有線ブロードバンドルーターのおすすめを教えて 21
247 :
234:2005/11/17(木) 00:35:30 ID:KQF1tGZu
>>245 自分のIPから自分のIPにある鯖は参照できない。
これはルータとしては普通の動作。
「特殊」な仕様のルータはこれが可能になっているが、これは192.168.x.x
をアドレス変換しているに過ぎない。
4RVにはこの機能はないから、hostsを書けば解決するだろう。
そんなことも分からないで、鯖立てようとしてたのか・・・難儀な奴だなぁ
250 :
234:2005/11/17(木) 00:48:37 ID:KQF1tGZu
>>248 では前使ってたBRL-04FWUが特殊だったわけで、自分のIPから見えなくても他からはちゃんと見えてたわけですね。
いやお恥ずかしい、ひとつ勉強になりました。
どうもありがとうございました。
252 :
248:2005/11/17(木) 01:18:05 ID:dMds/BzV
ほぉー。単なるアドレス変換じゃなさそうですね。
知りませんでした。
>>246 いち傍観者だけど、自分で自宅鯖読ませるのに
この手の方法がある事を気付かなかった。 ちょっと賢くなった気がする。
>>249 でもさ、今まで使ってたルーターで出来ていて、ルーター変えたとたんに出来なくなった場合
ルーターの設定が変なのかと思い込んでしまうのも仕方ない希ガス
ふつうそんなにいろんなルーター使わないし
ちなみに私の経験では
できる RT50i, RT54i
できない OPT90
聞いた話では
できる BBR-4MG
できない BHR-4RV
255 :
不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 12:26:41 ID:iiPe/z6N
>>254 これが出来る出来ないをまとめたページとかないかな・・・
追加
できない BRL-04FMX
できない BLW-04FMG
PC一台でもルータは使った方がいいの?
>>244 ま た お ま え か。
同じ質問何度すれば気が済むんだ?
うん
人騙して楽しいか
>>260 人によるな。他人のふりして同じ質問を繰り返すやつにも
聞いてやれ。
ふむ、開通する前に買っておくかな
>>254 確かにそうそう買い換えるものではないしね。特に同じメーカーで挙動が違うと悩むでしょう。
ちなみに出来ないメーカーの理由ってのがセキュリティ上の理由というのが多いようだけど
出来るメーカーのルーターがそれで問題になったという話を聞かないのは不思議だよね。
漏れ的には出来ないと困ることがあって出来ても困らないなら付けても良い機能だと思うんだけど。
1年4ヶ月目のBEFSR41C-JP V2が逝ったので記念カキコ。
ルータとPC繋いで挿してランプ光ってるのにルータの設定画面にもアクセスできず、
リセットスイッチ押しても無反応に。まぁカタチある物はいつか壊れる物よね。
安いのに今まで幸せに使えました。次はバッファローあたりを物色します。ノシ
>>264 たぶん「世間の管理者」100人に聞いたらほとんどの人が「意味ない」って言うと思うぞ。
企業だけでなく、学生交えても構わない。というか、学生の方がボコボコに言ってくると思う。無知だのなんだの。
>>266 実際にどれくらいが不要と思うかは判らないのだけど
ならば何故に意味が無い機能を欲しがる人が定期的に出現したり出来るルーターがあるんだろう?と思うんですよ。
例えば100人中90人が意味が無いと思う機能ならわざわざ工数かけて出来るようにする意味はあるのかなと。
意味が無いと言う人の理由は内向けのDNSを建てるとかhostsに書くとかプライベートIPでアクセスすれば済む等が既出だと思うけど
これらは結局ルーターが出来ない場合にユーザーがフォローしているのが殆どですよね?(他にも理由があったら教えてください。)
勿論bind9等なら知ってればviewで簡単に実現できるしhostsに書くのも簡単です。
だけど技術的にやれば出来るのをユーザーがフォローしているのってなんか違和感があるんですよね。
知らなければサーバーなど建てるなというのは同意なんだけどルーターが出来るか否かはまた別の問題のような気がするんです。
つまりどういう解決方法を取るかの選択肢は多いほうが良いんじゃないかと。
多分企業とか学生の管理者が意味が無いというのは
自分が解決方法を知っているとか内向けのDNSでクライアントの正/逆を引けるようにしている等の理由からだとも思うのです。
無知だとボコボコ言うのもDNS等のスキルが無いからですよね?
