1 :
不明なデバイスさん :
2006/03/31(金) 01:33:26 ID:m5bQJezT
2
3
5 :
不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 20:45:17 ID:4TDES14S
7 :
不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 22:04:49 ID:m5bQJezT
8 :
不明なデバイスさん :2006/03/31(金) 22:36:47 ID:v6OiVRP/
9 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 10:20:16 ID:p+cPjGA0
>>7 寂しいけど5Ghz対応なんだよねIOのは。
前スレより
964 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2006/03/28(火) 11:33:06 ID:MyxpLzzw
>>963 >2Ghzぐらいの性能のPCあれば128bit-WEPなら20分、64bit-WEPに至ってはものの90秒で解読される
これは間違いor嘘。 AirSnort のアルゴリズムを知らない。
11 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 11:57:02 ID:p+cPjGA0
12 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 13:38:03 ID:tfeFWw1j
>>11 IO-DATAやCorega、その他のSMAP-Rコネクター端子のAPと接続できるようになります。
>10 前スレの967です。 嘘じゃないよ。 実際に出来てる。 一応、動作環境を書いておく。 Vaio SZ90PS CoreDuo T2600(2.16GHz) MEM2GB にNECのWL54AG(PCカード)を挿してる。 ソフトはWinairsnort2.0に、カードはWildpacket社アセロス3.0ドライバ。 自分のAPにアルファベット+数字を適当に打ち込んで128bitのWEPキーを設定。 キーを変えて数回試した結果、多少時間の前後があったが20分を超えることは無かった。 最短11分34秒、最長18分27秒、平均で15分位。 パケット収集に時間が掛かるが、ストリーミング再生等してれば、必要分のパケットは15分もあれば十分に集まる。 またAirsnort自体は、パケットを収集しながら解読するので効率が良い。(キーが出てきた時が必要量のパケットが集まった時) あと、スキャンしてたら集めるのに時間が掛かるから、チャネル固定する方が良い。 アルゴリズムがどうとか、こうとかじゃなくて実際に試した結果がこうなんです。
15 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 17:52:14 ID:1KfT4YyA
>>14 うちも試したことあったが、15分でキーが出てきたのは無いな。
ネットで検索してもそんな短時間で解読できたなんて話は聞いたこと無いし。
>>14 64bit WEPならそれでOKなんだけど。
もしかして、データ収集用のPCカード or driverの問題じゃないのか。
WeakIV出しまくりの可能性高いよ。
>16 テスト用PCは、メーカ純正ドライバが入ってる。(アセロス) モニター用PCは別だからありえない。 20分位のビデオをアップ出来るところ無いの? 映して見せたい位だよ。 言っておくが、Winairsnortはgにも対応してるから、パケット収集が速い。(gで通信してればだが・・・)
ちなみに、こちらはそちらとほぼ同じ環境で 検証用の無線LANカードは WLI-CB-AMG54 Weak IV対策は行われているみたいで、 1000万パケット取得してもInterestingは631以上には ならない。
>テスト用PCは、メーカ純正ドライバが入ってる。(アセロス) ということは、これだな。 Corega注意報が出せそうだ。
APを書き忘れた、WLAH-G54(ファーム2.25)です。 >18 そりゃWEPじゃないんじゃない?
>テスト用PCは、メーカ純正ドライバが入ってる。(アセロス) できればバージョンを晒して。探して追試するよ。
>>20 APはWR7850S
純正鍵の耐性を見るためにデフォルト WEP128bitで運用。
15分たっても Interesting Packetは30だよ。
Weak IVの可能性が高くなったようだね。
コレガじゃなくて、Vaio TR5内臓のa/b/gMiniPCIカードです。 バージョンは3.1.1.54です。 別のでも試して見ます。
>>23 情報TKS
こちらはアセロスの純正Driverで試す必要があるね。
もう一枚アセロスのカード探してこないと。
5Ghzの自作アンテナ作ったことあるやついる?
26 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 18:52:23 ID:UHp2Xsf3
つーか、これ以上WEP解読の話をするならセキュリティスレに行ってやってくれや。 本題のアンテナから話題反れまくり。
>25
5GHzにもなると、自作はキツイですね。
作るとしたら開口面系のアンテナしかないですね。
ジオデシックパラボラが作りやすいです。
http://www.terra.dti.ne.jp/~takeyasu/GeoParaAnt_4.pdf 私は2.4GHzでしか使ったことがありませんが、放射器を変えれば5.2GHz等も可能です。
5GHzならスリット型やパッチ型の放射器が良いですね、線状の放射器(ダイポールとか)は細かすぎて辛いです。
このジオデシック、作りやすい反面、面の精度が悪いので、多少のゲイン低下があると思います。
29 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 19:56:15 ID:E+cUtA3V
だから、危険だと言うのは無線を使ってる限り、どれも有り得るのは既知のことなんだから、 今更全く関係無い外部アンテナスレでしつこく言ってもしょうがないだろということ。 やるならそれ専門のセキュリティスレがあるから、そっちでやってくれって言ってんだよ。 だいたい、なんでそんなに危険危険って声高にスレ違いのこのスレで言う必要があるわけ? 外部アンテナを使ってても使って無くても、隣の部屋に解読趣味の奴が居れば どんなアンテナ使っても関係無いんだよ。 いい加減にしてくれよ。
>29 あなたの様な、グダグダと書いて板を汚す人が言う台詞ではありません。 使うアンテナに因っては遠くに飛ぶようになるので、より危険度が増します。 また、指向性アンテナを使って、目的方向外への不要輻射を抑えるというのもセキュリティの一つです。 切り離せない話題です。
31 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 20:38:01 ID:zZQsOcWk
>>30 >使うアンテナに因っては遠くに飛ぶようになるので、より危険度が増します
指向性アンテナの横方向や後方にハッカーが居た場合、F/B比の
高いアンテナを使うと横と後ろには電波の飛びが悪くなるので
受信され難くなります。
つまり、危険度は指向性・無指向性を問わず同じということです。
32 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 21:05:20 ID:LcAF6ERI
まっ、いくら遠くまで飛ぶと言っても、所詮は出力10mWで 飛ぶ距離はたかが知れてる。 指向性アンテナであれば前方約1〜2km、横と後方約200 〜500m位の範囲に悪意を持って受信する奴がいないと まず受信は出来ない。 ハカーが高性能なアンテナを使えば遠くの発信源も受信は 可能になるが、同時にその間にある他のAP等の混信も 受けるようになり、無線LANが増殖を続けている昨今の 状況では解読するための長時間安定受信は難しいだろう。 このことから考えると、ハカーの分布率から考えても、電波が 遠くまで飛んだからと言って、それほど心配する必要も無い と言える。 心配な人は高度な暗号化が可能なシステムを使えばいい ことだし。 こんなことは心配し始めるとキリが無い。
33 :
25 :2006/03/32(土) 21:35:16 ID:mDXOHpnt
まぁ、みんなもちついてくださいな。 そのまま隣の家のオネーチャンの部屋をタシーロするのも 望遠鏡使って遠くの家のオネーチャンの部屋をタシーロするのも同じってことで・・・。 覗ける部屋は遠くても近くても覗ける。覗けないものはどうやっても無理。やり方しだいだろうけど。 たしかにアンテナ使えば覗ける範囲は広くなりますがアンテナはそれだけの役割。 このスレではこんな感じでいいんじゃないでないかい? ところ5300MHzの1/2波長って5.66cmくらい? 波長を出す式って300÷周波数だったよね?
34 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 21:50:18 ID:MqJmyOZI
要するに、指向性でも無指向性でも危険率は同じということでWEP議論は終了。
>31 日本語が読めないのか? だから「不要輻射を抑える」と書いてあるでしょ。 >33 λ〔m〕≒300÷f〔MHz〕 300÷5300≒0.0566〔m〕 5.66〔cm〕 ただし、これは1波長なので、λ/2であれば・・・ 約2.83〔cm〕になる。 >34 指向性アンテナを使いながらパワーを下げる。 不要な電波は出さないに越したことはありません。 他の無線局への妨害も抑えることが出来ます。 皆が共用する周波数帯ですから・・・
36 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 22:20:15 ID:lBRRCXaX
Vaio SZ90PS CoreDuo T2600(2.16GHz) MEM2GB にNECのWL54AG(PCカード)を挿してる。
ソフトはWinairsnort2.0に、カードはWildpacket社アセロス3.0ドライバ。
自分のAPにアルファベット+数字を適当に打ち込んで128bitのWEPキーを設定。
キーを変えて数回試した結果、多少時間の前後があったが20分を超えることは無かった。
最短11分34秒、最長18分27秒、平均で15分位。
パケット収集に時間が掛かるが、ストリーミング再生等してれば、必要分のパケットは15分もあれば十分に集まる。
またAirsnort自体は、パケットを収集しながら解読するので効率が良い。(キーが出てきた時が必要量のパケットが集まった時)
あと、スキャンしてたら集めるのに時間が掛かるから、チャネル固定する方が良い。
テスト用PCは、メーカ純正ドライバが入ってる。(アセロス)
モニター用PCは別だからありえない。
APを書き忘れた、WLAH-G54(ファーム2.25)です。
コレガじゃなくて、Vaio TR5内臓のa/b/gMiniPCIカードです。
バージョンは3.1.1.54です。
とりあえず、動作画面をキャプチャしました。
12分06秒で解読されました。
WEPキーは適当に打ち込んだものです。
http://read.kir.jp/file/read42197.jpg
37 :
36 :2006/03/32(土) 22:24:54 ID:lBRRCXaX
誤爆スマソ。
38 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 22:32:39 ID:5772rB+U
ということは、最新の暗号機能搭載の機器を使用して、なおかつ 定期的に暗号キーを変えて通信してれば高性能アンテナを 使用しても問題無いということだね。 ということで、結論が出たので一見落着と・・・。
39 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 22:49:14 ID:YM9B8yjX
>>35 >他の無線局への妨害も抑えることが出来ます。
都内などでは無線LANの数が増え、チャンネル設定の仕方も知らずに設置されているAPが多数あります。
そのため、デフォルトの1ch等が狭いエリアで混在して
使用されています。
このような混雑状況で混信などと言っても無意味でしょう。
また、指向性アンテナから放射された電波は遠くまで
飛んで行きますが、距離が遠くなるに連れて減衰し、
他のAPが置かれている室内に入る場合には回折しな
がら狭い窓等から進入するので更に減衰します。
つまり、建物の上を通過したとしても、室内で受信する
場合にはかなり弱くなるので、遠くまで飛んだとしても
他の通信に影響を与えるほど混信になるとも限りません。
>>38 どこかのお役人みたいな反応。
こんなのが沢山居るから、ワイヤレスブロードバンドで儲かると
知らない人を騙してお金巻き上げるんだよな。
哀れ。
41 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 23:22:40 ID:YM9B8yjX
>>40 国民騙して多額の金を巻き上げて無駄使いしてる役人よりは、
代価の製品を提供してるからマシだね。
>36 コニたんスレに張らないでくれよ。 ヤツはしつこいからなぁ・・・ >39 DS-SSなら妨害を受け難そうだけど、g規格でOFDMが主流になってるから余計に酷くなってそうですね。 スピードは遅くても良いから、オーバーラップしないチャネル設定にして欲しかった。
43 :
不明なデバイスさん :2006/03/32(土) 23:38:03 ID:sDvhQTXD
ここで外部アンテナ使うと危険なんて言ってんのは総務省の 役人か無線LAN機器メーカーの人間なんじゃ? 総務省の役人であれば、なんとか法律の規制値内のアンテナを 使わせる。無線LAN機器メーカーの人間であれば自社の純正品が 売れなくなるので、何とかサードパーティーの外部アンテナが 売れないように「危険!危険!」を連発してると。 暗号化なんて、他のスレでいくらでも議論されてんのに、わざわざ ここに来てしつこく騒ぐのはおかしい。
外部アンテナが危険ではなく、WEP暗号化が危険、WPA-PSK(AES or TKIP)を使いなさいと申してるのです。 サードパティーの外部アンテナが売れるのは、メーカー純正が高いからであって、価格破壊の為にも、もっと売れて欲しいと願ってる(ヤフオクに出品している身でもあるので・・・)
45 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 00:13:53 ID:z5t+ijRY
>>44 つまり、あなたは無線LANメーカーの人間で新しい製品をユーザーに
売りつけたいのですね?
48 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 01:50:12 ID:LAY55LWE
>>44 みたいに途端に言い訳を始めるあたりが工作員なんだよな〜。
ヤフオクに出品してるなんていえば、「この人は工作員じゃない」って
信じるとでも思ってんのかね・・・。
>48 君の妄想もここまで来ると、呆れるな。 大体、新しいの買わせるって・・・g が使えるのであれば、ファームアップデートでWPAに対応するだろうが。 未だにb使ってる貧乏人か?
50 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 07:56:48 ID:5ljiyD66
というわけで、WEPの話は終了致しましたので、本題の外部アンテナの 話に戻したいと思います。
>>44 ヤフオクに電波法違反になるアンテナを出品してる悪徳業者じゃねーか。
堂々と主張してんじゃねーよボケが。
死ね。
総合通信局に通報汁! といっても、無線LANのANTって、規制下にあるから これだけって商売は無理だね。
53 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 13:32:31 ID:VHSaXMD6
何だビビッてんのか?コラァ
54 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 13:38:06 ID:ffZLpLJy
外部アンテナ買う前に無線ルータ(ステーション)を天井吊り下げで設置してみそ
無線のルータとかAPとかステーションってのは、設置方法が決められてるから、 天地を逆にして天井設置したら、問題あるかも知れないよ。 例えば、熱で動作不安定になるとか。 まぁ、室温で普通に使ってりゃ問題ないだろうけど。
>51,52 社外アンテナ自体は違法じゃないよ、買った本人の使い方次第。 もちろんそのまま無線LAN機器に付ければ電波法に違反する。 しかも捕まるのは使った本人。 自分で技適を通すか、アマチュア無線用として使えば何も問題ない。 それで総通が取り締まれるなら、NATECなんかすぐに潰れてるよ。 車なんかでもそうだろ? 改造パーツ売っても捕まらない、使った本人が御用となる。
>51 付け加えるが、コレガ、バッファロー、IO-DATAなんかはコネクタ形状(SMAリバース)が同じだから、物理的に他メーカのAPとアンテナを接続できる。 でも、他社同士の組み合わせは明らかに電波法違反。 メーカでもこうなんだよ、結局本人のモラル次第。 すぐにボケだの死ねだの書く輩がいるが・・・社会のお勉強をしっかりしてから出てきなさい。 分かったかい?
59 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 15:37:45 ID:XSiV9U9Q
>>57 >>58 のカキコで総務省の工作員だってバレちゃったね(笑
このスレで電波法違反なんて言い出す時点で工作員決定。
WEPの話も、遠くまで飛ぶアンテナは危険ってイメージづけて使わせないように
するための工作だったんだとバレバレ。
電波法違反でも実際にはたいして混信妨害等の問題は発生しないので、別に
使っても問題ない。
つーか、国が定める基準が厳しすぎるだけ。
PSE問題の駄法でわかるように、無線LAN機器に関する法律なんてのも役人の
勝手に決めたザル法に過ぎない。
実際には捕まえるのは困難なので、取締りも行われておらず、捕まる心配も
いらない。
>59 とうとう何を言いたいのか分からなくなってきたな・・・ バカは放って置くか・・・ 外部アンテナ付けた後、サービスエリアを確認してると思うけど・・・ 一般的にはNetstumblerかな? 市販のサーベイソフト使ってる人います?(Airmagnet Survey等)
61 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 16:34:37 ID:2/aguG1u
63 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 16:37:57 ID:TlAr4fAA
今後、
>>60 の様なスレ違いセキュリティネタは、一切レスは付けない様に
全て無視でおながいします>all
>63 アンテナ換えたら飛び具合を確かめるだろ、普通。 セキュリティネタじゃないと思うが>サービスエリア確認 君みたいのを無視するね、私なら!
だったら一々反応せずに無視しろと何度言ったら…
無線LAN関係できちがいいるんでしょ?そいつが光臨したの?
コニーはこんなんじゃない。コニーはねちこく、人をイラつかせる。 ここでごちゃごちゃ言ってんのは、ヤフオクで遵法精神のカケラもない パチモンアンテナを売りつけている悪徳業者の低能野郎。
68 :
不明なデバイスさん :2006/04/02(日) 20:22:52 ID:J4HW0PHN
>>67 もう総務省の工作員だってバレてんだから、無理してヤフオク出品者を
装わなくてもいいよ(爆笑
プリングルス八木アンテナをIEEE802.11aで使うには寸法の変更ってどうすりゃいいの?
>69 もちろん屋内で使うんだよね? 波長に比例、周波数に反比例。
>>68 総務省の役人がこんなとこでバカ相手に工作なんかしてるわけねーだろが。
あの居丈高で厚顔無恥な振る舞いの総務省の無線関係の役人に会ったことあれば分かるわ。
妄想はオナニーのときだけにしろって。
72 :
69 :2006/04/02(日) 22:51:13 ID:jJIXKQWr
もちろん屋内さ! ってことはワッシャーの直径も変わるってことだね。 IEEE802.11bの缶アンテナの作り方はわかったのだがなぜあの直径と長さと ワッシャーのサイズなのかがヘンテナしか作れんレベルなのでいまいちよくわからん。 オイライリーとかいう無線LANの本かなんかに作り方載ってたっけ?
73 :
不明なデバイスさん :2006/04/03(月) 15:50:06 ID:BsnV1Cw/
>73 日本で使えないものばかり・・・ ドメインは日本かもしれないが、翻訳が変だから国外の会社だろうな。
75 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 10:12:58 ID:GOQ0fUi7
>>74 うちは会社で海外規格の高出力無線LAN使ってるよ。
最初国内仕様のものでシステム組んでみたら、カバーできない場所があったから、
その場所では海外の高出力タイプを設置してカバーしてる。
こういうことを書くと、また総務省の工作員が電波法違反で逮捕とかカキコするんだろうな(笑
まっ、実際には電通は何の取締りもしてないので捕まることはないわけだが。
76 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 10:50:52 ID:WqUtB5eM
>75 まだ春休み終わらないのか… 悪い事を自慢してカッコイイと思ってる厨房か? 大人なら、ダメな事する時は黙ってするもんだ。
電通? そんなものは無い! いまだに電気通信監理局だと思ってるアホか… 今は総合通信局っていうんだよ。 お役所より、マニアの方がよっぽど怖い、会社まで探されて80条報告される。 APのMACアドレス変えておかないと技的取得してないのバレバレだからな。 ウォードライビングマニアやアマチュア無線家の格好の的になるぞ。
ま た セ キ ュ リ テ ィ の 話 か …
自分の知識をひけらかしたいだけなんだろうな
81 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 18:07:47 ID:lE3/vvjT
>>77 >お役所より、マニアの方がよっぽど怖い、会社まで探されて80条報告される。
>APのMACアドレス変えておかないと技的取得してないのバレバレだからな。
2.4GHzの電波探知が容易じゃないって、判って言ってんのかな・・・。
82 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 21:04:24 ID:R6J29/gZ
>>81 直ぐ見つけてやるよ。
80条報告を待っていなさいね。
予想できた事態だし、携帯野良レピーターていうのもね。
電界強度くらいの測定ぐらい、簡単だよ。
83 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 22:44:43 ID:Dyn7lv8O
>>82 屋外にバーンとアンテナ出してる無線局なら大方の見当は付くが、無線LANの
ほとんどは目立たない室内にある。
田舎の一軒屋みたいに数十メートル置きにポツンと家があるだけなら見当も
付くが、都心部の住宅密集地や高層マンションだと発信源の特定は難しい。
また、住宅密集地では1chなどの特定のチャンネルが多用されて混信している
場合が多いので、そういう混信の酷いチャンネルを使われていると電界強度に
よる測定も難しいと。
確かに通常の受信機では難しいかもしれないが、Netstumblerやサーベイソフトを使えばSSIDで分離してRSSIを表示できるからね。
指向性アンテナで三角測量か、無指向性アンテナで歩き回り、一番強く受信する場所を絞ればOK。
出力が小さいから近くに行っても飽和しにくいので、アマチュアのFOXHUNTINGより簡単だよ。
会社で使ってるが、サーベイソフトなら地図上にRSSIをプロットできるから、強くなる中心を予測し易い。
http://www.airmagnet.com/products/survey.htm
85 :
不明なデバイスさん :2006/04/04(火) 23:44:38 ID:c3+Ri8pm
>>84 >指向性アンテナで三角測量か、無指向性アンテナで歩き回り、一番強く受信する場所を絞ればOK。
この辺のカキコで実際に2.4GHzの探知をやったことがないのがバレバレだな。
この辺りの高い周波数は反射や回折、定在波の分布が微妙で、非常に発信源を
探し難い。
430や144あたりの狐探しとはかなり違う。
2Dでなら確かに不可能ではないが、マンションなんかの高層建築だと 三角測量では不可能 どうやって、二階か三階か見分けるのよ? アンテナの仰角? 発信側の指向性を考えるとほぼムリw 玄関前で傍受? 住居不法侵入で捕まらないようになw ああ、高所作業車つかって窓と水平な位置に移動すれば可能かもね。 その場合には所轄の警察署で道路占有許可を取らないと道交法違反 にもなるから要注意なw
だから報告と書いてるだろ・・・ 一般の人が踏み込んだら「ヤクザ」と変わらないじゃないか。 ある程度調べて電波法80条に則り、総通に報告、後は役所が処理してくれる。 ある日、警察と総通の職員がピンポーンって来るんだ、待ってな。
>>88 >だから報告と書いてるだろ・・・
どの地区の局に報告するつもりなのか…
まあ待つのはかまわんだがねw
>ある程度調べて電波法80条に則り、総通に報告、後は役所が処理してくれる。
報告時に被疑者の所在地が記載されていないような告発文なんて無視される
って。通常は〜団地程度ではなく、何番何号まで特定されていないと意味がな
いぞ。
ある程度ってのを取り違えるなよ。
何が違法かは総通が調べるが、どこで違法な行為をしているかは報告者の
義務だぞ。
年に何通その手の告発文が監督官庁に来るか知ってるか?
そんな違法者の特定もされていないような曖昧なモノにかまっているほど彼らは
暇じゃないですよ。
無線LAN程度ではない悪質な無線局を優先的に摘発しなくてはならないからね。
あ、老婆心ながら、報告書あげるときは報告者の氏名等を正確に記入して
実印を押印、内容証明付で送付するようにね。
たぶんそれ以外はシュレッダー行きか、保留として山積みされて終わりだから。
まあ、どうでも良いが・・・ 悪い事をしておいて、必死にバレないとアピールする事に意味はあるのか? 悪い事=カッコいい という厨房の考え、そろそろ卒業しろよ。
91 :
不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 16:11:09 ID:/rYCTsJG
住宅地で測定なんてしたらそれこそ怪しいぞよ 個人が興味の範囲で迷惑かかってないなら役所はうごかないでしょ アンプつないで高出力するとかしないと それと何とかってソフトを使って暗号解析したって違法行為を元にした証拠は採用されないよ、無駄なことはやめなさいな ところでPHSのコーリニアアンテナみたいに接続しないタイプじゃだめなんだろうか?
>>90 >まあ、どうでも良いが・・・
>悪い事をしておいて、必死にバレないとアピールする事に意味はあるのか?
おいおい、何急にトーンダウンしてるんだw
報告報告とはしゃいでるから指摘してやっただけだろw
バレないとアピールしてるんじゃなくて、そんな報告は無視されるって指摘し
てるんだ。
>悪い事=カッコいい
>という厨房の考え、そろそろ卒業しろよ。
ヤレヤレ、その発想そのものが厨房だろう。
どこで「悪いこと=カッコいい」なんて書き込みがありましたか?
君の書き込みはガキが『先生に言ってやる』って言っているのと何ら差がない
厨臭い書き込みであるってことに気が付けよ。
まあ、今時のガキがそんなことを言うかどうかはシランがw
大人の世界は、そんな不確定なモノに基づいて動いたりはできないってことを
理解できないうちは所詮厨房レベルってこと。
そのことの重要性に気が付けないまま年だけ取ると、某党のメール問題を起こ
した議員のように、裏付けのない情報に踊らされ、最後はツブされるってことに
なるぞ。
93 :
不明なデバイスさん :2006/04/05(水) 20:01:52 ID:nKcaQL5D
>>86 >定在波の分布???
>受信するのに定在波は関係ないが・・・
この辺で電波の知識が無いってバレちゃうんだよな。
きっと
>>86 はケーブル上の進行波と反射波のことだけを定在波と言うと思ってるんだろう。
92ってバカ?
95 :
94 :2006/04/05(水) 20:11:11 ID:2fjyyl/G
92の書き方はバカだと思うのだが92の会社は海外のパワーのあるやつ を使わないといけないほど広いか障害物が多いのか? その辺を詳しく書けばつっつかれずに外部アンテナやAPの話にうまくつながると思うぞ。
言葉がたりなかったか? それとも>93が余程アホか… 方向探知であれば定在波は関係ないという意味で書いたのだか… しっかりバックとサイドの切れるアンテナ使えば問題無しだよ。
>>96 ノイズと定在波の違いが区別できていない。
もう、見抜かれているよ。専門教育を受けていないことが。
>96,97 いい加減にしろよ。どっちもプロじゃないことは他の人には見えているんだから。w
100 :
99 :2006/04/06(木) 00:30:15 ID:618By5qi
>97 皆が納得するように説明してよ。 定在波がどの様に影響するかを・・・出来るものならね!
101 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 01:18:05 ID:uFtDvpvQ
>>96 >方向探知であれば定在波は関係ないという意味で書いたのだか…
方向探知に大いに関係がある(笑
これで完全に電波について知らないズブの素人だってバレちゃったな(爆笑
>101 だから説明してみろよ。 そんなんじゃ犬の遠吠えと変わらん。
103 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 14:49:53 ID:vk+EfHGG
>>102 知識不足で話に着いて来れないなら消えていいよ(笑
104 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 16:28:28 ID:9eDed2dC
>103 誰もホラ吹きに付いて行くつもりは無い。 説明も出来ずに誤魔化しやがって・・・ 80条の報告するのに、氏名から住所まで調べて書く必要はない。 その報告が真実か調べるのが総通の仕事。 なんで政治家の偽メール問題と結びつけるのか・・・アホだな。 オマエが消えろ!
105 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 16:31:58 ID:dvVAuW7V
都合が悪いと誤魔化す、そして話しをすり変えていく まさしく厨房だな!
