無線LANの質問スレ 5問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
948不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 23:55:38 ID:gJuPzaAX
>>947
クライアントマネージャ2に対応したドライバは下のリンクから
wdrv490.exe(Ver.4.90β)を使う。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html
949883:2006/02/04(土) 00:27:31 ID:CTCnhkgN
>>948
デバイスを開始できません(コード10)と言われます。
デバイスマネージャでは!がついています。
検索するといくらかヒットしますので調べてみます。
950948:2006/02/04(土) 01:16:22 ID:390YkVu2
>>949
正しくドライバがインストールされていない可能性があるので
この手順では?

※初めに無線LANアダプタ(WLI-USB-L11G)はUSBポートから抜いておく

1.wdrv490.exeを解凍後、wdrv490というフォルダ内にあるsetup.exeを実行
2.AirNavigatorが起動するので、「無線ドライバの削除」を選択
3.OSを再起動
4.もう一度、wdrv490というフォルダ内にあるsetup.exeを実行
5.AirNavigatorが起動するので、「パソコン設定 無線ドライバ」をインストール

クライアントマネージャ2は最新版(cm2_221.exe)をダウンロード
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/lan/clmg2.html

6.cm2_221.exeを実行しクライアントマネージャ2をインストール
7.ここで初めてUSBポートにWLI-USB-L11Gを接続
8.Windowsが自動的にドライバを見つけ出して認識される
951948:2006/02/04(土) 02:22:41 ID:390YkVu2
>>949
デバイスマネージャの!がついた項目が分かりませんが
USB関係の問題なら(再インストールしたとか書かれているので)
再インストール後のWindowsUpdateは?

Windows XP SP1 USB 1.1 および 2.0 更新プログラムについて
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=KB;ja;822603
952不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 03:05:43 ID:e+LKc2nP
>>947
スマン、それで全部なら、変なドライバは入ってなさげ。
ちなみに1394ネットアダプタは、特に使う予定がないなら、削除しないまでも
無効にしておくことを薦める。

そこまでしてダメなら、どうやらUSBコネクタ側の障害を疑ったほうがいいかも
USBのコントローラチップのデバイスドライバを、なんとかして探してアップデート
してみる(自作マシンだと、マザボのコントローラが担当してるかも)。

あとは物理的にUSB回路回りが逝ってるからかも知れない。特に電源制御は死にやすいし
逆にL11G側が壊れたとか(他のマシンでは動くのだっけ?)

953928:2006/02/04(土) 03:43:37 ID:l+YPcU+V
>>943
遅くなってすいません
外部アンテナは同じバッファローのハイゲインタイプを付けています
これでもまったくダメなので電波が原因ならばもうこの上を行くアンテナを付けるしかないと思って…
電波法に触れるであろうことはわかっているのですが…
やめたほうがいいでしょうか?
954不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 03:58:37 ID:e+LKc2nP
>>953
基本的に電波強度は関係ない問題だと思うが…
NetworkStumbler使ったなら、右のほうに表示されるパラメータ(BeaconInterval)
とかが異なってることもあるとか、そういうこともあるんだけどねぇ。

子機側のアンテナ端子部分が、腐蝕してゲイン落としてるってこともあるし。
分解できるのなら、その辺をチェックしてみてもよいと思うけど
955928:2006/02/04(土) 07:50:10 ID:l+YPcU+V
>>954
ありがとうございます。
もうちょっといろいろ試してみます
956不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 10:03:28 ID:tffBcy/F
>>955
>外部アンテナは同じバッファローのハイゲインタイプを付けています
>これでもまったくダメなので電波が原因ならばもうこの上を行くアンテナを付けるしかないと思って…

