EIZO(ナナオ・NANAO)液晶モニタ総合スレ 36

このエントリーをはてなブックマークに追加
513不明なデバイスさん
S2000買いました。心配してたけどギラつきは気にならないレベルだった。
灰色背景を50cm以内で見るとギラギラが見えるけど、自分は75cm位で
使うんで問題なし。今まで使ってたL885とよーく比べると若干ザラついてる
けど実用上は問題ないと思った。
それより、2台並べて比べてみると、L885の青が全然色が出てなかったこと
を初めて知った。L885は全体的に薄い色だけど青はこんなに薄かったのか。

87,000円でドット欠けもなかったし良かった。S2000をメインにして、14,000
時間使ったL885はセカンダリにしますた。
514不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:25:14 ID:8dsuMB7C
>>513
どこで買った?通販だと9万3千以上だから大分安いな。
てか20インチを75cm離れて使えるなんて凄いな。
515不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:27:50 ID:x1pk9EW8
S2000,2100はあまり評判よくないですね。
516不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:29:32 ID:ZE7oJvFg
バウハン乙。
517不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:31:23 ID:vPs9QZxs
>>515
L885/887ユーザー乙。

>>516
バウハンはS2110Wユーザーだぞw
彼は持ってない物をマンセーするが、持ってる物もマンセーするw
518不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:32:12 ID:3Cdp7zBf
昨日見てきたがギラギラは確かにS2410Wよりはマシになってる
つーかS2410Wが酷すぎるw
519不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:32:37 ID:8VJx8WWp
S2000だがMac OS Xだと明るさ70%,色温度6000K,ガンマ2.2ってところかな…
まあ、リプレース前が13000時間overのL461だったんで悪かないな
520不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 00:32:50 ID:x1pk9EW8
>>517
はずれ
521513:2006/07/09(日) 00:39:46 ID:chyNY3ty
>>514
ナニワ電機の通販。
視力悪くならないように、できるだけ目を離してるです。既にメガネだけどねw
522不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:02:32 ID:M7wSjSwB
>>518
信用できませんね、特に盲信者が多いナナオスレでは
やっぱり両方を並べて照明も設定も同一で見比べた人のレポじゃないと
523不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:08:49 ID:w6c0ycCB
>>513
単なる脳内所有者かもしれんので
両機種を並べた画像をうpしてね

524不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:14:04 ID:9kdytpRP
店頭でS2000とL887見比べてみた。(TSUKUMOパソコン本店で。その時点のS2000の使用時間3h、L887の使用時間約4500h)
S2000の方が青が出るのは事実。両方sRGBモードだと隣に並んでたL887と比べて明らかに青い。
というか白の部分まで青いのでどちらかのホワイトバランスがずれているのは確実。

L887と比べると若干ギラツキは多い。↓で出ているモアレ様のものも多い感じがする。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151585976/62
ドットの隙間はL887と比べればあるのは分かるが、かなり近づかないと分からないレベル。
どちらも多少離れれば(見かけでは)気にならない。

残像はテストパターン出てたけど明らかにS2000の方が少ない(16ms+ODなんで当然といえば当然)

店頭では家庭環境での妥当な輝度や黒の黒さまで観れないのでここまでで勘弁。
それでも実際に見たら素人でなくてもS2000選ぶ人間多そうだ。

>522
出来ないというなら出来なくてもいいと思うけど、S2410Wが酷いのは本当。
店頭で見て分かるくらいで本当にどうしようもない。
525不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:21:25 ID:8VJx8WWp
やけに単発IDが多いのはここの仕様か?w
526不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:27:41 ID:hyZnrC9/
S2000ってL887の後継なんだから、
むしろ良い感じに仕上がってるって事で
良いんじゃないか。
527不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:27:51 ID:jeyIqZVi
店のS2410Wはギラギラだが
おれんちのS2410Wは、ギラギラしない。
528不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:38:52 ID:srBbi1gl
バウハン乙。
529不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 01:58:24 ID:+xyrXo0z
いつかギラギラする日
530不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 02:19:05 ID:1LUl1GS5
↑はげ?
531不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 02:21:01 ID:jeyIqZVi
では、ここでオレの詩を

熱が出た、冷えピタ3枚、貼ってみた。

by 禿げ
532不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 02:29:24 ID:jPbrycA2
:::::::::::::::::::::::::::::::::::   __      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::  ,. -'''"   ̄`"''ー,..._  :::::::::::::::::::::::::::::::
       ,'        、--' ヽ_ `ヽ、    :::::::::::::::
       ! _________  〉   /    `ヽ、   ::::::::::
      /´ /     ̄'-- 、. ト- 、_    i   :::::::::
───´─┬┐ ,ヘヘ    `   `ヽ、_ノ    :::::
  ___,,,...-‐''"| | ,'^ '^ヘ  i        '.,   ::::::::::
 ̄7     | | i   ! _/,,..-i─i      ',  ::::::::::::
  i      | |ヽト:::::::`レ'_,...!,_ノ、 ,'  i.    |
 .|   .|   | |'r、::::::::::::´r~ヽヽ !/  |     |
 |   |   | | トi:::::::::::::: ト__,! イi___.ハ    .|
 |   |   | |"´      ""/ イ' ノ   |
     :   | |、   r‐ァ   〈イノイ   i  |   <うわぁ…この>>531、すっげえツマンネ
     :   | |Y>、.,_____,,...イイノハ!.   |  |
::::::::     | | Y ノハ_,くヽイ_〈 イ>ト- 、_ .|  |
::::::::::     | | 〈イ |/7〈ハ〉 !ヘイ   ハ.|  |
:::::::::::::::|______|__| }><{!/ ≠   く/.     i'  !__
 ̄ ̄ ̄__/_______/ V !/'7ヽ、_  !7ヽ、.  | / ハ
ニ二二i -二ニ---、としi /しヽ、_/   7ヽ_」/  .| |
________________ンー|.|""""`^ゝ、._ `  /-'´ |::::::::| |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ |::::::::|
533不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 02:58:45 ID:Eel8ZzCI
L997を使ってるんですが、なんか最近画像の暗い部分などに
青色のモアレのようなグラデーションが現れるようになったんですけど、
なんですかね〜、接触不良?
534不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 08:55:36 ID:eiVMsgVi
>>533
元の画像の確認して、他のPCとも繋いでみたら?
535不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 09:19:15 ID:BE83zdnx
>>533
画像うp
あとアプリ教えれ
536不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 12:00:43 ID:x1pk9EW8
L997は
537不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 13:09:36 ID:YMAZk3SI
昨日S1931買いました
CRT17インチからの買い替えです
538不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 13:11:40 ID:zKbUDJO3
あらおめでとう^^
でも廉価版の1931より1910HRにすればよかったのに〜
んま感動はするだろうから良い買い物だと思うよ♪
539不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 13:22:50 ID:Pqf195HQ
1910-HRより1931の方が見やすくなったっていう報告があったな。
初期のチョンパネルも向上したんじゃないのか。
540不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 13:34:32 ID:YMAZk3SI
>>538
ありがとうございます
使用中のCRTが逝ったためネットで情報収集が出来ませんでしたので
今、情報を集めていますw

何しろ8年前のCRTからの買い替えなので、画面でっけーとか近代的だ!とか
感動一入です!
541不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 14:27:28 ID:m81aEnGf
1910HRってチョンパネルなの? 全然ダメじゃん・・orz
542不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 14:32:05 ID:dIfaxgtX
1931使ってるが60hすぎたあたりだけどもだいぶ慣れてきたよ。
もうだいじょぶ。直視できる。
543不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 14:35:49 ID:BE83zdnx
>>538
購入報告に対して要らんこと言うね
544不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 14:53:16 ID:uhwquFG+
>>542
それやばいって。
サングラスかOA用のメガネ激しくオススメする.
545不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 15:05:23 ID:6plY29Xe
S2000やS2100はS-PVAなんですよね。
ということは、グレー画面などを表示させれば開口率が低くなるのでは?
それともこの糞仕様は改善されたのかな。
546不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 15:54:29 ID:DHGLQNL0
>>542
怖いレポートだな。朝起きたとき目が痛えと感じるようになったら見切りをつけたほうがいいぞ。
547不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 17:00:38 ID:pl+DXyzo
S2000のギラツキはL887よりは若干多いが
S2410WやS1910HRよりは遥かに少ないという認識で良いのだろうか?
昔のPVAパネル(L557・L767)並にギラツキが減ってるなら
個人的には許容範囲なんだが。
548不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 17:02:47 ID:TJM6/WxZ
>>545
糞仕様も何もそれがS-PVAの特徴だから、
それやめたら視野角が狭くなってもっと糞になるぞ。

>>547
S1910HRはPVAだから元々ギラツキはS-PVAより少ないが。
いつまで経ってもS-PVAとPVAを混入してる奴が後を絶たないな。
549不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 17:31:12 ID:Mr3WGPdp
S2000や2100のギラギラが2410より減ってると思いたい気持ちは分かるが…
解像度が違うだけの同パネルなんだからギラギラも一緒でしょう
550不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 17:40:33 ID:ltGJ4lSp
少なくとも網網な感じは減ってるが
551不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 17:48:02 ID:RDqGh8WW
教えてほしいんだがL887は縦表示(ピボット機能)有りでS2000は無しでOK?
552不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 17:49:31 ID:uhwquFG+
店頭で見比べても通常使用する環境とは違うからなあ。
S2410WとS2000両方買っちゃった勇者の降臨キボン。
553不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 18:03:35 ID:pxn3BLau
S2000でもピボット有です
554不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 18:04:51 ID:0G4cmbXn
S1910HRはPVAでもS-PVA並にギラギラしてるけどね。
1910無印と比べるとよくわかる。
555不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 18:09:10 ID:4EA9v+e/
>>554
S1910はグニャグニャ画素で凄いギラギラだが、S1910HRはストレート画素であまりギラギラしないという
全く反対の意見もあったんだが、どっちが正しいんだろう?
556不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 18:29:49 ID:ltGJ4lSp
1910HRのほうがマシだと思うが
557不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 18:30:22 ID:PDRVb8YT
国産以外はギラギラいっぱいでいいよ
558不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 18:54:34 ID:Sz3PqPxB
>>548
視野角はPVAと同じでいいから、中間階調で画素形状変えて
開口率下げるのはやめてほしい。
グレー画像表示させたらギラギラツブツブ網々になるほうが
よっぽど糞仕様じゃないか?
559不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 20:40:20 ID:5T7XmWa1
今度出る1911(TN)とかやめたほうがいいんかね?
560不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 20:53:25 ID:ysjylSwt
S2100買おうか悩んでいてギラギラなんてイヤだなぁとか思っていたら・・・
S1910よりマシなの・・・?

S1910でギラツキなんて全く気にならない俺は気にする必要ないみたいだね( ´∀`)
ブライトネスは40にしてるけど。
561不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 20:57:02 ID:fFTHlCYR
S2000見てきた。
フィルタが改善されたのか、S2410Wよりはギラツキが減ってるのが分かるね。
ただ相変わらず灰色にするとブツブツするので、S-PVAなのは間違いなさそう。
個人的な感想だが、ギラツキの多さはS2410W>>S2000>S1910HR>L887って所かな。
562不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 20:59:35 ID:vylMYQk/
やっぱL887よりS2000のが優れてるなんてありえないか。
素直にL887をぽちっと買っとくかな〜。
563不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 21:03:06 ID:IeXS0AFL
動画だけは良いんじゃね?
564不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 21:07:22 ID:CCu3h2VM
たまにはS2110Wのことも思い出してあげてください・・・。
565不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 21:39:36 ID:ltGJ4lSp
視野角というか色変位(ナナメから見た場合の暗所のもちあがり)
がL887と比較してどうなのか非常に気になる。
566不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 22:20:28 ID:BE83zdnx
L887よりはマシになってるだろ
色変位についてはL887は実用ギリギリな感じだし
567不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 22:22:39 ID:FIJEqfSS
今日、日比谷の「EIZO Galleria Tokyo」に行ってきました。社員の人と話してS2000を
買うことにしました。
568不明なデバイスさん:2006/07/09(日) 22:27:22 ID:vgXEAyVD
それは良かったですね。
569不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 00:05:54 ID:kAozus50
>>567
どういう話の内容でそう言う結論に至ったのか教えてくれるとありがたい。
S2000欲しいんだけどいまいち踏ん切りがつかないよ。
570不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 00:36:22 ID:EOXRdEwX
S2000といえば楠先生が高評価をだしてますな。
571不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 00:41:29 ID:TqmbT93r
さすがホンダだな
572不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 00:47:59 ID:6Z3S6TRj
573不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 06:39:32 ID:iZC9vCre
>>572
いいレポだね。
オレも昨日ツクモの地下で見てきたけどだいたい同じ感想をもった。

L997初めてじっくり見たけどたしかにすげぇ。
まるっきり素人なオレにもS2000とかより深みのある色が出てるのがわかる。
これがS2100へ世代交代、というのは確かに納得いかんわな。

・・・・・でも今どきの国産パネルって高いんだろうなぁorz
574不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 07:01:55 ID:Uc+Q5V4O
 この際値段はどうでも良いというか、良いものなら出す気満々だけど、
用途的に応答速度で問題外になってしまうのが悲しいな。

