【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)35匹目【Laser】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
イソテリマウスたん萎え

前スレ
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)34匹目【Laser】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1138986466/

テンプレ集
http://www3.to/logitech/

質問する前に、テンプレを良く読みましょう。

M=MX
O=Optical
E=Engine

Q.なんで名前が2つあるの?

A.日本のロジテック(Logitec)株式会社と混同されやすいため
日本ではLogitech製品はロジクール(Logicool)ブランドで販売されています。
2不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 22:04:09 ID:4vUw4lRT
確信犯だな。
3不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 11:04:30 ID:377WqCBv
( ゚∀゚)<プップー
4不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 14:43:14 ID:cLdDheEE
       ,..-‐−-、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ>、、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"^ヾノ"
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",:::|::;X'::7、   ・=-_、, .:/   <   この>>1をさっさとつまみ出せ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐'''|  .}'.ヘ    ''  ./     \__________________
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ィ|、./:ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ  │丶=‐-、,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||( `Д´) \ー=、7^ヾ'‐-、、
||||||||||||||||||||j'::::::U>>1U‐"、:::::\..::/   \  `ヽ
             U U
5不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 15:00:20 ID:c0wmiLbb
確信犯だってよwwwww
6不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 16:31:48 ID:a0PWvESm
たぶん>>1に悪気はないんだよ
7不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 19:49:26 ID:BLuDT4s2
スレ建てるの早過ぎだろw
前スレも900ぐらいで建ててたし
同じ奴なんじゃねーの
8不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 20:16:54 ID:Ft4yQZww
どっちもどっちだけど、
後から来てスレタイキモイキモイ言って、
ずっと続けてるスレタイを勝手にかえるのは
尖●諸島の領土を主張する某国や
竹●の領土を主張する某国気質を感じるなw
9不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 20:37:09 ID:wiUiwpTg
俺はこのスレタイ止めて欲しい訳だが
どういう理由でこのスレタイに拘ってるのかね?
俺は別にマウスに萌えてなんかいねーし
たん付けとかアホかと…
素直にキモイと感じるから前々スレのタイトル希望
10不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 21:44:38 ID:zFNuvBb7
バカジャネーノ?自分の書き込みよく見直せ
おまえ自身もスレタイにこだわってるだろ

お前のために2chあるわけじゃないし
そこまで気持ち悪いと思うなら最初からこんなところ見なければいいだけだろ
11不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 02:10:13 ID:GxSAw977
悪気ありすぎだろ・・・
12誘導:2006/03/03(金) 03:14:02 ID:aFUyNrGG
【Logicool】ロジクールマウス35匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141323050/
13不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 03:15:19 ID:g5lqb1dn
このスレも>>12のも削除以来出しとけ
14不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 07:16:04 ID:qkPJRydI
>>10
誰も拘ってないとは言って無いし…
大体このスレタイがキモイから嫌だって言ってるじゃんw
このスレタイに拘る理由が知りたいから質問してるんだよ

あぁそれと下2行はオマエに返すw
15不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 14:11:13 ID:GVumBOPU
本スレage
16不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 19:38:57 ID:bVTBjy6O
   ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
17不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 20:04:24 ID:SG9Pz54n
        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)クソスレ
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
18不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 20:06:20 ID:SG9Pz54n
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
19不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 20:09:47 ID:fiqqB4u8
漏れはマウスがMX610で、キーボードがG15
入力環境としては最強だな
20不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 20:21:28 ID:dVSme1f2
そういや、MX610のハードウェアバージョン上がってるな
仕事用にと二台目を買ったんだが、前の物よりクリック音がメカニカルになった気がする
21不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 20:27:10 ID:fiqqB4u8
MX610はいいね
もうひとつハードウェアバージョンが上がったら
漏れも買い足すか
22不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 20:53:27 ID:kIXFKGae
いつの間に上がってたんだ?知らなかった
23不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 22:26:26 ID:AOgq8vuY
>>14
拘ってないならスレタイが萌だろうがキモなんだろうが気にしない。
スレタイがどうであろうとロジマウススレだからロジマウスについて語るのみ。
詰まるところロジのことで話せればいいのだ。
エロい人にはそれがわからんのです。
24前スレ963:2006/03/04(土) 02:06:04 ID:XgdXVbP7
レス有難う。
マウスをよく使うゲームをやってるわけでもないので、G5をポチッってしまいますた。
注文した後で、やっぱりG3にしとけばと後悔orz
不具合が不安だよ・・・。
25不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 02:27:00 ID://6/fE9W
ロジのマウスやキーボードはたしかにいいけど、
それがまともに動くCPU切替器が少ないのがちょっとな・・・
ロジがCPU切替器、発売しないかな
26不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 02:32:24 ID:0sOndg7X
ここはキモオタ専用スレです。

一般の方は下記スレッドへ移行してください。

【Logicool】ロジクールマウス35匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141323050/
27不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 02:55:25 ID:EtiCaPqU
MX310を買おうかと思ってるんだけど壊れやすいの?
28不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 03:17:52 ID:6CAJRDwV
>>27
MX310使ってるけど壊れたことなど無い。
29不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 04:15:40 ID:EtiCaPqU
何かちらほらと何ヶ月で壊れたって報告を見たもので
使い方によるのかもしれませんね
ありがd
30不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 09:34:25 ID:MzfcYRYi
年末に買ったG5をマウスパット上でつかってるんだけど、
手首で固定しながらマウスを使ってても
しだいに左上にいきたがります。
同じ場所で円を描いていてもすこしづつ左上に行きます。
こんなものなのでしょうか? 

まだ何もセットアップしていないのですが、
ドライバのアップデート、セットポイントのインストで
この症状直りますか?
31不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 13:20:59 ID:x8I4lU7H
>>30
それを入れると大変なことになりますよ・・・・
32不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 14:40:48 ID:OUWwyMbH
>>31
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
33不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 10:13:06 ID:jiGgkl+M
アマゾンで買ったG3が今日届いた

やばいくらい使いやすい・・・
一応G7も持ってるんだけどそれと比べても使いやすい
軽すぎ
34不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 11:13:06 ID:SalCERVo
G3は、PS/2変換使えるの?

問題なければ、MX510買い置きしなくていいんだけど。
35不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 12:41:19 ID:Ok3pgRXI
MX-518にはPS/2変換アダプタついてたから、平気じゃない?
36不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:12:00 ID:GGutqqF3
>>34
G3には付いてないよ
アダプタ要るなら510/RDか518を押さえとかんとだね
37不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:26:15 ID:NHucKlWP
518がG3
38不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:28:34 ID:SalCERVo
>>35
おお、問題なさそうですね。
>>36
ええ、MX510はすでにもってるんです。
PS/2変換可能な有線マウスがなくなりつつあるようなので。
39不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:42:16 ID:SnWJ6NMr
>PS/2変換可能な有線マウスがなくなりつつあるようなので。

困った事してくれるよねぇ・・
俺も最近510RDと518買った。G3も考えたがアダプタ付いてなかったんでスルー
40不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:56:50 ID:X7hhofK7
>>34
G3にPS/2変換アダプタをつけて使ってるが、
普通に使えるよ。
41不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 15:08:38 ID:epdIB+PC
萌え とかやってる奴がこんなに粘着でキモいとは思わなかった
やっぱりまんまだったんですねガッカリですね
42不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 15:34:20 ID:X6URj02h
そうですね
はい次の方どうぞー
43不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 18:10:27 ID:W+Cq+Mmi
まともなSETPOINTはまだですか?
44不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 18:17:16 ID:2w9hdvbf
まだですよ
次の方どぞー
45不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 19:16:44 ID:jiGgkl+M
>>44
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
46不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 20:12:54 ID:NxorIKMx
正月にG5を買って、ホイールの挙動がムカツクからMX310を買った漏れがきましたよ。

やっぱり同じような症状がいっぱい報告されるね。
漏れのは特にひどかった。

まず、グリっとホイールを回そうとした辺りで反応する。回してないのに。
中指を置いたままでマウスを操作しているから、意図していないところで勝手に回したと判定されたりする。

で、他の人と同じように回ってないと判定される箇所がある。

感覚的には、ハード的には一周24分割だけどソフトは24分割未満で処理してるんじゃないの?
って感じ。PCでマウスを使うゲームはしないけど、回したいところで回らなかったり回したくないところで
回ったと判定されることがちょくちょくあるので、通常の用途で十分ストレスになった。

動作に問題無いって人も居るみたいだけど、安くない値段だし、もしものことを考えると他人に
勧められる製品ではないと思う。一応型番は831411-1000って書いてあった。
47不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 21:09:43 ID:NHucKlWP
本当に831411-1000は駄目みたいだな
831411-0000を選んでってわけにはいかないか・・・
48不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 22:52:56 ID:V646VyvH
>>46,47
もうマルチでもいいからこっちにもщ(゚Д゚щ)
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141323050/
49不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 00:56:27 ID:D4adKs+9
UPH Cleanを入れてもSetPointが落ちてくれねぇ。
あれってインストールするだけでもOKだったよな。
サービスに登録されてて動いてるのは確認できたのだが・・・

それともスタートアップとかで実行しておく必要あり?
50不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 01:01:14 ID:t074RBKL
試してみようとは思わない?
51不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 08:45:20 ID:D4adKs+9
やるならやるでどーすりゃいいのかわからんのよ。
スタートアップに登録したものの、コマンドプロンプトが開きっぱなしになるし。

とりあえず、UHPCLEAN.EXEを一度動かしておくとふつうにシャットダウンできるようになる。
っていうか、なんかレジストリを書き加えろだとかかかれてるけど、
具体的にどういじればいいのかよくわかんない・・・
英語の壁+レジストリの壁。へこむわ・・・
52不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 16:51:00 ID:0v4ZZKX9
こっちが有線スレであっちは無線スレか?
53不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 21:42:04 ID:fk4EH4Nc
プログラムごとのキーの割り当てが有効になってない
デフォルトの設定が常に有効になってる
なんだこれ
54不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 02:10:38 ID:FOfHxLy2
なんか不具合だらけで信用できなくなってきた。
もうlogi製品は買わね。
55 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/03/07(火) 07:45:04 ID:K7Tjk0Rx

             ∧..∧
           . (´・ω・`) 
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     シ       ー      ン
                        ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
56不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 08:32:21 ID:vdjQhl+x
自分はロジのソフトは一切使ってないから問題は全然起きないw
57不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 10:20:05 ID:HXiub0Oz
>>56
同じく。
常駐モノは少ないに越した事は無い
58不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 10:25:34 ID:B4CKYDag
ロジってhp(プリンタ)みたいだな
ハードはいいけどソフトが激糞ぃ
59不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 10:26:43 ID:L5tuwS/K
>>33
カタチはほとんど変わらないと思うんだけどちょっと軽くなっただけでそんなに違うの?
しかもWirelessから有線になってるし
133g→106gって大きいんかなあ
つーかG7買う決心が揺らいできたコマル
60不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 10:30:30 ID:R1o/GngL
マウスでその重量差は大きいと思うけど。
61不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 10:48:48 ID:FOfHxLy2
>>58
G5のホイール不具合、ボタンの感度、デザイン・塗装云々
どう考えても「良い」とは到底言えません本当に(ry
62不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 10:52:43 ID:g2pfHSo8
>>59
自動車で1.3tクラスが1tそこそこになったら,走行性は全然違う.

R32スカイラインターボがマツダロードスタークラスの車重になると考えてくれw.
(ロードスターにロータリーエンジン突っ込んだカンジかw)
63不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 11:06:17 ID:KnKsgrx1
>>59
マウスは軽いほうがいいに決まってる。軽過ぎても駄目ってのが難しいとこだが
その辺絶妙だと思うよ、G3は。あとはカタチが手に馴染むかだけ

G5,G7は興味無いんで知らん
64不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 11:31:04 ID:u3pzaphd
俺もG3とG7持ってるけど、G3は軽すぎて
感度上げて使うにはちょっとつらい
まあ慣れと好みの差だと思うけど。
軽すぎるって人はシリコン製のマウスパッドおすすめ
白色がいいよ
65不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 11:38:37 ID:R1o/GngL
>シリコン製のマウスパッドおすすめ
>白色がいいよ
白のシリコンって汚れないの?
66不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 11:43:39 ID:lBwZvS7G
>65
そう言うときは消しゴムでけしけし…マジお勧め。
67不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 15:52:23 ID:EF5U0wUA
大きめのマウスは軽い方がいいかもね
まあ重くてもカグスベール使えばいけるけど
68不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 16:17:36 ID:214ixTc/
ロジマウス、ハゲマウス
69不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 16:25:17 ID:TZzvo53m
G3って、左右クリックにキーストロークできないの?
できないのならMX-510買おうかと思って入るのだが…。
70不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 16:30:15 ID:ujZfmcVS
っ uberOptions
71不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 16:45:05 ID:u3pzaphd
>>65
使用3ヶ月だが今のところ汚れは気にならない
同じマウスパッドでも色によって滑り具合が違うので注意ね
72不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 16:59:18 ID:9Mm/koXf
>>70
できるようになったのか?
73不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 18:01:02 ID:R41c/ze+
MX610買ってきたんだが電源LEDは常時つかないのな
でもたまに見るとついてたりする・・・・
なんなんだこの気まぐれマウスは
74不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 19:18:57 ID:214ixTc/
何よっ!あなたの為にLED光らせてるわけじゃないんだからねっ!
75不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 19:27:16 ID:L5tuwS/K
どっち消すにしても削除人いねえの?
76不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 21:19:07 ID:R+Dhgom0
MX610使いだけど、電池の消耗が早いな
漏れもエネループ買ってくるか
77不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 23:11:02 ID:t9TA54fu
G7の電池軽いのはいいけど、長時間持たないんだよね
78不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 00:52:17 ID:B884BtzH
610はG5並の軽さだと思うが。単四1本なら。
79不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 09:10:36 ID:smg/dnI1
>>77
だから、バッテリーが2ついている。
80不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 10:43:48 ID:DAtSCK41
本スレはこっち

【Logicool】ロジクールマウス35匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141323050/
81不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 10:50:00 ID:K/DkTaGt

82不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 10:55:25 ID:KSWAk66Q
クソして寝ろ!
83不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 13:10:26 ID:alvyjg+W
無線はあちらへどうぞ
84不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 14:28:43 ID:5nmbNYY/
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー( ゚∀゚)<プップー
85不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 15:49:37 ID:0hwfa//n
なんだかんだ言いながらみんな両方読んでるわけですな
86不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 15:58:44 ID:3r5/fJGJ
好きなほうに書けば良いじゃん。
削除屋がスルーしてるなら問題ないっしょ。
87不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 18:13:06 ID:Ml2x4oNs
本スレage
88不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 18:26:41 ID:pzsv7OJb
久しぶりに来てみても全然新しい情報ないじゃん!クソ其れだよ、両方とも
89不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 18:34:49 ID:+nLATp/A
新語誕生!ホロン部の方ですかぁ〜?
>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、
>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、
>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、

>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、
>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、
>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、

>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、
>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、
>クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、クソ其れだよ、
90不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 13:03:22 ID:/cZT/Fkd
91不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 17:30:05 ID:kuIhzJ9X
>>90
ふつうのMX610とMX610Lを両方使えばデュアルマウス環境か
アプリごとに割り当て可能なボタンが左右合計で20個もあったら、超快適ジャマイカ
92不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 17:55:02 ID:sJTD76z8
>>91
両手にマウスを持ったら、ティンコはどうやって握ればいいですか?
93不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 17:57:56 ID:dKxZ2AqH
>92
左右両側からレーザー照射でいい感じ
94不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 20:18:36 ID:Y8D+6ZaA
セルフフェラ
95不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 20:19:46 ID:Y8D+6ZaA
もっといいのがあった
両手のマウスの底で挟んで疑似足コキ
96不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 17:18:48 ID:bGIkx/1Z
俺はマウス二刀流で使うときは、彼女にティンコ握ってもらってるよ
97不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 22:46:03 ID:jfcpcha1
童貞がなんか言ってるよ
98不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 02:09:51 ID:sjgOHqVx
あれ?ここまだ削除されてないのかよ
ホント削除人って役にたたねえな
99不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 19:01:02 ID:youLMrE4
このスレを残してるってことは削除人はキモヲタか
100不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 19:04:10 ID:FGqUu5Yc
むしろ削除人が立てた
101不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 21:45:56 ID:8IMdX9iP
削除人もオチャメだな
102不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 01:06:10 ID:bH8sE2d7
benQスレも重複してるし
削除人さぼりすぎ。
103不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 07:58:58 ID:xfo7aR6G
おいはやくこのスレの次スレを立てろ
104不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 00:16:07 ID:ffT8QWX5
伝統のあるこのスレタイが消えちゃうと思うと、なんだか淋しい気がするね
個性のないスレタイはいやだな
105不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 01:52:07 ID:Kcp2xPt1
じゃあお前はこっち使ってればいいじゃん
キモヲタのお前にはこのスレタイがお似合いだwww
106不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 09:26:33 ID:dkaxdKyN
だなwwww
107不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 02:22:41 ID:YV2NqUdP
スレタイが気に入らないとわざと重複スレを立てた上、
それだけでは飽き足らず、妨害、荒らしにまで来る。

つくづく厨房だなと思わないか?w
108不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 03:28:00 ID:Qu16Xqib
ていうかさ、どちらのスレタイが支持されてるかは
スレの進み具合みても、明らかなんだよね
君らは愛着有るのかもしれんが、支持されなきゃ意味が無い
どうせまた、同じ様な状況に成るのが目に見えてるし
スレタイ譲るってのは駄目かね?やっぱ無理かな…

荒しはどちらのスレにも迷惑なんで放置しましょう
109不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 22:36:55 ID:IBs3yohM
こっちのほうがスレ立ての日付が早いから
こっちが正当なロジマウススレだと思うな
向こうは謀反を起こして王位を奪い取ったようなもんだよ
そのうち神の裁きが下る
110不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 22:40:09 ID:eR0gLrJI
111不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 23:39:06 ID:XLfDIDfl
>>109
お前、何を読んでたんだw
112不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 00:26:43 ID:KHW45phf
早い 王位 謀反 神の裁き

キーワードはこれだ!
113不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 01:04:36 ID:hfA+Sk/F
すべては正しい判断の出来ない削除人が悪い
114不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 23:19:09 ID:fzgV9pAU
そのうち勇者が現われて、重複スレ立てた>>1を倒すんじゃね
115不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 23:19:47 ID:KwNHHAnv
V400キタ━━━━(*゚Д゚*)━━━!!!!!
116不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 15:45:34 ID:DmKOzzgF
俺はどっちでもいいしみんなも最終的には人の多い方に移るとはいえ
悲惨なのは>>1とそのキモ仲間達だな

必死でフライングまでしてスレ立てたのに
その行動のキモさも手伝って結局一般人から拒絶されちゃった
117不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 15:49:02 ID:LFOi6arf
本スレ誘導

【Logicool】ロジクールマウス35匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141323050/
118不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 20:52:16 ID:eUrbh+E1
その一般人の賑わうスレは無線ばっかでツマラン
119不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 22:31:28 ID:gSmeCDs9
そりゃ魅力ある新製品が、無線ばっかだから仕方無い
こっちなんてもうネタスレ化してるしなw
120不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 01:34:08 ID:Xd7Byy+/
121不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 01:46:46 ID:Xd7Byy+/
122510:2006/03/20(月) 11:17:15 ID:JDS7GgxN
ソーレなんか、カメムシみたいな形でイヤだなぁ。
123不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 19:28:45 ID:SZl0e3Cy
オナニー中に右手で息子をにぎりしめる男性にとって、即座に左手に持ち替え可能な
無線マウスは、オナネタ=PCの中という現代日本のライフスタイルを反映しています。
124不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 19:58:42 ID:M1zt6lTD
有線でも即座に持ち帰られるが?
125不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 20:01:16 ID:RKT1hXET
無線かつ左右対象でさらに多ボタンってのはないのかな?
MX1000の前はインテリマウスオプティカル使ってたけど、多ボタンになれると戻れない。
アプリごとにキー振りまくって便利だしね。
126不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 20:04:36 ID:SvO0ns3R
でも左右対称デザインじゃない最近のロジは時代に逆行?w
127不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 20:24:29 ID:EjSHX8tU
>>123
不浄の左手って言ってな。汚らわしい息子を撫でつけるには、左手で充分じゃないか。
128不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 20:31:21 ID:H9VmLffz
(´・ω・`)あんたのは汚らわしいのかもしれんけど・・・
129不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 20:34:48 ID:BO572gHN
未使用新品だぜ
130不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 20:46:08 ID:EjSHX8tU
>>129
マジ?デッドストックってやつかな。
なんにせよ、羨ましいですなぁ。
大事にしまっといた方が良いよ。
30年もしたら、絶対高値で売れるから。
131不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 02:23:13 ID:VaqXdIaW
魔法が使えるとか?
レーザーでたり、線もないのに連絡できたりと。
132不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 11:18:05 ID:Jq4Zkacm
MX-900今更ゲット
青歯マンセー
133不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 15:56:15 ID:xW1HT3G+
MX610を買ったので、使用感など記してみたいと思います。比較はマイクロソフトのワイヤレス5ボタンマウスです
満足度、10点満点で、3点です。
(いいなと思ったところ)
電池の持ちが非常に良いこと……。マイクロソフトの5倍位?
2メートル位離れて使っても、完全に動作している。……マイクロソフトは、1.5メートル以上離れると、追従してなかった。
底の4隅に貼ってあるソールの滑りが良いので、マウスの動きが、滑らか。……マイクロソフトは、ただ固いだけという感じ。
サイドボタンの位置とホイールのクリック感。

(使いづらいなと思ったところ)
 1番だめなのはデザイン。この形状ではどうしてもつまむ、あるいは、手首を下につけた形でマウスを操作することになるので、疲れる。

はじめは、マウスを買い替えたばかりでなれないためかと思っていましたが、数週間たっても、改善されないところを見ると、やはりデザインが、原因ではないかと。
マイクロソフトのマウスの方が長時間使用しても、疲れなかったとも思います。

それから、親指の押さえが効かないので、ポインタとびの症状を出ることがある。
 レーザーが出ている位置。……真ん中ではなく親指に寄っているため、これもポイントとびの原因になっているのではないか。
134133:2006/03/23(木) 16:03:59 ID:xW1HT3G+
書き込むところを間違えました。申し訳ありません_(_^_)_
135不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 16:05:36 ID:T16mSeE9
・・・別に良いのに
136不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 16:05:41 ID:mD1ddkSC
いや、どっちでもいいよw
次スレではちゃんと1本にしたいな
137不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 17:20:19 ID:nhTv5a2G
G5レーザーマウスの明日発売の限定色予約してみた
送料無料6100円…
138不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 20:01:44 ID:54AWAGSW
MX-700で充電中に赤の点滅出たけどこれ何?
139不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 20:05:58 ID:tQGU8mrq
外れて電池不足になったんじゃ?
140不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 23:34:20 ID:54AWAGSW
電池を外して入れ直したら緑に戻りました
お騒がせしました
141不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 03:02:17 ID:9x3WPh75
V400だめぽ
142不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 20:46:52 ID:rDkAuzHy
>>137
おいら
税込み6.4Kで予約して
次の日6.1Kになってたな…Orz
ブツ21日に届いて気分で相殺しようと思ってる…

ロジのマーク入ってるとこのザラザラの質感があまりにも強烈だったので↓のワックス塗って塗れたタオルで拭いた
ttp://www.surluster.com/jp/shop/products.php?p_code=00000636&page=1
濁点の点1個抜けた感じの感触になって良いあんばい
143不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 20:59:46 ID:3xKbTv8y
V400買ってきた.駄目だこりゃ.
OM-34Ui の形・重量バランスでレーザーの物が出てくれないものか…

ところで,試しにMacに繋いでみたら何ヶ月もアップデートしていないドライバ上でこのマウスの
画像が表示されたんだけど,V400って海外でかなり前から売ってる機種なの?
144不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 21:05:21 ID:xLIGwTcN
V400使いはマゾ
145不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 21:22:59 ID:JJBBJa93
本スレが移行しましたよ

【Logicool】ロジクールマウス36匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143196621/


ここは古参住人の萌厨隔離スレだそうですwww
146不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 23:16:12 ID:8m5wYbKk
>>145
いいえ。こっちが先
次に向こうがdat落ちしていなければ再利用
147不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 00:33:32 ID:IGDIjPdN
26 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 23:13:19 ID:8m5wYbKk
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)35匹目【Laser】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141214222/

重複の場合は基本的に古いスレッドを使うのが鉄則です
また、あちらでそこそこ会話がなされているので
あちらを先に使いましょう

28 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 23:24:56 ID:B4QWgegr
>>26
そうやって「立っちまったもんはしょうがない」って、そのスレ使ったら
また荒らしが調子にのってスレ立てるぞ?

