【CRT】 CRTモニター統合スレ 【Part19】
エアダスターのせいじゃなくてがちゃがちゃと乱暴に扱ったんじゃないの?開けただけでぶれてにじんだって人いたよ。
俺の周りでも最近NECの付属品の8年位前のDV17が相次いでお亡くなりになってる。
自作しつつみんなディスプレイは使いまわしてたんだなと思った。最後だし中古の21インチ使ってから液晶いけとか誑かしているがみんな液晶買ってるな。
ぬおおおおおおおおおおおすまねええええぇぇええええええ
液晶ポチっちゃった・・・ごめんねw
俺のiiyamaのHM705UCの画面全体が水色に…
どうも赤が出せなくなったようだ。
暖めて暖めて軽く叩けば直るがすぐ戻る。
修理は大体おいくらですか?CRT部分じゃないと良いけど。
やべ、173Hのコーティングが剥げてきた…
957 :
不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 17:47:33 ID:B406n90Y BE:28461683-
>>947>>949>>950 それって、一番の問題はブラウン管ほどの性能を多くの人が
必要にしてないということなんじゃ?
CRTより省エネ、省スペースに低価格・・・これがコンシューマーの求めるもの。
仕事で使うプロも液晶の現状にほぼまんぞくでは?
この3年間PCやPCの液晶事情はまったく変化していない様にゆっくりで・・・
なおかつ日本のアニメ映画みたいに「高い製作費かけて、その収益は大赤字」では
低価格のチョン特区と協力せざる終えないわぁ。
静止画だけなら液晶はまともになったからなあ。
でも動画との落差が大きすぎて、俺みたいに一台でなんでもやりたいとCRTしかない。
金があったら↓みたいにCRTと液晶のデュアルにしたい。
636 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/01/20(金) 20:43:17 ID:MJ5ANQdM
L985EX買ったとき、T961と比べて比較にならない精度で色出てた
のは、ほんとにビビッタし・・・。
出力はフロンティアだから、褒められたもんじゃ無いんだけどな。
646 名前:不明なデバイスさん [] 投稿日:2006/01/21(土) 20:57:26 ID:PSsOBMeE ?
>>636 それはL985がT961を超えてしまったということ?
647 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/01/21(土) 21:02:58 ID:gBT4rWXQ
>646
うん、L985EX導入して、T961は完璧にゲーム専用になった。
管交換して1年位だったんだけどね。
>>950 プリンタや普通のスキャナはDPI固定だよ(ドラムスキャナは可変出来るらしい)。
でもDPIが十分に高いので、解像度変換してもあまり劣化しない。
試しにハーフトーンスクリーンを作成してみれば、解像度をプリンタの整数倍と
ピッチリ一致させないと液晶のように破綻するので確認出来る。
逆に言うと、固定画素でも十分高解像度になれば、ハーフトーンスクリーンのような
特殊なパターン以外は問題なく表示出来るってわけだ。
しかしプリンタやスキャナは最低600dpi以上、対してモニタは現状で100ppi…。
機種毎にソフトを調整できる携帯なら200ppi前後が主流になって
300ppi超のものも出ようとしてるので、まずはOSが対応してくれない限りどうにもならないな。
960 :
不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 19:07:05 ID:1dsow6Bg BE:24904073-
ppiとDPIの単位の違いってなんですか?
CRTの種類は
(CRT)
┣シャドーマスク
┗(アパーチャグリル)
┣トリニトロン
┃┗FDトリニトロン
┗ダイヤモンドトロン
┗ダイヤモンドトロンNF
って感じですか?
FDトリニトロンとダイヤモンドトロンNFはそれぞれの無印のフラット版?
ダイヤモンドトロン はいろいろあったような
液晶ってそんなに静止画きれいなんだ
まあ進化の止まったCRTじゃ負けても仕方ないか(´・ω・`)
ひとりニトロンとかゆとりニトロンとか
クロマクリア忘れないでね
液晶は静止画はきれいでも動画がな。
969 :
不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 22:13:27 ID:RQ/GAPlH BE:9487542-
CRTの種類は
(CRT)
┣シャドーマスク
┣クロマクリア
┣パナフラット(平面クロマクリア??)
