【2TB】TeraStation 8台目【RAID5】
403 :
134:
RAID1で使っていたHDDを2台交換したので、壊れた1台とちゃんとした1台
が残っています。データは復旧しているので、Fedora Core 3でデータの
読み出しにトライしています。
xfsprogsをインストール、TeraHDDのデータパーティションをマウント、
Sambaに共有の設定をして、一応Windowsマシンから見えるようになりました。
後は、文字化けの解消ができないんですが、
smb.confに、
[global]
dos charset = CP932
を追加してみたんですが直りません。
Fedoraのファイルブラウザーからも化けているのと、Windowsから化けているのと
両方の解決策があったら、どなたか教えてください。
特殊な文字セットということはないですよね。
404 :
363:2006/09/03(日) 08:11:02 ID:o98Bwuq2
>>401 背中の初期化ボタン長押しなんて何回やったんだか…。
フリーズする前にすぐにできるようにつまようじは寺駅のよこに置いてあるよw
Web設定画面から初期化も何回もやったよ。
ただいま順調にバックアップ中。
>>403 unix charsetだろ設定するなら
Fedoraからは化けるがWindowsからは見れるようになるはず
SMBCHARTOOLかconvmv使ってもいいけど
>>403 dos charset = CP932
unix charset = SJIS
display charset = SJIS
以上を追加したら、どうなりますか?
407 :
134:2006/09/04(月) 06:52:14 ID:zIda6H5t
>>405さん
>>406さん
アドバイスありがとうございます。
>dos charset = CP932
>unix charset = SJIS
>display charset = SJIS
これで文字化けが解消されました。感謝。
今、試しに全てのデータをWindowsマシンに転送していますが、
うまく行きそうです。
最初調べたときに、下記のような情報があったんですが
文字化けは直らなかったので、後の2行は消してしまいました。
dos charset = CP932
unix charset = UTF-8
display charset = UTF-8
でも、何となく文字化けに対するアプローチの仕方が
分かったような気がします。
SMBCHARTOOLについては、日本 Samba ユーザ会に詳しい情報が
ありましたが、今の自分が導入すると逆に訳が分からなくなりそうで
本格的に使うときが来たら利用させて頂きます。
お二人さん、ありがとうございました。
>>407 こんな事しながらよく使う気になるな。
普通に使ってて文字化けが出て、こんな調整が必要になるんだったら誰も買わないだろうな。
結局なぜ文字化けするんだ?原因が分からなくても、
何をしたらこの現象が起きるのかはつきとめたいよね。
409 :
不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 15:42:24 ID:zeIdM+wy
>>408 お前みたいにWindowsしか使わない奴には文字コードの設定を行う事自体が不思議に思うんだろうな。
複数のOSの環境で使用する場合では文字コード関係の設定は当然。
Linux同士でも標準使用文字コードが違って文字コードの指定を行うなんてザラ。
そもそもお前のいう”普通”ってなんだよ。。
410 :
不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 16:00:06 ID:b4kKcptr
(´,_ゝ`)プッ
411 :
不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 16:00:10 ID://DkO2Pj
>>408 お前バカか、ちゃんとレス読んでからレスしろよ
TeraStationで文字化けしたわけじゃねえぞ
現象とか調整とか、お前ホント笑える
Winは全世界で97%のシェアだからねー。やっぱWinオンリーってのが
>>408の言う「普通」なんじゃん?w
うほっ
RAID設定
RAIDアレイ名称 RAIDアレイ1
RAIDモード RAID5
構成ディスク
ディスク1(Maxtor 6B250R0) RAIDアレイ1で使用中 232.2 GB
ディスク2(Maxtor 6B250R0) RAIDアレイ1で使用中 232.2 GB
ディスク3(Maxtor 6B250R0) RAIDアレイ1で使用中 232.2 GB こいつ
ディスク4(Maxtor 6B250R0) RAIDアレイ1で使用中 232.2 GB
RAIDアレイにエラーが発生しました。
再構成用のディスクを選択し「RAIDアレイの再構成」をクリックして下さい。
今75%ほど埋まってる・
旧寺なんだけど、付属のディスクでフルフォーマットっのは
あくまでデータだよね?システムの部分までは消して再構築って
しないよね?ファーム当ててもシステムが不安定だから再構築してほしいんだよなー。
ちなみにバラして、別のマシンでフルフォーマットして組みなおしたら
寺内蔵のOSがシステム再構築してくれる、なんて都合よくいくわけないよね…orz
TS-TGL/R5シリーズ
HD-WIU2/R1シリーズ
上記の牛のシリーズは両方ともミラーリングが可能で、TSはHDD4台構成、HDのほうは2台構成なんですが
LAN環境で使わず、USBやIEEEで十分というのであればHD-WIU2/R1シリーズのほうが優れていると考えてよいでしょうか?
1Gのやつを買おうと思ってるんですが、どっちのシリーズにするか悩んでいて・・・
また、今までUSB2.0対応の外付けしか使ったことがなかったんですが、
LAN接続HDDって快適でしょうか?
あ、あとミラーリングしていれば、片方がつぶれても当然もう片方は生きているわけで、HDD取り替えるまでは1台体制で正常に動作しますよね?
片方が潰れたら使えなくなる、なんてことはないですよね
418 :
不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 00:31:04 ID:vX6ixjLz
1TBでしょ?
快適さで言えばHD-WIU2/R1の方が高い。
LAN接続は複数台のPCからアクセスするファイルがある場合に重宝する。
1台で使うファイルしかないならUSB(できればIEEE)の方が快適。
そりゃそうだろ
あたりまえのこと書いてどうする?
>>416 USB接続の方がいいと思う。
同じ水牛でも過去スレを見ればこの2択ではTSの方を選ぶ気になれないな。
>>417 当然その通りだけれど、どちらも同じ時期に組み立てられた同じ型番の同じロット数のHDDだとしたら
同じくらいの時期に壊れると考えた方が無難。片方壊れたら即座に処理した方がいい。
TeraStationはHDDを一台、または二台だけしか積まなくても
普通に使うことは出来ますか?
使うことはできるだろうが、おまいさんそれを何に使う気だい?
前スレかどこかでディスクは4発積んでないと動かないって
書いてなかったっけ
>>422 ご返答ありがとうございます。TeraStationのHDDなしを買ったのですが
動作するかどうかHDDを一台だけ付けて試してみた所、初期の簡単セットアップは終了したのですが
その後の「設定完了」から、割り当て可能なTeraStationはありませんと表示されファームウェアアップデータでも
接続されていません、と出たので色々と探っていた所です
>>423 そうなんですか・・・再来週にでも新しくHDDを三台買ってこようと思います
間違えました・・・「設定済み」からです
426 :
414:2006/09/07(木) 19:49:08 ID:jFLse94C
牛5台30Kの6B250R0で3番ディスクを交換。
RAID5再構築完了。
外した6B250R0は確認したらRMA付きだた。
今さっき、購入ボタンをポチしてから、このスレを読み始めた。
転送速度が遅いだのなんだのとさんざん書かれているのを見て、
目の前真っ暗になって後悔しそうになったが、
>>317 のレスを見て、
冷静さをとりもどした。
あ、そうだ。おれが買おうと思った一番の目的はこれだったんだ。
安価で堅牢な物置小屋が欲しかっただけなんだ。
24時間フル稼働のファイルサーバとして利用するのが目的じゃないから
おれ自身の用途にはたいして影響ない問題だた。 ヨカタ、ホッ
428 :
不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 00:46:02 ID:WNFy8/WE
でもとりあえずどうしても消えたらまずいデータは最低限バックアップはとれよ。。
消えてもいいデータならいいんだがな。
旧寺と新寺を一台ずつ、旧寺をメインに、新寺をバックアップ用に
使っています。たまに旧寺がRAIDチェックになることを除けば、
割と安定しています。前も相談した、バックアップが途中で終わっ
てしまう現象は月に一回くらい、まだ再現しています。
で、最近アラートメールをセットしてみたのですが、定期報告は
うまく行っています。バックアップ完了メールが文字化けしてし
まいます。これって既知の問題でしょうか?
>>428 了解。なくなったら生きていけいデータは、遅くて面倒でもDVDに焼くよ。
いまんところ大半がLinkでろっくの録画データなんだよね。
最悪消えても生きていけるんだけど、できれば残しておきたいって感じの
データだから超最悪のケースでしんだとしてもあきらめはつく。
撮りだめビデオ数十GBを、DVDにバックアップする作業なぞ
とてもかったるくてやってられん。
消えたら困るデータはRAID5へ。違うの?
安価は解るが、堅牢な物置が欲しいっていうニーズと
このスレの各種報告を見ていると、どうも違和感が……。
>>432 少なくとも新寺は4台持っててトラブル皆無。ただ煩い。
旧寺はHDDトラブルではなく、ファームや基盤側の不整合から出るRAIDエラーが出ることがある。
初期ロットで買った奴が、1番ドライブばかりRAIDエラー吐くな。
HDD交換しても同じだし、とらぶったドライブで再構成も出来る。
でもデータが完全に飛んだことはない。こっちも4台持ってる。
後、BUFFショップで買ったジャンク筐体は、RAIDメンテナンスループバグがあった。
流石B級品。
結論:新寺は割とまとも。但しファン煩い。
>>431 RAID5だったらあながち間違いではないと思うけど、
RAIDは基本的に稼働率を上げるための技術だから
バックアップは別の媒体にとっておいたほうが良いよ
435 :
不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 12:04:23 ID:WNFy8/WE
>>431 違うRAIDは、データを複数のハードディスクに分散し冗長性を持たせて記録することでハードディスクの信頼性の低さをカバーするだけ。
間違えて削除したり、上書きしちゃった場合は無力。
2台が同時期に壊れたりすることもあるのでそれについても無力。
436 :
不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 12:06:02 ID:WNFy8/WE
ぶっちゃけ今あるUSBメモリみたいなのが、
どんどん大容量化してATAとして使われれば、
そんなに大容量が必要とされない場合は、
RAIDは高速性確保の為とかにしか使われないかもね。
半年前から放置してたBUFFショップのガワに手つけてみたんだが
ファームが認識できないのな、コレ
アップデートしようとするとファームウェアのパーティションエラー→フォーマットってきて
そのまま反応なくなる・・・
過去スレでさんざんやってそうだが、上書き強制的に実行できる方法とかあったら誰か教えてくれまいか
ダメならそれなりの授業料だったってことでUSBのケース買ってくる
書き込んで直後に自己解決・・・
なんかわからんがうまくいってる・・・
スレ汚し失礼しますた
439 :
134:2006/09/10(日) 13:32:41 ID:4nS8wqHe
>>438 このまんまじゃ、本当にスレ汚しになっちゃうから、
顛末をもうちょっと詳しく書いてくれないかな。
何をやって駄目で、何をやったらうまく行ったのか。
同じことで悩んでいる人がいるかもしれないじゃない。
たまにネット調べててもあるけど、
「判りません、教えて下さい」
「こうすれば?」「コレを試してみては?」「多分コレが原因では?」
「何かよく判らないけど、勝手に治りました。どうも」
と言うやりとり、後から読んで役に立たないこと夥しい。
なんじゃそりゃとツッコミ入れたくなるぜ。
なんじゃそりゃ
442 :
不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 23:17:35 ID:koVu5BYJ
また急ににぎやかになったな。と思ったらやはりこんな書き込みから始まっている
>>427 一応ツッコんどこうか。うまくいったとか勘違いされちゃキモいからな。
> 安価で堅牢な物置小屋が欲しかっただけなんだ。
堅牢じゃないし。
> 24時間フル稼働のファイルサーバとして利用するのが目的じゃないから
> おれ自身の用途にはたいして影響ない問題だた。 ヨカタ、ホッ
果たして寺駅買った人口のどれだけがこんな事を言ってると思ってんのかな?
ちなみに
>>317このレスもメーカー側(だと自分では勝手に思ってる奴。
実際は使い捨てのバイトかなんかだろ。)の書き込みだが、
・外付けバックアップ用としてTerastationを購入。転送速度は問題としていない。
こんな目的で “外付けハードディスク(インターフェースはLAN)” を購入する奴はそれこそ10%もいない。
というか、社内やつきあいのある会社を見て回っても、そんな会社はひとつもなかった。個人じゃなおさらだろう。
あいかわらずバックアップを取らない奴が悪いなどと、そもそも普通に使っていてデータを読み出せなくなるような
NASである点は一体どうなってるんだ?欠陥商品じゃないか。それなのに「バックアップをとらないユーザには呆れる」
=「運用方法が間違っている」とは何事か?
こんなこと、堂々と世間様に言ってみろ。
馬鹿だろ。
RAID5を売りにしているにもかかわらず、RAID5が働かないどころか
普通に使っていてもまともにHDDとして使えないような製品である事が一番の問題点。
呆れるしかないな。
なんじゃそりゃ
444 :
不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 09:12:26 ID:wkpncQ+Q
>>442 お前PCとか買ったらバックアップメディアとかドライブとかなんにも用意しないようなやつだな。
>442
問題なく使えてりゃ例えこのスレ見てても書き込みはそんなにせんだろ。
また火病患者か・・・
>>444 > お前PCとか買ったらバックアップメディアとかドライブとかなんにも用意しないようなやつだな。
TeraStationが不具合起こした話が出ると、
必ず「お前はバックアップもとらない気か、馬鹿だろ」と言ってくる。毎度毎度考えなしに、本物の無能だなてめーは。
ファイルサーバに保存している情報は、基本的に誰にとっても大事なものなんだから
予算と手間の許す限りデータを保護する手段を何通りも模索して選択してるのは当たり前。
バックアップもRAIDもそのうちの1手段にすぎない。誰がバックアップを考えない?データ保護を考えてるから
安いNASなんか買わずにTerastationのRAID5で安価にデータ保護を済まそうって考えて購入してるんだろうが。
でなきゃいくらでも他に選択肢あるんだよ。期待して買ったなりの効果が得られないどころか
トラブルだらけの製品なんだもの、そりゃ2chのスレもクレームや障害報告で埋まるわな。
安価でRAID5NASを構築とか言っておいて
ただデータ保存しておくだけでトラブル三昧のこの製品、
かばう理由なんか誰にも無いこのスレッド上で
自作自演でわざとらしい書き込みばかりしやがって
BuffShopは馬鹿しか雇わないのか。それとも馬鹿が一匹いて会社も迷惑してるのか。
転送速度が遅く高画質の動画イメージの再生もろくにできない、2台のPCから読み込みをすればもうアップアップ。
設定してもいないスリープ機能がおばけのように起動、休眠する、
勝手に設定してもいないRAIDチェックが走る、その設定は解除できない、
ファームウェアを上書きする裏技を使えば上記問題は回避できるが、
根本的な問題解決には全然なっていない、しかも現象が再発する、
上記問題が起きた際は、クライアントユーティリティでNASの検出も
いかなくなる、その際はHDDをとりはずした状態で検出が可能だが、
ダイオードのランプが点滅しだしてから(設定してもいないRAIDチェックが走りだしてから)は
データの読み出し、書き込みは唐突に切れる事が頻繁に起きて使い物にならなくなる、
まだあるよな、、、もういいや。とてもじゃないが、書ききれない。
,いったいこの製品のザマはなんなんだ?
>>447 TeraStaionだって安いNASだろう。。
>>447 サポセンの電話番号がわからないの?仕方ないなぁ
つ[03−5781−7260]
450 :
不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 14:46:36 ID:wkpncQ+Q
俺の環境じゃ問題なく動いてる。
お前らが問題問題騒いでるけど何それ?
って感じ。
うちも新寺4ヶ月ノンストップだけど問題ないお
>転送速度が遅く高画質の動画イメージの再生もろくにできない、
高画質の動画の再生には向いてないからやめとけ
>2台のPCから読み込みをすればもうアップアップ。
1台ずつやってくれ
>設定してもいないスリープ機能がおばけのように起動、休眠する、
寝たら起こしてから使ってくれ
>勝手に設定してもいないRAIDチェックが走る、その設定は解除できない、
RAIDチェックは設定してくれ
>ファームウェアを上書きする裏技を使えば上記問題は回避できるが、
>根本的な問題解決には全然なっていない、しかも現象が再発する、
再発するなら裏技にならないじゃないか。設定してくれ
>上記問題が起きた際は、クライアントユーティリティでNASの検出も
>いかなくなる、その際はHDDをとりはずした状態で検出が可能だが、
>ダイオードのランプが点滅しだしてから(設定してもいないRAIDチェックが走りだしてから)は
>データの読み出し、書き込みは唐突に切れる事が頻繁に起きて使い物にならなくなる、
妙な対策をするから事態が悪化するんじゃ
>>452 むいてなくねーよ。
ていうか転送速度が足りない程の高画質の動画ってどんなだよ。
40Mbps要求するフルHDのH.264でさえ5MB/Sも出てれば十分転送できるだろうに・・・
DVDISO置こうが、24MbpsのBSデジタルなMPEG2-TS置こうが、なんら問題なく再生できるぞ、TeraStation
過去数スレでいつも同じポイントで騒ぐ不思議
もう国へ帰れよ
そのまま馬鹿を晒し続けろ
456 :
不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 22:32:41 ID:OSOS//4C
馬鹿晒しあげ
変なIDだな
>>442 おれが買って、おれが使って、おれが満足するんだから、
べつに、おまえがひとりで顔真っ赤にして
エキサイトする必要ねんじゃねーの?