今までスレ住人に不評で、検索も出来ないようなスレを立てるようなヤツは間違いなく’荒らし’

スルーしてこっちを使うでFA




=========================================
どちらに住民の支持が集まっているかを考えれば明白だけど
このスレは廃棄。決定

↓バカ書き込むな!
148不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 00:54:49 ID:Kkgo9fnR
日本語でok
149不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:18:32 ID:vRvODXz9
ここはバカの隔離スレか
150不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:25:40 ID:2o+xMJZf
どっちもどっちだろ
削除依頼見てきたけど
再利用するのが妥当という判断が出た以上
再利用すれば良いだけのことだと思うが
そんなにスレタイが大事な事か?
151不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:27:56 ID:Kkgo9fnR
検索で引っかかりやすくするのは大事だと思うぞ。
152不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:32:42 ID:pXk5jtaq
まぁスレが見つからない程度の人は
来なくても何も問題ないけどね
153不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:35:32 ID:2o+xMJZf
まぁ興味ある奴はいろんな言葉で探してくるからな
154不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:38:35 ID:jLayCNkP
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)36匹目【Laser】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143216480/

萌え厨乙、まったくよくやるよな。

これで隔離スレがふたつ出来たわけだ。
155不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 01:38:42 ID:F5nFnKHr
>>152-153
はいはい
じゃあお前らはここでオナニーしててね
156不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 02:03:58 ID:0PmtMdvy
ここはバカのオナニースレか
157不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 02:47:51 ID:7WB0Zbch
初心者、厨房、教えて君、神経質な人、クレーマー用
【Logicool】ロジクールマウス36匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143196621/

マニア、マウス通、ベテラン、上級者、チラシの裏用
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)36匹目【Laser】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143216480/
158不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 02:50:26 ID:jjUpl/3U
キモヲタ専用
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)36匹目【Laser】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143216480/
159不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 02:53:12 ID:d2lJjuSq
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー イ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
160不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 03:28:43 ID:tW0Rh+Pk
スレを削除させないようにする荒らしの策略にまんまとはまる削除人萌え
161不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 04:11:30 ID:zfLsXeqp
MX700が故障でMX1000に交換してもらいました。
MX510も調子悪いんだけど、いつまでサポセンゴルァ待てば
G3かG5に交換してもらえますか?
162不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:43:08 ID:Zecr8pyJ
本スレ誘導

【Logicool】ロジクールマウス36匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143196621/
163不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:43:13 ID:IGDIjPdN
変なセンサー組み込まずに当たり前に同じデザインでつくれば当たり前に売れただろうに。
でも価格コムなんか見ると、普通に好評価だね。
164不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:43:45 ID:IGDIjPdN
あ、間違えてこっちに投稿しちゃった・・・orz
165不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:44:29 ID:TsFveq8O
なんか知らんがスレタイを替えたい奴らはエライ攻撃的だな
166不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:51:21 ID:6GAYpfeq
VIPからきますた
167不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 09:53:00 ID:XIzqL/42
まぁ、このスレ埋まったら、あっちへ統合ってことで
168不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 11:56:45 ID:7ql4nw57
169不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 14:08:22 ID:Jght3APK
再利用のためにここをまず消費
【萌え】Logiマウスたん(*´Д`*)35匹目【Laser】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1141214222/

dat落ち、スレ削除などされなかった場合は再利用(削除依頼済み)
【Logicool】ロジクールマウス36匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1143196621/
170不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 16:01:13 ID:zKBdha4n
向こうが削除されなかった場合、
ここが1000行く前に
向こうは次々スレぐらいにはなってるだろ

向こうを再利用ってアンタ・・・
171不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 18:26:42 ID:Zecr8pyJ
レベルの高いスレはここでつか

ぼんくらスレみたい
172不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 18:54:01 ID:TlqlXGOM
おまえか、しつこい奴は
173不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 19:43:47 ID:jp7WIQJG
最近のマウスは無名のバルク品でも、質がいい。
2000円以内で買えるレーザーマウス最高!
174不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 21:28:34 ID:c7ATYqPA
M-BD58というロジマウスを使ってたが
2年前に偽物ということに気づいた
175不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 21:51:57 ID:R+q4GlVB
ぶっちゃけ重複は再利用とかどこのローカルルールだよ
176不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 22:02:09 ID:oaUI95ff
>>175
ぶっちゃけこの板のローカルルールだな

ここはハードウェアについて語る板です。
新規にスレッドを立てようとしている方は、スレッドの内容をよく考え、
他に適当な板がないか、同一内容のスレッドがないかを充分確認してからお願いします。

寧ろ重複再利用が無い板が知りたい
177不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 22:14:15 ID:R+q4GlVB
そうか…重複は削除が2chのルールだと思ったんだが…

重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
 客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
 同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

178不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 22:28:01 ID:oaUI95ff
いや単純なスレ立てミスの重複とか、あからさまに荒らし目的のスレだったら
問答無用で削除だろうけどさ。

今回みたいによくわからず分裂してる重複の場合は
>客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか
に該当って事で削除人が放置したんだろうな。

>立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします
これ適用されると向うが消されるわけだが。さて・・・

どっちにしてもアホ臭い状況なだ
179不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 22:56:25 ID:R+q4GlVB
削除スレ見たが放置というより削除人がまだ削除スレ見てないっぽいな
他の削除スレだと削除するにしても放置するにしても「ここまで見た」とか書くし
180不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 23:16:32 ID:q3PfAPcU
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー イ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
181不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 23:49:44 ID:+u44FmC0
このスレを建てた時間も早漏だからねぇ
>立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします
これを適用すると、スレの早立て競争に成るの目に見えてる
>今回みたいによくわからず分裂してる重複の場合
いや「こちらのスレタイが良い」って明確な意思の元、分裂してるよ
再利用やリソース云々は、ネタスレの存在やスレッド一覧の最下層見るに
そんなに重要じゃない、というかどうでも良い
大事なのは、次から「意図的な重複、乱立」を防ぐ為の対処

で、こっちのスレタイが良いって人ちゃんと居るのか?
なんか「先に建てた」「再利用しよう」「リソースが」って発言ばかりで
スレタイに拘ってる奴が居ないっぽいが…
182不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 00:08:31 ID:pYgAZBbk
初めでスレ見たとき「Logiマウスたん(*´Д`*)35匹目」と「ロジクールマウス35匹目」の両方あったが
マウスたんの方は正直ネタかと思ってた。

いや、今でもそうか?
183不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 00:10:10 ID:INSe+ktE
「ロジクールマウスたん○○匹目」にでも統合しろよ
184不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 00:11:38 ID:jxC7R1xo
何でもいいけど、建ってるのに建てるなよ
無駄に荒れるから
185不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 01:01:55 ID:/1Mp7ocD
マウスの話をしているスレの方に人は集まると思います
186不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 01:39:32 ID:dPQA70gj
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー イ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
187不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 01:40:43 ID:0EMwMwGa
正直スレタイなんてどうでもいい
188不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 07:45:30 ID:sv4Z+c9r
どうでもいい奴が一番どうでもいい
189不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 11:43:50 ID:6nb6VHXd
どうていでもいい
190不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 12:52:17 ID:dPQA70gj
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー イ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
191不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 18:33:01 ID:165tprXC
糞すれage
192不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 18:39:18 ID:X2NZz2d6
くそ
193不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 11:57:14 ID:waiZYGy5
こうなったらみんな、スレタイに合わせて
自分の好きなアニメの女の子キャラを告白していこうぜ。
あとそれで何回オナニーしたかも。ぐへへへへ。

いいか、人間の女の方が好きな奴は書き込むなよ!
194不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 12:33:07 ID:nCvv3qQa
鉄人の正太郎君で35回抜きました。
195不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 12:51:26 ID:cQhz3Dtn
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/


こ こ か ら 超 濃 厚 な ホ モ ス レ に な り ま す。


           ご 期 待 く だ さ い ! !


/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\



196不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 17:06:48 ID:2HTY0axL
鉄人で35回抜きました。
197不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 18:53:11 ID:5gnhj+lG
鉄で35回抜きました。
198不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 01:38:13 ID:BEn2qlMX
35回抜きました。
199不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 02:27:22 ID:Ze9tBMc4
35回
200不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 02:37:01 ID:FuFigS0k
з
201不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 06:52:55 ID:G4kjRZ9X
/ ,'з
202不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 11:02:27 ID:C6SYXiap
なんで過疎ってるの?
203不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 12:13:30 ID:rjamfdGH
月がとっても青いから
204不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 12:47:54 ID:waAJ5Vvi
抜きすぎたから
205不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 19:27:05 ID:CiBaYnGi
つうかスレタイなんてどうでもいいから
削除人はきちんと判断を下してくれ
206不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 20:00:37 ID:dgWlTm8w
抜きすぎたから
207不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 22:43:58 ID:nAs+MVjF
>>1-206
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
208不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:40:12 ID:SxP2nWMd
女の子みたいな男の子なら両方OK。
コスプレとかさせたいね。ゲームとかアニメの。
209不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:43:16 ID:tNu3XbDq
おい、なんでスレが重複してんの?
2年ぶりに来た俺に産業で説明しろ
210不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:48:38 ID:dgWlTm8w
抜きすぎたから
211不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:55:04 ID:tNu3XbDq
で、どっちが本スレだよハゲ
1行で説明しろ
212不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 00:00:22 ID:S3PEg/H2
ここ。
213不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 00:16:55 ID:sEzciDYf
どこ?
214不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 00:34:45 ID:seLUQAPH
どっちも本スレさ!!
215不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 00:35:04 ID:WcHYUP1X
じゃあこっちに書きます
MX-700が壊れたみたいなんでMX-1000を検討してるんだが
ホイールクリックが重いって具体的にどのくらい?
カーソルが飛ぶロットって外箱で判断できますか?
代替でいいマウスがあったら教えて下さい

現況:MX-700 MouseWare + X-Wheel
無線 第4,5ボタン必須 クルーズもあったほうがいい チルトはイラネ
216不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 00:35:16 ID:vSkxKF6H
心の本スレsage
217不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 01:17:03 ID:KIBE8QW8
抜きすぎたから
218不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 01:38:45 ID:64l9UW7q
必死な奴がいるなあと思ったら
削除人に削除してもらえるよう糞スレ化に励んでいるわけだな。
ご苦労なことだ(笑)
       V
     / ̄ ̄ ̄ ̄\   
   (  人____)
   |./  ー◎-◎-) 
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
220不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 09:10:30 ID:qcjYGnOw
V400は失敗した・・・
動いてしまえば感度はいい、単三1本だから軽いので結構使いやすい

が、数秒放置で省電力にモードになる
マウスぐりぐり・・・数秒してようやくまともに動くようになるが、その間クリックや縦か横しか動かないのはなんとかしてほしいorz

Cordless Optical Mouse for Notebooksに戻すかな・・・お尻の出っ張りのせいで手が疲れるがorz
221不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 12:05:36 ID:8gODZ0Lt
V400はだめっぽいな
書き込み見てると
222不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 18:55:34 ID:4WAlCvH3
インターネットとたまにお絵かきBBSで絵を描く程度な俺にとって
ゲーミングマウスはダウトかい?
223不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 19:12:52 ID:SwgcUIFq
ゲームやらない俺も使ってるG5
224不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 23:22:29 ID:J+QoFYAX
事故万だけどね
ふつーのマウスで十分だよ
225不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 17:14:32 ID:Q2tQQan9
>>222
安ければいいんじゃね?
226sage:2006/04/04(火) 09:26:42 ID:ExW//IGP
近くで510と510RDが2980で売ってるんだけど...
むー、どっち買おう。
227不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 09:41:14 ID:NAkLsVR7
RDの方が軽い
228不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 12:20:28 ID:5z6HHSDk
>>226
今、お勧めといえばV400ですね。
V400にしなさい。
229不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 21:44:36 ID:UQCYiHjZ
230不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 22:53:20 ID:dHuPqPN5
231不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 00:04:36 ID:C3P/i5/a
232不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 14:32:17 ID:6hVP3AWg
233不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 22:48:59 ID:Lq8JTdcQ
[V\d00]
Regist=38801.9025128472
Earliest=38793.9715277778
Last=38811.8541666667
LifeSpan=-1
Count=103
AboneType=0
ForNewRes=0
TargetURL=4
TargetURLBody="ロジ|Logi"
Msg=4
MsgBody="V\d00"
234不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 17:24:42 ID:vuFeZ8iO
>>233
これなに?
新手の暴露ウィルス?
235不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 00:21:53 ID:Uqteiink
何かのiniファイルの中身っぽいがよくわからん
236不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 01:04:10 ID:lBZLGMSc
NGEx.txt
237不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 06:32:41 ID:QVsOs88z
こっちのスレ、完全に負け組の雰囲気やなぁ。。。
238不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 08:44:02 ID:3loggRzS
さぁここでG-5持ってるのにG-5S(限定色)買った漏れが来ましたよ

色だけの違いと思ったらマウスの両側の滑り止めのゴム?の辺りが
G-5は滑らないのにG-5Sはツルツルとまでは行かんけど滑る・・・orz
239不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 09:35:18 ID:E7TTlYDg
マウスパッドってあった方がソールにダメージすくないの?
240不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 09:48:43 ID:gUnbOYIT
机にダメージが少ない。
241不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 11:55:00 ID:J9CG9XXH
ダメージ軽減の為なら柔らかい物の上ででも使ってればいいんじゃね
242不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 12:32:56 ID:oQBmWuKa
>>238
あそこはザラザラしてたほうがいいよねぇ
243不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 15:13:41 ID:oQsRI5nD
G7色違いとG7のBluetooth版出してくれ。
244不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 15:14:22 ID:oQsRI5nD
>>242
エロい(*´Д`)ハァハァ八ア八アノヽアノヽアノヽアノ \ア / \ア
245名無し~3.EXE:2006/04/11(火) 16:42:41 ID:eCAjkect
セットポイントMoeマダーチンチン
246不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 18:47:41 ID:hjVHvlAB
ボタン5個以上+チルトの小型マウスってまだ出てないの?
247不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 18:59:06 ID:3G4nEgJ9
>>246
…………V400







腐ってるけど
248不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 19:05:46 ID:7m4UNAxq
腐ってないよ
249不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 20:20:59 ID:oQsRI5nD
V400を腐らせたらたいしたモンだ
250不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 20:35:58 ID:oQBmWuKa
発酵してるんだよな
251不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 21:05:27 ID:Gd8jmP6U
252不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 20:18:27 ID:snPXKgFN
本スレage
253不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 21:07:42 ID:EaYEzrME
>>243
G7をモバイルで使うつもりか?
持ち運び中にバッテリー飛び出しそうだし、電池持ち悪いし、デカイし理解できん
254不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 21:13:27 ID:U1b5zGw7
今MX610持ってて、今度発売される左手用610購入予定です。
質問ですが、USBレシーバーは1個挿せばOKでしょうか?
やっぱり2個挿さないと駄目ですか?
255不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 23:32:28 ID:hgMkOAdo
>>254
二つ挿さないとダメですよ
256不明なデバイスさん:2006/04/13(木) 23:39:35 ID:U1b5zGw7
>>255

了解です。こちらでもどうもありがとうございました。
257不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 09:15:29 ID:vNY2qWTX

本スレ誘導


【Logicool】ロジクールマウス37匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1144868835/l50




258ひみつの検疫さん:2024/06/29(土) 01:27:49 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
259不明なデバイスさん:2006/04/14(金) 21:47:08 ID:gxRFTfYB
通報対象
260不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 00:06:48 ID:NUWOCtM+
何かと思った
さすがにここまでして荒らすのも大人げないなぁ・・・
261不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 02:05:05 ID:dQa3fi3U
64bit版の日本語setpointをインストしたけど日本語になってないのは正常?
262不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 02:11:05 ID:Qekg/zyz
64環境がないのでわからん
263不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 02:14:33 ID:nlWQawsM
っニンテドー64
264不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 09:11:07 ID:67Qf4Fpb
265不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 11:23:12 ID:PPW4xNJF
MX700の修理交換でMX610手に入れたけど、
マウスの移動量に対するカーソルの移動量が全くリニアじゃないですけど〜
あと、ホイールボタンもなんか押しにくいし。
もったいないので壊れるまで使うけど、
今後精進して神マウスと認定されるものが出るまで、ロジの製品は怖くて買えない。
266不明なデバイスさん:2006/04/22(土) 21:18:23 ID:KN7gSvCr
ロジのデザイン、改悪されてるんだよね
以下、てを載せたときの横から見た図:

今の手が痛くなるデザイン
http://nurupo.net/cabinet/c123/1.png

昔の使いやすかった時代のロジテック
http://nurupo.net/cabinet/c123/2.png
267不明なデバイスさん:2006/04/23(日) 00:40:01 ID:pbRdGmwJ
なんかわかる気がする。
最近まで使ってたPS/2ボールマウスがすごく使いやすかったんだが右クリックが戻ってこなくなった。
応急処置で光学マウスを1000円で買って使ってるんだがやっぱり形が違うな。
持ちにくいとまでは言わないけど昔の方がしっくりとした感じ。

そろそろG-7買おうかな。
268不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 19:46:18 ID:xgZXCesA
MX400良さげなので3個目のMX51x保留
つか禅のヘドホンと同じ名前なのがダルい<検索しにくい
269不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 20:41:23 ID:JxytEJsk
買うべし買うべし
270不明なデバイスさん:2006/04/24(月) 21:39:44 ID:j4ipLGhK
MX610を買ってみたが操作性が悪い
滑らかじゃないというか1ピクセル単位の操作でストレスが溜まる
結局元の\1980(くらい?)の昔のロジボール式に戻した・・・
271不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 14:48:43 ID:Pz9rQwbT
G5よりG3の方が良いんですか?
272不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 15:53:35 ID:OTBuswvi
amazonからMX610の発送通知を受け取って、ワクテカでこのスレを見てみたら




お、お前たちたち・・・orz
273不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 17:52:19 ID:FqC1Tfmj
>272
IDもがっかりしてるっぽいw

つか、↓が本スレっぽい
【Logicool】ロジクールマウス37匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1144868835/l50
274不明なデバイスさん:2006/04/26(水) 19:01:14 ID:UQBhfMKJ
>>271
私、女だけど
マルチはやめろよ屑
275不明なデバイスさん:2006/05/05(金) 17:12:25 ID:5mQDsQgF
こっちは本スレだけど寂れてる
あっちは自治厨が立てただけあってウザイ
ロジユーザーは2chで普通に情報交換するなってことだ
276268:2006/05/05(金) 17:27:01 ID:atgKj9w3
MX400駄目ぽなので青(MX510)捕獲
速攻おもり抜いて快適
277不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 00:22:27 ID:mCyCyLnO
MX610
環境が合わない人には全く使わないあのLED
どうにかして他の用途に使えないだろうか
278不明なデバイスさん:2006/05/07(日) 10:20:01 ID:iU2RC1tQ
何か面白い事に使えそうな方法は見つけたんだけど、今はリアルが忙しくて手が出せない状態
何とか出来そうな頃にはSetPointがバージョンアップしてるか、MX610の後継が出そうな予感w
279不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 16:34:15 ID:9WxbJvzy
期待sage
280不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 23:49:29 ID:M/DVfI+C
マウスをキレイに使うにはどうしたらいい
高いマウス買ってもすぐ汚れちゃう
281不明なデバイスさん:2006/05/08(月) 23:52:24 ID:Kqc9NF2m
念力で動かせばいい
282不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 00:29:16 ID:RB6e4gKc
使う前に石鹸で手を洗う。
いやマジな話、これだけで全然違う。
283不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 00:51:10 ID:M1V0ls5A
つ手袋
284不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 01:15:05 ID:yTSp1CaV
つサランラップ
285不明なデバイスさん:2006/05/09(火) 01:23:54 ID:MuCIzCjs
つニベア
286不明なデバイスさん:2006/05/10(水) 14:07:28 ID:PVUQ93f9
禁オナ
287不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 16:58:21 ID:qEGB7Old
G7のバッテリパックが1個壊れちゃった
これだけ別売りで買えませんかね?
288不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 17:10:26 ID:SIEI3EGh
>>287
ちょっと前に価格込むにこの件で投稿があったぉ
289不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 21:49:34 ID:qEGB7Old
>>288
カカク.com行ってみます
どうもありがとう
290不明なデバイスさん:2006/05/15(月) 22:52:41 ID:G1aP8OSO
MX610L、カーソルは飛ぶし、レスポンスも悪い、SetPointは出来損ない、、。

MX300に戻したら幸せになった。。
291不明なデバイスさん:2006/05/16(火) 21:30:32 ID:5ZtvbKBG
カーソルが飛ぶのも、レスポンスが悪いのも、機械的な問題ではなくSetPointのせいなんだな。
292不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 02:00:45 ID:FMV7egg6
G-5+SetPoint2.60なんだがどうもレジストリかどこかおかしくなったようで
プログラム別割り当てを設定してもPC再起動するとリセットされる
それどころかたまに解像度設定まで全リセットされてマウスの標準の3段階しか使えなくなる

さてどうしかものか・・・
293不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 10:56:04 ID:qzmxswgJ
俺もそうなった。もう原因突き止めるのも疲れたんで
そのまま使ってる。
294不明なデバイスさん:2006/05/19(金) 23:18:02 ID:6lvyb6nz
俺もMX518だが似たような状況。
スタンバイから復帰すると最速&真ん中三ボタンが反応しなくなる。
SetPointを何回インスト-アンインストしても直らず、レジストリ見てもワカンネ
↑を再起動したら直るんだけど…
295不明なデバイスさん:2006/05/20(土) 16:45:00 ID:AIaJBYPm
設定ファイルを読み取り専用にしちゃうとか
296不明なデバイスさん:2006/05/22(月) 22:31:31 ID:xE+xcvCE
MX510でLogiGamer使おうとしたんだけど、.NETがエラー吐いて使えない
もしかしてM510には対応してない?
297不明なデバイスさん:2006/06/03(土) 23:37:28 ID:psIEkqgY
MX500が断線気味だ('A`)ウボァー
MX610でも買うか
298不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 00:01:09 ID:BS+cP2pI
>>297
(-人-)ナムナム
299不明なデバイスさん:2006/06/05(月) 00:37:45 ID:4AUS8+4k
300不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 00:19:01 ID:s9NV2L1m
ここ本スレ?
何か過疎ってないか??
301不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 00:23:19 ID:LivUJl5t
白々しいw
302不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 01:36:26 ID:odCNi3C9
わずか半年で動きが不安定になった…
ドライバ再インストールしてもだめ。

ballocks...
303不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 09:39:43 ID:S+e5+g1y
SetPontの2.49aをうpしてくれる方は居ないでしょうか?
304不明なデバイスさん:2006/06/08(木) 12:57:33 ID:q3DssFZ3
>>296
つかえてるよ
305不明なデバイスさん:2006/06/18(日) 19:19:43 ID:AYtijjTO
MX700の充電で10分チャージではなくフル充電したいのですがどう切り替えるのでしょうか?
充電台に載せると10分チャージが終了して緑のライトが5分点灯後消えてしまいます。
306不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 01:21:28 ID:6skpW+8h
(^^)
307不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 13:22:36 ID:h91r6CJI
いつのまにかG-7の限定色みたいなの出てるんだな・・・でもG-5Sが
気になるので購入しようと思ってるけど、今んとこ不具合などないよね?
308不明なデバイスさん:2006/06/20(火) 14:48:20 ID:/DQ/bwe4
>>307
変更点は色とホイールスリット45枚→48枚のみ。
コマ落ちなくなった。

が、、、逆にホイールの反応ちょっとシビアすぎるな。。。
1コマ回し終わる前にスクロール反応する・・・
309不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 11:38:09 ID:fRL6Hwfk
>>308
レスありがd
コマ落ち少なくなったってのがよさそうですね。ホイールがシビアなのは
構わないかな。とにかく、カラーが気に入ったので購入してみるよ。ノシ

(´-`).。oO(このスレネタなくなったのかな・・・)
310不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:11:47 ID:H1J15WLt
G5のホイールふにゃふにゃになってスクロールがピタッと決まらなくてイライラする。
直す方法内?
311不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 12:17:01 ID:H1J15WLt
むかついたからスレ探してすぐ書き込んだが、まさに>>46の症状だ。
出てすぐ買ったけど、ここ一ヶ月くらいから気になったんだよね。過去ログ見るか・・
312不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 14:09:40 ID:59rLVmww
本当に(ついさっき)あった怖い話
MX310、買って二ヶ月で急にホイールが反応しなくなった
元箱紛失しててメーカー修理出せないからとりあえず中を開けてみたら
ホイール検知部分にグリースにまみれた子Gの死骸が・・・
もうどうしていいかわからんorz
313不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 15:14:12 ID:JBwa7TRS
えんがちょ!!
314不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 17:58:43 ID:0alVjx+V
>>312
そのマウスは捨てて新しいの買えば?
315不明なデバイスさん:2006/06/21(水) 20:14:03 ID:xqp3ona9
MX1000で、setopintアップデートしたらアプリ毎割り当ての設定が消えたorz
またやるのかよ…。
316不明なデバイスさん:2006/06/22(木) 00:30:57 ID:8RUwN2qB
>>312
元箱なんて飾りです
厨房にはそれが分らんのです
317不明なデバイスさん:2006/06/23(金) 14:21:44 ID:iItJai9i
>>316
元箱と一緒に保証書もあぼ〜んしたんじゃ?
318不明なデバイスさん:2006/06/26(月) 17:03:32 ID:tsh7hkJZ
>>312
子Gならなんとかなるだろう。


空けると大人Gがいたなら、捨てだろうが…
319不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 17:16:16 ID:1pF6LfxG
MX510のシャアカラーを使ってるけど、なんか最近ホイールの上スクロールのほうだけ
反応が悪くなった。下スクロールは問題ない。

分解掃除でもしたほうがいいのかな?
320不明なデバイスさん:2006/06/28(水) 17:25:08 ID:hnJ9DQkZ
>>319
保証残有→交換
保障残無→好きにしろ
321不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 10:46:11 ID:d9URulSp
ゴミ付いてるだけだろうから分解掃除すれば治るだろうけれどな
322不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 13:46:12 ID:hzpKrq+z
MX900の甲高く耳障りなクリック音がどうしても許せなかった・・・

(T_T)/~~~
323319:2006/06/29(木) 13:57:59 ID:q44Wbc0c
分解掃除しますた。
めっさ反応よくなりました。

小学生のころミニ四駆いじってたのを思い出してちょっと楽しかった。
324不明なデバイスさん:2006/06/29(木) 14:30:27 ID:rIcvII0u
>>322
通販?勇気あるねぇ
俺は下ろしてある店行って触ってからじゃないと買う気せんけどな
325不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 00:48:08 ID:4uhD92s6
MX900欲しいなあ 売ってるところあるのかな?
326不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 19:47:40 ID:fkS1JLEq
奮発して買ったつもりのMX-1000が半年で死亡。

充電してあるし認識もするが、マウスカーソルが全く動かず。
他のPCに接続してもダメ。

保証書もレシートも残ってねーよ・・・
327不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 22:02:51 ID:c6Vie5o6
奮発して買ったMX-1000が保証書もレシートも残ってねー
328不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 22:18:17 ID:gqhVEv9B
最近マウスの進化が止まってないかな?



