1 :
不明なデバイスさん:
最近PentiumVに興味があるんだが・・・
夏厨とはいえやって良いことと悪いことがあるんだよ!
次世代CPU
色々調べてみて、PenIIIを使うなら1BGHzあたりが妥当だと思ったんだけど
みんなの意見を聞きたい。
6 :
1:2005/08/04(木) 19:07:26 ID://gOn2WD
重複スマソ
削除依頼だしてきます。
7 :
不明なデバイスさん:2005/08/04(木) 20:45:24 ID:csKVNHho
重複スレッドの削除なんて重要削除じゃないですよ五十嵐さん。
60 名前:五十嵐勝哉・学生 投稿日:05/08/04 19:25 HOST:d2c650a6.tcat.ne.jp
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1123076929/l50 削除理由・詳細・その他:
他の質問スレッド等と重複している。
単発質問スレッドになっている。
61 名前:消年隊 ★ [sage] 投稿日:2005/08/04(木) 20:13:28 ID:???
60 その理由だと、削除整理板へどうぞ。
62 名前:60 [sage] 投稿日:2005/08/04(木) 20:17:18 HOST:d2c650a6.tcat.ne.jp
>>61 すいません、削除依頼初めてなんです。
しかも自分の立てたスレだし・・・OTL
五十嵐…
9 :
1:2005/08/05(金) 12:30:22 ID:5Dy9o0BX
やっと削除依頼出せた!
迷惑かけました。
10 :
不明なデバイスさん:2005/08/14(日) 20:29:08 ID:uh8E53lc
あはjふぁh
12 :
不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 00:38:36 ID:/BBB7nsb
13 :
不明なデバイスさん:2005/08/15(月) 00:47:27 ID:8D9w+GJ8
1よ、気にするな。
>>5みたいなのどうやって検索でひっかけぇっちゅーねん!!!
通ぶりやがってPentiumVって書けボケ!!!!
14 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 00:43:36 ID:ii38Jb4h
PentiumMはどっちかっつーとこっち寄りのアーキテクチャなんじゃなかったっけ。
PentiumProから脈々と続くPenII/IIIの流れは良かった。
1クロック当たりの処理能力がガタ落ちになってからIntelは腐ったな。
>>13 ヒント:機種依存文字を避けているだけで、通とかそういう問題じゃない
15 :
不明なデバイスさん:2005/08/17(水) 00:44:28 ID:ii38Jb4h
と思ったら思いっきり機種依存キタコレ
>>1はうんこ
糞スレ上げんな
17 :
不明なデバイスさん:2005/09/22(木) 12:30:54 ID:1QagQYrT
ここしか無いので質問させてください
ノートパソコンでPentiumIII 800MHz使ってるんですが
speedstepを停止させたいのです
BIOSでは停止できなくて、他に止める方法ってあるんでしょうか?
書き忘れました。
省電力のやつでもできません
>>14 いやそんなこと言ってるンじゃなくて
コア名かかれてもお前らみたくオタクじゃないんだから分かんねーよ
ってことでしょう。
それに機種依存文字使うなって偉ぶるなら半角カナ使ってる時点で反論もなにも…
どっちにしろ1はクソ。
>>17 コンパネ→電源の管理でspeedstepのタブない?
21 :
不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 13:27:02 ID:Cykh6T37
>>20 電源オプションですか?
speedstepタブはありません
東芝のパソコン使ってるので、東芝省電力というものがありますが
それではspeedstepの速度を調節するしかできない
BIOSも無理だし、どうにか止めれないですかね。。
22 :
20:2005/09/23(金) 13:59:09 ID:/eY37nY8
>>21 俺はNECだけどコンパネ→電源の管理でspeedstepタブがあって
そこで切れるんだけど東芝は違うのね
あとmsconfigでPRPCMonitorのチェックをはずすとか
23 :
不明なデバイスさん:2005/09/23(金) 20:14:04 ID:1tMI3oHZ
5年前のスレか?
>>23 メインマシンがCoppermineな漏れにあやまれ!
でもそろそろAthlon64が欲しくなってきた漏れガイル。
P4?イラネ
>>24 メインマシンがkatmaiの俺が来ましたよ。
石を河童800MHzに換えたいんだけど可能なのか?FMVの2000年モデルでM/Bが同じ(?)上位機は河童が載ってるんだが…。
もう秋だなあ
俺、メインマシンがkatmai 500Mhzです。
ネットとnyとDVDVideo焼きとDVDリッピングぐらいしか使わないので
必要十分です。
高画質なDivxとかを見ると少しコマ落ちします。
どれぐらいのクロック数の石ならコマ落ち全く気にせずに動画が見られ
るもんでしょうか?
