,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄ `"゙' ''`゙ //゙`´´ | | //Λ_Λ | | | |( ´Д`)// <・・・、エビフライぶつけんぞ! \ | | / / / __ | | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
FDはハードウェア板と聞いてとりあえず飛んできたのですが・・・ だれか5.25インチFDD用のクリーニングディスク どこに売ってるのかご存知でしたら教えてください。 スレ違いでしたら・・誘導いただけるとありがたいです
<わからない五大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
>>3 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <・・・、F商会で相談するしかないっぽいな
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
みんな、モデムって何使ってるの? NTTに毎月380円払うのが微妙に馬鹿馬鹿しいんだが、こんなものかな。
>>4 お前ら屑ニートは他に役にたたないんだから聞かれたら懇切丁寧に本当の事だけ詳しく書けば良い
すみません家庭用ゲームをプレイして実況スレで公開しようとキャプチャーを買ったんですが WMEとか以前にキャプチャーのみでプレイできないんです。 画面に写ったり音は出たりはするんですが、ゲーム機のコントローラーの操作と画面がワンテンポずれ るんです・・。 ちゃんと自機(自分が動かすキャラ)で確認したんですがやっぱり他は動きも音も正常なのに 自機だけ操作するとワンテンポ遅れてアクションと音が出ます・・。 どうしたらいいのでしょうか・・。 PCは FRONTIER製 型式FRFS12A(7) CPUとメモリーはCerelon 2.80GHz 2.79GHz 640MB RAM です。 どうかお願いします。
9 :
不明なデバイスさん :2006/05/16(火) 09:50:00 ID:NsWhpE6q
10 :
不明なデバイスさん :2006/05/16(火) 16:23:19 ID:BvDGcvpo
16ビットカラー表示にすると画面にノイズのようなものが沢山でてしまいます。 32ビットカラー表示は正常に映ります。 今まで16ビットも正常だったのですが・・・ これは何が原因なのでしょうか? デルのインスパイロン8200 モバイルPen4 1.8G メモリ512 モビリティーラデ9000 64M スペックはこんなところです。
11 :
不明なデバイスさん :2006/05/16(火) 21:06:48 ID:caxU+Imn
前スレにも書きましたがminiSDをPCが認識しないで困っています。何度やってもディスクを挿入してくださいと表示されます OSはXP DELLのPRECISION340を使っています。カードリーダーはmaxellのものです。 よろしくお願いします。カードリーダーは認識されているようです
12 :
11 :2006/05/16(火) 22:13:51 ID:caxU+Imn
自己解決しますた
Windows XP の「ディスクの管理」で 状態が「正常(危険)」となっているドライブ(250GB)があるのですが エクスプローラ等でファイルの読み書きは正常に出来ています。 上記の状態は、何の情報を表示しているのでしょうか? また、バックアップ・フォーマットを行った方が良いでしょうか?
メモリのことで教えて下さい。 どうもスワップが多発してるようでHDD読み込み待ちが多く段々苦痛になってきました。 そこでメモリ増設を考えてるのですがどのくらいの増設が適正かよくわかりません。 タスクマネージャのコミットチャージを見ればいいんだと思うんですが どの数値をどう判断材料にすればいいかよくわからないのでアドバイスもらえると助かります。 OSはXpHome、メモリ512M、コミットチャージ合計465128・制限値1275564・最大値822932です。
>>14 最大値が822932なので、その使い方だと822MBあればOKってことになる。
512MB追加して1GBにするか、それか余裕を持たせて1GB追加して1.5GBに
するかは自分の財布と相談。
そのPCで使えるメモリの種類と空スロットの数も調べとこうな。
16 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 08:51:52 ID:BzMGNPAk
WinXPです。 メモリなんですが、現在SDRAM256MB(PC133 CL=3)*2で使ってる環境に 256MB一枚(PC100 CL=2)を追加できるでしょうか?
出来るよ。PC100 256MB x3 での動作になるけど。
>>15 なるほどよく分かりました。
余裕を見て1Gにしようと思います。これから色々に調べていこうと思います。
どうもありがとうございました。
19 :
16 :2006/05/17(水) 09:57:00 ID:BzMGNPAk
>>17 ありがとう。
PC100での動作(多分CLも2に落ちちゃう?)でも
現状より動作が軽くなれば良いと思ってます。
逆、3に落ちる。CLは大雑把に言えばCPU-メモリ間の通信時間だよ。
ありがとう。 CL=3の方が高性能なのかと思ってました。 ってことは、今使ってるCL=3に合わせちゃう形で PC133だけPC100に落ちちゃうんですね。
CLは3より2の方が高性能。 だがPC100 CL=2よりPC133 CL=3の方が高性能。(と最近知った) 低性能なPC100の方に落ちると。
了解。 増設しときます。
あり?クロックはPC100の方になるのはわかるけど、CLはどっちになるんだ?
マザーボードのBIOSやチップセットの制限によるメモリモジュールの増設の可否の方が重要。
PC133 CL=3のメモリにPC100 CL=2で動けるという情報が入ってれば PC100 CL=3のお馬鹿な状態にならないって事でいいのかな?あれれ?
28 :
23 :2006/05/17(水) 12:57:02 ID:BzMGNPAk
増設したけど、マイコンピュータのプロパティ・BIOS・タスクマネージャ 共に、認識してませんでした・・・ 残念!
今時のPC100 CL=2ならPC133 CL=3でも動くだろ 俺は実際PenIII時代 PC100 CL=2 を 133MHz CL=2で使ってたし
>>28 PC133のメモリなら何でもPC100で動作すると思わないように。
いまどきその手のPCにメモリ増設するのなら
牛かIOの動作保障されるもの買わないと痛い目にあうよ。
まぁアレも絶対ではなさそうだけど。 対応機種で検索できても実際はテストまでしてないだろ。 と、Buffaloで検索に引っかかるが認識しなかったオレのPC
32 :
23 :2006/05/17(水) 19:36:48 ID:BzMGNPAk
あきらめて取り外しときました。 どうもお騒がせしました。
33 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 20:58:01 ID:6DKP6n55
ハードウェアというのはパソコンだけでなく、 テレビや洗濯機などもハードウェアなのでしょうか?
>>33 ハードウェアという言葉の意味からするとそう。
鍋とかボールとかもそうだ。
しかしここはPC等と分類されているなかでのハードウェア板。
テレビや洗濯機の話をしたいなら家電製品と分類されてる中から目的にあったもののところへ行くがよい。
35 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 21:10:25 ID:6DKP6n55
>>34 どうもありがとうございます!
今日、中学校で習った言葉で良く分からなかったので・・・
PCでキャプチャーに取り込んで家庭用ゲームをしたくて 今日PCIをパソコンに増設してドライバーもインストールしました。 家庭用ゲームは表示はできるんですが、ゲーム中に操作と映像が遅れるんですが何が原因なんでしょうか? PCゲームは正常に動きますので、メモリーなどは増設して問題ないと思います。 どうかご指導お願いします。
それじゃあ仕様がないな
HDMI入力に対応したサウンドカードは存在するでしょうか。 参考出品されていたとかでも結構です。
40 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 23:22:20 ID:SO41RZPT
すみません どなたか教えてください ノートパソコン(VAIO:PCG-GRX90/P)を今使っています 画面を起動すると画面がちかちか点滅しだして そのあと真っ暗な画面になります。 画面をかたむけて見てみると見えるんですがほとんど暗くて見えません バックライトがおかしいのでしょうか? セーフモードでも同じ現象で見れません 何か設定することがあるのでしょうか? たとえばバックライトタイマーとか
42 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 23:45:34 ID:SO41RZPT
やはり故障でしょうか・・・ 問い合わせてみます ありがとうございました。
44 :
不明なデバイスさん :2006/05/18(木) 00:25:59 ID:A+B9+CQt
液晶モニターとプロジェクターの両方を 用途に応じて切り替えてつかえるようにしたいのですが、 どういったやつをつかえばいいでしょうか? 今危うく『サインはVGA』というのを買いかけてしまいました。 どちらさまかなにかいいのがあればおしえてもらえますか??
47 :
不明なデバイスさん :2006/05/18(木) 00:34:02 ID:A+B9+CQt
>>46 両方繋げておいて、使わない方の電源を切る
51 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 10:25:28 ID:8mLJvYcv
PC用に使っているディスプレイでPS2やNintendo64を遊びたいのですが、 なにか新しく買わないといけないのでしょうか。 DVI-D端子とD-SUB端子の隣りにS端子ケーブルを挿せるポートがあります。
53 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 14:42:40 ID:rC8bNtGv
メーカーによって使えないスピーカーとかあるんですか? バイオのスピーカーをエプソンのパソコンにつなげようとおもったらコードさすとこがなくて無理だったんですけど
54 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 19:58:20 ID:ywlxIpIf
自分の使っているマザーボードSATA対応になっているんだけど。SATA2に対する互換性はあるの
55 :
kana :2006/05/19(金) 20:01:27 ID:jO+i2MD9
ここで聞くのがいい? USBメモリってたくさんたくさんあるんだけど 結局最強っていうか〜・・おすすめドレ? アイオーデータ製って二度も交換してもらったんだけど、二度も使えなくなって・・・もうイヤ!
DVD鑑賞を主な用途としてノートPCを購入するのですが、 動画再生には、グラフィックアクセラレータをnVIDIAやATi製等にした方が 良いのでしょうか?
ダウンスキャンコンバータについての質問です。 PCはFMVのCE50M7を使用しており、テレビはSHARPのブランウン管の物を 使用しております。先ほどバッファーローのSC-1のコンバータを繋いだんですが 画面がざーっと砂の様になっており、きちんと画面が映りません。。 考えられる原因は何でしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
>>57 コンバータが対応してる画面解像度/リフレッシュレートになってない、とか?
59 :
57 :2006/05/19(金) 21:58:00 ID:gAxa5UNM
>>58 さん
全て確認しました。だけどダメなんですよね。。
テレビには地上デジタル放送が見れるCATVの機械をつけてるんですが関係ありますかね?
明日までにつかないとやばいのに困ってますorz
60 :
57 :2006/05/19(金) 23:12:06 ID:gAxa5UNM
>>58 さん
今CATVの機械を取って接続してみたら、Windowsが起動するところまで写ったんですが
急に真っ暗になってしまいました。。。
>>52 PCを立ち上げたまま見たいならキャプチャーボードを。
単にモニターを流用したいならアップスキャンコンバータってのを買う。
>>53 メーカーのPCに付いてくるスピーカーは他に流用することを考えてない。
でも、スピーカーのケーブルなんて大体同じだから変換器とかあるかも。捜してみな。
>>54 逆。SATA2のHDDがSATAの規格に対応してる。
但し、HDD側でジャンパ設定とかしないといけなかったりするのもある。
>>55 ちゃんとUSB外す時に安全に外せるようになってから外してる?
いくらUSBだからって何も考えずに抜き差ししてれば壊れるよ。
>>56 ノートを選ぶ時点でアクセラレータなんて限られてるでしょ。悩むだけ無駄だと思う。
どうしてもって言うならATIかな。昔から動画再生支援を手がけてるから。
62 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 23:21:44 ID:/HeMsLAR
昨日までは普通に使えてたんですが、ata66で使えてたんですがが、急にata33にダウングレードしますた、とBIOSから報告がありました これはケーブルが逝かれたという認識でよろしいでしょうか? 何か他の原因は、ありそうでしょうか?
63 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 23:23:04 ID:/HeMsLAR
日本語おかしいですね ごめんなさい ×昨日までは普通に使えてたんですが、ata66で使えてたんですがが、 ○昨日までは普通にata66で、使えてたんですが
>>62 多分、ケーブル。
ママンとHDDの方と挿し直してみても駄目だったら、換えた方が良いかと。
65 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 00:01:24 ID:/HeMsLAR
>>64 ありがとうございます
そんなに高い買い物でもないので替える事にします
>>61 ありがとうございました。資金やりくりしてなんとか買いたいと思います。
67 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 05:21:23 ID:tUFXfaJ7
再度申し訳ないです。 PCはCE50M7でTVはSHARPのブラウン管型で両方ともS映像が差し込めるところがあります。(S−Video端子) コンバータはバッファローのSC-1になります。 接続し、PCを起動するもWindowsXPの起動されたところまでしか映らず、 あとは真っ暗になります。セーフモードですと普通に起動できます。 どうすればきちんとTVに出力できますでしょうか? 実は大事な会議があり早急に解決しなければいいけないのですが、 徹夜してもわからず助けを求めた次第です。わかる方いらっしゃれば ご解答よろしくお願いいたします。
>>67 セーフモードで映るのなら640×480ならオッケーってことなのでは。
パソコンの方の画面解像度を640×480にしてみたら?
69 :
67 :2006/05/20(土) 10:26:37 ID:tUFXfaJ7
>>68 さん
やってみましたがだめでした。。
思いつくことは全部やったんですが。。orz
70 :
67 :2006/05/20(土) 11:48:36 ID:tUFXfaJ7
今やっと接続し、ディスクトップは映りますが、 動画再生部分のみ真っ黒です。ちなみにオーバーレイの機能(?)はオフに出来ないようです。 セーフモードでは動画が綺麗に映りますが音が出ません。 どうすればきちんとTVに出力できますでしょうか? 困りましたorz
72 :
不明なデバイスさん :2006/05/20(土) 14:01:04 ID:N6cuHbGO
今使ってるPCは1024*768までしか画面出力に対応してません。 これを1360*768で出力させたいのですが、このPCにはAGPスロットが ありません。 この場合、PCIのグラフィックカードをさす以外の方法はありますか? また、どんなグラフィックカードを使えばいいのでしょうか? 出力はMiniD-sub15です。 ネットとofficeメインで使ってます。 よろしくお願いします
HDの書き込み速度を調べる方法があったと思うのですが どうやったらいいのでしょう? 最近作ったRAMディスクとSATAのハードディスクを速度比較したいです。
>>72 > 今使ってるPCは1024*768までしか画面出力に対応してません。
今時こんなPCまずありません
モニタのせいで制限がかかってると思われ
具体的な機種名等を書きなさい
76 :
72 :2006/05/20(土) 16:31:31 ID:N6cuHbGO
>>76 Lowprofileに対応した、PCIバスのVGAカードを挿さないと駄目っぽいね。
価格.comとかで「PCIバス」「Lowprofile」で捜したら結構見つかった。
>>77 レスありがとうございます!
Lowprofileではない普通のPCIのUSB2.0カードをひとつ挿してるので、
Lowprofileじゃなくても大丈夫です。
価格コム見てみましたが、対応する解像度が書いてないんですけど、
どれが1360*768の出力に対応しているのでしょうか?
外付けHDDのコネクタが猫リセットで使用中に外れてしまい、 再度接続しても認識しなくなりました。 現場を見ていないのですが、接続が外れただけでなく 倒れた際に衝撃があった可能性もあります。 【これまでに行った対策】 トラブルシューティングに従ってドライバの再インストール 【現在の状況・使用環境】 BufalloのHD-HU2の300GB 使用している環境はWindowsXPです。 なお、デバイスマネージャーでは問題のHDDは表示されていて、 コード10というエラーでデバイスが開始できません、とあります。 接続するとアクセスランプが点灯し、中でディスクが回っているような 音がするんですが、それとともにコツコツという異音もします。 中のデータが復旧できる可能性はありますか?
>>78 更にもう一枚挿すの?これ、PCIスロット2つしかないじゃん。
挿せたところで、そもそもチプセト内蔵のAGP出力が切り替わるのかさえ疑問だなぁ。
>>1360 *768の出力
ttp://e-words.jp/w/WXGA.html ↑WXGAに対応したカードを捜せば良いよ。何もネットは価格.comだけじゃないだろ?
後、この程度のことも検索できないなら玄人志向は止めた方が良いよ。
81 :
不明なデバイスさん :2006/05/21(日) 00:39:53 ID:5L7WkiE9
DELL PRECISION340 を使っています。 USBポートがすべて1.1なのですが2.0にすることはできるのでしょうか? できるとしたら方法を教えてください。お願いします。
82 :
78 :2006/05/21(日) 00:43:23 ID:jvxA1HvP
>>80 こんな夜遅くにレスありがとうございます。
スロットのひとつにUSBカードがさしてあるので、
もうひとつのスロットに挿そうかと考えてます。
それとBIOSを見ましたが、この機種はオンボードの出力はオフにできないそうです。
また、ほぼ同機種でPCIのグラフィックカードを取り付けるサイトを見つけました。
>後、この程度のことも検索できないなら玄人志向は止めた方が良いよ。
そうですね。
私ハードウェアの知識はあまりないので、玄人はやめておきます。
>>81 今あるポートを換えるのは無理。
USB2.0のインターフェースボードを買うのが一番早いんでない?
85 :
不明なデバイスさん :2006/05/21(日) 02:27:09 ID:Q3WF9UrI
ソフマップの爆音PCにホント困ってます。 あまりにうるさいんでCPUファン外して様子を見てたら、 今日は暑かったせいか落ちました。。。 ケースの設計が悪いのか、静音ファンにかえてもやっぱ うるさいんですよ。 いい方法があれば教えてください。 ちなみに全く集中できないくらいうるさいです。
86 :
不明なデバイスさん :2006/05/21(日) 02:39:39 ID:5L7WkiE9
83,84さん ありがとうございました。もう一度ぐぐってみます。
>>85 つ[耳栓]
つ[ノイズキャンセリングヘッドホン]
音が出ているのはCPUファンだけじゃないぞ。
電源にもファンはついているし、HDDもうなるし、ケースも他の振動と共振する。
モーターがついている機器を一つづつ止めていって、どこが最大の騒音原因か突き止めるべし。
>>82 遅レスだけど一つだけ。
多分、判ってると思うけど、そのFM/VのDISPLAYを別のに変えない限り
あなたの望む設定の画像出力はできないからそのつもりで。
89 :
82 :2006/05/21(日) 15:56:58 ID:jvxA1HvP
>>88 今は32型の液晶テレビに1024*768で映してます。
いろいろありがとうございました。m(_ _)m
90 :
85 :2006/05/21(日) 21:42:44 ID:Q3WF9UrI
>>87 音の原因は、CPUファンとケースファンなんですよ。(特にCPUファン)
電源のファンは静かなもんです。
ケースを分解した状態でもCPUファンが結構うるさいんですが
(CPUファンを外せば静かなもんです)
ケースをつけるとうなるような音になるんですよ。
まー、色々やってみます。
難しいですね。
>>90 CPUクーラーごと変えるよろし
ケースに余裕があれば個人的には「峰」かな。ラクで静かでCPがイイのは
ケースファンは秋頃までガマンして涼しくなったらファンコンでも。
でも温度注意ね。高ければ各部品の寿命は縮まるし、温度下がれば伸びるし
92 :
85 :2006/05/21(日) 22:46:38 ID:Q3WF9UrI
現在ノートPCで、5400rpmのHDD、512MのRAMなんですが RAM使用状況が450M前後なんで?スワップもそれなりに発生するんですが 7200rpmのHDDに変装するか、1GにRAMを増設するか、どっちが体感早くなりますかね?
>>93 メモリを増やす方が効果的だとおもうが
余計な常駐物を減らす努力もした方がいいと思うけど
>>94 さんくすです。
最初は350M程度なんですが、使ってるうちに大体450Mくらいに落ち着くです。
そうなると常駐切ってメモリお掃除しても、なぜかコミットちゃん合計が減らないんですよね…
同じくメモリの増設で質問なんだけど 将来的にどのくらい必要かわからんので 1Gにするか2Gにするか迷い中なんだけど 1Gで足りない用途ってゲームや動画編集 以外に何かある?
2Gあればページングファイルの無効化とか、RAMディスクの作成とかで 好みに最速化を図れるだろうけど、必要不可欠じゃないと個人的には思う
98 :
不明なデバイスさん :2006/05/22(月) 15:26:43 ID:1/BFq6jt
カーネルスタックインページエラーで、HDDが完全に死んでもーたんですが 修理依頼などはどちらにすればよろしいでしょうか? オクで買ったため保証書・説明書はありません。
>>97 thanks!
出費も半分で済むし
今回は1Gにしておくよ〜
>>98 近くに家電修理やっている店ない?
修理をやっていそうな電気屋かパソコン屋に持ち込んでみてもいいかも。
101 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 06:19:48 ID:pKXp0+Gt
光学ドライブを接続してるIDE2のスレイブにHDDを接続して使用することってできるの? それともIDE2のコネクタはUATA/33のみの規格で100/133対応のHDDの使用は無理?
ヘッドセットを買ってつないだら、マイクでの声が認識されない。 サウンドのプロパティで再生は全部ミュート解いて、 録音もマイクを選択済み(ただバランスがグレーアウトしており トーン設定もグレーアウト)。 マイクに向かってしゃべればちゃんとスピーカー部から声がでるけど ハードウェアテストでいくらしゃべっても音声が認識されないと言われる。 実際にマイク録音しようとしてもまるで録音されない、というか マイク自体認識されてないような感じ。 認識されてないならスピーカーから自分の声がでるわけないし、 認識されてるなら各種設定できたり音声認識されたりするはずなのに…。 これはヘッドセットの問題でしょうか?それとも別の問題でしょうか? OSはXP、サウンドカードはサウンドブラスターのlive!シリーズ、 ヘッドセットは(メーカー忘れた)390円ぐらいの安物です。
windows xp home でデュアルコア(core duo)使用する場合、 何か設定って必要になりますか? 別スレでは service pack2 適用しろとのことだったんですが、 適用しても依然としてベンチマークが変わりません。 core solo機と変わらんのです。 デバイスマネージャではちゃんと2CPUとして認識されているっぽいです。
107 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 21:52:37 ID:eqQl4KYH
メゾネットのアパートに住んでいます。1階にテレビと電話の差し込み口が あるので、無線LANを使って2階でネットをしています。無線LAN環境があれば 1階から映像データを飛ばして2階でテレビが見られるとどこかで聞いたのですが、 どういうハードがあればできるのでしょうか? 画質はけっこうどうでもよくて、ただ見られればいい(=録画とか考えてません)、 というかんじです。賃貸なので工事をして差し込み口を増やすというわけにも いかないので、無線LAN経由でテレビを見る方法をどなたか教えて下さい。
起動した時にキーボードのナムロックのランプがつかなくて入力ができません。 システムの復元をしたら一時的に回復するのですが電源を切って起動するとまた同じような症状がでます。 どうしたらいいですか?
109 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 22:10:36 ID:4CYq3dp2
速度変更に伴い使ってた「Web Caster 610M」が使えなくなるのですが ADSLモデム内蔵だったので、NTT以外の製品を買う場合モデムとルータを 別々に買う必要があるのでしょうか? NTT以外でのADSLモデム内蔵ルータは無さそうなので。よろしくお願いします。
110 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 22:14:08 ID:trG6Uz0y
一台のグラフィックカードでデュアルモニタを実現できるカードというのはないのでしょうか?
111 :
不明なデバイスさん :2006/05/23(火) 22:22:16 ID:2eYFCWO0
>>111 出っ張ってるのはスロットの中じゃないよね?
スロットの外はPCカード規格とは関係無い。
そのカードがThinkPadのデザインとの相性が悪かったということだ。
私はThinkPadがアホだと思う。
ThinkPad対応のためにその分避けて作ってあるカードもあるけどな。
迷惑な話だ。
113 :
不明なデバイスさん :2006/05/24(水) 02:12:11 ID:71OyGcat
P2Pのみ別のプロバイダーで繋ぎたいのですが、どのような装置があればできるでしょうか
>>107 ソニーのロケーションフリーとか。カノープスも似たのを出してる。
無線LANを別に用意してRD-H2という手もある。
>>109 PCを複数台使う場合はルーターが必要になる。
ルーター付きのADSLモデムじゃなければルータは別に用意する。
>>110 たくさんあるぞ。
>>113 P2P専用の回線とPCでも買っとけ。
上流回線を2つ同時に使うのは簡単じゃないぞ。
115 :
110 :2006/05/24(水) 10:13:04 ID:3ZUG54pr
>>114 具体的な製品名などを教えてくださらないでしょうか?
グラフィックボードって国内産のものが少なく正直どれを買えばいいのか
またはどんなのがあるのかさっぱりわかりません
誘導されたのでこっちに。 ヘッドセットを買ってつないだら、マイクでの声が認識されない。 サウンドのプロパティで再生は全部ミュート解いて、 録音もマイクを選択済み(ただバランスがグレーアウトしており トーン設定もグレーアウト)。 マイクに向かってしゃべればちゃんとスピーカー部から声がでるけど ハードウェアテストでいくらしゃべっても音声が認識されないと言われる。 実際にマイク録音しようとしてもまるで録音されない、というか マイク自体認識されてないような感じ。 認識されてないならスピーカーから自分の声がでるわけないし、 認識されてるなら各種設定できたり音声認識されたりするはずなのに…。 これはヘッドセットの問題でしょうか?それとも別の問題でしょうか? OSはXP、サウンドカードはSoundBluster live! value、ドライバは最新。 ヘッドセットは(メーカー忘れた)390円ぐらいの安物です。
誤爆…
119 :
110 :2006/05/24(水) 10:49:08 ID:3ZUG54pr
>>116 でもこれらすべてがデュアルディスプレイに対応しているわけではないんですよね
ちなみに私が言うデュアルディスプレイとは2台のディスプレイに別々の映像が流れるものです
片方でエクセル
もう片方のディスプレイで株価情報などを見るなどの使い方が出来るボードの事です
>>119 少なくともこのページのものはデュアル対応だよ。
スペックや画像見ても分からなければ止めろ。
121 :
不明なデバイスさん :2006/05/24(水) 11:17:18 ID:aooubRmo
質問いいですか。 MOなんですが、普段使うユーザで管理者権限を持った状態でログイン&インストールしたあと、 別の管理者権限でログインして普段使うユーザを制限ユーザに戻して インストール作業を終えたのですが、 その後MOユーティリティが起動できません。 ドライブが見つからないって起こられます。 管理者権限を付与し直してあげると、実行できます。 フォーマットに関するものだから、制限ユーザだとダメなのかな? ご存知の方、いましたらレスお願いします。
>>120 例えば
EN7600GSなどは・デュアルビデオカード技術のNVIDIA SLIに対応と書いてあります
これは1枚のカードでデュアルディスプレイを実現できるって事でしょうか
アナログ端子とDVI端子に別々のディスプレイを付けてとか
パソコンショップで聞いた報がいいかな
突然ながら質問させてください。 2台のノートパソコンを持っているのですが メインとして使ってた方のパソコンの電源が壊れて 電源が入らなくなってしまいました。 ただHDDは大丈夫なので、修理の間だけでも2台目で なんとか動いてくれないかと思ってるのですが、 1台目のパソコンに重要なファイルが入ってたりする上に 修理に出されるのならバックアップぐらいは取りたいのです。 発想が飛躍してたら申し訳ありませんが 結論、HDD同士を物理的に交換して、 違う本体とHDDで動くかどうかが知りたいのです。 メーカーもCPUとメモリは若干違いますが、 OSが同じなのでなんとかなってくれたらと思っています。 実際、やってみてそのHDDに何か不具合が出たりしたら どうしようと思って質問させていただきました。 ぜひご教授の方どうぞよろしくお願いします。
125 :
111 :2006/05/24(水) 22:19:30 ID:B3qF+6gn
>>112 PCカードのモッコリした部分なんですが
相性が悪かったみたいです…orz
どうもありがとうございました
>>124 物理的に交換するより、外付けでバックアップだけ取る方が良いんじゃない?
メインの内蔵HDDをノーパソから取り出せるなら、サブPCにUSBとかで
外付けにした方が、交換するよりずっとリスクは少ないと思うけど。
>>126 IDEケーブルみたいな奴ですか。USB2.0に対応してないので
膨大なファイルを移動するに当っては
やたら遅いイメージがあるんですが、あと金銭面が心配で。
なるほど、HDDを別にして修理に出せばいいのか。
そうですね、それが一番よさそうです。
HDD同士の交換なんて発想がまず無理でした。
さっそく明日買ってこようと思います。ありがとうございました。
質問させてください 現在オンボードのパソコンを使っていますが、 AGPスロットにグラフィックボードを取り付けようと思っていますが、 その際BIOS上でオンボードからグラフィックボードに切り替えるには、 どこをどう変更したらいいのでしょうか。宜しくお願いします。 グラフィックボードはGEforceFX-5200です。 OSはWindowsXPです。
>>131 Aopenのマニュアルにもカードの差込場所、差込方法
モニタのピンの固定、カバーを閉める、ドライバのインスト方法
これだけしか書いてありません。(用紙1枚カラー)
BIOSに書いてある。
>>132 AOpen?SOTEC製品って具体的に何?
