Dell UltraSharp2007FP HAS/2001FP HAS Part32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1買った人
低価格20インチ液晶 DELL UltraSharp 2007FP HASと2001FP HAS のスレッドです

2不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 19:42:28 ID:nRKZMuhO
前スレ
Dell UltraSharp2007FP HAS/2001FP HAS Part31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145079857/
3不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:12:16 ID:fLxugYec
>>1 乙。

3げとズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!

埋める前に次すれのリンクぐらい張ろうぜ(´・ω・`)
4不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:16:16 ID:pKEpb6s0
【製品仕様】
DELL UltraSharp 2001FP HAS(Dellのサイトからは削除済み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_techspec.asp?pid=10908
DELL UltraSharp 2007FP HAS
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11452
DELL UltraSharp 2005FPW HAS
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=11025

【製品関連】
オンラインマニュアル Dell 2001FP 平面カラーモニターユーザーズガイド
http://support.jp.dell.com/docs/monitors/2001fp/ja/
オンラインマニュアル Dell 2007FP フラットパネルモニター
http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2007FP/ja/
オプションスピーカ AS500
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~series=dimen&~id=speakers
5不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:17:25 ID:pKEpb6s0
【記事】
PCWatch発表記事 デル、UXGA対応で11万円台の20.1型液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1126/dell.htm
PCWatch発表記事 デル、1,680×1,050ドットの20型ワイド液晶を国内発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1109/dell.htm
PCWatchレビュー 元麻布春男の週刊PCホットライン
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1217/hot293.htm
2001FPユーザレビュー by蹴茶
http://www.kettya.com/review/2001fp/index.htm
2001FP海外レビュー by AnandTech.com
http://www.anandtech.com/printarticle.html?i=1918
2001FP海外レビュー by CNET.com
http://www.cnet.com/Dell_UltraSharp_2001FP/4505-3174_7-30588561.html?tag=upidmlp

2007FP 日経プレスリリース
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=126313&lindID=1
2007FP ITmedia発表記事
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0603/20/news044.html
6不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:18:00 ID:pKEpb6s0
Q. Factoryメニューって?
A. 
 1.「メニュー」と「+」同時押しで電源ON
 2. OSDメニューに入るとメインメニューの左に”Factory”、右にバージョンが表示されている。
 3.「リセット」-?「全部の設定」のところでさらに「-」を押すと左の「Factory」に移動できるので選択

Q. ディスプレイ単体でドット抜けチェックする方法ってありますか?
A. FactoryメニューでBurn-in ModeをOnにすれば、入力信号なしの際にRGB全面表示されるようになる。

Q. ゲフォのDVI UXGA時の接続でオーバーレイ時にノイズが入るのですが…
A. ゲフォのDVIのひどさは有名。ラデか的に乗り換えろ。ただ、メモリクロックを上げることで かなり改善されるらしい。

Q. DVI接続で画面が頻繁にブラックアウトしたりするのですが…
A. ケーブルが悪いということもよくある。ラデならまず「DVIの周波数を下げる」にチェックすべし。

Q. PinP(ビデオ入力子画面表示)のON/OFFがめんどくさい。
A. 通常11工程必要だが、以下の手順で実質7工程まで短縮可能。
 (1)OSDタイマーを5秒に設定する(+OSD透明度を上げる)
 (2)オフ/VIDEOの選択後、EXITから終了させずに、そのまま放置。
 (3)5秒後にOSDは勝手に消える。
7不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:18:33 ID:pKEpb6s0
Q. 2001FPのギラギラって?
A. 似たような現象で例えれば、モニター・TVを水ぶきした時に、
水分が残ってる部分に現れる、虹色っぽいギラつきのような現象。画素ごとに
液晶の開口面積が異なると輝度も変わってきて、ムラが発生する。

同じドットでも、上記のムラによって、左右の目で輝度・色味が微妙に変わる。
左右で違う輝度・色味が、脳内で一つの点に合成されることで、ギラつきを感じる。

なので、厳密に色を扱う作業には不向き。おとなしく20万コースに行くべし。
ホビー用途・CAD・HPデザイン程度なら別に問題なし。
ボケたCRTや、変色TNパネルよりはずっと高画質。
心配なら、とりあえずリアルサイトで確認すべし。

【文字の大きさ=ドットピッチ】
モニタサイズ   解像度      ドットピッチ
12.1インチ 1024x768(XGA)  0.24mm
15インチ  1024x768(XGA)  0.297mm
16インチ  1280x1024(SXGA) 0.248mm
17インチ  1280x1024(SXGA) 0.264mm
18.1インチ 1280x1024(SXGA) 0.2805mm
19インチ   1280x1024(SXGA) 0.294mm
20.1インチ 1600x1200(UXGA) 0.255mm
21.3インチ 1600x1200(UXGA) 0.270mm

比較して下さい。数字が小さい=細かいです。
つまり、標準での文字やアイコン等の大きさは
15>19>18.1>21.3>17>20.1>16>12.1  です。
8不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:19:11 ID:pKEpb6s0
Q. どれくらいで届きますか?
A. セットor単品とか時期にもよるだろうが、大抵は一週間ていど。

Q. 申し込んだけど、自動メールが来たきり音沙汰ないんですが…
A. 『通常、製品のお届け時期に関して、弊社よりお客様にご連絡をさしあげることはございません。』

Q. さっき注文したけど、まだ届かないので不安になってきました。
A. ピザじゃねーんだから、日曜に注文して1時間9分で届かないからって不安になるなよ。

Q. この先新製品出るかな?もう少し待とうかな?どう思う?
A. 2007FP出たし?

Q. オーダーステータスが反映されません
A. 反映される前に届いたりします:p

Q. S-IPS採用って聞いたんだけど?
A. DELL曰く「スーパーIPSはディスプレイ制御技術の総称であり、パネルの規格を指す言葉ではないではない」とか。
  2007FPからは「スーパーIPS」の単語が削除されました。

現在までの報告を纏めると、以下の通り。
2001FPの初期モデル⇒LM201U04
2001FPの後期モデル⇒LM201U04-SL02
2001FPパネル不足時の特別モデル?⇒LTM201U1-L01
2007FPの初期モデル?⇒LTM201U05?

各社の採用パネルについては
http://aryarya.net/wassyoi/lcdmemo.html
供給パネルの性能については
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcdp.html
この辺がひとまず参考になるかと。
9不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:19:42 ID:pKEpb6s0
Factoryメニュー.2007FP
1.電源落として、「メニュー」と「+」を押した状態で電源ボタン押す。
2.電源ランプの点灯を確認したらボタン離す。
3.画面が表示される。
4.左上に接続方式のアイコンが出ている間に「−」を押すとFactoryMenuに入れる。
5.FactryMenuから抜けるときは「メニュー」を押す。
10不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:20:16 ID:pKEpb6s0
2007FPの初期(B01C18)モデル1?⇒LG LM201U05
2007FPの初期(B01C18)モデル2?⇒Samsung LTM201U1
11不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:21:37 ID:pKEpb6s0
テンプレぐらい貼れよ
12不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:23:34 ID:wQNhL9qj
↑の人乙!
前スレの最後の方穂話題だが、漏れは輝度10に設定してある。
もう少し眩しくなくてコントラストがハッキリしていたら・・・って望みすぎ?
13不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:29:17 ID:nRKZMuhO
>>3
埋まった後だった。
>>11
14不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:56:00 ID:Ox/aGSj7
>>9
アイコンが出てる間じゃなくても、いつでもいいよ。
15不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 22:22:37 ID:sNoABygm
>>1
おっおっおっ
16不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 22:44:56 ID:EUjH0vOw
もういいかげんテンプラもコピーじゃなく改良してもいいんじゃね?

それとUSED TIMEの出し方も加えても
17不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 23:28:34 ID:nRKZMuhO
>>16
言い出しっぺ
18不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 00:21:11 ID:6LOzd8UK
俺は前スレの時、途中で点プレに追加するように書いておいたんだけどなw
今度このスレが終わるときまでつきあってるかどうかは定かではないのら
19不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 11:53:50 ID:8XXtA1eT
東関東自動車道で衝突事故、男女2人死亡 千葉市
千葉市千葉市千葉市千葉市千葉市千葉市千葉市
http://www.asahi.com/national/update/0520/TKY200605200091.html
20不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 11:54:27 ID:L6y4LXnq
火曜にポチって昨日届きますた。
画質の善し悪しとかさっぱりわからん腐った目の持ち主だが、
このギラツキだけは残念ながらハッキリとわかったよ…
ギラツキが有るか無いかが問題じゃなくて、耐えれるか耐えれないかが問題なんだな。
まぁ自分はこのくらいなら耐えれるし、この値段でUXGA買えたから満足。

ちなみにLTM201U05でした。
21不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:59:04 ID:1UKZ9QxA
age
22不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 01:33:47 ID:EsmDJjZm
過疎ってるな
23不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 02:31:19 ID:u78FOR5b
便りがないのは元気な証拠って言うしな
いいんじゃね?
24不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 08:50:27 ID:yaqRa32t
ここらでそろそろ4万円台きぼんぬ
25不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 08:57:11 ID:dR95cT5H
>>24
漏れも同じくきぼんぬ。
26不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 08:58:33 ID:UODzoVrx
誰か2005fpwと交換きぼんぬ
27不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 13:35:41 ID:xp2GBH7o
いまくるのはSamsungばっかり? 
28不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 14:02:10 ID:B2RBuhjb
>>27
最近のはLGじゃね?
基本はLGでパネルが足りない時はPVAで埋め合わせってな感じだと思う。
29不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 16:40:13 ID:xp2GBH7o
>>28
あーじゃ逆なんだ 勘違いしてたみたい どうせならサムソンで統一したいな

安いの明日までだし 
30不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 16:46:40 ID:/ml3SckF
23日からさらに安くなるよ
31不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 16:58:08 ID:fpdV38gQ
GWにとっておいた見積もりが今のところ最安なんかな。
税・送料込みで51.576円。
多めに取っておいたので余ってる。
32不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 17:15:38 ID:9/+ThCx6
>>31
GWに安かったのはWFPのほうじゃなかったか?
33不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 17:35:40 ID:Qq3mmjpv
昨日来たのはLTM201U05
これLG?SAMSUNG?
滲み(ゴースト)あり
34不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 17:42:57 ID:fpdV38gQ
>>32
WFPって、ワイド画面の方ですよね?
解像度が1600*1200もコミコミ51.576円でした。ワイド画面のも同じ値段だったんですが。
35不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 20:08:00 ID:o3HY92Pg
>>31
先週日曜日にポチった50,974円だった。
4月に取った見積りだけど16日ぐらいまで有効だったような気が・・・

>>33
それはエロ爺。
漏れと一緒。
36不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 20:52:33 ID:Qq3mmjpv
LGとサムソン強いて言うならどっちが当たり?
37不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 21:36:00 ID:yIdkucd+
しょせん低価格パネルだからどっちもハズレだよ。
一長一短なのでなんともいえない。好みによる。ギラギラがいいかツブツブがいいか。

強いて言うなら滲んでないのが当たり。
38不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 21:46:02 ID:6PI9mqH1
2007FP買ってみたが、使えば使うほどナナオがうらやましくなってくる。
39不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 22:03:45 ID:yIdkucd+
しかし値段が1/3近いから
うらやましがるよりは安くて他に金が使えてうれしい俺がいる
40不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 03:29:36 ID:TCz2+QMY
中古の2001FPに、あろう事か\41,000ですと‥‥
こいつら真性のアフォですか‥‥?
ま、\50,000位でも売れると思っている転売ヤーでしょうけど‥‥

■ BIDDERS ジャストイン・レンテック Dell 2001FP 2系統入力 UXGA 20.1"TFT ベゼル黒 ■
ttp://www.bidders.co.jp/pitem/67374093

それにしても、出品している側は中古商品で儲けが出てウハウハでしょうな‥‥
41不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 13:48:37 ID:zOoyWKCg
デルのモニタって故障した場合とか、有料でもいいからアップグレード交換とかってできる?
42不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 18:35:35 ID:OZExV+UL
できない
43不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 21:38:53 ID:zOoyWKCg
やっぱできないですか・・(´・ω・`)サンクス
44不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 22:23:16 ID:G5tZ1Eqc
>>33
最近の報告全般に言えるが
パネル型番はサムでもLGでもおなじ。

重要なのはその前の部分、Samならサムスン、LPLならLG。
45不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 22:57:39 ID:198RXGJb
>>44
LTM201U05ってのがデル向けの型番ってことなのかな?

>>35だけど、LPL UXGA LTM201U05です。
滲みはないですよ。
46不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 23:45:39 ID:uridBvpa
Samsung は SAM UXGA LTM201U1 じゃない?
47不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 04:20:28 ID:O8ilTlaa
2007FPを拡大鏡で色々と見てますが、家にある滲む機種(SAM LTM201U1)は、
ドット上に映像がちゃんと乗ってなくて0.5ドット上か下かにずれている物と思われます。
ずれてる為にフォーカスが甘くなり滲んでいる様に見えると思います。
液晶の専門家ではありませんので詳しい事ははわかりませんが・・・

滲む機種(家の)
┏━━━┳━━━
┃///┃///
┃     ┃
┃\\\┃\\\
┣━━━╋━━━
┃///┃///
┃     ┃
┃\\\┃\\\
┣━━━╋━━━

滲まない機種?
┏━━━┳━━━
┃     ┃
┃\\\┃\\\
┃///┃///
┃     ┃
┣━━━╋━━━
┃     ┃
┃\\\┃\\\
┃///┃///
┃     ┃
┣━━━╋━━━
48不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 07:50:24 ID:Icns3wZu
>>30
ちょっと期待していましたが、逆に上がってしまいましたね‥‥

個人:ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=dhs&~tab=3
法人:ttp://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb2_landing?c=jp&l=jp&s=bsd&~tab=4

2007WFPの方は先週の52,800円から、個人なら49,700円、法人なら48,800円と
3,100円〜4,000円安くなった訳ですが、逆に2007FPの方は先週の51,800円から
1,000円UPの先週の52,800円‥‥

もうちょっと待ってみますか‥‥

>>31
> 多めに取っておいたので余ってる
個人情報が晒されてしまうので、見積書番号を晒すのは無理‥‥ですよね?

>>47
こういった具体的な不具合の説明が有ると、ポチるのを躊躇してしまう‥‥
DELLが交換等きちんと対応してくれるなら全然問題無いのですが、もしそうで
なければ5万円も出して粗大ゴミと鬱な気持ちを買う事になってしまうので‥‥
49不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 09:59:56 ID:oqAwHEsr
ドットのずれですが、全てのパターン(白背景で黒文字とか)ではっきりと解りますか?
言われてみれば確認出来ると言った程度なのでしょうか?
マッハバンドの問題は2007には有りませんか?
5047:2006/05/23(火) 15:39:40 ID:8zTN+q+e
>>49

>ドットのずれですが、全てのパターン(白背景で黒文字とか)ではっきりと解りますか?
>言われてみれば確認出来ると言った程度なのでしょうか?

 目視では、ズレの確認は出来ません。(結果フォントのフォーカスが甘く見える)
 10倍以上の拡大鏡があれば簡単に確認出来ます。

>マッハバンドの問題は2007には有りませんか?

 2407WFP(初期Ver)より若干マシな程度ですがありますよ。
51不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 21:23:37 ID:JvnM5bX/
同じs-pvaの2407の拡大画像が他スレで出てますが、同じような感じでしょうか。
ttp://hetyo-wiz.mydns.jp/hw_upload/~2407wfp/file/up2407WFP_0018.jpg
52不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 21:45:24 ID:8zTN+q+e
>>51
これは滲みが無い修正版ですので問題ありません。
53不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 21:52:04 ID:uS4xzkzV
悪趣味なキャプだな
54不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 01:56:59 ID:agQF/eyT
ここで聞くことでは無いんだろうけど、質問させて頂きたい!

PS2と購入した2007FPを接続する場合、今はコンポサイト?接続なんですが
S端子接続の方が綺麗に映りますでしょうか

もしくは一番綺麗に映る方法を伝授頂きたいで御座る
55不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 03:09:30 ID:41fdPLJl
>>54
液晶にブラウン管並みのクオリティーを求めるのも‥‥(特にこの機種は‥‥)
とりあえずS端子の方が良いでしょうが、美しさを求めるならブラウン管のモニタに繋ぎなさい!

参考
ttp://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/ps2/2000/03/15/
56不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 09:14:29 ID:O7n8mZZw
>>54

とりあえずPS2を2007FPにつなぎたいってのであれば、S端子を
おすすめする。俺も最初コンポジットで、文字のにじみ(フォーカスが甘い?)が
気になってS端子に変えたら、大分改善された。

これは2007FPにかぎらず、何でもそうだと思うけどね。
コンポジットとS端子の差がある以上は。
57不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 09:30:34 ID:cd6H9tmH
>>52
2407のほうは、新ファームでグラデとか改善されたようですが、
最近の2007もそうなんですか?
5854:2006/05/24(水) 12:42:13 ID:agQF/eyT
>>55 >>56
レスありがとう

そっかコンポジットってのより、S端子接続の方が綺麗なんですねぇ
友達の家で液晶にPSが繋いでて、あまりの綺麗さに驚いて尋ねたら

「D〜なんたら接続も知らんの?w」って言われてむかついたので
「ああ、あれかw知ってるわボケw」って答えたけど、気になってしかたなかった。

あの野郎の画質を俺の2007FP、S端子接続がブチ抜く
59不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 13:26:01 ID:S7wQUdVR
>>58
あの野郎の画質を俺の2007FP、S端子接続がブチ抜く ←心で思っても良いけど友達には口に出さない方が良いよ
いろんな意味含めて(^^;;;
60不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 13:48:40 ID:cd6H9tmH
ttp://www.ec-shopping.net/shop/MYC00010/product_info.php/products_id/13?osCsid=456c8fdd860f1e0ed50b33d93a00c436
を使うほうが、S端子よりは良いような気がするが、
どんなもんだろう、エロい人。
61不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 13:56:35 ID:3Y12Ckx4
>>58
もはや何も言うまい‥‥

■ デジタルARENA Q&A ■
〜 DVI端子、D端子、…… 一番きれいな映像用端子はどれ? 〜
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/qa/20051222/114852/
62不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 21:17:08 ID:s01L5GdA
>>47
パネルは関係ないお。
>>>でも滲んでるから。
63不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 21:25:14 ID:BqxfebdI
2007でちょっとスタンバイに移行するまでが早いので長くしたりできる?
再起動のたびにいちいちバックライトをオンオフしてたらすぐ切れそう
64不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 23:08:33 ID:mqcAm3MR
何でワイドのほうが安くなってるんだよw
今のワイドと同じ値段にしてくれたらポチるんだけどな
65不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 23:39:40 ID:8bU8/9Tp
今月初めにポチったんだけど、ワイドの方が解像度が低いのに値段が同じなのはなぜ?と思ってたよ。
今のワイドと同じ値段にしてくれたら、もう一枚買っちゃう。
66不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 23:45:24 ID:gtQreork
今日2台ポチッた。ネット広告割引みたいなので52,800円/台だった。
UXGAデュアルディスプレイ環境が楽しみで仕方ない。
67不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 23:48:25 ID:LmVixAhm
LTM201U05持っている人で
lcdbenchやった人いますか
何msまで残像とか色変化ないのかなー
6848:2006/05/25(木) 01:37:25 ID:bGpCVD1v
>>64-65
ですよねー‥‥
DELLの中の人がここを見てくれてませんかねぇ‥‥

『2007FPが今週の2007WFPの値段になれば、私もポチりますよぉぉーーーっっ!』

‥‥と空しく叫んでみるテスト‥‥
69不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 10:46:36 ID:mpRSzvfH
ワイドの方が需要ないから値下がりするのかな?
いや、逆なのかな
2007FPor2007WFPどっちが人気あるのだろうか・・・
70不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 10:51:18 ID:k/YJfjRU
ドット数が違うからでしょ
1600×1200=1920000
1680×1050=1764000

利便性の面でも、A4縦を原寸表示させたいと思ったら縦1200ドットは必要だしな
71不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 11:35:28 ID:cVmt0gHc
>>67
ほぼ16ms位かな。
72不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 17:53:13 ID:zlOl9CGv
>>71
レスありがとうございます
16msは液晶がある程度あたたまった時ですよね
(家のTNは公称25msですがコールド時はドットくずれて表示しとるorz)
ついでになんですが色変化が起きてもいいですから
残像のみだと、どこまでだったのでしょうか
73不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 18:38:26 ID:cVmt0gHc
>>72
動きのなめらかさ  実用16ms 
          1msでも縦線は当然判別出来ますよ(残像)

低解像度の品質   グラデーションはマッハバンドあり
コントラスト    左下ドットのラインは近づいてじっくり観察すると例の
          1ライン上の影有り

均等な色表現    特に不満無し(均等であるとの意味で)

DV-I接続 ブライトを30に落としただけ


74不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 18:39:43 ID:IIcnzpIN
均等にマッハバンドがあるんだよな('A`)
75不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 20:46:43 ID:zlOl9CGv
>>73
うむー1msでも判別できますか
家のは3msで縦線とんでます
早く49800になってくれー
ありがとトン
76不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 21:30:02 ID:5H4es5zd
>75
ごちゃごちゃ言わずに買っとけ
2000円なんてあって価格差あって無きが如し
マージャン1局で取り返せる
77不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 21:36:55 ID:MmQBhP8Y
そうそう2〜3000円なんて待ってる間のほうがよっぽど高い。
78不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 21:38:00 ID:7TQ8OGQV
つーか、どっかのポイント還元で取り返せなくね?

dellはどこのポイントサービス経由して買うのが徳かにゃ?
79不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 22:00:32 ID:aACPlrcM
まずは、Gpointで2%還元。ここを叩き台にどぞー
80不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 23:34:53 ID:5H4es5zd
2407は新ファームで滲み直ったみたいだが
2007はどうよ?最近サムソンPVA買った人レポ頼む
81不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 23:44:28 ID:RqPC3b4H
2007のユザーはそんなにうるさくないから
DELLは直さないと思った方がいいかと・・
82不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 07:13:42 ID:JKwdlEuw
滲みのあるものって、DELLに苦情言えば交換してくれるの?
83不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 09:04:24 ID:wHrsmQ+h
>>82
交換してくれます。
ただ、同じ程度の物が来る。
ほぼ100%の確率で・・・
後からファームアップ出来るといいのだが・・・
84不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 09:18:22 ID:4ltNioX3
>>76
20inchモニタを牌にしてやると卓の広さは・・・。
盲牌できないしなぁ・・・。
85不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 11:23:45 ID:NcTnqQVa
6600GTでDVI相性出ちゃった。orz 2001FP
86不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 16:35:54 ID:r7YasUkN
今なにかクーポンないの?
87不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 19:16:57 ID:H+rMvAp8
88不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 19:31:10 ID:b1pnZv8j
ファームアップで滲みは直らんだろ
2407でもそうだったがデジタル接続を
コスト削減でアナログ変換してるぐらいだからな
でもこれでも値段で満足してる人も多いから
いいんじゃねえ
いやなら別なので安いのあるし
89不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 19:40:21 ID:feBVKyNQ
DVIはもともとちょっとでも規格外の信号品質になると
Dot2Dotできないもんだったんだけど…

そういう場合たとえば1600*1200の信号が1599*1200
みたいな感じで認識されちゃうこともあるわけね
だからスケーリングがはたらくわけ
90不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 21:46:42 ID:5Oci9Hjn
火曜の晩にポッチして今日到着したお
5年使い倒した、FlexScanL461の今と比べても確かにドット滲みがキツイ・・・orz

あと、WMPやWinDVDで、全画面表示にした時に「ピッピッ」とした横筋のノイズが出るんだけど
あれ何?通常表示では出ないんだけど・・・
91不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 23:40:11 ID:zh54cZKA
ピッピッ ドピュはチップがへたれだからです
52800はまじたけぇー
あと1マソ出せばPLE511S-B2Uやl2000c-買えるな
オーバードライブも付いてるし
92不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 00:22:34 ID:TbATIhnI
2007FPは値段相応。他社比較で値段だけしか見てないからお買い得と思うだけ。