意味が無いと思う人は単にスキルの問題で判断しているのか興味深いです。
長文になりましたけど別に荒らしている訳じゃなくて純粋に疑問です。
>>267みたいなやつに売るためだろ
小難しく考える必要はないと思う
NATループバック?機能はあっても良いように思うけどな。
しかしこういった重要度の低い付加機能を実装する事によって
バグやコストの増加、ファームウェアのリリース間隔が開く等の弊害に繋がるとしたら、
無い方が良いとも言える。
実装方法に依存するだろうけど、
ヤマハの場合はWAN側の回線、ルータのNATやフィルタも経由させる事ができるので
外部からアクセスできるかを「同一LAN内から単独で」確認できる簡易的手段のひとつとしては便利な機能だと思う。
(最終確認は外部から行なうのが望ましい。)
この機能を使って同一LAN内のWebサーバにアクセスした場合は、
アクセス元ホストとしてルータのWAN側グローバルIPアドレスと同じIPアドレスがWebサーバのログに記録された。
プライベートIPアドレスを使ってアクセスする場合と比較して、
ADSLでは上りのスループットがボトルネックとなるため性能的な利点は全く無い。
270 :
269:2005/11/18(金) 11:33:40 ID:usSMPUBZ
追加
ダイナミックDNSが正しく更新されているかを手軽に確認できる事も利点の一つかな。
そんなものよりFTPのパッシブをサポートしてほすい。
サポートしてないっていうか問題起こすルータなんてあるのか
FTP サーバー立ててパッシブ動作しないのはほとんどこの理由。
その代表ルーターは
>>2 で紹介されている BRL-04FMX
>>249 >>254に同意〜。仕方ないって。最近じゃ鯖立てるにもweb上でやり方が一通りセキュリティ面まで
考慮して書いてあったりするし、どこどこのホームページ上に書いてあった通りにやってできた!(ドキドキ。)
動いてるからいいかな・・・いいよな・・・いいや!(というか、これ以上なにをいじっていいかさっぱりです。)
という状況が多いみたいだし。このトラブル、このスレ見てると結構出ているよ?
>>269 誰も同じ意見だと思うけど、多機能にこしたことはない。
ただいかにも「セキュリティホール判明!場所は・・・」ってとこに真っ先に来そうな機能だからな。
この機能を積んでいるルータが多い理由は
>>268だと思う。
もっとウケれば実装してて当たり前みたいな機能になるんじゃないかな。
そうなれば逆に安定性やセキュリティ面でも実績ができるってことだからそれはそれで良いと思う。
ルータの中で無理やりに動かしている不自然さがあるから、ルータ本来の安定性を欠きそうでいやだけど。
>>270 > ダイナミックDNSが正しく更新されているかを手軽に確認できる事も利点の一つ
・・・・・(考え中)・・・・・えーと、なぜわかるんだろ。NATループバックの説明にそう書いてあったの?
逆にバグとかのせいで勘違いしそうな状況はありそうだけど。
仕様を見ようとぐぐってもひっかからない>"NATループバック"
これって正式名?メーカページすら出て来ないぞ。
>>273 サポートしてないルータってないと思うよ?
バグを起こすルータはあるかもだけど
FMXはデフォで入っている設定に問題があったため
バグでもなんでもないのを無知が騒いでただけというオチだった
やっぱり根本的にはユーザーをどう考えるかってことなんでしょうね。
>>274 >仕様を見ようとぐぐってもひっかからない>"NATループバック"
>これって正式名?メーカページすら出て来ないぞ。
NATの静的IPマスカレード(エントリの設定)で見つかると思います。
DDNSについては使ったことが無いので自分も良く判りません。
276 :
270:2005/11/18(金) 23:00:03 ID:blPocEwh
>>274 この機能の正式な名称は知りません。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1092832668/682 この方がそう呼称していたのでそれに倣いました。
> ダイナミックDNSが正しく更新されているかを手軽に確認できる事も利点の一つ
というのは、WAN側のグローバルIPアドレスの代わりにDDNSで登録したホストアドレス(ドメイン名)で
アクセスして正常に繋がれば更新されていると判断できると思ったからです。
例えばヤマハのネットボランチDNSサービスの場合
"hoge.hoge.netvolante.jp"で同一LAN内のサーバへアクセスできれば、
正常に更新されていると判断できると思います。
277 :
不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 11:29:18 ID:QbLR58aK
>>274 > FMXはデフォで入っている設定に問題があったため
> バグでもなんでもないのを無知が騒いでただけというオチだった
FMXユーザーですが、具体的にどういう設定が問題なのですか。
ftp鯖には使えない等、ftp関連でいろいろ聞きます。
>>276 あ、ほんとだ。ヘアピン設定ってある、のが、それっぽいね。
知らなかったよthx.同僚に得意げに教えたろ。
誰もやったことなかったよ。理由は明白だが。
でもまあ知ってて損はしないね。客に話すネタも増えたし。
>>278 そーゆーオチだったかあれって?
FMXについては今後購入予定の人は購入前相談でどんな問題が出ているかと解決法のリッスン、
購入後で問題出ていないやつは放置で構わないんじゃないか?
今ちらっと機種別スレ見たけど(働けと?今日は本来休日なのだが。)
あいかわらず要領を得ないやりとりがくりかえされている。
これじゃ間違った認識もはびこりまくるわな。
MN-9300が在庫切れの現状、一般向けルータ最強はFMXだと思うが、
お手軽なのがいい人にはBHR4RV
いじりたいorマニアックor詳しい人にはBRL04FMX
業務用エントリが欲しい人にはAR260S
もっと金出せる人にはRTX1100やAR550S
今少し待てばさらにおかしなチョイスを求める人にRTX3000やAR570Sという選択も(どこに使えと。)
あたりでいいんじゃなかろか。>おすすめルータ
280 :
276:2005/11/19(土) 20:34:38 ID:MjM5L6Sm
>>277 hairpinning NAT、hairpin NATですか。
了解しました、ありがとうございます。
命名の由来は急角度で方向転換するイメージからなんでしょうかね。