 S2100はS2000とは表面処理が違うっぽいことがpdfに書いてあった
から、そこら辺に期待したい。そうでなくてもS2410Wよりは改善されてる
みたいだけど。
575不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 07:13:36 ID:4yIIVJ8J
>>573
だからL887は終了してS2000に交代だが、S2100はL997の下位モデルという位置づけで
L997は終了せずに併売されるってナナオが言ってるでしょ。
576不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 07:40:42 ID:3j1jZ3mG
EIZOのサイト見てたんだけどヘ(゚д゚)ノナニコレ? このオッサンって一体?
ttp://www.eizo.co.jp/solution/case/educational/ehimedaigaku.pdf
577不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 09:07:04 ID:3bwi9Iuv
>>576
自分の金でないとボンボン使って、偉そうに語るタイプのオッサン
578不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 09:34:36 ID:Lskh5tTS
こんなに並んでるときもいね
というか、机狭い

キーボードはリアルフォース?
579不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 10:07:20 ID:5ro932x6
会社入って「こんな糞モニタでは仕事できません!」とか言っちゃうのかな
580不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 10:30:57 ID:9XFQrgBE
>>579
10分で肩凝る人もいるようでw

290 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 17:00:33 ID:ntzVXSR+
>>282
うちの場合は
L885(16時間OK)<<L997(12時間OK)<<<<T962(Vh:85Hz)(4時間OK)<<<<<<<<ツルテカTNノート(10分間OK)
くらいかな。()内は肩が凝るまでの時間
581不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 10:51:41 ID:hS4jgVf+
会社で買ってくれるLCDなんてDELLの激安のぐらいだorz
582不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 11:01:58 ID:RTp2FyJV
昨日ヨドバシでエスを見てきた
湾岸ミッドナイトでの評価が気になったものですから
583不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 12:26:21 ID:rzgio/1l
S2100よりS2000の方が6色独立調整機能が付いてたり、
アナログの水平垂直Hzが幅広く対応してたりしてて機能的にはS2000に軍配上がりそうですね

後は大きさかな、とモノも見ずにポチろうとしている俺ガイル
584不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 12:28:21 ID:UA/P9hW9
兄貴、モノ見てからポチってくだせえ
目をつぶされた野郎が何人も......
585不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 13:13:13 ID:liIandM6
>>583
どっちも、リフレッシュレート上げたCRTのような、そこに静止しているような絵は出ませんよ。
なんか色がちらちらする。
586不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 13:14:02 ID:Iyr1sp57
2190UXiがあるのになぜS2*00なんて糞モニターを選ぶのか理解に苦しむ。
587不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 13:23:32 ID:Uc+Q5V4O
 2090でも応答速度に不足を感じる当方としては、2190は選択肢として
あり得ないなぁ。
588不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 13:28:42 ID:S+FvHxm9
かわいそうに
589不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 13:53:34 ID:aEd2BrBM
2090てw
590不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 14:30:19 ID:JFJiMKKI
。゜(゚´Д`゚)゜。 2190UXi高いよぉ
僕のお小遣いじゃ逆立ちしたって買えないよパパン
591不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 14:51:11 ID:aEd2BrBM
一ヶ月もバイトすりゃ買える額だろ
592不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 15:31:47 ID:F/7qZuHX
働きたくないでござる。
593不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 15:40:27 ID:Uc+Q5V4O
>>589
 いや、ギラギラと応答速度がまだ足りないこと以外は不満無いよ。
ギラギラにしても、OD無しVAでゲームしてた頃より疲れ目はマシに
なったし。
594不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 15:49:22 ID:Vjv60ati
>>593
2090てLGパネルだよね。
デルとかのギラツブと比較してどうかわかる?。
595不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 15:59:03 ID:Uc+Q5V4O
 わかんない。
 ただ、会社のRDT214Sとはおおよそ同程度に感じる。
596不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 16:18:02 ID:UmnAb2XP
なんなのその段落
597不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 18:28:10 ID:Vi80DXAO
実際問題OD付LG-IPSとOD付S-PVAだとどっちが残像は少ないんだろうね。
TNは嫌だから、ゲームもするとなるとこのどちらかから選ぶしかないからねえ。
598不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 18:28:42 ID:Vi80DXAO
>>593
OD無しVAでゲームはマジヤバい、本当に残像で酔うw
599不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 21:21:05 ID:draAL1Y4
>576
独自のロゴをつけられるのっていいな
600不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 21:47:12 ID:7dNNkhdz
愛媛大羨ましいな
ウチはボケボケCRTにモッサリPCだわ。型落ちノート持ち込んだほうが快適とかunk
601不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 22:45:06 ID:EKUc4QLE
チラ裏

MultiSyncR LCD2190UXi-M 239,400円(税込)

たけぇ、バイト一月で稼げる金額じゃないよ
ここまで稼ぐほど働いたら他の事にお金使いそう・・

以上、スマソ
602不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 22:46:13 ID:63zYlRoo
ここはナナオスレなわけだが…
603不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 23:00:49 ID:g6EV1C3x
887,997の後を継げそうなのが 2190UXi しかないのが問題。
604不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 23:04:49 ID:UawwRtxp
S-PVAも段々よくなってきているから、次か次の世代では追いつき追い越すよきっと
605不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 23:09:42 ID:5TAb8u53
>S-PVAも段々よくなってきているから
kwsk
606不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 23:36:31 ID:fm1cRW3I
チョンパネの限りどんなに良くなってもギラギラだと言い張り続けます!
607354:2006/07/11(火) 00:18:09 ID:sBxEI4cV
液晶コーナで某ヨドバシで怪しげな集団が焼いた指にかけたDVD-Rを持って店員となんかやってた。
608不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 00:36:12 ID:dY5Qgkyy
日本語でおk
609不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 01:50:48 ID:8eWYaZ0J
怪しげな集団が焼いた指にかけたDVD-R
???????????????????????????????
610不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 06:37:08 ID:WUv8D1/N
最近まともに日本語を扱えないヤツをよく見るな。
暑さで頭をやられたのか?
611不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 08:22:02 ID:mqNwqoDK
ヨドバシカメラの某店で、市販されていないようなDVD-Rを
指にかけて持ちながら、店員と揉めてる怪しげな集団を見かけた
ってことかな。
612不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 09:09:04 ID:iO6Clhwy
指が焼けてるんだろ、たしかに怪しいわw
613不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 13:40:52 ID:a/OIuirP
【ミサイル問題】韓国外通部、「中国の拒否権行使を期待する」「日本とは行動を共にしない」 ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152591641/

IHT の報道によると秋スポークスマンは
「韓国は最後まで日本とは行動を共にしない」とし、
「われわれは(日本が主導している国連の対北朝鮮決議案に対し)中国が拒否権を
行使してくれることを期待する」と話したという。
614不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 17:43:20 ID:MiwnPK17
前から分かりきってたことだが、中国、韓国、北朝鮮は
本当に日本の敵なんだな〜
615不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 18:06:41 ID:YlH2lZZl
韓国は北朝鮮と同じ民族だから、歩調を合わせてなんて無理だろう。
616不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 18:39:44 ID:YoknVaKl
国産パネル買おうぜ〜
617不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 19:40:56 ID:36U1fjMy
S2000見てきたが、LG-IPSに耐えられなくてもあれなら全然問題ないと
いう人も多いような気がする。S2410Wで目立つ網網もないし色変位は
VA方式の中ではトップレベルの少なさ。まあLG-IPS採用されるよりは
マシだったと思って買うか・・・
618不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 19:48:53 ID:F4PoUS/b
>>617
液晶は展示品見ても信用できない
619不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 20:12:27 ID:q+Xo9h/Z
2000は2410よりドットピッチ小さいんだから網網が目立たないのは当たり前なのでは?
620不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 20:22:48 ID:36U1fjMy
2410Wの網網というのは格子じゃなくて45度方向のちらつきというか
なんというか・・画素レベルで構造が変わってるのは確かだから、
誰か画素拡大写真うpしてくれればわかるんだが
621不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 20:24:46 ID:Ipg9efw4
>>618
ショールームでじっくり見れくればいいよ。S2410Wよりはマシになってる。
店と違って照明も調整されてるし。
622不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 20:30:48 ID:KiGxrkPr
日本は最後まで韓国とは行動を共にしない

と置き換えてみた。
みんな、死んでもチョンパネは買うなよ
623不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 20:31:19 ID:X6iGLHYQ
>>613
ここまでされたらもうチョン製なんて買えないよな
良いものだったら買うとかいうレベルを遥かに超えている
624不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 21:13:28 ID:ceNeG/nz
うん。いた違いなんで消えてね(はぁと
625不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 21:37:24 ID:7bOcAkFX
チョンパネ使いまくりのナナオスレなら板違いとは言えん。それにだ、戦争になればオマエの好きなチョンパネの供給も減るかもしれないぞ。
626不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 21:49:40 ID:kXXiClom
S2000を様子見でここ覗いてるがチョンがどうだとか、

  正 直 ど う で も い い
627不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 21:54:11 ID:ceNeG/nz
ほんと、馬鹿ばっか。
どうして板違いなのか理解できないのか。
628不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 21:59:51 ID:jVVQjGyF
国産が増えるならチョンパネ終了したほうがいいね
嫌韓とかじゃなく純粋に品質の問題でだけど
629不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:02:23 ID:v7TXUAh9
いいものだから買うそれが敵国の製品でもというのは
祖国に対して余りにも不誠実だと思うよ
630不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:16:40 ID:36U1fjMy
世の中、国産云々よりそこそこの性能で安いものを
欲しがる人のほうが圧倒的に多い。
631不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:35:03 ID:7bOcAkFX
敵国の製品を買ってやる精神こそ分からんね
その利益はミサイルなりに変わって自分の身を滅ぼすというのに
不買運動なんて当たり前の行動
632不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:43:50 ID:kXXiClom
【S-IPS】EIZO(ナナオ)国産パネル総合6【ASV】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150073259/l50

「液晶モニタ」の事を語れない、
嫌韓・・・百歩譲って国産にこだわるdでも愛国者の皆様は
上記のスレでと住み分けたらどうだ?
じゃなければもちっと考えれ。

633不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:53:57 ID:COeXYQrj
>>632
だから嫌韓とか国産とかじゃないんだって
敵、敵国なの韓国は

もうそういうレベルじゃあない
我々の大事な人や国を守るために敵国に利益を渡さないようにしているの
ここまで侵略されててまだそんなこと言ってるのを見ると脱力する

何回でもいうけど我々の暮らしを脅かす敵なんですよ、韓国は

そのことをチョンパネ率の高いこのスレで話すのは日本人として当然の権利
ドンパチ打ち合う戦争になりかねない今の状況下ならね
634不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:56:12 ID:n21ITri3
毎回ID変えて必死だねー^^
635不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:56:50 ID:ceNeG/nz
つーか、お前が不買なのは分かったから。
「なぜ不買なのか」を語りたいなら然るべきスレでやってくれ。

ここはEizoの液晶について語る場なのであって
名も知らん奴の思想に耳を傾けるのは、自身以外いないのよ。
636不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 22:56:55 ID:nUiywUYe
>>633
もう、いいからAUOパネルの液晶でも買っとけw
637不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:03:45 ID:M3GJbpk7
S2000はグラフィックデザインに向きますか?
実物を見るのが一番だと思うのですが
うちのまわりにはショールームもなければ
実機をおいてある店も見当たりません。
今回はじめての液晶となるのでちょっと慎重になっています。
638不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:09:22 ID:bGXtKSSO
>>637
そういうのに向いてるのはL997です。
初めてだったら尚更です。
L997が無理ならL797にしよう。
もしくはNECの2190。

グラフィックデザインなどのシビアな用途は国産パネルがいいですね。
639不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:14:13 ID:EueYPoCU
>>633
あなたの危機感は私には理解できます
でも、ここには在日やそのシンパの工作員も居るしあなたの言葉が
必ずしも正しく伝わるとは限りません
ただ心ある日本人なら、反日として日本の敵を自称している国家の製品は避けます
彼らが十分に力をつけた時、我々の子孫までも命を脅かされてしまいます
640不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:21:21 ID:ceNeG/nz
ID:COeXYQrj
ID:EueYPoCU










句点と読点くらいつけようぜ!!
641不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:22:42 ID:36U1fjMy
チョンパネが嫌なら自分が買わなけりゃいいだけなのに。
ここで板違いな主張しても所詮板違い。
642不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:22:54 ID:vMsqHcRW
>>637
予算が10万内だったらS2000でもいい
でも画質を求めるならIPS製だよ
欲を言えばもう少し出してL997、L887、L797クラスを買ったほうがいい
643不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:23:23 ID:sM6YJ2Q+
>>640
行間いっぱい空けるのやめようぜ!!
644不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:28:45 ID:vof/x1cq
オレも韓国は嫌い。だから997。フッ。
645不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:29:37 ID:x6cgIcoI
みんなL997は、つくもでドット抜け保証つけて買ってるの?
646不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:38:14 ID:bGXtKSSO
>>645
そのパターンが多いと思いますよ。
8000円で安心が買えるなら安いもんです。
647不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:40:46 ID:ageeixiN
なんだよIPS製って 適当書いてないか
648不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 23:47:18 ID:yixUc32v
【軍靴】 韓国、5年で18兆円投じ軍備増強 「自主国防」衛星・イージス艦も
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152621990/