これで5万は高くもないし安くもない。
しかしテキストがメインの人には、安物買いの銭失い。
93不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 01:00:05 ID:sxONGfV1
>>92
テキストメインって?
94不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 06:13:06 ID:sVBN2dba
>>83
ってことは交換する労力が無駄になるだけ?
つい最近購入したんだが、
2007FPの初期(B01C18)モデル2?⇒Samsung LTM201U1
で、滲みがよくわかる。どうしたものか。
95:2006/05/27(土) 07:09:59 ID:56baAm4Z
今日届いてたので早速使用中。
画面の広さは期待通り。画像などの色に関しては、暗部の再現ができてないかな。
私もFlexScanL461使ってましたが、違いに愕然としますね。仕方ないですが。
テキストメインだと辛い。まぁ、使っているうちに目が慣れてきましたが。
それと、バックライトのムラがあるのか、画面左端の方が明るい。
黒地を表示させると顕著に表れます。
これって不良?それともこんなもんなんですかね?
96不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 07:31:43 ID:XTocwUa0
>>92
2007FPは値段相応

まさしく!実は安くない
値段で逝くとAL2021mの方が
いいと思う。滲まないし
コントラも700まで上がってるし
97不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 09:26:43 ID:vxFHYUMW
返品せずにがんばった方々おめでとうございます。
ttp://japanese.engadget.com/2006/05/26/2007wfp/
98不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 09:50:34 ID:/Gv24zeB
>>96

2007に満足しているわけではないし、長時間表示での焼き付きや
マッハバンドなど不満点もある。
ただ、AL2002mと機能的にちがうし、用途や好みしだいかと。

ピボット・コンポジット/S端子入力・そしてかなり下げられるスタンド、
ましな方のデザインといったメリットもあるしね。
99不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 10:01:03 ID:5NtLQEVc
こまかく品と2CHを見て納得できるVipならいい
問題はDELLブランドだからと信頼しちゃった
一般人
100不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 12:43:56 ID:SYN8yIAK
2007FPはまだかよ
101不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 15:23:59 ID:AblRT2al
>>99
他社製ですが、客先でPCのリプレースがあり、設置・セットアップ等が終わって、
動作確認をお願いした時の事‥‥

モニタは15インチ(XGA表示)から17インチ(SXGA表示 / 『いつかは‥‥』で
語られる某E社製)へのリプレースだったのですが『表示領域も広くなりましたし、
やはり大画面、高解像度のモニタは良いですねー‥‥』等とお話していると、
お客様がおもむろに『画面をもっと大きくできないかなぁ‥‥』という一言を‥‥

てっきり、解像度を更に上げたいのだなと思ったので『液晶モニタの仕様なので、
実際に有るドット数より解像度を上げることはできないんですよー‥‥』とお話
したのですが、そうでは無く、文字が小さくて見辛いとの事で‥‥(お聞きすると
前のモニタもVGA表示で使用していたらしい‥‥)

結局SVGA表示(XGA表示でも文字が小さいと言われた‥‥)に設定する事
となったのですが、一部始終を見ていた他の方も『こっちも同じ様に‥‥』と‥‥
‥‥で、結局ほぼ全台SVGA表示にしてきました‥‥

前置きが長かったですが、その様な訳で、一般の方には↑みたいな方も多く、
滲み等は全く気にしていないかもしれません‥‥画面の輝度についても『新しい
のは明るくて良いなぁ‥‥』とか言いそうですし‥‥
102不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 16:47:28 ID:u+HUFFHV
↑ふー
いきなり長文かよ
おッさん目がしょぼぼだよ
103不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 16:50:08 ID:u+HUFFHV
いやいや
君のやってる仕事は実にいい仕事を
したと評価できますよ

なんか論点がずれてきてないか?
104不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 00:06:16 ID://jBjfVK
>>102
長文失礼しました‥‥

>>103
お客様が満足していれば、それで良いとは思うものの‥‥
『本当にこれで良かったのだろうか‥‥?』と思いながら帰りました‥‥
105不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 01:34:27 ID:+XAZvkIK
実は自分も同じような経験をしている
SXGAで19インチなんて...と思ったけど
17じゃ字が小さいって人向けなんだね
漏れは19でSXGAなんて許せなかったけど
106不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 03:25:42 ID:eRqP+xsb
2007FPでテレビを見たいんだけど、
アナログのテレビチューナって売ってないのかな?
今はビデオデッキをS端子で繋いでテレビ見てるが、でかいので邪魔。
107不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 04:29:16 ID:uGpWk7q3
>>106
外付け
ttp://donya.jp/everg/7.1/4547479486547/
上海問屋はエバーグリーンの通販専門の直販部門です

内蔵
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?id=000000000018043
玄人志向とはパソコンを知り尽くした「玄人」の「玄人」による「玄人」のためのブランドです
108不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 12:30:21 ID:xk28iyKw
CanopusのTBOXを挙げてみる。
もうなかなか売ってないけど。
109不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 13:43:12 ID:M92UqcEG
1.滲みってパネル同じでもファームで直るもの?
2.これまで買ってしまった人もファームって利用中のモニタに適用OK?
3.2407と2007FPWには早々と出て、なぜ2007FPにはまだ出ない?
110不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 14:38:43 ID:wKYH5hIE
とりあえず、滲みってのは原理的に液晶パネル自体の問題ではなく、
制御系の問題だと思うのでファームで直る可能性はあるね
111不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 16:56:49 ID:Y8pmFjqM
ファームって自分で書き換えられるんですか?
112不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 17:50:11 ID:JMVdiOUa
こうかんになります
113不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 17:54:59 ID:lPY5Uuxz
24inchワイドなどを対象としたキャンペーンが5/29(月)で終了するので、
次のキャンペーンに期待してる。2007FPを対象にしないかな。

もし対象外だったら、今月初めにとっておいた見積書で買う。
114不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 04:05:46 ID:hxdFg5Xi
2007FP をBF2、ET、ポスタル2オンライン、などかなり激しいFPSで使おうと考えていますが
やはり厳しいでしょうか?

今は、RDF173Hという三菱のダイアモンドトロンM2管でプレイしています。
115不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 07:58:28 ID:aesFc5un
web巡回、たいしたことない作業
あくまでも値段相応と納得できる多くを求めない人
とにかく予算ぎりぎりでUXGAでさえあれば文句言わない人
こんな人には向いてます(^^;

長くつきあう一番人間に接するインターフェイスなので予算が許すならばもっと上目指した方が無難と思いますよ
漏れは金がなかったw
116不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 12:50:16 ID:xd+HOiGm
こんな安物いらないんだから!
買う気なんて全然無いんだからっ!
117不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 14:17:55 ID:+RMgTCYX
場合によってはTNのほうがマシかもって感じか。
118115:2006/05/29(月) 16:39:09 ID:aesFc5un
あ、俺的にはこの値段で充分良い買い物したかな?って満足感はあります。念のため
映画とか見るのはちょっとつらいですけど(白飛び&黒つぶれ)
ゲームはしたこと無いですけど向いてないんじゃないかな?
119不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 17:49:24 ID:0/ZnZRJK
>>116
ツンデレ乙。
120不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 18:27:53 ID:p6CKwWok
このモニターってTFTじゃないよね?

それと、2001と2007って
性能的に明確な違い有るの?
121不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 18:53:02 ID:TOP51Lhh
>>120
TFT
ない
122不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 18:58:17 ID:wGpXA1QA
>>114
全然激しくないじゃないか
123不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 21:58:14 ID:b8ZCS755
>117
安物PVAといえど、それだけはありえないので大丈夫。
シャープのTFTやベストセラーのIOの17インチTNと同時に使ってるが
まったく別物。目の疲れも感じなくなった。
124不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 22:38:46 ID:bWcREznd
明日のクーポンに期待だ
いまのコミコミ4万円台ならポチりますおー
125不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 23:11:08 ID:JIKFE+Ov
Inspiron9300のサムチョンUWXGA液晶持ってる。
光沢、非光沢の違いはあるけど、
2007の映りって9300と同じ位の品位かな
それなら買うカモ?
126不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 23:28:35 ID:+1FmlNNx
早く明日にならないかなぁ
127不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 00:42:44 ID:xgNXn/qO
なったぽ!
128不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 00:57:57 ID:Aj357f4e
値段まだ更新してないなぁ
いくらになるんだろ
129不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 01:25:35 ID:aBmzUwV2
49,700円

キタコレ
130不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 01:26:20 ID:aBmzUwV2
WFPだった・・・・

スマソ
131不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 01:52:13 ID:uMw0hThl
2007FP 2台が今日届きました。ギラツブは点けた瞬間に気づきました。
でもこの値段でUXGAデュアルディスプレイの感動が得られるなら充分に価値があります。
Dual DVIの7600GTですが、DualViewにすると、片方にゲームの最大化、片方でブラウズとかも出来ますし。
確かに文字はにじんでいるように見えて読みにくい感もあります。
値段相応と言った感じでしょうが、この感動は素晴らしいです。
132不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 02:02:48 ID:/3eRmjrr
マッハバンドだけでも直してくれればなぁ・・・
これって不良品じゃないのかよ
133不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 08:07:51 ID:4JP3b/EK
web限定広告で、2007(ワイドじゃない。1600*1200)が51.800円。(税込み・送料別)
ここから割り引くようなクーポンも見あたらず。

2007のワイドの方って、昨日までいくらだったっけ?
今、web限定広告で48.800円(税込み・送料別)なんだけど。
昨日まで49.800円だったように思うんだけど、どうだったっけ?
134不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 08:18:19 ID:RJkEAZap
>>132
?露骨なマッハバンド出ます??パネルはどっち??
135不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 09:50:59 ID:/3eRmjrr
>>134
LGIPSの方。
グレーのグラデーションがやばい
136不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 20:45:52 ID:mJmwcQC+
たかが2000円でウダウダ言ってないで
はよ買えや
137不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 20:55:06 ID:9KJw43w7
グラデやばいねー
青空映るような動画だと油絵みたいよ…とともにバックライト漏れと少しでも斜めからみても色変化も半端ないw
牛は日立製だからみやすいので後少しだしてあっち買った方がいいよ
まぁ値段相応だね
138不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 21:18:28 ID:XVHQ1ILY
悪いことは言わない。一年以上使うつもりなら一万上乗せして、こっち買っとけ。
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00852511528
139不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 21:19:52 ID:w7DlJTHY
>>137
www 牛が日立wwwwwwwどこの牛だよwwwwwwww

>>138
DELL以下のゴミ乙
140不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 21:53:20 ID:bbl6JpCf
>>139
キモイ
141不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 22:54:49 ID:XVHQ1ILY
>>139
パートタイム社員乙
142不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 00:18:46 ID:zb7a10Ur
でも正直1万以上出す価値あんのかよ・・・
143不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 00:33:32 ID:odsobK4R
20ワイドはかなり安いけど、20ノーマルは強気の価格設定だね。
一日でも早く2007FPがジャスト5万以下になりますように。
144不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 01:42:58 ID:h9vf2Cmu
Update on the 2007/2407 banding problem and the Dell fix.
http://forums.us.dell.com/supportforums/board/message?board.id=dim_monitor&message.id=57101

これって2007のワイドのこと 2007WFPは問題認めてたけど今回のはこのスレの2007と2407も問題あるから交換しますよって事だね
145不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 02:21:17 ID:WWbEhjqh
ドット抜けあるからこれに乗じて交換してもらおうかな2007FPw
146不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 10:24:45 ID:0bEDJKJl
>>143
そんな弱気でどうする。
ジャスト4万以下にしるw
147不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 10:29:58 ID:mR3M8tbl
5/1に取った見積もりで発注しようとしたら、見積書が存在しませんとエラーになったんだけど。
有効期間1ヶ月じゃなかったっけ?
148不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 11:27:51 ID:6vglMMjU
DVIで滲むとかおわっとる
149不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 15:17:43 ID:hLoRU6mJ
>4 の製品情報が見れなくなってるんだけど、見られ茶まずいことでも
あるのかな?
150不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 17:11:15 ID:NcbHVAvE
回収告知まだ?
ダンボーウ捨てれないんだけど。
151不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 18:23:10 ID:AfVThag6
5マソ割れ待ちアゲ
152不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 18:52:34 ID:srtq9nvr
>147
クーポンは終了日までしか使えない。
1ヶ月はクーポン適用前の見積もりのみ。
153不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 00:09:19 ID:WWUTGYGW
>>144
やっとかよ・・・はやく俺のグレースケール直してほしいぜ
滲んDELLつかんじゃった人はそれの改善も
154不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 01:05:30 ID:ydE3YzTY
アメリカじゃ認めるけど
日本じゃ頬かむりという選択肢もある。
さてどうなることやら。。。
155不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 02:56:13 ID:a/xh17lW
この問題が解決したらポチる。
でも正直日本法人は期待できないなー
156不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 03:14:56 ID:a/xh17lW
engadget追加記事。
http://japanese.engadget.com/2006/05/31/dell-2407wfp/

dellのフォーラムよく見たらタイトルに“the Dell worldwide”って書いてあるね。
編集で追記された?
しかし依然としてFPなのかWFPなのか書いてないな。両方でいいのか?
157不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 03:57:24 ID:NwQmMLwk
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                   ここまで読んだ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
158不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 09:51:17 ID:J4NRJP+F
ダン・ダダン・ダダン
ダン・ダダン・ダダン
ダンボーウ
好きだッ 好きよッ
ダンボーウA
159不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 10:41:56 ID:O/s37l1Y


  オ ッ サ ン 発 見


160不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 14:16:04 ID:7JkflKzt
ダンボーウ SEX
161不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 18:50:15 ID:571d56bG
ダダンボダンボのジャンケン、ウッ!
162不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 17:55:34 ID:vxZumyyK
ダンダンダダーン
私ダンダン娘だよー
163不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 18:18:07 ID:L/GFq2xx
ダダーンボヨヨンボヨヨン
164不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 19:23:57 ID:GJP97wyl
デンデンデデンデン
165不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 21:57:56 ID:acfSbuEv
2001FP(2005.09購入時にバックライトのムラが酷くて交換済み)の
左端2cmくらいに虹色のシミみたいなのが発生してるんだが
これ交換対象になるんだろうか・・・?

・FactoryModeのリセット
・他のPCにつなぐ
・アナログとデジタル切り替えてみる
3つ試したが消えないので2001FPが原因だと思うんだが

DELLの保証って1年くらいあるよな?
166不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 00:34:43 ID:KPnFolzV
3年保障だから交換になる。
電話すると次の日に届いて2日後に故障品引き取りの業者がきた。
167不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 00:50:20 ID:568SlobK
>>166みたいな次の日何たらいうカキコは嘘だから信じないように
168不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 01:19:17 ID:568SlobK
ついでに

・ソフトウェア、消耗品、納品後11日以上経過した製品の返品・交換はお受けいたしかねますので、
 ご了承ください。
・お客様のご都合による返品の場合は、 返品時の送料およびご入金時のお振込手数料はお客様
 ご負担とさせていただきます。
・製品を交換する場合、返品製品の確認完了後新しい製品の生産に入りますので、 通常より納期
 が長くかかりますので、ご了承ください。
169不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 01:27:01 ID:tFxRdRif
また工作員か
170不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 08:52:31 ID:O4wGeETM
5/31に発注した2007が昨日届いた。中1日。
余裕のあるときは早く届けられるらしい。
液晶パネルだけだから、荷札を貼って積み込めばいいだけなんだろうし。

余裕のない時はエライことになるみたいだけど。
171不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 10:06:53 ID:ieG6zOsu
左のUSBポートが前後逆な件について



USBメモリとか挿すとLEDが見えないんだよねぇ・・・
172不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 15:30:10 ID:0I6OSYqd
今から注文して届く2007って、滲みは解決してるの?
173不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 17:12:16 ID:TMYYQyLq
デル謹製おみくじ
174172:2006/06/03(土) 17:54:47 ID:0I6OSYqd
どっちになるか分からないのか。俺は運ないからくじ引きはだめだな。
175不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 19:26:00 ID:DVOF7aZL
このスレと前スレ見る限り
2007の滲みは2407の場合と違って、はっきりしたものではない
176不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 21:48:13 ID:yalPihO4
>175
俺の2007FPははっきりと右に1ドット滲んでるんだが
ちなみにサムソン製パネル

ただ2407はほぼ100%近く滲んでるけど、
2007は個体差があるって違いな気がする
177不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 22:30:03 ID:Y3vTv5fo
DVIで滲むのでVGAを使わざるを得ない件について





さっさと回収しろや糞が
178不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 23:17:56 ID:DVOF7aZL
>>176
ttp://simon.fearby.com/temp/ocau/reviews/2407_Test.jpg
この2407レベルの滲み?

>>177
2407はVGAでもにじんでる
179不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 23:52:21 ID:YO96GPgn
まあ何度もループしてる話題なので恐縮だけど、うちのLGパネルのは全然滲んでない。
どっかの人のマネしてデジカメで拡大してみたけど、やっぱ滲んでなかった。
ちょっと離れてみると、滲んで見えるんだけどね。
180不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 05:54:59 ID:Dc7DAaSk
滲んで見えるのが問題
181不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 10:12:39 ID:8PtjovaS
ClearTypeに設定したら余計に滲んだorz
182不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 12:33:34 ID:+7u+1HZp
2407は新ファームで滲み解消されてるよ。
2007も、少なくとも今出回ってるのは対策済みなんじゃね?
あいかわらずグラデには問題ありだけど。
183不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 11:03:42 ID:t7Q34Oka
はよ交換せえや3流メーカー
184不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 01:01:33 ID:OlGXqYQF
実際のところ今2007買ったらまともなのが来るの?
それとも、もうちょっと待った方がいい?
教えて、えらい人。
185不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 02:19:51 ID:51/G1PZv
小さなクモみたいなヤツが画面をうろついてるなぁ。
って、よく見たら液晶の裏側にいた。バックライトと液晶の隙間にもぐりこんだらしい。

潰すわけにもいかず、どう対処したらよいものか。とほほほ。
186不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 09:16:41 ID:Eb1B0Y1m
>>185
調べてみたら‥‥

■こちらサポートカウンター!(その27)〜虫入りパソコン〜■
ttp://yakumo.hima.gr.jp/support/27.html

■華麗なる非日常 〜液晶モニタに虫が入り込んだ〜■
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tetu1/diary/200505150001/

■Chewing Yard 〜虫が!虫がぁ!!〜■
ttp://jitterbug.seesaa.net/article/3821362.html

■教えて!goo 〜液晶ディスプレイに虫が‥〜■
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2168006

‥‥等というWEBページが有りました。
とりあえず、出て行ってくれるのを待つか、修理に出すしかないかと‥‥
勿論、最初から入っていたのならば、DELLにクレームでしょうが‥‥
187不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 09:57:17 ID:mUOr+LzJ
>>185
気にしず、虫をムシ・・・('A`)
188不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 17:54:45 ID:ukKd3+C1
新品の2001FP ¥46000って高いのかな・・・
S端子でゲームプレイメインにはむきませんか?
189不明なデバイスさん:2006/06/06(火) 23:03:40 ID:Da3+LBUy
縞々解決して欲しい。
リコールにならないのかな?
190不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 07:59:54 ID:F5II8phj
>>186
多分、君のモニター内部にいる虫は最初から入っていたんだよ。
だからさ、DELLに相談しようね。
191不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 10:54:27 ID:ARiKFSz/
環境に優しい製品でなければ虫も生きてはいられない。
ロハスなエコライフ、それがDELLクオリティ
192不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 11:30:12 ID:b4Ct03BJ
徹夜明けだからかしらんが一瞬、ロコツなエロライフって見えた。
193不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 16:14:38 ID:YOYOyG/Q
すげーなDELL。ロコツなエロライフか
194不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 17:23:47 ID:G21Q/UcB
おまいらドット抜け許せる?
交換してもらえないんだよね?
195不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 17:51:55 ID:Zv44C/F6
どっと5個抜けキタ━━━━ヽ(:゚皿゚: )ノ━━━━!!!!
196不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 18:16:43 ID:z3LXu2Fu
楽天のほうでポチった
197不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 20:29:16 ID:2O6ePgvP
最近ワイドばっか安売りしてるな
ワイドいいけどエロゲーで全画面表示するとキャラがデブになるからいや
198不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 21:07:55 ID:0OaJ6ok3
>197
アス比固定拡大付いてないやつ買うからじゃね?
買う前に確認しておけばそんなことにはならない
199不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 21:29:30 ID:2ew/l2OJ
2007来た。なるほど、多少ぼけるね。
でも今までのSONYモニタのうっすら縦線や強制終了に比べたら
天と地じゃん。
200不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 23:28:43 ID:2O6ePgvP
>>198
そんなモニターあるのか
調べてくるわノシ
201不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 23:46:12 ID:h7TflsPa
今どきアス比固定できないほうが珍しいと思われ
202不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 01:21:52 ID:OIvKPMy2
結構あるよ、できないの
203不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 01:32:46 ID:+kC1CXWi
まじで。2007WFPはだいじょうぶだよな?
てここ、FPのスレじゃねーか。
204不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 01:48:12 ID:zy6e6jt0
>>197
エロゲーやる方が悪い
205不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 12:30:27 ID:ffFBkMm1
ここの粗悪品買うぐらいならソニーの液晶の方が性能良いね。さすが国産メーカーだわ。
206不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 12:40:00 ID:9uYwJsEc
つ、つられないんだからっ!
207不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 12:40:56 ID:OIvKPMy2
208不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 15:49:15 ID:mRqOHEMW
2001FPが操作できなくなってしまいました。
右下のボタンのどれを押しても鍵マークが表示されます。
どうすればこれを解除できるのでしょうか?
209不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 15:56:41 ID:RXNVBwmq
>>208
メニューボタンを15秒間押す
210不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 16:10:09 ID:mRqOHEMW
>>209
ありがとうございます
211不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 00:34:01 ID:hsOj3rQN
ソニー21CRT壊れたから注文した
今NEC17CRT引っ張り出して使ってるけど画面小さすぎてキモイw
はやく届かないかなあ
212不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 18:13:12 ID:oXhsXmFY
日本でのグラデ対応チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
213不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 19:55:56 ID:v2QYJMj/
現在の税、配送料込み価格で52,575円って最安値タイだよね?
214不明なデバイスさん:2006/06/10(土) 20:46:59 ID:SwJ+ihdA
一番最初はもう少し安かったんじゃないかな。

ところで、今でも、たまにS-PVA版が届くことってあるの? 個人的には、そっちのほうが良いんだけど。
215不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 10:39:39 ID:DFxAtinJ
文字表示等の滲みやグラデーション表示時にマッハバンドが現れる等、困った
問題が多いモニタな訳ですが‥‥

既に御存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、これらを的確に調べるのに
役に立つソフトが有りますので、リンクを貼っておきます。

もし良ければ、次スレのテンプレに入れて下さい‥‥

■ Cow & Scorpion / Nokia Monitor Test 1.0.0.1 ■
ttp://cowscorpion.com/Display/NokiaMonitorTest.html
216不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 10:44:26 ID:vyQbdgPe
軒爺キター
217不明なデバイスさん:2006/06/11(日) 11:55:03 ID:yHVtzFNl
2007 ← ¥40000になったら買うよ。
218不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 00:27:49 ID:6vOu8g5q
DVI接続で、1分に1回くらいブラックアウト(黒い画面になり再接続したような感じ)
するんですが、こんなもんですか??

