家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
家庭用ゲーム機パッド変換機の使用レポート・話題の専門スレです。
USBゲームパッドやDPPはスレ違いです。それぞれのスレでどうぞ。

前スレ
家庭用ゲーム機パッド変換機 Part.1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1113910556/

【遵守事項】
・質問禁止ではありませんが、質問するのなら、自分の環境・試行内容などの手がかりを小出しにしない。
可能な限り具体的に書きましょう。 スルーされたならあなたの聞き方に問題ありかも。レスくれくれと粘着しないように。
・「宣伝乙」「自作自演宣伝」といったレスは挨拶のようなもの。軽く流すべし。

【関連スレ】
【DPP】ゲームコントローラ19個目【ゲームポート】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1113859420/
USBゲームパッドを語るスレ part6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1117127312/

【過去ログHTML化・関連リンクなど】
2ch 家庭用アーケードスティックスレ まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/

【解説・関連サイト】
・PCコントローラ特論 http://naitouraita.cool.ne.jp/
コントローラ・変換機について詳しい解説サイト 投票など見れ
・第三科学研究所   http://www.3rd-sri.com/
変換機レポートなど
・Welcome to Mootan's HomePage http://mootan.hg.to/
EZ-USBを使用してUSB Multi Joyport 計画
・USBConv http://usbconv.s64.xrea.com/
変換機製品レビュー&カタログサイト、機能や対応機種などの確認に便利
2不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 17:24:28 ID:fIvOFwqK
【関連メーカーリンク】
サンワサプライ   http://www.sanwasupply.co.jp/
エレコム       http://www2.elecom.co.jp/
ロアス        http://www.loas.co.jp/
スピタル       http://www.netlaputa.ne.jp/~spital/
ゲームテック     http://www.gametech.co.jp/
サイバーガジェット http://www.cybergadget.co.jp/
エスケイネット    http://www.sknet-web.co.jp/

【キーボード/マウスをエミュレートするソフト】
JoyToKey  http://hp.vector.co.jp/authors/VA016823/
JoyAdopter http://okamoto.ws/cc/
3不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 17:26:42 ID:fIvOFwqK
■無難なPS→USB変換機
基本的にはDUALSHOCK1やホリパッド2、各種アーケードスティックなどとの併用を推奨
※デュアルショック2及びその互換製品は、変換器によっては強く押さないと反応しないことも
※2Pタイプは遅延、取りこぼしなどが発生しやすいため、おすすめできない

以下は当スレで一定以上の評価を受けている無難な製品。

JY-PSUAD1 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD1
◎:USB変換器の中でNo.1のレスポンス。サンワサプライからの発売なので入手しやすい。
×:「DualShock2だと強めに押さないと反応しないことがある」という問題がない代わりに
  押し方が微妙だと(?)、1回ボタン押してもタタンッと2回押された事になってしまう問題が複数報告されている。
  DDRマットに対応するため、方向キーがPOV+ボタン扱い。動くはずのRAPは、実際は動かないことが多いらしい。RAP2はOKっぽい?

PCツナイデントUSBリアルショック2 http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8024/8024_1.html
JC-PS101USV http://www2.elecom.co.jp/products/JC-PS101USV.html
その他同一OEM品 ttp://usbconv.s64.xrea.com/psps2/sjb3.html
◎:実売価格が安い。101USVなら大抵のショップで安く売ってる。ユーザーが多いのでいざというとき安心かも
×:DualShock2だと強めに押さないと反応しないことがある。DualShock1なら問題なし
【後継機「201」、「202」は地雷です!】

TrioLinkerPlus http://maxgear.jp/products/triolinker.html http://www.hkems.com/product/ps2/triolinker.htm
◎:高度なキーボードエミュレーション機能やリマップ機能、マクロ機能を搭載。レスポンスも良好
  RAPやロジクールのコードレスパッドなど多くのコントローラが動く。PS/PS2のほかGC、DC用のパッドも使える
×:DCやGCを使わない人にとってはちと高い(実売\2980)、通販くらいでしか手に入らない
4不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 17:28:13 ID:fIvOFwqK
■X-BOXパッド
規格自体はUSBなので、コネクタを普通のUSB Aタイプに改造してドライバを入れれば使える。
・USB接続化改造
http://www31.ocn.ne.jp/~masaoki/pc/xboxcont/xboxcont.html
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7950/xboxpad/xboxpad.html
・コネクタ変換ケーブル・既製品 (工作の自信がない人向け)
http://maxgear.jp/cart/shop/show_unit.cgi?mode=single&single_code=016a
http://www.cybergadget.co.jp/product/Ppc/index.html
http://www.3rd-sri.com/
・ドライバ
http://www.psxpad.com/ http://www.grooveyardfunk.com/
http://www.katch.ne.jp/~morii/xgc/index.html
http://sourceforge.net/projects/xboxhid/
・鉄騎コントローラ用ドライバ
http://www.horae.dti.ne.jp/~suzuki-s/ http://www.tamanegi.org/prog/vtchid/

【往年の名器】※いずれも生産停止
・AT-P01 http://www.spital.co.jp/catalog/at-p01.html
JY-PSUADxシリーズが出たためお役御免に。スピタル発売版は普通に売っている模様。
アサインに癖がないので、気になるなら買っていいと思われ。
・BURUTTER  (XPでburutter http://axs00.hp.infoseek.co.jp/)
三研の実験ではスコアは低かった。専用ドライバにより振動対応。
・PS-MG2
Windows標準ドライバで動作。振動には未対応。 Winsows2000/XPでメモリーカード機能を使うには
非公式ドライバが必要だが、現在入手不可。

【その他のアドバイス】
・WindowsXPでパッドを複数つなぐ際、優先順位を変更できないのは仕様。
XPでコントローラIDタブを出すにはWindows2000、あるいはDirectX8.1NT、DirectX9.0b再頒布パッケージ
内のDirextX.cabなどからjoy.cplを抜き出し、joy2000.cplなど適当にリネームしてC:\WINDOWS\system32
フォルダに入れるとコンパネにゲームオプション(2k)・ゲームコントローラ(xp)の2種類が共存可能。
ゲームオプションのほうでコントローラIDの変更ができる。 ※9個目>>208さん情報
5不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 17:31:10 ID:fIvOFwqK
【FAQ 良くある質問】

Q.おすすめのコントローラや変換器教えて?
A.テンプレを最初から嫁。使うゲームや好みで全然違います。

Q.PCツナイデント1.2.3や3in1コントローラアダプタが売ってないんです
A.生産終了した模様。OEM元ならまだ売ってる。http://usbconv.s64.xrea.com/multi/3in1pc.html

Q.せっかくコントローラ(変換器)買って接続したのにゲームで使えません!
A.各ゲームで設定するんだよ。説明書嫁。
質問するなら環境・試行内容・トラブル内容詳細に書いてね。

Q.変換器で、○○というコントローラは動いたが××はちゃんと動かない。俺だけ?どうしたら動く?
A.変換器とコントローラの相性かと。使ってる変換器の型番とコントローラの名前添えて報告してくれ。
アサインが変とかの問題ならドライバ側の対処次第で動くこともあるけど
認識すらしない場合はどうしようもありません。諦めてください。ワイヤレスは動かないことが多い。
ちなみに、繋ぐPCの環境によって特定のコントローラの動作の可否が変わることはありません。
というか、特殊コントローラは動いたら儲けものくらいの気持ちで試してください。

Q.○○のコントローラをUSB変換する製品ってありますか
A.テンプレ嫁。ググり尽くしても、>>1の特論、USBConvのリストじっくり見てもないなら、存在しないのでしょう。

Q.逆にPC用USBコントローラをPS2のUSBに繋いで使えませんか
A.一部のハンドルコントローラは一部ゲームで使える(ゲームソフトが対応しているから)けど、それ以外無理。

Q.急に認識されなくなりました!どうしたら?!
A.挿し直しやOS再起動くらいは、まず試す。だめなら、できれば違うPCで試す。それでもだめならご臨終の可能性高し。
6不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 18:15:30 ID:3HiSTAeV
JY-PSUAD1とJC-PS101USVにはどのような機能差があるのですか
7不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 19:03:30 ID:Gj2eTCZd
8忘れてた:2005/10/18(火) 19:08:48 ID:fIvOFwqK
【買うな!地雷だ!糞変換機リスト】
・PCジョイパッド4(すまいる) ※レスポンス悪すぎ。PCジョイパッド5は別物の非地雷です
・JC-PS201USV/JC-PS202USV ※レスポンス悪すぎ。8発/秒(スレ住人から多数報告あり)
・BGC-UPS101/SV BGC-UPS201/SV ※レスポンス悪すぎ。5発/秒(三研調べ)
9不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 19:43:39 ID:ZcXA5hZ5
すいません、質問ですm(_ _)m
PCツナイデントUSBメモリとるを使っているのですが、
最近コントローラが正常に認識しないようになりました。
USBに接続し、デバイスマネージャを見てみると、
USBコントローラの欄に不明なデバイス、キーボードの欄に
HIDキーボードデバイスと出ます。
念のため、他のPCにも繋いでみたんですがやはり同じでした。
(どちらもWinXPSP2です)
何かよい解決法はないでしょうか?
ちなみにメモリーカードは正常に読み込むことが出来ます。
10不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 19:51:52 ID:Gj2eTCZd
11不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 20:55:40 ID:2wzwxHR1
もつ
12不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 21:35:52 ID:cU7LEPzt
>>8
BGC-UPS101/SV を人柱覚悟で買ってみたんだが・・・
5発/秒ってのは誤情報じゃないか?
連射機行方不明中なので正確な情報は得られなかったけど、人力連射で16発/秒でたぞ。

レスポンスが良いって言うのはどれくらいからか分からんが、普通に使ってストレスはなかったんだが・・・
13不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 21:57:14 ID:UckkGPIf
>12は高橋名人


・・・とソレはともかく、64bit版XPのドライバ有るデュアルショック用変換機って無い?
XBOX用ならドライバあったんだけどLRボタン2つ欲しいのよねぇ。
14不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 22:31:19 ID:fIvOFwqK
>>13
>>3のTrioLinkerPlus
メーカーサイトにおいてある
http://www.hkems.com/download.htm

>>12
三研に書いてある
君の計測方法が解らんから結論は出せないが
(jstest以外の連射測定ソフトみたいなのだとそれこそ事実と異なる数値が出ることも多々あるし)、
測定方法自体は単純だし、少なくとも三研が測定を間違うとも思えん。
バッファローのPSパッド変換機、max5か・・・
15不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 22:33:34 ID:kCcVBwGU
>>12
まぁ、三研ですから。

DPPで評価が良くなって、USBで評価が悪くなるベンチ方法なんでしょう。
ベンチマークではありがちなことです。商売ですから。

箱コンの記事もひどかったですし。
「USBジョイパッドとしては並の下ぐらいの性能」
困ったもんです。
16不明なデバイスさん:2005/10/18(火) 22:59:30 ID:2ZQ/6WnI
>>1
スレタイにUSB!!,乙age
17不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 00:23:00 ID:UWZM0wgJ
>>14
もちろん、jstest使っての計測ですよ。


連コン発掘できたので試してみたです。
使用した連コンはFUJIWORK の 匠。
ttp://www.fujiwork.co.jp/technica/game/01.html

計測結果
ttp://anu.s7.x-beat.com/1up/src/up10139.png

パッドの連射速度公称値が16発/秒なので、しっかり16連射できている結果です。
もしかしたら、16発/秒以上が出るのかも知れんが、パッドを持ってないので試せません・・・orz

ちなみに、計測環境は
CPU:Pentium M 1.5GHz
RAM:768MB
OS:WinXP Home SP2
18不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 00:28:38 ID:r5TmsCYy
鉄拳5スティックが入手困難らしく、horistoreの在庫もないようなので
同値段のリアルアーケードPro.2を買おうかと思っているのですが、
使い心地の差はそれほど激しくありませんよね?
19不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 00:29:32 ID:VhnIVgXa
むしろRAP2の方が良品
2013:2005/10/19(水) 00:49:58 ID:TehpXVW1
>14
ありがと、売ってるトコ探してくる ノシ
21不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 00:52:50 ID:v770ofkn
>>18
家庭用アーケードスティック Part42
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1127927444/l50
↑のスレの住人達は何種類も買ってる人達だから参考になるよ。
22不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 14:53:27 ID:B8P309jg
今SMART JOY PAD3を使ってゲームやっていますけど
この変換機のレスポンスってどうなんでしょう?
あんまり良い訳では無さそうなので、他の変換機の性能如何では
買い換えようと思ってます。
一応調べましたが、確かにそんなに良くなかった感じです。
RAP使ってるので、ttp://maxgear.jp/support/psusb.html
を見るとTrioLinkerPlusかPC Double Power Box 2が良さそうですが
レスポンスに大差ないなら現状で済ますか
サタパでも買おうかと思ってます。

過去スレも見た感じ、TrioLinkerPlusの評判は良さそうですが
テンプレとかのリンクを見ても、TrioLinkerPlusについては
レスポンスについて計測されてなかった気がするので
その辺どうなのでしょうか?
23不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 14:55:32 ID:UxgbTjgd
高速で安定したレスポンス性能。
機能だけではなく、レスポンス性能もPS-USB変換機としてトップクラスです。
ttp://maxgear.jp/products/triolinker.html
24不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 15:15:09 ID:r5TmsCYy
>>21
誘導ありがとうございます
アケ板にないと思ったらそっちにあったんですね
2522:2005/10/19(水) 18:35:03 ID:mUTr76Nv
>>23
レスありがとうございます。肝心な所を見落としてたようです。
かなり良い感じですね。格ゲー用に購入を前向きに考えようと思います。
26不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 20:05:38 ID:+2RfSdA8
しかし、人力で16連射はすごいな。
どういう風に連射してんだ?
27不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 20:15:49 ID:ifDwSbZ2
何故に人力?
28不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 20:45:34 ID:r5TmsCYy
地震
29不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 22:52:38 ID:XRuVEV7O
こちらのテンプレを参考にさせていただき、JOY-PSUD2を買いました。
そして付属のドライバCDをインストールし、HPからVer1.1をインストールしました。
そしてUSBにヂュアルショック2を刺し、それからPCに刺しました。
そしてSNESShoutを使おうとしたところ、反応しません。
どうすれば反応するでしょうか?
OSはXPSP2で、たった今アップデートしました。
30不明なデバイスさん:2005/10/19(水) 23:17:07 ID:u1NhafRo
連射まんまミーヤ!2の購入を考えているのですが
PCでUSB変換器をかまして機能制限等なく動作するのでしょうか?
ちなみに変換器はJY-PSUAD1でPS2純正パッドを使用予定です。
31不明なデバイスさん:2005/10/20(木) 17:32:30 ID:X6piVhi5
>>30
振動しなくなる
32不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 00:57:56 ID:jg1SESIm
もう10年近くサイドワインダー(ゲームポート版)を使っているんですが、
サウンドカード変えたら15ピンささらねー!(何の端子だよ)
JY-PSUAD1を買ってきてデュアルショック繋げて使ってますが、取説に
「ある程度の慣れが必要です」と書いてありますが、なれるもんでしょうか?
今のところ 右下入らない。アクション系でジャンプが厳しい(反応がばらばら)
諦めて2枚挿ししたほうがいいですかね?
33不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 09:41:43 ID:CD0M9LJN
君はサイドワインダーしか使えないみたいだから
一生それを使い続けるしかないよ
34不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 12:53:46 ID:M4Ne9PkJ
ゲームポート版MSサイドワイダーは名器だったな〜
USB版買ってがっかりしたよ
35不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 12:59:18 ID:mpyv/ytO
そう?俺には十字キーが微妙に傾いててて使いにくかった・・・
作りは良かったんだけどね。
36不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 21:14:55 ID:c1leDVXB
WinXPでJY-PSUAD1を2個繋いでもちゃんと1Pと2Pを認識されるのでしょうか?
テンプレにあった優先度の変更を行わなければいけないのでしょうか?
37不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 21:27:40 ID:9TBmU+vd
>>36
されるよ
38不明なデバイスさん:2005/10/22(土) 22:12:03 ID:c1leDVXB
>>37
レスありがとうございます
39不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 06:28:58 ID:QQIDBz4o
情報無しで買いに行った。エレコムJC-PS201USV…
これ詐欺やん。対応パッドにPS2ってあるのにここまで深押し必須とは。
まあ使用上の注意見逃した自分が悪いのだが。。。一応返品頼んでみる。
PS1用コントローラー買う気にならないし。
変換機よりパッドのが人気あるの?
40不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 06:36:20 ID:+qnxzOlY
クレーマー乙
41不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 19:24:27 ID:6g610Woo
昨日暇なのでJC-PS202USVの反応を測定してたけど普通に良好だったよ?
ttp://www.hudson.co.jp/hde/vol006/omake/tr16/
ここで測定してみた。
joytokeyで○ボタンにスペースキーを設定して、
フジワークの「技」の16連射でやってみたら158HITs/10sぐらい。
ためしに二つのボタンを連射させてみたら315ぐらいだった。
42不明なデバイスさん:2005/10/24(月) 20:12:24 ID:7UTv6nc6
連射判定にはjstest使いなよ
ttp://naitouraita.cool.ne.jp/column/newjstest.html
43不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 07:24:15 ID:RStqkLdL
DualShock2使うとしたらどれがいいんだろ?
>>3みてもどれも不具合有りそうだし…。
44不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 13:19:16 ID:WgCqbOvv
>>43
DualShock2は構造上向いてない。
がんばってSCPH-1200を探すべし。
4539:2005/10/26(水) 13:45:55 ID:KbQfA0fB
必要なボタン押しの深さは普段ps2の軽押しが100だとしたら
エレコムJC-PS201USV > 300以上(限界まで
サンワJY-PSUAD1   > 140
程度で感知する
46不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 16:31:28 ID:82pqLAoU
他の人の意見が聞きたいんだが
本当にそんなにツナイデントは酷いのか?
47不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 16:54:31 ID:+Nf+pUCP
酷くないよ。どっちかと言えば無難な選択だ。
48不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 20:45:47 ID:6l6trC5Q
「ツナイデント」とだけ書くな、アホ。
49不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 20:50:09 ID:vnDRNtb6
そっか、USB変換機は全て信号変換が遅いのか。
USBパットから乗り換えたがこれと比べてJY-PSUAD1+SCPH-1200ではキャンセル技が出難かったがそういうことか。
格ゲーには向いてなさそうだなこれは・・。
50不明なデバイスさん:2005/10/26(水) 22:16:20 ID:l8eY9CUX
そうなん?
51不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 00:19:46 ID:nDuT4Da3
XBOXでPSのコントローラを使う変換機もワンテンポ遅れて動くな
52不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 20:07:32 ID:2dykppB0
JY-PSUAD1かDDP(WindowsXP, Psxpad使用)だったら、どっちが反応速度良いのかな。
三研とか見ると連射速度ならJY-PSUAD1が勝ってるように見えるけど、それが反応速度と
直結すると考えていいんだろうか?
格ゲー(GGXX青リロ)やろうと思ってるんで反応遅いと困る
53不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 20:08:25 ID:2dykppB0
DDPってなんだ…DPPです。スミマセン。
54不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 20:12:09 ID:AVjFku6l
>>52
荒れるからやめれ。
55不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 21:06:56 ID:njmqHCQz
>格ゲー(GGXX青リロ)
PS2の話はここではまったく関係ないの分かるか?
56不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 21:54:26 ID:2dykppB0
>>55
PC版出てる
57不明なデバイスさん:2005/10/27(木) 22:28:09 ID:njmqHCQz
>>56
知りませんでした。突っかかってゴメン。
58不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 19:29:12 ID:OcKIMvgo
まんまミーヤって変換機でも使える?
59不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 20:00:15 ID:fodI4qxt
キーボードエミュレーション機能付きで
通常の使用なら遅延が気にならないレベルの製品はありますか。
エレコムのが対応してると聞いてましたがテンプレに思いっきり型番が…

過去ログを軽く見た感じはTrioLinkerが良さそうですか。
60不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 20:21:41 ID:X91ufc97
>>59
TrioLinkerPlusだと思う。
61不明なデバイスさん:2005/10/28(金) 23:44:27 ID:CkHlBZK2
>>58
JY-PSUAD1で使えた。
でも、コントローラが振動しなくなった。
62不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 09:12:13 ID:Oy9MizhN
JY-PSUAD1でHORIのFightingStickって使えますか?
63不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 10:04:52 ID:RMaOrw4F
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |JY-PSUAD1 対応表        | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         〇ウェブ全体  ◎日本語のページ
6432:2005/10/29(土) 16:22:32 ID:fCb0V4RI
一週間アクション系で慣らしプレイしたけど、絶望的に斜めが入りませんね。
X,Y軸じゃなくてボタン扱いなのがだめなのかなぁ。
2枚挿ししてサインダー壊れるまで使い続けます。デイジーチェーン用にあと2台あるし。
65不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 16:39:58 ID:TQa7MzwU
「ある程度の慣れが必要です」をどの意味で捉えるかが重要かと。
高度なコマンド入力の慣れか、USB変換機の仕様に慣れるか。
66不明なデバイスさん:2005/10/29(土) 22:48:27 ID:5kOAXlng
前者に決まってる。

断りなしに「格闘ゲームのコマンドもスムーズに入力できます。」と書くと
「下手な人間でも簡単に入力できるんだな」と思い込むバカがいるからな。
そして「スムーズに入力できると書いてあるから買ったのに、ぜんぜん技が出ない。」とアホクレームを入れる。
(↑パソコンorゲーム屋バイト経験者ならわかると思うけど、たまにだがこういう奴が本当にいる)
67不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 10:43:44 ID:ydLNd2gG
んじゃ>>49みたいなのもその例?
68不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 10:47:49 ID:OccqDIVI
>>67
でしょw
すぐ変換機のせいにする奴いるからね。

普通のUSBパッドより高速な変換機のほうがレスポンスいいのにw
69不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 15:57:34 ID:U+1ZP7Rq
w←これ使う人間はバカばっかりだな

>普通のUSBパッドより高速な変換機のほうがレスポンスいいのにw

素晴らしいレスポンスだね
>45 名前: 39 [sage] 投稿日: 2005/10/26(水) 13:45:55 ID:KbQfA0fB
>必要なボタン押しの深さは普段ps2の軽押しが100だとしたら
>エレコムJC-PS201USV > 300以上(限界まで
>サンワJY-PSUAD1   > 140
>程度で感知する
70不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 16:38:09 ID:rnTiZdBh
>>39をカキコしたものだが
これps2コントローラーの十字やボタンがアナログ仕様ってゆう問題です
ps1コントローラーでは普通に感知しますよ
71不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 16:55:15 ID:PYPmZQ2Z
感圧アナログは変換器通すと色々ウザイからイラネ
だからPS1のパッドを繋ぐことにしてる
72不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 17:14:58 ID:HmuIjejj
(´-`).。oO(テンプレにかいてある事をいつまでもグダグダと・・・)
73不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 20:22:35 ID:KpBzu/0/
>>69
バカはお前w
74不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 20:31:44 ID:1cYTKOh+
「レスポンス」の意味すら知らないんだろうなぁw
バカ>>69はw
75不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 20:44:09 ID:73RPTOnf
76不明なデバイスさん:2005/10/30(日) 21:05:21 ID:2r5sCpA+
なんで、わざわざ自ら傷を広げる奴がいるんだろうな
世の中は面白い事
77不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 04:49:56 ID:65eJDG+Y
今更気づいたがw
>>49=>>69で、>>49>>45を見て「変換機は全てレスポンスが悪い」と思い込んでたというオチかw
なるほどw
78不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 11:47:52 ID:4q2qaHUf
句読点としてwを使うなよ
79不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 13:05:57 ID:jaIeaHuB
>>69へのあてつけで使ってるだけだろw
80不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 13:45:39 ID:DyI0dYjl
JYーPSUADをFFXI用に買ってみようと思いますが、
ボタンが素早く二回入ってしまう不具合の回避法は
既出でしょうか?
81不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 14:07:13 ID:8RIPq875
テンプレくらい読めよカス
読んで分からないなら氏ねよゴミ
82不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 14:11:46 ID:DyI0dYjl
テンプレにそういう不具合が出ると書いてあるのを見て、
特にそれに対する対処法は書かれていなかったので質問させて頂いたんですが…
83不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 14:31:00 ID:ftnsglHM
>>81には>>80の文章が
「ボタンが素早く二回入ってしまう不具合は既出でしょうか?」
に見えたと思われ。

たかだか50字くらいの文章、最後まで読めよカス。
読んで分からないなら氏ねよゴミ
84不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 16:29:59 ID:A7dK1Zmu
回避法←この漢字が読めなかった
85不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 18:04:54 ID:3/Z6VBGh
>>83>>84
特に回避法が書かれてない=絶対的な回避法はない、と考えるのが当たり前じゃないの?
バカ?自演?
86不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 18:07:27 ID:sYeBfHpr
自演だろ。少なくとも>>83は間違いないw

ていうか、最近、「書いてないから聞いてみました」的なことを言う奴多いね。
そんな重要なことが既出なら、少なくとも
スレ内テンプレか>>1のリンク先のどっちかには書いてあるだろうに。
87不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 18:26:59 ID:A7dK1Zmu
>>80は「回避法を俺は知ったんだけど既出だったりするのか?」って意味じゃないのか
88不明なデバイスさん:2005/10/31(月) 18:52:35 ID:8RIPq875
>>85
そーだよな。
紹介文やFAQ、リンク先読んでも書いてないなら
「まだ解決策はスレ内で出ていない」ということは分かるはず。
それをわかったうえで質問したいなら、もっと別の聞き方があるだろうと。
わかった上で聞くのもどうかとは思うけどね。

>>87
「買ってみようと思いますが」と言ってる時点で持ってないんだから、そのはずはない。
89不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 00:53:47 ID:SxKOAqvR
みんな聞き方がなってないだのあーだこーだ偉そうに言ってるけど、
結局、誰一人>>80の質問に答えられてない無能さがギガワロス

>>88
自演乙
9089:2005/11/01(火) 00:54:37 ID:SxKOAqvR
>>89
自演乙
91不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 01:04:35 ID:gx+cF+XK
久々に見たなぁ。あわててジエンにする逃げ方。
92不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 16:49:37 ID:C1aIcubM
・質問には必ずレスが貰えると思っている
・レスが来るまで絶対に諦めない

こういう奴はウザスw
93不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 17:11:44 ID:fZjAwnUR
>>89
みんな答えてるじゃん。「出てない」って。
それとも回避法を教えろって意味?じゃあお前が答えてやれば?

