トラックボールPart25 GWもコロコロ(((((○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
トラックボール全般について語りましょう

特定機種、メーカー、販売店等に対する叩きは禁止。
批判的意見は理由・根拠を示し、理論的に。
煽り、釣りはひたすら放置で。
改造・塗装は自己責任。投稿の際は画像も挙げると望ましい。
みんな仲良く。感情的にならずに。

前スレ
トラックボールPart24 野球もコロコロ(((((○
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1142932908/1
2不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:44:49 ID:egWlooGq
★テンプレ・FAQ
 http://www.geocities.com/korokorosiyo/index.html


★ニュースサイト〜製品レビューや詳細な分解写真多数あり

Trackball Fan! コロコロしようよ!
 分解写真はGalleryにて。10年以上前の貴重な機種も。
 http://www.hykw.com/tbfan/news/index.html

猫のトラックボールルーム
 分解写真はトラックボール個別面談ページから
 なお裏面談ページもあり。
 http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/
3不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:45:33 ID:egWlooGq
★ツールその1

【Track Scroll】-左右押しでスクロールが可能
 まここのページ
 http://www.geocities.jp/makoko1974/
【Wheel Ball】-右クリック+ドラッグで擬似的なホイール操作を実現する
 Jesus Web - Software
 http://homepage1.nifty.com/jesus/software.htm
【mouse-processor】-自由度高いボタン割り当て・スクロール
 Mouse input processor
 http://www.tamanegi.org/prog/mouse-processor/
【マウ筋】-その場でスクロール機能のあるマウスジェスチャーツール
 ピロ製作所
 http://www.piro.cc/

・フリーソフト関連スレ
マウスジェスチャーツール総合スレpart5
 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1128767260/
4不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:46:13 ID:egWlooGq
★ツールその2

●))) 滑りが悪くなったらこれを試そう。
・ジョンソン&ジョンソン ベビーオイル
 http://www.jnj.co.jp/consumer/baby/products/oil/index.html
・キンチョー サッサOA機器用
 http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_04.html
・ギター用指板潤滑材 (TONEのFinger easeなど)
・綿棒にエタノール
・顔油 (特に鼻の周り←キタナイけど効果絶大との報告多数あり。おそらく最強)

●))) 交換用ボール(ME5/6のみ使用可能)
Kensington純正
 http://www.nanayojapan.co.jp/products/tball/sb.html
アラミス(ビリヤードボール)
 http://www.saluc.com/html/billiard/product-pool.htm

●))) ビリヤード球の通販
ShopU
 http://www.vshopu.com/
User's side
 http://www.users-side.co.jp/
ビリヤード専門店など

●)))その他
※ExpertMouseシリーズ(EM5/6)はエージングが必要。
購入したてはゴロゴロするので1ヶ月位は我慢して使おう。
そのうちスムーズに回るようになります。
5不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:46:48 ID:egWlooGq
★ツールその3

※改造は自己責任で。

●))) 支持球用ルビー
天然石、合成石、人工石から選ぼう。
 http://www.asaokougei.com/home.shtml
 http://www.rakuten.co.jp/grass-road/
 http://alexandrite.velvet.jp/annnai.htm
 http://www.crescentmirror.com/shop/index.html
 http://www.hello-space.jp/beads/index.htm
 http://beadsner.main.jp/
 http://www.marquee-momo.com/
 http://www.rakuten.co.jp/florence/
 http://aquacube.store-web.net/

●))) ルビー(赤)とサファイア(青など)
どちらもコランダムというアルミニウムと酸素で構成された鉱物(Al2O3)。
赤いのがルビー、それ以外がサファイアと分類される。
硬度、性質的には同じ。
赤くなくていいのなら安いサファイアの方がお得。

●))) ビーズ、工具について分らないときはこちら
 http://www.millonjapan.com/store/Features/BeadsShapes.html
 http://www.bumblebees-beads.com/
 http://www.suzuranart.com/
6不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:47:21 ID:egWlooGq
●))) 支持球に使えそうな鉱石
※モース硬度7.5以上で靭性も比較的高く、手に入れやすいもの
 http://www8.ocn.ne.jp/~houkikyo/page026.html

・ルビー&サファイア
・ダイアモンド(ジルコニア)
・ガーネット
・アクアマリン
・キャッツアイ
7不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:47:54 ID:egWlooGq
★補則

●))) 地雷

 サンワサプライのStreamシリーズ人差し指タイプの
 光学式トラボは止めておいた方が無難
  http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=peripheral/trackball/5_button&mode=head
  「猫のトラックボールルーム」の裏面談にて詳細なレビューあり。

●))) 注意

 ケンジントンのトラボでゲーム等をやると
 クリックのレスポンスが悪い(入力されない時がある)時の対処法。

 ”クリック速度”タブの”コーディング速度”を最速に設定する。
 ただし、これをやるとボタンの同時押しが機能しなくなるので
 同時押しを設定する場合は他のマウスツールを併用する必要がある。
8不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:48:29 ID:egWlooGq
【8】不明なデバイスさん 2006/03/21 18:23:00 B6zdpYU7
★生産終了
 Kensington  TurboRing
 Microsoft   Trackball Explorer
 Microsoft   Trackball Optical

★Qballの海外通販

We Love Macs
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html

1個注文、$14.95+$34.09=$46.04
2個注文、$29.90+$46.18=$76.08

約1週間で到着

参考スレ
海外通販・個人輸入 総合スレッド 15
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1138191830/

※自己責任で購入して下さい。
9不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:50:00 ID:egWlooGq
TurboBall使ってる奴いるかい?
面白そうなんだが、Kengintong信者の猫のレビューもいまいち・・・

サポ交換品の新同TBE放出してTurboBallに使用かと思ってるんで、
感想聞かせてくり。
10不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 20:19:57 ID:TnORdyiP
ぬるぽ爆弾。
11不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 21:37:59 ID:5rD490pX
★Qballの海外通販 

We Love Macs 
http://www.welovemacs.com/lovemacs/qball.html

1個注文、$14.95+$8.20=$23.15 
2個注文、$29.90+$16.39=$46.29 

USPS International Airmailにて約2週間で到着 

参考スレ 
海外通販・個人輸入 総合スレッド 15 
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1138191830/

※自己責任で購入して下さい。 
12不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 21:52:42 ID:GYcOPg9Q
Q:CT-100の第4第5ボタンにX1X2を割り当てたい
A:ttp://www.logitech.com/pub/techsupport/mouse/mw980jpn.exe
 MX-510用のMouseWare9.80を入れてみてくださいたぶん動きます。
13不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 22:09:13 ID:/az93HKZ
TBEからCT-100への乗り換えで幸せになれますか?
14不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 22:29:15 ID:SCxPz78C
とりあえず>>1乙!
15不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 22:34:03 ID:inwaL0sd
>>1乙であります!

今日漸くwelovemacからの贈り物が届いたよ…
受け取れなかったけど。
16不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 23:24:46 ID:UYXLyJDz
>>9

猫のオパーイ レビューはイマイチじゃないらしいよ
ttp://burst.egoism.jp/item/143
17不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 23:28:10 ID:Phv+dtzh
>TBEからCT-100への乗り換えで幸せになれますか?
別物と思っておいた方がいいかと

CT-100は人差し指の位置にホイールが在るため、玉が少々右寄りになる
玉の露出が小さめで操玉は中指と薬指でやる感覚、TBEからの乗り換えだと窮屈に感じるかもしれん。
最初は玉の滑りが硬いかもしれんが心配は要らない(タブン
親指側のボタン操作は、格段に快適になるはずだ。
カチッとしたクリック感は、TBEとは違った快楽を貴方に与えてくれる(だろう
18不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 23:42:21 ID:/az93HKZ
>>17
突撃決定。
19不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 23:59:44 ID:mqVibhuA
>>13
真ん中のボタンが押し辛く、しっかり押さないと認識しない。
親指側のボタンは小さいから連打すると指が痛くなる。
薬指or小指のボタンをうっかり押してしまうことがある。
背が高いのでパームレストとかが必要かも。
20不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 00:21:38 ID:f48kQrOA
>>16
それも見たんだけど、猫のところのは「ゴムローラーが・・・」って感じだったんで、どうかな・・・と。

いっちょ試してみるかな。<TurboBall
暫くしたら光学式が出たりしてw
21不明なデバイス:2006/04/25(火) 00:33:18 ID:ZAfWJGCA
本日Qball届きました。
Mac版が来るのかと思ったら、Win版が来ました。
22不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:22:30 ID:tF5uLj+T
CT-100は4ボタン+ホイールと考えた方がいいですかね
前スレには、もっとボタンを!なんて方も居たので、人それぞれかもしれんが
23不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:28:13 ID:z/pRhcqx
>>22
お呼びですか
24不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:37:13 ID:jibeqp1A
>>22
4ボタンと考えるならホイールも使えないと考える必要あり。
そうなると「改造か?」とんると思う。
25不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:48:51 ID:rq0yZjV3
>>22
全ボタン使えるよ
ちと押し難いだけ
26不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:50:34 ID:07/hfGnS
前スレ999-1000危なかった…
トラックボールの危機を救っておきました!

マーブル使いの者より
27不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:51:32 ID:2hy0sHeK
>>26
前スレ1000激しくGJ!
28不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:53:07 ID:z/pRhcqx
いや〜危なかったね〜w
29不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:53:24 ID:2hy0sHeK
>>22
おいらもほぼ全部使ってる。
ロックボタンはブラウザのリロードに変えてるけど。
30不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 01:54:14 ID:2hy0sHeK
おっと、言い忘れ。

乙!>>1
31不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 02:17:06 ID:ZJ5z+tQs
でもこれ以上需要が増えることは先ず無いんじゃないか…
ビックとかヨドバシとかの一般(?)量販店で、連れ立って
マウス買いに来てるヤツの会話聞いてると腹立ってくるの多いしw
そんな奴らは先ずトラックボールには手を出さないだろうしなぁ…。
32不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 02:19:11 ID:07/hfGnS
みのもんたさんに送りつけて使ってもらうっていうのはどうでしょう
ココアの時みたいに日本中で品薄になるかも?
33不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 02:20:54 ID:LsYsROQa
奴は使う前にこき下ろして世間に受け入れられようとするからそれはダメだ
34不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 02:24:54 ID:07/hfGnS
ああ確かにマウスを使ってる人たちに媚びそうな感じしますね
作戦失敗かぁ
35不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 02:29:58 ID:2hy0sHeK
じゃああるある大辞典だな。
腱鞘炎になりにくい。
疲れない!

とかってどうよ(w
36不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 02:47:40 ID:ZJ5z+tQs
マウス使って疲れたり腱鞘炎になる人は
トラボ使っても結局疲れたり腱鞘炎に成るような気がする
37不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 02:59:02 ID:JDtJPVou
実際マウスを使って仕事や操作をする上で
普通のマウスじゃ出来ないことだったりトラボの方が優れてる点が言うほど無いしな
操作感とかころころが楽しいってだけで新規で買う理由があんま無いと思うんだ

>>31
>マウス買いに来てるヤツの会話聞いてると腹立ってくるの多いしw
どういう会話がムカツクの?
38不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 05:04:46 ID:usKjsGIM
>>36
親指トラボが一番疲れにくいよ。
>>37
外出先で使うのにはトラボが優位。
マウスを動かすスペースって案外と確保できない。ノーパソのトラパは使いにくいし・・
ひざの上に置いてコロコロできるトラボはイイ!
39不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 09:21:45 ID:VRb3YwPh
Qball来た
つかえねえ
ボールはゴリゴリうるさいし、挙動おかしいし、ホイール硬いしドライバもしょぼい

TBEルビー化してみる
40不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 09:55:36 ID:GMEShs1F
>>31
結構ヨドバシのトラボコーナー見に行くと誰かしら
さわってたりそれをネタに会話してる人見かけるよ
実際にパッケージをレジに持って行く人はあまり見ないけど・・・
41不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 11:19:21 ID:YaWmgmc5
>>39
普段スレ読んでるの?
いくらでも有用な情報が転がってるってのに。
42不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 12:04:36 ID:DrU3CKWk
玉っころみると触りたくなるんだろうな
俺いないときに社長が触ってたらしい
43不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 12:41:46 ID:T6wKQRu6
LogicoolのMarbleMouse(ST45UPi)はどんな評価が出ていますか?
44不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 13:29:49 ID:f48kQrOA
テンプレサイトくらい見たか?

個人的には、4・5ボタンが小さ杉。
もう少し大きい方が、キー割り当て時なんかも使いやすそう。
ポインタ精度はTBEより良い。
ボールの露出が多いから、ポジションの自由度が高いと思う。
45不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 14:58:27 ID:qYuRRMAb
>40
俺はヨドバシ言ったら絶対に展示のCT-100とかEM7を何分かコロコロしてから帰るよ
現行機種は予備含めて殆ど持ってるから買う気は全くないんだが、
一般大衆に、こうして使うんですよー。って教える為にw
46不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 15:01:13 ID:6QDKNwjF
場所さえあれば、マウスが一番。
47不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 15:13:43 ID:NaOw1T/M
腕の動きが多少なりとも必要になるのがマウスの難点。
人差し指コロコロに慣れた今では、もう場所があってもマウスには戻れないな。
48不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 15:38:32 ID:07/hfGnS
手首だけじゃなく腕でも使える所がマウスの利点ともいえますよね
ゲームなんかだとマウスの方が有利にやれます
49不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 16:19:14 ID:Pdhj/QhK
ST-45UPiの後継まだー?
ボタンと解像度を増やしたのきぼん
50不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 16:23:04 ID:N86CSsML
職場で布教活動してるんだけど、一人も真似して使ってくれないのよねん。
51不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 17:18:30 ID:QMVAx90h
>>50
前提条件として、トラボは
長時間ポインティグデバイスを使う人じゃないと
有り難味が無いのでは。
52不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 17:28:55 ID:CAOIuUFu
WUXGA(1920x1200)以上の大型ディスプレイ使用者にもありがたみあるかも。
53不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 17:31:54 ID:07/hfGnS
思ったんですけど、マーブルの底面にも光センサーをつけて
トラックボールとしてもマウスとしても使えるようにするのはどうでしょうか!
二個のカーソルをそれぞれで操作できるようにすれば超便利
54不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 17:43:11 ID:CAOIuUFu
個人的にはマルチディスプレイ環境ではないから
複数カーソルの必要性は感じないけど
OSがメーカーの異なる複数マウス、トラックボールのドライバを
共存できるようにして欲しい。Microsoftじゃ無理だろうけど。
55不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 17:45:54 ID:f48kQrOA
そういう機種なかったっけ?

潜在的にマウスのデメリットを感じている奴じゃないと乗り換えないだろ。
折れはPC使い始めた当初からマウスが嫌いだったし。

今はマウスは一個も持って無いw
56不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 17:46:37 ID:f48kQrOA
>>55>>53
57不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 17:50:39 ID:iP5b/NRa
>>54
共存できるよ。全部が全部じゃないけど。各製品のドライバによるんじゃない?
58不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 18:33:23 ID:ruS4PfE2
大画面液晶TVをモニタと兼用しようとしたら、ワイヤレスでキーボードとトラックボールが一体になってるのが便利そう。
リビングのクッションにもたれながら膝の上にキーボード置いてコロコロ
(*^-^)ノシ●
59不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 18:48:21 ID:Az0K/NIx
>>58
前スレ876に出てたコレだね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0420/sharp.htm

トラックボーラーだから贔屓目かも知れないけど、
ハンディタイプやキーボード一体型ならトラボが最適だと思うなあ。
60不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 19:09:35 ID:qYuRRMAb
今日、例のシャープのトラボ付きキーボード弄ってきた
トラボ部分はどうみてもにぎってマウスやトラボ付きマウスと同じパーツでした。
61不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 20:48:51 ID:TXwuDgFx
CT-100買おうとしたけど、右クリックが小指というあまりの異常性によって断念した。
62不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:00:21 ID:pBBby65A
>>61
別に薬指でも押せるけど?
63不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:19:02 ID:T/SVdfRi
http://feiticeira.jp/jisaku/img/2321.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/2322.jpg
http://feiticeira.jp/jisaku/img/2323.jpg

こんなトラックボーラーが・・・

〜引用〜
(´・ω:;.:.<お前等の自作機ある部屋見せろよ165
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144670410/
64不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:29:18 ID:tF5uLj+T
>>54
ロジのレーザーマウスをどうぞ
MX610はマウスのプロパティを使用しないので、大概のトラボと共存できる筈
65不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:34:43 ID:tF5uLj+T
>>61
今までどんなトラックボールを使ってきたのか、使った事がないのかは知らないが
親指型以外は全滅になるだろ?
66不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:40:58 ID:Vea9BiOg
トラックボール使ったことないんですけど細かい操作ってできますか?
狙ったポイントにカーソルをピタッと合わせられるか心配なんです。
67不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:45:24 ID:5MSfh+lS
1px単位は難しいけど普通に使う分にはマウスと同じぐらい
感覚的に使えるようになるよ。
68不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 21:55:37 ID:qYuRRMAb
>61
CT-100を右クリック小指で押そうと思ったら、薬指で球弄ることにならないか?
そりゃおまいの操作が異常だ
69不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 22:03:28 ID:39lZ/aBO
漸くQball触れた〜

ボールが軽快で良い感じですね。
ホイールもカッチリしてて操作してて気持ち良い。

全体的に安っぽいが実際安いんだから当たり前。
その辺割り切れば初心者向けに良いんじゃないの?
70不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 22:13:33 ID:qyx+QkHU
>>68
この数年間ずっとCT-100使っていますが
小指で右クリック、ボールは中指薬指です
71不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 22:23:53 ID:TGLdT/gR
一ヶ月、ネットがつかえないPCでトラックボールを使ってました。
ケンジントンのEM5。

なかなかスムーズに動き、慣れてきたのですが
やはりマウスが使いたいときもある。

同時に両方のデバイスを使えるようにするにはどうしたらいいんでしょ(´・ω・`)

両方をUSBハブに繋いでも反応しないし。アドアイスちょーだい・・・。
72不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 22:26:15 ID:TGLdT/gR
>>71です。マウスはロジクールのMX-1000を。
73不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 22:32:09 ID:JPZAtjhn
>>71
EM5とMSのワイヤレスレーザー6000をUSBに繋いでるけど両方使えてるよ。
EM5がメインなのでドライバーはMouseWorksのみ入れてる。
74不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 22:40:43 ID:HIQobzSq
Qball 表面の手触りがしっくりこなかったんで
衝動的にヤスリ掛けしてしまった。
75不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 23:02:37 ID:HIQobzSq
むしゃくしゃしてやった。
相手は誰でもよかった。
手触りは良くなったけど、メーカーロゴまで消してしまったのはやりすぎだったと思う。
今は反省している。
76不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 23:03:42 ID:tF5uLj+T
>>71
EM5+MX610+PowerMateを同一のUSBハブに繋いでいるが、問題なく使えてるよ
USBハブにはACアダプタも繋いでいる
7776:2006/04/25(火) 23:08:08 ID:tF5uLj+T
追加
MouseWorksとSetPointの両方を使用してる
インストは、MouseWorks→SetPointの順
78不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 23:22:44 ID:VtCKqnfZ
クリオネ買おうかと思って在庫確認の電話ついでに聞いてみた
WWT-13は流通に乗ってないってことらしいので
生産中止っぽい店頭にある分で終わりって話
クリオネは普通に入荷されてるそうだ
A4に要望メール出してれば
強化型クリオネ(5ボタンけどやっぱりゴムローラー検知)
とか作ってくれるかもね
79不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 23:42:39 ID:jibeqp1A
>>78
なぜにゴムローラ?

ゴムローラでもいいけど簡単にはずして掃除して戻せるようにして欲しいなあ。
80不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 23:45:34 ID:f48kQrOA
>>61
ST-45UPi を設定を変えずに左手で使っているので、
左クリックを小指でしていますが何か?
81不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 23:52:55 ID:39lZ/aBO
Qballだいぶ慣れてきた。
実に軽快で気持ちが良い。
EM7やEM5に戻るとなんとももっさり感が…
浮気してしまいそうだ。

>>75
ちょw
しかしツヤテカして安っぽいし、気に入らない気持ちは分かる。
82不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 01:03:33 ID:mUJpz9vF
>>70
自分はつい最近CT-100購入したけど、右クリックは薬指で、送球は中指+人差し指で使ってまつ。
ホイールとか使ってるときは中指だけ。
83不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 01:36:30 ID:mxmt2UhQ
ST-45UPiは親指と薬指基本で、第4・5ボタンは同じ指を上に移動させて使ってる。
84不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 04:07:03 ID:4fQog4a8
マーブルマウスの進化形に望むのは
底面にスクロールディスクを追加してほしいってことだ
用途はEM7のスクロールリングと同等で、
12ボタンの外側で、親指か薬指で回すホイールの役割をする大きめのディスクを取り付けて欲しい。

あるいは左右でホイール二つでもいいかもしれないが
左右対称形状で比較的自由な持ち方を許容するマーブルマウスの特性を殺さないためにも
撫でられる範囲が大きくなるようにという意味も込めて大きめのスクロールディスクがいいと思う。

俺は右手で使ってる。ボールは人差し指、14は親指、2は中指全体をかけ、5は第二関節で押す。
85不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 11:44:52 ID:u+cpYGnq
そんなに何度もカキコするくらいなら、
直接メーカーに提案した方が良いと思うよ。

アイデアとしても悪くないと思うし。
86不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 11:53:17 ID:mUJpz9vF
納品書紛失したTBOを改造。
佐藤鉄工
ttp://www.satotekkou.co.jp/index.php
からアルミナ球の3/32inch (2.3812mm)4つを購入できました。
値段は送料代引き手数料込みで1995円。
あとは半田ごてで鋼球をはずして交換。
工程で支持球についたゴミのため今は少々ざらつきますが上々の結果。
8743:2006/04/26(水) 12:50:29 ID:ntliO9l1
>>44
昨日はごめんなさい。
評価サイト(猫)以外でスレ住人の評価が聞きたくて書いてしまいました。
そのトラックボールは前から使いたかった製品でもありました(利き手を選ばないというのに惹かれた)
それで実際に買ってみました。

前使っていたトラックボールはMicrosoftのTrackball Opticalでした。
ですので、「戻る」「進む」ボタンが無くなってしまったのは寂しいです。

ただ、mouse-precessorで両ボタンからスクロールし、
ファンクションボタンを「戻る」に置き換えたのでそれで良いと思っています。

やっぱりボールのすべすべ感は古いMicrosoftのものより優れています。
88不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 13:07:14 ID:8b9oRhyt
>>80
ちょwww
それくらい設定しろよwww

それより後継機が4年も出てないが今年はでるかなあ
発表するとしたら5月末くらいか?
毎年出せばいいのに
89不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 13:24:19 ID:u+cpYGnq
>>87
別に謝らんでいいって。

>前使っていたトラックボールはMicrosoftのTrackball Opticalでした。
>ですので、「戻る」「進む」ボタンが無くなってしまったのは寂しいです。

4・5ボタンがデフォで「戻る」「進む」だろ。
mouse-processorは、KBのキーを設定できれば良いのにな。

>>88
少し前にTrackPointとの共存で騒いでいたのがいたろ?
「デバイスごとに右手用と左手用の設定ができないか?」って。

折れ折れ!w
結局TrackPoint優先で右手用設定、ST-45UPiは左手小指左クリックになりますた。
90不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 13:59:34 ID:8b9oRhyt
>少し前にTrackPointとの共存で騒いでいたのがいたろ?

スマン知らんw
後継機でるなら発表する頃かなとおもって数ヶ月ぶりに来た
とりあえずログみたら前スレ>>907 ID:lVHN9H9tの中の人だな?
あえて言おう、中央ボタンの方を諦めれw
91不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 14:53:34 ID:4fQog4a8
確かにここで要望を出した所でロジの中の人が見てるとは限らないので
ロジに要望メールを送信してみました。
92不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 15:15:26 ID:A56QVFY7
EM5買いました。
嬉しくて四六時中ゴロゴロやってます。
あまりやりすぎてベアリングが馬鹿にならないか心配です。
93不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 15:33:23 ID:5MqPJjHY
CT-100のゴム足が一個無くなった。盗った人はすぐ返してください。
94不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 15:35:27 ID:J8DvyZRZ
となりでポテチ食ってるよ
95不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 16:10:30 ID:u+cpYGnq
>>90
>あえて言おう、中央ボタンの方を諦めれw

エエエェェェエエエ
使用頻度高いから無理!

