RAID ユニットを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
外づけのね。
2不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 03:18:10 ID:uDh4E5Bi
2(´・_つ・`)
3不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 09:48:19 ID:Orm90xFm
3瓶です
4不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 15:20:01 ID:2E2RQOWh
>>1
スレタイに外付けって付け加えておけばいいのに。

ここで言うところの製品て、例としてこういうのですかね?

Acuta4
ttp://www.infotips.jp/products/storage/RAIDstorage/acuta4/index.htm
ttp://www.acuta4.jp/

SR6500-WB
ttp://www.kingtech.co.jp/jp/products/raidbox/sr6500/sr6500wb.php
ttp://www.raidon.com.tw/web/pro-sr6500.htm

LaCie Biggest F800
ttp://www.lacie.com/jp/products/product.htm?pid=10600


見当違いだったらスマソ。
5不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 17:51:16 ID:OSenJ4QE
ultratrack欲しいな
中古で売ってないかな
6不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 01:08:16 ID:q8rnVfCs
【1TB】TeraStation 6台目【RAID5】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1136663809/
7不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 03:41:24 ID:tTtCVmU+
>>6
全然違う。
8不明なデバイスさん:2006/03/15(水) 10:06:09 ID:J2D2lr/E
保守
9不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 23:02:59 ID:uXf5VjsI
IBM DS300ってどうですか?
10不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 19:55:34 ID:HUuU++hx
>>9
パフォーマンスいいよ
11不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 14:52:43 ID:Zd3wC+jP
安いRaid Box(Raid5)ないのかなぁ?
12不明なデバイスさん:2006/05/13(土) 16:33:19 ID:NMABmC+h
>1
外付け限定かよ。
13不明なデバイスさん:2006/08/09(水) 17:59:04 ID:wIm0+rM1
ニューテックはここでいいのかな?

EvolutionII SATA DAIDをニューテックのNASヘッド以外で
運用している人居る?
居たらOSとハード、調子のいい悪いを教えてほしいなぁ。
14不明なデバイスさん:2006/08/26(土) 04:58:31 ID:WMqulZ88
SR5600-4S-S2
安いね。寺駅とかと違って、HDDを自由に選べるからいいね。
15不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 10:59:14 ID:hi7yaLcP
SR-6500-U3 購入しようとしたら
終息だそうで。
後継機は、SR-6600だそうです。
http://www.raidon.com.tw/web/pro-sr6600.htm
ちょっと高い。
16不明なデバイスさん:2006/08/30(水) 11:12:06 ID:A1sW4zsW
期待age

>>14
SR5600-4S-S2でぐぐったらこんなものが
http://www.oliospec.com/storage/ex/sr6500_4S_S2.html

RAID0じゃなくてJBODらしい
RAIDONの他の製品はどうなのかな
17不明なデバイスさん:2006/09/01(金) 22:13:32 ID:/A6Mysvo
語るところが無いので
安価なARAIDシリーズやACSシリーズも仲間に入れてください
http://www.dacs-giken.co.jp/report/03_review.htm

内蔵型ということで>>1の意向には反するけど
丁度スレタイに明記も無いことだし
18不明なデバイスさん:2006/09/02(土) 03:58:39 ID:qnzDntVl
>>17
ARAID99とIO-Proのも使ってます。
IO-Proはリビルトが思ったより早かった。
19不明なデバイスさん:2006/09/05(火) 22:03:23 ID:0WUjr2Nr
中身付きだけど、バッファローの
http://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-wiu2_r1/index.html
ってどうっすか?
20不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 16:17:38 ID:RRSFQC3j
RAID1+0とかRAID6に対応するの無い?
21不明なデバイスさん:2006/09/09(土) 16:21:15 ID:n7Sr8wn6
あるよ
22不明なデバイスさん:2006/09/10(日) 18:30:38 ID:yZpm2RfK
>>18
そこのページに出てるR-IDE2A-LEと
アイオーで普通に販売しているHDR-MD2A-LE
どう見ても同じ製品だよね

ケーブル等がついている分後者の方が得かな
23不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 00:48:30 ID:3NxZQm7q
ARAID99 T2000
LaCie Biggest F800
この二機種使用してるんだけど、
T2000の背面にあるSATA 端子は何のためにあるんだろうか?
24不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 09:07:48 ID:Fhy+A/B0
>>23
レポよろ
25不明なデバイスさん:2006/09/18(月) 06:00:06 ID:4CbAIsts
あげ
26不明なデバイスさん:2006/09/26(火) 02:30:52 ID:szX8YahM
誰か使ってる奴居ないの?
レポしてくれよ。
27不明なデバイスさん:2006/10/01(日) 22:01:28 ID:bnkyiNdB
1.8インチHDDを使用した、持ち運びしやすいRAIDユニットって無いのかなぁ。
28不明なデバイスさん:2006/10/02(月) 21:53:08 ID:vTTyQ+c1
>>27
2.5は有るよね。
29不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 13:31:20 ID:W6E245mB
デンノー(mathey)のMIFC-4BF800
ってどうよ。
http://www.kitcut.co.jp/fmp/135071.html
30不明なデバイスさん:2006/10/03(火) 16:48:47 ID:9TaJ21R4
>>29
安いね。
SATAではなく、IDEなのが残念だけど。
31不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 01:54:43 ID:SnSlJQBF
保守
32不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 12:13:37 ID:K1WClVcZ
質問
RAID5でもNTFSならファイルって断片化するよな?
33不明なデバイスさん:2006/10/10(火) 12:19:47 ID:zoG5Gffz
人に聞いてばっかりいないで自分で考えろよ
昨日もLinux板で聞いてそのまんまじゃねえか
34不明なデバイスさん:2006/10/15(日) 00:52:30 ID:5wVa+i4x
一本でもニンジンだよな?
35不明なデバイスさん:2006/10/16(月) 02:24:49 ID:ezDlZ8Bp
2足でもサンダルです。
36不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 10:10:26 ID:OswXk3vk
これのUSB版(外付け版)みたいな製品って無いでしょうか?
ttp://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdr-mdsa/index.htm
37不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 14:45:56 ID:bQZgDcTe
>>36
その製品にIDE-USB変換を付けるとできるよ
3836:2006/10/21(土) 20:55:52 ID:OswXk3vk
という事は無いって事ですか。
さすがにHDD剥き出しで持ち運ぶのは嫌だし、
USB2本使って(一本給電専用)バスパワー駆動できるのが
欲しいんですけどね。
39不明なデバイスさん:2006/10/21(土) 21:17:52 ID:8E5V37wD
SDカード5枚以上使ってRAID5構築できるものが有ったら欲しいな
40不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 00:20:22 ID:/3LrfqTU
あげ
41不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 02:05:39 ID:bJ7ZU8a3
さりげなく凄まじいものが発表されているが・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1025/buffalo1.htm
42不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 19:37:11 ID:/3LrfqTU
>>41
凄まじくもないだろ
まともに動けばいいが.........
43不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 22:30:28 ID:b7+2r4Y1
>>41
サイコガンダムっぽい
ガワだけだったら買うんだけどねえ。中身はまたマクスターかな?
44不明なデバイスさん:2006/10/26(木) 23:45:48 ID:/3LrfqTU
>>43
その内、直販でガワのみ出るでしょ。
45不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 09:27:43 ID:m5o9jbHq
UACが扱ってるN5200って使ってる人居ないですか?
46不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 11:15:44 ID:hOfnNUAV
使っております。
47不明なデバイスさん:2006/10/27(金) 15:42:31 ID:m5o9jbHq
おおっ、使い勝手とかパフォーマンスとかどんな感じでしょうか?
48不明なデバイスさん:2006/10/29(日) 15:34:47 ID:2G1mmL0k
>>41
内臓HDのインターフェースがIDEってのが半端だなスカーリー
49不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 00:03:01 ID:E5CBTZaO
>>48
ホントだ。
なぜいまさら...。
50不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 00:32:31 ID:S9A9c6us
RAIDON SR3600購入age
51不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 09:20:35 ID:Gx7vWyKz
>>50
レポよろ。
52不明なデバイスさん:2006/11/01(水) 20:15:38 ID:g+5WBCIH
>>36みたいな3.5インチHDD形状互換のRAIDユニットでSATA版のやつって出てないのかな?
53不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 21:47:44 ID:bVXG8Fp3
Arena EX3とかでいいんじゃね。
6発載るし、便利よん。
まぁ、外部I/FはSCSIだけどね。
54不明なデバイスさん:2006/11/03(金) 21:53:53 ID:bVXG8Fp3
あと、ぷらっとフォームで売ってる
Infortrend EonStor A08U-C2411/256 + SCSIカード バンドルセット
199,000円は安い鴨。
55不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 08:33:59 ID:yJk+etZ3
arena復旧失敗多くね?
56不明なデバイスさん:2006/11/05(日) 18:25:32 ID:aeFBE6AN
RAIDON SR3610-2S-SB2購入記念age
25,000円(本体のみ)の安物だけどつかえるのかな・・・
57不明なデバイス:2006/11/06(月) 20:14:29 ID:DD1aqZ7X
RAIDON SR3600-2S-S1、OS9で仕事に使ってます。
Seritek/1VE4だと相性で使用不可。
SeriTek/1SE2で順調です。
5856:2006/11/07(火) 00:07:01 ID:8wDawyh/
セットアップしたら拍子抜けするくらい簡単に使えた。

WIndows2000sp4
eSATA-PCIカード(logitecLHA-SA152P,Silicon Image 3512)使用
HDD seagate ST3320620AS 320GB*2(RAID1)
リビルドも大体320GBで2時間くらい。

安かったので十分満足。
59不明なデバイスさん:2006/11/11(土) 01:48:02 ID:dieXRwDV
>>57
>>58
スピードはやっぱり速いですか?
SATAネイティブですよね?
6057:2006/11/11(土) 14:16:55 ID:ocDFb0yp
>>59
詳しくはオリオのレヴュー等を参考に・・・

実際GB単位のミラーでも変な引っかかりが無く、
もうFWには戻れません。
>58と同じくセット簡単、安心快適。
ただSATA1でないと同期しなくなるんで
HDDのディップをSATA1に設定を。

1年半前の購入と同時に内蔵もSATA化して、
SR3600ミラーからさらにバックアップしてます。
最近では、外付けSATA-RAIDも少し増えてきましたね。
61不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 11:49:46 ID:fdA/t/x2
これとかどう。RAID-6対応だとか。
誰か使ってる方いません?
http://www.smtcorp.co.jp/biz/telecom/excella/index.htm
http://www.b-eclair.com/excella404

ただ、下段URLのショップに恐らく同型機と思われるベアボーンがあるのだが
http://www.b-eclair.com/galois_g4
ここの内部写真を見ると、HDの冷却は大丈夫なのか?と心配してしまう俺ガイル
62不明なデバイスさん:2006/11/13(月) 22:28:22 ID:nZFzZFIJ
http://www.oliospec.com/storage/esata_case.html#galois
1TBのセットを買った。職場でBIOSのを使っていたから買い増しした。
特にHDは熱くはならない。
6358:2006/11/14(火) 21:26:50 ID:9ijum6Pu
>>59
環境次第だと思う。
うちの内蔵はIDEだし、PCIバスだし、ボトルネックになりうるところは
たくさんあるけど、ストレスは感じないね。

SATAに対応してないらしいソフト(TrueImage6.0)を使ったら、
ソフトを起動しただけでRAIDディスクの署名が吹っ飛んだのはココだけの話。
再署名→クイックフォーマット→FinalDataで事なきを得たけども。
64不明なデバイスさん:2006/11/15(水) 00:27:40 ID:SE9kKhsw
>>63
ベンチ取ったわけではないんだな?
65不明なデバイスさん:2006/11/17(金) 23:32:31 ID:zBAGeVe2
>>64
HDBENCHを取ってみた。(一部抜粋&成形)
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Processor Pentium III 797.41MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
Memory 523,568 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
                             Read   Write   RRead   RWrite
HDS722580VLAT20 39009  28162   15607   13434   C:\100MB
ST340823A            25619   25240   6082    6605   E:\100MB

Silicon Image SiI 3512 SATALink Controller
STARDOM V.36.B0B V.36
ST3320620AS        74041  40554  29041  19036 G:\100MB

こんな感じ。
6665:2006/11/17(金) 23:40:51 ID:zBAGeVe2
わかるとは思うけど、C,Eドライブは内蔵IDEね。
67不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 10:27:56 ID:DYy8cUcV
外付けのRAIDユニットって、実際はLinux箱だったりするんですか?
68不明なデバイスさん:2006/11/20(月) 10:44:04 ID:fOINMCyn
>>67
NASならありそうだけど、NASでないRAID箱は違うだろ。
69不明なデバイスさん:2006/11/29(水) 09:54:38 ID:IWfvqiKz
あげ
70不明なデバイスさん:2006/12/10(日) 15:03:27 ID:bEKVKLca
HD-Q1.0TSU2/R5
これお買い得だな。

問題はハードディスクの全交換ができるかどうかだが。
71不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 18:45:04 ID:44Wt3hCS
バックアップが面倒なのでRAIDに頼ろうかと考えたのですが

+--単体ドライブ
|
+--ミラーリングセット

のようにミラーリングを階層的に構築する事は可能ですか?
72不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 19:25:39 ID:ioVaJ/W0
↑それ、どこがどう階層なのか・・・

 +--単体ドライブ (マウントポイント作成)
    .|
    +--ミラーリングセット (マウントして使う)

とかじゃなくて?
73不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 21:30:43 ID:YNS/LElt
スミマセン。指摘された意味が良くわからないのですが・・
階層という単語がマズかったかもしれません;
訊きたかったのは単体ドライブと既にRAID1構築済みのドライブセットで更にミラーリングを組む事は可能か?
って事です。
可能であればオススメなハードウェアも紹介してくれると嬉しいです
74不明なデバイスさん:2006/12/18(月) 12:06:09 ID:ZsGzbGKd
>>73
3台でミラーってこと?
2台+ホットスワップが普通かと。
75不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 00:27:44 ID:DWJgw/g6
>>73
それって、今あるHDDにプラス1台でミラーリングじゃあだめなのか?
もしくは今のHDDはシステムドライブとしてとっておいて、データ用にミラーリングを
増設するとか。
76不明なデバイスさん:2007/01/05(金) 10:17:23 ID:f+UDTJzn
だめっす
77不明なデバイスさん:2007/01/19(金) 00:49:19 ID:282dLMPq
age
78不明なデバイスさん:2007/01/25(木) 01:55:35 ID:qjGDc4in
ACS-7630に320GB*3のアレイ構築。
リビルドに4時間くらいかかっちゃいました。

いまのところ快調に稼動中。

でも速度はそんなに速くないですね・・・。
79不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 18:37:45 ID:zkiGXtDz
(ミラーリングでどうして速度が速くなると思うんだろう…)
80不明なデバイスさん:2007/02/03(土) 23:17:36 ID:fIMrkBYT
>>79
読み込みは多少早くなるだろう。
81不明なデバイスさん:2007/02/04(日) 22:32:52 ID:Vyp6jgT8
ACS-7630はIDE3台でRAID5
82不明なデバイスさん:2007/02/05(月) 09:21:24 ID:dlUu7yp0
まあRAID5なら理論上は書き込みも速くなるはず(RAID0ほどではないにしろ)。
まあ実際はあまり速くならないけどねw
83不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 02:16:38 ID:tEVHXTlH
RAID5の書き込みが理論上速いはずないだろ。
書き込みのたびに全ドライブ読み出してXOR取ってパリティ生成した後書き込むんだから…。
84不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 07:25:44 ID:Y0BtG/Fo
>>83
んなことはない。パリティを含めてもそれが3台のHDDに書き込まれるんだから、速くなるはず。
(パリティの生成の処理時間はゼロとしてね)

3台のRAID5なら元のデータの1/3のパリティが付加されるんだから書き込む量は
4/3倍になる。それを3台のHDDに同時に書き込むんだから、必要な時間は4/3/3=4/9。
つまり2倍程度にはなるはず(RAID0なら3倍になるけどね)。
85不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 08:01:23 ID:028wTC8+
( ゚д゚)ポカーン
86不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 10:55:16 ID:Y0BtG/Fo
>>85
自分の無知に気づいて呆然としたかい?
87不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 11:00:19 ID:Y0BtG/Fo
あとついでにいえば「全ドライブ読み出し」が必要というのは、一部だけを書き換える時に
必要なのであって、そのブロック全体を書き換えるなら読み出す必要はなく、単に
データとパリティを一方的に書き込めばいい。

だからブロックよりも大きなデータ単位の読み書きではこのオーバーヘッドは生じない。
むろん小さなデータをちまちま書き込むと効率は悪いけどね。
88不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 18:55:09 ID:9z7DdmQE
RAID5は遅いだろうよw
89不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 21:07:40 ID:028wTC8+
ヒント:それを3台のHDDに同時に書き込むんだから、必要な時間は4/3/3=4/9。
90不明なデバイスさん:2007/02/06(火) 21:19:36 ID:T+E9lOuA
>>89
だ か ら

RAIDコントローラの性能に依るだろ。
まぁ君の脳内演算ならパリティ計算時間もゼロだろうけど。

まぁソフトウェアRAIDとか糞RAIDカードじゃなければRAID5でも単発よりは速くはなるよ。
91不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 14:42:08 ID:nFJY+ftq
HD-Q2.0TSU2/R5買った。
○ 安い
○ ホストから見るとただの1.5TB SATA HDDだからOS問わず使える(FreeBSDで使えてる)
△ 中身はIDE
× ソフトウェアで状態が取得できない。S.M.A.R.T.とか非対応。異常監視はアラーム音頼み。
× 個々のHDDの状態もわからん
× ホットスワップ非対応
× うるさい。プラ筐体も共振しやすい。

うるさい所が家庭向きじゃないが、
監視できず信頼性なさそうな所がビジネス向きでもない。
もうちょっと良いのはないかねえ。
92不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 18:55:40 ID:ntOpO/dn
ホットスワップ、オートリビルド非対応でしょ。おわっとる。
93不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 19:16:40 ID:GW12QEYh
唯一の売りは値段が安いだけだね。

> もうちょっと良いのはないかねえ。

普通にあるでしょう。
94不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 22:07:01 ID:nFJY+ftq
Plat'Onlineで見てるんだが、RAID5・外付となると次はRAIDON SR6600-5S-U3
になってしまう。ディスク抜きで198,000円だ。
HD-Q2.0TSU2/R5はディスク込みで124,600円。
機能は段違いだが、ちょっと値段も開きすぎではないかね。

