あるよ
402 :
不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 07:23:42 ID:BDamL3L0
403 :
不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 08:06:33 ID:1qqwy5AK
>>393 参考になりました。
やはり、C.E.C.の製品は信頼度が大手国内メーカーに比べると
若干落ちるんですか。
C.E.C.も一応、日本のメーカーなんですけどねぇw
C.E.C.のクオリティの低さは定説
詳しくはピュア板C.E.C.スレを見るべし
販売店も苦言を呈するぐらいだからねえ・・・
しかし、安くて音は良い。
クリエイティブのSBPXで音声再生時、SBのボリュームが
小さいほどL側に、大きいほどR側に音が偏ってしまうのですが、
他のオーディオデバイスでもこんな症状が出るのでしょうか?
他の商品でこの症状が治るのなら買い替えを考えています
>>406 明らかに故障です。本当にありがとうございました。
保証書持ってるなら早いとこ買ったところに池。
普通じゃん
安物なら良く起こるギャングエラーです
故障でもなんでもないよ
安物はしょうがない
0202USBってバスパワーなのか
ちょっと欲しくなってきた
日本での発売日と価格が気になる
連レススマソ
UA-4FXのヘッドホン出力は良いほうですかね?
APUSBと迷ってるけど安定性とアンプシュミレータを
考えるとUA-4FXもいいかなと
>>411 シミュレータには全く期待しない方が良い
おもちゃ以下の代物だよ
>>81 これってステレオミックス録音できなかったのか。ドカーン!!!
>>390 うちもSE-U33GXをPCで使ってるが
macのheadphone端子にheadphone接続するとPC機に比べ音が丸くなる気がする
音量上げても耳障りにならないような。
なぜだかはよくわからん
>>413 UA-4FXも安定性は微妙だな。付属ドライバ使うとプチノイズ問題が大きいし…
PCによってはバスパワーを余儀なくされることもある。
標準ドライバなら安定性最高だが、ASIO出力や5.1ch出力が出来ない罠。
シミュレータは解像度が犠牲になるが、音に厚みがほしい時に使ってる。
モニター的な音が好きな人には勧めない。
で、HP出力だがSE-U55GXよりは良い、とだけ言っておく。
USBプロセッサでのヘッドフォン出力、非力すぎ。
なので、デンスケを噛ませて出力を大きくして聞いています。
デンスケの内蔵アンプも高品質だし。実はカセットが壊れているのですが、録音待機状態で
レベルメーターが振れますのでもったいなくて捨てられないんです。
>>418 何使ってるの?
ドライバー入れて無くてスルーしてるだけってオチはない?
標準ドライバのみで使えるやつで、1万円で買えるやつ。
サウンドブラスター。
>>420 多分、デンスケのヘッドホン出力のほうが
高音質だと思うよ。そのままでいいんじゃない。
423 :
不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 12:37:53 ID:1pjVcgRK
SE-150PCIよりUA-100の方が音質がクリヤーな感じがするなぁ
UA-100ってまあまあ音良いかも・・・
Extigyの中古を6000円で見かけたんですけど、これ買うよりも
LXやPXなど下位でも最近の機種にしておいた方がいいでしょうか?
スタンドアローンで使おうと思わないんであればLXやPXでOK
たしかExtigyは"What U Hear"項目での録音しかできなくって他機種に買い換えた記憶がある
古い機種だから、安価なものでも後継機種のほうが使い勝手いいのではなかろうか
スタンドアローンコンプレックス
×レコムUSB-SAV5●など量販店で売ってるUSBオーディオ変換アダプタの
付属ソフトXear 3Dには注意。再生中にいきなり爆音ノイズが走り出す不具合がある。
スピーカーとイヤホンのところを変えたら直るが、じきに再発するのでかなりうっとおしい。
最低ラインはUCA202だな
すみません
最大24bit/96kHz
同軸デジタル出力 USBバスパワー
で何かありませんか?