どっちもがんばれー。 おもしろいぞー。 ただ、ageるなドアフォン。
107 :
レフリー :2006/04/06(木) 17:04:58 ID:PB20Bvj+
>103、>104 お互い、ここまで拗れてしまったら、最早、議論を交わすことすら不可能なのでは? ここはひとつ、拳で語り合って結果を出してみてはどうだろうか? 二人とも週末に秋葉原に出て来い。 ルールは基本的に総合格闘技のルールで良いが、 特別ルールとして、一部凶器の使用を許可する。 持参したアンテナもしくは、ポーションの使用のみ認める。 1ラウンド10分の3ラウンド、KO、ギブアップ、3カウント、 セコンドからのタオルの投入で決着とするが、決着がつかない場合、 電波受信状態の良い方を勝者とする。 103______________ 印 104______________ 印
議論沸騰のところ申し訳ありませんが アンテナの利得5dbとかいうのはどういう意味があるのですか おまいら教えなさい
>108 5dBiですか? 等方性アンテナに比べて5dB(約3.16倍)の利得があると言う事です。 普通のAPに付いてるスリーブアンテナが2.14dBiなので、5-2.14=2.86dB(約2倍)の性能があります。 しかし、利得が出るのは主放射方向のみで、その他の方向へ対しては弱くなります。 無指向性のアンテナの場合ですが・・・ 水平面が無指向性であって、垂直面は8の字を横(∞)にした感じになります。 利得がある無指向性アンテナは∞がつぶされた感じ(水平方向に伸び、垂直方向は縮む)になり、上下方向は利得が低下します。 ですので、同層階同士の通信には適しますが、1階から2、3階をまたぐ通信にはNGとなる訳です。(横に寝かせばOKだが・・・)
漏れは志向性はバズーカ砲:前にドカーんと飛んでいく。後ろもちょっとだけガスが出る。 無視構成は爆弾。ドカーンと周囲に爆風が飛んでく。 と、ガキの発想みたいに思ってるがだいたいあってるよね?
111 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 19:54:27 ID:Orf67h3y
>>109 >(横に寝かせばOKだが・・・)
横に寝かすとバランなどのマッチング機器が必要になると思うんですが、
これらのマッチングについてはどうすればよいのでしょうか?
>111 どの様なアンテナを使ってるんですか? バランというのは、平衡−不平衡の変換を行うものです。 一般的なスリーブアンテナ(垂直ダイポール)は、上下で素子の太さが異なる不平衡アンテナです。 コリニアはそれが多段になったもので同様です。 AP等の機器も不平衡出力なので、バランは必要ありません。 アンテナを横に寝かした時、アンテナの周囲に障害となるものが無ければインピーダンスの変化もありません。 なのでマッチング(整合)回路も不要です。 壁に取り付けて、アンテナを壁から離すように横にする感じがベストじゃないでしょうか。 床や台の上にそのまま寝かしたらダメですね。
113 :
不明なデバイスさん :2006/04/06(木) 22:41:27 ID:Vm/79exB
>>112 >一般的なスリーブアンテナ(垂直ダイポール)は、上下で素子の太さが異なる不平衡アンテナです。
垂直アンテナを垂直なままで使うのであれば不平衡アンテナですが、水平にすると
平衡アンテナになってしまいます。
この時に不平衡→平衡のマッチングを取る必要があると思うんですが、どうすれば
よいのでしょうか?
>113 > 垂直アンテナを垂直なままで使うのであれば不平衡アンテナですが、水平にすると > 平衡アンテナになってしまいます。 なんで? 不平衡アンテナは垂直にしようが水平にしようが不平衡なんだが。
116 :
不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 00:29:14 ID:R4tEYoU9
>>114 下記には水平にすると平衡アンテナになると書いてありますが、これは誤記なのでしょうか?
http://www.bekkoame.ne.jp/~m.mats/Image/technical/Balun/Balun-1kousatu.htm ところで、アンテナにはいわゆるバーチカルアンテナやグランドプレーンなどの
不平衡型と、大地に対して水平に架設されたダイポールや八木アンテナなどの平
衡型の2種類のアンテナが有るのに対して、これらに繋ぐ給電線として現在簡単
に手に入るのは、5D2Vなどの不平衡な同軸ケーブル1種類だけです。不平衡
な同軸ケーブルで給電する場合、アンテナが同じく不平衡型の場合は問題無いの
ですが、アンテナが大地に水平に架設されたダイポールなど平衡型の場合には、
漏洩高周波電流が同軸ケーブルの外導体表面に流れアンテナ上の電流の分布がア
ンバランスとなり、ビームバターンの乱れ、TVI、BCIの発生の原因となる
ことがあります。この平衡、不平衡の問題を解決する為に用いられるのがバラン
であり、市販品にはトライダルコアを用いたものが多いようです。
回答いただきありがとう。いい人達だ。 この3.16倍というのは 電波の強さが3.16倍になる 電波の到達距離が3.16倍になる 電波が壁ぶち抜き長が3.16倍になる どいうことなんでしょうか。 もともとの電波の出力が10mwだとするとアンテナつけると31.6mw になるとは思えませんので。
118 :
不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 20:21:25 ID:tN8EY84e
>>117 例えば、3dBiの指向性アンテナを付けた場合、アンテナの正面に
放射される電力は無指向性の2倍になります。
ですが、放射電力が2倍になっても到達距離は1.3〜1.5倍程度で、
2倍までは延びません。
>116 うん、立派な誤読。なにが本質かを理解していない。 水平に設置したスリーブアンテナ、というものがその例に含まれていないだろ? どっちの仲間かを判断するのは読み手の役目。 スリーブアンテナというのは不平衡型だ、と覚えておけ。どうしてそうなるかは そのうちわかるかもしれないから。
120 :
不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 23:15:15 ID:8idLfuMi
>>119 アマチュア無線で使われるGP(グランドプレーン)もスリーブアンテナとほぼ
同じ動作原理ですが、これは水平にして使うことが出来ません。
同じ原理で動作しているのに、なぜ水平にして使うことは出来ないんでしょうか?
121 :
不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 23:27:26 ID:lFNZPBNu
>120 グランドプレーンを横にしたってアンテナとして働くよ。メリットがないからだれも やらないだけ。グランドプレーンを横にしたら、どの方向にどれくらいのゲイン になるか考えてみて。
>121 「動作の特性はダイポールアンテナに類似している。」の部分は無視するつもりだな。
124 :
不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 23:51:37 ID:caH4FlEs
>>122 残念ながら、GPは横向きで使うとマッチングが取れません。
以前に430MHzと50MHzのGPで実験済み。
知ったかぶりはやめましょうね?
>124 「マッチングが取れない」って何と何のマッチングが取れなかったの? で、電波がでなかったわけ? ちがうだろうなぁ
126 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 00:26:57 ID:emomdcut
>>125 無線の知識が無いってバレてんのに、まだがんばんの?(笑
>126 そんなことはないんだけど、ちょっと古いかな。w グランドプレーンの横置きってのは確かに試したことはないけど、地上高さえ充分とれば アンテナとして働かないわけはない。 スリーブアンテナの横置きについても試してないけど、働かないと考える方がおかしい。 スリーブアンテナを横にしたら平衡型になる、というおバカにマジレスしたのは馬鹿だ、 という指摘なら、その通りだな。
128 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 00:46:15 ID:BRy303nv
>125 インピーダンスだよん
129 :
99 :2006/04/08(土) 02:47:20 ID:W3K2WTBG
イタイのが混じってる・・・ そもそも平衡、不平衡が理解できてないようだね。 平衡ってのは、アンテナのエレメント等、2極間の導体に流れる電流が対称なもの。 不平衡ってのは、アンテナのエレメント等、2極間の導体に流れる電流が対称で無いもの。 平衡アンテナと不平衡アンテナの簡単な見分け方は、外観を見た時に左右(又は上下)対称がどうか。 左右が対象なら、同じ電流が流れる。 スリーブアンテナやブラウンアンテナ(GP)は、上下が対称じゃないでしょ? だから、上下に対称な電流が流れない。 ということは、水平に設置しようが垂直に設置しようが不平衡アンテナとして動作する。 >117 EIRPは31.6mWになってるので、大方間違いではない。 主放射方向に対しては、ダイポールアンテナに31.6mWを給電してるのと等価。 ただ、増幅されたわけではなく、収束された状態であるので間違えないように。 また、飛距離は出力の平方根に比例します。出力が2倍なら飛距離は√2=1.41倍、2倍の距離を飛ばすには4倍の出力は必要。 5dBiのアンテナの場合、ダイポール(=スリーブアンテナ)と比較してEIRPが2.86倍になるので、飛距離は√2.86倍=約1.7倍に伸びるということになります。 >124 それは低く設置されたダイポールや、壁際に設置したGPや八木と同じ。 大地の影響を受けてるだけ。 >126 125は私ではないが・・・ お前はお呼びでない。 方向探知と空中伝播中の定在波の影響について、正しく書けたら出て来い。 それが出来ないのであれば消えろ!
>空中伝播中の定在波 同軸内の定在波なら分かるが 空中に出たものの定在波って何? 反射波や回折波なら分かるがね。
私も理解できないから (笑 のアホに聞いてるんだが・・・
132 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 13:28:14 ID:emomdcut
>>129 >大地の影響を受けてるだけ。
大地の影響っていうのは、どのくらいの高度まで受けるもんなんですか?
133 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 13:37:27 ID:5VYsNgYv
>>133 了解しました。この自由空間における回線内での定在波という
ことですよね。
同軸内の定在波と比べて、測定誤差に多大な影響を与えるものですかね。
135 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 14:05:41 ID:EdB4Fygl
>>134 直接波/回折波/反射波が複雑に入り混じる空間の位置によって電界強度が
変わるわけだから、探知には当然影響を及ぼすだろうね。
2.4GHzのような高周波だと顕著に現れる。
136 :
99 :2006/04/08(土) 19:01:38 ID:W3K2WTBG
>132 どの位って、波長より変わるからね。 10λも離せばSWRには影響しないだろうね。 指向性パターンへの影響も考えれば相当離さないと・・・宇宙に出る位まで。 実際にその様な環境を作るのが困難なので、電波暗室やオープンサイトで測定される。 >133 やっぱり知ったかぶりだな・・・ それは、アンテナの目前に反射する物を置いてるからだ。 あとね、その定在波測定器は導波管についてるんだよ。 導波管内の伝送が空中での伝播と同じと思ってるの? 言っておくが、導波管には伝送モードがあって空中とは違うからな。 空中で測った例を出してくれ。 >135 だから・・・そういう現象をフェージングと言うんだよ。 アホばかりだな・・・
>136 なんか「10λ」って書いてくれても理解できない人が沢山いそう。
138 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 19:15:10 ID:IxEFg7fq
>>136 はだんだん平衡不平衡を無視し、インピーダンスやマッチングについても
知らないというボロが出てまいりました(笑
↓ ↓ ↓ ↓
124 :不明なデバイスさん :2006/04/07(金) 23:51:37 ID:caH4FlEs
>>122 残念ながら、GPは横向きで使うとマッチングが取れません。
129 :99:2006/04/08(土) 02:47:20 ID:W3K2WTBG
>124
それは低く設置されたダイポールや、壁際に設置したGPや八木と同じ。
大地の影響を受けてるだけ。
132 :不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 13:28:14 ID:emomdcut
>>129 >大地の影響を受けてるだけ。
大地の影響っていうのは、どのくらいの高度まで受けるもんなんですか?
136 :99:2006/04/08(土) 19:01:38 ID:W3K2WTBG
>132
どの位って、波長より変わるからね。
10λも離せばSWRには影響しないだろうね。
↑こいつ、相手にするなよ。 以後スルーで頼みます 為になる事が、コイツのお陰で台無し。
140 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 21:01:07 ID:96GYd8Ho
>>136 >10λも離せばSWRには影響しないだろうね。
300÷2400MHz=1波長0.125m(=1λ)
0.125m×10=1.25m
1.25m地上から離せばアースの影響をうけなくなるって?(爆笑
あんまり笑わせるなよ(笑
SWRには、殆ど影響でない。 大地で反射するから指向性パターンは影響してくるが・・・ リターンロスの実測データをアップしようか?
だから相手にするなよ。 この(笑 みたいに余程アホじゃない限り正しいかどうか分かるだろが!
143 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 21:23:18 ID:bjljfpdy
>>141 >リターンロスの実測データをアップしようか?
うん、アップして。
144 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 21:31:22 ID:PhD4k/VD
>>141 には、大地は巨大な電荷を持つ導体としてアンテナに影響するって
知識が無いんだろうね。
>144 考えれば分かるだろ。 例えばだが、10MHzの水平ダイポールを張ったとしよう。 10MHzの波長は30m、10波長であれば300m。 実際に300mも高く上げれるか? 実際には1波長分も上げれば十分SWRは落ちる。 知識が無いのはお前だよ。
>145 多分144にはSWRってなにか見当も付かないだろうから言っても無駄。
147 :
不明なデバイスさん :2006/04/08(土) 22:05:10 ID:SuspRY9k
>>146 うちの押し入れにはDAIWAのCNW-319Uってクロスメーターがあるよ。
もう20年近い年代物だけどね。
昔、FT-757GXって機種に繋いでロングワイヤー貼って1.8Mとか3.5Mで使ってた。
あ〜、なんか懐かしいな〜。
149 :
不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 21:44:59 ID:9gfny6ZF
>>141 のリターンロスの実測データはまだかね・・・。
150 :
不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 21:49:07 ID:bc+LeCSf
現在ノートパソコン内臓の無線LANアンテナを使っているのですが どうも飛距離が足りなく受信できないところがあるので WLI-CB-AMG54HPかWLI-CB-G54HPの購入を考えています。 そこで質問なのですが、実際どのくらい飛距離が伸びるのでしょうか? 環境によっても違うと思いますが、使ったことのある方のご意見よろしくお願いいたします。
151 :
不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 22:06:11 ID:r+mW2ZKc
まずWLI-CB-G54HP買いましょう、それでよくなければ外部アンテナWLE−DA をつないでみてください、それでもダメなら無線APをハイパワーの物に 11aタイプは外部アンテナは使えないのでWLI-CB-AMG54HPを選ぶのはあまり意味がありません。
その前にWLI-CB-AMG54HPは外部アンテナを付けられない。 コネクタ自体がないから。
153 :
不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 22:42:14 ID:zZTzLww/
>149 今日、職場で測定したけど、カメラを忘れた・・・ 一応レポート。 バッファローのWHR-HP-G54に付いている約12cmのアンテナと、同じく同社のWLAH-G54に付いている約16pのアンテナ、そして海外から通販で買った約20pのゲイン5dBiのアンテナの三種。 バッファローの2点はどちらもスリーブアンテナ、海外製はコリニア2段と思われます。 IFR社のスカラアナライザとナルダ社の方向性結合器を使用、周囲約20mに何も無い屋外で測定。 地上から約2mのところに垂直に立てた状態で、 2400MHz/-18dB、2450MHz/-22dB、2500MHz/-19dB(Fo=2440MHz/-23dB) そのまま横に倒したが変化ないので、目に見える変化の出た約15pまで下げた。 2400MHz/-15dB、2450MHz/-17dB、2500MHz/-13dB(Fo=2434MHz/-20dB) 予想通りの結果。 続けて10p、 2400MHz/-16dB、2450MHz/-10dB、2500MHz/-5dB(Fo=2411MHz/-18dB) この位になるとチョッと使えないかな。 続けて地面ベッタリ、 2400MHz/-2dB、2450MHz/-2dB、2500MHz/-2dB(Fo=2214MHz?/-3dB) 当たり前の結果だが・・・ 海外製のアンテナはガッカリ・・・ 2400MHz/-10dB、2450MHz/-13dB、2500MHz/-17dB(Fo=2507MHz/-18dB) 明らかに共振周波数がズレている。 海外からUbiquiti社のSRC用にと思って一緒に買ったんだけど、SWRで2.0以下だからあまり気にならないが・・・ SWRだけをみれば・・・アンテナが上部に付いた物なら、そのままアンテナを倒して使っても問題なさそうな結果でした。
155 :
不明なデバイスさん :2006/04/09(日) 23:19:40 ID:aKy7pbUG
>155 平日は無理なんで、来週になっちゃうかな。 屋外なんで天気も関係するんだよね、400万の計測器だからね。 (おまけに重量も30kg近くある・・・) どうしても写真を見たいと言うなら、仕事の合間を見て再度試してみます。 チョッと待ってて下さい。
みんなひまだからいつでもいいよ! そんなに重いのなら156の体も心配だしね。
158 :
不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 00:58:01 ID:tnR6ycqo
>>157 30kgなんて、大の大人にしてみりゃ大したことない。
実際に機器を持ち出して実験出来たくらいだしな。
>158 じゃあ君が計測してよ。 ただし400万するネットワークアナライザが用意出来て、それを操作出来る知識があるならな。
160 :
不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 01:13:08 ID:eKQfCzcy
>159 極めて同意! 精密な機器だから、屋外に運ぶのに神経を使いますね。 雨なんか降ってきたら・・・ こういったデータって、中々出て来ないから貴重ですよね。 測るにしても周波数が高いので機器も高い。
161 :
不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 02:01:10 ID:Nd1cw9qg
>>154 はホントはこんな機器は持ってなくて、実際に測定なんかしないで適当に
>>154 の数値を書いたんだろうな。
カメラ持ってないなんて言ってるが、今は携帯にもカメラが付いてるくらいだから
カメラを持っていかなかったなんてのも怪しい。
んで、写真をアップせずに済むように
>>156 で30kgもあると言って、その後
>>157 で「みんなひまだからいつでもいいよ! 」なんて自作自演して弁護し、
>>159 >>160 で更に写真アップせずに済むように必死に言い訳と。
これで本当に写真がアップされるかどうか見物だな。
まっ、来週アップするって言ってるから、皆でじっくり写真を待つことにしよう。
>161 そんな自作自演なんか誰がする? もし>156が写真アップしたらどうする? 二度と出てきて邪魔しないと約束できるか? このガキが!
自演乙
>163 答えられなくなったら、自作自演批判か… そんな暇があるなら早く君の答えを出せよ。 ググッても答えが出てこなくて困ってるのかい? どうせ写真がアップされても、また別のケチを付けるんだろうな、自分の答えも出さずに… そういう所が厨房なんだよ。
165 :
不明なデバイスさん :2006/04/10(月) 15:51:12 ID:QXZU5+7r
普通はこういう計測写真はすぐにでも見たいと思うのが人情であるが、 それを「みんなひまだからいつでもいいよ!」なんて書いちまう辺りが 自作自演(笑
スレが活気づいてると思ったら・・
こういうときは、コニーを召還してまったりしよう。
コニーいってよし
ムセンオタ マジキモイ
アマチュア無線の帯域にADSLの信号をどんどん流すべきだな
ADSLの帯域にアマチュア無線の電波をどんどん流すべきだな
173 :
不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 23:42:19 ID:w98Z4PFT
チョッと待ってれ! 写真は撮った、今簡単なWebページ作ってる。 アップローダじゃ消えちゃうからね。(その後アダルト広告になるし・・・)
>175 乙。 雰囲気がよくわかったよ。
GJ!!!
178 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 22:08:53 ID:sENngL0x
>>175 その紹介ページって、結局、
>>154 と同じなんだよね。
こういう条件で測定しましたって条件だけ書いて、測定結果の
表示画面写真しか出てないから、実際に測定機にどういう状態で
アンテナが設置されてるかはわからんわけ。
自分の欲しい測定数値が出る状態にアンテナを設置して、
その状態で測定してモニター画面を撮影し、別の設置状態を
ホームページに表記掲載すれば、いくらでも捏造が可能。
判りやすく言うと、アンテナ地上高5mで撮影した測定モニター画面を
「これは地上高20cmで撮影したデータです」と紹介したとも考えられると。
>>175 の紹介だけではちょっと信憑性に難があるね。
179 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 22:21:18 ID:aCbgWMQL
>>175 に「アセロスAR5004ベースのa:100mW b/g:300mW
ハイパワーカード」って書いてあるが、米製カードで
300mWってあったっけ?
今までにいろんなサイトで米メーカー製カードを見たけど、
出力40mWってのが最高だったと思ったけどな。
180 :
176 :2006/04/16(日) 22:27:20 ID:xvKlHQxr
>178 > ホームページに表記掲載すれば、いくらでも捏造が可能。 そういう話をしたい人は2チャンネルの記述も個人のホームページの記述も 信用しなければいい。それだけのこと。>175は情報提供をしているわけで、 なにも>178に対して証明しようとしているわけじゃない。証明なんてどだい 2チャンネルやホームページじゃ無理な話だし。 そうやって文句をつけるだけの178は役立たずだから消えていいよ。
最初は、「どうせ測定器なんて無くて適当に書いてるだけ」って言っておいて、計測器の測定画面を写した写真アップしたら今度は信じられないときた・・・ 写真をアップしたらまた次の批判か・・・疲れるな。 疑うなら信じなきゃイイだけ。 測定器にどうゆう状態って、チョッと技術のある人なら分かるだろ・・・ ちなみに方向性結合器って知ってるよね? ダミーを付けて進行波測定状態でキャリブレーション、その後ダミーからアンテナに付け替え、反射波を測ってるんだよ。 マイクスタンド利用して2M高で計測、2m以内に障害物無しって書いただろうが・・・ まあアンテナ自体への給電線は避けられないが・・・ 屋内は通信機器だらけなのよ、写真を取るとると怒られるんでホント無理。 屋外でやった時に、また撮るわ。 カウンタを見たら・・・結構観てくれてるんだね、チョッと嬉しい。
183 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 22:38:27 ID:NbR0hmyv
態々こんな手間かけて捏造するわけ無いだろ。 大体、捏造して何のメリットがあるんだい? ただ、アンテナを横にしたらどうなるかを計測器を使って結果を出しただけなんだよ。 こうゆう奴はアク禁にしてもらいたいな・・・
185 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 22:46:12 ID:TnegP9o7
>>181 >最初は、「どうせ測定器なんて無くて適当に書いてるだけ」って言っておいて
>>154 をカキコした時に果たして計測機を使用していたかどうかは判らない。
持ってないと指摘されて、慌てて誰かから借りて来たとも考えられるし。
一週間も期間をあけないと写真をアップできなかった点から考えても怪しい。
測定機を持ってたなら、機材の写真だけでもすぐにアップできたはず。
それに、会社の中が全て○秘で撮影禁止になってるってのもおかしいしな。
>183 ガキが必死に抵抗か… 諦めが悪いな
>185 もういいよ。 あのページのデータは信じる人のみ利用してくれ。 何も出来ない「(笑」のお前よりマシだと思ってるから。
>185 誰かから借りてきた って最初から会社のだって書いてあるだろ! わからんガキだな…
189 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 22:57:18 ID:07wbYV6e
簡単に捏造だとばれるデータを必死にアップする奴も今時珍しいw
190 :
WLE−DA :2006/04/16(日) 23:03:01 ID:8391tDe/
漏れはこのスレの1の1だが最近盛り上がってくれてうれしい、
>>175 さん乙
カウンターを見る限り無線LANアンテナに対して興味を示す人は少なく
ないようです、ぜひ屋外でも実験して報告してください、できればこのスレ
の協賛HPもお願いできないでしょうか?勝手言ってスマソ。
>189 おまえが>183の自演でないなら逝ってヨシ 自演なら… 可哀想過ぎる(涙)
192 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:15:47 ID:W39h2Ncs
>>190 >カウンターを見る限り
一人で何回もサイトを訪れれば何回でも際限無くカウントされると。
193 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:23:42 ID:W39h2Ncs
そういえば昔、自動更新ブラウザを使って、人のホームページの カウントを一晩で10000くらい上げて悪戯したことあったな。 管理人が「こんなに人が来た!」とかプログに書いてて笑ったw
194 :
WLE−DA :2006/04/16(日) 23:25:58 ID:8391tDe/
いい性格してますねェ。
195 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:53:53 ID:BGsfYWsr
178の情けなさが際だってるなw きちんと負けを認めたらどうだい?
196 :
不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 23:58:23 ID:CtkMCfRS
197 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 00:00:52 ID:BGsfYWsr
>>196 批判してるやつがみんな単発IDだというのが、全てを物語ってるなw
必死につなぎ直してる様が目に浮かぶよw
ちなみに俺は傍観者。IDが違うようだが、またつなぎなおしたのかい?
ご苦労なこってw
198 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 00:09:07 ID:/qGnO3AY
>>197 複数の連続ID出現も主DSL回線、ダイヤルアップ、携帯orPHS回線、
なんかを使えばいくらでも登場可能と。
>>181 なんかは何故か改行が不自然だしなぁ。
199 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 00:14:53 ID:28qooMFW
なら、178もこれだけ叩かれてるんだから、もう一度くらい現れてくれても 良かったんじゃないかなw 恥ずかしくない?
しっかしまぁdostore並のクドサだなw
201 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 00:30:36 ID:ug0GRkhD
>>175 の画面表示だけだと信憑性は薄い。
画面写真だけで何を測定したものか判然としない。
だからページの最初に付け加えただろ? 注意 人の測定したデータを信じられないクソガキは見ないでね! って! 日本語も読めないのかい? クソガキ君。
俺は「ああいえば上祐」という迷言を思い出したよw
204 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 02:08:33 ID:x+SAxb/z
なるはず? じゃあ実際にやって見せてよ。 2.4GHzの波長は分かってるよね? 約13cmだよ。 5cmの高さってのは何波長だい? 静電容量に大きな影響が出る距離じゃないが・・・ ホント分かって書いてるのか?
深夜にカウントアップおつかれ様。 何の為にホームページにしたと思ってるの? アクセスログを取る為だよ。 多分、カウントアップしてくれてるのがクソガキ君なんだろうな・・・ まんまと引っかかってくれたね。
207 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 03:17:30 ID:x+SAxb/z
>>206 うちの近所の赤の他人のIPとホスト名を探ってくれてご苦労さん。
果たして電波の発信源の俺のとこまで探知して辿り付けるかな?
>207 カウンタが無くなって楽しみがなくなっちゃったね、残念! (笑
209 :
fe85.ade2.point.ne.jp :2006/04/17(月) 03:34:13 ID:x+SAxb/z
>>208 はい!
君が欲しがってたセキュリティをかけてないアホなAPの持ち主のホスト名を
名前欄に晒してあげよう。
これでいちいちログ取って探る必要も無くなっただろう?
どう?満足してもらえた?
210 :
fe85.ade2.point.ne.jp :2006/04/17(月) 03:37:04 ID:x+SAxb/z
それでは夜も遅くなったので、おやすみ! SBAlcZrPくん!
211 :
fe85.ade2.point.ne.jp :2006/04/17(月) 03:38:05 ID:SBAlcZrP
俺も一緒だがどかしたか?
クソガキ君、おやすみ。 結局、寂しがりやのかまってチャンか・・・
213 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 18:16:28 ID:j9GY402Y
なんだ、期待して待ってた写真は捏造か・・・(あ〜あ。。。
まだクソガキが釣りしてやがるな? 誰も食い付くな!
>204 と書いておきながら >205 と反論され・・・それを放置(技術が無く答えられない) >206 で逆に釣られ、逆切れし、 >207 で自分の犯罪を暴露。 >208 カウンタを削除され楽しみが無くなったので・・・ >209 人の(実は自分の?)リモートホストを晒し >210 トンズラ 単なるアホだよ・・・ 行動がワロス
216 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 19:40:34 ID:XpIw5Wzf
>>175 は捏造がばれて、その上、自画自賛の自作自演までばれて相当悔しかったんだな。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143736406/173-177 173 :不明なデバイスさん :2006/04/15(土) 23:42:19 ID:w98Z4PFT(age)
174 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 02:32:05 ID:cmatgeef(sage)
175 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 20:00:08 ID:cmatgeef(sage)
ここでホームページ紹介
176 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 20:04:59 ID:xvKlHQxr(sage)
>175
乙。
雰囲気がよくわかったよ。
177 :不明なデバイスさん :2006/04/16(日) 20:28:45 ID:YcLZl3bC(sage)
GJ!!!