どうみても対日本用ですw チョンパネに払ったお金はこういうのに使われます
というか、イージス艦は売ってもらえないのではw
649不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:01:41 ID:36U1fjMy
つーかPC用パネル事業なんて赤字すれすれだろうよ。
DRAMと同じで韓国政府が補助金つぎ込んで、サムスン側も
ブランド名の宣伝の為続けてるようなものじゃないの?
そもそも採算とれる見込みがあるなら日本のメーカーが
タイとかベトナムに工場建てて大量生産してるはず。
650不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:02:25 ID:evHHF5OM
韓国軍って有事の時には、権限が韓国から米国に移行されるはずだよ
651不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:08:41 ID:PUbj34Ns
S1911-SAの報告マダー?
652不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:10:59 ID:qjeNI8I8
>>648
ついにここまでやるのか・・・。
国が傾くのを承知で軍拡を進める。
マジで日本との戦争準備を整えてる。
というより反日で国を支えてるんだから当然の行き着く先か。来るべきときが来たんだろう。
こんな国のパネルはさすがに買いたくねえな。
653不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:14:39 ID:1q29NLWP
板違いウザス
654不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:15:06 ID:sCjVvcu6
>>651
そういや1931しかないね
655不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:15:06 ID:40UMTV/E
国産モノを買うからスレ荒らすの止めろ
逆効果だぞ
そんだけ息巻いてるなら日立なり♯なりにパネルをナナオに安く落とすよう言ってくれ
656不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:20:17 ID:J9nDipgF
 LG-IPSやS-PVAより応答速度が速いPC用パネルを出すようにも
言ってほしいな。
657不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:24:26 ID:Br66yIcO
そりゃーパネルまで国産が良いだろうが、ただのモニターに10万以上
出す奴なんてごく一部なんだよ

それにサムスン買う奴は論外としても、ナナオやシャープの
製品買うならまだ良いんじゃね?日本メーカーに金が落ちるんだから。
どうせ部品なんて、パネルに限らず外国製おおいんだし

でもやっぱ、富士通とシャープとナナオで共同開発して、さらに量産効果て
コストを下げた国産パネルの良質なモニター欲しいよ
19インチで5万位でL797くらいのやつ

大量生産さえ出来れば、コストはいくらでも下がる

高価なモニターを単品で買う層がすくないんだから、富士通とシャープのPCにそのパネル
付けて目に優しい純国産って宣伝しろ!


658不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 00:48:53 ID:CJsp2Qxw
>>657
コスト優先で高い製品買う人がいないのに量産効果でコストを下げる
て頭悪すぎ。
富士通とSHARPとNANAOで共同開発?そりゃ製品仕様に口出しくらいは
出来るかもしれんがNANAOはパネルメーカーではありませんから。
で、セット販売で売れって?。そんなのPCごと売れなくなるだけだろw。

最近頭の素敵なage厨が殖えてませんか?。
659不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 03:02:17 ID:ayKSc39V
LGやサムスンのパネル使ってるメーカーはナナオだけじゃ
あるまいに。1人で粘着ご苦労なこった
660不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 03:32:39 ID:CJsp2Qxw
>>659
なにムキになってるの?w
ただの一言もNANAOけなしてないでしょ。
>657があまりに阿呆な書き込みしてるからだろ。
もうちょと、読解力つけようねw
661不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 03:36:57 ID:sCjVvcu6
>>660
>>659 は別のレスへの発言かと
662不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 03:38:55 ID:YzRS9493
うむ
読解力はおまいが付けた方が良さそうだ
663不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 04:06:10 ID:z5afKm02
俺もそう思う。
664不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 04:07:34 ID:CJsp2Qxw
(* ̄ー ̄*)ハジカシイ・・
直近のレスしか見て無かったよ。
すまん、>669の人。寝てきます。
665不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 04:09:44 ID:CJsp2Qxw
アンカー間違えたよ。
すまん、>659の人。連投スマソ
666不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 05:52:45 ID:sxncnww3
1911,1901,1701のレビュー待っております。
667不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 06:38:44 ID:bm/UnypJ
訊いていいですか?
なんでスルーできないんですか?
スルーしないと削除依頼もできないんですが?
668不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 07:10:53 ID:okNsyEJC
ホロン部が必死すぎてワロタwww
669不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 07:19:42 ID:okNsyEJC
しかしアレだな
メモリーなら1部品としてまだ分かるんだけど
表示部分にチョン製を使うというのは気持ち悪いけどな
PCの全情報をあのチョンが作ったパネルを通して見ることになるんだぜ
せめて台湾製にしろよとw

まあ好き好きなんだろうけど、気持ち悪くない?
あのチョンだよ
670不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 08:44:02 ID:RQOAiIVm
>>669
板違い。お前みたいな過剰嫌韓厨のほうがよっぽどきもい。
671不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 09:04:52 ID:Zr6g4gg/
過度の反日感情もなんだが、嫌韓・嫌中もうざいな。
672不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 09:33:10 ID:yaXncrRC
>コスト優先で高い製品買う人がいないのに量産効果でコストを下げる
て頭悪すぎ

自動車でもそうだが、高級分野と安価分野に2極化して製品を出すのは
至極当然だが、馬鹿か?
673不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 10:06:47 ID:xjy1Jd53
>>648
チョソはイージス艦既に購入済みですよ
PACKのグレードから言うと日本のより最新
とチョソは喜んでおりますよ
674不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 10:50:47 ID:9nuTdJKe
nanaoドメインを捨ててeizoドメインに変えたのに
かわいそうなくらいEIZOブランドが浸透していないなぁ。

Windyブランドを前面に押し出しているのに、Windyケースではなく
星野ケースと呼ばれまくる某社を彷彿とさせる。
ただ、どのスレにいっても星野=糞ケースという認識が
定着しているのはある意味すごい。
675不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 11:03:29 ID:jf/ZEscx
>>670
>>671
元はと言えばチョンの歴史捏造や一方的な謝罪要求から高まった嫌韓だけどね
それがあまりにも度を越していたので過剰な反応も止む無しだろう
だからチョンパネ擁護側が嫌韓側を無視しない限りこの話は永遠に続くよ
チョンパネに嫌なものを感じてしまう原因はまだまだたくさんあるしね
生活保護・韓流ドラマの押し付け・ワールドカップ・パチンコ・ミサイル・一方的な敵視
日本は韓国を貧民国から救ってあげたのに今の反日政策だからなぁ
676不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 11:09:52 ID:64qebc/E
>>674
その星野も..
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/11/news053.html

スレ違いスマソ
677不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 11:24:58 ID:rRqW8CPC
日本が過去に侵略したんだから、朝鮮・中国に根強い反日感情があっても当然だろう
それにどこの民族も自分達が一番優れているだと思いたいものだ
いつまでも日本製品が世界一だと思ってるやつのほうが甘い幻想
彼らも力をつけてきている
678不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 11:40:33 ID:YzRS9493
>>674
EIZOブランドが浸透してないって…ネタですか?
679不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:16:53 ID:FFrcauVl
>678
浸透してないだろ。だから今でもNANAOと呼ばれる方が多いわけで。
680不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:19:05 ID:PSvDK4Vq
ナナオモニターって呼んでるよ、俺は
681不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:21:37 ID:1q29NLWP
こんなところで韓国批判したところで全部国産パネルに切り替わる
わけでもなし。憂さ晴らしのつもりなら東アジアν速+かハングル板でやってね
682不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:25:20 ID:40UMTV/E
お前らもスルー覚えろよ
683不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:38:09 ID:CJsp2Qxw
>>672
馬鹿はおまえかと。国産良質パネルを大量生産でコスト低下させる話から、
今度は、安価、高価に2極化してパネルつくれって?
さっきといってる事が違うだろ。
だいたい量産効果によるコストダウンがそこまで万能なら国産メーカーは
撤退、事業縮小して無いだろ。おまえにわかるのにパネルメーカが判らないはずね―よw
液晶は車と違って部品点数少ないんだよ、量産効果車と比べんなよ。
684不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:44:05 ID:pDsVp1x5
ここは30-40代が多いインターネットですね
685不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:46:36 ID:+F7SmrNy
日本の機械をつかって日本の加工した素材をつかって
韓国で生産してるだけだと考えれるんだけどねー
液晶だと

どちらにせよ、EIZOが低価格路線で製品クオリティを下げるられると
本末転倒だから、維持してほしいなぁ。

液晶第一位らしい三菱とかまじでグラフィック関係じゃ使えない。
バックライトのムラなのか液晶の質なのか波打ってるのが多いし
青系単一カラーが座ってみてる範囲の角度でグラデかかってるし;;

EIZOから品質を抜いたら、何ものこらんよ。
686不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:56:58 ID:jf/ZEscx
>>677
彼らもってオマエのウンコキムチ祖国のことですよねw
また歴史捏造ですかw
日本がチョンを教育してあげたのに在日ってのは本当に感謝ってものを知らないな
エイのクソ漬けでも食ってろw

>>681
いい加減スルーを覚えてねw
キムチの食べまくりで物覚え悪いのかなw

>ALL
エイのクソ漬けを食ってきた奴隷民族の作るパネルで何を見てるの?
せめて中国産のパネルにしようぜ
中国は反日だけど歴史はある、チョンはクソだけどなw

てな訳でAUOの採用よろしくナナオさん
687不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 12:58:02 ID:fXsufn5x
S2*00効果で、必死になったL997/L887房が観察できるスレはここですか?
688不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:00:37 ID:0zHppTcq
まぁー妬む気持ちはわかるよ。L997/L887は高いから。
仕方なく S2x00 買ってる奴もいるんだろうし。
689不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:03:27 ID:rRqW8CPC
こういう奴って世間を知らない若年層なのか
劣等感に満ちた高齢層なのかどっちなんだろう
どっちにせよ世間はおまえの思うようには回らないよ
690不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:06:23 ID:NmEp51ar
>>689
実はお前と同年代の馬鹿でしたwww
世間は君の思うようには回らないよw
691不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:07:42 ID:fXsufn5x
>>688
× L997/L887は高いから。
○ L997/L887はコストパフォーマンスが悪いから。
692不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:15:32 ID:O5W/aS+Y
>>689
正しくは
こういう奴って歴史を知らない在日層なのか
劣等感に満ちた在日層なのかどっちなんだろう
どっちにせよ世間は在日の思うようには回らないよ
こうですよねw
693不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:20:13 ID:sCjVvcu6
ナナオの製品を本当に持ってりゃそんなことは書かないわな
どこから来てるの?
694不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:22:25 ID:rRqW8CPC
すまんがこれ以上アホの相手をする気はない
695不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:25:15 ID:O5W/aS+Y
別にいいじゃねえか、少々言われたって
オマエら在日は生活保護でぬくぬくと暮らして行けるんだから
本当にかわいそうなのは汗水流して働いてやっとのことで買える液晶がキムチパネル搭載機種な人たちなんだぞ

酷すぎる反日も承知の上で買ってるのだ
あまつさえ、反日と製品は別!と自分に言い聞かせてさえいる
パチンコ?テポドン?日本文化起源捏造?
そんなものは全て切り離そうとしている、本当は気になってしょうがないのに
マジで哀れ
彼らも本当は国産パネル液晶が欲しいだろうに・・
696不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:25:30 ID:NmEp51ar
>>694
お前がみんなにアホだと思われてるんだよw
馬鹿は幸せでいいなww
697不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:28:14 ID:pqzMvJpA
コリャン星から来たゆうこりゃん・・・こりゃんぷう!
698不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:34:09 ID:gVVqQb1L
自分の非に気づけない故に馬鹿なのである。
699不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:35:23 ID:Ee69V1Y+
書き込めば書き込むほど惨めになる法則発動中
700不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:38:26 ID:iePVMRjq
で、結局S2100の出来はどうなの?
701不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:45:49 ID:jBFpp5p/
>>691
× L997/L887は高いから。
× L997/L887はコストパフォーマンスが悪いから。
○ L997/L887は藻前が買えないだけだから。
702不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 13:56:39 ID:Ee69V1Y+
もういいから。
ナナオ国産パネルスレあるだろ

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150073259/
703不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:05:54 ID:TURrEfGD
ここはナナオ朝鮮パネル&在日工作員スレでつか?
704不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:19:27 ID:NpeRsyl0
在日が必死に頑張っています
生活保護のおかげで安定した書き込みを誇ります

パネルの質の悪さや祖国の劣悪さは隠せないので、具合が悪くなると、
チョンも嫌いだけど嫌韓はもっと嫌いなどと捨て身の反撃にでますのでご注意ください

超反日国である韓国の話はこのスレでは決してスレ違いではありません
戦争になればパネルの供給などに問題が出るからです

それと、製造国はどんな国なのかと興味を持つのも消費者として当然です
彼らに韓国の真の姿を伝えてあげたいのも常連として当然の思いです
705不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:28:39 ID:sDcH+7Re
>>704
>生活保護のおかげで安定した書き込みを誇ります
ワロタwww オマイ面白すぎ
706不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:35:48 ID:TURrEfGD
EIZO(ナナオ・NANAO)朝鮮パネル液晶モニタ総合スレ 36

朝鮮パネルの買いすぎによる日本国の滅亡に御注意下さいw
昨日は邦人拉致今日は液晶明日はテポドン
707不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:37:23 ID://aQJ7D/
s1731、s1931、s2000を並べてみれた人いる?
その値段の差がほぼサイズだけの話なのか
かなり画質にもある話なのかが知りたい。
708不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:39:15 ID:H1o1lw4X
17とか19の画質を議論する意義があるのか?
709不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:41:20 ID:OrOZNyQB
S2000むちゃくちゃきになるなぁ
710不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:41:22 ID:JBpxc3V7
大半が17か19じゃね?