少しクロック上げればOKなようでしたら、700Mhzぐらいのを探そうと思っ
ています。
今の構成は
HDD:80G(ATA133) 80G(ATA100) 20G(ATA66)
ビデオ:MX440(64MB) メモリ:640M
マザボ:440BX OS:Win98SE
(ffdshowは画質が悪いので使ってないです)
>>27 Win98SEは512MBがMaxじゃなかったかな。
640MBものせてると動作おかしくならん?
256MB以上つんでも効果が現れない。
おかしくなるのは768MB以上からだが、これも回避できる。
回避デキネーヨ
>27
ここは自作板じゃないから構成の書き方慣れてないのだろうけど、
読んでも分からない。
ATAカーどー挿してるかも分からないし・・・。
まさかATA33でHDDを使ってるとか??
それはともかく、まずM/BのBIOSがカッパーマイン対応してるかどうかを調べる。
最悪の場合M/Bのリヴィジョン番号によってはBIOSアップの道すらないものもある。
たとえば私の手元にあるWS440BXだったかな。
どこかのOEM品らしく、インテル純正品でありながら、
WEBサイト上ではその存在が「ない」ことにされてる。
つまりBIOSを更新できない=katmaiコアまでしか使えない、
ということになる。
そこで改造BIOSを投入ですか?
sage
WS440BXを二枚使っていて、CPUは以下のように更新しているよ。
最初加藤舞最初型450Mhz→加藤舞最終型600Mhz→河童舞750Mhz。(二台ある。)
もう一つはABIT440BXで、河童舞866Mhz使っている。
PentiumVを三台使い回しているけど、安定度が最高だ。速度はそもそも要求してたらPentiumV使ってないし。
一度でいいから使ってみたかったのがPentiumVだ。それも絶対にスロット1のヤツ。
充分楽しんでいますよ。
本体もそうだけど、周辺機器もそろそろ寿命だから、あと少しかなあ、楽しめるのも。
マザボの寿命が、一番に来てしまいそうな感じです。
35 :
不明なデバイスさん:2006/02/10(金) 22:27:21 ID:/8+kafv2
クコカ
>>34 河童舞って何だw
うちのWS440BXは最初から河童750MHzがついてた。
1GHzにしたいのだが、金がない・・orz
>>36 Copper"mine"
のことだと思われ
39 :
不明なデバイスさん:2006/03/06(月) 11:00:35 ID:+s7RVP3Y
?
PentiumV750Mhz(coppermine)スロットタイプが二個手元にあったので、中古のTyanTiger100
を使って「デュアルCPU」を組んでみた。
1と同じでペン三に興味があって使い倒す積もりであれこれやったけど、これが多分「お遊び」の最終列車だな。
それにしても、いつごろ発売されて幾らだったのか知らないけど(Tyanて高いからね。)、偉く元気で丈夫そうなボードだ。
何処かが壊れたら、いよいよPentiumVシリーズとはお別れしようと思ってるんだけど、以外と丈夫なんだよな、これ。
てかPen3時代のマザーって丈夫なのが多いと思う。
コンデンサに爆弾抱えたi815は例外だけど。
まぶっちゃけ、糞といわれてるP4の、更にその廉価版セロリンですら、
実際使ってみるとP3・1GHzオーバーのものよりも断然快適な罠…
それは罠
セロリンDは多少快適になるにしても爆熱・爆音・・・。
で、同等の発熱・騒音のPen4と比べると大幅に性能が劣るわけだ。
>>45 CeleronDとPentiumDの値段を比較したら、大幅な性能差がなかったら暴動だぜ。
>>46 それもそうだなw
でも、どうせならせめてPen4 631ぐらいは欲しいところだ。
買い換えるとなると、総取り替えに近くなるしCPUケチったところで
それなりの出費にはなってしまう。
>>47 いやいや、全取っ替えを考えているんなら、どーせだ。秋ごろに顔を出すコンロとか何とかとか
次世代?の出るのを待ち、噂を良く聞いてからでも遅くはないだろ。
第一、次世代OSだって何だかグズグズしてて、今の様子じゃ「慌てる乞食は貰いが少ない。」
そのものだろ。
コアデュオ、コアソロだって、既に次のCPUを見越した連中にはスルーされているみたいだからな。
49 :
不明なデバイスさん:2006/04/25(火) 11:58:51 ID:ZHhG6ADO
ペン3河童に電圧が違うのが何種類かあるが互換性はあるんですか?