この手の不具合はエンドユーザーレベルの対処では
どうにもならないことが多いんですが。仕様だから。
94不明なデバイスさん:2005/11/01(火) 17:38:55 ID:THkeU2OM
>>92
更に
・自分の思い通りに行かないと暴れ出す
ッてのも付け加えておいてくれ。
95不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 12:54:50 ID:/QjzKXi6
( ゚д゚)ウッウー
96不明なデバイスさん:2005/11/02(水) 17:08:38 ID:Ev4qYv+i
ち・か・ら・あ・わ・せ・よー
バトルフィーバァァァァァジェイ(ぼいんっ)
97不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 16:38:41 ID:FHUG27fo
うちのやつは、メモリーカードキャプター桜を改造して使ってる。
もともとPS1のメモリーカードの読み書きをするデバイスなんだけど、
中にはパッドのコネクタも付いているので、中の回路をDPPの回路図どおりにつないでやれば
メモリーカードローダー件DPPデバイスとして使うことができる。
9897:2005/11/05(土) 16:39:13 ID:FHUG27fo
ACアダプタも付いて外部から電源を取るようになっているので、
バイブレーション機能とかも問題なく使えるよ
99不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 16:46:29 ID:zx9noZbC
>>97
スレ違い。
100不明なデバイスさん:2005/11/05(土) 23:39:46 ID:rUgLLq7y
USBゲームパッドもここに合流しました\(^o^)/
みんなよろしくね(*^_^*)ポッ
101不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 01:04:21 ID:ptTkqGVk
断る
102不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 07:02:44 ID:vq8936G8
一度分離したのに合流する事も無かろうに・・・横着せずに新スレ立てろよ
103不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 07:17:21 ID:pMGAQqor
ハンゲのバスケのゲームで
USB変換器+PS2コントローラー+Joy2Keyが
反応しないのはデフォですか?
104不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 08:16:31 ID:pfaxBm7S
いつも思うのはね。
何かしらトラブルがあると
必ずPS2コントローラなの。
105不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 09:07:53 ID:pMGAQqor
と言うことはPSのならできるのかな d
106不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 09:18:54 ID:AkReRSFy
>>104
知ったかぶりキター

>>103
joytokeyだからに決まってるだろ。
TrioLinkerPlus使えや。
107不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 10:45:06 ID:pMGAQqor
>>106
レスどうもです
10日くらい前なんだけどTrioLinkerPlusが売り切れだったんで
JY-PSUAD1買っちゃった

今見たら在庫あるみたいだし、失敗した(´・ω・`)
ちなみにHPがリニューアルされてた
108不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 10:59:46 ID:sw6DR0sp
アクションゲームならJC-PS101USVでおk?
109不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 13:31:52 ID:R5dksxH4
JY-PSUAD1を買った

たしかにレスポンス良好だが、俺の押し方のクセがピッタリ一致しているのか
タタン入力が頻発してゲームにならない・・・

これドライバで修正してくれるのかな
クレーム入れるか迷ってるんだが・・・

素直にDualShock1を探すしかないのか
TrioLinkerPlusは秋葉原とかに売ってまつか?(´・ω・`)
110不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 13:51:02 ID:M1HQ4goS
ドライバ消せ
OS標準の使え
111不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 13:51:28 ID:RT7c+19R
>1のUSBゲームパッドスレ、消えちゃったのですか?
ゲームコントローラスレはUSB対象外みたいだし
112不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 13:58:46 ID:AkReRSFy
>>109
ドライバでは無理だろ
>>110のいう汎用ドライバ使用でも同様の報告が出てるからね。
ドライバが悪さしているわけではない。
113不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 14:02:15 ID:l/7f+n/1
PSツナイデントUSBメモリとる通販で買える所キボン・・・
114不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 17:25:47 ID:dyR4w8lN
>>103みたいな質問も結構多いから>>5のFAQに入れといたほうがいいかも

Q.パッド非対応ネトゲでJoyToKeyで変換機使ってるけど動きません
A.不正対策でJoyToKeyみたいなアプリは弾かれる
 キーボードエミュレーション機能付の変換機使うべし。
 ただしJC-PS201USV(202も同様)のはJoyToKeyと同じ外部ソフト扱いなので、使えない模様

または

Q.キーボードエミュ機能って意味あるの?JoyToKeyで充分じゃね?
A.ドライバレベルのキーボードエミュレーションでないと、ネトゲ等では弾かれて使えませんぜ。


みたいな形で。
115不明なデバイスさん:2005/11/06(日) 20:44:06 ID:rftob/EW
よし、最後の「ぜ」を除いて採用しよう。
116不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 00:04:29 ID:vOCbJVwa
JY-PSUAD1が投売り1000円は買いですか?
117不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 02:30:18 ID:BkAnAekF
迷うくらいなら買うなよ
118不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 12:19:27 ID:ixkGA+af
というくらい糞変換機らしいので買う必要ない
119不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 18:15:02 ID:qwAOC7a1
んなこたあない
120不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 21:24:03 ID:nZloVfA6
ふとアマゾンで検索したらJC-PS101USVが\1,280だったのだが
これは安い方なのだろうか?

まぁ、これだけじゃ送料無料にならない罠だが
121不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 22:21:29 ID:YG3jMIAh
>>120
全く同じ(OEM元)のSuperJoyBoxが500円で売ってる
122不明なデバイスさん:2005/11/07(月) 22:44:52 ID:qhTla3pC
RAPSAに対応してる変換機って知りませんか?
JY-PSUAD1は対応してなさそうなのでTrioLinkerPlusを
買おうと思うのですが、ちょっと不安なので・・・
123不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 09:18:22 ID:GiEKDAue
TrioLinkerの最大連射速度ってどのくらいでしたっけ?
124不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 09:35:57 ID:LeuQFPRx
>>123
50強
125不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 19:49:23 ID:GiEKDAue
50強すご…。ロジクールのワイヤレスもつかえるし購入確定しました。
情報サンクスです。
126不明なデバイスさん:2005/11/08(火) 22:33:34 ID:FDD8PtWZ
TrioLinkerとTrioLinkerPlusの違いってなんですか?
127不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 12:29:55 ID:TrY3uxVu
>>126
Plusがつくかつかないか
128不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 15:41:51 ID:naQd/4N0
TrioLinkerPlus買ったときについてきた、Maxgearにマニュアルには、
>キーボードとパッド入力を混在させる場合、キーボードに変換したいボタンのみに
>設定を行い、他は空白のままにしてください。
って書いてあるけど、
パッド入力とキーボード変換って混在できなくない?
できないんだけど、できてる人いる?
129不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 16:27:34 ID:TrY3uxVu
>>128
混在できないって書いてあるが。
130不明なデバイスさん:2005/11/09(水) 16:54:32 ID:k724GqIW
旧型は確かそれでできたよ。
Plus買って人にあげたから確認はできないけど。

消し忘れてそのままになってんじゃないの?
131不明なデバイスさん:2005/11/10(木) 04:17:30 ID:SM2NKhEh
そうなのか、、、何やっても出来ない、、
jtk使ってなんとかしてるけど
132不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 01:49:41 ID:X4n2xADN
JC-PS101USVからTrioLinkerPlusに乗り換えたけど、快適度が雲泥の差だな。
体感だと10倍くらいレスポンスが良い。101うんこ過ぎてもう使う気しない。
133不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 18:03:35 ID:Pij83Uj9
今はJC-PS101USVにHORIのワイアレスPS2パット繋げて使ってるんだけど
TrioLinkerPlusでもワイアレスパット使えるのかな?
134不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 19:20:15 ID:dN/dZXMt
八つ前のスレくらい読めやアホ
135不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 19:21:28 ID:dN/dZXMt
スレ→レス
136不明なデバイスさん:2005/11/11(金) 19:30:53 ID:Pij83Uj9
マジスマン。ありがとう
137不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 00:08:58 ID:K/Zb1TO0
そんなにTrioLinkerPlus良いのかよ
買うかな・・・
138不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 00:18:34 ID:9J3IzrgR
入手性が良くないのと、DC、GCも使えるとはいえ値段が若干高めなのが欠点だがな。
機能や対応コントローラ数がダントツなのは確か。
レスポンスはJY-PSUAD1にほんの少し劣るらしいが。
139不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 01:47:05 ID:xiZXPfgR
そのほんの少しの違いなんて体感で気づく奴はいないけどな
140不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 07:33:03 ID:HBjkvwwn
TrioLinkerPlusってDualShock2でも問題ありませんか?
やっぱDualShock1買わなきゃ駄目?
141不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 07:46:00 ID:pq/NYGYg
>>140
全然問題ないと思う。
psone用のデュアルショック1をTrioLinkerPlus用に最近かったけど、たいして変わらん。
そりゃアクションゲームするなら買った方がいいかもしれないけど。
俺の場合、なんか新品のコントローラーは十時キーが硬くて使いにくい・・・
まあ慣れるだろうけど
142不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 08:06:55 ID:HBjkvwwn
>>141
ほう、んじゃ他の変換機+psone用のデュアルショック1買うより全然いいね
こんな時間なのに即レスサンクス
143不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 09:53:51 ID:17Uduzto
このスレを参考にJY-PSUAD1を買ってみた
全く問題なく使えてる。
144不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 11:56:44 ID:cHcLDTIl
JY-PSUAD1ふつうに使えてるけどTrioLinkerPlusを注文した漏れ

体感でレスポンス向上するようならゴミ箱行き>JY-PSUAD1
145不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 12:04:19 ID:GIDB6PIo
SMART JOY PAD3はHORIのアナ振2を認識しますか?

PS2で使うためにワイヤレスコントローラを買おうと思うんだが、
今使ってるSMART JOY PAD3でPCにも使えたらイイなと。
他の変換機でアナ振2を認識してる人います?
146不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 13:06:50 ID:9J3IzrgR
穴振2はワイヤレスじゃないんだが
147145:2005/11/12(土) 13:16:01 ID:GIDB6PIo
名前よく分かってなかった、スマソ
↓です。ワイヤレスアナ振2ターボ、か

http://www.hori.jp/products/ps2/controller/wl_as2_tb/index.html

認識している変換機はありますでしょうか?
148不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 13:24:52 ID:v6vQ6oAb
アクションに合って、連射機能が付いたのってあるでしょうか?
デュアルショック1は持ってます。
149不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 13:42:44 ID:v6vQ6oAb
ageすみません。
150不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 15:02:23 ID:v6vQ6oAb
あと、PSコントローラ変換で安いほうがいい。
だから、TrioLinkerPlusは連射があるようだけど、他より高いのがきつい。
151不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 15:14:32 ID:v6vQ6oAb
調べましたがSuperJoyBox3Proでいいでしょうjか?
152不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 16:37:43 ID:IPDJgBOm
値段と性能は有る程度比例
153不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 16:40:48 ID:9J3IzrgR
連射機能付きって条件つけるととたんに選択肢はかなり狭まるな。
地雷を除くとTrioLinkerPlusかSuperJoyBoxPro系だけになっちゃう
154不明なデバイスさん:2005/11/12(土) 22:19:01 ID:tyYa0i5h
BGC-UPS101/SV + HORI 無線穴振2ターボ をjstestで連射測定

max42 だった。 毎秒21ってことだよね。
ちなみにパッドの連射速度が毎秒20。

限界わかんなかった
155不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 07:32:20 ID:csSEkW1L
>>148
連射機能はJoy To Keyで補ったら?
156不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 08:03:41 ID:9NDdltTb
joytokey信者ウザ
157不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 13:49:51 ID:PhdtelRJ
TrioLinkerPlusを買ってドライバもインストールしたんですけど認識されません;;
みなさん普通に認識しましたか?
原因も分からずただ相性が悪かっただけなんでしょうか・・・
158不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 16:06:27 ID:8LpCBdVm
>>155
手持ちのゲームパッドで調べたらキー入力もパッド入力も受け付けるゲームだったから使えなかった。
やっぱりSuperJoyBoxPro系ですかね。
159不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 17:53:44 ID:6sxPwzMk
>>157
情報を小出しにするとこっちも対応しかねる
160148:2005/11/13(日) 17:58:28 ID:8LpCBdVm
>>159
157は別人です。
161不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 18:08:57 ID:6sxPwzMk
>>160
わかってるから大丈夫
162不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 18:20:37 ID:03Kv0A1K
>>157
違うポートに挿してみる
163不明なデバイスさん:2005/11/13(日) 20:47:36 ID:9NDdltTb
何をどう認識しないのかすら書いてないしな。
ゲーム側の設定すらせずにゲームで使えないことをもって
「認識しない」と言い出すバカも実際このスレで何度も出たしね。
164157:2005/11/14(月) 00:57:39 ID:1sXdaOQa
すいません。
新しいドライバを入れてからUSBにさしたのですが、不明なデバイスになります
他の場所にさしても変わりません
まず本体そのものが認識してくれないのです
他のUSB機器ははずしました
何かこれをすればもしかして大丈夫かも、ってのがありましたら教えてください
165不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 01:23:22 ID:6FmRtTba
>他の場所にさしても変わりません

尻の穴はダメだろ
166不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 03:12:55 ID:8GAqSKwa
マザーボード名(メーカー製なら型番)とOSくらい書けよ
まともな答えが返ってくるかどうかは知らんが
167不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 05:21:24 ID:DZVx+RiA
>>164
ドライバ削除→TrioLinkerPlus繋ぐ→OSが勝手にドライバ入れる→動く→ウマー
動かない→マズー
デバイスマネージャからはインストールできないんだっけ?
168不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 12:47:34 ID:R67VIW7h
まずOSすら書かないという時点でダメダメ
98SE以前の古いOSだと前提自体が違ってくるわけで
169不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 18:53:03 ID:nx/wL7wn
環境を書かない時点で、解決したくないんだろ、ほっとけ。
170不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 20:54:19 ID:wDhyOvPN
× 解決したくない
○ 釣り
171不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 22:13:25 ID:AsBIZUUy
XPならまず機器を挿してOSが自動認識orCDとかからドライバインスコ
ってのがデフォだと思うんだが・・・違ってたらスマン。
172不明なデバイスさん:2005/11/14(月) 22:59:49 ID:R67VIW7h
デフォは
ドライバインストール→コネクタ挿入→自動認識・自動適用
だっつの。

まず機器を挿してもあとからドライバ入れればそれが当たるから問題ないけど
正規の手順は前者。つーか後者はムダがある。
173不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 00:55:04 ID:yD1NO/tB
すみません、>3の

基本的にはDUALSHOCK1やホリパッド2、各種アーケードスティックなどとの併用を推奨
※デュアルショック2及びその互換製品は、変換器によっては強く押さないと反応しないことも
※2Pタイプは遅延、取りこぼしなどが発生しやすいため、おすすめできない

はPS1のコントローラーを使えば問題ないよ、ってことなんですよね?
174不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 01:27:20 ID:Nwe8ah8T
そう。
175不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 10:28:29 ID:wkWvnMIz
>>8
地雷踏んだ うがっ
176不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 13:12:54 ID:yD1NO/tB
>174
39!JY-PSUAD1が安いので早速注文しますいた!
177不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 13:31:35 ID:hyzZRewf
>>176
地雷踏み乙
178不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 14:10:32 ID:ijgXs3xg
>>172
ぶっちゃげ大差ない
179不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 14:11:58 ID:ijgXs3xg
ああもちろんXPでの話ね。
180不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 14:37:57 ID:hyzZRewf
>>178-179
無知が口をはさまなくてもよろしい。
181不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 14:41:45 ID:LHV+zFYA
JY-PSUAD1+ワイヤレスアナ振2ターボ

正,この組み合わせで何の不満もないのだけれど
この板の住人はこれ以上のどのあたりを要求してるの?
182不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 15:15:26 ID:D5yxqi8r
君の名前は正くん?
一人称をきちんと覚えないとお子ちゃま呼ばわりされるよ
183不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 15:43:21 ID:LY6DaRDU
>>177
何が地雷なんだ?
184不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 17:45:22 ID:Du7fjhVr
DPPとJY-PSUAD1をもってるが
レスポンスは普通。とくに爾来とは思わないな

さすがに比べると差はあるが
185157:2005/11/15(火) 18:10:25 ID:hO4gKnGf
返事おそくなり不快な思いさせてすいませんでした。
PCですがsoldamのベアボーンTiPO 800i APでマザーボードはA Ooen UX4SG-1394となってます。
OSはXPです。
使用してるUSB機器はカードリーダー、外付けHDD、ゲームパッドです
TrioLinkerPlusを付ける際、他の機器をはずして公式ページよりダウンロードしたドライバをインストールしました
それからUSBに挿したのですが不明なデバイスとなり認識されません。
どなたかよろしくお願いします


186不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 18:13:24 ID:Y4SEAprl
ここは無料サポートセンターじゃないよ
187不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 18:13:37 ID:Y4SEAprl
>>183>>184
ちったぁ過去レス嫁
188不明なデバイスさん:2005/11/15(火) 18:34:16 ID:zlN1Y8Uc
>>185
色々調べてみたが、OS入れ直さないとならないみたいだ。ガンガレ。
189不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 00:06:47 ID:zakxenFk
>>187
183や184ではないが、過去レス読んだところでJY-PSUAD1が地雷だとは思えんのだが。
現在出回ってるUSB変換機の中では間違いなく上位品質だろ。
地雷であると主張する理由を教えていただきたい。
190不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 00:14:43 ID:l6b4hDsW
サンワ社員乙
191不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 02:02:12 ID:mkJxrFXk
JY-PSUAD1はそれなりの頻度でキャリブレーションがずれたので
その点がPLUSにして改善されるといいな…。

と思いつつ、現在PLUSおためしちゅう
192不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 19:45:30 ID:455O8ZO+
JY-PSUAD1はリアルアーケドプロが動かない事がある?2なら大丈夫?とか
噂をあちこちで聞いていたので心配でしたが
JY-PSUAD1+REAL ARCADE PRO 2で問題なく動きました。

格闘ゲームのコマンドもビシビシ入ります。
龍虎乱舞も真空波動拳も入力ミスゼロで連発OK。
「2だと大丈夫らしい」との話を頼りに高いけどPRO 2の方を買って良かった…。
193不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 19:50:01 ID:eWgZJb/d
>>187
ちったあ実物扱ってからほざけ
194不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 20:15:40 ID:l6b4hDsW
>>193
持ってるけど、おれにとっては地雷ですが何か。
195不明なデバイスさん:2005/11/16(水) 20:59:04 ID:XLV+/LVN
エレコムのJC-PS102USVのドライバをHPから落としてきて、
解凍しsetup.exeを実行したのですがそこから先がわかりません。
どうすればいいのでしょうか。昔買ったもので説明書が無いんです。
コントローラはPS2のものを使ってます。
196195:2005/11/16(水) 22:34:11 ID:XLV+/LVN
ちなみにOSはXPと2000の両方で試しました。
ドライバのsetup.exeを実行してフォルダを見ても、datファイルとアンインスコファイルしか作成されません。
またコンパネからゲーコン→プロパティを見ると、不明なデバイスと表示されていますし、
このデバイスにはドライバがインストールされていませんとでます。
_| ̄|○一体どうすればいいんだ・・・。ボスケテクレ
197不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 01:20:49 ID:M2Tzektf
>>195
とりあえず同梱のreadme.txtをよく読んで、それでも駄目だったらもう一度おいで
198不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 01:32:49 ID:+c8mxW7v
>>194
地雷となってない人が確かにいる

地雷を扱いこなせてるか
地雷の使い方をわからずに自分で踏むか
自分の環境を改めよ
199不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 11:32:42 ID:SlyCtDKr
>>198
扱いこなすってw
製品そのものの不具合や仕様をエンドユーザレべルで解決できるかよw
知ったかぶりめ。上級者気取り乙ww
200不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 11:55:02 ID:rtZ9efQ+
×扱いこなす
○使いこなす
201195:2005/11/17(木) 13:04:11 ID:/pgR53vq
>>197
何度も読みましたが、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3.インストール方法
(Windows2000/XPの場合、インストールにはAdministrator権限が必要です。)

※ドライバのインストール前には本製品を接続しないでください。

本製品を導入する前に、DirectX7以降をインストールしてください。
最新バージョンは8.1bです。(2002/09/27現在)
WindowsUpdateなどで導入することが出来ます。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックして解凍します。
「setup.exe」というファイルが解凍されますので、
これをダブルクリックして実行します。

その後はパッケージ内の説明に従ってインストールを行います。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
としか書いてなくその後のパッケージ内の説明が持ってないのでわからないんです。
202不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 13:15:24 ID:iGPojuh/
>>198

地雷の発生しない環境も確かに存在する
PCの構成なんぞ千差万別

使いこなす、というレベルの話ではない
203不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 13:17:17 ID:iGPojuh/
>>201

プログラムの追加と削除にSUB
204195:2005/11/17(木) 17:32:18 ID:/pgR53vq
何をやっても「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに、
指定されなかったためインストールが失敗しました。」と出る。
↑の言葉でググってttp://www.villagecenter.co.jp/soft/faq/usb/win2kdrv.html
に書いてある方法を試してみたが没。
(´・ω・`)新しく買うしかないのか・・・
誰かエレコムのJC-PS102USVのドライバのinfファイルくれ
公式のttp://www.elecom.co.jp/support/download/peripheral/gamepad/jcps102u/index.html
から落としてきても、アンインストールファイルしか作成されなくてinfファイルが無いんだ。
ボスケテ
205不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 17:40:00 ID:P5b7bP24
ご臨終だってば。
206不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 20:09:09 ID:erQ2/LBQ
PS2のコントローラが使える変換機なんてたくさんあるしそんなに
高い物でもないんだから新しいのを買えばいいのではないかい
207不明なデバイスさん:2005/11/17(木) 20:25:12 ID:tC9JmkGC
RAP2購入。
JY-PSUAD2で認識されました。
ただ、しっかり差し込まないと認識されませんでした。

一応報告まで
208不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 01:01:08 ID:VH1H0GPa
>>199
もういちど国語の勉強してきたら?
不具合を変換機のせいにする前に自分を見直せってことだ
だれも製品に不具合がないと言ってないのだがね

使うのではなく(インストール順番など)扱いこなせないから
一辺倒にクソだゴミだいってるだけじゃん
知ったかぶりする前にまずおまえが製品買ってから言えよw
209不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 01:41:23 ID:A1jDggse
ますます知ったかぶりを晒してどうする。
210不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 01:45:34 ID:dpOElnnw
インストール順てw
そんなんでカイケツするかよw

「インストールの順番でどうにかなるかも」なんて
あまりに典型的な知ったかぶりに大爆笑ww

つーか>>199は持ってないと認定してるのが凄いな。
通信途切れるのはメーカーも認めてる不具合なのに。
電波くんか。
211不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 05:30:45 ID:uZmpPn7c
>>194
で、結局JY-PSUAD1のどこが地雷たる所以なのよ。
明確な不具合も述べずに地雷地雷言われたって説得力皆無だ。
まさかRAPが対応してないからとか言わないよな?
212不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 09:43:23 ID:Ez7P1PPI
wが多い・・・・
213不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 18:58:42 ID:pkGWygA3
USBスレの住人=すぐ頭に血が上る。視野が狭い。ガキ多し。

DPPスレの住人=割と冷静。大人の反応する奴多し。
214不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 21:43:44 ID:l+vkS65x
>204
USBポートが挙動不審なんじゃないのかな?
つなげるポート変更して、やってみたら?
215不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 22:35:16 ID:A1jDggse
>>211
過去レス読んだといいつつ
ぜんぜん読んでないのがバレバレな発言をすな。
216不明なデバイスさん:2005/11/18(金) 22:49:29 ID:Mka5Icm3
DDRマットが反応するって事なんで、JY-PSUAD2を買おうと思ってるんですが
こっちは左右同時押し・上下同時押しは反応しますか?
217不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 13:33:55 ID:0ZFEjAzb
>>215
>>211じゃないけど、キミうざいよ。粘着カコワルイ。
218不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 20:45:06 ID:cENcs9kJ
JY-PSUAD1かってみたけど、PsOne用のコントローラーでもタタンッ起きると
思わなかった・・・完全にテンプレを誤解したっぽ(´・ω・`)
219不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 20:45:18 ID:jepIo3Ql
レスを求めた人間にレスした人間を粘着認定とは、凄いバカがいたものだ。
220不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 20:47:45 ID:3GcUJ5ND
>タタンッ起きると

これってどういう意味?
221不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 20:51:20 ID:p4Zm7zR1
>>219
JY-PSUAD1の致命的欠陥をごまかそうとしてる社員が常駐してるっぽい。
最初はただの無知知ったかぶりかと思ったが、>>211>>217を見て確信した。
こりゃ社員だ。

よっぽど例の致命的不具合には触れてほしくないみたいだなw
まぁ>>218が書いちゃったが
222不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 23:02:07 ID:Et9buKcg
妹にやるつもりでJY-PSUAD1購入
漏れのRAP動くじゃん・・・連射も問題なし
以前エレコムの買って連射効かないからゴミ箱直行だったんだけど・・・

某店で安売りしてるのって2chの悪評のせいなの?
漏れ的にはウマーだったがw

危うくRAP2買うとこだったぜ・・・
223不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 23:31:37 ID:S2d/vFS0
レスポンスはJY-PSUAD1が一番いいみたいだけど
俺のRAPSAが使えるかわからん
レスを見る限り、不具合もあるけど使える人もいるみたいだし
買おうか悩むな・・・

素直にTrioLinkerPlusを買った方がいいのかな・・・
224不明なデバイスさん:2005/11/19(土) 23:50:25 ID:7a0uVBZg
だね。
225不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 20:15:29 ID:zsnK6YUJ
>>223
DPPマジオススメ
226不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 20:26:09 ID:Ob9leEpe
OSを9x系にしろってか
227223:2005/11/20(日) 21:34:36 ID:2bZvUwzf
PCにパラレルポートあったからDPPも考えたけど
OSがxpだからな〜・・・
聞く限りではxpだとDPPは速度出ないっていうけど
JY-PSUAD1やTrioLinkerPlusよりも性能が落ちるものなの?
228不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 21:55:04 ID:LLN8uJ9v
>>227
反応速度(応答速度)ではDPPのが上だろうね。
スキャン回数ならUSBでも物によってはそれなりなんだろうけど。

でもまぁ自分はTrioLinkerPlusで満足出来てる。
以前他のUSB変換機使ってたけどそっちのは駄目だったが。
229不明なデバイスさん:2005/11/20(日) 22:08:54 ID:z9YBhkcB
ロジのレーザーマウスみたいに毎秒 500 入力くらいいける USB 変換機をどっか作ってくれんかなー。
230不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 02:33:44 ID:FDwNCjtd
TrioLinkerPlusは値段と、PSのコントローラしか使わない人にとっては無駄な付加価値がネック。
あって困るわけじゃないからネックと言うと語弊があるかも知れんけど。
JY-PSUAD1は安価で高レスポンスであることを考えれば、
対応しているコントローラであればオススメ。
RAP使うとなるとどっちがいいかわからんなあ。
231不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 04:36:38 ID:9OeZN/xi
triolinkerのボタン配置のカスタマイズはどうやればいいんでしょうか?