俺は16だけど・・・
711不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 14:47:21 ID:sDcH+7Re
S-PVAパネルなんだしそう変わるもんじゃない。
かえってOD搭載TNのS1911-SAが気になるんだが。
712不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 15:08:31 ID:NjPGROSN
>>710
日本人は平均13くらいのはずです
713不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 15:37:29 ID:f5pB0W0g
恨の国の人は9センチ
714不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 17:01:02 ID:z85wOvNZ
糞スレをここまで読み飛ばした。

そんな私はNanao S170(PVA)とMitsubishi RDT1711V(TN)持ち。
715不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 17:48:40 ID:broEHU5a
自宅のサブ液晶として買おうと思ってた1713Vを会社に買わせてみたが
TNらしく相変わらず画面上下で色の濃さが違う。
19インチだとTNでももう少しマシなのがありそうだが…
716不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 18:38:42 ID:k3Ll8U98
UXGAのモニタ欲しいからS2000買おうかと思ってるんだけど、
17インチからの乗り換えで文字の小ささは気になる程?
717不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 18:48:17 ID:4Lz5GokU
S2000が先ほど届きますた。

さ、設置しよ〜
718不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 20:47:09 ID:NpeRsyl0
チョンパネ液晶は在日だけが買うニッチな商品
略してザイニッチw
719不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 21:08:12 ID:jUVpXKLq
>>716
きっと>717が教えてくれる
720不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 21:22:27 ID:sCjVvcu6
>>716
19でなく17からの乗り換えなら気にならんのでは
721不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 21:34:37 ID:Yv2fiOLw
7/7にL565からS2000切り替えた。
個人的感想ですまんが
・17インチからの文字サイズはまったく気にならない。
・ぎらつきは殆どなし。
・動画の残像も気にならない。
・かなり明るい。そこはブライトネスで調整。
買ってよかったなと俺は思った。
ちなみに俺は>717じゃないよw
722不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 21:37:28 ID:IoUpT/Lx
俺もS2000を買う事に決めたが…


ツクモやサクセスでドット抜け保証を付けるべきか、
普通に格安の所で買おうか…悩む。
723不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 21:43:49 ID:Yv2fiOLw
俺はNTT-Xで事前予約。
もちろんドット保証はなし。発売日7/7に来た。
ドット欠けは無かったよ。
724不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 22:11:14 ID:EzTQQ1eM
S2000名前が気に入った!
725不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 22:17:10 ID:PSvDK4Vq
S2000悩む、ヨドバシの13%付きが安いかな
726不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 22:21:16 ID:cWKhBTIU
S2100みてきたけど、ベゼルが小さいせいか、997より一回り小さく見えるね。
でも画質はボロクソだった・・・orz
727不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 22:23:01 ID:WWv42rOb
嫌韓厨乙
728不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 22:23:48 ID:TURrEfGD
嫌嫌韓厨乙
729不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 22:33:09 ID:3U2xgtP6
S2100の画質が悪いとは思わないけどね。
総合的に見た場合、S2000より大画面が欲しいのならオススメしたいところ。
730不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 22:56:22 ID:ysyzenaw
>>729
正直その程度の差なんだよね
ただ、1インチの差で2〜3万円もの差があるのをどう見るか……
731不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 23:13:49 ID:OrOZNyQB
S2000で十分なオレガイル
732722:2006/07/12(水) 23:40:41 ID:IoUpT/Lx
ドコで買おうか悩んだが、ネットヨドでも今日寄った秋葉ヨドでも品切れだったので、
急いでる事もありNTT-X Storeで購入決定。
早ければ金曜に来るラスィ。

〆て94,395円也。
後はドット抜けが無い事を祈るだけ…。
733不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 23:51:51 ID:yQ7+eL4G
NTT-Xは佐川だね
ドット抜けの主な原因は輸送
ヤバクネ
734不明なデバイスさん:2006/07/12(水) 23:53:18 ID:2TpZxEtn
NTT-X は即納だから良いよね

クレカ使えればもっと良いのに
735不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 00:14:32 ID:LSd5Wd4u
>>733
>ドット抜けの主な原因は輸送
というのが気になるが、具体的な理由はあるのかな?

そもそもの製品欠陥は必ずあるはずだけど
そういうデリケードな部分はマジに非常にきになる

そんなネタが嘘やあざけりで無いことを願う
736不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 00:21:01 ID:eqqwil6z
S2000、ナニワ電機(\87,103)もまだ残ってるみたいだね〜<在庫少な目だけど
737不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 00:27:06 ID:MKmSzf7v
EIZOサイトで買うという選択はなし?
738不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 00:38:51 ID:QOJkGurp
>>737
中間マージンないのにヨドとかより高い。
→買う気が起きない。
739不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 01:23:11 ID:bk+urqMV
EIZO Direct なら、やめた方が良いよ。
普通に高いし、中の人もやる気ないから。
740不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 01:29:06 ID:wS4P4ESd
信者のお布施用だな。バウハンみたいな奴は喜んでダイレクトで買う
ただ、いくらナナオがやる気出してもパネルの品質は上がらない現実
741不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 01:41:49 ID:UaebaI7e
>>735
今は分からないけど、昔、店頭でCRT購入したときに宅配業者を選ぶ段になって、
佐川の場合は輸送中に破損した場合の宅配業者の保証が付かないと
店員が言ってな。佐川に比べて高いがヤマトは付くそうな。
742717:2006/07/13(木) 02:36:47 ID:nUvD4hev
今更デスガ設置完了。
設置後仕事行ってたんでこんな時間に…

感想はだいたい721と同じかな
EIZOダイレクトで購入
94000+税、送料込みで配送はヤマト、ドット抜けなし

文字の大きさですが、T766との同時使用ですが違和感は無い感じ。
ただ、かなり近い距離で使ってるんで参考にはならないかな。

ギラギラ。これはどうだろう…なんとも思わなかった。
ただやっぱ明るいから目が疲れる。ブライトネスいじって50→40→30と疲れにくいところを模索中。

残像は某3DMMORPGやってみたけど気にならず。
動画も特に気にならず。

あくまでも主観なんでね、参考になるか分かりませんが、良い買い物をしたと思います。
743不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 02:41:38 ID:FO6tXZ/b
CRTは元々ギラギラしてるから、CRTからの乗り換えだとあまりわからないかもね。

でもLG-IPSやS2410WはCRTを超えるほどギラギラしてるので、CRTと同程度なら十分許容範囲だと思う。
744不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 03:01:12 ID:uRnoAaSk
(´-`).。oO(CRTでギラギラ……少し考えたけど意味が分からない
745不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 03:10:23 ID:T3vuiuBf

ナナオ国産パネル買うよ派------パチンコ企業なので結局、北朝鮮に金が流れる。

ナナオチョンパネ買うよ派-------北朝鮮と韓国に金が流れる。
746不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 03:18:11 ID:kx7qtwa/
ナナオがパチ屋に吹っかければ解決
747不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 03:18:53 ID:HdBRN5IL
ナナオは敵なのか?そうなのか?
だとしたらsharpしか残されていないのか…
748不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 03:41:14 ID:T3vuiuBf

ナナオは11月9日、2004年4−9月中間期の連結決算を発表した。
全体の売り上げの半分以上を占めるパチンコ向け液晶ディスプレイで需要が一巡するなどし、減収減益となった。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0411/09/news075.html

半分以上を占めるパチンコ向け液晶ディスプレイ
半分以上を占めるパチンコ向け液晶ディスプレイ
半分以上を占めるパチンコ向け液晶ディスプレイ
半分以上を占めるパチンコ向け液晶ディスプレイ
749不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 03:43:24 ID:T3vuiuBf
朝銀・パチンコ送金ルートの壊滅的打撃
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader225597.jpg
750不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 04:18:34 ID:HRzkQrLP
お前深夜もやってるのか
751不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 04:23:50 ID:Mvv6/CP7
>>747
今はNECがあるからナナオが無くても別に困らない。
752不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 05:47:42 ID:9MLSe1Tm
相変わらずギラギラの意味が分かってないヤツがいるな
次スレからテンプレに入れろ

■液晶の状態に関する擬態語解説

(1)ギラギラ、ギラつき
液晶素子と表面のアンチグレア処理が干渉して、不均一さが発生して表示がギラつく状態。
S-PVAパネルの灰色表示で顕著に目立つが、PVAパネルの白表示でも発生する。
気のせいや思いこみではなく、偏光フィルムメーカーも認識している問題。
ttp://www.dnp.co.jp/jis/news/2005/050926.html
>高精細液晶ディスプレイは、表面フィルムとの組合せによって、画像(画素)にギラつきを生じるケースがあります。
753不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 06:38:08 ID:kFGIfXFx
いつかギラギラする日
754不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 06:39:56 ID:ssL96MEM
S2410Wモデルチェンジ近いのか?
モデルチェンジしたら少しは期待していいのか??
755不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 07:23:45 ID:JS929LUf
S2000見て来たんだけどL997/L887よりも明らかに眼に厳しい
巨大照明な売り場で10分ぐらいなら我慢できるけど、家でリラックスした状態で何時間も見るのはヤバイ
8万ぐらいで眼に優しいの出してくれよぉ〜・・
756不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 07:50:55 ID:r6AGoghp
L977ポチった俺が来ましたよ

真っ赤な太陽がギラギラ
757不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 07:53:50 ID:kDG7iCvq
>>756
L977???
758不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 07:58:14 ID:5ZrEK8zI
影響されて俺もぽちしますたよ、D51。
759不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 09:30:08 ID:XfpKH9dq
>>755
調整しない厳しいと何度もレポで照る上、店頭じゃどんなに調整しても家とは環境が違いすぎて話にならん。
でもまぁ、国産パネルのL997等にまさる目に優しい液晶は今のところ存在しないな。
760不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 09:31:30 ID:XfpKH9dq
ある程度何でもこなせ価格も安く画実もそこそこみたいだし、
他の変な液晶を買うよりは良い選択なんじゃないかなS2000は。
761不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 09:44:17 ID:VabR6ls8
予算が10万以内ってことならS2000は最良の選択肢だと思うのだが
ちなみに他スレでL887よりS2000のほうが画質も視野角もいいって発言見たが本当かな?
だとしたらL887は目に優しいってしか存在価値がなくなると思うのだが・・・
762不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 10:01:10 ID:7DskcN5L
これまでも。そしてこれからも。
763不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 10:13:15 ID:xdDWTerc
ブライトの数値って自動調整だと3パーセントだったから
10%まで上げたんだけど
どれくれくらいで使ってる?
764不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 10:17:26 ID:srNC3t6s
一番目に悪いのはギラツブ。
IPS特有の開口率の小ささが原因。

S-IPSは特に糞。
765不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 10:21:54 ID:U16wetLE
北朝鮮はミサイルをはじめ、攻撃的軍事設備を持っている。
朝鮮人は反日感情が強く、好戦的だが日本人は弱腰。
鮮人とかチョンとか悪口言うのは得意だが、実際戦争になったら日本は敗戦濃厚だろう。
にほんの在り方、日本人の在り方そのものを変える時が来たのかもしれない。
核をノドンのさきっちょに付けて攻撃されたら、東京は壊滅だ。
攻撃される前に日本の政治家は謝罪すべき。
撃鉄が上がってからじゃ遅いんだよ!
地上から日本という国が無くなってしまうぞ!
図書館や映画館も韓流に統一、学校教育の歴史教育の見直しを早くやらなくては!
かんこくの経済成長に乗っかって、日本の経済を立て直し出来る可能性もあるしな。
らいねんの始めくらいまでに、そこらへんやっとかないと日本本気で滅ぶぞ。
消えちまうぞ!!
去勢された犬みたいに韓国朝鮮に尻尾振ってるだけで助かるんだ、安いもんだろ。
766不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 10:51:36 ID:HdBRN5IL
>>765
激しく同意!世界地図から消し飛ばせ!
767不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 10:57:57 ID:kDG7iCvq
768不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 11:14:09 ID:oLJSREYO
>>761
えーとL887を見たことあって言ってる?

