【WACOM】ワコムのタブレットってどう?【11枚目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
あなたの感性を暴発させるペン型入力デバイス・タブレット。
他にタブレット出してるメーカーがほとんどないのでこういうタイトルですが、
他社製品の情報も交えてマターリと語り合いましょう。
前スレ
【WACOM】ワコムのタブレットってどう?【10枚目】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1140931060/

よくある質問など
・新しいペンが欲しい!
・ペンの先が磨り減っちまったよウワアァァァァン
・表面のシートが汚れちゃった!
・ラララはじめてのワコム はじめてのムジソクソ♪
いずれの場合もhttp://tablet.wacom.co.jp/へ
トラブル対処の相談は、まずワコムのサイトのFAQを調べてから。
FAQにはかなりの事例が掲載されています。
過去スレその他は>>2-10あたりに。

<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
2不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 14:50:50 ID:9+BIWJOM
3不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 14:51:54 ID:9+BIWJOM
その他、よくある質問とその回答

Q:ペンがブルブル震えるんだけど
A:電気製品等の影響を受けている可能性あり。
一番多いケースはモニター。対処法は離して置く等。電磁波の発生源は、AMラジオでわかる。
電磁波の影響をうけると、ラジオのノイズが酷くなる。intuos(初代)はプルプル現象が起こりやすいらしい。
モニターが原因の場合、リフレッシュレートを変更すると改善する場合もある模様。
また、USBハブ経由ではなく直付けにしたら改善したという報告例もある。
色々やってダメならワコム様におすがりしてください。

Q:MacのADBタブレットをWinで使える?
A:今のところ「使えた!」という報告例は無い。ワコム公式のFAQでも「できない」と明確に否定されている。
つまり無理だと思ってあきらめたほうがいいでしょう。

Q:intuosとFAVO、買うならどっち?
A:金銭的な問題が無いなら問答無用でintuos。
intuosのほうが読み取り分解能が高いので、よりなめらかな線をひける。
また筆圧検知も細かい。また、様々なペンを使い分けられます。
高価なぶん性能が高いというわけです。ただし、電力消費はFAVOのほうが低いようなので、
バッテリベースで動作させるノートパソコンに繋ぐ等の用途であれば
FAVOのほうが適している、かも。
また、intuosのほうが性能が高いといっても、FAVOが著しく悪いわけでも無いので、
特に拘りが無いならFAVOを買っても損しないです。
高いの買って無駄にするのももったいないので、
とりあえずFAVO買って色々試してみて、物足りなくなってきたら、
あらためて買いなおすのも一つの手だと思います。

Q:i920とi620、買うならどっち?
A:ケースバイケースかも。腕を大きく動かして描くような場合は、当然i920。
手先で描くような場合や、線画は取り込みで色塗りだけのようなケースなら
i620でも必要充分ではないかと思います。
モニターサイズで決めるのも一つの手です(19インチモニターでi420は、さすがに辛い気が…)。
4不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 15:31:06 ID:ZIYcjh/Y
Q:ドライバの古い版が欲しいんだけど…
A:ドライバのバージョンが更新されると古いドライバへのリンクは無くなりますが
サーバに古い書庫は残ったままの様なので、ブラウザのアドレスバーへ最新版のドライバのリンクをコピペ後
書庫名を(以下↓を参考に)古い版に置き換えてやれば直接DL出来るんじゃないかと思われ。
(V478-6bJwi.exe、V482-8Jwd.EXE、V487-2bJwi.exe、V491-2Jwi.exe、V491-4Jwi.exe)
5不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 15:48:58 ID:hUaDCjq4
【WACOM他】ワコムのタブレットってどう?11枚目
----------------------------------------------------------------------
(>>1)
あなたの感性を暴発させるペン型入力デバイス「タブレット」

WACOM 以外にメーカーがほとんどないのでこんなスレタイですが
他社製品の情報も交えてマターリ語り合いましょう。

・新しいペンが欲しい!
・ペン先が磨り減っちまったよウワアァァァァン
・表面のシートが汚れちゃった!
・ペンタブって初めてなんですが…

他もろもろ、よくある質問は http://tablet.wacom.co.jp/ へ。

トラブル対処の相談はワコムサイトの FAQ を調べてからにしてください。
FAQ にはかなりの事例が掲載されています。

過去スレその他は>>2-10あたりに。
6不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 15:50:18 ID:hUaDCjq4
7不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 15:52:09 ID:hUaDCjq4
(>>3)
■FAQ他
Q:ペンがブルブル震えるんだけど
A:電気製品等の影響を受けている可能性あり。
 一番多いケースはモニター、対処法は離して置く等。
 電磁波の発生源はAMラジオでわかる(電磁波の影響をうけるとラジオのノイズが酷くなる)
 初代intuosはプルプル現象が起こりやすかったらしい。

 モニタが原因の場合、リフレッシュレート変更で改善する場合もある模様。
 またUSBハブ経由ではなく直付けにしたら改善したという報告例もある。
 色々やってダメならワコムにおすがりしてください。

Q: MacのADBタブレットをWinで使える?
A:今のところ使えたという報告例は無い。
 ワコム公式FAQでも「できない」と明確に否定されているので無理だとあきらめてください。

Q: intuos と FAVO 、買うならどっち?
A:金銭的余裕があるなら問答無用で intuos
 読み取り分解能が高いのでよりなめらかな線をひけるし、筆圧検知も細かい。
 様々なペンを使い分けられたりと、高価なぶん性能が高い。

 電力消費は FAVO のほうが低いようなのでバッテリー動作のノートPCに繋ぐ等の用途で
 あれば FAVO のほうが適している、かも。

 intuos のほうが高性能といってもFAVOが著しく悪いわけでも無いので
 とりあえず FAVO で色々試してみて、物足りなくなってきたら intuos にいくのも一つの手かと。

Q:入力エリア A4 サイズと A5 サイズ、買うならどっち?
A:ケースバイケース。
 腕を大きく動かして描くような場合は当然 A4
 手先で描くような場合や、線画は取り込みで色塗りだけのようなら A5 でも必要充分かと。
8不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 15:54:29 ID:hUaDCjq4
以上

いつまでも半角スレタイが直されないまんまだったので修正版。
関連スレへのリンク追加とか。

12枚目建てる人こっち使ってくれ
9不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 09:15:14 ID:YHQM3waL
保守
10不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 18:35:38 ID:YHQM3waL
保守
11不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 23:55:36 ID:rkOK9R5v
>>8
半角スレタイが直っているの?
12不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 01:33:06 ID:jkfqgxH2
見事に直っておりませんな。
13不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 01:34:44 ID:jkfqgxH2
ああ、次スレで変更という事ですか。
14不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 06:38:33 ID:IyNVBKd5
納得。
15不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 14:57:01 ID:Vt5tSVpP
保守
16不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 21:13:32 ID:WVzTE2F1
保守
17不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 16:55:26 ID:Egtw/ogO
保守
18不明なデバイスさん:2006/08/10(木) 21:27:31 ID:hBUeo+BM
保守っー☆
19不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 08:18:54 ID:Yg3geQgw
きんもっー☆
20不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 09:15:49 ID:y8I0MiBX
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
21不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 09:35:45 ID:rPll49WY
Intuos3ワコムクラブ会員限定モデルっていくらだっけ……。
640と迷うなあ。
22不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 14:17:49 ID:4+zovYOz
Intuos3でマットタイプシートに変えてみたけど
付属のマウス使ったりしてるとざらざら感無くなって
ツルツルに戻っちゃった・・・orz
23不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 15:14:20 ID:lx7hybRE
Max OSX 10.4.7 でFAVOを使っているのですが、最近起動時にマウスが左上に張り付いて
フリーズすることが多くなりました。

何かがタブレットのドライバと当たっているのでしょうか。ちなみにドライバは4.9.5-1という
バージョンを使っています。
24不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 16:26:20 ID:3ZUEzo89
>>21
\21,840+3%ポイント還元
25不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 23:55:25 ID:WTLP3x/n
アカデミックパック買っちゃった
PTZ-630 19200円

安いんだけど…安いんだけど…!
高い
26不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 01:19:14 ID:z6E5Odmd
どっちなのかはっきりしてもらおうかw
27不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 01:35:12 ID:fOAv/GeC
社会人なヒトから見たら、「アカデミック買える身分のくせに何を!」とか言われそうだけど、
単純に2万円はイタイなあ、と愚痴ってみただけですw

WACOM製品は、以前のFAVO(7年使用)で半永久的に壊れないってことが分かったし、進化もゆっくりだから、
壊れるとか古くなるとかは心配してないんだけどね
28不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 05:51:19 ID:z6E5Odmd
ああそういう意味ねw

うちはスペシャルパック買ったけど
あまり使ってないなぁ・・
29不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 12:58:22 ID:gsPXIYHl
漏れは何時も買ったあとで○○パックなどの優待製品に気づく愚か者です。
30不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 17:57:11 ID:7R3QYuka
絵の練習をしたいのですがマソコンで描くのと紙に描くのではやっぱり効果は違ひますか?
ていうかハードウェアの質問じゃない気がしてきたこれ('A`)ドコデキケバイインダー
31不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 20:55:50 ID:qXHa0UTH
>>30
よく分からないけど
油絵の具を使うか、水彩絵の具を使うか、パステルを使うか、墨を使うか、それともPCを使うかの違いでしかなく、
PCを使って書いたからといって早く上達するわけではないお。

PCの利点をあえて言うなら、
RETRYがやりやすいこと、手や部屋が汚れないこと、エフェクトで上手く見せられること…とかかな。

自分がどんな絵を、どんな手法で書きたいのかを考えて
そのうえでPCとタブレットを選ぶのならまた来てくれ。

てことでイイのかな(;`A')
32不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 21:57:04 ID:fOAv/GeC
>>30
そりゃ描き味もできることもぜんぜーん違う
でも、ヒトの適応能力はそれをはるかに上回るから、毎日触ってりゃ慣れる
ただの画材の一つだよ


ところで俺は画材といえば中古のFAVOと鉛筆とコピー用紙しか持ってなかった
でも、そこそこ上達したかなーなんて調子に乗っちゃったから、この度intuos3を買った

最初はFAVOで試してみるのも良いんじゃないかなー
intuosの高価さがモチベーションに繋がるなんてこと、あるかも知れないけれど
33不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:04:10 ID:NNPGqLOf
>>30
取敢えずはFAVO買っとけ、FAVOで物足りないと思った頃には
良い道具に金かけることに躊躇はなくなってる。
でも大きさ(広さ)だけは良く吟味しろ。
34不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 22:05:53 ID:aDDVUfoQ
>>30
練習と言うなら失敗を簡単には消せないアナログお勧め。
失敗の積み重ねが実力になる。
デジタルは簡単に修正が出来る量産仕事用ツール。
35HU:2006/08/15(火) 02:04:00 ID:aFFNgzip
A6っていけます?
っていうか大丈夫かなぁ〜。
大きければ大きいほどいいんですか?
教えてください。
36不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 15:10:11 ID:+Li05zq8
>>31-34
ありがとうー
では、ド素人なので紙に描いて練習する事にしまふ
色塗りたくなったりエフェクト使いたくなったりしたらその時に改めて検討してみまつ
37不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 15:34:50 ID:yvGz50m7
>>35
 自分が使ってるのはA4で、少なくともA5位無いと
絵を描いたりするには辛いじゃ…と思うけど
コレばっかりは個人差で、どのサイズが合ってるとも言えん
 ただ大きければ良いってのは、間違いだと思う
大きければ大きいだけ、微妙な表現まで出来るけど、使う人によっては
拾って欲しくないブレまで再現されてしまうし、ストローク大きい分疲れやすかったり
単純に大きさが邪魔になったり。

 店頭で(ディスプレイに繋がれて起動状態の奴)触ってみて、違和感無いか確認して
実作業スペースにあってるか、自分で確認するしかないと思う
38不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 16:55:06 ID:SgHIrWDR
アカデミック版とかあるのか
今ノーマル版買う寸前で何気なく開いたこのスレで気付いたよ…
39不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 17:59:50 ID:dpbBeN9y
ラッキーだったな
オフィシャルでも法人ページにしかラインナップしてないせいか
案外知らない人多いみたい。
40不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:43:03 ID:XoWvqh3z
intuosにFAVOにCintiq

いったい何語なんだ?
創価の宗教用語とかだったら萎える
41不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:58:21 ID:vaIueoSL
そこはほら、ガンダムのダムって何なのよみたいなもんだから気にすんな。
42不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 22:16:10 ID:M2W5SJsp
ダムとはふくらはぎのコ(ry
43不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 23:30:01 ID:kXwq5MYY
>>40鋭いな
44HU:2006/08/16(水) 10:44:15 ID:uk5bh0tZ
Thank you.

intuos3 ほしいな。でも、金ないな。
45不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 11:16:48 ID:9m9DetJz
>>40
intuosをPolyglotで調べたらリトアニア語と出た、いちおう
46不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 13:01:59 ID:XE/b+83Z
アナログよりやる気が出るのはいい
このモチベーションを維持して画力向上に繋がるくらい練習すればいいわけだな
47不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 13:23:51 ID:bK07p2B3
紙に鉛筆(その他アナログ)と違ってデジタルは修正がとても易しいということだと思うな。
特に消しゴムかけたり塗り重ねたりしても、紙(キャンバス)が痛まないというのが一番大きいかもしれない。
なんどでもやりやり直しがきくから絵の前で考えてる時間も少なくて済むし。
48不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 16:14:04 ID:wM3Fz04v
やり直しが効くせいで線一本に対する集中力がなくなったなー、「ダメならやり直せばいいや」って
でもやり直しが効くから、思い切った線が引けるのは良い。
良いとこ悪いとこそれぞれだ。
49不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 17:35:29 ID:pCOzWCJy
intuos買おうと思ったら3出たの2004年なんだね
4そろそろ出るとか情報あります?
買ってすぐに4発表されたら嫌だな・・・2→3へのチェンジまでにどれ位の期間があったんだろう
50不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 19:34:44 ID:J8hPkv4n
恒例のオプション品付けた限定版は色々出してるけど
色違い品が出てないから4はもう少し先じゃないかなー
51不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 20:15:59 ID:pu2DjuGS
>>49
末の番号が変わるのは3年毎だよ、今のところ
しかもたいてい秋

というわけでintuos4は2007年秋だと思う
52不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 00:53:31 ID:VqynjL8o
>>50
>>51
2でA6使ってたのでA6買ってきた
マウス動かせる範囲が2に比べて狭いせいか、使い難いな・・・慣れるまでか
53不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 01:07:36 ID:VqynjL8o
あとマウス滑るね
指持つ両側、 /  \ ではなくて \  / いう形の方が滑りにくくてありがたいのに・・・

・・・って、出て2年目の機種だから散々既出かw
54不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 01:09:06 ID:1byUPhn7
だから付属マウスは使うなとあれほど・・
55不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 02:30:04 ID:EOZAfxvc
初タブレットでintuos3 PTZ-630買ったー!うれしー!
あとは絵を上手く描くスキルが身に付けば・・・。
intuos使ってると言い訳できないね。がんばろ。
56不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 03:34:27 ID:tvzFhLIo
>>55
漏れの知り合いは絵描き歴とタブ歴長いにもかかわらず最近Intuos3買ったんだが、普段はアナログで描いててタブほとんど使わないから上手く描けないとか言い訳するぜ!?w
また、ヘタレな絵描く奴に限ってこういう言い訳するんだよなぁw
ちなみに漏れはその知り合いに再三絵を見せてくれと言ってるのに一度も見せて貰ったことがないw
何かにつけて言い訳されて絵を見せない、サイトも教えないでおまえ本当は絵描けないんじゃないのか?と漏れは思ってる。
まぁ、とりあえず、絵の上手い下手に道具は関係ないと一言いっておこうかw
57不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 08:10:41 ID:EOZAfxvc
intuos3のオプションで、描き味によって選ぶ「オーバーレイシート」ってのがありますが
本体買ったら標準で既に付いてるのが「オーバーレイシート 標準タイプ」なんでしょうか?
58不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 08:32:06 ID:Ongha6zH
>56
私怨乙
59不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:06:21 ID:4f1bwn8r
初代のインテュで3のペンって使える?
付属のは手が痛くなるし、プロフェッショナルペンはやけに高いし。
3のよりプロフェッショナルペンの方がいいよってことならそっちにするかも。
60不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 02:18:26 ID:uUrGTmLh
ペンは1/2/3で全て互換性は無かったと思った

・・・がソースが見つからない。
間違っていても私は謝らない。
61不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 03:27:59 ID:dyojSiNY
ぼったくりのwacomとか言われてる理由の中の一つだった希ガス。
62不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 04:04:21 ID:NeVI+dUA
先程から突然ペンタブがブレるようになった。使ってるのはFAVO。
←から→へ線を引くと、引いた後瞬時に←へカーソルが移動する。
勿論↑から↓とかでもなる。タブの上にペンが複数あるような動き・・・これじゃ描けねぇよorz
誰か直す方法しってたら教えてください・・・。
63不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 11:00:47 ID:APVQ043U
エスパースレへ行って来い
64不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 11:27:04 ID:ZjmJ/mZ1
とりあえず、ペン先挿し直しとドライバ再インスコしてからこい。
65不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 14:13:11 ID:b7ALiqL1
だれか俺の質問>>57に答えてあげてください!><
66不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 15:16:52 ID:Y4Y8eL+V
うん
67不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 17:04:39 ID:1r3hBfov
>>56

絵の上手い下手は、やっぱり道具も関係あると思う

100円のシャープで書くのと、専用のペン使って描くのは

やっぱり、書き味とか完成度に違いがでるだろ?

それと同じだと思う

んまあ>>55はちょっと抜けてる感あるけどなwww
68不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 23:43:25 ID:5025FzIz
この豊かな時代、金があるならイイモノ買えばいいと思う
弘法の筆にするか、豚の真珠にするかは本人次第だし
69不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 00:42:40 ID:plsoF1Wr
アカデミックパックって大学生でも買えるのかな?
絵と全然関係ない学部だけど…
70不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 15:09:56 ID:71aEmYL9
WACOMのHP見たら替芯ってのがあるんだがどうやって変えるんだ?
ピンセットで摘めないくらい擦り減ってますorz
71不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 15:15:49 ID:YYIN5RuY
>>70
細い棒状のものを本体にくっつかないよう気をつけつつアロンアルファで
磨り減った芯に接着して引き抜く・・・くらいしか思いつかん。
そこまでなる前に交換するべきだよ。
7270:2006/08/21(月) 15:25:32 ID:71aEmYL9
>>71
なる。ピンセットやペンチで無理だったらそれ試してみます。
いや、実はボールペンみたいにパカって本体外れるのかと思ってたんだよorz
何か無理やりやったら外れそうな感じがして。
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~winny/bbs10/img/290.jpg


で、FAQみたらピンセット等で芯を引き抜けって落ちでショック。
73不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 17:02:32 ID:qluPi3hs
>>70
かなり滑りやすいから普通のピンセットとかペンチの方が難しい(替え芯付属の工具
はつまみやすい)。
カッターナイフの刃を立てて引っかけて抜くとか工夫してみ(鋭い爪状の物で引っかける)
74不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 18:16:36 ID:j9Bvey/u
>>70
まず替え芯付属の専用ツールで試したほうがヨサゲ
下手にピンセット・ペンチで頑張ると芯を潰してしまって The end になるかもしらん。
75不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 18:18:51 ID:leHLxasY
ピンセットっつーか毛抜きのほうがいいと思う。穂先?が鋭利な方が楽だよ。

で、それでもダメなら毛抜きの先に表裏逆に粘着テープを巻いて試すとか。
(要するに粘着力のある側が芯にあたる向き)
76不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 18:58:55 ID:5oGFuEDx
>>73が正解
77不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 20:19:23 ID:s1OLnmw2
初代のプロフェッショナルペンにストロークとかフェルトとかの現行の変え芯を刺すことって出来る?
78不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 01:00:35 ID:uiu18LgC
WACOMのオンラインショップでは
替芯だけでなくペンそのものも「消耗品」として表記されていますが
タブレット本体よりペンの方が先に消耗するのでしょうか。
だとすればペン本体はどのくらいで換えないといけなくなるんですか?
買い換えるとするとペンもタブレットも一緒かと思っていたのですが…
79不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 01:48:20 ID:gA/EkIlR
 どのくらいの期間でペン換えるかっつっても、人によりけりで
単純に使えんくなったら買い替えでいいんでないの?
ある日突然不動、普通に有りそうだし、あからさまでもない限り、見た目で壊れかけてるって
のも解るかどうか…
 少なくとも俺は使える状態の物を
「有る程度期間使ったから、買い替え!!」とかブルジョアな事は出来ない

早々に壊れる事は無いと思うんだけど
80不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 02:05:14 ID:lzCE0HDb
たまに付属のペン立てじゃなく普通のペン立てにつっこんだままにしておいて
ペン先荷重かかったままで壊してしまう人がいる。
まれにコーヒーカップにペン放り込んで壊してしまう人もいた。
おれじゃないおw
81不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 11:17:53 ID:9nRcJX/m
>>80
それはリアルでありそうで怖いなw
漏れもペンスタンドの近くにコースター置いてるので気をつけねば。
それで壊したら1発ネタには使えそうだが激しく萎えそうだなw
82不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 13:03:39 ID:KsJReOqr
ペン噛むクセで、後ろの消しゴム部分を噛み砕いてしまった
83不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 18:41:02 ID:VJYbQMkt
ペンタブに手を出してみようと思い
超初心者つーか何も知らない為、FAVOとintuosどっちにすべきかわからず
そうだ2chで情報をと思い着てみたらさっそくテンプレに

>>A:金銭的な問題が無いなら問答無用でintuos。

とあって、ヤター、聞くまでも調べるまでも無かった、と思ったらその文の後半には
そうでもないような事が書いてあって悩む。。。

やはり下手糞はFAVOにしとくとこか・・
84不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 18:57:23 ID:3ULHNQ9r
>>83
個人的には最初はFAVOがお勧めかな
金銭的に問題が無いならA5のアートマスターを買うのも手

Photoshop Elements 4.0 が付属であれは安い
85不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 19:13:00 ID:O9QHOlGX
ビズタブのユーザーはここには居ないのかな…?
86不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 19:13:20 ID:VJYbQMkt
うーむ・・
どうせ後から買い直すくらいなら最初っから・・って考えちゃうんだよなぁ

あとアートマスターとintuosとの価格差ならintuosかな。。

つーかA5が1番可も不可も無く・・って感じですか
87不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:26:46 ID:KsJReOqr
タブレットは滅多に壊れないから、
きちんと使い続ければ、どれ買っても減価償却できるよ

押し入れの肥やしには絶対ならないって決意があるなら、
intuosオススメ
8886:2006/08/23(水) 00:38:10 ID:to5kOsLl
>>87
>>押し入れの肥やしには絶対ならないって決意があるなら、
>>intuosオススメ

やっぱそこだよなぁ
すぐ飽きるとか挫折するとかが無ければずっと使っていくわけだから
良い物買っておいて損は無いよなぁ

実はもうintuosにほぼ決定 あとはA5かA4か決めるとこです
89不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 00:59:29 ID:8VSBtwUM
使い方によっては今のやつならFAVOで十分だけどな
初めてでエレメンツとかもってて必要ないなら1万弱の価格差あるし
金があるならintuos
サイズは選ぶの難しいよね。はっきりいって使ってみるまでわからない
90不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 01:22:29 ID:to5kOsLl
>>89
でも小さくて後悔するよりデカくて後悔する事の方が少なそう・・ってのは勘違いですか

ディスプレイのサイズにもよるよな・・まあどっかの店頭でイジってみます
91不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 01:28:46 ID:9nBU2NJD
ワイド液晶が増えた昨今、631Wが良いんじゃね?
92不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 01:54:34 ID:8VSBtwUM
>>90
両方をみたことがある
大きすぎて(A4)後悔した奴は小さいの(A5)に買い換えたwww

モニタサイズにもよるけどそれもまた微妙なんだな
むしろ描き方のほうが重要かと
さすがに20インチでA6とかは使いにくいと思うけど
あと盤面サイズに注意しとこう店で小さく見えても家で見るとデカイ事もある
まあ店で使ってみるべし
93不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 02:09:08 ID:to5kOsLl
>>92
マジっすか・・
A4なら確実かと思ってたが・・・

A5がバランス良くて良いのかなぁ 一番買う人多いっぽいし
あと置き場所的にも良いがw

今は17インチCRTだが、この先19インチ液晶にする予定があるが・・・
94不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 07:37:20 ID:lVzHskFO
>>93
おれも同じくCRT 17インチでこの先19インチの液晶に買い替えようと思ってるんだけど
intuosのA5を買かった。A4とも3秒迷ったけど金額的にこれ以上は出せなかったので即決。ちょっと悲しい。
家で見たら店でみたデモ機より不思議と大きく感じた。
そしてCRTの前に置くスペースが無いという事態・・・。
今は横に置いてるから描きにくいし、首がこるwwwwwwwwww
机を買い替えるべきか・・・。液晶を買い替えるべきか・・・。

タブレットって「でかいの買っとけ!」と思ってたけど違うんか。
サイズ選びも難しいね。こうゆうのって自分自身の描きやすさが頼りだし。
迷ったら店頭でデモ機いじって納得して買うしかない。
95不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 11:47:17 ID:3THBDWcM
>>94
とりあえず、でかい机を買えと
96不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 11:54:29 ID:yTjaOF1x
>83
どっちにしても、紙に鉛筆でデッサンする感じには程遠い。
例えるなら、野球のグラブをして絵筆を使うような感じ。

紙に描いた物を取り込むのとどっちが良いかは考える必要がある。

ファーボを買って、ワイヤレスマウスと割り切るのも見識。

どうせ統一教会だし。と見切るのも見識。
97不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 11:57:11 ID:whwErqXu
大きいやつは膝に載せて描けるというが、やってる人いる?
98不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 13:30:34 ID:wkPqXtUh
俺A5サイズだけど足に載せてる
もっとも角度付けたいから机の角にも載せつつだが
99不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 14:24:04 ID:/MUG7SDF
デカい奴は腕が疲れる
100不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 15:59:02 ID:+E9pE3mM
ちっこいArtPad fanを使ってたときは膝上お絵かきだったけど
intuos3のPTZ-630に替えてからは机に置いて描いている。
101不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 16:53:53 ID:IxIUeEPx
i600だけど初期型ゆえCRTの磁場に過敏で、遠ざけてやらんと
カーソルがブレて使えん。膝上で使いたくないがCRT環境では
他に手がない。液晶モニタだったら苦労せんのだろうけど…。
102不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 18:55:02 ID:czzYw24v
>>101
モニタ側(グラボ側)の周波数変更は?