PSだと△が1ボタンで使い辛いので、□を1ボタンにしようと
Generalタブで□をbutton1にしたのですが、変わっていません
232不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 10:10:59 ID:i3YYOW0l
TrioLinkerPlusはレスポンスと3機種対応も魅力だけど、
俺が買ったのはキーボードエミュレーション機能が決め手だった。

他の似非エミュレーションと違って、ほぼ完全に近いエミュレーションだから
ネトゲでもたいてい使える。今はFreeStyleで使ってる。
http://www.famitsu.com/sp/051102_freestyle/
デスクトップの場合PS/2キーボード挿してないと使えないから
エミュレーションっつーより、ほぼそのものなんだろうけど。
233222:2005/11/21(月) 15:26:45 ID:xs/M/WfP
JY-PSUAD1のパッケージをよく見たらRAPの一部のロットは使えないって書いてあった
RAPにS/Nなんか入ってる?
234不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 16:38:26 ID:i3YYOW0l
>JY-PSUAD1のパッケージをよく見たらRAPの一部のロットは使えないって書いてあった
その件は散々既出だしテンプレやリンク先にも書いてあるだろ
235不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 17:01:56 ID:oiKpI9Ji
>234
日本語不自由なの?
236不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 19:13:02 ID:YmN4SUr0
RAPなんて高額ジョイスティック選ぶような連中が、
なぜか変換機はUSBってのが本末転倒すぎてテラワロス。

そんな組み合わせでまさか格ゲーとかやってないよな?
237不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 19:53:56 ID:xN1XFwGt
>>236
そういうお前は当然Win98つかってんだよな?
238236:2005/11/21(月) 20:07:17 ID:YmN4SUr0
>>237
DPP用に98で一台組んでるがそれが何か?

他のPCは全部2KかXPだがな。


239不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 20:13:18 ID:jqMWVFxx
DPP用に98で一台組んでるやつがこのスレに張り付いててテラワロス。
240不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 20:13:21 ID:xN1XFwGt
>>238
なら、良い!Win98で使わずDPPもクソもないからな。
正直、NT系互換じゃDPPの意味はないもんね。
241不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 21:20:43 ID:enpdx78G
ボタン強めに押さないと反応しない

ってのは、PS2パッドのボタンがアナログ入力だから。
242不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 22:30:16 ID:4reK6udg
今日新しいUSB変換機が届きました。

PS2パッドが故障してました。
243不明なデバイスさん:2005/11/21(月) 23:42:46 ID:hho7DhE9
変換機が何度も刺さないと認識しなくなった
なんだかなあ・・・・・・・
244不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 05:37:40 ID:NHmQx1x0
アーケード系ジョイスティックに関しては中身を交換するのも一つの手だしね。
245218:2005/11/22(火) 08:48:36 ID:2DbYzbiJ
あまりにもダブルクリック頻発するので、
別のやつ買いにいってきますた

某カメラ店でさがしたところ、エレコムの201を発見
地雷だといわれているけど、RPGやりたいだけなのでいいかと
オタクの習性らしく、後ろから取るとパッケが違う
よくみると101でした。即購入

これいいね。
ダブルクリックがなくなっただけで超快適に感じる
格ゲーとかだとどうなるかはわかんないけど
二度とsanwa製品はかわねー。・゚・(ノД`)・゚・。
246不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 12:45:54 ID:6YfmTVcA
ファミコン風USBパッドは意外といいよ。ファミコンやってる雰囲気が楽しめる。
でも今後はサンワ買わない。FF公認パッドとかでもやられてるから。

XBOX360パッド予約したので早く来ないかなぁ。これがまともなら、PSパッドは
卒業したい。やはり変換ものより直付けUSBのほうが安心だ。復刻サタパもあ
るけどボタン足りないよ・・・
247不明なデバイスさん:2005/11/22(火) 13:25:12 ID:eITwulLZ
360のコントローラはかなりいい感じらしいね。
248不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 01:13:56 ID:prSgeYse
箱○パッドのドライバだけ落としてみた。早く物が届いてくれ〜!
249不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 01:28:26 ID:TimskbrL
250名無しさん:2005/11/23(水) 03:23:09 ID:TZ7+pcSs
日本でXBOX360の有線コントローラーは発売されるっけ?
251不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 11:40:20 ID:TimskbrL
>>250
もちろん
252不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 17:04:18 ID:TZ7+pcSs
箱○パッド、箱パッドと近似してるけど使いやすさがアップしてるみたいね。
デュアルショック→デュアルショック2は軽くなったこととボタンがアナログ対応したぐらいだもんなぁ。
そのボタンアナログ対応自体もあまりメリットを見いだせないし。

箱パッドが千円だったときに予備用に5個も買ってちょっと後悔。
箱パッドのUSB変換で箱○に使えないかなぁ。
253不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 17:07:11 ID:xA0S9Tx0
DUALSHOCK1てアナログスティック押せたっけ?
R3、L3ボタンのことね
254不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 17:07:54 ID:oKNm9R1u
>>253
余裕で押せる
255不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 17:09:52 ID:xA0S9Tx0
サンクス
256不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 23:14:15 ID:KQ7pMvCe
スマートジョイパッド3Q使ってるんですが
やたらと誤動作が多いのですが、直す方法ないですかね?
257不明なデバイスさん:2005/11/23(水) 23:20:17 ID:TimskbrL
258不明なデバイスさん:2005/11/27(日) 13:28:31 ID:ABQOBGjq
ところで64bit WINDOWS用のドライバ有るのTrioLinkerPlusだけ?
http://www.hkems.com/download.htm
259不明なデバイスさん:2005/11/28(月) 02:37:30 ID:nRSSRYNx
エレコムのPSコンバータはデジタルで使えば大丈夫なんじゃなかったっけ?
アナログキーが使えなくなるけど
260不明なデバイスさん:2005/11/29(火) 07:24:15 ID:nkm2xg9m
>>253
押せたよ。初期のデュアルショック1のアナログキーって今の箱パッドみたいだった
261不明なデバイスさん:2005/11/29(火) 07:42:44 ID:9uFj8I2z
初期のはDUALSHOCKじゃない
262不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 00:06:11 ID:PuzSJRmN
変換機にマルチタップ繋いで、それに4つぶっ挿せば4P対戦できますか?
263不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 08:16:10 ID:q1K4m9Q8
>>262
こういうアホ質問もテンプレに入れなきゃいけない時期がきたのかもな。
264不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 09:36:17 ID:hXR+CPmh
>>262
お前、頭いいな
265不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 11:52:08 ID:aS6FfZfW
変換機にマルチタップ繋いで、それにマルチタップぶっ挿せば7P対戦だぜYeah!
266不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 16:20:45 ID:WT0ZfN1y
変換機にマルチタップ繋いで、それにマルチタップ繋いで、それにマ(ry
267不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 16:29:38 ID:nVKLi0DS
TrioLinkerPlus買ったんだけども、マクロ機能の使い方が今ひとつよく分からん…
268不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 17:06:55 ID:PuzSJRmN
>>265
お前馬鹿だろ?7P対応ゲームなんてねーよ
269不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 17:37:38 ID:q1K4m9Q8
>>267
ステップ入力は相当詳しくないと難しいと思われ
リアルタイムなら結構すぐ一通り使いこなせるぞ。

>>288
ないことはない
270不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 17:45:50 ID:luF/MMSk
>>269
つーかリアルタイム入力したあとにステップで適宜修正するのがデフォ。
ゼロからステップ入力するなんて面倒臭すぎ。
271不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 20:50:11 ID:vqL1qxgX
>>268
SSかなんかで、やたらアホみたいに多人数で出来るボンバーマンがあった気がする。
そのせいでフィールドが広すぎて物凄く見難かった覚えしかないけど
272不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 22:14:03 ID:mbwNpGsq
10人で出来る奴だな
273不明なデバイスさん:2005/11/30(水) 22:29:01 ID:cINrXCGe
ああ、キャラバンとかで大会行われたHi-10だろ?
家庭用も出たんだっけか、まあ持ってないけど
274不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 11:06:50 ID:piB3PRei
キャラやブロックが小さすぎてまともに楽しめないぞサタボン
275不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 13:27:26 ID:VNtuIHlx
実際多人数でやると燃えるぞ
と言っても7人までしか経験ないけど
276不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 15:35:41 ID:lVYC2quO
変換機にマルチタップって実際出来るの?
277不明なデバイスさん:2005/12/01(木) 18:02:51 ID:lA7EhhAX
>>268が馬鹿だった
278不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 13:38:38 ID:q9nKMGF5
PCでドラムマニアのコントローラーとPS2(デュアルショック2対応)コントローラを塚wるようにしたいのですが ttp://maxgear.jp/products/triolinker.html これを買うのでいいでしょうか?

279不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 14:25:18 ID:zfEQcUd4
頼むから日本語書いてくれ
280不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 16:10:21 ID:icpPw18M
ローマ字入力でeとwを打ち間違えたんだろうな
ドラムマニアについては知らん
281不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 17:57:57 ID:TOwNK8dS
そんな短い文章の推敲もしない奴に教えることはない。
282不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 18:20:33 ID:WsAswO78
>>278
それvfg:んlじょkl;んjhjhv、mする。
283不明なデバイスさん:2005/12/04(日) 18:37:28 ID:t7Gqa4mT
98 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2005/12/02(金) 20:14:32 ID:BIK8pj8f
360のコントローラについての追記。

ドライバの設定上なのか、十字キーがPOVとしてみなされてる。
右ジョイスティックがXY回転。
左ジョイスティックがXY軸。
ABXYの順にボタン1234。
LRボタンが5,6。
backが7 startが8。
LRトリガーがZ軸。

十字キーの方をXYにしてくれたら良かったんだけどな。
しばらくはjoytokeyを使うしかなさそうだ。
284不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 18:25:17 ID:xP7KGmGS
マイクロソフト、Xbox 360とPC両対応のゲームコントローラ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1205/ms.htm

漏れMSのフィードバックから、何度かXBOXのコントローラーと同じ
PCパッドだして〜ってお願いしてたから!!!!
今XBOXのを改造+PSXPADだったけど、こっちに乗り換えると思う。
285不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 18:57:04 ID:pA5xOqCQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1205/ms_2.jpg

なんでボタンの高さをそろえないのかなあ・・・
MDやSSも高さがバラバラで嫌だったなあ。
286不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 22:05:51 ID:UhnaVUNH

ヘッドセットのケーブル挿せるのが イイッ! yone
287不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 22:30:40 ID:xP7KGmGS
>>286
パソコン使用時に、ヘッドセットとして使えるのかな?
288不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 22:32:04 ID:xP7KGmGS
使えるならpeercastでネトゲ中継とか便利そうなんだけど。
289不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 23:02:14 ID:DPfdfaIO
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131417963/106
よっぽど嬉しいのかもしれんが、どっちかにしたら?
290不明なデバイスさん:2005/12/05(月) 23:31:31 ID:ghkodkZM
決定打が出てしまったので、このスレも終わりだな。
291不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 12:47:48 ID:SMiaEqDX
SONYもPS3で同じことやるの?
292不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 15:57:58 ID:G2sKJ8NK
PS3パッドはジャスティを髣髴とさせる。
293不明なデバイスさん:2005/12/06(火) 23:22:21 ID:R6o2gszl
BGC-UPS101買う前にここ見とけばよかった・・・
294不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 10:59:31 ID:lxnnMy6Z
質問です。

ドリキャスのマラカスコントローラ、TrioLinkerで繋がるらしいんですが
マラカスの位置情報は(2軸アナログスティック)x2として認識されるのでしょうか?

また、他に繋がる変換器ってどんなのがありますか?
295不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 17:23:15 ID:tkLpFdzx
GCの変換コネクタ貰ったんだがだめだなこりゃ。

十字キーが勝手にガクガク動いて設定すら出来ねー('A`)
296不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 18:07:24 ID:6ximQoec
>>285
揃えても意味がないから
297不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 20:17:04 ID:rXN2/7ZO
>>295
SmartJoyPad3Qでしょ?
298不明なデバイスさん:2005/12/07(水) 22:58:16 ID:tkLpFdzx
>>297
なんでわかったんだ!('A`;)

これなんとかならねぇかな
299不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 00:59:38 ID:35itryqN
買い換えろ!
300不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 10:49:41 ID:ncKmZpTl
>>298
そういう誤動作があるって有名w
SuperJoyBox13にしとけ
301不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 23:15:42 ID:tmxXzx2z
テンプレのJC-PS101USVに

×:DualShock2だと強めに押さないと反応しないことがある。DualShock1なら問題なし

とありますがRAP2だとどうなんでしょうか?
302不明なデバイスさん:2005/12/08(木) 23:45:47 ID:ncKmZpTl
頭使えよゴミクズ
303不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 15:12:03 ID:btCMd3US
AT-P01PS使ってた時は、DualShock2のボタン強く押さないと反応しなくて
閉口したけど、PSJ-4Cにしてからは快適になったよ。
HORIのワイヤレスアナ振2ターボも使えるし、お奨め。
304不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 20:36:17 ID:nZ3wSDrG
ボタンアナログ入力だからじゃないの?
305不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 20:37:49 ID:56JfjdZ5
釣りだろ。
PSJ-4C=PSジョイパッド4は地雷として有名です。
306不明なデバイスさん:2005/12/10(土) 20:47:13 ID:zv7+tqBS
値段気にしないならTrioLinkerPlusで決まりだろ
307不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 16:56:15 ID:SNfqsq5i
303は、PSJ-4Cだとボタンアナログでも快適になったって読めるんだが、
PSJ-4Cって地雷だったん?

実はうちでもPSJ-4G+デュアルショック2で普通に遊べてるんだけど…?
308不明なデバイスさん:2005/12/12(月) 20:02:15 ID:prjoJBvU
はいはいすまいるしゃいんおつかれさまです
309不明なデバイスさん:2005/12/14(水) 22:05:57 ID:Bt+1qcS7
JY-PSUAD1 + HORI製品

レポキボンヌ
310不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 05:57:17 ID:UugFV4za
一部除き問題無し。
311あまり参考になりませんが…:2005/12/15(木) 09:35:49 ID:JBleUQ8z
>309
CPU:Pentium4 2.8CGhz(NorthWood)
MEM:PC3200 512MBx2(Dual)
MB:D865GLCLK(i865G)
VGA:WinFastA400TDH256MB(GeForce6800)
Sound:OnBoard
OS:WinXP Pro SP2
の環境で、
JY-PSUAD1(Driver1.1、MBのUSBポートに接続) + HORI アナログ振動パッド2
で問題なしっす。

CPU:Pentium4 3.2Ghz(NorthWood)
MEM:PC3200 1024MBx2(Dual)
MB:D865GLCLK(i865G)
VGA:GLADIAC 544AGP128MB(GeForce6200A)
Sound:OnBoard
OS:WinXP Pro SP2
の環境で、
JY-PSUAD1(Driver1.1、USB4ポートハブに接続) + HORI アナログ振動パッド
で同じく問題なしっす。
312あまり参考になりませんが…:2005/12/15(木) 09:39:51 ID:JBleUQ8z
つか、マザーボード(搭載チップセット)とOS書くくらいで良かったんかね…
313不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 10:24:42 ID:+eP4cFw+
つーか変換機とパッドだけで十分
OSはまず関係ないし
チップセット(USBホスト)は動かないときには関係ある可能性がないこともない(それもものすごく低い)って程度
314不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 12:03:00 ID:RP3W/O21
ttp://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/AN2PADM

変換機ではないけど、コレってどうなんかね?
人柱覚悟で1つ買ってみようかな
315不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 13:35:31 ID:+eP4cFw+
>>314
USBパッドスレで昔、操作性・耐久性について散々叩かれてた奴とベースが同じだからな。
マクロもお約束どおりの簡易マクロだし。

「機能やボタンは一通り揃ってるけど、その性能・操作性は全部基準以下」
という典型的なアホアホパッド臭がするな。
316不明なデバイスさん:2005/12/15(木) 23:15:24 ID:U4GH37BA
これもどうなんだろう。あとちょっとで発売みたいなので買えるようならバシラーになってみます。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051214/manma.htm
317309:2005/12/16(金) 00:37:57 ID:XQD1PsqS
>>311
レポどうもです。
自分は>JY-PSUAD1(Driver1.1、USB4ポートハブに接続)< と同じ環境なので安心しました。
DualShock1/2止めてHORIしてみます。
318不明なデバイスさん:2005/12/16(金) 09:00:03 ID:xISXdmRl
結局JY-PSUAD1で使えるHORIの現行ジョイスティックってRAP2だけ?
319不明なデバイスさん:2005/12/18(日) 11:24:03 ID:mwNzR+Dw
ttp://www.sanwa.co.jp/support/list/html/game/game_converter.html
テンプレぐらい見ろ。あ、RAP2は載ってないけど使えるよ。
320不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 14:03:29 ID:RCRIZZMU
PSone用のSCPH-110って、DualShock1扱いで良いの?

つーか普通のPS用DualShock同等品と考えておけ?
321不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 15:22:50 ID:MymhmT/8
>>320
両方持っているがPSone用はちょっと違うっぽい。
SCPH-1200では無問題でもSCPH-110では問題が
出たことがある。
322不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 15:41:24 ID:GnXqDbFX
>>321
うほっ
情報さんくす

やっぱ普通のPS1用コントローラー地道に探すか...
323不明なデバイスさん:2005/12/19(月) 23:28:47 ID:T78mb3q4
TrioLinkerPlusは過去に誤動作報告は一切なしなのですか?
324不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 04:24:09 ID:s4lM+3uV
>>316
それ、おれも興味しんしんです。
レポート待ってますー
325不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 06:20:02 ID:voy5uSKZ
うちではSCPH-1200で不具合出て110だと問題なかった。
AT-P01+SCPH1200でぷよぷよフィーバーやると何故だか十字キーの操作が
おかしくなることがある。110だと問題なし。環境によるんだろうか。
326不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 10:51:45 ID:P0kVRW9h
JY-PSUAD1+アナ振だけどボタン1回押しのつもりでもたまに2回押しになるよ
327不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 11:19:39 ID:85XOEUCP
>>325
うほ
情報さんくす
こりゃどちらか適当に買うしかないか

Dualshock2は押しまくりや、ダブり入力がいやなのでパスかな
エレコムの変換機あたりで試すことになりそう、AT-P01売ってねーし
328不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 11:30:10 ID:++mDmD9w
質問なんだけど、家庭用ゲーム機をココでお勧めの変換機を使って繋ぐのと、
最初からWin用として出ているUSBコントローラーではどっちが性能的に良いの?
329不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 11:31:04 ID:LqXqOXLB
物による。
330不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 12:07:54 ID:++mDmD9w
そっか、USBコントローラーでもマシなのがあるのか

スレ見てきたけど、このスレみたいに具体的な機種名でこれってのが
載ってなくてわからなかった
331不明なデバイスさん:2005/12/20(火) 12:55:54 ID:zhCtzcNQ
凄い嘘吐きっているんだね。
332不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 00:15:24 ID:wSuz1+N+
>USBコントローラー
チップの事かと思った。
333不明なデバイスさん:2005/12/21(水) 10:06:53 ID:N9vQSIG/
>>316
PS2のパッドで無問題なら即買いだ。
レポート楽しみにしてます。
334不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 21:27:23 ID:jIDvRjz4
JC-PS102USV使ってるんだけど遅延とか全く気にならないし
結構いい感じだったんだが昨日から繋いでも反応しなくなってしまった。
多分接触不良か何か。
で、友人も同じもの持ってたんで一緒にゲームでもしようと持ってきて貰ったんだけど
・・・・これが同じJC-PS102USVなのに入力遅延等で全くゲームにならない・・・・・・・

同じ型番でも結構個体差みたいなものあるんだな。
335不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 22:11:14 ID:U4De8Qib
>>334
個体差もあるかもしれんけど、1Pだけつなぐのと、2Pもつなぐのとではだいぶ違ったはずだよ。
336不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 22:16:24 ID:jIDvRjz4
普段はうちにあるJC-PS102USVで対戦しててそれで問題なかったんだけど
友人のでやろうとしたらダメだったんだよね、これが。
友人は普段RPG主体で使ってるので変換機が悪いとは気がつかなかったらしい。
家で格ゲーやると波動拳コマンド出にくいけどスティックの方が悪いのかと思ってた・・
って言ってたし。
337不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 23:27:19 ID:OitwlpxH
今日、サンワのJY-P51U買ってきた。
調べたらCT-V9と同じものらしいので購入に踏み切りました。
使った感じは今のところ良好かな。
あとは耐久性だな。
ちなみに箱のすみにpowerd by SPITALってあった。
338不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 23:43:08 ID:PPTv1ZIH
個人的にデュアルショック1パッドが一番いいなぁ。
デュアルショック2は全部アナログなせいか強めにボタン押さないと反応しないのが痛い。
軽くなったのはいいが、1より退化してる。

XBOXはLRのストロークが深いので使いづらい。L2R2代わりの白黒ボタンは押しにくい。
十字キーはPS系より若干上かな。
339不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 23:44:47 ID:tc5TXkhh
>>337
USBゲームパッドpart7【コントローラ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1131417963/
340不明なデバイスさん:2005/12/23(金) 23:58:51 ID:OitwlpxH
>>339
まじでまちがえたw
341不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 00:52:20 ID:quexXt1Q
>>334
そのとおり。
個体差というかロット差。
後期ロットはアホほど性能が落ちている模様。
OEM元のSuperDualBoxは全ロットOK


>>335
それはスマートジョイパッドシリーズ。
342不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 01:05:58 ID:3Qd87Gk5
BGC-UPS101が地雷だという情報源は、三研TOPのポツリと書いた一言だけ?
それとも過去に不具合報告あり?ググってもほとんど情報が無い・・・

>>12 >>154辺りを見ると普通に使えそうな気もするんだが。
近所の店で安いので特攻してみようかな・・・
343不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 01:07:18 ID:quexXt1Q
前にレスポンス悪いというレスが1,2あったはず。
344不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 02:20:37 ID:3Qd87Gk5
>>343
えーっと、ありました。スンマセン。

>名前: 不明なデバイスさん 2005/08/05(金) 19:35:23 ID:7wQNrrIJ

>BUFFALOのBGC-UPS101/SVはDualshock2だと感圧悪すぎ。
>十字キー含め全ボタンチョイ押しに反応しないっす…。
>ボタンぐりぐり押さなくてはいけないのが辛い。
>でもPS1のコントローラだと大丈夫。

エレコムのと似たような感じなのかな。
でも買うのはやめときます。
345不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 03:13:59 ID:3gg0T24M
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051214/manma.htm

これ買った人はいないの?
近所の電気屋には置いてなかったorz
346不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 16:07:45 ID:quexXt1Q
>>344
うーん、それ以外にも見たような記憶がある。
まぁ、どっちにしろまだ怖いのは確かw

>>345
ttp://maxgear.info/hpgen/HPB/entries/6.html
とりあえずレスポンスは良いみたい。
347不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 17:21:21 ID:JSdkNazr
良いねぇ。高いけど。
348不明なデバイスさん:2005/12/24(土) 22:27:20 ID:3gg0T24M
>>346
おお、さんくす。
PS2のパッドでも大丈夫だといいな。
349不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 09:36:16 ID:JdNINy+v
トップクラスPS変換機はこの三つ巴になるのかね。
値段←――――――――――――――――――→(付加)機能
JY-PSUAD1    TrioLinkerPlus     連射まんまミーヤ!PC
350不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 10:59:05 ID:M8AknHwv
連射まんまミーヤ!PC は誤動作しないかな。
JY-PSUAD1みたいだと使い物にならん。
351不明なデバイスさん:2005/12/25(日) 11:55:32 ID:yGDIvn+o
JY-PSUAD1でポップンコントローラーが使えたとゆう報告はないですか?
既に注文したけどね|´・ω・)
352不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 17:42:03 ID:aBGtPrYa
>>349

まんまはしらんがJYはキャリブレーションのずれが激しい。誤動作多い。たまに認識しない。
Trio3個買って乗り換えた俺はそう感じました。高いが高いなりの安定性があります>Trio
353不明なデバイスさん:2005/12/26(月) 20:44:20 ID:xwwKVmzb
複数機種対応でで64、SSが一緒に対応してるのって過去にもないっけ?
三研がUSB変換に力を入れてくれればいいんだけど
アンケートで要望の多い64→USBはやってくれるんだろうか
354不明なデバイスさん:2005/12/27(火) 21:03:46 ID:Vuk3ntwW
>>352
俺もJY-PSUAD1とTrioLinkerPlus両方持ってるけど、操作に大した違いは感じないなあ。
RAPとか、DualShock2とか(まあそもそもDualShock2使うなって話だが)誤作動が認められる奴
以外なら別にどっちでもいい気がする。
355不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 09:47:53 ID:wL0hi2LK
TrioLinkerPlusのドライバって設定をオートロードしてくれないのかな?
俺の環境だと再起動のたびに初期設定にもどってしまう…
356不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 10:13:35 ID:A22vBygs
>>355

するよー?ちゃんと設定セーブしてる?
357不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 13:58:42 ID:DPAln86G
スマートジョイパッド3Qの誤動作って
ぜ〜ったい直せない?
コントローラ買うお金無いよ(´・ω・`)
358不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 14:28:12 ID:NKDxKcov
そういうコンバータ自体に問題がある不具合・問題をユーザーレベルで解決できるなら
この世に糞変換機など存在しないだろカス
359不明なデバイスさん:2005/12/28(水) 15:21:14 ID:Gs44OF8x
>>355
削除して再インストすると直った気がする
360不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 01:34:39 ID:0g7qF9rg
JC-PS101USVにLogicoolの無線パッドが繋げられないかと考えて此処にやってきました。

Webの報告で無線パッドが動作しないのは判明しているのですが、その原因を考えてみると、
USBの規格では電圧が5Vなのに対し、PS2パッドに必要とされる電圧は9Vと5Vです。
で、テスタでチェックしてみるとJC-PS101USVでは横着して、9Vラインにも5Vを流しているので、
例の無線パッドは動作しないのではないかと。
JC-PS101USVの回路に細工をして、5V→9Vの昇圧をすれば動くと考えているのですが、
どういった昇圧素子を使うのが良いのかが検討がつきません。

どなたか5V->9Vの簡素な昇圧素子の情報をお教えいただけませんでしょうか。
361不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 01:41:21 ID:APsyvRZu
そんなのも調べられないなら止めとけ
362不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 05:03:30 ID:xHkzQNB7
>>360
そのせいかナー?