Mouseware入れたりmouse-processor設定したりして試しているうちに、
小指左クリックに慣れちゃったから 「これでいっか!」 とw

今はTrackPointのドライバとMouse-processorとELECOMのユーティリティ。
もっとスッキリさせたいけど、良いのを見つけていない。
96不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 16:59:19 ID:6NW4xSaP
>>82
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ
9743:2006/04/26(水) 17:29:23 ID:ntliO9l1
>>89
あ、漏れ、切換器経由で接続していたからホイールマウスで認識していた。

強制的にトラックボールで認識(設定)する方法はありませんか?
MicrosoftのTrackballだと強制的に設定できるんだけど…
98不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 18:08:21 ID:nWNMXqwN
Orbitのゴムローラーすぐ滑るんだけど。 ルビーもカクカク引っかかるし。 
99不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 19:54:00 ID:Fx/wsqt2
>>86
これはすばらしい情報。
メールで交渉されたのですか?
100不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 21:51:23 ID:mUJpz9vF
>>99
ええ、個人でも在庫があれば対応してくれるとQ&Aにありましたので、
思い切ってフォームから問い合わせてみました。
101不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 23:39:09 ID:DBOKM7P9
>>98
ウチはしばらくしたら馴染んできたよ

>>86は次回テンプレ入りですね
102不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 23:47:59 ID:xh1o5j6v
WWT-5を買えばアルミナ支持球が3つついてくるじゃないか。
値段もそんなにかわらんでしょ。
103不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 00:53:46 ID:DpxLRKmS
個人で購入できるか解かりませんが、
モリテックスの特殊精密球の合成ルビー
ttp://www.moritex.co.jp/home/zigyo_main_d024.html
会社の取引先で使用していたので、取引先の営業マンに売ってくれと
頼んだら3つ位ならと頂いてしまいました。
104不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 01:10:03 ID:cwK1PaoN
テフロソ球とかポリアセタール球その他のプラスチックも使えそうな気が。
三葉虫の白い球はテナックだったっけ?
105不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 12:16:22 ID:lZvR34R0
SpaceSaverkeyboardUからポインタ無しのキーボードに乗り換えたんですが
左手でポインタ弄るのが無いと駄目な体になってしまったようでトラックボールを
左に置こうと思ってます。
左手で使いやすい物のお勧めってありますか?
106不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 12:27:06 ID:v15Uvp7B
>>105
左右対称なのならどれでもイイヨ。
107不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 15:32:43 ID:yR1M6hlm
初トラックボールとして Logitech(Logicool) TrackMan Marble FX を買って来たんだけど、
これを使うのにオススメのソフトとかありますか? 純正のMouseWareですか?
(買った後でホイール無い事に気が付いた…)

あと、同じトラックボール使っている人がいたら、
使いやすいボタン割り当てを教えて頂けると嬉しいです
108不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 16:08:51 ID:MkrpzQgf
>>3くらい見ればいいと思うよ
109107:2006/04/27(木) 16:30:39 ID:yR1M6hlm
>>108
ああ、どうも。
ホイールエミュレーションソフトは>>3以外にもたくさん有りますね。
110不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 17:11:06 ID:O4Wip+Kk
マーブルにスクロールリングが付いて無線になったら絶対買う!
つうか、現行の無線バージョン出してください('A`)
111不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 17:17:08 ID:U5zDd3nE
EM5使いだが、久々にマーブル引っ張り出して使った。
力を抜いた手の中にすっぽりと収まるのが心地よい。
大ボタンのクリック感も素晴らしい。
ボールは頼りないくらい小さいが機敏に動くので軽快だ。

しばらくこいつメインにして、EM5は左手用にしてみるか。
112不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 18:02:27 ID:Z+04nlVu
Opera使ってるとボタン両押ししてのスクロールが使えないね。
下へはだら〜って感じでスクロールするけど上にはちゃんとスクロールできない。

どんなアプリケーションもマウスが大前提って感じがするなぁ 
それともこちらの設定調整次第で快適に使えるようになるのかな?
113不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 18:19:17 ID:MX2x4uyL
>>112
ホイールをエミュレートしてるタイプでもだめなの?
114不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 18:50:29 ID:yR1M6hlm
MouseWare駄目だなあ…。
「ポインタの加速」をOFF(いいえ)にすると、「速度」を最高設定にしてもポインタの移動が遅すぎる。
「ユニバーサルスクロール」機能も独立した速度設定ができるようににするべき。
115不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 18:56:04 ID:71Jmd2yQ
>>112
opera+マーブルの俺は仕方なくWheelBallを使っている。
ホイールのエミュレートはOperaは反応してくれないので困る
116不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 19:06:22 ID:vZHoB7UL
>>112
普通にスクロールしてるぞ?
モノは何?

mouse-processor 使うと、激速スクロールで手に負えないw
スクロールを0.3に落として使ってる。

アプリごとの設定法を理解していないので、他のアプリは遅いけど・・・
117不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 19:11:55 ID:MX2x4uyL
>>115
WheelBallはホイールをエミュレートしてるんじゃなかったっけ?
118不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 19:37:01 ID:71Jmd2yQ
右クリック+ホイール回転でタグのフォーカスを変えることができるのだが、
右クリック+「WheelBallでホイール回転に変換される第3ボタン+ボール回転」では反応してくれない
という現象がおきているのでエミュには反応しないっぽいと書いたんだけど間違ってるかな
119不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 20:24:26 ID:WipyqJL8
>107
ちょっと待て。FX買ってきたんだけどって…買えたのか?FX
120不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 20:44:50 ID:IOOArJUp
>>119
外国のamazonで中古品を買ってきた…とか?
121107:2006/04/27(木) 20:46:46 ID:yR1M6hlm
>>119
中古です。ハードオフで\600。

「ユニバーサルスクロール」は速度調整可能だった…。
MouseWareは「ポインタの加速」と「速度」の2つを微調整して、
ユーザー個人の最適速度を探る、っていう事がやっと分かった。

スレ汚しスイマセン。
122不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 21:04:46 ID:idzTW0zB
前スレにクリオネは秋葉PC工房じゃ売ってないって書いてあったけど、
これは通販で買うしかないってこと?
123不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 21:27:25 ID:WipyqJL8
>121
ハードオフで\600かぁ…うらやましす
>129
他所の工房行って買うか、秋葉原じゃなきゃ嫌なのなら店頭行ってお取り寄せして貰うか、
通販使うかしかないんじゃないのか?
124不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 22:23:04 ID:MX2x4uyL
>>118
タグってのがよく分からんけど、同様の操作でFirefoxでタブの選択が出来たよ。
WheelBall以外のソフトの問題のような気がしないでもないけど。
125不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 22:35:26 ID:YBc/adjB
>>118
プニルでも同じような機能がある。
WINDOWS標準ドライバのQBallだと右クリック+ホイール
でタブ選択切り替えできる。クリオネだと「拡張デュアルホイールモード」
だとできない。「MS−インテリマウス互換モード(横スクロールできなくなる)」
だとできる。ドライバやエミュレータのできによるってところじゃない?
他のソフトどうなんだろ。
126不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 22:41:09 ID:71Jmd2yQ
ごめんタブって書いたつもりだった
127前スレ987:2006/04/28(金) 01:25:17 ID:ORpS1khT
128前スレ987:2006/04/28(金) 01:33:20 ID:ORpS1khT
途中で送信しちゃった。
系列も探したんだけど置いてなかったので、待てるなら通販。
すぐに使いたいなら府中とか在庫確認して買いに行くしか無いです。

クリオネは評判通り動きも作りもなかなか良いです。
EM5とルビー化したTBE使ってるけど、ノートのお供にはコレ位が丁度いい。
129不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 09:06:37 ID:QODjPxrX
先週末の話で申し訳ないが
秋葉のクレバリーでTBOが売ってた。
4000円くらいだったと記憶している。
130不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 09:43:18 ID:FANvF8V3
>>107
そんなのよく手に入ったなw
131不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 09:44:28 ID:FANvF8V3
タイに行きたい
132不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 09:58:30 ID:U3ubuA/C
タイヤキくいたい
133不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 11:36:50 ID:23Aqo34I
先週ポチってたST-65UPiがキタ。アドバイスdでした。
たしかにTBOと比べると気持ち小さめな気がして、手によくフィットしますね。
EM5しか触ったこと無かったから、ボールも別次元のすべり具合。どっちがいい悪いじゃなく。
ただあまりにも軽い力で動くんで、まだ微妙なコントロールが難しい。あとボールを
転がし出すと、指がEMモードになってしまうのか親指でクリックボタンを探してしまう。
しばらく慣れが必要っぽい。

あとクリオネですよ! 実は納品が遅れていたのはついでにクリオネも注文したからで、
値段から大して期待してなかったけど、これ良いわー。ゴムローラーだからずるずる重いのかと
思ってたら全然そんなこと無くスルスル動くし、指で弾けばちゃんとすっ飛んでいくし。
あの変なクリックボタンもなかなか良いタッチ。センターボタンは押しにくいけど。
セカンドマシンで使うつもりだったけど、もし親指型に慣れるのに時間かかるようなら
こっちを仕事用で使っても良いかも・・・ これで1500円もしないんだからなあ。
134不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 11:54:37 ID:WIHAV/u4
>>133
クリオネセンターボタンはナットか何かを両面テープで貼り付けて突出させる
と良いですよ。中指の第2間接でクリックするつもりで貼り付けるもの
探してみてください。
135不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 12:49:01 ID:IQm1zn6h
TBOのボール径って何mm?
136不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 12:52:29 ID:DXWNreKe
38
137不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 13:53:53 ID:IQm1zn6h
thx
結構大きいんだな
138不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 14:06:45 ID:Z5eBtmrK
CT-100ボールとホイールの隙間じゃまだと思ってたけどここに
中指を突っ込んどくと実は最高にフィットすることが判明。
139不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 15:54:34 ID:Lp1uVBhz
TBOの英語版がfaithで3469円で売ってる
140不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 16:05:28 ID:9ZErpCk8
WheelBall以外で同じ事ができるソフトってありまする?
やりたいことはマーブルの第3ボタン+ボール回転でホイール回転になってほしいっす
141不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 16:14:12 ID:IQm1zn6h
マーブルの第3ボタンってどれ?
あるのは第4・5として認識されるけど。
142不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 16:20:11 ID:9ZErpCk8
>>141
すんまそん
左のちっこいのの事です。第4ボタンだったっす

そして今日初めて右クリックが第3ボタンだということを知ったorz
143不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 16:26:57 ID:IQm1zn6h
右クリは普通に第2だよ。
Mousewareの表記上は第3だけど、mouse-processorでは普通に第2で設定する。
<第3が無い

お望みの設定はmouse-processorでも出来る。
144不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 18:09:23 ID:BTc9Cnt3
>>84
私はこんなの妄想してた。
手首のあたりにホイールスイッチ。
ホイールスイッチを押している間だけボールがホイールとして機能する。
手首の角度を変えているときだけホイールになるという感じ。
中ボタン欲しいと思ったので、人差し/中指の付け根当たりに第3ボタン増設。
これだと中ボタンドラッグ難しそう・・・だけど気にしないことにする。
45は廃止。
そのかわり、ホイールスイッチを押しているときだけ123が456になる。
ホイールスイッチはハードウェア実装で。
4+ドラッグはできないけど4+ホイールは可能。
145不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 20:06:06 ID:xFMHj3p8
CT-100買ってみた。
クリックの感触がいい。
ボールの回転のスムーズさは、ルビー化したTBEよりはだいぶ劣る。
クルーズアップ・ダウンボタンが思いのほか便利。
左側に手の重みをかけるとがたつく。手を置く感触は平べったいTBEのほうが良かった。
146不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 20:57:52 ID:Z5eBtmrK
クリック感いいかねぇ。俺は左クリックはもっと軽くして欲しかったな。
ダブルクリックするの大変だから真ん中のボタンに割り当ててるよ俺。
147不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 21:03:22 ID:EcFmdBnb
>>145
半年ほど使ってて今まで気にならなかったけど、書き込み読んで
親指で押し下げてみた。

・・・ぐらついた。。。orz
148不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 21:07:07 ID:23Aqo34I
>>134
おーこれはナイスなtipsありがとうございます。ちょっとやってみたけどメチャ便利になりました。
これ、モデルチェンジしてボールとホイールの間あたりにでも4,5ボタン追加して
5ボタン化でもしたら、マジで最強トラボになるかもしれん。価格据え置きが前提だけどw
149不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 21:08:39 ID:BwfbRGHu
ST45UPi購入して使ってから2日経った
…ボールが良く滑る。
それが良いところであり悪いところでもある。
何せカーソルが自分の思ったところに進まないこともあるからだ。

けど、ボールを転がしていてこれほどうれしいことはない。
転がしていて楽しい。
150不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 21:35:02 ID:XbUJaxsO
>>107
OSがWin2000以前なら、MouseWare914辺りがおすすめ
こいつのユニバーサルスクロールは素晴しく使い勝手がよろしい

WinXPならば、画面スクロールには別の手段を使うべきだ
960以降のユニバーサルスクロールは、全く使い物にならない
151不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 21:48:17 ID:xFMHj3p8
>>146
クリックが重いってのはなんとなくわかって来た。
ダブルクリックするとき、カチカチ、じゃなくてカッチカチ、ってなっちゃって
ダブルクリックにならないことがけっこう発生する。
慣れで克服できるかどうかは現時点で不明。
152不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 21:51:17 ID:a1Pm215U
>>145
やっぱそうなんだ。
CT-100の転がし感。

うちでも同じような感想です。
153不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 21:54:28 ID:XbUJaxsO
CT-100の親指側ボタン群には、本来在るべきテコが殆ど無いんだよな
ホイール共々、狭い空間に詰め込みすぎ。
154不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 22:23:07 ID:9ZErpCk8
>>143
ありがとうございまする!
そのソフトを落としてみたんすけど
設定のしかたが分からなかったす!
俺みたいにボールコロコロして喜んでるエテ公には難しすぎるっす(><)!

ボタン3+コロコロ=ホイール

にしたいだけなのに・・・うぅ・
155不明なデバイスさん:2006/04/28(金) 22:33:08 ID:EUcg4ebn
>>154
たとえばMousewareで中クリックを第4ボタンにあてるとするでしょ。
そうしたらWheelBallも中クリックでホイールに設定するんだよ。
Mousewareの設定が優先されて、その他のマウスユーティリティにボタンの押したのがわたってる。
Mousewareでどのボタンで認識されるかは関係ない。どのボタンに設定したかでWheelBallのボタンも決まる。
Mousewareで中クリックが設定できたかちょっと覚えが無いけど試してみてよ。
156不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 00:02:40 ID:gJpDN1TT
突然ですが、
数あるトラックボールの中でも一番使いやすいのは
親指トラックボールだと思いませんか?

その中でもMicrosoftのTrackball Opticalが
一番使いやすいのではないかと思っています。

5年近く使っていますが、なんといっても
手を置いた時の安定感・フィット感がたまりません。
手の力を抜いてそのまま下ろしたら
指が自然な角度でボタンに当たる感じ。
5つボタンも機能的かつジャストな配置です。

最近ロジクールのCT64UPIを買ってみましたが
これも良いですね。ロジ製だけあってボール回りが
滑らかかつ渋りにくいと思います。フィット感も良好。
ただやはりボタン数が少ないのは少々不便かと
思います。

CT64UPIにボタンが追加されて、CT100のような
ラバー(?)仕様になれば言うことなしなのですが。。。
157154:2006/04/29(土) 00:11:02 ID:y8/0wVP8
>>155
ありがとうございまする!!
WheelBallでの設定はできてるんすけど
別のソフトでやってみたかったんす!

というのはアプリによってホイールが反応しない事があるからっす!
158不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 00:18:13 ID:yz3V1VPX
>>157
具体的にどんなソフトで動かないの?
DirectX使ってゲームとかは無理だけど、普通のソフトなら大抵ホイールそのままの動作のはず
159不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 00:22:29 ID:y8/0wVP8
DirectXのゲームはだめなんすか? 残念っす

あとクリックしながらホイールを回すのが反応してくれないっす!
160不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 00:37:52 ID:zmpwkEZa
>>156
Trackball Opticalの玉の動きはやっぱ悪いんですか? すり減っちゃいますか?
161不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 05:47:14 ID:ZpSEFVin
今、Microsoft Trackball Explorerを使っているのですが、壊れてしまい
買い替えようと思っているのですが、どれがいいのか悩んでいます・・・。
Microsoft Trackball Explorerから乗り換えるならどのトラックボールが
よいでしょうか?
162不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 08:23:04 ID:kAzzfsq5
とりあえず安価で使いやすいのでクリオネに1票。

ところでQBall使ってるうちにスルスル転がるようになったけど
軽く動きすぎて細かいことがやりにくい。
なにかいい知恵ありませんか?
ついクリオネのほうに手が伸びます。
163不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 10:23:55 ID:0C49Nf2o
>>161
無い

>>162
無い

164不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 10:24:35 ID:Q1lPX+dn
>>161
取りあえず、TBEからの乗り換えでEM7→QBallと来たが、
正直、どちらも、完全なTBEの代わりにはならないという印象。
EM7は掌が浮いてしまって違和感あるし、
QBallはスリムで薬指小指の置き場所がない。
どちらも、左右クリックが親指に来てない。
(X-Wheel等で設定できるが、ゲーム内ではデフォルトに戻ったりする)
165不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 10:30:15 ID:w5z8YRqP
>>161
EM7
Qball
CT-100

ボタン数とか考えるとこの辺かな

>>162
しばらく使ってれば垢とかで馴染んでくると思ふ
166不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 10:47:35 ID:xY/vxgfD
>>162
猫がトラボファンの掲示板で回答してたんによると

> 人差し指で回しながら中指でブレーキを掛ける感じで
> 使ってみるのが猫的にはおすすめです。

だそうだ。
167不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 12:27:05 ID:HVC2wleX
>>161
操球感の近さでは、FORCEも悪くない。
ボタンの配置(と数)が違うのが許容できれば。

でも、全くTBEの代替になる機種は存在しないね・・・
オレだったら壊れた部分にもよるけど修理を試みる。
例)断線→ハンダ付け
168不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 12:31:22 ID:fphp9zx3
EM6まだとどかねー
169不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 13:08:39 ID:A9+YzWeC
>>166
162じゃないが、俺もそうやって使ってる。
こいつ初めてなのに滑りまくりで寧ろやりにくいことやりにくいこと。
170不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 14:51:23 ID:tjtBSke9
ああ、おれも自然にそうなったよ。中指ブレーキ。
171不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 17:08:51 ID:UExNsCdG
親指ってそんなにいいのかな?左右対称親指ってのができたら需要あるかな?
使用前に上方向を指定する必要があるけど左右対称親指モデルは可能だと思うんだ。
172不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 17:12:27 ID:4NghLtna
そもそもトラックボールに需要が無いんだよ。
173不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 17:13:27 ID:l0u3FvHE
>>171
どんな形になるんだろう。
デュアルボール?
174不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 17:42:19 ID:l5Rz851z
>>161
QBallの評判がいまいちのようですが、私は逆に親指側には左クリックのみなのでこちらの方がしっくり来ます。
トラボデビュー時にQBallは入手できず、TBO→クリオネ→TBEときて、CADのときだけ泣く泣くクリオネを使用してました。
このスレのおかげでQBallを入手できて大満足ですよ。
175161:2006/04/29(土) 19:40:20 ID:ZpSEFVin
レスしてくださった方々ありがとうございましたー!。
検討の末、Qballを買おうと思います。
またお世話になるかもしれませんが、その際は宜しくお願いしますorz
176不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 19:40:49 ID:70MiwIGH
ヤフオクでトラボ買ったら
中の支持球が全部無かったぜ…
177不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 19:54:32 ID:SxvBj/Nh
>>176
返品だ

EM7使うようになって1ヶ月だけど未だにスクロールホイールがスルスル回らないな。
もう諦めて仮想ホイールだけでいくか・・・。
そうなるとEM5から乗り換えた意味が本体の色だけになるけども。
178不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 20:04:36 ID:POUEINY8
ヤフオクのトラブルって返品とか出来るの?
179不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 20:10:24 ID:SxvBj/Nh
出品者によるね。

とEM7をオクで売ろうか悩む俺がいる。
180不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 20:51:09 ID:SGU9VTCY
結局MSは新作トラックボール出さないの?
こんなことならTBEの予備確保しておけば良かった
181不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 21:07:50 ID:pgxjhxFF
折れが譲ってやるよ。

2001年購入だが、先日不良交換したんで1ヶ月も使ってない。
182162:2006/04/29(土) 21:09:55 ID:kAzzfsq5
レスありがと。
なるほど。中指で転がりすぎにブレーキか。おかげでちょっと使いやすくなったよ。

引き出しに入れて使ってちょうどの高さなんだけど、ちょうど引きだしの手前が
パームレストになって具合がいい。具合はいいんだが左クリックしたい部分が
ちょうどホイールの高さにきてしまう。うまくいかないもんだなあ。
かくなる上はホイール上部になにか貼り付けるか。。
183不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 22:07:02 ID:pgxjhxFF
>>154
とっつき難いだけでめっさ簡単。

normal に
(button-d-4 . (scroll-mode scroll-hv))

scroll-hv に
(button-u-4 . (normal-mode))

で、第4ボタンを押してるときだけスクロールになる。

気をつけるのは文字コードがUTF-8でないと動かない。
メモ帳じゃむりだろ。

・・・と言っている折れも、完全に理解してはいない。
184不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 22:30:15 ID:trWdIZMF
CT-100をつかってるんだけど
MouseWare9.80いれたら他は問題ないのに
Firefoxだけユニバーサルスクロールができなくなった・・・orz
バージョン戻すしかないのかな
185不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:03:15 ID:kAzzfsq5
>>184
おお!初めての不具合報告ですね。
とはいってもFIREFOX使ってないので良くわからん。
が、一台インスコしてたのがあったのでみてみた。
「ツール」>>「詳細」 にオートスクロールのチェックボックス
が見える。これ反転してみたら?

それにはCT-100ドライバ入れてないので
それ以上検証できない。スマソ。
186不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:13:54 ID:UExNsCdG
>173               _⊥_  
側面         正面  /<二>\
    ノ| ̄\      /  <二>  \
   ○/   \    / /  ○  \  キ
  ノ /     \  //_____\ キ

>171を具現化するとこんな感じかなぁ。
左右対称形状で右手左手どちらでも使えます。
使いやすい角度に傾けて使います。
使用に際しては上方向を設定してください。

2ボタンの間にホイールあってもいいかもなぁ。
187不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:20:38 ID:xpHkpmvJ
最近よく mouse-processor の話が出るからちょっと質問なんだけど、
特定のサイトでスクロールが異様な速度になること無い?

"ie-scroll" は "pixel" で使ってるんだけど、たとえば
ttp://winfaq.jp/wxp/
内の各ページが、フレーム内に表示させた場合とても素敵なことになります。
何か対処法ないですかねぇ・・・。
188不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:23:54 ID:e1bgpPKI
>>183
s-jisでも2バイト文字や半角カナを使わない限りは、UTF-8と一緒だよ。
それにwin2k,xpのメモ帳はUTF-8も扱えるはず。
189154:2006/04/29(土) 23:24:10 ID:y8/0wVP8
>>183
ありがとうございまする!
設定ファイルを開いてみたんすけど

normal に
(button-d-4 . (scroll-mode scroll-hv))

scroll-hv に
(button-u-4 . (normal-mode))

これを書き足すのはわかったんすけど、
他のどれを消せばいいのかがわからなかったっす!
190不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:28:09 ID:kAzzfsq5
>>186
それいいですねえ。親指使ったこと無いからそんなの出たら買うかも。
ただ、スイッチをよほど縦に長くしないと親指をボールに置いたとき
クリックできなさそう。

報告。クリオネのドライバと、Qボールのドライバ共存できる模様。
(クリオネ先でやってた。)
が、Qボールのポインタ速度を落とすとクリオネのポインタ速度も落ちてしまい
クリオネのポインタ速度を最速に戻すとQボールのポインタ速度も最速になってしまう。
インスコしてもあまり意味が無かった。X-WHEELでやったほうがよさそう。
191不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:42:42 ID:xY/vxgfD
>>188
mouse-processor 使ってないから単なる確認なんだけど、
BOMは無くても良いの?
192不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:49:11 ID:pgxjhxFF
>>187
折れはスクロール量を減らしてる。
1>0.3
アプリケーションによってはじれったいが、アプリごとの設定も出来るんじゃなかった?

>>188
そうだった。
スマソ
dot.mprcには2バイト文字あるけど、default.mprcには無いね。

>>189
イランもの、干渉するものは消してOK
193122:2006/04/29(土) 23:53:59 ID:2OQ38Fu2
>>123 >>128
レスthx
店行って取り寄せ頼むのもアレだし、
今すぐというわけじゃないから通販にしとくよ。
194不明なデバイスさん:2006/04/29(土) 23:54:29 ID:9V/12sK9
ST-45UPiを使ってる。

ひさしぶりにWin2Kを再インストールしたんだけど、
Hotfixを適用してからMouseWare9.79.1をインストールすると、
コントロールパネルのマウスのプロパティをのっとらなくなった。
しかもIEで中クリック(3ボタン)しても自動スクロールモードに移行しなくなってるし。
MouseWareが先なら特に問題ないのでそうしたけど、
KB908531あたりが悪さしてるのかな?
195不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 00:41:10 ID:chywBUWS
MS Trackball Opticalを使っていたんですが、故障してしまい、
今日買いに行って製造が終了していたことを知りました。

で、親指トラックボールに慣れてるので、乗り換えたいのですが、
オススメを教えていただけないでしょうか?
196不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 00:42:48 ID:P2Bq/i1J
>>195
ストリーム以外がいいと思うっす!
197不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 02:54:07 ID:kpM4ep1C
>>184
俺は9.79でJaneDoeのクルーズが効かなくなった。
198不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 03:02:48 ID:vQ9X39t7
>>195
ボタン45をあまり使っていなかったんならST-65でいいんじゃね?
ボタンの数以外は問題ないし、値段そこそこで入手性もいい。
199不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 03:17:45 ID:zmqL11/k
>>191
付属の設定ファイルはBOM無し。
BOM付いててもちゃんと動いてるぽい。
200不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 07:54:00 ID:q8wFBHFt
OrbitOpticalの手元側の裏のゴム足がはがれた。
PCとかについてくるクッション用樹脂シールで対応できるかなぁ
201不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 08:59:56 ID:o2TgMbzC
滑らなければなんでもよさそう。
あえてマウス用ソールで
202不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 09:48:18 ID:daPLARRH
>195
もう選択肢はロジのST-65かCT-64しか無いでしょ。
サンワのスティングレーはあえてオススメするほどではないし。

ふと気になったんだけど、
トラボが故障したって話を良く聞くけど、
何処か故障するんだろう?
やっぱり、スイッチがへたってくるのが多いのかな?
203不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 09:49:04 ID:daPLARRH
ゴメン、なんで下げて無かったんだろう・・・
204不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 09:54:29 ID:q8wFBHFt
支持球がめり込んでどうしようもないから交換してもらったことはある
それ以外だと、スイッチの接触不良とか?

半導体部品の市場故障率なんて限りなく低めに作ってあるしなぁ
(富士通の3.5インチHDDの例のロットは特殊
205195:2006/04/30(日) 09:54:54 ID:8+dYbkEb
>>196
>>198
>>202
レスありがとうございます。
ご意見を参考に、今日探しに出かけて(触れるなら触って)みます。

>>202
ボールを動きに対してマウスの移動が渋くなってきて(掃除しても直らず)
そのうちクリック感が無くなり・・・・って感じで逝っちゃいました。
206195:2006/04/30(日) 09:56:27 ID:8+dYbkEb
マウスじゃなくてカーソルでした・・・・・orz
207不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 10:09:34 ID:daPLARRH
>205
ボールの動きに対してカーソルが付いてこないんだとすると、
センサのレンズにゴミが付いてるとか、レンズが曇ってる、
あるいは、LEDが劣化した(なんて事も有るのかな)とか・・・

ボールの動きが渋くなった、
ということなら支持球がめり込んでお椀に擦ってる可能性が有るね。
TBOで良く聞く不良だけど。

クリック感の悪化は、スイッチがへたったんだろうね。
208不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 10:40:01 ID:b9cfj2ml
>>203
少しでも普及させたいなら上げた方が良くね?
なんで下げルールになってんの?
209不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 10:45:08 ID:MpoPulca
ハード板なんてもとから人少ないしわざわざ荒らす酔狂もいなさそうだ
210不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 12:11:57 ID:B/C2jbkU
MSEXP・クリオネ・QBALLを各2台。
ロジの有線、無線FXとEM5を所有していますが。
MSEXPに勝るものがなかなかみあたりません。
FORCE買ってみようかな。
211不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 13:29:31 ID:iUz7F26O
今日電車内で、座ってる俺の前に立ってた女がラッシュに押されて倒れこんできた。
その際、女は体を支えようと、とっさに俺の顔に手をついた。
勢いで後頭部を窓に打ちつけて痛かったけど、顔面で女の手を受け止めた俺はイケテル。
女が小声で放った「やだ、汚いっ」というツンデレ発言も聞き逃さなかった。
212不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 13:39:09 ID:lbD8Cb6Z
ひでぇ
213不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 14:00:43 ID:kel4zDrf
コピペ何だろうけど禿ワロタ
214195:2006/04/30(日) 14:53:46 ID:mc915ID+
ST-65買ってきました。
やっぱり何か違いますが・・・・慣れるしかないですね。
215不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 16:04:16 ID:YTCUQR42
mouse-processorの件なんですが、
ボタン4を設定してもそのように反応してくれないのですが、ひょっとしてロジの MouseWare9.80
をアンインストールしないとダメなんでしょうか?
ちなみに使っているのはCT-100です。
216不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 17:31:11 ID:StjCRTY0
ついEM7を買ってしまった、これで漏れもトラックボーラー
今コロコロしてるけどオモシレーナこれ、普段はボール、ゲーム時だけG7でいけそう
217133:2006/04/30(日) 17:33:33 ID:Ux9XydhQ
ようやくいい感じに慣れてきたんだけど、一点だけ問題が。

仕事マシンは今まで5ボタンのマウス使ってて、4,5ボタンに「閉じる」を割り当ててたんだけど、
よく考えたらST-65UPiって3ボタンなんだよね。大して問題ないだろうと思って買ったけど、
いざ使ってみると長年の慣れで「閉じる」が使えないのは結構つらい。ホイールクリックは
中ボタンに割り当てたいし・・

そこで左右ボタン同時押しでAlt+F4を送出するようにしたいんだけど、それってテンプレにある
mouse-processor使うんでおk? 今ダウンしてきたんだけど、まだ把握できてない。結構設定が複雑で・・
昔のDOSのソフト使ってるみたい。
218不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 17:50:10 ID:Ux9XydhQ
ん? なんかこれはどうも違うっぽいか・・?
219不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 19:32:19 ID:DZhnYIXu
>>217
それでおk
220不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 19:51:45 ID:o2TgMbzC
>>217
マウスジェスチャー系のソフトはどう?
慣れるとかなり使いやすいよ
221不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 20:20:22 ID:10cQ+RQf
>>217
Lisper の俺からみればすごく自然な設定方法なんだがな。
どうでもいいけど、 mouse-processor ってオフィス付属の
mdi 形式のビューア開くとマウス操作できなくなるな。
222不明なデバイスさん:2006/04/30(日) 20:41:09 ID:Ib168S/F
>>219
キーを割り当てられるの???