上を見ればよくわかるが・・・
>>173 がageでカキコされたのが前日の 23:42:19 で、その後の
>>175 がsageで
20:00:08 にHP紹介カキコ。
そのわずか4分51秒後に、
>>176 がsageで 20:04:59 に「乙。 雰囲気がよくわかったよ。 」
なんてカキコしているが、前日の23:42:19以降全てsageでカキコされているので、
スレはかなり下に沈んでいたはず。
スレが下に沈んでいる状態で
>>175 がsageでカキコされ、それを
>>176 が発見して
ホームページを読み、写真の表示内容を吟味してレスするまでの所要時間は4〜5分
では無理。
このことから、自作自演であることがわかる。
自分のアップしたホームページのデータに自信があるのであれば、このような自作
自演の必要は無く、それを自作自演したということは、どこかに後ろめたい気持ちが
あったということ。
つまり、後ろめたい表示データ=捏造であったという結論に至る。
>>175 と
>>176 のカキコ時間差がたった4〜5分ってのは痛かったよな〜(爆笑
自作自演バレバレやんけ!(ゲラゲラ
217 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 19:44:21 ID:XpIw5Wzf
しかし、これだけ下手糞な自作自演は久しぶりに見たな(笑 よほど頭が悪いノウタリン(脳足りん)なんだろう。
>>216 あはは
175と176は完全な自作自演だな。
必死にageてどうしたんだい? クソガキに賛同してくれる香具師はいないぞ。
粘着クソガキ、余程悔しいんだろうなぁ (笑
(´・ω・)カワイソス
222 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 20:13:56 ID:XpIw5Wzf
自作自演&捏造をバラされて、顔を真っ赤にしてレスしている
>>175 が見えます(大爆笑
毎回同じ文句・流れでツマンネ
ageないでくれよ。 粘着クソガキタン!
225 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 20:26:56 ID:Feu0fK5B
>>206 >アクセスログを取る為だよ。
今時アクセスログ取ったなんて鬼の首取ったみたいに自慢してるあたりが痛いな。
ログで取れる情報なんて何の役にも立たんのに。
ワンクリック詐欺でもやってる奴なんだろうw
今日もまだ引っ張るみたいだな。 早いところ謝ってしまえばいいのにw
>>225 >ワンクリック詐欺でもやってる奴
ワロタ
そんなに嫌がらせして楽しいの? スカラ持ってたのが悔しいのか? それとも「クソガキは見ないでね」が悔しいのか? ただ単に楽しんでるだけ?(こちらが楽しませてもらってるが・・・)
229 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 20:58:27 ID:EbRrYOyv
>>228 4〜5分で自画自賛しちゃったのはイタタタタタタッ wWwWwW
見事なID変化の術だ! 褒めて遣わすw
性格が上祐似の粘着クソガキは、自分の悪都合の質問に答えない。 スレとは関係ない方向で誤魔化そうとする。(自作自演、自画自賛) 迷惑だわ、ホント・・・
232 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 21:32:50 ID:0vmACM6m
>>175 =総務省役人が無線LAN外部アンテナを使わせないように
奮闘しているスレはここですか?
別に法的には違法でも、外部アンテナを使っても特に実社会では
問題は無いので、使用してもOKです。
おっ、また違う話題で振ってきたぞ。 スレ違いだ、他へ逝ってくれ。
234 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 21:46:51 ID:0vmACM6m
>スレ違いだ、他へ逝ってくれ。 ?
だから天国へ逝ってくれって・・・
>235 スルーできないならお前さんも逝ってくれ
なんか最近スレの流れかなりおかしくなってますね。 175氏のサイトの測定結果はあくまでも175氏が測定した結果をアップしてるだけであって 捏造っぽいからどうこうって言うなら175氏の結果は信じなくていいと思う。 電波の状況なんか各環境によって全然違うわけなんだし・・・ とりあえずいちいち無駄な書き込みでスレ消費するならどっか別のところでやってください。
238 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 23:01:42 ID:Feu0fK5B
>>175 は捏造という意見が大多数だから、ペケってことで終了でいいんじゃないか?
モニター画面の写真だけで、何の測定結果かわからんのが実態だし。
>238 また、クソガキの君か どうしても否定したいみたいだな。 捏造というが、それを証明できなきゃ…前にも言われた通り、「犬の遠吠え」と変わらないよ。 捏造というのは、それが嘘だと証明されなきゃなんだよ。 君が証明出来る証拠をださなきゃ捏造だとも言い切れない。 まあ、今までの嫌がらせを見れば大体察しがつくよ、ただ認めたくないだけってのが。
>238 そう思うなら無視すればいいって。 良識のある人間は>175の書き込みで判断して、よけいな意見は書かないだけ。 捏造なんかする必要はないし、捏造しようとしたら凄く大変、ってことは分かる 人には分かる。
241 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 23:30:45 ID:XpIw5Wzf
こういう風に擁護する人間がパラパラ連続して出て来ちゃうあたりが自作自演なんだよな〜(笑
242 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 23:32:21 ID:XpIw5Wzf
しかし、バカは何度でも同じミスを繰り返す生き物のようで・・・(爆
遠吠えしか出来ない性格が上祐似の粘着クソガキ厨房のいるスレはここでつか? >242 オマエさんも、何度も話題を変えようと繰り返し必死のようで・・・(爆
>243 いい加減スルーしてやれよ。ID:XpIw5Wzfがクズだということは本人以外には 自明のことなんだから。
245 :
不明なデバイスさん :2006/04/17(月) 23:55:42 ID:nrUJI1Gj
捏造君はそろそろ消えた方がいいんでないの? これ以上居ても皆さんの害になるだけっしよ?w 有害物質は早く消えた方がいいと思うよ?w
>245 ダカラアゲルナヨ! オマエノホウガユウガイダ!
247 :
不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 01:46:29 ID:vU26xfYX
>>175 の害虫はやっと居なくなったみたいだな。
これでこのスレも純粋に外部アンテナについて話せるスレになったわけだ。
今まで我慢してたの?
つ[説曹操、曹操到](曹操の話をすると、曹操がやってくる)
250 :
* :2006/04/25(火) 13:14:11 ID:L49of9Wl
252 :
不明なデバイスさん :2006/04/25(火) 21:02:30 ID:L49of9Wl
スレ違いじゃありませんアンタの無線LAN見っけて進入します。
>>252 の"進入"を"侵入"に書き換えるよう指導します。
250-252 うわっ変なのが湧いてるね〜
255 :
不明なデバイスさん :2006/05/06(土) 06:51:59 ID:60TfPdaP
アマチュア無線で使っていたアンテナって使えるんですか?
>256 変換コネクタとかをかませば、使えるかも。
前スレで会社と寮の約1q間を無線LANでつなごうとしていた者でつ。 ヤフオクでようやく部材がそろったので、会社側から設置を開始。 24dbiパラボラアンテナでけ〜!(苦笑) ガッチリ固定したつもりだけど、ここまででかいと台風の時に耐えられるかマジで心配・・ ビル壁が頑丈でなかなかケーブルを通す穴が開かないとか半日近くすったもんだして ようやくアクセスポイントの所までワイヤリングが完成。あとはmcコネクター変換ケーブルと 接続するだけという段階で、両方のコネクターがNP(オス型)だと気づいて 思わず失神w そっか・・NJってのがメス型の意味なのね・・ こんな調子じゃいつになったら完成するのやら・・orz
259 :
不明なデバイスさん :2006/05/06(土) 23:29:16 ID:60TfPdaP
続編期待してるよっ!
P:プラグ/J:ジャック 常識じゃないの? NPとNPを繋ぎたかったら、NJ-NJの変換コネクタを買えばOKだよ。 数百円の安い物から数千円の高い物まであるが、しっかりと見定めて買った方が良い。 2.4GHzって高い部類の周波数だからロスが大きいよ。
ジャックの方がマンコですよね?ジャックなのにマンコって覚えればいいですか?
>261 挿す方がプラグ 挿される方がジャック それで宜しい。 例外として・・・ TNCやSMAなんかには、RP(リバース・ポーラリティ:逆極性)ってのがあるから、少しややこしい。 中心コンタクトピンのみオスメス逆になってるんだけなんだけどね。
P = Pussy かと思うのに、Jackがメスじゃややこしいな。
264 :
258 :2006/05/08(月) 13:09:55 ID:dAFkVvvB
続編というか、やっていて不安になるのでたまに書くつもりです(^^;)
>>260 その後いろいろとググってみたところ下記URLの「NAJJ変換コネクター」というのが
引っかかったのですが、形状的にはこれでOKなんでしょうか?
お値段が800円なので挿入損失は期待できそうもないですが、1〜2dbiくらい
の減衰じゃすまないかな・・。
http://www.412422.com/concth.htm
265 :
不明なデバイスさん :2006/05/08(月) 20:51:50 ID:uQVmo75q
>264 何かある意味、秋葉よりDEEPな所ですね
そういえば、DC電源のコネクタは、ACアダプタ側が電源プラグ、そのプラグを 差される機器側を電源ジャックと言うが、よく見るとジャックに棒があり、プラグ側に 穴がある。 ジャックがディック、プラグがプッシー。
ゲッター世代はどう思ってるかな?
千石で売ってるSMA−BR4っていう基盤に取り付けるSMA型の端子に 秋月で買った無指向性のSMAリバース型アンテナを取り付けるには SMAリバース・オス ー SMA・メス に変換するアダプターを買えばいいの?
269 :
不明なデバイスさん :2006/05/11(木) 12:26:12 ID:zlC/oDiL
miniPCIにつける・ついてる内部に這わすアンテナって性能的には どんなものなのでしょうか。 教えてください。
はぁ? アンテナを内蔵してるノートPCによって違うだろが。
271 :
不明なデバイスさん :2006/05/12(金) 23:34:13 ID:pM4pJ0xN
無線LANカードを使って学校が提供してるスポットに繋いでネットがしたいのですが 無線LANカードで一番電波をキャッチ出来る機器を教えてください。 寮から学校までの距離は500mぐらいです。
をぃをぃ。ここは「外部アンテナ」スレですぜ・・・ といってもカードでもUSBでも内蔵アンテナで500mは無理だろーな
273 :
不明なデバイスさん :2006/05/12(金) 23:53:26 ID:pM4pJ0xN
>>372 どのぐらいの距離なら大丈夫でしょうか?
>274 おい、引っ越すつもりか? 外部アンテナの使えるカードを探して、どういう外部アンテナがいいか 聞くんじゃないの?
未来にレスするなw 学校のAPって屋内だろ?壁があれば(屋外に出た時点で)殆ど無理でしょ 内蔵アンテナで安定する距離はAP見通し距離で100mぐらいか?よく知らん
>>275 そういう方法もあるんですか(・O・)
>>276 そうなんですか(´・ω・`)
やっぱり無理ですかね
278 :
271です。何度もすみません :2006/05/13(土) 01:18:26 ID:kCDWTQjS
アンテナが使える良い無線LANカードを教えてください。 初心者だからどれがいいかよく分からないんです。 あと今思ったら寮にも繋げるスポットがありました。 それとの距離は60bくらいです。
279 :
不明なデバイスさん :2006/05/13(土) 04:50:29 ID:R3k/LQY8
2400メガヘルツの波長を計算してそれに合わせた長さに金ののべぼうを伸ばしてアンテナ端子に接触させれば
>278 少しは自分でも調べたら? 教えて君するなら誘導するんじゃなかったぜ
281 :
不明なデバイスさん :2006/05/13(土) 09:22:48 ID:kCDWTQjS
>>280 すいませんでした。
携帯からで調べられ無かったので聞いてしまいました。
今寮のPCで調べています。
寮のPCからは書き込めないので携帯から書き込んでいるしだいでごさいます。
282 :
不明なデバイスさん :2006/05/13(土) 11:39:41 ID:rO6+6aGY
内蔵アンテナって実物見るとしょっぱいけど、あれで性能いいの?
左様でございますか。
284 :
不明なデバイスさん :2006/05/13(土) 16:42:37 ID:t+Hxtxd8
>>284 これいいですね。
アンテナもつけられるみたいですし。
これにしようと思います。
SMAとBNCってどっちが無線LAN向き?
287 :
不明なデバイスさん :2006/05/16(火) 01:02:27 ID:HzdYOq4s
>>286 SMAです。というかSMAを使っている製品が圧倒的でしょう。
小さいこと、インピーダンス整合が高い周波数まで保証されている事がその理由です。
ただし、無線LANに使っているSMAは、リバースタイプといって、
オスコネクタにはメスピン、メスコネクタにはオスピンがついてる超変態です。
普通では手に入りませんが、SMAのオスとメスを買ってきて、ピンだけ交換するという技があります。
288 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 15:31:56 ID:7TZNahZW
メルコWHR-G54Sを使っているのですが、WDS機能を使わずに距離を伸ばしたい。 WHR-G54Sの商品説明ではWLE-NDR相当のアンテナを標準装備と書いてあるし、 WLE-HG-NDRは電波法違反のため使えませんと書いてあります。 よい外部アンテナをご紹介してください。お願いします。
289 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 15:38:34 ID:ydAlU/Di
290 :
288 :2006/05/17(水) 15:54:19 ID:7TZNahZW
>289 無指向性のアンテナでご検討お願いします。
291 :
不明なデバイスさん :2006/05/17(水) 18:13:24 ID:ydAlU/Di
では伊半することですな、奨めませんが。
292 :
不明なデバイスさん :2006/05/18(木) 12:39:51 ID:THSAn9C6
過去スレで電波が交差していれば良いという話があったのですが。 Π :::::::: :::::::::::: :::::::::::::::: :::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::: ::::::::: へ 原理がよくわかりませんでした。 パラボラ使って角度調整して、空中で交差させればLINKするとか? 相手側に届かないとだめだと思うのですが違うのかなぁ。
293 :
不明なデバイスさん :2006/05/18(木) 15:21:33 ID:s/pPmnf2
>>292 空中でパラボラの放射パターンが交差しても、相手に電波が届いていなければダメ。
二つの懐中電灯を90度の角度で放射しあっても、放射交差点は明るくなるが、
お互いの懐中電灯には片方の光が届かないのと同じこと。
294 :
不明なデバイスさん :2006/05/18(木) 19:08:44 ID:6yFjaW/G
同じランクのアンテナであれば、指向性と無指向性では、 指向性の方が到達距離が長いと考えてよいのでしょうか?
>294 同じランク? 同じ利得なら、計算上同じだけど・・・ 指向性の方が混信しにくいので、よりスピードアップが望める。
296 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 04:23:22 ID:dEQBH92c
田舎だし、どうせ捕まらないからハイパワー機にハイゲインアンテナを付けて防水加工して外に設置してます。 庭でインターネットも良いね
ノーマル&ハイゲインアンテナとかわんねくね?
>>295 レスありがとです。
到達距離がかわらないなら、
カバー範囲が広い無指向性の方がお得なのかもと思ってましたが、
混信回避で指向性にしますです。
実は、近くに5つほどアクセスポイントがあるらしく、
チャンネル帯域の争いが激しい今日この頃なのでした。。。
>>296 じゃあ捕まらないなら人殺しもやっていいんだな?
300 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 11:03:23 ID:sFAD0pdd
じゃアンタは時速50km制限の道は絶対に時速50km以下で走ってください。
ガキの喧嘩かよw
やるもやらないも度胸(←ドキュンと読む)次第。
303 :
不明なデバイスさん :2006/05/19(金) 17:09:35 ID:oJoxqfMv
>>298 至近距離にアクセスポイントがあるなら、指向性アンテナでも混信しちゃうよ。
違反して小西が来たらウザー
>298 通信する相手の方向が分かっていて移動をしないのであれば指向性を使った方が良いです。 >303 同じ方向に妨害局が無ければD/U比が大きくなり、混信が軽減されます。
306 :
298 :2006/05/20(土) 16:19:54 ID:q7CPxBm2
>>303 至近距離ではないです。同じ階か上下階の人です多分。。w
>>305 やっぱり効果ありそうですね。早速買ってきますです!
307 :
不明なデバイスさん :2006/05/21(日) 01:07:39 ID:rPk76NEQ
>>306 >至近距離ではないです。同じ階か上下階の人です
こういうのを電波では至近距離という。
308 :
298 :2006/05/21(日) 09:46:33 ID:dmf8p0Kj
もう、昨日買ってセットしちゃった。。 Before: ・信号レベルが、最弱。 ・接続が途切れる事がままある。(特に夜) After: ・信号レベルが、改善。 ・接続が途切れる事はなくなった。(今のところ) ありがとうございますた。
みんなはケーブルの太さと長さってどれくらいで使ってるの?
WF-H50-7S,15m+NL-5DFBHQ,3m(ちょっと太くて使いづらい) 2.5Dタイプがクライアントに優しいと思われ
LANケーブルでも長くしたらなんか速度とかの影響あったっけな
アンテナ分配器で屋内(無指向性)、屋外(指向性)アンテナを 組み合わせるのって有効でしょうか? 電波を屋外に出したいとき、APを窓際にもっていくか(LANケーブルの 延長&要電源)、 アンテナ線を延ばすか(ケーブルでの減衰)で考えちゃってます。
314 :
不明なデバイスさん :2006/05/24(水) 12:05:00 ID:bQu7VfDe
>>310 ケーブル 〜3m:1.5D
3〜5m:3D or 3.5D
5〜8m:5D
8〜15m:8D
だいたいこんなもんが目安
315 :
不明なデバイスさん :2006/05/24(水) 12:07:01 ID:bQu7VfDe
>>33 分配器を使って無指向性と指向性を組み合わせるのは可能。
でも、それぞれのアンテナに分配される電力が半分になるから到達距離は短くなる。
>>315 なるほど。。アンテナでゲイン稼いでも帳消し、というか
分配器ってそれなりの値段みたいだし、だったら
MIMOなAPでそれぞれのアンテナに強引にくっつけるってのもアリとか。
アンテナが脱着可な製品はないみたいですけど。。
APにアンテナ付けるために、SMA-PリバースとSMA-Jの変換アダプター
ってのを買ってきたですが、、高いッス>SMA-PJRV
317 :
不明なデバイスさん :2006/05/25(木) 16:44:28 ID:P9Z61bWp
318 :
不明なデバイスさん :2006/05/26(金) 23:26:45 ID:2FXUBdAP
ところで、前に会社に24dBのパラボラつけて自宅まで1kmくらい飛ばすシステムを 作った人はどうしたんだろう。 ちゃんと稼動してモニターできてるのかね・・・。
>>318 仕事が忙しくって片方のアンテナの設置がまだなんです・・(^^;)
320 :
不明なデバイスさん :2006/05/29(月) 18:18:33 ID:eeD0hbgz
>>319 早くレポートしてよ。
楽しみに待ってんだからさ。
321 :
319 :2006/06/04(日) 22:59:51 ID:VoUjptCS
>>320 アンテナ設置はまだなんですが、ようやくNAJJコネクターを入手できたので、
会社側のアクセスポイントとパラボラ外部アンテナがつながりました。
とりあえず一方通行ながらも電波の飛距離がかなり伸びたはずっつーことで
PSP片手に受信レベルを測りながらどんどん歩いていったら・・・
900m先の目的地でも受信強度10%でネット接続ができました(驚)。
PSPのチンケな内蔵アンテナで送受信できるくらいなので、ここにもパラボラを
立てれば絶対に実用速度が出る確信が持てました!
パラボラの指向性が3度しか無いので、適当に目測で狙ったのがチト不安でしたが
案外うまく目標建築物に命中していたようで・・(苦笑)
322 :
不明なデバイスさん :2006/06/04(日) 23:45:15 ID:h/o6/ZQu
>>321 10%だと、ノイズが出たり、大雨大雪が降るとNGな電界強度だな。
やはり、安定通信には最低40%は欲しいところ。
でも、双方向パラボラにすればそのくらいは楽勝だろう。
323 :
不明なデバイスさん :2006/06/06(火) 22:10:38 ID:zB3RHHL4
両方パラボラじゃ無くても良いのでは
おまえら 電波使用料くらい払おうな
ハイゲインアンテナがくすぶってきたので付属ノーマルアンテナに戻したら 54Mbps全開に…。 無理にアンテナをパワーアップしてもだめなのか?
327 :
不明なデバイスさん :2006/06/07(水) 16:46:57 ID:02/mu+/W
>>325 そのハイゲインアンテナが社外品であれば、外国製のもの等は
マッチングがズレてるものがあるので、そういうアンテナを使ってると
逆に電波強度が落ちる場合有り。
或いは、単純に今までのモノが接触不良を起こしてたとかな。
>325 アンテナには指向性があります。 たとえ無指向性でも・・・ ゲインを稼ぐ為には、不要な方向への輻射を抑える必要がある。 そこを良く分かってない人が多い・・・ >327 確かにルーセントMCタイプは接触不良が起き易いです。 SMAリバースなら皆無です。
おまいら技適とってるんだろうな?
>329 技適? あぁ、剥ぎ取ったよ、シールを・・・ 改造したら剥がさなければいけないからね。
331 :
不明なデバイスさん :2006/06/11(日) 23:41:47 ID:XBf+tiNM
>>330 総合通信局の宣伝ポスター みた?
無線機 とかいてあるが 無線LANとは書いてないよね。
言葉遊びだが、だれも無線LANが無線機という認識は無いよ。
パソコンのパーツ。無線LANというネットワーク機器だとね。
332 :
不明なデバイスさん :2006/06/11(日) 23:59:14 ID:ycLJFCjV
333 :
不明なデバイスさん :2006/06/12(月) 00:28:41 ID:4+Z8TZIO
>>329 テプラで「技適」って印刷したテープをちゃんと貼り付けているから大丈夫。
334 :
不明なデバイスさん :2006/06/18(日) 16:16:09 ID:5liMmufU
IE7にしてから最悪!
335 :
不明なデバイスさん :2006/06/19(月) 10:50:44 ID:3Xh4KqSx
と思ったら2ch障害やった。
336 :
不明なデバイスさん :2006/06/19(月) 23:45:30 ID:H/mEBuxb
>336 プラネックスのBLW-HPMMなら、SMAリバースだから、外部アンテナ化が可能だよ。 だたn規格じゃないから速いかどうかは不明、とりあえず実験する為に買いました。 5dBiのアンテナが3本付いており、デフォでも強力そう。 ルータとして使う気は無いのでクソなルータ部分は無視。 それなりに良さそうな感じ!
338 :
不明なデバイスさん :2006/06/20(火) 10:00:21 ID:q+Mdf7Iy
339 :
不明なデバイスさん :2006/06/21(水) 02:00:56 ID:JvKa0Pm+
誰か俺に欺的の取り方教えろ!
>>339 あんたが取りに行ってもダメだよ。
だって、AtherosチップだったらARTとかのツールが必要だけど、持ってないでしょ?
連続送信とか連続受信とかできるヤツ。
PN9段符号でTX100の連続送信(変調波)、無変調波に切り替えたり、送信レート
変えたりとかしないといけないし。
アクセスポイントだったら、その機器にテストモードで動くようにしないといけない。
そうなるとなおさら無理。
342 :
不明なデバイスさん :2006/06/23(金) 12:37:01 ID:MVWYE6Et
質問です。 バッファローのWLI-CB-G54HPのようにハイパワーモデルに外部アンテナで、 「出力が強くなり過ぎ、電波法違反となる為ご使用頂けません。」となってるやつは ・使えるけど違法になるから使ってはダメ ・違法になるから使おうとすると制限かけて使えなくしてる のどっちかになるんでしょうか?
343 :
不明なデバイスさん :2006/06/23(金) 12:43:11 ID:Pfc39v0D
外部アンテナではないんですけど、miniPCIについてる 液晶裏の内部アンテナの利得ってどれくらいなんでしょうか?
346 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 12:01:19 ID:clA64nIP
内蔵用(miniPCI用)アンテナで高利得のアンテナってどこかにない?
自作した方が早いんでね?
>346 利得があるって事は、指向性があるということである。 モバイルでは、どちらの方向にAPが存在するか分からないので、等方性に近いパターンが望まれる。
349 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 12:35:46 ID:nU9PoQ2D
そりゃたしかに、PCIカードのアンテナwよりは性能がいいんだろうけどね
350 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 12:38:10 ID:nU9PoQ2D
351 :
344 :2006/06/25(日) 13:21:57 ID:6J91z+LD
>>345 レスありがとうございます。
そのあと調べてみたら秋月電子で無線LAN用のアンテナがあり、MCコネクタというものと同じ形状みたいでした。
これを元に探してみます。
352 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 20:34:54 ID:0h8nzW9P
>337 アマチュア無線用のアンテナを使ってもインピーダンス合うかな? そういう仕様って公開されていないですよね。
353 :
不明なデバイスさん :2006/06/25(日) 21:57:27 ID:SfrZqadd
基本的に合うと思うよ。 U/SHF専門の某アップバータ・メーカの9エレループは良く飛ぶぞ。
>352 無線機器は、一般的に50Ωで統一されています。(テレビ受信用、プロ向けHFを除く) 問題なく使えると思いますが、アマ用は中心周波数が2.425GHzになっています。 上の方のCHでは、SWRが高くなくかも・・・ 素直に無線LAN用を買った方がイイ。 MIMO用に3本用意するのはお金が掛かるね。
355 :
不明なデバイスさん :2006/06/27(火) 06:29:09 ID:f7YYPMmJ
357 :
不明なデバイスさん :2006/06/27(火) 20:45:26 ID:zVMIqO3E
>>356 ゲイン、指向性とも性能的には良いと思うが、コネクターがSMAリバースだったりすると面倒だね。
また、パラボラの設置場所近くに無線ルーターなり、子機(イーサネットコンバータ)を設置しないと、
同軸ケーブルが長くなって、損失が無視できなくなるかもしれないよ。
使い方次第って感じかな。。。
358 :
321 :2006/06/27(火) 21:59:39 ID:V6Cgab15
>>356 ウチのと全く同じ。10mの5D-SFA NP-NPケーブルでアクセスポイントをつなぎ、
900m先のPSPの内蔵アンテナをとらえるくらいの性能はある(ギリギリだけど)
あぁ、まだ反対側のパラボラ設置してない・・w
>356 パラボラは相当目立つよ! フラットアンテナがお勧めだと思うけど、ゲインが低め、それでスタックを考えてるのだが・・・ しかしこの出品者、シナ人か? 「ダイポール」ってアンテナ名だろ?? ステンレスダイポールをご用意下さい。 ??? ステンレスパイプでしょ。
台+ポール
ちょww
パラボラって、反射板が同じでも、放射器が違うとパターンが少し違ってくるよね。 一次反射器が付いてるタイプもあるし・・・
>>359 ダイポールをひょっとして・・・大(径)ポールと思い込んでるんじゃ?
365 :
不明なデバイスさん :2006/07/04(火) 21:45:37 ID:fzsNIj1P
巨大なアンテナをカモフラージュする良いアイディア無い?
