【踏むな】コレガのルーター友の会Part3【危険】

このエントリーをはてなブックマークに追加
259ちゃんばば
PROG返品してきた。1Gbpsで繋いだときにパケットロストが頻発した為。
しかし、コレガは
>お寄せいただいている現象について、現時点で同様の現象の報告が
>無く現時点でルータに何らかの問題があるといった認識は御座いません。
って言ってたけどな。

ちなみに、
1Gbpsでもping10万回ペイロード1400バイトでのテストで、WAN側LAN側共にパケットロスト無し。
1パケットに収まるサイズの1KB程度のファイルならば同時1本でも問題無し。
しかし、2.7KBとかだと同時1本でもパケットロストが頻発する(0.数%はロストしているはず)。
テストは、LAN側に設置したwebサーバーにWAN側から要求し、外に向かってデータ送信した。
PCにつけたNICのFIFOバッファは送信8KB受信64KBなので、2.7KBがFIFOバッファから溢れる可能性は無い。
この事からルーターのCPU部のFIFOバッファで溢している可能性が極めて高い結果となった。
260ちゃんばば:2006/05/12(金) 13:48:33 ID:IxHNcLJ4
ついでに、PC1台、NIC1枚の環境でもテスト出来る方法を書く。他のルーターでも当然OK。
WANとLANを繋ぐ。LANとNICを繋ぐ。
ルーターの設定は、
WANを固定IPで、192.168.10.1と指定(別に他でも良いけど)。ゲートは192.168.10.2に。
LANは、192.168.1.1のネットで、PCは192.168.1.11に固定設定(別に他でも良いけど)。
バーチャルサーバーの設定で、TCPポート80を192.168.1.11に。
PCの設定(XPのSP2)は、
「ネットワーク接続」「ローカルエリア接続」「プロパティ」「インターネットプロトコル(TCP/IP)」「プロトコル」「次のアドレスを使う」「詳細設定」で「192.168.1.11 マスク255.255.255.0」と「192.168.10.2 マスク255.255.255.0」の二つを追加。
「ネットワーク接続」「ローカルエリア接続」「プロパティ」「詳細設定」「ファイアウォール設定」「詳細設定」「ローカルエリア接続」のチェックを外す(テスト終わったら戻しておけよ)。
「ネットワーク接続」「ローカルエリア接続」を「無効」にし「有効」にし「修正」もしとく。
コマンドプロンプトで「route add 192.168.10.2 192.168.1.1」とやりリターン(これをやらないと、サーバーからのレスポンスがPC内で直接行こうとしてしまう)。
PC内にapacheインストール(インストール方法とかは他のサイト見てくれ)。
これで、IEとかで192.168.10.1にアクセス出来るはず。
あとは、アパッチベンチで「ab -c 1 -n 1000 http://192.168.10.1/」とかでテスト出来る。アパッチベンチは、apacheをインストールしたbinディレクトリに入っているはず。
パスの通っていることにコピーするか、ab.exeをコマンドプロンプトで開いた窓にドラック&ドロップしても良い。
横取り丸&InetSpy経由とか、TCPモニター+でトラフィックやセッションの状態を見るのも良いと思う。
pingは標準の間隔を変更出来ないので、ExPingとかを使うもが良いよ。