マニュアルに無いし、検索してもHitしないのでワカラン!
223不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 13:43:37 ID:50Gy6n/4
こないだのスクロールディスクつきマーブルマウスの提案の件
ボールの見た目の改善と併せてメールで問い合わせたら
おそらく定型分だが返事が来た。実現したら買うな俺きっと。


平素はロジクール製品を御愛顧いただき、誠にありがとうございます。
お問合せ頂きましたST-45UPiについて
ご返答させていただきます。

貴重なご意見をいただき、誠にありがとうございました。
担当部署へお伝えさせていただき、今後の製品開発の参考にさせていただきたいと存じます。
今後とも弊社製品をご愛顧いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
224不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 15:28:14 ID:yHbX23oL
>223の回答をEkusoite翻訳してみた。

忙しいのに下らねー事書いてきてんじゃねーよ、ヴォケ!
こちとらド素人の思いつきにいちいちかまってられる程ヒマじゃねーんだよ。
2度とこんな事するんじゃねーぞ、わかったな!
225不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 15:46:43 ID:E4Fi4aDe
ワロスwww
226不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 17:40:12 ID:xIs9e/Gq
>>224
ちょwwwwそれ本音wwwwwwww
227不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 18:33:50 ID:H8nurU9W
>>223

マーブルマウスにホイールを追加する改造も検討課題にしてみる。
ちょっと難しそうだけど。
228不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 19:07:08 ID:M01EjcSG
マーブルマウスにホイール?
確かに難しそうだ。
それに俺もう買っちゃったよ。
それでも人差し指でコロコロは楽しいよ。どうしてくれるんだよ(w
229不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 19:31:54 ID:nEpQtTh+
お伝えしますって変だな
230不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 19:50:53 ID:5PC5aiLT
QBALLのために今日TBO(英語版)買ってしまった
さて、この玉無しのTBOはどうしようかな・・・
231不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 20:00:27 ID:jqINGqnj
QBALLの玉を入れる
232不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 20:12:00 ID:wYENQ/CZ
>>231
コロンブス

CT-100のせいで多ボタンに目覚めた。
他のトラボに乗りかえれない('A`)
233不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 20:39:42 ID:9710TZdA
>>232
('A`)人('A`)
234不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 20:46:04 ID:6pf1vt7L
球を入れ替えてもそんなに変わらないと思うけど、感想はいかがですか?

Qball初めはこりゃあかんと思ったけど、まぁこれでもいいやという感じで問題無しですわ。
235不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 21:18:11 ID:W5aBbGil
オイラのTBE、支持球とマイクロスイッチ交換で復活したよ。
2ヶ月間MSの光学有線マウスでリハビリしてたけど、駄目だった。
やっぱトラックボールはエエなぁ。マウスカーソルが羽の様だ。
236不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 21:21:25 ID:bI0ws56C
>>235

>マウスカーソルが羽の様だ。
言いえて妙ですねえ。羽が軽すぎるとかえってやりにくいけど。
237217:2006/05/01(月) 21:39:00 ID:oC/YRfD3
休みで仕事マシンが手元にないんでちと遅れましたが。

やっぱ無理っすねー。CUSTOMIZE.html読んだけどよーわからん。
>action には、どのような動作をするかを次のいずれかから指定します。
には任意のキー送出についての選択肢は無いような・・

今日他のソフトがないか探してたんだけどこれと言って収穫なし。

>>220
以前マウ筋ダウンしたんだけど、結局使ってないなー。そんなに多機能高機能は
求めてなかったんで、設定画面見てるだけで萎えてしまったのね。・・改めねばならんな。
238不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 21:40:34 ID:5PC5aiLT
あ、QBALL職場に置いてるからまだ試してないけど
すくなくともはずれ玉でえくぼが1つついてるやつだから
その部分だけでも改善するかと
239不明なデバイスさん:2006/05/01(月) 21:47:51 ID:+TGJSvYO
EM7のスクロールリングって親指と中指、薬指使って回さないと回らないな。
薬指だけだとたまに抵抗が大きくなって回すの疲れる。
240不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 02:58:41 ID:XYFyAf4i
QBallにTBOの玉入れても元のセンサー自体がいまいち走査性が良くないので、
勢い付けて思いっきり転がしたりすると全然拾ってくれない
実用上は全然問題ないけどね

ところで、うちのQBallのホイールの回転検知がものすごく悪くて
特に下回転は殆ど拾ってくれないのだが、うちだけなのかな…
241不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 06:44:07 ID:BHCFYvgf
QBALLブームで粗悪品氾濫?
うちのは一年くらい前にオクで買った新品だけど、ホイールもボールも全く問題ないよ
242不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 08:03:54 ID:yBQ/e1H/
うちもTBO買ってきて玉をQBALLに入れた
フェイス在庫報告してくれた人ありがとー

玉を転がしている時のザリザリした感触はなくなったね
これだけでも替えて良かったと思うよ
243不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 09:07:49 ID:R0UOr6Kc
QBALLは球さえよければ、いい品物だと思うんだが・・・
244不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 09:21:56 ID:w0tEb/vT
QBallはスキャン性能が俺にとってあとちょっと足りないんだよな。
画面のの2/3ぐらいを一気に移動するときにやっぱり甘いのに気づく。
他のはTBEもマーブルも気にならなかったけど。
他は概ね満足。


三猫氏のとこの分解画像をみるとコントローラチップも光学センサの
チップもTBE、マーブルと同じメーカーの同じようなのがついてるのに
どこがブレーキを掛けてるやら。
どこかにジャンパーでも飛ばして解像度が上がってくれりゃいいんだが。
245不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 11:52:01 ID:CrvG6u1i
トラックエクスボーラ使ってるけど
支点をステンレスから石に変えたら
転がり易くなるの?
246不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 12:04:21 ID:1p8YXuOE
QBall、ホイールクリックの堅さは慣れたけれど、ほんと球さえ良ければもっと良いのにな。
やはりここはQBall2の発売を願ってみるか。

>>245
ステンレス支持球は使ってるうちに削れるんよ。
んで、削れるとまともに転がらなくなる。
それを防止するために変える。
247不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 16:43:27 ID:4xopMUas
>>241
というよりも、TBE製造終了にかこつけて
QBALLを良く知らない椰子が
買ったから不満が出てるだけじゃねぇ?

QBALL出始めの頃もエンコーダが速い動きに耐えられないとか、
ボールがざらざらしてるとか欠点は指摘されてたけどさ、
つるつるのボディとかカチカチとしたホイールとか
欠点じゃなくて好みなとこにも文句多いな、今回は。
248不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 17:13:54 ID:fojX9w+f
普及していない製品は叩かれない
249不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 17:35:25 ID:EznoWBsQ
>>247
> QBALL出始めの頃もエンコーダが速い動きに耐えられないとか、
そうなのか?これは特には感じないんだが、特定の挙動をすると
カーソルが付いてこないとかあるのかな??

ざらざらのボールはすぐ慣れた。これは問題じゃない。
それよりつるつる過ぎるベアリング何とかできないかな。
粘っこいグリスいれるとか出来ないもんだろうか。
250不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 18:00:41 ID:r8idRvK/
QBALLだけど通常の速い動きは問題ない
かつてのゲーセンサッカーゲームのトラボ並みの速さで回すと怪しいが
オレは手が小さいので左ボタンの位置がちょっと不満
しかし総じてよくできてるんじゃないかな海外通販した価値はあった
251不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 18:21:52 ID:sLNpYlUh
Qballのセンサは猫さんの所を見るとH2000て書いてあるから
アジレントのHDNS-2000ですかね。
Avago(アジレントがさらに分社化した)のページでデータシートが見れるけど、
400cpiで固定だあね、多分。

HDNS-2000って普通のマウスで良く使われてるセンサだから、
明らかに動きが悪いという事は無いと思うんだが、
レンズとかセンサとかにゴミとか付いてないかチェックしても良いかも。
252不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 18:52:06 ID:yvNdyBvw
おいらもQBALLは買ってよかったと思ってるよ。
最初の頃よりも、ボールを転がした時がスムーズになったし、
4つあるボタンの配置はどれも使いやすい。

ホールボタンが硬めなのと、ホイールスクロールのカチカチ感
が強めな点も使っていれば挙動が変わったり慣れたりする範囲
だと思うよ。

強いて言えばボールがもっと大きいほうがいいかな、って感じ。
253不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 22:32:13 ID:EznoWBsQ
しかし、ボタンの押しやすさ、CT100 QBall クリオネだと漏れはクリオネに一票
入れたいな。このウイング型ボタンでもう2ボタン付けられないかな。
2コイチででも、、

254不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 23:04:31 ID:aCjaezEY
昨日情報

  じゃんじゃん亭
  
     Micorsoft Trackball Optical 英語パッケージ \3.400
(P/N X08-70346)

で6個あったよ。(オレは親指トラボ、ダメなひとなのでスルー)

  PC-Success

Kensington Orbit  \1480 4個くらい。

      噂によるとEM6が\3,980で売ってたという情報が・・・・・
255不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 23:12:16 ID:ZiuUcw2L
じゃんじゃん亭って焼肉屋かと思った・・
256不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 23:17:51 ID:pI/ERhEU
サイトしょぼいなぁ・・・<じゃんじゃん

Orbit確認しようと思ったけど無いね。
257不明なデバイスさん:2006/05/02(火) 23:41:14 ID:LvSgHXGs
個人的にはQBALLは満足してるんだけど
ボールの精度が悪いとか慣性で転がしたときに
CT-100みたいにカーソルが暴れたりとかそういう点は
できることなら改善してもらいたいね。
ホイールクリックは本体が軽いせいでうまく押さえないと動いちゃうよね。
これを好みとよぶならそれはそれでいいけど

で、TBOの玉入れた感想はかなりいい物になったといえる
ベアリングのごろごろもダイレクトに指先に伝わるし
転がしてるのが楽しくなる。
258不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 00:21:57 ID:RevWzxK7
>>257
>CT-100みたいにカーソルが暴れたり

うちのCT-100は大人しいYO
259不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 00:22:51 ID:tg/WFD/a
QBALL結構気に入ってるんだけど、
どうしても3,000円弱のコイツのために4,000円だして
TBOの玉だけ入れる気にはならないんだよなぁ・・・

QBALLをメインで使ってる訳じゃないのもあるんだけどね
でも一緒につないでるとついついQBALL動かしちゃう
やっぱ軽いんだよね、圧倒的に
260不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 02:20:31 ID:WOfzLsku
ST-65UPiのボールが34mmだっけ?

これより小さくてハンディタイプのボールより大きな、
30mm前後のボールを利用したトラックボールってある?
光学式ならなお良し。

用途は、上の方のレスにある NaturalKeyboard in Trackball (改造)用。
261不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 03:36:01 ID:1asNBnpE
>>246
ありがとうございます
ステンレスが有る内は交換しても軽くならないのですね
262不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 04:01:29 ID:V+isn2y+
マーブルマウスっていうのをつかってるんすけど
支持球が削れたらどうしたらいいっすか?
263不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 05:04:50 ID:RevWzxK7
>>262
保証期間内ならロジへ
そうでないのなら新しいの買った方がいいかも
264不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 06:32:29 ID:zoHbt/t0
マーブルマウス5年近くつかってて、
ロジのマークもはげ、ゴム足も紛失したけど、
支持球は全然磨り減ってないぞ
どういう使い方してたんだ
265不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 07:38:35 ID:s02Swh9P
>261
ステンレス球が磨り減って球に傷が付く前にルビー化した方が良かったりする。
新品時の一番良い状態が常に続く感じになりますよ。
266不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 08:12:31 ID:Fp5yebim
ロジはそろそろ、5ボタン親指を出すべきだ!
つーか、お願いします。
267不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 08:15:16 ID:V+isn2y+
いえまだ削れてないんすけど
削れた時のことを考えたら不安になって書き込んでみたっす
268不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 10:34:38 ID:XBBUKAMD
漏れは過去にルビー化のことを知らなかったので
TBOの球の動きが悪くなったとき、新品に買い換えた。
その後ルビー化を知って古い方の本体で実行しようとしたが、
不器用なせいか失敗して壊してしまったw
TBOの球は、今はQBALL用になっている。
269不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 11:13:38 ID:CEyduOPW
ププッ
270不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 11:47:36 ID:/snJyj/b
>>257
CT-100のカーソルが暴れるって初耳なんだけど、センサにチン毛でもつまってたんじゃねーの?
271不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 12:43:36 ID:LQMtFBYy
>>270
正確には暴れるという表現はおかしいかもしれないけど
下方向にこれでもかっ!ってくらい勢いよく転がすと
空回りみたいな感じになるでしょ
下に転がしてるのに一瞬上に動いてから下に移動する
まあ、EM7でも再現できなくもないけど
これは光学式の定めみたいなもんかも
272不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 13:59:43 ID:GitpoDXO
>271
ごめんなさい。うちのCT-100予備機も含めてそんな現象起こったこと有りませんが…
QBallで思いっきり回転させたら暴れるだったら話は分かるんだが、
点支持だから回転の初速はベアリングに比べて遅いので、拾いきれないということは起こらないと思うが
予想だと、ただ単に受信機が遠いor遮蔽物があるか、ぬっこわれてるかどちらかかと

>267
過去ログとかまとめサイト流し読みで良いから読んでから書き込もうぜ
273不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 14:04:53 ID:0cL7uDVr
>>271
それならうちもなるけど
普通に使っててこんな勢いで転がす事なんてないだろw
274不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 14:05:59 ID:R1lZRLu9
>267
取りあえずトラックボールファンと猫のトラックボールルームを
全部読め。話はそこからだ。
275不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 15:05:08 ID:pz4BwIw0
寝っ転がってPCやる自分としては親指トラボが手放せない。
寝っ転がってPCやっている人も多いと思うのだけれど、親指トラボの快適さを知らない人が多いのではないかな?

276不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 15:24:59 ID:LQMtFBYy
>>273
でQBALLの話しにもどるけどQBALLの場合は
その実用のぎりぎりの線を超えかけてるかんじです。
せっかくベアリングで慣性コロコロ気持ちいいと思っても
簡単に暴れてしまうねという話
QBALLでFPSやるとちょっと厳しいと感じました。
277不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 15:25:04 ID:4U/ID6ph
別に人差し指でも変わらんだろ
278不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 16:25:41 ID:GXevJVzR
>>275は自分だけの掘り出し物見つけたかのような得意の絶頂状態なんだな。
でもこのスレ住民なら既に世間に布教すべく活動してることと思うが。

僕はTBEユーザーで、寝っ転がって「腹のせ」「ふともものせ」「股間のせ」etcで使用中です。
ちなみに「人差し指中指」です。
279不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 17:34:34 ID:v9TU6SQ6
orbitオプティカルを使ってるんですがスクロール使わない生活に慣れてしまった・・・2ボタンでも問題ないし
操作感もかなり良いしお気に入りです.でも塗装がはげてきたのを機会にEM5買ってしまった
まだエージングしてないので操作感は何とも言えないけど光学式から機械式になると結構違和感あるね
280不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 17:45:17 ID:WOfzLsku
>>275
お前こそ魅惑の人差し指トラボを知らないだろ。

ボールの頂点に中指、ボールとボディ境目左側に人差し指、右側に薬指。
愛しい女を愛でる時の配置だぞw
281不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 17:54:53 ID:R1lZRLu9
>>275
まあ、漏れも親指トラボのごろ寝耐性は、

ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/logitech-st-65upi.html
ttp://mineko.fc2web.com/neko-goto/nekogoto-051.html

で初めて知ったクチだから、偉そうなことは言えんが、
普通のマウスユーザにも「ごろ寝と言ったら親指トラボ」ってな
売り込みが出来れば、もっとユーザが増える気がするな。
282不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 21:56:02 ID:zsxgE417
>>271
それは光学式の宿命
283不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 22:13:27 ID:h02GMnm4
TBE改造用のルビーかサファイア買いたいんだけど、
渋谷東急ハンズに売ってる?
284不明なデバイスさん:2006/05/03(水) 22:55:49 ID:61wM36Co
>>282
でもベアリング式でも空転したり、ガコッとボールが飛び出たりする予感。
285不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 00:00:49 ID:Aq1mlwcj
>>283
EM7を買ってルビーを移植。これ手間いらず
286不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 01:29:36 ID:REUJWHEu
映画「ファイヤーウォール」」にトラックボールでてたね。
287不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 01:53:58 ID:2LlKaMK5
>283
売り切れてなければある。
288不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 16:16:29 ID:aItoNHPo
EM5良いね
同じタイプのトラックボールからの乗換えだとすぐに馴れて気持ちよい
ところでEM5のいわゆる昔のPC的なプラスチックの色(うまく表現できない)がちょっと気になって
塗装してみたいんだけど良い方法あるのかな
猫さんの漆塗りは完璧なんだけど値段と時間がね…
289不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 18:12:20 ID:WuzuTuRc
>262 >267
マーブルマウスって現行のやつは支持球アルミナセラミックだよな。
ルビーには劣るものの鉄球なんかと比較してもだいぶ固いから
削れるということはほぼ考えずともいいはずなんだが。
俺のは手垢はたまるがぜんぜん削れてる様子はないぞ。
290不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 19:53:38 ID:a/1x0PnJ
>>288
http://www.teroson.co.jp/product/pro00100.shtml
EM5は持ってないんですが、染めQってのが良いらしいよ
最近じゃホームセンターでも置くところ増えたみたい
291不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 20:08:09 ID:aItoNHPo
>>290
サンクスです
いろんな色もあるようで調べて塗ってみようと思います!
292不明なデバイスさん:2006/05/04(木) 21:47:19 ID:MA12+EPp
EM5のブラックモデルが出れば買うんだけどねー。
EM7が売れなくなるから出さないだろうなぁ。
NANAYOにがんばって貰いたいところだ。
293不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 00:52:49 ID:trXaYx4I
EM6は色もいいぞ。
でかくて値段が高いが
294不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 01:16:51 ID:yoRsOLx8
あの白が良いと思うんだがなぁ。
まー、好みは人それぞれだが
295不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 01:27:36 ID:9v+/Rn62
最近のモデルは塗装してあるのがほとんどだよな

マウスもトラボも樹脂の白そのまんまってのがスキだ
昔のロジはそこが良かったんだけど…最近はガンメタやシルバーに塗り潰すばかりになっちまった
296不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 01:55:37 ID:aujldDJR
剥げてくるから買い換えたくなるんだよ。

TBE、黒に塗ろうかな(´・ω・`)
297不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 02:41:39 ID:y3z0XZyQ
あの白が〜と言われるようにEM5の色が好きな人は多いでしょうね
実際この色で販売されている物も多いし
ただ俺の場合は面白みにかける感じがして
塗装ものは言われているように剥げてくるのが難点ですね、実際俺も剥げたのが買い替えのきっかけなわけで…
298不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 02:51:25 ID:cgaMztgp
旭日旗ぽく塗装してしまえ!
299不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 02:57:14 ID:xFH9V3Jc
支柱
ハンズ行ったら4個で630円かよ
高い
300不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 07:58:22 ID:iXbTC9Vp
おれも塗装なんか要らん。華美虚飾w
http://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/kensington-expert-mouse5-japan.html
301不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 08:48:44 ID:xhDO2LGQ
EM5自分は成型色の青みをもうちょっと押さえてもらえると
嬉しいんだが。
302283:2006/05/05(金) 11:21:19 ID:F6dknBKm
>>287
ありがとう。見てくる
今日TBOが届いたけど、お椀の底をいくら削ってもつっかえが取れなくて
嫌になったからこれも早々ルビー化してくるわ
303不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 11:30:31 ID:xFH9V3Jc
EM5シリーズってスイッチが少し膨らんで尖ってるね
丁度、指の当たる所
何も考えずに作ったって感じだ
304不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 12:29:34 ID:WfKm1L/o
1ヶ月トラックボール(クリオネ と ST-45UPi の2つ)を使ってみた。

…光学式のクリオネが欲しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
ついでに左右の羽のクリック音が静かだと最高なのに
305不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 13:14:37 ID:uvbxz8iU
>>303
親指、小指で挟むように持つときもちいいよ
306不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 13:21:25 ID:cCn9X2Kf
ロジテックのトラックマンホイールとデータランドのJr.TRACK2を使ってます。
両方ともいい感じです。
307不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 13:26:37 ID:dpa5XhbQ
>>303
何も考えずに作って4ボタンともに突起があるわけないだろw
308不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 14:16:46 ID:7gYavkM8
>>303は何も考えないで使ってたんだろう。
309283:2006/05/05(金) 14:56:55 ID:F6dknBKm
買ってきた。3mm半円球の人工ルビーで一つ\126。

ところで、顔通販で買ったTBO、丸いシールの封が切られてその上からセロテープが張ってあり
明らかに開封されていた跡があったんだが・・・ これはクレームつけた方がよかったのか?
もうガリガリやっちゃったから遅いんだけど。
310不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 15:06:17 ID:H3voL8fe
>>309
俺も丸いシール切られてたよ
しかもセロハンテープなし
311不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 15:33:03 ID:dpa5XhbQ
保証書印押印のためとか?
312不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 21:05:33 ID:Gf/KU5M3
マーブルマウスをコロコロし始めて一週間以上経ったが、
若干人差し指と肩が痛くなっただけでたいしたデメリットもなかった。
あとはボールをコロコロする楽しみが増えた。
皆さんはどのくらいで人差し指コロコロに慣れましたか?

…以前は親指でコロコロしていたからなぁ。
313不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 21:30:09 ID:ViVECo+z
もうちょっと中指もつかうといいかと
314309:2006/05/05(金) 21:55:33 ID:F6dknBKm
自分だけじゃなかったのか。展示処分品が送られてきたとかだったら嫌だなあと思ってたけど
そうでもなさそうだね。少し安心した。ちなみに保証書の類はなし。
あと説明書はヨレヨレでドライバCDはゴミが付きまくりだった。これがUSAクオリティなのか?
315不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:02:29 ID:y3z0XZyQ
マーブルマウスは分からないけどsymmetricなモデルだと
俺は人差し指、中指、薬指を全部使うな
小さいモデルなら薬指はクリックになるけど
316不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:15:45 ID:ZZwYK+rq
マーブル使ってるんすけど
左クリック=親指
ボール=中指(人差し指も少し)
右クリック=小指
って感じでやってるっす。これってトリビアになりませんかね?
よろしくお願いします
317不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:17:58 ID:fVAg3Sye
>>316
極めて普通
318不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:23:34 ID:j4NZnV2c
>>316
至って普通
319不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:25:01 ID:9tBATC2l
>>316
至極普通
320不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:35:28 ID:OsovRopP
>>314
超普通
321不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:41:29 ID:WVpM7ckT
>>314
普通
322不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 22:52:28 ID:MkDFNMy5
>>317-321
異常
323不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 23:43:02 ID:j4NZnV2c
>>322
いや、そこは「通」だろう。
流れ読めよ。
324不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 23:45:27 ID:ShAah2Jf
激しく普通な貴方に、わたし、ついて行くのが精一杯♪
325不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 23:54:16 ID:o3G56n6M
はいはいMOSAIC.WAV乙
326不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 23:55:11 ID:ikhYcLvs
昔使っていたA4TECHのWWU-13を発見、懐かしくなってPCに繋げてみた。
TBEに慣れた今ではカーソルの動きが少し渋い感じもするけど、デザインやボタン、スクロールの感触はなかなか良いね。
何となく安物メーカーだと思ってたけど、調べてみるとクリオネも結構良さそうな感じだし、実は優良メーカーなのかな。
327不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 00:12:41 ID:rh68A7tc
猫を飼ってる環境だと、やっぱりEM5は使いにくいね。
ベアリングのゴロゴロは非常に魅力だが、メンテナンスを考えるとEM7に移行せざるを得なくなってきた。
誰か毛を防ぐ良い方法有りませんか?
328不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 00:20:06 ID:6i34Qb6k
猫を剃る。
329不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 00:25:19 ID:UsELuV9r
Σ(´Д`;)
330不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 00:29:05 ID:kxxIrVix
331不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 00:30:25 ID:FlIE6Io0
剃ったら冬場寒くてかわいそう過ぎるだろ…('A`)


皮を剥いで裏返しにしる
332不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 00:35:17 ID:0/BruK4E
うちのペルシャは毛が長くなってくると剃るぞ
頭と尻尾の先だけ毛が長くて、ひょろひょろの弱っちいライオンみたいになる
冬場はコタツがあるし夏は涼しそうだぜ
抜け毛もそんなに気にならない
333不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 01:02:18 ID:1JcD9DOT
本日、EM7とやらを買って来た
初トラックボールなんだが、右クリックに苦労する
右上のボタンに設定変更してみたけど、なんともはや・・・
慣れるのに時間掛かりそ
334不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 01:06:47 ID:VBaiVotT
>>317-321
マーブル使ってるんすけど左手なんで
左クリック=小指
ボール=ボールの頂点に中指、ボールの両境に人差し指・薬指
右クリック=親指
って感じでやってるっす。
これって普通ですよね。
335不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 01:08:21 ID:kxxIrVix
>>334
以下略
336不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 03:21:17 ID:ZF/frLCi
自由な持ち方を許容するのがマーブルマウスや左右対称系のいいところ。
好きに使えばいいさ。
337不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 08:37:10 ID:q2DanXIv
通は球側を手前に置いて使うものだ
338不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 10:47:41 ID:B4s1sRdB
>333
そのシリーズって見ただけで使いにくい
スイッチ押しにくいし

手の指のところに配置してるのじゃないと

スイッチが凸って、指の骨に刺さるようになってる、何にも考えて作ってない
キーボードみたいにスイッチは凹でないと
339不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 11:01:16 ID:rPTLP0wd
ロクに使ってもいない奴の言いそうなことだな。
凸部が指に刺さる?
お笑いだw
340不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 11:07:03 ID:JxAQy+S1
ずいぶん手の皮と肉が薄い人がいますね
341不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 11:10:08 ID:zaBbXrWE
女の子だからしょうがない
342不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 11:10:58 ID:MpImcE13
ネカマ怖い・・・
343不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 11:15:03 ID:q2DanXIv
毎日続けるほどのネタじゃないしね
344不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 12:01:54 ID:VEFaOoNx
>>327
うちもEM5のベアリングに毛らしきものがしばしば絡まって
毎日分解掃除していたのだが

犬を疑っていたらセーターの毛だった・・・
345不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 12:05:56 ID:En0irk+N
犬テラ力ワイソス
346不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 12:28:04 ID:Q1zukvXy
>>345
だよな。犬に服着せるとか気がふれてるとしか思えん。
>>344
お前頭だいだぶか??????????????
347不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 12:40:59 ID:+upS8bNl
前半同意
後半は日本語でおk
348不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 12:51:55 ID:DKW0TCj1
だいだぶでふ
349不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 13:06:15 ID:pseoTTZG
>>346
酷い釣りだな
350不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 13:42:19 ID:QPPhp1JN
七陽に修理依頼した事ある人いる?
どうも左右の移動量が微妙に違うみたいなんだが
このくらいの事で交換してもらえるだろうか

MSやロジだと、かなり微妙な症状でも一応交換はしてくれるみたいなんだが
ここは規模が小さいから、そのまま帰ってきそうな気がするんだ
351不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 14:23:23 ID:Q1bUX3px
>>350
あ、その現象俺のもそうだった。物は何? 俺のはEM5。

壊れたんで買った店に連絡したら、七陽に直接送れと。修理じゃなく新品交換だったんだけど、
やってきた品がまさにそんな感じ。
玉の中心に人差し指を置いて、左右にゆらゆら小刻みに動かすと、普通だとポインタはその場でゆらゆら
動くだけでしょ? ところがこいつはゆらゆら動きながらズルズル右へ寄っていってしまうんだ。

正直、使っててかなりイライラするから、不満がたまって買い換えてやろうと思い続けてたんだけど、
気がついたら直ってた。1〜2ヶ月後くらいだったかな?
ただ、自然に治るかどうか分からないから、一応問い合わせてみたら?