DVI接続に関わらず、時折波打つノイズみたいなモノも画面で見れます。
ノイズを拾わないような配線と、
きちんと接続されているかも確認しましたが効果なし。

原因として何が考えられますでしょうか??
219不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 00:34:24 ID:jMivOUuu
>>218
リフレッシュノートを60Hzに下げる
DVIケーブルを市販品で短めのモノに取り替える
220不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 00:35:04 ID:bRhmBVpE
TSに電話してみな まさかそんな状態まで仕様とはいわないでしょう。
たぶんケーブル繋がない状態でモニタの電源だけ入れてテストしてくださいって
いわれるよ。それって面倒な時に一端電話切らせて自分が担当にならないように
するための時間稼ぎだから。
221不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 20:41:32 ID:5u7/XftT
>>213
漏れはコミコミで50,974 円で買った。
222不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 20:51:19 ID:QDzAog0H
俺は51.576円。税・送料込み。
223不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 22:19:12 ID:n0tuIDmf
http://feiticeira.jp/jisaku/img/2694.jpg

お前らもこれくらいふっきれよ
224不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 22:22:20 ID:TYab2XPR
便器並べてここは公衆便所ですか?w
オーディオ的にもこの配置はちょっとねぇww
225不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 22:24:18 ID:34afAAB4
>>223
なんか全然羨ましくないのはなぜだろう。
226不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 22:28:46 ID:NTX1n2xI
>>223
椅子が俺のと同じだった…。
227不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 22:29:49 ID:xZL4PwYT
安物で高級感出そうとしてる所がアレなのかな
228不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 23:24:34 ID:tAU5vnBB
でもこれだけカネがあれば平気でナナオモニタ買えるのにな。
三台で十分だろ。スピーカーも余分だし。
229不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 23:46:47 ID:JQE1h/uF
>>223
すごい金持ちだねー!!素直にうらやましい。
画質優先なら辞めた方がいいけど、それ以外の実用性重視なら、一台の質より数なんだよね。
NANAO L567 -> 2007FPx2に移行したら、確かに画質は天から地に落ちた気分だけど、
実用性は地から天に昇った気分。

Power Mac G5もあるのがすごいいいなあ。ってかPCは1台だけ?
230不明なデバイスさん:2006/06/12(月) 23:58:47 ID:oCpVR3ns
頭悪いな。
231不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 00:21:18 ID:EgFzibDb
LGパネルで届いた
ドット欠け・滲みともに無し
グラデもそこまで違和感無いけど・・・?
232不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 00:22:59 ID:DEVIMK2S
いや、滲みはじんわりと実感するよ。文字を読むときに。
ドット書けはうちも2台とも無かったけど。
233不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 00:30:13 ID:vNVccGWW
俺も同じ椅子だw
アメチョも録画してるw
234不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 00:44:10 ID:EgFzibDb
どうしても他人のものも滲んでないといけない人がいるみたいだね
235不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 00:49:35 ID:DEVIMK2S
この滲みが気にならない目の人もいるんだね
236不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 01:00:48 ID:KWOshnUe
>223は、もし商品回収とかになった場合、なにもすることが無くなりそうだ・・・

>235
滲んでないからね
237不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 01:15:19 ID:tpLJo6fa
ドット欠けなければそれでいいんでないの。
グラデはDVIとVGAで見比べてみれば判る。
238不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 01:55:44 ID:vNVccGWW
ドット欠けあるけどどうすればいい?w
239不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 02:08:45 ID:GD3jzsJM
(゚ε゚)キニシナイ!!
240不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 02:12:01 ID:Irr3uOaU
ところで外出しまくりだったら本当に申し訳ないのだけれど、

2007のスタンドって2001でもそのまま使えるんでしょうか?


241不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 02:33:07 ID:KDBRudRz
>>223
椅子の下に引いてあるのがどこで買ったのか気になる。
傷対策?
242不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 03:04:27 ID:wr8dCP4R
>>231
グラデ直ってるの?DVIでつないでる?
243不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 03:51:33 ID:XVFmucyO
>>241
エレコム製パソコンマットのFM-05Wですね‥‥
ttp://www2.elecom.co.jp/furniture/option/fm-05w/index.asp

もし買いたいというのなら、こちらで探してみては?
ttp://www.google.com/search?hl=ja&q=FM-05W+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
244不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 09:36:17 ID:/mC9BxLh
今頼むとパネルはLG?寒?
245不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 09:42:42 ID:Wi9OqcPA
2007WFP HAS: 40K
2007FP HAS: 42K
246不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 09:52:42 ID:DEVIMK2S
2007WFP HAS: 47.8K
2007FP HAS: 48.8K
じゃないの?でもかなり下がったね。5万切ったら買う人結構いるだろー。
247不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 09:53:35 ID:/mC9BxLh
つ法人クーポン
248不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 10:12:29 ID:w78dN5RN
法人のほう安い、前回の1万円OFFか
ここ1週間で買った人は泣けるなw
さてポチるか
249不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 10:54:13 ID:6pd/PPtH
法人ならコミコミ50.375円か。。。1000円ほど俺の買値より安いや。
250不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 11:11:45 ID:w78dN5RN
251不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 11:18:25 ID:EtLUfPVe
最悪!
超損した気分
252不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 11:19:26 ID:DEVIMK2S
もう何台か買えばいいんでね?
俺もPCを増やしたら欲しいな。今はPCが1台しか無いからいらないけど…。
253不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 11:20:16 ID:/mC9BxLh
ここはナンピンだな…
254不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 11:25:52 ID:6pd/PPtH
いっそ損切りするか?
255不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 11:30:20 ID:w78dN5RN
いまが底値だね、さすがに近々4万切ることはないだろう
この日まで待った甲斐がありました
256不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 12:38:42 ID:6pd/PPtH
底値はないでしょ。長期下落傾向なんだから。
もし底値だったら、反騰しなきゃいけない。
257不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 12:52:42 ID:wosk2foN
37000まだあああああああああ???????
258不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 12:54:41 ID:tkeBP6Jj
>>257
来週くらいか?
259不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 14:01:08 ID:n+QmOHck
上場廃止!?
260不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 15:43:15 ID:+VHhUSsB
>>250
42kキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
261不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 18:44:52 ID:D9L9XZ7S
ググってもこのスレ読んでも情報出てなかったので質問。

2007FPでコンポーネント入力をPIP機能で子画面表示した場合って
2407WFPみたいにアスペクト比狂って表示される?
262不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 19:54:03 ID:AVg28FqJ
>>261
 コンポネ入力は無し!
263211:2006/06/13(火) 20:06:41 ID:fBZ41Nys
届いたよ嬉しいっす
なんかビデオ入力もあるねS端子と黄色いの
もしかしてビデオとかゲーム機を接続して使えるのこれ凄すぎ
264不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 20:14:03 ID:0UdEv4wX
法人を個人で買っても保証とか大丈夫ですか?
っていうか、個人で買えるんですか?
265不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 20:18:22 ID:hpowrBSa
「264@不明なデバイスさん商会」とか屋号で一日だけ仕事したらいいんでね?
266不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 20:22:38 ID:6pd/PPtH
個人事業主として買えばOK。特に屋号・商号なくても。
267264:2006/06/13(火) 21:04:28 ID://k7ZJZU
>>265.266
情報さんくす

>個人事業主として買えばOK。特に屋号・商号なくても。
まじっすか。
会社名は適当に入れた方がいい?
それとも個人名をそのままでもokですか?
なんか、わくわくしてきた。
268不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 21:07:28 ID:+unlRfo6
法人で偽って買った後もし法人じゃないってばれたら差額返せとかいわれない?
269264:2006/06/13(火) 21:17:36 ID://k7ZJZU
とりあえ見積で先に進んでいったら、
業種(大分類)とか
業種(小分類):
従業員数 : 
部署名:
役職:
とか出てきて焦ってきた。

>>268
それを考えてドキドキしてきた。
270不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 21:23:50 ID:6pd/PPtH
>>269
んだから、法人じゃないんだし、個人事業主として注文すればいーんだよ。
「法人格」項目に「個人事業主」があるし、業種分類は「分類不能」を選べばいいし。
271不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 21:26:02 ID:+unlRfo6
個人事業主は本人が事業主と言い張れば個人事業主になるのかな?
272不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 21:36:45 ID:WhfuUjJj
職業:ヤフーオークションでのDELL製品転売

俺はこう書いたら買えたぞ、もう1年以上色々買ってるけど
セールスが売り込みの電話掛けてくる以外問題無しだ
273不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 21:43:20 ID:6pd/PPtH
>>271
ホントは税務署に「個人として独立の仕事をします」と届け出をして、
青色申告できる状態にしているのを個人事業主というんだけど、
DELLはそこまで区分して考えていないと思う。

従業員400人以下の小さな会社は、何でもかんでもひとまとめだし。
274264:2006/06/13(火) 21:54:46 ID:0anNDbla
>>272
それは凄いな。
なんか強引だけど、ありなのか。

>>270
色々どうも。
とりあえず、適当に個人事業主で見積もってみた。

なにげに、BBルーターの調子が悪くてID変わっちゃっててすみません。

275不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 22:10:28 ID:iG0oLI39
ttp://d.hatena.ne.jp/takeom/20060523/1148391754
2007FPというUXGAディスプレイを買いました。で、返品しました。



 「画面がわずかに右に傾いている」とか「アナログ接続の映像が不鮮明すぎる」とかいろいろと理由はあるのですが、決定的な理由は「明るさをどう調整してもまぶしい」です。実際にまぶしいのではなく、まぶしいように感じるのです。



 おそらく「ぎらつき」と呼ばれる現象です。主にテキストベースの画面を見ているとまぶしく感じ、そのまま作業を続けていると、目の焦点があわなくなります。そして強烈な頭痛に襲われます。写真やグラフィックを見ているときはまぶしく感じません。

276不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 22:43:13 ID:H95jLube
ネット、プログラミング、たまにゲーム(主にGTA)といった用途なんだけど
このモニタでおkだろうか・・・ちなみに初液晶です。

あと個人事業主で買ってる方、会社名/組織名のところはどんな風に書いてます?
277不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 22:44:46 ID:IuE+bXQY
氏名でOK
278不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 22:55:25 ID:LKYlH3I5
またこのネタか…
279不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 23:24:42 ID:tDQSkcJV
2007FPのICCプロファイルってないのかなぁ?
みんなカラーマッチングはどうしているの?
280不明なデバイスさん:2006/06/13(火) 23:32:23 ID:hpowrBSa
>>279
そういう人はdell買わないアルヨ!
281不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 00:36:24 ID:peTMZH6m
むぅ・・・先週で安いぜ母ちゃんと思っていたのが


42000円だとはな・・・まったく目から汗が止まらないぜ
282不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 00:57:42 ID:+2MYjNkX
なんだこれ、安い
283不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 01:00:39 ID:y7YalSJj
安いから検討中です
テキストオンリーだけどTNの液晶よりはいいかな?
284不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 01:18:02 ID:xYsMFJ+M
いくらなんでもTNと比べるなよ…
そのTN、ナナオとかじゃないよな?
285不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 02:07:16 ID:3rMIii5t
>>283
275の日記を読むと
> おそらく「ぎらつき」と呼ばれる現象です。主にテキストベースの画面を見ているとまぶしく感じ、
>そのまま作業を続けていると、目の焦点があわなくなります。
>そして強烈な頭痛に襲われます。写真やグラフィックを見ているときはまぶしく感じません。


私もテキストがメインだけに迷ってます。
286不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 02:30:10 ID:4IxBCRkS
DELLの2007FPは激しくギラつくそうだが、S-PVAのS2100は、それよりはマシなのだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/takeom/20060523/1148391754
287不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 02:30:59 ID:4IxBCRkS
あっ、誤爆したorz
288不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 03:51:45 ID:33G0KBK4
直球ですが、
io data(AD202G)とDELL(2007FP)どっちがいいの?
289不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 06:03:14 ID:nYXux3i1
>>288
I-Oなら性能に間違いは無いよ
俺は安くてそれなりでもいいから2007FPにしたけど
290不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 06:42:30 ID:N9jvStLb
http://japanese.engadget.com/2006/05/26/2007wfp/

デル2007WFPのバンディング問題を修正するファームウェアアップデート
291不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 07:33:15 ID:3LX7yhAV
>>283
ドライバ側で明るさやコントラストを調節できれば無問題だと思う。
自分は2001FPだけど、デフォルトだと背景白のウィンドウが厳しいので
ドライバ側のコントラスト設定を100→70にして使ってる。
292不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 07:33:55 ID:HOS/7xez
個人 合計金額: 49,375 円
2007FPついに込み込みクーポンで5万切ましたね
293291:2006/06/14(水) 07:34:11 ID:3LX7yhAV
291は>>285へのレスでした。スマソ
294不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 07:55:47 ID:wBXsSSCg
送付先を会社にして注文しようと思ったら、400人以上はやってないんだな。
400人以下ということで注文しようと。
時間がないので後は会社で・・・。
295不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 11:16:16 ID:LuVhuRpA
>>223
温度計どこのやつ?
296不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 14:40:40 ID:f0iwrzGD
>>279
CDに2007FP.icmがあると思うが
297不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 16:40:28 ID:8cfSJTmD
何で2007FPは安くなんないの
298不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 16:43:50 ID:dYYll4Gh
送料別42,000円は高いか?
299不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 16:50:00 ID:K9CQScLz
子供のお小遣いで買うには高いな
300不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 16:53:04 ID:qbUD++L4
マジレスキボンヌ
2007wfp、2407程酷くない?
301不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 16:58:29 ID:dFJaI7P8
こっちのスレもよろしく
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148654578/
302不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 17:12:58 ID:/Go+Uw9k
>>300
マジレス。
数万払って結局安物買いの銭失い。長く使う物だからIO行っておけ。
303不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 18:16:01 ID:EaVS4UWA
つまらねー事書き込む前にこの機種の評価知りたかったらまずログ読め
前スレも探して目を通せ それで全て判るはずだ
304不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 19:16:46 ID:la6jIDj1
HDDレコーダーに繋いでTV見る用&
PS2&時々使うPC用に買うかな。
305不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 19:32:28 ID:xhMbWM9h
>>292
何回やっても50375円なんだけど どうやってる?
306不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 19:36:38 ID:EaVS4UWA
「買うかな」そんな言葉は使う必要がねーんだ。
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際にもうすでに終わってるからだ!
だから使った事がねェーッ!『ポチった』なら使ってもいいッ!
307不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 20:10:29 ID:2w/4GNAv
>>306
法人4.2Kでポチった。
308不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 20:16:31 ID:EaVS4UWA
ヨーシヨシヨシヨシヨシ角砂糖を3っつだぁぁぁぁっぁぁ
( ´ ∀ ` ) つ □ □ □>>307
309不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 20:49:17 ID:OQDXco2A
310不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 20:57:07 ID:xhMbWM9h
>>309
ありがとう でもこれは法人なんだよね
法人でも買えるみたいだけど昔個人で買い物しちゃってるから個人がいいかな〜とね
でも、この法人の価格見たらなんか5万切ったくらいじゃ買う気しなくなるね
311不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 22:26:36 ID:nYXux3i1
個人なのに法人で買ったらどうなるの
312不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 22:32:23 ID:i+8I15jB
電話営業が掛かって来るようになります
313不明なデバイスさん:2006/06/14(水) 22:36:04 ID:DGzoYcu8
大丈夫だよ。
オレも個人法人どっちも買ったことある。
個人の立場と法人の立場を使い分けることってあるだろ?

ちなみに営業メールも両方来るよ。
314不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 00:06:08 ID:JVViUqRc
>>309
あんまし晒すのは感心しないなぁ。
法人購入条件を厳しくしようとかいう動きがあったりするようだから。
315不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 00:09:03 ID:E5hVI9P6
DELLの中の人?
法人購入のチェックってどんな感じですか?
316不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 00:19:20 ID:JVViUqRc
>>315
私は中の人ではないです。
ただ、dellの人も2chとかは見てるようだし、個人のくせに法人で買ってる人多いぞゴルア!
してる人も多いらしいです。

317不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 00:27:47 ID:Q95Qweqt
>>314それが本当なら、なおの事今の内に安く買える方で
買うのが消費者として賢い選択じゃね??
厳しくなるから黙っとけか、厳しくなるから買っとけか
わしなら後者が正解な気がするんだけど。。。。。
318不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 00:30:44 ID:JVViUqRc
>>317
確かに今のうちに買うのは賢明だと思うよ。
319不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 00:55:48 ID:xGCsln6N
でもLatitudeは基本的に法人サイトじゃないと買えないし、仕方ないと思うんだが。
機種的にもそっちのが魅力あったりするし。
法人縛りするならこれらの機種も個人向けサイトで買えるようにしてくれ。
320不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 04:04:53 ID:tiDc5LCg
クタは、今、こう思っているだろう。
「オマエラな、今回もちゃんと、キチット、騙されて買え!!!!」
321320:2006/06/15(木) 04:06:15 ID:tiDc5LCg
誤爆った。
322不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 05:23:03 ID:jdBS80Ks
まんざら誤爆でもないぞ
裏技的な購入法で射幸心を煽るデノレ商法が
喧伝されてるとこだし
323不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 07:03:06 ID:+lDqB3x1
>>302
IOに行ったら結局銭失いだと思うが。
その上、DELLよりさらにサポート酷いし。
324不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 07:33:57 ID:/QlN/l0q
>>323
それはないと思うが
サポートもしっかりとした日本語だし
325不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 08:00:02 ID:phaxoc+y
>>324
筐体がちゃちいIO
326不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 08:03:34 ID:lHL1IPTv
>>324
「ないと思うが」とか言われても…
327不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 08:05:16 ID:MdsKdJ6u
>>323
IOに行くならDELLでいいじゃんってのは同意だな。
どうせ中途半端なの買うなら一番安いからと割り切って
徹底的に安く買うっていう選択肢はありだと思う。
安いくせにバックライトも3年保証って処だけは
DELLも良いかなとは思っている。
328不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 10:55:23 ID:wCvzbUon
もう正直にいいますね。エロゲをフルスクリーンでやりたいんだけど、
1907FP(SXGA)だと表示おかしくなるんですか?その辺教えてたもれ。エロイ人。
329不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 11:04:29 ID:NyZ9OTAR
>>328
スレタイも読めない童貞は帰れ
330不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 11:08:59 ID:wCvzbUon
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂ミ,,゚Д゚彡<誰が童貞にゃねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     ∧,,,∧ -=3 ペシッ!!
331不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 11:40:47 ID:66uJ0/ot
>>328
なにを根拠に?
332不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 11:54:32 ID:wCvzbUon
>>331
いえ、実は
SXGA(1280x1024)の液晶モニタを撲滅させろ!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1100670264/

を今頃になってちらっと読んだだけです。そっちで訊けハゲ って話ですよね。
スレ汚し申し訳ありません。
333不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 12:47:01 ID:ru4yIaak
2007WFPの方が、必要性があるかはよく分からんがHDCP対応だし、2000円安いし
魅力的なところもあるけど、2007FPとどっちがいいのだろう?
用途によるって言われそうだけど、どういう用途にワイドが向いているの?
解像度は1600*1200で192万画素に対し、1680*1050で176万画素だから、2007FP
の方がいいのかなぁ?
334不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 12:59:00 ID:aiKRFiiZ
2007WFPのオススメVESAアーム教えておくれ
335不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 13:00:48 ID:xGCsln6N
DELLスレではこんなのも面倒見なきゃいかんのか
大変だな
336不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 13:24:53 ID:JVViUqRc
>>333
デブ専とかガリ萌えとかあるだろ。
自分の感性で決めろやハゲ。
337不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 13:54:58 ID:66uJ0/ot
338不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 16:32:05 ID:m/VFkMLD
43575でポチりますた
まだちょっと高い気がするけど5万ぐらいで買った香具師にくらべれば
ましですよね
法人だとプライスプロテクション効かないけどいいや
339不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 16:57:44 ID:NyZ9OTAR
>まだちょっと高い気がするけど
340不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 22:19:40 ID:4Vzci1QH
まともなやつは5万も出してこんなの買わんだろ
4万以下が妥当な線だな
341不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 22:43:23 ID:JVViUqRc
20インチ液晶を4万で買って、多少悪いからって文句言うのもどうかって感じだよね。
342不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 22:52:43 ID:PjyZ3O/K
素直に個人を安くして欲しいね ボーナス時期なんだからさ
343不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 23:07:07 ID:oKaaEOwP
そんなに個人がよければ法人で買って転売したからって保証を個人に移して貰えばいいだろ
344不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 23:14:18 ID:xGCsln6N
日本語でおk
345不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 23:24:39 ID:HzcMrkjj
出るの中国人社員なんで無理
346不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 23:29:42 ID:o3aYY6Hn
もし4万以下になったらポチる
347不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 23:51:08 ID:gN8L6sD0
営業からかかってくるのは中国人だけどサポートは日本人しか出たこと無いよ
348不明なデバイスさん:2006/06/15(木) 23:52:13 ID:RcawFcGQ
あれ?いつのまに値段上がっちゃったの?
42000でぽちれなかたよ。
349不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 00:05:20 ID:RcawFcGQ
勘違いだた
350不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 00:25:19 ID:8Ez8Y7Nd
俺はまじめ人間だからあえて個人で注文したぜって人いる?
351不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 00:53:06 ID:3heVMAQ3
>>350
昨日ポチりました。
\50,000は十分安いと思うけどなあ。

届くのが待ち遠しい〜
352不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 01:28:13 ID:2dAs1syT
法人でモニタ単体を買うとFAX送ってくるの忘れてた
家族にバレちゃったじゃんか…
353不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 01:36:26 ID:VOzS+uWh
日本サポマダー?
354不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 06:14:58 ID:5uMaKseS
43575円かぁ・・・
今度、焜炉で1台組む予定だけど、それ用にぽちってみるか・・・。
今、19"CRT(くそにCDP-G420)使ってるけど、5年前60Kくらいだったな・・・。
あの頃は14"LCDが200Kしたな・・・。会社ではPC本体とLCDを別々の
伝票で注文してたのが懐かしい。  
355不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 09:33:36 ID:3VgHG8yU
2007FPってピポットさせたときの色変異具合はどんなもん?
356不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 09:35:08 ID:gUnbjlGd
2007FP 41,571 円
まだ下がるなwww
357不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 10:06:04 ID:pbqm02hs
ヽ(`Д´)ノウワアアアアアアアアアアンン!!!
2000円あればあんなことやこんなことができたのにorz
358不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 10:16:48 ID:YbNrC4B8
俺なんか2週間前に53000でかったばっかだぞヽ(`Д´)ノ
359不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 10:17:58 ID:gUnbjlGd
2週間前53000もしてたのかw
360不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 10:38:56 ID:HgZemih4
個人なのに法人で買うというのは
取引において相手を騙してるということだから注意
361不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 10:53:30 ID:Hv3E7Aci
転売屋乙
362不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 11:05:09 ID:IDqrTM5R
>>360
嘘吐きデルならお互い様
363不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 11:24:18 ID:pbqm02hs
キャンセルして再注文しますた!
2000円得したから昼にいい物食べようっと
364不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 11:29:11 ID:SuNhRWfc
「法人」と書かなくても、「個人事業主」チェック欄があるよね。
400人以下は、会社でもSOHOでもひとまとめだから。
365不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 11:40:23 ID:9Pr8v2/Q
不良在庫処分きたな
366不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 11:49:57 ID:KE8gGmjR
5万以上で買ってるヤツかわいそす
367不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 12:03:33 ID:bZPNt/90
来週いよいよ3万年代突入か・・・
368不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 12:04:24 ID:GzEfnlCD
一番悲惨なのは最終処分の2001を5万で買ったヤツだろwwwwwwwwwww
369不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 12:43:04 ID:9Pr8v2/Q
欠陥品ってのがバレて売れないと判断したんだろう
370不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 14:12:22 ID:vg7eS+XO
とりあえず、一個ぽちっとな。
371不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 15:53:39 ID:C9+Gztic
2007FPって、このスレの評価ではどんなもの?
IOの203と、S2000とどれがいいかなーって思ってます
372不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 15:56:23 ID:5VB53lhO
2ヶ月くらい前に\53000で買ってるからあんまり気にならない。むしろもう1台(ry

ところで、VGA入力で使ってて10分くらい放置してるとどんどん画面が黄ばんでくるんだけど
そんな現象が出てる人他に居る?
勝手に色温度下げられてる感じで、入力切り替えてVGAに戻すと一旦元には戻るんだけど
しばらくしてまた同じようなる。
DVI入力では起こらないんだけどな('A`)
373不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 16:17:49 ID:2QAM+oLs
>>372
ナナオのL-567使ってたときに同じような感覚に襲われた。
でもDVIだったけどなぁ。しばらく使ってると右半分が黄色いぜ?俺の目がおかしいの?みたいな気分に。

ちなみに、黒ずみパネルになったので交換してもらった頃からは感じなくなった。
でも単に液晶に慣れただけなのかもとも思った。
374不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 16:58:42 ID:89IDK+iI
標準価格38092円 送料込みで41571円これが底かな・・・
375不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 17:16:40 ID:PrLoGPHO
今度はどのURLなんだ・・・
376不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 17:49:05 ID:gUnbjlGd
>>375
同じURLだけど2000円クーポンが追加された
377不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 18:16:33 ID:PrLoGPHO
>>376

すまん、見落としてたよ
ありがとう
378不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 19:18:44 ID:C13qecND
法人で買って大丈夫かな?
小心者は損だわ・・
379不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 19:30:51 ID:4PXVzazS
>>378

全く問題ないぞ
審査も全くないしな
あと電話番号は嘘の番号を書いておけ
五月蝿い営業の電話もならないし精神的だ
380不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 20:02:49 ID:zpNfueUz
ここまで値下げするってよっぽど売れてないんだろうな
381不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 20:10:30 ID:Wa4DRZYO
ワールドカップ需要が終わってパネルの値段がさがってるみたいねえ。
382不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 20:39:38 ID:9Pr8v2/Q
W杯需要より、低品質(滲みとか他にも色々)が露呈しちゃったり、日本DELLの対応のいい加減さのせいじゃね?
売るだけ売って仕様です→お終いみたいな