自分の環境もまともに書けないお馬鹿さんみたいだから
マニュアルに書いてあっても見つけてない可能性が高いから
もう一度よく読むようにって意味で書いたんだが
そもそも機種も分からないからAGPスロットがあるのかすら不明だし
>>135 質問の仕方を教えてあげる。
まずBIOS画面の出し方は調べればわかるよ。
次にBIOSの画面を隅から隅まで見て
あたりをつけた場所を発見したら、そこの文字列を
一字一句間違いの無いようにメモってここにUPする。
それで、「ここで間違いないですか」とかいう聞き方をすれば
答えてくれる確率はあがります。
あたりをつけられないようならBIOS画面の項目を全てUPするかあきらめな。
>>134 常識を教えてあげる。
ぱっと見でどのレベルかわかるほどの初心者が相手なのに
いかにもめんどくさそうに半端な答えを寄こしてる、
こんな返答は誰も必要としてない。邪魔だから書いて来ないで。
スレの無駄。
そして2ちゃんの常識。
こんな人たちいくらでもいます。そして無駄としりつつも
たまにツッコミを入れるおれのような人も。
皮肉なしに書けば良いのに。罵りあってちゃ同類だよ
自作PC関連で、 チップセットとか、マザーボードとか、 グラフィックチップとか、グラフィックカードとか、 そういうのを作ってる日本のメーカーってあるの? カノープスって、日本企業だっけ?
>>135 もうビデオカード買ってあるんだね
マニュアルざっと見てみたけど特に設定はいらないんじゃないかな
とりあえず差してみてケーブルをビデオカードの方に繋いでみたら?
おそらく自動でオンボードはOFFになるはず
すみません。質問させてください。 Pen4の2.4GHzなんですが今日掃除のため取り外したところ、 いっぱいついているピンのうち1本が折れてしまいました。 場所は隅っこの一部ピンが無いところの始めのピンです。 悲鳴上げながらも駄目もとで付け直して起動したら普通に動きます。 使い続けると何か問題ありますか? 新しいの買ったほうがいいでしょうか?
142 :
不明なデバイスさん :2006/05/26(金) 07:42:44 ID:l31pSsXZ
>>142 ありがとうございます。調べてみます。
・・・英語か。気合入れねば
PS2コントローラを使うのに DPPケーブルを2000/XPでDPP互換ドライバと共に使うのと USB変換機を買うのとどっちがいい? (レスポンス重視)
145 :
不明なデバイスさん :2006/05/26(金) 19:02:01 ID:QNxPuPO/
HDの物理フォーマットをしたかったのでmaxtorのサイトでPowerMaxをダウソしようと思ったら サイトにちっとも繋がりません。 先日、seagateに買収されたんで閉鎖しちゃったんでしょうか。 他にPowermaxが落とせる場所ご存じないですか?
ググッたら一番上に出るサイトで落とせるぢゃねーかw
BUFFALOのルータを使っているんですが、 ルータのプライベート側のIPアドレスはどうすればわかるでしょうか?
>146 うをぅ!「ダウンロード」って日本語で検索してたorz 疲れてるのかな・・・・・ 気づかせてくださってありがとうございます。
エスパー起動
>>147 tcpdumpでモニタリングすれば大抵解る(w
同じインチ数の場合、大きさが液晶>CRTなのはなぜですか? (よく聞くのは17インチ液晶の説明で、CRTの19インチ相当とかいってるやつ)
>>151 なるほど、そういうことだったんですね。
リンク先も大変参考になりました。
ありがとうございました。
153 :
不明なデバイスさん :2006/05/27(土) 14:59:51 ID:YYjC2NVB
今までまったく買ったことも知識も無いんですが、PCIのサウンドボードと 光デジタル入力のスピーカー買って見ようと思います。 サウンドマニアじゃないんですが、聴くだけの目的でまあ一般人的に満足できる 音質で、安く済ませれるものでお勧めありますか?
>>153 それで何を聞くかによる。
ゲームならサウンドブラスター、音楽全般ならONKYO。
スピーカーは光デジタル入力が付いた時点でそれほど安くはならない。
ちなみにサウンドマニアじゃないなら光デジタル入力は要らないと思うよ。
>>153 安く済ませたいならONKYOかな?
いちばん小さいのはだめね。 高さ25センチぐらいあるほう。
もちょっとよいのを捜すなら。
光デジタルがあるとケーブル間のノイズは載らなくなるけど、
音質的にどうか、ってのは結局アナログな部分のよさ(D/A回路とアンプ回路の品質)なので
しょぼいD/Aのってるアンプやスピーカー使うと 結局よくない。
この辺はいいの自分でききくらべて見つけるしかないね。好みとかあるし。
USB電源だけのサウンドカードとかスピーカーとかひどいから。ありえないから。
最低でも外部から電源取る奴にしようね。
156 :
不明なデバイスさん :2006/05/28(日) 15:52:47 ID:LdGDJHy7
ポータブルHDDとしてipodって使えますか? 大したデータ入れないから50GBあれば十分です。
>>156 使えるけど、60GのipodをポータブルHDD代わりに買うなら
普通に2.5インチのHDD買って、USB接続できるケースに入れて
使った方が安いぞ?
…いや、ipodとしても使いたいってのなら止めないけど。
どこで質問すべきか迷ったのですが 事例的にここがいいかと思いまして 去年の夏頃知り合いに組んで渡したPCから組んだ時はしなかった異音がするようになっていたのです 静かなのがいいと言われたので電源はACアダプタにしてあり 音源はCPUファン、ケースファン、HDDだけ どう考えてもホコリが溜まったり古くなって五月蝿くなったファンの音ではないのですが HDDの音が大きくなったり違うものになったら それだけでもう故障を疑うべきでしょうか? 壊れる前には変な音がしたりするってよく聞きますが 自分が実際にHDDが壊れたり異音がして交換したりって経験が全くなくて 壊れる前の異音というのを聞いたことがないのです
>>158 どんな音か判らないから断言しかねるが、CPU以外のファンを
止めたりして音が違うかどうかは確認した?
音源がHDDだって断言するのはあなたの経験則なんでしょ。
まずは経験則を捨てて、原因を突き止めてみるべきだと。
ハブのみを経由し接続が可能です
163 :
sage :2006/05/29(月) 20:29:38 ID:SBxz+FsZ
RAIDコントローラについて教えてください。 (SCSIでもIDEでもFBでも何でも良いんですが、、、) RAID1(2台構成)を3つ作成したいのですが RAIDコントローラが3枚必要なのでしょうか? それとも、3チャネルあれば良いのでしょうか? (チャネル=RAIDの数?それとも接続可能なHDD数?) よろしくお願いします。
>>162 そうですか
安心しましたありがとうございました
166 :
不明なデバイスさん :2006/05/30(火) 00:15:33 ID:QZ+GsoDh
ちょいとお伺いします CRTモニタなんですが、一瞬、画面がぶわっとデカくなり(拡大される感じ、また、同時に暗くなります)、すぐ復帰するという症状が出ます 以前使用していたモニタでこの症状が発生し、故障かなとおもって別のモニタをつないでみたところ しばらくは問題なかったんですが、また同じ症状が発生しました 解像度、ビット数等をいろいろ変えてみても症状は同じです windowsの動作、他のハードには不具合は出ていません これは、モニタの故障というより、グラフィックカードの故障も考えられますか? 手元に代わりのカードがあれば入れ替えて試すことも出来るんですが、生憎調達できなかったので調べられませんでした 購入するにあたって、どっちを優先したらいいでしょうか あるいは、電源など他の要因も考えられますでしょうか グラフィックカードはMSIのFX5200 128 AGPです ドライバの更新は行ってみました
補足です 別のモニタというのも、古いモノなのでなんともいえないところです 他PCにつなげばいいところなんですが、これまた1台しかないので確認できません orz
>これは、モニタの故障というより、グラフィックカードの故障も考えられますか? 両方共考えられる、モニターケーブルとかも怪しいかもしれないが、 取り合えず金額的にダメージの少ない数世代前のグラフィックカードを買って試してみては?
>>168 早速のレスありがとうございます
なるほど、ケーブルの可能性も考えられるんですね!
これについては、幸い予備がありましたのでまずは替えてみて、
ダメなようならご指摘のように、安いカード調達して調べてみます
アドバイスありがとうございます
CRTの亡くなる前にそのような症状が出てた様な、、、
それブラウン管特有の寿命時の症状じゃまいか。
172 :
不明なデバイスさん :2006/05/30(火) 07:05:21 ID:zdHRTC1G
外付けハードディスクが壊れた。中のHDD本体を取り出して、そこに別の新しいHDDを入れて使えないかな。
>>172 USBとかIEEE1394の普通の外付けHDDならおそらく可能。
同程度の容量のHDDと交換しとけばより安心。
174 :
不明なデバイスさん :2006/05/30(火) 09:25:40 ID:/O4MqU84
ノートブックPCについてるの「fn」キーの仮想キーコードを教えてください
二台のPCをストレートケーブルで繋ぎ片方から片方を遠隔操作するといったことは可能ですか? ググっても実際に詳しい説明が載っているページにたどり着けないのですが…
HUB使わないのであれば普通はクロスケーブル。 ソフトはVNCあたりか。vectorに日本語化されたのがあった予感
ありがとうございます クロスケーブルとストレートケーブル勘違いしてました クロスケーブルのほうです ソフトはVNCあたりでいろいろやってるんですが 二台のPCをクロスケーブルで繋いでもネットワークが構築されないんです ちなみにOSはXPです
178 :
不明なデバイスさん :2006/05/30(火) 15:55:20 ID:k+HYLGCe
ハードディスクの読み書き時に処理の遅延(ビジー)が起きる障害に困り 果ててます。ひどいときにはハードディスクの動作を示すランプが点灯する たびに処理が一時停止するんです。 これって正常なことでしょうか、それとも障害なんでしょうか。 7200rpmから5400rpmのHDDに取り換えてしまったのが原因かもしれないと 考えたのですが、それよりずっと性能の低いPCでまったく同じ処理をさせても、 こんな遅延は起きません。以前よりメモリ、CPU、HDD共に性能の高いPC上で なぜこうした問題が起きてしまうのか理解できません。
>それよりずっと >以前より
180 :
163 :2006/05/30(火) 17:37:08 ID:oLIQqKOt
>>164 レスありがとうございます。
追加質問で恐縮ですが
より高速なRAID1(2本構成)を3組構築するときには
RAIDボード(2チャネル)×3枚で、
1チャネルに対して1つのHDDを接続
RAIDボード1枚に対して1組のRAID1
を作成した方がよいのでしょうか??
よろしくお願いいたします。
質問があります。 現在、17インチの液晶モニター購入を考えているのですが 様々な種類が出ていて、よくわかりません。 液晶モニターを選ぶ際のポイントを教えていただけると大変助かります。 環境は、XPのノートブック(セレロン1Gちょい) 主な使用用途は仕事関連でエクセルです。 オートシェイプ組み合わせて細かい図とかも作ったりするんで ノートの小さい画面をずっと眺めていると疲れる、というのが 購入を考えている理由です。 また、ノートから出力するので直接の接続は無理だと思うんで 他の物(PCカードやらコンバーター)が必要になってくると 思うんですがその辺りのアドバイスもいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
183 :
不明なデバイスさん :2006/06/02(金) 00:17:20 ID:FCA0uDt6
184 :
178 :2006/06/02(金) 00:42:05 ID:apumypZy
>>181 ご助言下さってどうも有難うございます。
変えたのはハードディスクだけで、OSもファイルシステムも同一(Windows Me,
FAT32)です。異なるOS上(Linux)でも試してみましたが、やはり同じ遅延現象が
程度の差はあれ起こります。
データの読み書きをするたびにリトライが起こっている事が仮に原因だとすれば、
ハードディスクになんらかのエラーがある可能性を示唆しているんでしょうか。
一応、スキャンディスクの完全チェックでシステムとデータ領域を共にスキャンして
みたのですが、そのかぎりではエラーは発見されませんでした。
>>183 ありがとうございます。
パソコンを調べてみたら、
確かにRGB(15ピン ミニD-sub 3段)というのが付いていました。
これで直接つなぐことはできそうです。D-subは、アナログですよね。
ノートのスペック表によると、
外部ディスプレイの画面サイズは内部と同時表示の際XGAまで、
外部単独だと、2,048×1,536までなので、SXGAでも問題なさそうです。
あとは、アドバイス通り、ノングレアの応答速度8か12あたりのを
探してみます。ありがとうございました。本当に助かりました。
>>185 ノートも特定位置で使用するなら、ノートを立てかけて、
キーボードは別途用意したものを使うと疲労度って結構低減されるよ
>>184 HDDが壊れ書けか壊れてるんじゃないか?
または熱による影響とか
>>184 S.M.R.A.T監視ソフトでHDDエラーを見ないと駄目かもね
一度それで測ってみると具体的に分かると思う
SmartHDD Proの体験版あたりが、項目の和訳もあって分かりやすいんじゃないかな
189 :
178 :2006/06/02(金) 12:30:39 ID:VowW1Kh3
>>187 > HDDが壊れ書けか壊れてるんじゃないか?
もしそうだとするとかなりイタイです(--;)
HDDを新品で購入してPCに取り付けた時からこの現象が見られたのですが、
このことを良い方に解釈したい気持ちです…
>>188 便利なツールを紹介して下さって有難うございます。
SmartHDD Pro体験版、さっそくダウンロードしてみました。
インストールして試してみます。
190 :
不明なデバイスさん :2006/06/03(土) 13:01:34 ID:cIqcpRZc
外付けHDDが逝っちゃって認識すらされなくなったんですが これはもう諦めた方がいいんでしょーか?
Dimension4600cをつかっているのですが、一応シリアルATAコネクタはひとつ ついています。Seagate Barracudaって取り付け可能でしょうか? あと、シリアルATAが接続可能なら、シリアルATAUの規格は取り付け可能ですか?
194 :
不明なデバイスさん :2006/06/03(土) 23:09:56 ID:TdnJQp+N
キーボードの削除について質問させてください。 ノートPCのキーボードが、ctrlキーが押しっぱなしの状態になってしまったため、 USB接続のキーボードを買ってきて、壊れたキーボードを削除することにしました。 ところが、コントロールパネルからキーボードの削除を実行したのですが、 何度試しても削除できません。 起動時に、「0210 キーボード接続エラーです」 という表示が出てしまいます。 どうすればキーボードを削除することが出来るのでしょうか。 ひととおりぐぐったのですが、該当する記事を見つけることができませんでした・・・。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。 OS:Windows XP 機種:FMV BIBLO NB55H
削除じゃ無くて、使用不可にしとけば良いんじゃないの?
196 :
195 :2006/06/03(土) 23:50:09 ID:8HjOFbdc
と、思ったが家の環境だと無効に出来なかった、 スマン
197 :
178 :2006/06/03(土) 23:52:33 ID:BZJBVfJ8
SmartHDD Pro体験版による結果中間報告 健康状態 良好! 94% 故障予測:予測計算できないほどのわずかな劣化です 過去最高温度:44°C 読込エラーレート 70/25 6% スピンアップタイム 97/0 6% シークエラーレート 79/30 6% パワーオン時間 93/0 7% 修正不可セクタカウント 100/0 0% CRCエラーカウント 200/0 0% 書込エラーカウント 100/0 0% データアドレスマークエラー 100/0 0% だいたいこんな感じですが、専門用語ばっかで分かりません(^^;)
198 :
194 :2006/06/04(日) 00:15:47 ID:3fEZOpEm
私も試してみましたが、できないようです・・・。 でもアドバイスありがとうです!
200 :
194 :2006/06/04(日) 05:58:28 ID:3fEZOpEm
>>199 おぉ、こんなソフトがあるんですね!
これで充分です。
どうもありがとうございますー!
助かりました。
外付けHDの事で質問です。 アイオーデーターのHDX6-S60をSCSIで使っているんですけど、 さいきんやたらとOS起動時にカッコンカッコンうるさく、アクセスしてない時に ガーって暴走したりするんですけど、これは寿命が近いということですかね? あと、ハイバネ状態から起きたときにマイコンピュータに認識されなくて いつもPCの電源を最初から入れなおさなければならないんですけど、 そういうもんなのでしょうか?
すみません、ネット接続に当っての質問です。 次のような接続(BBRouterとRouterをHUBで接続)で複数ISPの同時接続、複数PC同時接続は可能でしょうか? ISP(a)--FLETS--Adapter--BBRouter--+ | HUB--複数PC | ISP(b)--ADSL---MODEM----Router----+ *ISP(a)と(b)は各々別業者です。 理論的にはOKの気がするんですが、ルータ2台同時接続は初めての経験で、、、 よろしくお願いします。
>>201 寿命っぽいな。
動くうちにバックアップ取っといたほうがいい。
ハイバネーションから復帰したときに認識され無いのはSCSIアダプタ側の問題かも。
新しいドライバが出ているなら更新しとけ。
デバイスマネージャで「ハードウェア変更のスキャン」を実行すれば再起動無しでも認識されるかも。
>>202 論理的には問題なし。
基本的にはある一台のPCで使えるのは片方のISPだけになるので、
工夫しないと同時に両方のISPを使えないというのはわかっているよな?
204 :
201 :2006/06/04(日) 12:23:29 ID:DBpwIwgS
>>203 やっぱりそうですか、、なんかコワイので速攻バックアップ取ることにします。
ハイバネから復帰時の件もこれから試してみます。
レスありがとうございました。
205 :
202 :2006/06/04(日) 12:36:29 ID:Alku8Np8
>>203 >論理的には問題なし。
早速のレス、どうもありがとうございます。
>工夫しないと同時に両方のISPを使えない
工夫できるかどうかはさておいて(^^;;、
ADSL側はBフレッツ側障害時のバックアップ用と考えているので、
一台のPCでの同時複数ISP接続はあまり重要ではなく、LAN構築さえ出来ればと
思っています。
>>202 で挿入したつもりのスペースが書き込み時に無視され、アワアワしてるうちに
送信されてしまった。あぁ、恥ずかし。
206 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 12:43:34 ID:OBT2gSzp
センプロン3100とペン4 2AGと単純にどっちが良いでしょうか? 優れてる点劣ってる点を教えて下さい
>>201 > アクセスしてない時にガーって暴走したりする
異音はないけど、経験ある。暴走かどうか分からないけど、
アプリの動作と関係なくハードディスクが勝手に激しく動いている
ことがたまにある。ファイアウォールやアンチウイルスソフトなどの
常駐型アプリとも関係なさそう。
OSがなにかやっているんだろうか? ウイルスは検出されず。
>>206 その2つならSempron 3100+。
Pentium 4 2.0Aは4年以上前に発売された旧製品、Sempron 3100+は
2年近く前の発売だけど一応は現行製品。
進化の早いPC業界で2年以上の開きがあるというのは大きな差で、
性能でも消費電力でも上回っている。
メーカーとかソケットとか、単純には優劣をつけられない項目については省略。
細かな違いはたくさんあるので、何をしたいのか書いてくれたら
詳細は誰かが答えてくれると思われ。
209 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 13:58:19 ID:OBT2gSzp
>>208 さんありがとうございます。
友人から2AGを三千円で買わないか言われたのでどうしようか迷ってましたがやめておきます。
ありがとうございました
210 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 14:22:17 ID:iV9O3cMj
10年位前のPC-98で書き込んだフロッピーディスクが今のパソコンでは読み込めないのですが 昔の98を手に入れて読むしかないのでしょうか? よろしくお願いします
>>210 3モードのFDDとドライバが有れば可能。
早い話が旧PC-98対応のFDDとドライバが有るのよ。
しかし10年前のFDって読めるのだろうか。
うちのは5年前のFDですら読めなくなっているのがあるし。
212 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 22:12:29 ID:gFAnJvA3
マウスホイールが効いたり効かなかったりになってしまいました。 intel/celron、windowsme。ぐぐったところvb6がどのこのとあり、 regをインスコすべく落としてみましたが、インスコできないとのメッセージが 出てどうにもなりません。2chブラウザのjaneはスクロールできるのですが、 IEもsleipnirもスクロールできません。お知恵を拝借できれば助かります。 よろしくお願い致します。
5年前のフロッピーより10年前のフロッピーの方が 読めなくならなかったりする。
214 :
不明なデバイスさん :2006/06/05(月) 01:32:51 ID:krFmJ8eW
ELECOMのヘッドセットマイクロホンMS-H67BKを買ったんですが VAIO VGC-RA72PSというPCで ハードウェアのテストをしても変化がなく声が届きません MSNメッセのマイクのセットアップでは声もちゃんと伝わっているので マイク自体は壊れていないはずなのですが(他のPCでは使える 今のままではスカイプなどにも使えず困っています。 どこか設定の仕方がおかしいのかもしれません 情報が足りなく不可解なところも多いと思いますがよろしくお願いします
921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 14:18:15 ID:whqQZ5f3
ちとご質問させてくださいな。
ELECOMのヘッドレストを使用してるんですが
http://www2.elecom.co.jp/products/MS-HS67BK.html こちらのヘッドレストを使用してると
どうも相手のほうが「音が途切れる」らしいんです_| ̄|○
こちらのほうもしゃべると一旦途切れるような感じになるんです・・・
このヘッドレストの特有の不具合というか何というかorz
現に他のヘッドフォンを使うと雑音交じりではありますが
普通にしゃべれてますorz
同じヘッドレスト使われてる方で同じ不具合?とか
出てる方おられませんでしょうか? 参考にしたいので
おながいしますorz
927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 20:33:06 ID:Kx3ZyPsq
>921
漏れの場合は、相手だけが通話中プツプツと途切れまくっていた為、
「ヘッドセット新しいの買い換えてみたら?」と言って買い換えさせた。
そしたら、何の問題もなく音質クリアな状態で通話できるようになったよ。
ヘッドセットのマイク部分の接触不良か、壊れかけてたかなんかだろうな。
216 :
212 :2006/06/05(月) 20:29:46 ID:UZuJoMnB
自己解決しました。お騒がせしました。
217 :
不明なデバイスさん :2006/06/05(月) 22:26:22 ID:RSpN3G2j
CoreSolo U1300 Crusoe TM5800 1GHz 上記二つのCPUでは、整数演算能力はどの程度差があるでしょうか?
狂うぞは糞
HDDに別のHDDからファイルを移動させたら、どうやら容量オーバーしてしまったのか起動しなくなりました。 マイコンピュータからアイコンをダブルクリックすると「フォーマットされていません。フォーマットしますか?」などと出ます どうにか中身を見て容量を弄る方法はありませんか?
220 :
不明なデバイスさん :2006/06/06(火) 21:56:42 ID:xj2am2VY
突然ディスプレイの画面が黄色くなりました。 これは一体何が原因でしょうか?それとも寿命なのでしょうか・・・?
221 :
不明なデバイスさん :2006/06/06(火) 22:14:35 ID:EyoLPQ8Z
オンデマンドTVのセットトップボックスがマルチキャストするせいで、 LAN中のハブやLANカードのランプが点滅しっぱなしなんですが、 これって、ハブやLANカードの負荷になって寿命を縮めたりとかしないんでしょうか? できればSTBをつけっぱにしておきたいんですが、そこが不安で。
キーボードのキー配列が少しずつずれてるのは、どういった理由なんでしょうか 格子状のキーボードは特許がとられてるとか?考えて調べてみたんですがそういうわけでもなさそうでした
223 :
不明なデバイスさん :2006/06/07(水) 00:15:01 ID:SrEWQAtR
質問ですが、マザーボードがPC2100のDDRメモリをサポートしているのですが、 PC3200のDDR買って使うことは出来るでしょうか?
225 :
不明なデバイスさん :2006/06/07(水) 05:18:11 ID:cxfeMcdz
最大解像度1920×1200のワイドCRTディスプレイで1920×1080を表示する場合 ってディスプレイの最大解像度に拡大されるんですか?
ディスプレイによる。拡大されるのもあれば固定されるのもある。 切り換えられるのもある。
CRTなのか?
228 :
不明なデバイスさん :2006/06/07(水) 22:27:10 ID:3NRrBhVB
三菱の液晶モニタを購入し、はじめに解像度設定しているのですが、640*480から1280*1024に変更できません。 マニュアルとおりやってもあるはずのボタンが押せない状態になっているのと、 画面のプロパティでは最大800*600までしか設定できません。 この場合どのようにしたら1280*1024にできるんでしょうか?
PCが何だか知らないがビデオドライバが正しくない希ガス とりあえずドライバ落としてきて入れなおしてみれば
230 :
217 :2006/06/07(水) 23:38:33 ID:rZnXIWHi
>>218 整数演算能力はそこまで低くないようなのですが、どの程度かご存知じゃないですか?
231 :
不明なデバイスさん :2006/06/08(木) 00:52:50 ID:+5GI2xof
昔とったお笑いのビデオテープを廃棄したいのですが その前に、テープの内容をPCに保存したいのです。 こうゆう場合 どのような機械を買ったりすればよいのですか? アドバイスお願いします
↑電気屋の店員が答えを知っている。
コントロールパネルでマウスの移動速度変えて 再起動したら元に戻っちゃうんですけど仕様ですか?('A`)
設定画面で【OK】か【適用】ボタンを押してないんジャマイカ?
236 :
不明なデバイスさん :2006/06/08(木) 11:26:51 ID:zDWL5oIm
すいません。 HIP-400E(SMC7004BRと同じ?)という五年以上前に購入したルーターを プリントサーバとして使っているのですが、最近、ルーターの管理メニューに ログイン出来たり出来なかったりするようになりました。 pingを打ってみるとパケットロスが100%〜50%の間ををうろうろしているのですが これはもうハードが死にかけているということでしょうか?
237 :
不明なデバイスさん :2006/06/08(木) 17:47:20 ID:TKE2Af01
こんにちは、早速質問なのですが ServerWorksのチップセットってIntelみたいにINFユーティリティー (チップセットドライバ)の様なものは必要なのでしょうか? また、ServerWorksはBroadcomに買収?されたみたいなので Broadcomのサイトを覗いてみたのですがそれらしきもの(チップドライバ) が見当たらないのですが、公開していないようなドライバなのでしょうか? 以上よろしくおねがいします。
238 :
不明なデバイスさん :2006/06/09(金) 06:50:55 ID:eThfJgXA
ルーターにルーターを接続することは可能?
239 :
不明なデバイスさん :2006/06/09(金) 07:51:25 ID:mz4wlzi3
1080(60p)の水平同期周波数ってどれくらいですか?
>>238 さんと似たような質問になるのですが
回線がギガビットになったのでギガビットルータを導入したいのです。
しかしうちにはノートPCを使ってる家族もおり、無線LANが使えなくなるのは非常に不便なことになってしまいます。
そこで質問なのですが、
─[回線終端装置]─[ギガビットルータ]┬[無線LANルータ] … [ノートPC]
└[デスクトップPC]
というのは可能でしょうか?
外付HDD内に新規フォルダを作成した直後、 外付HDDにアクセス不可能になりました HDDに電源いれると、デバイスを感知した直後に タスクバーにハードウェアの取り外しが表示された直後応答不能になって、 電源を切ると一瞬ドライブレターが出るだけです コマンドプロンプトからも作成したフォルダの削除を試しましたが 何も反応がない状態で、HDDの電源を切るとようやく反応します この場合、物理的に逝ったんでしょうか? OSはXPで、HDDはNTFSにしてます
つchkdsk
243 :
不明なデバイスさん :2006/06/09(金) 13:09:33 ID:3yl2fMLu
Athlonやセレロンの上位級のCPUはcon'Q?ってので待機中とかに電圧を下げる機能があるらしいですが どの位下げるモノなんですか? また、自分で設定出来るでしょうか?(通常時とかの電圧は一切下げないで)
245 :
不明なデバイスさん :2006/06/09(金) 13:38:10 ID:tudfspJe
1+1は何故2なのか?これを教えてくれ
>>242 頭真っ白になってて、それのことを完全に忘れてました。
ドライブレター自体が逝かれてるらしくて、BIOSでの認識も絶望的です。
とりあえずPC纏めてchkdskかけてます。
248 :
不明なデバイスさん :2006/06/09(金) 15:52:51 ID:BrjCi+9m
249 :
241 :2006/06/09(金) 17:35:00 ID:KQaEL511
デバイスタイムアウトエラーでした \device\harddisk2\DR5 I/O操作が完了しない、とのこと chkdskで歯が立たず、testdiskでエラーが全くでなかったため とりあえず、エクスプローラに表示されるまで待ってみます
250 :
241 :2006/06/09(金) 17:46:13 ID:KQaEL511
あ、read error でました データ自体は破損してません
251 :
不明なデバイスさん :2006/06/09(金) 21:39:20 ID:48HdueTV
今Pentium 4 640 3.20GHz 800MHz 2MB 90nm LGA775 が刺さってます。 プロセス65nmなPentium 4 651や661は使えますか? マザーはi925Xです。
>>251 プレスコとCedarMillじゃ、MBが判らないと何とも言えない。
253 :
不明なデバイスさん :2006/06/11(日) 15:55:13 ID:WKEUqnAt
ウインドウズXPスレから誘導されてきました。 使用PCはNEC L530 7Aです。 ずっと使用中のPCが勝手に電源が落ちていました。 電源を入れなおそうとしたんですが、ハードディスクからギーーーと音がして立ち上がりません。 しばらく(2〜3日)放置した後電源を入れたら何とか電源がはいりウインドウズも立ち上がりました。 が、いままでのデータはみんな飛んでしまいました。いくつかのアプリとファイルも。 デフラグをかけてみましたが、65%位断片ファイルが残ったままです。 しかたなく再インスコしようとしましたが、途中で電源が落ちてしまいます。 それと、電源ケーブルの途中の黒い箱?アダプター?がとても熱くなっています。 もう使うことは無理なんでしょうか? 誰かよきアドバイスをお願いします。
254 :
253 :2006/06/11(日) 15:56:31 ID:WKEUqnAt
たぶん電源系の故障じゃないかといわれました。
255 :
不明なデバイスさん :2006/06/11(日) 16:24:07 ID:qfarAjDm
デスクトップのパソコン使ってます パソコンから2秒間隔の周期で ブーン と唸るような耳障りな音がします HDDだろうか? これってどうなんですか
256 :
不明なデバイスさん :2006/06/11(日) 16:28:50 ID:3ToYOPIf
GeForce6600GT 1枚と、Athlon64 3200+ の組み合わせだと、最近の3Dゲームはどのくらいの画質で 快適にプレイできるのでしょうか?