>>421 ありがとう、助かりました。
専用のドライバを入れたら音質が向上しました。
431 :
424:2006/08/29(火) 00:04:32 ID:u41AC+56
>>425 ありがとうございます。やっぱりそうですよね。
スタンドアローンで使うことは特に考えてないので
UCA202, LX, PXあたりから選ぼうと思います。
オンキョーのWAVIO系って、過去ログにもあるけど、低ノイズだけど
音質は無難な普通の音だね。音の解像度、シャキシャキ感が弱い。
433 :
不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 16:27:28 ID:ApCyiyGz
パソコンから音がでないんだけどどうすればいいんだろう(´・ω・`)
【オーディオ デバイスなし】
どうすればいいんだろう(´・ω・`)
USBを挿し直せば認識する。
435 :
不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 16:59:04 ID:ApCyiyGz
なーおりーませーん(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
USBサウンドの機種やPCの環境情報が足りないぞ(´・ω・`)
437 :
不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 17:04:05 ID:ApCyiyGz
ぱそこん音痴なのでさぱーりです(´・ω・`)
きのうぱそこんが逝かれて再セットアップした時から音がでなーい(´・ω・`)
環境情報がなければ、こっちはエスパーじゃないからなにも言えないな。
他のスレあたってくれ。
439 :
不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 17:13:12 ID:ApCyiyGz
(´・ω・`)ノ
>>432 WAVIO系って、まさか全種聴いたの?
それはそれとして無難で普通な物が無いと世の中困るんでそれはそれで良い特徴だな
とはいえモニター用の音質でもないんだよね。>WAVIO系
ピュアオーディオ環境目指さなければ良いんだろうけど。
日立マクセル、独自の音質補正ヘッドフォンを'07年に発売
−「MP3をSACDに迫る音へ」。第1弾のUSBオーディオは11月
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060831/maxell.htm 他の補正技術との違いとしては、MP3では16kHzでカットされる音を22kHzまで伸ばすという技術
に比べ、Bit-Revolutionでは44kHzの周波数まで復元できるという。また、CDのWAV音源に関し
ても、44kHzまで復元。補正のレベルは、「ハイエンド」と「プロフェッショナル」の2段階で調節できる。
日立マクセルでは、「VRAISON」製品の第一弾として、PC向けのUSBオーディオコントローラと
ヘッドフォンのセットを11月に発売。USBコントローラをPCに接続し、ドライバをインストールする
ことで、市販のDVD再生ソフトなどと合わせて音質の補正が可能。24bit/48kHz対応の上位モ
デルと、16bit/24kHz対応の標準モデルを用意し、価格は9月下旬に改めて発表するとしている
が「2〜3万円レベル」になるという。
質問です。
PCに光デジタル出力がついている場合、SBDMUSXを使って
PC(USB)―SBDMUSX(光出力)―DAC
とやらずに、PCの光出力からDACに直でも変わらないですか?
ノートではないんですが、一体型PC(VAIO PCV-W502B)なのでサウンドカードは換えられないらしく
もとからついていた物を使っています。
オーディオ初心者です。
デスクトップPC用にUSB Sound Blaster AudigyかSE-U55GXかAudiophile USBのどれかを買いたいと考えているのですが、
どれがいいですか?もしくは、ほかにオススメはありますか?
ヘッドホン(SE-A1000)でしか聞きません。
Audiophile USB
PS2にも使おうと思っているのですが、どうですか?
やはりヘッドホンアンプを買うべきですかね?
後から追加・スレ違い発言すみません・・・
APUSBはPCに繋げてないと動かないよ。
他の二つかSBDMUSXとかの方が良いんじゃない?
ならSE-90PCIとMON800とかでいいんじゃない?
>>448 わかりました。
PC用にAPUSB買って、PS2用にはあとで別の何かを買おうと思います。
ありがとうございました。
>>449 サウンドボード増設ですか。。。ちょっと自信ないので、
>>450でいこうと思います。
ありがとうございます。
予算1万円程度で、DDパススルーが出来るものだと何がオススメですか?