テンプレとかにある工作精度がうんぬん・・ってのを体感したのかも知れん。
352不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 14:26:50 ID:ncIQDEmG
俺もなるよ
恐らく横の動きを感知するローラーが右に付いてるからだと思う
左に動かす時に若干滑って、から回りするんだろうね
353不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 16:19:45 ID:Q1zukvXy
>>349
これが釣りに見れるんじゃーお前耳ん玉おかしい。
床屋行け。
354不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 16:23:15 ID:oPfnXSJP
気の毒な人が紛れ込んじゃったよ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
355不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 17:32:54 ID:kYiAIAV+
きっとGW中にどこへも連れてってもらえなかったんだよ。
くやしくて誰かに当たりたいんだよな。
356不明なデバイスさん:2006/05/06(土) 17:37:22 ID:Q1zukvXy
>>355
なんで俺に友達が一人もいないってわかったの??????????????
357不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 00:04:11 ID:/3WQcceN
俺と似てるから。
358不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 00:16:09 ID:e0hS4ZSN
俺は引きこもりを心配されたか両親に連れられて潮干狩りに言ったぞw
可愛い子探してたら全然採れなかった。
359不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 00:47:08 ID:/3WQcceN
お前はまだいい。俺などひとりぼっちだ。誰もいない。俺もいない。ああ溶けていく…。
360不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 01:30:20 ID:+sZaYaIR
まだだ まだ俺がいる
361不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 01:54:25 ID:fleWWzPP
俺もいるぜ
362不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 02:39:19 ID:XZjlIVOq
拙者も!
363不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 03:05:35 ID:bT4zzcQd
俺なんか5連休なのに一昨日メシ食いに一度外に出ただけだぞ。
ここ4日でそれ1食しか食ってねぇ。そんなorzな44歳。
364不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 03:08:20 ID:mTpfdaoJ
隣のおばさんが作ってくれた飯でなんとかなったありがとう
365不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 03:41:12 ID:XZjlIVOq
EM7の前側に高さ1cmのゴム足付けて高さを上げたら、パームレストが必要なくなった。
なんつーか、操作性がEM5に近づいたよ。
366不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 09:49:08 ID:tv67IJRw
EM7 けんしんトンってなんでこんなにスイッチ配置が悪いの

指の位置と全然違う場所に有るね
367不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 10:35:29 ID:S9/JXE39
燃料投下だね

>>337
痛い奴ではないので通常の使い方してる。
でもボタンの位置はボール手前の方が良いね。
368不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 10:48:46 ID:5Bu9hZ0O
>>337さんの真似をしたらカーソルが前後左右逆に動いちゃうっす!
どうしたらいいっすか!?

つかってるのはマーブルっす
369不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 10:50:38 ID:8d8d49/v
>>365
個人的には、付属のパームレストは高すぎる気がする。
自分は、手前にちっこいビーズクッション置いて使ってるよ。
370不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 11:13:28 ID:IFgLlp00
だれか机に穴掘ってEM7埋めて使ってるって人がいたけど
ttp://www.esupply.co.jp/syohin.asp?sku=EEA%2DFC200&bun%5Fid1=479
こういうのでEM7専用の台できないかなぁ
肘固定できるからすごい楽なんだけどやっぱりEM7の角度がネックなんだよねぇ
ちょっと斜めに固定できるだけで水平になるんだよなぁ
371不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 11:40:31 ID:MHl93KAk
質問でつ。
現在TBEを使ってます。でも、生産中止でこの先壊れた場合の代替品として
ロジを検討中ですが、これってボタンのカスタマイズってできるの?
372不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 11:50:56 ID:IFgLlp00
>>371
人間やろうと思えば出来ないことなんてほとんどないぞ!!!!!!!!!!!!
俺は出来ないこといっぱいあるけど。
373不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 12:33:19 ID:MUuVW8Ds
>>372
KIAIがたりん
374不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 13:49:33 ID:LtO6dIpt
EM7と迷ったけどEM5にして良かった
使ってみるとホイールは必要じゃない事がわかった
スマートスクロール同時使用で快適ブラウジング&馬鹿っぽい操作姿
あとはヘッドマウントディスプレイか
375不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 18:40:32 ID:S9/JXE39
>>370
それ使って前後逆に置けば、MSのパームリフトと同様にならんかな?
ポインタの方向が逆になるから、対策が必要だけど。
376不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 00:23:45 ID:fAjADgP2
>>371
もちろん出来る
心配なら、SetPointかMouseWareをDLして試してみればよろしいかと。
377不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 03:22:53 ID:6bDcXQ6O
出来るが、intelipointとmousewareは共存できないぞ
378不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 08:44:51 ID:BkQLBDPv
しかもMousewareは糞だし
379不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 19:01:21 ID:3KJy/1Xk
1日以上レスがないのでつっこませてもらいます。
>>378
そんなこと言われてもLogicoolのトラックボールでIntelipointが使えるでしょうか?
使えません(私は実際にインストールして繋げてみました)
願わくはMousewareがもう少しMS寄りになってもらえばいいのに。と思います。
MSのトラックボールはクリック感も軽く、クリックしやすいです。
(この辺はLogicoolの堅いクリック感がいいという方もいらっしゃると思いますが。)

ぶっちゃけLogicoolのドライバ・ソフトウェア部門がMSの技術提供を受ければいいと思います。

と、ここまで書いていてアホらしくなってきた。
もうちょっとMSが賢ければいいんだけれどね。
(左右両クリック後上下でホイールのエミュレートがデフォルトでできるとか)
380不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 19:28:50 ID:Tw2myICw
アホらしくなったんなら、書きこまなけりゃいいのに
381不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 20:01:40 ID:3KJy/1Xk
>>380
私も書き込む直前にそう思った。
けれどネタにでもなればいいかなと思った。
382不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 22:33:18 ID:YbJcsVML
MS好きな人はあのクリック感がいいのか、オレはダメ
TBE右側ボタンのぐらつきと余分な遊びが、どうにも我慢ならなかった
カチッとせいや、カチッと!
しかし、CT-100のボタンは固すぎ

>(左右両クリック後上下でホイールのエミュレートがデフォルトでできるとか)
mouse-processorで問題なかろう、出先のPCでMyトラックボールを使う訳でもなかろうに
383不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 22:37:21 ID:XUe/yFOd
ボタンが良くって押しやすくって軽くってカチッとしててドラッグアンドドロップも問題なく出来る。
クリオネって結構いいぞ?
384378:2006/05/09(火) 22:59:37 ID:DxHF6JYe
>>379
Mousewareで無ければならない理由は無いじゃん。

デバイスごとの設定が出来る点はすごく良いけど、
それをスポイルする糞さ加減だし。

TBE>ST-45UPiだけど、ハードの出来はLogiの方が段違いに良いね。
特にポインタが暴れない点で。
385不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 23:30:15 ID:3KJy/1Xk
>>384
そうすると、Mousewareを入れないで
>>3あたりに載っているツール群を駆使するという形をとるのですか?
それも面白そうですけれど、Mousewareを入れないとボールの回転が微妙に軽くなりませんか?
私はそう感じたのですが。
386不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 23:40:37 ID:x05qyXC6
>>385
多分Mousewareはカーソルの動きをドライバ側で補正していると思う。
http://urawa.cool.ne.jp/tb-works/stream18.htm
CT-100に関しては方向を補正してるようです。

ST-45でMouseware無しだと真上に転がした時にカーソルが微妙に左右に揺れる感じがした。
Mousewareを入れるとそれが解消されるんだよね。

Mouseware入れるとWindows側のカーソル速度真中で固定されちゃうからタッチパッドとか
他のポインティングデバイスと共存させづらかった覚えがある。
ので買ってから1週間もしないうちにヤフオクで処分した。
387不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 00:02:09 ID:ekMNMBYP
今日会社帰りにアキバヨドバシ寄ったら
サンワのstream(ワイアレスのヤツ?)の箱を持って
サンプル品のCT-100とstreamを弄っているヤシがいた。

そーか、MSが撤退した今では、
「人差し指タイプ・ホイール付き・比較的低価格」って事で
streamが一番の売れ筋になっているのか・・・

こうして「トラボ = 使いづらい」という誤解が広まってしまうのだな。
388不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 00:06:18 ID:HwP11HeL
>>384
折れはMouse-processorとX-Wheel(ショートカットキー設定用として)
ボタンのみならX-Wheelはイラン

>>386
>ST-45でMouseware無しだと真上に転がした時にカーソルが微妙に左右に揺れる感じがした。
>Mousewareを入れるとそれが解消されるんだよね。

これは未確認だ。
"微妙"の程度が解らんが、俺の感覚だと手ブレの揺れ以外はワカラン。
389不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 00:17:31 ID:1dr1PEZu
>>388
どちらも自分で快適に操作できる程度のカーソル速度にしてWindowsアクセサリのペイントとかで
まっすぐ上下に線を引いてみたんだけどMousewareがないと左右にうねうねとした感じになった。
カーソル速度はMouseware無しの場合加速なしで最速-1ぐらいにしてました。
左右は問題なかったんだけど上下の動きに非常に違和感があった。
他にはTBE、EM6、SmartScrollなどを使ってました。
390385:2006/05/10(水) 02:29:06 ID:1t51QorE
Mousewareをアンインストールして、>>388さんの助言をもとにMouse-processorのみで使ってみました。
ST-45の「ボールが軽く感じる」のは通常の「マウスの設定」にて加速度と速度を調節してみました。

使い勝手は「ホイールの中ボタンクリック」以外は全て使えて気分がいいです。
ただ、中ボタンクリックが無くなったのはきついです。

特に「1・2ボタン同時押し」によるスクロールがスムースに流れて良いです。
ただ、IEコンポーネントの2ちゃんねるブラウザはスムースに流れすぎて読みにくいので
速度が遅くなればいいと思いました。(ただし4ボタン押しによる速度低下がなぜか効かない)
391不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 03:26:35 ID:w4iEQ+CM
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/05/09/662090-000.html

ボール小さいのがアレだけど、見た目かっこいいなこれ
392390:2006/05/10(水) 04:41:19 ID:1t51QorE
>>390
4ボタン押しによる速度低下はdefault.mprcをいじったら使えるようになりました。
ST-45に3ボタンが無いのが原因でした。
393不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 08:04:55 ID:HwP11HeL
>>392
速度は調節できるよ。
過去レスとマニュアル確認してみ
394不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 11:49:46 ID:p90ISFD6
>>391
二昔前のノーパソ搭載トラボの流用みたいだな。
395不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 12:23:18 ID:QbWnEKAi
MSのNMKのテンキーぶった切ってTBE置き場にしてる俺から見たら糞だな
396不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 12:36:55 ID:HwP11HeL
NMKにTBEねぇ・・・

切ると醜くないか?
それとも、それなりの工作技術を持ってる?
397不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 12:50:48 ID:1t51QorE
Marble Mouseにパームレスト(COMFY)を使ってみたのだが、
心持ち高くなった気がする。
っていうか落ち着かない。
398不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 13:30:50 ID:CoktWPT9
>>395
写真うp
399不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 15:53:12 ID:3aa4DdAC
ちょっと待ってくれ
EM6買ったんだがダイレクトラウンチボタンに
shift単品を割り当てることはできないのか
400不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 16:49:24 ID:fu0sODVL
MSのTrackball Explorerを仕事・私用で使ってたんだがついに壊れましたよorz
んで、これは既に生産終了してるみたいなんですが
これに変わるような操作感覚のトラックボールってありますか?

ちなみにその前はロジクールのTrackman Marble FXを使ってました。
これは4年ほどで壊れて今となっては玉だけが2個残ってます。


で、手持ちでKENSINGTONのTurboRingをほぼ新品状態で持ってますが、
これは玉のすべりが悪すぎて使う気しないし、第一、これも生産終了だから
3個そろえられないし。

ざっと見た感じ、ロジクールの Cordless Optical TrackManぐらいしかないような。
MSはもうトラックボール作ってないんですかね?
401不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 17:06:03 ID:PAGn2Lws
MSに言えば新品と交換してくれるんじゃないか?
保証切れてれば別だが。
402279:2006/05/10(水) 17:37:48 ID:h9NjIsts
>>400
TurboRingはエージングが終わるとタマタマがヌルヌルして
ゴムローラとは言え良い感じに滑るようになるよ。
但しシルバー塗装が汚らしく変色してくるけどね…

揃えるのに拘らずに使用してみてはどうでしょうか。
403402:2006/05/10(水) 17:39:13 ID:h9NjIsts
あらら名前欄に変な数字が orz
私は279氏とは別人です。
404不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 17:46:11 ID:fu0sODVL
>>401
保証書なんてあったけかな。
とりあえず買ったところに聞いてみますか。

>>402
なんで揃えたいかって、やっぱ使用感覚が違うんすよ。
Marble FXとTBEを併用してたときも、左ボタンの押し方が
微妙に違ったりしてたのが気色悪かったしね。

けど、TurboRingはすべりさえ良くなるのなら悪くないと思ってたし、
一度使い込んでみるのもいいかもしれんね。
本体がデカいのも良いしな。
405不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 18:03:42 ID:iAYGtmBI
>>400
「壊れた」というのが具体的にどういう状態なのか、良かったら
教えてもらえませんか?
俺もTBE5年目なんですが、先日ルビー改造したときハウジングが歪んだのか
よく分からないのですが親指クリックのタッチが「グニュッ」な感じになってしまいました。
ビスの微妙な締め具合を調節して幾分マシにはなりましたが、スイッチ自体の寿命なのか、
判断しかねてる状態です。

実際、再度分解してスイッチを直接押すとカチッとしたタッチなので、やはりハウジング
の歪みなんでしょうか。
組み込んで最初のうちは直っても、しばらく使っているうちにまた再発する感じです。
MS、撤退したのはゲームデバイスだけでトラックボールは再販の可能性・・・薄いかなぁ(´д`)
406不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 22:14:57 ID:w6nPhzHH
EM5からPCの色に合わせてEM7に乗り換えたわけだけど
最初は結構リング使ってたのに回し辛さから結局リング使わなくなってしまった。
EM5塗れば良かった。
407不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 22:23:01 ID:fu0sODVL
>>405
ボタンが利かなくなった。
内部で接触悪くなったか、断線したかわかんないけど。
408不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 22:48:26 ID:JdoH++2Y
>>387
地雷機認定受けてるけど、知らずに買った俺は問題なく使いこなせるぞ。苦にもならない。
前はまさにMS Explorer使ってたけどな。復活しねーかな・・・。

確かに慣れるまで時間かかったのは事実だが、正直周りが叩くほど使えないとは思えない。
不器用な人が多いのねと・・・・僻んでみるさw
409不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 22:50:26 ID:lIYc+3Kl
ST-64UPIを愛用していますが
ついに塗装が剥げてきました。
410不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 22:54:17 ID:HwP11HeL
ちょっとQ
ST-45UPi なんだけど、挙動がおかしい。

Photoshopのレイヤーウィンドウ内のあるレイヤーをポイントして右クリックすると
メニューが表示されるんだが、ST-45UPiだとダブルクリックやトリプルクリック、
さらにはクウォッドクリックしないとメニューが表示されない。

TBEではこんなこと無かったし、TrackPointでも正常動作してる。
何これ?

ちなみにMousewareが嫌なので、削除してTrackPointのドライバ使ってる。
レジストリで「Logi」を検索して、それっぽいのは削除した。

同じ症状を経験した人いる?
411405:2006/05/10(水) 23:06:37 ID:iAYGtmBI
>>407
ありがとうございます。やはりボタンですか・・・
まだウチのはボタンが利かないところまでは逝ってないけど。

そういや以前ドライバの調子が悪くなってアンインストール後
試しにX Wheel NT入れたら突然クリック出来なくなる事があったなあ
412不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 23:08:45 ID:x2NyhW+F
>>406
そんなに回し辛いかなぁ…
エージングが済めばスルスルして気持ち良いのに。

EM5の重たいボールをごろごろする方が余程辛い、と俺は思う。
少数派なのは承知だが。
413不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 01:24:25 ID:2tbnr2FU
ケンジントンの保証ってどんなもんなんだろうか?
最近上下移動の際に、反応がやたらと鈍くなってしまい、非常に困ってるよ。
勿論ベアリングや球はしょっちゅう掃除してる。
開けて中を掃除したら直るのかも知れないけど、開けたら保証って効かなくなるのかな?
それが心配で未だに開けることをためらってしまうよ。
414不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 03:04:26 ID:+D1pvyAi
>>412
いや、>>406 が回し辛いと言ってるのはリングでしょう。ボールじゃなくて。
415不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 03:26:14 ID:MCKIQNT9
初トラボのEM7を使い初めてはや半年。

微妙な操作(例えば、ブラウザ内で単語を選択する)では、
人差指&中指&薬指の三本の指を使わないと、思うように
いかないのは自分だけ? 
416不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 06:29:26 ID:P9lBQzWb
MSのトラックボールを使っています。
一度USBを外して付け直すと、アプリごとの特別設定が効かなくなります。
結局再起動し直してるのですが、何かいい方法はないでしょうか?
417不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 08:16:58 ID:Uyy3bz3P
>>415
左手を使っても問題無いなら、カーソル移動を減速させてやればいいっしょ
418412:2006/05/11(木) 10:51:16 ID:xIpD3fWE
>>414
言葉足らずでスマソ。

リングは回しやすい、と主張したいんですよね。
EM5にはリングが無いので、ボールで例えました。

当方EM7及びTurboRing愛好者なので、いつも悔しくってw
いずれも右手人差し指・中指の腹で操球、薬指でリングを回しています。
419不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 10:51:40 ID:U01sJTxa
>>416
ログオフ
420不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 12:34:11 ID:FzESM0ka
>>413
ケンジントンはシールはがしてふたあけても保証はきくってどこかで見た記憶がある
421不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 13:55:05 ID:MCKIQNT9
>>415です。

一応、Accelerationの設定をいろいろ試して自分のベストポジション
は見つけたのですが、中指(人差指)一本だと、カーソルの水平移動
が難しくて、上下にぶれる...慣れの問題ですかね。

ちなみに、利き手は右ですが、EM7は左側に設置して、通常は中指&
薬指でボールを操作、人差指でリング、クリックは親指、いわゆる
右クリックは小指を使ってます。

422不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 17:08:59 ID:/gGfue2P
薬指でリングまわすと良いと思うよ
423不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 20:15:52 ID:Ec3sjJKH
>>382
TBEの右クリックボタンは
前期・中期・後期で驚くほど違うので
TBE全般に当てはめて言及しないほうがいいよ。
前期と後期は既に別の製品。
形は同じでも中身がまるで違う。
424不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 21:11:02 ID:UCVJErYQ
>>421
僕は薬指でロールダウン。親指でロールアップと分けています。
425不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 21:18:41 ID:vSe90Hii
コロコロ歴はけっこう長いが、
親指コロコロはまったくの未経験の俺が
購入意欲をそそられるようなプレゼンを
だれかやってくれ
426414:2006/05/11(木) 21:26:20 ID:+D1pvyAi
>>418
あー、わかった!エージングはボールだけでなくて、リングでも必要なんだ!
それを知らないで >>412 を読んだんで的を外したレスをつけちゃいました。
427不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 21:50:08 ID:x7XYZjRS
リングのエージングってどのくらいで終わる?
2ヶ月くらい使ってても回してて抵抗が大きい場所があるからすごく使いづらい。
薬指だと疲労が激しいので中指と薬指の両方で回してる。
428不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 22:23:24 ID:2hWMNjO8
>>423
382じゃないけど前期〜後期の見分け方って何処みたらいいの?
429不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 22:35:14 ID:KEQPLPr5
ふと気になったんだけどEM5以前のEM1〜4にあたるのってどんなやつ?
430不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 22:43:53 ID:w0caNSXg
前期のTBEは長く使ってると塗装がはげる、後期は長く使っても禿げない
ボロボロになってるTBEは前期
431428:2006/05/11(木) 22:56:02 ID:2hWMNjO8
>>430
トン。
塗装ってMSロゴじゃなくてシルバーの事ですよね?
剥がれてるというか、手の腹が当たる部分のメタリック感が
グレーっぽくなってきてる・・・
432不明なデバイスさん:2006/05/11(木) 23:07:44 ID:YJftdRxj
>>429
EM4までは2ボタンじゃなかったっけ?
433418:2006/05/11(木) 23:33:02 ID:urw0nnNY
>>426
ご理解いただき感謝です。

>>427
日本での取り扱いが始まってすぐに購入して、今日に至るわけで…
ゴメン覚えてないや orz

多分半年〜1年くらいじゃないかな。

ちなみに2年経った今は、右手薬指でシュルシュルと軽々回せるようになっている。
434不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 02:05:52 ID:h7m/qW4B
シュルシュルねぇ
俺のEM7が外れなのか知らんが
エージングでどうこう成る程度じゃないのは確か
この感触に不満持たない奴は居ないと思う
だから不満無い人のとは明らかに感触が違うんだろう
435不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 03:06:06 ID:kC/n696c
>429 2つボタン
436不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 04:33:18 ID:ldlPt9+B
EM7のリングは外れと当たりの2つが存在してるんじゃなかったか?
先日ビックカメラで触ったけど自分はこんでいいじゃん、って感じだった。
437不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 04:38:28 ID:WJH9pBc2
>>419
ログオフとなると、アプリを一旦全て終了させなくてはいけないですよね??
めんどくさー
438不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 11:37:49 ID:eV5iMN6O
EM1-4って存在するの?
TMは存在すると思うけど
439不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 12:42:28 ID:qdJV90bu
440不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 12:53:49 ID:I+XIciGq
>>437
ならUSBをはずすなよ
441不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 12:54:27 ID:OzHla4Su
>>437
point32.exeを1度終了してみるのはどうだろう。
442438:2006/05/12(金) 12:57:45 ID:Qv+a5DZw
>>439
サンクス。EM4はあるんだね。
4以前はどうなんだろ‥
ていうか大昔からあるはずのシリーズなのに、ネット上に情報があまり無いのはなんでだろう。
443不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 13:29:59 ID:1eirIcqX
>>442
EM3はもうアポロ打ち上げの時代のスパコン向けの特殊なものだからなぁ。
情報どころか一般の目にふれられたことも少ないんじゃないかなぁ。。o O
444不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 14:55:49 ID:ahcol+wI
Ver.5までは、
Expert Mouse は Windows向け
Turbo Mouse は Mac 向けの名前だったから。もともと。

TM3はフツーのトラックボールですよ、アンタ。
 http://www013.upp.so-net.ne.jp/cyberdog7/turbo3.0.html

TM1は、トラックボールファンのギャラリーにある。
 http://www.hykw.com/tbfan/gallery/assim.html

・・ていうか、このスレ、古い住人がみんないなくなったか?
445不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 15:01:05 ID:i4XwJY1V
いつまでも居るようなスレじゃないでしょ?

トラブルや買い替えの時に覗いて暫く居る・・・器が済んだら巡回対象から削除かと。

俺がこんな感じ。
446不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 15:08:48 ID:ncQosA0z
タイ
447不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 16:02:27 ID:KGFFBnnN
TBEをルビー化しようと思って検索したが
オタ特有の回りくどくわかりづらい説明だらけできもかった。
448不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 18:14:57 ID:2a/kX10E
>>447
ルビー化しようとした段階でおまえも仲間入りしたんだから
きもいとか言わないで楽しめ
449不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 18:18:05 ID:gEEiRALc
>447
わかりやすいルビー化サイト作ってくれ。
450不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 19:43:01 ID:iqj+AIOx
これ以上どんな情報が欲しいんだ?
451不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 19:44:11 ID:e5bb8hr4
>>449
検索すればかなり上位に来ると思うんだが・・・
http://deuxdeux.hp.infoseek.co.jp/mstbe/
これで分かり辛いと言うなら前スレ>733でも見れば?
452不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 19:46:36 ID:6IrVAjsV
>>446
どした?タイ語サイトに注文でもしたか?
453不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 20:47:15 ID:bfNaVdwX
>>451
何で5台も持っているんだ
(∩゚д゚)
454不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 20:59:35 ID:UCR6OCCK
>>453
ヒント:天津飯
455不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 21:27:24 ID:eV5iMN6O
PC五台あればトラボも5台必要だろ
456449:2006/05/12(金) 21:36:01 ID:gEEiRALc
すまん省略し過ぎた

>447
[参考にしといてか文句言うなら自分で]
わかりやすいルビー化サイト作ってくれ。

既存のサイトで十分わかり易いと思うがナ
457不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 00:19:30 ID:s/S1St2u
>>445
おれもおれも

SHOPUでEM5用にビリ球注文したからひさびさに来たぜ
ゴロゴロ感もなくなったし、あとはもっと使い慣れることだな・・・。
458不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 00:59:54 ID:viHRks/v
昨日ガーネットを注文したばかり
対象は使えてマウスなんだけどな
459不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 10:06:39 ID:Wv/MgVhO
>>434
EM7を使い始めて4日ぐらいだけど、リングを回すとざらざら言うのと、引っ掛かりが
あった。 ボールの回転が滑らかなので、リングの感触が非常に不快に感じる。
ざらつきは使っているうちに気にならなくなってきた。

分解してみたんだが、リングの外側のスリットが入った金属の表面がざらついて
いるのが原因のようだった(常時接触するわけではないが・・・)。
それとこのスリットの一部が基板と接触するところがあたので、取り付けを調整したら
引っかかりは良くなった。

そういえば、クリック感を出すための磁石が付いていなかった。
これはロットによるのかな?
460不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 11:54:36 ID:a0/c0qks
親指トラックボールで5ボタン教えれ
461不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 11:55:49 ID:/HjMxaCP
ない
462不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 12:16:03 ID:a0/c0qks
なぜ
463不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 12:18:36 ID:M01VKGlC
MSのホームページに行くんだ
464不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 17:32:38 ID:WMlAScqC
Expert Mouse Wirelessを衝動買いしちゃったんだけど
これって電源スイッチとかないのね
使ってない間は自然と電源落ちるんかな…
465不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 19:57:30 ID:a0/c0qks
ST-65UPiって2002年8月かよ!
3年以上経ってんのに後継出てないのか

買ってすぐ後継出ないだろうか
466不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 20:16:10 ID:FMJNHR9J
トラックボールに興味でてきて買ってみようかなって思ってるんだけど
どれがいいのかな?
高価格品以外で教えて
467不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 20:16:41 ID:sx7AxnkM
>>465
もうでないから安心しる
468不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 20:21:58 ID:H+kwcXBD
>>466
実際店頭で触ってみたらいいとおもうよ。
自分は先月EM5デビューしてるけどダブルクリックとか
やっぱ押しづらいと思うところはある。
店頭では転がすだけじゃなくてボタンの押しやすさを見た方がいいよ。
ころがり具合なんて店頭のじゃわからないし。

EM5かEM7、Orbit Opticalえらんでおけば間違いないのかなーっておもってて
ビリヤードの球を使いたかったからEM5を選びました。わたしは。
469不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 20:36:49 ID:RDGDDvVw
>466 マーブルマウス
470不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 20:47:41 ID:E5DMBUig
店の展示品のトラックボールって何であんなに転がしにくいんだろうな
471不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 21:01:19 ID:JDqa4qzh
EM5でダブルクリックがしにくいなんて感じたことが無いな
関係ないが、昨日EM5を分解清掃したら埃が溜まりまくっててえらいことになってた
掃除したら昔の様にスルスル動くようになったよ
472不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 21:29:39 ID:o74+SNwd
やっぱりコロコロはいいなぁ。
mouse-processorにおけるIEコンポーネントでのスクロールが速過ぎた件は
default.mprcの一番下あたりのie-scroll以下をいじると効果的
(default-mode . drag)から(default-mode . pixel)にすると好みの速度がでた。
そしたら余計コロコロが好きになった…
473不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 21:48:27 ID:iKUmUabA
>>466
WWT5
間違いない。
474不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 22:17:52 ID:I4AG1Og9
>466
クリオネ(WWT-5E)か、マーブルマウス(ST-45UPi)が入門用と思われ
475不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 22:48:59 ID:TYAhUDXm
>>472
mouse-processorはスタートアップに入れてる?
入れてるなら、最初から機能してる?

