■便器■安いぞ液晶、BenQ総合スレ7■便器■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1便器ユーザー
■公式■
http://www.benq.co.jp/

■過去スレ■
安いぞ液晶、BenQ総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1077122655/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1108803860/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1128094099/
安いぞ液晶、BenQ総合スレ4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1132488942/
【FP91G】 BenQ Part5 【P】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1134284258/
【便器】安いぞ液晶、BenQ総合スレ6【便器】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141705210/

■注意■
スレタイが気に入らないからといって、後からスレを立てるような迷惑行為をしないように!
前回もそういう迷惑行為をした人がいましたが、それらの後から立てられたスレは削除されました。
2不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 16:39:08 ID:hxkuofhE
にげと!

>>1
3不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 16:50:45 ID:Y4QSDvUu
            ,,
            ゚ 
           ,,,
          o"  < やあ

        / /
       ○     < 流れ星だよー


      / 
              /
     ",,
    /       /
   /       ,,"
  ,/  ヽ"  /
  < `∀´>/
  ヽ_ノ"     < ときめいたニカ?

    / /
   ○      < じゃあ謝罪と賠償をするニダ

    ,,,
   o"      < テハンミングッ!
  ,,
  ゚ キラッ
4不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 18:48:50 ID:cMOjCMgX
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vy;vy;v:yy;vy;v;yv;yv、
   便器スレと聞いて         λVv vλ v;y v Vv vλv;y λv、
    参りました          λ Λ __ λ_ Λ _ヘ λ λ ヘ__ λ_ヘ λ λ
                 人 人 λ 人  人 人 __λ人  人  人
               人   人 人  人  人  人   人 人  人
            人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
           (__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
           (__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
          ( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
5不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 20:08:19 ID:VmmX2onD
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ_____| _________
   /  / _(__)∩     /
   |  |/ ( ・∀・ )ノ   < BenQは便器!
   .\ヽ、∠___ノ\\    \
     .\\::::::::::::::::: \\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
6不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 20:10:40 ID:yICxGP7Y
      ______.______.__
    , '"――――‐, '"――――― ヽ`i1 人  人 人人人
   ./ (__)   //'~ ̄ ̄|.|.| ̄ ̄~|.||::||( 人(__人(_人)
   .i (・∀・ .)  i !  _,._|.|.|  .   |.l|::|| (__)__(__)_(__)
 [;].!_っ⌒'と _0[;],l |  f _..┘|:. ̄ ̄~ .|| ||(__)(__(__)
  ~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !    __.|| ||i 便器 BenQ 便器 i1
  li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.|   ........~ノ..............~ || !|i,,___,,___,,___,,__,,!|
  il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽ_____/l|!=イ二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(]
.  {=i:::::::[二]:::::::i=i::」  |i.(*).i;;;;|i□□ー‐! ::::::::::|;;;;;;|ii.(*) i;;;|二l]
   ̄ ̄ゞ三ノ  ̄ ̄ ̄ゞ_ノ ̄  ゞゞ三ノ    ̄ゞゞ_ノ~    ≡3
7不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 20:35:05 ID:ct/mCC7l
           人
          (_)
          (___)
      人  ( ・∀・)     <モッテキタヨー
     (_)  (   ⊃┳O
    (__) ( ⌒) )┃_
   /BenQ`J~便器~ /\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄ 
8不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:02:58 ID:A5MSaM/g
関連
【WUXGA】BenQ FP241W FP241WZ【HDMI+1080p】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149789573/
9不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:07:33 ID:lQBdW5d3
>>3-7
10不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 16:05:19 ID:uyaaKA57

T905  と FP91G って

海外向けか日本向けかの違いなのか?

謎が謎を呼ぶ。
流石BenQクオリティー。
11不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 00:27:13 ID:bT5dr9SR
通称 山本、本名 崔みたいなもん
深く考えるな
12不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 12:28:44 ID:5Viu/1lb
GP届いて3日経つけど焼きつくのはえー
ドットチェッカーで輝度高めになるとタスクバーの輪郭が焼き付いちゃってるのがわかる
13不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 12:32:53 ID:hSKUDQbc
>>12
液晶の場合、焼き付き、は無いと思うのだけどね。
そういう症状の場合、電源切ってしばらく放っておけば直らないかい?
14不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 12:54:06 ID:QEMH6k27
いや、LGの液晶では焼き付きが多数報告されてるよ。
他の画像を表示しておけば直るのは焼付きとは言わないが、
LGのは他の画像を表示しても残ってる正真正銘の焼付き。
LGだけの特徴かと思ってたら、AUOも発生するのかね。
15不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:22:20 ID:nQfE2wiX
3日で焼き付きってどんなんやねん。(;´д`)
16不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 14:28:42 ID:3lYzqpFk
色むらじゃないのか?
字が読めるぐらいなら焼きつきだろうけど
17不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 19:39:52 ID:JmJs1D/e
18不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 20:12:51 ID:lLdRhout
しかも送料無料かい
19不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 22:31:13 ID:+0Je/7z/
たった二ヶ月で一万値下げってありえねぇ
と五月に買った俺が遠吠えしてみる
20不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 22:40:54 ID:zZ/Ajw+6
>>17
ジャンルが「秘密のアッコchan」になってるな
そのジャンルはたしか開封品のはず
ドット抜けとかでカレントに返品された商品じゃねーの?
なんせ、officeプリンインストールモデルのパソからofficeを
店員が抜いてバラで売ってるような店らしいからな
21不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 17:22:39 ID:IVW+7B7W
CRTからGPに買い換えたんだけどトレーディングツールの株価の文字が右から左に移動しながら表示されるとチカチカする。CRTでは綺麗に流れていたんだけど・・・これって直せないの?
22不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 19:08:19 ID:0uxIszbl
液晶ではスクロール文字は鬼門だね。
23不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 19:40:58 ID:Zs+oj7u/
スクロールをゆっくりにするか、
目を鍛える
24不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 20:42:20 ID:Bh+zwHaD
セカンダリディスプレイを購入しようと思い、高田馬場ツクモに行ったら
FP91GPが35kで売ってたから購入しようかなって思ったんですが
ネットに接続されてるパソコンがあったので、価格comで評判調べたら
パネル偽装されてるタイプがあるとのことなんですが、本当ですか?
一応スペック確かめたらコントラスト比が1000:1となっていたので
大丈夫かなと思ったんですが、高い買い物ですしとりあえずスルーしました。
25不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 21:20:33 ID:VXIwMNiY
購入者でコントラスト比に不満を言ってるやつはいないようだけど
26不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 23:52:06 ID:Zs+oj7u/
また古い話を
BenQショップの店長が開発にわざわざ確認してくれてた。
一応パネルのスペックは問題ないとのことだったが、
G Pに限らずBenQ製品はスペック通りの性能出せてるか怪しいな。
値段が値段だし、店頭で見て納得できれば買えば?

スペックにこだわるなら金出せ。
27不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 12:53:00 ID:xCT9+BRR
BENQはもっと商品管理とサポートをしっかりすればいいメーカーなのにな。
そうすりゃ、近藤店長ももっと楽に仕事ができるのに。
28不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 21:27:53 ID:/GvNS6Cb
FP91GPかGH-PMF193SDVかで悩んでる
知名度やサポート面だとやっぱりBenQのほうが一枚上手なのかなあ
29不明なデバイスさん:2006/07/03(月) 21:50:06 ID:H1jCjfWr
PMFのが絵や動画は綺麗だがテキスト文字が細くなる傾向があり2ch等をよく閲覧するならオススメできない
GPは文字も絵も普通に表示される、どちらも値段なり。上を見だしたらきりが無い
30不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 00:07:05 ID:lBzNN3/Q
FP93GXが今んとこ一番高性能?
31不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 00:09:07 ID:29sbfNUJ
>>30
応答速度が速いだけ
ゲームするには最適
疑似フルカラー
32不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 00:11:13 ID:eWLFJTkf
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ_____| _________
   /  / _(__)∩     /
   |  |/ ( ・∀・ )ノ   < BenQは便器!
   .\ヽ、∠___ノ\\    \
     .\\::::::::::::::::: \\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 11:31:17 ID:T4NES3So
>>31
ぎ・・・擬似フルカラー?!
34不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 12:47:26 ID:Co6y9bes
疑似フルカラーとフルカラーは雲泥の差があるよ


>液晶パネルカタログの表示色数の項で、「擬似フルカラー」という言葉を目にしたことはないだろうか。
>1ドットあたり3万2000色程度の表示性能の液晶パネルを、表示方法を工夫することで
>見た目にはフルカラー(1677万色)相当に見せている場合に、この言葉が表記される。



http://review.ascii24.com/db/review/peri/monitor/2002/08/10/637785-002.html
35不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 13:32:44 ID:VsSieZMP
16bitカラーと32bitカラー表示の違いはさっぱりわからないんだけど…
それはかなりわかる違いなの?
36不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 13:40:06 ID:KuK7e9b+
>>35
16bitと32bitの差の方が圧倒的に分かる……
16bitじゃディザ見えまくりだよ。
37不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 14:07:13 ID:frqOblxl
ならわからない漏れは、疑似の方もわからなそう
新便器に期待
38不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 17:17:08 ID:FKyfqCF7
>>34
つまりFP93GXは落とし穴ってか・・・
誰か人柱いない?
39不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 18:51:34 ID:S+phVzRm
>>38
【LCD】PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1147964680/

ここ行けば、たくさん居るよ。
40不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 20:30:40 ID:5i/rSXci
>>35
エロゲを16bitと32bitで比べると一発でわかるぞw
41不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 20:33:04 ID:r8tcLmC/
パリラン・パリラン・パリラン・パリゴリラ
42不明なデバイスさん:2006/07/04(火) 21:23:36 ID:6RCCyFx0
>>39
おk
43不明なデバイスさん:2006/07/05(水) 16:14:38 ID:vHd6+wAW
16bitで作った画像を32bitでみてみるとわかるけど逆じゃわからない
44不明なデバイスさん:2006/07/06(木) 02:48:30 ID:6B7D29kW
>>38
GXユーザーだけど結構満足してる。
そんなにこだわったりしないなら十分だと思う。
FPSやってもほとんど残像ないのは他の液晶より優れているかもしれんけど。
45不明なデバイスさん:2006/07/07(金) 16:04:08 ID:NEBo2zkj
擬似カラーってあちこちで1ドット26万色(6bit)と32000色と2種類の説明があるけどどう違う?
46不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 00:24:47 ID:g9FEjjxN
FP93GXは今んとこ応答速度は最高レベルなんでしょう?
47不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 19:24:36 ID:PuV5UxTt
カレントで午前中まで3k引きで2マソだったFP91G+が2.6マソになってるな
転売しようかと思ってたのにw
48不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 22:54:12 ID:kXi1gTbq
>>47 無色乙
49不明なデバイスさん:2006/07/08(土) 23:06:11 ID:YGtIQNmf
初 ご職業は?
mu 無職です
初 ほーーー無職ですか(笑)23歳で無職ということは・・・
mu 求職中ですね
初 大学はどちらですか?
mu 都立大学です
初 都立大も公金がたくさん入ってるんですけどねーーー(笑
mu ・・・
初 もうちょっと社会勉強したほうがいいんじゃないですか?
mu ・・・
初 色々と社会を経験してからにしてください
mu これ、全部録音してますけど
初 別にいいですよ
mu ブログの取材なんで公開しますけど
初 ああそうですか!!あなた頭おかしいでしょ
mu 「あたまがおかしいでしょ」!!!(確認の意味で復唱)
初 ええ。あなた、あたまおかしいですよ
mu 「あなた、あたまおかしいですよ」!!!(確認の意味で復唱)
初 ええ。病院にいったほうがいいんじゃないですか?
mu 「病院に行ったほうがいいんじゃないですか」!!!(確認の意味で復唱)
初 ええ。病院に行ったほうがいいですよ
mu 「病院に行ったほうがいいですよ」!!!(確認の意味で復唱)

http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50556376.html
50不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:41:56 ID:cj3+VFoy
両者痛いな
51不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:44:08 ID:Os5lc+Jo
BENQ
17型液晶ディスプレイ
FP71GPLUSB
買ったんだけど、ゴーストが出てるよ。
文字の0.5mmぐらい横に、うっすらと影が見える。
サポートはちゃんとやってくれるんだろーか。。。
52不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 02:32:17 ID:Te08WQvt
>>49
その初鹿あきひろとかいう都議が日本人じゃないことはわかったw
53不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 10:48:44 ID:eq98bHuO
たぶんフランス人だと思う
54不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 18:17:44 ID:flD7li7o
ミーはおフランス生まれざんす
55不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 18:24:09 ID:kmTeANXL
今T904-DとFP731をデュアルで使ってるんだけど
17と19じゃサイズ的に不釣り合いだしFP731はどうも目が痛いので
T904-Dに満足してる事もありT905の購入を考えてます
が、久しぶりにこのスレ除いたら最近はFP93GPが人気の模様ですね

どっちを買ったら幸せになれそうですか?
56不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 04:09:06 ID:fft84g0D
>>55
同じシリーズで揃えたほうが見やすくない?
FP93GPなんてないし
57不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 07:39:16 ID:kESZGF8b
>>56
スイマセン、FP93GXですね・・・orz
吊ってきます・・・
58不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 09:45:14 ID:BQFX82bW
>>57
まぁ型番紛らわしいですよね。
T904-Dって初めて聞いた。スペック見るとT905とは別物ですね。
VAパネルっぽいしFP91GPに近いのかな?
T905とFP93GXですが、静止画ではどちらもT904-Dに劣ると思われます。
デュアルをどのように使うかですが、93GXを動画用として使うなら快適になるかと。
59不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 18:47:05 ID:kESZGF8b
>>58
アドバイス有難うございます。

まず93GXを1枚買ってみて満足いく様なら、もう1枚買って
93GXでデュアルにしてみようと思います。 
(メインは動画&PCゲーム用、サブはWeb&PS2用な為
60不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 23:08:02 ID:cmdUGK2U
急に変な話振って悪いが、液晶モニターでテレビって見れる・・・?
61不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 23:21:31 ID:DiAMURNM
>>60
無理
62不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 23:32:51 ID:7i6KMbak
チューナー付けなさい
63不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 00:36:03 ID:1I4cMoS5
チューナー付けたら不可能な話ではないっすか?
64不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 00:49:15 ID:HWx4h8GW
キャプボ買えよ
65不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 01:53:31 ID:mmvH8ZvT
厨みたいな返しでスマソ

キャプチャーボードってチューナー入ってますの・・・?
66不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 02:30:34 ID:JfzvnF5j
>>65
ものによるけど今はチューナー付きは一般的。Wチューナーとかも。
詳しくはgoogleでキャプチャボード チューナーとかで検索するとよろしいかと。
67不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 02:31:34 ID:IMnI3sDF
マジですか・・・!
ちょっくら調べてきまつ
68不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 04:45:16 ID:OzJdOKXR
何か変なものを見てしまった

お気に入りクチコミに追加(0人)
液晶モニタ (BenQ) FP93GX についての情報
ladiosさん 2006年7月8日 02:09

この機種にはチューナーが付いてませんが、チューナって別売りでは売ってないですかね?
なんとかこの機種で地上デジタル放送みたいのです!!
不可能ですかね‥?
6960:2006/07/12(水) 10:41:48 ID:R/vA4oS/
>>68
俺のことかと言いたいのだろうけど全然関係無いんでそこんとこよろしく
70 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/12(水) 13:31:52 ID:Ee69V1Y+
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y       や、やばい。ばれた。
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     
  \.  :.    
71不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 21:18:16 ID:AxBFY+/Q
D-SUB15pin出力の地上アナログチューナーならあるけどね
デジタルは出ない?
72不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 23:32:29 ID:0K9tv6H3
FP93GX買ったんだけど、iKeyが効かないんだよね。
メインメニューでも自動調整と幾何調整が選択できなくなってる。
マニュアルによるとサポートされていないモードでは使えないって書いてあるんだけど、普通にSXGAサイズでリフレッシュレート75Hz。
VGAはRadeon1600XT、Omegaドライバ(Catalyst6.3ベース)。当然モニタのドライバ適用済み。
全体的に色が青白っぽいのも少し気になるなぁ。iiyamaの安物17インチTNからの乗り換えなんだけどね。
73不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 23:35:15 ID:o2KxQBlH
>FP93GX買ったんだけど、iKeyが効かないんだよね。
>メインメニューでも自動調整と幾何調整が選択できなくなってる

DVI接続では不可
74不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 23:53:42 ID:0K9tv6H3
>>73
ぁぅ・・・。失礼しました。
75不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 11:55:38 ID:UWQ5KTEV
FP93GX、実際に売ってるの見たこと無い
東海地方で売ってるとこある?
名古屋のソフマップとかで売ってるかな?
76不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 22:16:29 ID:HKfkuVgE
FP91GPを購入したのですが、動画を再生すると緑の横線が発生します。
同じ動画をCRTで表示した場合は緑の横線が発生しません。
これは初期不良なんでしょうか?

マシン構成は以下の通りです。
PCV-J21
CPU Athlon 1G
MEM 640M
グラボ GFX5200-P128C(ドライバーのバージョン84.21)
CRT(D-sub出力)とFP91GP(DVI出力)のデュアルモニター
77不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:30:31 ID:IZqjQlV4
>>76
CRTで見えなかったものが、見えるようになって良かったね。
78不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:44:38 ID:Vh8WOUAx
ヒント:フレッシュレート
79不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:51:06 ID:IIsHEaFc
>>78
リが抜けとる
8076:2006/07/14(金) 00:10:29 ID:vAUMk6Hi
すみません、動画再生時以外にも緑の横線が発生するのを確認しました・・・。
CRTを外しFP91GPのみで表示させ、画面解像度を1024×768にするとピタリと
緑の横線が発生しなくなりました。
解像度1280×1024に変更すると緑の横線が発生するようになったので、どうも
解像度が原因のようです。
>>78
リフレッシュレートは60ヘルツ以外選択出来る項目がありませんでした。

せっかく大画面で高解像度を表示出来ると思っていたのに・・・。
原因らしきものが分かっても対処法が分からないorz
解決方法やアドバイスがあれば教えて下さい。
81不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 00:38:08 ID:BPG0TICQ
>>79
ヒント:あくまでヒントはヒントだ
8276:2006/07/14(金) 03:00:10 ID:vAUMk6Hi
自己解決しました。
83不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 03:33:25 ID:eHEXXjSt
>>76
どう解決したのか教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
8476:2006/07/14(金) 03:46:30 ID:XU3WfchC
自己解決したって言ってんだろ^^
ありがとうございました
85不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 04:42:34 ID:vAUMk6Hi
>>83
FP91GPのドライバーをインストールしモニターをシングルにしただけ。
そうしたら1280×1024の解像度で問題なく表示できた。
ドライバーを当てなくても1024×768の解像度だと問題なく表示出来たので
すっかり忘れてた。

CRTとのデュアルモニターにすると相変わらず緑の線が出るから完全には解決してないけど・・・。
もう少しいじってみますわ。
86不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 05:43:46 ID:oTvtJMgY
DVI接続のみで緑ノイズ出るならビデオカードとの相性かも
FX5200はちらほら報告見る
87不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 08:21:22 ID:rtsA2LCp
FP241W安っ!送料込み86000以下かよ・・・
88不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 10:56:29 ID:LsQmknaF
>>87
16ms( 6ms GTG)なんだよな。19インチでも4万くらいで出して欲しい。
89不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 15:41:00 ID:rvcjo0C+
画面が移らなくなったので、サービスセンターに連絡してるんだが、TELが全然繋がらないよ。゜(゚´Д`゚)゜
電源投入時に一瞬だけ表示が見えるから、設定がおかしくなってるんだろうが、初期化キーとかありましたっけ?
90不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 15:51:39 ID:NlAu9cZ1
移らなくなった
91不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 17:44:32 ID:4HZBGUlP
>>87
それ安いの・・・?
8万の液晶は高いよ・・・。
92不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 17:45:42 ID:994bfltm
>>91
24インチのWUXGAとしては安い
俺は二台買うつもり
93不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 19:14:35 ID:kMjrAHLi
すげえ・・・
しめて約16万・・・
94不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 19:17:12 ID:R64J91Id
>>87
どこで売ってるの?
95不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 00:29:44 ID:2h0YAePP
24インチの液晶モニターってすごいな・・・
相当でかいよそれ
96不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 00:30:57 ID:Qj6gzCKj
で、どこ?
97不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 07:58:16 ID:mQ1yPql6
FP91V購入しましたがテキストや専ブラで見ると眩しい。
輝度落とすと青くなる…誰か良い設定のアドバイス頼みます。
98不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 12:49:31 ID:9SIVPDG+
窓から投げ捨てろ
99不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 16:56:31 ID:3NcE/N/Z
通行人の頭に当たりますた><
100不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 17:54:19 ID:ix1QCFgy
BenQ ワイド20インチ液晶ディスプレイ FP202Wが44,439円と激安ですよ。
更に3500円分のアマゾンギフト券がもらえます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/redirect?link_code=as2&path=ASIN/B000CC64DS&tag=7731-22&camp=247&creative=1211
101不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 18:01:11 ID:cKbtwQbh
踏むなよ
102不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 18:59:09 ID:ARoQ/OEh
アフィ厨乙
103不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 19:20:27 ID:OEciq78O
BenQ ワイド20インチ液晶ディスプレイ FP202Wが44,439円と激安ですよ。
更に3500円分のアマゾンギフト券がもらえます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CC64DS/
104不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 19:31:14 ID:5AbjU8Yc
"-22"をNGWordに登録しとこうかな
105不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:18:12 ID:9UbnNzrS
20インチは微妙だなぁ・・・
買うならC/P抜群の19インチか広々24インチだな
106不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:58:44 ID:UvBxS8Ey
アフィ厨って何ですか?
107不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 10:26:00 ID:TnvVZ9uM
今使っているLG78Dが潰れそうなので買い替えようと思ってます
用途は主にゲームです
FP71V-PLUSとFP91GPどちらを買ったほうが幸せになれるでしょうか?
108不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 14:55:59 ID:Tq6EL7my
>>100はウィルス。
109不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 18:14:43 ID:KE11/W2Q
>>107
FP71V-PLUSとFP91GPて・・・なんで71Vなのさ?
FP91V+で決まりでしょ
110不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 23:31:43 ID:UfAgJuFt
FP202Wってノングレア?
111不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 11:18:13 ID:+R7CdhXf
FP91Gって、斜めから見たほうがキレイに見えるんだなぁ。
真正面から見ると、色が薄くなるでやんの。
112不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 11:53:51 ID:kAOcJnmA
そうそう、91GP、91V+、93GX使ってみると、91V+が一番発色が良くて
キレイだね。91GPは白っぽく見えてちょっと期待外れだったな。
93GXは91V+と同じTNだけど・・・なんか色ムラも多くて
なんか黄ばんでる。
113不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 18:35:09 ID:MeQdBS0e
91Vと91V+はどうちがうんだろう
114不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 18:53:41 ID:kAOcJnmA
それぐらいググればわかるだろうに・・・
大きな違いはパネルがグレアかノングレアかの違い。
後反応速度が若干違うかな
115不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 18:58:21 ID:hiDd/xRe
FP72E ての、売っていたのだけど
このスレ的にはどうですか?
116不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 18:15:18 ID:rICyjfxJ
<わからない五大理由>

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。

2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。

3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。

4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。

5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
117不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 19:08:42 ID:b9KAlcsX
FP71E+を使っている方に伺いたいのですが
使用中に画面が消える事ってありませんか?

