【USB2.0】外付けHDDケースなお話 16【IEEE1394b】
1 :
不明なデバイスさん:
2 :
不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 11:37:14 ID:gmSwfqPD
339 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/10/30(日) 20:40:29 ID:Sq5hEfqd
使えないと騒いでいる方々へ、要確認事項
1.そもそもWindowsで認識しない。/コンピュータの管理から見えない。
→どこかで断線しているか、ジャンパ/ディップスイッチ設定が間違ってる。
2.Windowsでドライバがインストール出来ない。
→認識したもののデバイスマネージャで黄色「!」ならばドライバ入れ直し。
そもそもデバイスマネージャのリストに載ってなければ1へ。
3.コンピュータの管理/FDISKでは見えるがドライブアイコンが表示されない。
→領域確保&フォーマットしる。
4.それでもわからなくて質問する場合は…。
→自分用語を使わない。勝手に略さない。曖昧な言葉を使わない。
→初期不良かどうかはそれを持っている本人にしかわかりません。
アドバイスはあくまで、初期不良っぽいかどうかになります。
5.ここに書かれている意味がわからない場合は…。
→PC初心者板へ行くことをおすすめします。
6 :
1&2:2006/03/08(水) 11:46:51 ID:gmSwfqPD
>>3-4 m(__)m 訂正およびテンプレありがとうございました。m(__)m
7 :
不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 11:50:37 ID:CcFqE8kk
かなり昔のことだし、相性っていうより
ラトックの変換チップ入りの製品は海門HDDでの動作検証はやらないで出荷するというお約束
リムバスレでは既出のこと
http://www.ratocsystems.com/info/announce/firedock_seagate.html 世界最大のHDDメーカーと喧嘩するラトックもある意味スゴイけど一番の被害者はユーザー
俺コレもってるけど現在は海門が折れて対応したので問題ない
気づいた時には有償修理期間終わってた(´・ω・`)
世界中で売られまくったU6や薔薇4などの世代がそれに該当してファイルが壊れまくる
7200.7からは問題なし
かなり古い海門HDDを外付けで使おうって人は注意を要する
地雷踏みたくなければ回避した方がいい組み合わせだよ
7200.7でも問題はある。U2MDKやアルファEKで動作しない。
海門はモデルチェンジのたびに相性問題の相手が変わると考えるべき。
どうやら安いケーブルだとシーゲイトで1GB近い大ファイル転送時に接続が解除されて
遅延書き込みエラーが出るようだな。
小さいファイルを大量に転送する分には問題ないらしい。
海門はよくわからん、というテンプレで次スレよろ。
-------------------------------------------------- 前スレSeagate一言レス集
Seagate製HDDに適合する外付けケースは少ない。ACアダプタが5V5A/12V2Aが最大で
これ以上の出力のACアダプターが付属した外付けケースがほとんどないから。
ただし、スピンアップしないほどではないので一応は動く。
電源はスピンアップ時だけ2A以上だがACアダプタ傷めるかもだし
弱った電源で使えばファイル破損や本体破壊もありえるということカナ
電源の問題じゃないと思う。
なぜなら、PCの5インチベイのタイプや、
ACアダプタじゃない、大型の5インチケースでもダメだから
おそらくは信号線の問題だよ
海門はよくわからん、というテンプレで次スレよろ。
-------------------------------------------- 前スレSeagate一言レス集・電源編
11 :
不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 12:19:35 ID:N0RyKoFZ
外付けIEEE1394で接続するHDDを買いたいのですが
お店に行くと、やたら5年間保証をつけろと迫ってきます。
価格.comで買ったら、延長保証なんて無いじゃないですか。
HDDの故障は多いんですけど、必要なのかどうか・・・。
みなさん、HDD変われる時に、延長保証つけてますか?
教えてくださぃ。
>>11 スレ違い
ここはHDDが入ってない外付けケースのスレ
一応答えておこう
ファンレスケースに長時間入れて使うつもりなら保証つけとけば?
メーカーの○年保証が別についてたりもするがね
>>13 うわ?!違ったなんて、わからずに質問してごめんなさい!;;
出直してきます・・・。
ありがとう。
>>15 ひんと:最も熱に弱いHDD基板部にフラットケーブルがかぶさっている。
17 :
不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 19:08:05 ID:K+PH0CE4
HDDケースってもしかしてUSBで電源取れないんですか?
5年保証ったって 中身が保証される訳じゃない
そんなもんいらねー
壊れやすいからどうですか〜?って自分も聞かれたけど、使用目的がエロだから止めました。
20 :
前スレ947:2006/03/08(水) 20:06:07 ID:SWbYnAhm
前スレ948-949
ありがとうございました。ご指摘の通りでした。
Knoppixで使ってたんですが、Knoppixはカーネルが複数LUNに対応していないようで
Webに上がっていた対処は全部ダメでした。ので結局カーネル再構成しました。
と言うことで、報告まで。
玄人志向のHDD4台はいる製品(GW3.5X4−U2)買ったんですが
質問はここでいいですか?特に今聴きたいことはないんですが。
前スレ58の言ってた
上海問屋「35USB-1394S」、確かにIEEEだとデータ飛ぶねw
今日買ってきて、早速160Gのデータを吹っ飛ばしたwwww
PC買い替えの為のデータ移行かつ、前PCのメインHDDだっただけにダメージデカスwwww
明日速攻で電話入れて返品してやる。
orz…死にたい
↑てUSB2のもあるけどコーベホーネツってそんなに冷えるるんんかな?
最近いろいろ探してるけど
ファンが付いてる安いケースってすくないね
26 :
不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 09:33:40 ID:4PBIAFNK
HDDケースって普通の外付けHDDみたいにUSBから電源を取ることはできないんですか?
27 :
不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 12:11:05 ID:rXHOUwcR
デイジーチェーンで使えるかどうかって、どうやって判断するんですか?
対応って書いてなかったらできないもんなんですか?
2ポート有るか無いか
>>23 前スレでKEIAN KD350Cを安く買ったものですが、
これも1394使用時にディスクを壊すことありました。
1回目はノートで使ってたとき、ドライブ認識が無くなり未フォーマット扱いへ。
やってたのは動画を1本みただけ。2本目見ようと思ったらドライブ消えた。
運が悪かったと思い再フォーマットしてデータコピー。
その後数回USBで使ったが同現象なし。
2回目はデスクトップでDVDオーサリング2本。終わったことを確認し、
飯を喰って戻ってきたらディスク認識が消えてた。作業中ではなくアイドル状態。
FinalData体験版とやらで復旧を試みるも未対応フォーマットで無理。
さらに別のPCに挿してみても認識無理。よく見ると0MB-160GBと7MB-160GBという
2つの論理ドライブが構成されたようだ。
チップがPL3507だとファームが古いと云々という記述をネットで見つけたので、
KEIANのHPからファームを落として更新と思ったがROMWriterが箱を認識しない。
現在Verもわからず。
笑って済むTV録画データだったので被害は少ないが、IEEEは封印しようと思う。
IEEEはラトックあたりが無難なのかねえ
SATA-IEEE変換チップだとOxUF924ぐらいだよね?
チタンノバックのNV-FS2000が何チップかガクブル
31 :
不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 15:29:23 ID:Hh1V9xX7
>>24 まだ“コーベホーネツ”にこだわってるのか (´・ω・`)ダメポ
>>31 これ買おうかなと思ってたのですが、“コーベホーネツ”ってどこがダメポなんですか?
>>24 > 電源を内蔵する本体は、Maxtor製を除く3.5インチSerial ATA対応HDDが搭載可能。
つまり、幕ーは、除くと言うことだな、なぜかというと(以下自主規制)
XPのPCでIEEEで2台ダイナミックディスクにしてデイジーチェーン接続でセパレート使用
してるとやたらとディスク構造が壊れているとか言われて使えなくってそのたびにフォーマットしてた。
ダイナミックディスクとセパレートやめたら調子よくなったよ。
コーベホーネツはダメポ・・・?orz
eSATAで買ってみようかと思ったんだが・・・
コーベホーネツでACアダプターなら考えてやる
>>39 保温なのか・・・'`,、('∀`) '`,、
ST3400832ASが使える外付けケースで冷却能力が高いものってありますか?
43 :
不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 01:51:11 ID:m27g81jo
付属のケーブルが糞な事もあるからなぁ。
ノバックのはい〜るkitについてたのはお世辞にも良いケーブルとは言えない希ガス
44 :
23:2006/03/10(金) 07:46:22 ID:KexTiewm
45 :
不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 11:42:51 ID:HfMMOmHM
OS XP です。
新品の3.5インチ内臓用HDにIDEをUSB2.0に変換できる機器で
取り付けたのですが、読み込めませんでした。
新品のHDはフォーマットしないと使用できないのでしょうか?
フォーマットしようにもメーカー製一体型なので本体に直接接続できません、そのような
作業が必要な場合はどのようにしたらよいでしょうか?
ドライバは不要となっていたのでそちらは問題ないと思います
フォーマットしないHDDが使えるか。
適当なフォーマットプログラムを探してくるか、
ドライブレターが割り付けられていれば、エクスプローラーの
右クリックだけで可能。
無い場合、マイコンピュータを右クリックし「管理」
→記憶域の「ディスクの管理」でフォーマットできる。
ここで目的のHDDが無い場合はHDD自体が認識されてない。
間違えて別のHDDを初期化するなよ。
usb2の外付けHDDケースの話だと思うけど
winn2000だけどおれはたしか
コントロルパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理からフォーマットしたよ
↑それでもいいよ入り口が違うだけで同じ「ディスクの管理」だから
冷え蔵って海門で使えませんか?
50 :
不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 13:14:03 ID:HfMMOmHM
>>46-48レスdクスです
認識されていないようです。ディスクフォーマッタープログラム
と「ディスクの管理」両方やりましたが目的のHDが表示されませんでした
HDも変換機器も新品なので断線などの故障はないと思うのですが
他に理由ありますでしょうか?
電気屋とかでフォーマットとかってやってもらえるものなのでしょうか?
マスターになってるか?
53 :
不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 18:16:38 ID:HfMMOmHM
一言多いんだよ何様もつもりだ ハゲ
^^;
本性を現したなきもい素人
HDDが遅延書き込みエラーっぽいので逝った・・・とおもったら
ほかのPCでは使えた
わけがわからん
とりあえず冷やす
冷え蔵+Maxtorの組み合わせで使ってる人いる?
問題なく使えてる?
いまさらなんですが
ノートのUSB1.1接続をUSB2.0に変えるのに
カードのメーカーの相性をどうやって調べればいいんでしょう?
うちのパソコンのHPには掲載ありませんが
カード売ってる店で聞くのが一番早いんじゃね。
カードで使われてるチップをメーカーに聞いたら?
NECとかだったら安定してるみたいよ
ありがとうございます。
IOがいけるようです。
イオシス販売品以外で2.5の17mm厚(IBM DARA-225000)が入るのってある?
66 :
不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 15:53:30 ID:fql0Tncl
>>30 ラトックのIEEEって信用できるの?オウルテックしか信用できない俺・・・
なんで信用できないの?
とりあえずチップは信用できるintio
とりあえずチップは信用できるEPSON
70 :
ケツマソ:2006/03/12(日) 23:56:46 ID:l6uOPFLx
GW3.5KH-SATA買った人いる?
IDE用の外付けケースにSATAのHDDを設置しようと考えていますが
IDE<=>SATAのケーブルを別途購入する必要はないですよね。
IDE用の外付けケース<=>SATAのHDD
↑ここどうやってつなぐの?
>>72 そんな貴方に「はい〜るKIT Super」をおすすめ。
IDEのハードディスクをSATAとUSB2.0に変換します(排他使用だけど)。
特徴は、SATA時の転送速度が何故か50M以下で頭打ちになることと、
夏場クーラー必須の窒息ケースです。
ケースとHDD買って外付けHDD組もうと思うんだが、
ケースとHDDだけで組めるんだよね?
IDEケーブルとかも必要?
OWL-35HDUC/USB2の購入を考えてるので
オウルテックに聞いてみた
動作確認をしてるHDDは
Maxtor、Seagate、HGST(日立IBM)、WESTERN DIGITAL
だそうだ
購入しようと思った矢先PC本体が調子悪くなったから
買うのちょっと延期するけど役に立つかもしれんから報告しとく
OH!SAMSUNG!!
> IDEケーブルとかも必要?
いらないんじゃね?
俺も最近外付けHDD使い始めたばかりだけど
ファンレスはやめたほうがいいかもしれん
安物使ってるけどまったく冷えねえ
現在効果わからんけど水入れたペットボトルで冷やし厨
>>78 不要なのか。ありがとう。
ラトックに外付けファン売ってたよ
>>78 アルミ製のケースを使ってると思うが、
HDD使用時にケースが暖かくなる事を言ってるのか?
>>78 ファンレスHDDが熱くなるのは当たり前だが、
強制廃熱のないケースは止めたほうがいいというのは同意。
HDDが熱くなるということは熱伝導で廃熱されているという現れでもあるが、同時に
表面温度と同じかそれ以上の高熱に中のHDDが晒され続けているという証明でもある。
82 :
78:2006/03/15(水) 20:05:23 ID:SknU7api
いや
知ってるけどケースがあったかくならんのよ
で、一回HDD取り出して触ってみたら50度くらいあったと思う
夏になったらやばげだからファンつきのケースに入れ替えよかな、、、と
84 :
不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 20:38:48 ID:VvYhG1RH
秋葉館のSATAN STD使えてる香具師居る?
買ってみたんだが、SATAケーブルがL字でしかも長いから収まらない…
と書こうと弄ってたら、SATAケーブル逆さにしたらケーブル余るけど収まった。
出荷時状態で取り付けられない&説明がないってのは玄人志向じゃないんだし……
おっっと、sage忘れた。スマ
>>84 前スレでちょうど詳しいレポートがあったような気がしたので
調べてみたらあった。とりあえずコピペですが、お役に立てれば。
941 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 19:58:29 ID:uBfD4Rt5
秋葉館オリジナルのSATAN STDというケースを買ってきましたんで簡単にレポ
・シリアルATAのHDD専用
・eSATA-SATAとeSATA-eSATAのケーブルが付属
・筐体のガワはアルミ製。HDD取り付けベースはスチール製(イッコイチと同じ物?)
・ファンレス。前面メッシュと背面に通気口
HDD:WD3200JD、横置きでの使用感として
速度は普通にSATA。速いです。
しかし、アルミ筐体のくせに冷えません。
室温25度で通常40度超、シバキ時49度(シバキ終了後45度まで低下)
シバキの最中でもガワはひんやりしています。まったく仕事をしていません。
原因はHDDと取り付けベースの接触面が少ないせいだと思われます。
そこで、まず貼る一番のソフトを細長くカットして、HDD側面と取り付けベースのスチールに貼り付け、
余りをHDD上面と基盤面に貼り付けました。
結果は、室温25度で起動後少しおいて34度、シバキ時45度(シバキ終了後41度まで低下)
ケース全体、特に側面が熱を持つようになりました。
しばらくはこれで使ってみます。
942 名前:941[sage] 投稿日:2006/03/03(金) 20:08:35 ID:uBfD4Rt5
追記
内部のSATAケーブルはL字-L字の短い物ですが、デフォだとHDD側L字が下に伸びる
形になってしまい、取り付けられません。一度はずしてコネクタ側をつけました。
結果、コネクタ側はケーブルを曲げて納めなければなりませんでしたが。
>>86 ありがとっす。ケーブル逆にするのは仕様なのか…
しかし買う前から冷却は期待しない&見た限り冷えなさそう、だったけど大当たりとは。
あまりにやばかったらまず貼るやって見りゅ。
>>82 そりゃ最悪だな。
後発のためにもケース名かメーカー名晒してくれ。
無印の安売り品なら買った店名でもOK。
94 :
93:2006/03/17(金) 17:20:52 ID:XV86VG2b
>93
>94
ダメダメPSP側からHDDケース側を操作する事が出来ないから
ケース側からPSPに対して任意のファイルを書き込み出来なくてはならない
間に他のハードウェアを介すことなくファイルのやり取りがしたいのです
RAPSODY S25 は液晶を搭載しているから任意のファイルを選択して送信出来ると思われる
それじゃ RAPSODY S25 を買えば良かろうとなるかもしれないが
そう言わずに他に同様な機能を持った良さそうなケースを教えてくださいクソ共
すみません、ウインドウズXPを使用している者です。
USBポートとはどこについているのでしょう?どなたか教えて下さい。
オマタのあいだ
探してみましたが見つかりません。
他の心ある方のご回答をお待ちしています。
残念、ウインドウズXPには付属してません
>>98 パソコンのほうについてますからパソコンを買ってきてください。
>>98 書き込む前にググったか?書き込む時にスレタイ読んだか?
氏ねばいいのに。
>>1 コンビニでひとつ200円で売ってるから買ってきなよ
安いeSATAのポートマルチプライヤ対応のエンクロージャを
探しているんですが、だれか知りませんか?
