【WUXGA】Dell UltraSharp 2405FPW 21【D4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
687不明なデバイスさん
>>681
WQUXGAではなく、WQXGA(2560x1600)。
アップルのシネマディスプレイと間違ってるのかと思ったんだが、違うのか。

以前にも何回か話題になってたが、WUXGAはぎりぎり通常のDVIで行けるらしい。
(ってか、実際行けてるし。)
俺は詳しくないんだが、ググったら出てきた1スレ目(!)からコピーしてみる。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
DVI の上限について。

DVIのシングルリンクの上限はUXGAと決められているわけではなく、ドットクロックの上限が約165MHz。

で、VESAタイミングのUXGA-60Hzがほぼ上限の162MHzなのでDVIシングルリンクはUXGAが
上限と思われがちなのだが、VESAのタイミングってのはアナログCRTを意識して作られているので
高解像度になるとブランキング期間が長い。

計算してみるとわかるがUXGA-60Hzの1水平走査期間中のクロック数は約2160ある。
なので、液晶だとブランキング期間が少々短くても基本的には問題ないのでシングルリンク
で1920ドット分の信号をそのまま入れることは十分可能。ってことだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

確か、2405FPWのドットクロックは154MHzだったんじゃあんまいか。
ラデ9550や9600は問題なく行けるようだよ。9200は怪しかったかな。
GF5xxxはダメなのが多いので要注意。6xxx以降は問題ないようだ。
688不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 02:36:12 ID:uOuINY3+
>>686
成る程、同じラインを2回スキャンしてるような感じなわけね。
となると、まがりなりにもそれなりのi-p変換をしてるアナログコンポーネント入力の方が
画質はマシって事になるのかな・・・?
689不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 02:39:03 ID:uyTx5Yr2
>>683
無茶しやがって…(AA略

>>687
ドットクロックというか、Forcewareから確認できる[ピクセルクロック]
は154.00MHzになってます。
690683:2005/09/13(火) 02:55:35 ID:nIL2KN/4
>>688
1080iって実質1920x540@60Hzでしょ?なんで、非常に忠実に再現していると思います。
なんで、横はドットバイドット、縦は1080ピクセル使って540ピクセル表示している計算になります。
で、コンポーネントはD2までしか入力できないし(DVD)アス比が狂うし画像がぶれるしと、ろくな事がないので、個人的にはDVIMAGICの方がいいかなと思います。
HD放送は、機材がないので比較できず、という事です。

>>689
無茶はしてこそナンボ(w
そんな実生活を送っている人間なので問題なしです。
でも金銭的にはorz
S-97もこのために揃えてしまったし。当初より10マソ余計に出費してしまった。
吊ってきます
691不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 03:08:27 ID:reyfa0o1
とりあえず(ってなんだ 他より高いELSAなんだから731堪えてほしい
某ZOBの慣用句じゃないが「日頃の行い」って一撃されそうだが
692不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 03:19:52 ID:LmjfY8m5
>>690
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
693不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 03:51:24 ID:uOuINY3+
>>690
いや、厳密には違う。
単純な縦2倍拡大でインターレース映像を表示させると確実に画質は劣化するからね。
この辺は電波のXRGB-2とかでビデオ映像を再生した事のある人ならよくわかると思う・・・
694683:2005/09/13(火) 04:25:29 ID:nIL2KN/4
>>693
成る程。勉強になりますた。
695不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 04:38:09 ID:92JC7ThU
フレーム相関性の高い映像(要するに静止画かそれに順ずる映像)は
奇数フレームと偶数フレームをずらせているために解像度は1080
だが、相関性のない動画は理屈上からも540となるし、実際の視聴
感もそれくらいでしかない。
NTSCが動画では実質240そこそこなのと同じだよ。
696不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 04:45:46 ID:JmrBeKgG
つ ケルファクター

動画でも移動量によってダブりの部分が異なるので、平均すると0.7(1080*0.7=756)になる(CRT視聴時)
697不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 05:10:25 ID:BTbMjQGg
>>695
それ位しかない、と本気で思ってるのなら
相当目が悪いか無知かのどちらかだと思う。
698不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 05:19:40 ID:92JC7ThU
まあ走査線相当は言い過ぎかも知れんな。
7掛けで妥当なところか。

インターレースは技術の経緯はともかくとしてフレームレートと
垂直解像度がある種排他系になるのが辛いところだ。
699不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 05:23:11 ID:92JC7ThU
お、更新したら>>697があったので目が悪く無知な私に
垂直解像度が半分にならない技術的な詳しい解説をお願い
したい。体感的には7掛けのような気もするが技術的には
あくまでも(相関性がない場合は)走査線相当で正しいように
思えてならない。
700不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 05:47:38 ID:BTbMjQGg
>>699
体験もせずに「思う」で済ます辺りが無知、と言ったんだが。
相関性が全く無いというワーストケースの極論を持ってきて「視聴感もそれ位しかない」
とか言い切られてもね。