あるといえばあるし、
ないといえばない。
51 :
不明なデバイスさん:2006/04/27(木) 11:48:54 ID:AHe4ejWt
>>49 そんなの、同じスロットとかソケットなんだから「互換性」はあるでしょ。
んで、固有の電圧はマザーボードがチェックしてちゃんと供給するよ。
もしかして、釣り?
>>52 cD0ステップはcC0ステップより若干電圧が高くなっているだけでなく、
他にも変っていることがあるので、BIOSアップデートが必要。
チップセットによっては、BIOSアップデートでも対応できないとか、あったと思う。
一部のマザーはVRM回路に負担がかかる(設計上の余裕がない)とかで
チップセット的には対応可能でも、マザーに無理をさせたくない意図で
cD0対応を行わない(自粛している)ベンダもあった。
あるいは、主力製品がi815系に移行しているので新機種への買い替えを
促す狙いから、意図的にcD0対応を見捨てられた旧機種BIOSも存在した。
BIOSでcD0に未対応でも、挿して起動するMBならOSをW2Ksp4かXPsp1に
すればOS側がCPUパッチを行ってくれるので、そのまま使う事もできた。
AwardかAMIbiosならBIOS更新TOOLが流出してるので、DOSコマンドの
知識があれば自力で足りないパッチコードをBIOS(FILE)に埋め込んで
対応させる事も可能、しかしDOSのCUIを判らない人には敷居が高い。
>>51 そんな感じから50氏のような回答になるのだよ。
55 :
不明なデバイスさん:2006/09/11(月) 07:57:15 ID:Hk6TU++T
質問ですが、Vcore1.6Vと1.7Vとでは許容範囲でしょうか?
というのは、Mobile PenIII 600Mhz Vcore1.6V 搭載のノートPCのCPU
換装をしようとする場合、Vcore1.7Vの1.0GHzが問題なく稼動するか
どうか、ということです。
ノートPCのM/Bが自動認識して供給してくれれば問題ないでしょう
けど、もし固定電圧供給な場合の不安があったりしています・・・。
>>55 中国人っぽい文章だな。
そんな文章を書く頭の程度なら、やめておいたほうがいい。
二月に組み上げたPentiumデュアル機。何が悪いのかさっぱり判らないが立ち上がらなくなった。
出来る限りの手を尽くしたが、イカれたのが片方のCPUであることが判っただけだった。
しかし、新しいCPUに取り替えても稼動しない。
いずれも古い中古の組み合わせだったから、あっさりと匙を投げて別のデュアルマザボを調達した。
すると、見切りを付けるインストールで治ってしまった。不具合の理由が全く判らないまま。
周辺機器は大分外したんだが、それが不具合の原因だったらとっくに奇怪しくなっているはずなのだが。
しかも、あれこれやったせいか、HDDもスッキリしたものか、偉く調子がいい。
用意した新しいマザーボード、可哀相(?)なので、組み上げることにした。また、自作機が一台増える。♪
スロット1のPentiumVに興味を持って手を着け始めたが、まさか370Pentiumまで使うことになるとは、
想定の範囲外になっている。
とにかく、C2Dのおかげで、価格崩壊しているからね。
ハイパースレッディングに代表された(特殊なコアの場合の例だけど)ように、最近のCPUは処理速度を追求する余り、
相当な負のハンデも背負い込むことになった。発熱であり高消費電力である。
しかし、だからと言って特殊なゲーム等でない限り、目にも止まらぬ映像表現であっても、困るわけだが。
その中に、使用する処理量によって、自動的にクロックを下げると言う手法がある。
稼働時間のあいだ、ずっと最高性能を発揮し続けるのではなくて、簡素な内容の処理の場合は、
高いクロックではなく、ごく普通のクロックになると言うなかなかのアイディアなのである。
で、このクロック数がギガクロック以下に設定されているのである。600〜800程度のPentiumVと同じ程度だ。
つまり、普段の普通のデータ処理作業などをしている限り、驚くほどの高性能なんか要らないよと、
Intelが証明しているわけだ。
勿論、これが総てではないにしても、最近の高性能な周辺機器を組み合わせての話になるのだろうけど。
これから類推しても、現在であっても日常的な用途、特にゲーム等の使用に供しない限りは、ギガクロック周辺
のPentiumVで充分に使用に堪えるはず、なのである。まぁ、一事が万事と言うこともないが。