ST-45UPi + X-Wheel + mouse-processor を使ってて、
X-Wheelにて 4ボタン=Shift  5ボタン=Ctrl 設定。
mouse-processorにて、1ボタン+2ボタン = スクロール、2ボタン+5ボタン = 4ボタン(Shift)
になるように設定したんだけど、この2ボタン+5ボタンが機能していない。

一度mouse-processorを再起動すると正常動作するんだけど、
なぜ機能しないんだろう?
476不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 23:22:19 ID:NfEoy9X4
ギャーTrackBallExploereがamazonで15000円とかなってる…
生産終了で後継なしなんてしどいよ〜
もうほんとにどこにも売ってないんだなぁもう一度交換してるしどうしよう
477不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 23:29:59 ID:k0ky7BZM
>>466
親指タイプ
478不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 00:37:13 ID:reod8F16
>>475
はい、スタートアップに入れて最初から機能しています。
> mouse-processorにて、1ボタン+2ボタン = スクロール、2ボタン+5ボタン = 4ボタン(Shift) 
2ボタン+5ボタン=4ボタンにすると、デフォルトで設定されている4ボタン
(右側の小さなボタン)とバッティングするのではないでしょうか?
そのときはデフォルトの4ボタンを別のボタンに設定するしかないでしょう。

実は私もmouse-processorを使い始めたばかりでカスタマイズとか必死で(?)考えながらやっている最中なのです。
成功すれば試行錯誤もまた楽しかったりします。
479不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 10:10:27 ID:ZIFBkjjW
マーブルマウス使いです。

EM5のデザインがかっこよく感じてきたので、買い換えたくなったのですが、なかなか踏ん切りがつきません。


おいらの購買意欲を刺激するようにEM5の長所を語ってください。
480不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 10:20:14 ID:QH/1eU2z
流石EM5だ、100人乗っても大丈夫!
481不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 10:26:38 ID:gxoxeZno
EM6はなんで人気ないの?
482不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 11:09:35 ID:oAkVSzfB
自分は多ボタンが好みだからEM6かなり気に入って使ってる
スクロールボタンも上のボタンも慣れれば便利
483不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 12:04:56 ID:YaFtWGgT
EM6はでかい
484不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 13:47:20 ID:/gQvLh7Q
>>476
ホントだ!
折れのも同程度だから出品しよう。
485不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 13:48:41 ID:/gQvLh7Q
まてよ・・・・完全にものが無くなってからの方が良いかな?
486不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 13:49:57 ID:Yt9ZJrZB
家電満載館にまだあるんじゃない?
487不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 14:00:49 ID:50EInn4u
>>485
欲張りさんめ
その頃には他のポインティングデバイスにに乗り換えてる可能性大
何事も、話題性というのは重要だよ
このスレでも、半年後には過去のトラックボールと化しているかもね
488不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 14:04:42 ID:/gQvLh7Q
なるほど・・・
それは考えられるな。

箱入り新品とかならそれなりかもしれんが、そうじゃないからな。
サンチュ
489不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 14:20:46 ID:QH/1eU2z
TBEに15000円は流石に出せないな・・・
それだったらEM5を二個買った方が遙かにいい
490不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 14:26:57 ID:+ZcUpE0I
今TurboRingの光学式版でたら
バカ売れなのになぁ。
491不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 15:09:31 ID:yEI55Jt6
>481
・EM5より高価
・でかい
・ホイールが事実上使えない
・銀色がハゲる

要するにEM5より高価ででかい物をわざわざ買うメリットを感じる人が少ない。
492不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 15:10:48 ID:lEJHeD8H
>>490
だよねー
あと、リングがもう少し静かになってれば言う事なしだな。
493不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 15:23:10 ID:gwDP63UE
トラックボールを購入しようと見に行ったら
全部玉無しの、去勢状態だった

('A`)・・・
494不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 15:24:54 ID:50EInn4u
トラックボールにおいて、操玉の軽さは最も重視される要素の一つである
しかし、コレの数少ない例外の一つがEM5だ
ステンレスホイール支持がもたらす独特のゴリゴリ感は、EM5ファンのココロを掴んで離さない

また、主に数と配置が重要となるボタンだが、そのクリック感でEM5は特筆すべきものがある
終端のハッキリした適度に短いストロークと、カチッとしたクリック感
EM7の外側を支点とした内側に沈みこむ動作と比べて、非常に自然な動きでボタンを押下できる機構を有する

余分な虚装を排し、美しくもシンプルにまとまられたデザイン
EM5こそは、スタンダードにして完成されたトラックボールなのだ。

>>479の要望に応えて、EM5をベタ誉めしてみた
どう?
495不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 15:44:33 ID:gxoxeZno
>>491
あのホイール使えないかな?
俺は現在EM6,EM7,EM7ワイヤレスを使ってるけど、EM6は
左下を左クリックにして親指、右上は右クリックのままで薬指、
ホイールは中指、左上はブラウザバックにして人差し指、
右下はブラウザフォワードで小指
って感じで特に不便なく使えてるけどなあ…
496不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 15:55:34 ID:QH/1eU2z
ふと気になってebay見たらTBEが$150とかになってるんだな。
日本も下手したらもっと値段が上がるかも知れない
497不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 16:05:27 ID:5qebr9mm
うはwwTBEテラ高洲wwww
アマゾン2万の奴もいるねorz
新品2台確保してるから改造用ルビー込みで売ってみるかな
498不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 16:29:21 ID:eagEI7T+
TBE使ってる奴さっさとEM8にすれば幸せになれるのに。
499不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 17:19:41 ID:uqg0H0KY
さっさとMSは新型出せってことだな
500不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 17:41:53 ID:L1D5JJQM
ある意味M$に対する抗議みたいな値段だな
こういう運動続けてればまた売り出してくれたりしないのかな
501不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 18:26:47 ID:eSo14pvY
よく考えたら親指トラックボールって今使ってるマウスジェスチャーできないじゃん
糞だな
502不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 18:43:55 ID:9jnyW2of
>>501
TBOでマウスジェスチャー使いまくってるが?
不器用なだけでは。
503不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 20:21:39 ID:/gQvLh7Q
>>497
出してみたw

購入されるとは思っていない。
504不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 23:42:25 ID:Yt9ZJrZB
Orbitの本体裏のボールを押し出す部品が折れた Orz bit
505不明なデバイスさん:2006/05/14(日) 23:51:16 ID:2qeYtNaR
>>504
それがやりたいだけちゃうんか
506不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 00:03:46 ID:T7Rqd+kb
本当に折れたよ。Orzit
507不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 00:04:14 ID:UwIEswX+
からだを張ったギャグですな
508不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 01:10:33 ID:4oH3OFzD
マーブルマウスのベタボメもお願いします!
509不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 03:29:05 ID:Gbg9cjEn
>508
利き手を問わない左右対称形状がいい
自由な持ち方を許容する大きなボタンと露出の大きなボールがいい
手垢の処理がかんたんな光学式がいい

ボールの気色悪さにさえ目をつぶることができればかなり上位のTBだ
510不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 03:33:05 ID:oZvQAHX8
今思うとクリオネって斬新なトラボだよな。こういうのバンバン作って欲しいよ。
511不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 10:33:27 ID:woNC3PKk
>>508
>>509 に加えて、
ボタンのクリック感がしっかりしていて良い。
さらに良いのはポインタ精度が良い。
512不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 11:14:21 ID:iZ60zOMM
このスレ見てTBEとTBOが、
販売終了してるのを知った
田舎なので売れ残ってようだ
トラックボール使ったこと無いので、
買うか悩んでるよ
513不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 12:10:09 ID:ZukxlU4d
日本語でおk
514不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 14:02:23 ID:p2POFEV2
生産終了だから買おうってのは無駄遣い。
515不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 14:04:06 ID:woNC3PKk
>>478
トン

>2ボタン+5ボタン=4ボタンにすると、デフォルトで設定されている4ボタン
>(右側の小さなボタン)とバッティングするのではないでしょうか?
これってハード的な設定なの?

4ボタンに設定してある"Shift"を、2+5で利くようにしたいんだけど、
mouse-processorのスタートアップの起動では利かない。
516不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 14:37:45 ID:04R4zjgj
>>512
買ってヤフオクで転売。
517不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 14:39:48 ID:Ev/Smq/a
らめぇ、おにいちゃん・・・
518不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 18:28:46 ID:eAYQYxyS
まう筋使えないのはイタイな
519不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 23:06:34 ID:DcG3U0vs
>>518
慣れれば普通に使える
520不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 23:14:28 ID:561iyU8T
え?販売終了してたの?
521不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 23:51:03 ID:MgZm1Fwl
このスレでマーブルを買って早3ヶ月です。掃除をしたら驚くほど
軽快に動くようになって買ったときのうれしさがこみ上げてきました。

 つぎはEM7を買おうかどうかと思っています。TBEも買えそうにないし。

そこで質問なのですがEM7のホイールリングってのは普通のマウスの
真ん中にあるホイールと比べて使い勝手はどうなのでしょうか?
店頭にいって触ってみたいのですがそういった環境にいないので
どうも自分で判断できないのです。ちなみにいま「マーブル」では
Wheel Ballを使っていてこれはこれで便利なのですが先日、他人の
マウスのホイールをいじったら、「あら、便利」となってしまったので
ちょっとショックでした(その分一々動かすのがめんどくさかった
ですが)

 EM7のホイールがマウスと同じような感覚であればレベルアップとして
マーブルから買い換えようかなぁと思っております。よろしくお願いします。
522不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 23:57:27 ID:d2bq3+F6
>>521
あんまり期待しない方が良いね
ホイルに拘るならEM6かQBallを買った方が幸せになれるかも
拘らないならEM5をお勧めするが
523不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 23:58:17 ID:V4kAlKhf
EM7派拡大チャンス!
と思ったのですがうーむ…

>>521
ぶっちゃけ所謂ホイールとは別物、と考えて良いと思いますよ。
右手で操球して、そのまま薬指でホイールを操作すれば、
手前で下に、向こうで上に、とホイールと似た感覚で出来ますが、
このスレを見る限りでは、初めのうち(=エージングが済む前)は
薬指だけで動かすのは結構厳しいみたい。

あと、白や桃を買うと、磁石入りで妙なクリック感があるため、
却って使いにくい、とのこと。

それがダメだったら…やっぱりEM6かQballかなぁ。
524不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 00:11:06 ID:LqbSvIoj
磁石入りでそれがアレに思ったら外せばいい。
しかし磁石ナシだったらつけようと思ってもその磁石の入手性が「?」。
525不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 01:36:52 ID:v/stRfys
磁石なんてサイズさえ合えば良いんじゃねーの?
526不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 01:39:37 ID:7fJe8FTR
パーツなんて口金があえば着くもんじゃよ。
527不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:19:11 ID:taQ/6Gj1
機械なんてそんなもんだ
528不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 02:55:21 ID:2XDmRlj/
>>526
マッコイ爺さん乙
529896:2006/05/16(火) 04:33:50 ID:eoxzC/3C
CT-100見てコレダ!!!っ手思ったのに・・・(;´Д`)ウウッ…
これってそんなボタン硬いんですか?
腱鞘炎にはつらいでしょうか・・・orz
530不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 08:08:11 ID:A850cYuz
CT-100のボタンは硬いな、ボタンが慣れれば少々は違うのかもしれんが、ウチのはその段階には至らなかった
特に右側ボタン群に関しては、構造上の問題が多分にあると思う
筐体サイズに比べて、恐ろしく小さな容積に詰め込んでありますな。
531530:2006/05/16(火) 08:09:29 ID:A850cYuz
×:右側ボタン群
○:左側ボタン群
532不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 08:41:43 ID:tcz26yg8
会社で使っているEM7のボール、べたべたしてきたのでアルコールで綺麗に拭いてあげたら…

今度から支持球のみの掃除にすることにした…
533不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 08:58:24 ID:HCjascwI
>>532
塗装でもはげたの?
534不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 09:14:26 ID:IGEq4iwx
芋焼酎臭くなった?
535不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 09:50:32 ID:DcSdrX4b
支持球タイプはボールは適度にぬめってる方がすべりいいんよ
536不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 10:31:29 ID:v/stRfys
そこで鼻油ですお
537不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 10:32:35 ID:/u5MQGz1
俺は汚くなったらOAクリーナーで拭いて、ハンドクリーム塗ってる。
538不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 12:22:36 ID:3AZW25c8
EM7のリング,悪評ばかりだけど,これもエージングがすめば,まあまあですよ.
私はXWheelNTでホイール加速を使ってますけど,これがないと使いにくいかも
539不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 16:06:30 ID:n2RD2RVe
EM5使いだが、ショップUでビリ球頼んだの届いたぜ

さっそく装着。付属の球よりもビリ球のほうが思いのが気になったけど
重い方が細かい操作はしやすくてGOOD 満足じゃ(・∀・)

欲を言えばビリ球。8の数字の地の色は真っ白がよかったな。
黄色みがかってるのがちょと気になる。
540不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 18:46:26 ID:7l34mupv
>>538
エージングでどうにも成らない個体が有る事を
知っておいてくれ…
541不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 18:58:50 ID:tcz26yg8
耐水ペーパーで研磨するとか。
542不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 19:37:35 ID:7l34mupv
それエージングじゃないしw
つかね、んな事しないと駄目ならそりゃ欠陥品だよ
俺も初めは個体不良かと思ったけど、評判聞くと仕様みたいだし

買ったの一年ぐらい前だが今は改良されてるのかね?
543不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 19:38:46 ID:6265Twqs
TBEを分解しようと思うのですが、ネジって見えるところの2つだけ?
ゴムの下にもある?
544不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 19:43:32 ID:KuSuzbZD
>>543
ある
545不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 19:43:42 ID:O9pdltaR
>>543
前に2本(うち一本は斜め)、後ろに1本
位置は三猫トンのサイトを参考にするといいかも

自分はネジの部分だけゴムをハサミで切っちゃって使ってる
ルビー化もしてあるし交換はもう無いしね
546不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 19:44:58 ID:/FSzsZRS
トラックポイント使っていたらキモイと言われました。
トラックポイント使っていたらPC詳しいんですか?
聞きたいことがあるんですけど・・・って言われました。

さよならトラックボール。久しぶりだなトラックピント。
547541:2006/05/16(火) 19:46:36 ID:tcz26yg8
>>532
ありゃ?なんでおんなじID?
548不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 20:21:43 ID:jlgSS9g5
>>547
よくあるよ
549不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 20:33:01 ID:KuSuzbZD
>>545さんが
詳しく書いてくれているので
補足、
前期と中期・後期ではネジ位置と数が違う。
>>545
と違ったら型が違う。
決して嘘を教えているわけじゃないので
「違うぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!」
って思わないでほしい。
550不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 20:42:21 ID:A850cYuz
>>546
すまんが、意味が良く解らん
ThinkPadでトラックポイントを使うのは、別段特別な事ではないだろ?
トラックピントってのは、どんなポインティングデバイスかね??
551不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 20:49:50 ID:A7jasGKk
わざわざ池沼にレスすんなよ
552不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 20:56:19 ID:6265Twqs
>>544>>545>>549
サンクス。
最近渋くなってきたのでルビー化しようかと。
まだ5年経ってないから交換も出来るんだけどどうしようかなぁと。
交換→新品をヤフオク→ExpertMouse7がいいのかねぇ?
553不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 21:15:14 ID:Y/eZRMue
車のコンパウンドで玉磨いたら
ピカピカッ もっと早くやれば良かった
554不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 21:15:55 ID:DcSdrX4b
>>552
すくなくとも使い続けようなんて考えはやめた方がいいんじゃないかね
ここで交換して使ってもいずれへたってくるでしょう。
まあ、今特別他にほしい物がなければへたるまで
何か新しい製品を待つというのもわるかない
555不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 21:28:48 ID:OHZFHtoQ
>>549
さらに補足するとウチのは前2つ、真ん中、後ろ2つの計5本ですよ
前期〜後期のどれに当たるのかは分かりませんが>>405みたいにならないようにねorz
ルビー化だけなら分解しなくても出来るから、その方がいいかも。
556不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 23:44:45 ID:N3sh43cK
俺のTBEは前ゴム2、中2、後ゴム1だ。
557不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 01:40:33 ID:RgHglOi/
>>556

おまいは頭のネジの数を数えてから出直せ
あるいは読み直せ。
日本語がわからなかったのなら謝る。
558不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 03:06:06 ID:joVau/4i
EM5を常用していた。
そろそろ線がウザったくなったのでMA-TBW34Sを買った。
1日使用した。
EM5を買いなおした orz

一度EM系に慣れてしまうと人差し指で球転がす事すら出来なくなってた。
プルップルしちゃう。
EMでワイヤレスねぇのかよう。。
559不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 05:50:49 ID:8mW5jRxa
あれ?EMでワイヤレスってどこかで写真見たような・・・
560不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 06:13:14 ID:k9O+Ug0O
EM7はワイヤレスであるな。
561不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 08:43:54 ID:xClRG9Og
EM系って手のひらで転がすの?
562不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 08:51:17 ID:RDagZfYN
普通は人差し指の腹辺りで操作するかな。
だけど手のひらで転がすのも全然良いと思うぞ。
どんなスタイルにも対応できるのがEMの良い所だし
563556:2006/05/17(水) 10:56:22 ID:TJFMukwE
>>557
レス番間違い?誤爆か?
ttp://mineko.fc2web.com/box/tb-room/items/microsoft-trackball-explorer.html
俺のTBEは↑と同じ前ゴム2、中2、後ゴム1の合計5本のネジで止まってる。
>>545と同じで、やっぱりネジのところはゴム切り抜いてる。
>>555のとは違うみたいだな。
564不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 11:42:04 ID:egezyEQj
>563
お前の分かる言葉に翻訳してあげると、
お前の糞レスの前の流れは持ってるTBEが前期だか後期だかを知りたいのであって、
お前のゴム足の数を知りたいんじゃないってこった。わかったか?
565不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 11:43:13 ID:TJFMukwE
別に求められるためのレスじゃないからいいよ
566不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 11:55:33 ID:Sglfv+5R
どっちにしろゴム剥がすんだからどうでもいいだろうに。
567不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 14:07:45 ID:u8SBc4O3
2年頑張ったTBEの調子が悪くなってきたのでMSに交換してもらったが
恐ろしいほどコロコロ転がって気持ちいいね。
購入当初はこんなに滑ったっけ?むしろゴリゴリしてたような…

これであと2年は戦えそうだが、保証交換を2度受けるのは無理かな?
568不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 14:09:36 ID:xClRG9Og
交換したのはいつだ?

販売終了で交換不可なんじゃないの?
569不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 14:13:09 ID:TJFMukwE
交換用とか補修部品とかはキープしてる
どこの会社のどんな物でも大体そう
570不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 14:25:14 ID:xClRG9Og
でもTBOは交換不可ってレスが無かったっけ?
571567:2006/05/17(水) 14:54:23 ID:u8SBc4O3
>>568
一昨日です。新品交換でしたよ。

予備機のTBE探してるけど、どこにも売ってないな…orz

572不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 15:41:06 ID:kn0vkdA7
買った日から5年以内なら何度でも交換できるよ
自分は2回交換してもらった
573不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 16:00:47 ID:xClRG9Og
>>571
昨日か・・・

ところで交換してもらった奴は、ちゃんと送り返しているか?
折れは送り返した。
574567:2006/05/17(水) 20:09:43 ID:u8SBc4O3
>>572
よかった…これで本当にあと2年は戦える。
その時にMSの交換用在庫が無くなったらやばいけど。

>>573
調子悪い方は着払いで送り返せという紙が入ってたから
送り返しました。
交換用に送られてきた分にはマニュアルやCDが入って
なかったから送り返す前に古い方のを取ったが…
575不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 20:18:56 ID:5Ux5szWA
鉄支持が消耗すると分かっていて、将来自力交換してでも、ロジの親指より、msのTBOの方がいいですか?
576不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 20:44:51 ID:XO+NVyyN
試せば解る、いや、マジで
ロジとMSでは、たとえ似たような形態でも別物にならんか
ボタンのクリック感とかさ
577不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 21:19:28 ID:bbnEmNpl
>>575
んーとね、ロジで親指をやりたい人は大抵4ボタンも(゚听)イラネっていう人なの。
だからもしMSのTBOにしたら便利過ぎてロジの親指に戻れないとおもうの。
その辺の所を覚悟して自力で頑張る?どうする?

…著作権とかどうでもいいからロジもTBOに似た物を作ればいいのに
(ホイール+4ボタン&5ボタンつきの親指トラックボール)
俺なんかTBOが販売しなくなったって知った時点でマーブルマウスに変更したけどね。
(ただしマーブルマウスでスクロールをやるにはソフトウェア的に工夫が必要)
578不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 21:36:37 ID:njDse2l5
ロジの新製品マダー? ☆⌒ 凵\(\・∀・)
579不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 21:58:26 ID:oQU1XAhn
ロジの親指の快適さは多ボタンとは別。
EM5やCT-100も持ってるけど、不便には感じんよ。
とはいえロジの親指の新製品待ち望んでるんだよなぁ。
580不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 22:02:54 ID:guZ7ax7c
CT-100の薬指コントロールにも慣れてきたけど親指多ボタンワイヤレスてのも経験してみたいな
581不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 22:44:15 ID:EnrqPt2Z
EM5の同時押しユニバーサルスクロールは便利だなぁ
おまけに廻すのが凄く気持ちいい
これを使い出すと、普通のマウスのスクロールが非常に苦痛に思えてくる
582不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 23:02:25 ID:ZxAyz5fz
5年物のTBEですがルビーが売ってなかったので
とりあえず鉄球を裏返しにしてみました。
かなりヌルヌル動くようになりましたが、新品のときはもっとスルスルしていたキガス
583不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 23:02:46 ID:34n96zcw
>>581
でもおれが愛用しているOperaだとユニバーサルスクロールつかえないんだよな・・・
なんか挙動がおかしい。上にまわしても下にずずーっと逝ってからキュキュッと上にビヨンと動く。

Operaの更新とかでなんとかなるのかな・・・(´・ω・`)
584不明なデバイスさん:2006/05/17(水) 23:52:42 ID:5Ux5szWA
>>576-577
ありがとう。
585不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 00:17:41 ID:VOjPl+Zt
>>560
今日新宿ヨドと巨亀行ったけど
EMシリーズのワイヤレスは見当たらなかったっす。
情報プリーズ
586不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 00:18:27 ID:NJtszmmS
>>585
平行輸入版しかないよ
ShopUでググれ
587不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 00:31:11 ID:kjdpMOmK
>>581
>EM5の同時押しユニバーサルスクロールは便利だなぁ
ロジのユニバーサルスクロールはなぁ、更に便利だったんだ!
過去形だがな(゚д゚)y-~~~
588不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 00:52:02 ID:magToaBI
どうせなら縦回転だけじゃなく横回転も検知してくれればいいのに。
マウスホイールも傾くご時世だぞ。
589不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 01:04:20 ID:8/YgD+DN
> 横回転
そこで左手スマートスクロールですよ
590不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 01:42:45 ID:NpA+EFfx
スマートスクロールよりクリオネのダブルホイールのほうが使いやすい。
でも、ドライバが必要なのでケンジントンと共存しにくいかな。
591不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 02:02:30 ID:nxFUjm2o
何処かで57mmのガラスかステンレス球ってバラ売りしてないかなぁ・・・
一個2000円位なら喜んで買うのに
592不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 02:34:27 ID:vvd60Oqj
>>586
ありがとね
593不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 03:01:23 ID:gFw8h9qk
>>591
ガラスもステンレスも硬すぎてベアリングが早く削れるだけじゃね

と夢のない発言
594不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 12:51:07 ID:JBRcnEzK
多ボタン光学式の新製品マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

>>591
玉が削れるぽ
595不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 16:01:24 ID:T/6VjR0C
>>585
EM7の有線と無線を両方使ってる俺様がきましたよ
無線は今なら秋葉の秋葉館に売ってるかも。
ちなみに電池は単二が二本で、しかもあまり持たない。
買うなら単三のeneloopと単二アダプタを一緒に買うといいYO

でも正直素直に有線のを買ったほうがいいと思う…
596不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 19:11:09 ID:U2n0UsPE
>>595
改造してACアダプターで電源供給すれば長持ち(・∀・)!
597不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 21:24:58 ID:eT/cbf45
466です。

初トラボ買ってきました。
Orbitにしました。

それでみんなトラボとマウスは両方使ってるのかな?
右手:マウス
左手:トラボ
みたいに

それともマウスは普通使わないもんなのです?
598不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 21:46:10 ID:AphN/g2O
マウスなんか、持ってないよ。
599不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 21:57:47 ID:yUl/LIi9
マーヴルマウス持ってるお
600不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 21:58:35 ID:8/YgD+DN
>>597
オメ。
タブレット挟んで、左SS-200,右TBEだね俺は。
598同じく、セットで付いてきた物はあるが開封もしていない
601不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 22:06:07 ID:nLTFealb
>>597
Webとか資料読んでるときは、トラボ
プログラムを書いているときやデバッグは、マウス
602不明なデバイスさん:2006/05/18(木) 23:25:19 ID:BAg7lOui
>>597
マウスと名のつくトラックボールなら持っているが・・・
603不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 00:00:49 ID:nxFUjm2o
EM4を何とかしてwin機で使えないかなぁ
iMate使っても動きがカクカクになって使い物にならない
604585:2006/05/19(金) 01:52:46 ID:fZ8dW7Tz
>>595