単純なラインダブラとマトモなプログレッシブ変換機の画質を見比べてごらん。
実際に見比べたことがあって、視聴感もそれ位でしかないと言ってるのなら目が
悪いとしか言いようが無い。

あと、ケルファクター0.7なんて映像技術の教科書にも出てくる位基本的な事なので
技術的な内容はご自分で調べられるのが良いかと。
701不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 05:57:53 ID:92JC7ThU
はは、煽っておいて自分で調べろ、か。
君自身の言葉では語れないようだね。
体感では7掛けと訂正済みなのでよく読みたまえ。
702不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:09:42 ID:BTbMjQGg
いや、別に煽ってませんが。
とりあえず偉そうにインターレースの画質を語るのならケルファクター位は
基礎知識として持って置いて欲しいかな、とは思いますが(笑)
703不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:10:35 ID:92JC7ThU
>>702
「相当目が悪いか無知かのどちらか」
これが君の価値基準では煽っていないと。なるほどね。
704不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:12:56 ID:BTbMjQGg
>>703
最初半分って言っておいて、人に言われて0.7に修正するような人間は
目が悪いか無知としか思えませんが。
それ以外、何か言葉ありますかね(笑)
705不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:17:07 ID:92JC7ThU
「最初半分って言っておいて、人に言われて0.7に修正するような人間は
目が悪いか無知としか思えませんが。 」
ほう未来予測者になったんですか。>>697,698

まあ罵倒も煽りではないと言い切れる人間と議論しても仕方ないか。
自分で説明する能力もないようだし。
706不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:21:08 ID:BTbMjQGg
>>705
はいはい即レス乙。
本質と違う所でしかレスできなくなった方に用はありませんよ(笑)

人に説明を求める前に自分で検索する努力位出来るようになりましょうね。
まぁ、もうちょっと勉強してから書き込んでくださいねって事で(笑)
707不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:23:09 ID:92JC7ThU
結局説明できずに逃げるID:BTbMjQGg

自らの発言には「本質と違う」の一言で責任も持たず。
708不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:24:33 ID:xo/tfSu8
よっぽど悔しかったのか? > ID:92JC7ThU
709不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:25:46 ID:ad2jpLWA
おはようございます!
って朝っぱらからケンカかい!
92JC7ThU BTbMjQGg
まー落ちつけ
(  ゚Д゚)⊃旦 < カルシウム飲め
710不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:25:59 ID:92JC7ThU
ちょいカチンときたのは「相当目が悪いか無知かのどちらか」 のところ(笑
煽る割にはさっさと逃げる。
711不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:26:37 ID:B5bjneBB
このスレ見てて思うんだが、
Dell厨って知識も人格も終わってるね…。

やっぱ安物買うような奴はそれなりってことかw
712不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:29:44 ID:BTbMjQGg
いや、別に逃げてませんけど(笑)
残念ながら、検索すれば分かる事を説明する程は暇じゃありませんので(笑)
713不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:30:57 ID:92JC7ThU
口ばかりの人はたいていそんな風に言い逃れるもんだ
714不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:32:56 ID:BTbMjQGg
無知な奴ってなんで人に聞くばっかりで自分で調べたがらないのかな(笑)

あ、だから無知なのか(爆笑)
715不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:34:25 ID:92JC7ThU
いや調べるつもりだよ
単に君が口だけの人であると確認したかっただけ
716不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:38:15 ID:MO62UxtE
なんだこいつら?
無駄にスレ消費するなアホ
717不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:38:18 ID:BTbMjQGg
まぁ、いまから調べないといけないような人間が偉そうな事を書かないで欲しい所ですけど(笑)
掲示板のS/N比が低下するので(笑)
718不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:39:15 ID:4w5QqAJL
ID:92JC7ThU 必死乙