環境が違うんで参考にならないかもだけど、
70〜75ヘルツ付近で安定することが多いと思う。
103不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 21:51:38 ID:pUyFU85Y
>>83
全くこだわらないならFAVO
電力消費をシビアに考えるならFAVO
毛筆のような微細な筆圧入力等を求めるならintuos
お金の心配が無いならこれ以上何も考えずintuos

確実に言えるのは、FAVOを使ったから絵が下手になるわけでも、
intuosを使えば絵が上手になるわけでもないこと。
初心者がintuosを使えないわけではないし、FAVOが上級者に向いて
ないわけでもない。

テンプレにもあるけど、A4は、腕で絵を描く人向けなので、手首から
先を使って絵を描くのがメインの人にはあんまり必要ないよ。
A4といっても、機器の実サイズはA3くらいの大きさなので、自分に
向いてなかった時の宝の持ち腐れ度が大きい。
迷ったら、とりあえずA5を買うのが無難。
104101:2006/08/23(水) 23:43:50 ID:IxIUeEPx
>70〜75ヘルツ付近
体感的にその辺の設定をいつも選んでいました。
が、21インチCRTなせいか磁場の漏れも強いらしく
膝上まで離さないとブレが残るのです...orz
10583:2006/08/24(木) 01:34:19 ID:0N8DeFuU
>>103
やべぇぇぇA4注文しちまった
あんま腕使わねぇぇぇぇえ
106不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 01:43:34 ID:FdyFoHie
つうか、ちゃんと絵を描こうとすると腕は使わざるを得ない訳だが。

A4使いこなせるようガンガレ!!
107不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 06:55:50 ID:if2DONE3
intuos3を購入してみたんだが、付属の太いペンを使ってると親指あたりが痛くなってこない?
FAVOの細いペンに慣れきっていたからかもしれないが・・・。

本社が近いから直にクラシックペンでも買ってくるかな。
108不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 10:10:08 ID:j4xao4qP
 細いので描きなれてると、違和感有るの間違いないな、自分も普段細身のシャーペンとか
好んで使ってて、人間工学に基づいて何タラカンタラとか、太目グニュグニュの軸で
疲れにくさ売りにしてるペンとか、信用してない質だからかなり違和感有った
 サービスで標準ペンもう一本ついてたのに、スタイラスだけ購入すれば6千幾らってのに
も納得いかんカッタからからそのまま使ってたけど

 最近グリップが以外に簡単にとれる事に気がついたorz
不恰好ではあるけど、このままでもいいかなぁ、とか思い始めた
109不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 12:52:53 ID:vNLsaLRy
そもそも絵描かない奴がペンタブ買う必要ないだろう。
絵描く奴なら毎日は描けなくても、飽きて押し入れの肥やしとかアリエナス。
これから絵を練習したいから欲しいだよ!というなら、とりあえず買ってみ?としか言えない。
どっちにしろ絵の描き方、色の塗り方がわからなければPCを使っても絵を描けないことにかわりはない。
PainterやPhotoshopの書籍買い漁るくらいなら、結構値は張るが美術書を数冊買ってまず絵の描き方、色の塗り方を覚えるべし。

ぶっちゃけ、絵の下手な奴はどんな道具使おうと下手だってことだよ。
110不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 18:10:26 ID:MFs9sCfe
>>109
そういう問題でもねぇと思うが
111不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 18:20:28 ID:2iir7bzs
ずれてる
112不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 20:52:44 ID:uWsYeJ7V
ワコムのサイトでも回答を見つけられなかったので質問します。
ノートパソコンにintuosをつないで、フォトショで絵を描こうとしたら、
筆圧感知しないでどんなに筆圧上げても下げても、線が太くも細くもなら
ないんですが、なんででしょうか?あと、画面のサイズとタブレットの
サイズがまったく一致してなく、マウスのような使い勝手になってる。
以上の2点は、関係ありそうな気が。でも、どこをどういじればいいのか
分かりません。
ちなみに、普段はデスクトップにつないで使っていますが。それは、問題なく
使用できてます。
113不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 21:05:20 ID:NcZyGplX
>>112
ノートパソコンの方にはドライバがインストールされてないのでは?
114不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 23:00:56 ID:tpG8D1mS
intuos2にてペン及びサイドスイッチが全くの無反応になり
なぜか消しゴム側でクリックの反応が(不安定ではあるものの)出るおかしな状態に
設定等は全て正常でドライバの再インストール、更新も行ったのですが
全く状況が改善されませんでした

ワコムサイトでは似た様な事例がいくつかあったのですがどれも改善には至らず
マニュアルには最終的に『ペンかタブレット』の故障の可能性と表記

状況的に恐らく故障かと思うのですが
こういった場合、タブレットとペン、どちらが故障しているか調べる方法ってあるのでしょうか?
115不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 23:05:52 ID:BvX/u7nO
とりあえず付属マウスがあれば使ってみるとか
116不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 23:10:09 ID:tpG8D1mS
>>115
その手があった・・・orz
慌てて確認したところ動作したので、ペンに問題ありみたいです
有難うございます、お騒がせしました
117不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 09:32:36 ID:HCtYJfmU
CTE-630と640ってどこが違うの?
とりあえずスペックに差はないみたいだが・・
118不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 09:39:09 ID:hS65pDwZ
>>117
リリース年
デザイン
型番
119不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 03:53:26 ID:SWp7tB04
■ イイコト教えてあげよう。 ■
Artpad2 1212を使用している。 芯は釘の頭を切断し、適度な長さにし、
片方を平らに、もう片方を細身にしてやや丸めたのを使用してる。
真ちゅうはダメ。ステンレスはOK。 減りが早々無いのでオススメです。
但し、インチュオス3ではダメでした。
なお、タブレット側はDIYで購入したツルツルのプラ板でカバーしてます。
お互いに描く事により擦れはあっても傷はつきませんが、
カバーしているのは別ななにか堅いものを落としてキズついてもプラ板なら500円程度なので
ってのと、描画時の適度な抵抗があるためスベリがありません

■質問
上記に加え、ツインモニタのため、線画を描くモニタ(1600x1200)はかなり大きめにエリアを取り、
着色画面は別モニタ(2048x1536)で小さめにエリアと取っているのでこの正方形のタイプが
手ごろなサイズなためインチュオス3への乗り換えに足踏みしてます。
(ペンを2本互い違いにしてセロテープで固定したのでやってみた事もありましたが)
A4タイプのインチュオス3は一昨年購入したのですがちょっと使ってあとは箱にしまってる状態です。

ところで、フォトショップCSですが相変わらず筆線の補正(縮小画面でもキレイに描けたりとか)の
機能は「なめらかに〜」以降全然改善してないですね・・。
せめて等倍表示時の描画ぐらいはキレイにやってほしいところなのですが、

インチュオス3の現在のドライババージョンというか筆線の補正ってやってましたっけ?

120不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 14:18:26 ID:YAkR7V2b
>>119
オヤジが嫌がる俺を押さえつけ上に被さってきた、まで読んだ。

長文ウザイ、質問の意味もわけわからん。
持ってんなら試してから書き込めハゲ、マルチで使い辛いなんて当たり前だろ。
広大な作業領域が欲しけりゃCinemaの30inchとPTZ-1231W/GOでも買え。
121不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 18:59:04 ID:88Ej6Sqc
>>120
一番下の行だけ読めばいいんじゃね?
122不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 21:19:06 ID:HMtgWKSh
>>119
日本語でおk
123不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 23:19:32 ID:9PYW0aOD
だめだ、一番下の行も何言ってるかわかんねぇっ
124不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 01:33:48 ID:69m3NcAj
某ヴィンチ村の暗号より難解だぜ
125不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 09:57:43 ID:UiFLMKk7
>>119

自己解決しました。インチュオス3の今のドライバにある「低速でも〜」っていうのは
描画エンジンの補正ってワケじゃないようですね。
もう様々なワコムのタブレットを15年近く使ってきましたが、
インチュオス3の標準のタブレットペンは重すぎですな・・・
126不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 10:05:24 ID:OdC9O/N3
腕を鍛えろ
127不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 10:17:12 ID:UiFLMKk7
>>120
取り上げたモニタって実際に見たことあるんだろうか?あんなクソモニタ、描画作業には使えないよ。
あとタブレットだが自分の環境下ではちとでか過ぎる。

自分の場合、モニタを上下左右に配置し計4台(2048x1536が2台、1600x1200が2台)使っている。
他に資料や書籍を拡げるための盾がアーム仕様が5本、本建てが3本、キーボードはミニサイズが3台と
いう作業現場ではタブレットが机を占拠するスペースはなるべく小さくしたい意味で取り上げたんだが
正方形のタイプは当時から人気がなかったからメーカーとしても出すつもりはないんでしょうけどね・・。
128不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 15:05:42 ID:wYfQOHCG
スムーズに曲線が描けなくなったんだけど原因わかります?
ドライバを再インスコしても直りません。
FAVOのET-0405A-Uでドライバはwebから最新のV494-3Jwdfを落としインスコ。
曲線がカクカクして・・・。
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~winny/bbs10/img/291.jpg
129128:2006/08/27(日) 15:07:41 ID:wYfQOHCG
補足です。
曲線が描けてた時のドライバと今のドライバは同じです。
130不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 15:35:55 ID:KuWFC5So
じゃ、ソフトの設定疑えば
ソフト名くらい明かしとくように(ココよりソフトに専スレ行った方が)
131128:2006/08/27(日) 15:58:34 ID:wYfQOHCG
ソフトはフォトショップ6.0でアクセサリのペイントツールでも同様です。
そのためタブレット側の問題だと思いこちらで聞いたのですが
解決しないようでしたらワコムのメールフォームで聞いてみます。
132不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 16:10:45 ID:UiFLMKk7
>>128

試しにマウスでも描いてみてください。
133128:2006/08/27(日) 16:23:40 ID:wYfQOHCG
マウスは慣れてないのでスムーズにとはいきませんが・・・。
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~winny/bbs10/img/292.jpg
134不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 16:36:48 ID:zraQKevm
ウイルスにでも感染してCPUを食われてるとかねw
135不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 16:57:56 ID:IkNyGsok
アンチウィルス系のソフトとか何かしら常駐する物がCPUパワーを食ってたりするんじゃないでしょうか
136不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 17:06:04 ID:KuWFC5So
 PSはelementsまでしか持ってないんで正確で無いが
描画してるときの表示倍率どれ位かにもよると思う
 自分のPCだと、等倍表示で10pxにしてかなり高速に描いても
ココまで酷くはならんかな
(25%くらいの表示で、勢いよく描いたらこんな感じになるけど)

ドライバの設定で疑うなら文字認識モードになってるかどうかくらいだと思うけど
コレ換えてもココまで酷くなるかどうか…
後、ドライバインストして再起動してるかどうかとか
137不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 17:06:37 ID:OdC9O/N3
CPUの稼動状況を見ながらやってみてよ
あとプロセスのSS見せて
138不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 17:29:54 ID:Z53k/eqq
>>133

マウスもタブレットもアプリ側で描画補正しているからもしかしたらと思ったんだが、
うーん・・・考えられるのはタブレット側のレポートレートがすごく低くなっている可能性があるってことかな・・・
これが低くなると>>128のように円を描いた時にガクガクになるんだけれど・・・。
FAVOにそんな設定するところあるのかな・・


ArtPadシリーズならばタブレット自体に設定する隠れメニューがあったが、これはマニュアルにも掲載されているヤツなんで
マニュアル読み返せばわかるっていうモノなんだ・・・さてFAVOのマニュアルにはなにかないのかな・・・
タブレット自体の初期化とかないのかな?
139不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 17:31:02 ID:Z53k/eqq
>>133

ためしにタクスマネージャ開いて、CPU使用率を描画している時とそうでない時を
調べてもいいかも。
140128:2006/08/27(日) 18:02:11 ID:wYfQOHCG
とりあえずCPUの使用率はこんな感じです。
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~winny/bbs10/img/293.jpg

PSの表示倍率は100%です。
デュアルコアの問題も考えられますが初めからカクカクしてたわけではなく
昨日久しぶりにラクガキしようと思ったらこんな状態になってました。
CPUはAthlon64×2 3800+です。

FAVOのマニュアルはなくしてしまったのでタブレットの初期化とか
レポートレートの設定項目などがあるのかはわかりません。
タブレットは購入して4年目です。
141不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 18:20:37 ID:yFtsISuP
>>140
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

ペンの消しゴム側でも同じですか?
マウスはPS/2ですか?PS/2だとしたら、USBマウスだとどうなりますか?
USBハブは使っていますか?PC直接続だとどうなりますか?
PCの電源を切ってコンセントも抜いて、FAVOのUSBも一旦抜き、PC起動後にUSBに繋ぐとどうですか?

   \     /
   _ `゙`・;`' _バチュ--ン
      `゙`・;`
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
142不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 18:21:03 ID:CPze5Ecm
<>131 :128:2006/08/27(日) 15:58:34 ID:wYfQOHCG
ソフトはフォトショップ6.0でアクセサリのペイントツールでも同様です。
そのためタブレット側の問題だと思いこちらで聞いたのですが
解決しないようでしたらワコムのメールフォームで聞いてみます。


みかたかえればなにやってもおかしいってことだろ?
HDDを疑え
143不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 20:18:28 ID:Z53k/eqq
>>140

http://tscherwitschke.de/download.html

ここにあるソフトを使って、表示されたウィンドウの位置でマウスやタブレットペンを動かすと
レポートレートが出るので試してみましょう。
144不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 21:05:41 ID:IkNyGsok
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~winny/bbs10/img/293.jpg

このカクカクラインを自在に操る方向性っていうのはナシ?
ちょっとすてきに思えてきたよ?
145不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 23:36:16 ID:tvw3xLm9
FAVO-410EX使ってるんですけど、ドライバはどれ使った方がいいですか?
146不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 00:14:33 ID:dIb5Cg0j
>>107-108
先っぽのねじ部外して、ゴムグリップみたいな部分を回したら、ボタンが飛んでいって外れた
(もう少しでボタン折るとこだった・・危ない)

で、ボタン付け直して、鉛筆みたいな細さでそのまま使えるんだけど・・この方がいいじゃん
何考えてんだ、この会社は
147128:2006/08/28(月) 01:48:58 ID:Q04/JDZy
ドライバのバージョンを付いてたユーティリティCDの4.71-4に下げてみました。
改善されましたがそれでもカクカクしていますorz
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~winny/bbs10/img/294.jpg
ドライバのバージョンで違う結果になりましたが、以前は最新ので問題はありませんでした。

>>141
全て同じ結果でしたorz

>>142
一応スキャンディスクはしてみましたが異常は見られませんでした。
また転送速度が遅いわけでもなくPIOにもなっていません。

>>143
試してみたところ
マウスだとMAX249Hzに対し、タブレットは217Hz(ドライバ4.71-4)でした。
何らかの原因でタブレットのレポートレートが低下したということでいいのでしょうか?

>>144
今のところその方向性は考えていません。
曲線はパスの使用でカバーはできるのですが、やはり普通に曲線を描きたいです。
148不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 02:01:24 ID:BoZ6AeyE
>>147
普通にフォトショの仕様。最新版でもフォトショで曲線は引けない。6ならなおさら。
ペインターかコミスタがあればそれで試すと幸せになれると思う。
149不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 09:41:04 ID:V8Ncfw2v
Macでもフォトショの6だとそんな感じやで。
ブラシツールは6→7でだいぶ快適に描けるよう改善されてるから、
フォトショCS2の試用版でも落として試してみるといいよ。
150不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 11:10:34 ID:z6xxB11P
俺は6.0も7.0も持ってるがこんなに酷くはない
試しに20480*15360に999のブラシで描いてみたが
ちょっと描画処理が遅くなるだけで
よくここで言われる、気になる程度の滑らかに描けない状態にはなるが
タブペンの移動ポインとは全部拾ってるよ
PenD2.8G、MEM2G、HD160G*2、intuos2、ps6&7
151不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 11:49:08 ID:z6xxB11P
うはwwwwwwwww>147の画像みんの忘れてたwwwwwwwwwwwwwww
俺もそんな感じだよwwwwwwwwwwwwww
152不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 13:46:51 ID:L2QP0VOG
>>147
俺のもこんな感じだ。

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

あとは文字認識モードになってるかどうかぐらいだと思う。
153不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 14:44:36 ID:6+fYyJ57
>>ID:UiFLMKk7
>取り上げたモニタって実際に見たことあるんだろうか?あんなクソモニタ、描画作業(ry
頭の悪い奴だな、Cinemaの30inchを実際に見たことがないのに薦めるかw
漏れはL997とCinemaの23(アームも所持)を持ってるからパネルの質が悪いなんてわかった上で提案してんだよ。
モニタ4台もあるってことは多数のワークスペースが欲しいことと作業領域の拡張以外ないだろ。
AS-IPSやS-IPSの30inchが存在するならそれを買え、漏れは聞いたことないがな。

>あとタブレットだが自分の環境下ではちとでか過ぎる。(ry
そんなこと知るかw一言も書いてねぇだろw
そもそもモニタを4台にKB3台設置してて場所がないって良く言うぜw

それとCinemaがカスだと言ってるが(変態解像度使ってて良く言うがw)、おまえの所持する液晶はなんだ?これでDELLとか言われたらおじさん困っちゃうんだがなwww
作業領域と画質を両立したけりゃCG221(1920*1200)買えば?業務で使ってんだからナナオの保守も受けられて安心だろ?まぁ、目が飛び出る価格だがそれも個人での話だしなw
おたく法人前提で話ししてるみたいだし、無茶でもないだろ?w
154不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 15:52:37 ID:843raX0P
w多用するおじさんてかっこわるいと思う。
155不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 16:09:20 ID:BQda23/F
うちファーボだが、みんな芯先減ったらちゃんと新しいの買ってる?
それともなんか代用してる?
156不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 16:14:33 ID:mJQQhHRQ
爪楊枝で十分
157不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 19:23:11 ID:mVsBst04
2ちゃんねるだからって、無理にwを多用して煽らなくてもいいよ、おじさん
糞スレにされたくないから、もう書き込まないでくれ。vipにでも行け
158不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 08:40:35 ID:iSKaF2Wx
ひとつ質問してもいいかな?

intuosプロフェッショナルペン用のラバーグリップを
intuos3のクラシックペンにつけることはできるのだろうか?

世代を超えた装着っぽいが。可能なようならチャレンジしてみようと思う。
159不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 22:35:44 ID:F7rKhyjN
ttp://www.pilot.co.jp/products/pen/sharp_pen/sharp_pen/drgrip/index.html
こういうのの流行に乗ってるんだろうが、
「疲れにくい」とかいうのは、普段書き物をしない人間のたわごとであって
ペンだこ作ってる絵描きには無用だよな

ペン先への力の伝わり方が鉛筆と違うから面食らうだけ
160不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 23:21:41 ID:sSjOhIKj
ワコムのFAVOを使っているんですが
ペンをボードに近づけただけで常に左クリックの状態になってしまいます
公式のFAQに書いてあるとおりdatファイルと削除して再起動しても同じ状態です
故障したのでしょうか?
161不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 23:32:58 ID:uhjuJ7Gf
芯を抜いて挿せ
162不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 00:36:36 ID:LPf2BPXT
わーい、ついにintuosが届いたー

FAVO生活長かったなあ
これからは職場で活躍してくれ>FAVO


(intuosで絵描きながら)
なんだこれ
やべー、線が見違えるほど滑らかだ
163不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 00:51:14 ID:zWFxJkaC
うっせバカ
164不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 01:05:45 ID:LPf2BPXT
>>163
おっさん、いっぱいいっぱいやね
16583:2006/08/30(水) 01:06:12 ID:4QHislxq
いやー遂に届きましたよ
デカいですなぁA4 でもいまんとこ良いカンジで置き場とかも困ってません

しかしイマイチ何をすれば良いのかわからりませんな・・
練習にしろなんにしろ
166不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 08:51:23 ID:xy9DYA2F
WindowsXP SP1でFAVO CTE-430を使用しています。
さっき突然ペンが反応しなくなり、再起動やドライバの再インストールを試してみましたが
駄目でした。ペンのお尻の消しゴム用の部分と、マウスは普通に反応するのですが
これはペン先を消耗しきったということでしょうか。
167不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 08:57:19 ID:F3R3/8Sl
168不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 09:59:38 ID:LPf2BPXT
>>165
いきなり思い切ったの買ったね。

…。

ブルジョアめ!
俺なんかFAVOで7年だ!
ちきしょー!
16983:2006/08/30(水) 12:13:16 ID:4QHislxq
>>168
このスレにも何度か書いたようにかなり悩みましたが・・
ってかぶるじょあだったらCintiq・・・
170不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 18:15:49 ID:Nl4H3xkK
>>165
一時的にマウスを封印して
全てのデスクトップ操作をタブレットペンでやると習熟が速いのでマジお勧め
ただし腱鞘炎・肩こりに悩まされる諸刃の剣
171不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 21:19:13 ID:V67gwCML
ちゃんとひじを支えられる環境なら腱鞘炎になんかならんと思う。
172不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 21:53:11 ID:TLQKstqh
タブレットでゆっくり描いた線がマウスの時よりもぶれるような線になるのを
なんとかしろよクソアドベ
17383:2006/08/30(水) 22:36:51 ID:4QHislxq
>>170
いやマウス封印キツいですなw
でもタブレット自体に慣れるって意味では確かに良いか・・

あ〜調子乗ってCG描くソフト注文しちまったよ・・・
174不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 23:19:44 ID:LPf2BPXT
>>173
俺7年前からマウス使ってないよ

だから他所でPC使うとき、マウスに慣れなくて戸惑うんだ…
175不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 23:21:50 ID:MNUOB2JS
俺も5年ぐらいタブレットとトラックボールしか使ってない
会社でも同じ
176不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 23:58:12 ID:zWFxJkaC
intuos4は消費者の皆様が
マウスを使いたくなる改良を致します
ご期待下さい
177不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 00:07:39 ID:+eF0zTu4
おトラックボール仲間がいた。なんかウレシスwww
17883:2006/08/31(木) 02:09:22 ID:EaMCF5m1
いやマウス無いとFPSゲームできないんでw
179不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 02:46:03 ID:mF8oIPHQ
今日インテュオス届いたんだけど・・・・
ソフトがMEに対応してなーい!はぁ・・・
180不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 06:41:06 ID:OcsNWRF7
64bit対応ドライバも出てたんだね。
181不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 08:28:35 ID:zFZpnVSZ
>>173

ムリして封印しないほうがいい。ペンについているサイドスイッチにマウス右クリックを設定していると
まるっきりペンを動かさない状態で操作するのはナカナカむずかしいのでつかれるだけだし。
単に絵を描く時だけに使ったほうがいい。 D&Dもちょとむずかしいし。
フォトショップ2.5以前よりタブレット使っているオレが言うんだから。
182不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 08:31:25 ID:zFZpnVSZ
まあ2048x1536x2台で使用しているせいもあるけどね。
183不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 08:40:57 ID:zFZpnVSZ
あと余裕あったらスマートスクロールのSS−200を購入することをオススメする。
絵描くだけでなく全般的に使えるし、文章編集やブラウザチェック、フォルダ操作など
アプリごとの設定が可能。
「すごく」ってまではいかなくても「補佐的に便利」になる。
タブレットの脇よりもキーボードのすぐ左に置くと腕をちょい動かすだけで
ホールドの時間差も短くてイイよ。購入して損は無し。
ドライバはOS起動中自由に起動/終了ができるので、終了させるとトラックボールと
同じ機能になるのでマウスルックを利用するようなフライト系のゲームにも使えるし。
(但し、カーソル速度は「OSのマウス設定」のを使用してるのでコレ用の速度設定はできません)
184不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 08:56:37 ID:zFZpnVSZ
■注意

SS-200があればマウスがいらなくなると言う訳ではありません。
この装置のドライバ、不具合は無いが思い通りの設定ができなかったりで
「痛し痒し」というのが多々あったりする。
「あると便利」という位置づけで購入検討くださいませ。
185不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 09:01:01 ID:+fLiXpQa
>>181
えー、慣れるよ
すぐに、マウスユーザより操作スピードも精度も高いと自画自賛できちゃうくらい
ポインタは実質瞬間移動だし、ポンポンとテンポ良く飛ぶ

まあ、変なヤツも居る、と知っておいて(笑

>>183
スマートスクロール、検討したことも無かったなあ
どこか体験できるところは無いかしら?
186不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 09:05:25 ID:hvyc932U
まぁ左利きだと「スマートスクロール?何だそれ食えるのか」なんだけどな
187不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 09:43:24 ID:SA/tUPL4
>>186
なかーま
ペンは左手マウスは右手。これ常識
188不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 10:01:12 ID:NcvC2zE2
FAVOのペンにボールペンのラバーグリップつけたらペン立てに入らなくなった打開策
189不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 12:33:16 ID:MKSocZf8
>>185

たいしたもんだわー。
おいらの場合は画像ブラウザやフォルダ、などなどにあるスクロールバーを操作することが多いので
どうしてもマウスやスマートスクロールが無いと不便。っていうか画面サイズが広く、ボタン関係は極力小さめにしているので
っていう点もあるんやけれど。まあ人それぞれってことで( ´∀`)

>>186

スマートスクロールは、カーソルのある位置の非アクティブのテキストやフォルダ、画像ブラウザなどをスクロールできるっていう点で
2画面(1画面で作業、1画面で資料拡展開中)作業で発揮できる。
ただ、IEやIE用タブブラウザでのブラウザ画面では出来ず、アクティブ化して併設のホイールでスクロールするしかないってのが
欠点。
190不明なデバイスさん:2006/08/31(木) 15:17:23 ID:JeeAlm7i
非アクティブのスクロールだけならA4Techのホイールマウスが昔から出来てたのだけど
他社に波及しないな。アレ便利なのに。
191不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 07:17:45 ID:UL56iJFe
スレ違いかもしれないけど、>>1に他メーカーについてもと書いてあるので
質問させてください。
LGの液晶タブレットってどうなのでしょうか?ヤフオクだと5万程度で新品買えるけど。。。
192不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 07:44:29 ID:oK0xLgUP
>>190

あれはかなり便利でサブマシンには違うメーカーのマウスにこのメーカーのドライバを入れて使っている。

一応ロジのドライバでホイールへの設定にはできないがボタンに同様のスクロール機能をもたせるコトができるよ。
193不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 17:23:19 ID:Iz7JYVFe
CG板
スマートスクロール総合スレッド その1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1071842333/

なんでハードウェア板じゃないんだろう。
友達がSS-200持ってるけど、ちょっと値段が高く感じるので、
プレステのゲームパッドを補助に使ってる。
194不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 23:57:02 ID:fw88kyy7
>160ではないんだけど、私も同じ状態になってます
芯さし直しても直りません
他に直す方法ってありますか?
あと、ペンだけ買うことってできますか?
195不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 06:14:52 ID:oTH2r2Wf
>>194
買えるが3000円くらいするぞ。
wacomのwebで。
196不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:59:31 ID:rTmt+zgN
FAVOのペンはまだいいが
Intuosのペンは正直高いよな・・・。
マーカーペンとか8000円てどういうこった。
197不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 00:18:08 ID:O0cYjoAJ
intuos3のA4のやつ買いたいんだけど
どこで買ったら一番安いだろうか。
尼だと送料無料で、37,799円なんだが・・・
198不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 00:22:14 ID:JKtJ0UrP
つ 価格コム
199不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 00:24:32 ID:qYb9PuO0
200不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 22:32:10 ID:lwgh3ktb
やべーやべー緊急です。intuos3使えない・・・
http://ranobe.com/up/src/up134927.jpg

こんな画面になっちゃう。ペンタブで画面のどこでもメモできる感じ。
全然描けないよ・・・どうしよう・・・orz

つーか、なんだよこの機能・・・当方OSX(intel)です
201不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 22:42:13 ID:lwgh3ktb
あ、解決した。