S2000と比較するまでもなく、L887は最初から、目に優しいことが唯一最大と言ってよい特長だよ
画質もさほど特筆するべき点はないし、視野角もIPSパネルと比べたらかなり落ちるのは事実

それでもその表示の滑らかさは右に並ぶもののない品質、だからこそ選ぶ価値がある。
769不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 12:14:23 ID:60Ru7qNP
そのとおり。俺は887に細かい字で書かれたA4文書を2枚並べて
じっくり読みながら別のディスプレイのワープロでノートを書く作業をしてる。
そんな作業を毎日数時間続けて目が痛まないのは887(と多分997)くらいのもの。
770不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 13:15:29 ID:ZEIDBU+z
まあPCモニタのASVは良くも悪くも古いパネルだからな。
771不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 13:21:47 ID:bszEPOnG
買ったばかりのS1910-HRを使っているのだが、ウインドウズの省電力設定を
10分以上にすると省電力モードが機能しない。
以前のモニターは30分に設定して問題なく使えたのだが。
772不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 13:22:29 ID:60Ru7qNP
古いパネルや古い液晶のほうが目に優しいってのも皮肉なことだ。
773不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 13:49:29 ID:iLn3nVdZ
>>764
おいおいw
774不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 13:58:06 ID:RqOQ36ec
>>773
LGのIPSもサイトによっては、LG S-IPSとか書いてあるからな。
775不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 14:26:22 ID:zr+dJO/x
ツクモ以外に画素欠け保証してくれる店ってある?
776不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 14:29:08 ID:RqOQ36ec
>>775
tsukumoほど条件のいい店はない。
ドット抜け保証をしてる店はある。
777不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 14:29:23 ID:Evn/H0d7
faith
778不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 14:49:04 ID:T3vuiuBf
【朝鮮半島】南北、「ミサイルより日本が脅威」で一致★2〔07/13〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152765698/
779不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 14:53:42 ID:pRRbsJPv
もう伝書鳩はうんざりだってサ(w
780不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 15:31:31 ID:XfpKH9dq
てか、L997やL系はあくまで、事務系の作業などにもってこいのものであって、
S2000等の液晶とは住み分けが違うんだからあまり比較しても意味ないと思うが。
781不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 16:24:59 ID:zr+dJO/x
EIZOガレリアいった.
S2000はあったけどL887がなかった.
見比べたいなあ.
どっちがいいかな.
782不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 16:26:41 ID:zr+dJO/x
>777
faithはやだ.
ツクモにする.
783不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 16:36:05 ID:QNgjaG9S
CRTからの移行で予算十万以内動画をよく見る&ゲームもやるとすると
やはりS2000でしょうか?ご意見お願いします。
784不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 16:38:11 ID:pRRbsJPv
エロゲならL997やナァー

FPSやったらS2000ヤロナァー
785不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 17:20:39 ID:xVJDSKht
UXGAが前提ならS2000しか無いわけだが。
(L887は10万少し超える)
786不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 17:28:32 ID:XfpKH9dq
>>783
CRTから影響に買える場合残像がすごい気になると思うからS2000のがいいだろうね。
違和感も少ないと思う。
FPSやDVD鑑賞、TVキャプなんかしてる人は間違いなくL系は合わない。
787不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 17:29:23 ID:XfpKH9dq
>>784
エロゲのためにL997は贅沢だなw
788不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 17:53:48 ID:zr+dJO/x
イラレと動画半々くらいの用途だったら
S2410W と S2100どっちがおすすめですか?
いままでは家でCRT,仕事先で L665,ともにブライトネス0%で使ってます.
ギラギラってのはブライトネス0%に落とせば大丈夫?
789不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:00:31 ID:iYEz2bsQ
>>788
ぜんぜん大丈夫じゃない
790不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:14:11 ID:RqOQ36ec
>>787
エロゲならL997or2190UXi

FPSならS2*00

2chならL887 でおk?
791不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:23:49 ID:Rt6ezAqq
>>790
3台買って用途によって使い分ければ最強。
792不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:25:33 ID:Xc6LqF1v
動画やゲーム無しの画像編集用だったら今のところL997か2190UXiしかないのかね
ワイド画面のCE240も気になるんだけどこれ全然情報でないね
793不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:26:58 ID:ZEIDBU+z
>>788
sRGBモードの6500Kでブライトネス0%にしても、近距離で凝視すればギラギラは健在ですよ。
そちらの0%とS-PVAの0%とでは後者が随分明るいのは確か。
S2410W と S2100のギラギラ誤差は知らない。

>>790
FPSならTN+ODモデルだと思うが。
794不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:30:18 ID:RqOQ36ec
>>792
S2410Wのパネル選別品だと聞いたよ。
S2410Wのスレで話でてなかった?
795不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:35:57 ID:Xc6LqF1v
専用スレは見ていなかった
それだと人気無いのも納得
796不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 18:46:34 ID:BfmIM/kU
EIZOは使用時間の累計が表示できるけど、他の人はどの程度で買い替えてるのかな。
俺今12000時間くらい使ってる(L565)。
797不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 20:51:25 ID:754V8url
>>796
常用輝度やらパネルを冷却してたかなど環境によって違うが
約25,000時間で輝度半減だっけ?
うちは21,948時間だけどそろそろ上部左右端がバックライト漏れ起こし始めてて
そろそろ買い換え時。
798不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 20:51:29 ID:IyGMNQPo
S1901を使用されてる方いませんか?
目の疲れ具合はいかがでしょうか?
799不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 21:16:08 ID:2vN6z/rY
またお前か
800不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 21:27:34 ID:6pxQfDdm
S2000買った人DJ-MAXやって残像はどんなもんか見てくれ〜
できればスピードの速い曲でたのむ。
http://www.netmarble.jp/promotion/cp/netmarble_djmax/index.htm
801不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 21:33:48 ID:m543Ckz5
おまいが試せよ
802不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 21:42:29 ID:q4hKhlHg
普通の人はS1731で充分だな

仕事で使うとかなら分かるが、普通に使うので10万以上するモニターを買う奴は液晶ヲタクだろw
803不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 21:45:27 ID:m543Ckz5
まあ、人好き好きだからな
金があるなら買えばいい
804不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 21:54:39 ID:98A384Vf
車いじってる奴より100倍マシだな。
アルミホイールとか高いし
805不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 21:56:50 ID:GZwenkD0
今CRTのT731を使ってるんだけど、EIZO directでS2000ぽちっと押したよ。
S2000はL887、L997には劣るみたいだけど、CRTからなら少しはマシになるかな?
806不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 22:12:22 ID:qXlXOnYn
株主優待で購入した人、居たら聞きたいんですけど・・・
商品券も貰えるんの?
997R狙っているんだが・・
807不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 22:15:49 ID:GZwenkD0
●優待内容
@3,000円の当社オリジナル図書カードを贈呈
A当社EIZO製品直販サイト「EIZOダイレクト」での製品ご購入につき、
EIZOダイレクト販売価格より一律10%割引
(会員特価品、再生品、アウトレット、転売目的でのご購入、および各種サービスを除く)
808不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 22:22:39 ID:F6mnOSNm
ヨドバシ行ってS2100/2000/L997等を見てみた。入力信号の質もディスプレイの設置場所も
店内の照明もろくなもんじゃなかったからあんまり役には立たなかったけど、それでも
お目当てのS2000は一般人レベルなら満足できそうなことや、どうしてL997がいつもスレで
別格扱いされるのかがわかった。S2100は2000より若干画質が悪く、S2410に近いと感じた。
20と21って大してサイズ変わらないし、値段は結構違うんで2100は躊躇いなく却下。

ついでにいつも使ってるAD203Gとも見比べてみたけど、やっぱりAUOパネルの
ザラザラ感はかなり気になる。でも色はそんなに劣らない。

てなわけでS2000注文した。
809不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 22:55:55 ID:q4hKhlHg
>>804
液晶ヲタク…暗い・キモい

車ヲタク…格好いい
810不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:00:09 ID:KXPI2ZoO
>>809
> 車ヲタク
自分の金の余裕ある範囲でやってるなら良いね!って思うけど
過剰に金かけてるのは微妙すぎ 彼女がかわいそーにみえる
811不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:03:58 ID:OHvfzjdy
>>806
電話で見積もり&株主確認

見積もり到着

返信

銀行振込み

商品発送

今年株で優待&配当両方取れたから教えちゃる
812不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:07:07 ID:9AkVKZdF
>>804
ホイール換えたくらいで『いじった』とは言わねーぞ
813不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:07:19 ID:OHvfzjdy

もちろん両方取れたというのは含み益で離隔出来たという意味ね
今日は3370円まで下げてるから逃げて正解
因みに優待は3月だけだよん
図書カードウマー
814不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:17:30 ID:pRRbsJPv
液晶ヲタク…そんなの要るのかよ

車ヲタク…DQN
815不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:27:33 ID:DB4Die7w
韓国液晶メーカーオワタ
国産パネルが復活する日も近い!?

ttp://vortex.milkcafe.to/
■液晶業界に不況の風、LGフィリも赤字(NNA) [17:45]
液晶ディスプレイの売れ行きに陰りが出てきて、韓国のLGフィリップスの営業利益が450億円ほどの赤字
(四半期だけで!)になっているということです。で、その対策として旧来の第5.5世代ラインへの投資をするとの記事でした。

基本的に液晶ディスプレイの製造というものは、世代があとになればなるほどコスト的に有利とされています。
第5世代よりは第6世代、第6世代よりは第7世代がコスト的に有利です。理由は一挙に大きなパネルを取ることができるから。パネルの大きさに関しては、こちらの画像を参照。
ここでいう第5.5世代というのは1300mmx1500mm前後のパネルを指しています。
さて、LGフィリップスの導入している製造機器は第7世代。本来であれば、シャープの亀山で現在使われている第6世代よりもはるかにコスト的には有利なはずです。
しかし、ここにきてLGフィリップスでは5.5世代への回帰を宣言しています。最新の第7世代と比較すると面積比ではなんと半分以下。コストを考えるとかなり不利なはずです。

なぜ、5.5世代に戻る必要があるのか。

その理由を知るには、これまでのLGフィリップスやサムスンがどのように製造機器を導入してきたかを知る必要があります。
これまで先端の製造機器を真っ先に導入してきた企業はどこか。シャープです。
シャープは常に最先端の液晶パネル製造機器を導入し、液晶ディスプレイの大型化に努めてきました。
液晶ディスプレイ製造においてもうひとつ大きなコスト要因があります。それは歩留まり。要するに良品率ですね。
この歩留まりを上げるのは製造機器をどのように使用するかだけではなく、どのように設置するか、どのような順序で機械を動かすかなどのノウハウを積み上げていく以外にありません。
で、シャープは必死になってこのノウハウを積み上げて歩留まりを上げていくのですが、製造機器の会社を通じてノウハウがだだ漏れになっていました。メンテの担当は多くの場合で製造会社の担当ですので。
でもって、歩留まりが上がった頃を見計らってLGフィリップスやサムスンが同世代の製造機器を導入します。
816不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:28:30 ID:DB4Die7w
すると最初から安定した歩留まりで製造できるためにコストが削減できるわけですね。
このような構造でシャープは常にサムスン、LGフィリップスからキャッチアップされてきました。

それを覆したのが亀山工場。
亀山工場ではシャープ自身でできるかぎりのメンテナンスを行い、製造機器会社からノウハウが漏れることを防止しています。
この対策は工場自体の基礎を打つ時点から行われており、役員といえども亀山工場の中枢には入れないようになっています。
入るのは材料だけ、出て行くのは液晶テレビだけ。一貫生産が行われているために、機密保持が行われているわけです。参考記事。
しっかりと機密保持が行われるようになったのは亀山工場から。つまり、第6世代以降からの話です。

さて、そこでLGフィリップスがどこに戻っていったかみてみましょう。そう、第5.5世代。
これはもはやサムスンもLGフィリップスも新世代の液晶工場では歩留まり率を上げることができないというギブアップ宣言なのです。

その最大の証拠が、液晶テレビの大型化競争。
シャープ亀山工場の第6世代とサムスン・LGフィリップスの第7世代。より大きな画面の液晶テレビを作るのに有利なのは第7世代のはずです。
しかし、2006年7月現在で世界最大の液晶テレビはシャープ製の65型。
第6世代のパネルからは、65型は2枚しかとることができません。つまり、まったく傷のないパネルを一定の割合で製造することができなければ、65型の液晶テレビを作ることは不可能です。
シャープの亀山工場での歩留まりはそれを達成しているといえるわけですね。
一方、サムスンは2005年の3月に82型の液晶テレビをアナウンスしただけで、実際には商品化できていません。
こちらも第7世代のパネルから2枚しかとることができません。歩留まりが上がらなければ商品化は無理ですね。
それどころか、LTP578Wという型番まで振っている57型ですら製造できていないという体たらく。サムスンは57型のアナウンスを2003年の年末にしているのですが、2年半も経っているのにいまだに商品化できていません。
こういった大画面液晶テレビを展示会で発表することはできても、実際には製造できない理由はたったひとつ。歩留まりが上がらず、全面に渡って問題のない大型のパネルを一定数取ることができないからです。
817不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:38:08 ID:fJYmEHlS
ID:pRRbsJPv…コピペ荒らしの後ID変え忘れるDQN
818不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:53:36 ID:qXlXOnYn
自分も、優待取ったんよ・・
もち、配当・図書カード貰って権利落ちで売った。
収支、配当+図書カード+50円なんよ・・・本命は10%引きってな訳で、、
フリーダイヤルで聞けば良いことなんだけど、コストを企業に押しつけるの悪いかなっと思って・・
微妙な表現なんよ、各種サービスって。
819不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:57:02 ID:r6AGoghp
何株買えば優待になるの?
820不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 23:59:53 ID:GZwenkD0
100株以上
821不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 00:09:50 ID:OL23GNOh
>>819
もうちょい待ってから買っとけ安くなるから
優待貰うのに半年以上掛かるから素直に製品買ってやれよw
822不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 07:58:39 ID:Ow/EXZkR
株なんてちょっとした値動きで優待分なんてすぐ吹っ飛ぶからそれ自体を目当てで株を買うことはあまりお勧めできない。
優待権利確定直前に値上がり、確定後急落するのが普通だしね。
まあ中長期保持のつもりなら関係ないけど。
823不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 08:52:07 ID:z2q2F0f2
>>816
シャープはさすがですね
もう韓国パネルはダメかな