ぶっちゃけSATA RAIDに信頼性は求めない。(そういうのはSASで)
ホットスワップできないのも構わないから、ディスクの情報だけは取れるようにならんかね…
というのをBUFFALOにメールした。
95不明なデバイスさん:2007/02/08(木) 23:43:36 ID:vGKW5JrC
>>94
SR6600は、熱の問題が。。。
96不明なデバイスさん:2007/02/09(金) 01:17:06 ID:ecesfJ05
>>94
貧乏人は牛がお似合い
97不明なデバイスさん:2007/02/12(月) 16:02:46 ID:HdUdUl7I
>>90
> RAIDコントローラの性能に依るだろ。
> まぁ君の脳内演算ならパリティ計算時間もゼロだろうけど。

そりゃソフトウェアRAIDでRAID5ならCPUリソースを喰うから、「アプリの」速度はそれなりに遅くなるだろうね。
しかし書き込み時間は変らんよ。パリティ計算に時間がかかるというのは一種の俗説。

> まぁソフトウェアRAIDとか糞RAIDカードじゃなければRAID5でも単発よりは速くはなるよ。

で、何が不満なのかね?RAID0と比べればそりゃRAID5は遅いよ。そんなこと最初から言ってるし。

>>82
| (RAID0ほどではないにしろ)。
98不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 09:37:32 ID:Ky7ZDRQ5
うわぁ過疎ってるなあ

N2050購入age
99不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 11:47:41 ID:sRLpD/Nc
RAIDって分散書き込みだと危険じゃね?
かといってミラーじゃ金かかるし、普通に1台づつの方が良いよ
100不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 14:24:35 ID:HcSkV8tE
>>99
君にはRAIDが不要だということはわかった。
101不明なデバイスさん:2007/02/19(月) 14:52:28 ID:+RQ4Hdap
ARC-6010のファームを1.42にしたらASYNでしか認識しなくなった・・・
1.39に戻したら直ったので、ファームのバグぽい。

公式フォームから質問投げたら、17〜25まで中国の正月休みらすぃ・・・
102不明なデバイスさん:2007/02/20(火) 02:46:50 ID:RBCS9EpO
>>99
釣れますか?
103不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 08:39:34 ID:/wy5T1DU
SR-6600の信頼性ってどうなの?
104不明なデバイスさん:2007/03/17(土) 13:49:41 ID:uP6KrVFT
HD-WIU2をRAID1で使ってるんだけど、今日いつのまにかディスク交換してないのに
リビルド(修復)モードになってた。デフラグも何もしてないのに、こういうことってあるの?
105不明なデバイスさん:2007/03/18(日) 22:53:51 ID:nxuzif4A
>>104
HDDにも製造ロットとかで個体差がある以上、書き込みタイミングがずれて
デグレードする可能性は常にある。
早期発見されただけ、マシと思っておくことだ。
106不明なデバイスさん:2007/03/20(火) 15:55:22 ID:1bsfoB5C
>>56のSR3610を4台買ってきてストライピング(RAID1+0)しようと思っているんだけど無謀かな?
107不明なデバイスさん:2007/03/22(木) 23:44:29 ID:Lf8OFbP6
1TBの外付けにRAID1で500GB書き込んどいて、途中からデータ残したまんまRAID0にして1TB使うって可能?
108不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 00:49:33 ID:gdSpII4l
へえこんなスレあったんだ。

会社じゃ保守付きでRaid5使ってるが、個人じゃどうも...
コントローラがやられる場合もあるからなあ。
109不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 01:29:49 ID:JjwOEz1P
>>107
RAIDカードメーカー各社それぞれ言い方が違ったりするけど、いわゆるオンラインRAID拡張
(マイグレーションとか書いてる)の機能が付いてれば出来る。
ウン十万するRAIDユニットなら普通に付いてるだろ。

但しマイグレーション途中でコケたりしたら一巻の終わりなので、バックアップ取った方が良いと
思うけどね・・・。
110不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 10:10:30 ID:/dlsEoeY
RAID5で1台逝ったからHDD交換してリビルド中に2台目逝ったことあるよ・・・
111不明なデバイスさん:2007/03/23(金) 23:36:24 ID:g5crNlk9
以前はRAID5で数台運用してたけど、

ミラーリングが一番良いな。
112不明なデバイスさん:2007/03/24(土) 18:15:45 ID:5/eT/Jyp
>>109dクス
113不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 17:16:24 ID:WmpoRnz5
RAID6安くならないかな
114不明なデバイスさん:2007/03/25(日) 22:20:39 ID:dgwh2AQt
>111
そんなあなたに51ですよ
115不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 02:32:14 ID:D9UeoqNt
>>107
保存用サーバー作りたいんだけど
やっぱRAID5ってコントローラーが逝くと修復不可?
116不明なデバイスさん:2007/04/03(火) 23:27:09 ID:ETnNRST2
>115
107ではないが
コントローラー逝くと駄目です。
そういう意味ではソフトレイドの方が優れてる。
117不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 18:37:41 ID:l3cBzmFV
ショップの店員にちょっと聞いてみた。
RAID5やりたいけどマザーボード側壊れたら同じボード買い足してアクセスできるもん?
→無理。元々マザボ壊れることを想定して作られた規格じゃない。
→マザボが壊れる確率とHDDが壊れる確率考えると、マザボが壊れる確率ってほとんどゼロ。
→だからダイジョウブ。

いやぁ不安の種としては残る訳で。。。
118不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 21:51:12 ID:UwhPaDvH
マザーは普通に壊れると思うけど・・・
119不明なデバイスさん:2007/04/06(金) 23:26:33 ID:/oCh0Vt1
>117
ICHのRAID5だったらマザー変えても大丈夫だと思う。
あれってソフトレイドだし
120不明なデバイスさん:2007/04/08(日) 20:07:23 ID:wzRCPa7c
RAIDの構成情報がどこに残ってるかによりそうだな
HDDのデータを破壊せずにRAIDアレイを再構築できないと意味が無い。
121不明なデバイスさん:2007/04/12(木) 23:49:36 ID:9QQcNG/B
0+1と1+0の区別が付かない。

1 2--3 4
a b  a b
c d  c d

1 2--3 4
a a  b b
c c  d d

どっちがどっち?
122不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 07:27:51 ID:Lxc5tb3P
eSATAでRAID1(ミラーリングモード)を組んだ場合、起動ディスクとして使えるのでしょうか?
例えばこんなのを買って現在内蔵してる起動ディスクを丸ごとコピーすれば
外付けHDDから起動してくれるのでしょうか?
もし可能なら内蔵ディスクを0にしてケース内温度を下げられるし、
常にシステム丸ごとバックアップしてる状態で使えるので安心なのですが。
http://www.oliospec.com/storage/esata_case.html#SR3610
123不明なデバイスさん:2007/04/15(日) 22:43:07 ID:XYo/QbHd
>121
上が01で下が10。
ストライプセットをミラーリングするより
ミラーセットをストライピングしたほうが
信頼性が高いんで01に意味はない罠
124不明なデバイスさん:2007/04/18(水) 20:55:39 ID:RA0j48uh
>>122
使えますよ
125不明なデバイスさん:2007/04/20(金) 02:41:51 ID:302vxj60
>>124
ほんとですか!それは凄い。
早速買っちゃいます。
126不明なデバイスさん:2007/04/24(火) 21:46:32 ID:yPz1QRpx
すいません、質問です。
製品仕様で、RAID0+1ができる、と書いてある場合、RAID1+0も同様に可能
だと解釈していいのでしょうか?
127不明なデバイスさん:2007/05/02(水) 00:37:02 ID:o4m7RsDQ
ハードウェアRAID5が組めて、eS-ATA対応で
HDD4〜5台くらいのオヌヌメユニットを教えてください。
128不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 09:14:26 ID:D07WVzRa
>>127
予算は?
129不明なデバイスさん:2007/05/03(木) 11:10:38 ID:iyHOv1pM
130127:2007/05/06(日) 06:22:39 ID:6LMsUs+1
黄金週間満喫して遅レスすまん

>>128
10万以下、できれば5〜6万前後であればいいなと思います。

>>129
ありがとございます、詳しく調べてみる。
131不明なデバイスさん:2007/05/06(日) 16:19:31 ID:6LMsUs+1
>>129
SiI4726はRAID5には未対応だそうです。
132不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 13:21:00 ID:VGSn28mY
RAIDON SR3610-2S-WBC(RAIDON SR3610のFW版)に
日立の1Tのドライブを入れてミラーリングしてるんだけど
電源を入れるたびにどちらかのドライブ(主にセカンダリ)が
HDD Fail(HDD無効)になってリビルドを始める。
似た様な症状の人いるかなあ。

1Tをリビルドするのに5時間ぐらいかかるから
電源投入の度にこれやられると困る。



133不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 18:56:51 ID:/9y1fU5w
http://www.kuroutoshikou.com/products/henkan/pm5p-sata2.html

こんな感じでRAIDが組めるボードが出ればいいのに。
134不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 21:23:53 ID:ZL8Uqa/v
>>133
既にあるし、スレ違い
135不明なデバイスさん:2007/05/07(月) 22:44:25 ID:/9y1fU5w
>>133
え?あるの?あるの、まじで?
スレチでごめんね、そこまで誘導して
136132:2007/05/09(水) 09:36:34 ID:032lPO43
132です。
結論が出たので報告を、
現状の情報と状況を総合すると
RAIDON SRシリーズは日立の1Tのドライブに対応してません。

とゆーか、垂直磁気記録方式(?)を採用しているドライブは
RAIDでトラブル事が多いとの事、これはRAIDON SRシリーズだけでなく
他のRAIDカードなどでも見られる現象で、電話に出たアスク(日本の代理店)
の担当者の話では、1Tのドライブを12台購入してカードでRAIDを組んでみた
猛者がいたそうですが、自分と同じ症状でRAIDを諦めた人がいたそうです。
で、アスクではその時に色々検証してみた結果、上記の結論を出したそうです。

自分はRAIDを諦めて、普段はプライマリドライブだけセットして
通常のHDとして使用し、時々セカンダリを入れてバックアップを取る
という方法で運用します。



1TのドライブでRAIDを組もうとしてる人は要注意かと。
137不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 10:21:10 ID:V5jZCSg2
わからん話だな。
個々のHDDユニットが何で作られていようが
インターフェースさえ合えばRAIDとして動作
しそうな物だが。
極端な話、粘土板でも応答が間に合えば。
138不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 10:28:50 ID:aM0ftgNQ
微妙に規格とタイミングが違うとかじゃないの?
139不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 13:31:23 ID:DtLzR+8P
まあそういうところなんだろうけど、
だからこそ記録が垂直とか何とかは関係ないだろってことに。
140不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 14:18:28 ID:V5jZCSg2
raidカードにはインターフェースの向こう側が何であるかなんて
知る方法無いからなあ。知ったところで異なるふるまいを
するはずも無いし。

となるとドライブ側、特にコントローラを疑うことになるけど、
垂直磁化だからってドライブのコントローラに違いが生じるだろうか。

タイミングその他はコントローラで標準化されてるはずなんで、
違いが出るとしたら垂直磁化ドライブはただ一種の共通した
バグつきコントローラしか使われて無い、ということになる
わけで……
141不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 17:57:52 ID:WZX2teSU
>>136
っていうか、

SR3610-2Sは、ハードが貧弱なんで

プラッタ制限がありますよ。
142不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 18:40:03 ID:V6NO1F28
外付けじゃないんですが、
3ware の 8006-2LPで初めてホットスワップを利用しようかと思います。
単にそのままHDDを抜いていいんでしょうか?
初体験なので非常に恐ろしいんですが、、、、、
143不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 21:35:28 ID:O+nKus5y
>>141
C,H,R,Nとかの?
137GBの壁?
144不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 21:49:38 ID:4nkwHlht
>>117
ハードウェアRAID搭載のマザボが逝ったらしく、RAID5やってたHDD3本だけが残った

コントローラーが逝くと、それに繋がってたHDDは全部鉄くず確定なのかなやっぱり
同じマザボ、同じファームとかを用意してやってもダメ?

マザボとかは、同じ型番のものを用意すれば、OSは普通に上がってくるじゃん
でもRAIDはダメなのかな
そう思うと、コントローラーも冗長性もたせてほしいなあ

サーバ用途のハードだと、オンボードRAIDコントローラーオプションとかあるけれど
ああいったサーバでもコントローラーが壊れると全て台無しなの?SPOFな部品なの?
145132:2007/05/09(水) 22:00:22 ID:032lPO43
>>141
レスありがとうございます。
ちょっと検索かけてみました。

プラッタ制限というのはこちらの注意事項に記載されている事でしょうか?
http://www.kingtech.co.jp/site/products/raidbox/sr3610-2s-sb2.html
>本製品は小型化を目指した製品となっており、搭載されるHDDにかんしてはプラッタ数が2枚までのHDDを
>ご選定いただきますようよろしくお願い申し上げます。
>なお本事項は代理店としての判断であり、メーカとしてはそのような制限は加えておりません。

で、さらに下記の記載がありました。
>Serial ATA?�Phase2(SATA300)対応のHDDに関しては、内部のブリッジの使用上
>SATA?�Phase1ないしはSATA??(SATA150)で認識が行えませんと再起動時Buildが壊れ
>Diskの一方がFailとなることがございます。 
>各HDDメーカの公開する資料を基にSATA150の動作速度に
>HDDが固定されるように設定を行ってください。


要するに問題点はプラッタの枚数云々ではなく、
Serial ATA?�Phase2のHDDにきちんと対応できてないって事ですね。
>>136に書いたアスクのカスタマーはいいかげんな事を言っていたという事です。

おかげで問題が解決できそうです。
ありがとうございました。>141
146不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 22:30:36 ID:O+nKus5y
>>145
後者はすごく有意義な情報だなー。

SR3610-2Sは、SATA2 phase2 以前の規格を前提にしていて、
起動時に SATA150 の応答速度で決め打ちの処理してる
部分があると。だから SATA2 phase2 だとコケる。
ファームウェアのバージョンアップで改善の可能性ありだけど、
それまでは HDD のジャンパを SATA2 phase1 / SATA1 に
設定しとけば運用上問題なしと。

つまり原因は垂直磁化ではなく SATA2 phase2 の応答の早さ+
その可能性を考慮してない SR3610-2S の初期化処理。


前者のプラッタ数は発熱に気を使ってるのかな。
147不明なデバイスさん:2007/05/09(水) 22:33:35 ID:O+nKus5y
>>144
コントローラーごとにRAIDのフォーマットというか、実装は別。
ただし、同じメーカー製なら互換性ありの可能性が高い。
148141:2007/05/09(水) 22:37:21 ID:WZX2teSU
>>145
微妙に力になれたようで
良かったです。

当方もこれのSATAタイプ使用してますよ。
149不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 14:00:57 ID:oByFlRbr
LinuxでAraid2000使ってる人っている?

CentOS5で使っていますがsmartmontoolsでSMART情報が取れません。
コイツのせいでHDD周りのエラーいっぱい出るんで今はsmartd殺してます。
SMARTの取り方教えてください。おねがいします。
150不明なデバイスさん:2007/05/21(月) 18:49:33 ID:wv1ABAkx
使ってるけど、RAIDでSMART取れるのって無いんじゃないの?
セクタエラーなどを検査したければときどき
hdparm -t でベンチとってからdmesgをチェックすればいいのだよ。
151149:2007/05/21(月) 22:40:58 ID:q2HRJpCp
>>150 レスありがとう。

>RAIDでSMART取れるのって無いんじゃないの?
SMART取れないってことはナイんじゃないかと思います。
Araidに付属するAraid EyeではSMARTとれるみたいだし…
ttp://whzat.minidns.net/shoko3/araid1000/AraidEye4Win/index.html

RS232経由なら取れるんかと思って同じマシンのシリアルにつないでみたけどダメでした。
(ただ繋いだだけなんでやり方間違ってるかも知れん)
それともAraid Eyeじゃなきゃダメなんかな…Winマシンが近くにないので試せないんですが。
(Linux版は買う気がしない)

とりあえず今のところは諦めることにしときます(´;ω;`)
152不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 07:39:15 ID:00HD931U
センチュリーのEX35PM4B-PEを買おうと思う。
全然話題に出てこないので不安だが入手性を考えてこれにしてみる。
153141:2007/05/24(木) 18:13:03 ID:8AgzeYrb
>>152
ソフトウエアRAIDだし、センツリーだからなぁ

もうちょっと足して
RAIDONとか買った方が良いんじゃない?
154不明なデバイスさん:2007/05/24(木) 21:46:29 ID:00HD931U
もうちょっとってレベルじゃないだろ
どっちにしても値段相応だろうな
155不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 09:01:47 ID:HCa0lznN
Promis SuperTrak SX8350を持っているのですが、Windowsのドライバーが見つからないので誰か知っている人居ませんか?
156不明なデバイスさん:2007/05/30(水) 15:58:12 ID:RoyNTvAl
>>155
多分ここで見つかるのでは?
ttp://www.promise.com/support/download/download_eng.asp
157不明なデバイスさん:2007/05/31(木) 00:40:48 ID:iZKhdDqq
>>156
いや、SuperTrak EX8350のは見つかるのですが、SX8350の方はどうにも見つからず,
一応、Promiseにサポートメールを出し問い合わせてみましが、サポートの方もわからないらしくて、それっきり連絡なし。

色々と、EX版のドライバーを試してみましたが、なかなか動かないので、こちらの方に何か情報のお持ちの方が居ないかと思いトビをたてています。

まあ、見つからなければそれであきらめますが。
では。

158不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 19:35:02 ID:1BFy3Lsm
サルでもわかるようにRAID1について説明されてるエロいホームページ教えてくれ( ´ー`)y-~~
159不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 21:34:31 ID:MRrlGnXV
>>158
RAID1=ミラーリング
160不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 22:14:00 ID:EruYF86q
RAID0
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪

RAID1
 ∧||∧    ∧||∧
(  ⌒ ヽ   (  ⌒ ヽ
 ∪  ノ    ∪  ノ
  ∪∪     ∪∪
161不明なデバイスさん:2007/06/17(日) 23:57:22 ID:jJP9Y8iB
ちょw救われねぇwww
162不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 00:53:49 ID:iu3qiy0V
HD-WIU2でミラーリングしてるけど、>>110みたいな事態が起きないように
壊れて無くても年1回とかでドライブ交換してる人とかっていますか?
163不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 01:01:43 ID:BAgWatqa
バックアップ目的で月に一回ドライブ交換
164不明なデバイスさん:2007/06/18(月) 20:36:08 ID:P0tOSwyT
>>162
定期保守の一環として、二ヶ月に一度、ひと玉ずつ交換してる。
そのためかオンライン中の故障は無いが、リビルド中にアボーンは
過去に二度発生した。
まあ放っといたら壊れたディスクが保守中に壊れてくれてよかったね、と。
165不明なデバイスさん:2007/06/23(土) 15:27:44 ID:g9Vu3pjo
ACS-7630を持っててファームウェアアップデートしたことある人います?
166162:2007/07/02(月) 08:00:00 ID:nG+HJ08W
昨日の夜ドライブ交換してリビルド開始したけど、
説明書に10〜15時間かかると書かれているとはいえ
一晩経ってもカコカコいって動作してるのを見ると不安になるなぁ。
会社行ってる間に終わってくれれば良いけど。
167不明なデバイスさん:2007/07/02(月) 13:23:02 ID:MbC+uCog
帰宅したときにピーポー音鳴ってなければいいね・・・
168不明なデバイスさん:2007/07/03(火) 21:12:34 ID:T74M/HLH
>>166
時間掛かりすぎじゃね?
169不明なデバイスさん:2007/07/04(水) 18:37:55 ID:v5JjYLvT
無事に終わったんだろうか。
それとも今頃…
170不明なデバイスさん:2007/07/14(土) 12:38:36 ID:mnAncZ3u
ttp://www.cooldrives.com/siseata5pomu.html
これ1,2個で個人輸入とか馬鹿らしく思うんだけど試してみたいんだよな
ttp://www.cooldrives.com/harasaiipomu.html
この箱セットでも良いけど