すでに外部アンテナが付いていて、かつPSPで受けれる電波が受けられないのなら
電波の強さの問題ではないでしょう。

状況を整理した方が良さそうです。
接続状況を含めて今現在使用している機器と設定等を列記してみてください。
957不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 14:17:46 ID:TGloK+Mw
無線LANを購入したのですが、有線でつないでいるPCがネットワークの一覧で、
ルーターの接続を認識しません。何度か繋ぎ直しては見たのですがどうにも…
ちなみに有線でつながっているpcのOSが98、回線がCATVです。
無線の方は、コレガのCG-WLBARAG2です。
よろしくおねがいします。
958不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 15:02:57 ID:BA1Sqt7L
>957
> 無線LANを購入したのですが、有線でつないでいるPCがネットワークの一覧で、
> ルーターの接続を認識しません。

うむむ、意味不明だ… だれか解読してくれ。
959957:2006/02/04(土) 15:17:57 ID:TGloK+Mw
説明不足ですみません。正直よく分からないのですが、説明書を見ると
コントロールパネル→ネットワークから接続したルーターのTCIPが表示されるらしいのですが、
それらしきものが全く出てきません。
960不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 15:47:27 ID:e+LKc2nP
>>959
ここは無線LANに関する質問スレッドです。
問題は、パソコンのネットワーク設定、あるいはルータの設定に
あると思われますので、ここではお答えできません。
961不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 15:50:56 ID:3AgVX3bB
君には無理だから、メーカーサポートに電話してくれ
962957:2006/02/04(土) 15:52:31 ID:TGloK+Mw
そうなんですか。それすら分からなかったもので。
どうもありがとうございました
963928:2006/02/04(土) 19:00:57 ID:s95TM4M9
>>956
遅くなってすいません。
接続状況ですが、イーサネットコンバータのLANポートのひとつから直接PCのポートに接続していています。
もうひとつのポートからハブやその他のLAN機器をつなげていますが、この部分の接続は遮断しても何も変化なかったので関係ないと思います
イーサネットコンバータは928に書いてあるやつで、そこに、同メーカーアンテナのWLE-DAHを付けています
設定ですが、設定とはいっても付属のイーサネットコンバータマネージャで検出をかけてWEPを入力してたので特に変わったことはしてません
先週頭まではこの設定で問題なく繋がってたのですが、突然livedoorのSSIDのみ検出ができなくなり接続もできなくなった次第です
いろいろ試した結果、無線機器の故障ではないようなのでまったく意味不明です…
何かわかりますでしょうか?
964不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 19:35:27 ID:e+LKc2nP
>>963
普通に考えれば、livedoor側で何らかの設定変更を行った(あるいは止めた)
と考えられるのだが。正規ユーザーなら聞いてみればいいのに。
965不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 19:45:16 ID:s95TM4M9
>>964
そう思ってメール送ったんですが、まだ返答がないので自己解決できないかと思って質問した次第です
まぁ、先日の大事件でそれどころじゃないんでしょうかね…
966不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 20:36:35 ID:tlcSR+Ah
哀王のWN-B11/AXP(アクセスポイント)を使用しています。
設置場所は2Fの自室で、以前は6Mbps以上出ていて良好な
通信環境にあり、MMX程度のノートでも快適にネット接続できていました。

しかし最近、APを設置している自室に巨大な(60kg以上)UNIXサーバ(4台)や
オフィス用レーザプリンタ、業務用16ポートインテリジェントHUBx2段など
いわゆる「クラスA/B情報機器」を数多く設置したのち、
通信状態が極端に悪くなって、1Fで受けているとpingすら通らないことが
多くなり、ストレスが溜まります。

多少場所を移動すれば、1Fでも通信可能ではある(2Mbps〜4Mbps)のですが、
いかんせん不安定でして、解決方法をお教えいただければと思います。

1)クラスA/B情報機器を満載した部屋から別のトコロにAPを移動すれば
ベターでしょうか?
2)現在1F居間には有線のRJ45ジャックが無いので、仕方無しに
無線でつないでいる側面があるのですが、1Fに有線を通して
(通し方はネットで調査済み)、2Fとは別のAPを1Fに設置した方が
長期的にはベストでしょうか?

