに今まで誰も気づかなかった
(俺もだがw)ってのは、DHCPモードでは誰も使ってないって事なのかねぇ。
まあアドレス変換とかするならLAN内のクライアントPCは固定IPで使うだろうし。
ってことで、とにかく一貫した設計ポリシーが感じられるような動作&仕様に直せ>メルコ
とりあえずコレは俺も勘違いしてたからそれについてどうこう言う資格は無いけど
削除ボタンは新しく出来る(保存するまで確定じゃないが)割り当て情報の削除
って意味だよ。
で、一旦それで割り当て情報が出来てから(確定しないと)でないと変更できねぇって言うのがバグっぽいね、って言ったの。
でコレも勘違いしてたんだが確かに再起動で飛ぶけど、DHCPの設定を変更した場合の再起動じゃ飛ばない。
要するにこの再起動はDHCPdのリスタートって意味なんだろう
ていうか人間がテクテク歩いていいなら素直にクリアする時もテクテク歩こうよw
リリースすりゃちゃんとリース情報から消えるんだからさ
なんかルータのDHCPdを擁護するのが異様な事のように言うから
本気で社員だと思われてるのかと思ったよw
まぁストックホルム云々はまぁ確かにちょっとトラブった方が面白いと感じちゃったりして
んでそれを上手い事操作出来たらなんか愛着が沸くって言うのはあるw
それでもどうしようもない奴だと窓から捨てるけどな('A`)
とりあえずその辺勘違いしたまま喋っててすまんかった、そいでは
もうチャットだな(藁
半端な知識出し合いと3kルーターに過大な期待をするスレはここですか?
815 :
不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 10:58:52 ID:eHfZJtPw
>>776 精神が向上するうえにウンコが一杯出るなら結構な事だろ。
おまえも少しはウンコを向上させろ。この月夜茸野郎が。
きのこ先生キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
うお、純粋になにを必死に討論してるのかと読んでたらIDが同じなの続いててちょっと笑った。
まあ、ここまで律儀に長文でレス全部返すのも大変だろうな。
ごくろうさま。
>>811 > でコレも勘違いしてたんだが確かに再起動で飛ぶけど、DHCPの設定を変更した場合の再起動じゃ飛ばない。
むむ、試してみたが確かに。
> 要するにこの再起動はDHCPdのリスタートって意味なんだろう
しかしPPPoEの接続は張り直されるぞ?
ISPから動的に割り当てられたIPアドレスとか変わるし。
つまりこれは、ログとかDCHPの割り当てリストがクリアされないだけで、
ルータ全体の再起動には変わりない。
なんでDHCPの割り当てを解除したいだけなのに、こんなに大騒ぎしなきゃならないんだよ。
>>812 > ていうか人間がテクテク歩いていいなら素直にクリアする時もテクテク歩こうよw
> リリースすりゃちゃんとリース情報から消えるんだからさ
上でもかいたように、そのクライアントPCがネットにつながってなかったら出来ないだろうに?
その「(現状で)しかたない」とか「(現状で)がまんできる」という発想はやめな。
このルータの設計がダサくてなおかつ正常に機能してないのは明らかなんだから。
そもそも「自動割り当て→手動割り当て」の変更機能なんてものをつけるぐらいなら
(俺にしてみればこっちのほうが贅沢機能だと思うね。登録したいならMACアドレスを
打ち込んだっていいわけで。まあ言われてみればあると便利かもしれないが)
クリア機能をきちんと機能させろといいたい。
> なんかルータのDHCPdを擁護するのが異様な事のように言うから
> 本気で社員だと思われてるのかと思ったよw
いや、本気で社員だと思ってるよ。そう思われたくなければ、やたら「現状でいいんだ」という
発想はやめることだ。そりゃその方が楽だよね。しかしあなたがどうのように楽に生きようが勝手だが、
それを他人に押しつけるな。
そもそもあなたが擁護しようがしまいが、不満を持つ人間はいるわけで、
製品への不満は積極的に示していくのがユーザーの義務。それによってメーカは
酔い製品を作ろうとするわけで、ユーザーが心の中で思っているだけじゃ、
メーカーは自社製品のどこが不満も分からずに、その製品の売り上げが落ちていくことになる。
それはメーカーにとってもユーザーにとっても不幸なだけ。
>>815 > 精神が向上するうえにウンコが一杯出るなら結構な事だろ。
向上しすぎるのがはた迷惑なんだよ。今度から精神活動が停止する薬を処方してもらえ。
そもそも、ここまでルータが低価格になってしまったらメーカーも利益が出ないだろうに。
バッテリーバックアップ機能を付けて、何かとフラッシュの書き換え回数を気にするような
不自然な操作性をユーザーに強いるのではなく、千円か二千円値段を上げてもいいから、
アドレス変換設定とかの入力でやたら出てくる「保存」ボタンをなくせ
電源OFFでログがクリアされるんじゃ、トラブルが追いかけられないから、クリアされないようにしろ
内蔵の時計も電源OFFする度に2002年(だっけか?)に戻るな。
DCHPの自動割り当てリストも電源OFFしただけで消えてもらっては困る。
と言いたい。
まあちょっと前までは停電とかで電源が切れると、自動的にPPPoEに再接続にも行かなかったんだから、
今は再起動すると再接続にいくだけ進歩してはいるんだけどね。
実際停電が復帰しても自動的に再接続にいかない頃は参った。PCは再起動するのに。
残念ながら純粋じゃなくて、結局メルコ叩きしたいだけじゃないかと。
ID:qIyk7cuS もどこか悪そうだな
可哀想に
貧乏ルータしか買えない我が身を呪うがいい
>>659だけど原因がわかった
HGのハブ機能、これが糞だった
HGとPCの間に別のハブいれたら不具合なくなったよ
できれば返品したい
826 :
不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 18:32:55 ID:eHfZJtPw
>>820 いちいち飲尿してんじゃねぇよ。しかも朝一番で。
俺の頭はいつも最高なんだこのウンコ詰まり野郎が。
827 :
不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 18:36:21 ID:eHfZJtPw
>>825 スイッチング羽生のチップにヒートシンクを付けてファンでひやしとけよ。
これはマジで長持ちするぞ。
ケースを穴だらけにしとけばファンまでは要らん。
>>780 おかしいな
>この時点でクライアントPC(その1)とクラインとPC(その2)が両方とも192.168.11.16になってしまう。
ありえない
両方とも電源がはいってるとしたら
DHCP鯖がそのIPにたいして信号を送って反応が無ければ〜.16を割り当てる
〜.16が存在したら〜.17の割り当て
何を設定するにも、一つ設定してはリスタート、別の関連設定でまたリスタート・・・の繰り返し。
一気に設定してから、save & restart とはいかんもんなのか?え?
テクテク云々は申し訳ない、確かにそりゃ人の自由だ。
だが要望ならこの板に書くんでなく牛に直接送って欲しかった。
仮に俺が社員でも掲示板工作とかやらされるような下っ端じゃそんな事言われてもどうしようもない。
っていうかマジで仕事で2chしてみたいな… 半年位続けたら完璧に精神を病みそうだが
まぁこんなに粘着してる時点で既にたいがいアウトだろうけどさ
結構気に入ってるルータなもんでつい
>>822 > 残念ながら純粋じゃなくて、結局メルコ叩きしたいだけじゃないかと。
純粋?さあね。叩くべきところは叩く、それだけのこと。
文句をいうのがユーザーの義務なわけだよ。
下手なメーカー擁護はメーカーのためにもユーザーのためにもならん。
ゆとり教育の弊害かしらないが、最近やたら現状肯定な人間が増えたね。
>>825 > HGのハブ機能、これが糞だった
糞だよ。なんかPCがスタンバイからの復帰に後にやたらネットの接続エラーになると
思ったら、間に別なハブ入れたら直ったし。LAN内のハブとしては使い物にならん。
ルーティングができているのであれば、最低限の義務はメーカは果たしていると考えます
>>826 よくまあ次から次へと湯水の如く下品な単語がわき出て来るものだねぇ。
育ちの言い俺にはとてもまねできないよ(w
>>828 > 両方とも電源がはいってるとしたら
その前提がダメなんだってば。片方のPCがサスペンド状態の場合応答できない。
そしてサスペンドから復帰した段階で、IPアドレス競合のエラーが出る。
安いし、難しいことしなければルータとして使えるってことでおk?
>>835 それはクライアントの運用問題だ。クライアント側からみれば、サスペンドから
復帰した時点でIPアドレスの再割り当て要求を出すべきだと思う。
サーバからみてもクライアントからみても、ネットワークに何がつながってるか
構成がどうなっていうrのか、判らない状況を想定して、まず運用なりプロトコルを
実装しているし、そうすべきで、特定環境下での利便性はその後に続く。
そういう話をするならとりあえずOSは書いたほうがいいよなぁ
少なくともWinなら2k以降ならちゃんと再接続処理が走るはずだが
839 :
不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 22:49:19 ID:UtIFgmQg
SM毎日不具合連発
結局韓豚になっても豚電の不調は直ら無いどころかひどくなる有様
10月1日 21時から全国的にメールが送れない
10月2日 メール受信ができない
10月3日 一部地域でメール送信エラー多発
10月4日 早朝からメール送信できず。送信完了とともにエラーが戻る(北海道、東北、新潟、関東甲信越)
10月5日 3時、関東東部でWEBが使えないトラブル
10月6日 静岡や愛知で混雑によりWEBが繋がらないトラブル,関東で圏外表示多発(再起動しても駄目)
10月7日 静岡でメール送信できず明日の予定が伝わらない、何度再起動してもだめ。
10月8日 宵のうち静岡でメール関連トラブル,受信できない状態が続く。
10月9日 宮崎でWEBトラブル 関東で2G障害
10月10日 北海道でメール障害、送信できない状態が数時間続いている(現在進行形)
10月11日 愛知でWEB障害、画像ダウンロードできず。九州でもWEB障害
10月12日 九州、中国でメール送信できず。
10月13日 鹿児島でメール受信障害、大阪で圏外で何もできず、東海でWEB、メール障害
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/up/source/up2469.jpg しかも発表されたのは5日の一回だけ!!隠蔽ボッタクリ悪徳企業〓ソフトバンクさっさと潰れろ
まさか、久々に例の「彼」が登場したの?