仕入れてくれる業者ないかしらん
olioに3726は並んでるんだよね

4726はハードレイドみたいだから別PCにさくっと持っていけどうだし…
誰か円で買えるところ知ってたら教えて欲しいです

# DMPR-4SAES は箱が要らないです(笑
171166:2007/07/16(月) 01:03:39 ID:SzWUiOKK
>>167,168,169
しばらくスレ見てませんでしたが、会社から戻った状態で
リビルド成功しました。たぶん説明書通りに
15時間くらい掛かってたんだと思います。
非純正でメーカも容量も違うHDD(HGSTの300GB)
だから不安もありましたが、とりあえず問題なしです。
172不明なデバイスさん:2007/07/20(金) 18:12:31 ID:wOTuk/8H
IFT-7200系でHDT725050VLAT80 (500GB)*8でRAID5に挑戦中なんだが、ファームを最新の1.45Pに上げてもアレイ構成ではじかれる。
ドライブ自体は容量もちゃんと認識してるようなんだが…

手元にあった120GB2個だとちゃんとRAID1のアレイになるし、
ファームが1.41Fのときは130GBと認識して(BigDrive非対応?)アレイ構成は出来た。

もしや、地雷を踏んだ?
173172:2007/07/21(土) 22:59:10 ID:Pdf6cbJ6
自己解決。

SCSIに2TBの壁があること知らなかった。
むしろ自分が地雷だったわけで。
174不明なデバイスさん:2007/07/21(土) 23:30:08 ID:mKGVA3DX
READ(10)、WRITE(10)のrelativeビットで
なんとかならんもんかのぅ
175不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 00:36:55 ID:nWr314B/
SCSI3 なら OK
176不明なデバイスさん:2007/07/22(日) 20:51:34 ID:1X5D98K7
そうなるとホストとデバイスでネゴシエーションが必要になるわけだが・・・
177171:2007/08/03(金) 00:03:55 ID:5pwoXn82
なんか早速交換したドライブ(Disc2)がリビルド状態になっちゃった・・・
交換する前にも、買ったときのDisc2も同じ状況になった事があるし
ちょっと不安な感じ。RAIDコントローラになんか不具合でもあるのかな?
178不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 17:45:24 ID:eG+zOTLR
>>172
同じこと考えてたんで情報サンクス。
今250GB*8でRAID5なんだが、500GBが手ごろな値段になってたんで
特攻しようと思ったんだが、駄目なんね。
アレイ構成で弾かれるってことはOSを対応してるのに変更しても、
IFT7200の段階でアウトってことかー。

500GB*8で0+1にして2TBじゃ割りにあわんなぁ・・・。
179不明なデバイスさん:2007/08/04(土) 23:09:59 ID:Xgo2DGE3
500GB*5か400GB*6で我慢汁
180不明なデバイスさん:2007/08/07(火) 00:55:32 ID:wxnbdRRR
>>172さん
個人的に神!

>>178さんと同様に、500Gx8を考えていましたがムダな買い物しなくてよかったです(感謝
181不明なデバイスさん:2007/08/09(木) 01:13:44 ID:sr+mZiT+
182141:2007/08/10(金) 00:13:05 ID:ObN24hTW
>>181
イラネ
183不明なデバイスさん:2007/08/10(金) 03:16:24 ID:5XWIlmwi
容量から考えるとUSBは遅すぎ
んじゃeSATAで・・・と思ったら1.5Gbps
そんなの半端すぎ〜
184不明なデバイスさん:2007/08/11(土) 03:56:50 ID:xfGN4jj5
>>183
今のHDDじゃ、1.5Gbpsあればほとんど不足しないんじゃない?
これを2台使うならともかく、コピー先(元)は内蔵のHDDとかだろうし。

インターフェースがSATAIIのHDDでも、例えば、
http://www.hitachigst.com/tech/techlib.nsf/techdocs/67A68C59B27368FC862572570080FC70/$file/Deskstar7K1000_010307_final.pdf
とかで、
Media Transfer Rate (Max) 1070Mbps≒133MB/s
なので、
SATA I の1.5Gbps≒187MB/s
で、まあ足りてるかなと。
あと、1〜2年するとSATA I ではちと厳しくなりそうだけど。
185不明なデバイスさん:2007/08/12(日) 18:29:25 ID:ZZekPNDm
>>184
>SATA I の1.5Gbps≒187MB/s

× 187MB/s
○ 150MB/s

SATAの場合、1Byte=10bit
186不明なデバイスさん:2007/08/13(月) 00:42:53 ID:GUXtzj2v
>>185

そうだ、8B10Bだったね。失礼。

187不明なデバイスさん:2007/08/14(火) 23:56:30 ID:mUXK+VEJ
>>182
その心は?
188不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 16:23:27 ID:tjF7tu7d
HD-QSシリーズをeSATAのRAID5として使おうと思っているのですが、
これって速度は、どうなんでしょ?
「超高速100MB/s転送を実現」って記述があっても、【測定環境】に
RAIDモードの記述が一切ないので、不安なんですが…個人的にありえない。

あんまり遅いのなら「裸族のマンション」+適当なPCI-RAID I/Fとか
考えています。
189不明なデバイスさん:2007/08/16(木) 16:48:13 ID:UXON6ab3
>>172
IFT-7200系は1PUで1LUの32bitSCSIなので2Tまでだけど、
その後出たS-ATAのやつは、1PU マルチLUで32bitSCSIなので、2Tまでのパーテンションをいくつも作れる。

それよりも、IFT-7200系のRAIDリビルドの試験をちゃんとやった方がいい
家のIFT-6200(1.45P)は、4G超えのファイルのリビルドに失敗した。
190不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 09:04:18 ID:AiOe3DzG
なんかここ見てるとRAIDで信頼性アップなんて幻想だと思えてきた。
機械を複雑化していいことないな。
191141:2007/08/25(土) 21:54:38 ID:1Tsql+bD
>>190
ミラーリングはシンプルで良いよ。
CP悪いけど…
192不明なデバイスさん:2007/08/25(土) 23:40:22 ID:AiOe3DzG
RAID1でもトラブル後再起動不能になってOS入れなおしの羽目になった
俺がいますよ。
193不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:20:46 ID:NW9wsolU
>>190
安定して動いてるヤツの報告なんか少なくて当然。
どう考えたってRAID1なら

 助かった事例 >>> トラブった事例

だろ。
194不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 21:50:18 ID:rf2Q1t1d
RAID1にしたがためにトラぶったこと 2回
助かったこと   0回
195不明なデバイスさん:2007/08/27(月) 22:32:02 ID:y/cH1lXb
>>194
なんで助からなかったのwwww
196不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:35:20 ID:ld5/rz1b
RAIDが書き込みに失敗して両方いっぺんに読めなくなったのです。
フォーマットからやり直し、HDD自体は壊れていなかった。
197不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:41:28 ID:PuQVU6sw
>>196
ちなみにRAIDユニットは何でしょうか?
198不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 00:41:54 ID:+xIauLnw
HDD障害のほとんどが論理なのにねぇ
RAIDコントローラ挟むと増えるし。。
フル稼働システムの冗長化にしたってシステムトラブルの原因が
HDDの物理障害なんてのは少ないし
199不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 09:48:10 ID:+h7zELkk
>>196
環境が糞なだけじゃねーの。

俺はそんなのなったことないな。
200不明なデバイスさん:2007/08/28(火) 10:48:05 ID:ld5/rz1b
RAIDに期待できないことがわかったので、今はホットスタンバイの予備機を並べて
置いてある
201不明なデバイスさん:2007/08/29(水) 09:42:13 ID:Q39k7ZOC
>>198
んなこたーない。どんだけヘボな管理してるんだ。
202不明なデバイスさん:2007/09/01(土) 23:08:09 ID:yKy2KEcZ
>>201
おちつけ。
198の言うところの「フル稼働システム」ってのはちょっと立派なPCで組んだシステムことで、
Serverですらないのだよ。
203不明なデバイスさん:2007/09/03(月) 13:31:27 ID:k2BC6CAv
FSが糞だからなぁ
204不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 02:14:47 ID:ab42VlcZ
うちのはARAID99 2000でミラーリングしてるが、
RAID1にしたがためにトラぶったこと 0回
助かったこと   10回くらい

もちょい安い奴で同等の機能のがあればいいのだが。
205不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 11:37:38 ID:G7fq5QU9
>>204
>>助かったこと   10回くらい

それって、「HDD Fail(だったかな)」と表示される現象ですか?
おれのARAID99でもたびたび発生したけど、HDDを抜き差しすると復旧するし、
3ware Escaladeに買い替え同じHDDを再利用しましたが、全く発生しなく
なったから ARAID99 がタコなんじゃなかと思ってました。
206不明なデバイスさん:2007/09/09(日) 18:04:06 ID:ab42VlcZ
>>205
たしかにあの HDD Fail はタコだね。
ファームウェアアップデートしたら直ったけど。

助かったといってもHDDが壊れたわけではなく、
ミラーリングしたHDDを保存しておいて、
片方だけにして OS upgrade の試験ができただけっす。

Escaladeのどれ使ってます?
207不明なデバイスさん:2007/09/11(火) 23:49:15 ID:H6S0PCe4
ちょっと聞きたいんだけど
4台入るRAIDケースに3台入れてRAID5構築後に1台追加した場合中のデータは引き継がれますか?
それとも再構築しないと駄目ですか?
208不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 01:43:33 ID:K5tqmOI/
>>207
まず、RAIDを理解するところから
始めよう!
209不明なデバイスさん:2007/09/12(水) 11:23:57 ID:w5J2R9X5
>>196
外付けユニットじゃなくてマザボにおまけでついてるSATAのRAIDじゃないかな?
あれはだめだよ。糞
210不明なデバイスさん:2007/09/13(木) 00:02:01 ID:AKvrmDPQ
どこで質問したら適当か、分からなかったのでこちらに来てみました。
いまARAID99 1000Lを使っているのですが、IDEのため、先行きを考えてSATAのユニットに
交換しようかと考えております。
そこで、IDEからSATAにするにあたってHDDの内容をコピーしなければならないと思うのですが
コピーしたHDDからちゃんとOSが起動でき、問題なく使用できるようにするためには
どのような方法でコピーを取るべきなのでしょうか?
ちなみにOSはWindows Server 2003を使用しております。

よろしくお願いいたします!
211141:2007/09/13(木) 04:15:11 ID:/YbmcBIP
>>210
すれ違い
212210:2007/09/14(金) 00:10:00 ID:1tlLXnzB
なるほど、やはりそうでしたか。。。
行くべきスレを紹介しては、、、いただけないでしょうね。。。

失礼いたしました。
213不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 02:38:59 ID:b+hwc4Ek
1TBx4以上でraid5、外付けにしたいんだけど、いいケースないかな?
214不明なデバイスさん:2007/09/16(日) 08:30:46 ID:+AxAJpi0
>>210

www.century.co.jp/products/suto/kd2535ma.html
これ使うのが手っ取り早いかと
215141:2007/09/16(日) 18:39:16 ID:nn35/Juj
>>213
オリオで物色すれば?
216不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 09:44:26 ID:Iv/ci99W
217不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 17:28:00 ID:9UO+zLmu
教えてください。
マザボがMSI K8N NEO4 platinumを使っているのですが、
このマザボにオンボードで「Silicon image RAID」と
「NVIDIA RAID」があるのですが、本日同じHDDを4台買ってきて
「Silicon image RAID」でDAID0を構築したのですが、
速度が2台で構成したときのとまったく変わりません。
何か設定ってあるのですか?

218不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 18:34:35 ID:pmB8fs00
SiIはwin向けのドライバが糞
台数増やしても頭打ちになる
219不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 19:15:27 ID:4hx0fMRJ
内部PCIじゃね
220不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:26:05 ID:woYXh1UA
>>217
4ポートってことからSiI3114系かSiI3124系だとして:
・3114系(さすがにこれはないと思うが)
  ホスト ⇔ 32-bit 66MHz PCI。
・3124系
  ホスト ⇔ 64-bit 133MHz(までいけたっけ?)PCI-X
・nForce
  32-bit 33MHz ⇔ PCIペリフェラル

●結局バス帯域幅が133MB/S。

HDD一台あたり70MB/S出るとして(単純すぎだが)2台で終了。

って、スレチだな
221不明なデバイスさん:2007/09/17(月) 22:27:51 ID:woYXh1UA
×  32-bit 33MHz ⇔ PCIペリフェラル
○  32-bit 33MHz PCI ⇔ ペリフェラル

3134まだかねぇ
222不明なデバイスさん:2007/09/25(火) 18:13:12 ID:qrTJ0lly
メルコのHD-QSSU2/R5シリーズをRAID5で使う場合、ファオーマットする時はWindowsXPの
ディスク管理でフォーマットできますか?
223不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 22:45:12 ID:IbSfqWlk
>>222
公式にマニュアル置いてあるから読め
最低限自分で調べてから質問しような
224不明なデバイスさん:2007/09/26(水) 22:55:48 ID:vw8l+2bS
>>223
むしろ、WindowsXPのディスク管理でフォーマットできないかも、と考えた理由を聞きたくね?
225不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 01:26:36 ID:U3mOpRvf
>>146
えと、つまりSATA150のものをチョイスすれば
どこのメーカーのHDでも問題ないってことですか?
226不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 11:33:51 ID:U3mOpRvf
>>146
ジャンパ設定があるHDで3.0G→1.5Gにして使えば問題ない訳ですね。
すまそ。
227不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 19:38:01 ID:w8LojlC6
DELLのPERC5(LSIのOEM)なんですが、
256MBのライトキャッシュがついています。

どこかのサイトでRAID5はかなり遅いとありますが、
それがソフトウェアRAIDか、ハードRAIDかはわかりませんが、

これだけのキャッシュがあれば、メールサーバの運用では、
問題ありませんでしょうか?もちろん規模によりますが。

キャッシュの有り無しでどれほど変わるのか?という事に興味があります。
228不明なデバイスさん:2007/09/27(木) 19:49:14 ID:6tk3n168
>>227
実際やってみるとよろし。
ライトバック、ライトスルーの設定ぐらいあるだろ。
0と5で比較するのもいいかも。
229不明なデバイスさん:2007/09/28(金) 12:51:28 ID:3zIMenhI
本気でソフトウェアRaidに取組んでるとこを除いてソフトウェアRaid5は遅いがハードウェアRaidは基本的に速いだろう
230不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 13:43:31 ID:Oyf8I8rl
ハードウェアRAID1でメールサーバーは
スピード的に問題ありますか?
231不明なデバイスさん:2007/10/01(月) 14:46:25 ID:3UBYZnVG
メール鯖程度ならどんなショボカードでRAID組んでも速度に不満出ることないんじゃない?
232不明なデバイスさん:2007/10/02(火) 06:46:47 ID:fppKgFDo
RAID1でもハードディスクにミラーリング情報を保存するタイプと保存しないタイプがあるよね。
後者だと片方のハードディスクを外してPCに直接つないでもちゃんと認識できると思うんだけど、
そういう特性をもったRAIDってARAID、ACSシリーズ、STARDOM、玄人、RAIDON、Proware、IOみたいな
PCIやIDE、SATA接続のもの以外にありますか?外付けのものがあったら知りたいのですが。。
あと、そういうもの特性を持ったものでお勧めがあれば教えていただけるとうれしいです。
(現在はIOの2.5inchベイにつけるのと、STARDOMのIDE接続の物を使っています。)
233不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 00:51:11 ID:irzZlzBD
RAID組んでいたら フロッピーからドライバー入れろっていわれたんだけど
ドライバーどこから探したらいいものか・・・ちなみにボードはギガバイトGA−P35−DS4 rev2.0
234不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 01:21:45 ID:l8akgTJK
いや晒すべきはRAIDユニットの方だろw
235不明なデバイスさん:2007/10/16(火) 17:03:08 ID:eT/feIxE
オンボのRAID使ってるってことじゃね?
とりあえずスレ違い。
236不明なデバイスさん:2007/10/29(月) 23:35:48 ID:yl2ve+jq
米PROMISE、RAID 6対応のローエンドストレージを国内市場へ投入
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2007/10/29/11494.html
237不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 11:02:40 ID:2I7x2DOM
ETERNUS2000の中身が知りたい
238不明なデバイスさん:2007/10/31(水) 14:15:33 ID:16TvcYkS
RAID6なんて必要あるのかな・・・
239不明なデバイスさん:2007/11/01(木) 23:39:06 ID:Do1AEx6V
http://www.kingtech.co.jp/site/products/raidbox/df-7505.html
"DF-7505"評価機借りてみたのだが、コントローラ部分はともかくとしてつくりが雑というか工作精度が悪いのか。
良さげだなー、と思っていただけに残念。

240不明なデバイスさん:2007/11/06(火) 15:44:56 ID:bfxpiAZm
>>229
> 本気でソフトウェアRaidに取組んでるとこ

241不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 13:10:31 ID:hmHHjEDY
RAID1(ミラーリング)でコントローラ壊れたらデータの救出は不可能?
単体で取り出してつないで中身のデータは見られない?
242不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 13:34:21 ID:5bueVbqQ
RAID1の意味を考えようぜ
243不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 16:17:22 ID:IwGdWMYe
>>239
ちなみにラトックのやつとか、RAID1したらデータ壊れたぜ・・・
作りが悪いならまだ良い方じゃない?
244不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 17:12:52 ID:hmHHjEDY
>>242
どーゆー意味?
245不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 18:04:40 ID:5bueVbqQ
>>244
悪い読み違えたw コントローラか。
で、正しい答えは「環境依存」
246不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 18:07:27 ID:hmHHjEDY
>>245
コントローラによるの?尻忌めのはどうかな・・・
247不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 19:29:29 ID:kcGbVfyp
HDDの故障とかからデータを護りたいからミラーリングしてるのに
コントローラが壊れたら諦めましょでは片手落ちじゃないのか
> メーカーさん