いやーびっくりした。
202不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 22:54:33 ID:/M01v0M/
それはそれで便利そうだな・・どうやったんだ!?
203不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 23:34:16 ID:CiM34rtZ
解決策をかけよ
204不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 12:42:06 ID:DyAh1D1T
205不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 13:25:51 ID:DyAh1D1T
206不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 15:33:43 ID:e+7O30OF
cintiqって画面を縦に回したりできるような作りになってますか?
つまり台座を固定したまま画面を回せるかってことなんですが
207不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 17:20:59 ID:TjAMrn9o
うちはワイド画面じゃないのでいいや
208不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 17:53:41 ID:j3wsvzoy
このサイズのワイドねぇ・・・
この調子だと4の前にIntuos3 PTZ-931Wが出るな。
209不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:01:00 ID:iup/zJkC
A4ワイドならツインモニタでも使いようがあるな。
A3ワイドはデカスギだ。
210不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:04:44 ID:1MAhY6WU
絵描きさんには微妙かもしらんが、音屋にはなにげにこれ便利な気がする。
シーケンサは横長画面のほうが使いやすいし。
A5ワイドでも良いけど、あのサイズだと微妙に邪魔だったんだよね。
211不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:29:23 ID:zs6gLUp6
縦横比を保持すること前提でディスプレイがワイド画面ならA5ノーマル使うより
A6W使う方が良いんだよな
212不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:38:04 ID:NKFNP6Fv
なんでA4ワイドじゃないんだよ…。
213不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:49:00 ID:VfmpUzhd
>>211
A5ノーマルの方が入力エリアの幅が5センチ近く広い。
A6ワイドだと低解像度のワイドモニタじゃないと辛そうだなぁ。
214不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 20:01:22 ID:zs6gLUp6
>>213
いやぁ、ノーパソでタブ使うとキーボードとタブの縦長の問題で画面が遠くなる&机が辛くなるから
そんな意味でもA6ワイドの方が使い勝手良いかなっと意味ですた、言葉足らずでスマソ。

今17インチ+A4タブの組み合わせで使ってるけど、机の立て幅が辛い状況で
描けないことはないけど疲れるね。必然的に机もでかくなっちゃうし。
215不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 22:14:19 ID:BXL8o7Y1
intuos4っていつでんの?
216不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 02:59:14 ID:yJBBe4bU
お布施がたまったら
217不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 18:51:56 ID:cnM7lyk/
intuos3のマウスの底にくっついてる不織布の交換用って販売されてないのかな?
ずっと使ってると汚れが付いてきて気持ち悪いんだけど

どうやらFAVOだと販売されてるみたいなのにintuosのほうは見当たらないんだよね
218不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 20:46:45 ID:o3YD3/vl
>195
遅くなったけど、レスありがとう
ペンにそんなお金払うの馬鹿馬鹿しいし、いい機会だと思ってIntuosをお迎えしました
219不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 10:26:57 ID:nbN0hOQT
>>217
ホコリ程度ならコロコロ使えばすぐとれるんだけどな
シミだとしたらどうしようもないな
220不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 11:34:59 ID:1eJpCZt9
FAVOすら買う金が無いんだけどBizTabletでお絵かきは無理?
分解能とかFAVOと変わらないみたいだけど??
221不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 11:51:51 ID:G52/wFPM
安物買いの銭失いになりなくないなら、FAVOの一番ちっちゃいヤツ買っとけ
222不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 11:54:36 ID:kwoALmGZ
>Biztablet買ってみた。
>FAVOドライバで動作。しかしFAVOペン使えない。intuosドライバはもちろんダメ。
>全体的に若干動きがもたつくのでいらつく。筆圧検知能には不満なし。
>悪くは無いが、値段相応ですね。

>BizタブとFAVOを使ってる者から一言。
>メモ書きでも、FAVO440にしとけ。コミックパック7500、EXでも9400(ドスパラ店頭)だ。
>Bizタブは、ソフト上でいちいち拡大すれば使えるが、リアルサイズでメモは無理。
>マウスモードとの切り替えを入れるという手も有るものの、かなりの鍛錬が必要。
>また、小さすぎてマウスパッドにもならない。パワポでも丸と矢印を描くくらいだ。

>冗談でBiz買ってみたんだが、無茶苦茶反応悪いのは仕様?
>Intuos3比でありえねぇぐらい描画が遅れるんだけど。
223不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 16:00:43 ID:4VRCUb4v
お絵描きなら金貯めてFAVOのA5をおすすめするな
バイトすればよろし
224不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 19:22:09 ID:yLZqYsep
>>223

ヤフオクなどで中古のA4ものを漁ったほうがいい。
古い型のほうでもA4クラスにしたほうがいい。
ゆっくりめや細かい絵を描く場面に出くわす時、
タブレットは大きいほど安定する。

「古いと機能が・・・」っというがアートパッド2でも現役。
しかもペンはヤフオクでA6の同シリーズが捨て値でペン付きで売られてるので
それを購入すれば送料込みでも500円かからない場合があるし。
芯は共用。しかも2mmのステンレス釘の頭をカットし、長さを揃え、
それをドリルに固定して、ペン先を紙ヤスリと研磨液で丸めれば
そのまま使える。減りが早々ないのでオススメだ。
インチュオス3特有の付属スイッチやスライダだが、スマートスクロールSS−200があれば十分。
っていうかこっちのほうが断然良い。ヤフオクでも出店されている可能性がある。
安く済ませたいならいずれもオススメだ。
225不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 19:24:48 ID:yLZqYsep
インチュオス3に「高さ」も機能としてあればよかったんだけどな・・・・・
(他メーカーでは存在する)
226不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 19:56:40 ID:4VRCUb4v
>>224
俺なのか?
俺はintuos3のA5を今つかってる
intuos2のA4は持ってたけど売った
別にA4をマッピングでA5にして使ってもよかったが邪魔だった
227不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 23:38:44 ID:mkNnu72q
助けて兄弟。

もともとデスクトップ機で17インチモニタにて作業してきたんだが、
最近は19ワイドのノート機を使うことも多くなってきた。
旧A5機使ってたが、やはりワイドでは使いにくいと感じた。
では逆はどうなのだろうか……
ワイドをノーマルモニタで使ったら、はしっこ切り捨てて使うことになるが、
やはり使いにくいかな? 
今使ってるのを不注意でオシャカにしてしまったので、
Intuos3 のA5かA5ワイドに買い換えようと思ってるのだが、どちらを選ぶべきだろうか?
228不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 01:08:41 ID:xIkFI4CY
intuos2とFAVOってやっぱりintuos2の方が性能上だよな?
229不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 02:20:59 ID:y1Rp+x+T
はい
230不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 18:01:00 ID:L8BhyS5A
モニタをデュアルにするんでタブもIntuos2から3に買い換えようと思って
今使ってるA5が若干小さく感じるので一回り大きいサイズにしたいんだけど
A4にしたらいいのかA5ワイドしたらいいのかどうしたらいいのか分からないんだ
どっち買ったらいいんだろう…
231不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 21:03:49 ID:BsfbL8Pe
あれ?インチュオス3ってアートパッドみたく、
モニタ1の作業エリアは大きめにとって、モニタ2の分は小さめにとるって
出来たっけ? なんか出来なかったカンジがするんだが・・・

まあその変わりにペンごとに設定できるようにしたんだろうけど・・。

>>230
「モニタの仮想配置をどうするか」「タブレットを縦置き・横置きどちらにするか」
で変わるようなカンジがする。まあ通常は仮想配置が左右だろうから
ワイドのほうがいいかもしれない・・・。
232不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 03:43:47 ID:I47Cbevn
すまん、ちょっと質問させてくれ。
俺液晶タブレットDTI-520U使ってるんだけど、なんかカーソルがブルブル
震えるのよ。で、サポセンとやりとりして、修理にだしたわけ。
で、直って返ってくることを期待してたら、今日来たメール見てショック受けた。

> 今回修理センターにて○○様の液晶タブレット(DTI-520U)を検証させて
> いただきました。検証の結果になりますが、修理センターの環境にて
> 接続し、検証したところポインタのゆれについては修理センターのDTI-520Uと
> 同程度のゆれを確認、また開発環境での検査でも仕様の範囲内との
> 結果になりました。
> 検証をさせていただいた結果は製品側のトラブルは見られない形になりますが、

マジデ!?
これはつまり、この製品のカーソルは多かれ少なかれブルブル震える
仕様であり、全く問題ないということですか!?

orz
233不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 04:05:21 ID:yayQDE2y
>>232
カーソルの位置が画面のピクセルの位置と一致して無い中途半端な場所にあるときはその2点間で微妙に
ブルブル震える挙動はあるね。
ピクセル単位でじわーっとペンを動かしてみると震える位置と震えの収まる位置があるのでわかりやすいと思うけど。
普通に絵を描く速度でペン動かしてる限りは大丈夫なので気にしないことにしてる。
intuosでも同じ挙動はするんだがモニタよりタブレットがかなり小さいので液タブに比べて気になりにくいようだ。
234不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 17:57:16 ID:DWK3oOEk
>>232

タブレットを置いている場所が問題かもしれない。
モニタや場合によってはキーボードの電磁波?が影響でカーソルが震えるコトがあるよ
235不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 17:58:35 ID:DWK3oOEk
>>232

液晶タブレットだったかー。 じゃあ違うかも・・・。
236不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 19:09:55 ID:MJWKdC3C
CTE-640を使っているのですが
ペンが使えなくなりました。
芯を抜いて挿し直したりドライバを
再インストールしてみたりしたのですが
完全に無反応です。

付属のマウスは使えるから、ペンが逝ったって事なんでしょうか?
237不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 19:31:38 ID:NZBvXQrc
>>236

逝った可能性ありですね。
ヤフオクでCTE-640が捨て値で出展している場合があるのでそれを利用する手もアリ。
FAVOのペンって3000円くらいだっけ?
238不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 19:42:47 ID:DQc2ANg4
初代intuosのB5使ってます
ペンの滑りを紙描きに近づけるよう入力エリアにコピー用紙とか貼ってるんだけど
汗っかきなのですぐ紙がふにゃふにゃになって取り替えが頻繁に必要になります
汗を吸わない材質で紙に近いタッチになるシート状のアイテムでお勧めはありますか?

intuos3のマットシートって転用できるかな…けどフェルト芯が使えないから効果あんまりないかな
239不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 20:20:46 ID:HOPp5FCB
そういう人は綿の手袋を使う人がいるよ
240不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 23:13:35 ID:WSoDslQg
>>238
お菓子とかの袋で紙みたいな触感のビニールがある。
あれなんか良いんじゃないだろうか。保障はしない。
241不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 23:53:55 ID:G/19zNjB
>>238

DIYでプラスチックの板を張ると良い。もちろん、適度な抵抗があるかないかを確認して。
紙だと芯の減りが早くないか?
242不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 20:26:43 ID:LO5YWZAk
紙を切っては載せる
この繰り返しでいいじゃないか
それ以外したことないけど
243不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 21:00:02 ID:uBFk6kLg
Intuos3のワコムストア会員専用モデルをポチットナ( ´ω`)
244不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 12:13:34 ID:/+8hz+36
会員専用モデル、930もだせや!
245不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 12:34:17 ID:JTHGkUhL
ここでバカみたいにわめいてないで直接家
246不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 12:38:01 ID:LO44ddl0
TabUserW.exeって何なんだ?
止めても支障ないようなんだけど
247不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 12:39:54 ID:LO44ddl0
----------------------------------------------------------------------
・タブレットのデバイスボタンに、アプリケーション起動を割り当ててアプリケーションを起動する
・簡易ユーザ切替の際のタブレット動作
上記の機能を使わないなら削除してもかまわないが自己責任で、とのことです。
----------------------------------------------------------------------

ググったらすぐ出てきた、スマヌ
248不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 14:54:24 ID:Oz/vJueB
注文していたintuos3の930が今日届いたよ!
かなりでかいからキーボードまでの距離が遠くなってタイプしにくい
あと付属しているマウスの存在意義をだれか教えてください…
249不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 14:55:37 ID:PO1m3R2J
つ タブレットクリーナー
250不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 15:21:24 ID:JTHGkUhL
>>249
ワロタw
251243:2006/09/13(水) 12:24:35 ID:guPY1pnA
到着( ´ω`)
252不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 18:35:26 ID:HZELhl9G
A6Wのやつ、既に店頭に並んでんのにワコムストアで買ったのはまだ届かない。
しかも店頭の方が安いし。なんだかなあ。
253不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 19:56:21 ID:Ery/6+Eq
ワコムストアに期待する方がどうかしてる。
254不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 00:51:24 ID:Dy2+mEEX
>238
前スレでも出てたダイソーのデスクマットが、適度にざらざらして一番好きだ。

ttp://makion.jpn.org/blog/C463992368/E20050926024700/index.html
しかし最近は使えない違うデスクマットになってしまったらしい…。
255不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 10:30:23 ID:Oet5Rc4z
>>254
現在入手不可能なものを勧めるところに無垢ゆえの棘を感じる
256不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 12:47:10 ID:f3vIiJta
>>254
mjk!!
A6からA4に替えたのでもう一回り大きいのにしようかと思ってたのに。
257不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 22:22:29 ID:alVqld/f
紙敷いてるとペン先がどんどん減っていく・・・
今度なにか別のものを探してこよう。

あと、ストローク芯ってどんな描き心地なんだろう?
258不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 22:24:21 ID:QasmioZa
だから爪楊枝使え
259不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 22:26:41 ID:alVqld/f
爪楊枝か・・・使ってみよう。
260不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:07:32 ID:alVqld/f
爪楊枝太すぎて入らねぇ
261不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:12:26 ID:6BvpR12Z
削れ
262不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:47:33 ID:PvJWWE0R
そなんだよ、ヤッパリ削らんといかんのよ、太さ結構シビアだからな
263不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:56:04 ID:Ukii72Ss
ワコム公式が突如クソ重くなって表示できん
なぜだっ
264不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:56:34 ID:cyvVGYBt
お前がリロードするから
265不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 08:56:11 ID:bOQHvvGE
フェルト芯、CG5〜6枚描いただけで
交換しないといけないくらい削れちゃうんですが、
いくら磨耗が激しいとはいえ、筆圧高すぎなのかな?

摩擦の高いシートに代えて、普通の芯使った方が
いいのかな・・・フェルトの描き味すごい満足なんだけど(´・ω・`)
266不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 09:37:45 ID:LjXJcPox
チラシの裏なのか質問してるのかハッキリしろよ…
267不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 15:14:48 ID:DEC5SU4e
コピック スーパーファイン
268不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 18:13:03 ID:eLSzuivF
intuos3の930を買って4日目にして麦茶を盛大にこぼしたw
しかも右のパッドから麦茶が中に浸水w
ティッシュでパッド隙間から拭いても拭いても麦茶が…(;´Д`)

通電時じゃなかったのが不幸中の幸い
それで電源入れるのが恐いんだけど
やっぱ分解して水分拭った方がいいよね?
269不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 19:03:38 ID:YzZUfXt6
飲み物こぼしたくらいで壊れるほどヤワには出来てないぞ。
責任は持たないけど。
270不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 19:16:39 ID:3xR13L2U
今ダイソーとかDIYとかで>>254の代わりになるようなシート探してるんだけど
俺自身が254の書き味を知らないから、正直どれを試してみても
「これっていい感じに思えるけど254のだともっと良かったのか?」って感じで気分的にしっくり来ないんだよね

て事で254を実際使ってるor使ってた人はそれだけで終わらずに
他のアイテムを試してみて「これが近かった」「どれも駄目、254には遠く及ばない」とかレビューして欲しいところだ
もちろん使用感なんて個人差があるんだから思ったまま書いてくれればいいんだけど

ちなみに今回俺が試してるのはダイソーの「ザ・便利キッチン まな板シート抗菌仕様 サイズM」
コピー紙ほどじゃないけど適度に細かくザラついてていい感じかも?
300*210mmなんでintuosのA5ならそのまま切らずに本体表面に両面テープで貼り付けて使える
(3のExパッドは隠れるけど)
271不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 23:59:47 ID:7FoKe+ET
100円と言えど色々試すくらいなら、最初から純正シート買ったほうが良いと思うんだが。
どのタイプのシートだって2000円出せばお釣り来るじゃないか。
272不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 00:11:15 ID:owrp/lOW
 >>254で紹介されてるダイソーマット、自分はA5なんで小サイズを切って
つかってる。たまに、以前のダイソーマット無くなって、新しいのに代わった、
というカキコ見るが、近所では>254同様の物が売られてる(大阪在住)

以前まな板シートも触ったが、材質に弾性が無く、俺には向かん感じだた。
個人的にはリアル鉛筆&紙では、摩擦係数も然る事ながら、筆圧による
紙自身の凹みで、鉛筆軌跡が安定し、ブレ無い感が得れてるように感じるの
で、ある程度の弾性が欲しくなる。 その意味でwacomのマットタイプシート
は摩擦係数に関して満足してたけど、弾性の無さが不満だった。

結果、本体チャック付きクリアケースに丸々入れ、その上にダイソーマットで
落ち着いてる。飲み物こぼしてもOKだったり
273不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 00:12:00 ID:0xdQltcY
>>271
描き味の問題だと思うんだが
274不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 10:49:26 ID:Tp7zLEVh
>>273
描き味って、ほとんどのユーザー(プロ含めて)が純正シートで問題無く絵描いてるのに、そこまで道具に拘る意味がわかんない。
道具に拘ってないで絵の技術や知識に拘ればいいのに、絵チャでPainterやPhotoshopで描いた以上の絵なんて沢山あるだろ?
最終的に道具は手段以外の何物でもないんだよ、そこまで道具に拘って完成した絵を見せて欲しいな。
275不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 11:39:22 ID:BEQcnZWC
道具の使い心地っていうのは同じ結果になるにしても、過程が快適な方が良いという次元の話だと思うんだ。

とか書き込みつつ素のDTI-520+純正ペンという究極のツルツル環境で描いてたりはするが。
276不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 12:29:59 ID:owrp/lOW
>>274
このスレで、タブレット周りの物に拘らんで、何の話をしたいのか…
>>275の言う様に快適かどうかってだけで、シート替えて劇的に絵が
変わるなんて期待してないよ。 そもそもタブ自体道具だし、このスレ
だけ見て、タブとの関りが、関連道具選びに終始してると、思われてもな。
実際気が向いた時に文具とか漁るだけだし。
277不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 13:28:00 ID:o413VQ9j
はいはい
278不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 13:30:52 ID:WrSyxq6y
>>277
はいはい
279不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 15:22:19 ID:0iicRL+Z
\(^o^)/オワタ
280不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 17:21:28 ID:vUL3L3sb
>>274
>絵チャでPainterやPhotoshopで描いた以上の絵なんて沢山あるだろ?

はぁ?
281不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 17:35:06 ID:XZAAhaWs
はいはいしゅーりょー
282不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 19:05:40 ID:1cbtOOfs
WACOM intuos i-400 て、XPに対応するの?
283不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 19:10:37 ID:ufCBsi16
XP SP2のマシンにUSB変換して繋がってるウチのシリアルi-600は頑丈なマウスパッドだとでも言うのかね
284不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 19:28:22 ID:1cbtOOfs
ヤフオクで落札したはいいが使い方がわからん。
ついてきたドライブもXPに対応せんようだし、古いのだろうか
285不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 20:20:40 ID:oWcGaWRs
なんで使い方もわからないものを落札したの?
286不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 20:33:58 ID:3OMY8awr
>>284
持ってないからしらんけど、2000の入れとけばたいがい動くだろう
つか、自分のPCで動くかどうかくらい調べてから落札しなさい
287不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 22:58:13 ID:vht/kwQT
俺、今月末の振込み金で、930買うんだ・・・
288不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 00:43:57 ID:47Lpp6om
intuos4出るのは3月ごろな気がするが
289不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 00:50:22 ID:fyD2+QQq
>>287
待て、はやまるな
お前には家族が居るじゃないか
290不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 13:52:39 ID:k/xOWNEK
FAQに載っていなかったので質問します。
FAVOでET-0405A-U使用、ドライバは最新V4.94-3Jwdfです。
最新ドライバをDLする前からなので、それは原因ではないと思うのですが、
ずっと普通に全画面で使用できていたのに、
いきなり、上から画面4分の1くらいまでしかペンタブがいってくれないようになり、
4分の3でしかペンタブの操作ができなくなってしまいました。
原因が全く分かりません…
アドバイスお願いします。
291不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 15:17:38 ID:fyD2+QQq
>>290
上1/4(?)の範囲でカーソルが反応しないんなら故障じゃね?
配線まわりの故障だと推測するが。
292不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:43:59 ID:DQhEZU6Z
>>290
プロパティ>マッピング>タブレットの使用領域が該当区域
のみの設定になっている、とかでなければ、ハード的な故障
なんじゃないですかね。
293不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:50:21 ID:k/xOWNEK
>>291
>>292
ちゃんと画面最大設定にもなっているので、お二人の言うとおり故障のようです…orz
問い合わせてみます。
アドバイスありがとうございました。
294不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:56:37 ID:ctVYV80o
タブレットで絵の練習をしたいと思いFAVOを検討中なのですが
ttp://tablet.wacom.co.jp/support/faq_01.html
のQ9,11について質問です。

コミックパックはサイズがA6ですが、不便な事はないでしょうか?
(使用モニタは横幅が12インチ・縦幅が9インチの液晶です)
また、このスレで何度か出ているアカデミックパックというのはQ11のものなのでしょうか?
個人的に買う場合で安く買いたい場合、価格.com等で安い店を探すしかないのでしょうか。。。
よろしくお願いします。
295不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 22:11:48 ID:bYgwN7p9
>>294
サイズについてだが、もうちょい金だせるならA6買っとけ!
大は小を兼ねる。
ソフト全然持ってないなら更にもうちょい金だしてA6のEXモデル買っとけ!
296不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 09:36:54 ID:2WbBq4hY
>>294
不具合大ありだぜ
A6買って小さすぎてA5買うよりがんばって
先にA5買った方が特

目的にもよるけど、Photoshop持ってないなら
アートパックをお勧めするかな

学生さんっぽいから、将来Photoshop使えると
結構役に立つこと多いしね
297不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 10:17:47 ID:+f8P2XLt
ひゃっほーー!!!!!
930ポチった!今までちっさい安物のペンタブで描き続けると手が痛くなるせいか
ペンタブに苦手意識あったけど、お店で触ってまじですごくて驚いた
今月のバイト台これで半分以上なくなったが・・・
名刺サイズからA4サイズになる。早くとどけええええええヽ(`Д´)ノ
そしてまだ届いてもいないのに作業範囲の広いPCデスクまで
購入しちまった・・金があああああ

これはあれか?遠足の前日の心境と一緒なのか?!一緒なのか?!

298不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 11:14:16 ID:rw8iQ9kv
そうだね!!そうだね!!
届いたら長時間使ったときの感想でも書いとけ!
299不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 12:34:13 ID:dGbsQ9/S
学習机のライトとか本棚とかの部分を取ると
結構いい机になる。
キーボードとA4サイズのタブ置いても余裕だ。
と実家で仕事してる30のオサーンがカキコ
300不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 12:41:11 ID:de0oMq+X
我が家では30年モノの学習机に24ワイド液晶と19CRTとA5タブレットと15液タブが鎮座してます。
301294:2006/09/18(月) 13:12:42 ID:pBVWPRbv
>>295-296
了解しますた!A5にします。
フォトショップとイラストレーターは別のマシンにですが父親の仕事関係で入っているので、
後はペインターが要るかどうかと値段との相談になりそうです。
302不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 14:45:21 ID:+BMSmUTV
フォトショやイラトレって1ライセンスでPC1台だったような・・・
今は変わったのか?
303不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 14:58:35 ID:ze+FohI2
adobe製品は同時使用しないかぎり2台までインストールできるよ
1台目で使用している正規ユーザ以外が2台目を使ったら駄目だけどね
304295:2006/09/18(月) 16:44:07 ID:cC1WJ/Xr
>>301
A6じゃなくて、A5だったお。。
フォトショとイラレあるなら標準モデルでおkかと。
価格.comで安い店探して買えばおk
305不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 17:08:10 ID:2WbBq4hY
サクセス以外の安い店でね
306不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 18:35:03 ID:R6WL/uvS
CTE-640が8kは安いですが?
付属ソフトウェアは確認し忘れました('A`)
307306:2006/09/18(月) 18:48:15 ID:R6WL/uvS
すみません、>306は質問です
なんで訛ってるんだ自分('A`)
内容をしっかり見ておけば良かったなあ
308不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 18:48:54 ID:fd/xRh2p
ダイソーいったら例のデスクマットが売ってたので数枚買ったのだが
よく見たら半透明タイプと透明タイプっての2種類あるね。
パッケージほとんど同じで、どちらも白いビニールに入ってるからなかなか気づかない。
よーくみるとNoが違うけど(半透明は32、透明は34)、混ざって売ってるので買うときは要注意。
透明タイプはツルツルで使い物にならん。
309不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 22:19:31 ID:WkUudwij
ダイソーのマット、105円ではいい買い物だ
いままで紙を貼り付けてて、ふにゃふにゃになって格好悪かったので

でも、これって売れてないだろうな
机サイズの巨大なのならわかるけど・・すぐに生産中止になりそうだ
310不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 22:56:10 ID:pWhGZE8U
ダイソーのデスクマットは以前買ったことがあったけど、あまりに臭くて使えんかった…。
311不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 23:43:38 ID:9iBTQ6PG
臭い?…って物理的に匂うって事?
自分の鼻は普通に機能してるけど無臭
ビニールだし匂いだ出るようなモンでもないと思うけど
312不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 23:52:20 ID:WkUudwij
こういう中国製品は、凄いのがたまにある
むかしイスの敷物で当たったことがあるけど、
灯油みたいな臭いが部屋中に充満して頭が痛くなって即捨てた

とりあえず今のは大丈夫だ、鼻近づけないとわからないレベル>ダイソーのマット
313不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 02:39:39 ID:jWqWfcXq
ドライバ496-8、何度やっても上手くいかない。
493-3だと問題無いんだけど。
314不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 02:48:36 ID:lFE+I0cy
何がどう上手くいかないのかkwsk
315不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 06:10:38 ID:rPPa/SRy
機種はPTZ-930、OSはXP。
インストールして、コントロールパネルからタブレットの設定を開こうとすると
「バージョンが一致しません」「ドライバを再インストールして下さい」「タブレットドライバが見つかりません」(だったかな?)のコンボ。
設定をオールクリアしてもWACOM謹製のクリーナーを使っても駄目。
タブレット自体は動作するが、TabuserW.exeとTablet.exeが起動していないしスタートアップにも登録されない。

デバイスマネージャを見ると今までのバージョンには無かった「WACOM HID うんちゃら」というのが表示されていたので、
多少大きな変更があったのかもね。
316不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 09:35:39 ID:4rSZra+0
>>308
つまりNo,32を探せって事?
うちの近所のダイソーはどこもNo.69しか置いてない…お互い全然違うと比較のしようがない('A`)
317不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 16:34:14 ID:lFE+I0cy
>315
うちは上書きインスコしても何の問題もなかった。
OSはXP sp2
機種は初代9xx系
しかもパラレル→USB変換。
318不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 20:16:27 ID:il4RWj3H
>>316
今日、うちの近所、というか山を一個越えたとこのダイソーまで、
歩いて一時間かけて行って見たらNo.69だけだった。
319不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 00:17:15 ID:itID2oIk

Intuos3が物理的にぶっ壊れたから
修理のために製品をWACOMに送ろうかと思うんだが
これっていくらくらい値段かかるんだ?
っていう質問はココじゃなくて別のスレか?
320不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 01:27:52 ID:Fvh9urQA
WACOMに聞けよカス
321不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 03:02:02 ID:Rk/nEiPr
>>316
No.32かNo.74がいいと思う。
表面の感じはNo32の方がいい感じかな。74はちょっと目が粗すぎ。サイズはぴったりなんだが。
あとNo74はうきわみたいな臭いが結構強烈・・・材質も違うかも。

>>318
周りのダイソー何件か回ったけど、デスクマットは32,34,74と、緑のマット付きタイプの4種類あるみたいね。
緑マット付きはどこの店もあったけど、32,74はある店とない店が。
これ廃番というより、あまり売れないから1種類しか入れてない店舗もあるって感じでは?
大きめの店舗をあたれば良いかと。
322不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 04:01:44 ID:vy/03rTW
明日おれもダイソー行って買い占めてこよっと。
323不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 18:42:24 ID:hNodQRn9
今日930が到着した。
昨日までintuos1の同じサイズ(?)を使っていたんだけど、ペンの出来が全然良くなっててgoodだね。

ただ、なんか全体がギシギシ言うんだけどこれ仕様?
右肘てか右腕置く場所のね、アクリルが微妙に浮いててギシギシアンアンなんだな。
みんなのintuos3はどう?
324不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 23:57:49 ID:leOi2KLl
ゲームショウに出展するのかよ。
ttp://www.wacom.co.jp/solution/business/event060907.html

家の近くのショップにはCintiq触れる店ないし、
今年はゲームショウ行くからついでにWACOMブースにCintiq触りにいこっと。
325不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 12:59:22 ID:DEt6OzXu
>>323
前にもそういうレスがあって、「なわけねーだろ」と思いつつ
手前のアクリル部分を押してみたらギシアンしてびびった
326不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 14:13:03 ID:HbfAlzRU
A5のFAVO買おうと思ったんだが、俺のPCワイド液晶……。
ワイド用とかじゃないと書き味とか気持ち悪いかな?
それともテレビの上下黒帯みたいな感じで、
描ける領域を減らすことで対応できるもんなのか? 頼む教えてー。
327不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 16:55:03 ID:jQv49+d9
PTZ-630を泣く泣く売ることにした
しかたない
328323:2006/09/21(木) 17:09:58 ID:FXoFhrRJ
>>325
へーそうだったんですか。うっとうしい書き込みしちゃって申し訳ない。
なーんかIntuos1だとギシったりしなかったから、書いてる途中でギシられるとすごく気になりますねえ。
慣れなんでしょうけどね。

レスありがとう^^v
329不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 19:19:46 ID:GEcsYF1X
>>326
描画領域を減らして、ワイドの縦横比に対応することは可能。
描画領域が減ることに使用者自身が対応できるかは個々による。

うちはA4サイズのタブレットをそうやって使っている。
330不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 22:38:33 ID:oK3wy+K4
PTZ-630+24インチワイドLCDてな環境だけど
描画領域の調整等何もしてないが普通に絵は描けますよ
人によっては気持ち悪いとか気になるとかあるんだろうか
331不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 00:27:39 ID:UrTaw1V3
ペンタブってお絵描き以外に何に使えるの?
無性に欲しいけど絶対役に立たないんだよな
332不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 05:01:45 ID:VbmwIDWX
マウスによる腱鞘炎対策に。
333326:2006/09/22(金) 10:02:06 ID:hZF4FrYT
>>329
やっぱそういうことになるのか。
まあ大丈夫っぽそうなので購入してみる。レスありがとう。
334不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 14:03:47 ID:dYJ1pQyB
>>331
WACOMのタブレットで絵描かないなら楽しさ半減じゃね?
まぁPCみたいにどんどん新型でるわけでもねぇし、
長く使えるだろうから、一家に一台あってもいいんじゃね?
おれもハードに憧れてintuos買ったみたいなところあるからその気持ちよく分かるぜ?