>>837 > それはクライアントの運用問題だ。クライアント側からみれば、サスペンドから
> 復帰した時点でIPアドレスの再割り当て要求を出すべきだと思う。
んなことはない。クライアントは自分がそのIPアドレスを使用しているかどうか答える義務はないわけで。
そんなこと言いだしたらDHCPなどいらなくなる。
> サーバからみてもクライアントからみても、ネットワークに何がつながってるか
> 構成がどうなっていうrのか、判らない状況を想定して、まず運用なりプロトコルを
> 実装しているし、そうすべきで、特定環境下での利便性はその後に続く。
まったくデタラメですな。DHCPサーバは自分が割り当てたIPアドレスのみを管理してれば
いいんだよ(たとえばDCHPサーバが管理すべきIPアドレスを勝手に使用しているクライアントPCが
いたとしても、それに対してDHCPサーバなにか事前にチェックしなければならない義務はない。
事前にチェックするのは「善意」でしかないのだから、そもそもそんなことやる必要もないわけだよ。
一方自分が割り当てたIPアドレスは責任をもって管理すべき。
電源切ったら忘れましたというようなDHCPサーバ何を言うのやら。
やるべき事をやらず、やらなくていいことに力を入れる。
なんかメルコってまともな技術者いないんじゃないかって思うね。
少しでも自分(メルコの製品)の責任を言い逃れるためだけに、
行き当たりばったりのことをやっている。
それは技術に対する深い理解や一貫したポリシーがなく、
単にユーザーから来るクレームを少しでも減らそうという
日和見的な判断に過ぎない。
>>838 > 少なくともWinなら2k以降ならちゃんと再接続処理が走るはずだが
何を言ってるのやら。Winはサスペンドからの復帰でDHCPは動かない。
そもそもクライアントPCは自分の使用しているアドレスを自己申告する義務はないわけで。
そんなこといいだしたら仕舞いにはNetBEUIの頃のように始終要らないブロードキャストが飛び交うことになる。
それこそ素人考えなんだよなぁ(w
なんというか、DHCPが責任を持たなければならない範囲、人間が責任を持たなければならない範囲、という
考えが、メルコは希薄で行き当たりばったりなんだよな。DHCPが責任を持たなければならない部分を
おざなりにしておいて、人間が責任を持たなければならない部分によけいなことに気を回すから、
却って人間が手動操作して事態を改善しようとした場合の邪魔になる(自動割り当てした
IPアドレスのクリアが出来ない件ね)。
何も考えずに、目先の利便性を行き当たりばったりに対応した結果、
すなわち悪い技術者の見本そのものと言わねばなるまい。
こういう技術者は信用できない。たとえるなら、子供がイタズラするから非常ベルのスイッチを
押せないようにしておこう、というような判断をするような人間だからね。
何が大事かを判断出来ない人間は危険だ。
>>844 技術者の一人として。
ぐだぐだ文句を言うなら金を出せ。
万引きはしていません
847 :
不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 18:04:05 ID:51pXiIym
ぐだぐだつまらん話ししてねぇでそんあことよりOEM元がどこなのか
firmwareをダンプするなりウェブ検索するなりして捜して教えろよ。
物ファローに文句言っても次の製品がよくなるだけだろ。
おめぇら長い事使ってんだろ? さっさとやれやこのさるま茸野郎が。
お前というやつは
いいやつだ
>>841 >んなことはない。クライアントは自分がそのIPアドレスを使用しているかどうか答える義務はないわけで。
>そんなこと言いだしたらDHCPなどいらなくなる。
義務じゃなくて、例えばサスペンドから復帰した時にネットワークの設定が変わっていない保証はないし、
さらにいえば同じネットワークにいたまま復帰する保証はどこにもないわけで。
寝て起きたら居場所変わってた、という場合に問題があるかどうかはクライアントの話。
たしかに、その時にリース期間内なら一応古いIPアドレスは使用してもいい(問題発生するかも
しれんが)。が、トラブルを起こさないためにはリース期間内だろうと返却&再割り当て要求を
するのが筋だし、RFCでもそう推奨されてる。
unix系やpda系のosではサスペンド復帰でDHCPの再取得を行わせるのが一般的だし、
dhcpcdを使って設定出来る。Windowsはそれをやんないからトラブルが出てるわけで。
>まったくデタラメですな。DHCPサーバは自分が割り当てたIPアドレスのみを管理してれば
>いいんだよ(たとえばDCHPサーバが管理すべきIPアドレスを勝手に使用しているクライアントPCが
>いたとしても、それに対してDHCPサーバなにか事前にチェックしなければならない義務はない。
>事前にチェックするのは「善意」でしかないのだから、そもそもそんなことやる必要もないわけだよ。
仕様と実装がごっちゃになってるぞ。あとRFC2131読むよろし。mandatoryではないがshouldだ。
>一方自分が割り当てたIPアドレスは責任をもって管理すべき。
>電源切ったら忘れましたというようなDHCPサーバ何を言うのやら。
別に忘れても実装上問題はない。それこそ義務じゃないんだが。
IPの払い出しを行う際にネットワーク内でのIP重複チェックを行えばいいんだよ。
ただそれだと余計なパケットが飛びまくるから、割り当てデータベースを作ったりする。
ただ前者の実装の場合、4HG/4MGのやり方は不備があるので、指摘するならそこだと思う。
実装方法の差を批判しても意味がない。
>>850 > 義務じゃなくて、例えばサスペンドから復帰した時にネットワークの設定が変わっていない保証はないし、
だからそのためにリース期間があるわけで、それは「その間はそのIPアドレスが使用できることをネ
ットワークが保証する」ってことなわけだよ。
もちろん不測の事態が起きればそうならないが、それはそれで仕方のないこと。
ところが4HGはそういう不測の事態を自ら呼び込んでいるわけだよ。
> さらにいえば同じネットワークにいたまま復帰する保証はどこにもないわけで。
だからその時にエラーが出るのは当たり前。別にサスペンドと関係なく、動いている最中に
ネットワークをつなぎ替えるのと同じ。
> 寝て起きたら居場所変わってた、という場合に問題があるかどうかはクライアントの話。
そうだよ。クライアント側の問題であって、サーバー側がそんなことを気にする必要はない。
逆にいえばサーバーはその時のクライアントがどう動作するかということを利用してはならない。
DHCPサーバーが勝手にクライアントは「こう振る舞うはずだ」「振る舞うべきだ」と考えて、
それを前提に動作してはならないわけ。
そしてクライアント側の問題ではあるが、もっと厳格にいえばクライアントのPC(OS)ではなく、
クライアントの所有者である人間が対処すべき事。ネットをつなぎ替えたらなそのために
必要な処理は人間がすべきだと思うよ。少なくとも現在のネットワークはそういうルールで動いている。
> しれんが)。が、トラブルを起こさないためにはリース期間内だろうと返却&再割り当て要求を
> するのが筋だし、RFCでもそう推奨されてる。
サスペンドからの復帰時にDHCPリクエストをし直せ、などとRFCのどこに書いてあるのだね?
単にリリース期間内でも再要求してもいい、とあるだけだろうに。
それは当たり前。リリース期間が切れたから要求したら間に合わないだろうに(笑
> unix系やpda系のosではサスペンド復帰でDHCPの再取得を行わせるのが一般的だし、
さっきはWindowsはDHCPを再取得してると適当なことをいって、今度はunix系は…かい?
4HGはUnix向けなのかね?なりふり構わずとにかく自分に少しでも都合がいい事を
探して並べ立てるのはみっともないと思うけどね。
> dhcpcdを使って設定出来る。Windowsはそれをやんないからトラブルが出てるわけで。
別に4HGがDHCP割り当てを忘れなければ、トラブルは出ないわけで、そりゃ逆恨みというもの。
サスペンドからの復帰時にどこまで何をやるかは、微妙な問題だと思うよ?
一概に再要求し直すのが正しいとは言えない。たとえばアプリなんかは自分のIPアドレスが
いつの間にか変わっている(変わる)とは思ってないものの方が多いだろうしね。
その場合OSレベルでIPを取得し直しても何の解決にもならない。
念のためいっておくけど、サスペンドからの復帰時にDHCPを再要求し直せば、
それまで使っていたIPアドレスがそのまま使えるわけではないよ?もうそのIPアドレスは
他のPCが使っているわけだから、今度は自分は別なIPアドレスを使わざるを得ない。
復帰時にDHCPを再要求すれば、別なアドレスを使えるようになるというだけだ。
そんなことは知らないアプリから見れば突然自分のIPアドレスが変わるわけだから困るだろうね。
あなたがいうほどサスペンドから復帰時にDHCP再要求をしても事態は改善しない。
> 仕様と実装がごっちゃになってるぞ。あとRFC2131読むよろし。mandatoryではないがshouldだ。
ごっちゃになってるのはあなた。shouldというのはmustではない。
そもそもチェックするから「忘れていい」理由にはならない。本末転倒も甚だしい。
> 別に忘れても実装上問題はない。それこそ義務じゃないんだが。
何を言ってるのやら。義務だって。rfcはプロトコルを規定してるからサーバー内部の
動作について細かく規定していないだけで、ネットワークのIPアドレスの割り振りを
管理しするのがDHCPサーバーなのだから、そのデータを忘れていいわけないだろうに。
そりゃ、社会保険庁が国民が納めた年金のデータを紛失しておいて、
紛失してはいけないとはどこにも法律で定められていない、と開き直るようなものだよ(大笑
> IPの払い出しを行う際にネットワーク内でのIP重複チェックを行えばいいんだよ。
> ただそれだと余計なパケットが飛びまくるから、割り当てデータベースを作ったりする。
それに近いことをやってるのがWindowsの自動割り当てだろうね。
DHCPサーバがなくユーザーによる固定IPの指定もない場合、Windowsはしかたなく
ランダムに選んだIPアドレスをネットワーク上で他に利用しているPCがないことを
ブロードキャストで確認後、勝手にそれを使う。
しかし上述のように、そのIPを使用しているPCが常にブロードキャストに答えられるわけではないから、
信頼性は低い。rfc2131でなぜmustでなくshouldいいかえれば義務ではなく推奨なのかを
考えれば分かるように、これは気休めでしかない。
rfcを読むのであれば、裏を読まなければならない。shouldはなぜmustでないのか、
という部分こそ考えるべき。
おめーら長文だらだらとウゼーよ
ファームが上がった時だけさっさと人柱して報告だけしてりゃーいいんだよ
このピザデブ野郎が!