なんかいやなことでもあったのか?パソコン博士くん。
こんな所で顔真っ赤にして書き込んでるくらいなら
小額訴訟でも起こせよ。お前の言ってることが
全部事実なら全額帰ってくるかもよw
潜伏社員マジウザイ
反論出来なくなると社員扱いする低脳マジウザイw
わかったわかったオメーラ。話はわかった。
で、とりあえずまとめると
>>447は大事にしていたエロ動画が
terastastionのせいでトんじまったんだな?ん?
nyで手に入れた動画だから元ネタもわかんねーと。そりゃ気の毒だなー。
オマイラそんなに
>>447を責めるなよ。
>>447は恋人を失ったも同然なワケよ。
463 :
不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 10:16:06 ID:ALEoWzMJ
>>460 放置でおk
BuffShop社員馬鹿すぎwww
正規の新品を買ってノートラブルの奴等(俺含む)にとって
無関係なBuffshopネタは迷惑だね。
Buffshopへの八つ当たりは他にスレでも立ててやってくれんかね?
469 :
不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 22:38:00 ID:Oq5RYwyK
>予めTeraStation内のデータのバックアップを強くお薦めします。
>ファームウェアアップデートの失敗が原因での修理依頼については有償対応と
>なる場合があります。
誰ぞ逝けやw
速攻人柱なるやつはおらんのか
そしてここへ報告汁がいい
怖くて突撃できないオレはヘタレ
誰かがレポしてから入れるぜ
471 :
不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 23:52:18 ID:tjzI3bNM
入れてる。
れぽちょっとまちな〜
472 :
不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 23:58:59 ID:tjzI3bNM
入れた。
特に変わらんw
速度とかそういうのも変化はなし。
RAIDチェックも走らんかった。
>>469 今回に限らず、毎回書いてあるべ。
新寺にも書いてあったハズ。
>>472 おつかれさん。
同バージョンの上書きはどうよ?
474 :
不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 00:47:32 ID:u+PsnQdW
バージョンチェックはずせばいけるんじゃないか?
とりあえずそうたいして変わってるわけじゃないんで
普通に入れてもいいと思うぞ。
人柱より
とりあえず1月ほど様子見・・・
とりあえず1年ほど様子見・・・
>>476 それは長すぎだろw
過去の例を見ても 2月も見守っていれば十分な希ガス
前のファームじゃひと月もしないうちに異常動作起こしやがったからな
もし保存しているデータが消えたりしたらかなり痛いんだが
退避するような大容量のHDD空きスペースなんて無いし
慎重にならないとな
アップデートしてみたけどまあ普通に何もない罠
RAIDアレイ1
状態 チェック中です (96.0 % 完了)
だ。
481 :
不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 22:53:27 ID:v+p4ZAUz
Buffshopの馬鹿店員、あまりの評判の悪さに危険を感じて
もうこれ以上このスレで話題にあげて欲しくないらしいなwww
今度は隔離スレの技を覚えたかw
ここは2ちゃんねる初心者のBuffshop店員の成長を見守るスレとなりました
Buffshopは常時このスレを見張っております
自演発言多数。最近IDを変えて発言するというスゴ技を身につけましたwww
以上を次のテンプレに入れてくれw
ここってそもそもがBuffshop店員が宣伝で立てたスレくさいな
ずっと過疎ってたのが、Buffshopがコケにされるたびに伸びること伸びることw
>>467 何が乙だw 自演乙。
>>481 なにいってんの?
店員じゃねーし自演でもねーよ。
いい加減ウザイから隔離しただけだ。
もう夏も終わりだというのに
>>482 > 店員じゃねーし自演でもねーよ。
今さらこんな事言っても誰も信じないと思うけど。
なぜ自演とか言われ続けてるのか少しは考えてみた?
いつもめんどくさそうだね。
広報活動と称して2ちゃんで遊んでるならそれなりにちゃんとやりなよ。
>>484 店員だって方がよっぽど信じられないと思うが、テラステに痛い目に
あったらしい喪前には、ちょっとでも褒めてる奴が全員店員に
見えてしまうようだなw
潜伏社員マジウザイ
俺 以 外 全 員 店 員
自分の意見と違うとすぐ店員扱いする・・・
まるでチョンだな
>>484 >>481-488 こういう展開そのものがウザイっつってんだよ。
確か俺あそこに書いたテンプレに
「個人的には2個買って2個はRAIDチェック頻発基盤だった。自己責任にしとけ。 」
て書いたよな?
店員がそんなことかくかよ、お馬鹿さんめ。
>>489 2個でダメなら3個買えって?
ゴミ処分の営業乙!
精神病ぢゃないの?
自分以外全部店員に見えるってかんじの。
付ける薬がないな・・・
流れ無視してチラシの裏
最近、何もしてないのにXBOXが勝手に立ち上がるので
調べたついでに久し振りにXBMCを更新してみた。
最近のバージョンってテラステ内のファイルも文字化けしなくなったんだな。
安定度も高まって随分実用的になってる。正直感心した。
火病チョソはほっとこうぜ。
1日1回は火病らないと気がすまないようだし。
496 :
不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 18:21:06 ID:pxRdcYzZ
2ちゃん初心者
Buffshop社員の成長を観察するスレw
みんな暇人ばっかだな・・・。
その頃には1ファイルあたり1TBのエロ動画が当たり前になっています…嫌な未来だなオイ
500 :
134:2006/09/15(金) 12:43:31 ID:GxKTkDeO
今気がついたんだけど、HD-HTGLは300GBまでしか対応しないの?
320GBのディスクで、全容量292,179,520kbytesって変だよね。
俺たちに言えることはお前がバカだってことだ
134の内容と500の発言を見て、怖いと思うのは私だけだろうか・・・。
一つだけ確かなのは、134=500の人は自分が恥をさらしまくっている事に気づいてないって事だ
>>500 わりと知らない人もいると思うけど
実際のディスクサイズ、HDDのラベル上に表記されているサイズとOS上のサイズは違います。
適当にぐぐってみな。同じような質問や回答がすぐ見つかるよ。
>>501=502=503
たまたま自分が知っている知識で他人が疑問に思っているのを見つけて
Buffshopの馬鹿店員、大喜びです。
アホか。おまえみたいな人間こそ恥と思え。
505 :
不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 18:32:43 ID:Acame+EZ
キチガイ現る
今日もファビョりにきたか
>>498 20年後か・・・俺の息子は元気だろうか。
508 :
不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 19:17:40 ID:CO1Y9EFQ
>>134 どうしてHDDのサイズが違うのかを調べた結果言い出すならまだわかるが、
まずterastationが対応していないのか?と言い出すのは批判受けるだろ。。
509 :
134:2006/09/15(金) 19:54:02 ID:GxKTkDeO
>>501~503
分からないことを人に教わるとか
相談するのは恥ずかしいことじゃないと思うけど。
160,000,000,000/1024=156,250,000kbytes=149.0GB
300,000,000,000/1024=292,968,750kbytes=279.3GB
320,000,000,000/1024=312,500,000kbytes=298.0GB
残念ながら、この位は知っているんよ。
ところが、Teraのディスク情報では、
ディスク情報
ディスク1
状態 RAIDアレイ1で使用中
ユニット名 ST3320620A
全容量 292,310,708 kbytes
--〃--
ディスク3
状態 RAIDアレイ2で使用中
ユニット名 Maxtor 6Y160P0
全容量 155,589,526 kbytes
--〃--
見るところが別なので、>500の数値とはちょっと違うけど。
去年Teraを購入する時に400GBに換装の記事もみているけど、
現実を見ると300GBしか認識しないんじゃないかと思っちゃったんだよね。
ST3320620Aが実は300GBなら、それはそれで納得するしかないが。
511 :
不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 21:58:04 ID:hk0nS7wb
>>509 喪前さまはそもそもRAIDがどういうものなのかわかってないようだな
なんだかなあ。
514 :
不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 23:45:24 ID:CO1Y9EFQ
ちゃんばばはよーーーーーーーく知ってるけど、
同一に言われるのは心外の極み。。。
とりあえず
>>511の頭が悪いってのはわかった。
自分の知識を過信してる奴こそ一番タチが悪い、という話の好例だな
>>134
516 :
134:2006/09/16(土) 20:59:33 ID:UlErgMDB
結果的にTeraにいいがかりをつけたことについてはお詫びします。
残るはディスクの方なので、販売店に問い合わせしたら、
みんなと同じこと言われたよ。笑っちゃうよな。
>御問い合わせの件ですが
>HDDに記載されている容量は1KBを1000バイトで計算した数値です。
>PCでは1KBを1024バイトとして計算する為表記の数値よりも少なく表示されます。
>単体でご使用の場合でもOSからの表記ですと同様の容量になります。
>ご確認いただければ幸いです。
もう面倒になって来たな。
みんなに忠告だけど、同じ思いをしたくなかったら、ST3320620Aは
止めといた方がいいぞ。
517 :
508:2006/09/16(土) 21:04:57 ID:CAvPw/ks
508だが
516の対応を見るにとりあえず320GBのHDDなのに
tera上では300GB分くらいしか見えないって事なんだな。(OSと表記は別で)
とりあえず外付けケースとかに入れて確認してみればよいのではないかと。。。
ただ1.6Tが出てる現在300GBで打ち止めというのはありえないと思うが。。
518 :
134:2006/09/16(土) 21:21:50 ID:UlErgMDB
>>517 うっかりTeraが対応していないのなんて書いちゃったけど、
冷静に考えれば、先に書いたように400GBに載せ換えの記事が1年以上前に
出ているんだから、Teraは関係ないと思う。
PCで確認すればというのは分かっているんだけど、ビルトに8時間位
かかったので躊躇しています。確認しても増えるわけではないし。
もういい加減ウザイの通り越して馬鹿馬鹿しくなってきた。
いいか。
1000KB=1MB/1024KB=1MB だけじゃなくて、HDDはフォーマットすると容量減るだろうよ。
320,000,000,000 byteを1024でGB変換すると312,5GB 位になる。
で、これをフォーマットすると292MB位になるだろ・・これで適正値だよ。
520 :
134:2006/09/16(土) 23:36:34 ID:UlErgMDB
>>519 >509に書いたけど、
300,000,000,000/1024=292,968,750kbytes=279.3GB
320,000,000,000/1024=312,500,000kbytes=298.0GB
ST3320620Aだと上になっちゃうんだよ。
悪い、GB変換するときに10進数で計算してた。
320,000,000,000/1024=312,500,000kbytes=298.0GB
は正しくて、これを更にフォーマットかけると
状態 RAIDアレイ1で使用中
ユニット名 ST3320620A
全容量 292,310,708 kbytes
これで正しいんだってば。
ちなみにこれが300GBのモデルだと、実質もっと減る。
>509
RAIDで使ってるみたいだけど、使ってるディスクの容量は全部320GBなのかな?
300GBのディスク使ってない?
ディスク容量が違う場合、最小の容量に合わせて全部フォーマットされるはず。
523 :
不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 23:49:46 ID:CAvPw/ks
>>519 残念だが、フォーマットしても表示容量は変わらないんだよな。。
システムの使用容量は減るがあんまり容量としては関係ない。
例えばWDの250GBのHDDの場合
内蔵HDDは243,481,141kbと表示される。
外付けで繋ぐと244,076,764kb
どちらも同じモデル。
1000で割ると内蔵は249.3GB
外付けだと249.9GB
どちらも同じ型番で250GBでシステムの差でも
この程度しか差が出ないんだよな。
だから519は間違い、馬鹿馬鹿しく思っても間違い。
結構ここの住人も事実を全く理解しないやついるからな。
前外付けHDD不認識の件でそれは理解してるから
134はあんまり悲観しないでくれ。
134がいいたいことはわかる、
けど、teraが原因かは不明、
やはり1.6Tがある以上対応してるとは思うけどね。
原因をつきとめたいのならPCに繋いでフォーマットしてみるしかないと思う。
もしかしたら一度再フォーマットしてから繋げば容量変わるかもね。
524 :
不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 23:51:57 ID:CAvPw/ks
と思ったがそれほど理解してない訳でもないようだ。
全く理解しないってのは訂正するよ。悪い。
525 :
134:2006/09/16(土) 23:58:53 ID:UlErgMDB
>>522 Disk1とDisk2はどちらもST3320620AでRAID1です。
Disk3とDisk4は160GBで違います。
>525
そうですか、両方とも320GBですか・・・
うちは400GBのST3400832Aを旧寺RAID5で使用してるけど、
全容量389,969,843 kbytesと出てます。
400,000,000,000/1024=390,625,000よりは若干小さいけど、
適切なものじゃないかと考えています。
そもそもうちにST3320620A あって、容量はやっぱり292GBなんだって。
ちなみに寺には入れてない。実用領域としては間違ってないよ?これ。
寺駅自体は500GB突っ込んでも認識するから関係ないよ。
そもそもSeaGateの320GBは他社でいうところの300GBという認識で正しいんだから揉める理由あるか?
>527
寺のシステムがGBで表示しているのなら292GBとなるかもしれないが、
kbytesで表示しているので、320GBのHDDなら
ほぼ312,500,000kbytesとなるはず。
134が疑問に感じてるのは理解できる。
中のディスクを取り出して、母艦につないで、パーティションが
どうなっているか確認することをおすすめする。
530 :
不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 00:36:30 ID:ETToiUv1
この場合、XFSのジャーナルなど加味する必要はある?
>528
ここにきて、海門が特別だと・・・
面白い話ですな。
532 :
526:2006/09/17(日) 01:16:08 ID:7GhC+7gi
よく調べてみたら、寺の中の人が使うlinuxの領域として一つのHDDあたり
700MBぐらい使っている。残りが全容量としてシステム情報に表示されてる。
いずれにしても、134のディスクはパーティション構造をチェックすべし。
>>531 いやホントだろ。
正確に言うと「SeagateのRMAついてないモデル」というべきだけど。
ST3320620AS(320GB) BIOSでの表示→320GB 実際の容量→約300GB
ST3320620AS(320GB) BIOSでの表示→300GB 実際の容量→約280GB
同じ品番で2種類の容量が出回っている。
7 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 16:35:19 ID:99qKLSTz
Q.保証内か調べたら「Component」って出て「RMA No.」が発行されないんだけど?
A.残念ながらOEM扱いの製品です。(過去ログに九十九電機、BLESS等で販売された報告があります)
OEMでも「RMA No.」が発行されるモノも稀にはあるようですが店頭で見分けるのは困難でしょう。
正規保証を望む場合は正規代理店扱いの製品を購入しましょう。
・イーシステクノロジーズジャパン
・日商エレクトロニクス株式会社
・株式会社シネックス
・株式会社シャトルエイト
・豊田通商株式会社
8 名前: Socket774 投稿日: 2006/01/08(日) 16:35:55 ID:99qKLSTz
■RMA手続きについて■
最も早くて1週間程で返ってきます。この時の箱は大事に取って置きましょう。
再び送る機会があるかも知れません…。その際に利用しましょう。
RMAの手続きのなかで、千葉宛とSingapore宛のどちらかを選択できます。
もちろん千葉宛を選びましょう。以下宛先
> 〒 289-1608
> 千葉県山武郡芝山町岩山148-15
> プロロジスパーク成田 UPSサプライチェーン・ソリューションズ
> KENICHI ETO / MAKIKO KUJI 様
> 0479-70-9690
品名欄には型番とRMA番号を書いておきましょう。
■梱包の方法(Seagate推奨)■
・(出来る限り)購入時に入っていたブリスターパックに入れます。
・緩衝材に関してですが、Seagateによるとエアキャップ(プチプチ)はダメだそうです。
・HDDを入れたブリスターケースと同じ厚さのゴムシート(約2インチ)をくりぬいて
そこにケースをはめ込み、片側が波打った厚さ5〜6cmのスポンジで上下からはさみます。
波打ちスポンジではなく普通の厚いスポンジでもなんとか可。
・できるだけダンボール箱にきっちりと収めましょう(重要)。
・上記のものはホームセンター等で入手できます。
・税関で箱が開けられることを考えて梱包を。
参考URL(図で示されています)
ttp://www.seagate.com/support/service/pdf/pack.pdf ■経験者が語る■
・OEM品を送って正規品で返ってくるか、逆に正規品を送ってOEM品が返ってくるかは
ランダムなのでどちらが来るかは到着するまでわかりません。
ちなみに工場発のOEM品はmy.seagate.comのログインしたページからRMA可能です。
・型番、ファームウェアに関しては同じものが返ってくるとは限りません。
大抵は元より良い物が返ってきますが、稀に性能が悪くなって返ってくることもあるようです。
ということだ。
実際問題うちにあるのもこれに該当してるからおかしくない。
ちなみに九十九で買った奴だった。
めんどくさいので送り返す気はない。
538 :
134:2006/09/17(日) 09:53:42 ID:fYTAq2NJ
>>533 >ST3320620AS(320GB) BIOSでの表示→320GB 実際の容量→約300GB
>ST3320620AS(320GB) BIOSでの表示→300GB 実際の容量→約280GB
>同じ品番で2種類の容量が出回っている。
それが本当なら,確かに俺の環境では辻褄は合うけど、なんか変だよな。
>534のリンクを貼ってくれないか。
袋から出したときに、右上隅に320GBってあったよ。
300GBは偽物ってわけじゃないの?