>>253 多分、電源がへたってきてるんだろう。修理を頼めば電源は交換してもらえると思う。
電源に関しては駄目になったら取り替えるしかない。
そのままだとマザーボード、CPU全てを巻き込んでしまう。
そんな使い方してれば、HDDだって故障確率が上がる。
PCを使い続けたいなら修理に出すこと。
金をかけたくない、簡単に直したいなどと安易に思わないこと。
>>255 HDDにそういう鳴り方をするものがある。もしくはファンがへたってきてるか。
ひと月くらい前から、CDやDVDを読み込もうとすると再起動するようになって、暫く使用を控えてたんだけど、必要になって動かしてみたところ 正しく起動出来ませんでしたって表示が出て、以下エンドレスな状態になりました DVDドライブさえ使わなきゃ良いのですが、そうも言っていられない状況なので助力願います
>>258 DVDドライブを動かしたいの? PCを使いたいの?
260 :
253 :2006/06/11(日) 22:28:40 ID:WKEUqnAt
>257 ありがとうございます。 修理費用のことなども含めてどうするか、決めたいと思います。
>>259 失礼。DVDドライブ動かそうとすると〜です。
動かしたいのはDVDドライブですはい
M$かLogiのノート用ワイヤレスマウスを購入予定です。 ノート用ワイヤレスマウスは、レシーバーを本体に収納すると電源が切れると製品紹介されています。 レシーバをマウス本体に収納しなくても、OSがシャットダウンされたら電源が切れるような設定になっていないのでしょうか? というのもデスクトップPCで使いたいので、いちいちレシーバーを外したくないのです。
BFLETS光(100Mbps)に加入しているのですが、業者から渡されているルーターが WC 100でループレットが30Mbpsしかありません。実際は家に届く段階で30以下に 減衰するのが普通だ、これでよいという判断なのでしょうか? それともやっぱり損してますか?
まずは同じ質問を業者にしてみてはどうだろうか?
>>261 開いた時だけ再起動するなら、電源がへたってきてるのかも。
電源を取り替えてみるのはどうだろうか。
>>262 外したくないなら外さないで放っておけばいいじゃん。
俺ならやらないでいちいち挿すけどね。USBって、OS起動時とかに一番引っかかるし。
この手の製品って、レシーバーを入れることで、電池を遮断したりしてるのか?
単なるスタンバイモードみたいな気がするし、そもそも電池なんて放っておいても
いつかは切れるだろ。
266 :
不明なデバイスさん :2006/06/13(火) 09:32:19 ID:Nd6NvTOd
PC98VM21の5インチフロッピーが壊れました。 代換品ってあるでしょうか? XPにUSBメモリーの時代に的外れな質問で申し訳ない。 宜しくお願いします。
267 :
不明なデバイスさん :2006/06/13(火) 10:58:43 ID:fQplES8T
>>266 ドライブが壊れたってこと?
どんな症状?読みこまないの?
中古屋さんで探すしかないんじゃ。
269 :
不明なデバイスさん :2006/06/13(火) 22:37:54 ID:N9NNYJxe
DION使ってるんですが この度 もう一台パソコンを買おうと思います。 IP電話も使っています。モデムはイーアクのスプリッタ内蔵タイプです。 この際 必要なのは ルータだけですかハブも必要?有線で使います。 ルータ使った場合も 今のモデムも使うんですよね。 ルータは どこのメーカーのいくらくらいのが必要ですか? 以上 よろしくご回答いただくようお願いいたします。
>>269 お前がDIONでどのサービスを受けてるか、その回線速度までエスパーしろと?
以下、憶測で書くが、ブロードバンドルータが一台あれば良い。
メーカはCOREGA、NTT-ME、PLANEX、OMRON、BUFFALO、NTT東日本など。
性能は善し悪し。自作PCや家電と同じで当たり外れがある。
DHCPだとプロバイダーによっちゃMACアドレス登録とかあるかもしれんが
その辺はDIONに聞け。俺に言えるのはそれぐらい。
271 :
269 :2006/06/14(水) 03:35:41 ID:sSw8cm2A
>>270 ありがとうございます。50メガです。
明日 DIONに聞きますが、ルータを使えばモデムは不要そうですか?
マイクロソフトのインテリマウスエクスプローラー2.0 を入手したのですが、水平スクロールが動きません。 また、サイドボタン大小2つも、マウスプロパティで割り当てを変えてみても 既定のまま(進む、戻る)のまま変化しません。 IE6.0やメモ帳でチルトホイールを左右に動かしているのですが、 水平スクロールが反応しているのを今まで見た事がありません。 マウスプロパティの水平スクロールの速度は中間、 「水平スクロールは有効にする」にチェックを入れております。 Winndows2000sp4の上で IntelliPoint Software Version 5.2 をインストールしております。 原因と対応方法をご存知ならお願いします。
全く同一のIOデータ製250GB USB外付けディスクを2台所有しています。 PC(xp sp2)でディスクを1台接続して使用中に、もう一台をUSBに挿したところ 使用中だったディスクが見えなくなりエラーが起こりました。 後から挿したディスクが、正しく認識されたかは覚えていません。 その後、USBを抜いてPCを再起動しましたが、片方のディスクしか認識できない ようになしました。(どちらかは覚えていません) 認識しない方のディスクは、PCに挿すと一瞬スピンアップするものの すぐに停止?(LED消灯)してしまいます。 デバイスマネージャで見ると、USBのとこが?になっているので、削除した後 USBを挿し直しても、エラーになり状況は変わりません。 ところが、この認識されないディスクは、他のPCでは問題なく認識されます。 なので、元のPCでUSBのディスクの認識が衝突してるのではないかと思い デバイス名でレジストリを検索して抹消しようとするも、エントリの削除がエラーになります。 USBディスクを全く認識する前の状態に戻してやれれば上手くいくような気が するのですが、上手くこのディスクを認識できるような解決策あれば教えてください。
275 :
不明なデバイスさん :2006/06/14(水) 17:58:24 ID:oHNr008S
外付けHDの中にデジカメで取った写真とMP3を保存してあったのですが、今日見ようと思ったらHDの中からファイルが消えていました…。 ちなみにHDの中身はほとんど写真とMP3なので、消えたから空き容量が増えているかなと思い確認してみると、消える前と消えた後の空き容量に変化はありませんでした。 思い出のファイルがたくさんあるのでなんとかして取り戻したいです。どなたかお助けください!
276 :
273 :2006/06/14(水) 18:34:36 ID:r2BaXV57
277 :
不明なデバイスさん :2006/06/14(水) 20:52:30 ID:OsgpVpkU
VAIOのデスクトップPCのSDカードやメモリスティックのスロットはPC本体の中でUSB端子に接続されているんですか?何故か認識されたりされなかったりします。デバイスを確認してくださいとか言われます
278 :
ドロロくん :2006/06/14(水) 21:16:16 ID:X9FK/GBA
液晶モニタAttic ML-1410A のACアダプタの電圧を教えてください。
>>271 モデムは必要だと思うよ。
そいつから伸びてるLANケーブルを、ルータに繋いでルータとPCをLANケーブルで繋ぐ。
この場合、買ってくるのは「ストレート」。
「クロス」は買って繋いでも繋がらないので注意。
>>277 SONYに聞け。
v-gearのspeedTVというPCIチューナーを入手したのですが、繋げても地上波写らないのです。 具体的には真っ黒画面とざーーって音になります。 ぐぐってみると写らないという方はいるのですが、解決方法書いてないのです。 どうすれば写るようになるでしょうか? osはxpsp2 グラフィックはintel915gオンボードです。
>>280 アンテナ線繋いで真っ黒画面なら、ソフト側のチューニングが合ってないのでは?
>>281 ソフト変えてみたいと思います。探してみます。
レスありがとうございました。また報告に来ます。
283 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 02:19:13 ID:lGHul2E6
俺が使いっているPentiumは、何ていう名前? 教える。 Pentium4 3.2GHz Socket473 System Bus 800MHz L2 Cahe 1MByte
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
285 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 02:27:52 ID:lGHul2E6
何だよ・・・ コードネームを聞いてんだよ。
('A`) ノヽノヽ =3 プ くく
HDDについて質問させて下さい。 3.5インチコネクタに2.5インチHDDをくっつける 変換コネクタがありますが、これを逆に装着する事は なぜできないのでしょう? つまりノートパソコンを解体してケースに突っ込んで 速い3.5インチのHDDを載せたいわけです。 もちろん3.5インチHDDの電源は他から用意するとして、 ちゃんと1番ピンは1番ピン、〜〜40番ピンは40番ピンへと 結線はできてるわけですよね? なのになぜ?
+12Vはどーする?
290 :
ドロロくん :2006/06/15(木) 14:54:47 ID:GL7ZOSZJ
292 :
289 :2006/06/15(木) 15:15:42 ID:0DJJ0DyE
あ、電源別取か・・スマ
293 :
288 :2006/06/15(木) 16:51:05 ID:T2y5LXee
あれ、逆だと1番と2番が繋がっちまうのかな? 頭混乱してきた。
294 :
不明なデバイスさん :2006/06/15(木) 20:57:55 ID:TuDUbpri
今はもう売ってない?テレビみたいな(後ろが出っ張ってる奴です)モニター使ってるんですが、 これを液晶に変えたら画面は綺麗になりますか? 店頭で見る限り滅茶苦茶綺麗だったんですが、あんな感じになるんですか? PCにはあまり詳しくないですが、今俺が使ってるPCにも付くんですか?? 画面が綺麗になるか教えて下さい。テレビ買い換えるようなものですか?
>>294 たいていのPCに液晶モニターは付けられるはず。
場合によっては変換ケーブルを買わないと付けられないけどな。
液晶に変えたら画面が綺麗になるかどうかなんて、お前のPCの画面すら
判らないのにどう答えろと?
297 :
ドロロくん :2006/06/15(木) 23:28:11 ID:GL7ZOSZJ
>>291 探してるのは、AC入力電圧でなくアダプタのDC出力電圧です。
298 :
不明なデバイスさん :2006/06/16(金) 02:04:39 ID:K9+gWSaS
>>296 とんくす。
Pentium4 3.20E Prescottでした。
>>286 3時半まで起きてaaかよ。プ。
>>287 センスねえな、まったく。
プ = プレスコット
2台のパソコンを一台のアナログCRTモニターに適宜切り替え表示させるための パーツ、方法ってありますか?
>>300 ディスプレイ切り替え器
やすいのだと1000えんしない(ケーブルは別途必要)
キーボードとかマウスも一緒に切りかえれるのもある
メモリの性能は何を基準にして判断するんですか?
本日HDDをテラタワー(外付けHDDケース)にて増設したんですが中身のHDDが一台みれません。 一応最初さしたときは見えたんですがほかの外付けドライブとかをつけ始めたらいつのまにか見えなくなってました。 ドライブ文字もかぶってないし、なによりディスクマネージャーから見えません。 わかる方いればご教授お願いします。
ジャンパ
この写真のケーブルはなんと言うものでしょうか?
ttp://www2.inforyoma.or.jp/ 〜misachan/upb/file/IMG_0008.JPG
「XXXケーブルのXXXピン、オス(メス)」とかあると思うんですけど。
いろいろ画像など見て調べた結果、SCSIってのに似てると思うのですが。
よろしくお願い致します。
306 :
305 :2006/06/17(土) 03:39:57 ID:9hL0EU+O
308 :
305 :2006/06/17(土) 04:25:21 ID:9hL0EU+O
ありがとうございます。 ピンの数を数えてみましたが、リンク先の一番上のものと同じでした。 プリンタケーブルですね。パソコン・周辺機器を全部ヤフオクで売って 環境を変えようと思っていたのですが、どれがどれの部品だか分からなくてw ありがとうございました。
ATAのHDDをUSBで使う変換ケーブルは各種色々発売されてますが、(私も使ってます) PCI用製品をUSBで使う変換ケーブルってあるんでしょうか? PCI用のオーディオカードが1枚余ってまして、なんとかそれをノートで使いたいのです。 知ってる方いましたら教えてください。
>>309 堂々とマルチしてんなよ。
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 92
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1149851598/ 612 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/17(土) 09:25:10 ID:xdTJ9irq
自作…とは直接関係ないかもしれないですが、
ATAのHDDをUSBで使う変換ケーブルは各種色々発売されてますが、(私も使ってます)
PCI用製品をUSBで使う変換ケーブルってあるんでしょうか?
PCI用のオーディオカードが1枚余ってまして、なんとかそれをノートで使いたいのです。
知ってる方いましたら教えてください。
311 :
不明なデバイスさん :2006/06/17(土) 18:25:47 ID:n0YqFFVq
mp3やoggのデータを投げるとデコードした音声データを返してくれる ハードウェアはなんと呼ばれていますか?
普通の外付けHDDと外付けHDDモバイルって大きさが違うだけで使い方等は同じですか?
DVIケーブルは、値段によって画質に影響が現れるものなのでしょうか?
>>311 デコードするのはデコーダー。ハードウェアでやるならハードウェアデコーダー。
PC関連ではICチップかそれの乗った拡張カードがそんな風に呼ばれる。
>>312 接続方式が同じなら使い方はあまり変わらない。
USBから電源取る、コンセントから電源取るとかの違いはあるけど。
>>313 アナログRGB信号と違い、デジタル信号の劣化は無視できるほどなので、
貴族でもなければ高級ケーブルは買わなくていいと思われ。
>>314 安心しました。本体付属のケーブルで行きます。
先日、ドライブがDVD-Rのみを認識しなくなりました(DVD-videoは可能) 買ってから3年くらい経ったDELLのデスクトップでDVD±R/RWのドライブなんですけど、経年劣化と見ていいんでしょうか?
318 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 12:35:35 ID:Z9rca3Xq
>>317 書き込み済みのDVD-Rの読み込みミスならドライブの故障じゃなく、そのDVD-Rが劣化したのが原因かも。
DVD-Rのブランクメディアの認識、書き込み、読み込みができるかも確認を。
320 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 17:22:36 ID:LpCvl/Ec
会議を録音するのにマイクを数個ノーパソに繋ぎたいんですが そんなハブっぽいやつあるのでしょうか?
321 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 17:28:08 ID:HHmVTf+9
>>320 アナログでいいなら、コネクタ駆使すればいいんじゃね?
プラグインパワーだとだめかもしれんね。アンプ内臓のマイクならおkなのかな。
USBは無理だとおもふ
>>320 USBで繋げられるタイプのVoiceレコーダーはどうだ?
機種によっては直接PCに録音できるよ。
323 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 19:51:16 ID:1fejJAE5
GA-K8NMF-9で3Dゲーム用のPCを組もうと思っているのですが、 MicroATXのマザーでも快適に3Dゲームをプレイすることはできるのでしょうか?
>>323 microATXマザーは拡張性が若干劣っているだけ。性能は別問題
でもPCケースは大きいほうが熱処理は楽かもね。
電源もmicroATXだとすればあまり選べないし出力も弱め
325 :
317 :2006/06/18(日) 20:07:37 ID:ote9SK3t
>>319 ブランクメディアなら大丈夫なんですけど・・・
書き込み済みのものになると何故かどれを試してもダメなんですよね・・・
(焼いた時期とメーカーを変えて10枚くらい実験)
買い換えるならどのメーカーのものがおすすめでしょうか?
326 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 21:52:51 ID:LpCvl/Ec
>>321 あ、なるほそ。コネクタを刺しまくればいいのか。さんくす。
・・・・でもUSB接続のマイクってなかなかないね。
USBハブに刺せば簡単にマイク増やせたのにな。
なんかDTM用とかの高いやつしか選択肢はないのか。
誰かこの漏れに最適なの知りませんか?
327 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 22:56:45 ID:HHmVTf+9
>>326 ハブで認識するかな。なんか認識しない予感。
外付けHDD売ってるお勧めのネットショップがあれば教えてください。
329 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 01:48:39 ID:wx6pY2RZ
このスレで質問していい内容なのか分からないけど聞いてください 今度Bフレッツにすることになったんだけど、 NTTからレンタルするLANカードをさすところが、 家のPCにないんです ですので、用意しとけってNTTに言われたんですが、 いったい何を買えばいいのか分からず・・・ どなたか教えてください 使用マシンはeマシーンのj2955です
331 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 02:17:00 ID:wx6pY2RZ
332 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 02:26:59 ID:Z6Wc6aB3
>>331 もちつけ。
カードをさすんじゃない。
目標は、「LANケーブル」を「PC」につなぐことだ。
J2955はケーブルさせるだろ。ならカードはいらない。
あなたが言うPCカードの役割は、
[「LANケーブル」をつなげないないノートPC]と「LANケーブル」をつなぐためにある。
わざわざカードを借りて遠回りする必要はない。
>>331 上も下も、どちらも普通にLANカードという。
Bフレッツのことはよく知らんが、
NTTが貸してくれるのが上のだけ、っていうんだったら
PCIスロットからPCカードスロットへ変換する類のも
普通にあるだろ
334 :
333 :2006/06/20(火) 02:30:49 ID:wR3ykjOi
オレより、
>>332 の言ってることのほうが、正しいように思う
335 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 02:38:42 ID:wx6pY2RZ
336 :
333 :2006/06/20(火) 02:39:37 ID:wR3ykjOi
誤)正しいように思う ↓ 正)的を射ていると思う
338 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 02:54:08 ID:wx6pY2RZ
>>337 おお・・・ありがとうございます
説明不足のせいでご迷惑おかけしました
>>335 サポートセンターに電話して
その条件(無線LANのPCカードを刺す場所が無いデスクトップ一台?)
で無線LANができる機器を貸してくれ
って頼んだ方がいいよ。
340 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 02:57:44 ID:wx6pY2RZ
>>339 なるほど
そういう機器がレンタルできれば出費も安く済みますね
いまからレンタル機器の変更が通るか心配ですが・・・
黄色味は有る、 色温度合ってる?
344 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 13:28:13 ID:Q6tLe5EA
最初にパソコンを買ったときキーボードを英語用?みたいのかってしまって、 それでも日本語は打てたのでそのままつかってたんですが・・・入力言語の 変換がマウスでしかできなく、ゲームで不便だったので新しく日本語用のに買い換えた んですが、まだその英語の時の用な状態なんです。(半角全角キーおしても ‘←がでてくる、・・など)どうすれば日本語用にできるのでしょうか?
346 :
344 :2006/06/20(火) 13:41:18 ID:Q6tLe5EA
すいません、そのサイトのキーボードってとこ探してみましたが、 わからなかったです。どなたかわかるかた教えてくださいm
347 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 18:03:24 ID:gXuAyH/w
タブレットPC VA93J/GL(
ttp://121ware.com/business/prodinfo.asp?action=speclist&prod_id=VA93J%2FGL-M ) の
HDDが壊れそうになったため もともと入っていたTOSHIBA MK2004GAL(20GB)から
同型の後継HDD TOSHIBA MK3006GAL(30GB)に乗せ変えました。
が、
CDbootでバーティションを切ろうとしたとき、
98se 2000 あとUBCDに入っているパーティションツール各種では HDDを認識できず、
XPのCDではパーティションを切ることができました。
なんとなくの自分の記憶では20GB-30GBの間にはHDDの壁はなかったように思うのですが
なぜこのようなことが起こるのか、不明で困惑しています。
もしかして初期不良なのでしょうか?でもそれだとXPでちゃんと使えるってありえないだろうし・・・
また、Win98seを入れたいのですが、無理なのでしょうか?
わかる方いましたら、よろしくお願いします・・・
348 :
341 :2006/06/20(火) 20:02:08 ID:mDedruWK
モニタの正確な色を確認するための手っ取り早い方法ないでしょうか? ネットでこの画像見て現実のこれと照らし合わせろ みたいな感じで・・・
>>349 多分、OSがXpSP2ならフルで使える。SP2以下なら137Gの壁がある。
137Gの壁が何かはググれ。
電源容量的にギリギリなんで、今のと取り替えても動作不安定になる可能性もあるので注意。
USBケーブルについて質問があります。 フェライトコアがついていないことがトラブルになる場合はあるでしょうか? 自分はウィルコムの「京ぽん」とパソコンをつなぐのに、カモンというメーカーのUSBケーブルを買おうかと思っているのですが フェライトコアがついていません。 通信機器の接続なのでその辺は注意したほうが良いでしょうか? またコネクタ形状について、一番普及している?5PINのものにも種類があるらしいのですが、 見た目が同じ形状でも物によっては使えない場合もあるんでしょうか?
352 :
351 :2006/06/20(火) 23:27:08 ID:fWIMtQrs
すいません、5PINというのはミニBのコネクタの話です。 購入予定のケーブルは Aオス-ミニBオス(5PIN) です。
>>351 USBはデジタルデータ流すので普通はフェライトコアいらない。
京ぽんについているminiBコネクタもUSBで規格化されているコネクタ形状の
一つなので、miniBコネクタという名前ならなら全部同じ形になる。
355 :
343 :2006/06/21(水) 01:07:01 ID:RYlpMQqw
ごめん、ここではスレ違いだったな。 他で聞くよ。
356 :
349 :2006/06/21(水) 04:57:04 ID:xNhTTsKR
>>350 レスありがとうございます。
OSと電源の問題についてはOKなんですが
マスターでつないだ場合は Secondary master hard disk fail
スレイブでつないだ場合は Secondary slave hard disk fail
と出るんですが、故障ですかね?
357 :
不明なデバイスさん :2006/06/21(水) 12:44:36 ID:dISutL7z
シラネ
358 :
349 :2006/06/21(水) 21:45:50 ID:xNhTTsKR
解決しました。 ありがとうございました。
原因書いておいてくれると今後参考になるんだが・・・
デュアルチャネル用の2本組のメモリを1本ずつ、別々のパソコンに入れても 問題なく認識してくれるよね? 1本のを2つ買うより少しだけ安いからさ…
おk。問題なし
363 :
349 :2006/06/22(木) 01:12:15 ID:FysX/Rw5
また、初期不良でした。 交換してもらってからはきちんと動作しています
364 :
不明なデバイスさん :2006/06/22(木) 05:24:20 ID:wU2cOsAB
PCはi-Mac/OS-X(10.4)なのですが、買ってきた Laser Mouse が、ことごとく動作しません。 steelo の SLASGN と、SANWA の MA-LS1R なんですが、なんで? ポインタがピクリとも動きません。ボタンには反応しているみたいなんですが。 steelo の方は、販売店で二度交換してもらってダメで、メーカーに自称動作確認済みと交換してもらってやはり同じ状態。 諦めてSANWAを買ってみたんだが、これも全く同じ。 それで会社のWinで試してみたんだが、やはり2つともダメで、これってMac で試した際に既に逝っちゃってたってことなのでしょうか? ちなみに、普通の赤外線Mouseは全く正常に動作してます。 何で?
365 :
不明なデバイスさん :2006/06/22(木) 06:04:27 ID:wU2cOsAB
赤外線→光学式
367 :
不明なデバイスさん :2006/06/22(木) 13:37:12 ID:wU2cOsAB
レーザーマウススレ他の専用スレ読んでわかりました。 シグマもサンワもついでにエレコムも、レーザーマウスはダメなんですね。 特にシグマのsteeloは、初期不良というよりほとんど不良品だったとは驚きました! こんな商品を平気で市場に出しているなんて、ペテンだし犯罪じゃないの? むしょうに腹が立ってきました。
デュアルモニタ環境でゲームをする場合 フルスクリーンにすると強制的にプライマリモニタのほうに フルスクリーンするのですがこれをサブの方にできないでしょうか? グラボはATIの使っております。
368見てふと疑問に思ったんだが デュアルモニタのときのゲームって 特殊なグラボ要求してくるゲームの場合、 片方にしか刺さってなくてもちゃんと両方すきなほうでできるものなのか?
集合住宅でLANを組んでインターネットに接続しているんですが、 「新しいハードウェアが見つかった」というようなメッセージが出て、マイネットワークに 「HNS UPnP Device」というのが追加されているんですが、これはいったい何なんでしょうか?
当方fmv c24wc/mを使ってて、ゲームやるにはオンボードのsis650 32mbじゃきついとおもって GF2MX400-pci64を購入してとりつけたんですけど、ドライバをインストしてもゲーム内で32mbしかありません。 みたいなこと言われてしまいます。 どうやったら新しいほうのビデオカードを機能させれるんでしょうか? ビデオカードのことなんにもわかんないので妙な質問かもしれませんが宜しくお願いいたします。
>>372 BIOSでオンボードチップを使わない設定にしないとだめなんじゃないか?
というか、今更GF2で動くゲームって・・・。ビデオカードについてわからないなら調べてから買ったほうがいいと思うが。
>>372 BIOSって判る?
多分、BIOSに入ってオンボードを止めないと駄目なんだと思う。
あれ? でも挿したカードで動いてるんだよね?
オンボードのVGA出力にケーブル差し替えても映るの?
電源つけたら本体から「ピーピー」と音がなります このときディスプレイには何も映っていません これは一体なんなんでしょうか? windowsXPです
376 :
372 :2006/06/23(金) 22:31:30 ID:4YhateQW
すみません、BIOSはわかるんですけど設定の仕方がいまいち (汗 起動時にでるBIOSの設定ってのでやろうとしたんですけどそれじゃできないですか?使わないっていう項目が見当たらなくて。。
378 :
372 :2006/06/23(金) 23:28:31 ID:4usfwhWb
BIOSのPrimary Display AGPからPCIに変えたんですけど、フリーズして、それ以来入力信号がありませんとでてきて、動かなくなってしまいました。 どうすればいいでしょうか??
379 :
372 :2006/06/23(金) 23:29:49 ID:4usfwhWb
sage忘れました
windowsMEを使ってる物ですが、急に音声がでなくなってしまいました。 コントロールパネルの「システム」→「デバイスマネージャー」→ 「システムデバイス」→「composite power source」に 異常があるようなんです。ドライバの更新を何度やっても治りません。 誰か解決の仕方解る方いたら教えてください。
>>378 PCIに変えてから挿してあるVGAカードにディスプレイを繋ぎ直した?
焦ってるのは判るが、情報小出しにすると答えられるものも答えられんよ。
>>380 OSを再インストールする。
>>378 増設したビデオカードを抜いて元のビデオ出力に繋ぎ直してみる、
それでも復帰しない場合はBIOSクリアしないと駄目かな。
>>380 ハード不良や設定のミスが無いのなら、
デバイスを一度削除してから再認識させてドライバを入れ直してみるとか、
マザーボードについてるチップセット?について質問なんですが、 Intel(R) 82865G Graphics Controllerを使っています。 この前まったく同じ物を使ってる人を見たのですが、その人のメモリは96Mだったんですが、なぜか私のは64Mです。 どこかいじれば増やすことができるのでしょうか?
>>383 ビデオメモリの容量のことなら普通はBIOSで変更する。
ビデオメモリの容量は3D性能への影響は高くないし、メインメモリが
減る分だけ動作が重くなることもある。
自分の使用方法をよく考えて設定しる。
>>384 ありがとう
BIOSというところで弄れるんですね
やり方など調べてきます
感謝^^ノシ
マウスの買い替えを検討しているのですが 光学式でマウスにリターンキーが付いているもの もしくはリターンキーの割り当てができるものって なにがありますでしょうか? 検索したら、テンキー付きマウスにリターンキー も乗ってるというのがオムロンから出てましたが ボール式のものしか無い様でしたので ご存知の方、お願いします。
xpの入っている2.5インチHDDを別のノートにポン付けしたら NTLDR is missing となってしまいました。回復コンソールから fixmbr fixboot を試しましたが 状況は変わらず、同じエラーメッセージです。 なんとかXPを起動できないですかね
>>387 ロジのマウスウェアはボタンの割り当てにEnterあるよ
>>386 前後するけどマウスのボタン割り当てで何とかならない?