> ただ前者の実装の場合、4HG/4MGのやり方は不備があるので、指摘するならそこだと思う。
> 実装方法の差を批判しても意味がない。
あなたはそもそも実装というものを分かってない。rfcが規定しているのはサーバーとクライアント
間のやりとり(プロトコル)であって、サーバーの機能ではない。しかしプロトコルを目的どおり
機能させるには、当然相応の機能がサーバーに求められる。それをrfcには書いてないから
しなくてもいいだ、というのは呆れてものが言えない。
>>856 他の奴らはどう思うかな…
まぁいいや。
コテ名乗ってくれや
あぼーんしたいからさ
長ぇよ('A`)
なんだかよくわからんけどさ、よそでやってくれないか?
スレ違いになってきたぞ。
実装とか仕様とかどうでもいいんだよ
使いにくいのは確かなんだからそれを改善してくれればいいの
他のルーターでできてることなんだからそんなに難しいもんでもないだろうに
862 :
不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 10:51:16 ID:gvjajGVZ
長ぇよ('A`)
863 :
不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 14:00:47 ID:2WhphZ2x
DIAGランプがながーくついては消えてを繰り返してて
どうにもならないんだけどどうすりゃいいんでしょ?
初期化ボタン押しっぱなしにして再起動してもランプ消えないし。
あげた上に色々書き忘れたorz
2ヶ月程前に買ったBBR-4MGです。
急にネットに繋がらなくなりました。
アダプタ抜いて放置→差して放置しても変わらず。ケーブルも点検済み。
なんでBBR-4HGってこんなに遅いの?
>>863 情報少なすぎてわからない。
ルータにつなげて通信状態をまず確認してみたら?
IPアドレスの異常も考えられるけど俺の知識だとこれ以上の予測は無理。
867 :
不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 16:08:20 ID:5CKyr1Dr
MG改HGって何?
↓
マスターグレードを改造してハイグレードにしたプラモデル
一番人気はゴッグ
えっ?
871 :
863:2006/10/16(月) 09:35:48 ID:aEgOmEfV
全ケーブルとアダプタ抜いて寝て、今電源入れてみたら今度はDIAGランプが点灯しっぱなし。
初期化しても変わらず。
>866
フレッツADSL使用でモデム直だと繋がりました。
ルーターのファームは1つ前のやつかと思われます。
PC2台→去年購入したバッファロー製のハブ→4MG→モデムと繋いでます。
>>871 買った店かサポートに電話した方が早くね?
2ヶ月じゃ初期不良は難しいと思うが、ケース他の物全て残っているなら
お店に交渉してみては?言うだけならタダw
少なくとも修理受付はしてくれるっしょ。
>>871 もっちPPPoE接続ツールはアンインストール済みだよな?
>>859 残念だったな、おまえがレス付けなけりゃ終わったのにw
>>860 > 使いにくいのは確かなんだからそれを改善してくれればいいの
だねぇ。なんで自動割り当てしたIPの消去する機能程度を、
こんなにも屁理屈こね回してやらないのか>メルコの社員
なんかよっぽどトラウマになるようないやなクレーマーに出会ったんだろうな。
877 :
不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 16:01:13 ID:u5G2/8YH
879 :
不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 18:21:00 ID:u5G2/8YH
>>878 > 私はこんな機能があることなど全然知らなかったぞw
自分の無知を武器にするってすごいよな〜
> クレームならメーカーに言え!
「気に入らないなら使わなければいい」とか、いわゆる無敵論法を使って恥ずかしくないんだろうか(w
無敵論法ってのは、内容の正否に関わらず通用してしまう論法。
論法というのは、それを使えば正しいことはきちんと主張できるし、それを使ってまちがったことを主張しようとすると
上手くいかない、という性質をもってこそ有益な論法なのであって、正しいこともまちがったことも同じように
主張できる論法というのは欠陥品なわけ。
それを「強力な武器が手に入った」と恥ずかしげもなく大喜びで使ってるおまえって(苦笑
> (というか、そんな機能使わなきゃいけない仕事場だったらDHCPは他でやるべき??)
そんな機能って、自動割り当てされたIPを解除することがそんなにたいそうな機能なのかね?
実際4HGにはメニューまであるんだから、メルコが「必要な機能」と認識していることは明白。
にもかかわらずまともに動かないんだから、出来損ないと言われてもしかたないだろうに。
黒を白と主張するのは大変だねぇ。ちょっと同情しちゃうよ>メルコ社員
まあ俺を論破できればボーナスUpだ、がんばれw
OEMに拘ってるヤツはなんでそんなことに拘るのか俺にはよく分からんが、まあ勝手にやってくれ(w
>1万もしないルーターで2chにグダグダ工作するくらいなら買い換えた方が建設的だろ?
なけなしの5000円をはたいて買ったものが不良品もしくは問題品だったらどうよ?
1万円出したら問題ないなんて誰が保障する?
値段なんて関係ない
だいたい5000円は大金だぞ
少なくとも俺は無難に実装してくれてる製品にわざわざバグ持ち込むような真似はされたくなかった
大体規格外の会社独自実装という奴にロクなもんは無いと思ってるからだが。
そもそも規格外の実装の希望だから正しいも間違ってるも無いし、論破のしようも無い。
それに社員?の俺にわざわざ2chでレス消費してゴルァするのが正しくて、
メーカーに直接改善要望を出せというのが無敵論法だと言われてもこれまたどうしようも無い。
大体なんで工作やらクレーム担当がルータ設計に関われる道理があるんだ、普通外注じゃね?
とりあえず俺に期待するのは諦めてくれ、頼むから。例えこれから1ヶ月粘着されても無理
878にも完璧に工作員に見えたらしいから紛らわしい事したのは確かだしほんと申し訳ない。
だがほんとに無理。逆汗とかも無理。
BBR-4HGでDMZの設定をすると速度がすごく遅くなってしまうんだけど
設定したまま改善する方法はないのかな?
DMZもアレだな
本来の意味とは異なるし、勘違いしたまま使うと蝶危険
886 :
878:2006/10/16(月) 21:03:11 ID:3FmXGBIz
>>883 もう一人ってこの人の事だけど、ID:mmL8DCYl
同一人物?違うと思ったんだが…
絡みでイチャモンつけてくる汚い匂いがプンプンしたモンだから腹立ってね。
誤解を与えたんならスマン。
887 :
878:2006/10/16(月) 21:07:50 ID:3FmXGBIz
>>882 普通に使って困る物なら怒りますが、
話題に上っている内容が問題になり得るのかどうかと思いまして。
DHCPの解放なんて使わないでしょ?5000円程度のルーター使ってる人って。
>>879 4MG/HGのファームはlinuxじゃなくてrtosベースだよ。ADMtek5120は元々ベースとなる
ファームをメーカが提供してて、linux/rtosベースの2種類ある。仕様書だとrtosはNuclearOS
だった気がするけど別のかもしれない。
Flash容量や機能、license feeのバランスをみてどっちか選ぶって感じだと思う。
ADMtek5120自身は海外メーカのルータでも良く使われてて、linuxベースの製品も
結構出回ってる。解析してる人たちもいるし、linuxベースのはメーカに働きかけて
ソース公開させたってのもある。mips kernelにはたしかソースツリーがマージされてた気がする。
ファームのlinux化は多分、Flashに書くとこがネックだなあ。mtdデバイスを組み込めば
いけそうだけど。ブートローダは現行のを流用するとして。
とりあえずファームを展開してsoho.binを取り出せばある程度は見えてくる。
upnpはsource forgeのupnp sdk使ってたりとか。:-)
889 :
不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 21:14:51 ID:xEL4jucD BE:308700667-2BP(50)
890 :
878:2006/10/16(月) 21:17:39 ID:3FmXGBIz
>>880 使わない機能は調べないし、知らなくても問題ないでしょ?
無知なのは言われても仕方ないが、必要かどうかは別問題。
その機能が必要なら機能の付いた機種を使うか、
それが必要な場所では”こんな機種”使わなきゃ良いのに。
何をことさら「辱める」かな〜。
しかし、HGにメニューがあるのは知らなかったな。上のレスを読み直さないとイカン。
本当にDHCPの解放を目的としたメニューがあるの?
実機が無いので私は調べられないのだが。
何を言っても「暖簾に腕押し」な気がするんでどこで消えるか悩むなw
やっぱり社員認定されちゃったしw
え、あ、mjd
てっきり金曜あたりのカキコでDHCPの人に社員認定された俺の事言われたのかと。
自意識過剰で被害妄想とはいよいよだぬるぽorz=3
こちらこそすいまそん。
ま、まぁどっちにしても当分書き込みませんワァァ。
てか土日はこなかったのにまだ俺書き込んでると思ってるみたいだし…
DHCPの開放を目的としたメニューは無いですね、
指定MACに指定IPを振るためのメニューに微妙に紛らわしいボタンがあっただけです。
俺みたいなアホでも10分弄ればその辺りの操作を大体理解できる程度にはわかりやすいと思います。
でもここに消えるタイミングを見事に間違えたアホがいるのでもうさっさと手を引くのがオヌヌヌかも
そいではお邪魔しました
892 :
878:2006/10/16(月) 21:34:12 ID:3FmXGBIz
>>887 あっ、値段下がっちゃった。
「5000円程度の」→「1万以下の」w
そう言えば、1万以上のRVにはこの機能付いているんだろうか…
893 :
878:2006/10/16(月) 21:39:30 ID:3FmXGBIz
>>891 いえ、こちらこそ誤解させてしまって申し訳ない。
ちゃんと書いておけば良かったですね。
メニューの件、調べていただきありがとうございます。
上にも書きましたが、当方Linksysユーザーで実機がないものですから。
秋葉原で買いたいんだが、最安はどこかいな?
ネット販売用だとサクセスとツクモが3000円弱みたいだけど。
しかし、あれだな
>>880ってさ
相 当 要 領 悪 そ う だ な
ってか、なんでそんなに必死なの?
m9(^Д^)プギャー
898 :
878:2006/10/16(月) 22:52:29 ID:3FmXGBIz
>>894 それは申し訳ない…。
自分(Linksys)もお世話した周りの方(MGですが)も全く困った事がなかったもので。
でも、IDや文体からすると>860 さんでも、>876 さんでも無いんですよね。
何番の件で困っているんでしたっけ?