> でも正直素直に有線のを買ったほうがいいと思う…


おお。その根拠をぜひききたいねぇ。
EM7でオールホワイト出してくれれば買ったんだけどなー。。。
605不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 02:23:23 ID:ChQt2BYK
595じゃないが

トラックボールって本体自体を動かすもんじゃないから設置時にケーブルの長ささえ足りてれば
あとはケーブルうまく配置しておくだけでケーブルなんて気にならなくなる。
無線だと電池がいるしなんらかの干渉があると効きにくくなるし、マウスに比べると無線の優位性は薄い
606不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 02:39:40 ID:enyYolWu
マウスだと本体を動かすからケーブル自体の重みやひっかかりが邪魔になるけど、
トラックボールだと関係ないからねえ。
その割に電池が必要になるというデメリットはあるんだから、普通に
デスクトップに繋いで机の上で使う分には無線のメリットはないんじゃないか。
ケーブルのせいで机の上の見栄えが損われる、というのはあるけど。
607595:2006/05/19(金) 02:58:37 ID:GDT6YSQ4
>>604
>>605,606があげてる以外には
高いとか保証きかないとか作りが手抜きっぽいとか
608不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 05:19:57 ID:U6TQQieJ
>>597
右手首を痛めてる時に、右手にEM5左手にEM7ならヤッたことがある
案外左手でも操作出来るものだと、自分で感心したもんだ。
609不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 05:25:44 ID:U6TQQieJ
ロジはなんでもかんでも無線にしたがるのが困ったちゃんだな
CT-74の電池消耗頻度はしゃれにならん。
610不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 07:15:40 ID:VLDEcnmn
>609
そりゃ個体不良じゃねーの?
1ヶ月持ってしゃれにならんと思うなら、しかたねーけど。
611不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 07:16:44 ID:agirPCW3
>>606
だよな。
だからトラックボールを無線化するなら、例えば椅子の肘掛けに固定するとか思い切った使い方しないとメリットが活きない。
どうせなら使えてマウス系で無線化すればいいのに。
612不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 12:23:52 ID:exDRN6z2
待機からの復帰に遅延が無く、電池が半年以上持てば無線のがイイナ
613609:2006/05/19(金) 13:17:50 ID:cO6PcpIz
>>610
一ヶ月は持たないな、体感で1〜2週間程度だろうか
CT-100に比ると信じられんような消耗頻度だ

交換記録を取ったことはないので適当だが、アルカリ電池の製品差もあった様に感じた
MMOを日に数時間やっているので、それが電池の消耗を進めているかもしれん
他にCT-74使いが居たら、電池消耗の頻度をぜひとも聞きたい
614不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 13:37:58 ID:GDT6YSQ4
つeneloop
615不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 14:30:57 ID:IuTyHzjE
>>613
うちのCT-74には使い古しのニッ水電池(容量1500mA)を使ってるが
だいたい10日から2週間ぐらいか。最新型の電池なら3週間ぐらいは固かろう。
少ない電流をだらだら流すには、アルカリのほうが適してるから、
さらにアルカリのほうが持ちがいいと思う。使ってないが。。
ct-64の電池消費もほとんど変わらない感じだし、CT100は電池2個使ってるわけだし。
616不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 14:39:50 ID:6HTtu3sh
長期利用(リモコンなど)する場合はマンガンの方が良いと聞いたが、1ヶ月程度じゃ変わらんか。
617不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 16:00:12 ID:uO8NCXIf
つ リチウム電池
618不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 16:10:43 ID:gorsDNJs
マンガンのほうが良いっていうのは
液漏れの時アルカリだと致命傷になるからじゃなかったっけ?
619不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 18:57:37 ID:AEdbBf5K
アルカリは電力を短時間に使い切るのに向いてて
マンガンは電力をちまちまと長時間にかけて使いきるのに向いている
仕様の問題。電池ボックスが上方に有るならともかく液漏れは特に大きい問題ではない
620不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:17:42 ID:6cttUrdH
QBALLを買った
初トラックボール

しかし難しいな、細かい操作もなれるようになるのか?
621不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:20:52 ID:jKflDyha
まぁ焦るな
622不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:25:11 ID:MdATTIZM
久しぶりに QBALL とか聞いて、2個買ってあわなくて
オクラにしてあるのを思い出したよ。
ヤフオクで売るのも面倒いし、どうすんべー
623不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:33:50 ID:gorsDNJs
>>622
改造。
親指側のボタンが合わなくて思案中。
624不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:48:43 ID:MdATTIZM
>>623

自分の理想がTBE+石換え、という微妙な路線なので改造も面倒いっす。

QBALL使って気づいたんだけど、自分には無意識に玉を地球儀回すみたいに
水平方向に回す癖があるみたいで、ベアリングだとダメなんです。
受けの部分から改造って、あり得ないっしょ。
あとQBALLだと玉の直径が足りないっす。
解像度も足りてなくてカーソルガクガクいうし。

なんで2個も買ったのか、後悔しきりです orz
625不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 20:52:57 ID:6cttUrdH
>>621
そうですね、地道に使っていきます
626不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 21:00:03 ID:gorsDNJs
>>624
ローラーより厚みのあるルビーかなんか植えれば出来るだろうけど。
そこまでするかア?ってのには同意。
解像度足りないのかなあ。
ちょっと数日使ったらカーソルがくがくは直ったけど。
(カーソル速度を少し下げればいい感じ。勢い良く慣性移動させれば
 大きく移動させるにも問題はないし、そうでもしないと軽すぎるし)

クリオネの左ボタンに慣れすぎて使いこなせない・・
627不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 21:18:09 ID:6cttUrdH
慣れました><
QBALL最高です
628585:2006/05/19(金) 22:10:49 ID:zE8acbmR
>>605-607

有線ならトラブルの元になりそうな素因が少ないってとこか。
確かに。

実はオレ音屋でして。、
ただでさえ仕事場がケーブル地獄なもんで、
なるべく無線で飛ばせるモンは無線にしたいのよ。
629不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 23:35:00 ID:1KnttiJt
使えてマウスは最強のトラックボールですね
630不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 00:45:54 ID:hcZdbWgJ
TBEの望みが絶たれてから、
EM7→QBALLと使ってみたが、
ベアリングローラーは軽すぎて、
自分には合わないようだ。
ただ、EM7は高さがありすぎるのが難点だな…。
631不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 05:09:25 ID:IokjmCUD
つ EM5 or EM6 +ビリ玉
632不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 09:34:05 ID:gjt3lR7+
>>624  使用品でいいから俺に売ってくれ。もしくは自分のマーブルと交換して。
ホイール欲しいっす
633不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 10:25:06 ID:VFfYAq61
>>631
その仕様一度は使ってみたいんだよね。
不満はないがEM7から乗り換えるかな。
634不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 10:43:25 ID:KyoDTK7G
>>631
みょうな引っかかりがあって、逆にそれでポインターの正確移動できる
Scroll With Mouseはほんと快感
635不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 12:28:08 ID:FN/LBvvh
>>633
EM7で幸せならあえて乗り換える必要は無いんじゃないかな?
636不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 12:33:49 ID:3imvHRb3
ヲタの嗜みとしてなら、使う使わないに関わらず一通り自前で揃えることはある意味当然だが
ポインティングデバイスとしてのみでトラボを選んでて、所持機種に実用性の不満がないなら
無理して他を使ったりする必要は無かろう
637不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 18:36:58 ID:OWo6DMqd
EM5でバトルフィールドをやると度々ポインタが飛んでしまい
テンプレにある方法を試しても、多少よくなる程度で完璧には直りません・・・
638不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:10:30 ID:m492lmVk
近場の電気屋とかトラックボール置いてない・・・(´・ω・`)

ところでみんながトラックボールを使い始めたきっかけって何?
639不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:16:46 ID:2cdfVrY5
部屋晒しスレに上がってた画像を見て使ってみたくなった
640不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:23:47 ID:o2GXQOxo
最初に触ったポインティングデバイスがトラボだった。
641不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:32:39 ID:IokjmCUD
子供の頃に遊びまくったテーカン・ワールドカップの影響
642不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:32:58 ID:Z3gNWy2X
EM7で上の二つのボタンにF3とF4を割り当てたいんだけど、どうやれば良いのか判る方は居ませんか?
643不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:33:22 ID:+uxzgrvk
PS2版セガエイジススレでSDI&カルテットがUSBマウス対応だと知らされ、
住人の一人が紹介したのがEM7とEM5だった
後にマーブルマウスとEM5を入手。EM5とビリ球でのSCIは楽しいぞ。
644不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:37:39 ID:IokjmCUD
>>642
普通にMouseworksの設定でできないか?
(Keyboard emulation選択)
今ちょっとやってみたらできたぞ
645不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:46:45 ID:IWja/EWX
太極拳の導師に憧れた。手のひらに玉三つ載せてごろごろしながら舞ってた。
646不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 19:49:10 ID:MqMeznFM
>>638
ゲーセンのゲームのインターフェイスで触って感動した。
PC屋でクリオネ見つけて思わず購入。
当初はボタン操作がわからずお蔵入り。
そのうちここを見つけて使い方わかってお気に入りに。
647不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 20:07:27 ID:VdPecLYv
幼稚園児のころに、ゲーセンでウルトラマンのゲームをやっててね
それの操作がトラボだった
よく手の肉を挟んでね・・・
そんな感じ
648不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 20:37:34 ID:ZuwttHIO
初めて触ったトラックボールはアタリのミサイルコマンドじゃないと許さん。
649不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 20:40:45 ID:1CwVQROW
俺はアウトトリガー・・・。
おかげで今でもトラックボールでFPSやるぜ。
650不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 20:43:41 ID:3LxfEyDa
FPSやRTSではマウスだなぁ
651不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 20:47:38 ID:Ksye2TMr
ゲームセンターにあったアメリカンフットボールのゲームが最初。
そのころ、パソコンは、MZ-80シリーズが高嶺の花でした。
652不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 20:48:07 ID:MqMeznFM
ええと、アメフトのゲームで直径10センチくらいの巨大なトラボでコントロールするやつ。
それと、ミサイルコマンド。
653不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 21:59:02 ID:R2JV6gSC
マーブルマッドネスだな
あとはSDIかな
654不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:14:45 ID:ByPFHllz
新しいマウスを探してたら
マーブルと目が合ってしまい運命を感じた
655不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:20:58 ID:Z3gNWy2X
>>644
ありがとうございます
無事設定できました
質問ついでにもう一つだけお聞きしたいのですが、EM7にはEM5の様な
代替スクロール機能って無いのでしょうか?
どうにもリングは使いにくく、ついつい代替スクロールを使うのですが
EM5の様にズバッと動かずにぬるぬる動いておまけに反応速度がいまいち遅い状態なのです
656不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:24:56 ID:JBUrUpYX
普通にマウス本体を動かす操作方法に疑問を感じていた。<特に手首への負担
TBEが出た機会に乗り換え。
即慣れ。

疑問を感じてたわりに、真剣に探そうとしていなかったし、
EM系は手になじむように見えなかったので対象外にしていた。

今はMarbleMouse。
657不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:31:54 ID:3LxfEyDa
>>655
EM5の両ボタン押しのスクロール 同じ感想だよ。
ぬるぬる動いてマウスのホイールみたいにシャキシャキスクロールしない。
ぐるっとボールをまわして間をおいてズズズズゥゥゥゥって感じで動いてズズッって感じで止まる。
658不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:46:08 ID:lsAFU3A0
おまいらそれ設定の問題
いまMacだからWinのコントロールパネルの文言まで忘れたが
マウスのプロパティで一番右端のタブからスクロール方式を変更汁
659不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 22:58:01 ID:lmuRF8VF
( ゚д゚ )
660不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 23:07:19 ID:19DMx4IU
あ、ほんとだ。代替スクロールにチェックいれたらマウスのホイールみたいに動くようになった。thx
661638:2006/05/20(土) 23:14:06 ID:AtOIl2Ci
思ったよりゲームがきっかけって言う人も多いですね
SDIとかマーブルマッドネスとかナツカシス・・・
662不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 23:15:24 ID:bpQY/Nj6
それでもスクロール対応出来無いソフトとかあれば
WheelBall入れた方が手っ取り早くて快適だよ。
俺はEM5のドライバのスクロールだとリモートデスクトップで
スクロール効かないんで入れてる
663不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 23:44:10 ID:JBUrUpYX
mouse-prossesor が良く落ちる。<特に休止復帰後は駄目

なんで?
664不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 00:00:14 ID:R2JV6gSC
TBEルビー化完了
早くエポキシ硬化しないかな…
665不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 00:00:30 ID:PoGe3c+p
くそっ、TBEをヤフオクで金持ちに競り負けた!
¥15kで離脱したが、一体どこまで行く気だよ…

たしかコレって¥6kくらいだろ?
666不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 00:04:31 ID:Z3gNWy2X
自己解決しました
もしかしたら同じような症状で困ってる方もいらっしゃると思うので解決方法をば

1.EM5を繋いで代替ホイールにチェックを入れる
2.EM7に繋ぎ変えて再起動

これでEM7でもEM5の代替スクロールの様な切れの良いスクロールが出来るようになります
って、もしかしてこれってこんな事しなくても出来たりして・・・
667不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 00:25:21 ID:Hk9Zy9Fl
ロジのマーブルマウスというのを左手用に買って、
右手ではロジのマウス使い続けようと思うんですが、
setpoint でもマーブルマウス使えるでしょうか?
mouseware が一応公式なソフトウェアのようですが。
668不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 00:50:48 ID:CmOl2+Pe
>>667
無理だと思います
669不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 00:54:38 ID:Ybre226S
>>665
15Kまで出せるなら、Amazonマーケットプレイスにあるやん。
670不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 01:02:46 ID:l+6x4YDW
EM5は玉を濡れティッシュで拭くと滑りが良くなって気持ちいいな
支球タイプを使ってた時は逆に油で汚してたが
やっぱり綺麗に拭ける方が精神的によろしい感じ
671不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 01:33:56 ID:/ZpHC4XT
ゴム回転軸だと、油っぽいと滑りそうだし、かといって拭きすぎるとギコギコしちゃうし。ほこりにも弱いし。良いところはない。
672不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 01:47:03 ID:me2JcuZy
いずれにしろ今のTBEの異常な高値は一時的な物だろうから、放っておけばそのうち落ち着くでしょ
今使ってる人もまだMSの保証を使える人が殆どだろうし急いで買う必要はあんまり無いような

関係ないけど、EM5を現役で売ってる国ってもしかして日本だけ?
673不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 02:52:50 ID:qYL4PQdY
トラックボールのスレッド、進行速度が結構早いですよね。
意外にファンが多い?
トラックボール全製品を話せるスレなので、書き込みが集まるのも自然なのかも知れないけど。

叩き合いとかが無いのが良いですね。
674不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 03:29:55 ID:5W0kI5iD
>>673
うぜーよはげ
675不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 03:54:07 ID:pyI/gZS5
>674
ですよねー(;^ω^)
676667:2006/05/21(日) 03:56:37 ID:Hk9Zy9Fl
>>668
どうもありがとうございます。
やっぱり無理ですか。
677不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 08:19:17 ID:YzrhXm6c
>>643
SDI&カルテット持ってるけどその発想はなかった!
EMつなげば完璧じゃん!
超サンクス!!
678俺はてのひら派:2006/05/21(日) 09:07:07 ID:ifaJWOGx
>>673
お前何勘違いしてんの?????????
基本的に親指派と人差し指中指派とキチガイてのひら派が相容れないのは暗黙の了解でいちいち争ってたら荒れるから誰も書いてねぇだけだろ。
特にてのひら派なんなの????
てのひら波!!!!!!!とかてのひらからボールでもだしてるつもりかwwww
どう考えてもてのひらじゃ操作し辛いだろ。
679不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 09:39:36 ID:tttR0J/N
慣れたらトラボでFPSも余裕なんだけどね
慣れたらってかこっちのが断然。

視界を変えるときとかもう
680不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 10:05:21 ID:I47gbH8Z
おk。
TBEがルビー化により復活!
短い間だったけど、QBALLよありがとう。
EM7のような滑らかな回転は、さすがだね。

ハンズで買ってきた3φのカボションを表から埋め込む方法を選択。
10年以上前にやめたプラモ用のピンバイスが、今更役に立つとはなぁ…。
681不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 10:21:09 ID:pxB/zLmU
>>663
(priority . high)にしても駄目かな?
682不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 10:48:15 ID:AJlY/197
FPSのときだけマウスに持ち変えるのは負け組
683不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 16:59:12 ID:/ZpHC4XT
近所の電気屋で、TBE三個も売ってた。TBOは一個しかなかったから、先を越されたらもう入手不可能かな?
684不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 17:09:43 ID:pyI/gZS5
>682
俺俺
685不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 19:24:30 ID:wxp8NhL7
>>683 ちなみにどの辺り?予備で一台買っておこうかな…
686不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 20:00:29 ID:/ZpHC4XT
>>685
漏れが買う分がなくなったらまずいからなぁ。
東京都下だけど。立川よりも西。
687685:2006/05/21(日) 20:49:07 ID:wxp8NhL7
>>686 ご親切に…範囲ヒロ!w
いゃ、地道に別の探すか‥東京遠いし…w
688不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 21:24:21 ID:W66jLlrQ
>677 左右対称形状で右手でも左手でも楽しいんだが
なんで俺SCIなんて書いちまったんだろうなぁ。
マーブルマウスもボタンが大きいから両手操作もできなくはないが
やはりEM5と比較するとどうしても窮屈になってしまう

SDI=セガのアレンジしたミサイルコマンドのようなゲーム。トラックボール使用
SCI=タイトーのカーチェイスゲームの第二弾。ハンドルに付いたボタンで銃撃ができる。
689不明なデバイスさん:2006/05/21(日) 23:45:26 ID:me2JcuZy
EM7ってスイッチ押した瞬間に偶に筐体からビビリ音が出ない?
そのせいかEM5に比べて凄く安っぽく感じる
690不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 03:09:51 ID:SCX0owXD
今時ゴム回転軸のトラックボールってあんの?
691不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 11:08:06 ID:9ms/i4VS
>>690
山程有る。
692不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 12:13:55 ID:U41nEMKe
TurboBall 光学式になってくれないかなぁ・・・
ゴムローラーじゃイヤン
693不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 12:19:36 ID:4RpGsm6q
旧機種の改良はないだろう。
694不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 12:33:24 ID:U41nEMKe
じゃぁ、NewTurboBallは間違いなく光学式だね。
早く出ないかなぁ〜
695不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 14:48:35 ID:9bytngLw
俺のCT-100とそちらのEM7を交換しませんか?

使用期間は一年でボールに傷はありません。
クルーズボタンの印刷が一部剥げています。

興味がおありでしたら、メール下さい。
696不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 15:58:21 ID:CQcxsXhx
>>695 値段も違うものを交換?
どういう発想なんだそれは・・・
697695:2006/05/22(月) 16:06:45 ID:9bytngLw
そうか、条件は全部提示せねばな。

こちらはプラス\3000。
あと新品電池つけます。
送料こっち元払い、そちら着払いで。

突っ込みthx、>>696
698不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 16:09:49 ID:JjNt6aSE
CT-100の方が安かったのか…
今調べて初めて知った
699不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 19:54:08 ID:58/cPfPE
このスレにCT-100とEM7と交換する白痴が居るとは思えないのだが。
つか、そういうことは余所でやれ。
700不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 20:01:34 ID:tNHYNv44
ていうか、交換するまでもなく両方とも持ってるからな
701不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 20:23:10 ID:Kh/wrGh9
オナニーした手で触ったりしてるんだろうな・・・
5000円くれるなら引き取ってあげてもいいけど
702不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 20:25:44 ID:zXr/KLc+
>>697
お前バカか!!!!!!!!!
そういう時は最後にあの一文を入れなきゃいけねぇだろ!!!!!!!!

> そうか、条件は全部提示せねばな。
> こちらはプラス\3000。
> あと新品電池つけます。
> 送料こっち元払い、そちら着払いで。
> 突っ込みthx、>>696
> 当方女です。
703不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 20:30:07 ID:VUifus0M
その前に、
「玉を外したら陰毛が絡まっていました!謝罪と・・」
だろ。
704不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 22:29:51 ID:Xf+ibJSt
今Microsoft Trackball Opticalつートラックボールマウス使用しているんだが
これと使用感が同じようなタイプは無いかな?
ぬこ様がボールを隠してしまい急遽近い感覚の奴が欲しいんだ
店頭で見たくても田舎なもんでトラックボールなんか電気屋に置いてない・・・
これ自体は生産終了らしくて売ってないらしいし、誰かわかる人いないかな?
ちなみに仕様用途はFPSや仕事でワード使う程度 よろしくお願いします
705不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 22:54:34 ID:U41nEMKe
ST-65UPi
ST-64UPi

でぐぐれ
706不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 23:42:40 ID:V8NeknLP
>>657
遅レスだが俺も同じ。反応が遅いし動作を止めた後もずるずる動く。エクセリオンみたい。
MSだったかロジだったか忘れたけど、ダイレクト感のあるユニバーサルスクロールが理想だが・・
2年近くEM5使ってるが、正直このドライバの標準スクロールって使い物にならんと思ってる。設定か?

>>658
kwsk
707不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 00:08:59 ID:OXfVrXlo
>>706
スクロールタブ→代替スクロールにチェック
スクロール速度は非常に遅いがよいでしょう。
708不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 00:34:23 ID:x4ObjXBd
>>704
選択肢は>>705だけっぽい。
TBOに比べるとだいぶ小さいから、まだなじめてないが。

MSはきっとチルトホイール搭載のトラックボールを開発中なんだ! と
気長に思ってみることにした。
たぶん無いけど。
709不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 03:23:10 ID:eLILWZDG
>>704
こんな時にこそ、qball 使いは余っている qball の球を譲るべきではなかろうか。

や、>>704の人が喜ぶかどうかはさておき。
710不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 04:02:18 ID:95GN2sNK
TBOだったら、QBallの球でも問題なく検知できそうな気がする
と、TBOの本体は御臨終で球だけ持ってるQBallユーザーの俺が言ってみる
711704:2006/05/23(火) 09:23:14 ID:1MkoMmba
6kは覚悟してたが意外に安いんですなST-65UPi ってのは
見た目は今のとさほどかわらんし問題があるとすれば
サイドボタンが減ったくらいか・・・
PCサクセス辺りで通販してみるかな 情報thx!
712不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 09:55:28 ID:qMI8/+Eo
>>709
譲ってあげてもかまわんけど
えくぼ付きボールだからTBOでやったらもっと最悪になると思う。
713不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 10:27:13 ID:A91jvnAz
長年使った ST-65UPi の左ボタンが逝っちゃったんで、モノは試しで FORCE (MA-TB35DS) 買ってみた。
金属球がどれくらい持つかが問題だが、使い勝手としてはそんなに悪くないと思う。

俺の手がだいぶデカいっちゅうか指が長い事もあって、手のひらの付け根は机 (皮製マウスパッド) に固定した状態で
ボールに人差し指&中指の腹を、スクロールホイールに親指の腹をあてた状態になってベストポジションっぽくなってる。
・・・手が小さいと、手のひらの収まりが悪くて使いづらいだろうがw

一番の問題点は、耐久性や操球の滑らかさに問題がある金属球を使ってるって事だけど
それ以外では、(猫のレビューでも触れられてた) 左右のボタンが本体外周から数 mm 内側までしかない関係から
クリックする位置がボタンの端っこになっちゃって、今一つボタン (特に右) がクリックしにくい事と
ボタン下部のクリック感がペコペコな事、ホイールのノッチ間隔が少し広すぎる事くらいしか今のトコ気にならない。
(ノッチの間隔は、無段階に近いくらい細かいのが個人的には好みなんで)
714不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 12:48:29 ID:RvdHpyzy
ほほぅ、と言うことは猫タンは小さいお手々と言うことですな。
715不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 13:39:33 ID:n/Tgshlh
>>711
早まるな!ST-65買う行為は間違いないが、サクセスで
通販するなんて危険極まりないぞ。ちょっと面倒だけど
ビックとかの店頭で買うかサクセス以外で通販する方が
安全だ。サクセスはぶっちゃけ地雷ショップだ。

詳しくは「PCサクセス 被害者」あたりでぐぐれ
716不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 13:48:10 ID:43ddn5bD
誰か書き込むと思ってレスを控えていたらやっぱりw
717不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 14:24:48 ID:v2LJIhDD
>>707
ううむ、やはり代替スクロール使うしかないか・・ やっぱケンジントンのドライバの
標準スクロールは使い物にならんな。
718不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 14:52:36 ID:X/vo5rBc
EM6を使えばいい
719不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 15:12:28 ID:uOd0GF8T
>>717
>>3
個人的にはWheel Ballをすすめる
代替スクロールよりも汎用性が高い
720不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 16:00:58 ID:v2LJIhDD
テンプレのツールは一通り試したけど、いずれ継続使用には至ってない。
なんか理由があったはずだけどはっきり思い出せないんで、もう一回Wheel Ball試してみる・・
721不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 17:42:35 ID:TxnqrDvP
EMのドライバの「代替スクロール」って何の代替なの?
722不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 17:44:40 ID:3gaop1X+
ホイールの代替にボールを使う
723不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 18:56:11 ID:uisHOV6u
Orbitのゴムローラーが、アルコールで拭いてもすぐ滑るんですが、滑らなくする方法はありますか?
724不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 19:09:31 ID:I+rnVcAw
>>723
A. 分解し、ローラーをボールに押し当てているバネを変形させて、摩擦を大きくする。
B. 我慢して使い続ける。適度にローラーに汚れがつき、滑らずに長期間安定するときがやって来る。
C. 滑るようになったらその都度、ボールをポリ袋にいれてモミモミし、脱脂する。
725不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 19:15:38 ID:I+rnVcAw
>>724
全部する必要はなく、3択みたいなものです。
726不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 20:49:48 ID:tTvMAo5s
三択の女王
727不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 21:01:25 ID:lfTXG0tZ
竹下景子さんに2000点
728不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 21:16:23 ID:n/Tgshlh
素人どもが!
ここは篠沢教授に全部
729不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 21:25:18 ID:wMu2PuLx
はぁ?????????
マッハ文朱で象印賞だっつーの!!!!!!!!!
730不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 22:31:24 ID:wlbKTmwW
手堅く、宇宙人はらたいらに全部だろ。
731不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 22:52:25 ID:43ddn5bD
いい加減つまらないからやめろよ
732不明なデバイスさん:2006/05/23(火) 23:18:57 ID:Pak9K4xV
プラ軸をステンレス棒か何かに置き換えられないかな?
733不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 00:25:29 ID:+azl1joh

マーブルマウスのユニバーサルスクロールがいまひとつなんですが、こんなもんなんでしょうか?
それを代替するものとして上の方にあるWheel Ballなんかを入れたら良くなりますでしょうか?
734不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 00:25:52 ID:ZNbRsLNv
>>724
ありがとう。そう言えば、上下方向が特に滑るんだが、こっちはバネが少し弱い感じなんですよね。
735713:2006/05/24(水) 00:53:50 ID:Pb8tHfSy
う〜ん、やっぱ手のひらの付け根を机に固定した状態 (一番しっくりくるポジション) でのボタンのクリック感は最悪だな。