売れてるときは値を下げないし、返却された物や在庫が有り余ってんだろうな
383不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 21:22:54 ID:BV+mjTvm
現在22型CRTを使っているのですが、重くてデカくて熱いので買い替えを考えています。
2007は乗り換え先としてはどうなのでしょうか?
384不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 21:27:00 ID:vg7eS+XO
とりあえず、今後買う人の参考にでも。

今日、注文して到着予定は、2006/06/23前後だって。
385不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 21:57:34 ID:bZPNt/90
>>384
さすが「最短2日で配送可能!!」とか明記するだけあってPC本体より劇的に納期早いな。
386不明なデバイスさん:2006/06/16(金) 23:35:18 ID:5uMaKseS
41571円で見積もり作り直したよ。
>>381氏の言うとおり確かに、ワールドカップ需要が一段落し、パネルが過剰になってるのかな。
一応、不安なので、送付先は会社の住所にしておいたよ。
387372:2006/06/16(金) 23:55:52 ID:5VB53lhO
>>373
レスdクス
他には居なさそうだからもうちょっと試してダメなら電凸してみるわ
388不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 00:07:12 ID:0TTUu6ed
俺もいちお見積もりとっていつでもポチできる状態にはしてるんだけど、
実際発注してからどれくらいで届くもんなんでしょ?
389不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 00:40:12 ID:Rt+RFPKG
土日除いて入金確認の翌日に発送になるよ
390不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 00:53:11 ID:lHisdR0o
2台ポチッた。
391不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 00:56:37 ID:ifjhcGGF
>>382
まあDELLの肩をもつわけじゃないけどさ
普通あんなに柔軟に返品受けてくれんよ。日本メーカーは。
392不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 02:03:26 ID:9HY5jKmm
ここはモラルの欠落したクレーム屋まがいのキモヲタが多いからな
393不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 02:20:51 ID:pj55Vk8N
お疲れ様です。
質問ですが、2007FPW HASでPS2をD端子でつなげて
遊ぶことってできますか?
ご回答の程、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。
394不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 02:23:21 ID:RLkQ382n
>>393
【20inchワイド】Dell 2005FPW/2007WFP Part8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148654578/
395不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 06:51:41 ID:q6TNDit6
4万1500円かよ。
いくらなんでも安すぎる。
お金無いのに買え買えと俺の中の人が騒ぐお。
396不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 09:30:16 ID:LoXjmBJE
悪いことはいわん、中の人をぶっころ・・(以下略)
397不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 10:07:26 ID:eJuAW8ZI
ノートメインなんでPCは滅多に使わんが、
TVモニター用とプレステ2用に一台買っとくっぺ
S端子付いてるから宇摩〜
で、映りはどうよ?オラオタクじゃねーから
真面目に映りゃ良いけどさ
398不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 10:30:17 ID:gOG7xAyx
>>397
まじめに映らないから困ってるんです
399不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 10:50:56 ID:bVhAEzEm
何の問題も無く使えてるしやっぱ広い画面は気持ちいいね
滲みもドット欠けもないよ
400不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 11:01:57 ID:3wqDLkWH
2407の値下げをねらっていたが、
この値段ならこっちを2台買ってもいいかなって思ってしまうな
401不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 11:13:14 ID:XJIYU7p8
勢いでポチッたはいいが、今使っているCRTの処分をどうするかな、、
デルの液晶は色再現性に難ありだそうだから、
色確認のために一応取っておくか、、でも場所がなあ
402不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 11:19:54 ID:GabS327s
>>401
ください
403不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 13:20:25 ID:Mh2Hw1Fd
>>398
このモニタのビデオ入力ってそんなに酷いの?
若干残像が気になったりするだろうけど
普通にTV見るぐらいは出来るよね?
404不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 13:41:05 ID:GA9m4NmB
>>403
他社比較すれば酷い。今回のdell07シリーズは駄目液晶よ。
405不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 14:20:53 ID:bVhAEzEm
どこがどう酷いんだか

この値段でこのサイズでIPS液晶としては何の文句もないよ
他の安売りメーカーと比べても何ら劣る部分も無いしね

まさか他社ってナナオとかNECとかと比べてるの?
406不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 15:37:55 ID:9A8lypRF
社員orバイト乙

何を隠そう、DELLと言えば目潰しとまで言われるギラギラ超明るい目潰しモニターだしな
安さに釣られて取り返しのならないことになりかねん
407不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 15:41:41 ID:hIxsJZbP
>>405
ビデオ入力に関してでしょ。
408不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 15:55:23 ID:FSDMl5y1
15日にポチして17日に届きました。(LG液晶)
感想は、ぎらつきすごいよ。白い画面はつらいな。ネット中心なら
他のVAかもっといいIPSパネル買ったほうがいいよ。
マケスピ専用なら問題ない。セカンド用ですねこれは。
409不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 16:03:56 ID:GabS327s
410不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 16:14:55 ID:GabS327s
コントラスト比 1400:1 DFC動作時(2006.6/14メーカー出荷分より適用)

視野角 水平:176°、垂直176°(2006/6/14メーカー出荷分より採用)

ここに載ってるのと明らかに違う
http://www.nona.dti.ne.jp/~d-space/column/lcd20.html
411不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 16:23:37 ID:GabS327s
安売りして旧パネルが捌けたあとに
滲み修正した新型パネル投入するのかなぁ
412不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 16:49:49 ID:I16RDzbo
リコールまだぁ?
ドット欠けあるからさっさと交換したいよ
413不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 17:35:34 ID:zxS07yFb
コスト削減でTNパネル化もありそうだな
414不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 17:50:54 ID:0TTUu6ed
オマイら4マソしない20インチキモニタに何を求めてるんだか?
415不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 17:52:44 ID:UP8TzkUF
>>414
すべてを求めているんだよ。
416不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 18:53:06 ID:0TTUu6ed
君って彼女にAVで見たプレイ強要して逃げられるタイプね(w
417不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 18:57:40 ID:hIxsJZbP
意味不明
418不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 18:59:58 ID:R7j2TdL4
それなんてえろg
419不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 21:03:47 ID:GnS/JG/f
2日間悩んだ末に、買うことにした。
ギラツキには不安が残るが、とりあえず試したい欲が勝った。
支払いは来月の俺が頑張ってくれるはずだw<カード払い
420不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 21:04:49 ID:t3Z/rTpq
>>419
リボ払いにすれば解決
421不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 21:19:08 ID:GnS/JG/f
>>420
もちろん残高がやばそうなときはオンラインでポチッっとリボ払いに変更ですよw
いやー良い時代になったもんだ…。
422不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 21:32:41 ID:q6TNDit6
俺は金利のかからん2回払い派
423不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 21:38:23 ID:FSDMl5y1
感想 
やっぱりぎらつきはきつい。ぎらつくのは最悪です。
ナナオのTNの方がまだ見やすい。
次はぎらつかないパネルになったら買い増す。
424不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 21:55:11 ID:Rt+RFPKG
漏れはなんでもリボだけどぉ
リボ払いの月額が100万になってるから金利はとられないけど年会費が半額にらる
高額商品は別のカードで買うけどね
425不明なデバイスさん:2006/06/17(土) 22:11:28 ID:9qh8a0RU
リボ払いで金利0ってあるのか…。
現金払い可能なものは現金な俺は知らなかった _| ̄|○
426不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 00:23:42 ID:LmtJVqRR
前に底値で見積もりしてた2007、今さっき正式に発注しました。
入金手続きもネットから済ませ、月曜には振り込まれる予定。
いつ届くかなぁ〜。

サブモニタだし、この値段だから多少の難は仕方ないかな?と思っております。
427不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 00:29:04 ID:YGoiCHk0
>>394
誘導ありがとうございました。
428不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 02:41:26 ID:PgXXN8LC
写真とかのグラデーションでは平気なんだけど
アプリのバック画面とかのグラデーションでは縦線・横線Dellな。

何故写真などではカクカクしないんだ?
429不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 04:25:40 ID:H6ET5Pai
俺もう40なのに3万越える買い物する時胸がドキドキする
これ買う前は4月にヘルメット新調する時にドキドキした
430不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 06:08:17 ID:cyH0QR6J
I was just thirty-four years old and I was still wandering in a haze
I was wondering why everyone I met seemed like they were
Lost in a maze
431不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 10:21:45 ID:YqhnMjob
>>429
ヘルメットって工場現場のか?
432不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 10:58:48 ID:9coV3/N6
きっとそうだろう

バイクみたいな高価なもの買ったら心臓発作で死んじゃいそうだし
433不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 11:46:11 ID:cXk+n+Pn
>>218
私もほぼ同様の症状が出ます。ノイズ、ブラックアウト、ちらつきなど。
ビデオカードはMatroxのP650で1600*1200DVI接続(シングル)で使用しています。

どう見てもモニタの初期不良っぽかったのでサポセンに電話して別のを送ってもらったんですが同じ症状が…。
友人からRadeonを借りて交換してみたら嘘のように改善しました。

私の場合、画面上のノイズはモニタの電源を入れ直すとその日はノイズが出なくなるので我慢して使ってます。
P650と2700FPの組合わせで使ってる他の人も同じ症状が出てるのか気になる所です。
434不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 11:47:18 ID:zAeC86S8
40で2ちゃんで俺とか言ってる中年想像したら気持ち悪くなった
435不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 11:47:22 ID:cXk+n+Pn

× 2700FP
○ 2007FP
436不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 11:58:05 ID:bjh36J+t
>>434
俺だけじゃなかったんだw
なんとなく黙ってたけど。
437不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 12:29:35 ID:wxOPl1Wl
>>433
サポセンに電話すると簡単に交換し応じてくれるの?
今からポチろうと思ってるんだけど、不良品の確率高そうだから。
438不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 12:39:59 ID:nD4XL8iv
不良だと思ったら即返品。通販の基本だな
その手続きも面倒くさいのであればデルは止めとけ
439不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 12:50:42 ID:whSmZjdj
返品の送料を払うのが勿体無い
440不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 13:27:03 ID:H6d9lEnM
>>439
そんなもん着払いがデフォでしょ。
441不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 13:27:05 ID:wxOPl1Wl
>>438
いや、手続きが面倒というわけではないんだけど、起動しないとか、
物理的に壊れているとか明らかに欠陥があればいいけど、
滲み等の画質が悪いからという、個人の主観が入ったクレームを
簡単に受け入れてくれるのだろうかと思って・・・。
442不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 13:52:36 ID:H6d9lEnM
>>441
粘れ。
443不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 13:53:47 ID:nD4XL8iv
>>441
使ってると目が痛くなる〜とか言えばOKじゃないかな?
実物を見て買った訳じゃないから、それで行けると思うけど。
繰り返すとただのクレーマーになるけどね
444不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 14:01:26 ID:SJCdbvNX
>>441
交換してくれるよ
ただし交換品は新品じゃないよ
ドット落ちや不具合で返品されたのや修理品が来るし
3年使ったならいけど一回も使わないで古くなってOKならいけど
445不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 14:12:26 ID:NojQ8jQM
>>434
それじゃ、なんと言えばいいんだ。
446不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 15:10:29 ID:9coV3/N6
40で俺なら普通だろ

前に50で漏れとか書いてる人居たぞ
447不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 15:14:08 ID:KxMfexhP
をれ73ぢゃ
448不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 16:00:47 ID:Glt8ttDg
40歳などまだ鼻糞。私は73歳ですけど、何か?
449不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 16:24:15 ID:Qtbxyr6v
うわぁぁぁぁぁぁ
ついつい値段に引かれてポチってしまった〜〜
税抜き価格で3万台って反則だ
450不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 16:25:04 ID:wmr7gAd5
2chの利用者って30代40代が主流なんだけどな・・・・
451不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 16:58:49 ID:whSmZjdj
73歳のジイさんかよ
23歳の僕と文通しましょ
452不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 17:25:34 ID:5VPxGqHz
>>449
税抜き価格で3万台?

詳しく。
453不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 18:02:51 ID:Qtbxyr6v
>>452
まあ、既出っちゃ既出だが
http://ad.jp.dell.com/ml/TA192/

法人広告限定:デル 2007FP 20インチ液晶モニタ キャンペーン!(法人のお客様向け)<6/19迄>
合計(送料、消費税抜き): 38,092 円
配送料:            1,500 円
小計:             39,592 円
消費税:            1,979 円
合計金額:          41,571 円
454不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 19:01:50 ID:2EJl9o8P
現在数年前のIOのベストセラーTN機(15インチ)使ってますが、dellのこの機種、今日までということで検討中です。
もし買い替えた場合、画質面でズバリ、後悔するおそれはありますでしょうか?
455不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 19:06:13 ID:SJCdbvNX
>>454
15インチTNならE156FPがあるよ
456不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 19:27:59 ID:2EJl9o8P
>>455
普通だとTN機よりVA機が画質がよいらしいですが、この機種は評判が悪いらしいので聞いてみました。
457不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 19:51:58 ID:718xABVx
>>456
一応言っておくけどこれはVAじゃなくてIPSだから
458不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 20:02:58 ID:2EJl9o8P
>>457
ええっ、そうなんですか。
じゃあやっぱりTN機に比べるといいのかな?
それとも必ずしもそうとはいえない?
459不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 20:08:56 ID:wxOPl1Wl
>>411
これってあり得るのかなぁ・・・? 気になるけど、もし滲みがひどかったら
新型に変えてもらえるのかな?
460不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 20:18:11 ID:H6d9lEnM
>>459
粘れw。しつこく抗議すると交換してくれるかもね。
461不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 20:52:15 ID:SJCdbvNX
滲みが凄いからTextには向かないね
http://vista.xii.jp/img/vi5063139933.jpg
不良在庫捌けて新しいバージョンのはいつ頃でるんだろうね
462不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 20:53:33 ID:iSnVvR4n
いやマイナーチェンジで枯れた技術のTNパネルに変更するんだよ
今買っとかなきゃ損するべ
463不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 21:01:10 ID:bjh36J+t
>>461
これ滲んでるの?
464不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 21:02:36 ID:H6d9lEnM
>>463
さ〜どうだろうね。俺は許せるレベルだが。
465不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 21:11:07 ID:wxOPl1Wl
悩むの疲れたのでポチりました。
SamとLGのどっちのパネルが来るんだろう?
どっちのパネルが当たりなんだっけ?

オーダーステータスってすぐに反映されないんだね。
466不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 21:37:25 ID:H6d9lEnM
>>465
パネルの差は大してないんじゃない?
SONYの液晶はサムチョン製だがほどほど綺麗だとおもう。
最終的にはチューニング次第かと。
467不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 21:49:56 ID:FRB02/Ak
>465
どっちも当たり
ツブツブ→LG
ギラギラ→Sam
滲みはどっちも発生

3万台の20インチUXGA液晶に過度の期待は禁物じゃぁ
468不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 21:51:10 ID:H6d9lEnM
>>467
それがもっともな意見だね。
469不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 22:09:17 ID:H6ET5Pai
>>431,432
車や家を買うときはローンだからか現実感が乏しくてなんとも無かったよ
ヘルメットは残念ながらバイク用だ、現場で使うのは会社支給だからな
470不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 22:27:52 ID:718xABVx
2007FPを買うときの話やけど〜
明日までのキャンペーン価格で購入するか
まだ安くなると思ってさらに待ち続けるかは

   自由だーーーーーーーーーー!!!!!

でも、さらに安くなってついでにパネルがTNになっても泣いたらあかんで
471不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:21:11 ID:1EAXTawA
つーか滲みはもう解決済みじゃないの?
自分も含め最近買った人で滲みでてる報告ないっぽいし
472不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:27:51 ID:/VBGqmKf
マジ?
じゃぁそろそろ交換するかね
473不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:28:12 ID:3OB5wSy0
さすがにワケあり価格だよな4万なんて。
全部が全部ではないだろうけど、返品物のリサイクル使用率はそれなりに覚悟しないとな。
474不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:32:34 ID:s7uQmXXT
今、ポチってきた。どうせ4万だし訳ありでも別にいいかな。
どうしても使い物にならなければ返品かオクに出すだけだしね。
475不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:38:24 ID:FwysRpyz
オクだしとけばとりあえず損はしないかな?
476不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:51:30 ID:dE3kIiP2
3万台になって何人このスレの住人は、ポチったの?
俺は、架空の会社名をどうするか考えていたら
購入を思い留まってしまった。
477不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:54:08 ID:yzkobZUQ
>>476
個人事業主として個人名でポチったが?
478不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 00:56:49 ID:/IpcfzrH
>>476
個人事業主で自分の名前
業種分類不能とかで十分じゃん

そもそも調査とかないだろうからどうでもいいけど
何らかの活動やってるってだけで
個人事業主名乗ってても問題なかろう
(正式には届け出が必要だが)
479不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 10:16:31 ID:IsIgckm9
>>476
このスレで、個人名で購入したらキャンセルされたってレスがあったから、
自分は会社宛でぽちったよ。
自宅の住所にゃ、"会社名"とか"社宅"とか入ってるし。まあ、住所を
ごまかせばいいわけだけど。
10キロの荷物を会社から持ってかえるのが面倒だな。

ところで関係ないけど、janestyle.exeがavastにトロイの木馬扱いされるように
なって困ったよ。今朝の更新でなった。とりあえず、avastを殺してるけど。
480不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 10:21:32 ID:b1aekJhE
53,800円(税抜)で2台買ったんだけど、あまりに安いからまたほしくなった…。
っつっても、自宅PCは1台で、デュアルDVIで出力してるだけだから、3台目なんか買っても接続元がないんだけどさ…。
UXGAデュアルが9万以内で手に入るなら、この滲みも全然苦にはならないと思う。
L567から乗り換えた直後は「うわぁあqwせdrftgyふじおlp;」と思ったけど、今はもう慣れた。

ところで、これ、デフォルトだと何色が強いのかな?
以前に比べるとちょっと赤が強い気がするんだけど、基準とするものがないから調整できずにいる…。
481不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 10:30:42 ID:Ltrzo92F
2台目買っちゃった…。
LG-IPSで揃えたいような、PVAも味わってみたいような、
そんなwktk
482不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 10:51:25 ID:adFKIS48
>>480
おれも赤っぽいと思うな。
なぜか安液晶は赤が強く感じるんだが…
483不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 13:35:26 ID:5deOUyG7
あーあポチちゃったよ
お前らの責任だからな!覚悟しろよゴルア
484不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 13:39:11 ID:PVCBYDM9
今回の値段で買う人多いみたいだからこれから注文しても1週間後かな
485不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 13:55:27 ID:QRs9a8Rm
うーん、こっち買うか2万5千円の19インチ悩むな…
486不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 14:11:50 ID:adFKIS48
>>484
昨日の深夜に1台ぽちったが、出荷されたようだ。
返品された2007を梱包し直して出荷という落ちが頭を横切った…
487不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 14:18:46 ID:wvnrw6hm
>>486
その可能性は高そうだ^^;
488不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 14:27:56 ID:wvnrw6hm
しかし俺もぽちってしまった
489不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 14:42:34 ID:WGN1P3fa
とりあえず買ってみた。
昨日ぽちって発送予定が7/3
490不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 15:06:08 ID:aa3oJ49t
>>486

受注日 2006/06/16 だが、未だ出荷してねーぞ。

やばくね?
491不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 15:23:40 ID:WGN1P3fa
すぐに発送される人とされない人がいるのは何故だろう・・・
住んでる場所とか関係ないよね。発送が早い人は返品されたモニタが地方の
配送業者にまだあってDELLに戻さずにそれを配送ってことは・・・
492不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 15:26:11 ID:WGN1P3fa
いくらなんでもそれはないか・・・
493479:2006/06/19(月) 15:49:11 ID:IsIgckm9
今、DELLの営業から電話があったよ。
うちの会社の担当らしく、いつも掛売りなのに今回クレカなのは何故だとか、
e-mailアドレスは会社のものなのかとか、かなり突っ込まれた(汗;
e-mailアドレスに会社名が入っていないので不審に思ったんだろうか?
しかたないから、e-mailアドレスは個人のですって白状したよ。
でも、注文を受け付けてくれたから一安心。個人購入バレバレか?

494不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 16:00:44 ID:JZsaoB67
うちは昨日の夜にポチって26日お届け予定だな
495不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 16:03:45 ID:wvnrw6hm
普通に個人事業主で買えよw
なんだかんだで去年の儲けでデイトレ用に3台かってしまった。
496不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 16:18:25 ID:yzkobZUQ
>>495
俺もデイトレ用に買った。マケスピ用なので>>408に後押しされてポチった。
まだ届いていないが、サブだしぎらつきすごくても後悔はしない予定。
497不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 16:25:31 ID:PVCBYDM9
>>491

>>486=日本DELLにある返品物
>>489=旧バージョン中国リワーク品

てとこじゃないかな
498不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 17:05:24 ID:/703XFKH
会社名義で買うと3万安いぞ
499不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 17:09:20 ID:yzkobZUQ
>>498
てことは8千円くらいか。安いね。
500不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 17:13:13 ID:/703XFKH
6780だぞ
501不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 18:45:36 ID:o+nkeb5i
届いた
ドット落ちがあって凹んだが爪で押したら消えたので驚いた
LPLのだけど滲みなんてないよムラもないし
この品質&値段で文句出るとは考えられないね
悪く言ってる香具師はなんでも貶す基地外ですかね?
502不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 18:50:47 ID:jl4hpNKx
最近、アフィのせいか転売のせいかしらんが一言多いレスが
目につくな。
503不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 18:53:21 ID:yOjwMtEg
おいらも6/26到着予定ってなってるわ。
504不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 18:59:49 ID:SsF+ZHBn
先月2407を返品したものの、お仕事の都合でどうしてももう一枚大きめの
液晶が必要になったためエイサーのAL2021mと最後まで迷ったが・・・

結局2007FPポチってしもた・・orz
でも2407を再ポチするよりはマシだと思いたいw
505不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 19:01:34 ID:Wu8GP5Fa
爪で押すと直るのか
506不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 19:05:23 ID:dE3kIiP2
19インチが2万の時は、あれ以来無かったよね?
この製品は、今後どうなるのか
507不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 19:15:29 ID:0KgjGhV+
爪で押すと直るのではなく
爪でドットを潰す(壊す)ことにより常時点灯をなくすだけ
508不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 19:27:03 ID:vHFSEm3T
昨日ポチったけど、さっき確認したら発送済みになってた。
明日には届くだろう。
発送時期の差ってなんなんだろ…。
不良品で無いことを祈るばかりだわ。

ボーナスが微妙だったので、結局リボ払いに変更しそうな予感w
509不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 20:04:45 ID:/IpcfzrH
俺は昨日ポチって

お届け予定日は2006/06/23前後になります。

だな
510不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 20:35:50 ID:VfDucBc6
先週金曜ポチッて,21日到着予定。
511不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 20:45:58 ID:WGN1P3fa
何でそんなにお届け予定日がバラバラなんですかねぇ。
注文してすぐ発送されるのも気持ち悪いですが、あまり待たされるのも・・・
まぁ割り切ってぽちったからいいんですけどね。
512不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:31:51 ID:o+nkeb5i
やっぱり大画面はいいよね
2007は綺麗だしけっこういいよ
http://vista.xii.jp/img/vi5072015705.jpg
513不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:45:38 ID:QR/OLRu8
大画面がいいと言って晒す奴に限って
画面端にさりげなく、それより大画面の液晶を映すのはなんでだろう
514不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:49:02 ID:Lv8HKktl
左のに映ってる BS hi、端が切れてるね
515不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:50:43 ID:luqVJYYS
いま15型CRT使ってて2007FP買おうかどうか迷ってる自分に喧嘩売ってるんですか?w
516不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:52:07 ID:/IpcfzrH
〜〜俺の日記〜〜
今2001を使っていて
1台ポチったけど
もう1台くらい欲しいなと思い始めている。

本当は2407ねらってたんだけど、
一番惹かれていたコンポーネント入力が使い物にならないということで
AV目的ならやすくなってきたフルHDアクオスでも買おうかと思いつつ
PC使用目的ならやっぱり解像度重要ということでゲロ安2007Dualか
3007で一気にWQXGAにいくか迷っている

日本語OK?
517不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:55:38 ID:QR/OLRu8
>>512
つか、おまえ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1148192234/207
じゃん
同一人物かよww
さりげなく映すのはやっぱり意図的なのですね
518不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:56:46 ID:TEkbxwRc
>>512
なんか写ってないだけでポジショニング的にトリプルっぽいんだけど・・・。

ところで、常時ピボット状態で使って画面見難かったりしない?
今自分が使ってる液晶画面を縦表示にするとなんかすごい違和感あるんだよね。
519不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 21:57:48 ID:USZYyJMX
>>512
その組合わせ、いいよね、サイズ的に落ちつくし。
ところで、色合せは苦労しなかった?