>>333
タブレット操作エリアに多少無駄ができるか、
液晶に多少操作外エリアができるか。
設定で弄れる。
縦横比は保持しとけば、タブレット上に描いた円が画面上では楕円になったりする事はないのでおk。
335不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 16:50:04 ID:XH1yxYLT
>>331
俺はお絵かき兼マウスとして使ってるよ

タブレットポインタ生活も長いから、最近マウス握ると違和感が…
もたもたしてしまう
336不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 23:01:15 ID:r3K/KQd4
タブレットに対応してるゲームってあるのかな?
ニンテンドーDS脳トレとかみたく遊べれば面白そうだけど。
337不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 23:28:47 ID:iFva4yr9
マウス使うゲームならほとんどタブレットで問題なく遊べる。
どっちが遊びやすいかはケースバイケース。
マウスだと手が疲れるから以前MMO遊んでた時はタブばっかり使ってたな
338不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 23:32:24 ID:IVOZrS2o
ペンでFPSは無理
339不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 01:29:51 ID:1QKApuHQ
intuos3エアブラシってどんなもんなの?
Painter IX.5で使おうとしてるんだが、買って結局クソとかだったら困る値段だから
誰か持ってる人の感想希望。
340不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 02:14:19 ID:TAxfj4b7
>>339
使い方次第ですね。筆圧コントロールに加えてさらに動的にコントロールしたいパラメータ
があるのならエアブラシの価値があります(一つのストローク中に「太さと流量」とか「太さ
と透明度」とかダイナミックに変更したい場合)。
あと、操作に慣れるまで使い込めるかどうか(うちは結局飾り物に…orz)。使いこなせれば
いろいろ面白いことできそうですけど。
341不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 02:54:08 ID:1QKApuHQ
ありがと。
全然使えないデバイスというワケでは無いみたいだね。
ペンタブもペインタも買ったばかりだから、
今なら違和感なく慣れられるかも、先を見て買えば損はしそうに無いかも、と考えて買ってみる。
342不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 04:26:33 ID:1L/3aQB+
本物のエアブラシみたいに、空中に浮かせてプシーとやれるといいんだけどなあ・・・
343不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 04:50:11 ID:TAxfj4b7
>>342
同意。一番の違和感はエアブラシのくせにタブに接触しないといけないというところかも。
サイドスイッチが感圧式なら申し分なかっただろうけど。
344不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:41:26 ID:ojORlH7H
そこでちょっと長めの竹串ですよ
345326:2006/09/23(土) 10:55:44 ID:vvnQXwAL
>>334
詳しい説明ありがとう。完璧理解できました。もう怖いものはない!
346不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 22:59:54 ID:aGHI4EPu
少しお聞きしたいんですが、ここの住人方々はタブレットを
モニターに対して正面置きで使ってます?

マウスパッドを置くぐらいの位置でタブレット使ってる人っているのかなぁ?
みんなどこに置いて使ってるのかふと疑問に思いまして。
347不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 23:13:58 ID:hMtm+8K8
正面置きの方が絵は正確に描きやすい気はする。
右手側に置くと左手のキーボードショートカット多用するのは楽になるね。
348不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 00:13:24 ID:F9HgI2ZZ
intuos2を使っていて>>114と全く同じ状況になり
ペンを買い換えるにも6000円はどうかと思い、丸ごと買いなおそうと思っているんだけど
intuos4って来年当たりでそうなのでつなぎにヤフオクでintuos2を買うか、FAVOを買うか
はたまた4は視野に入れず使い倒すつもりでintuos3を買うか迷っている具合・・・

いま一番新しいFAVOがintuos2と性能的にあまり大差ないようだったら
FAVO買ってしまおうかと思っているんだけどやっぱり2のがよいんかね・・・
急いでるだけにかなり迷う
349不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 06:04:02 ID:qEPmaVgf
>>346
机の奥行き無い、CRTモニタで仕方なく斜め左に置いてるけど
まじ使いにくい。でも我慢して描いてる。時々絵が歪んでるしwwwwwwwwww
これはきつい。早く液晶ほしいいいいいいい。
350不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 10:29:02 ID:fSgWwEyk
で、あるか。
351不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 11:22:34 ID:4ldwHadS
大概の人は正面が鉄板だと。素直に。
で、机のサイズが足りない人は膝の上に置いて描くとイイって良く聞くよ?
352不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 11:45:59 ID:SJmBv8jH
>>347
>>349
>>351

レスどうもです
やはり正面置きが定番ですか〜
キーボード置くスペースとかどうやって確保してます?
やはり使うときだけキーボードを引っ張りだしてタブレットの上置くとか
または液晶とタブレットの間に置くとかかな?
353不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 11:53:28 ID:+e3cWWgk
>>352
でかい机を買え
354不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 12:00:06 ID:DHC+a60t
>>353
命令すんなカス
355不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 12:21:36 ID:6hcFJdGB
命令すんなカス だってアハハ
356不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 12:27:19 ID:q2hJPDA3
A3タブレットとか使ってる人もいるわけで。
デカい机て、モニターが遠くなりすぎるだろw
357不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 13:13:28 ID:H2qjE80I
A5以下なら手前がタブレットで奥にキーボードかなぁ。でもこればかりは個々の環境とか
使いやすさの好みが違うから、最終的には試して自分で決めろとしか言えない。
358不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 13:22:27 ID:kLf9N1YH
モニターが遠いならもっと大きなモニターにすればいいじゃない
359不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 13:36:17 ID:8qJad6op
>>352
液晶にアームつけて、宙に浮かせた状態で手前に持ってくれば良いんじゃね?
そうすりゃキーボードが手前でも無問題w
360不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 13:47:21 ID:q2hJPDA3
>>358
モニタデカくしても解像度も比例してデカくなるだけだろw
361不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 20:28:54 ID:OmfiDNb8
通販でアカデミパックを買うのに、何か必要なものありますか?
362不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 21:32:31 ID:G9Ow8HKU
>>348
> intuos4って来年当たりでそうなのでマ……マジかよ……ソレ

>>352
キーボードは使わないという選択肢もある。だから普段は邪魔にならないところに
避けておく。どうしてもキーボードを使わなきゃならないときは膝の上に
キーボードを乗せて字を打つ。
363不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 01:34:11 ID:inR+CrK+
最近intuosを2から3に換えたら
Painter6のブラシの反応がおかしくなって直らないのですが
対処方ないでしょうか?
筆を置いてから描写されるまでが異様に遅い、
でしばらく描いてると普通になるけどブラシをいじるとまた
遅くなったりとまともに描けません。
ブラシトラッキングも同様なので感知がおかしいようなのですが・・。
Painter、タブレットそれぞれ再インストールしてもだめでした。
OSはXP。マウスで動かす分には反応が遅くなったりはせず
photshop等でも普通に描写できます。
何か相性でもあるのでしょうか?
364不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 02:15:25 ID:inR+CrK+
すいませんどうやら解決したようです。
ワコムHPで最新のドライバをDLしたところ動作戻りました。
しかし付属のドライバがペインター6と相性悪いとは・・。
365不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 02:47:42 ID:IoakI5IR
ワコムとか子会社のワコムECSやワコムアイティって統一教会系の企業なんだろ?
昔、製品購入のために個人情報を渡したら入信しろと社員がやってきたことがあったぞ
断っても何度も来るからしつこくて大変だった
366不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 03:16:36 ID:Pwnfit5V
タブレットのある部屋が見たい。
デスクだけでいいからうpってエロイ人。
367不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 03:22:35 ID:kh1ugW9O
368不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 05:36:47 ID:JPtanISj
ノートで絵を描いてる人も居るんだなー
369不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 10:22:29 ID:TjuO2byn
そこそこマシンスペックがあって
比較的軽いアプリ+あまり大きすぎない画像解像度なら
ノートでも充分描けるよ
370不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 12:25:40 ID:nEfIVLRj
3年落ちの1スピンドルノートにタブレット繋いで、印刷解像度の絵を
描いてるよ。21インチのモニターも繋いでるけど
371不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 16:36:38 ID:upHRHE0M
>>365
作り話じゃあるまいな?どちらにしても入信せずに済んだなら、なによりだ。
不本意に嫌な思いをしたのだから、そんな記憶は忘れてしまうのが吉。

>>366
作業机の写真なら携帯のデジカメを使えば撮影できるから上げても良いんだけど、
おいらの部屋は全然オシャレでもクールでもないぞ。
372不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 22:16:07 ID:GhBKSKA5
>>361
>アカデミックパック買うのに必要なもの

困ったことに何も要らなかった
申請書とか、証明書寄越せとか何も

それでいいのかWACOM
373不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 22:50:14 ID:w9P8J8pU
大学生協とかなら要らないんじゃないか?
374不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:06:24 ID:tFazp2Ed
>>371
うp!うp!
375不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:39:55 ID:YEvImr5k
>>373
通販ですよ?

PTZ-630(430じゃない) 19200円
376不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 09:30:00 ID:b7HGxUea
ドライバ更新したらtablet.exeが2つに増えたんだけど・・・
仕様?
377371:2006/09/26(火) 10:53:35 ID:JKhrAyMi
//uploader.tv/src/uploadertv2454.lzh.html
お目汚しですが、上げました。
中身は4枚のjpeg画像(1600×1200)です。
378不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 18:24:54 ID:KkvWpAg6
仕様だと思われ。
マルチユーザー以外には関係のない、
TabUserW.exeも問答無用で常駐させる糞仕様。
379不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 19:37:53 ID:Uu4sKrru
フォトショエレメンツ5.0出たね。
intuos4に付属するといいなぁ。
380不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 20:38:09 ID:L7QlWFXF
もう5.0かよ、早えぇなオイ('A`)
macromediaが感染ったか?
381不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 21:25:54 ID:5dlBd6NW
CS3はいつだ
2でもいいっちゃあいいが
382不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 21:36:28 ID:cUcyi1Ii
>>381
まだ微妙な7.0を使ってますが何か
383不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:05:30 ID:0SLXvwvR
TabUserW.exe自動起動させんな
氏ねワコム
384不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 00:08:49 ID:d9of5r5o
Winの設定でどうにでもなるだろ
385不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 00:23:14 ID:9KWLx2vC
ことわりなく、使うかもわからない機能用のモジュールを常駐させるのはクソだよ
初心者のPC使わせてもらってタスクマネージャみたら泣きそうになる
386不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 01:11:27 ID:BmoSrsGr
これタブレット使うのに必要だと思ってスタートアップにできたの放置してたなぁ
実は要らんのですか?
387不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 01:18:23 ID:9KWLx2vC
388不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 02:20:23 ID:BmoSrsGr
>>387
うっは・・・全く使ってないです・・・
このスレで出ていたとは失礼しました。
389不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 08:43:22 ID:x6TXrPdM
>>377
部屋綺麗じゃん。
タブレットを斜めにおくの良さそうだね。
その発想は無かった。今度試してみようと思う。
390不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 11:48:28 ID:+iMyUsaa
ドライバ更新したら、TabUserWはスタートアップじゃなくて
system32にフォルダ作りやがった。
391不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 15:56:56 ID:vW5OZpey
v(*б。б*)ノ
392297:2006/09/28(木) 23:38:33 ID:5arTQuVT
亀ですが色々弄って感動しますた。何だこの描きやすさ。何だこの描きやすさ。
いままでモニタみるのが苦痛だったのに全然それがない・・
たまにペンを投げ出したくなるもやもや感、いっさいがっさいなくなったお!
ダイソーのシートというのもきになりまつ。描きやすさ上がりますか?
上がりますか?(・∀・)
買ったデスクは、ニトリの安物。液晶モニタ一台+930とマウス動かす面積が
ギリギリちょうど入るサイズで
引き出し式のキーボード台が付いてるもの。デュアルとかの人はアーム必須の狭さ。
キーボードの出し入れが最初めんどかったけど1時間で慣れた。
>>298,299
学習机はアナログ(課題とか、盛大な落書きとか・・)作業用に実は残していたり。
今までそれをPC台に使ってたのだけど、アナログ作業をちゃぶ台でしたら
腰が・・・ね・・・

>>377
DLkeyが一致しないと出る。。何故だ・・・
斜めっていうのが気になる。斜めの台とか置いてるのかな。
実は少し欲しかったりするんですが。
393不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 01:19:54 ID:3qSuV4Is
19200円のアカデミックパックってどこで売ってる?
検索しても、20000円が最安値……。
394不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 12:24:07 ID:rgjfq72T
そんなに800円が大事なのか?
395不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 13:03:56 ID:TxNfxOKz
>>393
送料考えれば一緒だろwww

俺のコーヒー返せ
396不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 15:47:57 ID:ZLnf8N6p
>>377
左利きならライトは右側に置いた方がいいと思うぞ
397不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 20:15:39 ID:44qziyE5
今も統一教会系なのかな?誰か知ってる?
398不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 20:29:05 ID:5ni0aW3+
399不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:05:18 ID:01hZAGUR
根も葉もない中傷だと思ってたら
一応元になる事実はあったのね
400不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:43:20 ID:I1AADR3y
A4(930)買ったんだけど、ブラシの筆圧感知が使えなくなった。
フェードはできるんだけど、筆圧感知が灰色表示になってる。
こんなの初めてなのだが、どうしたら良いかわかる人教えて下さい。
401不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 22:09:48 ID:4l4vrKEU
PTZ-630をimacG5で使い始めました。
マウスの前の方を少し浮かすと誤作動するんですけど。
文字が小さくなったり、前ページに移動したり。
これって仕様ですか?
402不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 16:37:40 ID:a838721H
A4が腕を動かして描く人用ってことは
手先で描く人には使いにくいってこと?
403不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 20:25:36 ID:FCYh2ozK
>>402
soudayo
404不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 22:13:20 ID:haayPnvi
ペンだと近づけるだけで誤作動、マウスだと普通に
描けるのってペンが壊れてるんですか?
405不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 22:35:10 ID:haayPnvi
誰か…タブかペンかどっちが壊れてるか分からないので
ペンを買い換えるかタブを買い換えるか迷うんですが…
A5サイズですが…
406不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 22:37:33 ID:VIWkYCbp
芯抜き差ししたりドライバ換えたり、USBのさすとこ変えたり、モニタの解像度変えたり
407不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 22:43:57 ID:haayPnvi
使ってたら壊れていたので。
芯の抜き差しはやった、ドライバインストールし直した、その他
いろいろやってみたのですが動かない…
ペンなら3000円ほどなのでいいのですが。
マウスの方はクリックで動くんですけどね。
408不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 23:28:07 ID:8B/XfSWF
ペンタブを初めて買おうと思ってるんですが
これはどうなんでしょうか?
箱のデザインがかなり恥ずかしいけど色んなソフトとか付いてるのがいいのかなと?
目的はやっぱりPCで絵を描きたいということです(ノートPC)
ttp://www.rakuten.co.jp/cs-1/459117/463241/726915/#717418

これくらいの値段でもし他にオススメがあればお願いします
409不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 23:44:04 ID:VIWkYCbp
>>407
ドライバの診断で異常が出るならペンだろな

>>408
いいと思うよ。ただ付属ソフトはあまり期待しない方がいいと思う。
まあいろんなソフトの体験版を使ってみてこれがいいと思ったら買うということで
410不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 00:03:58 ID:8B/XfSWF
>>409
ありがとう
とりあえずレジに持っていくのが恥ずかしいので通販で考えてみますw
411不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 00:06:02 ID:EXFxEjZL
住所と名前をがっちりおさえられてしまう通販で買うほうが恥ずかしいと思う俺は少数派?
店頭で買う分にはそんときだけだし。
412不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 01:26:09 ID:DRJ/lC6z
intuos900を長いこと使ってたんだけど、ペンを落としちゃって、
ペンの先(芯を支えてる部分)がちょっと欠けた・・・
一応描けるが、ほんのちょっとだけぐらつく、、ような気がする。

ペンを買い換えるか、どーせならintuos3を新しく買うか、と
迷っております。intuos3ってそんなに違うもんですか?
413不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 01:37:37 ID:niF1+YG4
>>411
恥ずかしいと言うよりも安いが怪しい店の通販で買う気にはなれない
414不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 04:12:13 ID:3DsUaCMB
>>411
恥ずかしいっていうのはコミックパックってのかな?
電機店で前バイトしてたけど、あんまり客の買い物とか一々覚えてないお
他に色々せなんこととか、それなりにあるしね。
気にしなさんな。
むしろ常連クレーマーと転売ヤーが最低。

コミックパックはしらんけどintuosの箱はカクイイ!てなったんだけどなー
入ってるソフト大差なかったきもするけど

>>412
店頭でまず触ってみたほうがいいと思うお。

ついでに自分も質問なんだけど、flashでブラシで絵かいても
板をなぞって画面に表示されるのは軽いのだけど
フォトショを使うとビミョウに画面に表示されるのが遅い。
これはメモリが足りてないのかな?
415不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 08:38:33 ID:r2KnCEjY
みんなファンクションキーとかって使ってる?
intuos3の930を買ってから一月程たつんだけど
せっかくついてる機能だからと無理して使ってたけど
キーボードのショートカットの方がやっぱり使いやすい…orz
416不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 09:07:13 ID:niF1+YG4
使ってない
417不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 09:16:26 ID:isNuv5qU
右上の方で描いてて、いきなり拡大縮小されてウワー!ってのが何度もあって、
ワコムってどこまで絵描きの視点で開発してるのか信じられなくなった。
418不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 10:29:03 ID:pHsHx1dt
ソフト毎にファンクションキー設定しても、時々しか使わないソフトだと、
何を設定していたのか普通に忘れちゃう。

設置面積的にはFAVOの方が良かったから、時々FAVO羨ましくなるけどね。
419不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 12:51:59 ID:uxeaGqdu
絵描くときしかタブレット使わないからそれ用のショートカットを登録してる。
机が狭くてキーボードが普通に置けないからかなり便利になった。
利き腕側のトラックパッドは無効にしとけって説明書に書いてあった。
420412:2006/10/02(月) 14:21:23 ID:DRJ/lC6z
>>414
うーん、店頭で一応触ってみたんですが
intuos3は表面が若干やわらかいんですね。
でも実際長時間使ってみないと分からないこともありますし・・・
悩むなぁ
421不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 14:31:54 ID:P8BqPOPK
膝の上にタブレット
ショートカットはUNDO・回転・拡大縮小・スポイト・手のひら移動
それしか使わない私にはファンクションキーは大変重宝しております。
左手でタブ固定してるから親指一つで出来るのはありがたいです。
422不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 19:27:16 ID:FCmwr+tL
スイッチは全部無効にしてる
ペンのボタンも間違って押したことあるので抹殺しました
423不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 20:35:26 ID:wNwxoWH2
左のスイッチは重宝してる。手にすっかり馴染んでる。
ボタンすこしつけて後は勝手にせーという結構バランス
のとれた
普通の作りだと思ったけども。設定簡単だし。
424不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 18:26:37 ID:dlYZpaEa
ペンのスイッチはよく不意に押してしまう。
なんか線書いて握りなおす時に回す癖が・・・。
425不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 20:04:17 ID:gFjPD5KH
俺もダブルクリックボタン無しじゃ生きられない身体になった
426不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 20:08:46 ID:jqqlBudq
>>424
禿同、どうせならボタン有り無しのペン2つ付けてくれりゃあいいのにな
使わないにしろ、あると邪魔でしかない
427不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 20:12:36 ID:nCYKvpgd
ボタンはすでにブッチして、グリップも外して、テープ巻いてあるw
鉛筆みたいで使いやすい、世界が変わった
428不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 21:21:14 ID:++mOXmRH
>>427
なんかやってみたいが壊れそうで怖いな
429不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 23:34:05 ID:EnJRjdT4
つ  ラバーグリップ:ZP-501E用(2本入/サイドスイッチ用穴無し)
430不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 23:39:23 ID:6LTyj/PJ
なんにせよ、流行りに乗せたような太いペンは駄目だ
431不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 23:41:45 ID:SeHxif5/
元が細い分にはいくらでも手の打ちようがあるのにな。
432不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 00:46:03 ID:GIxymu3H
消しゴムが付く前の時代のペンが一番使いやすかった。太さも重さも重心も。サイドスイッチの位置も。
433不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 02:45:11 ID:QvKmBLzN
初心者ですけど絵を描いてみたいと思います
暇なので本格的に練習する予定です
何かお勧めはございませんか?
予算は10kくらいです
434不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 03:02:35 ID:fzbCqjlS
紙とペン。
435不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 03:42:19 ID:QvKmBLzN
わかりました
それ買います
436不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 03:45:24 ID:6jo8tRN2
>>433
FAVOでいいよ
437不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 11:49:10 ID:F0KKqoBD
CRT19インチ使ってるんだけど
intuos3は、930か630か、どっちのほうがいいでしょうか
438437:2006/10/04(水) 12:16:57 ID:F0KKqoBD
付記ですが、将来的にモニタも
19インチ程度の液晶にしたいなぁとも思っています。
宜しくお願いします。
439不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 14:33:21 ID:ZOe2IKFl
>>438
画面の広さに対するタブレットの大きさは意外と慣れでなんとかなる。
それより実際に置いてみて邪魔にならないかどうかのほうが重要。
440不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 14:58:02 ID:F0KKqoBD
>>439
置くスペースは十分確保してますので
それは問題ないと思います。
441不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 14:59:23 ID:6jo8tRN2
じゃあ930でいんじゃないか?
442不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 15:12:38 ID:9Iaz4DOB
液晶24インチワイド使ってるんだけど
930と630の間が欲しい
730とか731とか
443不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 15:44:35 ID:fbbtyWb+
つ[631W]
444不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 22:31:59 ID:GATLg2zZ
>>438
19(1280*1024)買うくらいなら、
20.1以上(1600*1200)買っちまった方が幸せになれるだろうな
縦横比的にも画面の広さ的にも

予算もDELLの目つぶし液晶に耐性があれば、39800円からある

最近は、FAVOですらUXGAに対応する程度の分解能持ってるし、
全く幸せな時代だ
445不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 06:41:16 ID:Sv2TfzkJ
MacOSX 10.4.8で FAVO F-430EX を使ってる人は居ますか?
ttp://tablet.wacom.co.jp/products/favo3/index.html

タブレットと付属のソフト(Photoshop Elements 3.0 とPainter Classic)が
Tiger(10.4.8)で問題なく動くのかが知りたいです。
型落ちなのは知ってますが、7500円くらいで売ってるみたいなので
まずは入門機のつもりで購入を考えてます。
446不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 15:01:12 ID:/Af+dksq
>>402-403
これほんと?
447不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 16:25:48 ID:keATtK1W
え……?
コミックパック買って来ちゃったんだけど……
448不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 17:18:59 ID:Ne+JKOXY
>>446-447
本当っていうか、指先や手首だけで書く人はあまり大きいのは要らん訳。

タブレットは基本的にはパソコン画面全体とタブレット面を一致させて使うので、
画面上で同じ大きさの絵を描く場合に、大きいタブレットと小さいタブレットでは
大きいタブレットの方がよりペン先の移動距離が必要って事です。