8ボタンの軽くて3000dpiのマウスマダー?
329不明なデバイスさん:2006/07/10(月) 22:38:19 ID:mVJhx07s
G3のレーザー版まだか?
330名無し募集中。。。:2006/07/11(火) 11:46:07 ID:OmDg5ide
1000が日曜日にアキバ淀で\6980-20%だったかな
時々やってるらしい
331326:2006/07/11(火) 19:31:25 ID:PtIXnMDm
あきらめて新しいMX-1000買って来たら箱から出すときに
受信機のほうにもリセットボタンがあるのに気づいた。

怯えながら古いほうの受信機のリセットボタンを押すと
何事も無かったように動きました orz

新しく買ってきたほう、どうしよう・・・
332不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 20:19:01 ID:eU1PR/Pu
MX-1000の新型 マダ━?
333不明なデバイスさん:2006/07/11(火) 20:44:04 ID:jH6XSMQP
[> ゆずってくれたのむ
334不明なデバイスさん:2006/07/13(木) 10:50:57 ID:biXITGYn
Lesser Mouse
335不明なデバイスさん:2006/07/15(土) 00:50:09 ID:3Cjoatko
Greater Mouse
336不明なデバイスさん:2006/07/16(日) 22:01:57 ID:z04ir1/I
>>331
くれ!
337不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 02:11:01 ID:H2PRgl09
SOM-30SV
かったひといないのかな?
338不明なデバイスさん:2006/07/18(火) 17:25:17 ID:0te3mMqf
>>337
・・・。
確かにロジだけどさ。

・・・。
339不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 00:33:56 ID:bvSoQNYQ
SetPoint3.0出てるね
340不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 12:02:39 ID:TVKJCww2
>331
古い方でいいからくれ!
頼む!
G3の無線電池式マダー(AA略)
341不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 13:01:19 ID:E0hIrNqt
無線イラネ

漢は黙ってG3
342不明なデバイスさん:2006/07/19(水) 14:05:39 ID:aSNKrq7N
G3にチルトつけて軽量化して塗装をシンプルな剥げないブラックすれば最強なのにな
343不明なデバイスさん:2006/07/20(木) 01:20:45 ID:MwfuXgWd
G3のレーザーまだー?
344不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 18:52:11 ID:/kJWXNpq
何が萌え〜だ!
萌えるのは、MX400しかネェだろ?
まだわかんねーのか、ばーかw
345不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 18:59:11 ID:zyrymJ9w
MX610を日本人らしく、文句言わないで我慢して使ってりゃあ良いんだよ。
346340:2006/07/21(金) 21:00:16 ID:kU2dYsdD
>331がくれないからG3買ってきたよ
なかなか手になじまねーよ
俺の愛機C71どこにも売ってねーよヽ( `Д´)ノウワァァァァァァァン!
347不明なデバイスさん:2006/07/21(金) 23:45:45 ID:JLC9XAPj
>>346
そのうち慣れる
慣れれば他のは目に入らなくなるッ
漢なら黙って使うンだ
348337:2006/07/22(土) 18:44:09 ID:jn6PmfhF
SOM-30SV 今日買ってきました。
シンプルで使いやすいです。
349不明なデバイスさん:2006/07/22(土) 20:04:31 ID:NVcdOc32
ああ、自分の使いやすいのが一番だ
350337:2006/07/22(土) 20:14:58 ID:jn6PmfhF
>>349
たしかに
G3買ったけど
もちづらくって友達に2000円で売ってしまった。
俺は手を全部乗っけるわけではなく
指で持つ感じだからこういうのがつかいやすい。
351不明なデバイスさん:2006/07/23(日) 00:29:05 ID:l7OwY4k2
Logigamerのうpだてまだ?
352不明なデバイスさん:2006/07/26(水) 23:31:46 ID:hK6b0D/4
G7が調子悪いんでロジのほうに送ることになったんだが、
これってマウスとコネクタだけ送ればおk?電池と充電器も送ったほうがいいのんか?
353不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 00:27:27 ID:9Ur3ygkf
送ればいいんじゃね?
使い道ないっしょ
354352:2006/07/27(木) 07:43:23 ID:RgoMb4GH
そりゃそうだね、どうせ1個が切れる前にもう1個の充電が終わる仕様なんだし。
明日送ってこようっと。
355不明なデバイスさん:2006/07/27(木) 12:23:47 ID:6vbY/rBG
356不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 04:35:20 ID:HiLg1ai2
G3レーザー 8月25日発売だって
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/28/news007.html
357不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 04:40:27 ID:jnREWtWh
logiは何も分かっちゃいない…
いまのG3のボタン配置のままレーザーにしてほしいんだ!!

もうマジでバカかと…
358不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 04:53:14 ID:9TnF4VMA
名機MX300は隠れファンが多いからな
359不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 07:17:58 ID:xSVbMVK7
G3はレーザーになっても、模様の気持ち悪さが素晴らしいな
360不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 07:37:39 ID:BupVXXcC
低価格モデルを気持ち悪くすることによって、高価格モデルを売ろうという戦略なんでしょうか
361不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 08:13:45 ID:NCqqbonO
G3Laserはホイールがチルトじゃなくてよさげだね。
チルト機能って、あまり使わないのにクリック感重杉で嫌い。
362不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 08:49:49 ID:EkpgRYK3
G3Laserキt…アレ?
これじゃMX310Laserじゃないか!
これでコードレスなら少し欲しいが有線じゃイラネエ
363不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 10:10:04 ID:xwzgk7Tw
なんでG3のデザインを踏襲しなかったんだろうね
364不明なデバイスさん:2006/07/28(金) 17:18:15 ID:IopiHv0z
2000dpi・・・
365不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 00:49:45 ID:bALSSQnT
ああこれG3のレーザーだったんだ…

はぁ?(゚Д゚)

クソかっこ悪い…なんだよこれ。
366不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 01:20:36 ID:ev7DZz13
素直にG3オプティカルかっとけ

後、めどいから今後はMX518で統一しない?
367不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 01:43:31 ID:s1S488/M
SetPoint 3.01
368不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 02:01:58 ID:MMVmXaiO
正直な第一印象

ゴキブリ
369不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 02:12:14 ID:PetOjsGm
この時期に発売するのは間違いなくイメージダウンだな
370不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 04:42:10 ID:j7fpRPbr
MX310ユーザーの俺からしたら神マウスの予感
371不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 04:46:47 ID:J6QXmQ5S
とりあえずMX610を最近買った人間だが
少し前に在庫放出されていたMX510からまだ交換してない

そして調べたらMX700というものが存在したことを知った

G7高すぎ&バッテリー短すぎなのでMX700のレーザーが欲しい…
372不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 05:33:15 ID:PetOjsGm
さっさと禿げて欲しいマウスなんて凄いね
373不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 07:12:45 ID:C0Jq8tXy
MX510、これゴム引きしてあるback, forwardボタンの下側がはげてくるよね
IMOはスクロールホイール以外にゴム使ってないのがいいわ
374不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 19:50:21 ID:JELxVzBP
G3というマウスなんだけど、動く速度を設定してもパソコンを起動しなおたら元に戻ってしまうんです
ロジクールのソフトの設定だと速度は変わらなくて、XPのマウスのプロパティだと速度は変えれるが
再起動すると元の遅い速度になってしまう、ということです
ロジクールのソフトを削除して入れなおしても直らないです
どうやったら設定が保存されるようになりますか?
375不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 21:34:31 ID:J6QXmQ5S
>>374
少なくとも私のMX510ではそんな現象見てないなあ
Logicoolのドライバは最初っから入れてないけど
376不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 21:36:04 ID:MMVmXaiO
>>374
OSのクリーン再インストール
377不明なデバイスさん:2006/07/29(土) 23:17:51 ID:IuQu7Zfw
>>374
俺のSetpointでは問題なく動いてるな。
378不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 02:09:07 ID:zf7uztDD
一年3か月ほど前かな、ひと月くらいの間をおいて、MX1000を二台購入。
ひと月ほどまえにそのうちの一台がうんともすんとも言わなくなった。
そして今日、もう一台も同じ症状に。
同じ様な症状になった方いますか?
今日は替えのマウスもないので、仕方なしに近所の電気屋で購入。

379不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 02:36:11 ID:jO5OGXRU
過去ログも読まない阿呆は動かなくなったMX-1000をスレ住人に放出しろ
380不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 03:02:50 ID:uKVcHYia
>>378
抜本的な解決方法をアドバイスさせてもらえれば「もう一台買う」だな。
マウスはもはや使い捨ての時代。間違ってもRESETボタンなんて押しちゃダメだぞ。爆発するからな。
381378:2006/07/30(日) 04:02:45 ID:zf7uztDD
>>379-380
とりあえず、目につくスレは見てみたんだけど・・・
おながいですから、参照すればよいスレ等教えてください
382不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 05:55:48 ID:WW8q1s1R
>>381
とりあえず妹と娘を写真で取ってアップするんだ。
話はそれからだ。
383不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 10:40:15 ID:5nGTGMYS
>妹と娘
えらいワイドレンジだな
384不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 12:35:52 ID:uKVcHYia
>>383
「女」偏がつけば何でもいいと思われ
385374:2006/07/30(日) 17:12:32 ID:KWljL2yg
>>376 ヤダヨ

解決方法分かるまでこのままで我慢します(つ_・、)
386不明なデバイスさん:2006/07/30(日) 23:46:53 ID:XbKFKp6H
クリーンインスコで直ること多いンよ
387378:2006/07/31(月) 00:03:17 ID:Y5+PhR5V
>>382
妹はいません。あと娘はまだいません。嫁とメスのヌコ一匹だけです。
ちなみに、当然のことですが、マウス、受信機ともさまざまなタイミングで
リセットスイッチを押したり、長押ししたり、電源入れ直したり、
USBを刺し直したりいろんなことは一通り試してはいます。
当方、Mac 環境で、なおかつ、サードパーティーのマウスドライバを
使っていますが、新しいMX1000を買って来て繋いだら
それまで通り快適に動作しているので、OS環境、およびドライバは
この件に関係ないものだと思われます。
購入後1年ちょいで突然MX1000が脂肪する件についてなにか情報がありましたらアドバイスをおながいします。
※これでも必死でいろいろぐぐってるんですよホント
388不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 00:36:22 ID:gZQKW5Do
ぬこ画像で
389378:2006/07/31(月) 03:27:25 ID:Y5+PhR5V
>>388
ttp://irom.sytes.net/clip_img/n2/242.jpg
これでどうかおながいします
390不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 04:52:03 ID:IFkKZW87
>>387
新旧のクレイドルとマウス本体を組み合わせて試してみれば、とりあえずどっちが故障しているか分かるんじゃないの?
391不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 07:44:15 ID:s2hj9L5u
好みのヌコなので教えるが予備機があるのならヤマトで路地送りにすれば良いだけのことだと思うぞ
392不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 09:44:28 ID:xywk8V3g
マウス と ぬこ。・・・ははぁ〜ん、なるほどね。
393不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 16:54:06 ID:IFkKZW87
>>392
つまりこの猫がシッコをかけたのが故障の原因ってことで一件落着かな
394不明なデバイスさん:2006/07/31(月) 20:59:23 ID:otkOg68S
MicroSoftMouseのスレってどこですか?
395不明なデバイスさん:2006/08/01(火) 08:44:07 ID:cLFksErx
さあね
396378:2006/08/02(水) 00:05:09 ID:a13gY+sB
ちょっと立て込んでたんでレス遅れますた

>>390
いや、故障した古い奴と、ACアダプタの形状が違うんですよ。
大丈夫だと思うけど万が一それで壊れたら目も当てられないんでそれは試してないです。
>>391
もちろん、送り返すつもりです、が、「ある程度の時期で突然逝かれる」ってのは漏れのとこだけで起きた偶然という風に受け止めてよいんでしょうか?
397不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 01:28:41 ID:4a7RZMQz
>>396
> いや、故障した古い奴と、ACアダプタの形状が違うんですよ。

ACアダプターは関係ないと思うが。まさか接点部分の電圧まで違うと思ってるの?
398不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 08:15:10 ID:WmTK31/+
チャットレスで教えて君するしか脳の無い馬鹿は
何をやっても無駄だからその壊れたMX-1000を
迷惑料としてスレ住人に放出しろよ
399不明なデバイスさん:2006/08/02(水) 13:48:39 ID:4a7RZMQz
よく考えたら、ワイヤレスなんだからそもそも電圧関係ないじゃん。
充電しない限り。
400378:2006/08/06(日) 01:01:27 ID:m+R5UNZw
レシート探すのめんどくさくて未だに送り返してませんが、この前新しく買ったMX1000で気がついた点があったので書いておきます。

いま故障してる初期の製品より、ついこの前新品で購入した製品の方が
明らかに電池の持ち時間が短いもしくは減りが早い様です。
(正確には充電フル状態から、インジケータが一つ消えるまでの時間。)
同一の人間が同じ環境で試してるから間違いないです。
古い奴は、普通の仕事ペースで、一日半で、一つ目が消えるくらいなのに、
新しいのは、一日目の途中で一つ目が消えるくらいな感じです。

あと、ホイールのクリック感は初期の製品より新しいもののほうがはっきりしてるみたいです。
401不明なデバイスさん:2006/08/06(日) 10:52:01 ID:HDGGlT6t
>>400
インジケータは電池の減りを等比では表示してないからねぇ。
なんとなく少し減ったら早めに一個目のランプが消えるようになった気は俺もするが、
最終的に使えなくなるまでの時間は変わらない気がするけどね。

ホイールについてはスクロール感、クリック感とも3つ持っているMX1000の
それぞれで違う感じだ。まあクリックが押しにくいのと、スクロール時に「遊び」が
(MSマウスと比べて)大きいのはあまり大差ないけどね。
402不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 07:42:31 ID:aHxjEps0
v450の話題がでてませんね…?
ちょっとよさそうですよ。ちょうど使ってた光マウスがぶっ壊れたのでv450買おうかなと考えてます
当方デスクトップですがノートPC型であるv450も普通に使えますよね?
デスクトップ型のマウスはちょっとでかそうなので自分の手にはあわなそうなのです
値段もMX1000やG7より手ごろなようですし
403不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 08:42:37 ID:RwFRguki
G7送りつけてから一週間放置プレイな件
404不明なデバイスさん:2006/08/07(月) 08:55:45 ID:goRSrZVM
平均的には2週間で戻ってくる。
405不明なデバイスさん:2006/08/08(火) 21:35:37 ID:RRRML1up
モバイル用は全長は短いけど、
最近のMSやロジは背が高いから握ると感じ小さく感じない。
406不明なデバイスさん:2006/08/11(金) 21:28:04 ID:MgZdJkHr
何だよ本スレこっちか
>>1 イソテリマウスたん萎え
407不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 22:46:20 ID:bGrnBfiU
ちょ、DualOpticalのゴムのところ溶けてきたwwwwwww
(DualOpticalはMX610の何千倍も使いやすい。)
408不明なデバイスさん:2006/08/15(火) 22:55:44 ID:ASiMyKWj
夏だなぁ。
409不明なデバイスさん:2006/08/17(木) 19:39:34 ID:XCUz9ZEo
G1使ってる人いないの?
410不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 02:39:24 ID:kPaVgNB8
           〓 F.E.A.R.combat無料化開始 〓

全世界のゲーマーを恐怖のどん底にたたき落とした、F.E.A.R.
その3Dアクションシューティングの、マルチ対戦部分が完全無料となって公開中。
クライアント料も接続料も完全無料。アイテム課金なんてのも無い。

10種類のゲームモード,19種類のマルチプレイマップ,12種類の武器が含まれ,
アンチチートソフトのPunkbusterもサポートされている。

完全無料とは思えないハイクオリティシューティングを体験せよ。
まだ初心者も多いからOretueeしたい人もok! 次のゲームへの繋ぎにでも是非どうぞ。

■開始方法
1.認識用のCDキーを登録して入手(勿論無料)
http://www.joinfear.com/main?act=register1

2.本体ダウンロードしてインスコ(無料)
http://www.joinfear.com/main?act=download

■動画
http://www.youtube.com/watch?v=yf6-Qh4lQoA

■スクリーンショット
http://www.4gamer.net/patch/demo/fear_s/003.jpg
411不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 06:51:08 ID:KpUpnNAg
MX1000のチルトホイールにキー割り当てしようと
テンプレからたどったサイトでuberMX1000.zipを入手すれば良いことまでは分かったんだけど
探し方が悪いのかもうアーカイブ配布されてないようなんだよね
配布所でuberInstall.exeっての見付けたけどexeは怖いし最低限の差し替えで済ませたいんです
誰か詳細知ってる人いたらきぼぬ

あと電池の減りはうちも早いです
まだ使用1ヶ月目ですが、21日間持つと書いてある割には3〜4日で切れてしまいます。
生産時期でずいぶん違うみたいですね。参考までに。
412不明なデバイスさん:2006/08/18(金) 07:01:46 ID:KpUpnNAg
すみません自己解決しますた。
というかフォーラム調べまわってexe作者が信用できると判断したので突っ込んでみることにします。
413不明なデバイスさん:2006/08/19(土) 22:36:46 ID:K5tkpH65
LogigamerうpだてしてくれないからMX-510のクルーズアップとか使えない・・・(´・ω・`)
414不明なデバイスさん:2006/08/20(日) 10:51:19 ID:L6ylqkzZ
MDO-30RDぐらいしか持ってない俺はどうすれば・・・
415不明なデバイスさん:2006/08/21(月) 01:25:38 ID:d4IIrwxR
>>414
どうしようかねぇ
416不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 14:46:35 ID:6vb5mJEs
MX-510の高周波音がうるさくなってきたので
G3に買い替え
高周波音が耳近づけないと聞こえないくらい静かになった
形は同じだけど、ボタンの押した時の音が感触や音がチャチになったね。
重り入ってないから
中の重り外して保障無効にしなくてもいいのは○だけど。
417不明なデバイスさん:2006/08/22(火) 22:18:00 ID:S6snxOMq
スレ的には不評だけど漏れは錘の入ってる方が好き
微妙なドット移動をする時G3だとフニャフニャして思い通りに動かん
なにより少し重い方がLogitecを使ってる気がする。
418不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 01:41:31 ID:X1kVkvxe
去年から使い続けてきたG5のマウスホイールの挙動がついに
おかしくなり始めた。
よくある症状のホイールを微妙にまわしただけで反応するやつ。
どっかに分解の仕方ってないですか?
419418:2006/08/27(日) 02:11:03 ID:X1kVkvxe
ラバー剥がすか迷う・・・
おとなしく修理だすかな
420不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 13:15:32 ID:GvHa+FSc
>418

代えのマウスがあるならいったん修理を頼んでみて
症状が治まらなかったときに、分解しても遅くはないと思うんだ

以前MX510のホイールが挙動不審になったときばらしてみたことがあったんだが
シャフトに、犬、猫、自分の毛が絡まってた。

最近のチルト機能付のやつはさらに開口部が広いんで余計に異物が入りやすそうだね
421不明なデバイスさん:2006/08/27(日) 19:09:07 ID:Td/kS3rr
あとクリックする皮と本体の間にもゴミが溜まる。
これによって購入時のクリック感が損なわれる。
クリック音がおかしい・押した後の戻りが変…等があればそこを掃除するとよい。

けど完全分解に近いところまでやらなきゃいけない。
不安なら工程ごとに写真とったりして組み立てれるように覚えておこう。
422418:2006/08/28(月) 02:16:32 ID:yJNHYsp3
遅くなりましたが、アドバイスくれた方ありがとうざいます。
>>420さんの言うとおり出してからでも遅くないですね。
保障もまだきれてないし、修理出してみます。
さて保証書どこいったかな・・・
423不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 23:31:52 ID:F3uqaLKp
habu出たら、東プレと一緒に買って、MX3000処分しよ。だめだこりゃ。
424不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 03:40:46 ID:SVBz9JSj
>>423
ニホンゴデオk
425不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 09:45:29 ID:QYOVyi1C
MSから新しく出るhabuが売り出されたら、東プレのキーボードと一緒に購入して
今まで使ってたMX3000は要らなくなるので窓から投げ捨てよう。
MX3000はゴミカスグズだ。
426不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 22:03:30 ID:d2wFZSnQ
ここでMX518とRealForce106使ってる漏れが登場

マイクロスイッチ採用ならM$に戻ってやってもいい
タクトだったらゴミ イラネ
427不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 18:11:04 ID:BD9fUea4
RealForce106使ってる漏れwww
428427:2006/09/02(土) 19:01:28 ID:aOV+WM/h
でも2chしかやってません
429不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 22:02:16 ID:FFhhn2b/
>>426
マイクロSWでも、ロジのように硬いものは勘弁

右手の人差し指が危うく腱鞘炎になりかけた俺は、5年保障をかなぐり捨てて
国産オムロンのマイクロSWに付け替えたw
430426:2006/09/02(土) 23:14:56 ID:9zhVHfND
>>429
そういやオムロン製なんだよな。あのスイッチ。
ただしChinaの文字が輝いていたがw

でもIE4.0の悪夢を考えると518なんて夢のようだよ。
431不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 23:27:34 ID:fwQfZ6cf
>>429
堅くてストローク長いマウスボタンは
マイクロスイッチ割ってバネ調整するのが常識。
432不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 01:28:39 ID:ZsmQ9nDT
なんであーいう部品って、わざわざ製造国書くのかね
433不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 04:08:32 ID:aNh9QXwK
そりゃあんな品質でMade in JAPANだと思われたくないからだよwwwwwwww
434不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 18:00:42 ID:cE0tdh97
>>431
スイッチを取り替えるほうがずっと簡単じゃねーかw
435不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 18:40:39 ID:Kq41Qbk9
初めてワイヤレスマウス買おうと思うのだけど、レシーバーって無指向性ですか?
436不明なデバイスさん:2006/09/03(日) 23:18:03 ID:hme7qyea
MX-1000を2台持っている場合、使用中の機体のレシーバーで
使ってないほうの充電をしてるとめっちゃめちゃ反応が悪くなる場合があります。

一応、参考までに報告。
437不明なデバイスさん:2006/09/06(水) 10:16:51 ID:LOPJp3um
アンテナの真ん前に電波障害物を鎮座ましまして反応が・・・とは恐れ入る
438不明なデバイスさん:2006/09/07(木) 23:16:11 ID:o0709bGY
MX1000のカーソル飛び飛び病が悪化したのでサポートに相談しました。
交渉したら代替品を先に送ってくれるそうです。
対応がやっとMS並みになった様ですね(*^_^*)
439不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 08:39:05 ID:b/MXRb73
マウスにアンテナ付けたら
もっと通信感度良くなるかな。
440不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 10:35:20 ID:YhGCHEsQ
>>439
カブトムシをイメージした
441不明なデバイスさん:2006/09/08(金) 16:18:39 ID:5EzqjFet
タイムボカンだな
442不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 00:03:46 ID:Skx62CXD
今使ってる路地マウスがボタン利きが悪くなったので新しいのにした
M-UV96→M-BZ96C

なんと!!色もシルバーのシブイのあったし速攻決定

さらにホイールに横スクロールキター!!!!!!!!!!!
ちょっとボタンが軽すぎる感触だがすぐ慣れるかな
ホイールがちょいカクカク動くし硬いんだが軟くなるかな
まだ横スクロール使ってねーし早く横長画面のサイト逝こーっと