日本産業界の機密保持は他の製造分野でも展開・推奨されているそうですね
これからはさらに実力通りの結果になるのでしょう

PC液晶にもある程度は国産が戻ってくるんじゃないかなあ
6〜8万以下の低価格機はさすがに韓国パネルが強いでしょう
でもそれじゃあ儲けも少ない罠

液晶TVはどうやら日本製の独壇場になりそうですね
大型化と素の性能で追いつけないんじゃダメ

NECの新型PC用国産液晶や、登場が予想される日立の新AS-IPSもこれらの流れを見越しての開発・販売だったりして
824不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 08:53:40 ID:wE8f6QPF
国産が復活!
825不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 10:46:48 ID:VGCpQHnV
問題は下請けの金型メーカーから設計図取り上げて
中国に流したりする会社があることだな

経団連会長会社とか
826不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:09:42 ID:Ow/EXZkR
サムスンまた大幅減益だね、液晶パネルの利益がガンガン減ってる。
日本企業が技術流出に気を使うようになってから朝鮮企業が軒並み不振、ほんとわかりやすいなw

つか日本はそういう行為で罪にはならんのだっけ?
アメリカなんかはしっかり決まってて結構重い罰が下るんだが。
827不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:13:49 ID:BUJk9qUB
応答速度が、昔の25msと、今の30msではどれくらい差
があるのでしょうか?
現在、某国製の181Tを使っています。
動画などをみても残像とか全然気にならないのですが、
L997買っても、気にならんかな?
828不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:14:02 ID:+hKbI/p+
かつて日本のメーカーの技術者が週末は韓国行って技術垂れ流しアルバイトって
話があったけど、さすがにそういうのはもう無くなったのかな?
829不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:28:54 ID:muI6nhI6
>>828
アルバイトはかなり減ったらしいけど
サムソンの実質の開発メインは日本でやってるといっても過言ではないほど
日本側の開発部門だけががんばってる。

まぁ頑張っても、作る段階で手を抜く民族だから
ろくなもんができてこないんだけど
830不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:40:18 ID:VPnaIS8w
L997を購入したのですが,皆さんは解像度はどの程度でお使いですか?
もしよろしければご教示下さい。
ちなみに私は,1280×960です。
831不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:44:58 ID:xxncFBep
1600x1200以外で使ってるやつがいるとは。
グラフィックボード変えなよ。
832不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:48:14 ID:juK3HIhg
UXGAで使わないなら、もっと安い液晶でも良さそうな気が。。
833不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:54:19 ID:/j2e6Lu5
S1921ーSHを買おうと思ってるんだが、
3DのFPSやRPGやるのはきついかな?
今まで残像が出るモニター使ったことないから全く実感沸かないんだが。
834不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 11:55:21 ID:gQdNl4BE
3000時間を越えていた565Aが漏れとサポートのちょっとした勘違いで
左上隅の黒ずみも無いまっさら新同16時間のパネルに変わった・・・

神かけて、パネルを交換して欲しいなどと言ったわけではなく実際は
不具合でもなんでもないことだったのだけどメニューがらみだったから
サポート嬢も勘違いしたっぽい

DELLの40000を切った20インチUXGAに変えようと思ったけど
当面はこれで良いやw
835不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 12:02:23 ID:VPnaIS8w
>>831
字が小さいと感じたりしませんか?
836不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 12:11:00 ID:gA3YF64V
17インチで適正解像度で使うより字は大きいはずなんだがな。。。
837不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 12:11:21 ID:Ow/EXZkR
フォントサイズ変えればいいじゃん。
838不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 12:16:22 ID:VOKjttyd
むかし17インチのCRT使ってたころはUXGAでみてたな〜
839不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 12:18:53 ID:KHLA/wpC
>>835
まさか、UXGA未満の解像度にしてそれを拡大表示!?

うわぁ…ネタじゃないなら酷すぎる…
840不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 12:23:36 ID:E8ehDxc7
>835
何のためにL997買ったの?
CRTは表示可能な解像度の中から自分に合った解像度で使うものだが、
液晶は推奨解像度で使うもの。
推奨解像度以外で使ったら、高い高解像度製品買う意味無い。

字が見づらいなら1600x1200にした上でフォントサイズ大きくしなよ。
841不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 13:08:17 ID:Ow/EXZkR
単に大きい画面で見たかっただけだろ。

つかそういう用途ならそれこそIT-TVとかのほうが遙かにニーズに合うし画質も良く安い。
普通に見れば画面でかいくせに低解像度のカスモニターなんだけどね。
842不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 13:16:20 ID:VPnaIS8w
そんなに自分自身の感覚がずれてたとは・・・・w
いや,1600x1200って字が小さくないですか?まじで。
で,フォントサイズを大きくしたら汚くなるし・・・
843不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 13:30:53 ID:Qvdldya3
L997を買うなんて、相当こだわりのある奴が多いが。
なんで、あんな高い液晶買ったんだ?
844不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 13:41:02 ID:VPnaIS8w
「L997は目に優しい」という評価を何度も見たから。
ただ,1600×1200のフォントを小さく感じるのは,これまで使用してた17インチから急に広くなって,
画面との相対的な関係がずいぶん違ってるからかもしれん
845不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 13:45:01 ID:iGqcBRNU
>>842
本来の解像度以外は疑似表示だから。
1280×960で表示する方がボケボケで、よっぽど汚いだろw
846不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 13:46:50 ID:sShG2VvL
>843
買えば分る。静止画限定だけどな。
847不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 14:08:47 ID:MyFbow2l
宝の持ち腐れ
848不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 14:14:29 ID:f/1b25uD
800*600の整数倍拡大で使えばいいよ

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ いいよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
849不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 14:31:53 ID:NsFtur4Q
>>842
フォントの種類が悪いんじゃないの?
850不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 14:35:25 ID:x51g7WBf
>>844は釣りじゃねーの?
液晶17インチSXGAより、21.3インチUXGAの方がドットピッチでかいし

それとも液晶17インチをXGAで使ってたか、CRT17インチXGAだったのか…
どっちにしても、自分が変わった使い方してることに気づけ
851不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 14:38:01 ID:KHLA/wpC
>>844
取り合えず、釣りじゃないならsage覚えたら?
それに液晶についてちょっとは勉強したら?
852不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 14:38:42 ID:f/1b25uD
17インチがCRTだった可能性も・・・
何にせよ固定画素の液晶をそれ以下の解像度で使うのは勿体無いね
853不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 15:15:57 ID:7zPyGsOm
CRT17インチなら液晶17インチよりも文字は小さいような・・・
854不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 15:27:28 ID:f/1b25uD
解像度を色々変えて使うなんて発想はCRTならアリだけど液晶ならナシじゃない
CRT>液晶で初めてL997買ったのなら>>830のやり取りも解らなくも無い…かな
855不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 16:07:17 ID:npCSRlQB
99の99円セール、ダメですた・・・orz
856不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 16:16:30 ID:YmsBLDx+
57.3%はさすがにきついよな。。
7950にすりゃよかった('A`
857不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 19:28:39 ID:5B7WOHni
ここで言わなきゃ当選確率もっと高かったのに・・・
858不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 19:30:22 ID:sVe9HWXR
859不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 19:43:07 ID:Jxjvhuny
評判がいいから、という理由だけでL997ホイホイっと買ったのか?どんな成金だ。
99円セールに一縷の望みをかけるしかない人もいるというのに(俺含む)。
860不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 19:54:19 ID:UYXXLdO7
>>858
ビスタにするとあんなにデカ文字に出来るのか・・・ちょっとデカ過ぎるけど
844じゃないけど、俺ももう1割ほど少し字を太くかでかくしたい
861858:2006/07/14(金) 20:09:52 ID:sVe9HWXR
>>860
皆さんおなじみの、WinXPでMSPゴシックフォントなんですが。
862不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 23:26:41 ID:HemHRX+2
祖父地図でS2000が99,750円のポイント:19,950なんだが祖父のポイントって
一度に全ポイントとか使えないんだっけ?
863不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 23:38:23 ID:XBBzQPfu
S2100とS2000を並べておいてあるところに行くと
S2100は設定の如何に関わらず何か黄色い気がする。
L997は表面処理が光沢とノングレアの中間ぽいけど、やっぱり
ああいう表面処理は金がかかるのかねえ。L997が高評価なのは
あの微細な表面処理のフィルムによるところが大きいように感じる
864不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 23:44:01 ID:uJwj2JWR
>>863
 2100と2000で、表面処理に差は感じた?
865不明なデバイスさん:2006/07/14(金) 23:51:43 ID:/RIxZl5k
>>863
つれますか?
866732:2006/07/15(土) 00:48:54 ID:v5I+DONr
今日の夜到着。
eコレクト可だったのでクレカで払えて満足。


で、S2000だけど無事ドット抜けも無く、特に問題もなし。
即座にCounter-Strike:SourceとHalf-Life2をプレイしてみたが、
さすがにCRTには劣るものの、残像はそれほど気にならない。
俺的には問題の無いレベル。

色に関しては詳しくないのでパス、しかし個人的には好感触。
いい買い物でした。
867不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 01:27:54 ID:nrXjckaQ
>>861
UXGAでフォント弄るならClearTypeフォントの導入はデフォに近い。
一般的なところでOsaka、MS *Gothic Ex+(ON)あたり。
Windows板行けばMeiryoも落ちてるだろ。
868不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 01:29:39 ID:nrXjckaQ
↑だけどアンカーは>>844宛てにつけるべきだったな
869不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 08:55:30 ID:W+hRrYPn
S2000使用されてる方、目の疲れ具合はいかがでしょうか?
870CADユーザ:2006/07/15(土) 09:07:28 ID:680Rewkr
特に疲れないよ。
室内照明が明るいからブライトは標準で丁度いい。
ああ、家も液晶にしてー。CRT21デカ杉 orz
871不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 10:03:15 ID:HfdhN0YX
>>863
テキストモードだったりして
872不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 10:35:39 ID:FU1+CG8f
17インチも800x600とかで使ってたんじゃねーの?w
873不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 11:13:57 ID:TAxijSO7
>>826
技術を公開しないのは独占禁止法違反だとか言われるのかね。

だが、他社の技術をパクるのは罪にならんのか?
874不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 11:31:39 ID:xbDf2y9Y
アメリカに技術を公開しなきゃいけない法なんてないよ。
ジャンルは違うが、あっちの国じゃ軍事関連も絡むせいもあるが
航空機関連の技術は政府が率先して隠匿させてる。
流出させたら重い罰則を科せられる。
875不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 13:20:26 ID:jDlgY42E
独占禁止法じゃなく特許法の関連だな。
特許取ってお金払ってれば、
他社が自力で開発しても同じ技術は使えないってやつ。

独占禁止法は談合とかそういうのですよ。
876不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 14:10:46 ID:6DI4Q3Hr
最近の傾向として製法・製造技術特許は申請しない傾向にあるな
この種のものは特許を取ると

1.誰でもその内容を参照できる
2.仮にチョン会社などがそれをそのまま使用していても最終製品を見たところで
 特許侵害が分りにくく証明も困難
3.従って特許を取っても他社を利するだけで一文の得にもならず

最近は技術の囲い込み傾向だよね。基礎技術に関する特許は範囲が広く将来
莫大な収入が期待できるのでまた別の話だけど
877不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 14:31:50 ID:eq4a5fPB
向こうの企業は、ライセンス生産の名目で技術供与されても
自力で同じものが作られるようになったらライセンス契約一方的に破棄して
モノだけは作り続けるってところもありますしね。
最先端技術は隠匿するというのは必要でしょうね。
878不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 15:51:12 ID:WZ2CnF1u
S2100、ドット抜け多くない?
879不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 16:44:21 ID:CW5UEXuW
外れモニタ引いたんですか?
可哀相に。
880不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 17:35:10 ID:1V5a4MiQ
S1910HRもドット抜け多い
881不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 17:39:33 ID:7kdJsHzW
EIZOガレリア行ってきた.
S2410W, S2000, L997 でそれぞれ30分ずつパワポとコーディングの作業してきた.

S2410W
sRGB ブライトネス0%で作業.
近距離(30cm)でグレイ一色の背景などを凝視するとたしかにギラツキが見える.
普段の作業距離(1m)ではギラツキも全然気にならない.
直下型バックライトの恩恵なのかどうか,色ムラはさほど感じない.

S2000
sRGB ブライトネス20%で作業.
近距離(30cm)で若干ギラツキがあるかないかの程度.S2410Wよりはかなりまし.
直下型バックライトでないのでS2410に比べると近距離では色ムラを感じる.
1mではギラツキ,色ムラ全然問題なし.

L997
sRGB ブライトネス40%で作業.
近距離(30cm)でギラツキはないが,凝視すれば当然周辺視でのフリッカーぽい
チカチカは感じる.
青が薄い気がした.

結局どんなパネルでも20,30cmの距離で作業すれば目は疲れるし
1mで作業すれば問題ないっぽい.