520不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:02:41 ID:QR/OLRu8
>>512
3007はどうしたんだ?
つか、モニタ何台使ってるんだよ
521不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:04:00 ID:TEkbxwRc
ん?>>512ってもしかして2007FPピボット状態+3007WFPなのか・・・?
522不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:09:00 ID:o+nkeb5i
部屋が狭いから撮影位置が限られるんだよ
色あわせはこれから
最初別の部屋の2405の外してドットチェックしてたけど3007と並べて
比較すると2007の方が文字が太く見えるのでやっぱり滲んでマスタ!
写真に撮ると違わないように見える
http://vista.xii.jp/img/vi5072211119.jpg
左2007右3007
523不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:27:22 ID:HTnNWiQR
30インチと24インチってドットピッチ、ドットサイズ同じなの?
524不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:27:30 ID:cLCJc3RA
テレビは近くで見ちゃダメ!
525不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:28:45 ID:HTnNWiQR
30インチと20インチだった
526不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:32:21 ID:yOjwMtEg
>>512
お!2007、2枚とは贅沢ですな。
と言っても合わせて8万か(w

俺は、とりあえず2007ポチって待ちの状態っす。
質がどうのこうってのはおいといて、Appleのシネ23を使ってるので
2007と並べて使う予定です。

さすがに23シネと2407(もしくはシネ2台)を並べれるほど広い部屋は
持ってないんで。。

どうでもいい話だけど、23ワイドと20インチってちょうど縦が同じ広さっぽいので
並べて丁度いいはずと睨んでるだけど、実際到着してみないことにはなんとも言えませんな。
527不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 22:39:02 ID:/IpcfzrH
>>526
だから右は3007だって話をしてんだろうが
528479:2006/06/19(月) 22:42:34 ID:PWuFwU3G
>>494
同じく昨晩ぽちり組!!

お届け予定日は2006/06/26前後になります。

>>489
個人? 法人?
個人だと遅いのかも・・・。
529526:2006/06/19(月) 22:52:06 ID:yOjwMtEg
スマソ。
よく読んでなかった&右のモニタ端まで映ってなかったっもんで。
30インチと20インチを並べて同じ高さになるのと思ったが、
20の方は縦置きなんすね。
同じ高さになるってのはかなりいいっすよね。
小生も、>>526で書いた通り同じ高さになるのが目標なんで期待して到着を待ちまっす。
530526:2006/06/19(月) 22:53:51 ID:yOjwMtEg
またまた連続スマソ。
>>528
俺も法人ポチで26日到着組ですわ〜。>>489の7/3はちょっと厳しいね。
531不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 23:14:37 ID:o+nkeb5i
>>526
20インチと23インチじゃ文字の大きさ違うんじゃないの
お金持ちみたいなんだから23シネもう一台買って縦で置けばいいじゃん
貧乏人御用達のDELL24じゃ違和感あるけど…
http://vista.xii.jp/img/vi5072626180.jpg
532不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 23:32:21 ID:a8xomjGM
とりあえず、今2台ポチったよ。

注文がオーダーステータスに反映されるまでにどのくらいかかるんだろ?
533不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 23:35:10 ID:/IpcfzrH
>>532
翌日の午後5時過ぎぐらいじゃない?
534526:2006/06/19(月) 23:35:38 ID:yOjwMtEg
>>531
23シネと2007で画面の表示領域サイズの数値がほぼ同じで縦が同じ1200pixだから
文字の大きさも同じとにらんでるんだけど違うのかな?

シネ23を2台って手もあるんだろうけど、デフォでは縦置き(回転)できないのと、
値段の割に一系統入力しかないんで。。
535不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 23:45:32 ID:fVAEDmR+
536不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 23:49:47 ID:a8xomjGM
>>533
ありがd
537不明なデバイスさん:2006/06/19(月) 23:55:49 ID:x8ZSH4i0
>>534
サイズ違いより色違いの方がキモイよ
シネマ売って2007を2台買えばいいだろ
538不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 00:07:39 ID:TdVGAT4l
>>531
2405FPWx2、もってらっしゃるのねw
買っちゃうんだよね、安いとついつい。
自らを軽く省りみつつも、そのドップリぶりに尊敬。
539不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 00:41:55 ID:B3oZvcVl
一台ポチったけど、
届いて品質確認してよかったらもう1台行きたいところだ
見積もり取っといて使えるかどうかが賭だな
一応、クーポンありなし両方取ったけどどうだろう?
540不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 00:57:01 ID:xIN2bHeW
>>535
UXGA以上ないじゃん
541不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 04:08:37 ID:zL9chETx
DELLの液晶は

うおっまぶしっ

まさに目潰し
542不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 06:34:05 ID:kx1HhxoO
目潰し編
543不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 07:08:58 ID:bZb/1byC
クーポン使えないや(´・ω・`)ショボーン
544不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 08:13:41 ID:cItbhWgW
まだ見積もりは生きてるのかな?
一応住所とか入れる画面にはいけたけど。
545不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 08:28:05 ID:Yc96/mqJ
>>544

>>453
<6/26迄>
合計金額: 41,571 円
になってるから焦る必要はないよ
たぶん41,571 円が定価じゃないか?
546不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 08:33:10 ID:cItbhWgW
>>545
あ、6/26までって書いてあったのか・・・dクス
それならあと1週間待って値段下がらなかったらポチるかな(・∀・)ニヤニヤ
547不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 09:07:03 ID:Fh3o4tC6
人広告限定:デル 2007FP 20インチ液晶モニタ キャンペーン!(法人のお客様向け)<6/26迄>
配送料: 1,500 円
小計: 39,596 円
消費税: 1,979 円
合計金額: 41,575 円

4円上がっただけですな
548不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 09:21:19 ID:ncfxOsvV
4円も・・・Σ(´Д`ズガーン

うおっまぶしっ
549不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 09:46:13 ID:J5IP2D2R
さて、昨日ぽちって到着6/26だそうだ。
長いな…。
国内に在庫ないのか?
550不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 10:30:09 ID:L3i1SzpY
2007FPのギラつきって2001FPと比較するとどんな具合です?
2001FP持ってるんだけど、普段はたいして気にならないけど、
シミュレーションゲームやってると頭痛してくる…orz

まぁゲームは諦めるとしても、2001FPより悪化してたら辛いなぁ、と思うので…。
551不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 11:37:00 ID:5N/9C0YA
ギラツキは同程度かそれ以上を覚悟しておいたほうがいいかも。
552不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 11:55:42 ID:XsPENOIE
発売からの価格推移を見れば、どれだけ返品多い商品か分かるだろ。
553不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 12:05:32 ID:VJ2gTXuu
6/19までがいざ6/19になったら6/26までに、

ようするに売れてないのか?
554不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 12:07:49 ID:5N/9C0YA
まぁ、既にUXGA持ってる人が買い換えるような機種でもないしね。
555不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 12:08:38 ID:VkJjtydY
売れてはいると思うけど、返品率がハンパ無い感じかな?
556不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 12:46:17 ID:L3i1SzpY
なるほど、厳しそうですな…。情報サンクス。

買い換えというより、買い増ししようかなぁ、と思ってるんだけどね。
2407WFPといい、前機種より評判悪化してるなぁ…。

しばらく様子見して、35k切ったら手を出そうかな。
…切らないかなw
557不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 13:14:20 ID:IDPJFZRH
昨日ポチったけどまだオーダーステータス反映されないな
法人で申し込んだから切られたとかじゃないよな?
558不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 13:19:10 ID:IDPJFZRH
ステータスは3営業待てとか書いてあるな
もう既に反映されている奴とそうでない俺の差は一体
不安が加速するぜ
559不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 13:40:00 ID:VJ2gTXuu
おっと。昨日の段階では製造中の26着になってたんだけど、
今見たら出荷済みの21着になってるべー。

wktkしてきた。
560不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 13:44:57 ID:btlLG91O
良かったですね
ドット落ちと滲みががありますように
561不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 14:19:49 ID:Nei3F4G+
>>560
最低の人種だな
DELLに対して文句言ってる奴の方がずっとマシ。
562不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 14:37:00 ID:W7s4CaI0
>>561
禿同。まるでdostore店長みたいだよ。


       これがいつものdostore基地外商法だ!!

出品者からのコメント : かなり異様で執拗な異常な方です。他のオークションユーザのためにも、
この評価とさせていただきます。自動応答停止【電網大田ストア】

落札者からの返答 : いい加減がっかりです。自動対応ばかりで、不良品を販売した挙句このような評価を
珍しく直筆で入れてきました。他のユーザーとありますが、この店に入札されトラブルが起きたら自動対応の
挙句泣き寝入りです。皆さん安いけれど気を付けて下さい。 (評価日時 : 2006年 6月 8日 1時 31分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
落札者からの返答 : また、自動応答でされています。この顛末はすべてを見ていただくと一部は
理解できるかと思いますが、不良品販売の対応をこの店は自動応答し、仕方が無いので、
私が何度もメールを送ることにより起きた事です。しかし客のことを異常な方とはね?
(評価日時 : 2006年 6月 8日 1時 59分)

落札者からの返答 : この店は、評価が良いのですが、悪い評価は下品な内容が多くトラブル
(不良品など)が起きたら、私のように最後は泣き寝入りで、このような評価を入れ対応停止されるようですね。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結局一度も直筆メールは頂けませんでした。がっかりです。 (評価日時 : 2006年 6月 8日 2時 7分)

落札者からの返答 : 呆れますね。この電網大田ストアを検索して下さい。
これ以上はこの方のように品位ない事は人間として私は出来ません。 (評価日時 : 2006年 6月 8日 16時 18分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
落札者からの返答 : 結局その後は一度ウイルスメール(?)を送ってきただけで、不良品の交換はありませんでした。
やがてこの電網大田ストアの私が入れた評価は、謎ですが消ます。これはYahooのシステムだそうですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (評価日時 : 2006年 6月 10日 17時 28分)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
563不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 14:50:47 ID:wAbVsEZn
滲み機種の在庫セールだからね
ドット落ちも5,6個はしょうがないよ
564不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 14:59:11 ID:cItbhWgW
DVI-D: 15 ピン、デジタル(取り外し可能)、出荷時はモニターに接続されていません。
って書いてるけどDVIケーブルは付属してるんですよね?
565不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 15:01:23 ID:VkJjtydY
>>564
2007は付いてるね。USBケーブルも付いてる。
566不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 15:02:44 ID:cItbhWgW
>>565
サンクス。
567不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 16:54:48 ID:6Tn6UAki
昨日ぽちって明日届く予定みたいだ・・・
568不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 17:08:22 ID:Q33CrVL6
俺のとこは、昨夜11時過ぎにポチって、27日到着予定になってる。
569不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 17:22:45 ID:VkJjtydY
今日届いたんで早速繋いでみた。
DVI接続での印象は、可もなく不可もなく値段相応。
にじみとかは感じないがギラギラ感はあるね〜
試しにSビデオ端子へPS2を繋げてみたが、、つかえねえなこれは。
まあでも4万なら全然OK。仕事用に割り切ります。
570不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 17:42:44 ID:btlLG91O
身分不相応なんだよ
おまいらはTN15で十分だよwww
571不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 17:47:20 ID:eqR1BxVF
時季外れの蝿が1匹。
大事に見守ろう。

観察日記つけちゃおう。うん。
572不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 17:53:44 ID:Yc96/mqJ
>>569
チョきれで繋いでみてくれ
なんかFP91GPが綺麗に映るみたいで悩んでるんだよ

>886 名前: 877 2006/05/23(火) 21:45:50 ID:YC8fVeUH
>
>UPした
>液晶はFP91G P
>何個か画像まとめて5Mぐらいになったから、見たい人だけ見てください
>パスは「tyokire」
>#http://2sen.dip.jp:6740/cgi-bin/upgun/up1/source/up1070.zip
573不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 18:25:37 ID:Da37fjje
>>885
つ[ゲームにはCRT]
574不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 18:52:39 ID:jsHD89yu
Sビデオがあるならショボくていいから内蔵スピーカーが欲しいところだ
575不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 19:03:38 ID:Oy3pkMNm
今日着いた。

B01C18 LM201U05 だた。

ドット欠けなし。

良い買い物した。

576不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 19:24:17 ID:PZm3P1Hj
くそ〜
発売日直後に今より高い値段で買ったのにドット欠けまである始末
考えるだけで腹が立ってしょうがない
577不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 19:59:11 ID:Q33CrVL6
                      ねえねえ
                   ∩___∩
   ∩___∩          / ⌒  ⌒ 丶|  えらい高い値段で買ってお金持ちだね。
   |      u .ヽ         (●)  (●)  丶 ドット欠けがある画面てどんな感じ?
  /u        .|.       ミ  (_●_ )    |   ねえ、、どんなかんじ?満足?
  |          ミ    ハッ  ミ 、 |∪|    、彡___
 彡      u  、`\    ハッ   ./ ヽノ      ___/
/  u      ./´>  )     ハッ  〉 /\    丶
(_|       ./ (_/          ̄   .\    丶
 |       /.                  \   丶
 |  /\ \                    /⌒_)
 | /    )  )                    } ヘ /
 ∪    (  \.                   J´ ((
       \_)                      ソ トントン
578不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 20:16:06 ID:VJ2gTXuu
>>577>>568
オマイさんも購入組ならそんな書き方するなよぉ〜。
579不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 20:16:19 ID:JUwvO+fi
>>559
>>567
同じく、おととい(18日深夜)ポチって、26日到着予定って言われてたけど、

お客様のオーダーは配送センターから出荷されました。
お届け予定日: 2006年6月21日です。

明日来るみたいだ。
580不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 20:40:20 ID:L3i1SzpY
不良パネルの在庫処分だとしたら、セールの終了期限ギリギリで申し込むのが
美味しそうですなー。

581509:2006/06/20(火) 20:51:24 ID:B3oZvcVl
今日オダステみたらすでに発送されていた
何が起こった??
582不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 20:51:33 ID:BrEny2Kb
DELLも縦置き用にフレームデザインしてくれないかな
583不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 20:59:11 ID:JUwvO+fi
>>580
違うと信じたいけど、6/19迄に不良パネルの在庫処分ができず、残りの
在庫数を勘案して6/26まで延長したってことがなければいいな。

DELLって期限を延長するみたいなことってよくやるの?
584不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 21:39:32 ID:Nei3F4G+
>>583
っていうか、キャンペーン終了した次の日からキャンペーンの価格より安い
値段で出す事もあるし。
585不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 21:43:28 ID:cItbhWgW
今回も42000-2000(クーポン)がクーポン無しで40000だもんなぁ
また近いうちに2000円クーポンくるのかな(wktk
586不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 22:26:55 ID:gXuAyH/w
クーポン使った見積もりって1月有効なのか?
587不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 22:58:30 ID:q3DWTB0p
>>569
PS2が使えないってどんな感じになるの?
画面が崩れるとか、激しく残像&コマ落ちとかかな?
588不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 22:59:50 ID:PZm3P1Hj
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    >>577
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    不良パネルが届きますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
589不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 23:10:52 ID:Jy6CkGuN
>>587
まず、ジャギチラが酷い。
元々PS2はジャギが有るが普通のテレビ(非液晶)の倍位酷く感じる。
それでいてぼやけた感じ。(これはフルスクリーン拡大している液晶の宿命かも知れないが)
あと調整で何とかなるかも知れなかったが画面が暗い感じがしたな〜
全体的な印象としてはふるーいVHSテープを見ている感じだった。
590不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 23:29:44 ID:IDPJFZRH
勝ち組 26日以降組
負け組み その他
591不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 23:35:45 ID:JUwvO+fi
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0620/nec.htm

恐ろしく高いな。やっぱり2007とは画質に雲泥の差があるのかな?
592不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 23:52:24 ID:XU+1FVGF
>>591
プロフェッショナル向けって書いてるじゃないか。
パーツそのものも違うだろうが、パーツの選別や人の目でのチェックなんかがすごいんだろうな。
593不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:02:24 ID:qvDeqq5w
>>585
10000円クーポンこないかwktk
594不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:17:05 ID:WDnkhz7B
しかし、品質は置いといて
UXGA液晶なんてDellが2001FP出すまでは
20万30万当たり前の世界だったって考えると
今の値段はすげーな
そのうちUXGA標準とかなりそうな勢いだ
595不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:23:26 ID:P8xYuCii
>>586
見積書は一ヶ月だけど、特売(クーポンなど)は除くって小さく書いてるよん。
596不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:24:42 ID:P8xYuCii
まあ、昔の話をしても仕方ないけど初めて液晶買った時は14インチで25万くらいしたもんなぁ。
もっと昔はメモリ1MB1万円だったし。

時代の流れは怖いですなー
597不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:27:26 ID:S7/d8Anj
>>596
まあ、そう考えるとDELLやすくていいんでないかい?
さすがにこっから半額とかはないだろ・・・
598不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:30:01 ID:bAXUgq+4
>>594
放送業界でフルHDが普及すればWUXGAが標準になるんじゃね?

とりあえず今のXPも次のVistaもXGA前提だからあと数年は無理だろなあ・・・。
599不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:33:33 ID:TNvUTL+/
メモリも液晶も某国でも生産するようになってから
価格破壊が起こってるんだよな…
需給のアンバランスとか品質とか色々目をつぶれば
消費者としての数少ない恩恵だよな。
600不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:34:02 ID:GnYIxOtE
>>595
やっぱりそうだよな。
その文字には気づいてたんだが、見積もり保持してるとかいう話題を
見てて結局問題なく購入できるのかと思ってた。
ポチっちゃうかぁ...
601不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 00:37:43 ID:P8xYuCii
>>600
しちゃえしちゃえ!
20インチで4万なんだし、多少悪くても我慢できる範囲でしょ。
そういう俺は明日(もう今日だな)到着ですわ。
602不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 01:18:36 ID:GOEXPBrg
2007FP(LPL)でDVI接続ですが、PCモードで黒潰れが酷かったので
試しにMacモードにしたら随分ましになったよ。
PCモードはコントラストってかガンマカーブがおかしい希ガス
603不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 02:27:55 ID:iURKIOOL
>>587
別の人だけどS端子補足。
表示は1:1/4:3/全画面から選べるが、PS2のゲーム画面を表示した時
実際の表示ピクセルはDot by Dot/1512*1070/1512*1200(全て目測)。
全てのモードでちらつきはある。

1:1はなかなか鮮明で使い出があると個人的には思ってる。
中央にちっちゃく表示されるので勿体無い気もするが一番きれい。

4:3はDot by Dotのアスペクト比を保ったまま拡大されるが、
上下に100ピクセル前後の黒い帯がでる。
またPS2のジャギにさらに液晶で拡大した時のジャギでジャギジャギ。
画面から少し離れて遊ぶ時はこれかな。
シャープネスをボケボケ気味にした方がジャギっぽさが抜けていい気がする。

そして全画面だが、これはアスペクト比が狂って縦に伸びて見えるので
正直使い物にならないというか自分は使ってない。
デフォルトは全画面だったと思うので一度他のモードで試した方がいいぽ。
あと表示位置とサイズにあまり自由度がないけどPIPはやっぱありがたい。
604603:2006/06/21(水) 02:47:27 ID:iURKIOOL
まあ長時間ゲームするのにはオススメしないけど、
部屋にテレビまで置くスペースないって人がちょこっと遊ぶのには使えると思う。

あと発送予定日が突然早まるのだけど、何ヶ月も前に買った自分の時も、
入金翌日:1週間後
その翌日:2日後到着予定
というように変わってたのでデルはいつもそうなのかも?
まあ普通なら2日で出せるけど、
万が一遅れる時クレームが来ないように発送するまで遅めに設定してるんじゃね?
605不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 07:48:27 ID:NaX6R8FX
>>602
おいらもMACモードにしてみた。
素人だからよくわらかないけど、少し明るく淡い感じの色調になった気がする(´ω`)

今日2台目が届いたら、離れて暮らしてた母にうんと親孝行をしてやろうと思ってるんだ。
606不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 08:46:41 ID:2araFcqA
親孝行は普段からb
607不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 08:49:39 ID:3ywSA2MK
モニタを送るつもりか
608sage:2006/06/21(水) 09:17:39 ID:NtD2xKnv
来たよ。18日(実質19日)ぽちって21日到着。早いな。予定日26日だったから。
西部運輸さんでした。
結構重たいんで自宅まで持って帰るのが面倒だな。
609不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 10:15:15 ID:4zragh9M
最安値更新。税込み\39800キタね。
企業向けFAX価格。
610不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 10:21:52 ID:mxFwB+6r
>>609
それWじゃないの?
611不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 10:29:18 ID:4zragh9M
あ゛っ
逝って来る・・・
612不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 10:33:47 ID:uvIDyS28
一瞬39800ウォンに脳内変換して安っ!と思った漏れガイル
613不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 11:42:59 ID:d2lBbTwP
>>602
確かにゲームとかの暗い場所は見やすくなった
614不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 11:46:16 ID:f0CRdYPM
ドット落ちが多めだといいね!
615不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:10:17 ID:yZ07BUDb
キターよ
2407返品して2007にした(上の方にひとりいたね)んだけど、
随分コンパクトなんだな。設置に困らないぞ。
ただ、今使ってるビデオカードは
1600X1200 60Mhzの表示が出来なかった。orz
今から交換するかな・・・。

>>614
ドット抜け、常時点灯は無さそうだよ。
残念だったね。
616不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:12:00 ID:N7ILupED
>>615
画面うp
617不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:27:42 ID:QpLOJkl6
(゚д゚)つ1680×1050
618615:2006/06/21(水) 12:39:44 ID:yZ07BUDb
>>616
とくに報告するような画像はとれないと思うけど。
あと、交換って、ビデオカードのことね。

このモニターって4:3なのに、
1:1や4:3モードの表示だと横長なんだね。
619不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:48:15 ID:STWZLKPY
> このモニターって4:3なのに、
> 1:1や4:3モードの表示だと横長なんだね。

kwsk
つーか画面うp。マジで横長?
620不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:52:59 ID:NaX6R8FX
西武運輸おせーよヽ(`Д´)ノ
午後は予定あるのに。再配達が面倒な運送会社なくせに。
はやく届けてください@八王子orz
621不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:53:45 ID:caGXec0p
4:3は横が長いからね
622不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:58:31 ID:sPFhv8++
>>615
心配しなくても滲んでるからね
ドット抜けも気付いたら増えてるから
623不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 13:30:40 ID:5vyjp1FS
俺も今届いてつないだが
イイヤマの安19インチとの比較なら何の問題もなし。
というか2007の方がかなりいいぞ。

ただ、液晶の保護フィルム買いに行ったら20インチノーマル液晶のやつまでしかなかった…orz
624不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 13:34:21 ID:P8xYuCii
うちも今日のはずななのにマダーなんだけど。

>>623 20インチノーマルでいいんでねぇのかい?
>>614>>622 氏ね
625不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 13:36:52 ID:nbKnTmUx
OS再インスコ後の初回起動時ディスプレイが
信号認識できなくて真っ暗になる・・・

どうしたらいいの?これ・・・
626不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 13:41:00 ID:5vyjp1FS
>>624
20のノーマルだと幅が40mm不足するよ。
両サイド20mmづつ離せばいいのかもしれないが、それじゃ見栄え悪いしね。
ましてや¥40000強のモニターに¥5000のフィルター貼るのもと思ってやめた。
627不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 13:47:19 ID:uvIDyS28
>>625
アナログで接続。アナログないならS端子で(ry
628不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 13:55:40 ID:caGXec0p
なんかWFPの香具師が紛れ込んでるんじゃ
629不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 14:09:15 ID:P8xYuCii
630不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 14:20:26 ID:5vyjp1FS
>>628-629
わりい。誤爆しちゃったよw
631不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 14:30:13 ID:NaX6R8FX
西武運輸ktkr

2台目ヽ(´ー`)ノ ワーイ
632不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 14:30:35 ID:P8xYuCii
>>630
すぐに反省する良い子だね。
じゃあ、ここを教えよう。
http://www.land-art.com/e-film/
633615:2006/06/21(水) 16:26:06 ID:sCDbwJ9h
V1B11
LPL LM201U05

発色はいい感じだけど、少しぎらつくかな。私は我慢できそう。
ビデオカード交換してみたけど、そっちもダメだった。
1600X1200 60MHZは選択できるが、うまく表示しなかった。
カードが壊れてしまったか、相性が悪いようだ。
旧い環境だと厳しい。

横長になるのは、2407の4:3モードが3:2になってるのと同じだと思う。
634不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 16:33:20 ID:caGXec0p
V1B11って2407のファームじゃないの?
635不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 17:21:23 ID:PvQGG0bN
>>615
俺のこと?w
ホントは自分のPC用に2407を導入して手持ちの液晶を仕事場に
持って行くつもりだったので、Dellの2407不良祭りにはマジで大迷惑。
他社の24インチクラスもなんだか冴えないみたいで手を出しにくいけど、
どうしても一台液晶が必要なのでやむなく最小コストで済む2007FPで一時しのぎ・・

・・・と、ここまで書いたところで会社の玄関にいつのまにか2007の箱が
放置プレイ中なのを発見(驚)。速い!速すぎる!!!
今回はステータス反映も無しかよ!