まぁ、私はそれほど詳しくないのでお助けできるかは解らないのですが…
一応LinksysのBEFSR41C-JPでは「DHCP クライアント 一覧」から「削除」できるようなので
買い換えがオススメだったりします。
ただ、熱問題や個体不良ではHGよりシビアかも知れない…
自分は無印でも当たりを引いたみたいですけど、周りでは1台原因不明の不具合があって
他機種に買い換えました。予備機としていただいたのですが、不具合は出ていません。
(環境はCATV30M/2Mです。P2Pはやっていません。)
100Vの問題なのかな〜??
>>898 まあ、困っていると言うほどでもないんですけどね
自動割り当て済みのクライアントを手動割当にしようと思ったら
すんなり行かなかっただけです
あれこれやって設定はできましたがどう考えてもおかしいだろうと・・・
ちなみにルーターに金をかける気はありません
安いルーターでどれだけの性能が見込めるのかってところが気になるもので
あと、同価格帯のルーターに比べて実効スループットが少々遅いのが気になります
マシン環境かもしれませんけど
900 :
878:2006/10/16(月) 23:21:50 ID:3FmXGBIz
>>899 自動割り当て済みで設定できなかったという事でしょうか。
う〜ん、Buffaloもテストが甘いなw
スループットだけ早くても安定性とか色々言われている機種もあると思いますので
コストパフォーマンスの点で良い機種だと思いますよ。>MG&HG
光回線が一般的になりつつある現状では少々力不足はいなめませんが…
昔はCoregaのSW-4P系列を勧めてましたが、ファームが安定してきてからは
すっかりMG or HG派になりました。
初期不良や故障も周りでは「少ない」ですしね。
901 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 04:01:37 ID:q69BnLWc
>>888 > 4MG/HGのファームはlinuxじゃなくてrtosベースだよ。
RTOSって何だよ。リアルタイムOSという意味か?
それとも商品名か?
バッファローにあるファームをダンプしてみりゃ判るだろ。
最新の1.31? あれはEdilinuxだったんだが?
それともこのスレは別のルータのスレか?
それからなんかえらい意味不明なネタで揉めてるヤツは何が楽しいの?
日本のルータは台湾メーカとOEM契約して売ってるだけだから
OMEネタしかないのよ。基本的に。
つまらんネタ書いてるヤツは生活板とか買物板行けよ。
902 :
888:2006/10/17(火) 05:49:22 ID:0gHB0iDx
>>901 rtosはリアルタイムOSで合ってるよ。embedded linuxを知ってるならrtosで
通じると思ったけども。そうでないなら言い換えよう。
で、1.04から1.31までファームを覗いてるけど、rtosの痕跡はあれどlinux kernel
と判定出来る材料が見つからないんだ。ファームのダンプをしてるんなら知ってると思うけど、
pfs.imgとsoho.binがあるよね。soho.binをバイナリレベルで覗いても、どこにもlinuxカーネルの
痕跡は見当たらない。コードに埋め込まれてる __FILE__マクロ を見ても、このコードが
linux kernel以外のソースツリー構造だな、ということは判るが。
で、いいページ見つけたんで詳細はここで。説明したいのはだいたい書かれてる。
ttp://www.linux-mips.org/wiki/Adm5120#Products_based_on_the_ADM5120 ttp://silicon-verl.de/home/flo/software/t-sinus154/ ADM5120の仕様書にはnucleusって書かれてたと記憶してるんだけど、
SuperTask/MultiTaskを使ってるバージョンみたいね。Nucleusはlicense fee高いけど、
SuperTaskはたしか売り切りのlicenseモデルだったはず。コスト的にはこっちのが断然安い。
数千円のルータにNucleusはもったいなさすぎだよなあ、とは思ってたw
とりあえず、これがembedded linuxのAMiLDAベースと判断出来るなら、どこを
見ればいいのかポイントを教えて欲しい。
オ ナ ニ ー 長 文 日 記 を こ こ で 書 く 奴 ら は 氏 ね 。 む し ろ 死 ね 。
興味のないことは俺とことん無知だぜ。
4MG買ってマニュアルで繋げてからファームウェア更新以外いじったことすらない。
彼女以外興味ないし半年後にその彼女の友達が彼女になってたが俺も何を言ってるのかわからない。
まあ、この世は謎だらけなのさ。
905 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 09:45:29 ID:q69BnLWc
>>902 そこまで詳しく見てないがLantronixとbuffaloで検索すると
AirStationばかりがヒットするぞ。
t-sinux154もワイヤレスルータかなんかだろ?
下のほうでBBR-4HGに言及してるのはよく判らん。
そもそもBBR4-HGは海外じゃ売ってないだろ?
AMiLDA=EdiLinuxではないのでもう少し調べてみるよ。
Edimaxのハード構成やルータ画面がBBR-4HGにそっくりなのは確か。
ファームを比べてみれば互換性があるかどうか判るかも知れん。
ただ知識をひけらかしたいようにしか見えない
読んでないけど
メインで稼働中なので何もいじれな〜いw
WindowsサービスのDNS Clientって無効にするとまずい?
909 :
908:2006/10/17(火) 12:18:01 ID:ITgwouxk
途中書き込みしちまった、スマソ
DNS Client無効にしてもsvchost.exeの代わりに各アプリケーションが
DNS参照するから、無効にしても問題ないと思ったんだが
なんかIPアドレスの取得中で止まるみたいだ
DHCPからIPはちゃんと振られるしネットは繋がってるのに
IPアドレスの取得中になったままだ
なんでDNS Clientを無効にしたかったん?
912 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 13:29:14 ID:q69BnLWc
>>906 知識などない。このルータ買ったばかりだし。
単にファーム交換とかで得したいだけ。
>>902 ちと調べて見たがEdilinuxてのは名前からしてEdimaxが開発したと
思い込んでいたがEdimaxルータで動くフリーファームという事みたいだな。
そんで要するにファームをダンぷしてEdiLinuxだったのいうのは嘘な訳だが。スマンノ。
検索してみたらBBR-4MGのユーザの人でEdilinuxを使ってWEBサーバを
運用してい人がいるようなので、BBR-4HGとEdimaxルータのハード互換性は
あるかもしれん。とにかく誰かルータ余らしてるヤツ書き換えてみろよ。
バージョンアップ+USBプリントサーバ付きになるかもしれんぞ。
913 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 13:30:21 ID:no348ziR
よーするに「ファームは寝て待て」ってことだろ。
>>912 なりません。ってかお前全然検索先読んでないだろ。
ググって5分くらい斜め読みしてきまた通りすがりですけど
Linuxのソース書き直して動かしてるじゃん、その検索先の人
ハード構成はCPU(ADM5120)が同じなら似たような構成になると思うけどさ、別ハードの
ファームをそのままのバイナリで動くと考える奴の脳回路はどうなってるんだ
それにUSBの機能はCPUに内蔵してても使えるようにはなってないでしょ
>>883 > 大体規格外の会社独自実装という奴にロクなもんは無いと思ってるからだが。
> そもそも規格外の実装の希望だから正しいも間違ってるも無いし、論破のしようも無い。
ん〜?DHCPの機能は規格外ではないと思うぞ?(笑
それに当然期待される機能(割り当てたIPアドレスのクリア)がまともに動いてないんだから、
そりゃ出来損ないだろうさ。
メルコはその機能が期待されると考えたからメニューにそれを載せたわけだ。
ところがそれが動かない。当然期待される機能であるのは
>>794が図らずも示してる。
普通誰だってそういう操作をすればクリアできると「考える」んだよ。
それが出来ないから出来損ないといわれるわけ。
> それに社員?の俺にわざわざ2chでレス消費してゴルァするのが正しくて、
> メーカーに直接改善要望を出せというのが無敵論法だと言われてもこれまたどうしようも無い。
批判というのはどんな形であれ行われるのが健全な社会であり、それを封殺するような
言動をするから、それは不健全な考え方だといってる。
メーカーにしてみれば自社に都合の悪いことは握りつぶそうとする傾向があるのは長い歴史から見て
明らか。そのたびに週刊誌などで暴露され来たわけだ。あなたは外部から批判することの社会的な
重要さを理解しないか、あるいは理解しているからこそ「やめろ」といっているわけで、
そんな人間はメルコ社員といわれても仕方ないだろうね。
> 大体なんで工作やらクレーム担当がルータ設計に関われる道理があるんだ、普通外注じゃね?
なんか語るに落ちてる気がするが(笑)、外注が作っていようが誰が作っていようが、
メルコの製品はメルコが責任を持つのは当たり前。
> とりあえず俺に期待するのは諦めてくれ、頼むから。例えこれから1ヶ月粘着されても無理
粘着してるのはおまえだろう?わざわざメルコの擁護者を買って出てるわけだからね。
あなたの弁を信じれば、社員でもないのに(笑)。別に嫌ならレスしなけりゃいいんじゃないの?
「レスしない」で済まないのはあなたがメルコの利害関係者だらだろう。
赤の他人ならさっさと引っ込むはずだし。
>>887 > 話題に上っている内容が問題になり得るのかどうかと思いまして。
> DHCPの解放なんて使わないでしょ?5000円程度のルーター使ってる人って。
なんじゃそりゃ?自分が使わないからといって、使う人間に「そんなことに目くじら立てるなよ」と
いうとは…いかに自己中かよく分かるね。そういうふうにものごとを客観的に見れない
人間は公の場で意見を言わない方がいいなじゃないの?
あなたはメルコの製品を、「安かろう悪かろう」の製品なのは当たり前だといってるわけだよね。
俺より遙かにメルコを貶めていると思うよ。
>>890 > 使わない機能は調べないし、知らなくても問題ないでしょ?
> 無知なのは言われても仕方ないが、必要かどうかは別問題。
知らない人間、ろくに機能を使いこなさない人間が、「俺には十分な製品だ」と
いったところで何か意味があるのかね?たとえば最近のプリンタやデジカメ、携帯は
機能満載で、すべての機能を使いこなしている人間はそんなにいないだろう。
それぞれ自分が必要な機能を使ってるわけだ。
人によって必要な機能は違うわけで、自分にはいらない機能だからといってその機能の
出来に不満を感じている人間に、そんなに目くじら立てなくてもいいじゃないか、といって
何か物事が解決するのかね?あなたにとって重要な機能も他人はどうでもいいと
思っているかもしれないわけだよ。しかし他人は「自分には必要なくてもこの人には
大切な機能なんだ」と考え、あなたに文句をいわないだけだ。
> その機能が必要なら機能の付いた機種を使うか、
おまえ4HGのユーザーじゃないだろ?4HGにはその機能がついているわけだよ。
ついているのにまともに動かないから問題なわけ。
> しかし、HGにメニューがあるのは知らなかったな。上のレスを読み直さないとイカン。
> 本当にDHCPの解放を目的としたメニューがあるの?