コントローラーの振動機能が働かないことがある。
363不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 11:37:53 ID:sdjTr3C4
364不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 14:55:10 ID:lUXfauC2
>>360
じゃあ動く変換機があるのは9Vに小圧してるからとでも言い出すつもりか?
365不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 15:00:46 ID:APsyvRZu
>>364
して無いとは言い切れないんじゃ・・・
中見るとか、テスターで確認するとかしたの?
366不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 15:10:55 ID:lUXfauC2
>>365
見たよ。言うまでも無くしてないw
馬鹿だろ、お前。
367不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 15:11:31 ID:JL4VHlWF
>>364仕事が増えたな。
368不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 16:30:04 ID:hRu8keZd
タイトル: 前から思っていたんだけど
投稿日: 2005/12/29(Thu) 14:00
投稿者: diene

もうゴム接点のパッドはうんざりです。
すぐゴム切れるし操作しづらいし。

ちゃんとスイッチを使ったパッド無いでしょうか?
ジョイスティックみたいにカチカチ音がするタイプのやつ。

大きさの問題とかあるだろうけど、5ボタンマウスとかが普通に出ている時代だから
そんなに難しくないと思うんだけどなぁ。
369不明なデバイスさん:2005/12/29(木) 19:25:13 ID:RqM6AFHd
ゲームボーイマイクロはゴム接点だけど
ゲームボーイアドバンスはゴム接点じゃない。
370不明なデバイスさん:2006/01/01(日) 21:36:00 ID:iPvIe50f
マウスのボタンも壊れる
371不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 18:21:01 ID:ZqXZZLRm
安いしJC-PS101USV買おうと思います。
でもデュアルショック2だと反応遅いとか色々気になります。
自分のPSコントはSCPH-1200なんですが、これはデュアルショック1でよいですか?
372不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 18:26:11 ID:IgAAtsqk
教えてクンウザ
373不明なデバイスさん:2006/01/03(火) 21:33:34 ID:bxtwLylk
デュアルショック2で反応が遅いのが気になって、
1でもダメだとしたら何を選ぶんだ?
374不明なデバイスさん:2006/01/04(水) 13:24:49 ID:IikR6rFh
>>371
その型番なら反応が遅いやら、強く押さなきゃ駄目だって言う問題はありません。
ちなみに、格ゲーをやるならjy-psuadの方がレスポンスが高いから個人的におすすめです。

にしてもSCPH-1200をハードオフやらで十字がまだ使えそうなのを片っ端から探してみたけれど
全然見つからなかった。仕方なく十字がいかれていても我慢して購入し、ドライバーを使って
分解したら案外いけた。
375不明なデバイスさん:2006/01/04(水) 13:53:07 ID:IikR6rFh
>>352
キャリブレーションずれって?心当たりが全然ないorz
ちなみに、その他は>>354と同意見。
376不明なデバイスさん:2006/01/04(水) 16:20:23 ID:nrSgJuF/
>>374
丁寧にどうも有難う御座います。
自分はRPG中心なので近所の電気屋でも安いJC-PS101USVを買ってみようと思います。
SCPH-1200てレアなんすかね、自分はオークションで安く手に入れたんですが。
377不明なデバイスさん:2006/01/04(水) 20:45:38 ID:e8oz45UI
サンワ社員が頑張ってますね

>>376
レアでも何でもないよ
中古屋行けばあるところには幾らでもある
うちの近所でもいつも980円で売ってるし。
378不明なデバイスさん:2006/01/05(木) 04:30:09 ID:bYzlVpVA
379不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 00:23:59 ID:fs0pDLZD
TrioLinkerPlusがマックスギアで買えねぇ!!
早く入荷しろ!!2秒でショッピングカートに入れるから
380不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 00:35:23 ID:kjJXtSW2
今朝はあったぞ
俺ので最後だったのかね
381不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 00:54:02 ID:bSVcIz/7
>>1
382不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 00:54:44 ID:WhKBzGZF
宣伝乙
383不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 00:55:10 ID:INwGDzz3
POVとかRAPとかキモヲタじゃないのでちょっと説明して糞ども。
384:2006/01/07(土) 01:04:13 ID:WhKBzGZF
>>383
ポヴとラップだよ
385不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 03:54:21 ID:9eIGnwML
>>383
意味を知った瞬間お前もキモオタの仲間入りだけどな
386不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 10:40:53 ID:Z2cQbuER
>>383
POV, Point ov View
ゲーム中の視点を変更するのに使ったのでこの名が付いた。フライト・シミュレーターで使われる。
ゲームコントローラだと、十字キーを移動以外に使う時にこの機能になることが多い。

RAP, RealArcadePro
株式会社ホリの家庭用アーケードコントローラ。リアルアーケードProで製品検索してみてください。
387不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 12:13:30 ID:19R5iWQq
JC-PS101USVが無難そうなので買いますた。

対応ゲームパッドとしてPS用SCPH-110と書いてありますが
SCPH-1200で問題ないのね?というかSCPH-1200の方がいいのね?
388不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 12:28:20 ID:kjJXtSW2
ウザ
389不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 13:31:26 ID:3C/NxTlW
1200も110もデュアルショック1ぽいから同じじゃないかなぁ。
壊れた時に「何を買うか?」
こう思った時に一応使えるって頭に入れておく程度でOKかな。
390不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 14:44:06 ID:WhKBzGZF
OK
391不明なデバイスさん:2006/01/07(土) 15:20:34 ID:gVLYDLYJ
387です。

パッケージの対応ゲームパッドに
110しか書いてなかったので
ちょっと迷ってしまいました。

ありがd
392不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 06:38:52 ID:c/bfyu5l
連射まんまミーヤ!PC買ってみました。

うちの環境の問題かもしれんけど、付属のドライバを入れると、
遅延が醜くてアクションで使い物にならず。

そこで「Windows標準のドライバ」だと、すごぶる快適。
連射と格闘コマンドのレスポンスが、エレコムの101USVと比べても
すごく良くなりました。
ただし、付属のドライバを入れていないので、振動は使えず。
アナログ機能、連射機能と、マクロ機能などは問題なく使えました。

振動がいらないなら、かなりいい感じです。
使用パッドは、SCPH-1200(デュアルショック1)。
デュアルショック2は、今手元にないのでまだ試してません。
393不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 09:39:08 ID:UOQ5MPxE
ここみないでJC−PS202USVかったらRAP2がまともに動かない。
昔のFT1はうごくけど、、、、、orz
394不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 17:52:47 ID:zL6uePq2
JY-PSUAD1とJC-PS101USVのどちらかの2Pを
買おうと思っているのですが
1Pを2ツ買うのと、2Pを一つ買うのは
どちらがよいですか?
395不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 18:15:59 ID:CX6BE2J0
テンプレくらい読めば
396不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 19:04:48 ID:Tc1SDLNi
>>394
JY-PSUAD1を2個にしとけ
397不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 19:27:28 ID:zL6uePq2
>>396
わかりました。
398不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 20:14:42 ID:Oz/ZdRmq
JY-PSUAD1安く手に入るとこおしえて
399不明なデバイスさん:2006/01/09(月) 20:21:03 ID:7EAvFVJ4
サンワサプライ  JY-P51UW
この製品のエミュレータ機能ですがネットゲームにも使えますか?
使ってる方いたら教えてください
400不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 01:46:49 ID:1dDwGNuF
>>398
アマゾンじゃない?
東京界隈だと大抵1680だと思うよ。
折れは面倒だから、量販店で1680で買ったけど。
401不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 03:11:18 ID:3LCsFDeY
送料とか手数料込みだと大して変わらない希ガス。
俺も祖父で買った口。つーか近くの電気街では祖父以外売ってなかった。
402不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 13:01:48 ID:nPqCXnU2
Trio Linker PLUS、前々から欲しかったんだけども
マックスギアいつまでも売り切れで埒があかないので、
力生(海外サイト)で買うことにした。
本体19.95$ 送料6.00$ で 2286+687で2973円になった。

マックスギアだと2940+380で3320円なのでむしろ安くついた事になる。
なお海外から3日以内で届く高速便は送料だけで18.00$で、
貧乏性な俺には選択する事はできなかった・・・
ちなみに選択した6$の配達方法だと5〜14日掛かるらしい。曖昧すぎるw

気に入ったら2個目を買うからマックスギアは在庫管理しっかり汁!!
403不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 13:59:23 ID:fI8y0zct
>>402
届くのが遅くても良いか、輸送費が気にならないならlik-sangでいいね。

Maxgearだと、
・代金引換での支払いができる
・(非常に簡素な)日本語解説が付いてる
のが違いかな。
404不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 14:12:04 ID:VOALV8e9
で、バッファローのは結局地雷確定なの?
405不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 18:06:17 ID:Gz4eQ4wZ
なんかこんなのもでてますが.
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bgc-ups202/
買った人います?
406不明なデバイスさん:2006/01/10(火) 19:42:09 ID:mvBebSyY
型番に202とかあるからどこぞのOEMかと思ったが判断つかん
407405:2006/01/10(火) 22:20:30 ID:Gz4eQ4wZ
こっち貼ったほうが良かったですね.
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/bgc-ups102/
たぶんBGC-UPS101の後継だと思うんですが...
408不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 00:05:53 ID:jjHaMWqT
いろいろ試して見たのですがどうしても直らないので
質問させて下さい。

【現象】
レバーが上に入りっぱなしになる

【環境】
XPproSP2自作
コントローラ→RAP
変換機→ELECOM製とバッファロ製(ヤマダ電機で買いました)

【試したこと】
リカバリ→改善なし
他のPCで試す→XPproSP1ではOK
           XPproSP2ノートではNG
上記の変換機にPSの純正コントローラをつなぐ→問題なし(変換機は正常ってこと?)
RAPをPS2につなぐ→問題なし(RAPは正常ってこと?)
サンワサプライ製の変換機を使ってみる→RAPが認識されない、
  ただしPS純正コントローラなら問題なし(PC3台とも)


原因を切り分けてみたのですが、どこに問題があるのかが分かりません。

原因を特定する方法、もしくは改善策を教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。
409不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 00:20:40 ID:HhMCTy+D
RAPぢゃない?
ググればあると思うけど、確かRAPとUSB変換器の相性は良くなかったと思う。
改善策は、RAP2(現在売り切れ)にするか、DirectPadProを使うか。
410不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 02:07:52 ID:jjHaMWqT
>>409
そうですか、どちらも敷居が高そうなので
一度、ツナイデントのパラレルポート版を試してみます。
ありがとうございました。
411不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 02:49:30 ID:yOiihYWF
ただのUSBパッドなら
「馬鹿メーカーのだから」で済むんだけどなw
412不明なデバイスさん:2006/01/11(水) 08:30:19 ID:pkCM2Ckn
超既出の問題でよくそこまで書けるな
>>1のリンク先たどればすぐわかるだろ
アホちゃう?
413不明なデバイスさん:2006/01/12(木) 02:44:54 ID:k9uTsXv1
アホだから質問しちゃう、ってのもあるよな
414不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 17:13:55 ID:MJHInFF0
>>398
今日、秋葉のキーボードの一杯おいてあるクレバリーに行ったら税込み1250で売っていた。
前に行ったとき見逃していた。
415不明なデバイスさん:2006/01/14(土) 21:52:07 ID:ggqYRSD6
連射まんまミーヤ!PC・SuperJoyBox3Pro・TrioLinkerPlus
この3つでアクションに合ってるのってどれ?全部なら全部でも。
あと、連射の使い勝手は?
SCPH-1200所持。
416不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 00:25:52 ID:PQ2mbX9E
>>415
俺はTroiLinker無印使ってるが反応が早くて入力に違和感が無くて良い。
連射もボタンごとに秒間10〜19まで自由に設定できるがゲーム中に変えるのはちょっと面倒くさい。
連射パッド買ったほうが手っ取り早いよ。
TrioLinkerの良いとこはボタン配置をゲームごとに設定できてファイルに残せて呼び出せるとこです。また、
キーボードでしか遊べないゲームでもキー入力をパッドに割り当てることができるので助かる。
なぜだかマクロ機能はバグなのか俺の設定が悪いのか動作しなかったが特に問題なし。
PSUもこれで行くつもりだ。
購入は秋葉の一部店舗か通販しかないのが面倒。
417不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 00:38:49 ID:DdB2JYoI
>>416
いや、エレコムの連射パッドは持ってるんだけど、ボタンが初期型PSP並でもう悲惨なんだよ。
418不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 02:46:36 ID:hXdjkiLo
ここの板の人間がエレコムとかサンワとか、そうそう買っちゃダメ!
・・・・でも変換器はお奨めという罠
419不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 02:57:18 ID:ZLbmN1kg
PS2ワイヤレスコン+連射まんまミーヤ!2+JC-PS202USVってまともに動作する?
420不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 11:42:07 ID:1v3LmTHp
変換器にワイヤレスは鬼門
421不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 11:44:21 ID:DMrIN2fv
ワイヤレス使いたいなら、HORIのワイヤレスアナ振2ターボがオススメかな、安いしね
422不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 20:14:49 ID:Tzdyg3xo
変換機にワイヤレスは菊門
423不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 20:17:39 ID:1v3LmTHp
ウホッ
424不明なデバイスさん:2006/01/15(日) 22:58:09 ID:4jAp26Ck
(ゲームを)や ら な い か
425不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 00:23:24 ID:0TxXbU8Z
>>415
連射の使い勝手が一番いいのはまんまミーヤPCだろうな
3ProやTrioLinkerPlusはドライバ設定だから
ちょくちょくON/OFF変えるには面倒かと。

レスポンスは過去ログ見れ
426不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 00:47:01 ID:7TE8T26Y
>>425
thx!
まんまミーヤにする
427不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 08:29:51 ID:XxfiJscV
ヘタレだからマクロ機能が欲しいんだがお勧めある?
ざっと調べたのだと下の3つなんだが
・TrioLinkerPlus
・ELECOM JC-PS201USV
・バッファロー BGC-UPS102/BK

TrioLinkerPlusは定評あるみたいだが値段と入手性が…。
JC-PS201USVは色々とアレな評判が多い。
でBGC-UPS102/BKはどうかなと思うんだが
・マクロや連射がドライバレベルか付属アプリ型か
・マクロの入力、編集の方法
わかる人いませんか?
パッドはSCPH-1200なのでストローク問題は心配ないんだが。
428不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 09:47:32 ID:0TxXbU8Z
ドライバレベルなわけない
429不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 11:51:15 ID:aCoxnX8v
>>426
まんまミーヤ付属のドライバは入れんほうがいいかも。
うちは入れたら、レスポンスが最悪になった。

Windows標準のドライバで、振動以外は快適よ。
画面切り替えずに手元で連射のオンオフができるのは便利だ。
430不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 14:45:58 ID:8RM+jHiB
TrioLinkerが入手できません。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/
http://maxgear.info/
↑以外で売ってる店はないでしょうか?
秋葉原になら行けます。
どうかよろしくお願いします。
431不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 15:19:59 ID:0TxXbU8Z
>>430
問い合わせたが、maxgearは20日までに入るって言ってたよ。

>>429
マジだワロタ
生で使ってたから気づかなかった。
432不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 15:37:36 ID:8RM+jHiB
>>431
私が問い合わせたときはまだ「未定」でした。
情報ありがとうございます。
433不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 16:05:22 ID:/gdB1km8
>>430
>>402-403 に書かれているところ
ttp://www.lik-sang.com/
434不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 16:21:01 ID:8RM+jHiB
>>433
ありがとうございます。過去ログチェックが不十分でした。
でも残念ながら私はクレジットカードを持っていません。
マックスギアの再入荷を待つしかないようです。
435不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 16:24:20 ID:0TxXbU8Z
カードじゃなくても払えるけどな。
まぁ、手続きが面倒だが。
436不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 19:23:55 ID:VKDmYX1+
>>430
TrioLinkerならヤフ−オークション > コンピュータ > 周辺機器 > 入力装置 > ジョイスティック で
たいてい出品されてるぞ。
437不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 19:48:37 ID:8RM+jHiB
>>436
ありがとうございます。
「TrioLinker」で検索してたので「Trio Linker」は引っかかりませんでした。
ヤフオクとともに↓でも売ってるようなので注文しました。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/
438不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 20:11:58 ID:Tr2OTuuV
出たg-take(笑)
439不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 20:17:30 ID:19BiukTU
>>438
え、もしかして地雷でしたか・・・?
440不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 20:29:12 ID:x5hpeXoM
>>438
つーか、久しぶりに来たな。何スレぶりだ?
g-takeの宣伝目的の自作自演は。

一時期大暴れしていた家庭用ハード板のコントローラスレでも久しく見てないと思ったら。
441不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 20:36:52 ID:VKDmYX1+
>>439
だいじょうぶっしょ。単なる輸入転売だし。
付属のフロッピ−に入っているドライバはたぶんV3.8だが最新はV3.9だよ。
フロッピ−使う必要なし。
ttp://www.hkems.com/product/ps2/TrioLinkerPlus.htm
442不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 20:41:11 ID:CdDDd+WT
ググれる限りググり、過去ログを一通り見ても自己解決できそうにないので
質問させていただきます。
先日JY-PSUAD1を買いまして、ドライバ1.1を入れ普通に使っていたんですが
購入後2、3日後からPSコントローラー(ディアルショック2)のボタンを押しても
反応しなくなってしまいました。
コンパネ開いても『デバイスは接続されています』と出ているのに
全く反応がありません


【環境、試したこと】
OSはXPproSP2自作です。
他のエレコム製の変換機は普通に動くので、USB2.0、コントローラー自体には
問題が無いと思われます。
ドライバのインスト、アンインストをひたすら繰り返しても反応無し。

これはやっぱり普通にJY-PSUAD1自体が壊れているんですかねぇ?
購入して5日もたっていないのに。。。
詳しい人なにかいいアドバイスをお願いします。
443不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 21:44:27 ID:qpR4t/6K
>>420
亀ですがPS2純正+連射まんまミーヤ!2+JC-PS202USVの場合はどうですかね?
444不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 22:12:38 ID:VKDmYX1+
>>443
>>3
JC-PS201USV,JC-PS202USVは反応にぶすぎ地雷っすよ。
445不明なデバイスさん:2006/01/16(月) 22:44:59 ID:x5hpeXoM
最近また腐れ教えてクンが沸いてきてるな…
446不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 02:00:29 ID:vi7ji6Xy
連射まんまミーヤPCなんですが、これってジョイステイック対応のゲーム以外つかえませんか?
非対応のゲームでもキーボードやマウスを割り当てられるなら買おうと思うんですが
447不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 02:01:03 ID:9F8oG724
>>445
まったくだ。
448不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 02:48:13 ID:lEYxKGWs
>>446
>>2に書いてあるフリーソフト使えばできるよ。
おれは連射まんまミーヤPCとJoyAdopter使ってる。

【キーボード/マウスをエミュレートするソフト】
JoyToKey  http://hp.vector.co.jp/authors/VA016823/
JoyAdopter http://okamoto.ws/cc/
449不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 04:22:53 ID:9LVCx0L5
HORIのグリップコントローラPSってJY-PSUAD1で使えますか?
FPS系ゲームを片手パッドで使うのに調度良さそうなのですが。
450446:2006/01/17(火) 12:29:15 ID:ywFWR5s7
>448
調べても、どうしてもわからなかったんですが、
さっそく注文してみます。どうもありがとうございます^
451不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 14:33:55 ID:aUSCzIiP
PS2で一番いい変換機ってどれなんでしょうか!

PS1ではDPP使ってるんですが、
新しく買ったスティックがPS2専用っぽくて使えないのですが・・・
452不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 20:13:02 ID:ggprdO7M
なんだ、質問じゃなくて独り言か
もう少しでレスするとこだったよ
453不明なデバイスさん:2006/01/17(火) 22:46:06 ID:9F8oG724
質問だとしても、内容からしてスルーが適切
454不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 02:23:32 ID:+dTzsBEx
DPP使ってるくらいだからそれなりの知識があるかと思いきや…

そのレベルなら何使っても同じなんじゃね?
455不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 06:58:16 ID:6YXqL6xL
PC-0301を使ってる方はいませんか?
456不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 10:42:39 ID:7DV3ep2L
>>455
使ったこと無いけど過去ログを見る限り評判は良くなかったよ。
457不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 10:51:08 ID:VnQbzDxd
JY-PSUAD1 + RAP2 の組み合わせで、テンプレに書いてある
『1回ボタン押してもタタンッと2回押された事になってしまう問題』は起きるんでしょうか?
このスレに一通り目を通した所、問題なかったという事例も見られますが、テンプレを見た所
JY-PSUAD1を使うとどのコントローラでも上記の問題が発生する、と解釈出来ます。
実際の所、どうなんでしょうか?
JY-PSUAD1 と RAP2の組み合わせで使用されてる方、レポお願いします。
458不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 12:17:42 ID:o0kFdRcu
>>457
スレ内&テンプレサイト巡回したら
環境依存だということは理解できると思うが・・・。

最近この手のウソツキが多いな
459不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 12:51:41 ID:VnQbzDxd
>>458
このスレには目を通したつもりでしたが、テンプレ先のサイトの調べ方が甘かったみたいです。
また当方の理解力が足りなかったようです。
下らない質問をしてしまい、申し訳ありませんでした
460不明なデバイスさん:2006/01/18(水) 23:47:46 ID:7CVUGkXT
Play-AsiaでTrioLinkerPlus頼んだら次の日キタ━━(゚∀゚)ハエ━━ヨ
無駄にUPS使ったからだけどね・・。UPSマンドクセどうやって受け取ろう orz

しかもmaxgearでも注文可能になってやがる。ヽ(`Д´)ノウワァァァン
461不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 00:53:26 ID:y5dP82HQ
402なんだがまだ届いてないぜ。
もう日本には着いてるんかな。
送料にUPS使える460に嫉妬www
462不明なデバイスさん:2006/01/19(木) 00:56:47 ID:y5dP82HQ
送料にUPSってどんな日本語だw
と自分に突っ込んで寝る。おまいらおやすみ。
463不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 19:36:00 ID:SUz+XFC1
「Fighter Stick "GUILTY GEAR XX"CUSTOM 」が
動作確認済みの一覧にのってないのですが、JY-PSUAD2で動きますか?
464不明なデバイスさん:2006/01/20(金) 23:13:12 ID:mNP/Glsv
投売りスティックキター
465不明なデバイスさん:2006/01/21(土) 10:38:22 ID:T6cuvzNs
ただのスティックごときで動かないとかあったら
どんなに特殊なコントローラなのかと
466不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 18:53:38 ID:9xu7EmDW
TrioLinkerPlus買おうと思ったけど
DCに繋げるのはもうあるから
まだないGC用とXbox用のがある3in1 Magic JoyBox買おうと思うんだけど

何の問題も無い?
467不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 20:32:01 ID:MjSHKCPA
何が?
468不明なデバイスさん:2006/01/23(月) 21:39:32 ID:QQ1+W/Xv
469不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 11:45:05 ID:DU5IFely
RAPとTrioLinkerPulsで使ってるが、一部のソフトでソフトの動作が
めちゃくちゃ遅くなって使い物にならん(普通に動くソフトもある)。
TrioをJY-PSUAD1に変えても同じ現象。独り言。
470不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 11:59:04 ID:/Et82zmW
変 換 機 関 係 な い じ ゃ ん
471不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 12:48:04 ID:/Kj0dVl9
だなw
472不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 12:52:17 ID:4rBsJdNl
知恵遅れにありがちな
「原因がわからない」→「関係ないもののせいにする」
というパターンか。

「ソフトの動作が遅くなる」って、完全にPCの処理能力不足だろ。
普通に動くソフトが軽いってだけのこと。

セロリン2.8GHz+256MBメモリ+オンボードビデオとか使ってる奴が
「うちのPC、2.8GHzなのに重い!このゲーム糞すぎ」って泣き叫んでるのをPCゲー板で何度見たことか
(問い詰めてみて初めて詳細スペックが判明)