>533
確かにこれと状況は一致するね。
本当だったら、531では失礼な言い方をしたと思ってる。
540 :
134:2006/09/17(日) 10:44:04 ID:fYTAq2NJ
>>533 >534の日付が今年1月だけど、その頃に既知の問題だったの。
そうすると、販売店は知らないわけないよね。
>516に書いた回答をした販売店にはものすごい悪意を感ずるなぁ。
いちおうB寺で、ST3320620Aを利用して組んでますんで、確認したところ
>>521の
数値で間違いないです。
書き込みを見る限りでは、ご愁傷さまです、OEM向けに300GB制限かけた製品が
売ってるとは、悲しいですねぇ
結局B寺が悪いんじゃなくて、134の運が悪いのね
B寺てなんだ?
B級品
つまりbuffショップやオクで入手した寺駅
547 :
不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:40:34 ID:5X9oa0oh
☆☆☆ Buffshopよりのお知らせ ☆☆☆
このスレは、常時Buffshopの社員が監視しております。
根も葉もない言いがかり、あるはずのない障害報告をいくら挙げても
一切無駄足に終わりますので、そこのところをご了承下さい。
バフショップ(BuffShop)の売っているものはB級品という言葉を使っておりますが、
Buffshopで扱っているB級品は全てジャンク品(=ガラクタと同義のもの)です。
本来廃棄する以外使い道が無いものを、どうにか動作する状態まで持って行けたものを
特別価格で販売しております。
トラブル時(故障時)にお客様のスキルで解決できる自信の無い方には購入をお勧めしておりません。
2週間のうちに障害が発見、報告されなければBuffshopは一切サポート致しません。
SONYタイマーではありませんが、後になって安物買いの銭失いなどとおっしゃいませんよう
重々ご承知下さい。むしろ壊れた物が届いて当然という覚悟でお買い求めになられるようお願い致します。
548 :
不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 21:15:26 ID:6apZgkq3
だから向こうのスレでやれってば。。。。
>>541 ごめんなさいです、あくまでHDD容量についてコメントしたのですが、ちと書き方が悪かったようで
いらん混乱を再発してしまったようです。
ちなみにHDDのほうは、ST3320620A 300GBである以上、そのうち業界での対応があるんではない
かと、期待してるけど・・・甘いかな
>>549 正規ルート品じゃないからまぁ無理かと。
自分で動かないとダメなのは自作版ではっきりしてる
551 :
不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 15:39:18 ID:J/5h4pf6
まず販売店に320GB表記で300GBの製品が出回っていて、
それが入っているのはおかしいっていうべきじゃね?
HPで320GBで販売しておいて、実容量300GBじゃ詐欺だろ。。
詐欺とかいってるひとは、きちんと説明書を読まない人。
カモの素質あり。
ビデオレコーダのRD-X5が600GBのうち500GBしか利用できないときは、メーカーが頑張って対応したけど
ユーザーからの指摘あってのことだし、どこに指摘するかが問題ですねぇ。
これは流通の問題だからね。
恵安が扱っている、というなら恵安がこの件で大打撃を受けるような形にならないとまぁ難しいかと。
ちなみにHDDだけじゃなくメモリなんかもそうだけど、
一部PCベンダーがOEM部品を大量に仕入れる事で安価になった部品を、自作市場に蒔く、なんて事もある。
OEM専売バージョンが市場に流れる場合、そういうものもあるって事。
そもそもメーカーは公式には「OEM品はリテール品として流していません」と関知しないだろうし、
(実際個別クレーム対応だし)
公式対応しない店舗としては「バルク品の保証はしません」で通すだろうし、流通もまた「バルク品ですから」で終わらせるだろうな。
便利な呪文「バルク品」。あとはもうどれだけゴネるか、じゃね?
555 :
不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 23:13:16 ID:J/5h4pf6
保障の問題じゃねーよ。
製品の仕様の問題だろ。
OEMとかBIOSとかそういう話ではなくて、
HPに320GBと表記されててそれが満たなければそれは問題ありで責任は販売側にある。
そんなん320GBの製品型番で10GBしか使えないHDDが来たのとかわんねーだろ。
>>555 BIOSてなんだよ。
しかもHPて。
これはそういう問題にとどまらない。
仮に単純に責任追求するならPL法の法がわかりやすい。
でも、これってリマーク品と同じような問題でしょ。
販売店だけに止まらないし、OEM品になるとリマークと違ってメーカー生産品だからもっと質が悪い。
ただ、OEM供給前提なので市場に出回らない前提でベンダー向けに卸しているから、
メーカーとしてはこれが市場に出ている事自体、責任がない(本当に市場に卸していないなら)。
で、責任追及していくと、おそらく行き着くのは、市場に卸しているPCベンダーとそれを買っている卸しの問題になる。
現在名前が出ているのは恵安って事くらい。販売店も被害者だよ、ある意味。見分ける方法も無いんだし。
恵安って大陸系卸だよな
うーん、ありそうw
559 :
不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 01:31:39 ID:Y8rLPNUY
BIOSとかそういうのは例で出したんだが、
とりあえず購入品なんだろ?
慶安がどうとかじゃなく、
消費者に対しては販売店に責任があるだろ。。
卸とかそういう話じゃなくてこの時点で責任を求めるのは
消費者>販売店
それから
販売店>恵安
に責任を求めるのであって、(販売店が恵安に求められるかはしらん)
恵安が卸してるとかそういうのは消費者にとっては全く関係がない。
消費者にとってはたとえOEMだとしてもなんだとしても関係なく、
購入した販売店に責任を取ってもらえばそれでよい。
560 :
不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 01:33:55 ID:Y8rLPNUY
とりあえずこれ以上スレ違いだな。
板汚しスマソ
561 :
不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 02:14:14 ID:ChpjZR1C
>561 VPN環境で行うようにしてね!
いきなりルータで135-139,445などのポート開放しないように…
> HPに320GBと表記されててそれが満たなければそれは問題ありで責任は販売側にある。
> そんなん320GBの製品型番で10GBしか使えないHDDが来たのとかわんねーだろ。
まあ確かに。だけど寺駅の場合、どこかに表記がなかったか?
「ファームウェア」(制御をするLinuxOS、NASのOS部分)がHDDに書き込まれるもので、
だから実際に使えるHDD総量は表記よりも下がります〜〜なんてな表記をどこか
俺の夢の中で見た希ガス。
誰でもどこを見てくれてもいいから探して晒してくれ。
>>555 普通、ファームって言ったらさあ、RAMだかROMだか知らないけど、
少なくともハードディスクなんかに書き込まれるモンじゃあなかったんじゃなかったっけかあ?
まあLinux(を)制御に使っててNASなら仕方ないのかなあ。でも(HDDの)容量減っちゃわね?損じゃん。
、、ってなやりとりを過去どこぞでした覚えがある。
しかもソフトウェアRAIDっしょ?上で容量がどーのこーのって、これが原因てこたあ無いよね?
よっぽど高度で深そうな話をしてそーだから、あえて今まで言わんかったけど、
もしか俺ってとんでもねー見当違いの話してる?だったらスマソ。
いや、これもう寺駅と全然関係ない話題だから。
320GB表記のHDDで、OEM向けに300GBまでしか使えないような設定のものがあって、
(メーカーPCの場合 300GB、とかな綺麗な数字でスペック指定してるからこんなのが出てくる)
それが市場に流出しちゃってる、って話。
見た目の区別全くつかないので、外れ買った人はご愁傷様って話。
>>566 現行のSATAHDDはどのサイズでも載る。(750まで出てる)
というか137Gオーバーのビッグドライブ時代になって以降、上限の話って聞いたこと無いな、そういえば。
>>567 次は2.2TB辺りらしいけど、どのOS(ハード?)に起因するものなのか思い出せない・・
どこで見たんだっけなぁ・・
2,2だとコンバインモードならあっさり超えるような。
もっと上だったような気がする。
570 :
不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 17:15:15 ID:Y8rLPNUY
2PBでしょ?
2048GBまではいけるはず。確か。
2048G≒2T
2048T≒2P
572 :
不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 17:20:26 ID:2J2ikL28
んな中途半端なところに制限ねーよ
573 :
不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 17:20:59 ID:2J2ikL28
>2PB
ハード制限の
BigDriveは2PBまでだよ。
ソフト制限の
FAT32は2Tまで
NTFSは約16Eまで
EXT3はしらん。
BigDriveは144PB/128PiBだ
勉強しなおせ
ほんとだ。
wikiだと128Pになってるね。
577 :
不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 18:14:58 ID:Y8rLPNUY
まぁとりあえずずっと先ってことだ。
EXT3はファイルサイズ上限は4TB、パーティションサイズ上限は16TBだから
4TのHDDが出てくるまで大丈夫という事だな
>>555 > HPに320GBと表記されててそれが満たなければそれは問題ありで責任は販売側にある。
そりゃ当然だと思うが、、
> OEMとかBIOSとかそういう話ではなくて、
なんにもカンケーないわな。
でも、320GBのHDD売ります、って売ってるものを買ったワケじゃないんだろ?
ならしょーがないんじゃねーの。
>576
wikipediaをwikiって略して書く人よく見るが、
ハードディスクをハードって略す人と全く同じベクトルだって事に気づいてるのかな
>>580 馬鹿発見
ハードディスクの略語でハードなんて意味合いが被り過ぎてるのと比較するなんてw
320GBの話は他所でやれよ
583 :
不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 12:50:06 ID:9ddDp66f
寺駅買う時に、HPには320GBとか書いてあったのに実際は300ギガしか使えないって話なんだろ
だったら300ギガしか使えねーよ!って苦情言えばいいじゃん
もし320ギガとか表記されてたのに300ギガしか使えないんだったら
この場合れっきとした誤表記ないし販売側のミスなんだから
それで文句言われるようなら消費生活センターなりJAROなり言えばいい
584 :
不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 12:51:05 ID:+iT4wLfH
はいはい
586 :
583:2006/09/20(水) 20:10:07 ID:9ddDp66f
>>584 なにがはいはい、なんだ?
あれ?なんか間違ったこと言ったか?
流れ全く読まずにHDD交換報告
6月初旬に買ったばかりの新寺駅1Tのディスク1がいきなりトンだ。
SAMSUNG SP2504Cが4つのRAID5(初期状態)で使用。
純正交換ディスクは馬鹿高いので ST3250620AS をバルクで購入し、
袋から出した生のままのST3250620ASとディスク1を交換、
ネット経由でブラウザからRAID再構築を選択、3、4時間ほどで復旧完了。
150Gほどファイルが置いてあったが、今のところ欠損は見当たらず一安心、
ここで報告されていた、再構築中の別ディスク損傷とかもとりあえずなしで
これまた一安心。
ちなみに、ディスクエラーでメール飛ばす設定にしていて、朝5時故障、
起きて朝9時に気が付いたんだが、2500通もメールが溜まっていたのには笑ったw
とうとう俺にもメール攻撃がくるようになったかとw
てか、最初の1通はともかく、もうちょっとまとめて送るようにできんものかな。
いじょ
終わった話題にレスつけんなよ
ってことだろ
>SAMSUNG SP2504C
これヤヴァス
SAMSUNG SP2504Cやばいのか。
まだ3つ動いているけど、全交換なんて予算的に無理だし、
壊れないことを祈るしかないな。
全くの余談だが、最初に交換HDD買いに行った某淀橋の店員から、
バルク品で交換しても動かなかったという報告があると言われて、
純正品買おうかかなり真剣に悩んだ。が、まあバルクなら1万弱だし、
ダメでも母艦で使えばいいや、ってんで店変えて(淀橋ではバルク250Gは軒並み売り切れ)
海門買って、結果的に正解だった。
あまりに早く壊れたから情報少なくて、いろいろ悩みまくりだったよ。。。
今順調に動いている寺駅ユーザに幸多かれ。
サムチョンで比較的まともな製品はメモリと液晶だけ。後はヤバイ
>>565 これは寺駅とは関係ない話。と。ほい、終了。終了ねー!この話ー!
おら、次の話題次の話題ー!
>>566-578 (流せ流せ。早く流せ、よけーな事騒ぎ出すバカが出ねーうちに!)
>>582 (死ねよクソ(
>>579)が。その話題に触れんじゃねー!カモが気づくだろが!)
>>582=587=588
早く流せ流せ!カンケーねー話題でもいいからガンガン流すぞ!
おれは2ちゃんレベルが上がった。上級Buffshop店員になった。
威張り散らすだけの低脳バカ先輩もういらねwww
せっかくパチモノ320HDD売れてたのによー
このスレ見たカモ客どもが余計な事騒ぎ出したらどうしてくれんがカスが。
>>134は死罪だな。どーせクソニートだろ。人の商売の邪魔やってるヒマあったら
俺みたいに必死で働けよwwwwwww
店員はやっぱり一人か
そもそも320GBのHDD積んでる寺駅なんかないだろ?
新寺の排気FANを交換した人は居ないですか?
597 :
不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 09:16:21 ID:4440+f0Z
店員店員うるさいんだよ。。
店員もっと働けよ 24時間365日2ちゃんチェックは当たり前だろ
土日祝日の書き込みもサボってんじゃねーよ ちゃんと自演しろやw
おまえ一人しかいねーんだから お前がサボるととたんに過疎るんだよ
仕事なんかやってんじゃねー お前のできる仕事なんざ
2ちゃんの書き込みぐらいだ しっかりやれやw
火病患者ウゼー
600 :
不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 11:58:09 ID:4440+f0Z
うるせぇなぁ。
店員ばっかりなら見にこなければいいだろ。
うぜぇ、ってか店員ばっかりなのになんでいるんだよw
試しに80mmのFANと配線だけ繋ぎ変えたら上手くいったよ
2500rpm程でも静かな90mmFANって有るのかな?
新寺は、設定画面上からファン回転数は表示されるの?
デフォだと何回転で回ってます?
旧寺だと1000〜1500回転で回ってます
それと昨日びっくりしたんだけど
晩トイレに行った時、隣りの部屋に置いてる寺のLEDが
4つとも赤色に光ってる!!
HDD障害!?と思ってパッチリ目が覚め
対処方法などをマニュアルで確認したら
容量が90%を越えるとランプの色が変わるとの事
知らなかったので本当に慌てた
でも増設するなり対処はしないといけないがw
話題なさそうだね
がんばれー
>>602 うちの新寺はWeb設定画面のシステム情報で
確認してみたら、約2100rpm前後で回ってる
哀王のカートリッジ式HDDはビス止めで簡単に分解できるみたいだな
> 902 名前:901[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 10:45:51 ID:W2oy2wc/
> 電源投入前の1stインプレ。
>
> ・開封してあったのは納品書を入れるためだったようだ。
> ・カートリッジはUNLOCK側に回しながらLOCKタブをはずす方法。
> 最初開かなくてちょっとあせった。
> ・カートリッジは4+1本のビス留め。プラスドライバーで簡単に分解できる。
> しかし中身は寒損……orz
> ・2007年末までサポートサービスは別途申込。専用の封筒が入っていた。
>
> ・4つあるアクセスランプは青色で、アクセス中は輝度が変わる仕組み。
> ・起動直後は一番上のドライブを激しくアクセスしていた。
> このディスクが飛んだらシステム飛ぶんじゃないだろうな?
> ・3〜4分待たされてランプがグリーンになった。
> 説明書によると、これが赤だとDHCPの取得ミスらしい。
607 :
不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 19:09:21 ID:RKt5e6dJ
terastationのFTP機能使ってるやしいる?
あれってFTPってPASVになってる?
ルータ越しでFTP使おうとしてるんだけど
PASV対応ルータでもうまく行かない。。
608 :
不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 19:21:34 ID:OOh74fCJ
1TBモデルを購入してさっそく実験してみたのだが、一番困ったのが
>>174,183にあるように、ファイルを開いただけで更新日時が変わって
しまうことだ。
いろいろ実験してみたのだが、テキストデータをエディターで開いた
り、一太郎でJTDファイルを開いても更新日時は変わらない。また、
MS-Officeのすべてのツールで更新日時が変わるだけではなく、Excel
だけが変わってしまう。Wordでは変わらないんだ。なお、Excelの
バージョンには依存せず、2003やXPや2000のいずれでも発生した。
開いただけで更新日時が変わってしまうというのは、ファイルのバー
ジョン管理とかバックアップ管理に支障があり、ちょっと困ってしまう。
Excelのオプションでそれらしき項目がないかどうか調べてみたが、
見つからなかった。
どなたか、Excelでデータを開いただけでは更新日時が変わらないような、
よい解決方法をご存じないであろうか。
テラステに限ったことではないようですが、
意図せず更新日が書き換えられてしまうのは、
コレって、かなりの問題なのでは。
ファイルの同期を取るときに、新しいファイルが
削除されてしまう可能性もありますから。
まして、EXCELのようなメジャーの極めのような
ビジネスソフトで不具合の発生する事が
広く知られれば、売り上げガタ落ち。
もし、対応不明瞭で隠そうとすれば、信用もガタ落ち。
>>607 新寺でFTPサーバしてるよ
PASVにはなってない
こちらもルータ越しに使っているよ
ああ、ついにおいらもBuffshop店員認定でつか?www
614 :
不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 23:20:59 ID:RKt5e6dJ
華麗にスルー
615 :
不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 23:24:20 ID:RKt5e6dJ
ということはPORTモードかなぁ。
ルータのポート開放はどうしてる?