(ロジのマウスウェアにはスペースキーの割り当ては無いけど)
アプリ側でキー変更するとかして、
>>389 純粋にボタンだけが欲しいのです。
子供や身障者が必要なときに簡単に押せるようにしたいんです。
394 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 10:28:51 ID:faOy1ppS
395 :
391 :2006/06/25(日) 11:22:30 ID:wUZ/o/gq
396 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 11:44:40 ID:/pQYyzzd
GeForce3の取りつけの時に、銀色の円柱形の部品が取れてしまったんですが かなり影響のある部品ですか? 1J 220 16V と書いてあります・・。
そんなに影響ないよ・・・(´く_` )
398 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 12:41:15 ID:wIfRareG
こっちの方が適してると思ったので、Windows板で質問取り消してきました。 昨日突然、USBの調子がおかしくなりました。 具体的には、フラッシュメモリをさすと、今までは普通に認識してドライバも正常通り動いて使用できていたのですが、 今は、認識はされるのですが、新しいハードウェアの検索ウィザードが出てしまいます。(フラッシュメモリなので本来なら出ないはずです) フラッシュメモリに限らず、ipodやマウス等も同じような症状です。 試しに違うUSBポートにさしてみましてが全て同じようになってしまいます。 違うパソコンでやってみるときちんと動くので、やはり原因はPCにあるようなのですが、特にUSBに関わる設定をいじっていないので原因が不明で困っています。 ちなみにWindowsXP SP2使用です。 どなたかご教示お願いします。
>>395 駄目元でって書いてあるでしょ。別に「それだ」と断言はしてない。
それに合わせてもいないのに「違うみたい」とか言われてもな。
3pinのメスだと、それぐらいしか見あたらないし。俺なら取り寄せてみるけどね。
ま、ぴったり合わなきゃ嫌なら、その譲ってくれた人に、どこの会社の製品か聞けば良い。
メーカー製なら、在庫があればパーツ取り寄せぐらいしてくれるでしょ。
>>398 USBドライバが壊れてるんじゃない? 再インストールが一番早い気がするけど。
400 :
398 :2006/06/25(日) 13:07:52 ID:wIfRareG
>>399 レスどうもです。
Windowsを再インストールってことですか?
OSのUSB関係が壊れてるかもってことでしょうか?
>>400 ハードかOSかの切り分けができないので断言はできないけどね。
使ってるうちに、USBドライバ関係のレジストリが壊れちゃった可能性があるので
復元ポイントを設定してればそこまで戻せば良いし、
よく分からないなら再インストールが一番早いかと。
ipodとか、マウスも違うUSBポートに挿して試してみた?
402 :
391 :2006/06/25(日) 16:06:55 ID:wUZ/o/gq
>>399 さっそく近所のHDARD OFFでそれと同じタイプのものを見つけたので
試してみました。
どうにも合わないので取り寄せを考えてみます
アドバイスありがとうございました
>>402 後付のアドバイスになるが、メーカー製の場合、備品が欠けてるかどうかは
一番にチェックしておくと吉。
メーカー製ってのは基本的に後で使い回すことを考えて作られてないからね。
>>404 ●WANポート10M/100M対応、最大スループット40Mbps(SmartBits2000:WAN-有線LANの
測定値)、ADSLやFTTHも余裕で対応。
↑って、ちゃんと記述してあるじゃん。
>>405 あああああ
無能でしたごめんなさい、、
買わずに済みますありがと〜
407 :
不明なデバイスさん :2006/06/26(月) 04:00:25 ID:otJsFd6G
XPでSAT|A接続のHDを一台だけ使っています。 突如、マイコンピュータを表示すると再起動してしまうようになりました。 それ以外は問題ないのですが・・・ 何が悪いのか診断する方法ないでしょうか?
USB接続のマイクってありますか?
>>409 USBオーディオアダプタ+普通のマイクじゃ無理?
小型のアダプタなら気にならんと思うぞ。
>>410 部活でラジオドラマを作っていてノートのマイク端子はやたらノイズ拾うんですが
USBオーディオアダプタ+マイクでも改善は見込めますかね?
>>411 用途的にそれは無理かと…。
413 :
不明なデバイスさん :2006/06/26(月) 15:34:00 ID:7/pFY2m6
CPU&HDDの温度が気になる季節ですが実際のところ どの辺までの温度なら問題ないといえるのでしょうか? 現在、CPU(CerelonM 1.4G)が負荷かけた状態で53℃、 HDDが39℃とか行ってるんですが これってマズい?
まだ大丈夫。
415 :
不明なデバイスさん :2006/06/26(月) 18:36:13 ID:UuGp3mdt
スパイウェア騎徐ソフト、ウイルス駆除ソフトってどうやって詳細や設定の画面はどうやって開くんですか?変になってしまいましたがよろしくお願いします。
>>415 板違い。ソフト板にいけ。
もっとも向こうでもその程度の日本語じゃスルーだろうけどな。
418 :
不明なデバイスさん :2006/06/26(月) 23:16:55 ID:dUvcx3+z
PCIライザカードにもドライバは必要ですか?
419 :
不明なデバイスさん :2006/06/26(月) 23:57:12 ID:evRRoAPQ
420 :
不明なデバイスさん :2006/06/27(火) 12:16:38 ID:aX/n5Til
突然PCから音が出なくなりました。ビープ音すら鳴らない、まったくの無音です。 ミュートになってるとかいうオチではありません。 本体は Let's Note CF-R3、OS は XPSP2 です。 サウンドドライバは "SigmaTel C-Major Audio" です(プリインストール)。 いちおう、試してみたことは… ・再起動して別ユーザーでログイン → ダメ ・セーフモードで起動 → ダメ ・デバイスマネージャでサウンドドライバを削除、再起動 → 普通に再認識はするがダメ つい数日前までは問題がなく、ハードウェア構成は変わっていません。 ソフト的には、その後インストールしたものもありますし、 サービスの状態などは変化しているかもしれません。 とりあえず、機械的な問題なのかどうか切り分けたいのですが… 機械的な故障なら、OS 再インストールとかしても無意味ですし。
421 :
420 :2006/06/27(火) 12:19:32 ID:aX/n5Til
追加。書き忘れてましたが、内蔵スピーカでもヘッドホンでも鳴りません。
422 :
420 :2006/06/27(火) 13:15:00 ID:aX/n5Til
自力解決しました。 メーカーのホットキーユーティリティが原因でした。 これがRunOnce経由で常駐している状態で音量をミュートにし、 これをRunOnceから外すと、どんな操作をしても(見かけ上はミュートが解除されても)、 なぜかミュート状態が維持されてしまうという現象でした。 やれやれ…
無線LANのアクセスポイントが時々故障します。 突然一台しか繋げなくなってしまうのです。 電源落とせば正常にはなるのですが、これって何が原因なんでしょう? 何か部品が劣化してるのでしょうか? あるいは熱で暴走してるとか? あるいはソフト的にクソなのでしょうか? ものはWLAP-54GTです。
わお!てんきゅです!
427 :
不明なデバイスさん :2006/06/27(火) 20:06:18 ID:VLEu6uBr
ハードディスクについて質問。 (a)80GBのプラッタ1枚で、80GBのHDD (b)80GBのプラッタ1枚で、160GBのHDD (b)はプラッタの両面を使用するから、(a)より凄く速いと思ってしまうんだけど、 それでいいのかな?
>>427 「80GBのプラッタ」は、片面40GB+片面40GBのモノを云うんだが…
>>427 >>428 のいうとおり
大抵は両面を使う。そして両面使った容量で表記するのが普通
(b)は160GBの1枚プラッタという表記になる。
テレビに出力したいのですがビデオカード(PCI)とダウンスキャンコンバータではどちらが綺麗に出力出来るでしょうか?
431 :
不明なデバイスさん :2006/06/27(火) 23:46:01 ID:VLEu6uBr
>>428-429 大抵は両面を使うのなら、
ヘッドの数は、大抵が2個、4個、6個・・・ということ?
80GBプラッタが1枚で80GBのHDDより、 80GBプラッタが2枚で160GBのHDDのほうが凄く速いのかな。
434 :
グッピー :2006/06/28(水) 01:01:29 ID:9ACn5Atn
聞きたいのですが、Windows XPの次のバージョンがいつ出るか知っていますか? もし分かればパワーポイント2003の次がいつでるかも教えてください!
435 :
不明なデバイスさん :2006/06/28(水) 05:25:51 ID:s3R7gmBC
Webページ閲覧時に ホイールを左右に倒すことにより 進む、戻るの操作が出来るマウスを店頭で見たのですが 詳細が分かりません。 お知りでしたら メーカーだけでも、宜しくお願い致します。
436 :
不明なデバイスさん :2006/06/28(水) 14:24:11 ID:s3R7gmBC
CPUのクロック数だけが単純に速さを決める作業はありますか? Athlon64 とPentium4 とかの比較で。
動画エンコ ただしフィルターかけると話が違ってくるが
439 :
不明なデバイスさん :2006/06/29(木) 19:20:08 ID:7FlvFmZW BE:639245568-
HDDの寿命を診断したわけですが。。 SmartHDDで診断しました。 Cドライブが55度で故障予測日が2011年 Fドライブが47度で予測日が1ヶ月後。。 Fドライブはまだ買ってから2週間しか経っていないのですが。。 これは信用できる情報なのでしょうか? Cドライブの温度がいつも高いのですがこれはまずいでしょうか? ノートパソコンです。 あと毎日24H、PCをつけっぱなしにしています。 これはよろしくないでしょうか? 初心者ですがご回答お願いいたします。
440 :
不明なデバイスさん :2006/06/29(木) 21:47:55 ID:7iaQNPt4
どこかの発表会でちらっと見たのですが、 1台のハイスペックなマシンにハードを刺し、 そのハードには「キーボード・マウス・VGA」の出力が 複数(確か4つ程度)あり、家族で一台のパソコンを同時に 使えるというものだったのですが、どなたか製品名を ご存知無いでしょうか? おっちゃんと話していたら韓国でえらい流行ってると言う てました。
>>439 1年目の身長は170cm。2年目には180cmになった。
10年目には260cmになるだろう。
大雑把に言えばそういう感じ。短い計測期間じゃそういう結果を表示することもある
442 :
不明なデバイスさん :2006/06/30(金) 11:41:28 ID:cQ3Q+M8w BE:213082144-
ありがとうございます。
443 :
不明なデバイスさん :2006/06/30(金) 19:14:30 ID:did+q7uj BE:226635438-
QuadSLI搭載のパソを買おうとしているのですが 『GeForce7900GTX』4つと 『GeForce7900GX2』2つではどちらの方が高性能なのでしょうか
444 :
不明なデバイスさん :2006/06/30(金) 20:27:30 ID:gDV/mXBQ
先月S社の250GBのHDDを買いました。 日々ちょびちょびとデータを移していたら、不良クラスタがあった為にデータをロスト しました。(遅延書き込みデータの紛失) そのHDDには新規にファイルを移動で追加していっただけなので 不良箇所は使用の過程で出来たものではなく、第一回目の書き込みで出たエラーだと 思います。 結局、そのHDDはサポートにまわして修理をお願いしました。(初期不良交換の2週間は 過ぎていたため) 修理に出して一台いなくなったついでに本日S社の320GBを購入しました。 そして100GB程度のデータを1stコピーしていたところ、また不良セクタにぶつかって一部の ファイルがエラーを吐きました。(今回はコピーだったので元ファイル自体はセーフ) 遅延書き込みエラーを吐いたファイルが削除出来なくなったので現在スキャン ディスクで回復中です。 現状、見つかっている不良セクタは僅か4KBなんですが、これから長期に渡ってデータを 保管する事を考えると不良セクタが拡大しないか不安でたまりません。 皆さんは、新規購入したHDDに最初からわずかな不良セクタがあった場合どうしますか? 泣き寝入りして様子を見たほうがいいでしょうか?それとも再び初期不良交換を申し出る べきでしょうか?
現在gigabyte GA-8IGXのAC97オンボードサウンドと 2000年に買ったPC-NXについてきた、どう見ても1000円スピーカーで音を出しています。 低音はスカスカで全体的に薄っぺらい音です。 どうやったら安価に音のクオリティを上げられるでしょうか? オンボードでもそこそこのスピーカーだと良くなるんでしょうか?
>>443 高い金つぎ込んでQuadを買うぐらいなら、それぐらい自分で調べな。
人に聞かなきゃ判らないぐらいなら、買っても無駄だよ。
>>444 買った最初にフォーマットしてる?(クィックではない方)
最初にちゃんとフォーマットすれば、その時点での不良セクタはよけてくれるらしいよ。
後、遅延書き込みデータの紛失は、不良クラスタだけじゃなくて電源の不良や
ケーブル不良なんかで、書き込みを失敗して発生することもある。
PC全体を見直してみるのも良いと思われ。
>>445 オンボードじゃ、それにONKYOやら、BOSEのスピーカーを繋いでも良くはならない。
安いサウンドボードを買ってきて繋いだ方が絶対良くなる。
>>446 初期はクイックフォーマットから使っております。
最初の初期不良クラスタは我慢ですかねぇ。一時期パーツショップでバイトしてた事が
あって、HDDの原価対利益率の低さを知っているだけに、ちょっとした不良での交換は
気が引ける思いもあります。
異音がする状態であれば、その後、間違いなく不良域が拡大していくので即交換しますが
今回の交換は可哀想ですかね。
テラボックスに入れてUSB2.0で接続という使用環境なので、他の部分でおかしくなる事も
あるかと思いますが、今回の場合は2台ともシステムイベントログにdiskエラー
(\Device\HarddiskXに不良ブロックがあります。というログがビシバシ出て
いますので、一部のクラスタが破損しているのは間違いないと思います。
HDDの故障は本当に頭が痛いです・・・。
>>447 最初はクィックフォーマットじゃ駄目だよ。面倒でも完全フォーマットする。
それだけで初期の不良クラスタを回避できる。
後、フォーマットしちゃうなら、HDDメーカーが出してるツールでローレベルフォーマット
(とはいっても単に0埋めするだけらしいが)してみるのも可。
完全フォーマットした時のように、不良クラスタをマーキングして避けてくれるらしい。
今のHDDのクラスタ破損は、不良ブロック発生を起因で広がってるとしても
最初の書き込み不良の原因が他で出てるなら、全体を見直す必要があるでしょ。
「HDDが不良だ」で終わって、それ以外の原因を調べてないと
これからも同じような事態が発生しないとも限らんよ。
と、いうことを言いたかったんだが、読めなかったかい?
449 :
不明なデバイスさん :2006/07/01(土) 00:45:38 ID:3YHqzsBX BE:528814278-
>>446 GTXの方がクロック数が高いというところは調べ済みだったんだが
GX2にはそれを上回る何かがあるのかなと思って質問してますた。
でも数値を見る限りではそういうのはなさそうだお・・・
ちなみに漏れは下記の2種類のPCで悩んでいますた
ペンD950&GTX
アスロンFX62&GX2
仮に性能が落ちたとしても若干の差だろうからアスロン搭載の方にします。
マウスの解像度について質問です。 1000dpiや800dpiのマウスが主流のようですが、この解像度が違うと何が変わるのでしょうか?
451 :
不明なデバイスさん :2006/07/01(土) 14:32:22 ID:C34Ya6P2
質問です。 ハードディスクはどのようなときクラッシュしますか? 簡単なことではクラッシュしないのですか?
>>450 本当はマウスの仕組みから説明せんといかんのだが…
簡単に言えば、お前さんがマウスを動かした時に、マウス側が
その動きをどれぐらいの精度で感知するかの度合い。
>>451 使い方による。
リムーバブルなら、衝撃によってクラッシュする可能性が高いし
ケースの通気性が悪ければ熱でお陀仏する可能性もある。
内蔵なら「熱」「電源不良」「ケーブル不良」「他の部品のクラッシュに巻き込まれる」など。
普通に使ってれば、滅多なことじゃ壊れやしないが、大外れを引いてしまうこともある。
こればかりは運で、どうしようもないな。
453 :
不明なデバイスさん :2006/07/01(土) 15:43:55 ID:Nvpj592L
PCでラジオがしたいのですが、マイクの端子が無いんです。 そこで質問なのですが、USBのマイクまたはUSBのマイク端子はありますでしょうか? あと、スピーカーにマイク端子がある奴があるのですが、それにマイクをつなげても大丈夫なのでしょうか? 親切な方、教えて下さい
454 :
453 :2006/07/01(土) 15:49:33 ID:Nvpj592L
USBマイクは自己解決しました すみません
455 :
不明なデバイスさん :2006/07/01(土) 15:53:35 ID:C34Ya6P2
456 :
不明なデバイスさん :2006/07/01(土) 22:27:55 ID:edHGGitJ
外付けHDDで質問があります。 5400回転から7200回転にファイルを移動する時はどちらの速度が適用されますか? 7200回転から5400回転にファイルを移動する時はどちらの速度が適用されますか? それと7200回転と5400回転は1.3倍くらいしか速度はかわらないのでしょうか?
457 :
456 :2006/07/01(土) 22:28:37 ID:edHGGitJ
すいません。移動ではなくてファイルをコピーする場合でした。どちらも同じでしょうか?
>>456 ReadとWriteがそれぞれの速度で行われる
転送速度は回転数だけじゃ決まらない
HDD自体の速度よりもインタフェースの速度がボトルネックになる
ていうかHDDの仕組みについてググレ
>>456 >>458 が書いてるようにインターフェースの方が重要。
外付けなら、USBか、IEEE1394か、eSATAか、それともNAS(LAN)かで全然違う。
460 :
不明なデバイスさん :2006/07/02(日) 06:18:25 ID:SP7/+nBx
うちの液晶ディスプレイの調子が悪いのか 画面表示がすぐに真っ暗になってしまいます 以前は真っ暗になってもディスプレイについている自動画面調整ボタンのようなものを押せば復帰したので ディスプレイの問題だと思うのですが いまはそのボタンを押しても5秒くらいで真っ暗になってしまい パソコンを使えないような状態になってしまいました これはパソコン本体の故障なのでしょうか? それともディスプレイの寿命かなにかでしょうか? 詳しい方がいましたら教えて下さい
>>460 ディスプレイくさいなぁ。バックライトの寿命かも。
462 :
清美 :2006/07/02(日) 16:10:24 ID:LTBN1LD9
maxtorの94610u6を外付HDケースで繋いでみたのですが、 何故か認識しません。 ドライブ自体は駆動しているようですが、 アクセスしていないようです。 ジャンパピンは全て外したのですが何故でしょうか。 誰か助けてください。 縦読みしても何もありません。
463 :
不明なデバイスさん :2006/07/02(日) 19:19:59 ID:a7jp6byM
>>462 ジャンパピン外してるからじゃね?
俺の外付ケースはマスターにピン刺さないと認識しないお。
464 :
不明なデバイスさん :2006/07/02(日) 19:33:23 ID:a7jp6byM
MicroBTXで PenD DDR2 PCI特急x16 対応のマザーボードを探しているのですがググッても見つかりません。 どなたか情報をお持ちではありませんか?
467 :
不明なデバイスさん :2006/07/05(水) 01:02:49 ID:JpZ/dKpv
SATAUはSATAに互換性はありますか?
469 :
不明なデバイスさん :2006/07/05(水) 09:27:54 ID:mqRYp3XH
パソコンに最初からついてる Mobile Intel 915GM/GMS,910GML Express Chipset Family の性能を教えてください。どれくらいまで表示できるのかを。 あと、ノートパソコンでもメモリなどの増設はできますか?
470 :
不明なデバイスさん :2006/07/05(水) 11:01:09 ID:1aNy2RR3
DSPプログラムのことってここで聞けますか?
>>469 具体的に機種をあげてFFベンチどのくらいですか?
と聞いた方が早いし明確だぞ。
できる。
472 :
不明なデバイスさん :2006/07/05(水) 15:03:42 ID:IO4bW4nV
質問させてください。 100Mスイッチ搭載のBBルータの配下に1000MスイッチHUBを付けて、 そのHUBの配下にGbit対応のPC及びNASを接続した場合、 Jumbo FrameをOFFにすれば、PCとNAS間でGbit通信は可能でしょうか?
473 :
不明なデバイスさん :2006/07/05(水) 21:31:15 ID:n+46d3rF
NTTのADSLモデムでMS5ってのなんですが、 東日本と西日本のでは違うものなんですかね? 西日本のを東日本会社地域(その逆も)で使うとかって 問題ないものですか? よろしくお願いします。
474 :
不明なデバイスさん :2006/07/06(木) 22:28:32 ID:3rMgd7+w
パソコンの本体の中身が初心者にもわかるようなオススメの本はありませんか?
質問させて頂きます。 自分はWIN2000を使ってます。 BUFFALOのHD-250IU2を使っていたんですが、あるとき突然 「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったためインストールが失敗しました」 と言うメッセージと共に認識されなくなってしまいました。 公式ページのサポートやサポートセンターにメール連絡して、返事のとおりドライバの削除等をやったんですが、どうしても認識されません 何がいけないんでしょうか? よろしかったら解答していただけると嬉しいです。 スレ違いだったら申し訳ありません。
>>475 パソコンパーツとか、自作系な月間誌を読んでれば自然と覚えるよ
>>475 「Dos/V PowerReport」の最新刊(06年8月号)、買ってきな。
中に「VistaReadyマシン作る」って名目で、最近の自作手順書いてある。
それを一通り読めばPCの中身がどんなもんか、大ざっぱには理解できる。
後は
>>477 が言うとおり、毎号買って知識を増やす。
3ヶ月ぐらい続けて買って読んで、それでも判らないなら、あきらめなさい。
479 :
不明なデバイスさん :2006/07/07(金) 21:21:24 ID:1WKLleae
電源のファンの回転が不安定でブーンブーンっていいます。 一応、ファンの掃除はしたのですが、依然そのままです。 これは電源本体が原因でしょうか?
そうだね、プロテインだね
481 :
不明なデバイスさん :2006/07/07(金) 22:03:49 ID:jamo7Uzp
今朝からパソコンが全然起動しなくなりました。HPのnx9030というノートパソコンを使っていますが、どうやらHDDが壊れたみたいでOSの再インストールも出来ませんでした。 そこで自分でHDDを交換してみようと思うのですが何かおすすめはありますか? ちなみに容量は少なくて構いません。携帯から駄文失礼しました。
>>479 ケースに共振しているか、もしくはファンがへたってきてるか。
ケースに共振しているなら共振グッズとか。あまり効果ないし、オカルトに近い製品も多いけど。
ファンを交換できるなら交換(もちろん、自己責任で)
判らないなら電源を買ってきて取り替えてみる。
>>481 ノートPC板に行った方がいいかも。リカバリが特殊だからね。
>>481 nx9030って最近の機種だよね
本当にHDDが壊れたのかよく確かめた?
484 :
481 :2006/07/07(金) 23:40:00 ID:jamo7Uzp
>>483 OSの再インストール中に止まってしまったり、回復コンソールを行っても
windowsのファイルを認識しないみたいなので壊れたのかと思いましたが。
液晶画面のon/offスイッチがあるノートパソコンってありますか スクリーンセーバだとバックライトつきっぱなしなので、 使わないとき省電したい
・・・・・ っていうか、ノートって閉じれば画面の電源きれるじゃん。
スロットローディング方式のドライブってどういう仕組みで ディスクを吸い込んだり排出したりしてるんでしょう? なかにモーター駆動のゴムローラーでも組み込まれているの?
肛門やマムコと同じ仕組み
491 :
不明なデバイスさん :2006/07/08(土) 15:25:23 ID:54y7bTW0
>>486 昔の東芝ノートだったら Fn+F1 で液晶On/Off 出来た
今のモデルも出来るんかな?
機種別のスレで聞いてみたら?
492 :
不明なデバイスさん :2006/07/08(土) 21:00:53 ID:pB9ELcho
お伺いします。 DELL dimensionに内臓されていたHDDを 外付けにHDDして使用したいのですが、 外付けHDDにする為に必要な部品は どのような物をそろえていけば良いのでしょうか?
PCを落として寝ると次の日に起動したときには異常な起動音がして、10秒ほど後にPCが落ちます。 何度か起動を繰り返しているとようやく起動音も落ち着いて普通に起動できるようになり、再起動などしても平気です。 長時間電源を落として放置するとこの異常が起きるのですが、原因は何でしょうか。 CPUは2、3年前に買ったPenIV2.4GCでデフォルトのCPUファン、HDDは5年以上前のものを未だに使っています。 音が明らかにおかしいのでどちらかが原因だと思うのですが、異常があると勝手にPCが落ちたりするのはどちらの要因でしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?
>>496 どっちかというと電源かな。メーカー製じゃないなら取り替えられるかも。
PCを動かしてる最中に不定期に異音がしてるなら、HDDもヤバイ気がする。
CPUファン、じゃなくてCPUクーラーね。クーラーに付いてるファンは消耗品だから
長い間使ってればへたってくるが、2,3年なら平気なはず。
499 :
不明なデバイスさん :2006/07/09(日) 11:57:39 ID:l2A7vCY3
マザーボードの説明にメモリ512MBまで搭載可能と書いてあるPentium3パソを持ってます。 マザーボードにはメモリスロットは二つです。 こういう場合、普通、メモリ搭載量はBIOSが制限してるのかと思うのですが、実際にそれ以上を搭載することは可能ですか? まず思いつくのはBIOS改造ですが、マザーボード基板にアドレス線が結線されてなければそれも無駄だろうと思う。 実際のところどうなのでしょうか?
>>499 BIOSとは一概に言い切れない。
なぜなら、BIOSが制限してるだけなら、お前さんのようにBIOS改造して
メモリ制限量を解除する輩がいっぱいいるだろうから。
どちらかというと、ハードウェア的な制限の方が大きいと思う。
どうやらBIOS改造やら、MBの改造やらに自信があるようだが、
改造して何とかなると思ってるなら好きにすれば良い。
もちろん自己責任で、動かなくても自分が悪いことを承知の上でね。
>>499 チップセットの制限じゃね?
おそらくi815かi810だと思うけど、これを改造して1GB乗せたなんて話は聞いたことがないな。
windowsXP HomeEdition SP2 IO-DATA、外付け250Gを使っていたのですが開こうとすると 「システムリソースが不足しているため、要求されたサービスを完了できません。」 と出て開けなくなりました。自分で調べてみたのですがXPにはシステムリソースの概念はない とのことで原因が分かりません。単にHDDが壊れてしまったんでしょうか? 分かる方いらっしゃったら、原因を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。
504 :
不明なデバイスさん :2006/07/09(日) 18:45:15 ID:oXackewR
HDDがおかしかったです。 ウィンドウを起動するとチェックを強制されました。 chkdsk/f で見ると不良クラスタが出来てました。操作してみるといくつかファイルも 飛んだみたい。HDDは買ってから、1年くらい。交換したほうがいいのでしょうか? よく有る事?
昇華型の安物小型プリンター300dpiを買ったんだが、 どう見ても2400dpiのインクジェット方式のより画質がいい。 なんで?
>>504 不良クラスタ発生自体はそれほど珍しくない。
そのままだと、いつか壊れるから交換した方が良い。
>>505 昇華型の方が濃淡(グラーデーション)が綺麗に出るからだと。
最近のインクジェットはあなどれないが、それでも昇華型の方が表現力では上。
PCIバスについてなんですけど、32bit/33Mhz の場合、 最大データ転送速度は「133MByte/s」みたいなんですけど、 マザボにPCIスロットって何本かありますよね? PCIカードを複数挿した場合って、 1本のカードに対して、それぞれ「133MByte/s」の速度を使えますかね? それとも、複数のPCIカードが「133MByte/s」の帯域を共有する? どちらなんでしょう、、 S-ATA I/Fを使ったときに、複数のカードで「133MByte/s」を 共有するんじゃ、ちょと遅いかなと思いまして・・ よかったら教えて下さい、、
>>508 すべてのPCIスロットで一つののバスを共有する形になる。
なので複数のATAカードをつけて同時にHDDへアクセスすると、
PCIの帯域がボトルネックになって速度が頭打ちになることもありうる。
サーバなどの大量のデータを処理する必要のあるコンピュータだと、
PCIバスが1系統じゃ帯域が足りなくなるので、複数のPCIバスが用意されていたりする。
510 :
508 :2006/07/09(日) 22:11:07 ID:SygN7z89
>>509 やはり帯域共有ですか。
帯域を食うカードの複数差しは、避けた方がよいですね、
レスありがdです。(・∀・)
パソコンとは違うけど 風呂で自動人間洗い機と、(シャンプーもしてくれる) 口を開けていると歯磨きしてくれる自動歯磨き機があるといい どっちもすごく面倒だ
いきなりなんだよw
513 :
不明なデバイスさん :2006/07/10(月) 06:15:07 ID:47krbCU6
>>500-502 ありがとう。
チップセットの制限なのですか。
こちらのPCは
>>501 さんの仰るとおりi815です。
最近当たり前のようにメモリ1G位上積んでるという話をよく聞きますが、自分がPC買った頃流行っていたi815チップ搭載のPCは皆512MB以上は使えないのですね。
514 :
不明なデバイスさん :2006/07/10(月) 20:54:11 ID:s7GR7/Pk
パソコンを一回、初期化しようと思ってます。 自分のパソコンは、DVD-R/RWの書き込みは対応してないので、 外付けHDDを購入しようと思ってるのですが、 値段も手ごろに買える価格のものでいいHDDってありますか? 家に、DVD-RW(Ver.1.1)があるんですが、これは 市販で売ってるHDDでは、ほとんど書き込みできますか?(対応してますか?) 教えてください。 OSは、Windows XP Home Editionです。
>>515 質問の前に初心者向けのパソコンの本買ってきて。
はっきり言って質問が意味不明。
ワロタwww
>>515 パソコンを初期化するから、ファイル等のバックアップをしたい。
けど、DVD-R/RWの書き込みは対応してないから、外付けHDDを購入したい。
そして、家にDVD-RWがあるけど、Ver.1.1対応のHDDはあるのか?