ACS-7500 とかは大丈夫みたい、試してないけど。
248不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 19:43:04 ID:vWjjiEG5
>>247
同意。
しかしRAID-1 の定義には、コントローラの冗長化なんて書いてないのだよ。



いや、定義を読んだことないけど、ほんとのところどうなんだ。
249不明なデバイスさん:2007/11/22(木) 20:18:28 ID:MlHsVccq
ためしにオンボードRAID1でミラーリングしたHDDをもう一台のML115に繋いだら
ダイナミックディスクだったのでIDが違うためか不明なディスクだかなんだかでたけど、
「読み込めるようにする」ようなボタンがあったので、それをクリックしたら普通にデータ読めたよ。
ダイナミックディスクは他PCに繋ぐとそういう手続きがメンドクサイので今は、クロシコのシリコンイメージの
RAIDカード積んでる。
このカードだとディスクもベーシックでいけるから他PCに繋いだ時、そのまま読み込めるのかな?
こっちのテストはやってない・・ すまん
250不明なデバイスさん:2007/11/25(日) 23:43:33 ID:vlFR4uVn
SAN に繋がってるようなストレージだと、コントローラも二重化するのがあたりまえっぽいけどね
PC の場合はどうなんだろ。二重化できるのかな?
251不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 00:04:39 ID:yoFAsJbe
どうやって普通のHDDから二本生やすんだよw
252不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 17:14:39 ID:+yMWjFY6
RAID1なんかにするくらいなら、バックアップソフトで定期的にコピーしてやる方が
俺的にはまだマシだと思う。
253不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 17:56:35 ID:twRqLaMi
バックアップソフトで定期的にコピーする方がめんどいと思うけど
254不明なデバイスさん:2007/11/26(月) 22:31:47 ID:t5uAqDDI
タスクが自動的にバックアップする事の何が面倒なのかと
255不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 06:39:25 ID:sOj2nKZu
タスクで自動だと、何世代かバックアップを作ってくれないと不安だな
256不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 11:59:58 ID:NgqYcw2J
バックアップソフトが、いつの間にか、タスクでのバックアップになってる件について
257不明なデバイスさん:2007/11/27(火) 22:47:04 ID:bd0iP/go
バックアップソフト
バックアップソフトを起動させるタスク

結果はどっちも変わらんな
258不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 17:50:19 ID:eAPYWkzC
RAID1ってのは本来無停止稼働を要求されるサーバ向けの技術だからね。
ホットスワップに対応していないRAID1ユニットとかだと無停止の意義もないし
ミラーリングソフトで定点バックアップする方が賢明かもね
259不明なデバイスさん:2007/11/28(水) 21:56:27 ID:bpFgXP4T
260不明なデバイスさん:2007/12/06(木) 01:37:22 ID:cEObTRHx
個人用でなら、RAID-5は持ちにくいと思うんだけど、どお?
RAIDユニットが壊れたら一巻の終わりやん。
業務用にLTOにでもバックアップ取るならまだしも。

2bayで外付けでDISKもホストI/FもSATA-2対応ってあんの?
ついでに日立の1TB入れても問題ないやつ。
261不明なデバイスさん:2007/12/08(土) 12:53:03 ID:wHgvK+uX
262不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 05:19:17 ID:HGr29Wqp
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0211/27/n16.html
こんなのが手に入ったが、説明書も無ければ情報も無い。
やっぱりばらしてハードディスクだけ取り出すしかないかなあ?
取り出した後の本体はダメモトでオークションに出そうかと思っているけど
欲しい人いる?いないよなーーーー?
263不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 07:42:26 ID:9ieYPibp
シリアルポートからVT100で繋いだりできないの?
264不明なデバイスさん:2007/12/30(日) 08:59:30 ID:HGr29Wqp
>>263
接続はLanでtelnetで入れるのだけど、そこから先がわからない。
おそらくRaid5等の設定はそれでやるのだろうけど、
情報が無ければ手の出しようもない。
そういえばシリアルポートらしきものもあったことはあった。
SCSIインタフェースらしきものも4つある。
なんで4つもあるのかもわからない。
250GBのハードディスクが12個もあるからRAID5なら2.75TBになるはずだけど、
そもそも、2.75TBじゃあOSが認識しないじゃないか?
ということに気がついて、今じゃかなりアキラメモード・・・・・


265不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 08:20:54 ID:E413uO4E
RAIDONのSR3610-2S-WBCを2台使っているが、
日立のHDDで80G,160G,250G,320Gの内
250Gだけに不具合が起きるね。
250GのHDDを新しく買い替えたり、セッティング仕直しても3日後位に必ずHDD Fileになってしまう。
266不明なデバイスさん:2008/01/05(土) 16:00:41 ID:CNBrsvJC
ファイル、乙
267不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 11:03:01 ID:w10wh0pA
Failの間違いだw
オマエは友達がいないだろw
268不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 11:10:08 ID:81HaHDH6
HDD fileになるって面白いな
269不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 11:16:26 ID:w10wh0pA
シツコイんだよw
オマエは膀胱炎で悶え死んでくれ。
270不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 13:11:40 ID:VIdm6Pp8
馬鹿じゃね
271不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 14:14:07 ID:Ofuq/Y7E
>必ずHDD Fileになってしまう。


具体的にどういう状態なんだ?
HDDをファイリングするのか?HDDが1つのファイルになるのか?
272不明なデバイスさん:2008/01/07(月) 14:25:46 ID:VIdm6Pp8
>>265
何例ある?同じ型番?
273不明なデバイスさん:2008/01/17(木) 19:11:02 ID:ypig6ZLs
裸族の二世代住宅。安いくせに立派にRAIDユニット。
しかし、軽過ぎて共振音がうるさい。
しかもどうもDISKを別セットに入れ替えると自動的に同期処理が走る。
さらにRAID-1であってもRATOCのとは微妙に互換がないようだ。
でも、JMICRONなsataチップとの相性はいい気がする。
Silなチップとはまだ試してない。
274不明なデバイスさん:2008/01/23(水) 01:07:51 ID:bGx3NaMF
CalDigitもLaCieもexcellaも脂肪の日がやってきた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0117/buffalo1.htm
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-qsibsu2_r/index.html
便ボーなビデオ・CG屋はみんなコレに流れるだろう
275不明なデバイスさん:2008/02/03(日) 13:13:31 ID:FPM6+NvW
LaCie 2big Dual(eSATAのやつ)を持ってる方、感想をお願いします。
それと、これって後で好きなハードディスクを組み込み直すことも出来ますか?
RAIDONは簡単でしたが。どんなもんでしょう。
276不明なデバイスさん:2008/02/06(水) 03:59:11 ID:odCzXdEH
馬鹿馬鹿しいほどの台数でRAID0を組む実験をやってるサイトなどはありませんか?
277不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 10:38:39 ID:H2rQRf5z
市販品で構成する限りはすぐにバスやネットワークの転送速度がボトルネックになるので意味無いでしょ。
278不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 11:09:07 ID:qSonF3o9
ネットワーク?
279不明なデバイスさん:2008/02/07(木) 11:15:45 ID:cC7yYt7+
LANでないの?
280不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 02:15:45 ID:ut8cZrCq
2000年ごろ、日本原子力研究所(JAERI)の中で、ある動作テストが行われた。

512CPUのUNIXマシン、128CPUのUNIXマシン、2台が用意された。
どちらにもファイバチャネルカードが10枚装着された。
FCカード1枚ずつに、それぞれタマ12発搭載のハードウェアRAIDが接続された。

2台のマシンは、HIPPI6400(GSN)カードでLAN接続された。
NFSでもFTPでもなく、BDSが使用された。

核融合のシミュレーションデータを転送する、膨大なLANコピーが行われた。
テスト終了後、平均値を計ると1秒で700メガバイトが転送されていた。
281不明なデバイスさん:2008/02/08(金) 19:08:45 ID:gfs3SiRb
HostRaidってSoftRaidなの?
HardRaidと性能の差は大きいかしら。
282不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 00:12:30 ID:3TxUX6zB
とりあえず、iSCSIへ構成を変更しようかと
検討中。
283不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 02:30:56 ID:XY22vLzq
iSCSIはネットワーク分けないとパフォーマンスでないぞ
284不明なデバイスさん:2008/02/10(日) 04:34:20 ID:eVm6QQdG
やっぱNICもスイッチも分けるべきか
285不明なデバイスさん:2008/02/11(月) 11:45:09 ID:o3DkkfyT
>>283
サーバ側にNIC刺して、iSCSI用のLAN作ればいいんだよね?
後、GigaのSW用意して。
286不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 01:25:34 ID:qH0K68/I
PCIe外付け規格対応のラックHDDケースが登場、最大5m
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080216/etc_extpcie.html
287不明なデバイスさん:2008/02/17(日) 11:36:25 ID:o2Gktn/S
HTPC&メディアサーバ組んでるだけど、HDDの容量(現在1TB)が足りなくなった。
出来れば1ドライブで大容量のがあればいいんだけど期待薄。
と言う事で、外付けでRAID0でもやろうかと思ってる。
1TB*4のeSATAで考えてるけど、なるべくシンプルな構成で安いの無いかな?
EX35PM4B-PEを見たけど専用eSATAカードが要るみたいだし、
SR5600は400GBのHDDまでとか書いてあるし・・・
288不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 13:02:02 ID:yCdfr9qA
ACS-7500Aに120GB突っ込んで激安鯖なExpress5800/110Gdなんかに組んだ
WinXPは動作する、CentOS5.1も動いた、が、DebianもUbuntuも起動しない
なんだろうねぇ
289不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 15:46:16 ID:gpppGoBA
ACS-7500Aって、あれか
正直、安定してなかった気がする
どうも、ネゴに失敗するらしく、モードを固定にしたりケーブルを高いのにしないとダメらしい
290不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 20:05:46 ID:yCdfr9qA
ACS-7500Aは結構色んなシステムに導入して安定していたが
今回初めてDebian系使うにあたって動作しないからどうかとおもってさ
納得いかんので検証用にHPのML115を買ってみた
これからテストしてみる
動いたとしてもExpress5800で動かないと意味なんだけどさ
291不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 21:35:44 ID:4Kk99FOe
NEC Express5800/110Gd又はHP ML115にACS-7500Aを接続
使用ドライブ
Maxtor Diamonmax16 120GB ATA/133 4R120L0
Ubuntu7.04をインスコしてみるもgrub起動中に停止
もしかしてと思い
Maxtor 91190D7 という古ーいドライブで同じことやってみた
こちらは動く・・・orz

Debian系は鬼門なのかACS-7500A
292不明なデバイスさん:2008/02/18(月) 21:50:03 ID:4Kk99FOe
291なんだが申し訳ないHP ML115なら無問題で普通にインスコ&起動でした
Debian系の皆様大変失礼致しました
これはExpress5800/110Gdに問題がある・・・のかな?
293不明なデバイスさん:2008/02/21(木) 16:30:23 ID:EjnLLnQv
>>289
安定して動作してるよ。
294不明なデバイスさん:2008/04/03(木) 02:48:01 ID:9QvfRrtp
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0402/iodata.htm
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2008/rhd4-uxe/
RAID5で書き込み206MB/s ほんまでっか
ファイバチャネルでSAN組むのが馬鹿らしくなるようなうたい文句だな
安定して、動けば、ね
295不明なデバイスさん:2008/04/05(土) 14:49:54 ID:190bPIAZ
>>294
Linuxで認識出来たら、使ってみたいな。。
ICH7経由で認識したら嬉しいんだけど・・・
296不明なデバイスさん:2008/05/06(火) 07:21:51 ID:Cccu96pB
はにゃ
297不明なデバイスさん:2008/05/12(月) 22:06:12 ID:xJcXSrO9
>>294
最大でしょ。
平均は・・・
298不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:50:10 ID:opRabq0S
SR6500-WBをRAID5で使っていてHDDが一つ壊れてしまい
新しいHDDを付けてもリビルドされずに
OSからもハードウェアとして認識されないのですが
どうしたら再構築されるのでしょうか?
どなたか教えてください。
299不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 16:58:07 ID:z/YfxIpu
アレイを削除して作り直せば認識するよ
300不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:20:09 ID:opRabq0S
>>299
さっそくのご返答ありがとうございます。

アレイを削除とはWindowsから行うのでしょうか?
使用している環境が、MacOSXサーバーに繋げているのですが
SR6500-WBに付いている液晶メニューからは設定出来ないのでしょうか?

たびたび申し訳ありませんが教えて下さい
301不明なデバイスさん:2008/06/03(火) 17:24:11 ID:5U5GPQwT
>>300
アレイ削除は、Windows上の専用ツールからでも専用BIOSからでも可能なのが多い
302不明なデバイスさん:2008/06/14(土) 19:16:37 ID:eARjcQmw
>>298
Windowsからは見えないのでは?
元々ハードRAIDでしょう?
SR6500のHDD構成まではWindowsから見えないと思ったけど。

LCDのモニタか、ハイパーターミナル又はTeraTermでシリアル接続でV100端末画面で入って
RAIDボリュームのモデファイメニューから削除出来ませんか?

でも、普通HDD入れ替えたら自動で再構築始まる筈なんだが・・・・
303不明なデバイスさん:2008/06/15(日) 08:31:30 ID:RHO+rZj9
>>302
ひょっとしたら、HDDの故障ではなく
接続コントローラ周りの故障だったりして
304300:2008/06/17(火) 17:01:00 ID:T0lQJ8I/
>>301-303

遅くなってしまいましたが、ご返答ありがとうございます。
その後エラーが出たHDDを元に戻し、Windowsにシリアル接続したら
なぜかエラーランプが消えたのでそのままMacに接続したら認識。

急いでバックアップだけは済ます事ができました。
結局原因がわからなかったのですが、HDDではなく接続コントローラの
接触の不具合かと思われます。

お返事を下さった方々ありがとうございました。
305不明なデバイスさん:2008/07/06(日) 22:02:58 ID:8PU4MLYL
STARDOM SR3620-2S-SB2 を 日立の1TB×2 で運用している人いる?
SerialATA3.0Gbps対応とかかいてるけど、電源容量不足とか、
HDDとの相性とか出てるひといる?
306不明なデバイスさん:2008/07/09(水) 12:38:12 ID:FJobspSl
>>305
参考になるかわからないけど、SR3610-2S-SB2使ってます。
この機種はSATA3.0は未対応でSATA3.0HDDは1.5Gに固定しなければ起動の度にアレイが壊れました。

電源は70Wなのでたぶん3620も大丈夫ではないでしょうか?
ファンの音は爆音です。ハッキリ言って五月蝿いです。
ちなみにHDDは日立の500Gを使っていますが上記の速度の固定さえやれば問題は無いです。
307不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 02:32:29 ID:LhSEF5KN
>>305
SR3620-2S-SB2使ってる。
OLIOにも書いてあったけど、750GBまで推奨ってことだから1T危険なんじゃね?

俺は素直にSeagate ST3500320AS 500G x2 RAID 0
308不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 03:02:03 ID:2FPc3Erx
RAID0(失笑)
309不明なデバイスさん:2008/07/16(水) 04:20:15 ID:r+mu7Esx
RAID0ですか?
えーー
310不明なデバイスさん:2008/07/17(木) 08:29:57 ID:0Sqxk/TC
別にRAID 0用途で使っても間違いじゃないだろ。
750GBまで推奨てのは発熱を用心してのことじゃないかな。
現行SOHORAIDシリーズは常時運用用途前提じゃないみたいだから。
311不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 09:47:25 ID:LfZM8ppy
STARDOM SR3620-2S-SB2
これと
裸族の二世帯住宅
で迷ってるんですけど、
値段的には裸族なんですが、
値段張ってまでSR3620にするメリットってありますでしょうか?
HDDの相性とかもSR3620の方がましなんですかねぇ?
312141:2008/09/06(土) 18:56:01 ID:zKkZ1PY+
STARDOM SR3620-2S-SB2
使ってるけど、可もなく不可もなくって感じだから
好きな方でいいと思うよ。
313不明なデバイスさん:2008/09/06(土) 22:12:31 ID:LfZM8ppy
>>312
なるほどなるほど。
じゃあ安い裸族にするかなぁ…

STARDOM SR3620-2S-SB2 と 裸族の二世帯住宅 両方持ってる人なんて
ほとんどいないだろうから比較してどんな感じとか聞いたのがそもそもあれでしたね…

314不明なデバイスさん:2008/09/18(木) 00:14:36 ID:73jpYQDn
どうも液晶が付いていないRAIDユニットは信用できないイメージが…
315不明なデバイスさん:2008/10/05(日) 23:15:36 ID:ptzCoF79
こっちに書くべきだった。
ARAIDのファームウェア更新に失敗したみたいなんだけど復旧する方法ってありますか?
316不明なデバイスさん:2008/10/06(月) 20:14:25 ID:WNOCwVgN
>>315
書き込み業者に依頼する
317不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 03:03:47 ID:oi3TcNxW
>>316
やっぱりそこまでしないとダメなんだ。
RAID1が死んでてRAID0が生きてるから可能性あるかもって思ってたんだが残念。
318不明なデバイスさん:2008/10/07(火) 12:54:27 ID:gOxxNUe8
ファームの不具合かもよ?
一つ前に戻してみたら?
319不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 14:21:15 ID:VuArMuex
裸族の二世帯住宅の説明 <http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/crns35eu2.html>に
「eSATA接続の際はポートマルチプライヤー対応のeSATAホストインターフェースが必要になります」」
って書いてある。ハードウェアRAIDなのに何で?
320不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 15:06:29 ID:0cZrKFjm
321不明なデバイスさん:2008/12/06(土) 16:53:45 ID:rjDfkmz8
>>319
スタンダードモードで使用する時のみ必要
他のモードでは不要
322不明なデバイスさん:2008/12/21(日) 23:18:03 ID:pPs75D1d
>>274 で出てきたRAID0ユニットだが、NHKの各地方局が大量購入している。
こいつと組み合わせている。
ttp://www.mitomo.co.jp/products/prunus/
編集者1人1台の割り当てペースで買っているようだ。
バッファローも、大量に売れることが前もって約束されていたから
2テラで10万円というバカ安値付をしたとしか思えない。
ビデオ編集しない人には、10万円が "バカみたいに安い" という
感覚がわからないだろうからネコに小判、なのだが。
323不明なデバイスさん:2008/12/30(火) 21:16:21 ID:4TlnDH7Y
バカ安…かw
324不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:33:06 ID:ceDBz1MN
ご指定のページが見つかりません。
325不明なデバイスさん:2009/02/11(水) 21:35:15 ID:ceDBz1MN
326不明なデバイスさん:2009/02/20(金) 19:11:11 ID:K+01qhS2
Droboのように異なる容量のHDDを追加してもOKなRAIDストレージを
他に知ってる人居たら製品名教えて。
327不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 00:38:52 ID:qRhhcLC/
>>326
readyNASのX-raidは?
328不明なデバイスさん:2009/02/21(土) 09:19:53 ID:QAq/FCnY
X-RAIDは異なる容量のHDDを追加しても
少ない容量に合わせられてしまうので効率が悪いです。
これならLinux-RAIDでも同じでしょうね。
329不明なデバイスさん:2009/02/23(月) 02:21:21 ID:3//8si7V
じゃあNECで安鯖買ってLVM組めばOK
330不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 10:17:52 ID:manTDVaC
結局、外付けケースで
・外付けドライブ
・ハードウェアRAID
・HDD4台使用
・RAID1+0(または0+1)
なんてのはないの?

