1 :
不明なデバイスさん :
2006/01/10(火) 03:27:43 ID:jFtb2QQT おk
ワイヤレスセントロニクスマダー!?
test
バスパワーですか?
あたりまえ
6 :
不明なデバイスさん :2006/01/11(水) 05:36:38 ID:dtkfJkqT
通信距離短杉
超指向性の高いやつで、Microwave Transmissionで給電してはどうか。 間にいたら死ぬかも知れんが。
2005年末には実働するモジュールが供給される、という話だったが 今はどうだっけ・・・
一応実際に動くものは出てるけど。 DS-UWB側もWirelessUSBやるんだね。 PCだとやっぱりIntelがいる方が強そうだけど。
15 :
不明なデバイスさん :2006/03/04(土) 18:42:18 ID:Jbucr3lG
age
16 :
不明なデバイスさん :2006/07/12(水) 03:35:15 ID:MfgZBtKf
age
The Time is Now! - Intel
Developing a device based on the Certified Wireless USB specification - Philips Semicondustors
Wireless USB, The Time is Now. Staccato is Ready... - Staccato Communications
WB無線システムの制度(日本での最新情報) - LeCroy
WiMedia MB-OFDM Transmitter Testing - LeCroy
WiMediaとCertified Wireless USBのプロトコル検証の紹介 - LeCroy
Wisair 542 Chipset - Wisair
http://www.lecroy.com/japan/pdf/semi/default.asp
wireless USBって、USBケーブルの代わりになりますか? たとえば、ダイレクトプリントの際に デジカメとプリンタをつなぐUSBケーブルの代わりに使えますか?
21 :
不明なデバイスさん :2006/08/29(火) 22:15:52 ID:n38/+BaQ
>>20 PCと電源連動すればテラボックス繋ぎてー
どうしてハブなんだろう。
24 :
不明なデバイスさん :2006/08/30(水) 19:05:51 ID:QGG/pfdf
>>24 この会社の製品説明では、「ネットワーク」という言葉が使われているんだけど
これはイーサネットの意味なんですかね。そう解釈しないとさっぱり意味がわからない。
26 :
24 :2006/08/31(木) 11:35:15 ID:lp7YjaSp
USBをIPに載せてみる機械。 間に無線LANだろーがVPNで挟んでも、恐らく使えるはず。
ワイヤレスUSBって親機と子機が複数台ある時のペアリングとかの設定はどうやるんだろ?
>>20 かませると速度低下とかしないんだろうか?
(例:それ経由でゲームパッドつないだけどラグひどくてプレイできないとか)
>>20 高いよ…
気に入ったキーボードをワイヤレス化したいだけなのに…
本当に、単にUSBケーブルの代わりになるPoint-to-pointの無線USBって無いんですかね。 作ったら、結構売れると思うけど。 ひょっとして原理的にできない?
PCに接続しないで使えるものはあるんですか? USBデバイスサーバも、無線で使おうと思うと無線の設定をPCからしないと使えないのでは?
33 :
不明なデバイスさん :2006/09/26(火) 11:16:34 ID:yVi/vuW8
ワイヤードキーボードをワイヤレス化したい人ってのは極少数だろうし、 無線USBハブっぽいのしか出ない気がする。 でかいしACアダプタだしで使い辛そう。
35 :
不明なデバイスさん :2006/09/28(木) 10:30:59 ID:3UJud+jv
>>33 お、やっと普及し始めるのか?ワイヤレスUSB
待ちくたびれたぞ?