あとこれって精度うpって書いてあるけどどんなモンなん?
M-UV96が1000dpiなら変わってねー事になるけど

こんな俺は有線しか使わないよん
443不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 00:12:02 ID:VsAA8EF4
やっぱホイールの回転硬いな…
早速ネジ1本だけだし中身開けてみようかな?
買ったばっかなのに…
444不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 00:39:41 ID:VsAA8EF4
内部の構造を見てみると、ホイールの内側に波状の突起があって
それをバネ式の針金で押さえてる構造だった
この突起がキツイから硬いんだな
M-UV96に比べてヒマラヤのごとき高さだった

とりあえずここにオイル注したが硬さほぼ変化ナシ
ゆえに針金の押さえる力を弱めるべく少しペンチでひねった
これでまあ納得の感触になった

フッ、これで壊れても保障きかねーZE!!
あとはホイールになれるしかねーな
硬いのキライなんだけどorz
445不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 02:33:43 ID:VsAA8EF4
その後結局ホイールの針金変形させて納得行く硬さに調整したよ
しかし重大な問題が
チルトで横スクロールしねーorz
ドライバ入れても駄目だった

せっかく買ったけど元のマウス使おうかな
チルト機能のせいでホイールがグラつくのも気に入らん

あと横スクロールも使い勝手がイマイチだしいらん機能でわ?
上品なクリックの軽さと輝く塗装が気に入ってたのに…

以前買ったレーザーマウスのごとく失敗かよorz
ま、予備として置いとくわ…
446不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 03:46:32 ID:N1jSWFNk
横スクはそのマウスにつないでるPCでエクセルとか使わない人には不要の機能だよ
447326:2006/09/09(土) 10:33:37 ID:tUUe1291
だよね。今までスクロール機能なんて何に使うんだろうって思ってたけど
会社で仕事に使ってるPCに余ったMX-1000繋いだら
その日のうちに横スクロール使いまくってたw
448不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 15:05:53 ID:4DqxMJf/
Arvelの糞トラックボール糞くそマウスからMX510に乗り換えて
精度の良さとフィット感に感動すら覚えた俺だが
購入2月で床に落とし、右クリックがめっさバカになった('A`)
指を乗せただけでも反応してしまう。
このスレ見るとロジはえらく気前が良さそうだが、ごねれば取り替えてくれるかしら。

予備案でMX610かG3を検討してるんだが
MX610は価格comではえらく高評価なのにここでは随分評判悪いのな
最近コードがうざったくなってるから610に傾いてるんだが。
男は黙ってG3か?
449不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 18:01:55 ID:tUUe1291
>ごねれば取り替えてくれるかしら。
今後一生、自分は大陸クオリティだと自覚する覚悟があるなら勝手にすれば?
450不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 19:17:46 ID:RnbxvWzE
<^0^>ノゴネるぞ〜屑共
451不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 00:07:02 ID:zsJh/6/t
自分の過失をメーカーに押し付けるのはいかがなものか。

正常利用していて問題が出たのであれば保障するって書いてあるぞ。
452不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 04:05:07 ID:CT2npXrX
>439-441
今ならカブトゼクター、サイドにボタンもあるしなw
453不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 07:40:34 ID:FTLjETdT
ほんとここのサポートは対応悪すぎでイライラします。
メール返信しても1週間放置は当たり前ってどういうこと?
不良発生からかれこれもう1ヶ月が経とうとしています。
もうこの会社のマウスは2度と買いたくありません。
454不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 09:13:26 ID:2phopO1y
マウスは消耗品ですよ
即返事が欲しいなら電話しないと
455不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 12:36:59 ID:aLM2Wd/d
今までG7つかってたんだけど、急に反応が悪くなって動かなくなることが多々あった。
でも、引越しを気にPCを切り替えたら、その症状もすっかりなくなって安心してたんだけど
最近また動かなくなる症状が・・・・・
別に落としたとかもないし、ゴルァ電話すれば新品か無償修理してくれるよな?
456453:2006/09/12(火) 16:23:55 ID:FTLjETdT
サポートに電話通じてればこんなに苦労しないんだけどね(´・ω・`)

>>454
3年間無償保障うたってるのに消耗品はいいすぎじゃないかな
ま、3年のうち渉外で半年くらい費やしそうだけどwww
457不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 17:25:12 ID:8dla8vTY
ロジクール 渉外部
458不明なデバイスさん:2006/09/12(火) 22:15:12 ID:J5Z5q43i
CLK-31RD
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002MNPAS

これ分解掃除してるんだけどホイール部分に関係のあるバネ的なパーツの取り付け方が解らなくなった…
ホーイルを上下させると普通は一定間隔で止まるはずなんだけど、慣性の法則にしたがってコロコロと行ってしまう

分解経験ある人でやり方わかりそうな人居たら是非ともアドバイスくださいorz
459不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 00:12:04 ID:jnMp46+5
数千円の商品に何を期待してるのか
ゴルァするにしても
まづ自分が一回社会に揉まれて
常識養ってからにしなよ。
460不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 00:52:11 ID:JZvJ9jKi
>>459
おまえこそビジネスルールを勉強してきたら?w
461不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 00:52:13 ID:tXZYbfr9
常識を持たない方が強気に出られて良い場合もある。
462不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 00:58:41 ID:gg5q4Hty
クレーマーになっちゃダメだけど、
商品に欠陥があったり使ってるうちにおかしくなった場合は
ちゃんと交換を要求したり要望を伝えるのは良いことじゃないの?
そういう人のおかげで商品が改善される可能性はあるし。
463不明なデバイスさん:2006/09/13(水) 01:15:35 ID:JZvJ9jKi
ロジクールのサポートが糞なのは今に始まったことじゃないんだよね。
未だに改善されるどころか年々益々酷くなっている様に思われます。
会社自体に問題があってユーザーをまともに相手にしない体質だったり
コスト削減で超安価にアウトソーシングしてたりするんじゃないかと
漏れはにらんでいます。
464不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 01:06:58 ID:fZONoZdS
IEだけ高速スピンが1行ずつしか効かないんだけど
465不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 01:16:28 ID:fZONoZdS
垂直スクロールを速くすると大丈夫だがそうすると通常のホイールもすごいことに・・・・

まぁいっかIEで長文見ることないしギコナビさえ大丈夫なら
466不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 20:44:06 ID:9cP/uqIN
1ヶ月近く掛かって代替機が到着しましたwww
やっとこちらのターンとなったわけですが
永久に放置プレイすることに決定いたしましたwww
潟鴻Wクール カスタマーリレーションセンター 円谷 氏ねwww
467不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 20:45:15 ID:1FTJmb7x
最近、大陸人が日本人のふりをして書き込みをするから困るな。
468不明なデバイスさん:2006/09/16(土) 22:48:07 ID:PwyvJi7j
うむ
交わした約束は守ろうぜ
469不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 00:16:40 ID:6uaRsqKO
Revolution不具合多いようだな
初期不良の革命は行えなかったようだな
470不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 00:20:18 ID:g7wuAN3P
三日天下の予感
471不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 02:40:34 ID:LRcJVcYc
買ってきますた
MX-Rタソ(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
472不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 08:22:30 ID:8Jri1XpL
メーカーも糞サポート有りと無しで価格変えて2種類出せばいいのにね。
たとえばMX Revolutionだったら従来道理糞サポート有りで12800円。
糞サポート無しで販売店での初期不良交換1ヶ月で6400円とか。

漏れだったら糞サポートと遊んでる時間もったいないから
糞サポート無し2個買うよ。片方壊れても部品取りになるし。
473不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 08:42:53 ID:vaOz2QGz
いや、其れがバルク品だから
474不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 09:13:10 ID:m68UOroE
MX-1000 Laser Cordless Mouseを買おうと思ってるんだけど
これってアプリケーション毎にボタンの割り当てできる?
475不明なデバイスさん:2006/09/17(日) 12:28:47 ID:aeM/zvI0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

>誠に申し訳ございませんがご注文いただいた以下の商品がまだ確保
>できておりません。

> "MX レボリューション MX-R" [エレクトロニクス]
> 商品の発送が4~6週間ほど遅れます。

近くのヤマダ電機に売ってなかったし。
アマゾンはやはり遠いのか。
476不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 06:21:48 ID:xbx7LEDa
南米だもんな
477不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 09:00:21 ID:NsV/kRw/
初期不良続出なので生産計画を根本から見直すことになりました。
近日中にMX-Revolution2として発売予定です。ご期待ください。
478不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 12:46:27 ID:WaT3+yvW
>>455
Logiマウスはいままで3台使って、全部耐久性切れで壊れた。(変な動作するようになった)
一日1時間くらいしかマウス使わないのならともかく、長時間使用していると例外なく壊れるんじゃね?

オムロン製のスイッチを採用し,80万回のクリック耐久があるA4techのX718はいいぞ。
G5がおもちゃに見える。2500DPI、6段階DPI調整だし。
479不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 13:40:18 ID:V8t7fkpJ
6年前に買ったコードレスホイールマウス(ボール式)をいまだ使ってるけど
薄汚れソールが無くなった以外は全く異常が無い。

使用頻度は去年まで学生だったんで1日5時間はザラ、
今でも7時に帰宅して12時に寝るまでほぼ使いっぱなし。

学生時代のうち1年はヒキコモリもやってたんで
その時期はネトゲ廃人だったこともあって
眠る時間以外はほぼずっと使ってた。


丈夫だよマジで。
480不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 13:53:48 ID:p15CEg/a
多分 >478 の分泌した嫌な汁か腐食性気体がロジクールの予想以上の伝播力で
マイクロスイッチ内部の接点を侵食したんだよ
481不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 14:42:30 ID:WaT3+yvW
>>479
悪いが、俺の方がお前より使ってる。
自宅で自営業でコンピューター関係の仕事してて
趣味もマウスの動き激しいネトゲやってるから、MX1000とか毎日充電しても、すぐ電池切れでぜんぜん使えないレベル。
一日5時間どころじゃない。寝てるとき以外、メシ食ってるときもマウス使ってるから
一日17時間はコンスタントにマウス使ってる。
482不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 15:53:19 ID:sDW2uKbq
>>481
もうそこまでいったんなら、寝てる時もマウス使え。
ってか、マウスを使ってどうやってメシを食うんだろう。
483不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 17:20:07 ID:WaT3+yvW
右手でマウス、左手ではし。
484不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 09:58:12 ID:VfOQdmcl
このマルチタスク男め。ウラヤマシス
妹も右手骨折したとき、感知する頃には左手で箸が使えるようになって棚
485不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 10:24:06 ID:IM9zrfyC
元々左利き→右に矯正だと事故ッてもそれなりに使えるから便利
だと感じた去年の夏(バイクで右手上腕骨折w)
486不明なデバイスさん:2006/09/19(火) 16:19:19 ID:gcmQEQG2
左利き人間は常にどっちでも使えるように強制されてるからね・・。
487不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 00:18:34 ID:nhTprGv8
>>486
中途半端に強制されて道具によって右だったり左だったり。
488不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 04:12:07 ID:+z7feks9
強制はされてないが
右:マウス、箸、鉛筆
左:ボール、消しゴム、歯ブラシ

右でも左でも、おkなのもある。
489不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 11:41:13 ID:sbAz6lfC
>>488
お前は俺か
490不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 13:11:32 ID:ULKRsOwq
>>488
>>489

おまえらも俺か。

あとは、はさみ、包丁も左。絵を書くのも左。
なぜか文字は右なんだけど。
491不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 18:16:14 ID:WwP35667
おまえら肝心のアレを忘れてないか
492不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 19:14:58 ID:3J+2mB6l
ああ、どっちの手でオナニーするかって事を忘れてたな
493不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 22:39:08 ID:UfvBjXko
両ききのヒトは哀しいね、
あのもどかしさが楽しめないなんて、人生の50%損してるよ
494不明なデバイスさん:2006/09/20(水) 23:29:10 ID:4vDIeTTb
肝心のアレは左だな

ちなみに

右:鉛筆、箸、マウス、消しゴム
左:ボール投げ、スナック菓子つまむ、歯ブラシ

左利きとして生まれたらしい
ちなみに図工で初めて彫刻刀を使った頃は両手で扱えた、今は右だけだが
495488:2006/09/20(水) 23:30:48 ID:+z7feks9
それはあえて書かなかった。




右だ。
普通で悪いな。
496不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 02:25:43 ID:Z+t8nuOq
右ばっかでやってたら、右に曲がったので左を使うようになった。
成長期は両手で交互にやった方がいいと思う。

497不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 06:06:37 ID:CvTXeRrO
でよ
延期なっとんかい?
498不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 15:22:18 ID:gpGIxAPD
>>493
右利きだけど、日常で意識して左手を使うようにしていたら、
文字を書いたりはできないけど、自然にアレできるようになってしまった・・・

右手はマウスです。必然的に左です。
499不明なデバイスさん:2006/09/21(木) 22:12:14 ID:WMVqlcTa
ボウリングは右投げ
それ以外の球技は左投げ右打ち
ただし、テニスのサーブだけは左で打つ(その後ラケットを右手に持ち替える)

こんな俺を人は変態と呼ぶ
ああ何とでも呼んでくれw
500不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 00:44:04 ID:nEF8yIGJ
ヘンタイ
501不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 03:41:42 ID:4mgkiccY
>>499
おまえにお似合いのM/B見つけた。
つASRock
502不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 04:09:41 ID:OsWDH33g
ヘンタイマザーとか言われてる奴か
503不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 04:27:26 ID:YDXE2iav
構成は変だけど安定稼働するんだぞ…
504不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 12:03:09 ID:uvSIARsJ
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ  に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
505不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 13:28:23 ID:kBDlH8MP
MX Revolutionのレビューまだ?
506不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 13:47:18 ID:p8iTS5nK
ここでレビューがあがらないのは

(1)まぁ思った通りそこそこ良くて普通

か、又は

(2)ネットやる気も失せるほどドウしようもなく糞

のどちらかだが、たぶん(1)なんだろ。

可もなく不可もなく。まぁ金あるなら買ってもいいんじゃない?
みたいな感じなんだろうな。
507不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 14:23:29 ID:OsWDH33g
あっちのスレにいっぱいあるじゃんレビュー
508不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 15:24:35 ID:p8iTS5nK
そうかなぁすくねぇと思うけどなぁ。

動作レスポンス、復帰レスポンス、○○マウスと比べて・・・とか
全然ないきがするけど。

かいましたーとか、でんちがーとかどうでもいいのは多そうだが。
509不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 16:27:12 ID:/BYZlZC5
そうそう。
神以外、実になる報告がほとんど無いんだよな。
やっぱスレタイ変更してから住人の質が下がったよ。
510不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 16:56:54 ID:p8iTS5nK
じゃー今からおれ新宿から名古屋にもどるんで

ヨドいって買って帰るか。VX。ちょっと店頭で触って
買うかどうか判断してくるわ。

じゃー。
511不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 19:19:52 ID:LrU9RUyr
510だけど、VXR買ったぜ。
新幹線だから夜中にレポするわ。

新宿ヨド行く予定が、ふとビックに寄りたくなり行ってみたらポイント20%だった。

ちなみに保持マウスは

MX310
MX510
MX610
V200
V450
V500
MX1000
G7

この中で比較して欲しい機種ある?

あーなんかこばとかみてそうでこぇぇな。ひとりごと。
512不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 19:22:12 ID:H0gfq3FN
弘法筆を選ばず
513名無し募集中。。。:2006/09/22(金) 19:24:41 ID:vvwDeIY8
ロジのコキコキホイールが好きなんだよ
M$のゴロリゴロリちょっともどるは使えねえ
514不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 20:39:25 ID:WL315CDn
>>511
MX1000とG7との比較plz
515不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 21:44:29 ID:VHKGmYLL
>>514
510です。自宅に帰還。

ってうへwwwwMX1000とG7かぁ。

とりあえず飯食って出かけるので、夜中レポかいとくよ。

とりあえずVXRについて簡単に書いておくと

 ■店頭デモはガタがきててなんだこりゃと思ったが、箱から出したものは
  ちゃんとしてた。デモ品ありゃないぜODAKYUビックさんよ。

 ■V500より若干背が高く、手がでかい俺にはジャストフィット。
  またV500は聞き手を選ばない分、右利きの俺には若干マウスを挟んでいる
  指が開いて、長時間は疲れたが、VXRは先が少し狭まっているので、疲れにくい
  感じ。

  あと角度がついてて人差し指と中指が無理なくクリックできるのが○

 ■ホイールは別段たいしたことない。ただ思ったよりクリック感のないホイール
  にしても使いやすいと思った。今までMSのぬるぬるを馬鹿にしていたので、
  ちょっと考えを改めた。

  けどクリック感のある方で使うと思う。切り替えが面倒なんで。

 ■V200はモウイラネw

つづく
516不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 21:44:42 ID:VHKGmYLL
つづき

 ■単三電池1本でV500よりすげーかるく感じる。
   V500は挟んでいる指で持ち上げると前方だけ持ち上がって、けつが下に
   ついたままだが、VXRは軽いせいか全体が軽く持ち上がる。

 ■ズームボタンは慣れか、まだ押しにくい。


 V500と比べた感じ、金があるならVXRでいいと思う。V500かっちゃった人は
 相当我慢ならないのでなければ、別に買い換えなくてもいいと思われ。

 これから買う人はVXRでいいような気がする。

 帰宅後深夜にいろんなマウスと比較してみるよ。あとマウスパッドとか床とか
 試してみたいしな。

 であ。

 #MX1000とG7はちょっとまっててくれw
517不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 21:56:57 ID:VHKGmYLL
あそうだ、もうちょい書こう。

■パッケージからの取り出しこつ

 ロジでは定番の取り出しにくいパケなんでこつをかいとこう。

 まず箱からだしたら、マウスの裏をみて電池カバーを外そう。

 んで、電池カバーの弱そうな出っ張りの無い箇所に指をひっかけ、
 左上ににゅりゅっと、そうサザエを取り出すかのような感じでひっぱる
 というかおすというか、そんな感じで簡単にとれまする。

 USBレシーバーのほうは、PCに指すほうの端子をぐいっと押し込めば
 簡単に飛び出すです。
518不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:02:43 ID:VHKGmYLL
■ソール

 CyberSnipa FLEXGLOW(アルミ板の上に黒い樹脂の引いてるゲーマー向けマウスパッド)を使って待つ。

 G7     ちょいざらつくけど、まーゲームに影響ないくらい滑る。
        少し移動するときにこする音が出る。(ソールはほぼ新品)

 V500   G7よりちょっとこする音が出る。なんかひっかかるような感じもする。
       けどまー気のせいだと思う。

 VXR   音がしねー。一番ぬるぬる動く。
519不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:04:38 ID:VHKGmYLL
■ホイール

 G7   重い。ひたすら重い。回すのがいやになる。押すのも。
      ただ、ゲーム中は力が入っているので、押すのはだめだが、回すのは
      実は一番これがしっくり回せる。

 V500  可も無く不可もないふつうのホイール。

 VXR  仕事人な俺としては、このホイール以外といいかも。上でたいしたことない
      って書いちゃったが、いま比較してみたら、なんか一番回しやすいわこれ。

      精度とかはこれから使い込んでみるよ〜。
520不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:04:58 ID:VHKGmYLL
うおやべ。出かける。

またに〜
521不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:10:23 ID:0URXzAj+
この時間に出かけるような場所は…!
コンビニか!
522不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 22:19:42 ID:i4i209/r
いいえ、風俗です
523不明なデバイスさん:2006/09/22(金) 23:40:51 ID:WL315CDn
レポ乙。
続きも期待してます。
チルトやサイドボタン、ズームボタンの感触等のインプレもよろしく。
524名無し募集中。。。:2006/09/23(土) 04:00:39 ID:0WCXEBLi
学習リモコンだすらしいね
525不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 05:16:10 ID:Q7RH9Zyr
510だよ〜ただいま。カラオケいってた。
526不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:07:11 ID:Q7RH9Zyr
ひとまずVXR個体の感想

 ■条件

  ・SetPoint 3.0.107 (最新じゃないはず。きっちり個体の認識はしてる)
  ・ノートPC 1280x800モニタ(モバイル用途に使う予定のマウスなので。
   CoreDuoT2500、メモリ2GB、GF7400搭載マシン。)
  ・マウスパッド未使用。スチールの事務机。つるてか真っ白。
  ・付属電池
  ・人間属性(マウス親指薬指で挟み、小指添えるだけ、つまみ持ち上げる派)

 こんな感じの環境でつ。

527不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:07:20 ID:Q7RH9Zyr
 ■重さ

  軽い。ちょっとほかの軽いなって思ってた物まで重く感じるくらい軽い。
  かといっておもちゃのように軽すぎてポインティングしづらいかというと、
  そんなことはない。とても自然にポインティングが決まる。

  仕事柄、エクセル、PhotoShop、Illuster、Wordなんかを使うけどどれもきっ
  ちりポインティングしたいところに決まる。まぁこれはどのロジのマウスも
  そうだけど。

  軽すぎず、ぎりぎりの軽さかなぁって感じ。
528不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:07:29 ID:Q7RH9Zyr
 ■ソール

  よく滑るが、滑りすぎて止まらないとかそういうことはない。本当に適度な
  滑り。ざらつきもなくスチール机でこする音がほぼ無し。

  重さのバランスとうまくマッチして絶妙。滑るというかスルッっという感覚。

529不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:07:40 ID:Q7RH9Zyr
 ■ホイール

  金属ホイールこれはまずい。ちょっと使ってたら本当に指になじんだようで、
  ちょっとほかのマウスのホイールが安っぽく感じだした。

  ▼回転

  仮に回し始めてからこつんと1回止まるまでを、1コツと言おう。

  きちんと1コツさせなくても回転直後でエディタ等が指定行数分スクロール
  する。

  かといって1コツの間までに何回もスクロールすることなく、きちんと1コツ
  1回分だけ。当たり前のようで、ほかのロジのマウスはここがだめな場合があ
  るが、VXRは今のところそのようなことが発生していない。

  また、1コツ前にスクロールが反応するが、1コツさせる前に元にもどすと
  きちんとスクロールも元に戻る。これは本当によくできてる。何回やっても
  ミスがない。きちんと素直なホイールだと思った。

  1コツがないモードでは・・・・なんかベーゴマでも回してる気分。

  なかなか気分がいいので回して遊ぼう。慣性がつくので早く回せばその分回っ
  てる感じ。でも利用用途が思い浮かばないので遊びような気がするがどうか。

  MSぬるぬるホイールになれてる人はいいかも。

  1コツの音は結構でかい。
530不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:07:49 ID:Q7RH9Zyr
  ▼チルト

   左に倒すのはやりやすい。

   右はちょっとやりづらいです。よく使う機能は左に割り当てましょう。

531不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:07:57 ID:Q7RH9Zyr
 ■ズームボタン

  標準でエクセルのシートが拡大縮小する。

  拡大させるのも縮小させるのも、結構ぐいっとズームボタンをずらさないと
  いけないのだが、結構やりにくい。これならコントロール+スクロールでやっ
  た方が遙かに楽。

  だが、片手だけでどうしても!!な人には良い機能だと思う。
  また非常にたくさんの機能が割り当て可能なので、特に困ることはない。
  もちろんボリュームも割り当て可能。アプリケーションの起動が割り当てでき
  ない。キーストロークの割り当ては可能。
532不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:08:06 ID:Q7RH9Zyr
 ■サイドボタン

  結構手がでかい俺が親指を添えても、微妙に当たらない位置で良い感じ。
  クリック感は良い。そして押しやすい。反応も良い。遊びも適度で気にする
  必要は無し。

 ■マウス両サイドの樹脂

  マウスを常時使う人は、これすぐはげる気がする。
  少しざらっとするが、よく指になじむ。埃なんかはつきやすいが、強度が
  心配なのでティッシュなどでごしごしこすらない方がいい。ウエットな物
  で軽く拭き取るのが吉。
533不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:08:15 ID:Q7RH9Zyr
 ■レーザーの反応

  真っ白つるぴかスチールデスクで、飛び、移動速度のムラ、一切なし。
  (ゲーマー向けマウスパッド使用時と比較して。若干ムラか!?と思った
  ところもあったが、自分の手の移動速度ムラっぽい)

 ■2.4GHzレシーバーの反応

  遅延は従来通り全くない。有線と違和感無し。

 ■スリープからの復帰(1分間放置後から起動まで)

  恐ろしい。恐ろしいほど復帰が早い。G7以外の無線マウスは何かしら引っかかり
  があるが、こいつはG7よりあるといえばあるのだが、もうほとんど復帰時間は無
  いと言っても良いくらい短い。通常使用で全く気にならないデス。

  G7な野郎様でも満足出来るはず。俺は満足。

534不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:08:44 ID:Q7RH9Zyr
 ■マウスボタン

  マイクロスイッチとボタンの隙間というか遊びが結構ある。
  その部分がカタカタいうけど、遊びが大きくてボタン押下がやりにくいというこ
  とは全くない。

  が、これ今までのロジのなかで一番遊びが大きいな。ボタンが小型マウスで、
  かつ比較的柔らか素材みたいなので気にならないが、この遊びはないし超したこ
  とは無いと思う。