1Tくらいの領域でいいから速度+冗長性、両方欲しいんですが、、、

それとも裸族二世帯を三台買って変換ケーブル使いまくって

    A(RAID1)
  +------+------+
B(RAID 0)   C(RAID 0)
+------+    +-----+
HDD1 HDD2   HDD3 HDD4

とかって組めるのかな? さすがにムリか、、、
331330:2009/02/28(土) 11:22:29 ID:manTDVaC
ぜんぜんふつーにあるね。
Century ドライブドアSATAボックス5BAY(EX35ES5)とか。
でもケースで買うことにこだわらず
LAN DISK Tera (HDL-GTシリーズ)
なんかの方が安く揃うね。
どっちもSATAだから信頼性はいまいちなんだろうけど。

情弱スレ汚しスマソ・・・
332不明なデバイスさん:2009/02/28(土) 20:50:24 ID:+z8s56jL
EX35ES5はマルチプライヤー対応の単なるHDDケースだから、
RAID機能自体は持ってないよ
RAIDにしたいなら、別にeSATAなI/F買わないと
333不明なデバイスさん:2009/03/01(日) 01:11:42 ID:17Gk478h
334不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 20:08:25 ID:Gi92LxiE
コレガのCG-HDC4EU3500はRAID5使えるらしいけどチップは何使ってるんだろうな。
335不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 22:27:57 ID:GQCMt1xC
RAID1の障害発生時の対応について教えてください。
メーカに聞けといわれそうですが・・・。

機種はコレガのCG-HDC2U3100です。
http://corega.jp/prod/hdc2u3100/

内蔵ドライブはWDの640GBを2台でRAID1設定です。

質問なのですが、

1、説明書には「2台のHDDを使って1つのボリュームを構成する場合は、
同一メーカ・同一型番のHDDをお使いください」とありますが、
長期的にみるとこれは難しいですよね。
いつかは2台のディスクの型番が異なるものになると思いますが、
この状態で再構築・使用してOKなのでしょうか?

2、障害が発生した場合、障害のあるディスクを抜いて
1台の状態で稼動することは可能でしょうか?
障害があっても、2台とも接続しておくべきでしょうか?

3、障害が発生した場合、障害のあるディスクを抜いて新しいディスクを装着しますが、
ディスクはフォーマットしてから取り付ける必要があるのでしょうか?

4、RAID1で使用中のディスクのどちらか一方を取り出して、
PCのeSATA端子に接続したり、RAID機能のないUSB接続HDDケースに入れたりして
アクセスすることは可能でしょうか?(説明書を読む限りでは無理っぽいですが)

一般的にはこういう感じだよ、という感じだけでも教えていただければ幸いです。

336不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:08:24 ID:SdjfOQMN
その製品を使ったことはないが、一般論と言うことでなら。

1. 必ずしも同一型番である必要はないが、最低限、容量は同等以上のものが必要。
2. 片方なしのdegratedのまま使うことは可能。しかし、普通最初に入っていたHDDは同一メーカーの
 同一ロット品であることが多いので、残っている方も大体似たような時期に壊れる可能性が高い。
 データを失って困らないというのでなければ早く2台に戻すのが吉。つか、データがなくなっても
 よいのなら、最初からRAID1なんかやらんというのもアリだ。
3. それこそ説明書読めだと思われ。普通は製品にやり方が書いてあるので、その通りにやるだけ。
4. 「使用中」ってのが、まさに通電中で回っているものというのでないのであれば、取り出して
 他のケースに入れて使うことは可能。ただし、中のデータが読めるかどうかは製品がRAIDを
 実現している方法によるから保証の限りではない。それを戻して再度使えるかどうかに至っては
 もっと怪しい。つか、データが大事なら止めとけ。
337不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:03:47 ID:aDI1Cdi0
>>335と同じケースに海門の1.5TB×2でRAID1中



正直、安心感ゼロw
>>337
RAID0で運用するとさらにドキドキするぞよ
339不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 19:16:10 ID:aDI1Cdi0
>>338
そこまでやる勇気は無いw

つか何その名前とメ欄wwww
340335:2009/03/30(月) 20:57:51 ID:beLlphP8
>>336
ありがとうございました。
RAID1運用は初めてなので分からないことだらけです。
もうちょっと説明書を詳しくしてくれよ>コレガ
341不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 21:18:09 ID:VuUFipMu
デジタルテレビの取り捨て用に1Gx2 RAID0 で組んでみた
600GBのデータの移行時間がかかって仕方ないですね
342不明なデバイスさん:2009/05/17(日) 19:03:17 ID:tP9Tk/TT
Promise FastTrak S150 SX4 4ch SATA RAID PCIに
1.5GB 3本で RAID5構築しようとしたら
なぜか 800GBのRAID5になる。

しかも WIN起動中に落ちる。

1.5GB2本で RAID-1にしたら ちゃんと起動して
コピーなども出来るけど、やっぱり800GB

ちなみに HDDをマザーのコネクターに接続したら
3台ともキチンと1.5GBで認識

DELL SC440です。

最新BIOSにしても駄目。

カードが対応していないみたいね。大容量HDDに。
343不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 11:49:56 ID:kicYYpEd
写真データ保存しているハードディスクがクラッシュ寸前なので、今回安全性のためにRAIDを組もうかと思っています。
外付けハードディスクボックスで放熱対策など耐久性がしっかりしていてお勧めのものありますか。
RAID1もしくはRAID5どちらでもいいです。
344不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 15:30:20 ID:kmjwK6o0
>>343
クラッシュ寸前なのが分かる君には必要無いじゃないか
345不明なデバイスさん:2009/05/30(土) 22:19:12 ID:m1iuj6M/
>343
その条件だけじゃあ「エスパー募集!」って言ってるみたいなもんだ。
I/Fは? RAIDはBOX単体で? 耐久性のためには騒音は桶? HDDは何発? とか
いろいろとあるが、まぁ、ぶっちゃけARAIDでも使ってみれば? と
超エスパーしておく。
346不明なデバイスさん:2009/06/03(水) 16:25:02 ID:Fg0PC439
CG-HDC4EU3500てディスクアレイユニットのハードRAIDなの?
こういうタイプにRocketRAID 2314つなぐとどうなるの?
速度とか早くなるの?
2314側のRAIDで乗っ取れるの?
そもそもつながらない?
347不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 14:38:02 ID:6o6llb8z
RAID5は復旧時に時間がかかると聞きました。
資金に余裕があればRAID10がいちばんいいのでしょうか?
どちらかといえば速度を気にするタイプです。
348不明なデバイスさん:2009/06/06(土) 20:16:25 ID:MgC7N6qR
RAID1ってHDDを入れている器のほうが駄目になった場合、中に入っているHDD2台は
他のHDDケースに入れて読むことができますか?

ミラーリングの解除をしないと無理だとしたら、器が故障すると厄介ですね。
349不明なデバイスさん:2009/06/07(日) 02:04:33 ID:bqH52xRF
>>348
モノによる、としか・・・・・

今まで使ったことのある数種類はどれも中身を取り出して
そのまま読めたけどね。
350不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 10:19:51 ID:dw1EmESp
どっちのスレに書き込もうか悩んだんだけど、こちらに。


BUFFLOのHD-Q6.0TSU2/R5をWindows Server 2003 stdでeSATA接続で使い始めたんだけど、
robocopyとかで書き込み(ローカルドライブから)を始めると遅延書き込みエラーが頻発して使えない。

たしか、デバイスマネージャーのドライブのプロパティに遅延書き込みのON/OFFのチェックが…
と思ったんだけど見当たらない。

ぐぐると、ネットワークでの…や、XPでの1394の例しか見つけることができないし、
何か解決のヒントがあれば御願いします。

リニア4TB(RAID5)への再構築に8時間もかけたのに悲しすぎる。
351不明なデバイスさん:2009/06/19(金) 13:17:40 ID:Sp//XdtS
型番もまともに書けないクズだから、どこかに見落としがあるのでは?
352不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 00:37:32 ID:QZF1scXD
RAID5なんか信じたオレがアホでした…
353不明なデバイスさん:2009/07/10(金) 09:30:22 ID:/VEdN9DQ
何があったw
354不明なデバイスさん:2009/07/11(土) 01:10:27 ID:i8GVdNxd
データ壊したくないなら1にしとけって。
ボリューム容量増やしたいならJBODか単体複数か10にしとけって。
355不明なデバイスさん:2009/07/13(月) 16:16:35 ID:8hoFb+hJ
The Realman was RAID0
356不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 09:56:32 ID:4ulwlxoF
裸族の二世帯住宅なんだが再起動するとすぐにアレイが壊れて
リビルドが始まってしまうんだが、みんなはそんなことない?
ちなみに一回壊れて修理に出してかえってきた品でも同じなので
故障ということはないと思うんだが。。
sata150に固定するとかすればいいのかな。
357不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 13:36:40 ID:gXIhcetQ
メーカーに聞きなはれ
つーか、HDDの故障も疑えよ
358不明なデバイスさん:2009/08/05(水) 18:30:54 ID:arWrTAp4
AHCIで使ってないかい?
IDEで使わないとエラーでるよ。
359不明なデバイスさん:2009/08/09(日) 14:24:57 ID:PosfAR1A
ミラーリングをバックアップがわりに使おうとしている人多くてワロタw
360不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 07:13:49 ID:45IbC809
qsanのマニュアルってどっか落ちてない?
361不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 11:08:40 ID:yL1yJx6E
>>358
この手の物ってAHCI接続どれも不可なのかな?
うちは2.5inch用だけどDIRACのDIR-2221-SRAIDEは駄目だった。
A-DATAの3.5"SSD ENCLOSURE with RAIDも裸族の2.5inchも中身同じだろうし駄目だろう。

mathey Pro Drive PD-2500かRAIDON SR2760-2S-S2でAHCI接続OKの情報があれば
買ってみようと思ってるけど使えてる人いませんか?
362不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 17:30:37 ID:vXuypxNr
SteelVine(Sii5744)使ってるやつは全部だめ。
最近良く出回ってるミラーリングユニットはSteelVineが多いよ。
363不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 23:05:34 ID:scR3oCZw
ありがとう。調べたらchipの型番は違うがSteelVineだったorz
諦めて別の方法考えます。
364不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 15:25:22 ID:LW8MxyW4
ヘルペス!!

XP 64bitで

裸族の2世帯で2TのHDDでRAID0組んで

eSATAのポート増やしたいで

さらにRAID0を組みたいけど

できるかねぇ?
365不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 17:16:36 ID:EJvTb7wQ
「で」の多用をやめればできるよ
366不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:11:27 ID:60W3NkcG
無駄な改行もな。
367不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 14:14:12 ID:i+xhWQlx
RAID未経験なので質問させてください。スレ違いの場合誘導して頂けると助かります。

Cドライブ(160G)にOS(XP)
Dドライブ(500G)をデータドライブにして写真を大量保存しております。
OSを再インストールすることなくCドライブは単一で使いながら、DドライブをRAID1でミラーリングするということは可能ですか?

マザーボードのオンボードRAIDを使いたいと思っています。
マザーはASUSのP7D55Dです。

やはりOSインストール時にRAIDドライバーを組み込まないと不可能でしょうか?
よろしくお願いします。
368不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 03:37:04 ID:XY88CZAH
>>367
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258969753/
369不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 19:54:40 ID:hNE1q7D/
HDC2-U2.0を改造してる神様はこのスレに居られますか?
3か4TB化してー
370不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 10:49:04 ID:9QZzuRM/
(すいません、他スレから引っ越してきました。)

YanoのF-RAIDが突然死したため、IDE接続3.5インチ250GBのHDDが4台余っています。
この4台を収納でき、ハードウェアRAID(RAID5)を簡単に構成できるHDDケースってありますでしょうか?
外部インターフェイスにFW800が付いている、「QuadRAIDer 林檎派 3.5"」のようなものが理想です(USB2.0接続でもOKです)。
これのIDE版があれば良いんですが、今どきは、みんなSATA用なんですよね〜。
前スレでは、そんなゴミは捨てろと言われてしまいました…。
371不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 15:39:15 ID:eZeKqfJo
そんなゴミは捨てろ
372不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 15:51:00 ID:9QZzuRM/
来ると思ってたよ…。
373不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 16:55:16 ID:0MkQwBwN
既にIDEなRAIDユニットとか売っている所見かけないからねぇ
オクで探すしかないんじゃないかい
おいらならリムーバブルケースとかに入れて、倉庫として余生をおくらせる思うけど
374不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 17:56:16 ID:ffZimSX/
ARC-5010の中古ならどうかな。これにIDE-FW800の変換かませば?
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40825724/-/gid=UD02040400
375374:2010/01/27(水) 18:02:39 ID:ffZimSX/
すまん、間違えた。
ARC5010はSATA用だった。
376374:2010/01/27(水) 18:07:54 ID:ffZimSX/
あれ、キングテックのHPみるとUltraATAとなってる。
ごめん、やっぱりIDE-HDD用だね。
377不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 21:09:46 ID:YbmA38/C
ARAID99-1000LのHDDを、
WesternDigital WD3200AAJB にしたらなんか調子が悪い。
ちゃんと正常に動作してても、一晩置いとくと上側のHDDがFailになる。
再起動すると自動リビルトして正常。 でまた↑

↓のファームウェアを使って 3.0→3.7 にしたら問題なくなった。
ttp://www.kingtech.co.jp/products/raidbox/araid99-1000l.html

これで、あと5年は戦える。
378不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 22:36:10 ID:1J+FIshL
HDD6台でRAID組んだ時に、最低限同時に2台のHDDが飛んでも復旧できるようにしたいのですが、
パフォーマンス考えるとRAID5, 5+スペア, 6のどれが良いんですかね。
379不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 22:44:08 ID:Ai07bdXt
( ゚д゚)ポカーン
380不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 03:07:45 ID:hw+UIoY1
TZONEの特価品SR3610-2S-WBCを衝動買いしてしまった
まあとりあえずセットアップしてみた
WD10EADSを2台、デフォルトのRAID1で
古いモデルなので1TB HDDが動くか心配だったが、特に問題ないようだ
(HDDにジャンパを刺して1.5Gbitで運用)

FireWire800を持っていないのでUSB2.0でとりあえず運用
HDDはPCから取り外したやつでNTFSフォーマット済み
電源を入れて適当にパネルのキーをいじってたら同期が始まった
Thecusあたりの安物NASのようにext3とかに初期化されるかと思ったら、
普通にNTFSの外付けHDDとして認識した
正直ext3とかは個人的にあまり信頼できないのでありがたい

ファン音は静か
でもこれだけなら2コイチケースのソフトRAIDで十分だよね

別に不満もないけど俺はなんでこんなもの買っちゃったんだろって感じ
381不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 21:40:33 ID:2s67yY+k
本日暇だったので自作PCのRAID0を増強しましたw
マザーはASUSのP5K-EでICH9R Southbridge RAIDコントローラです
それにA・DATAとバッファローとCFDのSSD32GでRAID0を構築
CPUはクァッドコア6600・メモリーは6Gでグラボは8800GTと、ちと古めですがw
Win7の64Bitを入れて見ました。
結果はCrystalDiskMarkで Read420.9MB/s Write311.8MB/s  と結構良い数値ですね
OSの起動も12.3秒で立ち上がるので快適です。
でもシステムが何時壊れるかと言う地雷の上を歩いてる気配がたまりませんww


382不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 22:54:27 ID:yKDwMd+5
>>380
SR3610-2S-WBC
・ホットスワップ可能
・ハードウェアRAIDの安心感・ただの外付けHDDみたいに使える
 (ソフトウェアRAIDは切り離しとかの運用めんどい)
・FW800利用可能
の3点で価値あると思う。
WD20EADS突っ込んで使えたけど、1.5G制限のジャンパは必須。
RAID5or6ユニットがもっとリーズナブルに買えるようになるまで
これでしのぐわ。
383不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 15:38:36 ID:Igvsvvyu
384不明なデバイスさん:2010/02/08(月) 15:45:23 ID:Igvsvvyu
ってRAIDじゃなかった
385380:2010/02/09(火) 21:01:14 ID:ItqAUXpz
TZONE安売りSR3610-2S-WBC(代理店はアスク)にUSBtoシリアルケーブルと
FireWire800->400なケーブルを買ってに繋いでみた
速度は多少速くなった
ファームウェアは最新だった様子
倉庫に眠り続けた在庫かと思ったらディスコンになったのは最近だったんだね

>>382
ソフトRAIDは言われるほど不安なもんじゃないよ
LinuxNASあたりのmdadmは信用できないけど
むしろWindows標準ならツールも充実してるんで安心できる
速度はアレだけどWindows2003SrvでのソフトRAID5が活躍中
デグレード状態で1本抜いてもアレイが壊れない
挿し直してボリュームの再構成すればすぐ元に戻る(mdadmじゃ無理)
それに本気でアレイ壊れたらR-Studioってパッケージソフトで簡単に復旧できた
ハードRAIDとかmdadmが怖いのはそのあたりの復旧手段がイマイチ見えないところ
TestDiskとか糞の役にも立たないし
あとホットスワップはHotSwap!ってソフトで簡単に実現できる
386不明なデバイスさん:2010/02/20(土) 22:34:32 ID:+i8fxgFQ
枯れ切ったmdadmを信用できないとはWindowsはすごいなあ(棒
387不明なデバイスさん:2010/02/27(土) 21:05:42 ID:sT/51SLE
ARAID2000にWD10EACS入れてSATA1状態で使っているんですけど、
最近残り容量が少なくなってきたので2Tに替えようかと思っています。
誰かARAIDでWD20EADSかEARS入れて試された方居ませんか?
388不明なデバイスさん:2010/03/13(土) 20:28:58 ID:YXP6RHlA
「CG-HDC4EU3500」でRAID5組んでeSATAでつないでコピーすると、速度が35MB/s前後、380MBの移動に4時間以上かかります。
中身はWD20EARSを4台なので、自作板のWDスレでは低速病ではないかとも言われましたがどうでしょう?