という質問だろ。普通にわかるぞ。
Ver.1.1のHDDって何じゃそりゃ。
DVD-RWのメディア(Ver1.1)だけあって、 外付けHDDでDVD-RWのメディアに対して書き込めるか? という質問だろうな。質問の意図がこのとおりなら、答えは対応してません。 あまりにもぶっとんだ質問だからワケワカランってなっちゃうよw エスパーレスすると外付けDVDマルチドライブを買いたいってところを 外付けHDDって間違って言っちゃったんだろう。
お前らのエスパー度の低さに驚いた
ルーターとモデムなのですが、夏だけあって本体が熱くなっていることが多いです。 モデムの説明書には、無用に電源を落とさないように。と書いてあったのですが これはどうなんでしょう?PC未使用時に熱くなっていても気にしなくていいんでしょうか? またルーターの電源はPC未使用時、切っておいたほうがいいんでしょうか? 主観でも結構ですので、皆様の考える常識を教えてもらえませんか? 板違い、スレ違いでしたら誘導をしていただけるとありがたいです。
職場の古いPCのHDDがdだので、近所のショップにHDDを注文しました。 「できるだけ早く使いたいから、メーカーとか拘らないので納期の短いやつがいい」 「S-ATAのインターフェースがないマシンなので、SATAじゃなくて旧規格のATA(P-ATA)のにしてね」 とお願いしたんですが、送られてきた見積書には普通にS-ATA2のドライブが記載されてました。 1. SATA2のドライブを古いPC(多分ATA66くらいまでしか対応してない)に何とかして繋ぐ 2. 「今時の若い店員はSATAとPATAの区別もつかんのか」と嘆く(←先月から新入社員に担当が替わった) 3. その他 どの様な対応が好ましいでしょうか。
つーか、HDDくらいで注文スンナよ、自分で買いに行け。
そーか? くだらない見積もりのやり取りをしている暇があったら ネットでも買いにいけるんジャマイカ?
526 :
不明なデバイスさん :2006/07/12(水) 03:07:10 ID:ti3jd9Go
以前使っていたSCSI接続の内蔵式MOを復活させたいと考えています。 USB接続にして外部接続で使うアダプタみたいな製品はありませんか? 自分でも調べてみたのですが、分からなかったので、知っている方 やったことのある方、 よろしくお教えください。
モニタについて稚拙な質問です。 三菱 Diamondtron RD17V を6年位使用しているのですが、1年前から 時々デスクトップ画面が1割位縮小され、青いフィルタをかけたような 画面になる場合がありました。今までは放置したり電源のオンオフで 直っていたのですが、昨日から赤いフィルタをかけたような色に変わり、 そのまま直りません。単純にモニタの寿命でしょうか?
VGAケーブル(って言うのかな?グラフィックボードとモニタをつなげる奴) は最大何メートルまで使用可能なのでしょうか?
(ノイズ除けば)幾らでも。
・マルチプログラミング ・仮想メモリシステム ・キャッシュメモリ ・パイプライン処理 以上の事について、大学の情報学科2年生程度の人間でも解りやすく解 説されている推薦書など御座いませんでしょうか。 できれば理解の助 けになる図やアナロジによる表現が豊富な本を探しています。
>>530 それはプログラム板で聞くべきジャマイカ?
>>526 いっぱいある
何を知りたいのか不明
特にむずかしいところないと思うけど
533 :
不明なデバイスさん :2006/07/12(水) 21:57:05 ID:xZox01Ob
CPU切換とかモニター切換のスレはどこ?
この板で「切」で検索すれば分かる
「(職場で)64bit Linux マシンを買う予定なんだけど、何かお勧めのマシンない?」 と聞かれました。 『今時、機能面ではどこのメーカーでも劇的な違いはないから、サポート体制と 価格(性能比)を重視して選べばいい』 としか答え様がないと思いますが、他にいい回答がありますでしょうか。
536 :
不明なデバイスさん :2006/07/13(木) 19:02:01 ID:H/Mfdtvx
OSが起動しなくなり、 BIOS画面を見るとハードディスクを認識していませんでした。 内臓HDDは増設して2つあり、2つともUNKNOWN状態なのですが マスターが故障すれば、スレーブも認識しなくなるものなのでしょうか?
>>535 「64bit Linux マシン」が必要なのかどうかも解らんけど?
>>536 俺が使ってる中では片方が故障してももう片方は認識してたけど、
全てのHDDの組み合わせを試した奴は居ないかと、
>>536 ママン側が逝ったんでは?大穴でIDEケーブル
セカンダリ生きていたらプライマリと入れ替えて試すとか
windowsXPで外付けHDDを使っているのですが、外す時 遅延データ書き込みエラー、ファィルを破損しました。 F:\$〜BITMAPが壊れたとか出ました(Fドライブはその外付けです) しかしその外付けの中には$というフォルダは存在しないのですが 破損したファイルを見つけるにはどうすればいいのですか?
古くなったプリンタを処分したいのですが、 燃えないゴミでいいんですかね? 粗大ゴミかな? 少し小さめの普通のプリンタです。
東京に居た頃なら、バラして不燃か粗大にする 今は神戸なんだが、「アラゴミの日」とかいう、粗大ゴミが普通に捨てられる日があるから 問題なく処分できる。つーか あらごみ って何なんだろ。 馴染めんなぁ〜〜〜〜
プリンタくらいなら(長辺50センチ以内)なら そのまま不燃ゴミでいいんじゃないの? 地域にもよると思うが、オレはそういう認識だった(東京) いまはリサイクル法とかあるから変わったかな? ヤフオク1円即決出品とか2ch「あげる」スレで誰かに譲るという方法は?
とりえあえずハドオフに持ち込んでみる。稀に100円?
HDDの増設を考えています PCはパソコン工房製 今後PCを自作してみたいと思ってます 案としては 1:内蔵にする…5.25→3.5ブラケットをつけたり、HDDクーラーをつけてシャドウベイに入れてみる 2:複数のHDDが入るケースを買う 3:無難にメーカー製の外付けを買う 予算が1万前後なので個人的には1がいいかなとは思ってますけど 該当の板スレがあるなら誘導お願いします
>>545 付けっぱなしでそのPC専用に使うなら内臓、
各所に持ち運んで使うなら外付け、
RAIDするなら複数台入る外付けを選んだらいいと思う
>>539 書き込もうとして飛んじゃってるんだよ。だから見つけられない。
ちなみにそれが出るってことは、ちゃんと手順を踏んで使ってないってことだぞ。
いくらホットプラグだからって、いい加減な使い方してたらそのうちHDD自体が
いかれるのでそのつもりでね。
548 :
545 :2006/07/14(金) 23:17:52 ID:/9NX/QPf
>>546 RAIDするつもりはないし、外に持っていくつもりもない
決めました
ありがとうです
>>547 俺も今使ってる外付けでたまに出てる
USBも電源もゆるみがないので不思議ですわ
セキュリティソフトのいたづららしいですよね
>>548 内蔵ならHDDの冷却に気をつけないと熱で死ぬ
直接風を当てるようにファンを増設してみる事をお勧め
外付けHDDを買おうと思うのですが ・メモリ等の様にPCごとの規格があるのか ・その他初心者が陥りがちなミス、失敗 を教えていただけませんか
インターフェイスがUSBとかFireWireくらいかの違いしかないんじゃない。 USBの付いていない外付けHDもそうそうないだろうし、USBの付いていない PCもまずないと思うので、別に何買っても良いんじゃないかな Windows XPとか2000使ってるならね。Macとかなら別だが。
機種:SONY PCV-HS13BL5 2003年モデル OS:WindowsXP SP2適用済み HITACHIの内蔵HDD「HDT722525DLAT80」を7/11に購入しました。 当初は換装する予定でしたが、PCの解体方法が判らず断念、外付けHDDとして使うことにしました。 ケースに入れてUSB接続しましたが、「不明なデバイス」となって認識できず、フォーマットの段階まで行けません。 なにが原因と思われますか?どうかお願いいたします。。。
>>552 PC機種より、HDDケースや接続方法に何を使ってるのか判らんのでは答えようが。
554 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 13:56:30 ID:+P767Dtz
552と似たような質問です。 外付けHDDをUSB接続で使用していました。 正常に認識していたのですが、 誤ってドライバを削除してしまったため、 認識しなくなりました。 現在、デバイスマネージャでUSBコントローラを覗くと、 「不明なデバイス」と表示されてしまいます。 (元は大容量記憶ディスクという名前だった気がします) どうしたら、元のドライバを入れ直して、 再び認識させることができるでしょうか? HDDケースには、External Storage Caseというものを使用しています。
>>554 デバイスマネージャからその「不明なデバイス」を削除。
PC終了後 一度HDDをはずして Windows起動。
立ち上がったらUSBケーブル差し込んでみる
>>555 即レスありがとうございます。
試してみたら認識しました!
しかし、「Windows-遅延書き込みデータの紛失」と表示されて、
中身を覗いてみても、読み込みも書き込みもできません。
フォーマットするしかないんでしょうか?
>>551 XPなので心配なさそうですね。
ありがとうございます、適当に買おうと思います。
559 :
548 :2006/07/15(土) 19:21:52 ID:0Ni8YSjb
>>549 ファンも買ってきて取り付けたのはいいけど…
2個重なったHDDの下にしかファンを取り付ける事ができなかったです
大丈夫かな?
5.25:スーパーマルチドライブ
5.25:空き
3.5:カードリーダー
3.5:標準HDD
3.5:今回増設HDD
この空いてる5.25かカードリーダーの後ろにファンでも取り付けた方がいいでしょうか?
>>559 45℃程度で収まってたら十分じゃないかと思うよ。50℃超えはヤヴァイ
吸気と排気がちゃんと出来てて、且つ、HDD用のファンがきっちり仕事できるように
付けていればもうちょい落ちるけど、そこら辺はやる気で。
2々月くらい前までは何の異常も無かったんですが、 2々月くらい前からPCのマイクで録音しようとすると、 丁度きっかり3秒で(それまでは正常に録音可能)ガリガリという雑音が入ってしまいます。 マイクを抜いて録音しても同じ事が起こるので、マイクではなくPCに問題があるようなのですが、 これはどうすれば直るのでしょうか?
562 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 23:03:46 ID:3/qzs04B
内蔵HDDを増設しようと思って買ってきたら いきなり激しく落下!!!!! 一発であぼーんしました… ちなみに日立のDeskstar160GBでIDE接続です フォーマットしましたが中にデータは入っていません ジャンパピン・マスタ・スレーブ等の接続ミスではありません(フォーマット・動作確認後に破損) これって修理出したらいくらくらいかかりますか? 誰かこんなアホな俺に教えて下さいorz
SCSIの68ピンコネクタを、USBに変換するケーブルは存在するのでしょうか? 50ピンなら存在するのですが、68ピンのUSB変換ケーブルがあればいいなと思っています・・・
564 :
559 :2006/07/16(日) 06:30:39 ID:l4JvJasL
>>560 了解っす
今日一日温度のデータとってみてどうするか決めます
俺にレスしてくれた方
ありがとうございます
プラグとかはこちらでいいんでしょうか? PCでのことですが ついさっき変換プラグが折れてしまい、奥の方までいってしまったのですが道具とかでなんとかできないでしょうか?
566 :
不明なデバイスさん :2006/07/16(日) 08:32:44 ID:V/Vyup/3
古いマザーでメーカーサイトにドライバがなくて困ってます。 サウンドドライバ入れてないので音が出ないのですが、この状態でも市販のサウンドカードをPCIに繋げば音は出ますか?
>>562 基板交換で動くかも知れんけど、ディスクに傷があるかも知れんから交換した方が無難。
買い直した方が安い。
大体、なんで「パーツ」の修理をするなんて発想するの?
普通パーツは交換するもんだろ。
>>565 何の変換プラグ?
押したり刺したり出来なければ爪楊枝の先に瞬間接着剤付けてひっつけて引っ張るとか。
>>566 出る。
HDDを冷やすのは上下どっちが優先ですか? チップが出てる下かな?
>>566 型番晒してくれたら音源チップ探して教えてあげたのに
もう遅いけど
>>563 68ピン→50ピン変換コネクタがあるので、それを間にかませばOK。
今は入手困難だけどな。
>>566 マザーボードメーカーの英語サイトも探したか?
オンボードのオーディオを出しているチップセットやオーディオチップの
メーカーのサイトからもドライバはダウンロードできるぞ。
>>568 どっちでもOK。
CPUみたいに局所的に発熱するチップを冷やすわけじゃないし、
筐体が金属なのでどこから風当てても全体が冷える。
571 :
564 :2006/07/17(月) 00:11:20 ID:HOhZ3dqZ
>>564 関連
12時〜15時の間で上段44℃・下段42℃でした
23時ぐらいに帰ってきてエアコンつけたら一気に35℃まで下がった
これなら問題なさげですね
一度ファンを止めてみようかなw
50℃とかでもすぐには壊れませんよね?
>>571 高温になるにつれて短命になるだけだから、あまり神経質にならなくても大丈夫
573 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 10:54:05 ID:HqsoFDmV
デュアルモニターにしたいんですがデュアルモニターの表示が出来るグラボで一番安いのってどれになりますか? 調べてはみたんだけどなにがなにやらわけワカンネ ジーフォースの7600はできるらしいけどもっと安いのでもあるんジャマイカ? できれば二つの液晶両方ともDVIで繋ぎたい
574 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 14:00:40 ID:rLVZm7TV
パナソニックのDVDレコーダーDMR−E200HのHDD (サムソンSV1604N (160GB U133))の内容をパソコンで 直接読むことは可能なのでしょうか。 HDDの換装をしても、同じ症状で逝きっぱなしなので、 HDD自体は多分、死んでいないように思いますが 自分の今の環境では、IDEのHDDを読めないもので。 もし、板違い、スレ違いでしたら誘導をお願いします。
575 :
set_default :2006/07/17(月) 14:10:48 ID:f6cDPrbp
質問です ビデオカードのDDR3とGDDR3、と表記があるのですが これの違いって何でしょうか?
>>577 Thx
結局、DDR3=GDDR3ってことなのかな
579 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 17:08:32 ID:bVri4LcM
ttp://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps201u/ キーボードでしか移動できないタイプのMMO_RPGを、
上記のコンバーターを使用して、無理やりコントローラーでプレイしているのですが、
コントローラーのボタンを押すと、ときどき(3日に1回くらい)、
突然PCに再起動がかかる現象に悩まされています。
OSはXP Pro SP2
CPUはAthlon 2800+
メモリは1024MB
ビデオカードはRADEON 9600 SERIESで、VRAMは256MBです。
プレイしているMMORPGは、「World of Warcraft」という全て英語のやつです。
何が原因なのか全く思いつかないのですが、
とにかく「ゲーム中に」「(コンバーターを通して)コントローラーのボタンを押す」と、
ごく低確率でPCが再起動してしまう、この現象をなんとかしたいのです。
どなたかアドバイスお願い致します。
ちなみにゲーム中でなければコントローラーを使いませんし、
このゲームをキーボードのみで2日ほどプレイしてみたときは、
一度も再起動はかかりませんでしたが、
調子がいいときはコントローラーを使っても1週間くらい再起動はかからないので、
あまり参考にはならないかもしれません…
580 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 20:05:31 ID:8Yj7xZ9w
板違いかもしれないのですが適切なスレを見つけられなかったためご質問失礼します。 現在デスクトップPCと液晶モニタを使用しているんですがパソコンでゲームをすること(エミュ等使わず)は可能なのでしょうか? 最近のVAIOなんかだとオーディオ出力やビデオ出力がついてるらしくできるそうなのですが。 自分のモニタには外部入力が一切ついていません。 オーディオケーブルをUSBに変換するコネクタやら何やらがあればできそうな気がするんですが、 誰か方法を知ってる方ご教示ください。 ちなみにPCのスペックは、winxppro、pentium4 2,5Ghz、384MBのRAM、G-force4です。
>>579 USBデバイスで再起動ってのは、まれにだがある。汎用のデバイスドライバでなりみたいね。
HDD動いてる最中に再起動かかると、最悪全ておじゃんになりかねない。
ソフトウェアでキーボードエミュレーションした方が安全と思われ。
JoyToKeyとかJoyAdapterとか試してみれ。
>>580 お前さんが言ってる「ゲーム」は何を指してるんだ?
PCゲームか? 家庭用のゲームか?
何を、どこで、どうしたいのかも判らんから答えようがない。
>>581 ありがとうございます。私もHDDが心配で…。
とりあえず今からJoyToKeyというのを使ってみることにします。
コントローラーでキーボード操作と同等のことを行う、という機能は同じでも、
エレコムのアレとJoyToKeyとかでは、内部的には全然違うことをしているのでしょうかね。
>>582 いや、USBのデバイスドライバが問題なんであって、キーボードエミュレーション自体じゃないよ。
だから、今のコントローラーを(USB変換を通して)使い続ける限り、再起動は止まらないと思う。
>>583 今のUSBコンバーター(とコントローラー)は、もう1年以上使っていまして、
今まではずっとコントローラー対応のゲームばっかりプレイしていたので、
エミュレーション機能を使わずにいました。一度も再起動がかかったことは無いです。
で、今のゲームはコントローラー対応では無いので、エミュレーション機能を使ってみたら、
いきなり再起動がかかるようになったんです。
この場合、USBのエミュレーション機能が問題って認識でいいのでしょうかね。
JoyToKeyではUSBのエミュレーション機能とは全然別のルートでPCに命令を送っているから、
再起動はかからない…と思いたいです。
まあ2・3日様子を見ればわかることですが。
585 :
不明なデバイスさん :2006/07/18(火) 03:36:52 ID:YzsNXhDO
>>581 家庭用ゲームのことです。プレステとかスーファミとかをPCでやりたいんです.
部屋が狭いのでTVの代わりにPCのモニタでゲームができたら、、と思ったんです。
普通のTVだとAVケーブル(赤黄白のケーブル)を外部入力に繋ぐと思うんですが、
自分のPCのモニタにはそういう入力端子が無いので、PC本体にどうにかして接続するしかないかと思ってるんですが。。
586 :
不明なデバイスさん :2006/07/18(火) 06:13:18 ID:AYkTtRjp
家にテレビがなくPCモニターで観たいのですが BSとWoWoWがみれなくて困っています ・WoWoWデコーダー(D501) ・BSチューナー(HR-F8) ・PC(MonsterTV V) という環境なのですが、まずテレビ端子がBS/V(U)HFが混合なので、 これをセパレーターで分けてV(U)HFをそのままMONSTER TV VのTVアンテナ入力端子に刺して WoWoWデコーダーとBSチューナーをつなげたあと、 BSチューナーにセパレーターのBS端子をさす。 …ここからどうすればいいんでしょうか。 このHR-F8というBSチューナーがSビデオ端子非対応なのか、7ピンミニDIN入力端子がないんですよ。 でもキャプチャーボードにコンポジット(黄)を7ピンミニDIN入力端子にするコネクタがついていたので、 7ピンミニDINケーブルを購入して刺せばいいんでしょうか? あと考えてるのがHR-F8にセパレーターをもう一つさしてキャプチャーボードとつなげることですが・・・
無線のマウスを買おうと思うのですが、現在一つ無線のマウスを同じデスクで使う ほかのパソコンでつかっていて、新しくまた無線をかうと干渉しあって、動作がおかしくなるか 不安です。大丈夫でしょうか? 現在もっているのはマイクロソフトのExplorerなのですが つぎは、違うメーカーのを買おうと考えています。 よろしくお願いします
589 :
586 :2006/07/18(火) 13:56:03 ID:AYkTtRjp
解決しました
昨日まで正常に起動していたPCが、 今日になると電源ボタンを押してもうんともすんとも言わなくなってしまいました。 何を押してもまったく反応せず、ファンすらも回らない状態です。 確認したところ、それぞれのケーブルは正常につながっているようでした。 これはハードが故障の不具合と考えてよいのでしょうか?
>>588 無線マウスは混線したりしないと思うよ。それぞれに固有のIDを振られてるはず。
>>590 電源が死んだと思われる。あるいはコンセントが抜けてるか。
>>588 >>591 のいう通り。つか逆に同一商品ならAバンドBバンドみたいな振り分け機能がついてるはずだから混信はしない。
内臓HDDが2つの状態でさらに内蔵HDDを増やす場合って PCI接続のIDEボードを使えばいいんですよね? グラフィックボードとキャプチャーボードってPCIエクスプレスX16での排他利用になりますよね… なんかイマイチ確証がとれなくて パーツを目にしてもよくわからなかった
>>591 592 さん
ありがとうございます。左手でマウス使いたいので、コードがうざすぎる。
今週末かいにいこっと。ありがとうございました。
>>593 セカンダリに繋ゲロ
ていうかおまえのPCは自作か?構成かけよ。メーカー製なら型名とURL
596 :
不明なデバイスさん :2006/07/19(水) 01:37:53 ID:ZmT3T5oh
要領が1GBのレジスタが出来たとしたらどうなりますか?
597 :
不明なデバイスさん :2006/07/19(水) 13:06:50 ID:dY9NAerU
先日メーカー製のPCを解体してPHILIPS FI1286/F H-2をぶんどってきたのですがドライバが手に入りません 付属のCDはメーカー製のPC専用なので使えません。他の場所からDLしたりしてどうにか手に入れる方法はありませんか?
>>597 それはチューナーの型番じゃないのか?
そのチューナーが付いてるキャプチャーカードの方の型番がわからないことにはどうにもならんな。
599 :
590 :2006/07/19(水) 15:01:02 ID:nQIWSCZ3
>>591 コンセントはしっかりと挿していました。
電源周辺に焦点を絞って問題解決を目指したいと思います。
ありがとうございました。
この前いきなりDVD/CD-ROMドライブが消えて使えなくなりました。 デバースマネージャを見ると黄色の丸で!マークがついています。 どうすればいいのでしょうか? ドライブの名前は Generic DVD-ROM SCSI CdRom Deviceと MATSHTA DVD-RAM UJ-831Sです。
>602 上のってDAEMONtoolか何かの仮想ドライブじゃない? まぁ、そっちは関係ないとして、まず接続を確認。 一度コネクタを取り外して再び取り付ける位した方がいいかも。 あ、その前に、ドライバを削除してPC再起動させてみて、 自動で再認識するか見てみた方がいいかな。 いろいろ試してみるしかないやねぇ。
>>601 無事認識しました
ありがとうございます
605 :
不明なデバイスさん :2006/07/20(木) 01:10:30 ID:dWgtHQC2
マザーはP4P800DL、GAはミレ、PCIにPromiseのIDE変換ボードを付けてHDとDVDドライブを付けてます。マザー上のIDEも使いHDDとDVDドライブを付けてます。 と、こんな構成ですが 本日いきなり電源は入るのですがWINが立ち上がらなくなりました。BIOS画面も出ません。 原因を調べてる内に一つ原因を見つけました。HDにIDEケーブルを繋げているとHDが回転しません。 ケーブルを抜いて電源ケーブルのみの場合は回転します。システムが入っているHDが故障したのかと思いもう一つのHDでも試しましたが同じ症状がでました。 マザー上のケーブルからもPCIからのケーブルでもHDを変えてもケーブルを繋げているとHDが回転しません。 原因はわかりますか?マザーの故障と考えられますか。 一応マニュアル通り電源を切りボタン電池を取りCOMSクリア10秒程設定してCPUメモリGAの構成でやりましたがBIOS画面も出ませんでした。
FAT32でフォーマットされてるCドライブ(メイン)に不良セクタが5Mも点在で出てきたので 新しいハードディスクに買い換えたいと思うのですが、 今使ってる、ハードディスク(300GB)はCドライブ400GB、Dドライブ130GB、Eドライブ130GB、と割り振ってます。 このハードディスクのCドライブを拡張ドライブとしてFAT32のままDやEドライブのように設定変更はどうやったらできるんでしょうか? DドライブとEドライブのデータはそのまま残して使いたいので、Cドライブ(いらなくなった)が邪魔なんです。
>>606 ドライブレターを変えたいだけならコンパネ→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
で出来るけど、俺だったらそんなエラー抱えたドライブはあまり使いたくないな
原因があるなら対処して(熱とか)丸ごと交換した方が良いんじゃない?
608 :
不明なデバイスさん :2006/07/20(木) 13:03:38 ID:dEeMmW/J
M/B gigabyte GA-8IGX CPU Pentium4 1.6aGHz Memory 768MB VGA Elsa gradiac528pure GeForce4 4200Ti OS WindowsXP SP2 HDD Maxtor 6L250R0 250GB 7200rpm net FTTH 100Mbps 4年前に作った自作ですけど最近速度に不満が出てきました。 ・sleipnirで同時に数十個のURLを開く ・winrarで大量のファイルの圧縮解凍 ・vixで大量のサムネを読み込む など、ひとつのプログラムに負荷をかけたときにほかのプログラム(OS含む)が ほとんど動かないのを軽減したいです。何を強化すればいいでしょうか?
何を強化するか悩むのが楽しいのに
610 :
不明なデバイスさん :2006/07/20(木) 13:52:14 ID:XjU6ir0m
8mmビデオで撮った動画を、 パソコンで見られるようにするには、 なにが必要でしょうか? TVキャプチャボードってのでいいんでしょうか?
質問があります。 PC2台でファイルの共有を行いたいのですが、LANケーブルで直接繋げば出来るのでしょうか?
>>611 クロスケーブル使えば出来るけど
HUBとストレートケーブル2本買っとけ安いんだから
613 :
不明なデバイスさん :2006/07/20(木) 16:43:35 ID:2JDOeEla
前のPCがちょっとやばくなってきたので、新しいPCを買いました。 そのPCについていたHDDを新しいPCで使いたいと思ってつないだのですが、使えなくて困っています。 PCのことに詳しくなくてさっぱりわかりません。誰か助けてください。 HDDはST380011Aってやつで、デバイスマネージャーでは見えています。でも、ドライブとして使えません。 新しく買ったPCはSOTECのPC834です。
>>613 該当する型番見つからないけどPC834でなくPT834?
ジャンパとか見直した方がいいかもしれない。CSとかMAになってても認識だけはしたはず。
わざわざ試さないから事実かどうかは知らんけど。
やばくなってわざわざSotecを選んだ理由の方がよっぽど気になる。
615 :
613 :2006/07/20(木) 20:22:45 ID:xxSmyzIn
>814 すんません。PT834でした。ジャンパ間違ってても認識はするんですか? 一回だけ変えてみましたが、ほかの組み合わせもいろいろ試してみます。 sotec選らんだ理由は、ただ店頭で安かったからですw HDDにお宝エロファイルが眠ってるんで、いろいろ試してみるです。 ありがとうございました。
>>606 俺もHDD買ってきて、丸ごと換装をお勧めする。
パーティーション切ってあっても不良セクタは全体の負担にもなるし。
>>608 Xp使うなら、メモリ1Gぐらい乗せてくれ。
そんな馬鹿な処理をする癖にフリーズするのが嫌なら、ハイエンド機種でも買いなさい。
>>610 キャプチャーボードでok。VIDEO入力可能なボードを選んでね。
>>615 安物買いの銭失いですね。短時間繋ぐだけなら、USB接続とか幾らでも方法はあるよ。
618 :
不明なデバイスさん :2006/07/21(金) 03:04:08 ID:bwq11yQq
GW-US54miniについて質問したいんですが
619 :
814w :2006/07/21(金) 06:01:26 ID:Tawoqyi4
>>615 待避だけなら617の言うように玄人辺りのケースでも使えばいいかと。
取りあえずHDD自体が瀕死の可能性もあるしお早めに。
>>617 買ったばかりなのに直球かよw
620 :
613 :2006/07/21(金) 06:02:54 ID:UgEg5sSa
うーん、マスター、スレーブ、ケーブル、どれでも一緒の状態です。。。 前使ってたPCは2台HDDをつけてて、かろうじて起動するもののwindowsでエクスプローラーが使えないという深刻な状態になっちゃったんです。 エクスプローラーが使えないので、ファイルもコピーできず。 それで、2つ目のHDDに溜め込んでおいたエロファイルを新しいPCでみようとつなごうとしていたわけです。 >617 今ぐぐってみたんだけど、USB接続のアダプターがあるんですね。ありがと。それ買ってきます。
自作PCでPCカード使いたいんですが USB2-PCADPとかは高すぎです。もっと安井のないですか。 PCIだと後ろにしかつけられない。
>>622 ベイアイテムでPCカード使用できるやつあるでよ
予算に合わせて調べてみー
ちょっとお聞きしたいんですが 今回、RAIDに挑戦したいと思うんです。 調べていて少しわからない事があるんですが RAID0というのは例えばHDD2台に分けて構築するんですよね? RAID1(ミラーリング)その名の通りだと思うんですが PC上でのHDDの容量はどうなるんでしょうか? 例えば全く同じ120GのHDD2台をRAID0で構築した場合、240Gと認識されて RAID1で構築した場合は120Gで認識されると言う認識でよろしいのでしょうか? HDDに何か起こった場合、安全性はRAID1だと思うんですが 容量が120Gしか使えないとなると・・・
>>624 RAID1だと認識される容量は1台分
個人レベルだともし壊れた場合同じ容量のHDDを手に入れられるかを
心配した方が良いんじゃないかと思う
>>624 >〜認識でよろしいのでしょうか?
okだよ。
>>625 >>626 ありがとうございます。
同じ型、品番、容量のHDDが手に入ったのでRAIDを目指そうと思っていました。
HDDがクラッシュした事がなくてRAID1の重要性がピンとこないんです。
色々試してみます。
ありがとうございました
質問です。 もらい物のVAIO(型番はPCV-LX52/BP)に、前にぶっ壊れたコンピュータのメモリとハードディスクを付けてやろうと思いました。 「カバーが開かない!」 振っても、押しても、引いても、引っ張っても、壁にぶつけても、ダメでした。 マニュアルは無い、と言うので、どうしようもありません。 誰かカバーのあけ方、説明してください。 まさか、いくらなんでも、開かないって事はないでしょうね?