私のは購入して10ヶ月経つのですが、画面が薄暗くなり直後に消えてしまいます。
電源のランプは緑のままで、点け直しても最初に映るメーカーのロゴ画像が切り替わる前に
またしても画面は映らなくなってしまいます。
5分くらい電源を切った後で再点灯するとようやく復旧するのですが
こんな状態が一ヶ月続き、消える時間は早くなり復旧時間は長くなっているようです。
購入店に問い合わせると、故障らしいとの事でまだ保証期間中なので修理に出しました。

こういうトラブルは保証期間中でもよくある事なのでしょうか?
同じ製品をお使いの方のご意見をお聞きしたいのですが…。
118不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 19:21:17 ID:pzWExCIU
インバータがアレなんかな?
119不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 00:10:57 ID:CgGwY4eR
インベータってw
120不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 12:25:53 ID:h4fq4TEl
>>118-119
121不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 14:41:23 ID:iHCGjI4Z
ファジー回路がいかれたんだろ
122新参者:2006/07/20(木) 20:15:38 ID:KpdNi8KP
FP93GXってよくないよーー。
なんで横線入ってんのよー。
AMAだっけ?あの機能がオンになってるとゴーストみたくなるし。
あと全体的にシャープが強すぎんだよね。
みんなもそーですよね〜???
123不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 00:19:02 ID:qzgz0XiQ BE:200365676-
FP93GXでデュアルモニタにしようと思ってるんだけど
これって賢い選択ですよね?
124不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 00:55:34 ID:kUOgT4qX
GXてゲームとか動画再生向けだと思うんだが・・・
125新参者:2006/07/21(金) 01:03:50 ID:b55R4HzG
ゲームなんてやらないのに、コレ買っちゃったよー。
かなり衝動買い。。
俺は静止画がキレイに表示されればそれで良かったのに。。。
126不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 09:03:21 ID:848rChFW
静止画ならGP、動画ならGXってとこか
127不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 10:25:34 ID:7ASuD6g3
>静止画ならGP
ウソこけ
128不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 13:16:55 ID:oYCUAv9l
G Pはテキスト向けかな
129不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 17:17:14 ID:7Dgw3nyR
19インチでフルカラーってGPしかないし静止画ならGPがいいんじゃない?
他のは擬似フルカラーでしょ?
130不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 17:40:09 ID:7ASuD6g3
色が薄くてちゃんと表示できないのでそれ以前の問題でしょ
131不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 18:10:27 ID:cL9Uelr9
どうしてみんなFP91GPをG Pと書くの?
半角のスペースは何を意味してるの?
132不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 18:22:53 ID:IA/qg2KY
正面から見て四隅の色が薄くなる液晶は静止画向きと言わないのでは…
133不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 08:04:51 ID:iGNgRSWK
91GPの後継機種出る気配はないのか?
134不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 09:42:08 ID:xe6nmr4J
つ93GX
135不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 11:21:06 ID:SeFh3Hll
>>131
自演してるからです
136不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 13:58:43 ID:GZgUzDBQ
FP202Wを使ってます。
PCゲームをワイドでしたいのですが1680*1050の解像度で表示するほど
グラフィックボードの性能が良くありません。(6600GT)
1280*800の解像度を作ってゲームをしているのですが非プリセットモードと
エラーのようなメッセージが表示されるのですがモニターに悪影響はありますか?
137不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 11:09:26 ID:6g80NTz/
ない。
138不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 20:55:37 ID:Bs75BVKT
FP93GXのテキスト表示性能は91GPに比べてどう?
あと、目痛くなる?
139不明なデバイスさん:2006/07/24(月) 22:34:06 ID:UVJXa4qL
そんなに何種類も買って、いろんな環境で比べる奴はいないと思う。
140不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:06:12 ID:4aufMgwH
デュアルモニターに
FP93GXかFP91GPにしようかすごく悩んでいます。
用途は映像編集やVFXです。

デザインとかベゼル幅や動画に強いと考えると93GXかなと思いますが、
カラコレの色再現性を考えると91GPの方が良いのかなと迷ってます。

最初は93GX寄りでしたが今は91GPよりです。
アドバイスください。
141不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:41:14 ID:y65Qpb4w
GPはナナメからみると中間色の色抜けが激しくて、色再現どころじゃない。
デュアルモニターならなおさら正対できないよね。
142不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:43:47 ID:orLojuOT
それでもTNよりはマシ。
143不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 00:53:33 ID:y65Qpb4w
そうか?TNっていっても最近のは反転したりしないし、暗くなってくれた方が
色抜けよりマシだと思うんだが。
144不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 09:50:45 ID:xVo+S3sh
楽天ベンキュウ直営ショップのFP93GX@2台で33,800円なんですが
共同購入する人いませんか
他に購入ある事を予想して買うのはリスクが、
145不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 11:31:37 ID:xh7uYZGE
なんか根本的に間違ってないか?
146不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 11:34:24 ID:xh7uYZGE
ああ、

@2台 → あと2台

ってことか
147不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 17:55:09 ID:jQJSH3xh
普通の人は2台で33,800円って思うだろうなw

でも普通に33,800円切ってる店がたくさんあるぞ
ttp://www.kakaku.com/item/00857011633/
148不明なデバイスさん:2006/07/25(火) 21:53:23 ID:FsJ4wjO7
91GPとPMFと93GXで半月悩んだけど、やっと91GPポチッたお
149不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 01:42:45 ID:UWCF/HIf
FP72G+S使ってるひといませんか?
特に問題ないようなら買いたいんですけど
150不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 02:21:41 ID:0svqCS6V
FP91GPを購入したんですが、モニターの電源が切れてからしばらくしてまた点けると、
真中に壁紙のみが表示されて、その周りが青くなってしまいます。
この状態になるとアイコンは何も表示されなく、エクスプローラーも表示されません。
キーボードで操作するには反応してくれるので、フリーズとかの類ではないとは思うのですが、
これの解決法を教えてください。
目下のところ、この状態になる度に再起動を繰り返しています。

関係あるのかは分かりませんが、最小の電源管理でモニターの電源OFFは3分後に設定してあります。
151不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 02:59:29 ID:jmIZKbIp
>>150
問題はグラフィックカードとかドライバ側じゃないか?
152不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 10:49:08 ID:T7Sy9LtT
購入して1ヶ月目の今日になって気がついたんだが、斜め横から見ると
FP91GPの輝度ムラって凄いな。
画面が斑模様に見えたんで汚れがひどいのかと思って画面を拭いたんだが
汚れじゃなかった。
画面の四隅が白っぽいのを輝度ムラと言っているのかと思っていたが
この縞模様というか斑模様みたいのを、皆が輝度ムラって言ってたんだな。
いつも正面から見てたんで今まで気がつかなかった・・・。
153不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 07:45:56 ID:wOknZdSC
次カレントで安売りしてたらポチろっと。
154不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 08:12:48 ID:LN/sGeMW
GP使い始めて1週間たったけど、特に不満はないな。
値段それなりって感じ。
155不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 08:39:35 ID:xOvCOLCt
自己解決したお^^
お母さんね!失礼した!
156不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 11:36:26 ID:sgitlsDx
修理に出してから1ヶ月が過ぎようとしているんだが、なんの音沙汰もなしだ。
1ヶ月以上修理にかかるならメールぐらい送ってきてもよさそうだが……
これがBenQのクオリティというやつか?
157不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 11:48:54 ID:5Mh5v7tK
BenQのサポートは悪いとは聞いてる。
158不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 22:07:52 ID:WsBEIzqg
GP届いたお
ドット抜けも無かったし、色・視野角も満足できるレベルかな
ただデザインのダサさとボタン類のチープさはちょっとなw

ま、3万500円にしては良い買い物でした
159名無しサンプリング@48kHz:2006/07/28(金) 23:47:09 ID:5JcziPQf
楽天のbneqの整備品って、液晶のドット抜け回してるのかな?
160不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 02:18:17 ID:Oxkei6JH
>>159
2ヶ月前に俺も楽天でアウトレット品買ったけどドット抜けなかったよ
当たる確率は新品も同じなはず
161不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 02:44:05 ID:V1O6D2mt
>>159
基本的に数個のドット抜けでは返品できないはず
162不明なデバイスさん :2006/07/29(土) 03:23:08 ID:kHtVDFsY
ってことは、ドット抜け以外のことで返品されてるんだね
買ってみようかな
163不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 10:24:55 ID:LzT6aMVC
今日楽天共同購入のGX届きました
ドット抜け無いし満足です!
164不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 22:50:52 ID:t/ex/yGJ
CRTから93GXにしたんですが動画向けと言ってもやっぱり液晶でした
CRTに慣れすぎて残像が気になるw
165不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 22:52:39 ID:uHBjCeb2
まあすぐなれる
166不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 20:34:50 ID:ZLwJ4tjt
慣れて液晶マンセーになっても、ふと気づく
ブラウン管のボケが微妙に良かったことが
167不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 21:42:15 ID:HiVkZ/2M
シャープネス落とせばボヤけるよ。
168不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 22:06:45 ID:8HOQmank
>>166よくねーーよw
CRTなんて二度と使う気おきね
169不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 23:55:36 ID:MmJ8p5/B
CRTは安物だと平行四辺形、台形、樽型歪みの調整が上手くできなくて
ストレスたまったな。それだけで戻りたくない。
170不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 06:13:56 ID:qK3dQoH9
また、CRT叩きかよ
171不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 07:12:38 ID:B96iW4wo
FP93GX、不思議とオクで全然見ない
172不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 07:55:46 ID:5jSsPPdZ
91V+買って半年程で、バチバチと凄まじい音を立てて電源が落ちるようになった。
その後は何回かボタン押さないと電源入らなくなったり、これはもう買い替えたほうがいいかorz
173不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 10:18:18 ID:POiLAXQc
BenQに聞け
174不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 19:36:33 ID:ZXPzJq50
T905を24000で買ったんだがどうか?

確かに安い事は安いな
175不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 21:23:05 ID:x4M32dfD
キーボードX530
使ってるけどキーボードカバーは
専用でもあるんですか?
176不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 22:19:45 ID:+qcfRJ2b
>>174
高いな。今なら21k送料込みが相場だろ
177不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 00:21:42 ID:JKkfQmJy
そもそもT905自体・・・
178不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 04:52:58 ID:z9FkAhc5
>>176
送料は込みだが・・・

やられたか・・・

179不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 10:29:11 ID:rlKXMSvn
180不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 10:32:34 ID:oWCmzHMc
>>179
人柱よろ
181不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 13:12:14 ID:3A7i6bDa
>>166
私も今までCRT19インチ使ってたんだけど、同じこと思った。
動画向けって言うから、買ってきたんだけど、アニメとかみてると
残像がものすごく気になってみれたもんじゃないね
オーバードライブ搭載って割には、東方系シューティングやるとボケまくるし
液晶ってこんなもん? って痛いほど実感した。
91V+でこんなもんなんだから、他機種はもっとすごいのか?
(ナナオとか三菱の値段の高いのはもっといいのかなぁ...)
182不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 18:22:12 ID:gRcgMI5r
キミは液晶について知識が足らなかったね。
183不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 21:24:07 ID:fbAKhmI0
benqって中国?台湾?
184不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 21:42:09 ID:DCvKlKYf
会社自体はたしか台湾
185不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 22:46:08 ID:L3YhKGx5
台湾か。
なら許す
186不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 23:55:18 ID:acOQ1syh

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
187不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 08:40:41 ID:d49TFVK4
>>179
>なお、スピーカー/音声入出力端子は装備しない

HDMIの意味が.....
188不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 13:40:33 ID:eMyf82T0
雑誌なんかじゃ割合いい評価をもらっているのにFP92Eが無視されているのは漏れの気のせいだろうか…
ところでBenQってアナログ/デジタル入力の切り替えがボタン一発でできるの?
189不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 14:40:22 ID:fWf9cr3t
190156:2006/08/02(水) 16:06:58 ID:dVWXP+/9
やっぱり修理だしたの戻ってこない。
電話で文句言うのも(多分しつこくいわなきゃいけなそうだし)疲れるので、あきらめて新しいの買うことにしたよ。
壊れたら捨てと思ったほうがいいね。
半年で約4万5千円。高い買い物だったorz
次は高くてもいいから日本製の買うことにするよ。・゚・(ノД`)・゚・。
191不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 16:35:13 ID:NYq5JxRw
何でそんな簡単に諦めるんだ。
落ち度は一方的に向こうにあるんだから、負けるな。
4万5千円取り戻すために戦え。
192不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 16:55:35 ID:707/0geS
>>190
絶対文句を言うべき。
大げさな言い方をすれば、世の中文句を言わないといけない場合があるからね。
たとえば、車をぶつけられたとき、めんどくさいとか思って文句を言わなかったら、
保険も出してもらえない。
193不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 18:35:47 ID:18cIUcDr
購入後1年2ヶ月のFP91Eが故障した…
症状は信号行ってるはずなのにスリープモードになる
というかハードウェアの設定画面も呼び出せない
修理に出すと検査料8000、修理21000円だと。なめんな便器、氏ね
メーカー修理以外で直す方法とかないのかねえ…
ネット通販で買うとこういう時困る。東京在住なのに安さで関西の店使っちゃったよ
194不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 23:35:40 ID:l0aSUR8R
何でそんな富豪な人がBenQ製品を買ったのか疑問だ
195188:2006/08/03(木) 01:15:58 ID:TKz5ntqs
>>189
ちょWWWWWWWちょwwwwwwwwwwww
196不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 05:28:57 ID:ZYetYbvF
>>190
7/14に修理に出したFP91G Pが昨日戻ってきた。
すばらしく音沙汰なしでいきなり届いたがな
197不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 10:31:28 ID:VMsem899
FP202W V2
バージョンアップしたはずなのに疑似フルカラーに??
なにこれ
198不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 13:09:20 ID:2JJmw0Iz
>>191-192
文句いっても時間かかるからもういや。
代理で使ってる5年以上前の15型SAMSUNG製の液晶を使うのは限界だ(バックライト死にかけでみにくい)
早くいい液晶が欲しいからあきらめる。
199198:2006/08/03(木) 17:02:52 ID:2JJmw0Iz
速報〜弟にあげるよっつたら早速電話してた。
折り返し電話するってことになったらしい。
が、5時近くになっても連絡なし。また電話したらしい。
そしたら相手は電話するのを忘れてたらしい。
修理品は明日出荷するそうだ。
どうやら出荷するのを忘れてたらしいな。
もしくは修理品なくして新しいの送ってくるか。この後が気になるw
もうなんなんだよこの会社。・゚・(ノД`)・゚・。
200不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 19:52:14 ID:l4OtETx2
お疲れ様です。災難でしたね。

ただ、書き込む前にもう少し推敲した方が良いと思います。
201不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 20:47:29 ID:Tti9vrRM
しかし、電話をかけるのもめんどくさいんじゃ、これからの人生思いやられるな。
202不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 20:49:02 ID:yhywTaie
FP202買ったけどやっぱ広いと世界がかわるね
JaneViewのがやっと1画面に収まるようになった
17型とかだと最終レスとかみえないからね
203不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 20:51:10 ID:2JJmw0Iz
この手のいい加減な会社相手は仕事以外でしたくねーよ。
っていうか仕事のせいで電話しなくなったんだよな。
昔ソーテックで、ひどい目にあったし。
204不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 20:53:41 ID:Me6qbRxx
>>202
おまえかー、おまえが最後の1個を買ったのかー
今日行ったらナカッタ...

まあ、系列に1個残ってたんでGETできた訳だが
15インチからの乗り換えなんで広いこと広いことw
205不明なデバイスさん:2006/08/03(木) 21:10:56 ID:yhywTaie
JaneView on Benq FP202
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/myimg/benq21Jane.png

今時のモニタってどれでも静止画モードとか動画モードって搭載してるのね。
便器FP202もちゃんとそういうモードがあってよかった。
ただモニタつなげただけじゃハードウェアウィザードがでなかったしドライバーinfを直接インストールしようとしても
インストールできなかったので焦った。
マニュアルは中途半端翻訳でときどき英語までまじってるしw

とりあえずデバイスマネージャーからプラグアンドプレイモニタを選択して
ドライバ更新したけど。
206不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 01:04:26 ID:xF6Qsmnf
>>205
おー長くてイイネー うp乙

って、SSだけじゃなくて、写真キボw
207不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 19:32:14 ID:G4y5g1JF
>>205
これって解像度1024x798?1240x1024希望
んで写真

Benqの91GPにしてしまおうか
208不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 19:38:43 ID:XtQDG8fy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0801/benq.htm
これってPS2をSとかで接続したらそのまま表示できるの?
209不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 19:49:15 ID:G4y5g1JF
>>208
画像調節機能がわかんないけど
普通は(最悪の設定を考えると)
普通テレビの解像度は640x480なのでそのままの大きさで
このモニターにひょうじされる・・・いわゆる額縁ってやつかな?

んで気を利かせたメーカーが拡大機能をつけたとしよう。
とうぜん解像度は同じの拡大画像だ・・・・ピンボケした画像だね。

でももしかしたら何頭の補正機能があるかも???そんなのきいたことねーよw

モニターよりもPS2の出力の問題でしょう。
210不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 22:25:23 ID:GLCjzThA
>>205
転載だが、縦3ペインの方が使いやすくない?

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader252886.png
211不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 23:14:58 ID:s7TwXcVP
隠すなよど変態が
212不明なデバイスさん:2006/08/04(金) 23:38:52 ID:q+IizCug
俺は205の使い方で右下に動画表示させておくのが一番落ち着く
213不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 00:28:31 ID:8XtGXOFD
俺はブラウザとか全画面表示で使うのは嫌だな
と言うことで人それぞれだろ
214不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 00:39:48 ID:ou9aE7an
自分もブラウザ全画面は好きではないが、SXGA(1280x1024)以下だと
全画面でないとスクロールがわずらわしいから全画面で使ってる。
速くWUXGA機を手に入れないと。
215不明なデバイスさん:2006/08/05(土) 15:50:38 ID:c7psGTz1
FP91GPってSync on greenに対応しているのでしょうか?
216不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 12:14:14 ID:z4lTsLQb
最近PCの電源落としたあと、FP767ですが赤→青→白→無表示(順番は違うかも)を繰り返して
スリープモードに移行しなくなってしまったんだけど、これってどこかで設定するのかな。
で、ウザイから主電源落として次の日使おうとすると、電源ボタンの脇のLEDが点滅繰り返してなかなか画面表示されず
30分位してからやっと表示されるようになってしまった。これは故障ぽいかな。
直し方分かる人いますか?
217不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 17:12:45 ID:RPH3eQDX
FP241Wは実売幾らだろ?
8万切ってたら買うのにな
218不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 19:48:33 ID:PU+pOPrR
FP91VはBENQの中でもダメな液晶なんですか?
なんか価格com見たら安いのがあったんで、GP買う予定だったんですけど
候補に入れようかと。
FP91V+みたいに光沢液晶じゃないみたいだし、
スレの住人の皆様の評価を教えてください。
219不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 03:26:46 ID:33rnERLw
>>206
ほい
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/fp202w/benqandcrt.jpg
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/fp202w/benqdvd.jpg
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/fp202w/benqpacka.jpg
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/fp202w/benqpackb.jpg
http://tomoko0tt.hp.infoseek.co.jp/fp202w/

>>207
1680x1050だよ


CRT17型からFP202Wに変えたんで広すぎて情報量にあっとうされる感じw
CRTにくらべて目がチカチカするのをのぞけばこの値段で大画面が手に入るのはGooood!でしょう。
チカチカするのはある程度調整できるし
220不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 03:41:32 ID:yvuGpVnq
BenQのお問い合わせって英語で問い合わせなきゃいけないの?
なんか1週間たっても返答こないんだけど
フォームの記入ミスとかかね・・・
221不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 04:54:38 ID:0DUnQhtc
>>219
ワイドって感じですね
222不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 06:04:29 ID:IWEw1Zru
>>220
>>156,190-192,198-201
223不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 08:07:24 ID:JS9WnsJW
>>219
梱包形態が93GXと全く同じだー
224不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 11:18:47 ID:n8+DeVKY
>>217
http://nttxstore.jp/_II_BQ11830358?LID=goocpt&FMID=goocpt

おそらく8万後半ぐらいで落ち着いちゃうと思われ。
225不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 20:38:08 ID:kj2CsZ+A
FP91V使ってるけど、電源オフにしてる時にかすかに音がジーって鳴ってる。
こうゆう症状でた人いますか?
226117:2006/08/07(月) 20:52:58 ID:7fxp8R6T
先日修理に出したモニタが今日戻ってきました。
修理を依頼してからちょうど3週間かかりました。
メーカーより修理報告書が添えられてきましたが
パネル部品の交換と記述されているだけで
他に詳しい説明はありませんでした。
保障期間内の無償修理だったので贅沢は言えませんけど
なんとなくスッキリしませんでした。
227不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 11:50:50 ID:uZR+9xs+
>>225
セミ
228不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 18:45:21 ID:pM/mqU1v
>>226
はいはいそーですか。
229不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 07:40:00 ID:kL0zKNe6
>>217
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060802005

発売前で8万半ばだから、1〜2ヶ月待てば8万切るかも

>>225
コンセント抜け
230不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 15:54:32 ID:M6NffwqR
>>229
延長コード+電灯用のスイッチ、という手もある
231不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 20:53:58 ID:JTPNALNX
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
232不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 00:19:31 ID:LlrwGoEC
FP731で視力落ちた
やっぱ安もんはあかんなぁ
233不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 12:42:36 ID:IZaON7QK
まあ、どれ使っても視力上がることは無いかと
234不明なデバイスさん:2006/08/12(土) 23:31:24 ID:TUFqbtZS
FP91GPを買おうと思ってたんだけど、
本来それより高いFP91Vが最安値¥23,800とありました。
二位が¥37,212でその差がちょっと気になるんだけど、どなたかアドヴァイスキボンヌ!
235不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 15:48:02 ID:ouk1ZQEL
さっそくポチってきました。
ありがとう
236不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 16:40:18 ID:OhBZajvl
FP71G+使ってるんだけど、昼頃から画面真っ白で、電源つけても出力されてるときは常に真っ白。
原因わかる人いる?
237不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 21:46:52 ID:DuQ9K0ou
FP93GXを購入したのですが、動画や静止画にかかわらず
特定の画面で赤色の滲みのようなチラツキが発生します。
PCを切ってモニタだけ電源を入れた状態でも
BenQのロゴの右側に赤いゴーストのようなものが出てます。
コレは初期不良なのか設定が悪いのかそれとも仕様なんでしょうか?
初液晶な私には判断つかないので
誰かわかる方いたら教えてくださいお願いします。
238不明なデバイスさん:2006/08/13(日) 22:17:45 ID:xQvlnsbC
>>234
先月FP91V買いました俺が来ましたよ。

特に可も不可もない普通の液晶って感じかな。
ゲームやるならスポーツ系FPSとか以外なら気にならない
レベルだけど、発色はTNだからしかたないけど良くない。
ただ、発色は使い続けてると目が慣れてくるのでそれほど
気にはならなくなる。

エロゲーマとかお絵かきする人にはお勧めできないが、
貧乏人には優しい液晶だと思う。
239不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 00:12:40 ID:Hj0NII6O
> 特に可も不可もない
くすくす
240不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 01:17:06 ID:He6UX9pQ
FP91Vって。。。

・TN
・擬似フルカラー
・スピーカー付いてる
・視野角160°

コレ買うんだったらも少し出してNANAOの液晶買った方がいいと思うけど。
つい最近L778が39800円って店もあったし。
普段は7万円〜9万円くらいの品。
安く済ませるんだったら27800円くらいかの91GPとかね。
液晶って長く使う物だし、安物買いの銭失いはちょっとって感じだ。
241不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 01:46:56 ID:GJMqbY7Y
疑似フルカラーだけは買いたくないって思う俺ガイル

なんか最近NANAOのモニター連続でやけに安いのでてるよな
242不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 02:06:01 ID:qI9YnDRl
つーかTNなら全部疑似フルカラー(疑似1677万色か疑似1619万色)。
リアルフルカラーにしても視野角のせいで意味ないからね。
243不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 02:52:32 ID:GJMqbY7Y
正直視野角って必要なの?
いったいどんな状況でPCモニター使ってるんだろうかって思う
やっぱり液晶にこだわる人はディアルとかそれ以上で使う人が多いのかな
244不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 02:57:58 ID:D1IC3Fj3
左右より上下の視野角が気になる。
245不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 03:33:50 ID:He6UX9pQ
>>243
安い液晶を自分の家で使った事無い人かぃ?
>>244の言うとおり、TNだと真正面から見ても画面下の方に色むらが見えたりする。
画面を上から見下ろす形にすれば目立たなくなるかも知れないけど、
普通そんな使い方しないっしょ?
真正面から見てもこんなんだから、少し角度が付くともっと酷くなるのさ。
246244:2006/08/14(月) 04:56:10 ID:/oxtCtPn
2001年頃のNanao FS L461だから、85,000円前後と安くはなかったんだが
TN(多分)だからか上下の視野角は買った当初から色が変わって見えたよ。
大型ワイドだと横も気になるかもしれない。気になる人はVAやIPSにしておけってことかな。
247238:2006/08/14(月) 10:51:47 ID:R19JE1I5
>>239
安価なTN液晶になにを求めてるのかしらんがこんなもんだろ?
NANAOのISP液晶ももってるがゲームには向かないから
そこそこ使えそうなものを買っただけ。

でも液晶2台並べるのって意外に場所取るし
暑苦しくて失敗でしたorz
248238:2006/08/14(月) 11:00:11 ID:R19JE1I5
間違えた、ISPってプロバイダかよorz
249不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 11:13:57 ID:R19JE1I5
>>241
NANAOは高くていいからいいものを出して欲しいよな。
250不明なデバイスさん:2006/08/14(月) 14:13:56 ID:GJMqbY7Y
>>249
安いものはBenQが出せばいいわけだしな
それぞれ需要はあるわけだし
といいたいところだけど>>241で俺が言いたかったのは
昔発売されたもので未だにある程度の価格で売られているものが特別安く売っているな ってこと
251234:2006/08/14(月) 22:39:48 ID:kEQdfSiq
皆様レスありがとう
素直にFP91GPにしようと思います。
しかし、FP91Vの異様な安さは一体・・・?
252不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 15:19:16 ID:gOQVkwcK
>>234
もらったレス他を読めばなんとなくでもわかるだろ
253234:2006/08/15(火) 17:32:38 ID:CdV0E9DU
FP91Vがあまりよろしくないのはわかったけど、
その最安値の店が他を圧倒するダントツの安さだったから、何か裏があるんじゃないかと思って。

あ、FP91GPはアマゾンで注文しますたw
254不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 18:26:22 ID:bt2pWOVJ
まぁ、FP91VよりFP91V+の方が遥かに画面綺麗だしな。グレアパネルの恩恵もあるが
FP91GPも持っているけど・・・俺は91V+の方がいいと思うよ。
255不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:12:40 ID:RBytzS1Q
初心者ほどグレアに騙される。
256不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:23:04 ID:bt2pWOVJ
・・・ってよく言う奴いるけど。実際に普段使用してみて綺麗と思えるんだから
いいんじゃないの?まぁ用途にもよるけど91V+と91GP、93GXの中では一番91V+
の画質がお気に入りです。まぁ主にDVDとかTV観賞用だけど。
257不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:25:10 ID:64lFsT7b
DVDとかTVならグレアが向いてて当然だろ。
更に言うと普通のTVの方がもっと綺麗。
258不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:26:26 ID:Lc6n/dK3
>>254はBenQ信者の鑑だな。
259不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:31:50 ID:tOot5dvx
ノングレアなんて曇りガラス通してるのと同じだもんな
260不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:34:15 ID:bt2pWOVJ
ここってBenQスレでしょ?BenQの話して何が悪いのさ?
>>254
>更に言うと普通のTVの方がもっと綺麗。
ってどんなTVだよ?CRTの事か?
261不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 19:36:58 ID:64lFsT7b
>>260
TVはTVだ、CRTTV、液晶TV、プラズマTV、どれでも。
262不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 20:07:50 ID:bt2pWOVJ
なーんだ・・・
263不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 19:31:03 ID:NjHBQSiH
購入日5月上旬のFP91GP使いですが・・・

帰省前 正常

帰省後(1週間電源つけず)
太い縦線(色がその部分だけ薄い)がくっきり見える。
原因が分からないのです・・・1週間つけてなかったのに。
他にこのようになったかたいらっしゃいますか?

