「解像度」は表示の細かさを表すもので、
画面の画素数のことではない。
640×480,1920×1080 ←これは解像度ではない
70dpi ←これが解像度
382 :
不明なデバイスさん:2012/04/26(木) 16:09:09.66 ID:ZXxf02vb
640x480 16色はVGAといってもいいが
640x480 256色はVGAというのは明らかに間違い
ところでVGAの定義ってISOかなんかで決まってるの?
今ビデオカードのことをVGAと呼ぶのは Video Graphics Accelerator の略だよ。
かつての矩形描画に特化した Window Accelerator が
グラフィック全般をアクセラレートするようになって呼び名がそう変わった。
Video Graphics Array とは別の言葉だ。
385 :
不明なデバイスさん:2012/04/27(金) 04:01:39.73 ID:uZwqKQfT
Video Graphics Adaptor だったんだよ。
それはそうとして、自分のファンレスNvidia210(1GB)のボードは
風きり音が無いので静かだなと満足していた。ところがSpeccyという
ソフトが教えてくれたんだが、単にWindowsの画面を表示しているだけでも
チップの温度がなんと摂氏70度にもなってしまっているのだ。壊れるんじゃ
ないかと心配になった。あなたのグラフィックチップの温度は何度?
50度
保守
あつい
あつ
あつすぎる
34度
保守
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
保
守
さむいよー
保守
398 :
不明なデバイスさん:2013/01/01(火) 08:52:10.34 ID:C3cqStGY
あけおめ
らららららー
りりりりー
401 :
不明なデバイスさん:2013/02/08(金) 00:48:51.18 ID:/VfajkPX
Array
るるるー
れれー
ろー
わ
じめじめ
あつ
ヤクザ古川博、死ね。
あつつ
保守
た台風だ
さむ
保守
さむ
415 :
不明なデバイスさん:2014/01/01(水) 09:24:39.57 ID:Bvit/LAO
あけおめ
416 :
不明なデバイスさん:2014/02/15(土) 18:51:28.48 ID:+AJ4bOPx
保守
417 :
不明なデバイスさん:2014/03/09(日) 17:48:52.58 ID:z8lq2X+3
保守
保守
419 :
不明なデバイスさん:2014/05/08(木) 17:49:36.51 ID:z4M3Z2kb
保守
終了
保守
保守
保守
GPUでいいじゃないか
サインはV
victory
さむ
おめ
保