VAIOは開けられません。
気合で開くかも
>>629 >>630 レスありがとうございます。
本当にVAIOって開かないんですか? 十分に気合いは込めていたので、気合いで開くならとっくに開いてると思います。
でも開かないのなら、修理とかはどうするんでしょう...
>>632 はい、私もそれを疑ったのですが...
T字型をした、よくわからない部品で、まさに「これをどうしろと」っていうような感じです。
このままでは、120GBのハードディスクが泳いだまんまに...
sony板行けば
>>634 わかりました。SONY板で聞くことにします。
レスしてくれた方、ありがとうございました。
すみません質問です。 最近、OSを起動する度に「マルチメディアコントローラ」などのインストールを促すポップアップがタスクバー上に出ます。 で、「ハードウェアの更新ウィザードの開始」画面が何回も出現します。 試しにデバイスマネージャーを開いたところ、「その他のハードウェア」の所のアイコン (PCIメモリコントローラ、SMバスコントローラ、ほかのPCIBridgeデバイス、マルチメディアオーディオコントローラの4つも) が全部「?」になっていました。 それと最近急にスタンバイ状態に移行出来なくなりました。 (「スタンバイの準備をしています」までは行くんですがその後何故かOSがまたすぐに立ち上がってしまいます) この二つに何か因果関係はあるのでしょうか? ちなみにOSはXP2でマザボはA8N-Eです。
639 :
638 :2006/07/21(金) 23:30:09 ID:Tawoqyi4
書き忘れた。上のやつは416024の書き込み。
>>628 LX52は一年くらい前にメモリ取り付けやってあげたことがあるんでうろ覚えで。
前面のプラスチック部分を押さえてリリースレバーを引っ張ったはず。
隙間に爪を挟んで引っ張れば抜ける。
ただし、このモデルは3.5”ベイにたどり着くまでがやたら遠くて、
記憶力によほど自信がなければやらない方が…
>>637 >>638 >(PCIメモリコントローラ、SMバスコントローラ、ほかのPCIBridgeデバイス、マルチメディアオーディオコントローラの4つも)
>が全部「?」になっていました。
これは
>>637 さんのおかげで解消しました。チップセットが入ってなかっただけでしたね。
しかし
>それと最近急にスタンバイ状態に移行出来なくなりました。
>(「スタンバイの準備をしています」までは行くんですがその後何故かOSがまたすぐに立ち上がってしまいます)
これが直りません
試したことを列挙します
・BIOSでWakeUp LAN(というかPOST Check LAN)を切った
・デバイスマネージャーで詳細設定のWakeOnLanFromPowerOFFをDisableに変更
・LANボードの再インストール
・LANケーブル・USBケーブルを引っこ抜いた
>>638 さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
大の男がこんなことで苦労するなんて・・・。
気晴らしにゲームでもやるか
>>640 試したことの追記です
・デバイスマネージャーから電源の管理の設定の見直し
(電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにするにチェック)
642 :
628 :2006/07/22(土) 07:26:57 ID:ot7LLPFB
>>639 なるほど、リリースレバーは引っ張るためのものだったんですね。
3.5インチベイに辿り着くまでが遠い…ですか。
まぁ、とりあえず開けて見てみたいと思います。
ありがとうございました。
PC-VE667J35DにDVSM-XL516FB付けようと思っているのですが 42mmのところに42.3mmって入りますか?
Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MB ATA133っていうHDDを入れていたパソコンが壊れて新しくパソコンを買うので、HDDを外付けにさせるケースが欲しいのですが、 ↑の機種で使えてノートでもデスクトップでも接続できる、あまり値の張らないお勧めな物って何かありますか?
>>643 NECのPCスレ行って、換装実績があるドライブを捜した方が良いと思われ。
まぁ、その際は「42mmのところに42.3mmって入りますか?」なんて馬鹿な質問しないようにな。
「幼稚園児乙」とか煽られるのがオチだぞ。
>>644 値段の高低にかかわらず、外付けケースの性能はどれも大して変わらない。
個人的には、Maxtorは発熱が凄いので、むき出しで使うのが理想。
>>645 レスどうも。剥き出しって何かHDDとパソコンを外で繋ぐケーブルとかを買ってくればいいんでしょうか?
あと剥き出しで使う場合、おき方や場所にも気をつけた方がいいですよね?
質問です。 液晶ディスプレイ(BenQ製)の右上隅の、 横10cm・縦7.5cmくらいの長方形の範囲が突然なにも表示されなくなってしまいました。 解像度やつなぐ端子・マシン(WinXPとFedoraCore)を変えても 同じ部分が真っ黒の状態です。 唯一ディスプレイ起動時のロゴ画面(全体が紫色になる)のときだけは ちゃんと紫色が描画されます。 これってどういう現象でしょうか?
649 :
不明なデバイスさん :2006/07/22(土) 22:21:18 ID:7pq4KQCc
XPでメモリ256MBのノートPC使ってるのですが メモリ不足みたいでかなり重いです メモリ増設をせずに、少しでも軽快に使える方法はないでしょうか?
>>649 2000に乗り換えろ。ドライバさえ準備できれば98SEにすると快適だ。
2000にするならメモリのほうが安いなw まぁLUNAぶった切りのクラシックモードにしてガンガレ
>>649 AISOFTのソフトで多少軽くなる。あとwin acceleratorでも極小だが軽くなる。
653 :
不明なデバイスさん :2006/07/23(日) 11:49:34 ID:aHLCntoy
モニターアームっていうのだろうか… 液晶モニターをデスク上ではなくアームに取り付けて可動式にするもの それについてのスレを教えてたもれ
>>654 ありがとうございやす!
なんでアームで検索しなかったんだろ…
656 :
649 :2006/07/23(日) 19:02:01 ID:3zzrnGuq
まともな解答がえられませんね・・・ マジメに答えてください
LANで接続可能なHDDで、プリントサーバ機能も備えてる製品を探してます。 いくつか見つけたのですが、どれもプリントサーバがWindowsのみでして・・・ Win-Mac混在環境で、プリンタを共有したいです。 良いのありましたら、教えてくださると嬉しいです。
659 :
649 :2006/07/23(日) 20:05:34 ID:3zzrnGuq
>>658 だから相談してるんじゃないですか
使えない連中ですね
今すぐ消えてください^^
>>658 おぉ、thx!これ(・∀・)イイネ!
だけどMacの場合はポストスクリプト対応プリンタじゃないとダメなのね。
ウチのMP770が対応してるわけないし・・・(´・ω・`)
・・・MP770はポストスクリプト非対応ですよね?
>NASを改造
NASをプリントサーバに仕立て上げるわけですか?
うーん、難しそうだけどこれを機に勉強してみようかな。
他にもプリントサーバ機能を持ったNASっぽいのは多く見られるんだけど、
どれもMacからはポストスクリプトに対応しているプリンタじゃないとダメっぽいですね。
1ユーザーがカラーレーザープリンターなんて買えるかボケェヽ(`Д´)ノ
ファイバチャネル用の1000BASE-SXのHUBってイーサネットのHUBに使えるんですか? 伝送する媒体が共通なだけで中身はぜんぜん違うんでしょうか??
HDDで SATAを買うべきの所をUltraATAを買ってしまい なんとかする方法はありませんか?
死ねばいいと思うよ^^
>>659 メモリ256MBしか積んでない糞ノートを使わなきゃいけない貧乏人に使われたいとも思わないお。
質問です。WindowsXPのデスクトップ機なのですが、 本体の電源を入れてもディスプレイが反応しなくなってしまいました。 初めは一回リセットすれば付いたりしたのですが、そんなことを一週間くらい毎日やってたら何度リセットしても付かなくなってしまいました。 起動音はするのですが画面はスタンバイ状態のままという状態です。 画面の主電源を切って入れなおすと「NO SIGNAL INPUT」と出ますが、数分でまた休止モードに入ってしまいます。 ケーブルの接続は何度か確かめてみました。 あと、参考になるかわかりませんが、本体の電源を入れたときにマザーボードが「システムコンピューター…(なんたらかんたら)」 と言うのですが、以前はスラスラ言っていたのが今は単語単語途切れたような喋り方になっているような気がします。 どなたか原因の特定方法と、解決方法に心当たりがある方、教えていただけませんでしょうか。
667 :
不明なデバイスさん :2006/07/24(月) 01:52:59 ID:8dMlekzx
お伺いします。 HDDの取り外し作業をしているところなのですが、 AMPパワーコネクターと書いてあるコネクターが取り外せません。 これを取り外す(HDDから抜く)には何か特殊な工具が必要なのでしょうか?
668 :
667 :2006/07/24(月) 02:43:12 ID:8dMlekzx
すいません667です。 今取り外せました。 HDDには 『seagate Barracuda ATA W』と書いてあります。 またお伺いしたいのですが、 この内臓だったハードディスクを外付けにしたいのですが、 どうすれば外付けHDDとして使用することが出来るのでしょうか? ぶしつけに立て続け質問をしてしまい申し訳ありません。 ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
669 :
不明なデバイスさん :2006/07/24(月) 04:38:15 ID:pT3fdbGN
現在オーディオボードのSigmaTel Adioを使用しているのですが これにはミキサー機能がありません。 ミキサー機能をつけるにはオーディオボードを付け替えるしか方法は無いですか?
670 :
669 :2006/07/24(月) 04:43:38 ID:pT3fdbGN
SigmaTel Audioですねorz
671 :
不明なデバイスさん :2006/07/24(月) 06:47:09 ID:vdP0wlvf
>>668 そのケーブル固いからね
外付けにしたいならいろいろ周辺機器売ってるよ
内臓HDDを外付けHDDケースに入れるやつとか。
テレビゲームのカートリッジのように内臓HDDを入れ替えできたり。
さがしてみ
>>663 開封前(テープも切ってない状態)なら変更可って店は多いと思う。
レシート残ってるなら買った店に電話。
開けてしまったなら既出のリムーバブルケースor変換ケーブル+裸族で。
664=659か?
>>666 考えられる原因:モニタ、ケーブル、ビデオカードの順で怪しい
解決策:それぞれ部品を交換してみる。保証期間なら修理が一番だが
ビデオカードが2系統出力でモニタも2系統ならアナログ、デジタルで接続変え
してみれば今の系統だけがいかれてるなら暫定対処にはなる
674 :
不明なデバイスさん :2006/07/24(月) 14:21:38 ID:iBl/P8bG
1年ほど使っている外付けHDDが起動すると突然未フォーマットの状態になっており アクセスできなくなってしまいました。 もう元の状態に戻すことは無理なのでしょうか?
HDD 復旧 でぐぐれ。 あと、knoppixで読めるかもしれん。しかしLinux使った事なければ勧めない。
すいませんが質問させてください。 初めて外付けHDDを買いました(バッファローのHD-H160U2)。 USBで繋いだんですが、タスクトレイには表示があるのにマイコンピュータにはアイコンがなくて開くことができません。 マニュアル通りにやっているのでドライバとかの問題なんですかね…?ごめんなさい分かりません。 LaVieC LC750J/7 OSはMeです。古いパソコンですいません… ↓やってみたこと 他のUSBコネクタに繋ぐ セキュリティソフトを切ってから繋ぐ auto電源オンオフ機能をmanualにしてみる ご教授をばお願いいたします
678 :
663 :2006/07/24(月) 21:13:47 ID:xHfBg/YT
>>672 レスありがとう
気付くのが遅すぎて開けてから気づいたんだよなorz
せっかく買っちゃったことだしリムーバブルケースor変換ケーブルとか今度探してみます
679 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 01:11:10 ID:spMzi18m
昨日からPCの画面が激しく揺れています!マウスを動かしたらよく揺れますw。 全体が細かくバイブレーションしたり、歪んだりします。 以前にも同じ症状が出て、いつの間にか直ったことがありました。 もし定番の不具合でしたら対処法などお教えいただけないでしょうか。 たぶんないだろうとは思いますが。 仕事が進まないので、すでに買い替えも検討してますが、 何か励ましのメッセージをください。
>>679 メーカー品ならメーカーと型番、自作ならパーツ構成くらい書こうぜ。
681 :
579 :2006/07/25(火) 12:48:46 ID:nu8Ncr5t
あれから約一週間経ちましたが、 今まで一度も再起動はかかっていません。 USBコンバーター付属のエミュレート機能が悪かったんだと思うことにします。 ありがとうございました。
>>649 おまい、素敵なやつだな w
おまいに、この諺を送ってやるよ。
”馬鹿に付ける薬はない”
>>649 ネット若しくはケータイを1月ストップすれば、充分メモリを買える金額になると思うぞ。
684 :
不明なデバイスさん :2006/07/25(火) 21:12:49 ID:+71JcRrn
おまえら小さい容量のフラッシュメモリたくさん余ってませんか? 16Mとか128Mとか。そういういらねーメモリをまとめてぶっ刺して一つのUSBメモリとして認識してくれる ありがたいアイテムとかないですかね?
そういうの作ったとしても今の値段の下がったUSBメモリより高い物になりそう
なんでいきなり16→128となるのか知らんが、携帯についてた見本品のminiSDはたくさんあるなあ。
液晶モニタ買おうかと考えてるんですけど テカテカ写り?とかTN?とかSXGA?とWSXGA?とかその辺の知識がまるっきりない素人です。 そういうのって違いあるんですか?そういのが解説してあるHP等ありますか? 別に拘らなくてもいいんですが・・・。見れればいいので。
>>687 液晶スレは腐るほどあるのでそちらへどーぞ。
別に余計な知識なんか仕入れずに、店頭で見て気に入ったの買えば良いと思うけど。
690 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 06:44:08 ID:THDxgiEj
2万あれば17インチ買えるからそれでいんじゃね? こだわらないならなおさら
外付けにあるデータを別の外付けに移動したいのですが、 150ギガぐらいいっきに移動できますか? 接続はUSB2.0でフォーマットの形式はNTFSで OSはWindows XPproです。 お願いがします。
xcopy SRSDRIVE: DESTDRIVE:
>>691 Fast File Copy を使うとよろしいかと
どちらにしても発熱に気をつけて
その時だけでも扇風機をあてておくとか
>>693 Fire File Copy の間違いだった
2.5インチのSATAHDDが余ったので、デスクトップに内蔵しようと思ったのですが ぐぐってみてもATAどうしの変換や、USBなど外付け変換コネクタばかりです。 2.5インチSATA→3.5インチSATA変換が出来るコネクタはないのでしょうか。
LANカードってどれ使っても出る速度は一緒ですか? 以前ルータがぶっ壊れてルータ変えたんですけど、それだけで50kぐらい速くなりました。 今500円ぐらいのLANカードなんですけど、もっと高いの買えば早くなるのかな?
>>694 ありがとうございます。
試してみます。
699 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 01:21:59 ID:FcjfG2ZY
質問なんです NECの8インチFDDの挙動が怪しくなってきたんで、新品に買い換えたいんですが グーグルなどで検索しても8インチFDD代替装置は出てくるんですが 8インチFDDが出てきません 新品を販売しているメーカーをご存じないでしょうか?
NECになぜ聞かない?
702 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 17:58:36 ID:KZuVhHTE
8インチFDDなんてあんの?
8インチFDD代替装置なんて物が存在するって事は入手困難だからなわけで 中古をあさるなどしてとりあえずしのいでメディア変換を考えた方がいいんじゃないかな
704 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 19:09:24 ID:qG37lRIO
スレ違いのような質問ですが失礼します。 先日ツクモネットショップでPCを購入の際同時にプロバイダ契約を申し込んだところキャンペーンで20000円分もらえたのですが、 この20000円分のポイントを使って何か商品を買い、オークションで売ろうと思っているのですが何がおすすめでしょうか。 売れやすさ、期待できる落札価格などを考慮した上でのおすすめがあればご教示願いたいです。 よろしくお願いします。
705 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 19:28:28 ID:fbkHelYo
旧GatewayのGP 6-400Cなんですが BIOSアップデートファイル置いてるところ知りませんか? かなり時間掛けてぐぐったんですがみつからず…。
8inchのNECのってPC-8801ぐらい?
708 :
705 :2006/07/28(金) 21:22:52 ID:fbkHelYo
>>707 結構いいヒントになりました。
(たぶん)対応してそうなBIOSファイルみつかりました。
これからフロッピーにつっこんでアップデートしてみます。ドキドキ…。
3.5inchHDDをUSBでつなげるような変換ケーブルってありますか? 裸のHDDを直接USBでつなぎたいのです
質問があります。 USB→光への変換アダプタがどんなものが有るか教えてください。 できるだけ余計な機能の無いものをお願いします。 探して出てきたのは生産中止のものばかり・・・
>>709 ある。
当然電源はべつ(ACアダプターとか)になるがな。
捜せ。
>>711 3.5inchHDDと言うだけでインターフェイスが解るのは凄いなw
>>710 光ってオーディオ?なら玄人志向でググ。
>>713 はい、オーディオ用なので
44.1kHzにも対応されているもので何かありますか?
>>712 scsi、ide、sata、全種類あるってことじゃないか?
SCSIのはたちが悪いぞ。SCSI パスパワーが無いと動かないぞ。
718 :
質問 :2006/07/29(土) 11:24:00 ID:X8tXeo08
現在、モデム=有線ルーター=ハブ=パソコンとつなげてネットしていますが、 これらのハードを維持しつつ無線LANを導入するには方法がありますか? いまのルータは気に入ってるんです。宜しくお願いします
719 :
不明なデバイスさん :2006/07/29(土) 12:03:00 ID:hzdGi43K
>>718 モデム=有線ルーター=無線ルーター=パソコン がいいぞ。
無線ルーターは無線アクセスポイントの機能を持っているし、値段も安くて入手も簡単。
なるほど モデム=有線ルーター=ハブ=無線ルーター=パソコン でもいけそうですね ありがとう御座います。
そうそう。無線ルーターの子機つきがお買い得。 無線ルーターはブリッジモードで使う。いわばHUB付の無線アクセスポイントだ。
723 :
709 :2006/07/29(土) 16:55:57 ID:E7jHej+1
>>711 ありがとうございます。
できればどこにあるか教えて頂けないでしょうか?
>>712 IDEです。
_______ __ // ̄~`i ゝ `l | / / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM | | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>> \ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~ `、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二='' ヽヽ___// 日本 _____ _____ ______ _______ | ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ._________________ | 初心者 ガイド. │・検索オプション └────────────────┘・表示設定 | Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
726 :
不明なデバイスさん :2006/07/29(土) 22:34:14 ID:5tAQtTZd
大きい圧縮ファイルを落とそうとすると、必ず破損してしまうのですが、 これはLANカードの問題と考えれるでしょうか? いろいろとエラーが起こるので、マザーボード交換をするつもりなのですが、それで済めばいいのですが・・・ エラーチェックしてもなにも起こらなかったので、たぶんHDDはまだ生きてます。
>>715 ありがとうございます。
でも見てみたら
サンプリングレートは48kHz固定の気がするのですが?
>>726 これだけじゃ原因がわからないのでなんともいえない。
いろいろとエラーが起きているそうだけど、そっちを解決できたら
ダウンロードの問題も消えそうな気がする。
原因が特定できていないうちにいきなりマザーボード交換はやめたほうがいいと思われ。
まずはmemtest86とかOSの上書きインストールとかやってみたら。
>>804 体験版で…と思ったらコンバート制限かかってる体験版多いな
特にそれらしいこと書いてなかったのははがきスタジオ。
取りあえず試す価値はあるかと
731 :
670 :2006/07/30(日) 00:14:49 ID:7FBK7uqS
誤爆した…スマソ
2連続ミス…疲れてるな、もう寝るよ
733 :
不明なデバイスさん :2006/07/30(日) 05:41:19 ID:mpTfuDx8
このところ、mathey デンノーのホームページにアクセスできません。 つぶれたんかいな?
>>733 DNSから消えてる。
ドメイン更新忘れかもしれず。
735 :
不明なデバイスさん :2006/07/30(日) 08:30:14 ID:xmGyWilv
これから電源買いにいくんですがM/BがLGA775のペンDだと 何wくらいのがいいでしょうか?500以上はなきゃだめ?
今現在ウルトラATAのHDDのPCを使っているのですが シリアルATAのHDDをくっつけて使うためのカードでお勧めのものって ありますでしょうか。一個つけば十分といった感じなのですが・・。
>>735 最大W数より、+12Vが複数&安定供給されるか(+12Vが同じ数値か)を注目する。
HDDを幾つ付けるかによるが、400W〜500Wあれば大丈夫だと思われ。
>>736 IFカードは、玄人志向とか選ばなければ、どれも大差ないと思うよ。
738 :
不明なデバイスさん :2006/07/30(日) 17:01:04 ID:qZ4gcIf0
PCサロン板ではスルーされました・・マルチではないです。 HDDの話題が一番多いのでこの板にて質問させて下さい。板違いなら誘導お願いします。 今、マザーのSATAのポートを一つ使ってSATAHDD(WinXPhomeSP2)が稼動中です。 古いIDEHDD(Win98SEが入っていた)からファイルを救出したいのです。 HDD用のIDE→SATA変換コネクタを買ってきて、シャドウベイに旧HDDをつけてマザーの空いてるSATAポートにさしてみたのですが、認識されませんでした。 因みに、旧HDDはHDDそのものしか残っていないので、LAN使用のXPのファイルと設定の転送ウィザードは使えない・・と思いますです。 どうかこの先やるべきことをご助言願います。 参考になりそうな環境は マザー:AOPENのnCK804Ua-LFS ハードディスク SATAポート1:HGST(日立IBM) HDS728080PLA380 光学ドライブ IDE1:pioneer DVD-RW DVR-111(プライマリ) 電源ユニット KEIAN KST-420BKV ってとこです。
>>738 IDEのスレーブには繋いでみた?
古いHDDの情報を出さないのは何故?
とりあえず、情報を小出しにしないで。
要るか要らないかは回答者が判断するから。
740 :
738 :2006/07/30(日) 18:33:37 ID:qZ4gcIf0
IDEに試していませんでした・・よく考えたらIDE用のケーブルが余ってたのを忘れていました。 今からやってみます。・・これで通じたらまぬけな買い物をしてしまったなぁOTL 古いHDDは当時のレシートも、当時の環境のメモもとってないんです。 必要になると思わなかったというかスキルもひよこだったので・・。 わかるのはIDEHDD用の太いケーブル(=パラレルケーブルですよね)を挿す所があるというだけで・・すいません。
>>740 繋げる際にマスターとスレーブの設定を間違えないようにね。
後、大抵、バルクのHDDは型番を書いたシールが貼ってある。
742 :
不明なデバイスさん :2006/07/30(日) 19:42:28 ID:JwNGLa05
すいません。HDの初期化の仕方教えてもらっていいでしょうか^^;
743 :
不明なデバイスさん :2006/07/30(日) 19:56:33 ID:Y4FmEy/Y
質問させていただきます USB外付けケースでHDを接続したのですが デバイスマネージャーなどでは正常に認識されておりデータの転送を行いたいのですが どこにも接続先であるHDの場所が表示されなくて困っています どうすればいいんでしょうか?
744 :
不明なデバイスさん :2006/07/30(日) 20:43:45 ID:Y4FmEy/Y
>>742 OSがXpと仮定して、
「コントロールパネル」→「管理ツール」から「コンピューターの管理」を立ち上げて
「記憶域」→「ディスクの管理」で初期化したいHDDを捜して右クリック
後は自分で格闘してみれ。本来ならWin板に誘導するところだぞ。
746 :
738 :2006/07/30(日) 21:06:16 ID:qZ4gcIf0
>>741 遅くなりました、すいません、お察し通りマスタースレーブを理解するのに時間がかかってました・・。
ちゃんとジャンパをマスタスレーブにつけたら見事認識してくれました。マイコンピュータからも普通にアクセスできました。
・・あ〜〜興奮で型番確認し忘れていました・・。
BIOS起動画面でちらっとIBMと見えたので日立なのでしょうが・・。
それにしてもIDE→SATA変換コネクタが機能しなかったのはなぜなんでしょうか?
それとももともとアテにできるものでもないとか・・ですかね?
>>746 おめっとさん。
ジャンパがスレーブになってた? それともマスターになってた?
多分、変換コネクタはマスターじゃないと動かないんじゃないかと思われ。
IBMだったなら、あそこのジャンパ設定は複雑だから、かもね。
余談だが、98SE時代のIBMなら単なるIBMじゃないかな。日立に売り飛ばされる前のIBMですな。
748 :
738 :2006/07/30(日) 22:31:32 ID:qZ4gcIf0
どうもっす! なるほど、ジャンパ設定が複雑で、そういう用途用の設定が必要だったんですね。 差込のシールにジャンパが4あつはめてある図があったりして??でした。 怖くて無視してましたがもしかしたらあの辺の図だったのかも。。 IBM>・・お恥ずかしいw
>>700 700で質問した者です
NEC純正だと高価なんで、安く新品を手に入れたいと思ったんです
(お客さんの要望なんで)
矢張り、NECに注文するしかないようですね
どうも有り難うございました
750 :
不明なデバイスさん :2006/07/31(月) 12:28:18 ID:vqrW3iCF
メモリの増設について教えてください。 マザーボードにはDDR400がささるスロットが4本ついています。 (最大4GB?) 今、スロット2本に512MBが2本ささって1GB積んでいるのですが、 1GB一本だけ買って合計2GBに出来ますでしょうか? デュアルチャンネルができなくなると思いますが、とりあえず 動けばいいです。 後からもう一本1GBを買って 512+512+1G+1G の3GBにしたいと考えており、その繋ぎなんですが…。 512を2本買うのが一番確実ですが、後から増やそうと思ったときに 無駄になってしまいます。 そもそもそういう挿し方(512+512+1Gの3本構成)は出来ないとか、 何かありましたら教えてください。 エベレストで調べたところ、マザーボード名は Abit IS7/IS7-E/IS7-G と表示されました。 よろしくお願い致します。
751 :
750 :2006/07/31(月) 15:24:55 ID:vqrW3iCF
すみません、自作板行って聞いてみます。
>>750-751 DDRじゃ多分最大でも4GB(それ以下かもしれない
1GBのメモリが使えるかどうかはマザボによるから
メーカーサイト見るしかない
753 :
不明なデバイスさん :2006/07/31(月) 22:50:11 ID:F65vRKnX
i945Gチップセット (ASUS製 / マイクロATXマザーボード) のまざぼと P965チップセット (ASUS製 / ATXマザーボード) のマザボだと後者のほうが性能いいんだよね? どこら辺りが違うんでしょうか?
>>753 Gが付くチップセットはグラフィックがオンボで付いてる。Pは付いてない。
それ以外はチップセットそのものの性能と、メモリアクセスの方式など。
地デジTVチューナーが売ってるのは見るけれど、地アナTVチューナーっていうのは売ってるの? PC用ディスプレイでテレビを見たいだけなので地アナで十分なんだよね。 パソコンのボード経由で見るのは大げさだからチューナー単品で売ってると嬉しいのだけど、 やっぱレコーダー買うしか無いかなー
>>755 中古のビデオデッキでも買ってくればおk。
758 :
753 :2006/08/01(火) 20:04:36 ID:Yxli4UDv
>>754 ありがとう
この二つのマザボだとメモリアクセスのはやさってだいぶちがう?
>>758 945と965程度では世代も1世代ぐらいしか違わないから、ベンチマークでは差が出るけど
それ以外では見えてこないと思われ。
どちらかというと、メモリは速度より容量だと思う。
そっちの方がPCを扱う上では体感速度に差が出る。
蛇足だが、同じチップセットのGとPでも体感が変わることはないと思う。
まぁ、オンボのグラフィック能力を使うとメインメモリを食われるから、OSやソフトが使える
メモリの容量は必然的に減少する。それで体感が損なわれることは無いとは言えないな。
760 :
不明なデバイスさん :2006/08/01(火) 21:38:47 ID:Yxli4UDv
なるほどー パソコン買い換えるのにマザボを945にしよか965にしよか迷ってて。 マザボ選びってなんか難しいねぇ。 ありがとう
>>760 今なら965で良いと思うけど。945は今後ローエンドになっていくだけだから。
まずはそのPCで何をするか、それにあった機器を捜して
その機器が普通に動くMBを捜す。俺はいつもそうやってるけどね。
762 :
不明なデバイスさん :2006/08/01(火) 22:24:06 ID:PbEMaurQ
763 :
755 :2006/08/01(火) 23:27:49 ID:SdhtsFZL
>>756 ,756
お二人ともありがとう。
アイオーのTVBOXesが定価1.5万と安いのでこれにするよ。thx!