264不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 20:27:50 ID:hm/UWkjd
お盆で帰ってきた霊の人が指でぐりぐりしたんじゃね?
265不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 20:30:15 ID:NjHBQSiH
>>264
その後の状態ですが、最初は常時色違いの帯がくっきり見えてたのですが
今正常と異常が点滅してる感じです。
正常の割合は増えてる感じですが、点滅してるので目には良くなさそう・・・
266不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 20:31:34 ID:ecMd2XP5
ちなみに、何でサポセンに問い合わせないの?
267不明なデバイスさん:2006/08/16(水) 20:33:31 ID:NjHBQSiH
>>266
実家から帰ってきたのがさっきだからです・・・
17時まで見たいなので。

明日まで直らなければ朝一番に電話してみます。
268不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 09:22:56 ID:M5eUV1XF
>>267
で、どうなった?
269不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 12:30:48 ID:pNPmzVHE
>>268
ほぼ直ったといいたいのですが、たまーに異常になる感じ。
もう少し様子を見てみます。
配線なども考えた方がいいのかも。
270不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 23:44:53 ID:jTV6gBO1
>>266
カコワルイ
271不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 23:41:44 ID:7jNRUXyu
疑似フルカラーって見た目で気になりますか?
272不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 00:21:42 ID:VVSVhVIe
>>271
他と並べてみるとカナリ違って気になる。
単独で使うなら、目が慣れてくるから気にならないが、
前のディスプレイは良かったなぁと思い出すとへこむ。
273不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 02:03:32 ID:+0obaEmn
グラデーションが気になるレベルになると
擬似もフルカラーも糞もないよ、安物液晶じゃ無理

仕事が漫画家とかなら、予算見積もってちゃんとしたの買え
んでこのスレには来るな
274不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 11:49:39 ID:qGvt8D3x
FP202W買っちゃった
ただそんだけ
275不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 12:21:35 ID:N/N8+Mdn
何も考えないでFP951を買ってしまった。
これって応答速度遅いのね。
DVDは鑑賞するけどゲームはやらないから大丈夫かなと思っている。
今はある意味wktkして届くのを愉しみにしている。orz
276不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 18:26:08 ID:+0obaEmn
benQもacerもチョンパネル、安物液晶すべてに言えるけど

値段は下だけど この液晶の質は中 当たりだ!
ウマーぐらいに思ってた方がいいよ

高画質はやはり高価格、値段が下で高性能の液晶なんてない
安物液晶は所詮安物、妥協は必須
277不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 21:53:13 ID:/9kJY4j/
中 当たりだ!?
278不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 00:40:07 ID:MxKF+FgF
>>276
>benQもacerもチョンパネル
auoってBenQと同じく台湾だと思ってた
279不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 01:37:20 ID:QrNSSIsi
台湾だよ
280不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 07:52:15 ID:Hebc/KKh
BenQの液晶モニタって
どこで実物見れますか?
281不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 09:46:28 ID:740fXmNa
>>280
たぶん店じゃないかな。
282不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 13:23:21 ID:6066x86n
>>280

俺の妹が使っているので、そこにいけ
283不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 17:25:46 ID:RlI5e19f
>>282
その妹kwsk
284不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 19:06:25 ID:xMGWu5Gc
俺の横で寝てるよ
285不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 19:11:10 ID:IPnNqILf
お前の妹だろ・・・期待できんな
286不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 19:41:37 ID:Hebc/KKh
>>282
お兄さんと呼ぶようになるかも・・・
287不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 20:47:28 ID:9nfjQDht
たぶんその妹は>>282のPCの中にいる人だと思う
288不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 01:21:04 ID:omT24n8l
FP91GPはメーカーサイトや販売サイトを見るにPCリサイクルマーク付きとは
書いていないので、捨てる時に3150円いるのかと思って買ったのですが、
梱包の箱にも本体裏の製造年など書いてあるシールにもPCリサイクルマークがついてますね。
途中からつけるようになったんでしょうかね?私の手元のは06年6月制です。
グリーンハウスの同じパネルのは店で見たら裏にマーク無かったので、
売らずに正規のルート?で捨てるなら値段変わらないですな…
289不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 09:34:02 ID:IN6FLpMY
91v+とFP2092とFP2091で悩んでます
主に使うのが2CHとブラウジング、たまにゲームです
店で見て91V+に一目惚れしたのだけれど
調べてるうちにまた悩みはじめてしまいました
値段関係なしでこの中でおすすめあればお願いします
290不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 11:02:28 ID:Qcols5Fb
>>288
2003年10月以降に販売されたPCやモニタならどれでもついてるはず
291不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 12:34:52 ID:Bx/6ehPg
FP93GXとFP91GP、基本ゲーム・動画動画用途なんですがどっちが向いてますかね?
応答速度はFP93GXがいいって書いてあるけど、擬似フルカラーは結構まずいのかなぁと・・・
そこまで気になるもんでもないんですかねぇ?
292不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 14:14:39 ID:UEA25f1t
202V2って何が違うの
293不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 17:16:17 ID:rpoxT+iV
>>292
仕様表でわかるのは色再現性(約1677万色→約1619万色)くらい。
でもこれ改悪だよな。
価格は安くなってるから良しとするべき?
294不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 22:06:13 ID:KQakGM+C
>>291
視野角気にしないならGPにしとき
295不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 22:37:51 ID:HFLUB7/B
>>293 1619万色はTN液晶の証
>>294 人が悪いね君は
296不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 23:38:16 ID:y1Q876+N
>>294
視野角気にしないならGXじゃないの?
297不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 00:05:50 ID:uxHfzYAp
雑誌でFP92Eがマンセーされたけど話題ないのな
298不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 00:21:25 ID:YbvOUIqr
>>297 応答速度で93GXに劣る中途半端なTNは存在価値がないと言うことだろう
299288:2006/08/22(火) 00:35:54 ID:EyI7FF4K
>>290
家庭用PCやモニタには、付けなければならなくなりましたが、
法人用には必要ないので、法人用の建前で売ってる三菱やらの
モニタやデルのPCとかはついてないんじゃないのかな?
それと同じ扱いで、グリーンハウスの液晶もマーク無しかと思ったのですが
長時間見たわけではないので単に私がマークを見落としたのかも知れないですね。
300不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 01:01:26 ID:PodDis59
FP731使ってたんだけど、今いきなり映らなくなった。電源は入るんだけど・・・
IOの17インチももう1台のPCで使ってて同時期に買ったはずなんだけど、お先にアボーンしたみたいだ
BENQ糞だな。二度と買わねええ
301不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 04:07:41 ID:Id96nEjI
GP買ったのでFP731、ハードオフで売ってきた
1kくらいかと思ったが7kだったのでビックリした
302不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 04:14:33 ID:ZkZvMDzE
yafuokunaramottotakaitoomouyo.
ha-doofuhabottakuri.
303不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 08:47:49 ID:ZnQjTgZJ
202W V2はRoHs指令、J-Mossとやらに対応して
旧版で約1670万色と紛らわしい表現をしていたのを
1619万色であると正しい表記に改めただけ、っぽい
304不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 11:16:56 ID:dHEpbHwN
CSS に耐えれる BEN Qの液晶を教えてください
17インチ19インチの中でお願いします
305不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 16:00:15 ID:6vb5mJEs
ヨドとかだと91GPの実物置いてありますか?
MVAだとどれだけ違うか確かめたい。
近所だとTNの濁った色と
ちょっと横から見ると暗く見える糞液晶しか置いてない。
306不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:17:55 ID:+vo2U9q9
ヨドがbenqを一番展示してあるだろう
91GPの実物?もちろん展示してはいない
307不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:35:26 ID:b+IEwCFR
91GP 現在、通販もしくは大阪日本橋付近で
3.5万以下、在庫有りのところない?

1週間以内ぐらいを目安に手に入れたいんだけど、
どうも在庫がみつからん><
あっても4万近いから買う気なくす…。
308不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:37:30 ID:cqNcP9Vk
GPだいぶ品薄になってるね
新型でも出るのか?
309不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 17:44:52 ID:5Qo8nzBv
>>308
今日、とある店で聞いたら部品が足りなくて生産できてない状況だそうだ。
代理店に確認したわけじゃないから不確かだが。
310不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 20:25:18 ID:bp1Y276h
91GP 7月8日(土)に全て込みで \29,801で買えたのは運が良かったのかな
輝度ムラ(右下)があるのだけは難点だ
311不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:33:37 ID:k4MvC6vT
>>310
動画性能はどうですか?
目はつかれませんか?
312不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 21:33:51 ID:Id96nEjI
ヤフオクの方が高く売れるの知ってるけど面倒くさいから
買い叩かれるの承知でハードオフに持って行ったんだよ

節電モードにすると鳴く様なヤツだったしな
313不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 23:02:25 ID:bp1Y276h
>>311
何に比べての動画性能かわからないし、目のつかれは個人差があるので何とも言えない。
ただ19インチ液晶モニタースレ見たら、動きの激しいゲーム以外はTNパネルは問題外。
3万円前後でTNパネル以外は、91GPか グリーンハウスのGH-PMF193SDぐらい
グリーンハウスのは背景がグレーだと文字が見づらくなるらしい。よって3万円前後で
19インチ液晶モニター選ぶなら、今なら91GPがベストみたい。 
      
     あくまでの大雑把な参考意見です
314不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 00:14:35 ID:JbOLyl4I
>>313
19インチ3万円近辺ならDellもあるよ。
まあ、Dellで買うなら、4万ちょっとで
20.1インチUXGAを選択するけど。
315不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 07:49:31 ID:DU5oCnNE
>>314
ttp://aryarya.net/wassyoi/lcdmemo.html
1905FPver2のパネルがG Pと同じだけど
Dellのサイトに見当たらないよ・・・どこ逝った?
316不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 15:43:46 ID:l6DHMmo0
取り敢えず、91GPを輝度0にして使っています。
なんとはなしに白っぽいのはやはり仕様なんでしょうかね。
317不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 16:51:38 ID:q+TqE3Rb
すっかり買い時逃しちゃったな
MVA16msOD付き新パネル搭載の
FP92GPまだーと言っとく。
318不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 19:17:41 ID:Jg/2tnQQ
むむむ、FP91GPは発売されて
そろそろ1年か、
新型でんじゃね?
319不明なデバイスさん:2006/08/23(水) 23:15:28 ID:AS6Yyibw
>>316
ビデオカードから調整するんだとさ
320不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 04:13:05 ID:KNBgfgSC
FP91GPなんだけどネット通販で今在庫アリのとこって存在してる?この先入荷はあるんだろうか
近く(つっても遠いが)の九十九電機にでも行ってみようかな‥置いてなさげだけど
321不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 17:33:59 ID:B7BhMQI/
大須の九十九なら置いてある。
322不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 20:39:58 ID:VCqV0B6j
>>321
d。近くって実は大須w
323不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 21:39:38 ID:trjTWDHU
FP731持ってるけど、文字がかすんでて使ってると高確率で頭痛を起こす
コントラスト25、輝度0にしないと2chがまぶしすぎ
モニター変えるか・・・
324不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 22:59:27 ID:axcYJviU
>>323
液晶で文字がかすむってのはアナログ接続で調整が合ってないんじゃない?
調整パターン表示して自動調整してみたらどう?
325不明なデバイスさん:2006/08/24(木) 23:19:28 ID:MTrKz7pm
俺も九十九で現物見て通販で買った。
4000円くらい差があったからね。数百円くらいの差なら
九十九で買ったんだけどね。
326不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 01:12:37 ID:2AjwyzF2
FP91GP、取り寄せ可のとこで買ったら納期さっぱり未定ってメール来たよ
(ノ∀`)タハー
327不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 01:28:36 ID:lCFJTAFu
シャープもサムソニーもテレビの液晶が足りなくて
AUOから買い出してるから、パソコン向けに,
MVA回らないんだろうか。
328不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 02:00:37 ID:oYUJJQQR
amazonからも消えたな
329不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 08:45:10 ID:nHFOI3aP
やっとAUOの糞MVAが無くなってくれるのかな
330不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 12:33:25 ID:AzLY4pSa
FP91GPってグラボで色調節したって話聞くけど、俺のはオンボードのショボイやつなんだよ。
モニタ自身の設定だけじゃきれいに映らない?
331不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 14:37:38 ID:Ho4FBXcx
ぜんぜんOK
332不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 15:34:10 ID:ZHDEw5cP
GPを先日購入したのですが、PowerDVD、超編等の動画系ソフトを終了させるたびに
5秒くらいのブラックアウトが生じます。これは仕様ですか?それともどこか設定があるのでしょうか??

7600GS-Z/DVI クローン設定しています。(プライマリで使用。)
333不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 17:40:39 ID:zA42921r
>>332
リフレッシュレート・60ヘルツでもなる?
334不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 18:54:43 ID:TlAdHBy2
>>332
俺はならないよ
335不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 22:29:59 ID:7D7o5JFq
今まで使っていたCRTからFP93G Xに乗り換えたのですが、
デフォルトの設定では黄色が白く見えてしまうほどの明るさ(白さ?)でした。
VGAはGeforce6800GT(ForceWare 84.45)でDVI接続なのですが、これが普通なのでしょうか。
以前のCRTのような丁度良い色彩にしようとモニターの設定パネルで輝度・コントラストを調節してみても、
暗くなりすぎたり色の変化の推移がはっきり表示されなかったりとなかなか丁度良い色彩に設定できません。
93GXを使用してる皆さんはそれぞれこの数値をいくつにして使っているのか、参考までに聞かせていただきたいのですが…。
他にPC側で設定してやると良い項目などもあれば教えていただければ幸いです。
336不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 22:37:12 ID:F2f3u123
>>335
FP93G XはTNなので、調整してもそれが限界です。

画質に拘るならIPSを買いましょう。
337不明なデバイスさん:2006/08/25(金) 23:41:34 ID:OllI/88v
>>336
持ってない、良く分からないなら答えるなと・・・しかも言い切るなと
買ったばかりの奴にIPS買えってどういう神経してんだよ('A`)

>>335
こっち↓の方がFP93GX使ってる奴多いかも
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1154965999/

336の後にTN持ちがレス付ける可能性は低い気がする
338332:2006/08/26(土) 00:37:30 ID:Is4isD2J
>>333-334
60ヘルツに設定してます。。。
うーん、支障はないんですがなんか気になる><。
339不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 01:53:54 ID:sKxCBXWk
>>338
モニタとプレイヤーのリフレッシュレート合ってないとなるんじゃないかな?
340不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 04:35:37 ID:Euc9Prgv
>>338
91GPをヅアルで使ってるけど、ウチも同じ症状が出てた。(動画再生時にブラックアウト)
VGAは7900GT、両方DVI接続。
画面のリフレッシュレートが75HzだったのでVGA側で60→75Hzに
設定しなおしたら解消したよ。
341不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 15:20:20 ID:XGEkVu7L
>>335
カラー設定薄赤にして、コントラストを30くらいにすると結構自然な感じになる。
と、17インチのiiyamaTN液晶からFP93G Xに乗り換えた俺が言ってみる。
342不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 19:01:55 ID:PfN+ZLCZ
FP91GPのINFってどこにおいてあるの?
343335:2006/08/26(土) 21:05:44 ID:4tS6cQ3I
皆さんレス有難うございました。
とりあえず>>341さんの設定で使ってみようと思います。
ところで他の液晶も出荷時の状態ではこんなに明るいんでしょうか。
適当な設定を試行錯誤していて少々気になったもので・・・。
344不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 07:19:04 ID:Egf1tkn+
液晶保護フィルターを張ることを前提に明るくしてるのかも、と勝手に想像
345不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 11:14:03 ID:1rYaZgzt
最近の携帯とか任天堂DSの液晶は見やすいと思うんだけど、
あれはTNじゃなくていい液晶を使ってるのかな?
346不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 11:25:17 ID:JFXDj7HH
三菱のRDT1711Vを使っているが、色の表現が最悪。
主に動画を見ているが肌の色がやけに赤っぽくて汚い。
GOMプレーヤで彩度を30くらいに下げないと見られたもんじゃない。
TNパネルなんか買うんじゃなかった。
いっそ91GPに買い換えようかとここ数日思案している。

が、このスレを見るとどちらかと言うと「91GPは静止画の方が得意」という意見が多い。
それでも糞三菱よりはいいのではないか・・・という気もするだが、実際動画再生時の色の
出方はどうなんだろうか?
RDT1711Vより綺麗ならば、すぐにでも九十九に行くんだが・・・。
347不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 11:47:41 ID:CEqtrsi2
>346
俺はRDT1712Sだが、同様に肌色の再現力悪すぎ
エロ動画もグロ動画に見える。
348不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 13:22:43 ID:BLynNw2P
三菱のは平均して評価悪いね。
349不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 16:53:43 ID:WYpQWboo
>>345
最近の携帯はIPSとかVAが増えてる。
しかも国産メーカーが力を入れてる、PCモニタより余程進んでるよ。

>>346
RDT1711VはOD無しTN8msだから、G Pでも残像は大差ないと思うよ。
発色はちょっと薄めだが遙かにマシになると思う。
うちもRDT179から乗り換えてずっと良くなった、やはりTNはダメだね。
350346:2006/08/27(日) 17:54:02 ID:JFXDj7HH
価格COMの三菱の液晶ページを見ると「買ったその日に箱にしまいました」とか
「元のCRTに戻しました」「ヤフオクに出しました」「泣きました」などなど散々な
評価だなあ、改めて見ると。
普通人なら「そこまで酷くねえだろう」と言うところだろうが、全く持って同感としか
言えないのが情けない。
三菱という名前に衝動買いした自分が情けない。

>347
>エロ動画もグロ動画に見える。

やっぱりですか。

>349
>RDT1711VはOD無しTN8msだから、G Pでも残像は大差ないと思うよ。

贅沢は言わない。
残像もさして変わらんというのであれば発色が良くなる・・・と言うか、普通に表示
されればそれだけでも買い換えたい。
ホント、肌の色が肌色に出るだけでいいんだから。
351不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 06:57:54 ID:77TYCJtw
俺はパソコン一般板ですすめられてスペックだけみてFP91G Pに決めたが
CRTから初めて液晶にしたんだけどとくに不満はない
352不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 07:04:54 ID:NKa10wUh
FP91G Pは黒枠があればいいんだが。
353不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 09:05:31 ID:XyvnIhYk
91GP 横線が浮き出てきたぞ 買うのはよしな
354不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 13:07:32 ID:lZl82l73
いやだーGP買うんだもーーん!
355不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 18:13:10 ID:77TYCJtw
俺のG Pはコピックで黒く塗った






いまは激しく後悔している
356不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 20:47:58 ID:R9kHo2QJ
>>355
ふと小学生の頃を思い出した。

黒くて逞しいチンコに憧れ、玉袋とチンコをマジックで黒く塗った小5の夏
357不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 21:20:35 ID:6HoqNLKB
小学校の頃はチンコでかいやつをデカチンコ!とかいって囃し立ててたものだが
それが数年後逆転するんだよと、幼い頃の俺に諭してやりたい。

つか、本当にどこもGP売ってないな。
358不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 21:54:07 ID:PDi1ASJH
GP、9月になったら出回るって言う情報があるがガセ?
359不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 22:15:58 ID:UNd4F3qv
俺もその情報聞いたことあるアル
どこで見たんだっけ・・・?
360不明なデバイスさん:2006/08/28(月) 23:01:05 ID:mfQeqEJn
FP91Vってどうなの?
361不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 01:30:44 ID:vbbqY3J9
ちょっと前にどっかの通販サイトに納期9月予定って書いてあったからそれじゃねーの
今はどこで頼んだって納期未定だろうな
362不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 02:33:07 ID:rgr5xoiy
俺もどっかの通販サイト見たけど
納期が9月下旬になってた・・・
363不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 09:24:20 ID:XUJcJlLw
>>355
御大思い出した・・・
364不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 19:21:44 ID:Oh0ZPeiL
GX買ったけど上下の視野角で明るさかなり変わるね
ちょっとずれただけでも全然違う
365不明なデバイスさん:2006/08/29(火) 19:24:15 ID:y6HGPKXX
TNだからしょうがないじゃん。
366不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 10:43:41 ID:eel4ddaY
バウハンワロスww
367253:2006/09/01(金) 09:07:19 ID:anVPXDyj
誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
できておりません。

"BenQ 19インチ液晶ディスプレイ FP91GP"
[エレクトロニクス]
商品の発送が3~5週間ほど遅れます。

当サイトの規約により、商品の代金は発送時に請求させていただくため、
現時点でこの商品に関するお客様への請求は行われていません。他のご注
文商品がある場合は、入荷済みのものから発送させていただきますが、発
送回数が増える事による追加の配送料および手数料のご請求はございませ
んのでご安心下さい。



web上で在庫切れになってたから嫌な予感はしてたけど、もっと早く言え!
368不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 10:24:24 ID:VyaIM8JU
もうあれだな、AUOが19インチのMVAなんて作る気が無いんだな
日本や他のメーカーの契約分だけ作って、
BenQは文字どうりの友達だから後回しでOKってことだな
369不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 00:23:31 ID:oZ0ACdVA
この3−5週間のウチにいいのでないかな
370不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 11:51:37 ID:+XY7M+CT
>>369
IDがVAパネルおめ
371不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 12:21:54 ID:2kWef/BO
ODのないVAなんて・・・
372不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 14:47:00 ID:cmr+Lf0z
373不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 21:52:14 ID:1Ovgtqf7
GXポチッちゃった!
デザインのみで決定
他は雑音だと思い込み

仕事じゃノートPCしか使ってないしね!
374不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 00:59:40 ID:Sa84hhuU
ググッてもわからなかったので教えてください。
製品名の末尾の記号のEとかGとかVとかV+とかは
何を意味しているのでしょうか。
375不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 07:11:00 ID:Id8VARa2
Energy Green Volt VoltPlus
376不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 08:05:46 ID:ZHWcDKV4
初めての液晶モニター購入を検討しているのですが、
BENQの「FP91G+」とDynaconnectiveの「DY-L1911MN」で迷っています。
皆様のご意見を聞かせて下さい。

主なスペックは以下の通りです。

FP91G+ DY-L1911MN
コントラスト 550:1 700:1
輝度 250 cd/m2 300cd/m2
応答速度   8ms 8ms
視野角  160°/ 160 150°左右/ 135°上下

スペック自体は「DY-L1911MN」の方が優れているようなのですが・・・?
メーカー保障はBENQが3年、Dynaconnectiveが1年です。
販売価格はほとんど同じです。

使用用途は一日2時間ぐらいのネットと、1年に1,2本の3Dゲームです。

ではよろしくお願いします。
377不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 10:32:16 ID:RgXxdKS7
BENQスレできけば91G+ってなるんじゃないのか?他の総合系のスレで聞いたほうがよくね?
378不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 12:41:10 ID:Id8VARa2
>>376
FPSやるなら擬似フルカラーよりフルカラーがいいよ
379不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 14:01:55 ID:Okc0vFvr
ダイナコネクティブがいいよ!
なんつってもドット欠けが一定数あったら交換してくれるから。
一定数以上のドット欠けなら不良とみなしてくれるそうな。
380不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 18:32:11 ID:4NiLJZDA
TNはねぇ、正面から見ても色ムラが凄い。

青一色とかで全画面やってみると分かるけど、上と下で違う色になってんのw
381不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 02:51:17 ID:WRvirmeX
サポートしていないリフレッシュレートで使いつづけるとマズいですかね??(^^;
わかるかたいませんか?
382不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 03:21:16 ID:Q5+tIPWL
良くないです。想定以上の負荷がかかるので寿命を縮めます。
383376:2006/09/04(月) 06:24:57 ID:GOwcjPMa
>377,378,379,380さん
アドバイスありがとうございます。

378,380さんのアドバイスをもとに調べまして、
若干予算を追加してGREEN HOUSEの「GH-PMF193SD」にする事にしました。
値段が2万6千円、MVAパネルを使用、DVIケーブル付属、3年保障などが理由です。

購入前にアドバイスを聞けて本当に良かったです。
今回はどうもありがとうございました。
384不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 13:12:16 ID:H1+zwO44
FP71VとFP72Eではどちらがお勧めでしょうか。
用途は、ネットを見たりイラストを描いたりする
だけで、動画とかはあまり見ません。
385不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 14:08:10 ID:C2a0dp+F
>>346
>主に動画を見ているが肌の色がやけに赤っぽくて汚い。
>GOMプレーヤで彩度を30くらいに下げないと見られたもんじゃない。

色相は変えないの?
386不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 15:29:49 ID:Xt+ocRUp
AL1923がMVAパネルだってこと知らないの?
GTOG8msだし
しかもコントラスト比1300:1だよ
387不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 17:11:42 ID:lX/Xwxlc
@@
388不明なデバイスさん:2006/09/04(月) 19:00:13 ID:x2BcQXbW
24インチまだー?
389346:2006/09/04(月) 21:26:28 ID:7Ig/k5yU
>385
色相は変えないの?