ID:BTbMjQGg シッタカ乙
719不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:40:03 ID:92JC7ThU
暇じゃない、本質と離れたことは論ぜぬとといいつつ口だけは達者に
こうして罵っているのが君の正体だね。
S/N比?お笑いもいいところだ。自分で下げているんだから。
720不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:41:46 ID:BTbMjQGg
いや、バカみたいに即レスしてきて面白いからついね(笑)
721不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:42:46 ID:92JC7ThU
バカみたいに即レスって自分のしてることじゃんw
722不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:45:32 ID:BTbMjQGg
秒単位でレスするキミには流石に負けるよ(笑)
723不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:45:36 ID:ad2jpLWA
>>695
>05/09/13(火) 04:38:09 ID: 92JC7ThU
>>697
>05/09/13(火) 05:10:25 ID: BTbMjQGg
2時間か〜
粘着厨頑張ってるな〜
てな訳でオレは今から社会復帰するが
お前らもいい加減にしとけよ
724不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:46:40 ID:BTbMjQGg
いや、これから仕事なんだが(笑)
725不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 06:46:58 ID:92JC7ThU
>>722
そこだけわざとらしく時間を空けているのは笑うポイントですね?
726不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 07:13:11 ID:aa6yiMdS
以上毎日変態の

でっ・でっ・でっるウザー    ですた。
727不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 07:16:04 ID:MO62UxtE
さて、次の祭り来ないかなー
728不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 07:18:21 ID:JV4iQ3G9
次は8万円台かな?
729不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 07:18:32 ID:RzyhCW7D


 余 所 で や れ 


730不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 07:22:38 ID:44XVKwSu
>>705

流れ的に>>698の意見を見て直してる>92JC7ThUの行為を
無知って言ってる気がするんだが 

朝っぱらから元気やの
ほどほどに
 
731不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 07:23:12 ID:MO62UxtE
>>729
誰に言ってんの?
他ってどこよ?
732不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 08:10:19 ID:tItstFbU
>>677
信号の流れ(?)が分からないままですが、とりあえず
RGB=505050ではなくて000のままにしておきます。
ありがとうございました。

輝度0にしてRGB=000にしてビデオカード設定で明るさを
落とさないと眩しくて辛いですね、この商品は。
733不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 08:43:41 ID:5xdc8n4+
>>683

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
734不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 08:57:59 ID:5xdc8n4+
>>686
>>690

よく考えたら次世代DVDは1080pだから、それ目的だと何の問題もないっぽいな
735不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 09:02:16 ID:wV0WvbSc
>>732
つアクリサンデー スモーク透明

全光線透過率93%は無機ガラスを凌ぎます。
表面は鏡のような平滑面をもち、かつ水晶のような透き通った美しさ。
他の樹脂と異なり透視ゆがみがないため影像が歪むことがありません。
アクリサンデー板の比重はガラスの約半分で、強さは普通ガラスの10数倍です。
スモーク透明色は50%くらい減光します。
736不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 09:23:31 ID:KjPNY7/A
もう91,395円で買えねーのか。。
上から見ていったけど、91,574円が一番安く買えるってことでおk?
737:2005/09/13(火) 09:28:34 ID:OzpNJTX4
もう1度>>1から読み直せ!!
738736:2005/09/13(火) 09:45:00 ID:KjPNY7/A
>>737
10%引きクーポン入力したけど使えませんってなったしなぁ。
もう一度逝ってくる
739不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 09:56:05 ID:0/VFtmyq
91,574円ってどうしたらでるの?
以前の見積もり使ったら断られるんだし どうすりゃいいんだ
アホなおれは 96,075円(90,000+1500+4575) が限界だ・・
740不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 09:59:26 ID:5xdc8n4+
>>739
以前の見積もりあるなら、DELLに電話したほうが早い
741不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 10:02:51 ID:KjPNY7/A
>>739
さっき>>11のやつで住所とか入力の画面まではいったぞ
それでもだめ?
742不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 10:13:15 ID:3REEs9Zh
>>741
キャンペーンなどについては上記が適用されません。
五十問書く定時に価格構成が変更sれている場合があります
って書いてあるから、これで注文してもハネラレルのかな?ガクガクガクブルブルブル

>>520の構成さがしてるんだけどこっちはガセかな 見つからないや
743不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 10:26:32 ID:KjPNY7/A
>>742
ご注文確定時か?タイピングでもガクプルすんなよ。
それでやってみて、だめならキャンセルしかないのか。
744683:2005/09/13(火) 10:41:26 ID:nIL2KN/4
>>734
はい、漏れは次世代DVDを1080pで観賞するために買いました。
そういう点では予想通りの働きをしてくれたので良かったです。
・・・・・・1080pを他に再生できそうなヤツがG90とかソニンのVW100とかいうミリオンオーバーのヤツしかないので、そこまで見据えるとと費用対効果は抜群かと。
現時点ではそういったソースがないので費用対効果は悪いですが。
ちなみに、シャープの45インチとかはパネル自体は1080pに対応しているものの、受け付ける方が対応しているので結果1080iで入力して本体の方で1080pに変換する事になる模様。
なので、もし次世代DVDがHDMIでしか出力できないとなったら買ったほうがお得だと思います。
spatzの受付の人は仕事が早くて分かりやすいので、中卒程度の英語力があったら簡単にメールで送って通販は出来ますし。
745683:2005/09/13(火) 10:51:09 ID:nIL2KN/4
対応している→対応していない
価格コムの掲示板か2chかは忘れましたが、誰か電凸して確認したそうです。
746不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 10:56:35 ID:5xdc8n4+
チョンメーカーのこれ、日本円で29000円くらいみたいだけど
Spatzのと性能同じかな?