FORCE 自体は、人差し指&中指 (+薬指) でボールを包み込むようにかまえた状態で
親指の腹と小指の関節部で、左右のボタン上部をクリックするっていうのが
ボタン可動部の支点位置 (から来るクリック感&ボタンの押下量) から見て、設計時のコンセプトなんだろうが
如何せん、それだとスクロールホイールの位置が後退しすぎてて、スクロール時に親指が攣りそうだし・・・
(1 or 2 ノッチずつこまめにスクロールさせれば親指に負担は掛からないが、まとめてザーっとスクロールさせるのはしんどい)

ボタンの上部以外をクリックした時のクリック感が、こんなにフニャフニャじゃなけりゃ
大きい手 (&長めの指) 限定で、けっこう良い選択肢の一つになると思うんだがなぁ・・・次回作 (or 改良型) に期待かなw
736735:2006/05/24(水) 01:10:48 ID:Pb8tHfSy
>人差し指&中指 (+薬指) でボールを包み込むようにかまえた状態で
>親指の腹と小指の関節部で、左右のボタン上部をクリックするっていうのが
>ボタン可動部の支点位置 (から来るクリック感&ボタンの押下量) から見て、設計時のコンセプトなんだろうが

って書いたけど、製品紹介ページに出てる↓だとボタンの下部をクリックする感じなんだよな。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MA-TB35DS_FT2.jpg
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/M/MA-TB35S_FT2.jpg

・・・やっぱ、御多分に漏れず "詰めが甘い" って事かw
737不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 02:12:20 ID:7pYzFM1i
ピンクが欲しーのだが、銀の部分って禿げやすい?
738不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 02:53:05 ID:bUnpw6kG
>>737
EM7ピンク、Orbitピンクともに持ってるけどクリア吹いてあって禿げない(禿げにくい)と思う。
それに対してEM5はそろそろヤヴァイ。手のよくふれるところのあとがうっすらと...
739不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 02:56:45 ID:7pYzFM1i
参考になったよ。ありがd
740不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 07:27:49 ID:VFysoRJh
最近マウスが恋しくなってきた。
741不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 07:58:28 ID:DTrx1LHe
>>733
mouse-prosessorがいいよ
742不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 10:02:06 ID:0aR98tgJ
つづりくらい確認しとけ。
mouse-processor
743不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 10:49:17 ID:DTrx1LHe
うっさいハゲ

もっとハゲろ
744733:2006/05/24(水) 12:35:37 ID:+azl1joh
>>741
どうもありがとうございます
ホイールが無いことを気に病んでましたが、これは設定次第でホイール以上ですね
どうもです
745不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 13:04:11 ID:EPi56vHR
MSのTrackBall Exploerを愛用しています。
ふとMSのページをみると廃盤に。
ドキドキしてロジクールみると機種激減。
いいいい、いままのういちに希望に合うトラボ買っとくべきでしょうか? ><
746不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 13:11:58 ID:xr6T5bBo
>>733
私が愛したユニバーサルスクロールは死んだ
現在ユニバーサルスクロールと名乗っているモノは、それとは別の何か、なのだ

古いMouseWareなら激烈に快適なスクロールが出来るよ
もちろん、対応してる機種は当時のものに限られるし、XPでは動かないがね
諦めて、スクロール用のツールを使うのがオススメ
747不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 13:20:15 ID:Mz7u3sau
>>744
質問なのですが、ホイールはともかく、
中ボタン(3ボタン)はどのように割り当てているのでしょうか?
そもそも使っているのでしょうか?便利だとは思うのですが。

…私が以前割り当てたときは4,5ボタン同時クリックで3ボタンでしたが、
Mozilla Firefoxでタブを閉じようとしたらmouse-processorが落ちました。
748不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 13:52:41 ID:DTrx1LHe
>>745
Amazon逝け

>>747
MarbleMouseに第3ボタンは無いよ。
749不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 14:22:45 ID:JAo3GuuS
>私が愛したユニバーサルスクロールは死んだ

何故だ!
750不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 14:45:15 ID:4DMRm1Us
フーン
751不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 15:02:31 ID:fXE1cxn4
752不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 17:46:59 ID:DSnAovxq
CT-100のドラッグロックって
Windows標準ドライバじゃ動作しないんだよね?
753不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 19:40:35 ID:BPlslEIC
マーブルマウスで、たま〜に
カクンとなるのが気になっていてボールを良くチェックしてみたら
玉に傷がついていた・・・orz

買い直すしかないのかなぁ、玉だけ売ってないかなぁ
754不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 20:14:33 ID:ar+4DUgX
まずはコンパウンドで磨いてみよう
755753:2006/05/24(水) 20:18:59 ID:BPlslEIC
>>754
おおおおおお
thx。

手元にあったコンパウンド?の
ピーカールってやつで駄目もとで磨いてみたら
かなり改善された(・∀・)
756不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 22:48:58 ID:cxtGWVAC
>>752
使えるのかもしれないけど、ドラッグロックなぞ使わなくてもOKなんで
おいらはF5キーを割り当ててる。
ブラウザのリロード一発で出来てウマー
757不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 23:07:21 ID:dSekNSL6
>>756
話かみ合ってないみたい。
CT100用ドライバ入れない時の話してるようだが?
758不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 01:31:48 ID:9hE64cL+
動くけど30度くらい角度付いてる
759不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 03:44:55 ID:j4HAIfi+
>>757
CT100はドライバ必須だと思うのだが?
ドライバ入れないと、Orientation の設定ができなくて、>>758 みたいになる。

標準の Orientation は 40 だったような。
760不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 03:45:34 ID:WmE1XK+d
Amazonを見てきたらTBEの「新品/ユーズド価格」が15.000円よりって。。。
使用品にこんな値段付けても買う人がいるのか?
761752:2006/05/25(木) 05:16:15 ID:WG2GyEQq
なるほど挙動そのものに問題が生じるのか・・・
Logiのドライバなしでも5ボタンとして認識するらしいんで
ドラッグロックボタンはどうなるんだろうと思った次第です
762不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 18:27:35 ID:0BfhgaTF
最近TBOを買ったんだけど、ボールが上の支点と光が出てくる穴の
ちょうど間あたりの出っ張りに接触してるみたいで
玉の転がりがよくありません。
これってMSに言ったら交換してもらえますか?
763不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 19:32:37 ID:I92CBvMI
過去レスくらい嫁
764不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 22:34:11 ID:ZrsumqOT
EM両刀装備に挑戦しようと思っているのですが
MouseWorksで独立させてボタン設定できますか?
765不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 02:15:14 ID:lXlruNBh
キーボードにトラックボールがめり込んでるやつあるじゃん。
アレってどう?

鯖用途に使ってみようかと思ってるんだけど・・・
だから小さければどうでもいい。とかおもいつつ、ごろごろが使いにくいと
イライラしそうなんだけど。

とりあえず遥か太古のLetsNoteくらいなら妥協できる。
766不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 03:32:44 ID:H+KRyH4X
シャープのトラボ付きキーボードはどこかで見たような気がする鉄支持球のゴムローラータイプ
ちょろっと触った分には球の小ささもあってあまり重さは感じず、まぁ次第点
どうせどこかのOEMなので他メーカーの同様のキーボードも同じの採用してるだろうから、
鯖に使う程度なら問題ないんじゃないかな
767不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 07:10:36 ID:6FMY107j
キャノンからトラボ付き電卓/テンキー
と言う製品も出てますな。
>つい買ってしまった‥w
768不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 09:09:08 ID:O9LAT80d
>>767
昨日触ったけど、ボールの位置がもう少し右側にあれば・・・・
769不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 09:54:22 ID:gkk7Kzqc
>>765
モノによるが、総じて使いにくい。
親指や人差し指で上から押さえつけて使うようなイメージかな。
ゴロゴロして操作できる代物ではない、と思っていい(できるけど)。

気をつける点としては
・光学式(?)かどうか確認する
・ボタンクリックがあまりにも酷い、ってものもあるので注意
770不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 10:07:21 ID:ki4AOyzU
テンキー潰してトラボ置けば良いだけ
771不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 13:55:57 ID:RABVJQW4

mouse processor かなり良い感じなんですが、defaultの設定だと
scroll bar が二本あるようなページ(2chとか)だとスクロール速度が何故か異常に速くなってしまいます
どなたか同じ症状の方or解決策知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください
772不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 14:02:19 ID:+Bd6Pt3k
スクロールの速度を変える

デフォルトは1.0
漏れは0.3

アプリケーションごとの設定も出来るんだっけ?
773不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 18:42:21 ID:m85+678/
>769
ノーパソ以外で光学式の付いたキーボードなんて存在するのか?
改造したとかいうのは除いて。
774不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 18:49:58 ID:YZuY74sS
>>773
いや、コードレスキーボードトラボつきてのが結構あって
キーの反応が悪いとか酷評を受けているので
そこに注意ってことだとオモ。
775771:2006/05/26(金) 20:05:23 ID:avV3A86i
>>772
やってみたんですが、相変わらずスクロールバーが2本あるようなページだけ激速です
一般的な症状ではないんですかね?
776不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 20:38:53 ID:gxtJz+b8
ワイヤレストラボ付テンキーもあるよ。
4000円くらい。
まあそこそこだな。
電池も充電式で電源スイッチもあるし
でもお勧めはしないw
クリック感は最低w
方向キーエンターバックスペースあるから
俺のように特殊な用途で使う人にはオススメ
ttp://www.timely.ne.jp/item/page/GTM-9301.html

苦情は受け付けないぞw
777不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 20:46:13 ID:+Bd6Pt3k
>>775
URL晒せる?

上下左右とかだとデカイ画像くらいしか経験無いんで、
よーワカラン。
778不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 20:50:55 ID:8kqje2O8
>>771 自分は ie-scroll をdefault pixel 0.5で使っているがフレームのページで
激速になる、ログを見ると Failed to get frameElement.contentWindow.document: アクセスが拒否されました。
と出るので (":Internet Explorer_Server$" (or (ie-scroll)
(wheel-message)))
としたら激速にはならなくなった。
779不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 21:07:34 ID:+Bd6Pt3k
>>776
それ有線は無いのかな?

KB埋め込みように欲しいw
780不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 21:28:41 ID:3ZrVH450
>>738
EM5って白いプラスチックの色そのままなのかと思っていたんですが、
塗装なんですか?

去年から使っているEM6はシルバーの塗装が少し剥げてきましたけど、
これと同じような耐久性なのでしょうか?
EM6のホイールとかファンクションボタンは結局使わなかったので、
EM5を買おうかと思っていたんですが、塗装剥げが起きるとしたら残念。
781不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 21:36:21 ID:bYQxrGTM
人差し指トラックボールで遊べるゲームで
フリーなのはありませんか?

コロコロしたいのはいいけれど、普通の操作だけでは物足りなくなってきた。
782不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 21:44:34 ID:xm1lgwP7
>>781
ぼちぼちの3D性能のPCならネイビーミッションとかどうよ
783771:2006/05/26(金) 21:51:34 ID:avV3A86i
>>778
まったく同じ症状で、その通りにしたら直りました
回答くれた方々、どうもありがとうございました
784不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 22:27:56 ID:7gVJMPEs
378は脳内 EMユーザなんだろ。
または TM5 を EM5っていってるか。
785不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 23:40:52 ID:pQ0NPeEK
>>781
マインスイーパー
786不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 01:12:24 ID:yhDazD9Q
>776
俺、それ買ったよ。
光学トラボで玉の方は案外快適だったけど、クリックする度に
ポインタが少しズレる。
さらにドラッグする為に左ボタンを長押しするとポインタが
大暴れしだす壮絶欠陥仕様。

WEB見るに最適なキーとポインティングデバイス積んでるのに
左ボタン一つの問題で全てが台無しになった残念マシン。
しかし改良型出たらまた買ってみようかと思ってる。

>>779
有線ならサンワサプライのNT-TB1Uが一番コンセプト近いかな。
今コレ使ってるけど、GTM-9301に比べるとボールが光学じゃない分
感触がゴロゴロして重い…
787不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 02:15:51 ID:OUlUUsjj
>786
オレのもその症状が出てる。
ハンダ不良とかじゃないかと思ってたんだけど、
もし、776のでその症状が出てないとすると、
仕様というより、不良率が高いという事かも。
788不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 03:33:41 ID:CmIrWn4K
>786
それの球が重いのは回転検知にゴムローラー使ってるからで、
光学式とかどうとかとは無関係
789776:2006/05/27(土) 09:10:43 ID:cqSyNaUo
>>786
>>787
しまった
その超絶欠陥のこと忘れてた
ドラッグできないとなると普通にトラボとしては100点満点で10点だよなぁ

こういう風にドラッグ中にマウスカーソルが暴走するのって何が原因なの??
無線だから?それとも接触不良?それとも設計時点の問題???
790不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 09:14:56 ID:i6PZ1bgH
>>781
さめがめ
791776:2006/05/27(土) 09:21:33 ID:cqSyNaUo
>>790
そうかぁ。さめがめって奴が悪いのかぁ。ムカつくなそいつ。
792不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 09:24:50 ID:Djs9ifUu
>>788
光学式は回転検知にゴムローラーを使わないから
軽くなるんじゃないの
だから、光学式かどうかと球の軽さは大いに関係ある
793不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 10:30:54 ID:AUqJwukS
>>150
旧バージョンってもうダウンロードできないの? 見に行ったけどよくわからんかった。
794不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 10:42:59 ID:nJwcfzo7
>>780
塗装じゃない
795不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 14:57:51 ID:IUD9FEox
>>792
ゴムローラーやベアリングの回転数検知が光学式、という事がザラにあるのでトラックボールの場合、光学式=ボール支持ではない。
796787:2006/05/27(土) 15:58:52 ID:BglVl+cg
>789
なんだ、仕様かよ!
販売数は大したことないだろうから、
影響は少なそうだけど、地雷2号か?

>795
判っててわざと書いてるんだろうけど、
それを言ったら光学式じゃないトラボやマウスは、
ここ数年間で一個も無い、という事にならないか?

まあ、いわゆる光学式ってのも変といえば変なんだが、
あえて言うなら画像認識式?
797不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 16:44:59 ID:T7rEhAp6
暇潰しに分解してみた
ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up9678.jpg.html

こりゃ正真正銘の光学式ってやつだな
トラボ部分はステンレス球(?)の3点支持、直径2.5mm、受け皿に嵌め込んでるだけでしっかり固定されてはいない
ユニットを囲むように黒いテープが巻いてあったけど、センサーの赤い光が漏れてテンキー側まで光るのを防止するためかな

下の画像は本体のトラボの穴の裏、穴のまわりにフェルトが巻いてある
ゴミの進入とボールのカタつき防止のためだと思うけど、これが回転が重めな原因の一つと思われる

>>795
それは機械式(と呼ばれてる)じゃないのか
798不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 17:05:18 ID:T7rEhAp6
>>789
うちの場合だけど
ポインタの暴れは電池残量が少ないときにひどくなるな、満タンに充電すれば結構マシ(それでもプルプル震えるが)
電圧が関係してるってことは電波の問題なのかな

まあレシーバに密着させて使っても震えるわけだけどwww
799不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 17:51:48 ID:j8nttj6y
マイクロソフトのトラックボールエクスプローラー壊れたorz
800不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 18:20:11 ID:j8nttj6y
同じような操作感のトラックボールないかしら(´・ω・`)?
801不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 19:06:04 ID:pzyC/J7Z
>>800
つ交換
802723:2006/05/27(土) 20:57:49 ID:i5Uw4DT5
バネ強くしたけど、滑りました。 
カーソルを下方向に動かそうとした時だけ、どうしても滑ります。
ありがとうございました。
803不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 22:07:23 ID:thX1GN9q
LogitechのST-65UPiを買ってみた。
しょんべん漏らした。とっても使いやすかった。

そのうちもっといいトラックボールにレベルアップしてみようと思う
804不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 22:07:30 ID:BqI2YYHI
65UPiとCT-100で迷ってます
マーブルはイマイチだったんですが
なら65UPiがいいでしょうか?
805不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 22:16:51 ID:famf+PyK
>>804
マーブルが
なぜイマイチと感じたの?
806不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 22:32:44 ID:9SxtJyCV
>>803
ああ、その気持ち分かるわ(w
最近マーブルは安くなっているからね。
807不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 22:34:29 ID:9SxtJyCV
ゴメン。しくじった。65って親指トラボのことね。(´・ω・`) 
808不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 22:54:10 ID:BqI2YYHI
>>805
右クリックが使いにくかったですね
ちょっと手が浮いてる感じです
809不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:09:43 ID:pzyC/J7Z
>>808
マーブルは一つ持っておくと便利だよ。
右手用では他にいいもの幾らでも有るけど、
左手用としては秀逸。
左手用に余生を過ごさせてやってください。
810不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:11:30 ID:y9zqMXHP
マーブルを左手で使ってるけどクリックは位置的に小指でやってるなぁ
5ボタントラボを使ってるから感覚的に違和感はないけど
811不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:33:47 ID:fJpXZNq9
CT-100を使っていますが、転がりがいまいちです。
みなさんのはどうなのでしょうか。
先日、展示されてたケンジントンを指で軽く弾いてみましたが、
「こんなに転がるのか」と驚きました。
転がし始めて5年になるトラックマンマーブル+でも全然転がりよいのに。

812不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:38:58 ID:J8FAN4ml
オラは玉の出てる部分使い切る前に画面の端から端まで行くようにしてるからあんまりするする転がると逆に困る。
813不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:40:29 ID:zO9j8cjl
俺もCT-100で右手ばっかり酷使してるから左手用にマーブル買ってみようかな。
>>811
俺的には十分軽いと感じるけど他のを触ったことないからなんとも言えんな。
たまに支点のごみを取ると軽すぎると感じるくらいw
少し汚れてた方が丁度いいな。それよりボタンの硬さが気になる。
814不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:52:43 ID:famf+PyK
815不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 23:54:13 ID:hSGnI/Wl
CT-100は手前側の支持球がめり込むことが多いから
直し&改良してしまえばスルスルすべる
だけど回転させすぎるとポインタがその場で暴れだすからそんなに滑ってもちょっと意味ないかも…
816不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 00:24:28 ID:jjAZVSRd
今更ながらEM6買いました。それまでは親指のやつ使ってたんですが、
玉のデカいのに憧れて買ってしまった。癖で親指で回して右ふたつで
クリックしてる俺がいる orz
817不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 00:29:46 ID:1HmRfXjn
>>816
右上を左クリック
左下を右クリック
マジおすすめ
818不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 01:15:15 ID:8Lfx69uo
個人的には上のボタン二つはF2とF3にあてると使いやすいと思うけどなぁ。
sleipnirのタブ切り替えが非常に楽に出来る。
戻る、進むはマウスジェスチャでやればいいし。
819不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 01:31:09 ID:x8kP/njE
>>811
買って時間がまだ経ってない?
すぐだとめちゃくちゃ球(の動き)が重いよ。
暫くぐりぐりやってると軽くなる。
時間が経って重くなったなら外出だけど球・支持球のお掃除。
820不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 02:15:40 ID:0JC1gc3O
>>818
おおおF2とかでも出来るんだ!知らなかった。
ホイールの時のこの切り替えができなくて困ってたんだ、ありがとう。
821150:2006/05/28(日) 10:38:23 ID:t4NbyrLS
>>793
ttp://up.viploader.net/src/viploader27360.lzh.html
DLKey:914
日本語版の部分だけアップロードしといた、全体だと70M越えるもんで
もし足りないファイルが有るようなら、別のアップローダーを指定してくれ

ものが古いのでWinXPでは動かないし、サポートしてる機種も限られてる
TrackMan Marble FXやTrackMan FXのような古い機種なら非常にお薦め
822793:2006/05/28(日) 12:41:27 ID:zfaFtLBH
>>821
d。

しかしWin2000でマーブル認識してくれん・・ PS/2で繋ぐと一応2ボタンマウスとして認識するみたいだけど。
しかもマウスのプロパティ開いて閉じると必ず「エラーが発生したためrundll32.exeを終了させます」みたいなのが出てしまう。
まあこのマシン、快適なトラボオペレーションを求めて、手持ちのあらゆるメーカーのマウスやトラボのドライバを
入れたり消したりしまくった奴なんで、その辺不安定になってるのかも知れん。

ただユニバーサルスクロールは確かにいいですね。こういうダイレクト感のあるのを求めていた訳で。
4つボタンのマーブルとして認識するならOS再インストールしてもいいな。
823不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 13:37:07 ID:9ENbekVY
左上Ctrl+PageDown 右上Ctrl+PageUPに割ててるな。
同じくDonutQとOpenJaneDoeでタブ移動が出来るから。
あとはマウスジェスチャー。
ホイール回転でタブ移動がないからそうなるね。
824不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 13:50:15 ID:9ENbekVY
左上と右上逆だった
825不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 13:53:49 ID:50I1LG5/
左手用光学ホイール付きトラックボールください
826不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 14:38:12 ID:kXGfEjPC
fdsa
827不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 16:30:37 ID:+9SEzop9
数ヶ月にこのスレ来たけど、TBEって馬鹿みたいに相場高騰してるんだね。
俺が前にここ見た時ちょうど最後の投げ売りやってる頃だったなあ。
壊れてるTBE、使ってないけどもうすぐ保証切れるから修理に出しておこ。
828不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 17:59:48 ID:4medVPP6
>>781に便乗
マーブルマッドネスやりてぇ・・・
と思うEM7ユーザw
829不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 19:24:05 ID:ZFikVvgk
>>828
ググって調べてみたんだが…

こええよ。トラボも壊れる勢いで回しそうで。
830不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 19:28:48 ID:3yV8YqFN
>829
その程度で壊れるトラックボールにはこの言葉を送ろう。

 「くっ、ガッツが足りない!」
831不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 19:39:26 ID:ZFikVvgk
>>830
イヤだなー(w
パソコンの入出力機器ってそんなにパワフルじゃなくてもいいから…
マーブルマッドネスってWindowsに移植されたのか?

過去のパソコン版(DOS?)だと移植されたとかググった先に書いてあったのだが…
832不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 20:24:34 ID:DabritUX
マーブルマッドネスってアタリのボール転がす奴だっけ?
えらい難しかった記憶もあるけど。
EM系だったら、ミサイルコマンドが王道だろうけど。
昔のサッカーかアメフトのゲームにもトラックボールでやる奴があったな…。
833不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 21:42:57 ID:n6IB5CO6
>>810
オレも小指。
しかも左用でボタン設定そのまんまだから、左クリックが小指w

薬指はボールと本体の境目に置いている。
834不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 22:06:21 ID:tqwo+pjt
>>829
トラックボールがいかれるより先に手のが血まみれになるよ。

EM系ならセガの初代メジャーリーグも入れてくれ。
835不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 22:27:44 ID:+9SEzop9
SDIとか
836不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 23:05:34 ID:kTrdrXGw
837不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 23:12:19 ID:zQ39OwsP
うおお・・近所に10個くらいあるんだけど買い占めてこようかな・・
838不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 23:31:10 ID:iv5wt1Cf
>>837
開始価格によっては人徳落としそう。
839不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 23:37:22 ID:0JC1gc3O
なんでそんな高いの?
840不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 00:09:59 ID:FtylyoFI
お馬鹿さんが多いんだよ
841不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 00:39:58 ID:jGRGB/36
842不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 00:43:42 ID:47nfmP9Q
>>839
坊やだからさ
843不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 07:55:59 ID:FtylyoFI
ガノタ キタコレ
844不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 09:44:09 ID:ZX2gfANa
>>843
まじか。>>841の画像見たが女の子のフィギュアしかねぇじゃん。
最近のガンダムは美少女型なのか。
ビームサーベルもホウキだし。
こんなのが宇宙とんでるのは見たくねぇがちょっと見てみたいな。タイトルは????

>>841
HPといいHPAといいベタで自分の個性まったくねぇな。
ちょっとは自分で考えて物買えよ。
ネットのオススメばっか買ってそうだなお前。
845不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 11:09:55 ID:4wbQINiE
どうせ転載だろ
846不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 11:26:55 ID:cWm0Kgdh
オク見てたら、MSのトラックボールっていい値がついてるんだな
パパ驚いちゃった
847不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 12:45:23 ID:FtylyoFI
848不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 13:16:22 ID:cJQlPbEb
気分を変えようとトラックボールを、事前情報収集無しに買ってきた
で、いまいろいろレビューとかを見てorz
そう、例の奴です。

ダービー当たって浮かれていたからなあ…
まあポイントで買ったとはいえ…

比較ということで別のを買ってこようかな
849遅レスですが:2006/05/29(月) 14:43:20 ID:+ViUbt1h
850不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 16:01:49 ID:aVheAyn+
851不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 16:34:53 ID:2BpR+Hoq
Expert Mouse 7(白)買ってみますた。
ホイールは変な引っかかりは無くスルスルといった感じに回る。個人的には使いやすいです。


あと、ブラウザでのホイールによるタブ切り替えですが、ボタンに右クリックドラッグを割り当ててやると出来ました。

・マウスのプロパティ、「ボタン」タブにて目的のボタンを「その他のオプション」に
・開いたパネル内左側の「標準クリック-その他のクリック」を選択
・右側で、「ドラッグ」+「右クリック」を選択

タブを沢山開く人は試して見るといいかも。
自分はトラックボールは初めてでドラッグが苦手なので、空いたボタンをドラッグに割り当ててます。
852848:2006/05/29(月) 20:34:29 ID:cJQlPbEb
結局ExpertMouse(Optical)を購入。

全然違うなあ…。
ポインタの動きが安定してる。
853不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 23:02:36 ID:XRHaX9td
>>851-852
EM7の世界によ う こ そ !
854不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 23:37:19 ID:Zt5qGgzk
EM7のうんこっぷりはどうにかならないものか。
というか、EM5のボディのまま光学式にしてくれればそれで良かった。
ボタンが押しにくくて仕方がない。
855不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 23:43:54 ID:cJQlPbEb
しかし困った。これのおかげでコロコロしたいがために
無駄にPCつけっぱなしにしてしまうではないかw
まあバックでUD回してるとはいえ…。

で、どうもレスを読んでいるとこれ(EM7)よりもさらに
快感度の高いのがあるみたいだな…
EM5、そんなにすごいのか?
5ってことはもう絶版なのか?
856不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 23:55:52 ID:cbKaL598
いや、普通に売ってる
物が全然違うのでそれぞれに需要があるからね
俺はEM5しか使ったことないし満足してるが、
感触が悪いとはいえ7のスクロールリングに慣れると、
5には戻れないと言う話もたまに聞く
857不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 00:53:15 ID:OIvsDsgV
ホイールマウスが出始まったころに似てる感じだな。
ホイールも当初散々いらんとか言われてたけど、
一度使ったら戻れなくなったという報告が次々に上がり、
今やホイールの付いてないマウスを探す方が辛い状況になっている。

トラックボールは新製品の更新が非常にゆっくりだから
まだそう言う事態になってないだけなのかも…
858不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 00:58:53 ID:OX1ljwc3
じゃあ、A4Techは非常に革新的な技術を持ち込んだわけなんだなあ。
ぜひ後続をデザインしてほしい。正直WWT5が終息するなら
予備を買い込みそうだ。
859不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 01:02:30 ID:wZgyOnkW
>>854
もう釣られないぞwww

置いといて。

つーかぶっちゃけEM7にEM5と同じものを求めているのは間違いだと思うんだよね。
完全に別物。

EM5は俺にとっては野暮ったいわ糞重いわスクロールリングもホイールも無いわで
八千円返せ!って代物だったけど、それはお互い様だもんな。
860不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 01:29:50 ID:6N2pZbSd
むー俺にはEM7の方が野暮ったいなw
EM5は有る意味デザイン的には完成されてるでしょ
MSの茄子マウスみたいな感じか
861不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 01:59:01 ID:wZgyOnkW
>>860
嫌いじゃないよ。
EM5のデザインがもっとシンプルだったらもっと好きになったんだが。

まーこれ以上は宗教論争になるので止めるときましょw
862不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 02:03:34 ID:dsCOpxUZ
ID:wZgyOnkW みたいにやたら語尾に w 付けたがる奴に言われてもな
863不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 02:06:13 ID:OIvsDsgV
IDがIDだからしょうがないんじゃね?
864不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 02:11:59 ID:wZgyOnkW
>>862
そこに突っ込むんですか。
というか、比較すること自体無意味だから止めようね、って話なんですが…
自己中で頭の悪い発言だったのでしょうか?