 ■個人的総評 お!と思った人は買い。

  1コツの音が大きい、右チルトやりにくい、マウスボタンの遊び以外に悪いところ
  が見つからない。(Setpoint除外)

  どうしようかなぁって迷ってる人には保証はできないけど、買って後悔は無いはず。
  MX-Rはちょっと俺には無理な形状(特にサイドホイールが糞)だが、VXRはマジおす
  すめ。

  特に小型でレーザーで多ボタンを待ってたなら絶対買い。MX610は光の速さで捨てる
  ことが可能になる。
535不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:16:02 ID:Q7RH9Zyr
■2.4GHzレシーバーの反応

  遅延は従来通り全くない。有線と違和感無し。



の部分だけど、俺敵にはMX610は超もっさりもっさりって感じる
タイプ。これはそんなことは無いデツ。
536不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 06:17:06 ID:Q7RH9Zyr
さ〜て、風呂はいって寝るかな。

おやすみ〜〜
537不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 07:17:49 ID:uDxk8e+5
MX510とV200常用してるが510氏を見てると手に合いそうな感じだなあ
538不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 07:59:11 ID:pvpTREGw
>>536
お疲れチャーン
539不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 10:45:36 ID:ZgpLy9l+
VX-Rのホイールクリックはやっぱ重いのか興味津々
540不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 13:43:12 ID:strmxBSn
詳細レポ乙!!
スリープ復帰が早いのはいいね。
今までのような冬眠するモバイル向けと違って
デスクトップ用途としてメインに使えそうだ。
541不明なデバイスさん:2006/09/23(土) 14:52:30 ID:KbK3TNtT
>>488 >>494
右:乳首
左:陰部
口:耳たぶ
542不明なデバイスさん:2006/09/24(日) 01:26:32 ID:WXkab3Dl
>>541
相手がいる奴はカエレ!
543不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 07:50:02 ID:6H/vuyU2
510でつ

その後のレビュー

WUXGAモニタで使用中、G7とVX−Rの使用感が違うなぁと思ったら、
小さいモニタでも使用感が違う場合がありますた。

マウス低速移動時のカーソル追従性能がえらい違いますな。

 G7 >> マウスdpiに関わらず、ものすご〜〜〜〜くぴくりぴくり・・・っとマウスを
        上下に反応させた場合、きちんと反応して1dotカーソルが動く。

 VX−R >> ものすご〜〜〜〜くぴくりぴくり・・・っとマウスを上下に反応させた
        場合、上下の切り返し時に若干の遊びを感じる。

        上から下に移動を変える場合、下から上に移動を変える場合など、若干
        ではあるが1dotも動かない場合がある。

 これ、体感で感じる人は少ないみたい。職場で周りの人は言っても感じない人ばかり。

 ただ、G7マンセーな俺や、FPSはスナイパーだろやっぱ!とか言う人には結構こたえ
 る。

 マウスの追従性のみを考慮する場合、やっぱり無線だとG7が最強っぽい。

 多ボタン小型(ってほどでもないか)無線マウスはVXRできまりな感じかな。
 デザイナーさんは有線か無線ならG7にしとけ。
544不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 08:23:20 ID:VklFz148
>>543
VX-Rは800dpiなんだっけか
G7と比べるならばMX-Rなんだろうけど、
ともあれ改めてG7の評価を聞けてよかった
545不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 08:33:10 ID:2MRU6oLD
私の私のロジマウスは〜
G5〜
546不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 12:30:09 ID:Ur0RuBg9
漏れMX1000を発売日から使ってるんだけど
G5Sが3980で売ってたから緊急時予備として購入。

なにこれ・・・ゲーミングマウスってこんなにすごいの?!
もう、たぶん、ぜったい、MX1000に戻れないよwww
547不明なデバイスさん:2006/09/25(月) 17:20:18 ID:vZdU6FFn
やっすいなぁ
俺が買ったときは5400円ぐらいだったっけなぁ
もう半年以上前の話だけど
548不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 00:28:15 ID:k306BZoE
>>546
何がそんなにすごいの?
Gシリーズ持ってないんで。
549不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 10:09:16 ID:B3eRL2C9
>>548
マウスカーソルの追従性。

1dotの微妙な動作から高速な動作までぴったりついてくる。
550不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 21:53:58 ID:XvR3RXAL
うちのMX1000は1ドットだろうと高速移動だろうと平気だけど。
551不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 23:07:57 ID:GzqdMQke
G5Sのカーソル速度の追従が良いと思ってるなんて、幸せな奴だな。
552不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 00:32:33 ID:iiA3vaLt
なんか比較対象を出してくれると楽しいんだが
553不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 00:34:15 ID:ItW2z9xx
それだけMX1000がヤバかったって事でないの?
554不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 00:37:35 ID:SmlsAnWP
FPSスレとか見るとレーザーマウスの評価自体が低かったなぁ。
追従性なんかも含めてゲームにはG3opがいいんだとさ。
555不明なデバイスさん:2006/09/27(水) 02:16:27 ID:O0Q4Sntg
MX1000と比べたらG5やG7は別次元。
両方使ってから意見を述べるように。
556不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 02:18:20 ID:00JE7QGW
ロジテックのマウスってマウ筋で右クリック+ジェスチャーじゃなくて
X2+ジェスチャーってできます?
今使ってるサンワのだとユーテリティ使ってるとできないんだよね。
かといってユーテリティ使わないと左右スクロールやら使えないし…
557不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 04:07:39 ID:mwpYAngS
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
MX レボリューション MX-R 
お昼までに注文したら(在庫有りなら)
日曜日届くみたいなんでネット注文してしまった
俺ってアホか?
初期不良そんなあるんかね!!!!!
558不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 14:32:58 ID:kKpeYGMU
ずっと使ってきたマウスが壊れてしまったので買いに行ったら、
最近はレーザーとか一杯でてるんだねと感心。
うちの机はつるつるなのでパッドを使っていたんだけどレーザーなら必要ないみたいな話だったので
機能もそこそこなG5を買ってきた。

おおむね満足なんだが、中ボタンが異様に重い…。
マウスジェスチャーを割り当てているのでこれはつらいわ。
559不明なデバイスさん:2006/10/07(土) 14:41:00 ID:e2mhd+Fu
中ボタンは検索ボタンに割り当てようぜ!
560不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 01:17:24 ID:ulQFYf6i
なんか上手く動作しない…。
G5を買って、ソフトをインストールして接続したまではいいのだけど、
PCを再起動すると設定項目からマウス設定のタブが消えてツールだけになってしまっている。
デバマネではきちんと認識しているし、動作もしている。
SetPointから見えない状態になっているんですが、これって解消する方法はあるんでしょうか。
561不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 18:13:26 ID:yDF7/1yB
VX-Rを見た目と手に馴染むサイズを気に入って衝動買い、ノート用に使ってるMS製ワイヤレス3000から交換。

が、しかしいきなりマウスパッド(ピタ吉)との相性が悪くカーソル飛びまくりでショック…レーザー式は買う度に失敗したかなと思う瞬間。
マウスパッドを撤去すれば問題なし。
ホイールはフリーだと重さのおかげで回り続けるが若干ゴリゴリと摩擦感がある。
切り替えた場合の1クリックが若干大きく、またIEでの動作設定に問題あり。
ホイール左右にガタがあり重さもある為かマウスを左右に素早く動かすとカタカタと音がする。
ZOOMスイッチは動作が渋い事と位置が遠いから使いにくい。

本体サイズと形状、ホイールの位置は小さめな手には馴染むので満足してるが付加機能がちょっとって感じがする。
あと電池の持ちは悪そう。

デスクトップのほうで未だに現役のMX510と比べると追従性、正確さなどはかなり劣る感じ、値段のわりには?というのが実感。
機能で選ばず持ち易さを重視してるから問題はないんだけど。
562不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 18:50:45 ID:cbVRZLfP
VX-Rにかかわらず、乾電池式使ってる人って、
やっぱエネループみたいな、充電池いれてるんだろか?


(以下チラシの裏

電池式は切れた時、電池買いに行くのメンドクセ。
リチウムイオン電池内臓式は、電池寿命切れたら使い物にならん。
と思ってたが、

ストック用の充電池あれば、急に切れても平気だし、
そもそも内臓充電池の寿命まで、同じマウス使わないじゃん
と気づいた・・・

ということで、今夜何買うか悩んで
明日ワイヤレスデビューしてきます。
グッバィG5!!

(以上チラシの裏
563不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 21:53:59 ID:bGrrw6fk
MX-Rを買った
スクロールホイール
セットポイント(付属ソフト)で、
ホイールソフトが次の時にフリースピンに自動シフト とゆう項目あるんだね

これで回転速度自分で調節して、どの速度からフリーにするかを選択できるのか〜
慣れると使いやすいもんかな〜
564不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 22:06:28 ID:KxGvIJVM
>>561
私もレーザー初体験でカーソルとびに悩まされていますが、
レーザーではよくあることなんでしょうか?
症状としてはマウスを動かしているとき、たまにひょいっと予期せぬ方向にマウスが移動してしまうわけですが。
マウスパッドがあまりレーザーマウスに合ってないのかな。
565不明なデバイスさん:2006/10/08(日) 22:45:27 ID:bGrrw6fk
【Logicool】ロジクールマウス46匹目【Logitech】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1159709789/


こっちが本すれ?
566不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 00:22:29 ID:ZL7+Ic3Q
>>565
一応そっちが本スレって事になってるな。

ここは…あれだ。


その・・・
>>145
↑参照だ
567不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 04:46:18 ID:XPscgtQJ
>>562
V200にソニーの充電池入れてるよ
切れたら予備で間を持たせてその間に充電
予備は放置されるから、ある程度放電して抜けちゃってるので
あくまで予備ということで

それなりの数の充電池を使ってるので、予備は特に
特定の充電池というわけではない
568不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 07:26:26 ID:6Gs02Fz5
>>562
充電式のウザさと無線のレスポンスの悪さに嫌気がさしたら
空気のような存在のG5に戻ってこいよ(´∀`)
569不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 09:24:49 ID:4gTKIJtX
>>566
スレタイが検索でヒットしにくいからねー
私は久しぶりにハード板に来て
検索は 萌 慣れてた
570不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 11:44:33 ID:bFFNAka1
>>568
>空気のような存在

ヒューマンインターフェイスはこれが一番大事だよな
いちいち手間がかかったりして存在感ありまくりじゃぁまだまだ
571不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 13:59:41 ID:/Hdv1Bfz
>>562
VX-Rにエネループ入れてるけどフル充電でも90日付近の表示、付属のアルカリなら120日までは出るんだけどね。

>>564
いくつかレーザー式を使った感触ではマウスパッドとの相性が出やすくパッド無しのほうが安定しているような…
572不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 17:45:26 ID:ZL7+Ic3Q
MX-R買ってきた。

充電池内臓式だから、充電しないと使えない・・・(´・ω・`)
充電しようとも、電源コネクタが満席状態。


ただいまG5。
573不明なデバイスさん:2006/10/09(月) 22:13:50 ID:gqJMNmpb
G5かわいいよG5
574不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 00:15:20 ID:QhiPfv5q
高い割に品質が悪いのが困るよな
機能はいいんだがな、
最近大人しいMSハードウェア部門にも頑張って欲しい
575不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 13:36:52 ID:gtLpfCba
VX-R + SP3.10だと設定画面でOKやキャンセル押すとタスクバーがしばらく反応しなくなる。

機能やデザインには魅力を感じるが肝心のハード及びソフトの完成度が…
576不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 00:03:30 ID:jWCB5rcf
エネループとか充電式のニッスイは重いんだよね。
なので自分は高いけど富士の単三型のリチウム電池使ってる

軽いし、持ちも普通のアルカリの4〜5倍は持つので、ある意味お得かも
577不明なデバイスさん:2006/10/17(火) 09:15:08 ID:/CIKt8n1
残り使用日数は、今までの使用頻度が反映されてるっぽい。
578不明なデバイスさん:2006/10/25(水) 22:42:33 ID:iwD7QaCS
MX1000からVXレボリューションにしてみたけど
全体的には素晴らしいのにクリックが深すぎるのが・・・

浅いMX1000に慣れちまってるせいで不発大杉が耐えられなくて
結局MX1000に戻してVXレボはお蔵入り…
579不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 07:41:27 ID:p9C9yKGe
MX-R買ってきた。
全体的にいいんだが、ホイールクリックが無くなったのが激しく使いにくい
SetPointは相変わらず糞でそっこーアンインストール。
ホイールクリックにリロード割り当ててたんだよなぁ…。
マウスジェスチャーでも入れるか?
SetPoint無しでもホイールクリックでスクロールのクリック有り無しが切り替えできるのが救いかも。

全体的に見て…MX610に戻りそう。
580不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 20:55:18 ID:t9hZ1U2P
>>579
検索ボタンホイールクリックにしちゃえ
俺はそうしてる
581不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 22:43:34 ID:zISnZHvg
まだsetpointは糞のままなのかw
582不明なデバイスさん:2006/10/28(土) 18:36:10 ID:npDYGusi
振動機能搭載したG5でないかな
583不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 06:28:24 ID:nJShs2F2
インスコ時にキーボとマウスを選択できるsetpointでないかな
584不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 03:59:55 ID:TV3z6Kzg
setpointの批判的意見がおおいけど
細かい不満はああるけど

ソフトごとに自分でキー割り当てできるのうれしい

これは重宝してますよ
585不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 05:22:15 ID:aASn4x+a
一番の不満はサイドボタンとかOSの規格通りの信号を入出力してくれない点だな
586不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 23:37:13 ID:Zv/DAeec
割り当て出来るのはいいけどそれを勝手に忘れることが多いので
そのたびにsetpointいじって直してやらないとならないのがむかつく
587不明なデバイスさん:2006/11/04(土) 23:57:55 ID:sPzuuRAw
激安だったのでVX-R買ってきた
摘み持ちの俺には最適なボタン配置だ
MX1000より気に入ってしまった

どうしよう、VX-Rもう一個買っちゃおうかな・・・
588不明なデバイスさん:2006/11/06(月) 02:42:51 ID:1MHBhRsR
>>586
記憶喪失になったことないなー

しかし、設定画面開いてみただけで×で閉じたらデフォに戻るのはやめれといいたい
現状維持だろうと・・・・
589586:2006/11/06(月) 22:29:00 ID:eOndeQxv
>>588
あ、たぶんそれ
説明がうまくいっていなかったようだ
590不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 16:25:52 ID:XrEPFQMX
G3オプを購入したのですが、
setpointがロードされた途端、マウスのポインタ移動速度が遅くなります。

今、setpoint上のポインタ速度のバーは、最速(一番左)なのですが
それほど速くありません。この状態で
タスクトレイのロジマークを右クリックして、終了をクリックした途端
操作できなくなるくらい、マウスポインタが爆速になります。
この状態で、コントロールパネルのマウスのプロパティから
setpoint settingをクリックすると(タスクトレイにsetpointがロードされる)
その瞬間に、最初の半分ぐらいのポインタ移動速度になります。

みなさんも上記のような動作なんでしょうか?私だけですか?
なんか、他のドライバと競合してるような変な感じがするのですが
おかしくないですか?
591不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 16:34:13 ID:LzteLt0b
>>590
SetPoint上のポインタ速度バーが一番左だと、最「遅」なのではないか?

まあ、試しただろうけど、SetPointの設定で、速度および加速を「SetPoint で実行」にするとか
ゲームが検出されたときにゲーム設定を適用を「OFF」にするとか、
SetPointの設定をしたあとは、必ずOKを押して終了するとか。

まあ、その症状になるのは、もっと他のところがおかしい気がするけどね。
592不明なデバイスさん:2006/11/19(日) 21:26:53 ID:MjxTUYz7
路地狂うのM-BZ96Cがチルトを認識しません、つまり横スクロール出来ません
このガワの形状がマウスで一番落ち着くのに…

しかもホイールが硬くなって糞です!
チルトのせいでホイールが微妙にカクカク動くのも気に入りません、つまり踏んだり蹴ったりです!

結局、ホイールボタンぶっ壊れてる路地手苦のM-UV96に戻りました…
返金してくだしあ!!箱は捨てちゃったがな!!
593不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 00:09:55 ID:+OfGEbKA
setpoint使うマウスになってからH/Wも標準マウスとは違う割りあてというか
HIDだっけ、そういった変なものになっちゃってるのが糞過ぎて本当にありがとうございました?
594不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 04:20:46 ID:0evryUFZ
保守
595不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 10:57:59 ID:R2x49PbR
お尋ねします。
1年位前に購入したMX-510(青)ですけど、
使い出した時からキーンという高周波音が聞こえ、気になってるんですが、
G3とかG5とかMX-61xとか、他のLOGIマウスでもこういう音が出るものなのでしょうか?

この前会社PC用に買ったサンワのマウスは、耳にくっつけても高周波音は聞こえなかったので、
構造的な要因でしょうか?
596不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 11:12:35 ID:Iifxajfn
>>593
お前は何を言ってるんだ
597不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 12:15:49 ID:aA4C7+mX
>>586
プログラム別の割り当てが効かないわけだが・・・
598不明なデバイスさん:2006/11/23(木) 14:22:36 ID:aA4C7+mX
>>597
自己レス
「マウスのゲーム設定」で、ゲームの検出を有効にしたまま、
ゲームモードの設定で「〜割り当てを維持する」にチェック入れてると、
ゲームとして検出されたアプリケーションは、たとえプログラム別で設定していても、
「すべてのプログラム」の設定が優先される罠。

何このクソ仕様は。



599不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 03:22:20 ID:JM9wW5gh
logigamerって起動時にどっかにアクセスしてる?
ウィルスバスターが警告だして
XPが接続できませんとネットワークエラーをはくんだが・・・
600不明なデバイスさん:2006/11/25(土) 20:03:44 ID:rfkWO9Tc
MXレボリューション欲しい
でも、パソコンはwindows2000
なんか悲しい・・・
601不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 23:13:03 ID:SZOewS6t
で、結局有線と無線で分かれた場合評価高いのはどれよ?

有線 G5>G3>MX-510>MX-400
無線 G7>MX-R,VX-R>MX-1000>MX-610

こんな感じかな?
602不明なデバイスさん:2006/11/27(月) 23:25:11 ID:yRiz0AcZ
MX-610が一番じゃないと嫌です。
603不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 02:32:42 ID:uHKICK5b
明らかに有線でのG5は一番後ろです。 地雷持ちなので。
604不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 02:43:46 ID:CN7i9UOW
そんなことはない
605不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 03:07:26 ID:Esi4jdgU
MX510などの旧製品でも、SetPoint3.10は使用出来るんでしょうか?
606不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 18:54:26 ID:Prwp+k7Z
価格コムの順だと

有線 MX-400>G3>G5
無線 MX-R>VX-R>MX-1000>MX-610>G7
607不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 20:17:46 ID:03XkDGe8
>>606
G7がそんな下なのはあり得ないな
電池の持ち以外に欠点はないと思うんだが
608不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 21:07:04 ID:XDT/DIsQ
カカクコムの順てなんだよ
609不明なデバイスさん:2006/11/28(火) 23:05:07 ID:03XkDGe8
>>605
使えると思うけどキーボードドライバの件とか、使うメリットないんじゃないかな
むしろMX-Rとかを3.01で使いたい人がいるぐらいだし

限定的には使えるんだっけか>MX-R/VX-Rで3.01
610不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 14:26:05 ID:7SIcNcG5
トラッキング性能で比べるならこうでしょう
有線 G3op>MX-510>>>G5,G3ls>MX-400
無線 G7>MX-R>VX-R>MX-1000>MX-610

一般用マウスとしての評価なら
有線 G3op>MX-510>G5>G3ls>MX-400
無線 MX-1000>MX-R>>>VX-R>MX-610>>>G7

ゲーム用マウスとしての評価なら
有線 G3op>MX-510>>>G5>G3ls>>>MX-400
無線 G7>>>>>MX-R>VX-R>MX-1000>MX-610
611不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 14:51:12 ID:GTKaiYvH
MX400の評価低いですね。
普通のマウスだと思うんですけど、まぁスペック的には劣るのかな。
612不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 17:13:17 ID:zShAKSm0
>609
VX-R付属のドライバCDは3.01だから普通に使えると思うけど
3.10にアップデートするとIE7で不具合発生率が大幅にUPするし
613不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 00:09:20 ID:tzvFZA0K
G3は試したことないけど、トラッキング性能はMX-510がオプティカルのくせにいいな。

G5買ったんだけど、過去ログにあるようにホイールが持病もち?
一箇所反応しないところがあって、販売店で交換してもらった奴も同じ現象。
ロジサポートに相談したら良品交換してくれるかな?
614不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:38:30 ID:SuRqfZCH
G3とMX-510って形状似てるよね
615不明なデバイスさん:2006/11/30(木) 23:58:15 ID:v91a6gu5
>>614
似てるというか

アメリカではMX518と呼ばれているものがG3 Opticalになったわけで、G3optとMX510は直系の姉妹だ

なお兄弟ではなく姉妹であると強調する
なぜなら百合は正義だからだ
616不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 02:53:27 ID:xo7pwiVx
姉妹品と言う言葉があるから名
それで正解
617不明なデバイスさん:2006/12/01(金) 12:03:55 ID:4kE5XJ2b
そういえばなんで兄弟品じゃなくて姉妹品なんだろうな?
やっぱ昔の人も妹(ry
618不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 17:21:42 ID:iVBCYw64
もちろん昔の人も萌(ry
619不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:28:02 ID:oQ8754RG
姉妹品が同シリーズから出てる別製品で、
兄弟品が同製品が別名で売ってるの
て意味で使われてる気がする。
620不明なデバイスさん:2006/12/02(土) 22:42:31 ID:IS2ei7J8
「兄弟」より「姉妹」の方が対象の幅が狭いから説
「sister」は「対の」と言う意味があるから説
都市や船や物や店、等はヨーロッパ圏で女性名詞だから説
621不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 02:55:24 ID:P9hwVu0r
「処女航海」とかいうしね
622不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:19:57 ID:fv2Em8BM
MX-R買って来た〜
タブ閉じをどうしようかかなり迷ったけど、これないと困るので
検索機能殺した。

ホイールに戸惑った。加速させるとカコンと軽くなって焦った。
壊したかと思ったよ(;´Д`)
623不明なデバイスさん:2006/12/04(月) 16:35:26 ID:fv2Em8BM
って、なんかええツール出てるし。
早速使わせてもらいますた。ありがと。
624不明なデバイスさん:2006/12/11(月) 12:46:32 ID:+yfj0KIK
firefoxスレはスレ違いだったようなので、こちらで質問します。
MX-Revolutionを使用しているんですが、
文字列を指定して、マウスの検索ボタンを押すと、
FireFoxにタブが2個出てきます。
1個は普通に検索結果が出るんですが、もう1個のタブには、
検索ワードが中文みたいな漢字で検索結果が出てきます。
中文での検索を無くしたいんですが、
分かる方がいたら、レスお願いします。
625不明なデバイスさん:2006/12/12(火) 18:40:09 ID:2lK/Jn2q
SetPoint3.10入れたらG3使ってるのに
マウスの設定画面の左の絵がグレーな
しょぼい3ボタンマウスになったんだけどなんなのこれ?
ドロップダウンリストのとこはG3になってるんだけど。。。
626不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 06:41:03 ID:RSvn0BRP
Setpointを再起動してやれば、画像をひらってくるぞ。
画像を削って容量を小さくしてあるようで、必要画像はインストール後にひらってくる仕様。
環境によってそれがうまくいかんらしく、Setpointの再起動が必要。
627不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 15:56:30 ID:TN7nkAq6
>>626
再起動したりアップデート許可してみたらできたっぽいです。
ありがとーー。
628不明なデバイスさん:2006/12/13(水) 21:07:44 ID:/aGbSr/+
MX1000を今、修理を出してきた
ついでにMXrevolutionを買ってきた
代替え機を買うつもりだったのにな
629不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 01:24:55 ID:cyUF1HxG
テストー
630不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 15:33:43 ID:24+IFUBX
テストー
631不明なデバイスさん:2006/12/19(火) 15:37:08 ID:24+IFUBX
保守上げ
632不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 10:18:07 ID:PMz3KJAh
>>628
Revナカーマ (・∀・)人(・∀・) ナカーマ

だけど、向こうのスレにも書いたけど、setpointは3,15入れちゃダメだぞ
633不明なデバイスさん:2006/12/24(日) 20:47:42 ID:rNbFNo4c
>>632
なんで入れちゃダメなのん?
634不明なデバイスさん:2006/12/25(月) 16:45:10 ID:eRsgd/Rh
入れたい奴は、入れたったらえーねん。
635不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 12:13:36 ID:BBe4S15G
G-7S(限定版 ケースつき)が14,800円だったのに
昨日7,980円で売ってたので2個買ってきちゃった(ポイントカード使って1個目3,500円)

どうしようこれ・・・
636不明なデバイスさん:2006/12/28(木) 12:36:47 ID:hSATkNbx
>>635
ww
637不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 01:26:18 ID:O2zCjJ2r
よし、わたしが798円で買い取りましょう
638不明なデバイスさん:2006/12/29(金) 16:42:50 ID:qbdMF/dn
>>635
   そう かんけりないね
rァ ゆずってくれ たのむ!
639不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:13:40 ID:jfz+Ak6X
MXrevolution

IE移動とかして
カクンと手に反応

これは、癖なるね
次のマウスはどんなんだろ?