チョンのは1600x1200までって書いてるけど、
それはあくまでDVIのシングルリンクの理論値でDELL2405FPWみたいに
1920x1200までシングルリンクでいける機種には関係ないのかな?
http://audioncable.com/good/sa2122pcate228.html

しかし、、、、怪しい商品いっぱいだな
http://audioncable.com/kwd/aa9sb127.html
747不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 11:01:09 ID:3khZGBiq
専用フィルター職人さんです。
高額落札に気を良くしてか(?)、大量出品中ですよw
ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=mynameis_sinya_888
748不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 11:06:54 ID:SBPYh8wK
誰かこのフィルターの柱レポよろ
749不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 11:10:34 ID:xdGWLNKG
前回30,000円で売り飛ばしてた人?
750不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 11:15:29 ID:SBPYh8wK
商売にしたいなら利益乗せて価格固定すればいいのにね
751683:2005/09/13(火) 11:18:54 ID:nIL2KN/4
>>746
姿は全くDVIMAGICにそっくりです。
ただSpatzの方だとちゃんと1080pに対応、と書いてあるので安心感はありますが。
・・・・・・メーカーのサイトを見ても明らかにAVマニアにターゲットを絞っていますし。三管PJがあんなにそろっている辺りから判断しました。
DVIMAGICの所有者から見ると外見上の違いはないので、安いならそちらに突撃しても良いかと思います。
説明書はSpatzのサイトにありますし。
まあ、ハングルは読めないのでこれ以上は分かりませんが。
752不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 11:32:41 ID:5xdc8n4+
よく見たらSXGAまでの機種もあるわ
http://audioncable.com/good/sa1492pcate228.html

こっちがUXGA
http://audioncable.com/good/sa2122pcate228.html

SpatzのWUXGAサポートしてるのはやっぱり特注品なのかな?
753不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 11:34:46 ID:5xdc8n4+
SXGAまでの方はYahooの翻訳にかけたらHDCP対応してないって書いてあるな
UXGAの方はHDCP対応になってる
754不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 11:45:53 ID:E/fZtjx7
755683:2005/09/13(火) 11:54:53 ID:nIL2KN/4
DVIMAGICの裏の方にシールが貼ってあって、英語とハングルで
シールをはがしたら保障しません、みたいな事が書いてあったので、このメーカーの製造だという事はほぼ確定かと。
ばらしてはいないので分かりませんが、Spatzのヤツは1080pでテスト済みという事じゃないかと睨んでいます。
756不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 11:57:04 ID:5xdc8n4+
>>754
どこかで見たスペックと思えば、2405FPWと同じサムチョンパネルか
http://www.eizo.com/products/lcd/s2410w/spec.asp

9万円で買えるなら買ってやる

757不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 12:06:20 ID:SBPYh8wK
NANAO様なら直販でも16万〜じゃね?
中身一緒なら9万の勝ち
758683:2005/09/13(火) 12:18:25 ID:nIL2KN/4
DVIMAGIC関係は話がずれてきたので別スレたてました

Spatz製品てどうよ?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1126581277/

です
この関係の合法スレスレ(?)なブツはこちらでやりませんか?
759不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 12:45:42 ID:FuO4PCrF
最大消費電力110 Wだな。 2405は80W。カタログスペックだが・・。
760625:2005/09/13(火) 12:46:38 ID:qO6iRdVT
ついさっき到着しました。ファームの確認方法を教えてください。
761不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 12:56:01 ID:FuO4PCrF
ファームの確認方法の教えて君は今まで何人いたんだろう?
メニュー選択と自動調整/上(+)(左から3番目と5番目)のボタンを押しながら電源ON
762不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:04:36 ID:UT7vj1NP
763不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:07:50 ID:DLTiXZdE
キタコレ!!!?
764625:2005/09/13(火) 13:07:54 ID:qO6iRdVT
>>761
すいません、ありがとうございます。
でかくて感激です。
机も小さなテーブルからこたつに取り替えました。

【ファームver. 】 1.9
【   製品名  】 Aeolus PCX6600-DV256H
【チップ/VRAM】 GF 6600
【  ドライバ  】
【 接続形態.. 】 DVI
【WUXGA結果..】 ○
【   備考..   】
765不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:09:42 ID:j4DqqktM
>>730