で,俺はどれを買えばいいかな?
882不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 17:42:43 ID:jUE3Z9M1
>>880
うちの機(こ)は抜けてないよ
883不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 18:38:11 ID:nUt/1U8V
「S2100にドット抜け多くない?」
「S1920にドット抜け多い」

とか言う人の頭の中はどうなってるのやら・・・。
関わらないほうがいいんですかね?
884不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 18:44:14 ID:bD6auBAW
>>883
いまのところ報告ないし
レビュー自体がまだ貴重な機種だ
スルーが吉
885不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 18:48:08 ID:nUt/1U8V
とりあえず「ドット抜け多い」って発言する時点で
>>878>>880は相当数の同型モニターを見て回ったんだろうな・・・(ノ∀`)'`,、'`,、
886不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 18:54:48 ID:ZOI+mBgJ
今んところ、ドット抜け確率3/3だよ>S2100
887不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 18:55:04 ID:FYBYMApb
S2100買って来ちゃった(´д`)

正直S2000との画質の差は、言われているようなほど感じない、
というか分からんかったよ。自分の鈍さに感謝したい。
そんな俺でも、S2410Wのギラツキは分かったけどね。

ちなみに秋葉ツクモでS2000が\89980だった。(S21000は128k)
今週まで一日2台の限定らしいが、どう見てもそれ以上売れてた。
(2000と2100を見比べている間だけで2台は確実に売れてた)
888878:2006/07/15(土) 18:55:18 ID:ZOI+mBgJ
ID変わってた
889不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 18:56:02 ID:FYBYMApb
あ、ちなみにドット抜けは無かった。交換保証代、さらば。
890不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 19:57:58 ID:+lTht/yN
交換保証は、差額を払えば上位機種とも交換できるぞ。
というわけで、チョンパネ2100に見切りをつけて今すぐL997と
交換してくるんだ。さぁ!
891不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:10:22 ID:5qlveB45
普通の人はS1731程度で充分だな
10万もモニターに金かけるやつってよっぽど神経質なんだな
892不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:17:43 ID:7WQCyWrB
>>891
たしかに論文も学会発表もしたことない一般人には必要ないな.
パワポで150%表示とかOriginでグラフ作成とかしない奴には分からない世界だろう.

S1731でゲームでもやってろ.
893不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:24:43 ID:fXb0G96s
勝手に決めつけるなよ。狭い世界でしか見ることの出来ないのかお前は。
恥ずかしい奴だな。世間知らずな大学の中の人か?
894不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:37:57 ID:fMqoUQXC
>>891に同意だな。高くて良いのは当たり前。
その辺りのグレードの液晶もちゃんとしないとね。

まー俺は学会発表もしたことない奴だがw

895不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:40:15 ID:mv514u6Z
論文に学会発表…痛いな。
学校が世界の全てか。
896不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:43:08 ID:7kdJsHzW
>>普通の人はS1731程度で充分だな
神経質なんじゃなくて SXGA 以上の広大な作業領域が欲しいだけ.
SXGA で十分な用途にしかPCを使わない人間には判らない世界だろう.

MATLABのグラフ20個も表示してみろよ.
長ったらしいオブジェクト関数のコーディングでも良いけどさ.
UXGA欲しくなるだろ,絶対.
897不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:46:13 ID:7kdJsHzW
>>895
学校じゃなくて研究が世界のすべての間違いじゃないのか?
898不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:46:39 ID:+lTht/yN
>>892
そんなあなたは「。」と「.」の正しい使い方も分からないようですね。
小学生からやり直したほうがいいですよ。
899不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:49:21 ID:fMqoUQXC
そもそも、UXGA必要な奴は言われなくても買ってるだろうに。


900不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:49:44 ID:mv514u6Z
>>897
仮にも就職してたらこんな発言ありえなくね?
いかにも学校世界から出たことの無い学生か先生っぽい感じがしたんだが。
901不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:51:27 ID:Fdfg9T4m
いや〜夏だね〜
902不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:51:54 ID:UvBxS8Ey
>>887
>ちなみに秋葉ツクモでS2000が\89980だった。(S21000は128k)
>今週まで一日2台の限定らしいが、どう見てもそれ以上売れてた。

ネットでは出てないね。残念・・・
903不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:52:14 ID:vy8cDvy7
喧嘩すんなよー
904不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:52:33 ID:7WQCyWrB
>>898
.と,が使えないんじゃあ日本の論文誌にもJournalにも投稿できないな.
ナナオの研究員も.と,使って技術報告書いてるんだしな.
905不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:54:41 ID:mv514u6Z
2chは技術報告書の書式で書くんだとさ。
これは高度な釣りですねークマクマ
906不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 20:55:22 ID:fMqoUQXC
>>904
つまらないよ。
907不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:04:12 ID:Ak+MskaV
>>904
日本語でおk
908不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:08:06 ID:V8suQvMj
>>904の書いたラブレターとかすごい見てみたい
909不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:10:23 ID:7IZhYlAj
S1731買いますた。
パネルの品質については正直相当心配しましたが、
全然問題ないです。見やすいし発色もいいし、スタンドの出来がまたイイ。
E141、L461、L565と使ってきましたが、今度もナナオを選んでよかった。
910不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:13:48 ID:XWtlH8/c
>>909なかーま

輝度どれくらいで使ってます?
911不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:14:01 ID:Ta6Pfufq
>>904
・・・いい歳して恥ずかしくないのかな・・・
912不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:15:41 ID:HfdhN0YX
>>904
おまい@@もてすぎ??@@おれ嫉妬@@@@
913不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:16:24 ID:eq4a5fPB
理系の高等教育機関(大学・大学院・高専)に在学中or卒業した人だと
句読点に「,」や「.」を使う人は結構多いよ。
報告書やら論文やら、基本的に「、」や「。」使うのを禁止されるから。
914不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:16:52 ID:OV3kYcBd
S2000到着したヽ(´▽`)ノ
17インチからの乗り換えだけどでかいな。
2100と迷ってたがこれ以上大きくても困るから丁度良かった。
ドット抜けも無しで綺麗だぜ。
915不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:27:18 ID:GSqNtycl
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/〜Jusl/Bunsyo/BunTouten.html
まぁ>>904は変な人だが、豆知識として。
916不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:27:58 ID:XWtlH8/c
じゃ、中卒でF3レーサーになった俺は人生勝ち組か?
女は呼べばすぐ来るキャンギャルクラスなら8人はいるが、
手持ち資金は無い
917915:2006/07/15(土) 21:28:50 ID:GSqNtycl
918不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:46:41 ID:7Nq6g9Vq
【日台】韓国IT産業ピンチ!? 日本と台湾が戦略的提携 [7/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152829422/

台湾パネル増えそうですね
ナナオもサムスンとは早めに手を切ろうぜ
919不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:49:55 ID:/HrAOyQX
>>916
基本的にレーサーはチャンプ以外全員負け組み
920不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 21:58:27 ID:7Nq6g9Vq
【北朝鮮ミサイル】 盧大統領「対北制裁はイラク攻撃のようなもの」 [07/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152954820/

【韓国】ノムヒョン大統領、北のミサイル発射を擁護・日米の対応を批判
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152962395/

米国FBI 「世田谷一家皆殺し犯は韓国人」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152952360/


最近の韓国は凄いなw
破滅へ向けてまっしぐらだぞ
ナナオは本当にこんな国のパネルを使ってて大丈夫か?
少なくとも内部では不安視する声も出てると思うけど
921不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:00:21 ID:KGUbGxn2
>>918
でも現状だと台湾AUOより韓国サムチョンの方が数段性能が良い(発色・視野角・応答速度)からねえ。
922不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:04:33 ID:k23TofI6
淀のポイントがあったのでBENQあたりの安い19インチを買おうと思って行ったのですが、
淀だとたいして値段が変わらないのでS1701買ってきました。
ドット抜けとかも無くて、17インチCRTからの乗り換えですが特に問題なく満足しています。
923不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:07:31 ID:6q0mqm+4
>>920
チョンパネルもそうだがそれより本業でパチンコの中枢部分作ってるるほうが問題
国はこういう関連企業までしっかり制裁するべき。
924不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:21:43 ID:1WKMcvWW
パチンコやるやつも制裁しる
925不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:26:32 ID:0h6HR95a
2005/01/23 @コラム517 中立的マスコミはNHKと朝日だけ
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/library/index.htm

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~youji/library/COLUM517.TXT
★内容

フジテレビの「報道2001」はアナウンサーも評論家も招かれる論客も
保守系で固められた保守の宣伝機関。(日曜7:30〜)

テレビ朝日の「サンデープロジェクト」は論客は一応各党バランス良く招くが、
司会もアナウンサーもカラーがあり、カラーを全面に出して論客の発言を途中で
遮ることが度々ありマナーが最悪。最近右傾化が目立つ。(日曜10:00〜)

NHKの「日曜討論」は司会者のマナーが良く、討論が公平・中立に進められ
るので安心して観られる。流石に公共放送。マスコミの模範。(日曜9:00〜)
(ほとんどNHKの番組しか観ない私だが)

朝日新聞は新聞の中では最も公平・中立に報道しているマスコミである。
(読者である私としてはもう少し左寄りにして欲しいところだが)

                            ヨウジ
926不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:26:43 ID:80osF6hL
 破産寸前というか破産隠しの北海道の農家とJAを救済するために
競馬でもやってもらったら?(笑)
927不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:32:16 ID:7Nq6g9Vq
>>921
日本の技術者を高額で引き抜いたり、基幹技術は日本人に作らせたりしてるからね
AUOも大変ですな
サムソンに教えたぐらいのレベルはAUOに技術を売ってもいいと思うんだけどな
正規のルートで
ソニーもAUOと提携しろ

>>923
ナナオもミサイルの脅威の一翼を担ってるんだよねえ
本当に残念
928不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:32:23 ID:EyJ3IBB4
スレが伸びてるからレビューの書き込みでもあったのかと思って読んだら呆れた。
学歴論争や嫌韓は他にスレ作ってそっちで思う存分やってくれ。
929不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 22:51:15 ID:9dyh3t55
>>910
遅レスでスマソですが、10台前半を中心に20程度まで、状況に応じて変えてますお。
930不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 23:06:06 ID:SBeDYMOL
ツクモDOS/Vパソコン館に展示されてるS1910HRがドット抜けのサンプルになってるな。
ドット抜けの部分を囲ってあって「これがドット抜けです」って書いてあるぞ。
931不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 23:34:40 ID:CiScBp56
ナニワ電機のS2000在庫が切れても切れても補充されるな
932不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 23:44:43 ID:HhCHVT6m
>>931
ナニワ電機は、基本的に店舗在庫関係なく代理店からの直送だからね。
933不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 23:49:36 ID:g+N1xlE7
なんかS1961ってのが・・・
934不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 00:00:13 ID:ZLPJu/ZB
>>930
あれ画像じゃねーの。
935不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 01:28:58 ID:Ir6Kz9oC
1月10日…対日貿易赤字が累積2500億ドル超える、昨年も240億ドルの赤字
1月11日…中国が韓国の主力製品を脅かしだした、輸出競争が激化
2月01日…ウォン高が輸出直撃、輸出増加率、32か月ぶりに最低。  
2月27日…1月の経常収支黒字、前年同月比で96%減少。  
3月08日…多国籍製薬会社が次々に撤退〜ロシュ、ファイザー、GSK,イラリリー、ワイス、ノバルティス
3月20日…LGフィリップス・ディスプレー社、海外法人が相次ぎ破綻
3月27日…「中国造船が急成長、韓国のシェア奪う」・・・日本船のシェアは落ちず
3月29日…経常収支が赤字転落〜2006年2月速報値
4月22日…韓国銀行 ドル買いで1兆8000億ウォンの赤字
4月27日…現代自動車 1−3月期の決算発表を無期限延期
5月02日…LCD市場で台湾が韓国を猛追、収益性では台湾企業が上回る。
5月02日…現代自動車、チェコ工場建設の起工式を無期限延期
5月11日…国際競争力、29位から38位に転落
5月18日…起亜自動車、米国での工場建設計画を無期限延期
5月25日…韓国株価(KOSPI)指数(総合株価指数)が1300台以下まで急落
5月26日…4月の韓国経常収支、通貨危機以来最大の1億3310万ドルの赤字に転落
5月27日…韓国物価、日本に接近 一部は日本より高い
5月28日…韓国関連の海外ファンド資金、1週間に43億ドル流出
5月31日…ソーテック、韓国現地法人を解散
6月07日…コスダック急落、一時サイドカー発動
6月07日…韓国のIT産業、3年ぶりにマイナス成長
6月11日…韓国の国家債務が急増・・・GDPに占める債務が30.7%に
6月11日…1ヶ月弱で47兆ウォン減少 10大グループの株価
6月16日…対外債務が2000億ドルを突破、対外債権も大幅増
6月18日…現代自動車が海外で苦戦、ロシアなどで不振目立つ
7月11日…LGフィリップスLCD、設備投資を3割下方修正・・・液晶パネルの市況悪化で
7月12日…6月の失業率、3.5%に悪化・・・韓国国家統計局
7月13日…液晶業界に不況の風…LGフィリップスも赤字
936不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 03:21:14 ID:Yj4WetIT
ドット欠け返品対応店ってのはやっぱ
ドット欠け率高いですかね
937不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 04:38:54 ID:gUPY0u2w
830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2006/07/15(土) 22:29:59 ID:68mIKKgs0
韓国製液晶テレビ終了のお知らせ
ttp://vortex.milkcafe.to/koreanlcd.html
938不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 09:06:40 ID:CjSTrQ/+
【韓国】 韓国政府、安保理理事国に乱入 【制裁決議】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152920185/

【日本海名称】 国際社会で受け入れられない『東海』の代わりに『韓国海』が浮上★3[07/14]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152918334/
939不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 09:42:12 ID:FgTVfceN
>>936
何とかしてドット抜け保証に対応出来る様にならないんですか?保証無いお店の店長さん。
940不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 11:23:25 ID:kmyPn0Gr
>>939
九十九乙
941不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 11:42:13 ID:kaO9fwb/
うちのS1910HR
今日から常時点灯が2つになった
昨日までは1個だったのにorz
942S1910-HR:2006/07/16(日) 11:45:28 ID:4Ek3O+Io