MXrevolution 形状は最終系ぽいおね
640不明なデバイスさん:2007/01/03(水) 23:32:49 ID:rtzNQ/hN
日本語じゃなくても異次元だったらそれでおk
641不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 00:52:05 ID:FH6leU0H

【Logicool】ロジクールマウス50匹目【Logitech】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1167839363/
642不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 11:02:11 ID:i26pDUuo
昔は隔離スレだけど、最近は避難所みたいになってきた
ここ何気に役に立ってるよな
643不明なデバイスさん:2007/01/04(木) 11:19:40 ID:dOtgHvYM
隔離は隔離らしくしてほしいよ。情報が分散して困る。つーか不要
644不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:06:34 ID:0yACR2zC
>>643
本スレがあれじゃあ情報もクソもないだろ
645不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 05:25:14 ID:dnZcgC0d BE:1030613287-2BP(0)
LogicoolのMX レボリューション MX-R を買おうと思っているんですけど、
ボタンがかなりあるみたいですが、どんな機能があるんでしょうか?
646不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 13:21:36 ID:Rmn3L9HA
>>645
特に多いわけでもないよ

自分で、ソフト個別にぼたん設定出きるは便利
647不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 14:44:51 ID:lguJH/M5
もともとこっちが本スレだったのに…
648不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 21:14:20 ID:IxAGlQkZ
>>647
工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
649不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 23:13:13 ID:jdmd3rKL
MX Revolution買ってきたよ。ホイールのフリースピンは軽快だね。JaneStyleで1000近いスレでも一瞬でスクロールできる。
上向きのスピンかけるのがちょっとむずい。
650不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 02:19:15 ID:SjmlTrvl
大局的に見るとロジが無線を主軸に据え、大多数が無線マンセーに移行し
事実上向こうが主流になったため

スレタイ論争もあったようだが....でもね、漏れはこのスレタイ大好きだよ
651不明なデバイスさん:2007/01/06(土) 10:34:33 ID:BbmCAsAs
>>649
ホイールの手前に指を置いてでこピンの要領でやると上方向にフリースピンさせやすいよ。
652不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 05:04:06 ID:6HsxTBhZ BE:1159439797-2BP(0)
LogicoolのMX レボリューション MX・VX-Rは、ノートPCユーザーのために
作られたと書いてあるのをみたんですが、
ノートじゃないといけないんでしょうか?
653不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 09:15:36 ID:UvjTQ/Pm
ノートかわいいよノート
654不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 11:49:50 ID:Z9F1Pz3j
>>652
VXはノート向けにレシーバがマウス内に収納できるようになってるけど、MXの方は別にノート用って訳じゃないだろ。
655不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 15:42:47 ID:4MXfWLDo
MX-R、前につかってた900と比較すると、ポインタがプルプルするな。調整できるのかな。
656不明なデバイスさん:2007/01/07(日) 17:24:12 ID:6HsxTBhZ BE:165634733-2BP(0)
>>654
ありがとう。ノートユーザー向けというのは、レシーバーが中にあるかないかってこと?
それならデスクトップで使っても何の問題も無いよね?

657不明なデバイスさん:2007/01/08(月) 15:29:44 ID:eN/jeprY
>>656
レシーバーが中にあるんじゃなくて、VXの方はPCのUSBに刺す奴を持ち運ぶときにマウスの中に
収納できるようになっていて、全体的にちょっと小ぶりになっている。
あとはMXと比べてちょっとだけ機能が少ないって事くらいか。
マウスなんだからノート向けとは言っても、持ち歩きに便利なつくりになっている程度の意味。
658不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 15:37:16 ID:KMODBx4P
VX-Rのホイールスピン、スレ読むのに死ぬほど便利だ
659不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:09:25 ID:9HVUZgea
レボのフリースピンはねらーには嬉しい機能w
660不明なデバイスさん:2007/01/13(土) 16:53:57 ID:R62wYM8K
オートスクロール機能も思い出してあげて
661不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 02:25:28 ID:g2jT+9Om
最近G5のスクロールがおかしいので掃除しようと
裏のネジを外したんですが、そこからどうやって開けるかが分かりません。
紹介してるサイトを探してみたんですが、見つからなかったので質問させてください。
662不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 08:34:27 ID:EOa93Ayt
ソールを剥がしてみ
663不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 14:06:40 ID:g2jT+9Om
>>662
ソールは剥がしてネジはとったんですが、その後がどうしたらいいのか・・・
664不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 14:16:22 ID:2zILDOTw
>>661
ここの一番下に分解画像があるから、それ見て頑張れば?
http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/?G5%20Laser%20Mouse
665不明なデバイスさん:2007/01/14(日) 22:47:09 ID:EViQL2DR
昨年、5月に買ったG5(0000)が3ヶ月でスクロールおかしくなって8月にもう一台(1000)。
それもやはり同じで12月にG5S(1000)が特売で売ってたんで購入。

そのとき5月に買ったG5を持っていって「修理」依頼したんだが、その場で交換はしてくれなくてロジに送るということで預かりに・・・
先週修理完了連絡があったのでとりに行ってきたんだが、パッケージ(外装)はそのままだったが、中身のブリスターごと新品(PN下四桁が1000)に変わってた。

2台目のヤツはソールはがして分解してたんで「修理できません」と断られたよ>663
666不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 00:48:51 ID:ZCAlbfM/
すべて当然の内容だな。
667不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 04:07:15 ID:RWul6+NM
既出だけど
MX−Rのソフト・・・・・設定が飛ぶのはなんとかならんおかな〜

キー割り当てとか色々使いやすくして飛んだら辛い・・・・
668不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 16:08:49 ID:G+BTAf6H
>>667
以下、カカクコムのBBSにて見つけた


因みに、
C:\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Logitech\SetPoint
の中にuser.xmlというのがあるのですが、セットポイントを設定した後にこのファイルを
どっかにバックアップしておくと後で戻ってしまったときに戻せて便利です。
*方法としてはセットポイントを終了→バックアップしておいたファイルを戻す→セットポイントを起動→OKボタン押下

但し、登録プログラムはIEとかデフォルトのやつは設定したとき消していても消えない。。
669不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 16:11:09 ID:G+BTAf6H
>>667
もう少しあった


もう少し発見。。
setpoint起動中にUSBレシーバ外すと設定が一部消えます(私のは)。
で、回避策をもう一つ。上に出ていたxmlファイルを設定後に書込み禁止にすると快適です。。。明らかに普通ではないですが。。
但し、登録されているデフォルトアプリケーション削除後に書き込み禁止にしても設定は次回起動時にも反映されず、
このアプリケーション設定は他のファイル見てる感じがしますorz..
因みに設定画面でキャンセルを押すとスクロール速度がデフォルトに戻るようなのですが、書込み禁止設定にしていても
キャンセルボタンを押してしまうと速度が落ちます。SetPointを再起動すると速度が復活するのでどこかに一時的な
設定ファイルを作っているような気もします。想像の域をでませんが。

それにしても買ったばかりなのに。。ハードは良くてもソフトが。。
670不明なデバイスさん:2007/01/15(月) 21:20:33 ID:RWul6+NM
>>668>>669
ありがとう、簡単にバックアップできるんだな
やとこ〜
671不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 13:55:40 ID:c+kLEgy/ BE:662537849-2BP(0)
LogicoolのMX レボリューション MX-Rは、初心者でも
ある程度使いこなせるかな?
672不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 14:50:42 ID:dbb1yfEp
ロジ初心者かPC初心者か
673不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 14:55:44 ID:o6oBlEjt
>>671
繋いだだけでも、左右ボタンとホイールは効くから大丈夫。

フリーホイールの切り替えがホイールクリックにしか割り当てられないので
中ボタンの割り当てに悩む程度で、中ボタンの使用頻度が低いなら
いきなりつまづくことは無いかと。
細かな設定はいじっているうちに覚えちゃうしね。
674不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 19:25:46 ID:jbCix9r7
Win2kSP4で、シャットダウンする時にSetPointがどうたらってエラーが出る・・・。
仕方なしに休止状態にするようにしてるけど、なんとかならないですか?
マウスはMX400です。
675不明なデバイスさん:2007/01/16(火) 19:47:08 ID:I4+T3TbD
エスパースレ行ってこい。
676不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:15:49 ID:6IWeVIqT BE:294461344-2BP(0)
>>672-673
ありがとう。このマウスは高い割りに壊れたりトラブルが多いって聞いたんですけど、
そのときはどこに持っていけばいいのでしょうか?
ネットで買うと安いのでネットで買おうと思っているんですけど、
ヨドバシとかお店で買ったほうがいいんでしょうか?
677不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:19:46 ID:gYHJXpMP
>>676
買ってからしばらくで壊れた場合は、当然ながら店頭交換。

それなりに期間が経ってから壊れた場合は、
ヤマト運輸でサポートに直接送る。送料は片道負担だったような。

ヨドバシとかが行きやすい場所にあるのなら、そこで買えばいいかと。
678不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 03:31:47 ID:S/HwJOZ5
今までG5使ってたんだけど追加でG3買ってきて繋いだ。
そしたらG5のカーソルの速度変えるボタンが効かなくなって最低速で固定されちまった orz
G3の方はちゃんと速度変更ボタン押すとカーソルの速度がかわるんだけどねぇ、、、、

Logiのページ見たらG3もG5と同じドライバだったので
G5の時に入れたSetpoint260を流用、G3をUSBに繋いだだけで他は何もいじってない。
Setpoint開くとG3もG5も認識されてて設定もデフォルト。

G5遅くて堪らん、助けて
679不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 03:56:32 ID:HFF0x3pe
手をすばやく動かしてみ
680不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 10:27:36 ID:s1EclIjY
はじめましてこんちわ
今まで仕事でMX310を使っていたのですが、壊れてしまいまして
同じものを探しているのですが、もう販売していないのでしょうか?
私は、左ききでして、最近のは右ききの形にマウスが合わせてあり非常に使いにくい
のし、ボタンが6つないと困るんです。
681不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 10:47:27 ID:YDEsO2rD
MX310ってそんなにいいものかね
たまに手に入らNEEEEEと嘆きが聞こえる
682不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 20:57:16 ID:46rvYZfn
MX-Rは2ちゃんブラウザ使ってると最高に便利。1000レスあるスレでも、指のひとこすりで移動できる。
683不明なデバイスさん:2007/01/26(金) 21:02:48 ID:HcB8vAfn
一方ロシアはG7の+−にHome/Endを設定した。
684不明なデバイスさん:2007/02/01(木) 21:48:17 ID:GNyxI4hI
>>681
ロジテック製品の中では特別優れてるわけでもないけど癖や欠点もないイイマウスだと思う。ややデカいといえばデカいが。
個人的には同時期ならMX510とか上位機種を使ってたけど、このあたりのラインナップは右手専用だったりするから、
折れも左利きの人にMX310をあげたことが2回ある。
折れが住んでる国だとロジのMX510以上のマウスは存在することはするけど値段の関係で大抵の店は仕入れてないから
MX310をロジマウスの上位機種として売っているところが多い

>>680
G3 Laserとかじゃダメなのか?
ttp://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2142,CONTENTID=11769
685不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 01:11:00 ID:5Fryzna2 BE:220846526-2BP(0)
先日、MX−Rを買ったんですが、ドキュメントフリップで、
うまく反応せず、一発で決まらず、点滅みたいになるんですが…
皆さんはどうですか?
686不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 23:05:04 ID:8WYsfv7n
310ってどこも在庫してない?
誰か中古でもいいから譲って下さい!
手持ちの5ボタンレーザー新品と交換でも可…
687不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 15:07:20 ID:XRZSQkOk
688不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 17:52:07 ID:kUWibXYy
1年半前に買ったMX-1000が壊れた。
認識はするがマウスを動かしても反応しない状態。
(リセット・刺し直し・別PCで試してもダメ)

金曜にサポートに電話して、今日発送した。
さて何日くらいで戻ってくるものだろう。

スペアのVXレボ使ってるけどボタンのクリック感が
やっぱりMX-1000のほうが馴染んでるんだよな。


>>686
>手持ちの5ボタンレーザー新品と交換でも可…
今日びレーザーでも\2,000弱程度で売ってる糞マウスとかもあるんだから
製品を明記しないと意味が無いと思われ。
689不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 20:31:48 ID:lXPEYTuS
>>686
> 310ってどこも在庫してない?
> 誰か中古でもいいから譲って下さい!
> 手持ちの5ボタンレーザー新品と交換でも可…

>684 を見なかったのか?
http://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2142,CONTENTID=11769

G3Laserが、より高性能な同等品だよ。
690不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 22:38:23 ID:hDAhwyej
残念ながら別物です。
691686:2007/02/05(月) 23:31:57 ID:pqWuBF6/
レスありがとうございます。

>>687
外国からの発送なんですよね・・・通販もまだ2〜3回しか利用したことないヘタレなので、ちょっとビビってます。
どうしても入手できなかったら検討してみます!ありがとうございます。

>>688
そうみたいですね・・・2〜3ヶ月前に物々交換したやつなんですが、型番ものってなくて怪しいです。
見た目は黒と銀のロジ風で、左側に第4/5ボタンがあります。見た目(形)は安物でもなさそうだけど、プチプチの簡易包装だったし触ってみるとクリック感が安物のような気がしてきた・・・
使う予定はないので安物ならプラス追金でも構わないのです。

>>689
そう聞いて、見に行ったんですけどなんかしっくりこないんです・・・
今迄使っていた310が自分には一番合っていたような気がして、また探そうと思いました。

別のマウスでなんとか使えてるので、急いではいませんので、687さんのサイトも検討しつつゆっくり探してみます。
ありがとうございました。
692不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 01:02:43 ID:UmGZ6Wu3
>>691
たしか、うちの近所の電気屋にあったはず。明日見てくるよ。ちなみに板橋区
693688:2007/02/06(火) 01:24:53 ID:FKGbX8yL
>>691
まだ少数の店舗で在庫がある模様。欲しければ急げ。

http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030827011
694不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 10:19:40 ID:7G83KDu7
310は慣れるとかなり馴染んでくるけど、
基本的にはあまりフィット感が感じられないマウスだと思う。
300(G3Laser)はすぐに馴染むよ。
695692:2007/02/07(水) 17:45:02 ID:jAe93YdK
青だけあった。でも、青びみょーだよねぇ
696不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 20:49:35 ID:zRe1LWc7
ドラッグの動作がおかしい・・・
ドラッグしようとすると変なトコで切れて、また動かした先の意図しない場所でドラッグが始まる。
どうしたらいいの?サポート出せる?
697不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 20:52:14 ID:/GgugE6v
310RD使いだけどそんなにいいか?左側面のボタン押しにくいじゃん
698不明なデバイスさん:2007/02/07(水) 20:53:53 ID:/GgugE6v
MX300のホイールいかれたときは分解したら中から埃モサモサでてきた
取ったらなおったカチカチうるさかったのも
田宮のセラミックグリスで静かになった
699不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 02:07:52 ID:mnV0v7Lg
G3の別色出して暮れねぇかな
あの模様がなければ買うのに
700不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 10:58:01 ID:HVxLSrRh
色や模様なんかどうでもいい
701不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 13:41:32 ID:mRCVvuR9
MX700リメイクまだー?

単三でG3相当で…待ってるんだけど
702不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 21:10:22 ID:MAncXWIJ BE:386480737-2BP(0)
お聞きしたいんですけど、先日買ったばかりなんですけど、もうトラブルがあって、
それを本社のほうに問い合わせたところ、商品を送ってくださいといわれたのですが、
この場合って、送料はこっち持ちということなのでしょうか?
ロジに送った方誰かいないでしょうか?
703688:2007/02/08(木) 22:14:08 ID:qicsUPo7
「けど、けど、ですが、でしょうか?」
文章が支離滅裂すぎて答える気にもならん。

知りたいなら明日また電話して聞いてみろよw

つか小学校の先生にでも
ものの尋ね方を聞いたほうがいいと思うぞ。
704不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 03:14:29 ID:A+EVtxbI
>>702
ヤマト運輸を使って、着払いでロジに現品を送ればよし
705686:2007/02/09(金) 03:31:05 ID:aeeuY7Hd
おお!その後も嬉しい書き込みが♪
頻繁にチェックできないのでレス遅れてすみません。

>>693
間に合わなかった…売り切れ…orz
価格コムばかり利用してたので気付かなかった。。ありがとう。

>>694
うわーまた誘惑の言葉が…
確かに310が馴染んでるんですよね〜、横が凹んでるのがいいんですけどG3でも馴染むかな〜?

>>697
そんなにいいというより、悪いとこがなくて自分の使い方に無難に合ってるんです。
側面のボタンは指の腹で押すので自分にはいい位置ですよ^^

>>695
わざわざ御足労頂きありがとうございます。
使い勝手優先なので、色はなんでも大丈夫です。。あ、白以外(笑)
でもG3もすぐに馴染むという意見もあるので、もいちど店頭で確認してみます。
それでもやっぱり310だと思ったらお店教えて下さいね。

長文で失礼しました。
706不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 03:38:22 ID:8wZlN/0U
すべてのボタンがマイクロスイッチで、5ボタン、対称って、MX310だけなんだよな。
おまけボタンまでマイクロスイッチだし。
あれで、形状がG-3LSだったら、最高だったのに。
707不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 05:56:28 ID:XvCgYvE5
そんなにMX310が欲しいのか
どっか行って見つけたら買ってきてやるよ
もののついでって感じだから期待はしちゃいけないがな
708不明なデバイスさん:2007/02/10(土) 02:55:07 ID:k9HOa/FU
ボタン動作にアプリの起動を割り当てることって出来ないんでしょうか?
具体的には、ホイールボタン押下でエクスプローラが起動するようにしたいのですが…
709不明なデバイスさん:2007/02/13(火) 12:49:02 ID:gK52V9JS
今会社だからMousewareしか確認できないんだけど、
ボタンの割り当てに、そのまんま「エクスプローラ」ってあるぞ。
setpointで無くなってたか?
もしそうなら、ホットキー起動タイプのランチャで
適当なショートカットを割り振って、そのキーストロークを割り当てればいい。
710不明なデバイスさん:2007/02/14(水) 14:39:52 ID:q9pJcC/N
Vista環境でVista対応SetPointを入れてみたんだけど
ボタンの割り当てができないって、ガイシュツ?
711688:2007/02/14(水) 18:26:32 ID:PQGZU9Xv
修理に出したMX1000が今日帰ってきた。
帰ってきたというより、新品と交換。

修理に出してからちょうど十日だったな。

スペアのVXレボにも慣れてきた頃なんでちょっと微妙だが
会社でもらった義理100%のチョコよりは嬉しかった。
712不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 20:35:32 ID:Cilftcr+
仕事で3DCADのモデリングに適した、ホイールクリックの軽いマウスってないかな。
回転も軽いもの希望で、ぬるホイールでもおk。
ホイールクリックしながらドラックと回転でズームを多用するのだけれど
最近のはすごく固くて使い物にならない。
しばらくMX510RDを使用していたんだけど腱鞘炎がきついです。
近場にマウス触れる場所がないのでお勧めあったら教えてもらえると助かります。
713不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 20:36:53 ID:Cilftcr+
スレ間違えた。
スルーして下さい。
714不明なデバイスさん:2007/02/17(土) 22:46:12 ID:+ggXLaHl
MX400は解像度800とありますが
加速なしでSXGA以上の解像度設定のディスプレイで使ったときに
カーソルはきちんと1ドットずつ動きますか?
MX500だと使いやすい速度にしてもゆっくり動かすと途中でドットが一個飛んだりするので…
715不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 06:20:06 ID:Odi0AJj9
MX400と500の解像度を比べれば答えが出るだろうと。
それと、どのマウスだろうが1ドットずつ動かせるかどうかはポインタの速度設定次第。
716不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 11:13:59 ID:/0kKn9Ew
PhotoShopで、CG製作をしているのですが、
ポインタが飛んだり消えたりしていらつくので、
新しいマウスを買おうと思うのですが、
何かお勧めはありますか?
当方は現在LX7を使用しています。

ペンタブも考えたのですが、置き場所やほかの用途の事も
考えてマウスでお願いします。
717不明なデバイスさん:2007/02/18(日) 21:19:54 ID:CGEkhDH0
>ペンタブも考えたのですが、置き場所やほかの用途の事も
>考えてマウスでお願いします。
この程度のアホな発想でCGやってますとかいうage厨が
正規版の写真屋を買ってるとは到底思えないな正直。
718716:2007/02/19(月) 00:24:05 ID:cx44wMrt
>>717
正規版使用していますよ。
Elementの方ですが。
719不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 00:32:56 ID:kh5r682D
Elementヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ
720不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 06:20:48 ID:UgCyO4gu
MX1000もMX-Rもうちの環境だと
カーソルが飛ぶんだけど、同じような現象の人います?

無線LANとか使ってるからそれの影響受けてるのかねぇ。
有線はG3系統は形が手に合わないからMX400ぐらいしか選択肢がない。。。orz
721不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 08:19:27 ID:tloEUtCw
うちはMX1000とVXレボ使ってるけどどっちも問題なし。

無線LANは使ってないが集合住宅なんで
近くの部屋では使ってそうな気がするが。
722不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 23:35:20 ID:p4lCfvfC
MX510のVista対応ドライバって無い?
最新のSetPoint入れてみたけど>>710さんと同じで
ボタンの割り当てが変だ。。
MX1000とかだとちゃんと割りあて効くのかな。

723不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 23:41:28 ID:7wdntOhb
割当が変なのと、出来ないとでは全然違うと思う。
724722:2007/02/21(水) 00:21:47 ID:2BHfv1/x
>>723
曖昧な表現スマソ
俺の環境では割り当ては効いてるんだけど
デフォルトの割り当ても効いちゃってる。
ただ、キー単体を割り当てると大丈夫で
Shift+キーとかだとだめみたい。

725不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 00:29:14 ID:VAjFBoMt
MX510でVistaだけど
ちゃんと動いてるよ?
割り当ててるのはCtrl+Cとかかな?
726722:2007/02/21(水) 00:48:33 ID:2BHfv1/x
>>725
具体的に言うとランチャーを表示するのにMX510で言う7番のボタンに
Ctrl+Alt+F11って割り当ててるんだけど
これをデスクトップ上で押すとデスクトップのアイコンが大きくなる。
ちなにみCtrl+Cruise Upでアイコンを大きく出来ます。
他のソフト上でも7番のデフォルトの動作がするんだよねぇ。
727不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 14:17:50 ID:VUVPQk3v
G3 Optical Mouseってディスコンになるの?
先週ヨドcomで買ったんだけど今見たらHPから消えてるので。
728不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 14:26:58 ID:j64NtVIa
>>727
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l

それは困る!困るよ!!
光学信者なのにあんまりだぁああ!!
729不明なデバイスさん:2007/02/21(水) 19:19:34 ID:g3vOIy5I
アンチオプティカルだからどうでもいい
730不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 00:07:35 ID:OGzZCFPo
うほ
>>416>>495見て高周波ってなんのことだよとか思ったら
おれのG3も高周波発してた・・・(^_^)/

なんか右側から時々謎の高周波があるなとか思って他が
まさかマウスからだったとは・・・ orz
731不明なデバイスさん:2007/02/22(木) 00:14:06 ID:OGzZCFPo
>>727
淀店頭ではまだ売ってるけど在庫のみってかんじだな。

おれはスピンポ入れないで使ってるんだが
脇の2個のボタンでブラウザ進めたり戻したりとかに慣れちゃったので
なんか残念だぜ

と思ったらG3レーザーって両サイドにボタンあるので
それで代用できることに気づいたので
G3オプもう消えてもいいよ(´ー`)
732不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 22:55:00 ID:93jI7+Ol
MX Revolution使ってるんだけど電池の持ちが半端じゃなく悪いよ。
普通に一日使うと十日分くらい電池が減る。
どれだけ甘い計算で稼働可能時間算出しているんだよ。
733不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 23:49:09 ID:Cicsf+VV
マウスは一日一時間ってお母さん、いつも言ってるでしょ
734不明なデバイスさん:2007/02/23(金) 23:52:56 ID:93jI7+Ol
>>733
ビルゲイツの家みたいだね。

昨夜充電したのに今日一日で残り8日まで減った。
ふと表示を日数からパーセンテージに変更すると80%残っていた。
一日の使用時間を学習して残りの日数を表示しているのか。
735不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 14:33:38 ID:B8IZEb92
VX-Rでエアパッド使いの方々、パワサポのソールにぴったりの無いけどどうしてる?
736不明なデバイスさん:2007/02/25(日) 17:53:44 ID:HvCYeDf2
>>730
MX510を耳に初めて近づけてみた。
確かに高周波があるな…