きいてばかりで悪いけどよかったら教えてもらえると助かりまする。
616 :
不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 23:27:28 ID:RKt5e6dJ
今試してみた。。
完全PORTモードね。。
PORT21と20開放すればよい見たいね。THX!
>616 わざわざ20番開放しなくてもクライアント側の設定「OK」
661だが、寝てたよ スマソ
解決したみたいだが、ポートを開放するでおk
20と21だね
両方開けといた方がトラブルが少ないかもね
619 :
不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 10:42:16 ID:rKQOVXeD
そうだった20番の開放いらないね。。
でもクライアントサイドでNAT入ってる場合って通信できないんじゃないかな?
PASV対応ルータは判るけど、PORTモードも対応してるのかね?
620 :
不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 11:29:47 ID:rKQOVXeD
外でやってみたらダメだったよママンorz
クライアントサイドでルータが入ってるとむりかなぁ。。
サーバ側がクライアントから通知されたIPが
ルータの中のIPになってるんじゃまいかと。。
>619-620 TeraじゃなくLink駅のFTPサーバ公開は使ってるよ。インターネット側からは、
Pasv接続できないのでPortモード限定になっちゃうけどね。Pasv使うと、NATルータのIP
が返されちゃうので接続できない。LAN→WANはPASVでもOK
TerastationのFTP公開って
プロバイダに有料のIP固定契約しないとダメなんじゃないの?
プロバイダがIP固定契約に対応していないと無理ってこと?
DinamicDNSを使う手法もあると思うのだけど
そもそもこういった説明とか手順って
Terastationのマニュアルとかに載っているんだろうか
>>622 載ってるわけがない。
解らない奴は使うな。
>622 契約しているISP(回線)で外部からの接続を一切拒否しているなら通常のやり方ではムリポ。
マンションでの契約ならあり得るかも…。
>622は、>623が言うようにもっと(寺でなく)ネットワーク周りのこと調べることをお薦めする。
または、詳しい業者や知人に相談すること。
LAN内限定のFTP公開なら何も誰にも気兼ねすることなく利用しちゃってください。
極端な話、外に公開するのなら寺のFTP使わずに、PCにFTP鯖入れて、寺のフォルダをマウントする方が色々できて便利だと思うけどね。
旧寺のケースが14999で売りに出されてたのを買い損ねた・・・orz
>625 スキルが上がればそういう発想も「有」だと思うけど、手軽さで言えば、「NAS兼FTP鯖」
って結構魅力的かも… まぁ、NAS買ってFTPサーバまで使いたい層がどれだけいるのかは不明だが。
そんな私は手軽さをとってNAS兼FTPを仕事で使っている…。
仕事している間にレス進んでいますね
ところで、インターネットを介してFTPサーバを公開するなら
ISPがグローバルIPを割り振っていることが条件だよ
ISPによってはプライベートIPを割り振るところがある
そこだとほぼ絶望的
>>624の書くように、特定のポートを遮断しているISPもある
ここだとポートフォワードしてやれば何とかなるかも
>>622 その辺りの説明は寺駅の説明とは少しずれる
ルータ周りの説明にもなるしね
>>623の書くとおりかも知れないw
FTP公開するには、他のことも沢山知っておかないといけないから
勉強してくれ
うちの職場は、自宅からもアクセスしたいって要望があるために
NASを使わずFTPだけにしてある
自宅と職場で使い方が違うと戸惑う人がいるんで、NASは使用しないw
以前はLinuxでFTPサーバを仕立ててたんだけど
FTPサーバのためだけにLinuxマシンをメンテナンスするのが
面倒くさくなって寺駅導入したよ
630 :
不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 17:39:00 ID:rKQOVXeD
>>629 ルータ越しですかね?
今の環境だとルータが何か見えないからちょっといえないけど
クライアントサイドでNATがかかってると無理じゃないですか?
とりあえずteraはPASVで動いてホスィ。
ちなみにうちはRaiden入れて、仮想ディレクトリ構造で複数の寺を、見た目一つのFTP鯖っぽく使ってる。
快適。
ルータ越しだよ
寺駅(プライベートIP)-----ルータ(グローバルIP)-----インターネット-----(グローバルIP)自宅ルータ-----(プライベートIP)クライアントPC
って感じ
左のルータは、IPマスカレードされているけど20番21番は当然静的マスカレードしてあるのでポートの変換は無いよ
自宅ルータもメーカーデフォルトがNAPT使用になっているのでそのまま使っている
クライアントサイドのNAT(NAPT?)って特に意識する問題じゃないと思うんだけど
そうでないとプライベートLAN内のマシンはFTPでサーバにアクセスできなくなってしまう
ところで、寺駅でパッシブの設定なんてあったかな?
633 :
不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 19:20:17 ID:rKQOVXeD
PORTモードって結局データセッションを
サーバ側からクライアントにセッション貼りに行ってるから、
クライアントサイド側でNATがあるとはじかれるんですよ。
なんでPORTモード対応ルータじゃなきゃ動かないんですよ。
一般家庭用のルータは対応してるみたいですが
今のネットワークのルータの種類がちょっとわからないので、
(変に業務用っぽい)
ちょっと別の環境で試してみます。
ちなみに寺にPASVの設定はないです、
PASVで動いてくれると設定なしで動いてくれるので
(ルータがPASVモード対応なので)
動いてくれたらなぁという希望です。
スレタイから話が逸れてしまうが流れ上ご容赦を。
特定の社員だけの限定アクセスなら、流行(?)のVPNでも管理者に言って立てて貰ったら?
(生)FTPアクセスよりは、ずっとセキュアな環境で自宅―会社間を仮想LANとしてアクセス
できるから、もっと自由度はあがる。
VPNっていろいろあるけど、大概のものはVPNサーバ側のルータの特定ポートを開放する必要
があるね。LAN(自宅)→WAN(会社)の場合、自宅側のルータをいじる必要はない。
そんなコトしながら、寺のほかサーバ関係を自宅からもメンテできるように使ってるよ。
逆の使い方で、自宅のビデオサーバにアクセスして残業中に会社からTV見ることもできる(笑)
635 :
不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 21:18:08 ID:bBaHJg6h
新寺って一定時間アクセスがなかったらHDD停止する機能あるのかな?
1日ほど放置してみたが、どの PC もTeraにアクセスしていないはずなのに
HDDアクセスランプがたまに点く。
Teraにつないだ USB ドライブ (IOデータの自動停止機能付きHDD) も
停止機能が働かなくなっているような気がする。
636 :
不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 21:26:57 ID:YPSTjOtx
頻繁にスピンナップさせると、
HDDがクラッシュするリスクが
高くなるのでは?
ところで、同期ソフトを使うと
Excelのファイルが消失するバグは
いつ頃になったら、直してもらえるのかな?
>635 クライアントにマック繋がってたらサーバにアクセスしなくても定期的にパケット
投げてくるから止まらないんじゃない?(違ってたかな?)
ねえ、LANでFTPアクセスする話がやけに出ているけど
これってPCでFTPクライアントを何かしら立ち上げて、
それでダウンロードボタンを押してダウンロード、
その後、落としたファイルを利用するわけでしょ?
そんなことを一体誰がやるんだ?エクスプローラがあるのに。
このFTP機能は
>>632の方法以外、利用する人なんかいないと思っていた。
>>629を見ていると正気かどうか疑わしくなってくるんだが・・・本当にこの機能に
メリット感じている人っているの?だとしたら寺駅なりのメリットってなんなのか
教えて欲しい。
639 :
不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 23:31:37 ID:Zr5LrJ9Q
はぁ?
>エクスプローラ
ここが突っ込みどころですかw
突っ込みどころが多すぎて
どうすればいいのか分からん・・・
いや、縦読みするんだな!?
でも、やっぱり意味が分からない(´・ω・`)
ええっと
>そんなことを一体誰がやるんだ?
σ(゚∀゚ オイラ!!
彼には何を教えても、それをメリットを感じないだろう。火病るだけ
>635
初代を3台と新を2台使ってるけど、
最新ファームにする度に
設定を初期化して、
ネットワークケーブルを抜いて放置って
試しているけど、どれもHDDが停止した事ないよ。
USBドライブは知らない。
645 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 12:42:27 ID:FxmDYDgP
VPNはるのめんどい。
PPTPはサーバいるしオーバーヘッドでかいし、IPsecやるほどじゃないし
手軽なFTPでいいよ。
teraでProftp動けばいいんだけどな〜
>>639-643 はい、馬鹿店員自演乙。
ちょっとデメリットやらうしろめたい事やらが出てくればすぐこれかよ。
理屈も何もなく説明すらできんのか。使えない低脳が。
>>638 TeraStationの一般的な利用方法は、当然Explorerやフォルダから
ネットワークドライブとして利用する事になるんだろうけど、
FTPアクセス機能をLANで利用するメリットは
上記環境を使い慣れている人には理解しがたいと思う。
特に学生とかでPCなんか使い慣れてたら余計だね。
>>629の事情は働いてないとわからんというか、実感できないと思う。
会社にはそれこそ色んな人がいて、業務はバリバリできても
PCが使い慣れてなくて逆に足かせになっている人も未だにいるんだよ。
647 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 12:44:24 ID:FxmDYDgP
っつーかWindows以外もしくはインターネットごしだと
FTPは使うな
店員word出すのやめようぜ。
あぼーんするからw
648 :
646の続き:2006/09/26(火) 12:46:44 ID:bQAeZ5G+
ネットワークドライブのファイルをつかんでいる最中(ドラッグしている途中)に
つるっとマウスのボタンをすべらせてどこにいったのかわからなくなる、あるいは削除してしまう、
フォルダの階層が多くなりすぎて、一体どこにしまったのかわからなくなる、等々。
FTPクライアントソフトで、接続プロファイルが決まっている状態(←状況わかるよね?)なら
「○○のファイルが欲しい」といった時に、特定の接続を実行すれば
必ずスタート地点を同じくできるし、間違ったファイルを落とす事も無い。
目的のファイルを一つ選択して、落として、編集し終わったらアップロード上書き。
PCやネットワークドライブを関連づけてExplorerで普段ちゃっちゃと作業しているような人から見れば、
一体何をモタモタやってるのかと思える動作だろうけど、
こうした動作をいちいちさせる事により「これは重要な、注意深くする必要のある、とりかえしのつかない
動作なんだ」といった印象をつけることができる。
自由度が高いと、その分作業をしている人の個性に環境が左右されやすくなる。
すると、本人以外の人がいざそうしたファイルが欲しくなった場合、しまい場所を説明する事すら
難しくなってしまう。「馬鹿でもできる環境」を如何に不満の声を少なく構築できるか、管理者たちは
いつもそうした事に心を砕いているんだけど・・・苦情しか聞いた印象ないな。
「感謝の声を聞くためではなく、苦情をなるべくゼロにする」このぐらいに考えとかないと、正直やってられないなw
訳の分からん長文は放置するとして
エクスプローラーでもftpプロトコルが扱える件について誰も触れないのは何故だw
651 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 13:20:44 ID:VaOQDxsI
長文火病患者
652 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 14:47:41 ID:FxmDYDgP
ExplorerのFTPプロトコルははっきり言って使い物にならね。
ダウンロードしか使い物にならんし、
しかもPASVモードも動きがPASVじゃねーw
あんな規格にそってないのはプロトコルと言ってはいかん。
リジュームもできねえFTPクライアントは只のゴミだ
>>649 > エクスプローラーでもftpプロトコルが扱える件について誰も触れないのは何故だw
・・・普通にエクスプローラのネットワークドライブで使った方がいいからだろ・・・
釣りじゃないとみたw
>654
LAN内なら \\192.168.xxx.xxx\array1\xxxx\ とかでも良いけど、インターネット越しの
場合はそうはいかないからね。(ルータでアクセス制御されてるから)
>652の言う、「ダウンロードしか使い物にならん」は間違い。アップロードもダウンロード
も可能だよ。WindowsのIEは。Macintosh版IEは無理。そう言う事じゃないの?
専用のFTPクライアント用意して…って言うよりは、エクスプローラのFTP機能使った方がお手軽
だと思うな。自分はFTPクライアントを使うけど…。
657 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 20:57:36 ID:FxmDYDgP
使い物にならないの意味位理解してくれよ。。
仕様がおかしいんだよ。。
可能不可能とかって意味じゃねーんだよ。
きちんとしたRFCに則ってないから
ルータ越しのPASV、FTPサーバでのアップロードでこけやがる。
とりあえず俺にとっては使い物にならん>ExplorerのFTP
rfcとか言えば偉いと思っているのがいるな
659 :
不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 22:18:08 ID:FxmDYDgP
エクスプローラのftpがクソだからしょうがない
661 :
不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 13:37:43 ID:aM0+EU88
赤色に塗る奴きっといるな
3倍は魅力だな
むしろ赤い限定モデルを出す気概がホシイナ
でも寺駅はHDDの安値についていけず割高感が激しい・・・・
664 :
不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 14:51:27 ID:yIkzYkwp
ただCPU早くしてちょっと機能追加しただけのよーな気が。。
サブフォルダのアクセス権設定ができるようになるんだったら買う
>>660 昨日新寺買った俺が来ましたよ・・・orz
ちょwww3倍速いってwww
ネ タ じ ゃ な い の か ! ?
ジャソボフレームを切って三倍だからオンにしたら大して変わらないとかそういう落ちじゃないよね?
搭載チップとメモリ増やせばすぐに速くなる。
そしてその分値上げ。勿論低速モデル併売。
いくらなんでも機種交代じゃないの
ロジとIOのはどうなんだろう
あからさまにIO対抗だよなw
674 :
不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 20:42:16 ID:yIkzYkwp
っつーか三倍っつっても300Mbpsはでないな。。
SMBのプロトコルの限界が出てくるから、
少なくとも大きなファイルだと倍位しか早くならないよ。
複数のファイルアクセスとかはかなり快適にはなるだろうけどね。
3倍はFTPの単純なDL速度だと思うよ。
ネットワークドライブとしての実行値は随分下がる筈。
散々遅い遅いって文句言ってたヤツは買えよな。
このスレを読む限り、速度よりも安全面を3倍高めてくれないと、不安で買えないよね。
3台買って相互バックアップすれば3倍にならね?
危険度も3倍
>>676 出るのが遅いから
他のを買った
遅過ぎ
(´-`)。oO( 勝手にリビルドが始まってから終わるまでが早くなってるのかなぁ。。。 )
>>682 それが最大の問題。
むしろあんなにチョコチョコ実行しないようにしてくれ。
684 :
不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 11:45:50 ID:Ro0bCTsY
全然リビルドなんて出ないんだけど。。
新寺買ったんだけど、RAID5やめて通常モードで使った方が安全?
すごい無駄な使い方だと思うんだけど、このスレ読んでるとRAID5がアダになりそうで怖い。。。
>>685 RAIDはHDDが1台壊れるのはなんの問題もなく復旧できるけど
それ以外の故障、シャーシが壊れただのHDDが2台同時に壊れただの
そういった状況には無力だからね
とれるものならバックアップをとりたいものだけど、テラなんて容量
LTOライブラリ(最安で100万円未満程度)でもない限りとれないし
こういった製品の場合、機能とか価格よりも安定性がないと
使う事ができないよ。
でなけりゃ(1テラのデータが全部)無くなっても構わないものの
格納場所として割り切るぐらいしかないんじゃないか。
あるいはI-O DATAさんの新製品(HDL-GT)に期待するw
大差ないだろなあ。
TeraStationってネットワークファイルサーバなんですよね?
OSは何使ってるんですか?BTRON?
リビルドじゃなくてRAIDメンテナンスだろ。
>>680 何買ったの。
690 :
685:2006/09/30(土) 01:22:06 ID:7GwobvlM
なんかブォ〜〜〜〜ンって音がするからなんだろうと思ったら
前面パネルが振動してた模様。テープで止めたら静かになった、なんじゃそりゃ。
>>686 そこで寺のバックアップ用に3倍早い新寺を導入ですよ!!
LTOライブラリとやらの信頼性がどのぐらいのものか
知らないけど、そんなに高いもの買うぐらいなら
USB接続のHDDとかをたくさん買った方がよくね?