・・・うっ、微妙に梱包が汚い・・Σ(´Д`ズガーン
636不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 18:52:49 ID:NaX6R8FX
おれも繋いでみた。
>>615と全く同じだったよ。

1台目はB011C18 LPL UXGA LM201U05の同じLGだったんだけど、相違点は、何だろうね…。

新しいのはFuctoryモードを表示してる間だけ、なんか黄ばみが取れて鮮やかな、
少し青みがかってるのかもしらんけど、白が鮮明な発色になるんだよね。
消すと元に戻っちゃうんだけど。
素人のおれ的には、この発色をキープして欲しいよ(´・ω・`)ショボボーン
637不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 18:55:29 ID:NaX6R8FX
ああ、ただ2台目はアナログで繋いでるんで同じ条件じゃないから、
比較にならないね。適当なこと書いてごめんよ。
638600:2006/06/21(水) 19:00:55 ID:WUsHlgPH
よし、決めた。家帰ったらポチるぞ。
639608:2006/06/21(水) 19:30:16 ID:OguTkIYX
ああ、疲れた。
大して重くないけど、持ち運ぶのは疲れるな。
宅配便で自宅まで送れば良かった。
段ボールのラベルにREV A01って書いてあるな。
640不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 19:40:27 ID:tj1iqCnp
19日深夜に注文したんだが、もう出荷済みになってる。
明日着くらしいが、こんな早くて大丈夫か?

早くても心配、遅くても心配。開けて動作確認するまで心配で心配で。
641不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 19:42:03 ID:1reZEvHi
おっぱいがいっぱいだな
642不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 19:49:39 ID:tj1iqCnp
643不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 20:17:35 ID:PvQGG0bN
2007FP今つないだ。

・・・なるほどね。ようやく「目つぶしパネル」の意味がわかったよ。
画素欠け・常時点灯無しだからまぁいいかとは素直に言えないな、これは。
常用できるかちょっと不安だ。

あっ、でもデザインはサイコーw
644不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 20:18:08 ID:DLi/sG1Y
西武運輸の不在票だけ届いてた。
明日再配達してもらうように連絡入れたけど、
きっと、今が一番幸せな時なんだろうなw
645不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 20:27:07 ID:lwHAQ9JQ
うおっまぶしっ
646不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 20:29:43 ID:HlxdZWeG
はずれだ。中央にどっと抜け1つあり。
交換
647不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 20:40:31 ID:WDnkhz7B
届いた〜〜
しかし、なんだこのぎらぎらは?
2001持ってるけど、こんなにひどくなかった、
目がつぶれそうって言ってる連中は大げさに言ってるんだと思ってたけど、マジだ

ちなみに、赤のみ1カ所ドットかけがあった orz
648不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 20:53:21 ID:bAXUgq+4
調整はしとけよ
649不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 21:06:32 ID:+5JTdczE
早速繋いでみたが(デジタル、以前はBENQのF91GP)、眼が痛い。。
ヤフーで商品検索してたんだけど、ギラツキで文字が読みずらくて頭がクラクラ、眼が辛い・・・
650不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 21:10:09 ID:ak9SzRp2
19日にポチって今日到着
ドット抜けチェッカーを起動すると隅のほうに2mm角の黒点が…
ドット抜けかと思ったがコツコツと叩いてると移動していく!
結局、抱えて揺すってやると移動していき画面外へ消えていった。
他に常時点灯・ドット抜けはなさそうだが、なんだか気持ち悪い。
こういうことってよくあるのかな?
651不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 21:11:57 ID:WDnkhz7B
>>650
それホコリだろ
652不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 21:12:44 ID:OTE7RyUK
今日届いたけど、再梱包品だったよ…
653不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 21:13:04 ID:d2lBbTwP
2mmはでか杉
中に何か入ってんじゃね?
654不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 21:46:06 ID:WDnkhz7B
さて、輝度設定でなんとか使用できそうなレベルになった
DualUXGAだ〜と思ったが、DualDVIのグラボ欲しい
VGA側の出力がへぼすぎ、けちって玄人志向のFX5200なんかにしたもんだから・・・
AGPでDualDVIのカードってあんまないな〜〜
655不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 21:47:29 ID:izqlkDAI
虫だろ
656不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 21:57:53 ID:d2lBbTwP
その輝度設定とかも晒してくれよう
657不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:17:05 ID:9TEQl15+
昨日は不在票に泣いたけど、やっと届いたー。
やっとと言っても注文して4日目だが。

画素抜けは特になし。
つぶぎらも予想より全然何ともないと思った。
色表現はちょっと微妙な気もするが、数年前のTN液晶を斜めから見たりしたことを思うと、全然大丈夫。
にじみは多少あるな。でもまぁこれだけの高精細だし仕方ないだろうか。

つか、いままで15インチのXGAかノートの10.4インチSVGAしか使ったことのない私にとってはこの広さはカルチャーショック物ですw
値段の事を思えば、断然良い買い物したかなー。
あとは経年劣化や寿命の心配だけか…。

メーカー的に5年は劣化せずにいてくれというのは酷かねぇ…。
658不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:19:34 ID:NaX6R8FX
今日届いたおれのにも常時点灯あったよ、中央やや右上に赤いのが。
あと画面左端から数ドットのところにも目立たないながらも調子の悪いドットくんがおる…orz
1台目はドット抜け無かったのに安くて早く届いたのは、やっぱ訳ありなのだろうか…。
659不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:31:14 ID:OguTkIYX
やっとnViewの設定がどうにかうまくいったよ。
nView使うの初めてだったので、なかなかアイコンたちが2007に移動してくれず四苦八苦してた。

まだ設定デフォのままだけど、そんなにぎらつくかなぁ
今まで使ってたCRT(SONY CPD-G420)よりかなり薄暗くなったなって感じで、
全然まぶしいなんて思わないけどなぁ。
今までがまぶしすぎたから慣れちゃってるのかな。

ところで、ちょっとスレ違い気味だけど、画面のプロパティーでこのディスプレーが最初、
1.NVIDIA GeForce 5200 Ultra 上のDELL 2007FPってなってた気がするんだけど
色々といじってたら、いつの間にかプラグアンドプレイ モニタってなっちゃったんだけど
何でだろう?
2.はちゃんとSONY CPD-G420ってなってて"モニタの種類"にもちゃんと
表示されているんだけど。
660不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:46:57 ID:lwHAQ9JQ
>>657
15インチ(液晶?)あるなら、並べてうp
661不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 22:55:57 ID:WDnkhz7B
ところで皆さんパネル何?
俺LM201U05だ
LGか
662不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:00:23 ID:s8Hcb8A5
俺のは「B01C18   LPL UXGA LTM201U05」だった。LGなのか?
663不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:09:08 ID:tj1iqCnp
LPLはLGだな。サムソンならSAM。
664不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:10:04 ID:DvJgpIpd
ドット欠け報告多いな
665不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:10:36 ID:PvQGG0bN
HPのL1755×2台の縦デュアルと2007FPのトリプルモニター状態で
なんとかL1755に似た画質に追い込んだけど、非常に細かいギラツブ感は
どうしてもぬぐえないな〜。距離を置けばなんとかイケるかな・・?

まぁ今回のお値段なら我慢しても良いけど、2枚目を買い増して2007FP×2に
する気は失せましたw
666不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:10:55 ID:N7ILupED
>>663
lgphilips-lcd
略して LPL なるほど・・・
667不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:17:43 ID:P8xYuCii
今日きてたんで繋いでみた。なんか青く見えるけどこんなもんかな?
ちなみに銀色の外側の枠(うちのは下っ側)になんか型で押したように3カ所ほど
凹んでるんだけどこんなもん?
668不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:28:33 ID:siSv8y12
>>659
付属CDにアナログ用もデジタル用も入ってるので、気になるならインストール。
669不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:35:38 ID:OguTkIYX
俺もLM201U05。今日着はみなLGだな。
670不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:43:06 ID:9TEQl15+
>>660
http://www.uploda.org/uporg422789.jpg.html
右のはRDT151LM 色はまあまあ綺麗。

とりあえず使っての感想。
Factoryメニューを見るとLG液晶っぽい。だからぎらつきはそんなにない?
使用時間を見ると新品の様。
デフォだと赤っぽく思えたので調整。綺麗に見える。
問題として、輝度を落とすと黒が潰れる。ものすごく潰れる。
綺麗に見える様に輝度を上げると眩しすぎて使い物にならない。これをぎらつきと言うのかも。
この辺はグラボの画質調整で何とか出来るかもしれないな…。

多少の事は値段と作業領域の広さで我慢だw
XGA&XGAよりは使いやすいしな。
一度ばらしてドライブ基板の状態とか見てみるかねぇ。
671不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 23:54:29 ID:Or2ZD/XU
タイマーリセット押すと使用時間ゼロになるよ
672667:2006/06/21(水) 23:56:52 ID:P8xYuCii
すいません。みなさんの銀枠に凹みありませんかね?
光の加減で凹んでるとこがキラキラするんだけど。

交換しててもらえるとしてもこいつドット抜けは無いから
次が怖いなあ。
673不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 00:11:07 ID:Llsmdfdf
うちのは下の裏側が2個出っ張ってて穴が空いてるけど
普段見えないから気にしない
674不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 00:11:45 ID:abPNv7X4
>>670
うpthx!こんなにデカいのか・・・
2407じゃなくても十分満足できそう
675不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 00:13:03 ID:wc9NAB0R
1年ぐらい前のキャンペーン重複した5万円の2001を買った時は
6年使い込んだ17インチのCRTからの乗り換えだったんで
凄くいい物を買ったような気になっていたが
4万円の2007FPは値段相応って気がしている自分が恐ろしい
676不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 00:29:58 ID:Llsmdfdf
うちでは2007が一番小さいんだけどでかいモニタが周りにあると
実サイズよりかなり小さく感じるよ
677不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 01:40:51 ID:hXd3A0je
誰かプレステ2をS端子接続した画像をUPして貰えないだろうか?
我慢できそうなら購入しようと思ってる。
678不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 02:44:42 ID:RqJ15RDb
>>665
HPのL1755と比べて画質どうですか?みやすさは1755?
679不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 03:39:09 ID:Llsmdfdf
ゲームは画面が小さくてあんまりおもしろくないね
http://vista.xii.jp/img/vi5091501729.jpg
680不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 05:58:16 ID:e1Vp7g54
>>671
タイマーはリセットできるのかぁ。
まだ、4hrくらいしか使ってなかったけど、今確認したら、8hr38minになってた。
出荷検査の時間が加算されているのかな。

製造日はMay-2006だった。
681不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 06:02:31 ID:e1Vp7g54
> Q. ディスプレイ単体でドット抜けチェックする方法ってありますか?
> A. FactoryメニューでBurn-in ModeをOnにすれば、入力信号なしの際にRGB全面表示されるようになる。

ドット抜けチェックしたいんだけど、Burn-in Modeってのがわからんよ。
682不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 06:45:54 ID:e1Vp7g54
ドット抜けチェッカーってやつをDLしてきてやってみました。
白→黒→緑→青→赤って画面表示がされるだけなんですね。
目を凝らして画面を見たけど、特に異常な所は見つからなかったから
ドット抜けは無しってことかな?
ドット抜けしてると、画面上で明らかに解るものなのですか?
683不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 09:36:54 ID:y9cELXCh
やっとポチった
あとは嫁になんて言い訳するかだな
ちなみに振込みだと到着日遅くなりますか?
684不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 09:38:54 ID:ZCdYb8Z2
二十日ぽちりで今届いた
685不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 10:12:25 ID:EEEsmOu5
>>680
上の方か前スレで書いたけど、電源ケーブルを挿してるだけでカウントされる。
686不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 11:33:35 ID:uCgqpa0+
>>683
クレカ>ポチってすぐ正式受注
振り込み>振り込み確認次第正式受注
なわけで遅くなります。
ついでに請求書のハガキくるので速攻バレる予感。
687不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 11:36:29 ID:J5jnNioO
振り込み 電話も来るね
まだ、振り込んでないからかな?
688sage:2006/06/22(木) 12:24:54 ID:/aR4SVy+
>>668

サンクス。
おお、気付かなかったよ。そっかCD-ROMあったな。
Webページを探しても見つからなくて無いのかと思ってた。
家に帰ったら見てみよう。
689sage:2006/06/22(木) 12:27:58 ID:/aR4SVy+
>>685
ああ、そっか。そんなレスあった気がする。
このスレは読み返してるから、たぶん前スレだと思う。
あの頃はまだ購入してなかったんでいまいち印象に残ってなかたったよ。
690不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 12:30:37 ID:/aR4SVy+
ああ、間違えて名前欄にsageって入れてた。スマン。
家ではJane使ってるから、すっかり忘れてたorz
691不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 12:51:10 ID:y9cELXCh
>>686
ありがとうございます、早いとこ説得しよう
今日9時ごろポチってすぐに振込みしたんだけど
さっきオーダーステータスみたら来てました

お届け予定日は2006/06/29前後になります。

週末にくると期待したんだけどな〜
692不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 12:55:12 ID:wyvG50mf
19日に送金して今届いた。DVI接続だけどすごくいいよ。
つぶぎらも滲みも気にならん。
これから届く人みんな楽しみにしていいと思う。
693不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 12:58:51 ID:itiprWgo
4万円と考えると十分納得できる画質だ・・・
滲みはないとおもうしグラデのマッハバンドもほとんどでてないとおもう
すこしまぶしい感じはするかもね。
694不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 13:07:33 ID:347uT5LV
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 10:12:31

竹石圭佑て誰?20歳くらいの犯罪&変態男っていうのはわかるけど…名古屋の人、教えて!
695不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 13:17:47 ID:LYHBOXsB
届いた
右下が1ドット欠けてるが、常時点灯じゃないだけましか・・・

SXGAからの乗り換えだがでけーなこれ
696不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 13:21:00 ID:kYTSRmRe
>>678
そりゃあL1755と比べると落ちるよ。
解像感や色乗りは追い込めばそれなりに似せることはできるが
白や明るめのグレーを表示させた時の独特のギラッとした印象は
何ともならない。
目に優しくないという意味においてはL1755どころか、別の部屋に
置いてある三菱RDT176S(TN液晶だったかな?)にも劣ると思う。

テキスト作業(白画面)が多い人はエイサーの方が良いかもね。
目はつぶれはしないが頭痛の原因には十分なると思うぞ、これ。

余談だけど2407の画質傾向も2007FPと似てるのかな?
両方買っちゃった人の感想をキボンヌ。
697不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 13:35:10 ID:9fJmrwQO
>>696
S-PVAロットなら2407と同じ感じだろうし、
LGロットなら2407の方がマシだろう。
698不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 13:50:21 ID:3Z0HACpZ
L1755って17インチSXGAではあるが、2万円だったんだな。
それに負けるなんて、やはり画面サイズだけが取り柄なのか。
分かっていた事だがあらためて言われると辛いな…。
699不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 15:21:38 ID:uMxe16Lt
B011C18からV1B11になって滲みはなくなったんですか?
B011C18のは糞でしたから良くなってればポチりたいんですけど
まだB011C18が来る可能性あるですか?
700不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 16:15:25 ID:lpQsYQx7
なぜ常連が書き込みアドバイスしないか
「てめぇら過去ログちっとは読んでから書きやがれ」
701不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 16:19:39 ID:kYTSRmRe
>>697
そっかぁ・・・2407にはもう少しマシな出来具合のパネルがあるのか・・。
あっちはとうとう6万円台に突入して祭りにならない祭りになってるけど
やっぱり怖くて買えないねw

>>697
L1755の2万円台は祭り価格だったから実際の実力はひとクラス上だと
思うよ。買ったときにそれまで使っていた三菱RDT176Sと比べて
「あ、三菱ってけっこうひどいんだ・」と気づいたくらいの差はあるw
702不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 16:49:27 ID:ONJmBIrO
2001FPに染みが出てきたのでサポート電話してみた。
去年サポートで交換したときはなかなか交換に応じてくれなくて
交換交渉に手間取ったのに今回はセルフテスト実行した後すぐ交換する流れに。
不良品出まくりで交換拒否出来なくなったのか?
703不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 17:19:13 ID:DEhFTEVB
V1B11の違いハケーン

設定のメニューのブライトネスが、
ブライトネス&コントラストになって設定項目が増えてる。
704不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 17:26:50 ID:64qR4YVT
4万安くなったね。1年前2001を5万祭りで買ったけど。
もう1台ぽちりたくなった。
705不明なデバイスさん :2006/06/22(木) 17:33:21 ID:CeQHyHKf
2001と2007をデュアルで使ったら
発色などに違和感ありますか?
706不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 17:47:26 ID:EEEsmOu5
>>703
それはアナログとDVIの違いじゃないの
707不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 18:02:12 ID:DEhFTEVB
>>706
あ、そうなのか。スマソ。
708不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 19:24:00 ID:DEhFTEVB
B011C18
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader201565.jpg
V1B11
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader201567.jpg

両方DVIで繋いで写真取ってみた。重くてスマソ。
肉眼で見るかぎり新しく来た方が文字がシャープだよ。
これで目立つ常時点灯さえなければ…。
709不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 19:34:54 ID:OuUatgwD
写真だと違いがわかんねぇー
710不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 19:38:03 ID:Uz2gLnR7
両方とも滲みはないように見えるが。
711不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 19:46:38 ID:qVb7ZioJ
>>708
うpってる画像の文字が“交換”GJ
712不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 20:02:40 ID:DEhFTEVB
>>709-711
この写真じゃあんまわかんないよね、大きな差ではないから。
最初のやつも滲みとか無かったんで…。
713不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 21:47:23 ID:88+o73ZN
注文番号ってどこに出るの?オーダーステータス見たいのにどこに出てるのかわからない…
714不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 21:52:58 ID:yEfBVOzE
>>713
請求書
715不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 21:54:27 ID:88+o73ZN
請求書っていうのは、後日はがきで届くと言う奴ですか?
まだ見れないんですね...
716不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 22:06:45 ID:qVb7ZioJ
>>713
ポチったらデルからメール来たでしょ?
そこに注文番号書いてるよん。
717不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 22:07:30 ID:HtMOr71x
おれは請求書の代わりにDMが来たぞ・・・
718不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 22:44:28 ID:88+o73ZN
>>716
オーダーステータス確認画面によると、その番号は19か20で始まる。ってあるんですけど、
メールに書いてあるのは25から始まる番号なんですよ…
719不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 22:46:37 ID:kYTSRmRe
ウチはブツが先に届いてからハガキが来た・・・orz
720不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 22:51:54 ID:wc9NAB0R
>>718
その一段下を見ろ
721不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 22:57:06 ID:e1Vp7g54
>>718
それは、お客様注文番号じゃね?
オーダー番号はその一行上に書いてある20から始まる9桁の数字だと思う・。
722不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 22:58:41 ID:88+o73ZN
XXXX 様
お客様注文番号 : 25XXXXX
ご注文機種: 法人広告限定:デル 2007FP 20インチ液晶モニタ キャンペーン!(法人のお客様向け)<6/19迄>
お支払い金額: 41571 円 (税込)

てな具合。
つか今気づいたんだが、19日までの見積もりで注文してるな…
これが原因で注文確定できてないのか?
723不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 23:05:53 ID:88+o73ZN
>>720
すまん。やっと意味がわかった。
ちゃんと見れたよありがトン!
724不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 23:18:47 ID:HtMOr71x
しかし祭り価格で買って物が届いたあとDMでそれより高い値段提示するのはどうなんだよ・・・
祭り価格は安いですよと比較させてるのかと深く考えてしまう。。。
725不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 23:33:01 ID:wc9NAB0R
しばらく2001FPと2007FP並べて使ってみて思うが
やっぱり表示品質も2001の方がいいな
ぎらぎらって言うかモアレ?みたいのがちょっとひどい
2001も高品質ディスプレイと比べればひどいもんらしいけど
726不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 23:58:36 ID:nH6KNXmn
>>725
よし、その並べてる画像をうpだ!
727不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 05:14:34 ID:chV74F/P
>>725
自作板でうpした人?
728不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 06:10:41 ID:KCTi6Osv
フェライトコアってD-subによるアナログ接続には効果があるけど、
DVI接続だったら、付けても意味がない?
ぐぐったけど、いまいちよく分からなくて。
729不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 06:20:10 ID:QQw/q6ji
>>728
DVIでも無駄な高周波ノイズをカット出来るんじゃないの。
DVIなら信号がなまりすぎなければ画質への影響もないし。
730不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 06:41:11 ID:ajwBbQfd
>>728
所詮気休めと思ってりゃいい。
それより、ヒトに聞く前に自分で付けたり外したり
すれば効果が分かるだろうに。
731不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 07:04:15 ID:KCTi6Osv
>>730
いや、もちろん、つけたりはずしたりしてみたけど、違いがわからなかった。
確かに気休めなのかな。
ただ、メーカーパソコンとかにも付いてるからメーカーも効果を認めてるってことだよね?
まあ、つけててもじゃまにならないから気休めに付けとくよ。
732不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 07:11:14 ID:9q/FBVtX
>>731
違いが分からなかったって、ちゃんと電界強度測定したのか?w

まかさ付けたら表示の見た目が変化したりするとか思ってないだろうな?w

そもそもフェライトコアの用途をちゃんと理解してるのか?w
733不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 07:17:42 ID:KKKHGK0i
こんな朝早くからそんなにムキになって煽らなくてもいいんじゃね
734不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 07:27:39 ID:Dpbt+HO4
>>727
そう
735不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 08:48:17 ID:VxyqEkMn
メーカー物についてるフェライトコアは、高画質化とかいうよりは他の機器への/からの
ノイズ輻射対策でしょ。それもまず本体の作りをしっかりした上でダメ押しに入れてる
お守り的なもの。
736不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 10:07:25 ID:4r8wQlVh
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  クーポンまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
737不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 10:45:58 ID:7+zqNFd6
液晶フィルタは何を使ってますか?
安くていいんだけど子供のいたづらが気になるんで
738不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 10:53:12 ID:JOikMEqb
傷ついたら保証使って交換して貰えばいいじゃん
739不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 11:06:57 ID:XoVsLGcJ
>>731
>>735氏も言ってるけど、あのフェライトコアはビデオカードやモニタ本体から
ケーブルを伝わって放射されるノイズを減ずるためのもの。

つまり、他の機器のためにあるのね。

AMラジオをつけて、フェライト有りと無しでノイズの大きさ比べるとわかるかもしんない。

アナログCRT時代は、フェライトコア外して画質うpさせる小技が流行ってたな…。
ビデオカード上のフェライトをバイパスさせるのは効果大だった(笑
740不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 11:50:56 ID:I6FDI2AG
結局新しいのは何も変わってないねぇじゃん
741不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 14:15:54 ID:QEPYpaqK
日本語でおk
742不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 16:51:14 ID:dJdEhPqF
http://blogs.shintak.info/archive/2005/02/23/3082.aspx
この記事の内容は2007FPにもあてはまる?
743不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 17:00:16 ID:lNzbVtG5
無いよりましな安いフィルターで、お勧めありますか?
744不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 17:06:01 ID:ns4GWCC6
安さでオススメなのか質でオススメなのかを書いておかないとまともなレスは付かないと予想。
745不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 17:55:38 ID:YPVIlqwI
火曜日にポチったのを1日送れて受け取った
ドット抜けも滲みバックライト漏れも無し
大変満足だ