GOMプレーヤーでの調整?
それであれば「彩度」「明度」「色相」「対比」のそれぞれをキーボードに割り付けてあるので、
動画ごとにいろいろ調整している。
「色相」のアップやダウンはあまり効果的じゃないな。
一番きくのは、明度で明るさを増した上で彩度を下げて白っぽくする。
これでだいたい見られるようにはなるのだが、いまいち納得できん。

ビデオカードのTVアウトでシャープのアクオスに接続して液晶TVで同じ動画を見ることもあるが、
全く映りが違うなあ。
TVとRDT1711Vを並べて見ても、圧倒的にTVの方が綺麗だし残像感も感じない。
390不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 05:46:27 ID:PqkZYFRK
液晶モニタとTVを比べても仕方ないぞ。
391346:2006/09/05(火) 06:26:42 ID:+3qKV2IY
>390

最後の3行は脳内削除してくれ。
392不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 11:49:54 ID:7uNLhp2p
今FP202Wが家に届いて、早速電源入れたら一時の方向に1ドット点きっぱなし個所発見、優しく撫でたら直りました。 
393不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 16:05:05 ID:wd5GJ2RT
>>392
埃Jamaica?
394不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 16:44:29 ID:Eo9NxdJR
>>393
点きっぱなしは触ると直ることがある
395不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 19:11:47 ID:ox90eYLH
 
396不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 21:02:43 ID:8NUNRSy6
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…BENQ出るっ、BENQ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!お願いぃぃぃっっっ、社名見ないで!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ベッ、ベェッ、BENQゥゥッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!BENQッ!!ベッ、ベッ、BENQゥゥッッ!!!社名見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱい液晶出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
397不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 22:27:16 ID:79LCf4Cf
398不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 22:33:49 ID:79LCf4Cf
FP222W
http://www.benq.com/press/News.cfm?id=1516&cat=0

FP241WZ, FP241VW and FP94VW
http://www.benq.com/press/News.cfm?id=1524&cat=0

でも本命はFP91Rだろうなあ
399不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 00:37:25 ID:zsIkONAZ
>>397
TNだからイラネって人が多そう
二万円台前半なら欲しいかもしれんが
ありえない話だな
400不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 00:52:32 ID:ZgWrzPsQ
>>398
91GPキャンセルして91Rにします
401不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 06:07:44 ID:UvckwFc8
>>398の下の方読んでたらthe FP93G Xって書いてある。
スペースも公式かよw
402不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 08:34:34 ID:XKxltfic
>>398 >>400

FP91Rってプロ用だろ。GPなんかとは価格的に全然違うと思われ。反応速度も
遅いだろうし。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0609/comp12.htm
403不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 08:44:20 ID:XKxltfic
>>398
FP222WはVAで5msなんだな。これは売れそうだ。値段が心配だが5万円台くらいだろうか。
http://www.benq.com/products/LCD/?product=838&page=specifications

FP241WZ, FP241VW, FP94VWはまだスペックシートが来てないな。AMA Z、HDMI搭載か。
FP94VWは93GXの後継でTNかな? FP241WZ/FP241VWは24インチっぽいしGPみたいな
安いのとは関係なさそう。
404不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 20:57:02 ID:VyypGE3w
FP241VWが気になる・・・
Vには何の意味があるんだろうか・・・スピーカー付きとか?
405不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 21:42:59 ID:XZT+NxrN
>>404
BenQつまりこれをそのままBをVに置き換える
VenQだ発音はヴェンキュー。そうそれはBenQの幹部のみが許される世界の言葉。



社長「すまんが、至急先方社長様宛にトイレを貸してくれるように頼めないか」
専務「はい。かしこまりました。」
社長「VenQ(ヴェンキュー)!!!!」
406不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:06:35 ID:HkgyoxgI
>>380
ですよね、上から見たときだけまとも
ノートでしか使えないのがわかった
407不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:31:37 ID:CwJMCr/t
>>405
すいません笑いどころを教えてください
408不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 22:35:46 ID:+GKnLVdG
>>407
それ、触るとなつくから
409不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 23:44:31 ID:YxmSMbLi
>>407
別に笑うところはないよ
410不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 02:56:39 ID:9MsQxZyj
>>405
正直、不愉快だ
411不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 03:55:53 ID:unvqVXKR
ヴェンキューゲリマッチ
412不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 05:03:23 ID:9dQ05gJV
FP222Wはいつごろ日本に来るかね。
413不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 22:25:59 ID:SoLRPJBi
414不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 22:30:45 ID:iFbRLwK1
>>413
アフィリエイトの宣伝も大変ですね。
415不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 10:23:00 ID:drOpV1ZJ
91GPとデル 2007FPならどっちが性能上でしょうか
416不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 11:02:31 ID:EVDiwWl9
性能とは何のことを言っているのですか?
417不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 11:43:58 ID:e5SjaHA2
FP202WV2買ってきたー\36,800なりー
しかし、うちのクラボ(P750)が対応してなかったーーorz
アホや
418不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 11:46:18 ID:E80/621L
ワイドは注意。
419不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 12:24:57 ID:xAGLvfvA
36800は安いね
420不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 14:17:49 ID:pkQXBInr
93GXで箱ゲーやってるが、まぁFPSでも大丈夫だな
421不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 16:25:44 ID:KDf1CiCW
>>417
V2は擬似フルカラー、仕様改悪品ゲットおめ
422不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 17:09:38 ID:hkUuUls0
TNだしV2も無印もどっちも一緒だってのw
423不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 17:14:54 ID:XfpWIba/
スペックシートの表記が変わっただけで、元々擬似だったんだろ。
424不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 21:17:46 ID:HfYoD6i0
FP202Wを購入検討してるのですが、アス比固定はあるのでしょうか?
425不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 21:44:14 ID:tfyOqg2S
>>424
ググったうえで聞いているんだろうな。
どんなワードで検索したか書いてみろ
426不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 21:46:05 ID:hkUuUls0
>>424
ないよ、ゲフォ使うしかないね
427不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 11:37:42 ID:ZIGp91cf
amazonボリ杉w
428不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 14:18:56 ID:zUEpgTEH
楽天ショップ
91GP即納で新価格4万って
429不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 17:44:53 ID:Baak9a8+
在庫豊富だな
430不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 20:43:33 ID:wdy9nIRo
在庫一掃セールが終わったから
431不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 09:14:32 ID:mLRtaf02
(不良)在庫セールな
432不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 15:42:34 ID:4rX4dpYj
433不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 15:54:33 ID:f1PfA1KH
>>432
わざわざ昼休みに宣伝お疲れさん。
自演もほどほどにナ。
434不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 16:00:12 ID:DfnQWoDF
ここに居る奴が糞で買うはずないのにな
435不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 19:56:06 ID:oPHvqgC+
レアルマドリード>>>>>浦和
436不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 14:44:43 ID:pqdE7evr
FP202Wなんか画質悪いな。
家にあるTNのL461と比べてみたけど、いまいちキレがない、若干ボケたような感じ。
アニメとかで色によっては縦横線が入って網状になったりする。
グラデ試してみたら、縦横とも変な線が入る(ムービーモードで顕著)。
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~2407wfp/file/up2407WFP_0044.png

まあ37800で買えたからいいんだけど、おまりお勧めはできない。
437367:2006/09/14(木) 16:48:01 ID:SvRtfvDK
お客様からご注文いただいた 商品
を本日発送させていただきました。

ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございました。またのご利用を
お待ちしております。

今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品
価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 BenQ 19インチ液晶ディスプレイ ¥31,180 1
¥31,180

---------------------------------------------------------------------
小計: ¥29,695
配送料: ¥0
合計: ¥31,180
クレジットカードでのお支払額: ¥31,180 : Visa
--------------------------------------------------------------------



思ったより早かった
つか、あのままいつまでも延長させられるかと思ってたよw
438不明なデバイスさん:2006/09/14(木) 22:24:21 ID:th/144QI
91GPとRDT196Vでは
BF2やるのにどちらが適してますか?
439不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 00:40:26 ID:NP+nnGl+
>>437
BenQのアウトレットと同じくらいの値段desu。


うちは楽天からおととい届いたよ。
FP91G P

左右に手形があったけど
見た感じドット欠けもなく満足です。
440不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 01:03:53 ID:Nqd3mpYZ
血の手形((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
441不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 01:07:34 ID:DMXmZHSU
AcerのAL1916使ってる。先日15インチ液晶がぶっ壊れて新しい液晶探しに電気屋行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして綺麗。電源を入れると輝き出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもデカイのに文字もくっきりだから無駄にスクロールしなくて良い。TNは発色悪いと言わ
れてるけど個人的には鮮やかだと思う。VAやMVAと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって派遣社員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ下から見上げたりするとちょっと怖いね。なんかネガポジみたいな写りするし。
反応速度にかんしては多分GXもAL1916も変わらないでしょ。GX使ったことないから
知らないけどAMAがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもAL1916なんか買わないでしょ。個人的にはAL1916でも十分速い。
嘘かと思われるかも知れないけどFPSのCS1.6でマジでFP93GX使ってる廃人を倒した。
つまりはFP93GXですらAL1916には勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
442不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 01:19:46 ID:VRKcE/kM
>>441
またコピペか・・・と思ったけど読んでみたら面白かった。
443不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 18:11:33 ID:+yY1vdAi
7900GSでFF11やろうと思うんですが
FP91GPじゃもったいないかな?
444不明なデバイスさん:2006/09/15(金) 22:25:48 ID:x3ytwQ3X
91GPのスタンドってベースしか取り外せないの?
支柱の部分邪魔だから外したいんだけど
445不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 03:59:59 ID:FrDgCCOG
ネジを廻して外した。
446不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 09:19:22 ID:GvwvIhFs
>>443
7900GT+91G PでBF2してるけど余裕。
447不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 10:54:49 ID:Utb036j5
>>443
FF程度なら91GPでも十分だろ
448不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 12:48:43 ID:dVMqYD5D
先日、CRTから91GPに乗り換えたのですが、どうも自分で設定してもなかなか良い色合いに設定できませんでした。
どなたかオススメのカラー設定、輝度、コントラストの数値を参考までに教えて頂けませんか?
449不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 15:14:38 ID:g/JFnXMd
FP93GX電源入らなくなったお....orz
購入1ヶ月で
450不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 15:33:58 ID:t467xnFG
>>449
まだ保証効くじゃん。よかったね。
451不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 16:43:37 ID:g/JFnXMd
>>450

保証期間内だから平気だけど、壊れるの早いな。。。
画面小さくて17CRTゲームできねーーー

早く修理から戻ってきてくれーー
452不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 00:52:24 ID:OaQ4tso8
ヨドバシでFP91GPを買ったら目立つドット抜けが2箇所もあったので返品(在庫がなかったので)して
ツクモで新しいのを買ったところ、カラーが標準設定だとやけに緑が強い。
カラー設定をいろいろ調整したら問題なくなったが、個体差が結構大きいようだね。
453不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 01:46:42 ID:gflkYPyc
ここのに限らず、液晶はホントに個体差大きいねぇ
自分が使ってたDELLのも変に緑強くてあかんかった
454不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 02:05:30 ID:rZQMxt9j
×ここのに限らず、液晶はホントに個体差大きいねぇ
○ここのに限らず、安物液晶はホントに個体差大きいねぇ

個体差をどこまで抑えるかも性能のうち
大きな個体差を許容すればそれだけ歩留りが上がって安く出荷出来る
455不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 05:38:41 ID:vKa9V/UH
初めてのパソコン購入で
91GPと93GXで迷っております…(´・ω・`)
456不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 05:58:10 ID:4wVFxG9V
両方買ってデュアル
457不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 07:55:05 ID:N3IRks4H
458不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 08:51:56 ID:x24nsQMi
>>448
自分の環境で正確にキャリブレーションしたいなら、人の意見気にせずに
Adobe Gammaでプロファイル作った方がいいよ。
PhotoShopの体験版入れれば、Adobe Gamma使えるから。
459不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 13:27:38 ID:/ZOf16gH
丁度1週間前に93GXの黒と銀を注文した。
納期未定となってたけど、ホンマに作ってるんかいな?

いつまで待たなあかんのんかの(´・ω・`)
460不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 15:51:52 ID:uTMuNvAq
>>459
買おうか迷ってるので届いたらレポお願いします
特に気になっているのが正面から見ても色むらが出るのかって事です

現在GXを使ってる人の意見も聞きたいです
461sage:2006/09/17(日) 16:28:01 ID:vKa9V/UH
ざっと読み返したんですが91GPの最安値は
29800でよいのかな?
これから探しに行きます!
462不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 17:15:53 ID:dGxaqOPm
>>460

参考になるかわからないけど。

最初に91G Pを買って、MVAの画質が目に合わなかったので93G Xを購入。
届いたら例の「指でぐにぐにしたような跡」の他に「パネルの縁に毛が挟まっていた」とゆー
ギャグのような状態だったので、やわらかく連絡したら代替品を送ってくれた。
(ちなみにamazon。「これで駄目ならもう在庫が無いんで、返金になります」って回答)
代替品もぐにぐに跡はあったけど、まぁ妥協して今はそれを使ってます。

長くなったんで分割。
463462:2006/09/17(日) 17:25:55 ID:dGxaqOPm
続き。

G Pは初めての非TN液晶で、寝っころりながらても文字がちゃんと見えたのはちょっと良かったけど
前期の理由で次第に具合が悪くなり(気づくのに1ヶ月弱かかった。お間抜けさん。)、かと言って
「目が疲れにくい」スレのお勧めを買うほどお金がなかったので、店頭で色々眺めた結果、
何となくあたりハズレが少なそうな(あくまでも個人的な考え)TN液晶のG Xを購入候補にしました。
中間色2msってのをちょっと使ってみたかったってのもあります。

ここから本題^^;。

G P:
・何となく色が薄い(白っぽい)印象
・視野角はTNに比べるとさすがに広い でも、色変化はそれなりにある
 (横方向に限れば、他メーカーのTN液晶でも頑張ってるのはあった)
・文字は見やすい

G X:
・良くも悪くもTN液晶。視野角それなり、色も普通。
・デフォルトでスムージングが設定されており(1-5:初期値3)、offにはできない
 (個人的には、設定を変えても変化がわからなかった--;)
・文字は、G Pよりはちょっと痩せた感じ 見づらいほどではない
・応答速度は、さすがにこっちの方が速いだけあって残像は少ない
 (某MMORPGで視点変化をして背景を見ても、酔わない)
 ただ、AMA(OD)のオンとオフの違いは、あまりわからなかった。

こんな感じですかね。
結局長くなったスマソ。
464462:2006/09/17(日) 17:31:26 ID:dGxaqOPm
ああ。色むらについて書いてなかった(ぉぃ)。

G P:
・全体的な色の薄さが目立ったせいもあるが、あまり気にならない。
 むしろ、RGBの設定で「いかに自然な色合いに近づけるか」が難しかった。
 (結局色合いについては、納得できるセッティングを出す前に手放した)

G X:
・大き目のTNなんで、どうしても上下左右の縁のほうが「暗いかな?」って感じるけど
 そんなに極端には違わない。(と思う)
 個人的に、外周には何らかのもの(タスクバーやドライブアイコン等)を置いているので
 作業環境領域ではほとんど色の違いはわからない。

まぁ、CGとか描いたり画像をじっくり眺めたりしないから素人判断ですが。
465不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 18:05:16 ID:BkAaRGCY
 ________  _________       /⌒ヽ   べんきゅ〜
|______) |______ |\ | {   ハ_ハ        ___
|______) |______ |  \| ヽ ( ゚∀゚)')     (三(@ 
                 にU二二)
                  _)   r'
                └───`  
466460:2006/09/17(日) 18:46:50 ID:uTMuNvAq
>>462
とても詳しく説明していただきありがとうございます
実は自分もGPを持っていてGXに乗り換えようかなと思って
いる所だったのです
GPから乗り換えた方の感想なのでとても参考になります

それでもう少し突っ込んで質問しても宜しいでしょうか?
1:GPの画質が目に合わなかったとありますが、それはギラつき
の事でしょうか(自分がギラつきを感じるため)
違う理由の場合でも構いませんがGXに乗り換えて目に合わなかった
のは改善しましたでしょうか?

2:TNの機種を持っていてそれが正面から見ても明らかに上が暗く
下が明るいといった物なのです
画面全体を単色(グレーで)表示するとハッキリわかる位です
感想を読む限りそういった事はないとは思いますが、大丈夫でしょうか?
(念をおしてしまう質問ですみません)

3:最後にGXに買い換えて良かったですか?
人それぞれ感じ方は違うので思いっきり主観で構いませんので・・・

お時間がありましたらお返事いただけると有難いです
467不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 18:57:06 ID:kFOXr27t
うぜーーーーーーーーーーーーーーー
468不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 18:59:24 ID:bMeEEpf4
>460と>460のやり取り見てて
GX使ってて色むら残像全く気にならない、
テレビもアナログBSの画質で十分、録画もVHS3倍な俺って幸せだなあと思った。

でも一ヶ月で壊れた話はすごく気になった。
469不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:02:34 ID:p6Je+nnR
グラデ試すと糞なのがよくわかるGX
http://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~2407wfp/file/up2407WFP_0044.png
470462:2006/09/17(日) 19:07:50 ID:dGxaqOPm
#19"スレに誤爆してしまった。orz

>>466

単なるチラシの裏な日記崩れの文章でしたが、お役に立てれば幸いです^^;

>1:GPの画質が目に合わなかったとありますが、それはギラきの事でしょうか
>(自分がギラつきを感じるため)

いや。何か画面を見るときにピントを合わせ直す作業が必要というか。
うまく表現できないんですが、視神経に直接ダメージが来る様な、そんな感じでした。
ちなみに、個人的にはギラつきはほとんど感じませんでした。
(LG S-IPSとかSAMSUNG S-PVAとかとの比較で)

>違う理由の場合でも構いませんがGXに乗り換えて目に合わなかった
>のは改善しましたでしょうか?

店頭でPMFを見たときもG Pよりはマシでしたが同じ感覚を味わったんで、
AUO P-MVAと私の目の相性が悪かったんでしょうね。
TNを使っていたときは、そんな事を気にするまでもなく普通に使えていたので
G Xに変えてからは全く問題ありません。
471462:2006/09/17(日) 19:08:27 ID:dGxaqOPm
続き

>2:TNの機種を持っていてそれが正面から見ても明らかに上が暗く
>下が明るいといった物なのです
>画面全体を単色(グレーで)表示するとハッキリわかる位です
>感想を読む限りそういった事はないとは思いますが、大丈夫でしょうか?
>(念をおしてしまう質問ですみません)

液晶チェッカで各色の単一バックを表示してみましたが、個人的な判断では
「何となく、上下が暗いような気がする」程度だったので、自分としては許容範囲かなと。
でもこの辺の感覚は、個人差がありますよね。

>3:最後にGXに買い換えて良かったですか?
>人それぞれ感じ方は違うので思いっきり主観で構いませんので・・・

「非常に満足」って訳ではないけど、「原状回復+α」程度にはなりました。
倍の値段を出して三菱のTNを買う気に離れなかったので(液晶黎明期に
パネル買いメーカーの超ハズレ品を引いてから、今まで三菱一択でした。)
値段相応の満足度と言う感じで。

以上。他の皆さんには文通状態で済みません。m(__)m
472462:2006/09/17(日) 19:09:45 ID:dGxaqOPm
長文スマソ。ROMに戻ります。m(__)m
473不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:11:47 ID:I6O7C5Yj
GXか所詮はTN、擬似フルカラーの悲しさよ
GPにフィルタでもつけたほうが10倍マシ
474不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:14:00 ID:vYqCMVCq
16ビット ハイカラー派の俺には気にならない
475不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:41:42 ID:uTMuNvAq
>>462
追加の質問にまで親切に回答していただきありがとうございます
GPとGXのどちらにするか迷ってる人は結構多いと思うので
他の人にもとても役立つ情報で感謝しています
もう少しGPを使ってみてそれでも納得出来なかったらGXを買う事にします
普段はROMばっかりですが書き込んで良かったです
本当にありがとうございました
476不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:46:40 ID:VJFKdZqJ
残念ながら全く役に立たない情報ですなぁ
477不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:56:48 ID:4wVFxG9V
俺のGX、横に線が入ってて縞々になるんだけど
これって普通なんかな
478不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 19:56:52 ID:uTMuNvAq
>>476
いや、自分が書き込む前に>>455みたいに迷ってる書き込みあるし
役に立つと思うんだけど
479不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:02:29 ID:kFOXr27t
そもそもGXなんてゲーム以外取り得が無い
4801ヶ月で壊れた93GX使い:2006/09/17(日) 20:10:15 ID:neBDj6PN
>>475


GX、こいつの利点は応答速度だ。

画質がどうのこうの気にしてる人が買うモデルではない。
画質を考えるなら、他の高い液晶買えばいい。

481不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:13:20 ID:1o+kosxd
白黒8ms中間4msと白黒5ms中間2msの違いが判らないお(:^ω^)
482不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:17:27 ID:oHU7Gxfl
GPとGXでどちらかを選ぶと言うのが理解できない。
GPとグリーンハウスのPMF、GXとIIYAMAの431S-6とかならわかるが
483不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 20:18:58 ID:oAm68u80
>>481
安心汁。そもそもそんな数値は当てにならないもんだから違いなんぞあるわけ無い。
484不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 23:30:33 ID:vKa9V/UH
今朝からNTTで、FP91GPが送込で30300。
まぁまぁ安いよね?
485不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 23:37:18 ID:8otgf40g
>>472
レポ乙す。とりあえずGPは選択肢から外しました。

CRTの調子が少し戻ったから新機種まで待ってみようかな。
486不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 23:47:03 ID:4wVFxG9V
>>484
昨日からかな
ってかナニワ電機の方が安いと思う
487不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 01:28:21 ID:zxUJP0PR
FP91GPの照度ムラひどい!
ディスプレイ上と下、右と左だいぶ違う (´・ω・`)
488不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 03:07:15 ID:+xhwajgE
こだわると5万以下では買えなくなるお
489不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 04:48:14 ID:qlrKjCUm
なんか液晶スレ読んでると、
FP91GPとFP91G P
の2通りの書き方で書いてる人がいるけど違う製品なの?
なんか今買うとG Pっていう書き込みも見たんだが。
490不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 05:34:06 ID:gyrtmzw1
本当にスレ読んだなら分かるはずだが
491不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 08:28:00 ID:KUxXbPcw
>>484
NTT系列なんだから安心料込みなら買いじゃね?
不良在庫一掃w後のレポ見て問題なければここで買う
492不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 16:14:00 ID:NNfmjvu+
そういやBenQってレアル・マドリードのスポンサーだったんだね。
この前チャンピオンズリーグを見て初めて知った。
493不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 18:32:03 ID:qxAdcTTc
GP最強 便器でなく神器
494不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 22:59:20 ID:QG1DWGkl
FP93GX買って開封してみたらエンブレムがG Xと少し隙間があるんですが仕様ですか?
495不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 00:19:30 ID:bticKgYO
GP+TVBOXesでDVDレコ繋いでテレビを見ようと思う
VHSなら3倍、DVDならLPで満足する俺なら
きっと不満は無い筈・・・
496不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 00:26:53 ID:LPPwYeIi
ID:GP+TVBOXes
497不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 03:31:51 ID:wNHKsaXA
NTT完売御礼orz
498不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 03:40:59 ID:MrJutzYO
>>497
ちょw IDがNHKだぞw
499不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 04:56:21 ID:BGpNIvgb
IDTEST
500不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 16:28:58 ID:ToTN0a9T
>494
使用感はどんなものですか?