>>698 = 92JC7ThU
766不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:19:26 ID:uyTx5Yr2
>>762
爆死
767不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:21:03 ID:uyTx5Yr2
768不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:22:06 ID:uyTx5Yr2
769不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:22:24 ID:8woC1WRH
>>762
とうとう8万6千円代か・・・
770不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:25:06 ID:KFKeMNDc
6日前に買ったばっかなのにー
値下がり速えー
771不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:25:41 ID:kRWfbMAA
一気に加速しだした感じだな。8万切る日もそう遠く無いか?
772不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:29:58 ID:uyTx5Yr2
>>770
それプライスプロテクト or クーリングオフ期限内
773不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:32:41 ID:J+zW18rT
通信販売はクーリングオフに適応されませんよ。
プライスプロテクトって、何?

↓出てこない
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-14,GGLD:ja&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%88

>>770
とりあえず営業に電話して、返品・再購入か、なにかさせてもらいましょうよ
面倒なら、なき寝入る?
774不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:33:06 ID:uyTx5Yr2
開封済み周辺機器にクーリングオフ制度はないか。
775不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:33:22 ID:KFKeMNDc
>>772
ちょ、詳しく!!
お金戻ってくるのか!?
776不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:33:27 ID:3iCi+OZB
安いから早速注文してみた
777不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:34:59 ID:4gtYFwqy
>>700=ID:BTbMjQGg

先生!!
無知なおいらに知恵を与えてくださいまし・・・
ケルファクター→検索結果「4」件

>単純なラインダブラとマトモなプログレッシブ変換機の画質を見比べてごらん。
>実際に見比べたことがあって、視聴感もそれ位でしかないと言ってるのなら目が
>悪いとしか言いようが無い。

もう少し詳しく違いを教えて下さいまし・・・ど素人なので・・・・
778不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:36:23 ID:xhTkjJMv
転売ヤーカワイソスwWww
779不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:39:48 ID:uyTx5Yr2
>>775
期限は開封前返品と同じ発送後10日間。確か非公開の差額返金制度

818 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/07/26(火) 13:15:32 ID:3Vz6PLad
プライスプロテクション受けたが
受付のねーちゃんは 「このことは内緒でね」と言っていた

421 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/08/27(土) 13:39:51 ID:TZgV9usM
プライスプロテクションってどうすればいいんですか?
詳細情報はありませんか?

425 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/08/27(土) 13:49:51 ID:36MGbByB
>>421
注文確認メールの一番下のアドレスに見積番号記載して送れば良いよ
ただ法人→個人とその逆は不可
780不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:40:54 ID:+e9IV/yv
そうかそうか、DELLはそんなにオレに買ってほしいのか?

オクの価格がボッタクリに思えるw
781不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:42:44 ID:uyTx5Yr2
必要なものは「今回の見積書」
782不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:44:31 ID:0/VFtmyq
さすがに今回よりかは安くならないとおもっても また安くなるのかな
まあ 今回はぽちっといっておくか
783不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 13:44:32 ID:1YWSKQqE
713 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/05/21(土) 10:17:03 ID:xBXRlYJx
プライスプロテクションの電話して、11日たつが、いまだに振り込まれない。
電話したほうがいいかな?

823 名前:不明なデバイスさん 投稿日:2005/05/24(火) 14:58:32 ID:i+wvhedl
やっとプライスプロテクションの代金が振り込まれてた。
振り込んだメールくらいしてほしかった>DELL
784コピペ推奨:2005/09/13(火) 14:07:35 ID:HVoi9wW8
>>762-728
次の二つを併用すれば、デルの24型 WUXGA (フルHDハイビジョン)が、
400人以上の企業で、8万6千円台、ってことだね?

 http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?c_SegmName=bsd&BrandId=12561
 http://www1.jp.dell.com/content/topics/promo.aspx/snp_coupon?s=bsd
785不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:08:03 ID:DLTiXZdE
>>777
スレ違い&>>700じゃないが

「トランジスタ技術SPECIAL 特集 ビデオ信号処理の徹底研究」
ttp://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/32/32441.htm

マジオススメw


さて、86,625円の見積は取ったがもうちょっと悩もうw
786不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:26:02 ID:Ck0NgBW8
フィルターをヤフオクでウォッチしてて、
このスレ覗いたんですが、ずいぶん安くなりましたね

でもこれ買ったら、またフィルターで悩むだろうな〜
あんな、ど素人の光沢フィルターしかないんじゃ
787不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:32:49 ID:Jd6fPA7P
ナナオ2410デター!キタコレ??
788不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:38:35 ID:5xdc8n4+
ちょ、おまwwww