調べたところ玄人志向のやつが一番安いんですが、構造が
めちゃくちゃしょぼいのでもう少し高くてもちゃんとした
やつがいいです。HDDがホットプラグで前面から抜き出せる
やつ希望。
よろしくお願いします。
ST6600-5S-S2
NA-710C
コーベホーネツはマジでアツいよバッファローのやつ使ってるが冬でもほかほか
KA3500Uの方が冷たい
放熱してくれているのかどうかよく分からんが
107 :
不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 11:11:27 ID:IL0OHIHw
熱伝導が良くても3.5インチケース自体ヒートシンクのように放熱を考えた形状にしてないと使い方によっちゃ結局放熱し切れなくて熱がたまるよなぁ。
5400rpmの3.5HDDなら大丈夫なんだろうけど、店頭じゃほとんど置いてないし。
108 :
104:2006/03/18(土) 15:00:58 ID:UTYUFBVc
>>105 まともなeSATAのポートマルチプライヤ対応のエンクロージャ
ってやっぱり5万円オーバーが当たり前ですよね...。
eSATAのポートマルチプライヤのハブの値段が1万円ぐらい
というのを考えると、素人考えではそれプラスケースで
3万円ぐらいでエンクロージャがつくれると思うんですが
そんな安い奴ってあまりないですよね。
外付けじゃない内臓用のエンクロージャならもっと安いんですが。
コーベホーネツに巨大ヒートシンクくっつけてファンをつければバッファローのケース使うよ
ケイアンしにやがれよこの糞メーカー
111 :
不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 22:05:26 ID:Jl2v2F+K
別スレで誘導されてきました。
3.5インチ用外付けHDDケースでお勧めを教えて下さい。
Mac・Winでブート可能
IEEE1394&USB2.0(1.1)
対応OS Mac:8.6以上(できれば最新まで対応) Win:Me以上(できれば最新まで対応)
あとどちらかといえば静かで発熱の少ないものだとありがたいです。
ご意見よろしくお願いします。
ケースで発熱の少ないのって
外付けHDDでwinはブートできないんじゃね?
BOOT革命とか使えばできるらしいけど
あとフォーマトどうすんの?
むかしマクピーポーかなんかに書いてあったが
いろいろややこしそうだぞ
>>113 Macは知らないけど、WindowsはBIOSが対応してれば一応起動できるよ。
ただ、起動までがUSB1.1動作ですげぇ遅いから実用に向かないけど
115 :
111:2006/03/18(土) 22:38:11 ID:Jl2v2F+K
>>112,113,114
レスありがとうございます。Winでの起動は、万が一の時の為と思ってたのですが、
Macほど一般的ではないのですね。
あと、使い方としてはバックアップや、Macの緊急起動の為と考えています。
音の大きさや発熱に関しては、個人の主観が大きいと思いますので
>>109 USB扇風機でOKだぜ!エアコン無ぇけど大丈夫さ!
117 :
111:2006/03/18(土) 22:42:30 ID:Jl2v2F+K
送信してしまった…すみません。
>>115の続き↓
なので、熱や音は後回しにします。
>>113 WinとMacでHDDは入れ替えるつもりです。
というか、そのレスからすれば共有もできるっぽいですね?<今回は考えてませんが。
熱ってなんだ?電源か?
>>108 ポートマルチプライヤのハブとケースで
3万円くらいってのは正解だと思うけど、
5万円オーバーの製品は
リムーバブルケースがついてるからね。
それを加えたら、自分で作ってもさほど差がないんじゃないかな。
>>114 へえそうなんだ
>なので、熱や音は後回しにします。
音はともかく排熱はあとまわしにしちゃダメだよ
冷却ファン付きのがいいよ
アホな
>>115 音はともかく廃熱は真っ先に気をつけるべき。
季節はこれから暑くなるのだから。
まぁ夏にデータごとHDDがトンでも安価なファンレスケースでコスト削りたいなら止めないが。
123 :
104:2006/03/18(土) 23:33:24 ID:UTYUFBVc
>>119 NASのTeraStaionの新型が全ベイリムーバブル、CPUやネットワークの
チップが載っているけど、一番容量の少ないタイプだと5万円。
多分、HDDの原価が2万円ぐらいするだろうから、少なく見積もっても
やっぱり3万円でつくれるような気がします。
ちょっと海外のサイトを探してみたんですが、そっちはもうちょっと
安いエンクロージャがいくつかある様子。国内で手に入るか知りませんが。
国内は種類が少ないですよね。
IEEE1394のFWEIDE525D-1をeSATAケースに改造
p://park5.wakwak.com/~oyabin/sata/sata_05.html
125 :
111:2006/03/19(日) 00:06:14 ID:0W4jp7Tz
>>120,122
>>111での希望と言うか条件が少し厳しいかと思ったので、
音は我慢できるし、熱も自分で工夫すれば少しはなんとか出来る事かと思いまして。
もちろん選択の余地があれば水冷なりファンが付いているものを選びたいです。
やはり少し条件が悪いんでしょうかねorz
>>125 内蔵HDDを増やしてそっちにもサブOSを入れておくというのはどうなんだ?
ブートHDDが取り外せることが重要なのか?
例えば複数のPCの起動ディスク的使い方をするとか。
127 :
111:2006/03/19(日) 08:35:21 ID:0W4jp7Tz
>>126 すっかり反応が遅くなってしまいました。すみません。
HDDが1台しか内蔵できない筐体の為に使おうと思っています。
しかもMacの方は換装が手間なので。
みなさんのレスを参考に、もう一度検討しなおす事にします。ありがとうございました。
古い方の鎌蔵を2000円ちょいで買ってきた
初めての外付けケース購入だったんだけど、まぁ安いからいいかという感じ
普通に装着すると振動音がうるさい
これはネジの所にシリコンかまして解決
電源ボタンないと不便すぎるな・・・
新しい鎌蔵沙汰は電源ボタンあるけど、スクリューレスなのか・・・
スクリューレスとあるのでゴム系を使ってる?
使ってないとブィーンて煩るさそうだ
129 :
126:2006/03/19(日) 15:00:55 ID:Aq+2lAx2
>>127 いや深夜2時にしたレスだしそんなに恐縮されるとこっちが困る(^^;
>HDDが1台しか内蔵できない筐体の為に使おうと思っています。
ということは光学ドライブとあわせてプライマリのマスタ+スレイブで2箇所だけなのか。
大概のマザーはセカンダリがあるもんだが…
もし初心者でPCのカバー外したことも無いならパーツ屋に尋ねたりしながら
ケーブル買ってくればもう1台繋がるかもしれないよ。
すでに中チェックしてるならスマソ。
バカンのFRONT ATTACK(AKB35FW−F)買って見たんだが牛の外付(HD-160IU2)
より書き込み速度が遅くて困っています。Oxford 911 Plusだから期待したんだが何ででそ?
131 :
111:2006/03/19(日) 23:02:13 ID:0W4jp7Tz
>>126,129
度々すみません。内臓用のHDD買ってきてみました。
現在開腹してます。その筐体というが実ははCRTのiMacでして…
そして古いHDDを使いまわそうとしているのでこんな流れになってしまいました。
不本意ながら、母体のOSを上げれば選択の余地も増えるかと思いますので、
まずはこの作業をしてからもう一度外付けケースを検討してみることにします。
どうもありがとうございましたノシ
なんか白い巨塔みたいになってきた・・・
それは診断ミスであぼーんということですか?
135 :
93:2006/03/20(月) 09:48:59 ID:sODqsUUI
GW3.5KH-SATA買ったらネジついてなかったんだけど仕様?
良く見ると付属品の写真にもないっぽいし
手順の紙にはねじ留めしろって書いてあるんだけどね
価格帯3000円まで位だと2.5インチ用の外付けケースのおすすめはなんでしょう?
138 :
素人志向:2006/03/21(火) 13:55:14 ID:yrQIGaZ8
素人なのに玄人志向買ってしまいました。お助け下さい。
パソコンがまったく認識しません。GW2.5AI-U2の外付けハードディスク
ケースと東芝2.5インチハードディスクMK4025GASを買いました。組み
立てして、ドライバーをインストールすれば認識すると思っていたのに
残念。私が甘かったです。
銀色の袋に入ったハードディスクは初期化してあるのでしょうか。
初期化されていないとすれば、どうやってすればよいのでしょうか。
パソコンはXPのノートです。解決方法教えてください。
139 :
素人志向:2006/03/21(火) 13:56:27 ID:yrQIGaZ8
素人なのに玄人志向買ってしまいました。お助け下さい。
パソコンがまったく認識しません。GW2.5AI-U2の外付けハードディスク
ケースと東芝2.5インチハードディスクMK4025GASを買いました。組み
立てして、ドライバーをインストールすれば認識すると思っていたのに
残念。私が甘かったです。
銀色の袋に入ったハードディスクは初期化してあるのでしょうか。
初期化されていないとすれば、どうやってすればよいのでしょうか。
パソコンはXPのノートです。解決方法教えてください。
素人だから、初心者だから助けてくださいって嫌よね
初心者が堂々と2chで質問しているという事実がおかしい。若葉マークつけてF1カーレースに参加するようなものだ。
あんた、ほかに質問する場所はいくらでもあるだろうが。大体玄人志向は専用BBSあるんじゃなかったか。
>>141 皆が同調するとでも思ってるのか?教えてクンよりキモイゼ
答えたくなきゃ黙ってろッ
初心者を免罪符にするヤシ、最近増えたよな…
>>143 行動と言動が一致してませんよ。
>>144 バカ丸出しワロス。誰と勘違いしてるんだかw
「知らない」から訊いているんだろ?その言動に対して気に喰わなきゃスルーしとけや
愚痴や批判を読まされるのが、教えてカキコを読み流すよりウゼエんだよ
そんなに自分の地位を高く留めて置きたいのかね?その判断が出来ない時点で、(ry
>>145 >答えたくなきゃ黙ってろッ
なんか必死なところ悪いんだが、煽りたければわめいても良いと解釈してOK?
高校生くらいまでには良くいたな。「習ってないからわからない」って言っちゃうバカ。
知らないから訊いてるとか言っちゃえる人って幸せよね。
だいたい、ちょっと調べたらわかるようなことをここで垂れ流されると、
スレがそんな質問であふれて批判読まされるようざいってわかんないのかね?
まあ言われなきゃわかんない頭のわ(ry
スレタイ100万回読んでから書き込みしろこのあんぽんたん
>>147 「私は頭が良いし知識も有る」って公言出来る君ってスゴイネ。別の意味でw
もう止めないか?
>>148が折角書き込んでくれたんだぞ。
発端となった
>>138はもういないだろう。不毛なことはしない方がいい。
つまらない書き込みをした。スレ汚し失礼…
>>139 とりあえずこの内容については
上のほう見りゃわかると思うが
いないんかな
152 :
不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 17:38:08 ID:artGpct5
ニヤニヤ
153 :
不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 21:52:10 ID:2GO2E6ql
すいません。
USBの変換チップ 性能比較一覧表ってどこにありますか?
154 :
不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 08:30:07 ID:dZHhS14i
IODATA HDC-U250 USB接続をIEEEに変換基盤で換装できないかな?
このケースどーしても使用したいので
こっちのスレが適切かと思って
>>153 USBの変換チップ 性能比較一覧表があると誰が言いましたか。
159 :
不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 16:25:11 ID:UV1pthhz
160 :
不明なデバイスさん:2006/03/22(水) 16:28:17 ID:9AAONQlY
外付けにアクセス中にたまにOS再起動しちゃうんですが、これは外付けが逝く予兆なんでしょう?
それとも再起動は別のなにかが原因で外付けは関係ない…?
メモリか電源じゃない?
メモリか電源だろうねぇ。
逝くなら逝くで外より中だろうし
妊娠してるのかも知れない。
電解コンデンサが
NEC (・∀・)イイ!!
Workbit (・∀・)イイ!!
initio (´∀`)ヨクデキマシタ
ALi (´∀`)カモナクフカモナク
Prolific (´д`)モウスコシガンバリマショウ
Cypless (´・ω・`)ショボーン
Oxford (´・ω・`)ショボーン
Genesys (´・ω・`)ショボーン
>>169 >Oxford (´・ω・`)ショボーン
そうなの?
今のところトラブルらしいトラブル出てないけどね
>>170 それ、5インチドライブを繋いだときの評価だから
前に一度でてるのになぜまた貼ったのか謎
DVD-RAMに完全対応の変換チップって数えるほどもないのがネック。
ほとんど選択肢皆無だもんなぁ。
173 :
不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 21:02:35 ID:l8ZPcxOH
>>171 OXFW911だっけ?8倍しか出せないんだよね…
しかも、ドライブタイプをMOにしないとDVR-110がまともに働いてくれない…
ファン付きで
変換チップがNECとかWorkbitで
で5000円くらいの
USB2.0の3.5インチHDDケース
ある?
OWL-35HDUC/USB2はCyplessなんだよなあ・・・
自分も知らずにRATOCのOxfordのやつ買っちゃって、DVR-A10J
を4倍速で焼いている。微妙にスレ違いだけど、5インチの
NECのやつ教えて。
I-O DATA 挑戦者 SOTO-DVR5UE
USB-ATAPI Workbit
IEEE 1394a-ATAPI EPSON
SOTO-DVR5U は Cypress なので注意!
どっちもファンレスだけど。
177 :
175:2006/03/23(木) 22:24:15 ID:I6Y01lWy
>176
5インチのやつということは、自分に対するレスですよね?
ありがとうございます。早速注文しました。
RAMが使えるんですね。加えて1394も使える。
すっかり忘れてたんですが自分のPCが1394ついているので
そっちでつかおうかな...。
確かに高いなー。
構造が複雑なものにも見えないし。
180 :
不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 20:53:05 ID:SN4Tb/cZ
すみません。
先日、PCの電源ユニットがぶっ壊れたので
知り合いに分解してもらって
HDDだけ取り出してもらいました。
で、出てきたのは、約2.5CM厚くらいのHDDです。
外付けHDDケースを探してるんですが
これってどう見ても1インチHDDのケースが必要ですよね。。。
売ってないです。皆さん、どこでお買い物されてるんでしょうか?
冷却装置とかは、特に無くても構いません。
ちょこっとデータをコピーしたいだけなんですが・・・
1インチ。。。
182 :
不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 21:01:16 ID:SN4Tb/cZ
>>181 レス有難うございます。
さっき解決しました、お騒がせして申し訳ありません。
大変失礼致しました。
183 :
不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 21:17:19 ID:5Lh8vSsX BE:94063924-
LHD-ECを買ったのですがHDDの取り外し方が分かりません
解決方法を教えて下さい
>>183 説明書を読む→ロジテックに電話する→諦める
185 :
不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 21:23:26 ID:5Lh8vSsX BE:317464439-
あの程度解体できない奴は池沼
a
外付けの解体程度が出来ないのも、こんなとこでその解体法聞くのも池沼だとは思うが
解体法聞いてるレスに説明書読んで路地にTELってレスも結構な池沼だと思う。
>>184 まずネジを全部緩めろ。
ネジ取ったらケース成形が単純なモナカならスキマに―ドライバ突っ込んで捻る。
返し付きの複合はめ込みならやっぱりドライバ突っ込んで捻る。
HDDが見えたら固定しているネジを緩めてケーブル引っこ抜く。以上。
189 :
不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 03:43:49 ID:tEtQoRUL
輪舞曲の最終回に出てきたプログラムの入った2.5インチHDDってどこのケースか判る人いる?
HDDはどこか一発でわかるのにな
え?HDDはどこのなの?何で判るん?
USB2.0のHD同士のコピーで9.2MB/sしか出ないんだけど、こんなものなんでしょうか?
250ギガまるまるコピーするのに5時間以上・・・orz
>>193 ホスト側のチップやら使用PCの環境も何も書いてないから判断しようがないじゃないか。
でもまぁ、ノートPCでPCカード経由とかなら9.2M/sでも不思議じゃないな。
丸々コピーするなら寝る前か外出前にすれば済む話。5時間くらいでゴタゴタ言うもんでもないでしょ。
まさにノートPCでPCカード経由です、ありがとうございました。
一瞬、2.0で認識してないんじゃないかと思ってしまった・・・
センチュリーのSpeedzterLiteにMK4025GASを入れてノートに接続し使用しています。
このMK4025GASを物理フォーマットしたいのですが、どのようなやり方がありますが?
東芝製なので特別なツールもなく、あってもDOS上ではUSB接続のHDDは認識できないので・・。
容量が足りなくなったら無計画に内臓HDDを増設してきたので
ケース内にHDDが今三個ある状態なのですが
今更発熱を気にしてOS用の一つを残して、二つを内臓HDDを外付けに出来る
ハードディスクケースの購入を検討しているのですが
できれば一万円以下で二個収納出来る商品を探しているのですが
なかなかニーズに合う商品が見つかりません。
こちらの環境は
OS XP
HDDは二台ともSATA
HDS722516VLSA80とMaxtor 6B200M0
PCへの接続形式はあまり気にしません
SoeedFanによるとHDDの温度は35〜40くらいです
なにかお勧めの商品もしくはまったく別な発熱を抑えるアイディアがあったらお教えください
今のところ電源ケーブルが二本増えるのが難点ですが一個づつ収納する方法で行こうかと思っています
>>195 USB1.1:12Mbit/s= 1.5MB/s
USB2.0で認識してなかったら9.2MB/sなんて死んでも出ない超高速だが、
9.2Mbit/sって事は無いよな?