ったく4HGのユーザーじゃないのに、「自分は4HGにはそんな機能求めない」とか
よく言えるよねぇ。営業系の工作員かな?自社(メルコ)の技術者からの聞きかじりで
これまで一生懸命自社製品を擁護していたわけだ。まさに営業の鏡ですな(苦笑
> 何を言っても「暖簾に腕押し」な気がするんでどこで消えるか悩むなw
そりゃ4HGを使ったこともなく、ろくにrfcの読み方も知らない人間が、
一所懸命背伸びしたところで他人の考え方に何の影響力も与えられないのは当たり前。
>>891 > DHCPの開放を目的としたメニューは無いですね、
あのね、DCHP解放のメニューのあるところに、自動割り当てから手動割り当てに
切り替えるメニューがあるわけだよ。そして手動割り当てに切り替えた後に
その割り当てを解除するメニューがある。
ならば普通に考えて、自動→手動→削除という手順で削除できると考えるのが普通。
いや、そもそも何で自動割り当てされたアドレスを解放するのにこんな持って回った
手順を踏まなきゃならないのかとは思うけどね。
そもそも手動割り当て機能まで持っているルータが、自動割り当ての解除が出来ないことが
おかしいとは思わないのかね?俺にはむしろ自動→手動の変更機能の方がオーバースペック
だと思うけどね。手動割り当ては最初から手でせっせとMACアドレスとIPアドレスを
入力すれば済むわけで。まあこの機能があればMACアドレスを入力せずに済むから便利ではあるけどね。
> 指定MACに指定IPを振るためのメニューに微妙に紛らわしいボタンがあっただけです。
それはまた別なボタン。ゼロから手動入力するためのボタンだよ。ったくさすが10分しかいじってないね〜(笑
> 俺みたいなアホでも10分弄ればその辺りの操作を大体理解できる程度にはわかりやすいと思います。
あんたを見ているとホント、無知は力なり、と思うよ。とにかく自分が知らないこと、
自分が理解できないことはすべてその無知な自分の安直で浅薄な考えが正しい、って
理屈なんだから強いよねw
>>898 > 一応LinksysのBEFSR41C-JPでは「DHCP クライアント 一覧」から「削除」できるようなので
だからそれが普通なんだってば。出来て普通なわけ。
> 買い換えがオススメだったりします。
おまえってすごく残酷だねぇ。メルコにユーザーが求める機能がきちんと動く製品を
出してもらいたくないんだよね。安くてなおかつ良い製品を。
おまえはメルコの製品は安物なんだから、文句をいうなという。
それってすごくネガティブな発想だよ。現状を肯定するためだけ、つまり最初から
不満に思わなければ腹も立たないという発想であり、ストックホルム症候群の一種。
周囲の環境に過剰に自己を適応せざるをえない状況に追い込まれた人間の思考。
5000円だとかいうが、メモリに記憶されているIPアドレスを消去する機能を
まともに動かすのは、プログラムをちょっとデバッグすればいいだけで
(ほとんど必要な機能は現状でも実装されているんだから)、コストの問題ではない。
たとえば新たにハードを追加しなければならないとか、半年や1年かけてゼロから
コードを書かなければならないなら、コスト云々という話にもなるだろうが、このDCHPの
問題は単なる開発者の思い違い&変な思い込み(「ルータ側でIP割り当てを
クリアしたならクライアントにも通知しなければならない」というわけのわからない
DHCP規格の独自解釈)と、製品の機能について客観的に評価できる人間が
社内にいないという構造的な問題の産物だろう。
そうでなければ、こんなトンチンカンでアンバランスな製品になるわけがない。
会って当然の機能(割り当てたIPの解除)がなく、贅沢な機能(自動から手動への変換)は
しっかり実装されているんだからね。
なんか一人の技術者にほとんど丸投げしてて、会社全体としてその人間のやってることを
チェックする仕組みがないんじゃないかと思うんだよね。つまり個人プレイが許される会社。
それはうまく機能すればすごく効率がいいけど、今回のように個人の思い込みでとんでもない
方向にいってしまっても会社としてチェックできない危うさを持っているといえよう。
>>900 > う〜ん、Buffaloもテストが甘いなw
だからそういってるじゃん。おまけに設計思想がまともじゃない。
独学で進んできた人間が思い込みで実装している感じだね。非常に偏った製品になってしまっている。
まあそれはそれで仕方ないから、そういう人間はこうやって外部から、それを指摘してやるのが正解。
そうでないと自分の考えが間違っていると気づかないからね。普通技術者は世の中の標準が
どうなっていて、それはどういういきさつでそうなっているのか、とか深く考えるのだけど、
この製品の技術者はそういうやり方は学んでこなかったらしいから。
まあ、組み込み製品の業界ってのはそういうのが少なくないんだよね。独学でちょっと学んだ後は、
プロトコルが策定された経緯とかそれぞれの意味とかには無関心で、自分が便利だと
思う機能をご意見無用で実装していく。
まあ日々の業務に追いまくられてrfcの行間とかを深く読み込んでいる時間がないんだろうけどね。
そういうやり方にも利点はあるけれど、当然欠点もあるわけで、おかしな方向につっぱしろとした場合に、
社内に「この部分はおかしい」と指摘してくれる人間も必要だと思うよ。
3000エン程度のゴミルーターでこれだけ語れるおまいらは凄いね。
>>902 > rtosはリアルタイムOSで合ってるよ。embedded linuxを知ってるならrtosで
組み込み製品の話で「この製品はリアルタイムOSを使っているのではないか」というのは、
なんか「島国は周りを海で囲まれてるのではないだろうか」とかいうようなもので、
間違っちゃいないが、意味のある発言とは思えないなぁ(笑
まあ俺も4HGのOSがLinuxという気は全然しないけどね。
そもそも日本の組み込み製品ってITRONもどきの独自OSが結構勢力を持ってるからねぇ。
そんな可能性が高いんじゃないの?いや、4HGのOSが何かなんって俺はあまり興味がないから知らないんだけどね(w
ID:g/zonEuk には何か憑いてるな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>924 3000エン程度って言うな!!
ルーターごときにマンも出せるか!!
ただ
>g/zonEuk
は語りたい気持ちはわかるが自分の掲示板と勘違いしているんじゃないかと
彼はPC関係の板で雑音とかメカとか壊れたテープレコーダーとか呼ばれてた荒らし。
ほっとけ。暇な人だから何言っても無駄。
数ヶ月すると入院してどっかいくから。ヲチ板か最悪板に専用スレがあったような気がする。
回線切れが数時間に1度必ず起こるんだが何が原因なのこれ?
何か対策ありませんか?
使用回線はADSLか?
なら、プロバイダにいって帯域調整してもらえ
>>925 全ての組み込み機器がOS使ってるわけじゃないよ。ルータみたいな製品は
OSとミドルウェア使ったほうが楽だけども。世の中には海のない国もある。
で、OSや構成が特定出来ると、解析やら色々楽になるんだなあ。
とりあえず後出しでただ反芻だけされても建設的な意見になってないと思うんだが、
少し突っ込んだ技術的な話だすとはぐらかされてしまうんだろうか。
うーん結局NGID指定するだけで終わる。
933 :
878:2006/10/17(火) 23:05:43 ID:hRuGPSdn
>919 他 ID:g/zonEuk さんへお疲れ様です。(いやマジで)
ここまでまとめるのは大変だったでしょう。おかげでやっと見えてきました。
ちなみに、私が持ってないのに擁護(?)してるのはオススメで人に買ってもらってるから。
その上で使用するのに問題ないと思っているから。安いしw
ターゲット層の人はDHCPからのIP固定化なんてしませんて。
ネットワークプリンタだって個々に設定するでしょ?
過去に必要になったのはプリントサーバーでDHCPでIP振らないとちゃんと動かない!?という時くらいか
それでも機能が付いているのは過去に要求があった所為でしょうね。上の例もあるし。
(ちなみに、BEFSR41C-JPはMAC3つ分しか設定できません。)
使った上で勧めろよという意見もあるだろうが、あいにく私は貧乏なのよ。
けれども人に勧める立場なのね。詳しくは言わないが。(Buffaloじゃないよw)
色々と不要品をもらってくることもあるが、HGはまだ無い。(RTA52iとかも有るのよw 50iは現役)
rtcなんて読んだこともないわw 英語?何それw
さて私があなたをクレーマー扱いしたのは他でもない>876等の書き方が理に叶ってない。
あんな書き方してBuffaloに改善してもらおうとしているの?
それともただコケにしたいの?
落ち着いて書けば書けるじゃないの。
で、私の結論ですが、IP固定化のメニューのバグはバグとしてメーカーへ連絡してくださいな。
バッテリバックアップとが無いと実現できないような仕様は無理だと思うが、
妥協できるように提案すればいい。
バグだよっていうだけでも良いかも。相手は専門家なんだろうから。
私がお勧めするような人はそんな機能は使わないから知らん。w
実装するために値段が高くなるなら断固反対!!
934 :
878:2006/10/17(火) 23:17:52 ID:hRuGPSdn
しまった、「自分は貧乏なのに人に買い換えろとはこれイカに」になってるw
え〜「買い換えろ」と言うのは「その機能が重要で無いと困るような場合は」
という意味であって、貧乏人に買い換えを迫っているわけでは有りませぬ。
本日購入し HG 化をしてホクホクしながら初めてこのスレを見ました。
ログを読んでる最中ですが
>>309 なぬー
>>935 2年以上HG化MG使っているけどネットゲームで
これが原因の切断は無いから安心汁
LANポートは蟹チップと相性悪いが
1年ほどHGを使ってるけど、ゲームで不具合ってのは特に無いなあ。
ゲーム以外の不具合も無いけど。
>>935 漏れもゲームでの不具合は全然ないな
ファームウェアのバグでTEPCO/eo系の回線断頻発つーのならあったけど
ファームウェアのver変えたらあっさり直ったし
団子が来たのか?