栗のSXはUSB音源としての音質が良くないみたいなので
Audiophile USBを秋葉で探してみたがどこも取り寄せ……。
結構人気商品だったりする?
売れない(在庫を置きたくない)→受注
>>452 パススルーだけが目的なら,「USB音源としての音質」は問題にならないのでは?
(そもそも「USB音源としての音質」が何のことか分からないけど)
ほかの目的も明示してくれると薦めやすいです。
456 :
453:2006/09/03(日) 20:33:22 ID:uDF1jeES
>>455 音楽再生にも使うので、USB音源としての音質は問題になります。
デジタル出力からAVアンプに繋いで使います。
>>456 ? それだとAVアンプのDACが音を作ってるのだから
SBDMUSXでいいんじゃないの。この場合、USB音源
として使っているわけじゃないし。
458 :
453:2006/09/03(日) 22:08:38 ID:uDF1jeES
>>456 PCのUSB→USBオーディオ→AVアンプなのでUSB音源として
使っていることになります。
なるけど、USBオーディオモジュールのDAC(というかアナログ部分)は使われていないので
DACやアナログ部分の音質は気にしなくて良い。単なるI/Fとしてしか使わないのだから。
そうするとUSB→S/PDIFへの変換で余計なサンプリング変換などが
行われずジッターが発生しにくいものなら何でも良い。
・・・数千円台のものでないかぎりはほとんど同じだと思うけどね。
>>454 祖父いって聞いてみた。正直古い製品なのであまり人気が無いらしい。
このスレでは好評なようなので使って見たかったんだが……。
UA25とか進められたよ。なかなかアレも良いモノらしい。
結局FA66の中古を買ってきた。FW付いてないマシンなんでインターフェイス事購入。
しかしFW製品なので微妙にスレ違い南無。
0202USBって発売日はまだ未定なんですか?
462 :
不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 00:20:38 ID:O7bVIR9Q
ヘッドフォンで使う2000〜3000円台の
USBオーディオ変換ケーブル/アダプタではどれがいいしょう?
アマゾンでみたところ、こんなのがあるようです
玄人志向 AUDIOJACK-USB 2184円
アーベル HAMU02 ボリューム付 2260円
アーベル HAMU02BK ボリューム付 2675円
サンワサプライ MM-ADUSB2SV 2258円
サンワサプライ MM-ADUSB 3490円
ELECOM USB-SAV51 3073円
聴き専的にはクロシコのAJUSBが定番ですか?
463 :
不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 01:50:30 ID:2TGD9Kho
>>462 そのへんのは全部
>>427の不具合がある。ドライバはC-Media CM108というもの。
アーベルとかは前ならWindows Updateで上の不具合が出る
変わりにCM108がバーチャル3Dソフト付きでドライバがアップデートできてたが
今はできないらしい。できないままだとマイクしか録音できない。
サンワのUSBスピーカー
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-SPU1SV&cate=1 についてるCD-ROMにも同じCM108が入ってるが、こちらはドライバがさらに新しいせいか
今のところ不具合はない。ドライバだけのために2000円さらに出すのはどうかとも思うが、
どうしても使いたければUSBオーディオ変換ケーブルでももちろん使えるので検討すべし。
あ、3000円以上だな。聴くだけならやっぱりAJUSBでいいんじゃないかな。
>>462 まがりなりにも「聴き専」というなら最低ラインはUCA202
AJUSBをはじめ
>>462で上がってるのは全部おもちゃ
システムの効果音がなればいいってレベル
まぁブザー音のためのサウンドデバイスと考えればいい
>>462 姉妹品のAUDIO-OPT-USBもいれてやって。
まだ売ってたんだ!漏れが欲しいわw
471 :
不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 15:40:05 ID:dn7d7ekU
Audigy2 NXの電源が入らなくなったと思ったら、もろに
>>16と同じ状況だ…
MODEL NOも
>>50と同じだし、このACアダプタ不良なんじゃないだろうか。
とりあえず音が鳴らないと困るんで、明日会社帰りに代わりのアダプタ探すかな。
474 :
不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 22:04:24 ID:UMi019Dv
サウンドカード2枚差ししようと、玄人志向のAUDIO7.1-USBを買った。
ドライバのインストールも完了したのだが、音がでないし、マイクでの録音もできない。
マニュアルを見たら「他のドライバを入れてはいけません」的なことが
これって2枚差しできないってなのだろうか?