ノートPCでCardBusカード経由だと、
HDD-->CardBusカード-->CardBus-to-PCIブリッヂ-->チップセット
↓
CPU&メモリ
↓
HDD<--CardBusカード<--CardBus-to-PCIブリッヂ<--チップセット
と云う無駄なオーバーヘッドが多いからな…。
というか理想的な環境だとどんくらいでるもんなのだろう
とりあえず俺の環境では 21MB/s〜23MB/sくらいしかでてない。
※ 1G以上のファイルをFireFileCopyでコピーしたときに表示される参考転送速度
シリアルATA1のCドライブ→外付けUSB2(ラトックスのガチャコンに普通の安物IDEのHDD)
当たり前だけどHDDのアクセスランプは USB2の方が常時点滅、シリアルATAの方は少し遅く点滅。
ここのスレの初めから全部見てみたけど、結局どれがおすすめかわからんかった(´・ω・`)
とりあえず5インチ用は挑戦者のSOTO-DVR5UEでおk?
あと3.5インチ用のおすすめ教えて頂ければありがたいです。
>>204 5インチはスレ違いでしたか。
3.5インチケースに関してはよくわかりました、明日探してみます(`・ω・´)
ありがとうございました。
206 :
197:2006/03/29(水) 00:58:54 ID:KNGfGm7W
>>198 おぉ、こんなぴったりな奴があったなんて
今日アキバ行ったのに俺はいったい何を見てきたんだorz
ところでこういうUSB接続のんてどうやって温度を測れば良いのでしょう?
おおしえくださいませ。
センサーを貼ればいいジャマイカ
ニコイチって少々、放熱が心配だな。
OWL-35HDのほうが冷えそうだな。
ニコイチを買うか、OWL-35HDを二個買うか・・・ううむ。悩む。
誰か背中教してください。
両方買っちゃえよ
迷ったときはこれが一番
212 :
不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 12:03:54 ID:j3pY81q3
>>210 ニコイチの良いところは
・サイズ(2台はいる割りに小さい)
・形状(側面が平なので重ね置き出来る)
・コストパフォーマンス(ファン付、性能そこそこでHDD1台あたり3000円台)
財布と相談しる
ニコイチのアルミケースが冷たすぎて触れない('A`)
218 :
不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 12:27:06 ID:O04tpJFK
冷え蔵→PCとの接続はUSB2.0 HDDとの接続はP-ATA
オウル→PCとの接続はS-ATA HDDとの接続はS-ATA
ニコイチ(eSATA)→PCとの接続はS-ATA HDDとの接続はS-ATA
ニコイチ(その他)→PCとの接続はUSB2.0 HDDとの接続はP-ATA
接続端子バラバラだぞ
HDDもっとはい〜るKIT 1394 NV-HD352Eを購入しようと思ったら
WB1200は動作しないというカキコを見たのですが、WB〜って
いったい何のことっすか?
WBじゃなくてWDじゃないか?
そうだとしたらWesternDigitalのHDDの事だ
ニコイチは四センチfanなのでうるさい。
冷え像は八センチだっけ?あのケースでeSATAが出ればいいなぁ
もいっこいいでしょうか。
USBばかりだけどFirewireで冷却効果の高いケースてありますかね
はじめまして。今度初めて外付けHDDを購入する予定です。
検討した結果、OWL-35HDUC/USB2にHDT722525DLAT80を入れるつもりなのですが、
購入時ドライバーの他に用意しておくものってありますか?
当方地方在住で通販で購入するので、他に必要な部品?とかがあると困るので・・。
ご存知の方いたらアドバイスお願いします!
ほんの少しの勇気
静電気除去シート
>>219 >>220 >>224 そうです。箱に合わせて、中身を買うつもりです。
初めてなので、作り易いものを教えて頂けるとうれしいです。m(_ _)m
ニコイチは、4cmファンなんですか。。。8cmだと思ってた。。。
そうっす。冷え像は8cmファンです。
ニコイチうるさいよ、ファンに何か加工とか静音対策しないと。簡単なのはファン2つ取ると静かw
ニコイチのファン止めても、HDD自体が共振してうるさいのは俺だけじゃないはず・・・
買って3週間の哀王のUSB-250GB(中身さむ)が30GBしか認識しなくなりました。交換してくれるかな…orz
>>225 前はOWL-35HDシリーズであった
チタンファンレスケースのNV-HD352EよりNV-FS2000
チタン(笑)
それはえらい高級品だな、おい
値段もだがチタンは熱伝導率が悪いからすごいことになりそうだなw
>>244 ニコイチみたいな狭い空間にHD詰め込むっていうのはちょっと無理あるからな。
スペースと配線関係なんとかなるなら、二個かったほうがいいのかもしれん。
ただファン付にこだわるならニコイチのほうがコスト安いか
・・・とはいえニコイチって冷却せにゃならん理由がHD2個詰め込んでるからのような気もする
冷却効果も微妙だし
252 :
不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 05:42:19 ID:dO+sdGre
ニコイチ購入して早速静かなファンに取り替えたんですが、
吸気と排気のどちらかわからなくなってしまいました。。
吸気のほうが冷却効果が良さそうですが教えて頂けませんか?
ちなみに現在バカンのIEEE1394b仕様ニコイチ使ってますが
ファンが二個付きで良いですよ。
ファン交換しないと爆音ですが。。
交換したファン晒してください
254 :
252:2006/04/03(月) 13:00:17 ID:dO+sdGre
>>253 AINEXのCF-40SSです。お試しあれ。
4200rpm、14.0db以下って感じです
255 :
252:2006/04/03(月) 13:03:32 ID:dO+sdGre
読み返してみると文章がおかしいですね。。
購入してファン交換したのは普通のニコイチでファンが一個です。
もう一つ持ってるのがバカンのニコイチでファンが二個ですね。
バカンのは片一方が吸気、もう一方が排気となっているのですが
一つしかファンない場合はどちらにするべきか
教えて頂きたいです。
>>255 >一つしかファンない場合はどちらにするべきか
元と同じ排気でいんじゃね?
前面にフィルター噛ませてるので吸気性能多少悪くなっているうちのニコイチ。
音に関しては使い方にもよるんじゃね?
俺はデータ倉庫に使ってて、常時起動はさせないので五月蠅くても気にならない。
外付けの電源入れっぱなし出使ってる人ってけっこういる?
いれっぱだから冷却を気にするわけで
>>252 ニコイチはファンのすぐ手前にケーブルがあり吸気にすると空気の流れにより廃熱に偏りが出る。
吸気口は大きく排気口を小さくして排気にファンを使うことで満遍なく空気を引っ張り出すことができる。
バカンニコイチのような吸気ファンは対角線上に排気ファンがついているからこそ意味がある。
261 :
252:2006/04/03(月) 23:50:08 ID:dO+sdGre
>>256 >>260 ありがとうございます。
排気でファンを付けていたのですがもし逆だったらと思って
心配していたので安心しました。
静音ファンに変えたのはいいですが
やはり回転数の少なさか風量が少ないのは気になるところですね正直。
まあぶっ壊れたらそん時で静音ファンで頑張ってみます。
262 :
不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 00:49:33 ID:Ox0wyOay
263 :
252:2006/04/04(火) 03:04:10 ID:ZYFS3uUJ
>>262 これですねー。IEEE1394bですが普通のIEEE1394aに刺して使ってます。
値段は1.5倍ですがいいものだとは思いますよ。
私はファン付き、IEEE1394を条件に探していたらこれが見つかったんで買いました。
オリジナルニコイチもファン二つに出来ればいいんですがねー。
ちなみにバカンニコイチは2pinの電源を取るとこが
二つあるんですね。詳しい事はよーわかりませんが。
外付けHDDを繋げる場合はIEEE1394aとUSB2.0ではどちらが良いのでしょうか?
速度はIEEE1394aが400でUSB2.0が480で、USBの方が早そうな感じがするのですが
初心者な質問ですいません。
>>263 レス、ありがとうございます。
>>264 体感では、ほとんど差は感じないと聞きました。
完成品は、今はほとんどがUSBになってますね。
>>265 レスどもです。 なるほど、そんなに差がないなら安いUSB買います。
ニコイチってやっぱり熱対策という意味ではOWLなどと比べて落ちますか?
>>264 大きなファイルをやりとりするならIEEE1394の方が速い。
CPU負荷も少ない。
デイジーチェーンでどんどんつなげられるのも利点。
手軽さ、廉価ならUSB
性能ならIEEE1394
安定性は組み合わせや使い方にもよるね。
SATAに対応してない古いマザボでもケースに入れてUSBで繋げば大丈夫だよな?
大丈夫だお^^
デイジーチェーンてエロいよな。
最近はeSATA使ってるけど
272 :
不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 19:54:38 ID:EVdE7cZI
eSATAとSATAはコネクタの形状が違うだけ?
変換コネクタみたことないんだが
パソコンに内臓されてるHDをケースにいれる時ってなんか設定する必要あるの?
外付けでUSBだとHDDはUltra ATAもSerial ATA IIも関係ない?
HDDの規格に関わらずUSBの速度で統一されちゃうのかな
>>276 やはりそうですか。有難うございました。
>>275 基本的にはそうかも知れんが、そもそもUSBの速度っちゅーもんが
ホスト側のコントロールチップやら変換ブリッジやらの環境で
偉い違うもんだから、製品ごと、環境ごとで考えないと全然意味ないから
インターフェースの選択は速度より使い勝手で選ぶのが吉だと思う。
>>278 なるほど勉強になりました。
でもノートPCなのであまり選択肢が無いんですよ( ノД`)。・゚・
メーカーの指示したドライバを入れたのに
何回やっても黄色い!が出るのは何故ですか?
ちなみに自作本舗のKHHP-4503です
メーカーの指示通りやったのなら、メーカーに問い合わせるのが筋では?
こんなところでキレても何の意味もないよ。
どうしてもここで聞きたいなら、もっとデータ出しな。
283 :
不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 16:13:01 ID:9wng+Abv
使ってないときは静かになるような仕組みのついたケースはありますか?
>>283 使ってない時にうるさいケースなんてあるの?
>>285 使ってない時も電源入れちゃう人なんでしょう。
夏場はエアコン入れたまま外出したりするような人。
見た感じ、糞っぽい
こら!
>>288 お母さん、見た目で判断しちゃいけないよっていつも言ってるじゃないか
今使ってるkeianのケースにそっくりだ
ファンないし
おれも糞に一票
291 :
287:2006/04/06(木) 00:06:09 ID:R4KKKs+n
ありがとうございます。
別のを探してみます。
>>289 見た目といっても、中身(内面)も含めた見た目だからいいんでない?
まごうことなき糞です。
1000円くらいで安いの探してて、実際1000円くらいで売ってるなら買ってもよかろ
所で、250Gを4つ入れるとしたらどこのメーカーの
HDを選びます?
壊れやすいHDとか折角静音ファンなのにうるさい
HDは避けたいんですが・・・
>294は誤爆です。
ごめんなさい、ごめんなさい・・・
外付けDVDドライブに載ってたチップがin-system ISD300A1ってやつなんですが
20GのHDDは普通に使えたんですが、BIGDRIVEにも対応してるかわかりますか?
HDDは中にデータが入ってるMAXTORの300Gです
かなり昔のチップだな
プレクのPX-4012TUに載ってるぐらいだからな
>>298 かなり古いですか
このチップが載ってる製品を検索しても、どれもHDDのことについては書いて無いので
データが壊れたら嫌なのでやめときます
>>300 このスレのパート5にBigdrive対応という書き込みがあった
>>301 ありがと!書いてありました
念のため新品のHDDを買ったらフォーマットしてみます
すっごいおばかな質問だけど電源連動してないHDDケースは
PCとそのHDDケースの電源を切るときはどんな手順なの?
5個口のマルチタップ(電源スイッチ一個ついてるやつ)に
PC本体とHDDケースの電源を繋ぎたいです。
方法1:
OS上から切り離し操作→PC止める→タップの電源切る
方法2:
PC止める→タップの電源切る
常に外付けを使うなら2でいいと思う
そこで、孫の手スイッチですよ。
近所に売っていなくて、コジマで部品を買って自作したけど、便利。
今まではコンセント(タップは他のもつながっている)まで手を伸ばさなくてはいけなかったけど、
手元でオン・オフできる。
便利〜〜〜。
306 :
不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 21:38:49 ID:P9ETMN0D
すいません、ライブで質問させてください。
OWL-35HDUC/USB2を購入しHDDをマスターにセットしたのですが、
電源ケーブルとIDEコネクターってどこまで強く挿して平気ですか?
電源もIDEもHDDにそっと挿さっている(そっとのっている?)程度で「カチッ」と言わず、
ケースの固定ネジ山からもHDDのネジ穴がずれて見えてしまっています。
もう少しちゃんと押し込めればネジ山もいい感じに合うと思うのですが・・。
HDDはHDT722525DLAT80です。
ご存知の方、アドバイスをお願いします。(ageですいません、、)
307 :
不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 22:00:22 ID:CYlXb3el
きれいさっぱりするつもりで、安易に「物理フォーマット」ボタンを押してしまいました。orz
バッファローの120GBHDですが、何時間ぐらいかかるのでしょうか?
308 :
306:2006/04/09(日) 22:06:01 ID:P9ETMN0D
306です。
そーっとHDDをケースに入れたらネジ穴はずれているものの、
ケーブルはケース内部にうまくはまり、固定されている感じがします。
ちょっとこのままネジを締めてみようと思います。
チラ裏っぽくてすいません。
>>306 こういった事は初めてのようですね…
すいませんが、私にはそちらの状況が、今一つ把握できません。
ケーブルの差し込みに不安があるのでしたら、PC自作関係のサイトを見てみることをお勧めします。
写真を見れば、何かしらの参考になるかと思います。
310 :
不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 22:53:17 ID:qksJBDlI
IDEのコネクタは力強く押し込まないとだめだよ。
また、ケースにも力強くしっかりとネジで固定しないとだめだよ。
HDDは振動に弱いからしっかりと固定する事。
もちろん、ものには限度があるから、ネジ山が潰れる程、憎しみを込めてしめ込まない事。
311 :
306:2006/04/09(日) 23:04:49 ID:P9ETMN0D
>309、310さんありがとうございます。
IDEのコネクタ(電源ケーブルも)とHDDを繋ぐ時は、一般的にはカチッというか、
そういう音がすると思っていたので心配になっています。
どこまで押し込めばOKというか、目安はありますか?
特にIDEはピンを傷つけないようにビビっています。
2台入る冷却能力が極端に劣っていない外付けケースはありますか?
ファン交換か追加すればどれでも
>>311 押し込む角度に注意さえすれば力加減でそこまでビビらなくていい、IDEピンの長さ分を押し込め。
315 :
306:2006/04/09(日) 23:53:58 ID:P9ETMN0D
>311さん
ありがとうございます。今からビビらずやってみます!
316 :
不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 23:54:55 ID:qksJBDlI
>>311 他の人も書いているけど、真っ直ぐに力をこめて押し込めばわかるよ。
それに電源とコネクタは簡単に外れないように出来ているから
差し込むのも、外すのも、両方とも力がいるよ。
特にコネクタを外す時はペンチが必要な程、固くて簡単には外れない。
とにかく、これでもかと言う程、力を込める必要が有る。
317 :
306:2006/04/10(月) 00:29:25 ID:WX2dPFBL
>314さん
314さんの「IDEピンの長さ分」のおかげでえいと力を入れたらぐにーっと入っていきました。
(うまく表現できずすいません)
>316さん
IDEほど手応えがなかったのですが、電源もきつく入ったのか、
もうIDEも電源も手で抜くのが困難になりました。
たぶんこれでいいんですよね?
また、固定するネジ山も306で書いたよりマシな位置になり、
310さんの教えを胸にしっかりと固定しました。
このスレを参考にケース+HDDを初めて購入したので、
ここまでですがとても勉強になり、楽しいです。
皆様には親切に教えていただいてばかりで、大変感謝しております。
明日はいよいよPCとつなげてみます。
またわからないことがあればご教授お願いします。では失礼します。ZZZ
>>312 8cmファンのついた5インチ用のケースなら冷却はまったく問題ない
319 :
不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 01:01:28 ID:lg7hHm9m
DTLAで動作確認済みのGW3.5KH-IU2にST380021Aをいれたら、Windowsから1394のチップはみえるのに、肝心のドライブに!マークがついて認識しない。
Seagateがダメぽってのはこういうことですか?orz
321 :
不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 02:23:07 ID:lg7hHm9m
>>320 ドライバ入れ直しは試してみたんですけど・・・
ドライブ側に!が付いてる状況なんで、とりあえずドライブをデバイスマネージャで削除はしてみましたけど、ダメでした。
入れ直しってのは、もっと何かしないとダメですか?