ちょっと感動したwwww
737不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 08:26:27 ID:9CvsFDAz
G3がなくなるって
G3レーザーが出て紛らわしいから名前がかわるんじゃね?
738不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 08:34:39 ID:VQfJ+mSK
>>737
アメリカでの名前MX518とでもして存続してくれるなら嬉しいんだが…
739不明なデバイスさん:2007/03/03(土) 11:24:41 ID:RWLlGrRO
799 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2007/03/01(木) 10:14:51 ID:UC4WPZh5
G3op気になったんで
ロジに直接聞いてみた
それによると販売終了とのことw
LSは引き続き販売するが
opはもう国内に関しては在庫のみらしい

欲しい人はさっさと確保した方が良いかもね
740不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 15:00:28 ID:JKPMl8u9
MX610買おうと思っているんだけど
何か左クリックがダブルクリックに誤認するってレビューをよく見るんだがこれマジ?
使ってる奴いたら生の声聞かせてくれ
741不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 17:15:35 ID:b2iKTgRN
いまんとこMX610の正しい使い方は
数ヶ月使用後チャタってくる→サポートに電話して交換
を繰り返してアタリが来るのを待つか、自力でチャタリングを直すかの2択
742不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 17:34:17 ID:qZA6t7En
ここってネタスレなの?
【Logicool】ロジクールマウス52匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172029952/
と何が違うのか
743不明なデバイスさん:2007/03/06(火) 18:35:16 ID:ovNwrQho
>>742
昔はこのスレタイだったのだよ
それを誰かが勝手に変更したためこのスレが残った
744不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 10:52:58 ID:mlnUMY3H
ロリクールのマウスはどこに売ってまつか
745不明なデバイスさん:2007/03/08(木) 22:17:37 ID:Md0xvAbe
518使い
一応G3確保
MX-R触ったけど機能以前に形状と触感が合わなかったわ
つまみ持ち・ツルテカ好きな俺には辛い世の中になったな
746不明なデバイスさん:2007/03/09(金) 09:11:40 ID:/jrRHfKE
SetPoint アンインスコして以来、マウスポインタの速度設定が保存されなくなった。
いろいろ試した結果、アンインスコ後も残ってたKHALMNPR.EXEが犯人と判明。
ロジ氏ね
747不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 12:57:00 ID:Yn+IRDf1
V320買った方います?
748不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 15:54:56 ID:pjAf2igq
「イソテリマウスたん萎え」
これが無ければ路地スレではない。
749不明なデバイスさん:2007/03/10(土) 19:52:32 ID:lBnMumb4
750不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 17:39:32 ID:hhmRl9qG
高性能マウスばかりの話してる中でわるいんだけんど

無線マウスのなかで、マウスとレシーバのデータのやり取り
今のって初期状態からランダムになってるんだけど
初期状態は統一のIDになるマウスないですか?
あるいは任意のID登録できるのとか。
1個のマウスに2個のレシーバ使ってパソコン同時に操作したいんだけんども・・・
光学式であれば昔のでもおkです、多ボタンマウスとかならなお可
751不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 17:41:34 ID:b1BMN6jO
>>750
Bluetoothならできるだろうけど…
752不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 19:10:39 ID:hhmRl9qG
>>750
Bluetooth対応のマウスなら
2台のパソコンに同じ1つのマウスを認証させることができるのでしょうか?
ぜひ検討してみたいのですが
Bluetoothだと何か問題点があるんでしょうか?
753不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 19:49:47 ID:b1BMN6jO
>>752
問題点は…対応製品が少ないこと
ロジだと今は亡きMX900ぐらいかな

他のメーカーも値段の割に…なのがいくつかあるぐらい
ttp://www.bluetake.com/International/Japanese/bluetooth_jp.htm
ttp://www.ecat.sony.co.jp/vaio/acc/acc.cfm?PD=22339

ただ、MSからBluetoothユーザー待望のまともな新製品が出てきたようで、
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_note_pre8000.mspx
ttp://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser8000.mspx

どれ選んでもすごく高いけど
754不明なデバイスさん:2007/03/11(日) 20:09:18 ID:b1BMN6jO
>>752
訂正

ロジはV270が現行にある
Faithとかクレバリーで手に入る

3ボタンのチルト付きで\6000前後
ベースのV200は使ってるけどいい感じなので、
3ボタンでいいならこれがお勧め
755不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 08:44:21 ID:mgFcJbJS
MX900がボタンも多くよさそうなので在庫がないか探してみます!
ほかのパソコンには使うときにUSBのBluetoothアダプタをつければやれるのではと思ってます

丁寧な説明ありがとうです^^
756不明なデバイス:2007/03/12(月) 11:35:49 ID:FYtV/def
MX610のダブルクリック現象は結構あるみたい。オレのも丁度半年使ったらなった。
相当いらいらして壊してしまった。
757不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 13:25:32 ID:8/M6IDz8
サイド2ボタン仕様のG5
2007年発売予定
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070310021450detail.html
758不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 16:55:40 ID:1bwWfFsb
MX610の多ボタン版も頼む!
759不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 17:04:06 ID:GHxCXNTI
MX1000を発売日に買って今まで愛用してるが、次は何を買えば・・・
まだ電池は大丈夫だがそろそろ心配になってきた。
やっぱMX1000買うかな('A`)
760不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 21:08:32 ID:ZbgDN3vd
チャタったらテレビみたいに叩くと治るなw
761不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 22:30:53 ID:1bwWfFsb
「このダメなマウスめ!」とか言葉攻めでは効果なかった。
762不明なデバイスさん:2007/03/12(月) 22:50:15 ID:pnXEl+GW
つ ローソク
763不明なデバイスさん:2007/03/13(火) 05:50:15 ID:5Igi0pOL
先日、G3 Optical Mouseを購入したのですが、

ボタン6(アプリケーションスイッチ)
ボタン7(感度を上げる)
ボタン8(感度を下げる)

この3つのキーを、汎用ボタンとして使う方法はありますか?
**** 環境 ****
Windows2000
SetPoint Ver2.42a
G3 Optical Mouse

ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
764不明なデバイスさん:2007/03/15(木) 05:04:38 ID:mcIw1mLZ
SetPointの3.30でMX510を認識してくれるのはいいんだが、
ゲーム設定やら感度設定はできないのな…ったく半端な作りしやがって!
765不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 00:01:24 ID:E8yV+fsh
>>764
俺はできるけど
766不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 07:16:46 ID:x9s8n04a
>>765

Σ(゚д゚|||)ガーン

まじかよ!
767不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 10:12:31 ID:VEj5LSy2
>>766
これ使えば、全機能(+α)が開放される。
ttp://www.mstarmetro.net/~rlowens/uberOptions/
768766:2007/03/17(土) 18:33:58 ID:x9s8n04a
>>767

貴方は神!
        ___    ありがとうございました。
       ,∠==、ヽ `i'ー- .
      /    ヽ| 「`'ー、`ー、
       l     ミ| /   `ー、ヽ
      j     R|イ ー-、.  ノ7┐
      `Vハハハ/ヽ.「~ ̄ `''ァf‐┘
.         `、 }ー-`、__..._/::l
          `|:::::::|ヽ/l:;:;:;|
.            |::::::::l:::::::::::::::l
.            l::::::::l:::::::::::::::l
           l:::::::::l::::::::::::::l
           l;::::::::{:::::::::::::l
              `iiiiiiiハiiiiiiiij´
          ∠-、レ'ヽ〃〕
769不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 02:44:42 ID:04JERHTD
>>763

>>767氏が紹介したやつも含まれてる
ttp://logitech.run.buttobi.net/pukiwiki/?SoftWare
の【いろいろなボタンに機能を割り当てる】項を参考にでも。
基本は英語だけどなんとかなるレベルです。


サイド2ボタン仕様のG5のヘビ柄は簡便してほしい…
普通でいいんだよ…普通で…
デザインよりも重さとか性能を…
770不明なデバイスさん:2007/03/19(月) 08:40:49 ID:K/oa1mt6
>>769
ありがとうございます。
早速試してみます。
771不明なデバイスさん:2007/03/21(水) 15:20:20 ID:q981F6gg
>>755
亀レススマンが、MX900なら今オクにあったな。別に廻しモンじゃないが。
ただ900は高い割にポインタの動き機敏じゃないし、電池1本動作不可でソール劇重だ。

自分路地青葉萌erで色々青葉機器使ってるが、受信機(ドングル)さえ別々のPCに使えば
使い回しは簡単。ま、それが青葉のウリな訳で当然だが。
772不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 00:19:43 ID:LVWeBNxZ
質問させてください。
今はPC買った時に着いてた有線キーボード・マウスを使用しているのですが
「Cordless desktop LX-710」の購入を検討しています。
この商品のマイナス面があるとするとどの辺になりますか?
773不明なデバイスさん:2007/03/26(月) 01:07:43 ID:LyvRHdlP
電池切れると動かない
774不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 00:27:38 ID:Q6ksoifq
VX-Rでせとぽいんと3.01使っているが(3.3は調子が悪くてもどした)、時々Ctrl押しっぱなし症状とか割り当てが効かなくなったりとかの症状が出る。
で、せとぽいんといったん終了して再起動すると治るから、これはもう持病だと諦めた。
猫まねきでキーボードショートカットでせとぽいんと起動できるようにしたんだが、異常が出たら即終了できるようなアプリないかな?
あ、バグった、ポチッ、終了、再起動、みたいな。
キーボードからアプリの終了が簡単にできるアプリ、というか。
スレ違いかも知れないがいい方法あったら教えてください。
775不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 00:36:46 ID:WA9TErsF
猫まねきは詳しく知らんが、わざわざ必要なかろ。
バッチ書け。そんでショートカット作ってホットキー割り当てろ
xp以降ならtaskkillで殺せる。そんでせとぽいんと起動しなおせ。
念のためstartで確実に順序通り実行させるも可。
776774:2007/03/29(木) 02:02:50 ID:Q6ksoifq
>>775
あり。トリアエズコマンドプロンプトでやってみました。
C:\Document and Setings\俺>taskkill /fi "username eq 俺" /im Setpoint.exe
これでやると、せとぽいんとの設定画面は殺せるんだけど、通知インジケータの
アイコンは消えず、タスクマネージャのせとぽいんとも消滅しないです。。。
どうしたものか。。
777不明なデバイスさん:2007/03/29(木) 02:40:19 ID:WA9TErsF
>>776
khalmnpr.exeとかフック系の子プロセス抱え込んでるからじゃね?
最後に/T付けてみ? 念のため/Fも。こっちの環境ではうまくいったよ
赤玉出血大サービスでバッチ書いてみたw 各行アタマの;はとってね

;@ECHO OFF
;TASKKILL /FI "username eq おまい" /IM Setpoint.exe /F /T
;"%ProgramFiles%\Logitech\SetPoint\SetPoint.exe"
;EXIT

このバッチを任意の場所に保存 -> ショートカット作成 -> ホットキー割り当て ウマー
ちなみにショートカットファイルはスタートメニューフォルダ以下やデスクトップじゃないと動作しないオカン
778776:2007/03/29(木) 23:00:49 ID:Q6ksoifq
>>777
ありがとうございました。
完璧希望通りの動きです。
ただ俺の環境ではフォルダ名はLogicoolだったけど。
保存するときにANSIでやってて、プロンプト画面が終了できなくて悩みました。
でもこれはすごく便利。
Ctrl+ScrollLockをバッチに割り当てて使います。
779不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 00:54:25 ID:pSVOxit0
>>778
おめ。

> Ctrl+ScrollLockをバッチに割り当てて
ScrollLockは標準配列以外だととかく漂流しがちなんで、イラン世話だが
比較的位置の安定した組み合わせにしとくのが無難かも。

ちなみに最近の露地キーボードはなぜかScrollLockアボンがトレンド。
マウスの話じゃないがここ一応路地スレなんでw
780不明なデバイスさん:2007/03/30(金) 06:10:29 ID:MDRyIANj
MX610と同じくらい多いボタン数を搭載したマウス出てないの?
610は魅力的だけどクリックがすぐおかしくなる。
購入してから半年で2回交換とか・・・有り得ない。
泣きたい。
781不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 12:23:02 ID:Py+6Wgr3
ロジは普通の光学式を無くしたいんだ。
別にレーザーじゃなくても問題ないのに・・
782不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 23:48:04 ID:CrCE4IH4
むしろレーザーの方がパッドを選ぶような
783不明なデバイスさん:2007/04/04(水) 22:21:09 ID:FbOl5qAX
マウスパットを使わない素人が多いとか
784不明なデバイスさん:2007/04/07(土) 22:26:46 ID:GCcdDlVR
オプティカル最高!
785不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 20:51:04 ID:bk8b7g9I
レーザーいいよー
786不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 18:57:53 ID:rx3pycgC
MacでVX-R使ってます。
スリープ復帰後、マウスを動かしてカーソルはすぐ動くけど
しばらくクリックが効かない。どうにかなりませんか。
787不明なデバイスさん:2007/04/10(火) 18:58:32 ID:rx3pycgC
ちなみにOS 10.4.8。
788不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 11:51:27 ID:kyqapcfC
なんかMX-Rのフリースピンがうまく機能しなくなった(´・ω・`)
789不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 19:29:43 ID:OC9bKuyB
知らんがな(´・ω・`)
790不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 19:51:55 ID:unD7Fxfg
知っとるがな(´・ω・`)
791不明なデバイスさん:2007/04/11(水) 20:31:36 ID:xG3H+wkg
知っとるケ
792不明なデバイスさん:2007/04/23(月) 22:48:20 ID:rnIMkux9
MX-310使ってるけどドライバがVISTA対応してないのね・・
新しいの買うか
793不明なデバイスさん:2007/04/28(土) 15:24:20 ID:fttBXhNP
MX1000使ってるんだけど、どうもマウスのカーブがキツイせいか
クリックしてると人差し指の第二間接が痛くなるんだ
MXRとかG7とかは少し曲面変わってるのかな?

店頭で触ってはみたけど、使う姿勢とか違うんでイマイチわからん(´・ω・`)
794不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 18:04:25 ID:/A9dogCJ
ボタン1が強く押さないと効かなくなってきた
接触不良かねこれ
2年しか経ってないのにもう寿命かYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO

あ、ちなみにMX510です
795不明なデバイスさん:2007/05/01(火) 19:27:36 ID:Vr+qykOG
2年しかって…
ヘビーユーザーならありえる
796不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 00:44:07 ID:nClmZBpg
なる;
MX510ホント使いやすかった!ありがとうさらばっ!

んじゃ2代目購入してきm〜♪
797不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 19:46:40 ID:4QhSH4ay
>>668
ありがとう
それ探してた

しかし、設定がよく飛ぶな〜
798不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 14:12:34 ID:PNZk3v/S
V150が1回クリックすると2回クリックしたと伝わってしまって不便だ
買ってから10ヶ月位なんだけど
今保証書探してるが見つからない
799不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 12:58:18 ID:XaQAWAdf
IE7 って Setpoint3.3 に対応してないのかね。
IE7 と MX610 のどっちをとるか悩むぜ。
800不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 13:25:18 ID:3z7YFQl7
>今保証書探してるが見つからない

なンで保証書失くす連ン中が多いンだ?
買った時浮かれてポイしたンだろう?
801不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 17:38:38 ID:sqqY1Hlf
パソコンを使い慣れてない(あるいは長く使ってるけどいっこうに要領を得ない)人って、
ほとんど、パソコンのマニュアル、ドライバCD、保証書をどこにしまってるかわからないって
言うんだ。いつも「パソコンが変になったから診てくれ」って言われて、原因がわかって
「マニュアルあります?」とか「ドライバはどこですか?」って訊くと、失くしてるんだよね。
802不明なデバイスさん:2007/05/04(金) 20:28:14 ID:QB/AI4VW
保証書は保証書だけで集めて取っておけばいいのに
803中クリック:2007/05/05(土) 03:23:32 ID:Ec6aLKJO
 昨日MX610を購入して皆様の仲間入りをした者です。ネットで調べましたが設定で
分からないことが有りましたので皆様に質問お願いしたいです。

 ブラウザをfirefoxで使用してましてスクロールボタンを押す中クリックでリンク先の
新しいタブを開きたいのですが中クリックをしても新しいタブが開かないのです。
 ドライバーを入れましてセットポイントを開いてスクロールボタンはautoscrollになっています。

 firefoxのオプションの設定は新しいタブで開く、常にタブバーを表示する、リンクを新しいタブで
開いたとき、すぐにそのタブに切り替えるにチェックを入れています。

 要するに中クリックでリンク先を新しいタブで次々と開くようにしたいのです。どなたか御教授お願いします。
804不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 03:57:54 ID:wDNU7Vnw
Setpointでのホイールクリックはautoscrollなのがデフォの糞仕様。
一般的なマウスのホイールクリックとは別機能が割り当てられてるわけだ。
てことで、割り当てを変えてやればいいだけの話。

見落としがちな、その他項目の中に、中央ボタンだかミドルクリックだったか
(まあ見ればわかるはず)そんなんがあるから
ホイールクリックにそいつを割り当て、適用、OKで解決。
805不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 04:14:19 ID:502MUEIl
中央ボタンとかミドルクリックとか、中央関連で項目がなかったら
「汎用ボタン」みたいなのを選択するとうまくいくかもしれない。
806中クリック:2007/05/05(土) 10:08:36 ID:Ec6aLKJO
>>804 >>805

 丁寧なレスありがとうございます。その他から割り当てを中央ボタンに変更したら
見事中クリックでタブが開けました。ありがトンクスw
807不明なデバイスさん:2007/05/05(土) 11:36:28 ID:7XfMygUK
>>802
基本だろ。
808不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 23:52:13 ID:bubmjAnH
せとぽいんとがよくバグる人、タスクマネージャを同時起動して使ってみて?
Ctrl押しっぱなしなどの妙な症状が出る人は効果があるかも知れない。
原理は全くわからんのだけど症状の改善が見られる。
やり始めたばかりなのでもう少し様子見るけど。
タスクマネージャは「最小化時に隠す」設定でもOKなので、試してみても損はないと思うよ。
809不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 15:43:48 ID:wCruQXbs
漏れは常にタスクマネージャ起動してるが、SetPoint のトラブルは減らないよ。
ちなみにマウスは MX610、SetPoint は Ver.3.3。
810不明なデバイスさん:2007/05/10(木) 00:01:21 ID:scBwwQjT
「アプリケーションごとのボタン割り当て」を使うには
どうしたらよいのでしょうか。

以前は表示されていたと思うのですが、
setpointを更新したら項目が消えてしまい、
古いバージョンに戻しても出てこないです。

試したバージョンは240、246、260、330でいずれも日本語版です。
あと別の場所で紹介されていたuserInstall.exeという英語版も試しましたが
やっぱりアプリごとの割り当ては出てきませんでした。

OSはXP-SP2でマウスはMX-1000です。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。
811不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 14:41:32 ID:1XYix/w1
以前から充電式のロジクールのマウスを使っていますが
接点の接触不良が一年くらいから始まります

色からして金メッキだと思うんですが
なんでこんなに接点が弱いいんだろ?
皆はそんなことない?

携帯電話の接点は優秀なんだけどね
812不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 15:41:00 ID:AoKzpqkN
うちは快調だよ。

埃や油分が付いたりしてないかい?
もしくは手の平から金属を腐食させる液を出してるとか。
813不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 16:06:10 ID:1XYix/w1
>>812
>手の平から金属を腐食させる液を出してるとか。

出したのが机→接点で付着かも
緑の錆びみたいのでてる・・・・
814不明なデバイスさん:2007/05/11(金) 16:35:19 ID:AoKzpqkN
>>813
明らかにサビで接触不良になってるね。
精密ドライバーのマイナスでサビを削り落としてから、綿棒の先に金属磨き剤でも付けて磨いてみれば?
815不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 02:22:57 ID:sA2OqrCa
>>814
そうしてみる
ありがとう
816不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 14:16:01 ID:594K5OUW
サンワサプライ最高
817不明なデバイスさん:2007/05/12(土) 17:43:47 ID:BJq3XmQO
炎症で軟膏を常用するんでホイールがねとねとw
サンワのタッチパッドを検討してる。
818不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 02:37:17 ID:2r85eVvD
俺マウスパッド使ってない
テーブルの代わりにみかんのダンボールの上でマウス使ってるぜ
こんな俺でもレーザーマウスって使えるかな?
819不明なデバイスさん:2007/05/13(日) 02:56:50 ID:7MMEhKjf
高くて買えないと思う。
820不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 00:35:23 ID:ieRjsQh0
ガラスの上でなければおk
821不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 01:21:55 ID:fV5c7ga8
むしろパッド上の方が誤動作するのがとんでもレーザー
822不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 06:58:08 ID:Sl/4xzuo
光沢がある場合も誤動作するぜ。
823不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 08:44:38 ID:RxS4TSM0
布団の中にマウス入れて使ってるけど
ちゃんと反応するにゃ
824不明なデバイスさん:2007/05/14(月) 22:56:02 ID:8im0asv6
MX510が死んだ、分解済みなので保証聞かない
同じ様なのが欲しいんだがG3ぐらいか?有線で

ネットでMX-510(RD)売ってれば買うんだが誰か情報頼む
825不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 12:32:35 ID:HQSX6OYY
MX−400買おうと思うんだけど
世界変わるかな??
826不明なデバイスさん:2007/05/16(水) 23:35:38 ID:l3cmOTQy
F1ドライバーがトラクターに乗ったら、世界変わると思う。
827G5とG3同時に繋いでる:2007/05/23(水) 01:04:33 ID:ZEPDX5jD
logiから落としたSet Pointだと、BF2で速度勝手に変わったりして困ってるんで
wikiから古いの落とそうとしたらリンク切れ。
どっかに過去のSet Point収納してるサイトない?
ちなみにOS再インストする前に使ってた(3,1だったかな?)のは不具合なかった。
828不明なデバイスさん:2007/05/23(水) 01:19:46 ID:GTsEb0f6
>>827
マウス買ったときに付いてるCDは?
829827:2007/05/23(水) 02:41:28 ID:ZEPDX5jD
そういえばそんなのあった!
ありがd
830不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 19:14:50 ID:Fm07ez51
接続がUSBのものを、PS/2変換アダプタを使って接続すると
性能が落ちたりなにか不具合が起こったりすることってあるんですか?
831不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 09:25:23 ID:L4GQp38D
そりゃあるだろうよ。
832不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 10:44:25 ID:fmQCfLin
MX-Rのチャタりが原因で頼んだ交換品がキター
前使ってたときに不満に感じていたホイールのスカスカ感がなくなってる。嬉しい。
頼むからあと一年…いや半年はチャタらないでくれよ…頼むwww
833不明なデバイスさん:2007/05/26(土) 15:22:43 ID:EKbKnzF6
おねがい☆チャーター
834830:2007/05/26(土) 15:50:31 ID:9QbuXXYJ
>>831
やっぱりありますよね・・・。 

御助言ありがとうございました。
835不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 00:25:20 ID:/5VzwZAw
MX1000最初は硬くて中央クリックが全然効かなかったんだが最近中央クリックが押しやすくなった
836不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 06:39:28 ID:SKu2mgfC
MX-R
マウスがカチって音するのがなんか気持ちいいっす。
837不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 11:12:26 ID:TChHZ7CX
setpointがマウスに反映されなんです。
購入したのはMX450。

デバイスマネージャーで確認したところ、
HID準拠マウスのままでlogicoolマウスとして認識されないようです。
一旦デバイスマネージャーからドライバを削除し再接続しても駄目なようです。

logiマウスの他にワコムとケンジントンの製品を繋いでいるのですが、
こちらは問題なく認識されているようです。

何かアドバイスがあればよろしくお願いします。
838不明なデバイスさん:2007/05/27(日) 11:54:58 ID:wvM5E+/5
他のマウスドライバがインスコされているなら削除
setpointのバージョンがわからんがバージョンを変えてみる
3.30は不具合多いようだからだめ
839837:2007/05/27(日) 13:36:48 ID:xcUODpRU
>>838
ドライバのバージョンを最新のものから別のものにしたら認識されました。
助かりました!ありがとうございます。
840不明なデバイスさん:2007/05/28(月) 10:19:05 ID:7MsYD0ic
尼がMX-Rの価格を微妙に上げたな。
841不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 19:33:19 ID:Ny6AsGJB
ロジクール、高速ホイール搭載のレーザーマウス「MX-620」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0601/logicool.htm?ref=rss
842不明なデバイスさん:2007/06/01(金) 21:05:26 ID:wFt4UW8s
最近 SetPoint のアップデートがないのは Ctrl 押しっぱなし病などの
深刻なバグの除去に真摯にとりくんでいるからだ、と好意的に解釈しておこう。
843不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 18:59:34 ID:0kdnafc/
>>841
いいね
510が行かれたら買うお
844不明なデバイスさん:2007/06/02(土) 21:30:20 ID:gQBCeP24
>>842
正直、ウチのG3optをどうにかハードウェア誤認でもさせて
MouseWareで動かせたら、こんなにムカムカしないですんでると思う。
というか、まじで この対応でもいいからやってほしい。
510の時は気になる不具合無かったのだから。
845不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:07:42 ID:KBvZnEFb
SetPointってWindows起動時によくエラーで読み込み失敗しない?
うちではノート、メインともによく起きる
846不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 19:49:49 ID:CQgX1X+R
330Jはマジで洒落にならんな
DLL関数は化けてる
キーボードの言語セッティングまで壊す