>>692 > そこで寺のバックアップ用に3倍早い新寺を導入ですよ!!
俺はマジでそうする予定
但し用途は逆で、シャア新寺をメイン用にして新寺をバックアップ用にするわ
>>691 「テラステーション 搭載OS」でググったけど見つかんなかった。
いい検索ワードあったら教えてください
695 :
不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 14:15:58 ID:IxUG5hyO
ほんとに馬鹿だな。
過去ログ位よめよ。。
696 :
不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 14:40:02 ID:xDJJcfBh
TS-1.0TGL/R5の中古品がヤフオクで7万即決だって。
中古で7万って安いか?
>>183 > 上記が発生する理由はLinkStation・TeraStationに搭載のOSが
> Windows、Macとは異なる独時OSを採用しており、
> 時刻情報を管理する方法がそれぞれ異なる為です。
>>563 > 「ファームウェア」(制御をするLinuxOS、NASのOS部分)がHDDに書き込まれるもので、
> だから実際に使えるHDD総量は表記よりも下がります〜〜なんてな表記をどこか
> 俺の夢の中で見た希ガス。
以上の情報を見る限り、Linuxのサブセットをファームウェアとして利用してるみたいだな。
それにしてもお前ら無知だな。知らないなら知らないって言えよ。恥ずかしがらずにさ
なんか粋がってるのが居ます
699 :
不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 15:19:38 ID:IxUG5hyO
>>696 たけーよ宣伝おつ
>>697 今までにSAMBAやらハックやらでlinuxなんて散々言われてきたのに
”以上の情報を見る限り”なんていきがって説明するもの
恥ずかしい常識だって事に気付け。。
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 恥ずかしい常識だって事に気付け。。
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // <だってお www
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
701 :
不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 16:39:00 ID:IxUG5hyO
今更linuxが入ってる事がわかってよっぽどうれしかったんだな。
初心者なんだよなw悪い悪い。
これからもそんな当たり前のことで悦に入ってないで勉強しろよ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 以上の情報を見る限り
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // <だってお www
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>696
淀橋で新品7万切ってる。
おまえ大丈夫?
欲しいのは機能であってソースコードじゃないからな
3倍って、転送速度の事か
障害発生率は3倍にならないでくれよ
もう十分すぎるから
総容量100Gコピーするのに約10時間かかりますた。こんなもんですかね?
ちょっと遅いね
それくらいなら6時間くらいじゃね?
>>708 うーん、そうかぁ。
リンク速度100M、調子いいときでネットワーク使用率40%前後、悪いと0.1%とか。
しかもファイルをコピーしてる最中はネット接続ができないのでちょっと困る。
コピー終わってもルーター(ハブ付ADSLモデム、WebCaster600MS)の電源1回落とさないと繋がらなかった。
まあ、これに関してはルーターが悪いのかもしれないけど。
このスレで音がうるさいって聞いてたけど、昨日から動かしてけっこう静かで安心した。
12時間ぶっ続けで書き込ませてたけど
ファンから出る熱風もあんまりあったかくないのも何気に安心した。
2年ぐらい前に買った牛のファンレスの外付けHDDなんか
ものすごい熱くなるから常にミニ扇付けて冷ましたのに
買って半月で故障、修理後半年でまた故障、うんざりして部屋の隅に転がした。
まあ、個人でバックアップとかファイル倉庫目的なら
LinkStationとか普通の外付けのHDDを2〜3台買って
定期的に「簡単バックアップ」でコピー、の方が経済的かもね。
>>709 とりあえず文句はGigabit環境にしてから言おう。
GBLAN環境で、ジャンボフレーム使って、やっとこさ最適速度になる。
しかもそれでも遅いのが寺駅。
1TBのモデルの中身は250GBのHDDが4基入ってるのはわかりました
例えばひとつ故障してそこへ新しい500GBを入れたりしたら壊れますか?
壊れない
でも、250GBしか認識しない
新宿淀でTS-1.0TGL/R5 72800で売ってたよー
旧寺が最近不調気味…早くシャア新寺発売してくれ
これ安すぎじゃね?
昨日まで最安値でも16万切ってなかったのに・・・
シャア寺のお陰で値崩れか
狙ってみるのもいいのかもしれんな
>715 1.6TBの間違いじぇね? 定価16万5千〜とかになってるし…掲載ミスだねきっと。
いやもう価格改定入ってるっぽいw
ネットで調べてみたらビックも価格は同じだった。
新型が出るまで待つか、今買って使い倒したほうがいいのか、悩むところ。
2テラ15万円+18%還元はいいねー
バルク500Gが23000円程だしもう少し安く成ってもいい気がするけどね
ま、価格競争が余り無く利益がしっかり取れるこのクラスを
ワザワザ薄利で売る事も無いか。
>>721 新寺ガワ、25000円程度
HDD23000円×4=92000円
合計 117000円
(但し保証なし しかもB級品)
ヨド価格 148000円
ポイント22640円
ポイント引き後 121360円
はっきりいって安いぞ、新品。
んー今まで高過ぎたからそう思えるだけで
定価ベースでみりゃ普通なんじゃない?
ま、淀のは結構安いと思うけどねw
バックアップ用含めて2台使っているが、リモートバックアップ用にもう一台買うかなぁ…
インターネット越しだと一体何時間かかるんだろう…2TB
新型は3Tモデルも有りそう
>>724 > バックアップ用含めて2台使っているが、リモートバックアップ用にもう一台買うかなぁ
わざとらしい宣伝 継続中
>>722 > ポイント引き後 121360円
> はっきりいって安いぞ、新品。
馬鹿乙。
このスレ読むと絶対に買う気が失せるよな
社員の書き込みとしか思えないモノが結構あるからね
1TB新寺もってるけど、値段考えたらそこまでモノがひどいわけでもないと個人的には思う
が、人に薦めようとは思わない
オレの中ではそんな位置づけの製品です
まぁ、次が見えている以上、焦ってないなら待つのが正解だよなぁ
IOのやつも蓋を開けたら似たりよったりだったっぽいしナ
新寺1T、中身のHDD全部サムチョン製でした(泣
まぁ…ガンガレ
RAID5の質問になってしまうのですが、TeraStationには4台のHDDがありますよね。
その1つが壊れて、交換する場合に、故障時〜交換するまでの間のデータはどうなるのでしょうか?
故障する直前までのデータが復帰されるのか、もしくは交換しても現状の状態のままなのでしょうか?
RAID5について調べてはいたのですが、この故障時〜交換するまでの間にデータ更新があった場合どのようになるのかがわかりませんでした。
もし分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
734 :
不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 23:55:28 ID:EutJf6na
元々データは3台にしか記載されていない。
後の1台はパリティ(復元するためのデータ)が入る。
一台が壊れた場合は残りの3台で動作しつつ
アイドルタイムに追加した一台にパリティを元に復元したデータを書き込みに行く。
なので復旧中は通常使用と変わりはない
理論的にはだけどね、
あえてシングルタスクにしてできない製品もある。
735 :
不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 23:57:04 ID:EutJf6na
ちなみに肝心な所テラはどっちだっけ?
復元中ってファイル共有のサービス使えたっけ?
>>733 冗長性が全く無いタダのストライプ状態。
交換-リビルドはお早めにどうぞ。
>>734 >元々データは3台にしか記載されていない。
それじゃRAID4。RAID5は「3台分」ね。
738 :
不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 07:49:07 ID:lN1gl4d5
>733
寺のRAID5は、運用しながら(電源入れたまま)の交換ができないタイプ(ホットスワップ)だから
一旦電源を切っての交換になる。…で、データの状態については直前までのデータは無問題。
(正しく書き込みが完了しているデータおよび保管済のデータの事)
データの履歴に基づいて遡って復旧するような芸当はどこのメーカーのRAID製品でも無理。
740 :
不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 08:36:25 ID:lN1gl4d5
データの履歴に基づくリビルドのこと?違うかな?
リビルドだったら運用中には可能だけどね。
>740 ごめん、書き方悪かった。ディスク障害時のリビルドの事ではなく、編集中のデータ
を遡って復旧することはできないよ…と言いたかった。
>742 ごめん×2 ホットスワップじゃないから…と言いたかった orz.
シャア寺の「3倍速」ってHDDじゃなくて
処理部分の性能うpによるものだよね?
そうならガワだけ売ってほしいなぁ
旧寺のHDDと入れ替えれば安く済むし
>>746 でも、ガワがSATAになってるんじゃ?
価格改定見た後だと2寺安くないな
そろそろ3テラ出てこないかな
シャア寺がシリアルATAになったから、速いのではなくて、
ガワの基盤の性能アップで、旧寺から新寺に変わった時点で
既にシリアルATAでしょ?
751 :
不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 21:35:19 ID:lN1gl4d5
>>750 旧テラと入れ替え〜について言ってるんだと思うよ。。
ファームうp→地獄道
あとからあとからよくもまあ・・・
>>752 とりあえず設定の必要がある時だけログインすることでしのごうかな。
ログアウトする方法があればよかったんだけど。
いま300GBのHDDが10000円くらいだから
自分でPC組んでHDD大盛り積んだほうが安くできるんじゃない?
757 :
不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 00:28:12 ID:8gnd1bKG
んじゃやれよ。
まあOSは無料として
ハードウェアは金かかるよな
CPUはセレD 3GHz 8000円
マザボ 1万4000円
メモリ1GB 1万円
HDD 300*6 6万円
箱 5000円
電源 8000円(HDD多いから良いやつ)
つまり1.8TBでまあボチボチだ
759 :
不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 02:04:32 ID:Ev0miZK/
>>752 これはやべえ。クリックでアボン?
ログアウトってどうやるの?
761 :
不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 19:55:13 ID:CiOvJb2h
>>755 これログインしてなくても防げないでしょ。
報告者は高木先生かー。さすがだ
>>761 http://jvn.jp/jp/JVN%2393484133/index.html を見ると「ログインしているとき」って書いてある。
ただ気になるのは対象が「Ver. 2.05β1 及びそれ以前」って書いてあるのに
公式のVer2.06の変更履歴には何も書いてないことだな
実はVer2.08の
[SYSTEM]
・以下の操作の際、誤操作を防止の為、確認用ページを追加しました。
で対処しているんじゃないかと疑いたくなる。どっちにしてもアップグレード
せざるを得ないのかもしれないが
>>761 CSRF ってやつ(ググれ)だからログインしてなければ無問題なんだが、
ログアウトってどうやるの?
>>762 「確認用ページ」ってのが怪しいなあ。ほんとに直ってるの?
764 :
134:2006/10/03(火) 22:07:12 ID:MnArkpLb
>>762 WEB設定画面にログインした状態で悪意あるページを読み込んだ場合
ってあるけど、設定している最中に、WEBなんか見に行かないだろう。普通。
ログインしてIEを閉じて、再度IEから見に行くとログインの画面になるんだから、
IE閉じればログアウトになるんだろうというのは甘いかな。
>>763 >「確認用ページ」ってのが怪しいなあ。
ぜんぜん怪しくありません。
文字通り、続行するとデータが消えますが・・・という確認の
画面が多くなっただけ。
それより、210にしない理由は何?
●Ver.2.08 -> Ver.2.10 [2006.9.4]
[RAID]
・RAID障害発生でディスクを交換した場合に、
正常に再構築が完了しない場合がある問題を修正しました。
>>764 >続行するとデータが消えますが・・・という確認の
>画面が多くなっただけ。
それだけだと、確認画面の次の画面に直接リンクされたらどうなんの?
この寺捨てって、PCといっしょに毎日シャットダウンした方がいいのかね?
会社じゃ一度も電源落としてないみたいで問題ないようだけど(旧寺、ウチのは新)。
おまいらはどうしてますか?
>>766 家のは電気代がもったいないので、オフ
職場のはつけっぱなし
768 :
134:2006/10/03(火) 23:24:22 ID:MnArkpLb
>>764 >設定している最中に、WEBなんか見に行かないだろう。普通。
訂正
よく考えたら、ビルドしている最中に残り時間を表示する画面のままで、
WEB閲覧なんてやってた。
シャア寺はまだか!?
>>766 ワンルームマンションでベッドのそばに置いてあるから
寝る時やかましいので、使うとき以外は電源落としてる
消費電力58ワットって書いてるけど
アイドルとかスタンバイとかないの?
>>771 常にフル稼働な訳ねーだろ。
HDD動いてなきゃ最大出力にはならない。
だけどスタンバイは無い。
つーかLAN接続なんだから、
ウエイクアップLAN仕込んだところで動作が遅くてやっとれん。
>>772 ウエイクアップLAN仕込んでも遅い動作は変わらないw
>>773 おまいがいってるのは転送速度の話であってw
まぁ俺自身ウェイクアップLAN仕込む意味はない、とそもそも言ってるから更に意味解らんけど。
スンタンバイモードやるならファームをそれなりに作り込まなきゃいけないよね。
DVDレコーダーの1秒起動みたいな感じで。
775 :
不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 13:36:22 ID:W2JUSM0Y
PCと同じようにHDDだけ回転止める位ならできそうだけど。
ファームでファイルリストだけメモリに持っといて、
アクセスがあったら即HDD起動とかしとけば、あんまり待ち時間なさそうな気がする。
WOLはウエイクオンランな。
>>776 Wakeupじゃなかったっけ?
勘違いならすまん
ああ、停止とかも出来るからウエイクで止めてるのか
ごめごめ
779 :
762:2006/10/04(水) 20:55:59 ID:p4GVW/tu
>>764 > それより、210にしない理由は何?
他意はないよ。
Ver2.05ベータ以降の修正履歴でWeb画面に手が入っていると
明記されているのがVer2.08ってだけで、漏れもVer2.10に上げてる
HSかTSかで悩んでいるのだが、アクセスログが取得できるという点でTS一択な気がしてきた。
プリントサーバも欲しいのだが、、、、。
781 :
不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 09:28:54 ID:PW/JBBLH
旧寺でSATA出してくれればそれでいいよ。。
782 :
不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 10:22:23 ID:nOWByHWd
eSATAの寺箱が欲しい
ドキドキしながらファームあげたよ。1.02→1.04何事も無かったよ。
仕事柄、何も問題無かったらファームをあげない体質が染み付いてたので
ちょっぴし怖かったよ。
すみません、ハマっててどうしても解決しないので質問させてください。
新寺駅(1.04)をRAID5(400GB*4)で2台使用しています。
標準のバックアップ機能が気に食わないので、2台の「寺駅⇔寺駅」の間で、
データを自分でssh経由でrsyncできるようにしようと思ってますが、
>>3 を参考に
openssh-3.9p1-0vl1.ppc.rpm
openssh-clients-3.9p1-0vl1.ppc.rpm
openssh-server-3.9p1-0vl1.ppc.rpm
のopensshクライアントを入れた後に別サーバにsshで接続しようとすると
segmentation faultが出るので、gccを入れてソースからdropbearとrsyncを
入れて、sshは繋がるようになりました。
また、「寺駅⇔別のLinuxサーバ間」だとどちらの方向でも普通にrsyncできて、
rsync -vvvrz -e ssh root@localhost:/tmp/hoge1/* /tmp/hoge2/
などでも正常にrsyncできることは確認しました。
が、「寺駅⇔寺駅間」でrsyncさせようと思って
rsync -vvvrz -e ssh root@REMOTE_SERVER:/tmp/* /tmp/hoge/
を実行しても途中で止まってしまいます。
(もちろん/etc/rsyncd.conf の中身は全てコメントアウトしてあり、
/etc/hosts.allow などもALLで設定済みです)
このときのvervoseログを見てると send_files(0, /tmp/filename) でメッセージが
止まっているのでソースを追ってみたら、sender.c の do_openを実行後に帰って
こないことが分かりました。
rsyncやsshdはrootで動かしてるので、単なるopenで止まるのが分からないの
ですが、同じような環境の方で「寺駅⇔寺駅」間でrsync出来てる方いますでしょうか?
今日HSの1.6TBかったんですけど
添付の白いフラットLANケーブル
これってcat.6ですか?
>>786 ありがとー。
表面に書いてるんですか・・知りませんでした。
それにしても重かった。。電車はいいけど駅から家までの
900メートルが辛かった・・
>>787 カテ5eも1000Base対応じゃありませんでしたっけ?。
フラットケーブルでカテ6ってないような…。
>>789 やっぱケーブルの品質ってそこまで速度に影響するモンかな?
家でも部屋と部屋の間を繋ぐ必要上、フラットケーブル使ってるんだけど。
791 :
不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 13:35:10 ID:lQEGZDC/
100mぎりで使わない限り別にCat5でも十分いけるでしょ。
品質はそこまで最高を求めなくても実用に耐えればいいんだよ。
>>789 クロストーク起こってそうだよなw
っていっても利便性から選んじゃうんだけど・・・
ベストはUTPパッチケーブルじゃなくてSTP単線なんだろうなあ
794 :
不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 16:02:26 ID:lQEGZDC/
っつーかただの宣伝記事だろ。。
そんな1000/1とか2とかで変わるとか言うほうがおかしい。
ってかそんなの誤差だろ。。。
795 :
初期化王:2006/10/06(金) 19:01:49 ID:YvA9+sLh
うー パスワードとID忘れたやつが悪いんだが
修理扱いで3万円とはどうゆうことだ!!!