ちなみに木造の一般家屋(築5年)で、YahooBB 8Mです。
967不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 21:48:22 ID:6gA0L4dK
>>966
長期的にはまずアクセスポイントを最新の製品に変えるのがベストだろう。
968不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 22:14:33 ID:e+LKc2nP
>>966
そこまでの機材を導入・運用してるのなら、LANに関しては言うことないとして
無線LANに関しては、やはりMIMO機材の導入を薦める。しかし、TrueMIMO製品
は、まだファームが不安定な部分もあるのでどうしたことか(11nとの互換もないし)

長期的なら、今年後半には登場するだろう11nドラフト準拠の11g/11aの導入
を考え、少々現状のままで我慢(APの場所を動かすぐらい)かな。

問題は、クラスA/B機器のノイズではなくて、機材の金属パーツによる反射波や
遮蔽ではないかと思われる。

また、通信が不安定な場合は、近隣の無線LAN機器が、同一あるいは近接チャンネル
を使うようになったことによる電波干渉の可能性もあるので、まずはチャンネルを
いろいろ変えてみて確かめるのがよいだろう(電磁ノイズによる通信不安定でも、
周波数チャンネルを変えるとある程度緩和されることがある)。

外部帯域自体をそれほど必要としないなら、現状の機器のチャンネル、設置場所
設置方向(内部/外部アンテナの向き)、電源部の干渉緩和(スイッチング電源が
近くにあるとノイズ受けやすいし、できるなら配電盤のブレーカー単位で、ノイズ
発生源と思われるクラスA/B機材とは分離する)などを考えてみたい。
969・・・:2006/02/05(日) 08:33:29 ID:YoXuyrMM
無線LANのタブが出ないのは何でだろう。
PCメーカーに問い合わせて、言われたとおりにやってもダメだ。
マイクロソフトに問い合わせてくださいって警告が出ちゃう。
でも、バックスラッシュの出し方がわからなくて未だ接続できず。。。
970不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 11:14:30 ID:DcaoRMNb
典型的間取りのマンションなんですが、
リビングに無線親機を置いて、ボード何枚か隔てた部屋にある
パソコンで受信はできますか?
971不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 11:19:12 ID:JpPRI4tN
>>963
パソコンのネット接続にイーサネットコンバーターを普段から使われているとは
思っていなかったモノですから確認させていただいたんですが、コンバーターを
使っているのであれば、パソコンからは有線LANとして機能するので、パソコン
側の問題であるとは考えられませんね。

となると、イーサーネットコンバーターが不良の疑いがもたれるのですが、他の
イーサーネットコンバーターでもlivedoorのAPは見えなかったんですよね?
であればイーサーネットコンバータの不良もちょっと考えがたいです。

最後にlivedoorのAP不良の可能性が残りますが、PSPではAPが見えているって
ことから、この可能性も消えてしまいます。

う〜ん、まことに申し訳ありませんが、ちょっと原因が思い当たりません。
972不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 11:24:45 ID:JpPRI4tN
>>970
メーカーサイトだから信憑性は?な部分はあるが、参考にはなるはず。


ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/wireless_test/index.html
973不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 11:27:10 ID:DcaoRMNb
>>972
ありがとうございます
974928:2006/02/05(日) 12:45:15 ID:do2Ushpl
>>971
…ですよね(^^;
こちらとしてもまったく意味不明です。こんな不可思議なことあるのかって感じで…
基地局から遠いのかADSLで2〜3Mくらいしか出ないので、まぁ500円程度ならいいかと思って家のとは別で使ってたんですが、LD使うのやめようと思います
アドバイスを下さった方々、まことにありがとうございました。
975不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 13:48:16 ID:C1jeW6YR
2階の一部の部屋は1階の電波が届くのですが、ほかの部屋は
届きませんでした。
2階にアクセスポイントをおいて、1階と2階をアクセスポイント間通信を
して、2階の他の部屋も2階に置いたアクセスポイントへ無線で通信を
しようと思うのですが、そんなことって可能ですか?
メーカのサイトをみてると、2階のアクセスポイントからPCまでは、
有線でつながってるので、疑問に思いました。
平日からサポセンに電話したのですが繋がらないっす。
976不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 14:03:14 ID:vuVIla1V
>>969
WindowsのサービスでZeroConfigを再起動してみたらどうだ?