303です。
>>304,305両氏ありがとうございました。
HDDケース導入できそうですー。
e-SATAで4ドライブ位入って安いケースって玄蔵しかないっすかね。
OSがXPでUSBが1.1の環境で最近外付けHDDを買ったものなのですが
USBタイプの外付けHDDへアクセス中に誤ってUSB抜いてしまい
それ以降 外付けのUSBをPCへ接続→アクセスランプ点灯→2秒ほどで消灯
てな流れで何回やってもマイコンピュータに表示されなくなりました。
HDD逝ったのかなと思い外付けケースからHDDを出してIDEで接続してみると
無事マイコンピュータに表示されました。
でもその日以来外付けのHDD、DVDドライブが反応しなくなったのです。
タイムリーから発売されてるIDE→USBってなやつ買ってみたものの
ドライバ不要(2k、XPのみ)なはずがそれも不明なデバイスと表示されてしまいます。
誰か同じ症状になった方、原因が分かる方いませんか…
ヴァーカ!
326
PC背面からUSBマウス引っこ抜いてUSBハブ付けようかと思ったら
HDDだったわけで・・・ヴァカだねorz
デバイスマネージャからその不明なデバイスを削除して再認識でどうだ
とりあえず1CDLinuxでデータ救出してDVDに焼いてクリーンインスコでおk
327さんの作業をいろんなポートで試したところ大容量記憶装置として認識されました
ありがとうございます。
でもマイコンピュータには表示されなかったので何事かと思ったら
今日色々試したHDD(2.5インチ)がディスクの管理で「未割り当て」になってました。
半泣きでフォーマットして寝ます
まてtestdisk試せ
>>331 最近ドライブドア2つ買ったのに…
まあ8台のHDDがいっせいに起動してくるのは結構邪魔かなとは思うけど。
※本製品には「IDE HDD」「ATX電源」「冷却用FAN」「FANガード」「FAN固定用ネジ」「IDEケーブル」は同梱されていません。
アクリル板6枚、アルミ棒4本、IDE変換基盤で14000円とは
凄い価格設定だな……
4台入るやついろいろ増えてきてるけど、安定度や電源容量の大きさ順で並べると
どんな感じか知りたい。
俺も知りたい
もしよければ誰か教えて
俺にも教えて
HDが2〜4台はいって、OWL35みたいにちゃんと冷えるケースはないですかねぇ
>>340 ええと必要なのは
・HDD
・IDEケーブル台数分
・変換基盤
・USBか1394ケーブル
・電源
・ガワ
・電源スイッチ
ってところかな。
どうやってPC用の電源をマザボ無しで起動しようかな。
USBにバスパワーは流れているが、1ポート分の電力で足らず2ポート分のバスパワーが有れば動かせるPC用
つまり最近のPCや他にUSBポートを使ってない状態じゃいらないですか?
>>340 ガワって普通に店に売ってるの?
俺も作ってみたい
DECAという会社のSDHC-350BKを買ったのですがUSB2.0対応にもかかわらず
実際には1.1相当の転送速度しか出ません。
PC側で2.0への設定とか出来るのでしょうか?
ガワっていうか普通のPCケース使っても良い
代用できる場所とらないケースってあるかしら
>>340 死ぬほど丁寧なご教示感謝。
しかし自作になると結構、値がはるものになりそうですね、失敗することもありそうだし。
OWL35をもうひとつ買うことにします・・・
あとUSB連動で電源きるタップ買えば完璧かな。
オクやジャンク屋で古いSCSIタワーなんぞ見つけられたら
安あがりになるかも。ドライブドアよりは大きいけれどPCケースよりは小さい。
うちはオウルがWin95時代に出してた古いSCSIタワーを
USB化して今でも使ってる。電源もATX電源じゃなくAT電源なら面倒もない。
俺は昔使ってた5インチベイが6個あるフルタワーのATケースに
リムーバルケース6個入れて使ってる
変換基盤をリムーバルケースのスイッチと連動するように改造したらかなり便利になりました
あとはケースを真っ二つに切れば高さがちょうど半分の30cmくらいになるんだけど
綺麗に切るのが大変そうなのでまだやってません
書いてある通りだと思うが
電源スイッチってどんなの買えばいいの?
ケース付属スイッチって使える…?
359 :
不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 15:02:40 ID:fmdueRPo
スター型接続
つまり乱交パーティ
361 :
不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 15:19:51 ID:fmdueRPo
>スター型接続
勉強になりました
どうせなら猫の画像にしろよ
4台入るタイプのHDDケースで、HDDごとに電源管理出来るものってないですか?
スイッチを入れたときに事前に設定したHDDだけ(4台のうち1台だけとか3台だけとか)に電源を入れたいです。
何でそんなことをしたいかというと、4台のうち2台を常用、残りは手動同期によるミラーリング/バックアップという構成にするためです。
常時電源ONにしないことでバックアップHDDはクラッシュする確率を減らせるのではないかと思うので。
4段5インチベイを持つPCケースを流用して、個別のHDDのスイッチ代わりにリムーブバブルHDDケースを使う手はあるのですが、
いかんせん巨大になってしまうので。。。
トグルスイッチなんかで自作するしかないんじゃない?
冷え蔵+Seagateって動作しないんですかね?
動作確認とれた人って居ます??
多分動く
GL811Eと海門で動いた報告なら結構あるからな
冷え蔵は1.5Aだけどな
まあ1.5Aでも海門が動いた報告はあった気はするから平気じゃね?
HDDが8台ほど乗るケースはありますか?
テラタワーは高いのでもうチョット安いのを・・・・・
5.25インチオープンベイ*6段+3.5インチベイ*2段のケース
5.25インチオープンベイ*3→3.5インチベイ*4段のHDDクーラー
適当な電源
3.5インチベイ用の適当な変換基盤*2〜*4
電源検証ボード*1
冷却ファンいっぱい
ケーブルいっぱい
>>367 ST3160023A+GL811E
遅延書き込み云々エラーでまくりorz
やぱしGL811Eは糞チプだorz
667-GENってビッグドライブに対応してる?
オウルテック社のOWL-35HD/S-IDEに
SeagateのST3300622ASを入れてUSB2.0でPC本体に接続したのですが、
本体に繋げてしばらくたつとHDDケースの電源ランプが消えて
PC自体もHDDを認識しません(ハードウェアの安全な取り外しのアイコンはでるがクリックしても無反応)
HDDケースの不良かと思い今日交換してもらったのですが、新しいケースでもダメでした。
どなたか解決方法をご教授お願いします。
375 :
追記:2006/04/15(土) 18:10:29 ID:Vfv8LCFK
今日交換してもらったOWL-35HD/S-IDEに
Seagate社の別のHDDドライブST3120023AをIDE接続で繋げても
同様の症状が起きました。この場合、再び購入店に再交換しに行ったほうがいのか
owltechのサポートにメールor電話のどちらがいいのでしょうか?
Seagate製HDDはそういう傾向があるからOwltech以外で動くものを探すほうがいい。
店で違う製品に交換してもらうことだ。
HDDをケースに入れる前にする儀式ですが
1.電源のみをつないで24H放置でエージング。
2.HDDメーカーが提供しているツールでエラー、動作確認
3.HDDの本体に使用開始日を記入したシールを貼付
な感じですか?
販売店に行く方が早いと思うが・・・・
最近は、店頭で交換が主流だし・・・・
メーカー保障は製造者としての責任と販売店との間にある商法上の責任で
単なる消費者が保障を求める相手は、販売店になる。
販売店が「メーカー対応が決まりですから・・・・」という事をいうのは、商法違反。
交換依頼するには、妥当な理由が必要なので、動作検証しておかないと単なるクレーマー。
どこのコネクタに差しているかとかHDDの正常動作を確認すべきだとおもうが
>>376,378レスありがとうございます
この後知り合いのOWL-35HD/S-IDEのケースに
自分が購入したほうの電源、USBコネクタ使ったら正常に動きました。
また明日店員にかけあってみようと思います。
しかし自分が購入した店がダメなのか、ケースの現ロットがダメなのか・・・
再交換するのは始めての経験ですが1回目よりも長引くものなのでしょうか?
あとHDDも持っていくべきでしょうか?
380 :
366:2006/04/15(土) 22:25:44 ID:+x6JxaH6
>>367 >>368 レスありがとうございます。
結論から言うと、冷え蔵+seagateは動作しませんでした。
店員の話によると、Seagate自体は大丈夫だが一部動作しない商品があるとのこと。
Barracude 7200.9のHDDの動作保障があるケースってないもんですかね・・・
HDDの消費電力とHDDケースの電源を確認汁
>>380 7200.9載せてる外付けHDD買ったほうが確実
IOのHDH-U250Sのケースに、ST3250824A入れたら動いたyo
2.5/SATAのHDDを利用できるHDDケースってまだありませんかねぇ・・・
2.5/IDEならいくらでもみつかるんですが・・・
>>385 これでeSATAに対応してくれればなあ。
ノートPC内臓HDDを交換して、
古いHDD40Gを外部でUSB接続して使っているんだけど
もともと古いHDDはCドライブ30GとDドライブ10Gに分けていたけど、
領域の変更ってどうやればいいのでしょうか?
ダナSSでいままでデスクでつかってたseagateのBarracude5
が正常に動作するものでお勧めありませんでしょうか?
>>390 Seagateはよく言われるように、電源の要求がきびしい。
バラ5世代の容量なら、あきらめて新品の外付けを買われてはいかがでしょうか(ぇ
392 :
390:2006/04/16(日) 11:18:05 ID:WolcP++6
>>レスありです
デスクばらしてしまって、ノートにしていまし
中のデータがとれない状況で・・・・重要とはいえませんが
いろいろ入ってるので
>>392 その程度の用途なら、安い奴で十分かなと。
394 :
390:2006/04/16(日) 11:28:06 ID:WolcP++6
まったく起動しないやつとかでなければいいのですが
こことかいろいろ調べると危険そうですが、安いかってデータだけぬきますね
ありでした
>>380 Barracude 7200.9なんてメーカーが検証してる
電話なりメールで聞いてから買う
そしてこのスレで報告する
スレ違いかもしれませんが
8台ほどHDDを積めるケースが欲しいのですがテラタワー以外にありますか?
なければ自作したいのですが、詳しい自作方法など教えてくれるサイトなどありますでしょうか?
>>396 4台繋げるUSBとかIEEEのヤツ買ってStackerとかに放り込めばOK
裸族の服8段重ね
401 :
396:2006/04/16(日) 16:58:25 ID:MezwOsvP
そうですかー( ̄− ̄)
自作で3万以下で作れるならそっちにしようと思ったんですが・・・
テラタワーで検討してみます
>>397−398さん
ありがとう!
そんなにHDD繋いで、何を入れてるの?
エロ動画?
繋ぎたいから繋ぐ、それだけだ
テレビ番組を録画し始めたら、
HDDに保存しておいた方が、焼くより手間がかからないし、自分で見る分には楽だよな。
もれもHDDが溜まり始めてきた。
TBいける別のバックアップ媒体も欲しいな
IDE→USB変換基盤余ってる人いない?
もしいたら売って欲しい
同製品の外付け2.5インチHDDケースを2つ買ったのですが、
この2つをUSBにさすとひとつはEドライブとして出てくるのですが
もうひとつが出てきません。
これってどうにかなりませんか?
マルチですいません
[ディスクの管理]
>>410 OSはなに?
2k, xp ならコントロールパネル->管理ツール->コンピュータの管理
で、ディスクの管理を見て、認識してるか見て
フォーマットされてないディスクは、フォーマットしたら出てくるよ
最近外付けをいくつも買うハメになるんだったら外付けのリムバケース買った方がいいのではないか
と思うようになった。高いけどHDDが増えれば増えるほど元が取れる。どうよ
市価\4000程度×4台 で計算して、利便性を2〜3000円と考えるとお得だな
クロシコの\15000なら、確実にお得か・・・・
8台以上突っ込むのもOKだが、それが4台になるくらいなら、別の手もありそうw
俺は大きめのミドルケースに12台載せてファイルサーバにした。
常用のPCにはHDD4台(S-ATA×2台+P-ATA×2台)と光学2台・USB-HDD7台・IEEE4台(ヨンコイチ)
計測したわけでないけど、IEEEの方が良い様に思う。
沢山使わないなら、USBが便利だね。
ただ最近はUSBのHDDガワが2000〜3000円で叩き売られてるからアドバンテージがあんまり無いんだよな。
何より、そっちだと、複数台を同時接続できるという強みが。
リムバだと現在接続中の1台しかアクセスできないからな。
リムバケースを3、4年使ってたけど、
差し替え部分の接触悪くなってデーターが吹っ飛んだ。
それからは、USBの外付けケースを使うようにしてる。
USB外付けは数が多すぎるとHUBで認識できなくならない?
6段以上ネストしてないよな?
つーかそこまで繋ぐのか
ネスト 【nest】
読み方 : ネスト
構造化プログラミングにおける、プログラムの構築手法のひとつ。複数の命令群をひとまとまりの単位にくくり、何段階にも組み合わせていくことでプログラムを構成する。このまとまりをネストという。
ええっと…これをHDDの繋ぎ方に応用すると…ええ…と…。
>>420 PCのUSBポート−USBハブ−USBハブ−USBハブ−USBハブ−USBハブ−USBハブ−HDD
ネストはウルトラマンメビウスの制服きた引き立て役
デイジーチェーン(;´Д`)ハァハァ
425 :
不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 00:31:18 ID:6/Oo+eoV
ケースのACアダプタについてなんですが、
大抵のACアダプタは5V12Vとも1.5Aかせいぜい2Aになってますよね。
これ、例えば1.5AのACアダプタだったとして、
中に入れるドライブがmax2A必要なものだったりするとまずいわけですよね?
とすると、ACアダプタの出力を調べる必要があると思うんですが、
その情報がきちんと載ってるとこって少なくないですか?
426 :
不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 00:40:23 ID:gqkfTEXj
2.5インチHDをデスクトップPCで使用できる
ケースでUSB接続でバスパワーの製品を購入したのですが
XPでUSBを挿したら中身のHD名が右下のポップアップで表示認識されたのに
ディスクの管理コンソールに何も表示されません。
今までノートPCで利用中だった2.5インチHDをケースにそのまま入れた
からでしょうか??
そもそも使用中だったノートPCのHDを変換コネクタ〜USB経由で
デスクトップに繋げても中身は見れないものなのでしょうか?
目的はノートPCでOSが起動しなくなったので
データを吸出したかったのですが・・
よろしくお願いします。
>>426 HDDによってはバスパワーではパワー不足の場合もありますよ。
機種が分からないのでなんともですが。(+他にUSBにどれだけ繋いでるか)
あとは、そのHDDが逝ってしまってる可能性とか。
429 :
不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 01:22:11 ID:zqKjeRf2
丼屋の4000円ケース買ってきた。
今んとこ、起動&使用はは問題ないけどProlific PL3507チップだから、
あんまし信用しない方がいいんすかね?
最近SATAUの話が増えて未だパラレルのHDD買ってる俺はなんか取り残されていくようで不安がいっぱい。
IDE接続のFAT32フォーマットのHDDを一台くらい持ってても損はない。
つか俺、Maxtorの6Lだか7Lだかのシリーズの300GBのHDDを買おうかと思ってるんだ。
それをHDDケースにぶち込んでエロデータ収集用にしようかと。
IDE接続なら、最悪USBで認識しなくしても
普通に接続してやれば98だろうがMEだろうが絶対に認識するからな。
(あぁそうさ、必死だよ。エロの為ならケースを引っ張り出して内蔵にしてやるよw)
たしか98は32GBだか64GBだかしか認識しなかったかもしれない気がするが、
そこはそれ、取りあえず貰えるだけ貰って後は焼いてもらえばいい。
それか
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;263044のFdiskを使って FAT32で300GBのHDDをフォーマットしてから出陣するとかな。
(何度でもいおう、俺は必死だ。エロの為なら手間は惜しまんw)
と、まぁIDEのHDDは色々と使い勝手があるわけだから、
>>430がエロい限りは決して取り残されてはいないぞ、と。
勝手にエロにされてる(w
こうまで言われるとすがすがしいな。
>>435 それはこれまでのPATAではなくて新しいSATAタイプのものですよ。
KHU250Sでどう?
438 :
435:2006/04/20(木) 21:42:22 ID:Ve8TA9m3
ニコイチってファン換装してもOWLなみに冷やすことは無理かな
HDDひとつにして下にもファン追加すれば
>>5なみ
勘違いした、上のなし
ファンを強力なのにしたらowlなみになるんでない?
誰かネストに関して結局の所どうなのか解説きぼん
辞書でも引いててください
ネットワークストレージ?
>>443 引いてみたが載ってなかった。グーグルでもコレっていう答えがない。
>>420の内容だと「プログラミングにおける」って前提条件が付いてるし、
外付けHDDのネストって概念ってどういうことだろうな。
「複数のHDDをひとまとまりの単位にくくり、何段階にも組み合わせていくことで〜」ってことだが、
JOINコマンドを指定しまくったようなイメージってこと?