買っても後悔しないですか?
501不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:42:50 ID:tulowuN8
神器
502不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:44:56 ID:bticKgYO
サポセンは便器に付いてる奴
503不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 21:45:32 ID:bCMM5J8G
>>500
まだゲームしかやってないからなんともいえないけど反応速度に関してはかなり満足
504不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 01:14:47 ID:7or60WAn
おまぬけなFP91G Pってプリントどうやったら綺麗に消せるの?
シールにしてくれたらナンボか良かったのに……
505不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 01:31:05 ID:9Xz3lvOO
ネタとして愛せG Pを
506不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 04:02:01 ID:mfhPPMU2
>>500
IDがToT
507不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 11:26:16 ID:OhretCRS
FP91G P、送込30300。
17日ポチる
19日振込む
20日到着━(゚∀゚)━!!

NTT早杉ww
508不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 12:18:46 ID:ZneCiMB2
FP91G Pブラックカラーがないのはどうしてだぜ?
509不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 12:37:53 ID:YAB6ahIz
15インチだといくらくらいどすか?
510不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 12:41:21 ID:l11tVztX
>>507
ttp://nttxstore.jp/_II_BQ11479451?LID=mm&FMID=mm

糞ー、様子見してたら完売になってんのなorz
入荷したらまたセールやるけど次期は未定だってさ
511不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 12:46:32 ID:lozKFetS
>>508

どうしてだぜ? って聞くのはどうしてだぜ?
512不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 12:59:56 ID:ZneCiMB2
今ならAmazonの方が安くねーか?
いつ届くか知らんけど
513不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 13:51:26 ID:prUMCrZI
ナニワ電機で91GP頼もうとしたら在庫切れ…orz昨日まではあったのに
514不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 14:07:15 ID:ZneCiMB2
だから昨日から尼でFP91GPの在庫復活してるって
31,079(送料無料)+10%ポインヨだぜ?
515不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 14:15:02 ID:prUMCrZI
尼か… まだ一度も利用した事ないから、ポイント貰っても意味無さそうだ
EC−JOYかコンプモトで頼むことにするよ
516不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 17:11:23 ID:l11tVztX
>>514
しかし4万円近くで買った奴居たのかな?
517不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 17:51:19 ID:2+Je19Og
G P届きました。
PC用途専用なら不満は無いですね。動画も不満無しです。
ゲーム用途については分かりません。
テレビ用途としては、ブラウン管の色表現とは差がありますね。
ギラツキが無い分、自分にとっては許容範囲の色味ですが。
これは良い買い物でした。
518不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 21:19:02 ID:03bLN3C2
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10643489

祖父で実質4万で買えるけど。
価格コムにTNとか書き込みが・・・・・・視野角178なのにTN?と思いきや


http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=622&page=specifications
「視野角178°/ 178°※コントラスト比5の場合」



パネルについて詳しくないからよくわからんけど「※」で注釈打ってるのはなんか怪しいな。
コトラスト5じゃなかったら視野角はいくらなのかと。


けどポイント考えるとかなり安いし、欲しい人は突貫すれば?
519不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 21:57:03 ID:cQO89IlA
買ったばかりの91GPに常時消灯のドット抜けが3つあった。結構目立つ場所に。
交換してもらおうかと思うんだけど、回数に制限あるから今よりよくないのが
あたる可能性もあると思うと迷う。
抜けてる率は低いみたいなんで交換してもいいかな?
520不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 22:03:03 ID:ELphKTFe
昼にAmazonでG P注文したら夕方には発送中になってた
在庫有なら早いなアマゾン
wktkが止まんねえ
521不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 22:17:06 ID:qsQGu7/6
>>519
ポーカーで5枚ともチェンジする気分で
522不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 22:59:32 ID:cQO89IlA
>>521
最大でも4枚までしか交換できないなら止めとくほうがいいというお告げでつね

抜けてる周囲に何もない白背景のサイトやドキュメントでもないと
あまり気にならないので、数日使ってみて慣れないようなら交換してみます
523不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 23:43:04 ID:/SbhMEqU
>>522
ドット抜け3箇所なんてそうそう無いから、交換
してもらったほうがよいように思うけど。
524不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 00:26:44 ID:vijEAaqY
一つでもドット抜けが存在する割合ってどんなもんなの?
525不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 00:37:15 ID:oFxvhBUo
そんなのしらん。

だが、天下のナナオでも有効ドット数は「99.9994%以上」などとなっているから、
17インチモニタで5ドット程度のドット欠けがあっても通常は仕様の範囲内という
ことになる。
526不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 00:48:47 ID:gdsnJxH0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( >)  (<)\ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  BenQww
  |    /| | | | |     |  シシシッ
  \  (、`ー―'´,    /
       ̄ ̄ ̄
       ____
     /-‐  ‐-\
   / ( ⌒) (● )\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     l/⌒ヽ    |  おっと、失礼したお
  \   /   /   /
527不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 01:15:14 ID:jsG3gGmQ
ここの日本代理店に勤めてる人って、会社名言いたくないだろうなぁ・・・
528不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 01:48:16 ID:4V4TRtqT
液晶買う前に運を使い果たしてたら終了
529不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 02:29:45 ID:VdScyLu8
FP91GPのドライバがあるところ知りませんでしょうか?
530不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 06:39:20 ID:qepYnCxR
FP91GPアマでポチった。31000円で3000円還元とは安くなったもんだ。アウトレット買うの我慢してよかったぜ。
531不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 08:17:43 ID:T2YHmaCT
>530 そんなに還元されるの?
532不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 09:28:17 ID:q7LVaYN2
液晶の保護フィルムって必要なん?
533不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 11:14:59 ID:a8I5Jc8O
発売一ヵ月後くらいに買ったFP91GP
画面がずっとチカチカしてる
534520:2006/09/21(木) 12:06:05 ID:bkdSjqjc
もう届いたw
535不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 12:30:40 ID:QLyh4Pqf
>>534
ドット抜けとか使用感レポよろ
536不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 14:48:34 ID:EclNutP1
NTTに507と同じ時期にポチって入金したのにいまだに発送のメールがこない…(´・ω・`)
在庫ないならもっと早く締め切れよ…
537不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 15:19:22 ID:Bd3Zlk98
Amazonで買った93GX届いたんで繋いでみたら
4つ常時点灯が正方形状に固まってたけど
対応してくれんのかなぁ
538不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 15:33:52 ID:BGOwIWnr
ttp://udpix.free.fr/
試してみれば
539不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 16:35:07 ID:Bd3Zlk98
まぁ左下の方に在ってあんまり気にならんのでこれで妥協しても良いかも
モニタがこれしかないので、ドット抜け無し代替品を先に送ってくれるなら交換を考えても良いんですが
無理っぽいですし

>>538
どうもです。期待せずにやってみます
540不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 17:32:10 ID:T2YHmaCT
うはw FP71G+、amazonポチったw
これでデュアルディスプレイにできるw
でも嫁が怖いw 2万のモニタだけど嫁が怖いw
541不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 17:41:08 ID:KoxXiSEx
>>538
ちょwwちょわwそれ、ぴかちゅーになるじゃねーかwww
542不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 18:15:43 ID:lW3/gGi/
GP使ってみたけど目が疲れる
良い設定とかないものかな
543不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 18:20:48 ID:lW3/gGi/
文字の鋭さを弱くしたらマシになった
544不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 19:35:37 ID:vijEAaqY
>>542
輝度いくつにしてる?
545不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 21:33:29 ID:9OqXcjMm
FP202WをIntel DG965WHオンボード出力で使用されてる方いらっしゃいます?
ググってもGMA X3000の対応解像度が見つからなくて。
546不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 23:23:04 ID:cMbehk1v
91G P買いました
アマゾンで昨日ポチして今日届いたw

前に使っていたモニタがioの174csだったのもあるけど
画面がやたら眩しい
輝度を50%くらいまで落として丁度いいぐらい
そうすると今度は色合いがおかしくなる
まあ調整が結構必要みたいなので手間がかかるのが嫌なら
やめた方がよさげ

自分はフォトショの体験版落としてこれから色調整します
547不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 23:48:23 ID:aRlBfUWx
91GP買ったんだけど
付属のCDからドライバいれると
プラグアンドプレイモニタと何が変わるの?
548不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 01:03:34 ID:hFHW3WMQ
NTT納期10月下旬だと?すざけんなカスが!
549不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 03:22:24 ID:YW5E2k2T
尼、還元ポイント分を値引きしてくれたらよかったのだが…
550不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 04:56:00 ID:0RHqdF/H
>>546
それが難だが、動画見るなら結構いい
551不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 08:08:22 ID:oPTLpTGO
G P
動画は委員だけど、コントラスト上げると白つぶれ
白潰れが無くなったら暗すぎる
人のおでこがちょっとテカルくらいまで上げても微妙な感じ
アニメみたいに色がはっきり分かれてるなら得意だけど、実写は苦手かもね
白と赤がもう1つ足りない感じ

ネット閲覧とダウンした動画鑑賞と他諸々メインのモニタと考えて、3万円なら上々。
それ以上期待しても何も出ない。DVD鑑賞はCRTとかテレビで的な
生粋のPCモニターと言える。
552不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 10:12:20 ID:245PPVom
動画鑑賞には使えるのになんでDVDには使えないの?
てか動画≒DVDじゃないの?
553不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 10:39:04 ID:3Ak72D0M
一昨日の深夜にポチったアマゾンのGP今届いたよ。
開封は仕事終わったらorz
554不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 10:47:50 ID:oPTLpTGO
素人の戯言
コントラスト下げてガンマ上げたら見易くなった(動画)
若干白っぽいけどね。贅沢は言わない

>>552
綺麗に見れるよ。問題無いっちゃあ無い
でもなんかね。好みの問題だから戯言と思ってください
555不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 10:53:27 ID:dg/wBF2U
>>554
言うならハッキリ言ってくれよ。中途半端(・A・)イクナイ!!
556不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 12:20:36 ID:XTeIvgY4
FP93GXの中古が売ってたので状態確認したら06年7月製造したばかりでほとんど新品だった。
ドット欠けも無いしこれで2万は安いと思って買って帰ったんだがよく見たらG Xだった。
みのがした
557不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 12:44:55 ID:Up9s4lu0
>>553
オメ。開封したらレポよろしく。
558不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 21:14:54 ID:4OKQpZfG
NTT−Xで買ったけど明るすぎる。
輝度50、コントラスト30くらいがちょうどいいかんじかな
あとやっぱり赤が薄いような。
559不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 21:41:04 ID:NAXscCEj
GPアマゾンで32800円になっちゃったw
560不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 21:59:10 ID:VKb8Km0u
随分評判いいみたいだからアマゾンでGPぽちった。
現在は997使ってるけどサブ機として別にもう一個ほしかったからこの価格でならちょうどいいかも。
wktk
561不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:26:30 ID:DEbfoIXv
>>560
997と比べて何が駄目なのかレポよろしく
562不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:42:29 ID:092xNSkV
尼損でポチってから46時間で届いた。
ドット抜けも多分ないんじゃないかな。
とりあえず輝度とコントラストを下げて、
色調整はまた後日。
しかし、これ実質2.8万かー安いなー。
563不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:54:14 ID:fDgydN8s
>>562
細かい事言うけど実質2.9万です
564不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 23:02:09 ID:UBjqc8IY
15%(3000円)還元で出てた
565不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 23:58:19 ID:fDgydN8s
>>564
オレが見た時は最大10%還元て表示されてたんだけどなぁ・・・
因みに自分の勘違いかと思いキャッシュも見たけどキャッシュでは
10%になってた
15%の時もあったんだ
教えてくれてありがとう

>>562
てっきり10%還元で買ったのかと思ってたんですが15%還元で
購入したんですね。失礼しました
566不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 02:19:03 ID:W2cwsERS
尼ってPC専門じゃないから扱い酷いかなと避けてたけど、レス見る限りじゃそれ程酷い扱いじゃないのかな
567不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 02:30:18 ID:xKXm/BPE
品薄の反動か最近G P大人気だな(主にここで
568不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 03:09:34 ID:T6jgrMMw
在庫一掃セールで買った人カワイソス
569不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 03:50:34 ID:tuGjo7yT
GP人気なのは2chのハードウェア板だけ
570不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 03:59:43 ID:RIGc0csF
価格コムもw
571不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 04:57:22 ID:1DzBnj/E
GPキャンセルしよ
もうんってゃつかわね
572不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 10:54:34 ID:s8ciFe4X
ど素人の友人が19探してるんだけどGP奨めていいのかな?
便器も2ちゃんもVAの意味も知らん奴だけど。
573不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 12:13:09 ID:XazAy2a0
>>572
CRTやIPS使ってないならおk
PC初ならちと微妙
574不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 13:18:11 ID:JmpY5ZAC
>>572
19インチでGPより安価っていったらPMFかTN
しかないし、GP薦めていいと思うよ。
575不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 15:59:31 ID:Sr8XUzE5
FP91GP買ったのだが

DVI接続で設定を1280×1024にするとノイズが出るのだが・・・
16bitにしたり、解像度下げると出ないのだが、アナログのD-subだと大丈夫なんだが

グラボはnVIDIA GeForce PCX 5750の128MB


単純にグラボの性能が低いかな?
それとも液晶の不良?

576不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 16:09:25 ID:8PKM7Jyn
画面表示程度でグラボ性能とか関係あんのか?w
オンボで十分なのに
577不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 16:12:49 ID:Sr8XUzE5
ひょっとしたらDVI出プラグ埃かぶってたからそのせいかも
掃除してみる。
578不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 17:32:12 ID:WCppEOTM
性能というかカードかディスプレイの不具合っぽいんじゃね
579不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 18:45:02 ID:d4b8lUSX
>>575
91GPのドライバ入れてないんじゃない?
580不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 20:33:52 ID:PG2lI7ir
GPの場合こうしろ。ゲフォドライバの場合だけど
カラー補正で
赤のガンマ 0.95
緑のガンマ 0.89
青のガンマ 0,89
これが目に優しい
あとは光を調節汁
581580:2006/09/23(土) 20:40:05 ID:PG2lI7ir
GP側から
輝45
カラー設定を薄赤で
これでテレビ画面にかなり近づく
悩んでるなら一度試してみるよろし
582不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 20:41:02 ID:gDzXfUBE
>>580
これ、最初にグラフィックカードのガンマ弄って良いの?
モニター側の色補正はどうしたらいいのだろ・・・
583不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 20:49:30 ID:PG2lI7ir
また書き忘れたんで最初から書きます
NVDIAディスプレイから
カラー補正でデスクトップ選択
赤のガンマ 0.95
緑のガンマ 0.89
青のガンマ 0,89
オーバーレイ選択
コントラストを90%
GPから
輝45
カラー設定を薄赤で
他は一切いじってない
これが一番いいと思う。
個人主観だけど、設定で悩んでる人は試してくれ
584不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 23:16:11 ID:F8lEPkhz
>>583
乙、結構良いね
自分の環境は輝度・コントラスト共にもう少し落とせそう
585不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 23:39:22 ID:Sr8XUzE5
なんかしばらくいじってると良くなる。
でも再起動するともとにもどる。

どっちかというとグラボが変なのかな。
今までD-subの方使ってたし、グラボ買い換えるかな〜
586不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 02:22:12 ID:vyapUUlZ
>>585
リフレッシュレートは?
587585:2006/09/24(日) 02:50:59 ID:eskTULFC
>>586
DVIだと60Hz一択になるんだよ。


D-subだと普通に使えるかしばらくそっちかな。

>>579
なんかドライバ入れられないのだが・・・ドライバの更新でCDについてたの指定しても
今より最適なものが無いってでて終了する。
588不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 09:35:53 ID:ZkcHa4LO
GP尼から届いたぜ〜。
評判どおり眩しいし色も薄かったけど俺は19インチモニタスレで出ていた設定したら良くなった。
むしろ初DVI接続のせいか前までのTN液晶とは比べ物にならんくらい綺麗だヽ(´ー`)ノ
ドット抜けも無かったし、本当に良い買い物だった。

>>585
ドライバの更新で自動検索しないでCDの中の.infを直接指定するとできるよ。
俺も最初迷った。
589不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 16:20:42 ID:+bSacChu
>>588
>19インチモニタスレで出ていた設定
さらしてもらえませんか?
590デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 16:28:52 ID:ZacWxbIQ
FP91 買いました。ドット抜けなしで喜んでいたのもつかのま、

ベゼルには、G P の2文字が。
箱にはコントラスト1:1000って書いてあったのに・・・・。
591不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 17:00:48 ID:og3RsE8o
>>590
GPもG Pも中身は同じでコントラスト比は1000:1なわけだが。
592不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 18:50:23 ID:xowdTTo9
某所じゃGPを巡って荒れに荒れてるけど、ここは至って平和だな
593588:2006/09/24(日) 19:01:15 ID:ZkcHa4LO
>>589

グラボのデジタルバイブランスを25%

カラー設定
赤66
緑66
青56

コントラスト15
輝度70

で落ちついた。

自分は青を58にしてますが。
594不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 19:04:07 ID:CMtTJ6ry
>>575
俺もDVI接続1280×1024表示で緑の横縞ノイズが出た経験がある。
グラボは玄人志向GFX5200-P128C(PCI)
D-sub出力では問題なかったから結局DVI出力は諦めた。
別PCでELSA7600GT(PCI-E)のDVI出力だと何も問題がなかったので、グラボとの相性っぽい。
GeForce5x番台のグラボだとDVI出力でのノイズ報告が結構あるよ。
595575:2006/09/24(日) 20:38:51 ID:eskTULFC
>>594
相性か。
前のディスプレイとあわせてデュアルディスプレイにしようとしてたんだが、
私もDVIは諦めて、DVI変換のプラグ買ってつけたら問題ないので
両方ともD-sub出力で行きます。

レスくれた方々アリガト
596不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 20:59:13 ID:exhVaC7I
グラボの設定は変えずに、

輝度40
コントラスト45
カラー設定:薄赤

で目も疲れずいい感じになった。
597不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 21:20:01 ID:TZJsaRzr
93GXのGeforceカラー設定をおながいします
598不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 21:43:56 ID:xK/acV8r
>>587
なぜDVIだと60Hz一択なんだ。
俺はDVIだけど、75Hzを選んでる。
なんとなくきれいな気がする。
599デフォルトの名無しさん:2006/09/24(日) 21:50:39 ID:sDCBV9Hv
>>591
他スレや、他のホームページをみると、1:800とか1:700とか
フルカラーだとか擬似フルカラーだとか、
いろいろと情報が錯綜している。

なぜだー。
600不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 22:37:16 ID:eskTULFC
>>598
いや、なんか知らんが選べる項目が60Hzしかないんだよ。
601不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 22:39:19 ID:U/8liyED
>>597
俺も知りたい
602不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 23:10:15 ID:EMfacUT+
>>598
俺のも75Hz選べる。
603不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 23:49:02 ID:1Pt97dic
グラボ次第だろ。
604不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 02:26:29 ID:nPHLjBeN
60hzだろうが75hzだろうが実際表示されるのは60hzってどっかで見たぞ
ただ75hzを受けつけれるってだけで
605不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 02:33:51 ID:FNSrm0QS
>>604
mjdk?
今まで画質が良いと思って75Hz使ってたorz
606不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 04:03:51 ID:tlsQffWp
液晶はブラウン管のようなちらつきは起きないから高リフレッシュレートは必要ないんじゃなっけ
607不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 08:10:42 ID:I97DNc88
75で入れても結局液晶で60にコンバートして表示するから、
75にすると画質は下がる理由しかないってどっかで見たな。
608不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 11:32:23 ID:gS/jClnN
青いタップがDVIコードですか?
609不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 13:14:17 ID:LrnBjspR
FP202W V2 というのをヤフオクで買おうと思いますが
この商品は欠陥とかありますか?
610不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 14:22:51 ID:CIfGsD2F
611不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 16:09:36 ID:rEFmSTnB
>>609
さすがに欠陥はないなw
ゲームと動画用に使ってるけどまあまあだね、値段考えれば特に不満は無いかな
612不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 19:09:01 ID:I97DNc88
>>611
自分も202W考えてるんだけど、ギラツキとかどう?
613不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 19:37:18 ID:jhjk/KJh
多少ギラつきはあるけど、DELLの2007FPと比べたら全然許容範囲内
614質問:2006/09/25(月) 19:51:46 ID:cIuh3dQx
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1158331692/779
こんなにコントラスト下げてもいいの?
と言うより、こんだけコントラスト落とさないとギラツキあるって事?

テキストだけならいいけど、とても白→黒の階調とれそうにないセットに思えるけど。
これでグラフィックや動画大丈夫なの?
615不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 20:57:51 ID:rgrJvXun
616不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 22:29:38 ID:CNRpRTWy
>>614
それ、でたらめ
単に白と黒のバランス取っただけで、カラー再現性全くできてない
コントラスト変えると、カラーバランスが一気に乱れる

グラフィックカードのガンマ補正でマッチング取るか、
Adobe Gammaでガンマカーブのプロファイル作らないと
デジカメと動画とテキストのバランスは取れない
617不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 23:23:17 ID:GpOj7r+g
>>616
おすすめの設定値おしえて。
618不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:36:01 ID:Og3uQXZi
便器スレはここですか?
619不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:52:56 ID:wXVVpSfp
>>615
しかし、エイゾーのマークていつ見てもダサいな。◆
620不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 03:43:10 ID:qO3aEPCe
535 :UnnamedPlayer:2006/09/25(月) 19:46:44 ID:YGebAzUk
先輩方に質問です。
BenQのFP93G Xなのですが、
どうしても1600×1200で表示させたいのですが、
方法は無いでしょうか。
カタログスペックが1280×1024なのは承知しています。
アドバイスがありましたらお願いします。
621不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 11:09:49 ID:W7U7qLbP
>617
616じゃないけど
モニターでコントラスト・輝度決めて、色補正は標準のままにして
カードの方でガンマ変える方が普通じゃないかな。
622不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 12:04:53 ID:+vwOGCks
久々にワロス
623不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 21:30:36 ID:LVv1wxCn
>>619
便器液晶3台持ってる漏れが言うのも何だが、
便器ロゴの方が10倍ダサイと思う。

特にG Pに付いてるロゴのダサさと言ったら・・・
624不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:08:29 ID:P7gkXGfS
あえてダサくしてみるのも・・
625不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 00:11:50 ID:7DCJzt4L
このキーボードとオソロだとお洒落
http://item.rakuten.co.jp/goodwill/p4544438040208/
626不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 01:17:49 ID:hNhh3gvC
ダサカコイイ
627不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 01:44:26 ID:R6MFhMuj
G Pの文字の隙間にラメのシールをはってる俺が来ましたよ(^^)
628不明なデバイスさん :2006/09/27(水) 01:54:56 ID:iPfZGqM2
629不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 02:04:19 ID:kOWNQEW3
上の方にも質問あったような気がするが
GX とG X って同じ機種のことだよな?
GX買ったんだが郵送されてきたのを見たらG X ってモニターに書いてあった

とここまでカキコして説明書見たら、GXて書いてあったわ
630不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 15:50:58 ID:KUSUQAAZ
GXやGPの隙間の有り無しって何か意味有るんですか?