フィルターは2001で買ったのを再利用しているよ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m33078757
746不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 18:02:58 ID:ENdjqgBP
>>745
映り込み激しすぎ、こんな糞なフィルタ使えねえよ。
http://img123.auctions.yahoo.co.jp/users/4/5/6/5/michimikan0207-img600x452-11204717984men01.jpg

宣伝乙
747不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 18:29:28 ID:JDbVrY/v
>>746
Dellユーザーにはお似合いのフィルタだよw
748不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 19:02:17 ID:kLk+OInr
>>737
子供を窓から(ry
749不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 22:37:11 ID:/VB3u5Xn
>>745
宣伝乙
ただのアクリルにそんな金払えるかよwwwww
何が「光沢パネル」だよww
アフォ丸出しww
引っかかる奴もアフォwwww
750不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 22:44:47 ID:/6200Bez
>>749

>>632 
>>http://www.land-art.com/e-film/

これもアクリルとたいして変わらん。どころかさらにぼりすぎかと。
フィルムぶった切って両面テープで固定らしいw。
751不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 22:51:01 ID:/VB3u5Xn
>>750
まじでそこも極悪だよなぁwww
100円ショップレベルだろうwww
ぺらぺら(笑)
752不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 22:52:56 ID:Jn+Iskfj
>>632
俺そこのを使ってるけど、本当にペラペラつーか
ただのアクリル。
自分でアクリル買ってきて、カッターで切ってもいいと思うよw
映りこみMAXだから気をつけてね
753不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 23:11:57 ID:/6200Bez
>>751
実際の話し、自作でできるレベルと思われ。

だいたい、両面テープ止めということを強調してないんだよね。
初心者が見たらシリコン塗布の全面タイプと勘違いするよ。


>>752
買っちゃったんですか…
俺のつれもシリコン塗布の全面タイプと勘違いして買って後悔してた。
754不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 01:04:02 ID:/C5I7Umy
届いた品が不良品だったんで、早速交換になりました。
ってまともな商品が届くのかどうか不安であります!
755不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 01:54:32 ID:wtFX63Id
静電防止のアクリルじゃないととんでもなくホコリ付くよ
ナナオとかの安物は熱で反ってくるし…
http://vista.xii.jp/img/vi5108114171.jpg
756不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 01:56:26 ID:SGP3kIbh
わざわざ関係ない画像をアップして、何がしたいんだ?
まさか3007WFP程度で金持ちとか思ってるんじゃないよな?w
もうちょっとわきまえた方が良いよ、滑稽だからw
757不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 02:14:45 ID:J/HnpHzG
PS2の画面をS端子で〜という話じゃない?
この手のゲームは普通のブラウン管TVでやった方が迫力あるよ。
バスターミナルから吹っ飛んで遊ぶとかドーナツ転がすとか最高やね。

届いてから3日経って、明るさにも慣れた。
設定を煮詰めて、グレースケールも綺麗に出るようになったしまぁこんなもんだろう。
多少のざらつきなんかは値段を考えれば妥当だと思うし。
まぁまぁな買い物だったかなー。
758不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 02:15:12 ID:CN7qqj3z
>>756
妬み発言か?
なんで僻んでる香具師ってそっちに振るかね
写真は参考になるからいいじゃんw
759不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 02:33:20 ID:WP9Z6P+t
>>757

どんな設定なのか参考までに教えて( ゚д゚)ほすぃ
760不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 03:01:52 ID:oX0DU1lG
PS2をやるのはいいけどさぁ


スピーカーあんの?w
761不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 03:02:38 ID:J/HnpHzG
現状参考(パネルはLG)

輝度:25
カラー:PCモード、赤94、緑86、青89

グラボのドライバ(ATI)の色設定:ガンマ1、明るさ+38、コントラスト84
ドライバのオーバーレイ設定:明るさ+29%、コントラスト98%、彩度104%

基準となる物が無いので、眩しすぎないレベルで主観的に色を合わせてみた。
ビデオ入力は殆どノーマル。動画見るときはイメージモードを変えると多少違うね。

今回学習したことはコントラスト比が高い液晶はPCには使えないって事やね…。
まぁ金があれば解決出来る問題なのかもしれないがw
762不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 07:56:16 ID:Z4RtSVOX
で、結局この中で実際2007FPもってるやつはいるの?
持ってる奴の率直な意見を聴きたい。いいとかわるいとか。
763不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 09:26:23 ID:zyHbGKWo
なんか凄いのが来たな
764不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 09:33:21 ID:4wdzJYin
いい。
765不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 09:39:48 ID:Po/h08AE
>>762
カス機
766不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 10:06:27 ID:Z4RtSVOX
途中経過
いい 1票
カス 1票
767不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 10:26:28 ID:V5VK8/ZI
安いんだからいいじゃない?
そもそも高品質品と比べるほうがおかしいかと。
768不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 10:48:00 ID:ff3LVuLA
うまい、安い、早い
三拍子揃った吉野家牛丼のようなモニターだよ
高級感を求めるなら他に行け 
769不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 11:00:24 ID:QgVC7jWx
四万でこの広さは魅力
俺は迷わずいいと判断する
770不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 11:27:56 ID:2FOB7oXF
ネット、エロ、ゲーム用途ならこれで十分
771不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 11:30:56 ID:gRp1RLx2
今20インチだから次は24インチ行きたいんだけどなぁ。
もどかしい。
772不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 11:49:21 ID:oX0DU1lG
全頭検査してないよ
773不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 12:11:11 ID:CzqMOTi3
2005FPWを最後の祭で買ったが、ビデオカードを選ぶので
オクで2001FPを物色していたが、19日〆切のFAX見たら知らない間に
2007FPが手元に来ていた。これだけは絶対買うまいと思っていたのに。
ちょっと拍子抜けというか、写真は2005FPWと同程度に見えるんだが、気のせいか。
DVIで、輝度はdef50を20~25で目にはいいんだが、写真がくすんでくる。
ギラツブに起因するいろいろなことはあるが、2007FPに限ったことではないし、
結局、まあまあいい買い物でねえかな。
774不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 12:16:46 ID:8fQmOofG
???
775不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 13:23:31 ID:hbAdR/si
UXGA Dualはいいぞ〜〜
http://mata-ri.tk/pic/img/4041.jpg
776不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 13:34:15 ID:I1FRD20D
777不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 13:35:43 ID:I1FRD20D
もしそうなら
きんもーっ☆
778不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 13:53:03 ID:i2hFmLVT
満足なのか不満なのかよくわからん報告だなw
779不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 14:31:18 ID:vPBlbg7z
きんもっもーっ☆
780不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 14:42:50 ID:CzqMOTi3
初期バージョンを買った人に、多少気兼ねした表現となっています。
そこら辺、お察しください。
781不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 16:58:11 ID:Z4RtSVOX
途中経過
いい 6票
カス 1票
782不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 17:03:52 ID:8fQmOofG
早く来ないかなー。
783不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 17:18:17 ID:GD9Drd8U
>>762は、なめたガキだな。

いいも悪いも4万じゃねえか。てめえで買って報告しろ!
途中経過とかウザイ。
784不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 17:18:47 ID:Qrx7xW3P
>>775
明らかに発色や色温度が異なってるのに、気にならないの?

やっぱDellユーザーの目はおめでたいやw
785不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 17:32:55 ID:HUzKbM/4
>>784
そう思うならナナオスレにでも引き篭もってなよ
786不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 17:35:29 ID:Qrx7xW3P
俺もてっきり新旧の画質差を比較してるのかと思った。
その人の自由だから気にしないならそれでいいけど、
俺なら気になってしょうがないから色調整するな。
787不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 17:38:18 ID:Qrx7xW3P
>>785
ナナオ買わなくてもRGBの色調整は出来るだろ?
ナナオにコンプレックスでもあるのか?w
788不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 17:56:41 ID:wcdJDbnB
やられたよ・・・・・

投稿 1(公開) 投稿者:kukuku5334 (362) (落札者) 3月 6日 18時 17分
下記のメール一本で一方的なキャンセルはどういう事でしょうか?

今回の取引は弊社側の事情により販売不能と
なりました。

誠に申し訳ございませんでした。

        東京都大田区蒲田本町1-3-8
             電網大田ストア
       【土日祭日を除く10〜19時】
          http://www.dos.co.jp
          Email [email protected]

答え 1(公開) 投稿者:dostore (112033) (出品者) 3月 6日 18時 25分
何を恐喝しようとしているのでしょうか?
具体的な要望を要求を明記してください

789不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 17:57:11 ID:wcdJDbnB
続き

投稿 2(公開) 投稿者:kukuku5334 (362) (落札者) 3月 6日 18時 29分
恐喝?私は何ら恐喝はしていません。一方的に人聞きの悪い失礼な事は言わないで下さい。
一方的にキャンセルしておきながらなんて失礼な書き方ですか?
オークションの規約通り取引を進めて欲しいだけです。

答え 2(公開) 投稿者:dostore (112033) (出品者) 3月 6日 18時 37分
出品ミスのため販売しないとお伝えしています。
1円で販売しろと、それでも強要恐喝するのですか?
警察に相談しますよ

投稿 3(公開) 投稿者:kukuku5334 (362) (落札者) 3月 6日 18時 47分
是非警察でもオークションマスターでも相談して下さい。
出品ミスであるならば、それを丁寧に説明し謝罪すれば済むものを、
一本のメールで一方的にキャンセルして、失礼だとは思いませんか?
入札・落札者にはいろいろと条件を課しているのに、
出品者としては簡単なメール一本で反故にするのでしょうか?
御社ではそういった対応を旨としているのでしょうか?
説明を求めたら、それを以て恐喝だとか警察だとか、どういうつもりでしょうか?

答え 3(公開) 投稿者:dostore (112033) (出品者) 3月 6日 19時 14分
1円で販売しろ、の次の要求は、謝罪要求ですか?
ころころ要求が変化するのは、やましいところが
あるのでしょうか?

一度、冷静になって、具体的な要求を明示してください
その内容を警察で相談することにします

1円販売しろと強要したことは撤回するのですか?
これにも回答してください
790不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:10:43 ID:+IVmRzSB
>>788-789
概略はわかるがいったい何を1円で買おうとしたんだ?
791不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:22:31 ID:wcdJDbnB
>>790
DVIケーブルっす
792不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:24:16 ID:ZFYjVFhM
乞食だな
793不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:26:37 ID:8fQmOofG
結局要求したいところは、謝罪もしくは納得できる説明だよな。
まぁ、それを書いたところでまともな対応しないんだろうから、
今後かかわらないしかないんじゃないか。
794不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:27:39 ID:+IVmRzSB
>>791
送料と到着までの時間を考えたら近場のPCショップの方がよくないかい?
795不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:27:48 ID:wcdJDbnB
>>792
1円スタートのオークション(この業者は一円スタートがメイン)だったんですよ。
普通に入札して落札・・・・。
2ちゃんを調べたら、出てくるわ、出てくるわ・・・・

オク板からのコピペ↓

     正当な理由もなく出品を取り止め、落札を阻止する悪徳業者電網太田ストア!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
K022N0【即日発送】スイッチングハブ 10/100Mbps 5ポートUSB給電 (終了日時:2005年 6月 28日 14時 24分)
コメント : 小物パーツなので複数同時に落札しようとしたのですが、低額で落札確実となった品物は
正当な理由もなく出品を取りやめることにして落札を阻止する、とんでもない出品者でした。
(評価日時 :2005年 7月 21日 22時 21分)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑これが、電網大田ストアのキチガイスタイルだ!!

    ★悪質業者dostoreの被害者報告専用スレ★ ←消されていく悪い評価 (dat越ち)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1083046922/l50←消された悪い評価数は3000以上
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1129286382/ ←現在(何故か消える悪い評価)

多くの人が、平気で落札者を脅迫する電網大田ストアとのトラブルを避けるために、
「悪い評価」を付けられず泣き寝入り!!


      商品が無いのにオークションに出品!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「コメント:評価するに値しない出品者。入札後、直ぐに注文を確定し、振込をしたのに、
 一方的に在庫がない、入荷の見込みもないとキャンセル。1円開始のオークションなのに
 落札額が安かったためか、私との処理が終わる頃には再出品。基本的なモラルにかける嘘つきな
 出品者です。 (2005年 6月 4日 23時 52分) (最新)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
796不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:27:48 ID:HUzKbM/4
>>790 >>792-793
それ、あちこちで貼られてるコピペだから。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150258390/498

大方、>>784-786で自演に失敗したID:Qrx7xW3Pが、目を逸らすためにID変えて
貼り付けたんだろ。
797不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:31:08 ID:mNT4IEA2
会社でPCとセットで2007FPを4台購入したら、内3台がしばらく使っていると
ノイズが出てくるという症状で交換。交換した3台の内、1台がしばらく使っ
ていると電源が切れ、二度と立ち上がらなくなり再交換、1台がノイズ症状
再発でこれまた再交換。その後はやっと落ち着いた。

値段が安いからしかたないんかもしれんが、検品きちんとしてないのかな。
応対や交換部品の納期には文句は無いからかなり残念。
798不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:33:52 ID:wcdJDbnB
>>793
>謝罪もしくは納得できる説明だよな。
そうなんですよ。この業者は入札者&落札者には滅茶苦茶厳しい条件を課しているのに、
>>788-789みたいな対応でしょ?これがまかり通るんだったら、出品者だけに有利なオークションに
なると思うんですよ。

この業者は「まとめ買いがお得」と宣伝していながら、実際にまとめ買いをすると、
「都合で一部の商品を都合できない」とメールだけ送って、残りの商品を問答無用で送りつけてきたりと
やりたい放題。

おまけに悪い評価もオークションルールにかかれているポイントを獲得する前にどんどん消えていっているから、
2ちゃんで検索かけるまで過去にどんな悪い評価が付けられていたか分からなかったよ。
799不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:36:03 ID:wcdJDbnB
>>796
いや、ID:Qrx7xW3Pじゃないです。
あちこちに貼られているのは、漏れのオークションが晒されたから。
800不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:43:35 ID:YHkWWN4z
>>798
酷い話だとは思うけど、なぜここに書き込むの?
801不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 18:45:30 ID:HUzKbM/4
>>799
アフォか
じゃあなんでDELLの液晶とは全然関係ない悪徳ショップとの3月の取引を、
今さらここに書き込むのよw
荒らし以外何者でもねえじゃん

取り合えずID:Qrx7xW3Pにも自己弁護してもらわんと全く信憑性無いな。
802不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 19:20:28 ID:7HDjzHHY
みなさん発送からどれくらいで届きました?予定の三日もかからないだろうと明日の到着を期待しているのだが。
803不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 19:32:34 ID:+IVmRzSB
>>802
俺は発注受付から3日間で届いたよ。
804不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 19:33:59 ID:nt3w+xDK
>>802
発送の次の日だった@八王子市南東部
805不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 19:41:59 ID:bDtakjH9
安いからチューナー付けて
TV見る用に一台買うぽ
液晶TVより安いしw
806不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 20:32:17 ID:hbAdR/si
>>784
>>786
色調節しようとするとマッハバンドが出るからやらない
写真だと結構違いが目立つけど目で見てる分には
それほど狂ってないんでこっちは我慢
807不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 20:52:18 ID:ODsCT7uf
>>805
スピーカーどうするの?
808不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 21:39:25 ID:6sQnfOpC
>>795
確かに悪い評価が消えているな。というか何だ?このキティストアw
809不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 22:56:44 ID:z4EXO8CT
>>807
100均のを二個付ければ
たったの200円でステレオさ
810不明なデバイスさん:2006/06/24(土) 23:12:46 ID:Oii68NP6
562:ひよこ名無しさん :2006/05/01(月) 11:41:37 0

>>155大体、竹石圭佑ってまだ生きてんの?あれだけの事しといて…
あんなクズゲスは消えて無くなれば良いのに。生きてる価値無いよ絶対。ていうか存在自体が有害。
811不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 01:00:04 ID:v+pgYbYu
今日届きました。いろいろ問題ありなモニタなのはみなさんの書き込みを
見ればわかりますが、安さに負けて購入しました。
率直な感想ですが、まぁこの値段でこの広い画面ならまぁ良い買い物だった
と思います。もともと使っていた17インチCRTモニタとデュアルにして、
しばらく使い倒してみたいと思ってます。しばらく使って何か気づいたらま
た書き込みします。自分は19日ポチりの28日納品予定でしたが、今日
届きました。今ワールドカップをこのモニタで観てます。
812802:2006/06/25(日) 01:10:34 ID:aCalfvpD
>>803-804
2,3日で到着ってことが多そうですね。
明日到着もありえそうだな。
813不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 02:23:04 ID:eutpQLRe
AS501スピーカーの電源コードが2007FPのに届かないんだけど
延長コードとか売ってないですか?
814811:2006/06/25(日) 03:19:50 ID:v+pgYbYu
ウイニングイレブンのPC版をやってみたのですが、いい感じです。
何より画面が大きくなって迫力が増しました。
元々ビデオカードやCPUの最低環境がシビアじゃないゲームですが、残像
もとくに感じません。ちなみにまだインターネットの閲覧はしてません。
815不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 08:32:04 ID:9fihFUD+
19日に注文して、22日に届いていたものを今日セッティングしたんだけど、
ドット欠け、滲みなしだった。良かったぁ。

2007は2台目なんだけど、4万円でナンピン入れた甲斐があったよ。
今の値段で初めて買うやつは、文句の付けようがないんじゃないかな。
816不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 10:42:53 ID:Lm7htEvo
>>815
株やってるな?
817不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 10:56:02 ID:a0K5f6WN
ナンピンてかいたら株やってることになるのかw
818不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 11:39:35 ID:DeoxjkEo
>>817
816ではないが、自分も相場以外で聞いた事ないな。
じゃー2の意味やね

なん‐ぴん【難▽平】

《「ぴん(平)」は唐音で、ならす意》

1 取引で、損失を平均化すること。
買ったあとに相場が下落しても買い増して買値の平均を下げておき、
逆に売ったあとに相場が騰貴したら売り増して売値の平均を上げておくことによって、
損失を回復しようとすること。「―買い」

2 《見通しもなく(1)をして大損をする意から》愚かなこと。また、その人。
819不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 12:00:27 ID:pC5vL9bn
職場で使う用語だなあ
自分では株やってないけど
820不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 15:45:22 ID:izBGA7oS
どうでもいい
821不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 16:41:42 ID:APigBFVZ
殺人三菱自動車で騒がれてた時期に
あえて三菱車買った漏れが買おうと
してる件について
822不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 16:53:08 ID:jDobIxOu
ナンピンは破滅の入口だ
下げ止まらない相場では空う(ry
823不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 17:49:12 ID:B5ull+LL
その場合はつなぎ売りって言うけどな
824不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 18:48:38 ID:izBGA7oS
いいどうでも
825不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 18:55:36 ID:wJSLVnuY
おまえらわ株板以外で株の話しが出るとほんっとキラキラしよるなw
826不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 19:52:35 ID:iprdrTZK
>>815
ナンピンして目立つ常時点灯の俺は…
827不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 20:17:02 ID:9fihFUD+
>>826
815です。そういうのは、「下手なナンピン、すかんぴん」と言われます。
828不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 20:21:53 ID:KQc02Y0n
アラビン!カラビン!スカンピン!
829不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 22:28:19 ID:CnOK6g4g
265 :山師さん :2006/06/17(土) 22:46:50.04 ID:DU5el4gl
今、Dellの20インチディスプレイ2007FP祭り開催中だ!
本体価格38092円、送料税込みで41571円。

4万以下になってるなんて…
ちょっと前に5万円ちょっとで買ったので、ナンピン入れなきゃと
思わず1台ポチってしまったよ。
830不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 23:35:37 ID:PloRqDUc

2007FPに最適なフィルターを教えてくれよ
多少値が張ってもいいぜ!
831不明なデバイスさん:2006/06/25(日) 23:52:46 ID:ra6JyD++
ペイントハウスを2年前からナンピン続けて死亡遊戯を楽しみました
832802:2006/06/26(月) 00:00:21 ID:aCalfvpD
昨日今日と予定日より早く届くことを期待してたが、よく考えたら法人じゃ土日は届かんよな。
833不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 00:01:24 ID:HEpH5bdw
>>830
高輝度大型モニター専用フィルター 光興業
ttp://www.hikaric.com/
834不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 00:12:33 ID:78TEH/wY
>>833
光のフィルターって、よく聞くけど今値段を見てみたら、
20.1インチ用ハイグレードタイプでで4万円!

4万円のディスプレイに4万円のフィルターってwww
835不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 03:20:05 ID:FXu7DsLs
株トレーダー御用達のモニターだったわけですね
836不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 04:27:37 ID:4kv36+p/
>>642
kwsk
837不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 04:43:52 ID:X0pLdp0p
>>825
ワロタww
838不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 05:16:03 ID:HAPVdKdX
>>831
サンライズテクノロジを2年前からナンピンし続けて死亡遊戯を楽しみました
839不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 05:19:00 ID:HAPVdKdX
>>835
金曜に6台届いた
壁一面に貼って板表示したら満足した
(メインはデュアルモニタでつ)
840不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 07:56:33 ID:Lppy8GRL
>>839
うp
841不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 09:25:40 ID:nm+Qun9b
>>839
あp
842不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 11:02:20 ID:8JO5hmJW
>>839
うp 期待上げ
843不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 11:12:49 ID:YJ1Q7Zb+
これは義務だっ
844不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 11:57:45 ID:xYkUPP1U
壁のベニアが膨らんでキタ!
845不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 15:45:10 ID:PXPFrxv+
株取引用に2001FPを上下2段に横4枚 計8枚を買って取引始めたが
半年でタネの2000万が400万に減った
トレードで失敗したら液晶を8枚も買った事を後悔しそう
846不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 15:45:42 ID:PXPFrxv+
>>839
アーム買った方がいいよ
847不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 15:59:36 ID:0Qp0+e67
クローンで8枚も並べたらすごいよね
848不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 16:39:53 ID:8JO5hmJW
>>845
うp汁
849不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 17:31:05 ID:6Emmp9+6
>>845
何をナンピンしたらそんなに負けれるのかと・・・
ライフドワ?
850不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 17:41:55 ID:nm+Qun9b
とにかく話はうpしてからだ。
851不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 18:38:43 ID:Idy3+EaH
先物トレーダーの俺様はモニター一枚で十分
852不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 18:40:14 ID:6Emmp9+6
モニター一枚しかない俺様は先物トレーダーで十分
853845:2006/06/26(月) 19:52:54 ID:qTQnHoHC
>>849
6830 YOZAN
854不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 19:59:17 ID:8JO5hmJW
>>853
【特色】祖業のLSI開発撤退。PHSも音声サービス終了。
無線ブロードバンドサービスに資金投下

・・・良いとこないじゃないか(つД`)
855不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 20:00:30 ID:EwDQdvOn
赤の常時点灯ある俺は常に上げ相場気分
856不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 20:04:44 ID:mzMqjYcP
ファクトリーメニューに入れないのですが、
メニューボタンと+を押しつつ電源ONでいいのですよね?
何かコツがいるのでしょうか?
857不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 20:24:00 ID:YJtbMkth
株キチなら2407WFPの方がいいんじゃネーノ?
横広いから巨大チャートでテクニカル分析出来るだろ
858不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 20:31:04 ID:4kv36+p/
859858:2006/06/26(月) 21:15:50 ID:mzMqjYcP
>>856
ありがとうございます。
しかし直下にあったとは恥ずかしすぎる…

今日到着分でV1B11、パネルはLPL LM201U05でした。LGかー。
860不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 23:04:46 ID:SqGXfQsL
明日、不良交換の2007が届く予定。
明日のは大丈夫なんだろうか?とちょっと不安になる俺であった。
861不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 23:22:01 ID:PXPFrxv+
>>857
どう考えても2001or2007を8枚が最強です
862不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 23:33:51 ID:t2/375kR
モニター沢山並べてる株ニートってさ、
最初は上手く行って調子に乗るんだが
だんだん負けが増え、最期は暴落で
息の根を止められるんだよなw
863不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 23:45:36 ID:lSiJsTu5
株厨うぜえ
864不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 23:53:34 ID:CoXv6AVC
染みが出てきた2001交換したんだが交換品として送られてきたのが
2004年12月製造で幅4aほどの赤と青のノイズの入る糞モニタ。