初期化スイッチで初期化できない商品が有るとは
思わなかったぜ!!!!!
誰か知らないか?完全初期化!
>>795 初期化>添付CDから寺駅セットアップで綺麗になる筈だけどな。
798 :
初期化王:2006/10/06(金) 20:55:32 ID:Te2Vj1Rg
おぉぉ そこまで気が回らんかった。試してみます。
感謝!!
799 :
不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 15:46:27 ID:WMII4/VZ
800 :
不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 20:01:34 ID:M56fQGEB
terastationってデフラグかけられますかね?
CAT5eの空きを電話線で共用したら
これは100Mだ。設置されてない線がある。
ってNICに怒られました。
>>800 できない。
RAID5で使えば不要。
>>802 どうもです。RAID5で使ってるんですが、Cドライブをかけるついでにやろうと
したら、表示されなかったもので・・
TeraStationはそもそもWindowsじゃないんだから。
ファイルシステムも違う。
805 :
不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 10:17:48 ID:fX/NsH0n
XFSでググれ
シャア寺マダー!!!!!?
RAID5でデフラグか・・・
発想が凄いな。
RIAD5でもFATとかNTFSでフォーマット、使用していればフラグメンテーションが起こる気がするんだが・・・
809 :
不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 16:58:53 ID:8vKXXXS3
起きようが解消しようがストライプ入ってる以上意味無い
810 :
不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 17:56:48 ID:fX/NsH0n
NTFSだとフラグメンテーションはあって。
シーク サーチタイムは変わると思うけど事実は不明
ただ単純にOSのデフラグだけで解消されるかは微妙だけど
811 :
不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 17:15:38 ID:5EPn54OI
淀で見ててもお買得感がなくなってきた
赤寺に期待しよう
813 :
不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 10:25:00 ID:K1WClVcZ
ディスクに分けて書き込みしてるからフラグメンテーションが発生しないとかいいたいわけか?
そんなに フラグなんたら…を気にするなら、寺A←→寺Bを交互に
バックアップ兼ねて毎回イニシャライズ後にバックアップすれば?
新Teraを会社で使ってる方って何人規模のとこでしょうか?
うちは社員15人で、今までDellリースのPowerEdgeで
RAID5組んでたファイルサーバを返却し、その代わりに導入しようかと
考えてるですけど実用に耐えられるのかちょっと心配です。
主に扱うファイルが1つあたり2MB〜10MBぐらいの容量があるので
速度面や負荷など大丈夫かなあと・・・。
悪いこといわないから、そのままDELLの延長しろよ。
リース切れなら、延長は安いだろ?
>>815 使って言い金額はいくらまで?によって変わると思う
>>815 会社用にはマジでやめとけ
新寺使ってるが同時に複数セッションを張ると
タダでさえ遅いのがもの凄いことになるぞ
819 :
不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 17:39:22 ID:K1WClVcZ
無理だろ。ファイルサイズでかいなら実用に耐えるとは思えん。
むしろファイルサーバのバックアップとして使うべし。
820 :
818:2006/10/10(火) 17:46:05 ID:MCb02sV1
>>819 その使い方なら将来的にD2D2Tとして使えるような物を買った方が断然良い
うちはDumpファイル置き場に使ってる。結構便利。
前は普通にNASとして簡易ファイルサーバとして使っていたけれど
バックアップをしていたとしても、Terastationが修理から上がって来ないと使えない(!?)
上に保守に入っていてもタイムラグが大きすぎることが判明したのと
動作が不安定なためにこりゃ障害起きたらどうしようもないなってことになって
基本的に消えても仕方ないorなんとかなる系のファイル置き場と化したよ
まあそれでも十分役に立ってくれてるけど・・・・・
お前ら・・・あからさまにwinnyとかで落としてきたっぽいaviファイルとか入れるなよ頼むわマジで OTL
30人規模ですが…
思いっきり業務で使用してますが…(えらい言われようだな…)orz.
確かに遅いのは感じますが、トラブル続きの林檎印のサーバを使っていた頃とは
異なり、精神的なストレスがなくなりましたよ。ホントの話。
まぁ、バックアップ用に多重化して運用してますけどね。大きなトラブルもない
ので、費用対効果としては「買い」でしたよ。うちの場合。
経験則で言うと、(手間だけど)サーバ上で直接のファイルの編集・更新などは
避けるようにしてます。ケーブルやハブ含めてネットワークの足回りは基本的
にギガ対応になってるんですが、データに損傷が起こる事がありますから。
>>822 修理に出しているあいだ代替機のテラ貸してもらえないの?
>データに損傷が起こる事がありますから
世間一般では、それは「トラブル」という。
>>823 ・・・タイムスタンプがバグるようなファイルサーバを何に使うって?
仕事のファイルなんか置いておけるわけがないよ普通
共有フォルダ上のファイルを直接操作していないって、30人もいたら絶対
みんながみんな、そんな運用してるわけないわな
自分ひとりだけが被害逃れてるからいいような印象を受ける
2台もこんなの買って多重化してるなんて予算の無駄じゃない
シャア寺とか叫んでる奴キモウザイ
環境によっては、エクセルのファイルが消失するって話でしょ。
業務用には使う気にはならないけど。
個人的には、動作音がかなり煩いので部屋の外に設置する際に、
USB接続と違って、ケーブル長に余裕があって便利だけど。
>825
そうとも言うだろうけど、実際は、寺だけに限らないし、寺のせいとも言い切れない事はあるね。
また、寺以前の要因もある事は知っておく必要があるね。電気的な障害なんて一般人にとって、
気づかない事が多いし、調べる術はそうそうない。
>826
安価なサーバ、高価なサーバ、いずれにしても多重化しておかないと…。転ばぬ先の杖じゃない?
少なくとも、うちでは、「糞サーバ」の範疇ではないよ。五月蠅いので自宅用には買わないけどね。
830 :
アルテイシア:2006/10/11(水) 00:08:45 ID:VYMC3Dwd
>>829 まぁ、どの機械選んでもトラブルはあるしね
とりあえず予算が許されるならReadyNASをお勧めしておく
ちょっとさぼるとすぐアンチが沸くなw
流せ流せ
833 :
134:2006/10/11(水) 07:53:45 ID:eGD7QSBx
>>828 >環境によっては、エクセルのファイルが消失するって話でしょ。
さらって言われると困るんだけど、本当にそんなことあるの?
夜バックアップする受け皿なら問題なし。
835 :
不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 09:47:26 ID:opAK+/z2
素朴な質問です。
今600GB程度のバックアップ先で悩んでいます。
この手の商品って、HDDが死んでも普及は可能だと思いますが、
電源やロジックボードが死んだ場合はどのような復旧手段になるのでしょうか。
・修理いき(数年たったら修理不能もありえる?)
・別のRAID5システムに全HDDを移行して復旧(これは無理?)
3年程度も使えば更に大容量に移行するでしょうから、
その間にHDD以外が壊れても修理可能でしょうという感じなのでしょうか。
PCでRAID5組むのと、こういった専用品を買うのとで悩んでます。
PCなら電源でもマザボでも壊れたら交換すればいいので、RAIDカードだけスペアで1枚もっていれば
高確立で復旧可能なのかなぁと。
手元にある10万円をどっちに投資するかで悩んで寝られません。。。
>>835 まだ午前中だ。寝るには早いぞ。
バックアップなら600GBの外付けを2台買ってそれぞれバックアップしてとっとけ。
>>835 > この手の商品って、HDDが死んでも普及は可能だと思いますが、
> 電源やロジックボードが死んだ場合はどのような復旧手段になるのでしょうか。
正確に言うと、RAID5で組んでいた場合にHDDが一台だけ故障した場合のみ修復が可能です。
RAID1のミラーリングで組む方はほとんどいないでしょうし、この製品の場合RAID5で組む事も有り得ません。
電源故障の場合は全くなんの問題もありませんが、それ以外の故障の場合はほぼデータは戻って来ない
ものと考えた方が良いです。
復旧には、(保守に入っていたとしても)データ復旧の専門業者へ依頼する形になり
仮に2ギガ復旧したとして数万単位の金額がかかります。
その際、必ずしも無事とは限りません。古かったり、文字化けしていたり、破損していたりします。
復旧する際に、復旧できるデータのリストを出してもらえて、その中から選べる業者もあるようです。
一部の大切なデータだけを復旧する場合は利用されるのも良いでしょう。
見積だけでもいくらかとられますので、個人で購入される方にはこの製品はお勧めしません。
I-O Data、Logitecなど同業他社より購入された方が、まだ確率的にはマシでしょう。
このスレを見ていても多少感じますが、社風やポリシーからして信用できない会社だと思います。
以上、社内&客先へはもうこの製品と系列製品は買わない事に正式に決定した会社の人より。
838 :
不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 13:44:36 ID:Tvv33tGB
RAID5にもしてないのに消えただけで文句をいうわけのわからない人がいる。。
>RAID1のミラーリングで組む方はほとんどいないでしょうし、この製品の場合RAID5で組む事も有り得ません。
そうなの?
牛の社風ポリシーがIOやロジ以下っていう根拠がわからん
目糞鼻糞じゃん。安モノに何を期待してんだか・・・
そんなに信用が欲しかったらそれに相応しい対価を払え
そんなことより、そろそろ年末の新寺の詳細が知りたいよ
>>839 んなことは無いと思うが、荒れると思うので我慢してる
テラってWinで言うところの
NET CONFIG SERVER /AUTODISCONNECT:
みたいな設定はできる?
新寺のファン交換してみた
元>NIDEC D09A-12PM 12V-0.1A 2000rpm 25dBA
後>XINRUILIAN RDL9025S 12V-0.16A 2000rpm 24.39dBA
結果からいうと変わらないw
最低回転数1600rpm辺りではちょっと煩いぐらいで
隣の部屋に置けば気に成らないレベル
でも真冬じゃないと多分この回転数は維持できない
で問題の回転数が上がった状態2000rpmの音質の変化に期待したけど
これもあまり変わらない
この回転数の音は明らかに煩く隣の部屋に置いても「フォォーン」って
音が聞こえてくる
新寺のファン回転数を絞れるようにしてほしいなぁ
家庭用に使う場合には少しばかりうるさい
ファンを固定する前に回転音聞いてみたら十分静音だったので
風切り音が原因かと思い、いかにも吸入の邪魔に成ってると思われる
ファンガードを外してみた>結果少し静かに成った
しかしまだ煩い事には変わりなく、ファン交換で解決できる問題では無い
気がする
本当は排気側のファンガードを切り抜きたいが、まだ保証が残ってるので
断念したw(予想では一番効果が有るんじゃないかと)
Excelのファイルをダイレクトに開いて、
タイムスタンプに不整合が生じた場合、
別途に起動した(常駐している)、ファイル同期ソフトが
古いファイルと誤認して削除してしまう、という可能性。
同期ソフトを利用していなくても、別の課の人が
タイムスタンプを見て「こっちの方が古いじゃん。ポイッ」とか。
まくらの横に平気で置いて寝てるけど
おれは異常なんだな
FTPサーバ機能を公開サーバ(アノニマスではない)として使う際、ルータの
NAT機能でFTP転送のみ行おうと思いますが、他に気をつける点はありますか?
>>848 大切なデータは置かないこと。
いろんな意味で。
>>831 速いのは良いんだけど保守を考えるとTeraに軍配が上がるかな
> 保守を考えるとTeraに軍配が上がるかな
・・・・・・・・・・・・・・( ゚Д゚)・・・・・・・・・・・・・・ハァ?
経理通すには消耗品で買えるTeraには意味がある
保守費が出なくて、自前保守しなければならないと言われたら、
操作等がかんたんな寺駅は確かに選択肢の1つに入るな。
>>853 ReadyNASも消耗品で買えるよ。
中身詰まってないから。
>>854 操作もどっちも同じようなもんだと思うけど。
Buffalo〜Buffshop火病店員は健在
とりあえず、企業で買うにはNECフィールディングで保守に入れるというのは
魅力的>寺駅
858 :
不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 12:53:16 ID:dr+XCwuC
みな履き違えてるYO!!。
寺駅は『消耗品』扱いで帰るから職場で購入する意味があるんだよ?。
>>857 保守契約なら意味はあるな。
詳しいからお前やれ、的に押し付けられた仕事だったら保守入りたいよね。
>>858 だからNVでも消耗品で買えるって。
20万どころか10万以下。
>>859 保守はそうだねえ
やってることが同じとはいえ、あるのと無いのじゃ気分的に大違い
多分
>>858は資産計上とか減価償却とかを知らないんだと思う。
スルー汁
861 :
5年間つくよ:2006/10/14(土) 18:30:57 ID:IBXPKSU3
>>851 HDDの故障ならどちらの場合も自前で買ってきて交換できるが
ReadyNASは1年後に本体自体が壊れた終わりじゃん。
Teraは有償ではあるが5年間保守がつけることができる。
ちなみに上でも書かれているが
寺駅は保守に入っていてもまるで意味がない。
保守に入っていようがいまいが
HDDが一台だけ故障した時以外は
データは失われ保証は為されない
わざとらしい宣伝もいいかげんにしろバカ店員
お前保守の意味分かってるのか?
一度ぐらいググって鯖の保守がどういうものか見て来い
データ復旧までする保守なんかどこにもねえよ
あと、HDDのデータ救出作業の相場も見てからモノを言え
>>863 >保守に入っていようがいまいが
>HDDが一台だけ故障した時以外は
>データは失われ保証は為されない
それは普通だと思うのは俺だけか
>>864>>865 素朴な疑問なんだけど、
だとすると保守契約って意味ないんじゃない?
なにが気分的に大違いなんだろ
>>861 終わりという意味がわからんけど、
個人的には保守入れるなら面倒ないから入っていいと思うけど、
ReadyNASは壊れたら普通に修理に出せばいいと思う。
ダウンタイムが云々言う環境なら、もう1台コールド/ホットバックアップを用意するか、
もっとマシなNASかF/Sにするな。
>>866 保守にもいろいろあるし、書くと長いから約定読むなりしてくれ。
>なにが気分的に大違いなんだろ
自分に責任がある機器の場合はほんと重要。
うしろめたいことだらけで
とても詳細なんて書けません
>>866 責任の所在が何となくこっちに来るのとお金を払ってる先にいくのの違い
保守先に行く場合は、どこからどこが保守範囲内で、
こっちに来る場合はトラブル全てがこっちの責任になる。
これは結構違うぞw
基盤壊れただけでもHDD入れ替えてファーム転送すればデータそのまま読めると思うが。
871 :
不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 17:44:50 ID:2krwLGMN
保守に入っていれば基本的にHDDが一つぶっ壊れた場合とか基盤がいかれたなんかに
保守契約の会社が来て勝手に治してくれる。
HDD壊れた位でわざわざ行くのは面倒だから保守入ってもらうってのはいいと思うけどな。
データのバックアップとかは自動できちんととってれば、こっちの責任はないしな。
872 :
不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 22:55:52 ID:+KKKDl7V
シャア寺を待てずに、TS-TGLを新品で購入して750G×4台に交換しました。
その寺は、クライアントユーティリティーにて認識はしますが、
HDDを入れ替えただけの為、そのままではフォルダは開けれませんでした。
ファームのVersionは、稼動中の寺は「1.04」ですが、転装した寺は
「----」だったので、ファームのアップデートを実行しました。
進めていくと、フォーマットを始めたようなのですが、
タイムアウトしてしまい、次に進めなくなりました。
なので、やむなくファームのアップデートソフトを停止しました。
ただ、寺の方はアクセスランプが4台とも点滅したまま
(ナイトライダー状態)で、2時間くらいも経っていますが
アクセスが一向に止まりません。
寺は、一旦フォーマットのコマンドを受けたので、
延々と終わるまでフォーマット中なのでしょうか?
それとも暴走中なのでしょうか?
873 :
不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 22:57:39 ID:2krwLGMN
メンテナンスモードで入れなきゃだめなんじゃないの?
明日位まで待って、それでダメだったらリセットしてもう一度やるがよろしい
,..、_ _ __ ..,,__ _,, ,,_ _ __
l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 \''゙ <.| i=' `l ヽ\ _ 7 フ,、
/ /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,> /,_、.ノ| |.| !∧.| l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / 二| /'゙∠,,> = '゙l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.)
~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .フ <'ヾフ / .| .| /!./ /_ ゙
| .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐- /,、 |゙、ノ.> '-┐、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
|_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/ ` |_,,l/-‐'゙‐、_| `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐'
「初代」「新」の次はセブンとかエースにすべきだ>バッファロー
保守うんぬんをぬかす以前に
これだけトラブル頻出させた製品のスレが
700スレあたりから急ににぎやかになった件について
自然ですね なんの不審さも伺えません<<終了>>
877 :
872:2006/10/16(月) 00:52:36 ID:Q/hkAT1D
>>873 レスありがd。
3時間位経ちましたが、LCDはファームUP中の表示しながら、
アクセスランプは、延々とナイトライダー状態のまま。
電源ボタンを長押しして、電源をoffにしてしまいました。
その後、簡単セットアップで、初回セットアップや
再セットアップ繰り返しましたが、いずれも正常に終了はしませんでした。
ただ、いつの間にか、クライアントユーティリティーから
web設定画面が表示できるようになりました。
その為、そこから完全フォーマットを選択し、現在は実行中です。
ただ、開始前のメッセージでは、1Tモデルにて8時間くらい掛かるそうです。
Σ(´Д`;) 3Tだから、8時間×3倍の容量=24時間!?