>>928 雑音とメカは別人なんだけどなぁ。
> ほっとけ。暇な人だから何言っても無駄。
あんた自身無視できてないしw
> 数ヶ月すると入院してどっかいくから。
俺も忙しいときはあるんだよw
>>932 > 全ての組み込み機器がOS使ってるわけじゃないよ。ルータみたいな製品は
ITRONってのはほとんどサブルーチンの固まりみたいなもので、OSと呼べるしろものではない。
だからこそ組み込みに手軽に使われるわけ。
> とりあえず後出しでただ反芻だけされても建設的な意見になってないと思うんだが、
まず自分のレスが建設的かどうかを考えてみてくれw
> 少し突っ込んだ技術的な話だすとはぐらかされてしまうんだろうか。
> うーん結局NGID指定するだけで終わる。
だったら最初から絡むなって。さんざん俺に絡んでおいて、都合が悪くなると
以降無視しますじゃカッコ悪すぎ。最初から無視してりゃいいのになんでみんな
頼みもしないのに絡むのかぁ。それでいて最後には逃げ出すわけで。
一貫性のない行動は、自分が理性的に振る舞えない人間だって宣伝してるとしか思えないね。
また基地外が('A`)
>>933 > ここまでまとめるのは大変だったでしょう。おかげでやっと見えてきました。
つまりあなたは話が見えない状態でこれまでさんざん書いていたわけだ。
なんともとんでもない人だね、メルコの社員は(w
> ちなみに、私が持ってないのに擁護(?)してるのはオススメで人に買ってもらってるから。
自分が持ってもいないし使ってもいないし、知識もこの程度で人にオススメね。タメイキ
自分が使ってもいないものを他人に勧めるってのは…仕事かな?
やっぱ社員だったか(苦笑
> ターゲット層の人はDHCPからのIP固定化なんてしませんて。
そりゃあなたの客がそうなのであって、4HGという製品はちゃんとその機能を付けてるんだから、
あなたが「こんな機能使う客はいない」なんていうのは、お節介以外の何ものでもない。
それに何度もいうけどIPを固定にしないからといって割り振ったIPを解放できなくていいという
理由にはならない。ネットに一度だけ繋いだPCが使ったIPがいつまでも残ってるのは気分が悪いと
考える人間もいるからね。また最初決めた割り当て範囲が狭くて使い切ってしまうということもあるわけで。
もちろんそういうことがなるべく起きないように割り当て範囲やリース期間を調整するわけだが、
使い方が当初想定していたものとは変わってくることは多々あるわけで、そういう調整をしながら
チューニングしていく過程でも割り当てを解除する機能は必要なわけだよ。
> ネットワークプリンタだって個々に設定するでしょ?
> 過去に必要になったのはプリントサーバーでDHCPでIP振らないとちゃんと動かない!?という時くらいか
> それでも機能が付いているのは過去に要求があった所為でしょうね。上の例もあるし。
いやだからぁ、他の人間は知らないが、俺はDHCPでわざわざIP固定したいとは思わないよ。
単に自動割り当てされたIPを解放したいといってるだけ。
> 使った上で勧めろよという意見もあるだろうが、あいにく私は貧乏なのよ。
じゃあ勧めなきゃいいんじゃないの?何はともあれ俺はあんたの生き方や性格には興味ない。
俺は4HGの話をしてるのであって、いきなりあなたが「自分はなぜこう生きているのか?」を
話し出されてもねぇ。コノヒトナニイッチャッテルノ?って感じぃ。
> けれども人に勧める立場なのね。詳しくは言わないが。(Buffaloじゃないよw)
結局メルコの社員かどうかはともなく、4HGの利害関係者なわけだ。
4HGが出来損ないの製品だということになると、あなたがこの製品を勧めてきた客に
あなたの立場がマズくなるって事なんだね。これでやっとわかったよ。あなたが屁理屈をこね回し、
ろくに知りもしないrfcまで持ち出して、なりふり構わず4HGを擁護した理由が。
いやはや、これで今までのあなたの弁論がすべて公正を欠くものだと明らかになったわけだ。
手間が掛かったねぇ。最初から「自分は4HGの利害関係者です」と宣言してくりゃ
こんな手間は掛からなかったのに。なんでいわなかったの?別にいった上で今まで欠いたようなことを
書けばいいじゃん?(笑
> さて私があなたをクレーマー扱いしたのは他でもない>876等の書き方が理に叶ってない。
別に理にかなおうが叶うまいがあなたの知ったことではないね。
あ、利害関係者なんだから、知ったことなくはないんだっけ?(苦笑
またあなたが俺をどう扱おうが俺は気にしない。あんたのようなゲスな人間
(利害関係者なのにそれを隠して客観的な意見であるかのように語る人間)に
どう思われようが、ね。
> あんな書き方してBuffaloに改善してもらおうとしているの?
いいや?単に批判してるだけだよ。
> それともただコケにしたいの?
だから批判しているだけだっていってるじゃん。あんたは「批判」ということがどういうことか
分かっていない。誠心誠意尽くしてお願いすること以外はすべて相手をコケにする行為だとでも
考えているのかねぇ。ルータの勉強よりも社会勉強した方がいいんじゃないの?
> 落ち着いて書けば書けるじゃないの。
自分がろくすっぽ話の流れも分からずに口を挟んでいて何を相手に責任転嫁しているやら。
百歩譲って俺の文章が説明不足で支離滅裂でまともな意見に見えないなら、
そもそもそんな相手に絡むべきではない。だってそんな話の通じない人間を相手にするなんて
無駄だろ?なんで無視しなかったのさ?(笑
> で、私の結論ですが、IP固定化のメニューのバグはバグとしてメーカーへ連絡してくださいな。
だからそんなことは俺の知ったことではないといってるだろうに。したけりゃあなたがすることですな。
俺は現状こういう欠陥がある、と批判しているだけ。そしていつまでも直らなければ、
また機会があれば批判するだろうね。それだけのこと。
> バッテリバックアップとが無いと実現できないような仕様は無理だと思うが、
これも何も話を読んでないようだね。だから最近値崩れが激しくてこれじゃメーカー(メルコ)も
利益が薄かろうから、バッテリーバックアップを付けて機能アップして値段を上げろ(値崩れを
支えろ)といってるのであって、バッテリバックアップがないと実現できないことをファームの
バージョンアップで実現しろなどと無茶なことはいっていない。
> バグだよっていうだけでも良いかも。相手は専門家なんだろうから。
> 私がお勧めするような人はそんな機能は使わないから知らん。w
だから知らないならあなたには関係ないわけだよね。なんでそれをあれこれ屁理屈つけて
擁護するわけさ?結局自分の立場を守りたいだけだろ?あなたの利己的な理由で
ここまで大騒ぎしたんだから、あやまりたまえ。
> 実装するために値段が高くなるなら断固反対!!
値段が安くなることがいいことではないんだよ?絶対的な値段が下がるってことは
メーカーにしてみれば利益が低くなるってこと。つまりその製品に費やすモチベーションが
相対的に低くなる。実際、価格改定ばかりで新製品の開発が滞ってるじゃん。
良い製品が生み出されるためには、機能を固定で値段を下げるだけではダメで、
機能を追加して価格を維持することは必要なわけ。
>>934 > しまった、「自分は貧乏なのに人に買い換えろとはこれイカに」になってるw
あまりにもアホくさすぎて今までいちいち指摘してないけど、あんたの文章はそうとう支離滅裂だよ?
読む気が起こらないので良くは分からんが、
不満があるならもっといいのに買い換えたらいいんじゃね?
たかだか数千円程度のルーターにしては上出来だと思うけどな。
949 :
932:2006/10/18(水) 05:52:03 ID:8cGH7b+Q
>>941 ITRONにこだわってるみたいだけど、ソフトウェアインタフェイスの固まりなのはOSなら
当然じゃないかw。サブルーチンという言い方は、ライブラリかなんかだと思ってるのかもしれんが。
あれが一時期よく使われたのは、仕様がオープンでOS自体をユーザがいじれたのと、
ハードウェアの必要リソースの制限が比較的ゆるかったのが大きいんだよ。
rtosは、同程度の規模のものならosが違っても使い勝手はたいして変わらない。
今はITRONのシェアもあんま高くない。いかんせんミドルウェアがなかなか揃わない(4MG/HGから脱線してるが)。
> まず自分のレスが建設的かどうかを考えてみてくれw
意見するならITRONがどうとかじゃなくて、ファームの技術的な部分についてがいいかなと思った。
実際にリバースエンジニアリングしてみた結果を提供してるわけで、それを議論の対象にしてくれていいよ。
組み込みの仕事してるから、技術的に突っ込んでくれていい。別に逃げてないから。
興味ないと言ってるから、それこそ最初から絡まないでくれたらよかったんだが。頼んだわけでもなし。
DHCPネタは、それがバグなり不備なりならそうなんだろう。たんなる事実だ。私も不備はあると思ってる。
皆に有用なのは、事実の確認だけに止まるのではなく、その先にあるwork aroundだよな。違うのか?
現状の仕様をうまく活かす方向を模索したり、ユーザが出来る対処方法を考えるなりが建設的なんじゃないのか。
>>943で「これは必要な機能だし見た目実装されてるのに動かないのはバグだ」と言ってるけど、
>>946で「俺はここでわめくだけでメーカに報告する気はない」と言ってるわけだ。バグなら、
現状でそれをfix出来るのはメーカだし、あなたもメーカの責任だ、と言ってるわけで。
報告として行動しないなら、work aroundを提案するのが建設的なんじゃないかな。そんなものない、というなら
「こいつのDHCPには頼らず別にdhcpdをたてる」か「固定IPで運用」って解が出てくるんじゃないかね?
それを一言いえば済む話だと思うんだが。
わめいてる話の、その先が見えないから「だからなに?」と思ってるわけで、どこかになにか
進歩があるかと期待しつつ見てるが、一向に出てこないからその日のIDをNGにして終わる。
950 :
878:2006/10/18(水) 08:23:45 ID:tHWAkoDz
>>943-947 私は技術的な話してないし、あなた(達?)がだんだんと「辱める」のが目的に
なっていった様なので腹立ってしゃしゃり出てきただけ。(>878以前は書いてないぞ)
批判と言うが、>876の台詞は何なの?
私は自営業者で販売では利益を取ってないからあなたの考える「社員」では無いと思うよ。
ルーターは何が良いか聞かれたときにはMG or HGを勧めすのが今の私のデフォ。
何度も言うが、「安いし、困らない」
自分史を書くなと言うが、なぜ持ってない機種を勧めるのか説明しないと納得できないでしょ?