だから、小タブ=手先だけで書いてる人向け、大タブ=腕で書く人向け。となる。
とはいえ、大きい方が所有感があって嬉しいぞ。そのうちなれるだろうし。
449不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 21:54:23 ID:dEDPvKnS
コミックパックのがランプがつかなくなって壊れちゃったので
修理に出そうと思うんですが大体いくらからいくら位かかりますか?
新品買った方が安かったりします?
450不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 22:08:20 ID:z8b69SyE
wacomに聞け
451不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 01:28:20 ID:pwC27Jtx
アカデミックパックを探してるんだけど見つからない・・・
お勧めのショップとか会ったら教えてくだっさい
452不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 01:43:13 ID:vm2wuy5V
店でデモやってるなら一回触ってから決めたほうが良いよ
俺はそれでA5サイズに決めた
453不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 22:12:21 ID:2frJbO+g
ちょw630のマットシート店員に頼んで買ってあけてみたら631w用だorz
454不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 22:13:34 ID:Hsb7jSEn
(´・ω・)
455不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 23:42:32 ID:g216/KcO
>>453
それはさすがにクレームで返品だな・・
456不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 23:06:16 ID:xzfwmvTp
>397
信者の大半はクビになった。残ったごく一部の残党も社内で宗教活動をすれば即刻解雇
になる。その残党も大半は窓際族。

今では普通の会社です。


457不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 09:37:12 ID:ThkYhtC+
ディスプレイ2台使って2画面のマルチモニタにしたら
WACOMタブレットの動作ってどうなるんですか?
458不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 11:27:43 ID:iV3BVn0S
459不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 13:29:00 ID:ThkYhtC+
>>458
本当にありがとうございます。助かりました!
460不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 03:27:50 ID:hX4a9zt6
ペンとサイドのボタンが効かなくなった
全く反応無くてランプも青のまま
消しゴムの部分は生きてる
ドライバ入れ直したり、他のPCに繋いだり、ペン先抜き差ししてみたけど駄目だった
明日(今日?)店に持って行ってみます
461不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 04:39:57 ID:nZ9itYhg
>>1
どう?っていうか、昔からWACOMしかまともなのないだろ
SIIの使ってるぜとかいうつわものはいないのでしょーか
462不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 03:34:26 ID:Yh/8RNxJ
昔CalCompのタブレット使ってたが、
ペン側に電池が必要でしかもすぐ消耗してさらにその電池が高いため、
Wacomに乗り換えた俺が来ましたよ。
463不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 10:26:52 ID:balkqg5E
( ´・ω・)人(・ω・` )
464不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 15:56:35 ID:m8NnCthV
930のワイド出ませんかな?
465不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 16:15:47 ID:hZCj6MuI
知りませんがな
466不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 18:30:19 ID:WVvi9mK1
明日630届くらしい。楽しみ
467不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 19:03:03 ID:tVo3dL8I
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +     
     〈_} )   |                      
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  

ドライバアンインスコして最新の入れ直志たら、線の引き終わりのピョン撥ねが
なおったらいいな
468不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 10:08:22 ID:UDRPozmp
>>467
?そのイヤッホウは何?
469不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 10:34:28 ID:UDRPozmp
…ねぇ今intuosきたんだけど
製品の箱に薄いプチプチ一回巻いてわれもの注意のシール貼ってるだけって梱包普通?
470不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 12:36:30 ID:aq14oDXk
>>469
許容範囲だろう。俺が使った通販は外箱に直で伝票貼って裸で送ってきたぞ。
箱が潰れてたから文句つけたけど、箱はあくまで保護部材だから、中身が壊れてなければ問題ないっていわれた。
471不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 12:55:36 ID:+PmmBKZX
>線の引き終わりのピョン撥ねがなおったらいいな
なぁ、その症状って割と普通なのか?…
みんな何処までごまかして使ってるのかわからん…
472Socket774:2006/10/11(水) 14:09:14 ID:Yug49qUE
>>467
>なおったらいいな
希望的観測かよ・・・
473469:2006/10/11(水) 18:16:14 ID:CV6PwxOv
あー、ちょっとコミスタの体験版入れて試したとき
コミスタは場合によって、「タブレットドライバのアンインスコ>再起>再インスコ」
って作業が必要なんだけど、いい機会なんで
最新のドライバ入れてみたんですよ

で、そのVer4.96-8にして、ちょっとコミスタで描いてる分にはピョン撥ね出なかった。

他のアプリで試してなかったので、とりあえず今Painter9.5で殴り描きしてみた。
以前は、ひどいと2ストローク連続とかでピョン撥ねがでたりしてたけど、
一回もピョン撥ねはしなくなってたYO(゚∀゚)!

まだ最新ドライバ入れたてで、他の不具合とかはわからないけど、
とりあえず、ピョン撥ねに関してだけは、うちの場合、上記の作業で解消したっぽいです。
474473:2006/10/11(水) 20:11:13 ID:CV6PwxOv
あ、467だった…(´・ω・`)
475不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 03:14:01 ID:2g3+w2lm
昨日と今日でintuosドライバ更新のお知らせのワコムクラブのメールきたけど
ドライバが更新されたのが2006-09-14になってる…
誤配信かな
476不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 10:22:32 ID:j8cLw7nX
intuos2用の501Aってペン、使ってる人居ないかな?
使用感とか 聞きたいんだけど。
477不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 00:54:34 ID:GzsKEL8z
431WとPowerBookはすごく相性がいいね。もう手放せない。
普通の作業の時もマウス代わりに使うようになって、肩こりなくなりました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 07:36:07 ID:LXoJ+OXL
931W出してくれえ
479不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 10:54:40 ID:eg69dzSl
PTZ-930/S0もよろしく
480不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 11:42:09 ID:YP2JkjtE
じゃあ俺はPTZ-1831Wを
481不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 17:48:40 ID:zCv22lsg
>>80
ペンタブってそんな事で壊れるのか?
482不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 17:55:07 ID:opbnrKmf
>>481
壊れるっていうか、ペン先にずっと圧力をかけたままにしてると圧力センサーが馬鹿になるんだよ。
ペン浮かしてるのに線が引けちゃうとか。
専用のペン立てはペン先がちゃんと浮くようになってる。
483不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 23:56:17 ID:0o1aGgNL
intuos1を使ってるんだけど、intuos3ってホント極々微妙にペンが遅れたりとかしたりしない?
多分感覚としてはコンマ0何秒の世界だと思うんだけど、店頭で試したらなんかそんな感覚があった。
使ってる人はどうですか?
484不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 00:49:38 ID:TE0E8YL9
>>460
店に持って行ったその後どうですか?
うちのも全く同じ症状が出ました。
普通に使ってたら急に動きが悪くなりクリックも効きにくくなり
なんだこれ…と思ったら無反応になってしまい、
サイドボタンも効かず消しゴムだけ反応する状態に。
ペン先抜き差ししても駄目、ということで買い替えを考えてます。
485不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 18:14:08 ID:UFvUT0xl
今まで5年前に買ったVAIOの液晶ペンタブレットを使ってましたが、新PC用に
FAVO CTE-640とやらを買ってきました。∠(`・ω・´)ミナサン、ヨロシクデス

描画するモニタとペンの位置が全く違うので、まだ感覚がよくわかりません・・・
・・・頑張って慣れなくっちゃ!(`・ω・´)ノ
486不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 00:53:33 ID:/ArrPxjm
おめでと

描いて描いて描きまくれ
487不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 23:34:40 ID:UnrUjR5P
ペンタブってさ、もしかして、例えばA5買ったら画面上でもA5の範囲でしか
描けないのか? 画面いっぱいに描けるんだろ?

だよな、A5しか描けなかったら小さすぎるもんな。 スマソ。
488不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 23:58:54 ID:/ArrPxjm
独り言かい
489不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 05:20:44 ID:CdKUqooS
>>487
えーい、自分で書いて自分で完結しおって
チラ裏にでも書いておけよ
490不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 12:27:36 ID:Q2q+voa1
意外と631Wユーザー少ないのか?
価格コムでも書き込み少ないし。

タブレット使うユーザーはワイドのモニタとか
デュアルモニタ使っている人が多いと思ったんだが・・・

高いから?
491不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 18:09:11 ID:fabEgNmq
>>490
いや少ないだろ
ワイドモニタにロクなの無いし

マック信者が腐れシネマを使うくらい
492不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 09:29:47 ID:Bc1W+MPa
ワイドタブレットに価値を見出せない
493不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 16:19:14 ID:zWG402hk
ペンのサイドボタンを今まで人差し指で押してた俺
親指で押せる位置に握り方を変えてみたら・・・・・・・・・





























少し楽だった。
494不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 17:57:13 ID:gQ0Wf8k3
グリップペンとか、サイドスイッチが遠くて困る

俺のペンの持ち方が独特なのかもしれんが、
ラバーのついてないとこで持ってるので、サイドスイッチ押すときは、持つとこさげてやらんといかん。
よって不便であるゆえ、サイドスイッチ使ってナス。

握りの高い人用のペンも作って(´・ω・)
495不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 21:13:29 ID:+/JfKJ5I
フォーわでないの?フォーわ
496不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 19:34:31 ID:+VsQbOW/
今日オークションでゲトしたET-0405-Rが北
早速使用だ…ぺ…ペンだけ動かねえ…
シリアル接続の機種で、マウスだけ動きます。


誰か似たような目にあった人はいないですかたすけt
497不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 23:02:04 ID:pep2Bumg
ペン壊れてんじゃない?


ちなみにその機種、最近ジャンク500円くらいで見かけるけど、
必ずペンは付いてなくて、入手の宛が無い場合、新品注文で3000円くらい払わされるんだよね

タブレットは、PC周辺機器にしては著しく珍しいことに5年以上の長きに渡り使い倒せるし
ぶっちゃけ、タブレットの中古にお買い得感は無い、と俺は思う
498不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 01:34:36 ID:zb6yJhVu
佐賀じゃねーの?
499不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 02:00:18 ID:ZrXIcA+2
ペンタブって書くのと大違いだね
これから、必死に練習して紙に書くのと同一レベルにするのか・・
500不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 07:02:41 ID:Lzi3k+c3
液晶画面に直接ペン先つけて描くタイプもあるみたいだけど、あれは高い…
でも使ってる人はそれだけの価値があると判断したんだろうなぁ
501不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 10:45:34 ID:Ti2Z50P9
>>499
そんなに違うかな
いや、俺も最初はそんな風に思ったのかな
忘れちまった
502不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 11:20:46 ID:JxNMoQIr
5年位前に買ったタブレットは、USBケーブルが滅茶苦茶短かったんだけど
今は改善されてる?1メートルはほしいんだけど・・
503不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 11:44:30 ID:7+hv5fbi
ごめん、今久々に出してみたらケーブルをゴムで結って短くしてただけだった。
ごめんね
504不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 11:51:56 ID:lkO0TOx1
謝ること無いよ
こちらそこゴメンね
505不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 11:52:48 ID:aYkScrqt
なんかよくわからないけど
とりあえずごめんね
506不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 12:04:11 ID:Ti2Z50P9
「こちらそこ」ゴメン
507不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 12:18:59 ID:G/m3Uv1F
ちゃんと謝ってよ
508不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 13:11:54 ID:f6jsOfl/
誠に遺憾に存じます
509不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 14:08:18 ID:PPJmxDYg
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.
    :::::             ::;    誠にいかんざき
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
510不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 15:15:00 ID:WBf5aY3R
ワコムにワゴム…なんちて
本当ごめんな。
511不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 16:19:24 ID:S1N7Ec0t
ペン先がぐらぐらしてきました。遊びが強くなって、浮いた様な感じです
今まで触れただけで細い線がひけていたのですが、触れただけでは反応せず抜きの辺りで線が途切れます。

これってご臨終なのでしょうか?
応急処置とかないですかね
512不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 16:19:57 ID:Ksac69xA
>>497
マジか……
やっぱペン駄目っぽいからばらしてみようかね。
て、誰かこれどっからばらせばいいか知らない?
513485:2006/10/21(土) 16:24:15 ID:igZW1Pil
>>500
そういうのを使ってました。(捨てたわけじゃないから今も手元にあるけど・・・w)
・・・一時期ソニーのVAIOに付いてたんで。←ドライバはWACOM製
ガラスの厚み分の違和感はありますが、描く面とペンの位置が同じなので、普通の
ペンタブレットに較べて、感覚的に慣れるのは早いし、精密な作業が楽です。
ただ、あのVAIOはフリーズなんて日常茶飯事で半日使ってたら平気で2〜3回は
止まってました。

先日CTE-640を買いましたが、ペンをちょうどいい位置に持っていくのが難しくて
いまだに細かい作業はなかなかはかどりません・・・トニカク(´・ω・`)ナレルシカナイッス
514不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 17:46:51 ID:A0jk1eFA BE:227625555-2BP(7)
17型液晶なんだけども、
intuosの大きさ、430でもイケますかね?
515不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 20:58:36 ID:M5wAro/8
液晶の大きさは関係ない
516不明なデバイスさん:2006/10/22(日) 21:18:17 ID:QOusf/to
17インチ液晶ったらSXGAか。
intuosは知らんけどArtPad funでなんとかなってたからいけるんじゃない?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 13:32:34 ID:wyUSkZNN
24ワイド使用だけど630はちときつい
930買うしかないな
518不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 20:34:08 ID:cq4e5yGi
intuos3 Windows V4.96-8Jwi 更新日2006-09-14
インスコをしてプロパティを開こうとすると
バージョンが一致しません ドライバを再インストールして下さい
タブレットドライバが見つかりませんが出る場合はロットよって発生する
この場合はV493-3Jwiをインスコすれば解決出来る
ttp://tablet.wacom.co.jp/download/download_detail.html?drv_c=248
519不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 01:37:51 ID:6AGEP+fg
よう。兄弟達。ちょっと困ったことになったので知恵を貸してもらえないだろうか。

PCを新調したんだがシリアルポートが無いモデルだった。
シリアルのi-600を使ってるんだけど、USB->シリアル変換してる>>283をみて
バッファローのBHC-US01でi-600を繋いでみたんだが使えないっぽいんだわ。

BHC-US01、ペンタブ双方認識はしてるんだけど
(USB接続時にXPがデバイス、ドライバ両方認識する)
コンパネのワコムタブレットのプロパティに
「対応するタブレットがシステム上に見つかりません」
って言われてしまう。

OSはXP-SP2。ペンタブはシリアルi-600。
USB、シリアル、電源抜き差しもダメだった。
なにかいい解決法は無いだろうか。

>>283のような同じ環境の方が入れば話は早そうだけど・・・
よろしくです。 or2
520不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 02:44:14 ID:IAz+VJRc
ワコムのサイトでNT用で検索して出てくる古いドライバを使いなされ。
新しいドライバは接続先を自動検出してしまうらしくて、シリアル-USB変換経由だと
うまく検出してくれないみたいだ。(古いのはインストール時に手動で設定可)

変換器によっては新しいドライバでも問題ないという話も目にしたことはあるが。
521不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 03:10:35 ID:6AGEP+fg
>>520
ヒョウ!即レスセンキュー&動いた!
愛してる!
念のためドライバーインスコ時に手動でポート選択したら一発だったよ。

とりあえず動作報告としてまとめとく。
・OS:XP-SP2
・タブ:i-600(シリアル)
・接続:USB->シリアル変換(BHC-US01/GP)
・Driver:V4.76-4Jwi(intuos/NT用)
・ポート:COM4(USB指す位置で変わる)
522不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 03:54:36 ID:YC/aN5xH
>>521
ノリがいいなあ・・・。
アンタみたいなの、嫌いじゃないぜ。

何はともあれ問題解決オメ!
523不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 18:53:00 ID:ZfkIL5YW
ハローキティてアホか
524不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 19:07:18 ID:SX4m1WBg
ああ、アホだなあれは
525不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 19:20:56 ID:KXGY+UBw
intuos3の9月末の新しいドライバって「terminal service」に依存するのな
無効にしてたんで、tablet.exeが起動しなかった

通信は監視してるから、変なことしようとしたら一発だからいいけどさ
無駄なサービスの起動を強制するなよ・・
526不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 19:23:09 ID:YC/aN5xH
ワコムはハードは良いかもしれんが、ドライバは本当に糞。
タブレット市場を独占するのはいいけど、せめてそれに見合った
ソフト作ってくれよ・・・。
527不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 20:02:47 ID:7D9yD1dF
>ハードは良いかもしれんが、ドライバは本当に糞。
なぜかNumberNineを思い出した。

ハード部門とソフト部門がろくに連携してないんだっけ?>wacom
528不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 15:04:41 ID:u3LsUJxQ
量販店でコミックパックが7300円で売ってたけど、新しいの出すのかな?
529不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 19:39:37 ID:bu7I3uGZ
新宿ヨドの今日限定タイムセールでPTZ-630が\25,800+P20%だった。安くなったねぇ。
530不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 14:50:52 ID:b9USUj1z
出そうだね。
買っちゃったからどうしようもないけど。
531不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 00:42:44 ID:DKjPDI5+
3ヶ月前に930買った俺は負け組み
532不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 15:41:50 ID:xcuHTHh1
>>531
そんなにハローキティモデルが欲しかったのか、シールでも貼っとけ。
533不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 19:00:34 ID:d3j2Umiy
>>531
それ俺じゃん
534不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 20:13:52 ID:nHd3tpXH
ネーム描いてる人いる?
セリフの文字描くとき全然反応してくれなくない?
535不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 07:00:19 ID:mpXoQEF3
intuosとFAVOってどっちがよく売れてるんだろうか
536不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 08:20:14 ID:hvUiQ4ji
そりゃfavoだろう。お絵かき道具に二・三万って払う人は珍しいんじゃないか?
537不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 12:49:42 ID:gGbiWDJ1
お絵描きに930買った俺は負け組
538不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 12:53:51 ID:nlrCX2KI
お絵かきのために買った930が埃被ってる俺が真の負け組
539不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 13:31:31 ID:uTCIh85y
お絵かきしようと買った930のファンクションキーにコーヒーこぼした俺は最強の負け組
540不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:08:11 ID:cZgYf5CW
お前らそんなでっかいのよく使おうと思ったなぁ
俺は630で十分と感じたよ
541不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 22:59:32 ID:58xmMw3s
ちょっとした気の迷いで買ったけど、十分だったのが十三分くらいになって、なかなか気持ちいい。
542不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 00:13:02 ID:oaYGbXXM
630ものすごく便利に使ってる
買い換えて良かったよ
FAVOと同じく、減価償却どころか得するくらいの長期間使うことになりそうだ
543不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 01:21:08 ID:jIH4xqBe
液晶ペンタブレットのクセがなかなか抜けなくて、ついペンを画面に持っていって
しまう〜〜〜(;´Д`)
544不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 12:39:54 ID:ZQyye3Ie
カッターに持ち替えると矯正できるよ
545不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 16:40:06 ID:mSR6275I
俺もそのクセついちゃって困った
先を尖らせた鉛筆に持ち替えた
治った
546不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 17:04:30 ID:WwmQWZlp
とりあえず普通の液晶にも保護フィルム貼っておけばいいと思うよ。
そんでPTZ-431W買ってきたけどちっちゃくていいなこれ。妙にUSBケーブルが太い気がするけど。
547不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 22:40:57 ID:11xSaoqT
>>518 助かった!テンプレのリンク先書き換え出来なくて
ちょぅどDVDドライブも壊れてて絶望してたよ
>>525ウチもそれ無効になってたから496で詰まったのか
早速493-3バックアップとっといた方がいいな
2ch最高だよマジでアリガトー!
548不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 10:46:09 ID:lvizMesv
FAVO使ってるけど、たまに店頭でインツオス触ってみると天と地ほどの書き味だな
549不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 11:34:19 ID:f70sRRB2
違いが分かるなら買っちまって損はないよ
550不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 12:57:54 ID:ODB8dm+l
気になったら最後、日に日にIntuosが頭の中を支配するのさ
551不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 13:30:39 ID:WC67dtdF
ずーっとMacでWACOMのET-0405-U使ってるんだがもうそろそろ買い変えようかなと思ってる
やっぱ新しいのはペンの引きの感覚とか違うんだろうか?
552不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 01:25:59 ID:8/LuzTJb
930買って早2ヶ月
遂にギシアンに気づく。これか・・いままでなんでスルーしてたんだろ
553不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 03:03:44 ID:tkgfRD6e
誰かairpen使いおらんのかー
554不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 15:38:02 ID:86aiat4C
>552
詳しく
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 15:51:18 ID:yZXpCMMa
931出るまで待ち続ける
556不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 23:34:47 ID:5XfXAV0h
>>554
多分、端の方に手を置くとアクリルがパキッとかメキッとか不快な音が。

intious3のサイドボタンはどう考えても欠点としか思えん。
形そのままで初代と同様にすればいいのに。
557不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 03:01:31 ID:KkPqkK0p
久しぶりに眠ってたFAVOを使ってたんだが、ペンがぶれまくって使い物にならなかった。
あれやこれや試しているうちに>>3のUSBは直付けでという項を読んで、まずはFAVOを繋いでいる
USBハブの電源を入れてみた(無電源の場合、電力はPCのUSBポートから供給するタイプ)。

見事ぶれずに快調に動いたんで、電力の供給不足でこうなるケースもあるのかな、と思ったり。
558不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 03:21:22 ID:N5qhl+T6
だからテンプレに書いてあるのだが?
559不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 18:01:16 ID:s6UPRu7g
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッフォーーーーーー!
       ∧_∧ / /     今の主流はハードゲイだぁ!
      (´∀` / /  流行語大賞にハードゲイ用語をたのむよぉ
      ,-     f   というよりもう決まりだぁ!
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                         
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  |

上にあったAAは、
イヤッッフォーーーーーー!のフォーの部分とintuos4の4をかけた、
絶妙なギャグだと推測されます。
また、AAを貼った人の4に対する期待の高さも窺い知る事が出来ます。

以上。3使いからの報告でした。
560不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 03:19:29 ID:wGs4uRXX
HG終わったのにご苦労なこった
561不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 08:09:12 ID:8jdyD8wl
>>552
ウチの930もそうだ
左側に手を置くとキシキシ鳴ってうるせー!
ほんとどうにかならんもんかねコレ(´・ω・`)
562不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 12:58:20 ID:yPXpkBt1
563不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 16:20:03 ID:bujn0CgZ
質問させてくださいな。
私は初代インテュオス900使いなんですが、
フォトショップのような補正のかからないソフトで描画をするとき、
直線を引いても線がわずかにですがブレることがあります。
これは最新版では改善されているのでしょうか。
横にあるスクロールパネルなどは特に必要ないので買い換えるのに二の足を踏んでいるのですが。
描画の改善という点に置いて、買い換える価値はあるでしょうか。
564不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 16:49:32 ID:lBdwRlOJ
直線はShiftで引くんじゃだめなの?
565不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 17:16:30 ID:bujn0CgZ
直線というのは物のたとえです。
直線すら満足に引けないのでは、たとえばSの字を書こうとしても
線が思った通りに引けずに困るということがあるわけです。
そういうブレが改善されているなら買い換える価値はあるかなと思いまして。
566不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 17:45:35 ID:bd/wpJUQ
正確に読み取るんだからブレは自分の責任だよ
567不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 17:46:14 ID:zP7CU5AD
>>565
ブレの程度はマシンスペックにもよるけど
intuos3でも当然のようにガクガクするよ
568不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 17:49:58 ID:lBdwRlOJ
どういう描画をもってブレと表現してるかわからないからな
見本うpしてみ。
569不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:08:20 ID:bujn0CgZ
3でもガクガクしますか。
残念。
570不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:30:24 ID:x967avZY
>>569
もともとフォトショップは線がギザギザになる。
そうではなくて、ペンが震えるならマットのオーバーレイシートにフェルト芯を使えば、
滑らないでピシっと決まる。
571不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:54:56 ID:TUsnirSI
寒くて指がガクガクするんですがどうすればいいですか
572不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 18:57:31 ID:W0sBkKyz
>>569
 基本はソフトでの(特に線画は)補正が無難だし、フォトショは連繋し
使い分けすると割り切った方がイイよ
最新のフォトショなら補正も効くらしいけど
573不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 19:35:55 ID:yPXpkBt1
ブラシオプションの「滑らかさ」ではダメなの?
Photoshop6か7以降には付いてると思うけど。
574不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 19:48:50 ID:bujn0CgZ
>>570
そういう物理的な物ではなくて、ソフト的な物のようです。
定規でゆっくり引いてもブレるし。
こりゃどうしようもなさそう。
新型で精度が上がっていればと思ったんですが。

>>572
ですね。
新型のは体験版を試用したのですが、どうも動きがもっさりしていてちょっと。
ペインターに乗り換えるべきかどうか。

>>573
残念ながら5.5。
6になったときにバージョンアップ版を購入したのですが、
インターフェイスが大幅に変わっていて、
私の使い方ではどうしても効率が下がってしまうので未だに変更できず。
なめらか機能拡張だけ売ってくれないかなAdobe。
575不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 22:17:06 ID:Aj9Rzsm7
CRTが干渉してブレてるだけだったりして。初代だと顕著だからなぁ。
576不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:05:22 ID:iSaBWpUT
7年くらい使ってるET-0405-Uが壊れるまで買い変えるの待つか
今すぐ新しい方に買い変えるかすごく迷ってる
ET-0405-Uってやっぱ古くて操作性悪い?
最近、新しいドライバインスコしたけど
577不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:47:52 ID:9NlIQMuJ
初代インチュオス900は盤面の特定の場所でぶれるので捨てた。
578不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 01:59:41 ID:xcZGAoEl
>>574
フォトショの線画補正は7から。でもCS2に至るまで役立たず。
さっさとペインターに乗り換えるべし。
579不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 09:20:12 ID:SMHJvZIh
委員長新作出るのか……。
最近やたら3が安売りされているのを見掛けたから、もしかしたらとは思ってたが。
今買い替えるべきか、少し待って買うか迷うな、約2万で委員長3にバンドルつき……。

そんなビズタブレット使いな俺。
580不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 09:51:36 ID:7m2lIF+W
> 委員長新作出るのか……。
なんか発表とかあった?
581不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 11:19:56 ID:YhmCo8jc
毎度、安売り・バンドル・色違いを連発したすぐ後に
新型発表してたから、そろそろかもね

ただ色違い版が少ない気がするから、もう少し引っ張りそうな気もするけど
582不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 13:22:16 ID:mPrBWuc9
もしかしたら出るかも、という雰囲気は少しあったが、それだけ。
確かな情報は何も無い。

>>579みたいな早漏が風説を流布するんだろな。
583不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 18:59:31 ID:SMHJvZIh
買おうかどうか悩んでこのスレ見たら出るかもとあったからさ。
なんか勘違いさせたようならすまんかった。

正直今の環境にうんざりしてきてるから悩むなあ……。
584不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:33:06 ID:9SCV5ee0
伝言ゲームの見本みたいな流れだな( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
585不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 19:33:47 ID:YTrCYeIf
スタンダードサイズの3モデルはともかく、大型やワイドモデルは出て日が浅いので
そう慌ててモデルチェンジをする事も無いと思うけどな。
今のラインナップは4:3が3種、ワイドが3種の計6種だったっけ?
586不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 20:29:23 ID:+VZU4IGB
初代900使ってるけど、なんの不自由もない

これからもペンだけ買い換えて使い続けるわ
587不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:35:52 ID:jd8VGBLY
マイクロソフトのホームエディションのサポ打ち切り
ADOBEのバージョンアップポリシーの変更とか
WACOMも互換性のない消耗品の打ち切りとかありそうじゃね
588不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 23:47:45 ID:sWgPLi1F
画面が15型であれ、A6サイズじゃ小さく細かい絵を書くのは困難?
589不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 07:57:58 ID:0IvsPJxY
>588
ギリギリかな
俺も24ワイドで630(A5)使ってるけど
細かいところは拡大したりして描いてるよ
590不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 13:35:42 ID:ssj1HOlb
クラシックペンて細いの?
欲しいけど6000円て
591不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 18:34:15 ID:zd6fJcpl
>>590
インテュオス1のペンと同サイズなら直径10mm前後
592不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 03:01:35 ID:XMnPr/8Y
絵に夢中になってたらフェルト芯がかなり短くなってた
毛抜きじゃ抜けなくてあせった 針でなんとか抜けたが
やっぱり爪楊枝が一番お気軽でいいな
593不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 04:32:25 ID:yL2HRFDJ
爪楊枝?
594不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 05:08:29 ID:soMIibpG
爪楊枝使うくらいならコピックのスーパーファイン
595不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 05:18:19 ID:XMnPr/8Y
自作の爪楊枝芯のことね
596不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 09:56:25 ID:taPev4cL
爪楊枝芯が一番しっくり来る。筆圧強いせいかな。
597不明なデバイスさん:2006/11/12(日) 15:24:15 ID:U0YO6lgD
ノートでA4intuos使うと画面が遠いなorz
598不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 13:16:54 ID:rDb1Pf8/
ご意見お聞かせください。

昔使用してたintuos2 i-620SGIBを以前と違うパソコンに取り付けようとしたら
アダプタが違うのか何なのか、で取り付けられませんでした。
いっそintuos3を買おうかと試みたのですが・・・

変換アダプタを買ってintuos2を使い続けるか・新しいのを買うか。
どちらが良いでしょうか。2と3に大差は無いですか?
FAVOというものの存在も知ったので選択肢が増えてしまいました。
因みにタブレットは家で趣味で使う予定です。
599不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:07:23 ID:n8YUzCdq
趣味といっても色々あるからなぁ
線がブレるのを少しでも嫌うとかならIntuos3の方がいいと思うけど
600不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 15:49:06 ID:kBLs9q3P
趣味なればこそ迷った時は高いほうを。
601不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 16:07:28 ID:zLe5/kpu
要は好きにしてくれ
602不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 19:18:06 ID:935Efg3U
FAVO買おうとしてるが・・・
EXかアートマスター、買っとくならどっちがいいでしょうか。
EX買う気満々だったのですが、アートマスターの方が後々
よさそうな気がしまして。
603不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 19:53:39 ID:rDb1Pf8/
599〜601>>ご意見有難うございました。

ではIntuos3を購入の方向で、細々調べていきたいと思います。
有難うございました。
604不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 23:18:30 ID:fXZ+8Bgd
アキバの公園近くのジャンク屋で
intuos i-600 USB接続のタブレット本体だけだが1500円で売ってたので買った

ペンは持っていたのを流用

VISTA RC2で使ってまーす
605不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 19:47:20 ID:PlsxVMIU
趣味で4コママンガを描きます。
トーンをカッターで貼るのが時間がかかるので
デジタル化したいと常々思っていました。
今日FAVOのComicpacの存在を知り、心が揺らぎましたが買いでしょうか。
ちなみにPhotoshopとIllutratorとFlashとDreamweaberとFireworksを
仕事で使っていて、自宅でも自分用を購入しました。
タブレット歴はWin95のころ、出たてのWacomのタブレットを
Flashで使っていましたが、関係ないところで突然線がバシッと長く出る
バグ(?)が出るので嫌になってやめてしまいました。
Comicpacは魅かれるけど、タブレットが昔持ってたサイズと同じで
どうせなら大きいのでがしがしと豪快に使ってみたい気もするんです。
もうちょっと大き目のintuos3買ったほうがいいのでしょうか。
それとも入門と割り切って、ソフト目当てにFAVOのComicpacを
買ったほうがいいのでしょうか。
606不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 20:02:21 ID:70hBnT80
607不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 20:10:35 ID:1qICemfg
Intuos3で、例えば
     |
     |
こんな線を描いていると、時々
     |
   \| 
という風に斜めの線が描かれてしまうのだけど
仕様なのかな?壊れてるのかな?