>>876 一日10レスが早いかどうかはさることながら、期待の対抗馬発売とか
(まぁ、結果は残念ながらって感じだが)、3倍早い奴発表とか、
ひさびさにネタが提供されたからな
壊れたとか壊れてないとかだけじゃ、進むわけ無いじゃんw
>>592 この発言がここで出ているから、(店員の書き込みで)にぎやかになったのはもうちょっと前
今や100%組織書き込みスレだなw
880 :
872:2006/10/16(月) 22:13:21 ID:Q/hkAT1D
中間報告(誰も訊いてないかな)
フォーマットですが、一応は完了しました。
ただ、750GのHDDなのに580G位しか認識していません。
しかも、この段階に至るまでに悲劇もありました。
稼動中の2Tのデータを全損しました。。・゚・(ノД`)・゚・。
構築中の寺のWEB設定画面を選択しても、エラーで繋がらず。
おかしいなと思い、稼動中の寺のWEB設定画面を選択してみる。
こちらは直ぐに繋がったので、再度、構築中の寺のWEB設定画面を選択。
エラーが出て止まるべき所を、IEのキャッシュが働いたのか、
設定画面が表示される。フォーマットを選択したら、
構築中の寺ではなく、稼動中の寺がアクセスを開始してしまいました。
( ゚д゚)ポカーン
これは酷い
ただ単に間抜けなだけかと。
3倍早い寺駅発表って、ようやくまともになりました、ってこと?
アクセスが遅い、動画がカクカクしてる、
2人からアクセスされると・・・など散々言われて来たけど
これで初代寺駅発表時程度のスペックにはなれるのかな?
「3倍」とかいう単語を連発、そのわりにいまだなんの根拠も示されていない所から
"話題を集めるためだけ"のネタくささを感じているのは俺だけか?
このスレを眺めてるとどうもな・・・火病店員は健在だし・・・
いや、CPUをおきかえて、SAMBAをVerUPさせるだけでしょ。
そんなに大変なことではないと思うが。
SOHOや小規模法人を相手にするならボーナス商戦とか関係ないはず
なんだけど、結局は個人相手か?
「個人だけど企業向け商品使っちゃってる俺カコイイ」
っていう人は、意外と多い。
>>885 まさか、寺駅を企業向け商品って言ってる訳じゃないよね?
念の為に言っておくと、寺駅は個人と個人事務所向けの商品
887 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 08:15:25 ID:8pNMXWDj
>>886 おまえが決めるのかwww
それじゃおれの脳内では寺駅は医療DB向けストレージに決定した
>>887 >医療DB向けストレージに決定した
マジで勘弁してください。
>>887 > 医療DB向けストレージ
それはねーよwww
890 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 10:34:05 ID:IxZ65geR
>>883 こいつとか明らかにもってねーだろw
なんで持ってない奴が云々いってるかわかんね
891 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 10:49:06 ID:IxZ65geR
CPUとか置き換えてSAMBA乗せかえるだけでもかなりテスト居るけどな。
回線のノイズとか増えるわけだし。
そう販売するもんなんだからポンポンかえれないよ。
ま、新規で作るよりかは百倍楽だけどな。
TS-TGLの2Tですが自動シャットダウンはできないですかね?
土曜日の夜と日曜日の夜にシャットダウンして月曜の朝電源を
自分でいれるという運用をしたいのですが…
土曜日にシャットダウンした後
日曜日にもシャットダウンするの?
日曜日のシャットダウンの前に再起動はしないの?
>>883 だから動画はカクカクしないと何度言えば・・
カクカクするならそりゃネットワーク環境がウンコなだけだ。
1000base、ジャンボフレーム環境ではあり得ない。
>>886 でもメルコのサイトには企業の部門サーバとして活用云々って範例が書いてあるよ?
企業内で使おうと思う奴は使うし、使えない…と思う奴は買わなきゃいいだけ。
競争原理の中でユーザニーズに沿った製品が出てくるのであれば「良し」と汁。
「新寺」は企業内で使っているけど、遅いのは承知で使っているけど、それ以上
に安定しているので「OK」だな。
色々なメーカー製品を買ってきたけど、哀王のは何故か貧乏くじばかりで鬱だな。
何度HDが逝ってしまったのだろう… orz.
ワープロ専用機で24ドットだとか48ドットで高品質印字だとか言われていた
時代を知ってるが、あの頃に比べたら今のPC周辺の価格帯は超高級車が軽自動
車価格以下で買えるようなのと同じ感覚だな。
漏れは、ユーザー側で良かったよ。
>>890 >>894 またこいつらって
>>890=894でBaffshopの火病社員?
会社でTera使ってるけど、One-Clientからのアクセスなら確かに問題ないけど
2台からアクセスが集中すると急に重くなるのは歴然とした事実
こんなので動画なんか見れるわけねーだろ
>>895 売る時は調子のいい事言って、2ちゃんでは上の様な池沼どもが
カモgetとか人の神経逆撫でするような事をペラペラしゃべってる
バッファロォってすばらしい会社だな
898 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 20:15:34 ID:IxZ65geR
>>897 お前ほんと馬鹿だな。
>動画がカクカクしてる、→複数アクセスでうんたら
条件かえんじゃねーよw
ま、事実をいうとジャンボフレームありなら
シーケンシャルなファイルコピーならしながらでも
DVDイメージの再生はできてるけどな。
っつーかそれ以上の性能は普通にPowerPC266MHzじゃ
terastationに限らず新しいTERAGATEでも
常識的に考えて無理なんだよw
お前の言ってる事は
Pentium233MhzでファイルコピーしながらDVDが見れません!
このパソコンはクソですね!
とかいってる池沼そのものだわw
899 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 20:26:23 ID:knHk2Mt1
つか会社で動画見るってどんな動画だよw
商品解説の動画ですなんてシラ切るなよ、どうせアニメかエロ動画だろ。
ちゃんと仕事しろよw
901 :
不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 20:56:04 ID:C4/6FY/R
クライアントユーティリティーにて、指定をしていない寺の
設定画面が開くとは思わず、やられました。
ところで、新寺に750G(寺での表示は732,000,000kbyte)を
入れている方は居ませんか?
どうしても、一台あたりの認識が600G(寺での表示は580,000,000kbyte)に
なってしまいます。
例えば、RAID5のアレイを4台で組むと、総容量が1,740,000,000kbyteで、
各ドライブは732,000,000kbyteと、矛盾した容量になってしまいます。
新寺のファームウェアの限界容量が、600Gと考えるべきでしょうか?
工作員多いなおい
あんまりはしゃぐなよ
ROMっている奴はそういう目でメルコという会社を見てしまうぞ
火病店員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
>>883 セッション数も3倍になってくれてると嬉しい。
メルコなんて会社はもうありません
907 :
不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 13:46:51 ID:WWXVqwKW
TeraStationってOSは何積んでるの?
BTRON?それともWindows Embedded?
Linuxじゃないの?
>>897 つーか寺駅で動画の多重配信しようなんて発想自体がおかしい。
動画タンクに使うなら家庭用だろ・・
また社員か
まだやっているの?
もしかしたら本当にカクカクするのかと思い、
・大量ファイルコピー
・動画再生
・動画再生
を三台で同時にしてみたが問題なし
考えてみたら、たとえ動画配信時に5MB/sしか出てなかったとしても
一台なら40Mbpsの動画見られる計算になるんじゃ?
(本当は単純にこういう計算にはならないが、ありえないくらいに高画質)
逆にどんだけショボイ環境でどんだけ高画質な物を見ているんだか気になったよ
>>907 まだ検索してないのか。
"TeraStation" でググれば3サイト目には出てくるだろうが。
ってか会社でドメイン連携で使おうとすると簡単にパンクする管理画面はなんとかしてほしい。
最初っからSSHかせめてTelnetの穴あけて、ユーザーに生のコンソール触らせられるように
すればいいのに。
アフォ社員ばっかだから_
何となく入社試験に落とされて香具師の私怨を感じる。
また荒れてるし。
このスレ、だいぶ前からBUFFSHOPだかBUFFALOだかの
社員くさい人間がやたらわざとらしい書き込みを重ねていた。
「火病」という単語を連発するやつがもっとも始末が悪かった。
いかにも馬鹿社員といった感じの人で、障害報告してる人を
カモ呼ばわりしたり、解決策になっていない解決策を紹介して
馬鹿よばわりしてきたり。
あいかわらずお行儀の悪いスレだね。
結局買わなきゃいいだけの話でしょ
スキルがなくてトラブってるお馬鹿さんが
使えてる人を社員呼ばわりしてファビョるスレはこちらですか?
ファビョってるお馬鹿さんが湧いてるのをいいことに
本来問題になるべきトラブルまで一緒に隠したい社員がいるスレかな。
つーか寺駅は決して高性能ではないが、必要最低限は備えてる。
そこら辺理解せずに書いてる奴(もってないやつ)が多いのか、固定で張り付いてるのか、とにかくウザイ。
障害に対してスキルが無いとか
買わなきゃいいとか
トラブルが起きてるのに対して>高性能ではないが、必要最低限は備えてる
とかまったく問題のすりかえ以外なにものでもないよね。
勝手に設定してもいないRAIDチェックが始まったり
Excelファイルを開いただけで更新日が上書きされるのって仕様なワケ?
100%バグだろうが。バカじゃないの。
>921 Excel Excel ... って五月蠅いでつね。どういった過程でそうなるのさ?
自分も Excel 使っているけど、勝手に更新日が変わるって状況に遭遇したことがないなぁ…。
NASなんて保管場所であって作業場所ではないと思うのだが。
ネットワーク越しにファイルを開きっぱて怖いぞ。
>NASなんて保管場所であって作業場所ではないと思うのだが。
その自論だとWindows Storage Server搭載NASとか全否定になるなw
上の方で250GのHDD一個壊れて500Gのを入れたときに250Gと
認識されるって話があったけど、これってRAID5とか組まずに
250G単発*4で使ってた場合もそうなんですか?
250G*3と500G一つと認識されてもよさそうに思うんですが
新壱寺を使ってるんだけど、
たまにネットワークから見えなくなる。
他の機器はまったくそおんなことないのに。
これって噂のRAIDチェックの事なのかな。
それとも他に理由あるかな?
>>922 漏れも。どうやったらそんなおもしろい状況になるのか再現方法を教えて欲しい。
そうならないように手を打っておきたいので。今のところExcelだろうがWordだろうが
直接開いて編集してるけど、誰かが開いてるときはフツーに共有保護が働いて
読み取り専用でしか開かない。
>>926 原因はよくわからんのだけど、プリンタとNASだけはIPアドレスを固定にして
なおかつNASはPC起動時にNet useコマンドで強制的にドライブ割り当て
するようにしたらなんとかなった。
DHCPサーバーを使うようにしてるとNASだけでなくPCやネットワークプリンタなども
時々見えなくなるときがある。たぶんルーターがヘボいかOSの仕様だと思う。
>>927 レスありがとう!
しかしうーん。NASは固定IP(ローカル)なんですよ。
たまに繋げようと思ってネットワークを見ると見えない。。。
NASを再起動すると見えるようにはなるんですけど。
LAN内なのでルーターではなく、Nortelのスイッチ使ってます。
OS(Win98SE, Mac OS 9)の方も見てみないといけませんね。
環境が化石ですが。。。
929 :
926:2006/10/19(木) 21:20:58 ID:SsYLUYCF
追伸:状況としては普段は見えてます。
たまにふっと見えなくなり接続もできなくなるって感じです。
またちょっと調べて、何かわかればご報告しますね。
930 :
134:2006/10/19(木) 21:21:23 ID:vlFSTvKA
>>927 わざわざ4行も文章を書く暇があったら、書いてある文章の意味をよく理解して、
検証してからだと思うが。
>927
Excelの問題云々は、Teraに保存したExcelをネットワーク越しに開いて、
そのまま閉じると何も編集してなくても、更新日時が変更されてしまう、ということ。
これは、samba自体の仕様で、他のlinux&sambaサーバーでも同じ現象が
起こる。つまり、TeraStation固有の問題ではないし、運用次第で十分回避
できる現象。
>>931 仕様ってそれ100%出る現象ってことか
NAS製品は数多くあるがそんな仕様初めて聞いたぞ
>>922とか
>>927見るとそんな現象出てないって言ってるけど
どっちがウソ書いてるんだ
仕様ってんなら調べりゃバレることだろ?ソース書けや
>>931 LEDが点滅しっぱなしとかネットワーク上で検出されないとか、
ガセにしても異様な事例報告が結構あるし地雷臭さがプンプン臭う。
マイナーバージョンアップ版もデータ転送速度が3倍とか
書いてあって2ちゃんねるの専用スレではシャア寺とか
連呼されててネタ臭さ大爆発
まあなんてゆーかおもしれーなこの製品
おれ的にかなり注目の一品に認定w
>>927 EXCELの件は、共有保護ではなく、
寺自身が時計を持っている事とか関係しているのでは?
かなり問題が指摘されてても、否定情報が挙らない所をみると、
ガセと言うよりは、どうにも解決できていないのかも。
>>931 もし正しければ、回避可能とか、そう言う問題でなく、
TeraStationのバグであることに、変わりないのでは?
ファイル同期ソフトを使ったら、Excelのファイルが消失しかねない。
>>925 RAID5は当然駄目で、4台でのスパニング時も駄目っぽい。
2台250Gと2台500Gなら、ミラーリングで組めるかも。
>ところで、新寺に750G(寺での表示は732,000,000kbyte)を
>入れている方は居ませんか?
>どうしても、一台あたりの認識が600G(寺での表示は580,000,000kbyte)に
>なってしまいます。
>
>例えば、RAID5のアレイを4台で組むと、総容量が1,740,000,000kbyteで、
>各ドライブは732,000,000kbyteと、矛盾した容量になってしまいます。
>新寺のファームウェアの限界容量が、600Gと考えるべきでしょうか?
これも、samba自体の仕様とか関係しているのでしょうか?
将来、750GのHDDが安くなった時とか、新寺に最大容量の制限
(600×4=2400G)があると、ちょっと困るのですけど。
>>931 > >927
> Excelの問題云々は、Teraに保存したExcelをネットワーク越しに開いて、
> そのまま閉じると何も編集してなくても、更新日時が変更されてしまう、ということ。
検索どうするの。
仕事で更新したファイルを更新日で検索なんて、ほとんど毎日やってるよ。
> これは、samba自体の仕様で、他のlinux&sambaサーバーでも同じ現象が
> 起こる。つまり、TeraStation固有の問題ではないし
だからTeraStationの問題じゃないとでも言いたげ
ここにNAS製品が多数とりそろえております、
その中でTeraStationだけがこうした現象が起きます。
でもこの現象はTeraStationのせいではなく、
TeraStationに採用されているOSの仕様、つまりバグですらありません。
・・・買う人、いますか?
> 運用次第で十分回避できる現象。
回避できるの?
どうやって?手順を書いて。
>>935 >
>>925 > RAID5は当然駄目で、4台でのスパニング時も駄目っぽい。
> 2台250Gと2台500Gなら、ミラーリングで組めるかも。
4台とも500に入れ替える場合は500*4で正常に認識するんですよね?
どういう条件で認識したりしなかったりするのかよく分からないなぁ
939 :
134:2006/10/19(木) 23:42:02 ID:ek4ZhJGM
>>937 >930を書いた手前、俺の検証も当てにならないことを証明するようでアレなんだが、
開いた瞬間にタイムスタンプが変わることは以前に確かめた。
Web上でも主にLinux関連のところにタイムスタンプが変わると書いてあるのも
知っている。
その上で、今もう一度確かめてみたんだが(XP,Excel2003,UpdateAll)、
開いた瞬間にタイムスタンプが今の日時になる。
で、何もせずに閉じて、開いたままのExplorerでの日時は今だが、
表示で最新の情報に更新をやるとまた元の日時に戻るんだが。
みんなのところではどうだい。
940 :
931:2006/10/19(木) 23:51:05 ID:+v12PfO7
>>938 2Tの新寺が出ているのですから、普通に考えれば4台とも500Gにすれば
出来ると思いますよ。(実際には、試したことはありませんけど)
ただ、750G×4台が駄目っぽいとの話には、誰も返答がないようで。
1台あたりの限界値が、僅か600Gになるという理由は特に見当たりませんし。
仮に、新寺の搭載メモリが少ない為とか、何か判りやすい理由でもあれば
スッキリするのですけれど。
>940 ソース元(?)読んでみると、sambaの仕様…と言うより excel の仕様のせいじゃん?