お客さんには値段は大切。故障率が高いとまずいが、そこまでの機種ではないし。
コストパフォーマンスが高い非常に良い機種だと思うが?
機能追加して値段が上がったら困るし、怒るでしょ?普通。
もちろんバグは直して欲しいけどね。
RVが1万を切ってきたようですが、どうせならそちらを批判してくださいな。
値段的にそう言う要求にも応えなければならない機種だろうから。
あっ、もちろんヘビーな使い方しそうなお客さんにはRV勧めてます。w
さて、ここらで負け宣言をしておこう。w
論点が違う様なのでこれ以上は無駄だし。
時間を取らせて悪かったね。
しかし、気に入った機種を辱められる(批判ですか?)と何でこんなに腹が立つのかね?
持ってるわけでもないのに。困ったモンだ。>自分
今解った!
「社員」ってのは2ch用語なのね。
会社や機種を擁護する人のこと。
その会社の”会社員ではない”のね。
そう言う意味なら私は「社員」だなぁ。
でもそれって紛らわしくね?
自演乙
953 :
951:2006/10/18(水) 09:27:20 ID:tHWAkoDz
>>952 自演って?
敗北宣言したから名無しに戻っただけなんだが…
それとも>951の事では無かったのか??
まぁ、もう一個くらい番号付けときゃ良かったね。紛らわしい事してスマヌ。
954 :
不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 11:57:39 ID:J/I4h9hb
BBR-4HGのTCP 5440ポートとPCがずっと通信していてウザいのですが、
なんとか止める方法はないでしょうか?
>netstat -b
Active Connections
TCP xxxxxxxx:2520 .:5440 ESTABLISHED 1700
c:\windows\system32\WS2_32.dll
c:\windows\system32\WINHTTP.dll
-- 不明なコンポーネント --
[svchost.exe]
BBR-4HG→PCへのパケットをキャプチャしたところ、内容はこんな感じでした。
..CONTENT-LENGTH:326..CONTENT-TYPE:text/xml
..DATE: Wed, 18 Oct 2006 11:10:42 GMT
..EXT:
..SERVER:BBR-4HG/1.30 Release 0009 UPnP/1.0 UPnP-Device-Host/1.0
<s:Envelope xmlns:s="
http://schemas.xmlsoap.org/soap/envelope/" s:encodingStyle="
http://schemas.xmlsoap.org/soap/encoding/">
<s:Body>
.<u:GetTotalBytesSentResponse xmlns:u="urn:schemas-upnp-org:service:WANCommonInterfaceConfig:1">
.<NewTotalBytesSent>0</NewTotalBytesSent>
.</u:GetTotalBytesSentResponse>
.</s:Body>
</s:Envelope>
前スレも見たのですが、よく分かりませんでした。
すみません、ご教示ください。
※ファームは最新版を使用しています。
>>954 よくわからんが UPnP ってあるので
UPnP を止めてみたら?
957 :
954:2006/10/18(水) 13:40:49 ID:J/I4h9hb
>>955 ファームは1.31のハズです。
ブラウザからBBR-4HGの「管理→システム情報」見ると、
BBR-4HG Ver.1.31 Release 0001
と表示されてます。
けど、キャプチャしたパケットを見ると
BBR-4HG/1.30 Release 0009
となっているようです。バグ?
やっぱり、UPnPを完全に停止しないと、このウザいパケットは止まらないのでしょうか……(-_-;)
しばらくこのスレ来なくて正解だったみたいだ
ファームウpとその不具合報告ぐらいしか用ないし
>>948 > 不満があるならもっといいのに買い換えたらいいんじゃね?
いや、だからそういう無意味な「現状肯定」はしなくていいからさ。
そもそも不満を抱かなければ、自分は不満な状況ではない、という自己満足は。
>>949 > ITRONにこだわってるみたいだけど、ソフトウェアインタフェイスの固まりなのはOSなら
別にITRONに特に拘っているわけではないが?俺のそれまでのレスを読めば分かるはず。
> 当然じゃないかw。サブルーチンという言い方は、ライブラリかなんかだと思ってるのかもしれんが。
いや、だからITRONはOSと呼べるほどたいそうなものじゃない、という比喩表現としてライブラリの集合体と
表現してるわけだよ。そんなことも分からないとは、やっぱあんまりOSに詳しくないようだね(w
> あれが一時期よく使われたのは、仕様がオープンでOS自体をユーザがいじれたのと、
> ハードウェアの必要リソースの制限が比較的ゆるかったのが大きいんだよ。
こういう教科書的な話を得意げにするところが知ろうと丸出しですな。
> rtosは、同程度の規模のものならosが違っても使い勝手はたいして変わらない。
いや〜リアルタイムOSでも規模の大きなもの、というかごたいそうな大がかりなものはあるわけで、
ITRONってのはおよそ考えられる限り最小のリアルタイムOSなわけだよ。
> 今はITRONのシェアもあんま高くない。いかんせんミドルウェアがなかなか揃わない(4MG/HGから脱線してるが)。
だからぁ、そもそもミドルウェアが揃ったリアルタイムOSが必要な人間は他のリアルタイムOSを使うわけだよ。
まあ組み込み用にたとえばシンプルなウィンドウシステムとかの需要はあるわけで、そういうものを取り込めなかったのが
TRONの限界だろうね。BTRONやμBTRONは全然失敗だし。
> 意見するならITRONがどうとかじゃなくて、ファームの技術的な部分についてがいいかなと思った。
あなたがどういう意見を有意義か思うのは勝手だが、それを押しつけられてもねぇ。
> 組み込みの仕事してるから、技術的に突っ込んでくれていい。別に逃げてないから。
組み込みの技術者ってみんなあんたみたいに自分勝手な人間ばっかなんだよね。
いや、組み込み以外の技術者にもそういうのはいると思うけど、組み込みの分野ってのは
欠点を補う人材が周りに乏しいから、自分勝手な技術者の偏執的な思いこみが
そのまま製品に出てしまいやすい。
> 興味ないと言ってるから、それこそ最初から絡まないでくれたらよかったんだが。頼んだわけでもなし。
俺が話をしていたところに絡んできたのはあなただろうに。
> 皆に有用なのは、事実の確認だけに止まるのではなく、その先にあるwork aroundだよな。違うのか?
ん〜別にぃ?俺は単なる事実確認でもいいと思っているし、そもそも俺のレスは単なる事実確認ではないんだけどね。
だからこそあんたらは俺に絡んでいるわけだし。
> 現状の仕様をうまく活かす方向を模索したり、ユーザが出来る対処方法を考えるなりが建設的なんじゃないのか。
うんにゃ、俺はそうは思わないね。そういうことはしたい人がすればいいのであって、そうでない意見は
建設的でないから控えるべきと言うのは、極めて不健全な考え方。問題の提示と解決方法の提示は
全く別個のことであり、解決方法の提示が伴わなければ問題の提起もまかりならないというのでは、ね。
問題が提起されるからこそ解決方法を見つけ出そうという試みが成されるのであって、
一人の人間が両方をやらなければならないというのはおかしい。
よく「自分によい考えもないのに文句だけつけるな」という人がいるが、それは大きな間違い。
解決方法を伴うならそれはそれで良いことだが、「文句だけつける」ことも大いに行うべきなのだよ。
そうでないと終いには問題の提起さえ行われなくなり、社会の健全性を損なう。
> 現状でそれをfix出来るのはメーカだし、あなたもメーカの責任だ、と言ってるわけで。
別に俺に誰かに解決させる義務も責任もないわけで、それも含めてメーカーの責任なわけだよ。
何度もいうけど批判というものは、それ自体が目的なのであって、問題を解決させるために批判するのではない。
そうでなければ、解決する当てのない問題は批判すら無意味ということになり、問題提起が行われなくなる。
問題というのは提起された時点ですぐに解決の見通しが立つものはわずかしかない。
数学や自然科学などは問題が提起されたから何百年も経ってやっと解決方法が見つかるものもあるわけだからね。
> わめいてる話の、その先が見えないから「だからなに?」と思ってるわけで、どこかになにか
だからそれはあなたが「批判」というものを分かっていないからだよ。
「先」などないんだよ。それがゴールなわけ。
オナニートがチンチンかもかもまで読んだ
もうそろそろコテ付けていただけませんか?
>>950 > 私は技術的な話してないし、あなた(達?)がだんだんと「辱める」のが目的に
> なっていった様なので腹立ってしゃしゃり出てきただけ。
「腹が立つ」とか「辱める」とかいう言葉を並べること自体、自分は冷静に物事を判断できない
人間です、と告白していることに気づかないようだねぇ。
あなたにはできないかもしれないが、人間が全員あなたみたいに感情だけで生きている人たちではない。
どれほど乱暴で暴虐な表現からでも、必要なことは冷静に読み取れる人間はいるわけで、
それで十分なんだよ。あなたはできない、というだけのこと。
> 批判と言うが、>876の台詞は何なの?
ん?それはあんたに対する批判だよ。批判というのは冷静な分析だけが批判ではないのだよ。
皮肉や暴言、何を使ってもいい。本当の意味で感情的で困った行為というのは、暴言を
吐くことではない。それ自体は問題ではないのだよ。本当の問題はそういう暴言を吐いたり
聞いたりすることで冷静な判断ができなくなること。今のあなたのようにね。
俺は暴言を吐いているときも極めて冷静だよ(笑。一方あなたのようにちょっと突かれたぐらいで
腹を立てる人間というのは、結局何事にも冷静に対処できない人間であり、そういう人間のために
わざわざ「腹が立たない」ような表現を選んで使うほど俺は親切ではないってこと。
むしろ俺は、煽りを、この人間はどこまで冷静な思考ができる人間か?という試金石に使える
便利なものだと思っている。で、あなたはそれにものの見事に引っかかったわけだ(w
> 私は自営業者で販売では利益を取ってないからあなたの考える「社員」では無いと思うよ。
社員であろうがなかろうが、利害関係を共有してるわけだ。だから必要以上に4HGの擁護をしたがる。
何しろ自分が人に勧めたルータが欠陥商品じゃ自分の立場が不味くなるからね。
つまりあなたは4HGについて客観的な評価をする資格がないと自分で認めたも同然。
> 自分史を書くなと言うが、なぜ持ってない機種を勧めるのか説明しないと納得できないでしょ?