>>444 >>417-422の流れ。
OWL-35ってほんとすぐれたケースだな。
HDがまったく熱くならん。ファンはうるさいけども。
OWL35にしてから遅延書き込みエラーもぱったり止んだ
OWL35にしてから彼女ができて宝くじも1等が当たりました
>>448のようなプラシボ効果wはともかく
OWL35は、つくりもいいよ。重くて持ち運びには向かないけど。
IEEE1394版カムバ〜ック
USB2.0+IEEE1394aのOWL35にT7K250の250Gを入れるというのが
販売終了直前ぐらいのときの流れでした
俺はそのようにしています
452 :
不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 17:55:05 ID:zvWr3q/9
USB2.0で外付けHDDを使った場合、
DVD1枚分のデータ 8GB を転送するのに
どれくらい時間がかかるものでしょうか?
実測値を知りたいので、どなたか試したことのある方
教えていただけますか?
CPU速度なども添えていただけると助かります。
>>452 やったことないけど、きっと20〜30分
>>452 余程のロースペックPCじゃないかぎり
15〜25MB/sぐらいで計算したらいいんじゃない?
10分かからんと思うが
HDDの入れ替えしてたら
IDEケーブルの芯(?)が曲がってしまった。
ペンチでまっすぐに戻したら普通に使えるんだけど
保障期間内だから 交換するのもありかと思うんだが
どう 思います?
自分で曲げといて交換か
基地害だな
>>456 店員にどう説明するつもりか聞かせてもらおうか
たぶん、竹島は日本の領土だと叫んで日本行脚しないと交換してもらえないな。
>>456 個々の不注意による物理的破損で保障もクソもねぇだろw
>>456 いい機会だからどういった事に対して保証してくれるのか、もう一度確認するといいよ
465 :
不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 11:09:51 ID:9HXU9Y3c
大漁丸
悪質系馬鹿にはキッチリと厳しいのがこの板のいいところ
叩かれまくりだなww
>>456はCPUのピン曲げたらどうするつもりなんだろうかw
500円しないんだし買えよ・・・・・
>>468 ケーブル側はメスだから、書き間違いでHDD側だと思っていたが
ケーブルが曲がっただけなら、ペンチじゃなくて手で戻せる。
IDEコネクタのピンのことでしょう。
俺もHDD側のピン曲げた事あるけど、グニャリじゃなくて少し傾いたくらいだったから、
普通にペンチで直して使ってるけどね。
次のレスは、買ったときから足が折れてたゴラァーって店にどなりこむって話と予想。
もちろん失敗してね
そして交換できたぜと勝利宣言
すみません。ちょっとどこで聞いたらいいのか
わかんないんでここで質問させてください
壊れたPCのHDDを再利用しようと持ってるんですが
つなげ〜るKITって商品ありますよね。あれってどうなんでしょう
素直にHDDケースを買った方がいいんでしょうか
>>474 つなが〜るKITね。
何台ものHDDを頻繁に入れ替える人にとっては便利だけど、
外付けHDDとして日常的に使用するんだったら、ケースのほうがいいと思ふ。
ただ、つなが〜るKITにはDVD-RWなどの光学ドライブも繋げるという
メリットもあるので、使用目的をよく考えて購入しよう。
>>475 ありがとうございます
すごく参考になりました
>>476 そういうスレがあったんですね。誘導どうもです
OWL35がいいケースなのはわかったが一個しか入らないくせにずいぶん高いな。。。。
SATAいらないんだけどもな。どうせノートだから。
OWL35は一部ロットに初期不良があるから注意したほうがいい。
14Sのシールはやつは2個とも問題ないけど
10Sのシールが貼ってある物は現在2連続で基盤に初期不良がある
(なぜかドライヤーで基盤を暖めないとHDDを認識しない)
このスレ読んでて
そんな話、初めて聞いたわ
>>479 初期不良ならさっさと交換してもらえば良いじゃない。
なんでしなかったのさ?
482 :
不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 23:54:54 ID:CHvtagmg
そもそも外付けHDって24時間365日電源ONでも大丈夫なの?
大丈夫なものもあれば駄目なものもある。
電源いれたままならいいかもしれないが、常時アクセスしてれば壊れやすい
485 :
479:2006/04/25(火) 10:41:26 ID:gi2j2i/r
>>481 もちろん交換した、そして交換した2台目も不良品だった。
再交換はロットが変わったころに行く予定(保障1年なので)
OWL35自体は不良がなければかなりいいケースだと思う。
まず貼る一番って効果あるの?
家庭用プリンタっぽい紙のパッケージとか放熱効率○○%UPとか、
なんかケータイの電磁波遮断99%カットとかそういうインチキお守りの
部類なニオイがするんだけど、もし効果あるならばぜひ外付けHDDケースに
貼り付けて活用したいので・・・。
ルータのチップに貼り付けて1年過ぎるが問題は起きていない
あんまり熱い物だと効果があるか分からん
漏れは、CubePCのHDDに基盤面と反対の方に貼っている。
TVキャプチャボードがGXWなのでケースの中の熱が心配で…。
九十九の店員にやたら勧められて買ってしまった。
貼っていない状態を知らないから何とも言えないわけだが、
「気は心」って日本人なら通じるよな(w
熱に気を遣うやつは、扱いにも注意するから、結果長持ち<怪しい熱対策品
放熱した熱気がケース周囲に滞っていたらあんまり意味無さそうだし
結局は風通しなんだろうな。
491 :
不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 02:19:04 ID:xGKkNXKw
誰か、ニコイチ「CTW35U2」のドライバもってないでしょうか?
公式ページにいっても、なぜかドライバがアップされていないんです。
そんなに古い機種になってしまったんでしょうか?
つーかこの手の物ってドライバいらないんじゃないの
>>488 最近は「暗示効果」とか「プラシーボ効果」とか言った方が通じるかもね。
WinME・2k・XP使いならみんな持ってるけどなw<ドライバ
ところで 書込キャッシュ は有効にしたほうが吉ですか?
速いのがいいなら吉
遅延書き込みエラーを見たいのなら吉
>>498 まさしくビンゴでその機種(i20J)にHDD繋いだことある。
速度が全然出なくて使い物にならなかったが、気にしないならOK。
CD読めればいいだけだから、ATA33未満でも仕様的には問題ないしな。
設定の問題なのかチップの限界なのか、HDD繋ぐにはマゾ向けな感じ。
iUN8はワカラネ。やっぱトライ&エラーっしょ。人柱精神が大事。
RS-FWEC5X のファンがウルサイ。
交換できるのかな
電圧あってればあとは大きさと接続ピンの形をあわせるだけ
OWL-35を3台並べてつかってるおれって変?
もう配線ぐちゃぐちゃだけど、どうせ押入れにつっこんでるから。
知らんがな
>>499 速度が出ないか。
ちょっとしたデータ移動、コピー用だからある程度は許容範囲だけど・・・。
いろいろ試してみるわ。レスサンクス。
>>505 USBで繋げば普通に20MB/Sは出るよ
NDASだと1MB/Sくらいだがな
>>504 自己レス。
>>498のケースにVP-10LSFU-133を接続して使ってみた。
中身はHDT722516DLAT80。ACアダプタはCDRW付属のもので5v-1.5A、12V-1.0A。
電源にちと不安を感じたけど特に問題ないっぽかった。
1394接続で速度は20MB/S前後。まずまずじゃないかと思う。
eSATAが普及しつつある現在においては遅いけど、余り物でつくる分には良いんじゃないだろうか、とか思った。
スレ汚しスマソ
オー!ジーザス!
オウルでかファンのeSATAはまだかね
514 :
505:2006/04/30(日) 23:18:01 ID:UpmdpHEY
>>506 PCの近くには置けないのでUSB接続は不可です。
>>513 おお、専用スレがあったとは・・・しかもスレの雰囲気も微妙w
もう少し他社製品を待ちます。
ありがとうございました。
>>262買ったが、流石にファン2個だけあって冷却能力はかなり高い。
だが中の配線に少し無理がある。ケーブルを思い切り曲げないとHDDが2個つながらない。
ファンの配置も無理があるような気がした。
あの値段なら冷却いいケース×2のほうがいいな。
OWL-35HD/S-IDEに新品(未フォーマット)のST3250823ASを入れて
使う予定です。
省スペースの古いPCをメインで使っていて、マザーボードがsATAに
対応してないので、PCIにバッファローのIFC-ATS2を増設して、
OWL-35HD/S-IDEとsATAで接続するつもりですが、こういう使い方でも
大丈夫でしょうか。
バッファローのIFC-ATS2はこれです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ats2/index.html そもそも、USB2.0ですらない古いPC(Intel810Eチップ・PenV800MHz)でも、
IFC-ATS2などのsATAインターフェースボードをPCIにさせば、sATAの高速な
転送速度で利用できるのでしょうか。
PCが古いためにUSB2.0とほとんど変わらないようなら、安価なUSB2.0ボード
でも買ってUSB2.0接続にした方がいいかも、などと悩んでます。
どなたか、ご教授ください。
OWL-35HD/S-IDEにWD3200JBを入れて領域確保まではできたんですが、
フォーマットもクイックフォーマットも「正常に完了しませんでした」とでてうまくいきません。
>>4の2まではできていると思います。
これはケースかHDDのが壊れているのでしょうか?
>>518 PCI接続かつ810の性能ではeSATAの最高性能は出せないだろうけど、
それでもUSB2.0より確実に早いはず。
eSATAのついたノートってもう売ってるの?
内蔵用のリムバを外付け化するためにガワを買おうと思うんですが、
5.25インチのケースでおすすめってありますか?
Bigdrive対応(HDD両対応タイプなら平気だと思いますが・・・)
ホットプラグ対応(ガワが対応してれば良いです)は必須で。
IDE>USB変換ケーブルも試してみたんですが、いまいちなもんで。
できれば1394a対応のものが良いです。
鎌蔵って海門のバラ4に使える?
>>519 過去スレで同じ報告があったな。
IDEで繋いでフォーマットしてから外付けにするしかなかった希ガス。
>>519 自分も同じの買って、同様の症状がでた。
今のロットのシルバーは初期不良率が高いから、それが原因だと思う。
シルバーを返品して黒を買いなおしたら、その症状起きなくなったよ。
もしかしたらここでは既出(常識?)かもしれませんけど質問です。
メルコのHD-HBIBU2シリーズ(HD-HB160IBU2、HD-HB250IBU2)の
IEEE1394b&U"B2.0両対応に惹かれて購入を検討しているのですが
内蔵しているHDDユニットのI/Fはなんでしょう?
HD-HBU2シリーズは持っていて、それはU-ATAだったんですけど、
同じでしょうか?
うちにころがっているU-ATAのHDDが使い回しできれば、最悪購入時の
HDDが壊れても、ケースとして再活用出来るので、御存知の方いらっしゃれば
御教授願いませんか?
529 :
519:2006/05/02(火) 23:05:21 ID:w+QqmP6v
>>525 >>526さん
ありがとうございます。
オウルテックに聞いたところ、ケースとHDDを送れば基盤交換してHDDのフォーマットもしてもらえるということでした。
しかし、GWのため時間がかかりそうだったので販売店に持って行き、シルバーから黒に変えてもらいました。
黒ではちゃんとNTFSでもフォーマットができ使えるようになりました。
私は、ノートPCしかもっていないのでケース外でフォーマットしたのを入れれば使えるかは調べられませんでした。
一応参考までに、黒のほうの基盤にはS14とあります(シルバーの番号は忘れてしまいました すいません)。
http://www.stardom.com.tw/web/pro-sr3610.htm まったく話題に上がらないんですが、これってすごく良くないですか?
ホットスワップできてRAID0/1、しかもハードウェアで自動リビルド付き。
値段が3万円以下なのですごく安いと思うんですが。
ただのeSATAのポートマルチプライヤ付きのエンクロージャでも
もっとしますよね?
自宅サーバに外付けハードディスクを複数台接続してLinuxの
ソフトウェアのRAID0で使おうと思ってたんですが、今はこれに
しようと思っています。
個人的にはいけていると思うけど、あんまり話題にならないのは
何か欠陥があるんでしょうか?それともRAIDスレ向けの話題?
531 :
530:2006/05/03(水) 02:15:37 ID:+s8fmsIF
すみません、使おうとしているのはRAID1の間違いなので
適当に読み替えてください。
>>530 冷却ファンが小さいから煩いと思うぞ
鯖用の部屋を用意するのなら問題ないが
寝室やリビングに置く予定なら避けたほうが・・・・・
>>530 532さんも書いてる通り、この手のは一般的にファンが爆音ですよ。
ゴォー、という感じです。
ファンを自分で交換して使ってる人も少なくないですが、
ファンが交換しやすい構造かどうかとファンのコネクタの形状には注意した方がよいです。
(一般的なファンコネクタの形状とは限らない)
OWL-35HDUC/CMBは名機だった
535 :
518:2006/05/03(水) 09:29:08 ID:bHVz6gI/
>>520 レス、ありがとうございました。
うまく動作するか不安ですが、バッファローのIFC-ATS2を増設して
sATA接続で使ってみます。
さきほど注文しました。
>>530 リムバスレ扱いだが交換トレイの入手性を考えると話題にはならない
評価の高いworkbit製USAT3チップを搭載した2.5HDDケースは
玄人志向のGW2.5KR-USB2.0と挑戦者SOTO-2.5XUBSだけ?
最近GL811を搭載した廉価な製品が大量に出回ってるせいか、
上記製品がどこにも売ってなくて困ってる。
539 :
518:2006/05/03(水) 13:42:43 ID:bHVz6gI/
>>538 External Serial ATAでeSATAなんですね・・・ずっと勘違いしてましたorz
最近の120G超のHDDはどいつもこいつも寿命が短杉…
最短で1週間、最長でも1年程度でクラッシュの前兆の異音が
し始めて来る…
パソコンを24時間フル稼働でウイヌーしてるけどやっぱ一年半めに怪しげな音がしてきた
パソコンを24時間フル稼働でウイヌーしてもHDD以外の部分は全く問題なし?
だとしたらパソコンって結構頑丈なんだな
うへへCPU逝きますたw
>>540 SeagateのNLとかWDのREはどうなのよ?
7年くらい自作やってるけどHDD壊れたこと無いわ
まーずっと使ってたワケじゃなく、適当に乗り換えつつだが
運が良いのだろうか
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; HDDが簡単に壊れるわけがない
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
やっぱみんな壊れてるんだ
今までらっきーだったんだな
でもだからといって何百ギガとかこまめにバックアップ取れないよな
神に祈るか
初めて買ったBTOで幕が2ヶ月で逝ったときは泣いた。
初めて買ったNECでHDDが初期不良だったときは泣いた。
もう10年ほど前の話になるけど。
>>549 それは神に捧げられし無垢なるタマシイ。
PC-9801時代からHDDが壊れたコト無いなぁ
540M(SCSI)→4.3G(SCSI)→15G(IDE)→80G(IDE)→120G(IDE)
と変えてきたけどメーカーは全部IBMだ
小心者なので、いつも同じ物をもう一台買ってバックアップとってるけど、
ものすごい無駄になってるような……('A`)
いま使ってる120Gも三年くらい経過してるけど、全然元気だし
100GB超は10台ぐらいあるけど、今のところ破損は1個もない。
10〜80GBは半分ぐらい死んでるけど。
>>552 もう1台買うのを止めた途端に、壊れるわけですよ
マーヒーの法則
マーシーの法則は…orz
>>555 >マーヒーの法則
は、マーフィーの法則。
これはわかった。
で、
>マーシーの法則
ってなんだ?
幕ーのことか?
タシーロ?
(・◎・)
ノ川||
559 :
530:2006/05/04(木) 23:43:04 ID:zej2I4ae
>>532、533
ファンがうるそさそうというのは確かにあるかもしれないですね。
でも、きちんと冷却してもらわないとHDDの故障率が上がっちゃいますからね。
理想を言えばファンがでかいに越したことはないですが。
560 :
不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 21:09:03 ID:qWAjCjmq
サンクス!
563 :
不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 21:16:16 ID:JkZBs/AG
バッファローの仮想CDドライブ機能でブートできるみたいに書いてあるけど本当にできるの?
WindowsのインストールCD入れとけば、インストールできますか?
>>563 一般論としてUSBのCD-ROMドライブをエミュレートするだけだから、
BIOSがUSBのCD-ROMから起動可能じゃないとダメだし、
インストーラーがUSBなCD-ROMからのインストールに対応してないと厳しいかも。
Win9xなら多分大丈夫だと思うけどWinNT系やLinuxが上手く行くかは解らん。
カーネルかinitrdにehci-hcdとusb/sorageが組み込まれていればLinuxは問題ない。
SCSIやIDEと扱いが異なるわけではないからむしろ敷居が低いとも言える。
566 :
不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 00:22:03 ID:STQZlpVo
新しい内臓HDDを買うのです。
今本体に2個HDD積んでて、新しく買うHDDも本当は一緒に本体に積みたいんだけど、
ケースが古くて排熱性?が悪くて、今のHDD2個の状態でもかなりアツアツになってるんです。
そこで今回初めて外付けケースにチャレンジしようと思ってます。
新しく買うほうのHDDを今内臓されてるHDDと入れ替えて、その古いほうを外付けケースに
入れるようにするつもりです。
外付けケースはセンチュリーのイッコイチBOXで、入れるHDDはIBMのIC35L090です。
このスレを参考に目を通したら、やっぱりファンとかがあるほうが安心みたいなんだけど、
もう5年近く頑張ってくれてる古いHDDなので逝く時は逝ってもしょうがないと思って
イッコイチBOXってのにしてみました。
外付け処女なのでドキドキです。なにかこの時点でおかしなフラグ立ってないでしょか?