┗アパーチャグリル
┣トリニトロン
┃┗FDトリニトロン
┗ダイヤモンドトロン
┗ダイヤモンドトロンNF
>>964 まともな液晶なら、という条件付の場合、ね。
エイサーなんかのCRTよりはナナオとかのしっかりした液晶の方が静止画は綺麗。
でも安物の液晶は安物のCRTに静止画でも劣るよ。
あとは、解像度を変えた場合ね。
解像度を変えた液晶はどう見てもボケボケです。本当にありがとうございました。
>>970 ってことなナナオのCRTはエイサーと大差ないの?
972 :
不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 00:23:39 ID:cOyLjklJ BE:24904073-
応答速度2msって言っても、CRTのそれと比較したら次元が違うから意味ないでしょ
なんかレスついてるから何かと思えば液厨話か。
CRTの話しようや。
いまだに17吋や19吋使ってる香具師もいるんだろう?
そろそろ21吋に買い替え検討の時期だろ。1600×1200は最高。
ダイヤモンドトロンが白くなっちゃったんだけど、これって病気だよな。
使用時間を計算してみたら5000〜7000時間くらいだと思うんだけど。
>>971 同じCRTでも安物と高級品の間には越えられない壁がある。
今や入手至難のナナオCRTと今でも新品で買えるだけがメリットのエイサーCRTを一緒にしてはいけない。
CRTの種類は
(CRT)
┣シャドーマスク
┃┗マイクロフィルター管
┣スロットマスク
┃┗クロマクリア
┗アパーチャグリル
┣トリニトロン
┃┗FDトリニトロン
┗ダイヤモンドトロン
┗ダイヤモンドトロンNF
978 :
管厨大元帥 ◆m66mAR35Ik :2006/01/25(水) 14:22:55 ID:o5YTrbEt BE:33205474-
>>975 それって、正直インポだと思う
ってか
>>977東芝製フィルターのマイクロフィルター管キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
979 :
管厨大元帥 ◆m66mAR35Ik :2006/01/25(水) 14:29:17 ID:o5YTrbEt BE:29648055-
シャドーマスク系とスロットマスク系って
シャドーマスク、スロットマスク、アパーチャグリル、というふうに
同列に扱われるほど別物なの?
図で書くとこんな感じ
シャドウマスク アパーチャグリル クロマクリア(スロットマスク) 固定画素(液晶など)
○◎●○◎●○◎ . │││││││││ ├┤├┤├┤├┤│ ■■■■■■■■
. ●○◎●○◎●○ ┝┿┿┿┿┿┿┿┥ │├┤├┤├┤├┤ ■■■■■■■■
○◎●○◎●○◎ . │││││││││ ├┤├┤├┤├┤│ ■■■■■■□■
. ●○◎●○◎●○ │││││││││ │├┤├┤├┤├┤ ■■■■■■■■
○◎●○◎●○◎ . │││││││││ ├┤├┤├┤├┤│ ■■■■■■■■
. ●○◎●○◎●○ │││││││││ │├┤├┤├┤├┤ ■■■■■■■■
※3種類の丸でRGBを表現 ※横の線はダンパー線 ※白い四角はドット抜け
( ´ー`)
パナソニックのフラットCRTもクロマクリアと同じでしょ?
トリニトロンを見慣れた漏れには遮るスジが多くて綺麗ではなかった。
すじ萌え
>>959 950は、プリンタやスキャナが常に同じDPIでしか使えなかったら・・・という
意味だと思うが。フィルムスキャンだろうが、写真の取り込みだろうが、常に
3600dpiでしか取り込めなかったらキレるだろ。
( ´ー`)
>>984 レオタードやスク水におしぼりを入れてるんだってさ
ニセスジに気をつけなきゃね>_<
988 :
不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 11:04:10 ID:9N10W3xy
なにこの腐臭カキコ
午前10時にそんなことかきこむなんて悲惨だな
パナソニックのCRTがクロマクリアと同じなんて聞いたこと無い訳だが。
クロマクリア管使ったパナソニックのCRTなんてあるのか。
どうでもいいよそんなこと。問題はクロマクリアがもう入手できないってこった。
目に優しいのはどれかな
が
いまさらだが、トラスコつかってCRTモニタでみるBSデジタルはすごいな。
家庭用TVなんて汚すぎ。
995 :
不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 18:00:32 ID:KFQwUr+9
m9っ`・ω・´)シャキーン!
梅
梅
999
1000だったら今年もCRT・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。