こんどGXの方買おうと思ってるので是非教えて下さい
631不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 17:37:26 ID:So811lrf
>>630
ありません
632不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 17:51:00 ID:FHnkRVtd
ドット抜け保障の無いショップで買ってる人、結構いるんだな〜。
チキンなおいらはポチれない・・・(((( ;゚Д゚))))
633不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 18:51:58 ID:y/t+XDJB
以前赤の常時点灯に遭遇してから、怖くて中古以外で買えなくなった。
ドット抜け保証も信用できないので、オクか中古置いてある店回って買ってる。
634不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 20:33:22 ID:hNhh3gvC
アマゾンで買ったGPが届いた
ドット抜け1個ハケーン
CRTの15インチからの乗り換えなので満足
635不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 22:35:59 ID:dX7eldLq
ドット抜け保証の無いショップの安売り品は、返品されたモノを再梱包してB級品扱いで安値出荷・・・
とかありそうで恐いよ。
636不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 22:56:42 ID:KFfWc6HV
GXは公式にはFP93G X
637不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 04:32:21 ID:+7WQ1OAr
>>635
保障有る所の方が怖いんじゃないか?
638不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 10:38:55 ID:B4oZWXi1
>>636

前のモデルで93Gってのがあったの?
639不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 10:47:39 ID:pjdwDFrs
初めての液晶なんですがドットひとつで電話したらクレーマー?
640不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 10:51:37 ID:nC3eIYhg
クレマ認定。
641不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 11:13:14 ID:ibWKorid
>>639
向こうが、こっちをどう思うかを気にする意味など無いと思うぞ
怒りくるってるだけじゃクレーマーだろうが、モニタの症状を淡々と簡潔に説明すれば
向こうも淡々と「検査してみるのでモニタ送って」って言ってくるだけだし

ちなみに俺の場合、ドット抜け4つで修理の相談したら
無料でパネル交換→でもドット抜け5つになって戻ってくる→再度修理依頼
→無料でパネル交換→でもBENQ現地での検査でドット抜け1つ見つかる
→再交換のためもう少し待ってくれと言われる→無料でパネル交換
→ドット抜けは見当たらなかったので佐川ですぐに送り返すとの連絡が来る
→でも届いたモニタをチェックしたらドット抜け2つ見つかる

BENQはドット抜けで修理に応じてくれるだけ他のメーカーよりマシなんだろうが、一回の修理に
20日以上かかる上に、結果がこういう有様になる場合もあるんで、どうしてもドット抜けが我慢できない場合に限り
電話したらいいんじゃないかな。
642不明なデバイスさん:2006/09/28(木) 11:20:32 ID:TnnQHG+z
さすがに1個じゃ無理、只のキチガイ
643不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 00:48:50 ID:ziQauokL
中心に1個、ならまあわからんでもないな
644不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 10:35:37 ID:I/C0YTiM
ドット抜けってそんなにあるもんなの
1回も見たことないよ
645不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 12:41:49 ID:deuF6mHw
俺もこの前アマゾンでGP買ったけどなかったよ
ノートでも見たことないしドット抜けに当たる確立って低いんじゃない?
646不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 17:43:05 ID:iz3dtvuQ
俺も見たこと無いな。
それだけに新しく買ったときにあったらショックはでかそうだがw
647不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 18:24:22 ID:7M9Upi7y
ドット抜け当たったこと無いなら、それはそれで
幸せだよ(煽りじゃなくてね)。
画面ど真ん中に常時点灯とかあった日には・・・。
648不明なデバイスさん:2006/09/29(金) 22:32:49 ID:roXZ8Qev
状態によっては気づかないこともあるんじゃないの。
莫大な数のドットのに対する極めて低い確率の問題だから、
ない時はないしある時はある。そんだけ。
649不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 01:56:15 ID:af5JV+jy
FP91GP最安値 28500円キター! と思って店のページへ飛んだらFP91GPLUSになってる。
G+のことじゃん。だまされたよ。
650不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 16:58:54 ID:8GyONjpB
FP91GPってなんでこんなに評判良いの?
スレまで立ってるじゃん
651不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 17:02:57 ID:Fl247guQ
>>650
FP91GPでこのスレ内を検索すると、評判が良いのかどうかってry
652不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 17:33:42 ID:i8+0yjcp
FP71V+を買いました
静止画は違いが分からないくらいだけど、
レンタルDVDを見ると映像が前に使ってた
CRTより明らかに汚い…
液晶ってこんなものなんですか?
653不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 18:30:01 ID:HLewnHJj
便器だからさ。
654不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 18:33:42 ID:SRajiICJ
>>650
TN嫌いで安いの欲しいとなるとGP以外の選択肢がほとんど無いからかな。
655不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 19:26:07 ID:EZ20rBCG
つAL1923
656不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 19:36:15 ID:3zfyxqUY
同じAcerグループなんだなこれが
BenQ ディスプレイ・周辺機器など
AUO 液晶パネル製造
ALi 半導体設計
657不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 19:52:17 ID:fJoFdvGU
便糞のID詐称DVD-Rにはやられたからな…
正直液晶の質が良いとか言われても信用できね
658不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:00:51 ID:lQajWf3A
FP91GPってDELLの2001FPとか2007FPみたいに別売りアーム買わなくても
モニターを回転させる機能ついてます?
659不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:23:28 ID:3ZEnhuwE
>>658
ついてないよ。上下の角度しかかえれなかった。
つかこれ今まで使ってたモニターと比べると発色がちょっと薄い感じだよ
設定しだいではよくなるのかな?誰か持ってる人いない?
660不明なデバイスさん:2006/09/30(土) 21:29:38 ID:lQajWf3A
そうですか
なら2007FPでも買おうかな
別売りアームってすごく高いですよね安くても
661不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 04:55:28 ID:YoLJdUrW
>>660
1万も出せばそこそこのは手に入るんじゃね?
かなり自由にディスプレイ移動させることが出来るようになるし、
頻繁に姿勢変えながらPCに向かう人には特に別売りアームお勧め
662不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 12:13:08 ID:6k+JZtYy
しかしGPの後継機種でないな。もう1年なのに。
TN一点集中状態が強まるばかり。
663不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 17:32:55 ID:a1veJcoM
もうそしたらFP93GXでいいわ
664不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 19:25:23 ID:t+rGM16N
FP231W
69800
665不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 23:25:07 ID:TdD4n+Vq
FP91GPは生産終了?(;´Д`)
666不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 23:52:57 ID:HS5ZYAeP
G Pって出たばかりの頃はいくらくらいだったの?
667不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 10:45:48 ID:6CMksgrq
FP93G X使ってるけどゲームやってる時は実に綺麗だ。
だがそれ以外は…
668sage:2006/10/02(月) 12:31:56 ID:9yb6Li/0
nvidiaの各色ガンマ補正がかえられないんですが、
なにかロックとかかかってるのかな?
669不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 14:05:51 ID:49BScLBE
>>667
さんざん迷ってFP93G X、昨日予約入れた。
GPにしといた方が良かったかな?
670不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 14:20:18 ID:GqJV7uc7
確かにゲームはTNのほうが綺麗だな
671不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 00:34:53 ID:vDOPbPs1
TNはむしろゲームの方が変だよ
色合いとか絵の感じが違う
672不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 01:00:20 ID:xXLfufZj
ゲームって1620万色で表現出来ない色で作ってるもんなのかなぁ?
673不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 01:17:43 ID:QACpSGZ8
>>671
どゆ意味よ?
ゲームの方が変?
674不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 03:17:59 ID:Gzu0jtIE
>>671
お前ほんとに93GX見たことあるのか?
ゲーム画面はすこぶる綺麗だし、反応速度も申し分ない

普通のテキスト表示は1280*1024でしか見れたもんじゃないがな
1024*768で綺麗に見える設定はないものか諸君
675:2006/10/03(火) 04:13:32 ID:oUaV9ONj
馬鹿
676不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 04:17:02 ID:CJIIC/0H
>>674
ヒント:ギャルゲ
677不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 04:36:23 ID:m2KPTlU0
>>674
アスペクト比固定の機能があるグラボなら多少にマシになるかな。
液晶の基本は推奨解像度で表示だからそれ以外がボヤけるのはしょうがない。

周囲を黒淵で真中に目的の解像度だけ表示なら綺麗だが見た目が貧相……

どちらもNVIDIA系のグラボならドライバで設定可能だけど
他社のグラボは最近使ってないから分からん。
678不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 17:37:33 ID:BtwWQbES
>この度は、弊社製品の故障によりお客様には大変ご迷惑をおかけ致しておりますことを深くお詫び申し上げます。
>お預かりしております[修理(RMA)番号] 12345678 についてですが、
>弊社サービスセンターまで確認致しましたところ、現在保守用部材の調達中でございます。
>大変恐縮ですが今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。

つーか、代替品送れってーの!
修理おそっ!



679不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 17:49:29 ID:s1+oF6by
一回の修理に2週間から20日かかるぞ。
680不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 09:24:11 ID:dHot8M/7
FP93GXってゲームにはさすがに良いみたいだけど何が厳しい?
テレビとかDVDは見にくい?
681不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 20:47:58 ID:FgGlftMi
>>514
31,079円 10%還元

>>530
31,000円 3,000円還元


32,800円 最大10%還元(-2,000)


・・・値上がりしちゃった?
682不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 22:03:55 ID:6+0eW5Zc
今日FP91GP届いたんですが
ゲームしようとしたら「非プリセットモードです」
ってでてきて、ゲーム画面もなんかいつもと違う様子なんですが
これってなんなんですかね。
683不明なデバイスさん:2006/10/04(水) 22:17:57 ID:TMPg3VnE
>>681
明らかに値上げしてる。>>514の時に買うべきだったか…
684不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 11:28:17 ID:llviFXUM
四半期末が安くて、期首に値上げ、これ他機種でもだよね。
685不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 12:04:35 ID:C0r9RFfn
93G Xを買った。
で、液晶初めてなんだが、ドライバって入れるもの?
取説には「PCに接続して電源を入れたら、
新しいハードウェアとして認識され、
追加ウィザードが表示される」て書いてあるんだけど
そんなものは表示されないし、Windowsから検索しても
新しいハードウェアとは認識されないし。
(Geforce上のプラグアンンドプレイモニタなだけ)
Win2k+ゲフォFX5700の環境です。
686不明なデバイスさん:2006/10/05(木) 12:20:49 ID:C0r9RFfn
すまんアホなことを書いてしまった。
やってみりゃいいだけだな。
687不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 04:39:28 ID:cuqP7qQ4
>>680
TNなので視覚野が狭いし、疑似フルカラーだけど
応答速度が速いので、動画はCRTとあまり遜色なく再生出来る。

俺も先日FP93GXを購入したのだけど
殆どFPSとDVD鑑賞しか使わないので
見る位置変えるとすぐに色変わる以外は満足です。
688不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 12:11:16 ID:kXjj6Moj
>見る位置変えるとすぐに色変わる以外
VA以上にこだわる人ってこれによる所が大きいよな・・・
689不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 15:03:42 ID:k6m6bTNH
確かに視野角だけは、CRTからのチェンジだと我慢できない人も多い。
ゲームでもRPG程度ならVAがいいかもしれん。
職場で三菱RDT195V(調べてないがIPS?)使ってるが、
自宅の93GX見ると画質と視野角で泣けて来る面もあるよ。
もちろんGXの長所が分かった上でもね。

しかしVAマンセー意見も分かるけど
こっちは安物承知でTNでいいっつってんだからさぁ。
690不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 15:38:04 ID:u3lT80OB
GXはゲームに最適とかいいながら縦にしてやるゲームには結局悲惨なんだおな
691不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 16:49:29 ID:4tLTex94
>>689
GXは安物じゃないぞ、むしろGPより高いし。
ゲームに特化したモニタ。

>>690
そりゃTNの構造上縦はしょうがない。
そもそもほとんどのゲームが横かワイドだから縦なんて使わないよ。
692不明なデバイスさん:2006/10/06(金) 23:24:33 ID:F/rAKjB0
ところが応答速度が速いことが重要なジャンルがある。

シューティング、ラブ
693不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 10:08:05 ID:oQZOSzIq
CRT買え
694不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 11:14:45 ID:EzR7rU3V
やだ
695不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 13:28:42 ID:7Xz6Repn
>>685
OSはXP?
696不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 07:47:33 ID:c5SZmQkn
FP91Rはまだですか?
697不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 09:38:04 ID:29mdifrG
>>685
CD付属してないっすか?
あったらそれ突っ込んでみて
698不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 20:01:33 ID:fT4pxkZ7
FP91GP とちゃーく。
めどりの常時点灯ドット 1ヶ ありますた。
3マソ モニターにしては、上出来だと思われ。
ドライバー入れて、Gamma調整して、ふつーにつこーてる。
CRTモニターが20マソした時代を思うと
半導体業界のおいらの気持ちはふくざつだ
699不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 21:18:09 ID:NhyHThEf
おりはまだ来ない・・・
結構時間かかるもんなのかな
700不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 22:06:35 ID:fT4pxkZ7
”みたなカカク”にはちゅーしたらめっかで
きたぞ。
701不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 16:08:28 ID:x3sPat+f
んttなら仏か
702不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 18:55:52 ID:VAOTXdfk
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=r27294647&typ=log

↑これは結局いくらで落札されたの?

何が起きた
703不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 12:32:09 ID:xfmRqBS8
アウトレットFP91GP到着。
ドット抜け無かったけれど、モニタ面に両手で掴んだ汚れがあった。
吹いたら綺麗になったけれど。

ソニーのCRTからの取替えだけど、Macで使う限り凄く綺麗。
言われているような白すぎる事も無いし、
フォットショプでも諧調が結構出ているのにビックリ。
ただ真正面から見ないと色が変わって見えるのに萎え。
それにデジタル接続だとカードが純正ATIでないと写んなかった。
Macのモニタ調整すれば、輝度70コントラスト50で充分。

子供のPCの液晶モニター(プリンストン)がよりずっと良い。
704不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 13:06:13 ID:9/4WmsZz
プリンストンがより良いのか。
705不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 17:48:47 ID:tclwi2JE
>>704
チッ!
×子供のPCの液晶モニター(プリンストン)がよりずっと良い。
○子供のPCの液晶モニター(プリンストン)よりずっと良い。
706不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 19:25:20 ID:IN8dhJPw
以前、93GX購入2ヶ月で電源入らなくなって修理出した俺。
先週末、3週間程で修理から帰ってきた。

が、2,3時間で再び壊れた。
修理報告書にはインターフェイスボード交換って、記載されてた。
2,3時間で壊れるインターフェイスボードなら大騒ぎになってるはずだが、
どう思う?

他でショートしてるような気がするんだが?
TELで聞いてみたが、代替品は無理みたいだ。
BenQは修理に拘るらしい。

『また2,3時間で壊れたら、どうするの?』って聞いたら、
サポートの女の人は黙ってしまった。


俺は、かなりの当たり個体を購入したようだ・・・orz
ちなみにTELサポートは凄く丁寧で親切でした。
707不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 19:39:40 ID:YejA0N/h
>>706
消費者センターに連絡入れた上でサポと話してみたらどうだろ
対応や修理にかかる時間によってはセンターに再度連絡する事になってるとか
言えば対応もましになるかもしれんよ
10回同じ事繰り返されると半年越えるっすよ
708不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 21:01:15 ID:IN8dhJPw
>>707

そうだよな。
こんな事繰り返してたら、保証期間越えあるかも。

すごい腹立ってたが、サポセンのお姉さんが必死に謝ってるので
怒る気にもならなかった・・・


今回だけはBenQの指示に従ってみた。
仮に再び壊れたらサポセンのお姉さんではなく、上司に代替要求してみるつもりです。

尚、今回はサポセンまで着払い発送(これは譲れない)修理期間は1週間予定(緊急)らしい。
709不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 22:38:13 ID:QKDOp1cx
>>703
おまいさんそれアホーショッピングで買ったろ
710不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 23:21:21 ID:9/4WmsZz
>>703
余計なお世話だけど、若いうちに視力落とすと後に引くから子供にはいい環境でやらせた方が良いんじゃないか。
711不明なデバイスさん:2006/10/11(水) 23:49:42 ID:nXKpZmZY
たしかにFP91GPって視力悪くなりそうな映り方してるな
712不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 00:13:36 ID:mrbfsFE0
>>710
そんなん言ったら、ガキには長時間PCなんぞ触らせずに
外で遊ばせたほうがよっぽどいいぞ。
713不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 02:01:07 ID:GX5GTB8h
>>711
プリンストン使わせるなって意味だと思うよ
714不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 03:36:43 ID:c0SfUcTI
プリンストンって何須加?
ググってみたけどパッとしたの見つからなかった
715不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 07:37:57 ID:kVMKXMG5
BenQ>>>>>>>>プリンストン

コジマで買ったプリンストン17インチは、
輝度ムラがモノ過ぎるし、調整しても目は痛くなるし、
オモチャの様なスピーカー音が、安物買いの銭失いを物語っていた。
その後買ったFP91GPが、何ランクも上の高額な液晶モニターに思えた。
716不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 09:42:52 ID:ssbO45cl
プリンストンってF1にも参戦してるくらいの世界的企業なのに
液晶じゃサッパリだね
717不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 09:48:16 ID:GIu3zI2Q
世界的企業≒優良企業
数年前に買ったプリンストンの15インチ液晶は綺麗だったんだがなぁ。
718不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 09:49:28 ID:GIu3zI2Q
間違えた。
世界的企業≠優良企業
719不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 10:25:17 ID:cI0vmKfo
俺、プリンストンのCPU切替器使ってる。特に不都合無くてよし。
720不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 21:45:25 ID:A+Z9p95r
FP91G Pってヘッドフォン挿すとこあります?
721不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 22:10:44 ID:B2w8oTFD
>>720
ねぇーよ!
722不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 22:13:16 ID:zEM5z2Uy
>>720
ちんこ挿す穴ならあるよ。
あれは気持ちいい
723不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 22:35:07 ID:LF/DlGRb
FP91G PのGとPの間にあるよ
724不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 23:00:03 ID:3Fo/gtNl
便器のアホーショップで セールしてるよ
725716:2006/10/12(木) 23:10:51 ID:ssbO45cl
それはブリジストンだろ!
って突っ込んで貰いたかったのに…
よく間違えません?プリンストンとブリジストン
726不明なデバイスさん:2006/10/12(木) 23:42:50 ID:27EVmpOa
>>725
それはブリヂストンだろ!
727不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 00:55:05 ID:DJ37FihG
GX買って2ヶ月くらいだが今日電源入らなくなった。まあ保障期間だからいいけど送り返すのめんどいなあ。
電話して状態言って、佐川急便に来て貰って・・
今予備で買っておいたI-Oの安い液晶モニタ使ってるけど、デザインはこっちの方がいいな。さようなら
728不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 01:05:28 ID:dGpNU6rz
チラシの裏に書いてろ
729720:2006/10/13(金) 09:13:36 ID:fTMFv8Q/
ぢゃあどうやって音を出すんですか?
730不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 09:22:39 ID:of9L2sLK
>>729
PCにスピーカー繋げ
モニターにスピーカーついてるなんて邪道だぜ
731不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 09:38:34 ID:wMfVBOyo
FP202W V2すげー糞だった、なんかボケボケ画質
テキストもボケてるので見やすくすると白とびが激しくなるし、
動画でも擬似輪郭でまくり、もう速攻売り払いましたよ
732不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 09:57:40 ID:1F5WnqEQ
便器の液晶はGP以外糞とかなんとか。
でも、友達のもってるFP91はむっちゃきれいなんだよなぁ。
733不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 09:58:22 ID:1F5WnqEQ
あ、FP91Vね。
734不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 10:43:34 ID:GZABZZ7o
91GP白飛びってウワサだけど、どうガンマ弄っても白飛びにならない。
中間色合わせていくと黒潰れの方が気になるのだけど、間違ってる?
735不明なデバイスさん:2006/10/13(金) 22:56:02 ID:yL5IwiV4
ガンマは白っぽくなるだけで、白飛びとは関係ないよ。黒つぶれを軽減する為にある
コントラストを上げる(自然な色の濃さにする)と白飛びする
白飛びを抑えると暗い部分がつぶれる
その時にガンマを上げる

黒つぶれが無くなるくらいまでコントラストを上げたら飛ぶよ
ガンマ上げて白っぽくしてやるしかない
GP
スペックには出ない部分だけど重要だなあ

デジカメ用でPC使う年寄りには薦められない。デジ一眼にこの液晶じゃ勿体無い
拘らない人とか、大昔の液晶からの買い替えには良いと思う。
736不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 00:45:13 ID:dmyGOlXn
おー、なるほど理解!
以前のTNは感でカラーマッチングして、キャリブレーターしたら
意外と誤差がなかったけど、今度会社からキャリブレーター借りてやってみよ。
ま、追い込んでいくようなディスプレーじゃなさそうな感じw
737不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 10:26:20 ID:X2fJ8eWd
DVD鑑賞や写真加工などで使おうとおもってるんだが、
19インチで発色のよいオススメ型はどれですか?
738不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 11:57:14 ID:+C057weZ
FP93GXをネット通販で購入。明後日届く予定。
それで、DVIケーブルは付いてないの?
付属していない場合は買いに行かなければ。
739不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 12:01:16 ID:ut8ykdGl
>>738
付いてる
740738:2006/10/14(土) 15:24:01 ID:+C057weZ
>>739
買いに行く所でした。ありがとうございます。
で、付いているのはDVI-I DVI-D どっちですか?
DVI-Dで繋げたいので。
つーか、端子DVI-Dって書いてあったけど、念のため。
741不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 15:40:31 ID:AnlWKz9C
>>740
違い分かって言ってるの?w
742不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 16:10:12 ID:+C057weZ
DVI-I端子がアナログ、デジタル両対応でDVI-D端子がデジタル対応かと。
DVI-I端子にDVI-Iケーブルで繋げた場合デジタルに変換されずアナログで
出力される場合があると聞いた覚えがあります。
なので、確実にデジタル出力されるDVI-Dケーブルが良いかと。
でもFP93GXって端子がDVI-Dだから大丈夫ですね。
なんか心配性で。
743不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 16:19:43 ID:gh3RGJzy
FP93GXで
輝度を50くらいまで下げると、モニタからジーと音がするのだけど
皆のは平気?