608不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 20:47:05 ID:AZsnKdkU
>>607
複数のソフト試して同じ様な症状出て
ドライバ再インストしても、同じなら壊れてるんじゃない?
取り合えずそれが仕様ってのは無いッしょ
609不明なデバイスさん:2006/11/14(火) 22:30:13 ID:fuis+O1Q
intuos3って定価と平均いくらくらいなんだろ?
底値しか見当たらなくて困ってる
610不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 00:03:40 ID:GQe7YoTB
intous2で、Windows2000の起動画面までは正常に動いてるんだけど、
アカウント入力画面以降、一切ペンタブが反応しなくなる。

で、Windowsをシャットダウンさせると、シャットダウンするまでの
少しの間、やっぱり普通に動く。

ドライバも最新のを入れてるんだけど、これってどこらへんの設定をいじればいいのかな?
元の持ち主(友人)は、そんな症状出てなかったらしいんだけど・・。
611不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 05:09:15 ID:5ppOl/0K
>>606

すみません。
intuos3にはソフトは一切付いていないと、勘違いしていました。
ComicStudio Miniが付いているなら、
intuos3を買おうと思います。
612不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 05:22:35 ID:5ppOl/0K
>>605 です。

intuos3の限定発売のB5ワイドが出ましたが、
B5とB5ワイドではどちらがおすすめでしょうか。
(私のディスプレイはワイドではありません)

ttp://tablet.wacom.co.jp/products/intuos3/wide.html

これも読みましたが、ワイド画面のディスプレイででないと
意味がないのでしょうか?
613不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 06:14:12 ID:S4ATa/0P
>612
なんでワイドモニタじゃないのにワイド対応のタブをわざわざ買うのかがわからん。
人にもよるが、やたらデカくてもいいってもんじゃないよ。
614不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 09:10:09 ID:ifGD+w+O
便乗で質問なんだけど4:3あるいは5:4のデスクトップ解像度/ディスプレイでワイドタブレットを使ったら
作業面の左右がデッドスペースになるのか、それとも
作業面をフルに使う分画面から比較して左右に引き伸ばされたカタチになるのかどっちだろう?
615不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 09:20:30 ID:vln18Azh
設定でどちらでも可
616不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 09:21:51 ID:v4ARImyJ
両方可。
縦横比を保持にチェックをするか、しないか。
617不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 12:22:01 ID:pfr9gE8k
俺のサブは2000だけどちゃんと動くぞ?
神経質にクリーンインストールやってたから
そのおかげかもしらん
618↑↑↑↑↑↑↑↑:2006/11/15(水) 12:24:20 ID:pfr9gE8k
>610ね
ドライバ競合っぽいけど
掃除も兼ねてクリーンインストールをオヌヌメする
619不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 21:11:42 ID:5ppOl/0K
>>613

>>615

>>616

知りたかったことがわかりました。
どうも有難うございました。
620不明なデバイスさん:2006/11/16(木) 23:22:31 ID:3Cwe3YpF
なぜ真っ先に出そうなA4ワイドがないんだぜ?
621不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 00:26:25 ID:U4GFtsgg
>620
A4は趣味で使うにはデカすぎると思うんだ、うん。

A3とか実在すると聞いて本気で驚いた。
622不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 01:34:48 ID:R83gbzcD
未だに初代intuosのA5サイズのを使ってるんだが、
現行のintuos3に乗り換えるメリットってあるかな?

あと、バンドルされてるPhotoshop ElementsからCS2へ5万円で
アップグレード出来るサービスがあると聞いているんだけど、それが現在でも
可能かどうかご存知の方がいたら教えてもらえると助かる。
623不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 08:00:43 ID:NnaoDEcf
A3ワイドがあってA4ワイドが無いのはおかしい
まあ来年には出るだろう
624不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 16:19:11 ID:8uXkpBgH
度々すみません…598で質問した者です。
一度変換アダプタで接続を試みて、Arvel USBシリアルケーブルにて。
ノートパソとタブレット繋いでみましたが、タブレットインストール時という
早々にハードウェアが見つからずストップです。

wacomに電話したところ変換ケーブル使うと、うまくいかないと説明されました。
が、過去記事(519〜520)では成功しているようですね…
条件が違うとは思うのですが、i-620をシリアル→USBで使えている方
いませんでしょうか…

因みに相手が感じがいい方だったので、4の発売予定話は無いのですか、と
聞いたら”今のところ無いですね〜”と笑われてしまいました…
諦めて大人しく3を買うべきでしょうか。
625不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 23:00:28 ID:vd7hL3jm
とりあえず古いバージョンのドライバで試しても駄目なら対策はわからんかな。
シリアルi600をVer4.76-4のドライバで動作してるんだが。
626不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 23:06:32 ID:AA7xNEuK
intous3の最新バージョンのドライバ、tablet.exe2種類起動してない?
挙動がなんか変だぞ、勝手にtabuserW.exeも動かすし
627不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 23:48:19 ID:8QEsgWIL
あーくそ
intuos3の糞ドライバなんとかならんのか
新しくしたら起動時に設定読み込まないことがあるようになっちまったよ
バージョンアップ時に設定引き継げないし
最悪だ
628不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 08:41:24 ID:HE1B+hp6
来年淫W出そうハァハァ
629不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 10:01:48 ID:vKeCNU63
実際の所4の必要性自体が希薄だけどな
やる事と言ったら精度UPとパッドの隙間埋め位だし

それよりも急務なのは糞ドライバの改善なんだがそっちはどうせガン無視だろうな
630不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 10:13:40 ID:wsMs2vAQ
新しいドライバだけで不具合があるなら古いドライバ使えばいいんでないかい
631不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 14:23:04 ID:/3LsDWOg
>>624さんのを読むと
やっぱりintuos4の発売は来年の9月頃が有力なのかな?
個人的には標準のペンをクラシックペンにしてほしいな。
あと、マウスなくてもいいから安くして欲しい。
632不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 14:28:44 ID:2YFOi/fH
仮にintuos4開発中だったりもうすぐ発表だったとしても、
公式レベルでの発表も何も無いのに、
1個人からの質問に「もうすぐintuos4出ますよ」と答える社員は居ないよ・・
633不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 14:37:40 ID:FTlkNmzC
マウスいらんよなぁ…
と思ってたけど、デュアルディスプレイにするようになってから
やっぱマウスいるかも!って思うようになった
裏切り者でごめん
634不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 20:20:49 ID:LI1MulZr
100均のビニール製下敷きをペンタブサイズに切って敷いてみた



つつつつかいやすい!\(^0^)/
635不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 23:10:20 ID:i5aKFUlB
>>634
具体的にどの100均の何という商品名かを詳しく
ダイソーならナンバー振ってあるだろ
その手のアバウトすぎる情報はもうこりごりだ
636不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 23:20:05 ID:tfwvL1aD
>635
ビニール性でいいならハンズとかで売ってるテーブルクロスでいんじゃね?
認識してくれるかは知らんが。
637不明なデバイスさん:2006/11/18(土) 23:24:12 ID:WoIQlNzg
仕様を見たら、intuosの1と2の違いが全然わからん
3は読取分解能が最高0.005mmになって1や2の最高0.01mmの2倍に
なってるけど、そんなに違いが出るものなのだろうか?
638不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 04:45:44 ID:ZhhFQHl+
ドライバは4.93-3が一番安定してる&余計なものがないみたいなんだが
なんともなぁー
639不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 08:59:18 ID:xWH8cpo6
>>638
現行(4.96-8)のはどのへんが不安定でどのへんが余計?
640不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 16:52:00 ID:Wx0eOTau
俺は、タブレットの座標が変になったり(マルチディスプレイのせい?)、トラックパッドが触れてないのに動きまくったりとかあるなぁ・・・
641不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 08:22:30 ID:l8kISw+1
>624
シリアルポートのポート番号がでかすぎるんじゃね?
642不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 21:45:30 ID:u3urayGk
ワイド液晶で普通のタブレットって使いにくいですか?
素直にワイドタブレット買うべきでしょうか?
643不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 22:00:12 ID:BYhG9DZh
使いにくいとかじゃなくて
タブレットの読み取り面に大きな無駄ができるからおすすめできない
644不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 22:51:35 ID:KA4V1mrx
白いMacに合わせた白いインティオス出して欲しいなぁ
今のインティオスって色がビミョー
645不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 07:50:38 ID:AtZzjV76
≫642
実際に使ってるけど
全く違和感がない
なんか知らんけど
646不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 19:23:08 ID:ht42iz0b
ペンの芯って、実質7%くらい磨り減って短くなったら捨てるしかないのかな?
すごいもったいない気がするんだけど。
647不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 19:40:53 ID:A3Bo2OX5
俺も勿体無いと思う
でも捨てなきゃしょうがない
ちなみにペン先は、爪楊枝とか竹串で自作してる人もいる
俺は使ったことないけど、純正のペン先より使いやすいという噂も
648不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 19:51:50 ID:L9qIH9IU
勿体無いと言うより、
あんなプラスチック片が一本200円する事の方が問題。
649不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 20:16:49 ID:LV1TpX4w
ダイソーのデスクマットNo32、どうしても、使ってみたいんですが、
どこを探しても売っておりません。
近畿圏で最近購入された方、店舗情報いただけませんでしょうか。
あと、No74(半透明)は売っているのですが、No32と比べると、
やはりだめなのでしょうか?大差ないのなら、こちらを使おうと思うのですが・・・
650不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 21:10:14 ID:hwJZ3k3T
>>649
100円だし買ってみれb(ry
651不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 22:02:36 ID:LV1TpX4w
>>650
それが、No74を売っているという店舗の情報自体、近所のダイソーで調べてもらったもので、
同じ県内なんですが、そこまで行くのにも、電車とバスを乗り継いで1時間以上かかるんです。
なんで、No32と大差なさそうなら行こうと思うんですが・・・
652不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 22:13:34 ID:egztW+TZ
人が使ってる型番じゃないとダメって、意志薄弱君か・・んなこと自分で判断しろ
「ダイソーマットを使ってみた最初の人間」みたいな人種には、一生なれないだろうな
653不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 22:23:23 ID:A3Bo2OX5
世間で良いと言われてる物をとりあえず試しておきたいっていうのは
別に悪いことじゃないだろう
そんなに怒らんでも…

俺はうちにあったZ式ファイルとかいうファイルの表紙を切り取って敷いてる
654不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 22:31:51 ID:rEt2DRaV
最初にダイソーマットを使ってみた勇者=世界ではじめてなまこを食ってみた男の末裔に違いない。
655不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 22:55:25 ID:A3Bo2OX5
いろんなカッターマットを試してみて
全部はずれだった俺みたいな悲しい男もいる
かなりの出費だったよ
その挙句に行き着いた、元から自室にあったファイルの表紙っていうのが
青い鳥の話みたいで気に入っている…わけがない
656不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 22:59:09 ID:rEt2DRaV
>>655
そのファイルの製品名やメーカー・型番うpplz。
657不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 23:22:31 ID:A3Bo2OX5
「スガタ」っていう聞いたことのない会社の、「Z式ファイル」っていうやつ

てか、きっとその辺のファイルを適当に切って使っても同じようなもん
そんなに期待しない方が良いよ。絶対がっかりする
「これ最高!これが良い!」っていうんでこれを使ってるんじゃなくて
「あ、もうこれで良いや」っていう感じだから
658不明なデバイスさん:2006/11/21(火) 23:32:01 ID:rEt2DRaV
そっか、どうもありがとう。まあ、ほどほどのとこで妥協すんのも手だよね。
659不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 16:06:08 ID:EdAcyope
ペン先くらいならさ、ダイソーで5本セット105円(税込)で売ってればいいのに。
660不明なデバイスさん:2006/11/22(水) 17:47:47 ID:5ERr95Cf
爪楊枝と比べて見てると
ちょっと手を加えるだけで芯が作れそうな気がしてきた。
661不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 04:00:37 ID:X29+R11d
純正のペン先って別に電導性があるとかそういうことはないのかな。
662不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 08:47:04 ID:QHQ3UKoR
ない
663不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 10:28:41 ID:K5GPotTX
むしろダイソーでぴったりの細い爪楊枝売ってくれ
664不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 18:09:18 ID:aNtVmt24
ホームセンターに行ったらホワイトマーカーの細字の変えペン先があったんだが
見た感じサイズぴったりっぽかった
値段も105円で3本(マーカー付きだが)なのでちょっと特攻してみる
665不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 18:50:20 ID:hj5FwtMw
DTI-520を購入したのですが、モニターとPCをでつないでしばらくは普通に使えるのですが、
30秒から1分ぐらい使ってると突然ペンでのカーソルの移動が絶対座標的な移動から
相対的な移動に切り替わってしまいます。
このような事例、解決法をご存知の方はいますでしょうか?
(ドライバは製品付属のもの、WACOMのサイトの最新のもの両方で試してみました。
最初から相対的な移動になってしまう問題の事例はいくつか見つかったのですが、
突然切り替わってしまう事例は見つかりませんでした)

動作的には
[HID準拠ドライバ]
 製造元Microsoft
 場所Wacom Penabled HID MiniDriver
というのに突然制御をもっていかれるようです。
(デバイスマネージャでドライバを無効にしたりしながら
調べました)

解決法ご存知の方、いますでしょうか?
OSはWindowsXPです。
666不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 18:53:19 ID:nUE7qGOZ
>664
wktk
667不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:00:29 ID:AvjYKs5c
ダイソーのデスクマット(No32)、いろいろ探しまわってようやく1枚だけ見つけて買ってきました。
これ、評判どおり描き味いいですねえ。
店の人曰くNo32はもう廃盤らしいので、大事に使いたいんですが、
(純正のマットタイプシートが3週間でツルツルになったというカキコがありましたが)
ダイソーのは、このざらざら感、通常使用でどのくらい、もつんでしょうか?
668不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 01:49:50 ID:FgnPSX48
オーバーレイシート使ってる時は一ヶ月くらいで表面が磨耗してきた
デスクマットは1年くらい使ってると思うけど、筆感で気になる様な変化無いと思う
かなり丈夫なんで早々ヘタル事は無いんじゃない
669不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 08:16:23 ID:zjsZBFea
蒸し返すようで悪いが>>652>>270の最初の3行辺りを読めばいいと思う
670不明なデバイスさん:2006/11/24(金) 22:26:31 ID:ad12yWSu
FAVOでアートマスターとEX、どちらを買おうか迷っています。
どうせ買うならEXより性能が良いソフトが付いている、
アートマスターの方が良いのでしょうか?
できれば、付属のソフトを今後ずっと使い続けて行きたいと思っています。

予算は頑張って2万です。
よろしくお願い致します。
671不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 01:49:23 ID:KGEm+BZm
まぁ確かに手軽なほうがいいよな。
でも付属のソフトってあんまり使えない希ガス。
個人的にはEXで十分だと思うけど。コミスタはよほどやる気ないと書けないし。
672不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 13:39:35 ID:6ZPR/ig6
intuos3のアカデミック版って、マウス以外に足りないものってありますか?
あと、アカデミック版はどこで入手できますか?
wacomに直接メールを送ればいいんでしょうか…。証明書などは不要なんですよね?
それと、マウス無くてももともとあるマウスって使えますよね?

質問ばかりですみませんが、誰か教えていただけると助かります
673不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 15:45:01 ID:4N5NrwPv
>>671
あいがとうございます。
付属ソフトって使えないんですかorz
自分であれこれ調べてみたのですが、PhotoshopもPainterも
沢山バージョン?があって訳が分からなくて。
なら、ペンタブとソフトは別で買ったほうが良いのでしょうか?
何度も申し訳ないです。よろしくお願いします。
674不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 16:22:00 ID:WSZgoX2v
クリスマスプレゼントか!!!そうなのか!!?!?!?!?!
ちくしょぉぉぉおおぉぉぉおlllっぉぉぉぉぉおぉぉぉl!!!!!!!!111!
675不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 17:42:33 ID:d02zE9M/
>674
落ち着け! お前の気持ちは良くわかった! うぉぉぉぉぉおちくしょぉぉぉお!

で、>673
わからないなら順当に高い方でも買っときゃいい。
値段が高い方が性能がよかったり、いいソフトが付属しているのは当然だし、
そもそも付属ソフトを使いこなせるかは自身のスキルと慣れに寄るからまた別の話になる。
絵を描きたいなら窓標準でついてるペインターでもその辺で配布してるフリーソフトでも出来るし
写真加工も以下同文。さあ好きなだけ好きなのを選ぶんだ。
因みにソフトは後からバーうpだって出来るなんだぜ? もちろん金はかかるが。
676不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 23:51:27 ID:4N5NrwPv
>>675
ありがとうございます。
適当に高い方買っときます!それが一番安心ですね。
バージョンうpできること忘れてました!確かにそうだ!
どうせならPhotoshopやPainterの使い方も少しは身につけたいと思っているので
ソフト付属のものを必ず買います。
本当助かりました。やっと購入に踏み切れます。ありがとうございました。
677不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 08:27:25 ID:r1j30tnm
こういう奴がいるから、バンドル商法が美味しいんだろうな。
どうせ、低いバージョンしかついてないから、バージョンアップするなら、ソフトは別々に買ったほうが安くつく。
678不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 10:49:31 ID:MPApekb/
知ったか
679不明なデバイスさん:2006/11/26(日) 13:21:18 ID:lv/LkVF6
何しろソフトは1枚でフルインストできるのじゃないと
CDとか増えて面倒だから別々がいいよな
680不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 13:44:34 ID:Es0YE5xp
ちょいとスレ違いかも、そうだったらスルーしてくだされ

タブと併用する拡張ファンクションキー?のような物が欲しいんだけど
smartscrollのss-200はもう販売終了みたいなので
これに変わる物は何かないですかね?
トラボやホイールはなしでもいいので
カスタマイズ可能な10個前後のキーがあれば良いのですが
681不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 13:49:57 ID:qAmXpJ4r
BELKINのSpeedPad n52とか。
ゲーム用として売ってるけどプログラマブルコントローラなんで、何にでも使える。
PCゲーム系ショップならたいてい置いてる。
682不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 14:37:10 ID:Es0YE5xp
なるほど、ゲームパッドは思いつかなかった
そっち方面で探ってみるよ、ありがとう
683不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 14:41:21 ID:Es0YE5xp
なるほど、ゲームパッドは思いつかなかった
そっち方面で探ってみるよ、ありがとう
684不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 15:19:12 ID:Es0YE5xp
ぐあ、二重になってる・・・スマソ
685不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 18:47:40 ID:IsjuAPwN
俺はPS用の片手コントローラー使ってる
ボタンいぱーい
686不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 20:57:55 ID:8kQfKawc
玄人はRealforceかHHK-Pro。
コレが賢い選択。
687不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:48:25 ID:1d+TmNuQ
intuos3のトラックパッドだけで足りてるのは俺くらいか
これで誤動作しなきゃ良いんだが
ホントここのドライバは…
688不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:57:52 ID:Es0YE5xp
>>685
それもアリかも
繋ぐ奴買えば済みますし
ソフトはJoytoKeyか何かで?

>>686
キーボード二枚も置くスペースは・・・

>>687
うちはFAVOなので全然足らないのでございます
689不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 18:17:06 ID:f82XG8Rm
SmartScrollの玉が海に落ちた!!どうしよう?
690不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:21:20 ID:Cxdxacyf
>>689

   (゚д゚)っ● おまえの落とした玉はこの金の玉か?