>>863
気が付かなかったw
865不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 03:25:11 ID:ChOOL8/g
次の患者さん、どーぞ。
866不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 03:33:39 ID:DfJTtxBx
>>861
EM5をさらにシンプルにってどこをどうすればいいんだ。
もっとごちゃごちゃしてるEM6を使っている俺にはさっぱりわからない。

いや、煽りでなくて。
EM5は色もデザインもシンプルだと思うけどなぁ
867不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 03:37:20 ID:ChOOL8/g
先生、その患者さんは経過観察中ですので。
868不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 11:05:16 ID:uu+E0gwz
EM5と機構的には同じでスクロール用のホイールもついているEM6を
使っていますけど、最初買ってから数日はボールとステンレスローラーの
「当たり」がついていなくてスリップが頻発しましたが、一度「当たり」が
ついてしまうと快適ですね。

EM7はどうなのでしょうか?
店頭のものだと滑りが悪いものもありますが。
ホワイトモデルはスクロールリングの黄ばみが…。
869不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 11:08:25 ID:xe4jZnPH
ルビー改造調べているがなかなか売ってる場所がないね。
近所の手芸ショップ程度じゃ置いてない。
特に、2mm 3mm という小さいのが。
それも天然しかない。合成とかのは
プラスティックを色付けしたやつしかない。
ビーズ専門店かロフトにでも行こうかな。
(ハンズは近くにないので)
870不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 12:23:40 ID:9Bua7F1H
天然で何が悪い
871不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 13:19:04 ID:+7KCq2/q
>>857
> ホイールマウスが出始まったころに似てる感じだな。

いや、そんなこたないんじゃねぇ。
ボールでスクロールする方が良いって椰子がいるから。猫とか。

まー、そうせんやき(トラボファン)は 7 に移行したが、
猫は 7 買っても 5 使い続けてるあたり、好みの問題だなぁと思うが。
872不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 13:30:31 ID:N68mhxKq
>>869
工業用だよ。小売するほど需要が無い。
俺は知り合いから2mmルビー貰って改造した。
その筋の会社に「1万個くらい買いたいんだがまずはサンプルとして10個だけ欲しい」とか問い合わせてみろ。無視されるから。
873不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 13:34:53 ID:p0LRvSWY
通販ならいくらでもあるじゃまいか。ルビーじゃなくても「コランダム」ならどれも
色違いなだけでいっしょ。2mmなんてのは合成コランダムのほうが入手しやすい
かも。質もそろってるし。
874不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 13:39:53 ID:tKE4fJKo
>>873
2mmのボールの小売り通販はいまだ発見できず。
875不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 13:45:38 ID:p0LRvSWY
ああ、MSトラボの改造じゃないとラウンドカボションでは役立たずなのかな?
MSのならラウンドカボションで十分。
876不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 13:55:40 ID:tKE4fJKo
>>875
カボションでもいいんだけど、球のほうが、工作が容易だから。
877不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 14:08:56 ID:9JA4Zatr
スクロールリングはまぁ滑りの悪さはおいといて
画期的発明だと思うしそれだけで十分使う意味があるお。
そういう意味では真の完成系はEM5では無くてEM7
トラボって結局置物ではなくて使うものだからね
878不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 14:28:37 ID:JqFTU0jo
EM7で完成系とか言われてもなぁ
879不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 14:35:11 ID:p0LRvSWY
>>876
まあそれは否定しないけど、やるこたぁそんなに変わらないよ。
http://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20060530143311.jpg

鋼球1個どっかいったw
880869:2006/05/30(火) 14:35:47 ID:xe4jZnPH
レスサンクス。
いや、言い方が悪かった。
人工、合成とかいうジャンルにはプラスティック製しかなく
天然のほうは4mmからしかなかった。
しょうがないから出かけてみたけど、
ロフトには手芸コーナー自体がなかった。
その辺歩き回ったけど周りには
高島屋にガーネットしかなかったので
それを査収。
近々、ルビーなりSICなりを
通販か>>872の言うとおりにして手に入れようと思う。
サンクス。
881不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 14:41:37 ID:p3yca3IR
EM6ってなに?
写真が出てるリンク先を晒してくれるとありがたい。
882不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 14:55:35 ID:3tH2iwJg
pro
883不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 14:58:52 ID:QyIjbx4T
>>877
>>871に同意で、趣味の問題なんだよ。
EM5もEM7も、一方が総合的に優れている、なんてことは無いんだよ。
884不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 15:04:09 ID:p3yca3IR
>>882
ども!
885不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 16:02:24 ID:j+jcZ+vg
カボションならアサオ工芸で買ったな俺。
しかし一度通販しただけで延々とセールのDMが送られてきたのはビビった
886不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 19:42:51 ID:+7KCq2/q
>>877
スペックシート眺めてニヤニヤするものじゃなくて使うものだから、
操作感に拘るとも言えるな。
887不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 21:51:43 ID:VgebiUHB
誰か>764に答えるエロイ人はいないもんか?
漏れも興味がある
888不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 22:16:39 ID:5e4WRVF4
>>887
EM6とEM7もってるが一個会社だ。試したいが残念だ。

それとも両方EM5とかって意味なのか?同じのだとどうなるんだろう・・・
889不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 22:55:20 ID:Qb6l6cXW
890不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 23:12:31 ID:uu+E0gwz
EM6は大きいし、1万円超えだから、所有者が少ないのかな?

EM6の6つあるファンクションボタンはイマイチ反応が渋くて全然使ってません。
891不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 23:21:45 ID:5e4WRVF4
>>890
あのスクロールの位置は欠陥品だw
ありゃ売れねぇよw

俺は初めてのトラボがEM6だがw
892不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 23:24:03 ID:st0DG5Nn
トラックボール使い始めて二ヶ月

かなり慣れたけどマウスジェスチャーだけはマウスには勝てないな・・・
線の動きはマウスにはどうやっても勝てないんだろうな。トラボは。
Operaのマウスジェスチャー、何度やっても反応しない。
893不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 23:35:39 ID:eQUqIlab
>>892
慣れの問題です。
もっと頑張りましょう。
894不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 23:47:38 ID:5e4WRVF4
>>892
それはないw

まあお前がどのトラボ使ってるか知らんが。
EM567だと普通にマウスジェスチャー使いやすいが。
895不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 23:49:30 ID:OIvsDsgV
>893
慣れを要する時点で潜在的な欠点だと思うけどな。
割り切るか使い分けでOK。
無理にひとつにこだわらんでも別に良いでしょ。
家庭用ゲームで専用コントローラ使うようなもんだ。
896不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 23:50:19 ID:9Bua7F1H
>>895
おまいはマウスでも家庭用ゲームでも慣れを一切必要としない
天才型の人間ですか?
897不明なデバイスさん:2006/05/30(火) 23:53:06 ID:F/lLD4gL
EM56同時接続してみたけど、個別の設定はむりだった。
898不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 00:10:08 ID:+9P1XEIk
買って二日目だけどジェスチャできたぞ<EM7+Opera,Jane
まあ慣れといえば慣れだな。

Stream?アレは無理だったw
899不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 00:32:18 ID:KCZ29plW
マウスしか使わない人から見れば、
トラボ自体に慣れが必要だけどね。
所詮、コロコロは少数派さ…。
900不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 01:35:58 ID:UfX9v8aB
絶対誰か書いてると思ったんだが。

「フジ銀行」に出てた金子貴俊が自室でEM7白を使ってたの見た香具師いないのか?
901不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 05:45:33 ID:Stca/8Qv
俺見た。吹いたw
902不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 07:01:34 ID:lJJB3YyW
なんで誰も

>>880
>人工、合成とかいうジャンルにはプラスティック製しかなく

につっこまないのかkwsk
903不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 07:22:10 ID:BcOHKQ41
>>902
手芸コーナーでは、ルビーと書いてあっても、
ガラスやアクリル玉の着色を指しているだけだったりする。
それと、ビーズ屋にはコランダムはないと思う。
904不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 08:43:57 ID:AOMgIQxc
トラボじゃないんだけど
これ観て吹いたwwwwwwww
http://www.zerotensionmouse.com/techspecs.asp
動作映像はVideosってとこで観れるよー
905不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 10:13:15 ID:UTVWPUVJ
>885
俺もアサオ工芸。2.5mmカボションのサファイアだったかな
ちなみにDMについても同様w
906不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 10:50:43 ID:iJmPHS/S
うちは一回だけ来たけどそれ以降は来なくなったな
907不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 11:52:28 ID:79Gmxa1c
最近、EM7でカーソルが飛ぶようになった
膝に指先から血をたらしながら確認したから、時間が飛ばされているわけじゃない
908不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 12:14:02 ID:SfDvLzzj
昨日始めてこのスレに来た新参者です。
トラボは古いマイクロソフトのを一個持ってるだけで、しかも常用してません。

今夜、EM5かEM7のどちらかをポチッとします。
ここのみなさんには今更かもしれませんが、EM5とEM7のいいとこ悪いとこを、
書き込んでもらえませんか?

お願いします!
909不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 12:14:23 ID:nlUgzFWp
>>907
10秒かかってやっと意味がわかった。
910不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 12:33:00 ID:Stca/8Qv
>>908

EM7:EM5ほど微操作が出来無い(点支持全般)、スクロールリング付いてる
   スクロールリングの使用感が悪い、角度きつい、パーム付けるとデカい

EM5:点支持に比べると重いが馴染むとなめらか。微操作が出来る。
    光学に分解能が適わんスクロールリングが無い。EM7より角度緩い

微操作ってのは支持形式による静摩擦の有無なんでこの個体だからって事じゃない
デザインは各人の好みって事で。個人的にはEM5が好きだけどEM7も持ってる
まぁ、なんだ。 両 方 買 え
911不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 12:51:31 ID:xK//pxjq
両方持ってるけど7がいい >>908
912不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 13:17:07 ID:LcunTahR
>>764
EM5とEM7の2本差しをやったとこがあるが、無理
5と7ではカーソルの移動速度が少々異なるので、その辺は割り切って使うべし。

>>908
両方買ってしまえ
5を使ってると、7のスクロールリングと3点支持の軽快感が気になるし
7を使ってると、5の球配置(主に高さ)と独特のゴリゴリ感が気になる。
ちなみに俺は、EM5で7のパームレストを使ってる。

EM5のベタ誉めなら>>494に書いたが、EM7も良いよ
913不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 14:02:04 ID:iQ2wM5DX
ものぐさな俺はEM5の掃除がめんどい
EM7はルビーに付いた埃を取るだけで掃除完了なので楽

でも両方買え
914不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 14:32:09 ID:H2TXGjwf
EM7のスクロールリングの感触が悪いって理由で
交換出来た人居る?
やっぱ無理なのかorz
915不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 14:56:51 ID:6Jbhbkq2
>>908
両方買えばいいと思うよ。てかトラックボールなんてマウスに比べたら非常に種類が少ないんだから、
入手可能な全メーカー全機種を買えばいいさ。

両方買うことを前提でどっちを先に買うかだけど、んー、EM5かねえ。
理由は、EM5は「あたり」がつくのに1〜2ヶ月かかることと、EM7のほうがEM5より機能が1つ多いこと。
だから、先にEM7固有の機能に慣れてしまうと、EM5の慣らし運転期間がよけいつらい物に
なるかもだから。

そうでなくてもEM5のステンレスベアリングは、現行機種の主流である点支持光学式とは
かなり違う操作感だしね。俺はこの重さが好きなんだが。
916不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 15:02:36 ID:UfX9v8aB
>902
その文章の前に「880が行った店では」を補完できなかったのが藻前ひとりだっただけの事だ。
917不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 15:03:13 ID:CB4rejhV
きっちり1ノッチ分のホイールメッセージを出すというのが無意識にできるくらいだったら
EM5でぜんぜん問題ないんだけどねー
918不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 15:20:48 ID:LcunTahR
>>914
仕様です
919不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 20:12:36 ID:dqrDjsu5
なにより一番重要な点である操作性がEM5の方が圧倒的に上だと言うことが・・・
なんでEM7は変に傾斜させちゃったんだろ
とりあえずEM5のボタン周囲の「額縁」は非常に重要な物だと思い知らされた
920不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 22:19:25 ID:dqrDjsu5
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k31033378
これは幾らなんでもないだろう
921不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 22:40:57 ID:v0vqKZ6x
まったくだ・・
922不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 22:46:34 ID:BWblCwOt
>919
ボールの真下にセンサーつける必要があったからじゃないのか?
923不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 22:48:42 ID:DmtXiaTU
ボールの真下にセンサーつける必要なんて無くね?
924不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 22:52:31 ID:GXcMfl9T
そしてStream
925不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 23:01:48 ID:dqrDjsu5
EM7は手前にケシゴムくらいの高さの物を挟むと付属のパームレストが不要になるな
でも額縁が無いのでボタンが非常に押し辛い
EM5だと額縁に指が置けるので、そのままスライドさせるだけでボタンを押下出来るけど
EM7は意識的にボタンを押さないと駄目なので、そこら辺が使いにくさの根源であるので
基本デザインの変更は非常に残念だと思う
926不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 23:03:28 ID:PLylw/km
センサーは手前側にオフセットするのであればよさそうだけどなあ。
それかいっそセンサ2系統。
927908:2006/05/31(水) 23:06:30 ID:brwiv8SB
みなさん、アドバイスありがとう。
って、結局両方ヶ!

わっかりました。
両方買います。

いまから、店探しをします。
928不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 23:11:39 ID:JLFpFEPk
>センサーは手前側にオフセットするのであればよさそうだけどなあ。
手前はスクロールリングのエンコーダがあるからNG
929不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 23:16:05 ID:PLylw/km
>>928
反対側に移せばいいじゃん。せっかくリング状なんだから
930908:2006/05/31(水) 23:57:12 ID:brwiv8SB
連投スイマセン。

今度はEM7の黒・白で悩んでしまい、とりあえずE,M5だけ注文してみた。
注文した後在庫を確認したら”なし”だと。

ど〜してオレは在庫を先に確認しなかったんだろ。
EM7の黒・白はしっかり悩む事にします。
931不明なデバイスさん:2006/05/31(水) 23:58:33 ID:JLFpFEPk
反対側はワイヤレス版用の電池スペースでふさがってたりするんだなぁ。

まぁ、あとは反対側だとリングが基盤面まで降りてないから
磁石やエンコーダの実装が大変なんだよ。

あれだけ大降りの筐体だけど、EM7は何のかんので
中身がパズルみたいにギリギリ詰め込んでるんだなぁ、ということ。
932不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 00:01:32 ID:iQ2wM5DX
>>930
個人的には白はスクロールリングの色が黄変してしまうのでお勧めしない
933不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 00:02:21 ID:WvUmufHL
>>930
ピンクというソリューション
934不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 00:13:06 ID:kTkf88q+
せっかくだから、ピンクにしようよ( ゚∀゚)ノ
935不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 00:28:15 ID:7IFqRr9E
ピンクは…人目のあるところで使ってるとチト恥ずかしいぞ。
936不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 01:20:13 ID:raUeGwh8
やっぱピンクだな
使った事無いけどとにかくお勧め
937不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 02:54:01 ID:ezrzSzb9
EM5か7持ってるともう一方も試したくなってくるよな
938不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 06:55:47 ID:Hr/yHeSi
やはりここは、ピンクを買うしか…w

うん、勢いで買ってしまったんだ‥桃色同盟設立キボン
939不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 07:26:37 ID:Af+pHMet
ピンクってかなり個性的というか場所を選ぶというかそういう色ですよね。
なんで数少ないバリエーションの中でこんな冒険的な色の機種を出したんでしょうね。
ピンクのプラスチックが安く買えたとか!?
940930:2006/06/01(木) 08:39:27 ID:uyg6VPlr
Pッ、Pッ、Pッ、PINKって!
いくらなんでも・・・”あり”なのか〜?

でも、白を買うつもりでいたけど、いざポチろ〜とすると黒も良く見えてくるし。
ピンクも・・・なんだか良く見えてこないわけではない。

>>932
貴重な情報、ありがとう御座います。

たぶん、EM7は会社のチンコパットの隣に置く事になると思うので、黒かな〜。
それに、EM5は自宅の拘りのKBの隣。
---ど〜せ、ここの皆さんはKBにも拘ってんでしょ?---


941不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 08:43:40 ID:nKg6CQEY
>EM7は会社のチンコパットの隣に置く事になると思うので、黒かな〜
ピンクで女子社員にモテモ(ry
942不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 10:39:07 ID:LYtmiL/a
>>940
スレ違いな話題だが
HHK Lite+Kinesis Savant 58 Key、仕事に使うことは考えてない
943不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 11:28:33 ID:pzHGq3mC
>>941
こうやって使うんだよ・・・
と、おにゃのこの手の上に手を重ねて(;´Д`)ハァハァ
944不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 11:54:29 ID:52S3YPjx
大丈夫です!いつも○○さんの手の動き見てましたから私出来ます!
見ててください。ほらドロップできましたよー
945930:2006/06/01(木) 12:02:48 ID:uyg6VPlr
ピンク
コロコロ
女子社員

う〜む・・・
946不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 12:32:34 ID:Hr/yHeSi
注目度バッグンでそ?>ピンク



…ピンクのEM7を勧めるスレはここですね?w
947不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 12:45:35 ID:M4JZOI/e
PC/AT84とEM5の俺は古臭さ全開
948不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 12:49:45 ID:4WxkuQlt
980円で買ったPS/2のキーボードだよ
プリント文字が剥げたのが5年前で、おかげでブラインドタッチが上達した
コーヒー溢したりしたしタバコの灰も落としてる
きっとキーが利かなくなるまで使い倒すだろうな
949不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 13:02:44 ID:QIy1Op11
>930 ボールの色の好みでは俺は黒が好き
950930:2006/06/01(木) 13:37:49 ID:uyg6VPlr
つい先ほどショップからメールが来て、EM5の入荷が6/3との事。
来週頭にはコロコロ出来そう。
みなさんに背中を押してもらったおかげです。
多謝!

だがおまいらのせいで、EM7のピンクが、なにか新しい電動おもちゃに見えてきた。
EM7を買わずに、女子社員を買っちまいそうじゃね〜か!
中には
>ボールの色の好みでは私は黒が好き
なんて、大マジメで書いてくる香具師までいるし。
951不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 13:47:51 ID:5WjmfPEk
女子社員がどこでいくらで買えるか教えてください。
952不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 13:50:39 ID:SSLuYUs6
確かにEM7の替りに買える程度の値段だったらまとめ買いしたいなw
953不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 14:53:34 ID:Af+pHMet
>>951
12495円消費税込み(11900円税別)※送料別
パームレスト付属。
954不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 16:06:32 ID:SdpWep1a
さきほどロジクールの親指タイプでトラックボールデビューしました。
マウス並に細かく動かせるようがんばります|ω・)ノ
955不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 20:45:47 ID:71m/wcGM
EM7とタブレットを共存させて使ってる方いますか?
それぞれ正常にそれぞれのドライバに基づいて作動するんでしょうか。
今度タブレットを買おうと思うんですが、
タブレット付属のマウスは酷いものだと聞いたのであくまで
EM7使いながらタブレットを使いたいんですが・・・
956不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 20:47:58 ID:cOxs8/Pf
前々スレの675は居るか?PowerMate普及委員会応答せよ

WinXPHomeにPowerMateをインストしたらさっぱり動かん
そのくせデバイスマネージャは異常なしと言いやがる
何か心当たりが有れば教えてくれ、Hellllllllp!
957不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 20:55:36 ID:LdF19J2R
EM7のボール投げて遊んでたら落として傷ついちゃったorz
純正のボールって代理店に問い合わせれば売ってくれるかな?
958不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 20:56:37 ID:LdF19J2R
スマソsage忘れ
959不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 20:57:12 ID:NmEoBYGP
>投げて遊んでたら
(・A・)イクナイ!!
960不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 21:09:38 ID:/gJ2HQJo
>>955 タブレットとMicrosoft光インテリマウスとEM7を繋げてるけど、
うちでは不具合は無いよ。他の環境ではわからんけど。
 というか、タブレットのマウスは本格的に使ったことが無い。
マウスが使いたいなら、今使っているマウスをそのまま使えばいいんじゃないか?
961956:2006/06/01(木) 21:09:57 ID:cOxs8/Pf
自己解決した
てか、原因は解らんが動いた、お騒がせしてスマン
962不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 21:43:18 ID:wr+DqMl0
>>942
俺はIBMのスペースセーバーUだな。
HHKにトラックポイントがついたキーボードが出たら5万まで出す。
誰か作ってくれ。
963不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 22:07:32 ID:QCBxNdqj
>>954
無線と有線どっち?
俺は無線(CT-64UPi)使ってたがトラボは無線である意味があまりないし、電池管理がめんどくさくなったので有線(ST-65UPi)に変えた。
ポインター動作解像度が無線より細かくてより使いやすくなった。
964不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 22:32:51 ID:ezrzSzb9
>>955
EM5とintuos(初代)で使ってるけどタブはマウス系の
入力デバイスと別の扱いだから問題ないと思う
少なくともうちの環境では問題ないよ

>>963
液晶テレビに繋いでリビングで操作…とかなら
無線の意味もあるんじゃないかな?
他のメリットは思いつかんけど
965不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 22:44:45 ID:kTkf88q+
きちんと机に向かって使う場合には有線
だだくさに遊ぶ(ベッド上やコタツに入ってPCを使用)
時は無線が便利
966不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 22:56:33 ID:QCBxNdqj
>>964
ロジの無線ってあまり遠いと反応しないんだわ。
レシーバーの間にパソコンラックのフレームがあるだけでとぎれたりするし。
クライアントの後ろに立ってデモやるときはコードを気にしなくていいんだけどね。
967不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 23:33:02 ID:ezrzSzb9
>>966
マジか。まさにリビングPCな用途でQBALLから
ロジの無線に乗り換えようと思ってたがちょっと考えちゃうな
968不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 23:41:49 ID:71m/wcGM
>>960
3種共存でも大丈夫なんですか!
なら大丈夫そうですねー
あくまでペン以外の操作はトラボが希望だったんでここで質問してみました^^;
>>964
入力デバイスとして別の扱いになるとは知りませんでした!
それを聞いて安心しました。

では明日タブレット買ってきますー
どうもありがとうございました!
969不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 23:50:51 ID:QCBxNdqj
>>967
マニュアルにはレシーバーとの距離1m以内と書いてある。
レシーバーとトラボの向き(アンテナの対向し具合だな)によっては50cmでもダメな場合があるね。
970不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 00:11:58 ID:0wlllIqJ
向きより周りの金属のほうが影響大きいかも。
スチール机の上じゃ30cmすら届かないし。
971不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 01:02:37 ID:bje/tM+7
CT−100だと2から3mかな。
972不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 01:27:43 ID:4I/L9Fyr
プレゼンで使う長っぽそい奴が以前あったけど、もう売ってないんだっけ?
973不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 09:13:35 ID:oQnItZHX
最近EM7を買ったんだが、正直右クリックがしにくい。
ぶっちゃけ、MMOしかやってないんで、おすすめのトラボがあったら教えてくれ。
マウスは・・・・腱鞘炎が再発するからダメだ・・
974不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 09:21:09 ID:IDAJ41fb
EM7で右クリックしづらいて事は小指が使い慣れてないのかもな
んなら親指トラックがいいんじゃね
975不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 09:29:31 ID:oQnItZHX
>>974
即レスTHX
実は、両手とも小指事故でほぼ使えない状態。
タイピングも小指抜きでやってる。
路地の親指トラボ買うわ。
12kテライタスwwww
976不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 10:31:21 ID:w3xEUlOy
左ボタン 親指
ボール 人差し指
ホイールボタン(右上) 中指
右ボタン 薬指

こんな感じでやってる
977不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 11:46:37 ID:LLBXAbgx
>>973
   ■ ■←右
    ○
左→■ ■←右

こんな感じで割り当てて中指で右クリックしてみるとか
978不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 12:11:04 ID:8QcvwOep
>>975
893屋さんですか?
979不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 14:34:03 ID:oQnItZHX
>>978
よく言われるよ^−^
980不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 14:58:44 ID:gwDMqZHV
>>979
つマーブルマウスがお勧め
981不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 16:03:21 ID:mtut7aBh
>975
ヤフオクとかで売れば?
982不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 20:57:21 ID:J80lMqqf
アルミナ球とコランダムって同じと考えて良いの?
983不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 20:59:22 ID:6Yzkr3gH
今日TBEからCT-100に乗り換え
TBEのクセが付いたのか、初めてTBEを触った時より苦戦する
984不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 21:30:20 ID:kYIhb8UH
>>975
少し深めに手を置いて小指の付け根辺りで押すとか
985887:2006/06/02(金) 21:39:06 ID:4ctrSQTE
>>897
dクス
やっぱり個別は無理ですか・・・
986不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 21:47:06 ID:hAHA7BRc
>>982
鋼玉とアルミナはそもそも同じ物だからな
アルミナ球の方が若干耐久性と摩擦係数が鋼玉よりも劣るけど、本当に若干なので
実用上の差は無いと思っていい
987不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 00:14:42 ID:tNVIoINp
メインPCでEM7、サブPCでLogiのMX510(マウス)という構成でしばらくやっていたが
Kensingtonのマウス Optical Eliteと、Logiの トラックマン買ってきたので
メインはMouseWorks 6.0.3、サブはMouseWare 9.80に
各メーカー2種類(マウスとトラボ)を それぞれ繋いでみた

Kensingtonは 2種類とも Kensington製品として機種名等 認識するものの、
2つ繋ぐと、ボタン設定など マウスの方しか設定できず
設定も1種類分しかない模様 (片方ずつ繋いで設定してみたりした感じ)

Logicoolの方は 2種類とも自社製品として機種名等認識して
それぞれに設定できる模様 が、
今Logiのダウンロードページから落とせるMouseWareが 9.79.1では
機種を認識しなくて、両機種共 ボタン設定など出来なかったが
ちょいと古めのUSB1ハブに繋いでいるのが関係してるのかな・・・
988不明なデバイスさん
>>982
お!
ナカマハッケン!
おいらも同じ流れ。
最初は激しくぎこちないと思うけど、
まぁ初めてのトラボでも無いからじき慣れるよ。
ガンガレ。