>>971
いや、PSPで見えて、通常の無線LANコンバータで
見えないなんてのはよくあることなんだよ。

>>974
そういえば、LivedoorのAPって、同一箇所で有償とフリーの2種の電波を
出してるよな。SSIDとCHを変えて。で、有償側を使ってるとのことだが
フリー側も拾えない? 当初、LDのAPが11ch以上を使ってることがあって
一部の製品では拾えなかったなんてこともあった。PSPでLFのAPのchまで
見えるかどうかは知らないが、見えているSSIDとchを書いてくれないか?
まぁ、どっちにしてもLDのサービスなんて加入するものじゃないよ。

>>975
「WDS対応」をキーワードに検索すると、対応機種が見つかるよ。
ただ、WDS接続に関しては、互換性が確立されていないので、同一メーカー品
はもとより、WDS対応の同一の機種を2つ揃えたほうが安心できる。

同じ2Fで、それぐらい違いが出るってことは、家がよほど広いか、あるいはRC造
なのかな? APの位置とか設置方向(縦置き/横置き、同じ縦置きでも向きを変える)
の変更で改善される場合もあるよ。使ってる機器のメーカー/機種名、PC側の仕様
なども書いてくれると、もうちょっと詳しくアドバイスできるのだが…
977不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:00:28 ID:phQalcdE
教えてクンで申し訳ないですがどうにもこうにもわからないので知ってる方教えて下さい。
1台のPC(WIN2000)に2つの無線LANアダプタをつけたとします。
メーカーはどちらもBUFFALOで。ネットはADSL12Mです。
1つ目の無線LANアダプタでネット接続のみを行い、
もう一つの無線LANアダプタでPC間の相互通信のみをする事は可能ですか?
BUFFALOの接続ソフト「クライアントマネージャー2」では、
ひとつのアダプタしか制御できずネットとPC相互通信を同時にはできませんでした。
ほんとにわからなくてこの程度の説明しかできないのですが、
メーカーサポートではわからないと言われました。
何かいい方法はないでしょうか。宜しくお願いします。
978不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:09:02 ID:wrx2ae4H
言ってることがよくわからんのだが、二つのネットワークを構成するってことか。
アクセスポイントもルーターもPCもそれには対応していないだろう。
979不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:13:47 ID:95Q2dqU3
>>978
片方をアドホック、もう片方をインフラストラクチャってことじゃないのか
980不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:23:31 ID:gUQciO6h
>>977
可能だが、可能ということが人に聞かずにわかるくらいのスキルがないと
たぶん設定は無理