さて、どうしてくれようか。
865不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 00:03:40 ID:w/lJT8K6
>>864
Dellは簡単に交換に応じてくれるけど、交換品として送られてくるのは、
>本プログラムにて提供される交換製品は、対象品と同等の製品または再調整品となります。
だよ。

納得できるまで、再交換するしかない。運試しだな。
866864:2006/06/27(火) 00:09:48 ID:mEFGbN06
こんな感じ。画像が悪いのは気にしないように。
ttp://mata-ri.tk/pic/img/4062.jpg
流石DELL様交換対象の不良品と同等の製品。
次で交換3回目か。

正直、Dual組んでも色違いすぎで使えないから
結局1台しか使ってないし、返金して欲しいわ。
867不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 00:35:25 ID:B+yEErO3
>>866
ああ、それ心霊現象
868不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 00:40:01 ID:xvjlNUoU
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
869不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 01:38:42 ID:A/xtNlqt
届いてから明るすぎるのとギラギラがしばらく気になってきたけど、
5時間ほど使ってだいぶなれた。慣れって怖いですね。

今までと比べて若干目を細めたような味方になってるので目によくないのは確かですね。
もう少し、あと少しだけ輝度を下げられればいいのだけど…
870不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 02:33:31 ID:w/lJT8K6
   注文   発送済み  到着     動作確認   交換   再交換
    ↓     ↓      ↓        ↓      ↓     ↓
                           ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;::::::::::
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::
871不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 04:05:37 ID:SarNDzvv
>>866
それ、凄すぎるわwwwww
返品とか、交換とかそういうレヴェルじゃないな。
狂気のモニターだwww
872不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 05:20:27 ID:qaFTjdvm
>>866
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

酷すぎw
873不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 08:04:45 ID:eWkVEy2g
合計金額: 41375円
今度は微妙な値下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これは全部込み3万円代確実かもww
874不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 09:14:08 ID:1L1npz71
プライスプロテクションできる?
前回との差200円が振り込まれるかな
875不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 09:33:59 ID:fw4Ss6lG
200円が申請するための労力に値すると思えるなら可能じゃないか?
876不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 10:49:26 ID:Qk3oHMzS
4台まとめて買うので
送料込み36500円を待ちます
877不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 10:50:21 ID:Qk3oHMzS
↑総額15万円以内
878不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 11:59:08 ID:oMO/j5i/
価格もいいけどさ、ファームウェアのうpはまだなのかと
879不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 12:33:20 ID:V6Cgab15
あー、でもこれって巧妙な値下げの仕方かもな。
数日おきに2〜500円づつ下げられたらPP使う気が失せるやつが
大半だろう。「氏ねデル派」は確実に増えるだろうけどw
880不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 13:32:12 ID:bxGSjNpY
んー、2001FPの時は二重クーポン5万円祭りの後一向に下がらなかったけど、
今回はこのままズルズル下がっていきそうな雰囲気ねぇ…。

品質イマイチって聞くし、もーちょい待とうかな。
881不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 13:48:38 ID:DEjT2uVS
せめて送料無料ならポチるんだがなー
882不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 13:52:16 ID:GdB0rvcj
こんなゴミ同然のモニターなんか回収費用として4千円くれるなら貰ってやってもいい
883不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 14:33:42 ID:gt0RffoR
200円返せよ
884不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 16:13:53 ID:qCsWFbg6
ファームウェアがバージョンうpしたら値段が高くなったりしますか?
885不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 17:54:37 ID:puMGoVMy
PPは個人専用って聞いたけど?
886不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 19:24:13 ID:jzXZh33s
ここはラブアンチが集まるスレですね
本当はデルのモニターが好きでたまらないのに
人気を落として値下がりさせるためにわざと
批判を書き込みしているんですよ
屈折した人達ですね。
887不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 20:10:21 ID:G3ZFnpeJ
>>886
勘違いもはなはだしいな。品質が悪くても文句が
ないくらい安くなったら好きになる、が正解だ。

もともと大好きなんて本末転倒もいいところ。
顔洗って出直して来い。
888不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 21:13:38 ID:9H9/U14t
下がるかもしれないと思いつつ、昨日銀行振込で注文したけど200円か
またギリギリまで申し込むの止めておこう。
889不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 22:12:17 ID:kBzl+pQq
って粘ってると一気に値段が跳ね上がったりするわけだ
気分は山師だなw
890不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 22:12:52 ID:A/xtNlqt
見積もり取っておけば問題ないだろ。
891不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 22:30:07 ID:gt0RffoR
まぁ今39800円で-200円は4万→3万台のお値打ち感出すためで
もうこれ以上の値下げはないと思うがデルだからなぁ
892不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 22:44:39 ID:nCIih6Ym
今日来たので設置してみた SAM LTM201U1 V1B11
ドット抜けなしだけど、、ギラツキの意味がやっとわかった
893不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 22:58:25 ID:w/lJT8K6
>>892
久しぶりにサムソンパネル物が出たな。
またLGとの混在期が始まるのかな。
894不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:20:48 ID:QXi3ZFgF
22日に到着。
V1B11 SAM UXGA LTM201U1

文字を読む分にはどうということはなかったが、
グレー系以外でべったりした画像を見てると、やたら目が疲れる。

画面をマクロで撮ってみた
ttp://uploader.fam.cx/data/u12101.jpg
895不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:30:34 ID:gt0RffoR
サムソンとLGどっちのがいいの?
896不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:32:22 ID:A/xtNlqt
ループしてるよ。
897不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:39:47 ID:KE+hSUpV
SAMならまだちょっとだけいいよ
LPLがくると完全に目潰しパネル
ぱっと見はLPLのほうがきれいだけどね
おれは我慢できなくなって乗り換えたが、
はじめてわざわざ高い液晶を買う人の気持ちがわかったわ
あほかとおもっとった
898不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:45:03 ID:xvjlNUoU
SAMの滲みはもう改善されたのか
899不明なデバイスさん:2006/06/27(火) 23:47:37 ID:gt0RffoR
>>897
サンクス。漏れ昨日注文組だけどどっち来るかな・・・
900不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 00:15:38 ID:IBTwFvMu
どうやってパネルどこのか分かるの?どっかに書いてるの?
901不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 00:40:13 ID:bqYoBq6c
>>900
Factoryメニューに書いてある。
902不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 02:54:13 ID:alZ9hqUA
>>898
パネルメーカーと滲みは関係ないって何度言えば気が済むんだ?
903不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 03:19:55 ID:tjX30/VV
あと10回くらい
904不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 10:22:37 ID:Xl3P7oVV
SAMはIPSじゃないよね?
905864:2006/06/28(水) 10:27:23 ID:8CfblkWM
そして交換3回目。まぁ見事に返金出来ないと言われ、
2年前製造の不良の交換品を送るなと言えば、
もう製造してないから2006年製は交換に回せないと言われ、
さらに交換品は在庫がないから配達日未定。

一体製造終了して在庫も無いのにどこから交換品を用意してくるのやら。
返品されたのを回してくるんじゃないかと問いただしても、そんなことはございません。
いい加減つかれたよママン
906不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 10:29:47 ID:Bo0LHdR+
462安物買いの銭失い
http://www.geocities.jp/kurogo965/kotowaza12/page4.html
安物は品質が悪く長持ちがしないので、買い直さなくてはならず、却(かえ)って高いものに付く。
907不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 10:35:53 ID:tjX30/VV
わざわざクソモニタ買って文句言ってるヤツは何者なの?
無駄にモニタに詳しいヤツもいるし・・・詳しいなら買わなければいい
食通がスーパーでグラム100円の肉食って「なんだこのマズい肉は!新しい肉を用意しろ!」って言うのより恥ずかしいぞ
908不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 10:39:11 ID:ukYCXD5U
きっと詳しいから買うんだよ
909不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 15:16:05 ID:Xl3P7oVV
日曜に注文した2007FPが到着。箱のテープが二重貼りになってるのを発見。
ナイフで開梱し、貼り直したようだ。スタンドのゴム足にも埃がくっついてる。
返品されたやつかも。ぱっと見、画面に傷や汚れは無い。
ドキドキしながら通電してみたがドット欠けやノイズはなさそう。ほっと一安心・・・
ちなみにLM201U05ですた。

富士通のVL-202VHと比較してみた。同じLGのS-IPSパネルだが2007FPのほうが
発色が悪いかも。でも4万なら納得できるレベル。

問題が発生したら報告しまつ。
910不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 15:19:40 ID:bqYoBq6c
>>905
そりゃ、徹底的にやるしかないでしょ。

>もう製造してないから2006年製は交換に回せない
これ自体おかしいよね。サービス契約違反だろ。
サポート窓口が勝手に判断しているんじゃないかな。
911不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 15:25:35 ID:iHebVF51
REV A01->A02貼付け V1B11 SAM UXGA LTM201U1 だたよ.
912不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 15:32:01 ID:bqYoBq6c
>>911
サムソンパネルが結構出回ってるんですね。
913不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 15:38:10 ID:iHebVF51
サム寸のがNG古プスよりまとも.よかたよ.
914不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 17:00:47 ID:TD/Uuxrk
かわいそうなデル
915不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 17:14:45 ID:MfP2/xnv
現物見てきたけどギラギラって油膜っぽい表面のこと?
国産IPSやノーマルPVAより見辛いかもしれないけど目潰しって程かな?
TNとかSPVAの不自然なコントラストのほうが見辛いと思うけど。
まあLGのコントラスト1400の新パネルみるまで先送りしてる貧民だけどさ
916不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 19:40:20 ID:jNYs7wKC
dellもここまできたらピエロだな
917不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 19:47:46 ID:tjX30/VV
デルピエロ
918不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 20:00:15 ID:ARZ+vS7b
ドラゴンクエスト4の最終ボス。魔族の王、デルが進化の秘法を用いて変身した姿。
919不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 20:31:31 ID:0GEr1JUc
相応の価格まで落ちてネタ切れだな。
920不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 20:40:27 ID:OFQNcGi8
合いも変わらず、地獄の繰り返しだなオマエラwwwwwwwwwwwwwww
921不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 20:44:38 ID:weaYW1mK
値段が下がっても売れない(笑)
922不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 20:51:06 ID:tjX30/VV
7000円なら買ってもいい
923不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 21:33:13 ID:Xkzn2aTX
>>915
そんな新パネルは出ないぞ。
LGのコントラスト比1400:1ってのは、
普通のLGパネルにバックライト制御を加えただけ。

画面が真っ暗の時はバックライトを絞って、
画面が明るいときはバックライトを開ける。
そうすると見かけ上コントラストを向上する事が出来る。

しかし同じ画面に黒と白が存在した場合、
結局パネル本来のコントラストしか再現出来ない。
あくまで真っ暗の時と真っ白の時の理論値が1400:1ってこと。
924不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 22:17:38 ID:AITminP2
このスレは神経質な奴が多すぎる
そんなに拘るんならEIZOとかの製品を買えばいいのに
925不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 22:18:45 ID:1Lplmdwa
こだわり屋、兼、金欠。
926不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 23:01:44 ID:NvzE+n+L
>>923
すごく参考になった。
パネルが変わらないならサムでもLGでもどっちも難有田。
927不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 23:06:47 ID:SjwGPD/k
先日、不良交換の品が届いた。
またショボーンな中身だったらとかなり不安でまだ箱から出せてません。
928不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 23:19:35 ID:uX3TJx1r
正直、864氏のような状況を知ってしまった俺には、
2005を修理に出す勇気が出てきません・・・

でもバックライト弱ってるんだよなぁ・・・
929不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 00:04:41 ID:AMWqm1rT
バックライト弱ってるほうがどう考えてもクソ
930不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 09:28:26 ID:pNDoKXBZ
>>905
それ、完全に保守条件違反だろ。
931864,866,905:2006/06/29(木) 10:17:40 ID:CEZIZ4Pn
生産終了、在庫なしで配送まで1週間〜10日だと言われてたんだが、
交換サポート連絡から1日で交換品到着。

今回は2005年12月製造の液晶、今のところ目立った不具合は無し。
誰もギラギラ感直せだとか、ナナオ級の画質にしろとか言ってるんじゃない。
でも流石にこれはそれ以前の問題だろと。
ttp://vista.xii.jp/img/vi5154326863.jpg
ttp://vista.xii.jp/img/vi5154328365.jpg
ttp://vista.xii.jp/img/vi5154333357.jpg
932不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 10:25:48 ID:wc0Z/wIc
Somewhere over the rainbow♪
Way up high,♪
There’s a land that I heard of♪
Once in a lullaby.♪
933不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 10:35:23 ID:wc0Z/wIc
God Put a Rainbow in the Dell♪
934不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 11:32:58 ID:mvuQMplG
>>931
これはひどいwww
ここまで来ると、乾いた笑いしか出ないね。
ひょっとして、>>866の人でつか?

935不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 11:41:47 ID:wEkKxZ5A
>>934
名前を入力する欄があるって知ってるか?
936不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 11:47:17 ID:mvuQMplG
>>935
すまん。書き込んでから気がついた。
937不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 12:26:15 ID:fdWgcCN4
おまえときたら
938不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 12:42:54 ID:Ow3vmPX2
流石1日で届く品は違うなw
939不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:17:41 ID:JvEHFO8M
漏れも交換品がきた LGだった
とりあえず問題なさそうなので1回で済みそうだ
940不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:18:03 ID:K7mTOwsN
>>931
コレ、ビデオカードが逝ってる状態に似てるんだけど
じつはLCDじゃなくてビデオカードの不良じゃないよな?
941864=866=905=931:2006/06/29(木) 13:23:57 ID:CEZIZ4Pn
Radeon Geforce アナログ デジタルどちらでも発生したから液晶が原因だと思われ。
しかも電源入れるといつもファクトリーモードちなみにrev1.71

4枚目の交換品はとりあえず今のところ正常にみえる。
942不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:24:42 ID:xMPkH0Yw
>>931
おまこれグラボ逝きかけとかとちゃうよな?
943不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:32:49 ID:xMPkH0Yw
>>941
ほかにもマザーとかケーブルとか
とりあえずまったく違う環境で試せ
944不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:33:02 ID:waJseVey
2007どうにかして確実にLGを引く方法ないでしょうか?
945941:2006/06/29(木) 13:37:26 ID:CEZIZ4Pn
PC2台(RadeonとGeforce)で試したけどダメだった。
4枚液晶交換して3枚目の時だけに発生した事だから、
ビデボとかケーブルに問題があるとは思えない。
946不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:39:46 ID:xMPkH0Yw
>>945
んじゃ今現在みたいな書き込みするな>>931
まぎらわしい。
947不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:40:24 ID:jlpud3UQ
銀行振込で注文したが、キャンセルしたい。どうすればええのでしょう?
948不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:47:25 ID:pNDoKXBZ
>>947
とりあえず営業に電話
949不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:50:49 ID:JvEHFO8M
>>944
当たるまで交換
950不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 16:53:25 ID:fel0MNd0
同一製品で違うパネル使うのは他のメーカでもやってるかね?
951不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 17:19:08 ID:wGKenUvI
>>950
>>8のリンク先にあるけど、他にはAcerぐらい?
後は型番変えてるようで。
952不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 17:36:28 ID:fel0MNd0
なるほど、でも製造元のbenqは同じ手口じゃないんだねぇ.
953不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 18:04:34 ID:fFUj5+cW
犯人を見つけたというより、犯人を作り上げたんじゃないのか。
954不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 18:04:59 ID:fFUj5+cW
あっ誤爆したorz
955不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 19:10:54 ID:jlpud3UQ
>>948
振込前なんで、ほっといたら自動キャンセルされるのかな?
956不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 19:18:38 ID:UJsQXCxz
しかし、39800円って凄いね
957不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 19:49:40 ID:vbLbEuKY
>>956
FP202Wも39800円だぜ?
958不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 21:02:56 ID:AMWqm1rT
それは初耳
959不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 21:36:05 ID:YqOrjdqb
>>957
ワイド機のFP202Wより1600×1200のFP2091で語るべきではないかと。
しかしFP2091も6万円半ばか…2年で安くなったなぁ
960不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 22:54:22 ID:IvfmvBLG
test
961不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 22:55:06 ID:IvfmvBLG
age
962不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 23:35:51 ID:AMWqm1rT
ワイド使うんなら最低でも23インチじゃないとな、20インチワイドは小さすぎ
963不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 23:55:13 ID:4z0Q8UBL
S端子ビデオ入力が付いている20インチUXGAは
多分デルだけ
超安くPCにもTVモニターにも使えて最高
964不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 00:47:10 ID:okCA5L98
D端子付いてない時点で糞
965不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 08:21:54 ID:qpYMMR/j
>>956
どこで、398で買えるの?
966不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 09:15:07 ID:t+/iuCJj
>>965
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/BSD/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=17024
ttp://store.yahoo.co.jp/dell/2007fp1.html
こことかこことか。
>■個人購入はできません。
>個人事業主様が個人名でご注文の場合は、お届け先のお名前の後に(個人事業主)と明記ください。
しっかり、買い方のアドバイス付(笑)
ttp://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=17025&FamilyId=4
こっちは、ついでって事で。
967不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 10:20:45 ID:FHEnN3xY
>>966
ポイントがつくだけ、yahooの方がお得なんかなコレ。

以前2001FP買った時は、DELL直販でモロ個人名だけだったけど普通に買えたなぁ…。
968不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 14:05:59 ID:xix6il9Q
>>603についてなんだが、2007では4:3モードってあるの?
自分の2001では1:1と全画面と横縦比モードなんだが。
あと、ゲームなんかのTV用ソースは1:1だと720×480になってアスペクト比ずれるはず。ってかずれてる。
2001の縦横比モードも画面を測ったら横に長かった。
969不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 21:16:56 ID:3Zjmy3Va
コストパフォーマンスは最高だ。
DELLの安さにお前ら嫉妬してるなw
970不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 21:39:47 ID:1maikHcB
コストパフォーマンスw
971不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 22:27:14 ID:FHEnN3xY
コスト/パフォーマンス考えたらけっこう微妙じゃね?
コストはすげぇ低いけどさ…。

まぁ、サイズと解像度だけをパフォーマンスとすれば、最高かもな。


一日中コレで仕事(プログラマ)して、眼精疲労で死ぬかどーかが重要なんだよな。
多分死ぬよね。
目に優しいUXGA、安いの出ないかな…。無理か。
972不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 23:00:57 ID:t+/iuCJj
火曜の夕方に注文、先ほど到着。
その時に、以前、2005の見積もりを取ったときに電話をかけてきた担当の名前を覚えてたので、
それを記載したら、注文後、1時間ほどで電話かけてきた。

とりあえず、前のモニタがまだ居座ってて、掃除したりするのが明日になるのですが、
パネルはとりあえず、LPL UXGA LTM201U05でした。
S-IPSの方が欲しかったのでそれには満足。
ただ、足の作りの雑さに、ちょっと呆れた。
元々下げて使うつもりだったので、一番下まで下げたら、そのままロックがかかって戻せなく(笑)
とりあえず、休み明けにでもサポートに電話しますorz
973不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 23:04:09 ID:okCA5L98
はずれ乙
974不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 23:16:59 ID:1maikHcB
>>972
そういうオチかよ、ワロタw
975不明なデバイスさん:2006/06/30(金) 23:47:01 ID:jNw5wyW0
>>972
そうなったらそこからさらに押し下げるとロックが外れるって
死んだ婆ちゃんが言ってた
976不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 00:21:03 ID:5UrWIm6m
サムソンパネルだからかギラツキってそれほど感じないんだよなぁ
977不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 00:37:36 ID:bhbccBbh
26日に注文したのが届いた。
>>972さんと同じパネルみたい LPL LTM201U05 ,ファームはB01C18でした。
Rev00と箱に記入されていたので初期物 orz
既出の不具合を自ら確認する事になるとはなぁ…。

2001FP(v1.71)と比べると滲み在りますねぇ、まあFactory弄ってあるから比べ様も無いけどな。
978不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 00:43:17 ID:mfICoKEg
個人事業主でぽちって3日後に到着。
箱の透明テープは切って開封した上に重ねて貼ってあった。
恐る々開けると中身は使用の痕跡無し。
接続、検品異常無し。
いいじゃんこれ。
スタンドの裏に高さロック解除ボタンあるでよ。
979不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 00:47:56 ID:mfICoKEg
スマソ
スタンドの裏→スタンドの後ろ
980不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 00:54:49 ID:GMQafEjs
>>975さん
>>978さん
ありがとうございました。
ロックされたままボタンが押せなくなっていたので、壊れたのかと勘違いしていたようです。
下に下げたら、無事ロックが解除できました。
初めての液晶なので、マニュアルを見ながらやっていたのですが、変に力を入れすぎて壊すんじゃ?
なんて思いつつやっていたので、ブレーキがかかっていたようです。
とりあえず、壊れてなかったようです、お騒がせしましたorz
981不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 01:19:25 ID:KGRbDsbg
昨日到着 LTM201U05。
うわーギラツキが・・・画面が汚れてるんじゃないんだよな。
水拭きのあと乾拭きしてなくて自然乾燥したみたいな感じだね・・・。
ギラツキ以外はそれなりでいいんだけどね。
982不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 12:03:50 ID:+svWGR0e
サムソンパネルだけど全然ギラつくよ・・・
983不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 12:45:09 ID:Vm9n30xd
全然
984不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 16:35:45 ID:+svWGR0e
あれ?肯定的な意味で使ってもいいんじゃなかったっけ?
誤用が広まった結果定着しちゃった、みたいな。

まぁどちらにせよサムソンパネルもギラつくよ。
LGと同じか、ちょっと軽いくらい
985不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 17:17:34 ID:rikAYe0M
>>984
むしろ否定で使う方が元々は誤用だったと聞いたが。
今でも辞書調べりゃ普通に肯定も載ってる。
986不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 17:51:06 ID:l7ffsMDL
へぇ〜
987不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 18:41:34 ID:RYYqEf4P
>>977
まだ滲みのある個体が出回ってるのかよ…。
いったい、いつになったら買えるんだか…。
988不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 18:45:13 ID:D5Hlko1Y
>>987
にじみって、あるのかもしれんが自分にはわからん。
具体的にはどんな感じなのだろう?
989不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 19:08:34 ID:lHMk/5tD
>>988
がんばって想像してみよう
990不明なデバイスさん:2006/07/01(土) 21:52:12 ID:bhbccBbh
>>987-989 頑張って考えてみたよ。
VGAの色の管理で明るさ、コントラスト共に中央から左の中間からやや左寄り、ガンマ1.00でお話します。
2007FP(B01C18)の初期設定で字が滲む或はボケる様にみえた。
状態としては2Bの鉛筆で字を描いて指先で軽く一往復程擦った感じ。2001FP(v1.71)では出なかったよ。

ところで以下の画像とソフトの感想が知りたいです。グラデーションが段々になるのがバンディングなのか?

ttp://i.pbase.com/o4/04/606404/1/59690566.1920Gradient.png
LCDsee
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/04/200512/LCDsee.zip
991不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 01:29:10 ID:lu2oJCgY
ttp://cool.kakiko.com/korea00/select12/11118.html
チョンパネじゃない2007ください
992不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 02:10:46 ID:aYuQRJOk
うちのLTM201U1だった。Samsungパネルだね。
993不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 03:54:43 ID:SDdlihSL
>>992
その型番だけじゃわからねえよ。
その前にSAMと書いてあるか、LPLと書いてあるかだ。
994不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 09:13:13 ID:0PC+Zjl0
>>993
LGはL(T)M201U05
995不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 11:49:40 ID:7gLnDHqI
で、いまいくらで買えるのよ?
今が底値でつか?
996不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 13:19:11 ID:kZeL8V/D
>>995
底値かどうかはわからないけど、39800円+送料1575円って言う値段は7/3まで。
7/4から上がるか下がるかはわからず。

>>990
>>972で届いた奴ですが、箱に書かれていたRevはA01でした。ファームはV1B11。
輝度30の設定ですが、グラデーションで段々になるようなことはないようです。
ビデオカードはHIS RADEON X700pro 128MB IceQ Turbo DVI-D接続
997不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 13:50:16 ID:w+n4jh+C
LGのはLGブランドのL2000C-BFとほとんど同じと考えていいのでしょうか?
それとも表面処理とか中身とか結構差があるのでしょうか?
998不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 14:06:02 ID:CVsTTA5e
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151816236/
まだ買ってない漏れが次スレ立てておきましたよ。
999不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 14:09:49 ID:+VFfr3B+
999
1000不明なデバイスさん:2006/07/02(日) 14:14:38 ID:c/d7CZ29
1000だったら買ったやつ全員目が潰れる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。