ちなみにOSはwin7、マザーはP5K-Eです。
マザーのeSATAが不安定だったので、コピーはじめる直前に
JMB36X_WinDrv_R1.17.55_WHQL_eSATAをインストールして安定したような経緯もあります。
389不明なデバイスさん:2010/03/14(日) 00:43:16 ID:+uRgl5zU
動作確認も取れてないディスクを使ってる時点で自己責任としか言いようがない
390不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 03:04:40 ID:O1cR/q6b
↓みたいな外に出して使うRAIDボックスでオススメありますか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/exlabo-shop/4988755220934.html

SATAが余ってるんで2台でミラーリングしたいです。
外部接続はUSBだとIO速度が心もとないんで
eSATAあたりがいいかなぁと思ってます。
もちろんマザボにeSATA端子あります。
391不明なデバイスさん:2010/03/20(土) 10:46:59 ID:GwljyYO0
>>386
1行毎に飛ばして読めば普通の内容になるよ。多分。
392不明なデバイスさん:2010/03/21(日) 15:14:37 ID:MwIMTsoE
>>388
俺もCG-HDC4EU3500でWD20EARSを4台ののraid5を使ってるが
シーケンシャルリード1000Mで153MB
シーケンシャルライトで115MB出てるよ
windows7 64bit
ep45-ud3r
core2quad9550
memory2G*4
gigabyteチップのsataでide互換動作
393不明なデバイスさん:2010/03/26(金) 22:39:40 ID:SCUNFoE+
枯れてようが使えないものは使えない

ただそれだけ
394不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 04:40:39 ID:rtp3gVSZ
mdadm 使えないのは頭が枯れてるからだな。
395不明なデバイスさん:2010/04/01(木) 13:30:18 ID:8vo5rEuA
昼休みなんで改変してみた。

>385
mdadmは言われるほど不安なもんじゃないよ
Windows Home Serverあたりのdemigrater.exeは信用できないけど
むしろlinux標準ならツールも充実してるんで安心できる
速度はアレだけどCentOSでのソフトRAID5が活躍中
デグレード状態で1本抜いてもアレイが壊れない
挿し直してボリュームの再構成すればすぐ元に戻る(WHSじゃ1週間かかる)
それに本気でアレイ壊れたらR-Studioってパッケージソフトで簡単に復旧できた(ver5.1でmdadm,LVM,ext4対応)
Windows2003serverとかWindowsのSoftwareRAIDが怖いのはそのあたりの復旧手段がイマイチ見えないところ
ディスク管理マネージャーとか糞の役にも立たないし
あとホットスワップは標準のumount /dev/sda && sdparm --command=stop /dev/sdaで簡単に実現できる


俺がいうのもあれだが偏見は無理解から始まるんで、VMwareやVirtualBoxとか仮想化ソフトウエアで試してから評価したら?
396不明なデバイスさん:2010/04/02(金) 22:26:59 ID:OHL2+Gdd
バカはすぐ感情的になるね
397不明なデバイスさん:2010/04/06(火) 23:14:37 ID:90AJMgAw
>>396
どっちを揶揄してるか曖昧にしてるあたりがセコいw

感情的に過ぎてまとまった文が書けないってケースを考えると、
非難の言葉だけで書き逃げしてる側が感情的なのではないだろうか。

仮に >>396 が書き逃げとするならば、
>>395
> ver5.1でmdadm,LVM,ext4対応
という有用な情報提供を見逃してる構図となるわけだし。

ところでこれ、エイプリルフールネタじゃないの?
398不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 03:40:40 ID:M8Hdfr00
なにが有用なんだかw

上級池沼が作った頭の悪さ丸出しの(しかも面白くない)適当な改変した糞文章を、なんら検証することなしに鵜呑みする特級池沼の自慢か?
人生エイプリルフールもほどほどにしとけよ

中身もなんもない御託を並べるより前に、まずはmdadmのデグレード状態でディスクを抜いてみろって
枯れようが枯れまいが、使えないものは使えないって自明のことに帰結するから
まあどうせグダグダと言い訳並べて逃げるだけだろうけどな

それより「昼休みなんで改変してみた。」とか得意気に頭の悪い文章を垂れ流すって、生きてて恥ずかしくないのかと真剣に思うわ
しかも、それを検証せず真に受けるやつはもはや公害でしかないね

ハード板なんて来ないでプラスでお仲間と慰め合ってろよ
お似合いだから
399不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 10:51:17 ID:8uXpsEXN
デグレード状態からディスク抜く方がよっぽど池沼だな
それこそ、そんな奴はハードウェア板へ来ないで傷でもなめ合ってろw
400397:2010/04/07(水) 18:12:07 ID:yRlcUozJ
>>398
もしかして mdadm を使ったことないと決めてかかってるわけ?ないわーw
運用上の知識がないんならすっこんでりゃいいのに。

superblock で不整合おこして mdadm -A でだめとか言う状態を想定してるなら、普通は mdadm -C で
再構成すれば使えるよ。問題は md のメタデータと fs のジャーナルだけなんだから、fs 上じゃ巻き戻る。

そもそも挙げられた例はデグレード以降に物理破損が無いじゃん。はずして戻した状態で使えるかどうかは、
ファイルシステムの復元の可否による。どうせ NAS は ext2 だったってオチだろ。ext2 と dosfs 以外の
ファイルシステムはジャーナリングあるからつないで再起動すりゃ fsck 走って容易に復元できるだろうに。

なんのことはない、ツールに頼りっぱなしでレイヤの理解がないから動作状態も理解できてない証拠じゃん。
自明とかいって説明できないのをごまかして馬鹿みたい。
401不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 21:44:45 ID:M8Hdfr00
はいはい、すぐ真に受ける特級くんはどっかの受け売りで誤魔化さないで
とりあえず抜いて戻して復旧させてから戻ってきてね
402397:2010/04/07(水) 22:09:16 ID:94YNbXeT
>>401
fs と md の区別もつかないレベルで「見苦しく煽って」もなあ。

運用上の知識がないんならすっこんでりゃいいのに。
403不明なデバイスさん:2010/04/07(水) 22:34:43 ID:M8Hdfr00
はいはい、ウンコ文章を真に受けて「有用な情報」とか書いちゃうほどおめでたい特級くんは、
予想通り逃げに転じたわけだ

とりあえずプラスに行ってコピペで日本維新でも目指してきてね
404397:2010/04/08(木) 01:58:24 ID:guRY1WaX
最初は、「試してみろバーカ」と煽っておいて、知識の有無を問われたらどんどん後退して
ついには「エイプリルフール」のネタを真に受けたに主張をすり替えちゃったかw

さて、落ち着いて一連のやり取りを見直してみよう。
そしてエイプリルフールと明記したのは誰か考えてみてはどうだろうか。


そして、本題の知識の有無はどうだろう。
煽るばかりの誰かさんは mb / fs が異なるレイヤにあることを理解できているだろうか。
405397:2010/04/08(木) 02:06:47 ID:guRY1WaX
>>404 一部訂正

×:mb / fs
○:md / fs
406不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 10:41:02 ID:MY2MULZW
「特級くん」とか訳の分からん単語を使う香具師に何を言ったって無駄かと思われ:)
407不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 19:17:50 ID:ACHJ92PJ
結局、コピペ鵜呑み系特級池沼が隠しようもない馬鹿をさらけだした挙げ句
「ボクは勝ったもん!知識あるんだもん」
と暴れ続ける、そんなよくある流れになりました、とさ

単純に書くと「HDD抜いて挿すだけ」という
簡単なことから逃げ続けては「知識」を連呼して誤魔化すという図式
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
童貞の知識自慢とか、そんな滑稽な姿を連想してしまいます
408不明なデバイスさん:2010/04/08(木) 22:08:36 ID:MY2MULZW
なんだ、自分の事、良く分かってるじゃんw
409395:2010/04/10(土) 10:14:23 ID:wYX+uyec
スレチの糞文章掲載して荒らして悪かった。すまん。反省している。

>>397
「ネタ」です。客からの問い合わせもなくまったりしている時間帯に書いたんで支離滅裂です。
(デグレード状態でHDD抜くなw & WHSとWinServer2003を比較する…)

>>398
糞文章重ね重ねすまん。生き恥晒しています。ただ真剣に思ってくれるのは感謝。

このあとはまともなポインタを示すんで参照は各自の判断でお願い。RAIDのレベルも特に明示しない。

$ man mdadm
あたりは当然として、

https://raid.wiki.kernel.org/index.php/Linux_Raid
のRAID setupを参照。

2台以上が吹っ飛んだ場合は下記のコマンドで。
$ sudo mdadm -A /dev/md0 --run --force -u UUID

それでもダメな場合は >>400氏 のとおり下記のコマンドを参照。
$ sudo mdadm -C /dev/md0 --level=5 --raid-devices=4 /dev/sdb/ /dev/sdc /dev/sdd /dev/sde
これでむりやりmountでファイル回収。
410395:2010/04/10(土) 10:16:18 ID:wYX+uyec
続き

日本語の解説が欲しい場合は下記参照。
http://okkun-lab.rd.fukuoka-u.ac.jp/wiki/?Tips%2FLinux%2Fmdadm
こちらにも2台以上HDDが破損した場合のマウント方法が記載されている。

R-Studioでmdadm,LVM,ext4に対応しているのは本当。下記参照。
http://www.data-recovery-software.net/#features
SoftwareRAID,Volume set(LVM)だけじゃなくHardware RAIDも対応していて、DiskEditorもついてる。BuffaloやIODATAのNASも復旧OK。
英語版ページだけじゃなく日本語ページもあるが、英語ページにRAID setの回収方法が掲載されているので両方参照がいい。

host Linux, guest WindowsXP のVirtualBoxでRawdisk マウントを使って、R-Studioでファイル回収という豪快な方法もOKw
$ VBoxManage internalcommands raidset1 -filename /virt/sda.vmd -rawdisk /dev/sda -register

linuxのSoftware RAIDは本当に枯れていて使いやすいよ。
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-raid1/index.html
mdadmの前身の前身、Raidtoolsの記事だが、2001年2月の記事。この頃から繰り返しバージョンアップしているので実用上問題ないレベル。


もう少し早く返信したかったのだが、ISP規制に巻き込まれてしまっていた。スレチの糞文章の掲載は今後気をつけます。
411不明なデバイスさん:2010/04/23(金) 07:44:23 ID:JKPIHZ8H
CG-HDC4EU3500 を、RAID0構築して
ブートドライブとして使用したいのですが、
PC連動電源機能ってのがあるそうで、
PC電源オンからの経過時間的にブートドライブとして使う事は可能でしょうか?
あと単独での電源のオン、オフは不可能でしょうか?
412不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 18:12:23 ID:u2zcpy1x
SATAのHDD使ってRAID6を組める安価なカードってありますか?
413不明なデバイスさん:2010/04/26(月) 22:04:54 ID:pcoHCLPh
そんな都合の良い物は存在しない。
RAID6が組める時点でそれは高価なカードだ。
414不明なデバイスさん:2010/07/06(火) 15:24:20 ID:rHWIWc4d
誰かこのスレ読んでいるか?
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:02:03 ID:KujwHkQf
呼んだ〜?
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:50:22 ID:BZdGPOjc
>>415
呼んだ呼んだ。
最近RAID関連で新しい情報ある?
417不明なデバイスさん:2010/07/14(水) 17:03:49 ID:yIMCD4Au
過疎ってるのはネタが無いからw
RAIDユニットとは直接関係は無いが
最近は、ストレージサーバを立ててiSCSI接続するのが流行っている気がする
418不明なデバイスさん:2010/07/15(木) 23:49:22 ID:oQ2e4+FJ
iSCSI ってどこかに専用スレある?
419不明なデバイスさん:2010/08/05(木) 15:37:32 ID:+lhEzoYu
センチュリー、USB 3.0接続のRAID対応外付けHDDケース
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100804_385393.html
420不明なデバイスさん:2010/09/17(金) 14:43:56 ID:qNydZ2B7
Droboスレは立ちませんか?(´∀`)
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/09/17/003/
421不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 17:27:30 ID:G+Y7kfv8
DroboFW800買いましたよ( ´∀`)
Win7 64bit Ultimateで運用できると正規代理店に確認しました。
付属ソフトインスコして日立HDD1TBx4台フォーマット(構築?)に5分で終了。
4TBが使用可能領域2.7TBにまで減少しました。
USB2.0で使ってますが音楽データ141GB転送に2時間位かかりました。
マニュアル、ソフト共に英語なので細かい設定は無視。
後ろにFANが付いてますが動作音も気になりません。
あと、ACコードの3P-2P変換アダプタ必須なので事前に準備しておくとよいです。
422不明なデバイスさん:2010/09/28(火) 22:14:33 ID:xurGpfOi
レポ乙

読み方はドロボーでいいんだよな?w
423421:2010/09/29(水) 08:22:13 ID:pkDMcztS
自分もドロボーと呼んでますよw

424421:2010/09/30(木) 21:01:13 ID:nm3PBUkE
最新のファームウェアにアップデートするとドロボーのソフトが日本語表示になりますね。
425あっおれ未来人だから:2010/10/07(木) 20:17:25 ID:KkLpOh39
まじもったん参上
426不明なデバイスさん:2010/10/11(月) 23:22:09 ID:tQIladrd
http://www.mtg.co.jp/a99.htm
こんな製品みたいな感じのOSに依存しないドライバー不要のRAID1ユニットで、
取り外したHDD自体も通常のHDDとして使用できる
(RAIDアレイに組み込まれたHDD固有の情報を書き込まれていない)
製品って他にあるんでしょうか?

http://www.dirac.co.jp/dirac/dir-2221-sraide.html
とかはRAID1アレイ組んだ個々のHDDやSSDは単独ディスクとしてもOS起動などができるタイプなんでしょうか。

OS起動領域用の内蔵タイプでRAID1ユニットから取り外してもOS起動できるタイプの製品を探しています。
スレ違いっぽいようでしたら誘導お願いします。
427不明なデバイスさん:2010/10/12(火) 23:39:16 ID:Zy5CqON7
>>426
ミラーリングユニットだとたいがい、Ok。

>>http://www.dirac.co.jp/dirac/dir-2221-sraide.html
微妙。
ただこのチップはATA互換で動くので、単体で動く可能性があるです
428不明なデバイスさん:2010/10/15(金) 02:26:36 ID:p4EpXvDe
Droboって中身Linuxなん?
429不明なデバイスさん:2010/10/19(火) 20:56:50 ID:vC53U0+m
http://www.cm-industry.co.jp/product/guide.php?class=original&model=cmispm394

これっていかが?
故障がなければヨサゲだけど。本体が故障されたら目も当てられない
430懲りました:2010/11/24(水) 16:46:57 ID:DZwdj2QU
RAIDなんて
ハードディスクに問題が出た場合は役に立つがユニット側に問題が起きた場合に酷い目にあった。
431不明なデバイスさん:2010/11/24(水) 19:50:33 ID:WiN4b1bK
RAIDが壊れたなら諦めてバックアップから復旧するしかないね。
432懲りました:2010/11/25(木) 09:23:55 ID:dxJ+IGDn
RAIDなんて使わずマメにバックアップしてるのがいい
433不明なデバイスさん:2010/11/25(木) 12:57:03 ID:6Dy55Ycg
>>432
IOのRHDですか?
434懲りました:2010/11/25(木) 16:08:26 ID:dxJ+IGDn
Accusysの内蔵型です。
RAID1でドライブを取り外してマザーに直結でもデータのサルベージができるものしか使いたくない。
でも、それも懲りましたね。
435不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 19:25:02 ID:I5eM5P9w
ハードディスクがいっちゃった記念にRAID導入を考えています。
RAIDはRAIDカードが壊れるとデータ復元不可能といわれたのですが、
RAID1のシステムでもそうなのでしょうか。
単純なミラーリングだからRAIDボックスから生きているHDD抜いて、マザボに挿せば読めるかと思ったのですが?
436不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 19:38:51 ID:I5eM5P9w
http://www.corega.co.jp/prod/hdc2eu3100/download.htm
これのRAID1だとHDD1個またはRAIDシステムのトラブルの際
生きてるハードディスク取り出してマザボに挿しても使えますでしょうか?
437不明なデバイスさん:2010/12/12(日) 21:33:20 ID:7mcvavlc
RAIDのハードが逝った時のデータの壊れ方に恐れをなしたので使うのを止めちゃいました
438不明なデバイスさん:2010/12/13(月) 00:21:24 ID:pO8Fevy9
機種選定済みならここで聞くよりメーカに直接聞けよw
439不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 09:25:20 ID:Nudl73jM
過疎気味だが、RAIDを使っている人は少ないのか?
導入を考えているが不安定なら有害だし。
運用はRAID1のみの予定。
440不明なデバイスさん:2010/12/30(木) 21:50:29 ID:9eMKcPSq
RAID1ごときでRAID使ってるといわれてもねぇ・・・
441不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 01:33:59 ID:SlF+q3ci
RAID0でRAID使ってる(キリッて奴もいる位だから、RAID1なら
むしろ立派にRAID使いじゃね?
442不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 08:36:06 ID:mOwEszQa
コストパフォーマンスは最悪だけどRAID1が一番冗長度を上げられるだろ
むしろいまならRAID5がまさにごとき扱いされているような
443不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 18:31:18 ID:z8mrYuOx
ミラーイングしていたサバーが壊れたので、ハードディスクだけ取り出したん
だけど、この状態でRAID情報を消すのはどうしたら良いのでしょうか?
普通に領域解放→フォーマットしてもハードディスクにRAID情報が残っているようで
うまく使えないので困っています。

サーバーは事務員が勝手に処分したみたい。
444不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 19:42:00 ID:jBMpwDiq
dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=1M count=1000

パーティーションテーブル内のゴミならこんな感じで消せるんじゃね?
445不明なデバイスさん:2010/12/31(金) 19:50:34 ID:z8mrYuOx
>444
早速ありがとう。
書き忘れたが、win2000サーバー上でのAdaptec raid カードを使った
Raidなんだが?(外付けじゃなくて内蔵)
申し訳ないですが何かわかればおしえて。
ソフト名でもいいんだが。

446不明なデバイスさん:2011/01/01(土) 08:15:33 ID:p1Apdg83
友人宅で年を越し、始発で帰宅したら「林檎派(RGH35QRE)」がピーピー鳴いてた。
どうやらファンが壊れたらしい。
RAID5の中身は無事だし保証期間内なのでガワだけ修理に出せば良いのだが、その間の代替措置をどうしたもんかな。
容量が心許なくなってきている状態だったので「買い足し」で対処しようとは思っているんだが、RGH35QREは

・一定期間アクセスしないとHDDがスリープする
 →再アクセス時はHDDがSpin Upするまで待たされる

という物凄い欠点があるんだよね。
この点、DroboFW800とかはどう?
他にもオススメがあれば紹介よろしく。(ただし、スリープしないヤツで)
接続はFW800経由でMacね。
447不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 10:27:51 ID:4NQ/cMZ+
HDDがスリープするのは欠点か?今時ならむしろメリットだろ〜
つーか、今時FW800って、時代遅れも甚だしいし
448不明なデバイスさん:2011/01/05(水) 11:19:47 ID:Ey/n3q4T
>>446
都内なら、バカンサポートに電話してみろ。
相談の上持っていけば小一時間で交換してくれることがある。
449不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 00:32:23 ID:mvjBv50l
>HDDがスリープするのは欠点か?