ドングルだけ買い増しできないのかね。 プリンタをノートとデスク2台で使いたいのだけど。
ワイヤレス給電も是非
>>38 プリンタをデスクトップに接続してネットワークで共有汁
41 :
不明なデバイスさん :2006/11/02(木) 18:38:35 ID:5yKuMKB7
くぅ、usbwakeupができん
>>39 床一面にコイルを張り巡らせば可能かも。
人間も暖かくていいし、肩こりとかも取れるかも。一石3鳥w
なんだか無線LANがさほど普及していない諸国向けの製品になりそうな気がしてきたぞ・・・
47 :
不明なデバイスさん :2006/12/05(火) 11:12:26 ID:ryHFnFa2
電源ケーブルが邪魔だな。
ノートPCに内蔵されるようになってからが本番だろうな。 Buletoothの二の舞になりませんように。
50 :
不明なデバイスさん :2006/12/07(木) 17:33:37 ID:CHooKCQu
青歯が普及してないのは日本だけ
Bluetoothは遅い。
54 :
不明なデバイスさん :2006/12/17(日) 23:55:28 ID:/qUFZJIr
サイレックスSX-1000UというUSBデバイスサーバを買い、無線イーサネットコンバータにつないでみた。 これで見かけはワイヤレスUSBだ。 USBフラッシュメモリ、PSP、iPod nano等をつないでみたがどれもつながった。 nanoのファームウェアアップデートもやってみたが、ファーム更新後自動的に再起動/再接続するはずが いつまでたっても再接続しなかった。 理由は、この装置の場合パソコンにインストールされた仮想デバイスサーバが接続の動作を 管理するため、nanoが再起動してSX-1000Uに再接続しても、それが直接にはパソコンの USBポートには伝わらないためだった。 このあたりはワイヤレスUSBならば完全に動作することと思われる。
ほう
有線USBが駆逐される勢いでUWBが出回ると思ったんだが期待外れっぽいなぁ
どうせ、上の方の帯域がまだ使えないから。
58 :
不明なデバイスさん :2007/01/15(月) 22:07:51 ID:5Vg47mi7
59 :
不明なデバイスさん :2007/03/13(火) 00:23:13 ID:/X1GDHCj
これが普及すればどこにいてもどんな体位でも、 USBオナホールが使えるように、なるぜ!
周辺機器本体とPC本体で無線で通信するものが出ないとあんまり意味なくね?
うちならめちゃめちゃありがたい マウスもヘッドホンがUSBの無線だし、ゲームパッドもPS用の無線タイプのを USBコンバータ介して使ってるので中途半端に伸びた線が邪魔なんだわ 早く普及して安くならないかなー
63 :
不明なデバイスさん :2007/05/12(土) 17:40:44 ID:KsmPNo5l
なんで普及しねーのかなあ……。 ノートPCユーザには、あまり関係ないのかな? プリンタとPC結ぶ線は、ホント邪魔だろ?
>>63 すごく邪魔
印刷するときだけPCをプリンタの近くに持っていって繋ぐから、
ノートPCをお盆を持つような感じで支えながらいつも印刷してるw
プリンタはネットワーク接続にしとけばノートとの間には線いらない品。
会社じゃあるまいし
>>67 それもいいとおもったけど
belkinの無線ルータも気になる・・・
69 :
不明なデバイスさん :2007/07/25(水) 00:18:10 ID:cW6qSI3L
>周辺機器がワイヤレスUSB機能を搭載するまでは、こうしたアダプターやハブが必要になる。 ハブが不要になるのはいつの日か…
単純に有線部分を無線にするやつとか もっと簡単に普及してくれないかな。 別にワイヤレスUSB規格とか関係なく ただワイヤレスのUSBケーブル的に使えるのでいいから
乾電池で動くワイヤレスUSBアダプタとかいいかもなぁ
74 :
不明なデバイスさん :2007/10/22(月) 22:28:09 ID:IBWTHxjM
USB-LANアダプタ買って、 無線LAN経由でつないだ方がマシだな。
つまるところ拡張バスの無線化みたい感じかな
んー。結局、どうなるんすか? ワイアレスUSBという形では出てこなくて、 高速版Bluetoothまで待てってことか? Wiiリモコンが多機能になると嬉しいけどな。 よく、テレビのチャンネル変えようとしちゃうし。
内蔵かぁ…イイね
RATOCまだ?
84 :
不明なデバイスさん :2008/02/19(火) 13:41:32 ID:rkFIKiem
アイソクロナス対応まだ?
で、発売済みのワイヤレスUSBのHUBの転送ベンチマークまだ? あまり酷すぎて公表もできず?OR商品はでたが誰も買わず?