○с(゚д゚)    それともこの銀の玉か?
691不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 19:31:17 ID:NEF0onhj
>>690
いいえ (゚д゚)っ?& 白金の玉です
692不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 20:48:10 ID:EypMXqCk
ttp://www.a4tech.com/en/product2.asp?CID=2&SCID=117&MNO=X7%20G100
とかどうよ。

ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-up84cp/index.asp
俺はこれ使ってるけどね。
スマートスクロールも持ってるけど、最高に使いづらい。
693不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 22:13:30 ID:4jj+Sx5I
それも安くて良いと思ったんですけど
単なる省スペースキーボードの様だったので
694689:2006/11/29(水) 23:10:00 ID:f82XG8Rm
マジで海に落ちたんですが・・・。紛失したらどうすんの?
695不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 23:59:37 ID:YDLXGRVQ
スマートスクロールは
2ヶ月使ってもボタンの押し間違いが無くならなかった
推し間違えないようにボタンの上に指おいてると腱鞘炎になりそうになるし
696不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:29:07 ID:67+JA1oU
販売終了しても一年だか二年だかは
部品製造しなきゃいけないんじゃなかったっけか?
とりあえず、Wacomに問い合わせしれ
697不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 03:21:07 ID:zSEifKJM
そろそろFAVO買いたいけど、
直後に新製品発表の恐怖が…
698不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 03:51:18 ID:AYhIAcTn
タブレットとこれ相性良いかな?
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/11/29/14072.html

ワコムの左手用トラックボールみたいなやつの代替になれば良い。
699不明なデバイスさん :2006/11/30(木) 14:43:34 ID:KQ85pR6T
Intuos3 PTZ-630買おうかなと検討してるんだけど
年末からお正月くらいにかけてまだ安くなるかな?
700不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 16:10:57 ID:5hLp5VMY
ワコムの株がようやく噴いてきたから俺もIntuos3買おうかと思うが1とどの程度書きやすさに違いあるんだ?
701不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 17:18:00 ID:eo1iq4DM
株 (笑)
702不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 17:35:48 ID:PxtiCkp+
1と比べると3倍位書きやすい
703不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 19:12:10 ID:d4SrwP4T
FAVOのペンに、1.6mmの太さの釘を入れて使ってみた。
ダメだこりゃ。
704不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 21:14:05 ID:RI5PMPif
Intuos3の表面の透明アクリルなんですが、ファンクションボタンの隙間を
エアスプレーで掃除しようとシュッとやったら生ガスを当ててしまって、
瞬間的に凍結したためかボタンの周りに細かい蜘蛛の巣状のヒビが...orz

最初、毛細現象で裏に回りこんだ霜がついてるのかと思ったら、いつまで
経っても消えないポ・・・
705不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 08:34:48 ID:KtuJvJZ1
フォトショで ひとつ進むをCtrl+Shift+z / ひとつ戻るをCtrl+z にしてます。
int3のファンクションキー設定で上記を指定しようとすると
ひとつ進む→ {Ctrl}-Z
ひとつ戻る→ {Ctrl}-z
と認識されてしまいShiftを絡めた設定が適用されません。
一応大文字Zになっているので、認識はしてるんでしょうが、
実際にフォトショで進むを設定したキーを押すと、ひとつ戻ってしまいます。

フォトショ側のショートカットを変える以外で、なにか解決策はありますか?
706不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 08:56:42 ID:psUu3lPC
テレ東にワコムの社長出てる
707不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 16:31:57 ID:CmlLnbUW
>>705
修飾キーの項目を使ってShift専用のキーつくる
それと別にcrtl+zのキー作る
進むときはこの二つを同時押し
これでどうだろう
708不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 18:06:59 ID:KtuJvJZ1
>>707
アドバイスありがとうございます。試してみましたが駄目でした。
なので一度int3ドライバを入れ直してみました。
そしたら設定できるようになりました。申し訳ないです。
お手数かけました。
709ガラクタまにあ:2006/12/02(土) 15:39:48 ID:YMcGuvE9
淫4出たらあたくし3買いそう
710不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 19:44:50 ID:bODVQRVV
なんでやねん
711不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 12:36:50 ID:Cl78yYFN
大体そういう時って、直前に激安でさばき出すので、
4が出回る頃には在庫がないと思うが
712不明なデバイスさん:2006/12/03(日) 20:16:58 ID:ea8SnwxO
オクかハードオフに流れるやつを安く手に入れるんでしょ
713不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 11:19:15 ID:/mu2bVyn
FAVOのA5買おうと思うんですけどEXかアートマスター
どっちがいいですか?
714不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 12:00:42 ID:QzNZEt2Y
手持ちのソフト次第
715不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 15:13:02 ID:yt6BrmBH
同じ事聞きまくるな
716不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 17:01:17 ID:0agCiDLR
VISTAが一般に出回った頃に何か動きを見せてくれるだろうか
ドライバとかドライバとかドライバとか
717不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 20:13:45 ID:JRX8DJ1p
4を出すときにはインティオスにもホワイトモデルを!
718不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 21:24:37 ID:p3Y+t11C
719不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 10:13:08 ID:O3C37f43
FAVO-CTE640使っています。
上の透明のカバーは普通は外して使うのでしょうか?
私は付けたまま使っているのですが描き辛いなぁと感じてしまいます。
720不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 17:57:22 ID:jxyyKd9C
参考として聞きたいんだが、
ノートPCの人はペンタブのサイズ何使ってる?
使いやすさの感想も頼む・・・。
721不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 18:50:56 ID:RwdJPD5V
B5?intuos2_620使ってる。
ディスプレイはキーボードとintuosの間にあった方がいいかな。スタンス的に。
だからなんかやり難いってのはある。
722不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:31:24 ID:Bq+m0dta
>>720
B5ノートでA5タブレット使ってる
大きめだけど結構使いやすいb
723不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 19:31:38 ID:qDeT76V9
ダイソーの 「めんぼう No.19」 の軸がフェルト芯に近い感覚で使えることに気づいた
一本あたり2本分の芯がとれるから105円で160本分の芯が買える。
724不明なデバイスさん:2006/12/05(火) 23:47:11 ID:gxvZ3ALG
>>719
めくって使ってみてそっちの方が書きやすかったら外してもいいんじゃね
725不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 02:05:06 ID:oMGjvoAR
>>719
メーカとしては付けたまま使って欲しいらしい。

生で使うのはあんまり良くないので、上に何か置いた方がいいかもね。
というのも、カバーの厚みだけ離れているのが、センサの正常動作に必要なので。
726不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 07:02:38 ID:iHRQOVz8
FT-0203-U PenStationって標準替え芯使えますか?
727不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 15:23:30 ID:qqvnKnYJ
>>724-725
本来外さないで使った方がいいものなんですね。
付けたまま描くのに慣れようと思います。
レスありがとうございました。
728不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 16:02:20 ID:vkBTCUln
友人がF-630を3500円で売ってあげると言っています。
これはお得でしょうか?
絵の練習がしたいので欲しいと思っています。
店頭でF-640を見たら19800円くらいだったので安い気もしますが、
F-630とF-640性能の違いはどれくらいあるのでしょうか?
729不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:02:33 ID:N2EyUM05
十分使える性能はきちんと持ってるから初心者なら気にするこたぁない
A5でその値段なら俺によこせって奴いっぱいいるさ

だがしかし、絵の練習は紙と鉛筆があればできるんだぜ
730不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 17:59:59 ID:0w8D5oSW
パソコンで絵をやる予定があって、ちゃんと使えるなら買ってもいい値段だと思うよ。
違いは、スクロールホイールと2ファンクションキーがない位。
入門としては渡りに船かと。
731不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:33:09 ID:vkBTCUln
>>729>>730
なるほど。お二方の意見を見る限りかなりお得なようですね。
自分は草薙剛より絵が下手なのでまずはトレースから始めようと
思います。PC上だったら、やり直しがしやすいですしね。
本当にありがとうございました。
732不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 18:57:58 ID:1ag7rR1N
二年前の俺が居る…
絵の道は根気だ
がんばれよぅ
733不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:02:21 ID:0suRzFit
初心者ならなおさら紙と鉛筆をオススメするが…
734不明なデバイスさん:2006/12/06(水) 23:43:47 ID:hhT0dYX6
5ヶ月前の俺がいる。俺はいきなりA4の奴買ってしまったが……
735不明なデバイスさん:2006/12/07(木) 19:35:41 ID:UIyyuLM1
>>726
使える。フェルト芯、ストローク芯もOK。
736不明なデバイスさん:2006/12/09(土) 12:18:39 ID:Y3kuPQub
近所の電気屋行ったらptz930が42000円だった。
大人しく通販で買うよ
737不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 09:00:17 ID:vQwRTqiq
今夜が山○電気逝ったら九百参拾が47kだった
大人しく通販で買うよ
738不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 16:17:52 ID:Ce5cce1D
うわああああああああ電波が電波が!電波がああああああああああああ
739不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 16:28:07 ID:PsZAyLe1
ドーラ「どーしたんだぁ?!」
740不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 22:25:40 ID:VorT06zY
「ぼく、ドラえもん」
741不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 01:50:09 ID:H3mIh7Jc
ptz630アカデミックで買いました。手続きいい加減杉
ペン先でのスクロールパッドの使い心地は正直微妙ですね
742不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 10:30:54 ID:DBWENUGr
>>741
下手なノートパソコンのタッチパネルのスクロールパッドより使いにくいかもね。
ファンクションキーもキーボードくらい軽く押せるといいんだけどな。硬いんだよ。
743不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 12:38:28 ID:KGjqT4Gw
スクロールパッドとファンクションキー使いまくりの俺でも
ペン先でのスクロールは全く使ってないな
スクロールしようとしてポインタが画面に右上に飛んでいくミスが頻発する
744不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 15:09:39 ID:8rwKjUVN
毛筆でないかな。
一本5000円してもいいから欲しい。
745不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 15:18:50 ID:1eBTSkwS
ワコムストアって発送にかなり時間かかるのな・・
746不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 20:59:57 ID:5rCZ3Cwb
マーカーですら7000円するのに、毛筆が5000円で売られる訳無いだろ
747不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 01:13:08 ID:TAAnQqlS
つーか毛筆ってwwwどうやんの?
748不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 16:05:40 ID:+Fw3leCQ
筆なら断じて直に書くべき
749不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 19:46:39 ID:8djQT+J8
毛筆はむしろアプリ側で処理するしかないだろ
750不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 13:14:45 ID:V/4vq+mF
水彩ライトのキャンバスってサイズ変更できへんの?
751不明なデバイスさん:2006/12/14(木) 13:15:22 ID:V/4vq+mF
ごめんあげちゃった
752不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 15:31:12 ID:wnsO2nIc
intuos3のvistaドライバ(ちゃんとマッピングやらボタンの設定できる)公開されたが、
Vista側のペンドライバと競合してるのか挙動がおかしい
ちゃんと調整してくれるのかな。このままじゃOS乗り換えられない。
753不明なデバイスさん:2006/12/15(金) 15:52:23 ID:q4yfehQU
XPで使っててすら不安定なドライバだからなあ
あんまり期待できなさそう
754不明なデバイスさん:2006/12/16(土) 20:02:57 ID:JnPCuVui
>752
プレスアンドホールド無効にするとタップとかドラッグがダブルクリックになる奴?

それなら双方に一応バグレポート送っといたけど
仕様です で終わりそうな予感が…
とりあえず写真屋だとなんともならんのでSaiにしたら
プレスアンドホールド有効でもちゃんと書けるからコッチに乗り換えようかと
755752:2006/12/16(土) 21:32:32 ID:3tK1Db8u
>>754
そうそう、それ。 絵描くアプリではなんともならないけど、ブラウジングのときにいろいろ不具合多い。
756不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 00:19:18 ID:dQMWrrTA
偶然にもマウスが壊れる直前にFAVOを買ったので
マウス代わりにしているのだが電源を入れてから初操作の時は
左クリックをしても右クリック扱いになってしまう
本来の右ボタンをを一度でも押したら左クリックも正常に使えるようになるんだけど
それをしないと本来の左ボタンはずっと右クリック扱いに
757不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 01:33:03 ID:9/FpqnMM
ワコムのドライバですから
何が起こっても不思議は無い
うちのintuos3ドライバも、shiftが押されっぱなしになったり
スクロールが止まらなくなったり、PC起動時に設定を読み込まなかったりするしな
ドライバを更新すると設定が全部消えるのもなんとかして欲しい
758不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 15:46:52 ID:lrurFNcS
漫画書きたいんだけど、i620で充分?
モニタは16インチです。
759不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 16:24:07 ID:q9jtu18W
ちょwwアカデミック版なんてあんのかよww
俺のバイト代かえせー!!
760不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 17:17:16 ID:hBwys3rV
i620ならA5サイズだっけか?
どういうの描くか知らんが、十分だと思うけどね
761不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 17:29:56 ID:6LOQxg4v
アカデミックパックなんてどこでかえんの?
762不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 21:51:05 ID:y+yM++nK
大学とか
763不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 22:15:40 ID:ylt4oeYp
ググれば出てくる
764不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 05:30:15 ID:J4QC5PAw
intuos3の設定で、柔らかいの設定、メータが一番左にいかないのはワシだけ?
一番左に持っていこうとすると、なぜか一番右の堅いになりますのん
765不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 09:46:13 ID:JvT4fmaf
俺はちゃんと一番左に設定できるなあ
ほんとウンコドライバだ
766不明なデバイスさん:2006/12/20(水) 23:28:01 ID:ineZpI4J
ググっても商品詳細あるにはあるんだけどみんな取り寄せとか商品がないでよ
767不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 00:09:21 ID:SQiy2mzj
>>761
ヒント トランスコスモス
だったような…
因みにそこが一番安い
しかも送料無料
768764:2006/12/21(木) 02:20:18 ID:6/so2UiR
>>765

ども。ワシだけなのかー。。
うーん、インストールしなおしてみようかのぅ。。
769不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 20:50:28 ID:B38/2cA8
FAVOのA6サイズからintuos3のA4サイズへと華々しくグレードアップを図りたいが、
今買うのはどうなのかな……vista発売に伴って何か動きがあったりしないかね…
ドライバ公開以外での
770不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:11:54 ID:Eosvk819
俺がタブレット買うたびに3ヶ月以内に新しいのが出る
そして先週俺がインティオス3買いました
771不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 21:32:57 ID:8F4PN8yk
来るな、4が
772不明なデバイスさん:2006/12/21(木) 23:43:53 ID:CfLjqCsD
>770に期待
773不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 00:19:56 ID:icyw0gX0
………………どうすればいんだー
774不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 00:21:32 ID:icyw0gX0
あ、>>769です
買うのためらうな〜どうしようかな〜
775不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 17:48:46 ID:5VBJo5eU
FAVOのコミックパックで
ドライバの座標設定をマウスモードにして
付属のコミックスタジオミニで描こうとすると
ポインタの位置からずれて描かれるんだけどなんでだろう…
776不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 18:44:03 ID:EXlbhyfH
え、4来るの?
3昨日買ったばっかなのに・・
777不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 18:55:55 ID:YZIoR1jS
今まさに、ネタがデマとなって流れ出す瞬間を見た
778不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 19:00:06 ID:WhjWYHUO
そんな書き込みが777って素敵ですよね
779不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 21:01:52 ID:f4C9u95u
クリスマスツリー応募した奴いるかな?
780不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 22:01:30 ID:JNgxV0BX
intuos3を試してみたいのですが
新宿近辺〜中央線でintuos3の試用機置いてあるところ無いですか?
781不明なデバイスさん:2006/12/22(金) 23:14:24 ID:5QbzaJqX
>>780
ヨドにないか?
782不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 00:14:44 ID:xexEn1hw
ありがとうございます
いってみますー
783不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 12:14:28 ID:x31wCNmE
今の時期売れるんだろうな
784不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 12:17:16 ID:Xvf46pBg
何でなんだぜ?
クリスマスプレゼントとしてとか、お年玉で買ったりするとか?
785不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 12:47:17 ID:8K2CQ9AU
年賀状作りに使うんじゃね?
786不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 22:00:52 ID:sMl6VIXP
あれ?アカデミックパックって付属してくるソフトウェアってドライバだけ?(´Д`;)
787不明なデバイスさん:2006/12/23(土) 23:35:39 ID:KFqizsTY
そんなことより4が出るらしいぞ
788不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:08:57 ID:xUxIv8XD
試しにBizTablet買ってみたら メッチャ使いにくいんだけど
FAVOや陰嚢もこんなもんなの?
カーソル飛んだり 狙ったところからよくずれる……orz
789不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:11:11 ID:/Kz+EYrB
Bizはゴミです
790不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:18:10 ID:prwfVMKN
>>786
ペインターもついてきた
791不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 00:48:43 ID:xUxIv8XD
>>789
タイムラグも感じるんだけど
FAVOならもっとダイレクトに感じられるの?
792不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 01:09:59 ID:/Kz+EYrB
>>791
現役でFavo使ってるけど
ラグもなくカーソル飛びもない、全く問題なく使えるよ
793不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 01:34:26 ID:xUxIv8XD
>>792
そうですか……安物買いの銭失いとはこのことかorz
タブレット初めてだったんで とりあえずと思ったんですが
文字は書けるけど 絵が描けるレベルではないなあと

それなら次はFAVO買ってみるかなあ……
794不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 09:53:56 ID:C473rpMi
>>793
遠慮しないで intuos
795不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 12:27:17 ID:0dhaqG1G
>>793
いっそ液タブ
796不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:36:59 ID:t3avMAlX
>>793
いっそマウスで・・・
797不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 13:43:20 ID:wJOuWhd9
intuos1→3に変えたら操作性が悪くなって辛い
古いPainterやスピードパッドとの相性が悪すぎだぜ
798不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 14:11:43 ID:wciMq8M9
>>793
まずはヨドバシみたいなところの展示品で描いてみるべし
タブレットに向いてない(そういう絵描きはごまんといる)だけかも知れないし
799不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:22:27 ID:xUxIv8XD
>>798
ヨドバシでintuos触ったことは あるんですが
その時は凄く感触良かったんですよ
ああ こんなにペンみたいな感触で描けるんだという印象だったんですが

Bizで描いてみると なんかダイレクト感が無くて
色々調整はしてみたんですが なんかうまくいかないので……

Bizはまあ3000円台のものなんで このスレ的にどうなんだろうと
思ったわけです
800不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 16:55:28 ID:h7eDW5iu
値段が5〜10倍くらい違うのに書き味が同じだったら誰も高いほう買わないよ
801不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:07:55 ID:7BxO1ZyK
ここの皆さんが何を使っているのか 知りたいんですけど
教えてもらえます?

俺は intuos3のPTZ-930なんだけど 
実際 630位でよかったかな・・・って思ってるんだよね
 
802不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:10:28 ID:nz/ePEe3
>>801
ArtPadproII 筆圧がピーキーで調子悪い。
描くとき、「ふんぬー!」と力んで描きこんでる。
803不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:11:50 ID:+465s0lo
アンケートしても結果は出ないかと
こういうのって自分が必要とするかだから同じサイズのモニタでもどれが相性良いかは人によって変わる
804不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:14:01 ID:CtO5sWO9
>>801
PTZ-930で液晶17インチで使ってる。
結構サイズ的にピッタリでよかった
805不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:18:47 ID:7BxO1ZyK
>>802 ある意味根性ww

>>803 結構聞く人多いしさ レス残してやっても喜ぶんじゃないかなー
実際モニターサイズ、使ってるソフト、簡単に残してあげたら
俺も助かるし これから購入考えてる人にもいいと思うんだ 
806不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:23:42 ID:7BxO1ZyK
>>804 答えありがとう 

俺 液晶20なんだけど スキャナーの範囲、にあわせるとでかい感じがして・・
807不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:26:47 ID:wGVa85PN
>>801
630買った。
930と迷ってたけど正直これ以上でかいと逆に困る。
808不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:31:15 ID:+465s0lo
>>805
まぁ、参考になるのならいいか
俺は3007WFP(高い時に買ったorz)と631W
モニタがでかいので931W出たら乗り換えたい
809不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 17:51:17 ID:0dhaqG1G
>>801
同じく930でディスプレイは17インチのCRT
A4の方がストローク長くなって、線の強弱出しやすいんで満足してる
810不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:10:31 ID:t3avMAlX
B5のノートでA5のFavo使ってる
最初は大きいかと思ったけど、OneNoteでも使うからA5でぴったんこ
811不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 18:17:09 ID:gzSxF1xl
>>790
ペインターの説明書は入ってるけどやっぱりソフトは入ってないや・・・
明日になったら買った場所(アットニフティ)に電話かワコムに電話するか・・・
812不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 19:53:49 ID:5R6W/DjI
>>801
930で19インチ
FAVOの630が小さいと感じて乗り換えた
サイズには満足している
ただディスプレイはもっとでかくしたい
813不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:34:38 ID:RTAD4ASw
CTE-640なんだけどタブレットにiPod置いたらカーソル揺れ動く。
携帯とかデジカメじゃなんともないのに。
814不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:48:33 ID:5R6W/DjI
HDD、というかモーターのせいかと
815不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:22:20 ID:Gp09qQF6
磁石置くのと同じようなものかな
816不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 21:35:57 ID:cKZa706b
液晶19インチで630。エロ絵の着色に使ってるよ
サイズ差はあまり感じない
817不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:13:13 ID:K4F6Hrjl
ニフティストアっておとりよせになってるけど頼んでからどれくらいで届いた?
818不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:15:20 ID:gzSxF1xl
>>817
こっちにメールが届かない不備があったりとかで
11/15に入金して12/21に届いた
819不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:19:31 ID:neNgUKZp
PTZ-930 + XD-0405Uの2台接続。液晶20インチ + 17インチ。
Sketchbook Pro 2, Painter 9.5, Shade 9 Basic, ZBrush 2,
Calkwalk SONAR 6
820不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 23:50:20 ID:K4F6Hrjl
>>818
ありがとうぐっどまん
821不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 22:46:33 ID:U/4wCrHD
インチュオス2のドライバを最新に更新したら設定画面が変わってしまったのですが
以前の設定画面で最新のドライバはどれになるのでしょうか?
822不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 13:50:17 ID:G0flGilo
>>821
新しい設定画面に慣れろw
823不明なデバイスさん:2006/12/26(火) 20:22:59 ID:65SqGy9C
えぇっ・・・
即効昔のドライバ入れたからあまり覚えて
無いんですが設定項目減ってませんか?
824不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 02:54:11 ID:98htOGC3
入力デバイスでペンを選んでないとか
825不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:16:21 ID:G8mwTNzA
今Favo買うかを検討中
フォトショelement5.0同梱版とかあったらいいのになぁ
書いた絵でFlash作成をしてみたいんです
826不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 18:19:57 ID:MrDPmf8S
学生なら数日バイトしてアップグレード版買うとか
高校生以下なら知らん
827不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 19:51:29 ID:ySlixgSF
>>826
中学でも新聞配達のバイト位は出来るっぽいよ 今でも
828不明なデバイスさん:2006/12/27(水) 22:48:11 ID:XD1qv5+s
中高生なら正月に親戚周りでもしてお年玉貰って買えばいい
829不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 02:15:09 ID:St9oBkPJ
PTZ-930、L997(21.3inch)
やっぱりモニタがA3実寸サイズだとタブの入力エリアもA3実寸欲しくなるね。
ただ、これ以上デカくなると置き場所に困るが…。
830不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 04:22:10 ID:E6JoP4+x
そのモニターのサイズのペンタブレットがいいって良く聞くんですが
ペインターなりサイなり書くウィンドウを小さくするのではダメなのでしょうか?
831不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:45:54 ID:RH1HBxyk
>>830
操作エリアは画面の一部分に固定できるので
そういう使い方も不可能ではないけれど、
ソフトのウィンドウサイズや移動位置にぴったり追従するわけじゃ
ないから、不便じゃないかな。
これ、間違った回答してたら、どなたか訂正お願いします…
832不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 02:51:51 ID:RH1HBxyk
連投失礼。Intuosを買おうかなと思ってるんだけど、
今使ってるFAVOを買ったとき、その直後にWindows XPが出て
早速OSを入れ替えたら、付属のPainterがXPに非対応だったので、
使えなくなった(起動さえしなくなった)という苦い経験がある。

だから、Vistaドライバが安定するまでというより、付属のソフトが
Vista対応を表明するまでは、我慢して買い控えようと思ってるよ。

もうPhotoshopとIllustoratorを持ってるから、自分はあんまり
意味ないかもしれないけど…。

そういえば昔は、今やMSに買収されたExpressionがバンドルされてた
時期もあった。マイナーなソフトのはず?だったのに結構良くて。
ワコムもMSも、見る目あったなぁ。
833不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 06:46:46 ID:q18vQczQ
買収前のExpression最終版は今は無料で使えるしね
834763:2006/12/29(金) 14:31:25 ID:hDUmVVrw
初代intuosでたのいつだっけ。
そろそろ新調しようかなぁ……。
835834:2006/12/29(金) 14:42:11 ID:P8OWd6Dz
おわ。携帯から書き込んだら名前に謎のレス番が…
>>832
俺いまだに初代Painter Classic使ってるよ。
これ秀逸。レイヤーないけど、シンプル明快でアナログに近い。
836不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:18:06 ID:0TCfZYS+
PCで絵を描いてみようと思ったので、ペンタブレットなるものを買おうとしているのですが、
色々種類があるみたいなので悩んでます。

普段もあまり絵は書いたことありません。それでPCで練習してみようと思ってます。
写真とか背景のトレースに興味があります。
絵を描く為のソフトは持っていません。

お勧めなどがあればご意見お願いします。
837不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:21:13 ID:FQUmI86q
2chのこのスレをわざわざ検索して見つけるだけはできるのだからテンプレくらい読めると思うのだが・・・
背中押して欲しいだけなのか?
838不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 17:57:01 ID:0TCfZYS+
>>837
正にそんな感じで一押しが欲しいのです

質問の仕方を変えます

初めて扱う人にとって、FAVOのA6版アートマスターはお勧めになりますでしょうか?
それか、ソフト無しFAVOのA5版を買って、ソフトは付属以外のもの(フリーなど)で練習出来ますでしょうか
どうせ買うならA5が良いとは思ったものの、ソフト付き版は予算的に高いので少し躊躇してます。
839不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:06:45 ID:FQUmI86q
>>838
A6は使ったことないけどこのスレ見る限りやめておけとしか言えない
少し購入時期を遅らせてバイトでもしてEXモデルでも買うといいよ
840不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:23:31 ID:NGuVsQOr
>>ID:0TCfZYS+
絵を描くのが初めてとかタブ使ったことないなんて理由でFavo買うのはお奨めしない。

最初こそ道具が肝心だったりするから背中押して欲しいなら、ここは黙ってPTZ-630か使用してるモニタがWideなら631W買っとけ。

Favo買ってやっぱりIntuosにしておけば良かったと悩んだり、後で追加購入するより安上がりだしね。
841不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:25:15 ID:0TCfZYS+
>>839
わかりました、少し無理してでもA5のEXモデルにしようと思います
ありがとうございました
842不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:32:01 ID:0TCfZYS+
>>840
確かにFAVO買って、後でIntuosを買うというのは結果大変ですね。。
このスレを見る限りですと、Intuosがよさげなのは明白なんですけどね・・・
そこまで本格的ではなく、まずはあくまで趣味の範囲で楽しめれば良いとか思ってますので、
今回は見送りたいと思います
助言ありがとうございました。
843不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 18:41:22 ID:FQUmI86q
まぁ、これについては議論は別れるわな
ずっとFAVOで描き続けている人もいるし、本格的にやるにしても必ずしもintuos必須とは言えないし

ワイドなら631W一拓で異論はない
844不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:00:03 ID:djnjg/4V
>>837
Winなら結構優秀なフリーソフトがある
有効期限付きだけれどもSAIとか結構評判が良い

お絵かきするのも余りなれていないならば小さい方が扱いやすいかもしれない
自分は昔FAVOユーザーでA6→A5にサイズアップさせたことはあるが
逆に扱いにくくなったと言う思い出がある。
しかしその後Intuos3のA5にしたら劇的に描きやすくなったという思い出もあるので
入力エリアの大きさの違いが描きやすさの決定的差ではないということなのだろう

よってタブレットは小さくても絵を描くのには支障はない
フリーソフトも結構使えるものが出回っている
練習できるかどうかはあなたのやる気次第…ということだな

10年前はWindows付属のペイントとマウスで嬉々としてお絵かきしたものです(´ー`)
845不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 20:54:11 ID:FQUmI86q
>>844
それはA6を使い続けて手が慣れていたからじゃ・・・
最初からA6とA5 2つあったとして両方試していたとしたらどうなっていたかわからんよ
後者のintuosについては・・・よくなって当然というか
846不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 23:05:52 ID:djnjg/4V
>>844
腕を大きく動かして描く…というタイプではなかったので小さくても良かったっていうのはありますが。
A5も最終的に慣れましたが、別にA6でもいいジャン
さして変わらないな〜って感想を抱きました。

そこでintuosに乗り換えて、こりゃすげぇと思ったわけで
そこから導き出される結論としては、快適さは入力エリアの広さにはあまり深く依存しないんだなと思った。

ということが言いたかったわけなんでありますよ、隊長
847不明なデバイスさん :2006/12/30(土) 00:04:38 ID:N06nu8s8
intuos3 930 液晶EIZO FlexscanS1731(17インチ)
使用ソフト:PhotoshopCS2 ComicStudioEX3.0 FlashMX RETAS!PRO

正直、タブレットがデカイと感じます。
手の動く範囲がでかいので疲れてしまう。
630が一番使いやすいか。膝に置きやすいしね。
848不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 01:18:46 ID:EeEfXhGI
FavoをVistaでβ版のドライバで使ってるとサイドボタンに中クリックを割り当てても
効かなかったり、プレス アンド ホールドが邪魔だったりしてまともに使用できないのですが
intuosの方は正式(?)なVista用のドライバが出たっぽいんだけど
intuosの方はVistaでまともに使用できますか?
849不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 02:24:51 ID:EW9GRbh/
アットニフティで
インテュオス3のアカデミック版を買うのに学校名と住所を言わなければならないらしいのですが
買うときにまさか学校に連絡が行ってしまうと言う事はないのでしょうか?
言うだけなら買おうと思っているのですが
850不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 06:10:41 ID:8mZY3uXY
広すぎて疲れるってやつはとりあえず、有効読み取り範囲の設定を見直せばいいじゃないかと。
851不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 07:43:41 ID:ZgvdR5d8
Intuos3を使ってる人に質問があるのですが…

CRTの前で使ってる人、居ますか?
カーソルぶれたりしませんか?