HDがSpin Upするまで待たされる。

>今時FW800って、時代遅れ

MacだとFW800しか選択肢が無いのよ。
MacProだったらeSATAって手も使えるけど、Noteとか小型だとね。

>持っていけば

脳出血の後遺症で半身が麻痺ってるんで、ハンドキャリーは不可能なのよ(汗)
450不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 00:39:28 ID:nFsZK2da
>>449
スピンダウンがHDD自体の省電力設定ならディスクを直結してメーカーのツールを使えば回りっぱなしに設定できる。
まあ箱の機能なんだろうけど。
451不明なデバイスさん:2011/01/06(木) 10:43:24 ID:jkCHOuuW
>>446
> ・一定期間アクセスしないとHDDがスリープする

ウチのはスリープしネーヨ。
Mac使いなら、省エネ設定がハードディスクをスリープさせる設定になってんじゃね?
452不明なデバイスさん:2011/01/27(木) 20:32:15 ID:X7h5m254
CG-HDC4EU3500組み終わった。これからフォーマットする。
453不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 17:11:03 ID:qThXfvKt
これまで三台(STARDOM, IODATA, 裸族)RAIDユニット使ってきたけど,
どれも再起動の時とか何かの拍子にRAIDアレイが崩れて再構築が始まるorz
ハードウェアRAIDで安定しているのとかないでしょうか?
454不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 17:28:08 ID:ZqlOmRWZ
そんだけ壊れたんなら、まずは自分の家の環境の方を疑えよ(ACの電源電圧とか)

うちでも色んなRAIDユニット使ってきたが、何かの拍子に再構築が始まる事なんて無いよ
勿論、HDDに異常が出た時に再構築が始まったことはあるが
455不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 18:50:16 ID:V4rpOvBJ
RAIDを再起動とか、どんだけ
456453:2011/01/28(金) 19:31:52 ID:qThXfvKt
>>454
さんくす
うーん,うちだけの問題なのかな.あー,そういや電源がへたってたかも///

>>455
RAIDユニットを組み込んだ(つないだ)パソコンの再起動だよん

SATAのRAID1ユニットで鉄板て言えばどこかな?
裸族はこのスレでも,価格でも問題が出てる人がいるみたいだから,安さには惹かれるが避けたい.
AccordanceのARAIDシリーズなんか昔からあって,安心出来るかなと思うんだがどうだろう?
RAIDマニアの皆様教えてください _ _
457不明なデバイスさん:2011/01/28(金) 19:42:30 ID:F5brn8nv
>>456
あー、あったわ。
STARDOMのしばらく使ってたけど、PCからリセットかかったときなんかに
リビルド始まっちゃうことがたびたびあった。
その間にまたリセットすると、リビルドのマスター側を認識しそこねて止まってたり。
鬱陶しいんで今はソフトRAIDにしちゃったけど。

ARAIDは事務所用とかにいくつか突っ込んだけど、とっても安定して動いてる。
突如リビルド始まるようなおかしな挙動は見てない。
458453:2011/01/28(金) 19:51:38 ID:qThXfvKt
>>457
レスありがとー.そうそうそれです!同じ人がいて嬉しい!
ARAID安定してますかー,長年の憧れだし買っちゃおうかな.
459不明なデバイスさん:2011/04/04(月) 04:56:46.19 ID:YgBS2tgm
これってどうなのよ?
ttp://www.xenon-jp.com/raid_keikaku.php
460不明なデバイスさん:2011/05/25(水) 02:42:52.75 ID:kjUlrFCp
メンテ
461不明なデバイスさん:2011/05/28(土) 13:56:39.86 ID:+x6836xj
RAIDユニットでも接続されているHDD個々の
SMARTの情報をPC側から取得できる製品ってあるんでしょうか?
462不明なデバイスさん:2011/06/04(土) 18:27:01.18 ID:zVNlzXuS
RAIDコントローラ? というのを探しています。
要求仕様としてはこんな感じです
1. RAID1ができる
2. サイズの違うHDDを使える (サイズは常にそのときの小さい方になる)
3. ホットスワップできる
4. OSから見たらただ1台のHDDに見える (起動ディスクに使える)
当てはまる商品はありますか?
463不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 01:26:28.58 ID:5xvg3Z1u
>>462
あるよ。「ミラーリングユニット」などで検索。
でもホットスワップを条件にすると結構高価な商品になった気がする。
464不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 03:56:40.76 ID:SMj7WyCv
そうか?裸族シリーズでさえホットスワップ対応だぞ
465不明なデバイスさん:2011/06/05(日) 04:45:33.06 ID:5kdcHxUa
466不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 08:29:51.06 ID:1DmT87p8
ハードスレに誘導されたんだけど、ここで合ってるかな

http://kakaku.com/item/05391010698/feature/
EX35TQ2B-ESを発掘して、せっかくだからRAID0にしようと思ったんだ

HDD 1TB*2をフォーマットして管理ツールで割り当てを解除
電源落として、裏の下側にあるスライドスイッチをストライピングにかえて再度起動させたんだが
2TB(1.8TB)で表示される。

ストライプで作成ってあるから、やってみたが1HDDとして認識されてるせいか出来ない
ならば、シンプルボリュームで作成すればおkなのか?と思って作成し
CDMを走らせたんだけど、SeqがRead:30.89 : Write26.71
しかでない

USB2.0だからといって遅すぎだろ…って思い、もう一度フォーマットしてボリューム解除して
スタンダートモードに変更なら、1TBと1TBになるとおもうんだがそんなことなし…

ストライプモードも選べないしどうしたらいいのかが分からん…
結構古い奴を発掘したから、マニュアルも紛失してるわ
公式HPいってもPDFは置いてないのでサッパリだorz

ついでにこういった外付けRAIDってファームウェアだとか、ドライバーの更新ってあるのだろうか?
センチュリーの公式HPいって、ダウンロードやサポートにいってもそういった物はないし…

どうしたらRAID0で作動出来るかな?
もうスイッチがぶっ壊れて作動していないってことなのだろうか…
467不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 11:34:45.38 ID:YoqW2iMJ
モード変更スイッチ押したか?
468不明なデバイスさん:2011/06/07(火) 11:39:32.03 ID:1DmT87p8
>>467
押してないわorz…ぐぐったら公式に図解付きの販売ページがあるんだな(ESじゃないけど)
http://www.century.co.jp/end/ex35tq2b.html

出先だから家に帰ったら確かめてみる

これは、ストライピングモードで設定すれば、管理ツール画面とかでストライプフォーマット的なことはしなくてもおkってことだよね
弄ってそれでも分からなかったらまた来ます。thx
469468:2011/06/07(火) 20:51:27.90 ID:bZqsj9kh
テストしてみたわ
ストライピングモードにDIPスイッチ変更→電源ON→モード切り替えスイッチ押す
デバイス認識始まる→フォーマット→CDM

速度かわってねー…
Seq:Read27.50 Write25.32
むしろさがった…なんでだ・・・
470 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:21:54.08 ID:bZqsj9kh
うーん…、コンバインのほうが1mbReadが早かった…
RAID0(ストライピング)で、USBケーブルを変えてみたらReadが3mbのびた

http://jisaku.155cm.com/src/1307452734_f762a9c2e0113384a38f1317fe0da6259997dcde.jpg

それでも遅すぎる…
テラキューブのFWとか、ドライバーってあるのかな?
ググってもみつからね・・・

デバイスマネージャー→ディスクドライブ→
External AL25744_12345678 USB Deviceってのが、USBドライバー見たい?なんだけど
これも更新が見当たらない…
日付2006/6/21 Ver6.17600.16385
だから新しいのあってもいいとおもうんだけどなぁ…
471不明なデバイスさん:2011/07/06(水) 15:23:58.76 ID:/uIJtBjM
外付け増設HDDのRAID可能ユニットのスレって、他にあんのか?
誰も書いてないが…
472不明なデバイスさん:2011/07/31(日) 21:29:00.22 ID:Ywil3i/n
ハードの故障でデータが壊れたのでRAIDは信頼せん
473不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 01:37:30.70 ID:Vkr7/rhy
=ハードの故障でデータが壊れたのでHDDは信頼せん
474不明なデバイスさん:2011/08/04(木) 22:32:18.35 ID:4LOcARSl
>>472
こう言う奴に限って
まともに動いたらラッキーな
安物使ってることが多いよな
475不明なデバイスさん:2011/08/06(土) 21:19:01.70 ID:w0UhbZbt
高かろうが安かろうがシステムがデータを壊してまわった日にはなんのためのRAIDだかわからんからな
476不明なデバイスさん:2011/08/08(月) 09:54:41.52 ID:UwINkIV5
raidシステムなんて価格相応だろう。
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 15:00:08.43 ID:ibygfJlC
>>474
高いのやったら壊れへんっていう保証でもあるんか?
478不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 16:06:28.27 ID:LXz/mg+y
関西弁ウザイ
479 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/09(火) 16:39:37.03 ID:ibygfJlC
>>476
高いのやったら壊れへんっていう保証でもあるんか?
480不明なデバイスさん:2011/08/09(火) 20:24:38.32 ID:APoNKGly
高いんやったら壊れへんちゅう保証でもあんのか?
481不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 05:12:29.84 ID:Dye4xPfX
SSDでストライピングってどうなの?
RAIDユニットの故障さえ考えなければむしろ単体で使うより故障率低い気さえするんだけど
482不明なデバイスさん:2011/08/10(水) 09:54:58.21 ID:2pOk38G+
ストライピングで故障率が下がる根拠を教えてくれw
483不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 14:48:18.10 ID:8FEBVbTO
書き換え回数
484不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:20:50.00 ID:VbcsiTXz
うーむ、つまりミラーにすると(;゚д゚)ゴクリ…
485不明なデバイスさん:2011/08/13(土) 15:37:47.12 ID:Qo6UAhjy
故障率には時間的概念しかない訳だが、そこに書換回数が関係するという根拠は?
486不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 00:51:09.42 ID:JqS9vual
大体、2台になったら故障率も2倍になる訳で、個々の書換回数が半分になって
故障率が半分になったとしても単機での故障率と比べて最高でも0.5+0.5=1.0で同じ
下がるなんて事は絶対にありえんな
487不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 01:14:26.38 ID:8V3Nn+Oz
>故障率には時間的概念しかない
kwsk
488不明なデバイスさん:2011/08/14(日) 12:38:49.43 ID:xketU/GK
2台で2倍とか基本情報にも受かんねーぞ
489不明なデバイスさん:2011/09/02(金) 12:00:18.55 ID:RiDZDV90
レビュー

アップル「MacBook Air(MC966J/A)」+Promise「Pegasus R6」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20110902_474467.html
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 15:17:35.68 ID:WTK0/R9k
PromiseのRAIDとか
491不明なデバイスさん:2011/09/24(土) 02:33:17.12 ID:6DcHHqOS
まあ、確率1%の物は100回繰り返せば1回は当たるとか勘違いする人も多いというか
間違っているなんてつゆほども思わない人がほとんどというか
492不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 22:46:02.45 ID:+TVrDaXr
コレガのHDDケースに1TのHDDを2個入れてraid0でつかっていたのですが
長時間使ってると電源が落ちたりつながらなくなる不具合が頻発しだして
とりあえず新しく同じようなHDDケースを買って
raid0モードにしてHDDを入れ替えてみたのですが
PCにつないだらパーティションとかはきちんと認識されたのですが
データ中身を認識しなくて
もう一回つないでみたらパーテションすら認識しなくなりました

壊れたHDDからデータを救出するべくソフトウェア版で
救出方法を探していたのですが
そもそも、raid0のHDDのケースを変えるときって
そのままHDDを抜き取ってraid0のケースに入れてPCにつなげれば
OKなんでしょうか?それとも何か初期設定等あるのでっしょうか?
最初のケースはCG-HDC2EU3100で
引越し先のケースがCG-HDC2EUS31-Wです
HDDをマウントする部品は同じ部品が使われていて
「HDD1」「HDD2」とどちらも同じように書いてあるので
そのとおり入れ、ケースのモード設定もraid0にしました

もしかしてその入れ替えの時に
なにかやるべき設定とかがあったのでしょうか
だれか教えてください><
493不明なデバイスさん:2011/10/01(土) 23:54:04.39 ID:r125zRCv
>>492
RAIDコントローラが違えば基本的に RAID の維持はできないんじゃない?
つまり箱を換えるなら、その箱が使えるうちに新しい箱をディスク込みで用意して、コピーするのが正攻法だと思う。

箱がダメになった後だと、RAID1 なら RAID箱からディスクを抜いて PC に直接繋げばまず読めるだろうけど RAID0 じゃどうだろうね。
JBOD だったら大きいディスクを用意して dd かなんかで hdd1 を前半に、hdd2 を後半にコピーすればイケそうだけど、
RAID0 はストライプで細切れになってるから、めんどくさいと思う。

ちなみにおれは、USB RAID箱で RAID0 と JBOD が選択できるなら JBOD を選んでるよ。
USB2.0 ならストライピングされたところで USBネックで速度出ないからね。
494不明なデバイスさん:2011/10/02(日) 15:16:06.82 ID:pNnNLDce
あきらめろ!
495不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 07:19:45.80 ID:kbZuMGay
さすがに釣り針デカいだろ

マジレスするなら、その程度のことは少し調べれば分かったはず
(ある程度の知識があれば、調べるまでもなく、少し考えれば
 今回のようなことにはならなかっただろう)
今後のことを考えるなら、RAID に限らず、調べてから動け

元のケースに戻してどうなるか、ってところじゃね
496不明なデバイスさん:2011/10/03(月) 16:03:15.70 ID:+C23Y7Ls
状況みると新しい方でオートビルドが走ったみたいに感じるから
元のケースに戻しても無駄じゃね?
497不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:17:41.22 ID:W75t/xEb
基のケースに戻してディスクの管理で見てみたら
パーティションが分けられてることは認識してくれた
(新しいケースだとフォーマットされてない一つのディスクとしか認識してくれない)


498不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 01:29:18.59 ID:oTzc0rn1
なんにしても、RAID1 ならともかくわざわざ RAID0 で使ってたんだから、信頼性が低いこと前提=壊れても大丈夫
な運用をしてたんだと思いたい。
499不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 02:12:08.21 ID:W75t/xEb
一応、最悪の事態は回避したのです
大事なデータはほぼバックアップできたし
でも、なんだかそれでも、100パーセント救えなかったことが心残りで

ちなみにraid0を洗濯したのは
HD画質の無圧縮aviを扱っての動画編集のためだったので
raid0はとても有用な方法でした
外付けでESATAでraid0で使うと動画編集の時快適でした
同じ環境で内臓の単独HDDから同じ素材をロードすると
カクカクしちゃうのにraid0からロードすると滑らかなのです
500不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 11:48:01.99 ID:SuLLp+e8
テンポラリとして使うならね
501不明なデバイスさん:2011/10/04(火) 21:27:30.08 ID:UoOX9xn3
少しは利口になったか
502不明なデバイスさん:2011/10/15(土) 23:05:40.65 ID:ri265bg4
6台構成のraid5を組もうと思って考えていたのだが
raid5の耐障害性ってよくわかん無くなってきた

raid5は1台故障しても大丈夫といいつつ
同一ロットのHDDを同じように使うから他のHDDもリビルド前にいっちゃう可能性が高い
当然構成台数が多いほどその危険性は高いわけで
下手すると1台単独より危険性が高いかもしれないけど、
1台の場合いっちゃえばその内容はなくなっちゃうし、
一方でraid5のほうは再構築できなくなれば無事なHDDあってもその分も含めてデータが失われて??

どう考えればいいんでしょう?
503不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 01:49:23.32 ID:XYZF1/m4
同一ロットが心配ならロットばらけさせれば良いじゃん
つーか、通常からバックアップしておけば問題ないのでは?
普段からバックアップして無いなら縮退モード中にバックアップ→HDD取り替えてリビルドって流れかね
# まあ、バックアップもリビルドも危険性は対して変わらんと思うけどね
504不明なデバイスさん:2011/10/16(日) 17:29:39.36 ID:3wggHp1c
ディスクを追加すると自動的に容量が拡張される RAIDユニットで、
それが RAID0 でも使えるようなのは無いですかね?
他の RAIDユニットのバックアップ用に冗長化不要の大容量ボリュームがほしくて、
容量が足りなくなったらディスクを足せば済むようなのがあればと思って。
505不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 00:06:14.59 ID:Zvzo2M6C
zfs的な?
506不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 10:18:39.52 ID:ZegUPZWQ
>>502
レイドなんて金をどぶに捨てるようなもんだよwww
507不明なデバイスさん:2011/10/17(月) 11:52:39.83 ID:42tZlj4f
>>502
RAIDでもバックアップは必要だよん。
508502:2011/10/19(水) 18:34:29.86 ID:h+qkrB0v
HDD複数台でデータ扱ってるけど、10TBを超えるようなまとまった領域が欲しいな
→さすがにRAID0やコンバインで使うのは危険すぎないか?
→でも良くある4台RAID5じゃあ容量3/4だし・・・お、6台でRAID組めるやつあるじゃん
→いろいろ調べてると6台とかだと危険だからRAID6でどうのとか、でもRAID組もうが組むまいがバックアップは必要だし
うーんよく分からんくなってきた・・・

ってことで、
RAID5で広大な領域を確保しこちらを常用、この領域を分割してバックアップHDDを別にとっておく
ってところかなぁと思っているのですが、
よく考えたら別にバックアップがあるならコンバインでいいのか??
RAID5で最低限の安全性ぐらいをもっといた方がよいのか??
509不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 00:05:10.71 ID:jO8mUDoz
10T領域をRARで圧縮してだな・・・
510不明なデバイスさん:2011/10/20(木) 13:00:08.90 ID:UplUxqLd
>>508
俺はRAID5同士でバックアップしてる。
511不明なデバイスさん:2011/10/21(金) 23:37:29.66 ID:HT6cBwlA
オレはメインRAID6(2T*10+ホットスペア)とバックアップRAID5(750G*16)でやってる。
OSでパテ切るより別レーンにしたほうが速い。
バックアップコピーで500MB/sぐらい出てるから苦にならないしw

リビルト時に他の物理ディスクがアクセス不能で失敗するよりも
パリティエラー(物理ディスクのデータ化け)で生成失敗することが多い。
まあ、読取巡回をスケジューリングしてればある程度は防げると思う。
512不明なデバイスさん:2011/10/28(金) 10:13:21.23 ID:ESIAQioL
>>502
RAID0ならロット合わせるけど、ミラー入るRAIDの場合ロットずらした方がいいんじゃないかと思う。
513不明なデバイスさん:2011/10/29(土) 11:19:45.56 ID:KjS+0Z6N
>>508
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?bg=2&br=122&sbr=130&ic=277712&ft=%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88&lf=0
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/img/parts/277712.jpg
ドスパラセレクト CTH-B8283JD
ドスパラ通販特価(税込):29,480円

インターフェイス : USB3.0/eSATA
対応ドライブ : 3.5" SATA HDD
搭載可能ドライブ数 : 8
RAID : 0/3/0+0/3+0/5+0/CLEAN/LARGE
514不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 05:18:36.28 ID:QQnZ8f48
raid6が信頼性があるとききました。

次の条件にいくつか適合した外付けraidユニットを教えてください。
・raid6対応
・アレイを構成するディスクはsataが使える
・動作中でも故障したディスクドライブを交換でき、新しいものを取り付け後に自動的に修復処理される
・sataやe-sataなどの汎用インターフェイスを備えていて、利用するコンピューターからは単体のディスクとして認識できる。
・イベント通知をユニット自体が行ってくれる。
・eメールで通知してくれる。
・raidの状態をlanなどを経由して確認できる。

よろしくお願いします。
515不明なデバイスさん:2011/11/01(火) 10:47:17.53 ID:j45uef4L
自分でググれよ粕
516不明なデバイスさん:2011/11/03(木) 05:23:46.85 ID:hycE7nz7
安いのだと Infortrend Areca Promise とか。
外部インターフェイスが eSATA ってのはあまりないけど SAS なら沢山あるよ。
517不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 13:23:56.15 ID:m2GnMGoZ
>>513
それを買って1TB6台でRAID50にして意図的に一個抜いて挿し直したけど
二時間経ってもアクセスランプの赤点滅が止まらんです。
Ψ(`∀´)Ψケケケ
518不明なデバイスさん:2011/12/30(金) 14:08:49.30 ID:m2GnMGoZ
あれ?リビルド完了したけど
予想に反して実質三時間もかかってないな。
中のファイルの容量次第なのかな?
まぁ、良いか。
後から追加して容量拡張できたら言うこと無いけど流石に無理か。
519不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 15:15:07.29 ID:kFdP2izU
玄人志向 gw3.5ax2-su3/mb
RAID1にするジャンパピン位置わかる方いませんか?