かつて一個数万円もした高価なブロックCPUがほとんど一万円以下で手に入る(勿論新品等ほとんどない)今、
使い方によっては充分に面白いものが、PentiumVなのではないかと思う。
まだまだ使える周辺機器もたくさんあるはずだし。対応するマザーボードすら現行製品であるのだし。
陳腐化の激しい新製品だらけな世の中で、「我関せず」とのんびりマイペースでいるのがPentiumVなのかもね。
Pentium3は今なら1000円前後なんだよな。
Pentium3で自作で作ろうと思えば一万切って作れるかもしれんな
i810eチップのマザーなんてこの間500円で売ってたし
pen3本体もV-s以外なら1000円しねえだろ
まぁV-sになったとたんに値段が跳ね上がったりもするわけだが
-sもひところに比べたら恐ろしく相場が下がった。
世代で流れていく人の世と一緒だよ。
十年後とかには、PentiumMが数百円で売られてたり、初期コア2デュオが千円とかね。
旬な季節はみんな、それぞれが持っているんだよ。
かつて流れの王道を歩いていたPentiumVも、今のコア2デュオも、結局は同じことだ。
夏草や(ry
>十年後とかには、PentiumMが数百円で売られてたり、初期コア2デュオが千円とかね。
あと十年もかかるのか?さすがは業界大手のIntelだな。
そう、でもまぁ、確かに安いね。「1000/256/100/1.7V」が4200円だった。
ナンダカンダ言ってる割には・・・うっかり2ヶ買っちゃった・・・しまった(笑
Mobile PentiumV-Mの最高クロックはいくつですか?
>>66 たしか1.33GHz
オクで時々流れてる
>>64 10年前というとPentium Proがハイエンドだっけ。
PenIIはまだ出てなかったよな。
PPROはNT系や32ビットOSじゃないと力が出せなかったから、Pentium200が
主流のWin95では事実上ハイエンドだった。
う〜ん、「PentiumU 1400MHz」とBIOSで認識された!
ASUSのBIOSはユルイなぁ…
>>71 いやいや、ユーモアがあってよろしいのでは。(笑)
ペンV933Mhz(socket370)デュアル、ペンV750Mhz(slot1)デュアル、ペンV933Mhz(slot1)シングル
と楽しんでいるが、余りに安いのでオクでペンV1Ghz(socket370)を買ってしまった。
が、いくらなんでも、使えるボードがないのに気付くのに、数分掛かった。
>>73 933シングルが刺さってるママンに、下駄つければ?
PentiumVてさ、大体発売されたのっていつの話なの?
ペン四が終わって、ペンDがそろそろ終わりそうで、今C2Dだよ現役が。
「道南?」とか聞いている時でもないでしょ?
骨董屋さんじゃあるまいし。
>>75 バカ丸出しだな。
現役かどうかは使う人次第。興味がないならスレに来なきゃいいだけ。
C2Dってさ、大体発売されたのいつの話なの?
今Quad FXとC2Eだよ現役が。貧乏人じゃあるまいし。
77 :
不明なデバイスさん:2006/12/17(日) 11:12:51 ID:lwVgkCPR
「道南」ってなんだい?
北海道の南のほうだろ。
発熱少なそう
ペンV1.2G
千円で安かったけど使えるマザーねーじゃん
来週秋葉いくか・・・
ところでパイ焼きどのくらいかな?
千円は、安すぎないか?
あと、使えるマザーは少ないよ。
もうヨボヨボになった使い古ししか入手出来ないよ。
パイはね、104万行で、それだと二分半くらいなんじゃないのかな?
82 :
不明なデバイスさん:2007/02/27(火) 10:47:03 ID:tMsRIsa+
ハードがなくてつかえないCPUじゃ妥当だわな
ヤフオクでP3V4Xを落とすとかどう?
テュアラティンは動かないかも
84 :
不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 16:13:45 ID:Aj4AGjGm
ペン3が八個ぐらい乗ってるワークシテーションないの?
ティアラティン非対応のSLOT1ママンに
チンコ挿したら しびれた
>>84 あるお。
但し、中古市場に流れることは「稀」
88 :
不明なデバイスさん:2007/03/02(金) 20:30:36 ID:Aj4AGjGm
>87
実は、4Xになる前の初期の頃のAGPが必要なんでつ。
ペン3のクアッドはサーバでよく見るんですけどねぇ〜
でもAGPついてないし〜
pen3 1GHzって藁より、つおいの?