>>365 ・庭をジャングルにする
・適当にぬいぐるみ被せておく
・表面を適当に加工してCS用アンテナっぽくする
お好きなのをどうぞ
八木系なら樹脂カバー掛かっててなんだかワカランよなぁ まぁ巨大系というんだからディッシュとか4パラ4段とかw つ「レーダードーム」
レーダードーム? レドームでしょ普通…確に省略してるけど。 目立つ物を隠すより、最初から目立たない物を選ぶ方が利口。 フラットパネルアンテナなら目立たないし、見た目もアンテナって感じがしないよ。 実際に使ってるが、近所の人は気にも留めてない感じ…
369 :
不明なデバイスさん :2006/07/05(水) 08:56:52 ID:8XLQgFB3
APが故障したのでを修理してる時、 昔のスレで送信にもダイバシティは利いているのか? ってのを思い出して実験してみた 使ったカードはWLI-MPCI-G54、バッファローの11g系APによく使われているやつ 相手APはビル間通信用に設置したもので、アンテナを繋がないと絶対接続できないAP 最初はアンテナをMAINのみに接続、これは普通どおりに接続した 次にAUXのみに接続、これも難なく接続できた MAIN、AUX、それぞれをつなぎ変えながら他方に普通のオプションアンテナを繋いでも相手APに繋がるし、修理中APにPCで接続できた なので送信側にもダイバシティが利いている事がわかった と言うか実際はダイバシティではなく、送信ではMAIN、AUX、どちらでも送信しているだけだと思われる 送信ユニットが二つに一つずつ付いて送信しているのか、一つをニ分配で送信しているかは分からない と言うことが分かった 一階にAPを置いていて二階や三階で弱いよー、みたいな人はアンテナを他の階に引っ張れば改善する みたいな応用的なことが考えられそう 違う無線カード全てで出来るかは分からないけど
早速ブラックにイレマスタ
>372 更に嫌がらせ?質問有り・・・ 「FRS/GMRS出品中の方にもこういった質問をされてるのですか?お疲れ様です。」 出品者の回答にワロタww
375 :
不明なデバイスさん :2006/07/11(火) 06:45:48 ID:BnxAD/EX
家の屋根にあるテレビ受信用のアンテナを無線LANアダプタに繋いだらどうなる? 無線LAN通信できる?
できるよ
編線部分を水道管につないで、芯線をコンセントに刺すといいよ。
378 :
不明なデバイスさん :2006/07/11(火) 13:47:10 ID:mY7e3tDQ
アルカリイヲン水出るぞ
>375 マジレスするが、周波数が全然違うからアンテナとして動作しないよ。 八木アンテナってのは設計周波数でしか指向性が保てない。 λ/4に切った針金の方がよっぽど良い。
380 :
不明なデバイスさん :2006/07/11(火) 23:30:13 ID:GIZvRZTm
>380 USBのは基本性能がクソだよ。 出力も低いし・・・CPUの占有率も高い。 ケーブルロスが気になるなら、アンテナ直下にAPやイーサネットコンバータを置いてPoEで給電すればいい。 LANケーブルなら100mまで延ばせる。
382 :
不明なデバイスさん :2006/07/12(水) 00:21:09 ID:fannnxQ6
>>381 PoE初めて知りました
LANケーブル使うのが良さそうですね!
サンクス!
383 :
不明なデバイスさん :2006/07/13(木) 17:21:11 ID:lOHHfuZ2
>>379 10λのダイポールアンテナとして働くかもしれないぞ?
波長の整数倍で利得を稼ぐアンテナは存在するからな(笑
まっ、実際は数λ用のマッチングが取れてないからダメだろうが(笑
高調波アンテナってのがあるが、奇数倍で動作だよ。 嘘を教えるな。
385 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 13:57:08 ID:88pgjFNN
http://ww5.tiki.ne.jp/~je4uli/ham12.html >7MHzで1/4λのDPの場合は電流給電で、その長さのアンテナを2倍の高調波
>アンテナ として使用する14MHzは、この腹点が逆転し電圧給電となります。
おいおい、どこで奇数倍でしか動作しないなんて習ったんだよ(笑
アンテナ理論くらい勉強してからカキコしてくれよ。
「嘘を教えるな。」とか偉そうなこと言ってる本人が嘘言ってちゃしょうがないだろ?(爆笑
>385 ま、おまえが「電圧給電」を理解していないことは確かだな。
387 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 21:45:02 ID:vINEc2Sd
>>386 知ったかぶりしてないで、自分の無知を認めろよ?(笑
388 :
384 :2006/07/15(土) 22:20:34 ID:42i4WI1k
また可笑しいの(>385)が沸いてきたな・・・ そういう2倍の周波数で使うアンテナを通称ダブルツェップアンテナって言うんだよ。 電圧給電だから給電点インピーダンスが非常に高くなるから、通常は奇数倍で電流給電にするんだ。 電圧給電でも構わないが、整合回路が絶対的に必要になってくる。 ちなみに2倍や4倍の高調波アンテナってのもあるが、真ん中で給電しないんだよ。 2倍の場合はλ/4−3λ/4、4倍の場合は3λ/4−5λ/4で分けたところで給電して、電流給電にする。 で、八木アンテナのラジエターの給電部は真ん中に付いてるだろ? そのラジエターを高調波アンテナと見立てるには、結果的に奇数倍にならなきゃいけないんだよ、分かったか? >385よ、ググッって調べるのは良いが、根本を理解しないと自分が馬鹿を見るぞ! だから、>386 に理解してないって書かれるんだよ!
389 :
不明なデバイスさん :2006/07/15(土) 22:39:06 ID:bhYQFk6c
>>388 >ちなみに2倍や4倍の高調波アンテナってのもある
なんだ、奇数倍じゃない高調波アンテナもあるって自分から認めるんだ?(笑
意外と素直なんだな(笑
そうだよな。
HF帯じゃ普通にあるもんな。
俺もDAIWAのアンテナチューナーで
マッチング取って使ってたし。
390 :
384 :2006/07/16(日) 00:17:21 ID:atur0DR8
>389 お前が間違っている事に変わりはない! で、わかったのか? 八木アンテナのラジエターに整数倍の高調波アンテナとしての給電不可なことが。 整数倍の長さで中央に給電したら入力インピーダンスが数kΩになるぞ。 直接給電したら全反射状態だろうが・・・ 仮に1kΩだとしても、S=1000/75=13.3 だたでさえミスマッチなのに、それをさらに50Ωに繋ぐなんて・・・
391 :
不明なデバイスさん :2006/07/16(日) 13:02:48 ID:owVPOHTd
>>390 んで、奇数倍じゃない高長波アンテナはあんの?
それとも無いの?
どっち?
もぉめんどくせーからカプラーかまして何からでもデンパだそーぜ。 ・・・むかーし植木に給電してた雑誌記事あったな。
>391 ある。しかし、アンテナの中央から直接低インピーダンスのケーブルで 給電することはできない。
394 :
不明なデバイスさん :2006/07/16(日) 15:00:56 ID:owVPOHTd
>>393 TVアンテナのラジエーターのほとんどは300Ωのフォールデッドダイポールだけど、
そこに75Ωの5Cケーブルで接続出来てるのは何で?
395 :
393 :2006/07/16(日) 15:29:41 ID:vg62nQrj
>394 知らん。だが、300Ω平衡と75Ω不平衡はごく小さな装置で変換できるから、 アンテナ給電部に内蔵してるんだろ。 昔はテレビのアンテナは300Ωのリボンフィーダーで繋ぐ方が一般的だった から、このフィーダーも繋げられるようになっているのではないかと。 75Ωだろうが300Ωだろうが、「低インピーダンス」の方に入るから念のため。
396 :
384 :2006/07/17(月) 00:02:07 ID:UFV0Jl1L
>392 >385の件、誤魔化すな、アホ! 奇数倍じゃないと、実質使えないのは明白だ! >394 トランスを入れてインピーダンス変換してる。 『小さな』物で変換できるのは、受信専用だから。
397 :
392 :2006/07/17(月) 00:41:04 ID:trd6VZpp
オレに言われても別人だしなぁ・・・
もうちょっと穏やかにできませんかね
399 :
不明なデバイスさん :2006/07/17(月) 05:45:33 ID:VqenzySG
>>396 >『小さな』物で変換できるのは、受信専用だから。
テレビ用のアンテナは弱電界地域でも使われるから、マッチングは重要なんだけどな。
まっ、中を見るとショボイが(笑
>392 スマソ・・・ >399 受信専用と書いたのは、耐電力を考えなくて良いという意味だよ。 トランスのコアや線が全体的に小さく細く出来るからね。 決して受信用だから「いい加減な物」を使ってるという意味でない。
どーでもいいですよ♪
質問なんだけど、 アンテナの理屈から言うと、MIMOの3本アンテナも鉄板でフードかぶせたりすれば 指向性・飛距離は伸びるよね? / / I ⇒ \II ⇒ \
のびるはずとは思いますね
404 :
不明なデバイスさん :2006/07/20(木) 14:23:13 ID:AqebISDO
延びます♪ 延びます♪ (By 坂上二郎)
MAMOー MIMOー
406 :
不明なデバイスさん :2006/07/22(土) 18:32:02 ID:MOiGX6TK
ヤフオクとかで4000円くらいで売ってる7dBiの 磁石が下についてる無指向性アンテナってどうなんですか? やっぱバッファとかのちゃんとしたとこの方が 利得が小さくても性能いいんですかね?
あれ俺も気になる
おいら使ってるよん バッファの使ってないからワガンネw 電波強度はすこし改善あったはずだと思ったけど ノートがC1で熱問題でたまにカード認識しなくなるから 違いわかんねw 役にたたず スマヌ
409 :
不明なデバイスさん :2006/07/22(土) 23:38:07 ID:XCVmAfnI
>>406 外国製の奴は微妙にマッチングが合ってないのがあるから、
そういうのに当たってしまうと、逆に性能ダウン。
410 :
406 :2006/07/23(日) 00:47:59 ID:YBg7fgXL
あまりおすすめではないということですね ありがとうございます それとアンテナ性能のいいLAMカードと普通のLANカードの 2つに同じ外部アンテナをつけた場合違いはあるのでしょうか?
二つの送受信回路が同じだとするなら変わらないね ただ製品が違うのならば回路に違いがあって変化が出るかもしれない これはばらしてみるとかやってみないと何とも言えないねぇ… APなんかは殆ど同一の送受信部を使ってるしばらしやすいが、カードはねぇ… ラインナップ系列とか生産次期が大きくずれてるとかなければ多分同一回路でアンテナ違いなだけだとは思うけど
412 :
不明なデバイスさん :2006/07/26(水) 14:43:28 ID:9tZf0aSd
PCIバス用増設カード『WLI-PCI-G144N』の質問はこちらでよいのでしょうか
11nに興味があって買ってみたのですが(カードタイプより受信感度よさそうに見えた)
ご近所にあるらしいcoregaやyahooBB反応を見つけてくれたり
受信感度はなかなかのようでした
が、
気になるのはケーブルが短いです。短すぎ!
もう少し長ければ窓ぎわに置けるのに・・・・、(PC本体を移動しろというのか)
箱にもコード長は書いてありませんでしたし、
こんなに短いとは、買って開けてみるまでわからずちょっと後悔しています
PCカード側はこんな感じx3
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wle-rmc/index.html?p=spec 3本の線をそれぞれねじ込み式で接続(PCカード側がオス アンテナケーブルがメス)
アンテナ側は完全に埋まっていて分解でもしないとどうしようもありません
延長コードはないのでしょうか? もしくは良い延長術を教授ください m(__)m
414 :
412 :2006/07/26(水) 19:04:02 ID:4BPdl2fr
>アンテナは同じセットなら何でもOK?
YES.
細かく言えば一本だけ付ければ通信は可能なはずだけど…それだと11nじゃ無くなっちゃうし
バッファローの11nは送信二本、受信三本と言う方式になってる
なので最低は二本から、と言う事になるだろうか
で、違う種類であっても使えると言えば使えるはずだけど調子よくいくかはやってみないと何とも
基本的には同じアンテナ三本が良いでしょう
指向性アンテナについてもそれなりに伸びはすると思う
設置方向に関しては同じ方向が良いと思われる
ただし指向性、無指向性、どちらも設置方向や設置間隔についてはそれなりに考慮する余地が大きいはず
単純に一方向から飛んでくる電波をアンテナ一本だけで捕らえようとするシステムではないので
あらゆる方向からの電波を多数のアンテナで捉えようとするシステムなのでそれなりに実験してみて
特に考慮せず(指向性アンテナは同一方向として)に設置してもそれなりに動作はすると思うけどね
>コレガの延長ケーブル
あるんだねぇ、延長も。 初めて知った
http://corega.jp/service/photo/wireless.htm で見ると、延長ケーブルは載っていないが、アンテナ等のコネクタは同じなのでコレガのでも問題なし
ゴメン、ちょっと補足 11nは11b&11gの延長で、電波は2.4GHzを使用している あまり存在してはいないけど11a用の5GHzアンテナを間違えて選択しないでね 11b、11g用ならOK
417 :
412 :2006/07/26(水) 21:31:57 ID:6Phe9k6l
重ね重ねありがとうございます m(__)m そうですね このスレ見てしまったらただ延長するよりも、(延長の方が安上がりだけど) 変わったアンテナx3本つける方が面白そうに思えてきました・・
もうpingを20000発くらい撃って取りこぼしが少なければ(20以下) どんなアンテナでも問題ないと思うようになったのだが これ普通?
419 :
不明なデバイスさん :2006/07/27(木) 02:08:57 ID:CUVYTzH+
>>412 本当に必要な実行速度はどのくらいなんだ?
54Mbpsまでなら、LAN接続タイプの物に買い替えた方が早いと思うが。
延長ケーブル長いと電波損失が出るよ
Yahooで売られてる4000円くらいのアレ 途中2箇所ぐるぐるコイルしてるのはどういう意味があるん?
延長コイル
あれはコリニアアンテナ。 コイルは位相を合わせるために付いてるんだよ。 ある程度の大きさ導体板の上に設置しないと正常動作しない。 グランドプレーンが無いと・・・
424 :
421 :2006/07/28(金) 00:14:02 ID:09sbHB/5
d 車の屋根につけるか鉄板のような建物に生やすように設置しないと駄目なのか
YAHOOのアンテナとかは知らないけどコリニアにラジアル必要だっったっけか?
426 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 01:01:57 ID:+/DrCybm
あのアンテナを見ると・・・ 一段目がλ/4だから、反対側にλ/4以上の大きさの導体板が必要。 ハッキリ言ってあまり性能は良くない。 スリーブタイプを買ったほうが良い。
427 :
不明なデバイスさん :2006/07/28(金) 01:05:42 ID:xmeXzK0+
2.4GHz帯のコーリニアなら、当然ノンラジアル設計になってるだろ。
見てきた アンテナで検索すればすぐ出てきたのにこんなにかかるとは… あれって多段ホイップでしょ、コリニアとも言うのかいな で、見た感じアースいらないと思うけど… 基台がセットみたいだから金属製かめっきでもされてないかな スリーブよりかなり高性能だと思うけどなぁ
(通信可能距離が230%になるのは) 1m以上の鉄板上に設置した場合。それ以外の環境ですと効果が得られない場合があります。 とは書いてあるね一応・・ まぁ磁石でつけるわけだから必然的に鉄板になるだろうけど
430 :
不明なデバイスさん :2006/08/05(土) 06:54:50 ID:BK8FA5dA
MIMOの場合どのアンテナに外部アンテナ増設すればエエのやろう?
上の方に書いてある通り送信2受信3の内、送信にも使われているアンテナへ どうやって見分けるかは何ともなぁ… 外部アンテナに繋がないと接続できない所にノートでも持っていって一本づつ試してみたら? と思ったけど昔流行った携帯の光るアンテナで分からないかな? それか電池内蔵で光るアクセサリーとか PHS用なら周波数が近いから光るかも もしかしたら800M携帯用でも光るかな?
>上の方に書いてある通り送信2受信3の内、送信にも使われているアンテナへ 2本つなげば確実ってことですね。
433 :
不明なデバイスさん :2006/08/05(土) 22:52:56 ID:MHlg52mp
3本のアンテナの一本ずつに指向性アンテナを接続して100mほど離れ、アクセスポイント からの信号強度がノーマルより上がってたら、そのアンテナが 送信用アンテナなんじゃ?
434 :
不明なデバイスさん :2006/08/05(土) 22:53:59 ID:qsiUfvSz
送信アンテナって固定なのかな? 毎回変わってたりして・・・
435 :
不明なAPさん :2006/08/10(木) 11:06:37 ID:nxZl7Tql
ヤフオクで24dBiのパラボラを手に入れた。アジレントのスペアナでリターン ロスを測定してみたがバンド内はほぼ-20dB程度でSWRは良好。 これにイーサネットコンバータ(WLI-T1-B11)を接続しPoEで給電するシステム を作るため給電アダプタ(WLE2-POE-S)と受電アダプタ(WLE-POE-R33)もヤフオク で調達した。100円ショップで買った冷水ポットにイーサネットコンバータと 受電アダプタを入れ上下逆に置くと安上がりの防水ケースになる。 ケーブルは水の注ぎ口から出す。とりあえずパラボラを繋がない状態で動作 はOKだったので週末あたりに屋上にパラボラを設置して実験する予定。
436 :
不明なデバイスさん :2006/08/10(木) 22:07:19 ID:uXNTKS03
もしかして監視カメラさんですか?ご報告楽しみにしていますよ。
437 :
不明なデバイスさん :2006/08/11(金) 02:25:18 ID:48sdfKjx
>100円ショップで買った冷水ポットにイーサネットコンバータと >受電アダプタを入れ上下逆に置くと安上がりの防水ケースになる。 これって、耐紫外線用の素材使ってないと思うから、半年くらいでケースが ボロボロになって割れるから長期間の使用は要注意。
438 :
不明なデバイスさん :2006/08/11(金) 09:47:04 ID:qBgjpMj7
439 :
不明なデバイスさん :2006/08/11(金) 13:48:22 ID:mxy5z1fS
WZR-G144Nが2万円まで下がっていたのでつい買ってしまいました・・ それで、さらに、つい、その、興味で分解してみたのです、 (←アンテナへ) ━━━ПП ___ ━━━ПП /Ш ━━━ПП /Ш /Ш 見た目に今まで買っていた外部アンテナ(WLE-DA)の端子と同じかと思ったのですが 刺さりません、オスメスが逆?、でもなく・・、アンテナ側端子の内側もメスになっているという・・ 内部カード側の端子が「外側かぶせられる側、中央芯かぶせられる側」いわゆるオス型 アンテナ線側の端子が「外側かぶせる側、中央芯かぶせる側」いわゆるメス型の2重 端子の直径2_ しかしWLE-DAの端子は外側はかぶせるメスですが中央芯は相手に刺す1本のオスです 変換端子ってありますでしょうか? 可能であればWLE-DAを3つつないで指向性3本11n通信を試してみたいのです・・ (違法だったら止めときますが)
すみません、ageてしまいました、 僕はWZR-G144N分解の際、ツメをひとつ折ってしまった orz ので、分解したい人のために(恐らく破壊しないで済む)分解手順を書いておきます・・ 保証効かなくなるので自己責任で @最初に両側のカバーを外す、本体後ろ側にスライドすれば外せる (これは取説にもある仕様ギミックなので保証はなくなりません) ASSID ← とか WDS ← とか AOSSボタン 3秒間押し続ける とか書いてあるシールがあるので これをはがす、シールの下に+のネジが1本打ち込まれているのでこれもはずす (ネジはこれ1本きりです、あとはツメのみで固定されています) B本体底部の製造番号シールも分解の邪魔なのではがす C3本アンテナの生えているユニットを上にひっぱりつつ本体前側にスライドさせてはずす (はずしたときアンテナ線を切らないように注意、あとアンテナユニットとAOSSボタンは かぼそいプラスチックでつながる一体整形なのでここを折らないように慎重に・・ orz) D本体前面クリヤーパーツを外す (とくに上面の金具でひっかけているツメが手ごわい、精密マイナスドライバーなどで慎重に) E本体を左右に分解する、ツメをひとつひとつ慎重にはずしてゆく これで分解完了です 最後に、アンテナ端子は素手で力いっぱい引っ張ってもなかなか抜けず、壊しかねないので 手堅くペンチかプライヤで垂直に引っ張るのがよいかと
人柱乙 11gのアンテナは使えないようですね。
444 :
439 :2006/08/11(金) 15:29:41 ID:mxy5z1fS
445 :
439 :2006/08/11(金) 15:37:10 ID:mxy5z1fS
>>443 それは小さい側にWLE-DAをつけることはできそうですが・・、オスとメスが・・
(ああ・・!、すいませんWLE-DAの端子はオス2重だったのですね、そういえば端子引っ掛けが外側・・)
色々ありがとう
ですから基盤じゃなくて本体についてるアンテナをクルクル回してとることが できないのでしょうか?
>446 MIMOのやつ、アンテナは外れないよ。 電波王みたいにSMAリバースならイイんだけどね。
ご説明ありがとうございます、MIMOと外部アンテナの相性はよくないみたいです。
449 :
439 :2006/08/11(金) 17:13:49 ID:mxy5z1fS
そうですね・・、 アンテナが外せれば本体の分解なんてしなかったんですけど アンテナ1本1本をアンテナユニット内部から見るとやはりツメ、 (というか2つに割れていて、外側から差し込むと内側でパチンと開いてハメ殺し) 回るけど抜けない、アンテナ折るのが怖いから内側からしか外せません、これ、 そうしてアンテナ抜いてみるけど、ここからはもう分解できない・・ ↓回転部ツメ ___________________ (_______________|・|_=━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ПП .↑ここ曲がる
450 :
439 :2006/08/11(金) 17:16:21 ID:mxy5z1fS
しまった・・、曲がると回転が逆だ・・
ということは屋外通信なら電波王ですか・・・・分かりやすいご説明ありがとうございます もし買うことがあればバッファローのMIMOはノーマルで使おうと思います。
.ll,変` ゚゚゙゙゙゙゙゙゙゙llllll,,,_ ,i´ ,l'l,,゚ト .|!‖ .,,yvmi,,,_ ゙゙゙llll,,, ,ul,,,,、 .,l゙llh変 ,rヘ,,lll,!`''!ll° .,r''''!i~゙=, i、 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、 'lll,゙ll,l゜ .ロ!i,'lそ 'i》v,,,l, ●,ト 'レ| _,,, ゙゚゙゙゙̄lllle..l,,゙ll° ,l] ゚ト| ` ゙゙゙"'"'''',广.] .,,i´.,,r・'゚,r━['''ゥ,, 【ll″ l | .,[l ー--・'’,r | ,i" .゙ヽ,,[ ●.,l゙ ゙'ar、,l゙l″ |.| 作 ,l°,「 |゜ .x、 .゙゙''*ニv┬'″ 届=@ .几 ゙ll'i、 { .,i´ .l゙ .″ ---・″ l|l,,,‖ .巛 ゲi、 ,! .,i´ ト ,lレ゙,lネ l| 彳 「 〔x゙l,、 ′i、 ,lレ゜/,l゙ ゙゚'=| .| ,-'゚r,,,|゙'',,,''y′ ,/.| ,i'レ゜ .| .l゙ '′ ゛`.゚i、 ._,rl|タ'゚,lレ° .エ .| .,、 ―、 .″ ,,r'".,l゚,,jll ̄ ヒ ゙l " ''R→-:vrx,、 .,l゙ ,l,,,√ だl `ヘ--,、,,,,レl=-゙テ ,i´.,r゙″ l .゚くく .`''ヘv,。,,,,,,. .,r".,r″ .,,,,,,v,fl .゚li、 r'~,,r″ ,,,。,vィ-''”,l".,i"l .|.゚┐ _,,r・'广 .,l".,i´ l′ 〔 ゚k_ .,,xァ″ .,あ、 ,,i´ | ト ` .'Z・―--',l゙У ,l`l ゙|'ッ,、 ,l° | 】 ル "―-:jl゙゙,i´ .,l゙.,l゙ .| ゙゙ll,,
外部アンテナスレなのにノーマルで済ますとな───!?
NECのルータの電波を強化したいんだけど、ここで出てきてないということは…無理…?
>454 出来なくはないけどNEC製品は大抵アンテナが外れないし、外部アンテナコネクタが付いていても独自の物で出回っていない。 純正アンテナを使うしかないんだよね。
むいてハンダ付けとか(* ´Д`)'`ァ'`ァ
>>455 そうなんですかぁ…
純正アンテナしかないかな、やっぱ。
458 :
不明なデバイスさん :2006/08/13(日) 10:50:59 ID:PyktLBy5
>>453 ノーマルでも上部に外アンついているので勘弁してください。
近頃はハンダ付け流行らないんだね
アンテナの半田付けが許されるのは超短波までだよね〜。マジキモい〜。 って事でしょ。 接合部のシールドがしっかりしてなきゃ逆効果と?
シールド云々ではなく、インピーダンスが50Ωに保てるかだよ。 半田付でも問題ないが、それなりの技術が必要だな。
462 :
不明なデバイスさん :2006/08/14(月) 13:13:50 ID:eTD97eZJ
アンテナ付けにイモハンダは厳禁なのですねφ(..)メモメモ...
463 :
不明なデバイスさん :2006/08/16(水) 21:08:30 ID:H1pvV0li
俺はIO-DATAのWN-B11/LANのアンテナを外して、 外部アンテナ用SMA端子を付けたが、元のアンテナ から延びて基盤に半田付けされたケーブルの半田 付けは結構適当だったぞ。 ちなみに余談だが、WN-B11/LAN+9dBのフラット アンテナとコンパクトフラッシュタイプのWN-B11/CFL で見通し400mまで通信出来た。
>463 それはメーカー側がいい加減なんです。 どうせパートのおばちゃんが作ってるだろうし・・・ アンテナ次第で10km、それ以上でも通信できますよ。 10mW/MHzってのは侮れないです。
ハンダ漬けありなら一気に選択肢増えるな つかなんでもいい
466 :
不明なデバイスさん :2006/08/17(木) 21:01:42 ID:+WF3r0Sm
467 :
WLE-DA :2006/08/26(土) 09:03:53 ID:gYB0aAq2
468 :
不明なデバイスさん :2006/08/31(木) 01:05:49 ID:9f1kRnB2
469 :
不明なデバイスさん :2006/08/31(木) 08:26:58 ID:4F+mSVOb
11aもこのアンテナ使ってるようだから屋外使用やめておくべきでしょう。
>468 言われる方法でオッケーデス。 ただSMAリバースはどっちがどうオスメスなのかよく知らないので要確認です。 >469さんが言っている通り、純正アンテナが2.4、5GHz共用ならやめたほうがいいのではと思います。 設定で11aを電波が完全に停止できるとか分解してアンテナが別かどうかを確認するとかが必要かと。 そのまま実行するとメカニカルトラブルの原因にもなると思います。
>>470 ありがとうございます。
純正のアンテナは、左右が片方ずつ2.4と5Ghzを使っているようですので、2.4ghz
のほうに接続すればOKかと考えております。
そして、5Ghzのほうを室内でつなごうかと思っております。
公園の施設間(見通しで400Mほど)を接続しようと考えています。
472 :
不明なデバイスさん :2006/09/04(月) 22:12:56 ID:53+kcluI
>>469 室内で5GHz帯の電波を出して使ってても、窓から外部には電波が漏れるんだから、
別に外で5GHzで使っても問題無いよ。
だいたい、なんで5GHzを屋外で使ってはいけないのかがわからんね。
473 :
不明なデバイスさん :2006/09/04(月) 22:19:03 ID:Fxe3ubUY
分からんけど決まりだそうです、レーダーだったかに都合悪いとか・・・
>>474 内容の理解が間違っているんでないかな。
このようにDFSはアクセスポイント運用中もレーダーの検出を行なうため、 通信中の無線LANアクセスポイントであっても気象レーダーを検出した場合にはチャネルが変更され、 結果としてインターネット接続中に通信が切断される可能性もある。 ただし、大澤氏は「そもそも国内の気象レーダー自体は、全チャネルが使えなくなるほど多い数ではない」と指摘。 「気象レーダーは電波が非常に強力なため、ほとんどの場合は初期設定の時点で有無を確認できるだろう」と語った。 とあるから最初の検出だけでそれ以降の検出は滅多に起こらない=チャネル切り替えはほぼ発生しないと言うことじゃね?