ん〜別に納得したいとは思わないし、聞いたところで納得なんてできないし。
そもそも他人に誠意ある人間なら、自分が勧めた製品について誰かが問題を指摘したなら、
もっと謙虚に耳を傾けて「そうか、いままで自分は気づかなかったけど、こういう点を重要視する
人もいるんだな」と今後に生かすことを考えるるべきなのに、「今まで自分が勧めてきた人間は
誰も不満に感じていない」の一点張りじゃねぇ。
少しでも客のためになる情報を収集して客に貢献しようという気持ちはさらさらなく、自分を正当化し
ひたすら保身に走ってるだけ少なくとも俺はあなたのような人間からはものを勧められたくないね。
> RVが1万を切ってきたようですが、どうせならそちらを批判してくださいな。
いや〜それこそ使ったことがないので分かりませんな。
ところでRVにはバッテリーバックアップは付いてるのかなぁ。そういう機能こそ必要だと思うんだけどね。
> 値段的にそう言う要求にも応えなければならない機種だろうから。
> あっ、もちろんヘビーな使い方しそうなお客さんにはRV勧めてます。w
RVってよく知らないんだけど、ウリはVPNとリモートアクセス機能だけなんじゃないの?
ルーターとしてのヘビーな使い方とVPNやリモートアクセス機能とはなんか方向が違うような気がするんだけどね。
逆にルータそのものの基本的な(地味な)機能も底上げされてるなら、RVを買う人も増えると思うんだけどね。
> しかし、気に入った機種を辱められる(批判ですか?)と何でこんなに腹が立つのかね?
> 持ってるわけでもないのに。困ったモンだ。>自分
だからそりゃ体面の問題だろうさ。あなたが勧めてきた機種が出来損ないだとわかれば、
あなたはあなたのお客に対して立つ瀬がないじゃん。
>>951 > 「社員」ってのは2ch用語なのね。
ん〜その製品を擁護することで利益を受ける人の総称かな。
4HGを客に勧めているあなたも当然それに含まれる。
>>964 残念だねぇ。俺はコテはつけない主義なんだよ。いやはや、ホント申し訳ない。
でもあなたが泣いて頼んでもコテをつけることはできないんだよ。
素直に名前を考えるのが面倒とか、トリップの付け方を知らないと言えばいいのに。
>>969 なんで自分のレスを読まれないための努力をしなきゃならないのさ?
考えてみれば分かると思うけどねぇ。
マイナス思考乙
IDであぼーんすればよろし
973 :
878:2006/10/18(水) 17:33:42 ID:tHWAkoDz
黙ってようと思ったんだけど、ここだけレスさせて。書き逃げだけどw
>>965 > > 批判と言うが、>876の台詞は何なの?
>ん?それはあんたに対する批判だよ。批判というのは冷静な分析だけが批判ではないのだよ。
私の書き込みは>878以前は今回とは関係ない>872だけですよ。
1つ上の行を無視しないで欲しいな。(>950の3行目)
私は前の技術的な議論をしている人ではないよ。
私の発言の発端だしね。事実誤認はちょっと困る。
では、今度こそ名無しに戻ります。
974 :
949:2006/10/18(水) 17:33:45 ID:24MNtUKm
わろた。ジャイアンリサイタルだw
> 俺が話をしていたところに絡んできたのはあなただろうに。
たんにオウム返ししてるのに気づいたほうが。
>ん〜別にぃ?俺は単なる事実確認でもいいと思っているし、そもそも俺のレスは単なる事実確認ではないんだけどね。
>だからこそあんたらは俺に絡んでいるわけだし。
事実確認はとうの昔に終わったのに気づいたほうが。(1)事実確認→(2)原因調査→(3)対処方法、の
流れだと思うんだが、(2)までは終了しちょる。しつこく(1)なり(2)を連呼するからそりゃもう終わったと言ってるわけで。
> うんにゃ、俺はそうは思わないね。そういうことはしたい人がすればいいのであって、そうでない意見は
> 建設的でないから控えるべきと言うのは、極めて不健全な考え方。問題の提示と解決方法の提示は
> 全く別個のことであり、解決方法の提示が伴わなければ問題の提起もまかりならないというのでは、ね。
誰も「文句言うな」とは言ってないじゃん。問題確認は終わって解決ステージに移ってるだけで。
> 問題が提起されるからこそ解決方法を見つけ出そうという試みが成されるのであって、
> 一人の人間が両方をやらなければならないというのはおかしい。
「解決方法は自分には判りません、あとはよろしく」って言えば終わりじゃない。
もう解決方法はいくつも提示されてるんだし。それが不満なら「他にはないですか」と言えば終わりじゃない。
ちなみに、それなりに利用されてて最小構成のrtosはITRONじゃなくてuC/OSだと思う。
ごたいそうな規模ってのはpSOSとかVRTXとかのことかのう?この辺はトップダウン式な設計か
ボトムアップ式な設計かの違いであって、OSそのものはuITRONだろうがpSOSだろうが使い勝手は変わらんよ。
むしろ開発環境の差がでかい。あとはやっぱnetworkやfsを中心とするミドルウェアスタック。
電波板池
ID:Bj+5olNl をアク禁にする方法ってないの?
977 :
不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 19:14:36 ID:RKSYpDo8
(´・ω・`)
解決したい、なんて言ってないよ。解決しろ、って言ってるだけ。
文句を言う気しか無いの、何言っても無駄。
あとは反対意見にムカついて勝利宣言しにきてるだけ。
多分ここで喚いたら直るとも思ってない
たぶんID:Bj+5olNlは今日だけで、俺の1か月分のカキコしてる
つまらない自己満足のカキコで、有益な情報流さないでね、たぶん当人以外読んでないよ?
住人とのやりとりまでこれまで問題おこしてきた無数のスレと同じなのがワラタwwwwww
どこいってもワンパターンだな。
>>940 やってることが同じなら同じとみなしていいんだよwwwww
わざわざ馬鹿を区別してやっても仕方ないしwwww
このスレさいなら
たかが5000円のルーターでなに熱くなってんだろう・・・?
5000円なんて弁当代にもならんのに
>>983 シッ!気の毒な人を指指しちゃいけません。
985 :
不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 08:29:28 ID:ocZggnR0
(´・ω・`)
腹減った
987 :
935:2006/10/19(木) 09:08:23 ID:Uy/HGMTv
IDあぼーんしてみたらすごくレス番飛んでてわらった。
がんばりすぎだw
俺達みんな弱いんだよ
強い人間なんていないんだよ
完全と不完全の間を行ったり来たり
そしてやがていつの日か
モウ モウ バッファモウ
ああいう書き込みって、後から次第に恥ずかしくなって来るんだよなー
by中二病経験者
IP設定ユーティリティでブロードステーションの検索した後、ダブルクリックすると
指定されたファイルに対してプログラムが関連づけられていないって出て
webブラウザが起動しないのだけど、どのファイルを関連づけたらいいのですか?
>>973 > 黙ってようと思ったんだけど、ここだけレスさせて。書き逃げだけどw
こらえ性がないならもうレスしないとか最初からいわなけりゃいいのに(w
> 私は前の技術的な議論をしている人ではないよ。
ん〜よくわからないなぁ。
>>872があなたであろうがなかろうが、
>>876はあなたに対する
批判にもなってるってことなんだけどね。それぐら読み取ったらどうなのさ
> 私の発言の発端だしね。事実誤認はちょっと困る。
あのね〜あんたは下らないことばかりこだわって、重要なことがデタラメなんだよ。
全体の主張の完成度が高くて初めて細部の完成度に神経を使うべきで、
あんたのは本末転倒。
> では、今度こそ名無しに戻ります。
次からは名無しで煽るんだ?w
ったくどこまで腐った人間なんだろうねぇ。しかも自覚がないw
>>974 > 流れだと思うんだが、(2)までは終了しちょる。しつこく(1)なり(2)を連呼するからそりゃもう終わったと言ってるわけで。
さっぱり分からないなぁ。俺は事実の話をしてるのであって、それに興味がなければ
レスしなければいいのに、興味のないことにわざわざレスをつけるから、アホだといってるんだけど?
> 誰も「文句言うな」とは言ってないじゃん。問題確認は終わって解決ステージに移ってるだけで。
解決ステージの話をしたい人はすればいいのであって、俺はしたくないといってるんだよ?
それに対してあなたは文句をいってるわけだよねぇ。ったく脊髄反射してるから屁理屈にさえなってない(w
> 「解決方法は自分には判りません、あとはよろしく」って言えば終わりじゃない。
なんでそんなことを言う必要があるのかなぁ。勝手にあなたの考えを押しつけないでほしいなぁ。
> もう解決方法はいくつも提示されてるんだし。それが不満なら「他にはないですか」と言えば終わりじゃない。
これであなたが話を全く理解してないことがばれてしまったわけだ(w
> ちなみに、それなりに利用されてて最小構成のrtosはITRONじゃなくてuC/OSだと思う。
いやITRONを使っていても使っているといってないだけだよ。しったかくん。
> ごたいそうな規模ってのはpSOSとかVRTXとかのことかのう?
まあそんなところだね。
> この辺はトップダウン式な設計か
> ボトムアップ式な設計かの違いであって、OSそのものはuITRONだろうがpSOSだろうが使い勝手は変わらんよ。
使い勝手のことを言ってるんじゃなくて規模のことを言ってるんだけどねぇ。
なんか誰かに入れ知恵されながら書いてない?(w
話のずれ具合がそんな感じだw
> むしろ開発環境の差がでかい。あとはやっぱnetworkやfsを中心とするミドルウェアスタック。
だからそういうことを言ってるんだって言ってるじゃん。使い勝手の話なんて誰もしてないんだよ。
あんたが突然今言い出したこと。
>>978 > 解決したい、なんて言ってないよ。解決しろ、って言ってるだけ。
> 文句を言う気しか無いの、何言っても無駄。
解決すべき主体はメーカーであってユーザーではないからね。
ユーザーで何でも解決しようというのはおかしな風潮だと思うよ?
しかもそれをおかしいと感じてさえいない。
ましてや、建設的な意見でなければ発言すべきではないというのは狂ってるとしか思えないね。
>>990 そりゃおまえが書き込むのは一時的な感情に流された内容だからだろう。
俺は首尾一貫してあくまで理性的に煽ってるんだよ。
むしろ後から読み返して、ここはもっとこういう表現を使えば相手を逆なでできた、と
校正したいぐらいだ。
ID:nf0CtZ5b いいかげんうざすぎ
このスレは流すよ?
はいはい
1000ゲット
ずさー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。