最近は実クロック表記してないから
「今年買ったばかりの」になるのがまた笑える
473469:2006/01/24(火) 14:57:29 ID:DU5IFely
いや、USB変換機に普通のPS2コントローラーをつないだときはそのソフトは快適に動作するので
RAPとこのソフトの相性が強烈に悪いのかな、と思ってる。おとなしくパッドでやろう・・。
474不明なデバイスさん:2006/01/24(火) 16:03:36 ID:gfeXsKzN
問題の原因をはきちがえてる。
475不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 03:02:17 ID:DpLPCk6v
>>473
エレコムの変換器買ってみたらいいかもね
476何か変な奴がわいちゃったな:2006/01/25(水) 12:24:03 ID:24fz6/L3
何か変な奴がわいちゃったな
477不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 12:28:54 ID:AQy2Z2MF
んで、プレステ2のパットやスティックが一番良く動くUSB変換機ってどれなんでしょうか・・・
DPP使ってるんですが、PS2だと動きがよくないんです・・・
478不明なデバイスさん:2006/01/25(水) 12:53:11 ID:eYTIEmxI
>>476
このスレの方が変だと思うが
479不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 09:17:07 ID:5Xlg5jp2
PS2規格のスティックだからって
さすがにアナログボタンじゃねぇとは思うんだがなぁ
480不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 14:29:28 ID:b4PrHx9j
XBOX360のコントローラーがPCでゲームやるときは最強
481不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 18:29:04 ID:UZmlqj4L
>>480
ゲームのジャンルによる。
482不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 19:29:39 ID:b4PrHx9j
アクションだよ
483不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 20:08:08 ID:NT7IbAvf
(°Д°)ハァ?
484不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 20:37:27 ID:UZmlqj4L
>>482
アクションゲームなら、なおさら専用コントローラーを使ったほうが最強。
特にFPSでXbox360コントローラーを使おうものなら確実に死ねる。
485不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 20:59:54 ID:b4PrHx9j
ままぁそうだね
万能って意味で最強っていったの
アクションゲームもそこそこできるし
486不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 21:35:10 ID:IpN1Hr2W
Xbox360コントローラーでHALO
すごいなじむ
487不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 22:49:27 ID:b4PrHx9j
PSコントローラーに比べるとボタンが二つ足りないのが難点だけど及第点だよね
488不明なデバイスさん:2006/01/26(木) 23:40:15 ID:USlvxgCQ
PSUAD1買ったが、
デュアルショック2のアナログボタンがまったく認識しないぜ。
強く押さないと駄目ってのはスレ内でも見たけど、
認識自体しないってのは泣いた。

大人しくデュアルショック1を買ってくるか〜。
489不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 11:47:34 ID:ULcj9SPq
>486
なじむ、実になじむぞッ
490不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 15:37:15 ID:m1Qv6fYe
PSUAD1使いつづけて一ヶ月たつが、みんなが言ってる「タタン押し」が
一度も発生しないんだが、運が良かったのかな?
環境依存の不具合なんだろうか。

ちなみにOSはwinxpSP2
マザーのチップセットはnforce2(NF7)
純正デュアルショック2使用です。
491不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 15:54:08 ID:1KkQDiki
492不明なデバイスさん:2006/01/27(金) 18:30:19 ID:XicNJy12
>>490
折れも無問題。
最近、RAPを買ってつなげてるけど、これも無問題。
今度、DPPを買ってどの程度の差があるか調べてみよう。
493不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 03:30:36 ID:uHgLE+L1
弐寺の専コン使ってBMSやりたいんですが、
同時押しに強い変換機ってありますか?
494不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 03:49:52 ID:ybvSGNCs
>>472
今更だがセロリンにワロタwww
495不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 12:19:55 ID:d2Zy0r2R
セロリンはそこそこ浸透してるとオモタ
496不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 12:33:21 ID:cT7rrIQo
セロリンがそんなに珍しいか?
497不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 12:36:05 ID:Hr9d7V9f
マジレスすると、初代SLOT1の頃からセロリンって使ってたよ。
498不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 13:29:51 ID:bzN0iRdj
ケロリン
499不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 13:34:46 ID:IxcSKyi/
銭湯にあるケロヨンとかいう洗面器が欲しかった
500不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 16:21:36 ID:lcQcC0rP
え?
セロリンってセルロンのタイプミスじゃなかったんだw
501不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 16:23:56 ID:cT7rrIQo
つ、釣られんぞ・・・
502不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 16:32:08 ID:lcQcC0rP
いやマジで俺494なんだけど
タイプミスかと思ってた
俺は自作パソコンの知識は全く無いからな

セルロン、M、シンプロン
ペンティアムV、4、D、M
アスロンXP、64

ぐらいしかしらん
503不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 16:48:12 ID:5CbAzkqb
セルロンは聞いた事無いなぁ
504不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 17:04:10 ID:cT7rrIQo
>>502
自作板とかでは「セロリン」は一般的。
↓とか検索してみ。

Celeron 総合 Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119604058/
505不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 17:04:41 ID:cT7rrIQo
ていうかセルロンて・・・
釣りじゃなくて本気で間違えてたのか・・・
506不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 21:36:48 ID:7yxzZcGw
つーかどうでもいいよ
507不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 22:21:06 ID:KDb7rVQL
セレロンな・・・
508不明なデバイスさん:2006/01/28(土) 23:55:00 ID:7yxzZcGw
セレルンじゃね?
509不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 10:05:04 ID:W0Yfqbmp
セレンというエロゲーメーカーが
510不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 10:12:25 ID:roBvf6rI
シンプロンにもふれてやって
511不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 10:56:42 ID:W3v0LGHD
>>510
セルロンで目が止まって気づかなかったw
512不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 12:25:32 ID:hI1QRBF9
まさかここまで引張るとはwww
最初そこ笑うとこじゃねーぞって突っ込もうと思ったけど野暮だと思ってやめたんだよな
513不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 18:19:53 ID:11sAS4ho
変換機やらコントローラーって挿しっぱなしにしてる?
514不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 18:20:58 ID:roBvf6rI
おら差しっぱなしだよ
515494:2006/01/29(日) 19:00:05 ID:I10RLuSv
頼むから教えてくれ
Celeronとセロリンは同じと考えてFA?
あとシンプロンて読むんじゃないのかアレ
516不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 21:09:20 ID:hk56ax0t
いいかげんしつこい
517不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 21:48:17 ID:dnWju705
シンプソンじゃね?
518不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 22:01:00 ID:4rLtpH9D
D'OH !
519不明なデバイスさん:2006/01/29(日) 22:02:35 ID:z4VRwBAG
520不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 13:58:36 ID:Ii6i0Rlo
googleしてみたら、シンプロンもわずかに支持があって笑った(笑)
521不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 16:18:23 ID:o0A3FdLp
JY-PSUAD1買おうと思ったんですが、せっかくなのでJY-PSUAD2にしようと思うのですが
JY-PSUAD1にくらべて欠点などありますか?
522不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 16:31:59 ID:UpfFp2Jq
※2Pタイプは遅延、取りこぼしなどが発生しやすいため、おすすめできない
523不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 17:05:43 ID:o0A3FdLp
>>522
レスありがとうございます。
いろいろ検索してレビューとかみてみるとたしかに1Pのほうよりは劣るみたいですね。
ボタン押してからあきらかに遅れてキャラがうごくとかっていうわけではないですよね?
数字にはこだわらないですが、あきらかにへんな挙動をしなければお金がないのでほしいところ。
どうしようかな…
いまつかってるのはPC用のでホールドも出来ないしボタン押したらしばらくへっこんだままだし…
524不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 17:56:15 ID:oVA9cTW+
自分で決めれよ・・・
525不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 18:44:43 ID:R4AkDbtl
つか1Pのほう買え 
1Pでも多分もっさりしてるから2Pなんてはっきりいってつかいものにならないよ
526不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 20:34:44 ID:o6uwXsaf
>>525
別にもっさりしてないよ。2P用のは知らんけど。
527不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 20:42:41 ID:oVA9cTW+
DPP信者は放置でいいよ
528不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 22:25:31 ID:8ZgbFfcP
連射まんまミーヤ!PCは付属ドライバを使うとゴミなのは分かった。
でも、Windows標準ドライバの快適レベルってアクションや格闘でも普通に動作するレベル?
529不明なデバイスさん:2006/01/30(月) 23:04:46 ID:E0gGnUSK
DPPはやっぱりいいぜ。将来性無いのと1から作ろうと思うと結構掛かる事除けば。
つかゲーム機付属コントローラーがUSB規格に完璧に対応してくれればいいのに。
XBOX360みたくそのまま使えるのはいいとオモタ
530不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 00:01:06 ID:Ii6i0Rlo
>>528
アクション・格闘・シューティング問題なし。
JC-PS101USVよりも、連射がゲーム機並に気持ちよく出るよ。
付属ドライバは海に沈めたい。
531不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 00:13:31 ID:gMfYQHA0
>>530
ありがとう。
これでようやく買う決心付いたよ。
532不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 07:58:49 ID:ME+wIgAC
jc-ps101usvでscph-110のアナコン設定が出来ず困っております。
何度設定しても勝手にアナコンが動いてしまいます。
今まで使っていたscph-1200では問題無かったのですが…
何が原因かご指導頂けると嬉しく思います。

OS windowsXPsp2、windows98
ドライバ:メーカーで公開されてるドライバ(2002/09/27版)
533不明なデバイスさん:2006/01/31(火) 13:19:25 ID:9EZqD6wg
諦めろ
534不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 23:07:54 ID:2QLXajFV
>>524
2p=30回毎秒
問題ない気がする。俺は2コン買った。kofを普段よくやるが、別にレスポンスの悪さは感じない。
1でやったことないからわからんがな。まぁ、俗に2つ穴が欲しいのなら、1を2個買えって言われてるよな。
ただ、HORIのワイヤレスコンやらが使いたくなった俺からすれば、TrioLinkerPlusの方がよかったな。連射まんまみーや!も人気だからおすすめしてみる。
また、SCPH1200はもう在庫がないからな。リュアルショック2ができるコントローラで新品が手に入るのは大きいぞ。
まぁ、スティックでやるなら問題ないか。

また、jy-pussedでリュアルショック2を使った場合だと、十字の反応が遅い気がする。反映反応が遅いっていった方がいいのだろうか。
気がするどころじゃない、明らかに遅い。俺の問題かもしれんが。。
あれじゃ核ゲーやりたくもない。
タタン入力がどーこーいってるみたいだが、実際そうじゃなくて 反応の遅さが問題なんじゃないか?
535不明なデバイスさん:2006/02/01(水) 23:08:58 ID:2QLXajFV
すま、>>523の間違いだorz
536523:2006/02/01(水) 23:23:41 ID:7t2RX9Wk
>>535
レスありがとう。あの書き込みの後もさんざん悩んだけど尼レビューでも問題ないっていってるひとが多かったから頼みました。
今日発送されたみたい、楽しみ。

自分の場合は格闘ゲームもしないしごく普通にできればいいレベルなので多分満足できるんじゃないかと思う。
537不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 15:55:01 ID:TpaciJWi
ドリキャスのコントローラーを使うにあたって
3in1 PC JOY BOX と TrioLinkerPlus では
気になるほど遅延とか不具合等の差はありますか?
538不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 15:56:52 ID:EMcVLyoM
3in1のほうがいい
539不明なデバイスさん:2006/02/02(木) 16:39:03 ID:TpaciJWi
>>538
レスありがとうございます、それでは3in1の購入を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
540不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 01:14:08 ID:STr9algq
Xbox無印で設定の切り替えを楽に出来る方法ないかな?
一々コンパネ開いてるのが面倒でw
541不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 09:43:22 ID:UgGejlY1
>>540
XGC + XGCSA
542不明なデバイスさん:2006/02/03(金) 20:02:08 ID:STr9algq
XGCSAに気づいてなかった^^;
とても便利なおまけでした

thx
543不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 00:15:25 ID:oAA7RPW2
最近PCを新しくしたんだけどUSBの遅延を感じるようになった。
古いPCより反応が遅くなるってありえるのかな?
544不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 00:28:36 ID:UssqXjkb
PCの状態やホストコントローラの性能、相性もあるから一概にいえるものではないよ
545不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 17:11:50 ID:v6IIUMLJ
JY-PSUAD1とJC-PS101USVは普通のアクションゲームにおいて体感的な違いはありますか?
546不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 17:46:48 ID:d68K/5pm
>>543
デュアルコア?
547不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 19:08:54 ID:elltzX2O
USBでPS2のコントローラー繋ごうと思ってるんですけど、
アクションゲームとか反応遅かったりするんでしょうか?
548不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 19:16:47 ID:pCkOWYtP
さようなら
549不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 19:26:29 ID:BAhb4k3y
>>547
別に遅くないけど
PS1規格のパッドのほうがよい
550不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 19:33:25 ID:v6IIUMLJ
>547
製品によってダイブ違います。
俺は一発目に地雷を踏んでしまった。型番は忘れたけどその製品は三角型であんなにヒドイのになぜか店には今でも大量に売ってる・・・
551不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 21:59:18 ID:elltzX2O
そうなのですか…。ちゃんと調べてみようと思います。有難うございました。
552不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 22:06:17 ID:UssqXjkb
なんかまた最近レベル落ちたね
553不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 22:26:54 ID:LOTLww4A
http://maxgear.info/conv/ps.html#top
ここにあるやつはどうなんだろ
ちょっと前にどっかでXG PS-USBコンバータ5miniが良いとかいう
記事を見た気がするんだけどあんま情報ないからどうなのか・・・
554不明なデバイスさん:2006/02/04(土) 22:27:01 ID:k49Ug+11
そりゃああんたの思う通りに世の中は進まないからな
555不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 06:36:19 ID:uQv8cRM2
今購入できる変換機で一番性能が良いとされてるのって何になるんでしょうか?
アナログ振動パッド2 TURBO繋ぎたいと思ってるんですけど
TrioLinkerPlus以外に選択肢ありますか?
556不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 09:35:10 ID:fTAY5ihL
天麩羅読んで好きな奴買えよ。いくらでも選択肢あるだろ
性能が何を指すのかはしらんが、高レスポンス求めるならDPPでも作ってろ
そこまで拘らないならサンワでもエレコムでも変わらんよ。デメリット見比べて我慢できる奴選べ
557545:2006/02/05(日) 18:06:47 ID:GywF8FW7
>>544
I/OチップはASUS製のA8000B-NWらしいです。これが原因かな?
>>546
PentiumD820ですね

AMD系よりUSBのスピードはマシだと思ったのですが…。
558不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 21:13:21 ID:uQv8cRM2
>>556なんだかんだ言いつつ有難う…!
559不明なデバイスさん:2006/02/05(日) 23:51:50 ID:YP83uReY
今更だけどXBOXのコントローラーっていいね
JC-PS101USV使っててレスポンスに不満で
XBOXのぶった切って使ってみたけどレスポンスに不満無いわ

LRがトリガーなのが不満だけど折角ぶったぎったし360買わないで
しばらく使おうと思う

鉄騎専用機で一度も箱につながる事無くぶった切られたコントローラーでした。
560543:2006/02/06(月) 00:27:46 ID:A+Gk9onD
>>557
番号間違えてしまった(´Д`;
561不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 14:08:14 ID:J0RhZKor
PC Magic Boxっていう奴使ってる人います?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021116/image/magicb1.html
これなんですけど
562不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 21:01:53 ID:w5sbRX5f
>>561
3in1 PC JoyBoxとまったく同じ
563不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:12:32 ID:J0RhZKor
>>562
いや、これ持ってるんでけどドライバFD踏んで折っちゃんで
持ってる人いたらドライバ貰おうと思ったんです。
564不明なデバイスさん:2006/02/07(火) 23:31:43 ID:w5sbRX5f
アホか
標準HIDデバイスだぞこれ
それにドライバだって立派な著作物
それを権利者に無断でお前に渡したら著作権侵害だ

この手のやつは絶えないな
氏ね
565不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 12:06:51 ID:BS/jOIYb
>氏ね

まあ、これも脅迫罪と言えなくもない。人権的に問題ある発言だ。
566不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 12:52:03 ID:ekwxfgpC
ないよ
567不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 15:31:15 ID:BS/jOIYb
>566
じゃ、氏ね。
568不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 15:38:53 ID:y6Dd3iGS
通報しますた
569不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 15:40:15 ID:olzVJumf
「ドライバ貰おうと思った」という動機も論外だが
それを最初から書かないのも論外
しょーもない自分都合の話題を小出しにするなっつの
570不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 16:23:48 ID:BS/jOIYb
メーカーに頼めばくれるんじゃね?
571不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 17:30:58 ID:olzVJumf
572不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 17:56:54 ID:EM8X+N63
どーせ大半がエミュ使ってP2PでROMイメージ落として遊んでるんだろ
氏ね
573不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 18:11:31 ID:8jZS79NY
十字架を背負って生きろ!
574不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 19:03:11 ID:PDdeJFT+
       _
       /\ \
   __/  / ̄/_
  /\  _\/ /_\
  /  / ̄ ∧_∧  /  ボクはエミュ厨の罪を一身に背負って
  \/__( ;・∀・)_/   ゴルゴダの丘を登っていくんだ
   /  と   ノ 
   /  人  Y ハァ
   \/し'(_)  ハァ
575不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 20:04:55 ID:a19OKiyq
うわ懐かしいAA
576不明なデバイスさん:2006/02/08(水) 21:46:54 ID:f7sOBGGD
>>572
正規で買ったシューティングとRPGやってるのって俺だけかあ
違法共有やりたくても家の回線がP2P規制されてるからできないんだよなあ・・・
577不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 00:39:08 ID:PxzijRJL
少なくともこのスレにたまに出てくる
「エミュで変換機が使えない」みたいな糞質問してるやつは不正入手エミュ厨なのは間違いない
578不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 17:26:36 ID:aRZ2/V1r
>>4にあるその他のアドバイスのコントローラIDというのは優先順位とは違うものなんですか?
コントローラIDを変更してみましたが、優先順位は変わってなかったようなので質問しました。
どうしても優先順位を変えたい場合はOS再インストール等をするしかないのでしょうか。
579不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 19:58:24 ID:9PQnjklS
JC-PS201USVが安かったから地雷と知らずに買ってきたんだけどそんなに悪い?
特に不便なく遊べるけど。
580不明なデバイスさん:2006/02/09(木) 20:07:13 ID:zFbtNM7Z
俺はそれの2Pのやつ使ってるけど特に問題なし
581不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 00:27:05 ID:CH5witKm
格ゲーしないならどれもかわんねーよ
582不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 09:49:03 ID:gmgw2R+e
今Xbox-USB変換で使っているんだけど
PS用のジョイスティック使いたいからPS-USB変換器が欲しいのです。
JY-PSUAD1買おうと思うんですけど、これってXP x64に対応してます?
サイト見る限りだと対応してる雰囲気ないんですけど。
x64に対応していないのでしたら、x64対応のPS-USB変換器を教えてくださると嬉しいです。
TrioLinkerPlusですが、売ってる通販サイトが見あたりませんorz
583不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 10:05:06 ID:xUdjklSW
TrioLinkerPlus x64対応
http://maxgear.info/
584不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 11:58:36 ID:DkK4nHYJ
>>583
少なくとも去年の6月からxp64用のドライバはあったよな?
ttp://www.hkems.com/download.htm
585不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 12:04:01 ID:DkK4nHYJ
>>584
自己レス。583じゃなくて582
×あったよな ○あったような

売ってる通販サイトについては
>>430-433
586 ◆MoRuA1oZJY :2006/02/11(土) 13:30:03 ID:r2UGCSI2 BE:82158825-
裏技
PS102USVでDDRマットを使えるようにする方法
スタートとセレクトと↑を3秒間同時押し すると矢印キーがボタンとしても使えるようになるよ!
これでダブルするのに他のコンバータだと2台必要だったけどスッキリ1つで済むね^^v
587不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 13:36:34 ID:cc2LvLRG
超既出
588不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 14:39:31 ID:0BpBQ4eh
102 : ◆MoRuA1oZJY :[email protected] :2006/02/11(土) 13:31:45 (p)ID:zMYtXkGU(2)
(p)http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129623851/586


103 :爆音で名前が聞こえません :sage :2006/02/11(土) 13:56:46 ID:AGiIR+QD
>>102
思いっきり「超既出」って門前払いされてるやん。。。


105 : ◆MoRuA1oZJY :[email protected] :2006/02/11(土) 14:37:05 (p)ID:zMYtXkGU(2)
>>103
スレにその情報載ってないくせに外出とか頭悪いんでしょその人
煽りする暇があるならゲンガオゾEXやればいいのに勿体無い
589不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 15:00:34 ID:w8rpbN2n
音ゲスレのコテって頭悪い奴らばっかなんだな。
590不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 15:11:05 ID:cc2LvLRG
>スレにその情報載ってないくせに外出とか頭悪いんでしょその人
出たー逆ギレ。
過去スレではとっくに既出だし、テンプレサイトにも載ってるっつの。

このスレ読んだ奴が喜んでアマゾンのレビューにも書いてたしな。

591不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 15:41:10 ID:I9AR2uyo
いいね、わざわざトリップまで付けて逆ギレ
過去ログ読めの典型か
592 ◆MoRuA1oZJY :2006/02/11(土) 15:49:22 ID:0BpBQ4eh BE:394358786-
もっと僕の事で元気になってくだサーイ
593不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 16:14:02 ID:oJysMyAW
音ゲ板から来ました><
594不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 16:52:40 ID:6IPEfYD5
エレコムのPS102USVって詐欺じゃん・・・
情報しらないで安かったから通販で買ったんだけど
ps2コントローラのレスポンスめちゃくちゃわるいじゃん・・
スマートジョイパッド3のほうがまだいいわ・・
595不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 20:08:55 ID:Ud4unFFv
>>594
失敗して人は学ぶんだよ。
596不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 23:15:20 ID:6IPEfYD5
何か過去ログ見るとdualshock2だとなるみたいですね
箱にはps2対応ってかいてあるのにむかつくわ〜
dualshock1ならいいみたいなんだけど
2なら売ってるんだけど1うってねぇぇぇぇ
597不明なデバイスさん:2006/02/11(土) 23:22:29 ID:q9R2sdcG
俺のはDS2でも大丈夫だけどなぁ
598不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 00:04:47 ID:61xb5khv
もともと性能の悪いPS2のコントローラーをPCゲームに使おうとしてる事自体間違い
変換機にお金を落とすならXBOXのコントローラを使う方がはるかに高性能で安価
599不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 00:12:51 ID:Icke4Ar0
スレタイ読めないバカか・・・
600不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 00:31:00 ID:61xb5khv
それじゃあ4にXBOXパッドの事が書いてあったからね
テンプレに書いてる内容の事ならスレ違いではないでしょ
601不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 01:24:30 ID:DZwbF8+F
いいね、叩かれた途端にアゲる
そんなに悔しかったのかな?
602不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 01:47:54 ID:2X1nhZ6F
>それじゃあ4にXBOXパッドの事が書いてあったからね
>>600は日本語を勉強しなおしてから来ようね^^
603不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 01:51:07 ID:seVi/fbs
全く中学生以下だな
幼稚園からやり直した方がいいよ




>601-602は
604不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 02:01:20 ID:LDWTbb27
>>603=>>600
よっぽど悔しいんだろうね。
ID変えてまで頑張らなくてもいいのに(プ
605不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 04:08:21 ID:JjoHEUJl
いやここまで分かりやすいといっそ清々しい。
606不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 14:34:31 ID:bsaSJGx/
俺のような2kユーザーはXBOXのコントローラーつかえないのよ
607不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 14:58:05 ID:GhfLNn83
使えるわ
旧も360も
608不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 15:40:34 ID:q3AfFCYM
JC-PS101USV+ワイヤレスアナ振2TARBOをFFXIで使用しているのですが、
アナログにすると、振動しません。かといって、スティックを使用するので、
デジタルにはできないので困っています。同じような症状から回復した方
いませんでしょうか?また、描画が忙しい時にたまにキー入力を受け付けない時が
あります。USB変換器を買い換えた方がいいのでしょうか?
ちなみに、格ゲーしません。

あとJC-PS201USVの違いは何でしょうか?
レスポンスとか良くなっているのでしょうか?
609不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 16:02:48 ID:GhfLNn83
>>608
そういう症状は変換機との相性で起こり得る。
今そうなってるならどうしようもない。

つーか、ちょっとは過去レスやテンプレリンク先くらい読めよ。
610不明なデバイスさん:2006/02/12(日) 23:31:29 ID:6Xl3jCMz
JC-PS101USVとJC-PS201USVは別もの
OEM元が違うよ
点プレに載ってるから嫁
611不明なデバイスさん:2006/02/13(月) 13:45:00 ID:JYnqn9Sc
>>610
知ったかぶり乙
OEM元は同じMayFlash
ベースの製品は別物
101はSJB3 201は専用
612不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 19:35:25 ID:UxPh6pts
>>608
ワイヤレスアナ振2ターボでFFXIやってます。
変換は、PSJ-4Cっての使ってますけど、ちゃんと振動してます。
ボタンを強く押さないと認識しないとかも無く、小さくて安かったので個人的には
お奨めなのですが、ここの住人の方でこれで失敗した方もいらっしゃるようなので、
ロット違い等で性能が悪いのも有るのかもしれません。

自宅と会社(をひ)で使ってるのは普通に使えてるので、とりあえず実働情報でした。
613不明なデバイスさん:2006/02/14(火) 21:47:46 ID:sOkz6bc9
会社でキンタマ、感染機密流出よりはゲーム、やられてた方が幾分マシだね、
614不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 01:13:57 ID:yEvWN75e
>>405-407 とか >>427 で話の出てるBGC-UPS102試した人います?
私もマクロ機能付きの変換機買おうと思ってるんで結構気になってます.
もし持ってる人いたらレポお願いします.
615608:2006/02/16(木) 02:35:53 ID:Mf73+YNP
皆さんレスありがとうございます。
やっぱり変換器との相性が悪かったようです。
テンプレリンク先は見たのですが、見足りなかったようです。すみません。

知り合いがJC-PS201USVを使っていて、全く問題ないと言っていたので、
レスポンス悪いと言われていますが、FFXIのみに使用する予定なので
特に問題はないかなと思ったので買ってみました。

で、実際使ってみたところ、すこぶる良好でとても良いです。
ここまで使い心地が変わるとは正直驚きました。
ということで、一応ご報告まで。
616不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 03:07:48 ID:etNblA7i
>614
BGC-UPS101の方がこれだから怖いところではあるね。
ttp://blog.goo.ne.jp/usbconv/e/43b19d9d2376a2702db55320a054fe2d
単純に101+マクロだったら目も当てられない性能かと…。
こう思っちまうとちょっと手が出せないよなぁ(^^;
617不明なデバイスさん:2006/02/16(木) 10:19:44 ID:0Izzx10Q
JY-PSUAD何この欠陥品。
繋いだあとホントにちょっとの振動で接続が切れる。イライラ
618不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 05:42:39 ID:Kp6L1PwJ
BGC-UPS102買ってみた
これ十字キーをボタンとして使えないの?
JoyToKeyと合わせて使おうと思ったんだけどこれじゃ使い物にならんぞ
619不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 06:40:20 ID:AI6saAkr
明日秋葉原行くんだけど
安くUSB変換機買える所ってない?
620不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 06:44:12 ID:Kp6L1PwJ
あー十字キーはPOV扱いなのか
連射は速度調節可能だが
jstestで計測したところ最遅設定でmax5、最速設定でmax13
621不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 12:38:57 ID:0YVvdHur
>>620
やっぱり糞だなw