477 :
不明なデバイスさん :2006/09/10(日) 22:11:58 ID:0GP36ym+
>>476 気象レーダーは数msという極短い周期で電波を出す。
無線LAN機器はある程度長い周期で通信データが確認出来る電波じゃないと
通信可能と判断しないので、レーダー波を受信しても影響は受けない。
無線LANに影響がない、じゃなくて仕様でレーダーとは違うところを使うようにしているって事でしょ?
479 :
不明なデバイスさん :2006/09/11(月) 05:02:29 ID:B6oKW8Ok
ちゃんと調べろ。勉強不足。ボケェ。
480 :
不明なデバイスさん :2006/09/11(月) 20:42:56 ID:8ms2x96C
481 :
不明なデバイスさん :2006/09/12(火) 01:22:58 ID:OWJTQ3dE
>>480 ダイバシティと言えばダイバシティなんだけど普通に言うダイバシティとはちょっと違う
内部に偏波面切り替え回路が内蔵されてる
動作原理はよくわかんないけど結構良く使えてるよ
483 :
480 :2006/09/12(火) 20:13:30 ID:E+yM2ML1
ありがとう。空間ダイバシティしか知らなかった。 これは反射した電波も受けれますよってことだけで、 位相がずれた電波が重なって弱まってしまうフェージング対策には、 やはり空間ダイバシティでないと 駄目ぽいですね。
484 :
不明なデバイスさん :2006/09/13(水) 23:04:02 ID:XmLy+9Z0
超初歩的な質問をしますがすみません。 電波ってアンテナから送受信されるものなんでしょうか? パソコンに対して、通信条件(障害物とかによる)が 良い場所と普通な場所と悪い場所があるとして(変な言い方ですみません)、 1.ルータ本体を悪い場所、アンテナをいい場所におく 2.ルータも本体も普通な場所においてる この二つじゃ1のほうが通信条件はいいんでしょうか?
>>484 そう。主としてアンテナから放射され、アンテナで受信される。
無線LANの電波は波長が短いから、比較的まっすぐ進む。PCとルータの距離と、
両者を結ぶ直線上になにがあるかが主として問題になる。一般的に「いい場所」
なんてものが存在するわけじゃないけど、ルータもPCも、アンテナのすぐそばに
金属板があったりするのは論外ね。
486 :
484 :2006/09/14(木) 01:30:59 ID:egsWPMw1
2.は2.ルータ本体もアンテナも・・・ の誤記でした。 回答ありがとうございました。 主はアンテナだけど、本体の場所も関係あるってことですね。
>>486 げ、完全に誤読してた。分離式のアンテナなのね。
なら本体の位置はほとんど関係ない。(全くとは言わないけど)
まぁ二本目のアンテナは本体に内蔵されてる事も多いから485の説明でもいいんじゃない? MIMOとかだと全部外についてるっぽいが
アンテナとは関係ないが、アクセスポイントの送信出力を4分の1にした時辺りから Pingのround-tripの平均が0.5msほど目に見えて減少してる。 梅雨の時期の上昇傾向もあったので、気候の変動が原因かもしれないが、 1ヶ月ほどフラットだとやっぱり気候だけとは思えないorz
490 :
不明なデバイスさん :2006/09/24(日) 15:42:31 ID:9EiGx4JP
いらなくなったスカパーのオフセットパラボラ反射鏡を写真の三脚に 90度横倒しにセットして焦点の位置にWLE-MYGをテープで仮止め。 いままでSSIDが見えるだけでつながらなかったAPに室内から 易々とただ乗りできるようになった。
491 :
不明なデバイスさん :2006/09/27(水) 16:24:58 ID:uE/tKkiH
>>490 うちはかなり前に海外の衛星放送受信で使ってた1.2mメッシュパラボラを物置から
引っ張り出して、フィードホーンを外して代わりに9dBのパッチアンテナを装着して使ったら、
2km先のアクセスポイントにアンテナレベル60くらいで接続出来た(笑
このクラスのパラボラだと、アンテナを10度くらいズラしただけで、アクセスポイントが7〜8個
くらい入れ替わって表示されて面白い。
屋根につけておけたら面白いから付けておきたいが、マウントと土台はもう無いので、残念。。。
頭につけて歩き回るのだ!
493 :
不明なデバイスさん :2006/10/13(金) 21:46:30 ID:GFuSMZZ8
>>491 なんで2km先のアクセスポイントだってわかったの?
普通のバッファローWHR-HP-AMPGにちょっと大きめの自作パラボナ設置して、ついに念願の牧場内無線LAN構築! 端から端まで届くようにするのに苦労した…
495 :
不明なデバイスさん :2006/10/14(土) 21:01:29 ID:K+PwcgD4
>>493 PDAにCF型無線LANをつけて、アンテナの向いている方向にどんどん自転車で進んでいったら、
14階建ての市営住宅の下で目的のSSIDが強く受信できた。
んで、その建物に登ったら、9階のある部屋の前で受信レベルが90%以上になったから、そこだと判った。
なんか、突き止めた時は感動した。
496 :
不明なデバイスさん :2006/10/15(日) 07:42:28 ID:D3thKpnf
怪しいヤツ。
>>495 自宅に対してのことなら問題ないが、市営だろうと合理的な理由なしに
敷地内に入った場合は通報されても文句は言えないぞ。
政治的なビラを配るために敷地内(団地の共有部分)に入って不法侵入
で敗訴した事例もあるぐらいだから、他家に対して行ったのなら今後自
重するようにな。
498 :
不明なデバイスさん :2006/10/15(日) 13:38:16 ID:QTs/0Dtx
>>497 知らない人間が建物に入って来るたびに、お前は通報するのか?
どっかの家に親戚や知人が訪ねてくるなんていくらでもあるのに。
>>495 自転車に乗りながらPDAを覗き込んでいる姿を想像すると(;´Д`)ハァハァ
オマイらだって昔は380MHz帯とかでやっただろ?山羊片手にw
501 :
不明なデバイスさん :2006/10/15(日) 23:41:45 ID:3H8D4Tsn
>>500 380だと受信できる範囲が狭いから、ホイップでも充分探知出来たよ。
近所でテレクラのさくらをやってるねーちゃんの会話を聞いて、アパートをつきとめて、家の前で
張り込んで顔を見たときは感動したな。
猿みたいな顔したブスだった(笑
>494 牧場って…建物だけならいざしらず、隅々までは大変だろうねぇ… しかし牧場でLANって何に使うんだろうって思ってしまった でも最近はいわゆるIT化も進んでるみたいだしねぇ
>>498 はずいぶん長閑な所に住んでるんだな。
知らない奴がうろうろしていたら管理人なりに『何かご用ですか?』ぐら
いは言われるのが今時普通じゃないのか?
昨今はストーカーやら児童狙いの犯罪が多いから地域の防犯意識は
かなり高いぞ。
504 :
不明なデバイスさん :2006/10/16(月) 03:01:10 ID:rnW/0yOD
>>503 うちのマンションは都内のマンションなんだけど?
築25年くらいのマンションだから、オートロックも無いので、人の出入りは自由。
廊下を歩いててもセールスとか宅急便、郵便、遊びに来たガキンチョ等々、知らない
人間と擦れ違うのが当たり前の環境。
知らない人にいちいち声をかけたり気にしてたら身が持たないw
君のとこは知ってる人間しか会わないなら、相当田舎か過疎地の環境なんだろう。
>君のとこは知ってる人間しか会わないなら、相当田舎か過疎地の環境なんだろう。 地域のセキュリティレベルと田舎かどうかはあまり関係ない。住人のレベルの問題。 昔管理人に聞いたら、声をかけるかどうかは、知人かどうかではなく挙動を見るそうな。 正直、管理人もいない、オートロックでもないマンションは住んだことがないので 賑やかな廊下ってのは想像付かない。 それと、通報するかどうかではなく、通報されるかもしれんから止めとけって話なん だけどな。 PDAもって廊下をウロウロしていたら十分挙動不審者だろう?
>>503 >>504 >>505 エエ加減スレ違いって事に気付けよ・・・長文をチンタラチンタラ・・・まったく。
その手の話を議論したいのなら どこぞの防犯委員にでも立候補したら?
507 :
不明なデバイスさん :2006/10/16(月) 17:21:01 ID:5i6+uNxv
>>505 >PDAもって廊下をウロウロしていたら十分挙動不審者だろう?
PCに詳しくない一般の人は、PDAが何であるかも知らない罠。
暗号化してない無線LANアクセスポイントに接続するのは改正電通法で違法でないのは分かるんだが ルーターにアクセスすると不正アクセス防止法になるのか? あれってほとんどデフォルトでIDとパスワード変えてる奴いないから何もしないでアクセスできるんだよ ポート開きたいんだよな、アクセスして
パスかかってなければ恐らく抵触しないだろう だけどね、他の法にかかるかもだしやって良いかどうか良識で判断しなさいよ
アンテナの話はどうした? もぉ他でヤレ。
>暗号化してない無線LANアクセスポイントに接続するのは改正電通法で違法でないのは分かるんだが どっから仕入れてきた情報か知らないけど立派な犯罪行為だぞ 捕まりたくなかったら早めにやめとくんだな
512 :
不明なデバイスさん :2006/10/18(水) 21:27:55 ID:+/KAHhVe
>>511 暗号化されてないアクセスポイントに接続するのは合法
暗号化されてるアクセスポイントに接続するのは違法
>>512 ただし、上流回線から1バイトでもデータをダウンロードしたら違法
相手のPCにアクセスしなきゃいいんだろ まあ訴えられても「フリースポットかと思いました」とか言っとけば現行法では勝てる
515 :
不明なデバイスさん :2006/10/20(金) 13:08:59 ID:hOFUin7S
実際問題、無線LANアダプターが勝手に接続処理をしてしまうんだから、ユーザーが アクセスするしないを問われても意味が無い。
>>515 ペットの犬が人をかじっても飼い主の責任は発生する。
法律上の判断では行為者に責任能力がないような状況では管理者の
責任となる。そんな子供じみた言い訳は通用しない。
ではスレ違いという事についてもどうにかして頂けるようにお願いいたします
518 :
不明なデバイスさん :2006/10/24(火) 18:01:29 ID:i0CtspXm
バランを使って、平衡<−>不平衡の回路を作りたい。 インピーダンスマッチング用の巻き線比は分かるんですが、 挿入損失を計算する計算式を教えてください。 ===(1000Ω)バラン(50Ω)----
519 :
不明なデバイスさん :2006/11/23(木) 01:53:40 ID:tzpzAT24
ほしゅ
520 :
不明なデバイスさん :2006/11/23(木) 11:06:57 ID:PYgjG01o
11n外部アンテナ待ちage
>520 11nって2.4GHzだから、b/gのがそのまま使えるだろ。
522 :
不明なデバイスさん :2006/11/23(木) 20:19:15 ID:PYgjG01o
11nのAPは外部アンテナ不可なんだよね
別に電波法で禁止されているわけではないだろ。 今の製品の仕様だ。 つか、性能を発揮しようと思ったら3本外部アンテナ付けないといけないから、 あっても意味ないかな?
WLI-PCI-G144N たまたま見たけど11nでアンテナは分離型じゃん
話がかみ合ってない
526 :
不明なデバイスさん :2006/12/03(日) 16:17:58 ID:NTwJMIXM
PCI用だと○oー○○○○○○で使えないでしょ。 メルコさん11n規格でhigh powerの 外部アンテナ付きPCカードタイプをつくってくださいな。
アンテナ選びの質問お願いします。 BUFFALOのWHR2-G54を二階で使っているんですが 直線距離で10m強の距離がある1階のリビングまで電波を届かせるのに適切なアンテナは どれを選べばいいでしょうか?
528 :
不明なデバイスさん :2006/12/04(月) 09:36:20 ID:OBib/pbL
一階と二階で殆ど子機側の移動がないなら指向性を持った物でいいと思うけど、 移動しても使うか複数箇所にPCを置く場合は無指向性のがいいと思う。
529 :
不明なデバイスさん :2006/12/04(月) 10:01:39 ID:HTf5tqDQ
530 :
Bフレッツマン :2006/12/04(月) 14:43:09 ID:ZLojbSPz
BUEEALOからLANカードに接続できるタイプの外部アンテナが 3機種ほど出ているけど、どれが一番オススメ? 1Fでは25Mでるけど2Fのおいらの部屋では5Mしかでまへん。 *シグナルの強さ:強い 電波状態:70〜80%
531 :
Bフレッツマン :2006/12/04(月) 17:34:54 ID:ZLojbSPz
あ、電波状態はたま〜に50%になることもあり。
532 :
不明なデバイスさん :2006/12/05(火) 09:06:45 ID:qYnF1Goh
最近の質問者って、一般的な選び方の回答より 特定の型番をしりたいのかなと思ってしまう。 自分で考えたくないんだろうな。
BUEEALO で検索した結果 1〜10件目 / 約73件 - 0.82秒
535 :
不明なデバイスさん :2006/12/09(土) 16:17:15 ID:k4iPv87r
536 :
不明なデバイスさん :2006/12/11(月) 22:04:21 ID:qxPp0Eqv
ADSLのモデムケーブルを短くするのと外設アンテナのケーブルを短くするとのでは どちらがスピードが出るのかなー モデムのケーブルを1メートルアンテナケーブルを10センチ モデムのケーブルを50センチアンテナケーブルを50センチ 如何なんでしょうか
537 :
不明なデバイスさん :2006/12/12(火) 09:00:47 ID:nFP2voDl
やってみればいいじゃん。
>>536 基本的に同軸ケーブルは太く短く。伸ばすならLAN側。
539 :
不明なデバイスさん :2006/12/12(火) 15:18:17 ID:/X8pDibs
>>536 モデムのケーブルを1メートルアンテナケーブルを10センチ
モデムのケーブルを50センチアンテナケーブルを50センチ
↑この条件なら、どっちでも変わらん。
まずどっちが速度低下してるか見極めないと ただADSL回線側は変わらないと思うけど… 見えている所でノイズが入ってるとかならともかく、その先にずっと線が延びてるわけだし 無線LAN側は線の太さにもよりけりだが改善の可能性は高いんじゃないかな
>>538 モジュラーケーブルは平行線かツイストペアだけど、言いたいことは正しい。
同軸ケーブルはテレビのアンテナ線やCATVのケーブルだ。
542 :
不明なデバイスさん :2006/12/12(火) 21:07:36 ID:nFP2voDl
543 :
536 :2006/12/12(火) 22:12:09 ID:HugcyY2R
「モデムケーブル」をLAN、「アンテナケーブル」を同軸とエスパってみたが、 LANケーブルじゃ無くて電話線側のことだったん? ADSLモデム内蔵無線APって機種少なめだからさぁ・・・ ま、無視してちょうだいな。
544 :
539 :2006/12/12(火) 23:09:17 ID:5piCHS9X
>>543 あ、そういう質問だったのか。無線LANのスレだもんなぁ 失礼した。
>>536 の「モデムケーブル」が何かは謎だ。
545 :
不明なデバイスさん :2006/12/13(水) 09:38:20 ID:GFhzN2sW
ADSLのケーブルって言ったら電話線のことじゃん。
_, ._ ( ゚ Д゚)
547 :
不明なデバイスさん :2006/12/17(日) 16:10:24 ID:C2wC7+Li
>537 やって見た モジューラケーブルを20センチ(元は1メートル) アンテナ同軸を65センチ(50センチ) ADSLの接続速度が5%上がったが無線側は変化無し 結論・・・時間の無駄使い
550 :
不明なデバイスさん :2006/12/24(日) 20:57:10 ID:XB+N4aXx
>>548 それを買おうと思って秋月で聞いたら、防水になってないから、屋内でしか
使えないと言われて、別の防水のをヤフオクで買った。
宣伝乙
おせーよハゲ
554 :
551 :2007/01/04(木) 20:08:00 ID:/a2ye3od
>>552 宣伝って…私、出品者じゃないよ。
今見てみたら、結構イイ値段になってて手が出ない。川を挟んだ親戚のとこと、これで繋ぐ予定だったのに、宣伝?がマズかったか…
PROシリーズは高いよ? 普通のブリッジモデルの中古探してみたら? WLA2-G54シリーズとか。 それかエントリールータモデルをブリッジとして使うとか。 うまくいけば室内用アンテナ込みで2セット1万かもう少し位で入手できると思うけど。
556 :
551 :2007/01/04(木) 23:51:43 ID:/a2ye3od
>>555 WLM2-G54は、WDSでもAESが使えるから、決め手だったんです。
見通しバッチリで距離は2km程です、屋外アンテナ必須ですか?
安くてイイっていうアンテナないですかね?
54gって何だろうねw すみませんが11gと読み替えてください
559 :
不明なデバイスさん :2007/01/13(土) 02:53:35 ID:vvTN1GlU
>>559 イラネ!
ここの住人は、合法な手段しか望んでいない。
561 :
不明なデバイスさん :2007/01/20(土) 21:57:43 ID:1puI0Ri3
ルーターアンテナコネクタに同軸ぶら下げて、 ビデオブースターにつなげてルーターに接続するってのは あふぉの極みですか?。
BS対応ブースターなら確かに増幅できると思うが… 送信には対応してないのだから壊れるんじゃないか?
564 :
不明なデバイスさん :2007/01/29(月) 01:02:29 ID:jtLwGkv/
>>562 CS対応の2600MHz位までのをいっているのかい?
マジレスしてあげるけど…
まず、双方向アンプじゃないから、送受信どちらか一方しか増幅出来ない。(通過自体も一方通行)
最大出力レベルが、CATV業務用の10万以上する物でも115dBuV、これって50Ωの電力に換算すると約8mWだよ、家庭用のじゃあ出力が更に弱いし、インピーダンスのミスマッチでノーマル以下の出力になる。
専用の物を輸入、オクで買うのが正解。
ルーセントタイプコネクタ = MCカードコネクタ これでコネクタタイプはあってますか? それとも全くの別物?
>>566 謎は解けました、どうも
皆さんに相談です
1、ZA2409L 利得:9dBi¥9,240(税込み)(ルーセントタイプコネクタ)
2、ヤフオク無線LAN=8dBi=小型携帯パネル型アンテナ 3,980 円
3、純正品利得は7dBiWLE-DAH \5,980
9dBi¥9,240
8dBi¥3,980
7dBi \5,980
どれを買うのが幸せになれますかね?
2番のコストパフォーマンスが優秀なのですが、安すぎてホントに8dBiも出せているのか心配です
2番のスペックはこんな感じです
周波数帯 : 2400-2500 MHz
利得(GEIN) : 8 dBi
インピーダンス : 50 Ohm
最大出力 : 50 W
高さ : 12 cm
ケーブル長:1.5m
コネクタ: mc-card(オス)
準拠規格 : IEEE802.11b/g (Wi-Fi)
(※1m以上の鉄板上に設置した場合。)
他の2つのケーブルの長さは? ケーブル込みの利得だと結構数値落ちるよ。
569 :
567 :2007/02/01(木) 01:26:47 ID:ZwwhpzMf
1、ZA2409L 利得:9dBi¥9,240(税込み)(ルーセントタイプコネクタ) 周波数:2400〜2500MHz 利得:9dBi 入力インピーダンス50Ω 電圧定在波比:2.0以下 接栓:MMCX-R(Mタイプ)/ルーセント(Lタイプ) ●全長:約9cm 同軸ケーブル3m 壁面取付可能 3、純正品利得は7dBiWLE-DAH \5,980 アンテナ 平面型ダイバシティアンテナ 準拠規格 TELEC 偏波方式 水平偏波及び垂直偏波(送信時は水平偏波使用) 伝送距離増分(目安) 見通し 150%以上 (両使用の場合 300%以上) 指向性 指向性 指向角度(75°) 周波数範囲 2400-2483.5MHz(1〜13ch) 最大入力電力 1W コネクタ形状 専用同軸コネクタ ●ケーブル長 0.5m(アンテナケーブルの取り外しや延長不可) アンテナ利得 絶対利得7dBi以上(ケーブル損失分含む) んー、1番は同軸ケーブルですね。1mで約0.3欠損だから3mで0.9欠損 2番のケーブルの種類は不明ですが同軸として0.45欠損 1番は8.1 dBi 2番は7.55 dBi 3番は7 dBi
570 :
不明なデバイスさん :2007/02/01(木) 01:51:43 ID:Uk4e/9Rp
>569 0.3dB/m? どこで調べたのか知らないが、少なく見積もりすぎ! 低ロスなLMR-100で約1.3dB/mだよ。 (LMR-100=バッファローの純正アンテナに使われてる白い物) 1も2も、太さからして同等か、それ以上のロスがあるよ。
基本的にアンテナって鉄棒の組み合わせだし、ちゃんと設計してあるなら安くも作れると思うけどね。
作り悪かったとしても、カード内蔵とかのよりはよっぽど飛ぶと思うから勉強も含めてと思うならヤフオクがいいんじゃない。
「鉄板の上」というのは、確かに理想としてはその通り鉄板を擬似グランドとして使うのがいいけのだけども、現実的には気にしなくても。
ちょっと動いたり、動かしただけで電波状態などすぐに変わってしまうものだしね。
同軸ケーブルは基本的に太いほうがロスが少ない。
そのサイトにある「NL8DFB」の8というのが太さの規格で、大きいほうが太い。
また、基本的にはどのメーカーも似たり寄ったりだからフジクラとかのサイトを見るか、ここででも参考に。
ttp://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/coax.htm
屋外アンテナを部屋に引き込むとき隙間ケーブル使うのはダメダメでつか?
いいんじゃないですか? ちゃんと作られているものなら。 若干ロスが出てしまうと思うけど。 でも50オームの隙間ケーブルってあったっけ。 ありそうな気がするけど見覚えないや。
>571
細さと0.3dB/m以下のロスを求めるなら、5D-SFAが最低条件。
因みに直径7.6mm。
ナテックのZA2409Lは、1.5D-Q SUPERを使ってる。
3mだから、3dB位のロスがある、アンテナ利得が9dBiだから実質6dBi。
その3つの中でどれがイイかと聞かれたら、WLE-DAHだろうね。
ただ、ケーブルを切り詰める事が出来るのならZA2409Lがイイ。
>572
既製品としての50Ω隙間ケーブルは、マルドルのWSC-50Mしかないと思う。
↓の下のほうにある
http://www.maldol.co.jp/maldol/p2.html M型コネクタだし、周波数範囲もDC〜1300MHzとなってる。
繋げたとしても、ロスが多すぎて使えないだろうね。
細くて潰れに強いテフロン同軸を買って、自作するという手もあるよ。
外部アンテナが欲しいって言うなら中途半端な物を買うと思ったほどの効果が無い 割り切って簡易パラボナアンテナ型を買って 浮世離れするのが得策
>>577 どっちも同じものでしょ?
その値段なら、純正オプションのWLE-DAHでも買った方がイイ。
ちなみにゲインも同じくらいある。
WLE-HG-DYG \49800なんかを買うのであれば、オクで出てる同ゲインまたはそれ以上の物を買うのが正解。
半額以下で買えるからお買い得感がある。
その程度じゃどっちを買っても同じ。
あとね、ゲインはGainって書くんだよ。
オークションにしか出てない、カタログもない商品の利得を信用していいものなのだろうか
落ち着いてスペック表見てごらん
>579 動作原理を知ってれば、ゲインは自ずと見えてくる。 ゲインを偽ったアンテナが数多く出てるのも事実。 結局、自分の納得する物を買えばいい。 カタログデータは参考程度、実際に使ってみないと分からない。
今度、ツクモで売っているFonのLa Foneraを買おうと思っています。
ttp://www.tsukumo.co.jp/fon/ せっかく設置するなら、多くの人に使ってもらいたいので、
・「合法の範囲内」で、
・無指向性アンテナで、
・もっとも距離がでる
アンテナを探しています。
ちなみに、自分は無線知識に疎いので、おすすめのアンテナにあったケーブル
も併記していただけると幸いです。
よろしくお願いします。
>582 合法の範囲って・・・ La Foneraにはオプションアンテナが設定されてないから、付属のアンテナ以外を付けたら違法だよ。
>>583 早速のお返事、ありがとうございます。
弱電波に収まれば合法だと聞きました。といっても、自分ではわかりかねる
ので、詳しい方やすでに試された方にご意見をいただけたらと思っています。
たとえば、La Foneraの出力がどのくらいか、試されたことのある方ですとか、
それを元にアンテナを取り替えてみた方ですとか。
よろしくお願いします。
オム二を使った場合、EIRPが12.14dBm/MHz以下であれば、規格上は問題ないが・・・決して合法ではない。 そういうのは、自分で調べてコッソリとやる事だよ。 単純に付属のアンテナが2.14dBiだから、もし機器の出力が10mW/MHz(=10dBm/MHz)だったら、上限一杯だよ。 実際にはLa Foneraの出力が不明だけど、使った感じかなり強い。 高利得アンテナを付ける場合は、出力を落とす必要がある。
>>585 では、先に、La Foneraの出力を知る必要があるということですね。
これはどうやって調べるのでしょうか?理系の院生なら、測定しやすそうですけれど。
こちらも、ネットを検索してみたり、Fon板で聞いて見ます。
出力を測るには、スペクトラムアナライザが必要です。 高価なので個人ではとても手が出ません。
あまり参考になりません。 国外向けの物は、出力設定が国内の物とは異なります。 また、表記の仕方も違います。国内ではmW/MHzやdBm/MHzが用いられます。 単純に換算できると考えたら 18dBm≒64mWですので・・・国内ではデフォで違法ということになってしまいます。
簡易的ですがスペアナもどき(Giga-site Ver.4)で見てみました。 BUFFALOのWAPM-HP-AM54G54とLa Fonelaで比べました。 WLANはOFDMバースト波であり、あまり信頼出来ない機器なので、絶対値で読むより、 分かっている出力の物との相対値の方が正確ではないかと思いましたので・・・ WAPM-HP-AM54G54は、技術基準適合証明等の公示から約5mW/MHzです。 La Fonelaは、それより約2dB弱かったので、3mW/MHz前後と思われます。 3mW/MHz≒5dBm/MHzなので、7dBi程度のアンテナならEIRPの上限を超えません。 使った感じ強いと思っていたのですが、実際測ったら大した事無い値が出てしまい残念でした・・・
>>590 わざわざ実験までしていただいてありがとうございました。
7dBiという値のアンテナを買えば基準値を超えないのですね。参考になりました。
自分でも調べてみて、もともとのアンテナの3倍強ぐらいの物を探してみます。
追加情報がありましたら、またよろしくお願いします。
Yahoo!オークションの無線LANカテゴリ内を無指向性で調べたところ、 7dBiのものだと、台湾製の屋内用1,950円と屋外用7,200円の2つ 見つかりました。 半公共のものとして当然遠くまで飛ばすには屋外用が最適かと思いますが、 自分の部屋に入ってくる電波が弱くなって通信できなくなるのではないかと 心配しています。いいアンテナをつければコンクリートの壁1つ分ぐらいは 突き抜けてくれるのでしょうか? この1つ上に屋外用9dBiというのがあって10,200円でした。7dBiと9dBiは どのくらい違うのでしょうか?9dBiだとFonには強すぎますか? お返事待ってます。
>592 だから、そういうのはコッソリと・・・何度言えば・・・ と言いながらも、アドバイス 屋内に設置しても、あまり意味がない。 屋根の上、見通しの良いところに設置して初めて飛びの実感が出る。 500m位なら余裕だよ。 利得は、飛距離を2倍にしたければ、既存のアンテナの利得+6dBの物を選べばイイ。 あと屋根の上に設置したからって、屋内で全く入らないワケではない。 ただ、他の電波も拾う為、伝送速度が低下するかも・・・ (小電力機器はキャリアセンスにより、ある一定の強さの電波を受信中は送信が出来ない様になっている為)
台湾についてもっと調べると、 光華商場 という、「台湾の秋葉原」とも言うべき場所を見つけました。 実際に行って、買い物をしたことある方、いらっしゃいますか? ここに行けば、アンテナ売ってますか?台湾なら日本からも近いし、 旅費も安い時期だと2万円くらいであるから、旅行と思って行くのも 悪くないと思いました。東京−大阪間往復よりも安い。 ごっそり買ってきて、ヤフオクで売れば、旅費も浮くかも、、、。
1.3km離れて送受信ともに2階、見通し悪し 間に駅や繁華街があるんだけど WLE-HG-DA付ければ届く可能性ありますかね
間に障害物が挟まると厳しいんで無いの やっぱり遠くても見えてるのと見えてないのとでは違うぞ
どんな速度でも繋がればいいと言うなら繋がるかもだけど、それでもWLE-HG-DYGあたりじゃないと辛いんじゃないかな
>>595 昔の秋葉原デパートみたいなとこで、
本屋とかビデオ屋とかが入ってる雑居ビル。
もちろん、置いてあるのはほとんど海賊版w
パーツもいろいろあったけど、
アンテナは覚えがないなぁ
パーツ関係の価格は、正規品は別に安くも高くも無かったよ。
600 :
不明なデバイスさん :2007/03/07(水) 09:33:11 ID:COaJ5ocD
どこの家にもTVアンテナあるよね。 無線LANに繋いだら外に飛びそうじゃない?