輝度を上げると消える。
744不明なデバイスさん:2006/10/14(土) 16:26:47 ID:AnlWKz9C
>>742
I-Iで繋いでもたいていの場合はデジタル優先。
間違えてアナログになってもビデオカードのコントロールパネルから設定できるからおk。

ってモニタ側がDなら確かにどっちでも良いけどw
745不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 22:16:52 ID:IVJKZwnx
新しく液晶買おうとお金ためてワクワクしてたら、PC本体がぶっ壊れて修理代がかかりそう・・・。

いつになったらか買えるかなぁ・・・・。

大学と部活で忙しいあいまをぬって一生懸命バイトしてるのに・・。
746不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 23:35:11 ID:7uqD+i0H
バイトする代わりにもっと一所懸命勉強して、奨学金もらって
教授に顔売って研究室に入り浸って大学に半住すればいい。
きっとPCや液晶くらい研究費で買ってくれるよ。
将来はいいとこに就職できるし、お金に困ることもなくなるよ。
747不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 00:09:37 ID:4ACjZWYf
ついでにハニービーも買ってもらえ
748不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 00:50:23 ID:X/WblRvs
GPがGXのデザインだったらいいのに。

GPかG Pなのは買ってみないと解らないの?
G Pはなんかまぬけで嫌だ。
今、ネットで最安はどこだろ?
749不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 07:35:25 ID:6hkDv95M
>>748
「GP」って全面パネル右下のロゴの事?
俺のは先日アウトレットで買った「FP91 G P」だけど、
photoshop CS上で、BL0%〜100%まで綺麗に表示されるよ。
他のPCの液晶(500:1)なんざ、BL70%〜100%は潰れて見える。
FP91 G PならCRT程で無いけれど、微妙な写真レタッチも充分可能。
1000:1は伊達じゃ無いと思われ。

どちらもMacでキャリブレーション済み。
750不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 09:15:32 ID:qyclVfO7
最近のGPは調整されて出荷されてる?
EVERESTで調べた製造日が今年の37週のできたてホヤホヤなんだが
ちょっとガンマ調整しただけでそこそこ見れる画質になってる。
751不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 20:08:36 ID:5SV3s7/M
このまま順調に貯金がたまっていけば11月15日にはGPが買えるぞ(*´Д`)/

12.1型ノートPCのTN液晶しか体験したことない俺には楽しみでしょうがない!
752不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 01:06:04 ID:qOhddrlb
スピーカーないってことは音声入力どうすればいいの?
753不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 01:23:55 ID:s2mOQWog

>>752
PCからの音声出力の事か?
スピーカーはモニタとは別に単体で設置そるのだ
754不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 11:08:46 ID:z1D7anDZ
モニタの外形寸法って、台(足?)の部分の大きさって含まれてるのですか?
755不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 13:14:38 ID:sHL0wqOP
うむ
756不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 13:44:10 ID:z1D7anDZ
おおありがとうございます。
757不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 15:07:15 ID:KBIO+As9
FP937S+からの乗り換えなんですが…
FP91GPかRDT194LM で目の疲れやすさは改善されますか?
758不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 16:50:23 ID:MwfdStun
FP92W買った人居る?
759不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 19:38:30 ID:J7iQR4rw
FP91G Pのボヤけた表示、何とかしてくらさい
760不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 19:48:17 ID:4e1aEEwp
>>759
アナログ接続やめればいい
761不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 20:04:00 ID:a1Lr7hiJ
>>759
本体にシャープニングも付いてる
762不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 20:36:29 ID:xbVL4Nax
便器買ってきたよ便器
これはいい便器ですね。頬ずりしたくなるくらい。
763不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 20:57:44 ID:v1uDMmSS
>>762
お兄ちゃんやめて!
764不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 22:43:10 ID:gqd8VHcK
FP92Wと飯山のProLite E1900WS-B2を検討中です

どっちがいいかなぁ?
765不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 23:18:43 ID:EVq9VJVq
どっちも同じ
他にもエイサーとかいろいろなとこが同じの出してるけし
デザインとか価格で決めれば
766不明なデバイスさん:2006/10/18(水) 23:29:41 ID:VfybT3bA
AcerはDVIケーブルついてるけどBenQと飯山はついてないね。
その価格も考えないと。
767不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 01:22:08 ID:rGbKfkiO
ワイドのクセしてTNだからな… なめてんのか。
768不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 01:35:19 ID:OI4nUSjr
>>761
うちのPCあれの端子無いんです・・・
769不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 05:42:37 ID:wfXbMYbe
>>766
FP91 G Pは両方のコードが同梱してるよ。
両方抜き差しして、アナログとデジタル接続の違いが比べられる。
770不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 10:19:28 ID:ACA8kz7p
>>769
なぜかD-sub15pinが刺さったままだけどね
箱開けるまで迷信だと思ってたが…orz

逆にDVIケーブル付属じゃないのはどこ?
771:2006/10/19(木) 10:27:28 ID:dPnRAiO5
自分で調べろクズ
772不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 12:04:30 ID:4eH5YTiO
    ∧__∧
    (`・ω・´)  断る
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
773不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 13:20:40 ID:Vv9X4i+P
ProLite E1900WS-2とFP92Wは同じ液晶っぽいな。
TNでワイド・・・
最近廉価な液晶はTN化がはやってるみたいだからなぁ。
92Wで手を打つか。今のうちにGPを買っておくか・・・。
774不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 19:01:05 ID:URI4bFhP
FP92Wの記事みて一瞬買おうか考えたが、視野角みて(´・ω・`)になった。
775不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 20:32:33 ID:DtdSJU8T
91GPについてなのですが、スペック上では20ms(中間階調8ms)の応答速度とのことですが、
基本が12msとか8msのやつに比べると差は目に見えてあったりしますか?

FP92E買おうかと思ってたのですが、スピーカー別に買うことにしたので、
GPにしようかなと思いまして・・・
776不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 20:59:52 ID:gj24xvAU
>>770
繋げる時にケーブルの向きで迷わなくて済むのでわかりやすくて良いじゃないか
777不明なデバイスさん:2006/10/19(木) 22:31:35 ID:ajyd5HR2
また聞くけど、16:10だと本来16:9を伸ばすから画質落ちませんか?
778不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 06:29:30 ID:y8RQkCf3
>>770
>>なぜかD-sub15pinが刺さったままだけどね

有りえねー、両方のコードとも綺麗に束ねてビニール袋に入ってたよ。
コネクター部分は発砲シートで包んであったし。
でもFP91 G Pの画面両端に伝説の白い手形が付いてた。
779不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 07:24:44 ID:3hBbn8eQ
>>778
俺のFP93G XもD-sub15pin刺さってたよ
780不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 07:31:53 ID:/7kEy/yu
>>778
G P2台買ったけどどちらも刺さってたよ。
781不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 09:15:15 ID:y8RQkCf3
そうなんだ、刺さっているのが普通だったんだ。

俺のは二週間前に買ったアウトレットFP91 G Pです。
ドット欠け・白過ぎも無く、安くてお得な買い物でつた。
782不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 14:44:00 ID:Uy/lkDbg
BenQ FP91GP = 19 inch 8 ms (g2g) P-MVA (AUO M190EG01 V0) panel.
BenQ FP91G P = 19 inch 8 ms (g2g) P-MVA (AUO M190EN03 V0) panel.
783不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 15:46:03 ID:v8R/8sE4
>>782
上のは根拠無し
GPもG Pも下のパネル
784不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 16:27:05 ID:m3H+qfZp
>>783
おまぃの言い分にも根拠なし。
まぁ、どっちでもいいじゃん。パネルなんて。
785不明なデバイスさん:2006/10/20(金) 18:46:52 ID:EqYUUUXX
>>784
783じゃないが根拠はあるぞ。

ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/benq/lcd/fp91gpc.htm
786不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 01:22:08 ID:AwoVctlC
まぁ間違っても初期ロットのがいいって事は無いでFA
787不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 09:23:57 ID:TGtkunjG
佐賀県 庁 知事 ナウイ 汚職 金 ゲッツ 談合 贈収賄 つぶれそう 個人情報流出
隠蔽 江頭2:50伝説 「1クールのレギュラーよりも、1回の伝説」 良い 悪い 好き 嫌い 地味 韓国
談合 内部告発 教育委員会 官官接待 天下り 不正受給 悪質 怠慢 氏ね 死ね 暗い 佐賀県民
韓国 謝罪 生活保護 飲酒運転 公務員 親族の経営する 逮捕 前科 チョン 株 売春 佐賀県 市民団体
闇金 職員 わいせつ行為 自殺 市民オンブズマン 共産党 違法 インサイダー取引 援助交際 訴訟
県庁 知事 汚職 金 談合 出納長 破綻 銀行 巻き添え 中小企業 失業 いじめ 自殺 佐賀県庁
飲酒 逮捕 懲戒 職員 モラル 倫理 再発 北朝鮮 黒幕 闇 換金 マネーロンダリング 非人 北朝鮮
拉致 ミサイル パチンコ 放置 乳児 中毒 規制 売春 少女 家出 暴力団 教師 流出 エタ 核 告訴 
自殺 中学 PTA 抗議 虐待 児童 ネグレクト 相談所 病院 産科 不足 慢性 教育 差別 テロ 事故
ミカン 不作 病気 打撃 農家 BSE 牛肉 陽性 市場 壊滅 教師 中学 高校 share 被差別  セクハラ
土建屋 ヤクザ 部落 在日 生活保護 役所 倒産 赤字 市職員 不正発覚 winny どこ? 性産業

★★★★★★適宜追加してコピペしてね★★★★★★

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    佐賀 県庁の「危機管理・広報課」さん見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ!
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---
788不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 17:21:01 ID:GJWmmAQR
>>786
初期のはGとPがくっついてる
789不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 19:04:19 ID:TQTU5Wk8
なら初期の方がパネル性能良いじゃん。
790不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 22:51:31 ID:zHKDsifv
FP202 テキスト表示&DVD鑑賞目的に買おうと思っていますが
どうでしょうかね? (EIZOのT765からの買い替えです。)

SiS651 というオンボードVGAでも使えますか?
791不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 23:24:29 ID:kQ36ANJp
792不明なデバイスさん:2006/10/23(月) 11:42:21 ID:ts07Zcxu
>>790
使えるよ。DVD観賞用にお勧め、もちろんテキスト表示も問題ないよ。
793不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 09:45:50 ID:+cgfpIb3
表示色20万色14.1インチ液晶⇒DELL17型CRT⇒アマゾンから届く予定のFP91G P


楽しませてもらうぜ
794不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 10:38:49 ID:xwf+SV2U
ここや液晶スレにおけるGP とG P の違いがわからないんですが・・・
795不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 10:59:22 ID:lCo6ojpu
わからない第五理由(ry
796不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 12:25:07 ID:mNuzW43o
FP92W買ったー。Amazon本体ですら27,800円。安っすー。

うわ、ホントにD-sub刺さってるw
DVIは付属してなかった。(いや、知ってたが)
コントラスト、スゲー。あとMacのカラーLCDプロファイルと全然色合わねえw
797不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 12:59:11 ID:9f4WKN7E
この変体解像度何とかならんか
798不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 13:06:42 ID:R6fqCHkj
>>796
糞液晶の世界へようこそ
799不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 13:14:01 ID:vY9LdPY3
>>796
FP92wの購入を検討しているので、応答速度、視野角、輝度などのレビューよろしく。
800不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 13:31:10 ID:uaja2DE3
>>799
画質はめちゃ糞、ゲーム専用と割り切れるならお勧め
801不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 13:36:00 ID:ZHh3ketQ
高橋名人がブログで猛烈プッシュしてる
802不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 13:42:00 ID:vR+iAveU
GPの新しいドライバはどこにあるの?
弁キュージャパンからDLしようとしたが、ドキュメントしかおちてこなひ
英語わからんちん
たすけてー
803796:2006/10/24(火) 14:23:50 ID:mNuzW43o
>>798
おじゃましまーす。

>>799
・応答速度
→まあ早い。カタログスペック通りかは知らね。DVD鑑賞は問題無し(16:10が我慢できればね)。ちょっとノイジーかな。ゲームはやらないから知らね。
・視野角
→横はまあまあ。縦は見える範囲は広いが色はグニャグニャ。オレの設定だと、上からは緑かぶり。下からは赤かぶりw 正面専用ですな。
・輝度とコントラスト
→笑えるくらい高い。最大にすると白バックの黒文字が潰れるw。いじると色も回り気味。

この板では少数派のマカーなのだが(MacBookに繋いでる)、両方にSMTPカラーバー出して調整しても全然合いそうもないなあw
ガンマ1.8で色味合わせると、かなり彩度低いんだよね。(10.4.7より10.4.8の青いプロファイルのほうがまだ近いね)
あとガワは安っぽくて軽くてカッコイイw。皮肉じゃなくて。
804不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 14:31:14 ID:9f4WKN7E
タテが900ならヨコを1600にすればいいだけなのに・・・
糞メーカーどもは何考えてんだ
805不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 14:36:48 ID:vY9LdPY3
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?PrdKey=00857011933
FP92Wが\25,186
せこい値下げ競争の末、ナニワ電機が勝負に出た。
806不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 14:40:41 ID:vY9LdPY3
>>803
レビューd

普通のTNっぽいね。安いから買ってみるかなぁ。
807不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 14:56:18 ID:ydUjQ+v0
>>805
ntt-xで前から24800円だよ。
808不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 17:32:57 ID:6RSuRdoa
FP92W買ったら、
ドット抜け多数、ライン抜けなどで3回目の交換
809不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 18:13:05 ID:Wo0TT/Zi
GeForce 7600GT使ってますが1680×1050って出力できますか?
810不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 18:13:53 ID:i5P6/PJB
できません
811不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 18:15:54 ID:Wo0TT/Zi
ありがとうございます
FP202Wはやめておきます
812不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 18:48:04 ID:DTsKOKWx
ちょwwww
813不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 20:32:00 ID:LcOjCinc
>>811
持ってないんであれだけどFP202Wなら
ゲフォのカスタム解像度で設定すれば1680×1050で
出力出来るんじゃないかな

最初に機種書かんと分からんべ
814不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 21:27:12 ID:BIN9A9t9
>>803
俺も買った。

>色はグニャグニャ。オレの設定だと、上からは緑かぶり。下からは赤かぶりw

そんなにはひどくないんだけど。。。。
MacBook出力側の問題の可能性はない?
同じMacBookで他のディスプレイでは上記のようにならないんだったらわかるんだけど。

TNとして割り切りがあれば、値段考えれば悪くないと思うよ。個人的には満足。
815不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 21:45:20 ID:7yq6m24G
GP買ったよ。
飯山CRTから初めての液晶乗り換え。
CRTのボケ具合がよ〜くわかる・・・。
今まで一体・・・俺は・・・

ところで、ドライバは「2004/11/05 バージョン1.0」なんだが、新しいのでて無いの?
816803:2006/10/24(火) 23:00:23 ID:mNuzW43o
>>814

へ? オレも満足してるけど?
色に関しては縦方向の角度で、思ったよりRとGに振れるなあ……ってだけだからMacは関係ないんじゃないかと。
3万以下ならこんなもんでしょ。ドット抜けも無かったし。
817不明なデバイスさん:2006/10/24(火) 23:26:09 ID:FgzE9Pmo
>>815
ディスプレイドライバなんて入れなくても何ら問題無いし
気にしなくていいんじゃない?
818814:2006/10/25(水) 00:10:19 ID:J7+XuclU
>>816
俺のも緑かぶり、赤かぶりになるかと思って色んな角度から見てみたけど、視野角の狭さで暗くなるだけだったので、
ひょっとして出力かなって思った。Macがってではなくて。

まぶしいのが嫌いなので輝度、コントラストずいぶん落としているので設定にもよるんだろうね。

819不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 10:21:57 ID:cBiKzpHF
GP買おうと思ってたけど、92Wよさそうだなぁ。
820不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 10:42:08 ID:CtkVoGIA
>>819
同じく検討してるんだけど
http://www.freesia-net.co.jp/monitor/html/19inchwide.htm
19インチワイドで同じスペックの製品が多すぎ。
同じパネルなんだろうけどそうなると何処が良いんだか。
821不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 12:44:48 ID:EBXRHbsN
もうすぐFP91GP届くお( ^ω^)

ドット欠けとかあったらイヤだお(;^ω^)
822不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 12:46:51 ID:EBXRHbsN
お前ら!俺のGPがドット欠けじゃないことを一緒に祈ってくれ!
823不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 12:49:02 ID:Qso7QMwW
俺も今日GPとどく・・・( ^ω^)
824不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 12:53:19 ID:pSN6Sotd
>>822
常時点灯が4隅に1個づつありますように!
825不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 12:53:34 ID:CtkVoGIA
      .
             .


   .
                          .




                    .




折角だから常時消灯のドット欠け置いておきますね。
826不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 13:12:46 ID:044kXv4D
>>822
常時点灯が全面にありますように!
827不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 13:42:08 ID:5Sq6gZ/k
>>819
GPにしとけ、TNの中でもさらに最低ランクの画質だし中途半端な解像度のワイドで完全にゲーム用
828不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 14:26:30 ID:pSN6Sotd
>>826
それだと返品可でしょ。返品できないぎりぎりの常時点灯もしくはドット欠けがあると
欝だよな。
          精神衛生上もっとも良いのは探さないこと。
829819:2006/10/25(水) 14:30:40 ID:cBiKzpHF
>>827 = >>800 ?
最低ランクの画質って自分で見た主観ってことでOK?
見てもないのにカタログスペックだけでそんな事はいえないよな?

やっぱGPの方がいいかねぇ。ゲームはほとんどしないし。
主な目的は2ch、キャプ録画したTV閲覧かな。
今のCRTがぼけぼけでどうしようもないから早めに買い替えようと思うんだが、
地方だとGP、92Wが展示されてないんだよな。
ちと東京出張でもするかなぁ。

ちなみに>>801がブログで猛烈プッシュとか書いてあったから調べてみた。
92Wのレスの下に書いてあったから92Wをプッシュしてるのかと思ったら、
この間(ようやく)出たFP241Wをプッシュしてるのね。
地デジ&コンポーネ入力時に画面が消える不具合があるみたいだけど、
それ以外は結構評価がいいみたいね。
24インチほすぃ。
830821:2006/10/25(水) 17:40:25 ID:EBXRHbsN
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

なんだこれは・・・・

世界が完全に変わってしまった・・・・

ドット抜けチャッカー使ってみたけど
今のところ問題ゼロ・・・

マジですげえ・・
831不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 17:52:18 ID:pSN6Sotd
>>830
omedetai
832不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 18:21:07 ID:Qso7QMwW
俺もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
サクセスありがd!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すっげぇえええええwwwwwwwwwwwww

7年前に買ったパソコンの液晶使ってた俺には感動モノ。
833不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:20:06 ID:I3p2Pj9b
日進月歩乙
834不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:22:19 ID:U1GqURpQ
17インチCRT使ってるおいらでもGP買ったら世界が変わりますか?
835不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:25:43 ID:P4K7zvzE
禿同

でもまあ、今、GP以外の液晶を買うのは正直どうかと思うよ。

GPがあれば、OD回路搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
パネルだってTNじゃなくてMVAの広視野角で見れる
これを買わずに何を買うの?っていう感じ。
画質にかんしては多分ナナオもGPも変わらないでしょ。ナナオ使ったことないから
知らないけどメーカーでそんなに変わったらアホ臭くてだれもBENQなんか買わないでしょ。個人的にはGPでも十分画質良い。
836不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:41:34 ID:v+kcj8te
>>835
知らないなら推測で適当言うなよ。
GPはがんばってるとは思うけど、ナナオと同じ画質のわけないだろ。
837不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:46:36 ID:044kXv4D
>>834
かわるわよ、うふ。
838不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:51:37 ID:TBBXKwMe
FP202W発注しました\(^o^)/
画質よりデザインで選んだ。
これで本体、スピーカー、ディスプレイが黒&シルバーでまとまる(今までディスプレイだけ白だった)。
839不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 20:57:51 ID:BrC4CCg0
>>836
835は某スレで大顰蹙の基地外コピペだから無視するべし
840不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 22:17:55 ID:pe/wYDMt
>>834
CRTの種類や劣化具合次第。
841不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 23:48:38 ID:onq3+jMo
>>838
デザインいいか?BENQのロゴだぞ 画質というかピントの甘い絵に驚愕するよ
842不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 01:28:41 ID:f9U5w/w7
なんであんなにテキストボケてんだろうなFP202W
843不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 02:22:30 ID:vdKwX7hS
尼損、お急ぎ便でポチろうとしてもレジで選択できねーし
どうなってるんだこれ
844不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 09:24:34 ID:z8UCLGfL
昨日、GP買ってきました。
んで、コントラストと輝度といじってたら変な感じになってしまったので
デフォに戻したいのですが、それぞれの数値がわかる方教えてくださいませ。

みなさんはどんな感じに調節してますか?

845不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 10:13:48 ID:OQgYfTJ6
このスレ内だが

583 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/09/23(土) 20:49:30 ID:PG2lI7ir
また書き忘れたんで最初から書きます
NVDIAディスプレイから
カラー補正でデスクトップ選択
赤のガンマ 0.95
緑のガンマ 0.89
青のガンマ 0,89
オーバーレイ選択
コントラストを90%
GPから
輝45
カラー設定を薄赤で
他は一切いじってない
これが一番いいと思う。
個人主観だけど、設定で悩んでる人は試してくれ
846不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 10:17:04 ID:chF9e1h9
>>844
輝度⇒90
コントラスト⇒50

流石に一目見て輝度の90はどうかと思って
色々調べたんだが出荷の時点で設定されてる模様
今は50まで落として使ってるが
847不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 12:44:53 ID:qWD8NePw
ベンキュー、応答速度6msで2系統入力装備の17型/19型液晶
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1026/benq.htm
848不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 12:50:47 ID:Zib9NSWo
>>847
TNのOD無し6msか。

それよりVAの新型来ないかなぁ。
849不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 13:42:37 ID:dBdxPrQx
個体差があるから、自分で調整するのがいちばん
http://www.eurus.dti.ne.jp/~koich-n/retouch/display.html
850不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 18:19:05 ID:pFJuUEju
>>844
メニューにリコールって項目あるじゃん。
851不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 18:26:00 ID:dpg2xHty
FP91Rはどうなっているんだろう・・・
852不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 19:15:20 ID:XSUxwaph
またまたBenQがスペック詐称、FP93GXの応答速度が遅すぎる事が判明!!!
FP91G Pでもコントラストのスペック詐称をしていたが、本当にこの会社は終わってるな。

872 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2006/10/26(木) 12:02:53 ID:X6DcQSXG
このスレで評判の良いFP93GX
http://www.svethardware.cz/art_doc-CAABF887AD611578C12571C4003481C0.html

海外のレビューサイトで応答速度に定評があるVX922(日本未発売)
http://www.svethardware.cz/art_doc-B490E43E9F27A538C12571C900503F8E.html

共にTNパネルOD有りのg2g 2msなのにこの差はなんだ?