購入したばかりだぞ

789不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:40:23 ID:32K8d/ns
プライスプロテクション=納品後1週間以内(1回限り)とのこと。
まさかとは思うが、その間にまた下がらないだろうな。

Dellの中の人、ありがとう。
790不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:44:31 ID:5xdc8n4+
プライスプロテクション頼むメールをDELLに出したよ
791不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:45:02 ID:W9W0Y3Ur
とりあえず、見積りを取ったオイラが来ましたよ。

テンバイヤーに痛恨の一撃になるか?
792不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:49:39 ID:6m8tM0gR
2405が6万になるとか言って止めてたのはこれ絡みか?>2410W
793不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 14:59:12 ID:16bqtvIY
転売屋をつぶすために9万即決で出品しまくろうかな
794不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:03:04 ID:4z1chDAS
しかしこれ買えるのか…?今までは個人事業主ってことでDELLも目をつむってきただろうが
今回は400人までの法人だぞ。さすがに自称漫画家とか自称フリーライターとかじゃあ通じないんじゃないだろうか?
過去の祭りも全部SOHO絡みだったしさすがに今回は確認があるんじゃね?
みみずんショックもあったし
795不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:13:29 ID:5xdc8n4+
>>794
うちの家族、全員100人力だから無問題
796不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:14:35 ID:kRWfbMAA
sohoにも同じのあるから、そっちで買えばいいじゃん。
797不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:29:06 ID:5xdc8n4+
金さんから電話かかってきたよ
プライスプロテクションしてくれるってさ
798不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:32:59 ID:LOTtGKE+
FAX:デル TFT液晶モニタ キャンペーン!(法人・公共機関のお客様向け)<9/26まで>
\90,000+10%OFFクーポン適用で税込価格: 86,625 円で注文完了。
799不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:39:32 ID:xdGWLNKG
企業名を個人名にして自治会を選んでみ
おまいら全員、地区の自治会員には違いないから。
俺は事実役員だが、購入担当が役員の必要もないし、法人化してるところもあまりない。
800不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:42:29 ID:s4/ItFK6
今日も株で儲かったから、今度はアームでも買おうかな...
801不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 15:48:52 ID:p0QlOxKX
>>796
うrl教えれ。
802不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:20:23 ID:0/VFtmyq
地上デジタル放送みたいんだけど おすすめのチューナーはどれ買えばいいの?
803不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:22:05 ID:s4/ItFK6
DV-HRD2買え!!
804不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:26:04 ID:5xdc8n4+
>>802
デジタルチューナー搭載のDVD/HDDレコーダーの方が安い

SHARPのHRDシリーズならDVDも1125i固定で出力できるらしい
日立のDV-DHシリーズはデジタル放送のみ1125i固定で出力できる(DVDは480iらしい)


お勧めはHRDシリーズだな
805不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:31:06 ID:0/VFtmyq
>>804
>>803

なるほど テンプレサイト見るとシャープのD3でのみ 可能みたいなことかいてあったんで
早速 AV板のスレ除いてきます thx
806不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:34:42 ID:DwdLQrh2
>>732
さすがにそれは周りが暗すぎる。

ちゃんと照明点けないと目を悪くするよ。
807不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:39:57 ID:2CNfqZ4z
届いてから10日以上たってるからプライスプロテクション使えねー。
まぁでもこのタイミングで買うヤツもしばらくしてから俺と同じ気持ちを味わうんだろうなぁ…
808不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:40:02 ID:qd4kON4w
86,625 円見積もり完了。
これっていつまで使えるかな?
809不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:45:12 ID:W9W0Y3Ur
>>808
次の安い見積り取るまでw
810不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:45:31 ID:Yx5+xauA
買おうと思っているのにSOHOのほうで同価格にできずに買えない俺ガイル
811不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:54:30 ID:2GgZfOLM
数千円の価格差でそんなに騒ぐな、かっこ悪いよ。
812不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 16:59:40 ID:yC0s6rT/
>>811
貧乏なんだからしょうがないだろ。
813不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:16:03 ID:6m8tM0gR
12万8千円から9万1千円のインパクトに比べたらダメージは軽いな
814不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:16:54 ID:t1DZTrmZ
>>785
サンクス!!