601 :
不明なデバイスさん :2007/03/07(水) 14:32:03 ID:ngH3LKb/
>600 無意味、伝送損失が大きいしアンテナも周波数が違いすぎる。
総代理店だとすると、どこで作っているんだろう、、、。中国か?やはり。
>>595 東京に住んでるんだったら、秋葉原の秋月電子に行けば、ぼったくりではない価格で同等のものが買えますよ。
地方在住だったら通販でもいいでしょう。
それでも数千円だし、全く同じものもあるみたいだし。コーナー配置型アンテナとか。
秋月の表示は+5dBとなっていますが、これは絶対利得に換算すると どのくらいになるのでしょうか? 5dBiですか?それとも、元の2dBiを足した7dBiでしょうか?
>604 秋月のアンテナは価格相応の性能。 >605 アンテナの長さから、5dBiでしょう。 性能を求めるのであれば、それなりの価格の物を買うべき。 第一電波工業やコメットアンテナ等、日本のアンテナメーカー製がお勧め。
607 :
不明なデバイスさん :2007/03/25(日) 21:11:21 ID:bVpxTbHa
↓プラネックス(PLANEX)は、高利得アンテナを各種出してるようだけど、
たぶん日本国内では売らんのだろうな..
個人的には、屋外用の多段コリニア15dbタイプ(Nコネ)を入手したひ。
http://www.planex.net/product/wireless.htm プラネックス台湾のサイトでは、屋内用の多段コリニア10dbタイプを620NT$
(2500円くらい)でネットから購入できるけど、販売は台湾に限ると書いてあるし..
こっちは台湾に知人が何人か働いているので入手できるけど、それにしても利得があり
すぎて日本国内ではNGか..
608 :
不明なデバイスさん :2007/03/25(日) 21:24:14 ID:bVpxTbHa
業者乙。
家から200mちょっとの仕事場の事務所まで屋外用のアンテナ使って電波を飛ばしたいんだけど、 間に障害物あるとこのくらいの距離でもきびしいかな? 家の屋根と事務所近くの電柱間だと見通しでできるんだけど、 たぶん両方最低20mのケーブルが必要で速度も落ちそうだし、 15万くらいかかるからもうちょっと低いところにアンテナ設置したいんだ。 そうするとしたら間には50cmくらいの幅のコンクリートの壁が5枚くらいあるから、 直線距離はほとんど電波届かないとだろうけど、 通信距離がkm単位のアンテナだったら見通し無くてもコレくらいの距離なら届くような気もするんだけど考えが甘いかな? 一応アンテナはWLE-HG-DAを使おうと思っています
ちょっと何ともな感じがするかなぁ…双方ともに見通しが悪いんでしょ? それだけ間に建物があるなら壁を透過はしないから、何処かからの反射が拾えれば何とか。 ただ…屋外アンテナ上げるくらいするんだったら、できればちゃんと見通し取ったほうがいいと思うけど。 見通せないより、細く安い(5D-FBとか安いの)ケーブルでも見通せるほうが効果高いよ。 片方だけだとしても。 それとも利得が大きいので屋外用を屋内で使うだけ? 上で何ともと言ったけど、片方のアンテナを見通せる、と言うか相手が見えないとしても 見晴らしのいい屋根上とかの高さにするならば、多分接続できると思うよ。
一行目は見通しじゃなくて見晴らしだった
614 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 10:39:48 ID:EHBQyboY
>>611 やってみなきゃわからないと思うよ。
現在ある機器や個人向け機器でも社員から借りてきて測定してみたら?
最悪両方から見通し出来る場所に無線中継設置だね。
615 :
611 :2007/03/28(水) 22:28:02 ID:QH6N28KP
>>612 ケーブル長くても見通しできるほうがいいんですね
30m位のケーブルでも実用的な速度はでるということでしょうか?
あと安いケーブルでもって話ですが、BUFFALOでは純正ケーブル以外は
電波法に引っかかるとかかれてたんですが実際は問題ないんですかね?
>>614 やっぱり実際に試してみないとというところはあるんですね
近くで業者がないか捜して見ます
それと家の屋根につけたアンテナで室内の子機との通信は問題ないですか?
同軸ケーブルの長さの分速度はかなり落ちるんじゃないかと思うんだけど
616 :
不明なデバイスさん :2007/03/28(水) 23:37:35 ID:u6jOU8nr
純正以外は×という事だけど、長くする分には問題なしと言うのを何処かで見たような。 でも法的にはっきりしたことは覚えてないです。 実際、長くとか細くすれば電波は弱くなるだけなので指定以上なら特に問題は起きないですし。 ケーブルは規格で決まっているので下ランクなら問題無いんじゃないかなぁ…。 屋根上アンテナとの通信ですが、基本的には室内使用と同じです。 概念としては一階、もしくは相当階違う場所通信すると言うことになりますので。 ですが、室内と違って周りが囲まれていないし、送信方向が決まっている分、 反射が起きないので室内にAPを置くより条件は悪くなります。 まぁ、同軸の長さ分速度が落ちる、と言うか外と通信する分、落ちる可能性があると言うことですね。 これも何処かに書いてあったのを実験したのですが、物によってはダイバシティーによって、 外部アンテナを繋いでいても、APの内臓アンテナと通信できる場合もあります。 ところで少し思ったのですが、室内でもAPとPCとは無線で通信するのですか? もしそうならば、もっと簡単な方法もあるのですが。 PC-無線-AP-無線-AP-無線-AP とするならば、616さんの案を少し変えて、 屋根上に屋外BOXを設け、そこにAPを置くだけでも十分だと思います。 これなら言われる距離なら外部アンテナも必要なく、安上がりだと思います。 大きなアンテナの付いているハイパワーモデルなら完璧でしょう。
618 :
611 :2007/03/31(土) 12:11:01 ID:0Ui39mqc
電波が弱まる組み合わせなら特に問題は無いんですね 確かにモデムから直接アンテナを伸ばすのでなく、無線でもうひとつAPを接続すれば 同軸ケーブルが短くなる分速度的な不安も解消されますし、室内のPCも屋外のアンテナと通信する必要もありませんね。 屋外アンテナを使わずに、APを直接屋外に置くというのも盲点でした そのほうが低コストで設置も楽そうですね しかし屋外BOXの場合雨や雪をちゃんと防げるものなのでしょうか? 金属製では駄目でしょうし…
>>618 日東電工とかのプラBOXをちゃんと(穴下向きで)設置してちゃんとコンジットかぶせた配線
すれば大丈夫だ。
>>618 屋外エンクロージャへの設置は危険な気がするね。
LaFoneraは、結構熱くなるので、それを密閉容器に入れたらヤバそう。
何処住みか解らないが、これからの夏の気温を考えたら、もっと危険。
直射日光の当たらない所を選べばOKな気もするけど・・・
あと、防水エンクロージャも高価だよ。
PoE給受電も考えたら、\20000以上かかるだろうな。
ロスのFBやSFAの太いケーブルで給電すれば、ロスなんて微々たるものだから、
どちらが、安価かは同軸ケーブルの長さに因る。
621 :
611 :2007/04/01(日) 20:07:40 ID:a3huJE2C
>>619-620 防水性自体は平気でもコスト面や熱などの問題があるみたいですね
住んでいるところは北海道なので熱は大丈夫だとは思うのですが、吹雪などは少し不安が残ります
モデム兼APから屋根裏か2階の天井あたりに設置したAPへと無線を飛ばし、
そこから短い距離の同軸ケーブルで屋外外部アンテナにつなぎ、
受信側は電波状況見てアンテナ伸ばすか直接APで通信するってのが問題少なさそうでコストが少なめですみそうかな?
半分スレ違いな質問でしたが何度も答えていただき、本当にありがとうございました
622 :
不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 07:37:57 ID:bXyyK/Vj
質問です。 YAHOOオクの22cm (7dbiケーブル損失は含まない)買うべきか MELCOのWLE-HG-ND(5.5dbiケーブル損失含む)を買うかで悩んでます。 どちらがいいでしょうか?
両方買ってここに報告
624 :
不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 10:11:07 ID:IPQf/Pmt
>>622 それだけじゃあ判らんよ、まあ普通装置対応のメーカー品買うのが正しい。
625 :
不明なデバイスさん :2007/04/03(火) 11:05:35 ID:bXyyK/Vj
>>621 屋外の街灯とか工事現場の一時配電とかによく使われてるブレーカーの入ったプラBOX見たことない?
ホームセンターとかで千円単位で売ってる。
完全に密閉するのでなくともあんなので十分だと思うけど。
100Vや200Vの配電に使うように作られている物だし。
熱的に厳しいと思うなら筐体ばらして基盤だけBOXにいれておいたら?
APと有線で通信しないなら100Vを引っ張ってもいいが、ACアダプタを延長するだけでいい。
超長くならないならちょっと太めの0.75sqか1.25sq位の普通のケーブルでOK。
こっちの方がお手軽かも。
>626 乳白色したボックスでしょ? あれは紫外線劣化が酷い、あくまで仮設用だよ。 100Vの電源配線とかなら、多少水が掛かっても大丈夫だけど、電子機器は一発で壊れるよ。 やっぱり密閉型ボックスじゃないと・・・
紫外線劣化って…そりゃ樹脂なんだからするけど何十年使おうってんじゃないでしょ? 屋外常設で使ってる場合なんていくらでもあるぞ 電源でも水がかかっらた駄目なのは電子機器と一緒 とんでもない気象などでない限り水滴が入る構造にはなってない そりゃ密閉がいいのはわかるが高いから使えそうなのは?という事でしょ?
乳白色でも耐候グレード樹脂です 塩ビ水道管みたいな白い配電管と同じです
630 :
不明なデバイスさん :2007/04/11(水) 03:45:24 ID:U9Q1liAj
>>628 前にアマチュア無線のアンテナを自作した時、紫外線対策されてないプラボックスを
秋葉原で買って、その中にアンテナのバランを入れて使ってたら、3ヶ月でボックスが
バラバラになった。
屋上に行って下に落ちた残骸を拾って手で握ったら、なんか卵の殻のようにボロボロに
崩れ落ちた。
紫外線って怖いなって思った。。。
プラス酸性雨な
632 :
不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 12:05:16 ID:Oams/A2u
50mほど離れた2つの家を繋ぎたいのですが、間に他の家があるため直視できません。 以前はそれでも、双方一番近い窓の内側に、WLE-DAを置くことで接続できて いたのですが、間にある家が建て替えられて以降、ほぼ完全に接続ができなく なりました。 幸い間に3階以上の家は無いため、アンテナを屋根の高さにまで上げることで 見通しは確保できます。(建て替えたばかりで当分高いのが建つことも無さそう) そこで、案として、WLE-DAとAPをプラボックスに入れて、ポールを立てようと考えて いたのですが、最近の流れを見たところ、あまり良くない方法なのでしょうか? ボックス自体にあまりコストがかかるようなら、素直にWLE-HG-DAとかにしたほうが いいのかな?
別にBOXはいいんじゃないの
APが入りそうなのは3000円位だかその位で売ってたような
近所のホームセンターにあったやつ(これだったような)
ttp://www.mirai.co.jp/densetu/index.html まぁ外部アンテナ代を出してもいいと言うのなら距離も離れてないしそれがベストだと思うけど
でも50mなら家があってもWLE-DA使ってるならつながりそうな気がするけど
いろんな方向へ向けて試してみた?
634 :
不明なデバイスさん :2007/04/12(木) 20:22:53 ID:MDOoVFZM
>>632 上の書き込みは外にリピーター(機器)を設置する話だから完全防水だけど、アンテナ程度100円ショップの箱でいいと思うけど。
こんな方法もあるよ。
バッファローのWHRシリーズとか取り外し可能なアンテナ付いていれば外して、無線屋さんで同軸買って伸ばす。(接続部分だけテーピング)
635 :
632 :2007/04/13(金) 08:04:30 ID:Gh+FDpJM
>>633 特に専用とかのボックスでなくても大丈夫なんですね。
金額的にはかからないに越したことは無いです^^;
50mですが、斜めに3軒ほど横切っているので、厳しいみたいです。
後で時間を見てもう一度設置をいろいろ変えて試してみます。
>>634 WLE-DA(外部アンテナ)のケーブルの長さ(直付け3m)の関係上、外部に設置するのであれば、
アンテナだけではなく、AP自体も一緒にボックスに入れることになりそうです。
その場合でも、熱とか防水は、大丈夫なものなのでしょうか?
外部アンテナのケーブルは延長してもいいものなのかな?
APは今あるWLA2-G54Cを使うことを考えています。
全部OKだと仮定すると、APは室内に置いたまま、アンテナ(WLE-DA)だけをボックスに入れて
ケーブルを延長するのが一番いいのかな?
APをBOXに入れた場合の熱問題は直射日光次第じゃないの 日中ずっと当たっているような場合だと熱暴走したりするかもね 心配なら上にあるみたいに基盤だけ入れておいたら アンテナ線延ばしは…まぁいいんじゃないだろか そんなに長くしないなら細いので伸ばしてもいいと思うし それなりにいじる事が出来るのならアンテナ線伸ばしが効果もあって楽なんじゃないかな
637 :
632 :2007/04/13(金) 15:34:52 ID:hjDQrAI/
屋根を超える高さにする予定なので、日光は当たりまくりになります。 そうするとAPも一緒に詰めるのはまずそうですね。 50mと、見通しさえ効けば、指向性アンテナなんて勿体ないような距離ですし、 多少のロスがあっても大丈夫と思って、ケーブルを延長する方向で考えて見ます。 コネクタの指定さえ間違わなければ、延長そのものは難しくは無いですよね
こいつら雷の怖さを知らんのか…自宅が燃えてから後悔しても遅いぞ?
639 :
不明なデバイスさん :2007/04/13(金) 15:57:53 ID:DJUdnWqh
>>637 素人がAPを外に設置するのは危険がいっぱいです、アンテナ伸ばすのが良い。
WLA2-G54Cはアンテナコネクターが小さいタイプになるので変換して同軸伸ばしてまた変換と大変なので、
簡易に延長できる機種に買えるのが良いかと、ケーブルとコネクターは無線屋のおっさんに相談するといい。
漏れなんて、100均で買ってきた タッパーにAP入れてますよ。 表面にはこれまた100均で買ってきた ミラー状のカーラーフィルムを貼り付けてありまつ。 雷はコワス。
雷怖いのはみんな一緒や 君らの家にだってアンテナ立ってるでしょ 雷落ちたらTVが燃えまっせ 直雷受けたら何しててもどうにもならぬ
外の空がゴロゴロ言ってる時は、 ガクブルしながらネットやってまつ。gkbr
>>637 どうしても自前の回線でつながないといけないのかね?
インターネット経由でVPNってのは選択肢に無いの?
雷よりも地震のほうがヤバス
645 :
不明なデバイスさん :2007/04/16(月) 12:42:23 ID:ZvGpmPoU
50mだったらVPNよっか普通に無線だろーな。
場合によっちゃケーブルで引き回しちゃいなよ 屋外用のを地中に埋めていけばばれないだろうし
無線アンテナいろいろやった結果、 一般道のU字溝にコソーリLANケーブル這わせてますが、何か?
普通のケーブルだと対候性ないしなぁ。 ドブだと何が融けた水が流れ混むかわからんし、 一体どれだけ持つのやら。
今回のケースは直線距離で50mだしおとなしく無線でよさげ APをボックスに同梱はやめといたほうがよさげ 屋根の高さに上げて固定するんだったら それこそWLE-HG-DAにしちゃった方が余計なこと考えなくて済みそう
650 :
不明なデバイスさん :2007/04/17(火) 11:04:44 ID:Cxgg2jdn
距離50mでアンテナtoアンテナできるなら迷わず屋外アンテナ設置、大概 の場合どちらか屋根に上げればもう片方はWLE−DAで済む。
651 :
632 :2007/04/17(火) 11:22:28 ID:wwcY/uul
>>643 実はその逆で、片方の家にはインターネット環境が無く、ネットを引くための無線LANでも
あるのです。そっちは電話回線がちょっと面倒なことになってて、素直にADSLを引けないので
光を引いて毎月何千円もかけるぐらいなら、無線LANの方が安い、ということで。
雷のこともあるので、あまり高く上げなくても済む範囲で、外にアンテナを置いて
実験してみます。あまり高く上げなければ、3mの標準ケーブルでも届きそうですし。
FONの出力ってわかりますか?
無線APにアンテナを取り付けて到達距離を伸ばしたとしても クライアント側の無線カードがそのままだとリンクしないとかってある? それとも外部アンテナって送信と受信が同じだけ強くなる?
アンテナの指向性や利得には可逆性がある。 送信が強くなれば、受信も強くなる。
APだけハイパワー版に換えて送信出力だけ上げてもだめかな?
>>656 それだとクライアント側には電波が届くようになるかもだけど、
AP側に届く電波の強さは変わらない。
一方通行になってしまう可能性がある。
アンテナを変えたほうがイイ、理由は送受信共に強化されるから。
AP、クライアント双方をハイパワーにすれば一番なんだろうけどね。
なるほどなー 出力上げても入力弱かったらダメかー 素直にアンテナ買う事にします
あ、ID変わってるけど
>>654 です
アドバイス有難うございました
FON用にアンテナ取り付けたいのですが、端子がSMA形状なのですが、端子が逆になってるようで 変換アダプターとかありますでしょうか?
俺の家から隣の実家へ電波を飛ばそうと、秋月電子で外付けアンテナを買った。 けど、繋がらず。 考えてみれば、外壁はアルミだし、鉄の雨戸は普段から閉めっぱなしだし、届か なくてある意味当然か。 で、実家のパソコンにも外付けアンテナを付けてみたけど、やっぱり届かず。 最後の手段として、実家の外付けアンテナの後ろに、茶筒を置いてリフレクター としてみた。 繋がった(´・ω・`)ス
茶筒すげーなwww 僕はアクリル板(100均)とアルミホイルちゃん!
>>661 秋月のは大体4〜5dBiです。
デフォルトが2.14dBiですから、強度2倍くらいですね。
結論から言うと、難しいと思いますよ。
安定させるためには、
・アンテナの利得を上げる。
・親機、子機、両方にアンテナを設置する。
・混信しないチャンネルを使う。
などの工夫が必要です。
がんばってください。
666 :
665 :2007/05/02(水) 03:00:35 ID:mjh8Wb8l
ちなみに、最近のプラネックスはデフォルトで5dBiアンテナを使用しています。
質問です、リバースSMA端子がついたAPに、SMA端子がついたアンテナをつなげたいのですが、 実験で、N端子のアンテナも使うので、 AP - ( SMARP - NJ 変換アダプタ ) - ( NP -NP 中継ADP. ) - ( NP - SMAJ 変換ADP. ) - ( SMAP - SMAP 中継ADP. ) - SMAJ ANT. AP - ( SMARP - NJ 変換アダプタ ) - ( NP -NP 中継ADP. ) - NJ ANT. なんてやったら、アダプタでの損失が大きくなってしまうでしょうか? 秋月電子で買えるパーツを使うと、こんな組み合わせしか思いつきませんでした。 他社の変換ケーブルはそこそこアンテナ並の値段がするので躊躇しています。
>>665 補足だけど・・・
+3dBで真値比2倍で、逆に-3dBは0.5倍。
あと、出力を2倍にしても飛ぶ距離は2倍にならないよ。
電界強度は距離の2乗に反比例するから、距離を2倍にしたければ4倍の出力が必要。
>>667 秋月の変換コネクタは、1GHz以下で使う場合に買いましょう。
NやSMAだからと思って買うと、エライ目に遭うよ。
スカラネットアナで測ったことがあるけど、NP-NPなんか2GHz付近に谷があって7dB位ロスってた。
ヒロセや東洋コネクタの物を買った方がイイ。
>>668 やけに安いと思ったらそういうことですか。
分かりました、ありがとうございます。
電波のことは詳しく知りませんが、さすがにUHF帯になると、かなりシビアなんですね。
>>670 むちゃくちゃ評判悪かったらここでも何か言われてるわな
>>672 買ってみてダメだったら他の探してみればいい話だ
とりあえず
>>667 は変換アダプタ使いすぎだろw
ケーブル長すぎとかアダプタ使いすぎってのは確かに良くない
あとな、掲示板のレスってのは参考にするもんで、鵜呑みにするもんじゃないぞ
この書き込みもあくまで参考程度に読んどけ
674 :
668 :2007/05/03(木) 17:55:39 ID:lGKhNIny
>>670 SMAは大丈夫そう、ヤバイのはNPだけかも。
以前買ったのは、NP-NPアダプタやSMAJ-NPアダプタ。
NPの中心のピンの刺さる部分(尖って細くなった部分)が長かった。
飛び出てるわけじゃないんだけど・・・表現が難しい。
↓こんな感じ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 秋月の
\_____ 中心ピン
\____
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ 通常の
\___ 中心ピン
|_______
メス側に刺さったときに、段差が出来るのでインピーダンスが狂うんだろうな。
丁度イイWebページがあったので、張っておくよ。
http://mpl.jp/connector/n_sma.html ここの下の方の写真の様に、私が計測したときも2.2-2.4GHzでロスが大きかった。
無線LANは、2.4GHz帯だから、安いのは使わない方がイイかも。
1GHz以下で使う分には問題ないから、用途にあわせて買えばイイと思うよ。
長文スマソ
675 :
:2007/05/03(木) 17:57:30 ID:lGKhNIny
ズレたか・・・ / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 秋月の \_____ 中心ピン \____ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ 通常の \___ 中心ピン |_______
>>670 FONのアンテナを増設するのにSMAリバース側だけ使ったけど
Netstumblerで見る限り最初から付いてたのと変わらなかった
なんだか、いやらしいと思うのは、僕だけでしょうか。
まぁオス/メスなんて言い方をしているわけで
チンコマンコ
>678 海外でも、メール/フィメールで書かれてるから、オス/メス表現は世界共通みたい。 プラグ/ジャックって言わないのは何故だろう?
>>680 メスのプラグ、オスのジャックなんてものもあるから…
オーディオ用のキャノンコネクタとか。
アナログディスプレイのケーブルもプラグがメスだな。
682 :
YBBUser :2007/05/06(日) 15:04:51 ID:fyATNbjT
話変わりますが、家ではインターネット契約しておらず、無料のYBBUserのお世話になっております。 ただ、玄関付近以外では電波がよわく、2Mbps程度です。 そこで、玄関に無線lan中継機を安く設置する方法を教えていただけませんか? 因みに、先月FONを945円で購入できたので、無料のYBBUserにFON登録できれば最高なのですが。。
電波泥棒の手伝いをしろと?
>>682 垂れ流してる家に行って、ルータをもうちょっと窓寄りに置いてくださいってお願いすればいい
一番簡単な方法は、ハイパワーな無線ルーターに交換してくださいと、言いに逝けばよい。
687 :
YBBUser :2007/05/07(月) 00:41:19 ID:gUXUUnJe
>>685 ご教示、ありがとうございます。
これを置いて、これにFONを繋げれば、家の中で無線インターネットがタダでできるということですね。
何すれ違いの話をしているんだ? しかも、別にFONじゃなくたって済む話。 アンテナ板としては、いいアンテナ使って、効率的に電波を盗んで、、、 なんて言えるか、コラ!
691 :
不明なデバイスさん :2007/05/07(月) 09:47:58 ID:Ib/DT2JY
>>689 2chのやりとりがFAQに追加されててワラタ
本人乙
追記
だから近くにおいても、角度を変えとけば入り方がちがくなるから、
効果があるんだよ。
>>691 今まで10dBiのOMNIアンテナはなかったんだよ。
本人って言われても、なぁ〜。いいや、そう思えばいいじゃない?
>>690 ノートPCの内臓無線のアンテナも、液晶の上辺と左右辺(のどちらか)に有ったりするんだよ。
>>696 写真ではV字型になってるけど、
これたぶん撮影のためにそうしてるだけで、
実際の運用時には1本は水平、1本は垂直にしてるんじゃないのかなぁ。
効果は....プラシーボ?w
698 :
YBBUser :2007/05/08(火) 21:20:03 ID:41E/qX1p
もっとわかりやすく教えてください。 FONは945円で買ったんですが、どうやったら、無線のYBBUserに繋げられるんですか?? 別にFONを使うのが目的ではありません。 家の中のYBBUserの電波を、格安で玄関付近なみに強くしたいだけです。
699 :
YBBUser :2007/05/08(火) 21:22:15 ID:41E/qX1p
もっとわかりやすく教えてください。 FONは945円で買ったんですが、どうやったら、無線のYBBUserに繋げられるんですか?? 別にFONを使うのが目的ではありません。 家の中のYBBUserの電波を、格安で玄関付近なみに強くしたいだけです。
また基地外か
自分が投稿したスレくらい憶えておけよ・・・
>>702 だからプラシーボだって言ってんじゃんかw
そろそろ、FONとか、野良とかの話は、ほかの板ですればいいのに。
>>696 明らかに同じアンテナを使っているんだからアンテナの特性は同一だろう?