十字キーをボタン扱いにして普通に使えるのは
SuperJoyBoxProシリーズだけだろ
http://blog.goo.ne.jp/usbconv/e/b5ccc4d05ba2c169059f4552f1316074
622不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 12:44:10 ID:cT4NJUr5
>>619
クレバリーの2号店(キーボードを多数展示しているところ)でJY-PSUAD1が1250位で
売っていた。 他だと1700円くらいする。
623不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 20:17:33 ID:qSpXbesW
先日アキバでトリオリンカープラス買ってきてRAPと併用してみた
初日は問題なく動作したのに
二日目にしてRAPが認識されなくなった
なんだこれー
624不明なデバイスさん:2006/02/17(金) 21:09:19 ID:cT4NJUr5
>>623
オレはJY-PSUAD1で問題なく動いていますが。。
エミュは豆とVirtualNESとuosneswだけしか使わないけど。
625不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 01:34:42 ID:TjROe91N
POV扱いだと、どんなときに困るの?
626不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 02:00:46 ID:jf7cRUF4
移動がXY軸固定なゲームは結構ある。
カスタマイズ可能だとしてもPOVは認識してくれない事もある。
627不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 04:57:39 ID:pOC4QAjZ
そーいうことを考えると十字キーをPOV+XY軸扱いにしたJY-PSUAD1は
割といい判断だったってことか?
今のところPOVが必要だと思ったことは無いけど…。
628不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 10:29:23 ID:bpWgNCeb
ただ手抜きなだけ。まぁPOVだけよりはマシだが、
複数ボタンが割り当てられてることによる弊害もあるしね。

>>621のみたいに切替え可能なのがベスト。
629不明なデバイスさん:2006/02/18(土) 19:45:13 ID:Xq+dISp1
XP Home SP2で、
ELECOMのJC-PS201USVにPSのSCPH-1200コントローラーを
挿してるんですが、十字ボタンが使えません。
方向のコントロールはアナログで出来るし、その他のボタンは使えてます。
設定を弄ってみようと思って、ボタンのRemapとかしようとしたら
何か設定が全然保存されないみたいで、何も変えられませんでした。

パッケージ見たら、対応コントローラー:SCPH-110(PS用)と書かれて
いたんですが、まさかSCPH-1200は使えないなんてことないですよね・・・?
630629:2006/02/18(土) 22:36:12 ID:Xq+dISp1
解決しました
631619:2006/02/19(日) 00:05:06 ID:FABavjCn
>>622
ありがとう、行ってきたJY-PSUAD1しか売ってないのねw

ついでにメディアランドってところでまんまミーヤ!PCを3980円で買った
やすいほうかな?
632不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 17:23:33 ID:LyveHyYy
JY-PSUADの長押ししてると一瞬入力が解除されちゃう問題は解決してるの?
633不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 17:46:56 ID:p6Cnus6d
>>632
このスレの過去レスくらい読もうとは思わないの?
634不明なデバイスさん:2006/02/19(日) 22:14:06 ID:QtGYWJrS
>>633
思わねーよ バーカ バーカ
635不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 13:45:19 ID:kJMwaQMI
>>615
同じくFFXIでJC-PS201USV+PS2パッド使ってるけどまったく問題無し。
深押し?なんかも必要なく、普通に使えます。
連打は毎秒○○回なんてやらないし、そのあたりはわかりません。
636不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 15:50:57 ID:88WBn/bs
>>633
過去レス読んでも一回押したつもりが二回押しになるという症状だけで、
長尾氏については無かったですよ。
実際使用してる人のレポートを聞きたいですね
637不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 15:51:40 ID:lzz75Tio
なんだメクラか
638不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 15:55:03 ID:cdA1XfDc
JY-PSUAD関係の話題になると絶対に
「お前使ってないだろ」みたいなレスが付くな。>>636みたく。

おもいっきりテンプレ&過去レスに情報あるじゃねーか。カス。
ていうかタタンも通信途切れも根本的な原因は同じだっつの。ゴミが。
639不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 15:58:29 ID:4x1sdRQB
JY-PSUAD関連の質問はクソばっかだな、確かに。
変換機自体がクソだから仕方ないか。
社員が必死に宣伝してるだけでクソ。
640不明なデバイスさん:2006/02/20(月) 17:50:43 ID:vcJw7o6/
特論どこ行った?
641不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 13:48:14 ID:Mnj9cMlv
これだけ厨臭いスレは久しぶりだな(゚,_ゝ゚)プッ
642不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 22:56:17 ID:vUnNL7Fg
ちちょwwww、なんんかDS2はは実機機PS2に刺しててても2回押ししになるわわwwwwww

セーブしますかイエスノーでノー押した筈が一周してイエス ウハwwDS2死ねよwww
643不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 23:03:43 ID:ZiEJR89W
MH2か?wwwwwwwww
644不明なデバイスさん:2006/02/21(火) 23:23:12 ID:fQl/RZdw BE:25215168-
いまエレコムの202を使ってるんだけど、
SNESエミュとかで使うにはまったく問題なかったけど
ビーマニコントローラつないでBMSやると反応悪すぎ…
新しく変換機買おうと思うけど101でいいかな?
645不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 00:09:19 ID:cpK8tmsa
久しぶりにPS2コントローラーでPCゲームをやろうと思って接続してみたらPS2コントローラーを認識しません

ドライバはPsxpadを使っていて、PS2のジョイスティックは認識しています。
1P2P入れ替えてもPS2コントローラーだけが反応がなく、PS2にこのPS2コントローラーを接続するとしっかり認識します

これはドライバなど変換機の問題じゃなくてPS2コントローラー自体の故障みたいなものなのでしょうか?
646不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 00:14:59 ID:K7YpZRy+
スレを読む限り

やるジャンルがRPG系で、かつコントローラーがSCPH-1200なら
どれ選んでもあんまり問題ないって理解でOKですかね?

問題ないならJY-PSUAD1かJC-PS101USV辺りを買っとこうかと思うんだけど。
647不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 01:44:58 ID:yREKq6e0
わざわざ地雷踏みにいくようなもんだ
やってるともっさり感があるからストレス溜まる
648不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 12:06:10 ID:JDmlOeB1
>>645
そんな時こそデバマネでPsxpadドライバ及びハードワレを削除後再び挿入してイヤーンバカ
>>644>>646>>647
要は日本人が満足できる製品なんかこの世に存在しないのさ!
ぐだぐだ文句垂れながらJY-PSUAD1+1200で数十のゲームをクリアしますたorz
649不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 12:12:19 ID:hv7OjuPb
>>623
マジか!?
俺もTrioLinkerPlus買ってRAPと併用しようと思ってたんだが
なんか不安になってきた
650不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 13:18:41 ID:V5SQ64cn
そりゃただのトリオリンカーの不良だろ
さっさと交換してもらえ
651不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 14:05:40 ID:pOpYdERL
ELECOMのJC-PS201USVを買ってドライバインストしてから
コンパネ→ゲームオプションでボタンの設定をしたんですが、
この設定はどこに保存されているのでしょう?
クリーンインストなんかに備えて、またボタンの設定するの面倒だから
なんとかバックアップをしたいんですが…

一応、レジストリでそれっぽそうな所は見つけたたんですが、
不用意にいじるのは恐くて試せないヘタレなんです

使用OSはWin2k
それっぽそうなレジストリは

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\ControlSet001\Control\MediaResources\Joystick
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaResources\Joystick

にあります。どなたか詳しい方情報をお願いします。
652不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:16:01 ID:vkJT0Uri
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\OEM\VID_0925&PID_1801

infファイル見とけ。
653不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:16:08 ID:bUbt9eQh
場外の女王、場外に死す
654不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:16:40 ID:bUbt9eQh
誤爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
655不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:50:35 ID:kdaRqbk0
場外の女王、場外に死す
656不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:54:45 ID:V5SQ64cn
場外の女王、場外に死す
657不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:55:50 ID:pOpYdERL
>>652

サンクス。そっちも見つけてはいたんだけど、ただなんとなく勘で違うような気がしてました

>infファイル見とけ。

こっち方面は全くわからないんで、infってヤツの存在は知ってるが意義はよく解らんのよ
どこにあるかも解らんし、俺ではお手上げです。
658不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 16:57:41 ID:QX/PA8J/
場外の女王、場外に死す
659不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 23:24:52 ID:Ic7SEGEv
JY-PSUAD1は鉄拳4スティックで動きますか?
対応表に名前すらなかったので
品番も書いてありませんでしたし
660不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 23:42:50 ID:pheM0bjZ
JY-PSUAD1で鉄拳4スティックは動きますか? 
対応表に名前すらなかったので 
品番も書いてありませんでしたし 
661不明なデバイスさん:2006/02/22(水) 23:51:27 ID:PvRweE3M
JY-PSUAD1で鉄拳4スティックは動きますか?
対応表に名前すらなかったので
品番も書いてありませんでしたし
662不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 00:14:29 ID:Nc7MaMtA
テンプレのUSBConv見てみたらJY-PSUADのところにこう書いてたけどどうなの?
>一部の環境で、時々通信が遮断される(最新ドライバで修正された?)
663不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 01:51:24 ID:pE5Cp/iD
>>647

そっか....
ありがとう。

困ったなぁ。
664不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 12:12:51 ID:YYbnjVpH
>>662
環境によっては直ってるけど環境によっては直ってない
665不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 13:02:49 ID:Nc7MaMtA
なるほど…
666不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 13:12:25 ID:xuiAOa3F
下入力すると右下になるのってコントローラが悪いんですか?
JY-PSUAD1とDS1を使ってるんですけど
667不明なデバイスさん:2006/02/23(木) 13:17:46 ID:xuiAOa3F
すいません自己解決しました
668不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 03:36:43 ID:etVkH0+v
俺のJY-PSUAD1がPSのコントローラを認識しないでPS2のコントローラだけ認識する件orz
669不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 07:15:10 ID:Ea2GJMJa
670不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 13:42:34 ID:zRlCzByP
>>668
詳しく
671不明なデバイスさん:2006/02/24(金) 14:13:25 ID:vwB1RZmP
詳しくも何も相性だろ
珠に個体によってはそういうことあるよ
672不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 02:47:36 ID:mOLWmo/4
スレ違いの質問だと推測されますが、デュアルショック2の中古相場はいくらぐらいですか?
673不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 03:01:15 ID:VfvlySMs
特別なコントローラー以外は新品買っとけ。
674不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 05:02:49 ID:sDjmICtF
>スレ違いの質問だと推測されますが、デュアルショック2の中古相場はいくらぐらいですか?
現行商品だし、そんな高いものでもないから新品買えよ。アホじゃないか?
675不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 05:18:19 ID:UV2T9Tyg
スレ違いの質問に答えてんじゃねーよ。アホじゃないか?
676不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 11:00:08 ID:Lv2Y54jp
スレ違いだと思うなら何故然るべきスレで質問しないのだろう・・・
まぁ、この場合然るべきスレなど存在しないが。
どのスレで聞いても「自分で調べろ」だな
677不明なデバイスさん:2006/02/25(土) 12:40:48 ID:oyBuEvis
>>672
ヤフオクだと1600〜1900円ぐらいかな。
でも送料+ヤフオク利用料294円+中古品のリスクを含めると新品買ったほうがいいかもね。
ちなみに過去の落札商品は↓で調べれるよ。
http://aucfan.com/
678672:2006/02/25(土) 13:32:37 ID:iv3lyeVQ
>>673>>674
ご親切なアドバイスありがとうございますm(__)m
新品価格ですが思っていたほど高くなかったので、やはり新品を買うことにします。

>>677
詳しいご回答ありがとうございますm(__)m
大変参考になりました。そちらのサイトで新品商品も探してみたいと思います。
679不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 01:55:42 ID:0Yb5x2f9
バッファロー製のって使ってる人いないの?
680不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 10:27:38 ID:NeR8Q5dO
氏ねば
681不明なデバイスさん:2006/02/26(日) 11:06:58 ID:ARCN1MvZ
>>679
評判良くないもん。使う人なんていないよ。
682不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 03:38:48 ID:GZpOgV1N
>>670
とりあえずPSコンだと一切の操作を受け付けない。PS2は可。
レスポンスも良くて悪い製品ではないんだがなんだかなぁ・・・
683不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 03:40:27 ID:GZpOgV1N
あ、PSコンはデュアルショック対応のかなり後期のものだと思う。
684不明なデバイスさん:2006/02/27(月) 10:11:02 ID:+I01+qih
実はPSの方が断線とかしてるだけでは?
685不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 01:54:20 ID:29OT+kZk
それがPS2では両方とも動くんだ・・・
686不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 10:19:39 ID:RBmGmYKs
TrioLinkerPlusは秋葉でうってませんか?
687不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 10:23:41 ID:eGD9V6su
連射まんまミーヤ!PCはドライバレベルのキーボードエミュレーション不可能だよな?
688不明なデバイスさん:2006/02/28(火) 18:42:58 ID:aVhyCnQc
>>687
不可
689不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 18:19:24 ID:Q+xp+05k
triolinkerのマクロはどこで設定できるんですか?
バージョンは3.90です。
690不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 18:45:49 ID:Xdbn+6Ed
マクロツールで設定する
691不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 19:37:44 ID:V4cG9xdE
triolinkerのマクロはどこで設定できるんですか?
バージョンは3.90です。
692不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 19:40:13 ID:uRwRrKQn
N64やDCでマルチプレイしていて、コントローラー余りまくりの
俺にとっては、TrioLinkerPlus最高すぎ。
693不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 19:40:36 ID:3/Mvw68i
694不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 23:45:16 ID:ecfGbX+i
きょうエレコムのJC−PS201USV買ってドライバーインストールしたら
「WINDOWS ロゴ認証テストに合格しておりません」と表示が出て
実行ボタンを押してインストールしても認識しないんです。

友人の自作のPCでは認識するのに既製品のPCではいくらやってもダメ
結局中断しました。

どなたか認識させるのに良い方法ありませんか?
一応システムの認識は解除してやってもダメでした。

PC NECバリュースター 3GHzのやつで型番忘れました
OS Win XP SP2 です。
695不明なデバイスさん:2006/03/01(水) 23:59:24 ID:JdF/7jE3
TrioLinkerPlusのマクロの設定の仕方がいまいち分からん
設定保存していざ実行しても何も反応せんのですよ
教えてください
696不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 12:39:59 ID:stSBrr4t
>>695
上級者向け機能だから、ド初心者のお前にはムリだ
697 :2006/03/02(木) 18:05:06 ID:WC/52u8z
695も696も頭悪そう
698不明なデバイスさん:2006/03/02(木) 21:07:37 ID:s+6peIy4
>>695
そのまえにどこで設定するんすか
699不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 01:43:27 ID:+TpHx3Wk
脳内
700不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 19:24:16 ID:HCZYcHN7
>>698
そのまえにマクロってなんすか
701不明なデバイスさん:2006/03/03(金) 19:37:39 ID:JRVgkpXl
OSがwinXP SP2で、JC-PS101Uを使ってPSのアナログコントローラSPCH-1200をつないでみたのですが、
これだとePSXe1.6.0では振動機能は反映されないのですか?

コントロールパネル>ゲームコントローラの設定画面では振動は反映されているのですが…
702不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 14:22:39 ID:FjbsRdjZ
JC-PS101USVからTrioLinkerPlusに変更してみたが、性能がダンチ
特に格ゲーのレスポンスなんか体感したら、もうJC-PS101USVカス過ぎて使ってられない
PS用SSパッドでも正常動作確認。誤動作は無し、振動も101USVと違ってキッチリ場面で認識する。抜群に良い

連射は30/sまで使えるが、ゲーム中にいちいち設定するのはちょっと不便
マクロはかなり便利だが、RPGの戦闘とか単純作業くらいでしか使い道が無い気がする
格ゲーでマクロ使ってみたが言わずもがなで当たってくれる奴などおらず
703不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 14:54:04 ID:f6pDlSCm
>>702
オレはそのJC-PS101USVをたった今、買って帰ってきたばかりだ。
704不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 15:17:55 ID:kIEDaxlD
>>703
同じ値段でsanwaの買えるのに・・・
705不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 19:43:53 ID:GZvMwsVa
俺もちょっと前JC-PS101USV買ってきた。¥1600。
BMSやってるけどまあ大きな問題はない
706不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 20:03:52 ID:jc/mvepj
JY-PSUAD1とJC-PS101USVは結局どっちがいいのよ
格ゲーで、DualShock2コントローラー使う場合。
707不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 22:31:44 ID:2Wo3J+lk
>>706

Dualshock2の問題、もしかして改善されていないか?jy-psuad1の友達
結構いるが、タタン入力の不都合や、強くおさなきゃいけない等の問題はないようだ。
皆はどうなんだ?最近のjy-psuad1の調子は。
(Dualshock2と、Dualshock(1)(scph-1200)以下を比較した場合)

個人的にJC-PS101USVでもdualshock2だと問題あるんだから、明らかに
核ゲーならjy-psuad1だと思う。
708不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 23:01:14 ID:CLtM4QR6
というか、このスレに常駐してる人は何がしたいのか良くわからん。
709不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 23:14:51 ID:A79R0Nww
変な質問を見つけて煽るのが趣味なんだろうな
710不明なデバイスさん:2006/03/04(土) 23:18:11 ID:2Wo3J+lk
いいコンバータが新しく出ていないのかな、とたまに見たりしている。
711不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 00:02:11 ID:JzA7HPnF
コンバータはTrioLinkerPlusが1番。

最近の情報では サタパ生産終了。
RAP2再販売中・・ぐらい。
712不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 00:35:36 ID:jRvSkzoF
「USB Multi Joyport 計画」の変換はどうなん?
713不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 10:24:49 ID:KH+EzGu2
PS2のパッドをパッドUSB変換機(TrioLinkerPlus)で繋げてゲームしてるんですが
アナログスイッチを入れると十字キーがまったく反応しません。
逆にアナログスイッチをoffにしますと十字キーは反応するんですが
今度はアナログステックが反応しなくなります・・・原因判りますでしょうか?
ですのでFEパッド設定を変更しようにもアナログスイッチが点いた状態では
十字キー設定を変更するのが出来ないんです・・
十字キー キー操作
左アナログ 移動
右アナログ 視点切替
がやりたいんですOTL
714不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 13:28:11 ID:D5klumnn
>逆にアナログスイッチをoffにしますと十字キーは反応するんですが
>今度はアナログステックが反応しなくなります
笑う所と見た。
715不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 13:30:41 ID:KH+EzGu2
まじ教えてくれないでしょうか?
XBOX360のパッド買ったんですけど使い難くてかなわないんです
716不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:20:15 ID:D5klumnn
>715
つか、先ずゲームは何よ?
それ書かないで何々できませんって言われても…
ゲーム名がわかれば設定知ってる人も出て来そうとか考えない?

あと、十字キーがボタン扱いなのかハットスイッチ扱いなのかでも変わってくる。
ゲームによってはハットスイッチの割り当てが出来ないのもあるし。
だからこそゲーム名を書けと。
717不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:20:39 ID:iiafolZw
>713
少なくとも変換機"SmartJoyPad3"とフリーソフト"JoyToKey"の組み合わせなら
一度に全て使えるよう設定可。それ以外はソフト次第だから何とも言えん。
718不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 14:40:45 ID:KH+EzGu2
>>716
FANTASY EARTH The Ring of Dominionです。
719不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 16:52:35 ID:5VVcuC9X
地雷覚悟でBGC-UPS101/SVを買ってきたんだけど
うちのバイオ認識しないorz
USBディバイスが認識されませんてでちゃうよ
720不明なデバイスさん:2006/03/05(日) 19:00:02 ID:BCk+wavj
>>719
USBポートの電源不足かな?
セルフパワーのUSBハブかませたら動くかも。
721不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 02:32:44 ID:X9U+aDT1
>>715
こっち池

XBOX360コントローラーでPCゲームを遊ぶスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1133450487/
722不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 13:24:31 ID:fCWa46Zw
今日はじめてここへ来て
ボタンを強く押さないといけない問題が解決した

ありがとうこのスレ
そしてテンプレ

ディアルショック1買ってくる
723不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 16:43:08 ID:fCWa46Zw
売ってなかった(´・ω・`)
724不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 17:26:57 ID:GoHDXjE1
>>723
ブックオフとかで腐るほど売ってるはずだ。
頑張って探すべし。
参考までにPS ONE用(SCPH-110)のは相性問題が出る可能性があるので
ちゃんとSCPH-1200を探すこと。
725不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 17:38:26 ID:tnJ9pJOm
デュアルより純正がいいよ
726不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 17:52:18 ID:jHOXA1Fs
意味わからん
727不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 18:28:16 ID:fCWa46Zw
>>724
110しかなかった(´・ω・`)
動作テストにうつる
728不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 18:32:29 ID:mBnGqlwB
よく中古のコントローラーとか買う気になるなぁ。
強く押さなくても大丈夫なコンバータもあるわけだが、そっちを買うという選択肢は無いの?
729不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 18:43:48 ID:+HFkmyhh
>725
同じソニー純正でも、SCPH-1200(デュアルショック)の前バージョンと言えるSCPH-1150(アナログコントローラ)の
ほうが一回り大きめで握りやすいってのはあるな。
あと、SCPH-1200の振動機能はSCPH-1150と互換性が無かったような・・・(うろ覚え)
730不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 19:14:18 ID:fCWa46Zw
リアルショック2ツナイデントUSBだけどSCPH110は大丈夫でした

>>728
それもありましたが既にコンバータがあるので
コントローラーの方でどうにかしようかと思いました

ネット注文で買うという選択肢もありましたね
731不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 19:42:44 ID:QVY1xBmZ
TrioLinkerPlus欲しいけどなぁ。
マクロとか使わないと思うけど、それを差し引いてもいいなら欲しいんだよなぁ。
732不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 19:56:42 ID:nsn31Uiv
マクロ差し引いてでも TrioLinkerPlus以外は考えられない。
気に入らなくて色々無意味に買い直すより初めからこれ買えばOK。
733不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 19:57:53 ID:GoHDXjE1
>>730
おめ
734不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 20:04:21 ID:QVY1xBmZ
>>732背中押してくれて有難う…!
ネット通販初めてでドキドキだけど買おうと思う!
735不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 21:56:14 ID:fCWa46Zw
>>733
              r‐、__
              ノ   `ニァ
             ゝ、 _/l
               `゙┐ |
      _ --、 l ̄ ̄`l  |  | <´ヽ r--, __
 _ --、 |  | |  | |  l^l | l  Lノ  l l  | | | r‐‐‐、_
l´ ⊂_ |  |_|  | |  | |__| /     _ノ l  レ | |  <ヽ/
ゝ _ ヽ|___ノ  ーー'  /  ∧ ヽ  ゝ__   | r、ヽ ヽ
 ゝー' ノ             ,ヘ、/ ヽ __l_     ̄  l__`__,ノ
  ` ̄        r‐'   /   く  レ'´ヽ
             ー、 `ー、   l  ___ノ
               \_ノ   ー'´
736不明なデバイスさん:2006/03/07(火) 21:03:57 ID:oyHzJ6Po
JC-PS101USV使ってると急に方向キー(ランダム)押しっぱなしの状態になって、
数秒間何の操作も受け付けないのだが・・・仕様?
737730:2006/03/07(火) 23:31:35 ID:EqBZIzMx
やっぱり駄目でした・・・
途中でアナログデジタル変換の異常らしきものが起きて
操作がめちゃくちゃになりました・・・

素直にSCPH-1200を探すことにします
738不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 01:31:59 ID:MrpFElPi
m9(^Д^)プギャーーーッ
739不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 19:17:17 ID:9GMVjtgs
もっとも無難そうな組み合わせを買ってきました。

#コンバータ ELECOM JC-PS101USV
#アナログコントローラー DualShock PS SCPH-1200

JoyToKeyを使っているのですが、上を一回押すと、
出力結果が ↑↓ という風になってしまいす。
ゲームをプレイすると下に入りっぱなしになります。

*キャリブレーション上は問題ありません。
*他社製USBゲームパッドでは問題ありません。
*JoyAdapterでは問題ありません。
JoyToKeyでなくJoyAdapterを使えばゲームは正常にできますが、今度は
方向キー連打の調整やCtrl+Z押しといった設定でCGツールを使うのに手間です。

ゲームパッド、フライトシム、ハンドルコントローラーのID順位+認識+設定関係で、
どうしてもJoyToKeyが使いたいのですが、PS101USVと相性が悪いのでしょうか?
740不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 20:01:03 ID:SZ/5ORiJ
>>739
おれも101+ビーマニコントローラーでそうなった。
プロパティの「Force Feedback Test」タブのチェック全部外してみたらなんか直ったけど
741739:2006/03/08(水) 20:20:18 ID:9GMVjtgs
>>740
外してみましたが直りませんでした。
742不明なデバイスさん:2006/03/08(水) 20:26:34 ID:SZ/5ORiJ
じゃあ分かんにゃいわ
743不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 17:32:15 ID:J1N6gsCQ
無難そうな組み合わせでこれなのか…。
優秀な変換機でないかな〜
744不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 18:40:01 ID:6jXIPOIA
レスポンスも良好で不備が1個も無い変換器でたら何円まで出す?
おれは3000円かな。対応機種にもよるけど…
745不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 18:46:54 ID:7Oe+UySV
俺もそれくらいだな。
まあ現時点で一番レスポンスいいJY-PSUADの
問題を解消した感じのが出ればそれでいいかな
746不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 19:03:46 ID:JRIqqCoN
JY-PSUADの問題って具体的にどういう所?
747不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 19:07:40 ID:ft+PoDLT
タタンでしょ
748不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 20:40:25 ID:auejgo8r
749不明なデバイスさん:2006/03/09(木) 21:38:21 ID:wceC4eaj
ELECOM JC-PS101USV
NECのバリュースターにドライバーをインストすると認識しないよ
1週間色々いじくってOSのみにしても認識しない
どうもドライバー自体が古くてXPsp2でははじかれる見たい

そこでバッファローのパッド買ってきたら1発解決
ただマクロ機能がないのでボタン設定で苦戦しています。
750不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 12:35:41 ID:mUoKkFci
>>749
出た、バカにありがちな勝手な結論。

SP2で弾かれるならとっくの昔にこのスレで話題になってる。
現に俺は普通に使っている。

ドライバをインストールすると認識しないってことは
OSの標準ドライバなら認識するのか?
そこらへん書いてない時点でバカが勝手に結論付けてるようにしか見えない。

つーか、本当にドライバが原因ならMayflashから最新版落とせばいいだろ。
ドライバが古くて弾かれてるなんて100%ありえないがな。
751不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 12:42:29 ID:FlyOLF69
まぁ、バリュースター使ってるレベルの人間ですから・・・
752不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 12:57:57 ID:mGYJ6Wix
ポップンコントローラ使ったら左キーが固定されたままになってしまった…

問題無く使えてる変換機ありませんか?
753不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 13:24:37 ID:hmaN8k31
えらく苛々したひとがいますね。
754不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 16:29:43 ID:3rQ1g/e3
春ですから
755739:2006/03/10(金) 16:31:23 ID:ayBOn1uh
2002年版のエレコムのサイトのドライバーから、
2004年版のMayflashのドライバーにしてみましたが、
それでも解決しませんでした。

パッドをアナログモードにしてPOVを上下左右に割り当てたら、
とりあえず動くようになりました。
756不明なデバイスさん:2006/03/10(金) 18:21:05 ID:GcrX1DUL
割り当てたら?101にそんな機能はないが?
もしかしてソフトでの動作の話なのか?アホすぎ。
757不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 10:58:38 ID:nqOGmPN1
ソフトの話っぽいね。
どっちにしろ無知カスってことだな
758不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 15:58:43 ID:nTzLjL2o
間違ってデュアルショック2買っちゃった・・・・(;_;)
759不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 16:07:40 ID:eQ4tii4n
えらく苛々してる人が棲み付いてしまったようですね
760不明なデバイスさん:2006/03/11(土) 16:27:24 ID:/fVwMS24
TrioLinkerPlusでゲームキューブのSPEED FORCEのハンドルコントローラーを
使おうと思ってるのですが、すでに使用しているといったユーザーの方いますか?