.
943不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 11:55:48 ID:zOS999s7
ヨドバシで注文したS2000届いた。軽くチェックしたらドット抜けは無し。1pixel以下のまで
完全に無いかどうかまでは確認してないけど、白一色で観察して気づかない程度なんで
もし有っても問題なし。

E55D(17CRT)からの乗り換えでいきなり気になったのは黒が黒くないこと。無入力でも
結構白いね。しかも全然均一じゃない。1mぐらい離れて見ても中央と4隅じゃかなり
違って見える。

比較のためにGeforce6600のクローンディスプレイで両方表示させてたらオーバーレイで
ノイズ入りまくったのには一瞬参った。シングルにしたら症状消えたんで良かった。
944不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 12:00:21 ID:7OxLLvge
CRTからの乗り換えはIPSにしろとあれほど(ry
945不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 13:25:00 ID:H+ltEzPN
IPSのほうが黒が黒くないことくらい常識だと思ってたが
946不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 15:17:11 ID:rmKHsyW6
おまえらどの程度色いじってる?
漏れはSRGBのブライトネス下げてるだけなんだが。
947不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 15:17:46 ID:TOerYKNQ
キャリブレーター使ってゲイン調整
948不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 15:43:43 ID:TfRXLzsy
>>945
サムチョン=コントラスト至上主義者キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!!
949不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 16:01:07 ID:DYFkAxn7
>>921
国産がやる気ない現状で、サムスンやLGなどのチョンパネを
排除して、更に台湾AUOは性能が低いということで除外すると
他にパネルメーカーがないような気が・・・・
950不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 16:19:42 ID:gXSx8txA
s170とS1731今から買うならどっちがいいかな
用途は一般的だけど動画見るしMMOとかもやります
951不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 16:23:33 ID:BQehMxrj
皆この前始まったナナオのBTOの利用は考えてないの?
952不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 16:52:29 ID:8/Mfz7qS
アレUXGA無いんだもん
953不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 18:09:14 ID:lGeQTwlS
>>950
調整項目が多くないと嫌ならS170
少しでも残像感を減らしたいならS1731
954不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 22:51:12 ID:Yj4WetIT
99に注文したS2000が在庫切れだったので
ヨドバシでL887をドット欠け対応で買ってきた.
その場でドット欠けチェック.大丈夫だったけど.

どうもヨドバシにはドット欠け対応接客マニュアルがあるっぽい.
きちんとした手続きを踏めば全国のヨドバシでドット欠け対応してくれるっぽい.
955不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 23:01:03 ID:8z5fGE7W
>>954
Kwsk
956不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 23:24:17 ID:w7ZruPwa
ヨドバシでドット欠け対応ってのは初めてきいたな。
どんな内容なのか知りたい。
957不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 23:30:46 ID:MV2/yAgX
>887
その中の1台は俺だ

S2000買ってしまったー
ドット抜け保証付けて\95000弱
店の人曰く、「人気があって、2台限定なんだけど
すぐ売れちゃいました。もう5台くらいこのお値段で…」

漏らしちゃダメでしょw
958不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 00:11:13 ID:+KxokEPT
あー静電スイッチ使い辛
959不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 01:03:35 ID:X6x+LDok
ナナオなら
ミソもクソも
ウソもで何でも有りになってきた
哀れだな
960不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 01:06:14 ID:2H0BTRH+
そう思うならL997を10台くらい買ってやれよ
あ、でもそんな金は無いか(藁
961不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 01:22:46 ID:rY+FLz/C
手放しで誉めるつもりもないけど、
それぞれのグレードでそれなりの品質の製品を
出してるのも確かだからなぁ。(やや高めだけど)
他のメーカーが不甲斐ないというべきか…。
962不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 01:41:10 ID:prNgCvvZ
S1931今日買ってきました。
ヨドバシで74800円ポイント13%でした。
963不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 02:45:55 ID:wwOgC4/R
九十九地下で競合機種並べてデジタル接続してるから、
それ見て比較して決めた。

その中で一番良かったのがナナオだったというだけの話。
高かったけどね。
964不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 02:57:43 ID:ohEcFNm6
>>963
S1911-SAは観なかった?TNパネルらしいんだが。
965不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 08:36:17 ID:J8fjY8bQ
ドット抜けなんか気にならねぇ。
1ドット抜けで1割引〜
2ドtt(ry
値引きか多少の返金があると嬉しいな。
966不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 08:43:17 ID:zJm8J3s+
ふーん
967不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 10:24:37 ID:wwOgC4/R
>964
狙い20インチだったので見なかった…
19インチは動画比較用にちらっと見たけど、確か三菱だった。

とりあえず三菱は視野角狭かったかな。
同じスペックだったのにね
968不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 10:27:53 ID:gu3SpxU5
>>967
S2100とS2000の違いは、大きさ以外ありませんでしたか?
969不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 11:28:16 ID:+R7CdhXf
99で、L997を119980円で買ったよ、中古品扱いだがほとんど使ってない。
ただし、非常に目立つ位置に常時点灯がひとつある。
他には、まったく問題が無いみたいだ。
この常時点灯を見るたびに、このドットひとつが、マイナス5万円もするのかぁ、と思う。
970不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 11:40:44 ID:ET2qoMGM
チョンマゲ時代なら
お手つき娘を嫁にもらった武士の心境のようだね
971不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 11:54:07 ID:oOvp29K9
ドット欠け1個あるだけで5万安くなるのか・・・
972不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 12:12:09 ID:wwOgC4/R
>968
S2100もじっくり見たわけではないので
あまりはっきりしたことは言えないが…

S2000のすぐとなりに置いてあった。
グレーのトーンパターン?を見たけど、
色は各色ちゃんと見分けられたし、そんな問題はなさそうだったよ

大きさは…
S2000と並べると、まぁ確かに大きさは違うけど…
言われなきゃ気付かないくらいな感覚だったなぁ

役に立たないレポですんまそん
973不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 12:20:23 ID:gu3SpxU5
>>972
レポ乙です。
974不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 12:53:53 ID:7O4rj2CM
1910と1931の違いを教えてください
輝度調節機能とスピーカーが追加されたのは知っていますが、削られた部分も多いと聞きましたので
975不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 13:02:42 ID:oHkkzLWH
ついに下朝鮮の大統領が北より先に宣戦布告してきましたwww

【日韓】「日本とは対決しなければならない」−盧武鉉大統領の波紋を呼ぶ発言 [06 7/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153102950/
976不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 13:20:54 ID:/kUsgWUh
もし日本海でドンパチおきれば(もし、ではなくいずれ確実に発生するけど)
韓国液晶パネル製品は日本にほとんど入ってこなくなる。
そうするとAUOを使った代替製品を出すか、
売れ筋19インチモデルの出荷を見合わせるしかなくなる。
まして「統一」なんて事態になれば、永遠にチョンパネは日本に入らない。

チョンパネ採用製品を買えるのは、今年だけかもしれない。
チョンパネの画質が好きな奴は買い急いだほうがいいカモネ!
977不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 13:48:00 ID:Ts48pbi8
7月10日…「(日本の)一方的な決議案推進は望ましくない」・・・韓国政府
7月10日…「北のミサイルは、どこの国も標的とせず」・・・韓国大統領府
7月10日…「発射は訓練」 北批判の国内世論に反論・・・韓国大統領府
7月11日…青瓦台、日本閣僚の「先制攻撃の正当性」発言に対し、「侵略主義的な性向を示すものとして強く警戒せざるを得ない」
7月11日…侵略の辛い記憶をもつ韓国…日本政府が歴史を心から謝罪していないだけに過剰反応は誤解を生み、信頼を損ねる・・・中央日報
7月11日…韓半島を奴隷状態として支配した日本が、もう一度隣国を火の海に陥れようとする事が、良心ある国家のあるべき姿か・・・朝鮮日報
7月11日…最も得をしたのは日本、軍事大国化へ口実…うそ泣きをしようとしていた所に北朝鮮が平手打ちを食わせてやった・・・朝鮮日報
7月11日…「中国の拒否権行使を期待する」「日本とは行動を共にしない」・・・韓国外通部
7月12日…制裁決議案、反対の立場明言・・・韓国・潘基文(バンギムン)外相
7月13日…韓国、制裁決議案の無力化図る…国連憲章第7章の適用に反対
7月14日…日本主導による対北制裁決議案は明白な侵略主義・・・ウリ党議員43人
7月14日…中国の李肇星外交部長と安保理の対応を協議・・・潘基文(バンギムン)外相
7月14日…「日本の6カ国協議資格、再検討すべき」・・・ウリ党・金元雄(キムウォンウン)議員
7月15日…「対北制裁はイラク攻撃のようなもの」・・・盧武鉉大統領
7月15日…「北のミサイル打ち上げは米国に譲歩を要求する政治的な行為だ」と米国を批判・・・盧武鉉大統領
7月15日…「日本が北を煽れば攻撃する可能性、しかし韓国を攻撃するミサイルは持ってないしすると言った事もない」・・・ウリ党・金元雄(キムウォンウン)議員
7月15日…「日本を6カ国協議から排除すべき。協議を進める上で障害となっている」・・・ウリ党・金元雄(キムウォンウン)議員

********安保理決議********

7月16日…「これまで韓国政府は北朝鮮のミサイル発射に対し国際社会とともに厳重な警告をしてきた」・・・韓国外通部
7月17日…「日本とは対決しなければならない」・・・盧武鉉大統領  (←今ココ)
978不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 14:09:26 ID:0tTE7lYg
ミサイル降ってこようが、戦争になろうが、ピーピー騒いでる糞餓鬼どもを
徴兵して前線に送り込むだけだから気にしないw
979不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 14:10:27 ID:ot0pt8It
>>978=ピーピー騒いでる糞餓鬼
980不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 14:17:26 ID:xvc+vbpX
S2000とS2100って、大きさと価格が比例していないので
その価格分の機能差があるのかどうか気になるのだが
どうもそういう記述は見つからず・・・。

大きい方を高い値で買わせる金額設定ってだけかな?
981不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 14:30:00 ID:wwOgC4/R
>980
自動輝度調整くらいでしょうか?

でも代わりに6色調整は消えてるし。
982不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 15:02:47 ID:qFcbjj/i
モニタはいつから大きさと価格が比例するものになったのかという気もするが。
983不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 15:11:18 ID:l6Ohdt85
やっぱ歩留まり率に値段が比例してるのだろうか?

画素欠けなしパネルの歩留まり率って
1インチ大きくなるあたりどんだけ悪くなるの?
確率0.0006%で第6世代パネルの面積分モンテカルロ計算すればいいのか?
984不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 17:08:07 ID:q+NTVzxy
ハイエンドモデルが次々とチョンパネに置き換えられるのを見ると胸が締め付けられる思いになる
チョンパネ液晶(S2410Wを除く)にウン十万出すなんてキチガイの世界だよな
985不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 17:17:19 ID:l6Ohdt85
在庫限りのL887を保護したら赤の画素欠けが....
返品してS2000にすべきだろうか?
986不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 17:56:09 ID:2dqAXWch
>984
S2410Wを除く意図が分からんが
987不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 18:04:05 ID:/sV/xQVA
もともと国産ハイエンドが無かった上にあの解像度にはウン十万の価値があると思ったからじゃね
988不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 20:24:49 ID:DOxK6W8Z
>>985
ここまで来たらドット欠けなくなるまで買い続けたら
L997を買うって手もある
989不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 20:52:06 ID:RMQBd8sD
自分が使ってるからに一票
990不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 20:59:36 ID:oHkkzLWH
あっというまに9まで行きました。ナナオ信者は反省してください。

【韓国】盧武鉉大統領「米国は友邦なので厳しく責めることは出来ないが、日本とは対決しなければならない」★9[7/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153135529/
991不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 21:18:57 ID:DY1pszaI
今日1910買った56800円だった
これ快適だね

もーちょいモニター下向きにならんもんかなぁ
992金正日:2006/07/17(月) 21:21:17 ID:oHkkzLWH
>>991
購入おめでとう!
ウリもこれでまた新しいミサイルが作れるよ!
993不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 21:58:19 ID:q+NTVzxy
なんかサムチョンスレと同じ流れになっとるな
S2410Wは優秀なパネルだよ
994ジョムキンイル:2006/07/17(月) 22:25:33 ID:DnzqbOWO
>>993
イルボンはS2410WのCMをしたければ
とっとと次スレを立てるニダ!
995不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 22:28:48 ID:1pKdzkrL
チョンパネ最悪〜
996不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 22:55:30 ID:UmSetPph
ならチョンパネ買わなければいいだろ。いちいちうるさい。
997不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 22:58:31 ID:DOxK6W8Z
国産パネルに拘っていたらナナオ倒産するよ
チョンパネで一般ユーザーへ販売して会社存続させて、L997を継続生産
それを買う(゚д゚)ウマー
998不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 22:58:33 ID:e0TZ5i7G
>信者アンチ・工作員・信者が異様に多いスレですが煽り禁止。釣り禁止。

スレ埋めまで、チョンパネの話題禁止。
999不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 23:00:28 ID:zIwaf69V
L999get!
1000不明なデバイスさん:2006/07/17(月) 23:01:02 ID:0/zcYcxx
チョンパネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。