文字通り解釈すれば、既存のドライバ削除しないと使えないし。
あと、動作ランプがついてるのに音が出てないから、初期不良しれないけど
初心者なのでよくわかりません。誰か詳しい人教えて
RSDA302Uエージング完了。一応HPA化もしてみたが、インプレ必要な方いる?
>>475 スタート→設定→コントロールメニュー→サウンドとオーディオデバイス
→オーディオタブ→音の設定
から、それらしいもの選んで適用。これで出来ると思う。
ドライバは説明書どおりにやってれば問題ない。
サウンドカードの二枚差しは相性の問題でダメな場合もある。
経験則からそんなに起こるものでもないと思う。
>>476 デバイスマネージャから見ると、RSDA302Uは何という名前で見えますか?
まず、HPA化するために適当にトランスと抵抗をはさむ。
使ったトランスはST-45。抵抗は1kΩの金属皮膜。ハンダ付けが必要。
使ったヘッドホンはER-4SとPROLINE2500。foobarのASIO出力にて比較。
今持ってる他のUSBIFはAPUSBとSE-U55GX、UA-4FX
で、聴いた感じなんだけど、他のHPA付属IFとは一味違う。
初期状態ではややドンシャリ気味で高音が特に強いが、ツマミで調節可能。
バスとトレブルはデジタル処理のため、bit処理以上の音質劣化はなく、
実際聞いてみてもそんなに歪むようには感じない。割と便利。
バストレブルに限ればエフェクター付きのUA-4FXは足元にも及ばない。
が、HPA化のせいかアンプのせいか知らないがボリュームを半分以上にすると音が歪む。
分解能、解像度はAPUSBの方が上に感じる。さすがにスレ一押しである。
18000Hz、30Hzの純音再生でもAPUSBのほうがしっかり鳴らしてくれる。
原音忠実という意味ではあきらかにAPUSBが有利。
302は解像度とか分解能ではそんなに魅力ないかも。SE-U55GXとどっこいどっこい。
音の厚み、音場感ではRSDA302かな? 良い意味で音に迫力やノリの良さが出る。
音に包まれているという感じがするな。ロックやジャズではこちらの方がいいと思う。
APUSBではどうしても線の細い音に聞こえてしまうのが欠点。
ただし、ヴォーカルの艶はAPUSBが上。解像度の高さのおかげかも。
とりあえず重要な魅力としては「音の迫力」と「音質変化のあまりないバストレブル」の二点。
今まではUA-4FX→自作HPAの構成で使ってきたけど、
バストレブルが面白いのでしばらくはRSDA302使うと思う。
解像度、音場感の関係ですぐにもとの構成に戻るかもしれないが(´ω`)
>>478 標準デバイスを使ってるのでUSBオーディオデバイスとなっている。
サウンドプロパティではRASTEME USB AMP
>>476 サンクスでもダメだった
買った店に相談してみる・・・とほほ
>>462 HAMU02はマイク使うと音が変になるらしいが、H/Wでは
なくてドライバのバージョン問題の可能性もある。
それらは音質はどれも大差ないので、好きなの買っとけ。
形とかボリュームが必要かとかで、使いやすそうなのに
すればいんじゃね。
>>463 サンワからDLできるドライバ本体はWindowsUpdateで
入るのと一緒で5.12.1.30のはず。
俺は5.12.1.42使ってるけど問題出てないな。
疑似5chや7ch機能を使ってないからかもしれんが。
>>483 今使ってるサンワのスピーカーに付属CDのを確認したら
WaveOn USB Audioという名前になっててバージョンは
5.12.1.42だった。やはり問題はないみたい。
なぜかDLできるのは5.12.1.30なんだな。
こっちだと短いときは曲流して10分ぐらいでひどいことになる。
>>481 べつにそこまで叩くほどのことでもない
むしろ実売5000円のUCA202にさえ手を出そうと
しない理由が分からない
>文字通りリスニングに特化して、リスニングのスタイルに
>とけこめるようなデバイスについて議論しているスレです。
>レコーディングはDTMへ。音質狂はピュアAUへ。
というテンプレからしてもUCA202以下のデバイスで
「リスニングに特化」という条件にかなうものは皆無だし
0202USBはどのような評価や期待をされていますか?