873 名前:UnnamedPlayer [] 投稿日:2006/10/26(木) 17:57:46 ID:lP9qmsj3
>>872
FP93GXは全然スペック通りの性能が出てないんだな…

糞じゃん…

874 名前:UnnamedPlayer [sage] 投稿日:2006/10/26(木) 19:06:04 ID:ujw957A3
話になんねーなw
VX922が3万以下で買えるのに便器糞杉
853不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 20:00:40 ID:TD26c4ws
まぁ、また穴埋めのようなディスプレイが増えるのか・・・
854844:2006/10/26(木) 21:49:15 ID:gUQS+VJt
皆さんレスありがとう
リコールは知らんだ…
でもイマイチいい具合にならないよー
855不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 03:00:55 ID:abwgGGX7
TNのOD無し8msと、FP91GPのMVAでAMA有り8msだと
残像はどちらが少ないんですかね?
856不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 15:20:23 ID:vKyCP4gH
前者
857不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 17:48:28 ID:/MCBJq75
>>855
白黒のみなら前者、それ以外なら後者。
858不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 19:38:18 ID:pnw9I69C
T962が壊れて、予備のRD19NFも壊れて
急遽、尼損で昨日の朝注文してさっき届いた
初めてのDVIだけど、RD19NFの画質良かった分、あまり綺麗に見えないな
とりあえず色調整するか
ノート以外の液晶は初めてだけど、残像は全然気にならないな、今のところ
859不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 20:04:21 ID:lUdKVlzh
で、どれ買ったんすかw
860不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 20:12:10 ID:pnw9I69C
機種書き忘れてたw
FP91GPね

iボタン押したら妙にぎらぎらすると思ったら
いつのまにかD-SUBに切り替わってるし
ビデオカードから両方繋げていたんだが、流石にまずいか、抜いたら綺麗に

MMO廃人で色々するんだが、液晶でも十分使えるんだな
861不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 20:45:26 ID:Ry5JXoX3
>>860
iボタンって、アナログ方のの調節機能じゃない?
不確かだけど。
862不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 21:02:23 ID:g9CGWzMi
デジタル接続だとOSDの自動調整と幾何調整もできなくなる
863不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 02:05:47 ID:xwNHv/bc
ワシは馬鹿じゃき「イクナニチョウセイ」としか読めん
864不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 02:40:51 ID:qssTtUdM
デジタル接続で自動調整とか幾何調整が必要だと思う方が馬鹿
865不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 02:41:31 ID:qssTtUdM
>>863
昔は幾何学ってのがあった
866不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 03:02:52 ID:aqBgN5jn
BenQの歴史
BenQというブランド名と、広く知れ渡った「エンジョイメント志向」という企業理念の裏には、
先見の明を持って臨機応変に立ち回るグローバル組織の存在があります。
BenQは、デジタル・ディスプレイ、携帯電話、スキャナー、キーボードの生産において、
世界トップ企業の1つ。さらに、デジタル・プロジェクター、ワイヤレス技術、
電子部品の分野では、技術開発のリーダー的役割を担っています。

BenQは、世界有数のIT企業として定評があり、ビジネスウィーク誌の「Infotech100」にも選出されました。

世界72箇所に拠点を構え、社員は総勢2万人を超えます。国際市場をにらみながら
研究、開発、製造を進めるため、強力な運営体制を敷いており、主要な市場をカバーする
製造拠点は世界4箇所に、また、台湾、中国、オーストラリア、インドには高度な専門技術を扱う
研究開発センターを配置しています。BenQの製品ラインは、コンピューティング製品事業部(CPG)、
デジタル・メディア事業部(DMG)、BenQ携帯事業部(BMG)という3本柱で運営されています。
867不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 11:34:02 ID:5GPC+Kyf
GeForce6600→92Wでドライバ設定の「固定された縦横比の・・・」
を使ってるんですが引き伸ばし表示しか出来ません。
どなたかヒント下さい・・。
868不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 11:51:18 ID:lhCwKk1o
>>825
一瞬マジでビビッタw
869不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 18:07:21 ID:0+Cc0vXf
>>867
ちゃんとDVIで繋いでる?
870不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 18:12:27 ID:5GPC+Kyf
>>869
レスthx、DVIです。
871不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 18:52:40 ID:0+Cc0vXf
設定画面のタブの名前は「デジタル フラット パネルの設定」になってる?
「ディスプレイ モード タイミング」になってたら、内部DVI-A信号で繋がってるから設定できないはず。
872不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 19:40:13 ID:5GPC+Kyf
色々と説明不足ですいません。
Forceware5.43.02.46のClassicパネル項目は
Digital Fratの表示になっています。
873不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 20:54:51 ID:Sn5kh63b
>>872
俺のもできないから仕様なのかな。(´・ω・`)
874不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 14:33:57 ID:KQYaEOS7
ベンキュー、応答速度5msのWSXGA+対応22型ワイド液晶 FP222W
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1030/benq.htm
875不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 15:39:16 ID:aOgXMO91
視野角170°/ 160° ※コントラスト比5の場合

ナメてんのか!!!!!!1!11!!
876不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 16:31:13 ID:q6wCbDBC
これVAでAMA搭載で5msなら神なんだが
877不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 17:07:47 ID:J1aLOl6E
FP222WってTNなのか?
878不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 17:12:49 ID:WfBj1u0c
視野角の縦横比率が違う時点でTN
879不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 17:22:14 ID:ykC/OyRC
>>875
TN馬鹿にされてるけど、これだけ視野広かったら十分じゃないか?
さすがに寝ながら使ったりとか無理だが
880不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 17:23:27 ID:DlqoxoEy
コントラスト比5だからなぁ
881不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 18:08:20 ID:pEC6CIdu
TNは所詮TNなんだ。
その辺、どうにもならない現実だって理解したほうがいい
882不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 18:57:31 ID:p7TSmmy3
FP91G PはVESA100規格ですか?
883不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 19:20:06 ID:av5277rb
22型なんだからTNでも十分という向きもある
画面に近づき杉の引き篭もりニートには辛いだろうな
引き篭もりニートが満足出来るのは、17インチCRTだけ!
884不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 19:23:45 ID:YukcrQE+
>>882
うむ
885不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 20:14:25 ID:Yt0TBGJp
>>879
ところがどっこい、視野角178度の最新TNの実力でこれだ。

623 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/10/09(月) 17:00:43 ID:fqJobRJI
TN:RDT1713V(視野角178度・コントラスト比≧5)
IPS:RDT195V(視野角176度・コントラスト比≧10)

正面
TNhttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1148809996.jpg
IPShttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000409.jpg


TNhttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1148810084.jpg
IPShttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000410.jpg


TNhttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1148810038.jpg
IPShttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/P1000411.jpg
886不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 20:20:08 ID:lALEAQFh
>>885
またこの画像か。
普段から照明を消してパソコンを見るのかよ。
887不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 21:34:47 ID:lxLNvgMN
実際は正面から見ても色がかなり変わるからな、19インチ以上でTNはホントゴミですよ
888不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 21:37:39 ID:2hikA5MD
20型ワイドのFP202Wがかなり酷い出来だったので、FP222Wも期待できない
889不明なデバイスさん:2006/10/30(月) 21:49:23 ID:0Cd8v45t
>>885
正面からして余裕で色が変わってるな…
しかしIPS凄いな、さすがだ
890不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 01:43:44 ID:o+9k6EdX
FP91GPはIPS並だお
891不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 06:11:42 ID:cESOBHA9
( ´,_ゝ`)プッ
892不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 07:16:14 ID:1lZY/FKf
あぁ〜ベンキューさんの中あったかいナリ〜
893不明なデバイスさん:2006/10/31(火) 07:32:31 ID:M7FvzBaG
もうネタとして期待してる俺ガイル
894不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 05:40:12 ID:WwhNh17P
これだけななめかりゃみれば当然だろ、とは思うけど
正面から見てて5センチいる位置がずれるとそれだけでTN色が換わって見えるんだよね
別の意味で感動する
895不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 06:13:20 ID:2kOOVTiV
安いプライバシーフィルターがついてると思えば。
896不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 14:01:13 ID:4TknXuEd
NTTとか言うとこでFP93GXを27日に注文したら28に届いたw
ドット抜け無しでゲーム綺麗で満足してるが
ちょっとながく2ちゃんしてるときついな・・・・
ゲームでも目が疲れるの早くて痛い・・・
輝度20のコントラスト45でやってるけど良い設定が良くわからない
897不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 15:38:33 ID:wdCVucjs
液晶フィルターはっておけよ
898不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 02:29:33 ID:cTWhfVJv
便器GP発注してみた。
楽しみだな。
899不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 04:58:59 ID:wkqwnR6m
>>898
届いたら Enter→カラー設定→ユーザー(後はデフォルトの各50のまま) な
薄青や薄赤どころか標準でもグラデーションの色が凄く変になるから注意
なぜかユーザーだと色がまともに・・・

調整ページ
http://www.netpassport.or.jp/~wyuhjis/Monitor.htm
900不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 07:41:19 ID:jpfjUCO3
>>897
まだ貼ってないのですが、
どのような効果があるんでしょうか?
901不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 09:51:39 ID:pJqYukbt
ちょっと質問です

当方モニタについては初心者です。
FP202Wでリフレッシュレートを解像度1200*800で75Hzにしたいと考えています。
BenQのサイトからドライバをインストールし、2005/8/18バージョンのものが入っています。
グラフィックボードはRADEON1900XTでして、ドライバ上では1280*800の75Hzで認識されて
おり、またWindowsのBenQ202Wのプロパティのところでも75Hzと指定されています。
そのような状態で、ゲームアプリケーション側でも75Hzを指定してプレーしてみたところ
Fraps計測でどうも60fps上限になっている様です。

モニタの横にあるキーで表示されるディスプレー情報では1680*1050@60Hzと認識されて
いるようなのですが、何が原因なのでしょうか?解決方法等ありましたら教えて頂きたいのですが。
902不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 11:02:17 ID:/TqnJlpz
>>900
目が痛くなりにくい
それくらいぐぐれよ
903不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 13:22:45 ID:jpfjUCO3
>>902
そんな誰にでもわかる当たり前の事書いてどうすんの?w
馬鹿はこれだから困るwwwwwwwwwwwwwwwww
かわいそうな脳だね^^

あ、因みにもうこないからレスしても見ないから^^
904不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 13:35:03 ID:E70WUvWn
これだから会社でストレスたまってるおっさんは・・・w
905不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 14:24:57 ID:Uqt65wCu
>>901
初心者とか言う前に調べれば直ぐ解るだろ、クズが氏ね
906不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 14:48:47 ID:u8tPfBAc
↑ネタも提供せず、初心者を罵倒するだけのアホ
907:2006/11/02(木) 15:12:49 ID:J0RUIikG
自演バレバレの初心者のゴミ
908不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 15:14:52 ID:Uqt65wCu
>>906
自分で自分を矢印で指してますよwww
909不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 16:07:50 ID:pJqYukbt
なんか気に障るような質問でしたかね^^;

とりあえず調べて分からなかったので聞いてみました。
910不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 16:09:44 ID:y83TY4JU
嘘つけ、もう来るなよ
911不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 16:13:33 ID:pJqYukbt
>>910
リフレッシュレートの変更はWindows上の操作で行ってくださいとマニュアルに書いてあったので。

何か根本的に知識が足り無そうなのでもう少し調べようと思います^^
912不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 16:44:37 ID:RT0ntmfx
液晶で高リフレッシュレートは必要ない。
60Hzにしておけ
913不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 17:06:30 ID:r5o+Mlhy
75Hz選んでも結局60Hzで処理されるんだっけ
914不明なデバイスさん:2006/11/02(木) 17:25:48 ID:pJqYukbt
自己解決したので報告します。

1280*800という解像度はモニタの認識上の1680*1050の解像度で認識されていたと
いうことのようです。試しにSXGAに変更したところ、モニタの把握上1280*1024@75Hzと
出ました。垂直同期したゲームアプリケーションでも75Hz上限が出ました。

別の解像度モードで1280*800実現しているということが分からなかったのと、
VGAドライバ上で選択が可能だったことが疑問につながったようです。

スレ汚しすみませんでした。
915不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 01:58:18 ID:aWaPiKqr
ゲーム側で垂直同期解除すれば良いんじゃないの?
916不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 04:45:59 ID:ugwtgmvX
Q. 液晶モニターもCRTモニターと同じように画面のちらつきを抑えるために高い垂直周波数(リフレッシュレート)を設定すべきでしょうか?

A. 液晶モニターは特性上、画面のちらつきはほとんど生じません。
よって、垂直周波数(リフレッシュレート)の違いによる画面品位の差はありません。
また、液晶モニターの場合、性能を100%発揮いただくためには、リフレッシュレートは60Hzでご使用いただくことを推奨します。
917不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 07:28:49 ID:jeTFJQFH
まあ60Hzの方がいいとかは別として75Hz出せるなら出してみたいとかいうのは分かる

要するにグラボの方で指定できる解像度(1280×800)でもモニタ自身がサポートしてない場合は
別の解像度モード(1680×1050)で実現されるってことだろ。それで1680×1050が60Hzのみだと。
モニタがサポートする解像度はマニュアルに書いてあるはずだから把握しておくといいぞ。

それと、アプリケーションはモニタやグラボの指定とは無関係に60Hzを指定するものが多いので
グラボの設定でリフレッシュレートのオーバーライドという部分を75Hzで指定する必要がある。
要は75Hzは無駄に面倒くさいつーこと。
918不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 12:06:23 ID:SrdhFn9C
75Hzで設定しても液晶側で60Hzに変換されるから無意味
さらに75→60の変換過程で画質が劣化するので注意
919不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 14:14:09 ID:jeTFJQFH
肉眼で60Hzと75Hzを確実に見分けられる奴しか反論できないなw
920不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 14:54:16 ID:pT8W/xoc
DVI接続なら>>918で正解
921不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 20:01:05 ID:AvKcv3hf
922不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 08:25:53 ID:ptyynR20
>>920
転送ボトルネックにひっかからない解像度なら75Hz出る
全てはモニタ次第
923不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 09:46:12 ID:lmT2lIc1
>>919
CRTなら、ちらつきで分かるんだがな
液晶は60でいいだろ
924不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 10:12:41 ID:+hT23WwW
>>922
内部処理は60Hzだけどなw
925不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 10:22:41 ID:ptyynR20
もう何もかも認めないんだなw
926不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 10:25:39 ID:nQGMSKPm
液晶なら何も考えずに60Hzでいいだろ
927不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 11:00:48 ID:/E5EnkeM
構造上描写速度は一定だから60Hzでも75Hzでも変わらんわな
928不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 13:42:31 ID:8+LCSg/P
FP951っていうの使ってるんだけど、これはチョンパネル?
929不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 16:29:56 ID:DBuW2njW
BenQって基本的にAUO製パネルじゃない?
930不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 19:38:00 ID:jqbWsnLt
FP93GXで動画見てて思ったんだけど、今まで使ってた液晶だと
動きの速いシーンでのブロックノイズとか気にならなかった
FP93GXで見るとスゴイ目立つ
これは前の液晶だとブロックノイズが残像でぼかされててわからなかったけど
PF93GXだと応答速度が速いからくっきり見えちゃってるってことでいいの?
931不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 21:37:31 ID:jlQ4Tbzy
安藤美姫さんもBenQの愛用者です。
932不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 07:14:27 ID:/jZ1NEE1
何の動画を見ていたんだ?
てか、一時停止すればその動画自体のブロックノイズなのかが判るんじゃね?
933不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 19:54:33 ID:qwQDEg9m
>>932
F1日本GP見ててそう思った
前の液晶は窓から投げ捨てたから、見比べることは出来ないけど
確かにブロックノイズはある
でも、動きの速いシーンでのこの”目につく”感じは単に液晶がギラついて?いるだけ
なんじゃないかという気がしてきた

前使ってた液晶はメーカー製PCについてきたヤツで、安かったからてっきりTNだと思って
FP93GX買ったらTNの色にびっくりした
ただレースゲームやってみたら残像は無くなってたからプラマイゼロぐらい?かな
934不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 21:24:43 ID:AJKLYLzv
FP91GP届いた
デフォルトの色は確かに酷い。青が強すぎる。
あと、だいぶ調整したつもりだけどそれでもCRTより目が疲れる、というか
目が潤むのがわかる。どうしたもんか。

あと、モニタの前でみかん食ってたらいきなり汁が飛んだ。
935不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 21:59:35 ID:oOpBJBm4
それはGP意外にも言えそうな事なきがするがw
936不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 22:36:14 ID:W+gPrNi0
俺もモニタの前でエロ動画見てたらいきなり汁が飛んだ。
937不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 02:49:32 ID:iiYtfckN BE:126791892-2BP(600)
寒村液晶でもそうなるお
938不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 06:52:55 ID:HSb13LaQ
便器だけにいろんな汁が飛ぶってことだな。
939不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 09:29:29 ID:eu4S1kqL
GPのデザイン何とかしてくれ
940不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 16:21:38 ID:WWoF5oqT
>>918
んなことない。91GPだが、俺の作った垂直同期取る2Dゲーで
75Hzにすればきちんと75fpsでなめらかにスクロールしてる。
75→60の変換って、一体LCDのハードウェアのどこにそんなバッファがあるんですか。

てか、デスクトップでもマウスカーソルの動きが少し滑らかになるから無駄じゃないよ。
Vistaなんかはデスクトップ描画すべて垂直同期取るからますます無駄でなくなるだろう。
941不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 17:20:00 ID:A+dbtisd
ちょw
942不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:05:42 ID:P217b2x2
>>940
すごい馬鹿キターwwwwwwwwwwwww
943不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:09:35 ID:yaTUIX3V
これは酷いw
944不明なデバイスさん:2006/11/07(火) 23:56:11 ID:n7rwgett
単位がデタラメ
945不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 00:02:59 ID:PWzoLtnJ
>>940
かわいそうだからマジレスしてやる。
液晶側にFRC(FrameRateConverter)というのが搭載されてて、
60Hz以外の信号を60Hzに変換して表示してるんだよ。
液晶の駆動は60Hzで一定、これはどのモニタも同じ。

バッファは必ず搭載されてる。
スケーリングするにもバッファが必要だし、ODを行うにもバッファが必要。
そのバッファを使ってFRCも行ってるわけだ。

FRCとRADEON8500
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/frc.htm
946不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 00:41:37 ID:kkwhLLbm
むずかしいいいいいいい
なにかにわかりやすく例えてよ
947不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 01:20:49 ID:FA+6CHyG
>>946
日本語を英語にエキサイト翻訳すると激しく劣化するだろw意味は通じるから問題ないけど
そういう翻訳をするからすべての情報が等しい値にはならないってこと。
948不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 04:48:25 ID:8TGrhAie
>>945
馬鹿な俺に教えてください
つまりグラボ側で60hzにといたほうがいいってことなの?

あと、GP使っているんだが他の液晶と比べると色が薄く感じてしまうんだけど、よかったらお勧めの設定教えてください
青赤緑の設定がむずかしいです
949不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 05:26:26 ID:2WTFYHrI
>>948
Enter→カラー設定→ユーザー。後は各50%。とりあえずこれで色はまともになる。
色の濃さはグラボで。Nvidia系ならデジタルバイブランス。ATiはしらね
950不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 07:19:41 ID:ZWxilpGu
>>948
GPが薄いのは仕様だよ
アプコンとか使えば分かるけど
色を薄くしないと白飛びが凄い事になる

まあ、安モンって事で諦めるべし。
薄くても良いじゃん、にんげんだもの。
951不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 10:14:32 ID:LB0cEzDe
DTPの仕事してるけどキャリブレートキッチリ取れたCTRを
普通の人が見たら、とてつもなくコントラストの低い画像に見えるよ。
自宅の液晶はキャリブレーター使ってないけど、それなりに合わせてある。
で、どの友達も画像のじみさにビックリしていく。

ぱっと見、色の濃い画像は、まずアルファチャネルが綺麗に繋がってないために
メリハリがあるように見えるから要注意。
952不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 11:32:47 ID:qfogu1q5
GP色薄いか?
俺が買ったG Pはそれほど薄くないけどな。
まぁ、ブラウン管がヘタったCRTからの乗り換えだからかもしれんが。
953不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 12:46:14 ID:NndXL6wC
>>951
>普通の人が見たら、とてつもなくコントラストの低い画像に見えるよ。

あー、やっぱりそうなんだ。
モニタに付いてきたりする今ひとつ信用ならない
カラーキャリブレーションツールでも地味な感じになるのは
間違いじゃなかったんだw
954不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 17:59:18 ID:qABJ7CDX
>>945
かわいそうだからマジレスしてあげるけど
それは2002年の文だし、そもそも60fpsしか対応してないモニタを前提に書いてある

ここの住人はやたらと振り回してるみたいだけどいまじゃDVIで75Hz対応モニタなんて
珍しくない。利口だと思ってたあなたたちが無知で馬鹿だったってこと。
955不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:04:17 ID:qABJ7CDX
なんでここの奴らって無知なのに断言するのかね

馬鹿の見本市だよ全く
956不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:07:09 ID:AZLhicRz
>>954
ソース出せよな、じゃなきゃ信じません
957不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:09:48 ID:qABJ7CDX
モニタのマニュアルみりゃわかんだろ〜がw

Frapsのフレームレート計測でもいいし
なんならメーカーにメールでもして聞いてみろよwww
958不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:12:07 ID:kRD4x+eX
ソース出さずに何ほざいてやがるwww
959不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:14:15 ID:qABJ7CDX
>液晶の駆動は60Hzで一定、これはどのモニタも同じ。

とにかくここは激しく嘲笑するところだからよい子は馬鹿のいうこと鵜呑みにしなようになww
960不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:16:30 ID:yMf/D/p7
反論するなら根拠を示さないと只のあらしですが
961不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:16:50 ID:qABJ7CDX
あんな数年前の個人サイトの情報振り回してるとかいってマジ程度低いわwww
962不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:17:49 ID:qABJ7CDX
>>960
75Hzモードで垂直同期してFraps計測してみろよw

何もかも信じられないならメーカーに聞いてみろww
963不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:18:11 ID:AZLhicRz
まあ煽ってるだけで信用出来んからソースあるほう信じることにするよ
964不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:19:34 ID:qABJ7CDX
あのサイトは

60fpsしか対応してないモニタでFRCで60Hzに合わせてる モニタ限定の話だっつーのw
いまどき振り回しててマジバカスwwwww
965不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:20:54 ID:Y443NUth
ID:qABJ7CDX

どうみても何も証明できない只の荒らしです、本当に(ry
966不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:22:20 ID:qABJ7CDX
ここは黙ってニヨニヨするスレなのに吹き出しちゃってごめんね^^;

「これはひどい」とか馬鹿が突っ込んでて我慢できなくなっちゃったのよw
967不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:23:00 ID:6y63ddD/
発狂したら絶命まで残り僅か!
休まず撃ち込むんだ!!
968不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:23:10 ID:kRD4x+eX
ID:qABJ7CDX=ID:WWoF5oqT

確定、マジ痛いwww
969不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:24:28 ID:qABJ7CDX
まあこれからも無知具合をさらけだしてわらかしてくださいねwww
970:2006/11/08(水) 18:25:38 ID:yMf/D/p7
何も証明できない無知 m9(^д^)プギャー
971不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:25:52 ID:NndXL6wC
かわいそうな人。
972不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:26:48 ID:qABJ7CDX
75Hz対応モニタでwwww FRCwwwww

バカスwwwww

しかも真顔wwwwwww
973 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2006/11/08(水) 18:36:49 ID:yMf/D/p7
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
974不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:39:57 ID:qABJ7CDX
無知な癖にしたり顔で嘘を垂れ流す馬鹿どもは死んだほうがいいぜ
975不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:42:06 ID:Pkv7Jogq
>>974
何か証拠を示さないとおまえが無知な池沼にしか見えんけどな
976不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 18:49:28 ID:o5v2/bC1
977不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 19:12:28 ID:8UtpXaJc
結局ネットの情報はネットの情報でしかないんだよ
978不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 20:45:49 ID:uNjIVk6G
基本的に液晶パネルは60Hzの時に最高の性能を発揮できますよ。
だから60Hz以外はFRCで60Hzに変換して表示させることにしてますよ。
FRC使わずに60Hz以外も表示できるけど、表示品質は劣化するよ。
ってことが書いてあるんじゃないのか?あのページには

まぁ安いモニタだとFRCとか省略してるんだろうから
液晶を直接75Hzとかでも駆動できるんだろうが
あんまり良いとはいえないんじゃないか?

ああいう個人サイトじゃなくても、基本的に液晶は60Hz駆動って
書いてあるところばかりだから嘘ではないだろう
979不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 20:52:07 ID:okWxowox
ID:qABJ7CDXは全然理解できてないみたいだね。

あのサイトは液晶パネルの駆動が60Hzって書いてあるだけであって、
DVIで75Hzが入らないなんて書いてないだろ。

インターフェイスは60Hzだけじゃなくて70Hzや75Hzの入力も受け付けるが、
液晶パネルの駆動周波数である60Hzに合わせるためにFRCが存在するんだろ。

60Hzにしか対応してないのはモニタじゃなくてパネル。
つーかパネルとモニタの違いがわからないとか…m9(^Д^)プギャーッ
980不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 21:04:12 ID:8UtpXaJc
何のために1280@75Hzっていう動作モードがあるんだろうね…
常識的に考えて…
981不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 21:09:18 ID:ude3rlHo
BenQ Corporationは2006年7月時点で、世界74ヵ所の販売拠点と70以上の国籍からなる従業員約19,626名を有する、グローバルカンパニーです。2006年度よりBenQはリーガエスパニョーラのレアルマドリードのメインスポンサーとなり、
現在BenQのブランドをワールドワイドでプロモーションしております。
982不明なデバイスさん:2006/11/08(水) 22:01:39 ID:9g5FHMgx
三大便器メーカー

TOTO
INAX
BenQ
983不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 08:06:50 ID:3i1GbwBY
  _  ∩      ,-― 、            
( ゚∀゚)彡// /   ` i          
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |         
     〈     \   ,|       
      \   // ヽ 丿        
   ||l    >====||l=            
      /|l      / |"   バタン !  
   ノ /、      // }       
   )  ヽ、__i||,./ /   バタン !   
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉        
      〈 _ _  , /     
       `ー--‐''"
984不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 12:03:58 ID:earcvsUi
アプコンでGP使ってるんだがガンマ調整できないよね?
985不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 12:26:21 ID:90xkQtiz
安物だし
986不明なデバイスさん:2006/11/09(木) 15:18:56 ID:7CsaQQHT
2万円前後の液晶は
benqの fp71gタイプ とAcerの1706タイプ どっちがいいの?
987不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 01:00:10 ID:r8KryIAi
http://forum.hardware.fr/hardwarefr/HardwarePeripheriques/Topic-Unique-Benq-FP222W-LCD-Wide-TN-sujet-30187-1.htm

TNってこと?NTTで安いからぽちろうかとおもうけど・・・
988不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 09:21:13 ID:G49gSzhZ
TNだな、糞液晶っぽい
989不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 11:48:56 ID:GWrUcK5S
みんなバカだなぁw地域によってちがうんだよw
西日本は60Hzで使ってればいいんだよ、基本をしらなすぎる!
ソース、ソースってコロッケじゃないんだから。。。
とりあえずソースはここ
http://www.aeha.or.jp/kurashi/8_tenkyo/
990不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 11:51:54 ID:ipKTRMe7
非TNって40000円以上するじゃねえか('A`)
991不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 11:55:57 ID:NChDuzFi
もうこのスレ永久に沈んでいいよ
992不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 12:08:29 ID:VZEcbkyc
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  TNで無ければいい・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
993不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 12:23:11 ID:c/oo9Pem
>>987
FP202Wはボケボケ画質だったけどFP222Wはどうなんかね?
買ってレポしてくれ

994不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 12:47:05 ID:aUeunvAx
TN
995不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 17:25:55 ID:EVbWLkb4
Net work
996不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 08:58:03 ID:KlF+Nj9g
ID:qABJ7CDX
997不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 09:25:17 ID:1I2AXRro
f
998不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 09:25:51 ID:1I2AXRro
t
999不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 09:26:21 ID:1I2AXRro
p
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/11/11(土) 09:26:52 ID:1I2AXRro
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。