567 :
566:2006/05/07(日) 00:27:46 ID:STQZlpVo
書き忘れです。
イッコイチBOXのCSG35U2BLです。
UltraATAでUSB2.0とかのHDDとの互換性はチェック済みでが
この時点で「志村ー!○○!」的なうっかりがあったら教えてください。
>おかしなフラグ立ってないでしょか?
>「志村ー!○○!」的なうっかりがあったら
これどういう意味なの?
>>566 >新しい内臓HDDを買うのです。
一行目からうっかりしすぎ。
先が思いやられる
>>568 最近の若い子には通じないギャグなのか…
573 :
不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 01:27:20 ID:URNDUt3P
テレビ出力機能がついていてSATA HDDが内蔵できるナイスなHDDケースはありませんか?
575 :
不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 08:24:51 ID:5zKySypK
ワークビットチップ採用のを探してるのですが、見つけられたノバックと挑戦者の物は
5000円弱で高いです。ワークビット採用でもっと安いのはないでしょうか?
OWL-35HDUC/CMBをIEEE1394a接続で3台使用しています。
おとつい、このうちの1台の内蔵ファンが逝ってしまいました。
保証期間は過ぎてるんですが、このファンを交換するにはどうすればいいのですか?
ファンの部分のみ売ってくれれば一番いいんだけど、本体丸ごとオウルテック送りなのかとか、
修理(部品購入)代金は幾らだとか、情報お持ちの方教えてください。
因みに、オウルテックサポートには問合せフォーム送信して回答待ち。
今月は昼飯もロクに食えないほど金欠なので、幾らぐらい掛かるのか知りたいのです(´・ω・`)
その点だけは冷え蔵が勝ってるんだよな
>>577 サポートが売ってくれなかったら
オウルの新作買ってファン移植
ってのが無難じゃね
とりあえず報告を待っている
そのケースって普通の8cmファンじゃないの?
分解
ファンのサイズ(口径や厚み、メーカ名など)
PCショップで相談
取り付け
ウマー
でないかい?
基本的にそんなに難しいものでないよ。
ドライバー:必須
半田ごて:必要なら100均で
パーツ屋に行けばファンなんてどんなサイズのでも売ってるだろ
583 :
577:2006/05/08(月) 22:52:33 ID:fDEIk9qk
>>583 乙
俺は最近買ったばっかだけど、詳細分かったらまた教えてや
俺もずーと使わずに放置しててファンがぶっ壊れてたけど、
また使い出してしばらくすると回るようになったw
このスレをみて、SATA-eSATAケーブルの存在を知ったんだけど、
このケーブルを使って、eSATAの外付けHDDで、winxpを個別に起動できる環境を作れるのでしょうか?
イメージとしては、
メインボードのSATA---(変換ケーブル)---eSATAの外付けHDD(1)でwinxp起動
時には外付けHDDを切り替えて
メインボードのSATA---(変換ケーブル)---eSATAの外付けHDD(2)で別環境でwinxp起動
こういうことが出来れば、1台のPCでネット専用PC、オフライン用PCと使い分けが出来て、
しかもHDDが完全分離されるので便利かと思ったのですが無理ですかね?
スレ違いな質問をしてすいません。ちょっと気になったもので。
ny用とそれ以外用ってことか
平たく言えば、そういう事だ。
平たくしすぎだ。少しは凸凹れ。
592 :
577:2006/05/09(火) 13:37:54 ID:SzLolYcy
今サポートにTELした。要点をまとめると、
製品をまるごとサポートへ送ってもらってもいいが、ファンが壊れてるなら、
サポートからファンを発送するで、自分で組み付けてください。
ファンの代金は不要だが、送料着払い(1,000円くらい)のみ負担してください。
念のためにファンは2つ送る。
つー事ですた。
因みに、俺はOWL-35HDUC/CMBを3台使用しているが、一番最初に買った1台は前期型で、
チップセットがOXFD911(16bit)で、残り2つはOXFD911Plus(32bit)の後期型だった。
NECチップセットの1394カードで、その前期型が不具合出まくりだったのをサポートに
いうと、着払いで送ってくれとのことだった。
修理だなと思って付属品付けずに送ったら、なんと新品の後期型(備品込)を送って
くれたという事が1年ちょい前にありました。
やっぱりオウルテックのサポートはネ申だ!!!すげえぞ!!!!1
ファン代不要ってすごいな・・・。HDDケース前から興味あったけどおうるてっくのにしようかな・・・。
売り場に行っていつも悩んで帰ってきてるorz
それにしてもなぜOWL-35HDUC/CMBだけ廃盤になってしまったんだろう・・・
>>592 GJ!
あまりにも太っ腹な対応だけに、必ずしも全く同じ対応を期待しちゃいかんかも。
とはいえオウルやってくれるわ。
鎌蔵3.5(黒)がちょっと安く売ってたので、バックアップ用途に買ってきた。
これカマクラじゃなくてカマゾーって読むのか。カマクラじゃCPUクーラーになっちゃうもんな、
とか思いつつ開封。MADE IN CHINAって書いてあるんですけど・・・不安になってきた。
なんか中の基盤に一部ハンダが飛び散ってて汚い・・・中国人ちゃんと仕事ヤレよ!
あと・・・外箱の内容物リストには載っていないのに何故かプラスドライバーが付属してた。
ケースにゴム足がついてなかったので、100円ショップで買った滑り止め用ゴム球を張りつけて
下方向のエアフローを確保してみたりした。
他は特に問題なし。幕店のダイヤモンドMAXの250GBつないで早速バックアップ。
しばらくフルドライブして触ってみたら暖かかった。「熱い」じゃなくて「暖かい」。
まぁ、ファンレスの安物ケースに冷却能力を期待すること自体ダメダメですが、
要するにただのハコってことですな。
オウルサポート太っ腹だな
OWL-35HDUC/CMB買って良かったぜ
俺はまだ保証、2ヶ月残ってるけど安心したぜ
らとくのケースにしようと思ってたけどOWLにしようかな…
600 :
不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 20:54:21 ID:Yi7LTD5F
HDDケース+HDD買おうかと思ったところに、「自動車税納税通知書」ですよ。34500円だよ。ふざけんな!
>590
オフロードは嫌いなので凸凹は勘弁・・
>591
サンクスコ
自分の環境でもできるか研究してみる。
>>600 俺は58000ですよ。 貴殿との差額でHDDケース+HDDが買えますよ
RX-3HU P-ATA→USB2.0
RX-3HA P-ATA→USB2.0+IEEE1394a
RX-3SB S-ATA→USB2.0+eSATA
S-ATAのHDDをIEEE1394aで使えるわけじゃないのか('A`)
KEIANのJHHD-3501、2回買って2回とも電源が逝った…
ケースだけ2個余ったんだけどもう捨てるしかないかねぇ?
壊れないUSB2.0ケースに買替えたいんだけど
あんたのオススメをきかせておくれぃ!
日立の40Gを鎌蔵3.5に入れて使ってるんだが
キーンという高周波が気になって昼も眠れない…
608 :
不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 09:04:12 ID:S4QGoJ6T
DECA社のSDHC350買ったのですが、
W2000では、どうやっても認識されません。XPでは認識します。
不思議で眠れません。
609 :
608 :2006/05/10(水) 09:22:19 ID:S4QGoJ6T
事故レス。
どうやら、HDD自体が壊れているのかも。
電源入れた時の音が変だな、と思ってよく聞いてみると、
勢い良く回転する感じではなく、ブツブツブツブツと鈍い音が。。。
OWL-35HD/S-IDE
これは、うるさい?
HDDの音がすごく漏れるとかファンがうるさいとかそんなのはある?
誰か、OXFW911+のファーム1.02に更新した奴いるか?
どうもファイルの選択の時点でエラーがでて更新できない
1.01の時はできたんだけどなぁ
ちなみにファームはここね
p://www013.upp.so-net.ne.jp/Challe-Moni/
>>611 普通
ニコイチBOXとかの4cmファンに比べたらずっと静か
614 :
611:2006/05/10(水) 20:39:26 ID:lSPxVJAe
安物シナ製ケースに半年入れてた幕の160Gが
この度取り出した所、なんとIDEだろうがリムバだろうがUSBtoIDEだろうが
全くよせつけない、このケース専用HDと成り果ててしまっt
616 :
不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 22:23:49 ID:D28I2QWe
はじめまして
こちらに質問したほうがよいということなのでここからきました
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146658368/ SEAGATEの160GBのシリアルATAのHDDをメーカPCに外付けで増設しようとおもうのですが
インターフェイス(?)はUSB2.0とIEEE1394と赤いランプのついてるところがあるのですが、どれを使ったほうが転送速度は速いのでしょうか?
また、HDDを入れるケースはどこのものを買っておけばいいのでしょうか?
宜しくお願いします
>>616 シリアルATA対応・USB2.0ケース
と書いてある物ならどれでもいいと思います。
618 :
不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 22:39:36 ID:D28I2QWe
わかりました
すばやい回答有難う御座います
619 :
不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 22:51:53 ID:D28I2QWe
あと、外付けをつけたりはずしたりするのはまずいですよね?
USB2.0が1つしかないので他のUSB機器使うときどうなのか気になったので
すみません
PC初心者板にたらい回ししてえ
>>619 基本的にその都度取り外しの手順を行えば問題ないです。
取り外し手順を少しでも省いて楽をするとファイルを破損したり、最悪ハードを痛めます。
>>619 PCIスロットにUSB2.0のボードを増設したらいいよ。
同時に3〜4つのUSB機器を使えるよ。
>>616はPC自作板だね。
623 :
不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 23:07:28 ID:VtyDosSw
>>619 USBが1つしかないってことはないので、USBマウスで一つが埋まっている状態なのかな
デスクトップで2つってことはありえないので、恐らくノートユーザーだろう
PCカードタイプのUSB2.0カード購入汁。
>>623 それならパッシブでいける2.0HUBがいいんじゃないか?
ぽまえら優しいな。
626 :
不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 23:23:10 ID:D28I2QWe
3年前のNECのVALUESTARでUSB2.0が1つしかないです
家族は雑に扱いそうなので、一箇所おそらくPCIスロットと思われる場所に余裕があるのでUSBも増設しようと思います。
自作はしたことあるのですが、ただ、メーカーのPCをあけて作業するのが少しためらってしまいます。
静電気に気をつけてマザーボードなどにショックを与えないようにすれば大丈夫・・・と思いたいですw
627 :
596:2006/05/10(水) 23:39:42 ID:wz+2gRXX
>>597 ごめん、確認しようとしたら基盤が取り出せねぇ・・・
ケースにギッチリはまっとる・・・無理に引き出そうとしたら
確実に基盤破損だわ・・・IDEだろうがリムバだろうがUSBtoIDEだろうが
全くよせつけない、このケース専用HDと成り果ててしまっt
あ、あとその鎌倉3.5について追記。
これのUSB端子を金属などに押し当てると、ウチの安物スピーカーから雑音が・・・。
このHDケースのUSB端子が、電源ONのパソコンにつながるとそれを感知して
HDDも連動して起動する仕様なんだけど、たぶんそれの弊害。
なんか電流っぽいものが常時流れてたりするのかも?
ちなみに間にUSB延長ケーブルをつないだら、金属に押し当てても雑音は無しに。
>>616,619,626
このレスを見てると
どんなPCを自作できたのか気になるな・・・。
今帰宅
オウルテックからファンが届いていました。
料金はヤマト着払い送料の740円のみ。
1個づつエアキャップの袋に包まれたファンが2個入っておりました。
これを無料で送ってくれるなんて、感動。
どう見てもオウルテックサポートは最高です。本当にありがとうございました。
センチュリーではありえない話だ
ちゃんとメーカーの方にもお礼のメール送るとイイよ
633 :
不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 01:26:22 ID:qPZuvgr8
大企業になると小さなことでもサポートするんじゃない?
小さなことサポートしなくて評判落ちる可能性があるならやっておこうって考えとか
634 :
不明なデバイスさん:2006/05/12(金) 06:19:00 ID:6TyVsjF8
夏が近くなると欲しくなるOWL-35HDUC/CMB
なんで増産しなかったんだろうな。
寺ケース出しまくりのセンチュリーと違い、オウルはP2P御用達ケースをやめました。
なんちて
CD-ROMの自動再生を無効にしてるんですが
外付けHDDを接続するたびに児童再生されてしまいます
検索したら色々な方法があるんですが、どれがベストなんでしょうか?
スレ違い
このスレでSOTO-HDZUE愛用してる馬鹿は俺一人だけなのかもしれない。
そーとーはずれ
に見えた
SOTO-HDWUEを使用しているオレが来ましたよ?
ファンが五月蝿過ぎだが、バックアップ専用で使用時にしか繋げないから、気にせず放棄中。
センチュリーCOM35FU2WとオウルテックOWL-EM3Aを迷って
オウルテックOWL-EM3Aを買ったんだけど正解?
OWL-35HDUC/USB2
Maxtor MaXLine III 7L250R0(正規代理店版)
USB2.0だったら、この組み合わせが真の正解?
もっと好いもの在りますかね?
何が正解かなんて、使ってる自分に不満が無い限りどれでもあるさ
真の正解はドスパラで店舗保証延長
ワークビット、NEC、サイリプス?、811とか使用チップ一覧のまとめはないのでしょうか?
別のスレとかがあるのでしょうか?それともどのチップも大差なく冷却とか静音がメイン?
うるさい
変換チップなんて時期によって変わるから買う店で聞くしかないよ
相談にのってくれない店は論外だしね
ノートPCからSATAのHDD(Seagate 7200.9)を読み出したいのですが、
アイオーのCBESAとeSATA変換ケーブルとeSATAケーブルを使えばいいのでしょうか?
他にも方法があれば教えていただきたいのですが・・・
一時的な使用なのでケースを使うことは考えていません。
651 :
650:2006/05/16(火) 08:24:11 ID:6e5B970S
連続スマソ
この方法だと電源供給が出来ないですよね・・・orz
NOVACのつなが〜るkitを買ったほうが早いですか?
ごめんなさい、スレ違いでした。
逝ってきます
653 :
不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 10:19:38 ID:NsWhpE6q
本当にすみません。
300 GB のハードディスクを増設したいのですが
どのメーカーのケース・HDDを組み合わせるのが一番安いでしょうか。
今後、ハードディスクの増設は、外付けHDDを買わずに
ケース&HDDでまかなおうと考えています。
将来性も考えて、どの方法が一番コスト安く済ませられるか
教えろお前ら。
安さだけなら、店頭orネット価格を見て、
一番安いもの同士を組み合わせるだけだろ?
何を悩む?
ゆとりだからそんなことすらも出来ないんだろ
>653
最安値クラスの品は、どれも価格にそう大差は無い。
一番コスト安く済ますとなると、通販の運賃もバカバカしいから
結局は最寄りの店で「一番安いの出せ( ゚Д゚)ゴルァ!!」すると良いでしょう
>>653 >将来性も考えて、どの方法が一番コスト安く済ませられるか
冷却能力を優先する人もいれば、静穏やデザインを優先する人もいる。
低発熱の物を選ぶ人もいれば、振動の少ない物を選ぶ人もいるし、消費電力の少ない物を選ぶ人もいる。
HDDを2台〜8台搭載可能な高いケースを買う人もいれば、安いケースを必要なだけ必要な時に買う人もいる。
電源入れた時に煩い奴もあれば、電源切るときに煩い奴もあるし、アクセスしている時に煩い奴もあるし、アクセスしていない時に煩い奴もある。
動作音にもネコの鳴き声から、鈴虫、ブーン、キーン、ジー、カコーン等色々あるし。
接続方法に関しても高速接続のeSATA、手軽に使えるUSB2.0、低負荷のIEEE1394、共有が楽なLAN接続等色々ある。
色々買って自分に合ったのを探せ
馬鹿の相手はしないでください><
>>657 スンゲーうまくまとまってるぞ。
テンプレ採用してもいいよ。
漏れの町の工房のパー店員に丸暗記させたいくらいだw
最後の1行だけで十分だと思う
ゆとりはその一行だけじゃ理解できないんだよ
むしろ暴れ出す始末
スゴイぜゆとり教育!
静音USB接続扇風機が欲しい
XPSP2でSATAの3,5HDDつなげてIEEEで接続できるやつおすすめありますか?
特におすすめはないけど
XPSP2でSATAの3,5HDDつなげてIEEEで接続できるやつはいろいろ売ってるよ
あ、SATA→IEEE1394はあんまりないや
IEEE 802.11かもしれんよ
IEEE1394でファン付きが無い?
あったら教えて…
スレ違いだったら別スレに誘導願います。
HDDを4台搭載できるeSATAのHDDケースで、
Port Multiplier機能を持つHDDケースを持っている方の
所感などありましたら教えていただけないでしょうか?