音楽はパソコン直で聴いているためアンプかUSBオーディオがほしくなったのですが
APUSBか0202USBで迷っています。
でもAPUSBは不安定で不具合が多いようなのでこれを買うのも躊躇しています。
0202USBにAPUSB以上の音質や安定性があり、3万以下で買える見込みがあるのなら
0202USBが発売されるまで待っていようと思うのですが・・・。
でも何だかんだ言ってやっぱり今の所無難なのはAPUSBですか?
APUSBって数千円FastTrackProやUA-25より安いし
録音機能等の"このスレでは"必要のない機能にそこまで
力入れてないから勧めやすいだけで2万ちょい出せるなら
上記の機種でもなんら問題ないと思う
正直自分はHPAにしてもラインにしてもFastTrackProや
UA-25のほうがAPUSBより好印象だったんでFastTrackPro
買ったし
488 :
486:2006/09/06(水) 17:04:53 ID:F/mVnPgt
一応環境を載せておきます。
CPU:Intel(R) celeron(R) CPU 2.80GHz
メモリ:504M
OS:Windows XP Pro
490 :
486:2006/09/06(水) 17:16:48 ID:F/mVnPgt
>>487 ありがとうございます。参考にしておきます。
>>489 ありがとうございます。思ったより安いんですね。
もうすぐ発売みたいだしこれなら待ったほうが良さそうですね。
>>486 PC環境よりも、使うスピーカーかヘッドフォンを書いたほうが分かりやすいかと。
492 :
486:2006/09/06(水) 17:23:24 ID:F/mVnPgt
0202USBよりも0404USBが良いように思う。
後々、単体DACを入れたくなった場合などに、デジタル端子が
あって困ることはない。
ただし、それだと高い0404USBじゃなくてAPUSBでも良い気もする。
>>493 USB2.0に対応ってのは魅力じゃね?
0404USBは
(AES/EBUとS/PDIFフォーマットを切り替え可能)
て書いてあるから
スタジオ用のDACとコンバーター無しで
繋げれそうなので、ワクテカ
955 :Socket774:2006/09/06(水) 21:02:11 ID:DE6ywzOU
Creative Professional E-MU 0404 USB
同軸/光デジタル出力はCubaseやSonar等のマルチチャンネルアプリケーション用であり、
Windowsのコントロールパネルから選択することはできません。
(´・ω・`)
498 :
496:2006/09/06(水) 21:43:25 ID:6y8GTfbi
>>497 ASIO使えばOKってことじゃないかな?
SBDMUSXを使っています。
Bit-Accurateっていうのは、特に自分で設定しなくても勝手に働く機能なんでしょうか?
「デバイスコントロール」を見ても項目がなかったので。
>>494 44,1kHz 16bit音源の再生ではあまり意味がない気が・・・
>>499 スピーカーセッティングで「デジタルアウトのみ」にチェックを入れて、
サンプリングレートをソースと一緒にすれば、無加工のデータが出るらしい。
自分でバイナリ一致しているか確認したわけではないが。