しかも何をやるために40MBも包んでるのか意味不明
847不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 20:58:49 ID:mCJp8SaR
.NET Flameworkとかも込みだから
848不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 22:17:40 ID:lj1zWfSi
ホント、 .NET とかクソだなw
849不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 09:56:29 ID:MFSrM2ku
MX610買ってきたけど、バッテリー残量のLEDがつかない・・・
電池入れたら1、2秒ついて消灯になる。
こういう仕様?不良品??
常時点灯じゃないのかな??
ずっと消えたままなんだけど
850不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 11:10:50 ID:Z2ES2uix
G5Tがwin2000非対応だってことを気付かずに買ってきてしまった…
とりあえずSetPointがどのver.もだめなんだけど2000に対応したドライバってあるのかな?
851不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 17:37:43 ID:0n6FVYcQ
>>850
自分で答え書いてませんか?
852不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 19:51:55 ID:6vAgx6lD
>>849
残量警告の赤ランプは
ゆっくりな点滅のはず
消えてもつかってればまた光りだす
853不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:00:15 ID:kUmDAkk3
>>846
確かにくそだな。
ブラウザでホイール使ってるといきなり設定変わったり。
(1行ごとが12行とか、15行になる)

あと、自動アップデートでCPU使用率が100%になって固まったりな…。
(設定なおしたときにうっかりONになってようものなら…)
854不明なデバイスさん:2007/06/05(火) 21:19:19 ID:v0/q4/4L
新G5なんて、現在3.30しか使えねぇから地獄だぜw
855不明なデバイスさん:2007/06/06(水) 10:51:51 ID:RE8IuAmN
>>849
仕様です。安心しる。
856不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 15:01:38 ID:ZUUNOosE
G5使ってるんだけどマウスの隙間に手垢が詰まって臭いんだが
なんか対処法無い?
857不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 15:03:25 ID:SO3OqzC+
捨てろ
858不明なデバイスさん:2007/06/07(木) 21:28:04 ID:rDIjbf4O
859不明なデバイスさん:2007/06/08(金) 23:37:30 ID:tlWh1SLu
>>858
4.0ってVista用じゃないの?
860不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 09:50:22 ID:eoRkad6p
>859
DL画面行けば済むことを何故聞くの?
どうせ回答もらう前にDLすんだろ?
教えてよ

ちなみにVistaとXPで使える

861不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 10:21:27 ID:QnoUHnYD
あいかわらず2000は非対応か…
862不明なデバイスさん:2007/06/09(土) 10:24:49 ID:hcWSy20H
無闇にニューバージョン置かれても軽々しくアップデートできないんだよな・・
履歴テキストもないしファイルもインストーラーだし
863不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 01:11:00 ID:BJqJXI7v
>>859
違うよ。ある機種固有のバグがとれたりしてます。
864不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 15:02:14 ID:c1Q08gPU
ええい!MX1000のボタン数を超えるマウスはまだか!
865不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 17:24:39 ID:P5iZ2ZIn
>>864
mx610
866不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 17:56:42 ID:W8RzZuuk
>>865
あれ10ボタンじゃね?もしかしてメールマークのやつがボタンなのか!
867不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 18:56:04 ID:1ywbYKId
MX610みたいな多ボタンで有線のやつない?
868不明なデバイスさん:2007/06/12(火) 21:31:20 ID:ZhyGk4e/
本スレ誘導

【Logicool】ロジクールマウス56匹目【Logitech】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1180957999/
869不明なデバイスさん:2007/06/13(水) 20:34:43 ID:1elr4Xxs
>>868
空気嫁
870不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 02:09:00 ID:bJ8TRs3V
G3Optを使っているんですが、セットポイント4.0の設定タブが
表示されなくなって困っています。ツールタブしかないので何も設定できず。
アンインスト→再インストを繰り返しても駄目で、お手上げです。

どなたか解決方法をご教示下さい。
871不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 04:24:18 ID:azV7Cpol
872不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 23:02:12 ID:c55h60zV
>>870
setpointを旧バージョンに入れ替える
873不明なデバイスさん:2007/06/19(火) 00:58:46 ID:+J3MkT2v
デスクトップでMX-1000
モバイルノートでVX-R

Logiのマウスっていっぺんはまると抜け出せんな。。
874不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 16:37:46 ID:kLJguFBh
setpointさえしっかりしてくれてたら、迷わず手が出せるんだけどねぇ。
875不明なデバイスさん:2007/06/20(水) 22:56:53 ID:uQ44ZHml
ホッケ素干し食べた後ちゃんと手洗ったのにVX-Rが臭い…
876不明なデバイスさん:2007/06/21(木) 11:03:36 ID:WUCBg7RH
ならVX-Rでごはん食べればいい
877不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 05:25:37 ID:DrLPP9xP
G3レーザー使ってるFPSゲーマーの俺が素人のレビュー鵜呑みにしてG3opt買っちまった

なんだこれ('A`) このクリックの固さはどうみても不良品。即ゴミ箱行き。
だが友達にマウス調子悪くて困ってるやつがいたのであげた。
そいつは、もぬすごく使いやすいと言う。やはりゲーマーと一般人では感覚が違うようだ
878不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 11:53:38 ID:THbKdo3K
路地のクリックの堅さは昔からの仕様(もっと昔は軽かったけど…)
俺はMX610使いだが、買った直後にマイクロSWを交換して使っている

初めて使ったマウスが128kMacの純正品だった俺には、路地のこの堅さは異常としか思えんw
879不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 14:01:45 ID:JNU6B6pT
FPSゲーマー以外素人呼ばわりするやつの言うことなんて(ry
880不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 18:38:51 ID:YRIGzaTz
>>610
あの糞マウスがゲーム用1位はおかしい
881不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 23:51:55 ID:oHR6CzWf
何その超遅レス
882不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 04:12:10 ID:ou9YZgFr
>>877=>>880だろ…
自分の感覚がここやその友人という奴と違うことが耐えられないんだろう
評価が高かろうと自分に合う合わないは別だということも理解できない低能

つか、固いってどこのクリックの話?
誤クリックしない程度の固さは必要だし、その閾はそれこそ人それぞれだろうが
883不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 06:12:41 ID:X/2qzcyH
MSIE初代→屑4.0→518→G7
と来たが、漏れも最初は硬いと思った
1週間程度で慣れてしまったが

今にして思えばIE時代は柔らかすぎて確かに誤爆率が異様に多かったよ
特に右クリックが
意識してないと薬指の圧力だけで簡単に沈んでしまう
漏れが摘み持ち派になったのはこのせいかもしれん
884878:2007/06/24(日) 10:33:59 ID:1xwnrPx6
>>882
> 誤クリックしない程度の固さは必要だし、その閾はそれこそ人それぞれだろうが

確かにそうなんだが、機会があれば一度黎明期のMac用マウスを触ってみるといいよ
軽いのに誤クリックしにくい絶妙の感触に驚くから
国産の98用マウスはタダのがらくただったけどねw

当時のそれに比べたら今の路地のマウスはただただ固いだけでしかない
885不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 11:19:31 ID:TqXJDTCH
なんだ、すでに学習能力の無い加齢臭のするジジイが
使い慣れただけのガラクタをマンセーしてるだけか。
886不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 11:41:32 ID:X/2qzcyH
Mac用って指のポジションからして違うんだから
別物として捉えるべきでは?
887不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 12:52:38 ID:1xwnrPx6
>>885
俺は最初から

> 初めて使ったマウスが128kMacの純正品だった俺には

と書いてるけどね
ゆとりには読解できなかったかな?w
888不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 17:14:43 ID:D65jUtnG
誤クリックしない程度の固さwww

いくらなんでも固すぎるだろあれは
889不明なデバイスさん:2007/06/24(日) 22:42:16 ID:X/2qzcyH
頭が硬そうだね
890不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 13:59:33 ID:Dx54MjbH
いや否定するわけじゃないけど、女からしたらあれはちょっと固いかな…(´・ω・`)
891不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 15:21:18 ID:mQxZJTWm
MX1000おかしくなったから分解したらもどらなくなっ・・・・
どう組み立てても左クリックがきかなくなる、sayounaraMX1000
892不明なデバイスさん:2007/06/25(月) 20:45:12 ID:qLtWeGl8
余ったパーツがその辺に転がってないか?
893不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 06:03:29 ID:PoRl4+ml
http://japan.internet.com/webtech/20070706/4.html

実にくだらん・・・・

ロジクール、送風で手を冷やすファン内蔵ゲームコントローラを27日に発売
894不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 10:57:09 ID:IOBwxA2B
>>893
重さが日本人向けじゃないのがなんとも

一人暮らし始めてクーラーないから関心はあるんだが
895不明なデバイスさん:2007/07/08(日) 18:26:05 ID:EOkFwlWR
手から汗でまくりの人にはおぬぬめだと思うけど
896不明なデバイスさん:2007/07/09(月) 22:02:44 ID:gFFid8jl
それにしても素晴らしいスレタイだ
897不明なデバイスさん:2007/07/11(水) 21:25:23 ID:aVkEW04p
ロジの親指トラボに飽きたのでG-5T注文したお
明日届くお楽しみ^^
898不明なデバイスさん:2007/07/23(月) 12:09:35 ID:J8Wg0YLR
http://japanese.engadget.com/2007/07/22/logitech-g9-unconfirmed/

ゲーマーマウス「Logitech G9」流出画像?

まじすか?
899不明なデバイスさん:2007/07/24(火) 09:52:09 ID:OrUZ8MnH
おえええぇぇぇぇぇ〜〜ゲロゲロ〜〜〜
俺は見てはいけないものを見た気がするぜ
900不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 23:20:07 ID:vG2tMERG
>>891
余計なことしないで送り返せばMX-Rになったのにw
901不明なデバイスさん:2007/07/25(水) 23:37:15 ID:VMMK2wGG
こういう流出ネタってたいてい中国だよな
902不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 23:07:39 ID:1o7YL2y4
>>891
今すぐそのMX1000を俺に送れw
バッテリさえあればうちのは蘇るんだ……ちくしょう。
903不明なデバイスさん:2007/07/26(木) 23:54:29 ID:3jDPjg4V
>>891 >>902
二人でオクでケコーンしてくれば?w
904不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 11:18:56 ID:rKHjwg31
俺のMX610はどうやらハズレらしい・・・
ポインタはビュンビュン飛ぶしオート高速ダブルクリックorz

我慢してたがもう限界・・
買い替えオヌヌメある?
905不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 22:24:36 ID:iZCyP2sq
MX-1000が壊れて保証期間内だから購入店に修理に出したら
MX-Rに交換で勘弁してくれって言われて
「新しくなるんだしいいや」と軽い気持ちでOK出したんだけど

コレ糞使えない…

ホイールのクリック感が弱すぎて回してる感じが指から伝わってこない(スマートシフトは切ってる
進むと戻るのボタンの位置が奥+上過ぎで押しにくい

慣れれば使いやすいマウスなのかな?
困った…orz
906不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 22:26:43 ID:5f3clYk0
MX1000が3980円でたたき売りされたとき、予備に買っとくべきだったな
907不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 22:31:02 ID:iZCyP2sq
>MX1000が3980円で

マジっすか。。
買っときゃ良かった。。
1ヶ月使ってみて使い慣れなかったらオクでMX-1000探してみるかな。
908不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 22:38:15 ID:n0LRC4+M
>>905
それマジでオレのMX-1000と交換してくれ。
3台あるから一番フィーリングの合うやつをやるよ。先送りで。
909不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 22:50:39 ID:PRs4eSu2
そんなにMX1000がいいのか?
一時期気に入って二つ買ったけど電波悪すぎで全く使ってない。
MX610も二つあるけど使ってない。
MX-Rも有るけど、家ではVM-R会社でMX620。
910不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 23:07:51 ID:iZCyP2sq
>>908
3台とは凄い。。。
俺も買っときゃ良かった。。
駄目だったらオクで売り飛ばすか親父に売りつけようと思います。

>>909
確かに電波受信は悪かったですが、充電器も兼ねてたので机の上に置いて使って
1mも離れてなかったのでそれほど気になる事は無かったです。
USBケーブルと充電ケーブル2本の線が邪魔でしたが…


マウスの機能に慣れようと思って色々触ってたら
ドキュメントフリップが暴走した。。
押してないのに止まらない
再起動してきます。。

http://jp.youtube.com/watch?v=saOszcWqacA
911不明なデバイスさん:2007/07/30(月) 23:17:12 ID:n0LRC4+M
>>910
すっきりしたPC環境だな。日本版のディノボとMX-Rが結構イイ感じ。
それにしても交換の件はあっさりスルーかw 2ちゃん越しってのも信憑性ないし仕方ないかw orz
MX-Rが7kくらいにはなるし、それだったら MX1000の新古品がそのまま買えるしなorz
912不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 05:47:03 ID:sXIN9cCL
やっぱMX-510か518が最高だったなあ・・
913不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 15:20:17 ID:dnim3hg3
>>912 禿同
ちなみにウチは全台MX51x<MX510,MX510RD,MX518
914不明なデバイスさん:2007/07/31(火) 15:23:14 ID:C2DBh6pe
ゴム引きの禿げ以外は禿げ同
915不明なデバイスさん:2007/08/05(日) 22:19:19 ID:D5yRsolY
禿
916不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 01:08:45 ID:RSz/XTTT
917不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 02:22:29 ID:KafYEmrn
nanoのサイドボタンは微妙な位置だからなぁ・・・
VX-Rのサイドボタンの位置ならよかったのだが
VX-Rにあのレシーバなら最強すぐる
918不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 02:23:04 ID:GZ2SWc+u
ちいせぇ…
919不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 09:51:37 ID:rBLSpqwm
俺はノートPCのマウスはBluetoothじゃないとやだーい派だけど、
レシーバーがここまで小さければUSBでもいいや。
920不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 16:51:49 ID:JgmKJqNT
921不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 17:12:58 ID:hT7JtqYi
例によって受信機の単品売りがないから、マウスごと売れてウマーってことじゃね?


なくすからw
922不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 20:20:13 ID:ZRPX/AU2
横のボツボツが無ければ、、
さらに言うならゴムじゃ無ければ。。
923不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 15:20:35 ID:Wty6o+6J
私の愛用のMX-510の右ボタンのスイッチの調子がよろしくないのですが,
自分で交換でき・・るわけないですね'`,、('∀`) '`,、

CS:S等のFPS向けで軽いモノがいいのですが、お勧めのマウスありますか.
924不明なデバイスさん:2007/08/19(日) 21:18:19 ID:tdQd4yyA
スイッチの交換はそんなに難しくないと思うんだけどな。
925不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 00:06:38 ID:GIWSv8jB
簡単か?
あのマイクロスイッチは100個とか1000個単位売りだろ
926不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 00:27:31 ID:SIYt8Fey
>>925
おまえはCPUをロット買いしてるのか?
927不明なデバイスさん:2007/08/20(月) 00:32:40 ID:C7Hegexm
パーツ屋行った事ないのかよ
オムロンとかなら通販で数個単位で買えるとこもある
928不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 01:35:25 ID:0aUXZDJN
MX1000から買い換えた。
もう嫌だ・・性能と操作感は好きだったがトラブルが多すぎた。
・マウス飛び
・認識不可オワタ
・自動クリック
・認識不可(デバイスが接続〜)→リセット→無限ループ
・勝手にカーソル移動
・放置しててもどんどん移動
・充電不可オワタ
交換してもらってまた壊れて交換してもらってまた壊れて…愛想が尽きた…
環境のせいに見えるだろうが他のマウスは何事も無い。
929不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 01:36:30 ID:0aUXZDJN
マウスが飛んだらえらい事だ、カーソル飛び。
形状のフィット感はばっちりなんだけどなあ…
930不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 01:52:22 ID:XLtv5QeI
MX1000はPS2で繋げば問題無し
USBで繋いではいけない
931不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 08:03:49 ID:LF6CuBht
>>928
完全に環境のせいだと思うが.

カーソル関連 -> マット
その他 -> PC
932不明なデバイスさん:2007/08/21(火) 23:56:07 ID:OzHU56sQ
モバイル用にMDO-30
933不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:12:44 ID:8pBFAaX6
MX-Rの、左チルトが反応しなくなった・・・
サポートに送ったら、どの程度の期間で戻ってくるんでしょ? ( ´Д`)=3
934不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 14:15:19 ID:pmjVUnv8
前にMX-1000送った時は10日で帰ってきたよ
935不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:08:12 ID:GeTvgCEH
3分待ってやる
936不明なデバイスさん:2007/08/26(日) 01:59:30 ID:v9zS4RUs
いつ見てもすばらしいスレタイだ
937不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:08:31 ID:BuKYlUmF
これだけSetPointクソだといわれてるのにLogiのやつ買う奴ってなんなの?
馬鹿なの?
938不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:22:04 ID:4lfqcn06
( ´_ゝ`)フーン で?
939不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:23:44 ID:rMV9A3Lk
SetPointがクソなのには同意だが、Logiマウスは悪くないからな
940不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:29:16 ID:fZdRp7OH
ホイールが弱くないか?
すぐマウスホイールが暴走する
941不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 17:59:14 ID:bONTikJm
ウチは猫飼ってるせいで、相当頻繁に掃除して毛を除去しないと
あっという間にホイールが駄目になっちゃう(回しても反応しない)
ホイール両脇の隙間が結構大きいんだよね

猫飼い始めて1年半で3個イカれた…(MX-510,G5×2)
それまでマウスなんて3年以上当たり前に使えてたのになー
942不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 18:10:24 ID:yTWA3MGj
SetPoint入れた事無いわw
2ボタン+ホイールが機能してポインタ飛ばなきゃそれでいいし
その基本すらままならない糞マウスが巷には溢れている
943不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 19:55:41 ID:zsEwshw/
>>941
ま、ネズミを駆逐するといういい仕事ちゃんとして(r
944不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 06:46:14 ID:1KCmRndI
俺もそうだが、SetPoint入れてない人って多いのかな?
別にSetPointが糞とか思ってるわけではなく入れる必要性がないから入れてないだけなんだが
945不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 13:28:26 ID:o1y0P3rq
SetPoint 入れてないよ。MX610だけど、SetPoint使うと微妙に重くなるっていうか、
カーソル飛びが発生するし、サイドボタンが利かなくなるアプリも多いし、メールと
メッセンジャーボタンは役立たないし、標準のドライバで5ボタンマウスとして使うのが
一番マシだった。
946不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 16:08:42 ID:DG5HzX/Q
>>945
じゃあ最初から別の5ボタンマウス買えよw
947不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 16:18:49 ID:32yU00mG
>サイドボタンが利かなくなるアプリも多いし

汎用ボタンに設定すりゃ済む話。
948不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 17:47:55 ID:pOFphlGc
http://kakaku.com/images/productimage/fullscale/01601010251.jpg

これが手にぴったりあうし、結構すきなんだけど、
デザインがあんまり好きじゃないし禿げてくるし、
小指がだんだん痛くなってくる症状がでてる・・・
これぐらいの機能でもっと良い奴ないかな?
949不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 17:50:23 ID:7x99wCob
まるちうぜ
950不明なデバイスさん:2007/08/30(木) 23:01:44 ID:o1y0P3rq
>>946
SetPointがあんなにクソだとは知らずに買ったものでw

>>947
それでも動かないソフトもあるの!
951不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 02:58:17 ID:QasBJCQi
>>950
ねーよ。
それで効かないソフトは、
標準ドライバでも効かねーよ。
952不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 08:39:27 ID:vVwX47Xt
>>951
はいはい、脳内脳内
953不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 14:51:36 ID:xKZZ52ms
>>951は合ってるよ
汎用ボタンってのはSetpoint入れてない時と同じ、OS標準の設定だから
それで動かないってことは、Setpoint関係なく、そのアプリが4ボタン、5ボタンに対応してないってこと。
1度汎用ボタンを試してみることを勧めるよ
MX610じゃ多ボタンしか売りがないのに使わないのはもったいないからね。
954不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 19:42:11 ID:WdczxbKc
>>952
恥ずかしいね、死んだら?
955不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 20:04:21 ID:vVwX47Xt
>>954
べつに本当のことを書いてるから恥ずかしくも何ともないね
オマエが死ねよ
956不明なデバイスさん:2007/08/31(金) 20:20:02 ID:IEhgpR2j
じゃあ、その汎用ボタン設定では効かないが、
標準ドライバでは効くソフトってのを挙げてみろ。
957不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 20:16:49 ID:JpnkYYYJ
G7、交換3回目の3ヶ月使用でまたチャッタリング・・・
最近の生産分では故障率下がってるとかある?
この分じゃ交換してもらってもまた直ぐ壊れそうで・・・
958不明なデバイスさん:2007/09/04(火) 08:45:02 ID:zlaFiULn
G7ってもう生産完了じゃなかった?
今あるのは交換用の在庫だけって聞いた気が・・・
959不明なデバイスさん:2007/09/05(水) 11:19:23 ID:XCTFUoCM
あらら、そうなんだ・・・
確認したら既に無料保障切れちゃってるし
もうG7は諦めるとするよ。
使用感は良かっただけに凄く残念。
960不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 10:42:07 ID:YcO2oCew
MX-1000って今修理(交換)に出すとMX-Rになって戻ってくるって話しきいたけどマジ?
961不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 14:00:28 ID:dTyYl048
>>960
7月頭に買った店へ修理に出したら
もうMX-1000の交換用在庫が無いらしいから
MX-Rになりますって言われた。

ちなみに未だ届いていない。
962不明なデバイスさん:2007/09/07(金) 15:37:20 ID:YcO2oCew
>>961
うはwwwやっぱりそうなのか。
路地のサポートに直接送った方が早かったんでね?
963不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 20:51:15 ID:MPiL5ApU
700の時も1000に変わってたよな
964不明なデバイスさん:2007/09/08(土) 22:06:47 ID:3IXkvLi5
今日はじめてLogicoolのマウスを買いました。MX620なんですけど
電池残量インジケーターが光らないんですけど、
これは電池が無くなったら光るんでしょうか?
965不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 14:17:43 ID:BwjmxX3W
マニュアルに書いてない?
966不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 15:01:44 ID:3z022pP/
一つだけ言える事は、無くなったら光る訳がない。
967964:2007/09/09(日) 19:16:57 ID:yx9agEZ/
964ですけどマニュアルにはなにも書いてなかったんですが、
OSを起動した時に5秒間ぐらい緑色のライトが点灯してから消えます
ずっと光ってるものだと思ってました。ずっと光ってたほうがカッコイイと思うんですが
968不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 19:22:39 ID:OWF83wco
省電力のために消えるんだよ。
969不明なデバイスさん:2007/09/10(月) 22:44:59 ID:A4OQyJSf
底面のボタン押せば光る
残りが少なくなったら光る
970不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 18:36:16 ID:PJvEZbxE
G9来たみたいね。

ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/mice_pointers/mice/devices/3053&cl=jp,ja

ワイヤードでなければ、乗り換え考えようかとも思ったが。
971不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 20:55:06 ID:RYfT+01P
改めて、凄いオーバースペックなマウスだ。
でもレーザーだから結局持ち上げると・・・なんだろうな多分。
どちらにせよ有線でこの値段はちょっと無いわ。
972不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 16:36:46 ID:Q0Rto4hs
>>959
G-7って2005年10月発売の3年保証だから、まだ切れてないと思うぞ。
973不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:13:46 ID:ZtZ5uPSY
それにしてもこのスレ、1年半かかってやっと消費できたな。
今後は素直にLogi61匹目に統合されて欲しいw
974不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 20:31:50 ID:1XoQ+U+A
え?このスレはこのスレで独自に逝くんじゃなかったのか
975不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 22:23:52 ID:qIcseM4P
まあ、無意味に続けてみるのも一興
976不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 01:05:03 ID:grX6N0tP
出来たら
このスレは、キーボードも入れてくれんだろうか?
977不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 04:12:23 ID:b18PCjIg
こっちのスレの住人はネタ的におもしろいなら何でもいけるんじゃね?
978不明なデバイスさん:2007/09/14(金) 11:47:05 ID:jgXIGjSZ
マウスおかしくなってサポセンに電話したら
素人同然のはっきりしないヘタレな女が電話にでて、にっちもさっちもいかなくて
電話を切った

そしてこのスレ見つけて読んだら
直ったよ
サポセンより、このスレのほうが充てになるってどういうことだよw
979不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 10:46:23 ID:vAbW+yAB
こっちはこっちでマターリ愛でるスレ
向こうはSetPointやサポートにマジ切れするスレ
980不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 12:40:18 ID:/iedEGwQ
ほんとだ、キーボードスレ落ちてるんだな。
ここに入れてくれんかの?
981不明なデバイスさん:2007/09/15(土) 15:04:35 ID:NGSspfbd
レーザーマウスすげえな
V-450ってのを買ってみたんだが
今までパッド無くして動かなかったツルツルの机の上でも楽々認識しやがんの
オマケにワイヤレスw

ヒャッホオオオオオオオイイイイイイイイ
982不明なデバイスさん
路地はsetpointの改良かMX1000の電池単体販売するかどっちかにしやがれ!