USB2.0のHDD4台搭載ケースからの乗り換えを考えているのですが、
速度的なところが気になります。
・はっきりと分かるほど、早くなった
・体感的にはあまり変わらない
・むしろ遅くなった
・うるさい
などなど。
冷蔵買ったんだが微妙だな。
せっかくの8cmファンも吸気が圧倒的に不足してて宝の持ち腐れ。
>>676 ぱっと見は冷え蔵の方が冷えそうに見えるんだけどだけど、買ってみると
オウルの方はあれでその辺なかなかうまく出来てる。
冷え蔵はどこにでも売ってるけど、オウルのは見付からない
通販しかないのか?
どこの店いけば売ってる?
確実に売ってるなら秋葉原(遠い)まで出てってもいいんだが…
オウルはデモ機を見たとき、
ケース内で空気を循環させてるだけに見えたのだが・・・あれって吸気・排気とかちゃんと出来るの??
ティッシュを細く切って通風孔にかざしてみればよく分かる
冷え蔵はほとんど揺れないがオウルはそよそよだyo
/CMBをもう一度売ってくれよぅ・・・
IEEE1394で接続してるHDD間で合計160Gのファイルを移動するのに3時間かかったんですが
こんなに時間がかかるもんですかね?
XPSP2でIEEEが遅くなる件のパッチはあててあります
そんな馬鹿でかいファイルを移動させたことがないので
ワカンネ
XPSP2だけど、IEEE1394で3G程度ならどんなに遅くても3分くらいでしょ
普通ではないよ
3Gって何処から出てきた
計算弱いのが多いね
ゆとり教育か…
なんでもゆとりにする阿呆
と必死になるゆとり
今使ってる玄人のファンレスケースに横に穴開けて12cm静音ファン付けようと思うけど
電源容量とか大丈夫なのかな?
劇団ゆとり
結局、このスレではオウルのOWL-35HDシリーズが最高って事で決まりなの?
>>695 タスクトレイから「ハードウェアの安全な取り外し」をやった場合は
「〜安全に取り外せます」のメッセージが出たら電源を切ってよい
それをやらない場合は、PCの電源を切ってから電源を切ればよい
半年ほど前「冷え蔵」+MaxtorDiamondMax10 200GBで使ってみました。
動作しますが、あまり冷えませんでした。
ぎゅう詰め過ぎで通気が悪くなってるような気がします。
もう少し細かいところを調整すればぐんと性能上がるのでは?
現段階ではアイデア倒れ商品なんじゃないでしょうか。
当然かもしれませんが「ニコイチに1個だけ」のほうが断然冷える。
ニコイチに一個だけはたしかに冷えるだろうな。
冷え蔵の排気ファンを裏返しにして吸気にしてみた。
こっちの方は結構冷えるかも。
押し入れに眠ってるファンレスグッドフェイスTwin
こいつのお陰で1年でHDD2台潰した
捨てようかと考えてたが、下段にHDD1コだけ入れて上段に12cmファン付けてみようかと思う
問題は厚いアルミをどうやって切り抜くか…
ニコイチはちょっと音が大きすぎだけどねぇ
バックアップとか便利なんで使うけど、普段は立ち上げておく気にならないな
ファン付でうるさくないやつなんかあるのかな
ファイル全部のサイズよりも、ファイル数とかポリシーにも依ると思う
>>683 漏れは外付けHDDでも速度優先なので、ポリシーをそっちに切り替えてるが
素人には諸刃の剣。
704 :
不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 02:12:50 ID:ZtGdWrsd
ニコイチeSATA使ってる。
ヒュオーンって感じの高めの音がうるさいけど
冷えるしいいよ、下手したら手とか切りそうな
切り口は難点。
>>700 アルミは柔らかいからカナ切りバサミとドリル使うよろし
ある程度切ったら鉄ヤスリで削る。
IEEE1394のバスパワーリピートに対応したケースってどの程度あるんでしょう?
6pin×2でないものは即座に却下できますが、
6pin×2のものでも対応しているという話をほとんど聞きません。
HDDの転送速度をリアルタイムに表示してくれるフリーソフトってないですか?
>>708 っ perfmon.msc
PhysicalDiskのDisk Reads/secとDisk Writes/sec
USBの外付けHDDってUSBにPCと繋げればいつでも外付けHDDに入ってるデータを見ることができるんですか?
>>711 なんでも人に聞かないで調べろよ。ぐぐれよ。
MovieTnak とか MovieCowboy とかの
HDDメディアプレイヤー化するケースは、
どうして未だにどこのメーカーもWMVにだけ対応しないんでしょか。
技術的にむずかしいんですか?WMV再生可能になったら買おうと
おもい保留してからもう1年になります。
礼には及ばんよ・・・
最近、店頭で見かけるケースはインターフェースがUSB2.0の物が
多いですよね
これから新製品でIEEE1394は販売されず廃れてしまうのでしょうか?
最近、店頭で見かけるケースはSerialATAの物が
多いですよね
これから新製品でUltraATA対応ケースは販売されず
廃れてしまうのでしょうか?
オウルはeSATAのケースを出してくれ
もちろんあのファンがついたケースね
>>720 なるほどね 待ってればIEEE1394のインターフェースのついた
外付けケースがいろいろ出てくるわけではないのですか・・ 残念です
転送量が段違いだから高性能のものに移るのはしかたがないですよね
なお言葉足らずな書き方や解りにくい言い回しにもかかわらず返答して頂いて
ありがとうございます
>722
おひおひ。
>719にはその反応でいいんだが、>718では違うからな、念の為。
1394採用ケースが少ないのは、マシン側での採用率の違いからでしょ。
USB付いてないマシンはまず無いけど・・・だからね。
外付けHDDって、保存用HDDって感じか。
ん?じゃあここは?
シバキ用
余ったHDDを活用するためぢゃ
今日HDD買ってきますた。
バッファローのにしようと思ってたんだがI・O DATAとかいうところのHDC-U250っての買ってきた。
そうなの?
>>722 USB2.0とIEEE1394なら後者の方が実際の転送速度は速いよ。
前者はパソコン本体がコントロールするのに対して、後者は専用のチップがコントロールする。
ただIEEE1394の方が生産コストが高いこともあって、玄人以外はUSB2.0を選びがち。
あと4pinのIEEE1394は電源が供給されないこともネックかもしれない(6pinは可)。
2.5インチのHDDならバスパワーで十分駆動できるものの、
ほとんどのPCには4pinのIEEE1394がついていて、その時点でバスパワー駆動ができない。
(ちなみにMacでは6pinが普通)
1394bじゃないとあんまり体感差ないと思う
表でCPUが別の仕事してて裏でHDDの読み書きする、というような場合は
1394の方がab問わず快適。ただ最近CPU早くなってるんで、
そこまで気にしなくてもいいかも。
735 :
不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 11:50:30 ID:H0PnpcTU
どなたかアドバイス下さいな。
IDEのHDDが使えてUSB2.0とIEEE1394仕様の物を5千円以内で探しています。
KEIANのK3500TEAを考えていますが他にお勧めがあれば教えて下さいませ。
736 :
不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 15:47:41 ID:ptRbr+qt
マルチ乙。まあ幕は買わないが
>>735 価格コムでK3500TEAのIEEE1394でデイジーチェーンが使えないという書込みを見て
私はちょっと値が上のCENTURY製のUSB2.0とIEEE1394使えるやつを買って使ってます。
ファンレスで静か、Maxtorの7200回転を入れて使ってたら半年ほどで中身は交換することになりました。
氷で冷やせばいいかな
740 :
不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 18:42:10 ID:/he1YglL
氷で十分だな
北海道に移住すればいいじゃん
ただ、ファイルを大量に転送して、コンペアするとデータエラーが発見されるな>>IEEE1394使用時
それはない
むしろ信頼性ならUSBより上かと思っていたよ。>>ファイアワイア
>>723,732
解りやすく詳しい説明ありがとうございます
ある店頭でのIEEE1394はMac用ですよとの説明にもなっとくできました
USBは韓国で格安大量生産されて普及したんですよ
OWL-35HD/S-IDEの外箱にPCIスロット金具付と書いてなかったんだけど、これって同梱されてるの?
付いてる。
俺は箱に騙されてブラケット買ったよ・・・
サンクス。危うく二の舞になるところだたよ。
OWL35なみに冷却できる2個以上はいるケースってないですか?
もちろんあるよ
お、おしえてください
756 :
不明なデバイスさん:2006/05/24(水) 06:32:49 ID:qQPt7mi8
デコバコに突撃した人いない?
ただのアクリル板と基盤に1万以上かかるってのは・・・
ほぼ同じ値段で電源とケーブルの付いたテラボックスの方がいいかと。
>709-710
遅くなったけどありがとう。
760 :
743:2006/05/24(水) 19:47:16 ID:u0r5M9jS
>>745 文句はドライバに言うべきなんだけどね。そもそもMSが・・・
761 :
不明なデバイスさん:2006/05/25(木) 06:55:18 ID:VQ5/CU8v BE:250069436-
木の焦げたいい香りがしそうですね。燻製できそう。
300Gを認識するケースでお勧めはありますか?
766 :
不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 12:07:12 ID:l0ZbQMB1
秋葉館の前面がメッシュになったアルミケースだけど、
あれって各シリーズ製品で同じ3.5インチ用でもなんで長さ(奥行)がまちまちなんだろう?
統一した方がコストダウンもはかれそうだし、並べておいても見た目がいいと思うのに。
違った、5インチケースだからここだ。
動画再生HDDケーススレがそのうちできるかもしれんが。
771 :
不明なデバイスさん:2006/05/26(金) 14:56:24 ID:PQV690MY
USB2.0に比べてeSATAはやはり高負荷だろうか?
4年前のセレDノートにPCカードでスロット作ってeSATA外付けは・・・
基本的にはこうかと
IEEE1394a<SATA<USB2.0
気持ち悪い
不等号が右向いてると
>>773 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
(・∀・)
>>773 <<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
(・∀・)
負荷の話してたんじゃなかったっけ
速度で言えば単純に
IEEE1394a(400bps) < USB2.0(480bps) < IEEE1394b(800bps) < eSATA(1.5G/3Gbps)
かと思ったんだが。違うのかな?
まぁ、HDD自体がボトルネックでアレだが。
やば、Mが抜けてるw
80Mbpsの差はチップ次第で覆るみたいだけどね。
負荷もチップ次第で変わる
SATAはチップ数自体まだ少ないし、これからもっと良くなりそう。
実測だとUSB2.0はIEEE1394aより遅いことが多い。
うちのPCもUSB2.0のIEEE1394aダブルの外付けケース付けてるけど
同じデータをPC内蔵HDDから外付けにコピーした場合、1394のが短時間で済む。
細かいデジカメ画像などを大量に転送した場合などUSB2.0のほうが1.5倍以上時間かかったりしてる。
話は変わるけどそろそろ今日HDDが逝きそう。
2年前にMAXTORの6Y160P0(160GB U133 7200)を2台買って外付けケースに入れて使っていたのですが
買って1年もたずに片方が壊れ、補充にMAXTORの6L160P0 (160G U133 7200) を購入して使ってます。
主に動画のキャプチャ・編集・書き出しの作業領域として酷使してますがとにかく熱い。
ケースがファンレスというのも失敗。
今日、古い方の6Y160P0の調子が悪く、HDD内にアクセスしたらPCがフリーズしたりHDDを外さないと終了できなくなったり
前兆が出始めました。
このHDDの性能自体に不満はありませんが寿命が短すぎると思います。
そろそろ代わりのHDDを買おうと思いますが今度はMAXTOR以外のを買ってみようかと思います。
同スペック&価格帯だとHGST(日立IBM)のHDT722516DLAT80 (160G U133 7200)ですが
他になにかおすすめのHDDありますか。
容量は160GBもあれば十分でケースはIEDです。
↑「ケースはIDE」→「IED→USB2.0 or iEEE1394」
悪魔の6Y
IBMのHDDは寿命長いよ
今は日立IBMって名前らしいけど
6Y160P0・6L160P0とHDT722516DLAT80を比較すれば違うのは平均シークタイムぐらいですが
動画のコマ落ちとか影響ありますかね?
MAXTORは全然そこらへんは問題なかったですが。
まるで自民党と手がきれた民主党・自由党だが合併して民主党を名乗る民主・自由党のような・・・
791 :
不明なデバイスさん:2006/05/27(土) 02:16:45 ID:9MHxZhNv
IOの外付けHDDはケースが熱くならないと言うが、
HDHに限っては、HDDの熱がアルミに伝わりにくい構造になっているだけだろ…
誤爆スマソ
160GBなら1プラッタの海門でいいじゃん、7K160はまだ出てないし。
250Gなら?
300Gなら?
中身の話はすんなや
ある程度調べたんだが、eSATAでもUSB2.0でも使いたい場合は
RX-3SBかOWL-35HD(S-IDE)の2択になるのかな?
ファンが付いてないとやっぱり今のHDDは辛い?
俺のファンレスのアルミケースだ
80GBで3.5インチ
ケイアンのケースです
805 :
不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 04:40:12 ID:T706lV34
>>798 OWL-35HD/S-IDEのSATAは
eSATAじゃなくてただのSATA。
店で現物見せてもらったから間違いない。
OWL-35って認識悪くない?
ケイアンのやつに同じ中身いれてもそんなことないけど、
OWLはさし直したり起動しなおしたりしてようやく認識することがよくある。
808 :
不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 20:49:34 ID:kMLfsxQ8
SATAの内蔵HDのケースって、今のところはどれが一番お勧め?
安くて放熱性が高い、そんな都合の良いHDケースがあれば即買いなんですが。
NOVACのシリーズを買おうかと思っていますが、今現在お使いの方いますか?
>>808 ・取り出しレバー
上に上げるとインナーが押し出される
しかし挿入時はレバーを下げた状態でインナーを押し込む
つまりロック式で挿入されるレバーではない
・成形品質
インナー挿入状態で左端が手前に浮いた感じになる
恐らくインナーとケースとの端子コネクター部分の位置精度が悪いため
・ファン
一応付いているがケース前から見て、右奥側面に付いているので
ケースによっては5インチベイの側面パネルに塞がれてしまう
一応ケース右後方にエア抜けがあるが
・ケース材質
アルミ製もあるが高い、樹脂製は冷却性は良くはないだろうな
個人的にはドスパラのIDEタイプを踏襲した形でSATAが供給されたら買いたいのだが
コネクタ直付けタイプだから問題外
一応NOVAC買っておけば無難かな
810 :
不明なデバイスさん:2006/05/28(日) 21:33:10 ID:kMLfsxQ8
カートリッジ方式トレイ採用ハードディスクケースでお勧めありますでしょうか?
ニコイチってちゃんと冷えますか?
>>810 NOVACのやつACアダプタなしで使えるのか。いいかも。
漏れは初めて買ったHDDケースがHDD破壊仕様で
交換になったアレなので以降NOVAC買ってないが。
>>813 触った感じ冷えない。しかもうるさい。
816 :
不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 08:08:23 ID:uyF/wltx
つ>ファンレス仕様
もうスレタイを次スレから「外付けファン付きHDDケース」にしようぜ
このスレでファン無しは、実質殺されてるからなw
HDDが殺される季節の到来です
今日5000円のボール盤を買ってきたので
夏に向けてHDDに穴をいっぱい開ける予定です
822 :
不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 14:18:13 ID:a6Nyz8oJ
>>816みたいな製品って、箱の内部でIDEケーブルを使って
2台の2.5inch HDDをデイジーチェーンでつなげないのかな?
>>822 _に決まってるw
昔TCP/IPのTコネ分岐をさらにTコネで分岐した馬鹿を思い出したw
825 :
不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 17:04:54 ID:F2bW1e5G
>TCP/IPのTコネ分岐
なにそれ?
10BASE2だろ
ターミネーターを忘れるなよ?
828 :
不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 18:03:00 ID:EUiVTt43
そこっ、シュワちゃんの画像でボケないと。
830 :
不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 18:36:24 ID:54c/ZNis
100500円とか無理だから。
やっぱりファンレスって駄目なのかなぁ。
どうしてもファンのノイズが気になる神経質な漏れはファンレスが選択肢に入ってしまう。
俺も
>>816の製品をかなり前向きに検討しています。
833 :
不明なデバイスさん:2006/05/29(月) 18:49:08 ID:Rwz2Y+ji
>>816 これのIEEE1394版が欲しいんだよね。IEEE1394オンリーでいいし、IDEだけでいいから。
スイッチが前面にあるやつを秋葉館限定で売ってるけど、そうでないのが欲しい。
>>832 おれも音きになるけど、外付けHDは押入れとかにいれちゃって、USBの延長コードでひっぱってくれば大丈夫。
むしろ熱くなって、たまに電源おとしたり気を使うほうがいや。
氷で冷やせ氷で冷やせ氷で冷やせアイスマン
HDDを裸にして1000rpm以下のファンの風を直接送ればほぼ無音で冷える
筐体を安価に極力小さくしようとすると小型で五月蝿いファンをつけるしかないからなぁ。
しかも取り替えようにも小型ファンだと静音って言っても知れてるし。
設置環境を含めてファンレスの筐体で外部から冷やす方策を講じるしかないかな。
例えば816のようなやつでメッシュのところにダンボールでダクト状の物を加工し、静音ファンをゆっくり回して吸気か排気する。
筐体のエアフローさえしっかりしてれば、見映えや設置の不都合はあるが熱の問題はなくなる。
それかいっそ
>>836のパターンだな。
ダウンフォースを利用しろよ
ドライブドアの8個入るヤツ、買った人いないの?