お礼においらの解像度を見せてあげるよ!グロでもエロでもないよ!
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050911224125699.avi
815不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 17:38:48 ID:j524rZEp
>>813
同意(涙)
816不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:14:31 ID:svEVuVrR
リンクからは辿れないけど、ページは在るみたいだ。 >S2410W
トラッキングコードっぽいのがあったので、直リンクは晒さないけど。
ttp://direct.eizo.co.jp/ からS2110Wのページを表示してURLのS2110WをS2410Wに
書き換えれば桶。
値段は158,000でした。
コンポーネント入力もないし魅力ないなぁ。
817不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:24:42 ID:lsjrPZXq
どうやら2405FPWは旧式パネルの在庫処分で、
上に出てたナナオが新パネルを搭載してるらしい。

556 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/09/13(火) 16:37:32 ID:jSbZbzNh
>>550
昔は(G/G)の表記無しで16msとしか書かれていなかったんですよ。
あと、輝度もコントラスト比も違ったし。

http://makimo.to/2ch/pc5_hard/1109/1109739022.html#768
768 名前: 不明なデバイスさん 05/03/06 01:35:55 ID:rB7/5aGz
 #http://www.widescreengamingforum.com/forum/viewtopic.php?t=672&postdays=0&postorder=asc&start=105&sid=1ff24776045600a7ad1c8b1f72558e1a
 >Samsung updated their panel specification.
 >This panel is what dell uses for the 2405.
 >#http://www.samsung.com/Products/TFTLCD/Monitors_n_Industrial/LTM240M1/LTM240M1.htm

 2405FPWのパネルである LTM240M1 のスペック表示が色々と変更されているようだ…
 Googleのキャッシュと見比べたところ、以下の3つの模様。

 Contrast Ratio   700:1 → 1000:1
 Response Time   16ms → 8ms
 Brightness(cd/m2) 400 → 500

562 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/09/13(火) 17:38:55 ID:y3ZRnxw1
>>550
>>556
これって2405FPWは前のスペックじゃない?
応答速度も16ms、GtG12msだし、残像具合見てもGtG8msはとても出てないね。
それにコントラスト比も実測したサイトによると600:1強だったし。

564 名前:不明なデバイスさん [sage] 投稿日:2005/09/13(火) 18:08:14 ID:p55DG/Qc
>>562
って事はDELLのは古いパネルで、ここ最近の急激な値引きは在庫処分・・・と邪推してみる。
818不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:26:19 ID:lHUqDwjX
しかし安いなぁ
819不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:27:39 ID:lsjrPZXq
パネルの性能とPC特化機能(DVI-D×2や自動表示モード切替)を取るか、
価格と各種ビデオ入力を取るかって所かな。
820不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:30:50 ID:8rbFlRh4
DVI-I×2は良いね。
Dellも使えないコンポーネントよりDVIを二つにして欲しかった。
WUXGAだとアナログは辛い。

でも値段が1.8倍もするなら、2405を二つ買った方が良さげだな。
ゲームとかやるなら応答速度が速いナナオの方が良いかもしれないが。
821不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:32:35 ID:En+XmEU/
>>814
あんた・・・・一体何者?
ネ申?
822不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 18:53:10 ID:udtAtvnL
すいません、持ってる方に質問です。

・縦画面にしたときに液晶の下部を机上につけることは出来るのでしょうか?
 つかない場合は、机上からどのくらい浮くのでしょうか?
・DVI×2とのことですが、切替え時間はどのくらいかかるのでしょうか?
823不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:04:57 ID:s4/ItFK6
<大特価!衝撃の99,800円(税込)!>
高解像度WUXGA対応ワイド液晶モニタ!
デル 24インチワイド TFT液晶モニタ
UltraSharp(TM) 2405FPW HAS
(ミッドナイトグレイ/3年間保証)
通常電話受付価格(157,500円(税込))から
57,700円(税込)OFF!
824822:2005/09/13(火) 19:08:48 ID:udtAtvnL
DVI×2ではなかったですね。
すいません。
下の質問だけ、分かる方は教えて下さい。

・縦画面にしたときに液晶の下部を机上につけることは出来るのでしょうか?
 つかない場合は、机上からどのくらい浮くのでしょうか?
825不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:08:58 ID:wfmfpcFm
>>822
それS2410W
826不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:09:23 ID:pvhDRuF7
>>817
これは本当だろうか?