って思えてならないのだが… それを 寺が一番悪いみたいに言い切る事ができる香具師も… orz.
どうでもいいから早くシャア寺だせよ
人柱になってやっから
>>939 ttp://www.miraclelinux.com/technet/faq/data/00096.html にもあるけど、MS Office系のソフトはファイルを開くとコピーを新規作成、
上書き保存はそれを保存、破棄するときはリネームしていた元ファイルを再度リネームして戻すので、
開くとFiletimeが変わって何もしないで閉じると戻る、という風に動作するそうで、それでいいはず。
タイムスタンプ問題はdos filetimesをYESにしてやれば多くの場合うまくいくんだけど、
うまくいかない環境もあるからな…MS Officeは謎が多すぎるよ…バージョン毎にまた違うし。
945 :
134:2006/10/20(金) 00:34:38 ID:x3wQS4lz
>>922 > 自分も Excel 使っているけど、勝手に更新日が変わるって状況に遭遇したことがない
本当にExcel使っててTeraStation上で開いているなら遭遇していないわけがないし
>>927も同様。同一人物か?
即効で嘘バレw Buffalo工作員乙www
その後に出てる発言もこりゃ上の奴の自演だな。必死さが笑えるw
TeraStationではなくsambaが悪い、これはExcelの仕様のせいだ、
運用で回避なんてできないし、言ってることがめちゃくちゃ。
このバグだけでなく、転送速度が遅いだのLED点滅しっぱなしだの
ネットワーク上ロストするだのRAIDの不具合が一番怖いな
さすがにこのへんは自分で買ってみないと"証明"はできないわけだが、、、
すでに十分購入意欲が失せたw
>>134乙という気持ちがこのスレ読んでるとヒシヒシとしてきた
>>134>>931ソース提供&報告乙。
速度遅いのは、価格からして仕方ないと思うけどね。
ただ保存してあるファイルがユーザの意図によらず
勝手に書き換わるっつーのは
ストレージデバイスとして一番あっちゃいけない事だろう。
sambaが悪い、とか書いてる人もいるが、
使ってる・使おうとしてる人間にとっては内部での原因なんてどーでもいいのよ。
大事なのは「製品として」大丈夫なのかどうか、だから。
トラブルさえなけりゃ転送速度には目を瞑って
比較的CPの良い物置としての価値はあるんだから
とっとと改善すれ、と言いたい。
>>947 どーでもよくない。sambaを使っている限りダメだってことは既に明らか
なんだから、運用対処するしかないでしょ。
>>946みたいに買うどころか使ってすらいないのに、ユーザー代表みたいな
気持ちで居る奴も居るし、まったくヒドイねw
>>948 >どーでもよくない。sambaを使っている限りダメだってことは既に明らか
>なんだから、運用対処するしかないでしょ。
そうなのかなぁ。
SAMBAはフリーですけど、TeraStationはメーカが販売する製品ですよね?
SAMBAで発生している不具合などを、メーカ側できちんと対処して
製品として出すのがフリーと有償との差と思うんですけど、理想論でしか
ないですかね。。
>>948 >
>>947 > どーでもよくない。sambaを使っている限りダメだってことは既に明らか
> なんだから、運用対処するしかないでしょ。
>
>>946みたいに買うどころか使ってすらいないのに、ユーザー代表みたいな
> 気持ちで居る奴も居るし、まったくヒドイねw
こーゆーのプロダクトアウトって言うんじゃないのかしら
sambaを使ってる限りダメだってことは既に明らかなんだから、
次期ではsambaを使うな、もしくは独自改修して不具合解消しろって話では
なんだM$社員か。
>>950 どこだかのページでTerastationってありあわせの部品で作成した
やっつけ仕事みたいな事書かれてた(ITmediaだったか?)
バグが明らかになった時点で仕様と銘打ったからには
これで対応しなくて大丈夫、って思ってんじゃない?
当然新しいTerastationも同じバグ抱えたまま売り出されるんだろうね。
>>948 >なんだから、運用対処するしかないでしょ。
「メーカが作ったものに不具合あったんだからユーザが対処するしかないでしょ」
不具合直せ。くされエンジニア。
こーゆーのに限って自分がユーザの立場になったら熱病にうかされたように騒ぎ立てるんだよな・・・まったく・・・
熱病乙
954 :
不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 10:25:24 ID:oIarV31b
>>948 >sambaを使っている限りダメだってことは既に明らか
知ったか乙
>>952 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0228/pclabo35.htm これの事か?
これがそう読めるなら喪前の日本語が不自由ってこった。
実際問題として、この価格帯の製品なんて大抵sambaが入ってて、同じ系列の物を使ってればおなじよーになるよ?
高くなってもいいのならグダグダいったらいいさ。っていうか、そういう制限の無い製品を買いなよ。
寺駅が安くない?そりゃ価格としてはな。でも、所詮は価格重視の安物だってば。
そんな中で、機能と、コストの罰ファロー的均衡の取れた場所がここなんだろ?
必ずしもみんなに都合が良かったりはしないさ。
FAQにも書かれてる制限事項だし、同じような構成の製品は全部同じ制限にぶち当たる。
ま、他の似た構成の製品を買ってまた吼えるのは自由だが無駄な労力だと思うよ。
火を噴くとか、爆発するとか、致命的なものは騒ぎ立てるだろうが、「制限事項」はしょうがあるまい?
自分の都合に合わないのは全部致命的な欠陥か?
隠そうとしてるなら、運用回避もできないから悪質な気もするが、バグと仕様が区別できないようならゼニだしてもっと高くてまともなもの買え。
公開仕様なら諦めるか、買う前に調べてその製品は避けるから縁が無いと思うので、きっと騒ぐ機会も無いが何か?
とはいえ、この製品が完璧ともできがいいとも思わないけどな。
突付く場所が今更で、もっとどーにかしろよって部分が有ると思うんだ。
元気なときは値段の割には役に立ってくれるんだけどねぇ…。
ここまで読んだ。
結局、持ってもいないのに粘着してたやつが大勢いたってことか。
958 :
不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 11:17:18 ID:JpFo+taW
社員が多いスレですね^^;
社員というよりは、狂信者の類だと思うよ。
>>957 そうなんだよな。
持ってないなら、さっさと選択対象から外して別のNASなり買えばいのに
なぜ常駐粘着しているのだろう?
啓蒙活動なのか、愛のムチなのか…
>>958 > 社員が多いスレですね^^;
社員っぽい書き込みが連続していても同じIDが全然無いんだけど
(´,_ゝ`)プッ
>>962 なにがプなのか知らないけど
たぶんあんたの考えてる事と全然違う
あたま悪そうだなここの社員
狂信者ってほどがんがって擁護してるか?
どっちかっつーと諦めてんのよ。
目の前にあるのが仕様で、駄目なりにどう騙しだまし使うかって事だから。
ボソっと呟いたら直してくれるスーパーハカーがいるわけじゃあるまいし、言うだけ無駄ジャン。
その元気があるなら、直にねじ込んで大騒ぎした方が直る可能性たかいんじゃねの?
やってくれるとはおもわんけどさ。
普通に値段相応だと思うんだけどねぇ
しっかりしたものがほしい人は業務用のものを買えばいいんじゃない?
俺は金ないから買えんけど
>>965 > 普通に値段相応だと思うんだけどねぇ
> しっかりしたものがほしい人は業務用のものを買えばいいんじゃない?
値段相応
しっかりしたものがほしい人は業務用のものを買えばいいんじゃない
・・・馬鹿じゃないの・・・
967 :
不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 23:37:18 ID:WpQWlzLE
>>966 客観性もなく、人を馬鹿呼ばわりするのは良くないでよ。
Excelのデータを消失する場合あり→不具合(他機種でも起ころうと関係ない)
転送速度が速くない→値段相当(これより安くて速いものは無い)
>967
Excelデータの消失なんて聞いたことないけど。
もう社員は無視しよう
変更しない(予定の)ファイルを一時的にでもファイル変更するような仕様の excel の方が
作法がよろしくないように思うのは漏れだけ?
excel 以外は同じ様な現象が起きないんでしょう?
社員じゃないから、どのような場合にExcelを消失するのか教えて。
972 :
不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 00:35:14 ID:BFu3UJvc
>>967-968 すぐ上にカキコしてあるでしょ。読みましたか?
タイムスタンプに異常が生じると、時間軸で検索した時に
見失ったり、ファイル同期ソフトを使うと、削除されたり。
そう言う可能性があるだろうと。
致命的な話であるにも拘らず、メーカーサイトにて否定もされなければ、
回避方法も掲載されていない。
ビジネス用に使えるかと言うと、使用条件に限定が多く疑問は残ります。
(同時に複数でアクセスすると、速度が出ないとか)
ただ、NASとしてはコストパフォーマンは良いです。
可能性ねぇ・・・
Teraが消すわけじゃないしねぇ・・・
もう一つ言うと、タイムスタンプ書き換えてるのはExcel自身なんでしょう。
>970も指摘してるけど、ほかのソフトでも同じ事が起きるのかな?
致命的か?
本当に致命的なのか?
結局のところ「自分の求めてるものと違う」だけじゃねーの?
仕様と用途が合致するかしないかって問題だろ?そういう仕様だってわかってんのにわざわざ消える可能性のある運用をするのもどーよ?
使えないって思うなら買わなければいいじゃん。
んなこといったら、用途に対して遅いのだって帯域限界まで出ないから欠陥品っていえるし、HDDが故障するなんて信じられなーいとか、何でもいえねー?
機能とか、容量を考えれば「割安」っていうのがこれの売りじゃね?
現状が足りないなら別に無理に安物かって客にならなくてもいいじゃん。
…っていう話は擁護で信者で社員なのか?
とりあえず、目の前にあるのが製品で仕様なんだが。
で、わざわざ駄目なのを買って(or買う気も無いのに)グダグダ言うのって何か良い事ある?
必死にこき下ろそうとしてるヤシこそ
どこぞの社員か何かのように見えるんだけど。
>>975 どこぞの社員だったら
駄目なことをグダグダ言うのが最大の目的になるし。www
977 :
134:2006/10/21(土) 11:02:59 ID:hPrMc9Fk
個人攻撃はしないのを旨としているが、ものには限度がある。
>>972 >すぐ上にカキコしてあるでしょ。読みましたか?
それを言うなら、>939は読みましたか?
後半に書いてあることの意味は理解できますか?
異常が生じないのに、一生懸命、生じた場合のことを心配しても仕方ないだろ。
>>975 > 使えないって思うなら買わなければいいじゃん。
別にそういう経営方針なら、それはそれで良いんだけども、
それはダメな経営方針の見本として教科書に載っているものであるなあと思った
その方針で成功してるとこはオリエンタルランドくらいしか知らない
>とりあえず、目の前にあるのが製品で仕様なんだが。
>で、わざわざ駄目なのを買って(or買う気も無いのに)グダグダ言うのって何か良い事ある?
意見出しして次期で改善してくれって話でしょう
両陣営ともに必死だな
牛vsエロvs路地か?
>>978 でもこれって結局「対処するコストと問題の重要性」を天分に掛けて捨てられてる案件でしょ?
火を噴くとか、爆発するとか、怪しい液を垂れ流すっていうのとは違って買おうって思う奴は妥協できてる問題なのさ。
だから話を無駄に膨らませても釣れないと思うよ?
誰かさんが心配しなくても都合のいい広告で適当におまんま食えるくらいの利益は上げる会社だと思うよ?
それが正しいとは言わないが、心配するほどの義理も無ければ、独り言をなんとかするほどいい会社でもない。
そもそもここで出すなら直接ねじ込め。
爆弾送りつけるぞくらいの意気込みで戦って来い。そのほうが可能性はあるよ。
ここでいったってきっと見てるだろうけど、知ってて無視なんだから効果は無いよ?
言ってる事も言いがかりに近いから賛同者も多くは無いから何もおこらないと思うぜ。
その気があるなら、数世代前にすでに直ってるさ。それくらいずっとこの仕様だし、言われてきた事。
>>980 競合他社だったら自分ところが同じこと言われてめんどくさいだけじゃね?
もっとヤヴァイ部分あるんだから叩くならそこ行くだろうよ(藁
自分の所は平気だけど、この製品じゃ駄目って所をつつかないとだめじゃん?
> 怪しい液を垂れ流す
ワロスw
984 :
不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 12:37:29 ID:8Lt/jBTw
>>977 Excelの全てのバージョンで試したのでしょうか?
あなたの環境と使用方法にて起こらなくても、
他で起これば、それは欠陥であるか可能性が高いと思いますが。
そもそも、ファイル同期ソフトがどう言ったものか思い直して下さい。
データサーバとして寺側で保存しているデータが
仮に、常に正常に書き戻されたとても、
同期ソフトが、古いファイルと騙されて消してしまうのは、
クライアント側のPCになる場合もあるのでは。
Windowsの仕様に準拠しておらず、Excelのファイルが
消失する可能性の原因は、samba搭載の寺側と言えるのでは?
(USB接続の外付けHDDでは起こらないでしょうに)
自分以外の所有者のExcelファイルを開くと更新日付は変わってしまうはず。
対処方法はsmb.confに
dos filetimes = yes
を追加すればいいと思うんだけど、さてどうやってやればいい?
>>984 全てのバージョンで、とか子供かよw
喪前がつかってて消えたっていうExcelのバージョンと同期ソフトの
名前を出せばいいことじゃん。それをたまたま持っている奴が居て
検証できたら解決ってことだろ?
可能性だけで話してたらキリが無いと思わない?
>>984 じゃあ逆の場合はどうなるの?
つまり、同期を取ったのちに別の誰かがExcelブックを開き見るだけでなく
変更を加えたあと、あなたが自PCで同ファイルを編集し同期を取ると、
前の編集結果が失われる。これも寺棄てのせい?
タイムスタンプで同期するなんて自分しか使わない環境でもない限り
安全な運用は不可能だし、編集対象先とバックアップ先が混同してるのも
トラブルの種を自ら撒いてるようなモノ。
結局は運用ルールが洗練されてないだけじゃん
なんでテラステに乗っかってるsambaの不具合でタイムスタンプが書き換わるのを
洗練された運用ルールでもってフォローしてやらんといかんの?
逆でしょ?
洗練されてない運用をフォローするために製品に金を出すんだと思うんだけど
「samba使ってる製品ならどんなものでも起きるよ」
というレスと
「俺の環境では起きないんだが?」
というレスの矛盾について誰か説明してくれないか。
990 :
不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 17:24:23 ID:X/Anya1M
>>988 わかってるじゃないか。
こんなおもちゃ買わないで、それなりの金額で
ちゃんとしたNAS買え。
買うのも自由、買わぬのも自由
買わない奴が買った奴をこき下ろすのはいかんぞ
自分の思想に共鳴しないからと言ってこき下ろすのもいかんぞ
解ったか、小僧どもよ
と釣られてみるテスト。
もうわかったからBuffshop社員(熱病)はさっさと次スレたてるように
993 :
134:2006/10/21(土) 18:33:02 ID:hPrMc9Fk
>>984 >Excelの全てのバージョンで試したのでしょうか?
>あなたの環境と使用方法にて起こらなくても、
>他で起これば、それは欠陥であるか可能性が高いと思いますが。
だから、全ての環境のテストはできないから、俺の環境と結果を書いて、
みんなのところではどうなのって聞いているんじゃないの。
いろんな環境で別々の結果が出れば、逆に解決策が見つかる
かもしれないじゃないか。そこが、多くのユーザーと情報交換する
メリットなんだよ。俺の環境で追加−Firmwareは2.10ね。
反対の結果が出ているのなら、まずはその環境・設定を示すのが
順序とは思わないかい。
回避策を探そうとする建設的な意見は、評価しますが、
ユーザーは、デバッカーでは無いのですから。
寺に搭載されているsambaの不具合を否定しないならば、
今現在までのメーカーの放置は、どのように説明したらよいのでしょうか。
新しい寺駅も
ここまでわかっていて欠陥sambaを積んだ状態で出荷されるんだろうか
>>994 ユーザーの集まりに説明も何もあるまい?
ファームを修正する権限も無いのだから、状況つき合わせて回避できるかどうか確認しよーぜって話でしょ?
回避策があったらもうけものじゃん?放置してるメーカーつつく必要も無いし上でうだうだ言ってる人も安心だ。
ユーザとしては、より便利に使う方法を考えて共有するのがこういう場所のメリットさ。
…ってか、状況に応じて運用考えれば良いのにわざわざ競合しそうなツールと併用しようってやつは頭悪いと思うけどな。
わざと酷い状況つくってどーするよ。
危なそうって思うならそうじゃない製品を選ぶか、こういう組み合わせでどーよ?ってきいてみればいいだけじゃん?
とか、埋めもかねて言ってみるテスト。
>>996 乙
やっぱりコンシューマ向けの製品出してるところが出しゃばる分野じゃないやな
痛い教訓だこと
痛いのはコンシューマ向け価格でビジネス向け性能を要求するユーザー
佐賀県庁に一点の曇りもなし!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。