764 :
不明なデバイスさん :2006/08/01(火) 23:42:50 ID:unEDxiCx
ゲームコントローラーをマウスの代用することって出来たりする? 誰か教えてー
766 :
765 :2006/08/01(火) 23:52:52 ID:4XBvEdhd
JoyToKeyは微妙に違うか… 右クリックとスクロールはできるがポインタ移動はできないからTabで代用。 普段からキーボードショートカット使ってるならそこそこ使えるかも
767 :
764 :2006/08/02(水) 00:01:49 ID:bQN5aMIr
ありがd
>>764 JoyPointerってのがおぬぬめ。
PSコントローラなどのアナログ対応だとJoyToKeyでの設定より滑らかに直感的に動いてくれる。
でも余計な機能もいろいろついてるしカスタマイズはあまりできないので 自分は両方同時起動して
ポインタ移動:JoyPointer
ボタンのキー設定:JoyToKey
と使い分けしております。
>>766 JoyToKeyでも マウスの動作ひととおりできるよ。
769 :
不明なデバイスさん :2006/08/02(水) 12:31:21 ID:2zDsVS2M
ルータ以外でLANケーブル同士を繋げる機器はあるんでしょうか? 単純に長さが足りないだけです 初心者なのでルータの設定に不安があるんです
770 :
不明なデバイスさん :2006/08/02(水) 15:19:16 ID:/ZL4DPUo
モニタの種類・メーカーはどこで調べられますか?
USBワイヤレスアダプタなんですが、 携帯から画像送信は出来てもPCからの受信ができません。 携帯で赤外線受信待機しても、PCで認識した瞬間に 「通信が遮断されました」 と携帯にでます。 初回のみできたのにorz ACT-IR2000UL ACTiSYS IRとW22SAを使ってます。 どうすればいいですか?
就職活動。
775 :
不明なデバイスさん :2006/08/03(木) 00:36:47 ID:23Y6tRdu
突然外付けHDD(IO-DATA HDC U250 U)が認識しなくなってしまいました。 もう1台のHDD(バッファロー製HD-HB160U2)は正常に認識するのですが・・・。 USBをボードに挿すと,ハードウェアの検出ウィザード(IDE-USB2.0 Bridge)が表示され, 自動的にインストールをするを行っても,ドライバが検出されません。 ドライバを手動でインストールするにも,何処にあるか検索してみたのですが, 結局見つかりませんでした。 自宅の他のPC(Xp home)でも同じウィザードが表示されました。 大切なデータが入っているので,使えないとなるととても困ります。 どなたか詳しい方レスお願いします。<m(__)m> 富士通NB75GT,WinXP homeSP2を使用です。
776 :
不明なデバイスさん :2006/08/03(木) 04:35:54 ID:q+A6/NB0
中に入っているHDを取り出してデスクトップPCにIDEケーブルでつなぐ、 HDが生きていればデータも取り出せる死んでいたら諦めるしかない。 死んでいても同じHD探してきて基盤を交換すれば動くかもしれないが、 同じのがなかなか見つからない。
外付けHDDをノートPCに付ける場合、デスクトップPCにも使えるようなのって大丈夫なんでしょうか? ノートには専用の外付けHDDとかってあるのですか?
core2duo対応で、とりあえず今使ってるpenD使えて DDR2-533メモリ使えるママン教えてくれませんか
自作PCを始めて作ったのですが、HDDがローカルディスク(H:)になってしまい、CDRなど読み込めず、80Gあるはずなのに31.4Gしかありません。 OSを何度かいれなおしたのですが、ローカルディスク(C:)にHDDがいきません。 どうすればローカルディスク(C:)にいくのか教えてもらえませんか?
>>779 エスパー回答だが、BIOSでUSBをdisableして再インスコしたらC:になる
と思うよ。ならなかったら君には無理だからあきらめ。
781 :
775 :2006/08/03(木) 11:04:19 ID:23Y6tRdu
>>776 レス有難うございます。
今メーカーに電話してきました。
そしたら,やはり基盤の故障で修理に出せという事でした。
修理費は\7,000… 高校生には痛い出費だ…orz
データは消える事は無いと言っていたがやはり正直不安。
自分で分解して,ケース買ってきたほうが安上がりでいいかもなんて思う。
一度デスクのHDDを交換した程度の技術のヤツでも出来る事ですかね?汗
782 :
不明なデバイスさん :2006/08/03(木) 11:05:13 ID:St+LYUXb
お伺いします。 パソコンを購入して5年ほどの者です。 まったく機械的な知識がほとんどないのですが、 「HDDも5年経つと壊れる可能性(寿命)は充分にある。」 というのをネットで見かけます。 予備のHDDを一台(20G)持っているのですが、 今のうちに(現在内蔵されてるHDDが動いているうち)に、 予備のHDDを外付けでつないでおこうと思うのですが、 外付けのHDD環境を作るためには何が必要になってくるのでしょうか? 自分なりに調べてみて、外付け用のケーブルは必要 というところまでは 調べました。 他にも(OS等)色々と必要になってくるのでしょうか? ちなみに現在のパソコンのOSはWindowsXPです。 これを予備のHDDに使うことになるのでしょうか? ぶしつけに質問してしまい申し訳ありません。 ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
今使ってるHDDが壊れたときに、外付けHDDからWindowsが起動できるように、とか そういうことを言ってるの?
784 :
782 :2006/08/03(木) 13:41:39 ID:St+LYUXb
御回答くださりありがとうございます! そうです、外付けHDDから起動できれば応急処置には なるかと思いまして。。。
BOOT革命とか?
どっかの外付けSATAHDDならできるとか聞いたような気がするがやったことない
>>783 すげえ俺全然分からなかった
786 :
不明なデバイスさん :2006/08/03(木) 21:07:15 ID:IaFSJeXq
コア2デュオのCPUで E6400 2.13GHz/L2キャッシュ2MB E6600 2.40GHz/L2キャッシュ4MB というのがありますがキャッシュの2MBと4MBというのはどう違うんですか?
>>780 マウスうごかなかったりいろいろ問題がおこったけど何とかできました。
ありがとうございました。
ビデオカードにDVIとアナログ接続がついていて、モニターはアナログオンリーなのですが、 アナログ⇔デジタル変換コネクタ?みたいなのを使って、 アナログ接続でもデジタル化って出来るんですか?
790 :
不明なデバイスさん :2006/08/05(土) 08:00:55 ID:hVEYp3Tb
>>790 ほとんど素人なので的確ではないかもしれんが…
PCから繋げるタイプのスピーカーは基本的にアンプ内蔵スピーカーなので
液晶とPCを繋げるケーブルの合間にアンプでもかませば良いかも。
でも、そんな面倒なことするより、外付けスピーカー買ってきた方が幸せになれる希ガス。
メモリに認識の最大値についての質問です。 近く、Core2Duoのシステムの導入を考えており、 メモリは4G積む予定なのですが、自分の記憶ではOSによって認識できる最大容量が決まってた用に思います。 OSはVista(64Bit)+2kで行く予定だったのですが、2kは確か2GBまでしか認識しなかったような・・・・ という訳で、認識できる最大容量を教えてください。 Windows2000 WindowsXP(32Bit) WindowsVista(32Bit) WindowsVista(64Bit)
793 :
786 :2006/08/05(土) 08:52:45 ID:bBqZ7Nm5
>>789 コア2デュオの6400と6600どっちにしようか迷ってたんだけどおれには6400でじゅうぶんかなって希ガス
わかりやすい説明ありがとう
>>790 半田付けができて部品の知識が多少あってケースの加工とかも出来るなら
電気電子板の初心者スレで聞いたほうがいい。
そうでないなら、
>>791 に同意。
>>794 ありがとうございます。
2kでも4Gまで積めるようですね。
ハード面の制約については余り心配してません。
スペックを見れば分かるだろうし。
797 :
不明なデバイスさん :2006/08/05(土) 10:55:29 ID:kSO+PyAL
液晶ディスプレイ用のアームって各社共通なのですか? どのメーカーの液晶でも大丈夫ですか?
799 :
798 :2006/08/05(土) 11:53:13 ID:crZm5k6a
早く教えろ
>>798 カタログ見ろ。
VESA規格(100x100mm)とかちゃんと書いてある。
802 :
798 :2006/08/05(土) 12:15:06 ID:crZm5k6a
しねよ
>>802 死ぬ代りにあなたの幸せを祈ってあげましょう。
あなたはとても浮こうな人生を歩んでいるようだから。
>>797 その手のヤツは肘とか手首の負担を軽くするもので
肩まで痛いってのは別の要因ジャマイカ?
まぁ、肘までカバーしてあれば、肩への負担も減りはするけどね。
トラックボールとかに乗り換えた方が良いかもしれんよ。
>>803 夏の風物詩だ、スルーしる。
風物詩だから楽しんでるんですよ。 スレ汚しスマソ。
806 :
798 :2006/08/05(土) 13:16:50 ID:crZm5k6a
俺が夏?ふざけんな いつもこうやって死ねとか書き込んでるけどなんか問題あるのか?
809 :
797 :2006/08/06(日) 01:48:53 ID:4lT5/RQ5
>>804 肩には微妙か、うーん。姿勢が悪いのかなorz
トラックボールも検討してみるよ。ありがとう。
810 :
不明なデバイスさん :2006/08/06(日) 16:12:53 ID:ON111Ikh
皆様、質問させて頂きます。 IBM thinkpad X21 が起動出来なくなりました。 症状は以下のとおりです。 1.ACアダプターを接続すると、バッテリー状況インジケータがオレンジ色に点滅し、隣の月マークは緑色に点滅する 2.バッテリー装着、ACアダプター接続にも関わらず、電源ボタンを押しても(長押し含む)起動しない(音も何もしない)。 3.最後に使用したのは3週間前 4.ここ2週間は冷房の無い部屋のテレビの上に置かれていた(これが原因と思っている) 5."1"の状態で、15時間ぐらい放置し、再度、電源を押したが、何も変わらない 6."1"の状態でバッテリーパックを取り外しても、点滅は消えない 7."1"と"6"の状態でHDDを取り外しても、点滅は消えない 8.Lenovoで調べた結果、故障の原因がどうであれハードウェアに問題がある可能性が一番高い という感じですが、皆様、私は、何を疑い、そしてどのパーツを取り替えるべき でしょうか?また、他に何かありましたらご指導のほど宜しくお願いいたします。
811 :
不明なデバイスさん :2006/08/06(日) 16:13:05 ID:DgMM3uP5
外付けHDD使ってたら急に名前がHD-HU2からローカルディスクになって 開けなくなったんだけど直す方法ってある?
>>810 ノートPC板の方が有益だと思われ。
エスパーだが、
>バッテリー状況インジケータがオレンジ色に点滅し
バッテリーが壊れてるんじゃないの?
>>811 こっちもエスパーだが熱暴走な希ガス。ググってみたが、その機種はどうも悪評高い様子。
813 :
不明なデバイスさん :2006/08/07(月) 11:18:33 ID:vHhlPlQJ
古いUSB1の外付けCD−Rあったんだけどばらして見たら ATAで内蔵ドライブとして使えそうだったんでつなげてみたら 実際使えました。 この場合転送速度とかはUSB1のままなんでしょうか?
815 :
不明なデバイスさん :2006/08/07(月) 17:00:23 ID:Uu6MMMuS
ノートPC用のメモリ増設したいのだけど おすすめの商品教えて
アイオーorバッファロー
817 :
不明なデバイスさん :2006/08/07(月) 22:46:42 ID:7ezjqeFI
>>817 インバータかバックライトの故障っぽいね
フリージアから買ったのなら納品書か何か無いのかな?
今19インチ液晶は3万以下だからもし修理費を払うとしたら
新しく買うのと大差ない金額になる予感
>>818 納品書は有ります。
メーカ用の保証書があるものだと思ってたんですが大丈夫なのでしょうか?
ちなみにフリージアには電話しておりません。
メーカに直接連絡とるのかなと思っておりまして、
フリージア経由のがいいのでしょうか?
>>819 横レスだけど、納品書が保証書代わりの製品もあるからメーカーに聞いた方が良いと思う。
もし別に保証書があって紛失してたとしたら、この製品が発売されてから1年以上経ってるし
恐らく有償で
>>818 さんの言ってるように数万掛かると思われ。
質問させて頂きます。 自分はWIN2000を使ってます。 BUFFALOのHD-250IU2を使っていたんですが、あるとき突然 「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったためインストールが失敗しました」 と言うメッセージと共に認識されなくなってしまいました。 公式ページのサポートやサポートセンターにメール連絡して、返事のとおりドライバの削除等をやったんですが、どうしても認識されません 何がいけないんでしょうか? よろしかったら解答していただけると嬉しいです。 スレ違いだったら申し訳ありません。
>486 から一ヶ月以上同じ事で悩んでるのか
>>821 Win2k用のドライバを再インスト後、デバイスマネージャを見てそれらしい機器があるか見る。
・無い場合→どこか壊れている。
・有るが?マークが付いている→ドライバが間違っている。
・有るがマイコンピュータを開いても出てこない→マイコンピュータを右クリック→管理→
ディスクの管理でドライブ番号を変更する。
825 :
不明なデバイスさん :2006/08/08(火) 20:23:48 ID:Cy4d+axw
先程、パソコンの電源を入れたら、『バフゴフ』と音が鳴り、電源の辺りから煙が出てきました。 電源が壊れたのは分かるんですが、電源のみを交換すればパソコンは直るんでしょうか? よろしくお願いします。
826 :
不明なデバイスさん :2006/08/08(火) 21:01:49 ID:/3Wx0Eci
9年物のCRTを使っていたのですが、 掃除の時にコードを抜き、改めて差して起動したら映らなくなりました。 アレコレ調べてみると、15pin端子の1pinが折れて無くなっていました。 やれやれ折れちゃったか、コレが原因か? コード買い替えねばなあ、と思いつつよくよく調べてみると、 コードの根元はCRTの内部に潜りこんで固定されていて、明らかに素人の手出しを拒んでいます。 端子部分もネジ穴も無く、分解も出来ない様子。 ダメだろうなと思いつつ、一応お伺いしたいのですが、 これはCRT廃棄してモニター買い換えるしか、、、無いですよね?
827 :
798 :2006/08/08(火) 21:09:47 ID:yapAK0IJ
>>826 できるよ
まあスキルに自信ないならさっさと買い換えた方が賢明かもな
火が出る恐れもあるし
>>827 賛意
ハードって10年目くらいで壊れることが多いから
(それくらいの寿命で設計している)、仕方ないかも
自作PC板でこちらに誘導されて来ました お知恵を拝借 使ってるディスプレウがピボット対応なので90°回転させてみました 画面のプロパティで表示も回転できました(ディスプレイの長辺が上下方向) ところがマウスを机の上で左右に動かすとカーソルはディスプレイの上下方向へ動きます どうすればマウスの動きとカーソルの動きを一致させられるのでしょう? VGAはRadeonVE、OSはWinMEです
830 :
798 :2006/08/09(水) 21:53:19 ID:TeO8qaaF
質問です、お知恵をお貸し下さい。 Logicool A-002Rを購入し、友人と音声チャットをしたのですが その際相手が喋った声やこちらで流している音楽等までも相手に送られるといった状態になりました。 スピーカーの問題と思ってスピーカーから離れて会話してみたのですが PC上で鳴っている音が全て相手側に送信されているような状態でした。 説明書きの通りにマイクの音量等を調整しても、意味が無いみたいでした。 断片的な情報ですいませんが、異常の状態から原因、解決策が解る方教えてください。 よろしくお願いします。
>>831 ボリュームコントロールの録音でマイクだけ選択すればよろしい。
選択できなかったら解決できない。
Dellに関してですが Dimensionの番号が同じならCPUクーラーは同じものですか?
>>833 PCの型番は関係ない。中のCPUによると思われ。
CPU単体に付いてるリテールクーラーもstepによって違うから、必ずしも同じとは言えない。
835 :
829 :2006/08/10(木) 10:17:50 ID:wkTGyfff
>>832 ボリュームコントロールのマイクにのみチェックを入れればいいのでしょうか。
帰宅したら試してみます。
ありがとうございます。
>>834 同じ型番に載せられる最高のCPUに換装した場合
クーラーがそのまま使えるかどうかは分からないということですね
ありがとうございました
>>837 リテールクーラーを現状使ってるなら換装可能だと思うけど、
市販やらメーカー製だと、それ以外にバックプレートとか付いてて
取り扱いが難しかったりするから
DELLスレとか、同じ型のPC使ってる人の情報を集めた方が良いと思われ。
839 :
不明なデバイスさん :2006/08/10(木) 16:18:59 ID:0vDMA0wF
PCは起動時に1〜2時間起動してるのと同じぐらいの 電気を食うと聞いたのですが本当でしょうか?
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)
>>839 バ〜カ... (,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>840 私もそう思いますが複数のサイトでこのような説明を目にしました
たかだか1分で2時間分消費ならブレーカー落ちるんじゃ?とか
そもそも100Vで足りるのか?などと思いつつも
確信がないので質問している次第です
>>841 お母さんに「電気代ってどういう風に計算されるの?」と聞いてみるといいよ
質問失礼します。 シリコングリスを塗った所、マシンが起動しなくなってしまいました。 先日までCPUファンの一角をMBにグッと押し付けないと起動していませんでした。 (その作業を行わないと、電源ランプが点かず、起動してくれません。。。) CPUファンの取り付け方が悪いのか?と、試行錯誤してみましたが駄目でした。 まぁ起動するから良いか。 と、1年ほどその作業を行っていたのですが、先日とあるソフトの起動が不安定である事に気づきました。 (途中で強制終了されます) サイトで尋ねた所、熱である疑いが強いとの事でした。 こりゃぁいかんと、シリコングリスを塗ったのですが、とたんに起動しなくなってしまいました。 CPUファンの一角をMBに押し付けても起動しません。。。 これって何故でしょうか? MB: ECS 915G-A (V1.2A)
844 :
843 :2006/08/11(金) 12:37:47 ID:QSSXbBKM
すいません。 シリコングリスの塗り方に問題があったみたいです。 モリモリ塗ってました。。。orz
845 :
不明なデバイスさん :2006/08/11(金) 21:13:20 ID:J9p9uWN2
おしえてください PCI-E(16x)×1(0) / PCI-E(1x)×3(3) / PCI×3(3) PCIスロットがこういうマザボがあるんですが、 本来ノーマルのPCIスロットに差すべきカード(例えばサウンドボード)を PCI-E(1x)に差して使うことはできるんですか?
>>845 できません。規格が違うのは名前から明らかだと思うが?
CPUについてのトラブルなんですが、ここで聞いていいものか・・・ 糞暑い部屋でゲームをプレイしている最中(3Dで要求スペックぎりぎりの重い奴です) 突然エラーメッセージ吐いた後に電源落ち 再起動後、妙にレスポンスが遅れるのでシステム情報を見ると AthronXP2400+だったのが1800+と表示されてました(BIOS画面でも) おそらくCPUが連日の暑さとゲームの高負荷にぶち切れたんだと思いますが CPU自体が逝ったならこんな半端な壊れ方はしないだろうしどうにも解せません。 元の状態に戻す事はできないでしょうか? 分かる範囲でスペックを OS:XP CPU:AthronXP2400+(だったと思います) メモリ:512 HDD:40G だいたい2年半程前に購入したものです 他にも足りない情報があればレスします。
848 :
不明なデバイスさん :2006/08/11(金) 22:19:01 ID:J9p9uWN2
>>847 多分、CPUが危険を感じて、動作倍率を下げちゃったんだろうね…。
CMOSクリアをすれば戻ると思うけど、それよりもPCの暑さ対策をした方が良い希ガス。
850 :
847 :2006/08/11(金) 23:05:05 ID:2LD96/76
>>849 とりあえず部屋のエアコンONにして筐体を風通しがいい所に出して
中の全てのファンを掃除しておきました(無茶苦茶汚かった・・・)
明日にでもCMOSとやらの初期化に挑戦してみます。
正直どうしていいのかさっぱり分からなかったので非常に助かりました。
ありがとうございます。
851 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 10:48:58 ID:wtJ6eFYN
会社でPCを使ってDTPやってるんですけど、普段は出来た版下を
ハードディスクに保存してるんですけど、その版下のバックアップを、
USBメモリーを常時接続しておいて、そのUSBメモリーに保存してお
くということは可能でしょうか?
可能なのはわかるんですけど、USBメモリーの使い方として大丈夫
なのかな? と思って…
こんなソフトを使って、バックアップというか、ハードディスクとUSBメモ
リーの間で、常に同期を取っておくという感じの使い方です
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/
852 :
851 :2006/08/12(土) 10:50:00 ID:wtJ6eFYN
PCはMACでは無くて、Windows XPです
>>852 会社がうるさくなければ問題なしだと思われ。
何を心配してるのか不明だけど、フロッピー挿しっぱなしにしてるのと何も変わらんよ。
うちなんか、ディスクまで記録媒体は一切持ち込み不可だから無理だがw
854 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 11:04:05 ID:wtJ6eFYN
>>853 ありがうございます
一日かけてやった仕事を消してしまったりしたら、真っ青に
なるんですよね
消すことはめったに無いんだけど、誤りのあるデータを、
修正したデータの上に上書きしてしまうとか…
それでどこを直したのか覚えてないときとか最悪 orz
常にバックアップとっておかないと…
855 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 11:10:26 ID:KuvZ7Mj0
WindowsXPです。パソコンを起動したら 起動直後のWindowsXP画面からすでに粗い画面になり、 さらにメニュー画面(通常画面)にいたっては全体が紫色がかかり、かつ粗い画面になるのですが これはCRTモニターに関する故障なのでしょうか?おねがいします。
I-O DATA USB2-8inRW でMiniSDの読み取りをするにはどうしたらいいでしょうか?
>>851 フラッシュメモリは書き込み回数に上限があり、大体10万回で寿命と言われている。
使い方によっては結構早く寿命来るぞ。
バックアップ用ならエラーが出たらUSBメモリ交換すればいいだけなので、
気にしなくてもいいかもしれないけど。
>>855 グラボが壊れた可能性もあるから、他のグラボやPCと接続してチェックする。
>>856 miniSDアダプタを使う。
860 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 11:34:52 ID:wtJ6eFYN
>>857 どうもありがとうございます。
寿命があるんですか?
知らなかった…
気を付けて使ってみます。
>>858 早速ありがとうございます。アダプタの有無を上の人に聞いてみます(仕事場で使っているものなので) 助かりました。ありがとうございました。
>>860 どんなものにも寿命はあるよ。じゃなきゃ商売にならんだろ。
最近は色んな会社が参入してきて、供給過多にもなってる。
中には粗悪品もあるから、安物には気をつけて。
>>857 フォロー、スマソ
>>859 ご親切にありがとうございます。今出先で携帯なので帰って見たいと思います。
ドキュメントリーダーのスレって無いですか?
ごめん ×:ドキュメントリーダー ○:ドキュメントスキャナ
866 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 12:52:32 ID:ql27rAn1
非常に一般的な聞き方で申し訳ないですが、ご教示お願いします。 症状は、PCI接続のUSBポート増設ボードを接続したら、マザボ上の LANが認識しなくなりました(新しいハードウエア接続(イーサネット コントローラ)のダイアログが出て、OKを押していくと最終的にドライバ が見つからない) このようなことはFAQ的な問題として起こりうるのでしょうか? ちなみにUSB増設ボードを外したらLANはちゃんと使えました。 対処方法などご存知の方居ましたらよろしくお願い致します。
867 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 12:58:18 ID:23IypIkO
"WindowsXPです。パソコンを起動したら 起動直後のWindowsXP画面からすでに粗い画面になり、 さらにメニュー画面(通常画面)にいたっては全体が紫色がかかり、かつ粗い画面になるのですが これはCRTモニターに関する故障なのでしょうか?おねがいします。"
868 :
798 :2006/08/12(土) 13:04:20 ID:zlht3t4D
869 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 14:09:42 ID:BDvKcn7c
798>おまえがしねよ
870 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 15:06:44 ID:BO3/naLk
外付けDVDドライブなんですけどUSB接続しても ハードウェアのインストース中に問題がおきました, とでて反応してくれません。 ドライブはIODATEのDVD-IU16Aです。USBポートは問題ないし、 ドライブ自体はほかのPCなら普通に動きます。 対処方法ご存知の方がいらしたらよろしくお願い致します。
ラインイン端子を二股にするコネクタってある?
872 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 16:21:39 ID:8GC0ya2t
デスクトップPCが起動できなくなったので、 HDDを外してUSBアダプターでノートに繋いで、データを吸い出そうとしてるんですが、 ノートがHDDを認識してくれません。USBをつないで30秒くらいは大容量記憶装置デバイスとして認識されて、 デバイスマネージャにも反映されるんですが、せのあと勝手に消えてしまいます。これはHDDが壊れてるということなんでしょうか? DとかEとかの割り当て名(?)みたいのも変更したけどだめでした。 ジャンパの設定も問題ないと思います。 あと、デバイスマネージャで認識されてている時でも、ディスク管理の画面では何も変化ありません。 どなたか解決方法や思い当たる原因などご教授願います。 よれしくおねがいします。ちなみにOSはXPです。
873 :
798 :2006/08/12(土) 17:18:19 ID:zlht3t4D
>>870 そのPC側に問題あるって自分で言ってるようなもんじゃん
さっさと再インストしろ
>>871 あるかないかと言われたらある、としか答えるつもりは無い
>>872 そのUSBアダプターとやらを疑うべき
874 :
不明なデバイスさん :2006/08/12(土) 21:00:31 ID:iipEc46S
>>873 再インストするためにドライブつないだらこうなったんですが。
ちなみにノートPCで備え付けのも反応しません。
>>873 どんなワードでぐぐればいいかヒントくれはい
>>845 スロットの形状の違いはありますが基本的には信号の入出力の問題なのでカードアダプタを使用すれば可能
になる場合があります。ちょっと前まではAGP⇒PCIアダプターがありましたが今は絶版で入手できませんが。
今月位からPCI-E(x1)⇒PCIが既に発売されてます。これを使えばPCIカードが使用可能に成る可能性がある。
PS/2オス PS/2オス PS/2オス USBオス PS/2オス USBメス といったケーブルはあるのでしょうか? いろいろ探してみたのですが、PS/2メス USBオスしか見つかりませんでした。
878 :
質問です :2006/08/12(土) 23:41:25 ID:Fja6M22s
emachinesのj6442です。 シリアルATAのHDを増設したんだけど、BIOSが認識してくれない・・・ シリアルATAケーブルと筐体のなかでブラブラしてた電源ケーブル繋いでそれでOK ですよね?
879 :
不明なデバイスさん :2006/08/13(日) 01:36:34 ID:0iTWCqGx
モニターの液晶に保護などの目的で貼るフィルムの話題のスレは無いでしょうか? いくつか種類があるので吟味したいのですが。
880 :
不明なデバイスさん :2006/08/13(日) 01:49:09 ID:jG7gE6iT
NECのONEのベーシックにつける モニタで迷っています。17インチ以上 で予算は5万が限界です。できれば4万 以内で。ゲームもしたいとおもってます。 接続はアナログです
881 :
不明なデバイスさん :2006/08/13(日) 02:17:09 ID:1/oZoYya
>>880 http://kakaku.com/sku/pricemenu/Edisplay.htm 予算が5万円もあるならいろんな選択肢があると思います。
動きの早いゲームをするなら応答速度が速いほうがいいのではないでしょうか
それと3Dゲームをするならグラフィックボードもそこそこのものを使用したほうがいいと思います。
で、私からも質問なんですが、現在地デジ対応のPCは発売されていますが
地デジチューナー内蔵のキャプチャーボードってないですよね?
どこかで法的理由から単体発売は無理という記事を見たような覚えがあるのですが
ということは、これからも単体発売の予定はたたないということでしょうか?
883 :
877 :2006/08/13(日) 07:38:32 ID:ChDHktCa
>>882 ナカガワメタルのCPU切り替え器を使うのに、PS/2からの電力供給が必要で
PS2をその切り替え器で使うのに、PS2にはUSBポートしかないのでオス オスケーブルが
あれば他のPCから供給できるのかなぁと思っていました。
ないなら別売りのACアダプタ買ったほうが早そうですね。
探してくださってありがとうございました。
今時のDVDROMドライブはDVD-RやDVD+Rなんかも読み込めるのが普通ですか?