S2410Wを買った奴のうぷ待ち
827不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:22:11 ID:svEVuVrR
>>824
標準スタンドだと一旦一番上まで引き上げないと回らない。
回った後引き下げることは出来るけど、スタンド下部の台に
当たるので、隙間は2cmぐらいかな。
どうしてもくっ付けたかったらアームを買えばいんじゃね。
828不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:27:32 ID:svEVuVrR
おまけだけど、2405fpwの入力切替は
RGB->DVI->Composite->S-Vide-->Component
の切替なので、DIVからRGBに切り替えるのは面倒。
しかも反応が悪い。(のは個体差があるかもしれん)
個別のボタンで一発切替ならいいのだけど...
829824:2005/09/13(火) 19:29:59 ID:udtAtvnL
>>827
有難うございます。
20インチをアームつきで使ってるのですが、
可動範囲に不満があって、出来れば専用スタンドで
縦に出来ればと思ってまして。

2cmなら許容範囲ですので購入してみようと思います。
830不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:35:27 ID:5xdc8n4+
>>826
ネタだよ

NANAO社員か信者の書き込みだから放置しとけ

1000:1のパネルになる前のパネルはオーバードライブすら非搭載のPVAパネル
831不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:38:43 ID:g+lEtBzU
f1なんて興味ない人のが多いだろうけど
http://www.sankaido.jp/f/05/index.html
これを縦にしてフルスクリーンでみると圧巻。
832不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:42:50 ID:qIZrsVmI
発売もしてないのに何故ネタだとわかるんだ? 頭のおかしい知恵遅れさん?
833不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:46:24 ID:8HwyVuk0
アンチ七尾が信者の振りして荒らしかよ
UXGAスレでは同じパネルという見解なのに
834不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:46:48 ID:BDvpe9IK
>>832
おい、2405はとっくに発売されてるだろ
それで2405には1000:1のSAMSUNGのSPVAパネル採用

ここはDELLスレなんだから、NANAOの同じパネル採用のモニタの話は専用スレでやれば?
835不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 19:47:59 ID:/jFPZ3ct
ヴァイト代が予想より多かったのでポチっとしましたwwwww
楽しみwwwwwwww
836不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:11:48 ID:Jd6fPA7P

2405FPW って、グラデーションの静止画表示させるとトーンジャンプする?

って聞いたんだけど。実際どう。
新パネルならナナオにしよっかナー。
837不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:20:01 ID:UYG7vGhR
>>836
トーンジャンプって、UXGAで話題になってた2020の話だろ
2405FPWでトーンジャンプなんて話は聞いたことないし
もし発生するなら、同じパネル採用のS2410Wでも起こるだろ


値段がぜんぜん違う製品だし、七尾の欲しいなら七尾スレ行って聞いてみれば?
七尾S2410W買う金額で下手すりゃデル2405FPWなら2台買えるし
838不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:20:58 ID:2GgZfOLM
ところで、AS501っていう純正のスピーカー使ってる人いる?
音は期待できなさそうだけど、デスクトップがさらに広く使えそうで
なにげに気になっているのだが・・・・

839不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:29:57 ID:JCmi2abL
>>831
そんな物よりこっちの方が圧巻
ttp://www.uploda.org/file/uporg192062.jpg.html
840不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:45:07 ID:bZ6a7NPC
更なる値下がり決定
841不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:46:48 ID:UYG7vGhR
>>840
ますます飛ぶように売れるな
842不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 20:51:47 ID:TnaDnoBZ
WUXGAが標準になる日も近い。
843不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:12:05 ID:S93cKq8O
\91,395の時に注文して16日着予定だったのが今日届いてたよ

元々PC用に使う気はなかったんだけど、
お値段考えたらやっぱC/P高いすねこれ

デジタル放送見るぶんには申し分ないし
ブラウン管以外のモニタ買う以上インターレースものについては
絶対妥協を強いられるし
(VIERA持ってて、プラズマとしては良いと思うけどブラウン管と比べるとやっぱイマイチ)

もうちょっと値下がりしたらもう1台欲しいな
844不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:12:53 ID:/jFPZ3ct
これ入金してから1週間ぐらいでくると思いきや4日ぐらいでくるってことか?
845不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:12:57 ID:2GgZfOLM
>>838
使ってるけど、結構いいよ。
前モデルのAS500は、オクで大量在庫処分シュピーン中だけど
デザインが良くないね。
846不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:14:02 ID:fgVH+9Do
おいおいどこまでさげんだよw
847不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:16:42 ID:UYG7vGhR
>>844
俺2日で来たよ
848不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:48:46 ID:2CNfqZ4z
>>844
お届け予定は全く当てにならない。
849不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 21:51:01 ID:16bqtvIY
これ入れると楽しめるな
http://worldwind.arc.nasa.gov/
850不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 22:07:35 ID:Bfh1BG+Z
DVDレコと接続するのに

DVDレコ側  2405側
D端子⇔コンポーネント
コンポーネント⇔コンポーネント

では画質等違いがありますか?
851不明なデバイスさん:2005/09/13(火) 22:10:04 ID:UYG7vGhR
>>850
多少、コンポーネント-コンポーネントがいいらしいが
目で分からん範囲だろうよ
852不明なデバイスさん
「安い」「CP最高」「でっる最高」

って言ってた香具師は・・・更に右手が高速であdfghj