2万で買えるなら買うけどなぁ
PCデポ行ったら
そのドライブ8個はいる奴にHDD8個つけて10万ぐらいで売ってたな
よく見なかったのではっきりしてないが
内臓HDDに4.58GBのISOがあってそれをUSB2.0で外付けHDDに移動させたいんだけど
いくら空き容量空けてもキャッシュ用の空き容量が足りませんディスククリーンして下さいって言われる
もしかしてUSBだと4G以上のファイルを移す事って出来ないの?
FAT32だったら指差して笑うからな
釣りだろ
とりあえずDGCAかRARか分割ツール系のフリーソフトか何かで
分割して移せばいいだけって話じゃねーの?
>>816 それの古いのでIDEのみ対応の奴使ってるけど、ファンレスだから熱くなるのはなるんだけど、
扇風機の風とかちょっとでもあたってたらすごい冷えてくるよ。
そろそろ気温も熱くなってきたので扇風機回して涼んでるんだけど、ちょうどいっこいちBOXにも
当たるの。
扇風機使うならなるべく裸に近い方がいいんじゃないだろうか。
PC用ファンと比べて風量が段違いだが、その分消費電力も多い。
HDDケース単独でなるべく効率よく冷やしたいな
加工しやすいプラ筐体のケース買ってケースファン取り付ける大穴をあける。
プラ筐体少ないけど…鎌蔵沙汰とか。
そこでうsb扇風機ですよ 旦那。
そんな面倒なことするくらいならおとなしくOWL-35なり冷え蔵なり買えばいいじゃん。
そしてうるさくない場所に設置。
ニコイチあきれるほどひえねー。爆熱化してるわ。
ny専用HDとして片方をキャッシュ専用、もう片方をダウンフォルダ専用にしようと思ってたんだが。
それこそむき出しにして扇風機で風でもあてるかな。
4cmファンごときに期待し杉
つかnyに使うって公言すんな
おとなしくアイスマンになれよ音もしねーし静かに冷えてアイスマン最高
新しいHDDにファイルをバックアップして、デフラグで見てみたら
ディスクの真ん中辺にファイルが集中してるんですが
先頭から書き込まないのは、どういう理由なんでしょうか?
>>855 ,-,,,,、 ,-,,,,_
,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、
゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,)
丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __
,/ ,,-----=@,,,7゙"` ,/ ,,-----=@,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、
,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | |
.,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙
,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! |
i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | |
,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙|
.,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙
,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ
_,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/
(ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛
ググレの鬼太郎
オモシロイカ?
ゲルググレ
グレグレタコラ
まあ、あれだ。好物を最初に食わないタイプってことだ
冷やす・・・という表現は問題ないが冷えるは、なんか違和感あるな
OWL−35かってきた。こりゃ冷える〜
>>863 買おうと思って金曜日にお店行ったらなかったから
取り寄せって事になったけど未だに納期のお知らせが来ない
(´・ω・`)いいなぁ・・・
オウルははやくeSATAバージョンを出しやガレ
買いますから
とっくにでてるわけだが
え?え?え?
eに拘ってる香具師がいるのか
IEEE1394bバージョンが出てホスィ……(´・ω・`)
むしろIEEE1394aを……(´・ω・`)
IEEE1394⇔USB2.0
この変換機でてほすい
変換して変換したら恐ろしく速度低下の悪寒
874 :
不明なデバイスさん:2006/06/01(木) 17:56:50 ID:5pqqIZRD
>>874 この間、それとほぼ同じTimelyのヤツ(表面のロゴのプリントが違うがそれ以外の形状や
付属品その他はたぶん同じ)をヤマダ電気で1280円で買ってきて、余ってたIBMの
IC25N030を入れて使ってる
筐体は板厚が目茶苦茶薄くてどう見ても安物丸出しだが、使用中は一応表面が暖かく
なるから、放熱性能はそれなりに確保されているものかと
2.5で放熱気にしてたらノート使えん
どんなへぼケースでも、ノートに積んでるときよりかは遙かに冷えるでしょ
60Gや80Gはそもそも丈夫で壊れ難いから
容量と関係あるのかな。よくしらんけど。回転数が遅いと一般的に丈夫だというようだが。
ただこれはなんとなくにそうおもうてってだけの話だけど2.5インチのほうが長持ちするような。単に酷使してないだけか。
遅いからエンコしないから
常時稼動に向かないからP2Pしないから
とんでも理論デター
883 :
不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 10:59:42 ID:bAJ9VZOl
余った2.5inchパラレルATAを外付けにしようと思うんだが、
漏れのノートには USB2.0もIEEE1394もついてる。
で、どっちでの外付けがおすめなの?このスレ的には。
夕方に買いに行くからそれまでに教えてくれくれ。
884 :
不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 11:08:16 ID:Xcxik81U
死ね
そして生まれ変われ
そう!不死鳥のように!
887 :
不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 12:47:40 ID:Rwd5dPhv
>>883 両刀使いタイプがおすすめ
片方が接続不良時には付け替えて繋がるかどうか確認できるし
他の外付け機器を同時接続するとき空いてる方をどちらでも使える
>>883 IEEE1394対応タイプだと、バスパワー駆動できない場合があるから気をつけろ。
実効転送速度ではIEEE1394>USB2.0だが、いちいちACアダプターを接続するとなると、
使い勝手のほうが大幅に落ちるからな。
え、外付けって普通に電源別に取らない?
>>889 >余った2.5inchパラレルATAを
6ピンくん
>>888 経験上だが、普通は USB より1394の方が多く電力供給できるんじゃ?
規格で何W以上とか決まってるのかどうか知らんが 2.5 HDD なら
バスパワー駆動できなかったことはない
あっ 1394 ブリッジチップの消費電力のせいで USB バスパワー駆動が
できなくなるって事?
IEEE1394とは言っても4pinの予感
ってかApple以外のノートで6pinって見た事無いな
サムソンにあったような
ど−でもいいが
>>883のノートが林檎ならIEEE1394だが
いろんな環境で使いたいならUSB必須
899 :
不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 19:16:40 ID:bAJ9VZOl
4ピンだった…
いろいろレスしてもらったのにスマソ
USB2.0にしました。
900 :
不明なデバイスさん:2006/06/02(金) 19:40:35 ID:OyhQvKwJ
やっぱりバカだったのね
901 :
不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 01:19:10 ID:nD5N130x
今日買ってきた 6L160PO 外付けHDDケースに入れてパソ立ち上げたけどパソ認識しねいじゃんどうなってんだこのHDD
管理ツール 初期化
そろそろ次スレの時期か? テンプレ追加とかどうするん?
このスレではファンレスは駄目という事になってる?
どのスレでもファンレスはだめだろ。連続稼動しないなら別にいいけど、要するに用途次第。
4cmファンも駄目にしたら事実上オウルしか選択肢がない件
冷え蔵もあるでよ
4センチファンがいけてないのは8センチファンよりも高音でキーンとうるさいくせに、実はあんまり冷えないことだな。
そんなら割り切って、ファンレスでいいような気がする。
冷え蔵はファン「だけ」で他がダメだがw
いろいろと探してるけど
3.5インチはオウルしか選択肢ないよな
なんで他のメーカはあまりファンをつけないんだろ?
ファンつけてもそんなに高くなりそうにないと思うんだが
アルミでファンレス→静か
を上記の様に勘違いメリットだと思ってるから
若しくは初心者に思わせようとしてるから
5インチドライブケースにファンつきのHDDマウンタが最強、でFA
HDDが1つの場合のFAを教えろ
916 :
不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 23:26:25 ID:+WE1ZA61
ぐぐれ
>>915 8連ドライブドアに1コだけ入れる、コレ最強
918 :
不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 23:56:13 ID:0eFekPC5
入れるのはチンチンですか?
ドライブドアって8センチファン×1だったけ。4台もいれてちゃんと冷えるのかな
>>912 今日壊れてもいいファイル置き場用にファンレスの玄蔵を買ったんだが、
店の棚見ると箱には「ファンレスで静音」ってのをウリにしてるのが多い
必要な時だけマウントして利用するのであれば、時間にもよるけどファンレスでも問題ないと思うけど
ファンレスだと、熱でHDが破壊されるのを防止するために、連続使用時間1時間とか、3時間とかのタイマー機能が必要。
ファン付きのデメリットって、騒音に加えて、ファンの故障の交換が面倒。
いい加減規格化して簡単に交換できる様にすればいいのに。ファンって稼働してるから消耗品だし。
923 :
不明なデバイスさん:2006/06/04(日) 07:25:33 ID:GifP8Z1/
むしろ筐体をメッシュにして、
USB扇風機を併用するのはどうよ?
ファンレスケース
メリット
・静か
・安い
・ホコリが溜まりにくい
・たまにバックアップ程度の用途なら十分
デメリット
・内部がかなり熱くなる(HDDの寿命低下の危険性高)
・常時フル稼働には向かない
ファン付きケース
メリット
・内部がそこそこ冷える(HDDの寿命低下の危険性低)
・常時フル稼働向き
デメリット
・うるさい
・高い
・ホコリが内部に入る
・ファンが故障する可能性もある
もってないけど4台はい〜るとかドライブドアとかは冷えないのかな
8センチファンついてるし、HD同士がそんな密着しているわけでもなさそうだし
ドライブドアなんか4つ入れたら満員電車
ソッカー 場所さえあるならOWLならべたほうがいいか・・・
っていうか今おもったんだが、OWL-35ってそれこそファン交換できないようなつくりだよな・・・
誰かファンだけ壊れて交換したやつはいるのかな
スレ検索くらいすっべさ
ファンレス→静か
電源内臓→コンパクト
この宣伝の仕方をやめろ
ただのコスト削減だろうが
バックアップ専用と宣伝しろ
たしかに。
馬鹿がファンレス常用してハードディスク壊して、結局ファン付きに成るんだよね。
そしてファンが五月蝿いと言って、再びファンレスに成るループ。
電源は内蔵するより、ACアダプタのほうがコストは安いと思うよ。
ドンドン壊していっぱい買ってくれた方がHDDメーカーもショップも儲かるよ
どんどん壊れたら、壊れるHDD作ってるメーカーだけ儲からないかと
寒村とか
うちのサムソンがんがん使ってるのに普通に壊れないのはOWL-35のおかげかな
938 :
920:2006/06/04(日) 23:35:43 ID:3wIZnJhW
お古のHDDを活用するためだからファンレスでいいやと思ったけど
ダメだこれ
熱すぎる
あっという間に逝ってしまいそう
やっぱオウル2台目を買って来よう
そのOWL-35シリーズがこのスレでは評判いいの?
IEEE1394対応のファンありでいいのはどれかな?
スレ嫁よな、まったくよぉ
OWL-35を4台積み重ねて寺タワーつくるか
自分でファン追加
943 :
不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 10:05:33 ID:N9QRU8fe
1394の後のbってなんですか?
リビジョン
ケースの箱に b って書いてるものと書いてないものがあったり、
PC本体の説明書にも b ってかいてあるものと書いてないものが
あったりするんですが、相互に問題なく接続できるんですかね。
cって書いてなければ大丈夫。
そんな餌でくまー
漏れの持ってるのはプリントミスで1394dだった。orz
>>949 従来の1394=1394aなんじゃない?
何を言ってるんだお前は
XPでOWL-35HDUC/CMBをIEEE1394接続で使ってる
これの電源入れた時に認識しない(デバイスマネージャで確認したら黄色い○に囲まれた!が付いてる。エラーコードは10)事が多々あるんだが、
これって何が原因か分かる奴いる?
一応デバイスを無効にして有効にし直せば認識するんだが…
マザボの方の問題くさいが
部屋自体を冷やすという選択肢は?
何を言ってるんだお前は
>>951 >>949は実はIEEE 1394aを使ってるのを1394dって空目したって突っ込みのつもりだった
>>952 OWL-35HDUC/CMBのチップはOXFW911/OXFW911Plus。
んでOXFW911ってのは、デファクトスタンダードみたいなもんだから、
問題があるとしたらPC側のチップと言う事になる。
TIのチップ詰んだIEEE1394カードでも増設しとけ。
963 :
952:2006/06/06(火) 20:18:01 ID:DJxNrs9j
>>953>>962 thx!
ドライバの問題じゃなくてそっちの問題なんだなorz
使えない訳ではないので、多少面倒臭くても我慢して使う事にする
>>963 1394コントローラーのドライバ入れ直すかアップデートしてみては?
古いドライバだとSP2のDEPに引っかかってドライバが落ちてるのかもしれません。
LANカードなんかでも通信不能が出たけど、同じDEPの副作用(=ドライバのバグ)が原因だったケースがあります。
あとは、電源入れた後1394ケーブルを繋いでも同じ症状なのかが気になりますが。
あと、まったく無関係かもしれないですが、IEEE 1394b絡みでXPのアップデート出てます。
http://support.microsoft.com/kb/885222
966 :
不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 13:04:44 ID:oo7D33lr
967 :
不明なデバイスさん:2006/06/07(水) 16:57:52 ID:R2CsF8uK
250GBのハードディスク買おうと思ってるんですが、
古いパソコンじゃ250GBのハードディスク認識しないってほんとですか?
MEからXPにはしてあるのですが・・・
>>967 外付けの話なら問題ない
内蔵の話ならスレ違い
>>967 外付けでもXP以外はEnableBigLbaを設定しないとアボーンする悪寒
外付けは関係ないんじゃなかったっけ?
完全に無関係
更に、ATAPI.SYS以外のドライバも無関係。
>>967 どれぐらい古いからにもよる
504MB、2GB、4.3GB、8G、32GB、64GB、137GBに壁があるから
ここは外付けだったorz
スレ汚しスマソ
FATの制限は有ったと思うが?
でも売ってるHDDケースの箱にBigDrive対応を謳ってるモノもあるけど、あれは?
もしかしてケースのチップが対応してるから問題ないよってことか。
それは今時売ってる製品で対応してないことないだろ…。
>>976 以前はケースの基板に載ってるUSB−IDEやIEEE1394−IDEの変換チップに
BigDrive非対応のものがあったから、旧製品との差別化のための謳い文句かと
現行製品で非対応ってことはないだろね
978 :
不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 12:43:19 ID:zgosIxkD
>>604はもう発売してるはずなんだが出回ってないね。フランスでは44ユーロみたいだが。
外観が格好いいから欲しいんだがSATAじゃないのが痛いなぁ。
でも3.5の外付ケースって格好悪いのしかないから我慢するしかないのかな。
拘束で近日だってさ
フランスに外付けHDDなんて なんだか似合わない
アメリカ=フランス>>∞>>日本
982 :
不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 18:00:34 ID:zgosIxkD
44ユーロはオランダだったわ。
フランスは44.95ユーロだね。
どうでもいいんだけどねw
なんかよさげだな
OWLのは見た目がアレだから
こっちにちょっと期待
これがSATA対応だったら文句ないのになぁ。
>>983 マウス2個分程度の小さい物に見た目も何も。。
俺もオウルかっこわるいから買うの躊躇ってたけど
使ってるうちに見た目なんてどうでもよくなる
オウルは写真でみると格好悪く見えるけど、
実物は高級感あるデザインだぞ
大きさはVHSビデオテープと同サイズ
て言うかオウルダサいとか言ってる奴は、買えなかった負け組みでしょ?
本気でそう思ってたら神になれるよ
オウルの黒買ったけど割とかっこいいよ。
IEEE1394接続でデイジーチェーンも出来て、冷え冷えで、PC連動するケースなんて無いですよね?
最後の抜かせばオウルのがあるけど、もう売ってないしなぁ
確かにOWL-35はWebや箱の写真ではカッコ悪い。非機能的にさえ見える。
でも実物はそうでもない。もしかしたら結構いいかもとさえ思いはじめている。
しかし水色のゴム脚はいずれの本体カラーにも全くマッチしてないのは確か。
デザインは好き嫌いあるが、実用には申し分ない
今までのケースではHDDが壊れたり、認識しないことがあったりしたが
OWL-35HDUCにしてからは1週間、1ヶ月以上の付けっぱなしでもトラブルはなし
さりげにここってOWL−35スレじゃないの
まぁ、一個だけ入れるなら最強だし(裸+USB扇風機とかは無しで)
OWL−35は最強だけど
大判振舞のHDDケースもファン付きで3000円なら買ってみようかな
オウルいいけど、やっぱ大きさを気にして効率が落ちてるところもあると思う。
厚みが倍くらいになってもいいからもっとエアフローを効率化して、その代わりファン
の回転数下げたモデルとか作ってくれないかな。そんなニーズ無いか?
レバー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。