706 :
不明なデバイスさん :2007/05/11(金) 22:03:26 ID:eroKuQQg
すいません、アンテナ初心者です。 現スレに度々出ている3〜4000円の7dBiのアンテナの某会社に 「鉄筋マンションの違う部屋(4階と6階)で無線LANは可能ですか?」 と質問したら、きっぱりと「大丈夫です」と返事が来ました。 これはアンテナをベランダ等に出したらという意味合いなのでしょうか? 状況にもよるでしょうが、アンテナを屋内においても、きっぱり大丈夫 なのでしょうか?
なんで太鼓判が押せるのか不思議だな。 やってみなきゃわからんと思うが。
708 :
不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 03:36:49 ID:1XlStxsB
>>690 ダイバーシティアンテナのアンテナ同士の距離は、1/2波長(2.4GHzだと6.25cm)以上離すと効果が出る。
だからもうちょっと離した方が良いような気がする。
>>706 そりゃアンテナをベランダに出さないと厳しいんでね?
710 :
不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 03:56:23 ID:1XlStxsB
>>696 >あるリンクの 2 つのアンテナ
これはダイバシチで使ってる2本のアンテナじゃなくて、
アクセスポイントと端末間のアンテナのことを指してると思われ。
無線LANだと端末の置き方とかで偏波面が変わることもあるから、
ダイバシチ用のアンテナをそれぞれ別の偏波にするのは有効だと思うよ。
屋内で使う場合、壁等での反射により偏波面が変わる事がある。 そういった場合に、水平、垂直の両偏波に対応したアンテナを設ける事により、偏波ダイバシティの効果が期待出来る。 偏波面が違った場合、20dBもの減衰が発生する恐れがある。
>>706 7dBiで3〜4,000円はベリーベリーエクスペンシブ〜だすよ。ボッタクリン。
ttp://aucfan.com/ で「7dBi」を検索するとその半値で見つかるよん。
ちなみに、オークファンはオークションの価格比較サイトだす。
おきばりやすぅ〜。
>>706 ちなみに、親機と子機両方にアンテナをつけたほうが良いだすよ。
715 :
不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 14:37:47 ID:Bya7zcwX
>アンテナを屋内においても、きっぱり大丈夫なのでしょうか? きっぱりは言えませんがダメだと思います。 と言うのも、7dBiのアンテナの放射パターンをみれば判るのですが、水平面は 確かに360度ほぼ均一に7dBi出ていますが、垂直方向は0度がピークで他は殆ど利得がありません。 この手の高利得のアンテナは不要な角度への放射の仕方を絞って所望の方向に利得も持たせているのです。 階が違うってことは垂直方向に電波を飛ばす必要があるので、0度方向にゲインがあってもメリットはありません。 最も実際の建物では電波が複雑に反射して飛んでいくので、角度を変えたり置く場所を変えるなどして試行錯誤すれば飛んでいくように出来るかも知れませんが。 ベランダにおいても同様で、周囲に他のフロアへ電波を反射してくれる物がないと難しいと思います。
>>712 オクの7dBiアンテナ買ったけどケーブルのロスが大きすぎていまいちかも。
高品質ケーブルとはなっているけど、RG174A/UというケーブルでこれはJISでいうところの1.5D-2V。
2.4GHzで1.5D-2V 5m とかいうと、相当なロスだと思う。
717 :
不明なデバイスさん :2007/05/13(日) 15:46:01 ID:9aD0a33y
>>708 実際には、室内では乱反射によって複雑な定在波が出来るから、波長に関係無く
1〜2cmくらい動かしただけで電界強度が大きく変わる。
>>716 7dBiのケーブル付って、ヤフーで3,000円以上しているヤツでしょう?
なんで、オークファンで検索しろって薦めたのに、人の言うことを聞かないの
か、、、。
オークファンによると、1,590円でダイレクトに接続するタイプのアンテナが
売ってるよ。当然ダイレクトだから、ケーブルなんかでロスはおきない。
あえて誘導したいのであればaucfanじゃなくてbiddersで検索しろと言わなきゃダメだろ aucfanの検索結果はYahooが一番上なんだから
721 :
716 :2007/05/13(日) 23:48:34 ID:WoBO9m3G
>>718 すまんすまん。既にそのケーブル付きのをオクで買っていたもので早とちりしてた。
今回教えてくれたOMNIアンテナはよさそうなので買ってみます。
ちなみに同じ人が売ってるマグネット台なのですが、どんなケーブルか分かる人いませんか。
ケーブルの型名等分かるとうれしい。
個人的には一切無料で使えるWANTEDオークションが流行ってくれると嬉しいのだがw
724 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 12:45:11 ID:cepQyfyr
726 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 12:52:42 ID:cepQyfyr
おい、アンテナ屋、煽るとすぐに反応するなw
? 普通に考えて、アンテナ屋がお前のカキコの4分後に態よく返信するか?
728 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 12:55:43 ID:cepQyfyr
ばればれだよ。 他のスレにも書いて監視してるんだろ?
常識の通用しない池沼は無視。 自意識過剰にも限度があろうに。
730 :
不明なデバイスさん :2007/05/14(月) 13:03:47 ID:cepQyfyr
2chでしつこく宣伝すると普通に嫌がられるわけだが 叩くのはライバル業者という発想は、オクで販売してる人でないと中々出てこないと思う(苦笑
FONスレでも何かにつけ宣伝してうざいのなんのって
小西に言いつけてやる。
とんだ災難だな。
735 :
不明なデバイスさん :2007/05/17(木) 02:23:41 ID:frKCxkxp
>>730 いくら頭に来たからと言って、携帯を使うとか、自作自演するとか、
無根拠な中傷をするとか、やめようよ。
>>706 から始まる質問に答えていると言う流れからみて、妥当だし、
リンクを張らなければ張らないで
>>719 みたいな反応もある。
それを張ったと言って、いきなり流れを読まずにギャーギャーいうから、
必死になった(特にこの板はそれ専門だし)ライバル業者と言われる。
総括すれば、良い物は良いし、その話題が出たからといって、
封殺するような真似は良くない。
ライバル会社じゃなくて、ボッタクリ業者と書いてあったのか。 自分も少々、FUDに洗脳されていた、、、。
738 :
不明なデバイスさん :2007/05/21(月) 18:07:10 ID:mzCpa/Sh
ドメインにSkypeという単語を使っていると、そのうち高額な使用料の請求が来るぞ。 有名なSkype関連のBlogすら閉鎖したからな。 覚悟しておけよ。
へぇ〜。そうなんだ。いづれ、変更するんじゃない?それじゃ。 それより、7dBiを1111円で売ってるぞい。
741 :
不明なデバイスさん :2007/05/23(水) 18:50:29 ID:n4i8pewp
>>740 (・∀・)ニヤニヤ
例のアンテナ業者は、Skypeの名称がやばいと知ったらドメイン変えたようだな。
へたれがw
提携申請中だってさ。申請中にあまり波風立たせたくないんじゃないか? 今後に期待だな。何をする気なんだか。
743 :
不明なデバイスさん :2007/05/23(水) 19:02:56 ID:n4i8pewp
違法アンテナ売っといて提携なんて、笑わせるなよww 頭おかしいんじゃね?
>>739 フォンテナの配布が始まればただのゴミだからね
746 :
不明なデバイスさん :2007/05/23(水) 20:25:44 ID:n4i8pewp
>>744 どこにレスしてんだよw 落ち着けよ。
お舞がアンテナ業者だってことぐらい、ばればれだ。
あこぎな商売してると、今に痛い目にあうぜ。
もう手配済みだから、覚悟しとけ。
>>746 例の粘着基地外か。人に因縁つけんなよ。
手配するって、何処にだよ。www
総通はそこ見ているって。聞いたよ。
総通に通報したんだ〜。それは総通も大変だろうなぁ〜。 そもそも、販売行為は違法ではない。それより、ここで、無根拠な 中傷をしている輩の方が裁判所から通知が来ると思うよ?www それに、違法だとしたら、そんな弱小なオクよりも秋月が販売取りやめるし。 真っ先に。 結局のところ前レスにあったように悪質なFUDの可能性が強いね、これは。 履歴機能を見る限り、、、。 FON総合スレッド Part18 【無線LAN無料相互利用】 [通信技術] L3スイッチってどこがいいの? [通信技術] FON総合スレッド Part17 【無線LAN無料相互利用】 [通信技術] だって。実質2スレしか出てこない。www。自作自演も大概にしな。 普通に商売として考えれば、単価が数千円のものなんて、所詮食っていける はすがない。どう考えても副業。つまり片手間。 そういう人間が、DQN粘着基地外のレスに直ぐに返信するとか無理だよねぇ。 で、ちょっと肩を持とうものなら、自作自演でお出迎えとか、氏ねよ。 終いには、総通って、、、。キティちゃん。ネタはあがっているんだよ?
>>749 きもいアンテナ業者だな。
誰かこんなところで買うかってーのww
大量に仕入れすぎて部屋の中にダンボールの山です(>_<) お願いです買ってください<(_ _)>
752 :
不明なデバイスさん :2007/05/25(金) 12:41:53 ID:HV4r2Yy4
↑あんたホントに仕入れすぎだよ、 電波法がどうこうと言うより、儲かった分はちゃんと確定申告しろよ!
自分でマグネット基台とステンレス棒で作ってみた。 感度は良くなっていい。 ただ、ラジアルとかいろいろ工夫している内に、余計に金がかかってしもたわい。
まぁそんなもんだよね いろいろやって面白かった代ということで
755 :
不明なデバイスさん :2007/05/25(金) 17:00:37 ID:8DGAbm9z
付けると出力超過で電波法違反になる組み合わせが有るが、 それはデバイスからは検出できないので、 組合そうと思えば、特別なことをしなくてもできるのではないか?
757 :
不明なデバイスさん :2007/05/26(土) 03:44:44 ID:gtZLKwLc
>>756 そもそも認証を受けてない機材を使うこと自体が違法なのでは?
面白いスレだなぁ
>>757 電波法を読み直しなさいませ。
アンテナに業界団体の認証など関係ない。
761 :
不明なデバイスさん :2007/05/26(土) 11:03:27 ID:4QBOQshV
アンテナは販売時には単なる金属とゴムとプラスチックの複合製品であり、 それを販売しても、何ら法的規制も受けないし、問題にもならない。
>>758 よく考えて見ろ、ニートは給与所得者ではない。
だからその取り扱いは適用できない。
従って、基礎控除額(38万円)を越える所得があれば、申告義務がある。
38万円÷25%=152万円か。
まぁ、そんなに儲からんわな。
すまんかった。
あれ、認定ってアンテナとセットじゃなかったっけ そのセットを崩すと認定外となり、無線局免許が必要に… って覚えてたけど勘違いだった?
なんだか、馬鹿が数人混ざっているようでいやだ。
無知なくせにしゃしゃり出て来て、関係ない人間を罵倒して。
>>746 なんて、ひどすぎるよ。
手配する=違法ではないことの告発=他人へ迷惑=DQN
先生、ここにDQNが混じっているようです。
>>762 例のウェブによると問屋と取引しているそうだよ。
日本にはそういうところがないから、たぶん海外じゃない?
となると、それだけの語学力と貿易知識が必要となるよね。
そうなると、ニートって言う設定は無理があるね。
というか、自分がそうなんじゃない?クスクス
客観的に言って、安いし、定評もいいし、悪いところがないと思うけど?
>>765 DQNは横浜で赤ちゃんを刺しそうな早とちりをしてる。
罪のない善人をいきなり刺すような。
ああいう中傷は初心者ですぅ〜ではすまないよね。
ああ、なげかわしや。
>>766 んだ。そんな問屋が日本にあれば、真っ先に秋葉原と取引してるだろうし。
>>756 アンテナ利得の上限なんて決まってないよ。
EIRPで規定されてるからね。
無指向性アンテナを用いた場合は、12.14dBm/MHz
指向性アンテナで、36度以下の物を用いた場合は22.14dBm/MHz
までOK。
アイコム等の製品で24dBiのパラボラが付いてるのがある。
あれは、送信出力を抑えて、アンテナ利得により22.14dBm/MHzを超えない様になっている。
で、認定???
技術基準適合証明じゃないの?
上げ足取っても仕方ないが・・・
確かに機器とアンテナ、セットで受けているので勝手にアンテナを変えてはいけない。
だから、売るのは問題ないが、実際に使うのは問題あり。
合法的に使いたいのであれば、技適を再度受ける必要がある。
769 :
不明なデバイスさん :2007/05/26(土) 18:42:44 ID:F0oxTRLM
今は何でも幇助で逮捕できるから、警察に目を付けられたら売るほうもやばいけどね。
>>769 自殺幇助と殺人幇助ぐらいしか思いつかない。あとは基地外の妄想だろう。
共謀罪も頓挫したっていうのに、根も葉もないことをまた、、、。
いい加減、基地外は自覚したほうがいい。本当に妄想で人を殺しそうな
勢いって、こわいよ。
そこまで必死に販売を中止させたい理由はどこにあるんだろう。利害関係が
なければ、無視をすればいいだけのこと。それを、あの手この手でだから、
もう、どうにもこうにも太刀打ちができなくて、気が昇天してしまった
アンテナ業者としか思えない。時間がたてば、いずれ消えるさ。負組み。
>>770 >>769-
>>770 自作自演乙
どうだ。おもしろいか?
アンテナが一本も売れないからって、DQNだの基地外だの書くなよ。 恥ずかしいよ。
>>772 お前は一体何人をアンテナ屋に仕立て上げたら気がすむんだ?
LaFoneraとアンテナをセットにして売るとは思わなかったな。 使ったら即電波法違反じゃん。 それをオークションの説明にも書いていない。 しかも値段はボッタクリ価格。
[注意] 当品は無線機用電子部品です。必ず電波法を理解した上 で購入し、使用にあたっては自己責任で使用してください。
>>776 まさか、そんなの書いたから売っても問題ないと思っているのか?
>>776 何も書いてないと言うから、引用したものを。
あ、そうか、基地外に話しても仕方ないか。
>>777 の間違い。
まあ、本人も、ここをチェックしているらしいから(?)、
また直ぐ消えるんじゃないの?
780 :
不明なデバイスさん :2007/05/26(土) 20:56:36 ID:Fe9m59JA
9dBi のヤツ、2000円ちょうどじゃ利益出ないのかなぁ? 2000円なら1本飛びついてみたいキボンヌ。
>769 >774 >777 残念ながら、幇助では無理。 交通事故で死者が出たら、自動車メーカーは殺人幇助で捕まえられるのかい? どう考えても使用者の責任だろ・・・ 大人なら分るよな普通。 すぐに人のせいにする厨房か?君らは。 何でもかんでも幇助罪になる訳じゃない。
>>779 レスの番号ぐらいしっかり書けよ、糞アンテナ業者www
>>782 警察は大企業には弱いけど、個人には滅法強いからね。
>>784 それがどうした?
法というのは、皆に平等。
三権分立が機能してればだけど・・・
どちらにせよ、幇助罪では引っ張れない。
>>782 首を洗って待ってろよ。
平成8年12月
パーソナル無線機を不法改造し全国の無線機小売業者に販売していた製造販売業者及び小売業者の
社長4名が電波法違反(技術基準適合証明)容疑で摘発された。同時に改造されたパーソナル無線機
を使用していたトラック運転手等8名を検挙。
無線設備の製造・販売活動の適正化
無線設備の製造・販売業者に対する勧告・公表制度
電波法令の技術基準に適合しない無線設備の製造業者に対して、製造・販売の自粛等の勧告及び
社名の公表を行う制度です。
無線設備の販売店に対する免許情報告知制度
不法無線局に使用される恐れがある無線設備(指定無線設備)の販売店に対し購入者への免許情報
の告知を義務付ける制度です。
免許情報は、販売前に口頭で、販売時に書面での告知を義務づけています。
義務違反販売店に対する告知実施の指示及び指示違反の罰則が規定されています。
>>786 パーソナル無線等の指定無線設備だけ。
正確には・・・
@ 26.1MHzを超え28MHz未満の周波数の電波を送信する無線設備(市民ラジオが用する周波数帯)
A 144 MHz以上146MHz以下の周波数の電波を送信する無線設備(アマチュア無線が使用する周波数帯)
B 430MHz以上440MHz以下の周波数の電波を送信する無線設備(アマチュア無線が使用する周波数帯)
C 889 MHzを超え911MHz未満の周波数の電波を送信する無線設備(パーソナル無線が使用する周波数帯)
まず、残念ながら無線LANは含まれない。
告知義務違反だから、使い方によっては電波法に違反することを謳ってるから、等項は当てはまらない。
バッファローのアンテナだってそうだろ。
ハイゲインのアンテナをハイパワーモデルに接続すると、電波法に違反する。
しかしながら、物理的にはコネクタが同じなのでつながってしまう。
これも幇助かい?
だから、使用者の責任なんだよ。
電波法等をよく理解してから書き込んでね。
ちなみに首は毎日洗ってるよ、お風呂でね!
ちなみに私は業者じゃないからね、念のため・・・
789 :
不明なデバイスさん :2007/05/26(土) 22:55:18 ID:Fe9m59JA
盛り上がっているところすみません。 見通しが利かない1kmほどの距離を無線LANで繋ぐには どのようなアンテナがあれば可能でしょうか? 速度は11bくらいで十分です。 すみません、素人で何も分かっていないが故に教えて君です・・
>>789 > すみません、素人で何も分かっていないが故に教えて君です・・
無理。諦めろ。
791 :
不明なデバイスさん :2007/05/26(土) 23:15:12 ID:1t8lBtou
>>790 そんな冷たいこと言うなよ。
>>789 見通しが利かなければ正直辛いでしょう。
まずは見通しを確保しなければ・・・
何か反射させるものがあれば、見通しが効かなくても可能な場合があるよ。
無給電中継装置って言って、大きな鉄板を山等に設置して、反射で通信を行うんだけど。
実際にプロの無線局も使ってますよ。
1kmであればそんなにゲインのあるアンテナを使わなくてもOK。
792 :
不明なデバイスさん :2007/05/26(土) 23:29:31 ID:cK3s2+4y
2Mbps程度であれば15ele 位で十分じゃない? ただし、同軸ケーブルはみじかければみじかいほど、太ければ 太いほどヨイ。 まあ、違反行為となるがね www
>ハイゲインのアンテナをハイパワーモデルに接続すると、電波法に違反する。 何処を読んでほざいている。 あくまでも設備の送信出力を既定しているのであって免許されている場合は、電界強度は規定 されてはいない。 この場合個々には免許する必要は無い(個々には物理的に無理だから)ので業界団体で認証している。 免許が不必要な場合は、発信源から100メートルで15μV以下と有る。 だから指向性の狭い(電界強度が強い)設備を所持していても電波法には抵触しない。 10年以上ひもといていないのでその後変更があったのなら許してたもれ。
>>789 お金はかかりますけどインターネット回線経由にした方が安定すると思いますよ
ちょうど今だとアッカとイーアクセスがADSL12Mプランを安売りしてますし
かなーり昔の資料では、15μV以下とは、「その周波数に同調する単一型空中線において、その空中線に発生する起電力が15・・・」 とあった。 これは免許を必要としない無線設備で有るが、免許を必要とする無線設備に影響を及ぼしてはならないとも書いてある。 しかし発信源は、認証された無線設備で有るので、どこを探しても空中線は規定されていない。 なんせ昔ーーしの知識であるが故、最近は課掘っているの刈る知れないが、そんなに簡単には変更できないのもこの世界。
>>796 だってそれ電波法ではないからね。
あくまでも自主規制なんだよ。
古事記乙
798 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 00:07:22 ID:shfA1p4R
例えばだけど・・・ バッファローのWHR-HP-G54は、総務省技術基準適合証明等の公示から、10mW/MHzとなっている。 付属のアンテナは2.14dBiのスリーブアンテナで、無指向性の場合の上限12.14dBm/MHzである。 これに、ハイゲインのWLE-HG-NDRを付けた場合、5.5dBi(ケーブル損失含む)のゲインに、 10mW/MHzが入力されるので、EIRPは15.5dBm/MHzとなり、規定の12.14dBm/MHzを超えてしまう。 おわかりですか?
>問合せ先:(社)電波産業会 規格会議 無線LAN作業班事務局 >〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-4-1 日土地ビル14階 この程度の事を知らないでレスしてると思うか?。 今はヒマだから付き合っているがな
>>798 バカとは言わないが何度も言うように電波法では規定されていないのじゃよ。
でもバカかな・・・
>>798 ウマシカ
それならある地点での電界強度を示してみろや。
途中の搬送線のロスは何処に出てくるの。
今日は安い麦酒もどきを飲んでいるからカモン。
802 :
787 :2007/05/27(日) 00:17:11 ID:shfA1p4R
>>802 だからそこに電界強度云々は書いてないだろ。
何故か分かるか
ウマシカな子供たちには理解できない世界だな。 所詮バ・・・カ
806 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 00:24:42 ID:shfA1p4R
>>804 書いてある訳ないだろが。
あんた微弱電波の事言ってるのか?
>>805 ウマシカと書いて誤魔化しやがって・・・
なら納得できる説明をしてみな!
出来ないならジジイの負けだ!
出来るぞよ。 しかしだ、今はウマシカを相手にしながら酒の肴に麦酒を飲んでいるので明日以降に素面状態で お相手頂こうかな。 しかしだ、まだ飲み足りないのでもう少し付き合ってくれると良いが・・・
810 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 00:40:21 ID:shfA1p4R
>>809 って書いておきながら、素になっても出てこないだよな。
困った酔っぱらいだ。
1陸取る時に、法規はかなり勉強したから相手になってあげるよ。
電波法令集もとなりにあるしね。
>1陸取る時に >1陸取る時に プギャ(以下略
酔っ払い爺さん、出て来いよ。
いやーここはチャットみたいでオモロイな。 しかしだID:shfA1p4Rよ。 暇人のここの管理者に狙い撃ちされるから用心じゃよ。 ヤシらは、時間だけはあるらしい。 頭は知らないが
>>813 貴方こそ、スレ違いだな。
説明できないから誤魔化しに入ったか・・・
>814 なんども書いてあるだべよ。 それを理解できなければ話は続かん。 どこぞのURLをリンクする前に自分で理解することだ。 ところで2chにはドメインは2つしかさらしていないのでな。 これ以上は暇人の目に止まるので明日仕事が終わってからもういちど ここに来るのはは規定の範囲じゃよ。 どうかな
816 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 00:58:24 ID:phMJMScE
結局、誤魔化して終わったな
>>815 じゃあな、酔っ払い爺さん。
今日のところは、勘弁しといてあげるよ。
素の時に、また来て説明してくれ。
皆が納得する説明をな!
これで当分このスレも使い物にならない。
申し訳ないね、ただ嘘を書くのは許せないんで。 今後は、皆に有益な情報を書き込みます。
安いアンテナの販売情報くれよ 業者でもなんでもいいからよ
有益な情報を有したいのならレスを11回もするなよ。 オマイが荒らしと同じだよ。
>>820 そうやってまた自作自演でアンテナ業者がURL張るんだろ
824 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 02:27:04 ID:phMJMScE
んだ、爺は消えな 勉強になったよ、なんでメーカー純正でも、機種によって使用出来ないアンテナがあるのかが GJ!
結局、今日も昨日も粘着基地外によって正論が捻じ曲げられるのでした。 基地外は結局、嘘までついて何がしたいのだろう。
それで自分も訂正する。
電波法が改正されていたのを知らなかった。
http://www.circuitdesign.jp/jp/technical/technical_pdf/bijaku.pdf.PDF >1989年以前は、旧微弱無線局電界強度測定法にある「100mの距離において15μV/m(23.5dBμV/m)」を
>基準に微弱無線機器を製造しており、到達距離100m程度を実現していました。しかし、
>新微弱規格(3m法)では、到達距離が数十m程度しか実現できません。新微弱規格の根拠は、自由
>空間伝播特性を基に電界強度減衰量を6dB/oct.で減衰すると計算して、3m地点の電界強度を規定
>したと考えられます。
1989年以前の人間なのでね。
本来は知っておくべきだったかもしれないが。
>私は、電波法とその関係法規について説明をしたんだよ。
830 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 11:21:19 ID:phMJMScE
数百mも飛ぶのに、微弱電波扱いかい? 技適を受けた小電力機器なのに… 爺さん、まだ酔ってるのかい? 私はアマは持ってない、1陸なんでな。
今日のアンテナ業者はID:TLiqGOBEだな。 すぐわかるわ。
玩具のトランシーバを見掛けなくなたのは、そんな理由なんだね。
>830 資格はしらないけど、ごく普通の工学部卒 なら勉強するでしょ。
「1陸なんでな」 航空板で自分は自称ラインパイロットと言うのと同じだなw そもそもアマは自動的についてこなかったっけ
>>834 ここの板は、1陸持ちが多いね。
私は、ここで以前に、1陸2陸の免許の写真を晒したよ。
疑うならまたアップしてやるよ。顔や名前は隠すけど・・・
1陸は、4アマの操作範囲が含まれている。
>>827 微弱電波じゃ通らない。
>>830 の言うとおり、100m以上通信距離があるし、元々、技適を受けた機器だしね。
微弱電波って簡単に言うが、どう確かめた?
微弱電波だっていう事を証明しなければならない。
自称微弱電波じゃお役所はいらないな。
>>806 って釘を刺して置いたのに、この回答とは・・・
836 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 12:48:50 ID:shfA1p4R
なんか論点がズレてきた・・・というより爺さんに誤魔化されてズラされているな。 とりあえずまとめると、 ・技適は、機器とアンテナのセットで受けるから、勝手にアンテナを変えてはいけない。 ・使えば違法になるアンテナも、売るのは問題ない。(使用者の責任) ・無線LAN機器は、微弱電波扱いではなく、特定小電力機器(従事者免許は不要だが、特小機器として免許を受けている)
837 :
不明なデバイスさん :2007/05/27(日) 13:09:36 ID:jtaHU9LE
] ・無線LAN機器は、微弱電波扱いではなく、特定小電力機器(従事者免許は不要だが、特小機器として免許を受けている)
しかし妄想が多いスレだね。 格差社会の落とし子と言うことかな。。。
それを言うなら申し子ではないか?
841 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 09:20:41 ID:v/1qdGCu
>>840 このスレのほとんど大部分が揚げ足取りでグタグタなんだけどなw
842 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 17:36:14 ID:TNgPr32W
どンどン強力な電ン波を出し、サービス範ン囲を広げるンだ?
844 :
不明なデバイスさん :2007/05/28(月) 23:02:56 ID:3HoOxnLs
この手のは、例えばケータイ用とか昔から存在したよ。 それで捕まったと言う話も聞かないが。山奥で母屋と 離れが遠いとか、畑にPCを持ち出す場合には便利かも。
846 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 03:14:58 ID:QECWtxYs
無線ランカードWLI-CB-G54HPの外部アンテナ接続のMC端子は どうも作りが弱いですよね 新品時から結構グラグラな感じだし 部品が繊細かつ小さすぎてチャチ。 ラッコ状態でノートを使うおれとしてはカチッと接続したい。 いっその事ノートの横っ腹に穴を開け、内蔵アンテナの miniPCIから外部アンテナを取り付け、BNCなり接続コネクターを 自作しようと思っています、その際内蔵miniPCI端子から 側面自作コネクターまでの配線(10cmほど)は WLE-DAなどに付属している様な 50Ωの同軸がいいのでしょうか? (側面自作コネクターはBNC等では無くマイク端子みたいに凹型(穴型)でも 見た目はいいかも・・・ 引っぱったら抜けてしまうが) アドバイス宜しくお願いします。
バッファローのコネクタはみんなぐらつくよね。
でも小さいコネクタを使ってるメーカーはみんな一緒じゃないのかな?