是非とも使用感を教えてもらいたいのですが・・・
761不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 20:12:34 ID:cpSWJ2QV
エレコム PSコンバータでキーボードエミュレーションを使う時なんですが
十字の連続操作で押しっぱなしで次の操作しようとしても反応しないのですが
スムーズに操作できる方法はないでしょうか?
762不明なデバイスさん:2006/03/12(日) 22:02:58 ID:4nMH1DPL
質問する前に日本語勉強して来い
763不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 05:32:54 ID:bs97HT/1
そもそも2chはそれぞれの板の趣旨に沿って、
既にある程度は知識・経験を持っている者同士が話を
深めていくところなのであって、初心者の質問は板においてはオマケに過ぎない。

手間も費用もかけずにタダで知識をゲットしようなんて甘い、
初心者の質問は無視されても仕方が無い。それが2chの基本。




















764不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 14:12:48 ID:EQw7rL1W
頭悪いレスだな
765不明なデバイスさん:2006/03/13(月) 22:19:14 ID:vUxvS9ps
頭の悪い奴には頭の悪いレスしかつかねーんだよハゲ
766不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 18:43:48 ID:/UA9uFXr
>>763←「無視が基本」というレスをしながらも
反応が気になってしょうがないらしい



 
767不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 19:10:52 ID:cgDDhUU2
改行するのが流行ってるのか?







768不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 19:22:18 ID:CKJI44rv
流行りより本質を見失うなよ。
769不明なデバイスさん:2006/03/14(火) 23:12:00 ID:J/ZO2ucC
ここの本質は質問と煽りと喰いつきですか?










770不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 00:39:35 ID:+Kg2PY4i
このスレ オワタ\(^o^)/
771不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 03:56:03 ID:b4kdqKDD
TrioLinkerPlus売り切れ。orz
近場の電器屋でPS101USVでもさがすか。
772不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 07:51:37 ID:wzvFZjKB
>>771
オクで売っている。
アカが無くとも買える。
購入後の使用感の報告タノム。
ソレデハ。
773不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 10:48:00 ID:2DnaoWHK
エレコムJC-PS102USV+デュアルショック2でみんゴル2をプレイ

・・・絶望的なくらい全くナイスショットがでないorz
774不明なデバイスさん:2006/03/16(木) 13:09:26 ID:3iCOY3gP
別のゲームだと思って楽しもう
775不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 12:01:43 ID:eZNuwyxE
XBOXのフライトジョイスティックでBF2やろうと思ったら、ラダーが左右逆になる・・どしたらいい?
776不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 12:10:17 ID:QgltoJsb
それ投売りされてたなぁ・・・買ってみるか
ググったらドライバあるそうだし
ギコハリャーン/マスターバーナーが楽しめそう
777不明なデバイスさん:2006/03/17(金) 13:20:08 ID:eZNuwyxE
>>776xboxのtopgun fox2 proが激安なのをジョイスティックスレで晒したのオレです。
thrustmapperで設定したらうまくいきました。
中身はPC用と全く同じみたいでし。しかもバイブ機能もついてるみたいです。

778不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 18:35:08 ID:YJyw8I1d
今日、JY-PSUAD1買ってきた。最初からこれにすれば良かったよ。
付属のドライバ入れて、RAP(2005/12月)、HORIコンパクトで問題なく動作した。
格ゲーはやってないのでタタンは未確認だが、レスポンスは良好。
ちなみにオレが今まで買ったのは順番に
LOAS-JOX-U301、パラレルツナイデント、JC-PS101USVと来て今回のサンワ。
JC-PS101USV買ったときに書き込んだのが>>703だ。以上チラ裏
779不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 18:50:10 ID:44vOesBy
>>778
予言。最終的にTrioLinkerPlus。
780不明なデバイスさん:2006/03/18(土) 22:17:49 ID:ozR6hmYa
>>778
RAPて無印RAP? それともSEとかSAとか2?
781不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 06:44:54 ID:9RLPAVfA
JY-PSUAD1買ってきた。
△:1 ○:2 ×:3 □:4じゃないのかよ…。
LRも独自配置だしリマップすら出来んし…漏れ的にはクソ決定。

キー配置情報ってほとんどないんだよな…。
782不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 08:44:17 ID:giHkYSX/
「スカっとゴルフ パンヤ」のspショットをコマンド登録できる
コンバータって何がありますか?
783不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 09:06:41 ID:62lnLi3M
>>781
ほぼすべてのゲームでコンフィグいじらないとダメなんだよな
俺もこの配置だけは意味不明だった
784不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 09:35:35 ID:UapKiA1Y
>>780
RAPは無印。いわゆるRAP1かな。
2005/12月店に再入荷したものだったから一応書いてみた。
初期RAP1と再発RAP1では微妙に動作報告に違いがあるようなので。
785不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 11:24:45 ID:dCQROIHm
パッドのキーアサインなんてゲーム側でいじるのが当たり前だろ?
デフォのままやる奴いるの?
つーかデフォで登録されてるゲームってほとんどないだろ
デバイス名指定せずにボタンアサインされてるなんて
たいしたボタン数も機能もないようなよっぽど昔のゲームくらいのもん
786不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 13:25:15 ID:ib0XU34K
>785
PSパッドのコンバータで多くの採用例があるのがPSのボタンID順をそのまま利用するもの。
781も触れてるけどこんな感じ
△:1 ○:2 ×:3 □:4 L2:5 R2:6 L1:7 L2:8
SEL:9 ST:10 L3:11 R3:12 ↑:13 →:14 ↓:15 ←:16
これは結構メジャーで、デュアルショック型のPC用USBパッドでは
デフォでこのボタン配置を採用してる製品もあったりする。

MSサイドワインダーgamepadの場合、天板の6ボタンはこんな配置だった
4 5 6
1 2 3

PSの天板6ボタンはファイティングコマンダー10Bとサターンパッドがあるけど、こんな風になる
4 1 7
3 2 8

だからお前さんに言われんでも大抵の人がゲーム側でコンフィグしてたと思うぞ。

しかしながらデファクトスタンダードといっていい配置を採用しなかったから
併用とか後継とかで不具合が出てくるんだろう。
キーMAPが同じ配置ならすんなり導入できるのに
一から設定しなおさないとイカンからな。
787不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 13:27:09 ID:dCQROIHm
>>786
>>783
「ほぼすべてのゲームでコンフィグいじらないとダメなんだよな」
って言うことにツッコミを入れたんだが。

普通ほぼ全てのゲームでコンフィグいじるだろ。
788不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 13:43:46 ID:JZyAIFFI
>787
何状況後出ししてんだよ、だったら最初から引用しとけば良いのに。

あと>783の言ってる意味をちゃんと捉えてないと思うぞ。
>786も「一から設定しなおさないと」と言ってるし。
以前使ってたやつに合わせてボタン割り振ってたのにまたやり直しかよ、と言いたいんだと思うが。
壊れたんで買い換えたってならまだしも、2pとかで同時使用とかやる分には面倒なことになると思う。
789不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 13:57:33 ID:oAEkm79b
PCゲームではIDが1が決定、2がキャンセルというのが、暗黙のルールになっている。
んでもって、これは殆どのゲームでリマップできない。
故に、通常は△が決定なのに、×が決定になったりするとけっこうイライラする。
790不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 14:21:06 ID:kMfqQQAz
なんかアタマがおかしい奴がいるな
普通に>>787の言うと檻だと思うし、やりなおしなんて行為自体当たり前。

今時デバイスネームなしで単純に
「パッドID1のボタン1,2,3・・・」って形で設定するゲームなんか存在するの?
現在主流のPCゲーはひととおりやってるが、そんなの全然見ないぞ
弊害が多すぎるからな。

例えばSJB3ProならTigerGame PS/PS2 GameController Adaptorって名前と
そのアサインで登録するのが、PCゲームでの常識の中の常識。


・・・それとももしかしてエミュ厨ですか?
791不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 14:24:14 ID:wQnockml
>>790
このスレがエミュ厨の温床なのは暗黙の了解ですが何か。

エミュはPSエミュくらいしかやらないけど、
少なくともPSエミュはほとんど仰るとおりの設定方法だね
>「パッドID1のボタン1,2,3・・・」って形で設定するゲーム


>>789
>PCゲームではIDが1が決定、2がキャンセルというのが、暗黙のルールになっている。
>んでもって、これは殆どのゲームでリマップできない。
具体名挙げてくれ。俺はそんなゲームを一つたりとも知らない。
792不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 14:27:32 ID:dCQROIHm
>>788
後だし?ハァ?後出しも何も
最初から>>785って言ってるだろ。

>>790
そういうことそういうこと。
今時その形式ばっかだよねぇ?
結局パッドやコンバータ買い換えたら設定しなおすのが当たり前なのに
なんでそれが問題になるのか解らないわけ。
PCゲームをほとんど使ったことがない人のレスにしか見えないよね。

>>791
俺もシラネw

793不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 14:33:36 ID:34Cnluub
ワロタ
エミュ厨ウザwww

GTAもRDもCMRもPESもPSOも全部コントローラ設定OKwww

暗黙のルール、殆どという言葉が出てきてる以上
少なくとも10本以上は挙げてくれよ?wwwwwwwwwwwwwww
794不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 14:34:59 ID:9pyhCVhb
そんなどうでもいい事に
よくそこまで盛り上がれるよな
795不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 14:37:31 ID:mO5mAIkY
2本が限度に120エレコム
796不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 14:38:04 ID:kMfqQQAz
>>794
どうでもいいことに盛り上がるのが2chの美学だぜ
797不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 15:09:23 ID:qFpWOnIr
>>784
thx
798不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 16:16:28 ID:oAEkm79b
ちょっと書き方が悪かったかな
PS2のゲームだと、普通は決定が○で、キャンセルが×
しかし、変換パッドでPS2のコントローラーをPCで使うと、IDが1の△が決定で、IDが2の○がキャンセルになる

決定、キャンセルのアサインが変えられなかったタイトルは
CMRシリーズ、NFSUG1&2&MW…etc
799不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 16:18:53 ID:M21mzY09
SuperJoyBox3Pro買ってみました。
フロッピーからドライバダウンロードするのか〜と思って入れてみたんだけど
フォーマットしないと使えないらしい
でもフォーマットすると中のデータ消えるよな?どうすれば…
800不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 18:01:06 ID:kMfqQQAz
801不明なデバイスさん:2006/03/19(日) 18:03:29 ID:tvp5SJMD
アサインどうこう言ってるやつはjtk使えよ
802不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 00:38:03 ID:Ah+OIOcZ
>798
パッド1に適当なパッドをつなぐなりしてパッド2に使いたいコントローラを入れる。
JoytoKeyを使ってキーボードの好きなキーを割り当てる。
803不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 01:33:07 ID:JPMFjsEE
いや、別に自分は困ってないよ

変換器を違うものにして、決定やキャンセルが変わるとイライラするだろうと考えただけで、
今は△決定、○キャンセルに慣れてるし、大丈夫です

けれども、情報は後学の為になったので、ありがとう
804不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 02:14:19 ID:IaJOgOR+
ツクール系のゲームとかだとJoytoKeyでも変更できなかったりするな
805不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 09:19:48 ID:sK4IejDB
JoytoKey使うと反応速度の方はどうなん?
806不明なデバイスさん:2006/03/20(月) 10:45:51 ID:P3Zb/CWk
何にしろ一般的なものから外れてるのはクソ要素が1個多くなってるってこった。
後は使う個人がそのクソ要素を他のイイ!(゚∀゚)要素とトレードオフできるかどうか。
それでもクソ要素は少ないに越したことはない。
807不明なデバイスさん:2006/03/21(火) 15:30:45 ID:5FRnY2Lg
>>806
なんだか、連射まんまミーヤPCを買った俺に言われてるみたいだ。
808不明なデバイスさん:2006/03/23(木) 11:56:34 ID:sAnXjP68
トリオリンカー売り切れかよおおお
809不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 01:06:14 ID:InQnAw4h
RAPまたはRAP2をPCにELECOMの変換器でつないでみた方はいませんか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00008B3NI/br_lf_e_/250-9750268-4133860

RAPを買いたいと思っているので正常に動作するかどうか教えてください、お願いします。

810不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 01:29:51 ID:3uo4dN80
>809
一応「誘導されてきました」とか書いといた方が医院で内科医?
811809:2006/03/24(金) 01:44:40 ID:InQnAw4h
家庭用アーケードスティックスレから来ました
812不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 10:11:53 ID:eLVHkO+C
>>786
オレの変換機は、ST:9 SEL:10で微妙に違ってた。
813不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 12:24:27 ID:E5qNNUmI
誘導されてきたとわざわざ主張する意味が解らんし
誘導されてきたのならテンプレ+テンプレリンク先+テンプレリンク先のリンク先を
隅々まで確認するのが筋だろーが。

誘導された→誘導先で即再質問
というのは厨の典型的な行動パターン。
814不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 13:26:39 ID:3uo4dN80
>誘導されてきたとわざわざ主張する意味が解らんし
一応言っとかないとマルチだって騒ぐ奴が居そう
815不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 16:09:57 ID:8NyCn30+
そんなことにいちいち目くじら立てんでもねぇ…(´-`)
816不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 16:42:09 ID:P1hmUPfB
>>815
>>813のことを言ってるなら、
>>809>>813が言うとおりの方法で即解決する質問だぞ?
確認もせずに即質問してるのがバレバレだから叩かれてるんだろ
817不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 18:21:09 ID:IuJHSAbQ
ここは妙にイライラした人が多いスレですね(^^



テンプレ嫁で済むことを叩く必要ねえだろ
818不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 18:47:27 ID:NOwoyiDI
妙に器の狭い方が常駐しているというスレはここですか?
819不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 18:53:32 ID:/2BBgEWJ
なんでもいいから叩きたいんだろうねえ
820不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 19:35:38 ID:/PISvhNt
>>809
RAP1の2005/12月再発だけど、JC-PS101USV動作したよ。

>>813
>>816
全くその通りだと思う。テンプレぐらいは目を通すのがスジだ。
ただ、テンプレにあるUSBConvによるとJY-PSUAD1では
初期RAP以外動作しないって書いてあるけどウチの再発RAPは動作した。
なのでRAP1に関する情報交換はもうしばらくの間、大目に見てくれよ。
821不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 19:36:04 ID:FsB0jw/Q
釘でも叩いてろ
822不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 20:11:52 ID:3uo4dN80
カツオたたいちゃダメですか?
823不明なデバイスさん:2006/03/24(金) 21:36:13 ID:1LaLd/0g
叩いてる奴をエラそうに叩く奴も、結局バカな初心者には何も教えてあげない法則
824不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 02:24:51 ID:OMRtbolq
みんな目立ちたがり屋ですね。
825不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 19:25:06 ID:fS3EAXxX
>>823
叩いてる奴はテンプレ読めば解るという情報を提供してるけど
叩いてる奴を叩いてる奴は何の役にも立ってない
826不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 19:26:58 ID:fS3EAXxX
>>820
JY-PSUAD1はエレコムじゃないだろ。
>>609は101USVで動くか?と聞いている。

101USVでは動かない(上に入りっぱなしになる)というのは
Maxgearの検証やこのスレの過去ログでも既出の情報。
827不明なデバイスさん:2006/03/25(土) 23:43:56 ID:+eQfld4N
>>826
JY-PSUAD1の件は例えとして出した。
テンプレや関連サイトの情報もRAP1に関しては確実ではないって意味で。
ウチではJC-PS101USV+RAP1再発で不具合ないよ。
RAPのバージョンの問題だと思うけど、イマイチはっきりしないんだよ。
828不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 15:22:43 ID:wpID+CLM
PC用のガンコントローラ(銃)はあるんかな?
なければゲーム機の銃型コントローラの変換機がほしいな。
WINDOWS用射撃ゲームが作るのが目的なんだが、マウスの代わりに
ディスプレイをなぞる銃を入力装置にするのも悪くないかと思ってね。

今はほとんど液晶だから意味なさっぽいけど。

829不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 15:25:18 ID:7Qt31Erz
あるでよ
830828:2006/03/26(日) 18:57:59 ID:wpID+CLM
ええっあんの?それは変換機?それとも純PC用?
オークションとかで探したけどぜんぜんみつからなかったけど。
ってか、リフレッシュレートがバラバラのPCで走査線読取ってできるのかな・・
831不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 18:58:45 ID:XFxM46Uy
USBのである
海外な
ググれ
832不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 21:21:45 ID:72DYANBX
825 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/03/25(土) 19:25:06 ID:fS3EAXxX
>>823
叩いてる奴はテンプレ読めば解るという情報を提供してるけど
叩いてる奴を叩いてる奴は何の役にも立ってない

↑825君のことだろ
↓で、慌てて追加する w w w w w

826 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2006/03/25(土) 19:26:58 ID:fS3EAXxX
>>820
JY-PSUAD1はエレコムじゃないだろ。
>>609は101USVで動くか?と聞いている。

101USVでは動かない(上に入りっぱなしになる)というのは
Maxgearの検証やこのスレの過去ログでも既出の情報。
833不明なデバイスさん:2006/03/26(日) 23:17:28 ID:jlLHqsvj
爆笑
834不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 02:51:41 ID:yrDmN7Ck
TrioLinkerPlusがDCとGCじゃなくてSSとN64だったらなぁ。
835不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 11:12:26 ID:B5nv2Ypg
>>832
バカ?流れ読んで赤面しとけ。
836不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 11:19:34 ID:E6FCzNc9
>>832は叩いてる奴を叩いてたバカなんだろうよw
837不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 11:20:07 ID:JLtf7F2U
>>836は叩いてる奴を叩いてた奴を叩いてるけどな
838不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 12:19:33 ID:ojTgtkec
連射まんまミーヤ!PCでDUALSHOCK2は問題なく動作しますか?
839不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 12:44:18 ID:aic8udWa
RAP2+101USVで特に問題なし。
840不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 15:54:15 ID:C+za9sxM
>>838
その問題が何かを言わないと答えられない
841不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 15:59:48 ID:iqTF2xiZ
多分アナログボタンの件だろうな
842不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 21:52:49 ID:flTNjwtN
JC-PS201Uは地雷らしいけど買っちまった
比較対象がないので何とも言えんがDS2だと問題なし
RAP2予約してあるんですが普通に使えますか?
843不明なデバイスさん:2006/03/27(月) 23:48:55 ID:hBSqKuVG
RAPは変換機との相性悪いみたいだからな どうだろ
俺は持ってないからシラネ すまん
844不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 01:08:10 ID:kVk/pybg
まぁ4月21日にくる予定だから来たら報告するよ
RAPは相性悪いし変換機自体地雷だから期待しないで待つわ。
どうも

@sage忘れスマ
845不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 22:26:01 ID:YKdxFQlQ
先日JC-PS202USV買ってからこのスレ来ました。
地雷だったのかよorz

でも読んでみると、PS1コントローラだとそれほど
地雷でもないのかな。
846不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:14:24 ID:S3PEg/H2
いあ、キーレスポンスが悪い。
847不明なデバイスさん:2006/03/28(火) 23:28:01 ID:3RdbvThI
>>845
音ゲーやらなければ全然気にならなかったよ俺は
848不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 06:52:32 ID:gMTVCvMj
DJMAXなりメルティブラッドなりキーレスポンスが重要なゲームだと痛いってことだよね
あくまでMMPRPG程度なら問題ないと。
849不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 21:01:20 ID:kRY2j31P
TrioLinkerPlusって
Dualshock2で強く押さないと反応しない糞仕様搭載してないよね?
850不明なデバイスさん:2006/03/29(水) 23:54:55 ID:HykBbIgE
(・∀・)カエレ
851845:2006/03/30(木) 00:28:14 ID:iuZnfWFd
ス○ZERO3で○龍裂破とか普通にだせるので、
まあヨシとしますわ。ちなみにPS用デュアルショック。
PS2用は試してない。
852不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 01:37:30 ID:4w/62tL1
なんでZERO3やるのにUSB使うんだ
853不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 05:14:57 ID:oyabdiUK
エミュ厨だからさ
854不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 14:37:12 ID:dr/G1iqQ
通報シマスタ
855不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 17:44:11 ID:TQ0zvS5c
TrioLinkerPlus
Play-Asia.comで送料無料で2000円程度で買えた
856不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 18:14:09 ID:+EmgBZoW
見てきた
マジで2000円だな


外国から発送らしいからなんかコワイ
857不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 19:28:46 ID:TQ0zvS5c
届いたら報告させてもらうよ
5-10日程度かかるらしいが
858不明なデバイスさん:2006/03/30(木) 23:59:46 ID:+EmgBZoW
支払いはどうやった?
代引き?クレジットカード?
859不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 00:06:33 ID:hmGk4SRL
クレジットカード
860不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 02:14:58 ID:aL43JPvu
おお、楽しみにしてる。
いい感じだったら自分も欲しい
861不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 03:19:00 ID:g31XDlCL
海外通販でクレジットとかチョウコワイ
862不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 10:47:40 ID:oWMxT/gt
海外サイトでカード流失が大流行だからなw
863不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 10:49:35 ID:nTC6AYXh
>>858
代引きてw
個人輸入で代引き使えるかよw

国内に代理店でもあれば話は別だが
その時点で最早個人輸入じゃないな
864不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 10:50:03 ID:cRkMFnZQ
ペイパルあんじゃん。よくそこでxbox/gcソフト買う。
封書エアメールなら8〜10日で着くし、箱の方なら+2日見とけば着く。
865不明なデバイスさん:2006/03/31(金) 17:06:56 ID:EOB5G8OY
TrioLinkerPlusでのアーケードスティックDC使ってる人いない??
変なサイトだけどこれ(改造とか関係ないけど)
ttp://yosshy.hmc6.net/my_documents/dc_stick.html
DC用はレスポンス悪いとかなければいいのですが・・・
866不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 08:49:01 ID:zyBQy7qL
TrioLinkerPlus秋葉原で売ってないかな
すぐにつかいたいんよ
867不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 10:04:18 ID:uFVqlDVE
近くにヤマダくらいしかないので
そこで買えるPC(98とXP)で使えるコントローラか変換機で
オススメなもの何かないでしょうか?
主にやるのはファミコンのやきう等です
868不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 10:19:31 ID:z/6e5ysy
なんでファミコンなのに、98とXP?
869不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 10:25:47 ID:uFVqlDVE
えみゅです
870不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 10:38:24 ID:jzpcQHYf
またこんな流れか
871不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 12:32:43 ID:PXUudTzC
釣りとしか思えんな
872不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 13:40:26 ID:QH4xquT5
32日なので釣られてやる。
例え自分で手持ちのROM吸い出したとしても、
機種によっては手持ちの実機からBIOSを自分で吸い出したとしても、
エミュの話を露骨にするのはやめろな。
873不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 14:44:31 ID:PXUudTzC
自分で吸い出すような物好きが
こんな糞質問するわけないんだけどな
874不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 15:24:46 ID:4qi9SChU
>なんでファミコンなのに、98とXP?
とか言って聞き出してわざわざ説教するお前らワラタ
875不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 16:09:09 ID:09wrncn1
>>874
はいはいエミュ厨乙
876不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 16:39:05 ID:7TJ2WOTi
>主にやるのはファミコンのやきう等です
やきうゲームは、後にも先にもSFCの「ドラッキーの草やきう」だけなんだが。
ファミコンのやきうって時点でネタ確定。
877不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 17:18:18 ID:r9Vaath2
エミュってネット対戦ってできるんのですか??
878不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 20:27:31 ID:pi7jPbJm
>>877
知ってるがエミュのスレで聞け。
879不明なデバイスさん:2006/03/32(土) 21:02:28 ID:V32u2t8e
>>877
最近のエミュはすごいぞ。
ROMもBIOSもいらなくて、エミュのソフトすらもいらないんだ。
もちろん自分で匝瑳する必要もない。
ttp://www.512kb.net/
880不明なデバイスさん:2006/04/02(日) 21:08:08 ID:e8V0xOYV
低空ダッシュがでにくい。真上に飛んでしまう。
こんな人いませんか?
JY-PSUAD1
881不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 00:54:56 ID:HYCmbP27
下手なだけ とか言うなよ
882不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 01:17:04 ID:RL2VNw8b
いわないって。ほかのぱっどならできてるし
883不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 01:55:56 ID:HYCmbP27
他のパッドで出来るのなら 今のパッドがまずいんじゃね?
884不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 02:41:58 ID:RL2VNw8b
うん、でもせっかくかったのに。
前のパッドも悪すぎなんだよな。それ以外が
やっぱサタパを買うしかないのか。
885不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 02:52:50 ID:HYCmbP27
日本語がなんか難解でよく分からんのだが、取りあえずそのパッドの名前出してみようか
変換機との相性が悪いのかもしれん
886不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 03:27:38 ID:RL2VNw8b
JY-PSUAD1とPS2のDUALSHOCK2です。