あんま使いたいとはおもわんなw
最近、ほしくてほしくてしょうがないのだが、いかんせん使い道がないんだよね。スキャナーをつなげる、くらいしかメリットが見出せない。 ハブとドングルじゃまるで意味がない規格なんだよね。本体にワイヤレスUSBが内蔵で、接続機器もワイヤレス対応だとものすごく便利になるのに。 ハブをかませるだけで途端にちんけな技術に思えてくるこの不思議。
据え置く周辺機器での有用性が思いつかない
ケーブルが邪魔。 機器数が多ければ多い程。 ただそれだけ。
くだらんw
ようやくノートに搭載か・・・
ノートと各デバイスに標準搭載 えっ?未だに有線なの?って時代になることを期待したんだがなぁ
標準搭載するにはまだ価格が高すぎる
チップセットに統合されないと流行らないよね。
時代はUSB給電だしなwwww
んじゃ給電もワイヤレスで
101 :
不明なデバイスさん :2008/09/09(火) 16:06:18 ID:R5hi+Otd
誰か持ってる人いないのか? 先進的な物なのに2chがここまで盛り上がってないのも珍しいな
モノが無いんじゃな…
103 :
不明なデバイスさん :2008/10/12(日) 13:35:45 ID:QHBIs5pi
今使ってる無線マウスが調子悪くなってきたんで新しいのに買い換えようかと思ってるんだが、またレシーバが増えるかと思うとorz 最近のレシーバは小さいからいいんだけどね・・・。 無線機器ごとにレシーバが必要ってなんとなくもったいない。 WirelessUSBが普及すればレシーバごろごろなんてことにはならないんだろうと期待。
>>103 Bluetoothには期待していただけないですか。
BTはUSBの変わりにはならん。
今のところは、ワイヤレスUSBよりUSBデバイスサーバー+無線LANに軍配が上がっているお。 アイソクロナスがもう少しうまくいけば実用レベル。つか、実用している人多数みたいよ。
>>107 > なお、無線LANやBluetoothなどの通信を行なうUSB機器や、アイソクロナス転送を行なうTVチューナ、Webカメラ、スピーカーなどは、ワイヤレスUSBで利用できない。
これってその製品の制限?
ワイヤレスUSBの制限?
もし後者ならあんまし役に立たないな。
ワイヤレスになると便利なものばっか使えないなんて。
ワイヤレスUSBで無線機器使いたいときって全然想像付かん
ノートPCでセカンダリモニタとかAVアンプとかTVチューナーみたいなの使うときに、みんな同じ机の上にあればいいけどそうでないと線引っ張ってきて毎回繋がにゃならん。 いつも同じところに置いて使ってる人ならそれでもいいんだろうけど。
HOPBITの最新版が出れば良いのに…
機器側もワイヤレスに対応すれば威力を発揮する。 今USBでつないでいるものが全部ケーブルフリーになってみろ。 俺の机の上がキレイになるw
USBメモリみたいなのはどうでもいいけどな。
>>115 電源コードのみで入出力端子がない記録デバイスとかあったら面白くね?
それは無線接続されたNASとどう違うのか。
119 :
不明なデバイスさん :2009/03/12(木) 10:35:56 ID:XLEFJC9g
3ヶ月もレスなかったのか……
上げてみる。
>>106 >今のところは、ワイヤレスUSBよりUSBデバイスサーバー+無線LANに軍配が上がっているお。
それだとOSに依存するから、UNIX系使う人とかbootさせたい人とかは使いにくいかと。
よく見たら暗号化が64 bit WEPか…… ないよりはいいけど、ストレージ回りには使いたくないな。 しかしLANとかと違ってUSBの信号を傍受して解読する人っているのだろうか? そこんとこがはっきりすれば不安は和らぐかな。
やっぱりMac対応の製品が出ないと普及しないな。 高い金を払ってでも、新しいジャンルの製品を自らが試してみようとする 能動的なユーザは、ドザには殆ど居ないもんな。
そうだね
>>120 ストレージだったらルータにNASぶら下げた方がいいな。
キーボードもWEPじゃこええか。
一応、NASはブートできないし。 NASからのブートは専用プログラムいるから、ちょっと敬遠されそう。 >キーボードもWEPじゃこええか。 この発想はなかった。 傍受者が「これはキーボードのデータだ」と分かるのかな。
わかるよー
> やっぱりMac対応の製品が出ないと普及しないな。 MacがどうこうよりもまずPCのチップセットに内蔵されることが最低限の条件だろな。 それ+Windowsの標準対応。
確かにWinユーザーに普及させるのは、無料で使えるように標準搭載しかないな
>>126 の条件が整って初めてデバイスが揃ってくるかんね。
129 :
不明なデバイスさん :2009/03/17(火) 23:07:40 ID:HU4pTHDV
どう見ても、ワイヤレスUSBは死んでないと思います。
131 :
不明なデバイスさん :2009/03/17(火) 23:16:43 ID:LFq3RPb9
>>129 >おいおい、ワイヤレスUSB死んじゃったよ。
違うんじゃないか?