852851:2006/12/30(土) 07:47:03 ID:ZgvdR5d8
ちょっと不安だから補足
CRTってのはブラウン管を使ってるPCのモニタのことです
液晶じゃないタイプです

液晶との組み合わせなら特に問題なく使えてる事例は
身近で確認できているのですが
CRTの電磁波に対して対策できてるかどうかが不安で
購入に踏み切れない状態なのですが…
853不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 08:19:33 ID:grsySiZz
>>851
intuos3 930をCRTの目の前(文字通り)に置いて使ってるけど、
何も問題なく使えてるよ。CRTはT766。
以前、その電磁波カーソルぶるぶる問題のあった?intuos2を使っていた時も
同じように使ってて問題なかったので参考にならんかもしれんけど。
854不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:04:05 ID:1CnP8pif
>>849
まず連絡しないだろ、したとしてもおそらく連絡する意味合いは所属の確認だろうが
個人情報保護の観点から学校が簡単に教えることはしないだろうし

ていうかエロゲーとかならまだしもインテュオス3を買うのが知られるのが嫌ってのはなぜ?
855不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:06:46 ID:DgOgf5wI
>>849
>※ご注文にはメーカーに対して下記項目の申請が必要になります。
>学校名/所在地
>申請は当店より行ないますので、ご注文後(コンビニ決済の場合はご入金後)に連絡をさせていただきます。

これか
おそらく学生証のコピー送るだけで問題ないだろう
856不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:08:22 ID:1CnP8pif
>>852
T561とPTZ-630の組み合わせだけれども問題なし
857不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 13:10:42 ID:DgOgf5wI
>>855
ちょいまて
これは学校に申請するんでなくメーカー(ワコム)にだぜ?
ようするに学生証など確実な情報を示せってことだな
でないと学生でない人に売ってしまい@niftyがたいーほされるしな
858不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 16:55:47 ID:xDHUJv+L
アカデミック版買うから学校印くれって学校に言ったら、無理だと言われた。
それを店に言ったら、なしでもおkとメールが。
そのまま買えたよ普通に。
それなら最初からそうとry
859不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:07:01 ID:dwXEZ5OD
AdobeのCSをアカデミックで買った時は、学生証をコピーしてAdobeに送ったな。
ビックカメラで買ったんだけど、ただ学生証見せるだけじゃダメで、
あっちで確認してもらわないといけないとか言われた。
860不明なデバイスさん:2006/12/30(土) 22:44:29 ID:WS7uv9rF
>>851
intuos3PTZ-930と友人の家のCRTだと震えた。
今までの書き込みを見てるとCRTの種類によっても違うのかな?
861不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 00:11:25 ID:9tSTp4WZ
爪楊枝が高筆圧な人向けとのレスを見て、使ってみようと思ったのですが、
別途マットを用意する必要があるのでしょうか?
素のままで爪楊枝でガリったら、傷ついて使い物にならなくなる??
862不明なデバイスさん:2006/12/31(日) 23:28:46 ID:xFZMjVt0
>>861
安い爪楊枝ならそんなに硬くないから大丈夫だと思うよ
863不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 01:02:37 ID:Pd3Lar3o
>>849
たぶん連絡いく

それはそうと、最新版のドライバなんとかならんのか。
最初はちゃんといけたのにその後、
ドライバが見つかりません。再インストールしてくださいとかでてきたぞ('A`)
864不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 11:11:06 ID:qzWlEUGF
最新版ドライバはホントにクソだな
>863と同様の状態に陥ったよ
865不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 12:04:11 ID:706bI76e
持ってる人に聞きたいんだけど
intuosのA4版価格コムででか過ぎてギシギシ不快な音を立てる見たいに書いてあったんですよ
もしかしてみんなそうなんですか?
866不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 12:54:38 ID:VP0rzrGy
そういえばと思って見てみたらギシ音を確認
867不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 12:55:31 ID:jm2PNd8Z
>>865
タブレットに結構強く力を(というか体重)をかければギシギシ鳴るけど…?
ペンを使って普通に描いてる分には鳴らないよ。
その人は描くときに必要以上の力(体重)かけすぎてるんじゃないの?
868不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 13:09:08 ID:XfDrahDj
個体差だとは思うけど、俺の場合
描いてる時に右腕が当たる辺り(タブレットの右下隅)だけが、ギシギシ鳴る
たまに気になる
869不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 13:21:05 ID:jm2PNd8Z
867訂正。
あー、俺の場合、角度を少し付けるために裏面をゴムマットで細工してあって、
それを取っ払ってみたら確かにギシギシ鳴りやすいかも…。
870不明なデバイスさん:2007/01/01(月) 14:11:35 ID:fYUQoy18
ギシギシアンアン
871不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 09:57:02 ID:2acDYVJY
初売りでインツオスA4買って来るかな
ありえないけど3万5千切ってればいいんだが
872不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 10:21:36 ID:vsj2QS/+
PCサ○セスだったかな?
A4が29800円だったよ
873不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 10:52:06 ID:2acDYVJY
>>872サンクス、迷わずそっちで買うことにする
874不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 10:59:08 ID:ENM2G93H
悪名高い糞をお勧めするとは如何なものか

正直ありえないだろ・・・常識的に考えて
ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1166668029/
875不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:05:42 ID:2acDYVJY
丁度そこ見てた。なんか近所の初売りよりも通販のほうが5000円以上安かったりするから買うのはまたの機会にするか・・・
876不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:08:11 ID:ENM2G93H
>>875
糞の問題点はそこではない
・いつ届くかわからない
・店員の対応がありえない+キャンセル料30%
・商品が壊れてる可能性あり?
とかまさに糞な店で評判知っているなら絶対に手を出さない
877不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:39:57 ID:vsj2QS/+
通販の心得
・真剣に欲しいものは実物を手に取って見れる場所で買う
・キャンセルは考えない
・マイナーな商品に手をつけない
・新発売もの手をつけない
・保証はメーカーに直接問い合わせる

糞な店で買おうが安いに越したこと無いと思うんだけど・・・
878不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:40:53 ID:vsj2QS/+
スレチになるから参考までにね
879不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:57:19 ID:ENM2G93H
>>877
問題は届かないことだ
すれ違いなのでこれ以上はスレ見て自分が勧めたのは何か知るといい
880不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 11:59:41 ID:ENM2G93H
終わらせておいてなんだが、キャンセル考えて注文する奴なんて誰もいないだろ
何ヶ月届かない→やむをえない。キャンセルするか→キャンセル料30%????
って話であって
881不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 13:39:19 ID:hPbqjpvn
>863,>864
Win XPだけど、うちも酷いよ。
ここ連日、ドライバ読むまでPC再起動かドライバ再インスコしまくり。ナニコレ
882不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 14:45:03 ID:DipD1uzZ
おめっとさん!、Intuos3のVista用Betaドライバ試したから報告。

Windows Vista RC2、ドライバ V6.00-5a、PTZ-930の環境でPhotoshop CS、Painter X.1(うちの環境ではX.5のアップデータが何度試してもエラーで適用できなかったから…)、SAI、Paint.netでグリグリやってみた。
結果から言うと、Beta版だししょうがないよなぁ…って感じ。
Vista標準搭載のTablet PC機能のペンフリックなんかと競合してるっぽいんでそっちの機能を止めようとするとはサービス停止しなきゃいけないんだが、そうするとタブまで動かなくなってしまう。

動作はPhotoshop, Painter共に同じ構成のハードでXP SP2と比べると流石にペンが引っかかり重いと感じるけど、SAIやPaint.netくらいの軽いソフトなら引っかかることなく描けた。
883不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 15:12:21 ID:pLW33cv6
ワコムはホントドライバ何とかしてくれよ…。
ハードは割かしまともなんだけどさ、ドライバがうんこだと折角のハードのよさが
台無しじゃんかよ(´・ω・`)
884不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 16:03:18 ID:wQ8AQymk
WACOMペンタブのドライバは変えなければならない理由や、
不具合が無い限り安定してる古いドライバをそのまま使うのが吉。
885不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 19:47:47 ID:wOS7tI3h
intuos2使ってます
タブレットの向きを縦や横にしたり、マッピングを頻繁に変えてます
これらをプリセットのようにして、簡単に切り替える事ってできる?
886不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 20:11:04 ID:HK5zZZm8
自分も最新ドライバのせいでなんかPC起動遅いし、
終了時にエラーが必ず発生する。

今から古いのにしてくるわ
887不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 22:58:26 ID:arZTEcQe
>>885
試してないけど思いつくもの
・アプリケーション別のセッティングを利用する
・ペンを追加購入し、持ち替える
・マルチユーザー環境にしてログオン切り替え
888不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:06:19 ID:X5MXIFtA
ワコムクラブ会員限定モデルのサイズ教えてくれ。A5?
889不明なデバイスさん:2007/01/02(火) 23:11:46 ID:X5MXIFtA
ごめん書いてあったわ
A5なら今FAVO買って慣れたころに買い換えたいけど
価格は未だに2万1840円なのかな?
890不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 01:16:01 ID:gQmiK3t1
>>869
角度つけてるのか
自分もそれやりたいからどんな細工してる?
とシートも敷いてない直で描いて小細工ひとつしてない
自分が言ってみる。

最近きづいたんだがフォトショばっか使ってたけど
Painter、初めて使って線が結構キレイでびびった。
いろんなソフトあるんだなあ。
891不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 02:21:41 ID:Qie263WU
Painterの描画線補正の絶妙さは群を抜いている
ComicStudioも頑張ってるけどまだまだ不自然さってか、わざとらしさがあるからな
PhotoShopは補正なしで素の線がそのまま出るけど本来そう言う使途のツールだから仕方が無いか

あんまり語るとハード板の話題じゃなくなるからほどほどにしときます(´・ω・`)
892不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 08:16:44 ID:zuiXrbjI
モニタが25.5型のWUXGAなんだけど、この場合でも631Wで大丈夫なんだろうか。
サイズ的にはA4サイズの930が欲しいところだけど、ワイド画面では使いにくいということを聴くからなぁ。
893不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 10:35:39 ID:+/E4l6w1
>>892
631Wの方が絶対に良い
うちは30型に631Wですが・・・930買わなくてよかったと思ってる

930使ったことないですけど
894885:2007/01/03(水) 12:57:52 ID:loUKPYIf
>887
どうもです、なかなかいい塩梅が見つからないもんですねぇ
ググってもようわからんし、お世話になりました
895不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 14:42:35 ID:CgI9o5cP
>>890
869だけど、細工だから大したことはしてないよ。
厚み7ミリぐらいのゴムマットを幅7ミリくらいに細長く切って
裏面の奥側に両面テープで貼り付けて、厚み2ミリ程度のゴムマットを
大きめに適当に切って手前の裏面に同じように貼ってるだけ。
(ギシギシいわないのは手前のゴムマットが丁度、手がペンタブに
乗っかる位置にあるからだと思う。)
ゴムマットはホームセンターに行けば200〜300円くらいで買えるよ。
描いていて全くずれないし結構おすすめ。
896不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 16:31:50 ID:zuiXrbjI
>>893
やっぱりそうなんだ。迷ってたけど631W買うことにするよ。
ありがとう。
897スペースNo.な-74:2007/01/04(木) 16:32:44 ID:UMYNVweC
今日ベスト電器に行ったらPTZ-930が半額で売ってあったよ
びっくりした。
898不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 16:57:55 ID:P7/pPd/L
それはともかく、9xx系ワイドはいつ発売なのかと。
899矢車:2007/01/04(木) 18:33:20 ID:SN2+OCKA
>>898
いいよなお前は…置き場所があって……
900不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 19:18:21 ID:+6GOz552
>>897
ドコのベスト電器?
東京圏内だったら2ndPC用に買いに行くぜ
901不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 19:52:50 ID:UMYNVweC
>>900
佐賀県w
902不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:09:59 ID:+6GOz552
>>901
ちょ、遠すぎムリやwww
903不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 21:53:42 ID:B265ftLN
特異な質問ですみません。
骨董品みたいなノートPC(98年製FMV)でタブを使いたいのですが
今までスペック上の問題でタブが満足に動作しなかったと言う報告はありますか?
また、intuos3とFAVOでは動作の重さにも違いがあるものでしょうか。
最悪の場合筆圧機能を封印するつもりで、今のところintuos3にしようと思っています
904不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:11:00 ID:+ITUOFvG
まずその金でPC買い換えた方がいいよ
905不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:20:39 ID:TCWrdkC7
質問です。ワコムのペンタブで同じA5サイズならFAVOとインテュオスとどちらがいいと思いますか??
私は以前まではコミックパックのFAVOを使っていたのですが一番小さい形なので描きずらく感じました。
値段もインテュの方が倍位高いのでそちらの方がいいんでしょうか??
906不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:22:14 ID:B265ftLN
>>904
おっしゃる通りですが、
用途は主にお絵描き掲示板ですし、使用ソフトも軽いものを選んで使っているので
今のところ特に問題はないのです……
学生なので、バイトをしてお金を貯めるのにも少々時間がかかりますし、
前倒しで先にタブを買ってしまおうかと。
907不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:30:16 ID:9OJ604qn
んじゃーなにもインツオスなんていらないじゃない?けっこう値段高いYO。
FAVOで十分でしょう。
908不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:38:47 ID:HILuUdHC
他に適当なスレが無いので敢えてここで聞くんだが
ワコム以外のメーカーでオススメのモデルをご存知の方はいないだろうか?
当方Artpad→intuos2と長年のワコムユーザーだが、最近になって自分の使っていた
intuos2のペンの筆圧感知が正常に機能していなかった事が判って、
なんとなく品質管理の面で不信感を持ってしまった。(友人宅、会社の同モデルとの比較で判明)
そんなこんなで近く買い替えを考えていて次はワコム以外でも良いかと思ってるのだが…
お薦めでなくても他社製品の使用感を教えてくれるだけでも構わないので
是非ご意見を伺いたい。
909不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:54:45 ID:KM3sSEH/
>>906
学生さんなら、紙と鉛筆でOKだ
なにも高いのに使いにくいペンタブなんかわざわざ使わなくていい

手塚治虫がペンタブ使ったろうか?
ミケランジェロがペンタブ使ったろうか?
910不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 22:57:35 ID:bVAwGkrl
>>903
その辺りの時代はシリアルのArtpadUとUDU(USB/A5)をMMXPentuim233Mhzぐらいのマシンで
Photoshop4.0とPainter4で描いていた記憶があるから大丈夫だと思うよ。(メモリは128Mw)
今はintuos3の930だけど筆圧の描き味とかはほとんど大差無かったなぁ。
あと、基本的に扱いはマウスと変わらないから繋げること自体は別に問題ないはず。
問題はドライバとソフトかね。重いかどうかはソフト次第かと。
その時代ならOSはWin95〜98くらいか。

>>905
その質問ならintuos3のほうが良いとしか答えようがないよ。
確か分解能が違ったような。
911不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:00:28 ID:bVAwGkrl
>>910追記
あれ?UDUのほうもシリアルだったかも?
912不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:13:34 ID:+ITUOFvG
intuos3とUD2の筆圧感知性能は雲泥の差
913不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:38:29 ID:UMYNVweC
>>909
用途がお絵かき掲示板ってかいてあるのに…(´ー`;;

私が知るところではそういう報告はみたことないなぁ
ワコムのページ見ても要求事項はIntel互換プロセッサとUSB
くらいなもんだし問題は無いと思うけどね。
あえてネックになるとしたら消費電力じゃないかな?
FAVOが40mA以下でintuos3が300mA以下
昔のノートって電源容量すくなそうだなぁ…まぁ大丈夫だろうけどw

ああ、そうそう、Win95はサポート外みたいだぞ。ドライバがないw

>>905
高いのにあんまり変わらなかったら誰もintuosなんて使ってないじゃろが

>>908
探してみたけどWACOM以外にプロユースに耐える製品を作っているところは無かった
914不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:45:21 ID:O1GkOQKP
ウダウダ助言する前にまずは質問に答えてやれよw
915不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:47:00 ID:B265ftLN
>>910
貴重な情報をありがとうございます。
使用ソフトはメインがPixiaとD-pixed、サブでEdgeを使っています。
動作に余裕があればタブ付属のPhotoshopエレメンツを検討します。
基本的に500*500以上の絵は描かないのでどのツールでも処理落ちはしていません。

>>909
どちらかというと線画より色塗りの練習がしたいのです。
線画を取り込んでマウスで塗るのを二年続けてみましたが、
細かいところの塗りやハミ出し箇所の修正など、
本質的でないところに一番時間が掛かるので、タブ導入を考えました。
アナログで練習するにも、一人暮らしで絵の具を揃えるお金も描く場所も無いもので_no
916不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:48:01 ID:KM3sSEH/
すいません・・ちゃんと読んでませんでした
917不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 23:58:32 ID:B265ftLN
>>913
アダプタには100V-240V、1.0A、90VA-125VAの表記がありました。
バッテリーは何年も前から枯れています。
…intuosだとまずいでしょうか?(汗
918不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:03:31 ID:bVAwGkrl
>>917
USBなら、セルフパワー対応のハブを買ってそれに付ければ
問題ないよ。ACアダプタは一個増えるけど。
919不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:34:45 ID:kWtISrkl
>>915
ソフトの選定が悪いと思われ
920915:2007/01/05(金) 01:39:32 ID:Hh+cv4OV
>>918
ありがとうございます。後々にも使えそうなのでUSBハブの購入を検討します。

>>919
後学のためにも代替ソフトを教えて頂けると幸いです。
921不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 05:03:42 ID:jNICiBDW
>>920
saiも試してみるんだ
もちろん合う合わないは自己責任で
922不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 06:43:23 ID:ku5a6YSD
98年製のノートだとSaiはきっと重いだろうなぁ…
というか必要動作環境もみたせないぽ
923不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 09:10:05 ID:kWtISrkl
3万円あれば2003年製の中古ノートPC買えるだろ
924不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 09:26:34 ID:6yqyXsS9
@niftyで買おうと思ったんだけど
お取り寄せって書いてあるんだけどどっちのお取り寄せだ??
お取り寄せの説明が二つあってわからん(´・ω・`)
925924:2007/01/05(金) 09:42:56 ID:6yqyXsS9
なんか今みたら、一番上のお取り寄せが翌日出荷に変わってた・・・
これ見て変えたわけじゃないよな・・・?
926不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 10:04:54 ID:6yqyXsS9
どこの通販探してもintuos3のアカデミックは(株)バリューパックかよ!
最近買った人いる??どのくらい待たされるのかな・・・
927不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 11:17:19 ID:ocUrG6kx
>>926
通販系のスレに行ったほうが良いよ?
928不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:17:57 ID:Hk757FVB
未だに初代intuosのノーマルなペン使ってるんだけど、
変に真ん中辺が膨らんでる上にグリップが無いから硬くてやたらと手が疲れる
プロフェッショナルペンのほうが楽できるかな?

PCショップの店頭サンプルでintuos3の付属ペンが感触良くて
持ちやすかったので驚いたんだけど、アレと同じような感触?
ていうか素直にintuos3買っといた方がいいの?
929不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 22:39:47 ID:v0QUmPQH
Intuos3付属のグリップペンは持ち易いんだけどさ、長くて重いんだよねぇ…。
どうしても馴染めずクラシックペン買ったよ。
クラシックペンのボタンが取り外せてラバーグリップが取り付けられれば完璧なんだけどね。
ペンやオーバーレイシートなんかのオプション品で結構お金使わされてるから、Wacomの術中にハマッテルなぁーなんて思うw
930不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:07:55 ID:DaGVKWrE
確かにint3のペン長いな
買い換える前のFAVOでは、テールスイッチで消しゴム掛けてたけど
今はショートカットで切り替えて、ペン先で掛けてるくらいだし
931不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:18:42 ID:ohiVQOsm
やっぱり初代intuos使ってる人はいないのかな。
モノは試しでプロフェッショナルペン買う事にします。
8000円以上するから失敗だと痛いけど。

いや、手の痛みに比べればこのくらいは…。
932不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 00:35:49 ID:ueullNVa
>>929
オーバーレイシートは、他の物で代用してる人も多いみたいだけどね
俺はファイルの表紙を両面テープで貼り付けて使ってる
KOKUYO の ラ-B24D
目の細かさが丁度いいと思う
933不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 10:31:40 ID:JiTseKWi
>>931
ここに居るよ。仕事で使ってるけど、
あのデフォのペンが一番使いやすいと思っている・・・まあ人によるよね(・∀・)

ペンが悪いのか本体が悪いのか分からないけど
最近ペンを置いたときにダブルクリックになる症状が出てきた('A`;)
934不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 13:02:12 ID:O0n929v3
intuos2と3の具体的な違いって何ですか?
WACOMのサイト見ても載ってない…
935不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 13:41:18 ID:ReFck+XO
ショートカット用のボタンとかスクロールパッドの存在が最大の違いかなあ?
936851:2007/01/06(土) 17:35:23 ID:EQcg/Tx3
>>853
>>856
>>860
ありがとうございます。
震える例もあり、震えない例もあり、なのですね…

Intuos2で改善したという話を聞いてたけれど
3になってまた悪化させたのか…
読み取り精度が向上したから
仕方ないところもあるのかもしれないけど…
「どうせ今時CRT使ってるヤツは居ねえ」
と思われて、設計時の検証をサボったまま
商品化したのだろうか…>wacom
937不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 22:12:31 ID:t5aFVRMu
サボったかどうかは別として
絵描き用の周辺機器で「どうせ今時CRT使ってるヤツは居ねえ」
っていう発想はさすがに無いと思う
938不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 06:13:52 ID:QiaXL71c
絵描きの間だとCRTと液晶のどっちが標準なのだろうか。
俺は液晶の発色が不安でCRTで描いてるが、たまに不安になる。

てか、このスレでも見たのか、弟がアカデミックパックでA5のintuos買おうとしてるんだが
ああ言うのって店舗取り寄せ不可&店頭割引ゼロだったりする?
安くなってもたかが20000円なら、安いとこで23000円位で正規版買うよう説得するんだが
939不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:32:37 ID:JUifQEGb
【最新verのintous3ドライバでtabuserw.exeと二重起動してるtablet.exeの問題】
よくわからんが、CPU占有率が高いので以下のコマンドで殺す(自己責任で)

taskkill /f /im tabuserw.exe
taskkill /f /im tablet.exe /fi "SERVICES eq TABLETSERVICE"

下はtabletserviceの看板だけもってるようで、何もしてない様子
tabuserwを強制的に動かすためだけに作られたっぽい
看板をもってないtablet.exeがメインで、それさえ殺さなければタブは問題なく動く

ただし、上のコマンドはtabletサービスが開始し切った後落とさないと誤動作する可能性がある
うちの環境では5秒の遅延をソフトでかまして上のバッチをスタートアップ起動で問題なし
940不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:37:40 ID:yO7D4/8C
intuos3買ったんだけど、標準で付いてるグリップペンの消しゴム側のカバー(?)が
なんかブカブカしてるというかカチャカチャしてるんだけど他の人も元々そうでしたか?
筆圧が正確に伝わらないんじゃないかなって思うんだけど。
FAVOのけっこう古いやつ持ってるけど、それの消しゴム側はそんなブカついてないんで
intuosなのにこんなつくりなのかなー…と。
941不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:41:36 ID:FdSPSJTH
>>940
intuos2だけどブカついてる。
逆に微妙な筆圧を感知するために
余裕作ってるんだろうと思ってたが。
942不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:42:16 ID:u2WArU4z
>>940
少なくとも俺のも同じようにカチャカチャしてるけど
筆圧で問題を感じたことは特に無い
(消しゴム側はほとんど使ってないんだけど)
943不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:43:11 ID:tNNHHWWr
>>938
絵描きつっても種類があるからなぁ
写真のレタッチ中心な人から線画から何もかもやる人まで

俺はDELL 3007WFPシングル構成で絵を描いてる
モニタの質重視ならならL997とか最高品質の物やCG210など
キャリブレーションできる物を選べば良い

3007 Dual構成にしたいほどな今日この頃
944不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:46:55 ID:JUifQEGb
>>940
すでにブッチしてるなぁ>グリップのゴム
外したサイドボタンと一緒に保管してある

ビニルテープをぐるぐる巻いて使ってるけどペンが軽くて快適
945不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:48:00 ID:JUifQEGb
ああ、カバーか・・失礼、忘れてください
946不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:53:28 ID:FdSPSJTH
>>944
あれ取れるの?できるものならゲルグリップに挿げ替えたい所だ。
947不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 10:57:58 ID:yO7D4/8C
皆さんありがとうございます。
元々そんな感じなんですね。まだちょっと使っただけだから分からないけど
この遊び部分で筆圧を感知するものなのか…。慣れよう。

グリップのゴム、確かに外すとかなり軽くなりそう。
使いにくかったらそうしてみよう。
948不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 18:43:34 ID:z9UJhHlF
intuos2のペンってintuos3でも使えますか?
949不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 18:49:08 ID:j5ANNwur
×

替え芯だけは例外的に共通してるけど他は非互換
950不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 18:52:38 ID:z9UJhHlF
>>949
そうなんですか…残念
951不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 01:58:53 ID:3m6KibQ3
邪道で申し訳ないですがFAVOのET0405-Uをほぼワイヤレスマウス専用として使用しています。
この機種のマウスは左右クリック音やホイール回転時のカチカチ音が大きいので気にしていました
(隣室で家族が眠っている夜中に使うことがあるので)。
それでお伺いしたいのですが、最近の機種CTE-440や640用のマウスはクリック音やホイール音は
大きいでしょうか?
それとペン&タブレットのマウス代わりの使い勝手はいかがですか?
952不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 10:30:24 ID:n7M0bEFM
カチカチ言ってる音よりシコシコしてる音の方が大きいから無問題
953不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 13:13:37 ID:/pKu24t0
静穏マウスを買うかペンの使い心地になれるかした方がいいよ。
954不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 21:28:30 ID:Lt6GCc4U
FAVO CTE-440のドライバを入れたら、フォトショップ7とイラレ10が起動しなくなりました。同じような方いらっしゃいますか??
955不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:08:00 ID:7lHlE0ds
ソフマップで630中古を¥19.800で購入しましたが、この判断は正しかったのでしょうか
956不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:09:30 ID:/pKu24t0
聞く時点で間違ってる。
957不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 22:43:38 ID:3vpG553C
使えると感じたら正解、使えなかったら誤りヽ(´ー`)ノ
958不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:00:33 ID:WFnVFIUS
フェルト芯が使えるのって3だけ?
959不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 23:29:38 ID:8iu4vHRh
いいえFAVOでも使えます。
替え芯は特殊なのを除いて全て互換ありでおます。
って上にも何回か出ておます。よく読め!
960不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 16:56:05 ID:r8OMoIEG
初代ならプロペン使ってなんぼと考える初代A5使い。
あの軽さとフィット感はすばらしい。消しゴムがないのは痛いけど。

3のワイド版に買い換えようかと思ってたが、ペンの重さに萎えそうになった。使えば慣れるんだろうけどさ。
961不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 18:45:17 ID:aRmsTLXe
腕を鍛えろ
962不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 19:00:33 ID:rJrgzwdl
確かにペンの重さによって使い勝手が変わるよね
まぁ、選択肢がいくつもある実際のペンなら言えないことだが、
intuosにおいては他に選択権すらないので腕を鍛えろとしかいえない
963不明なデバイスさん:2007/01/09(火) 23:55:30 ID:8jVbvn/q
肉抜きでおk
つ[やすり、ピンバイス]
964不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 00:28:07 ID:PFNffuoN
>>963
ミニ四駆かよw
965不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:06:38 ID:hNvKmE8h
メッシュを内側から貼ろうぜ
966不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:29:34 ID:jScFfbsu
トライダガーは肉抜きしすぎてあぼんした覚えがあるわ。
967不明なデバイスさん:2007/01/10(水) 01:40:08 ID:BwW2H23h
ZMCは特に薄いしな
968不明なデバイスさん
エロゲーにあるような比較的高精細な2次元を描くつもりですがファボでもいけますか?
パッド全体でどのくらいの解像度で書けるのか知りたいです