SE-150PCIからノイズが出るようになったのでSE-90PCIに差し替えたのですが WMPで音楽を再生しようとしても 「サウンド デバイスに問題があるため、ファイルを再生できません。 サウンド デバイスがお使いのコンピュータにインストールされていないか、 別のプログラムが使用中か、または正常に機能していない可能性があります」 と出てきて再生されません。 スロットは同じ場所だしオンボードの音源は切ってあるし、 ドライバも正常にインストされたしWMPの設定でもドライバは使用されてますし、 150PCIに戻せばしっかり鳴るので、原因が良く分かりません。 あとは基盤が壊れてるかマザボとの相性が悪いかくらいしか自分には分からないんですが、どうなんでしょうか?
ああ、ONKYOスレに貼ろうとしたんですが・・・↑はサウンドカードの話です。折角なので知恵をお貸しください。
887 :
不明なデバイスさん :2006/08/13(日) 14:28:19 ID:Dfi1kmQh
先日SE-150PCIを注文したばかり 楽しみにしてたのに不安になるじゃねぇか ウソでもいいから不満なしトラブルなしって言ってくれ…orz
ノイズ自体は自分の不注意から来てるものなんで気にしないで良いですよ。 自分も気に入ってたのに壊れちゃって(´・ω・`)ショボーン
>>884 今時のDVD-ROMドライブなら読み込めると思われ。
>>885 ドライバ入れるのに失敗している気がする。
不要なドライバはちゃんとアンインストールしてる?
890 :
不明なデバイスさん :2006/08/13(日) 19:20:11 ID:FYMXKimI
使用デバイス:I/Oデータ社製HDH-U 300G 購入時期:2006年1月、使用用途:音楽データ その他:購入後そのまま使ってるのでFAT32 現象:Itunesを使って、音楽データの書き込み呼び出し中に自動的に接続解除。(マイコンピュータからドライブが見えなくなる) ただし、「ハードウェアの安全な取り外し」上では、認識されている。USBケーブルは、本体に付属していたものを使用。 助けてください><
メモリ増設の質問 XP デスクトップ型 現在メモリ256MB 富士通 CE9/120SLT GH-SVM133/256を買いたいんですけど、対応するかどうかが不安。 ちなみに確実に対応するバッファローのメモリ(VS133-256MY)とほぼすべて仕様が同じです。 やすいメモリを買いたいんでどなたかお願いします。
892 :
798 :2006/08/13(日) 22:09:44 ID:9dP27IdD
>>890 余計なUSB機器のドライバとか削除
>>891 PCショップに行って「普通のメモリください」って言えば大丈夫だ
しねよ
内臓のHDDを入れ、電源に接続はしたのですが 「Primary slave hard disk fail」 と表示され、マイコンにもアイコンが出てきません。 どのように対処したらHDDが使えるようになるのでしょうか?
>>889 遅レスですがありがとうございます。無事直りました。
ソフトのアンインストだけで満足して、ドライバCDで丸ごとアンインストしなきゃいけないのに気付いてませんでした。
ていうか今その存在を知ったので^^;
896 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 09:40:51 ID:up7NyxZP
最近会社の上司が、Pen4の3.8GHzのパソコンを買ったそうです。 3万円上乗せして3.8にしたと言ってました。 なんでいまPen4なのかなとは思いましたが。 んで、俺も最近パソコンかいました。 C2Dの6400のです。 上司のと俺の、単純にどっちが性能上ですか。
キミの思考は単純だな?単にCPUの処理速度だけで性能比を決めるなんてバカとしか・・・
898 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 10:21:37 ID:up7NyxZP
そうなんだ 単純でいい 上司が買ったパソコンのほかのスペックはまったくしらないわけだし。
>>892 返信ありがとうございます
でも通販で買う場合はSDRAMやら168pinやら気にして注文した方がいいですよね
900 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 10:55:19 ID:FLHIzETQ
ジョイパットが壊れて新しいのを買おうと思うのだが、 使いやすくて耐久度高いのって何かないか? スレ違いだったらごめんなさい
901 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 12:31:57 ID:rwg5oQI3
OSの再インストール中接続したままだった外付けHDDに 選択したパーティションを削除 を選んでしまいました。 現在ちゃんとしたドライバを入れたPCに接続しても認識されません。 どうすれば認識してくれるようになるのでしょうか? またデータの復元って可能ですか?
>>900 PS2のコントーローラーをそのまま使える奴を使ってみては?安いし
>>903 復元できました
このご恩は一生忘れません
嘘つけ!
906 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 21:12:41 ID:4coNxU5T
光アクセス装置(NECのSpectralWave ME100-R-PONを使用)というものはポートとか開放することはできるんでしょうか?
4年前のノートですが、ブ〜ンとファンがどこかに当たっているような音がします メーカーに聞けば良いんだろうけど盆休みだし、とりあえずここに質問
え〜!昔のノートにはファンが付いてたんだ?
909 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 23:59:07 ID:g+/Nh8XW
910 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 00:42:31 ID:w1irhvmH
動作に問題ないなら気にするな! 気になるなら捨てちまえwww
912 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 01:21:45 ID:w1irhvmH
気になるので、窓から投げ捨てて
>>911 の脳天にぶつけてカチ割る事にします。
ありがとうございました。
,. - ¨ ̄ ‐ .._
/ ` 、
,.イ| ,ィ/_ /_. -ァ ヽ
. / ,ノ:! , ' / _,,.∠_`ヽ. / / ',
│〈 :l / :レ' f,ィ´:;ヽi │ , イ ,: i
│ 〉:| ,.イ .:/ ゝじノ レ'_`ヘ/,' / ,'
│〈 :| /ノ! ,:'ハ. ,. ,.ィiヽY` / /
│ 〉:| //i ,.イ/ヘ. o (ゞ'シイノ ´ ,. ′
└┬|、 // ,/`く/ゝ丶 ._  ̄/ /
{二フyt'´T´ /、\ \ノ7。-一'フ ̄ _,ィ'´
>>912 ト、彡ノj /、 /、 \. ` - ._/テ‐ァT¨´/′ おにいちゃん、死んで・・・
ヽ__ム'-ァ'´ヘ/、 /` ‐-,._ ¨7´__ノ /
/{\ノ、\ ,/ ¬ ァ'´ー-7´/,' ,/
_. -<_/<´\.\\¬ ァー- / ,:' /〃
{. \/\/\,>くニ=─-‐1¨′ //´/
/L/\/\/\ /¬‐/ /
914 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 03:03:23 ID:w1irhvmH
刺されると痛いので、先に
>>913 を撲殺するのに使おうと思います。
ありがとうございました。
マジメに答えてよバーニー(´Д⊂
あー、把握した。それアースだな 欠損しても問題ない
917 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 03:44:07 ID:w1irhvmH
>>915 GNDですね。ありがとうございました。
心置きなく使います。
918 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 05:39:44 ID:aQ9iNOhL
RAID0 ではシステムの故障確率はHD台数分倍ですか?
919 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 06:05:04 ID:bMbomyQX
NECのノートPCから外した2.5インチHDD FUJITSU MHT2060AT 手に持って動かすとカチャカチャ音がするんですが これは仕様ですか?他の所有HDDじゃ音しないし不安で…
>>921 PCが立ち上がらなくなりました
どうしたら良いですか?
>>922 釣りなら他所でやれ!
PCが立ち上がらなく成ったんならレスできないだろ?
刺すぞボケッ!
924 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 18:30:33 ID:cVNt3Zgk BE:39704843-PLT(11235)
P965T-Aのオンボード音源について質問です M/B付属のCDROMからサウンドドライバをインストールしました REALTEK HD オーディオマネージャーってのがインストールされました ウィンドウズの起動音は正常、上記マネージャーのテストも正常ですがyoutube、WMPの音がかすかに聞こえる程度しかでません オーディオドライバのバージョン 4.10.00.5265 DirectXのバージョン 9.0c オーディオコントローラー HD Audio オーディオコーデック ALC883
925 :
924 :2006/08/15(火) 18:34:59 ID:cVNt3Zgk BE:39705326-PLT(11235)
一応ドライバの再インストールをしましたが同じ症状です
926 :
924 :2006/08/15(火) 18:53:09 ID:cVNt3Zgk BE:268005299-PLT(11235)
オーディオドライバのバージョンを最新の 5.10.00.5283にしたけど改善されず 何がおかしいんだろうorz
927 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 20:43:09 ID:shfv/4W5
突然PCがminiSDライターを読み込まなくなってしまいました 挿入するとタスクバーに「USBデバイスが認識されません」との情報が表示されます ハードウェアの追加の項目でUSBルートハブなども確認致しましたが すべて正常に動いています 何が原因でこうなったのでしょうか? 回答の程をお願い致します
929 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 21:18:02 ID:oabCiYPt
HUBやNICをジャンボフレーム対応にし、 ルーターのみをジャンボフレームに対応していない環境にした場合、 インターネットの上下の速度は今までよりも遅くなるのでしょうか? ルーターもジャンボフレーム対応にすべきですか?
オンラインゲーム(特にFF11)上でのワイヤレスマウスのトラブルで困っています 【 CPU 】 P4 2.4cGHz 【 Mem 】 Hynix DDR400 512MB*2 【 M/B 】 GIGABYTE GA-8IG1000MK Rev2.0 【 HDD 】 SEAGATE 250GB 【 VGA 】 HIS X1600pro AGP 【 電源 】 SEASONIC SS-430 【 マウス 】 optima progress2 (ワイヤレス USB2.0使用 LANポートから離れて使用) 【 others 】 RT-200KI・ブラザーの複合機(LAN) ロジクール ワイヤレスコンパクトキーボードマウスセット (USB1.1使用/ワイヤレスマウス未使用デバイスマネージャでマウス) こんな使用環境なんですが、通常ならこのマウスで操作可能距離であっても FF11起動するとゲーム中のマウスの操作ができなくなります。 マウスの交換も視野に入れていますが、ほかのマウスではこのようなことは無いのでしょうか? 交換ならば、ワイヤレス5ボタンマウスでキーに「窓最小化」と「アプリ終了」が 割り当てできるマウスはどれが良いでしょうか?
俺SEになりたいんだけど ハードウェアの知識も必要ですか?
>>929 パケット長(最大1518バイト)以上のパケットが流れない為
全ての経路をジャンボフレームにしないと意味梨
光の場合は最大100Mだからギガインターネットにしないと
ジャンボフレームのパケットは流れない
934 :
不明なデバイスさん :2006/08/15(火) 22:06:06 ID:eFUbMqNW
>>924 スピーカや接続は大丈夫?
>>927 原因不明だけどUSBデバイスはドライバが時々おかしくなることがある。
デバイスマネージャで消してPnPで認識させなおしてみたら?
>>926 ジャンボフレーム対応の機器を使わないことがボトルネックになるような
超高速な上流回線は普通の人は使わない。
>>930 FF11以外で問題ないなら、そのマウスのユーティリティあたりがFF11と相性悪いんじゃね?
漏れはいまLigitechのマウス使っているがユーティリティ使えば
最小化と終了の割り当てができるようだ。
935 :
924 :2006/08/15(火) 22:37:50 ID:cVNt3Zgk BE:148892459-PLT(11235)
>>934 スピーカーは二つ、オーディオマネージャーで色々実験しました
2ch使用でちゃんと鳴っています
映像関係の質問です。 最近H.264/AVCが流行っています。ですがエンコはできるのに再生環境がありません。 Windows用のH.264/AVCデコーダは何処に行けばあるんでしょうか? デモ・デコーダやトライアル・バージョン以外のフリーコーデックでお願いします。
【モニター】 NANAO L778 【グラボ】 Leadtek PX6200TD 【症状】 アナログ接続ではちゃんと映っていたのですが, DVIケーブル(サンワサプライ KC-DVI-1 NANAO純正DD200同等品らしい)を 買ってきて繋いでみたところ,BIOS,WINDOWS XPの画面までは出るものの, 「ようこそ」が表示されるはずのところで真っ黒になってしまい,それ以降何も表示されません。 【やってみたこと】・デジタル接続するときはアナログケーブルを外した。 ・リフレッシュレートを60ヘルツにして再度繋いでみた。 何が原因なのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。
>>937 DVIケーブルって接続端子のピンが少ない奴?全ピン揃ってる奴を使った方がいいよ。
>>936 H.264/AVCの動画ファイルはランク別けされてるから。
難易度上級レベルの動画 = フリーは存在しない。有料で¥7,5000で買える。(現状ではデモ&トライアル版のみ)
難易度中級レベルの動画 = Nero&CoreAVCでおk(一部のコンバーターや市販のソフトでエンコされたものを再生できる)
難易度下級レベルの動画 = ffdshowでおk(主にx264系でエンコされた動画ファイルを再生できる)
難易度中級・下級レベルの動画ならQT7でも再生できるが難易度上級レベルの動画はQT7は未対応である。
難易度上級レベルの動画は未だ一般的には出回ってないので大丈夫だとは思うけど?これから普及しだすかもしれない。
940 :
937 :2006/08/16(水) 00:39:24 ID:dyZPkJZQ
>>938 パッケージには「DVI24pin」ってあるけど,端子を見ると18pinしかないですね・・・
これが原因なのでしょうか・・・orz
>>940 DVIケーブルは18ピンならシングルリンク、24ピンならデュアルリンク。
L778ならSXGAなのでシングルリンクの18ピンケーブルでおk。
ようこそ、の先が黒くなるのはL778がプライマリになっていないから。
一度アナログとデジタルでディスプレイ2つつないで、デジタル接続側を
プライマリに切り替えて、アナログ側を切り離せばいい。
>>940 全ピン仕様のコネクタ端子の使用を勧める。
コネクタを差し込むだけでメンドーな設定も要らないから便利。
943 :
937 :2006/08/16(水) 06:20:08 ID:dyZPkJZQ
>>941 >>942 アドバイスありがとうございます。
あれから指摘されたとおりやってみたところ,
デジタルで映るようになりました!
アナログのときよりハッキリクッキリで,ちょ〜感動です。
ありがとうございました!
944 :
924 :2006/08/16(水) 08:31:00 ID:Sylf/VgR BE:33087252-PLT(11235)
なんとかなりませんかorz
945 :
798 :2006/08/16(水) 09:18:49 ID:eAmIoh+V
>>930 他のマウスでは操作可能なのか?
てかFF11やるならフルキーボードだけあればいいじゃん
しねよ
>>944 そのIDのところにBEとかって付いてるヤツの書き込みで面白いヤツがいた試しがない
しねよ
946 :
不明なデバイスさん :2006/08/16(水) 09:31:13 ID:Gm9CDlQB
先日PCを新調したのですが、HDDが250Gのものなんです が、標準状態では127Gまでしか認識しないと知らずに パーティションを切らずにフォーマット→OS(win2k)インスコしてしまいまして 後からレジストリいじって、これから追加するHDDは正常に容量認識するようにはしましたが 一つ目の127G状態で稼動中のHDDは、動作に関しては問題ないのでしょうか?
947 :
924 :2006/08/16(水) 10:09:37 ID:Sylf/VgR BE:105878584-PLT(11235)
>>945 おもしろい質問でないと答えられませんか、そうですか
しぬよ
>>947 本末転倒だがPCIスロット空いてるんしょ?
安いサウンドボードでも買って挿したらどうよ。妥協案だが
949 :
924 :2006/08/16(水) 12:58:48 ID:Sylf/VgR BE:33087825-PLT(11235)
マスタ音量のところのスライダーいじってたら突然直った わけわからん もうどうでもいいや
950 :
不明なデバイスさん :2006/08/17(木) 00:53:15 ID:oxc/KsCy
知り合いから中国製130万画素のウェブカメラをもらいました。 解説が中国語なのですが、MSNもできるようなパッケージ表示があります。 XPを使っていて、使用環境の要件も合致している状態です。 そこで聞きたいのですが、中国製のウェブカメラをUSBを通して接続すれば、 日本語で表示させることができるでしょうか?また、WINDOWS共通のドライバが あれば、それをインストールして日本語表示させることはかのうでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。
951 :
不明なデバイスさん :2006/08/17(木) 01:15:06 ID:0oYFmsdC
少し前の機種ですがIOの外付けHD、HDA-1U-120が マイコンピュータ内の表示が突然「ボリューム」から「ローカルドライブ」に変わり 同時に一切アクセス不可になってしまいました。 USB2.0接続です。 つなげたまま立ち上げようとするとやたらと時間がかかり、 ためしにとUSBをそのドライブのやつだけ抜くとすぐに立ち上がるので どうやら認識できないことにPCが困っている様子です。 ちなみに違うPCにつないでもまったく同じ症状がでます。 設定で治るものか物理的なクラッシュの可能性が強いのか 詳しい方、ご教授ください。
>>950 中国語パッケージに入ったWebカメラ?
型番がわかるなら検索して英語ドライバが見つかるかも。
日本のメーカーが同じ物売っていればそのドライバが流用できるかも。
>>951 症状だけ見ればOS・ドライバ・PnPの問題っぽい気がする。
別のPCにつないで正しく認識できるか確認を。
分解して中のHDDを取り出してPCに直接つなげるという手もある。
954 :
不明なデバイスさん :2006/08/17(木) 22:17:12 ID:mQQlyjKx
キーボードとマウスはPS/2接続とUSB接続の2種類あるのですが… (1)キーボード PS/2接続 (2)キーボード USB接続 (3)マウス PS/2接続 (4)マウス USB接続 …それぞれのメリットとデメリットを教えていただきたいです。 (どちらもPS/2接続じゃないとダメなのかな?というイメージがあって…キーボードはまだPS/2接続対応が多いのですが、最近のマウスはUSB接続専用が多くて困っています) どうかよろしくお願いします。
>>954 メリット
USB接続 → ホットプラグで使える。起動途中から挿せる。
PS2接続 → BIOSでもDOSでも普通に動く。
デメリット
USB接続 → BIOSが対応してないと、インストール時に使えない。
対応してても使えないことがある。
PS2接続 → ホットブラグに対応してないので、電源立ち上げたまま引き抜くと
差し込み口もキーボードも逝く。最悪MBが逝く。
マウスは上に書いたUSBのデメリットぐらいかな。キーボードよりは問題ないかも。そんなとこ。
956 :
954 :2006/08/17(木) 23:54:25 ID:mQQlyjKx
御解答ありがとうございます。 …つまり〜 キーボード ⇒ PS/2接続が望ましい(BIOSやDOSで使う場面があるから) マウス ⇒ PS/2接続でもUSB接続でもかまわない …という事ですね。 …あの、マウスはPS/2じゃないと困るという場面はありますか? あと、USB⇒PS/2変換コネクタがあるらしいですが、USB専用のものに使用しても本当に大丈夫でしょうか? どうしても、不安を拭い去った上で購入したいのです。 お手数おかけして申し訳ありませんが、どうか御解答をよろしくお願いします。
>>956 キーボードはUSBにしてて困ったとか聞くけど、マウスは滅多に聞かないなぁ。
>どうしても、不安を拭い去った上で購入したいのです。
不安だったらコネクタ付きのを買うと良いと思われ。
バルクで投げ売りとかしてない限り、大抵のUSBマウスは変換コネクタが付いてると思うし。
トラブったら、トラブった時の話。PCは白物家電じゃないんだから
「まともに動かないのが当たり前」とか思っておかないと身が持たんよ。
958 :
不明なデバイスさん :2006/08/18(金) 00:40:51 ID:EV2NPhZ9
ノートPCが3台あるのですが、今もっているオンボロTVを捨てて、 TVやゲームをこのノート2台で出来る様にしたいのです。 どういう機械を買ったら良いでしょうか?
>>958 調べれば調べるほどわかるだろうが、まったくおすすめできない。
ブラウン管TVを1マンちょいで買う方が100倍いい。全てにおいて。
つい先日、最大解像度1366x768とカタログに書いてあるハイビジョン液晶テレビを買いました。 HDMI接続が可能で、PCのDVI端子をHDMI端子に変換する物を使い、起動してみたところ… 1024x768、1280x720、1440x1024 と出てきて後ろ2つは画面が切れてしまっています。(タスクバーが画面外など) 私としては1280x768や 書かれているように1366x768に設定したいのですが、 レジストリから強制的にその数値に変更する事は可能でしょうか? また、可能であればその方法も教えて頂きたいと思っています。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
962 :
798 :2006/08/18(金) 16:32:02 ID:vmvHRwWi
>>961 ドットバイドットとか知ってる?
てか何のテレビを買ったくらい書け?
しねよ
963 :
956 :2006/08/18(金) 19:42:54 ID:bV5v9ugA
>>957 さん
御解答ありがとうございます。
トラブルが起きたら…臨機応変ですね…頑張ります。
電源容量 300W 消費電力 最大時 465W、通常時 170W、省電力時 5W、待機時 5W未満 これってだいじょうぶなのですか?
>>964 とりあえず、何を聞きたいのかすらまとめられないなら、質問スレに来るなよ。
お前さん、自分の問をまったくの他人として読んだ時に何か答えられるのか?
エスパーしておくと、だいじょうぶなんじゃないの?
製品として売ってるなら、オーバースペックで使わない限り何も問題は起きないと思うよ。
>>964 容量オーバーということも分からないのですか?
配線溶けてショート火災
967 :
不明なデバイスさん :2006/08/19(土) 00:52:05 ID:IVHdFZ+l
>>967 日本語あやしいですね。他人に伝える表現勉強してね。
マウスの左ボタン+スクロールボタン+右ボタン以外のボタンが、 左側だけについているマウスを出してるメーカーってどこですか? 販売店に並んでるのを見た限り、左右に分かれているタイプしか見当たりませんでした。 薬指と小指の力が弱くて右側にあると押しにくいんです。
>>965 すみません。エスパースレと間違えました。
かなり怪しいのでもう少し考えます。
>>966 一応製品として売っているものでしたがよく分からないのでもう少し
詳しく調べます。
すまんUSB2.0のPCカードで 外付けHDと外付けDVDをつかっても大丈夫ですか? 二台とも電力供給はアダプターでやってるけどPCカードからの供給も必要ですか? あとPCカードにアダプター付けた方が安定しますか? 因みにソーテックのデスクトップのV2130Cです
974 :
不明なデバイスさん :2006/08/19(土) 20:43:37 ID:sOavQet4
バッファローの外付けHDを買ってきて NTFSでフォーマットしたところ マイコンピュータでそのHDドライブの名前が 青文字で表示されるのですが、無視してよいのでしょうか…?
975 :
974 :2006/08/19(土) 21:13:20 ID:sOavQet4
すいません、単に圧縮が有効になっているだけでした。
>>973 意味わからん。
PCIスロットにPCカード挿せるやつつけて、そのPCカードスロットにUSB2.0端子のあるPCカード挿して、
そのUSB2.0の端子2つにHDDとDVDドライブを付けるってこと?手間掛かってんな。
それなら可能。
HDDはACアダプターが必要だが、DVDドライブは説明書に従えば良いと思う。
安定するしないとかいう、中途半端に動作するような次元の話じゃない。
>>976 すまん 説明不足だった
デスクトップに標準装備でPCカードスロットがついてる
んでそこにPCカードさして外付け付けようとおもったけど電力供給が外付けに付属してるACアダプター以外にPCからの供給が必要かどうかわからないから質問しました
PCカードの説明だと2ポートで400wまで供給できるらしい
けど足りないと不安定になるらしくて別途にPCカードにつなげるACアダプターを買えとかいてある
それで外付け二台(両方ACアダプターで直接電力供給してる)をつなげるのにPCカード用のACアダプターは買うべきなのか教えてほしいです
>>977 ごめんね知らなくてごめんね orz
PCカード用のACアダプターは要らないよ。
カードの動作電力はバスパワーで賄える筈だから、外付け2台が自前で電力賄えてるなら何も問題無いよ。
979 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 01:48:36 ID:bikQYj7O
I-O DATA LCD-TV241X この液晶モニタって駄目ですか?
パソコン使ってるときにいきなり電源が切れるのはなぜ? エラーも警告もなしでいきなりピシュン!って落ちる。 やっぱウイルスなんかな。もしハードに問題があるとしたらどこなんだろ。
>>979 何を知りたいのか質問を明確に。エスパースレじゃないんだから。
>>981 電源、もしくは熱暴走。
>>982 だー レス書いてる最中にまた落ちた(泣)
熱暴走ですかね。ファンレスノートだし症状出始めたのもやたら暑くなってきてからだし。
いつ落ちるかわからないってのが最悪だ・・・
レスどうもです。
>>983 ノート用の冷却グッズも色々出てるので調べてみるべし。
>>984 う〜ん、応答速度からIPSだろうけど、値段からいうとLG-IPSかもしれない。
目には優しいかもしれんが、応答速度から動画は全く観られないと思われ。
しかも15型、アナログ入力のみ…安物買いの銭失いジャマイカ?
986 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 12:39:41 ID:+BmOsMim
ここでいいのかわからんけどアドバイスお願いします。 今度新しいパソコン買います 今まで使っていたパソコンをなにか使い続けたいと思ってます。 今まで使ってたパソコンはテレビチューナーが付いているので、録画したり、あとはまあダウンロード専用マシンみたいな使い方を考えているんですが。 LANで繋ぐんですが古いパソコンにはキーボード・マウスは付けずに、どこか邪魔にならない場所に放置しておきたいと思ってます。夏はファンうるさいし。 新しいパソコンで遠くのパソコンをLAN経由で操作する方法はあるんですか? ちなみに今使っているモニターは、アナログ・DVI・ビデオ端子・S端子の4入力系統が付いてて、同時使用ができるので、古いパソコンはケーブルが届けばモニター表示は可能です。 どっちもXPほーむエディションだす。 有線のルーターつかってます
987 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 13:32:34 ID:PBMh/D6h
いつもやってるゲームをやっていたら突然、画面に砂嵐のようなものが出始めたので、 デスクトップに戻ってみたところアイコンの表示がおかしくなりました。 (上半分はバーコードのような表示になります) そこで、グラフィックドライバを初期のものに戻し、アイコンキャッシュを消してみた ところアイコンの表示はもとに戻りました。 しかし、動画を再生すると動画の画面内だけ砂あらしが走ります。 再起動してみるとDELLの表示がでるところとWindowsXPの表示がでるところの 両方でタイルが所々欠けているような表示の乱れが起きます。 デスクトップの表示やネットサーフィンをするときは何の問題もありません。 これはグラフィックボードの故障でしょうか? VGAはRADEON9800128MBです。 システムの復元をしても直りませんでした。
>>986 あるよ。
リモートデスクトップとか、WinVNCとかでググれ。
989 :
986 :2006/08/20(日) 13:54:19 ID:+BmOsMim
リモートデスクトップはXPプロフェッショナルじゃないとだめ ホームエディションはVNCを使え ってことでいいんでしょうか?
990 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 14:05:28 ID:bikQYj7O
TV241XとFP241Wなら値段を気にしないならどっちが買いですか? HDMI端子ってそんなに重要ですか?(5,6年後にHDMIのに変えるのでは遅い?)
991 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 14:56:57 ID:GsYZBSJy BE:33087252-PLT(11335)
>>990 お前は俺が逆立ちしろと言ったらするんか!
ってレスされるだけだぞ
>>989 自分で答えだしてるじゃん
992 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 15:00:35 ID:+BmOsMim
エヘヘ
993 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 15:04:29 ID:NLJ0ZynX
PCを立ち上げるとセーフモード起動画面が出てセーフモードで立ち上げようとしたんだけど windowsXPの画面が出る前に再起動してしまい何度やっても再起動。 どっか壊れたのかなと新品のHDD取り付けてwindows2000をインストールしようかと思ったんだが インストールの青い画面の次で停止。 その後マザーとグラフィックボードも取り替えてみたんだが症状同じで動かない。 何処壊れてるのかもうわかんなくなったよort 電源の故障によって同じとこで再起動ってのはあるのかな 誰かヒント教えてくれたら幸いです。 後、次スレって立ってる?
994 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 15:17:35 ID:CZtPT/BX
おい、お前ら教えろ! AMDのデュアルコアプロセッサでwindows2000で有効に使えるのはどのシリーズでつか?
>>993 電源が劣化して再起動はあり得る。OS起動時には全てのパーツがフル回転するからね。
そのまま何度もやってるとCPUも逝っちゃうから、早期修理をお勧めする。
996 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 15:25:28 ID:CZtPT/BX
>>993 マザボとメモリとヴィデオだけで電源オンしてみ。
それでも状況かわらなければ、電源装置かマザボ上の電源部分のトラブルの可能性は高い。
その際はケミコンさんのご機嫌を伺ってみ。
マザボとメモリとビデオだけならちゃんと起動するなら、HDDとかのドライブ類を疑え。
ところで994の回答まだかよ。おせーな。
>>995 レスサンクス。
そっか、それもありうるんだな。
弟が使っていたPCなんだけど電源を分配器から取ってたし
タバコと湿気と誇りでいたるところに黒い藻が生えてるくらいだったからな。
りょーかい、電源試してみるよ
998 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 15:31:39 ID:CZtPT/BX
わっ スレが終わっちまうだろ。 994の答えよろしこ!
>>996 レスサンクス。
確かにマザーも変えたし後は電源装置だな。
あんがとです。
ところでケミコンさんてなーに?
1000 :
不明なデバイスさん :2006/08/20(日) 15:32:52 ID:CZtPT/BX
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。