プレステの十字キーになれてないからかも、斜め上が難しい。
887不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 11:44:55 ID:8GqWXm7Y
そりゃパッドの相性だな

変換機じゃなくてパッドとお前のだが
888不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 12:02:23 ID:zqfiiWJd
>>886
純正コンは斜めに入りにくいよ。
フジワークの「技」が斜め入りまくるから好き
たまに下押したいのに右下になったりするのが困ったものだが
まあ今は売ってないっぽいけど
889不明なデバイスさん:2006/04/03(月) 13:46:21 ID:RL2VNw8b
>>>887
おもしろいことをいいますねw
890不明なデバイスさん:2006/04/04(火) 12:46:05 ID:m0QVWE/k
いやいや 見事にスレが止まりましたな
891855:2006/04/05(水) 17:56:41 ID:irrkzknm
TrioLinkerPlus今日届いた
商品と一緒にゲームのシールと5$オフのクーポン券が入ってた
次の注文から毎回5$安く買えるなんて・・・と思ったが
50$以上の買い物じゃないと使えない様だ

使用感を報告したいがキーボードエミュレート機能を動かせない
パッドは認識されてるんだが割り当てたキーをテキストに打ち出すことさえ出来ないorz
892不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 18:01:39 ID:A7aIhY4Z


JC−PS201USVを購入したが
なんで付属のドライバーがインストール出来ないの

ロゴテストがどうのこうの出て、実行してもダメ

試しに他のメーカーを入れた一発で認識するのに
893不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 20:04:13 ID:rtrKUeCj
>>892
windowsに最初から入ってるドライバでも動くらしいけど
894不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 20:05:23 ID:SM8bAb4P
>>892
ドライバ入れる前にUSB挿し込んじまったとか?
895不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 23:15:45 ID:y+9hlkLz
変換機通すとPSパッドの場合、○×△□のどれに1234ボタン割り当てられるの?
メーカーページにどうなるか書いてないんだが
896不明なデバイスさん:2006/04/05(水) 23:19:19 ID:SM8bAb4P
>>895
買って試せ
ちなみにSmartJoyPad3(Plusも)とJC-PS202USVは
どれも同じキーアサインだった
897不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 01:04:33 ID:ozvOCC6Y
僕のチンコも抜き差ししていたら認識されなくなりました
刺激を与えても全く反応しません
どうすればいいですか
898不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 02:12:22 ID:+V0lhrfx
つ[亜鉛摂れ]
899不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 06:05:50 ID:yfzgTK8W
USB端子にチンコ抜き差ししてたのか
900不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 06:06:45 ID:9iJPCUVr
TrioLinkerPlusのキーボードエミュレート機能使えてるやついるのか?
全く反応しないんだが…
901不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 06:12:13 ID:BKXJ1/Rh
>>897
ドライバ入れなおしてみたら?
902不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 12:53:21 ID:vByoYPIj
JC-PS201USVとヅアルショック2の組み合わせで
BF2の戦闘機の操作をやろうと思ったのですが、
附属のドライバではアナログスティックにはキーボードエミュレーションが
使えず不便しています。
他のドライバを入れたり内部のファイルを弄って使えるように
出来たりはするのでしょうか。
903不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 13:32:01 ID:9HlYtloJ
>>902
BF2側で設定できないの?
904不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 15:41:19 ID:vByoYPIj
すいません、まだそれは試してません。
今出先でできないのですが、帰ってからやってみようと思います。
あとJoyToKeyというソフトで設定できそうなのでそれも試してみます。
905不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 17:04:04 ID:EDS3Imba
JY-PSUAD1買ったんだけど、十字キー割り当てるとき
方向キー+ボタンが押された状態になって、うまくゲームとかに割り当てられないんだけど
対策ってありますか?
906不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 17:30:46 ID:Mfwg/3D1
>>905
ない

だからちょっと難だとテンプレやリンク先にそう書いてあったろう
907不明なデバイスさん:2006/04/06(木) 23:24:11 ID:Doj60LMt
俺も>>719と同じ症状でてる

機能以前の地雷だorz
908不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 00:31:22 ID:4GS2IGDQ
TrioLinkerPlusのキーボードエミュレート機能は、、、PS2のKBささってねとだめね。
909USBデバイス屋 ◆8eAmylDLLs :2006/04/07(金) 01:26:45 ID:kJfLQbk4
>>908
MS系のとかと一緒でKBフィルタ+KBドライバ差し替え方式か。
XGC改造版でやってたけどMSやら他のと食い合わせが悪いからあんまり良くないと思う。
X360C改造版ではマルチHID方式にしてるので他と干渉しないようになってるけどな。
910不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 01:42:37 ID:PXncUkjM
>>908
マジか…情報thx

そんなんでエミュレート機能謳うなよEMS…
911不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 10:41:44 ID:5eEaHmVr
キーボードで格闘ゲームをやるのが辛くなったので
初めてこの家庭用ゲームパッドというのに手を出したんですが、
自分のPCにはFDの差込口がないにも関わらずドライバディスクがFD形式の物を買ってしまいましたorz
全く動きません・・・これは大抵の物はFDがドライバディスクになっているんでしょうか?
912不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 10:44:03 ID:miUhspNW
大抵ではない
913不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 10:59:41 ID:5eEaHmVr
運悪くFDの物を引き当ててしまったってこってすか・・・
いや自分が購入前に確認しなかったから悪いんですが。アホですね本当・・・
今度はちゃんと確認してから買いますよ
914不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 11:05:03 ID:T7zNYpRc
別にHPからドライバおとしくてればいいじゃん。サポや公式HPもないようなパチモンかったのか?
915不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 11:11:04 ID:5eEaHmVr
って公式から落とせるんですか。全く気付きませんでした。ありがとうございます、それとすいません・・・
別にドライバディスクからインスコする必要はないんですね。これから気をつけます
916不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 19:28:01 ID:oTGuLfOr
エレコムのアレFDだったなそういえば
917不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 20:02:39 ID:6aWOoPvM
202はCDだったね
918不明なデバイスさん:2006/04/07(金) 20:04:53 ID:Fhjtvfbm
というか、大抵の変換機はOSデフォのドライバで認識(4軸16ボタン)しないか?
まあその場合振動機能とかボタンのリマップ、ソフト連射みたいな売りは機能しないが。
「全く動きません・・・」って、どんな面白環境なんだ?
919不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 05:14:53 ID:k8SVT07r
変換機:JC-PS101USV
コントローラー:PS2
OS:ME

これでJoyToKeyを使っているのですが、
キーボードの自動連射機能のバーを
いくら右に引っ張っても0回/秒から
数字が上がってくれません。
どうすれば連射機能を使うことができるでしょうか。

それと、JoyToKey本家のサイトが
見れないのは私だけですかね。
920不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 09:30:00 ID:t9JrLZb7
101でPS2コントローラー使うなよ
JoyToKeyどころかもっと致命的な不具合が
921不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 09:32:22 ID:dlh0dxHW
>>920
>>919とは別人だが俺は101と202でDS2使ったけど
反応が悪いなんてことは一切無かった
環境によるんじゃね
922不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 09:39:09 ID:I1bnwOoj
俺も101とデュアルショック2で別に不便を感じた事は無いなぁ。
923不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 11:36:39 ID:HGJ7Z+te
DS2+101の場合、反応が悪いというより普段からボタンを強めに押す人にとっては
別に問題ないと思う。
俺は、強く押さないと反応しないのがいやでAP-01に買い換えたけどね。

あと、個人的にはDS2の方がDSよりスティックのフィーリングが好き。DSのほうは少
し反力が弱い感じがして俺の好みじゃないな。
924923:2006/04/08(土) 11:39:44 ID:HGJ7Z+te
○AT-P01
×AP-01
925不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 16:44:47 ID:oPlg2oUN
変換機 TrioLinkerPlus
コントローラー SCPH-1200
OS 98SE
NEC VALUESTAR VL300/1

V3.9 ドライバーインストール後、コントローラー接続済みのTLPを
USBに挿しましたが、コントローラーが使えません。
どうしたら良いでしょうか。
926不明なデバイスさん:2006/04/08(土) 17:19:56 ID:t9JrLZb7
ゲーム側の設定してないとかないだろうな
927925:2006/04/08(土) 17:47:19 ID:oPlg2oUN
ゲーム側の設定にも、ゲームオプションでのjoypad to usb converterという
項目も無く、ゲームコントローラーのIDも無いので設定ができないのですが。
どうしたら・・・
928925:2006/04/08(土) 19:29:16 ID:oPlg2oUN
scanreg /fix/optとメンテナンスウィザードでシステムの最適化をして、
ドライバーを再インストールしたらゲームオプションでの
joypad to usb converterの項目が出ました。
コントローラ動きました。お騒がせしました。
929不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 07:21:17 ID:x5/UuUP/
>>919
数字が増えてないように見えるけど、一番右にもっていけば
一応30/秒まで増えてるよ。
930不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 09:52:08 ID:WPQzJq9x
すいません、質問させてください。

変換機      JC-PS201USV
コントローラー  PS2用 DS2
OS         XP

初めに付属のドライバーを入れて正常に動きました。
その後、LOGICOOLのGT-FORCE-PRO用のドライバを入れた所、誤作動する様になってしまいました。
アナログは感知しますが、異常な動きをします。
ボタンは全てON状態になってしまいます。

一旦、全てのドライバを削除した方が良いのでしょうか?
また、そのやり方はどうすれば良いのでしょうか?
931不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 14:45:49 ID:11qKWgqy
まぁ後から入れたほう削除すればまともに動くようになると思うけどなぁ
スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除で
後のほうのドライバ消しちゃえ
932不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 17:44:58 ID:ZRTTgnBh
すいません。いそいでいるのでこちらでも聞かせてください。
秋葉原で変換器の品揃えのいい店ってどこになりますか?
933不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 17:52:16 ID:eYfLGXd4
氏ねばわかるよ
934不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 18:04:38 ID:UVWJNelQ
>>932
阿蘇びっと
935不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 18:21:30 ID:ZRTTgnBh
かえました。ありがとうございました
936不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 21:17:59 ID:7u1iJFeQ
TrioLinkerPlusのキーボードエミュレート機能を
PS2ポートのないPC(USBキーボード)でなんとか
使う方法はないでしょうか?
937不明なデバイスさん:2006/04/09(日) 23:40:24 ID:ltDcQ0Wv
TrioLinkerPlusについて質問。
コレって複数のコントローラをPad1、Pad2と割り当てて
同時使用する事ってできるんですか?
938不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 00:49:00 ID:vJDPllet
TrioLinkerPlus持ってる人はどこで買ったの?
やっぱり店頭では売ってないモノなのかな
939不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 01:24:44 ID:/HWQw116
>>938
テンプレ嫁
通販が多いってよ
940930:2006/04/10(月) 09:50:03 ID:GIYla8FB
ご迷惑おかけします。

ドライバーを両方とも削除しました。
その後、エレコムのドライバを入れ直してみたのですが、やはりボタンがON状態です。
アナログスティックは正常ですが、ボタンの1〜8番までが常時ONのままです。
困りました・・・

なにがいけないのでしょうか?
941不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 12:10:23 ID:11Nxn+2I
>>897とは正反対ってわけだ
942不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 12:39:10 ID:dFuyYcCy
もういっそシステムの復元でもしたらどうかね
943不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 16:18:03 ID:MpIQInom
Winインスコ
944不明なデバイスさん:2006/04/10(月) 18:01:37 ID:d/XqeV/E
Winインスコ用のCD失くしました
945不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 00:16:58 ID:yRBuhQPu
XBOX→PS2みたいなゲーム機同士の変換機はスレ違いですか?
946不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 10:20:08 ID:X+lbGCsm
ここはPC板。
947不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 10:34:23 ID:15ZKA0jP
>>940
私も2週間位しか使ってないのに、ほとんどのボタンが押したままという判別状態になってしまってる。。。
スティックだけ正常というのも同じ。。。
948不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 11:46:41 ID:borNtZsp
JC-PS201USVって地雷だしなぁ
949947:2006/04/11(火) 11:54:05 ID:u9ruiTJV
あ、あたしのはJC-PS101USVだ。。。
950不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 12:01:43 ID:borNtZsp
>>949
コンバータからパッドを一度抜いて、差し直してみると治るかも。
951947:2006/04/11(火) 12:20:47 ID:u9ruiTJV
ありがとう>>950
でも、ダメでした。それからドライバ削除して再インストールしても直らない。
家族の別PCにドライバインストールして繋いでも見ましたが、同じ症状になります。
他に思いつくことは、同時使用はしないけどUSBテンキーをPCにつないだとき、
HIDデバイスがデバイスマネージャに増えたので干渉してるのかな、とも思った。
それとも、コントローラと変換機のコネクタ部分をずっと繋いだままだったから、静電気がたまったか何かで壊れたのかなあ。。。
PC本体とは、あまり繋いでなかったんだけど。。。
PCにおまけでついてきたレースゲームをやってみようと、パソコンのお店で安かったので買ったんだけど残念。
952不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 13:05:22 ID:TgE441yF
デバイスのReport定義が壊されている可能性があるから

レジストリの
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\PrivateProperties\Joystick\OEM
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\MediaProperties\PrivateProperties\DirectInput
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Enum\HID
の該当するIDの部分を削除。

これでダメなら、デバイスマネージャでドライバの削除>上のレジストリ削除>システムフォルダからinfとドライバの削除>再起動>インスコ。
インスコ時は自動検索せずに直接ドライバ指定する。
953不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 13:34:39 ID:X+lbGCsm
おれはOSいれなおしてから、あえてエレコム公式のドライバーは入れてない('-)y-~~
954不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 20:06:57 ID:21zb2E2l
BGC-UPS102買ってみた。
このスレ住人じゃないけど、あまりに酷いんでBGC-UPS102で検索したら引っかかったので
書き込ませてもらう。

十字キーが使えない。>>618の言うとおり。

あとレスポンスも最低
格ゲやる人間なんだけど、右上→右の低空ダッシュ入力など、ほぼ受け付けてくれない。
なぜかほとんど斜め上への二段ジャンプになる

前に使ってたツナイデントがすげえ軽くて使いやすかったんで、
ギャップで切れそうです。
バッファロー製品不買が決定した
955不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 21:24:06 ID:borNtZsp
すまいるのPSジョイパッド4,5のドライバが出荷時期で分かれていたので
もしかしたら中身チップなど変わってるかも。
956不明なデバイスさん:2006/04/11(火) 21:25:12 ID:nmqDVj3y
BGC-UPS102
でボタン入れ替え出来た人いる?
どうやってもカスタマイズできないんだけど・・・
957947:2006/04/11(火) 22:28:42 ID:u9ruiTJV
>>952さんもレジストリキーまで書いてくださって、ありがとう。
レジストリ見るとそこには、メーカー製PCなので赤外線リモコン受け部などもHIDとして列記されてて、難しそうでした。
夕方、従兄弟がプリンタポートで使うツナイデントというのを持っているというので借りてきました。
これに繋いでも、1〜8ボタン全押しになってます。
変換アダプタのハードは壊れてなくて、PS2コントローラのハード故障の可能性が高くなりました。
PS2本体を持ってないので故障してると断定できなくて、新しいPSコントローラを買ってきて試そうか、それともUSBゲームパッドスレで誉めてる人が多そうなXBOX360コントローラ買い足そうかと迷っています。
新品PSコントローラ買うほうを選んで症状変化なければ、PC側の問題ということで952さんのレジストリキーの方法を試してみるのですが。。。
敗北感はあるけれど、レジストリいじるのは危ないし気を使うので、360コン買っちゃいそうな気分。
958不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 04:50:54 ID:I+4lNcdf
>954
BGC-UPS102
俺も踏んでしまった。

なんていうか、これはひどい。
959不明なデバイスさん:2006/04/15(土) 06:52:55 ID:0dM03jCT
JY-PSUAD1はHORIファイティングスティック2に対応してる?
1は対応してるみたいだが。↓これ
ttp://www.horistore.com/shop/item_detail.php
960不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 14:46:44 ID:3KPk5z3A
CYBER gadgetの「CYBER 振動アナログコントローラアダプタ」
とHORIの「アナログ振動パッド2 TURBO」の組み合わせで使ってるけど、
これはいいや。全然違和感ない。

HORIのアナ振2はコントローラ自体が純正より使いやすいし。
961不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 16:45:13 ID:gIS2VZlk
HORIのアナ振2はコントローラ自体が純正より使いやすいし。
962不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 17:08:36 ID:THlIiWke
友人から譲り受けたRAP1をjy-psuad1で変換しようとしたがどうも認識されない模様
がっかりだが、わざわざ宅急便で郵送してくれた友人になんか申し訳ないな・・・
963不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 17:59:39 ID:3KPk5z3A
>>961
ごめん。なんか気に障った?ただPS純正準拠で方向キーがまともな十字キー採用だったら
格闘ゲームでも使い廻せて最も凡用性の高いコントローラになるのにな〜
という要望にかなり近いコントローラだと思うんだ。そんだけ

てかCYBERの変換機は何気に評価が高いんだね。これしか持ってないから全然知らんかった。
http://naitouraita.cool.ne.jp/cgi-bin/good_vote/c_fvote.cgi

ちょっとラッキーだと思った。
964不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 19:12:55 ID:Ca1HsFcY
>>962
そのRAP1は鏡面天板のヤツ?
965不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 20:19:41 ID:THlIiWke
>>964
保護フィルム剥がしてなかったけど、ちょっとだけ剥がしてみたらそれっぽかった
一回しか使わなかったみたい
966不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 21:10:09 ID:Ca1HsFcY
>>965
なるほど。ということは・・・

× JY-PSUAD1+RAP1初期型(鏡面天板)
○ JY-PSUAD1+RAP1再出荷(RAP2と同じ天板)
○ JY-PSUAD1+RAP2

ということかも知れない。
967不明なデバイスさん:2006/04/16(日) 21:15:28 ID:THlIiWke
取りあえずこのRAP1はどうにかして使えるようにするつもり
DPPかTrioLinkierPlusのどちらかを試してみる

チラシの裏スマソ
968不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 01:23:36 ID:yS/Iej6z
鏡面天板って上部だけが鏡張りになってるってことだよね?
俺のRAPがそれだけど、JY-PSUAD1で普通に使えてるよ
969不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 01:33:53 ID:5B40loux
仕様変更した後のRAP1は使えないんでない
てかRAP1に非鏡面天板のってあったか?
970不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 08:41:27 ID:eMLy4qDk
RAP2と同仕様天板のRAP1が去年の暮れ頃から販売されてる。
971不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 10:37:16 ID:5B40loux
>>970
thx
ていうか自分なりに調べてはいたんだが、全然知らなかった・・・
972不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 13:34:14 ID:eMLy4qDk
アーケードスティックやRAP(Real Arcade Pro.)に興味ある人は
家庭用ゲーム 板 家庭用アーケードスティック スレを見るといいかもしれません。

RAP1の仕様変更はよっぽどRAP好きじゃないと知らないよ。
973不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 13:41:03 ID:lKAXIbbM
家庭用アーケードスティック Part49
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1144250299/
974不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 17:11:05 ID:5B40loux
わざわざありがとう
取りあえずRAP2再販分も注文しているので、それも認識しなかったら首括ります\(^o^)/
975不明なデバイスさん:2006/04/17(月) 21:59:19 ID:0Dv/2lWY
こういうこと?

○ JY-PSUAD1+RAP1初期型(鏡面天板)
× JY-PSUAD1+RAP1後期型(鏡面天板)
○ JY-PSUAD1+RAP1再出荷(RAP2と同じ天板)
○ JY-PSUAD1+RAP2

RAP1(鏡面天板)のバージョンの違いがわかんねんだけど…
976不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 11:31:44 ID:fcLFJsZg
テンプレにある
TrioLinkierPlus→ロジクールコードレスパッドは
使えることは解ったのですが品切れみたいで手に入りません。
海外注文は、怖いので...
エレコム→ロジクールコードレスパッド=×というのもネットで見かけました。
簡単に手に入るロジクールコードレスパッドを使用できる変換機は、ないのでしょうか。
977不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 14:28:32 ID:9JaBGfoV
978不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 14:35:55 ID:fcLFJsZg
>>977
有難う御座います!!
探し方が足りなかったようです。
979不明なデバイスさん:2006/04/18(火) 17:34:56 ID:4KVpAtRD
>975
単純に個体差な気がする。
またはUSBホストコントローラが絡んでくるとか。
980不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 12:50:04 ID:kfEFeK/v
「RAPが動くか動かないか」は単純に個体差かと。
ホストが関わってくるのは変換機の動作の可否や挙動。
ホストコントローラが違うために他のPCで動いていた組み合わせが動かないというのはまずありえない
981不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 17:22:42 ID:Ww3aux7p
バッファロー、アナログスティック付きのUSBゲームパッドなど
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0604/19/news043.html
982不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 18:02:39 ID:LwNPZlYO
ここ見ずに先走ってJC-PS201USV買っちまった…
とりあえず深押ししないと反応しないってことはないな
あとテンプレの・JC-PS201USV/JC-PS202USV ※レスポンス悪すぎ。8発/秒(スレ住人から多数報告あり)
これはないwjstestで15発までは出せたぞ。15が俺の限界だったが多分もっといくだろう
なんだよ8発って……ちょっとビビったじゃねぇか
983不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 18:05:27 ID:8Ps25WfM
>>982
レンコンで秒間16連射はできた
2つのボタンあわせて32まで確認してるお
あとはやってないけど
984不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 18:46:26 ID:kfEFeK/v
>>981
PS3かよw
985不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 19:15:38 ID:LwNPZlYO
ジャイアンツ\(^o^)/オワタ
986不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 19:16:36 ID:LwNPZlYO
誤爆った…orz
あーもう、馬鹿馬鹿俺っ!
氏ね俺!
987不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 21:23:12 ID:ikxhsMYK
アケステスレの人が詳しく貼ってくれてた。これでFAだろ。

? JY-PSUAD1+RAP1初期型 (銀色の鏡面天板)
? JY-PSUAD1+RAP1中期型 (黒っぽい鏡面天板)
○ JY-PSUAD1+RAP1現行型 (2005年暮れに再出荷。RAP2と同じ天板)
○ JY-PSUAD1+RAP2

つまり、これから買うヤツは最近の買っとけってことだな。
988不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 21:45:54 ID:Q5r7Xrx+
jy-psuad1とRAP2再販分の相性が気になって夜も眠れません
989不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 21:46:33 ID:sSXE19NE
>>982
漏れも勝ってからこのスレ見てウツになったけど普通に
使えるのでまあ個体差とかそんなとこかと
990不明なデバイスさん:2006/04/19(水) 21:57:37 ID:/4mbI9ex
>>988
それよりも、rap2再販はセイミツレバーに換装可か否か気になって
夜も眠れないので昼間寝ています。
991不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 00:13:04 ID:U1ACeVaQ
不覚にも・・・ww
アケステスレの方見ると早くも今日入手出来る人もちらほらしてるみたいだな
もしこの中にフラゲ出来る奴が居たら 変換機との相性レポ おながいします

寝る前に次スレ立ててくる
992不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 00:17:29 ID:U1ACeVaQ
と思ったら立てられなかった
適当に誰か頼む
993不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 02:44:55 ID:8w6BYVNH
('A`)
994不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 03:32:23 ID:SUo5Ekkc
漏れもダメだった、以下やろうと思ってリンク先を新しくしたヤツ

家庭用ゲーム機パッド変換機の使用レポート・話題の専門スレです。
USBゲームパッドやDPPはスレ違いです。それぞれのスレでどうぞ。
前スレ
家庭用ゲーム機パッドUSB変換機 Part.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129623851/

【遵守事項】
・質問禁止ではありませんが、質問するのなら、自分の環境・試行内容などの手がかりを小出しにしない。
可能な限り具体的に書きましょう。 スルーされたならあなたの聞き方に問題ありかも。レスくれくれと粘着しないように。
・「宣伝乙」「自作自演宣伝」といったレスは挨拶のようなもの。軽く流すべし。

【関連スレ】
【DPP】ゲームコントローラ19個目【ゲームポート】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1113859420/
USBゲームパッドpart8【コントローラ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1139419322/

【過去ログHTML化・関連リンクなど】
2ch 家庭用アーケードスティックスレ まとめページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/

【解説・関連サイト】
・PCコントローラ特論 http://naitouraita.cool.ne.jp/
コントローラ・変換機について詳しい解説サイト 投票など見れ
・第三科学研究所   http://www.3rd-sri.com/
変換機レポートなど
・Welcome to Mootan's HomePage http://mootan.hg.to/
EZ-USBを使用してUSB Multi Joyport 計画
・USBConv http://usbconv.s64.xrea.com/
変換機製品レビュー&カタログサイト、機能や対応機種などの確認に便利
995不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 06:23:31 ID:gNGZW2IO
家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145477125/
996不明なデバイスさん:2006/04/20(木) 12:35:21 ID:HVG3oU2D

どうやら既に何人か手に入れたみたいだな
997不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 04:49:28 ID:hMfr6IWN
@
998不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 04:50:49 ID:hMfr6IWN
999不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 04:51:45 ID:hMfr6IWN
1000不明なデバイスさん:2006/04/21(金) 04:52:17 ID:hMfr6IWN
次スレ

家庭用ゲーム機パッドUSB変換器 Part.3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1145477125/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。