「今後、UWBはBluetooth SIG、ワイヤレスUSBが規格を引き継ぎ、
それぞれのソリューションに組みこむことでUWBとしての完成を
目指すとのことです。」
って書いてあるじゃん。
電波出力は無線LANの100分の1か。これじゃHDDとかMOとかは怖くて使えない感じがするが。
NECやデルのノート内蔵のワイヤレスUSBで、ワイヤレスUSBハブに繋げたUSBハードディスクをブートさせた人いる?
>>132 SSなので原理的にノイズに強く切断の恐れが少ない
ワイヤレスUSB内蔵または選択可のメーカーのリストってない? まだ価格サイトとかでは対応しないだろうし。
>>136 自分のThinPad T61p,X200sは付いてる(のを選んだ)。
しかし、今はwebショップのカスタマイズで選べないっぽい。
138 :
不明なデバイスさん :2009/04/20(月) 02:26:49 ID:8//M75lE
ワイヤレスUSBってドライブ繋いでブートできるの? いや、してもあんまり意味ないが、たとえば重要機密を扱うときだけ外付けHDDからブートして、 それはキャビネットにでも収納しておくということもできるんじゃないかと思って。
重要機密をワイヤレスで扱うという発想をまず直すべき
接点嫌いと潔癖症と臆病者が集うスレ
>>139 ワイヤレス=ヤバいって単純に考える人が多いけど、現実は物理的な盗難で
データを奪われる可能性の方が数十倍高い。
142 :
不明なデバイスさん :2009/04/20(月) 18:42:49 ID:s9wCz5L3
BUSBって新規格が登場したらいいなw btのペアリングを移植してセキュリティを強化 USB3.0の通信速度でbtのコンパクトさ。 夢のようだ
143 :
不明なデバイスさん :2009/04/20(月) 18:49:13 ID:s9wCz5L3
レシーバーの話な。 ついでにその技術を応用して手を加えたUSBメモリも発売するべきだ。 USBメモリのケツ側(端子がないほう)にキーカードを差し込んで使う。 離席するときにはそのキーカードだけを抜いてトイレでもどこへでも。 メモリを盗もうとするやつが、USB引っこ抜くと 防犯ブザーばりの大ビープ音が鳴り響く。 「あ・・当たっただけッスよっ・・ハハハ・・・失礼!」 となる光景が目に見えるな。
まずは無線電源の技術をだな。
146 :
不明なデバイスさん :2009/06/02(火) 11:53:55 ID:4PuLo7wf
USB3.0でPowered-Bコネクタが標準化されて 機器側から電源の給電ができるようになった。 機器側にアダプタを簡単に取り付けられるようになるから 無線アダプタの需要ができるかも。
147 :
不明なデバイスさん :2009/07/31(金) 23:04:29 ID:8/25QKPe
PANもLANも、無線通信はギガビットの時代へ
http://www.atmarkit.co.jp/news/200907/31/wifi.html ■立ち上げに失敗したUWB、PANは乱立?
LANよりも到達範囲が狭いPAN(Personal Area Network)の領域の注目は、
60GHz帯のミリ波を利用した「IEEE802.15.3c」だ。10m以下で2Gbps以上の
通信速度が出せるマルチメディア向けの通信規格だ。2005年3月にスタート
した標準化作業は2009年中に完了予定で、動向が注目される。
似た規格に、ワイヤレスUSBでも採用されているUWBがあるが、「UWBは市場
に出てこないのではという危惧があるほど遅れていて、4、5年は遅れている」(阪田氏)
という状態だ。期待されたワイヤレスUSBが、有線のUSBほど速度が出なかった
ことや、北米、欧州、日本など地域によって使える周波数帯に互換性がなかった
こと、法整備上の問題から屋外で使えなかったことなどから、当初期待された
デジカメへの搭載が進まなかったなどの理由があるという。市場が立ち上がらない
UWBに代わって勢いを増しているのが、実績を積みつつ高速化を果たしているWi-Fiだ。
Bluetooth SIGは高速化のニーズに対応するため、一時はMac層にUWBを使うという
決定をしていたが、2009年4月にこれを変更。「Bluetooth 3.0+HS」では無線LANを
使って最大24Mbpsにまで対応すると方針転換をしている。「UWBは風前の灯火(ともしび)
のような状況で、Wi- Fiが置き換えた形」(阪田氏)。
そうだね、プロテインだね
無線LANが進化しすぎてUWBオワタ BluetoothもMAC層をWiFiに乗り換えるし、ワイヤレスUSBも便乗したほうがいいよね
150 :
不明なデバイスさん :2009/12/09(水) 05:33:04 ID:Z8qtrpy1
まだ生きてる??