てか、それで何するのよ?
個人レベルだとそうやって利用しなければならない状況ってほとんどないと
思うんだけど
981不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 00:01:00 ID:phQalcdE
977です。レスありがとうございます。
まぁ、早いハナシがPSPとPCをアドホックで通信させて
XLinkKaiでネット対戦がしたいな〜と思った、というわけなんです。
普通ならPCは有線でネットにつないで、PSPとPCを無線で、というつなげ方を
するらしいのですが、どうしても有線でネットができない環境なので。
以下のサイトにこんな記事がありました。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0503/07/news071.html
『ただし、実際にプレイを行うまでには、越えなければならないいくつかの
ハードルが存在する。1つは、インターネットに有線または無線でつながって
いるPCが手元にあること。インターネットを経由して対戦するのだから、
当然といえば当然だが……。なお、OSはWindows98以降であれば問題ない。
もう1つが、PSPとPCが通信を行うための、それ専用の無線LANアダプタ。
こちらはPSPとの相性があるので、現状では有志がWebサイトで提供して
いる情報を参考にするしかない。確実に動作が確認されているのが、
バッファローから発売されている「WLI-USB-KB11」。実績だけでなく
値段も3000円前後と手頃なので、無線LANアダプタを持っていないと
いう人は、これを購入し設定しておこう。』
この記事にあった、「インターネットに有線または無線でつながっているPCが手元にあること。」
という文を読んで、無線LANでネット接続しながらでもできるものなんだと理解したんです。
しかし実際にはうまくいかなくて・・・orz
982不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 01:35:26 ID:m0amMog3
>>981
クライアントマネージャを使わなければどうだろう?
#正直言ってクライアントマネージャの動作って信用できない
983不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 02:04:34 ID:ahYY4jVN
>>982
クライアントマネージャーをアンインストールしてみました。
いまはUSBのほうのアダプタを外してるので、
ネットにはPCカードのほうのアダプタで接続できてるみたいです。
ここにUSBのほうのアダプタを挿してPSPとの通信のみに割り当てることができれば・・・
しかしそのやり方も、可能なのかどうかもわからない。
SSIDとかpingとかIPとかDNSとか、それぞれの専門用語の意味は調べればわかるのですが
それがどんなふうに組み合わさってシステムが動いてるのかさっぱりです・・・orz
でもあきらめたくはないんですよね〜
984不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 04:20:16 ID:RflsBoCe
>>983
まず、PCのOSが問題だ。Win2000では、正直言ってかなり困難。
Windows XPなら標準でもブリッジになるので、何とかなるかな。
いずれにしても、かーなりのスキルが必要となる。(設定そのほかは
環境に合わせて、いろいろいじくらなきゃダメで、設定例なんてものはない。)

そのブリッジをプラットフォームに関係なく可能にしているのが、XLinkらしいな。
その記事をよく読んでやってみ。ちゃんとデバイスドライバのみを入れろと
書いてあるしな。
985不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 08:44:00 ID:FVZmVsEd
\
986不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 10:13:07 ID:s218+1Ap
(´・ω・)
987不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 18:01:45 ID:AqizSkIq
>>985-986
なんだ、おまえら
やる気ねぇなら、読解毛
988不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 20:03:43 ID:PKM/+eKf
     ∬
(・∀・)っ.且
989不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 20:06:40 ID:mydLpcBk
>>988
お菓子は? お茶といったら和菓子も出すでしょ?

↓スレたてヨロ
990不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 21:17:39 ID:ahYY4jVN
>>984
クライアントマネージャーをアンインストールした今の状態が、
デバイスドライバのみをインストールしたという状態ですよね。
ってことは、あとはOSをXPにすればいい、と。
難しいな・・・資金的にorz
ともあれ、みなさんいろいろとありがとうございました。
991不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 21:20:33 ID:RflsBoCe
>>990
いや、あのな…デバイスドライバと、クライアントマネジャーの区別も
つかないようでは、なにをやっても無駄だといいたいのだが。出直しておいで…

990にスレたては期待できないので…と思ったら、俺規制中らしい。スマン。
992不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 21:27:07 ID:F0ES8r21
>>990
無線LANだけじゃなく2chも初心者かいw
立てられないならせめてスマソくらい書けよ

ということで>>995
スレ立てヨロ
993不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 00:53:02 ID:6oz/OJj0
立てますた

無線LANの質問スレ 6問目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139413935/

まだテンプレ貼ってないので埋め立てはもうしばらく待ってね
994不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 01:05:03 ID:6oz/OJj0
貼り終りましたー

新規の質問は次スレでおながいします
埋め立ては適当によろー
995不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 01:09:01 ID:RTnwrOfS
>>994
つ乙
996不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 01:34:01 ID:SzxoxIqg
では梅。トン>994
997不明なデバイスさん
997