個人的にはそんなに気にならないけど。
基本的にTV以外の無線機器は全部50オーム。
なのでWLE-DA等の同軸で良い。
ちなみに元々PCに内蔵されている無線LANのアンテナを流用しようと言う事だよね?
Mini-PCIスロットにはアンテナ繋がってないよ?
アンテナは無線LANボードに直接繋がってる。
なので無線LANボードのコネクタを剥がして使うか、アンテナの同軸を交換して直接接続がいいと思うけど。
と思ったけど内蔵無線LANに外部アンテナを付けようということなのだろうか。
どちらにせよ、見ればわかると思うけど。
マイク端子等は基本的にインピーダンス等を考慮していないのでお勧めできない。
接続ロス大きくてもいいと言うならそれもアリかもしれないけど。
入手しやすくて、小さいのと言うとSMAコネクタ位かな…。
それでもと言うのならこの辺りからどうぞ。
ttp://www.hirose.co.jp/
848 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 05:46:29 ID:QECWtxYs
846です。どうもありがとうございます。もう少し詳しく書きますと・・
ノートの裏の蓋を開けるとMini-PCIカードに2本の細いPCIコード
(グレーはMAINと表示・黒はAUXと表示されている)
をたどって行けば左右の液晶ヒンジの隙間から液晶の淵を周り、
トップの位置で小さな長方形の基盤にたどり着くのです。
その基盤がアンテナと思っていました(勝手な想像?^^;)
で、そのノートpc内蔵アンテナを使わずに
外部アンテナを付けようというコンタンなのです。(DELL700m)
あっ、それと2点、WLE-DA等の同軸でコネクタまでという事が出ましたが
PCIコードそのものでは?? 2本あるけどどちらか片方だけでいいのか
(MAIN側を長さを残して切るとか、<A HREF="
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49872237 ">別PCIコード</A>)買って来て繋げるとか・・
849 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 06:12:20 ID:QECWtxYs
続き・・
コードをたどると丁度こんなものがトップにあります
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e65342351 よく見るとチップ抵抗やダイオードらしきものが少しは半田されとります。
・・・って事は・・液晶にコネクターを付けるか!、液晶トップから
もう一度ノート本体に帰ってこないといけないのか・・
最短でコネクタ付近に組み込む??
検索の仕方が下手のなのか、なかなかこういったカスタマイズを
やってる人を見つけれないのです。
無線ランカードやUSB物を使っての自作アンテナ関係はよくありますが・・
内臓LANボード(Mini-PCI)に付いてるコネクタは、U.FLと呼ばれるタイプです。
http://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j32119372.pdf ルーセントMCは、ツメが折れやすく、取り外し難いです。
海外メーカーも、最近はMMCXを使うようになり、ルーセントMCを使うのはBAFFALOだけです。
一番良いのは、コネクタを挿す事により切り替わるスイッチ内臓のコネクタを取り付け、
外部アンテナを接続していないときは内臓アンテナ、外部アンテナを挿すと内部アンテナが
切り離される様な構造にすることですね。
BAFFALOのPCMCIAカード、1〜2世代前のAPがその様な構造でしたが・・・
なるほど、内蔵のLANに外部ANTと言うことだったのね。 言うように、その2本のコード(PCIコードと言っている物)がアンテナ線で液晶の小さな基盤がアンテナ。 コネクタ付ける時、今付いているコードを使ってもよい。 元に戻さないのなら切ってもいいが、別口で買えるなら買ってもいいかも。 外部アンテナは二つ付けるのがベストではあるが、片方だけでもよい。 基本的にはMAINにつなぐ。 受信はどちらのコネクタ(MAIN,AUX)でも行えるが、送信はMAINのみの物がある。 その場合、MAINにつないだ外部ANTを外すと通信不能になる。 しかしAUX側でも送信出来る物もある。 これはやってみないと何とも。 液晶の基盤はアンテナの機能のみなので、アンテナ線の配線はLANボードから直接行ってもよい。 なので、ボードから液晶を通ってまた戻す、というような事は必要なし。 最短配線でOK。 アンテナを一本だけ付ける場合、基本的にMAINに繋がっていたアンテナを継続使用する。 MAINの方が高感度(アンテナ設計、配置)の場合が多い。 同じアンテナだったり、配置も似たものだったりすることもあるけど…。 どちらのアンテナをどちらのコネクタに繋いでもOKなので、そのものを見て判断を。
近所というか、歩いて5分くらいの場所で、430MHzのアンテナを8本、垂直に取り付けて無線やってる家があるが アマチュア無線の場合は、アンテナの利得制限とか無いのかな。 以前話す機会が有って、聞いてみたが、全部自作のアンテナらしい。メンテナンスが楽と言うことらしい。
853 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 20:03:00 ID:Tul5IWkc
アマチュア無線は、電波の強度の制限ではなくて、送信機の空中線電力が規定の範囲内ならOK。
854 :
不明なデバイスさん :2007/06/02(土) 23:05:20 ID:QECWtxYs
>>850 情報ありがとうございます。
貧弱なMCコネクターはバッファローだけだったのですね。
バッファローの無線LANカード以外に外部アンテナを付けることが
出来るカードは見当たらなかったのですが
(アイコム製である事は知ったが、
ネット上の店頭で確認するしかないのか、
マニュアル等では記載されていませんでした)
ご存知のものはありますか
>>850 ありがとう御座いました参考になりました。
次の購入予定はループアンテナを候補にしています↓
ttp://homepage3.nifty.com/makiugf/2400-musen-lan/2400-musen-lan-hp.htm アンテナまで距離があれば
この方のようにいずれは同軸を使わないで
USBコードでアンテナまで配線できたら
一番 よさげだけどスキルもいりそう・・
2〜3mですし せっかく内蔵されてるのにって事です。
ノートに増設する、あまり飛び出ないコネクタ選びを
もう少ししてみます。
855 :
訂正 :2007/06/02(土) 23:08:32 ID:QECWtxYs
ネット上の店頭で確認するしかないのか、 マニュアル等では記載されていませんでした) ↓ 店頭で確認するしかないのか、ネット上の マニュアル等では記載されていませんでした)
急に涌いたと思ったらみんな関係するリモホ。 痔炎乙。 文句は有るまいな。
857 :
訂正 :2007/06/03(日) 02:41:50 ID:a4eYxkTf
846ですけどw 自演ではありません 折角、普通にやり取りできてたのに 何が「文句は有るまいな。」やww 850さん、851さん気にせずに宜しくお願いします!
858 :
846 :2007/06/05(火) 04:10:33 ID:GF7ZFryA
・・・・2日、会話止まってしまった・・・ ほのぼのやってたのに話の腰を折る 856の様な 知ったかぶりの茶々入れ荒らしオタクは どこから湧いてくるのか・・・
売れもしないのによくまあ懲りずにアンテナ売ってるよね。 恥ずかしくないのかな?
860 :
不明なデバイスさん :2007/06/05(火) 04:45:05 ID:HbHH1Ae8
>>859 お舞は懲りずに池沼カキコしてて、恥ずかしくないのかな?
また業者が出てくるのかよ・・・
一言で簡単に釣れるもんな。
ここはアンテナスレなんだから、時と場合によっては個別のアンテナが 話題に上ることは多々ある。 それを逐一、業者だなんだと根も葉もないウソを並べて騒ぎ立てる池沼。 池沼よ、人の言論を封殺して何が楽しい?
「私はいつもここで買っています」なんてのはあからさまに仕込みだよな。 アンテナなんて何度も買うとは思えないだろ。 >それを逐一、業者だなんだと根も葉もないウソを並べて騒ぎ立てる池沼。 業者と一部の天然オタを除けば少なくても当たり前だよ。
>「私はいつもここで買っています」なんてのはあからさまに仕込みだよな。 妄想でそういう文面が見えるんだね。かわいそうに。 自分で自分を池沼と言っているのがわからないみたい。 どこに書いてあるんだョ!
すぐ池沼とか言い出すアンテナ業者、怖いねー。 わざとらしくURLはってみたり、自作自演で評価したり。 いくら安くても、そんなやつからは買いたくないねー。
だな。 こんなところで商売しなけりゃならないほど金に困っているのだろ。
>>868 でたよ、白々しくも赤の他人のURL貼ってきやがった。
www.myantenna.net はどうしたの?
871 :
846 :2007/06/07(木) 00:12:34 ID:bFeQDvei
購入予定とURL張った俺がきっかけで、ぶつぶつ言う奴が856で出てきてから
荒らされ意味のない会話になってしまっているけど
あそこのURLは 最近購入した無線ランカードの価格コムの
過去の口コミの
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010661/BBSTabNo=1/CategoryCD=0077/ItemCD=007740/MakerCD=52/Page=2/?SortRule=1&ViewLimit=0 ここで紹介されていたのを見つけただけなのに。
ネットでこんなところ見つけましたって言う情報は言ったら
すぐそこの業者というわけかい?
じゃあURL張るのは禁止の掲示板作ったらどう。
そこの業者かもしれないとかで気に食わないならキリがないぞ
2ちゃんを見るのも書き込むのも1年ぶりだけど
そんな事の会話に持って行くのはお互い損じゃ?
そもそもなんで自作自演なのか。
おそらく856一人がぎゃーぎゃー言ってると思われるが
リアルタイムのチャットでボイス使ってでもいいから言い分聞いてやろう。
リホモ(IPアドレス)のどこで自作だと言う根拠とかね
850さんや851さんが俺と同じ兵庫県ってことか?
それならまだ少しは理解してあげるよ。
では 2日あけてYAHOOチャットの中のカテゴリで
いつも誰もいない部屋
「エンターテインメント」→「テーマパーク、遊園地」w
って部屋があるから、■6月9日■の夜23:30から
kei1983jieanと言うID 待ってます。
ここでの関係した方の合言葉は
「こんばんは」と言ったら→「ほいほいほい!」と3回答えるようにw
6月10日 AM12:30で誰も来なかったら終了
バカの相手をするのはやっぱりバカだな。
873 :
不明なデバイスさん :2007/06/07(木) 01:01:28 ID:bFeQDvei
あのURLのアンテナ作ってる所はアマチュア無線マニアの商売っ気の無い趣味のグループだよ。 業者だったら検索にかかるように会社名を書くし、こんなトコより普通うに売れるヤフオクに出す。
アンテナ業者、批判されるやいなやアホみたいな長文でレスを返す。 もう定番だな。 あっちこっちに www.skypefon.info のURL貼り付けておいて宣伝ではないですか。 2ちゃんねるは宣伝禁止ですよ、知らないの?
875 :
不明なデバイスさん :2007/06/07(木) 01:57:35 ID:or5+MMSG
何この疑心暗鬼スレ
876 :
不明なデバイスさん :2007/06/07(木) 03:15:14 ID:bFeQDvei
>874 skypefon.info スカイプフォン URLが違うだろ。
いかん、ついwww.skypefon.infoを見に行ってしまった…
次のレスも業者だよ・・・きっと
>878 そんなレスで埋めるなよ、もったいない。 宣伝したって売れない物は売れない。 イイ物なら、宣伝しなくたって売れるんだよ。 どちらにせよ、純正オプションのアンテナは高すぎ。 普通の人間なら、安くて高性能な物を求める。
880 :
不明なデバイスさん :2007/06/10(日) 06:11:47 ID:K3hsPmr/
どなたか教えてください。 コレガの「CG-WLANT01I」や「CG-WLANT02I」の コネクタは「リバース型のSMA」なんでしょうか? 製品仕様説明では「SMA型」とだけの記述です。 既出だったらゴメンナサイ。
直接聞いた方が早いと思うよ。 怪しい業者が出てくる前に。
>>881 だから、お前はイロノーゼだって。誰も話してないのに、勝手にちゃちゃ
いれて、第3者を中傷だろ?言いたかないけど、「基地外」じゃん。
>>883 >880は接続コネクタの形式を聞いているのに勝手に利得の話にして
だからウザイと言われるんだろ。
ヲタのデブは消えろ。
>>882-883 さすが違法高利得アンテナを売るだけあって、いきなり利得の話にもって行きますね。
馬鹿丸出し。
>>881-885 いらないレスするなよ。
勿体無いと何度書けば・・・
国内に流通している無線LAN機器のコネクタは、
ほとんどRP-SMA(SMAリバース)です。
シスコ(含むLINKSYS)等、RP-TNCのメーカーもあります。
>>884-885 その外付けアンテナ買うくらいなら、ルーターごと買い替えたほうが
安く付くって話でしょう?それに、ここは、アンテナスレだから、
利得の話になるのは必然。大体、2.5dBiのものをわざわざ買おうとする
意味がわからない。
それと、早く、精神科行ったら?
>>887 そういう、子供のケンカみたいなのは他でやってくれよ。
アンテナは利得が多ければ良い物じゃないよ。
利得があれば、それだけ指向性が強くなり、場合によっては使い難くなる。
数字が多ければイイ物と思ってるのは大間違い。
同じ様な利得でも、ケーブルで伸ばす事により、壁等の遮る物をクリアしたりして、
見通し出来る場所に設置する事が出来る。
金属の壁で遮られた所に置いた10dBiアンテナと、2mズラして金属の壁をクリアした所に置いた0dBiアンテナなら
間違いなく後者の方が繋がりやすい。
用途に応じて選ぶんだよ、アンテナってのは。
>金属の壁で遮られた所に置いた10dBiアンテナと、2mズラして金属の壁をクリアした所に置いた0dBiアンテナなら >間違いなく後者の方が繋がりやすい。 広いマンションとか大きめの戸建てに住んだ事がないからそんなことを言う。 100ヘーベ超のマンションなんて居間から端の壁までコンクリ壁で最低2ヶ所の間仕切りは有る。 戸建てでコンクリート系なら2Fスラブと各部屋への間仕切りも多い。 田舎の農家や安物のアパートで思考するなよ。
>>888 確かに、そうかもしれないけど、そうじゃなくって、2.5だとデフォルトと
あまり変わらないっていう話でしょ?
一般的に言って、2.14で駄目だから、アンテナを買おうと思うんじゃない?
あと、勝手にアンテナ屋と騒ぐバカをどうにかしてください。
以前も騒がれて迷惑しました。
>>889 >金属の壁で遮られた所に置いた10dBiアンテナと、2mズラして金属の壁をクリアした所に置いた0dBiアンテナなら
>間違いなく後者の方が繋がりやすい。
と書いたのは、あくまで例だよ。
そういう所に住めるくらいの金があるなら、APの数を増やせばイイだろが。
全ての部屋の壁に、有線のアウトレットを付けるとか、もっと高速で確実な良い方法があるだろ。
あと、階層をまたぐと、高利得無指向性アンテナでは通信しにくい。
アンテナを横に寝かせばOKだけど、今度は同階の通信がしにくい。
現実的な話をしてくれよ。
>>890 べつに、アンテナ業者が困るだけでお前には関係ないだろ?
あれ?
>>892 誰かと誰かが全く関係ない話をしているのに、勝手にアンテナ屋認定されて
会話を寸断されるのは、自分がアンテナ屋じゃなくても、迷惑です。
揚げ足とるより、病院行きなよ。
APの増設はスループットが落ちるし、pingが著しく悪くなる。 だから本来はアンテナで解決するか仰せの通りケーブルを引くのが正解。 そもそも指向性アンテナは、ルーター側ではなくてPC側に取り付けると効果がある。 そして指向性の問題もそれほど関係ない。 もっとも垂直型のコリニア系なら水平面は無指向性と考えてよいだろ。
?
>>894 何で、APもしくはルーターの買替え話が勝手に増設話になってるの?
大体、アンテナ自体って安くて3千円でしょう?一方、例えば、電波王は
8000円台。まあ、ドラフトMIMO対応と思えば、アンテナ3本付いてるし、
買換えた方が良いよ。。
>>894 チャネルを変えて配置すればOKですよ。
非オーバラップで、gなら3ch、aなら8ch取れる。
a/g混ぜれば11台は設置可能。
距離が離れているなら、2〜3おきで同chを再配置。
『スループットが落ちるし、pingが著しく悪くなる』というイイ訳は出来ないな。
アンテナで解決出来るほどなら、リンクスピードは、かなり遅いはず。
金が有るなら、APを増やした方がイイ。
垂直系コリニアは、垂直方向は苦手。
そんな事は教えられなくても知っていますので。
>>896 自分で検証してみなよ。
APを増設すれば確実に変化するからさ。
それとねリンク層とネットワーク層は別だからね。
意味が理解できないのならしょうが無いけれど。
検索しておかしなURLなんて張らないでよ。
そんなの分かってるよ。 通信してないAPが、有線LANのトラフィックを占有するとは思えないがね。 無線LANのリンク速度と比べれば・・・ スイッチングハブが、どういう動作するか分かっていってるのかい? まあ、アンテナ以外の話はやめてくれ。 迷惑だから。
>>898 けどね、アンテナらしい利得の話とかするや否や、アンテナ屋だとか
なんとか、難癖つけられちゃう、疑心暗鬼スレになってるんだよね。
あと、これにかんしては、関連しているから、話してもかまわないと思うけど。
>>899 2ちゃんねるは、誹謗中傷する所と思ってる輩がいるんで仕方ないですね。
上手く使えばとても勉強になるんだけど・・・
>897のような専門用語を出せば・・・と思ってる人が多すぎ。
で、最後は書き逃げ・・・必死でググッてるのかな?
本当にイイ人ってのは、素人にでも分かりやすく説明してくれるんだよ。
まあ、書かれた事を、ホントかウソか判断するのは自分ですからね。
おやおや、2IDで自作自演ですか。 こないだは anonymous なんて名前両方に入れて書きこしてたのに、少しは学習したようだなw
最後は自作自演だって言い張るの? 私は北海道だけど・・・
>>901 勝手によそ様の野良APを使って自作自演している無意味なアンテナ屋過敏症の
ノイローゼ気味な人よりは、マシじゃない?
千葉県なんだねぇ〜。www
906 :
880 :2007/06/10(日) 16:30:20 ID:K3hsPmr/
>>886 ありがとうございます。
最近、購入したワイヤレス防犯カメラの電波状況が悪く、
外部アンテナを利用してアンテナ位置をかえるなどして状況を改善したいと思っています。
それで比較的安価な無線LANのアンテナがそのまま利用できるのかなと思ったのですが...。
やはり変換アダプタを噛ませないとダメなようですね。
変換アダプタ+無線LANアンテナ VS 無線アンテナでは
どちらが安価に設置出来るのでしょうか?
スレ違いでゴメンナサイ。どなたかアドバスお願いします。
>>906 そのカメラのコネクタは何コネクタなの?
908 :
880 :2007/06/10(日) 16:44:23 ID:K3hsPmr/
>>907 コネクタ形状は「ノーマルSMA型」です。
よろしくお願いします。
912 :
不明なデバイスさん :2007/06/10(日) 18:12:07 ID:LGxKIXNM
無線LANの拡張アンテナって高くないですか? 開発費もかかってるだろうけど、どう見ても原価より高い予感・・・ だからあと2000円くらい安くなってくれても良いと思う・・・! 今小クラ見るから〆
>>900 無線LAN用の外部アンテナ等と狭い世界で、しかもヲタが住みやすい
ネタ満載スレだからある程度はしょうがないな。こんなところを利用せず
自分でシコシコするか、こんなところだと割り切って使うしかない。
もういいから仕切るなよ> ID:dovTe5Au そんな事聞いてないだろ。 ここまでで分かったのは、 ID:dovTe5Auが仕切り屋で間接的に このスレを荒らしているということ。
アンテナ業者過敏症の千葉基地外が自分の責任を他人に擦り付けています。
バカにするよりもされる方が悪いに決まっている。 まったくレベル低い集まりだな。
最低限のルールは守ろうね。
>>915 そんなに頭にきたか?
仕切ってるつもりはないが・・・
貴方のような仕切りや、すれ違いの質問が迷惑なんだよ。
チョットあれなシトだから相手にしない方がいいよ。
この名言を、みんなで吊るし上げましょう。 >917 :不明なデバイスさん:2007/06/10(日) 19:10:43 ID:74/grF25 >バカにするよりもされる方が悪いに決まっている。 >まったくレベル低い集まりだな。 バカにするよりもされる方が悪いに決まっている。 まったくレベル低い集まりだな。 自分に言い聞かすんだな。っていうか、どういう倫理観だよ。
>>921 晒すなんて行為はウザイだけ。引っ込んでろ。
>>922 バカにするよりもされる方が悪いに決まっている。
まったくレベル低い集まりだな。
で、糞アンテナ業者はどこですか?
>>924 板が変わったからと言って、荒らし・集りはやめましょうね。
926 :
不明なデバイスさん :2007/06/18(月) 08:48:35 ID:YErSPj95
ここで話すようにと誘導されてきますた
痔炎乙
The Endなのか、自演なのか、いまいち不明。 とにかく、人にちょっかい出してスレッドを荒らさないようにね。
艙
自演度
932 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 09:37:15 ID:qh5o2QoI
日本では絶対公式記録として扱われないものを。 しかも機器についての詳細が無い以上、論評も懐疑的だがな。
933 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 09:58:59 ID:baBCSJS5
そのうちWifiでEMEとかやりそうだな。
934 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 17:23:37 ID:khNx94ri
プリングルスの缶を近くに置くだけで電波が良くなるって本当かな?
良くなるように置けば良くなる。 悪くなるように置けば悪くなる。
936 :
不明なデバイスさん :2007/06/20(水) 23:16:11 ID:khNx94ri
>>935 やっぱ配置が重要ですか。やっぱり中身は空の方がいいの?
D01NXのアンテナコネクタって何て言う形状なんですか?
すみません、スレタイの”アンテナ”だけ見て飛びついてしまいますた 失礼しました
外部アンテナ用のケーブルを安く入手、作成する方法があれば ご教示願います。5m程度が3本必要です。 宜しくお願いします。
電波法違反になりますので、メーカ純正を買ってください。
希望する太さやコネクタ、変換の仕方や用途が分からないと何とも言えません。
945 :
anonymous :2007/06/26(火) 20:35:55 ID:cp1Dq5pH
20dBiのパッチアンテナが入手できたので、FONにつなぐべ…。 これで、市内全域をカバーってか?
20dBiもあったら指向性が鋭くて、市内全域なんて無理! 固定間同士で使うものだよ。 La Foneraで使うなら高利得コリニアか、120度程度のセクターアンテナがイイ。
658 名前:anonymous sage 投稿日:2007/06/26(火) 21:51:34 ID:???
>>651 自分が基地外ということに気がついていない、、、。www
例のスレで一般人に難癖つけて、会話を妨害した荒らしは誰だ?
巧妙も何も、相手は無実だもの。疑心暗鬼になってアンテナ屋指定をして
会話を妨害して荒らし行為をしたくせに、その責任を露呈せしめたくない
ために、まだ「アンテナ屋、アンテナ屋」とほざいている。氏ね。
とにかく、
無線LANの外部アンテナ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143736406/ を読めばわかるよ。
キチガイアンテナ業者がいるようです。
気をつけましょう。
>>ここの管理人は、、、、 オレもポートを叩かれ続けたからな。 〇人に刃物を持たせると怖いな。
それで、お前が荒らしでなくて何だって言うんだよ。 の間違いね。まあ、基地外に言ってもどの道届かないか。
まあ正常な精神の持ち主では無いことは理解できたな。 これからも続くんだろうけれどさ。 刃物で刺されるとコワイから退散するか。
何この粘着
その前に世の中から尊敬される人間になれ。
TEST
使い道が無くなった、アマ無線用の20素子を改良して使ってもいいのでしょうか?
>>956 2.4G用の20素子なら改造せずにそのままでOKでしょ。
ケーブルさえどうにかすれば。
アマチュアの帯域は2.4GHz〜2.45GHzなので、 アンテナもその帯域に整合されていると思われる事に注意
>>957 ,958,959
レスありがとう。
10年ほど前に本を見ながら自分で作った物です。長さは1m位です。
問題は、コネクターですね。N型からSMA-FRに変換できるのがあれば助かるのですが、
ネットで調べてみようと思います。Fonのちんこい無線ルーターに接続したいと思います。
所で、konyって何ですか?
>>953 後ろにアンプはついてないが、俺が実験してる構成と一緒だな。
いまだに500mの距離ですら安定してリンクできないんだけどw
直接見通しが利かないってのが条件として結構過酷。
>>962 なにか明瞭な反射面でもあるの?
見通し無いのに意味無いように思うけど
964 :
不明なデバイスさん :2007/07/05(木) 23:55:42 ID:Xka8bu2V
>インピーダンス合わせなくてアンプ燃えないかなと心配してみる。 燃えるほどの出力があればだが・・・アヒャヒャ
966 :
不明なデバイスさん :2007/07/06(金) 00:52:23 ID:jB/E/zxn
なんせ10mWのアンプなんてゴマみたいなもんだから。 実際1mm×1.5mmとか。ちょっと過大に電流流れたら物理的持たなそう。
まー SWR=∞に耐えられるようになってるっしょ
968 :
不明なデバイスさん :2007/07/10(火) 16:46:46 ID:HH5Jbm3b
いつのニュースだよw
2週間ぐらい前
>>968 写真を見ると送受信アンプ付きのLINKSYS WRT54が写ってるね。
このアンテナでアンプ付なら・・・
日本国内では、300kmも見通しの取れる場所が無いからね。
富士山とかなら可能かも知れないけど。
遠距離でリンクさせるには、ACK timeoutを弄ることが必須。
国内製でノーマルファームでACK timeoutを触れる機種ってあるのかな?
家のISDNプラグが、CAT6みたいなんです。 そこで、有線LANをそこに接続して、家全体で、ISDNのプラグに接続すれば家庭内LANに接続できるようにしたいのですが、どうも出来そうで、できません。 環境は、光通信、デスクトップ2台、ノート2台、モデム、有線LANハブ(4台まで接続可能)。 パソコンはいずれも、XPです。 情報提供お願いします。(できればメールで。)
>>972 何でわざわざ、あんたにメールをおくらにゃならんのだ?
結論から言えば無理。
ISDNの配線を使っていたら別の信号が流れているから無理なのは
さすがにわかると思うので、全く使っていないものと仮定して、
1)ISDNはバス接続。つまり同じ線上にコネクタが多数付いている。
2)使っているピンが違う。ISDNは3,4,5,6 LANは1,2,3,6
2)に関してはCAT6って書いてあるから、ひょっとしたら
全線結線してあるかもしれないが、1)の理由はどうしようもない。
2)をクリアしているのなら、2カ所をつなぐだけなら可能。
ここアンテナのスレだろ?
いやアンチのスレ
976 :
不明なデバイスさん :2007/07/17(火) 03:14:34 ID:1qSTSbSk
アンテナ アンチな
おおアンチなだったよ
.