箱やマニュアルがないぢ、ググっても出てこないので困っています。
520不明なデバイスさん:2012/02/02(木) 16:48:53.35 ID:sbcc3p7Q
ふむ
521不明なデバイスさん:2012/02/04(土) 01:34:41.76 ID:I+b0XdXQ
522不明なデバイスさん:2012/02/14(火) 21:57:58.73 ID:j8SCDxk9
ACS-75170本体の232Cのピンアサインが分かる人いませんか
いたら教えて欲しいのですが。m(_ _)m
523不明なデバイスさん:2012/04/22(日) 16:24:34.75 ID:KYf1xWT1
同じ機種じゃないが、ACS-「75130」の場合、こんな感じだったと思う:
(2005年頃に http://support.accusys.com.tw/visitor/fcabdl.asp?fid=14689091 にあった結線図より)

PC ACS
2 (RxD) -> 1 (TxD)
3 (TxD) -> 2 (RxD)
5 (GND) -> 3 (GND)
524不明なデバイスさん:2012/05/12(土) 16:54:36.15 ID:BghnJqQB
あっ、ありがとです。m(_ _)m
525不明なデバイスさん:2012/07/11(水) 22:12:08.72 ID:Ykgsgl4y
Raid好きにはたまらんケース

ミドルタワーなのに19ベイ
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120428/sp_case_ss.html
526不明なデバイスさん:2012/09/13(木) 21:34:39.68 ID:J+udFVL3
test
527不明なデバイスさん:2012/10/06(土) 02:25:33.11 ID:y5Gg8kYY
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね 
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
528不明なデバイスさん:2012/10/22(月) 14:26:18.59 ID:zeXQYC0d
Windows 2003 R2で大容量のRAIDユニットが正しく認識されない事って有りますか?
SA-DK5-ESRに1.5TBのHDDを5本入れてRAIDを構築しようとしてるんですが、付属の
ユーティリティでRAIDを作成しても95.66GBとか本来の容量と全然違う認識になります。
SATA-eSATA変換ケーブルでオンボードのSATAポートに繋いだり、eSATAポートの
あるI/Fカードを使ったりしてみたのですが、Windows 2003ではどうしても正しく認識
されません。
Windows 7では何の問題も無く認識して全容量使えているんですが・・・
529不明なデバイスさん:2012/10/23(火) 11:29:55.13 ID:PrVFOYJx
つ toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1298255058/253
530不明なデバイスさん:2012/10/25(木) 10:55:46.49 ID:DO/x+cUJ
>>529

有難うございます。
大変参考になりました。
531渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/11/16(金) 20:00:33.02 ID:8Lt1oPLs
RAID5のリビルドは2テラバイトのディスクが4台という環境の場合は、概ね7〜8時間ほどかかる。
もちろん、ハードディスクの負荷も半端ではなく、オーバースペックに近い状況で動いているという。

RAIDはバックアップの代役になるものではない。
RAIDの機能とバックアップは別です。

バックアップは確実に行うこと。
トラブルを特定しない状況で不用意にリビルドしない。

例えば、レイ、アスカ、マリというRAID環境で、レイが故障した時に、レイを交換してリビルド。
リビルドの最中に、リビルドの負荷でアスカが故障してしまい、リビルドに失敗。
532不明なデバイスさん:2012/11/17(土) 11:42:10.95 ID:/39lp7zk
稼働中にバックアップ取る目的でRAID1(3wayだけど)を故意に2wayにしたりしてるな。
バックアップウィンドウを取れないのがどーかしてると思うが、コスト上いちばん安かったし。
533不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 01:39:41.13 ID:VeW4H+xl
ファイル鯖組みたいんだけど \7000-\8000ぐらいのRAIDカードのお薦め教えて
534不明なデバイスさん:2012/12/22(土) 04:30:49.72 ID:/bfzL4D9
どうでもいいが、カヲルを名乗るならシンジ入れとけよw
535不明なデバイスさん:2013/02/20(水) 21:21:47.47 ID:8lLC/pfD
>>525
Googleの結果を踏まえてHDDを冷やしすぎないようにした、ってどうなの…。
周囲の温度にもよるでしょうに。
536不明なデバイスさん:2013/04/03(水) 23:36:04.83 ID:MeNlWoIo
>>533
HDDの台数とかOSとか情報が無いとなんとも・・・
537不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 11:33:02.36 ID:PRYzN753
2TB×2の容量を、3TB×2にしたいんだけどどうすればいいの?
とりあえずバックアップ取ってる
その後、片方に2TBのRAIDしてあるHDD、もう片方に3TBのHDDぶっさして、レイドコントローラからフォーマットかけて
2TBの方引っこ抜いて、3TB1個だけにして再度フォーマットしてみるつもり
538不明なデバイスさん:2013/06/09(日) 11:35:19.25 ID:PRYzN753
または、バックアップ終わったら、
その後、片方に2TBのRAIDしてあるHDD、もう片方に3TBのHDDぶっさしてRAID解除
んで2TB抜いてもう一度RAID設定するとか考えてる
539不明なデバイスさん:2013/06/11(火) 02:32:14.27 ID:aVQpJfRP
バックアップあるなら普通に組みなおせよw
540不明なデバイスさん:2013/06/12(水) 10:39:23.55 ID:Up5gDqY9
だな
あほすぐる。
541不明なデバイスさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:qmIr+Siz
ARC-1222って3TのHDDつなげて問題ないかな?
542不明なデバイスさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:BEwM7yWe
ユニットのスレだハゲ
543不明なデバイスさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:pelbRkoN
EX404 は 2TB 積めます?
544不明なデバイスさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:h1HlQbNh
545不明なデバイスさん:2013/09/08(日) 23:16:23.45 ID:KEALlXjK
壊れかけのRAID0
546不明なデバイスさん:2013/10/10(木) 14:02:45.24 ID:HLpZbnf2
ラトックのRS-EC32-U3Rなんだが、東芝の2TドライブDT01ACA200とは相性が悪いな。
ちっとも本来の速度が出ない。外周から内周まで170MB/s付近でフラットな速度 orz
WDのドライブにすりゃ良かったなー っくそ!
547不明なデバイスさん:2013/10/11(金) 16:32:51.71 ID:Xw/ApVSJ
>>546
150MB/sフラット(SATA150
)だったら
うちと同じでリンクエラー起こしてて
最低速モードってことなんだが……
170だとわからんな。
548不明なデバイスさん:2013/10/19(土) 21:32:03.37 ID:eWg2E+rY
>>546
それ欲しいなと思ってたけど相性結構あるのか。
内臓にしたほうが問題は少ないのかな。
549546:2013/10/20(日) 00:33:39.64 ID:B8NDp4Au
M/BのASMedia USB3.0インターフェース側との相性か限界かもしれん。
他のUSB3.0デバイスも繋いだら速度制限が掛かったんだけど、外しても
以前の速度が出なくなちゃったり。
ネットで他の人のレビュー見ると、300MB/s超えてるんだよなー。
550不明なデバイスさん:2013/11/07(木) 22:06:50.23 ID:ft3wEPAK
SandyBridge のマシン使ってるんだけど、USB 3.0 2ポートずつ RAID くっつけてストライピングすると、早くなる?
それとも 5Gbps の帯域をお互いが食いつぶしちゃう?
551不明なデバイスさん:2013/11/11(月) 19:51:09.08 ID:5pYhjDWM
USB3.0 はポートごとに 5Gbps だよ。
552不明なデバイスさん:2013/11/12(火) 11:30:24.98 ID:o6HNAFmp
>>551
ありがとう!試してみる!
553不明なデバイスさん:2013/11/13(水) 12:39:48.09 ID:2kyCdLPE
ライド
554不明なデバイスさん:2013/11/25(月) 00:19:04.96 ID:L39WZe58
CG-HDC2EU3100をRAID1で使用していて、ミラーリングの異常をLED以外で
確認する方法はありませんよね?

1TBのHDDx2だったのが一杯になったので2TBx2の構成にしようとHDDを入れ換えて
バラした1台(HDD2)からコピーしようとしたら、一部のフォルダ(ファイルの半分以上は
ここにあります)と別のフォルダにあるファイルが壊れていて読み取れませんでした。
RAID1の状態ではもちろん見えていましたし、もう一台(HDD1)では壊れていません。
HDDのステータスLEDは両方とも正常(消灯)状態でした。
いつからこんな状態だったのか不明ですが、これ不良品だったとしても問題が出るまで
気づかないので怖いですね。
555不明なデバイスさん:2013/11/26(火) 00:15:16.32 ID:lRFs31JN
554です。
そう都合よく3年以上前の機器でRAID1運用している人もいないですよね。
とりあえず次の機種の初期不良のチェックとしては、
不良セクタが増え続けて調子の悪いHDDと調子の良いHDDでRAID1組んで
きちんとエラー表示が出るかどうか調べる事にします。

構成するHDDのチェックと合わせると1週間仕事ですねorz
556不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 14:21:58.83 ID:v6asb9iX
Droboってどうなん?

使ってる人(取引先の個人事務所)に聞くとバルクのHDDを
そのまま入れるだけで良いからメンテは楽と言ってたが速度は
望めないみたいだね

遅いみたいだけど、信頼性はある感じだけどちょっと高くて様子見してるとこ
個人で買うような製品じゃないのかな?
557不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 15:08:03.24 ID:WF59ACCb
558不明なデバイスさん:2013/12/29(日) 15:09:02.26 ID:v6asb9iX
>>557
トン
まさかの専用スレ。隔離なのか?
559不明なデバイスさん:2014/01/04(土) 17:00:13.70 ID:ikgimZgY
novacのはい〜る買ってきた
560不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 03:47:53.27 ID:yDnFza/F
>>559
新型?変な形状なやつ?
ファンうるさくない?

俺は後者使ってるけど純正ファンでも静かだったし満足してるが、
ドライブに取り付けるプラの部品のロック部がやたら堅い
上のドライブに入れても認識しなくて強く押し込んだらようやく認識した
561不明なデバイスさん:2014/01/06(月) 12:51:19.64 ID:cU6VFwaU
>>560
新型(2013年12月発売の)
ファンは思ったより煩かったけど、騒音ってほどでもない。

変な形のやつ(横置き)はeSATA使えるからそっちにしたかったんだが
どこにも売ってなかった
562不明なデバイスさん:2014/01/07(火) 12:07:40.80 ID:b1R2torI
2SATA HDD はい〜るKIT RAID Data Keeper NV-HSR223U3

東芝のDT01ACA300(3TB 7200rpm Cache:64MB)を2台入れると消費電力が大きいせいか
ファイル転送するとUSBの接続が切れるな。
563不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 21:57:54.65 ID:yA8Mu0Y5
COREGAとRATOCをRAID1で使ってて、HDDが故障や異常があったらランプが点灯と書いてありましたが、
故障や異常の定義って何なんでしょう?

いきなり全部読めなくなるのではなく、
回復不可能セクタがだんだん増えてじんわり読めなくなっていく場合とかもあると思うのですが
564不明なデバイスさん:2014/02/13(木) 23:39:15.17 ID:jMdXrCAx
>>563
RAID筐体によって様々。
S.M.A.R.T.情報を読んでアラート出してくる機種もあるし、読まないまま突然死する筐体もある。
565不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 19:23:34.92 ID:KF3kn1O1
>>564
ほうほうサンクス
ランプだけに頼るんでなくて、S.M.A.R.T.情報参考にしたり異音がしたら早めに交換とか気をつけたほうがよさそうですな。
566不明なデバイスさん:2014/02/14(金) 22:59:08.76 ID:uPbL04AX
>>565
SATAのポートマルチプライヤで接続してOSレベルでRAID組むならS.M.A.R.T.は読み出せるけが、
RAID筐体の場合は中に入っているコントローラ次第。

また、組込みLinux系であれば内部のOSレベルでS.M.A.R.T.読んで警告してくれる場合が多い様子だけど、
専用OSで動作してるヤツに関しては事前のカタログデータと必要に応じてメーカ(代理店)へ確認。
567不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 01:26:01.40 ID:6fPTVauv
同じケース,同じHDDで,RAID0とJBODで比較したら,JBODのほうが静かですか?
568不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 03:31:33.37 ID:fznQMmLj
>>567
なぜ「静か」だと思うのか、逆に問いたい。
569不明なデバイスさん:2014/03/05(水) 10:33:57.06 ID:2TRSG7TN
>>568
同時に書き込みするのが1台と2台じゃ
ちょっとは違いがあると思ったんじゃね?
570不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 21:22:55.25 ID:k2z0zQHU
3Gb/s対応の stardom SR2-WBS2。内蔵hitachi 7K500-500GBがいっぱいになったから1TBにしようとしたら今時6Gb/sなのね(涙) ようやく見つけた東芝MQ01ABD100は回転もバッファもスペックダウン いい手はないかしら 箱から買い直し?
571不明なデバイスさん:2014/03/22(土) 21:31:49.30 ID:f7hUaKlj
>>570
別に玉が箱より早くても問題は無いだろ?
逆だっから玉が箱の足を引っ張って悲しいだけで。
572不明なデバイスさん:2014/03/23(日) 12:08:51.17 ID:j9evjj0l
前モデルのSB3610(1.5Gb/s対応)は3Gb/sのHDを入れるとダメだったんだよ。それで箱を買い換えたんだけど、また数年たってしまった。ダメ元で6Gb/s入れてみるかな。。。
573ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/05(月) 10:06:34.21 ID:8YjyT99j
バックアップは確実に。

故障箇所を特定するまでには不用意にリビルドしない。
※RAID-4のトラック障害はかなり厄介。
574不明なデバイスさん:2014/05/14(水) 13:58:19.96 ID:tUo7HNnu
コレガ CG-HDC4EU3500 でPCにつないだ状態で電源は入り、HDDには通電しているみたいですが
本体の各HDDのLEDが点灯せずに5秒くらいでスタンバイモードになってしまいPCから認識できなくなってしまいました。
本体ボタン操作によるRAIDモードの設定はマニュアルどおりに可能なのですが、これは故障でしょうか?
575不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 04:32:29.23 ID:PpUG2ysw
トリプルミラー三台+ホット待機一台
16Tの4分の1の4Tを
二機でミラーしてる
576不明なデバイスさん:2015/01/02(金) 05:00:51.00 ID:PpUG2ysw
>>513
どすパラかよ
577不明なデバイスさん:2015/01/11(日) 13:55:51.48 ID:et3wiXAd
ハードウェアの故障でファイルが壊されて以来つかってないっす。
578不明なデバイスさん:2015/01/14(水) 22:02:33.58 ID:l1afzmpE
そんなの常識
さらにミラーしとけ
中途半端なことしてんなよ
今年は50万かけたわ
579不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 00:39:54.27 ID:utlNwJ4F
過疎ってますね。
自分の認識再確認のために質問です。

RAIDのシステム自体、例えばHDDケースが壊れたとかの場合、中のHDDを抜き出して、
他の適当なHDDケースやPCに入れて、HDD内のデータを救出できるかどうかについて。

JBOD・RAID0、RAID5、RAID10は同じRAIDケースなら救出できる。
RAID1なら他のRAID対応がないHDDケースでもPCでも、救出できる。

この認識で合ってますか?
580不明なデバイスさん:2015/01/23(金) 20:13:16.18 ID:AO8v5gxY
>>579
JBODを「単なるHDD個別認識」としているなら、ケースに依存しない場合が多い。
581579:2015/01/23(金) 22:13:11.59 ID:utlNwJ4F
>>580
レスどうもです。
JBODの件、参考になりました。

質問後半部分の
「RAID1なら他のRAID対応がないHDDケースでもPCでも、救出できる。」
は正しいでしょうか?
やはりケースによって異なるのでしょうか?
582不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 11:41:06.06 ID:jhFv9VWM
ハードの故障にそなえてミラーとか本末転倒w
583不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 12:30:56.06 ID:Wvr5Q9G6
>>582
そう?
別に変とは思わないけど、どう変なのか解説よろしく
584不明なデバイスさん:2015/01/24(土) 20:59:30.74 ID:x0pks4SP
>>581
RAID1のケース何個も使ってるけどその認識であってるよ
いつでもRAIDケースから抜き出して他のどのケースやデスクトップPCに突っ込んでもHDDとして正しく認識する
RAID1のアレイ情報に問題が出てミラーリングが正しく再開できない可能性が出るから非推奨だけどね
でも溜めこんだデータそのものは全く無傷で読み書きできる
つかそういうためのミラーリングだしね
585不明なデバイスさん
>>584
Thnx !