USB3.0もいいけどワイヤレスも普及してほしいよねぇ。 おがないしますよいんてれさん。
152 :
不明なデバイスさん :2010/01/16(土) 12:20:44 ID:cuGeQUyL
おお、これは今までの機器側USB、PC側LANではなく、機器側もPC側もUSBなんだな。 USBブート対応のPCでこれ使えば、HDDを遠くに置けるので盗難時に安全だ。
って違ったか。 今までよくあったタイプと同じだ。 値段が安い以外、どこが違うんだろう?
156 :
不明なデバイスさん :2010/03/18(木) 07:11:10 ID:wr4ypb+B
なんだこれは?
スペックの所を見る限り無線LAN対応デバイスサーバ
そういやTransferJetってもう製品出てたのか、気づかんかった。 初物とはいえ、高価な専用品が必要なEye-Fiと見られても仕方ない微妙な実装だが。
1ヶ月前の記事だが、ワイヤレスUSBはもう終わってたんだね
――WiGigの活動には,Intel社が積極的に関わっている。
数年前までIntel社は,USBの無線化といった用途には,「UWB(ultra wideband)」の利用を推進していたが,
途中でトーンダウンした。今回のWiGigは,かつてのUWBのようにトーンダウンすることは無いのか?
Sadri氏
確かにかつてIntel社は,WirelessUSBの実現に向け,UWBを推進していた。今はそのチームを解散してしまった。
UWBを使ったWirelessUSBの敗因の一つは,Wi-Fiと競合関係に陥ったことにある。
当時は,「UWB対11n」という構図になっていた。UWBを物理層に使うWirelessUSBは,11nとはまったく相容れないものだった。
我々はその失敗から学んだ。Wi-Fiと競ってはいけないということを。
Wi-Fiを置き換えるものを志向するのではなく,Wi-Fiを拡張する技術を目指すべきなのである。
WiGigのスペックは,IEEE802.11adであることから,まさに次世代無線LANそのものだ。
この技術を,USBや PCIExpressの無線化に活用していけばいい。
このほかUWBが失敗した理由には,各国の法規制に縛られたという点がある。
この点,ミリ波は7〜9GHzという非常に広い帯域幅を,多くの国で利用可能な状況にある。この点は,大きな強みだと考えている。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/INTERVIEW/20100517/182631/
ワイヤレスUSBは速度的に メディアサーバー、DVDやBlu-Rayやディスプレイ接続には向かない。 マウスやキーボード接続だと遅延が目立つ。 結局、使い道ってあるの?
USB3.0で変わるかも?
ワイヤレスUSBのハブでは,何故,WiFiやBluetoothが使えないのでしょうか?
ワイヤレスUSBが普及する前にUSB自体が廃れそうだな
age
age
最大7Gbpsの無線規格WiGig「電波制御で公衆無線LANの混雑も解消できる」
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120301/1042603/ ■IEEEが策定をしている「IEEE 802.11ad」規格とは互換性があるのか。
IEEE 802.11adの委員会にはWiGigアライアンスの主要メンバーが参加しており、
我々の提案した物理層の仕様が採択されました。
つまり、基本的な通信の仕様についてはIEEE 802.11adの規格とWiGigはイコールです。
USBやPCI Expressを無線化するWiGigの特別な規格については、
WiGigアライアンスの参加企業であれば無料で利用できることになっています。
age
そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね そうかタヒね
>>160 ワイヤレスUSBをネットで見ていてないなぁと思ってたwa
すたれてたんだな
USB地デジチューナをワイヤレス化したかったもん
171 :
不明なデバイスさん :2013/05/16(木) 14:27:04.14 ID:zeJk5x80
保守